【節電】政府、LED電球に販売切り替え要請へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる今夏の節電対策に向け、政府は照明メーカーや小売業者に対し、
白熱電球の販売自粛と節電効果の高いLED(発光ダイオード)電球への切り替えを求めることを決めた。
細野豪志環境相と枝野幸男経済産業相の連名で要請を行う。細野環境相が12日、閣議後の記者会見で明らかにした。

 政府は08年、国内の白熱電球の製造販売を12年までに自主的に中止するようメーカーなどに要請。
これを受けて大手メーカーが生産から撤退し、現在は一部のメーカーしか製造していない。
白熱電球からの切り替え加速を目指し、小売業界への働きかけを強化する。

 日本エネルギー経済研究所の試算では、LED電球の消費電力は同タイプの白熱電球の約8分の1で、
寿命は数十倍。環境省によると、白熱電球は、02年に1億2000万個だった出荷個数が11年には4300万個に減っている。
一方LED電球は、09年の200万個から11年は2400万個にまで増えた。

 細野環境相は「すでに自粛を表明している関係者も多いが、できるだけ前倒しして、
夏に向けて切り替えてもらえるよう要請したい」と話した。【藤野基文、比嘉洋】

毎日新聞 6月12日(火)11時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-00000025-mai-bus_all
過去スレ ★1 : 2012/06/12(火) 11:35:21.29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339522117/
2名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:24:50.09 ID:9CUDVnKq0
補助金だせよ
3名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:25:59.11 ID:VkgbPrbEO
いやだ
4名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:26:51.22 ID:FJAoxWqP0
俺もいやだ
5名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:26:58.26 ID:ci6b6pxP0
今どき白熱電球なんて買う奴いないだろうに・・・
何でみんな、電球型蛍光灯を無視するんだろう。
6名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:27:03.29 ID:eiQprZq+0
全周囲照射できるやつを安く売れ、話はそれからだ
7名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:27:12.64 ID:i5xlyCjm0
LED高いよな
白熱球の何倍の値段だよ
8名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:28:15.47 ID:XkErDRY70
寿命が数十倍とあるけど、
一度交換したら、もう交換する事なんてほとんど無くなるんだよね。
一通り普及した後は商売あがったりだね。
9名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:28:33.73 ID:alxnXVXB0
蛍光灯で良いよ
T5管はLEDよりも優れてるし
10名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:28:48.65 ID:Mk7pKZQC0
>>5
それって無段階調光出来ますか?
11名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:29:04.62 ID:LWYFgn+3O
燭台とロウソク買ったわ
12名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:29:09.18 ID:UNFoL4Dj0
たけーんだよ
暗いし
地デジみたいなゴリ押し販売やめろや
13名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:29:18.53 ID:Qb0GFt8i0
>>8
何年かしたら「寿命」の定義が問題になると思うよ
14名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:29:20.61 ID:oo+u9v0CO
廊下やらの電球も引っ越すとき持って行くのか
15名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:29:38.49 ID:4DgbpA0g0
オーム電機など12社のLED電球の全光束が表示の3〜8割程度しかないことが判明

一般照明用LEDランプ販売業者12社に対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/representation/index.html#m01-3
16名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:30:05.07 ID:8GVkSSxC0
またくだらねえこと言ってるのか。

とっとと解散しろよ、クソ民主。
17名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:30:12.41 ID:4tBV4l3BO
LED暗いんだよな
あれは目によくない
18名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:30:38.09 ID:E9vPKicX0
電球型蛍光灯でいいだろ
19名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:30:55.27 ID:VGxP540V0
で安い「中国」産を買ってもらうのを推進するためか。

本当に死んでくれないかな野田豚
20名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:30:58.15 ID:tH5zzqDm0
>>1
強制すんな!LEDの青色は目に悪いんだよ。
21名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:31:12.00 ID:YwJaXKTW0
それよりTVの停波要請をしたほうが節電になるのではないか
22名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:31:41.55 ID:cjb15cNe0
東京電力の電気メータ検針票と一緒に「電気料金値上げのお願い」(「申請中」と赤スタンプを手押ししたもの)
が投函されていた。
電気料金値上げには寛容であったオレも、これにはかなり逆撫でられた。
23名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:32:00.37 ID:Z4Y6qt/R0
>1
んなあほな事言ってる間に、原発回しながら発電所の手当てしろよ。
頭悪いんじゃねーの?
24名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:32:14.98 ID:9fsmFvna0
利権絡みか
いい加減にしろクズ行政
25名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:32:55.03 ID:w1SRfLu30
安いLEDは使える場所が限られるんだよな。あらゆる場所で使えるLEDを安く作ってくれないかな。
26名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:33:24.00 ID:WO1vjwjN0
買ってはいけない劣悪LED


白熱電球の60ワット相当の明るさ」などと表示して販売されていたLED電球が、
実際より暗いケースがあり、消費者庁は、景品表示法に違反するとして、販売業者
12社に表示をやめるよう命じました。
景品表示法違反で命令を受けたのは、大阪・堺市に本社があるホームセンター
「コーナン商事」や、広島市に本社がある家電量販店「エディオン」など、
販売業者12社です。
消費者庁によりますと、12社は自社の商品のパッケージやホームページなどに
「白熱電球の40ワット形と60ワット形相当の明るさ」などと表示していましたが、
JIS規格が定める明るさの単位「ルーメン」で比較すると、30.9%から
86.6%にとどまっていたということです。
このため、消費者庁は、消費者に誤解を与える不当表示だとして、景品表示法に
基づいて14日、12社に対し表示をやめるよう命令しました。
これに対して、販売業者側は「部屋全体ではなく、手元の明るさであれば表示した
白熱電球と同じなので、問題ないと思った」などと話しているということです。
LED電球は、白熱電球に比べて消費電力が大幅に低く、長持ちするため、節電対策
でも注目を集めていますが、消費者庁は、LED電球を選ぶ際は「ルーメン」を基準に
するよう注意を呼びかけています。

●命令された12社
http://alp.jpn.org/up/s/10217.jpg

◎消費者庁のリリース
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120614premiums_1.pdf

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015831331000.html
27名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:33:26.81 ID:VO/dsyzYi
やだよ
28名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:33:29.23 ID:f42xprCaO
常夜灯をLEDに変えたら目茶苦茶暗かったぞふざけんな
29名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:34:00.10 ID:XL+Cq5nU0
>>1

で?

白熱電灯 使うようなトイレの電球を LED にして どんだけの節電の効果があるんだ?

しかも、そのコスト 生涯回収不能なほど トイレの電球の使用率は低いぞw

30名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:34:12.70 ID:K0b14oUnP
トップバリュの中華LED電球の在庫が山ほどあるからな。まぁそう言う事だ
31名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:34:25.31 ID:i5xlyCjm0
サムスンLEDから民主党に要請があったのか
32名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:34:48.51 ID:8BHW74mz0
>>8
 イオンのトップバリューの安いLEDを買ったら蛍光灯よりも早く寿命来た
33名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:35:44.83 ID:gKvvoS4b0
>>10
無段階調光なんて全需要のほんの一部じゃないの
だからLEDだって調光できないタイプが主流じゃないか
34名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:36:02.88 ID:MoLuepZX0
何だ蛍光灯使ってた方がいいのか
35名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:36:14.53 ID:GAMfucX/0
民主党のLED利権
36名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:36:55.61 ID:9ZdGpVNv0
まず政権を民主党から切り替えんとな
37名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:36:56.13 ID:9fsmFvna0
こういうのは消費者が選んで買うものであり上から強制するようなもんじゃない
値段が同じならまだしもLEDは10倍するだろボケ

消費者庁なんとかいえよこら
38名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:37:35.34 ID:vG4OyHBR0
家庭では白熱灯の拡散する暖かい光が勝る
39名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:37:56.54 ID:Sf+2fg/x0
LEDはまだ過渡期でどんどん良くなる
今買うなら蛍光管タイプの電球
40名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:38:02.57 ID:kyZC3dse0
クリプトン球タイプの全体的に明かり照らすタイプのがないんすけど
41名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:38:16.65 ID:bifnk4IJ0
賃貸住まいだと電球切れてもわざわざ高いLED電球なんぞ買う気が起こらん。
電球の電気代?そんなの気にするほど点灯しとらん。
42名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:38:38.68 ID:hwUkAVmC0
>>8
な〜に、中のコンデンサの選定一つで
寿命なんて変えられますよ。
LED自体もだんだん暗くなってくるし
43名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:38:45.06 ID:gKvvoS4b0
>>29
でも、トイレとかみたいな短時間利用の場合は立ち上がりが早いLEDが向いてると思う
44名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:39:02.08 ID:7ql9CFGf0
>>1
>LED(発光ダイオード)電球への切り替えを求めることを決めた。

いさぎよく献金受けますた。。。
正直、利権って気持ちいいっす。
随喜の涙ながしてますを。


恥らいもホドホドにと思いますた。
 
45名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:39:02.93 ID:KcU50TFs0
             rrr、                 _/\/\/\/\/\_
             | |.l ト            /つ))) \              /
    , r '" ⌒ヽ- 、⊂.ヽ |__ ☆ .  __  ._/ 巛   < 国民のバ──カ! >
   //⌒`´⌒ \`ヽー  \| |l ./ \  .|l___つ /              \
   { / ⌒  ⌒   l )/|||. , \|||/  、 \|||   ☆   ̄|/\/\/\/\/ ̄
   レ゙ ==・' '=・=  .i /  __从,  ー、_从__   \  /
   .|.  ー'  'ー    ./ /  /   | 、  |  | ヽ   マニフェストなんか捨ててでも増税してやるんだからな!
   l   (_人__)  .(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l ヽ   ありがたく思って納税しろよ!!
  .{    `ー'   /   `// `U ' // | //`U' // l  -☆
   ヽ、___/   /   W W∴ | ∵W  .ノ  パンッ!
        /    ☆   ____人___ノ \  パンッ!
      /       /        \     \

46名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:39:07.83 ID:T2WwlSW80
ホタルックでいいじゃん
47名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:39:24.00 ID:zvPOtjPn0
おれもLED電球買ってみたけど、蛍光灯の方がいいよ
48名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:39:36.28 ID:iiNrNsLN0
足りるのに何で節電なの?
馬鹿なの?アフォなの?
49名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:39:54.36 ID:Qb0GFt8i0
LEDの表示基準作れと
50名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:39:56.64 ID:XL+Cq5nU0
>>1
賃貸のヤツは、引っ越す度に、5000円も出したLED置いてくわけにはいかんだろう

白熱電灯買えないと 非常に困るんだが

おまいらの ボンクラ頭ぢゃ そんなことさえ思いつかないんだろうなw
51名無し:2012/06/14(木) 18:39:58.62 ID:GW3A6+AJ0
昨日TVで白熱電球のほうが安いから困るって発言してたオバさんがいてワロタ
LEDじゃなくて蛍光灯タイプでも電気代がかなり浮くのにwww
家庭用電球で白熱電球買う奴はアホ
52名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:40:02.09 ID:zxssKz0N0
わかりやすい利権だな
地デジが一段落したからね
53名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:40:07.35 ID:t/qX7FQZ0
>>1
政府も交換時期だな
54名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:41:11.74 ID:Qb0GFt8i0
>>53
毎年交換してるんだけどなw
55名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:42:02.45 ID:WO1vjwjN0
>>37
白熱灯の発光効率が悪過ぎるんだから仕方がない
原発停まってなけりゃ、こんな要請も無いだろうよ
56名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:42:39.31 ID:65y9i5jxO
>>51
でも実際には 蛍光灯玉もLED玉も マスコミやメーカーが言うほど長持ちしないからなあ(笑)
57名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:42:58.37 ID:ybxhSSjr0
>>40
それもだけどミニクリプトンタイプのLED電球だと、くびれが太いのでソケットの根元まで入らない場合もある
斜め差しのLED電球は全て駄目だった・・・
58名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:43:07.69 ID:bLlD1R3z0
>>33
無段階調光が簡単にできなくなりイニシャルコストが高くなる
無段階調光はニーズとしては結構あるから、困るでしょ?

どんなところで使うのか、想像してごらん
59名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:45:04.92 ID:ElmN/jww0
>>56
以前、LED電球について、暗い重い切れるというスレが立ったことがある。
少しは改善されたのかな。
60名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:45:37.04 ID:+DrWKU4z0
遂に市場に介入。順調に社会主義だな。
61名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:45:40.48 ID:qZjZlnmV0
>>51
>蛍光灯タイプ
立ち上がりが遅いから短時間使用の場所には向かない
男ならわかるだろw
62名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:45:44.75 ID:lFYdO8d+0
性能で劣る割高商品買わせるとか押し売り以外何物でもないな
63名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:45:50.68 ID:NDyp2vmn0
まずパチやゲーセンとかのアミューズメント系を規制しろ。
話はそれからだ!順序が逆だろ!
64名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:45:53.93 ID:Mk7pKZQC0
>>33
とは言っても、うちの場合は調光付きの照明の方が多いんだよなぁ。
なので調光に対応してくれる電球じゃないと困る。
調光機に負担が掛かって壊れたら嫌だし。
65名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:45:55.38 ID:UNFoL4Dj0
66名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:45:55.41 ID:65y9i5jxO
あと便所みたいにすぐ点いて すぐ消す みたいな所には蛍光灯玉は無理だし
67名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:46:08.20 ID:gKvvoS4b0
>>58
だから全需要に対してほんの一部じゃないの?
調光LEDでもダメなんでしょ?
そんなニーズが結構あるとは思えないなぁ
68名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:46:18.17 ID:Mp8+i0Qb0
高いのをどうにかしてくれよ。
60W相当だと2〜3千円とかするし。
69名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:46:18.55 ID:zaWFJHNQ0
今まさに2部屋をLEDに付け替えたわけだが明るすぎて眩しい
これ天井が高い家の基準なんじゃないか
70名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:46:51.55 ID:VijtCHpD0
民主党のやることって、一々子供っぽい気がする。
71名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:47:14.24 ID:731/yTcw0
>電力1/8、寿命数十倍

で、明るさは? 1/8だったらウケるが
72名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:47:39.19 ID:5NCuuGte0
各家庭に必要量だけくばればいいだろ
73名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:47:45.83 ID:XATufxsl0
安いLEDの照明は「気持ち悪い」光だすやつ結構ある
まだまだ切り替えられないわ
74名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:47:52.33 ID:2kjNSstNO
LED行く前にまず電球型蛍光灯だよ
これあまり注目されないまま今に至ってしまったが4〜7Wしか使わんからお勧め
白熱電球より少し長さがあるからカバーがある場合は全部に使えると限らないが、
ダイソーでも売ってるし、LEDが安くなって品質も安定するまではこれだろ
75名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:47:58.00 ID:WO1vjwjN0
>>56
中国メーカーOEMの安物じゃないの?それ
暗いしチラつくし壊れやすいしで、安かろう悪かろうの見本みたいなもんだな
76名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:47:58.62 ID:SN7vbfxE0
利権絡みの国策を省エネにすげ替えて国民に押しつけるなよ
ダメなものはダメ、いらねぇもんはいらねぇんだよ
77名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:48:13.07 ID:XL+Cq5nU0
>>51
> 昨日TVで白熱電球のほうが安いから困るって発言してたオバさんがいてワロタ
> LEDじゃなくて蛍光灯タイプでも電気代がかなり浮くのにwww
> 家庭用電球で白熱電球買う奴はアホ

お前が あふぉ だろw 賃貸で2年以内引っ越すのに 高い電球買って 次の住人にプレゼントする馬鹿いるかよw

使用パターンの思慮が足りなさすぎるw おつむの回転の悪い馬鹿は、脳みその電気信号もLEDにしやがれw
78名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:48:44.30 ID:Mk7pKZQC0
>>69
部屋自体は明るくなった?
LEDって「光源は眩しいのに、照射空間はそんなに明るくない」という印象があるんだが。
79名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:48:52.84 ID:RyDXPtQj0
白熱電球の大半は家庭使用だけど
家庭って夜がメインだよね
省エネする必要あんの?
80名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:49:06.93 ID:b1hGU7p+0
節電という意味だけであれば
コスト面も考慮して電球型蛍光灯も切り替え候補のはずなのに、

あえてLED電球にしか言及しないのって、

なんか利権くさいよねw
81名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:49:40.13 ID:EHBSG5VRO
電気代払って白熱電球使う分には問題ないだろ
電気代上げたかったら爆上げすりゃいいじゃん
電力会社を生かして他全てを敵に回せば済む話だろ
自粛要請とかキタねぇ手段使ってんじゃねぇよ
82名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:49:40.92 ID:2+BcTveV0
目に優しくて、白熱電球並みに周囲を照らせるものが発売されるまでは買わない。
83名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:49:51.85 ID:rr2goBBt0
>>69
まぁ俺らが常々そう言ってるんだけど「データもないのに嘘言うな」
と罵倒して騒ぎ立てるアホばかりだからな
ま、悪い事は言わん
子供部屋につけるのは止めとけ
84名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:50:17.02 ID:i5xlyCjm0
ウチはナツメ球だけLEDだわ
昔から就寝時でも一晩中ナツメ球は点けてるし
朝になっても消すの忘れてつけっぱなしで
蛍光灯より点灯時間長くなるからすぐ切れるんだわ
LEDに変えて2年ぐらいもってるな
これはこれで重宝してるわ
85名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:50:21.13 ID:gKvvoS4b0
>>79
言われてみればそうだねw
86名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:50:25.10 ID:GsdBGjoc0
>>1
要請じゃなくて、販売の禁止にしろよw
でないと外国産が流れ込んできて意味がないとおもうんだが
87名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:50:42.63 ID:ybxhSSjr0
食べ物を照らす場所には向いてないよね・・・
電球色とか昼光色とかあるけど、どちらも美味しさが2〜3割ダウンする感じがする
88名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:51:02.01 ID:aZjOKSN30
>>68
電球型蛍光灯なら100円ショップで売っている。
寿命はLEDの半分で消費電力は倍だが白熱電球に比べたら8倍効率的だから
コストパフォーマンスではトップです。
89名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:51:44.40 ID:SIWL20xk0
早く買ったら負け
90名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:52:06.66 ID:OSNmoDyj0



原発乞食が一番怖いのは太陽光とLED照明の普及wwww




91名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:52:07.06 ID:ri2unJyn0
しかし国民の努力不足へのすり替えが相変わらず強引で酷いな民主は
92名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:52:12.73 ID:z4by/OPF0
今使ってるのが切れたらな
93名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:52:36.45 ID:7TG8CJ1Z0
つか批判してる人って一度でも使ったことあるんだろうか
一般的な白熱電球より明るいしコストパフォーマンスも圧倒的にLED電球のがいい
どう考えても白熱電球は時代遅れです
94名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:52:36.23 ID:t/qX7FQZ0
>>54
え?パッケージ塗り替えてるだけで中身変わってないだろ
95名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:53:17.93 ID:b1hGU7p+0
>>74
パナの電球型蛍光灯は白熱電球とほぼ同一形状だよ。
ボール電球タイプだと、白熱電球より若干小さかったりする。

>>77
節電のための交換なら、まだフィラメント切れてないだろ?
それを保管しておいて、引越し時にもとにもどせばいいんじゃないの?
自分はそうしてるけど…。
96名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:53:19.60 ID:aZjOKSN30
>>77
今では白熱電球と電球型蛍光灯はほとんど同じ値段です。
97名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:53:24.30 ID:TAVLEVVd0
>>1
原発を動かす代わりに配ればいいのに。
98名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:53:26.24 ID:Uyn5rIeO0
1年半使えば白熱灯よりLEDがお得ですよというから、何時間使えば得になるのか聞いてみたら4000時間。
玄関トイレを4000時間使うのには20年くらいかかるだろ。
99名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:53:33.22 ID:5go6wAbo0
>>74
品質は良く分からんが、電球型LEDならホームセンターで1200円くらいだったよ
メーカーは東芝だったかな… 自然色タイプなら冷たいって言われる色問題もクリア出来るんじゃないかね
100名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:53:37.71 ID:ElmN/jww0
>>86
>要請じゃなくて、販売の禁止にしろよw
照明器具によっては、電球の形状が微妙に違うので、
LED電球に置き換えられない場合もあるんだが。
101名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:53:54.90 ID:3AYiWzfN0
電球型蛍光灯は点灯するときの消費電力が大きいからトイレとかには向かないよ
LEDは紫外線をほとんど出さないから色褪せしないとか虫が寄らないとかメリットがある
でも高いw
102名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:54:09.59 ID:dNTrIHHCO
ひどい話だな
103名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:54:11.79 ID:CZ+zQCAjP
電気代は削減できるね まあ白熱球から変えれば、電気代は5分の一、買い替えも5年は持つはずなのでお得
でも50倍くらいの価格か?w
104名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:54:35.50 ID:5NCuuGte0
とりあえず100均のやつにしとくか
これなら全部換えてもたかが知れてるしなww
てか100円だったとは知らなかった勉強になったわw
105名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:55:44.07 ID:TOJ/WHgLP
ルーメンで語れよ、無知政治家ども。
>同タイプの白熱電球の約8分の1
本当か?
>寿命は数十倍
ほんとにか?ほんとうにか?ほんとうにか?本当ーーか?
だったらドンドン替えなさい、これからはこの作戦で行きます、どうぞよろしく
106名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:55:48.40 ID:Uyn5rIeO0
>>101
蛍光灯は頻繁にオンオフするところも不向き。
107名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:56:28.10 ID:ybxhSSjr0
正月に実家に帰ったら初期(17〜19年前かな?)に買って納戸に取り付けてた電球型蛍光灯が現役だった・・・
108名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:56:32.00 ID:XL+Cq5nU0
>>104
> とりあえず100均のやつにしとくか
> これなら全部換えてもたかが知れてるしなww
> てか100円だったとは知らなかった勉強になったわw

おまえ トイレは 100円のでも蛍光灯にしないほうがいいぞw

非常時には 電気つく前に漏れるぞw
109名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:56:39.35 ID:zY/rGOxaO
電球はLEDに変えるの楽なんだけど蛍光灯がなぁ
LEDシーリングとやらも
近所の電気屋だとバカでかいのしか無いし
110名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:56:49.40 ID:CZ+zQCAjP
白熱球生産中止だって聞いてるが?
111名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:56:53.31 ID:Mp8+i0Qb0
>>88
電球型蛍光灯は点灯するのが遅かったり最大の明るさに
なるまで時間がかかったりするのがちょっとね。
そういうのが気にならない所では使っているけど。
112名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:56:55.29 ID:ROqUvdCl0
>>8
既出だけど寿命は言われているほど長くない
113名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:57:14.34 ID:GsdBGjoc0
>>100
置きかえれないのだけ認めて、置き換えれるのは停止にすればいいんじゃないの?
114名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:57:20.39 ID:b1hGU7p+0
>>106
まぁ、そういう使用実態とか消費電力量を考えると、
トイレは白熱電球のままでOK、ってことになるんだけどねw
115名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:57:22.96 ID:NEuR3lht0
国で作ってみんなに配れよ
116名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:58:12.61 ID:5NCuuGte0
>>108
そんなにラグあんのかよwww
じゃあ廊下とか洗面台とか風呂場のやつから変えとくわw
117名無しさん@12周年:2012/06/14(木) 18:58:16.50 ID:a/FaG5W10
相変わらずの愚策
118名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:58:32.05 ID:9DLkFr27O
LEDの光って好きになれない…
119名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:58:42.99 ID:+JvLZyGZ0
>>93
ラジオやオーディオにこだわる奴は、LED電球は避ける。
120名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:58:51.70 ID:LWYFgn+3O
白熱電球じゃ無いんです 真空管なんです!って言い切ればよくね?
121名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:58:56.93 ID:aZjOKSN30
>>101
100均にトイレ用の小さな電球売ってるからトイレごときはあれで十分。
高いLEDをトイレにつける方が馬鹿らしい。
122名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:58:58.36 ID:ElmN/jww0
経済産業省のサイトに貼ってあるリンク先は穏当な表現だ。

ECCJ 省エネルギーセンター - 今夏の節電対策について
http://www.eccj.or.jp/whatsnewj/2012sum/reg.html
白熱電球を同じ明るさの蛍光ランプやLED電球に交換すると、
消費電力は1/4〜1/6になります。
発熱も抑えられるので、冷房の負担も軽くなります。
寿命も大幅に延びますので、長く使う照明から検討してみてください。
123名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:59:14.81 ID:CZ+zQCAjP
>>112
確か50000時間って書いてあったぞ?
124名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:59:21.53 ID:Vtbc/YLM0
>>109
最近は上位機種の蛍光灯製品と大差無い値段になってきてるよ
125名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:59:43.36 ID:UXtMVYlF0
電球型蛍光灯と白熱灯でいいや
LED照明は目が痛くなる
126名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:59:47.56 ID:7YW6NvR00
表示通りで蛍光灯とほぼ同じ明るさだから実際は蛍光灯より暗いのか
同じ明るさが欲しいなら余計に電力が必要になる

全然エコじゃなかった、騙されたわ
電気代減らしたいならLEDは駄目だな
127名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:59:55.34 ID:XL+Cq5nU0
>>114
> >>106
> まぁ、そういう使用実態とか消費電力量を考えると、
> トイレは白熱電球のままでOK、ってことになるんだけどねw


そこで>>1なわけよw

夏場のピークカットの為に トイレ電球をLEDに変えてみろ その投資コスト回収するのに 何十年もかかるぞw
128名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:00:45.42 ID:rwt8xc920
催促だ
129名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:01:09.22 ID:ybxhSSjr0
ハイビジョンブラウン管テレビから液晶やプラズマテレビに切り替わったのと状況は似ているかもね
上位機種でもなければ今でもハイビジョンブラウン管テレビの方が性能は良かったりするしさ
130名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:01:11.62 ID:wUfFTNBw0
>>127
スペース空けるのなんで?
131名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:01:30.44 ID:b1hGU7p+0
電球型蛍光灯のタイムラグとか定格照度までの時間って
最新のは昔ほどひどくないんだけどな。

トイレ緊急時、ったって、0.5秒とか1秒とか待てるだろうし、
待てない緊急事態だったとしても自宅トイレなら勝手わかってるんだから
なんとかなるだろw

それに、定格照度まですぐ明るくならなくても必要レベルの明るさにはなるし。
う○こを観察する、って言うなら別だけどw
132名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:01:48.37 ID:bifnk4IJ0
今のうちの家は風呂に蛍光灯型電球、トイレ・洗面所に白熱電球。
賃貸暮らしで初の蛍光灯型電球装備物件だけど明るくなるまでに時間かかる。
あれじゃトイレ・洗面所に蛍光灯型電球入れる気はなくなる。

LED?ホームセンターですら蛍光灯型や白熱の10倍の値段もするもの買う
わけない。持ち家ならともかく賃貸で現在の価格差でわざわざ買う必要ない。
133名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:02:31.76 ID:XL+Cq5nU0
>>116
> >>108
> そんなにラグあんのかよwww
> じゃあ廊下とか洗面台とか風呂場のやつから変えとくわw

さらに
言うとだな

LEDは、湿気に弱いwww 

風呂場?洗面台?  高いLED買わないとショートして火事になるぞwww
134名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:02:32.15 ID:aZjOKSN30
>>127
販売停止になる前に100均でトイレ用の小さな電球10個くらい買っておけば
死ぬまでトイレの電球で心配する必要ないと思うぜ。
135名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:02:52.74 ID:hvtJx7ug0
led買う前に 電球型蛍光灯が一番明るくってledの2割増しくらいの電力で、
値段は格安って知ってた・_?
136名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:03:10.38 ID:WO1vjwjN0
>>123
寿命短いって言ってる人のは、寿命っていうか故障だろうね
安物買って性能悪くて文句言ってるんだろう
137名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:03:25.43 ID:LWYFgn+3O
>>127
パ〇ソニック>トイレに使うLEDを作る工場に電力使いたいから
原発はよ!
138名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:03:43.78 ID:xhZGk0Ss0
要請って意味がないだろ
税率変えたり補助金出したり販売停止させたりして調整するのが政府の仕事
139名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:04:26.26 ID:QaF/Otj30
100均のLED買ったら数日で壊れたんだけど
140名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:05:16.23 ID:+JvLZyGZ0
結論。
切れてから考える。
141名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:05:58.46 ID:YoFfE7Zbi
マンション賃貸だと高い金出して買い替えてもなー
142名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:00.07 ID:IfpcvMH50
民主の事だしどうにかして韓国産を売りつけようって魂胆だろ
143名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:02.93 ID:SwPCP9Coi
白熱灯と同じくらいの年数しか持たないのに、値段は10倍とか信じられない。
LED照明の耐用年数の表示は、消費者を騙してると思うんだけど。
144名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:11.96 ID:CrVv23iB0
電球型蛍光灯は点滅寿命があるからトイレや廊下のような一晩に何度も点けたり消したりする場所には向いてないんだよな
そういう場所はLEDでいいんじゃないかと思うが
145名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:22.58 ID:t8CO3TlD0
値段見てきたけど倍の差があるなあ天井用のシーリングライトも規格がなあ
146名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:42.73 ID:LWYFgn+3O
>>139
安物の白熱電球>>>越えられない壁>>安物のLED

147名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:44.90 ID:KG1pOi880
LEDの技術自体はすごいのかもしれないが
いかんせん製品レベルだとなあ
148名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:48.89 ID:ybxhSSjr0
LED電球を作るのにも電力を消費していることを考えれば、利用頻度の低いトイレなどに取り付ける意味が薄い
発光ダイオード&制御基板(半導体)、樹脂、ガラスとなれば製造するのに白熱電球の何倍電力を消費しているんだ?
取りかえる手間が面倒なら換えるってのもアリだけど・・・
149名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:49.73 ID:b1hGU7p+0
>>135
ん?なんかちょっと勘違いしてるよ?

電球型蛍光灯はLED電球と比較して、
価格が安いだけじゃなく、同じ明るさの消費電力も小さいよ?

だからこそ、LEDごり押しがステマくさい、っておもえるわけで。
150名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:50.20 ID:7YW6NvR00
表示より暗いLED電球を販売
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015831331000.html

「白熱電球の60ワット相当の明るさ」などと表示して販売されていたLED電球が、
実際より暗いケースがあり、消費者庁は、景品表示法に違反するとして、
販売業者12社に表示をやめるよう命じました。
151名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:06:52.54 ID:Mp8+i0Qb0
100均のLEDナツメ球はやめておけよ。
蛍光塗料みたいな明るさしかなかったw
152名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:07:21.10 ID:VjkfTVg80
トイレも洗面所も廊下も全部白熱灯ですが?
長時間点灯してないからこれからも変えるつもりはない

むしろ仏のように廊下とか階段は、一定時間で自動消灯する仕組みを
導入した方が省エネな気がする
153名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:07:36.03 ID:3AYiWzfN0
網戸を通過してくる小さい虫がいるから夜は窓を閉めてエアコンをつける
でもLEDなら虫が寄って来ないので網戸でOKなら節電になるのかもわからんね
154名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:08:09.80 ID:8fYWqvuZ0
LED推しいいんじゃないの? 原発いらないんでしょ?w
155名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:08:30.76 ID:500x+Cv90
替えて欲しけりゃ金だせよ金
156名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:08:47.51 ID:FPAYIzqP0
電球型蛍光灯で十分事足りる。
LEDと言ったって中国製が闊歩し品質なんていい加減なものが多い。
157名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:09:13.18 ID:ElmN/jww0
LED電球は熱に弱いから、密閉器具やダウンライトに使う場合は、
密閉器具対応のものにする必要があるし、密閉器具やダウンライトの
放熱特性によっては、密閉器具対応でも故障しやすい場合があるかも。
158名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:09:18.50 ID:Jg5G4M1vP
>>151
当たり前だろアホか
159名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:10:05.09 ID:c2LnyOr/0
LEDって、直接見るとまぶしすぎる。
なんとかしろ。

160名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:10:07.42 ID:LWYFgn+3O
ココ電球はどこで買えますか?
161名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:10:30.67 ID:S1ZR2nzU0
>>151
まあ発光ダイオードだしな
スペランカーについてたアレだろ
162名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:11:04.98 ID:dPaU3dGj0
普通こういうのって補助金出すだろ、それが政策ってもんだろ
163名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:11:38.90 ID:j7mDBmNz0
まあいまどき白熱電球はないと思うわ
164名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:11:46.06 ID:8fYWqvuZ0
白熱灯との比較ばっかで蛍光灯がハブられてる
本当は蛍光灯でもいいんだろうね LEDを買ってもらえればなおよし
165名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:11:58.06 ID:Jg5G4M1vP
>>156
家電販売店は知らんが
電球型蛍光灯とLEDの安いやつがamazonだとほぼ同じ値段なんだよな
中国製の聞いたことのないメーカーだが、同じぐらい持つなら電気代の安いLEDのほうがいいと思って買った
ただ、密閉型に対応してないんだよな安いLEDは
166名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:12:02.65 ID:u4R3EgKW0
1日1時間以上つける場所で白熱は使うなよ。
エアコンの電気代もさがるぞ。
167名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:12:12.36 ID:CrVv23iB0
>>151
アレびっくりするくらい暗いよなw
168名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:12:28.86 ID:ElmN/jww0
>>149
電球色と昼光色で、LED電球と電球型蛍光灯の順位が入れ替わるんだよね。

種類 型番 W数相当 定格消費電力 消費効率 器具光束
LED電球 9.2W(昼光色相当) LDA9DH 電球60W形 9.2W 89.6 lm/W  825 lm
LED電球 9.2W(電球色相当) LDA9LH 電球50W形 9.2W 70.6 lm/W 650 lm
パルックボールプレミア A15形 E17口金 クール色 EFA15ED10E17H2 電球60形 73 lm/W 730 lm
パルックボールプレミア A15形 ナチュラル色 EFA15EN10H2 電球60形 10W 78 lm/W 780 lm
パルックボールプレミア A15形 電球色 EFA15EL10H2 電球60形 10W  81 lm/W  810 lm
169名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:13:35.93 ID:2EXp0T5s0
暗すぎるLED電球…消費者庁、業者に措置命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T01002.htm

消費者庁は14日、「白熱電球60ワット相当」などと表示した
LED(発光ダイオード)電球が表示よりも暗いとして、販売元の業者12社に対し、
景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。

製品の大半が半分程度の明るさで、中には3分の1以下の光量しかない製品もあったという。
同庁は「ワットは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、
光量の単位のルーメンを基準に選んでほしい」と呼びかけている。

違反が見つかったのは、12社が2009年9月以降に販売した54種類のLED電球。
違反した製品の売上高は計約8億円に上る。白熱電球60ワット型の明るさは810ルーメンだが、
中には250ルーメンしかない製品もあったという。
170名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:14:31.03 ID:Znu4DN9Q0

オームのLED電球は半年経たずに灯かなくなった。
交換してもらうにもレシートはもう紛失していた。
LED電球が長寿命というのは疑わしい。
171名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:15:00.85 ID:Tj+y/gXl0
大河ドラマ「龍馬伝」は岩崎弥太郎の視点 ttp://ekurashi.biz/ryouma/cat0006/1000000021.html

三菱重工業(株)・三菱グループの行い ttp://selectourfuture.org/japanese/mitsubishi.html
172名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:16:04.01 ID:qDSB15giO
白熱灯の方が目に優しい気がする、LED電球なんかリビングに付けたくない。
173名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:16:31.46 ID:JjZ+Lq/X0
>>170
×LED電球が長寿命
○LED素子単体を理想条件(温度25度)で駆動すると長寿命

LED電球は温度がかなり上がるからLEDにとって厳しい
174名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:16:45.20 ID:Jg5G4M1vP
LEDは直下の光は強いがそれ以外が弱いからな
使い道によっては暗い
あと、電球色を選ぶと更に暗くなる
白色の光が嫌いな人は金がかかる
175名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:17:01.57 ID:ElmN/jww0
>>169
でも、全光束(ルーメン値)で比較すると、LEDシーリングは
蛍光灯シーリングに見劣りするので、
LEDシーリングと蛍光灯シーリングの全光束(ルーメン値)は
単純比較できないと言い出したんだよね。

種類 型番 畳数 消費電力 消費効率 器具光束
LED LGBZ2101 〜10畳 65 W 67.7 lm/W 4400 lm
ツインPa85形 HHFZ4222 6〜10畳 72W 103.3 lm/w 7440 lm
スパイラルパルック75形 6〜10畳 62W 113.7 lm/w  7050 lm
176名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:17:15.83 ID:ROqUvdCl0
>>123
熱に弱い電子基板が壊れやすい
一年持たない製品もある
177名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:17:15.93 ID:Vwb8DzOm0
くれええええええええええええんだよ
嫌すぎるんだよ
178名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:17:50.89 ID:GMK6wfr00
部屋のナツメ球が5Wくらいで、トイレのLEDが5.6Wだったか。
トイレは常夜灯気分で夜は点けたままだ。
179名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:18:13.68 ID:1vFypEWZ0
電球なんて切れてから考えれば良いんだよ
うちは電球の買い置きが、トイレ用だけでまだ8つもあるトイレが3ヶ所。10年は関係ない
電球型蛍光灯だって買い置きが有るし、当分LEDにする必要は無いな

LEDの卓上スタンドが会社にあるが、眩しいだけで明るくは無い
あんなモノに進んで取り替えるヤツはいないだろう
180名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:18:13.68 ID:Mp8+i0Qb0
>>161
まともな奴ならLEDでも明るいんだけどね。
値段は3倍くらいするけど。

>>167
ナツメ球の明るさが100だとすると0.5くらいの明るさしかなかったw
点灯しているのは分かるけどそれだけという。
181名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:18:38.10 ID:GafJEQjw0
LED利権か
副総理の実家で売ってるな
182名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:19:14.20 ID:AaU5BCjI0
経産省って要らないんじゃないか
ろくな事やらない
まともに仕事した例はあるのか?
183名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:19:30.14 ID:Jg5G4M1vP
>>170
光の調節がしにくいということでもわかると思うが
接続の仕方に問題があると寿命が一気に悪くなるということだ
あと、熱がこもるタイプの密閉されたものには対応している日本メーカー品でないと
ものすごく寿命が減るそうな
184名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:19:40.99 ID:7DfHbvpc0
暗くて眩しいLEDなんか要らん、おまけに高い

LEDよりも安い!次世代のCCFL照明「solana」とは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_0XmHu8Rn20
185名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:20:15.98 ID:JjZ+Lq/X0
>>175
いや、それはLEDシーリングの方が良いよ
LEDシーリングは器具光束(実際に出てくる光)で、
蛍光灯シーリングはランプ光束(ランプ単体の光)
蛍光灯シーリングの器具光束はランプ光束の90〜70%程度になる
186名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:20:40.41 ID:CZ+zQCAjP
折角LED照明に変えたのにバックライトつきキーボードとか買っちまったよw
187名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:21:43.15 ID:ybxhSSjr0
>>170
LED(発光ダイオード)本体⇒太陽光発電パネル本体
トランス(制御回路)⇒パワーコンディショナー

こんな感じかな
LED(発光ダイオード)そのものは壊れにくいがトランス(制御回路)が壊れるパターンが殆ど
太陽光発電も一緒で発電パネル本体は壊れにくいがパワコン(制御回路)が壊れやすい
188名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:22:24.57 ID:8Fh2uH5M0
で、部屋の白熱灯を全てLEDに変えるのと
一日10分しかテレビ見ないようにするのと
どっちが節電になるのかね?

とりあえず反原発をうたいながらウォシュレット使ってる奴は絶滅してくれ
189名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:23:02.81 ID:WO1vjwjN0
>>170
LEDはオームとかプライベートブランドとか安物はダメだって


◎LED電球で景品表示法に違反を指摘された12社
http://alp.jpn.org/up/s/10217.jpg

◎消費者庁のリリース
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120614premiums_1.pdf
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015831331000.html
190名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:24:04.69 ID:GMK6wfr00
そういや 照明用の無機ELは実用にならなかったのか?
191名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:24:09.79 ID:WP4T2z5f0
LEDより電球型蛍光灯の方が良いだろ
192名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:24:19.09 ID:rzfgljw70
>>178
それじゃ意味ないだろうw
193名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:24:20.90 ID:ksJBgsjQ0
ハイアールでも買うわ。やり方が気に入らない
馬鹿にすんなよいい加減
194名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:24:34.82 ID:BhnMaz0m0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1327809020/96

祭りじゃwwwwwwwwwww
195名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:24:50.77 ID:CZ+zQCAjP
LEDが壊れるんじゃなくて、シリコン基盤が劣化すんだろ?
つうか

>販売業者側は「部屋全体ではなく、手元の明るさであれば表示した白熱電球と同じなので、問題ないと思った」などと話しているということです。

酷いなあw
196名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:24:52.83 ID:JjZ+Lq/X0
>>187
いや、温度が高いとLED素子そのものも壊れやすくなるんだよ
勿論電源回路も電球形は狭い空間に押し込められるから壊れやすくなる
だから電解コンデンサを使わなくしたりしてる(デメリットで点滅が起こったりする)

電球形ってのはLEDにとっては最悪の形
LEDシーリングやLEDダウンライトといった照明器具がLED本来の実力を発揮できる形
197名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:25:15.63 ID:7DfHbvpc0
昼から夕方までTV停波でいいよ
一番の節電だろ日本中のTVの半分以上が消えるかもわからんぞ
198名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:26:03.92 ID:vz0CL7jh0
何の権利があってこういう事言うの?
バカなの?キチガイなの?
199名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:26:21.01 ID:UmU0v8Wo0
節電効果とか言うけど、そもそも夜は電気余ってるよね
電球はあまり関係ないような気がするんだけど
200名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:26:32.32 ID:168QqvGN0
高いよー
せめて今の相場の半額にしないと普及せんでしょ
201名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:26:43.77 ID:ElmN/jww0
>>188
>とりあえず反原発をうたいながらウォシュレット使ってる奴は絶滅してくれ
いやいや、原発の話は置いておいて、ウォシュレットは必需品だから。
貯湯式から瞬間湯沸かし式に替え、5月〜10月は便座暖房を切っているので、
許して下さい。
202名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:27:48.83 ID:Vi2Ha29fO
パチンコ禁止
203名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:27:49.39 ID:E8YGcYHD0
>>188
ウォシュレットは痔になりにくくなって医療費削減できるし、
トイレットペーパーの消費も減るから有用

使うときだけ温水を温める瞬間式にして便座保温を切ったり、
使うときだけ暖める瞬間暖房便座にすればいい
常時保温便座はトイレに使わない時もずっと暖めてるから無駄すぎ
204名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:28:05.72 ID:j9k4SbxH0
>>32
トップバリューって韓国製品だろ?
そんなの買うからだw
205名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:29:18.11 ID:uXd833m0i
目がチカチカすんだよね
206名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:29:34.66 ID:Ze4p0oli0
明るそうで暗いし疲れるんでいらない
207名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:29:54.06 ID:UkKRYkg60
400%ぐらいの税金かけたらいい
そしたら蛍光灯に流れるよ
208名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:30:25.45 ID:9PfTIMMk0
白熱灯使ってる場所は
どこもそんなに長時間使用しないんだよな
探し物して直ぐ消して立ち去るようなところ
それをLEDに変えても節電とかあんまり関係ないだろ 
209名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:30:36.22 ID:/uOvfYTP0
商品の単価を上げて消費税の増収を狙った策略だな
210名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:31:14.27 ID:kHApO59t0
100W相等で白熱球の5倍程度の価格の商品があれば国が事実上強制してもいいが現状ない
無いにもかかわらず、企業や国民に圧力掛けるとか横暴もいいとこ
金正恩の方がまだ国民を思いやる気持ちがあるね
211名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:31:34.54 ID:Z8WBiQCw0
LEDは暗い
廊下やトイレはそれでいいけど、居間でLEDは無理
212名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:31:44.79 ID:xhZGk0Ssi
俺んち9割白熱灯なんだけど
政府に改修費用を請求すりゃいいの?
213名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:32:47.32 ID:eVNKrV9c0
>>26
この12社の中だけでも代表が純日本人じゃないっぽいの半分位いるな
もう、この国終わったな
214名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:32:48.00 ID:q5G6CU8Fi
電気自動車のバッテリーもだけど、製造時の二酸化炭素放出量は考慮してんの?
LEDより蛍光灯の方がトータルでは良かったりして。
215名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:33:00.43 ID:Mk7pKZQC0
うちのリビングとダイニングは白熱灯だけど
そもそも反射板付き電球の照射角を計算に入れて配置しているから
今さらLEDに変える気は無いなぁ。
216名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:33:31.30 ID:j7mDBmNz0
>>199
原発フル稼働なら余るらしいな
盗電の深夜電気の値上げは激しいらしいな
217名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:33:58.53 ID:D+cfsKJr0
市場に任せておけよ。
余計な介入だろ、これは。
218名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:34:01.33 ID:S3cdrjfA0
>>1
「今年の7月以降に発売されるLED電球を買うな」となぜアナウンスしないんだろう。
消費者庁は知っている「今のLED電球にはPSEマークが付いていない。」ってことをw
219名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:34:22.78 ID:xhZGk0Ssi
>>203
うちの便座は過去の使用時間の履歴から時間を予測して暖めるから大丈夫
寝てる時に突発的にトイレいくって感じの時は冷えてて叫ぶ
220名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:34:27.21 ID:9PfTIMMk0
家の懐中電灯もクリプトン電球の方が明るいし
乾電池も余裕で二年とか三年持つし
LEDに変える意味ないよ
221名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:35:26.25 ID:3ZwVIs1B0
60W電球クラスならLEDよりパナの電球型のパルックプレミアを買った方が絶対お得だな
安いし、全方向にめっちゃ明るいし、何より消費電力が同レベルの明るさのLEDと大差ない!
とりわけスパイラル仕様は非常に明るいのでオススメだ
たかだか数年先を考えるなら、LEDより蛍光灯の方が財布には断然優しい
222名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:35:30.40 ID:gcxm1blJ0
LEDは白いというより青いよね
いらいらしてくる色の光
223名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:36:42.87 ID:1vFypEWZ0
結局何を目安に買えばいいんだ

>>196
便所に使うなんて出来ないじゃないか
ダウンライトの便所なんて落ち着かないからな
ホテルの便所みたいで、思い切りクサイの出せねえじゃないか
224名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:36:43.53 ID:AdMMgjMB0
>>220
懐中電灯はLED でもいいんじゃないかな…
225名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:37:18.35 ID:+2myJJN70
>>213
あきらかに中国人なのは居るけど、
彼らはベンチャーでしょ。
そもそも大手じゃないんだし、こういうもの作るエネルギーってのは発展途上国や中進国のほうが強いからな。
226名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:37:55.40 ID:UmU0v8Wo0
問題は昼のピーク時の電力消費をどれだけ減らせるかでしょ
電球なんか替えて本当に原発十何基も減らせんの?
原発事故、節電の流れを悪用して金儲けをたくらんでるとしか思えないね
227名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:37:56.33 ID:sMvgc94R0
何買いたいかは消費者が選ぶこと。
なんで政府が干渉するのか。
夏場の省エネ問題ならTV局の輪番停電
生保問題ならパチンコ全面禁止
そういう働きかけならわかるけど。
228名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:38:07.97 ID:p66DozUs0
ほんとうに頭が悪い民主党です。
わざとでしょうか?
LEDに何のメリットも無いですつけはじめはものすごく暗いし、
デジタル放送もメリット無かったし、何でも時間がかかって不便になります
229名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:38:07.99 ID:SF5GhD+M0
本当に白熱電球の代わりになるLEDはどれなんだよ!
型番教えれw
蛍光灯型は急な来客とかたまに点けるが明るくないと困る玄関なんかには
全く以って使えない、便所だってし終わった頃にようやく本気出される
始末
230名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:38:11.09 ID:xhZGk0Ssi
そんなことよりも枝野、てめえさあ

当時の認識として、メルトダウンは当たり前のことだから敢えてメルトダウンだとは言わなかっただけ

って言ったよな
テメーそれどういうことだよ
231名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:39:46.02 ID:QIOtcGMWP
>>170
レシート無しでも説明したらメーカーで交換してくれたよ
まぁウチの場合はパナソニックだったけど
232名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:40:12.67 ID:ZRJu6oEpi
安物のLED買った奴が文句を垂れるスレ
233名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:40:33.96 ID:ebB0MYJS0
使いはじめにこれはひどいとおもったが
使ってるうちに明るさがアップした気がする
それでもクセのある明るさのような
234名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:40:56.60 ID:0GTS6IZA0
だんだんしょぼい情けない貧しい国になっていくな・・・
235名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:42:23.87 ID:JjZ+Lq/X0
>>223
今時のトイレは大抵ダウンライトだし、
床までフローリングになってたりする

まあ昔風のトイレが落ち着くってのはわかるな
今時のトイレは小洒落すぎてて洋式だと立ちションも出来ない
236名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:42:57.77 ID:NEhIhxe/0
指摘された12社の者が逆切れしてるスレッドだ、、、。
237名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:43:06.06 ID:hlPhIPTV0
>>230
メルトダウンとは燃料が溶融することを指すので
厳密にはジルコニウム被覆管がちょっとでも溶ければメルトダウン
これは冷却不全になれば起こるのは当たり前
ごくごく小規模なものであれば問題はない。燃料棒取替えが必要になるだけ

一方一般庶民はメルトダウンと聞くとスリーマイルクラスの全ドロ、
ヘタをするとメルトスルー=メルトダウンと思い込んでいる

そんなところにメルトダウンという言葉を投げ込んだら、認識の違いで
大パニックを誘発するから使わなかったことにしておけという誰かの入れ知恵
238名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:43:20.98 ID:k7d3X0Ja0
白熱電球    1個\105 電気代1/1
電球型蛍光灯 1個\105 電気代1/5
LED電球     1個\709 電気代1/7 (ただし明るさ換算すると1/5という人もいる)

この状況でなぜ電球型蛍光灯のことをわざと言わないのか

239名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:44:36.23 ID:WP4T2z5f0
>>238
同感
240名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:45:05.41 ID:FH1QecoX0
我が家は便所の白熱電球ですら80Wにしている
流石に100Wだと眩しすぎる
白熱電球⇒LED電球に変えても1日数時間エアコン付けるか否かで吹き飛ぶ
241名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:45:12.92 ID:ddO0NRUp0
>>8
寿命の前に壊れるんじゃね
242名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:45:16.04 ID:UmU0v8Wo0
大手が生産をやめれば中小にチャンスが生まれないかな
243名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:45:32.31 ID:NEhIhxe/0
LEDは蛍光灯と違ってすぐ明るくなるのが特長なのにネガキャンしてる奴って何
244名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:46:30.87 ID:CZtQCxhp0
>>1
LEDの寿命の前に俺の寿命が尽きる件
245名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:46:51.31 ID:/GZa0sEs0
LEDって結局どれだけ持つの?白熱の40倍とか言うけど
環境によっては直ぐ切れちゃうんだろ?熱に弱かったり
市役所だったか、健康被害訴えるケースもあったよな?
246名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:46:53.66 ID:Jg5G4M1vP
>>229
TOSHIBA E-CORE
がおすすめだな
40w相当なら安いし
247名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:46:55.25 ID:2kjNSstNO
>>149
>>135はたぶん書き間違えてる
文脈だけ見ると電球型蛍光灯を推したいように見える
248名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:47:17.75 ID:VzCOMMjk0
全世帯が全ての家電製品、電球を省エネ等級最上級のものに買い換えれば
電力使用量は半減します。原発なくても大丈夫です。
249名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:47:31.21 ID:X6HECMSp0
電球なら80円で買えるが、LEDだと2000円だろ?
いや、切れる度に買い換えてるけどさ、なんとかならんの?
250名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:47:53.23 ID:KvwTv44A0
「レッド電球」っていうおばちゃんがいるんだが
やめてくれんか
251名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:48:01.59 ID:NpADLdFZ0
>>246
国産はコスパが悪い。中国産は寿命が短い。なので韓国産がベストだよ。この辺は家電やスマホと同じ。
252名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:48:34.30 ID:2hRpjEXJ0
>>251
なんか中途半端そう
253名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:48:51.40 ID:/5DAdepW0
原価150円のLED電球に2500円とかwww





( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
254名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:49:52.36 ID:xhZGk0Ssi
>>246
東芝以外で頼む
255名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:50:10.19 ID:cq46GrkI0
>>251
あたかもど真ん中にあるような言い方すんなよ

それぞれの欠点しか持ってないハイリスクローリターンの典型じゃねえか
広東に飲まれてろ
256名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:50:27.52 ID:UmU0v8Wo0
ソーラーパネルも10何年だか使えば元が取れてオトク
とかウソついてたよね
257名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:50:33.31 ID:gzOMNWjS0
トイレには白熱球が一番だっての
馬鹿か?>政府
258名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:50:54.78 ID:WP4T2z5f0
>>245
憶測だけどAC/DCコンバータの方が早く壊れると思うし、それが熱源になってる
259名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:51:11.87 ID:FH1QecoX0
>>251
それは言えるね
半導体、自動車、テレビ、原発・・・
mede in japanの時代は終わったって感じ
現時点では国産と比べて若干性能で劣るケースもあるが、数年もすれば完全に性能面でも追い越されてしまう
260名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:51:30.31 ID:PqqeUp/M0
政府のやる仕事じゃない
やり方考えろ素人
261名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:51:37.96 ID:/5DAdepW0
>>425
中国製のLEDなんざ1年か半年持てば良い方
262名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:52:50.90 ID:01yuhV0x0
>>251
中国産→爆発
韓国産→発火
台湾とか米とかの方が数百倍いい
263名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:53:11.46 ID:WP4T2z5f0
全くスレチだが外国産モバイルバッテリーが徐々に大容量化されてるじゃん
12000mAとか満員電車で炸裂したらって思うと買えない
264名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:53:12.11 ID:2kjNSstNO
>>93
品質や価格が安定するまでは電球型蛍光灯がベストと言いたい
なにしろ百均で買えるし4〜7Wしか使わない
265名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:54:44.80 ID:X6HECMSp0
>>264
それってどこのメーカーの、60W相当の奴使ってるけど、
消費電力13Wだよ。それが本当なら買い換えるよ。
266名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:55:25.23 ID:y+7yJjxw0
ヒヨコ電球でヒヨコが飼えないじゃんw
267名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:55:29.88 ID:ZGCB4s99O
おいおい

LEDは波長幅が狭いし光の拡散も悪いし、いいことないだろ?

マジで、電球廃止とか勘弁してください

単に明るければいいと言うことではなく、波長幅が重要なんだって

買い占めに走るか
268名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:55:53.36 ID:yaZ4utF90
LEDはギラギラしてまぶしい割りに暗いから嫌だ
269名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:57:13.07 ID:1vFypEWZ0
そういえば、白熱電球だって長持ちするだろう
LEDなんて規定の寿命前後に使えなく成りそうだろう

実家の便所に付いてる白熱電球は30年以上取り替えて無いぞ
しっかり点いてる
アメリカじゃあ、まだ点いてるエジソン電球さえあるのだろう
LEDなんてロマンの欠片も無いモノは普及しないよ。眩しいだけだし
270名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:57:22.01 ID:ebB0MYJS0
白熱電球・・・写真や映画、テレビの撮影光源として広く利用される

テレビ中止w
271名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:58:50.06 ID:zBpqTh9R0
白熱球のいいのは影ができるところだよ。
LEDの冷たくのっぺり無表情の光は葬式祭壇向けだ。
272名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:59:08.05 ID:/5DAdepW0
>>268
拡散あるけどなw
273名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:59:45.55 ID:2kjNSstNO
>>99
そんなものに1200円出すのかお前は
274名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:01:31.92 ID:Ij94CCek0
>>1
白熱電球に税金掛けて値段強制的に釣り上げて
その金でLEDなり蛍光灯タイプに補助金付けて値下げすれば
直ぐに販売ペースでは白熱電球消えるだろ
275名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:01:55.92 ID:eif7k3qX0
パチンコはどうするの?
276名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:02:23.83 ID:R87Ssf6E0
家の中で白熱電球を使う場所なんて点灯時間短いとこばかりなのに
なんでこんな要請するのかな
277名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:03:56.38 ID:P2Em3AeN0
>>257
だよね トイレに蛍光球をつけたが寿命が超短く感じた
でも きれたら電球からLEDにかえてるよ
278名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:04:01.73 ID:2rsFahkJ0
トイレ
風呂
玄関

長風呂や便秘症でもない限り
白熱球使ってもたいした電力使ってないだろ
279名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:04:16.92 ID:o0D95Jc30
>>101
さらっとウソ書くな
280名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:04:17.54 ID:1vFypEWZ0
>>263
満員電車に乗っていようが、一人で部屋にいようが爆発したら命を落とす
何を心配する必要が有るんだ?
携帯の充電なんて、世の中にこれほどコンセントがあるのに、どこに悩む必要が有るんだ?
昼飯を食いに入った食堂で頼んだり、便所に入っても二つに一つは個室の中にある
281名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:04:23.34 ID:26UGbgUS0
あの手この手で金使わせてデフレ脱却っすか?
なにやっても焼け石に水だろうけどw
282名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:05:03.00 ID:vNiaszQE0
>>51
何故に、電球型蛍光灯、LED電球が高くても売れるのか、
考えもしない馬鹿は居るのよ、やっぱ。

白熱電球の2個パックがお買い得と考えてストックしちゃってるw
283名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:09:41.31 ID:wwMgB/IU0
LEDの性質上、広範囲の照射が弱い。
明らかにそこを克服してないのに無理して作られてるのが
車のライトやら、道路の照明。
田舎だと旧式の照明とLEDの照明が隣り合ってるとこあるけど
全然見えやすさ、照らされてる範囲が全然違う。
LEDは目がチカチカするだけで肝心な部分が見えない。
アホ政府は明らかに半導体企業に裏金もらってんだろうなっていうごり押し感w
284名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:10:43.46 ID:7Z2qe2AU0
TVの放送時間 短くすりゃ良いのに
285名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:12:27.23 ID:c1wKbGfL0
ここ5年ほど、蛍光灯や電球を替えた事がない
トイレも白熱キレたらLEDにしようと思ってるけど、キレない
286名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:12:43.02 ID:Ldn3E6Q/0
高輝度LEDってそんなに効率良くないじゃん
発熱するくせに熱に弱いってのも如何なものかと
287名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:13:38.20 ID:kYNwwcUh0
やだよ暗いし
明るいのは高いし
288名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:13:55.27 ID:I/ZWo1+m0
お断り。目が悪なるわ
289名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:15:01.54 ID:78iGDS4U0
消費者庁から、使いものにならない欠陥品LED電球を売ってたメーカーがさらされてまふ。
ttp://www.caa.go.jp/representation/index.html#m01-3
ttp://www.caa.go.jp/representation/pdf/120614premiums_1.pdf
ttp://www.caa.go.jp/representation/pdf/120614premiums_2.pdf
290名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:15:12.67 ID:jtWiRMyr0
まず200円に値下げしてからほざけと
291名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:16:54.64 ID:tEgFeMBi0
電球型蛍光ランプと電球型LEDランプの価格差がなくなってきたな。
これは良くがんばってると思う。

ただ直管型はまだべらぼーに高いww
最近のはそこそこ明るくて40W直管で8000ぐらいになってきたが(それでも激高)。

一昔前の直管なんかもっと値段高くて
さらにまぶしくて薄暗いってカス3拍子揃ってたからな。
省エネモデルコンビ二ではこの直管が使われてるところが多い。(だから薄暗い)
292名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:16:56.72 ID:zBpqTh9R0
LEDや蛍光灯を家庭で使うなんて考えられない。
雰囲気悪すぎ。
絶対にいやだ。
293名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:17:14.63 ID:FH1QecoX0
蛍光灯タイプが発売されて20年近くになるが、明るくなるまでの時間って劇的に進化してないよな
せいぜい白熱電球と蛍光灯のハイブリッド型でお茶を濁してた感じか?
LEDにしろ蛍光灯型にしろ光として白熱電球と同レベルかそれ以上じゃないと進んで変える気にはなれない

・(指向性があるので)一部分だけ眩しい
・調光器や密閉容器に対応している製品が少ない
・物の色が不自然になる
・明るくなるまで時間が掛かる

消費電力の差を考えても譲れない、LEDと蛍光灯型の致命的な欠点
294名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:17:40.13 ID:nQX97aob0
変えて欲しけりゃ補助金よこせやカス!
295名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:21:18.75 ID:3zF8/yV9O
地デジ化の時みたいにまた庶民に負担させる気か
変えて欲しければ国が全額負担するのが筋だろ
296名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:22:29.03 ID:Ldn3E6Q/0
>>295
国に負担させても、それは税金ですぜ
297名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:22:30.86 ID:9o9pK5UZ0
電通、JFE、全農・・・日本有数の巨大組織を飲み込むLED照明の「闇」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120426-00000001-gendaibiz-bus_all
298名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:25:19.14 ID:B/01knz00
電球→LED を電気代でペイ出来ないだろ

頭おかしいんじゃないの?
299名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:26:40.44 ID:m9Tw0Onb0
電球は長生きだろうけどインバーターすぐ壊れるじゃんw
元取るのに何年かかんだよ糞が
300名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:28:23.56 ID:KmBRgcJB0
>>292
時代遅れの無知にもほどがある
301名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:28:33.97 ID:c1wKbGfL0
>>289
エディオンにコーナン

大手がいるなあwwwwwwwwwww
302名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:29:18.51 ID:GZuTz/sP0
>>299
この前壊れたのバラしたらインバーター無かったよ
全波整流と電流制限してるだけだった
303名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:31:21.68 ID:g7KVI50t0
旦那、いい白熱電球ありますぜ。1個3万だけど
304名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:32:01.47 ID:vNiaszQE0
>>300
東電の工作員かもよ。

みんな、家庭でセッセと節電されたら困るう〜
305名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:32:42.67 ID:Y9qyHgY80
あほか
306名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:33:42.17 ID:HKERaT2E0
なんでもLEDにするな
307名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:34:26.78 ID:+JN2LNw80
アトゥーイアツゥーイ
308名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:36:55.97 ID:Lxh8WH6d0
電球型蛍光灯が気に入ってるんだけどそれじゃあかんのか?
309名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:37:36.78 ID:m9Tw0Onb0
何!
賃貸物件1棟全部LEDにしたんだぜ
早々に壊れて電気屋呼んだらインバーターの故障って言われたぞ!
一体型で云々
310名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:40:26.07 ID:fTSfdkLR0
うちの会社も本当にどうでもいい蛍光灯をLEDにしやがるんだが・・・。
311名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:41:18.21 ID:ovXeMr030
強制すんな。市ね
312名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:41:50.86 ID:FH1QecoX0
ふと思うのがLED液晶テレビでは使えないLEDを照明に使いまわしているってことは無いよね?
313名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:43:57.45 ID:vNiaszQE0
>>308
良いと思う。
環境省が言いたいのは、
「今時、白熱電球使ってる馬鹿はなんとかしろよw
LEDが気に入らない、仕方ない。貧乏で買えないってならば、電球型蛍光灯も良いよw
白熱電球とか時代遅れ乙!!」
って事だろ。HPの文章は納得出来る。

記事を書いてる奴がLED、LEDばっか言ってるだけ。
っつうか、下手すりゃ電球型蛍光灯なんて知らんのだろ。
314名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:44:22.76 ID:ZbWwh3bh0
LEDじゃペットの保温はできないよね?
315名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:45:09.06 ID:gaQrnPwU0
驚異的な明るさのLED電球「エクスレディア」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110706_458175.html

【白熱電球:60W形 800lx】
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/458/175/301.JPG
【白熱電球:100W形 1,250lx】
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/458/175/302.JPG
【白熱電球:150W形(参考) 1,880lx】
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/458/175/304.JPG
【白熱電球:200W形(参考) 2,020lx】
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/458/175/305.JPG
【エクスレディア・昼光色:X17-CJ 1,864lx】
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/458/175/306.JPG
【エクスレディア・電球色:X17-WJ 1,445lx】
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/458/175/307.JPG

わずか8000円でこの明るさ
316名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:45:24.14 ID:LGjgSElTi
LEDにしたりエアコン自粛させたりするよりTV禁止した方が良いと思うの。
317名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:47:42.46 ID:TjxsEPHk0
要請するだけじゃなくて税金安くするか補助金も出してから言えよ
318名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:47:48.34 ID:a4tWE/M8i
>>286
実はそうなんだよな
319名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:48:24.32 ID:KmBRgcJB0
>>315
リンク先の比較でもわかるが

電球型蛍光灯って色は悪いわ暗いわでどうしようもないよな。進歩なさスギ

LED一本でもういいよ
320名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:49:11.60 ID:FG6oMC51O
まず国会のエアコン止めて、次に公共施設のエアコン禁止すればいいよ
321名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:50:02.69 ID:TjxsEPHk0
電球型蛍光灯の欠点はつくのが遅いってとこだな
322名無しさん@12周年:2012/06/14(木) 20:50:50.37 ID:ISM3Q6jG0
原発再稼動しなければ換えてやる
323名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:51:27.41 ID:X1OmhfaB0
コーナンブランドも駄目かーガッカリだ。
市川のコーナンの雰囲気大好きなんで残念だ。
324名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:52:47.52 ID:KmBRgcJB0
>>321
色もわるいし暗い
325名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:54:05.45 ID:9k8ijgi+0
傲慢すぎる

トイレの電球は白熱灯で十分
326名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:54:22.33 ID:a4tWE/M8i
>>324
種類による
327名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:54:47.24 ID:y+Aw1k6x0
案外すぐ切れるんだけど、密閉オープン関係なしにさぁ。
328名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:55:32.40 ID:W67t0IXv0
補助金出して調光型安くしてくれ
一番電気使うとこなんだからさ
329名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:56:09.47 ID:uBkGB+Jg0
>>237
無理がありすぎだ低脳
330名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:56:52.18 ID:MOY/aY6L0
テレビでは電球型蛍光灯の話はいっさいしないね。
利益率が高そうなLEDの話ばっかだね。
消費電力は似たようなものだが、電球型蛍光灯はもう100円ショップでも
売られているし、中国製なんかも出回っているから利益取れないからだろうね。

いまLED買うヤツは単なる情弱だね。
331名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:57:15.04 ID:yUzmiXi50
目に悪いんだろ
332名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 20:59:59.70 ID:vNiaszQE0
>>321
風呂に電球型蛍光灯を使ってたが、
確かに冬場は明るくなるのが遅かった。
だからって、困る事も無かったがw
333名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:00:43.92 ID:s53vYOSA0
国会冷房禁止
334名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:02:25.51 ID:78iGDS4U0
パナとか東芝の最近の電球型蛍光灯はすぐ明るくなるから使い勝手はかなり良くなってる
335名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:03:00.08 ID:j0BPWesB0
盆提灯(盆灯籠?)がくるくる回るのは電球の熱のおかげだと思うのだが
LED電球に替えたら回らなくなるのだろうか
336名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:03:10.17 ID:dkZeuIRP0
電気シェーバーを発禁にして、T字カミソリだけにしろ、ワイルry、エコだろ
何かもう、経費節減・死に筋商品・ラインを清算したい企業から金貰ってるとしか思えないわ
337名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:03:53.22 ID:5gFGoh690
はぁ?wwwイスカンダルっつったろーがwwwww
338名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:04:18.56 ID:KmBRgcJB0
白熱 LED 蛍光灯(パルックプレミア) 比較写真付き

いまさら蛍光灯形はないわ。色も悪けりゃ暗い


http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110727_463137.html
339名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:04:19.87 ID:+SO4GcVD0
省エネ家電運動で原発なんて直ぐに廃止できそうだな
340名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:04:57.89 ID:DxT8xaig0
蛍光灯とLEDだと消費電力に大差ないのだが・・

ただ、蛍光灯は熱を出す。 空調の方で消費電力が上がる。
それと寿命がLEDの方が長い。

機器のコストよりも取り替える手間
業務用なら交換コストが違う。
341名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:05:08.87 ID:82ketgqz0
>>334
東芝の買ったけどタイムラグはあるぜ
342名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:05:16.53 ID:1KyYexTm0
>>339
TVを全国民が捨てればおk。
343名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:05:26.09 ID:CEBxS56v0
>>315
ソケット側に光が回らないから、明るさ表示に釣られて買ってガッカリとなる製品だな。
344名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:06:35.55 ID:xiZzql70P
シーリングライトごときに5万で価格設定する強気な態度死ね
安っぽい癖にな
345名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:06:55.68 ID:KmBRgcJB0
>>326
でどれ使ってんの?電球型蛍光灯

そんなにいいのか?

おもっきり色にこだわるならLEDは
パナのクリアタイプなんてのが出てるからな。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120606-1/jn120606-1.html
蛍光灯なんて足元にも及ばない世界だよ
346名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:07:15.39 ID:B9vcdRsJ0
【国際】死体をチェーンソーで輪切りにして額縁に入れて抗争組織に送りつける―イタリア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/
347名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:07:16.84 ID:iDQnaJQfP
100円ショップの中国製白熱電球を買えばいいだけ。
国内生産だろうが中国製生産だろうがLEDに買い換えようとするヤシはおらん。
348名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:07:49.42 ID:eE+CWYzo0
6.3W LEDアイリスオオヤマ 980円程度
メーカー品は1980円と尚高額
リモコン調光器付きは高額で販売
補助金(金券)を出す自治体は僅かに存在
車載ヘッドライトLEDはハロゲン・シールド・ビーム
より暗い 値段も高額
349名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:09:16.99 ID:KmBRgcJB0
>>343
ちゃんと一番上のリンク嫁よ。写真で比較までしてくれるのに

蛍光灯形*2なんて最悪じゃねえかw
350名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:09:20.66 ID:1KyYexTm0
>>340
LEDは熱出るよ。何言ってるの。
351名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:10:04.44 ID:DxT8xaig0
LEDの利点

・蛍光灯に比べ熱を出さない。
・明るさ、発行色が変えられる。
・すぐに点く
・虫を寄せ付けない。
・寿命が長い。

欠点
・高い
352名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:11:29.49 ID:HVYRghrq0
金額無視しても、電球替えなくて良いメリットはでかいと思うんだ
地味に面倒なんだよな
切れた電球ゴミの日まで保管しとくのも気つかうし
353名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:11:37.50 ID:HCjIY3j20
LED電球いっぱい付けても薄暗くて目が疲れる店舗になった某電気屋さんかわいそう
354名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:11:39.06 ID:+4bq+qta0
>>340
消費電力が同じなら発熱量も同じなんだが。バカですか?
355名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:12:06.38 ID:yFi9sdVj0
>>347
最近はな、100円ショップでも100円の格安電球型蛍光灯を扱っているからな。
電気代が高くて寿命も短い白熱使う場所が、便所の電球くらいしかない。
356名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:12:06.57 ID:yUzmiXi50
うちの婆さん、いつもTVと電気付けて寝てるのに買い変えると言うので、
電気を消しておけと言っておいた。
357名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:12:17.16 ID:Uyn5rIeO0
>LEDの利点

>・蛍光灯に比べ熱を出さない。


>・明るさ、発行色が変えられる。
本当

>・すぐに点く
本当

>・虫を寄せ付けない。


>・寿命が長い。
製品による

5割ってとこだな
358名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:12:45.80 ID:xiZzql70P
>>343
比較が200ワットって何を考えてるんだ馬鹿じゃねえの?
>>354
馬鹿はお前だ
359名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:13:03.46 ID:vNiaszQE0
>>345
パナソニックはたまに良いものだすなw

何で他のメーカーは同じようなの作らないんだ?
360名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:13:26.79 ID:DxT8xaig0
>>350
蛍光灯との比較

点灯させて数時間放置し素手でLEDは触れるが蛍光灯は無理。


もう一つ
蛍光灯の寿命は突然チカチカしだして切れる。
LEDの寿命は徐々に暗くなり寿命を迎える。
361名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:13:57.94 ID:vbhbghou0

直管型LED蛍光灯 一本につき年間 22円で2000円節約 夏秋の30円計算ではいくら? 楽に得する省エネ 

【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/ 全光束 1200 lm ←明るさの単位
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm-25/
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/lp20dm/    電力7.5W 20W形 全光束 650lm

10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)

LED丸型蛍光灯
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/bec8ccc0cd.html

節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/news/index.html
https://twitter.com/#!/ITM_SmartJAPAN

節電対策を徹底したドラッグストア、新方式のLED照明などで42%の省電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/09/news027.html 
   
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100805/ ここから最新ランキング LEDシーリングライト
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g553698/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g215719/

他のLED電球 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1338197026/89-92

■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか 日本国内全世帯での年間消費電力に相当

価格コム 太陽光発電  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
見積もり→  http://kakaku.com/taiyoukou/ 
362名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:14:27.14 ID:Uyn5rIeO0
>>354
LEDは消費電力の割に熱を出すから問題視されているよ。
363名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:15:20.40 ID:HVYRghrq0
>>360
寿命を迎えたLED電球を見た事あるのか
364名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:15:38.33 ID:o9RsnFXdO
電子レンジ、電気ポットを禁止しよう
365名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:16:33.68 ID:KmBRgcJB0
>>359
Ra97なんてものを一般家庭が望んでると思ってないからだろう。実際そこまで一般人の需要(こだわり)
があるとも思えんしw
366名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:17:03.29 ID:DxT8xaig0
>>363
あるよ。
電光掲示板用のLEDランプだけどね
367名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:17:27.49 ID:yFi9sdVj0
LEDが寿命を迎えるとき、だんだん暗くなるのは本当。

LED照明を考案した人物は何十年も前にも居たが
寿命を含めた技術的な問題で当時実現できなかったのはそのため。
368名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:18:06.92 ID:Uyn5rIeO0
>LEDの寿命は徐々に暗くなり寿命を迎える。
ハズレ。いきなりつかなくなるよ
369名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:18:53.30 ID:vNiaszQE0
>>365
色が気に入らないだの、暖かみがないだの言ってる人は多い気がするが。

370名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:19:13.90 ID:6qtUtS8S0
プライベートブランドの安物って基本偽物だよ
怪しい製造業者が中間業者にリベート出して売り込むんだが
その間の過程で色んな情報が捏造される

371名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:19:16.11 ID:j1sQoIIc0
LED詐欺か
372名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:19:57.76 ID:DxT8xaig0
>>368
日本製を買おうよ。

電源部分が死ねばいきなり切れるのはLEDも蛍光灯も同じなんだから
373名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:20:48.46 ID:rc6fEzO60
テーブルライトは交換したが
シーリングライト高すぎ笑ろた。

まだまだぜいたく品なんだな。
374名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:21:01.35 ID:daWgUfr00
電球や蛍光灯互換もいいが、そろそろLEDを前提にした部屋の照明が
どんどん出て欲しいな。
375名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:21:32.62 ID:KmBRgcJB0
>>369
そんなの口だけだろw

実際の家の照明みせてみろよって感じ。口でいってても実際こだわってるのは数%もいるかどうかだろう。
376名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:22:18.38 ID:4qtu9SXc0
日亜の技術を窃盗したアクリチ推したいんだろ

なにがどうなってもアクリチに代表されるチョンメーカーのは買わないから
377名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:22:41.27 ID:ZfBM3RTA0
照明器具としてLEDと蛍光灯を比べた場合、発光効率は同程度、価格ははるかに
高い、発熱は多い、演色性は低いと、長寿命なところを除いては利点が無いぞ
378名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:24:28.56 ID:Uyn5rIeO0
>>374
イラネ。価格と維持費の問題。

もともと白熱電球使っているところなんて、一日20分も照らしてないだろ。
でもって、損益分岐が4000時間じゃな。
379名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:25:11.13 ID:78iGDS4U0
オーム電機とかPB商品は出所かなり怪しいから値段以下の価値と能力しかないしな。
380名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:25:42.70 ID:+4bq+qta0
>>351>>358>>362
消費電力が同じなら「発熱量」は同じ。表面温度は異なるだろうけど。
発熱量が同じなら空調負荷も同じ。

>>351
・蛍光灯に比べ熱を出さない
嘘。上述のとおり。
・虫を寄せ付けない
嘘。蛍光灯に比べて誘虫性が60%程度になる(昼白色の場合)というだけで、
寄せ付けないわけではない。
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/nsl/pdf/ZFCT1A236-907.pdf
381名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:25:54.41 ID:vaTdq3s20
白色電球には青色LED使ってるわけでしょ
青色光網膜傷害でぐぐってみるとちょっと二の足踏むな
てか対策も不十分なのに切り替え推奨ってどういうことなの
382名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:26:02.31 ID:iDQnaJQfP
LEDの値段は知らないが、蛍光灯2本パックが大手家電量販店でパナソニックが1080円なのが、
イオンだと600円で安い。
松下は昔から人を騙すような商売をするんだよな。
LEDはもしかして、パナソニックが絡んでいるのでは?
383名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:26:45.69 ID:yICJOojm0
じゃあ、補助金くれよ
384名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:29:23.16 ID:k7d3X0Ja0
電球型蛍光灯で済む場所は電球型蛍光灯でいいよ
人感センサーLEDなら便利だけどね、高いから補助金くれ

人感センサーLED電球の選び方
http://homepage1.nifty.com/samito/LED.sensor.htm
385名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:30:40.13 ID:iDQnaJQfP
>>372
今の経済状況で値段が高い日本製には手を出さなくなっているよ。
パソコンでは中国メーカーの3万円パソコンで十分に使える。
386名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:32:17.97 ID:B2N/vY8LO
昨夏は街灯が一個おきに消えてた。それで充分なのにまた点いてる。
もう少し夜はくらいほうがいい
387名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:32:31.92 ID:F6DEtQwu0
LED電球って実は電球型蛍光灯とほとんど消費電力変わらないんだよな
蛍光灯が全方位を照らすのに対してLEDは照らす範囲が絞られているだけ
反射鏡つきの機器を使えば蛍光灯でもLEDと同じ消費電力で同等の明るさを得られる
LEDは寿命が長いから値段が高くても損とまでははいえないけど
現時点ではまだまだ微妙
388名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:33:24.99 ID:vaTdq3s20
そもそも原発だって温暖化防止になるとか言って推進されたからな
LED電球だってどんな健康被害があるかわからんじゃまいか
389名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:34:25.74 ID:vNiaszQE0
>>375
まあ、そうだろうなw
電気代を考えずに「白熱電球は安い」とか言ってるおばちゃんとか、
政府のやる事にケチを付けたい輩が白熱電球の良さを思いつきで言ってるのが多いだろなw
おばちゃんとか、20年間ほど電球型蛍光灯の存在を知らないで生きてるんだろうしw

パナソニックのLEDクリア電球を見ると、
この先、LED電球は技術革新はますます進むんだろなって気はする。
こういった良い商品をシャンデリア用にE17とか、ロウソク型とかで作って売るべきだと思うな。
トイレ、玄関、風呂も良いけど、
飲食店等の商業施設なんか見てると、ナンボ程、白熱電球で電気を消費するんだよ!
って思うは、一日中付けてるじゃんか。

390名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:34:46.22 ID:3ZwVIs1B0
パナソニックのパルックボールプレミア・スパイラル仕様がイチバンだな
電球型蛍光灯をなぜ推さない!
391名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:36:06.96 ID:6RQBKdKt0
>>382
それは、普通に定格寿命と全光束の差じゃねーの?
イオンのPBなんてどこが作ってるから分からないから、怖くて買えねーよ。
PBのを買いたかったら、ヨーカードーの買えば良いと思うよ。
蛍光灯を出してるかは知らんが。
392名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:36:26.88 ID:aJmcTHLj0
絶対に買わない
393名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:37:41.97 ID:i3wIfWO80
グロー球じゃなくても使える直管のやつを、ちゃんとしたメーカーから
さっさと出してくれ。
394名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:37:44.46 ID:DxT8xaig0
>>380
確かにゼロじゃないけど

複眼の虫は視力自体が弱く、位置を確認するのに短い方の波長である300-400nmほどの紫外線を頼る習性があります。

ってことから、LEDの性質から考えれば有効でしょう。 短い波長のLEDを使っても380nm以上の可視光のものを使うのだから
395名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:38:29.86 ID:kHsbsdJ40
>>387
CCFL蛍光灯電球なら、LEDと同じ消費電力で、寿命も同じ。
全方面明るくて、安い。
オレはCCFL電球を使用中。大満足。
東芝の蛍光灯電球はクソ。すぐに切れる。
396名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:38:48.01 ID:KmBRgcJB0
>>390
蛍光灯は
そのパルックプレミアが実はこんなにしょぼい位置にいつからだろ↓写真比較つき
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110727_463137.html
397名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:39:07.41 ID:a5kVqQA70
大きなお世話だよな
398名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:39:53.80 ID:vNiaszQE0
>>382
逆じゃね?
東芝、日立、三菱は既に白熱電球製造中止してる。
今でも白熱電球を作ってる大手家電メーカーはパナソニックのみ。
白熱電球の売り上げは独り占め状態。
オーム等も作ってるがw

トップ決断で白熱電球製造中止しても、
電球部門の本音は「パナソニックだけ生き伸びたがって」
ってのもあるんじゃないか?
今でも電球のシェアは個数ベースで49%が白熱電球だぞ。
399名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:41:10.21 ID:st9VGLV00
>>348
アイリスオーヤマは>>289の問題企業にも名前ないし

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111024_486001.html

記事みると中国だけじゃなく国内でも製造してるみたいだから
いいのかもね
400名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:41:42.97 ID:Uyn5rIeO0
>>377
LEDと蛍光灯で、LEDの方が長寿命ってのも、怪しいけどな
401名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:42:32.74 ID:GmTJz2Qd0
LEDはハズレだとすぐに後ろの回路が焼ききれるぞ
402名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:43:48.90 ID:KmBRgcJB0
しかし蛍光灯とLEDでおなじlm数でも 照度は圧倒的にLED>>>>>>蛍光灯で

LEDのほうが明るいってのも知らない奴多いんだろうな
403名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:45:42.58 ID:DxT8xaig0
水銀 蛍光灯は廃止 キセノン 蛍光灯は生き
LED推奨ぐらい で良いのかも知れないけど。

もう水銀タイプは不要だわ
404名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:45:44.77 ID:4qtu9SXc0

発光ダイオードはニクロム電球や放電蛍光灯と違って化学反応で光を出してるだけだから
寿命は長いだろう
405名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:45:48.01 ID:vNiaszQE0
>>402
そのへんになっちゃうと、電気屋の店員でもわからないんじゃないか?
406名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:46:40.70 ID:bifnk4IJ0
寿命が〜電気代が〜って言われても数年で出ていく賃貸ではせいぜい1回交換
するかどうかなんだよな。
そんなのにわざわざ高いLEDに交換して大家と次の店子喜ばす気はねえわ。
407名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:47:11.75 ID:Ry9/FX3P0
電球型蛍光灯は点けて暫く暗いんだよね。
明るくなるまで時間かかる。
408名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:47:17.59 ID:KmBRgcJB0
>>405
だろうねえ。こればっかりは実際に比べないことには体感できない
409名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:47:35.48 ID:6RQBKdKt0
電球型蛍光灯を使いたくない奴は電球型ハロゲンを使えば良いと思うよ。
白熱電球に比べて多少の節電になる。
ただ、LEDと一緒で100W相当が無かったはず。
あと、E17のクリプトン球も無かったはず。

とりあえず、「LED電球は今は買うな時期が悪い!」状態だなw
410名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:48:41.85 ID:hS5gwOhh0
中国か韓国系でもいいから、安い白熱電球売りにでないかな
411名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:51:54.40 ID:yDOJHh7W0
蛍光灯で十分だろ、

つか、白熱灯は趣味の世界じゃん。
趣味に口出すな、SMでもLでも無いし
412名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:54:00.83 ID:m9Tw0Onb0
よく中国製で大丈夫?とか聞くけど
衣食住の8割位チャイナだろwwww
413名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:54:28.98 ID:UKSr34x30
LEDって言うほど良くは無い
見る色が変わる
暗い所と明るい所が極端に違う
廃棄に面倒
LEDは寿命が長いが回路的に短命なのがある
精神的に不安定になる可能性がある
プリウスのテールランプはイラつく
414名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:54:32.25 ID:eSFyIMvv0
>>400
自室の照明を、30W+32Wの環形蛍光灯から、シャープ製の電球型5WLED×4に変えてから数年経つけど、特に困ってる事は無いよ
蛍光灯の頃はだんだん暗くなって一年に一回は交換しないとダメだったけど、LEDはそういう事はないみたいだし

後、トイレや階段の照明もLEDに変えたけど蛍光灯よりも立ち上がりが速いから断然いいね
415名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:54:53.24 ID:vNiaszQE0
>>410
今までは、メーカーだけに要請してたが、
今回は小売にも要請してるから、
イメージを大事にする小売は販売終了の日も近いだろうな。
そうなちゃえば、みんなの見方のダイソー、ドンキあたりに買いに行くと買えるかもだぞw
416名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:55:35.06 ID:DxT8xaig0
ガス灯のような明かりを出すLEDや
蝋燭のような明かりを出すLEDもあるから

もう時代は変わったのよ。  黒電話に公衆電話が良いといっても、みんな携帯を持つ時代
同じだと思うよ。

10年もすれば電気自動車がメインになってるかも・・・と似てるな
417名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:56:56.56 ID:+4bq+qta0
>>394
昆虫の視感度は300-400nmの紫外線領域だけではなくて
450-500nmあたりの可視光領域にも小さなピークを持ってる。
http://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/technical/15/img/08.gif
http://www.iwasaki.co.jp/tech_rep/technical/15/index2.html
LEDはちょうどこのあたりの青色光に強いピークを持っているから、
紫外線が少なくても元の木阿弥。
もともと蛍光灯も紫外線がそんなに出てるわけではない。
418名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:58:38.32 ID:eSFyIMvv0
>>416
うちは神棚と御霊舎のロウソクもLEDにしちゃったw
遠くから見るとほんとにチラチラ蝋燭みたいに見えるw
宮司さんは、神様は新しいもの好きだから別に構わないとか言ってた
419名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:02:31.08 ID:IqpTElzX0
>>416
みんながデジカメを持つ時代だからって、フィルムカメラの需要はあるし
ましてや乗り換えを強要される筋合いなんぞねぇわな
420名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:04:54.19 ID:cRjHLICZ0
高い
421名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:05:13.97 ID:X+eaaZwiP
>>380
屋外の防犯灯とか門灯、常夜灯にLED使ってるけどホントに虫寄ってこないぞ。
422名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:05:40.55 ID:DxT8xaig0
>>417
詳しい資料thx 確かにゼロじゃない。 けど 1/5程度まで減れば
良いんじゃないの?

>>419
なるほど、知ってる?
最近だとレントゲン写真のフィルムも消えて直接ディスプレイに
写しデータベース化する時代ですよ。
423名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:06:26.49 ID:rzfgljw70
白熱球の規制と思ったら乗り換えか。民主党は政権維持するつもりがまるでないなw
424名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:09:24.62 ID:IqpTElzX0
>>422
だから何?
お前さんがデジカメ使おうが、LED使おうが、俺は否定しない
俺もデジカメ使うし、ペツルのヘッドランプは早い時期に買ったよ
一方、大判フィルムカメラの色再現やモノクロの暗室作業も好きだし
便所電球は白熱球がいいんだよ
お前ごときに否定される筋合いはない
425名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:11:50.36 ID:vNiaszQE0
>>419
フィルムカメラを使っても何の影響もないだろ。

去年、計画停電の時に白熱電球使用禁止例くらい出せばよかったんだよ。

家庭で白熱電球を長時間使ってるのは少ないかも知れないが、
外に出て商業施設を見てみろよ。どんだけ白熱電球で電気を消費してるよ。

エアコン我慢も出来るだけすべきだったと思うが、
たいして我慢せずに節電出来るのに、なぜもっと早く白熱電球に着目しないのか不思議でならなかった。
何もLED電球を買えと言ってるんじゃない。
せめて電球型蛍光灯にしろよ。
今や一流メーカーでも300円で買える商品だってある。
ラーメン屋なんか何時間も白熱電球を付けて、暑いからってエアコンをガンガン使うとか、馬鹿かと思ってた。
電気代は無駄だし、電気足りなくて計画停電させられて不便だしで。

426名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:12:34.46 ID:uzAlShSP0
>>389
飲食やってるから解るけど、調光スイッチ使っている店が多いんだよね。
そして、調光をやめたとしても、昼と夜では明るさをかえている店が多いんだ。
消すと暗いし、点けたままだと夜明るすぎる。
おそらく、今後は点灯させる器具の数を調整して昼と夜の明かりの差を作っていくようになるだろうけどね。
427名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:15:04.17 ID:vNiaszQE0
>>426
調光器対応のLEDや電球型蛍光灯を使えば良いと思うが、ご不満か?
428名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:15:05.04 ID:5n3oG+S40
これは単なる利権の問題
LED利権のために白熱灯を禁止したがってるだけ
賄賂が欲しいだけ
429名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:17:29.15 ID:uzAlShSP0
>>427
最近は調光対応の価格がこなれてきたからうちはそうしてる。
でも、購入する数が多い(=結構な設備投資額)から踏み切れないところも多いと思う。
430名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:18:29.62 ID:IqpTElzX0
>>425
俺の家庭の話をしてるのに、なんで商業施設の話にすりかえるの?
便所や風呂場なんか、一時間以下の使用時間だぞ
電球型蛍光灯?
廊下や階段も含めて、全部蛍光灯化したよ
京都議定書の頃に騙されたからな
廊下や階段を通過して、小便終わった頃に明るくなるゴミクズを買わされたよ
全部捨てて白熱球に戻した
門灯だけは蛍光灯だな
431名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:19:00.91 ID:ahPYYs1S0
蛍光灯でいいじゃん
432名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:19:14.35 ID:MqG7O2H30
電球なんてトイレとか階段とかスポット的に使う所しかない
今時、常時白熱電球を使ってるなんて屋台くらいのもんじゃないのか?
結局、LED買っても影ができるし暗いし使ってないよ
433名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:19:24.08 ID:AoBaxBqR0
>>380
>消費電力が同じなら「発熱量」は同じ

 同じ明るさなら、電力は同じじゃないからLEDの方が発熱量も低い。
434名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:19:43.59 ID:F0ZKotZi0
パチンコ禁止
タバコの自販機禁止

これだけで結構な効果じゃないの?
LED化はある程度仕方がないと思うけど、
他も同時にやらないと賛同は得られにくいだろ。
435名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:20:56.97 ID:+4bq+qta0
>>422
その視感度曲線がそのまま誘虫性になるんじゃないよ。
発光スペクトルとの掛け合わせで考えないと。
視感度が1/5でも発光ピークが5倍になってたら結局元の木阿弥になる。
おそらく、そういう掛け合わせの計算した結果が>>380の資料にある誘虫指数の値。
436名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:21:02.69 ID:IqpTElzX0
>>434
特定の産業を狙い撃ちするのはアンフェアだよ
お前さんは自分に害のないところへ負担を押し付けたいだけだろ
437名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:22:26.43 ID:rzfgljw70
>>430
白熱電球は規制されるべきだよ。電球型蛍光灯でも目的は達せられるしね。
問題はLEDに乗り換えろって政策なだけだ。
438名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:23:26.45 ID:vNiaszQE0
>>432
同意だが、そのスポットを何万人もが使ってるんだよ。
自分だけは節電しなくても大丈夫って、何万人も考えてるから節電出来なくて、
計画停電にもなったのさ。

439名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:23:27.08 ID:DxT8xaig0
商業施設や企業だと都道府県が省エネ機器の導入補助事業をやってるんだから
有効に使えば良いと思うけどな・・

>>424
別にフィルムを使いたいなら、どうぞどうぞ(笑い
手に入りにくくなって大変ですね。 水銀電池もヤバそうだし 趣味が続けにくいのも辛いね
440名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:25:10.25 ID:DZOCzFZs0
>>433
蛍光灯と同じくらいだよ。
蛍光灯本体が熱くなるか、LEDの基盤が熱くなるかの違いだけで。
441名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:25:59.66 ID:IqpTElzX0
>>437
>>>430
>白熱電球は規制されるべきだよ。電球型蛍光灯でも目的は達せられるしね。

最近の電球型蛍光灯は、白熱球並みに早く明るくなるのか?
442名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:26:57.84 ID:rfZynjBJ0
<LED電球>明るさが表示より不足 12社に措置命令
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000075-mai-bus_all
443名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:28:16.79 ID:X+eaaZwiP
>>437
>>430を読んでなんでそんなレスになる?
on-off頻回で一回の点灯時間が短い所だったら電球型蛍光灯が白熱球に勝る点なんてほとんどないだろ。
444名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:28:40.91 ID:F0ZKotZi0
>>436
そんなこと言ってたら何も出来ないでそw
うちの会社は途中からパチンコにも一部関連する
仕事を始めたけど、パチンコはなくなってもいいと思ってるよ。
それにこの2つの産業は害悪でしかないからね。
いらない産業は淘汰されて良し。
445名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:28:41.79 ID:rzfgljw70
>>441
ウチノトイレのはすぐつく。東芝ネオボールZ
でも、違うのは2秒待つ。パナソニックのなにか
446名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:29:08.36 ID:DxT8xaig0
http://www.kanagawa-iri.go.jp/kitri/kouhou/program/H22/pdf/3PS-28.pdf

照明と空調の関係 LED VS 蛍光灯

LEDの方が有効っぽいね
447名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:29:17.31 ID:oVzN8HzY0
LED電球は暗いと消費者庁からお墨付きが出たぞw

今まで買った奴涙目
448名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:29:19.87 ID:n6Ck89Da0
くどいようだが、効率は  蛍光ランプ>LED>>電球 だっつーの
449名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:29:24.58 ID:KmBRgcJB0
>>437
何の問題もない。

蛍光灯に変えたところで経済効果は皆無。
だいたい企業の内部留保この不景気にもかかわらず右肩上がり。

LED変更なんて投資に対するリスクも少ないし多少前倒しで吐き出させるぐらいじゃないと意味がない
450名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:29:34.28 ID:LWYFgn+3O
だから蝋燭にしろと…
451名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:29:40.62 ID:ZEyfpkXz0
>>441
議定書の頃は無かったが今はある
452名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:30:10.90 ID:uuhelNGJ0
おいおい、安い白熱電球買う選択肢奪うなよ
ふざけんな
453名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:30:16.25 ID:mUDsBUAs0
この前、家の100W電球が切れたので丁度良いと思って
電気屋でLED電球買おうと思ったら、60W相当までしか無いと言われた。
ダメじゃねーか。
454名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:30:18.83 ID:D07mzw9h0
ソフトバンク孫正義「日本の休耕田にパネルを貼っていけば
あっというまにエネルギー問題は解決して原発は一基もいらない」
静岡県知事「そうだそうだ!太陽光発電でいこう!」

→ そもそも日が差さないから休耕田
http://www.nicovideo.jp/watch/1317373099
455名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:30:47.92 ID:ZfBM3RTA0
>>430
そういう用途には、ハイブリット方式の電球型蛍光灯が向いている
456名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:31:17.53 ID:rzfgljw70
>>443
電力消費を抑えようって話なのさw
一瞬でも惜しいのさww
>>449 家庭も巻き込んでるよ><
457名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:31:30.85 ID:IqpTElzX0
>>451
で、そいつは便所電球に使えるお値段なの?
458名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:31:47.87 ID:n6Ck89Da0
>>446

蛍光ランプでLEDと同じ光量にした場合のデータを用意しないと、なんの実験してるかわからんな。
459名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:32:22.85 ID:LWYFgn+3O
>>454
ハゲならべて太陽光発電したいんだろ
460名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:32:46.90 ID:x/9i7Jbi0
電球型蛍光灯とは何だったのか・・・
461名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:33:05.82 ID:VVvR5y0q0
そもそもLEDの値段が高すぎる
値下げしろや馬鹿たれ
462名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:33:40.44 ID:AoBaxBqR0
>>440
確かに蛍光灯は7〜8Wの消費電力で40Wクラスの明るさってあるね。
これを見てしまうと、LED電球の何が得なのかわからなくなる。
LEDって直視するとやたらと目に優しくないし。
463名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:33:53.66 ID:mUDsBUAs0
良く知らんが、LED電球と蛍光灯作るのと廃棄するのにかかるエネルギーはどっちがでかいんだ?
464名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:34:34.48 ID:rzfgljw70
>>457
500円もしなかったような。チェックする価値はあると思います。
465名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:34:46.86 ID:CEBxS56v0
LED電球はソケット側まで照らすタイプを選んで買わないと後悔する。>>349みたいなのが
騙され後悔する事になる。
「凄く眩しいのに何か暗い」と悩む。
466名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:34:48.61 ID:cUOHmKIj0
こないだ、40ワットのLEDを買ったが確かに暗い。なれりゃ、どうってことも無いと思うが
価格がな、もうちょい安くなりゃ言うことないんだけど。
467名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:35:20.77 ID:KQ+Wyewa0
盆踊りとかの提灯はどうすんだろ
まだまだ白熱球使ってる所は多いだろうし
買えなくなったら規模によってはとんでもなく金かかるんじゃねえの
468名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:35:29.01 ID:ZEyfpkXz0
>>457
標準品だよ
メーカーとかは自分で探しな
469名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:36:35.42 ID:vNiaszQE0
>>441
同意だな。
ただ、環境省のHPでは電球型蛍光灯も進めてるぞ。
報道が歪んでるから反発が大きいんじゃないか?
電気メーカーに媚び売ってんのかな?

ヨーロッパなんかとっくに規制されてるしな。

丸管や直管の蛍光灯を取り替える時は1000円とか払って取り替えてるのに、
電球型蛍光灯やLED電球が高いって文句はオカシイよな。
モノが違うんだから。

災害なんか無くとも、原発事故が無くとも、
環境意識が高い人や、節電交換の計算が出来る人はとっくの昔に電球型蛍光灯を買ってたから、
今更、「白熱電球」とか言われても「え?」って反応だと思うな。
470名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:37:12.32 ID:WM6JJddi0
LED電球って暖色系の光は技術的にだせるの?
471名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:38:03.03 ID:kHsbsdJ40
CCFL電球型蛍光灯が、まじでお勧め。
1200円くらいでLEDと同じ寿命。
60W型電球と同じ明るさ。
CCFLでぐぐってみて。
472名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:38:18.28 ID:0gMR4e080
>>470
出せるが効率は下がる。
473名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:38:22.06 ID:IqpTElzX0
>>468
先週、ヤマダ電機に行ったが無かったぞ
全部、明るくなるまで1分ほどかかるって言われた
メーカーから探す?
日用品にそんな手間かけられるかボケ
どれ選んでも統一された仕様ってのが「標準品」なんじゃないのか?
また騙す気?
474名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:39:58.89 ID:vNiaszQE0
>>453
家で100wの電球ってどこに必要なんだ?
日本人全般に言えるが、明るさを求め過ぎじゃないか?
夜は暗いもんだ。
475名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:40:20.64 ID:bxnIdJui0
LED電球いらね

476名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:41:57.37 ID:5J6ANoxT0
明るさ消費電力だと対してLEDに軍配上げるのは?
白熱電灯とくらべれば消費電力少ないが今はほとんど
蛍光灯だろうからな
原発の電気料高いか安いかの区別と同じで騙されやすいよ
477名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:43:06.47 ID:DxT8xaig0
電球型蛍光灯も家で使ってるけど
点けてすぐに明るくならないのがね・・・ 大して安くないし

LEDの時代だと思うけどなー
478名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:43:52.67 ID:1uAwGqpd0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       LEDは高寿命・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       LED自体は高寿命だが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       基盤と器具の寿命、マテリアルフローコスト
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       までは保障していない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  照明の切り替えは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    蛍光灯 白熱球ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
479名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:44:12.60 ID:mUDsBUAs0
>>474
だって、天井に100Wの電球が4つ埋めてあるんだもん(+シャンデリア)。
しょーがないじゃん。
480名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:44:31.40 ID:ZfBM3RTA0
>>470
RGB-LEDなら混合の割合で暖色は出せるけどコストが掛かる。
蛍光体とLEDのハイブリット方式の白色LEDは、蛍光体の改善待ち
481名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:44:37.80 ID:bW1+BhoJ0
蛍光灯はONOFFでも劣化して寿命まで持たないが
LEDの4万時間は明るさが70%になる時間であって切れることは殆ど無い
482名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:46:02.95 ID:0gMR4e080
>>481
ON-OFFで劣化は都市伝説。寿命に大幅に影響するレベルではない。
483名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:46:45.29 ID:bW1+BhoJ0
器具は流石に数十年もつだろ
器具自体が壊れた経験あまり無いだろう
484名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:47:27.36 ID:nyaPaqbYO
パチンコを根絶すればいいじゃない

485名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:47:43.37 ID:ZfBM3RTA0
>>473
パルックボールプレミアQ
486名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:47:44.22 ID:9oFxicpN0
全く、情弱が与党をやってるとロクなことにならないな。
何でもかんでも、LEDや蛍光灯電球にすれば省電力化に繋がると思ってるバカは性質が悪い。
短時間で点けたり消したりするところは、白熱電球の方がエコだってのに。

リモコンや時計にアルカリ電池を使うぐらい酷い情弱だよ全く。
しょうがないから三菱のハロゲン電球を5個買ってきたよ。。。
487名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:48:19.84 ID:Ry9/FX3P0
基盤の発熱は電力の無駄遣い
488名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:48:41.65 ID:vNiaszQE0
>>479
豪邸か。ならば高いLEDや電球型蛍光灯に替えて日本経済に貢献してくれw
489名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:49:10.70 ID:bxnIdJui0
白熱球も輸入に頼る時代がくるんだなw
490名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:50:32.68 ID:uzAlShSP0
>>479
パルックボールの100wタイプ使ってるけど、結構良いよ。
昔より立ち上がりも早くなった。
491名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:50:34.57 ID:9oFxicpN0
ちなみに俺が買ったハロゲン電球ってのは、17%省電力化されてるって書いてあった。
何気に良い物買ったのかも。
492名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:53:06.34 ID:GL2O5sAR0
LEDの性質知っていたら絶対に照明用には買わないなあ
暗い・眩しい・脆い
だしねえ

LEDの光が直接目に入る位置にあると、長時間の使用で目をやられるので注意
493名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:53:41.56 ID:cYr+X1sD0
点灯後すぐに明るくなる電球型蛍光灯は蛍光灯そのものがすぐに明るくなるんじゃなくて、
補助灯が一緒に入ってて蛍光灯部分が明るくなるまではそれが点灯するようになってた。
数年前にはテレビでCMもやってたはず。
今は無くなったのかな?
494名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:53:58.64 ID:IqpTElzX0
>>485
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005791

点灯1秒後でも、まだ60%の明るさしか発揮できないようだが・・・
階段ならもう踏み出してるし、便所ならチンポ出してるぞ
本来の照明機能を発揮するのは、用が済んでからじゃん
495名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:54:03.70 ID:A0dJrPUt0
>>285
LEDの寿命は白熱電球の40倍らしいぞ。交換したら200年は安心だな。
496名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:54:41.69 ID:yRCbUWotO
液晶テレビと同じだ
もうちょっと待てば1/10の値段になるよ
何せ長持ちだから一旦普及すれば全然売れなくなって
製造設備あまりまくるからね
497名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:54:58.30 ID:KmBRgcJB0
>>470
蛍光灯のひどい色にくらべりゃLEDはほぼ白熱灯の水準まで来てる
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20120321_517093.html
498名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:54:58.61 ID:wGCbIn2Q0
最近陸なことをしない、適材適所というものがある。
499名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:55:46.90 ID:X+eaaZwiP
>>482
コラコラ嘘つくな。
トイレで使ってた電球型蛍光灯3年もたなかったぞ。
点灯時間はせいぜい年間200時間以下だと思うけど。
500名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:55:50.35 ID:zKt/GW4e0
現在のベストな選択は電球型蛍光灯(寒冷地をのぞく)。
短時間のON/OFFを繰り返すような場所には不向きだけど価格面からして電球型蛍光灯に勝る物はない。

でも、みんなはLED電球買ってね、売れないと価格も下がらないし性能も上がらないから。
501名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:56:47.35 ID:LjQ6ku/K0
雪国なのに町中の信号機が全部平べったいLED信号機に替えられてしまい、吹雪の日は雪がガッチリと凍り付いて赤信号が全く見えなくなったな。町中大混乱ww
LEDは発熱しないから雪が溶けないんだよなー。北国は白熱電球の方がいいぜ。
502名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:56:55.53 ID:v9BYvP2K0
まず鳩山や麻生、石原慎太郎というバカどもの
豪邸のシャンデリアをぶち壊すべきである
503名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:57:01.03 ID:bxnIdJui0
夜はナツメ球でじゅうぶん
504名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:58:12.73 ID:rzfgljw70
>>501
ニュースで見ましたw
方法論を編み出すしかないな
505名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:58:12.94 ID:vNiaszQE0
>>499
自分はパナソニックのが6年持ってるが?
506名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:58:16.03 ID:ZfBM3RTA0
>>494
白熱球と蛍光灯のハイブリットだから、白熱球と同レベルの立ち上がり速度
だぞ。
昔の電球型蛍光灯に対しては3倍程度の速度改善。
507名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:59:02.59 ID:IqpTElzX0
>>503
そのナツメ球を試しにLED化してみた
眩しいだけで、今まで読めてた時計の文字盤が読めなくなった
508名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 22:59:33.03 ID:KmBRgcJB0
509名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:00:19.31 ID:vNiaszQE0
>>473
そんな数秒も暗いのが我慢出来ないって、
止んでる気すらするんだが。

510名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:00:47.40 ID:bxnIdJui0
うちの電球型蛍光灯は、かるく10年以上もってる。
今のやつにくらべるとかなりでかい。
511名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:01:12.86 ID:YPpyg66y0
>>427
対応のLEDは高いし
調光対応の電球型蛍光灯はもう生産してないはず
512名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:01:59.81 ID:0gMR4e080
>>499
不良品
513名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:03:16.53 ID:KNpYUMQJ0
ダイソー行ったら電球二個100円だった。安いな
514名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:04:00.75 ID:p3qKlOXn0
>>499
以前トイレに電球型蛍光灯つけた時は1年も持たなかったw
2個試したけど大差ないレベルの寿命だったんで白熱灯に戻したわ
515名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:04:24.49 ID:zKt/GW4e0
>>482
丸形蛍光灯の人感センサーで点灯する照明を廊下で使ってるけど半年持たない。
実点灯時間は10時間程度だけど。
516名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:04:56.78 ID:IqpTElzX0
>>506
白熱球部分だけで用が済むんだから、蛍光灯要らないじゃん


>>509
トイレのドア開けてから数秒待つ?
廊下や階段へ進入しながらスイッチ入れて、そのまま前進せずに一旦停止?
それで、今までと同等の機能を持つ照明だといいはる?
どっちが病んでるんだ?
ああ止まれって意味か・・断る
517名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:05:35.95 ID:e5rY16vR0
>>505
俺のは15年前につけてから今でも現役。
多分このスレで一番長持ちだと思う。
518名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:06:11.92 ID:0gMR4e080
>>515
人感センサーは微電流ながれているのでそれによる回路の劣化。
おまえの使い方が間違ってる。
519名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:06:28.21 ID:KmBRgcJB0
>>511
100wなんて一日3時間つけるだけで年間2500円電気代くうぜ?
520名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:06:53.87 ID:k+Rb8YM00
白熱灯用のソケットにLED入れても平気なの?
廊下の電気はもちろん、寝室に使っているシーリングの豆球をLEDに替えたいんだけど
521名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:07:21.75 ID:KNpYUMQJ0
>>79
はげどw
522名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:07:48.99 ID:9oFxicpN0
そもそもトイレがよほど長いwやつじゃないかぎり
蛍光灯電球やLED電球は、省エネにならない白熱電球が一番。
でもトイレに1時間ぐらい篭らなきゃならない人なら蛍光灯電球も有りw
523名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:07:50.90 ID:LjQ6ku/K0
LEDその物は長寿命だけど、その他の部品が先に壊れてしまうから結局コスト面で白熱電球と大差無かったりする。


524名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:08:50.04 ID:Z/nv48/c0
自室の大半は寝転がってPCいじってるだけなのでキーボードが見えてればOK。
蛍光灯30W→LED5.7Wになったよ。
525名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:09:05.52 ID:bxnIdJui0
トイレもたまにしか電気つけないぞ。白熱球で全く問題ない。
526名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:09:21.91 ID:2n8zP7540
一番効果がある省エネはくだらないテレビ放送を止めることだ。
そうすりゃテレビを付けなくなるから一気に電力需要が減る。
計画停電なんて必要ないはずだ。
なぜやらないのかはみんなわかるよな?
527名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:09:58.01 ID:d9qqMrQJ0
昼間の電力不足が問題なんじゃないの?
何で照明の節電を促しているのか意味が分からない。
528名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:10:00.11 ID:vNiaszQE0
>>518
だよなw
センサー付きのLED電球とか売れてるけどやべえと思ってる。
待機電力がLED小丸電球の消費電力くらいあるから、
節電じゃないしw
529名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:10:37.42 ID:9oFxicpN0
あと今最も省電力化が熱い冷蔵庫の買い替えもかなり効く。
何しろ冷蔵庫は、電源入れっ放しな代物だから。
530名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:12:04.63 ID:KmBRgcJB0
>>527
昼間照明を使わないという考えがどこから来るのかわからない。
篭ってないで街中歩いてみろ
531名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:12:39.79 ID:bwJCbPcG0
寿命本当に数十倍なの?
もしそうなら殆どの人が交換したあとは売れなくて困りそう
532名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:12:44.33 ID:zKt/GW4e0
>>518
パナソニックのカタログで廊下用照明機器から選んだ物なのに使い方が間違ってるなんて言われたくないよ。
533名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:12:50.69 ID:GABN5YFc0
参ったな。俺が使ってるPCのスタンドでカバーが邪魔で合う大きさのLEDが無い。
しかもこの照明だけで深夜は行動してるから下手にLEDスタンドに変えるとPC回りしか明るくならないな。
買いだめしとくしかないか。
534名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:13:15.25 ID:YPpyg66y0
>>519
調光対応のやつは差額が大きいし
数が多くなるとバカにできんしな
年間って言うけど持つ持たないは当たりはずれあるしな
蛍光のやつがあればいいが生産してないしな
535名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:13:24.34 ID:eZ8tCJ6k0
これは評価。
電力不足はいつ起こるかわからんからな。
石油の輸入代を圧縮して貿易黒字を増やそう。
LED電球の材料の輸入代が圧縮分を上回ってたらバカだけど。
536名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:13:39.15 ID:MxSRWywTO
LEDの光が眩しくて目が耐えられない。
537名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:14:09.99 ID:vNiaszQE0
>>529
だな。10数年も同じエアコン使ってるのも問題だな。
とにかく、節電出来る事はやるべきだと思うな。


まあ、東京電力の売り上げを上げたい人は意固地に白熱電球を使えば良いと思うw
538名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:15:34.79 ID:IqpTElzX0
>>532
使い方が間違ってると言うなら、そもそも用途が限定される製品だと明言しておくべきだよな
白熱球を互換代替できるよう謳いながら、あとから不具合を仕様だと言い逃れるのは卑怯だよ
539名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:15:46.85 ID:9oFxicpN0
そうそう俺が買った電球のパッケージを見てみたんだが。
ハロゲンエナジーセーバーって奴だった。
今までの2倍の耐久性と17%の省電力化が出来てるみたいだ。
これはもっと買い足しておこうかな、今後こういう良質な白熱電球は入手できないんだからな。
540名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:15:48.27 ID:e5rY16vR0
>>527
うちみたいにはじめから自然光を取り入れた設計になっていればいいけど、そうではない建物というのは多い。
ただ、それを考慮したとしても使いすぎだと思うけどね。
541名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:16:30.64 ID:RlJeLVCB0
>>524
液晶がグレアパネルだと明るすぎるのも困るしな
適度に暗い方がいいわ
542名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:16:47.22 ID:E9OP+11V0
こういうのは政府主導でしっかり宣伝した方が良い
意外と知らない人多いだろ
543名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:18:00.58 ID:hxUo0rhb0
>>536
だな
とくに2代目プリウスの後ろ走ってると光害の嫌がらせとしか思えない眩しさ
でもLED電球は暗すぎなんだってな、12社で54ヶも
544名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:18:27.56 ID:9oFxicpN0
とにかくマスコミはちゃんと、白熱電球とLED電球の用途に合わせた
メリット、デメリットをちゃんと無知な国民に報せるようにしろと。
なんでもかんでもLED電球や蛍光灯電球に切り替えれば省電力って情弱をこれ以上生み出すな。
まあマスコミ自体が情弱だからしょうがないんだろうけどw
545名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:18:29.30 ID:0gMR4e080
>>532
組み合わせが間違ってんだろ。
546名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:18:40.77 ID:vNiaszQE0
>>533
LED電球には「下方向タイプ」と「全方向タイプ」がある。
発売された当時は「下方向タイプ」しか無かったから、頑なにLEDは全体を照らさないと唱える人がいるが単に最近の技術革新を知らないだけ。
小さいスーパーには「全方向タイプ」は売ってない場合も多いから、
大きめの店に行って「全方向タイプ」を買えば大丈夫。
547名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:19:08.56 ID:5s4cMZpyO
>>527
夜間の電力が有り余ってるわけじゃないぞ(´・ω・`)
メンテにも色々あってだな、ほとんどのシステムを落として行うメンテ以外にも日常的に行うメンテだってある。
発電所を24時間フル稼動させているわけじゃないのはわかるよね?
昼間の稼動を上げれば夜間の稼動は下がるだろ。
548名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:19:15.25 ID:KmBRgcJB0
>>534
おいおいシャンデリアにつけるっていってんのに
蛍光灯はないだろ。演色もきらめき感もなくなるぜ?

せめてRa90はいかないと話にならんだろ。
549名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:19:31.06 ID:X+eaaZwiP
>>505,512
蛍光灯の問題なのかインバータの問題なのか知らんけど>>514,515みたいな実例もあるんだから
オンオフ頻回の場所に電球型蛍光灯が不向きなのは確かだろ。
当たり外れがあるにしてもだ。白熱球だって3年以上持つ場合もあるし、
60wで年200時間以下の点灯時間なら電気代なんて年間数百円だ。
トータルで白熱球のほうが高く付くかもしれないけど微々たる差だ。
蛍光灯がすぐ明るくならない事を考えれば白熱球の方がマシ。
550名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:21:24.55 ID:9oFxicpN0
何度も言うが、トイレや風呂場や洗面所と言った。
長時間、点灯させないところにまでLEDや蛍光灯を使うのは逆効果。
ちゃんと適材適所が出来るのが賢い消費者。
551名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:21:25.50 ID:uzAlShSP0
>>538
ですよね。
最近、不特定多数の客向けの商品を扱っている大メーカーでさえ、
使う客の立場に立ってカタログなどを作っていない気がする。
説明がヘタというより、確信犯なのかも知れないが。
552名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:21:36.46 ID:IqpTElzX0
>>546
要は
大型店で特殊な製品を探さないと、とても従来品の代替には成り得ないって事だよな
簡単に取り替えられるって嘘じゃん
553名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:21:41.58 ID:vNiaszQE0
>>533
ああ、カバーが邪魔と言う欠点もあるのか。
と言うか、夜はそれだけで行動してるなら、
電球型蛍光灯の細いタイプに買えるだけで相当、電気代が節約出来ると思うぞ。
選択LED電球だけじゃ無い。
554名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:22:05.27 ID:RlJeLVCB0
>>544
このスレ見ててもそうだね
デザインの人なんかは光源変わったら内装まで変えてしまうからなw
555名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:22:17.10 ID:0gMR4e080
>>548
高演色タイプの蛍光灯なら95くらいありそうじゃない?
LEDでも87って言っている商品もあるが・・・
まあRaの値だけでは表せない部分も多いと思う。
556名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:22:19.65 ID:mUDsBUAs0
LEDしか無いような時代になったら、もっとバリエーションも増えるんでしょ。
電球あんまり切れないから、切れた時に変えていけばいいや。
557(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/06/14(木) 23:22:36.75 ID:PbypgctI0
>>86
>要請じゃなくて、販売の禁止にしろよw

業務系の冷凍倉庫内などの照明には、発熱する電球が必要だったりする。
蛍光灯など発生熱の低いものを使うと水分が凍りついてショートや取替えメンテナンスが出来なくなったりもするから

販売禁止はいけない。
558名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:23:12.91 ID:+2myJJN70
正直なところトイレとかに使うのは無駄な感じ
559名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:23:15.84 ID:MxSRWywTO
>>543
その通りです。
560名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:23:28.99 ID:e5rY16vR0
>>550
うちの風呂場ははじめから蛍光灯しかつけられない(´・ω・`)


まぁ、いつも朝風呂だから関係ないけどな。
561名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:23:29.60 ID:87kGgl7a0
量販店の店員にだまされて高いLED買ったが暗くて使いものにならない。
562名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:24:13.44 ID:X+eaaZwiP
>>547
だったらオール電化とかエコキュートとかやめさせろよ。
563名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:24:27.45 ID:vNiaszQE0
>>552
自分が言ってるのは、小さいスーパーでゴンドラ1本んで電池と電球と蛍光灯を陳列してるような、
「食品スーパー」の事だよ。
大袈裟っつうか、たまには外で買い物くらいしたらどうだ。
564名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:24:37.72 ID:PeOio+K00
眩しいのに暗いってどういうこと
565名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:25:09.23 ID:uzAlShSP0
>>557
同意。
すぐに規制してしまえと言う人は、一般家庭の事しか考えていない。
566名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:25:38.12 ID:cDnXQkDP0
交換するのに手間が掛かる場所(脚立が必要、密閉式など)は利用頻度が低くてもLED電球にした
まぁ、結論から言うと殆どの場所をLED化したってことだけどさw
ただ、机のスタンド(ミニクリプトン)だけはLED電球だと違和感があるので白熱電球のまま
E26口金は使える製品が増えてきたが、E17口金はまだまだって感じがする
E17⇒E26口金への変換ソケットを使うと見栄えが悪くなってしまうし密閉式だと閉まらなくなる
567名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:25:45.35 ID:E9OP+11V0
暗いくらい言ってるのは電機屋行く前に眼科行ったほうがいいだろ
568名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:26:22.35 ID:KmBRgcJB0
>>549
数百円というが
それでもledとの差額電気代年間250円(60w200時間)だ

4年もあれば完全に白熱<>LEDで損益はひっくり返る。

LEDにすることでなんら害はでないだろう

l
569名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:26:46.21 ID:X+eaaZwiP
>>567
お前が眼科行ったほうが良いと思うが
570名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:26:49.40 ID:87kGgl7a0
耐久年数が長いとか言ってるが、年寄りは先がないから、目先の安い電球の方がいい。
571名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:27:42.51 ID:RlJeLVCB0
>>552
なんで大型電気店に行く必要が?
アマゾンでいいだろ
572名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:27:43.95 ID:KlhWEBR40
俺には節電させておいて、電気料の売上減少分を値上げで
カバ-する考えにしか思えない。このやろうふざけんなよ。
573名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:27:58.59 ID:kXkf+bVL0
これクリプトン球も含まれるのか?
調光タイプだと、ほぼクリプトン一択なんだけど
574名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:28:03.51 ID:vNiaszQE0
>>562
それも同意だ。
時代は変わったんだと考えるしかない。
575名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:28:31.21 ID:KmBRgcJB0
>>555
色の点だけじゃなく
蛍光灯ではきらめき感(シャンデリアのガラス反射による演出)が不可能

ledはその点クリアしてる製品がいくつかもう売ってる。シャンデリアに蛍光灯はありえん
576名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:28:35.48 ID:0gMR4e080
>>564
点光源で配光角が狭いから光点の輝度は高い。
でもパワー自体は無いから広く照らす力は低い
577名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:29:26.52 ID:0gMR4e080
>>575
点光源の方が綺麗って事か?
578名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:29:29.82 ID:eZ8tCJ6k0
>>570
人生の散り際くらい後世のためにいいことやってって下さい
579名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:30:06.79 ID:E9OP+11V0
>>569
普通に光量が落ちても見えるんだが
歳とってお前の桿体細胞が死んでるんだろ。
580名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:30:36.13 ID:Uyn5rIeO0
>>568
トイレなんて一日10分だろ。一年で60時間。差額電気代50円。

うん、意味ないね。
581名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:31:07.21 ID:OVeQvLaG0
>>580
一人暮らし乙
582名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:31:11.97 ID:KmBRgcJB0
>>577
蛍光灯タイプににこんなことが可能か?↓
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120606-1/jn120606-1.html
583名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:31:51.25 ID:vNiaszQE0
>>571
そもそも「全方向タイプ」は特殊電球の範疇じゃない。
584名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:31:57.47 ID:cDnXQkDP0
>>564
指向性かな?
例えは下手くそだけど、レーザーマーカーと豆電球の違いみたいなもん
585名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:32:31.72 ID:e5rY16vR0
>>557
最近は電球を使ってるところは少ないと思う。
それでも古いものを使ってるところはたくさんあるけど。
586名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:32:48.34 ID:+koXky4y0
LEDってまだ普通の電球の10倍くらいの価格だろ。
電球なんて年1回変えれば多いくらいなのにわざわざ10倍のLEDなんて
リッチな人じゃないと買わないだろ。
10年後のほうがLEDも進化してるだろうしもっといいのが出るかもしれないし。
587名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:32:49.10 ID:dM8SBabx0
なんか、政府が取る対策ってそういう事じゃないだろ感が物凄い
588名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:32:55.73 ID:uzAlShSP0
>>580
え?
30分はいるでしょ。
しかも本読むから60W相当以上必要。
しかも家族も使う。
589名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:33:20.58 ID:KmBRgcJB0
>>580
一人暮らしの狭小ワンルームのぼっちはそれでいいよw
いつまでも白熱灯つかってな。おこちゃまは
590名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:33:22.31 ID:Uyn5rIeO0
>>581
お前、トイレ行きすぎw
だいたいトイレは夜以外は採光があるから照明つけないだろ。
591名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:33:22.58 ID:0gMR4e080
>>582
それ面白いね。
CCLF使うとできそうだけど蛍光灯では無理だね。
592名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:34:27.63 ID:OVeQvLaG0
>>590
多分、レスする相手を間違っていると思う。
それにしても独身ですか?
593名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:35:34.94 ID:Uyn5rIeO0
>>588
トイレで読むなw
594名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:35:36.55 ID:X+eaaZwiP
>>568
¥1000以下で買える貧相なLED電球だとトイレというより便所という方がふさわしい陰気な感じになる。
LED電球がもっと安くなるの待った方が有意義だ。
ちなみに自分の家の場合、自宅新築した時白熱球のダウンライトいっぱい付けたけど、
LDKのは蛍光灯電球に変えたり、自分が夜更かしする書斎をLEDに変えたりしたから、
取り外した白熱球が結構余ってる。
脱衣所、浴室、トイレなんかの白熱球が切れた時用にとってあるのだが、なかなか切れない。
ストックが全部なくなるの10年後くらいかな?今のペースだと。
595名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:35:51.91 ID:iquItxV70
白熱100W形相当のLED電球が出たら買うんだけどな
596名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:36:06.69 ID:uzAlShSP0
>>590
夜以外電気点けない世帯の方が少ないと思う。
集合住宅なんてヘタしたら窓もない。
>>593
読みたいんだものw
597名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:36:24.27 ID:wiwpXXbA0
>>590
マンションだと窓無しが普通
598名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:37:27.06 ID:DZOCzFZs0
LEDの光は指向性があるんだから凹型の反射鏡でもつければ効率上がるのにな。


とか知ったかで書いてみるよw
599名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:37:51.72 ID:e5rY16vR0
>>588
貸した本がトイレの芳香剤っぽい臭いがしたのはそれか。

臭いがとれなくて捨てたわ。
600名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:38:20.92 ID:YPpyg66y0
>>586
調光型になるとさらにその4倍界王拳ですw
601名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:38:41.18 ID:KmBRgcJB0
>>594
別にいま付けてる蛍光灯タイプをleDにしろなんていっちゃいない。

だが白熱ならLedでおk

もう1000円以下で東芝もパナもうってるしいいモンあるよ
602名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:38:46.54 ID:uzAlShSP0
>>599
すみませんでした。
603名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:38:59.27 ID:Y8axdMM70
民主党の金で
民主党員が1軒ずつ配布してまわれよ 無料ですからと
604名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:39:16.82 ID:Uyn5rIeO0
>>597
窓なしか。そういうのあるんだ。イメージだけかもしれんが、クサくないか。
605名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:39:28.77 ID:vNiaszQE0
>>598
丸管蛍光灯を1本外してアルミホイルを貼ってるタイプか?
606名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:40:10.84 ID:b/nlo1ibO
困ったなあ。白熱球少し買い足しておくかな
607名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:40:25.25 ID:cDnXQkDP0
>>595
台湾のメーカー&E26口金限定だけど100w相当は売ってるよ
実売8000〜9000円くらい
このスレのどこかにリンク貼ってる
E17口金で100w相当&全方向タイプのLED電球を早く売ってくれ
608名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:40:40.57 ID:kXkf+bVL0
今使ってるミニクリで800ルーメン前後
これ同等のLEDなんてないじゃん。涙出てきたorz
609名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:43:12.16 ID:KmBRgcJB0
>>591
もっとバリエーションは増やしてほしいところ。まあ増えるんだろうけど
610名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:43:35.32 ID:p3qKlOXn0
>>604
マンションのトイレは照明と連動してる換気扇があるから別に臭くないよ
611名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:43:36.11 ID:wiwpXXbA0
>>598
ダウンライトはLEDが効率良い
電球形ってのはLEDとは相性が最悪

>>604
24時間換気で換気扇が常時弱で動いてる(使った後は強)ので臭いは大丈夫
ただトイレの臭いって元は何かというと、
飛び散った小便の臭いがメインだから、
所謂「座りション」をしないと根本的には解決できない
立ちションではどんなに頑張っても飛び散って臭いが出る
612名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:43:50.00 ID:vNiaszQE0
>>608
今回、製造中止の要請してるのは、
悪魔でも「E26の一般白熱電球」

ミニクリプトンは継続だし、業務用冷蔵庫用なんかの特殊電球もOK。
レフ電球も続くだろうし、ヒヨコも寒くない!
613名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:43:50.79 ID:cDnXQkDP0
>>608
ムーアの法則じゃないが年々進化している(明るくなっている)ので、1〜2年以内に販売されると予想
614名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:44:41.08 ID:Est4qm2o0
照明器具で得られる節電効果なんてたかだか知れてる
非常に分かりやすいステマ
615名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:44:44.60 ID:6RQBKdKt0
LEDはダウンライトがダメって言うけど、
電球型蛍光灯だったら問題無いよね?
616名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:46:12.57 ID:wiwpXXbA0
>>604
ちなみに24時間換気はトイレの他に風呂もあるので、
風呂の場合はトイレの換気扇は使用後数分動いて止まるので、
この場合は立ちションしてると、次に使う時にどうしても臭うよ
座りションだと全然臭わない
617名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:47:06.44 ID:kXkf+bVL0
>>612-613
d 2つのレスで明日への希望が見えたよ!
618名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:47:08.06 ID:ISiEulSZ0
何これ。また政策誘導で需要の先食いするの?
パナと家電量販店を助けてやっても良いけどさw
619名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:47:23.10 ID:mUDsBUAs0
そんなに暗いなら、天井一面にLED電球びっちり並べてやろーかw
620名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:47:32.96 ID:WLKBC35L0
LED電球は寿命が長いんだから、白熱電球に比べて売れないのは当たり前だと思うのだが。
売りたいなら寿命を短くするしかないw
621名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:48:13.81 ID:Uyn5rIeO0
>>610
そうなると、照明つけないと換気扇も回らないということか。
なんかすげえ。
622名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:48:59.04 ID:uzAlShSP0
>>615
自分は白熱レフ球交換が面倒なので、ダウンライト全て100wタイプのパルックボールにしました。
3年くらい使っているけど問題ない模様。
ただ、調光スイッチ対応ははいみたい。それと、器具に収まるかサイズを確認してから購入した方が良いよ。
一応説明書きによると、あまり密閉度が高い器具は熱がこももって良くないらしい。
623名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:49:22.16 ID:bTj+2gv50
>>587
だよな。
元々、トイレや玄関は
白熱球が最もコストパフォーマンスがいいから普及してるんだし。
これをLEDに替えたからって、
他の家電に比べたら
使用電力の違いは微々たるもんだろう。

余談だけど、うちのリビングの蛍光灯を最近HFに替えたけど明るくていい。








発想が青臭い。
政治理念が青臭い。
考察力洞察力が青臭い。



いまどき、どれだけの家庭が白熱電球を主照明にしてるというのだろうか?





625名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:51:06.04 ID:exK4ziBK0
まだ暗すぎるからな。
値段も高いし。
日本企業は可変スイッチなど組み込んで高額商品化して
ひと儲けを見込んでいるようだが、そんな殿様商売じゃ
また海外勢にやられるよ。
626名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:51:21.23 ID:uzAlShSP0
>>622

訂正、調光対応はないみたい。
捕捉すると、60Wの白熱から同じ明るさを維持するために100wタイプの電球型蛍光灯が必要だった。
627名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:52:00.49 ID:cDnXQkDP0
>>614
照明で15〜16%くらい使っているんじゃない?
これを蛍光灯型&LED化で1/4〜1/6に減らせるなら10%以上の節電になる
まぁ、ステマには違いないけどなw
628名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:53:35.39 ID:KmBRgcJB0
>>626
そうなんだよ。白熱60wタイプならLEDだと800lmあれば同等の明るさになるんだが蛍光灯はそれじゃあ暗い
629名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:58:32.65 ID:exK4ziBK0
蛍光管型の電球なら今は百均で買えるからな。
一昔前は千円近くしたものが100円だもんな。
日本のLEDの価格は高すぎる。
中国製が出回るまで蛍光管型で行くよ。
630名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:58:58.68 ID:1mRu8BG50
>>572
> 俺には節電させておいて、電気料の売上減少分を値上げで
> カバ-する考えにしか思えない。このやろうふざけんなよ。

ほんとそうだよねー
納得できんわ
631名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:59:24.81 ID:cDnXQkDP0
蛍光灯型が誕生して20年くらいになるが、劇的に進化したのは小型化くらいじゃない?
明るさが最大になるまでの時間が長いという欠点を克服出来なかったよな
メーカーも、もう少し真面目に取り組めばよかったのに
LED電球は良くも悪くも真面目に取り組んでいるようなので数年もすれば価格的にも性能的にもマトモになりそう
632名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:00:33.20 ID:J2Jv5O8A0
>>622
なるほど、サンクス。
スペースがあればダウンライトに電球型蛍光灯は使えるわけね。
熱を逃がすためにも、小さい感じの電球型蛍光灯にした方が良いのかな?
633名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:05:49.91 ID:J2Jv5O8A0
>>622
パルックボールのページを調べたら、
100Wタイプのだけは「完全密閉」と「密閉に近い」っていう状況じゃダメみたいだね。

>ランプに内蔵されている電子回路の温度が高くなり短寿命となります。(適合表示器具は除く)
だってさ。
LEDがダウンライトでダメなのも電子回路が高温になっちゃうからかな?
634名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:07:15.26 ID:j4xWLqre0
>>632
ただ、書いたとおり、100w型にしないと暗く感じたりすることがあるから、
その辺りはよく考えた方が良いと思う。
ギラギラ明るくなくて良いんだという人には逆に60Wタイプがお奨め。
電球色にしたから暗く感じるかも知れないけどね。

自分が買ったのはこれ。
レフ球60Wの代りに使っている。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000540203/index.html

こういうのはダウンライトの器具には入らない。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B004XAIDEI/ref=dp_image_0/376-2174785-1303866?ie=UTF8&n=3828871&s=kitchen
635名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:10:13.53 ID:J2Jv5O8A0
>>634
なるほど、どうでも良い廊下で60Wを試してみて、
他の場所で100W使うか考えてみるわ。
どうも、ありがとう。

下のデカいのはリビングで使ってるわ。これはでか過ぎて流石に入らないw
636名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:10:59.42 ID:j4xWLqre0
>>633
寿命を考えると厳密にはダウンライトには使って欲しくないんだろうけど、
自分がさわってみた限り、白熱に比べて熱くなっているようには思わないから、危険はないだろうと思ってそのまま使っているよ。

その辺は自己責任になるのかも知れないけど、3年使ってどれ一つ交換していないから、悪くないかなと。

>>635
難しいこと解らなくてごめんね。
637名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:13:04.58 ID:LDqqyTfb0
熱が心配なら一度ダウンライト外してみて
断熱材が被さってないか見てみるとかね
638名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:13:33.53 ID:mgXiQAEL0
>>633
そういう劣化特性持ってる部品はコンデンサーだねー
コンデンサー交換すれば寿命は延びる
そういう商売が出て来るかもw
639名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:16:09.06 ID:J2Jv5O8A0
>>638
PCのHDDの換装みたいな感じかw
640名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:16:10.89 ID:SLvivVRj0
密閉式だと高温になる欠点があるのなら、エアコンの温度を下げれば解決するんじゃないか?
若しくは、密閉を維持した状態で空気を循環させる機能を取り付けるとかさ
641名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:17:16.01 ID:MgtKRm5v0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015838701000.html

東芝の電球型蛍光灯100wボール電球タイプに不具合

っつうか、日立、三菱、NEC、サンヨーの電球型蛍光灯は東芝製だったのかw
642名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:17:35.27 ID:RLGykZsJ0
あれ?LED電球や電球型蛍光灯って、点灯時のピーク電流がすごく高くて
トイレみたいに、短時間だけ点灯させるとこだろ白熱電球より電気代が高く付くのを知らない人が結構居るね・・・
2chでもこんなに情弱が居るのか・・・
643名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:18:45.82 ID:A3Bgjrf70
地デジに続く無理やり買い換えさせ需要か
しばらく変えなくてよくなるからその後のおちこむだろうな
644名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:20:43.80 ID:Ect1H3LT0
去年パナのショールーム行った時に、
電球型蛍光灯はダウンライトだと調光できないって言われたわ
電球色のLEDも見たけど、なんかぺらーんとした感じでいまいちだった
こうなると白熱灯しかないじゃないか
なんとかしれ
645名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:20:55.75 ID:RLGykZsJ0
情弱がトイレや廊下や風呂場などの電球もLED電球に換えて、
電気代が上がってたのに気が付かず節電出来た!とか満足する情弱w
646名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:22:51.64 ID:RQewxzyJ0
阿呆の極致
国が小売りの在庫を引き取ってくれんのかよ
在庫も資産としてキッチリ税金とる癖にふざけんな
あと必要としてる客が居るから売ってるんで
そのアフターケアも国がやるのか?
647名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:23:06.15 ID:JT7EtFrJ0
>>645
君は、日本語能力が劣るね。w
648名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:24:11.27 ID:h1jvAM5yP
649名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:24:48.82 ID:5k4x651n0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120614/crm12061418590032-n1.htm
LED電球の光足りない! 景品表示で12社に再発防止命令

kitakore
650名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:26:16.76 ID:FpRPUOwr0
>>1
いまごろ「夏にむけて」

切れなきゃ買わないから。

去年言え。
651名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:27:41.18 ID:sag3fDxA0
青色LEDで目が潰される
652名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:28:25.75 ID:9lIoqoolP
松下政経塾の野田豚が、松下幸之助ヒストリーをオマージュ自惚れで利益供与。
653名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:30:11.57 ID:WTB48Ij50
節電のためならいくら金をかけても構わない
654名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:30:40.03 ID:tSWYY6EM0
間接照明厨の俺涙目wwwwww
655名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:32:07.88 ID:J2Jv5O8A0
>>648
点灯時に倍の電力がかかっても60Wなら20Wくらい、100Wでも40Wくらいってことだよね?
それでも普通の白熱電球より、全然、低いじゃん?
656名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:32:13.85 ID:MgtKRm5v0
>>653
それが日本人と言うものだよな。
何千円をケチって節電しないなんて、
環境意識を疑うわ。

657名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:34:40.07 ID:MgtKRm5v0
>>642
点灯時の電流ピークは点灯管を点灯させる時もの。
電球型蛍光灯は別モノ。
658名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:37:35.13 ID:FdbGiLlP0
消費者庁、LED電球の明るさを誇大表示した12社に再発防止命令
〜表示の30%しか実際の明るさがない例も
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540309.html
659名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:40:28.54 ID:rFWXx1ZY0
これってコンプガチャより酷いんじゃね?
660名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:40:45.29 ID:A3Bgjrf70
LEDが明るすぎて気持ち悪いってうちの家族は言ってる
661名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:41:22.24 ID:2jaFLedc0
>>169
未だにLEDのJIS規格が無いのがおかしいだろ!

JIS(日本工業規格)何してんの?仕事しろ!この税金泥棒が!
662名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:42:09.07 ID:+pT8sx340

既に買ったLED電球は全て交換してくれるんだろうな〜

してくれないのかなぁ〜〜??
663名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:42:13.55 ID:LDqqyTfb0
>>660
一応電球色のとか出てるけどねえ
664名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:42:56.91 ID:7eh9PujJ0
LEDは影の出来方が気持ち悪い
665名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:44:52.08 ID:gtPl4Dmr0
なんで円形のLED蛍光灯ってないの
666名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:47:44.62 ID:LDqqyTfb0
>>665
あるよ
あんま普及してないかもだけど
667名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:49:39.99 ID:gtPl4Dmr0
>>666
なんで普及してないの?
ホームセンター行っても売ってないし
電球型とかまっすぐのやつはあるみたいだけど、家庭で一番必要なのは円形じゃん
668名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:52:25.78 ID:qSwTI8zo0
電球型蛍光灯で十分なんだが
安物は、というかメーカーものでも数分は点灯時くらいんだよな
100均の蛍光灯の暗さとか半端ない

LEDはものによっては壁スイッチに表示灯がついてる場合
切ってるのに点滅したりするんだよな、まとめ買いして自爆したわ
669名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:53:17.94 ID:LDqqyTfb0
>>667
電球型は従来の器具そのままにポンつけできるけど
丸いのって基本蛍光灯器具なわけだから最初からLED器具のを買ってる人なら兎も角、
既設の蛍光灯器具につけるには配線を弄るとか改修工事しないといけないからだと思う
670名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:54:04.19 ID:Ruao+B+u0
値段とか寿命とか消費電力とか、それ以前にまず照明として最悪。
光源ギラギラ。なのに薄暗い。暗いのになぜか目に痛い光。

高いやつ選べばマシとか馬鹿なのか?ターゲットユーザーは誰だと思ってんだ?
情強のマニア専用商品のつもりなのか?

何も考えずに買った低グレードのLED電球でも、照明として、それまでの蛍光灯や白熱電球を凌駕してるか
最低でも肩を並べてる、って状況にしとかないと駄目だろ。
「奮発して今話題のLED電球を買ってみた!」と点けたらゴミでしたとか、ガッカリ感が半端ないぞ。
671名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:54:13.30 ID:ghIgohWZ0
LEDは長持ちするからそんなに急にLEDばかり買う人が増えたら
買い替えまでの時間が空いてメーカーだって困るでしょうに。
672名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:56:40.97 ID:gtPl4Dmr0
>>669
あ、そういうものなの?互換性ないのか
めんどくさい規格やのう
どうもでした
673名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:00:24.68 ID:FLGY3chkO
保温用に白熱電球使うから無いとちょっと困る。
674名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:03:15.31 ID:E/gtfiQt0
とりあえず階段下とトイレと犬小屋をLED球にした。
675名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:03:37.30 ID:vXa4BXdk0
以前、電気に環境税→LEDに補助金→LEDを安く買える

という計画を練ってたが
電気代があがるようなのでご破算になってしまった。
676名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:06:29.41 ID:K1PneHGL0
>>670
本当の情強のマニアはとっくにLEDなんか飽き始めてるw
677名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:09:59.00 ID:P0YN+vn00
LED光は目に悪いし、身体に悪い帯域の電磁波が出るから嫌。
白熱電球を売り続けて欲しい。

断固LED照明への移行はしない。
678名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:13:36.00 ID:BTm8X7OQ0
シェードがある器具だったらこれでいんじゃね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jtopjapan/ge-60.html

原発も作ってるGE製で239円だからな。国内メーカーのLEDなんかぼりまくり
の値段で買う気もおきないわ。
679名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:14:13.33 ID:uIN/1Gxr0
うちの近所の街燈もLEDになってんだけど、
もうすでに消えてるの3回ぐらい見たな。
3回とも別の街燈だった。
あれは何が原因だったんだろう。
680名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:15:30.51 ID:vXa4BXdk0
つうかどうせやるなら
ほっといても需要が見込めたTVなんかにエコポイント適用させないで
需要が微妙なLED照明にそそぎこめばよかったのにねえ。
681名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:16:02.10 ID:P0GelehB0
本当のこと言うと、べつにLED電球じゃなくて蛍光灯ボールでも十分節電になる。
じゃ、なんでLED電球かというと、厳しい家電各社への救済措置のようなものだよw

日本メーカー助けると思ってLED電球買ってください。
682名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:19:18.30 ID:OxO6weN+0
つか。夏の昼間の電力が足りないんだから、LEDにしたところで変わらないだろ。
オフィスは蛍光灯だろうし。

エコで金を使わせようって、本末転倒じゃないのかね?
モノを大事に使い続けるのがエコじゃないの?
683名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:23:11.06 ID:i2ruckKS0
>>665 基本的に無いに等しいし、現段階で専門知識が無ければ装着不可能

LEDってのはDC駆動なのよ だから100Vをインバータ、AC-DCコンバーターで
10ボルト前後まで落とす、で、その回路は丸形蛍光灯に使っているスターター
(まぁいわゆる点火プラグだな)は不要(または使ってはいけないとも)

だから蛍光灯の傘をバラして直結する必要が有るわけで、それは電気系の人じゃないと
難易度が高い


蛇足だがLED素子は発熱しない、ところがインバーターやコンバーターがめちゃくちゃ発熱する
上で書かれてる突然寿命>このインバーター(コンバータ)回路が破損
徐々に暗くなる>コンデンサー等の劣化>回路がアボーンで、LED素子そのものは一応半永久(ryってな位丈夫
684名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:25:23.91 ID:E0dhfzUd0
>>681
組み立ては中国だろうし、電源回路の半導体にしても日本製なんて使われてるか?
LEDデバイスが国産だとしても日亜の一社独占だろ。
685名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:25:58.31 ID:7XLp/sIA0
ひよこがかわいそうだろカス
686名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:26:22.12 ID:Nyzez5gy0
LED村利権
687名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:28:10.65 ID:3MvdNXbE0
>>681
テレビ局もスポンサーで困りきってるからな。
家電はスマートフォンくらい。
688名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:30:36.93 ID:E0dhfzUd0
>>683
>LED素子は発熱しない

本気でそんなこと思ってたのかおまえは。
689Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/06/15(金) 01:52:15.89 ID:Xyh5G9PV0
メタハラは LEDの代替になるのあk


690名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:57:20.26 ID:SltQT8y20
政府の権限ありながらこんなしょぼい事しかやらないのかよ
テレビ停波やパチンコ停止やれよ
一応やりましたってアリバイ作ってるようにしか見えんな
ほんと無政府状態だな
691名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:58:11.48 ID:/V/yUU8V0
白熱電球が製造されなくなるのなら、
今のうちに大量に買い溜めしとこう。
その内値上がりするかもな。
692名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:20:15.10 ID:rUejrxA30
蛍光灯やLED照明を使ってると、睡眠障害を誘発するよ
クズ東電のために健康を害するのは馬鹿馬鹿しいから
俺は白熱電球を買いだめしてる
693名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:21:13.98 ID:+1C5C6eE0
http://matome.naver.jp/m/odai/2133966262528279301

ピークの時間帯や計画停電の時間帯に据え置きゲーム機やpc、レコーダーを使用してると悲惨な目にあうらしい

つか関西だけでなく九州まで計画停電やるって・・・
694名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:22:10.47 ID:mQ/C4PWj0
>>691
国内生産やめるだけで、中国に設備移設して製造は続くよ
695名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 02:23:25.90 ID:+1C5C6eE0
廊下の電気をLEDに変えたら半年で死んだな
696名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:52:20.29 ID:W7vgG4WC0
輝度ばかり高くて照度の低いLEDなんか
697名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 03:54:03.44 ID:s6tsuIhH0
便所や洗面所の電球はなかなかLED化できんな。
点灯させる時間が短いから、白熱電球でも数年は切れんから、LED化して元が取れるのは何年後よ・・・となる。
安い電球型蛍光灯にすると、明るさが安定するのが遅すぎて、明るくなるころには用が済んでるし。
そして、蛍光灯は点灯回数が寿命を削るから早く壊れるだろう。

長時間付けっぱなしにする廊下とかはとっくに電球型蛍光灯に変えた。これをLED化する必要はまったく感じられない。
698名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 04:34:54.10 ID:MgtKRm5v0
っつうか、「電球取り替え屋さん」的な人は仕事無くなっちゃうな
699名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 04:48:49.58 ID:1g3bbtkQ0
>>697
>安い電球型蛍光灯にすると、明るさが安定するのが遅すぎて、明るくなるころには用が済んでるし。

それ、よく言うけど、100%の明るさが必要なことなんてそうそうやらなくね?
30%の明るさでもトイレはできる。
まさに「用が済む」から結果OKじゃないかな
700名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 04:50:49.73 ID:wBZHId0B0
原発推進報道を続けるテレビ局とパチンコ屋の電飾に白熱は大飯ね。
こいつらはどうするの?
701名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 05:53:58.95 ID:8NZpcnwcO
>>691
来年の秋以降は
白熱電球なんか誰も見向きもしなくなる。
だから絶対やめて。
702名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:05:03.66 ID:0FuE5BGB0
まあ蛍光灯へは切り替わるから節電にはなっていくな。
だけどさ、これ今夏の節電に間に合うわけないだろ。政策をやったふりのパフォーマンスだ。

というか今夏の節電対策ならTVを消してくださいだけでいいだろ。
703名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:18:09.30 ID:1FLOHxVR0
>>504
かさの部分にセンサーをつける。
点灯したときにセンサーが指定の明るさを感知したか検証する。
雪で見えなくなっていれば電熱線に電気を入れる。車の曇り止めみたいなやつ。

ね、簡単に実現できるでしょ。
704名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:22:16.06 ID:1FLOHxVR0
廊下の電球をLEDにする必要はない。

俺は最近、家の中を移動するときにLED懐中電灯を使っている。
直流電源だからフリッカーもない。
705名無しさん@12周年:2012/06/15(金) 06:26:40.18 ID:IYPf0PMI0
原発につながってるコンセントから放射能が噴出しないようにするフィルター付き電源タップとかないのか
706名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:29:39.94 ID:VnIc+URt0
80W相当のLED電球だと5000円ぐらいする
まだ高すぎる。
707名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:34:36.73 ID:wm15ReQI0
>>699
そういう使い方じゃ電球の寿命縮めるだけ。
便所は白熱がいい。

うちは玄関はLED、風呂場と台所は電球型蛍光灯、部屋は蛍光灯って使い分けてる。
708名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:36:32.14 ID:1ZgaFmjw0
>>1
入れ墨記者のいる新聞だ
エロ記事は今も配信してるのかな?
709名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:38:13.98 ID:wm15ReQI0
LED電球はまだまだ高いからな。
強引に切り替えさせるなら国が補助金出せ!

あと、LEDの光って拡散できるようにならないのか?
710名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 06:58:48.28 ID:zNsIEQyu0
>>707
今は白熱電球も電球型蛍光灯も同じ値段(下手したら蛍光灯の方が安い場合もある)だから
寿命に拘る必要ないんじゃね。
どんな使い方しても白熱電球よりは蛍光灯の方が長持ちなのは確実なんだからさ。
711名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:03:15.03 ID:0TE21clA0
ちょっと前に秋葉原で投げ売りしてたメーカーも入ってるなw
粗悪品のメーカー12社消費者庁から措置命令
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120614/crm12061418590032-n1.htm
712名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:05:58.91 ID:gxwF5dTL0
トイレに蛍光灯は駄目。
立ち上がり5分間に電力を使うわ、遅い、暗い。
713名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:09:22.76 ID:DcnVAegr0
せめてメジャーブランドのものが300円くらいならな。
どうせトイレとか階段とか、短い時間点けるだけの場所にしか使ってないし、
それなら100均の2個で100円のものでいいかって思っちゃうわ。
714名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:11:00.87 ID:JIP+QwRr0
LED電球を作る工場の電力は……
715名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:16:56.00 ID:IDJllQQ60
紐みたいな電球ソケットまだ持ってる。
なくなる前に球買っとくかな。。。
716名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:20:18.21 ID:tfpoF5ms0
店内照明としてのLEDの光はなんだか嫌いだな。
ローソンとか試験的?にやってたけどなんか風俗店みたいだわ。
717名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:24:05.33 ID:T2WeEMVj0
調べてみたら表示の明るさの1/3以下だったってLEDが沢山あったんだろ、ふざけんなよ、ちゃんと罰を与えろよ
718名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:35:11.15 ID:wm15ReQI0
>>717
ああ、やっぱりそうだったんだ。
なんか暗すぎると思ったのよ。
719名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 07:39:45.78 ID:MgtKRm5v0
>>709
いつの時代の人なんだい?
720名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:00:11.88 ID:Ixk3eSwa0
LED照明はまだ発展途上って感じがして手が出せない。

頻繁に点けたり消したりする箇所・点灯時間の短い箇所→白熱灯
点けっ放しが多い箇所→電球型蛍光灯

そんな使い分けがベストなのでは?
721名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:27:57.05 ID:wm15ReQI0
>>719
じゃあ今は白熱球並みに安いのか?
LEDの光は拡散できるようになったのか?
722名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:34:37.57 ID:MyU+k/zL0
>>15
安価な中国産の奴は超危険

頭痛の原因、視力低下、異常な高周波音、異常発熱、同一商品での明るさのものすごいばらつき
上げたらきりがないぐらいあるぞ

どうしても買うなら東芝ぐらいしか選択肢がない
723名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:53:39.39 ID:5/IcSl5f0
こんなのやるくらいの電力なら、
夜中4時までやってるようなTV局を全部2時までで停波させれば何千倍の効果になることか・・
全てのチャンネルが砂嵐になればさすがにTV切るから節電効果は凄いだろうに。
724名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:57:37.54 ID:8JC9mc6V0
LEDはまだ買うな時期が悪い。
JIS規格すら制定されてないLEDに切り替えとか馬鹿なの?

TVを消して節電しよう!
725名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:58:27.49 ID:qdMIdWPS0
LEDって直進性が強いから、場所によっては、蛍光灯や白熱球が必用になるんだよな・・・

LED照明のコンビニって外からみると暗いんだよな・・・
一瞬しまっているのか?って思う時もあるwww


白熱球のメリットを一切見ないで、民主党がバカみたいに、切り替え要請とかするなよ
民主党はバカだからいいかもしれないがw

そんなにLEDを売りたいなら補助金でも出せよ
白熱球を若干程度値上げさせればいいだろ 単価もさほど高くないから、1割程度ならいいんじゃないのか?
その分LEDを1%でも値下げでもしろよ 1%以下になるから、メーカーや店の利益として消えていく可能性あるけどw

726名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 08:59:28.84 ID:Hw3s+4cx0
コンビニのトイレでLEDだと薄暗かったり気味悪いね
727名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:03:54.21 ID:MxQZvnrO0
>>241 それ寿命なんじゃね
728名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:22:16.51 ID:8JC9mc6V0
>>726
今はセブンイレブン自体が薄暗くて気味が悪いw
一応、暖色と白色のLEDを混ぜて使ってるみたいだけど、
雨の日かよwみたいな薄暗さ。
他のコンビニは全く使わないので知らないけど。
729名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:24:45.10 ID:1ZgaFmjw0
>>1
民主党の本部ビルの照明がどうなってるかぐらい調べてこいよ
使えねえ新聞だな
ああ変態か
730名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:30:23.73 ID:LDqqyTfb0
>>725
それがいいかもね
多少の値上げくらいだったら白熱が必要だって人は買うし
白熱じゃなくてもいいやって人はLEDとかに流れやすくなるだろうし

選択肢を無理やり限定するんじゃなくて
買わせたい方に流れやすくするようにするとかもう少し賢いやり方を見せて欲しいわ
731名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:38:31.01 ID:hQoNYK6a0
LED電球は\1,000ぐらいで安売りしているのもあるけど、
旧型、暗い、熱い、消費率大きい、色がヘンなどいろいろと・・・
810ルーメン(60W級)だと\4,000〜\5,000が普通。

100円ショップで白熱球は2,3個\100なので、
LED電球と白熱電球の価格差は 1 0 倍ではない。1 0 0 倍。
732名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:40:10.32 ID:yyC9xvi50
白熱球税を取ればいい
733名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:41:18.16 ID:O0sCtig20
せめてLED強制と東電の値上げ凍結とのバーターにしろよ

・LEDの価格は高止まり、補助金なし
・東電値上げ

これじゃLEDに変える意味ないじゃん 元の電気料が上がってる 電気代はあまり下がらない
734名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 09:54:08.38 ID:lODInelb0
LEDより有機EL照明に金だせよ
735名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:01:31.35 ID:O0sCtig20
スレ止まったな・・・よほど都合が悪いようだな(笑

ageてやるよwww
736名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:03:34.19 ID:fAQZ8MYP0
事務所やら工場やら家庭なんてそらLEDで対応できるわ

一番問題なのは店舗なのよ。
最近だと、照明のLED化要請がかならずある。
もう義務化というレベル。
新規の大規模な商業施設がなんか味気ないと気がついてる人、
いない?
737名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:17:33.41 ID:eyNrQpaG0
>>671
地デジテレビなんかといっしょで、一時的には売れて儲かるかもしれないが
普及してしまうと、さっぱり売れなくなって工場閉鎖とかになるだろうね。
738名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:18:38.65 ID:a9QCsodD0
補助金出せよ
739名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:29:37.30 ID:eyNrQpaG0
>>709
LEDは半導体のPN接合部分がピンポイントで光っているわけで、白熱電球や
蛍光灯のように発光体全体が光っている分けじゃないからね。

LED素子を並べたとしてもスポットライトを並べて部屋照明にしているような
不自然さは解消されないんじゃないかな。

紫外線を発生させるLEDを使って、蛍光灯のようにガラス管の内側に塗った
蛍光体を光らせるようなものを作ったらマシになるかも。
740名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:50:21.81 ID:gEi+39HxP
要請だけかよw
741名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 10:58:44.49 ID:jJBXuYU90
こういうときこそ補助金出せよ
742名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:37:10.60 ID:vLlqSahP0
>>393
同意。
あやしげなメーカーばかり。
743名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:42:05.93 ID:yml0oT8/0
消費電流も明るさも1/3だよ!
744名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:43:38.26 ID:vogWRz0K0
まあ無くせないだろ
熱源としても利用してる用途もあるだろうし
745名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 11:54:13.06 ID:ImZanLWO0
LEDは、眼が疲れるからヤダ
746名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:06:20.31 ID:/0dG3F5V0
電球の材料
白LED5mm×100個 即決300円
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r90584174
747名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:44:49.14 ID:SS8n7eFW0
LED買うとしたら電安法の対象になる来月からだな。
748名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:06:22.81 ID:fAQZ8MYP0
とにかく、いまは待ち。
人柱には頑張って欲しいが
749名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:37:15.15 ID:gxwF5dTL0
>746
リモコン用赤外線LED100個即決300円だったら欲しい。
発電して遊ぶ。
750名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:40:53.93 ID:Z3TQEuNu0
おいおい照明は夜つけるもんだぞ
要請した奴ら自分が馬鹿だと言いたいのか
751名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:41:51.79 ID:WX9LVgaG0
安くなったなLED。シナ産なんだろうけど品質どうなんだろね
752名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:42:42.84 ID:Zn8LIaa+0
>>710
蛍光灯は冬、暗いんだよ
753名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:44:11.33 ID:I7AqUi950
>>751
★暗すぎるLED電球、3分の1以下も…措置命令

・消費者庁は14日、「白熱電球60ワット相当」などと表示したLED(発光ダイオード)電球が
 表示よりも暗いとして、販売元の業者12社に対し、景品表示法違反(優良誤認)で
 再発防止を求める措置命令を出した。

 製品の大半が半分程度の明るさで、中には3分の1以下の光量しかない製品もあったという。
 同庁は「ワットは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位のルーメンを基準に
 選んでほしい」と呼びかけている。

 違反が見つかったのは、12社が2009年9月以降に販売した54種類のLED電球。
 違反した製品の売上高は計約8億円に上る。白熱電球60ワット型の明るさは
 810ルーメンだが、中には250ルーメンしかない製品もあったという。

 ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T01002.htm?from=y10
754名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:46:41.31 ID:Z3TQEuNu0
>>752
最初だけだろ
寒くて暗いの嫌なら松明でも焚いとけ
755名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:55:05.11 ID:XffVZICj0
>>754
松明は危ないから白熱電球にしようぜ
756名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:56:37.36 ID:eW8mAJaM0
不正の臭いがプンプンするな
757名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:00:13.48 ID:f0Lv6Yx50
以前二つLEDに換えたが今度もう二個LEDに変えるつもり
まぁそこそこ明るいよ
まだ高いけど
1000円くらいの安物はお薦めせんわ
758名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:04:48.36 ID:6hZOmjdS0
白熱電球の販売自粛も、
消費増税・原発再稼働・瓦礫広域処理・TPPなどと同じで
国民に対する説明が足りない。
759名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:29:30.02 ID:SwnRyIB00
>>725
数年前にいくつかの国では補助金出るから電球型蛍光灯が
バカ安って話題あったな
760名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:38:56.35 ID:1FLOHxVR0
お前らに頼みがある。

ちょっとこれを買ってください
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B005QVWW5Y



本日早朝に注文して金も振り込んだのに、いまだに発送されない。
むかついたからみんなでいっせいに注文してパンクさせてよっ
761名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:41:08.67 ID:f0Lv6Yx50
>>760
ダサすぎ
762名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:43:49.55 ID:1FLOHxVR0
>>761
ダサいけどタッチセンサーで調光できるタイプなんだぜ

調光できるタイプって4千円以上するもんなんだけど、これは1,500円ぽっちなんだぜ。
763名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:08:48.39 ID:mS5UEdJz0
LED今って安いよな?と思ってたけど、この記事よんだら

【社会】 LED電球、「電球60ワット相当」と言いつつ実は明るさ1/3…54種類のLED電球でウソ見つかり、消費者庁が措置命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339724848/

60W相当の810ルーメンあるLEDかつメーカーものって
2800円ぐらいするやんかww

普段みてた1000円強ぐらいのLEDって60W相当でも半分の400LMとか
そんなのだった
764760:2012/06/15(金) 18:21:24.67 ID:1FLOHxVR0
やっと発送済みになったぜ。
いつまで待たせるのかと思った。
カートに入れれるのはさっきと同じ62個までだから誰も注文してないんだな。
まあ、そんなもんだろ。
765名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:34:04.73 ID:xZSrXMYs0
なんでLED推しの人って喧嘩腰なの?
766名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:36:50.70 ID:1FLOHxVR0
>>765
LEDの光と同じで鋭いだけじゃね?
767名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 18:42:27.91 ID:WrSjCEsh0
エコカー補助金やめて

こっちにすればいいのに、、、
768名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:00:54.52 ID:IDJllQQ60
>>765
後悔を悟られたくないんだろ。
769名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:10:55.53 ID:lgEkD3KT0
そんなことより、テレビの販売を自粛させれば良いのに
770名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:12:13.37 ID:2SwjtQEd0
LED球高すぎるんだよw
771名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:15:32.86 ID:Okni5aEH0
せめて今の半額くらいなら買いやすいんだけどな
772名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:19:53.75 ID:UfHhLgyH0
電灯いらね

773名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:21:28.88 ID:ycicvwWp0
ワンルームで部屋の照明にハロゲンランプ使ってるが
それでも電気代が月3000円程

LEDに変えたら安くなるのか?
774名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:29:58.96 ID:RQpQQpG90
トイレとか一時的にしか付けない場所のは白熱球のほうが向いてると思うけどな
製造時のエネルギーとかも考えてさ
775名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:44:39.75 ID:MPwrNqla0
>>773
月100円くらい安くなるんじゃね?
776名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 19:54:59.02 ID:CVTOOOrU0
>>765
地デジ化、エコポイントバブルが去った今
次のビジネスチャンスにしようと必死なんだよ
777名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:10:16.36 ID:J1Tm5S/K0
>>774
トイレ用に20Wのは引き続き生産して欲しいね
778名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:32:05.75 ID:mULXf86T0
>>777
20Wて
どんだけ狭いトイレやねん
779名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 21:58:38.96 ID:1/pyqnvt0
LED強制したら、実際より暗くて
レバ刺しは禁止で
リッピングも禁止

裸電球の下で、レバ刺し食いながら、コピーしたDVDを観てたら
最高にアウトローな時代が来るのかw
780名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:01:15.56 ID:I7AqUi950
>>779
今でもキチガイ臭いなワラタ
781名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:32:21.45 ID:BTm8X7OQ0
>>778
いやうちも20wなんだが。トイレって明るい必要ないだろ。
782名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:38:01.80 ID:mULXf86T0
>>781
だから狭すぎトイレ。

今は車椅子だって入れるぐらいのトイレが普通だろ
783名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:43:33.73 ID:1FLOHxVR0
>>781
うんこがおいしそうに見えないじゃないか
784名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 22:54:35.46 ID:BTm8X7OQ0
>>782
もしかして田舎もん??
東京の一般的な80m2ぐらいのマンションの間取りネットで見てみて。
車椅子なんて絶対無理だから。
うちは都内なんで。
785名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:00:22.64 ID:1FLOHxVR0
>>784
狭さを自慢すんな

ユニットバスなら車椅子でも入れるんじゃね?
786名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:06:36.52 ID:BTm8X7OQ0
狭さってw 5000万近くしてんのに。

ユニットバスってトイレは別だよ。そこらへんのワンルーム
じゃあるまいし。
787名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:19:16.81 ID:LDqqyTfb0
間取りなんて人それぞれなんだから
勝手に決め付けて○○で充分とか語るのはアホだろいくらなんでも
788名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:21:06.77 ID:1FLOHxVR0
たしかに、5000万のマンションに住んでて明かりが20ワット電球とかなんでそんなに貧乏くさいのってレベル
789名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:34:00.78 ID:tD9u7XaX0
電球型電球が一番w
790名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:35:09.22 ID:LDqqyTfb0
電球型じゃない電球があるのか
791名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:48:34.40 ID:1FLOHxVR0
LED電気スタンド買え ¥1,500
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B005QVWW5Y

それかインバーター蛍光スタンド ¥1,500
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0027WRZIE
792名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 23:52:59.39 ID:HQNrTRYi0
これって節電云々よりメーカーがLED電球の工場作ったけど売れなくて困ってるから無理矢理買い替え需要狙って政府が音頭取ったって事だろ?
793名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:05:05.99 ID:ebdh5WHX0
LED電球、40000時間とか表示あるけどほんとうにそんだけ持つの?
回路先に死んだりしない?
794名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 00:40:06.40 ID:cCqjlbue0
LEDシーリングライトって、LEDの寿命切れたら総取っ替えなんだな
蛍光灯みたいにLEDだけ交換するのかと思ってた
どこがエコなんだよ
795名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 02:49:16.32 ID:/jxHFUcS0
>>794
寿命が長いから、器具が壊れた頃には本体も寿命だろ
796名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 05:44:16.13 ID:s00eSxIY0
ヘタなのを買うと基盤から発火してコードの元まで焼いて
家自体を修理するハメになる。
ソースは俺の知人。

LED利権恐るべし。
797名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 07:08:33.53 ID:5O8qTvEPP
>>786
5000万のローン抱えてるから
白熱球しかつけれないって話かw

798名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 08:49:00.75 ID:6etZjjNJ0
ノイズをばらまくから嫌い。
蛍光灯がいい。これもノイジーだけどね。
799名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 09:16:27.78 ID:jg4RQefX0
原子力怖いからLEDでいい。
800名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 09:24:35.72 ID:nCjRQU6c0

日本で LED を買ったら、表示の半分の明るさしかない。
こんなインチキ商法がまかりとおるから、一向に LED は普及しない。
801名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:18:05.17 ID:g6QR+VRd0
>>800
LED電球の表示規格を統一してほしいよね
802名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:39:27.90 ID:arRN0lm40
>>176
東芝の買えばよかったのに
803名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 10:55:58.36 ID:K7Lf1NVZ0
いまの蛍光灯からLED蛍光灯につけかえることになった場合
全部工事しないとつかないって本当?
ネットでみたら安定機なるものを外さないとつかないみたいなことかいてあるけど
全部工事したら結構金かかるの?
804名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:04:32.16 ID:elb7yjt00
>>803
工事したほうがいいんだけど、とりあえず使えるタイプならとりあえず点けてみることをおすすめする。
なぜかというと、工事しなければすぐ元に戻せるから。
大多数の人は、つけてみて使い物にならないので元に戻していますよ。

とりあえずつける場合、蛍光灯の種類に合わせたランプを使わないと、つけた瞬間に壊れる。

安定器をはずさないと、いずれ火事の原因になるし、無駄に電気を消費する。
805名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:12:32.61 ID:g6QR+VRd0
>>803
蛍光灯からLEDに替えるメリットなんて無いよ?
806名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:16:17.49 ID:AFRI85CN0
>>801
いや、既に明るさの単位「ルーメン」で統一してるから。

今回指導受けたのは一流メーカーじゃなくて、
パソコンパーツとか扱ってるような販売店が中国から輸入したのを
勝手に◯◯W って書いたのが問題になってるだけ。
買った奴が安物買いの銭失い。
807名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:18:53.95 ID:ONNGOCU30
>>804
ありがとう
>>805
でも今までの蛍光灯生産中止ってわけでないの?電球だけ?
地デジアンテナみたいに強制的にかえなきゃいけない状況になるのかと勘違いしてたかも
808名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 11:57:47.53 ID:elb7yjt00
>>807
とりあえず国内の生産中止と政府の出荷自粛要請は、白熱電球の話だよ。


蛍光灯も水銀を含んでいることから将来的には規制されるらしいけど
用途次第で制限が回避される。
CCFLが注目されだしたのはその規制を回避できるからかも。

水銀規制はEUの話であって、日本は関係ないっぽいけど
詳しくはRoHS指令でぐぐれ。
809名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:18:50.09 ID:2z5lS1ZO0
エロモナリザ細野モナ夫
吠えていたな 原発再稼働盗電柏崎前提じゃ
810名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:34:28.32 ID:jg4RQefX0
自民党の時代のTVのエコポイントってバックライトがLEDじゃないから
ちっともエコになってないんだよな。
でかいテレビほど有利だったからむしろ電力量上がってる。
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 14:39:27.68 ID:hw90TVjn0
15年間切れたことのない廊下の白熱電球を、糞高いLEDに変えようとは思わない 
812名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:40:07.31 ID:pxLTJt4A0
安い蛍光灯電球買って、切れたころに安くなったLEDってのが良いと思うんだがな。
813名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:41:57.92 ID:9rl3nLv60
古い機械を長く使うのが最大のエコ
814名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 14:49:10.88 ID:AFRI85CN0
>>813
古い電化製品は消費電力が多い。
電気代払う金で新製品買ったほうが得だったりする。

白熱電球なんかその代表で、ばかみたいに電気食う。
815名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 15:27:10.16 ID:7CFQP3RI0

直管型LED蛍光灯 一本につき年間 22円で2000円節約 夏秋の30円計算ではいくら? 楽に得する省エネ 

【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/ 全光束 1200 lm ←明るさの単位
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm-25/
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/lp20dm/    電力7.5W 20W形 全光束 650lm
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/ap-100v-10-dm/ 屋外
10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)

LED丸型蛍光灯
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/bec8ccc0cd.html

節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/news/index.html
https://twitter.com/#!/ITM_SmartJAPAN

節電対策を徹底したドラッグストア、新方式のLED照明などで42%の省電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/09/news027.html 
   
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100805/ ここから最新ランキング LEDシーリングライト
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g553698/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g215719/

他のLED電球 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1339770854/37-39

■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか 日本国内全世帯での年間消費電力に相当

価格コム 太陽光発電  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
見積もり→  http://kakaku.com/taiyoukou/ 
816名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:02:28.18 ID:1tXUKxH70
そのうちLED本体もしくは回路から
火を噴く事例が出るような・・・
817名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:54:42.19 ID:GsdybMjV0
>>808
EUも自然水銀の存在とのバランスを考慮して、少量の水銀は規制の意味がないという立場

蛍光灯の超長寿命化の研究も進んでいて、既に寿命が8万時間(LEDの2倍)を
越えているらしい

長寿命化によって資源消費と汚染を減らすという取り組みだそうだ
818名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:00:28.86 ID:GsdybMjV0
>>815
Hf蛍光灯32W(40形)は3200ルーメンだぞ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/ 全光束 1200 lm ←明るさの単位
ってはっきり言って暗いだろ
819名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:05:56.86 ID:9rl3nLv60
>>814
古い物を長く使うのは最大のエコ
次にエコなのは新しく買わない事
消費電力とか言うのはその次にくる話
820名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:12:04.85 ID:aGalcfkpP
>>793
設計は回路が40000時間持つからそういう表記になってる
ただし、周囲温度40〜60度くらいで40000時間になるように設計されてるから
熱がこもるような構造の器具とかに組み込むと寿命減るよ
大雑把に言えば10度上がったら寿命は1/2になる
821名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:17:19.81 ID:GsdybMjV0
>>820
あと、日本のメーカーが4万だというから皆良く調べもしないで4万時間をうたう
でも、安物はLEDに使われている部品や材料がもっと早く傷むから実際に4万時間
持つものはほとんどないと言われているね

やっぱりLEDはメーカー製の高いものでなければだめ
822名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:18:51.62 ID:LmGlnQbX0
近所の街の電燈がみんなLEDになった。

チラチラして、万歩計の液晶画面が読めない。これ豆な。
823名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:21:22.85 ID:3msBLBrk0
ホームセンター行ったら
「暗い商品は過去のものです今売られてる商品は明るい商品です」
って張り紙してあった。

でもあの値段じゃ持ち家でなきゃ買わんわ。
824名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:21:26.12 ID:LmGlnQbX0
白熱電球で勉強したよな。
白熱電球て、好きだった。あのスタンドで、高校入試頑張った。

白熱スタンド持って、上京した。まだ電気が入ってない夜も怖くなかった。
825名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:28:11.87 ID:CohE8c7b0
階段の所の電球型蛍光灯が切れたからこれを機にLED電球にしようと思ったが、消費電力が
ほとんど変わらない上に値段が3倍以上するから結局今までと同じ電球型蛍光灯にした。
そもそも切れた蛍光灯も10年以上持ったし電球型蛍光灯で十分だと思う。
826名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:36:23.76 ID:My0ZFAU80
消費者庁も責任逃れに必死なのかな?
正直に「PSEマークの無いLED電球を野放しにしてました。ごめんなさい。PSEマーク付きのLED電球は日本国内で販売されていません。」と言えないの??
今、日本国内で発売されているパッケージにもLED電球本体にもPSEマークは付いていない。
そんな商品のCMを地上波TV各局は流しているんだよ。少なくとも、6月にPSEマーク付きのLED電球は店頭に並ばない。買うのはまだ早い。
827名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:38:18.03 ID:nUoQ9B820


なんだ、原子力ムラの次はLEDムラか。


828名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:40:15.95 ID:GsdybMjV0
>>826
PSE以前に過度な価格競争やった結果が明るさの足りないまがいもののオンパレードに
なったことが問題だろ
消費者庁の行動開始が遅いんだよ
829名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:41:26.06 ID:1RBbcncu0
【予言】小沢は21日に反対しない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1339805830/

記念カキコをお願いしまーすw
830 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/16(土) 17:44:14.71 ID:LcZudnl90
蛍光灯で十分明るいしそう頻繁に切れるわけでもないのに高いLEDなんて買えません
831名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:47:27.05 ID:8n/9lhW40
14日に発表された電球形状の蛍光灯(100w)のリコール
過去、この該当商品を販売しておきながら販売店で店頭告知しないというのは
業界では当たり前のことなのか?
832名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:49:51.98 ID:Ecv/kNghO
白熱電球は目に優しい光なんだよな
あの優しい感じがLEDでも出せたらいいんだけど…
クリスマスも街並みがLEDでライトアップされるようになって、光に柔らかさが無くなってしまったんだよな

レコードがCDやMP3に代わって、音がスカスカになってしまったのと似てる
833名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:58:52.00 ID:CohE8c7b0
>>832
白熱電球の柔らかさってあるよね。
LEDはいかにも無機質な明るさって感じがする。
政府もエコでLEDLEDって連呼しないで消費者の自主性に任せた方が良いと思う。
トイレとかは点灯時間も短いんだし白熱電球で良いと思う。
何でもかんでもLEDっておかしいよね。
834名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:38:14.65 ID:GsdybMjV0
>>833
LEDでも白熱電球のような色は出せるんだよね
だけど、LEDご自慢の効率ってのが低くなってしまうからやらないだけ
LEDが白熱電球と同じ2300ケルビンの色合いを出すことが出来たときの効率が
真のLEDの効率なんだよ
おそらく電球の1/5なんて数字にはならないで、1/2.5とか1/3ぐらいの
改善効果しかないと思うよ
それがLEDの実力
835名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:49:25.91 ID:xyae/L0V0
>>806
照明として使うんだったら「ルクス」の方が適当だと思うんだけど
それだとLEDが不利になるから使わないんだろうな。
836名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:51:38.64 ID:xyae/L0V0
>>811
うちの階段の白熱電球も10年以上切れてないな。
837名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:51:47.21 ID:1K/0lmwA0
>>826
それは消費者庁ではなく経産省の所轄じゃないのか?
現に経産省内に窓口が設けられてるし

LEDについて

LEDに関しては、下記へお問い合わせください。

商務情報政策局情報通信機器課
03-3501-6944
838名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:55:09.89 ID:ebdh5WHX0
>>835
確か発する光の総量がルーメンで
受け取るところの一体の範囲の明るさがルクスだったはず
なのでルクスの場合電球のすぐそばで計れば明るい値になるし
離れて計れば暗い値になる
って昔車の車検通すときにヘッドライトの説明で聞いた
839名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:02:11.05 ID:GsdybMjV0
>>838
LEDが下向きスポットの明るさで○○ワット相当という効率詐欺を言いまくるから
業界が呆れてみんなでルールを決めたんだよね
それがルーメン表示

【犯罪】LED電球の「○○W相当」詐欺に法規制を!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1292841809/
840名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:50.71 ID:fq6Oae1l0
>>698
暇だよ
巡回しても見るもんがない
841名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:53:11.54 ID:xyae/L0V0
>>838
うん。
だから電球の下2メートルの1uでの明るさを表記するとかすれば
いいんじゃないかな。

電球直下だけじゃなく周辺とかも含めて
842名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:58:27.89 ID:ENXjiFeu0
室内灯向けはルーメンで十分でしょ
スポットライトタイプは絞込みに意味があるのでルクス表示と照射角表示してるし
843名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:52:54.17 ID:vuce7RyS0
>>812
最初からやすいLEDでいい。

切れてない蛍光灯電球変える必要まではないが
844名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:56:18.10 ID:vuce7RyS0
>>834
蛍光灯の実力は?

蛍光灯には不可能な世界をLEDには求めるのね
845名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:29:52.10 ID:iSHAMlos0
電器の世界で新しモノに飛びつくのは「馬鹿」か「実験台承知の人柱」の二択。
特別に興味があるマニア以外、あと10年待ちましょう。
846名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:06:43.08 ID:r96bNUpW0
去年リビングの白熱球をLEDに変えたんだけど、
何だか寒々しくて、夕食が終わったら
家族がさっさと自分の部屋に籠もることが多くなった。

先週何となく思い立って白熱球に戻してみたら
明るくて暖かくてリビングの居心地が良くなった。
LEDだけじゃ暗くて蛍光灯もつけてたんだけど必要なくなった。

一応電器店で一番高くて明るい電球色のLEDを買ったんだけどね。
また暑い季節が来るまで白熱球を楽しもうと思う。
847名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:13:23.53 ID:qrCfHphw0
>>846
消費税導入の頃、100円玉握り締めて100円の菓子を買いにいった子どもが3円足りず
泣きながら戻ってきたという作り話を思い出したぜ

あと、私もアベしちゃおうかな〜 という言葉がOLの間で流行っている という朝日の記事とか
848名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:22:47.23 ID:WGxZXx070
安いLED電球はマジで暗い
まず粗悪なLED電球をなんとかしろ
一定基準を満たさなければ販売出来ないよう法整備しろよ
849名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:27:13.01 ID:qrCfHphw0
>>848
僅かの出費増を恐れてあえてワタミに行くやつがバカ
850名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:36:35.77 ID:ENIKbRuC0
>848
パッケージの定格表示は見た?粗悪の根拠は?
そこに詐欺がない限り、用途を無視してる。
室内灯には弱すぎるから豆電球は売るなと言ってるようなもん。
851名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:40:56.70 ID:WGxZXx070
>>850

かなり小さい字で270lmだってw
デカイ字で40W相当ってwww

ソフトバンクかって言いたいよ
852名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 03:10:40.19 ID:c9SVhnmV0
>>850
一般照明用LEDランプ販売業者12社に対する景品表示法に基づく措置命令について
http://www.caa.go.jp/representation/index.html#m01-3
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120614premiums_1.pdf
853名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 03:14:07.88 ID:2qV3brdG0
>>846
狭いとこだとそんなに変わらない。パナより東芝の色味がいい。
ただダイニングだけは白熱電球。食べ物の色の再現性はまだまだだ。
854名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 03:39:15.70 ID:r96bNUpW0
>>853
20畳のリビングで40〜70ワットの蛍光管(白色系)2つに
間接照明として白熱球を合わせて使ってます。
何というか暖かみのある色が欲しいときに使うという感じ。

その白熱球を東芝の4千円くらいのLEDに変えたら
白っぽいし、直線的な光になるし、ムードがない。
明るさが下がるのはお店でも説明されて覚悟してたけど、
色味がねえ。

夏は涼しげでいいけど、
こちらは雪国なので、ボワーンとしたオレンジ色の光を
見るだけで暖かくてなごむのよ。
同じ再現性がでたら高くてもLED買うよ。
855名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 04:11:05.99 ID:y/ZEpuit0
アホな政策だと思うけど
こういうのを聞いて
あらじゃあLEDにしましょうかねってなるのは
金持ってるのにしまい込んでるケチケチジジババ層だろう
そういう意味ではいいかも
856名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 04:19:24.67 ID:l/9Jzz6p0
家電板でも、長く点灯させるような場所なら蛍光灯型電球でも良いけど。
ちょっとしか使わないような廊下やトイレだと。
すぐに明るくならない蛍光灯型電球は使う意味が薄いそうで。
しかも頻繁に点灯させると回路の方が先に逝っちゃうみたいだね。
トイレに蛍光灯型電球を使うと1,2年で壊れるって書き込み多い。
かと言ってLED電球はまだまだ明るいのはコスパ悪いし・・・
857名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 04:23:12.69 ID:hVfvp71j0
テレビの次はLEDか
858名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 04:24:54.27 ID:k9FUo0k00
蛍光灯タイプが100円ショップで買える時代だもんね
とうぶん蛍光灯タイプでいいよ
859名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 04:51:21.34 ID:hKmhazq/0
補助金もなしに決定とな?
860名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 05:57:20.35 ID:rJVSFg1X0
>>859
無駄に税金使わせるなたわけw
3000円程度でガタガタ言うな
それか俺みたいに何個か取替え用電球今のうちに確保しとけ
861名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 06:25:31.87 ID:mUPBXk8R0
>>860
むしろ電球型蛍光灯のいいやつを確保しとけ。

LEDのせいで高品質の電球型蛍光灯は絶滅しそうだ。
862名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 06:28:19.59 ID:JwJlb0yt0
>>1
中国、韓国製の強要かよ、LED電球は暗いんだよバーカ
863名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 06:33:54.82 ID:oDtPlMlZ0
>>862
情弱すぎ
864名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 08:35:52.62 ID:P3YPeeNW0
>>859
公金から補助出すってのはさ
要は税金って形で、無理矢理LED代を我々から取り立てるってことだぞ
本当にそれを望むのか?
865名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 09:18:57.24 ID:l9KuX1xG0
>>861
NECのが電球色の色味が良いんだがあんま売ってない
866名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:02:52.47 ID:O+J0iLPw0
建前 環境のためLED電球を使いましょうね。
本音 白熱電球が欲しければ中国メーカーの中国製を買え。
867名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:05:11.28 ID:U88MCZxu0
切れ次第、順次LEDに変更しているが高過ぎる。
少なくとも1000円以下にしてくれ。
868名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:15:36.68 ID:3GTksfWM0
869名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:39:42.95 ID:vpncG8I30
>>864
>公金から補助出すってのはさ
>要は税金って形で、無理矢理LED代を我々から取り立てるってことだぞ
安けりゃ良いと無知な人が多いが、減税や補助金等の国が予算付けるのは全て税金だもんね
たとえば近所の家が、車買って減税、補助金受けて、屋根に太陽光発電付けて補助金受けて・・・
その安くなった分は俺たちが一部負担しているだけww
870名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 10:57:53.59 ID:U88MCZxu0
>>868
少なくとも800ルーメン以上ないとお話にならない。
そんなゴミは、そこら辺のホームセンターで売ってる。
871名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:06:31.20 ID:XXcpGANjO




俺も白熱球のあのボワーンとした電球色の灯りの感じが大好きだ、

門灯とか玄関とかトイレとかリビングのダウンライトとかあの灯りは本当に落ち着く…

あのLED照明の灯りは俺的には絶対に無理だ、



872名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:40:02.73 ID:PHkyss0JP
なんらかの方法で国民にLED照明を3ヶ導入させる法案を造り、と同時に販売価格を1/3まで圧縮させるまで盛り込んだら面白いだろう。
873名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:47:21.73 ID:wAnwvSMF0
だから、居間の円形蛍光灯の代わりになるLEDを出せよ。
ってか照明器具だって、なんか目につくところに売ってないじゃないか。
探せばあるんだろけど、それだけで買う気が萎える。
LED電球だけはあちこちで見るが。
874名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:49:20.30 ID:MfEIJBlK0
光学的に60W相当の明るさのLED電球を作ったら、同じ60W相当の明るさの
蛍光灯よりも消費電力が大きかったってオチにはならないの?
875名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:51:47.80 ID:sVgQ0dot0
>>870
それクラスを1000円以下で買おうというのがおこがましい。
876名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:52:47.23 ID:FLvNil2Q0
だから何でLEDなんだよ。
そんな発展途上の技術じゃなくて、
電球型蛍光灯で良いじゃないか。
877名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:58:44.45 ID:wAnwvSMF0
寿命が長くて取り替える手間が省けるなら、多少高くても俺はそっちのほうがいいが。
878名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:00:15.32 ID:U88MCZxu0
>>874
60W相当のLEDと電球型蛍光ランプ使ってるが、LEDは6.5W、蛍光ランプは12Wと、消費電力には一応差がある。
でも、何故か蛍光ランプは切れやすい。
どちらも、日本のメーカー製なんだけどな。
879名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:22:02.59 ID:AGy+EuWc0
>>872
あまりにアホくさい
三つ叉タップにLED付けるだけ
百均でも製品化できる
880名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 12:26:17.50 ID:DIv3SCoT0
>>879
「雷に対応したLEDランプ付タップ!」って書いてあるから買ってみたら、
「雷が落ちるとランプが光りますが、接続機器を雷から守るわけではありませんので、
落雷のおそれがあるときはコンセントから機器を抜いてください。」って書いてあってワロタ('A`)
881名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 13:17:28.59 ID:93uiKqXm0
お前が作れよクソナレーター
882名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:28:49.50 ID:nyy9krb10
>>878
>LEDは6.5W
それ60W相当じゃないから。
電球色で60W相当だとこういうの
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp10.6w/led_lamp10.6w.htm
http://www.mol-oml.co.jp/product/parathom/11_4w/frame_11_4w.htm
それぞれ10.6Wと11.4Wだから、電球形蛍光灯の12Wより多少低い程度。
ただ演色性の数値は電球形蛍光灯より若干劣ってるから(東芝は明示してないけど)、
同じ演色性にしたら電球形蛍光灯より消費電力が増える可能性は十分ある。
883名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 14:52:00.08 ID:PHkyss0JP
>>879
なんかものすごいカンチガイをしていないか?
884名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:21:25.12 ID:gkZX+bAh0
ネオンランプみたいに少ない部品点数で100V駆動できるLEDを開発してくれ
現状では高杉だわ
885名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:28:21.41 ID:U88MCZxu0
>>882
なんでわざわざ消費電力が大きいメーカーと比較する?
886名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 15:54:12.50 ID:W/2tyUmG0
>>885
電球色、810lmという条件で表示に信頼性がありそうなメーカーの製品を挙げただけ。
パナソニックはたまたま見落としてた。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDA11LGW
これも11.2Wだから先に挙げたものとほぼ同じ消費電力。
887名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 16:17:17.92 ID:ZcKAV+efP
>>882
蛍光灯型電球の60相当ってくらいよね。あれも700ルーメンしかなかったり一流メーカでもパルックボールとかいいかげんだよ。
888名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 19:58:58.74 ID:JwJlb0yt0
>>863
暗よバーカ、明るいのは電力食うし、光としてLED自体は明るくても回りは暗いよ

情弱乙
889名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:22:10.28 ID:oDtPlMlZ0
>>888
情弱乙
890名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 20:38:31.47 ID:ZcKAV+efP
>>888
蛍光灯くらいよ。

室内全体の比較でも、玄関でもLED>>蛍光灯
40wタイプの485lmのLEDに60wタイプ730lmの電球型蛍光灯が負けてる↓
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110428_442394.html
891名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:35:19.46 ID:mUPBXk8R0
>>890
へえ、LEDってすごいんだなあ

と思ったら間違いだった。

最後
【電球形蛍光灯】  消費電力10W。 発光効率は75lm/W
【E-CORE 485lm】 消費電力は6W。発光効率は80.83lm/W
【E-CORE 380lm】 消費電力は5W。発光効率は76lm/W

これを発生した光量にしてみる

【電球形蛍光灯】  75*10=750
【E-CORE 485lm】 81*6 = 486
【E-CORE 380lm】 76*5 = 380

おやおや?
電球型蛍光灯の方がかなり明るいはずなのに、なんで実験では暗く見えるんでしょうね。
これは実験を疑ってみないといけませんね。
892名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:42:21.98 ID:s+obhxai0
買い替え?無理。
うちの電球型シャンデリア自体の重量が結構あるのに、同じ光量をLEDで求めようとしたら1個200g近いもん×5をぶら下げなきゃならなくなるよ。
893名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:46:34.51 ID:ZsxUudNK0
光としての質は白熱電球が優れているから消費電力とライフタイムだけのメリットではまだまだ変える気にならん
とりあえずE17口金(ミニクリタイプ)で斜め刺しのダウンライトに対応する80W以上の製品を出してからだ
ミニクリプトンのLED電球は根元のくびれが白熱タイプより太いので(根元に基盤が入っているので)
ソケットの根元まで入らずに点灯しない場合があるんだよな・・・
894名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:46:55.95 ID:B4wpCHmJ0
>>1
HIDランプ使えよ
輝度、照度、消費電力、寿命、ランニングコスト、全部蛍光灯より上だ
欠点は、再点灯に時間かかるのと、発熱すんだよな
895名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:48:37.89 ID:25pliO2c0
高照度のLED基板つきのが売ってるけどな
高いな
今の時点だと白熱球を電球型蛍光灯に変えるでいいのに
896名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:49:28.33 ID:VLXBMOjy0
そもそも、
トイレに入る時とか
いちいち電気なんかつけてないよ家は
風呂もだ
もしかして最強?
897名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:51:23.98 ID:25pliO2c0
最強というか貧乏
898名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 22:57:13.48 ID:ZsxUudNK0
照明として使えるレベルの蓄光システムって無いのかな?
昼間の太陽光を溜めてて夜に照明として使う
899名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:00:28.65 ID:947Mq8kl0
何故任天堂がテレビマスコミで大量のCMを流す事が出来るのか? 何故任天堂は優良大企業に成長できたのか? 

一体任天堂は誰が支配しているのか? その一部を今回は紹介します。

まず任天堂がゲーム事業を始めた起源は、
ドイツ出身でアメリカ在住のユダヤ人ベアさんが開発したゲーム機、マグナボックスオデッセイUを
日本で発売すべく参入したのが、任天堂のゲーム事業参入のきっかけでした。  
そしてビデオゲームの父であるアタリ社のノーラン・ブッシュネルさんはユタ州生まれのモルモン教の信徒です。 

1982年のアメリカの年末に発生したアタリショックはブッシュネルさんが
意図的に、任天堂をゲーム業界の王者にする目的でわざとゲームソフトを粗製濫造させました。
そしてアタリ社の社名は日本語の「当たり」から由来しており、アタリ社はなんと設立当初から日本を意識していた。

ATARI2600の対応ゲームソフトで日本で大流行したパックマンとスペースインベーダーが発売されたのは偶然ではなく、
パックマンとスペースインベーダーは実際にはユダヤ人が創作したゲームだからです。 
パックマンはアタリ社のユダヤ人が密に創作し、
スペースインベーダーはタイトー創立者のロシア系ユダヤ人のミハエル・コーガンさんが密にアメリカで創作して、
日本人を実験台にする目的でアメリカで開発したゲームであるにもかかわらず、日本で最初に立ち上げたのです。


900名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 23:41:01.81 ID:vpncG8I30
>>890
>初期費用にかかる電球代の元を取る期間も早く、試算では9カ月と、1年以内で元が取れてしまう。
>40W形白熱電球からでも1年1カ月と、こちらもほぼ一年という計算になった。
※1日の使用時間は8時間と仮定
※白熱電球には、4カ月ごと、電球形蛍光灯は2年9カ月ごと電球代を加算する (切れた電球代の購入費として)
となっているが・・・
我が家の白熱電球は4カ月ごとに切れないしw
トイレや階段の電灯なんて毎日8時間も点けていないから、元をとるのにきっと十年以上かかる
だからもっと安くなってから買う方が良い
今日、ホームセンターに勤務している知人に聞いたら別にLED電球の売上増えていないってさw
901名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 01:08:56.97 ID:P6uwz69a0
クリプトン球やシャンデリア球は生産中止の対象じゃないって本当?
902名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 01:17:37.44 ID:6CRAB6Up0
LEDではなくて今ある白熱電球の部屋にある数を少なくしたりじゃダメなのかな?
天井に複数取り付けた蛍光灯の数を少なくしたり、スタンド電球と併用したり・・

私はまだLEDに対応できるが、高齢者所帯などなど対応が困難なところも
相当あるだろうに。政府・官僚は一律的すぎないか?
903名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 01:49:20.33 ID:zTEGvJLZ0
粗悪LEDの大半は支那製
それを知ってて切り替えろと言う政府は…
904名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 05:41:06.40 ID:1bp/rjdi0
>>891
だからルーメンだけじゃ明るさはわからないんだよ

実際に蛍光灯は730あっても485のLEDすら負けてる
905名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 13:17:42.06 ID:Bdw04KadP
節電は、前年比とかじゃなく、一人あたりの電気の絶対使用量で評価しろ
906名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 13:49:14.89 ID:hDu4JsCH0
>>904
そりゃ前方だけで比較したら負けて当然だろ。LEDは一方向にしか光らないんだから。

使い方によってはそれでいいかもしれんが、それって使う場所を選ぶって事だし。
907名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 13:59:46.47 ID:iHPUY58v0
また白熱灯より性能悪いんだろ?
電球型蛍光灯も白熱灯より寿命短かっただろ?
908名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 15:40:58.81 ID:1bp/rjdi0
>>906
でじっさいにさまざまなシーンで比較されてるわけだが?これ以外の使い方でないと有効じゃない蛍光灯に
意味があるの?↓
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110428_442394.html
909名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:07:41.47 ID:hDu4JsCH0
>>908
これの影の部分を見比べてみてくれ
特にジュースの影。

【白熱電球:60W形】ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/442/394/48.jpg
【電球形蛍光灯】  ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/442/394/49.jpg
【E-CORE 485lm】 ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/442/394/50.jpg
【E-CORE 380lm】 ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/442/394/51.jpg

電球も蛍光灯も、ジュースの影は薄い。
ところが、LEDはジュースの影がくっきり出ている。
普通は器具周辺の構造で乱反射して広範囲から照らしてくれるのに、LEDだと点光源で影ができるので複数の方向から照らさないと暗いって事だ。

LEDの欠点を回避するなら間接照明にする必要があるが、そうすると明るさは半分以下になる。

もちろん、LEDを広範囲にちりばめるタイプなら影はできにくいが、電球型LEDだと点光源なのでどうしても周辺が暗くなる。
910名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:09:32.34 ID:eeHybUol0
>>539
ハロゲンは白熱電球扱いじゃないみたいよ
911名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:10:46.00 ID:r7KvI9H10
LED電球はブルーライトの心配は要らないの?
912名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:16:36.25 ID:v9QAFN060
>>909
おお!解りやすい。

コーヒーの表面やナイフの反射具合も違うんだね。
913名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:16:39.76 ID:Z7O6nU5u0
>898
天井裏にパイプを通して屋根からの光を導く、経路を計算して8時間ぐらい
稼げばよさそうだな。
914名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:17:01.80 ID:OX9Ybt7H0
とにかく白熱電球だけはとっとと発売中止にしちゃわないと、どっと中国製が入って来ちゃって、おまけにTPPなんてなったらどうしようもねくなっちまうんじゃね?
今ならまだかろうじてLEDなら巻き返せるかも?みたいな。
915名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:19:55.23 ID:Jc6Yzg2JO
「要請」であって「命令」ではない
責任は取りたくないから
民主党政府はいつもそう
震災直後の対応、計画停電、原発、すべてにおいて責任逃れ
916名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:22:23.88 ID:OX9Ybt7H0
LEDも種類によって光質や特性がイロイロあるらしく
それを組み合わせて理想の光源を作るのがはやってるらしい。

http://www.1023world.net/diy/spectra/


917名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:24:15.32 ID:eeHybUol0
>>911
それだけ心配ですよ
918名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:26:21.58 ID:TeW+80vj0
>>8
シナチョンモノもしくはなんちゃって日本モノは壊れるから需要は消えない。
有名な国産メーカーモノでも中身はシナチョン謹製だったりするシナ
919名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:33:41.25 ID:cpTVV50f0
火事にならないなら、導入したいんだが
920名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:42:17.68 ID:hDu4JsCH0
>>912
言われて気がついた。

LEDは光源がコーヒーにしっかり写りこんでるね。
これって反射した光がギラついて見えるってことだから、目にはキツいよね。

>>919
なる
あきらめろ
921名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 16:56:20.36 ID:FCPQbZCM0
100億km位の減衰率なしの光ファイバーがあれば
夜に明かりは必要なくなるかね
922名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:04:02.91 ID:hDu4JsCH0
>>921
光は分配が難しいから無理なんじゃないかな。
923名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 17:16:48.85 ID:MA6E4SWf0
NECのLEDは性能どうなんだ
糞メーカーなみの値段で売ってるけど
924名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:28:55.79 ID:jrvTRVlM0
LEDのカバーをブルーライトを遮る材質で作れば良いじゃん?
このアイディアはパクっても良いよ。
925名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:30:17.75 ID:1bp/rjdi0
>>909
影w

それだけかw
色も悪けりゃ部屋も暗い。さらに消費電力も倍近い

なのにそれを蛍光灯を選択する理由にするのはお前ぐらいだよ
926名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:45:11.39 ID:J6MtJT1t0
>>898
日本で豊富に手に入るセシウム137を使って(ry
927名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 19:46:33.81 ID:r6lIkBC30
違法なパチンコを全て廃止すれば問題ないだろ
928名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:07:05.77 ID:hDu4JsCH0
>>925
> 色も悪けりゃ部屋も暗い。

色が悪いのは安物使ってるからだろ。
部屋が暗いのはケチって暗いタイプを使ってるからだろ。

なんかね、自分がダメな製品を選んでいるくせに製品のせいにするのって、自分が人間のくずだと言いふらしてるようなものなんですけど?
929名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:29:24.93 ID:1bp/rjdi0
>>928
安物w
パナの
パルックボールプレミアが安物w
930名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:31:43.11 ID:1bp/rjdi0
>>928
あなたのいう安物じゃない電球型蛍光灯てなんですか?w

ちなみに比較LEDは東芝の安物ですよw
931名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:47:16.79 ID:1bp/rjdi0
>>928
ちなみにほぼ同じ消費電力になると
こうなる↓

完全にLEDの圧勝
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20120515_532652.html
932名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 20:58:12.19 ID:8MuZu0/V0
PSEマーク付きのLED電球が店頭に並ぶのは、7月に入ってからだよ。
あせって買う必要はぜんぜん無い。
933名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:09:38.83 ID:hDu4JsCH0
>>931
素直に驚いたが、元を取るのに毎日8時間×8年かかるんだな。(電球型蛍光灯と比較)

毎日何時間も使うような場所では最初から蛍光灯だし、
電球型蛍光灯を使ってる場所では毎日1時間も使わないから、元を取るには80年かかる計算だ。


ちょっとボッタクリ過ぎだよね。
934名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:12:01.45 ID:Uk+Iipi80
LED電球なんてキチンと規格で明るさ決めないとダメだろ。

一部しか明るくないとかおかしい
935名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:15:01.47 ID:1bp/rjdi0
>>933
一時間も使わないようなところは1000円以下のやすものLEDで十分

東芝の安物でいいよ
936名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:17:24.17 ID:1bp/rjdi0
>>933
俺が素直に驚いたのは蛍光管70w使ってるような部屋でも
LED20w 10*2で十分だということかな
937名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:20:43.76 ID:0hzJ01hj0
去年の10月に買ったばかりのLEDがフリッカした
LEDはフリッカしないんじゃないのか?
粗悪品だな
938名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:26:24.05 ID:Uk+Iipi80
コンデンサーの容量抜けか?
939名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:31:08.49 ID:hDu4JsCH0
>>936
蛍光灯がLEDに負けてしまうのは、蛍光灯にまともなリフレクタがついてないからなんだよね。
だから蛍光灯よりLEDの方が効率が高いということはないんだけど、実際の器具で比較すると負けてしまうんだ。
色にしたってどちらも特定波長しか出さないのに色で負けてしまうのは蛍光塗料が違うだけの話。

>>936
それ、インバーターで70ワット?

俺もインバーターの70ワットを使っていたけど、やっぱり30ワットで十分だった。
LEDにしたから省電力なんじゃなくて、70ワットより暗いけど別に不足しないってだけだろ。

>>938
なるほど。
コンデンサで平滑してるだけなんだな。
平滑できないということは電圧が高くなるってことだからすぐ光量も落ちてくるだろうな。
940名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:40:59.06 ID:hDu4JsCH0
蛍光管に取り付けるリフレクタすごいよ
ttp://www.ipn.ne.jp/njk/lightup.htm

通常反射率60%以下 照度700Lx
リフレクタ90%以上 照度950Lx

まあ、リフレクタはメッキで六価クロム使ったりするから環境によくないんだけど、
省エネの方が大事となれば話は違ってくる。
941名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:09:11.78 ID:YPA2OGZY0
自転車のLEDライトも目に刺さるんだよな
942名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:10:35.05 ID:1bp/rjdi0
>>939
>色にしたってどちらも特定波長しか出さないのに色で負けてしまうのは蛍光塗料が違うだけの話。

蛍光灯形にこんな芸当は不可能だけどな。すでに20、40, 60

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20120321_517093.html
943名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:12:54.09 ID:1bp/rjdi0
>>939
Ra97 クリア電球型LED
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/2011_08_27/20110827_473448.html

すでに60wタイプまでラインナップ
944名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:44:47.40 ID:hDu4JsCH0
>>942-943
もちろん俺はそういうのが出ればいいなあと昔から思っていたよ。
できるんじゃないかなあと、昔から思ってた。
そしてこないだそれがあることを知った。
だけど、必要ないんだよな。
電球切れないし。
色とか気にしないし。
我が家では昔から電球はトイレの中だけなんだ。
ほかのところはすべて蛍光灯か、電球型蛍光灯なんだ。
懐中電灯は2002年からずっとLEDだし、
LED常夜灯が発売されてすぐ常夜灯はLEDにしたし、
強力ライトだって2004年にはLEDにしたし、
・・・
あ、センサーライトは電球だったっけ。
だけどあれ、ご近所さんからのクレームで使えなくなったんだ。
「まぶしいだろゴルァ」って。

だからね、うちではもう必要ないんだよね。
残念だよ。
945名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:56:26.50 ID:hDu4JsCH0
あ、そうそう。

裸電球型はリフレクタがないから放熱やばいんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ。
ガラスは熱伝導率がいいから、中に重いガスを入れればそこそこ放熱はできると思うけど
ガラスなんか使ったらLEDのメリット半減だし。
946名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:57:06.92 ID:OhkG6mlK0
じゃ白熱電球一生分買いだめなきゃ。
947名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:58:43.69 ID:hDu4JsCH0
×  リフレクタがないから
○ 放熱板がないから


ちょっとぼけ過ぎだなあ。
948名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:01:24.06 ID:8A/mJKji0
エゴw
949名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:18:02.83 ID:OuPNPAgr0
LED電球の方が製造に要する電力がずいぶんと大きいと思うんだが、考慮不要なレベルなの?

どうもこういうのは胡散臭くてかなわん。。。
950名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:30:27.72 ID:sbBC+SXp0
LEDは電磁雑音がひどいんだろ?
まだ時期尚早と言わざるを得ない。
951名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:37:26.57 ID:9roZpEL60
LED利権がありそうな予感
少なくともエコポイントで政府が家電と車業界だけ不当に優遇しているのがバレバレになったからな
952名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:38:31.13 ID:Xe+OJG3A0
>>949
消費電力差が 50W で白熱電球の寿命が 2000時間なら
白熱電球が切れるまでに消費されるエネルギーの差は 50W * 2000h = 100kWh

いくらなんでもLED球一個作るのに 100kWh もいらない。
953名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:12:48.12 ID:RgxN0NZVO
アホ、誰が政府の言うこと聞くかよ。それより早く解散しろ
954名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:14:05.24 ID:bbcM5rLk0
補助金で調光対応を安くしてから言えよ
955名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:16:19.73 ID:jnOv2Ahe0
>>949
>LED電球の方が製造に要する電力がずいぶんと大きいと思うんだが、考慮不要なレベルなの?
HV車は製造工程で、ガソリン車の製造+モーター&電池等に多大な電力や部品を使う
本当はエコではないと同じですね
956名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:19:13.64 ID:5Qhno5tX0
白熱はもうじき絶滅しますよ
957名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:21:02.00 ID:BiYrxU/q0
白熱球でいいじゃん。
100円ショップでも買えたし、LEDより明るい。
958名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:38:14.20 ID:8RtdDIkq0
蛍光灯が白熱球と同じだけでも生きてくれれば
電気代でペイする

LEDにする必要はないかもしれない
959名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:39:57.89 ID:SmNUUez80
こういうトリックにみんな騙されるんだよな
お得だって
今買ったLEDもじきにモデルチェンジして買いかえさせられるに決まってるじゃないか
960名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:42:31.95 ID:8RtdDIkq0
お前は白熱球がモデルチェンジするたびに買い替えるのかと
961名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:43:44.82 ID:GXAXcJvB0
白熱電球がなくなったら、無線傍受に支障が出る。
今から買いだめしておくかw
962名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:12:39.40 ID:vqNtr1aS0
電球使う場面が殆どないからLED出番なし
963名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:12:50.86 ID:WbFrOZ1a0
これはいやだなぁ・・
LEDって自分好みに調光しても、目は元より、頭(脳)も疲れてくる。
明るくしても暗くしても、室内が不穏な雰囲気に染められて落ち着かないし。
日常使いには向かない=心身ともに良くない気がしてしまうんだぜ・・

うちのが良くないだけかもわからんが
964名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:16:06.98 ID:xSNl/UtGO
>>956
輸入品でしばらくは生き延びるよ
965名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:29:27.30 ID:tcdCRm+00
クリア球マニアは街灯用か耐震球がまだ手に入るので入手するべし
966名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:41:19.27 ID:mDJpQISm0
>>963
指を振ってみて指がたくさんにみえるならフリッカーが出てる。

電球とかインバーター蛍光灯では完璧につながって見える。
60Hzの普通の蛍光灯だと多少滑らかに変化してるのが見えるが、
LEDでフリッカーが出るとくっきりついたり消えたりするので影響が大きい。
967名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:44:34.80 ID:VB0HF/5n0
>966

おお!昔の蛍光灯は指がたくさん見えたのに
今の蛍光灯って繋がるのか!試してみて驚いた!
968名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:07:11.25 ID:HtBVo2f/O
>>950うちのLEDは大人しいよ 一カ所蛍光灯使ってるのが ブーンと言います
969名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:19:49.07 ID:PepKZRkv0
最新の蛍光灯電球でも、やっぱり点いてから明るくなるまでのラグタイム有るな。。。
やっぱトイレや廊下は、すぐ明るい白熱電球に限るわ。
ハロゲンライトセーバーってのが白熱電球にしては省電力化されてるんで切り替えた。
970名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:21:59.67 ID:PepKZRkv0
間違えた、商品名ハロゲンエナジーセーバーだった。
971名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:24:19.51 ID:K5KMnOYI0
「LED 受信障害 栗原」でググるなよ。
972名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:25:48.52 ID:H0yoW1wh0
LEDは今は買うな時期が悪い。
973名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:27:05.54 ID:GyKgx5c70
>>970
大丈夫かね?


以下抜粋

日本では2007年11月、
経済産業省及び環境省が「チーム・マイナス6%活動」の一環として
「電力消費の多い白熱電球の生産・販売を今後行わない」よう電機メーカー各社に要請する事を決めた。
また2008年4月には、
2012年末までに生産と販売を自主的にやめるよう電機メーカなどに要請する方針を甘利明経済産業大臣(当時)が表明した[2]。
これに応える形で東芝ライテックは同年4月14日に2010年度を目途に白熱電球の生産を原則中止すると発表し[3]、
2010年3月17日に国内大手電機メーカーで初めて白熱電球生産より撤退。三菱電機オスラムも(当初の2012年より1年前倒しし)2011年3月限りで、
パナソニックも2012年3月限りで各々白熱電球生産を終了した(一部製品を除く)[4]。
現在店頭で販売されている一般型白熱電球は全て「在庫・展示品限り」となっており、
完売次第店頭から消滅する見込み
(白熱電球専用屋外型器具などLEDによる代替不可の一部製品は生産・販売を継続)。
974名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:33:08.96 ID:/ObT2M7FO
白熱と同じ値段にして
保証を付けてからほざけ
975名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:37:13.98 ID:PepKZRkv0
ちなみに廊下とトイレと風呂以外は
LEDの中じゃ一番明るさと照射範囲が広い東芝の最新型に切り替えた。
でも廊下やトイレやフロみたいな、ちょっとしか点けないところはLEDは費用対効果が悪すぎる。
あと水周りには回路系を使ってるLEDや蛍光灯電球は壊れやすいから使わないし。
やっぱ用途別に、それぞれ利用方法が有るんだよね。
白熱電球だけ駄目とか言うのはナンセンスだよ、用は用途に合った使い方をするのが賢いエコだってのに。
976名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:42:44.94 ID:zl/kX6js0
トイレの照明を一時期LEDにしてたけど
電球型蛍光灯より寿命が短かったんで今は使ってない
977名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:50:19.69 ID:cnzoW+Eo0
>>973
そうそう、もともと温暖化詐欺の一環だったんだよね。
人為温暖化脅威論が潰えた今、強制的な白熱電球絶滅政策は必要ない。
978名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:00:19.55 ID:FyFTIE+Q0
だまされたフリして消費に貢献
そのために頑張って働くこれが日本人

在日朝鮮人とかだとまず、不満不平、誰かが悪い文句ばかり
979名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:07:00.38 ID:+Jj/YENp0
>>973
ハロゲン球は白熱電球とは別扱い
980名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:09:38.02 ID:F/MzVhb50
電球型蛍光灯が無難
981名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:17:11.94 ID:MlHv5PWhP
切り返要請ってwwwwwwwwwwwww
遅せwwwwww
982名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:19:16.24 ID:/Uo5ZHtJ0
あの小さな所で100vから3vくらいに落とすのがどうにも気持ち悪い
便所に使う程度のものを複雑にしすぎ
983名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 05:55:36.87 ID:P9mbXHUg0
>>972
PSEの対象になる直前だし、まさに時期が悪いね。
984名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:15:10.52 ID:0aVuSOfC0
節電を煽り、LED電球を買うことを煽る売国マジキチ政権。
明るさの大嘘表示までして売ろうとする、詐欺ペテンメーカー。
まさに似たもの同士、同じ穴の狢。
985名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:59:35.35 ID:yJLXeMol0
>>975
風呂は白熱から密閉対応のLEDにしたよ。
家族いれりゃ毎日一時間以上付いてるからね。
家にはもう白熱使ってる場所はないや
986名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:42:53.13 ID:+oSAPBwv0
フィラメント形のナツメ球は、寿命を長くするためにわざと効率を落としてあるから、
LEDナツメ球はおすすめだよ。

ただし、薦められるのは下の2タイプのみ。

パナソニック LDT1LHE12 (0.5W 電球色 10lm)
ELPA(朝日電器) エルパボールmini LDT1L-G-E12-G101 (0.5W 電球色)


東芝のLDT1L-H-E12(0.5W 電球色 7lm)は、暗めのほうがいいという人向けなんだろうけど、
使ったことがないのでよくわからない。

安物を買うと、暗すぎる、器具によって明るさが変わる、OFFにしても光る、などの不具合あり。
100均のは論外。
987名無しさん@13周年
普通のナツメ球だと夜起きた時に明る過ぎてまぶしいと思う俺には
暗い暗いと評判のダイソーのLED1灯のナツメ球がちょうど良かったw
室内のものがちゃんと見えるだけの明るさがあれば十分