【グルメ】しょうゆの輸出、横浜港がトップ 日本食ブームが背景

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:52:06.82 ID:9Zn3JAg70
イイよ有名に成らなくて
だって日本人にシワ寄せがクルンだから 需要が増えれば
8名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:53:42.10 ID:n9NcqsUE0
薄口なのか濃口なのかが重要だ
9名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:53:43.52 ID:sSRhRvb+0
>>7
日本人が日本食をあまり食べなくなったから
輸出に頼るようになったわけで。
10名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:55:54.94 ID:XCjIsD060
しょうゆはどぼどぼ使ってるけどなあ・・だばだばと
11名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:56:50.66 ID:3w+XKG3X0
醤油って江戸時代から輸出してたのな、マリー・アントワネットだって日本製醤油を使ってたぐらいだ。
12名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:56:51.73 ID:ZEW3OqS/0
ああいえばしょうゆう
13名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:59:30.37 ID:toLK78/q0
落ち目の横浜はどんどん落ちぶれていくね
地震でトドメ
14名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:59:47.25 ID:rjoaWGJR0
まだ輸出していなければ、フランスで買える寿司醤油をドイツでもかえるように
してください。あれ無茶苦茶人気です。
15名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:00:45.20 ID:bhSLCZxQ0
show you
16名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:01:25.37 ID:EKmnFN3F0
横浜醤油がトップとは
17名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:02:39.30 ID:V762IqMBO
そいですか
18名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:06:45.81 ID:d8r+tjQo0
醤油って大豆の絞り汁な

これ豆な
19名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:08:51.64 ID:YggIubQx0
で、キッコーマンとヒガシマルだとどっちの醤油がいいんだ?
20名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:09:30.68 ID:KbL0wALm0
こいくちはヤマサ、うすくちはヒガシマル
21名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:11:57.54 ID:RLhmTBTi0
東神奈川のあたりにあった醤油工場はつぶれたんだよな
22名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:13:00.00 ID:yeyrz50c0
♪幸せって何だっけ何だっけ
♪ポン酢醤油を飲むことさ。
23名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:13:19.73 ID:PcbYxtt40
|^o^|しょうゆおいしいです
24名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:14:39.82 ID:SqrUwnTz0
アメリカのスーパーの調味料コーナー、テリヤキとソイソースで一角形成してるもんな
25名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:16:55.41 ID:ZEW3OqS/0
>>23
ブーム君懐かしいなw
26名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:18:37.24 ID:47FQRRlo0
放射能で輸出が落ち込んでいる物と思っていたが

>>8
横浜ということは濃口だろうな
27名無しさん@12周年:2012/06/12(火) 18:18:40.99 ID:afhyEY6s0
アレ???

聞いた話しではキムチが世界食だと韓国人から聞いたが
28名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:20:59.94 ID:W966vMH90
>>18
それは豆の知識や〜
29子烏紋次郎:2012/06/12(火) 18:21:13.59 ID:Z6xLEosq0

もう逃れられないぞ 一度 醤油の味を覚えたら
30名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:22:41.05 ID:ZfKmxmlh0
>>1
>横浜港から2011年に輸出されたしょうゆは数量、金額とも全国1位だったことが分かった

これって、何か意味があることなのか?
31名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:22:41.17 ID:3kFiP3Wy0
酢醤油だけでご飯が食べれる。
しょうだけでもok
32名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:24:05.57 ID:HLfX4z190
昆布つゆとか、ダシの入った刺身醤油は買うけど
醤油単品は買わないな。
33名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:24:17.15 ID:2TgYZd4e0
横浜港がトップってこれは輸出量の問題であって日本食ブームが背景なら
新潟でも神戸でもどこの港がトップでもいいんじゃネ?
横浜税関ステマ?
34名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:24:33.49 ID:rZhOv0E00
日本人が食べるしょうゆがなくなるんだよ
ブラジルみたいに
35名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:25:07.92 ID:VIuxOA4f0
「イヌワシの唄」

イヌワシは
醤油を飲んでつらかろう
醤油は世界の調味料 日本の宝 
毎日なめてもあきないけれど
一斗飲んだら
そら 死ぬわ


    ーー山上たつひこ

   
36名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:25:36.19 ID:cCtGY+hEO
2ちゃんねるで知った外国でうける物

インド 柿ピー
アラブ ウォシュレット
アメリカ 暴君ハバネロ
37名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:27:34.11 ID:QxKIvCv10
>>19
ヒガシマルの薄口一択だ
38名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:32:30.40 ID:VRwbQmhx0
横浜醤油ってリットル千円もするのか
39名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:35:31.77 ID:aMjnEYEY0
せっかく千葉で作ってるのに千葉半島が邪魔だから横浜から輸出とか笑えるwwwwww
40名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:36:47.10 ID:2CH9ysBP0
一方、鎌倉からは酢が輸出されていた

酢は鎌倉

なんちって
41名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:36:59.50 ID:qzST9WM/0
お決まり文句

「しょうゆの起源は朝鮮ニダ」 以上
42名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:37:09.98 ID:ZEW3OqS/0
>>18
中国では髪の毛から醤油が取れるらしいよ
43名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:38:04.34 ID:rjEM79g+0
10億9千万円か、10倍くらいの数字だったらね
44 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/12(火) 18:43:43.72 ID:Vl5lBTBH0
演奏をちょっとでも間違えると振り向くのか
45名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:52:30.97 ID:SHMKRVVX0
ソイソースなんて名前付けた馬鹿しょっ引けよ
醤油は、ソースじゃねぇ

調味が分からない外人が、なんでドボドボ注いでんだよ
46名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:14.33 ID:vAKbHS6x0
>>45
ソイソースであってるだろう
大豆で作った液状調味料だし、普通にかけて使ったりするだろ
47名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:28.09 ID:vAKbHS6x0
>>41
もうすでに言い張ってますw
ttp://www26.atwiki.jp/crescent_castle/pages/202.html
48名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:15:57.49 ID:9LQq6zvM0
日本のお醤油は旨い!
韓国と台湾で食ったのはまずいってモンじゃなかった。
特に韓国のは薬臭いし薄っぺらな味であきれた。
49名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:45.43 ID:AE1B/YvS0
>>45
チョンだよ
ちんが邪魔しなきゃShouyu sourceになったんだぜ
50名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:19.05 ID:SQtDSu5Q0
リーペリン社のオリジナルのウスターソースは
粘度0で醤油のようなサラサラだぞ
日本でとんかつソースを粘らせるのは
戦中戦後日本で砂糖が足りないのを野菜で補ったからで
そもそもオリジナルは砂糖不使用なんだからな
日本はむっさ甘党だったんだ、うん
51名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:11:29.59 ID:SQtDSu5Q0
Shouyu<末尾uも省略対象
↑↑ouとかだとoに統合される
hはよく省略される


soy=醤油、となり
醤油豆=米: Soybean、英: Soya bean
52名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:53:10.20 ID:LPEpofx/0
日本は江戸時代にオランダと貿易をしてたけど、そのころも醤油を
輸出してたんだよね。

醤油を入れるのに使われたコンプラ瓶ってのが、今でも残っている。
53名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:58:06.95 ID:SQtDSu5Q0
魚醤でもいける欧州人なら
豆醤油はどんとこいだもんなあ
豆も大好きだからな、彼ら
54名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:30:19.80 ID:SfWRq5HM0
長寿庵の醤油!
55名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 06:55:46.70 ID:GxaeRWJ70
>>19-20
そういうメジャーメーカーのはみんな糞

良いのはこういう小さいところ
http://www.miyashoyu.co.jp/
http://kioke.com/
56名無しさん@13周年
大豆不足してんのと違う?