【政治】森本防衛相国会デビュー 「余人をもって代え難い」と自民・石破氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:24:44.08 ID:3NV7+ofT0
>>197
日本みたくテロに脆弱な国で空自海自を一時的に無力化するなんてわけないよ
百里基地なんて支那の定期便が就航してんだぜ
205名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:32:17.62 ID:w0pPzFBw0
>>11
気づいてしまったか。
消されるぞ
206名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:35:21.36 ID:eu4gOePq0
>>203
一次の頃と違ってレーダーが格段に進化してるんだから闇雲に上陸しようとしたって
死体の山築くだけだぞw
専守防衛がどうとかって問題じゃねーよw
207名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:54:52.43 ID:k2ByiMOp0
正式な戦略概念なんてそもそもないんだけどね
装備も使えると思ったらすぐにテストかけるし
下手すりゃ詐欺師になるよこの人
208名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 17:58:59.15 ID:IdEyGFPh0
>>206
全くだw
とんでもねぇ遠方から、携帯式の対空兵器や
対地兵器を使用する程度で、橋頭堡なんて
あっさり破壊できるのに、今時揚陸なんて
ありえんだろw

周辺地域を封鎖して、
中枢都市を空爆、空爆、空爆、空爆で
降参したら、武装解除させて、数人が
傀儡政権を樹立するためにヘリで降り立てばOK
209名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 18:45:25.27 ID:ZA3eMtyR0
鳩山→菅→野田は悪夢、民主党はもうどうでもいい!

谷垣自民党、公明党よ、マスゴミよ!

増税の前にやることがあるだろう!

消費税増税で★マニュフェスト詐欺のクソ民主党★と組むなよ!
★大連立は裏切り★だ!

すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960
210名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:46:01.64 ID:wuOWTk+/0
森本防衛大臣、

誠実そうな面して、
2回離婚していて、
今は3回目の女房だろ。

女を捨てる男は信用できねえぜ。
211名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:50:09.79 ID:SY5jy5uh0
森本VS石破のときは珍しく野党側から野次がなくシーンとみな聞き入っていたな
212名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:50:18.53 ID:R9nP8/aR0
これって自民と野田グループの連立への布石か?
213名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 19:56:07.12 ID:bgblTd14O
この人は優秀なのかもしれないが、そもそも防衛大臣って能力が必要な仕事なの?
スキャンダルがなければ誰がやっても同じに見えるんだが
予算なんて結局、財務省次第だろうし。石破さんや中谷さんの時が良かったという話も聞かない。
214名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:02:32.67 ID:UyUbe+5z0
>>213
悪いよりはいいんじゃないかな
215名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:09:15.72 ID:KohQ3qeo0
そういや沖縄のミンス党一派が猛反対していたな

ということは使えるんだな
216名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 20:09:46.80 ID:KohQ3qeo0
>>210
すまない
217名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 21:15:23.10 ID:zfIq0c/e0
>>210
尻に敷かれてる男よりよっぽど決断力があっていいと思うが
218名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 22:55:24.96 ID:bzoPz+jjP
バージル・ヒルツ
スティーブ・マックイーン

あたりから、マックイーンとか付くだろうね。
219名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:28:01.66 ID:Pi7pe8Gb0
>>210
うらやましい 
俺なんか・・・
220名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:30:47.16 ID:Md3ZOELr0
>>194
極東は未だに冷戦構造で、中国が拡大しているのだから当然の想定

>>197
「健在」の定義が不明だが
海自も空自も全力出撃には限界があり、当然だがこちらも損耗することになる
こちらの損耗がゼロというのはありえないしな
221名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:37:19.11 ID:Md3ZOELr0
ちなみに「ゲリラか、正規侵攻か」という二択ではなく、敵が両方を使ってくることもありえる
戦争準備段階でゲリラ活動を行い、後方を撹乱しながら正面装備で正規侵攻してくることも想定しておくべき
222名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:45:54.18 ID:r8u+OCW40
>>220-221
今防衛大臣に求められるのは、そんな>>1にあるような軍オタ的知識じゃないよ。
沖縄県民と車座になって泡盛を飲めるような信頼関係を築くことだ。

223名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:50:31.48 ID:Md3ZOELr0
>>222
「普天間問題解決の為に、防衛大臣はどうしたら良いか」を軸にした議論をしていたわけじゃないのに、何を言っているんだか
224名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:51:44.36 ID:mYHJJUVJ0
正当な選考の結果東京電力に入社した娘は元気か?
225名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 07:00:56.15 ID:jnY8+06T0
>>1
>余人をもって替え難い

志方さんに1票、タモさんでもおk
226名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 10:07:31.62 ID:cvQ1H0n10
>>224
どっちの娘?森本?石破?
227名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 13:57:26.98 ID:xVjDoncd0
森本防衛相、ふらついて座り込む
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339649180/l50
228名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:07:20.47 ID:aPZGDKGN0
心配だ
229名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:08:32.21 ID:J5PRDJjs0
なんだクイズでいじめ抜いたって
漢字テストやった民主にそんなこと言ったことあったか?
230名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 14:18:54.41 ID:O/nWuJv10
オスプレイも落ちたしもうダメだろ
さっさと辞任しろ
231名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:29:52.50 ID:ID09XokR0
>>222
いいこと言うね。そうだそうだ。
232名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:52:58.02 ID:eJYpcb0C0
>>227
もしかしてわざと起立しなかったとか…
233名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 16:56:27.45 ID:C623Wafp0
>>222
むりだろw
鳩山さんのおかげでどうやっても修復不可能
234名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:03:28.17 ID:wDgZLaJJ0
この二人最悪だぞTPPもろ推進してる
235名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:15:21.56 ID:D2UG/Ug30
かっこいいなあ... 前大臣と大違いw
236名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:47:06.34 ID:Iw4+gQY30
>>24
だよね

だから同じく隠れサヨクのイシバとウマが合うんだろう
237名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:52:54.28 ID:CdWvsnNz0
タモガミの方が階級上だ。起用してやってくれ。
238名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 17:56:38.72 ID:bnK5Af91O
>>179
よく1週間分しかないのかとか言われるけど、実際戦える部隊なんてほんの一部だからな
むしろ一地方の戦闘に1週間で、全陸上戦力投入できる陸軍なんて機動力高過ぎるw
あと集結させたとして引き抜いた地域の防衛はどうするんだ?とかあるし
それこそ日本全土一斉上陸でもされないとw
だから戦闘が生起する公算が低い地域の弾薬を融通したりして弾切れを先延ばしできる
239名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:07:35.20 ID:LPlelpvt0
>>166
イメージ的にはメルカッツ?
240名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 19:16:03.98 ID:Quv016cA0
ああ…エヴァたんが生きていれば…
241名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:18:55.45 ID:ebamDE9H0
石破が「承る(うけたまわる)」という言葉を何度も使ってたけど
あれ、使い方合ってんのか? 違和感があったんだが。
242名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:30:49.53 ID:LqtQKLC80
>>10
使う能力は必要だが、知識がない方が良いなんてはずはないだろ。
分かってる人の方が、意思疎通も容易だし、防衛相は即決が必要なこともある。
243名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:02:39.75 ID:MtUJ6TAu0
 いくら見識があっても、政権政党に都合がわるければ政治主導で切り捨てるだろ。
民間大臣が、ミンスで勤められるのは精々半年。
片山相も単なる道具に過ぎないだろ、そういえば野党から掟破りで入閣した
与謝野も最初は、まともに接遇したが結局生殺しの状態だった。
 どうして、三顧の礼を尽くして入閣してもらった大臣をないがしろににするのだろう、この政権!
我で人事を行うと敵が増えて大変なことになるだろ。政局や我では、政治家とは
いえんだろ、単なる権力亡者でしかない。
244名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:19:38.19 ID:QQYtJTwr0
まあ、だまって森本さんに任せてたらいいと思う
自民は、国会での仕事は他にいくらでもあるだろ
245名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:21:37.15 ID:3isk4maE0
戦後初めて有用な防衛人事か?

防衛庁長官や防衛大臣は
民主時代は使い捨て野郎のポジ、
自民時代はご褒美人事の閑職ポジだったからな。
246名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:25:51.91 ID:8cVC5GU10
この人、そんなにスゴイやつか?

さっき、オスプレイ墜落でアメリカの担当者に説明求めに
行ったときの様子が映ってたけど、いきなりアメリカ相手に
「まだ大臣になったばかりでワケワカメ」みたいなこと
言い出して失笑した

「どないなっとんじゃ、ゴルアッ!」と言うところだろw
247名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:27:15.87 ID:8rYhN30hi
政治家に有能な人材無し
248名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:30:29.65 ID:uuhelNGJ0
>>25
谷垣よりは上手くやれると思ってるんじゃね
249名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:41:38.97 ID:KuUBOy+30
防衛大臣に民間人を起用するなんてあり得ない
戦争したりするのを決めるのに選挙を通ってない人で良いわけないだろ
250名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 23:46:14.40 ID:3isk4maE0
>>249
防衛大臣は戦争を決断する立場ではないし、そもそも自衛隊のトップですらない。
251名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 00:28:03.42 ID:bRgo1mGm0
高齢なので次はないだろう・・・。元気そうだが70歳超えてるぜ。
252名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 01:01:03.89 ID:bGo3bEhzP
野田もちょっと変えてみたらどうだ?
253名無しさん@13周年
>>245
中曽根パパはどうだった?