【大阪】タバコの巻紙 販売自主規制を 府警など 脱法ハーブに使用の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
脱法ハーブの吸引に使用される恐れがあるとして、大阪府警南署と大阪南たばこ会(吉村欣也会長)は、
たばこの巻紙の販売自主規制をたばこ販売店に要請した。巻紙の販売自主規制は全国でも珍しいという。

 同会には、大阪市中央区のたばこ店93店舗が加盟。うち11店舗で巻紙を扱っている。
脱法ハーブは植物片の状態で販売されており、巻紙でたばこのように成形して吸引する恐れがある。
最近は、数十個単位で購入する若者や外国人が増えており、
同会が「脱法ハーブを吸うために使われている恐れがある」と同署に相談していた。

 一方、ミナミの繁華街で女性2人がはねられ、車を運転していた拝藤俊一容疑者(26)が
「脱法ハーブを吸いながら運転していた」と供述した事件で、南署は12日、
拝藤容疑者が乗っていたのと同型の軽乗用車を現場に持ち込み、犯行時の速度などについて調べた。

産経新聞 6月12日(火)15時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-00000125-san-soci
2名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:44:21.91 ID:AVt7g9n40
タバコの税金を上げると、もっと安いハーブが流行ってしまう
俺もタバコ吸いたいけど、金なくて無理
3名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:44:50.00 ID:MEcwA+ob0
なんだこれwハーブの方を規制しろよ
4名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:45:08.10 ID:6f1qnmJk0

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡/ミ;j〃゙〉 }| } ハ ヽ、}  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\  ,. -‐'''''"⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙
ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了|   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ/             }(.___,,,.... ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' ,
ノ _ノノノイシノ| U 〈八ミ、、;.)_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', ,,. . -一ァ',二二二{|i i|    }! }} /.__\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙
ノ‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) f==<r'二二二{|l、{   j} /,,ィ/⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙
U ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~__,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (   弋ッ-ミ"テ~ナ/i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ. ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
    `二´/' ; |丶ニ  ノノ ̄ u  小, |:::::::|:::l\i ', li{ u',..`二/ =|/' |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
ヾ、     丶 ; | ゙U イ:}. u   `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |ヽ    {   =|/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人{ ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }
. ` U    ,.__(__,}   /ノ.     ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / u   u  丶,-‐ ,>. ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽト{〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
 U    ,.,,.`三'゙、,_  /l、.u'  {⌒ヽr{ |:::::::::|,///  u' 、____`7" ゙/ )ヽ iLレ  u' | | ヾlト. )|h `-'"       / (__/,/
    /゙,:-…-…、 ) ト、丶、. u ヾ二ソ |:::::::/∠-''´ l>、   ヽ`,二/|/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V::!|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
.\   `' '≡≡' " ノ\\丶、 `''''''′!:::::::レ〈 ´"''ー-L__\  ∠三ノ// 二二二7'T'' /u' __ /:::! |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj
 ヽ\    彡  ,イ   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ      ``ヾニ='゙./'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::::!.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈


手巻き派のオレに死ねと?
5名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:45:25.32 ID:nbBJcWQP0
巻紙が売ってるってことはタバコの葉だけってのも売ってるのかな
葉巻とは違うんだよね?
6名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:46:34.49 ID:F+3FC7Hs0
いや、巻紙規制しても、キセルとかパイプとかあるし
7名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:47:00.95 ID:SJkjqofG0
合法ハーブでも結構種類あるんだね
8名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:47:03.99 ID:6f1qnmJk0
>>5
当然売ってる
ttp://www.lsando.com/handrolltobacco/index.htm
動画とかもあるので、見てみると良い
9名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:47:38.22 ID:mZfPIi1Bi
巻きタバコは旨いぞよ。
10名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:48:32.33 ID:IwpERrAL0
>>4
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
         /イハ/レ:::/V\∧ド\
        /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
      ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
      /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
     /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
       /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
         ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
           `y't     ヽ'        //
          ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
          `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
               `i;、     / l
                 〉 ` ‐ ´   l`ヽ
             / !       レ' ヽ_
11名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:48:45.37 ID:xNuEUyLL0
わら半紙に枯葉砕いて詰めて吸った時は
死ぬかと思うほど咳したわw
 
12名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:49:26.50 ID:kcnuoxDh0
ポイ捨てからポイ拾いの薦めができなくなるじゃんか  (´・ω・`)

モク拾いするんよ   ほぐして巻紙で巻くんよ   (´^ω^`)
ポイ捨てした数だけモク拾いして罪滅ぼしをするんよ
ほぐして巻紙で巻くんよ   (´^ω^`)  澄まして吸うんよ
13名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:50:07.53 ID:nbBJcWQP0
>>11
やっぱりやるやついるんだな、それw
14名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:51:20.02 ID:DYoxRias0
規制されたら古本屋で辞書買うのが増えるだろう
15名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:52:58.83 ID:lwguNY3g0
タバコの巻き紙って特殊な物なの?
そもそも脱法ハーブ吸ってる奴らなんて、売ってなかったらその辺の紙で代用しそうなものだけど
16名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:53:39.77 ID:6f1qnmJk0

               , -――- 、
              /       ヽ    >>10
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、問題はハーブじゃん
              |  (      |    巻紙は関係ないじゃん
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
17名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:54:15.43 ID:F+3FC7Hs0
セクシーな女の子がたばこを巻いてくれる「手巻きたばこ」専門バーがオープン!

画像
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/06/shagbar1.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/06/shagbar2.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/06/shagbar3.jpg
日本では馴染みが薄いのだが、海外ではたばこ(シガレット)だけではなく、手巻きたばこ(シャグ)が普及している。
日本でシャグがあまり知られていないのは、愛飲する人は少なく、またたしなむための場所がないためではないだろうか。

実は2012年6月、東京・渋谷にそんなシャグを楽しむためのバー「Smoke Friends House」がオープンした。記者(私)は、
事前に開催されたレセプションに足を運んだのだが、シャグの奥深さにはちょっと男心がくすぐられた。さらにうれしいのが、
このお店ではセクシーな女の子がたばこを巻いてくれるのだッ! やっぱ普通のたばこより断然ウメーェエエ!!
 
このお店には、日本初となるシャグブースが置かれている。これは湿度と温度を一定に保ち、
たばこを最良の状態に維持するための一室だ。シャグは生き物と呼ばれている。粗悪な環境に置いておくと、
本来の旨味や風味が損なわれてしまうのである。

また、フードやドリンクも提供しており、ウイスキーやカクテルをを片手に煙をくゆらせるのも、なかなか「粋」というもの。
ちなみにこの日は、ダンディーな男性が大勢足を運んでおり、大人の遊び場として定着しそうな雰囲気であった。

もちろん、たばこを吸わない人や女性も楽しむことができる。バニラやミント、アップル、マンゴー、ラズベリーなど、
たばこの豊富なフレイバーは心を癒してくれるからだ。また、お店で提供しているシャグはすべて天然のものを
使用している。したがって、シガレットに比べて煙が少なく、店内は驚くほど煙が少ない。

セクシーな女の子たちの姿もさることながら、おいしいタバコがあなたを魅了してくれるだろう。なお、
たばこを二十歳を過ぎてからということを、お忘れなく。

http://rocketnews24.com/2012/06/11/220008/
18名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:55:17.34 ID:YztfxDkK0
e-bayでも買えるんだが、税金がすごいのかな。
19名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:56:03.53 ID:6Ro9Jq740
手巻きたばこ派としては超迷惑!

>>11
俺もタバコすら吸ったことなかった高校時代、
家で育ててたレモンバームのハッパを
あぶらとり紙で巻いて吸って咳き込んだわw
これが本当の合法ハーブ
20名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:56:13.85 ID:VR6v6qww0
新規が一時的に減るだけで根本的な解決には遠いな。つかタバコ売りたいだけだろ。
21名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:56:45.56 ID:RBjZ1pP/0
>>1
コンサイスの辞書の紙がいいと、じいちゃんが言ってました。
22名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:57:28.62 ID:uDPTenMx0
巻紙ってシケモク再利用するやつだろ?
23名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:57:53.55 ID:s7N+5ReY0
>>17>>1みたい
24名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:58:20.12 ID:IdfUI0Xe0
変な夢 変な夢 変な夢 おならプップ〜
25名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 15:59:25.89 ID:phTgfIRm0
脱法ハーブて、ハーブを乾燥させて細かく刻み薬品に漬けるて言ってるけど
ハーブ販売は乾燥断裁以外の加工を禁止すれば良いだけじゃないのかな
26名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:00:14.88 ID:Tt0Rdspi0
脱法政府も取り締まって下さい。
27名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:03:03.48 ID:AOJXTBYL0
シャグ厨房涙目w
28名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:03:10.19 ID:VSTukN8P0
手巻き用のシャグを小型パイプで吸うからオマケの紙が山ほど余ってる。
折り見て二束三文でオクに出そうか思ってたけど、ひょっとしてビジネスチャンスか?w
29名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:09:34.54 ID:QBWkXmrZ0
なんだよ手巻き煙草派にとって迷惑な話しだな
ちなみに手巻き煙草は美味い
節煙するつもりは無かったが結果的に節煙にもなってる

>>26
その通り
法律に抵触してないから無問題と言ってはばからないからな
30名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:09:53.69 ID:oQKIvv7U0
合法か脱法か違法かどっちなんだ?
31名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:10:03.52 ID:X42ZJClI0
バンコラン菌に感染しなくていいじゃんか
32名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:10:57.02 ID:lF1DVpCL0
キセルと手巻たばこ愛用してる俺ピンチ

紙じゃなくて脱法ハーブを規制しろよ
33名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:14:08.26 ID:oQKIvv7U0
埼玉じゃ落花生の皮なんだよな
34名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:16:13.89 ID:AOJXTBYL0
JTがスタッツを出したときも、大麻用に流用されるって
懸念を表明したことがあったな。
35名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:16:27.57 ID:/ObCHyftO
シガー吸えば紙はいらん。
デカすぎならシガリロでも。
36名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:17:14.06 ID:EyFw3QpS0
えええええええええええ
37名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:17:35.24 ID:8co+6P3e0
何回も手巻きタバコ買っているけど全然上手く巻けない・・・
38名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:18:06.60 ID:iffCq0wF0
巻紙が無くなるとピース&ハイライト&セブンスターの
自家製ブレンドが出来なくなる。
39名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:18:22.47 ID:ZJm6BfaV0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120612-OYT1T00499.htm
> 同店では、ハーブを紙巻きたばこのようにして大量に製造し、1本500〜600円で販売。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120612-966198.html
> ハーブをたばこ状に巻いた商品を販売しながら、客には「吸わないでください」などと注意していた。
40名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:19:52.54 ID:LHheL99d0
amazonで買えるから良いや、
41名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:20:32.84 ID:4X+21+iL0
昔の英和辞典なんかの紙が使えるんだよな、タバコ巻き機も陶器製の持ってるはず
だが何処にしまったっけ?
42名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:20:54.95 ID:gFqOdMJm0
すげえとばっちり。
葉巻愛好家ピンチ。
43名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:21:52.94 ID:X42ZJClI0
煙管でいいじゃないか、巻く必要もないし
44名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:23:19.39 ID:mHsw75Ql0
俺がヘビースモーカーだったころ、シケモクを集めて、いらなくなった辞書のインディアンペーパーで巻いて
よくタバコ再生してたわ
45名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:23:29.56 ID:8co+6P3e0
>>43
メンテナンスが難しそう
46名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:24:19.75 ID:KPrWy/PH0
新コンサイス英和辞典な
47名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:24:46.78 ID:Umk2YPRi0
>>40
その内ネット通販も潰されるんじゃないの?
いくらなんでもコレはやり過ぎ。
包丁による事件が全国で多発しているから、包丁販売の自主規制を要請するようなもんだよな。
48名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:26:26.84 ID:lF1DVpCL0
>>15
特別かは知らんけど、
ティッシュペーパーのようにしゅっしゅっと取り出せるし、
大きさも丁度いいように切ってあるし、
巻いて止めるようノリが付いてるしで非常に便利。
49名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:27:11.64 ID:W+ZcQ2PLO
古辞書の紙で煙草を巻いてた、昔の貧乏学生の知恵が復活するだけ。
そんなもん、ブックオフで1000ページ105円で買えるわ。アホくさ。
50名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:27:16.41 ID:7zrrWMKai
どうも児ポ法以降、変な方向の規制が多いな。
51名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:29:00.13 ID:MYiY/sdl0
そこいらの紙で巻くと健康に悪影響があるのでは?
52名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:29:06.13 ID:GCLudCLEP
これはひどい。考え方が斜め上。DRAM吸ってるやつはどうすればええねん。
53名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:29:33.47 ID:wxJ6R7FQ0
>>50
モグラ叩きしてれば仕事してるように見えるからな
そのとき問題になった物をとりあえず叩いとけばいいや ってこんにゃく規制庁理論
54名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:29:53.20 ID:099MdumE0
鼻から吸い込むタバコを使え。伏龍園も出ないぞ
55名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:30:09.63 ID:aZ50pvbA0
えー
規制の方向が違うでしょ
56名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:31:04.02 ID:8co+6P3e0
>>54
嗅ぎタバコねアプリコットと言うのが好き
57名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:32:42.32 ID:VR6v6qww0
脱法に対する声の小ささは何か後ろ暗い事でもあるかのようだね。
58名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:33:16.94 ID:LHheL99d0
タバコから葉抜いて使うから良いもん、

つうか、タバコより安いほうが問題。

何ならタバコも禁止しちゃえよ、
59名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:36:24.36 ID:3byjjub00
タバコの値段上がったから紙巻きで我慢してるのに
60名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:37:10.63 ID:lF1DVpCL0
>>43
自宅とかじゃキセルでいいんだけど、
外で吸うときとかは人目が気になってね。

やっぱ紙巻とキセルは併用したい。
61名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:37:40.32 ID:Umk2YPRi0
>>58
「使うから良いもん、」って…脱法ハーブやってるの?
62名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:38:19.86 ID:ctXmSN0l0
別に吸わないからどうでも良いが

方向おかしいだろ
63名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:38:23.97 ID:jPfQv2Fp0
むかし煙が少ないので手巻たばこ吸ってたけど、
巻くの面倒くさいのでやめた。
64名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:39:26.41 ID:HHru0vv+O
ハーブ規制しろよ
酒も規制しろ
65名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:43:17.99 ID:6HIiYYKx0
ジョイントって絶対アホ
って言うかもったいねぇ

最近は煙管も勿体無いから
ヴェポ使ってる奴が賢いと思う
66名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:46:28.72 ID:Umk2YPRi0
ハーブやってるヤツに賢いもクソもあるかw
67名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:46:58.95 ID:6HIiYYKx0
>>63
今は自動巻きがあるぜ
太さ・固さはかなり自在に設定できる。

ただ値段が高い
良いのになると10万超えるのもあるぜ
68名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:47:40.05 ID:9cGXXkW+0
こうやって無理矢理規制しようとすればするほど、直接取り締まれないって事実を露呈するだけ
はっきり違法にするほうに力入れろ
69名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:49:18.47 ID:crasbosT0
シケモクのまきなおしかもしれないのに
70名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:49:55.71 ID:6HIiYYKx0
>>66
確かにw本当に賢いのはケミカル系だな
なんか結構高学歴が嵌ってるよな
71名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:52:41.69 ID:9rw1cvV30
>>52
DRAM好きだった。
適度にしっとりしてて巻きやすい
72名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:54:07.09 ID:bNUFYM28O
そういやロシアにヤバイヤク(使い続けると体が溶けてくるらしい)があるとか聞いたがなんて名前だったかな?
73名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:54:14.67 ID:jPfQv2Fp0
>>67
すごい!業務用みたいだw

以前使ってたやつ↓
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/80af984e9016287c58087502641f8767.jpg
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/n/a/r/naruketabaccosaketen/IMG_0961.jpg

体壊してタバコをやめちゃったけど、旨かったなあ。
74名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:54:49.32 ID:nMIT26b0O
さっさと大麻解禁しろよ
(´・ω・`)
癌予防にもなるじゃん。
75名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:59:00.61 ID:/41U5CXn0
タバコ以外の葉っぱは、吸引してはいけない
にすればいいんじゃない?とりあえず。
76名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 16:59:17.91 ID:KvYa11xSO
違法でもないものに躍起になるより違法なパチンコをなんとかしろ
77名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:01:10.64 ID:PjMKb+KkO
ここを規制するのはお門違いだろ
78名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:01:58.14 ID:PvJhSQgk0

そんなことしなくても 常習者なら 普通にタバコの先端崩して ハーブ使うんじゃないか?

なんか、最近のTV 刑事物見ても 阿呆なヤツばっか揃ってるようなのは 時代の流れかなぁ。
79名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:03:09.04 ID:Umk2YPRi0
>>70
本当に賢いヤツは国内でドラッグの常習なんてしないで、
海外に行った時に大麻とか吸うんじゃないの?
そんなイメージ。
脱法ドラッグとして出回ってるケミカルだって、何が混ざってるか分からないじゃん。
80名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:03:13.56 ID:U39eiDuLO
>>72
クロコダイル
81名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:03:52.11 ID:quBMcwiU0
こんなのおかしいだろうがよ
葉っぱの方を規制しろよバカ
警察ってのは合法なものにまで口を出していいものじゃない
82名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:08:03.25 ID:T8c7oYV20
これが地域社会の商売と警察の馴れ合いの図式ですwww
商店街や地主やってると用もないのにポリが周りにうろついてるのも
全国の商店主や地主なら知ってるよなwww
おまわりさんにお中元なんか送ったらあかんどぉwww
83名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:13:33.75 ID:broIiDXo0
煙草の値上げで手巻きにかえたらこの規制(笑)
84名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:23:31.89 ID:eFadi3aSP
>>82
商店主にとって地元のお巡りさんと馴れ合うのは大事な仕事の一つですよw
まったくけしからん事ですよねw
85名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:23:43.09 ID:3lxst65yO
そもそも『合法ドラッグ』って表記許すはおかしいw
成分調べて合法認定した訳ではなく取り締まる側が法律で縛るに追い付けていないだけで取り締まれば開発されるのイタチゴッコw
幻覚作用起こして自動車事故が懸念される薬剤など全て『脱法ドラッグ』で統一報道すべき
起きた犯罪に対して遅れを指摘されたくないから放置してるんだろうがよw今の段階から購入者の確認はしといて良いぐらい
86名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:28:46.16 ID:2TgYZd4e0
手巻きタバコ売ってたら紙も売らなきゃおかしいだろ?
87名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:33:20.64 ID:Jitv4ePi0
>>16
んなこたーどーでもいいから喫煙者は全員死ね
88名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:35:22.16 ID:PGSFxWs8i
警察バカすぐるww
89名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:35:58.74 ID:9iXa33KY0
紙じゃなくてハーブを規制しろよwww
90名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:41:52.10 ID:Jv5Cn+Mp0
91名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 17:49:53.12 ID:lF1DVpCL0
でもまあ、大阪の中でも治安の悪い地域なら販売自粛してもいいかもね
92名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:16:55.02 ID:SHMQMLLJ0
>>1 大 阪 婦 警 さ ま

 ラ イ タ ー 等 着 火 器 具 も 規 制 し ろ よ 
93名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:49:14.05 ID:hLqOxjue0
> 同会には、大阪市中央区のたばこ店93店舗が加盟。うち11店舗で巻紙を扱っている。
>脱法ハーブは植物片の状態で販売されており、巻紙でたばこのように成形して吸引する恐れがある。
>最近は、数十個単位で購入する若者や外国人が増えており、
>同会が「脱法ハーブを吸うために使われている恐れがある」と同署に相談していた。

>大阪府警南署と大阪南たばこ会(吉村欣也会長)は、 たばこの巻紙の販売自主規制をたばこ販売店に要請した。

相談してきたのは、巻紙販売側の方だし、
自主規制を要請してるのは警察だけじゃないじゃん。
ニコ中がヒステリックになって勘違いしてるみたいだけどw


てか、むしろ、巻紙買って行った奴を尾行していけば、脱法ハーブ売ってる奴見つけられるんじゃね?
そいつ尾行すれば更に大元分からんのかね?

あと気になるのは
>最近は、数十個単位で購入する若者や
若者って表現してるけど、まさか未成年に売りまくってるんかね?
94名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:00.21 ID:bNUFYM28O
>>80
おーそれそれwレスd

しかしあんなになりながら使いたいって薬は怖いな
95名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:32:38.73 ID:cirjVREd0
規制する順番を完全に間違えている。アホだ・・・。
96名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:54:24.99 ID:fiSIuDGn0
それでキセルとか売ってたら無意味だなw
97名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:45:47.72 ID:7JiW6KhF0
タバコのステマですね
98名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:50:11.97 ID:GCLudCLEP
俺は普通に紙巻きのタバコ買うから警察で販売しろよ。買いに行くから。
規制されたらいい迷惑。
99名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:15:48.90 ID:6Ro9Jq740
竹村健一みたいなパイプも
規制しなきゃならなくなるじゃん
100名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 22:39:49.34 ID:HgzJKLC+0
ハーブってすごく少量で効果があるからジョイントとか
無駄だと思うが。ジョイントにして売ってる業者は煙草
とかを混ぜてんじゃないの?どっちにしても規制の方向
が間違ってるよ。
101名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:34:57.23 ID:8iF0Xecc0
街のハーブ屋さん横山都(32)容疑者の個人情報求む
102名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:37:35.62 ID:pgYH5kWY0
辞書の紙が美味しいんだよな
103名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:38:29.72 ID:v87hpD260
インディアンペーパーの辞書やぶって使え
104名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:40:55.79 ID:BBwHd9CcP
>>52
DRAM吸うって、ドンだけ基地外だよ!高度すぎるよ!とオモタが・・
105名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:48:38.62 ID:U4QEGKDX0
なんか間違ってねーか?
106名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 23:51:02.10 ID:GCLudCLEP
>>104
DRAMを紙巻きにする時に一緒に巻くフィルターもあるんだ。すると多少
マイルドになる。さらに100円ショップのフィルター付けてもいい。太さを
やや太めに作ると押し込める。DRAMマイルドも売ってるしね。オーストラリア
で住んでた頃はBANKばかり吸ってた。そっちのほうが甘くてうまい。
107名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 00:25:38.16 ID:yYDHuGfI0
巻紙まで規制?と思ったが
これは、たばこ会の方から相談していたのか・・・
108名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 01:06:01.72 ID:2vTI2SAO0
>>15
かなり特別。
その辺の紙で手巻きタバコ作ると吸えたもんじゃないらしい
109名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 11:55:05.74 ID:fj8uw1Fq0
単なる紙片を規制するなんて馬鹿げてるな
紙巻(煙草)の良さは作り置きして外で気軽に吸えるって事とパイプやボングだと
清掃してもヤニ臭さが残るからってのもあるかな
で紙巻だと特に細巻きにしない限り傍目には普通のタバコっぽく擬態できるから
その手のハーブやマリフナ仕込んで外で吸ってもバレ難いわな
110名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 12:05:13.08 ID:uQwicfW4P
また規制か。
生レバーと同じだな。

規制に反対する声が少なすぎる。
111名無しさん@13周年:2012/06/13(水) 23:51:12.99 ID:vDfbJJ2j0
規制してもタバコの葉抜いて詰めるんじゃないの?
馬鹿なの?
112名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 00:29:16.06 ID:pxu7XbvN0
ドラム吸えないじゃん
警察は馬鹿なの?
113名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:24:35.59 ID:pbxQu2Zd0
普通はパイプじゃネw
パイプは網の目詰まりだけメンテすれば良いだけ
だから扱い易いし。
114名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 01:52:34.98 ID:Fb4MulBd0
ハーブに税金かけて合法にするか、タバコを禁止にしろよな
115名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 09:41:05.36 ID:66FL1jPhP
これで製紙会社の株が暴落するのか
116名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:07:43.79 ID:1Pe4PDbcO
>>109
JTとか煙草会社にとっては煙草の葉に関しては独占販売出来るから、独占出来ない部分は無くても大して困らない。
巻き紙があるなら当然、製品から葉を抜いて詰め直せば十分出来ることを示すが、そっちはまず触れないだろうね。
JTの利権的に。
117名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 11:11:53.34 ID:1Pe4PDbcO
>>115
暴落する程売れてないし影響ない。
煙草会社に卸ろす分が99%で小売自体ニッチだろ。
自家製で煙草作っても、それ自体売れない(自家製煙草とか売ったら犯罪)だから。
118名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 18:37:57.82 ID:1r2ylIjHP
つーか、ハーブ規制するなら、酒も規制しろよ。

事件や事故の原因になってる数は酒の方が圧倒的に多いだろ。
日本は酒に甘すぎるんだよ。
119名無しさん@13周年:2012/06/14(木) 21:03:03.61 ID:rijqTfW90
脱法ハーブの店だと思ってすごく期待してお店入ったら…
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1339675201/
120名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 12:54:21.92 ID:/AYWD8YQO
>>118
その場合、ハーブ規制するなら吸う行為の性質が近い煙草を規制しろだろう。
もしくは酒煙草。
邪推するならハーブ規制したら煙草売れるからハーブ規制しろみたいにしか見えないぞ。
121名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:01:04.65 ID:QtkJ9/cr0
>たばこの巻紙の販売自主規制をたばこ販売店に要請した。

またけったいなところに目をつけたな。

紙巻タバコ全部規制しないと意味なくね?
122名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:30:45.55 ID:HVexLTiS0
まてまて!
あれだろ、タバコ値上がりで→ジャグタバコ(手巻)に流れてるので
業界とか一部のタバコ屋組合が怒って規制かけてる感じじゃねえ?

ジャグタバコは、外国産が多いしそれででしょうね  
月3000円以下ひと月タバコ代なので、このご時世でありがたいですけど、、、、

最近、手巻タバコ(ジャグ)は流行ってきてるからな、
女性でもドミンゴとかカプチーノとか手巻してる人見かけるようになった。

ジャグの紙は色々選べるのもいい
燃えが遅いスローなタイプもあり苦吸いにならないし吸わないと燃えない。
普通のタバコは燃焼剤入ってるのでガンガン燃える→忙しい時に急いで吸うとタバコがまずいのはこれ

利権とか動いてついでにここも規制ねって感じでしょうね、
こう言うの必ずB層使って、やるよね

ジャグタバコはパイプで吸わないから、巻紙規制だとジャグタバコはもう終わりってことじゃん。
だれが考えても利権でしょこれは、、
123名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:36:31.43 ID:QtkJ9/cr0
次は煙管とパイプの規制だよー
124名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:43:51.49 ID:ofCcj5yBO
線香にすれば良いだけだな
125名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:46:56.92 ID:1c3D762Z0
海外だと30円ぐらいなのに近所のファミマは200円ぐらいで売ってた
たかが紙なのに
126名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:49:59.32 ID:y+9Zwfnh0
辞書の紙は薄くて巻紙にピッタリだよ
127名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:53:45.27 ID:Nyzez5gy0
とっとと規制すりゃいいのに
どこの業界に配慮してんだよ
128名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:54:20.72 ID:U5PqWczaO
キセルブーム再来か
129名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:54:32.29 ID:ofCcj5yBO
和紙のあぶらとり紙で良いだろ
130名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:56:25.35 ID:sBi5dtDv0
はあ????
131名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:56:54.25 ID:8HyDMmEl0
>>122
俺の知り合いも、値上げから手巻きに変えてたな。
132名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 13:58:22.35 ID:1c3D762Z0
ペットボトル派は少ないのか
133名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:00:47.63 ID:xhDyDhI+0
>>104
SRAMとかUVEPROMも吸わないとな
134名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:09:37.60 ID:LCkCA+C00
>>17
美少女の口噛み酒とか・・・ 売れんな。
135名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:10:34.02 ID:/AYWD8YQO
>>122
利権とまで言い切るかはどうかとしても、これで煙草が全く含まれないのは作為的。
入手難易度を考えたら煙草そのものを買って分解して使う方が圧倒的に楽なんだから
この規制の影響度はゼロに近いくらい意味がない。
煙草会社に最大限配慮した結果こうなりましたって感じ。

ペットショップのあおりで規制喰らった猫カフェなんて問答無用で規制、世論が騒いでようやく…だからな。
対応の温度差が露骨。
136名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:12:01.70 ID:4Y06kK7Z0
欧州なんかだと巻紙で安くタバコ吸ってるからパッケージがあの値段
日本はユーザーにその選択肢がないのにパッケージだけ上げてく
非常に日本らしいよ
137名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 14:27:18.40 ID:QtkJ9/cr0
>>134
美少女がなれない手つきで目の前で握ったおにぎり
とかならきっと買う奴はいるw
138名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 15:40:35.49 ID:/cWmMQ9V0
DRAMじゃなくてDRUMが正解。
ttp://www.tabako-sakuranbo.co.jp/goods/goods-2207.php
かつおだしっぽい味がしてうまい。
139名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 16:04:05.12 ID:/AYWD8YQO
>>137
美少女が慣れた手つきで目の前で作っても人気出そうな気はするがw
140名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:03:54.47 ID:MJfsiSM60
報道でsynthetic stimulant(合成興奮剤)として紹介されていた脱法ドラッグの「バスソルト」。
合成カチノン系とも呼ばれるこれらの合成薬物は、麻薬のカチノンと共通する基本骨格があるという。
市場ではバスソルトのように入浴剤として販売されたり、ハーブ、お香として合成マリファナが販売されている。
アメリカでも日本同様、2010年から2011年にかけて大量に出回ったこれらの合成覚醒剤を取り締まる動きが加速。
2011年2月に、ノースカロライナ州議会は、合成物の所持、販売、配布を禁止する法案を可決し、ケンタッキー州
やルイジアナ州も同様の動きを見せた。
事件としては、自殺などの他、2011年1月22日に、一人の男がナイフで自分の胃や顔を何度も刺すという事件が起
こっている。
バスソルトのアメリカでのピークは6月で、それ以後は法案などの影響で減っていたという。

しかし、5月26日にフロリダ・ゾンビ事件が発生。
奇妙なことに、21日にフロリダのパームビーチで倉庫が爆発するという事件があり、そこには脱法ハーブ用のパッ
ケージなどが散乱していて、密造拠点だったことが判明した。
映画的には、「その倉庫に出入りしていた男がゾンビ化」となる。
バスソルト系事件は今もアメリカで発生していて、同じ週にニューヨークで17歳の少年がバスソルトなど脱法ドラッ
グの所持と不法輸送で起訴。使用していた3人が病院に運ばれた。
少年らは薬物を乱用していたと見られている。
バスソルトは、日本では平成21年10月21日に指定薬物に指定されたが、実際はヨーロッパやアメリカで「脱法」は
繰り返され、指定されたころには次の製品が用意されているという。日本でも同様に「脱法」ノウハウがあり、市
場には出回っている。
日本でも顔食いゾンビが発生する日は近い。
141名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:05:53.30 ID:mOQFUCEY0
もうね、何この国…
官憲が暴走しすぎ
142名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:14:29.82 ID:QW2Ev3Dri
紙は関係ないだろ
規制規制ってふざけんなよ
そこじゃねえだろ無能のcocksucker
143名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:26:58.46 ID:GVfGxaay0
ラリ中が何か言ってます
144名無しさん@13周年:2012/06/15(金) 17:37:57.02 ID:QW2Ev3Dri
>>143
口閉じてろバーカ
シャグのタバコは美味えんだよ
タバコの銘柄ぐらい自由に選ばせろや
タバコ屋が相談てクソの府警が言わせてんのは目に見えてるんだよバーカ
jtやbaの箱タバコの売上喰ってても店は何にも損害無いだろ
バカの街かよ好い加減にしろよ
145名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 01:25:54.23 ID:G8nUDK0W0
自分で巻いてタバコ吸ってるやつなんてここの書き込みほどいないだろ?
取り締まりよろしくお願いします。
146名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:42:19.03 ID:z0O6noBP0
>>144みたいな奴とか、↓みたいな連中とか、
これこそが真実だ、自分は全てお見通しなんだぞ、と本気で思い込んじゃう辺り、
やっぱタバコも精神に異常きたすような何かがあるとしか思えない。


タバコ有害論は製薬会社による陰謀だったんだよ!
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090805

嫌煙権運動の黒幕は見えているぞ!(→自動車産業による陰謀 by日本パイプクラブ連盟の筒井康孝様)
http://www.go-smoking.net/special/spe050501001.htm

タバコが健康に悪いというのはWHOという権威の作り出した嘘です。WHOのウソ、先端医療現場が次々と覆してますわ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276171962
ベストアンサーにgosr_nao解説
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475798149
147名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:47:20.98 ID:4MP1Qnvz0
パイプで吸えばエエやん
148名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 16:59:33.87 ID:+OuqnEqMO
>>141
>官僚の暴走

だよな。本当に国が滅びる勢いだよな。
官僚は「やるべき事をやらない・やれない・やりたくない」から「仕事してるポーズ作る」ことに夢中なんだよね。
正義感からくる統制ならナンボかマシなんだが、そうでなく権益のためだけだからなあ。

脱法ハーブの影にはヤクザさんや外国人が居る。
ならヤクザや不法外国人を根絶させればいい。
149名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:11:24.50 ID:0UPgm+K90
辞書でも代用できるんだからあまり意味ないような

辞書は薄い+インク油で巻紙に向いてるらしいね
150名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 17:24:22.62 ID:7cDcPBd30
幻覚見ると何か良いことあるの?
151名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:36:25.22 ID:CY/U3dfG0
脱法ハーブ規制するのが正解なのに巻紙自主規制要請とかアホか
オウムの件でもそうだが警察マジで役立たずだな
152名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 18:37:03.17 ID:rcjkf9eg0
タバコ自体を販売禁止にしろ
153名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:11:13.10 ID:bthlPGTh0
脱法ハーブって言ってるが、実態は新種の麻薬だぜ
154名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:15:45.27 ID:J2etwM/sO
巻き紙規制なんてどんだけアホなんだ?
ハーブを規制しろよ!
155名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:18:35.80 ID:qMyiLs8L0
規制しても何の効果もなさそうだな
巻きたばこ愛好家がかわいそう
脱法ハーブをどうにかしろよ
156名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:22.26 ID:0D6mIgsz0
規制すればなんでも防げると思ってる烏合の衆wwwww
157名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:07.14 ID:FmKR6naL0
>>154
規制対象を広げるたびに別の脱法ハーブが輸入されてイタチごっこなんだろ
158名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:47.90 ID:iwO++ptV0
真面目な話、脱法ハーブとか合法ハーブとか色々名前あるけど、マジで危険
ぶっちゃけアレ、単に新種の麻薬ってだけだからな
マリファナとかヘロインとか有名な麻薬の場合、これまでの歴史上で何億人っていう使用者が
自らの体で人体実験してきてるから、どの程度の量使ったらどういう影響が出るかとか全部分かってるけど
新種の麻薬の場合、どのくらいの潜伏期間があるかとかどういう症状が出るかとか、まーったく分からん
こないだのアメリカで起きた人食い人間だって、新種の麻薬の影響だからな

で、なんでそんな麻薬ハーブなんぞに手を出す奴が最近急増したのかっていうと、ぶっちゃけ煙草増税が原因
これまで煙草すってた連中が、安くて手軽な代替品を求めた結果、麻薬ハーブやらマリファナやらになっちまった
売ってる連中は「これは合法的な安全なハーブです」って謳い文句で売るから、麻薬だなんて思わずに手を出してしまうわけだ
ある程度の安全性を確保していた煙草に対して、ヒステリックに煙草は危険とか副流煙が危険とか騒ぎ立てた結果
それ以上に危険な麻薬ハーブを招いてしまったとか頭が悪すぎる
159名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:28:54.49 ID:bWP84knI0
それより大阪を燃やせばいいのに
160名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:28.93 ID:4ODE38yz0
おとなしく大麻を合法にすればいいじゃん。
しないからバスソルトだの、脱法ハーブだの
訳わかんない副作用のある麻薬が流行るんだろ?
161名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:30.55 ID:CxCkMNMS0

タバコ屋が2chでステマ工作しているスレ

手巻き煙草だよ。その27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1337436094/

162名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:30.79 ID:H8sho7U5O
昔ドクダミを干して刻んでタバコ紙で巻いて吸ってる人いたけど

あれも脱法ドラッグみたいなものか
163名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:39.42 ID:KQKGH8PX0
巻紙を規制って頭おかしいでしょ?
大阪南たばこ会ってのがどんな組織か知らないけど
煙草の事全然分かってないんじゃない?
164名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:47.65 ID:gFVE4zkt0
>>17
美女が巻紙を舐めてくれるのか…
165名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:33:43.13 ID:z0O6noBP0
>>141>>148>>151>>154>>155>>163
愛煙家(ニコチン中毒者)はヒステリックだなw

国が規制してないものを、
県警やら、ハーブとは関係のない組合(会)レベルで、
規制なんて出来るとでも思ってるのか?

だから『販売自主規制』だし『要請した』レベルなんだろ
そんな事もわからないのかね、愛煙家(ニコチン中毒者)はw
166名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:33:44.35 ID:gFVE4zkt0
トップ試したけど、ダメだった。やっぱりゴールデンバージニアだな。
167名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:24.86 ID:1RBbcncu0
【予言】小沢は21日に反対しない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1339805830/

記念カキコをお願いしまーすw
168名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:17.42 ID:rZqiI4FO0
いくらお笑いの国だからって警察まで笑いに走らなくても…
169名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:39:09.28 ID:wPz0QvjI0
紙だけで売ってるんだ。あれは油取り紙として優秀だったりする
170名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:16.25 ID:HwNkkuz30
紙無くなったらなくなったで奴らはキセルかパイプで吸うだけだよ
171名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:45:36.23 ID:g01THFLn0
       |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
172名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:49:17.84 ID:Hkfos9jJ0
マリファナ合法にして税金とった方がよかないか?
173名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:17.40 ID:bj74gvJTO
>>163
大阪たばこの会とかそういう組織はたばこ屋とかの集まりなわけ。
だから連中にとって困るのは煙草が売れなくなることだから。
連中にとっては煙草が規制されないなら巻紙とか販売禁止でも良いくらいのスタンスだろ。
174名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:32.30 ID:z0O6noBP0
>>173
ソレ、愛煙家が「たばこ」「規制」って文字が目に入っただけで、
頭が沸騰して>>1に書いてある事すら理解できずに、
条件反射でヒステリックに噛み付いてるだけだからw
175名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:05.91 ID:V9WuFrHa0
>>80
ヤバ過ぎるだろ不純物を含んだデソモルヒネなんて
日本でも作る奴出てきそうだな、プソイドエフェドリンの入手が大変で、時々鎮痛剤とか
風邪薬の大量購入で踏み込まれるバカも居るし
176名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:31:27.33 ID:KQKGH8PX0
>>173
巻紙とシャグはセットみたいな物だから困る人も居るだろうに
たばこ屋の集まりがその道具を売らない様に言ってるんだから悲しいな
177名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:35:50.40 ID:VDk8sebb0
手巻き用の煙草葉って値段の割りに長持ちするんだよ、つまり消費者から見れば経済的、逆に

販売する側→煙草の葉+巻紙が売れるより普通の既製品煙草が売れた方が利が大きい
税徴収する側→煙草の葉+巻紙が売れるより普通の既製品煙草が売れた方が税収が大きい

だから、この両者が結託して手巻きを廃れさせて既製品を売ろうとしてる、と俺は邪推してる
178名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:45:45.06 ID:gtCDODxW0
自分でまいて吸う奴なんて見たことないぞ。
愛煙家だ。
179名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:39:57.19 ID:AnY6m/wB0
そんなら包丁とか黒の軽自動車とかいろいろ規制しないとな、府警は大忙しだなww
180名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:45:48.01 ID:Y/kmYZ6J0
出た端から規制するからリスクが不明な物質があとからあとから出てくる
くだらないいたちごっこだな
大麻で有罪になるような東アジア標準をやめればいいのに
181名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:16:15.77 ID:1IGhuUAg0
戦後のもののない時代にタバコの巻紙を辞書のページで代用したとか
ものの本で読んだ記憶がある。
182名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 23:33:08.49 ID:hUy0LAlP0
葉っぱとの同時販売のみにすればタバコ屋も儲かるかも。
183名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:10:37.71 ID:u64ZKCe90
>>176
こだわらなければ、普通はペーパーも付属しているだろ
184名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:17:26.14 ID:r/a913cW0
脱法って合法なの?
185名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:19:40.37 ID:dNdxvCMn0
>>177
ステマ乙

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1337436094/653
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1337436094/658

名  称        価 格   内容量    グラム単価  
ゴールデンバット   200円   (14g1本0.7g) 14.28 ※機械巻
186名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:23:58.80 ID:0TviX7gg0
脱法という形容といい、最初っから迷走しすぎw
187名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:26.00 ID:qhJNK6NzO
タガーナイフ規制して、牡蠣養殖業者や養蜂家にとばっちりくらわして
通り魔殺人がなくなりましたか?減りましたか?どうですか?
188名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:32.13 ID:cX6U04xW0
売ってるたばこをほぐして詰め替えればOKじゃん
189名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:26:56.15 ID:ovX9yXYUO
Tapas(タパス)
TAPAS(タパス)とは?スペインのバルに欠かせないのがTAPAS。バルの看板や メニューには必ずと言っていいほどTAPAS
190名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:28:24.43 ID:sBfqL71TP
油取り紙を使えや、昔ハッパ巻くのに代用したがな
191名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:30:53.33 ID:nXK9w/tRO
>>177
邪推というか、以前噛み煙草のファイヤーブレイクを事実上国内販売追い出したのってJT(と傘下団体)だからね。
癌になるってしきりに宣伝して触れ回ってた。
192名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:32:47.32 ID:vft1ow5U0
いいから売人根絶しろよ!!!!!!
193名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:34:04.70 ID:KQ6Ao9Tx0
>>1
つーかマスコミ使って印象操作するのやめてくれない? マリファナより、おまえらの冤罪、天下り、裏金の
方が社会問題なんだけど
194名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:36:12.10 ID:iFx9uuP/0
車の規制はまだかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:47:16.78 ID:/KWM2EXbO
シアン化合物の草作れよ、吸引即死のなwww
障害を残して生きるのは邪魔だから困る
196名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:49:58.15 ID:C5kzE5CgO
確かに
合法ハーブより「表現の自由」「三権分立」などのほうが大切だな
197名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:55:04.70 ID:hgsh8JOPO
警察ダサい。街のヘンプショップが警察の犬だってバラしたも同然だ。
バカだねぇホント警察は。
198名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 00:56:31.78 ID:u0ffO6Og0
巻きタバコ派涙目wwwwww
199名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:07:45.94 ID:C5kzE5CgO
合法ハーブを道路交通法で取り締まるのかい?飲酒運転みたいに合法ハーブ検問とか…

またしても 後付けの糞法律が出来そうな予感…国会議員の馬鹿どもは警察が提出した法案にNOと言ったことがあるのかね?
200名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:13:49.30 ID:IZjDfLBFO
>>195
有機水銀でもいいぞw水俣病のようになっても水銀か薬物か分からなくなるしw
201名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:15:19.03 ID:UZW0hHMzO
合法ハーブを規制した所で、
どうせ違法なら、とシャブに走るだけだろ。
意味ねえよ。
とにかくシャブセックスを一度覚えた女は永遠にシャブを求め続けるからな。
202名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:16:03.71 ID:J3wwDme70
>>194
チョンか?
203名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:17:24.54 ID:Psi45cc+0
脱法ハーブは合法ハーブじゃねぇだろ。
204名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:18:35.64 ID:sBfqL71T0
なんだっけ
リズラ?
リブナ?

昔海外で巻いたな
205名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:19:13.73 ID:9U0EQIVeO
タバコも規制しちゃえよ
裏社会に利益誘導出来るぞ
206名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:20:12.59 ID:taTAc3bz0
こんなもん規制したってやる奴はどうやってもやるよ
207名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:20:23.90 ID:iFx9uuP/0
>>202
ばーかw
208名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:20:45.58 ID:QXWJtnwU0
たばこ吸わないけど、これはバカだと思うわ。
取り締まる法律がないから苦肉の策なんだろうが。
209名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:22:08.61 ID:KsMHnr9M0
規制する気がないとしか思えない対応だな
合法ハーブそのものを販売禁止にしろよ
210名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:23:29.77 ID:peNcbIgZ0
売ってるショップと若者とやらに要請はしないのか
211名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:25:49.72 ID:+m8nACkfO
事実上のタバコ喫煙禁止じゃねえか。ふざけんな
212名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:26:36.59 ID:3027CGHH0
わけわからん化学物質添加した脱法麻薬なら
大麻のほうが安全だろうな。
身体に影響、害があるのはかわらんけど予測できる範囲内。

いたちごっこで危ないかどうかもわからん代物が出回っている。
そのうち大量、死人でるぞ。
213名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:27:48.66 ID:J3wwDme70
>>207
チョンです。
214名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:28:23.35 ID:UhWbY90d0
また的外れなことを
215名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:32:31.22 ID:MNMkC8bY0
いくらでも代用品ありそう
216名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:33:05.84 ID:iFx9uuP/0
>>213
カミングアウトすんなよwwwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:36:59.57 ID:gnka0CvS0
>>16
つまり、既に巻かれた煙草だけ買えってことさ。余計な趣味に走るなってこと。
218名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:42:17.35 ID:KF6XTqDV0
警察はとことんお馬鹿ちゃん
巻き紙無くても
パイプがあるでしょ
煙草の中身ほじれば巻き紙残るでしょ
219名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:42:57.17 ID:NMkKWlJu0
高島屋の近くの小さい煙草屋は、フィルターや紙を10個買うと1個オマケしてくれてたんだよね。
だからシャグ以外はいつもそこで買ってたけど、もう売ってくれんくなんのか心配。
220名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:42:59.76 ID:WIBiUwcS0
大学の学園祭で留学生がなんかの葉っぱを巻いて乾燥させて
はしっこ糸で縛った奴をよく売ってたけどあれはなんだったんだろう
甘くて好きだった 吸うのにコツがいるけど
221名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:45:19.66 ID:OOSmDjdq0
久々笑った どっち規制してんだよ
222名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:45:32.57 ID:J3wwDme70
>>216
恥ずかしいのう
223名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:52:29.44 ID:iFx9uuP/0
>>222
ただの馬鹿かコテコテの車至上主義者か知らないけど、
優しい俺が>>179への安価はってやるよwwww
224名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:52:49.87 ID:pW2Z7qy10
古本屋で要らん辞書買えばいくらでも代用になるよ
225名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 01:58:55.83 ID:mxCGsJaMO
>>201
キメてやるのは人間やめるのと同じ
226名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 02:04:36.92 ID:/6rZeHbK0
くだらねえ・・・
辞書が売れるだけだろ
227名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 02:14:38.63 ID:Ngg5fsQn0
>>226
辞書の紙か。その方法って有名なの?
228名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 02:20:26.68 ID:/6rZeHbK0
>>227
んまあ、タバコを手巻きする方法としてはスタンダードじゃね。
229名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 11:20:03.35 ID:MJjfvDdU0
こりゃパイプも規制だなwwwww
トウモロコシの芯が売れるようになるぞ!いそげ
230名無しさん@13周年

 手巻たばこの紙が無いときは薄くて少しツヤがある紙を使った時刻表や辞書がお勧め。