【節電】政府、LED電球に販売切り替え要請へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる今夏の節電対策に向け、政府は照明メーカーや小売業者に対し、
白熱電球の販売自粛と節電効果の高いLED(発光ダイオード)電球への切り替えを求めることを決めた。
細野豪志環境相と枝野幸男経済産業相の連名で要請を行う。細野環境相が12日、閣議後の記者会見で明らかにした。

 政府は08年、国内の白熱電球の製造販売を12年までに自主的に中止するようメーカーなどに要請。
これを受けて大手メーカーが生産から撤退し、現在は一部のメーカーしか製造していない。
白熱電球からの切り替え加速を目指し、小売業界への働きかけを強化する。

 日本エネルギー経済研究所の試算では、LED電球の消費電力は同タイプの白熱電球の約8分の1で、
寿命は数十倍。環境省によると、白熱電球は、02年に1億2000万個だった出荷個数が11年には4300万個に減っている。
一方LED電球は、09年の200万個から11年は2400万個にまで増えた。

 細野環境相は「すでに自粛を表明している関係者も多いが、できるだけ前倒しして、
夏に向けて切り替えてもらえるよう要請したい」と話した。【藤野基文、比嘉洋】

毎日新聞 6月12日(火)11時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-00000025-mai-bus_all

前スレ(★1:2012/06/12(火) 11:35:21.29)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339468521/
2名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:29:30.10 ID:qdPkL4sr0
いや、蛍光灯タイプで。
3名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:29:33.75 ID:4VcJ1DpZ0

LEDドラゴン。
4名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:30:24.93 ID:gRadgCsQ0
LEDは役立たず
蛍光灯タイプの方が100倍まし
5名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:30:29.03 ID:mNzCmDHJ0
利権のかほり…
6名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:30:30.04 ID:al4qGuuW0
値段が馬鹿高いのですが
7名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:31:03.38 ID:GXobKcOR0
消費税上げたから節約しないと
8名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:31:19.10 ID:BNkY2pLh0
菜種油でいい
9名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:31:44.75 ID:7JfoVKx20
パチ禁止はまだか。電動やめるだけでもだいぶ違うが
10名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:32:11.87 ID:vYlgSyScP
ウチはとっくにLED化完了した。
11名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:33:22.54 ID:p/mbstN9P
でもお高いんでしょ?
12名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:33:38.59 ID:svkfRqZu0
引き出せ海の電力   ◇波・潮・海流 潜む力は原発50基分
https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/UgxH3D4XnU

海から電気を作り出せ
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3195.html

海洋・地熱エネルギー、古くて新しい電源  エネルギーを確保せよ  技術で造る未来
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO41738280T20C12A5X11000/




私たち日本が少し本気を出せば、現在の日本の技術力からみても
地熱や波力や風力や太陽光だけで
原発と化石燃料火力をすべてやめても
十分おつりが来る発電が5〜6年後には十分可能だ。 容易い。

(原油輸入年間24兆円)
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080706

化石燃料を海外から買わなくてすむようになれば
天然ガスなどを含めて 年間 約30兆円財政赤字を減らすことが出来る。
余った電力を輸出するようになれば 約10兆円の収入。
次世代新エネルギー開発による内需拡大により 約15兆円の税収アップ。

900兆円の日本の財政赤字を20年で解消できる。
13名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:34:26.17 ID:EpnPcrtX0
まだ同じ話のループやるの?
14名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:34:26.58 ID:hBv3LREe0
政府もステマか。
15名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:35:15.25 ID:TrvW2ESeP
でも目に悪いんでしょう?⊂((・⊥・))⊃
16名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:35:37.13 ID:v0Vxmio90
法律で白熱球を禁止すればいいのに
17名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:36:08.27 ID:cdTgSbUy0
>>3
貴方をこの週末、我が家の晩餐会にご招待しましょう。

                       ハンニバル・レクター

18名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:36:56.36 ID:fFiUopdw0
>>9 こういう案はなかったな。電動式と液晶禁止にするように働きかけようw
19名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:37:10.00 ID:yhYqaDAy0
寿命より電力消費量を重視しないとまた物売れなくなるよ
20名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:37:43.22 ID:6gB5VZnyO
LED電球ってワット数相当が蛍光灯電球より低いから暗いのが心配だったが
蛍光灯電球みたいに完全に明るくなるまでのタイムラグがないから
蛍光灯電球より明るく感じるし、スイッチの入切による劣化があんまりないから
実質一段上の明るさの蛍光灯電球と性能はあんまり変わらないんだよな
今となってはLED買い変えまであんだけ悩んだのが馬鹿みたいだわ
21名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:38:16.53 ID:duBu2gjr0
業務用の電気料金をもうちょっと上げてやればいいんじゃまいか?
あと家電メーカーに値下げ要求しなさい
22名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:39:16.02 ID:xqLf+LOD0
照明に使う電力なんて全体の割合からしたらたいしたこと無い
1万円分のLED買って取り替えるより1万円分の蛍光灯タイプ買って取り替えた方が効果でるだろ
なんでLEDなんだ利権か

効果が高いのは動力と熱のかかわる物
23名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:41:08.13 ID:6uYw+m+W0
>>1
エコポイントでも付けてくれるかよ
うちの家はTV3台買って録画機を3台捨てるハメになったんだけどさ
お前らのエゴだろ
チューナー配れよ

TVの次はこれかよ
貧乏人なめるなよ
24名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:41:18.21 ID:JLDbneRn0
白熱電球より蛍光灯が照明のメインなんだし、
そっちをどうにかできないの?
25名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:42:23.54 ID:GHK2wPEM0
どう考えても蛍光灯タイプの方がよいだろ
LEDゴリ押ししてなんか裏にあるのか?
26名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:43:19.75 ID:ZJMxDu4t0
LEDは調光式の照明器具には使えないからなあ
27名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:44:01.52 ID:bNHfOe+O0
照明より白物家電
28代打名無し:2012/06/13(水) 02:44:13.70 ID:jnygjpSi0
60Wと同等のルクスで
電球100円  電球型蛍光灯300円  LED電球2000円ぐらいか?
まだ高いヨナ・・・
29名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:45:35.90 ID:2C2idU130
消費電力10Wを超えると蛍光灯の方が明るい、しかも同じ消費電力でだ!
30名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:46:11.37 ID:bNHfOe+O0
照明よりPCとエアコン
31名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:46:44.76 ID:gqX8WKH+O
風呂場だけLED電球使ってるけど、うちの電球明るくなるまで時間かかる…
32名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:47:04.55 ID:JLDbneRn0
見た目は蛍光灯かLEDかわかんない
部屋用の照明あるけど、あれっていいの?
同じ広さ照らすのにLED電球買うよりは割安なような
そうでもないようなよくわからん。
33名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:48:06.70 ID:JIQoPl+h0
>>25
政府が裏から切り替え養正をしているらしい
34名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:48:13.81 ID:hBv3LREe0
>>31
それ蛍光灯タイプなん…


でもない。
35名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:48:24.21 ID:bNHfOe+O0
>>31
そのネタ前スレから飽きた
36名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:48:45.08 ID:6uYw+m+W0
>>25
経済考えたら蛍光灯のが家電メーカー儲かるんじゃないかな
今のこの時期には辛くないかとは思う

37名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:49:29.18 ID:svkfRqZu0
裸電球は石油を100つかって電気になる割合は4しかない。
LED照明であれば石油を10つかって4が電気になるので、
照明器具の電気代を90%近く節約できる。

日本中の電飾灯や街灯や家庭用電燈をLED照明に換えると
もの凄い量の節電になる。

日本全体で30%以上の電力節電が可能。

現在、日本は電力量の27%を原発に頼っているわけだが
原発をすべて停止しても、お釣りが来る。
38名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:50:04.00 ID:xqLf+LOD0
LEDは寿命が長いから高い天井なんかの交換が面倒な所に付けるといいよ
その他は蛍光灯の方がいい、キャバクラは白熱球でないと

そんな事より何の生産性もないテレビ放送でもやめろよ
あとスーパーの冷蔵庫にガラス張るとか
39名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:50:47.42 ID:HEcQuNTM0
ヒヨコが寒がるやんか
40名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:51:33.26 ID:Huh7EtUG0
LEDはこれから更なる技術開発により
コストダウンする上に効率もよくなる
今買うのは得策ではない
41名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:51:37.14 ID:yE0rTKzV0
蛍光灯なんかの電気代なんか知れてるだろ
一晩中点けてたって10円ぐらいか?
42名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:52:22.85 ID:AF7j6GrJ0
>>31 それいくらしたんだ?

うちの廊下のLED電球 4.1wで1680円 電球色じゃないやつねw

今まで15wの蛍光灯式使ってたのがアホらしくなった

家の中のやつ全部交換したいけどまだ高い・・・
43名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:53:13.25 ID:n9AsKrOQ0
LEDにするなら直流にした方がいい。
44名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:53:23.45 ID:OXLD3hCm0
昼間はNHK以外テレビ放送やめたらいいだけなのに
45名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:53:27.93 ID:m0ClAjjy0
パチンコ・パチスロ・競馬・競輪・オートレースなどの
施設止めれば?
46名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:53:36.55 ID:JIQoPl+h0
つか普通の蛍光灯タイプが格安で値引き販売されてしまってるだろうが
47名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:57:01.97 ID:DZmdEL010
コンパクト蛍光灯の口金に合う、変換アダプターを早く!!
48名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:57:14.71 ID:xqLf+LOD0
>>42
その差11wか
たいした違いじゃないぞ

プリウス買ってもガソリン代じゃもと取れないのと同じ
LED買ってもかえって金かかるだけ
1680円が500円位になるまで待てそれでも微妙かもしれんが
49名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:58:16.25 ID:AF7j6GrJ0
>>44 深夜の民放もやめればいいのにな
くだらん通販なんぞ 垂れ流すのもムダ
50名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:58:38.12 ID:AiLs4+oZ0
地熱発電プラント
http://www.mhi.co.jp/products/category/geothermal_power_plant.html
http://www.fujielectric.co.jp/products/geothermal_power_generation/tinetu.html

http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-42.html
環境省は、平成23年1月13日 
「再生可能エネルギーポテンシャルマップ」をインターネット上に公開していた。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/rep/index.html
地熱発電の開発可能性
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81201a05j.pdf

火山列島日本
日本に眠る地熱資源量は開発しやすい浅い2000メートルでの資源量で
約2500万キロワット相当(原発23基分以上)
http://www.chikaikyo.com/chinetsu/shigen.html
http://www.neeco.co.jp/business/binary.php
温度の低い蒸気でも発電できるバイナリー発電で原発10基分以上
既存の高温の温泉利用で原発8基分以上
深部地熱開発4000メートルでの資源量で原発40基分以上あると試算される。

これに高温岩体マグマ発電を含めると、
日本の総消費電力の5倍以上が見込めるという
http://masashirou.exblog.jp/15983039/

マグマ発電、その潜在資源量は60億Kw、なんと現在の日本の総発電量の3倍は優に発電可能。
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2011/02/000837.html
http://antiracist.blog110.fc2.com/blog-entry-475.html
http://geothermal.jp/power/modules/pico/index.php?content_id=5

本当に日本の事を思っているのなら地熱発電の開発が最優先されるはずだ。
51名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:59:16.66 ID:4VcJ1DpZ0

家庭で一番効くのは冷蔵庫だというので、
最新の節電型に買い換えたよ。
530L瞬冷付きのやつだが、冷凍するのが
楽しくなった〜。
52名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:01:04.68 ID:vxmW197V0
真っ先にテレビがいらない
少なくとも民法はいらない
53名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:04:10.58 ID:AF7j6GrJ0
>>48 でもなあ 去年の3月11日のやつで停電したときに車のバッテリー使って
廊下のLED電球外して部屋の照明に使ったんだが、車のバッテリーは72W相当で
15wの電球じゃ4時間弱しか使えなかった あれは有難かった・・・
LEDにすると18時間ほど使えたしね

かといって家中LEDにするには金がかかり過ぎるのが難点だが
54名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:06:49.49 ID:3UA6N/lV0
トイレとか風呂とか、白熱電球の方がいいけどな。
使用時間が短いから普通に10年ぐらいもつし、トータルコストは圧倒的に白熱電球の方が安い。
55名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:10:27.11 ID:TgZYhh+50
でもLEDって暗くね?
階段の電球をLEDにしてみたら白熱や電球型蛍光灯に比べて一見で分かるほど暗くなったんだけど。
56名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:11:06.86 ID:AiLs4+oZ0
原発は1基だけで発電電力は100万Kwです。
地熱発電所は最新鋭のもので1基10万Kwです。
地熱と原発と発電量を比べると10倍の差があります。

発電所の建設費用はというと

原子力発電所は総工費一基約4500億円。 発電電力は100万Kw
ウラン燃料購入や燃料棒加工費や放射性廃棄物処理費や震災対策費や
テロ対策費や放射能による設備劣化改修費用や
原子炉劣化メンテナンス費や放射能監視モニター費や廃炉の処理費用などなど・・・
地域補償金などなど・・・ 数限りなく・・・
原発の寿命を50年として年間経費約700億円以上。

地熱発電所は総工費一基約280億円。 発電電力は10万Kw
燃料はタダ、放射能も放射性廃棄物処理費も無し。
システムの耐用年数は40年だが設備の改修工事を繰り返せば寿命はほぼ無限。
設備劣化メンテナンス費など年間経費約1億円程度。

総工費だけの単純計算でも 280億円X10倍=2800億円となり
原発一基約4500億円よりも、だいぶ安くなります。

年間経費も、 発電電力100万Kwでは
700億円÷(1億円×10)地熱は原発の70分の1で、はるかに安く済みます。

地熱発電が日本全国に数多く普及すれば、火力発電所を減らすことができ
原油やガスなどの化石燃料を海外から買わなくて済みます。
ガソリンが安くなります。 貿易赤字、財政赤字が解消されます。
57名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:11:37.99 ID:WAJeVMrl0
>>37

何しっちゃかめっちゃかな事いってんだ?
58名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:11:39.54 ID:523Kb+1k0
だーからそんなチマチマした事せずに13時〜17時はテレビ停波しろよ
59名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:12:31.12 ID:VhcGYeAM0
もうちょっと待てば蛍光管と大差ない値段になって、光の指向性も
広くなる奴が出るだろうと待ち続けてもう3年ぐらいになる
60名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:12:43.46 ID:izonwzHU0
廊下に人感センサー付LED電球憑けると超便利だよ。
1個2500円位するけどね。
61名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:13:02.23 ID:vlQoIEOs0
じゃあまず円高どうにかしろよ。話はそれからだ。ふざけてんのか
62名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:13:53.47 ID:8FyVxDC90
節電一番必要なのは家のじゃなくて日中灯してる店とかだな
63名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:14:08.33 ID:Lzafmhia0
蛍光灯のがまだ切れてないから買い換えないよ
64名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:15:43.27 ID:xqLf+LOD0
>>56
電気欲しいだけならそれも良いが
原発始めた奴はいろんな意味で核のある国に成りたかったんだろ
今じゃ利権の方が大きそうだが・・・
65名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:15:46.77 ID:eOlD8x7O0
白熱電球の方が柔らかくて好きなんだが
LEDはペカッとしてるというか…キンキンして苦手だ
こんな事を強制しないで欲しい




 > 白熱電球の販売自粛



 ほ ら、 出 た、 公 権 暴 力。

 理 念 無 き 成 果 主 義 の 行 き 着 く 先。








67名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:17:31.03 ID:ZcXM4zfy0
白色LEDは単体では白色に見えても、物の色がおかしくなるからなあ。
光源のスペクトルが太陽光や蛍光灯と全然違うからね。色温度以前の問題。
68名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:18:02.24 ID:523Kb+1k0
買う前にセブンのled電球の光見た方がいいよ
買う気無くすと思うよw
69名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:18:15.78 ID:xqLf+LOD0
>>57
どう考えても辻褄合わないよね
70名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:18:39.85 ID:n6vzag0h0
>>25
パナソニック支援に決まってるだろ。総理の出身考えろよ。
71名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:20:54.38 ID:AiLs4+oZ0
地熱発電、風力発電、太陽光発電、潮力発電、波力発電・・・
代替案なんていくらでも山のようにあるのに、
原発を推進してきた奴らはそれらをぜんぶ無視してきた。
そして、「出力が足りない」とか「コストがかかる」とか、
まったくデタラメの嘘をついてきた。

実際は、地熱・マグマ発電だけでも日本の全電力需要の3倍近くを補うことができる。
すべては利権のため、金儲けのため。

原発を推進してきた奴らはこの事故の代償を払う必要がある。
人類滅亡をかけた発電方法なんて、まったく必要ない。

日本から雇用を奪っているのは『原子力』である。
原発のおかげで電気代が他国の2〜3倍になり
日本からアルミ精錬所が1か所(水力)をのぞき す べ て 消えた。

原子力発電は圧倒的にコストが高い。
でも電力会社にっとっては一番儲かる。
なぜなら法律で儲かるように決めてるから。
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk#t=4466s  
72名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:22:26.88 ID:jXKMj2eN0
>>55
うちもトイレの電球かえたけど暗くて家族に評判が悪い
73名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:22:46.63 ID:8bqbmmWb0
また白痴の政治屋どもが何か言うとるわ
74名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:23:59.38 ID:DBook8580
電球型はだいぶ価格下がったからいいけど
リビング照明蛍光灯の代替としてはまだ高いかなあ
75名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:24:35.57 ID:P23G4gNY0
蛍光灯の方が消費電力あたりの光量は多いと思っていたが。
76名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:25:04.18 ID:523Kb+1k0
>>55
>>72
眩しいけど暗いw
77名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:25:34.66 ID:2LoWqiT00
高いのに買うわけねーだろ
78名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:25:36.93 ID:lHTHvPMP0
企画・原案 電通・民主党
監督 電通
配給 NHK
視聴 電通
批評 電通・吉本
協力 民主党
制作・著作 NHK・電通








同じ価格じゃないんだぞ !!

LEDは、盗まれてしまうようなところには使えないんだぞ !!


ほんとに、政治家は、自分基準でしか考えることしかできないバカが多いな。








80名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:27:26.43 ID:TiiEFOU50
もう有機EL推進すればいいのに
面発光だから普通のLEDよりはマシな照明範囲になるはず
81名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:28:36.28 ID:OM0N0MSs0
家の白熱球はすべて60wなのでLED電球に買い替える時は810ルーメンで統一しようと思う。
(810L=白熱球60w相当の明るさ)
82名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:31:33.65 ID:2Rvin8Zg0
こんなんやるよりパチンコ全店休業したらすぐ解決するだろ
83名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:32:36.72 ID:bNHfOe+O0
「省エネ技術が進んだので今より大きな物を」って広告禁止すれば良いのに
84名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:32:49.29 ID:AiLs4+oZ0
夢の水素発生システムPEGS
http://www.youtube.com/watch?v=6e4Ke7e7D-M
投入するエネルギーの2〜3倍の水素エネルギーを発生できるシステム
静岡県で、「PEGS」を利用した発電所の建設も決まって、本格的に動き出した。

流水式小水力発電装置スモールハイドロストリーム
http://www.seabell-i.com/stream-guide.html
http://www.youtube.com/watch?v=Ud1tnfz8KTY

小さな水の流れで発電を行う「小水力発電」
http://www.youtube.com/watch?v=VK9Bmy_1ybs

小水力発電は、まだまだ設置できる場所が豊富にあるとされ、
1200万キロワット分以上の開発余地(原発12基分以上)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110819/cpd1108190500001-n2.htm

こんなにもいろいろあった 次世代自然エネルギー発電方法。
http://matome.naver.jp/odai/2130136818861937201
85名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:32:54.78 ID:GHK2wPEM0
>>55
同感だわ。暗いってか物が見えにくい。
うちの車のヘッドランプがLED6灯あるんだがHIDに遥かに及ばずどころかハロゲン球の方が路面が見やすい。
だから家の中は蛍光灯タイプにしてるわ
86名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:33:29.18 ID:523Kb+1k0
いくら国内メーカーに自粛させてもダイソーで買えばいいだけで
87名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:34:05.60 ID:Opwlh9gc0
LED 電気屋関係なら誰も勧めはしないけどね
長寿命を謳っているけど それは LED自体であって 制御している電気回路は長寿命ではないのよ
期待だけ煽られて 裏切られた時の反動が大きいから
客と 直接 接する現場の人は二の足を踏んでいるのが現状です
88名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:35:42.12 ID:QYfnaKp50

電電板で見たけど、まだ 蛍光灯のほうが効率がいいはずなんだが。
寿命はおいといて。

また、PETボトルの分別と同じことになってるんじゃないかな。
89名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:35:48.56 ID:eZj0lfiM0
まともな取材に依る記事とは思えんな。

LEDへの転換で、全体に対してどの程度の効果があるのか、
現状の消費の分布はどうなのか、 他の節電余地として何が考えられるか
肝心な情報は注意深く隠蔽してある。
こんな調子で世論操作に勤しむ記者連中には、石でも投げたくなるな。
90名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:35:49.09 ID:2LoWqiT00
>>87
ごらぁされるもんなw
91名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:37:18.40 ID:FmuJ0gjJ0
テレビ禁止にしたらどう?
92名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:38:01.86 ID:523Kb+1k0
>>87
壊れるならまだしも発火でもしたらえらいこっちゃ
93名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:40:25.35 ID:WiuN1jPl0
コストと性能の釣り合いがとれれば自然に入れ替わっていくんだから余計なことすんなよ
共産国家じゃあるまいし
94名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:41:26.73 ID:Huh7EtUG0
LED関連は現在技術開発中なので
今後コストダウンする上に効率等も向上する
今買うのもまして無理に買わせるのも得策ではない
95名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:42:26.53 ID:gRuLTWs80
うちのマンションの天井、調光タイプの100w電球が8個並んでるんだがどうすればいいの・・
96名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:43:22.73 ID:6+QXiKdE0
LEDは暗すぎて使いものにならないし
同じ明るさにしようとしたら大きさも消費電力も倍になって
結局現状の方がましということに
97名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:43:25.90 ID:mgXmGCjv0

40,000時間も持たなくていいから 


もっとお安くならないのか?

だって、お便所。階段。廊下。なんて 一瞬だぞ 使うの

おトイレでも せいぜい一回10分くらい、 廊下階段なんて 1分以内だからな

40,000時間なんて 何百年かかるんだろ?と思っちゃうよ

まあ、実際は、表面のプラの劣化 や 交流電気を直流に整流する内蔵部品の寿命で10年ちょっとなんだけどさ
98名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:43:31.07 ID:5/uIY5dCP
トップダウンな手法は必ずしも良い方法じゃないが、
LEDの方が全ての面で合理的な点で少し強引なリーダーシップが
あっても何ら問題無い。
あくまで白熱電球だけだし、これが蛍光灯にまでなると
大問題だが。将来的に切り替えられることを前提にする方が良い。

エコエコ詐欺は大問題だが、単純に省エネ社会のグランドデザインを
きっちり提示して行くのは悪くないでしょ。
序に電柱地中化とオシャレなLED街灯の整備を
すれば、文化的、経済効果も抜群だw
99名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:50:35.07 ID:2LoWqiT00
提示するのと販売させないってのは違う
100名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:51:33.10 ID:HWVtVqI50
長持ちするのはわかるけど、たまに数ヶ月でつかなくなる外れがあるだろ
1年無料交換くらいのサービスつけんと変える気しないわ
101名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:54:32.42 ID:+aKj0qhd0
一人暮らしの2DKで玄関はLED、他は電球型蛍光灯
これで節電協力も充分だろ
>>98

自分勝手に線引きしても、説得力ないぞw
103名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:56:16.38 ID:+STiCIgx0
別に製造中止させなくてもいいじゃん
自然に任せろよ
104名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:58:10.29 ID:encwR3pg0
トイレとか廊下とか階段とか暗くてもいいとこは
9個ほど変えた
まだダイニングとかのは高いから変えてない
一番の問題はリビングの調光式のだな
105名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:00:21.72 ID:2LoWqiT00
トイレが暗いとかやだわw
106名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:00:51.17 ID:APDuOGgJ0
>>98
明らかに蛍光灯に比べて明るさが足りず
スポットライトっぽくなるのに何言ってるんだ

明るいのもないわけじゃないが基地外じみた値段だぞ
107名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:01:29.07 ID:Q+A47HML0
これやっても日本のメーカーが蘇るとはまったく思えない
108名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:01:50.91 ID:TiiEFOU50
>>98
強引なら強引でいいんだけど、そこに省エネだとか変な理由つけるから怪しさが増す





すでに省電力照明として蛍光灯が並存してる以上、この理屈をこの時点で言うのはすごくおかしい。

用途や目的や嗜好や選択の自由を制限してしまってることに気付けよ、バカ行政。

すでに各々の都合で適宜選択されて消費されてるんだよ。





110名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:02:18.79 ID:encwR3pg0
蛍光灯式と電気消費だとあんま差がないんだよね
直ぐ明るくなるのはいいけど

>>105
でかいタイプじゃないってだけだよ
蛍光灯や白熱電球と明るさは変わらない
部屋用じゃないのはもう安いから
111名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:02:27.57 ID:HLkn3Ddk0
>>9
パチンコ屋の外にある巨大スクリーンのほうが何とかしてほしいと感じる。
電力だけの問題じゃなくて景観も著しく損ねるから、条例で禁止できないものか。
112名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:03:09.84 ID:bqvoI3Jl0
イオンあたりの安物LED電球を持ち出して
貧乏人がLEDは使えないとドヤるスレ


これこそ行政の思い上がり、若造の発想、前原臭がする www


114名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:05:48.52 ID:xqLf+LOD0
今の電気使う機器なら5V位電圧下げても平気なんじゃないか?
そーなると5パーセントの節電できそうだけどそうも行かないの?
いくら電圧下げてもエアコンなんかだと勝手に調整されるから5は無理か
でも効果ありそうな
115名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:06:11.50 ID:encwR3pg0
部屋とか本読んだりテレビみたりするようなとこ用だと拘りたいしね
そうなるとまだ高いんだよ
そういうとこが電気代で差が出るんだろうけど初期費用をペイ出来なさそうだし
116名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:06:13.80 ID:hBv3LREe0
>>50
アイスランドが地熱発電メインで国を動かしてるんだけど、

アイスランドの地熱発電プラントって『三菱製』なんだぜ。

日本が本気になれば、いつでもできる。

言い換えれば本気になれない理… おや、誰かきたようだ。
117名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:07:24.56 ID:APDuOGgJ0
>>112
使えるLEDの価格を言ってみろ
それでムダ遣いだと思はない奴は政府並みのバカだ
118名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:08:05.66 ID:g7nE8SiS0
今のところ、値段とコストと使い勝手が一番バランス良いのが蛍光灯型電球なんだよな
色によってはLEDより省エネらしいし
119名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:08:54.00 ID:hBv3LREe0
>>84
水路のある稲作地帯の田舎の山間部は、小水力最強だよ。
昔と違って、今の小型水力発電機は安くて高性能。
電池と組み合わせれば、家で消費する電力の大半はカバーできる。

問題は、電気を消費する都会では発電する川がないということだなw








 愚鈍政治ばかりしてるくせに、   国 民 を 愚 民 扱 い し て る 行 政 指 導。







121名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:11:15.86 ID:67jIzPF40


原発乞食と原発ヤクザが一番怖いのが


LED照明と太陽光発電の普及だとよく分かるわwwwww




122名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:11:28.35 ID:5/uIY5dCP
>>106
現時点で普通にLED関連商品の性能は白熱電球と大して変わらないぞ。

違いは『値段』だけ。値段の問題で停滞していたら、社会全体が
停滞するだけだから、トップダウンで動かすのは必ずしも悪いことじゃない。
何故なら、『値段』で躊躇してる層にこそ、そのトップダウンはメリットを
生むから。大量生産、大量消費で製造コストが下がるからね。
123名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:13:01.07 ID:cGUefWrMi
ちょーだいハート








LED電球が売れなくて困ってるならまだしも、売れてる中でこの  思 い つ き と 思 い 上 が り ww


ほんとに、政治家のバカ頭とアホ面には腹が立つ。





125名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:15:26.64 ID:GINPGzDS0
>電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる今夏の節電対策に向け、政府は照明メーカーや小売業者に対し、
>白熱電球の販売自粛と節電効果の高いLED(発光ダイオード)電球への切り替えを求めることを決めた。
こんなことやって家庭の電気代を減らして増税を実現させるつもりか。
同じ節電するなら、パチンコや自販機を減らしたりする方が効率がいいだろ。
本当に政治家はバカしかいないな。
126名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:16:03.88 ID:2LoWqiT00
>>110
ごめん、余裕で同意できない
うちのトイレ100Wか80Wだわ







 LED電球の消費が伸びてる中でこういうことをやるのは、

『 電球を使ってる奴がゆるせねぇ 』 と言ってるに等しい、バカ発想。

各々の事情すら、無視した発想だ。





128名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:18:23.94 ID:QYfnaKp50
>>126

便所の100Wといわれる例えがあるくらいなのに・・・・
ま、人の好みだが・・・
129名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:18:32.93 ID:s8V5zXob0
>白熱電球の販売自粛

大迷惑だ
安いしノイズ出ないし
エルイーデーはいらん
130名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:19:56.47 ID:hBv3LREe0
>>97
むしろ電気代が安すぎて、「電気一箇所につき千数百円(家が壊れるまで)」という感覚の方が正しい。

LED電球は1日1時間点灯で、1年間の電気代が79円。トイレや玄関の電気代だとこんなもの。

電気をつける時間ではなく、電気を配備した箇所で費用を考えた方がいい時代になったということ。





政治が一線を越えるための布石にも思える、この愚策。

こいつらには、『 やっちゃいけないこと 』 という発想が無いのか? w

思想統制と言われても、弁解できないぞ。




132名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:20:35.67 ID:RRkP70h6O
>>5
だよね。
ちなみに、白熱灯は暖房になるよ。
冬に暖房を我慢していたんだが、蛍光灯タイプが逝かれたので、急遽白熱灯をつけたらちょっとだけ温かい。
いい感じになった。
冬に電気代次々2千円以内。





トドメを刺さないと気がすまないような性質の人間が政治家をやっております ww




134名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:25:49.37 ID:OoxFaVJPO
仙石の選挙区は徳島
徳島には青色LEDで有名な会社があるからなあ。
露骨すぎw





ぼくばかだからうんこもらしてばっかりwwwwwwwwww






136名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:27:12.04 ID:5/uIY5dCP
>>127
>『 電球を使ってる奴がゆるせねぇ 』 と言ってるに等しい

これはそうだぞ。何故なら原子力発電はゆるさねぇって言ってる馬鹿が
居るからなw
137名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:27:23.05 ID:8wggNqYz0
自分とこは6畳の部屋は蛍光灯3本タイプの照明器具だけど
1本だけしかつけてない。カバーはずせばかなり明るい。
138ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/13(水) 04:27:54.51 ID:sci/wp7j0
>>11
蛍光灯型は安いのだと105円 (ショップ99)
LED型は1000円くらいかなあ




>>135

IDが表示される板でコテを盗むとは、まさにバカだな www



140名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:30:15.24 ID:QpbTru1r0
割と明るいよね





ちんこも小さいのでホモになろうとしたら、ホモにもキモいって言われた・・・









>>141

特異なコテを盗んだら、裁判長の前で言い訳できなくなるぞ、ナリスマシ犯罪者 w



143名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:33:24.79 ID:JVYGvXIP0
熱はどうすんの?クーラー付けんの?www
144名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:34:45.45 ID:eXyrf8ZS0
死ねよバカ民主
バカ高いもの無理やり買わせないで
ピーク時にパチンコ営業停止させろよ
あと、無駄な自動販売機止めろ




なじみの熟女ソープのキヨさん(自称58)には
可愛いって言われるのになんでかなぁ〜





146名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:35:14.63 ID:RRkP70h6O
>>40
百均の押すと点灯する丸型LEDの乾電池の持ちが格段に良くなったよ。
外見は同じように見えるのに、
2から3年前に買った時はあっと言う間に3単4本消費したが、
今年買ったのは、LEDは同じ数で、携帯の充電で使えなくなった乾電池を使い回ししても明るいし、なんと前より長持ちする。
付いているLEDの質が上がったとしか思えない。
まだまだ進化するらしいから楽しみだね。
光が直進するLEDの特性があるから、蛍光灯と全てを替えるのは無理だよね。


>>145

前田君、そんなにくやしかったのか? www
148竹島は日本固有の領土です。:2012/06/13(水) 04:37:06.49 ID:wTvuVC3M0
パチンコを無くしてくれたほうがもっと節電に効果ありそうだけどねえ
149名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:38:36.90 ID:UiqdGB+20
ルーメン数の高いledはかなり明るい
ただ下方向ばかりに眩しいから
イケア行って数百円で和紙風の傘買って付けたら
良い感じに光が拡散してくれたわ
150名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:40:08.79 ID:TX/3ouZI0
共産主義の民主党は一党独裁が大好き


ペットにしてるゴキブリの前田くん・・踏んづけちゃった・・・



152名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:41:26.27 ID:RRkP70h6O
>>50
日本では、人工地震の元になる可能性があるから迂闊に手を出せないよ。
昔の方式では、温泉に影響が出かねない。
世界的には、日本の技術が一番なので、世界に売り込める。
153名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:42:31.18 ID:G72tYApR0
交流をやめて直流にしろ




 > 細野環境相
 > 細野環境相
 > 細野環境相




若いっていいよね、
青臭くて、
鼻垂れ小僧で、
ものの考えが足りず、
政治理念が未熟で、
くちばしばかり黄色くて、
ホモでウンコもらしするらしいファンまで付いていて www




155雑音問題を解決しろ:2012/06/13(水) 04:44:00.12 ID:s8V5zXob0
ある報道によれば、商店街の街路灯を一斉にLEDにしたところ、アナログテレビ放送の受信障害が多数報告されたという。調査の結果、LED電球が発するノイズがテレビの電波と重なっていたことが影響したらしい。
156名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:44:15.42 ID:H1N7Am2I0
何年か前、東芝の寿命2倍消費電力2分の1と言う白熱球千円も出して買った
トイレだから10年くらい持つかと思ったら3ヶ月で切れた
157名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:44:49.13 ID:iA5dVTGx0
暗いわ高いわ
158名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:46:47.80 ID:f2EDdAZw0




> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相

> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相

> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相

> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相



この愚策を指示したバカが誰だったか、ヲマエラ、忘れるなよ www



159名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:47:10.77 ID:QYfnaKp50
>>155
ああ、あったな。
スィッチングパルスにリンギング発生して、電波障害起こす件
いまは対策済みだけど。
160名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:47:56.66 ID:zSHT/hMLi
どういう権利があって自粛なんだろ
トイレとか暖房がわりになるのに
161名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:49:23.04 ID:RRkP70h6O
>>62
夜間電力は切迫していないからね。
162■ 無くそう、番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/06/13(水) 04:50:07.77 ID:67jIzPF40

さて、バカをおちょくるのはよしとしてw

今手元にある山善のGBallLED520lm昼白色消費電力6wは
798円近所のホムセン価格、製造は中国だが発色はわりと自然
40000時間もってくれればかなりお得www


163名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:50:15.93 ID:Fwn4+IJz0
買えない貧乏人はロウソクでってことですよ。
164名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:50:34.44 ID:eXyrf8ZS0
絶対、業界から買い替え需要狙って働きかけがあったんだろうな

国民の利益<党の利益 だからな
165名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:52:11.68 ID:e5MBS/kE0
LEDふざけんな!
高くて全部LEDとかにできねーよ!
金がない!金よこせクソ政府
166名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:52:25.36 ID:RRkP70h6O
>>67
家庭で使っても深刻だね。
蛍光灯でも色が分かり難いのに、
それ以下なのは場所を選ぶよね。
167名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:53:07.14 ID:JzqDDbFO0
LED電球に切り替えろというなら白熱球と同じ値段にしてからいえ
だいたい10年とか40000時間とか謳ってるけど、電子機器のLED電球が底までもたないじゃん
168名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:54:18.01 ID:GDFC88430
LEDは早く明るくなるからいいね
蛍光灯は時間かかりすぎる



愚鈍政治ばかりしてるくせに、国民を愚民扱いしてる行政指導。

LED電球が売れなくて困ってるならまだしも、売れてる中でこの思いつきと思い上がり。

LED電球の消費が伸びてる中でこういうことをやるのは、『 電球を使ってる奴がゆるせねぇ 』 と言ってるに等しいバカ発想。

トドメを刺さないと気がすまないような性質の人間が政治家をやっております ww

思想統制と言われても、弁解できないような愚策だ。


省電力照明として蛍光灯がすでに並存してる以上、この理屈をこの時点で言うのはすごくおかしい。
用途や目的や嗜好や選択の自由を制限してしまってることに気付けよ、バカ行政。
すでに各々の都合で適宜選択されて消費されてるんだよ。
各々に事情があるだろうことを無視するな。

手柄を急ぐような発想で政策を進めるな !!!

発想が青臭いにもほどがある。

---------------------------------------------------
>>162
人のコテをパクるしか能がない朴さん、おはようww
170名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:54:58.34 ID:89Lr+4RkO
碌なことを

ろくなもんじゃない。
171名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:56:52.74 ID:lyLVQQci0
うちはかってにスイッチ使ってるからLEDはダメなんだよなぁ、
今のうちに白熱灯を買い占めておこう。
172名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 04:57:37.28 ID:hbgRVhd90
そんなもん
政府がいちいち指図すんなよ
ひまなのか?



> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相

> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相

> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相

> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相



この愚策を指示したバカが誰だったか、ヲマエラ、忘れるなよ www

青二才と呼ぶに相応しい所業。まさに年齢的にも青二才。


174名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:02:01.75 ID:OUdqAeq/0
日本の照明を全てLEDにすると、
原発13基分の節電になる!
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000599.html

原発いらね









正義感や目的意識があっても、個人や自由を尊重する理念がない政治家。

こんな政策、法案を考えるような馬鹿ばかりが、若手政治家を名乗ってます。



こともあろうに、閣僚 www











176■ 無くそう、番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/06/13(水) 05:07:29.01 ID:67jIzPF40


文句しか言わないバカはスルーして

危険で未来を閉ざしていく原発をなくすために出来るだけのことを
したいなら、照明をできるだけLEDに替えるのは有りだろう。

商店でのディスプレイなんかでも、まだレフ球なんか使ってるが
スポット的に使うならLEDは持って来いだ。
しかもその1個で月に数百円の電気代の差が出るなら言う事なし。

なんせ地震だけじゃなく竜巻だって送電線引きちぎって
非常用電源車吹き飛ばす可能性もあるんだからね。




>>176

スルーできてないからこそ、コテをパクって煽り、『スルーして』 なんて書き出しで始めるバカ、おはよう www



反原発派って、そういうことばかりするクズばっかだなwww

大声上げて、音頭を取って、他人を担ぎだしておきながら、フィリピンに逃げ出すような www



卑怯と卑劣が信条の反原発派、さっさと寝ろよ www




178名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:13:10.71 ID:Pxa1TZyJO
なんだ利権か



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 個 人 的 事 情 や 自 由 を 尊 重 す る 理 念 が な い 政 治 家。

 そ の 名 を し っ か り 覚 え て お く が い い。

 こういう政治家こそ、場当たり的で、ご都合主義で、独善的で、独断的で、危険な政治家だ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相

> 細野環境相  枝野幸男経済産業相
 > 細野環境相  枝野幸男経済産業相
  > 細野環境相  枝野幸男経済産業相

180名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:16:57.76 ID:g7nE8SiS0
これ、あれじゃね?
東芝、三菱に続いて製造中止の波に乗り遅れたパナが
やめる口実を作ってもらったってこと何じゃないか?
何せ、二股ソケットの会社だし、
現状大手で製造している唯一の会社が電球やめますって言ったらクレームの嵐になるからなあ
181■ 無くそう、無用表示と過剰表示(時表示)意味わからん ■:2012/06/13(水) 05:17:10.13 ID:67jIzPF40



>>177
おやおや気分を害したようだねwwwww

ちょっとかまってやっただけでもありがたく思えよ

じゃあ行ってくるわwww










こんなバカが政治家をやってるから、閣僚をやってるから、

無用な表示に我慢しながらテレビを観賞する時代になってるんだ。

場当たり的で、ご都合主義で、独善的で、独断的で、危険な政治家だ。








俺が普段言って来たとおりの事が起きてるわけだ。





183名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:23:19.74 ID:tq+HHzAv0
LED電球にして、パナを潤すか、東電を潰すか。
の二択なのか?
184名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:23:46.95 ID:KKxySvnE0
目が痛い
185名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:24:25.70 ID:JPK7YolVO
残りはトイレと部屋の証明に付属のナツメ球だけだわ。
トイレの電球は切れたら替える。
ナツメ球は代替品がない。
今、市販されているのは使ってみたが、暗すぎて使い物にならない。
メーカーは自分で使っていないんじゃないか。
186名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:26:31.75 ID:Eq5ofxoE0
LEDに反対してる人の書き込みが哀れすぎだろ・・・
187名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:27:39.32 ID:LEh3/DN+0
国の補助で無料配布しなさいよ!
>>186

どこにそんな書き込みがあるんだ?
189名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:28:09.66 ID:qTZKgGoq0
LED電球って過渡期の製品でしょ?無理して電球型にLED押し込んでさ。
でも電球型の次って照明にLED直付けにはならないよね?一応寿命あるし。
つーことは次の形状の規格ってもう決めてあんのかな
190名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:29:54.23 ID:FQ8KlwEt0
>>26
使えるのあるぞ
191名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:34:07.28 ID:YLeSSv3v0
電球ってのが時代錯誤なんだな
しかも部屋の照明にすら電球を使ってる馬鹿が多いことに驚き
192名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:34:36.85 ID:cBWdtApZ0
IH禁止とかにはしないのか

>>191

おれは電球もLEDも併用だが、そもそも、部屋の明かりは落としてある。
必要な時に必要な所にしか点灯させていない。

ライフスタイルを変えるだけで、LED以上の省エネを、高価なLEDの照明に頼らずに実現できたりする。

白熱電球を元凶のように考えるのは早計。
194名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:43:34.56 ID:aRTBJM4HO
電力ピークの昼間の3時間ほどパチンコ屋やゲーセン、遊戯場は営業を自粛

そのぶん夜の営業を3時間延長すればいい。
195名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:44:20.66 ID:if89jyio0
パチンコ屋だけLEDに変えればOKだろ。
196名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:46:00.73 ID:jxdx6Qvz0
セブンイレブンが真っ暗で閉店したのかと思ったらLED電球に入れ替えただけだった
店内から外に光がもれないっていうのはメリットなのかデメリットなのか…
197名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:47:23.87 ID:+RuTtAUX0
で?そのLED照明の製造元はどこですか?
韓国製ですか?中国製ですか?
日本製ではない商品を裏で推奨しているんじゃないですか?
198名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:50:31.36 ID:FO0K1ZKR0
>>4
なんで?
光量が少ないの?

199名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:54:34.68 ID:DRem/CGw0
故障の可能性を考えたらやっすい白熱電球を何度も買い替えた方が良いだろ。
上から雨漏りしてきてLEDショートしてブッ潰れたわ
2千円もしたのにな
白熱なら一個200円じゃゔぉけ
200名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:56:04.13 ID:XIiavz+S0
くだらねえなあ。
こんなことしか思いつかねえのかよ。
201名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:56:50.44 ID:DRem/CGw0
それより家庭用の交流直流変換器付けた方が良いだろ
なんで機器ごとに変換してんだよアホじゃねw?
202名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:57:32.63 ID:IdQ5FcOy0
マスコミや自称人権派は「何故か」野党の片山さつきを叩くよりこっちを叩くべきだろうな。
こちらのほうがよっぽど生活保護受けてる人間の財政を圧迫する。
203名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 05:59:53.06 ID:0dSyx0JQ0
百均の10W以下の蛍光灯と一緒に使う。
http://www.photo-tools.com/upload/save_image/03291838_4f742da2ad055.jpg
204名無しさん@12周年:2012/06/13(水) 05:59:55.36 ID:pQoTdWyZ0
こんな愚策、大丈夫か?
205名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:01:30.05 ID:gxph5P470
>>204
どうせやるなら冷蔵庫とエアコンの強制買い換えでもさせた方がマシだよな
206名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:01:31.27 ID:avRgN41Q0
LEDって暗くて生活用照明に向いてるとは思わんわ
ライトアップとか舞台照明とかそっち向きだろ
207名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:04:45.37 ID:8xsT0lqZ0
>>1
補助金も出さないでやれってのか!?
頭おかしいだろ。
208名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:05:44.79 ID:osQQPSN90
LED電力怪しいんだけどなあ
209名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:07:35.76 ID:kJFD6/m40
東芝だっけかもう一般電球はラインナップから消えてるだろ。
その他のミニクリプトンとかレフランプは残ってるが。

しばらく前のLED電球の印象で語ってるやついるが
今のLEDランプすげー明るいぞ。

1世代前のLEDははっきり言ってうんこだったが。
高い(8000円とか)明るくない、まぶしい。
と三拍子そろってた。

今は値段は1500円程度から揃ってるし
何より明るさが段違いに良くなった。

特に8.7w型のLEDはデラ明るい。
電球で言ったら100W相当なんだけどそれより明るく感じる。
寿命は4万時間。
210名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:08:14.91 ID:89uv/ym40
やるのは構わないが仕事が遅すぎだ。
今年の夏に間に合うわけないだろ。
211名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:09:43.34 ID:osQQPSN90
>>206
ライトアップも汚いけどなあ
少なくとも照明には向かないね
装飾だけ

自動車なんかどんどん取り入れてるけど、
汚くて見てられない
数年後だっさい象徴になるだろうね

生火>>>>>>>電球>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LED
212名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:11:16.95 ID:n0vSP+xK0
値段高すぎだしこんなのやってもいいことないね
213名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:11:54.58 ID:osQQPSN90
>>209
いやあ、まだまだだ
光量はだいぶマシになったが、汚いのは直らん
使用量も毎月ちゃんと見た方が良いよ
簡単に安くならんからw
214名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:15:05.11 ID:gxph5P470
>>209
10Wクラスや11Wクラスのだとかなり明るいよな
うちはボール型の東芝のLDG10Lを多用している

ボール型だと光の拡散具合がLEDっぽくなくていい

耐久性は素子の耐久性の前に
変圧回路の電解コンデンサが先に寿命が来て
そこまで長持ちしないとは思うけどね
215名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:20:40.77 ID:EWrN4xGx0
LED!LED!
216名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:23:42.76 ID:ifsFh9MI0
政府と家電企業でなんか裏取引でもあったのか?
217名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:24:46.70 ID:eLmYXTaz0
>>1
輸入モノ買うからいい。バカ高いLED電球なぞ誰が買うかボケ。
218名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:25:47.46 ID:RxDZIWtH0
でソケット側や傘メーカーからどんだけ献金貰ったん?

あぁ日本のメーカーじゃなく外国メーカーから貰ったんか?
219名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:29:08.61 ID:9csqsu7P0
ただでさえ景気が悪いのに、
(製品例)白熱電球1000円、LED電球4000円。
買えない人続出。
220名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:29:58.53 ID:5dCq8nNE0
みんな情報知らなさすぎだ
個人で輸入しても、10球程度購入すれば、送料込みで調光機能付LED電球10Wが@1,000円ほど
当然防水仕様もあるし、色温度の指定や、チップメーカーの指示も出来る
切れるLED電球の多くは、電解コンデンサーの品質が悪いのが原因で、台湾製なら先ず大丈夫
発熱問題も、最近はハイパワーLED使用しているから、以前より格段に改善されている
アリババでチャレンジしても、カスを掴む確立は下がってる
221名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:30:14.96 ID:mODyFy+P0
節電が目的じゃないよ
222名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:32:18.09 ID:+tniZ9vV0
値段が安いLEDは演色性能が悪いから
当面、居室は蛍光灯で良い。
LEDは廊下や門灯に電球形を使うだけ。

LED照明はスイッチング電源と発光部で半導体の塊だから
近接落雷とかで発生するサージで吹っ飛んだら泣くに泣けない。
全LED化した建物の照明が雷ダメになったとかいう話しもこれから出てくるぞ。

それとLED照明はスイッチング電源部から高周波ノイズを出す、安物はノイズ対策されてないから、多くつけると
他の機器などを語作動させたり、電波障害を引き起こしたりする。

流行よりも悪影響を考えないとな。
とりあえず政府はノイズ、耐サージ性能の規準をきちんと整備するべき。
中国製の粗悪なやつが増えすぎてる。
223名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:32:20.70 ID:ZFnsWO/Q0
高校野球自粛か、早朝深夜開催にすれぱ?
224名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:34:20.83 ID:eLmYXTaz0
>>84
お前はすごいバカだよね。
タダだタダだと言ってるものは必ず環境に影響を及ぼすよ。
微妙なバランスで成り立ってる自然に対する影響を全く考えてない。
225名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:34:57.94 ID:JRp2YxpH0
これはやりすぎ
ならパチ止めろって話で

そのうち「イオンのPBでなきゃダメ」て注文もつきそう
226名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:40:35.75 ID:d/UXx7Yr0
>>222
蛍光灯の演色のほうが悲惨だけどなw
227名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:42:12.46 ID:tehB5Shl0
led電球高いのは量産体制じゃないからでは?
228名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:43:17.12 ID:kJFD6/m40
一般人の前に店舗、ホール、ホテル、設備系は
LEDででたらめ経費削減できてるだろ。

電球交換レスに近いんだから
交換時の交換手数料(人件費、設置設備費)がとんでもなく浮く。

街の街灯なんかLEDの街灯はほとんどLED交換レス。
もともと球を換えるようには作ってない。
LEDの寿命と機器の寿命がとんとんって設計だから。

一般住宅で言ったら吹き抜けの照明ぐらいは
LEDでやっててもいいんじゃないかな。
229名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:44:18.27 ID:+tniZ9vV0
>>201
LEDって素子の入力電圧は2〜3Vだべ、
直流は長い距離の送電に向いてないんだよすぐ電圧降下するし。
だから交流送電が考案されたの。
それに低圧直流については家庭用で統一規格の電圧、プラグとか整備されてない。
蛍光灯や電球が使われ続けてるのは構造がシンプルで壊れにくいからだよ。
230名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:46:09.57 ID:5dCq8nNE0
量産体制?
ほとんどが人手ですが
231名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:46:28.29 ID:MKL5wa3N0
生活保護の皆様には当然無料引換券を配布しますのでご安心を!
232名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:46:32.98 ID:7tPEveO40
まあ、いいんじゃね。

それよりかバイクのライトをLEDに変えたい。売ってるんだろうか?
233名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:47:13.95 ID:bF4TiW7y0
それより冷蔵庫だ。今の冷蔵庫はすごいぞ
234名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:48:35.38 ID:2rDvhGUw0
数年後、医学界から有害性が指摘され慌てて規制の流れだな
235名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:48:37.43 ID:mUzHohZH0
7−11とか行くと凄い暗い
NECの蛍光灯電球ならタイムラグもあまりないし安いので変える気が全く起きない
236名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:49:16.96 ID:uRFA81ms0
消費電力よりも販売価格を1/8にしてくれれば普及するよ
エコポイントじゃなくLED電球の販売に対して製造会社に金ばら撒いてくれ
エコポイントは無駄な経費がかかりすぎだ
237名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:49:22.60 ID:v0llLRzO0
節電するにはLEDに切り替えるより部屋の照明を半分ぐらいに落としたほうが良い。

明るすぎるんだよシーリングライト
238名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:53:06.81 ID:o7usV8Pq0
LED電球を作るのにも石油や資源を使うんですが。
総合的にペイ出来るのかというと、量産効果の出ている昨今の安価な製品はともかく、
政府の補助金ありでようやく比較検討の価値が出るような高いLED製品は総合的に見たら結局日本にとってはリソースロス。

点滅の激しい場所、交換にかかる人件費の高い場所にはどんどん採用するべきだと思うよ。
ただ、絶対光量、演色性で劣る現在のLED製品はまだどこにでもリプレイスを進めるほど優れた製品ではない。
239名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:53:19.10 ID:5s2acjCy0
この前なんかの雑誌か新聞でLEDの色は網膜を傷付けるってあったはずだけど!?
違ったかな?
240名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:54:52.05 ID:5dCq8nNE0
>>236
製造会社って、国産なんて無いんだぜ
241名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:55:21.27 ID:uRFA81ms0
>>227
開発費という名目で便乗値上げしているだけ
その日本価格より安くすれば海外製品が売れる
日本製は売れなくなり価格下げることが厳しい
売れれば値段下げるじゃなく
値段下げるからいっぱい売れるって発想が難しいのかな?
シェアとる企業が勝ち組だと思うけど
思い切った企業戦略打てない日本企業の経営者が低レベル化してきたのかな?
242名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:56:10.22 ID:5s2acjCy0

「LED 網膜」でいま検索したらやっぱり網膜傷つけるんじゃんか! こんなの推奨していいのかよ!!
243名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:57:35.45 ID:kJFD6/m40
あ そういえば電池内臓LEDってのもあったなww
停電してもしばらく付くし(小電力ゆえに)
照明からはずせばそのまま懐中電灯になるっちゅうやつw

昔からあったっけかw?
ああいうの好きだわ。
244名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:58:12.90 ID:+tniZ9vV0
>>226
安い蛍光灯は演色悪くて当然なんだけど、Ra値を見て選べるよね。
波長特性とかちゃんと考えて人はそんな短絡的なレスをしないと思うよ。
LED照明の高演色もあるけど値段がかなり高くて現状では手が出ない。

>>228
新規のとこならメリットあるけど既存のものを交換するとなると購入費用、工事費でかなりの額になる。
照明を交換しても営業収入が増える訳でもないから、節約できる電気代とコストでにらめっこになる。
一番多く採られてる方法は消灯と蛍光灯のタマ抜き。
これは費用がゼロですぐに効果がある。
245名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:59:26.28 ID:uRFA81ms0
>>240
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kogyo/voice/036.html
ここは日本じゃないのか?
246名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:03:20.03 ID:+tniZ9vV0
>>242
安物のLED照明は光ればいいから健康面のことは何も考えてないよ。
LEDはもともとレーザーみたいに特定の波長がの出力が鋭いから生物の感覚器官に優しいものじゃないし。
247名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:03:59.68 ID:V4SuV5BT0
>228
未だに白熱球使ってるところ多いよ。
一般家庭向けは、使い勝手が良い照明器具の選択肢が少なすぎな現状では入れ替えは難しいだろう。
家は計画停電の時にバッテリー駆動するためにダウンライト複数ぶら下げてたけど見栄えは悪い。
LEDのシーリングライトだと、故障対策が駄目すぎて使う気になれないし。
LEDそのものは大丈夫でも周辺回路が死ぬこと多いから、機器一体では選択肢に入らない。
電球が使えるシャンデリアタイプでデザインがもうちょっと何とかなってくれれば良いんだけど。スポットライトに近い特性だから角度調整は必須だけど、これが出来る製品は殆ど無い。

>222
安物はダイオードで整流して抵抗で電圧を落としてるだけだから、高周波ノイズなん出ないぞ。
LEDは直列に入ってるので、抵抗かLEDが一つ切れると駄目になる。
こういう単純な構成だと修理は楽だけど案外切れる。
248名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:06:00.81 ID:pP6/zRiI0
ジャスコの店内、サムスンのLED蛍光灯が取り付けられてる。
民主党の狙いは、これなんじゃないかな。
249名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:09:46.90 ID:3hdXezyh0
うちの店舗の蛍光灯型の電球を一部入れ替えて見たんだが、色がなぁ。電球色が欲しい。
電球色って事で買って来たけど白過ぎ。
節電って事で我慢して使って居るけどね。

コンビニのLED照明は好かん。ローソンのあの変な感じは馴染めない。
250名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:11:41.92 ID:yzMf8c860
LEDの信号機でオモチャみたいなのあるけど、従来の信号機に似た形にしてくれよ…
オモチャみたいなヤツの方がコストが安いんだろうけど、余計な信号が増えるくらいならコスト高いままでいいよ。
251名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:13:41.19 ID:+tniZ9vV0
>>248
あれが一番簡単なんだよ、灯具取り替えなくても簡単な改造だけでLEDになるから。
日本メーカーはLED専用で灯具の開発を考えてたから
あの手の製品では出遅れた感じ。

ちなみにあのサムスンのは中国製なので韓国の雇用には貢献してない。
252名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:14:41.34 ID:5dCq8nNE0
>>245
>今年からはLED電球の生産も行っています。
>東芝ブランドの蛍光ランプは、国内では全て当工場で生産しています。
>また、LED電球、電球型以外の様々なLED照明製品の発光部分も当工場で作っています。

今年からはじめたとは知らなかった。
253名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:15:26.86 ID:gHKjNoIY0
>>53
貧乏人ワロス
254名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:16:45.93 ID:Q3bzNZKG0
LED電球にエコポイント付かないの?
255名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:17:27.60 ID:U1iK2ujP0
>>252

トウシバカの話だから嘘に決まってるだろ。
やってるのは中国製詰め替えとか軽作業。

トウシバカは大昔からどんなLEDそのものも作ってないよ。
256名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:19:12.91 ID:E51yj4tV0
政府が補助金出してくれるのか?
丸い電球1個でも2〜3千円くらいするからなかなか買いかえれない。
257名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:19:20.95 ID:TNgdeuIZ0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
258名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:20:30.22 ID:ESJ/gYhu0
そこを有機ELで
259名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:21:06.01 ID:NN8e45N20
電力の逼迫する時間だけ
パチ・コ店営業禁止にするだけでも
だいぶ違うんじゃね?
260名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:21:53.80 ID:2shUxzL50
メーカーのステマ
蛍光灯の方が良いよ
261名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:22:05.31 ID:+tniZ9vV0
>>254
既に終了してなかったっけ?
262名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:23:49.74 ID:nGkrypao0
白熱球の代替でLED?
蛍光なら解るがLED??

価格も高いし製品毎の品質がバラバラ過ぎてつかえね〜よ・・・・
オマケに粗悪品にあたるとTVやラジオに干渉する位のノイズが出るし・・・
263名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:29:02.62 ID:cVPdhWaU0
淀いったけど、式器具に対応したLED電球が無い・・・
(ベンチャーならあるけど)
264名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:32:02.08 ID:MDxpxpSM0
白熱球がいいんですが・・・。蛍光灯とLEDはノイズ聞こえるレベルでいや。
有機ELとか照明にならんの?
265名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:33:14.39 ID:SFBS9lwj0
LEDは蛍光灯に対する優位性がほとんどないんだよな
対電球ばかり強調して消費者を騙してる
266名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:33:25.15 ID:yrogWJh50
あと家電メーカーの協力をあおいで、より省エネ家電の開発をすすめてもらおうよ
夏を乗り切れれば原発廃止出来るし
267名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:37:14.68 ID:bF4TiW7y0
>>264
それって安物だろ。あるいは不良品か。
268名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:39:37.46 ID:EE/wSKrJ0
思いつきだな、死ね
269名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:41:14.12 ID:+tniZ9vV0
>>264
サムスン携帯の画面を白に光らせればいいよ、あれ有機EL w

ちなみに有機ELは寿命の問題が解決してないけどね。
270名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:41:25.98 ID:V4SuV5BT0
便所の照明には向いてるよ>LED
271名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:42:54.05 ID:d/UXx7Yr0
>>244
LEDは普通のやつで蛍光の高演色と同等。

おまえ比べたことすらないだろw
272名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:44:05.46 ID:Y/8+82ts0
スカイツリーは下の建物も全部LED照明で蛍光灯すら1つもないよ
273名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:46:00.33 ID:gaA5zd5m0
何で比較対象が蛍光灯じゃなくて白熱球のままなんだよ。
274名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:47:04.52 ID:k+WssLZi0
蛍光灯のそのまま入れ替えタイプを国が補助金を出してでも開発するべき
275名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:47:15.93 ID:+tniZ9vV0
>>271
実際に評価してLEDの方が演色性能悪かったんだから仕方あるまい。
対称の光源の下でちゃんと色見本を見て複数の人と確認して
現状での演色性は蛍光灯の方がましという結果になった。
276名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:49:31.88 ID:d/UXx7Yr0
>>275
妄想乙
だったら
比べた奴はどの型式かあげてみろよ。
277名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:49:44.68 ID:k+WssLZi0
>>271
LEDでアドヒRGBを出すのは至難の業
蛍光灯ならぬ陰極管ならそれなりに敷居が低い。

どっちにしろ、太陽の光じゃないし明るければいいんだろ?
278名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 07:56:42.08 ID:d/UXx7Yr0
>>275
俺が今使ってるLEDは東芝の
LDA9L 1980円ぐらいのやつだったが

これよりまともな演色する蛍光灯どれだよ?
279名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:08:20.89 ID:AiLs4+oZ0
日本の海底資源 「深海大探査」 レアアース
http://www.nhk.or.jp/deepsea/

日本の近海200海里内に膨大なレアアース・メタンハイドレートが存在 500年分
現在の調査図
http://www.mh21japan.gr.jp/pdf/BSR_2009.pdf

メタンハイドレートの下層でBSRが存在する場合には
通常のメタンガスの存在も確認され、その量も膨大
http://mhy.cmpcmp.net/010/ent1.html

メタンハイドレート・レアアースの調査・研究は日本がトップを独走
http://journal.ocn.ne.jp/kiru/vol13/metan-02.html

メタンハイドレート 遠州灘沖、海洋産出試験へ
http://www.at-s.com/news/detail/100049792.html

600年分の埋蔵量
南関東に広大な水溶性天然ガス田
http://www.gasukai.co.jp/gas/index4.html
280名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:10:58.73 ID:MxN/rmDV0
今のうちに買い占めて、後で転売だな
281名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:14:34.38 ID:iO1o8+vtO
こんなつまらんことするより、テレビの電波止めたほうがはるかに効率いいと思う
282名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:15:57.78 ID:3tcNiV030
詐欺
283名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:16:51.74 ID:AiLs4+oZ0
なぜ19世紀に世界がユダヤやシオニスト達の手に堕ちてしまったのかと言えば、
資源、中でもエネルギー資源たる石油を握られてしまったからに尽きる。

これはウランについてもいえる事だ。
世界をユダヤやシオニスト達の魔の手から開放する為には、
当然彼奴等が握っているエネルギー資源と送電網に頼らない、
電力配給システムを構築する必要がある。
それを解決するのが太陽電池パネルによる戸別発電だ。
コレによって、個人が有り余るエネルギーを手に入れる事になる。
メーソンの送電網すら必要なくなる。

これで個人が電力というパワーを持つ事が出き、
シオニスト達の圧力を受けずに生活する事が出来るようになる。
自然のサイクルの中で個人がエネルギーを得て自活出来ると言うのは、
シオニスト達にとって耐え難いシステムだろう。
有り余る電力を使って昼に活動し、夜は寝る。
正に誰にも制御される事なく個人一人一人が自然のサイクルに則って、
人間らしい生活を送る事が出来る。
地球上に住む人間一人一人が誰にも支配されずに人間らしい生き方をする為の重要なツール、
それが 【太陽光・風力・地熱・水力・潮力などの自然エネルギー発電】だ。
284名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:38:15.02 ID:zehLinKD0
LEDがまぶしいまぶしい言う人が多いけど、ランプシェードをかぶせればいい。
おすすめは、カップヌードルキングのカップ。
回りの覆い紙をはがせば真っ白な発泡スチロールのシェードになる。
形状もピッタリで、薄いから光の透過量も多い、軽い、でかい。
若干気になるのは貧乏臭いところだが、焼きそばや納豆のスチロールよりはマシ。
接着剤の痕がなければ単体で売っててもいい位に完璧だ。

電球型蛍光灯なら大丈夫だけど白熱電球を囲うと、溶けるから止めてね。
285名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:42:23.89 ID:f/d049G50
役所から始めろ
286名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:43:34.77 ID:As7yFFHa0
お高いでんしょ
287名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:43:43.93 ID:Fcccktv7i
>>37
送電損失が抜け落ちているがそれはなじぇ?

288名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:43:51.42 ID:kmh2DR01i
調光機能対応のミニクリプトン球のLED電球をなんとかして
くれよ。60W相当で電圧を下げた時にちらつかない物が
でていないと全くダメなんだが。
パナソニックの奴でもダメだったぞ。
289名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:44:34.13 ID:+tniZ9vV0
>>278
こっちは松下のリアルクスAAA使ってるのに…w

どこ争って勝ちたいのよ?
290名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:51:38.87 ID:+tniZ9vV0
>>284
LED電球は熱をかなり出すやつもあるから
モノによっては危ないよ。
それが元で密閉式灯具での使用ができないものもあるんだし。
291名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:52:26.57 ID:e7+nO1J0O
お役所がらみもLEDにするのかな
条件によりけりだが…こないだ検討した件はLEDの方がランニングコスト高かったんだよな。
電気費は安くなるが設備初期コストと交換コストで従来の設備よりコスト差がだんだん広がってくる
税金上げる話をしてるなか…金かかる事したら許せないな
292名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:55:03.47 ID:S8uscg5W0
高杉
293名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:55:46.82 ID:3dGboXbJ0
ただで配ってくれるんならLEDを使わないこともないが
全く何の問題もなく使えている省エネタイプの蛍光灯を
無駄にしてまで買い換えようって気にはなれないな。
使える蛍光灯をゴミにしてしまうことこそecoに反する行為だし。
294名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:56:41.76 ID:adymPSYe0
>>12
その原油はほとんど発電用じゃないだろ
車の燃料とか化学製品用
発電用にはLNGガスが多い
295名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:58:31.10 ID:RMoZyyiyP
トップバリュの中華LED電球の在庫が山のようにあるからな。まぁそういう事だ
296名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:58:44.25 ID:EITIEtAb0
LEDも、白熱球比較の省エネ効果じゃなくて、
ちゃんと蛍光灯電球との比較で宣伝しろよな。
297名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 08:59:28.85 ID:pEAAI3Bz0
>>291
ランニングコストは安いだろ。
お前が言いたいのはトータルコストじゃねえか?
298名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:00:54.05 ID:d/UXx7Yr0
>>289
>>1
>白熱電球の販売自粛と節電効果の高いLED(発光ダイオード)電球への切り替えを求めることを決め

白熱電球の代替に直管蛍光灯をもちだすお前の頭がどうかしてるだろw
299名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:02:02.43 ID:EQIyH2h1i
今のうちに家中の白熱球のワット調べてスペア買っとくか……
気がついたらなくなってそうだな。
300名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:03:39.48 ID:I8SFikWp0
家庭向けはこのさい、良しとするけど
店舗のスポットによく使われてるダイクロハロゲン?だっけ
あれ、代替え無いんだよね。。
ランプの後ろまで照らすの。
一番電気喰うし、困ったもんだ
301名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:03:42.63 ID:jBw9M45t0
>>293
白熱電球を電球型蛍光灯に置き換えるだけで劇的な節電になるけど
電球型蛍光灯をLED電球に置き換えても大きなメリットはないからね。
それ以外の灯具を変更するとなると家庭ではよっぽどのことがないと
メリットがないんだよね。

コンビニのLED変更って、はっきり言って費用削減より
批判よけの面が大きいだよね。
302名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:08:12.08 ID:Ddu1ltPpO
白熱に関してはすでに進み始めている事を声高に訴え実績と勘違いさせるw

姑息なチンコだなw
303名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:08:37.93 ID:pEAAI3Bz0
>>301
あれも若干ながらランニングコストは下がるよ。
特にコンビニみたいに24時間つけっぱなしだとその若干な数字が
後で大きく跳ね返る。
批判よけなら蛍光灯で十分なので、実際問題ランニングコスト対
策だよ。
304名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:10:20.74 ID:H55a9a2I0
新品の白熱球が全部寿命で使えなくなったら替える
使える物を切り替える必要がない
305名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:12:38.63 ID:e7+nO1J0O
>>297
大体50年コストか100年コストの二通りをよくやる。トータルコストと表現した事はない
おそらく電球交換可能なものは安いが、灯具毎交換するものは高いのではなかろうか
まぁ一般家庭で使用する分には問題ないと思うよ。生まれてから死ぬまでに3、4回の交換で済むんじゃないかな
306名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:14:22.50 ID:Z46iDuv10
第二の蒟蒻畑問題か…
第三の蒟蒻畑問題はレバ刺しだな…
307名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:15:01.80 ID:9SFevt2mP
LED電球、暑いんだよ。それでクーラー余計に回したら意味ないだろ。
308名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:16:39.42 ID:jZsSVdgJ0
電球はLEDに交換はお薦めできるが他は大して変わらんで(我が家の場合)。
エアコンを新型にしてもらう政策をとったらいい。
309名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:19:13.44 ID:jwi61lYL0
冬場に白熱電球つけっぱなしにして
トイレ暖めておく裏技が使えないじゃないか
310名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:22:56.49 ID:5dCq8nNE0
白熱灯が多量に使用されているのは、温室。特に電照菊。
ヒートポンプみたいに補助金出せば、すぐに替わるよ

どうせ農業関係なんて補助金まみれだろ
311名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:27:44.52 ID:S2I4ZB390
LEDって電球を代えるだけでいいの?
台所の棒状の電気を代えたいんだけど
312名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:28:16.87 ID:ayGxu5sD0
LEDはまだ元取れないだろ馬鹿か
電球型蛍光灯でいい
313名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:28:50.84 ID:A3CUGnyN0
こういうのにエコポイントを使うのが、政府としては当たり前の行為
エコカー減税とかやってんじゃねえよw
314名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:30:32.91 ID:0F6Ftltv0
こういうことやりたいなら助成金出せよ
何でいつも「お願い」なんだよ

オカミが頭を下げているんだから下々はありがたがって自腹切るべき
って思想が透けて見える

普天間の頃からずっとそうだな
あと、ボランティアとか節電とか
315名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:31:21.09 ID:ayGxu5sD0
まず壁に断熱材を入れること
ガラスを二重ガラス&樹脂サッシに変えること
白熱電球を禁止して電球型蛍光灯かLEDを義務づけること
消費電力の高いエアコンや冷蔵庫やテレビは省電のものに買い換えるのに補助金を出すこと

これからやれ
316名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:37:35.73 ID:hlPAqhUbi
>>1
国会で各議員に割り与えられる部屋も大部屋にすれば、
電気消費量が押さえられるのでは?

各党員同士の風通しも良くなる。
腹の探り合いも無くなる。

いい事尽くめじゃないかw
317名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:38:49.94 ID:hwDVM5CKi
LEDは寿命が長過ぎて交換需要が生まれない
318名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:39:16.37 ID:ayGxu5sD0
役所や図書館で、消費電力測定器(ワットモニターとかそういうの)を無料貸し出しすべきだ
319名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:39:29.07 ID:jBw9M45t0
>>303
元々蛍光灯だったよね。それをLED化したところで若干の
ランニングコストが下げれるのはわかるけどね。
批判よけというよりはポーズといった方が正解だったかも。

320名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:41:24.94 ID:ayGxu5sD0
>>317
カタログスペック通りに寿命が長いなんてことないと思う
321名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:48:00.32 ID:25l+35mM0
白熱電球切れたら交換してみる
322名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:48:16.13 ID:LELZRbGWi
安いのは暗いし高いのはあかるいんだよな
まああたりまえか
323名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:49:13.16 ID:3dGboXbJ0
>>317
理論値と現実とは全然違う。
LEDは、ほんのちょっとした電気ノイズで、
あっと言う間に劣化したりするですよ。
324名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:52:12.23 ID:Kdjg/yvvO
今「テレビが売れない!」
数年後「LEDが売れない!」
325名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:54:34.16 ID:ayGxu5sD0
>>321
LEDじゃないが、百均で電球型蛍光灯を\105で売ってるから、今すぐ交換した方がいい
電気代1/5だぞ

326名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:58:35.95 ID:aDRJw+qD0
車のテールランプにLED採用したアホを一生許さない
327名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 09:59:54.65 ID:YIfuGsti0
わかってるとは思うけどみんな中国産だ
しかも小売りに並んでるのなんか粗悪品の地雷だらけ
328名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:03:12.16 ID:pEAAI3Bz0
>>319
まぁ、新しく建てるコンビニは最初からLED化してるから、後からLED化するよりは
だいぶ安いらしい。
329名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:04:37.17 ID:avBC6eVs0
しばらく取り替えないでいいってだけで俺にはメリットだったよ
330名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:05:54.35 ID:k2YcTsdS0
先日会社のLED電球が3ヶ月位で逝ったのでバラして中見たら、電流制限の酸金抵抗が焼け切れてたわ。w
331名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:08:53.71 ID:+tniZ9vV0
>>298
何で急に話そらすの?

リアルクスAAAはRa=99の高演色なんだけどさ、
お前さんが威張ってる照明のRaはいくつなのかな。

俺がLED照明とこの蛍光灯を比較してLEDの演色性能が良くないって言ってるのは何か間違ってるのかな?

最初は妄想とか言ってたよね、あれは何のつもり?
332名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:09:48.29 ID:+cRqjO2d0
LEDはなんかギラギラする
水銀灯はそういうのは感じない。
333名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:10:25.66 ID:ayyAYW+E0
なんだよこの国wwwwwwww
戦時中かよw
334名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:15:28.32 ID:z00vSMzo0
>>325
蛍光灯は付いてから100%明るくなるまで時間が掛かるからな・・・><
廊下、玄関、トイレには向かない
335名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:17:54.92 ID:oM8VlQFI0
みんながLED電球を買う→だけど電気料金変わらず→でも東電は電力消費量が下がったと発表
→その分収益が減ったので電気料金を上げる→以下ループ
336名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:22:23.65 ID:6+QXiKdE0
企業はなんの努力もせず国民にばかり努力をさせる国だな
日本人が命掛けで国家に尽くしてる点を除けば政府の質は北朝鮮と変わらない
337名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:23:27.19 ID:4xiSyEOM0
家は今まで居間の証明が32W蛍光灯×4灯だったけど、シーリングファン付きのLED6灯にかえたら、消費電力半分で同じ暗いの明るさだった。
10個まとめ買いしたから余りは洗面所や便所に付けたけど、すぐに明るいからもう蛍光灯は買うことないな。

338名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:27:36.45 ID:2G1Jh/e90
LEDを買いにいったら白熱灯を買って帰ったでござる
339名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:31:50.01 ID:AiLs4+oZ0
裸電球は石油を100つかって電気になる割合は4しかない。
LED照明であれば石油を10つかって4が電気になるので、
照明器具の電気代を80〜90%近く節約できる。

日本エネルギー経済研究所の試算では、
LED電球の消費電力は同タイプの白熱電球の約8分の1、寿命は数十倍。

日本中の電飾灯や街灯やオフィスや家庭用電燈をLED照明に換えると
もの凄い量の節電になる。

一般的なオフィスが消費する電力量の割合
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1204/13/news090.html
家庭内の主な電気消費量の割合
http://setsuden-lab.com/setsuden-kiso1.html

日本全体で20%ほどの電力節電が可能。

空調・エアコン・冷蔵庫などを省エネタイプに換えるだけでも
日本全体で約30%ほどの節約が容易に可能。

日本は今まで電力量の27%ほどを原発に頼っているわけだが
原発をすべて停止して稼働率を0%にしても、十分にお釣りが来る。
340名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:38:44.72 ID:5wYgmOsq0
睡眠障害引き起こす可能性あるんだろ?
それ聞いて買う気無くなった
341名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:47:27.94 ID:AiLs4+oZ0
エアコンの省エネ技術は進んでおり、
10年前に比べて、電気の消費量が半分程度にまで下がっています。
買い替えをするときに、いちばん省エネ型のものを選ぶことができれば、
使っている間は何も気にしなくても、大幅に省エネができることになります。

しかも、電気代が安くなりますので、多少省エネ型機種の値段が高くても、
元をとれる場合があります。

また、あわせて暖房でもエアコンを活用すると省エネになります。
ガスや灯油の暖房にくらべて、
同じだけ暖房をしたときの環境負荷は半分以下になります。
特に最近の機種は、暖房性能が向上しており、
床までしっかり暖める機能がついています。
http://www.setsuden.net/ranking/air-con/index.html
342名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:49:17.59 ID:ySBrICFz0
>>229
どうでもいいけど高出力の所謂パワーLEDって殆ど3V台半ばじゃないっけ?
アルカリ2本で持続的に点灯できるレベルのパワーLEDは稀な気がする
343名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:51:56.78 ID:fq1kYw2P0
電通、JFE、全農・・・日本有数の巨大組織を飲み込むLED照明の「闇」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120426-00000001-gendaibiz-bus_all
344名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:52:05.75 ID:OcQ7IouK0
壊れてないものを替えるのももエコなんですね
345名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 10:52:43.91 ID:cWv//Hwe0
家の中で白熱電球使う場所や時間は限定されているんだから、
大した節電にもならないと思うけどねー

効果があるのは買い替え需要だけですねw
346名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:00:38.18 ID:ySBrICFz0
>>344
汚れきったエコだからな
あまりにも汚くて濁っているエコ
347名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:00:54.00 ID:fq1kYw2P0
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ 利権 ステマ
348名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:01:36.17 ID:6+QXiKdE0
>>343
電通の不良在庫を国民に強制的に消費させようってことだな
やっぱ民主党と電通はつるんでるのか
349名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:05:08.96 ID:tB88d+pT0
>>344
わかります 算数苦手なんですね
350名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:07:12.75 ID:dCLPsZD20
>>1
要請する以上はもちろん電球並みの価格なんだろうな?あ?
351名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:09:54.40 ID:z00vSMzo0
>>344
(初期コスト + 新製品でのランニングコスト*n年) > 旧製品でのランニングコスト*n年

で、n 年を何年で我慢できるかだな
n年が1年なら、壊れていなくても買い換えたほうがいいと思うけど
352名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:16:50.25 ID:LhEOM5VN0
よし、買い替えに対して、国が補助金を出すんだ。

埋蔵金あるんだろ?
353名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:20:47.99 ID:AiLs4+oZ0
裸電球は石油を100つかって電気になる割合は4しかない。
LED照明であれば石油を10つかって4が電気になるので、
照明器具の電気代を80〜90%近く節約できる。

日本エネルギー経済研究所の試算では、
LED電球の消費電力は同タイプの白熱電球の約8分の1、寿命は数十倍。

日本中の電飾灯や街灯やオフィスや家庭用電燈をLED照明に換えると
もの凄い量の節電になる。

一般的なオフィスが消費する電力量の割合
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1204/13/news090.html
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/bs/light_control/concept.html
家庭内の主な電気消費量の割合
http://setsuden-lab.com/setsuden-kiso1.html
図表3 LED照明による最大省電力ポテンシャル 
http://eneken.ieej.or.jp/data/3862.pdf

日本全体で20%ほどの電力節電が可能。

オフィスや家庭の電気製品で電力使用量が最も多いのがエアコン・空調で、
全体の約3分の1を占めると言 われています。
エアコンの省エネ技術は進んでおり、
10年前に比べて、電気の消費量が半分程度にまで下がっています。
空調・エアコン・冷蔵庫などを省エネタイプに換えるだけでも
日本全体で約15%ほどの節約が容易に可能。

日本は今まで電力量の27%ほどを原発に頼っているわけだが
原発をすべて停止して稼働率を0%にしても、十分にお釣りが来ます。
354名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:23:16.17 ID:hlhQSFP80
大企業の製品になるほど買い替えさせようとするのはなんでだろうね。
環境、環境、ISOだとかいいながら、粗大ゴミ排出企業もなんだかな。
355名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:24:41.69 ID:FadRwDZu0
購入時の価格だけで比較するなよ。電気代が違うのだから。
購入コストと運用コストと合わせて比較したらLEDの方が安いよ。
356名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:32:29.71 ID:91NyqPNo0
>>353
エアコンは10年前に比べてではなくて20年前だね。
買い替えが得とは限らないのはここ。
357名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:34:03.85 ID:I8SFikWp0
いや、まだ蛍光型も併用したほうがいい。
室内全体を照らすのってLEDむりじゃん。

てか、蛍光型をもっと言及しろよ政府はw
企業の言いなりで精査してんのコレ?

白熱からいきなりLED!LED!LED!って
なにか悪だくみがあるとしか思えないわな。
358名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:37:04.46 ID:mj7sjEpoO
>>355
破損時のリスクが考慮されてない
359名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:37:22.33 ID:THjfG2Cx0
蛍光灯でいいじゃん。
安いし、電気代もあんまりかわらん
360名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:38:17.61 ID:0F6Ftltv0
>>355
その伝統の使用時間が短い場合、何年でペイすんの?
361名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:39:09.44 ID:FnJu/fU20
>>344 >壊れてないものを替えるのももエコなんですね

電球の一生のうちで,製造・廃棄に必要なエネルギーというのはほんの少しなんだ.
たしか白熱電球なら1%,LEDや蛍光灯でも5%とかのレベル
ほとんどは点灯させるための電気エネルギー
だから,使えるのに交換するのは無駄とか考えなくてもいい

あと蛍光灯には水銀が使われてるとか言うけど,発電に使われる石炭には
水銀が含まれてて,空気中に飛散してる.
白熱灯から蛍光灯やLEDに変えることで水銀の排出も減らすことができる
362名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:42:46.47 ID:NYL241ws0
イニシャルコスト+ランニングコスト+処理費用

で見たら蛍光灯とLEDどっちが安いの?
363名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:55:31.06 ID:NRMlX6610
蛍光灯でもhfは機器の値段がかなり高いからな
もうちっと値段を下げて欲しい
364名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:03:22.45 ID:kmh2DR01i
所謂ステマ?
365名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:07:48.62 ID:T2i3kN0E0
> 白熱電球の販売自粛
グルメランプとかのLEDには無いようなやつはどうなるんだろ?
366名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:08:28.32 ID:LqSQrL++0
風呂場用に湿気対策したのはまだまだ高すぎだわ
てか今そんなに白熱電球使ってるやついるのかねえ
367名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:11:53.96 ID:wRqCxfCu0
LED電球を買ったが、
白熱電球に比べてかなり高いし、なにより光が広がらないから使いづらいんだよな。
368名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:12:50.47 ID:QJejCjOW0
>>366
情弱のジジババは安く買えるのがエコだと勘違いしてるからなw
使いまくってるだろうな
369名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:13:06.40 ID:gGG+69BC0
トイレなんか白熱球で十分なんだけどな。
電気代で元取るとか、トイレに一日何時間籠もるつもりだよとw
370名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:18:02.46 ID:FwtgDieK0
うちは店やってて高いところにある蛍光灯とかLEDに換えてみたいと思うんだけど
蛍光灯タイプって工事が必要とかなんとかって面倒くさそうで踏み出せないわ
業務用冷蔵庫の電灯とかは蛍光灯タイプのが壊れたときにLEDに変えたけど
細長いタイプの蛍光灯ランプをLEDに変えるのはハードルがめっちゃ高い
でもLEDの長寿命で交換する手間が無くなるってのはかなりメリットなんだよな・・・
371名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:22:20.13 ID:Y7D0o3iA0
ダイソーで売ればすぐ広まるよ
372名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:26:55.39 ID:GkAnBrsEO
PETはペットなのに、なんでLEDはレッドじゃないんだ
373 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東北電 83.6 %】 :2012/06/13(水) 12:33:36.06 ID:T3AVjUvj0
ノイズ問題なんとかしろよ
374名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:53:35.95 ID:d/UXx7Yr0
>>357
電球型の蛍光はもういらん
375名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:59:34.81 ID:rIYEQhp2O
グルメランプってなんだ?

もしかしてグリルか?
376名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:05:44.70 ID:+tniZ9vV0
>>374
お前が使ってる照明のRa値教えてよ
377名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:06:04.84 ID:9yAL0yFu0
なぁ 今時白熱電球をガンガン使っている家ってあるの?
378名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:06:07.62 ID:j/x0XUWk0
そもそもLEDの寿命は本当なのか?
379名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:08:25.15 ID:+tniZ9vV0
>>375
食品が鮮やかに見えるように色が調整されたランプ。
スーパーとか肉屋で使ってる。
380名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:09:26.50 ID:LyWSwedK0
>>378
2年ほど前どっかの公共施設で照明をセッセとLEDに替えて
すぐ壊れちゃったところあったな。
不良品か、安物か、器具との組み合わせが変だったか
忘れたけど。
381名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:09:34.11 ID:QhmkYkxHO
>>357
利益率がいいからでしょ
ガラケーでは儲からないから強制的にスマホを買わせるのと同じ
382名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:10:33.93 ID:3cy++Gxz0
>>369
しかも窓があるトイレなら昼間は電気って付けない事も多いしな
383名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:13:20.14 ID:QhmkYkxHO
>>377
古いマンションとかで割と広めの部屋なら廊下や小スペースにダウンライトを多用してると思うんで
そういうところはまだほとんど白熱球だと思うよ
価格見たらいっぺんに買い換える気にならんもん
かといって少しずつ取り換える気にもならん
384名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:13:35.83 ID:XNuxO/hQ0
LED照明器具の物々しいデザインがすごい。
ヒートシンクがついてるだけで
あんな感じになるのな。
385名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:16:26.22 ID:cWv//Hwe0
>>383
そんなところに設置している照明はあまり使わないでしょ
386名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:16:26.91 ID:fq1kYw2P0
>>378
LEDのプラスッチック(樹脂)によってもかなり寿命が違うらしい
補助金漬けで高くても売れるLEDは本当に寿命が長いし、アメリカ、ドイツ、日本の
樹脂を使っているが、庶民がホムセンで買う安物には中国のローカルものの樹脂が
使われていて、使うとすぐに黄変する
387名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:18:24.65 ID:TI4o8NWt0
200マンコから2400マンコかあ・・・・・
388名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:23:58.70 ID:3EKE/K5F0
>>377
DLライトのミニクリプトンやレフ球。
調光照明は白熱灯じゃないと駄目だから、ホテルとかの
スタンドなんかも多いね。
389名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:24:55.09 ID:k2YcTsdS0
>>344
夜になると、もったいないお化けが出るよな
390名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:25:26.88 ID:QhmkYkxHO
>>385
点灯しておかないと暗い場所ばかりだからつけっぱなしだわな
うちの実家だけどな
391名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:28:47.02 ID:ja6IBUpgi
家の電球の数が30個。うち1つは長い蛍光灯タイプで4つが円形の蛍光灯タイプ。残り25個がいわゆる電球型。

大体LED一個当たり安いもので\1000として、全部買い換えると\30000できかないな。

無理っす。
392名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:30:07.25 ID:I8SFikWp0
新規の大規模な店舗だと、LED化が実質強制なんだよ。
割当のアンペアがLED前提で組まれてて
まぁエコなんだろうけど、
商業施設としては味気ないライティングになってるわ
393名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:33:08.50 ID:3EKE/K5F0
自宅で照明をLEDに変えてメリットがあるのは

リビングの照明と玄関や庭などの門柱灯くらいだろ。
トイレや風呂には暗すぎて使えない。
394名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:33:12.37 ID:0F6Ftltv0
世のため人のためなんだから変えろ!
空気嫁!
文句言うヤツは貧乏人や乞食!

みたいな怪気炎上げる奴、今日はいないのね
395名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:33:58.61 ID:ySBrICFz0
>>393
325lmでも余裕だったけど
396名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:36:00.77 ID:3EKE/K5F0
>>395
60wのミニクリプトンからの変更だと
LED40W相当の明るさじゃうちは無理だわ。
397名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:36:49.35 ID:MOo6Lz1/0
>>1

値段が高すぎるだろうが、、、
398名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:37:47.58 ID:OawhAIv40
白熱電球と比べるとマシだけど、電球型蛍光灯と比べるとスイッチのON/OFFに強い
以外のメリットなんてないだろ?

点けっ放しにしないで、頻繁にON/OFFを繰り返すトイレの照明以外は電球型蛍光灯で
十分な気がする。
399名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:38:55.49 ID:3EKE/K5F0
こんど松下から、明るさ 電球60W形相当(1050 lm)のLEDが
発売されるみたいだけど、11Wなら電球型蛍光灯でいいし
400名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:40:47.22 ID:fwDUrOab0
>>398
っていうか、その使い方ならトイレではそもそも
そんなに消費してないんだから、効果小さいよね。

それに対するLEDのコストは馬鹿高いけどw
401名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:41:07.47 ID:EJHNw4Gh0
蛍光灯→LEDライトに変えるのは現状では愚の骨頂
白熱電球→LED電球なら節電効果があるけど
今どき白熱電球なんて階段とかトイレとか短時間しか明かりを点けない場所にしか使われてないでしょ
器具の値段を考えると元を取るのに何10年かかることやら・・・
402名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:41:57.56 ID:hinyJjIb0
白熱球を早く販売中止にしよう
403名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:42:56.74 ID:fwDUrOab0
>>399
白熱電球60W相当は、810lmで統一されてるはず。
100W相当の間違いでないの?
404名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:42:59.33 ID:zvR9gzcm0
暗い場合は、LEDを増やせば済む話では
405名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:43:24.11 ID:EJHNw4Gh0
>>393
トイレは暗い方(60Wの電球)がいいなあ
間違って100Wの電球を付けたら明るすぎて
昼間外で野糞をしてるような気分になった(´・ω・`)
406名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:43:25.31 ID:3EKE/K5F0
>>401
階段とか廊下をLEDに替えるのは、夜は点けっぱなしにできるのが
メリットで節電にはならないんだよねw
407名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:44:43.05 ID:uR2I1rX30
>>405
トイレに150w使ったら開放的だろうな〜
408名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:44:48.72 ID:p+eJW2HK0
LED電球に使っちゃいけない場所の表記があったと思うが、
いまはどんな場所でもOKなのだろうか?

少なくともうちの風呂場は横に電球をはめるタイプだから、
LEDは使えないので、蛍光灯タイプを使ってる。
409名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:45:13.93 ID:pV/mgm7I0
LEDミラージュ
410名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:45:30.62 ID:fwDUrOab0
どんだけ広いトイレだかしらんけど、

普通の一般家庭のトイレなら、40W相当の電球型蛍光灯がベストだと思う。
トイレを煌々と照らしてどうする、って話だし。
411Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/06/13(水) 13:45:38.03 ID:cyNtQUlJ0
長寿命なんて嘘をついちゃイカンよ

実際テストしてるの? 10年交換なんてありえない
412名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:45:57.04 ID:KEWsjgCA0
>>393
暗すぎるとかどんだけ安もん使ってんだよ
激安LEDじゃなければ十分明るい
413名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:46:16.62 ID:3EKE/K5F0
>>403
色温度の違いじゃないの。

LED電球 11.0W(昼光色相当) LDA11DHW

2012年07月20日発売予定

明るさ 電球60W形相当(1050 lm)


>>405
60wのミニクリプトンから40w相当のLEDにしたら
暗くて駄目だったって話。
60w以上の明るさはいらないけどね。
414名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:47:13.86 ID:zvR9gzcm0
>>405
千葉県民は、どうしたらいいのか教えて下さい!(><)
http://blog.esuteru.com/archives/6076230.html
415名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:47:47.05 ID:I8SFikWp0
>>405
トイレなら40Wでも十分な稀ガス。
ウンチ色チェックとかするなら別だけども
416名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:47:48.17 ID:MOo6Lz1/0

エジソンの偉大な発明を簡単にやめろとか
417名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:49:02.12 ID:gql0QMVq0
ダイソーで100円電球型蛍光灯買う方が遥かに省エネで低コスト
418名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:49:38.81 ID:fwDUrOab0
実際、うちのといれ、
60W型のボール型電球から
40W型のボール型のパルックボールプレミアに変えたけど

なんの不都合もなかったよ。
寒い日は最大照度まで時間かかるけど、必要最低限の明るさにはなるから
問題ないし。
419名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:50:00.39 ID:3EKE/K5F0
>>408
LEDは熱に弱いから、密閉型の防雨・防湿型の照明器具には
使えないケースがあったけど、最近のは使えるみたい。
横付とかは関係ないんじゃないの。

>>412
二年前くらいに買ったシャープのLEDだけど。

>>410
今のクイックタイプの電球型蛍光灯でも、あのタイムラグは
トイレには一番向かないと思う。
420名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:50:30.74 ID:xnrJc/n6O
ヒント:メーカーは良いことしか言わない。
421名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:50:37.33 ID:KEWsjgCA0
>>413
ルーメンいくつ?
230のに変えてほとんど変わらなかったけど
白はむしろLEDの方が明るかったし
422名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:51:02.64 ID:zvR9gzcm0
お前羅、量販店では買うなよ!
LED電球1個で2400円とかするからな!!
ヤフオクで飼えば、3個で1500円だったz
423名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:52:45.73 ID:fwDUrOab0
>>419
タイムラグがないとはいわないけど、
たかだか0.5秒とか1秒とかだよ?
(最新のパルックボールプレミアの場合)

自分は気にならないけどなぁ。
424名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:52:48.58 ID:xbI+qUpcO
省エネごっこの茶番はいいから、さっさとパチンコ業界にメス入れろよ。
425名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:52:51.41 ID:KEWsjgCA0
蛍光灯型電球使ってる人なら分かると思うけど
ルーメンが高いLED買えば暗いなんて全然感じないから
むしろまぶしい感じがするので、露出している場合は人によっては苦手とかいった方が問題だ
426名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:53:06.08 ID:z00vSMzo0
>>410
トイレを暗くしていると、後ろに髪の長い女が立っているよ。今度振り返ってごらん
427名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:53:55.30 ID:3EKE/K5F0
>>421
数値までは覚えてないわ。

今は電球型蛍光灯が一番オススメだな。
428名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:54:23.68 ID:zvR9gzcm0
>>426
ほん呪とか見てから、トイレ行くと、神経過敏になって困るよな。
429名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:54:52.27 ID:ySBrICFz0
>>426
トイレはあまり明るくするなよ
排泄したものを見ても何かが蠢いているのに気づかない内が幸せだから絶対に見るなよ!
430名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:55:00.97 ID:ukF6ceLj0
>>190
LEDでダウンライト式電球でもあるの?何処の会社で出してるやつ? 
431名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:55:19.08 ID:KEWsjgCA0
>>427
ありえないね
LEDを買う時はルーメンを一番重要といっていいほどなのに
それと蛍光灯型電球がとかいってる点もありえない
LED使うようになったら蛍光灯型電球などもう使えないっての
432名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:55:40.67 ID:Y+wad7kg0
おまえんちのトイレ、暗くね?
433名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:55:49.85 ID:fwDUrOab0
だからさ、
CX系を中心にして、地方各局で設立したLED販社が儲かってないんだろ。
だから、この機を利用して、一気に儲けを取り返そう、って算段なんだろうね、
このLEDステマって。
434名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:55:51.40 ID:xnrJc/n6O
LED照明が向いてるのは、@交換が面倒 かつ A指向性を要する照明環境。
例えば@なら玄関ポーチやトイレ、Aならタスク照明かな?

アンビエント照明は蛍光灯の間引き運用の方がいい。
LED使わなくても、アンビエント照明を全体的に間引いて、タスク照明を併用すれば初期投資をしなくても充分省エネになる。
435名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:56:12.73 ID:qjB1DnS20
スマホにLEDが無い
436名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:56:28.91 ID:3EKE/K5F0
>>423
一秒後でも、60%の明るさにしかならないよ。
感覚的には、男子トイレが終わるころに100%の明るさで
意味ねーと感じてしまう。

年寄りがいる家庭は気をつけたほうがいいよ。
437名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:56:44.78 ID:I8SFikWp0
>>429
内臓で何飼育してんだよw
438名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:58:04.74 ID:1vmHcAbr0
問題は既存の証明には致命的に合わないことなんだよな
439名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:58:38.50 ID:xnrJc/n6O
>>422
メーカーはどこだ?
LEDは仕様や性能が信用できない安物も出回り始めてる。
440名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 13:59:04.83 ID:/7xgwkym0
LEDなんて点灯時の使用電気料は減るかもだが
生産・廃棄時の負荷高いだろ?

いつもの景気対策か


それより歓楽街の無駄なネオンとか冷房とか規制しろよ
441名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:00:06.86 ID:z00vSMzo0
こういうタイプのLEDなら、蛍光灯タイプよりも、ずっと省エネ
ttp://homepage1.nifty.com/samito/images/LED.sensor1.gif
442名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:00:27.02 ID:3EKE/K5F0
>>431
蛍光灯型電球?? ありえないよw

いちいちルーメンなんて覚えてないよ。
一般人向け指標は、白熱球60w相当などの書き方なんだから。
君は色温度の数値まで憶えてるのか?

蛍光灯型電球とか言う方がありえないってw

443名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:01:16.59 ID:Kdjg/yvvO
「LEDで節電イルミネーション!」はもうやめろ
444名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:01:38.34 ID:ySBrICFz0
>>441
センサー付きは高いからなあ
もうちょっと安くならないと触手が伸びないにょろ
445名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:01:50.08 ID:wUqm6e5J0
LEDってぶらさがってる傘の着いた奴にも付けれるの?
446名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:01:55.55 ID:KhkmmWgd0
447名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:02:47.30 ID:1vmHcAbr0
>>445
付けられるけど半分皮被ってるので暗い
448名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:03:59.28 ID:KEWsjgCA0
>>442
>一般人向け指標は、白熱球60w相当などの書き方なんだから。
君何年前の話してんの?
そもそも白熱球自体化石化してるというのに白熱と比べるとかww
なんか昔のイメージで話してるみたいだけど
今のLEDって消費電力とルーメン表示がメインですが?
白熱のワット数が明るさの定義として使われ
LEDではルーメンが使われている

君は単に捻くれてるだけでしょ
449名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:05:06.77 ID:wUqm6e5J0
>>447
マジかよ、ドームみたいな奴買うか・・・
450名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:06:33.86 ID:k2YcTsdS0
>>408
うちも風呂場の切れたんでLEDにしようかなと思ったけど、横だし、E17なので止めた
451名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:06:53.33 ID:1vmHcAbr0
>>449
つかLEDにしたいなら照明自体を変えた方がいい
傘タイプじゃなく天井に張り付いてるシーリング?的な奴だと安いしいいぞ
452名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:07:11.17 ID:3EKE/K5F0
>>448
通ぶったのに、蛍光灯型電球なんて言っちゃったから
顔を赤くしちゃったんだね・・・わかるよ。
453名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:07:47.84 ID:X+RntYdoP
こんなものより
再度買い替え専用エコポイントだろ
それも買い替え前の製品比で省エネになればなるほど
ポイントが増えるようにして
454名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:08:02.79 ID:lVRROr0z0
LED電球って根元がすごい熱くなるから火事とか心配
455名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:09:02.66 ID:gAPp46Ol0
LED照明の消費税分で白熱球買えるんだが。
10%になったら2個買える
456名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:09:50.47 ID:OmkExUdU0
白熱球買いだめしとかないと
457名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:10:21.31 ID:KEWsjgCA0
http://www.agescollection.com/shop/contemporary/light/pendant/3_11.html>>449
傘ってこんなの?
一般的なLEDは遮光角度が狭いから傘だろうがほとんど変わらないよ
全方位ボールの方が遮光角度が全然違うから全体的に明るくなるけど
全方位はまだまだ高い
蛍光灯型電球と比べれば傘ありでも全然いいよ
うちも傘ありでもLEDにしたけど特に問題は
ただあの光が嫌いってならやめたほうがいいけど
458名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:11:22.86 ID:cNK7LC1o0
個人の家庭で替えたってあんまり意味ねぇよ
蛍光灯から替えても効果は少ないし、
トイレとか使う時だけ点けるのを換えてもほとんど変わらん

一日中日中も点けっぱなしの店舗照明から替えさせろと。
ハロゲンのスポットライトからLEDに替えれば
1万個で500kWとか節電になる
1店50個使ってて200店あるモールでこんなもん
459名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:12:13.91 ID:ctCQgClY0
トイレには60型の100円ショップの電球型蛍光灯使ってる
ぜんぜん暗くないよ、立ち上がりが明るくてビックリしたぐらい
40型と60型で数ワット違うだけだから問題ないしね

トイレにLED買うよりそっちの方がいいよ
トイレの電気そんなにつけないし
460名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:12:37.53 ID:1vmHcAbr0
そもそも夜間の照明で節電なんてする意味ねーしな
461名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:13:46.81 ID:KEWsjgCA0
>>449
>>457

>>452
え?LEDが出るまで白熱以外は蛍光灯型電球だけど?
ていうか言い方の違いだけで指してるのは同じものだけど?
パルックボールとかの事いってんだろ?
それであれと比較してLEDの方が暗いとかいってる時点で情弱なんだよ
462名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:14:11.75 ID:xIb9ylOwP
目に悪いって理論は否定されたの?
463名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:14:45.23 ID:nfeGPkESO
これは大義を借りた経済活動
464名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:15:13.59 ID:z00vSMzo0
>>458
この前、駅を歩いていたら、駅の照明用蛍光灯が大量にストックされている部屋のドアが開いていたw
ものすごい量の蛍光灯が棚に山積み。
駅のように大量に蛍光灯を使う所って、毎日どこかで蛍光灯の交換作業が発生してるらしいねw

そういう所は、最初からLED照明にすれば交換の作業も含めて、かなり省エネ化するかもしれない。
さらに、人感センサーと組み合わせれば、もっと効果が高くなる。
465名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:15:30.70 ID:fq1kYw2P0
>>458
やっぱり置き換えるならハロゲンのスポットだろうな
ハロゲンは効率がいいからLEDに変えたところで節電効果は1/3にもならないが
節電効果が1/2以上もあれば十分だろう

それにしても>>1
>LED電球の消費電力は同タイプの白熱電球の約8分の1
はオーバートークにも度が過ぎるっての
466名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:16:16.82 ID:ySBrICFz0
>>454
熱くならないと放熱できないじゃん・・・
467名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:16:45.71 ID:t71pybCh0
東電のおかげでLED特需
468名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:17:51.68 ID:KEWsjgCA0
>>466
いや実際の熱量でいうと一番低いのがLED
熱くならないロスが少ないから消費電力が少ないんだしね
LEDに替えた人ならよくしってるはずだよ
469名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:18:12.90 ID:nfeGPkESO
>>423
トイレは1秒を争うんだよ!
470名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:20:47.12 ID:ySBrICFz0
>>468
いやヒートシンクの話をしているんだろう・・・
471名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:21:28.42 ID:6AKqvI+a0
>>444
ソケットに付けられる別売りの人感センサーは3000円ぐらいするよ
472名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:21:52.67 ID:3EKE/K5F0
>>456
E26口金の白熱灯が対象らいしい
DLなどのE17口金の白熱灯は、大丈夫みたいよ。

うちもセンサー付きDLがレフ球だったから心配した。
473名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:22:14.49 ID:GaAEJn1RO
蛍光灯型電球?
電球型蛍光灯?
474名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:22:14.95 ID:KEWsjgCA0
安い無メーカーはだめだけど
まともなメーカーでルーメン高いのなら電球蛍光灯より明るいよ
しいて言えば直視した時目に同問題があるのかどうか
直視しなければ問題はないだろうけど
白は光が強烈だけど場所を選ぶ
475名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:22:28.60 ID:fq1kYw2P0
>>468
熱ロスが少ないことを争うんだったら電球型蛍光灯のほうが発熱少ないだろう
電球のもとのところに触っても熱くないからね
476名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:22:35.35 ID:z00vSMzo0
>>468
でもまだ熱の分だけロスしているんだよな、回路も含めて・・・・
今、LED買っても、数年後にもっと効率の良い熱くならない省エネタイプが発売されそう・・・
477名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:23:08.60 ID:bly5GzQV0
どんだけ遅いねん
去年からやれよ
478名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:24:48.00 ID:fq1kYw2P0
>>474
まともなメーカーなら効率も寿命もいいけど、あくまでも電球からの置き換えだから
電球色で効率比較しないと意味ないよ

はっきり言って擬似白色は商品の照明用には向いてない
店舗に使わせるんだったら電球色スポット以外には考えられない
479名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:25:57.56 ID:z00vSMzo0
>>475
いや・・・電球型蛍光灯もけっこう熱くなる・・・。熱くないのは放熱がうまくいっているだけ

結局、電気って、明るさ+熱 = 電気 だから、同じ明るさで電気使用量が多かったら、その差は熱となるから
480名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:26:09.68 ID:KEWsjgCA0
>>475
それはありえない熱量が少ないなら消費電力も少なくなるから
というか実際に直に触って比べてLEDの方が放射熱が少なかったんだよ
だからよけいにLEDが気に入ったわけ
夏は特にね

>>476
親父はそんな屁理屈いってたけど
結局さっさと買った
確かに今度良いものが出てくるだろうけど電力問題あったし買った
481名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:26:20.54 ID:3EKE/K5F0
>>461
蛍光灯の形をした電球ってどんなの?
482名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:26:41.11 ID:kYvcoMVa0
>>468
熱くならないレベルの発光は暗い
LEDで蛍光灯レベルまで明るさを上げると
熱々で蛍光灯を超える

ボタンや表示ランプレベルの発光で発熱効率がいいだけで
それより上は空間が発光するのではなく物その物が発光するから
放熱の効率の悪さのほうが目立つ
483名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:27:18.35 ID:+tniZ9vV0
>>464
そういうのは大きなとこなら常駐のメンテナンスの人がいて、蛍光灯切れたって連絡きたら脚立持って取り替えるけど、
施設によっては一定期間ごとに一斉交換をするのもある。
大病院の手術室とかでそれしたことあったな。
484名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:27:23.34 ID:CXaSnCdO0
去年も一昨年もLEDLED言ってたよな
政府がなーんにも仕事してないのに仕事してるアピールしてるだけなんじゃねえの
485名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:27:37.30 ID:fq1kYw2P0
>>462
目に悪いっていう話はただ今絶賛拡散中
眼科医のグループが警鐘を鳴らしているってことは無視できないんじゃないのか
まったく根拠がなかったら眼科医の権威をかけて言えないだろう
486名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:28:09.64 ID:6b/+8bwi0
百均の電球型蛍光灯は
「不良みたいだったんで交換お願いします」
って言ったら交換してもらえる
使用期間とかレシートとか確認することはない
105円で実質永久保証
487名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:28:50.35 ID:GaAEJn1RO
>>481
めっさ長いフィラメント!
488名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:29:35.35 ID:FsDgKttB0
白熱球と比べるとお得なLED球
蛍光球と比べると大してお得じゃないLED球

白熱球の交換球としての価値はあるのがLED球
蛍光『管』の代替えには到底使えないLED灯
489名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:29:39.05 ID:KEWsjgCA0
>>478
当然電球色で比べていってんだよ
電球食ってあの肌色、オレンジ色の事でしょ?
白い蛍光灯は初期費用と消費電力の違いを比べるとあまり意欲が湧かないが
電球型は取り付けも簡単だからおすすめ
490名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:29:45.89 ID:UKQ7MT0RO
電球の交換よりまず不良品の政府を交換して下さい。
491名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:30:24.31 ID:EzkfhHP/0
安物のLED買ったけど、電球色がいまいちで元に戻した。
492名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:31:59.80 ID:cNK7LC1o0
LED照明は出はじめの頃はモノの色がさっぱりわからなかったけど
今はそういう違和感も特にないなぁ

たき火で肉を焼いてて初期のLEDの懐中電灯で照らしてみてたら
色がわからないから焼けてるのか生なのかよくわからんかったw
493名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:32:33.93 ID:KEWsjgCA0
>>482
だからこっちは電球型蛍光灯と電球色LEDを交換して確かめてみたんだって
どちらも大手メーカーのもので明るさもほぼ同じ
交換して直接手で触って比べてみたわけ
その後再び交換して触ってみたりして、熱量が少ないからその後他の照明もかえてったんだよ
494名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:36:04.94 ID:6b/+8bwi0
LED電球はまだ高いからコスパ最悪だが、LEDナツメ電球はコスパいいぞ。
1日8時間使ったとして、1年で200円の電気代節約。
百均で買えば半年で元が取れるな。
ダイソーに売ってる「明るい」って記載されてるLEDナツメ電球がお勧め
495名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:36:44.75 ID:3EKE/K5F0
>>493

あれいつから、電球型蛍光灯になったの?
496名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:37:15.57 ID:fq1kYw2P0
>>491
LEDの電球色ももっと色を改善してほしいな

>>489
LED(電球色)の節電効果は認めるが、>>1の1/8は言い過ぎで許せん!
節電効果は1/3というのが正しい
497名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:37:32.83 ID:KEWsjgCA0
今後電気料金上がるし
全方位LEDじゃなければ大手のものでもかなり安いから
全然コスパ悪くないけどね
特にミニクリンプトンは
498名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:37:56.60 ID:cNK7LC1o0
>>494
消して寝ればもっと節電になるよw
499名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:39:59.27 ID:w2W1Kh0f0
>>9
バネ式のパチンコ希望
500名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:40:41.90 ID:k2YcTsdS0
>>493
しれっと訂正しててワロタ
501名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:40:48.17 ID:KEWsjgCA0
>>496
ミニクリンプトンはワット50が4.5ワットだから10/1だよ
ミニじゃなくてもルーメン310のもので5.6ワット
白熱と比べたら誇大でもなんでもないよ
電球型蛍光灯と比べれば誇大だけど
502名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:41:09.34 ID:G/jwJBKf0
政府はパチンコ屋へ照明制限したら、…
503名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:41:15.06 ID:FAIgbHHN0
LEDじゃなくて蛍光灯ならダイソーにもあるけど
電球型蛍光灯って消費電力少な目だけど点灯するときに電気使うから
トイレとか30分以上いるところには不向きなんだよね?
504名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:41:37.10 ID:9vgJz8iP0
パチンコ屋は、パチンコ台パチスロ台、巨大エアコン、両替機、玉貸し機、
自販機、ホールコンピュータ、電飾看板ネオン等、巨大告知モニター、エスカレーター、エレベーター、監視カメラ、過剰なまでの照明灯、事務所のパソコン、
冷蔵庫、テレビなど恐ろしい程の電力量を浪費している…いの一番に休業しなければならない!
505名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:41:48.57 ID:ySBrICFz0
ええいLED型蛍光灯はまだか!
506名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:42:32.35 ID:bNHfOe+O0
>>505
あるよ?
507名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:43:54.19 ID:fq1kYw2P0
>>462
前スレにあった
966 :イモー虫:2012/06/13(水) 00:14:36.34 ID:jUqdw3QpO
    >>954

    驚愕!LEDは視力破壊装置
    http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/418

    驚愕!LEDは視力破壊装置
    http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/418

    驚愕!LEDは視力破壊装置
    http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/418
508名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:44:15.29 ID:KEWsjgCA0
>>500
最初から同じ事しか言ってないけど

>>495
何?まだ君の時代遅れの情報馬鹿にされた事根に持ってんの?
蛍光灯タイプの電球だから
蛍光型電球でしょ
どちらにしても君の情報が時代遅れには変わりないんだし
509名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:45:05.18 ID:ny71C9sH0
ミニクリプトン電球をE17-E26口金変換アダプタ経由で使えば良いだけさ
電球100円、アダプタ200円。安いもんだw
510名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:46:14.49 ID:fq1kYw2P0
LEDってほとんどが一定電力負荷ってやつで、発電所が限界に来て電圧が下がると
もっと電流をよこせと要求してますます発電機が重くなるという厄介な性質を持っている
液晶テレビもみんなそうだけどな

発電所が危なくなったらLED照明と液晶TVのスイッチを切れ
これが夏場の最も合理的な電力対策だ
511名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:46:44.01 ID:ySBrICFz0
>>506
なん・・・だと・・・?
kwsk聞こうか
512名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:47:10.50 ID:sPjNz8hG0
>>499
玉も一個一個手で入れるようにすれば
いっぺん玉無くならないし長く遊べるよね
513名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:47:56.17 ID:3EKE/K5F0
確証型馬鹿 なのか 馬鹿型確証 なのか

514名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:48:37.31 ID:uL35DvkQ0
>>209
三菱オスラムも在庫限りとか
515名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:48:53.73 ID:QYfnaKp50
>>510
エアコンきれば?w
516名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:49:37.94 ID:k2YcTsdS0
蛍光型電球でぐぐると電球型蛍光灯もしくは電球型蛍光ランプばかり出てくる
517名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:50:13.29 ID:fq1kYw2P0
電通、JFE、全農・・・日本有数の巨大組織を飲み込むLED照明の「闇」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120426-00000001-gendaibiz-bus_all

LEDは利権とステマのコラボ
518名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:50:42.71 ID:3EKE/K5F0
>>511

あるけど、安定器が壊れたりして
照明器具メーカーは注意してるんじゃなかったかな。
519名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:51:47.64 ID:ySBrICFz0
>>518
ああ、蛍光灯型LEDのことか・・・
520名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:52:24.58 ID:KEWsjgCA0
>>516
だから同じ意味でつかわれてるんだよ
それをどっかのおばかさんは知らないから言葉尻を必死になって指摘してくるだけ
本論で論破されたからそんな事しかできないんだろうけどw
521名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:53:21.03 ID:cNK7LC1o0
Type MA-1

MA-1 Type
の違いか?w
522名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:54:04.66 ID:FAIgbHHN0
30分以下だたorz・・・

今年の夏はダイニングキッチンの蛍光灯をLED照明に替えたい
うちは田舎なので網戸の隙間から小さな虫が入ってくる
集まる虫狙いで蜘蛛の巣とか蛙が寄ってくるから
で、LEDは虫は寄ってこないんだよね?
523名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:54:16.68 ID:KZv9+Spw0
>>510
それはLEDの特性じゃないだろw ドライブしてる回路の特性。
もちろんそうでない奴もある。 そういうのはだらさがりに照度が落ちる。
524名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:54:21.40 ID:ckzJhNDo0
もう国家運営のやり方が昔の中国共産党みたいだな
こんなものは自然の流れに任せておけばいいんだよ、それが資本主義経済なんだから

雀は悪者だと言って駆除した後どうなったかちょっとは思い出せ
525名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:57:04.74 ID:LrncY1Dp0
やり方がおかしい。
もし、白熱電球を廃止したかったら、
LEDに補助金を付けるとかしないと。

あと、中国製のLEDは明るさが全然足りない。
粗悪品は輸入すんな! ちゃんと取り締まれ。
526名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 14:57:34.15 ID:I8SFikWp0
だからさぁエコ促進ならまず、蛍光型を薦めろっての。
LEDは熟れてきたとはいえ、いまは開発途上。
電球寿命40,000時間!とか誰が補償すんのよw
527名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:00:01.86 ID:nfeGPkESO
>>471
半分で買えた
タイマー調整付き照度調整なし
528名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:00:09.80 ID:3EKE/K5F0
>>525
ランプ類は、日本の有名メーカーでも物凄い差があるからね。
ランプを製造してるメーカーは実は少ない。

照明器具も含めて、やはりオススメは松下。
529名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:00:21.51 ID:0F6Ftltv0
>>525
札束で頬を叩くようなやり口は不純!(キリッ

とかなんじゃねえの?

政治家としての職務放棄に等しいが
530名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:00:22.80 ID:H5Jl4FL80
今、電球型蛍光灯に切り替えておいて、
それが点かなくなった時が丁度良い買い替え時だな












独善的発想は、正義でもなければ正当にもあたらず。

こんな基本的なことすら理解、学習できていないバカが、閣僚を務めています。









532名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:00:45.08 ID:NFGEfZHv0
その前に一回東電潰せよ
533名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:01:38.47 ID:BEFPnXAv0
そもそも、昼日中の暑い電力需要が最大値になる時にだけ節電が必要なんであって、白熱灯を良く使うであろう夜中に節電は必要ないはずだが……?
今、この時点で真夏の昼間に蛍光灯でもなければLEDでもなく、白熱灯を点灯させ続けてるところがあれば、それはもう、理由があって白熱灯を使っているんだと思うがね……
534名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:02:12.98 ID:k2YcTsdS0
>>520
気になるんだねw
535名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:02:24.31 ID:KhRpeOmV0

直管型LED蛍光灯 一本につき年間 22円で2000円節約 夏秋の30円計算ではいくら? 楽に得する省エネ 

【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/ 全光束 1200 ルメーン ←明るさの単位
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm-25/
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/lp20dm/    電力7.5W 20W形 全光束 650lm

10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)

LED丸型蛍光灯
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/bec8ccc0cd.html

節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/news/index.html
https://twitter.com/#!/ITM_SmartJAPAN

節電対策を徹底したドラッグストア、新方式のLED照明などで42%の省電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/09/news027.html 
   
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100805/ ここから最新ランキング 
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g553698/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g215719/

他のLED電球 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1338197026/89-92

■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか 日本国内全世帯での年間消費電力に相当
536名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:03:19.90 ID:QYfnaKp50
国内ブランドでも、海外生産 特に中国だから
また利益が国外に流れるのか

国産品に補助だせよ・・・
537名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:03:28.32 ID:cNK7LC1o0
家庭用なら12V配線でLED照明とかもやってみたいなぁ
ソーラーとバッテリーだけで独立して運用できそう。
LED照明だけならソーラーパネルもそんなに大容量の要らない
538名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:05:16.66 ID:BH3bBFt50
早速馬鹿コメンてーターが
「政府がLED助成金を出し、電球同等の値で買えるようにしろ」だって
539名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:05:38.92 ID:d2/ExjkK0
反原発連中は、LED電球買い替えを率先してやるべきだろ
ふざけんな
540名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:06:44.09 ID:+tniZ9vV0
LEDランプは電源に電流平滑がないやつは電源周波数に合わせてちらついてるから目に良くない。
買うときは、ちらつきがないやつを選ぶべし。
541名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:06:52.67 ID:3EKE/K5F0
>>537

12V器具とかカッコイイのが多いんだよね。
542名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:07:51.15 ID:cNK7LC1o0
>>538
寿命が違うのに同じ値段にする理由など何もないよなw

>>533
そんな理由なにもないから
点灯時間の長い店舗用照明から替えるべきだよ
543名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:08:42.54 ID:6gh/KVlP0
エジソンが泣いている
544名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:09:26.84 ID:KEWsjgCA0
>>534
いや最初にいちゃもんつけられた時に間違っているのかと思って検索して気にならなくなった。
とはいえ再び同じいちゃもんをつけられると面倒なので相手の言葉に合わせたってだけさ
それを密かに修正とか再びどうでもいいレスしてきたやつもいたけど
どちらにせよ根本的な部分で論破されたからどうでもいい事で嫌がらせしてるとしか思えないけど
545名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:10:08.74 ID:7X3RdOSQ0
LED電球にしたいから、お勧めのLED電球を1位〜3位まで教えてくれ。
546名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:10:18.36 ID:0F6Ftltv0
>>542
でも、助成金出さないなら買い換えないよ
「お願い」するならメリットくらい提示しろと
>>542

理由が何もないというのは、お前の希望的観測。勝手な憶測。事実にあたらず。
548名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:12:22.14 ID:O+osjUoS0
電球形蛍光灯を凌ぐような価格下落だ
LEDは上手い商戦にのったよ
549名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:12:57.42 ID:bhc8U5gg0
豆電球って家庭では、ダウンライトや風呂・トイレぐらいにしか使わないよね
使用時間が短いから交換は10年に一回ぐらいだし
電気代が安くてもほとんどメリットがない
LED型の蛍光灯は長時間使用すると壊れやすいらしい
550名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:13:29.46 ID:cNK7LC1o0
>>546
10時間も点灯するような店舗なら白熱レフ球から替えれば
1年もしないで元取れるんじゃね。
家庭はどうでもいいよ。効果も小さいし
551名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:15:33.66 ID:6AKqvI+a0
>>541
発熱しない分自由にデザインできるし、弱電の世界なので京田の法律にも縛られないから
552名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:16:27.08 ID:2AoGYIBk0
"蛍光灯型電球"でも"電球型蛍光灯"の検索結果が出るだけの話で、
"蛍光灯型電球"なんてアホな書き方してる所なんて例外じゃんwww

553名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:17:11.19 ID:3EKE/K5F0
エコポイントの時に、家の電球を一斉にLED交換した奴ほど
愚かな奴はいないだろうな。

554名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:17:27.16 ID:kg8CCGDJ0
貧乏人は、生保で買い替えw!マンセ〜!
555名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:21:07.18 ID:bgRykjpr0
>>11
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
==================
==================  何と今なら、この値段で二個梱包!
==================  しかも、カード払いの分割手数料は当店持ち!!
==================
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐ 
.             
556名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:21:57.86 ID:MnmB8yck0
青色が目に悪いらしいから
なるべく目がやられない製品おせーて





電機使用量を引き下げたいのなら、>>192 が言ってるようにIH調理器具を販売禁止にし、
電気自動車も禁止にするべきだろうな。




ハロゲンランプなんて、100W以上から始まるようなものがゴロゴロしてるわ。
しかし、ランプ1個だけで強力に照らせるということは、設置場所が限られてる状況ではありがたいランプだったりもする。





558名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:32:23.23 ID:NC0lBGE20
アンティークのシャンデリアだと電球が海外口金だから
LED仕様のが無いんだよな。
559名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:37:31.55 ID:OSW5koDo0
昼白色と昼光色って違うのかよっ!まぎらわしいんだよ
すまんスレ違い
560名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:38:39.24 ID:I8SFikWp0
>>559
昼白色のほうが白くないんだよなw

作業現場なんかだと、たくさんのLED電球を持ち運ぶよりも、
白熱電球やハロゲンランプ1個で済ませられる方がありがたい。
破損するリスクも高いから、電球が安価であることも助かる。

しかも、電気代は作業現場側持ちだったりもするから、消費電力の大きさについては心配の必要がない w
>>561 補足

『 作業現場 = 出張先 』 ということな。修理業者とか大工とか。
563名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 15:57:26.14 ID:X+RntYdoP
>>9
電飾の総LED化と
打ち出しモーター禁止だな
それと液晶モニタも禁止すれば
かなり消費電力減らせるね。

まあ携帯電話位の液晶までは許すとしたら
20W位になるんじゃないか?
ノーパソやTVより省エネだね!
564名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:00:45.28 ID:x8+17i5T0
次はLEDのリサイクル利権の争い。
ペットボトルと同じ様に、コストバカ高なのに狂ったように回収、倉庫圧迫が待ってる。

つーかね、蛍光灯タイプのLEDが欲しいけど、パッケージ見るとチョン製ばかりで萎える。
国産で良いのは無いかね?
565名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:29:25.24 ID:znCarKww0
地デジのときもそうだったけど、結局貧乏人は流れに取り残されるんだよな
566名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:38:51.02 ID:BEFPnXAv0
>>542
理由があるかないかは店の方が決める話だよ?
照らされた時の色有りの違いもあるし、簡単に他人が決められる話ではない
567名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 16:49:02.79 ID:d/UXx7Yr0
>>526
この先も蛍光灯の生産設備維持させることになんかいみあんのか?
さっさと切り捨ててよし
568名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:05:04.02 ID:X+RntYdoP
室内のつり下げ灯や学校・オフィス・商店では
直線蛍光灯の天下が続くな

LEDはさっさとLED用共通コネクタと
AC-DCコンバータ内臓照明器具を作れよ。
そうしないと効率悪いまま。

グローの様にAC-DCも共通で
交換できるといいな。
おそらくAC-DCの方が先に寿命来るし
(LEDは極端な低温・高温無し、点滅させなければ30年持つ)
569名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:22:11.62 ID:EzkfhHP/0
LED1個1個にコンバータ付けてるのは無駄だよね。
570名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:24:21.85 ID:UeuHGOWt0
>>1
ふざけたこと言ってんじゃねえよ。
白熱電球との差額を政府が負担するなら買ってやる。
おれの家ではLED照明はいっさい使ってない。
今後も使うつもりはない。

白熱電球万歳!
571名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:29:25.00 ID:p9SsJKC5O
無電極電球っていい技術もあったのに
パナソニックの無電極パルックボールは
LED売るためか販売中止になってしまった

電球型蛍光灯使って安くなったら買おうと思ってたら無くなってて
あれ廊下用とかに買いたいんで復活してくれないかな
572名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:30:30.36 ID:mf8PieoP0
で原発再稼動とかステマじゃねーかよ
573名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:42:40.08 ID:EwbWcDbO0
うちは 長時間つけてるとこだけLEDにした。 その時だけのトイレなんて白熱球で十分だよ
自粛とかふざけんな(´・ω・`)
574名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:43:21.65 ID:gNROwHTe0
>>5
でしょうね。
575名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:44:15.53 ID:9D6Rfe7e0
おれEDだぜ
576名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:48:08.69 ID:X+RntYdoP
>>569
一家に1台AC100V-DC12Vコンバータと
自動車用12V鉛蓄電池も置いて
高い変換効率と非常時対応とかね
ビルとかでは1フロア枚にコンバータ

LEDなら数時間分の非常用バッテリーつけやすいし
12Vなら配線も無資格でOK?だし
火事や地震でも真っ暗にならないってのが簡単そう
577名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:51:21.68 ID:6Itr5cy3O
白熱電球一個でテレビ一台分くらいの電力食うからな。
白熱電球の製造は禁止すべきだわ。
578名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:51:26.53 ID:P5HDhb4X0
中国製とか韓国製のLEDが売れる
579名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:53:21.21 ID:Uxp4PhZg0
安くて目に優しい蛍光灯でいいや
580名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:54:00.00 ID:J5XAzhQRi
電力会社にLED購入助成金なりなんなりださせるべき
こっちは節電に協力してやってんだから

電力会社はほんと腐っとる
特に東電、関電は一度潰したほうがいいと思う
581名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:57:01.84 ID:xnXICEtT0
おまいら蛍光灯と白熱電球は原理が違うぞ。
これテストに出るよ。

貧困層の多いフィリピンでは2009年9月から、アジア開発銀行の支援で
エネルギー省が全国規模での電球交換キャンペーンを始めた。
住民が指定された場所に白熱電球を持ち込むと、住民1人につき6個までの
電球型蛍光灯が支給されるというもので、フィリピン以外の一部の国でも同様の取り組みが行われている。

日本もやれよ。
582名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:57:09.26 ID:d/UXx7Yr0
蛍光灯はオワコン。さっさと切り捨てるべし

シーリングライト、LED化進む シェア49.4%、蛍光灯と逆転目前
2012.2.22 05:00

シャープが3月16日に発売する「さくら色」の調色も可能なLEDシーリングライト【拡大】

 天井に直接取り付けて部屋全体を照らすシーリングライトのLED(発光ダイオード)化が加速し、
近く蛍光灯を上回る見込みだ。蛍光管を使った従来品に比べ高額で
、主照明としては暗いなどの弱点があったが、参入メーカーが増えて低価格化や品質改良が進んだほか、
東日本大震災後の節電意識の高まりも追い風。LED電球に比べ一足早く蛍光灯を追い抜きそうだ。

 調査会社GfKジャパンによると、2月13〜19日のLEDシーリングライトの国内販売に占める構成比は49.4%と
、ほとんどが蛍光灯を使った従来品に肉薄した。昨年1月はわずか2.2%だったが、
震災後に省エネ性能などが注目されシェアが急伸した。金額ベースではすでに昨年10月に従来品を上回っており、
量でも半分を超えることは確実とみられる
583名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:01:18.94 ID:91NyqPNo0
>>581
河本が電球かき集めてもってく図が浮かんだw
584名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:11:57.95 ID:+MDVKiTC0
在庫使い切るよー
もったいないもん
585名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:14:40.14 ID:jwKw2qub0
お盆の提灯飾りも禁止だな

あれ、白熱電球の熱で暖めた空気を対流させることで回転筒が回るしかけだから
586名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:15:29.85 ID:zes8s8uCi
LEDも中華だと安いけど基盤がいかれて1年持たない
587名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:18:49.38 ID:NrSSKGpc0
安易に取り替えると家事になる危険性があるんだが、そこの呼びかけはしなくていいのか?
あと密閉型に使えないとか屋外は危険とかもさ

> 棒状の直管蛍光灯形をした発光ダイオード(LED)灯を、蛍光灯用の器具にそのまま取り付けると、
> 過熱して火災を起こす恐れがあるとして、メーカーや業界団体が消費者に注意を呼びかけている。

> 東日本大震災後に節電への関心が高まり、消費電力の少ないLED照明の需要は急速に伸びているが、
> 専門業者が適切な配線工事をしないと危険があり、十分な節電効果も得られないという。

> 「蛍光灯と交換したら、パチパチと音がして取り付け部分が焦げた」
> 「『長寿命』と表示してあったのに、半年で点滅し始めた」
> 国民生活センターでは、LED照明に関するこうした相談が急増している。
> 照明器具に関する相談は、4月から9月末までで484件と、前年同期の2倍近い。
> 同センターは「震災以降、節電効果が高いとしてLED照明が多く出回ったためではないか」とみている。

> 直管蛍光灯形のLED灯は、形の上からは同じ長さの蛍光灯器具にそのまま取り付けることができる。
> しかし蛍光灯は、点灯時に一時的に電圧を高めて放電する必要があるため、電圧を高めた上で電流を安定させる「安定器」が付いている。
> 直管形は照明器具の本体側に安定器があるため、そのままLED灯を取り付けると、
> 安定器で高められた電圧によって回路が破壊されて点灯しなくなったり、過熱したりする恐れがある。
> 安定器が電力を消費するため節電効果も小さい。

> 電球形の場合は、蛍光灯の「球」側に安定器の役割を果たす電子回路が組み込まれているため、
> ソケットから外してLED灯に付け替えても問題ない。
> 直管蛍光灯をLED灯に交換する場合は、安定器を取り外すなど配線工事が必要だ。
> ところが、ホームセンターやインターネットの通信販売で購入した人が、そのまま交換している事例が多いとみられる。
> メーカーでつくる日本照明器具工業会は昨年7月に「(工事なしの交換は)推奨はできない」との文書を公表した。
> 東京都も今年7月、LED照明の接続部が焦げるなどの実験結果を発表した。
588名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:21:57.17 ID:kew3VHyB0
LEDのシーリングはデザインも糞だし
消費電力も蛍光灯並の50W越えなんて普通だし
値段も高いし
使い捨てだし良いとこなしだな

LED照明は45W以下ぐらいでないと意味ないだろ
589名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:27:18.30 ID:sPjNz8hG0
ダウンライト用のクリプトン電球なんかも売られなくなるんかな
ホームシアターに使ってるから無くなると困るんだよなあ
蛍光灯だのLEDだのじゃなめらかな調光できねーんだよ
ま、ほとんど暗くして使う部屋だから10年近くの間に電球切れたのは2個ぐらいなんだけどさ
590名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:27:38.80 ID:kew3VHyB0
LEDシーリングで使えるのは
値段(1万)、明るさ(6畳部屋で)、消費電力(34W)
アイリスオ-ヤマのECOLUX CL6N-E1ぐらいだな

デザインで敬遠してるの多そうだから
デザイン改良したらもっと売れるな
591名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:29:51.87 ID:gQf92DUX0
テレビの送信を停止しろ
592名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:30:22.25 ID:tms/ljVI0
照明も情報格差で勝ち組みと負け組みに分かれる世界になったな
593名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:31:46.89 ID:GMUPgNo80
これで潤うのは仙谷の地元徳島なんだぞお前ら
594名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:36:21.78 ID:kew3VHyB0
LEDシーリングは消費電力のわりに明るくないからな
電球型のシャンデリアがオススメ
こういうやつね
http://joshinweb.jp/kaden/1433.html

3灯のシャンデリア照明買って
2000円ぐらいで800ルーメンのLED電球買えば6畳なら十分明るい
消費電力も3灯タイプなら27Wですむし

電球型照明>>>>LEDシーリング
595名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:38:49.80 ID:h9qgXrsB0
生活保護受給者にLED買わせるのか?
596名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:40:57.56 ID:iQxGhpdE0
>>595
たぶんそう。
597名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:46:49.18 ID:NNIaPvt4i
高いよ
598名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:47:00.02 ID:tms/ljVI0
ナマポは百均の電球型蛍光灯だろ
代替品がある以上は補助金乞食が出る幕は無い
599名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:52:46.45 ID:d/UXx7Yr0
LDA4LC Ra97

もう電球型蛍光灯は存在価値なくなったな。

LED電球は演色も白熱灯と同等
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20120110_502802.html
600名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:56:07.33 ID:iQxGhpdE0
>>599
安ければだろ。
601名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:00:56.10 ID:d/UXx7Yr0
>>600
電球型蛍光灯のようなもんでよきゃやすいLEDでいいしw


どんだけ貧乏やねん
602名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:02:01.50 ID:iQxGhpdE0
>>601
生保の話が出てたから。
603名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:03:00.39 ID:V7FKA90e0
LEDの白色光は青色成分が強いので網膜には良くないんだよ
604名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:05:17.32 ID:d/UXx7Yr0
>>603
だれかが書いてたが
網膜に集光レンズつかって23分間連続照射したら害がでたらしいな


誰がそんな見方するw。太陽光のほうがよっぽど害だろw
605名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:06:42.24 ID:T7FPCgO50
ビームランプ型LED 高杉
606名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:07:06.26 ID:DaFI9MzB0
当然値段も白熱球並にするのだろうな。
地デジの二番煎じは勘弁してくれ。
607名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:07:40.85 ID:GDWY8lHy0
LED式の信号見にくいんだけど
あれわざとやってるの?
608名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:10:03.48 ID:I8SFikWp0
>>40 LEDはこれから更なる技術開発により
コストダウンする上に効率もよくなる
今買うのは得策ではない


早々とココで結論でちゃってるんだがw
まだまだ、全面LED化なんて時期尚早にもホドが有るよ。
理論値の寿命40,000時間なんて誰が補償できるんだぁ??
ぁあん?
609名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:12:06.64 ID:DaFI9MzB0
節電ならテレビを止めろ。馬鹿マスコミ。
610名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:12:06.85 ID:4xiPS/te0
ダウンライトとか、どうすんだよ。
斜めだとパナしかないじゃん。
611名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:15:51.95 ID:luSSY0st0
一日に10分もつけないトイレの明かりとかもLEDにしなきゃいけないのか
612名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:17:18.68 ID:ntl8pKmn0
下手なLED電球買うとテレビとかのリモコンが効かなくなる
613名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:18:15.11 ID:GDFC88430
>>573
確かにそうだが、白熱球という選択肢をを排除した場合(すでにその方向にいきつつある)、
トイレや廊下など一時的な点灯にこそLEDが生きてくる
蛍光灯タイプはマックスの明るさになるのに時間がかかるからな
トイレの水を流す頃にようやく明るくなる
LEDは一瞬で明るくなる
614名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:18:38.07 ID:z7rejspg0
なんでこうもLEDゴリ押しなん?
LEDは眩しいくせに暗い
暗いんだから使用電力量が少なくて当然じゃん?

省エネなら蛍光灯にするだけで十分だろ

てか、LEDは目への刺激が強すぎる
今後、人々の目に悪影響が出るのは間違いないよ

615名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:19:28.79 ID:X+RntYdoP
>>589
ダウンライト用とかはまだまだ消えないでしょ

参考
http://www.tlt.co.jp/tlt/information/seihin/finished/20100317/20100317.htm
616名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:22:27.16 ID:V7FKA90e0
>網膜に集光レンズつかって23分間連続照射したら害がでたらしいな


光の強度の問題ではなくて青色光の成分が強いから障害が出る。
集光レンズなど無くても長期障害が出る事はさんざん発表されてる。

http://ameblo.jp/blue-light-hazard/entry-11040280562.html
617名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:24:09.18 ID:s3U9EaUVO
三ヶ月間税金無しにしろよ、
そしたら間違いなく買ってやるわ
618名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:24:14.22 ID:W7GMOED20
調光機能つきの照明器具の場合、おしまい。
619名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:27:28.74 ID:T7FPCgO50
>>607
あんたが潜在的色弱である可能性あり。
620名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:27:43.01 ID:5XzD16gBO
>>591
そうだ!TV消すのが一番の節電!
621名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:28:26.36 ID:pH03t0570
札幌でもLEDキャンペーンとかやってるんだが
4000円以上のLED電球を市内の店で買わないと
キャッシュバック2000円もらえないんだよね
安いLEDなら500円でamazonで買えるんだが
通販だと駄目なんだよな
622名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:29:40.49 ID:T7FPCgO50
>>618
LED本体は電流大きくても小さくても無問題。

電圧・電流制御回路を電圧可変対応にすれば良い。
623名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:30:34.86 ID:tms/ljVI0
>>618
ググレカス
624名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:30:39.81 ID:UfegZd630
「欲しがりません、勝つまでは」みたい。
625名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:31:56.41 ID:CEe4W3W80
>>603
生協でLED懐中電灯買ったんだが、まぶしすぎるわ。
あれ、目によくないね、太陽をみるようなもんだ。
626名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:32:24.23 ID:X+RntYdoP
>>614
蛍光灯と比べたらわずかだが省エネ
後は何らかの利権はあるだろうね

>>613
物によっちゃ結構早く点くぞ
1秒以下で90%位じゃないか?
MAXはそりゃちょっと時間かかるが
古いのだと点灯直後は10%位でMAXが5分後なんて
水銀灯みたいのも確かにあるけど。

>>611
次切れたら是非LEDで
627名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:33:52.84 ID:T7FPCgO50
>>622
LED 電球内部の回路ね。
外部電圧が下がったらそれに比例して電流変える。
ま、調光方式別に対応法が変わるから電気工事屋に
きてもらう(作業料1万円w)ことになるだろうけどね。

調光方式テスターを貸し出すことになるのかな。
628名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:34:19.90 ID:2KloWSQ30
明るさ微調整できる電気スタンドなんだけど
LED使える?
629名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:34:39.59 ID:2HQX+eDd0
LEDでまだ開発途中段階なんでしょ?
完成したら買い換えるからはよ
630名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:36:10.77 ID:vbF0/t+E0
拡散してね

Twitter拡散用 

【STOP! 増税】6月14日(木) 消費税増税に反対する国民運動開催!〜千代田区〜
● 野田民主党内閣打倒!連続国民行動 場所:衆議院第二議員会館前→首相官邸前 
●消費税を考える 国民会議 場所:永田町憲政記念館… http://twishort.com/af0lq

631名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:36:29.37 ID:X+RntYdoP
>>608
普通の環境なら最低でも2万時間は持つ
それ以下で切れたらメーカーにクレームつけろよ
国内メーカーなら交換してくれると思うぞ?
落としたり過電流、水ぬれで壊したものでなければ

>>618
少しは調べろ
調光器具対応は普通に売ってる
密閉も断熱器具対応もな
632モナ夫:2012/06/13(水) 19:37:12.92 ID:e32gOrjf0
業務用水銀灯置き換えLEDは高杉
633名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:40:13.50 ID:72IYj7i/0
【まとめ】
同一規格と形のLEDの市販価格を白熱と同一価格にする。
その差額はトーデンが負担する。
これにより、LED化が促進する。
結果、消費電力が減り原発再開も不要かつ火力やガスタービンの燃料費も減る。
634名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:40:16.89 ID:FSjt6qMf0
そんな長持ちするワケない。
長持ちされたらメーカーが儲からないから、
理論的な寿命とは違う理由で、今までの
蛍光灯と同じ頻度で変えないといけないのじゃね?
635名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:42:32.08 ID:FSjt6qMf0
>>633
トーデンの負担=税金+電気代アップ

ですよ。
636名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:42:40.14 ID:tms/ljVI0
>>626
立ち上がりの早い電球型蛍光灯は点灯直後にオーバードライブかけて補正している
点滅繰り返す用途では寿命に影響しそうだけどどうなんだろう
637名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:43:23.27 ID:72IYj7i/0
>>631
なんで家電で負担する前提?
あんた一般人じゃないだろ。
638名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:43:26.00 ID:XiGkLeJp0
1日に数時間テレビ放映をやめれば、そのほうがずっと節電になると思うけどねえ。
639名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:43:56.21 ID:+RxGZgbmO
裸電球大好きです( ^ー^)⌒ノθ
640名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:44:50.90 ID:5RyaMhst0
夕方にテレビを2時間見ないだけで、充分な節電になる件はアンタッチャブルなの??
やっぱりゴールデンタイムだもんな〜
641名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:45:07.58 ID:LJQJNHlm0
LED電球を色々見て回ったけど
LEDって基本直光だから回りを明るくするにはちょいお高いそれなりのLED電球買わねえといけねえのな
それなら蛍光灯タイプの電球の方が倍マシだわ
642名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:45:15.07 ID:iQxGhpdE0
>>638
電力不足を国民のせいにしたいから。
643名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:45:26.92 ID:7WEGCcKx0
今度はメーカーとつるんで販売促進かよ。
票田の確保以上の理由はなさそうだな。

資源エネルギー庁の統計表一覧、自家用発電所認可出力表を見ると、
近畿は411の自家用発電所があって、677万(kw)の認可又は届出出力がある。(平成23年9月末現在)
これって原発6基分に相当する莫大な発電能力だよな。
ほんとに電力不足になるのかよ。
http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/result-2.htm
644名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:47:23.82 ID:iQxGhpdE0
>>643
東電の値上げと原発の再稼動さえできれば、どうでもいいと考えてると思う。
645名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:49:05.96 ID:H+UUM5fK0
茶番だな。
原発促進のための印象操作だろ
646名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:50:06.58 ID:XaTBJ4fL0
こういう、有無を言わさず高い買い物させる政策ってやめてほしいよね
しかもLEDって進歩が早いから去年の球とか来年には全然使ってなくても時代遅れの暗さになってる
647名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:50:24.95 ID:mGXMKb8jO
白熱にもLEDにも利点はあるのに
ただランニングコストが安いからLEDにしろって馬鹿じゃないのか?
本当にお役所仕事だ
648名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:50:36.44 ID:1e8qeRYd0
今のうちに買い占めておく
しかしこの政権はろくなことせんな
やっぱ北朝鮮と同じで社会主義国や
649名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:50:38.30 ID:z00vSMzo0
政府 「LEDメーカーからお金もろうた」
650名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:50:41.63 ID:X+RntYdoP
>>638
節電効果が一番大きいのは
空調設備の買い替えだろうね
それと冷蔵庫の交換
白熱電球替えたって、原発10基とかいうけど
そんなことないと思うよ

>>640
テレビとPCやめると節電効果は馬鹿にならない
ネットも(メールやWEBサーバーも)切れば
それの空調込みで1000万KW位節電できるな
もっとかも。
651名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:51:13.50 ID:aLCBjQtu0
>>639
挿っこんで割れて救急車で運ばれたって話もあったよね。
652名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:51:14.24 ID:sGbZMRfS0
トイレとかちょっとの時間しか点けないところは
白熱電球の方がむしろ安上り。
そういう場所にもLEDとか
リモコンにアルカリ電池を使えって言うようなもんだよ。(リモコンや時計はマンガン電池がベストだぜ)
653名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:52:12.90 ID:I8SFikWp0
>>631
普通の環境なら最低でも2万時間は持つ

いきなり寿命が半分かよw
だめじゃんw
654名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:52:18.15 ID:GDWY8lHy0
>>634
蛍光灯もインバータ式だと10年は楽に持つよね
とかすると8時間/Dで約30,000時間
LED電球10年以上とか言ってるけど、実際はこれがネタモトじゃないかな
LED自体は半永久じゃなかった?
655名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:52:36.10 ID:YCdsYE4F0
政府主導の脅迫需要w
656名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:54:05.14 ID:YbDX3AJv0
玄関の電気は毎日1時間もつけない。
階段・トイレ・洗面所・お風呂は頻繁に点けたり消したり。
こんな状態でLEDなんて勿体ない。
白熱を永遠と作り続けろ!
657名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:55:03.86 ID:5RyaMhst0
>>643
自家発を持ってる事業所が、燃料費を全額自社持ち出しで認可出力まで夏場にフル稼働させれば、一般家庭や商店が節電する必要性はゼロ。
節電騒ぎの本質は、電力会社の安い電気(事業用電力)を大企業が買えなくなるという意味の経済問題だな。
658名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:55:59.58 ID:VID35PXc0
LED高すぎ消費電力1/8で再安600円、普通1000円オーバー、
一方電球型蛍光灯なら消費電力1/5が100円で売ってるのにw
659名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:56:42.83 ID:XaTBJ4fL0
>>654
半永久?ないない
今の業界標準は、光束70%低下するまでの時間が40000時間程度
660名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:58:04.85 ID:cZluCIIH0
家の玄関は、じわじわと消えていくタイプなんだけど
LED使えるんかな?
661名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:59:14.90 ID:Kaq84A6S0
補助金も無しに
662名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:02:27.29 ID:WN1x5hcu0
信号機とかLEDにして困ってるんだろ
特性の違う製品なんだから政府は口出しせずに市場に任せとけばいいのだ
663名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:03:36.33 ID:fq1kYw2P0
>>658
明るさで見たら消費電力1/8は言い過ぎ
直下照度だったら真下だけが明るいんだろう
電球色で同じ明るさ実力1/3ぐらいの節電だよ
664名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:05:18.32 ID:1BZME4qV0
LED電球切り替えなんてしないで、TV禁止にしろって。
それが最大効果を得られる節電だ。
我々庶民の追加コストも発生せず、何の問題もないんだけどな?
665名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:06:05.17 ID:ti8F6M36O
経済音痴にもほどがある
666名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:06:19.35 ID:WVuoEonf0
LEDと白熱球が同じ値段なら文句はねーが高いんだよな。

あと、LEDはスポット照明になってしまうのが難点。
これはどうにかならんのかな?
667名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:06:22.90 ID:ZD5Suszi0
LED電球、暗すぎ
特にナツメ球なんか最悪
668名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:06:47.10 ID:iQxGhpdE0
>>664
簡単にやれたら、原発再稼動できなくなるじゃん。それが理由。
669名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:07:28.27 ID:XaTBJ4fL0
大体、100lm/WとかLED照明が言ってるのも器具効率にすると1、2割ダウンするから
水銀使ってないことで環境に優しいというのを除けばLED照明に利点はないよ今は
670名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:07:44.18 ID:+WlRKrRzO
俺は白熱を使い続ける!
671名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:08:40.61 ID:sGbZMRfS0
LED電球はメーカーに拠る照度性能差が激しいからな。
ちゃんと評判の良い明るいLED電球と言われてるのを買えば
最近のはかなり明るいよ。照射範囲もメーカーによってかなり差が有るから注意な。
672名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:09:11.43 ID:WVuoEonf0
鉄道模型の照明も最近はLEDが増えているんだけどさ、国鉄型のヘッドライトは電球色じゃないといまいち実感が出ない。
673名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:09:18.88 ID:fq1kYw2P0
>>664
TVこそがエアコンに次ぐ一定電力電源で、発電所が限界になったときに電圧が下がると
もっと電流をよこせと制御して発電所をダウンに追い込む元凶
もちろんLEDもそういう一定電力電源なので危ない

電力需要が逼迫したときにはまずTVとLED照明の電源を切るべき
674名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:12:28.77 ID:BbNbbBVNP

冷蔵庫とエアコンを買い換えたほうが遥かに効果が高い。

しかも消費電力ピーク時の家庭の消費割合は1割程度で、ほとんどが事業者によるもの。

家庭でいくら節電しても、効果が薄い。
675名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:14:25.27 ID:aZFaj0F30
なんか戦時中に鉄の供出を強制されたのとそっくりの全体主義っぷり

民主の言う埋蔵金って直接国民の財産を毟り取るって事だったんだね

休眠口座の金狙ったり、本当に国民の敵じゃねーかこいつら

676名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:14:58.63 ID:ti8F6M36O
国鉄機関車は電球色にしてほしいね。
パイレーツ・オブ・カトーの、EF65も81もED76も、ピッカー!ハイビーム。

客車の室内燈はLEDにしている。
677名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:15:09.51 ID:HfHGRMbQ0
俺は自分の部屋に白熱灯を使ってる。
国民ソケットを使って頭の上くらいの所までコードを伸ばしてぶら下げてる。
白熱電球は発熱するので若干の暖房効果があるよ。
冬場は暖かいのでそれを考えると無駄ではない。
電球型蛍光灯も持っているので、6月から9月の間はそれに取り替えてる。
678名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:15:25.73 ID:fq1kYw2P0
昔のモーターは電圧が下がると回転が遅くなって電力が減るんだよね
だから、発電所は電力が逼迫しても電圧が下がるだけで発電所はダウンしなかった
679名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:15:53.43 ID:sGbZMRfS0
エアコンは省電力化はそこまで進んでないから8年以内に買った人は買い換えなくても良いかもね
家電板でもエアコンの省電力化はそれ以降は緩やかで誤差のレベルだと。
でも冷蔵庫はまだ省電力化の余地が有ると見られてる。
680名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:17:25.22 ID:p5Hk9qBn0
>>672
チップLEDで電球色のものがあるんじゃないの?
681名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:18:40.29 ID:R7QCZnUz0
蛍光灯電球がコスパ最高なのに。
立ち上がりが遅いのが
682名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:22:50.14 ID:p5Hk9qBn0
>>677
COP=1の電熱器だからエアコンに比べれば省エネではないことは確かだけど、
白熱電球も冬場に使えば必ずしもエネルギーの無駄遣いではないんだよな。
そういうことが理解できないで盲目的にLEDが省エネだと思ってるバカが多すぎ。
683名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:23:33.81 ID:R7QCZnUz0
>>301
経費削減よりも、改装費用が旨いからやってるんだろう。
684名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:26:37.16 ID:ti8F6M36O
もしかして…
パイレーツ・オブ・カトー機関車は、電球色LEDなのかも…

勉強になった
685名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:26:47.52 ID:7WEGCcKx0
去年、関電は3037万kWの最大電力需要予測で消費者に脅しをかけてたな。
実際は、関西電力管内での2011年夏の最大電力需要は、
大阪市で35.6℃となった8月9日午後2時の2784万kWでしかなかった。
3037万kW−2784万kW=253万kW
253万kWも過大に見積もって、電力不足を煽っていた。
原発2基分だな。
3037万kWという数字は、40℃超えを想定したんだろ。
で、今年の夏に向けて関電の出した最大電力需要予測は・・・

3138万kW

関電は今年の夏、赤道直下並みの猛暑になると思っているようだw
686名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:28:48.96 ID:ABhUwAr20
震災から1年以上、今さらだしw
真昼間の電気が足りないのだから、あまり効果ないだろ。
昼間はトイレの電気をつけるな!という方が即効性があるんじゃね?
687名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:29:17.72 ID:iQxGhpdE0
>>685
原発再稼動できれば、何でもよかったんだろ。
688名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:29:32.06 ID:ti8F6M36O
天皇も心配するほどの日照不足冷夏なのに…
689名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:29:42.82 ID:XtGm0rIi0
LED高くて薄給の俺には買えねえ
消費税は上がるし安い電球はなくなるし
もう生活保護申請するしかねーな
690名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:32:07.18 ID:p2DTNX2j0
普通の電球って温かみがあるえけど、LEDっていきなし点いて、
なんかガンガンに点いてるぜ感があってかなり違和感があるw
691名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:32:11.94 ID:3DX8O6EL0
ミニクリプトン球の代替LEDの製造は不可能です
692名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:33:59.02 ID:t71pybCh0
東電さまさまのおかげでLED化一気に加速w

東電特需



693名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:35:04.47 ID:YbDX3AJv0
>>685
擁護するつもりはないが、その数字は2010年のピークを元に出したんだよ。
すげー猛暑だったでしょ?
694名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:37:41.03 ID:iQxGhpdE0
>>444
今の増税政権だと、LEDに補助出さずに、白熱電球に課税しようとするだろうな。
695名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:37:46.07 ID:IaxAqlk00
斜め付けのダウンライトなんとかしてくれよ。
ネジネジの蛍光灯みたいなのもっと開発してくれ。
696名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:39:57.21 ID:6Qk+amae0
目を悪くするぞ〜
スポットライトみたいなもんだ。
ピンポイントでまぶしすぎる。 他は暗すぎる。
節電など一般家庭でする必要など一切ない。
それでも節電したいって奴はテレビ消せ。 一番の節電だ。
697名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:40:31.26 ID:gTVsk89j0
オリンピック競技でもない、ベースボールのナイター禁止したら買い換えてやるよ。
698名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:41:13.97 ID:ew+3+Vie0
電動パチ禁止すりゃいいだけじゃないか
699名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:41:57.84 ID:p2DTNX2j0
一番の節電は、PCスペックオタとか、鯖オタのサーバーの電源を強制的に
落とすことだなw 話はそれからだww
700名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:43:11.93 ID:QKMmKowE0
省エネタイプの白熱電球はやく
701名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:44:13.80 ID:ti8F6M36O
はねる、おもんない…
国営ニュースからアンサーにいくか…
702名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:46:10.29 ID:jBW+irIM0
しばらく店頭から消えてもおかしくないのでダイソーで数年分買い溜めしてきた
今使ってるやつの3割増しくらいの消費電力だが俺の知ったことじゃない
703名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:46:57.73 ID:WVuoEonf0
>>684
こんにちは、カトーまりかです!のキハ58は前照灯に黄色のLEDを使っているからものすごく変。

かといって、オレンジ系LEDもちょっと違う感じだけどね。
704名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:48:20.31 ID:2aZHsJMB0
>>685
もう関西は経済沈むだけなんだね…
705名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:51:14.03 ID:RW75+RwI0
先に国会のシャンデリアをLEDに取り替えろよ。
706名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:51:26.30 ID:6b/+8bwi0
>>664
エコポイントと言いながらブラウン管より消費電力のでかい
大型液晶に税金つぎ込んで販売促進してたよな
今回のLED要請も同じような目論見があるのか?
707名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:52:35.12 ID:H53qXYNLO
お偉いさんが揃って助成金も出さずに要請とか舐めてるの?
無能なの?
708名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:53:03.97 ID:5yTvSeGh0
コーナンで日亜化学製のLEDが\798だった。安いから白熱4ケ使用してたが全部交換した。
709名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:56:01.15 ID:qdPkL4sr0
まずいかに球数減らして苦もなく生活できるかを考えねば。
710名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:59:03.32 ID:rUR+AnCJ0
購入費用は東電に請求できるんだよな?
711名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:59:24.66 ID:cwrvK0430
電球型蛍光灯
ダイソーの 60W型が12W
40W型 が 8W

電球型蛍光灯がコストパフォーマンが一番いい。
LED電球論外。
712名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:59:31.85 ID:iQxGhpdE0
>>707
行政の考え方は、要請の次は通達で、その次は課税ってことだね。
713名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:01:07.62 ID:G+VEIJCg0
下らんことに首突っ込むなよ
暗記馬鹿低脳文系どもが
714名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:04:07.35 ID:cwrvK0430
>>713
白熱電球を禁止にしている国もかなり出ているが?
715名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:07:05.50 ID:sjD5by140
シャンデリアは禁止にした方がいいな
716名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:07:28.37 ID:ogOjYiVZ0
>>11
超特価ワンコインLED電球を買い占めた。
全部の電球をLED化できたよ家田(´・д・`)
717名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:07:40.91 ID:cwrvK0430
>>715
蝋燭にすればいい。
718名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:08:12.00 ID:WVuoEonf0
>>711
電球型蛍光灯は明るくなるまでに時間がかかるのが欠点だな。
だから、トイレみたいな場所には向かない。

719名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:08:35.94 ID:sjD5by140
俺は家の中の照明を殆どつけない
パソコンのモニターの明るさがあれば十分さ
720名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:10:14.80 ID:yEt5aXlU0
うち、古い家だからトイレしか使ってないんだが、正直もったいなすぎる・・・
721名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:13:10.83 ID:dwbY1hZvP
点灯時間短くてon-off頻回の住宅のトイレとかは白熱球一択。
屋外の常夜灯はLEDが最高。電気代もそうだけど虫が寄らない。
リビングなんかは蛍光灯。

特性知って使い分けるのが吉。
722名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:15:57.51 ID:QYfnaKp50
切り忘れが多いから、トイレ 階段はLED。 あとは蛍光灯だな。
フィラメント球は天井のナツメ球だけ。
723名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:16:23.40 ID:6b/+8bwi0
ダイソーの電球型蛍光灯はすぐにつくからトイレでも使える。
あれの決定はサイズが微妙に細長いことだ。
場所を選ぶ
724名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:17:46.68 ID:dwbY1hZvP
>>722
LEDは指向性強くて影が強いからトイレに使うと陰気臭くならないか?
725名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:18:03.33 ID:hm/Bs2w20
スカイツリーのライトアップをやめろ
726名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:25:31.76 ID:QYfnaKp50
>>724
色は白色で、元々からの切子ガラスの様なカバーかぶせてるから
適当に散乱してるので気にならないよ。

昼白色だと、ちょい雰囲気くらいかな。
727名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:26:11.54 ID:luSSY0st0
http://freeourlight.org/
白熱電球の「売人」が出てくるビデオうける
728名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:38:18.52 ID:3xatjFCJ0
これ円高で疲弊している電機業界と裏で話がまとまってるんだろ。白熱電球は儲からない
って電機会社が言ってるじゃん。業界がこんなこというと角がたつから政府主導にしたんだろうけど
まじで民主党は終わってるな。
自民のときのハイブリッド普及やETC普及と構図が似ているな。ETCなんかポイントでごまかせたけど
電球は圧力かけないとどうしょうもないからな。そもそも家庭の消費電力で何が電機食うか
わかってるのかな、政府は。電力のピークなんか昼間だっつのに。
729名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:38:30.05 ID:J6Y2mghv0
なんでこーも斜め下なんだろうなー

以下抜粋


パナのLED電球LDA11L-Gは、明るさ(全光束)640lmで消費電力11W
パナの電球型蛍光灯パルックボールEFA15EL/10Hは、明るさ(全光束810lmで消費電力10W
つまり、消費電力あたりの明るさは、電球型蛍光灯の方がまさる。
もちろん、LED電球は、つけてすぐ明るくなる、寿命が長い、といった長所はあるけど、
何でもかんでも、LED電球がいいわけではない
Amazonで、価格を見ると、
LED電球LDA11L-Gは2582円、
電球型蛍光灯パルックボールEFA15EL/10Hは、596円
価格差は、4.3倍。
定格寿命は、
LED電球LDA11L-Gは40000時間、
電球型蛍光灯パルックボールEFA15EL/10Hは、10000時間
で、寿命は4倍。
つまり、電球型蛍光灯を使った方がトクということになる。
730名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:40:53.23 ID:BbNbbBVNP
>>722
ナツメ球が、LEDだと眩し過ぎるし、何となく違和感がある。
常夜灯として使えねえから切ってる
731名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:41:31.51 ID:S3Vp4k9Z0
電球型蛍光灯でじゅうぶん

15年以上もってるw
732名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:42:23.38 ID:nFhsjJUX0
あたたかい感じの白熱電球さいこう〜
733名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:44:29.12 ID:aPWm+M0N0
白熱電球や蛍光灯と明るさの基準合わせてくれよ
白熱電球40W使ってるところLED60Wで合わせてる
734名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:46:32.78 ID:o5F3TpOz0
液晶テレビの次はLED電球か…
今度はメーカーが潰れるんじゃないか?
735名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:50:42.80 ID:zvR9gzcm0
製造コストは、LEDのが安いんだろ?
736名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:51:08.86 ID:7XHKk77L0
耐用年数の長さで、一度行き渡ってしまうと急激に売れ行きが落ちる予感もする。

切り替え考えてる人には、切れた電球から順に替えていくのがおすすめだけど。
737名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:52:20.32 ID:sGbZMRfS0
LEDはメーカーや最新型かどうかで驚く程、照度にや照度範囲に差が出るからな
でも最新型は高すぎる、型落ちのは800円ぐらいで買えるけど暗い。。。
738名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:55:22.43 ID:sGbZMRfS0
結論として、LED電球はまだ発展途上。
後から買う方が性能も良くなってるきてるから
先にLED電球に切り替えた家庭の方が損をする。
739名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:56:03.16 ID:SVRypTd/0
家に電球を入れた照明が6ヶ所、+予備の電球が1個
電球が切れたらLED型に換えようと思うが
なかなか切れないんだよな、最終型電球すばらしい。
740名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:56:14.66 ID:6Itr5cy3O
LEDか蛍光灯型にするべきだな。
未だに白熱電球使ってる奴等は馬鹿か。
741名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:58:31.56 ID:7qYqKP9h0
日亜の白色LEDの特許網が期限切れで崩れつつあるから、海外勢から値段下がって来るだろうな
742名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:59:58.31 ID:nwqlWFDQO
>>736 確かに。それに一度に全部取り替えると次の取り替えも一斉にやる羽目になる。
この先の見えない時代にそんなリスクは負いたくないし。
徐々に交換が正解だと思う。
743名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:00:52.94 ID:v9fDlvsC0
LEDは長持ちするって信じてるバカまだ多いのかwwwww
744名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:02:47.58 ID:luSSY0st0
明かりの質というものさしはないのか
745名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:08:13.66 ID:xvgOs1kY0
無人の家で24時間、廊下天井の蛍光灯型電球つけっぱなしにしてる
LEDでもいいけど、脚立使ってどんなタイプが合うか考えるのが面倒。
746名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:16:09.17 ID:nMMu0b+n0
>>743
えっ?違うの?
747名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:16:40.72 ID:N1cI2nozO
まだ高いな
値段が下がらないと普及はしない
748名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:16:57.36 ID:RWA0bACW0
>745
つか消しちゃいかんのか
749名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:19:05.73 ID:gJ4IbeLm0
電球型蛍光灯に比べて暗い、発光効率悪い、演色性悪い、値段が圧倒的に高い、断熱施工ダウンライト用はもっと高い
トイレぐらいにしか用途思い浮かばん
750名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:19:06.62 ID:TQoG2j5t0
青色が強くて目に厳しいらしいが。
直に見る注視時間が長い液晶のバックライトとか問題でないのかな
751名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:19:31.87 ID:j4xv7/oM0
>>740
京都議定書云々の頃に、家中の白熱電球を電球型蛍光灯に変えた
便所、廊下、階段、風呂、洗面所
どこも、明るくなるまで一分もかかるようなシロモノでは実用に耐えなかった
門灯以外は、全部捨てて白熱球に戻した
今度はLEDで騙す気か?
試しにペンダント照明の豆をLED化してみたが、眩しいだけで物を識別できる光質じゃない
今まで読めてた時計板が読めない
費用的にも、風呂、トイレ、洗面所の密封型照明に対応するLED電球なんかいくらすんのよ?
全部足したって、もともと一時間/日も点灯しない場所ばっかなのに
電気代で元取れるまで何年かかる?
752名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:21:15.72 ID:Qc1TqBlP0
>>1
すべての白熱電球を代替できる商品を網羅してから言えよ。
せっかくLED電球買いに行ったのに、照射方向が非対応で、必要なW数の製品もなかった。
753名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:23:05.80 ID:kFsTzFjRP
松下政経塾一期生

パナソニック巨額赤字

パナソニック救済

国民にツケまわし
754名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:23:11.73 ID:3xatjFCJ0
そもそも欧米で禁止する国が出てるとか言うけどよ
一度でも向こうに旅行すりゃわかるが蛍光灯なんか使ってねーんだよあいつら。
全部電球つうぐらいだろ。そりゃ日本とは違うワナ。日本の庶民なんて
夜歩きゃわかるが貧相な昼光色の電気が窓から漏れてくるからな。

しかもアマゾンUSAだと7Wで900円だよwwwwwwwwwwww
http://www.amazon.com/Lighting-EVER-Incandescent-Replacement-Efficient/dp/B004YZRNKW
/ref=sr_1_41?ie=UTF8&qid=1339593618&sr=8-41


TOSHIBA E-CORE 1930円 7.2W
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-E-CORE-%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%83%BBE26%E5%8F%A3%E9%87%91%
E3%83%BB%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A27-2W%E3%83%BB%E7%99%BD%E7%86%B1%E9%9B%BB%E7%90%8340W%E7%9B%B8%E5%BD%93%E3%83%BB600%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%
83%BB%E6%98%BC%E7%99%BD%E8%89%B2-LDA7N/dp/B0049SPISI/ref=sr_1_28?ie=UTF8&qid=1339593463&sr=8-28
755名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:23:52.34 ID:j4xv7/oM0
>>748
消しちゃいかんのだよ
階段の照明スイッチ入れて一階へ降り、廊下を通ってトイレにいく
小便済ませて、冷蔵庫からビール出して二階の自室へ戻る頃
最初の階段照明が明るくなってる
電球型蛍光灯とは、そういうシロモノ
756名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:25:14.35 ID:hFRJLA7gO
風呂場につけたLEDが時々暗くなる。瞬停みたいに
一年もたってないのにー!
757名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:25:38.11 ID:xvgOs1kY0
>>748
いちおう夜間防犯用ということで
758名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:28:58.65 ID:tZmk5v/H0

こんな非効率的な事しなくても
停電しそうな時間帯だけ民放のTV局を停波すれば
全て解消されるぞ!

TVが一番の原因だって…
759名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:29:05.42 ID:f2YiIOzM0
まったく、業界からいくらの献金もらったんだか。
だいたいユーザーにとっては、元取れないだろ。
760名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:30:16.73 ID:X+RntYdoP
>>653
1分間隔点滅で累計2万時間は最低でも行く
4万時間は1時間は点灯しているとかでの累計
短時間点灯の繰り返しは発光部より回路の寿命が先に来る

LED信号機はほぼ10年持つ
初期不良除けば8年以下故障は0.1%以下
まあ安もんは知らんがな
761名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:32:27.00 ID:1BxejZkC0

ヒステリックに白熱電球へ交換したところで、
実際、「白熱電球は、あまり多く使われてない」ってことじゃないのか?
762名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:32:29.23 ID:tff+1pTEi
白昼色の蛍光灯を器具ごとLED電灯色に変えてみな
夜、すごく落ち着く
763名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:33:55.56 ID:zvR9gzcm0
間をとって、蛍光灯が一番だな。
764名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:35:40.97 ID:LdnPWdNs0
さっきTVで見たわ、

凄く恣意的。
今時、白熱電球とかレアだし、
まるでLED電球wwwに替えれば、省エネ&電気代で元取れるよ風な構成。
白熱電球のコマは僅かだし、そもそも表向き(メジャーソケット向け)国内生産終了済みだし、、
突っ込まれると、ちょっと困るかも、な部分は全削。
誘導・すてまの雛形そのまま使ったような作り。
765名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:36:07.54 ID:rWWayzmd0
まずは、夏の甲子園の高校野球を中止すべき。これこそ最大の節電だ。
766名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:37:11.09 ID:j4xv7/oM0
>>764
お前んちのトイレや風呂場は蛍光灯なのか?
767名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:37:17.97 ID:1BxejZkC0

冷蔵庫の大型化と、テレビの大画面化なんかのほうが
問題だと思うが。
「オール電化」とか、止めさせた方がいいんじゃないのか?
768名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:37:21.92 ID:FKyHU2pK0
LEDにしたところで夏場のピーク時の節電にはほとんど影響がないのにな
769名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:37:27.77 ID:OgZYmwGa0
はくねつとうっておかねもちのいくところにおおいきがするよ
770名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:37:46.02 ID:5b1SkbEk0
なるほど。税金投入して韓国製品を大量調達する口実ができたわけだ
771名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:38:52.64 ID:zvR9gzcm0
>>767
まあ、「オール電化」はネタレベルだな。
停電したら何も出来なくなるし
772名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:39:21.63 ID:DaFI9MzB0
緊急時にテレビを一斉に消せば節電なんか余裕だろ、
昼だけ危なくて夜は余っているらしいから、ナイターも普通にやって大丈夫。
エアコンつけて寝ても大丈夫。
773名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:40:42.49 ID:LdnPWdNs0
>766
普通に蛍光灯だが?
切れたら蛍光灯タイプに替えるだろjk
774名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:41:33.38 ID:71voHpeg0
トイレみたいにオンオフの回数多くてすぐ明るくなって欲しいとこはLEDだけど
販売価格と寿命・消費電力のバランスがいいのは電球型蛍光灯だと思う。

とりあえず国民に本気で節電させたいなら電球なんぞより昼間の放送自粛要請してみやがれ
775名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:41:41.18 ID:ugw9bPWw0
>>767
ある程度大きい冷蔵庫の方が省エネ。ワットチェッカーの実測でも明らかに低い。
断熱材スペースを多く取れるからだそうだ。
776名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:43:10.80 ID:j4xv7/oM0
>>773
替えたんなら普通じゃないじゃん
777名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:43:26.15 ID:sGbZMRfS0
>>767
今最も、省電力化が熱い分野が冷蔵庫なんだけど・・・
逆にエアコンは頭打ちと言われてる。
778名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:44:51.60 ID:EpnPcrtX0
家の断熱性を良くしない限りエアコンはこれ以上は無理
殆ど原理的な上限に達しちゃってる
779名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:45:30.87 ID:XaTBJ4fL0
>>756
それ防水型じゃないランプだろ?
780名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:45:47.72 ID:egYPn4/g0
しねごきぶりたなかおまえがしね
781名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:46:30.41 ID:FeFnTpxL0
また税金使って、CM作るなよ。
「AKBもLED!」って、くだらんことするなよ!

こざかしいんだよ、この集団は。
782名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:47:06.44 ID:ZyE7c4Xd0
>白熱電球の販売自粛と節電効果の高いLED(発光ダイオード)電球への切り替えを求めることを決めた。

利権の香りがするなあ
783名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:47:41.59 ID:Lk+mR0sP0
LEDは力率が低く、無効電力が白熱電球と比べて大きい。必ずしも送電側からみると必ずしも
節電効果が大きいとは言えない。
784名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:47:55.14 ID:3xatjFCJ0
買いだめだな、自己防衛は。

10個買ってもLED電球ひとつの値段にならんしな。
785名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:48:56.13 ID:10M+/crC0
こういう地味な事の積み重ねが案外効果あるんだろうな
塵も積もればとはよく言ったものだ


でも政府が言うんだから何か裏があると見て間違いないだろうし
LEDは高いからなぁ、まぁとりあえずウチは現状維持で
786名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:49:22.07 ID:RWA0bACW0
ソーラーのLEDガーデンライトいいよー
土に刺すんじゃなくで、ドーム型の覆いがついた置くタイプ
昼ベランダに出して日に干しておく、夕方取り込むと
廊下とかの常夜灯としてつかえて朝まで明るい
充電池がへたってきたら、市販の充電池に取り換えればいいそうな
787名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:50:43.23 ID:LybT00xz0
LEDは暗い。
玄関の100WをLEDの一番明るいのに変えたが暗すぎて元に戻した。

常時点けてる様な場所はともかく、1分未満しか点けない場所もあるんだから何でもかんでもLEDにさせんなや。
788名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:51:32.85 ID:1BxejZkC0

>>775
本当に、同じ世代の冷蔵庫 を比べたのか?
おれはパナソニックに聞いたんだが、冷蔵庫の大きさが大きくなると
消費電力は上昇するって言ってた。
しかし、単純には比例しない。
単位容量あたりの消費電力なら、大型冷蔵庫の方が良いって話だった。
789名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:52:04.98 ID:cNcfrWbL0
政府の対応は10年遅い
原発が爆発しなかったらずっと電球だっただろうね
790名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:53:11.37 ID:XaTBJ4fL0
政府はとにかく庶民にカネを強制的に使わせたいんだよな
極端な話、買うとシアワセになる装置などという物でも良いから強制的に買わせる
791名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:53:34.57 ID:AhQL82KD0
俺んち、サークライン蛍光灯40型+30型を外して
7ワットのLED電球にしたらやっぱり暗い
そんな時家の近くの潰れかけた金物屋にナショナル製3又ソケット
を発見7ワット×3のLEDは明るいぞ


でも貧乏くさい
792名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:53:38.21 ID:6OeEFe2s0
>>691
40Wクラスはあるけど、60Wクラスはないよね。
793名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:53:42.70 ID:t3pvtGqM0
製造・販売をいきなりやめさせるよりは白熱電球に価格の3倍くらいの
税金かければ良いと思うがね。税収も増えて三方丸く収まる。

>>787
電球型蛍光灯にすればいいだろ。
794名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:53:46.64 ID:cNcfrWbL0
>>787
量販店で売ってる一番明るいのでも1000ルーメン60W相当だよ
795名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:55:40.61 ID:RWA0bACW0
>791
イヤ逆に新しいかもよ
トライテラスの照明みたい
796名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:56:50.01 ID:HfHGRMbQ0
白熱灯は発熱するので冬場は若干の暖房効果があるので無駄じゃないよ。
それに昼白色の蛍光灯だと寒々しい感じがするのでちょっとなあ。
また、雪国で信号機をLEDにしたら、発熱しないので雪や氷が解けず、見えなくなったそうだ。
797名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:57:39.08 ID:CNtyfS660
値段がLEDと同じでも構わんから白熱球も残してくれ
どうも、LED電球と蛍光灯は好かん
798名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:57:58.33 ID:ugw9bPWw0
冷蔵庫買うときに測らせてもらった。嫌な客かもしれんけど、カタログスペックじゃね。
一番良かったのが400リッターくらいのサイズ。あとは大きくても小さくても増える。
799名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:59:46.74 ID:xgqKmPTi0
>>796
逆に夏だと大変だけどね。
白熱電球点けながらクーラー入れるとか、アホとしか思えん。
800名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:01:02.45 ID:LybT00xz0
>>793
上手く表現できないがソケットの付いてる位置が普通と違ってて、100W相当の奴は大きくて付けられない。
それに電球型蛍光灯はスイッチ入れてから少しタイムラグあるのが嫌。
玄関は瞬時に明るくなって欲しい。

>>794
知ってるよ。
多少暗くなるくらいかな、と思ったけど、それでも論外に暗かった。
まあ元々常時点等する場所に使うのを、試しに付けてみただけだから無駄にはならなかったが。

玄関なんてわずかの時間しか点灯しないところの省エネに神経使っても仕方なかろう、と思うだけ。
801名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:01:25.09 ID:Dlt8KD6A0
値段の差はどうするつもりなんだ?
補助金ださんのかね?
802名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:02:28.73 ID:4zpK7t230
将来通販やヤフオクで大量の中国メーカー製の白熱電球が出る予感
803名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:02:36.94 ID:IaxAqlk00
クリプトン暑すぎるw
804名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:03:15.09 ID:dwbY1hZvP
そもそも電球使うのは夜。夏のピークの時間じゃない。
事業所なんかで日中も照明必要なところは電気代削減のために既に対策してるだろ。
去年だって強力に節電求められたんだし。
今更何言ってるんだ?
805名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:07:15.94 ID:tms/ljVI0
>>796
天井とその付近を電力で暖めてるだけだが
806名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:07:53.03 ID:6Itr5cy3O
>>804
原発が使えなくなって火力中心になり、深夜電気料金も値上がりするの知らないの?
夜だから湯水のように電気使える、なんて浪費思考をなんとかしろや。
807名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:08:17.63 ID:oNpMGyZx0
細野豪志も枝野幸男も原発放射能汚染の戦犯じゃないか、まずは身を削れ
808名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:09:16.40 ID:4zpK7t230
大体白熱球とLEDを作る作る工場のエネルギーコストが計算に入っていない
構造が単純な白熱のほうが簡単だろう
それに廃棄した場合の処理コストも入っていない
809名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:10:20.21 ID:Ur2C2hx+0
つうか単に白熱だったのをLEDに変えるのって逆に良くないって話じゃなかったっけ?
810名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:11:34.27 ID:zz1bEkyO0
賃貸だとLEDに替える気になれないんだが…
811名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:18:27.51 ID:Kzcei0CU0
細野環境相と枝野経産相など
政府民主党は
頑張ってるね(笑)

アホらし
812名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:18:33.99 ID:kZ+anWoI0
パルックボールで十分
813名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:18:35.28 ID:49aAQPXb0
LED電球の値段が安くなるのを待っている間に、
どんどん、東電に無駄な電気代を支払っているんだぞ。
814名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:22:50.43 ID:kZ+anWoI0
そう思うなら早く寝ろよw
815名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:23:59.49 ID:X+RntYdoP
>>767
今の普通300Lの7割程度の消費電力で
600Lの冷蔵庫が動く
断熱と冷却機二つ積んでたり、高価だが高効率モーターとかで

テレビは小型化が必要だよな
リビングに60型はいいけど
昼間奥さんが見る、ながら見用は24とかで十分
816名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:26:30.12 ID:dwbY1hZvP
>>806
>>721に書いたし、>>800氏も指摘してるが住宅のトイレみたいにon-off頻繁で点灯時間が短い所にLEDなんか無駄なんだよ。
一般家庭で白熱球使ってる場所ってどこだ?LDKなんかじゃ普通使わないだろ。
そんな所で使ってるなら、遅くとも去年の段階で電球型蛍光灯に変えるべきだった。
トイレ、玄関、階段、廊下とかはマメに消灯するなら白熱球で十分。
30分以上連続点灯するなら電球型蛍光灯、常夜灯とか夜更かしする部屋ならLEDも良いだろう。
LED電球の値段はまだ安くなり続けてるから、すべての電球をLEDに変えるには時期尚早だ。
そもそも深夜割引のある電力契約するような連中よりはまともに節電してるぞ、俺は。
817名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:28:40.07 ID:49aAQPXb0
>>134
>仙石の選挙区は徳島
>徳島には青色LEDで有名な会社があるからなあ。
>露骨すぎw

LEDの素質を製造してるメーカーなんか世界中に150〜200社あるんだぞw

安いLEDなんか殆ど海外製の素質だろ、徳島なんか関係ないわw
818名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:35:23.17 ID:vSQfgrgv0
これはオレも前から禁止にしろと思ってた
利権とか言ってるやつアホすぎるw
819名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:35:59.70 ID:D1TG8QVn0
LED高いよ
820名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:39:54.88 ID:49aAQPXb0
>>311
棒状のも売ってるが、対して電気代の節約にはならないよ。
台所なら、15wか20wだろ、それがせいぜい12wか17wになるとか、
そんな程度だよ。
821名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:42:23.65 ID:J6Y2mghv0
白熱とか馬鹿じゃねーのおまえら
アレはすでに生産中止だよ
822名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:43:58.69 ID:49aAQPXb0
>>185
ナツメは変なの買うと真っ暗だわなw
ケチらずに東芝、パナを買うべきだった。
せいぜい500程度だ。
それで5wが0.5wに節電出来る。
823名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:44:34.70 ID:WDK+9O5k0
LEDは蛍光灯と比べて、発光効率は変わらないし、発熱は多いし、コストは高
いし、演色性は低いし、普通の使い方なら良い所が無いだろ。
寿命は長さを活かして取り替えに費用が掛かる信号機で利用するとか、調光性
の高さ(輝度0から最高輝度まで高速に変化できる)を活かし液晶テレビの
バックライトで使うなら分かるけど。
824名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:45:00.38 ID:PX8Wnqz80
細野は勘違いもいい加減にしろ!(怒

俺は、電気代の節約のため、
電気代を減らすことで
日本の老害社会・政治を少しでも改める為に
節電をしている訳であって、

悪政・老害の野田政権や
原子力ムラの為に節電している覚えはない!!!

民間の自主的な節電に政府は口を出すな!!!


825名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:45:19.76 ID:J6Y2mghv0
まぁ、しかしダウンライトはLEDにしとけ
826名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:46:51.96 ID:49aAQPXb0
>>197
海外製でも日本メーカーなら話は別。
頭を使えよw
827名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:47:06.68 ID:GvLDyecM0
パチンコ禁止
長袖スーツ禁止

この方が効果がある
828名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:48:39.58 ID:mvsiwyu50
400円で日本メーカーの蛍光灯売ってるからそれでいいわ
便所用に白熱灯かいこんで置こうかな
829名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:50:21.13 ID:pXIqndQu0
逆に蛍光灯にしよう
830名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:50:32.00 ID:MwJkwiMi0
目が疲れるって聞いたけど本当? > LED
831名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:50:41.32 ID:49aAQPXb0
どうせ、パナソニックが製造終了しても、
オーム電気やらが製造し続けて、
貧乏人の財布を狙う小売は販売し続けるさ。
832名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:52:07.03 ID:dwbY1hZvP
夏の電力需給逼迫の対策考えるなら、こんな事するよりエコアイスやガスヒーポンの普及を進めるべき。

それから古い石油火力を一刻も早く最新のコンバインドサイクル発電に更新させろ。
すべての火力発電所をコンバインドサイクルに切り替えるのは不可能だとしても
現状の火力発電のエネルギー効率40%を60%近くまで改善できるだろ。
震災前の火力発電の割合が60%、それが原発全廃で90%になるとしても
効率が40%から60%に改善すれば燃料コストは変わらない計算だ。
833名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:54:12.92 ID:epfWmlYw0

LED を買ってみたが、表示の半分の明るさしかない。
こんなインチキ商売が普及の妨げになっている。
 
834名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:55:48.78 ID:gxAQA53R0
LED電球の値段を白熱電球並みに下げてから言え!
835名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:56:05.39 ID:luSSY0st0
欧米みたいに複層ガラスを義務化したほうがいいな
836名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:00:56.26 ID:YNcCyX9r0
節電対策て、アホか
昼間に電球点けねーよボケ
837名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:02:18.35 ID:KmBRgcJB0
>>833
蛍光灯はもっと暗いw
838名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:13:59.04 ID:nf9WoTF60
>>830
電球自体はギラギラと輝いてるのに、部屋は薄暗い。なのに目を刺すような感じの光。
839名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:17:50.01 ID:gmtUrUGq0
LEDとか昼白色の蛍光灯の光より白熱灯の方がいい感じがする。
温かみがある。実際に冬は暖かい。
好みで選べるようにしたほうがいいよ。
840名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:22:16.07 ID:VvjvJa7LP
>>836
アホはお前
夜間も足りないし(翌日のために)火力用の燃料も不足
節電が必要なのは24時間何時でもだ
設備点検も夜間にしかできないしな
それに本当に余裕があるのは11〜5時位
夕方やゴールデンタイム辺りも普通に足りないとかぎりぎり
841名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:24:30.64 ID:PJ3wRJ8X0
関西は民度の低さで本当に大停電起こしそうでワクワクする
842名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:24:37.40 ID:zI3lSnvui
長期でみれば安いと言われても、賃貸ぐらしじゃもと取れる前に引越しだ
古い物件だと使えない器具も多いからまったく割に合わない

せめて政府の助成でもうちょっと価格下げてくれ
843名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:25:33.35 ID:X+eaaZwiP
>>821
>>729で何やら計算されているが、60w白熱球で年間点灯時間が200時間の場所だと
消費電力量で年間12kwh、電気代が\24/kwhとして年間\300以下だ。
電球型蛍光灯の寿命なんてon-off頻繁なところだともっと短いし、点灯直後暗いし、
LED電球はそもそも暗いし配光特性悪い。それで白熱球の値段は1個\100以下。
照明器具そのものの寿命がメーカ曰く10年だぞ。実際にはもっと長持ちするけど。
しかも日中は電球をほとんど使わないから夏の電力需給逼迫の対策には効果がない。
LED電球推進キャンペーンに要するエネルギーの方が無駄だ。
844名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:30:56.23 ID:X+eaaZwiP
>>840
それだったらエコキュート禁止にしてエネファーム推進した方が有意義だなw
845名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:32:18.82 ID:VvjvJa7LP
>>838
直下しか照らさない上に青LEDに黄色フィルターだけのはな

まあ高演色性LED用青色励起蛍光体
RGBYがそろったのが06年で
製品化されたのがここ数年なので
少し前のLEDとは比べ物にならないほど改善している
そこらの蛍光灯以上のLEDが登場しているよ
もちろん高いけどOTL
846名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:33:18.72 ID:9oFxicpN0
ELPAとかヤザワの商品は買いたくないから
今の内に、パナか東芝の白熱電球を買い溜めしとくか・・・
トイレにLEDや蛍光電球とか逆に効率悪いわ
847名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:39:22.67 ID:Cj2FR6/U0
調光型の値段何とかしろや
848名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:44:22.43 ID:XGhZFtB80
白熱電球      30円 ÷ 1年 = 30円
蛍光灯電球    600円 ÷ 5年 =120円
LED電球     4000円 ÷10年 =400円
このくらいかな?
849名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:01:00.66 ID:9kaM6LE00
在日チョンのせいで日本が根から腐ってる

在日韓国朝鮮人に乗っ取られているのがよくわかる部門
1.有名人(芸能人)
2.政治家
3.暴力団
4.パチンコ、サラ金
5.カルト宗教
6.マスコミ
850名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:05:03.51 ID:tfzGHb3j0
スーパーの駐車場なんかの水銀灯とかLEDにすりゃ良いのに・・・と思ったが、
LEDじゃ光量足りないんかね?

街灯とか明る過ぎるような気がするんだが
851名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:06:44.02 ID:ybxhSSjr0
ウチの電球ソケットはくびれ部分が邪魔して殆どのメーカーのLED電球は入らない(E17口金)
852名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:21:31.88 ID:oZNI0YM40


その割に、お茶の間で使う 蛍光灯 ペンダント という照明器具の代替品はないんだよなこれが
853名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:26:49.38 ID:oZNI0YM40
うちは とても古い住宅なので 天井のソケットがまず がいし製w
そこから、布巻のコードw そしてE23のソケットはベークライト 
もともとは素直に白熱電球を吊るす仕様だww

若い人は見たことないだろうが さざえさん や ゲゲゲ みたいな感じだ
854名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:27:27.15 ID:c8zUcDIX0
なんで世界中で日本だけがこんなバカなことやらなきゃいけないんだろうね
855名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:27:55.29 ID:VvjvJa7LP
>>850
光量の問題もあるし
発光効率は白熱電球の2〜3倍ある

費用対効果だと白熱からLEDに変えるより悪い
おまけに1〜2万時間と長寿命だし
安定器を外して回路を変えない(バイパス等)といけない。
ランプだけの交換で済む白熱電球より
玉が高い、設備交換 元々省エネ
それでもランプの交換時期に切り替える所は出てきているけどね。
856名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:30:15.98 ID:VvjvJa7LP
>>854
フランスもやってる
あっちは09年に100W以上
来年以降25W以上は販売自粛の協定になってる
857名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:33:27.75 ID:OwBgD7ns0
本当に節電を促したいなら、節電便乗商売を取り締まるべき。

リフォーム関連のぼったくりが特にヒドイ。
エコをとなえて商売する場合には、その結果を客観的に販売前に約束させ、
提示した以下の内容しか達成できなかった場合には罰則を与える。
その上で同等のサービスを行う業者の一覧を公表し、価格競争を促す。
統一価格を決めて一定の利益を確保することで業者保護を図るのも良い。

LED電球はとにかく、リフォーム関連の悪徳業者連中を野放しにしている
今のような無法状態は、到底容認しがたい。クビを刎ねた方がよい。
太陽熱とか太陽電池、二重サッシや複層ガラス業者、お前らのことだ。

金や便宜を与えてお願いするのでなく、アメとムチを両方使いこなす事が重要だ。
そうしてこそ信用されうる。
858名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:33:32.48 ID:oZNI0YM40
>>850 あなたが言ってるのは 多分 通称パイナップル 形が似てるので

メタルハライドランプ だな

アレは、高効率と言われながら 点灯するとかなり熱いのでどうかと思うが高効率らしい

ちなみにどういう点かというと 遠くまで明るく照らす という基準で言うと高効率

LEDは 遠くまで明るく照らすことはないので 街灯は 遠く離れると意味が無い
859名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:37:16.10 ID:oZNI0YM40
>>858 続き

パイナップルは1個4000〜6000円くらい 150W〜250Wくらい でかいのは人の顔位ある
860名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:40:54.62 ID:H7Tq45aJ0
はっきりと原発再稼働はしませんと表明すれば
替えてやらないでもないがw
861名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:41:50.15 ID:csdd0UyXO
LEDの光って、もろに目にくるんだけど。
862名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:44:46.40 ID:ybxhSSjr0
>>861
車のストップランプは目にくるな
車高の高いSUVやミニバンでLEDだと後ろを走るのが苦痛
863名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:46:09.53 ID:HIJ8Z3a50
またエコポイントやってバラ撒けよ
>>840

夜にピークが来ない限り、>>836 の話はスジが通ってる。
節電のあり方に勝手な分別を持ち込むのは政治家のやるべき仕事じゃない。
865名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:50:13.01 ID:2wRpdjC3P

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18087550

中国の海底資源探査に負けるな・・・
866名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:54:12.43 ID:8EVDpQAD0
お祭りの出店とかもLEDになるのかなぁ。

あのくそ熱い白熱球が風情があっていいのに
867名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:01:16.22 ID:GZuTz/sP0
>>861
さっき、とあるトイレで天井を見上げたら、もろに見ちゃった。
なんかこう、突き刺さる様に来るね
868名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:15:17.96 ID:11QJKRwR0
たとえばニュースなんかで、
白熱電球と比べてLEDはなんて言うけど、
電球型蛍光灯との比較は言わないのはどうかと思う。
それに照明でいえば電球より蛍光灯の方がメインなのに
蛍光灯をLEDにとは言わないよね。
869名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:25:34.70 ID:VvjvJa7LP
>>868
電球型蛍光灯と電球型LEDだと
消費電力差ほぼ無しの上安いからなー

点灯が遅いし点灯時にちょっと電気使うけど
LEDじゃなく蛍光灯でOK
蛍光灯をLEDにする効果は殆どないし
場合によっては悪化もあり得る。(電源回路の問題で)

>>864
夜間も節電が必要なことに変わりない
そして照明はホントに日中は一切使っていないのか?
使わなくていいのは窓辺と
グータラしてる時だけじゃね?
870名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:26:01.65 ID:vGvWRxnb0
白熱電球はエジソンの世紀の大発明なんだが終わるのかなぁ
蓄音機もエジソンだったか
>>864

だから、節電が目的なら、勝手な分別(仕分け)を持ち込むのは政治家のやるべき仕事じゃない。 と言ってるの。
872名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:30:24.67 ID:knCOx/Ri0
LED電球は寿命40000時間とか謳ってるけど、実際はそんなにもたないからな。
まず寿命詐欺やめれ。
873名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:35:55.47 ID:knCOx/Ri0
>>848
LED電球は実際には10年ももたない
874名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:38:15.21 ID:Q7GqfBmJ0
液晶テレビとかも出たばかりの時はブラウン管より遙かに長持ちとか宣伝してたっけなあ
そうは言ってもそろそろリビングのHDブラウン管テレビ買い換えようとしてるとこではあるがw
875名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:58:23.23 ID:WWEJfJlU0
政令だしてパチンコ停止も、テレビ停波もできんのにやらないってね
停電や再稼働後の事故の心配より、己の保身なんだろ
推進派も野田もクズばっか
876名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 02:59:15.75 ID:c9UC5irf0
目が疲れるの何とかしろ。
仕事場では無理。
877名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:04:03.16 ID:bDguXRUz0
電球型蛍光灯でいいだろ

直管蛍光灯をLEDに変えるには工事が必要だったり
値段がバカ高い割に長持ちしないんだから今のままでいい

業界と癒着してるだろ、ミンス
878名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:05:38.91 ID:9ZBbbE8E0
>>848
電気代も併記しないと
879名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:06:26.58 ID:baplNjr80
何だか、いつも唐突に変なアイディアが出てくるな。
てかLED電球補助金とか出すなら話は別だと思うのだが。
880名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:06:53.72 ID:NYGpKjpC0
白熱電球に1000%の環境税課せばいいんじゃね?
881名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:09:53.19 ID:Vc3umkz40
白熱球に比べ寿命が長いから一通り買い替え特需が済むと、それっきりピタッと売れにくくなる。売れなくなると値下げラッシュが始まる。
今のうちに白熱球をまとめ買いしとく方がいい。
882名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:10:25.04 ID:bDguXRUz0
LED導入コスト負担するより、原発再稼動で電力安定供給がいい

とでも言わせたいのかな
883名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:31:50.47 ID:7qJKv4890
さっそくLED電球を見てきたが1個1770円とか聞いて目の玉が飛び出してどっか行ってしまった。
白熱電球は170円くらいだった。
節電に協力はしたいがLED電球高すぎて買えない。そこで1個780円の蛍光灯タイプの電球を
買ってきた。これでも消費電力は白熱電球の5分の1だし、そこそこ節電効果はあるだろう。
884名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:35:19.96 ID:a1hu9tpP0
なんかやりすぎ感
885名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:35:39.86 ID:KoyLjFxM0
>>716
安いLEDは本当に危険だぞ。
発火したり爆発したりする。
886名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:36:55.35 ID:AYLBZRNd0
>>1
LED電球を作る工場の消費電力が上回るのは知らないんだな・・・

けっきょく電力消費を増やしてるだけ
887名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:38:16.20 ID:KoyLjFxM0
>>880
パチンコに10000%の反日税を課す方が先だな
888名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 03:52:38.76 ID:+AOGew7w0
>>883
電球形蛍光灯で全く問題ないよ。
買った後で悪いが、大手メーカー製のものでも300〜400円程度からある。
政府が電球形蛍光灯を無視してLED電球を推してるとすれば、
業界とつるんでるとしか思えん。
889名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 04:06:01.42 ID:oZNI0YM40
40000時間要らないから 500円位なのを
890名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 04:08:51.74 ID:oZNI0YM40

ペンダント という 言わゆる

お茶の間の蛍光灯 丸型蛍光灯 を何とかしないとダメだな

891名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 04:09:32.95 ID:VvjvJa7LP
>>888
業界とつるんでいる
製造もだし販売もだ

蛍光灯型じゃ利益は一つ50円とか
LEDなら200〜300円は行く
そして一度に売れる量も買い替えペースもあまり変わらない

>>889
原理的に不可能
だが500円で自作はできるよ
使っていない携帯電話の充電アダプタと
100円程度の白色LED2-3個で
892名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 04:15:06.50 ID:3WfD0J5i0
LED電灯によって電波障害を起こして日本を混乱させようって陰謀なんだろ?(信じないこと)
893名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 04:20:15.19 ID:/mcqA3Gl0
また利権か
センサーライトに対応したやつないだろ
894名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 04:26:30.46 ID:h3aO0PIV0
白熱電球の明かりが一番落ち着く。買いだめしとこ
895名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 05:01:22.10 ID:gMrHoNdW0
照明器具によっては、電球の形状が微妙に違うことにより、
LED電球が取り付けられないこともあるんだが、どうしろと言うのかな。
896名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 05:05:36.83 ID:zvPOtjPn0
  最近のはどうなのかな。
去年、東芝とシャープの買ったら、眩しいのに暗い、目が痛い、
電圧?の変動に同期する(洗濯機に同期して明るさが変わるww
 とか酷かったので蛍光灯電球に変えたわ
897名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 05:07:05.74 ID:UkY8t3Qx0
変わらんよ
眩しいのに暗い
正にそれ
898名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 05:10:05.80 ID:62DmHRf40
>>896
屋内配線いたんでるんじゃないの
899名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 05:38:37.84 ID:3WfD0J5i0
>>893
あるよ。それもソーラーで
900名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 05:43:28.47 ID:77epn81u0
どうでもいいが、LEDって、壊れる時ショートモードだろ?
で、直列抵抗が焼損して切れるんだろ?
901名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:13:43.48 ID:eHTs3uim0
LEDの故障はオープンモードだろ。
昔の家電で、オレンジ色とか緑色の平面バックライトあったと思うが
斑になってるのを見たことあるだろ。
あれは中に並べたLEDがオープンで壊れるからそうなる。
ショートで壊れるなら即全消灯だよ。
902名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:29:44.53 ID:FA9/W27D0
全国全部LEDに代えると、原発26基分の省エネだって。
903名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:32:43.88 ID:NdodyD6v0
ヒーター代わりに白熱電球使っている機械もあるんだがな
904名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:33:43.75 ID:GMK6wfr00
半導体なんだから、ジャンクション温度が融点以上になれば
PとNが溶けて混ざるんだからショートになって、その後ボンディングが切れると
妄想してみる。
905名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:35:03.11 ID:BvqOgPIY0
大臣の言うことかよ。ケーズデンキいってこいやww
906名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:35:56.04 ID:3WfD0J5i0
>>903
ひよこしか思い付かんorz
907名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:37:10.65 ID:/B2ipttM0
LEDに切り替えたら原発不要に成るんだぞ。
電力会社反対するんだろうな?
908名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:37:13.25 ID:FA9/W27D0
ボーズのスピーカーに抵抗代わりに入ってる。
909名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:38:15.44 ID:GMK6wfr00
>>906
>>903

井戸用モータの凍結防止に電球用ソケットが準備されてる。
910名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:39:59.76 ID:jEEJ3wN70
白熱電球最高。
蛍光灯もLEDもあんなものはゴミ。
911名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:42:16.83 ID:705yECCG0
>>902
 どんな計算してんだよ
912名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:48:26.86 ID:QIOtcGMWP
>>909
今時ついてるのか?15年以上前に買った機種で自動ヒーター方式だったし
数年前に買ったインバーター式はヒータすらついていない
低温時モーターを回して凍結を防止する方式
まぁー今でもついている機種もあるかもしれないが24時間電球つけっぱなしで無駄すぎる
913名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 06:59:15.69 ID:KmBRgcJB0
>>888
電球型蛍光灯なんて表示詐欺でLED以下の明るさしかないし、色もひでえのに問題なシトカw
914名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:03:53.36 ID:RxO+ddfe0

高いだろLEDも蛍光灯も
915名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:20:40.80 ID:tbxarZOg0
欧米じゃとっくの昔に白熱燈なんて販売停止だろ

様子みていて後追いとか‥ww
916名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:24:36.83 ID:kz9abOd6O
とっとと信号機を全替えしろよ。
昼間に点けるところしか意味ねぇよ。
917名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:26:49.35 ID:SGDUorB90
100均でE26蛍光灯を買ってる奴が勝ち組
918名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:27:41.59 ID:ats1tlBn0
東北の復興とか円高の解消とか
難しいことはできないので、
増税とか電球とか、やりやすいとこばかりやってる印象。
919名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:29:10.76 ID:+G6MqO4O0
原発停止でも問題ないことは判明してるじゃん。
電力が不足しそうになったらTVを消せばいいだけだ。他のことはしなくておk。

なぜマスコミは言わないんだ。
政府や自治体もだんまりだ、おかしいw
920名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:29:57.63 ID:G8H+8BWR0
対応が遅いわ。
あとLEDはまだまだ光量が小さい。
921名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:31:44.52 ID:khu14w5f0
そうだな、円高をさきになんとかしろって製造業はおもってるわな。
922名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:39:15.24 ID:zBpqTh9R0
ウチはすべて白熱灯だ。
買い貯めだな。
40W、60W、100W。
磨りガラス型、透明型。
球形、カンチヨー形。
それぞれ20個かな。
蛍光灯の光は葬儀場の光。
LEDの光はあの世の光だ。
生きている気がしない。
923名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:39:27.48 ID:LSIn0So80
一年間のコスト 白熱電球 1,784円 LED電球 396円とか言ってるけど、
これって年間2,000時間使用したときのだからな。

2,000時間っていうと1日5.5時間

常夜灯ならともかくトイレや風呂場なんかではそんなに点灯しないだろ。
924名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:41:48.78 ID:LSIn0So80
>>886
そうそう。 LED作るコストは考慮してないよね。
あとレアアースも必要だし。
925名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:41:57.08 ID:uYinTIUM0
賢いつもりで単純な発想の政策執ると毛沢東や金正日みたくマヌケな失敗に終わるよ
ちゃんとリスク計算できてるのかね
926名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:42:41.02 ID:LnY20oLM0
火力安全神話ワロタw
927名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:44:12.34 ID:oxCV1Ltt0
LED電球のステマかエコ替え(笑)か。

TV休止とパチンコ規制でええやん。
928名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:49:19.25 ID:fbMvVvuV0
家電メーカーも赤字だからそれも考えてるのかな
929名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:55:33.99 ID:uYinTIUM0
生兵法は怪我の元ってな・・・菅もそうだったか

あやしい・われ=ケガ
意味深だな
930名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:56:40.75 ID:fnCgBO3k0
白熱電球の輸入に超課税すればいいんじゃね?
931名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:04:59.84 ID:gDXB5lxNO
>>28
高杉。

子供が喜ぶから、冬だけ本の少しイルミネーションやるんだけど、
LED切れるよ。
電球なら、切れたものだけ交換すればいいけど、LEDは交換が出来ない。
そして、年々、切れたタマ?が増えて来てる。

とてもいわゆる「元」が取れてる状態とは言えない…
932名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:05:58.19 ID:LKNbawXE0
すごいゴリ押しだな
933名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:07:16.54 ID:/9SPrIz10
あー民主党うぜえ
好きなもの使わせろ
嫌な光の強制やめろ
934名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:07:22.60 ID:ypsqZYVuO
電球形蛍光灯をディスるな
935名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:24:46.19 ID:gDXB5lxNO
>>924
レアアースって…ちうごく云々かんぬんなかったっけ?

何か、更にもやもやしてきた…LED
936名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:44:35.53 ID:u+0TDyrSO
LEDと蛍光灯と電球
電球が出荷の半分なんだな。
うちはほとんど蛍光灯。

今どき電球とかに拘る人が多くてビックリした。
937名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:51:14.34 ID:GImuI/Tr0
>>934
普通家屋はこれで十分だよねえ。
アメリカはここ10年でやっと普及してきた>蛍光灯
18年ほど前に留学でアメリカ来た時、黄色く暗い白熱灯しかなくて困った。
938名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:57:12.74 ID:YCQqpRHx0
>>936
便所や玄関も蛍光灯なのか?
蛍光灯はつけたりけしたりすると寿命が短くなるよ。
しかも冬場なんかだと明るさが最初からでないしな。
うちは逆にほぼ白熱球だな。夏になるから居室だけでも電球色の蛍光灯にしようかと
考えているが。LEDは色が悪い上にまぶしくて現状では使い物にならない。
939名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 08:57:49.50 ID:Q8ELIMXv0
消費電力は電球型蛍光灯と同じというなら、明るさの点で電球型蛍光灯の方が
格段に有利に思うが。LEDって、スポット照明みたいになったり、ギラギラ眩しいのに
ものが良く見えない事が多くて嫌い。
940名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:00:39.41 ID:T/g5ERXY0
>>915 え?欧米の家庭ではまだ白熱灯が主流では?
蛍光灯はオフィスだけ、くつろぎの場は白熱灯って聞いた記憶があります。
941 ◆NETOUYODh2 :2012/06/14(木) 09:13:50.85 ID:KGxwWL6E0
電球型の蛍光灯でも白熱電球に比べて何分の一かにはなるらしいな
だったらそれで十分じゃないか
942名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:15:19.74 ID:Qb0GFt8i0
TVでは電球型蛍光灯の話しをまったくしなかったのだが・・・
あれは何?ものを知らないのか?わけわかめだわ
943名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:21:00.15 ID:YCQqpRHx0
>>942
そりゃもろに政治的だからだよ。たとえば自動車に普及しはじめてるが
あれをエンドユーザーと同じような値段で自動車メーカーに売ってたとすれば
車の原価はかなり上がるはずだがそうでもない。企業間ではたぶん10分の一ぐらいで
おろしているんだろう。数を生産すれば単価が下がる。他業種も儲かると踏んで
普及を促しているんだろうけど末端の消費者だけバカ高い値段で売るんだから話にならないわけよ。
まだ過渡期の製品を。
944名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:25:27.09 ID:pyplBVIX0
>>940
白熱灯販売禁止といっても、電球型蛍光灯が主流らしいね

蛍光灯は水銀を使っているという事が敬遠されて、これまで普及が遅れていたらしい
945名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:25:49.23 ID:ShonHw670
>>941
>家庭で多用されている口金26型白熱電球等について、省エネ性能に優れた
>電球型蛍光ランプ・LED照明等高効率な照明製品への切り替えが進むよう
蛍光灯型電球への交換も勧めてるよ。
946名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:28:14.06 ID:8F4rUliA0
農機具小屋、物置、蔵の中に白熱電球つけているけど
何か農具とか取りに行った時
直ぐ点灯して明るいので便利なんだよな
これを以前LEDに変えてみたことあるけど
とにかく明るくなるのが遅い 探すものも探せない
いらいらしてどうしようもない
それでまた白熱電球に戻した
節電といっても白熱電球は長時間使うわけではないので
関係ないんだよ ほんの数分だから
政治家とか役人なんて農家のこととか知らんから
どういう使い方してるのかわからんのじゃないか
白熱電球全部なくしてしまえなんて愚の骨頂
947名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:28:39.66 ID:9o9pK5UZ0
>>944
自然界の水銀量ってけっこうあるから水銀恐怖症は意味がない
桜島は年間1000トンから1500トンの水銀を放出しているんだぞ
この火山を止めることは不可能
948名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:30:43.48 ID:pyplBVIX0
>>947
あっそ
949名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:34:15.76 ID:T/g5ERXY0
>>946
>これを以前LEDに変えてみたことあるけど
>とにかく明るくなるのが遅い 探すものも探せない

LED電球で 最初は暗くて徐々に明るくなる はずはないと思うけど・・
電球型蛍光灯と勘違いしてませんか?
 
950名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:39:24.18 ID:HOx6k/uo0
>>940
欧米ではレストランに蛍光灯なんて使ったら客来なくなるからなw
ましてやLEDなどw
951名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:40:25.96 ID:EZkYBiKWi
12Vとか5Vの電源コンセントの規格ってないのかね?白物以外は100V要らないと思うんだが…
952名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:41:33.92 ID:KMm6Czie0
長く過ごす部屋の明かりを蛍光灯にし、エアコンと冷蔵庫を最新の節電タイプにする。
953名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:55:14.07 ID:Qb0GFt8i0
>>951
直流48Vを規格化しようって動きは何年も前からあるよ
まぁ5VならUSBが事実上の家庭用規格になってんじゃね?w
954名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:00:27.51 ID:nxHdttYA0
955名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:00:41.29 ID:pyplBVIX0
956名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:05:04.76 ID:nswLR+P00
>>948
阿蘇じゃない
桜島だ
957名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:06:35.22 ID:nxHdttYA0
>>955
わざわざ埋め込む必要なくねえ ?
ttp://image.alibaba.co.jp/img/photobank/000/000/883/900796.jpeg
958名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:06:58.46 ID:3WfD0J5i0
>>935
ああ、レアアースか、なるほど
959名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:10:15.52 ID:T/g5ERXY0
>>951
消費電力の小さい電気製品なら低電圧でもいいんですが、
例えば32インチ液晶テレビの消費電力を60wとすると、
12V電源だと5アンペア、5V電源だと12アンペアとなり、
電線を太いものにしなくてはなりません。
テレビとレコーダ、AVアンプなどいくつも電気製品があると
大本の電線には20アンペア近く流れることになり、自動車の
バッテリにつなぐようなぶっといケーブルが必要になってしまいます。
960名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:11:59.39 ID:FA9/W27D0
電球型蛍光灯をトイレに使うと結局一番性能の低いところで使うことになる。
ラピッドなんていっても最初五分は、暗い。
LEDかむしろ普通の電球。
961名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:42:51.85 ID:5PNxQr54P
俺一人暮らしの賃貸なんだけど。。。
絶対元取れないじゃん。
962名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:44:30.50 ID:dWPkbeo90
金ねーよ
963名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:55:38.16 ID:Qb0GFt8i0
>>961
100円ショップの電球型蛍光灯がコスパ最強
964名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:57:23.93 ID:Zjyw5ECd0
>>961
>俺一人暮らしの賃貸なんだけど。。。
電球型蛍光灯なら大丈夫。
965名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:01:13.84 ID:b1hGU7p+0
で、トイレに限れば、

トイレ長い人じゃなければ、
一人暮らしであれば白熱電球のままでも
消費電力量は大差ない、とw
966名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:05:06.32 ID:oU4WGRn00
仮に製造販売を止めたとしても、今夏の電力不足に対してはほとんど意味が無いだろう
電力需給が逼迫する関西圏のTV局に電波を止めさせたほうがよほど効果的
967名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:17:59.08 ID:8DuwdJ9P0
中小メーカーは残ればレコード針てきな需要で潤う
968名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:19:38.77 ID:+wQNAaTG0
>>960
トイレにLEDだとウンコ照らしてるようで
まあ、トイレは普通の電球が無難だな
969名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:23:41.32 ID:WLKBC35L0
>>951
最近の電源は性能いいから、別にどうでもいいんじゃね?
定電圧で大電力を供給するほうがロスが多いだろ。
変電所で降圧するんじゃないなら(これは無理)、
結局どこで降圧しようと効率は同じ。
970名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:09:21.48 ID:FA9/W27D0
トイレの場合、年寄りとか酒飲みとかいると消し忘れが怖い。
LEDが一番無難。
971名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:11:12.63 ID:PqqeUp/M0
なんか政府が無駄に権力行使してるだけのように見えるんだよな
972名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:11:58.46 ID:b1hGU7p+0
消し忘れリスク考えても
コスパで電球型蛍光灯ということになるんじゃないかな?

LEDは無難かもしれないけどまだ単価高すぎだし
激安のは品質信用できないし。
973名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:15:23.76 ID:FA9/W27D0
コジマで650円
974名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:15:51.27 ID:j1T8+RzE0
1個のLED廃棄で水180トンの汚染になると、何処かに書いてあったが
LED推奨してるけど、廃棄する時の対策は出来てるのかね?
975名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:16:54.82 ID:XYJ3JVLd0
LEDどれがおすすめよ!
976名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:17:31.78 ID:kVOostX+i
>>853
この世にE23サイズなんて存在してたのかw
初めて知ったwそんなサイズの電球売ってるの見た事ないぞw
977名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:17:48.71 ID:ktXx7F830
>>974
原発と同じで全然考えてないんだろうなぁ
978名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:19:45.45 ID:FA9/W27D0
現在日本の一番の問題は、原子力を含むエネルギー問題だから仕方がない。
これは指示する。
しかしなぜか家のトイレ二個105円の白熱電球。
親が高いと買いたがらない。
979名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:19:59.62 ID:j1T8+RzE0
>>977
それじゃ困るよね…
中なら部品を取り出して、再利用とか出来ないんだろうか?
980名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:20:38.79 ID:Ft0Am/mi0
>>957
埋め込んで蓋しとけばトラッキングの心配しなくて良いじゃない
981名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:21:49.59 ID:ktXx7F830
昔の家にはコンセントが存在していなくて
電球ソケットから電力を貰って電気製品を動かしていたんだよなぁ
982名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:23:30.06 ID:C1gUm0J70
寝室には電球じゃないとだめだ
明るさがあればいいんじゃないんだよ
明かりの質が問題だ
983名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:23:32.36 ID:NYtqtiwl0
丸形蛍光灯をLED電球に置き換えようとすると、3個必要だからかなりの出費になっちゃうんだよな。
停電時にバッテリーで点けられる様にLEDは積極的に採用してるけど、まだまだメインで使う感じじゃないな。
984名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:26:18.70 ID:ktXx7F830
>>978
年寄りは10年スパンでペイするものは買いたくないんだよ
10年以内に死ぬ確率の方が高いし

あと今無理して高いものを買わずに
安いのを買ってそれが故障したときには
その高いものがお値打ちになって
トータルにはお得になってることも多々あるしなぁ


985名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:29:40.29 ID:0Fe/FY/O0
何たる浅知恵…
しかも夏の直前になって
民主党って本当に馬鹿なんだな
986名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:31:12.62 ID:VOKcgb/v0
LED電球は、風呂場のような湿気の多いところには使えません。
987名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:32:49.36 ID:62FpRwwyO
1000なら松田聖子すぐ離婚
988名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:34:19.93 ID:j1T8+RzE0
レバ刺し、電球、次々と…
989名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:42:14.64 ID:Qb0GFt8i0
>>979
個体だし、ほんと微量だから、特に大きな問題ではないと思う
むしろ膨大な量が消費・廃棄されてる、液体の電解コンデンサの方がヤバイと思うけど
990名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:49:03.17 ID:8kWv0yjv0
電球形蛍光灯で十分
991名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 12:52:59.19 ID:kVOostX+i
>>986
マジか?
家でカバーも付けずにつかってるが、問題なく使ってるぞ。
992名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:08:29.47 ID:bxnIdJui0
ひよこが寒さでしんぢゃう。
993名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:12:28.13 ID:nxHdttYA0
>>986 >>991
防滴型風呂用LEDがあるよ。

>>991
制御回路が錆びて、割と早くダメになる。
994名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:29:46.98 ID:x8F4aYw10
LED電球の需要が増えたら、価格も大分下がるかな?



愚鈍政治ばかりしてるくせに、国民を愚民扱いしてる行政指導。
LED電球が売れなくて困ってるならまだしも、売れてる中でこの思いつきと思い上がり。
LED電球の消費が伸びてる中でこういうことをやるのは、『 電球を使ってる奴がゆるせねぇ 』 と言ってるに等しいバカ発想。
トドメを刺さないと気がすまないような性質の人間が閣僚をやってます w
思想統制と言われても、弁解できないような愚策だ。

省電力照明として蛍光灯がすでに並存してる以上、この理屈をこの時点で言うのはすごくおかしい。
用途や目的や嗜好や選択の自由を制限してしまってることに気付けよ、バカ行政。
すでに各々の都合で適宜選択されて消費されてるんだよ。
各々に事情があるだろうことを無視するな。
破損しやすい作業現場(出張先)では、白熱電球が安価であることがメリットになる。
設置場所が限られてる場所では、1本だけで強力に照らせる性能にメリットがある。

手柄を急ぐような発想で政策を進めるな !!!
行政が安易に操作してはいけないこともあることを知れ !!!

発想が青臭いにもほどがある。 > 細野 枝野

996名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:52:38.16 ID:AS96hcdq0
いや、蛍光灯タイプで
997名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:56:50.51 ID:bqSshHlG0
そもそも電気代が高い
998名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:01:19.77 ID:AS96hcdq0
LEDドラゴン
999名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:03:54.57 ID:eMqpvIKE0
999
1000名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:05:50.33 ID:Dcsa8VWe0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。