【社会】 "若者のクルマ離れ対策も" アニメと自動車業界、コラボ続々★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・SUBARUとGAINAXによる『放課後のプレアデス』、日産のカーデザイナーがアニメ『輪廻の
 ラグランジェ』でロボットデザインを手がけるなど、アニメ業界とクルマ業界がにわかに
 近づいている。相次ぐ異業種コラボレーションの狙い、双方の業界のメリットを探る。

 昨年より自動車業界とアニメのコラボレーションが相次いでいる。ロボットアニメ『輪廻のラグランジェ』は
 製作委員会サイドが日産自動車にメカデザインを依頼。アニメ的表現とは異なるプロダクトデザインの
 視点から描かれた、精巧で緻密なロボットが話題を呼んだ。また、Hondaが特別協賛で参加している
 『わんおふ-one off-』もまた、アニメ製作側がHondaに打診をして実現。こちらに登場するのは既存の
 Honda製品だが、リアルな描写も期待される。

 アニメに実在の製品などを登場させたくても、通常は商標権の問題から忠実に描写するのは難しい。
 『PES:Peace Eco Smile』を制作したSTUDIO4℃の田中栄子氏は語る。
 「通常であれば架空のクルマをデザインしなければならないのですが、作中に登場するクルマは
 TOYOTAさんからいただいた本物の設計データを元に作られた、1000万ポリゴンもの3Dデータを
 使用しています。実在するクルマと寸分違わない、説得力のある描写ができたのは大きなアドバンテージです」

 前述の2作とは逆に、自動車業界からのアプローチで実現したコラボレーションアニメも続いている。
 『放課後のプレアデス』は富士重工業(SUBARU)がGAINAXに制作を依頼。主人公の名前が“すばる”で
 あるなどの合致点はあるものの、作中にSUBARU製品は一切登場しない。
 また『PES:Peace Eco Smile』にはTOYOTAの車種が登場するが「クルマはなるべくさりげなく出して
 欲しいとお願いしました」(トヨタモーターセールス&マーケティング南井孝夫氏)と、作品内で積極的に
 アピールを行っているわけではない。(>>2-10につづく)
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120608-00000358-oriconbiz-ent

※画像:http://amd.c.yimg.jp/im_siggr4KBc8qNIeoHEGOBWszmMw---x326-y450-q90/amd/20120608-00000358-oriconbiz-000-0-view.jpg

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339385598/
>>1のつづき)
 若者のクルマ離れが叫ばれている昨今、「自動車業界の一番の脅威は通信費」という声もある。
 アニメユーザーもまた、クルマとは親和性が低い層だと言えるだろう。
 TOYOTAの南井氏は、「アニメが製品の購入に直接繋がらなくてもいいんです。面白いことを
 やっている会社だなと認知していただき、いつかクルマの購入を考えた時に選択肢のひとつに
 なれば」と、アニメを通したブランド認知促進の意図を語る。

 Hondaでは長年にわたって『仮面ライダー』シリーズに車両協力を続けている。当然、視聴年齢は
 バイク購買層にはなり得ないが「バイクの魅力が幼年期の思い出のひとつとして残れば」(ホンダ
 モーターサイクルジャパン森岡治好氏)と、こちらも長期的視野でのブランド認知の意図があるようだ。

 アニメとクルマ、双方の狙いは異なるが、連携することで互いの業界を活性させていこうという
 思いは同じ。さらに異業種コラボの醍醐味である、意図を超えた化学反応が起こることにも期待したい。
(以上、一部略)
3名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:42:25.84 ID:ZT3+lf6N0
頭の悪そうな記事だな。
4名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:43:13.98 ID:wgCdvvWMO
トヲタ
5名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:43:15.52 ID:CdoNFUjb0
TOYOTAが痛車売れば解決
6名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:43:34.14 ID:LHk6lzQr0





日本 ミラクル スーパー 愛国
スーパー保守 ウルトラ日本 LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=XJkABkIjWQ4


http://www.youtube.com/watch?v=L0Q_j7P7HzE











7名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:44:00.65 ID:LS4haHQ30
ドコモもおまえらに媚てね?正直キモイ
8名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:44:55.46 ID:hqtoaKM9Q
経済的に買えるけど買わないとでも思ってんのか?
9名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:45:22.75 ID:sSEGUzFm0
地方自治体にしろ企業にしろ衰退するとオタクに媚びるようになるのはなぜだろう
10名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 16:45:51.17 ID:wOBhVPFX0
>>8
多分ね、そしてこの先もずっと