【政治】 「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意 公明は保留★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
 消費税増税法案に関する与野党の修正協議が開かれ、民主・自民の両党は、消費税率を
10%に引き上げることについて基本合意しました。

 「税率10%までの2段階引き上げについては、我々も賛成をすると申し上げた」
(自民党 町村信孝元官房長官)

 民主・自民・公明の3党は、税制分野に関する実務者協議を始め、自民党側は、
「社会保障分野でも合意することが大前提」とした上で、政府案に盛り込まれている
2014年4月に8%、15年10月に10%に消費税率を引き上げることについて賛成
する考えを伝えました。公明党は、法案の賛否については態度を保留しました。

 一方、低所得者への対策については、民主党が提案する「給付つき税額控除」措置に
自民党が反対しているなど、各党の意見に隔たりがあり、引き続き協議することに
なりました。

▽TBS News i
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5052099.html

前スレ(★1:2012/06/11(月) 21:34:00.55)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339422156/
2名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:09.60 ID:j9pdKc5P0
議員報酬も定額制にしちゃおう☆
3名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:18.13 ID:Rua3SNTH0
日本オワタ
4名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:51.24 ID:JC6vy2a70
カルト政党が一番マシな国日本
5名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:52.59 ID:8WfjukfD0
一般の食品類は3%とかで嗜好品や高級食材の税率を20%とかにするでは駄目なの?
6名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:53.61 ID:IqUeRfSY0
オタワ
7名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:54.00 ID:7LEZi2ut0
 /:::ヾ  朝 鮮    \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||     財務しなさい
ヽ <    \_/  ヽ_/|
8名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:23:54.45 ID:JmNJVqYy0
財務省ぱねーな。どんだけ力あるんだ。
9名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:00.81 ID:GWi1xkwe0
10名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:04.53 ID:FN7HSEhi0
よし!お前ら、党を組んで、立候補しろ!
たとえ、これで消費税法案が通っても、施行前に衆院選があるから、
そこで公約で消費税法案を廃案にしますって宣言したら、票もらえんぞ!
11名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:28.12 ID:gn40EpT90

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
12名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:41.14 ID:k5IjiDlL0
自民党終わった
13名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:43.14 ID:pb8/Z+HE0
まず公務員の給料カットが先たろ
平均年収700万の給料もまともにカットしないで増税とか
こんな馬鹿な話しはないわ
14名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:44.71 ID:gsyo6rSK0
生活保護不正受給容疑で次長課長・河本準一が逮捕か
http://dok.do/HPaC86
15名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:59.54 ID:ee4VkKUo0
財務省ってもう日本の組織じゃないよねえ
16名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:25:45.19 ID:TSKqIZMg0
財務省側に今回はアメリカと韓国も絡んでるからな
日本を牛耳る野望をもった邪教が一番マトモな応対とか狂いすぎだろ日本の政治
17名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:25:49.35 ID:n7FvT095P


「消費税10%」で民・自が基本合意wwww実は消費税5%でも国税に占める消費性収入の割合はEU各国と同程度ww騙された国民乙wwwwww #消費税 #EU #増税

http://nicoimage.com/o/1/175/



田原総一朗「副大臣、生活保護の年収は」副大臣「実質年収650万円です」 ちょww650万ってwwww社畜乙wwwwwwwwww #生活保護 #年収650万 #社畜乙

http://nicoimage.com/o/1/177/

18名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:26:11.12 ID:v5XHFD8N0
既得権持ってる奴程痛みが少なそうだな
国栄えて民滅ぶ
19名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:26:32.65 ID:XoowLYaC0
社会保障維持するつもりが
少子高齢を加速させることになるぞ
20名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:26:38.41 ID:gn40EpT90
>>13とか、やたら「公務員」とか範囲の広い言葉を使う連中は
財務省の工作員かも知れない。
21日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 00:26:39.56 ID:IfY0zuRv0
消費税を上げて経済を運用すると
上げた始めの一時期は税収は上がりますが
貧富の差が広がり
(貧困層は生活に必要な物にしかお金をかけなくなるため)
経済規模も縮小します
時間がたてば経つほど
お金が集まるところから税収せず→さらに貯まるところにたまる
表ででまわるお金が減る→さらに消費税での税収も減ることになります
税収を上げるためには経済成長を上げるしかありません
22名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:26:39.62 ID:eOaAxOKl0
野 豚死ね
野豚 死ね
野豚死 ね
野 豚 死ね
野豚 死 ね
野豚 死ね
野豚死ね
野豚死 ね
野豚死ね
野 豚死ね
野豚 死ね
野豚死 ね
野豚死 ね
野 豚死ね
野 豚死ね
野豚 死ね
野豚 死ね
野豚死 ね
野 豚 死ね
野 豚死 ね
野豚 死ね
野豚死ね
野豚死ね
野豚死ね
野豚死ね
野豚死ね
野豚死ね
野豚死ね
野豚死ね
野 豚死ね
野豚死ね
アイライン野郎きめぇ(似合ってないですよ?)ボソッ
23名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:26:40.44 ID:ezH7LFB70
愛国なら増税に反対しないよ
24名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:26:59.34 ID:BlGA6EMr0
消費税の問題点:

○ 逆進性。基礎消費の分、低所得者ほど負担が高い。子どもも消費税を払っている。
○ 中小企業・小売店は価格転嫁ができず、高負担。
○ 一方、大企業には輸出戻し税(還付)。
○ 消費税は人件費にかかる。リストラが進む。
○ 赤字でも取り立てられる。倒産が増える。
○ すでに巨額の滞納が発生している。
○ 税収弾性率が低く、自動景気調整機能(ビルト・イン・スタビライザ)がない。
  むしろデフレ固定化への圧力。
25名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:02.34 ID:K/9EsQIb0
もはや、民主党=自民党
26名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:05.38 ID:8DnxT50s0
あれ?来ちゃった?
幸福実現党のターンが
27名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:16.84 ID:8litoVd+0
大政翼賛会じゃん。
28名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:19.17 ID:HZqOjBOV0
>>15 完全に売国官僚およびアメリカのエージェント
中川(酒)がやられるわけだ

そしてその犬の民主野田 自民谷垣を筆頭とする犬コロ
本当に悲しいです
29名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:24.47 ID:+NqA703B0
増税する前に解散総選挙が先だろ。
増税という国民の最大の関心事について、選挙の洗礼を経てない内閣が実行するのはおかしい。
30名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:33.64 ID:UXBdkDe2P
>>12
自民党の10%は綺麗な10%。前から言ってたから納得がいく10%。
....ってことらしい。
31名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:33.53 ID:k5IjiDlL0
自民党って選挙に勝ちたくないの?w
マジで終わるぞ
32名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:34.43 ID:U5XpgYmG0
終わった。
33名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:34.79 ID:nABixvqk0
派遣工「オレ、民主に投票して正社員になるんだ」
フリーター「最低時給1000円のために民主に入れました」
http://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo-free/imgs/2/d/2d248c28.jpg

悪の政党自民が野党になって正義の味方民主が政権取ったけど底辺派遣のみんなは幸せになれた?
34名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:35.71 ID:IvhC5PK60
創価に国民の生活を握られるなんて…
35名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:27:48.39 ID:dGvYuoKb0
俺達が反旗を翻す実力行使をする方法を考えた。

・消費税増税に賛成する新聞の不買運動
・消費税増税に賛成するテレビの不視聴運動
・マスメディアに広告を出す企業への不買運動
・消費税を払うことを拒否するために物々交換を促進
・共産党へ投票(劇物指定)
36名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:28:27.77 ID:IqUeRfSY0
日本人からカツアゲするという非常に理不尽な計画なんだよ
アメロ導入とセットかもしれない
いわゆる計画倒産
37名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:28:38.56 ID:pb8/Z+HE0
公務員の給料はカットしないし、発送電分離もしないから電力代も下がらん
自公政権に戻っても民主とかわらんわ
もう維新やみんなの党しかないわ
38名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:28:48.85 ID:gn40EpT90
>>15
財務省曰く、日本の財政破綻は有り得ない。
http://www.youtube.com/watch?v=mY68cGofjKI#t=27m20s
39名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:28:55.31 ID:IY+EnBQ90
自民は反日奴
40名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:00.25 ID:m64obRIL0
>>4
だれも認めたくない事実を良く言った
俺は認めないけど
41日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 00:29:02.47 ID:IfY0zuRv0
日本の社会保障は消費税を無くす、さらに派遣法を無くすことで保険料は集まる
(日本人の雇用があれば保険料は給料から天引され集まる)
また雇用があると社会保障額は軽減される
(無職が多いと生活保護などの社会保障費は国債を発行して賄うため)
(それを銀行が買い取り政府の借金となる)
日本人の雇用があると政府の借金も増えない
財政出動などで景気がよくなれば保険は運営できる
(保険は株などで運営される消費税がなければ景気がよくなる)
景気が良くなると銀行は企業にお金を貸した方が得なので
政府の借金対策にもなる
社会保障はもちろん負担を減らすべき
42名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:06.05 ID:+mbCWHN2P
使い道のない老害の社会保障なんていらねーよカス。
若者に全部回せ。
というか、自民党ももうないわ。論外すぎる。
43名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:21.34 ID:BlGA6EMr0
ttp://img.allabout.co.jp/gm/article/b/178139/zeisyusuii.gif

安定財源といえば聞こえはいいが、結局、不景気でも無理やり取り立てるということ。
そんな悪魔のような税制が消費税。5%あたり10兆取り立てられる。

それに対して、所得税はバブルでは増税に、デフレに対しては減税になっている。
景気を自動調整する効果がある。
44名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:27.94 ID:wkBjL4Mt0
ウチの選挙区は毎回民主・自民・共産しか候補者がいないのだが…
今まで自民にしか入れてこなかったが、次は共産に入れるわ。
45名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:33.62 ID:+NqA703B0
>>26
カルトの癖に唯一、小さい政府を硬派に主張してんだよな。
みんなの党は色んな方面に色目使おうとして中途半端。
46名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:37.49 ID:FCI3IA5h0
日本脱出する人もでるんだろうなー。増税するにしても何の展望も見えないしさ。
お金足りないから搾り取ろうとかなし崩し的じゃねえかよ。
ユニクロの会長とか金持ちはもう逃げ出してるのもいたっけ?
47名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:38.96 ID:Tbfqq0q30
自民は元々消費増税言ってたし、これは驚くことでもないなw
財務省主導で、初めから民主と出来てたんだろーなw

これで総選挙で消費税は争点ではなくなるしw
それなら自民が選挙で有利だろうなw
ネトウヨよかったなw
48名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:29:50.09 ID:goCWGxwm0
・共産党へ投票(劇物指定)
が一番効きそうだな。
投票で直接行使できるし
49名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:30:11.72 ID:PnUc9XRF0






国会議員と公務員の人件費削減はいつやるんだ?





50名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:30:13.46 ID:yuAVCN0PP
恐慌突入だな
日本経済マジで崩壊するぞ
51名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:30:22.23 ID:HZqOjBOV0
>>40 カルトはどっちにころんでも上手いポジションだからな
さっさと潰さなかった自民が悪い

ようするに野豚とハニガキとカルトは日本人じゃないよ
52名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:30:46.54 ID:OF12Kyzw0
おまいら当然新聞やめるだろ?
あれだけ消費税上げプッシュしてたんだから
実際8万円分の節税にはなるし
文句はないと思うが
53名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:30:46.81 ID:R8UWRTTH0
中小には相変わらず自民は厳しいなぁ・・・・
共産党を伸ばさないと、この国潰れるなほんと。
54名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:31:21.26 ID:Rua3SNTH0
そりゃ若者の自殺増えるよな
タダでさえ少ないのに
55名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:31:27.00 ID:5Z64Eeye0
こんな便所の落書き以下の所に書きこんでる暇があったら全省庁に意見送れ。

ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

政府の機能が完全に止まるくらいお前らの意見を送ってやれ。
国民の怒りの恐ろしさをアホ政治家共にわからせてやれ。


これ、コピペなんだが、まぁ正論だわな。
 結局は、何ら意見すらないなら、自民の古賀や谷垣とかは嬉々往々に「ドヤ顔」で増税推進するしな。
56日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 00:31:27.83 ID:IfY0zuRv0
出回るお金が一定だとすると集まるところから
税収しなければ経済は滞ります
消費税ではなく累進課税や所得税であるべきです
貧冨の差が大きくなると貧困層は生活に必要なものにしか
お金をかけないため結果経済規模は縮小します
日本は少子化に関係なく雇用があれば
保険料は集まる仕組みです
派遣を無くし公共事業などで雇用をつくれば
保険料が集まります
年金は株などで運用するので消費税を無くし
株価が上がれば国民年金は運用できます

消費税を無くせば良いのです
57名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:31:28.49 ID:eu3T1A0X0
自民党 成長率目標の撤回求める きょうから修正協議

自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。…
政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、
経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。
自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS07030_X00C12A6MM8000/

【野党】 自民党の田野瀬幹事長代理「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判 2010年代半ばを目指す政府の消費税引き上げ時期
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1309481303/

【政治】 「今の財政はいつ破綻してもおかしくない。消費税15%必要」…野田毅・自民党税調会長が講演
「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演

 自民党税制調査会の野田毅会長は10日、日本記者クラブで消費税に関して講演し、
 「(基本税率を)15%にしないと、今の社会保障のレベルは維持できない」と述べ、
 与野党による早期の議論開始の必要性を訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100810/fnc1008101807014-n1.htm
58名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:31:38.16 ID:ZuthyJ2Z0
外国人参政権や人権法案よりも凶悪だよこれ
空襲受けてるのに財源無いんで疎開は無しで
増税はしますって言ってる様なもんだ
決議する日に数十万単位で国会を取り囲むくらいしないとヤバイぞ
59名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:03.98 ID:Yz6CPwhu0
ことここに至ってはしょうがない。



一度こいつらに任せてみればいいじゃないか。




ダメならまた代えればいい。


http://www.youtube.com/watch?v=-9VuMzapggY
60名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:07.97 ID:oHHJrwteO
日本経済崩壊の お知らせ
61名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:12.87 ID:zjCF6Q+i0
財務省vs日本

圧倒的に負けてる日本
62名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:17.31 ID:sD3XFKFR0
自民信者ザマw
自民はこれから民主の犬だな
自民に投票した奴は謝罪しろ!
63名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:32.97 ID:J6fY3HiP0
>>58
いやその法案は最悪すぎる
64名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:35.52 ID:Plvfqg7p0
しゃーないわー。船頭の財務官僚さんが、まず自分らが助かってから、その後
余裕があったら船と乗組員を助けるっつーシナリオだもん。しゃーないわー。
65名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:39.48 ID:ee4VkKUo0
>>44
それくらいやらないと日本もう変わらんよ
今回は亀井さん応援したいけどね
66名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:48.87 ID:goCWGxwm0
思えば共産党の勢力が弱まってから
日本の社会がおかしくなってる。
今、気づいた
67名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:50.23 ID:Tbfqq0q30
>>48
お灸とはいえ、そんなことしたら・・・国体破壊されるぞw
ネトウヨ憤死しちゃうw
68名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:53.99 ID:FOwuzAzD0
日本人が管みたいな人間を非難してる間は、なにもかわらん
69名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:32:57.06 ID:txPwPByT0
不景気の時、3-5%上げた時にあんなことになったのに
5-10%なんて想像できないな。
公務員狩りとかおきそう
70名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:33:07.61 ID:FCI3IA5h0
消費税上げて税収減ったら次は何上げるんだろうな。嫌になってくるわ。
過去の事例みても税収減ってるんだからどうすんだろうな。もうやめてくれよ・・
71名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:33:11.86 ID:IY+EnBQ90
共産党は考えてるベクトルが違うけど、経済の主張は結果的には正しいからな
デフレ下では、法人税減税反対、消費税増税反対は正しい。
ほかはあれだがw
72名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:33:16.37 ID:ezH7LFB70
今まで公共工事や福祉で浪費を国に強いてきたツケだ
消費税増税に従うのは仕方がない事

今更駄々っ子みたいにイヤイヤ言うのは見苦しい
73名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:33:17.08 ID:EEsDI4360
大阪のように無差別とか増えそうで怖いな
74名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:33:19.59 ID:RL5Kvkrm0
守護神 小沢先生
75名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:33:23.64 ID:jGV0V7/l0
これ給料30万で嫁が50万浪費してるのにバイト増やすようなもんだよね
2大政党が全く機能してなくて笑える
76名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:33:24.85 ID:YJrKILrtO
そら戦前に軍事クーデターの連続で転戦転戦を繰り返してズルズル大戦になったわけだ
77名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:33:48.40 ID:K/9EsQIb0
2ちゃんに巣食うネトサポがなんと言おうと、
自民には投票しない、絶対にだ。
もちろん民主党にも入れないがな。
78日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 00:33:55.68 ID:IfY0zuRv0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17411451

http://www.youtube.com/watch?v=2U5vCjS0O3U

消費税は安定財源ではありません

良い動画ですご覧ください
79名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:34:13.96 ID:wF9lOQL5P
消費増税で税収増えるとか、
まだ豚同様に洗脳されてる間抜けいるの
80名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:34:35.36 ID:B3b08trX0
>>11
支援
81名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:34:37.86 ID:8DnxT50s0
自民も馬鹿だなあ
消費税上げない公約で政権とってから
増税すればいいのに
82名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:34:54.86 ID:HZqOjBOV0
>>61
財務省を筆頭に既得権益と在日ネットワークは手を組んで、
日本をコントロールしているからな

ネットでもピックルやガーラ、創価や統一教会、
そしてよかれと思ってやってるのかしらんがネトサポが暗躍してる
83名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:04.38 ID:BmJJOadN0
>>72
自民信者死ね
84名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:07.84 ID:eu3T1A0X0
>>79
それはこの人たち

自民党 成長率目標の撤回求める きょうから修正協議

自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。…
政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、
経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。
自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS07030_X00C12A6MM8000/

【野党】 自民党の田野瀬幹事長代理「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判 2010年代半ばを目指す政府の消費税引き上げ時期
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1309481303/

【政治】 「今の財政はいつ破綻してもおかしくない。消費税15%必要」…野田毅・自民党税調会長が講演
「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演

 自民党税制調査会の野田毅会長は10日、日本記者クラブで消費税に関して講演し、
 「(基本税率を)15%にしないと、今の社会保障のレベルは維持できない」と述べ、
 与野党による早期の議論開始の必要性を訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100810/fnc1008101807014-n1.htm
85名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:23.31 ID:+NqA703B0
所得税を払わない年金じじいどもに税金を払わせる数少ない手段なのに反対してる奴ってなんなの?
普段世代間格差に怒ってるじゃんか。
86名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:23.52 ID:PSyvsaVi0
結局日本売るしか回避する方法ないじゃんかよ
87名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:30.89 ID:IY+EnBQ90
だいたい、伸びる福祉に合わせて消費税を上げてたら、30%にも50%にもなるぞ。
伸びにあわせて際限なくあげるつもりかよw
88名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:33.08 ID:FRM09QPBO
景気対策まだかよ
89名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:34.38 ID:s/H+uKvsi
こんなのパチンコですっちまったから
小遣いくれっていうのと同じレベルだろ
俺は嫌だね
外国人や生ぽにばら撒くために
なんで⁉ 真面目な庶民から金を奪う?
いい加減にしろ
90名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:44.75 ID:ee4VkKUo0
>>67
もうとっくに破壊されてるじゃんw
91名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:57.68 ID:70pWMdaq0
景気条項も、歳入庁も反対する自民党。
修正して政府案(民主党案)よりよくなるのなら、まだ話はわかるが、どう見ても悪くなる修正を自民党は要求している。
つまり、財務省の言いなりになっている。

自民党の消費税増税法案は明らかに改悪。
財務官僚がつくったとしか言いようがないひどい案。

■一体改革 税制も修正協議スタート 低所得者対策、「景気弾力条項」が焦点 
法案は、景気が悪化すれば増税を止める景気弾力条項に「名目3%、実質2%程度」の成長率を努力目標で盛り込む。
民主党内の増税反対派に配慮したためだが、自民党は具体的な目標値の削除を主張している。
過去10年間で、名目成長率で最も高かったのは22年度の1・1%。
実現は容易ではなく、増税を最終決定する政府の判断を縛りかねないからだ。
しかし、民主党にとっては目標を削除すれば党内の増税反対論が再燃しかねず、難しい選択を迫られる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120611/fnc12061121330020-n2.htm

■自民、消費増税14年8% 15年10%容認
■成長率目標の撤回求める きょうから修正協議
自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。…
政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、
経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。
自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS07030_X00C12A6MM8000/

■自民、消費税2段階上げ容認表明へ 3党修正協議
自民党はこのほか、税と社会保険料を一体的に徴収する歳入庁の設置に反対する考え。
政府案が富裕層の課税強化策として盛り込んでいる所得税と相続税の最高税率引き上げは議論を年末以降に先送りするよう求める。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1100I_R10C12A6MM0000/?dg=1
92名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:35:59.20 ID:wTK1TQxA0
>>81
チンパンジー以下の党に完全に成り下がったねwwwwww
だれがこんな党に二度と入れるか!!!
谷垣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww、、、、、、、、
93名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:36:00.58 ID:vDWJYk9Z0
バカが舵取りしてる国は滅ぶのみ
94名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:36:01.81 ID:oHHJrwteO
自民党 民主党には軒並み落ちてもらいます。日本経済を崩壊させるものは、皆道ずれです
95名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:36:08.56 ID:txPwPByT0
自民の落選中の議員どう思っているのかね?
下手すれば国会に戻ってこれないぞ
96日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 00:36:11.47 ID:IfY0zuRv0
☆ 重要 ☆

国民年金の財源を消費税にしてしまうと
チョンも消費税を払っているため
ウリたちにも年金よこすニダ
これが断れなくなる
さらに外国人天国になる
じつは裁判も過去におこなわれている
チョンが増税を賛成しているのはこれが狙いだと思われる

実際国民年金制度は消費税を上げると崩壊するように出来ている
97名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:36:24.08 ID:DoxWaX4E0
これじゃ次の選挙で自民も民主も大幅議席減だな
98名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:36:31.38 ID:RY1s4eKd0
見せかけだけのマニフェスト・・・
99名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:36:50.45 ID:YSItYmWCO
これで日本も終わりだな
100名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:36:56.11 ID:deajNn5zO
電気代も消費税も上がるか、
景気よくなるわけねーな
101名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:01.82 ID:GnylabDZ0
不況とか増税とかなら共産党支持が増えるはずだが、
日本を支配している財務官僚がやる増税だから、官僚に言われて
マスコミも共産党の支持率下がってるとインチキ発表してるようだな
102名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:20.23 ID:eG3Gx+Bh0
これから年金が無いとか年次予算で語ってるところがおかしいだろ
今までの蓄えが相当あるはずだぞ
無くしたなら無くしたやつに弁済させろや
103名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:23.29 ID:HZqOjBOV0
まぁ、これで2chではネトサポも大人しくするしかないだろうな
消費税増税なんてとんでも政党は何をもちあげようがオワコン

野豚と一緒に沈んでくれ
104名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:23.85 ID:FCI3IA5h0
>>89
まさに削るとこ削らないで金せびるパチンカス脳のDQNだな・・・官僚も政治家もふざけんなよと
105名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:26.10 ID:mU+cIpHy0
公務員の天下り経費は年間12兆円
国会議員1人当たりの年間経費は3億1078万円
3億1078万円×722人=2243億8316万円

目黒のサンマでなく「目黒の8万」 財務事務次官・勝栄二郎氏の家賃
http://facta.co.jp/blog/archives/20111215001049.html
http://facta.co.jp/blog/archives/images/20111215_img1.jpg

07年度、天下り法人に12兆円交付--衆院調査局 [05/27]
民主党は27日、2007年度の国家公務員の天下り状況に関する衆院の
調査結果を公表した。
同年度末時点で、中央省庁が所管する4504に上る特殊法人や
独立行政法人などに再就職した国家公務員OBは、2万5245人。
また、これらの法人に12兆1334億2500万円が交付されていたことが分かった。

「役員報酬に諸経費などを加えた、いわゆる天下りコストは、
1人当たり年間4億円といわれています。
天下り官僚は約3万人なので、12兆円を超す予算が使われていることになります」
106名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:27.08 ID:k5IjiDlL0
共産党は自民の仲間みたいなもんだろ
すべての選挙区に候補者立てて自民批判票を分散させてるからな
107名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:39.81 ID:CnMAJS9e0
>>29
民主党についてはマニフェスト違反だから、
法案通す前に解散総選挙なんだけどな。
108名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:40.50 ID:CIHoTpTw0
>>69
不景気つうか景気が回復しかけた時な。
あの時の方がまだ国民に基礎体力があった。
109名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:41.18 ID:p5kTsx3N0
おわった、あらかじめ談合決めるとかw
110名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:47.90 ID:4F43G3kg0
ありがとう民自党
111名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:37:50.28 ID:sD3XFKFR0
公務員と生活保護が笑ってるよ
112名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:00.05 ID:AjZ2QfmA0
じゃあ、もう生きていけないから、生活保護で。
皆一斉に年収650万円相当に、ジョブチェンジしかないね。

住民税1/2削減とセットなら、10%は許す。
113名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:14.01 ID:vDWJYk9Z0
なんで消費税増税しないっていって民意を得た政党が真っ向からそれを破ってるのに
一般市民にはどうしようもないの?
おかしくないか、こんなの。

詐欺政党に制裁を加える方法はないのか?
114名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:17.25 ID:70pWMdaq0
長谷川や馬淵が3ヶ月前に「予言」していたとおりの展開になっている。

■馬淵澄夫元国土交通相は自分のブログで、
財務省が景気が好転しなければ増税を凍結する条項と歳入庁の創設を検討する条項を法案から削除する一方、
将来の再増税条項を復活させるよう自民党議員に説得工作していると暴露した。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32244

財務官僚が政府案に対して修正を要求している条項

一つは、歳入庁の設置をなくすこと。←自民党の谷垣総裁と石原幹事長が歳入庁創設に反対を表明。自民党、修正協議でも要求。
二つ目は、再増税条項(附則28条)の復活。←自民党の小泉進次郎議員と町村信孝議員が、民主党が再増税条項(附則28条)を削除したことを批判。
三つ目は、弾力条項からの数値の削除。←自民党、修正協議で要求。

■なんと、自民党は消費税増税について、
経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す経済運営の努力目標を削れと言っているらしい。
「将来の政権を縛る」からだと。なにを考えているのだ?野党が与党案を改悪してどうする!!
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/210926015248207872
115(´・ェ・):2012/06/12(火) 00:38:18.83 ID:6XLACtdq0
あーあ。
スタグフ来るぞ。
116名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:21.22 ID:7W6vw2Y20
税金しか見ずに増税とか、確実に自殺者が増えるだけだろうに
狂気のデフレスパイラル突入だね
117名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:21.23 ID:Rua3SNTH0
少子化もさらに加速するな

こんな時代に子ども作るなんて罪だよ
老人の介護のために生まれるようなもの
118名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:36.58 ID:8di0+6Zx0
■■■■■ヤ ル ヤ ル■■■■■■■■言 う だ け 番 長■■■■■■■
  ┏┓┏┓         .┏┓    .┏┓┏┓ //⌒`´⌒\ヽ  。 o 〇 白 ア リ ↓ のこと、すっかり忘れました!!
┏┛┗┛┗┓   ┏━┛┗━┓┗┛┗┛ { /  ─  ─ l )       ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗┓┏┓┏┛   ┗━┓┏━┛        レ゙   ━   ━ !/       / 天下りをなくし、、
  ┃┃┃┃     ┏━┛┗━┓       .|        |       ./ わたりをなくしていく
  ┗┛┃┃     ┗━┓┏━┛       ..(    (__人_) )      / という国民の声に 
      ┃┃         .┃┃           ヽ、   `⌒__ノ     < 全くこたえない麻生政権は、不信任に値します。 
      ┗┛         .┗┛             i':::::::::ヽ、,,,...,,_     .\  (2009年7月14日の衆議院本会議にて)
                               |::::民主鳥::::..ヽ、    .\_______↓_________
                               ヾ::.      :::::.ヽ、                ↓
                                ヾ:i、      ::::::ヽ,  ☛ http://www.youtube.com/watch?v=-3wVwe8a_8c&feature=player_embedded
                                  ヽ.         ヽ,    天下りの根絶!(麻生内閣不信任の野田佳彦演説)
                                    `ヾ.'ト、i‐- .、  ヽ  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                     ヽ. ヽ   `''ー"
■■■■■.嘘つきは.■■.民主党の始まり!■■■■■■■■■■■■■
119名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:53.12 ID:IY+EnBQ90
>>111
増税したら、支えてる土台が崩れ始めるから笑っていられなくなるw
120名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:58.19 ID:UXBdkDe2P
>>85
じじいはもう子育ても終わってるし、金つかわないんだよ。
金つかうのはこれから結婚して家買って子育てする若い人。そこからがっつりとるのだ。
121名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:38:59.83 ID:veY3dofT0
神様助けて!
122名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:39:07.78 ID:sBniNbrs0
>>101
マスコミがそんなことするわけないじゃない。
ただ無視するだけだよ。それで十分。
123名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:39:25.02 ID:p/QLQOp0O
給料下がって増税とか死ねるwwww
124名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:39:25.87 ID:ezH7LFB70
>>116
ちょっと人は減った方がいいんだよ
日本は人口が多すぎる
125名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:39:39.59 ID:Yz6CPwhu0
もはや日本を救えるのはこいつらしかいない・・・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=-9VuMzapggY
126名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:39:45.11 ID:RuYq0Zxb0
さよなら自民党。経済破壊する政党には票は入れない。
127名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:39:59.65 ID:8DnxT50s0
マニフェストとかいうの
次の選挙ではまたしれっと出してくんのかな
さすがに恥ずかしくて出せないよなw
詐欺って意味になっちゃったから
128名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:40:00.16 ID:PY0ezfwG0
消費税を2%上げただけで日本経済は壊滅的なダメージを受けた。
10%はありえない。
そもそも憲法の応能原則に違反している。一律課税で10%などありえない。
129名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:40:09.71 ID:txPwPByT0
>>124
人口は国力の基本だぞ
130名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:40:22.69 ID:RY1s4eKd0
>>11 支援
131名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:40:24.46 ID:eu3T1A0X0
>>119
そもそも、↓の人たちの言うがままに進むと、生活保護はさらに激増していくという試算もあるらしいね

自民党 成長率目標の撤回求める きょうから修正協議

自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。…
政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、
経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。
自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS07030_X00C12A6MM8000/

【野党】 自民党の田野瀬幹事長代理「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判 2010年代半ばを目指す政府の消費税引き上げ時期
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1309481303/

【政治】 「今の財政はいつ破綻してもおかしくない。消費税15%必要」…野田毅・自民党税調会長が講演
「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演

 自民党税制調査会の野田毅会長は10日、日本記者クラブで消費税に関して講演し、
 「(基本税率を)15%にしないと、今の社会保障のレベルは維持できない」と述べ、
 与野党による早期の議論開始の必要性を訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100810/fnc1008101807014-n1.htm
132名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:40:30.74 ID:1BnFzL700
平成24年5月13日 麻生太郎総理講演
http://www.youtube.com/watch?v=WnlKO_KTCzA
http://www.youtube.com/watch?v=X8Wd3KeP5w8
http://www.youtube.com/watch?v=SAMr4uI8wgc

麻生も言ってるな。
「デフレの今は税率を上げるべきじゃない。
上げるなら景気回復後にすべき。じゃあ景気回復をしたと
誰が認定するのか。それは国会でみんなで決めればいい。
その後に増税するという条件付きなら賛成。
そういう話なら野田さん、ウチの谷垣と相談して決めれば
いいんじゃない?」
133名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:40:41.57 ID:+NqA703B0
>>120
そうなると貯蓄税、マイナス金利しかないが、じじいどもはタンス預金しそうだ。
やっぱオレオレ詐欺は若者に金を還流する素晴らしい行為に思えるな。
134名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:40:49.29 ID:52J4sqXJ0
で...何に使うの? 農家と土建か? ふざけんな

つーか、一律50%にして他の税金やめろよ。何種類払わせんだ この野郎!
135名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:41:11.63 ID:IY+EnBQ90
>>124
同じ日本人を虐殺する奴のどこが愛国なの?w
そういうのを工作言って言うんだよ
136名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:41:27.00 ID:BHDBGN1+P
よーは、ネトウヨが悪い
137名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:41:42.81 ID:nZeFgiN60
被災者を見捨てる気だな。
138名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:41:43.04 ID:W6tmFD9F0
小沢がまともに見えてくるから困る
139名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:41:52.00 ID:Plvfqg7p0
息も絶え絶えで点滴受けてる最中にどぜう看護婦がドカドカ病室に入って来て、
「はーい、牛乳びん一本分採決しますねー」と言われている気分。。。
140名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:42:21.17 ID:dGvYuoKb0
しかし、良く考えたら民主党も大概な劇物指定だったんだから、
共産党に政権取らせても日本大丈夫な気がしてきた。
141名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:42:33.26 ID:HZqOjBOV0
>>132
そう思ってるならさっさと自民党をされよ麻生
国が傾くかの一大事に「ぼくは反対していました」と口だけで
行動しなかったら同罪どころかただのガス抜きだろ
142名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:42:35.37 ID:oAfT2Rag0
もう本当にやりたい放題だな・・・・
143名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:43:10.13 ID:txPwPByT0
これで小沢の再浮上は決定的だな
小沢が消えかけると自民が浮上のきっかけをつくる
144名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:43:10.58 ID:EVMD7VV9P
>>140
強酸とかよくそんなしれっと1レスできるな

興味深いから続けてどんどんポストしろよw
145名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:43:18.25 ID:jGV0V7/l0
一時的に不安定になるけど政党政治なくしたほうがいいな
個人で見ればまともな議員もいるけど党単位だとゴミしかない
146名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:43:46.83 ID:FCI3IA5h0
>>137
どんどん税金上がったら他の国民ももう面倒見切れねえよ・・・
消費税の次は何の税金上げるつもりなんだよ糞政治家と官僚はよ。
147名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:43:52.78 ID:eu3T1A0X0
>>132
麻生は空気
全くなんの力もない

自民党 成長率目標の撤回求める きょうから修正協議

自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。…
政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、
経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。
自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS07030_X00C12A6MM8000/

【野党】 自民党の田野瀬幹事長代理「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判 2010年代半ばを目指す政府の消費税引き上げ時期

 引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。

http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1309481303/
148名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:43:55.50 ID:Blg/2zFb0
増税の責任をミンスに押しつけたいのだろうけど
ここで突っぱねてキチガイテロリスト政権解散させないと
お前ら自民も一緒に消えるぞ('A`)
増税通したら通したで国民は民主を支持したとかって喚いて解散しなくなるだろうからな
いい加減老害も学習しろよ、馬鹿なの?死ねよ
149名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:07.14 ID:sD3XFKFR0
>>138
見た目とマスコミに惑わされ過ぎ
女が特にそうだから困る
政治家の本質は見た目じゃないのになあ
150名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:20.86 ID:0jVpZjBq0
東大を出ている財務省の幹部がなぜ、デフレ経済下で増税すれば消費が落ち込み税収が下がることを理解できないのでしょうか?
信じられません。経団連もマスコミもモノやサービスが売れなくなり景気が冷え込み、ヒト・モノ・カネの流れが凍結し、経済が壊死する恐れを犯してでも
目先の法人税減税で自分たちが儲かればそれで良いのですか?そのあとは地獄が待っていますよ?
151名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:33.23 ID:ZAZfdHM+0
官僚・役所・関連法人の無駄削減、税金垂れ流しにまったく手を付けず、国民にばかり
負担を強いるバカ野ブタ一派と、どさくさまぎれにそれに乗ろうとする糞自民
国民は一部始終をすべて監視しているからな

どこまでも国民につけを回すのなら、次の選挙で民死、痔民、総辞職じゃなく総無職にしてやるからな!
152名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:37.26 ID:wkBjL4Mt0
消費税も電気代も上がるだけ…
中小は耐えられないわ…

政治家は軽減税率の利権でウマーか( ´・ω・`)
153名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:37.88 ID:s/H+uKvsi
>>104
中国への10億円はやめないのか
朝鮮から金を返して貰おうともせず
生ぽは外国人や吉本みてえなクズに
いいようにされて
地方公務員はヤクザの巣窟

これで税金が足りねえとかどこの池沼だよ!
って話だな、普通に、うん
154名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:44:58.67 ID:ezH7LFB70
>>135
無職やワープワだけ増えても国力から見れば無意味、いや、逆に国の負担になるだけだ
155名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:03.77 ID:PY0ezfwG0
>>138
まともだから無実の罪で起訴されたんだ。
156名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:07.11 ID:K/9EsQIb0
>>147
なんなの自民党?
経済成長も無視とか、アホなの?
157名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:10.09 ID:U74Ldm630
支出を減らすという話はどうなったの?
お得意の先延ばし?
まあ結局国民から絞り取ればOKになったわけね。
158名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:25.82 ID:y2IkBmR40
10%なんて小さいこと言わずに30%でいけ

段階的なんて言わず、一気に行けばいいだろ
159名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:28.28 ID:i5223eHI0
>>148
国民は馬鹿だと思ってるから
160名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:33.56 ID:l8qYg9+J0
これはどこか減税しないとな。
住民税の税率を一律にすればいいのにねー。
地方にも消費税収いくわけだし。
161名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:36.06 ID:EQd/YHLa0
次の選挙は投票率ガタ落ちだろうな
となると組織票がモノを言う
そうかそうか
162名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:36.18 ID:7W6vw2Y20
2大政党制も談合する日本だと意味ナッシング
強者は強者でくっつき安定した利鞘の確保に走る
民主主義なんてこの国にはないよ
163名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:44.99 ID:goCWGxwm0
共産党に投票するという劇薬を使わないと
日本は変われないな。
164名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:45:55.35 ID:1BnFzL700
麻生は景気回復の見通しもないのに
税率だけ上げさせてください? そんなバカな話はないって
言ってるのになんでこうなった?
165名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:08.59 ID:oAfT2Rag0
天下りと利権の為にだけにありまったく国民の役に立たない無駄な独立行政法人
ゼネコンのみ太らせ経済効果が限定的な公共投資
先進各国と比べてやたらと高い公務員人件費

増税する前に、マニュフェスト((笑)で約束した無駄の削減してからなら
文句は言わないんだがな

いくらなんでも酷すぎるだろ
166名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:11.87 ID:Plvfqg7p0
埋蔵金を探しつくしたら、あら、こんな所にあったでゴザル、国民のフトコロ。の巻。
167名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:20.06 ID:eu3T1A0X0
>>156
てかそれが自民党だから
今更って気も
168名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:26.81 ID:YONbDlLm0

あーあ結局、賛成したか
自民党は ただのフェイク演技の反対茶番劇だったんだね。
国を想えない者が政治家になって羞ずかしくないのか!
後世はこの時期の政治家どもの国賊ぶりを辛筆するだろう。
169名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:28.09 ID:ARvMCY2HP
なんか自民が悪くなっとるのは笑える

170名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:28.38 ID:sBniNbrs0
>>146
法人税をさらに引き下げて,消費税をさらに増税して穴埋めする以外に
することなんてあるか?
171名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:42.82 ID:RwbTu7ms0
>>164
国民が民主党に投票したから。
172名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:48.85 ID:lJ+4F3ZC0
つかおれの選挙区内いつも自民・民主しかいないんだけどどうしたらいいんだよ
173名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:46:51.30 ID:PEZMsLmA0
消費税は議論すらしないとか何とか・・

あれ?
174名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:03.28 ID:SPaH0ztE0
>>1
                 .___ 
               /::自民盗:\
              /::::::::::,人::::::::::::|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /:::::::::::ノノ''ヽ\::::::::ヽ   <  増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!
            /::::::::::ノ "´(_ _)` ゛)::::::│   \   私はやってない潔白だ
         . / ̄l:::::::\ )=( /:::ヽ―\    \__________________
        /   │:::::::::\lllll/::::::::::│  \
       , ノ     \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    )
      |       ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     |
      ノ    Y    \;;;;;;;;;;/   Y    \
    /     |    |;;;/     |   \、
    ノ      /       V        \   ヽ
   ,!      |                |   !、
175名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:08.45 ID:HZqOjBOV0
>>155 小沢は好きではないが 既得権益の在日メディアから総攻撃くらって
アメリカの工作機関にでっち上げで起訴され ネトサポに叩かれてから

まぁ、少しは役にたつ政治家なんだろw消費税増税は最後の仕事だ
総理にはなれなかったが頑張れよ
176名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:17.62 ID:8SE1AuyVi
民主と自民ラブラブだな

増税推進派も口だけ反対しながら党にぶら下がってるボンクラもまとめて逝け
177名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:17.76 ID:K/9EsQIb0
>>164
少派閥のボス程度じゃ、党内に睨みが効かんのだろうよ。
178名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:22.19 ID:yuAVCN0PP
昭和恐慌の再現だよ
デフレが加速して社会不安も加速、製造業は壊滅、政府のガバナンスは地に落ちて
脱税、年金未払いが当たり前になる
179名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:38.96 ID:lTdFdi/e0
公明党wこんなのデキレースだな
180名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:56.73 ID:pb8/Z+HE0
>>147
自民の消費税増税は景気が回復してからだとかいうのよく2chで見たが、
あれは一体何だったろう
つか民主案よりダメじゃないかこれ
いつも自民マンセーしてるの何処いったんだよ
181名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:47:58.65 ID:ZuthyJ2Z0
>>160
減税するのは法人税だよ
デフレの時にやってはいけない事を又やるわけだ
182名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:05.73 ID:Nh8zSYT4O
>>114
単に財務省のシナリオ通りに事が運んでるだけだがな
183名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:06.55 ID:ee4VkKUo0
民主主義は死んだ!
184名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:07.36 ID:JdU6AaYl0
>>150
ぶっちゃけ税収が減って公務員の給料が減っても官僚は痛くもかゆくもない
減らされるのは下っ端だし、天下りだってできる
185名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:09.12 ID:SsA+yLSz0
選挙の時「消費税の議論すらしません。」と言ってたはずだが。

186名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:27.00 ID:dODquBJO0

 所得が増えて所得税収が増えるような政策考えろよ

 それが政治家の仕事だろ

187名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:30.49 ID:52J4sqXJ0
>>145
同意、毎年150億近い政党準備金とかふざけるな
個人単位で政治するべき。政党まじでいらねぇ 
188名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:31.61 ID:X1XJa9/F0
>>144
汚職・献金・天下り・利権・税金の無駄遣い等、強酸の調査能力は買いたい
確かな野党としての存在価値はある、ただし野党限定で
189名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:35.23 ID:8pH0sRXn0
今さらだが、
所得税に加算する方が良かったと思う。
経団連とかの財界が強く反対したようだが。
190名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:56.22 ID:dwfqM5pZ0
自民党には失望した
191名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:48:56.32 ID:goCWGxwm0
なんんかミンス党より自民党が憎く思えてきた不思議。
192名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:12.40 ID:Plvfqg7p0
これはあれだな、いやがおうにも、非民主・非自民の票ばかりが増えるな。。。
193名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:15.40 ID:bCd3Qarg0
経済学で習ったけどこういうのってバブリー一歩手前のときにやるもので今やることじゃないだろ
日本経済に止めを誘うとしてるとしか思えない。
財務省が悪いって言う意見があるけど、どう考えても政治家の領分です。民主党だけが悪い
194名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:24.54 ID:y058O9uA0
「消費税還付金」は大企業については除外するべき。
195名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:28.19 ID:9758nSUci

ブタ&ガッキーの

ぜ い の お は な し
196名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:37.00 ID:4Dra95sF0
>>157
そうでしたっけ?うふふ

こんな感じだろ
197名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:38.77 ID:oHHJrwteO
公務員は夏のボーナスでウホウホだから 全然平気なんだろうが たぶん国民切れるわ
198名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:48.34 ID:9Llj1N4u0
野田の目的って、不況のなか増税して日本経済を
ボロボロにするのが目的?
199名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:50.78 ID:sBniNbrs0
>>187
景気が悪くなったら献金が集まらないという恐怖を
全く感じること無く政治をしてるわけだからな
200名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:49:53.77 ID:9t69pO10O
来年車買おう
201名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:03.54 ID:HZqOjBOV0
>>177 結局自分の権益守りたいだけだろ?イザという時
ここぞという時に戦ってくれるのをネトサポの青年達も期待してたんだろ?

こりゃ、ネトサポの反乱がおこるかもな
202名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:04.05 ID:K/9EsQIb0
>>191
まあ、もともとうんこだった民主党と、
そのうんこに抱きついてうんこ化してる自民党の図だからな。
203名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:07.33 ID:YJrKILrtO
>>57

もう、経済目標の取下げって谷垣の主張すら嘘じゃんかよ

ほんと自民信者は出てこいよ
204名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:08.38 ID:FCI3IA5h0
投票先がないわ。
選挙区からは自民と民主ばかりでるんだが・・・
205名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:23.16 ID:ZuthyJ2Z0
>>186
それには財政出動しか無いんだが
これも利権ガー、シロアリガーとか言って反対するじゃん
206名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:27.38 ID:Yz6CPwhu0
>>193
絶好のタイミングでやった竹下内閣は吹っ飛んだけどな。
207名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:27.42 ID:zjHlT9J10
>>186
良いこと言った
208名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:30.20 ID:zu4eeLND0
>>182
一番の悪は財務省なのにな。
あいつらは選挙で落とすこともできないんだぜ。

一矢報いることも出来ないのですわw
209名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:50:58.62 ID:RwbTu7ms0
自民党は、最初から消費税増税派。自民党に投票している人間は、
みんな分かっている。ここで文句を言っている人間は、
どうせ自民党に投票したことも、投票することもない人間たち。
(むしろ、民主党に投票した人たち。)
腹を立てているのは、自民党以上に財政を急激に悪化させ、
景気対策もせず、急激な増税を招く結論をもたらした、
民主党に投票した人たちに対しての方。自民党政権のままの方が、
まだ粘れたのに。
210名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:07.58 ID:AjZ2QfmA0
>>178
国民年金は払えないわな。そりゃ払えば、餓死がチラつくんだもんな。
健康保険も「病気しない」というのに賭けてしまいそうになる・・
211名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:11.31 ID:eu3T1A0X0
>>180
っていうかそもそも自民党は景気条項や成長率目標なんか削除しろと民主党政権が決めたその日からずーっと言ってるじゃないか

自民党 成長率目標の撤回求める きょうから修正協議←これは最近の協議の話

自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。…
政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、
経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。
自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS07030_X00C12A6MM8000/

【野党】 自民党の田野瀬幹事長代理「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判 2010年代半ばを目指す政府の消費税引き上げ時期 ←これはちょうど1年くらい前の話
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1309481303/

【政治】 「今の財政はいつ破綻してもおかしくない。消費税15%必要」…野田毅・自民党税調会長が講演←これも去年
「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演

 自民党税制調査会の野田毅会長は10日、日本記者クラブで消費税に関して講演し、
 「(基本税率を)15%にしないと、今の社会保障のレベルは維持できない」と述べ、
 与野党による早期の議論開始の必要性を訴えた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100810/fnc1008101807014-n1.htm

自民党が景気回復したら増税とか、そんなの信じる方がおかしい
212名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:14.87 ID:f+RRUzG70
増税に賛成する政党には、投票できない
213名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:19.22 ID:zu4eeLND0
>>200
大きな買い物は来年いっぱいまでだなw
214名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:21.24 ID:27ttSVdp0
もはや信じられるのは西田先生のみ
腐った自民執行部を一掃してください
215名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:26.48 ID:DO5QN9Ik0
自民は景気条項を捨てたのか
216名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:30.81 ID:CnMAJS9e0
>>193
最後の一行はあなたと意見が違う。
民主党も悪いが自民党も悪い。
217名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:34.42 ID:7W6vw2Y20
なんだかんだ言って結局は規定路線なんだろ
すんなり合意だとゴマかせないからな
218名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:51:38.69 ID:4KE+NoUK0
景気が良くなり物が売れてこそ増税は税収アップになる
今増税やれば日本死亡やで
政治家共の頭虫沸いとんのか
219名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:02.05 ID:MWCZaR470
ゲームやパッケージソフト、DVD、CD、書籍、玩具…
すべて内税表記で市場に出てる品は回収なのかね
2段階だと外税にしたいところだけど内税義務づけられてるし
シールで対応するにもシュリンクとかで包装されてると難しそう
あと小売は駆け込み後はオワコンだな
220名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:04.54 ID:RnxECdt10
自民ってマジクズしかいねーな
こいつら全員死ねばいいのに
維新マジきてくれーーーーー
221名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:16.11 ID:ncR+/7md0
絶対に許さない
生涯、比例では自民にはいれない
222名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:19.87 ID:U74Ldm630
政府解体して富の再配分して欲しい。
あと自称政治家いらね。
223名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:23.18 ID:FCI3IA5h0
>>200
買うなら今のうちかもな・・・。車も家も。
224名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:27.21 ID:GNbSFgxC0
今回増税に加担する政治家は一生ネット上に記録しておく。
そして絶対に投票しない。
225名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:28.48 ID:sNAg5ruO0
今選挙やったら、消費税増税絶対反対、死んでも反対

って候補者は確実に当選するだろうな
226名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:29.11 ID:L4cIbapkO
増税受け入れの条件
・パチンコ、スロット等脱法ギャンブルの全面禁止
・生活保護の外国人支給禁止及び衣食住の現物支給化
・新聞税、TV局の欧米並み電波使用料徴収、クロス
メディアオーナーシップ禁止、NHK民営化
・中韓へのODA等支援の全廃
・スパイ防止法施行と特亜内通者への極刑含む厳罰化
・帰化三世までの政治、行政、司法の公職や医療、マスコミ等への就業禁止
・永住許可廃止と在日韓国朝鮮人の強制帰国
あたり全て実施して10年経っても効果なければ増税を認めよう
227名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:50.26 ID:2T41bbHsO
家と車は据え置きにしてくれ。
いずれ購入するんだが、今は無理だ。
228名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:52.49 ID:sBniNbrs0
>>220
維新って,まだマスコミに騙されたいのか…
229名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:52:55.33 ID:HZqOjBOV0
>>208
財務官僚に立ち向かってくれる政治家なんて

小沢と亀井と西田くらいしか思い当らん
230名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:53:19.62 ID:RwbTu7ms0
>>225
で、鳩山や小沢グループみたいなのが幅を利かすと。
231名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:53:24.53 ID:RY1s4eKd0
>>212
明確な賛否を出していない政党は、選挙後にころっと増税賛成派の立場になる可能性あり
232名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:53:25.73 ID:ee4VkKUo0
>>193
言うこと聞かないと財務省が仕事しなくなるんだ
それどころか様々な手段使って陥れにかかってくる
マスコミも検察も経団連も、みーんないいなりだからねw
233名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:53:43.19 ID:goCWGxwm0
財務省にタテつくには納税しない!
って手段しかないからな。
ただし懲罰は最高無期懲役w
社会保障は申請主義の窓口裁量w
最初から財務省大勝利の法律体系。
234名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:53:56.66 ID:ARvMCY2HP
>>228
ミンスと自民よりはいいだろ
絶対許さなえ
235名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:53:59.66 ID:CnMAJS9e0
>>210
学会に入って、ナマポを貰いますか。 
会合に出まくり、お線香臭くなるけどな。
236名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:03.31 ID:IbczaAHMO
>>175
小沢は米の言いなりになってる今の日米関係の見直し主張してたしな。
237名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:07.29 ID:Yz6CPwhu0
>>218
マジレスすると景気が良くなると税収がアップして消費税上げられなくなるから
わざわざデフレ長引かせて来た。
238名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:26.99 ID:ZuthyJ2Z0
>>229
中川昭一さんが生きていれば…
239名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:34.36 ID:sszXEeo20
>>147
いつまでたっても景気回復などないと言ってるじゃん
240名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:41.22 ID:ZqOK9WM10
野田ちゃんやってくれたね〜
いったいどーすんの?どー責任とるの?
口達者なのは知ってたけど、結局公務員の
言いなりだけで、まともな政治やらなかったね〜〜
いったい何考えてんの?
いよいよ解散総選挙なんだろ?
原発再稼動で責任取るって大嘘ついたけど
いったいどー責任とるつもりなの?
120%国民に告発されると思うけど覚悟できてんの?
おまえの家族も?
1兆円レベルじゃないからな、国が買えるくらいの
責任がいると思うよ野田ちゃん、責任取ってくれよ
241名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:41.66 ID:vwiojBaWP
短期間で2回も税率改正があると、申告納税実務が
面倒になるんだけど...
242名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:45.46 ID:X1XJa9/F0
>>217
参議院敗北でねじれになった時点でもう規定路線だよ
243名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:48.06 ID:MWCZaR470
家を買うと3000万として消費税300万かよ…車1台分飛ぶな
まして上物にしか消費税はかからないわけで、持ち家相続できる連中も
将来的な立て替えで払わされると
244名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:50.02 ID:sNAg5ruO0
>>224
てか、リストにして適当なサーバーにあげてコピペしまくるべきだろう。
今のうちに
245名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:54:58.32 ID:n4Uxuk6q0
ネトウヨどうすんの?
愛国(笑)ジミン党がこのザマだけどw

逃げずに答えて
246名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:11.18 ID:HZqOjBOV0
>>230 馬鹿鳩がどうとか小沢がどうとか いってる場合じゃないだろ
鳩が友愛しょっくー!!いってころが懐かしいなといわんばかりの
本当の世紀末が日本に到来するぞ
247名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:31.36 ID:AjZ2QfmA0
>>223
大きな買い物は、どーせ売れなくてエコなんちゃらって補助がつくから、
今焦らない事。

中型消費がお勧め。
248名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:34.14 ID:Kq2WE2cu0
民主議員は反対した方がいいぞw
かすかにでも、選挙で当選する目が出てくる。

で、野田が解散、やっぱり落選になるんだけど、ひょっとしたら受かるかもしれんしね。
ま、頑張ってね、民主議員さん。
249 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/06/12(火) 00:55:40.28 ID:/oRCnh5sO
やっぱり自民も庶民の敵だ。
ミンスもジミンも外国にいい顔したいだけの
所詮糞しかいねぇんだよ。
250名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:46.80 ID:RwbTu7ms0
維新維新って、維新は大阪人による、大阪のための政党だろうに。
まだ夢を見ているのか。政治に夢ばかり見ているから、民主党政権が
生まれてしまったんだよ。
251(´・ェ・):2012/06/12(火) 00:55:55.67 ID:/D8YVe4f0
自民は景気条項の削除要求か、、、

これじゃ民主の方がマシだなwwww

こんな言葉吐くなんて自分でビックリだわw
自民党は完全にオワコン。
民主と一緒に消えろゴミ党。
252名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:55:59.67 ID:JdU6AaYl0
先々を考えるなら
俺みたいな独身と子供が一人しかいない家庭、子育て終わってる奴ら
ここにしっかり増税してやればいいと思う
子供いるところはほっといても勝手に消費してくれるけど
それ以外は、消費も少ないし将来の税収にも繋がらないんだからさ
搾り取ったところで別に、問題ないだろ
253名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:56:02.41 ID:oHHJrwteO
劇薬の共産党しかないのか… マジに入れる政党ねぇな
254名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:56:16.55 ID:CnMAJS9e0
>>218
「自分の事しか」考えていないんだろう。
255名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:56:27.30 ID:IOre3N3n0
馬鹿自民信者が批判しないから支持率上がって調子にのったんだよ
責任とれや糞自民信者
256名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:56:43.90 ID:zu4eeLND0
>>229
本来は政治家が財務官僚をこき使う立場なんだけどなw
今の政治家じゃ誰もが公務員ごときの言いなりなのですよ。

どこが民主主義なんすかねぇ?
257名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:56:50.09 ID:dGvYuoKb0
ところで、お前らちょっと話をきけ。

財務省のやってるデフレ政策ってのは、日本円の価値を高める政策だ。
それは同時に日本の産業の焦土作戦でもある。円は使う奴が減ると価値が高まるからだ。

では、俺達はどうすりゃいいのか。そう、出来るだけ円と縁を切ることだ。
人間生活というのは、別に通貨が無くても成り立つ。

ということで、物々交換で我々の生活を成り立たせることはできないかと考えた。
通貨が介在しないので、税金は取られない。例えば散髪屋やってる人がいるとする。
そこに農家の人が野菜持ってきて、これで髪を切ってくれと言う。商談成立。無税。

現在はインターネットが発達している。携帯のGPS機能つかって、生活圏の人の提供するものを
マッチングして物々交換を可能にしてしまえば、別に税金を払わずに結構生きていけるのではないかと思うんだ。

俺達は金を稼ぐために働いているのではなく、幸福に生きるために働いてるんだ。
258名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:03.37 ID:ZqOK9WM10
家を買おうと思えば家の代金以外に3年分の貯金が
飛ぶことになるな。
しゃれにならんな自民党のボケた公約
259名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:21.03 ID:sBniNbrs0
>>250
大阪のための政治なんて何時してたっけ?
あそこにあるのは橋下が目立つための政治だけだろ
260名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:26.91 ID:MWCZaR470
>>240
自民党の衆議院マニフェストも消費税10%なわけで
民主党と同意できたというだけだよ
261名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:39.05 ID:GIkFpOxJ0
情報強者のお前らなら知ってると思うが一応書いとくと
実は、自民党(谷垣)も民主党(野田)も
この酷いデフレ不況期に 増税 なんてやると
景気崩壊して一般国民の生活が今度こそ ガタガタ になる事も
知っている んだよwww
けれど、消費税増税を無理矢理、断行しようとする
それはな、自民党も民主党も実は、不正会計だらけなのよwww
そしてそれを財務省(国税局)は全て知っているwww
不正を知っていて敢えて、自民党や民主党を御取り潰ししないであげてるのwww
何の為かって??? それは、こうやって自民党や民主党の党そのものの首根っこをガシッと
掴んだままでいる事で、今の日本の議会制民主主義政治そのものを、完全に掌握して操り人形にしておく為さwww
だから野田も谷垣も100%財務省の言いなりwww 絶対に逆らったりできませんwww
逆らったら自民党も民主党もその日に オワル んだからwww
小沢あたりは財務省(国税局)に踏み込まれる覚悟もあるんだろうケドなw
だから増税に反対してる(反対できている)
けれど小沢は絵に描いたような中国・朝鮮の傀儡の売国奴だから支持しちゃ危ないぞwww
維新か、みんな辺りがまだマシだな
262名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:45.82 ID:K/9EsQIb0
>>255
生粋の自民党支持者はみんな増税大好きらしいから平気なのだそうだ。
263名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:47.83 ID:ARvMCY2HP
これで税収減ったら笑えるw
264名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:52.88 ID:Bl3k4CA50
>>224
違法ダウンと言う名目の検閲開始前にやっとくべき
265名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:57:53.96 ID:HuGMnq0S0
自民と民主は同じだって何年も前から言ってたろ。
それでも必死で「民主とは違う」とかオウム信者がよ。
266名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:05.89 ID:HZqOjBOV0
>>238 中川(酒)と西田のタッグみたかったな・・・
まぁ、これで自民は終わりだよ 西田もさっさと増税反対派と合流しないと
口だけ番長で終わるぞ
267名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:10.51 ID:eu3T1A0X0
>>239
自民党はその名目を達成したことはほとんどないから、数値目標から削除しろ
増税できないから、って確かに言ってるな
まあ、要は経済成長で財政再建じゃなくて、大増税で財政再建(笑)路線なんだろう
ほとんどの議員が
268名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:18.47 ID:DO5QN9Ik0
いつもいる「ミンスよりましだろ」教の人、
>>211に反論ないの?
269名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:19.10 ID:aRy/R1B50
買った覚えの無い国会をクーリングオフしたいのですが
期限切れですか?
270名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:32.15 ID:I7WeNdih0
自民はこれで完全に支持を失ったよね
民主はすでに終わってるけど

こんなに不況なのにどーしろと?
271名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:42.78 ID:8SE1AuyVi
国民新党、残念賞だな。
民主党に抱きつかず、無益な内輪揉めをせず、地道に足場を固めておけば、今こそ輝ける時だったのに・・・
272名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:48.52 ID:pq0zv6X+0
前スレに書いたが自民の増税案はマジで最悪。
民主案よりはるかに政治家や官僚に都合のいい内容になってる。
景気弾力条項の削除や歳入庁案の排除は財務省にとって願ったりかなったりだし、
財務省はその見返りに自民のやりたい軽減税率認めようとしてる。
軽減税率導入となればグレーゾーンの業界団体がわんさか政治家の下に陳情にやってきて
昔ながらの賄賂まがいの癒着構造が復活するのが目に見えてる。
新聞社が増税煽った見返りに軽減増税認めてもらうというような恐るべき不正義も行われる。
273名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:52.32 ID:n4Uxuk6q0
情弱なのはネトウヨでしたーw

マジで無様だなネトウヨww

274名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:53.77 ID:fgPS4qPc0
まあ庶民は粛々と緊縮に励むべし。
275名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:55.19 ID:sNAg5ruO0
自民主はさっさと潰れろクソ政党
売国クソ政党自民主
276名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:58:58.06 ID:+vMRTrO20

日本終わりだな
自民は結局迎合したってわけか
277名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:10.72 ID:4Dra95sF0
>>263
3パーセントか5パーセントの時は減った実績あり
278名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:16.69 ID:P6RRdbqP0
簡単に2段階って言うけど、売り場は大変なんだよ
279名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:25.47 ID:S4Vb3aOE0
法人減税で消費増税3%は消し飛ぶのにねw
消費増税するのなら、法人減税はやめないとダメだろ
280名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:32.38 ID:RwbTu7ms0
>>265
震災対応も同じだったか?外交も同じだったか?
経済対策も?
281名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:32.86 ID:YJrKILrtO
自民が一番の敵で二番が民主政権の野田一派ってハッキリした
282名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:41.22 ID:j8xJZAu/O
自民党支持のネトウヨですが、これはいただけない…
選挙勝つ気あんの?!マジで!なんでこう風を読めんかな〜〜〜…
まさか自民党にデモする日が来るとはorz
283名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:59:56.22 ID:v5XHFD8N0
官僚のやりたい事だけが通ってしまうとか()

日本にはどんな破壊が必要なのだ?
284名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:04.62 ID:5sARWz8n0
こりゃナマポがますます増えるな。
285名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:05.56 ID:GhzkhY0k0
いまある政党の良し悪しを測ってもしょうがない。
286名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:08.26 ID:IOre3N3n0
>>266
西田って民主の松原仁と同じ立ち位置だよね
ただのガス抜きおじさん
287名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:10.00 ID:FCI3IA5h0
>>247
ほんとどうなんだろうね。俺は車は動くうちは乗り倒そうかなとか思っちまってる・・・
分譲マンションはもう買っちまってるが駅前でまだ新しいんでなんかあったら最悪賃貸にだすかも。
288名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:11.29 ID:MWCZaR470
>>270
ぶっちゃけここまで本気で10%が悲願だったとは思わなかったよ>自民
民主の消費税上げない詐欺と真逆かと思ってたら自民は本気でバカだった
というか本当にお金持ちのための政党だったんだなと今更ながらに思い知る
289名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:16.59 ID:n4Uxuk6q0
ネトウヨさっさと土下座しろ

お前らは負けたんだよ
290名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:16.97 ID:ZqOK9WM10
すっきりと既存政党は消えてくれよ
公務員バンザイの政治屋はもういらんからな!
291名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:21.24 ID:oHHJrwteO
>>257
自分も前からそれ考えてた。 同じ人間いて思わずワロタ
292名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:27.74 ID:CnMAJS9e0
>>238
宗主様に逆らうと、
マスコミを使って葬るからね。
田中はん、小沢はん、中川はん、他にもいるよね。
293名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:29.49 ID:HZqOjBOV0
>>261
維新とみんなは新自由主義だろ?
小沢は中国に近いが、在日朝鮮メディア宗教工作員にフルボッこにされてん
だからそこはミスリードだろ

頼れるのは 小沢>維新>>>>>>>>>>>>>>>みんなの統一会党だと思うがな
294名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:43.36 ID:Bl3k4CA50
>>250
大阪は中小製造会社多いのに停電しかねん方向へ走ってたじゃん
295名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:44.21 ID:GSQVCI3U0
スカイツリーから毒電波が出てるらしいから仕方ないね
霞が関に常駐してる人は狂人ばっかりなんだな
296名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:00:49.30 ID:EW6ffWYW0
石原一家と松下政経塾とオウム
297日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:00:56.01 ID:IfY0zuRv0
11 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 00:24:28.12 ID:gn40EpT90

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
298名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:03.36 ID:jCrAtRrM0
維新って選挙に勝ちたいだけの寄せ集めじゃん
言ってることはみんなバラバラ
確固たる意思もないからブレまくり
議員利権を放棄しますとかカッコつけて上が言ったら
どーーーーとみんな逃げるんじゃネエ???????
299名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:04.17 ID:sNAg5ruO0
民主党に投票した奴は死ね

自民党に投票した奴も死ね
300名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:06.51 ID:T7fJpON10
国民を気にしないでも構わない 愚民どもは唯々諾々と従うしかないとおもってるのだろ
選挙前は美辞麗句を言いつつ反故にしても任期一杯引きずり降ろされる実行力はないと
わかったんだから
どっちも総選挙で惨敗だったら自民民主連合かもねw
301名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:08.71 ID:fgPS4qPc0
>>282
勝てるっしょ。
相手は民主しかいないんだし。
302名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:10.47 ID:dhFbxbMy0
財政再建を目指すなら、
金融政策、財政出動でデフレ克服してから増税しなければならん
何で正しい手順で政策が打てないんだ…(-_-;)
303名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:14.01 ID:U74Ldm630
>>289
土下座のやり方がわからないのでやってみて下さい。
304名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:20.72 ID:eEANQcxO0
>>1
あれ?自民は景気の回復を待ってから増税じゃなかったっけ?w
自民も財務官僚に押し切られたと見ていいわけだww
305名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:47.09 ID:HuGMnq0S0
>>280 自民党の塩崎が原発事故対応は「自民でも同じ」って言ってますから。
306名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:01:57.78 ID:7W6vw2Y20
権力層のやりたい放題じゃん
中国と北朝鮮を笑えなくなったな!
307名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:19.32 ID:z0vnceB/0
景気弾力条項削除と軽減税率導入されて財務省の勝利だな。
政府案が気に入らないと野党側から提案出すのは常套手段。

民主の言い分が通るのは二段階引き上げだけじゃねーかw
308名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:21.03 ID:IOre3N3n0
自民批判すると
またジミンガーかよ、チョン乙
と言ってた信者共はどう責任とるんだ?
自分にお灸据えてんのはお前らだろ
309名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:21.51 ID:MWCZaR470
>>287
いまちょっと古くなると車もバイクも部品が跳ね上がるからなあ…
車検にも部品にも消費税はかかるわけで
あと恐ろしいのはマンションの場合修繕費だね、莫大な金額の10%なわけで
住民で割るったって程度によっちゃ凄そうだ
310名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:35.00 ID:RwbTu7ms0
自民党が消費税の増税を政策に掲げていることなんて、
自民党に投票している人間なら、誰でも知っている。
負けたのは、自民党を批判した人間の方じゃないか。
結局、最初から自民党が政権を握っていたままより急速に、
悪い方法で消費税の増税がもたらされてしまった。
2009年の選挙で、自民党政権を批判した人たちの責任だよ。
311名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:39.15 ID:Yz6CPwhu0
>>288
まあ自民も民主も消費税増税論者がトップだからなあ。
どうせ口だけだろうとタカをくくってた国民の責任でもある気がする。
312名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:39.33 ID:zu4eeLND0
誰もテロとかしないんだもの、テロどころかしょぼいデモしかしないんだものw
そりゃ、支配者は増税しまくれますわ。
313名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:46.16 ID:zqleeOIFi
>>2
票をやり、血税をわたし、気づけば騙され無視されて挙句、もっと支持しろとな
314名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:46.62 ID:dGvYuoKb0
>>283
財務省の人間が顔真っ青になるぐらい税収を落とすしかない。
だが、それは同時に俺達と財務省の消耗戦を意味している。
それでも俺達は生きていかなければならない。

つまり、金を極力使わずに生活し、極力国から金を引き出していくということ。
最悪、生ポで国倒すぐらいしないと、財務省には勝てない。
315名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:55.56 ID:zUzQoFMy0
つうか自民党は、以前からずっと消費税アップって言ってたけど
今更怒ってる自民支持者ってアホなの?
自分の支持する政党の政策もろくに調べようとしないの?
316名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:02:59.07 ID:EVMD7VV9P
>>306

その台詞は今日が初めてなのか?

今更すぎんだろ
317名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:13.41 ID:IbczaAHMO
>>271
ある意味で予想していたんじゃない?
自民と民主くっついたら無用になるわけだから、早い段階で野田にゲスな忠誠心を示した、と。
亀井を追い出して、権力のためならゲスいこと平気て証明したわけだ。
318名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:28.25 ID:KryC4OjB0
国会議員に出自の公表を義務付けよう
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-11270317434.html
319名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:29.53 ID:JdU6AaYl0
>>257
で?そのGPSで使う電気を買う金はどこから出てくるの?
まさか東電に芋を持っていって、電気を買うのか?
東電は芋を産油国に持ち込んで燃料買うの?
320名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:35.35 ID:9LgYzeWni
終わっとるな
321名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:35.43 ID:ZJAOdcaM0
2段階とかアフォだろ。
しかも中1年
総額表示だし
322日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:03:36.16 ID:IfY0zuRv0
>>293
汚沢も威信もアウトあほか
323名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:03:55.49 ID:gXWBLZ9u0
自民たひね
324(´・ェ・):2012/06/12(火) 01:04:02.50 ID:yHz/aWJt0
景気条項ガー()つってデマ飛ばしまくってたジミンス信者は何か言えよ。
もしもーし
325名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:04:28.72 ID:pEUVkP4c0
加藤の乱で末代までの恥さらした谷垣だぞ
何を期待しているのか
そもそもこれまで何の実績があるのかね
326名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:04:31.58 ID:eu3T1A0X0
>>304

>>211に少し触れたけど、民主党政権が経済成長率目標を法案に入れた直後から、さっそくもう自民党の町村が「そんなこと言って、達成できなかったらどうするんですか?増税しないんですか?」「私はやはりそのような妥協の条項はそもそもがいらない」
と国会で野田に迫ってたよ
327名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:04:34.00 ID:oHHJrwteO
年金制度破綻
ナマポ制度破綻
あ〜ぁ 知らない もう知らんわ アホくさい
328名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:04:35.95 ID:48N6UJvFi
国がきっちりやってれば、増税も国民は反対しない。透明性なさ杉。
海外にバラまく余裕があったら、それで増税減らせ。
329名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:04:59.26 ID:d9PE40/l0
消費税上げても民主は年金と生保に全部使っちゃって
自民は公共工事200兆に全部使っちゃう気なんだからどうしようもないな。

これだけ皆が消費税の金使って悪事しようと考えているようじゃ、
国債発行だって減るわけないし償還もとんでもない
330名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:00.31 ID:dGvYuoKb0
>>291
消費税率の低いうちは非効率が大きくて通貨に太刀打ちできないと思うんだが、
10%とかになると結構勝負になると思うんだ。10%になったら、俺まじで物々交換システムを実現した
サイト作るよ。
331名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:03.90 ID:RnxECdt10
>>228
カス自民にまた騙されるのか
332名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:04.91 ID:HZqOjBOV0
>>308 流石のネトサポも、これには手出しできないだろ
つつけばつつくほど逆にボロがでるからな

増税の目くらましに、大きな事件でもおこしかねないな財務省は・・・
333名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:07.48 ID:MWCZaR470


何が凄いってこんな国民的重要法案を選挙無しに与野党合意で決めること
自民が10%で民主は上げないだったが、これじゃどっちに入れても無駄だった
既得権者の出来レース、国民は虫けらとしか思われてないってわけだ


334名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:08.58 ID:iTe4kfrKO
>>288
財務省の悲願。
これが官僚主導の政治。
335名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:12.64 ID:ZqOK9WM10
まだ中国共産党の方が考える人が多いだけ
ましじゃない?
国のこと真剣に考えてる分、自国優先だが
ぶれてない分、野田政権や既存政党より遥かにマシ!
336名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:14.82 ID:W6UcRgrWO
消費税を10%に引き上げても焼け石に水だよ。

消費税を35%にしないと日本の借金は減っていかないからだ。

つまり消費税10%にする理由は、日本の死期を遅らせるためだけの延命措置。

自分が政治家の間だけ、日本が持てば良いという、ことなかれ主義。問題の先送り。

今、日本がデフォルトしてIMFの管理下に置かれるのと

10年後、日本がデフォルトしてIMFに管理下に置かれるのとでは

月とスッポンほど日本の国力に違いが生じてくるのだよ。


337名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:16.06 ID:nZeFgiN60
もう二度と景気が回復しねえな。
働いたら負けかなと思わせる政策で真面目に働くのがバカらしいからな。
338名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:20.56 ID:EVMD7VV9P
おざーなんぞ老害じゃねーか

さっさと餅つまらせて死んどけよ
339名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:30.32 ID:52J4sqXJ0
んで2chを見ている、片山議員は笑ってるんだ。
おまえら踊らされたんだよ。自民に

奴らは金持ちに有利な政治しかしない。土建、農家の勝利だ。
340名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:39.51 ID:CnMAJS9e0
新党きづな、
真民主党、頑張れよ!
341名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:40.53 ID:RwbTu7ms0
>>324
自民党に代わった民主党政権が、自民党政権よりも
急速に、財政を悪化させたせいだろ。
それより、2009年の当時、自民党を批判した人こそ、
今の急激な増税の責任を取るべきじゃないのか?
何が財源があるだ。
342名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:49.06 ID:zu4eeLND0
>>328
何言ってるんですか?
海外にばらまくために増税するんですよ。

こんな程度で済む訳がありませんよね、20%、30%目指しますよw
343名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:05:49.28 ID:gn40EpT90
>>298
財務省の餌食だよね。
344名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:06:08.19 ID:hGPhFF9G0
あ、法案通らないんだってよ結局
345名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:06:16.23 ID:1brfO7qF0
こいつらは本当に・・・基地外だ。
生活保護や韓国国債を支えるために増税しようとしてるだろ、そうにしか見えないんだよ!
政治家は全員死ね!!
346名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:06:16.89 ID:J6fY3HiP0
>>331
維新も出ないと言ってるし
自民しか選択がないよ
347名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:06:20.52 ID:jF/lIf7X0
>低所得者への対策については、民主党が提案する「給付つき税額控除」措置に
自民党が反対しているなど

www
348名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:06:34.18 ID:YJrKILrtO
町村のゴミクズっぷりすげえな
349名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:06:52.19 ID:/Ny2kQ8b0
ブタがドヤ顔するのがいちばんムカつく
外国人献金で本当なら公民権停止のクズのくせに
350名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:06:54.06 ID:Plvfqg7p0
>>312
壮絶にテロした挙句、今懸賞金に目の色変えた国民達に追われている、元テロ
リストのなれのはてを、だからこそ今、地上波全国ロードショー中なのでつw
お上に従え、従わないものは全てテロリスト。こんな時代が長すぎた。

これこそ「圧政」やな。隣りの国を笑えない罠。
351名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:06:58.40 ID:eEANQcxO0
>>326
もう確かな野党しか残ってないね(´・ω・`)
352名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:09.60 ID:zu4eeLND0
>>336
なら今、デフォルトした方がマシだよなw
353名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:15.10 ID:txPwPByT0
まじで増税したら公務員狩りおきると思うよ
まずは財務省、つぎは経済産業省かな
354名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:25.46 ID:ZqOK9WM10
官僚のような狂ったコンピューターに
独裁やらせて、大馬鹿か?国の中枢は。
355名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:25.99 ID:HZqOjBOV0
>>322
じゃ、どうやって 消費税増税 を止めるか教えてくれ
だれが 財務官僚逆らえるんだ?検察に爆撃くらって生き延びてる
小沢くらいしかいないだろ?売国奴だらけの日本で経済だけが頼みの綱なんだぞ?
356名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:28.05 ID:JdU6AaYl0
>>330
そうなったら大手オークションサイトがすぐに参入するから、あきらめろ
357名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:30.00 ID:HuGMnq0S0
>>324 オウム信者と一緒だから。都合のいいようにしか解釈しない。
358名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:40.20 ID:dGvYuoKb0
>>319
全部は無理よ。これの意図は極力「納付税額を下げる」ということ。
稼ぐのは稼いで構わないし、多分デフレでさらに給料も減るだろう。
だが、給与外で取引を増やして、搾取されずにウマウマしながら生きようってこと。
359名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:47.74 ID:iTe4kfrKO
官僚とポチ議員とマスコミに嫌われまくってる政治家=国民の味方
360名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:55.82 ID:ncR+/7md0
選挙前に増税は本当に卑怯だ
361名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:07:58.32 ID:FCI3IA5h0
>>309
車より古いバイクやばいね。足回りは定期的にメンテしないと確実に死ぬからどうしようもない・・
いよいよバイクからも卒業するかもしれん。
362名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:08:16.13 ID:CnMAJS9e0
>>336
読売新聞の読みすぎかな。
その位の借金では国家は破綻しないよ。
インフレ誘導という逃げ道もある。 
363名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:08:18.84 ID:YSItYmWCO
日本完全にオワタナ
364名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:08:19.57 ID:iSmIV/C7O
自民党も相変わらずの馬鹿
365名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:08:22.60 ID:ezH7LFB70
>>337
大丈夫、ちゃんと手は打ってあるよ

自民党の世耕弘成氏、親族に扶養義務を徹底させる生活保護法改正案「6月21日の会期末までに提出する」と明言
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/01/kiji/K20120601003368920.html
366名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:08:41.86 ID:RY1s4eKd0
>>347
在日のための資金繰りとしか考えられない
367名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:08:45.93 ID:ARvMCY2HP
公務員の給与削減は2年の時限処置w
もう、ミエミエなんだよね
こいつらは庶民から金を巻き上げることしか考えてない
自公民いらね
368名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:08:47.56 ID:CT6Hj8g20
谷垣って財政状況とか完全無視で
一貫して消費増税しか考えてないな。
こんなバカが総裁とかどうなってんの。
369日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:09:08.08 ID:IfY0zuRv0
>>336
嘘800うざい
370(´・ェ・):2012/06/12(火) 01:09:11.27 ID:/cyStKMq0
>>341
ミンシュガーいただきました。
ありがとうございました。
371名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:26.14 ID:zu4eeLND0
>>350
でもあれは所詮金持ちのテロリストごっこだからね。
何も食べるものが無くて、ひもじくて、蹂躙されて、汚されて、その怒りからのテロでは無い。

な〜に、すぐに日本でも見れるようになるでしょう
372名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:38.79 ID:lgi0xBcE0
消費税は創価学会が負担する数少ない税金だからな
373名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:40.87 ID:U74Ldm630
ひょっとして政治家っていらなくね?
374名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:50.53 ID:dGvYuoKb0
>>356
全然かまわないwシステムを作ってくれてメンテまでやってくれるんだからぜひ任せるよw
別にそれで金儲けしたい訳じゃないし。
375名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:09:56.56 ID:AMfbB4JfP
日本の増税で確保された財源は、基本的に朝鮮半島に流れるのが日本の相場だからな

韓国が捏造従軍慰安婦を作り上げて賠償しろと必死なのは、
日本の増税のタイミングに合わせて、騒いでいるのがミエミエ
376名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:11.67 ID:IOre3N3n0
>>329
200兆円は殆どゼネコンが食うだけなのにな
耐震工事したとこで現状維持なだけなのに経済が良くなるとかアホじゃなかろうかと

日米構造協議で630兆円アメリカに使わされて今どうなってるか、自民信者はよく考えろよ
中野三橋が言えばなんでも丸呑みして、お前らただのラジコンだろ
377名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:13.37 ID:RwbTu7ms0
「無駄の排除と埋蔵金で財源はある」「官僚制度改革」
そんな言葉に踊らされ、景気対策はしない、財源の裏づけもない、
でもばら撒きはする。民主党政権では、自民党政権よりも
大きくするなんて、選挙前から明らかだと、自分は何度も
選挙前に主張していたんだけどね。自民党批判者には、
そんな理屈も分からない。
378名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:18.54 ID:Bl3k4CA50
谷垣は与党時代から増税論者しかも中国べったり
野党時以外党首やらせる訳にはいかない人なんだが
民主に同調するとは思わなんだ。
379名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:21.47 ID:UE/vVsSB0
よくわからんが、景気が云々、買い物して消費を〜 とか言ってるのに
なぜ、買い物することの罰金増やすんだ。よーわからん

消費税「さらに倍!」 クイズダービーを思い出したw
380名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:38.85 ID:eu3T1A0X0
>>373

自民党も民主党もいらないなww
いらないどころか最悪
キチガイ
381名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:10:59.55 ID:1brfO7qF0
民主も自民ももうだめだな。
完全に汚染完了と見た。
こいつらが二大政党である現状では、日本は本当に滅ぶ
382名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:11:10.79 ID:YJrKILrtO
つまり自民ネトサポか谷垣のどっちかが嘘つきかその両方が嘘つきなんだな

何だ野田と同類のクズじゃんか
383名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:11:27.37 ID:p/QLQOp0O
通り魔が増えるのもわかる気がする
384名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:11:29.22 ID:MWCZaR470
>>341
ゆとりなのか党員さんなのか解らんが、少なくとも世紀末の橋本内閣の時点で
消費税不況で大変な状態になってるんだよ、小渕、森ときて小泉で日本の
資産を売る(新自由主義という名の詐欺)状態になり、世界的なITバブルで
持ち直したが、まやかしのえせ経済政策はすぐに行き詰まった
そもそも民主党も自民党もド新人以外はお互い党を行き来してきた連中だ、同じ穴の狢だよ
385名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:11:48.86 ID:7taseZe10
元々自民案に民主が乗っかっただけの増税なんだから、合意しないほうがオカシイわな。以前に言われてたとおり。
で、社会保障は合意できず(せず)に、増税だけが残る。
386名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:11:50.97 ID:eEANQcxO0
>>373
月一の国民投票で決めていけばいいと思うよ
387名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:11:59.15 ID:CnMAJS9e0
>>342
IMFやODAに出すカネを引き上げろ。
388名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:26.31 ID:pq0zv6X+0
谷垣は中国女のハニトラ報道までされてたのに
自民信者はその点は不問なのな
389名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:35.45 ID:txPwPByT0
しかし2大政党制の意味が全くないな
明日のひるおびがどう放映することやら
高橋のことでお茶を濁すか
390名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:41.05 ID:K/9EsQIb0
>>385
つまり、主犯は自民なわけか。
391名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:41.90 ID:JS03GeK90
自民済んどるな。
谷垣が済んどるんか?

てか、何の為の増税なんよ?
もう大義名分無いだろ。

震災の為?はあ?
社会福祉の為?はあ?

まずは、麻生も言ってたように、国内が回復してからだろボケ。
何が基本合意じゃ。
392名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:50.11 ID:4r2Yt4LH0
少子化、晩婚化、非婚化のトドメになりそうだな。
生涯独身の俺は生暖かく見守るしかないが。
393名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:12:52.39 ID:HZqOjBOV0
>>382 自民ネトサポは罰として、頭をモヒカンにして
国会前で消火器振り回して来いだな

「僕達が汚物でした!ひゃっはー」って、いうのは冗談で
目を覚ましてくれネトサポよもう時間は残されていないのだよ
394名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:13:01.57 ID:70pWMdaq0
【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
395名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:13:09.41 ID:KJUQ+YBP0
自民党の増税政策なんか昔からだろ
何を今更大騒ぎしているのやら
396名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:13:25.37 ID:X1XJa9/F0
礒飛予備軍がアップし始めました
397名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:13:34.40 ID:IY+EnBQ90
消費税増税は取れる範囲が広いからな。強力にダメージを与える。
お前らの今書き込んでるネット接続料金も、電話料金も漏れなく値上げだぜw
身の回りの買い物全部値上げ。どうみても、デフレ悪化で終了です。
本当にありがとうございますた
398名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:04.23 ID:RwbTu7ms0
>>384
自民も民主も、同じと言う印象にもって行きたいんだろうが、
自分の記憶が確かなら、自民党から民主党に行った人間は多数いても、
民主党から自民党に行った人間はほとんどいない。
同じ穴のむじなに見えるが、自民党の政策は、何年も前から変わらないが、
民主党のやり方は、国民へのだまし討ち。全然違う。
399名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:06.93 ID:cJ7WQTH30
民主党政権の今、谷垣が総裁なのが自民党の不幸だと思っていた
しかしそれは大きな間違いだった
これは日本国民の不幸だ
400名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:07.94 ID:JFQJtVRk0
とりあえず、原発関係は全部東電に負担させてからにしろ。
401名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:08.51 ID:JdU6AaYl0
>>374
俺はそのオークションには課税するシステムを作るべきだと思ってるんだけどね
高額商品売って収入得ても、無課税とか舐めてる
402名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:17.54 ID:EVMD7VV9P
>>395

叩けるネタだから盛り上がってんだろ

赤IDみるのが面白いからもっとがんばれよっていいたいわ
403名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:25.58 ID:W6UcRgrWO
■世界の公務員平均年収年収■

日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円

思わず目を疑うほど、日本は公務員の給料が高い。

公務員と特殊・公益法人に属する「みなし公務員」の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)

さらに日本の公務員は平均退職金が2500〜3000万円と、これも諸先進国の中でダントツ1位。
年金制度では、公務員特権で年金受給額が優遇されている。

加えて公務員の公金不正受給や過剰な福利厚生。

公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、毎年20兆円以上の税金が浮く!


10年で200兆円。
消費税上げる前に、当たり前のことやろうか


404名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:29.45 ID:MWCZaR470
>>361
バイクは本当にヤバイよ、ちょっと古いバイク(旧車ではない)は
国産だと信じられない部品代取られるよ、出るだけマシってレベル
それが本当にしょーもないバイクでもそれだから凄い
余裕あるなら外車お勧め、ハレやBMWは今や国産バイク維持するのと
ぼったくりディーラー以外は変わらない、下手すると安い、スレチだが
405名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:32.97 ID:eEANQcxO0
>>396
礒飛はイラネ
チロ小泉だな
406名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:37.67 ID:ZqOK9WM10
通り魔はその殺人パワーを野田に向けろよ
法律が許さなくても、陪審員は必ず味方に
なってくれるわ
稀代の悪党宰相を処分してくれた英雄としてな!
407名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:42.05 ID:wSPrV4t10
歳入増やす目的で消費税あげるんでしょw
まあ目的を達成できるかはかなり怪しいけどね
食料品や日用品も一律に容赦なくあげるぐらいじゃないと税収は増えないだろう
だが、これは庶民にも金持ちにもかなりの増税
消費税アップで税収あがるも、法人税や所得税に大幅減収で
歳入レベルでは今よりひどくなると予想する
あと金持ちにも影響するだろう 一律ということは土地売買の消費税もあがるからだ
408名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:46.09 ID:A+OQs2Vx0
もう限界。GAME OVER
409名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:48.60 ID:iTe4kfrKO
>>373
いよいよ官僚支配政治の完成でーす!
410名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:48.70 ID:gXWBLZ9u0
自民も所詮、ミンスと同じ日本破壊政党だったということで。
411名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:50.58 ID:Plvfqg7p0
「そのうち行き詰まるんじゃないか?」と思ってた自民党。
「まだ行き詰まってはいないんじゃないか?」と思ってた民主党。
「行き詰まるならそこまで放置しとくか」と思ってた官僚。

見事なコラボレーションで、日本丸沈没カウントダウン!!!
412名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:14:50.87 ID:goCWGxwm0
>自民党の世耕弘成氏、親族に扶養義務を徹底させる生活保護法改正案「6月21日の会期末までに提出する」と明言
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/01/kiji/K20120601003368920.html

だからこれは朝鮮半島大勝利の法律なんだって。
どうせ戸籍があやふやな朝鮮の親族なんか調査不能なんだから
日本人がますます窮地になるだけだろ
413名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:15:07.47 ID:dGvYuoKb0
>>401
おい、それは申告しないで脱税してるだけだぞw
414名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:15:26.53 ID:HsWu5q1l0
三橋とかいう無限に国債出せるんです!とか言ってる自民の広告塔いただろwwww
無限に国債出せるなら消費税増税すんなカスwwwwwwww
415名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:15:31.54 ID:kT2222Wf0
タイにでも住むか、そうしよう。
416名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:15:35.94 ID:sPmaVFm1P
無駄省いてもうこれ以上無理ですつーなら話はわかるけどさ…
ナマポ問題も解決してないのにまた給料減るのか
貧乏人は暮らしていけねーよ
417名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:15:39.75 ID:RP1p+p5c0
デフレ対策が最優先だっつーてるだろうが!
418名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:15:56.89 ID:lVAcSj1B0
>>409
あれ?それなんて共産国家?ww
419名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:16:16.60 ID:1e2CiTjrO
財務省、それは宇宙を制する無限のエネルギー
財務省、それはいのち

政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS07030_X00C12A6MM8000/
420名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:16:22.40 ID:FCI3IA5h0
>>407
脱税が増えるのは確実だな・・・
421(´・ェ・):2012/06/12(火) 01:16:37.10 ID:lbSz6/K10
みんなの党のがマシだな。幸福実現党もジミンス党よりマシ。
まあ、しゃーないのか。
二大糞政党終了。
422名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:16:42.43 ID:HuGMnq0S0
自民は景気回復してから増税なんてデマを延々と流してたんだからな。
自分はデマ流しておいて、その口で民主党批判するんだから最低のクズ。
423名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:16:56.22 ID:HZqOjBOV0
>>412 チーム世耕は、別名チーム統一教会だろ
在日生ぽ宗教なまぽが本丸なのに放置の時点でお里が知れてる

慰安婦問題で韓国乗り込んだ山谷えりこと同様ガス抜きマッチポンプ
424名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:17:00.60 ID:H7W06EXJ0
もう日本は終わってたんだよ、何もかも隠蔽されていたから国の借金も正確な額かどうかすらわかっていない。

本当の目的は増税だけではない
425名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:17:13.83 ID:MWCZaR470
>>398
まあ自民党は確かに変わらないわな
竹下金丸時代から国民だまし討ちなわけだし
いやそれ以前か、韓国に5億ドルもくれてやった連中だよな
426名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:17:23.10 ID:52J4sqXJ0
ま、まとめると日本終了。 以上
427名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:17:44.78 ID:hLVxHzV+0
14年までに景気回復させる算段でもあんのか?
現状維持すら難しいんじゃねーか?
吸い取りたいだけだろ
ナマポ問題すら解決してない、使い道も不明瞭な状態の増税に納得いくか!
428名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:17:55.49 ID:DS5tzRvH0
民主はどうせ次の政権ないんだから、自民としては民主に消費税上げてもらって
火中の栗を拾ってくれればいいんだよ。わかりきってたことじゃん。
429名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:17:58.33 ID:RwbTu7ms0
自民党に投票した人間が、消費税の増税を食らう。
それは当然だよ。分かっていて投票しているし、
どうせ増税されるなら、自民党の方がまだうまくやれると思っている。
一番間抜けなのは、自民党を批判して、民主党に投票し、
自民党時代よりもむごい増税を食らっている方じゃないのか。
430名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:17:58.27 ID:GSQVCI3U0
公明党政権に誘導されることになったな大勝利過ぎる
431名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:03.89 ID:dhFbxbMy0
消費税を上げるまでにまだタイムラグがある
その間に日銀法を改正して
大規模な量的緩和と財政出動でデフレ克服しなければならん
それさえ失敗したら確実に日本はくたばる
432名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:08.55 ID:yuAVCN0PP
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120426/mca1204260501003-n1.htm

消費税増税に賛成って言ってる奴は↑を読め
財政再建って言えば、普通はまず歳出削減
増税第一の財政再建は失敗する
433名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:43.35 ID:RP1p+p5c0
まあ河野談話を撤回しない自民にはどの道入れないがなw
434名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:47.95 ID:FeKIv9zI0
「いまさら」で沈静化させようとしてるのが笑えるw
435名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:18:56.05 ID:lDslV+Z/0
結局国民と政治の温度差なんて金持ちの議員には関係ない話なのね
436名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:19:03.99 ID:RavfTBJ40
国家議員は国民の代表者であり国民の一般意志を実現していくものだと思っていたが・・・
こうも国民の一般意志を無視している議会を国民が止める手立てがない現状では民主主義は成り立ってないんじゃないかひょっとして・・・
437名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:19:05.74 ID:HsWu5q1l0
震災の後被災者そっちのけで一番最初に増税しなきゃ!とか言い出したのだ〜れだ!

谷垣さんです!!wwwwwww
438名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:19:09.00 ID:gn40EpT90
>>414
【明るい経済教室】#12 レベルの低すぎる財政破綻論者達[桜H24/2/17]
http://www.youtube.com/watch?v=uLDLl1XxZkY&list=PL5024D625CFE1E2F8
439名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:19:14.22 ID:IY+EnBQ90
自民工作員が必死だなw
440日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:19:17.74 ID:IfY0zuRv0
>>394
それどんどん貼ったほうがいいな
政党も保守団体も消費税増税反対は無理
これは一般国民とネットで反対しなきゃいけない
相手は財務省の勝栄二郎
441名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:19:43.80 ID:nxPBhwvj0
こんなんならもう政治家なんていらないじゃん
官僚に全部任せとけばいい
442名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:19:46.79 ID:fyHk5Sxx0
久々に自民党に対しての怒りが、ふつふつと沸いてきた。

こんなのは、自民党政権時代以来だ。
443名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:00.59 ID:fgPS4qPc0
>>432
賛成反対以前に、歳出削減を確約してくれる政党が与党になれない件について
444名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:08.97 ID:dGvYuoKb0
>>414
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11270260773.html

 国債発行の限度はあくまで「金利水準」と「インフレ率」です。
445名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:19.30 ID:zp34eNlp0
>>437
谷垣を支持している自民信者なんていないだろ
446名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:34.88 ID:CSLfjOyLO
>>16
創価の日本人信者は貧乏人だから、消費税のダメージが大きい。
しかも、パートやバイトを掛け持ちとかで、住民税所得税の補足がされない層が多い。
それで、所得が基準で決められる保育費や公営住宅の家賃も低く抑えられて、税金関係が低い集団。
もちろん、生活保護や扶助も多い。
税金関係を逃れてきた連中だから、消費税はかなり痛い。
447名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:35.02 ID:1brfO7qF0
俺は有権者だから一応投票権があるけど、もはや使う気なくしたわ。
これが本当の詰みって奴だ、誰も支持できない。
いかれポンチに投票などしたくない
448名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:47.96 ID:ncR+/7md0
谷垣の糞メガネ野郎め
こいつのことは自民が与党にいたころから大嫌いだったわ
449名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:49.00 ID:fRLTNNTq0
またもやネトウヨの逆法則が華麗に発動www
あっさりネトウヨまた敗北www
ざまあwwwネトウヨwww
450名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:53.57 ID:1e2CiTjrO
>>434
いまさらというか、遅いという義憤を持つ自民党の憂国の烈士もいるね

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期を批判

自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm
451名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:20:54.50 ID:ARvMCY2HP
議員報酬世界一だからね
2400万だっけ?
アメリカの1.5倍だよな
それ減らせよ屑
452名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:18.35 ID:cJ7WQTH30
ニッポンちんぼこ
453名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:23.14 ID:ezH7LFB70
>>432
いやあ、歳出削減は2度トライしたんだわ
一度目は小泉内閣の時
二度目は菅内閣の時
両方とも国民から総スカン、特に地方から泣きが入って腰折れ状態
454名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:26.83 ID:YJrKILrtO
まるで自民党は民主党みたいじゃないか!
455名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:32.71 ID:3qShr7Xq0
選挙で投票しない奴はもうクチだすなよw
456名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:40.38 ID:gn40EpT90
>>432
> 財政再建って言えば、普通はまず歳出削減

IMFの「財政再建」の定義と違うぞ…。
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083#t=04m22s
457名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:41.09 ID:duPGSkzZ0
次の選挙は民主にも自民にも

ぜ っ て ー 入 れ ね え
458名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:41.16 ID:HuGMnq0S0
>>398 自民と民主が連立したら、座りションベンして馬鹿になるタイプだな。
459名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:46.68 ID:JFQJtVRk0
国民を騙すのが政治家の仕事ですからね
460名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:51.94 ID:Bl3k4CA50
>>388
だから野党時にしか党首にできないって言ってるでしょう。
461名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:52.39 ID:I2Hiy3p80
民主に投票することはないが、これで自民にも次回投票することは
なくなったな。
462名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:21:55.12 ID:U5XpgYmG0
貧乏人から金を巻き上げて資本家に再配分。これが消費税。
そして大事な中小零細業者皆殺し。
5%でも世界最高水準なのに、10%とは、この世に例のない高税率。
日本は完全に終わる。

多分、終わらせるための増税だ。
ソ連の末期とまったく同じ状況だよ。
463名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:01.80 ID:5IkEMkl10
2段階って何だよ
便乗値上げ増えるだけだろ
464名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:04.19 ID:ZuthyJ2Z0
>>431
財政出動は無理だね
このスレ読んでもわかる様に経済については、新聞テレビの洗脳状態にあるから
国の借金ガー、利権ガー、シロアリガー
国民が反対する
金融緩和だけやったらおそらく労働分配率が下がり
さらにヤバイ状況になる、なんとしても増税止めないと
465名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:08.11 ID:anQ62Da10
自民党終わったとかw
自民党ははじめから10%に上げないと無理って主張してたぞ
民主党が消費税上げなくても大丈夫だからwww
とか必死だっただけ
466名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:18.48 ID:yuAVCN0PP
>>443
問題は何処にあるのかきちんと押さえないと駄目

日本の財政がおかしいのは事実だけどさ、
これは一体何故なんだろうね?
税が安過ぎる?歳出が多すぎる?

俺はどちらでもないと思ってる
まず日本はデフレであるという点が問題なんだよ
デフレじゃ資本主義は回らない
467名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:20.42 ID:pc/WKDI+0
野豚死ね
468名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:23.09 ID:fgPS4qPc0
>>447
白紙委任状乙
469名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:28.41 ID:RwbTu7ms0
>>449
逆法則?馬鹿じゃね?
逆法則は、自民党政権を批判しながら、
なぜか真逆に増税を食らっている方だろ?
まだ麻生政権のままの方が、ここまで無茶は
やらなかっただろうに。
470名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:32.81 ID:U74Ldm630
>>455
どこに投票すりゃいいのよw
471名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:35.47 ID:goCWGxwm0
お布施は消費税が不課税なのか…
なるほど…
472名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:45.85 ID:W6UcRgrWO
>>352 そう。日本がデフォルトした場合はIMFの管理下に置かれるが

IMFでは、すでに日本のデフォルト後の再生プランが完成している

公務員の給料3割カット、退職金ゼロなど最高のプランが出来上がってるんだ


473名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:22:51.26 ID:RY1s4eKd0
>>412
親族で扶養義務ナシ=親族でなければ受給可
という考えに転換して、籍を抜いて生活保護申請するケースが増えないだろうか

職員に在日が溢れてる時点で、制度を根本的に見直すべきなのに
474名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:10.90 ID:QSQYEP8yP
こうなったらもう小沢さんに最後の望みを託すしかない…
475名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:15.80 ID:94vqNAchO
公務員・議員改革が出来ない内は 何やっても駄目だろう? 自分達の腹は痛めたくないけど、増税はしたいなんて論外だろう!
476名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:32.57 ID:BXrJQweY0
クーデター
477名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:32.69 ID:HZqOjBOV0
>>446 そして広がる格差社会の中 カルト宗教は信者を増やし
日本はカルト国家になるのであって

わらえないからなほんと
478名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:33.19 ID:BbALq9nu0
自民ageのためなら悪魔でも礼賛しそうだった人たちも
さすがにがっくりきてる感じですなあ
民主に投票した非国民は市ねとか言って
最近すごく元気だったのに
479名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:33.84 ID:HsWu5q1l0
政治家天国!公務員天国!公社天国!
庶民は地獄!
鬱くしい国ニッポソ!!wwwww
480名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:38.85 ID:zUzQoFMy0
>>441

主犯は財務官僚なんだがw
財務省の火消しですかw
481名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:46.04 ID:pq0zv6X+0
結局自民の国土強靱可なんたらも土建利権目当てだったってばれちゃったね。
今は復興需要あるから日銀に量的緩和とインフレ目標の2%への引き上げ
認めさせるだけでデフレ脱却は十分に可能。
482名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:47.57 ID:gXsrd4ED0
公務員の為に働くの嫌だお
483名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:23:54.70 ID:bALLHWUE0
店側にとっては2回分の値上げチャンスがあるわけか
特に自販機
484(´・ェ・):2012/06/12(火) 01:24:04.79 ID:nQhrCcQb0
民主が景気条項入れて来て、自民が削除要求って、
ネトサポが言ってたのと真逆。真っ赤な嘘だったんですね。
まあ信じてなかったけどね。
いやー、面白いなーwどんな屁理屈こねるか楽しみだわww
いや笑ってる場合じゃない(;´ーェー)
485名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:12.97 ID:eEANQcxO0
>>451
国会議員だとそうだが地方議員だともっと酷いんだぜ10倍は優に超えてる
486名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:29.37 ID:lrUyLq6G0
おかしいと思ったんだよ
お前らがカルトカルトって言ってたのにこんだけ信者が増えてる創価学会
やはり人を幸せにするのは宗教だったんだ
487名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:38.53 ID:dGvYuoKb0
あーそうか、宗教は無税か。

ということは、物々交換真理教ってのを立ち上げて、コミュニティ内の
生産労働を分配できりゃいいのか。
488名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:48.51 ID:MWCZaR470
>>429
その通りだね、自民党はある意味ウソは言ってないしこれを
同意するのは当然、10%は衆議院の公約にするくらいの悲願だったわけだし
支持者は喜んで年貢を増やしたいか増やすと得する側およびその家族、尻尾だろう
それはそれで何にも悪くはないのに自民党の支持者と思われる書き込みは
まるで合意の自民を民主のせいにして庇う、変な話だ、自民党員およびその
支持者はこの消費税10%を評価すべき、仮にしないならばさらなる自民党および
支持層のための消費税10%以外の同意(所得税の累進性の緩和、相続税の軽減)を
求めて自民を叱咤すべき
489名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:50.08 ID:RwbTu7ms0
>>478
今は、民主党政権だが?増税を、不退転の決意で
推し進めているのも民主党。
民主党に投票した人間たちが、責任を取るべきだろ?
490名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:24:52.17 ID:1e2CiTjrO
>>478
民主党政権案よりさらにひどいからね自民党案は

政府が提出した法案は付則に引き上げ条件として「経済状況の好転」を掲げ、経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す目標を示した。自民党は成長率の数値目標は「将来の政権を縛る」として、削除を求める。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS07030_X00C12A6MM8000/
491名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:08.04 ID:nu5UIIfY0
いつのまにか密室談合政治に戻ったw
それも与党と野党と財務省のw

おいらが金持ちなら東南アジア辺りに移住するわ
庶民は死ねって事か!!
車、結婚、子供、家、学費、携帯ですら厳しくなるな
総貧困時代の始まりだな
492名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:14.94 ID:1brfO7qF0
>>468
投票券に「国賊政治家全員死刑」って書いて出しといてやるよ
493名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:23.80 ID:yabsjQt70
嘘つき政党どもめ

自民は消費税導入の時3%からあげないといったのに嘘だった
福祉だけに使うというのも嘘だった

民主は4年は消費税の論議すらしないといったのに嘘だった
それどころか率先して2倍にしようとしてる

嘘つきどもめ許しがたい
494名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:35.02 ID:RhT9dweS0





ジ  ミ  ン  ス  連  立  5  秒  前



495名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:41.98 ID:fyHk5Sxx0
>>465
元々は 景気がよくなったら・・だったろ。
今はそんなの関係なく、時期がきたら、だ。
クソだよ、自民党も。
496名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:49.51 ID:ezH7LFB70
ところでおまえら河本叩きはもうやらんのか?
生活保護受給者がいるから財源が逼迫するわけで
497名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:25:50.60 ID:oAfT2Rag0
ネラーで政党作って活動するしかないかね?
糞民主、自民よりよっぽど日本をまとにするような気がするが
498名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:10.36 ID:S4Vb3aOE0
既に法人税は5%減税され、震災復興支援名目で3年間という期間限定で
4%臨時増税されている。これが2015年には切れるので、
消費増税分3%がこの減税の為に消える計算になる

こんなんで税と社会保障改革ってウソブク野田には呆れかえる
499名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:11.95 ID:gXWBLZ9u0
日本のトップには強力な疫病神がいる。
橋本龍太郎が首相の時、消費税上げたら、自殺者が8000人増えたとか。
また自殺者増えるし、老舗も経るだろうな。
これは日本人の生命と財産、そしてお金では買えない歴史の簒奪だと思う。
消費税は上げてはいけない。
政府紙幣で、国債償還しろ。
500名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:14.05 ID:mk2/aFhf0
>>478
だって谷垣と野田両氏が同じ穴の狢と気づかない時点で、頭弱い人種なんですよw
財務省笑い止らないでしょう
第一党と第二党の党首が子飼いですもんw
501名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:18.24 ID:ee4VkKUo0
>>472
全てはシナリオ通りなわけね・・・orz
502名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:25.12 ID:U74Ldm630
>>496
さあ?
別スレでやってんじゃね。
503名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:32.44 ID:Bl3k4CA50
>>423
世耕はネットでゴニョゴニョも好きだったしな
504名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:36.45 ID:TSKqIZMg0
※ここまで全部八百長です
505名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:49.96 ID:K/9EsQIb0
>>494
ワロタw
ジミンスか、なんというキモくも似つかわしい響きwww
506名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:26:59.25 ID:HZqOjBOV0
>>478
ただこのスレにいないだけじゃない?他のスレいってみなよ、東亜とかにもw
多分消費税を逃避してんだろ。洗脳というのはそんなに直ぐには解けないし

ネラーといえども自分の非をうけいれられない人種も多い
507名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:27:02.49 ID:yWqoldq4i
信を問うって、まさか法案通した後に解散するつもりじゃないよな。だとしたら馬鹿げてる
508名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:27:08.12 ID:X1XJa9/F0
消費税率以外にも、円高・震災復興問題・原発事故・放射能問題
今の日本の体力ではもう解決不能レベル
509名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:27:22.76 ID:RwbTu7ms0
民主党の方が、景気条項が書いてあるからとか言っている奴は、
民主党が景気対策を全くしない政党だって、分かっていて言っているんだろうね。
無意味な条項を持ち出して、さも自民が悪いように叩いている。
だったら、ここまで景気を悪化させる前に、最初から自民党政権に
景気対策を続けさせていれば良かったのに。
510名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:27:43.32 ID:sPmaVFm1P
国の財政危機なら真っ先に公僕たる公務員の給与をカットするのが筋
反対する公務員はクビにしろ
511名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:27:43.76 ID:Plvfqg7p0
全部の投票用紙に「せめてまともな政治家」と書くってのはどう?

有権者の義務は一応果たしてるよね?これ。
512名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:27:45.46 ID:eEANQcxO0
>>496
もういい加減気付いてるだろ
たきつけた片山は元財務官僚、とんだ目くらましだったと
513名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:27:54.87 ID:I21SGp4G0
あーあ、自民終わったな
514名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:27:58.62 ID:1e2CiTjrO
>>495
もともと?
憂国の烈士はそうは言ってませんでしたよ

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期を批判

自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm
515名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:28:12.01 ID:yabsjQt70

自民も民主もなんでデフレ下に増税するなどという
タブーを犯すのかまず説明してもらおうか
516名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:28:25.04 ID:MiXqiPYe0
これで、在日朝鮮人への生活保護は万全ですか…
でも貧困の日本人への生活保護は充てられず、日本人の基本的人権はないだろう…

相変わらず、在日朝鮮人至上主義ですね…
朝鮮人からカネもらっているから仕方がないか…
517名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:28:31.12 ID:B0WKw+3V0
俺は消費税増税自体に反対だが、百歩譲ってそれは良しとしよう

で、一律に10%なのか?
食料品などの生活必需品まで10%ならば、海外でもなかなかない高税率だと思うが。
518名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:28:34.79 ID:kGlOIuyi0
日本政府も せこすぎ 消費増税なんてみみっちい事言ってないで
日銀と財務省を 箱ごと職員もつけて献上してはいかが?
519名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:05.45 ID:zJN6JEzZ0
消費税の増税って、東電の値上げと一緒だね。
520名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:08.05 ID:+06Dw4Ue0
谷垣(笑)オワタ\(^o^)/
521名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:13.17 ID:s8kQZLAT0
メディアが煽った、メディアは国民の敵、メディアを打倒すべき、

CMを打つ企業の商品を出来るだけ買わず、無名ではあるがシッカリした商品を買う方が
安くて良いはずを実行しましょう。
522名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:14.51 ID:gXsrd4ED0
公務員優遇なら、国民はナマポを受給しまくるという焦土作戦をとるしかない
523名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:16.21 ID:RhT9dweS0
民主・自民が勝手に自滅してくれるから楽だよなw

次期衆院選比例区投票先調査で、大阪維新が5%から28%に上昇

【世論調査・関西】次期衆院選の比例区で投票したい政党、自民党19%、民主党11%、維新の会5%

ただ、今回調査で次期衆院選の比例区で投票したい政党を聞いたところ、
トップは自民の19%で、2位は民主の11%。維新の会は3位の5%にとどまった。
一方、投票先を「答えない・分からない」とした人は全体で50%にのぼった。無党派層も全体の7割を占めている。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0424/OSK201204240090.html

↓(約1カ月後)

【世論調査・全国】次期衆院選の比例区で投票したい政党、維新の会28%、自民党16%、民主党14%

毎日新聞の全国世論調査で、橋下徹・大阪市長が率いる「大阪維新の会」が次期衆院選で候補者を立てた場合、
比例代表の投票先を聞いたところ、維新が28%を占め、民主党(14%)、自民党(16%)を大きく上回った。
地域別にみると、維新の支持は地元・近畿で41%に達したほか、九州や中国・四国で3割超。
維新が政党不信の受け皿として、近畿だけでなく、全国レベルで浸透している現状が浮き彫りになった。

比例代表への投票先調査から、維新への期待度を地域別にみると、地元・近畿の以西で支持を広げている
「西高東低」傾向がうかがえる。ただし、維新は北関東29%、南関東23%、東京22%の支持を集めるなど、
各地域で民主、自民の2大政党を上回った。

ttp://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120604k0000m010093000c
524名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:19.58 ID:goCWGxwm0
>>473
形式的に籍を抜いても法律上の義務は免れないんですよ。
戸籍管理が明確な日本人は子々孫々逃げられない。
よって三国人大勝利となる。
だからあれほど河本で騒げば騒ぐほど日本人が不利になると
忠告したのに、片山さつきと財務省と経団連の戦略に2チョソ民が騙されまくってな。
525名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:24.10 ID:HsWu5q1l0
>>484
いやいや俺なんて見事に騙されちゃってマジでおったまげたわw
ミンスのちょっと景気回復したら消費税!って案に対してジミソは
ちょっとってなんだよちゃんと景気回復したらにしろ!って言うと思ったじゃん?
言ったのは、ちょっとってなんだよ今すぐ増税しろks!だもんんwwwwww
ジミソwwwwwwwwwクズすぎwwwwwwwwww

死ねwwwwwwwwwwwwうぇwwwwっうぇwwwww
526名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:34.83 ID:nu5UIIfY0
うわああああああああああああああああああああああああああ
どうすんだマジで
悲観しかないってスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
527名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:36.89 ID:sBniNbrs0
いっそ田舎帰って,自分が喰うためだけの農業して
消費を極力抑えた生活始めるかな。
家も土地もまだ有るんだよな。
528名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:29:40.05 ID:dGvYuoKb0
>>自民党の人へ

見てたらちょっとだけ教えてあげる。消費税に賛成しても次の選挙は勝てるよ。
でもね、2chってのは日本人の動向より2年早い。つまり、2年後に大敗することになる。
529名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:03.52 ID:MWCZaR470
>>500
それか単純に親がそっち側かそれに類する恵まれた方々なんでしょ
富裕層やその家族、尻尾は大勢いるし、ここにもいるでしょうし
この変の明確な区別と対立(イギリスの保守党と労働党、自由民主党みたいな)が
本来は必要なんだけど、その辺あいまいにされる続ける日本のえせ民主主義が
官僚の思うつぼ、今に至る
530名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:13.83 ID:YJrKILrtO
他の話題に釣られず
この話題だけ上げとこうぜ


だってよ
生保だって在日が外国人がで釣っても
結論は日本人締め上げます
オウムの逃亡犯の話題にしたって
お金稼いでるエライですねだよ


全部、消費税の話題そらし

逆に話題そらしスレがあったら
全部、消費税が原因だって書き込んだれ
531名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:16.52 ID:x3Hsr1JP0
おまいらさあー自民だミンスだ維新だあうるせーな
全部キムチのヤラセプロレスなんだよ
戦ってるフリ気付けよ馬鹿ども
532名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:16.89 ID:D/+fJEtZ0
ジミンス
キーワードはこれだな
533名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:17.19 ID:XoYUmvs40
日本に金が足りないんだから
増税は当たり前だろって
小学生に説教されたわ
534名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:20.02 ID:HZqOjBOV0
>>512 その片山トチ狂ったかのように犯罪ブログを
「ハム速を守るのです!!」とか 増税推進で何が国民の生活だよ

朝鮮宗教なまぽに突っ込まないで何が国民の生活だよ
535名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:30.29 ID:yuAVCN0PP
昨年、欧州ではギリシャ問題のお陰で緊縮財政の大合唱、
何処の国でも緊縮の嵐だった
で、その結果何が起こったのか?
景気低迷、マイナス成長、税収は思ったように伸びず、
ここに来て「やっぱり経済成長が重要じゃないか」という風に
世論が完全に変わってる

一方の日本は10年以上デフレを続けて、財政がボロボロになってるのに、
まだデフレを加速させるような政策を採用してる
日本人は羊だからって事でどんな極悪非道な政策を採用しても
大丈夫だろうって開き直ってるわけだw
536名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:39.74 ID:1GzRX/8Z0
結局ミンスも自民も揃ってクズじゃないかよ
右も左も関係なく政治家全員クズだわ
選挙で選ぶ意味も無いわ
537名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:51.79 ID:hLVxHzV+0
>>501
今日本がデフォルトしたらIMFも共倒れ状態になるんじゃね
どこも首回らん状態だし
道連れでアボンする国もいくつかあるだろ
538名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:57.84 ID:DO5QN9Ik0
>>509
ミンスに対する批判は確かに的を射ていると思うが、
だからといって自民ageにはならないなあ
539名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:30:58.07 ID:aJ/fADTj0
民主はもちろん自民にも絶対投票しない
540名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:31:14.86 ID:X1XJa9/F0
>>511
棄権・白票は組織票で固めた自民・民主が笑うだけ
541名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:31:27.19 ID:ubREoG+D0
やっぱり国民は正しかったな
自民にお灸をしたのは正しかった
どうせ自民が勝ってても消費税上げただろうしな
自民はまだ懲りてないみたいだ
542名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:31:27.63 ID:oHHJrwteO
>>496
いやもう 行政破綻レベルの話だわ ナマポ制度すら無くなるよ
倒産増えて税金払えないってことだからね
543名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:31:38.02 ID:JdU6AaYl0
>>527
残念ながら税金納めて、米帝に謙譲し続ける以外に日本が生き残る道はないんだ
納税できなければ乗っ取られるのを待つだけ
544名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:31:44.98 ID:fyHk5Sxx0
自民のクソ谷垣。

ある意味、鳩山や菅や野田より悪質だ。
545名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:01.50 ID:70pWMdaq0
このまま自民潰そうぜ
546名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:04.26 ID:s8kQZLAT0
東大エリートとメディアが、全く箸にも棒にも掛からない無能集団。
547名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:04.96 ID:pq0zv6X+0
まあ、自民信者はせいぜい野田ぶたと一緒になって増税キャンペーン広めればいいさ
548名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:11.51 ID:9LgYzeWni
そもそも消費税無くすという発想は無いのか
549名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:14.24 ID:i/dLM+NAO
>>527
今すぐ帰るがヨロシ
日本円なんて使ったら負け
550名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:21.15 ID:K/9EsQIb0
もうめんどくせーから、合体してジミンス党にしろよw
551名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:22.46 ID:IyBHThEL0
自由民主党と民主党

糞同士名前がよく似てる
552名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:24.72 ID:MWCZaR470
>>538
ネタか裕福なのでしょう
553名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:25.29 ID:AjZ2QfmA0
直・間比率の見直しなら10%良いんだが・・
まじ経済死ぬぞ。 ついでに流通に過酷な2弾なんて。
554名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:25.65 ID:h6oisqiB0
だから、贅沢品や嗜好品だけ増税しろよ糞どもが!

別荘購入、6千万円以上の住宅購入、500万円以上の自動車購入、ブランド品購入は15%
たばこ、酒類は、80%
あと、公務員の年収と退職金を3割カット&日本の国と地方の議員数3割カット
在日と同和への意味不明の交付金と補助金を廃止、宗教法人に企業と同じ課税
これで、消費税10%アップだけで足りるだろ

俺は、酒は好きだけど健康に良くないので、酒とたばこは消費税80%でもいいと思っている。

555名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:28.89 ID:vocd8yZu0
GDP成長率の推移

1992 +0.7%
1993 -0.5% ←バブル完全崩壊
1994 +1.5%
1995 +2.3% ←阪神大震災(復興特需)
1996 +2.9%
1997 0.0% ←消費税増税
1998 -1.5%
1999 +0.7%

自民と同じ過ちを繰り返すのか
556(´・ェ・):2012/06/12(火) 01:32:35.35 ID:mCaHkWx4O
>>525
おQが足りなかったなwww
557名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:35.87 ID:gXsrd4ED0
小売りは死ぬ、国内需要が減退、税収不足という
無限ループに陥る
558名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:43.13 ID:CSLfjOyLO
>>517
物品税でいいよね。
食料品にかけるのはややこしいと言って民主党は逃げるけど、やらないより断然マシ。
極貧は食費を抑えることになる。
559名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:52.79 ID:FeKIv9zI0
今まで自民の個々人がメディアのそこかしこで景気回復が条件云々と
調子よく喋ってたから報いは受けるわな
560名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:58.27 ID:RwbTu7ms0
>>538
別に、自民党を上げる必要も、投票する必要もないよ。
ただ、「自民も民主も同じ」とか、「自民は糞」と言っている奴が、
今の、自民党政権時代以下の、民主党時代を招いた。
彼らには、政治を語る力がないと思っている。
561名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:32:59.82 ID:HZqOjBOV0
>>511
左右無所属関係なしに 増税反対派 を選べ
それしか止める方法はないだろ

増税反対派は一時的でもいいから連携してくれよ。。。日本がおわるよ。。。
562名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:33:00.58 ID:mk2/aFhf0
>>511
まじめな話すると、「有権者の義務」ってやつはないぜ
投票「権」だろ?権利なんだよ
この世の中にふざけるな!もう立候補者など信じられないと思ったなら
「選挙に行かない」「行って白票」どちらかしかない
563名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:33:04.84 ID:q/Pg3xev0
ひどい茶番だ。国民を愚弄する民主主義なんてあるものか。
自民も民主もまとめて葬ってやりたい。

受け皿になる政党、今がチャンスだよ。
564日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:33:19.25 ID:IfY0zuRv0
上から目線のIMF↓

http://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/sdn/2011/sdn1113j.pdf

国際通貨基金(IMF) アジア太平洋地域事務所(OAP)

〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2
富国生命ビル21F
Tel:03-3597-6700/Fax:03-3597-6705
http://www.imf.org/external/oap/jpn/indexj.htm

http://www.unic.or.jp/un_agency/imf_oap/imf_j.html
565名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:33:23.80 ID:U74Ldm630
徳川家に権力を返還するか。
566名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:33:26.38 ID:ervgB+RE0
来たな
日本に止め刺す消費税10%

就職難、震災に続いて真打が
567名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:33:40.98 ID:xdlmTums0
子供の医療費も増税になるのかまいったな
568名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:33:43.96 ID:cp7oPLa30
ナマポで取り返えさねぇと気が済まん。
569名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:04.09 ID:Wgpw3oWw0
民主党よりもさらに凶悪な自民案
売国度は自民の方が上のようだ
570名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:10.25 ID:sPmaVFm1P
公務員やナマポ在日にお金払うの嫌だマジで拒否したい
乗数効果の高いところにだけ納税したい
571名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:16.81 ID:lrUyLq6G0
こりゃもうテレビ見るくらいしか貧乏人の未来なくなるな
572名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:20.85 ID:70pWMdaq0
もう自滅でいいわ

だって馬鹿しかいないんだもん
573名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:41.74 ID:iMSFti2OO
白蟻駆除は出来なそうだな
どんどん民間人が重税と不景気で貧困に追い込まれる一方
死ぬまで身分保障された公務員は貴族化されていく
ナマポ推奨
574名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:53.28 ID:ee4VkKUo0
>>537
どうなんだろうね
流石にユダ金が日本のデフォルトまで視野に入れてるとは思ってなかったから
575名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:34:53.51 ID:7Zbve5G50
やっぱり一律で上げるのかね
576名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:04.92 ID:MWCZaR470
>>531
ぶっちゃけるとアメリカとユダヤだよ
日本は焼け野原レベルまで負けて国体を変えられたわけで
(天皇は屈辱の人間宣言のあげく肉人形)
それでアメリカが許してると思ってるところがお花畑
飴と鞭でずっと飼われております
577名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:06.88 ID:fyHk5Sxx0
おいっ 公明党!

今が信者を増やすチャンスだぞ。
自民と手を切って、消費税増税に反対しろ!
578名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:08.78 ID:JdU6AaYl0
ま、増税されたら経済不安で少しは円安になるさ



一時的にだけどな!!
579名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:22.50 ID:1e2CiTjrO
>>568
この自民党民主党の消費税増税通ったらナマポ受給者急増だ
580名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:24.09 ID:i/dLM+NAO
>>565
征夷大将軍制度の復活しか、今の日本に未来はねえ
581名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:32.05 ID:bzmGhto10
反日マスコミは
電気代値上げは、バッシングするくせに
増税は、絶対に叩かないんだぜ

どうしてだろうね?
582名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:33.09 ID:Jb56VTRJ0
まあわかってたことなんだが
自民も口だけの連中だったってことだ
583名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:43.91 ID:a7o8Rk4O0
日本はギリシャじゃないからね

今の国債は消費税上げるの前提の価値
これがダメだと・・・さらに緊縮しないとあれだね

たぶん10%でもダメだけどな
584名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:35:53.72 ID:MJVKRqZY0
少子化ストーリー・完
日本絶えちゃった
585名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:01.50 ID:FY7wstdoi
もうお前らが政党作れよ
そのほうが民意も反映できるわ
できレースで当選して日本国民潰しにかかってるやつよりは希望あるよ
2ch党か。………ごめんなさい
586名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:07.41 ID:q/Pg3xev0
経済が悪化して税収は増えず、さらなる悪循環に陥るのは目に見えてるんだが。
政治家が馬鹿だと国民は殺される。
587名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:09.05 ID:GX/yVmzu0
国民が馬鹿だからしょうがないね
588名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:13.98 ID:ezH7LFB70
>>573
だから生活保護の厳格化ですよ

自民党の世耕弘成氏、親族に扶養義務を徹底させる生活保護法改正案「6月21日の会期末までに提出する」と明言
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/01/kiji/K20120601003368920.html
589名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:17.42 ID:oE37fKUh0
さあ、今こそ皆で
レッツ、ギリシャ!
そうすれば、円暴落で、
俺のロングポジションも…。
590名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:22.84 ID:jdr7JQoz0
それでも自民が勝つだろうね
591名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:32.66 ID:1brfO7qF0
この状況で増税に賛成する馬鹿がいたら笑っていいだろ。

次の選挙は、どっち側の馬鹿が勝つんだ?そして騙されるんだ?
そういう選挙でしかなくなった
592名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:36.35 ID:AjZ2QfmA0
>>543
アメリカと一体化ってウエルカムだよw
日本人の大統領選出できるかも。
593名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:38.57 ID:70pWMdaq0
自民が経済音痴なのは自明の理
594名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:44.91 ID:5Z64Eeye0
>>550

増税合体『ジミンスァー』



  2012年6月中旬から増税開始!!

595名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:48.61 ID:cWrgaRG90
大飢饉なので逆に年貢を上げる領主と変わらんな
島原の乱あるで
596名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:36:49.19 ID:HsWu5q1l0
ちょっと聞いてくださいよーここ見てる自民党の人
















死ね
597日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:36:52.50 ID:IfY0zuRv0
>>565

http://www.news-us.jp/article/267987238.html

おまえわざと書き込んでんな
598名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:05.54 ID:pq0zv6X+0
まだ軽減税率とかいってるバカがいるのか。
それ利権政治屋の思うつぼなんだが。
軽減背率の逆進性の是正効果なんかないって試算ではっきりしてるし
線引き巡って利権の温床になるのは目に見えてる。
その好例が新聞社。
599名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:06.62 ID:wTK1TQxA0
>>583
消費税を上げたら国全体の税収が減る
ttp://www.garbagenews.net/archives/1778034.html
600名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:14.23 ID:ApKa2GSH0
灯油軽油ガソリンまだ高くなるし
601名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:33.19 ID:ImRcnnyIQ
正しく同じ穴の狢ですな両党とも
次期衆院選前に合併して民自党になったらどうです
2時間ドラマでは大人気の政党ですよ民自党
602名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:37.51 ID:yuAVCN0PP
ユダヤっつーか、むしろこれは国内問題

日本を沈み行く船に例えれば、誰を蹴落とすかって
争ってる状態だな
人がよい政治家だったら、船の上の方に乗ってる連中の
重たい資産を海に投げ捨てるだろうさ
でも自民党や民主党はそうしかった
下の方に乗ってる連中を海に蹴落とすことを選択したってわけだ
603名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:38.96 ID:0/pjamP7O
>>527
マジでその方が良い生活出来ると思うぞ。
都心部で産み出される生産物などはほとんど削り落としても大丈夫な生活必需品ではない
対して農産物は生活必需品。
尚且つ都心部の高い生活費では更に消費税は重くなるからな。


ていうか公務員は身分補償が半永久的に続くと思うのが大きな間違い。
これで税収が減れば次に来るのは自分たちのクビにかかってくるからな。
その時は一般人は誰も見向きもしなくなる。当然だろ?
604名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:43.25 ID:goCWGxwm0
>>568
そのナマポも河本の件で規制強化で日本人はもらえない。朝鮮人だけもらえる制度。
日本人は餓死
605名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:37:54.17 ID:U74Ldm630
>>597
誤解だ。
606名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:04.20 ID:HuGMnq0S0
いま協議してる責任者の伊吹も野田毅も財務省出身だから。そのくらい知っとけよ、馬鹿信者。
607名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:04.94 ID:i/dLM+NAO
>>585
公職選挙法違反でポリに潰されまくるに一万ペソ
選挙じゃあ何にも変わんねーよ
608名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:05.97 ID:Jb56VTRJ0
自民の増税反対派は何か声上げたのか?
民主ですら小沢が反対明言してるのに自民からは西田の動画くらいしかメッセージがない

そういう意味じゃ自民は民主よりひどいと言える
609名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:20.44 ID:Wgpw3oWw0
>>585
立候補するにも供託金払える奴がどれ程居る事やら・・・
610名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:38.29 ID:vocd8yZu0
日本だけが何故か「再分配」政策で格差が拡大

http://research.goo.ne.jp/database/data/000952/image/image02.gif
http://research.goo.ne.jp/database/data/000952/

つまり何もしないほうがいい
政府が存在しないほうが貧乏人が助かるw
611名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:50.88 ID:gn40EpT90
612名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:53.36 ID:mk2/aFhf0
いまだにわからんね財務省
消費税1%あげると2兆5000億円づつ増える
それ以外の税収も、今までどおり入ると思ってる神経がw
613名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:38:56.51 ID:AjZ2QfmA0
>>589

財源の手当が(一時的に)できるから、
より円高50円確定と思うんだが・・・

ロング? どうぞ→”樹海”
614名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:39:11.35 ID:ARvMCY2HP
これはもしかして経済政策じゃね?
消費税あげます

駆け込み需要で景気好転

消費税あげるのはウソですw

なんだあ!
じゃあ、あれも買っちゃおう!

これ有効だろ?
615名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:39:17.32 ID:KjSYk9fQ0
消費税上げて不景気が加速して税収減ったらどうするんだろうね
負のスパイラルに入ってしまうよ消費税増税は
貧乏人は消費が難しくなって飯も食っていけなくなるよ
中流階級だってマンションなんか買ってられない
1000万あたり100万の消費税納税は痛いよ
616日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:39:26.25 ID:IfY0zuRv0
>>605
さよか
617名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:39:33.19 ID:14a4gmSt0
外国への寄付も「ふるさと納税」の対象に
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322813280/

祖国に送金してる在日が免除になるんだから増税して日本人から搾り取るわけだ
618名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:39:33.93 ID:PqGXCLM80
景気の動向すら考慮せずかよ
619名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:39:36.90 ID:3qShr7Xq0
まぁこんなんでコロコロ支持政党が変わる奴は
民主に票を投じて不幸を招いたクソ野郎だろうけど。
620名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:39:45.01 ID:fyHk5Sxx0
>>612
奴らは分かってるよ。
ほしいものは税収ではなく、権限、天下り先だ。
621名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:39:56.60 ID:MWCZaR470
ギリシャにはならないよ、アメリカの得にならないし
そのための増税なわけで、アメリカのための増税

>>592
グアムみたいな準州にされるだろw
大統領選の参政権のない、合衆国議会下院に
議決権のない代表を1名だけ派遣するだけのね
622名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:40:22.65 ID:dGvYuoKb0
>>610
そら、福祉が金持ちの老人の食い物になってるからだよ。
623名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:40:23.10 ID:x3Hsr1JP0
>>610
そう
政府は特定企業と癒着して、日本人潰してんのよ
624名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:40:23.22 ID:FY7wstdoi
>>614
そーおだったらいいのにな♫
625名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:40:23.70 ID:X1XJa9/F0
>>593
借金の山作ったのは、好景気に借金しまくって公共事業やりまくりの辞眠盗
そして献金と組織票の土台が出来上がった
626名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:40:51.33 ID:tIEunK9Z0
自民よ。
税と社会保障の一体改革が前提だから、民主党に、そんなことが出来っこない。
だから消費税増税で合意してもOK。どっちにみ、実現するわけない。
と、考えて、OK出したんだったら、愚かだぞ。
あり得ないことをするのが民主党なんだ。
627名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:05.13 ID:ZuthyJ2Z0
日本を破壊するジェットストリームアタック
復興増税、TPP、消費税増税
全部直撃くらうなこりゃ
628名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:10.36 ID:iMSFti2OO
公務員の馬鹿高い給与賞与退職金年金の為の税金納める為に
明日も朝から晩まで働いて来ますわ
629名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:11.80 ID:YJrKILrtO
肉を切らせて骨を断つ!

これを国民に仕掛けるキチガイ政治家がいる国があると聴きました
630名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:21.18 ID:RwbTu7ms0
批判を受けまくった自民党以上に金銭感覚の乏しい
(だから財源もないのにマニフェストを主張する)民主党政権では、
自民党政権よりも増税する。政権交代前から分かっていたことなのに。
2009年の時、多くの国民が、その理屈が分からなかった。
これは、まだ序章だよ。
631名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:43.22 ID:9758nSUci

110万円ないと100万円のモノが買えない、か
632名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:47.67 ID:nZeFgiN60
今まで平和だったから大人しくしてたのに。コイツらは日本国民を本気で怒らす気か。
633名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:56.25 ID:IqUeRfSY0
要らない政府ってのもスゴイな
634名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:56.14 ID:MJVKRqZY0
既得権メディア
搾取公務員
たかりBチョンゴミクズヤー公
保険プール着服官僚
パチポリ糞

これらゴミめらが居ると、いくら税上げても無駄
一般人の生活は増税のたびにきつくなるだけ
635名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:41:56.72 ID:Jb56VTRJ0
増税反対から解散に追い込むどころか増税に賛成までするとは
国民からフルボッコされるべき事態だな

今日明日の予算委はここまで合意したからにはもう民主叩きできねーな
636うんこ漏らしマン:2012/06/12(火) 01:42:04.83 ID:Tz5jPmc50
国民が殺されてヘラヘラ笑ってるww
この国には堕胎クソ女みてぇな奴しかいないんですかねww
637名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:42:15.81 ID:lrUyLq6G0
>>623
同意、移民のためか知らないけどマジで殺しに来てる
無差別殺人者叩いてる暇ちゃうぞ
638名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:42:19.69 ID:yuAVCN0PP
消費税は逆進性の強い税なんだよ
何故政治家が他の税を選ばず消費税ばかり口に出すのか、
お前らちょっとは考えたことがあるか?

はっきり言えば、貧乏人から金を毟りとるため
少数の金持ちではなく、多くの貧乏人を犠牲にして財政を守ろうとしてる
639名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:42:22.65 ID:sPmaVFm1P
不景気の時に増税したら日本終了なんてうちのBBAでも知ってるよ
何で東大卒のお偉いさんにそれが分からないの?
640名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:42:54.06 ID:Plvfqg7p0
ミヤザワケ○ジ

アメニモワケル、カンニモワケル、チュウカノタカリニモIMFノムチャブリ
ニモワケレル、ジョウブナザイセイヲモチ、コクミンニケシテナキゴトヲイワ
セズ、ゾウゼイヲミズカラソッセンシテオコナイ、フヘイフマンヲイワセズ
ヒガシニコマッタヤンキーガイレバ、ソレハワタシガハラウトイイ、ニシニ
ドンヨクナシナジンがイレバ、ソレモワタシガハラッテヤルトイウ。

ソウイウセイジカニワタシハナリタイ。

            ・・・・・・政治家教科書「官僚国語ヨリ抜粋」
641(´・ェ・):2012/06/12(火) 01:43:08.58 ID:mCaHkWx4O
大企業減税して、
土建バラマキやって、
消費増税して、
僕らのジミンス党が帰ってきたぞ!
ヤッター!死ね!
642名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:12.55 ID:D0eLLLxk0
年1%にしろよ。
駆け込みが起こるような引き上げはまずいだろ

643名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:20.24 ID:eEANQcxO0
自民もこれで存在価値が完全になくなったし
まさか次の選挙で政権が転がり込んでくると思ってるのか?
両方とも永久に選択肢から消えたから
644日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:43:21.81 ID:IfY0zuRv0
>>614
消費税増税って本音は税率上げるってわけじゃないから
みんな過敏に反対してるんだけどね。
645名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:27.25 ID:i/dLM+NAO
工作員がいないスレ
何故?
646名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:53.87 ID:B3b08trX0
【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
スレより

直近で抗議行動が起こせるのはこれだけ。
14日に頑張れ日本!の活動に乗っからせてもらわないか?

【東京都千代田区】 6/14 (毎週木) 野田民主党内閣打倒!連続国民行動
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=242

※初めて参加する場合は、事前の電話が必要

647名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:54.03 ID:MWCZaR470
>>637
イジメによる棄民政策だよな
日本らしいイジメ、どこまでも日本
648名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:43:58.58 ID:K/9EsQIb0
>>645
対応を協議中なんだろう。
649名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:44:00.39 ID:S6LRD3LA0
自民糞すぎ
650名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:44:00.98 ID:VEztZpKc0
マンションや家買おうかなど考えられるほど余裕のある奴はまだマシ
そう考えてるあなたも将来ずっと同じ給料貰えると思ってると酷い目に会うよ
651名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:44:16.53 ID:dGvYuoKb0
>>645
自民党の自爆に工作員なんか必要ないじゃんw
652名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:44:19.33 ID:JdU6AaYl0
>>614
チンピラとヤクザを雇ってデモ隊と称して国会に数回突撃させて
警官隊と衝突とか、自衛隊派遣とか自作自演で円安誘導と言うのはどうだろうか?
653名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:44:19.93 ID:YJ4QxcD80
これ今のタイミングで増税止められるのができるのって創価だのみしかない状況じゃね?
スゲーまずい
マジで谷垣糞杉
654名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:44:31.90 ID:U5XpgYmG0
655名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:44:46.31 ID:9QdeOeGm0
消費税100%UPとかキチガイ
656名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:44:46.67 ID:BbALq9nu0
>>500
しかし不思議なのは財務省なんだよねえ
これ、実現しても間違いなく税収は上がらんよね
すると財政はますますドツボじゃん
財務省もますます苦しいだけ
そんなことわからんタマじゃないだろうに、
何で嬉しがって消費増税を進めるのか
日本がドツボになると中米もそこそこ厳しかろうし、
奴らの差し金でもなかろう
いったいどういう力学でこうなってんのか、
いまいちわからん
657名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:00.22 ID:gXsrd4ED0
国債の信用がいつ崩れるか見ものだなw
658名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:02.90 ID:HZqOjBOV0
>>645 自民ネトサポが暴れないだけで、これだけまともなスレの流れになるんだよ
どんなに工作しようとも 消費税増税 なんて、ごはんにうんこかけて食べたらおいしいですよ
と同義だからな スレを伸ばさないのが一番の工作なのさ
659名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:11.07 ID:txPwPByT0
>>627
野田を総理にした民主党議員の罪は重いな
660名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:21.21 ID:RwbTu7ms0
>>643
存在価値がなくなったのは、民主党の方だよ。
自民党に投票している人が、自民党に投票する理由は、
そもそも消費税の増税に反対するからじゃない。
661名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:29.33 ID:vxVIncIA0
仕事中に居眠りしても金が入ってくる奴らが決めてるからな
庶民とはかけ離れた感覚
そして安住の様に自分の事しか考えてない
662名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:39.09 ID:fyHk5Sxx0
>>656
だからさぁ。奴らが欲しいのは税収とか、国益じゃぁないんだよ。
663名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:39.92 ID:x3Hsr1JP0
日本人は第二のチベット
民族浄化の刑ですか?
664名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:41.79 ID:pq0zv6X+0
>>653
層化はたぶん賛成に回る
小沢のワガママでグダグダになるのを期待するぐらいしかない
665名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:45:54.96 ID:cWrgaRG90
>>646
でも自民が合意してんじゃん。誰に対して抗議するのかよく分からんのだが
666名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:46:05.79 ID:Jb56VTRJ0
>>641
まさに90年代が帰ってきた感じだよなぁ
あのバブルから奈落の底に落ちるような感覚をもう一度味わうのはさすがにきつい

こりゃ死んだほうがいいって奴も結構出てくるだろうなぁ
667名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:46:06.85 ID:mk2/aFhf0
谷垣君、僕がスピーチライターになってあげるよ
次のスピーチは「みんなで上げようぜ」これで決まりだ
野田君、次のコメントは「あげてもいいじゃない どじょうだもの」これでいこう
668名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:46:37.95 ID:zupN2UT40
>>620
無知な僕に消費税上げるとどういう仕組みで天下り先が増えるのか教えてください
669名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:46:42.95 ID:ZuthyJ2Z0
>>656
税収が増える事ではなく
税率を上げる事が実績であり手柄になるからです
670名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:46:43.24 ID:iTe4kfrKO
>>638
そりゃあ羊の群れのように大人しくマスコミ真理教に洗脳されてる国民が
大半なら好き勝手やるよね
671名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:46:52.30 ID:X1XJa9/F0
>>527
早く家売っとけ、固定資産税・都市計画税等そのうち払えなくなるかも
672名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:47:06.99 ID:gaAcS6/S0
10%じゃあ、まだバイクタクシーや3千円風俗は無理だろうな
まあタクシー業界と風俗には止めの一撃になるだろうが
673名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:47:25.45 ID:FeKIv9zI0
ミンスに消費税上げさせて次の政権が転がり込んでくるとか思ってんだろうな
結局同じことやってるだけの党に誰が入れるかよ
674名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:47:29.42 ID:gXsrd4ED0
>>656

まだ国民から搾れると踏んでるんだろう、財務省は
675名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:47:33.09 ID:yuAVCN0PP
>>639
この消費税増税は日本を恐慌に突き落とすけど、
でも恐慌って日本人全員が酷い目にあう分けじゃないんだよ

大多数の日本人が損をするって事は、その損をした分の
富は何処かに流れ込んでるということ
裏で大笑いしてる奴が、大多数の富を収奪してて、
みんな酷い目に合うから「恐慌」なわけだ

昭和恐慌時には、恐慌と呼ばれつつも、その裏では財閥が
財を成して大儲けしていた
それと同じことが起ころうとしてる
676名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:47:39.53 ID:/434RYzW0
社会保障改革案が合意できていないのに消費税増税だけ合意とは不思議な気がする。
年金など社会保障に対する法案の方向性は異なるがどちらになっても増税は必要との意味か。
677名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:47:49.91 ID:1brfO7qF0
>>656
中の人が完全におかしくなった。あるいは知能が低下した。
あるいは、どこぞから増税するように命ぜられているから。
いずれにせよ、何かがおかしい
678名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:17.54 ID:eEANQcxO0
>>660
それでは議席は増えないなw
さまよえる無党派層はどこへ行くのやら





そしてまた騙されるんだけどね(´・ω・`)
679名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:18.79 ID:MWCZaR470
>>650
それが現実には持ち家率ってのは6割でさ(まあ地方が多いんだが)
上物は限界くるわけよ、マンションなんか限界来ようと来まいと修繕話
土地は基本消費税かからないから関係ないけど、上物はかかるからねえ…
給料貰えると思ってる云々なら、もはやホームレスしかないって話になる
いつかは立て替えなきゃいけないわけで、賃貸は給料云々なら尚更
消費税の恐ろしいところは生きてる限り金がかかる人頭税みたいなもんだからだよ
だから消費税の高い国は適度な住宅と食料には消費税をかけない
でも日本は無差別課税、ほんとに口減らしにかかってるのかもねw
680名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:21.51 ID:Jb56VTRJ0
ジミンス党が出来上がって小沢が新党って流れか
これからの国会は全て茶番劇だな

西田のビデオレターでどんな言い訳が出るのか今から楽しみ
681名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:22.74 ID:Plvfqg7p0
>>656
官僚システムをいぢらずに、不足分税収を補うには、企業増税か消費税しか
ないからだよ。企業増税の方は直接官僚システムにダメージを与える副作用が
発生する事だけは認識している。だから、消去法で消費税しかない、となる。
682名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:24.80 ID:HsWu5q1l0
>>660
ジミソ工作員のお前も存在価値が無くなりそうで焦ってるんですねw
683名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:31.46 ID:DoxWaX4E0
経済は落ち込んで一億総ナマポ
共産党躍進で日本も赤化かw
684名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:34.34 ID:aNtNQ7eF0
ネットでは増税賛成の意見よく見るけど周りには一人もいない
田舎だからかな
都会には多いのか?
685名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:48:54.26 ID:ARvMCY2HP
>>660
どっちも価値ねえだろ
この期に及んで野党すらできねえのに
686名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:06.75 ID:GakTAOYn0
誰もお願いしていないことをして、借金地獄にした自民党

原子力発電所建設、過疎地まで高速道路建設、一県一空港建設、
議員歳費お手盛り支給、公務員給与お手盛り支給で無限借金国になった

自民党の劣化版だった民主党で、日本はさらにぼろぼろになった

無策無能で原発事故の被害拡大、ばら撒き政策で借金の駄目押し
日本の終末は近いのかもしれない
687名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:13.77 ID:1PMB86kR0
民主と自民に変わりないことが分かったな
688名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:15.10 ID:E6UoG+fR0
>>「消費税10%」「2段階で引き上げ」…民主・自民が基本合意
近年では97年の引き上げと同じ暴挙だ。今度は、財務官僚が殺される
とか、財務省そのものへのテロとかあるかもしれんぞ。
689名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:18.46 ID:i/dLM+NAO
政府が欲しいのは税収じゃなくて、日本人が苦しみ悶え死んで行く時に流す血だ
明治維新以降ブレてないよ
690日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:49:33.16 ID:IfY0zuRv0
>>646
チャンネル桜すげーな
財務省からとか捜査とかくるかもしれんぞ大丈夫か?
691名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:39.19 ID:we3466640
この流れから行くと次の選挙で自民と民主(小沢グループを除く)の連立政権が誕生しそうだな
692名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:44.41 ID:ubREoG+D0
恐ろしい国になったな、日本。
何も議論することなく、政治家たち官僚たちで物事が決められていく。
国民には抵抗することも出来ないのか?
693名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:46.03 ID:5Z64Eeye0
 >>632

日本人というのは政府に対して「怒らない」だろ。普通。
 何せそういう教育を受けてない。政治に対する姿勢に考え、場合によっちゃ自分達が抑止力である、という自覚も無いだろうしな。

 抗議や批判だけだと、これは「言論」のみが適用される。
 しかし、物理的なものが加われば、これは「武力」も適用される。

 ちなみに、外国によっては言論のみだと、政府に対して怒りを示す事にはならない、という常識がある。
  
 まぁ、人間てのは単純明快、根源的なもんだ。誰だって目玉を失うレベルか、死ぬレベルかの「殺される」という事柄は嫌いだろうしな。
しかし、日本の場合はそれは「ありえない程の幼稚」なレベルだから、政府が好き放題するのはごく普通の事な訳だ。
694名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:47.36 ID:JdU6AaYl0
>>684
中年以上の年代はTVに洗脳されてる奴が多いから
普通にたくさんいるよ
695名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:50.75 ID:YJrKILrtO
この分じゃ人権ナンチャッテ法も外国人大賛成権も通すんじゃないの?
ジミンス方程式が完成したじゃん
Aが推進してるときはBが反対もしくは疑問があるふりをする
Bが推進してるときはAが反対もしくは疑問があるふりをする
最終的には談合で決着する
そんでネットの子分どもが「いまさら」次郎とばかりに
もともと賛成だよ!
ほらみてこんなに二枚舌の発言があるよ!と

二枚舌の二重方程式
696名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:53.66 ID:U5XpgYmG0
>>668
説明は面倒なのでソ連の末期を調べてください。
同じだから。
697名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:49:57.91 ID:mWVRLpSW0
民主も自民も糞だな
早く解散しろ
議員の奴らは少しでも自覚してんのか?てめーらはクズだっていう事に
698名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:09.24 ID:YJ4QxcD80
もう自分で生活を防衛するしかないな
ますますデフレが進むからとにかく金使わずに貯金するしかないわ
だってモノの値段が下がるからなw
699名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:19.18 ID:AeH4Gzgh0
唯でさえ電気、ガス料金払うのきついのに・・・


700名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:38.32 ID:HZqOjBOV0
>>646 で、その運動で自民も攻撃できるの?
民主だけじゃないだろ今回の問題わ 
民主たたきでハニガキが躍進しても意味ないんだよ
ネトサポなら参加するだろうがな
701名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:40.32 ID:DoxWaX4E0
>>660
これが自民のサポーターというやつか
702名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:40.65 ID:SYG/qEeNO
また経済無策前提税か
失策税はもう勘弁
703名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:43.33 ID:Bl3k4CA50
>>527
農業が主産業の土地だったら脱サラした方が生活楽になる時代かもね
704名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:52.40 ID:RwbTu7ms0
>>682
>>685
それで、どこの政党が何をするの?
維新は、国政には出てこないよ。もともと、国政を目指した
政党じゃない。どっちも価値がないと言い、政党間の細かな違い
(それが、実は一番大きな違いであること)が分からない人間が、
今の民主党政権を招いた。
705名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:50:59.67 ID:6UbZh32d0
生活保護者が増えるだけ
706名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:51:24.12 ID:LU6kZI500
さすが、早かったね。やっぱ中道政党どうし、協力して国を動かさないとダメよ
極端な勢力への期待が膨らむのは勘弁
707名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:51:45.46 ID:MJVKRqZY0
今回ばかりは増税はさせない
命使います
708名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:51:51.19 ID:ARvMCY2HP
あれだな、これからの出てくる新党に要注意だな
709名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:52:00.28 ID:IqUeRfSY0
民主が負ければ自動的に自民が勝つわけだけど
そんなことはどうでもいいんだよ
710名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:52:13.65 ID:S4Vb3aOE0
消費増税して、3%相当の法人減税やるのだから、
持続可能な社会保障の為というのは、真っ赤なウソw

もし、社会保障の為、国民の為に必要な増税だというのなら、
法人減税何てしないよな、普通w
711名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:52:18.29 ID:i/dLM+NAO
>>704
全ての政党はキムチから出来ています。
敗戦国の常識です
712名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:52:47.73 ID:gPcW/2w00
社会保障改革で増税て若者は仕事ない金のない奴ばかりやのに
子供作るなと言う増税にしか思えないが少子高齢進むだろな
713名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:52:49.25 ID:bzmGhto10
マスコミは一斉に、

「消費税賛成が大半」のニセアンケートを出してきて
街角インタビューでは
「仕方ないですね、将来にツケをまわさないためです」
と、庶民風の声で、埋め尽くすぞ
714名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:52:52.84 ID:SmIh3G5MO
国民の生活を脅かす政党は潰れてしまえ!民主!自民!
715名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:53:04.17 ID:aS2OuxvpO
リストラされた上に増税コンボ
この国は俺に死ねと申されるか

今ならどこかの工作員としてでも活動したい感じだな
716名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:53:06.64 ID:2OltaRDDP
官僚に丸め込まれるなと期待を込め当選させても無駄
すぐに飼いならされる。どの党でも。
717名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:53:20.80 ID:K/9EsQIb0
>>713
今までもずっとそうだったからなあ。
718名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:53:40.02 ID:HZqOjBOV0
>>660 やっちまったな。このスレで下手な擁護したって 燃やすだけだろうに。
世こうに怒られるぞネトサポ君。

とか煽ってる場合じゃなくて、拡散を含めてどうにか止められないもんかのぉ。。。
719名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:53:47.68 ID:eEANQcxO0
>>684
公務員に聞いてみなw
増税が自分たちの延命だと思っているから
苦虫を噛み潰したような顔して”まあ仕方ないな”というからw
720名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:54:26.60 ID:3TWBr9zi0
もう嫌だこの国
721名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:54:28.07 ID:U74Ldm630
ぶっちゃけ海外転職考えた方が良い。
日本人てだけで仕事もらえる国は結構ある。
722名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:54:30.76 ID:txPwPByT0
自民の落選中の議員はこれでは
復活できないんじゃない?
723名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:54:38.40 ID:DO5QN9Ik0
>>678
> さまよえる無党派層はどこへ行くのやら
ハシモト珍党に入れるねたぶん
724(´・ェ・):2012/06/12(火) 01:55:03.51 ID:mCaHkWx4O
民主と自民は両方潰さないと駄目だな。
さてどーやって殲滅したものか、
725名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:11.10 ID:ARvMCY2HP
>>704
みんなの党にすっかな

とにかく二大政党は支持しない
盗電救済法といい、自民もミンス同様

やたらと阿部、麻生を担ぐやついるが、別になに?って感じ
だったらこのタイミングで離党してみろ
726名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:14.98 ID:RP1p+p5c0
消費税2段階引き上げってどれだけ面倒か解ってるのかね…
設定が大変なんだよ(´・_・`)
727名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:37.01 ID:VnyTIqtM0
体制側に都合よく作られた法律って、もう守る言われも無い気がしてくるな
728名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:41.68 ID:GX/yVmzu0
4年間議論しないと言った民主叩けよ
729名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:42.02 ID:MWCZaR470
俺はこの国の病理の根本原因は自民党に入れる連中でも、
民主党に入れる連中でも、公明や社民や共産に入れる連中でもないと思う
政党というのはどんなクソでもキチガイでも支持する利権であり、その時々の
利益、信条、いや空気に流されてであってもそれは政党政治の法然道理だ。

一番問題なのは、あの衆議院選で4000万人、参議院選で5000万人もが
選挙に行ってないという状態であり、こいつら「サイレントバカ」どもだ
ちなみに20代の世代別投票率はたった3割!7割も20代は国政選挙に行ってない

こいつらが日本国にとってのウイルスであり、害虫と言い切ってもいい。
730名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:42.70 ID:9QdeOeGm0
>>661
今回の件でもそうだか、日本の国会は意思決定機関ではない
事前の打ち合わせで全部決まってる
なので寝てようが起きてようが同じこと
731名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:53.42 ID:mk2/aFhf0
>>656
「消費税の税収だけ」なら間違いなく増えます
問題なのは「消費税以外の税収は横ばい」と考えてる節があることw
実は財務省って低知能の集まりじゃないのかとすら思えるわけで
732名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:55:57.03 ID:cWrgaRG90
>>710
遅かれ早かれ、今の年金や医療の社会保障制度は破綻する。年代別の人口分布を見ればアホでも分かる
50年後には、現役世代1人につき、ジジババ一人を養うようになる。恐らくその頃には日本はヒャッハー状態になっている
733名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:56:06.37 ID:RwbTu7ms0
>>718
どっちも増税するのなら、まだ景気対策をし、災害対応経験もあり、
外交でも他国と対等に渡り合えた自民党政権の方がマシだった。
2009年の政権交代は、しない方がマシだった。違うかな。
この4年で、もう状況は大きく変わってしまったけど。
取り戻すのは、とても難しいことだろう。
734名無しさん@12周年:2012/06/12(火) 01:56:08.28 ID:OcIMVR2u0
選挙もなしに勝手に決めるなよ
国民不在にもほどがあるだろ
735日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 01:56:13.31 ID:IfY0zuRv0
小沢は消費税反対と言っていない
野田が今やってることとかわらん
http://hirosec.iza.ne.jp/blog/entry/414689/

消費税増税反対だと思わせようとする

小沢は余裕で悪者w
736名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:56:13.87 ID:eEANQcxO0
>>723
今度はTPPで騙されると(´・ω・`)
737名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:56:20.68 ID:BbALq9nu0
>>681
いろいろレスくれてありがとうだけど、
あなたのが一番納得できたかなあ
消去法で保身の増税を選択したが、
結局最悪の中の最善に過ぎない、と
寄生虫が宿主殺してる過程だな
738名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:56:20.46 ID:Bl3k4CA50
>>675
まぁその蜜は外人が持ってくんだが今度のは
739名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:56:22.46 ID:iTe4kfrKO
>>656
なんていうんだっけ消費税免除してねっていうの
財務省に各業界がお願いに来るから、天下りポストと引き換えに認める。
財務省の利権拡大が目的。
740名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:56:27.83 ID:Blg/2zFb0
日本は無能な屑老害に食いつぶされて終わりだねぇ
また近いうちに神罰あるかもねぇ
741名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:56:30.02 ID:gn40EpT90
>>684
> ネットでは増税賛成の意見よく見るけど

何処のネットだよw
742名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:56:43.68 ID:W6UcRgrWO
だから、公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、毎年20兆円以上の税金が浮くんだって。

生活不正受給者を0人にしても、たかが1兆円未満の歳出削減だ。

それよりも公務員の給料削減が確実だし、額もでかい

だれか2ちゃんねる党を結成しろ

743名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:57:16.50 ID:goCWGxwm0
この談合は主犯が自民党だな
次の選挙は共産党でお灸を据えてやる。
744名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:57:24.22 ID:FCI3IA5h0
日本どうなるんだろうなー。
ほんといい未来どころかまともな5年先も見えねえよ
745名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:57:41.95 ID:gXsrd4ED0
生活水準を10%下げないと乗り切れないよ

しかも、収入も下がる訳だから、20%位の家計消費は下がると見ていい
746名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:57:50.07 ID:T7fJpON10
2段階って煩雑であるほど役人天国。差し戻し税で輸出企業も当面はニンマリ
747名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:57:53.32 ID:JdU6AaYl0
アンケートといえば今日見たテレビがおかしかったな
消費税には賛成か反対か?を聞いた結果が反対が多くて
その後に出てくる質問が
法案が通らなかったら、野田はどうするべきか?って質問だったんだが
反対が多いはずなのに法案通さずにさっさとやめろという回答がないのよね
748名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:58:41.05 ID:gn40EpT90
>>742
デフレ下では、増税派も、緊縮財政(歳出削減)派も、
同じ穴の狢。

創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&list=PLA280CFA075D6ECBE

レジーム・チェンジとは (レジームチェンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
749名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:58:41.14 ID:K/9EsQIb0
>>745
みんなして冷え込むと、原発も動かさなくてよくなりそうw
750名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:58:44.25 ID:OmHOLkd3O
消費税上げるのはタイミングの問題
タイミングが合えば良いが、合わなきゃ殺人機能にしかならない

しかも、もう増税法案通したじゃないか
所得税に源泉+復興税、来年から掛けるじゃないか
751名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:03.78 ID:AvLlcE210
これも記載されてないが
自民は軽減税率も提案してるんだよね。
752名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:06.91 ID:IqUeRfSY0
もう今のテレビはプロパガンダのさじ加減すら分からなくなってる
753名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:10.96 ID:mk2/aFhf0
>>739
軽減税率です
税率0%なら実質免除ということですね、外国における消費税(=付加価値税)ではたまにあります
754名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:26.38 ID:1e2CiTjrO
>>735
簡単に論破ができる
当時欧州危機でしたか?
超絶円高トレンドでしたか?
諸外国が貨幣供給しまくりの金融政策とってましたか?
東日本大震災がありましたか?
755名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:43.77 ID:RP1p+p5c0
>>742
2ちゃんねる党の党旗はどーする(`・ω・´)
756名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:47.32 ID:swo68aih0
高齢化社会は年金社会ってことで
年金生活者は生活を切り詰めてるから物が売れなくなるわな
そんな状況で消費税増税ってもう狂ってるとしか言いようがない
銀座のビルも中国人に買われてるのかよ
757名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:56.77 ID:J6fY3HiP0
あれだけ野田がゴリ押ししてたから
マスゴミも増税では、自民を叩けないだろうな
758名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 01:59:59.42 ID:IyBHThEL0
選挙がつまらない
まじでいれるとこがない
759名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:02.99 ID:RwbTu7ms0
>>726
今回の自民党の問題は、その「どうしようもない」民主案を
認めたこと。いずれ修正することを期待している。
1年で2段階上げることが、どれだけの混乱をもたらすのか。
民主党は分かっていない。
760名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:05.54 ID:3qShr7Xq0
>>744
いい未来なんて甘い言葉に騙されて政権交代なんか許した己を先ず恥じるべし
761名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:07.14 ID:1brfO7qF0
しかし、どんだけカオスになってくのよ日本w
ある意味それを見るのも一興かもしれないな。
そうそう死ねんぜ
762名無しさん@12周年:2012/06/12(火) 02:00:17.16 ID:OcIMVR2u0
社会保障とか全然見えてないのに
増税だけ決まるとか異常すぎるだろ
どんだけ官僚天国なんだ
763名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:21.84 ID:FeKIv9zI0
>>755
そりゃ壷だろw
764名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:24.20 ID:dxLQ3Azh0

面倒だから 一発倍増でいいだろ

面倒くさい

8%って 100円なら108円   だが 110円なら!!118.8円
10%なら 121円と端数が出ない よって揉め事も起きない!!

切り下げ?切り上げ?四捨五入? またもめることになる
最初に導入した時の3%の時は揉めたんだぞ。端数をどうするかで
貯まれば大きな差になるからな!!
765名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:29.14 ID:hmZaYDXb0
自民案丸呑みで消費税増税して解散なしとかになりそうな気がしてきた
軽減税率も10%になってからの適用?
自民案もまやかしだな
生活は苦しくなる一方だ
766名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:31.98 ID:i+iorzMt0
分かりきったことだが政治家共は国民のことなど考えてはいない。
全ては自己保身や権力維持の為である。
政治家に期待する事ほど愚かなことは無い。
今の政府は既に腐りきり手の施しようのない国の癌。
もはや国が死ぬのを待つだけの状態なのだ。
今の日本国民にはバッドエンドに向かう選択肢しか用意されていないのである。
767名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:00:56.08 ID:OOnQoSPm0
愛知県民の俺は反増税候補が立つからまだ良いが、
死゙民、詐偽、凶産しか選択肢がない選挙区はかわいそうだ
768名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:01:01.48 ID:bALLHWUE0
支那の日本解放なんちゃら計画で日本人同士を疑心暗鬼にさせるとかいう項目があったな
769名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:01:11.21 ID:3i+aUi2v0
太陽光発電で電気料金が更に倍率ドンですよw
どう足掻いても生活苦から逃げられんわw
770名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:01:13.68 ID:ubREoG+D0
今のうちに政党作って消費税撤廃を掲げようかな
俺も勝ち組の仲間入りだな
771名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:01:28.86 ID:Xltz//0H0

子どもを増やす 政策をしないと。


772名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:01:30.58 ID:IqUeRfSY0
コンビニで買い物とかできなくなるぞ
勿体なくて
773名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:01:31.97 ID:0qMA1s4hO
やっぱり政治は成熟しきったらいかんのやな
発展途上国みたいにたまには血が流れんと駄目や
774名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:01:51.07 ID:Wgpw3oWw0
殺される側が黙って死んでくれるなんて甘い考えだ
775名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:02:06.49 ID:1e2CiTjrO
>>759
将来の政権の足を縛るとして成長率数値目標削除を要求していることは問題ではないと?
776名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:02:08.30 ID:DO5QN9Ik0
>>755
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
777名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:02:14.71 ID:KpIngBCg0
公明党がこの協議に参加したのは、
選挙制度改革を民、自主導で決められる可能性がでてきたからだよ。

消費税もいくら公明が難色を示しても、2対1で押し切られる。
それは当の公明も分かっている。
778名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:02:17.38 ID:RwbTu7ms0
本来なら、選挙をして、民意に基づいて増税(または反増税)を
決めるべきだった。でも、民主党は決して民意を問うことをしない政党。
うらむのなら、そんな政党による政権を作り出した、自分たちを
うらむべきじゃないかな。
779名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:02:19.13 ID:K/9EsQIb0
>>772
まあ、コンビニなんてセレブ御用達だろw
780名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:02:37.30 ID:MWCZaR470

普通に連中は稼いだ分の大部分を使うわけだ、食べたり飲んだり来たり遊んだり

だから年収のほとんどにさらなる税金が直接かかるのと一緒なんだよ、富裕層を除いて

年収数百万代ぽっちの連中で10%もの消費税容認する連中ってのは俺には理解できない

まして民主党はこれを選挙にかけてない、そして協議に応じる自民党の方針などこれまた選挙を経ていない

781名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:03:01.43 ID:mk2/aFhf0
>>765
違う
税率10%を「超えたら」軽減税率適用 という案
ちなみに、現与党案は一旦納めた税差し戻しの給付という形で適用
782名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:03:09.00 ID:D/+fJEtZ0
今一番問題だと思うのはマインドだよ
20年給料が下がり続けこれからも下降し続けるのかというムードが一番まずい
生活が向上して行ってる感覚がまるでない 財務省は国賊級の政策を考えたね
783名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:03:16.07 ID:Zz3VQYKWO
どうすんのこの国。消去法で幸福実現党が残ったわ
入れないけどwww
784名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:03:35.11 ID:oHHJrwteO
いやもう 公務員に沈んでもらうしかないだろ 明らかに国民への背信行為だろ
あれだけ改革しろよと叫んでるのにいっこうにやらないからな
785名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:03:46.19 ID:obEtnqgD0
>>771
残念ながら、今の日本の男性のおちんちんに元気はありませんw
786名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:03:55.49 ID:D0eLLLxk0
お前ら言いたいことがあるなら、
ここでクッチャべってないで、政党のサイトで意見投書しろよ。
787名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:04:00.71 ID:dxLQ3Azh0
1,000兆円財政赤字抱えてるんだから まあ、10%を今すぐ実行しないと

ますます累積して2,000兆円にまで!!

そうなったら、本当に 手も足も出ない状態になる!

俺は、速やかに10%にするべきだと思うけどな

だって、調子に乗って作りまくったハコモノが これからどしどし寿命を迎えるんだぞ
788名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:04:12.62 ID:TplVwPzW0
5%に上げる時だって福祉に使います言ってたんだよなぁ
789名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:04:17.51 ID:+HWnfk1RO
>>754
小沢「宗教法人から税金取れば消費税を上げなくても良い」
言ったのは去年だったか一昨年だったか
790名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:04:37.55 ID:hmZaYDXb0
>>781
自民も問題外だな
むしろ自民のほうがひどいじゃん
10%までは低所得者対策なしになる
791日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 02:04:38.86 ID:IfY0zuRv0
>>754
何の論破だよ
792名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:04:44.20 ID:ee4VkKUo0
>>762
国民が完全に舐められてるって事だ
選挙の結果、何処の党が政権取ろうと、言うこと聞かせる自信あるんだろ

あっ、ひとつ例外が有ったか
共産党だけは無理だねwww
793名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:04:45.41 ID:K/9EsQIb0
>>781
え?「超」ってことは10%ならそのままなわけか。
11%から軽減を考えてもいいと?
794名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:04:49.39 ID:U4TkZiCO0
身内や手懐けに公金ばら撒いて足りなくなったら借金して
どうにもならなくなったら増税するだけの簡単なお仕事なら知恵遅れでもできますね^^^^^^^^^
795名無しさん@12周年:2012/06/12(火) 02:05:30.89 ID:OcIMVR2u0
官僚の言いなりしかできんなら政治家いらんわ
796名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:05:39.71 ID:Jb56VTRJ0
>>787
それ50代の発想
若いもんはますますやばくなる
797名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:05:50.13 ID:yuAVCN0PP
>>783
むしろ幸福実現党に入れるべき
金持ちを守って景気を低迷させてる元凶は政府自身だから
政府を倒すことが大多数の日本人の幸福に繋がる
798名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:06:12.77 ID:9QdeOeGm0
>>693
この間、一ヶ月インドにいってたんだけど
「日本人は政治家に怒らないからダメだ。インド人はガンジー含めて首相を3人殺した。そうしないと好き勝手にされる。
だから今は政治家わりとマシになった。」
ってインド人に言われた
799名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:06:23.76 ID:RwbTu7ms0
>>775
そんな事を言っている場合じゃないほど、この4年間で
日本の財政が悪化してしまったんだろ。
来年か再来年以降、日本の新規国債発行額は、多分50兆円を
超えてくる。麻生時代を叩いていたのが、笑えるようになる。
そもそも、民主党政権は、景気対策をしてこなかったし。
800名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:06:59.17 ID:ihkegouP0
正直10パーって、きついわな・・。
801名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:06:59.72 ID:tIEunK9Z0
増税して、社会保障に当てるんだろ?
現役世代にガポっと増税して、老人にもチョロっと増税して、
団塊以上がガサっと持って行く。
何が、将来にツケを残さないだよ?
思っくそ若者世代からガメてるくせに。
802名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:07:07.10 ID:1brfO7qF0
>>788
年金は行方不明で、生活保護は詐欺集団にのっとられたじゃねーか
803名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:07:11.78 ID:HuGMnq0S0
>>793 すぐに宗教の勧誘に引っかかるタイプだろ。
804名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:07:13.22 ID:ARvMCY2HP
>>786
とっくにしたわ
おまえがしてこい
805名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:07:17.99 ID:HZqOjBOV0
>>791 いま消費税増税を明確に反対してるのは小沢派だけだぜ?離党すれば
それだけ抵抗勢力になるだろ

消費税なんて一回上げちまえばそれまでなんだよ。メディア、検察、ネトサポまで
つかって小沢叩いてきた本丸はアメリカと財務省だとこのごろ気づいたよ
806名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:07:35.53 ID:fuIxzH6p0
保留wwwwwwwwwww
ゴミすぎwwwwwwww
選挙のとき「俺らは止めた」って言うんだろw
汚ねぇwwwwwwwww
さすがコーめー
807名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:07:41.20 ID:1e2CiTjrO
>>791
当時はまだ消費税増税の余地は現在よりあった
今と比較にならない

比較にならないデフレ期に消費税増税強行しようという人間と、今それに反対の人間が同じ主張をしているというのは暴論
808名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:08:03.12 ID:mk2/aFhf0
>>790
>>793
「簡易な軽減税率」は公明党が主張しています、公明党案は税率8%に上げた段階で適用開始
809名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:08:06.86 ID:elcSLcIp0
まーた学生運動とかやるのか
左翼やオウム歓喜だな
しょうがないよねバカ自民と読売の自業自得だし
810名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:08:33.90 ID:fbeNjn3QO
次の選挙で、オレは生まれて初めて共産党にいれる
811名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:08:38.75 ID:cWrgaRG90
>>798
怒らないどころか、選挙にすら行かない奴ばかりだからな
政治に対する無関心がこれほど蔓延している国も珍しい
812名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:08:51.63 ID:LP4ZQ+aa0
ウソツキ民主はぜったい許さん

次の選挙でぜんいん死ね
813名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:08:53.11 ID:MWCZaR470
>>788
それで介護保険料徴収と障害者自立支援法だもんな
細かいとこでもチマチマ切り捨て
でも普通の日本人にはどんなに困ろうとまず降りない2種8扶助の
満額生活保護(ありえねえ)はヤクザとチョンには支払われますw
これは自民時代もミンス時代もおんなじ、ぶれてな〜い
814名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:08:55.24 ID:ee4VkKUo0
>>798
日本の場合、やるなら政治家じゃなくて官僚だね
いやその官僚に指示だしてる連中ってのが正確かw
815名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:09:02.33 ID:DO5QN9Ik0
>>799
> そんな事を言っている場合じゃないほど、この4年間で
> 日本の財政が悪化してしまったんだろ。
なるほど。
成長率数値目標削除は容認なのね
816名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:09:03.12 ID:+uglNXNp0
>>28結局買う事になった旧式戦闘機、今はどうなってるんですかね?
817名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:09:16.44 ID:FCI3IA5h0
>>760
それどころかもう投票先がねええええええw

青臭い夢物語な漫画サンクチュアリにでてくる政治家がすげえ真っ当にみえるぐらい今の政治が腐ってるから困るわ・・・
高報酬と引き換えに公約違反したら焼き土下座ぐらいの罰則必要だわ。もう今の政治
818名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:09:29.51 ID:IOre3N3n0
>>401
ヤフオクは落札額から5パーとるからな
それまで売買しまくってたのに手数料半端ない事になって一気に売買しなくなったわ
物々交換サイトは手数料的なの取り始めたら消費税と変わらなくなるんじゃないのかな
あと物々交換サイトは結構ある
前はヤフーもやってたけど、どうなったんだろ
819名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:09:45.86 ID:gXsrd4ED0
とりあえず、新聞・テレビ・ケータイを解約するしかないな

ネットは残すとしても

車は捨てて、チャリか原付
820名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:09:55.73 ID:aSvu+dOz0
歳出削減、増税、どれをとっても
国民に嫌われる政策
誰もやりたくないことを野田はやろうとしている
そのことに関しては野田を認める
バカな一部の国民はそれに反対するだろう
民主党は負けるだろう
でも、歴史がそれを判断する
ギリシャよりも悪い日本の財政、
歴史に悔いを残さないためにも日本の財政再建は
すすめるべきだ
821名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:10:12.05 ID:yuAVCN0PP
日本が財政破綻すれば経済は大混乱!

って思うだろ?でもよ〜く考えてみろ
財政破綻した国は、大抵通貨が暴落して、その結果景気が良くなり、
財政が回復するという経過を辿って復活してるよ
財政破綻で景気が良くなってるんだぞ?
何が景気を低迷させてるんだ?実は政府自身なんだよ
822名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:10:27.59 ID:HZqOjBOV0
>>791 ごめん共産党もだw
小沢と西田が反増税でタッグを組む そんな夢を昨日みたんだ

それくらいしないと、止められない気がする
823名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:10:29.40 ID:xWghPC6b0

2chは基本道徳論者が多いんだが、

富裕層の考えは全く違うからな。

富裕層は自分は楽したいんで金払うから忠誠を尽くせ。

だもんな、やっぱすれ違うわ。
824日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 02:10:39.35 ID:IfY0zuRv0
>>805
>>807
小沢は消費税増税反対と言っていないんだが?
増税をやるまえに・・。
825名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:10:40.55 ID:hmZaYDXb0
自民民主公明じゃ
公明が一番まともなわけだ
2chじゃ層化とかいわれてるが
公明が一番マシだな
826名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:10:43.61 ID:70afCIuM0
投票率が高くて人口の多い60代以上が、ものすごいバカでリテラシー低いから、
日本を操りたい勢力にとってはボーナスステージだな。
827名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:04.85 ID:mn9yLSTu0
とりあえず手当たり次第に、議員に反対のメール打つしかないだろうな。昔と違って国民は賢くなってることを理解させねーと。
自民に、素人には思い付かないやり方があるかもしれんが、そうでなければ国民の怒りは民主のせいで「5度目の仏」位になっている。

それを理解させねーとな。また選挙負けるよと。
828名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:12.33 ID:W6UcRgrWO
>>692 ふは。愚民には民主主義だと錯覚させていれば問題ない。

本当に民主主義にしたかったら、フランスみたいにマニフェスト違反した政治家には厳罰を
科す法律がなきゃな。


829名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:14.67 ID:0suGadsl0
ナマポ叩きした罰
830名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:14.70 ID:RwbTu7ms0
>>810
共産党の政治ほど、本来税金が必要なる政治だって、分かっていて
投票するのなら、それでもいいと思う。
本来、税金がかかる政治と言う意味で考えたら、

共産党>民主党(社会党)>自民党

の順(高負担・高社会福祉)になる。実は、自民党が一番税金が低い政治。
831名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:29.64 ID:gn40EpT90
832名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:30.47 ID:a7o8Rk4O0
国債の金利を消費税増税で追いつける?
増税なんか延命に過ぎない。

この国が逝くのは溶け合いの話が具体化した時点だな。
いや、それ以前にドデカイ企業が白々しく変な動きある。

出し抜く形で急に一気に。
833名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:35.85 ID:DO5QN9Ik0
>>825
> 公明が一番マシだな
それはない
834名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:38.67 ID:D0eLLLxk0
>>804

意見投書したから書き込んでるに決まってるだろ
とりあえず、804はエライ

835名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:44.67 ID:MWCZaR470
>>811

自民にあきれてミンスに入れたのに裏切られた日本国民ですが
その裏切り絶好調だった参議院選挙で一番おもしろ日本だったのが

日本国有権者の半分!5000万人以上が選挙に行かなかったという事実

こいつらはどこまでも付ける薬のない害虫であります
836名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:49.50 ID:aQz+tucbO
一割はないわな、一割はないよ なんで国民は怒らないのかわからん
837名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:11:50.45 ID:wTK1TQxA0
>>787
消費税上げて、国の全体の税収が増えるわけないじゃん。経済がくたびれてしまって、もう鼻血も出ない。
実際この20年、税収はどんどん減ってる。
疲弊した消費不況に陥った経済を下支えする為に、財政出動したり、足りない税収分を国債で補ってこのザマでしょ。

消費税を導入してから、景気がどんどん落ちて国力が失われて、税収が減り、借金が増えている。
838名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:12:07.31 ID:DjDUGiDT0
格差がグンと広がるね!夢も広がるのかな?
839名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:12:17.32 ID:iTe4kfrKO
>>804
俺は法務省と検察庁と財務省に送った
840名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:12:33.35 ID:jfQeAxGp0
問題は生まれてから一度も社会との接点を持たずに官僚になった連中に
俺等の言葉が通じるかどうかだ
奴らが日本語ではない日本語を使っていても何ら不思議では無い
841名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:12:51.08 ID:K/9EsQIb0
>>838
2ちゃんねらの大好きな、リアル北斗の拳だろw
842名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:12:52.29 ID:hmZaYDXb0
>>833
いや、どうみても公明が一番マシだわ
自民じゃ低所得者は殺される
民主も同じ
843名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:12:52.37 ID:6QEdfyp8O
はあ……。税込価格表示を義務付けといて、こんな事すんじゃねえよバカ
844名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:13:04.28 ID:De9Vdm/C0
自民は野党の間に民主党に増税させることができて
ラッキーだね
845名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:13:14.44 ID:xdzC5B0d0
1万の買い物をしたら千円も持って行かれるとかマジであり得ないだろ
もう気軽に買い物もできなくなる
846名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:13:32.51 ID:0suGadsl0
>>836
怒ることないだろ
何せ生活保護があるんだからw
847名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:13:48.50 ID:HZqOjBOV0
>>824 削れるもの(天下り宗教課税)を先に削って、景気がよくなってからの
増税だろ?何も削らず数値目標もなしに今すぐ増税というのが野豚、ハニガキだろ?
848名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:14:01.78 ID:mk2/aFhf0
最近、税上げ容認論者が増えてるようだが
これもまぁ、日本人特有の「和をもって尊しとなす」って行動規範でしょ
849名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:14:09.93 ID:2OltaRDDP
公務員様の給与安定のため増税よろしくっ 愚民共
850名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:14:15.67 ID:De9Vdm/C0
増税法案審議する前に解散して国民に信を問え
851名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:14:17.21 ID:5b3U4lRu0
終わったな
自民も民主も終了

橋本なんとかしろ
852名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:14:31.16 ID:DjDUGiDT0
これで金持ちの海外脱出は規定路線なのがハッキリした
土地も高いうちに中国人に売りつけてトンズラする算段だろう
日本の解体事業うめーwww
853名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:14:55.58 ID:1e2CiTjrO
>>799
欧州危機の評価が抜けてる
全く話にならない
現在消費税増税強行しようというのは円高トレンドを加速させかねない
そんなこともわからんのか

>>824
つまり、あなたは彼が消費税増税を今しましょうと言っていると?
デフレ期の大増税をぜひしましょうと?
谷垣野田と同じ主張というのは論理的帰結としてそうなるが
854名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:14:59.17 ID:K/9EsQIb0
>>845
まあ、消費は落ちるんだろうな、やっぱり。
855名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:02.84 ID:xWghPC6b0

つか、1988年に消費税施行依頼日本は何やってたの?

当初の試算とか完全に読み違いもいい所だよね
856名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:10.10 ID:RwbTu7ms0
>>844
ラッキーじゃないだろ。本来なら、もっといいやり方や
タイミングがあったのに、結局民主党が状況をかき回しただけだったのだから。
857名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:12.87 ID:nZeFgiN60
世界中がお金がないお金がないって言ってるけど一体どこに消えたんだ。
858名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:17.53 ID:elcSLcIp0
ジンバブエのハイパーインフレはもう終わってるし
ドイツのハイパーインフレも3年で終わったんだぜ
この意味が分かるな。
インフレで消えた国は地球上に存在しないという事だ
反対に、デフレで民族ごと消えるのはよくあるw
859名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:29.20 ID:FCI3IA5h0
このままいったら汚職加速しまくりだろうな。
まともな政治やらねえなら自分に見返りがあるやつに投票するしかない。
そしてそのへん直接かかわれないサラリーマンはさらに食い物にされると(´・ω・`)モウヤダこの国・・・
860名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:30.85 ID:ee4VkKUo0
>>822
小沢さんはあんまり信用出来ない気がする・・・
861名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:39.33 ID:hZDV0GEO0
社会保障費また増えるの?
消費税上げたら生活保護受給者増えるだけだろ・・・
862名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:48.61 ID:W6UcRgrWO
■世界の公務員平均年収年収■

日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円

思わず目を疑うほど、日本は公務員の給料が高い。

公務員と特殊・公益法人に属する「みなし公務員」の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)

さらに日本の公務員は平均退職金が2500〜3000万円と、これも諸先進国の中でダントツ1位。
年金制度では、公務員特権で年金受給額が優遇されている。

加えて公務員の公金不正受給や過剰な福利厚生。

公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、毎年20兆円以上の税金が浮く!

日本の借金は1000兆円。利子だけで毎年10兆円の税金を払ってます。
国民が公務員の給料を3割カットを要求するのは、それほど無茶な話ではないのでは?


863名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:15:49.21 ID:oHHJrwteO
2ちゃんねら〜全員が公明党に入ったら 凄い化学反応がおきそうw
864名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:01.68 ID:JdU6AaYl0
相撲関連も課税しないとな
八百長だらけなうえに、早めに引退しても年金が入ってとかふざけすぎ
865名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:10.72 ID:swo68aih0
どいつもこいつも草野球政治しか出来ないのかよ
いくらなんでも日本人は頭悪すぎだろ
866名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:09.98 ID:YJrKILrtO
問題はもう一つ残ってる
このやり方なら、人権法も外国人参政権も通せる


例えばだ
2chのコテハンでこの手法案に賛否を二手に分散(分担?)してるのが居るが
面白いことに反小沢のコピペを繰り返すのが多い

これは都合が悪くなったら(実際は賛成やむなし)の流れが出来たら
反小沢に話を集約して惚けるつもりだ

事実、>>1までの手続きはまるっきりその流れで
メディアと2chで反小沢を盛り上げたのちに
野田が小沢切りをほのめかしたら
手続き完了とばかりにこうなった

国民からすれば全くそれとこれは関係ない話を
さも重大のように見せ付けるあしき手口である

しかし、このネットの時代に通用するか?
全く勘違いも甚だしい
867名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:14.20 ID:IOre3N3n0
売国党しかないからと言って自民に泣きついても、足元見られて金とられるしな

しかもわからないようにステルス売国していくし

わかってる人は自民なんざ糞としか思ってないのにな
石原都知事だって自民を、馬鹿にしてるしな
仕方なく票入れるにしたって、嫌々入れるもんでしょ
868名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:29.31 ID:6Lg4QGlY0
チョンバンクの売名100億寄付するする詐欺もすっかり色褪せるな


防潮堤建設に300億円寄付=浜松創業の工務店、県に
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012061100921
869名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:37.41 ID:HuGMnq0S0
マジで生活出来ないヤツが多くなるから、いま以上に公務員批判が激しくなる。
直接行動に出ることも多くなるだろう。
870名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:40.30 ID:MWCZaR470
>>823
別にねらーageするわけじゃないが、道と徳で言うなら
何だかんだで2ちゃんは荀子とたまに墨子の感覚ってイメージ

で、富裕層と称される対象の道徳は孟子と列子の感覚かな
スレチで勝手なイメージだけど
871名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:16:54.62 ID:ImRcnnyIQ
泥舟民主党で増税が決まって選挙で自民党が与党に返り咲きってのが一番いくないパターンに思えてきたな
872名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:03.44 ID:0suGadsl0
>>861
いいことじゃん
もっと増えるべきだよ、リストラされてかわいそうだよ
873名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:05.42 ID:oLVXo7DkO
末期癌の患者みたいだよな、日本
一般人より寄生虫が増え過ぎてもう瀕死
874名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:14.18 ID:/434RYzW0
参院自民の静けさが多少不気味な感じ。
875名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:20.04 ID:tEByilNB0
月7万円ほど生活費で支出しているけど
現行で3500円は消費税で消えてる。
8%になって5600円になり2100円負担が増えるのなら
意地でも2100円を生活費から我慢するわ。
自民も民主にも次回は入れない。小選挙区は白紙。比例はみんなで決定
876名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:27.66 ID:EVMD7VV9P
>>895

おまえ日本人?

いまの政権みてみろよ


答えでてるだろ?
877名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:30.11 ID:mn9yLSTu0
消費税はインフレ対策なのにこれをやってさらにデフレにしてどうすんの?失速してるのにさらに減速して飛行機墜落ですか?

あほ過ぎ。もうそれを知っている人たちで自民にメール入れ続けるしかない。まだ終わらんな〜。馬鹿官僚との話し合いは。
878名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:30.71 ID:mk2/aFhf0
>>840
東大語
某電力会社は東電語
どちらも滑舌が悪くて、遠まわしな表現を好むのが特徴w
879名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:46.58 ID:BxgoUwMg0
国民を不幸にするのが今の政治なんだな
880名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:55.61 ID:HZqOjBOV0
>>860 その小沢を頼らなければならない窮地に 日本は陥ったってことだろうな
誰も小沢なんて頼りたくないよ いままでたいした成果もあげてないしな

だからこそ最後に財務省と刺し違えても仕事をしてもらおうじゃないか
亀さんも一緒にね
881名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:17:57.33 ID:elcSLcIp0
日本民族は何も問題ないけど政府が邪魔してるってことだな
政府を捨てて新しく作れば、日本人はさらにますます豊かになる
882名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:18:00.56 ID:gn40EpT90
>>862
民間の給料を公務員並みに倍増させろと要求するのは、それほど無茶な話ではないのでは?
883名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:18:14.37 ID:D/+fJEtZ0
結局 自民も民主も入党の際に踏ませる踏み絵がぬるすぎるんだよ
どっちも烏合だわ
884名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:18:22.94 ID:FeKIv9zI0
なにが歳出削減もするだ
後でやるとかツケとかは信用あってのもんだ
とにかく先に前金を払ってください!必ず儲かりますから!ってマルチと変わらねえだろ
885名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:18:23.85 ID:cupAaGkR0
海外から見た日本の印象って裕福な国らしい
そりゃ寄付しまくって援助しまくってるんだもんな
886名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:18:43.84 ID:hmZaYDXb0
>>872
自民じゃ生活保護費すら削減される
ひたすら老人のために増税公務員の待遇維持のために増税
自民は絶対にねーわ
民主もないけど
887名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:18:56.03 ID:aNtNQ7eF0
消費税上がる
小売A社が商品単価を増税分上げる

すると取引先の大手販売B社が「値上げするなら取引しない」と言い出す

仕方ないからA社は仕入先の製造C社と交渉

すると仕入先のC社が「これ以上無理です」と交渉決裂

結局A社は人件費のコストカットを余儀なくされる
仮にC社が受け入れた場合C社が人件費のコストカット
B社が受け入れた場合はB社が人件費のコストカット
増税分値上げした場合競合相手が据え置き価格なら売れなくなる
据え置きした場合増税分負担しなきゃならなくなる
おまえらが千円買い物して100円負担だからと言っても企業が1000億の買い物したら100億の負担になるわけだ
事実消費税5%に上がった時に潰れた会社がたくさんある
888名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:19:23.43 ID:Yz6CPwhu0
だからこいつらにやらせろって何度も言ったのにお前らが聞かないから。
http://www.youtube.com/watch?v=-9VuMzapggY
889名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:19:58.21 ID:1brfO7qF0
これで税収が減れば、またいろんなとこが締め付けられるわ。
特に無駄金と目の敵にされがちな防衛費。

これ以上国防体制が弱体化すれば、もはや戦争もありうる
890名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:01.62 ID:sJ9gsmb0O
もうこんな世の中嫌だああああああ
891名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:06.60 ID:Jb56VTRJ0
維新出てこいよ
今ならいきなり過半数取って
都構想も一院制も公選制もTPPもすぐ通せるぞ
892名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:10.41 ID:gn40EpT90
893名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:13.62 ID:dODquBJO0
平成19年に比べて所得税収と法人税収で計10兆円減っている。
景気を平成19年レベルに回復させれば消費税10%にするのと同じ。

政治家はなぜ景気回復させようとしないで消費増税なの?
894名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:15.74 ID:K/9EsQIb0
>>887
要するに、ジミンスのせいで会社がいっぱい潰れるわけか。
895名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:20.49 ID:fFSmT4jXi
昔の物品税的な付加価値税にすべきだろ。
人が動く事に課税するとかキチガイだろ。
896名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:27.36 ID:EVMD7VV9P
>>885

隣からもチューチュー吸われてるシナ
897名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:32.01 ID:ZuthyJ2Z0
>>848
違うね
国家財政を家計簿感覚で捉えてるから
このスレでさえ破綻ガー、デフォルトガーとか言ってる奴いる訳で
そもそも現在の日本では景気対策打てない財政出動は国民が反対するからね
国民が自ら手足を縛ってる
898名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:20:49.38 ID:8aN8WMa10
サラリーマンの平均年収は450万、
社会保険料や厚生年金も年々上がるばかりだから実際の手取りは320万程度
そこから更に10%も取られたら、重税感が半端ない。
必要な物しか買わない生活から、必要な物も買わない生活になる、
当然景気は更に悪くなり、もっと働き口がなくなる。
今ほんとに増税すべきなのか?
899名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:21:14.32 ID:g9kPhvOdO
本来なら歳出カットが先なのに
仕分けポーズのバカ女蓮舫だけで打ち止め
あとは野田豚の消費税意地でも上げる

民主党はバカしかいない

しかも自民党も消費税上げるしか頭にない

相続税に所得税も上げるか
世界的には相続税は無くす方向なのに

もう破綻してる日本

共産国家だ

900名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:21:14.33 ID:1dJQHfyk0
自民は麻生の選挙のとき消費税を将来10%に上げるが
当然景気対策やって景気が上がってからという公約で選挙したんだが

民主のマニフェストほざく前におのれらの吐いたツバを味見してくれんかな
901名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:21:24.89 ID:HZqOjBOV0
>>866 そんなの周知の事実でしょ。2chがなんで壺なのか。壺=統一教会
統一教会筆頭新聞の産経、アメポチ読売を筆頭に小沢を叩き、なぜか反メディア
のはずのネラーがそれにのる 煽ってるのはコテハンを筆頭にネット工作員
902名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:21:31.20 ID:mk2/aFhf0
亀井静香はなにやってるか?
903名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:21:49.20 ID:JdU6AaYl0
>>862
税収が違うのに、他国と比べる意味がわからん
日本の民間と比べればいいだろ、
民間の給与が変化したら差が出るのは民主主義だからある程度仕方ないことではあるよ
昔は公務員の給料が安すぎるなんて時代もあったんだよ、一応
904日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 02:21:51.75 ID:IfY0zuRv0
>>847
だから小沢のやろうとしたことは今の野田と変わらん
消費税で税収は安定しない、むしろ後で減る。
もしインフレだった場合インフレ対策として
インフレでしゃーない今消費税やるかっくらいなら賛成できる
905名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:09.80 ID:FeKIv9zI0
>>892
デフレ下で公務員の給料減らしても何の問題もねえよ
906名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:13.36 ID:xWghPC6b0

まず、どうなの?

支持団体との馴れ合いと財界との癒着で裸の王様状態の政府に

何言ったって無駄なんだろうな。。
907名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:16.18 ID:mBr+wkbn0
議員定数半減、議員歳費の半減、ナマポ半減しろよ

908名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:27.97 ID:gn40EpT90
909名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:32.69 ID:HuGMnq0S0
>>893 景気が良くなると金利が上がって国債の利払いが増えるから。
910名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:39.16 ID:RwbTu7ms0
>>900
その麻生をわざわざ自分で降ろした国民に、自民を批判する権利はないだろ。
911名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:43.05 ID:O5ky3bRX0
百万円で十万、十万で一万、一万で千円。
きついな
912名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:22:46.61 ID:fFSmT4jXi
マネーの流通量しぼって増税とか庶民殺すきかよ?
913(´・ェ・):2012/06/12(火) 02:22:53.88 ID:mCaHkWx4O
んー、みんなの党かなぁ。
新自由教系だがジミンス党よりまだマシ。
幸福実現党は候補立たんだろうしな。
河村どーすんのかな、
914名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:16.00 ID:oLVXo7DkO
>>840
戦後からずーっと東大出の連中がやったこと


・売国官僚量産
・売国政治屋量産
・拝金主義の普遍化
・治安悪化
・特定他国移民の推進
・血税他国寄付
・増税に次ぐ増税
・日本経済と農業の破壊

優秀過ぎて涙も出ないわw
915名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:22.62 ID:ksguHHIz0
>>141
ほんとだよ。
大物ぶってでかい口叩いてるけどお前何もしてないじゃんって言いたくなる。
ただのポーズ。
あの時俺は反対したんだよ、って嵐が過ぎ去った後に人気取りやりたいだけちゃうんか、と。
自民に真の反対派はいないのか。
はっきり言ってこれじゃあ民主以下だぞ。
916名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:24.89 ID:AqBpIBgZI
で、次は共産党に入れてみる
ってことで広めてけばええん?
917名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:27.81 ID:H3ezR4nS0
もう勝ち負けどころか憎まれててるw
918名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:39.18 ID:nZeFgiN60
ついに平和な時代も終わりか。
919名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:45.23 ID:Qdu45/vN0
不景気に増税をすれば税収が上がると思ってるバカ共を懲らしめるため
不買運動を進める1円たりとも無駄使いをしない
節約こそ我が身を守る手段
920名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:47.61 ID:Sd/zHB6hO
谷垣オワタ
921名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:57.91 ID:Fqc/jrII0
またまたまたまたま税収を上げる政策?で全ての問題は先送りされた
922名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:23:58.75 ID:pIfNNFmH0
石原と橋下組んで過半数行くかもな
割とマジで
923名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:24:06.01 ID:1e2CiTjrO
>>904
全然経済状況が違うときの話を持ち出してきた人間が言うかね?それ
924名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:24:14.33 ID:tVg8OsQr0
>>910
自民党の議員に言ってるんだろ
大惨敗とはいえそういう公約で当選してるんだ
野党に落ちたからって選挙公約を無視していいわけがねえだろ
925名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:24:42.79 ID:evZSWKlmP
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
926名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:24:50.76 ID:MWCZaR470
>>915
するわけないじゃん、化けの皮は貴族もどきの政商だぜ?
927名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:25:02.37 ID:/434RYzW0
>>910
麻生を下ろしたのは身内の自民党。
詳細はwikiで麻生下ろし参照されたい。
928名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:25:17.01 ID:YJrKILrtO
>>901

残念ながら周知されてないから河本騒動があったように見受ける
世耕の法案が出てからインチキじゃないかと気付く向きも増えたのか多少なりとも騒ぎは落ち着いたが

一応、そのスレではインチキだと書き込んだよ
929名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:25:19.32 ID:sJ9gsmb0O
もはや市民が消費税反対のデモをやるしかない
930名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:25:25.84 ID:JdU6AaYl0
>>922
無理だろ、経験ない奴にやらせるとろくなことにならないと証明されたばかりなのに
931名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:25:26.13 ID:bDb09l2Q0
>社会保障分野でも合意することが大前提
>「給付つき税額控除」措置に自民党が反対
全然前進してるように見えない
反対だけしかしてないという批判をかわす為だけのポーズだな
932名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:25:45.87 ID:ZrpgRT2Y0
メシ喰ったら一割税金として頂きます。 ← もう完全にヤクザだよな
933名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:10.23 ID:HZqOjBOV0
>>904 だから経済の状態ちがうだろ・・・まぁ、過去のことは100歩譲るとして 今を現実をみろよ
現実的に 消費税増税 を阻止するためには 小沢や亀井に頑張ってもらうしか
なかろう? 新しくできるかもしれない保守政党?が反増税に舵をきるとおもうのか?
934名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:13.63 ID:zbG+HELP0
心斎橋で一般人狙うより、国会議事堂や霞ヶ関の官庁に突入しろよ!
935名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:14.67 ID:xdzC5B0d0
増税した分国民に見返りは返ってくるのか?
936名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:45.58 ID:VnyTIqtM0
>>447

投票の棄権なんかしたら、奴らの思う壺だよ
最後までよく考えて、投票だけは絶対してね

どこがいいとは、言えない悲しい現状だけどね
937名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:47.96 ID:RwbTu7ms0
>>924
選挙公約も何も、その公約を主張した麻生政権を倒したのは、
国民自身じゃん。だったら、麻生政権にやらせれば良かったのに。
「日本経済は、全治三年。」「民主党政権では、景気回復は出来ない。」
そう主張していたのに。
938名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:53.79 ID:K/9EsQIb0
>>910
とうとう日本国民は、表現の自由を取り上げられたのねw
ジミンスおそろしすw
939名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:26:54.07 ID:ZVBtikfbI
>>1
スレ立て乙!
何か、増税したとしてもその使い途がはっきりしてないらしいじゃん。
クソ政治家どもが国民舐め腐ってやがるな!!

政治家がどれ程国民を舐めているのか喩えると、
「べんろべろべろべろ〜〜ベロベロベロ〜べんろ〜〜ベロベロベベロんろ〜べんろ〜ベロベロベロベロりんべんろ〜〜
940名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:27:27.65 ID:1e2CiTjrO
>>910
アホ?

自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期
自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm

景気が良くなって云々は麻生らが言ってただけ
自民党の多数を占める主流派はとっくに増税原理主義者
941名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:27:33.96 ID:MWCZaR470
>>932
いや、まともに生きていたければ1割よこせだよ
仙人みたいな暮らしをしろとアホが揚げ足取るが
貨幣経済には釈迦の弟子たちすら屈服したんだからな
現代社会ではもはや人頭税だよこれは
942名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:28:01.56 ID:WAQo5Syr0
心中を選んだのか・・・
943名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:28:20.75 ID:ee4VkKUo0
>>910
今この最悪な状況で、麻生さんの言葉を無視して
民主の増税に乗っかったから、失望されてるんでしょうに
944名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:28:33.46 ID:Pm671zCD0
民主が野田になってから
やってることが自民と変わらなくなったぞw。このままでいいんじゃないの自民ネトサポ的にはww
945名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:28:41.55 ID:L2qFZyEp0
>>937
それを信じて自民に投票して当選した自民議員がいるだろが
野党になりましたから前言撤回www景気対策wwwクソして寝てろwwwじゃ
お話にならんつってんだよ

景気対策を前面に出さない限り自民も民主も滅亡あるのみ
946名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:28:48.46 ID:HuGMnq0S0
片山さつきって、こういう話題は2ちゃんの影響受けないよな。
947名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:28:53.73 ID:5Z64Eeye0
>>910

その麻生の足を党内部から足を引っ張った現自民の顔ぶれが、日本人の言論を否定する権利があるとでも?

 だとしたら、かーなーり滑稽なんだがね。
948名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:12.56 ID:Y4LxtJQs0
消費税に対して「ヤクザのみかじめと同様だ」とか言う
バカな意見を書く奴は、さっさと税金の無い国に行けよ。
アフリカの奥地とかさ。
949名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:20.91 ID:RwbTu7ms0
自民を批判している人間は、勘違いしている。
ありとあらゆる意味で批判されるべきは、民主党の方だろ?
950名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:27.54 ID:33WL6MVT0
>>929
暴動を起こして血を流す事件が多発する以外、何も変わらないんじゃないかな。
官僚も自分には手が出ないのを知ってるから
どうぞご勝手にデモをやってねって感じだと思う
951名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:43.53 ID:ksguHHIz0
ジミンスか。いいネーミングだw
952名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:43.71 ID:B3b08trX0
【 誘 導 】

避難所、今後の抗議行動については こちらをどうぞ

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
953pw126214144057.1.panda-world.ne.jp:2012/06/12(火) 02:29:52.04 ID:aftgnzGIi
guest/guest
954名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:52.42 ID:CPAOmOep0
32 :日出づる処の名無し:2012/06/11(月) 20:05:56.67 ID:UEdR8UzJ
>>30
この時だから政局だけで考えると要らぬ混乱や心配もあるけど、谷垣総裁はじめ自民党の基本軸も、この期に及んでもそこは極くシンプルで変わってない

自民岸田氏「とことん衆院解散」伊吹氏“暴走”で民主追い込む 2012.6.3 (6/7ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120603/stt12060318010005-n6.htm
記者「でもそれでは、野田さんと同じじゃありませんか。」

岸田 「全然違うよ。国家に対する考え方が違うんだ。
例えば民主党は、マニフェストで子ども手当を1人2万6000円配るといった。自民党の児童手当は最終的に1万円。
『2万6000円』と『1万円』の間には、子どもは国が育てるべきか、まず家族で育てるべきかという哲学の違いがある。

民主党が所得制限を付けなかったのは、突き詰めると共産主義的な側面があるよね。自民党は努力をした人が報われる社会を目指す。
だから、税金を原資にすべての人に月額7万円以上を配る『最低保障年金』も撤回を求めている。まだ野田さんはそこまで踏み切れていない」

要は、岸田さん言うところの「(数字の後ろにある)哲学の違い」は谷垣さんは今回譲らないだろう。
955名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:29:56.87 ID:DjDUGiDT0
「おれたち終わったのかな・・・」

「バカ!これから始まるんだよグエッヘッヘ」
956名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:30:04.51 ID:3TWBr9zi0
>>946
元官僚だからな結局
957名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:30:08.35 ID:wTK1TQxA0
>>887
現実、社会人としてあれを体験しているから、本当にこれは現実に
やろうとしているのか?と怖くなってくるよ

>>919
意図しなくても、とてつもない消費不況になってしまうから、黙っていても税収は減るよ
消費に税金をかけるんだから、消費するな!って話だからね
消費不況で苦しんでデフレだ!と騒いで20年も棒に振ったのに、さらに消費税増税とか意味がわからない。
958名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:30:39.30 ID:EVMD7VV9P
>>950






前回の非常事態宣言がでたのは阪神事件だったけか

959名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:30:43.08 ID:Pm671zCD0
自民は増税して200兆公共投資
また将来増税を予定してるのだろうw
960名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:30:46.09 ID:8aN8WMa10
だいたい益税はどうなったの?
961名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:30:48.15 ID:ZuthyJ2Z0
>>946
片山さんは財政破綻論者だ
962名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:30:56.24 ID:EXEsQVmcO
上げるまえにやることがいっぱいあるだろ。
963名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:31:05.52 ID:vWXX7fqh0
自民も民主も潰せ
964名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:31:05.94 ID:mn9yLSTu0
>>919
>>不景気に増税をすれば税収が上がると思ってるバカ共を懲らしめるため
不買運動を進める1円たりとも無駄使いをしない
節約こそ我が身を守る手段

なるほどこの意見を、動画なり書き込みなり議員にメールで拡散すればよいな。
国民が主導であることを思い知らしめねば。皆さまよろしく。
965名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:31:07.70 ID:HZqOjBOV0
>>947
だから麻生麻生叫んでる奴は、麻生にさっさと自民党から出て、反増税に
合流するようにメールでも送っとけよ

自民の中いるから意味がある?ネトサポはもう国賊認定だからな
966名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:31:12.24 ID:h4o+cmK50
まあ、どの党が与党になって政権とっても
霞ヶ関が変わらない限りおんなじだけどね
ハシゲがとっても同じこと。ハシゲ身代わり早そうだしな
967名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:31:25.92 ID:JdU6AaYl0
>>950
円安誘導にもってこいだよね
各地で暴動起こして世界中に宣伝してやればいい
968(´・ェ・):2012/06/12(火) 02:31:31.63 ID:mCaHkWx4O
ドクソ自民は、
低所得者救済に反対、
景気条項にも反対、

民主がまともに見えるレベルの糞。
死ねよ。
969名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:32:18.48 ID:1brfO7qF0
>>949
じゃあ増税やめろ。
これは工作でもなんでもない、増税を、やめろ。
970名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:32:24.24 ID:mk2/aFhf0
>>946
あの人あの風貌と言動でも、財務省内部ではエリート中のエリートなんだぜ
主計官って、完全に国の金を仕切れる立場
971名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:32:33.61 ID:1e2CiTjrO
だいたい麻生なんか次出るのか?
引退するとかしないとか
972名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:32:34.65 ID:0/qxBZ/20
増税して無駄遣いふやすの?
973名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:32:37.92 ID:CPAOmOep0
34 :日出づる処の名無し:2012/06/11(月) 21:50:53.90 ID:EkZY1jTB
結局は、民主党とマスゴミが
「自民も民主も同じですよー!」と有権者に思わせたい。
そのためならどんな捏造虚偽報道も厭わない、むしろ率先してやる。
谷垣総裁はじめ、自民党議員の会見をノーカットフルで確認すれば明白なことですが、都合良く切り貼りしてお茶の間にお届け〜♪
……マジで●ねよと。せめて報道機関を自称するな、片腹痛いわ!
974日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/06/12(火) 02:32:42.38 ID:IfY0zuRv0
>>923
削って景気がよくなるわけねえよ
累進課税
宗教法人
ほか金の集まるところから抜いてかつ
公共事業などで日本人に雇用をやれないと無理
公共事業でも景気は上がる
基本日本は内需
ギリシャは関係ない
975名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:32:55.63 ID:RwbTu7ms0
>>945
また、「自民も民主も」かよ。自民党は、言われなくとも
景気対策をしていただろうに。本当に民主党時代と自民党時代は同じか?
976名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:32:58.88 ID:Bl3k4CA50
もう麻生は党首でもなんでもないのに馬鹿か
977名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:33:10.21 ID:xWghPC6b0
自民・民主議席50% みん党・共産議席50%

もうこれでいいよ。
978名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:33:15.08 ID:yuAVCN0PP
「自民党は景気を回復させてから増税する」
よく2ちゃんの自民党員はこう言ってたけど、
実際は景気回復どころか、逆に景気条項の削除を
要求するような連中だから
自民を応援してる奴は目を覚ませ
979名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:33:16.53 ID:Pm671zCD0
なんの行政改革もコストカットもせず増税だけする。
橋下のほうがよっぽどマシじゃないかね
980名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:33:20.53 ID:J9l4TDHk0
実質30%くらいあんだよ日本の消費税
消費者が買うまでに税がかかる国なんて日本くらい
981名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:33:20.69 ID:5Z64Eeye0
 >>950

ま、そーだろうわな。

 財務省関連施設を同時多発的に爆破でもせんと変わらんだろ。
982名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:33:25.04 ID:EVMD7VV9P
>>968

>民主がまともに見えるレベルの糞。


お前のレスが全てだな滑稽だわ
983名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:33:52.70 ID:3qShr7Xq0
民主に入れた奴はレッド喰らってるくせに試合に出てくんなよw
984名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:34:31.72 ID:MWCZaR470
>>943
そんな簡単な問題じゃなかったよ、信者に何言っても…だろうが
概ねこんな感じだった

http://diamond.jp/articles/-/7504
985名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:34:48.96 ID:Vu6/toKNO
日本崩壊のカウントダウンが始まった
986名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:34:51.33 ID:jsUIozQW0
>>969
じゃあ社会福祉はどうするのかね?
予算が足りないから増税するのだろうに
987名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:34:58.06 ID:iTe4kfrKO
>>966
やっぱり財務省から国税庁を切り離さない限りダメ
政治家が財務省に金銭問題を握られて脅されてるうちは
何も変えられない
988名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:35:15.31 ID:oLVXo7DkO
>>968
間違えている。
他人の事を考える政治屋が日本に居るとか考えてないか
居るわけないわ
自分の名誉欲、金銭欲ではちきれそうな人間ばかりだろ。
俺もお前もみんなだ。
他人よりいい暮らしがしたい我欲の世界一強い連中の集まりが日本だ。
989名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:35:18.32 ID:0/qxBZ/20
増税反対か減税する政党選ぶだけ。
増税は敵対行為とみなす。
990名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:35:43.39 ID:ZuthyJ2Z0
>>979
デフレの時にコストカットを優先してはいけない
991名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:35:43.61 ID:EVMD7VV9P
>>985



マスゴミはいまどこまでカウントしてんだろうな?
992名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:35:46.27 ID:kIFdLgZ60
今のままでは自民は選挙後必ず後悔する事にナル
993名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:35:53.78 ID:wVZDWBOr0
もう絶対に嗜好品は買わないし。高級品も絶対に買わない。
税収下がればいいよ。
994名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:36:04.74 ID:HZqOjBOV0
>>983 自民にいれたやつもレッドくらっただろ今回
退場者したもの同士 なかよく増税反対のために力を合わせろよ

おれ?無所属にいれました
995名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:36:13.58 ID:I2Hiy3p80
食品と最低限の低価格衣服以外一切無駄遣いしない方向に向かうだろうな。
日本の国内消費は落ち込んで大勢の小売が死ぬ。
996名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:36:18.74 ID:1brfO7qF0
>>986
もう他人の財布に手を突っ込んだって金はない。
社会福祉は縮小だ
997名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:36:26.79 ID:xWghPC6b0

「商人に国を任すな」

まさにこの言葉通りだな。。
998名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:36:28.32 ID:mk2/aFhf0
財務省 勝栄二郎 君
こそこそ隠れてないででてきなさい
999名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:36:28.60 ID:gn40EpT90
避難所:

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議デモ〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1339421855/
1000名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 02:36:34.24 ID:JdU6AaYl0
>>981
周辺の無関係な施設もついでに壊しておけば需要が少しはうまれるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。