【政治】 消費税10%時の軽減税率、消費増税法案成立後に先送りに 低所得者対策で…民主・自民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 消費税増税関連法案の修正で、民主、自民、公明3党が、焦点となっている低所得者対策として、
消費税率10%となった段階で減税と現金支給を組み合わせた「給付付き税額控除」か、食料品などへの
「軽減税率」のどちらを実施するかは今回の協議では決めず、結論を先送りする方向となった。
関係者が12日明らかにした。

 これとは別に、公明党は12日午前、民主党と実務者による協議を行い、2014年4月に消費税率を
8%に引き上げる時点から低所得者に現金を給付する「簡素な給付措置」について、手厚い給付とする
ことを条件に容認する考えを表明。自民党は11日の修正協議で受け入れを表明しており、現金給付案で
調整することがほぼ固まった。

 軽減税率などについては、水面下の調整で民主、自民両党が、軽減税率は将来的に消費税率が10%超と
なった時点での検討課題とするとの認識で一致。公明党も民自両党が合意すれば最終的に異議は唱えない
見通しだ。

 政府、民主党が決めた消費税増税関連法案では、低所得者対策は税率8%時点から簡素な給付措置を
実施。15年10月に税率が10%となり、さらに社会保障と税の共通番号制度が本格稼働した時点で、
給付付き税額控除に切り替えるとしていた。

 ただ現金給付の対象や金額では3党の主張に隔たりがあることから、12日の協議で民主党は
「具体化は今後の予算編成などで検討したい」と先送りを提案。公明党は法案採決前の具体化を求めたが、
平行線だった。現実的には15日までの協議で具体化するのは難しく、法案成立後に先送りされる見通しだ。

 引き続き民主、自民両党の実務者が協議、夕方に3党協議を再開する予定。

▽中國新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206120128.html
▽関連スレッド
【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339437837/
2名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:24:43.60 ID:n7FvT095P

「消費税10%」で民・自が基本合意wwww実は消費税5%でも国税に占める消費性収入の割合はEU各国と同程度ww騙された国民乙wwwwww #消費税 #EU #増税

http://nicoimage.com/o/1/175/


田原総一朗「副大臣、生活保護の年収は」副大臣「実質年収650万円です」 ちょww650万ってwwww社畜乙wwwwwwwwww #生活保護 #年収650万 #社畜乙

http://nicoimage.com/o/1/177/

3名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:24:53.03 ID:raPRg/EK0
なんでも先送り。
下野の後に政権与党を叩く予定です。
4名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:25:25.96 ID:voTHKsLo0
ただの年貢の取り立てやないか
5名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:25:39.38 ID:AJ10iT6m0
生活必需品に掛けなければ、消費税じゃないもんな。
6名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:25:50.31 ID:KfL7dPOa0
税率上げるだけ上げて軽減策講じないに100ペソ
7名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:26:32.77 ID:cv6wJoBX0
ちょっと待て、これすら決めずに増税法案だけ通すのか?w
8名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:27:14.22 ID:HArVrzkM0
自民もだめだな。
政権とれてないだけで民主レベルのクズ。
9名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:27:44.23 ID:/3jwbtbE0
>「給付付き税額控除」か「軽減税率」のどちらを実施するかは先送り

いや、実施するかを決めること自体を先送りにしてるんでは?
数年後に、「検討の結果、どちらも実施しないことにしました」。
10名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:28:09.57 ID:ueLW9NQs0
収入の何割が税でもってかれてんだろうねwwww
11名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:28:36.53 ID:ZqOK9WM10
東京の放射能汚染は未だ進行中〜。
これから起こるであろう大小さまざまな震災に向けて
原発施設の安全性は以前と変わらず、能天気状態〜。
原発施設が地震断層またいでいようが、安全です〜。
事故が起きても、この野田佳彦が責任取ります〜。
増税も自民とぐるになって政治生命かけて
選挙を回避して法案通します〜。
野田の政治って、日本国民にとって悪夢じゃ!
12名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:28:38.98 ID:AVt7g9n40
公約違反に罰則つけろ
13名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:29:00.35 ID:D3Txks1u0
はいはい
どうせ予算がないとかほざいてやらねーんだろ
最初から最後まで官僚のシナリオどおり
酷い茶番ですわ
14名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:29:25.51 ID:GAzA57a00
何でこの手の重要なスレが伸びないのかね?

ケツ毛が毟り取られる位、搾取されても何とも思わないし
疑問すら持たないほど犬になったのだろうか

しかし自民党信者は大きな事言うなよ
今はお前らは民主党信者と同じの国が傾く増税賛成派の片棒を
担いでいる連中ってのを認識しろよボケどもが
15名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:29:41.79 ID:HArVrzkM0
お前らをこれから激流に突き落とす。
心配すんな、泳げない奴には浮き輪投げてやるよ。
そのうち、たぶんな。
16名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:30:00.34 ID:+EHp5RlH0
いっそ野田政権あと30年くらいやってもらうか?
17名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:30:51.10 ID:oSLG7MSP0
軽減税率で更に癒着が捗る!
18名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:31:16.09 ID:sZw0c/tj0
どにかく消費税の増税は一致してるなら
さっさと上げろよ
どうせ20%まで上がるの規定路線なんだろうし
19名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:31:17.24 ID:uZksSCa50
野田の汚い顔見ていると憎しみしかわいてこない。
20名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:31:33.15 ID:FWDRopQw0
>>1
「給付付き税額控除」か、
「軽減税率」の
どちらを実施するかは今回の協議では決めず

そんなことしたら
消費税の本来の目的 「中産階級の破壊」 が出来なくなるものな。
21名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:32:29.18 ID:ljZ1nT4d0
うわあ、本当に増税ヤリ逃げかよ
22名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:32:55.29 ID:FUq705aw0
日本だけだよな
まじめに税金を払ってるのは
金持ちは個人事務所で節税しほーだい
所得税や消費税、いろんな税金てんこもり
23名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:33:04.96 ID:Smp0CzbJ0
アホアホやな
24名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:33:35.27 ID:7MNNuhaU0
軽減税率は汚職と利権の巣窟。
給付措置は全国民確定申告とかありえない現場無視。

具体的に検討する段階でどっちも問題あることがわかってなんもしないことになるといいなぁ。
税制はシンプルに、選挙目当てでなんかの措置をしなければならないという強迫観念がそもそもおかしい
25名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:33:55.49 ID:BlGA6EMr0
> 給付付き税額控除
アホやってるヒマで消費税廃止しろや。
26名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:33:59.39 ID:CQZVwqEV0
なんで、そこまでして増税かよ。
緊縮財政する気はないのかよ。
こいつら狂ってるよ。
日本国民も限界だ
27名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:34:04.23 ID:UKJQ3Ne40
ここらで景気良い話題でテンションUーーーーP!!まだまだ財政余裕☆
ちなみにコレ「一般職だけ」の平均ねwwwちなみに皆さんは幾ら?

公務員の夏ボーナス速報 支給は6/30 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1277891754/

【宮城県79万円】 公務員に夏のボーナス支給 宮城県は昨年より8万円減の78万7196円、仙台市は77万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000019-khk-l04

【岐阜県75万円】 期末・ << 勤勉 >> 手当:県職員ボーナス、一般職75万1953円 昨年同期比6・04%減 /岐阜 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000064-mailo-l21
28名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:35:09.81 ID:l8qYg9+J0
軽減率のほうがいいよ、
年金受給額をあんまりあげなくてすむし。あ、あれ?w
29名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:35:11.43 ID:9yJXH7gK0
年間400万使う人は+20万円も持ってかれます。
これで消費が伸びるとか言ってる奴は泡吹いてるわ
30名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:35:14.95 ID:D3Txks1u0
>>24
そもそも増税しなきゃいいじゃんw
31名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:35:26.09 ID:U5nQxNSj0
>>14

連呼リアンの思惑外れて残念だったなw
32名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:35:32.32 ID:RuYq0Zxb0
くだらない連中だ。
そこまでして経済悪化させたいのか。
愚かな増税賛成派の議員は落選させるしかない。
33名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:35:56.92 ID:ak5cKbYP0
おいおい景気回復するまで増税はなしなんだろ 自民さん
このさい民主党政権に増税の汚名をきせられるならラッキーってことで
そんな程度で撤回していいようなことじゃねえだろ
景気後退時に増税なんて狂気の沙汰だろ
おい ネトサポ共 お前の親分に何か言ってこいよ
34名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:36:08.55 ID:BlGA6EMr0
>>26
緊縮財政するおまえのほうが狂ってるわ。
35名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:36:36.78 ID:gn40EpT90

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
36名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:36:52.48 ID:yr9FBhrW0
自民も民主も共倒れや
37名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:37:04.54 ID:FUq705aw0
国内で物作るんなんてアホやろ
ベトナムや中国でほとんど作ってるわ
国内は試作だけ
同業他社はほとんど倒産したわ
次は俺の会社かなw
38名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:37:31.79 ID:CQZVwqEV0
>>34
ある金全部ぶちまけながら増税とか、全く同意できない。
39名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:37:32.59 ID:GYHpzoQ60
どうせ小売店とか出店とか、消費税としてとったものは納税しないんでしょ?
やるなら不公平感のないシステムにしてくれ。
40名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:37:40.93 ID:GAzA57a00
ま・・国の政治家は国民の映し鏡ってとこだな

今まで政治に対して無関心になるよう色々とコントロールされた挙句
政治屋や官僚の好き勝手を放置してしまい、その結果がこれだからなあ

今回増税なんかしたら、再起が望めない位日本は傾くし
自分さえ良ければでは済まないと思う
41名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:37:46.00 ID:cZsP6xcX0
公明党が

弱者の味方の

“ふり”

するからいけないんだよ
42名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:37:52.13 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     小沢の期ずれくらいで
             ', {.代ト、          , イ | /     テメーらがぎゃーぎゃー騒ぐから
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      13兆円もぶっこ抜かれることになるんだよ
            / ヽj       {`ヽ   ′      小沢さえ潰せばあとは財務省の思い通り
.        _ /  「´        ヽ} \        そんなことも分からんのか、このクズどもが
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
43名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:37:55.21 ID:D3Txks1u0
>>33
せめて自民は景気条項つけて法案提出しろつーのな
それならまだ筋が通るのに
44名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:38:00.49 ID:+EHp5RlH0
>>14
おまえの人生
2ちゃん中心に回ってんのか?
45名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:38:02.88 ID:r6jMEwr60
>>1
軽減税率はイラン、
あんなものかえってややこしくなる。
それよりも、政府紙幣を発行して定額給付金を月3万配れよ
46名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:38:38.45 ID:l8qYg9+J0
つうか90年代以降の失敗は複数税率にしなかったから。
これやりようによってはパチンコ税にもなるのにねー。
しかも政府の支出もふくれあがらない。
政府や地方自治体も消費税をはらっているのだ。
47名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:38:42.93 ID:HevezuuiO
消費税無くせばもの買うよ
10%になったら今より買わない
48名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:38:47.32 ID:J6fY3HiP0
最近ジミンガーが湧いてるけど
今度はどこに入れさせる計画なんだろうか
49名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:38:48.45 ID:gn40EpT90
>>26
デフレ下では、増税派も、緊縮財政(歳出削減)派も、
同じ穴の狢。

創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&list=PLA280CFA075D6ECBE

レジーム・チェンジとは (レジームチェンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
50名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:39:07.06 ID:70pWMdaq0
よっぽど儲かるんだろうなw
51名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:39:21.87 ID:7MNNuhaU0
>>43
自民の要求で景気条項は外れる見込みですが何か?
52名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:39:27.32 ID:xMAc2J/H0
暫定給付とか意味ねーから
地方税免除ぐらいやれ なまぽにくれてやる金はねぇ!
53名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:39:58.87 ID:392oIvcX0
軽減税率はいらない
54名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:40:16.21 ID:7MNNuhaU0
>>46
複数税率は消費税以前に戻るだけ。
55名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:40:50.29 ID:L3XCQboV0
衆院選後に3党大連立、公明幹事長が可能性言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-00000893-yom-pol

コイツラまじで屑どもだ…
56名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:41:06.48 ID:OKIOiRNc0
>>43
それは国民が反対なのでは?
前回の衆院選の結果から
57名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:41:11.90 ID:BlGA6EMr0
>>38
おまえは政府が「通貨発行権」を持っていることを知らない。
デフレでは金を刷り、インフレでは回収する。これが基本。
今はデフレだから、金を刷ってバラまけばいいんだよ。
緊縮したらデフレが悪化し、より苦しくなる。
あと、デフレでは減税が正しい。
58名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:41:17.48 ID:pvGmHMnB0
欧米では末端消費のみかかる税 日本は生産者や問屋などの流通経路すべてにおいてかかる 異常な税体制
5ぱーが10パーになるという 単純な問題じゃない
59名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:41:26.69 ID:8LzpmXXx0
では増税も先送りだな
60名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:41:40.35 ID:xCzNVmGf0
増税採決の前日に、公務員給料2割カット、議員数5割削減、議員歳費5割カットの法案出して採決しろ
そしたら納得するよ
61名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:42:39.64 ID:PdW2xDqCi
やはり新風しかない。
62名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:42:44.08 ID:gn40EpT90
>>60の如きコストカッターが
日銀・財務省の工作員に見えてきた
63名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:42:48.39 ID:FUq705aw0
国民年金で 65歳で 65000円
全部消費して 増税で +3200円
3200円は+支給しろよ
64名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:42:49.97 ID:D3Txks1u0
>>55
もはや民主主義の建前すら守らない宣言か

いや冗談でなく寒気するぜ・・
65名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:43:46.09 ID:1ZdyeODIO
>>55
ゴミがまとめて一緒になるってことか

国民にとってはわかりやすくていいね
66名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:43:54.37 ID:HaoQi2hw0
10%とは生ぬるい。日本の景気を良くするために、50%は必要だ。
67名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:44:15.99 ID:IOrKF0DA0
>>47
だからなくならねえよw
そのまま自粛してろwww
68名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:44:19.09 ID:l8qYg9+J0
>>54
つうかCDなんて10%近くかかてったんだけどねー。
小室がもうけて海外でぶんどられてパー。
90年代とはいったいなんだったのかw
複数税率にして抑制するべきだたtね。
パチンコもそう。
内需拡大の先にビジョンがまるでなかった。
69名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:44:31.67 ID:wD5tzOIl0
なにこれ。とにかく何が何でも増税だけは決めるのな
還付とか給付とか、子供手当みたいにグダグダになって
なくなるに決まってるじゃん。最低だわ
70名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:44:35.19 ID:WlVI6xTo0
民主自民公明によるヤケクソ増税か
ここまでひどくなるとは思わんかった
71名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:44:40.57 ID:Jq24A4VK0
おいおい、この状態で「増税だけ」強引に決めるのか?のか??のかのか???
ってか政党以前に、政って一体何なんだ?
72名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:45:12.07 ID:cPyCv+Qw0
低所得者対策ってナマポもらえる奴にしか配られないから
73名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:45:26.35 ID:dNXYY9lT0
やはり増税法案は潰れるべき
74名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:45:30.62 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     民主主流派と自民党
             ', {.代ト、          , イ | /     増税に賛成してる連中は
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      次の選挙で絶対落とせ
            / ヽj       {`ヽ   ′      分かったな
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
75日々之:2012/06/12(火) 21:45:31.01 ID:k8g9A2Fn0
だからあれほど共産党でしかこの国を救えないって言ったのに
共産と社民の大連立しかないのだよ!

他の政党は全部増税だ
自民も民主も一緒
自民はジオンで民主はネオジオン
やってることは同じ
76名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:45:54.36 ID:9yJXH7gK0
インフレ化しないのは60代以上の資産を守るため。
老人はこの国の未来に興味はないのか?
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-09.gif
77名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:46:12.98 ID:Q9L6LKcg0
とりあえず増税だけって何なの一体コレ。
78名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:46:14.60 ID:0ZNgbtML0
自民党が消費税10%に賛成してくれたことで、
野田さんも約束通り近いうちに衆議院を解散するだろう。

次の総理は



谷垣さんって…www


79名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:46:29.06 ID:1pAhoGf30
>>1
だから、俺、消費税導入反対だったんだよね。政府都合でどんどんあげるに決まってる。
80名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:46:42.32 ID:gn40EpT90
>>74
なんで自民だけ一括りなん?w
81名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:46:43.78 ID:PdW2xDqCi
さてそこで質問だ。
円を増刷せずに消費税増税。
法人税は減税。
デフレは促進。
円高誘導。

外国はおいといて、国内では誰得でしょうか?

1.ナマポ貴族
2.財務省官僚
3.国民ではない何か
4.大企業
82名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:46:46.17 ID:D3Txks1u0
いやあおっそろしい世の中やなあ・・
共産党か小沢さんしか支持する政党がなくなる日が来ようとは
83名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:46:46.90 ID:+EHp5RlH0
>>74
お前がそのAAのコスプレして
町中で旗でも振ってろ

きもいわ
84名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:47:00.33 ID:F2Xs5jzw0
>>1
生活必需品は非課税にしないか!
テロ起きるぞ!
ゴラァ!!
85名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:47:02.77 ID:eWMek9v90
ヨーロッパ各国の消費税・付加価値税は、基礎的食料品や鉄道運賃・郵便料金は無税だよな?
日本のみたいに何でもかんでも一律に課税という方法とは違う。

それを考えると、日本の税率ってのはあっちの基準に当てはめると、
既にかなり高いと思うんだが。
86名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:47:07.22 ID:Ph1yQHPZ0
なんだそりゃ。話にならん、もう解散しろ。
87名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:47:16.50 ID:xMAc2J/H0
>>57
なんでそうしないかggr
88名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:47:48.00 ID:l8qYg9+J0
いっておくが年金は自動的にあがるからなw
どこが公平な負担なんだかw
あと問題は地方のザル財政。
ゆるキャラなんて作ってる場合じゃねえんだよw
89名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:47:52.69 ID:HaoQi2hw0
期間限定で、消費税100%にして、国債全部返そうぜ。
これで財政再建完璧で、景気爆上げ!
社会保障充実で、老人に優しい!
最終的には、200%っていうのもありだな。
90名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:48:00.18 ID:2Emcj+Xf0
官僚・経団連・政治家・マスコミ・アメリカ
鉄のペンタゴンがある限り、日本は一定の方向に動く。
91名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:48:30.09 ID:TXpgskg3O
高橋是清もヒトラー総統もケインズ先生も泣いているぞ
俺には泣き声が聞こえる
92名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:48:39.33 ID:9BqUH4NH0
自民、公明、民主、この三党には政権を任せてはいけないことだけは分かった。
93名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:48:39.32 ID:1pAhoGf30
>>85
>基礎的食料品や鉄道運賃・郵便料金は無税だよな?

政治家とか金持ちは、もらい物とか贈り物とかあって、なんだかんだロハだもんな。
予算で食ったりして
94名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:48:52.75 ID:5Kanq9m6O
社会保障だの国民の為だの言って増税だけ決定ってかw

野田は離党して自民に行くべきだわ
95名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:48:57.97 ID:7xkkL8Qn0
ああ、軽減税率の議論をやるには時間がかかるから年末の税制改正で議論しようという話だろ?
96名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:48:58.63 ID:CQt3YQBt0
10%程度で軽減税率など必要ないよ
97名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:49:32.38 ID:wD5tzOIl0
とにかく自民、民主、もちろん公明にも今後は一切入れられんわ
ひどいひどい政党だよ。まじで
98名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:49:35.60 ID:gn40EpT90
>>89
> これで財政再建完璧で、景気爆上げ!

「財政再建」の定義を述べよ。
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083#t=04m22s
99名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:49:38.62 ID:+EHp5RlH0
みんなの党「(ニヤニヤ)」
100名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:50:01.25 ID:pvGmHMnB0
>>90 読売の記事 ありゃあまさに アメリカ様のシモベらしい記事だったな 増税賛成が。。。 なんてw 捏造ってレベルじゃねえわ
101名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:50:25.78 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     自民党はゴミ
             ', {.代ト、          , イ | /     支持率上昇で調子づいて
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      増税のみを押し付けてる
            / ヽj       {`ヽ   ′      税金ならまず自民支持者が払えよ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
102名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:50:41.28 ID:3SFSWuSv0
>>85
日本は消費税以外の税金が諸外国より高いから
消費税率だけ見て税金が安いなどとは言えないよな
103名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:10.33 ID:OKIOiRNc0
>>91
幻聴、そりとも耳鳴り?
たいしたことないと思わず
早目に病院行った方がいいよ
104名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:12.17 ID:tUWQDB5h0
ガソリン税に対する税金は軽減税率にならないのか?
105名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:15.76 ID:BlGA6EMr0
>>87
おまえがぐぐれよ
106名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:28.32 ID:FUq705aw0
>>76
30年前は土地建物で300万新築で買った
給料も日当1万ぐらいあったし 楽しかったわ
今の若者はかわいそう

借金で3000万で家を買う→10年後インフレで給料が月60万に
昔はこんなこんな感じだった 借金した方が得
107名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:46.83 ID:gn40EpT90
>>101
民主党はゴミではないのか?
108名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:47.04 ID:TXpgskg3O
>>85
既に日本の歴史上、最大の税負担比率になってる
実質的に税金なのを公的年金だの社会保険だのと誤魔化しちゃいるが
109名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:51:53.95 ID:9BqUH4NH0
>>102
お偉いさんは、その謳い文句を使い情弱を騙してるがな…
110名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:52:19.43 ID:uLgxGVQ50
ジーク小沢ジーク小沢ジーク小沢
111名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:52:43.27 ID:Iu7wZCb00
まあ年貢を搾り取るのが目的だものねぇw
112名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:52:48.94 ID:l8qYg9+J0
おまえらが年金は75歳から支給でいいというのなら
間接税はあげる必要はないんだけどなw
ただ結局貯蓄にまわるから国債発行はそんなに減らないだろうな。
まあやってみる価値はあるが。
113名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:52:52.97 ID:a5Px9H6X0
うわ出たよ。この騙しの手口。
114名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/12(火) 21:53:03.45 ID:ClPWiXIN0
本当に増税賛成してるの5割もいるの?世論調査捏造してるんじゃね?
115名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:53:04.16 ID:QuDMWY0iO
意見の隔たりが激しいとか言われててたわりには、かなりまとまってきたな

後は対象や金額とかの細部問題だけだし
大枠についてはほぼ合意したといえる
116名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:53:09.00 ID:V7JCeMmc0
野田佳彦の民意無視はほんと犯罪的だな。
自民と民主の国民会議とか名前が許せん。どこが国民なんだ?

2・26事件みたいに青年将校が官邸を襲撃すればいいし、
安保闘争みたいに国会にデモ動員掛ければいいんだ。
117名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:53:51.43 ID:hh+Pz3Ro0
ナマポ断られたワープアが次々餓死していくのか。
胸が悪くなる
118名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:53:56.59 ID:gn40EpT90
>>110
小沢一郎が消費税増税に反対する理由について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338367229/
http://www.youtube.com/watch?v=Io4H_cg3XnQ
119名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:53:57.19 ID:9yJXH7gK0
>>106
そうやね
インフレ→借金○
デフレ→借金×

年寄りに俺らのころは、それぐらいの歳で家を買ったもんだといってうっかり軽くローン組むと
場合によっては大変なことになるからなぁ
120名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:03.12 ID:9BqUH4NH0
まぁ野田は代表選挙のとき原発事故問題より増税、増税うるさかったからな。
121名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:04.15 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     民主主流派はクズ
             ', {.代ト、          , イ | /     自民党にすりよりやがって
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      もはや存在意義なし
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
122名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:10.12 ID:TBHishth0
もう維新の会勝ったも同然の流れだなこれ
123名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:24.87 ID:F2Xs5jzw0
>>114
暴動を抑える為の情報操作なんだよ
新聞とっている奴は池沼
124名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:30.08 ID:Pw5rugzd0
増税ありきで動いてるな。政治家どもにはどんなキックバックがあるんだろうか
125名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:40.56 ID:PdW2xDqCi
>>26
貯金たんまりあるか?
無い奴はインフレに振って、円安になった方が景気も良くなるし発言権も増えるよ。
勿論、緊縮財政なんてダメ。
ひたすら大量消費あるのみ。
ただし、不平等感を感じさせる使い方はダメ。


そういう基本の上で、モラルも糞もなく、自分だけが得しようとしてる連中がサラリーマンに全部押し付けようとしてる。
日本がどれだけダメになろうと、自分だけが金持ちになればそれで良い。そう考える奴しかいないから円を刷れない。
126名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:40.88 ID:xGt/GNf50
増税して現金支給ってわけわかんね
仕事増やして公務員と天下りを養うのけ?
127名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:49.29 ID:0ZNgbtML0
軽減税率を導入すると、富裕層にも軽減税率が適用されてしまう。
お金持ちが大好きな階級政党・自民党さんの言いそうなことだw
128名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:54:49.99 ID:+EHp5RlH0
お前らって
2ちゃんでギャーギャー言って騒ぐことしかできねーだろ?




もう何やっても無駄。諦めろ。
えろアニメでも見てシコってろ
129名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:55:38.09 ID:D3Txks1u0
>>119
デフレだと実質の金利は高くなるからね
130名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:56:08.67 ID:GAzA57a00
しかし自民党は民主党の増税を容認したら
次の選挙に勝てないのに、何を考えているのだろうか
131名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:56:20.34 ID:WGlNHdm40
>>75
お前昔ダメ板に居たヒビノか?
132名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:56:29.25 ID:9BqUH4NH0
>>128
俺は諦めない
133名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:07.28 ID:3MF8fM520
結局決まるのは増税だけか
134名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:14.32 ID:2sqfmnZc0
IMFのきな臭いオッサンが消費税15%ってほざいてたな
このオッサン日本の税制知らねえで余計な事言うなよボケ!
135名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:22.37 ID:F2Xs5jzw0
自分の生活を守らないでどーすんだ
136名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:26.63 ID:TXpgskg3O
>>92
どこに政権取らせても、結局財務省に言いくるめられるから一緒だよ
それこそ総統閣下くらいの人物じゃない限り

だから郵政省を潰しちゃいけなかったんだ、竹中め
137名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:26.92 ID:a5Px9H6X0
自民もよく泥舟に乗ったよな。
これでもう、同じ穴のムジナのイメージは避けられんぞ。
それぞれの議員の判断に任せて放置しとけば、民主だけが傷を負って、
思惑通りに増税は決まったのに。
138名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:30.08 ID:V7JCeMmc0
どうしても増税したいなら野田佳彦が自民党に合流すればいいんだ。
やり方が犯罪だぞ。
139名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:57:35.94 ID:BK0o0RYZ0
支払うべき人に生活保護支給しない日本では、消費税増税法案は、人ころし法案そのもの。


この行以降の 「わ―――」 は 高音で読みます。 声に出して読まない場合もね。
思いやりのある人は、道路沿線の住民に迷惑かけないよう 静かな車を買うような気がするわ―――。
胃がんも多いわ―――、幹線道路沿いわ―――。--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスだわ―――。

公道を走る車を 静かな車だけにして 静かな町並み取り戻したいな―――。

うるさ―い車は、アパートで 大声出す人と同じで 迷惑だわ―――。

バイパス使わないよ―――。線香トレーラーの会社は他社と違うよ―――。国土交通省は会社に指導しても いいよ―――。
大型車は広い道通れよ―――。 歩道のない狭い道を通ればよ―――、環境基準を超えた騒音、排気ガス撒き散らすよ―――。
他の人の迷惑考えない線香トレーラーの会社は他社と違うよ―――。

国土交通省、埼玉県の歴代知事、蓮田市の歴代市長たちはよ―――。
あいつら、周辺住民の命を、気にもかけるの わすれたよ―――。
歩道のない狭い道(国道)に 大型車だけでも、一日、一万台も通したよ―――。

大型車が とおるたびに 地震のような ゴォ――― そして ユサユサと地震のようだわ―――。

旧国道122号は 大型車通行禁止だわ―――。
理由 迂廻路がないからと、歩道のない狭い道(国道)に、大型車通したわ―――。
迂回路出来たわ―――。 大型車そのまま通してるわ―――。 埼玉県は 平気で嘘をついたわ―――。

埼玉県蓮田市の国道122号のバイパスは 数十年の歳月 完成させずに ほったらかしだったな―――。
完成後も歩道のない道に ☆南側は大型車 通り放題 国土交通省は廃止 全員解雇だな―――。
道路沿線の騒音は一部を除いて何の進歩もない 環境省は廃止 全員解雇だな―――。
140名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:58:10.60 ID:5oJh8rgT0
自公も相変わらず、進歩ないね。改革・復活の見込みなしか。
こまったもんだ。
141名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:58:21.99 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     民主党の代表選で
             ', {.代ト、         , イ | /     海江田万里を勝たせるべきだった
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     野田が勝った時点で
            / ヽj       {`ヽ   ′      民主の壊滅が決定したな
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
142名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:58:38.16 ID:HaoQi2hw0

消費税上がった後、次の政権が元に戻すことは可能か?

143名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:58:46.12 ID:wD5tzOIl0
つかこれ通るんでしょ。今週中には
選挙は来年だよね。そこでこいつらを落とす以外には
防ぐ手立てはないってことだな
てかこの3党の詐欺っぷりはまじ腹立つわ
144名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:59:06.96 ID:9BqUH4NH0
>>130
再び衆院選で自公にも痛い目見てもらうまでよ
145名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:59:22.51 ID:8hoBynyjO
国民生活救済は後回し、やるかどうかもわからんってか
悪の3党だな
146名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:59:49.09 ID:JsrCLiH50
はい自民オワターwww
……オワタ
147名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:00:06.52 ID:TG+BQleD0
ついに俺も廃業と自殺コースだー
死ぬ前に行っとけ、食っとけ!ってもの教えてくれ
148名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:00:17.28 ID:0ZNgbtML0
大阪維新の会の皆さんが、
関西電力・大飯原発再稼働を一転容認した時の気まずそうな顔と言ったら…w

あれほど反対してたのに、豹変できるんですねww
149名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:00:28.05 ID:PdW2xDqCi
>>76
その通り。
円を刷って困るのは「既に資産あり過ぎ」の人。

円を刷れば円安になり、輸出は増え、雇用も増え、借金してでも消費する様になり、景気は良くなる。
動かない資産にへばりつく老害は損するけど。

デフレに増税して社会保障費を増やすというのは、疲れた人に鞭を打つだけ。そのうち死ぬ。全く後の事を考えてないだけ。
150名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:00:31.28 ID:7GdaRVau0
民主党政権後に自民党がさらにクソ化するとは思っても見なかった
151名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:00:44.95 ID:gn40EpT90
>>134
【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083
http://www.nicovideo.jp/watch/1327478680
152名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:00:47.90 ID:HaoQi2hw0
やると思ったよ。
空気の読めない谷垣なら。
153名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:02.94 ID:C8ig5T400
これは自民寄りでも一度上げたらなし崩し的に終わるから
断固反対
154名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:11.44 ID:pGZk8PYhP
もう、すげえな。
自民も民主も、こんなに国民のことを考えないなんて。


維新がどうのこうのってレベルじゃねぇぞw
155名無しさん@12周年:2012/06/12(火) 22:01:12.73 ID:0wUS9WdU0
小沢総理が正解だったな,えらいミスした
156名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:24.48 ID:WGlNHdm40
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが職務怠慢だろうが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
不景気?倒産?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
つか、公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
すぐ自殺に逃げる甘えん坊の民間さん、なんで公務員にならなかったの?なれなかったの?なんでなんで?www
負け組みなら黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw
157名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:25.23 ID:M46hBaMj0
またバラマキしようとしてるだろ民主党
キチガイとしか思えん
絶対に軽減税率で対応すべき
158名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:39.40 ID:XnADIOCJ0
淫奴神
159名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:40.85 ID:8aN8WMa10
国会議員のように年収4000万の奴には痛くも痒くもないかもしれないが、
サラリーマンの平均年収450万、小泉政権から社会保険料・厚生年金保険料は上がり続け
所得税、住民税を払うと手取りは320万程度になる。
更に、ガソリン税や酒税にタバコ税・・・、そして消費税が10%って重税感が半端ないんだが

消費税が10%になったら、せめてもの抵抗は買わない事消費しないようにする。
景気は更に悪くなり働き口がなくなり生活保護者が増え、
増税分はどうせ減った税収分と増えた生活保護でチャラになるのがオチ、アホらしい。

衆参民主党議員よ、首を洗って待ってろよ、殲滅したる。
160名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:41.09 ID:1BETC2zA0
>147
ユッケ
161名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:42.16 ID:/L+5wahB0
200万の車で20万の税金が取られる、あほらしくて買えない。
162名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:01:54.95 ID:D3Txks1u0
これはしかし、俺ももう行動を起こさないといけないな
増税が結果として全体のためになるのなら俺は認めるのにやぶさかでない
しかし名目GDPが伸びるかどうかもわからない(おそらく日銀のスタンスは変わらないから伸びることはない)
状態での増税は絶対に悲惨な結果しかもたらさない

微力ながらどこかのデモに参加するわ
163名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:02:02.50 ID:8hoBynyjO
>>147
好きなあの娘と人妻をレイプとか
164名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:02:09.79 ID:QuDMWY0iO
>>130
ところがどっこい、小選挙区制なのと
一票の格差で田舎に有利な配分のおかげで、自民は勝てるとふんでいる

維新やらみん党は田舎では勝てないので、
結局は消去法で自民が残るというお話

特に九州、四国、中国、北陸などの西日本の田舎で自民党が圧勝しそうだもん
165名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:02:27.18 ID:GCCxh44T0
どうせ日本はいずれ放射能で滅亡するから、
次の選挙は共産でいいや。
166名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:02:36.61 ID:V7JCeMmc0
国会に民意が反映されないなら、国会議員と国会は必要なく官僚だけで充分です。
野田佳彦のやり口は国会議員として自殺行為です。
167名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:03:06.36 ID:HaoQi2hw0
景気が上がった時に、国民の皆さんにお願いすると麻生は言っていたぞ。
168名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:03:08.85 ID:a5Px9H6X0
谷垣はピュアというか素直というか単純バカというか・・・。
民主ごときに手玉に取られてるようじゃダメだろ。
それとも谷垣を引きずり落としたい他のタヌキ議員が、裏で絵を描いてるのかな。
169名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:03:22.34 ID:ufyrHtvn0
消費税本案も先送りしろ
170名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:03:27.65 ID:nSayfyxr0
増税する前に国会議員はボーナス返上すべきです。
500万円もボーナスもらっているんですよ。年間。一人500万円。ボーナスだけで。
今でも4.4か4.5はもらっている。
私は国が一千兆円も赤字を抱えているときに何で国会議員がボーナスもらえるのかと。

公務員も平均するとボーナスを150万円もらっている。
(一般国民では年収が150万の人がいるのに)
これに掛かる費用が8千5百億円です。公務員のボーナスだけで。
私はゼロというわけには行かないけれども三分の一ぐらいはカットして良いと思う。

(被災地の人たちは家もなく物もなくもっと悲惨な生活を送っているのに
 公務員こそいらないと言って良いのではないか?)

私は国会議員が率先してボーナスをもらいませんと全額返上ですと言えば
公務員だって三分の一ぐらいカットされても仕方がないなと
三分の一カットすれば3千億浮くんですよ。十年間で3兆円ですよ。
何も増税しなくても復興資金ができるんです。(三次補正・四次補正分ぐらいある)

そこで公務員もそうやって身を削ると
地方の市長から町長さん方。あるいは優遇されている地方公務員。
この人たちも同じようにすれば黙っていても5兆円ぐらいの金が浮くんですよ。

(議員定数削減をすれば)
国会議員一人に今20億円経費が掛かっている。衆参で220億円浮く。
こうすれば議員だけでなく政策秘書や職員もいらなくなるから
黙っていても1千億ぐらいの金が出てくる。十年間で1兆円の金が浮く。
(定数削減でいらなくなった職員である)公務員のボーナスと合わせると4兆円でてくる。

ニュースの深層12/13(火)「鈴木宗男氏が語る 新たなる政治活動」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=_PUsw3ppUfc#t=3m10s
171名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:03:44.29 ID:7xkkL8Qn0
維新も出ないし家で寝てればいいんじゃないの?
いずれにせよ自民は圧勝するから行こうが行くまいが変わらない
ただ・・・そうしたら、民主で組織票持ってる労組系は生き残れるかもね
小沢派は死ぬからいいやどうでも
172名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:03:44.42 ID:9BqUH4NH0
>>164
田舎の情弱どもがああああああああああ
173名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:04:04.03 ID:PdW2xDqCi
>>147
誰でもいいから国会議員と無○○中してくれ。
174名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:04:04.11 ID:WGlNHdm40
ここらで景気良い話題でテンションUーーーーP!!まだまだ財政余裕☆
ちなみにコレ「一般職だけ」の平均ねwwwちなみに皆さんは幾ら?

公務員の夏ボーナス速報 支給は6/30 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1277891754/

【宮城県79万円】 公務員に夏のボーナス支給 宮城県は昨年より8万円減の78万7196円、仙台市は77万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000019-khk-l04

【岐阜県75万円】 期末・ << 勤勉 >> 手当:県職員ボーナス、一般職75万1953円 昨年同期比6・04%減 /岐阜 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000064-mailo-l21

【東京都83万円】 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100630/tky1006301709008-n1.htm
【神奈川81万円】 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007010005/
【千葉県81万円】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100701/CK2010070102000089.html
175名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:04:06.51 ID:5+lYLMDn0
所得税/住民税減税、財産税の導入、国外への送金への課税がセットだったら賛成しても良いけどね。>消費税増税
消費税単独だと景気を冷え込ませて、税収を減らす効果しか無いから。
176名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:04:08.71 ID:4fo+0i3z0
これでメディアも応援理由がなくなったな
177名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:04:33.10 ID:RRWSQwwr0
先送りでいつのまにかなかった話になるんだろ?
つか、今日の国会中継見てたら、昔TVタックルによく出てたAの態度に反吐が…
権力に酔ってふんぞり返ってるように感じた
しかも政権与党の責任があるから消費税アップは待ったなしなんです、みたいなこと話してなかったか?
野党時代のTVでの自分の発言、まとめて見てみろってんだ
178名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:04:34.24 ID:2sqfmnZc0
野田豚とハニ垣を目の前で正座させて小一時間説教してやりたい気分
179名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:04:42.79 ID:+EHp5RlH0
>>147
銀座の寿司でも食っとけ
180名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:05:08.95 ID:0ZNgbtML0
自民党が2010年の参院選マニフェストで「消費税10%」を公約してたので、
このままで自民党が「消費税10%反対」と言って衆院選を戦えるわけがないから、
いつか自民党が野田さんにやり込められることは以前から分かっていた。
181名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:05:15.05 ID:V7JCeMmc0
野田佳彦の犯罪的民意無視は、フランスだったら100%暴動起こってるレベルです。
182名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:05:17.72 ID:ejU/dywY0
こりゃあもう決まりか
デフレ、円高、増税
やっていけるのか
輸出大企業と官僚だけがあからさまな利益を受けるな
183名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:05:17.80 ID:gn40EpT90
>>170みたいなコストカッター(コストカットすれば増税容認派)は
日銀や財務省の工作員なのでは?
184名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:05:20.03 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     船橋のバカどもは
             ', {.代ト、         , イ | /     次の選挙で野田を絶対落とせよ
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     同じ千葉県民として船橋の愚民どもが
            / ヽj       {`ヽ   ′      腹立たしくてならんわ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
185名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:05:35.37 ID:8XBPmrMm0
選挙の事ばかり考えて政治しちゃだめだとは言うけど
民自公はちょっとは次の事考えろよ!

もう誰も二度と民主も自民も公明信用しないし投票
なんかしないぞ!これじゃあ小沢の方がマシだ!
186名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:06:01.85 ID:nSayfyxr0
<在日韓国人生活保護受給者の数と使われた私たちの税金>
平成21年度 3万人 保護費450億円+医療費220億円=670億円
平成22年度 4万人 保護費600億円+医療費300億円=900億円
平成23年度 5万人 保護費750億円+医療費370億円=1120億円

賢明な日本人なら理解できますね。民主党政権になってから年間1万人ずつの増加幅
国際法は、「国籍をもつ国が、その国民を保護する」と決まっています。
在日は韓国籍ですから、韓国政府か在日社会が面倒を見るのが「韓国人としての義務」です。
ところが、日本人には隠れて、組織的に「集団申請」をし、「在日ゆるゆる審査」決定!

>片山さつき@katayama_s
今の生活保護支給の現場は、『疑わしきは払う』に、『民主党政権の通達の山』によってなっております。
同居してない芸能人たる息子の収入など調査してないですよ。
認定方法も改善提案してますが、根はもっと深い。

根はもっと深い。

> 今の生活保護支給の現場は、『疑わしきは払う』に、『民主党政権の通達の山』によってなっております。

> 『民主党政権の通達の山』によってなっております。

> 『民主党政権の通達の山』

在日の 在日による 在日のための 『日本人の税と社会保障』 の一体改革を強行する野田政権です。
そのために命賭けてます。 増税です!増税するんです!

「政権交代の意義を実感してもらえるよう、在日目線に立った政治の実現に『正心誠意』まい進します」
187名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:06:25.15 ID:F2Xs5jzw0
勤め先倒産して自殺する人増えるだろうな
税収は絶対に増えない
日本を潰すテロ行為だろう
この増税は
1888:2012/06/12(火) 22:06:29.05 ID:jPNW/oiQ0
結局、増税だけ確定し、社会保障をどうするか大切な事は相変わらず先延ばし
189名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:06:38.14 ID:9BqUH4NH0
>>184
毎度お馴染み野田佳彦でございます(笑)
190名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:06:40.01 ID:4okm1IAq0
消費税上げても原発関連だけで消えちゃうどころか足りないでしょ
191名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:06:46.15 ID:7MNNuhaU0
>>172
都会でも自公は勝つよ。小選挙区制度でみんなが取れる議席は既存二議席以外どこにもない。
維新はそもそも出ない。大阪都法案民主党版も提出された。成立は時間の問題になったから出る理由が無くなった。
だいたい・・・創価の選挙区は維新は支援すると思うぞ?府・市議会の政略上。
192名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:07:02.83 ID:+EHp5RlH0
>>184
だったら事務所に来なさい
ヘタレのキモオタ君wwwwwww
193名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:07:05.94 ID:0jp3y4vg0
実質年収650万のナマポ大勝利wwwwwwwwwwwwwwww
医療費税金年金無料wwwwwwwwwwwwww
水道代NHKも無料wwwwwwwwwwwwwwwwww
引っ越しが認められれば引っ越し代も敷金礼金も更新手数料まで無料wwwwwwwwwwwww
子供の授業料も無料
お小遣いも十数万支給wwwwwwwwwwwwああああああああああうめえええええええええええええええええええええええ
194名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:07:19.34 ID:BlGA6EMr0
>>167
景気回復後でお願いされても、消費税ばっかりは断るけどね。
消費税は欠点しかないし。
ttp://zenshoren.or.jp/zeikin/2011jishukeisan/shouhizei_index.html
195名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:07:29.48 ID:7MNNuhaU0
>>184
つまり千葉四区の自民に入れろと言うことかいw
196名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:07:46.17 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     消費増税を粉砕すべし
             ', {.代ト、         , イ | /     頼んだぞ、小沢一郎
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     今はお前しかおらん
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
197名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:08:00.71 ID:7xkkL8Qn0
民主自民以外には全国津々浦々で戦える組織を持った政党はない
勝つのはどっちかだ
小選挙区制度ではとくにそうだ
どっちも負けるということはありえない

だったら、少しでもサボタージュを多くして投票率を下げて、怒りの投票を減らして組織票候補を守ろうとする
この選択肢が最適解になる
民主にとっては
民主はダメだから絶対入れないけど維新があるんだ、でも維新は出ない、じゃあ今回は投票行くのやめておこう
そのじゃあやめておこうこそが民主を守ることになるわけだ。
198名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:08:04.71 ID:PdW2xDqCi
>>187
増えるだろ「一時的には」。

そして、老害が死んだ後の事は老害の知ったこっちゃありませんってな。
199名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:08:11.93 ID:Sv9hCjDbi

一部先送りじゃ
「一体」改革じゃねーだろタコ
200名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:08:25.58 ID:V7JCeMmc0
読売の世論調査は悪質なデマ流しだろう。
読売は攪乱記事とか良く流すんだよ。糞だ。
201名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:08:41.39 ID:2sqfmnZc0
そもそも経団連と押し紙屋が推進派ってことは国民にとって利が無いって事だよな

政財官は国民の敵!
202名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:08:41.83 ID:7MNNuhaU0
>>196
小沢の手下が全員造反しても自民の議席で補完できる限り無駄死にだがなw
203名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:08:52.81 ID:gn40EpT90
>>196
石原都知事 「増税の『前』にやるべきことって具体的に何をやるのか?」
http://www.youtube.com/watch?v=4ebTSqp9tFw&list=PLA0A2C4E382AE8847#t=08m00s
204名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:09:26.08 ID:Iu7wZCb00
とにかく本体だけさっさと決めれば経団連様は満足されるに違いない。
205名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:09:39.09 ID:1N4F0mXX0
維新も小沢も増税派なんだけどなw
206名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:10:13.19 ID:HaoQi2hw0

誰が売国勢力かを土壇場で気づいても、時すでに遅しだわな

207名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:10:21.72 ID:8XBPmrMm0
>>197
石原橋下みんな&無党派系連合で上手くやれば
民主自民は負けると思うよw
208名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:10:33.68 ID:Jbl2vGt3i
>>190
官僚達は別の場所にばらまく計画を温めています。原発事故からの復興はまた別口の増税を財源にします
209名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:10:34.16 ID:F2Xs5jzw0
>>198
税収は景気が良くならないと増えないんだよ
今増税したら景気はガタガタになる
現に5パーにしてから
税収は増えていないんだよ
10%にしたら地獄が待っている
地獄だ
210名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:10:49.96 ID:iXS17TP30
ぶら下げた人参なんだから軽減税率なんて永久に成立しないさ
211名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:10:56.11 ID:+EHp5RlH0
>>196
小沢「ごめん、やっぱ増税必要だわwwww」


ってなるに決まってるだろアホが
212名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:11:05.72 ID:gn40EpT90
>>205
同意。少なくとも、
コストカッター=隠れ増税派なのは間違い無い。
213名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:11:10.25 ID:7xkkL8Qn0
いや、なかなかのリスクマネージメントだよ
視聴者国民を「馬鹿」扱いして騙しつづけてきたマスコミの最後の真骨頂だろうさ
マスコミは大半が明らかに民主に加担してきた

国民がまともでさえあればこんな手には乗らない
馬鹿なら乗る
214名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:11:17.19 ID:7MNNuhaU0
>>207
妄想乙。
215名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:11:26.50 ID:TTpVjDIY0
消費税が3%から5%に変わった翌年には
自殺者がそれまでの24000前後から8000人
増えて32000人。以降ずっと3万超え。
さて、今度は何人殺すつもりなのかな?
216名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:11:28.18 ID:2Emcj+Xf0
>>209
景気を良くすることは既に諦めました
217名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:11:31.83 ID:2sqfmnZc0
先ず、消費税導入前の税制に戻す
そこから検証していくと消費税が如何に国民性に合わないか理解出来る
218名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:11:35.67 ID:PdW2xDqCi
石原新党も維新も無い。
自民はアメちゃん、官僚、社長さんのもの。
民主は害国、ブサヨのもの。
カルトは論外。


…そこで新風ですよ。
219名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:11:55.03 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     私は千葉三区
             ', {.代ト、         , イ | /     増税反対・小沢グループの
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     岡島一正支持だからな
            / ヽj       {`ヽ   ′      分かったか
.        _ /  「´        ヽ} \        船橋の愚民ども
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
220名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:01.18 ID:FzeOZudXi
自民党と民主党で消費税増税に賛成し議員
には投票しない
221名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:04.11 ID:MEcwA+ob0
生活必需品について、免除する案をだしてるのが創価だけというのが絶望的。
日本オワタ
222名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:11.39 ID:RGu725m40
ところで今月公務員の知り合いの結婚式で、先週電話で参加の可否聞かれたんではっきり断った
最低限度の御祝儀は包むのが礼儀なのは承知だがそんな余裕無いし義理も無いし
既にお前らに充分くすねられてるよって。
お前らが不労所得で開く式の食い物なんて口にもしたくないし正直祝福なんかしてない、何でいい歳こいて
こんな大人気無いこと言うのかよく考えてみなって。
俺がおかしいのは承知だがもう今後もこのスタンスでいくわ。

223名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:22.84 ID:bZlX2Gh00
それにしてもさ、官僚ってのはすげーよな

今回もいつの間にか

増税法案が通らない→解散選挙でミンスのバカと縁切り
増税法案が通る→行革・歳費削減・人員削減などせずに、無傷で給与確保

官僚にとってはどっちでも良い、負けのない闘いだ(^_^;
224名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:30.41 ID:0ZNgbtML0
橋下さんたちが「消費税10%」に反対したって話を聞いたことがないんだけど。
記者が質問しても、いつもはぐらかしてばかりらしいし。
225名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:32.85 ID:O5mARI5+0
>>209
消費税が無ければ今頃更に税収が悲惨な情況だよな(^o^)
226名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:33.29 ID:/fBJf36LP
真性のクズどもだなwww
先送りして放置したまま10%だけズルズル行くんだろ
もう死ねよwwwww
227名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:33.41 ID:ejU/dywY0
増税するといって政権とったんなら
まだ我慢できるが
この詐欺は民衆主義や選挙の否定じゃあないのか
228名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:13:52.22 ID:vxVIncIA0
国会議員全員解雇しろ
229名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:14:28.11 ID:toK5VW/r0



              小沢の戦略通り


230名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:14:28.32 ID:bDYHQnv/0
何時の間に消費税増税って話になってるんだよ
231名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:14:32.68 ID:zjCF6Q+i0
アメリカ国債を売らないまでも、新たに購入するのを止めれば、20兆か30兆円浮く。
IMFは、消費税率は15%ほどまで上げる必要があると言っている。
しかし、IMFはアメリカ国債など余計なものを買うなとは言わない。
IMFが不公正な組織である証拠であると思う。

もうアメリカ国債は充分持ってる。
新たに買わなければ、消費税30%分の税収が賄える。
増税の必要がないのである。
232名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:14:45.38 ID:PdW2xDqCi
円を刷れよ畜生共。
233名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:15:19.69 ID:siAz9Wbs0

オレは民主議員だが、次の選挙で落ちそうで、生活が不安定だから
さっそく生活保護を申請しなくっちゃ

234名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:15:21.92 ID:F2Xs5jzw0
皆お金持ちなのかな?
他人事のように冷静だよね
民主のやり方は狂っているだろ
少なくとも解散してから民意を問うのが筋
テロが起きますよ
どーせ死ぬなら何をするか分かりませんよね
あの通り魔のように
235名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:15:30.57 ID:V7JCeMmc0
>>227
そうだよ。国会議員と国会が要らなくなる。官僚だけ居れば良くなる。
それだけのだ野田佳彦のプロセスは犯罪的なのさ。
236名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:15:44.54 ID:ejU/dywY0
何の安全措置も施さない原発が安全だといったり
しないといった増税に命を懸けたり
どうなってるんだ野田?
237名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:15:51.11 ID:GKk10Gzr0
自民党死ね
低所得者対策になってないだろ
食品は10%を待たずに非課税にしろ
238名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:15:52.59 ID:9BqUH4NH0
>>233
お名前は?
239名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:16:10.51 ID:l8qYg9+J0
バブル崩壊は太平洋戦争以上の損害だったからなあ。
いままでは延命措置をしてただけといえばだけ。
240名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:16:20.74 ID:7MNNuhaU0
>>234
起きますよw 
おめーがおこしてみろカスが
241名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:16:25.32 ID:rfqkT3AR0
「消費税を考える国民会議」主催
この時期の消費大増税採決に反対する
超党派国民集会のお知らせ

政府は、会期末までに消費大増税法案の採決を急ごうとしています。
やるべきことをやらずして、このデフレ・不況の時に十分な議論もないまま消費大増税の採決を進めることに反対して下記の通り、
国民集会を開きたいと思います。
つきましては、国民生活産業・消費者団体連合会、中小企業団体をはじめ全国から50を超える団体の皆様も出席賜ります。
一般市民の方々も是非ご参集ください。

■日 時 6月14日(木)18:00〜

■場 所 憲政記念館 講堂(千代田区永田町1−1−1)
242名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:16:41.82 ID:nSayfyxr0
     ,--‐ ‐‐ - 、    
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
 ヽ|             ヽ;:::::/ 
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
  |  ノ       ヽ    | 
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
   ×  ー--     //:::::::\ 
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::

国民の心に落ちる説得の先頭に立ちましょう。

ロシアの下院議長から表敬訪問を受け励まされました。
恫喝発言でもっと強硬的に独裁的にやれとアドバイスを受けました。
IMFからも全面的に支持されています。世界に金をばら撒きます!
在日韓国人生活保護受給者を急拡大させ給付増を実施中です。

さあ!国民の皆さん!増税に賛成してください!

マニュフェストに書いていないことでもやるんです!
命懸けでやるんです!増税です!増税します!
日本人は黙って従えば良いのです!もう決めたんです!

原発の再稼動でパチンコ利権を死守するのです!在日の生活を守るのです!
議事録も残しません。事故が起きても責任は取りません。どうせ解散してしまいますから。
増税で日本人の生活を破壊し 西日本で第二の原発テロを実行します!

「やらなければいけないことをきちっとやるという政治を民主党は見せつける」
243名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:16:42.75 ID:7xkkL8Qn0
この状況。社会保障の合意ができないので増税も合意しないよ
その社会保障で自民は決して譲らない
仮に合意ができたときはそれは民主が致命的な部分で譲って折れた時
その時には党内が潰れる
法案どころじゃない
244名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:16:56.78 ID:+EHp5RlH0
世間は2ちゃんと逆の方向を行くからな。
残念だったなお前らwwww


せいぜい怒りのアニメ鑑賞でもしてろwwwwwww
245名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:17:04.59 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     消費増税を粉砕すべし
             ', {.代ト、         , イ | /     頼んだぞ、小沢一郎
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     今はお前しかおらん
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
246名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:17:19.92 ID:WZeLE2KV0
消費税より経済の建て直しに全力を注げよ
247名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:17:21.19 ID:1cdpAGEW0
>>243
お前が合意しなくても増税されて終わりなw
248名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:17:22.69 ID:/fBJf36LP
>>227
鳩山じゃないからと言って逃げようとしても無駄だよなw
安倍がつまずいた原因に郵政造反組の復党があったことすら忘れているらしい

何が笑えるかというと、そのとき批判していたマスコミの皆様がその事実を指摘しないで増税容認論になっえいると言うことだw
249名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:17:30.96 ID:PdW2xDqCi
日本はテロが起きないから、こんな無茶苦茶なんだよな。
250名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:17:59.49 ID:yLSy+Erk0
暴動が起きないのが不思議
251名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:18:39.16 ID:V7JCeMmc0
>>250
フランスなら確実に暴動だよ。街に火を付けられる。
252名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:18:40.23 ID:t0GrPs7n0
学費にも消費税かけるのか?
私立の学校つぶせよ。公立が無駄になってるのに。
253名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:07.77 ID:8XBPmrMm0
勘違いしてる馬鹿が多いけど消費税増税そのものよりも
野田の段取り手法があまりにも国民を馬鹿にして酷いから
批判されてるんだよ!

そんな事に自公が乗ったら自公も国民を馬鹿にしている
共犯になる!国民が何に怒ってるか完全に見誤ってるな!
254名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:08.81 ID:F2Xs5jzw0
>>240
カスはてめぇーだろうが
税金泥棒の寄生虫が!
255名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:19.08 ID:JY15fyh70
軽減税率なんて導入するくらいなら低所得者層の所得税や住民税を下げるほうが手間も省けるし癒着も生まれづらいだろ
軽減税率とか圧力団体の要請で大型プラズマテレビまで必需品扱いになるんだろw
256名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:23.35 ID:bDYHQnv/0
民主は反対派で党内が割れてるが
自民は一致団結して消費税増税賛成してんの??
257名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:47.75 ID:PdW2xDqCi
定番の暴動街、西成(カマ)はナマポ漬けになってるからだんまりだろうな。
258名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:19:59.01 ID:7xkkL8Qn0
ちゃんと足元の理屈を固めていればわかること
ふわふわして理屈があっちからこっちにとっちらかる鳩山みたいな連中なんか相手にする必要はない

259名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:20:03.04 ID:/fBJf36LP
>>249
戦前ならここ数代の首相はもれなく暗殺されている罠w
つーか、他人任せとかではなくて、東北の人々が、これにキレていないのが不思議なんだが
復興スルーで増税とかされて、よく暴動にならないよな
260名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:20:11.48 ID:n+2roP+i0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     もう寝る
             ', {.代ト、         , イ | /     じゃあな
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     ばいばい
            / ヽj       {`ヽ   ′      またな
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
261名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:20:29.62 ID:8SQbUb8q0
自民も民主も糞すぎて国民からみればどっちも敵だ
一部の既得権益を守りたい政治家や支持者のおかげで
その他大勢の国民が迷惑を被っている
老害議員に投票するバカは氏ね
262名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:06.31 ID:bZlX2Gh00
それにしてもさ、官僚ってのはすげーよな

今回もいつの間にか

増税法案が通らない → 解散選挙でミンスのバカと縁切り
増税法案が通る   → 行革・歳費削減・人員削減などせずに、無傷で給与確保

官僚にとってはどっちでも良い、負けのない闘いだ(^_^;

こんな日本の官僚にすら嵌められてしまうような政党が、外交なんぞ出来るはずも無しだな(笑)
263名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:11.14 ID:7GdaRVau0
>>255
自民党が軽減税率にこだわってんのは、そーいう昔ながらの政治がしたいじじーがいっぱいいるからだろーな
264名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:12.77 ID:2sqfmnZc0
俺の持論だと消費税撤廃すれば税収上がるしインフレに振れると思うんだけどなー
次いでに円安になるのにどうしてそう考えないんだろー
265名無しさん:2012/06/12(火) 22:21:13.99 ID:YMC0j0CJ0
国に金がないなら消費税より法人税を上げろ。
さらに資産税、贅沢税、年収400万以上の所得税を上げろ。
266名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:17.33 ID:+EHp5RlH0
ID:n+2roP+i0怒りのアニメ鑑賞wwwwwww

         /   ノ( \      
       /_ _.\      
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
267名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:41.52 ID:elcSLcIp0
あーもうだめだ内戦決定
日本分裂するかもな
268名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:41.40 ID:wD5tzOIl0
>>164
田舎のジジババはわけわかんないで自民に入れてそうだな

つかじゃあこれで決定かよ
どっちにころんだって来年の選挙は自民か民主が取るんだろ
ひでえ、まじひでえ
269名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:57.54 ID:7MNNuhaU0
>>259
日本国民に暴動を起こさせたら、天才政治家だと世界的に認定していい。それほどムリだ。

ここで、テロが起こるとか暗殺されるとか暴動が起きるとか言うだけで、外に出てやらない奴だけ大勢いる
270名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:21:59.49 ID:ejU/dywY0
ゴミなんかもう法案が可決されたような報道ぶりだもんな
選挙ったってこれだけはっきり嘘吐くんだから
誰に投票していいかわからなくなったよ
無力感
271名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:22:07.76 ID:7xkkL8Qn0
小沢派はダメだよ
いまさら反増税で起死回生なんてわらにすがるようなもんでしかない

あいつらは与党として罪を重ねすぎた
宮崎で沖縄で長崎で岩手であいつら何やったよ
あのクズども、絶対落としてやるからな
272名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:22:15.39 ID:x5D9MLQC0
なんで軽減税率にしないの?
また低所得者とか言って
生活保護世帯に金配るんだろ
273名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:22:27.70 ID:FvvyaRjw0
>>1
先に増税だけ決めて数年後にあとから対策なんて絶対しねーだろ
ふざくんな
274名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:22:39.73 ID:l8qYg9+J0
>>255
所得税はほとんど払ってないよ、低所得者層はw
問題は住民税だな。消費税は結構な割合で地方にも流れる
地方のザル財政には困ったもんだ。
275名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:22:52.49 ID:RGu725m40
しかし暴動ってのも管理側に都合いい言葉だよな
何も無差別殺傷や焼き討ちする訳じゃなし、「不特定多数に対する悪質性攻撃性」てレベルなら
余程コイツラのやってる方が「物理的手段では無い暴動」だろうに。
コイツラがやれば「政策」、それに俺等が反発したら「暴動」かよw
276名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:23:19.61 ID:3SFSWuSv0
デフレ下で増税なんて景気悪化するだけ
ましてや消費税となるとすべての買い意欲が低下し、
高額商品は買い換え年数が延びる

税収はほとんど増えないよ
むしろ減るかもしれない

倒産する企業は増え続け雇用は失われる

野田や谷垣はバカなの?

 
277名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:23:29.87 ID:PdW2xDqCi
>>264
もっと言えば円を増刷すべき。
278名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:23:36.78 ID:SEqDy6Ya0
>>265
日本共産党か?
がんばれ!
279ブタ:2012/06/12(火) 22:23:47.20 ID:qPSdeR1ti
もうなんでもいいからとにかく増税しちまうんだよ
増税したらあとはどうでもいいよ
貧乏人のことなんぞしらねーよ
これで官僚様も喜ぶし俺も安泰だ

ブヒブヒ
国民生活が一番!
ブヒブヒ〜♪

280名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:24:05.73 ID:8XBPmrMm0
多くの国民は野田の原発再稼動のデタラメの大嘘や
国民ガン無視の癖に国民国民言ってる姿に嫌悪感すら
感じている・・・

そんな奴に協力すると言う事がどれ程悪いイメージになるか?
そこを全く考えてないから自公は馬鹿なんだよ!

後からどんな言い訳しても大嘘つき野田の共犯者との汚名は
絶対に拭えない事を覚悟しとかないとな!
281名無しさん:2012/06/12(火) 22:24:22.04 ID:YMC0j0CJ0
国に金がないなら消費税より法人税、資産税、贅沢税、年収400万以上の所得税を上げろ。
大企業の社長は年収1億、3億、5億がゴロゴロだ。この20年で社長の
年収はあがっている。社員の年収は下がっている。
282名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:24:38.49 ID:V7n3xY6fO
>>1
軽減税率は絶対に無理。現金給付でお茶を濁す
軽減税率を取り入れると税務署の取り扱い事務がきわめて煩雑になる。この国の公務員は仕事をしたくない
軽減税率は絶対に無理。財務省(国税庁)が断固反対。あいつらはしんどいことしたくないのよ
283名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:24:45.39 ID:sLPVogAB0
>>254
落ち着け
お前の怒りももっともだが

今の政府は普通じゃないから選挙は無効だと言い出すかもしれないな
284名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:25:10.24 ID:F2Xs5jzw0
おい、何の罪もない
真面目に働いている低所得者が
喰いたい物も銘一杯食えない
着たい物も好きに買えない
貧しい人生になるぞ?
何の為に働いているのか分からん
これじゃあ
本気で生活保護の方がマシになる
どうして怒らない?
お前ら去勢されているのか?
285名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:25:38.33 ID:PdW2xDqCi
>>276
違う。賢い泥棒。河本梶原と同レベルの。
286名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:25:51.71 ID:1ZdyeODIO
>>253
そうそう消費税増税を選挙の争点にして解散すればいいんだよ

与野党談合で勝手に決めようとするから国民の怒りを買うことになる
287名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:25:53.86 ID:+EHp5RlH0
老害にいいようにされて悔しい?
ねえ悔しい???



便所の落書きでうっぷん晴らし???
ねえ楽しい???wwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:26:19.22 ID:/fBJf36LP
>>130
地方じゃ自民勝利は確定みたいなものだものな
マジで日本終了だわwつーか議員が多すぎるんじゃなくて、議員を人口比率に即して議席配分しろよな
18世紀のイギリスもびっくりな腐敗選挙区状態になりつつあるぜw

>>269
そうだな・・・このご時世じゃ、俺もそうなると思うが、暴動に参加したらその後生きていけないと思い、二の足踏むものな
289名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:26:43.61 ID:l8qYg9+J0
法人税いうけどバブル時代で19兆しか税収がなかったんだよね。
チンパンの時ですら15兆あった。
290名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:26:43.85 ID:ZbyE34Ch0
結局、増税ありきか。
291名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:27:04.89 ID:xv8vFTWT0
生活保護たたきにすりかえて、日本の高水準な公的人件費に対する批判をかき消すことに成功。
まんまと消費税法案を通して、天皇中心の搾取の国は安泰だー
292名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:27:38.52 ID:dKwZ3rfK0
税収の何パーセントを消費税にしたいんだろう
お上思想が嫌な人は外に出ろってんだろな
293名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:27:45.86 ID:aJ/fADTj0
役立たずの議員ばっかりじゃん
まず先に人数減らそうぜ
294名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:27:52.47 ID:JY15fyh70
>>274
ワープア層でも所得税5%は払ってるから、消費税が5%上がる分なら所得税を下げることで対応できそうだけどな
無収入の貧民の救済はまた別に考えれば良い
295名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:28:04.41 ID:nEcX6ez40
低所得者対策なんて言ってたら票は取れないよ。
脱税商人と脱税一次産業からも税金を取ると言えば良いのだよ。
296名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:28:06.34 ID:ejU/dywY0
消費増税→税収減小→消費増税→税収減小
ってwww
297名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:28:30.38 ID:IfpcaVrA0
軽減税率は政治家の利権の温床

今の税金が複雑なのも業界団体との癒着の結果。
298名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:28:35.52 ID:XiwLdBF+0
一番肝心なことは先送りにして、消費大増税成立したらうやむやに。
公明党の言う手厚い保護は"年間1万円を給付"
299名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:28:49.25 ID:Rl3s1hq80
結局自公もとりあえず消費税だけあげてあとは、追々考えるつもりということで。結局3月の報道されない公務員手当の財源
300名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:28:56.20 ID:QTxxKNgC0
本当に解んない!
待ったなしの改革??
でも消費税あげるの二年後なんでしょう?
二年間も待てるじゃん??
301名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:29:00.72 ID:3MF8fM520
とりあえず次の選挙で
増税賛成のやつらを落とさないと
それくらいはできるだろ
302名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:29:04.35 ID:bDYHQnv/0
増税はマニフェスト違反だと批判してたくせに
なんで合意なんだよ
マスゴミの報道もおかしいわ
303名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:29:07.64 ID:slNXUd3P0
消費税(間接税)は小学生からも「真面目」に納税して頂く以上
乳幼児でも知ってる逆進性対策をみんなで理解共有しようぜ。

税金の取り方と使われ方は
・取り易い資産家から取り全体に給付する。直接税
・全体から取り資産家のみ給付しない。 間接税

よって消費税増税を認める条件としてこの2点だけは絶対譲れない。
・総資産一億円超えの国民には給付は1円未満(1円でも給付したら破綻とは呼びません
・マイナンバー制(総資産番号制)を資産の高いと思われる議員から自己申告で実施し徐々に国民全体で実施

相互扶助の信念決意がない議院は、消費税増税における福利厚生議論から自主的に退場願いたい。



間接税において貧乏人に現金給付なんてのはただの誤魔化し政治である。
304名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:29:32.00 ID:KeLhSm/d0
物品税の時もそうだったが、どれをどれだけ税金かけるかっていうのは
政治家と官僚の既得権益になるからな。
305名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:29:38.01 ID:RGu725m40
スマン、俺みたいな「極」貧はもう落とせる贅肉限界まで落としてるしそもそも貧乏に慣れてるが
中途半端に中の下レベルの奴はマジで同情するぞ。俺より所得あっても。
ナチュラル58Kを55K位まで絞ってるのが俺みたいなネイティブ貧乏だとしたら、
新規貧乏さんは今まで70k維持してた体型(生活レベル)を今後60kまで落とすんだぞ?
「慣れ」るまでの苦痛もあるしな。皮肉じゃなくマジで同情する。
306名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:29:47.66 ID:QKtrE7RO0
現金給付はダメだよ
307名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:29:48.26 ID:F/N7zUUy0
>>1
2ちゃんでも財政再建の重要性を訴える人は多い

だがそれも、消費税増税で税収が増加して初めて言える話
消費税率引上げで税収激減なら、当然、それどころじゃない

消費税導入以来、過去2回の消費税増税は、消費を凍りつかせ、 
デフレギャップ拡大から経済を不況に追い込み、税収も激減させた
消費税導入以前60兆円台あった税収も40兆円台まで落ち込んでいる

つまり、消費税増税が税収増加に結びついた例は我が国では皆無
一度も成功していないのだ

ゆえに、自民・民主が今度はそうならないと言い張るつもりなら、その合理的
根拠を示し、国民にきちんと説明する義務があるが、彼らも財務省職員も
この話になると慌てふためき、ひたすら逃げまくる有様だw

そんな連中の何を信じられるんだ?

逃げ回る程不都合な議論らしいので、天下りの手土産代わりは確定w
消費税増税で巨額還付になる輸出企業は千人でもOKかい?
308名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:30:11.04 ID:nZeFgiN60
なんでいつの間にか消費税増税やむなしになってるんや。
309名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:30:15.81 ID:l8qYg9+J0
>>294
住民税は10%だぜ。
ここをbなんとかしないと。
310名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:30:29.81 ID:dcY05j2/0
>>1
「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領
311名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:31:05.68 ID:vIrBjcj2O
低所得者も富裕層も、日本の基準は変だ!

消費税の還付給付してる国は、生活保護がすんごく薄くて、その補完として消費税の現金給付してんの。

日本のように、手厚い生活保護があったり、
低所得者は所得税で相当優遇受けてるんだから、消費税に低所得者対策はおかしいんだよ。

で、年収1000万が富裕層??

欧米の富裕層とは、年収1億レベルを指すんだよ。

それが、年収800〜1000万の子育て世代のサラリーマン世帯を直撃するような増税ばかりしてる。

そもそも消費税が各国で導入された理由は、
所得税の分配で、低所得者からの税収が少なすぎるので、広く全国民に課税しようというのが主旨だった。

低所得者対策などしてたら、意味ないんだよ!
312名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:31:36.55 ID:ejU/dywY0
>>301
ところが選挙になるとみんな増税反対になるんじゃあ?
野田のやり方が通るんだから
これからは何でも有りなんだろ
313名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:31:47.42 ID:67q2y93L0
>公明党は12日午前、民主党と実務者による協議を行い、2014年4月に消費税率を
>8%に引き上げる時点から低所得者に現金を給付する「簡素な給付措置」について、手厚い給付とする

ほら、また始まったよ('A`)
子ども手当ふたたびだ
314名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:31:50.87 ID:lyFNOGgq0
暫定的に先送り

永遠に先送り
315名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:32:24.02 ID:2sqfmnZc0
消費税が全額国庫に入ってるならいざ知らず約半分は未納なんだろ
全額回収したら無問題じゃないのか?
316名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:32:30.43 ID:I/m2dHgjP
子供たちが買う駄菓子にも消費税10%なのはかわいそうだ
317名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:32:41.17 ID:dcY05j2/0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本は貿易立国ではなく、内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
318名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:32:52.28 ID:/fBJf36LP
>>296
過去二回の消費税でも懲りていないらしいよ
財務省の人はその辺りどういう計算しているのかマジで謎すぎる

>>301
落ちるか?正直悲観的だわ
319名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:32:56.17 ID:kpwBFWyY0
公務員税
民主党税
自民党税

を作ってからやれ
320名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:32:57.87 ID:8XBPmrMm0
政治家のアホはマスコミ押さえてるから大丈夫だと
本気で考えてるのかよ?

もう年内にも民主自民公明&新聞社等のマスコミが
国民から大批判受けて総攻撃受けかねないのに・・・

政治家だけじゃなくマスコミも敵視している人間は
加速して増えてる事に政治家もいい加減に気づけよな!
321名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:33:46.85 ID:xv8vFTWT0
まぁアレだ。日本は公務員の数が少ないんですよなんていう単純なごまかしに乗せられて、
日本は人口密度が極めて高いために行政に要する人数はそもそも少ないのだということすら考えることの出来ない馬鹿国民揃いじゃどうにも。
322名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:34:23.21 ID:RGu725m40
>>312
もう「前例」という既成事実が出来たしな。
逆に公約反故を叩かれたら「何故前回の時に意思表示しなかったの?w」て返せばいい位の意識なんだろ。
323名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:34:23.62 ID:7MNNuhaU0
>>315
ムリなんだよ。1000万円から課税事業者だけど、これを0にするのはコスト的に割に合わない。
割に合うんならよろこんで財務省はそうしてるだろ。
324名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:34:36.37 ID:ZbyE34Ch0
先送りして、うやむや、
増税だけ食い逃げ、
325名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:34:50.38 ID:dcY05j2/0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
326名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:34:57.34 ID:wD5tzOIl0
つまり今後はどの選挙でもこの3党以外に入れ続けるしかないの
ほんと嫌んなるわ。こいつらの不誠実さは
327名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:35:26.40 ID:q/zGr5qnO
公務員の所得減らせや、糞自民党が。
328名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:35:32.16 ID:8XBPmrMm0
>>321
国民もそんな馬鹿じゃないよw
もう間もなく政治家だけじゃなくマスコミも国民から
どエライしっぺ返し喰らうことになるよ!
329名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:35:44.47 ID:TfitJds60
国政にはまともな政党がないと思って、
バラマキ利権政党はやりたい放題だな
330名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:35:52.78 ID:TDCpx89YP
最終消費製品だけでなく原材料にも軽減税率を適用しないとならなくなるからな、、、、
331名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:36:08.79 ID:l8qYg9+J0
>>321
あのさあ、キモオタはバカ国民とか言い方やめたらどうなんだ?
政治なんてどうでもよくて
ただ威張りたいだけなんでしょ?
くだらない人間だなお前。いい加減にしろ!
332名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:36:24.09 ID:d3s4eNcF0
消費税が導入されたときに10%になるまで対応できる!って一気に10円高くなった缶ジュースは
今回本当に10%になっておいくらになるんでしょうかね?
333名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:36:59.51 ID:dcY05j2/0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
http://www.zmfp.com/img/gaika.png
334名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:37:00.14 ID:2sqfmnZc0
>>323
そんもん知ったことじゃない
それなら消費税とるなよ!とったならちゃんと国庫に納めろや!
確定申告で納めろや!
335名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:37:19.07 ID:X/vdOj6Z0
>>234
計画停電なったら東電や民主党本部や自民党本部は阿鼻叫喚だろうな
336名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:37:19.08 ID:HjqFRlhf0
どうせ放射能の影響でガンか白血病で死ぬから
共産党でいいわ。
337名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:37:55.72 ID:/fBJf36LP
>>322
だな、日本の民主主義は民主を標榜する政党が潰したわけだw
皮肉にもほどがありすぎるだろ・・・

そりゃな、自民党の頃から公約なんざまともに守る政治家見る方が少なかったさw
だけど、民主はそれ批判してマニュフェスト掲げて政権獲ってこの様だからな
自民よりもよほど悪質だと思うわ。自民?元から期待なんかしていない件
338名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:37:58.96 ID:x4Kp4G210
公明の「基礎年金の定率加算」案はダメだろ
年寄りしか恩恵がない
339名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:38:24.79 ID:9GfqZJYz0
ちょw 国民の誰が消費税増税を認めたよ?

教えてくれぇぇ
340名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:38:57.62 ID:wHrw/qXli
なら所得税上げろカス
341名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:38:58.18 ID:7MNNuhaU0
>>334
慰めになるかわからんけど、ちょっとだけ免税事業者の要件は厳しくなるぞ。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/201109.htm
342名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:39:08.48 ID:dcY05j2/0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

◆日本の外貨準備高は米国の戦争と相関関係にある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
343名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:39:20.90 ID:o+uqKUNh0
民主党は完全に野田(或いは自民党)にのっとられてしまった。

前回の総選挙の民主党とは完全に別物になったなあ。

鳩山や小沢こそ本来の民主党だったのではないのか?
344名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:40:28.00 ID:1UA7quorI
何か勘違いしている奴がいるが、消費税の増税は自民党の公約。
投票した人たちを裏切ったのは、民主党。
345名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:40:28.79 ID:Cdkp6Q2k0
ウヤムヤにしますって何だよ
なめとんのか
346名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:40:38.91 ID:2Emcj+Xf0
鳩山は相続税騒動
小沢は政治資金規正法騒動で潰されました
347名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:40:41.52 ID:1e2CiTjrO
軽減税率を入れるから低所得者も大丈夫

嘘でしたww

自・民「10%超えてから検討はしてやるよ」
348名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:40:54.71 ID:8XBPmrMm0
政治家は選挙で叩き落せばいいけど問題はマスコミだよ!
こいつらを徹底的に叩きのめして改善させなきゃ幾ら選挙を
重ねても政治や社会の改善の足を引っ張り続けるだけだ・・・

報道の機能不全や脳死を徹底非難するのと同時に吉本やAKB等の
国民を馬鹿にしたおふざけも徹底的に叩いて行くべし!
349名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:40:56.70 ID:ejU/dywY0
ゴミの世論調査だと
50%以上の人が増税に賛成なんだってさ
そこまでやるか?
やってるんだよね
350名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:41:16.80 ID:+EHp5RlH0
増税反対だって言ってる連中だって
「事情が変わりました。増税賛成します」って言ったら
どうすんの?

おまえら何回騙されれば気が済むの?
351名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:41:17.36 ID:dcY05j2/0
>>1
★為替介入の仕組み
1.日本国財務省が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入して塩漬けで全損(=対米貢ぎ)
352名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:41:40.08 ID:/fBJf36LP
>>343
鳩山はアレだし、小沢も黒いことこの上ないから仕方ないと思うが
あそこで検察が入ったということは、よほど都合が悪かったんだな、官僚らにとってw
353名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:41:53.71 ID:BfOsIta90
>>311
貧しい人間から税金とろうとか
考えた奴キチガイだな
354名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:42:35.84 ID:2sqfmnZc0
俺は今月から新聞不買運動を実践してるぜ
マスゴミの世論調査なんて信用できんからなw
355名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:42:42.23 ID:RGu725m40
マジで現実的な話、捨て(ざるを得ない)る物と譲れない物の優先順位は整理しといた方がいいな
普通車乗ってるなら軽、どうしても譲れないなら外食か酒か他の趣味か・・みたいな感じで。
公務員やら高給取り(それでも何があるか解らんが)以外は「今までの生活レベルの持続は不可能」な事が確定、だからな。
356名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:43:01.07 ID:2T41bbHs0
>>323
非課税にする必要はない
未申告分は税務調査のついでに追徴すればコストもかからない
発覚した分はいつでも徴収できるようにしておくことが大事
357名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:43:27.76 ID:dcY05j2/0
>>1
★為替介入の仕組み
4.米国が大量にドルを刷って円高に戻ると、購入した米国債が目減りする(=為替差損)
5.消費税でデフレを悪化させ、日本人を虐殺する(=対日経済制裁)
6.日本人の税金で、米国が非核国を侵略する(=戦争犯罪)
358名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:43:35.47 ID:IY+EnBQ90
景気条項(笑)
低減税率(笑)

自民主視ね
359名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:43:54.96 ID:gn/55iNy0
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
消費税を5%に押し上げて、自殺者を3万4千人にした橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?
消費税が10%になったら、自殺者は4万5千人を超えるだろう。
財務省事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。
4万5千人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、そうなるのが当然だ。そうなって欲しい。
4万5千人の自殺者の呪いが、勝と野田にありますように。
360名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:44:01.40 ID:EDSi2sqB0
97 名前:無記名投票 :2012/06/12(火) 19:57:00.05 ID:0t+09p28

6月13日(水曜日)

◆国会、参議院予算委員会≪テレビ中継あり≫
 
自民党質疑者

    9:00〜 9:50 山本 一太 参議院議員
    9:50〜10:40 林 芳正 参議院議員
   10:40〜10:52 牧野 たかお 参議院議員
   10:52〜11:35 西田 昌司 参議院議員

https://www.jimin.jp/activity/conference/index.html

マスゴミは公平に報道しません。
録画を忘れずにしておきましょう!
361名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:44:10.97 ID:VYsbCmb80
またマスゴミの飛ばしか

最低補償年金取り下げない限り合意はないよ
362名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:44:42.29 ID:rfqkT3AR0
創価学会は、自公の消費増税談合に激怒している
自公にとって採決強行は、投票率100%の創価学会との全面対決を意味する
だから自民党内において、民主党以上に採決強行を阻止しようという動きが活発化している
結果を見れば、自公が今行ってるのは、野田を追い込むための、いわゆるアリバイ作りということになるだろう
363名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:44:50.94 ID:f0f9OUBuI
愚かなのは、「自民党は嫌」で、結局自民よりも
経済対策を行わず、自民よりも金銭感覚がなく、
財政を悪化させる集団をわざわざ自分たちで選び、
自民時代以上の増税推進を招いた有権者。
364名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:45:05.17 ID:1e2CiTjrO
>>361
最低保障年金、撤回求めず 自民幹事長
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0703L_X00C12A6PP8000/
365名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:45:14.19 ID:9uO3PJXs0
自民党に都合の悪いスレはやはり伸びないねw
コレを見りゃ、ここが自民党ネットサポーターズクラブ工作員の
溜まり場だってのがよーくわかるねwwww
366名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:45:18.89 ID:3SFSWuSv0
>>332
8%で140円
10%で150円だなw
367名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:45:36.39 ID:dcY05j2/0
>>1
★為替介入の仕組み
7.日本人の税金で、欧米が非核国を侵略する(=戦争犯罪)
8.日本人の税金で、支那が尖閣強奪を仕掛ける(=外患誘致)
368名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:45:56.22 ID:3lxst65yO
増税の方を先送りにしろよw負担は全部国民に係るって先ず止めろw
369名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:46:37.10 ID:bDYHQnv/0
増税前にクーラーとPCと車を買おう
370名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:47:11.30 ID:IY+EnBQ90
反日経済テロ自民主
371名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:47:14.25 ID:2sqfmnZc0
>>366
チェリオの自販機なら消費税上がっても100円で買えそうだなwwwww
372名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:47:28.16 ID:+EHp5RlH0
>>363
あぁ?真性のバカか?
投票してもらって
仕事しねー政治家が悪いに決まってんだろうが
どこの事務所の人間だよ?死ね!
373名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:47:46.78 ID:dcY05j2/0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費⇒侵略戦争
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒IMF⇒欧米債⇒NATO戦費⇒リビア・シリア内戦
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒支那国債⇒支那戦費⇒尖閣強奪
374名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:47:54.94 ID:6+xVSIfm0
ここらで景気良い話題でテンションUーーーーP!!まだまだ財政余裕☆
ちなみにコレ「一般職だけ」の平均ねwwwちなみに皆さんは幾ら?

公務員の夏ボーナス速報 支給は6/30 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1277891754/

【宮城県79万円】 公務員に夏のボーナス支給 宮城県は昨年より8万円減の78万7196円、仙台市は77万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000019-khk-l04

【岐阜県75万円】 期末・ << 勤勉 >> 手当:県職員ボーナス、一般職75万1953円 昨年同期比6・04%減 /岐阜 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000064-mailo-l21

【東京都83万円】 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100630/tky1006301709008-n1.htm
【神奈川81万円】 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007010005/
【千葉県81万円】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100701/CK2010070102000089.html
375名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:48:06.56 ID:o+uqKUNh0
>>352

折角、苦労して政権交代をしたにもかかわらず、
官僚や自民党が、あの手この手で内部から組織を潰しにかかるのは卑劣極まりない。
民主主義国家として、これだけはやってはならない一線を越えたような気がする。
376名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:48:34.28 ID:8XBPmrMm0
>>344
野田が批判されているのは国民ガン無視や民主主義の手続き
ガン無視のやり方なんだって!

これに乗ったら自公も国民ガン無視で民主主義放棄の共犯者
になるって事だよ!

そして新聞社も民主主義の破壊者と成り果てて戦前戦中と
同じ過ちを繰り返している・・・現状は酷過ぎだよ!
377名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:48:51.62 ID:ejU/dywY0
おお、チェリオまだがんばってるのか
378名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:49:10.17 ID:/fBJf36LP
>>369
もうね、増税前に駆け込み需要を景気回復とか消費税による経済効果とか抜かす方に
1000000ジンバブエドル
379名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:49:37.98 ID:x5D9MLQC0
コンクリートから人へ
コンクリート 自民支持団体 土建屋
人 民主支持団体 在日帰化人 生活保護者
380名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:49:56.80 ID:dcY05j2/0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2670年7月16日 ★消費税の起源はローマ帝国の戦費調達
http://blogs.yahoo.co.jp/qrp0001/41856300.html
381名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:50:01.38 ID:toK5VW/r0
>>369
増税のあとのほうが安いよ。もうエコポイント終了後のこと忘れた?
地デジ化終了後のテレビ総くずれ忘れた?
382名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:50:01.37 ID:CQZVwqEV0
もうここまで出来レースのクソスープ飲まされるくらいなら、
どこぞの弱小政党にでも勝ってもらいたいわ。
妖怪増税じじいどもは全員死ね
383名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:50:21.63 ID:F++Njf0b0
給付金も子供手当てと同じように後で簡単に金額を変えられるからね...
官僚に言いくるめられたのだろうか...
384名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:50:26.73 ID:LP4ZQ+aa0
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
公務員の給料を下げろ
385名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:50:53.30 ID:IY+EnBQ90
自民=民主=経済テロリスト=売国奴=反日
386名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:51:04.05 ID:1ZdyeODIO
>>363
おめでたい頭だな自民党信者よ

民主党と一緒になって増税談合する言い訳がそれか
387名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:51:12.00 ID:l8qYg9+J0
>>374
問題は地方のザル財政なんだよなあ。
388名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:51:28.50 ID:sZw0c/tj0
消費税増税反対なら
きちんと社会保障関連費削れとか
他の○○予算削れと主張しないと
一応、増税分は基礎年金や地方への交付金や社会保障費関連に使うんだし
おまえら的には市場なんかに任せたり個人が貯蓄するよりも
政府に金集めてもらい再分配先も任せた方がいいんでしょ
389名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:51:29.28 ID:FN8tJkG8I
同じ消費税の増税なら、まだ経済対策もそれなりにし、
外交も普通にし、災害対策にも経験のあった
自民党政権のままで良かったのに。
民主党の政策を見れば、自民党以上に増税をしなければ
実現出来ない政策(マニフェスト)ばかりなのに、
今頃民主党が裏切ったと言っている民主党に投票した
人たちの愚かさは、目も当てられない。
彼らは、きっとまた感情論で、同じ過ちを繰り返すだろう。
390名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:51:29.20 ID:7MNNuhaU0
>>384
下がったがなw
地方公務員の、ならわかるがな
391名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:52:00.03 ID:ew01aVTj0
ってかあれだよな?
消費税前に解散総選挙するっつってたよな?
民意を問うって言ってたよな?

392名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:52:05.92 ID:dcY05j2/0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2664年3月15日 ★急増する米国債購入 国民の富を絞り、米の侵略戦争を支える日本国財務省
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html
393名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:52:14.20 ID:9yJXH7gK0
>>384
2倍インフレで公務員は据え置きってのが一番妥当なのではないかと思う。
394名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:52:21.50 ID:WFPP54Iu0
また重要なことは先送り
先送りするのは増税だけで充分
395名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:52:49.50 ID:pkoOfLmP0
埋蔵金は国民や
どや おもろいやろ
おもろいの半分はナマポやで
みたい
396名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:53:11.65 ID:/fBJf36LP
>>387
地方議会もかなり終わっているからなw
その気になれば誰でもやれるんじゃないか?
こないだも東大の院生が当選するくらいだし

あれ最低何票必要だっけ、23区の議会レベルでも1000あれば受かるだろ
397名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:53:19.66 ID:F2Xs5jzw0
否決される見込みは無いのか
どうにかしろよ・・・
398名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:53:35.42 ID:ejU/dywY0
確かに先進国の中でも公務員の給料は異常に高いよな
アメの兵隊なんか日給1万円くらいらしい

399名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:53:35.97 ID:l8qYg9+J0
地方公務員はいまだにバブル時代の時は冷遇されたと
ほざいてるからな。もう何十年前の話だよ。
ピンボケしてるにもほどがあるわ
400名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:53:40.06 ID:CQZVwqEV0
>>389
あのな、これは自民が民主に歩み寄ったようにしか見えないの。
これは負け犬の連立のお誘いだろ。
何格好つけてんだ?
401名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:54:16.21 ID:dcY05j2/0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2666年9月20日 ★米国の戦争遂行に60兆円もつぎこんだ小泉構造改革
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=131451
402名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:54:29.68 ID:LOgs6kue0
谷垣は膿だろ
403名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:55:07.51 ID:Qk1P41iL0
>>344
附則104条ってどうなったんですかああああああああああ?
404名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:55:17.99 ID:K4kkG2bw0
自民もこんなもんですよ。腐り切ってる
405名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:55:47.48 ID:FqHtW0sl0

つーか、もう年収300万円未満は自動的にナマポ付けろよww

406名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:56:20.09 ID:8SQbUb8q0
増税反対といいながら支持率の一位、二位が自民党、民主党だから
この国は終わってる、いったい何を考えているのかわからない
国民の半数が白痴なんだろう、高齢化でボケが進んでいるとしか
やってることは自民党も民主党も政策の違いが見えないし
どっちが政権とっても不幸なのがわかってないバカが多すぎる
消費税増税を始めた自民党に元々の非があるんだよ
407名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:56:36.11 ID:V7JCeMmc0
選挙で約束した事を蔑ろにし、丸っきり逆の約束を果たそうという首相は嘗て居ただろうか?
408名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:56:46.88 ID:F/N7zUUy0
>>322
>逆に公約反故を叩かれたら「何故前回の時に意思表示しなかったの?w」て返せばいい位の意識なんだろ

国民には意思表示の手段が少ない
仮に何らかの意思表示、例えば、大規模なデモでも腐れマスコミは
余裕でスルーw

ゆえに、次回8月29日任期満了の総選挙でちゃんと「意思表示」
します

もちろん、今回の消費税増税を撤回する政党に入れるし、民意が
わかってる政党なら“消費税増税撤回”を公約すると信じる

仮にそんな政党が現れなくても、自民・民主の選択だけはありえない
409名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:57:42.09 ID:/fBJf36LP
しかし、地方公務員給与提げろは大賛成だが
これで消費をしてくれそうな奴を軒並みなぎ払ってしまうということにもなるんだよな・・・

まぁ単にもう少し他の連中がもっと消費できるような状況にしろよと思うがw
410名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:57:48.80 ID:OuqYBjbJ0
ブルジョア公務員を養うために国民は生きているのですね
411名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:57:53.98 ID:IY+EnBQ90
自民は、前から消費税増税は必要だと言っていた、とよく信者は言い訳するけど、
その理由は、民主と同じ。財務省に洗脳されたカス老害が、訳も分からず増税が必要だと思い込んでるだけ。
どちらも、増税だけが目的。
谷垣、石場、与謝野、こいつら財務省の手先
412名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:58:07.85 ID:9uluAqF/0
>>404
自民はもっと腐ってるよ
都市部の4票=田舎の1票が正しい、な感じに憲法いじるのを検討してたから
413名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:58:35.89 ID:W/kFg7pwO
ま た イ ン チ キ か
414名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:58:36.11 ID:o+uqKUNh0
しかし、本当に増税するのか?
民主党のオオカミ少年ぶりからすると、これすら嘘なんじゃないのかと
半信半疑な状態にある。

新聞やテレビはそろいもそろって、増税ありきの報道を行っているが、
それがむしろ、増税のリアリティを削いでいるような気がするのは、自分だけか?

国民の多くは、どうせ増税はないだろうと思っているんじゃないのかな?
415名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:59:04.88 ID:IDCspmbP0
国民が消費税上げていろいろ改善すると思ってるのがすごい
実際は、ばら撒きとかで消えるのにね
スレタイの低所得者対策に加え、景気後退による税収の悪化、消費税増による失業者の生活保護とかが増えるので消費税アップ分の税収超えかねんな
416名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:59:15.31 ID:l8qYg9+J0
>>409
デフレなんだから市場のいうとおりにしなきゃダメ。
年金や公務員の給料をちゃんと下げなかったツケがきてる。
417名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:59:40.42 ID:ZzTZxNgnO
スレとは関係ないけど、2ちゃんを叩く人間を想うと、一体誰の意見が正しいのかと悩む。
利害関係など関係なしに意見を述べる人の、正しさとは一概に呼べないまでの、中庸さと言うか、本音を聞くにつけ、権力が人に及ぼす影響を恐ろしく思う。
有名になったら負けだとなんとなく思う。
418名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:00:23.14 ID:wD5tzOIl0
最悪の政権交代だったな
で、来年自民に戻っても民主のままでも、何も変わらないわけだ
2大政党とかまじ笑わせるわ
419名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:01:36.75 ID:3MF8fM520
俺の地域選出の民主議員はデフレでの増税反対らしいな
どうするんだろw
420名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:02:32.54 ID:PqGXCLM80
日本の今の現状

幸福実現党(笑)>共産党(笑)>公明党(笑)>社民党(笑)
   >民主党(笑)>自民党(笑)


これで日本経済が復活とかあり得んだろうw
国民もメディアの嘘に気がつけよw
421名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:02:49.43 ID:IY+EnBQ90
経済政策のアルゴリズムはどちらも財務脳だから、とにかく増税ありき
谷垣の震災直後の増税発言、与謝野の携帯増税、菅、野田の狂ったような増税発言。
皆同じ。だから、10%に上げた後さらに15%に上げる必要がる、なんてどちらも言い出す。
422名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:02:53.27 ID:6+xVSIfm0
>>408
全く同意する。
ただし、獅子身中の害虫を忘れてまいか?

  勝  ち  逃  げ  団  塊  爺  婆

なんだかんだ言ってコイツラが組織票で民主と自民をある程度支持して、そこまでの色変えは起きないと思う・・悲観的だが。
423名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:03:09.98 ID:uGDO2biz0
消費税増税が前提で話が着々と

なにしてんだこいつら
424名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:03:15.71 ID:CQZVwqEV0
>>418
こんなもん、ニダ為政党だわ。
誰が増税なんか喜ぶんだよな
425名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:03:29.73 ID:l8qYg9+J0
竹中の理屈は悪くなかったんだけど、
海外が風邪をひくとより風邪をききやすくなってしまった。
426名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:03:31.07 ID:F/N7zUUy0
>>388
>一応、増税分は基礎年金や地方への交付金や社会保障費関連に使うんだし

それも、消費税増税で税収が増加して初めて言える話
消費税率引上げで税収激減なら、当然、それどころじゃない

消費税導入以来、過去2回の消費税増税は、消費を凍りつかせ、 
デフレギャップ拡大から経済を不況に追い込み、税収も激減させた
消費税導入以前60兆円台あった税収も40兆円台まで落ち込んでいる

つまり、消費税増税が税収増加に結びついた例は我が国では皆無
一度も成功していないのだ

ゆえに、自民・民主が今度はそうならないと言い張るつもりなら、その合理
的根拠を示し、国民にきちんと説明する義務がある
しかし、彼らも財務省職員もこの話になると慌てふためき、ひたすら逃げ
まくる有様だw

そんな連中の何を信じられる?
427名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:03:42.87 ID:5TMO3WJO0
>>419
自民も賛成に合意だし増税されるだけw
428名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:03:49.65 ID:rzZJRK5kP
とりあえず、今よりも五パーセント収入が減るってことだ。さらに便乗値上げが横行してさらにデフレ。
429名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:05:10.35 ID:L4wOrzfg0
ナマポ+ボーナスでますます安泰
430名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:05:19.33 ID:2sqfmnZc0
>>422
そこいらの年代は消費税増税したら孫の代に負担が減ると本当に思ってるようだな

この年寄り達に現実を教えるにはどうしたらいいか・・・
マスゴミは推進派だからアテにならんしなー
431名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:05:33.79 ID:CQZVwqEV0
とりあえず、消費税を上げるとそのまま税収が増える理屈をバカの俺に説明しろ。
バカの俺は、モノの値段が上がったら買わなくなるんだよ。
俺を説得して金を使わせて見せろ。キチガイ
432名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:05:55.05 ID:NIbQr0Jg0
5%に上がったときみたいにすぐ給付なしにされるんだろ
433名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:05:57.75 ID:S1Fgk7hs0
結局、なんだかんだで取ることだけ優先しやがる……
選挙で思い知らせなきゃダメだな
434名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:06:09.39 ID:802N0CBo0
役立たずな議員なんか全員首にしちまえ
435名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:06:25.28 ID:y/p3z1Pp0
どこに入れたらいいんだ…
436名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:06:31.60 ID:2Emcj+Xf0
>>425
竹中は経済学者だけあって言ってることはまともだよ。
でも、いいとこ(国民にとっては悪いところ)だけ、官僚政治家に使われたよな。
437名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:06:54.05 ID:Z6TzIcdZi
だから自民はまあイイとして谷垣はせめて変えろと何度言ったか
民主と同じなんだもん
一気に必至に擁護してたカス居なくなったなw
438名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:07:19.39 ID:IY+EnBQ90
自民をまともにしたいなら、財務脳の連中と、新自由主義のクズを追い出すこと。
439名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:07:35.52 ID:6+xVSIfm0
>>430
まず団塊は「教わる」「指示される」事を病的に嫌うしな。
テレビでみのもんたが言う事は妄信しても年下が「諭す」なんてのは絶対受け付けない。

あんまり言いたくないが言う理由も原因もある。
あいつ等は本当にクズ(が多い世代)だよ。
440名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:08:07.01 ID:wD5tzOIl0
>>419
たとえ選挙で増税反対って言っても、後からいくらでも態度変えられるんだぜ
党の方針で仕方ないとか適当に理由作ってさ。信じられるわけないよな
441名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:08:51.41 ID:/fBJf36LP
>>431
いや、正しいぞ
全くシンプルな話に答えられていない時点で増税推進論者は全員死んでいいw

@過去の消費増税で税収が上がったことがない。それどころか余計減収している事実
A値段が上がったらものを買うと思う人は増えるかどうか:景気はよくなると思うか

増税推進論者はこのふたつだけでも、納得できる説明をしてくれw
将来への負担とか抜かすなよ、だったら消費増税前に成人していた奴の相続税100パーセントにしてみろw
442名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:09:05.67 ID:NQ3e3OKW0
軽減税率が10%で
その他の品物の消費税が20%とか
そんなオチにしかならない気が・・・・
443名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:09:11.45 ID:NIbQr0Jg0
選挙対策♪選挙対策♪
444名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:09:36.08 ID:ejU/dywY0
駆け込み需要があるだろうから
13年は少し景気がよくなって
増税でどん底に落ちたところで
ユーロショックが世界中に広がって
相当ひどいことになりそう
445名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:10:07.87 ID:JGaehIHk0
共済年金は最低でも月21万は出てるだろ 団塊の大量退職 そのための消費税増税だからな
低所得者対策、最低年金制度に使う余裕はないんだよな 民間人は大量に失業するだろうけどな
厚生労働省の「20代の出生率は上がっておらず、少子化の流れは変わらない」といのは
もう政策やらないからアキラメロンって意味だろうな
446名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:11:19.69 ID:NP6nFNI+0
>>6

>税率上げるだけ上げて軽減策講じないに100ペソ

乗った!!

俺は10万ペリカ
447名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:11:36.65 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月23日 ★小泉構造改革は改革ではなく米国への貢ぎだった
http://blog.goo.ne.jp/yamanonaka17171919/e/781e7cafd2e4787c86b1af1977a33d50
448名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:11:45.72 ID:2sqfmnZc0
消費税3%から5%にあげた橋龍も失敗を認めた挙句悲惨な死に様だったなー
なんで政治家は過去から学ぼうとしないのか不思議な人種だわw
449名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:12:18.77 ID:KvYa11xSO
下層にばら蒔きはやりませんと決定したのかwww
企業様と富裕層様の為に税金集めしますとかwwwwww
450名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:12:21.57 ID:8EZKfLmu0
>>1
>減税と現金支給を組み合わせた「給付付き税額控除」

これはだめだ

こういう「ある条件の場合には現金を給付する」という仕組みにすると、
また朝鮮人が不正に給付を受けようとする
あるいは民主党が朝鮮人に金を配ろうとする

生活保護で良くわかっているだろ?
451名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:12:44.76 ID:3kk34vIX0
マジでデフレ時に増税するん?
452名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:12:55.55 ID:6+xVSIfm0
>>445
まあシンプルは話ではあるわな
勝ち逃げ連中の取り分維持の為にこれから勝負(それも勝ち逃げ世代とは大ハンデ付)しようとする連中は
勝負放棄しろ、負け確定でも文句言うな、は?不満?今まで消費税二回上げても文句言わなかったろ、今まで通り黙ってろ負け組み
あ、物理的報復や手段に出たら即逮捕な、そこんとこヨロシク

凄くわかりやすいです本当にありがとうございました
453名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:13:17.11 ID:HNSL9DLk0
>>438
いや新自由主義にすべきだ
454名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:13:17.82 ID:ngeaBpzK0
消費税増税で今の給金じゃ生活できない→生活保護
税収より歳出が増えるだけじゃねぇの?
455名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:13:24.44 ID:+usyMse30
民主党は捨て駒なのさ
小沢一派はなんとか回避しようとしてるが無駄だな

財務省のシナリオ通り
国民に政権交代の機運を高めさせていつでも使い捨てられるおもちゃを手に入れたわけだ
456名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:13:34.48 ID:JItQOJ9J0
>>400
政策を180度変えたのは、民主党の方だよ。
民主党が、2009年の選挙の時に主張した政策を忘れたの?
457名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:13:50.00 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年9月5日 ★米紙ニューヨーク・タイムズ「最後の有能な工作員は小泉純一郎」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110906/amr11090601120000-n1.htm
458名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:14:01.82 ID:AS2Bvigs0
なし崩し的にやっぱり軽減税率は決めませんってことになりそうだな。
ガソリンの”暫定”税率も、もう40年以上続いてるわけだし。
459名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:14:06.48 ID:rfqkT3AR0
>>445
野田は共済年金と厚生年金の積立金を統合せず、公務員の上乗せ給付の財源を温存
公務員の上乗せ給付も継続
公務員の職域加算は、廃止どころか、年々増えている始末
民間に比べて安い公務員の保険料も温存
12年度調査で、公務員の退職給付は、民間よりも約400万円多いが、その優遇された公務員の退職給付も温存
この状態で消費税増税すれば、それは公務員OBの職域可算の財源にされて終わり
しかしこれらはすべて自民党の負の遺産という事実も忘れずに
消費税増税は、公務員の利権を拡大させる以外の何物でもないのである
460名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:14:09.51 ID:nZeFgiN60
お金が足らんから増税って小学生かよ。
461名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:14:14.77 ID:IY+EnBQ90
>>453
インフレになったら、新自由主義でもいい。
デフレでは、やってはいけない思想
462名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:14:16.22 ID:i3JTBKAo0
不逞鮮人から取り返そうとするより、
まず鮮人を追放するのが先ではないか。

個人的には物品税に戻してホシス。
463名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:15:14.10 ID:uGDO2biz0
駆け込み需要なんてねぇよ

蟻が善という教育が染み付いてるからな
キリギリスも必要であってバランス感覚が大切である
という論を公で耳にしたことがない
464名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:15:20.31 ID:0+XOI3Rs0
外国へ何千億円とか何兆円単位でばらまく金はあるのに。
465名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:15:28.33 ID:VarkPHjk0
今削れなくては増税分がシロアリの餌になるだけだろ

野田ブタ民主も自民も議員辞めろ 
466名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:15:56.46 ID:CQZVwqEV0
>>456
民主が嘘つきなんてことは選挙前から知っていた。
俺は自民党が国民の意思を汲んで、民主党を正面から打倒することを願った。
ところがこれだよ
467名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:15:59.83 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月31日 米国、戦費★4.6兆円無駄遣い イラク、アフガン戦に絡み
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000230.html
468名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:16:07.57 ID:nz7vuC9S0
取れるところからは強制的に取る、景気に反映させてとの理由でこっそり6月から
年金を支給額を0.3%引き下げ
企業年金は現状維持で支払われるのにね。
469名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:16:11.80 ID:Yg3AoQZm0
恐ろしいな
470名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:16:34.14 ID:2Emcj+Xf0
>>448
橋龍は大蔵大臣だったから仕方がない。
財務省(大蔵省)に認められないと総理になれないから。
財務大臣→総理大臣のコースを通った人間が何人いるか(最近では菅・野田)
471名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:16:39.97 ID:qPSdeR1ti
国民を騙した野田民主を絶対に許してはいけない。
472名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:17:12.43 ID:BgQN0PDS0
もちろんそんなものは実行しません
ばーーーか
473名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:17:21.41 ID:NjrWLSLo0
おいおいいつのまにやら、消費増税確定の勢いじゃねーか・・・。
マジで景気どうなんだよ・・・。
474名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:18:09.36 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年9月1日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−8月の為替介入、★4.5兆円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUW8ME8cfnyk
475名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:18:32.21 ID:MEcwA+ob0
野田って選挙でミンスが消滅したあと自民党に入りそうだなw
476名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:18:37.20 ID:AS2Bvigs0
>>463

何で増税派は駆け込み需要とか、そんな刹那的な発想しかできないんだろうね?
どうせ後で、やっぱり景気冷えました、さあ困った、なんてことになるよ。
477名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:18:43.28 ID:Z/qdayni0
無職や外国人にばら撒くのを止めろ、糞が。
キチンと納税者に還付されるような奴にしろ。
478名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:18:57.80 ID:5w0mm1WZ0
>>468
当たり前だ、今の老いぼれどもはもらいすぎだ、30パーセントカットでもいいくらいだ。
年寄りは国のためにドンドン死んでけっこいう。
479名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:19:01.29 ID:JItQOJ9J0
>>466
だから、自民党は消費税で民主党に揺さぶりをかけているんじゃん。
正面から打倒?民主党に投票した国民のせいで、それが出来なかったんだろ。
自民党の谷垣は、去年から何度も選挙をして民意を問うべきだと
主張していたけど、民主党はそんな事をする訳がないんだから。
480名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:19:08.68 ID:2T41bbHs0
消費税5%と10%の場合、最初は当然10%のほうが税収が高いが、税金分を除いた消費に回せる金額の減りも早いため15取引目で税収が逆転する
481名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:19:14.22 ID:toK5VW/r0
小沢新党・みん党・維新が躍進

民主・自民壊滅
482名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:19:47.73 ID:/fBJf36LP
>>470
確かに大蔵大臣経験者以外の首相は経済政策が良くも悪くも増税路線じゃなかったな
最近じゃ森小泉安倍福田麻生鳩山は、一応安易な増税を言う奴じゃなかった
483名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:20:00.48 ID:Wfd13tPo0
日本国民の最後の希望が小沢と鳩山になるとは…
484名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:20:19.25 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年8月29日 ★米紙ワシントン・ポスト「野田佳彦は有能な工作員w 日本はもう首相変えるなよw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110829/amr11082907030002-n1.htm
485名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:20:19.99 ID:E6UoG+fR0
>>消費税10%時の軽減税率、消費増税法案成立後に先送りに
何もしないまま10%に上げる気だね。
486名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:20:27.58 ID:6+xVSIfm0
団塊(以上の世代の高齢者)・・下手に声がでかいしすぐ結束するし高齢者って事で高圧的に出難い
高所得者・・・政治家と間接的に繋がってるケースもあるし人脈も発言力も動員力もあるから「なるべく」敵に回したくはない


そうだ!人間関係も希薄だし何の行動力も無いしそもそも労働漬けで政治活動する余裕も無い低所得者からムシればいいお!
487名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:21:28.06 ID:fratr4Io0

品目別課税なんて欧州でも何の混乱もなくやられている。
技術的にも社会システム的にも何の問題もない。
要するにする気がないだけwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:21:39.33 ID:GhzkhY0k0
ナマポ放置で増税なんて納得できっかよ。
489名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:22:15.07 ID:toK5VW/r0
税金もらってる乞食が多すぎ。
490名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:22:25.87 ID:DqcOadR30
税と福祉の一体改革なら、福祉の将来像を示せよ。
それなしに消費税だけ上げるとか、詐欺にもほどがある。

子供手当てを月に26000円支給するので、所得税の扶養控除を廃止する

はずが、

扶養控除にプラスして、地方税の扶養控除も廃止しやがった。
子供手当ての満額支給は1回もなし。
結果、子育て世帯増税。
得したのは、税金払ってない世帯。

消費税増税も、税金払ってない世帯にだけ、現金を支給するそうだ。
491名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:22:31.87 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年10月19日 日本国財務省、国の借金を増やして対鮮貢ぎ−通貨スワップ、★5.4兆円
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html
492名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:22:46.94 ID:PqGXCLM80
>>441
更に自殺者が1998年以降毎年3万人出ている。
そして、それは金融緩和引き締めにほとんど影響を受けていない。
税率を引き上げれば、この自殺者の水準が上がることも考えられる。
493名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:22:47.83 ID:TH6juPGk0
消費税の増税を先送りにしろや
そんなどうでもいい優先順位の低い法案にいつまで時間と労力を割いてるんだ
494名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:22:48.33 ID:3SFSWuSv0
日本の衰退は消費税導入で始まったようなものだ

 
495名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:22:57.32 ID:+usyMse30
角栄くらい派手に公共事業やらかしたらいいのに
銀行に富を吸収される現状じゃ日銀はハリボテ同然だし民に直接金ぶちこんでくれよ
496名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:23:19.29 ID:qUkUPnu30
低所得者給付は自民が反対している 
結婚もできない非正規をどれだけ苦しめるのだ?
バラマキ言うなら、子ども手当も止めろ!
497名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:23:56.67 ID:/fBJf36LP
>>487
こないだひるおびじゃ、お店が面倒だから、どうせなら一律に挙げてくれとか抜かしていたからなwww
498名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:24:03.02 ID:l8qYg9+J0
菅は元々増税好きだったからなあw
499名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:24:31.22 ID:8XBPmrMm0
野田の国民ガン無視、民主主義ガン無視に乗っかって
自公も国民ガン無視の談合政治・・・

自公にとって致命的なダメージになるのを理解しなよ!
500名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:24:31.87 ID:NP6nFNI+0
>>475

消費増税が上手くいけば、財務官僚の後押しで自民の長老議員になれるから安泰だお
501名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:24:37.69 ID:spH/fOYy0
どうせどっちもやるやる詐欺だろ??
法案さえ通しちまったら後は適当に誤魔化せるからな。

政治屋の何時もの手法じゃん。
502名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:24:40.69 ID:CQZVwqEV0
国民は、絞ればいくらでも出すと思っていやがる。
だがそうもいかないんだよ、じゃあ思いっきり国民が節約したらどうなる?
503名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:24:42.73 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月2日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−為替差損★40兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LTZL6C0YHQ0X01.html
504名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:24:49.17 ID:toK5VW/r0
社会保障は所得の再分配なんだから、所得税を使うんだよ。消費税を使うなよ。
505名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:25:13.87 ID:8hjuKcUx0
民主の分裂に期待するしかないのか・・・
自民で増税反対の声が上がらないとか心底腐った連中だな。
このまま決まったら次は共産に入れるわ。
食物連鎖の下の人は自民もう見限れよ
506名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:25:40.23 ID:JItQOJ9J0
>>494
日本の衰退は、「バブルのつけ」から始まる。
小泉が批判される「非正規労働の拡大」も、バブルのつけを、
労働者の待遇を下げることで企業の穴埋めをしようとしたことから始まる。
バブルのつけの責任を、日本の銀行が負わなかったことから始まる。
507名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:25:44.34 ID:dlxFA+gv0
すげえ
何に使うかも考えず消費税上げ
さらに、低減税率先送り

もうとにかく上げるだけ上げて公務員に貢ぎたい、ただこれだけの思いでございます
508名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:25:50.89 ID:RRT0QPqQ0
税金を返すシステム作ると、手数料収入が得られる金融機関は大喜び。
システム整備にも金が掛かるので、受注企業からキックバックが貰えそう。
官僚主導で屑政策を進めようとする屑政党に反吐が出る。
509名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:26:10.30 ID:3LyepaZv0
軽減率税は業界別の献金賄賂利権の温床、やめろ
510名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:26:19.31 ID:EzKmUccx0
現状を税金で何とかできるとマジで思ってるなら人間やめた方がいいな
ハイパーインフレの危険があるとしてもリフレしかない。今のうちに始めれば
ソフトランディングも可能かもしれないのになぜやらん
511名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:26:52.38 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月5日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−効果なしの為替介入、★8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
512名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:27:07.80 ID:icFD3qWk0
デフレで増税って気が狂ってるから!
513名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:27:39.39 ID:LU6kZI500
増税するなら来年からやるべきだよな
決定したらすぐにやれ。gdgdするなら何もやらないのと一緒
514名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:28:03.53 ID:oqkmF0Mc0
ありがとう自民党
515名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:28:27.04 ID:toK5VW/r0
食物連鎖の上の方の人も、税金食いつぶす公務員や人権シロアリに嫌気がさしてるんだよ。
稼いだって能無しの穀潰しに吸い取られるだけ。反日自民党。
516名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:28:36.71 ID:8hjuKcUx0
>>510
景気は二度と良くならないし少子化も止まらないって自分らで断言してんだから
そのような政策は一切しないっていう宣言だろ。
インフレ政策なんて採ったら景気良くなっちまう。
517名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:28:55.10 ID:nz7vuC9S0
震災復興や放射能汚染原発関連は無い事にされてるな。
518名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:29:02.51 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月10日 日本国財務省「★対米貢ぎの影響で国の借金が過去最大w 財政悪化したから消費税増税w」
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000570.html
519名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:29:13.75 ID:uGDO2biz0
>>476
ホクホクな分野も生まれるだろうけどそうなることが望みなのか?と問いたい気持ちはあるね
520名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:29:19.19 ID:qeUWZIJD0
10%後もどちらも先送り
521名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:29:34.17 ID:PqGXCLM80
>>504
海外は生活必需品や食品を除いている場合が多い。
家賃に掛けない場合もある。

http://www16.plala.or.jp/ahoffice/archives/2010/03/entry_193.html
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/111.htm
522名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:29:34.62 ID:dlxFA+gv0
自民て民主以上にキチガイかもしれない・・
523名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:29:52.51 ID:+usyMse30
てか社会保障自体を縮小させなきゃ増税したところでね
焼け石に水

高齢者医療の見直しが最優先事項だと思うんだけど
524名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:30:20.21 ID:RV1/UIM00
社会保障って何処いったん?
525名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:30:57.94 ID:l+nL9z420
こいつらって自分が金持ってるから
国民も金がないといっても実はもってると阿呆な考えしてそう
526名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:31:11.99 ID:toK5VW/r0


   社会保障全廃でOK。

   健康保険も民営化。年金廃止。ナマポ廃止。


527名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:31:12.30 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月30日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−10月末以降、★10兆円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
528名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:31:14.77 ID:yabsjQt70

すべてに10%じゃ世界で屈指の重税じゃねえか
なめてんのか?
529名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:31:22.27 ID:JItQOJ9J0
本当の基地外は、自民党批判者たちの方。
結局、「財源はある」と言う民主党の嘘の騙されたのに、
まだその責任を分かっていない。
530名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:31:44.77 ID:PqGXCLM80
>>506
バブル問題は1997年には終わっている。
むしろその後は消費税増税やアンチバブル政策(日銀による
金融引き締め政策)の問題。

バブルなんて大したことはない。中国を見ていれば分かるが
バブル崩壊後にきちんと対処しておけば、デフレには至らない。
531名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:31:57.22 ID:4313KL760
>>523
社会保障の一角を占める医療は問題だらけだな
老人も家族も納税者もみんな不幸になってるのは間違いない
得してるのは医者だけ
こんなもの維持するために増税するなんて本当に終わってるな
532名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:33:25.02 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年11月21日 小泉進次郎「TPPは売国奴にチャンス(キラリ★」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
533名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:33:26.87 ID:toK5VW/r0
>>525

自分で金を金稼げないから税金で食ってるのに、シロアリが開き直りすぎ
534名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:34:00.34 ID:8XBPmrMm0
だいたい小沢の動きに期待する状況ってどう言う事だよw
もはや野田執行部&自公が小沢以下って事だぞ!

国民にあれほど嫌われた小沢以下になっていることの意味を
いい加減に自覚しろよな!
535名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:34:08.31 ID:6+xVSIfm0
>>502
無理にでも絞るよ。それこそ雑巾をロードローラーで轢くが如く。

ビールは高いけど発泡酒なら買える!貧乏でもちょっとビール気分で贅沢→発泡酒増税
所得税高くなったけど元々貧乏ならまあなんとか耐えれるかな?→住民税増税
貧乏なのに何もかも増税で息がつまるなあ・・ゆっくり煙草でも吸って落ち着こうかな→煙草増税しかも三段階

536名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:34:22.76 ID:zjCF6Q+i0
米国債を売らないまでも、新たに買わないようにすれば増税の必要がない。
IMFもきっと賛成してくれる。
糞IMFが
。消費税15%程度必要なんだろ? だったらお前らにやる金はない。
537名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:34:28.29 ID:i5223eHI0
200万以下の給与所得者 2000年 825万人 2011年 1045万人
貯蓄0世帯 2000年 12.4% 2011年 28.6%

政治が働いてない証拠
なのに増税?
538名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:34:49.08 ID:ylDvKJI/0
>>530
そうだね。ただ、1997年以降も何度かチャンスがあったと思うよ。
特に小渕さんが糞小沢のせいで亡くなったのが痛かった。
539名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:35:12.32 ID:GRvZydrY0
いやー二大政党制になって国民主権を実感するわい
540名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:35:12.88 ID:NP6nFNI+0
>>528

なめてるに決まってる

その他の税種も多いこと多いことww

革命しかないよ
541名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:35:27.69 ID:o+uqKUNh0
老人、公務員、年金、生活保護、
これらの社会的不公平を是正せずに一律の増税をしたら、ますます社会的不公平は拡大する。

巨大な、ねずみ講ゲームもいよいよ最終局面に入ってきましたか。
下の世代は完全にやる気を失っていますよ。
542名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:35:31.84 ID:bDYHQnv/0
信長の野望で飢餓の時に年貢を増やせって感じ
543名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:35:36.12 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月17日 TPP 米国の狙いはやっぱり★267兆円の郵貯マネー
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
544名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:36:26.96 ID:JhTL/rG80
>>6
200兆円掛けるは
545名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:36:28.92 ID:27ttSVdp0
もう頼れるのは西田先生しかいません
腐った自民執行部を一掃してください
546名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:36:39.73 ID:8XBPmrMm0
>>530
おいおいおいw
中国のバブル崩壊のダメージが出るのは
これからだろうが・・・

恐ろしいまでの認識不足だなw
547名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:36:44.97 ID:F2Xs5jzw0
駆け込み需要で景気が回復したと
真顔でぬかすのよねw
その後大不況なのに
548:2012/06/12(火) 23:36:51.90 ID:X594kaBX0
民主党の安住やTVタックルに出て、国民にいいこと言ってややつ、あやまれよ。
549名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:37:04.10 ID:JItQOJ9J0
>>534
財源もないのに、権力目当てでばら撒きマニフェストを
選挙に使ったから、民主党は、自民党以上に急激に
財政を悪化させてしまったんじゃないか。
小沢はこの増税の主犯だよ。
550名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:37:33.46 ID:Uty4fRlLO
こいつら詐欺師もいいとこだな糞政治家共が。福祉に充てるといいながら何も決まってないのに増税か?政治家の定数削減も決めてないのに増税か?国民舐めるのも大概にしろや
551名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:37:35.51 ID:yabsjQt70

なんでデフレ時に増税するんだよ?
説明してみろ
552名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:37:45.13 ID:toK5VW/r0

旧大蔵省の役人に税制について聞いたら、基本方針は


   「理由はない。取れるからとる。取れるところからはとにかく取る。」


553名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:37:46.10 ID:BykHKkwD0
集めて配るのか手間があるから高額人件費の公務員様は減らせないな
554名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:37:46.12 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月20日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−米戦費枠★30兆円拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
555名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:38:11.14 ID:X5SU7FDb0
>>541
拡大しようが増税するだけだし諦めろwww
556名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:38:54.85 ID:l+nL9z420
>>537
300万以下は40%だしな
ぶっちゃけ300でナマポ並の生活じゃね?んでその辺りから貯金する余裕は少ない
なのに増税は頭がおかしい
557名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:39:21.05 ID:PVU8GpGw0
>>18
だな20%にあげてもいいから
社会保障を充実させてくれ
倒産や雇用整理でクビになっても
吊らなくて済むような社会にしてくれ

まぁこいつら、消費税Up&社会保障削り、公務員の給与は死守みたいな
クソコンボをするんだろうけど…
558名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:39:40.32 ID:3TWBr9zi0
成立したら一揆起きるで
559名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:39:42.62 ID:ezH7LFB70
>>551
増税でインフレに是正する
560名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:39:53.99 ID:wD5tzOIl0
>>537
貧乏な世帯は増え続けてるのに、庶民に厳しい消費税を上げるんだぜ。気が狂ってる
561名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:39:56.79 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月28日 ★米国「お、俺は知らねえよ!の、野田が勝手にやったことだよ!」−日本国財務省の対米貢ぎについて
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK806840120111228
562名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:41:09.49 ID:dnRQRwza0

野田が談合(カルテル)の合法化を推進してる

 野田 「消費税増税に賛成してくれたら、談合(カルテル)を合法化してあげます。」
563名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:41:39.23 ID:8XBPmrMm0
もう政治家は次の選挙でキッチリケジメつけさせるとして
それまでは国民の裏切り者のマスゴミを徹底的に叩きのめして
行けばいいんだよ!

政治家も問題大ありけど社会がおかしくなった諸悪の根源の一つは
間違いなくマスコミだ!その借りはキッチリ返させてもらうよw
564名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:41:54.77 ID:toK5VW/r0
>>551
所得税率が下がるし、政府の借金も拡大するから。
565名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:42:08.95 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2671年12月28日 ★米国「お、俺は知らねえよ!お、俺は知rくぁwせdrftgyふじこlp」−日本国財務省の対米貢ぎについて
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
566名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:42:57.14 ID:wD5tzOIl0
>>558
今週中には決まるらしいよ。国会で通るのは来週ぐらいじゃない
567名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:43:06.78 ID:SP4ODHnG0
20年後の日本

所得 150万  75%課税

所得 300万  90%課税

所得1000万  99.5%課税

所得1億以上  全額没収
568名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:43:36.23 ID:AdA1Sio70
低所得者にタダでばら撒くんじゃなく
町内会で休日にやってるドブ掃除やゴミ拾いだとか
PTAでやってる通学時の交通整理だとか
ボランティア的な作業への従事を条件に支給すればいいんじゃね

それなら貰えない層にも一定の利益が生まれるから公平じゃん
569名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:44:15.79 ID:i5223eHI0
15日までに決定が官僚の書いたシナリオ
詐欺師のアホ政治家が乗せられて決定する
570名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:44:18.59 ID:LU6kZI500
>>563
残念ながら、マスコミは俺らの鏡だろ
あいつらは望まれてるものを映し出す
要するにもともと無意味な存在なのよ
571名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:44:22.07 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月6日 アメリカン・ウォー・ ビジネス−日本人から搾り取った★消費税38兆円で侵略戦争
http://www.yomiuri.co.jp/dy/editorial/T120107003152.htm
572名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:44:26.15 ID:toK5VW/r0
しかし、安倍ちゃんのKYもちっとも治らないな。
このあと復活しても人気ダダ下がりだろ
573名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:44:34.60 ID:8hjuKcUx0
>>563
消費税増税賛成が6割超だろ?
諦めろ。
増税しないと日本がギリシャになるとか
財政再建のために消費税を上げ続けなきゃならないとか
本気で信じてる人間がほとんどだ。
マスコミの力はまだ強い。
574名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:44:52.22 ID:uvkNTpbx0
こういうのは救済案と対でやらないと意味無いだろ。
なんでまず増税なんだよ。つーか救済案がハッキリしない
のに増税なんて議論するな!
575名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:45:34.42 ID:yabsjQt70
嘘つきどもめ

・民主党 「消費税は四年間上げない。議論すらしない」
・自民党 「消費税は経済が上向いた後に施行が前提」

両党ともこの弁を反故にしたということだな。
576名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:45:45.96 ID:CQZVwqEV0
>>570
だが韓流とかはどう思う?
アレは作られた物、いやマスコミ自身が作った虚像だ
577名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:46:07.73 ID:bDYHQnv/0
578名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:46:13.50 ID:3MF8fM520
大震災の被災者にも容赦無く増税だ
これが国民のためなのか
政治家は復興をほったらかしで
今日も増税論議だよ
579名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:46:34.24 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月11日 ★日本国財務省、消費税・構造改革などデフレ促進策で45万人を虐殺−自殺者、14年連続年間3万人超
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
580名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:46:51.96 ID:5TMO3WJO0
>>563
いいから増税の準備でもしてろw
581名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:47:10.16 ID:ylDvKJI/0
つーか、円高対策、景気対策1つやらないで増税だけやるって頭おかしいだろ。
冗談抜きで日本は沈没するぞ。
582名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:47:15.37 ID:Qv3wLTYE0
もはや日本は暴動がおこってもおかしくないレベル
583名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:47:21.30 ID:LU6kZI500
>>576
虚像じゃない。不愉快なことだが、乗るヤツがそれなりにいて、感染していった
無から有を作り出すのはムリ
584名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:47:42.62 ID:MEcwA+ob0
>>500
やっぱその流れだよなw 野田は自分の個人的な利益しか考えてない
585名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:47:50.53 ID:8XBPmrMm0
>>570
そんな時代はとっくに終わったよw
いまのマスコミは国民から叩きのめされる存在だよ!

もうマスコミに乗っかる奴は一部のおバカ層だけ出し
そのおバカ層もマスコミも諸共叩きのめすんだよ!

586名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:48:20.31 ID:UOVAuyWj0
ここらで景気良い話題でテンションUーーーーP!!まだまだ財政余裕☆
ちなみにコレ「一般職だけ」の平均ねwwwちなみに皆さんは幾ら?

公務員の夏ボーナス速報 支給は6/30 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1277891754/

【宮城県79万円】 公務員に夏のボーナス支給 宮城県は昨年より8万円減の78万7196円、仙台市は77万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000019-khk-l04

【岐阜県75万円】 期末・ << 勤勉 >> 手当:県職員ボーナス、一般職75万1953円 昨年同期比6・04%減 /岐阜 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000064-mailo-l21

【東京都83万円】 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100630/tky1006301709008-n1.htm
【神奈川81万円】 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007010005/
【千葉県81万円】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100701/CK2010070102000089.html
【大分県80万円】 http://mainichi.jp/area/oita/news/20100630ddlk44020535000c.html
587名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:48:25.95 ID:toK5VW/r0
行革を旗印にしたみん党+維新+小沢派が反対に回るのか?

小沢賛成したら選挙大敗、存在価値ゼロ
588名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:48:43.67 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月1日 石破茂「消費税とTPPは売国奴に必要。郵貯・簡保は世界一美味しい(ギラリ★」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/
589名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:48:47.64 ID:E6UoG+fR0
民主も自民も、国民の怒りのマグマの大きさを分かってないようだな。
590名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:50:03.41 ID:+usyMse30
まあでも官僚さんたちの苦労もわかるよ
福祉国家を謳っている以上むやみに社会保障を削れば袋叩きに合うし歳出削減はほぼ不可能だもんね
昔なら国債完済までは超均衡予算とかできたのにね

コンクリ詰めのドラム缶足にくくりつけてバタフライで太平洋横断するようなもんだ
591名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:50:11.45 ID:f3UEqlmQ0
>>581
日本は中東戦争戦費の打出の小槌だからな。 
592名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:50:27.26 ID:o+uqKUNh0
団塊世代は65から20年以上年金を貰い続けるつもりだろうが、
多分、無理だね、どんなに増税しようが、

ただ飯20年も食い続けられては、どんな国家でもつぶれるでしょう。
593名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:50:28.53 ID:CQZVwqEV0
増税政治家も、選挙大震災に飲まれて全員転落すればいい。
大震災を起こすのは我々だ、絶対に容赦しないぞ。
てめえら増税廃棄物を永遠に隔離する
594名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:50:51.13 ID:d2aMLQyA0
やる気なしか、もう死ねよ
595名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:50:53.06 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月16日 TPP 米生命保険協会「かんぽ生命の★がん保険金よこせや」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120116ddm002020118000c.html
596名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:51:10.77 ID:yuAVCN0PP
反吐が出るような政策
増税で経済を破壊しておいて貧乏人だけには金を配って飼い慣らし
これが資本主義国の政策なのか?
597名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:52:34.93 ID:cZqNEzxP0
低所得者対策はいらない。
税金払いたく無い貧乏人は消費するなw
598名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:00.25 ID:rn+mR5LNO
本当にクズばっかりだよな
599名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:02.62 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月19日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ−★米国債80兆円と過去最大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY0PO10UQVI901.html
600名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:11.19 ID:X4G2eOwkO
>>586
今月って勤勉手当ての支給だったか
割と本気で忘れてたわ
買いたい物無いし、夏休みとって同期旅行でも企画しようかな
601名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:11.73 ID:LU6kZI500
>>585
そうそう。マスコミなんてヘタレ集団。視聴者が変われば簡単に寝返る
まあ見ない読まないが得策。だいたい、つまんないしね
602名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:20.22 ID:3SFSWuSv0
IMFって日本の官僚の天下り先だろ
603名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:42.35 ID:F/N7zUUy0
>>449
>企業様と富裕層様の為に税金集めしますとかwwwwww

消費税増税は原理的に税収増が難しい

例えば、需給100兆円で均衡してる経済で5%の消費税増税が
あれば、100兆円の需要に税込105兆円の供給が向き合い、
5兆円のデフレギャップが発生する

つまり、消費税増税は必然的にデフレギャップを発生、拡大させる

次いで、供給側が発生した過剰在庫、生産の削減に始まり、賃金
抑制、解雇に至る調整を行い、消費者は生活防衛から消費抑制
に走る
これを見て、生産側は更に供給調整を余儀なくされ、経済は悲惨な
“デフレ・スパイラル”に、これも、必然的に追い込まれる

この過程で税収増が可能と思うのは財務省職員だけw

はい、既にご案内の通り、税収は大激減ですね
604名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:54.64 ID:f3UEqlmQ0
>>587
新党きづな、W亀井、真民主党もいる。
605名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:54:08.59 ID:toK5VW/r0
>>590
公務員人件費削減と独立行政法人廃止すればいいんじゃね?
606名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:54:53.30 ID:Qk1P41iL0
>>475
党員も所属議員も地方組織もそれは許さないでしょ
彼らは民主の人間のことは蛇蝎のごとく嫌ってる
2009年の恨みを忘れた人間はいないはずだから
607名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:55:12.05 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月19日 米国「ファイト野田!ガンバレ野田!消費税とTPPで貢いでくれる★ジャップはトモダチw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120120/amr12012011010008-n1.htm
608名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:55:20.96 ID:rfqkT3AR0
>>307
>消費税増税で巨額還付になる輸出企業

トヨタは電力会社と並ぶ、財務省のおいしい天下り先
トヨタの方は財務官僚受け入れて、エコカー補助金に加えて、輸出還付でウハウハ
ポイントは、日本では諸外国では当たり前の、仕入れにかかった税額が記録されているインボイスを採用していないこと
消費税導入時、輸出還付がなくなるという経団連の反対で、インボイス方式の導入を見送ったのは自民党
609名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:56:00.28 ID:bDYHQnv/0
>法案成立後に先送りされる見通しだ
やっぱ談合してんじゃん
マスゴミは叩かないのな
610名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:57:05.94 ID:+XLNtn/x0
底辺の年収300万は低所得層になれますか?
611名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:57:21.51 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年1月26日 日本国財務省「東北は放置w 対米貢ぎは★195兆円w 国の借金が大変!消費税増税w」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDXT20YHQ0X01.html
612名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:57:38.44 ID:f3UEqlmQ0
>>592
ハイパーインフレ起こせば解決かな。
613名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:57:45.99 ID:toK5VW/r0
自民党が民主党を使って楽に増税させている状態
614名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:58:08.70 ID:sZw0c/tj0
>>442
近未来にそうなるよ
すでに2025年の少子超高齢化社会の試算も出てる
今後ますます増える社会保障4経費の年金・医療・介護・少子化(子育て対策)の財源足りない
ナマポ費も増えてる

イヤでも今後の日本は福祉関係に莫大な予算かかるし使わざる得ない
もちろん政治家は選挙怖いしこれらの弱者や高齢者の予算は削れない
615名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:59:15.02 ID:VLFS3cVP0
>>1

筋としては、当面は、これこれ、
こういう事業にこれだけ必要だから、それに基づいて
税率は〇〇%に引き上げました、という順序でこそ正当性がある
と思うのだがなあ。それでこその「一体改革」ではなかろうか。

引き上げ税率だけ決めて、「改革」の中身は
後で決めましょう、というのが行き過ぎると、
増税先行前のめり、と言われても仕方がないなあ。
616名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:59:17.70 ID:CQZVwqEV0
>>610
まさかまさか、立派ですよ。いまとなっては高収入者ともいえます。
世の中にはもっと恵まれない方々がたくさんいらっしゃいます。
弱者のためなら増税にも耐えられますよね?ね?
617名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:59:22.17 ID:YvlDTPJM0
811 :名無しさん@13周年[]:2012/06/12(火) 19:38:10.00 ID:X4G2eOwkO
増税も公務員給与削減もいらない
どっちもデフレ圧力だし、そもそも一公務員個人としては負担が重くなって給与も安くされるとか全くバーターになってない
安定性があって年金の積立も健全な俺らからしたら、社会保障が多少ぶっ壊れても被害は少ないんだよね

600 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:53:11.19 ID:X4G2eOwkO
>>586
今月って勤勉手当ての支給だったか
割と本気で忘れてたわ
買いたい物無いし、夏休みとって同期旅行でも企画しようかな
618名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:59:31.68 ID:dWDqZ6AJ0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月8日 日本国財務省、国の借金を増やして対米貢ぎ★195兆円、被災地は放置
http://www.youtube.com/watch?v=r4fcSSPFQKI
619名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:59:47.61 ID:ZbyE34Ch0
野田は隠れ自民ではないのか?
今度の選挙は自民公認で出る気だろう。
620名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:00:16.98 ID:eFZdM05u0
>>130
次の選挙の時まで、平民が覚えてるわけないだろw
621名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:00:25.74 ID:8SQbUb8q0
原発再稼働と消費増税だけやってあとは先送りするつもりなんだろ
既得権益は守って国民にした約束はいっさい守らない
社会保障改革や憲法改正といった大事なことにはいっさい手をつけない
政治家・官僚・公務員の待遇、優遇制度は維持する
選挙前にはマスコミの前で嘘マニュフェストで国民(老人、女)を騙す
622名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:00:43.08 ID:UFKXnwAB0
>公明党は〜低所得者に現金を給付する「簡素な給付措置」について、手厚い給付とすることを条件に容認する考えを表明
ふざけんな、低所得者って生活保護世帯だろ。税金やら社会保障免除に加えて更に現金渡すとかどんだけ優遇すれば気が済むのか
ふざけんな
623名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:01:02.81 ID:icFD3qWk0
今、ギリシャがあんな状態で最悪1ユーロ80円いくかもね
円高デフレ不況加速で中小製造業全滅の危機
日本中失業者で溢れ自殺者倍増
とどめの増税で大半の日本人終了

キチガイ政治家と財務省しね!
624名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:01:41.47 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月12日 ★日本国財務省の為替介入は一体何のため、誰のためか?
http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/73ee6ab2810ef2f0cf5ae7f2f47085f3
625名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:02:19.59 ID:X4G2eOwkO
>>617
ん?どうした?
626名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:03:02.74 ID:ylDvKJI/0
>>622
公明党はふざけてるよね。恒久的減税を撤回させて
所得税を増税させたり。そんなに財政再建・財政再建
言うんだったら、宗教課税をやってみろってんだ。
627名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:03:56.23 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年2月17日 「どの前任者をもはるかにしのぐ」★ゴールドマン・サックスがなぜか野田佳彦を絶賛
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120217/mca1202172100026-n1.htm
628名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:03:56.75 ID:hHg5YEIc0
野豚にドヤ顔させるとか、自民もだめだな情けない
629名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:04:11.91 ID:cwuytOW70
>>612
戦争やると解決するよ
630名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:04:20.45 ID:PqGXCLM80
>>546
2007年に一度弾けている
631名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:04:27.64 ID:NP6nFNI+0
>>603

デフレ維持しないと国債が破綻するからね

ただそれだけ

632名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:04:53.17 ID:sLqIfKMK0
いくら増税しても金は足りん
ギリシャをみればわかるだろうに

公務員とか天下り団体を整理して、支出を削るしか無いんだよ
633名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:05:41.96 ID:eFZdM05u0
>>142
理屈で言えば、全ての法案を戻すことは可能。
だから、国民が本気で消費税反対してるなら、共産党が大躍進しているはず。
でも、それが無いということは国民は本心から消費増税を望んでいる。
634名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:05:55.63 ID:14k1qItl0
>>605可能な限りやらせるのは当然
ただ公務員も同じ国民であり経済の一部だから削減にも限界がある
それに削減分はもれなくナマポや老人に吸収されて財政健全化には繋がらない

奴らは金があるならヨコセのスタンスだから余裕ができた瞬間に社会保障の拡大を叫びだすだろうね
てか今も叫び回ってるかw
635名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:06:06.29 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒IMF⇒欧米債⇒NATO戦費⇒リビア・シリア内戦

2672年2月23日 日本国財務省、国の借金を増やして対欧貢ぎ−二枚舌の小臭い闇金IMFに★4兆円拠出
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldEconomy/2012/02/2012022301001484.html
636名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:06:35.21 ID:2MBa9gFH0
また増税と同時に通り魔も増員か
夜なんて物騒で歩けないぜ今後この国は
637名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:06:56.71 ID:WHGG4i5S0
これ以上企業に金握らせんじゃねえよ。
消費税増税しても企業がガメるだけで企業の国外逃亡資金にしかならねえぞ。
本気で国内経済が回らなくなる。
638名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:08:11.27 ID:tLMuDIHr0
これで国がうまく回ると思ってるなら、自民の奴らはボケてやがる。
民主なぞは、自殺者の数を数えてニヤニヤするんだろうよ。
639名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:08:17.74 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年3月5日 ノーベル平和賞受賞の米国大統領「イラン人への★大量虐殺w 躊躇するかよ、俺は本気だぜw」
http://netosoku.net/blog/news/news_others/obama_honki/
640名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:09:46.07 ID:14k1qItl0
そもそも企業の内部留保ってなんやねん
労働者に還元しろや
サンディカリズムんぞゴルァ
641名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:11:08.86 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒支那国債⇒支那戦費⇒尖閣強奪

2672年5月3日 日本国財務省、国の借金を増やして対特亜貢ぎ−★6兆円
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120503/fnc12050321350004-n1.htm
642名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:11:16.92 ID:jFMv6TFh0
公務員はともかく、国会議員の給料減らせよ。歳費に透明性持たせろよ。
それさえできずに増税とか認められるわけねーだろ

あと、次の選挙の前にマニュフェスト違反のペナルティ決めるべきじゃね?
政党交付金減額とかさ
643名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:11:31.76 ID:zXEKQo1v0
マスコミは見ない読まない買わないを基本としてマスコミの不祥事が
ネットで話題に出たら一気に便乗して叩く!

政治社会問題じゃなく吉本AKBでもマスコミ絡みなら叩いて不視聴不買を
徹底的を徹底する!

マスコミに理屈も筋も通す必要なし!マスコミが嫌がることを徹底的に実行
して総力戦を挑むくらいで丁度良いいんじゃないの?

644名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:12:13.68 ID:z77RG28v0
一体改革なんてやる気無し。
先延ばしの末に、選挙後はうやむやに。
増税だけ食い逃げして、後はバラマキで関係団体を黙らせる。
国民は置き去りで搾取されるだけ。
645名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:12:25.94 ID:JVouYzI00
食料品に軽減税率を適用するんじゃなくて
奢侈品・贅沢品に加算税率を適用する(もしくは物品税を復活させて消費税との二階建てにする)ようにしろよ

あと、多くの国民の知らないうちにこっそり廃止しちゃった「特別地方消費税」を復活させろよ。
1食あたり7500円を超える飲食代金、15000円を超える宿泊代金に3%の加算税率をかけるというあれだよ。
どさくさに紛れて無くしちゃったろ?
646名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:12:33.99 ID:g+tBkKq70
段階踏むのも中小には痛手なんだよな
個人としては収入増えるわけでもないから消費は抑えるしかない
他人にもこれやられると、会社の利益も落ちるだろうから

日本おわったな
647名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:13:16.18 ID:pIuxRQet0
日本の財政を悪化させている一番の癌は公務員OB
生物学科出身の人間は、遺伝子操作で老人を狙い撃ちするウィルスを産み出せ
ただし、それを退治するワクチンも同時開発し、公務員OB以外の老人にはそのワクチンを配布すること
648名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:13:18.31 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年5月31日 米虐殺研究所ISIS「イランの大量破壊兵器の★ショーコ写真だよ!トラスト・ミー!!」
http://www.cnn.co.jp/world/30006798.html
649名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:13:22.48 ID:XBIKtSHZ0
選挙の間隔ながすぎるよなぁ。
毎年改選にしないと国民不在の状態は解消されないだろ。
650名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:13:23.94 ID:zj5qwETIP
>>643
さすがに読まないで批判するのは間違いだろw
651名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:14:33.61 ID:ZOyhjQo40
だからもう入口大きくしても遅いのに増税って頭湧いてる
さっさと金刷れよ
652名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:15:29.99 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月1日 「消費税★39兆円早くよこせっ!クソジャップ!」戦争中毒アメリカの悲鳴…戦費不足の禁断症状で
http://news.livedoor.com/article/detail/6616613/
653名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:15:43.97 ID:g+tBkKq70
>>647
それ、間違いなく市民からしぬでしょ?
654名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:15:47.77 ID:zXEKQo1v0
>>650
ネットから情報調べれば良いし多少間違って叩いても構わないさ

平気で誤報したり偏向捏造しても全く反省しない奴らが相手だと
いう事をお忘れなく
655名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:17:06.74 ID:Jq8uZCKt0
ヤリ逃げ泥鰌タヒね
656名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:17:08.68 ID:XmUtGQuq0
俺在日で中国人で部落で公務員だけどさ、

な、言ったとおりだろ
自民も結局は増税したいだけだから最後には妥協するって
657名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:17:39.58 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2672年6月4日 ★TPP売国連米倉弘昌「とてもじゃないが耐えきれない!政府は早く貢いでよ!」−戦争中毒アメリカの悲鳴に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120604/biz12060416090008-n1.htm
658名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:19:14.27 ID:guyYKig30
>>652
アメリカの名前出すと反対派が黙ると思ってるんだろ?
お前が消費税上げに賛成だってばればれだぞw
659名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:19:49.37 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

2663年2月5日 米国務長官、イラクの大量破壊兵器の★ショーコを国連に示す
http://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-jp0282.html
660名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:21:59.03 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費

★日本国財務省の戦争犯罪
http://www.justforeignpolicy.org/iraq
米国のイラク侵略戦争 イラク人死者数、145万5590人
米国のイラク侵略戦争 米国人死者数、4804人
661名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:24:17.45 ID:cwuytOW70


     増税賛成 → 谷垣クビ → 新総裁で政権復帰

662名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:26:42.18 ID:gC61wsV50
こりゃ、いかにミンスがゴミクズとはいえ
自民も完全にねーわな

氏ねクソッタレども
663名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:26:47.56 ID:yPOZdCWT0
>>130

噴いたww

結局国民が馬鹿で終了か情けない
664名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:27:46.00 ID:PUndkRJO0
軽減税率にせよ、給付金付き控除にせよ、短期間で全体像が決まる話
じゃない。

基本方針だけでも決めておけばいいものをw
よほど揉めてるんだろうねえ。

次の選挙で何が起きるかわからないってのに棚上げかね
どっちの話も消えてなくなると思うぞw税率最終目標は25%って財務省は言ってるし
低所得者対策の件が無かったことになればそりゃwww
665名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:27:50.72 ID:pIuxRQet0
>>651
白川は、アグレッシブな国債買い入れを行うと長期金利が反転上昇するリスクもあると言って、
買い入れ枠を小幅にとどめているが、生保などの国内機関は、日本国債の買い意欲旺盛で、
日銀が目標残高を10倍程度に引き上げた所で、長期金利が上昇するなど考えにくい
今与野党が真っ先にすべきことは日銀法改正
これこそが本当の決められる政治の象徴だ
こういう本当に決めるべきことを決めないで、消費増税などという決めなくていいことを
決めようとしているから、すべての事がどんどん悪い方へ行ってしまう
666名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:28:44.01 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月20日 三橋貴明「税収はどこからくるのか」
http://www.youtube.com/watch?v=acjCjAKCx1Q
667名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:30:12.14 ID:GAngqg7+0
>>631
>デフレ維持しないと国債が破綻するからね

税収増が見込める消費税減税は新規国債の発行の
必要性を少なくする

需要の増加が超過需要からインフレぎみになれば、
名目利率で支払う利払いも券面額償還の元本償還も
政府にとって有利

残念ながら、国債破綻はインフレよりデフレの方が危険性
が高い

てゆーか、もっと勉強したら?
668名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:30:24.18 ID:i7p/5Jj60
心配ないぜ
小沢さんがやってくれる
法案は否決されるだろう
669名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:30:55.93 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月20日 三橋貴明「消費税増税の企業・個人への影響」
http://www.youtube.com/watch?v=FsXaWz9CcFE
670名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:31:01.95 ID:zXEKQo1v0
>>663
いや次の選挙でキッチリケジメつけさすし
その前に裏切り者のマスコミを叩きのめす

もう徐々に国民は実行し始めているよ!
そう言うことですからよろしくw
671名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:31:10.42 ID:JHCkFWQn0
食品は免税にして欲しい。
そもそも何で税と社会保障だけ一体化させるのかよ〜わからん。
672名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:32:00.53 ID:brNpi+6zO
市県民税の納付書今日来たけど給料かわらないのに昨年度の三倍になってる

なんなのこれ 民主党マジ死ねや
673名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:33:06.71 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月20日 三橋貴明「消費税増税しても社会保障費の問題は解決しない」
http://www.youtube.com/watch?v=dwu8YatJXLU
674名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:34:26.63 ID:PUndkRJO0
>>672
いろいろと控除が無くなったのが効いてくるのがこれからだよね
675名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:35:01.55 ID:y9Mv1fC20
>>671
税と社会保障だけ一体改革って言うのは、

公務員給与年金&天下りシステム維持のために
税を改悪
社会保障を改悪

することだから
676名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:35:16.02 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月20日 三橋貴明「そもそも国の借金とは、財務省が作ったレトリック」
http://www.youtube.com/watch?v=tjroHJ0Yhwg
677名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:35:17.60 ID:fTKgDip/0
食品と衣料品を高級品以外は 税率0にするのがなぜ出来ないのよ

アメでも、EUでもフツーにやっているじゃないか
農協とか、商工会議所とか既得権が嫌がっているんだろうが

税金の 10.5.3がある以上給付金なんて土地成金を含めて百姓が払い戻し受けるだけで金持ちに給付金になるだろう。
俺の大学時代なんか、奨学金をもらえるのは百姓と商店の子供だけ、サラリーマンは皆無だったぞ、フェアレディ乗り回している
地主の息子が奨学金で遊び回っていたわ
678名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:35:25.36 ID:Y9irlLdd0
>>589
怒りのマグマってw
「増税します、でもバラマキします。月に15万ほど支給しますよ。増税きまったらね」
とか言えば平民は大喜びで賛成するだろ。 どこに怒りがあるんだよw
679名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:37:25.81 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2671年11月29日 【増税亡国論】野田政権は“亡国政権”…“真逆の道”進む
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111129/plt1111290822000-n1.htm
680名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:39:35.36 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2671年11月30日 【増税亡国論】ギリシャと日本“同一視”する愚者たち
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111130/plt1111300826001-n1.htm
681名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:40:19.04 ID:pi7RHFkq0
消費税は事業者の未納・滞納が多いからまずそれを納めせないと駄目だな。
682名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:40:26.20 ID:llZ9qUks0
在特会の人に消費税増税反対デモやってほしい国会前でw









『ダウンロード違法』 法案は阻止しろよ。
勝手にくっ付けて通すなよ。

あれは、何を刑法犯とするべきかの、概念の書き換えだぞ。








684名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:41:46.70 ID:rAUnWMGY0
震災後に韓国に5兆円支援したよね?

東北復興は予算3兆じゃなかった?韓国にどうしてそんなに...

支援する余裕あるのに消費税上げるの?
685名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:41:47.23 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2671年12月1日 【増税亡国論】日本国財務省が増税に走るワケ…背景に天下り先確保も
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111201/plt1112010824002-n1.htm
686名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:41:49.31 ID:GAngqg7+0
>>678
家計を預かる主婦は還付が増税に追いつかない
ことくらいお見通しだよw

もっとも、増税以上の還付を約束すれば大丈夫!!

というわけで、
消費税率5%税率引き上げで国民全員に10%還付しろ

これなら、立候補者全員どころかそれ以上当選できるぞ?
687名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:43:55.94 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2671年12月2日 【増税亡国論】増税はデフレを促進!民主の政策ムチャクチャ〜
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111202/plt1112020842662-n1.htm
688名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:44:11.01 ID:lBB4WMPI0
絶対に、消費税増税なんか認めない! これは財務省の暴動、政治家による庶民虐殺、無差別殺人!

日本政府と官僚は、核テロリストの次は庶民経済虐殺犯罪者。

日本政府を倒せ!
689名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:45:36.38 ID:14k1qItl0
危険な思想だが日本を建て直すにはこれしかない

・高齢者医療・介護補助金80%カット
・独身者・子供(未成年者)のいない世帯の生活保護禁止
・生活保護は現物支給又は強制労働従事による現金給料の支給
・社会保障関連の不正厳罰化
・少子化対策・児童福祉政策拡大

・消費税は必需品3%奢侈品7%
・国債発行禁止
・均衡予算徹底

財政再建・人口比率の最適化が究極目標
赤字法人の法人税免除の撤廃など税制については改革の余地ありだが労働者への富の分配との兼ね合いから不況下では現状維持が望ましい
690名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:46:06.97 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2671年12月5日 【増税亡国論】デフレ継続こそが将来世代にツケ残す
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111205/plt1112050833000-n1.htm
691名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:46:28.80 ID:eQMw6G770
法案通る→選挙で民主死亡→消費税上げ→税収減→そして何もなし
692名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:46:57.19 ID:8rDh77pJ0
生活必需品は0パーにしろ
693名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:47:19.60 ID:aJ09jKPb0
>>681
つーか、他にも石油に代表される二重課税も含めて欠陥まみれなのに、
税額だけ上げるってどんだけ国民を舐めてるんだって感じだな。明らかに怠慢だよ。
694名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:48:16.40 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年1月31日 【増税のウソ】“デフレ期に増税”財政悪化を招く
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120131/plt1201310810001-n1.htm
695名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:48:34.11 ID:tnT5apsP0
福祉目的税化はどこにいってしまったんだ?w

総合子ども園(既存施設統合)×→新設子ども園ならOK=土建
最低補償年金準備の第一段階補填財源×→最低補償年金廃止
年金一元化=共済優遇を残す形での厚生共済のみ合意

wwwww、福祉財源の消費税なわけなくなってる件wwwwwww
696名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:50:25.83 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年2月1日 【増税のウソ】間違い続ける政府…デフレ期に増税強行はダメ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120201/plt1202010837002-n1.htm
697名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:50:31.51 ID:2YPmsqqmI
つまり増税したいだけだね。
この糞虫たちは
698名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:50:47.67 ID:mOuSqEHJ0
大金持ちが
生活保護使って財テクしている
この末期的状況を
なんとかしてくれ
699名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:51:07.78 ID:tnT5apsP0
>>692
それやったら3l時代の税収と指して変わらんから
結局、やらんよw

日本のシステムはいかに低い税率で、欧州並みの税収得るかって
細工を考えるとこからスタートしてるんだからwww

5パーセント=欧州の20パーセント
700名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:51:24.17 ID:jFMv6TFh0
>>589
国民は怒ってると言いながら大したデモもしない、
あるのは報道もされない小規模なものだけ。
本気で怒ってるならもっと大々的に行動しようぜ
奥ゆかしい日本人の悪い所だ
701名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:51:41.26 ID:GAngqg7+0
>>688
消費税で経済破壊を画策する財務省職員と民主、自民
は増税テロリストに成り下がっちゃいましたね

しかも、何ら思想上の信念を持たず、只ひたすら自分の懐
だけを肥やす事を目的とする乞食のような増税テロリスト

いや、人を傷つける事でふところ肥やそうとするんだから、
乞食扱いは乞食に対してあまりにも失礼でしたw

財務省職員と民主・自民は乞食以下の増税テロリストに
して、滅ぼすべき国民の敵だと思う
702名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:52:35.55 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年2月2日 【増税のウソ】財政再建=国の借金減らすことではない
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120202/plt1202020856002-n1.htm
703名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:52:40.07 ID:eQMw6G770
公務員をボランティアにすれば税金上げなくていいよな
704名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:54:40.30 ID:r5kEKFqBO
もう消費税て社会保障しないで、金をすって社会保障の財源にしちゃえよ!!

自民党が、国家強靭計画の公共事業で国債使うみたいだからいいだろ
705名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:54:46.50 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年2月3日 【増税のウソ】野田が突き進む財政再建“真ギャクの道”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120203/plt1202030859003-n1.htm
706名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:56:19.57 ID:GAngqg7+0
>>689
>・消費税は必需品3%奢侈品7%

どんな名目をつけようが、消費税が不可避的に経済にデフレ
ギャップを生じ、国民を苦しめる挙句税収に貢献しない本質
に変わりはない

しかも、必需品と奢侈品の色分けに財務省職員と政治家が
付け込むすきが生じます

ゆえに、却下
707名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:56:56.71 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年2月4日 【増税のウソ】野田まったく理解せず!歳入とGDPの関係
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120205/plt1202050814001-n1.htm
708名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:57:55.37 ID:Y9irlLdd0
>>693
とれるところから取るのは当然な話。
それをしなかったのはローマ帝国の初期〜中期ぐらいじゃね?
709名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:58:27.52 ID:yhisM8Bt0
低減税率はやらない、増税はやるという財務省のシナリオの
完勝だろ。自民も民主も財務省の前にはポチ同然。
710名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:58:52.48 ID:3iJcIdqH0
協議前:自民党「還付はバラマキ!軽減税率なら消費税を上げても低所得者対策は万全!」

嘘でしたww

now:自民「とりあえず10%まで消費税率上げたら民主党と検討してやるよ。それまで棚上げするからよろしくな!」
711名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:59:19.52 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月22日 【社会保障改革のウソ】第一回:笑止千万の民主“一体改革”に騙されるな!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120522/plt1205220748003-n1.htm
712名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:00:01.15 ID:FYSgewg6O
ゴキブリ公務員死ねよ
713名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:00:31.03 ID:14k1qItl0
>>706
じゃあギャンブル税ってのはどう?
競馬・パチンコetc…

公営カジノも作ったりして
714名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:01:03.17 ID:GAngqg7+0
>>708
取れるとこから取ると言っても、それで却って税収減らしちゃうんじゃ
意味がない


そう、例えば消費税みたいに
715名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:01:14.08 ID:idbUtMK80
■民主党をぶっ潰せ!デモ in 秋葉原
【日時】2012年 6月17日(日)13:30集合 / 14:00出発
【集合場所】錦華公園(千代田区猿楽町1−1−2)
アクセス: 御茶ノ水駅御茶ノ水橋口より徒歩5分 / 神保町駅A5出口より徒歩5分
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/738/Default.aspx
【主催】反民主党デモ実行委員会
公式WEBサイトhttp://www32.atwiki.jp/antidpj
で詳細をご確認の上ご参加下さい。
■永田町民主党本部前座り込み抗議行動継続中!
【日時】解散まで毎日 主に夕方から終電前まで(途中入退自由)
【場所】民主党本部(千代田区永田町1−11−1)前の隼町交差点斜向かい
アクセス: 地下鉄永田町駅2または4番出口より徒歩3分
関連WEBサイト『そうだデモ、行こう。』(http://gachi340.blog.fc2.com/
716名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:01:30.05 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月23日 【社会保障改革のウソ】第二回:増税で社会保障を賄うのは矛盾している!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120523/plt1205230719003-n1.htm
717名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:01:31.31 ID:aJ09jKPb0
>>708
取れる所から取るというのと、徴税の原則をねじ曲げるというのは同じ話じゃない。
寝た子を起こすからと言って変えようとしないのは明らかに変だよ。
718名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:01:31.94 ID:r5kEKFqBO
公務員だけ消費税20%にすればよくね?
719名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:02:12.10 ID:5Z0Mn7in0
減税すればいいじゃん。
720名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:03:27.00 ID:eQMw6G770
今の老人に給付してる年金をカットして
一元化して積み立て方式にしないと何やろうが焼け石に水だろ
根本的に10%にしようが意味ないし、還付の方法なんてどうでもいい
721名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:03:40.46 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月24日 【社会保障改革のウソ】第三回:デフレの視点なき社会保障改革は“偽物”だ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120524/plt1205240730001-n1.htm
722名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:04:34.01 ID:MnPhoNRz0
>>706
まあインボイス不採用の日本のほうがインボイス採用の欧米よりも益税問題は酷いわけだがなw
ちなみに、脱税の温床、EU最悪と言われたギリシャよりも酷いw

付け加えると、低所得者対策で給付付きを採用する国はごく少数。
723名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:05:52.34 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月25日 【社会保障改革のウソ】第四回:年金問題の真実…おカネの問題ではない!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120525/plt1205250738001-n1.htm
724名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:06:14.23 ID:0oKKaylR0
先送りー
725名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:07:05.76 ID:XcPJktZo0
>>605
公務員の人件費を確保するためですので
726名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:08:02.21 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2672年5月26日 【社会保障改革のウソ】第五回:社会保障費を賄う唯一の方法は経済成長!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120526/plt1205261420000-n1.htm
727名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:08:31.73 ID:Y9irlLdd0
>>717
変なのは分かってるよ。でも、増税をする必要があるという大前提で政治家は動いてるんだから、
だったら「文句言いながらもきっちり払って、払えなくなったら黙って自殺する国民からとろう」ってなるのは当然じゃん。
728名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:09:17.88 ID:XcPJktZo0
金持ちから見れば貧乏人が自殺しようが他人事だしな
人口が減って丁度よいと言う考えだろ
729名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:10:11.81 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

2671年12月27日 消費税は、不景気だろうが恐慌だろうが、容赦なく徴収され、国民経済回復の妨げになる税金
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11118437209.html
730名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:10:35.63 ID:MnPhoNRz0
>>727
パチ屋と民潭と部落団体と宗教団体は怖いからなあ
731名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:11:39.72 ID:ShxBOZUV0
国家公務員だってオマエラが思ってるほど給与高くない
なのに給与削減されてるし国家半分くらい貧乏自衛官だし
ナマポ総支給額と人件費変わらんし
30代でも年収300〜400ぐらいだぞ
手取り1200とか貰ってる財務官僚だけだろ10パー削られて痛くも痒くもないのは
なんでナマポが叩かれないで国家公務員だったら無差別に叩かれるんだよ
732名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:12:39.01 ID:73rwleNN0
>>731
能無しだから
国家の為にボーナスなしで働け
733名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:13:31.19 ID:5jFhaYg30
734名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:14:31.23 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

◆2657年の消費税増税以降、民間労働者の賃金も日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg
735名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:16:32.75 ID:14k1qItl0
>>718公務員が死滅するぞw
なんだかんだ言って大多数の公務員は給料そんな貰っとらん
お偉いさんが極端に高いから平均上がるんだ
〇〇手当てみたいなのも今はかなり消滅してるし
霞ヶ浦でも若手は奴隷だ

まあでも年収は多くて400〜500万位を上限にすべきだな
地方のクズどもは200万くらいにしとけ
736名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:16:41.36 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

◆2657年の消費税増税以降、国家公務員の給与も日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
737名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:17:02.67 ID:ShxBOZUV0
>>732
氏ね
738名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:18:09.22 ID:MnPhoNRz0
>>731
官舎にタダ同然で入ってたりするからだろ。
739名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:18:53.66 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

◆2657年の消費税増税以降、平均給与は物価の下落より大きく減少
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120512-1.jpg
740名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:19:04.10 ID:fkJu95NjO
>>732
お前よりはましだろw
給料分の仕事はしてそうだけど
741名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:19:12.04 ID:ShxBOZUV0
>>738
官舎なんかタダで入れるわけねーだろ
家賃補助なんて微々たるもんだし
地方は知らんが実態も知らずに叩いてんじゃねーぞ
742名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:20:15.10 ID:eIVMDcha0
>>735
霞ヶ浦ってw
743名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:20:43.81 ID:3iJcIdqH0
>>741
じゃあなんで民間のマンションに入らないの?
不要ですね
744名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:20:46.67 ID:Cn7d/I7E0
消費税増税に賛成している人ってどこの層? マジ迷惑なんだけど…生活苦しくなるだろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339461460/
745名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:20:58.54 ID:GAngqg7+0
>>722
欧州危機も根本には消費税(付加価値税)による消費への
ネガティブ効果があると、ようやく囁かれ始めている

以前、2年くらい前に欧州も消費税やってる限りいずれやばい
かもって書いたことがあるが、残念ながらそうだったようだよw

これ、白人崇拝に凝り固まりそこで思考停止の財務省職員
には理解出来ないらしい

神様見たくお偉い白人様が間違える訳ないとか思ってんだろ

はい、チョン並みにアホな連中ですw
746名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:21:03.04 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

◆2657年の消費税増税以降、非正規雇用の増加⇒平均給与の減少
http://stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg
747名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:21:42.94 ID:ShxBOZUV0
大体、公務員宿舎にタダ同然で入ってるのは
霞が関官僚とか上位公務員で家賃払っても困らないような連中ばかりだよ
他の国家は家賃補助も普通の会社と変わらんし
今回の10%削減でいろいろひかれて残るのは30代前半で
手取り15〜18程度だ
748名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:21:55.00 ID:lzzm6yeQ0
最近は公務員どもも小狡くなってきやがって頭の悪い公務員叩きを装いや
がってわざと愚かで非現実的な公務員叩きをしやがって公務員批判のイメ
ージを下げようとする作戦に出てやがると聞くぜ
749名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:22:21.35 ID:umozxIbQ0
麻生や谷垣の信者達にとっては綺麗な増税なんだろな

750名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:22:33.00 ID:JdzlGuj60
一体改革なのに先送りするんだぜ
自民は民主に増税をやらせ、その後選挙で第1党に返り咲きたい算段。
国民としては、公約破りの議員は落とす!!!!
それだけだな。
751名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:23:04.01 ID:MnPhoNRz0
>>741
じゃー官舎不要じゃん

>>743
ですよねー
752名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:23:52.15 ID:ShxBOZUV0
>>748
むしろ自衛官とかの給与減らせっつってんのが朝鮮人にみえるんだがな
俺らは事務職だから安月給でもいいが、自衛官は家賃手当も大して出ないし薄給みたいだが
警察消防はそれよりクソな仕事しかしてないで年収200万ぐらい多い
753名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:24:21.65 ID:5jIf84jPO
この10%って衣食住は別だよな?
でなきゃ世界最大の税率になるぞ?
754名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:25:20.86 ID:MnPhoNRz0
>>747
普通の会社がどのくらい出してるか知ってるか?平均すると月一万円くらいだぞ。
755名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:25:32.75 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

◆2657年に増税をせずに毎年3%成長を実現していたら、今頃GDPは750兆円を超えている
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
756名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:26:01.39 ID:ShxBOZUV0
>>743
俺は民間のマンションに入って家賃補助は1万ちょっと
家賃8万は自腹で払ってるんだが
一般企業でもそれぐらいは出る
官舎に入ってるとか決めつけるんじゃねーぞ
つーか氏ね朝鮮人
757名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:26:21.14 ID:14k1qItl0
素でミスった…
霞ヶ浦とか…公務員は魚か何かかよ…
758名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:26:24.03 ID:GAngqg7+0
>>748
おお!!
チョンの行動パターンそのものじゃないですか!!

やはり、公務員はチョンコロでしたか?
759名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:27:33.52 ID:3iJcIdqH0
>>756
へーまずそれ言わなきゃ
今は増税賛成公務員ばかり国にたかってて、朝鮮人みたいな寄生思考の公務員脳に国民あきれ果ててるんだから
760名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:27:42.38 ID:9rzbHC7m0
結局エンゲル係数の高い奴から摂取したいんだろ
そうじゃないと徴収率が圧倒的に低くなり意味が無いからな
761名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:27:55.43 ID:MnPhoNRz0
>>752
このスレで自衛官って言葉使ってるの、お前だけw
被害妄想も甚だしいな。
762名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:28:28.84 ID:/P3dRjEY0
流石に自衛官とかの薄給でコキ使われてる国家公務員叩きやってるのは
多分工作員だろうなぁ・・・それぐらい俺でもわかる
橋下が公務員叩きに走るのもチョンのバックがあるからだろ?
自衛官の方々、このスレで国家公務員叩きやってるチョンは
非常時助けなくてもいいんで見殺しで
763名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:28:56.09 ID:GINPGzDS0
>>731
一生給与が保障されているからだろうが。この脳なし公務員がw
764名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:29:25.03 ID:Ppd8h6Q+0
さすがにふざけるのもいい加減にしやがれ
765名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:29:56.59 ID:AY+2rrzO0
>>1
■消費税⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・出生▼・自殺△

◆2649年の消費税施行を起点に自殺者数が上昇、2657年の消費税増税以降、14年連続3万人超で自殺者45万人
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
766名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:30:12.09 ID:H+UUM5fK0
社会保障もやめたとか言い出しそうだな。
767名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:30:40.10 ID:/P3dRjEY0
>>763
例えば国家でも自衛官は54歳で定年なんだぜ?知ってた?
一般企業に勤めてるやつよりも不安定なことは不安定
年収300程度のやつが大部分で消費税あげられたらキツいのは同じ
768名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:31:11.35 ID:GAngqg7+0
>>762
「チョンコロ死ね!!」って言える?

ま、踏み絵です
769名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:32:27.47 ID:bq1C7s/QO
なんで三党で話し合いしてんの?

日本国民に聞けよ
ネットでもなんでもできんだろ?あ?
770名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:32:49.66 ID:/P3dRjEY0
>>768
つーかお前がチョンコロだろ?
氏ねというか消えてくれると助かる
マジで日本に寄生すんのやめてくださいお願いします
771名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:33:56.01 ID:n5Yae9+D0
>>770
言えよ、「チョンコロ死ね!!」って。
772名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:34:15.86 ID:dts2cjnz0
ナマポの話はどこいった?
立て続けに大きなニュースがあったけど?
773名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:34:38.33 ID:+em1AyqO0
>>1
やらないって事ですねw
自民も次選挙すれば政権が転がってくるなんて努々思わない方がいいぞ
774名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:34:56.23 ID:tnT5apsP0
>>766
民主側には最低補償年金廃止方向なら、その準備段階財源としてきた根拠はなくなるわけで

で10%だけ合意すりゃいいんだから
もう何の為だかわからなくなってるよ

だいたい生活保護半分に出来たら、9パーセントでいいはずだし

10%ありきで、民自公とも動いてる
775名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:34:58.64 ID:/P3dRjEY0
>>771
チョンコロ氏ねチョンコロ氏ねチョンコロ氏ねチョンコロ氏ねチョンコロ氏ね
チョンコロ氏ねチョンコロ氏ねチョンコロ氏ねチョンコロ氏ねチョンコロ氏ね
チョンコロ氏ねチョンコロ氏ね
776名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:34:58.76 ID:MnPhoNRz0
>>767
わかったわかった。じゃあこうしよう。
国家公務員は全員自衛官と給与を同じあつかいにすればいいってことだな。
777名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:35:39.31 ID:3iJcIdqH0
>>772
ナマポは自民党のめくらまし・・・
というかナマポは削減の方向で自民主一致してるから、本当に国民負担増やしたいだけだなw
778名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:36:27.82 ID:14k1qItl0
公務員も同じ国民だろ?
天下りで渡り回って退職金ガッポガッポな奴らはマジで非国民野郎だが結局は運命共同体
むしろ国が死んだら真っ先に死ぬのは公務員だし
民間は企業が生きてさえいればなんとかなる

それにしても政府はケインズさんになんか恨みでもあんのか?
779名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:37:07.91 ID:/P3dRjEY0
>>776
その代わり戦争や災害非常時はおまえみたいなやつは自衛官も消防も警察も助けないで
見殺しにする方向でやればいいんだよな
自己責任なんだからな
780名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:37:55.66 ID:73rwleNN0
>>740
お前ばか?
値上げ分ボーナスに使う東電並だな
公務員は国の景気上がるまでボーナスなし
781名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:38:53.08 ID:c7igH1Ff0




     ぽまいらが麻生政権にお灸を据えたりするから・・・



782名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:39:02.40 ID:cwuytOW70
>>737
嫌ならやめろ。税金収めろ。
783名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:39:17.90 ID:/P3dRjEY0
>>781
俺は麻生に投票したから何もいわれることはない
784名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:39:40.26 ID:GAngqg7+0
>>770
そんなことより、あなたに聞きたいんだが、財務省職員の
チョン比率(帰化人と、在日)どんなことになってるの?

やっぱり、あれですか?
日本国籍ない在日もハニトラとかで恥ずかしい写真
撮られ、脅されて入省させたりとかしてるの?
785名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:40:03.42 ID:14k1qItl0
>>783もしやあなたは国会議員??
786名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:40:05.75 ID:jFLTkZHPO
まさか本間に増税したりしないよな?
787名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:40:09.97 ID:vxmW197V0
これで次の選挙はみんなの党圧勝だな
ということは、民主政権が終わってもまだまだ素人売国のターンだ
もう日本詰んでるよこれ
788名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:41:05.84 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆主要国一般政府雇用者対労働人口比率、公務員給与対GDP比率
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
789名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:41:10.48 ID:cwuytOW70
財政が黒字に転じるまで公務員は無給。消費税も社会保障も廃止。
790名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:41:27.45 ID:/P3dRjEY0
>>784
なんで公務員でもない俺に聞くの?
もしかして俺が財務官僚とでも言うつもりかww
お前発達障害かなんかか?
東大がスパイや売国だらけなの考えりゃおのずとわかるだろ?
791名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:42:08.46 ID:v/7X/HkI0
俺は今後一切無差別殺人を叩かず賞賛してやるからガンガンやっていいよ
792名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:42:30.46 ID:FtCyODkW0
ジミンス死ね
氏ねじゃなくて死ね
793名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:43:18.14 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆OECD諸国の中で最も公務員数(=一般政府雇用労働者数)が労働人口に占める割合が少ない国は、日本
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
794名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:43:33.98 ID:cwuytOW70
小沢新党くるね。
795名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:43:37.01 ID:i5VdKW1EO
>>786
本当に増税ですよ

もうずっと前から自民党はこんなことを

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期
自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm

「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/426454/
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110109/fnc11010921410126-n1.htm
796名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:44:19.15 ID:XVsQM9350
だれかこいつらを静止させて!
797名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:44:23.87 ID:GAngqg7+0
>>778
>公務員も同じ国民だろ?

違います

憲法に言う主権在民という時の国民は公務員に対置する概念
として語られています

もちろん、それは職業人格としての公務員を指すことは言うまでも
ありません
798名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:45:07.54 ID:JdzlGuj60
>>753
無理
日本は欧州のようにインヴォイス(伝票)方式を取っていない。
これを導入しないと段階的に税率の違う消費税の算定が困難になる。
799名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:45:27.71 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆国家公務員、自衛官、地方自治体の職員、消防官、警察官、国立大学の教授、政府系企業の職員たち全て含めて、この数字
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
800名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:45:28.23 ID:/P3dRjEY0
>>797
お前どういう職業のやつなの?
もしやナマポ貰ってるとかじゃねーだろうな
801名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:45:55.38 ID:eIVMDcha0
しかし、お金刷るって方法はどうしてやらんのかね
アメリカ様に禁止でもされているのかね
802名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:46:12.36 ID:lFeC4t0X0
もう日本はダメぽ…
803名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:46:12.19 ID:FtCyODkW0
着々と大増税を進める傍らでこっそり提出した法案↓

自民、公共投資200兆円の法案を衆院提出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120604-OYT1T01029.htm

これで田舎票を取ってミンスと大連立して増税だけ確実に遂行って魂胆
クズすぎだろこいつら
マジ許せんわ・・・怒りが抑えきれんわ・・・
804名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:46:48.02 ID:cwuytOW70
政府を廃止すれば景気回復する
805名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:47:12.49 ID:14k1qItl0
>>789だから無給にしたら公務員など存在しなくなって行政機能不全確実ですから

生産性の無いor将来性のない者への社会保障廃止は最終手段としては賛成
806名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:47:38.36 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆公務員給与対GDP比率も、日本は6.2%とOECD最低
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
807名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:47:44.73 ID:/P3dRjEY0
誰とはいわんが、攻撃対象を間違っているよな
クーデターみたいなこと起こしてやろうっていうやつはいないの?
808名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:47:48.99 ID:GAngqg7+0
>>790
>なんで公務員でもない俺に聞くの?

えー、違うんですかあ?残念!!

もしそうなら、色々貴重なお話が伺えるかと期待したのに、、、

例えば、やたら上から目線でふんぞり返ってる理由とか
809名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:47:51.56 ID:u4DtqCDCi
岩手の壊し屋さん出番ですよ
810名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:48:15.77 ID:K+o9hf4O0
811名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:48:44.77 ID:JdzlGuj60
あと、国民背番号制の導入が無いから、個人の正確な所得がつかめない。
個人事業主が低所得かどうかもわかりにくい。
それなのに、低所得者どうこうの話は全くの空論。
812名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:49:05.60 ID:cwuytOW70

もう税金廃止して全部民間、自己責任でいいよ。

政治家も官僚も居ないほうがいい。
813名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:49:05.85 ID:wuOWTk+/0
>>3
叩けるだけの議席が残るかどうかw
814名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:49:47.73 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆日本は、公務員がOECDで最も少なく、給与も支払っていない国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
815名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:50:09.70 ID:y9Mv1fC20
>>801
お金刷ると、公務員の給料、退職金、年金、生活保護、農家や漁民に対する補助金、他補助金がすべて目減りするため、

民主党や自民党がやる分けありません
816名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:50:22.68 ID:GZRRkP7+0
やっぱり、増税の内容と時期だけが決まって、景気条項も低所得者対策も一体改革のはずの社会保障もなかったことになるのかね。
817名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:50:37.70 ID:bd0UNQYUO
>>778
公務員は日本市民ですよ

818名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:51:02.85 ID:4iehX0F20
うーん…
ID:GAngqg7+0 みたいなやつがマスゴミに踊らされて
小泉やミンスに投票したB層なんだろうな

もしくはこういうナマポ貰ってるやつが無差別公務員叩き煽ってる
20代30代の若手は定期的に給与減らされてんだがな
819名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:51:47.68 ID:eIVMDcha0
公務員云々ってのはデコイくさいんだよね
一般公務員の給料下げたってその分民間にまわってくるわけじゃないしね
特に高級官僚は痛くもかゆくもないからスケープゴートにされているだけ
820名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:51:57.31 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆公務員給与の支払いは、GDP上の「政府最終消費支出」に含まれる有効需要である
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
821名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:52:03.77 ID:GINPGzDS0
>>767
で、国家公務員は財務省の勝を憎んでいるんだろうな?
もし憎んでいなかったら、官僚はやはり叩きの対象になるからな。
822名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:52:05.44 ID:u4DtqCDCi
そんな事よりハみんなでム速守ろうぜ
823名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:52:28.81 ID:cwuytOW70
>>806

要するにその表から分かるのが、

日本の公務員一人当たりの人件費が異常に高いということ。

824名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:53:07.63 ID:eXyrf8ZS0
給付にこだわるのってさ
現金給付にかかわる事務に利権が生まれるからだろ・・・・
ほんま糞官僚しね
825名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:53:34.56 ID:14k1qItl0
>>812ついに国家という概念が消滅してマルクスの夢見た世界がくるのか…

と思ったけど自己責任ってことはコミュニティすら充分に発達してない原初状態に戻るということか
826名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:54:07.08 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆単純に公務員数を減らしたり、給与水準を引き下げると、デフレギャップが拡大し、デフレが深刻化する
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
827名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:54:12.30 ID:JdzlGuj60
>>810
上がった電気代にさらに上がった消費税が上乗せされるからな
自動車税もばかばかしい。重量税を払ってるだろ。

>>815
それ、宮台も言ってたな。官僚はデフレを継続して民間は右下がり
公務員は現状堅持で壮大なる格差社会を狙っていると
828名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:54:24.38 ID:4iehX0F20
>>821
おいおい海保や自衛隊なんかは財務官僚や勝支持するわけないだろうよ
海保や自衛隊内部の不満は頂点に達してると聞くし
国を守りたい集団と売国したい集団、180度立場が違う
お前がアホなB層でなければそれぐらい理解できるはず
829名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:54:55.91 ID:+0uk+DGN0
想定してた以上の最悪の展開
さすがに自民が民主以上にただの増税がしたいだけとは思ってなかった
830名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:55:00.18 ID:xynyYP/60
税収増えないの分かりきってるのに増税って凄いな

こいつら、ただ国民苦しめたいだけで、税収増やそうとか全く思ってないんだよな

5%に上げたショックで景気が死んだ事を一切認めようとしないんだな
831名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:55:47.51 ID:FtCyODkW0
>>821
全部グルに決まってるだろ!
財務省も国家公務員も地方公務員も全員グル!
こいつらにとっては増税は全くの他人ごと
増税政権が公務員だけには給与の維持を約束するからな!
公務員は増税推進のクズ
832名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:56:23.69 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆そもそも「有効需要全体を増やさなければならない」デフレ期に、「有効需要を削り取る」公務員給与削減は悪質なデフレ促進策
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
833名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:56:38.08 ID:4iehX0F20
>>823
海保や自衛官の給与削減する前に
日本人でもないやつにナマポばら撒くの廃止しろよ
834名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:57:40.91 ID:cEfpCyYL0
企業は一揆を起こせ
835名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:58:03.97 ID:+0uk+DGN0
橋本がやらかした時の反省を一番すべき自民の老害が
一番増税したがってたってことか
こりゃあ日本の政治家のレベルは最悪って言われるのも当たり前だな
836名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:58:07.99 ID:mPQOLKY8O
お小遣いをあげてくれといったら、その前に無駄遣いはやめろと、
こういうわけの分からないことをいうんだ。
837名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:58:22.01 ID:cwuytOW70
>>825

レーガンの歴史に残る就任演説、小さな政府

  「国家は問題を解決することは出来ない。国家自体が問題なのだ。」


838名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:58:33.53 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆マクロ経済環境的に公務員数・給与削減が正しいとは思えない
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
839名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:58:43.85 ID:bd0UNQYUO

公務からチョンを締め出せよ
840名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:58:59.69 ID:3iJcIdqH0
国民「2010年代半ばから消費税増税か・・・」
自民党「遅い!もっと早く消費税増税すべきだ!」
国民「え?」
民主党「段階的にというのでどうでしょう?」
自民党「段階的にとか、ふざけるな!一気に10%増税すべきだ」
民主党「ところで、成長率目標なのですが、」
自民党「(゚Д゚)ハァ?そんなこと言ってたらいつまでたっても増税できないんですけど。削除だ削除!」
民主党「検討しましょう。では、還付についてなのですが」
自民党「還付なんかとんでもない!バラマキだ!」
民主党「ハハー。では自民党様の案の、軽減税率ですか、あれはどういう形で」
自民党「あ、それ棚上げだから。10%を消費税率超えてからまた話すわ」
みんしゅ「合点!我々も面倒なことは嫌いです」
公明党「おいおい、8%の段階で還付はやるぞ?」
自民党・民主党「え?」
公明党「・・・ま、おたくらが勝手に合意するなら、うちは反対はしないが」
自民党・ミンシュ「(公明党は黙っとれ!)」
公明党「ところで、ウチらもう合体しない?」

国民「・・・」
841名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:00:11.99 ID:FtCyODkW0
増税反対の政党
維新の会、みんなの党、社民党、共産党

内維新とみんなは公務員改革を掲げてる
これが公務員の逆鱗に触れる
公務員改革したらデフレガーデフレガーw
お前らの支持政党のジミンスがやる増税のほうがよっぽどデフレになるっちゅーねん!
クズ公務員死ね!
842名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:00:27.10 ID:4iehX0F20
後大企業、こいつらの恩恵は公務員以上
マスゴミ連中の年収は余裕で1000万超え
公務員でも海保や自衛官などの年収300とか400程度の底辺のやつは一般企業以下だろうに
何故マスゴミや経団連に守られてる売国系大企業を叩かないんだ
843名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:00:43.70 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆国民が妙なルサンチマンを抱き、それに呼号する政治家まで出てきた結果、「うっぷん晴らし」のためにデフレ促進策の公務員給与削減で自害しまくっている
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
844名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:00:49.90 ID:QR90ObjUO
ほらほらやっぱり詐欺だったなw
845名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:01:03.96 ID:U8rPPcTS0
増税はしたいで一致してるが社会保障で民主をひきずりおろしたい自民が
こんなこと決めたりするわけがねえだろ

だいたいだな、本気でこれやるんなら
消費税導入当初からやってるわ
それしてないのは国庫の支出増やしたくないからだろうが
846名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:01:38.77 ID:MzbcGAdI0
景気がよけりゃあねぇ・・・
低所得者だけど、そんな施しされるのもむかつくわ。
847名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:02:02.40 ID:GINPGzDS0
>>828
やはり公務員は全員叩かれるべき存在のようだ。
例え若くても、この不景気の中公務員に就く連中は一生安泰の給与が第一目的だからな。
普通はそう考えるだろw
848名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:02:08.79 ID:cwuytOW70
訂正

レーガンの歴史に残る就任演説、小さな政府

  「政府は問題を解決することは出来ない。政府自体が問題なのだ。」


849名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:02:43.00 ID:511bXsUv0
消費税を10%に上げたら間違いなく日本は崩壊する。
比喩じゃなくてガチな意味で。
850名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:02:53.36 ID:AY+2rrzO0
>>1
■財務省の対米貢ぎ(国の借金で米国債買い)は放置して公務員叩き

◆要するに、問題はデフレであって、足の引っ張り合いをしても問題が悪化するだけで、解決にはつながらない
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120301-1.jpg
851名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:03:04.00 ID:4iehX0F20
>>847
公安系公務員は日本人じゃない存在にとっては目障りだもんな
852名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:03:51.65 ID:+0uk+DGN0
>>841
時代が求めてるのは共産党だな
853名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:04:16.96 ID:cwuytOW70
税金と社会保障を廃止しろ。

854名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:05:24.54 ID:mPQOLKY8O
食べ物は消費税率をあげないとか下げるとかすることの問題点は
食べ物でも贅沢な物はあるから不公平感があるってことみたいだけど、
食べ物についてはみんな税率が低いなら不公平なんてないんじゃないの?
855名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:05:30.47 ID:14k1qItl0
>>817日本市民なら民主党をはじめとした政党やそのバックに沢山いる
公務員は皆が思ってるほど悪者じゃないよ
公務員の中でも最底辺のクズどもが目立ってるけど多くはきちんとやるべきことをしてそれ相応の報酬を得てる
だいたい今の財政危機の原因は全国民にある
何百兆もの借金を公務員だけで作れるわけ無い
856名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:05:49.45 ID:4iehX0F20
>>852
そうしてお前らB層はミンスに投票した時と同じ過ちを繰り返すんだなw
857名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:06:21.66 ID:i5VdKW1EO
自民党額賀「消費税増税はあなたの名を高らしめる」
野田首相「ハハーッ仰せのままに」
858名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:06:31.04 ID:cwuytOW70
ところで、消費税導入の時野党は反対してたよな。

政権取ったら廃止するはずだろ。なんで増税してんだよ。
859名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:06:46.55 ID:GINPGzDS0
>>851
今の刑務官は仕事が楽になってるって聞くぜw
凶悪な囚人たちに手出し出来ないだ。
860名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:07:52.69 ID:5Z0Mn7in0
減税か有効な対策をとる、政治家を選ぶだけだから。
あまりにも国民の選択とかけ離れてる。
責任や支払いだけ常に国民。
861名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:07:57.21 ID:tnT5apsP0
>>803
10%消費税の10年分とぴったり一致の額な
862名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:09:17.93 ID:4iehX0F20
>>859
言って欲しいのか

「母国に帰れ」
863名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:10:00.09 ID:xynyYP/60
なんというか、税金払え
払えなくなったら死ねとお上の方々は思ってるんだろうな

財務官僚と国会議員は死滅すればいいのに
864名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:10:15.08 ID:cwuytOW70
税金で食ってる連中が開き直りすぎ
865名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:10:18.18 ID:cEfpCyYL0
消費しなければいいんや
866名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:11:54.69 ID:p/mbstN90
成立したらやらなくていいしなw
867名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:12:32.60 ID:GINPGzDS0
>>851
>>859
>凶悪な囚人たちに手出し出来ない「よう」だ。
と置き換えて読んでくれ。
それだけ刑務所内では囚人達でのイジメとかが酷くなってるらしい。
868名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:12:49.99 ID:511bXsUv0
民主が悪いから自民に入れようかとも思ったが、
自民のほうがより悪い案じゃないか。
本当にクズの集まりだわ。
869名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:13:15.05 ID:cwuytOW70


国家が発展してる時は政治家や公務員に多少報酬を払う気にもなるが、
ここまでダメダメで増税とか言われても、能無しに払う金はない

870名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:13:20.87 ID:mvWXLI/v0
日本国家の税収40兆円の内、27兆円=70%が公務員の給与
消費税の20%が、輸出企業に渡される、戻り税
871名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:14:53.04 ID:mvWXLI/v0
公務員300万人、天下り500万人時代
872名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:15:13.29 ID:nNiZH6c60
公務員改革、いや、財務省改革を本気でしてくれるのは
みんなの党か、維新くらいかな
あのね、穴の開いたバケツにいくら水を注いでも状況は改善しないのよ
穴を塞ぐ=国の支出を減らす=公務員改革=財務省改革
コレをやらなきゃどうしようもない
873名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:16:02.86 ID:4iehX0F20
公務員叩きの工作員ってどっから沸いてんの?
しかもこんな深夜に
もしやナマポ連中なの?
874名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:17:45.15 ID:YPg+R/Jli
そりゃ、国に捕捉されない稼ぎ方する奴増えるわ
875名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:17:57.02 ID:mvWXLI/v0
800万人も養うのは無理。とっとと死んでくれ。
876名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:18:02.20 ID:i5VdKW1EO
田中秀臣hidetomitanaka

自民党政調会長代理林芳正氏と激しい応酬あり:
“「景気回復まってると増税できなくなっちゃう」という政治的な者との闘い(TBSラジオDig出演)”
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/212278487464161282

自民党の増税原理主義者アカンわこれ
877名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:18:34.09 ID:511bXsUv0
消費税上げても税収は上がらん。
過去消費税を上げてきたが、税収は消費税導入前より少ない。
大事なのは消費刺激策。消費税はむしろ下げるべき。
878名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:20:28.49 ID:mvWXLI/v0
日本には、参政権のある800万人のクズ共がいるのだ。
政治屋が、この800万人の票を欲するのは当然かw
879名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:21:11.71 ID:N95p5TLXO
復興特別所得税っていつの間に可決したんや?
しかも払う期間が長すぎるww
これだけでも大増税やろw
880名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:21:44.45 ID:whnG38Vv0
自民は政権を自爆させる消費税増税を民主党にやらせたいだけ。
同じ色のムジナだわな。
881名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:23:04.01 ID:eIVMDcha0
>>877
だよね〜
所得が増える見込みないから、今度はどうやって節約するか考え中だよ
ますます消費が冷えてデフレが進み製造・販売系は次々と倒産するだろうな
882名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:23:15.74 ID:GINPGzDS0
>>862
日本語を訂正して読む能力はないのか?
883名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:23:37.45 ID:tnT5apsP0
>>876
林によると、中国に進出させた日本企業の輸出利益は
バブルを超えてるそうだよ

だから経済は弱ってないとかなんとか・・・

・・・で?俺らの現状は何?だったけど・・・感覚的にはもう気づくことは無い世界の住人なんだろうね
884名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:24:43.28 ID:J2GU3wu80
2党は献金と企業など支持が貰えりゃ良いんだろ。

そうかそうか
885名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:25:01.80 ID:TFe5TNhg0
このスレで公務員叩きしてるのって日本人じゃない気がする
そして維新からはかつてのミンスの匂いがするのは俺だけか?
ナマポ→公務員に叩きの矛先向けようとしてる日本人じゃない人なのは当たってる気が
確かに財務官僚みたく高額貰ってて売国してるようなのに血税から給与払われるのは
腹が立つけど、海保、自衛隊のような人達はむしろ薄給でこき使われてるよね
ここを減らして喜んでるのは日本の防衛が弱体化するのを喜ぶ連中っていうのは当たってそう
多すぎる上位公務員の給与は削減すべきだけどまずはナマポ減らしてからだね

かといって自民もミンスも小沢も売国系だから
投票するとこがなくて困る
886名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:26:01.27 ID:i5VdKW1EO
自民党マジいい加減にしろよ
売国の次は亡国か?
887名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:26:29.12 ID:vT4D9cG00
必要なら増税でも一向に構わないからさ
その金を上向きに使う道を示っての
下るスピードを抑えるって話しか見えないから夢も希望もないんだろ
全体が地盤沈下してるのに他人のために金を出せと言われても出せネェわな
888名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:27:10.98 ID:TFe5TNhg0
後政治家一部官僚マスゴミや経団連はグルになって日本崩壊させようとしてるだろ
本当に日本を変えようとする人が出てきてくれないかなぁ…
俺ら底辺層にはみているしかできなくて困る
889名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:27:43.27 ID:+ymsgIdV0
>>854
自分は軽減税率は評価しない
公平性を訴えているが
当然高所得者でも必需品の税率軽減の恩恵を受ける
加えて
企業は自社の商品を軽減税率対象にしてもらうべく必死になるわけで
政治家の利権になる
(生かすも潰すも政治家次第になるから)
890名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:27:50.56 ID:mvWXLI/v0
>>883
そりゃそうだろ。敗戦が分かった途端に手のひらを返したのが日本の財閥。
自己保身のためなら偽装右翼でも売国でもなんでもする連中。
891名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:28:52.02 ID:xynyYP/60
つか、増税ってそもそも、普通は税収を増やす為の手段の一つだろ?

なんか税収を増やす事じゃなく、税負担を増やす事だけしか考えてないようにしか見えんのよなぁ
892名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:29:42.58 ID:tnT5apsP0
>>885
バブル終ってから民間は酷いリストラに晒されてるわ
給料はずーっと下降してるわけだよ

そこから微増でもずーッとあがりつづけで
大企業新卒採用も激減してるのに、=日本の社会保障システム外におかれる
そのまんまの給料で叩かれないわけ無いだろw
893名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:30:08.03 ID:y9Mv1fC20
>>885
ナマポか公務員か官僚のうちいずれか?じゃないんだよ
ナマポも公務員も官僚もなんだよ

共通点は、税金を消費していることだ
なぜ税金を消費していることが問題になるのか?
それは増税や控除の縮小が連発しているから

ナマポも公務員も官僚も
順番は関係ない
894名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:30:26.47 ID:iDP17lc1P
公務員給与は安いとか言ってる者がいるが身分保障あって一生安泰
だからその言い訳は通用しない それでも文句あるなら年収500万
以下は1割減それ以上は3割減の給与削減で良いだろ
895名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:31:07.59 ID:TFe5TNhg0
>>892
国家の友達居るが、民間の俺より給与少ないぞ
手取り15っていうのはマジ明細みせてもらったから
国家はお前らが知らないだけで数年前からじわじわ削減されてるんだよ
小泉の時からだけど
896名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:31:19.99 ID:14k1qItl0
〜共産主義へのいざない〜
共産主義というと中国やソ連がまず連想されるので怖いものなんじゃないかと思う人が多いでしょう。
しかし、本来共産主義とは性善説にたち「人間」というものを信じる崇高な思想です。中国やソ連はプロレタリアート独裁の過程で停滞してしまったものです。
共産主義とは革命によって生まれたプロレタリアート独裁が打破され、全ての人が相互に信頼し支えあい、やがては国家という拘束具を破壊することで誕生するものなのです。愛に満ち溢れた理想の共同体なのです。
897名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:32:21.79 ID:i5VdKW1EO
>>895
民間平均給与と比較すりゃいい
898名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:32:41.92 ID:DBook8580
増税になったら家計の中で真っ先に切られるのは新聞図書費
新聞各社はアホ
899名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:33:30.29 ID:mvWXLI/v0
>>895
何歳だよ。公務員より給料のいいおまえさんは、のちにリストラされるか自己退職する確立のほうが大きい。
900名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:33:48.78 ID:TFe5TNhg0
>>897
上の人達が言ってるように、海保や自衛官は30代だと薄給だよ
バブルの世代は貰ってるようだが、そいつらが平均押し上げているだけ
友人が何人かいるが、数年前から削減されてるといってた
あと金融関係の知り合いも国家だが、削減はされてるし
家賃補助もほとんどでなくなったといってた
901名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:33:58.31 ID:tnT5apsP0
>>895
おまえはカミツキガメやワニの子どもをペットショップで見て
かわいいって買ってしまう人間と同じ思考をしてるなw
902名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:35:24.59 ID:xynyYP/60
国民にたかるな
903名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:35:50.06 ID:mvWXLI/v0
>>900
なんでこの時間に起きてる?
おれはこれから仕事にいくから。
904名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:36:04.75 ID:TFe5TNhg0
>>899
32だが何か
ITドカタだが手取り25は貰えてる
少なくとも自衛官や海保は同世代でそれより少ないやつが多い
それで子供2人とかな
>>901
お前は何者なんだよ?
まさかナマポ貰ってるやつじゃねーだろうな
905名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:36:10.42 ID:i5VdKW1EO
>>900
その調子で各年代層の平均給与を民間平均給与と合わせれば公務員への文句は出ないだろうな
906名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:36:32.28 ID:EQ6UqbME0
とにかく、有権者は消費税増税法案に賛成した議員と政党には、絶対に選挙で
投票しない事だ。
907名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:37:25.35 ID:m8gzhW+/0
>>876
林芳正はマスゴミで政策通とかいってるけどトンデモない
完全な2世議員で親父が宮沢内閣で大蔵大臣やった大物、元通産官僚。

完全な増税マンセー、財務省の犬。 名目成長やデフレなんか関係なく増税しろだと
908名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:37:42.99 ID:GINPGzDS0
>>885
戦争禁止で、自衛隊は戦場の最前線のような本当に危険なことはやってないぞ。
自衛隊が…っていうなら、最前線で戦うような本当に危険なことやらせるべきだろ。
それだったら、自衛隊は叩きの対象から除いていいぞ。
909名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:37:47.89 ID:tnT5apsP0
>>900
手取り外の部分にある共済とかが将来化けるしw
まー給与ぶんだけ公開してそれが全てなんだと思い込ませようとする国会議員という生き物もいるが

新卒賃金や最低賃金は、まともなとこなら維持されるのだから
平均下げたとこで、そいつらにはまったく害は及ばんよ

民間ブラックや派遣では、それすらあやしい
910名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:38:10.20 ID:14k1qItl0
>>897民間平均が低くなるのは当たり前やんけ
どんだけ底辺抱えてると思ってんの?
911名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:38:17.86 ID:HhVmn1xR0
軽減税率は、看板だけ、名目だけで実質は雀の涙になるということだろう。

まあそのまま突っ走ってくれ。
912名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:38:18.34 ID:TFe5TNhg0
>>905
むしろ海保や自衛官が民間より少ないってのが異常だよ
逆に地方公務員の知り合いは手取り30は貰ってる
定時に帰れる仕事でだぜ?
利権むさぼってる公務員って結局地方の教師だの官僚だのじゃないの?
913名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:38:32.61 ID:DBook8580
>>905
問題は財政の負担だから個人給与でなく全体でみないと
914名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:40:14.67 ID:tnT5apsP0
>>904
じゃーそいつらITドカタに誘ってやれよww
915名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:40:26.95 ID:TFe5TNhg0
>>909
共済年金は実は彼らの給与からひかれてるし
大体共済年金に関してはそれが一元化決まってるようなもんだから
今まで払った分はないのと同じだろう
お前らもしかして実態知らないで言ってんの?
916名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:40:50.79 ID:i5VdKW1EO
まあ確かに給与を各年代層民間平均に合わせて、手当てやら公務員が優遇されてるものは全て民間平均の水準に
それでも公務員は身分保障があるからなりたがる人間たくさんいるだろう
それはそれで
917名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:40:53.56 ID:mvWXLI/v0
>>896
「聖地ソロフキの悲劇」

秘密警察国家となったロシア=ソ連における、秘密警察=KGB=現FSBの、スサマジイ横暴と暴力の実録である。
秘密警察官が、市民の顔つきが気に入らない、着ている服の色が気に入らない等、理由は、どうとでも捏造し、一般市民は裁判抜きでシベリア等の酷寒の地の刑務所に送られる。
そうした酷寒の地の刑務所では、1日にジャガイモ1つの食事で重労働が課される。
健康であった市民が、3ヶ月の経過もせずに病気で死亡して行く。
囚人には何の犯罪も犯していない10代前半の少年も多く、また囚人となった女性には、刑務所の監視員=秘密警察官の私的な売春婦の仕事しか与えられない。刑務所の監視員による、日常的な強姦である。

この刑務所では、秘密警察官が、市民の顔つきが気に入らない等の理由で、急斜面の数百段の石の階段の上から、市民を直系1m程の太い丸太棒にナワで結び付け、投げ下ろす遊びが行われて来た。
数百段の石の階段を市民は転げ落ちながら、その間、石段と巨木の間に挟まれ潰され、階段の最下部に達した段階では、人間は数百の肉片と骨の断片に変わっている。

こうした処刑は、ロシアからノルウェー、スウェーデン等のスカンジナヴィア半島に向かう酷寒の地の刑務所ソロフキだけで、公式統計で7000人弱、実際には数万人の無実の市民に対し実行された。
ロシア全土では、数百万人を超える処刑が行われた。
918名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:41:13.24 ID:lIqPeTLVP
>>912
公務員共済も全廃して欲しいが
自衛官・警察官・海保・消防・入管・刑務官だけの
優遇された共済ならむしろすぐに作るべき
919名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:42:28.63 ID:xynyYP/60
ID:TFe5TNhg0
>>885で公務員叩きは日本人じゃないって言ったり、
>>912で地方公務員たたきに行ったり忙しい奴だなw
920名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:42:31.44 ID:tnT5apsP0
>>915
>手取り外の部分にある

って書いてあんだろ?おまえは手取りがなにかもわかってなかったりするのか?w
なにが「実は」だよwwwwあたりめーだろwwww
921名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:42:31.80 ID:HhVmn1xR0
手取りだけ比較してもナンセンスなんだゼェー、ワイルドだろぉ。

休暇は大手を振ってとれるとか、共済年金とか、決定的に違うんだゼェー。
922名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:43:12.65 ID:TFe5TNhg0
>>908
それを言い切る代わりに
お前は非常時災害時に自衛官や海保に何も要求するなよ
お前が犯罪に遭っても災害に遭っても
消防警察自衛官及び海保の方々に助けてもらう資格はない
923名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:43:56.49 ID:RxatZa7r0
>>915
共済年金って給料・ボーナスからすごい金額引かれてるからな
あれで一元化は人ごとながらかわいそうだと思うわ
924名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:44:13.36 ID:i5VdKW1EO
>>913
確かに
公務員もほとんど同じ給与というわけにはいかない
だから、公務員給与や諸手当等の平均が民間平均と並べば、それでいいと思う
それ以上下げても今度はそれはそれであまり意味が無い
925名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:45:21.10 ID:TFe5TNhg0
>>923
そうらしいよ
俺はそういうのを聞いてるから、ここでとにかく公務員なら叩くことに躍起になってる連中が
どういうやつなのかむしろ気になってるんだが
一体日本ってどうなってんの?
926名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:45:40.73 ID:Cn7d/I7E0
と言うか民間の給料を公務員並みに引き上げれば良いのでは?
927名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:47:37.94 ID:HhVmn1xR0
共済年金が厚生年金と一元化されるとか、適当な作り話は、
動き出して少し立たないと信じてはいけないぜ、

共済厚生年金一元化はほとんど骨抜きにするつもりに決まっている、
成立直前2時間前に、議員に内緒で一部文言を入れ換える、
そんな準備をしているはずだゼェ。
928名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:48:59.07 ID:xynyYP/60
>>926
国会議員と財務省は日本人を豊かにする事を諦めたからな
929名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:49:28.90 ID:14k1qItl0
現在日本の富の大部分が銀行と大企業の内部留保として飼い殺されています
日本は貧血です
血を全身にめぐらせてやってください
930名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:49:32.86 ID:i5VdKW1EO
>>926
民間は難しい
中小企業で高い技術力を持っていてもブラックスレスレの待遇で頑張ってるオッチャンとか、給与ちゃんと払ったら会社潰れる
公務員給与の全体の平均民間平均に合わせて、浮いたカネで景気対策する方が現実的

…やる政党無いが
ジミンシュは完璧逆方向
931名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:49:47.22 ID:URsotT9u0
>>923
>>925
俺はそれ知らないで公務員のいとこにちくちく厭味いいまくってたんだが
明細で共済年金分がかなりの額引かれてたこと知った
たぶん「知らない」連中だろ
公務員もいろいろだろうし

それに公務員叩きに矛先向けさせてるのはむしろマスゴミだし
あいつらは年収1000万超えが普通なのに

何故かマスゴミはナマポは擁護する
>>927
作り話じゃない
法案通ったんじゃねーの
932名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:50:49.31 ID:tnT5apsP0
>>923
差っぴかれた手取り200万のひとから、こんだけの額もってってっけどな
公務員の考えた制度なんだが?お前らの天引きからみて当然なの?w

◆08年度の保険料が高額な市町村順位<単位・円>◆
 (1)寝屋川市(大阪) 50万4030
 (2)喜茂別町(北海道)50万2500
 (3)矢部村 (福岡) 49万 800
 (4)風間浦村(青森) 48万3860
 (5)別府市(大分)  48万3400
 (6)守口市(大阪)  48万2010
 (7)福島町(北海道) 47万9100
 (8)宮古島市(沖縄) 47万8300
 (9)栗山町(北海道) 46万9700
(10)湯浅町(和歌山) 46万6400

さらに1年間は64000円の国民年金受給の為に、年金掛け金はらいこまにゃならんね
933名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:50:51.08 ID:GINPGzDS0
>>922
東北大震災の援助に行く自衛隊の命はほぼ保障されている。
一方、戦場の最前線に行く兵士の命は保障されていない。死と隣合わせ。
アメリカの銃社会で働く警官も同じ。
アメリカの警官に比べたら、日本の警官がやってることは生ぬるい。
それ位に日本の公安系のやってることは生ぬるい。
それだから公安系も叩かれる。
934名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:51:13.68 ID:HSa3SrSL0
>>1

そもそも政策が根本的に間違ってんだから「全撤回」なんか当たり前だろ
何ももめてんの?ミンスの馬鹿どもはwwww

935名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:51:47.64 ID:14k1qItl0
>>930
浮いた金は社会保障費として垂れ流します
936名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:51:56.76 ID:URsotT9u0
>>930
お前は要するにデフレ推進だろ
つーかおまえの言い分ミンスや自民のやろうとしてることと全く一緒だろ

つーか深夜だから変なの沸いてるんだな
ID:GINPGzDS0は俺も絶対日本人じゃねーと思う
937名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:52:39.75 ID:VTWbBBZrP
でましたww先送りw長引かせれば忘れるだろうって感じか?wまぁ無かったことになっちまうなw
938名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:53:09.28 ID:DBook8580
>>931
年金一元化はたしか、内容ぼかしたザル状態にして
閣議決定しただけじゃなかったかな?
939名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:53:45.18 ID:uq7tZQvh0
>>931
ナマポは擁護してもらったほうがいいだろ、いざというときはナマポ受けやすくなるし
940名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:53:47.48 ID:HSa3SrSL0
>>886
間違ってもお前のようなミンスヲタが言える立場ではないなwwwww
↓何ですか、これはwwwww

究極の大悪法、外国人住民基本法提案者
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160669461
提出議員 *民主党6人:円より子、首藤信彦、増子輝彦、郡司彰、辻泰弘、京野公子、 石川知裕 ←ここ注目(大爆笑



汚沢派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:54:42.93 ID:URsotT9u0
>>939
お前ナマポ受給するつもりなの?
おいおい…深夜だから相当変なの沸いてるんだな
942名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:54:42.94 ID:tnT5apsP0
>>938
共済と厚生は、共済の優遇維持する形での統合が
昨日、民自公で合意された。
943名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:54:46.55 ID:i5VdKW1EO
>>935
つーか多分多くても1〜2兆円とかだろうけど、消費税率上げるならまずそっちなのに
あと宗教法人課税
944名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:55:55.38 ID:uq7tZQvh0
>>941
当たり前だろ、年金なんかより待遇いいのに
受けないやつは馬鹿
945名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:57:04.91 ID:URsotT9u0
>>944
働けよゴミクズ
946名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:58:17.52 ID:tnT5apsP0
>>943
IMFと東電の為に、もう今年の5%分くらい、軽いノリで簡単に飛ばしてくれたぞw
947名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:58:35.22 ID:DBook8580
>>942
さんきゅ
予想通りだけど、やっぱり優遇維持なのね
948名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:58:37.11 ID:odlkD90U0
>>930
公務員が高いってマスゴミのデマだぞ
949名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:58:38.02 ID:14k1qItl0
震災のあと全国の地方公務員、国家公務員が被災地に派遣され懸命に働いたことも覚えておいてあげて

自衛隊や警察、消防だけじゃないんだぜ
950名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:59:01.36 ID:i5VdKW1EO
>>936
削った分そのまま出すならデフレ推進にはならないのでは?
951名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 02:59:07.19 ID:GINPGzDS0
>>936
海外のこと考えてみろ。
先進国で安全が保障されてるのって日本位だよ。
永世中立国のスイスも、いざとなったらいつでも銃が道路で用意出来る社会になってる。
スイスで殺人起こしたら、多分すぐに道で他人に銃でやられるよ。
それ位日本はやってることが甘いんだよ。
952名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:00:46.13 ID:uq7tZQvh0
>>945
お前が働け、奴隷
953名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:00:48.20 ID:tnT5apsP0
>>949
窓口で国保払いこめずに困った人の顔を、窓口の公務員が覚えていたならな
回収の呼びかけごときに3人一組でぶらぶらしてるみたいだがw
954名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:01:06.60 ID:PI1CKL+L0
>>948
だから深夜に変なのが沸いてる〜なんて言われてんだろ
こいつらがB層そのものだろうってのは俺も理解できる
単純に公務員叩きだのなんだのやってるような奴等って
2002年ぐらいに小泉構造改革支持に回ったり
前回の選挙でミンスに投票したんだろうな
955名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:03:44.22 ID:i5VdKW1EO
>>948
公務員給与の各年代層平均給与・民間の各年代層の平均給与の比較でやればいい
手当ても

それで民間とあまり変わらない年代はそのままで

あと確かに地方はけっこう高いのいるけど、こっちは国がどうこう言えないし地方議会がやるしかない
956名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:03:44.78 ID:HhVmn1xR0
マスゴミは異常に高いが、この不況下では民間の待遇悪化に比べて、
明らかに公務員が優遇されているんだよ。
フザケンナよ。

おれを騙せると思うなよ。
957名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:04:30.87 ID:d9/idsoE0
消費税高くしてよくなった国がないのは明白
こんな簡単な数学も理解できない馬鹿が国会議員
欧米ナイズドされて馬鹿を晒すって恥ずかしくないのかね
958名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:04:57.72 ID:H+UUM5fK0
国民は江戸時代の水のみ百姓と同じだな。
言われるがまま高い年貢をおさめるしかない。
959名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:07:20.77 ID:DBook8580
>>958
実はけっこう一揆とか起こしてる
960名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:08:42.49 ID:tnT5apsP0
>>957
ナイズドなんかされてないよ、英米なら食料品にかかってないから
例え、消費税率20だって、貧者が年間に払い込むのは0だ
中流以上がたまに払うのが20パーセントだけ

んでもって基本最終販売先でしか賭けてない

日本は

生産5パーセント→流通費に5パーセント→卸5パーセント→流通費に5パーセント→最終販売価格転嫁+5パーセント

これだから5%でも税収が欧州の20並になる
完全な独自凶悪年貢システムw
961名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:09:06.59 ID:jFLTkZHPO
増税自体先送りというか消費税自体を廃止にしろ。無駄を省けば可能だ
962名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:09:19.05 ID:zHRFEDxdO
沖縄の米軍基地移転問題もそうだけど最初から「基本的に移転NO」のほうが
「やります、やります」と言っておいて後でポシャるよりも誠実な対応だと思う。
前者のほうがブレてないから言われるほうも「じゃあ自分達はその後どうするか?」
で各自でその枠内で何らかの対応が出来る。
最初に軽減とか期待を抱かせる手法は出来なかった時「結局ダメだったじゃないか」
とそのまま政治不信に繋がる。
963名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:11:04.40 ID:GINPGzDS0
それ以前に国家議員って手計算出来るのか?w
計算も出来ないようなバカは議員になるな。
国が混乱する。
964名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:12:09.15 ID:tnT5apsP0
どんなに金持ちががんばっても
食費ってのは貧者とそうたいして変わりがない
生きるのに必要なカロリーだからな

コレで貧者からかっぱぐ欠陥税制が日本の消費税システムの成り立ち

これをいまから軽減すると、当然、見込み税収を大きく下回る
こんな税収に依存する行政システムを作ったのは、まさに欠陥、無能政治行政
965名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:12:14.19 ID:9uzfvBr70
内税表示になってるから
価格転嫁するのがとても大変
大手販売店からの圧力で
丸呑みさせられるかもな
966名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:13:17.33 ID:92WsP9m2O
ミンスが自民党の手のひらで踊らされて、解散に追い込まれるんだろ
胸熱だな
967名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:13:34.50 ID:GAngqg7+0
>>826
>◆単純に公務員数を減らしたり、給与水準を引き下げると、デフレギャップが拡大し、デフレが深刻化する

そうですね

だから、そうならないで国民の購買力を引き上げて消費を刺激し税収
も増加させるために、消費税“減税”を断行すべき

ま、要するにこの20年、財務省職員が中心となってやってきた低・中
所得者から高所得者への所得移転を止めて、その逆、高所得者
から低・中所得者への所得再配分を再開します

これは、既にシャウプ税制で大成果を収めた課税政策であり、この
20年間続けてきた消費税を用いた所得移転政策が空前の大失敗
に終わったことを受け、当然行われるべき課税政策の修正です

従って、所得税最高税率引上げはこの消費税減税とワンセットの
ポリシー・ミックスとして、これまた当然行われるべき政策

消費者マインドが冷え切ったこの20年の経験から消費税減税による
国民購買力引上げとそれによる消費刺激が、税収増として結実する
までに多少のタイム・ラグが伴うだろう事への補完政策でもある
968名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:14:04.83 ID:II29dLY50
この期に及んで 「民主よりマシだから自民支持!」 とか言ってる奴らって、頭おかしいよな
969名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:14:36.29 ID:i5VdKW1EO
>>960
デフレブースター発動!
こんだけバラまいてやってんのに一向に景気回復しないとか、国民オレら舐めてる?
無能な国民懲らしめてやるぜ!

by 財務省とその手下のジミンシュコウメイ党
970名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:15:28.65 ID:kHMe6ZpN0
これが官民格差だ!

2007年年収比較
http://team-tami.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/17/kanminkakusa07.png

サラリーマンの平均年収の推移
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

国家公務員・地方公務員・独立行政法人はこんなに高い
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

※退職金、年金、身分保障で更に差が出来ます
971名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:15:29.07 ID:vh03nVDH0
民主に投票したり投票にすら行かなかったり
白紙で投函した奴だけ増税されろや
972名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:17:12.24 ID:zQuSVDqy0
>>6
あまいな。

軽減策を手厚くして後から外すのがスマート。
二階にあげて頃合いを見て梯子を外すイメージ。
973名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:17:25.21 ID:QWoAcxnA0
増税して経済悪化→失業率悪化→治安悪化させてどうするの?
しかも税収は増えないから、また再増税のスパイラル…
日本の政治屋って馬鹿しか居ないのか。
974名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:19:23.29 ID:odlkD90U0
>>973
増税だの歳出削減だの言われるなか
今年は議員給与満額出るっぽいよ
975 :2012/06/13(水) 03:19:48.85 ID:FxhBYwFX0
取れるものは取っておけと言うと国の態度に
もらえるもはもらっとけと言う国民の態度の何が悪い野田。
国民騙し!!
976名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:20:17.88 ID:d9/idsoE0
>>960
欧米があたかも世界のスタンダードかのようなというかそういうこと
都合よく『%』で欧米と比較し欧米コンプレックスを引き起こしている
ナイズドというかよくわからないな
略奪大国から超略奪大国になるために欧米を利用してるんだよな
977名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:21:18.71 ID:BFXqfhru0
で、ちゃんと累進課税率はアップするんだろうな

何か知らんけど何年か前に下げたろ
978名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:22:26.28 ID:BFXqfhru0
なんで金持ちから取らないんだ?
貧乏人から等しくぶんだくってたら何も変わらんだろう

アメリカ同様に貧富の差が広がってるだけで、金持ってる奴はいくらでもいるんだよ
979名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:23:01.45 ID:i5VdKW1EO
自民党は合意の条件として、
所得税と相続税の最高税率の引き上げの先送りを要求

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1100I_R10C12A6MM0000/?dg=1

消費税増税すると高額納税者が可哀想

自民党
980967:2012/06/13(水) 03:23:15.09 ID:GAngqg7+0
>>967の修正
高所得者から低・中所得者への所得再配分を再開します
               ↓   
高所得者から低・中所得者への所得再分配を再開します
981名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:23:15.82 ID:tnT5apsP0
>>973
奉仕の為に政治がやりたいんじゃなくて
政治に終身雇用されたいだけだから

自分で考える頭をもってない、官僚から教えられた難しい話を
さもプロ気取ってカタってりゃいい、ただの厨二集団w

総務省の各データーがまちがってたら、それに基づく施策は全部駄目にきまってる
その見極めは生活実感しかない。それがない。

だから、スカスカの空港、ガラガラの港湾、少子化年金崩壊、国保破綻と
ぜんぶそうなるw
982名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:26:18.66 ID:tnT5apsP0
民間平均所得がバブル崩壊、空洞化、リーマンショックでガンガン下がった

その民間に公務員が合わせて、日本人の給料ってこんなもんか基準を作る

医者や大企業経営者がそれをみて・・・ああ俺の給料はこんなもんだと納得をする

医療費や製造コストが下がる
983名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:27:30.19 ID:v/7X/HkI0
>>833
何でそう悠長なんだよ
在日のなまぽ切っても足りるわけねえだろアホ
984名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:27:35.08 ID:HJvAlWDa0
どっちもどっちなのに
キー!!ミンス憎いジミンはいい><
って凄くわかりやすいからねw
自民梶原のナマポでは
政党括りを誰も口しないからなw
985名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:31:37.33 ID:d9/idsoE0
なぜか増税時の給付付き税額控除に反対の自民党
これだけは民主党が正しいんだよな
将来の増税時は給付付き税額控除をお願いしたい
民主党がはじめて出したバラマキになりにくい金持ち重税制度
986名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:31:46.08 ID:bqUMaL0u0
大規模な反増税デモをやろうぜ
987日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 03:34:12.24 ID:tSnBFIv80
大規模な反対運動しかない
988名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:34:37.15 ID:y2LTxLSf0
年末やGWの「海外旅行者過去最高」みたいなニュース見ると増税したくなる気もするが
…もしかしてそれが狙いなのか
989名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:36:10.65 ID:fePyKf0L0
>>988
ならばそれだけに課税すればよろし。貧乏人頃しやで消費税は
990名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:36:33.74 ID:tnT5apsP0
自民の・・・医療行政改革でで、医者不足がおこって
その医者の取り合いで
今は医者の給料が跳ね上がってる・・・ここにタイミング悪く福祉予算復活が民主

もうねトータルで考えてちょ
悪循環おこしてるから
991名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:38:19.64 ID:SdHJpMAw0
増税が先送りになることはないのね。

増税しないマニュフェストとかワロス。
992名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:39:03.10 ID:DBook8580
>>976
流通の各段階で丸々5%かかるわけじゃないよ
仕入れ時の消費税分は控除できる
993名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:40:24.15 ID:tnT5apsP0
団塊〜老害の辞書に「給料が下がる」という言葉はない

しかし、この20年はそういう世界

それを知らない連中に政治やらしちゃ駄目
994名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:42:57.46 ID:v/7X/HkI0
放置民ルート
995名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:47:16.44 ID:GINPGzDS0
政治家は全員素人だろw
脳ミソが全然ない。
996名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:49:21.51 ID:TuxtvyWS0
ナマポが増えるだけだぞ・・・
997名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:49:39.24 ID:tnT5apsP0
国保滞納者の差し押さえ急増、4年で5倍 朝日新聞調査
http://www.asahi.com/national/update/0828/OSK201108280039.html

ここに消費税10なんてやってみろ、国保破綻はあっというまだ・・・それとも生活保護でワンクッション置いて
財政破綻するのか?
役場はそれこそ、事務的なのだろうが、洋服だとか子どもの玩具みたいのまで差し押さえてる
もはや人間味は全く無い

今の政治は気がふれてる
998日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 03:52:40.26 ID:tSnBFIv80
外国人天国になるぞ
一般日本人はマジで奴隷になる
999名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 03:55:37.42 ID:Xpf3DMvP0
1000なら朝鮮民主党全員斬首刑。
1000日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/13(水) 03:57:01.64 ID:tSnBFIv80
消費税に絡むスレはとにかく上げてくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。