【選挙】糸満市長選 無所属で現職の上原氏(63)=自民、公明推薦が当選確実 投票率は60・83%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 【糸満】任期満了に伴う糸満市長選挙は10日投開票され、
無所属で現職の上原裕常氏(63)=自民、公明推薦が当選確実となった。

 投票総数は2万6504票(男性1万3045票、女性1万3459票)で、
投票率は60・83%。前回の市長選挙より投票率は6・0ポイント下落した。

2012年6月10日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-192411-storytopic-3.html
2名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:39:10.77 ID:WC5Hvph10
で誰?
3名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:39:22.21 ID:MKJU/JNYi
キンマンコ発祥の地
4名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:39:36.01 ID:MFfNEcK+0
こんな事もあろうかと

報道2001では民主の支持率下げておきました
5名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:40:16.00 ID:Y84v1EGe0
んもー
イトマンなんてウーマンぽい
イトマン、キンマン、キンマンコー!
6名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:40:36.27 ID:r5OD20+n0
沖縄にしては異常な高投票率?
7名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:42:14.81 ID:ngClxYf70
高卒市長
8名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:43:42.14 ID:9C+W6GOl0
「国の借金」について

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」は1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙され続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心は、デマだ       長文失礼いたしました。---
9名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:44:22.53 ID:gn+5Y6qaO
民主党の公認か推薦の候補は出てなかったの?
10名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:44:26.27 ID:xd9c4IDo0
>>6
きょうは沖縄県議選もあるからね

糸満市は県議選は無投票だったが、
それなりに選挙に行こうという感じになったのでは
11名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:45:02.58 ID:aExDgfTv0
首長選の勝率考えると

自民と民主の支持率が同程度って考えられないよねw
12名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:46:09.09 ID:OogGXG57O
どうだ!

何妙法連のパワーを思い知ったかw
13名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:48:22.59 ID:uqM5qOlb0

鳩山閣下の破壊力を思い知りました

14名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:49:38.00 ID:zlxjuH8b0
>>1
白い方が勝つわ
15名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:50:41.83 ID:IeVADJAD0
>>8
そんなことより、収入の以上の予算を組んでることが問題なんだがな。
16名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:51:47.55 ID:XiUvQwMP0
民主党って最近選挙に勝ったことあるの?
17名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:53:07.27 ID:CYF9ka6IO
>>6>>10
これでも前回よりは6%下落してる。
18名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:54:29.70 ID:k5DHfLxU0
>>16
開票の進んでる沖縄県議選で民主党が未だに獲得議席ゼロだぜ
19名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 22:58:38.30 ID:WnzA5AED0
民主党の地方議員の数って共産党より少ないぐらいだろ?俺らの地域でも
県議会議員は5人ぐらいしかいない。それでも前回より増えたんだけどなw
20名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:00:23.47 ID:o+M4NshP0
バカ左翼が泣きながら↓
21名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:00:24.72 ID:3uCzWjxd0
社民より地方議員が少ない県もそこそこあるしな

政権失ったら瓦解するのは必至だわ
22名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:00:51.36 ID:h0u/vBUTO
>>7
中卒でもいい
政治の為の政治家は必要ない
23名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:02:12.80 ID:T+sFYBvY0
>>9
負けそうな所はそもそも出してなかったりしてw
24名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:02:35.51 ID:k5DHfLxU0
25名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:04:51.54 ID:0H9BpMLb0
>>1
偉大なる公明党大勝利
26名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:05:11.30 ID:uqM5qOlb0
>>24
ぬこになごんだ
27名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:05:24.54 ID:s0ZOaKE1O
ここにも河本効果
28名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:07:30.37 ID:UsLHsRlo0
なんでこの情勢で投票率下がるかねw
29名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:07:58.22 ID:P3aK0TL/0
>>19
最近、民主と共産があちこちに新しいポスター貼りまくってる。

民主党議員、政権交代時の選挙ポスターよりかなりかっこつけた(見ててちょっと恥ずかしい)ポージング。
あのさ、かっこよりも政治の中身で勝負してよ。
「増税」ありきでがんばってるようだけど、選挙ポスター新しくする金があるなら、先にする事がいくらでもあるはず。

気持ち悪いよ、民主党って。
30名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:09:35.90 ID:ngClxYf70
>>22
役所出身で公務員とべったりなんだが
31名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:09:59.96 ID:tAZ9o2h/0
>>18
オスプレイ反対、森本辞めろでも風は吹かなかったのかw
32 ◆LOCusT1546 :2012/06/10(日) 23:10:26.31 ID:EkmAw6Sn0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・>>18
しかしその分、かどうかは知らんけど社民が強いよねw
国政での政党比率と比較すると、沖縄という土地がどういう状況なのかよく判る気がするw
33名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:11:00.54 ID:k5DHfLxU0
>>31
選挙前に離党したやつらは少なくとも2人当選してるけどね
34名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:14:33.46 ID:KJ9+iXmt0

もはや日本は、
そうかの思い通りだね。
35名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:15:41.27 ID:y9JWsEVR0
沖縄か
まあ鳩があんな無茶苦茶やればそりゃあ・・・・・・
36名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:17:59.43 ID:3v+f/fqr0
世界のファッション イトマン
37名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:20:45.33 ID:Y84v1EGe0
イトマンといったらキンマンコと許永中と陰部ビーチ
38名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:28:02.57 ID:OQu9MEFj0
県議選では与党がまたしても過半数を確保できなかったみたいね。
TPP、オスプレイ、辺野古など、民主や自民の政策は否定されたようです。
39名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 23:42:34.15 ID:azARgryw0
>>30
沖縄はそうでないと生きていけない
自立は無理やん
他の自治体と違って沖縄には
やる気が
40名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:01:54.84 ID:TiP+XAsX0
かつて池田が、1993(平成5)年7月7日に創価学会の糸満平和会館で行なわれた第六十六回本部幹部会にて、
次のような猥言をしたことに端を発する。

糸満平和会館て名前変えた方がいいんじゃないかな。うまく、ダメか。
ウーマンぽい、ウーマンぽい、糸満なんてウーマンぽい (会場ウケなし)
ダメか。
もっといいね、いいのはキンマン、いや、イトマン、キンマンコだよ! (会場大ウケ)
この発言の録音は、創価学会による被害者の会からダウンロードして聞くことができる。
http://www.wdic.org/w/CUL/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B3
41名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 00:43:54.53 ID:ngC6SqwW0
>>34
立正佼成会乙
42名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 08:14:03.01 ID:L8ezX6EP0

天下の民主党、寂として声なし・・・・・民主党、嗚呼、嗚呼。
43名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:17:36.52 ID:YrSnm98F0
44名無しさん@13周年
a