【社会】海保が英国人女性を救助 手こぎボートで太平洋横断中に遭難 宮城 [06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
宮城海上保安部は8日、手こぎボートで太平洋を単独横断中に遭難した英国の女性冒険家サラ・アウテンさんを救助した。
第2管区海上保安本部(塩釜)によると、アウテンさんは自力で歩ける状況だという。

アウテンさんとは別に、手こぎボートで太平洋横断中だった英国人男性チャーリー・マーテルさんも遭難しており、
救助は9日になる見通し。

2管によると、アウテンさんは5月13日にカナダ・バンクーバーに向けて千葉県銚子市を出発。
7日午前10時40分ごろ、海上保安庁に遭難信号が入り、救難機が金華山(宮城県)の東南東約900キロの海上で
アウテンさんのボートを発見した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/306703
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20120608/201206080028_001.jpg
2名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:48:46.93 ID:0bfP2b+P0
2なら死亡
3名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:49:35.50 ID:z2S/xJpoi
サメがいない場所でよかったなw
4名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:49:36.21 ID:eV90JcjG0
海保が介抱したのか。
しかしいい迷惑だな。
5名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:49:43.21 ID:vgGhW5i40
これじゃ、手コキ軍団だな。
6名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:49:49.22 ID:Pd4evICZ0
無茶すんなよw
7名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:49:50.21 ID:2eVN3Lkz0
このエゲレス人二人は
アメリカで会うように打ち合わせしてたのかな?
太平洋の途中も無線で話しながら一緒に行くつもりだったんだろう
8名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:50:08.15 ID:1pk5JWHC0
こういう奴って自分の都合しか考えられない甘ったれで、
反省もしないんだろうな。
9名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:50:22.36 ID:IIDR1kK20
ボートはどうなったの
10名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:50:59.38 ID:TbdZkzmf0
ボーっとしてたんだな
11名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:51:11.21 ID:noNYU31tP
そして救助活動を終えた保安官たちは、勤務が終わったら手コキ(セルフ)に励むのであった
12名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:51:31.85 ID:4gQn5yup0
日本からチャレンジャーは生まれないことが良くわかるスレ
13名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:51:46.91 ID:2wEfghom0
手漕ぎって、カヌーかなんかか
死ににいくようなもんだろ
14名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:51:53.43 ID:tFNQWIYl0
生活保護不正受給容疑で次長課長・河本準一が逮捕か
http://dok.do/HPaC86
15名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:51:56.86 ID:G/QYgnUc0
16名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:53:07.30 ID:nqfJvrKv0
おお無事だったのかw良かったね〜
17名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:53:08.91 ID:vgGhW5i40
次は風船で太平洋横断に挑戦だな
18名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:53:28.71 ID:ycDHrXvo0
英国海軍の教えを受けた帝國海軍の末裔が
英国人を救助した。

いい話ではないか。
19名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:53:36.03 ID:/Iin6uNE0
海保が救助したのかw
これオーストラリアあたりの話かとww
20名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:53:44.57 ID:iZx4Onmc0
助かってよかったね。海保に感謝しないと、
先の中国人みたいに救助されといて520万円で購入した
中古船の損傷に対して760万円の損害賠償しないでね。
21名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:54:12.19 ID:muG7ZcqR0
1ヶ月かかって日本からたった900kmって
1年かかってもアメリカに行けないんじゃ
22名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:54:23.89 ID:9P1pF15j0
> アウテンさんとは別に、手こぎボートで太平洋横断中だった英国人男性チャーリー・マーテルさんも遭難しており、

「おれ、手こぎで太平洋横断したらプロポーズするんだ」とか言っちゃってないだろうな!w
23名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:54:36.33 ID:yDPClnpP0
昨日だか一昨日SOS出してなかったか
24名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:54:49.65 ID:cbuh5PF20
大海原でボート一艘よく見つけるなぁ
25名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:55:13.65 ID:JIRU6FHF0
手コキボートと聞いて
26名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:55:21.57 ID:PTG8iXzS0
うみぽgj
27名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:55:33.25 ID:ZOxeQe/w0
>>1
別にほっとけばいいのに
28名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:55:35.35 ID:fXpWHlWL0
生きてたんだ
すげー
29名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:55:55.78 ID:CgrETfJ20
何やってるんだw
30名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:55:59.76 ID:vgGhW5i40
海は広いな大きいな 逝ってみたいな他所の国
31名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:56:09.41 ID:p9Sbipa30
>>17
おい、やめろw
32名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:56:14.87 ID:GP6aGNUw0
手こぎボートで太平洋横断中wwwwwwww
33名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:56:30.06 ID:AUoNECMz0
GJっす(`・ω・´)ゞ
34名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:56:36.02 ID:d6cklwP1P
結局、ピックアップしちゃったのか。。。
スポンサー企業は赤っ恥だな。
ちょっと太平洋へ出たくらいで穴開くような船を許可して看板まで出したんだから。
35名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:56:44.64 ID:40lrv3r60
今年は早めに台風来たからな
無事でよかったな
36名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:56:58.58 ID:rYK/KxS50
風船おじさんと何が違うんだよwww
37名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:57:00.62 ID:1R9rKgew0
手コキジェンヌ店長の安田忠夫です!
38名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:57:01.34 ID:L11opPRG0
英国じゃ、手こぎボートで太陽に挑んで、救助されるのが流行なのか
39名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:57:07.85 ID:QIkMoKVX0
こんな身勝手なアホ放置しておきゃいいのに
40名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:57:08.80 ID:/OMDvEFt0
風船おじさん

どうなった?
41名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:57:27.54 ID:q59h8gQE0
手こぎボートって公園の池とかにあるやつか?
42名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:57:51.34 ID:kM63ddWp0
リタイア早っ!
43名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:58:19.76 ID:8j/SL2PX0
よかった、よかった( ´∀`)
44名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:58:20.53 ID:2K290gWz0
>>18 海保は警察だろ。
45名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:58:37.66 ID:N3nO4iFt0
あら美人さん
46名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:58:57.57 ID:igDLYZRe0
太平洋を甘く見ちゃいかん
47名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:59:10.73 ID:uXk2u4ma0
とりあえず無事でよかった
48名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:59:12.96 ID:qsil23Ch0
見つけてやんなよ・・・救けんなよ・・・
なんか、大借金してたとか、もう帰れないくらい恥ずかしい事があったのかも
知れないだろ。お前らだって、PCの中のデータが全部流出して祭りになってたら
困るだろ?
そういう船出だって、有るだろう。
49名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:59:20.09 ID:vgGhW5i40
せめてヨットでなければ無理だよ。
50名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:59:27.10 ID:OI9wWbEM0
ロッコツマニア?
51名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:59:35.21 ID:OBHHds5S0
海保の技術力パネェ
52名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:02.58 ID:jbOCgHgC0
こういうのは救難信号出す装置とか載せないで
覚悟決めてやるもんじゃないのか
53名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:08.00 ID:6GxggM++0
何日かかるの?
どう考えても無理だろ。
54名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:19.52 ID:R20qXWDr0
本人は動画とってないのかな
海で死にそうな孤独感

ドキュメンタリー映像として売れるんじゃ
55名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:27.49 ID:K7sWTAQHO
海保すげえ
56名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:29.79 ID:R9viUIIG0
このボート欠陥、リコールじゃないの?
よく浮いてるよね
57名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:44.17 ID:4B5F1PP70
今後どうするんやろ
58名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:51.43 ID:UJ6eypS10
>>41
波を被っても沈まない
ひっくり返っても起き上がるスゲーボート
59名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:56.71 ID:V477ROg50
素朴な疑問ね

運子と小便どう処理するのだろう?

60名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:00:58.02 ID:q261PbQG0
男のほうはほおっておけ(何故か変換ry)w
61名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:01:08.97 ID:80/yH8dr0
>>1
赤毛の「冒険の始まりは溺れることから」
62名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:01:10.44 ID:9oJtr7Te0
900kmというと小笠原諸島くらいか
63名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:01:20.71 ID:TZoQoMlW0
正常な流れだな
64名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:01:22.02 ID:nmhlBPaoP
やっと救助されたか
65名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:01:28.53 ID:0xw4kdm00
宮城沖に来たら原因不明の脱力感が…
66名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:01:31.99 ID:PiVVZQAQ0
>>9-10
ナイスw
67名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:01:50.11 ID:odeiPNZd0
確か、別のボートで男もSOS出してたろ?
男の方は?ww
68名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:01:59.04 ID:HSFfI0Bqi
動画はよ
69名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:03.79 ID:1pgiTnS9P
表は手こきボート。これは良い


水面下は田宮の水中モータくらいつけてやれよw
70名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:04.26 ID:Oxc/0a+f0
手こきボート
71名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:08.28 ID:Q2YgdIU30
おー助かったんだ
海保GJ
72名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:11.63 ID:ZyZITYs80
東北沖にあるかもしれない漂流物という名の財宝を得るための船出だったのかも
73名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:20.84 ID:2douVmXd0
スワンボートでいくべきだった
74名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:22.43 ID:CqWjbjzE0
漕がなくても1年で渡れるよ。震災瓦礫が西海岸に届いたから。
75名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:24.50 ID:dYp0zN4K0
手コキで逝けるかよw
76名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:24.62 ID:QMLQUgCl0
山と違って海だと飛行機やら巡視艇出すから数千万単位で
税金が浪費されそうだけど無料なんだよな
せめて相手国に請求できたらいいものを・・
77名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:25.31 ID:ygs1aQPT0
> アウテンさんとは別に、手こぎボートで太平洋横断中だった英国人男性
> チャーリー・マーテルさんも遭難しており

この人を救助したらまた別の人が遭難してて、その人を助けたらまた・・・
78名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:30.13 ID:T2zx/gFc0
この人すごいね
昨年、英国→ボートで欧州大陸へ→チャリでユーラシア大陸横断→ボートで来日したらしい

世界一周する構想を持っており冒険の目的は、
>乳がんと運動ニューロン疾患の撲滅キャンペーン、障害がある人がヨットを楽しめるよう
>支援する慈善団体「Jubilee Sailing Trus」と、アフリカなどで安全な飲料水確保に努める
>NGO「WaterAid」のための資金集め
だそうだ http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2872771/8806687

おまえらもこの行動力見習えw
79名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:02:31.55 ID:GH3neROM0
よくそんな根気のいる事しようと思うよな
80美香 ◆MeEeen9/cc :2012/06/08(金) 22:03:02.37 ID:HXVS1F6b0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 人が前人未踏の記録にCHALLENGEしてるのに、
          それを救助するって空気読めてないよね。
81名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:03:04.58 ID:ycDHrXvo0
>>44
海自発足前、旧海軍の人材が海保に流れたんだよ。
僕の伯父も海軍経理学校卒の海上保安官だった。
82名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:03:22.73 ID:MfsvlT1T0
今はイーパブで救難信号出したらすぐ助けに来てくれるから冒険も楽なもんだな
83名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:03:25.60 ID:/Iin6uNE0
>>81
海自と海保はライバル同士だもんなww
84名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:04:02.40 ID:sXLiTDQU0
助かってよかったね
85名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:04:11.01 ID:MSAF20450
救助の御礼は手コキ 禁止
86名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:04:23.65 ID:RR5YDLle0
>アウテンさんとは別に、手こぎボートで太平洋横断中だった英国人男性チャーリー・マーテルさんも遭難しており
他にもいるとかワロス
まあプチ迷惑だ罠エゲレス人
87名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:04:38.29 ID:LATcQKwcO
韓国の保安船だったらレイプされてるな
「白人ニダ〜〜〜〜〜!!!!」
って
88名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:04:54.56 ID:aSf/8EFI0
こういうのってでかいサポート船が一緒に航海するもんじゃないの?
89名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:04.27 ID:WeKSdsCEi
よかった
90名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:17.22 ID:yFRbuk/Z0
海と山舐めてる奴って多いな
こんなん遭難する可能性のが高いだろうに
91名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:17.93 ID:Tek//lnW0
ボート漕いで 出て行ってくれ  ニダ
92名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:24.03 ID:9TgZVix40

船員の救助とは違う。
この女の売名行為のため、

いくら税金かかったんだ。
93名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:24.86 ID:CP+Z5ajhP
日本にいたのか
94名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:35.47 ID:wVEMYre50
はい、これが中国人韓国人なら袋叩きでスレが★10まで伸びてます
イギリス人だから擁護レスばっかりです
ネトウヨの白人コンプレックスには反吐が出る
95名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:43.27 ID:4B5F1PP70
二人もいるって手コキブームか
96名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:52.12 ID:BIG9v6ha0
助かってよかったけど、これから大陸横断挑戦す人は
自己責任にしてほしい。
これから太平洋横断するって言ったらやっぱり日本から
出発するでしょ?日本人舐められて、助け放題ってなんかねえ・・・
自然災害での被災なら助けたいという気持ちだけど。
全部税金でしょ?日本だって、震災もあって、大変な時期なのに。
97名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:05:58.31 ID:8/M22kOE0
ほっとけば、流れてアメリカまでいけたんじゃねーの?
98名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:06:12.02 ID:1pgiTnS9P
>>88
×サポート船
○テレビ局
99名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:06:15.32 ID:JIRU6FHF0
どうでしょうの旅以上にキツイな
100名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:06:16.93 ID:FX13mqXO0
101名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:06:16.75 ID:Uf8WGVAg0
金も持ってるし、命も顧みない冒険心溢れる人だったんだろう、かわいそうに
102名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:06:22.97 ID:ES/loWff0
>>82
バイーブに見えた
疲れてるんだな俺
103名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:06:35.15 ID:a/Tiov+a0
手漕ぎボートってあれか?
公園の池で恋人同士が乗るようなあれか?
無茶だわそりゃ
104名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:06:44.29 ID:/Iin6uNE0
>>94
多分、インド人や台湾人やトルコ人でも擁護され安どする奴が多かったのでは
つまり、中韓が嫌われてるだけでは
105名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:06:49.68 ID:Eheldslu0
まあ、無事救助されてよかった
106名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:07:03.68 ID:iBATfViv0
ここは無事救助できてよかった
ということで
チャーリーさんも救助が首尾よく完了しますように
107名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:07:06.60 ID:kcnS3oro0
これが中国だったら、
救助された女性は北京の政府に招待され、
政府高官が握手する画面が全世界に放映される。
「中国は一人の人間にもこれだけの慈悲を持って行動するとね!」

だが、
忘れてはいけないのは、
チベットやウイグル自治州のことだ。
シロアリのように中華人を送り込んで、
いつの間にか城を乗っ取ってしまう。
108名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:07:23.56 ID:HbItmO040
20日で900キロか。何日かけて行くつもりだったんだろう?
109名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:07:36.15 ID:MSAF20450
なぜか日本の掲示板に朝鮮人がいるなぁ?
110名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:07:47.89 ID:0ku2RbbV0
風船おじさん
111名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:07:51.04 ID:piRs76WJ0
>>32
太平洋横断中ずっと手コキwwwwwwww
112名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:08:07.71 ID:NjAcE1/n0
手こぎ、しながら世界一周か・・・・すごいな。
113名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:08:12.49 ID:LeQYhRN/0
よく見つけたな
114名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:08:23.97 ID:LATcQKwcO
ほら、さっそく94がレイプしてるw
わっかりやすいわほんと
115はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/06/08(金) 22:08:41.40 ID:e1J2O2510 BE:866020829-2BP(3456)
>>1
遭難するほど手コキに夢中だったとは…(・ω・`)
116名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:08:53.74 ID:vgGhW5i40
フーセンのサラさん
117バクゥ:2012/06/08(金) 22:09:10.57 ID:j/VuokZdO
>>94
ネトウヨ関係ないだろ…
聡を知れ聡を!
118名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:09:42.67 ID:HcBJ1X7R0
宮城の東900kmというと台風3号から変わった温帯低気圧さんがいるな。
温帯低気圧といっても実質台風だから波にのまれんかっただけでもよかったな。
119名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:10:02.30 ID:oLhRfCa10
おぉ、助かったのかw
っていうか宮城県沖にいたのか?
120名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:10:05.10 ID:K84mjrt/0
ついてるね、のってるね?
121名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:10:14.11 ID:1sqR6EZE0
>>92
売名行為でもおまい、出来んのかよ?
銚子港から金華山沖、フェリーでも10時間かかるぞ。
黒潮に乗れなかったんだろう。
それがわかった時点で救助信号だして冒険家として正解。
122名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:10:57.98 ID:i99+sYGIP
>>94
冒険するのは他人の家の中だけだしなw
123名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:11:01.73 ID:NjAcE1/n0
>>94
中国人、韓国人がチャリティーなんてやるわけ無いだろうw
124名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:11:05.33 ID:a/Tiov+a0
>>94
黒人でも東南アジアでも大体こんな感じだと思う
つーか、中韓以外は大体こんな感じ
125名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:11:11.42 ID:hVOCdlBU0
冒険と云うより暴挙
126名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:11:31.03 ID:fGbCb0660

中国製の船じゃなかろうな
127名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:11:59.07 ID:pqxdH3WL0
何処の国の人だろうとこんなの助けるな
128名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:12:18.90 ID:1pgiTnS9P
緑豆でないってだけで爽やかな救出劇となりました。
129名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:12:39.25 ID:QysN9P/D0
カヤックで太平洋横断とか自殺行為だろにw
130名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:12:52.78 ID:iCGMhfl80
よかったよかった
しかし同時に二人の英国人が遭難とな??
131名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:13:02.48 ID:1oXq5cLv0

海保ってアメリカ沿岸警備隊がモデルなんだと思ってたが。
132名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:13:36.77 ID:MWAO7ve40
朝鮮人の可能性は?
133名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:13:40.97 ID:ygs1aQPT0
>>94
だって韓国人なんて救助して貰って金がかかると分かった途端
「救助してくれなんて頼んでいない、お前らが勝手に助けただけ」
って言い出すんだぜ
134名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:14:29.58 ID:CyJ5pTJtO
まあしょうがない大英帝国とは仲良くしておこう
135名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:15:05.45 ID:iCGMhfl80
英国では手漕ぎボートで太平洋横断が流行ってるのかい?
136名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:15:12.88 ID:sXLiTDQU0
>>94
当然じゃん
中国人韓国人は好かんからどっちかと言えば沈めてやりたい
イギリス人は助けんでどうする
137名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:15:13.41 ID:TStHuJDV0
>>133
なにそのDQNの川流れ的な発言。
138名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:15:59.46 ID:d6cklwP1P
>>76
シーマンシップだぜ
遭難者が居れば全力で助けるのが海人
139名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:16:17.25 ID:iBATfViv0
>>124
大体のところそうだよな
中韓は救助してやったのに損害賠償を請求してきたりする行いの悪さだから
中韓だけ異質


140名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:16:17.16 ID:4SnGme1O0
2ちゃんねらーは、否定から入る連中の集まりだからな。
チャレンジャーが多い国に勝てないわけだ。
141名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:16:35.91 ID:0ku2RbbV0
しかしお前ら朝鮮の事で頭が一杯だなW
142名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:16:39.32 ID:sE8Z+mqy0
年取ってくると、手漕きの方が楽です
143名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:17:21.56 ID:NjAcE1/n0
>>137
実際にあったから笑えないよ。
救助に使ったヘリの代金など踏み倒して帰国した。
144名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:17:58.24 ID:sXLiTDQU0
>>94
コンプレックスじゃない
単純にお前ら嫌われてるだけ
それも分かんないの
日頃どれだけ日本を罵倒してるん
捏造してまで罵倒してるくせによう言うわ
>>133
それどころか謝罪と賠償要求される
145名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:18:20.52 ID:vgGhW5i40
>>141
こいつらが「ちょうせん」を変換すると「挑戦」ではなく「朝鮮」と変換してしまうんだw
146名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:19:23.96 ID:yWYB7K3T0
韓国の国難救えや!!!糞海保!!!
147名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:19:30.36 ID:xMWfyD6i0
救助されたのか、よかったなと思ったら
もう一人遭難してるってどういうことだ
148名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:20:05.24 ID:AvRYMKW7O
助かったのか、海保さんGJ。

149名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:21:07.44 ID:+VqZQsMX0
よかったw
150名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:21:25.20 ID:cTpdvj990
金華山沖だったらしいね、超危険な三角波で有名
船体がバラバラにならなくてよかった。
また元気に挑戦して欲しいぞ。
151名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:22:22.91 ID:+ni+Qtmf0
金請求するんだろうな当然
152名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:22:46.87 ID:jBMY1DiJI
あれ?お得意の放射能ガーは湧かないのかなw?

キチガイ市民団体いわく、外人は東日本避けてんだろ?東日本の海には来ないんだろ?
東北にも行かないんだろ?
153名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:22:59.77 ID:+hDEHLBb0
>>150
馬鹿言うな、もう助けないぞ
154名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:23:37.92 ID:mk9mjmte0
もう一人ってw
海保さんも救助しながら呆れて笑ってしまいそうだな
まあ台風も去ったし無事救助されるだろ
155名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:24:18.72 ID:awHi8GB40
ってまだもう一人遭難中かよ
156名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:24:43.28 ID:y0VLPcU70
ところでいったい何人のイギリス人が手コキ中なんだ?
157名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:24:50.29 ID:LWJOEAMk0
手コキボートwwwwwwww
158名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:25:11.15 ID:tErI5EyU0
>>78

>
accenture
159名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:25:23.96 ID:+ni+Qtmf0
それなりの装備するならともかく、
公園で乗るようなボートだろあれ
160名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:25:37.19 ID:1pgiTnS9P
>>151
こういう救助活動は日本の支配権が遠洋まで広がっている事を示す良い事例

彼女を温泉旅館で接待してもいいくらいのお客さんですぜ?
161名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:25:43.59 ID:vgGhW5i40
次は気球で太平洋横断に挑戦して欲しい。
ちゃんと飛行計画立てれば、こっちの方が確実性は高いと思うんだけど。
風船おじさんは、高度計算や飛行計画がちょっと甘すぎたんだよ。
162名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:26:31.51 ID:EsTNMNWL0
救助の時にボートを傷つけられたって損害賠償請求されるぞ
163名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:26:58.41 ID:guk+uiVzP
中止する判断・勇気がスゲェ。再挑戦に期待。
164名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:27:00.09 ID:jrVp95ex0
手こきで進む船……SODでやりそうだな
165名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:27:22.07 ID:sXLiTDQU0
もし中国人が救助信号出してオレが海保だったら
ものすごくだらだら出航してできるだけ時間をかけて遠回りして行くね
とりあえず日本列島一回りしてから行くわ
166名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:27:33.71 ID:+aYe93PTO
いいかげん、反日異国人は書き込み禁止にしろ。
167名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:27:37.33 ID:T5cEfhir0
手漕ぎボートは冒険すぎるだろー
メシどうするんだろうか
168名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:27:39.87 ID:XCJO7/jo0
チェンジ
169名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:28:37.78 ID:vqSXQnwR0
>>2
この水域ならネズミザメが居るし、そろそろオンデンザメの領域も重なり始めてる場所だと思うぞ
170名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:29:44.95 ID:0O50RXRy0
救助に向かったニュースは聞いたが救助に成功したのか
171名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:30:14.21 ID:OuZiP1kD0
海保△!
やっぱ頼りになるな、武装強化しようず
172名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:30:55.18 ID:TONL2UUK0
カナダまで何日かけるつもりだったんだ?
>>163
いや、これ準備とか計画とかあまり考えていない気がするから二度としないで欲しい
173名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:31:04.60 ID:T5cEfhir0
大人しく日本のうまいメシの虜になってしまえー
174名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:31:45.73 ID:zRGqC7DD0
>>81
海軍経理学校卒
スゲェー
一高(現・東大教養)より難関
戦前戦中エリート中のエリート
帝大卒より上
175名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:32:40.60 ID:jal7y3nr0
>>1 福島沖を通ったのか!!!
176名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:33:15.95 ID:4XW/WkvfO
救助されたくせに
厚かましく修理代を因縁請求した
支那人いなかったっけな?
177名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:33:24.06 ID:G+5PkSJ70
>>9-10
不覚にもw
178名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:34:02.47 ID:sXLiTDQU0
>>174
海軍機関学校の方が上じゃね
内田百閧燒Jめてた
179名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:34:29.63 ID:PmxeddaI0
請求書

サラ・アウテン様

遭難救助費用一式。

金500万円

月末までにお支払いください。

日本国海保庁宮城支部


180名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:36:17.68 ID:wCZ2KlPl0
足漕ぎボートなら大西洋横断をフランス人がやったはず。
たしか日本の堀江さんも足漕ぎでハワイとどこかをわたったはず。
手漕ぎで太平洋はまだなのかな。
堀江さんがヨットで最初に太平洋横断に出かけたときは危険だからと出国が認められず無断で
出国したんだけどサンフランシスコ到着時は英雄扱いされた。
181名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:36:27.74 ID:+YDc2vz60
>>9
>>10
おまえら結婚しろ
182名無しさん@12周年:2012/06/08(金) 22:37:01.11 ID:NDiD63lp0
両脇をかかえてるのはやはり女性隊員なんだなw
183名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:37:03.04 ID:JADtvpt60
>>1
これかあ

手こぎボートの英女性冒険家からSOS 太平洋横断中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339051853/

まさか日本近海とは思わなかった。
海保GJ!
184名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:37:09.61 ID:+fBk+iQlO
費用の弁済についてだな…
185名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:37:13.16 ID:eCjplFSq0
>>2
イ`
186名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:37:47.05 ID:oSFIhX1B0
>>12
既に堀江が足こぎボートでワイハまで行ってますが何か?
187名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:38:30.54 ID:5t4L6Y5f0
風船おじさんのときみたくほっとけば?
手コキボートの時点で無謀でしょ
188名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:38:40.47 ID:T5cEfhir0
海保って海上じゃ、警察も消防もやらなきゃならないから大変だなー
おまけに資格ない人が貝とか採ってるのを咎めるとかもするし
189名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:39:09.83 ID:JADtvpt60
>>179
実際のところ費用はいくらくらい掛かったのかな
よく考えたら日本の税金だよね・・・

それにトルコと違って、エゲレス人は日本人への恩なんて
速攻、忘れそうだし・・・請求した方が後腐れなくて良さそうだ。
190名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:39:55.65 ID:DKAotfX9O
太平洋航路の飛行機にも乗ることが出来ないほどに、大英帝国は疲弊しちゃったんだね
ポンドが下がり過ぎたのか
191名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:42:08.73 ID:un+iab4O0
よかった!!
エリザベス女王陛下より天皇陛下に
お礼の一言

192名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:42:23.13 ID:USS3+U+f0
手漕ぎボートで太平洋横断に成功した人っているのかな?
漂流物の小説や実話読んだら、絶対にそんなことしようと思わないだろうな。
193名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:42:26.51 ID:zTaFwAtji
逆ならほぼ横断してるんじゃんと思ったが日本出発なのね…この白豚野郎!
194名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:42:34.62 ID:7nsOILD3O
>>160
というか、条約で日本の担当海域ってこともあるんだけど、
海保がこういう草の根的な救助活動をしていることで国際会議での発言権が強くなるんだよね
195名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:43:49.36 ID:1pgiTnS9P
>>192
昔の人と同じように風待ちって手法を用いれば可能性も



現代人は馬鹿か?
196 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/08(金) 22:44:01.35 ID:GlIWra6L0
マーテル童子が!
197名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:44:37.21 ID:sXLiTDQU0
>>191
天皇陛下もエリザベス女王60周年の時の記念撮影では一番端の席だったよね
世界の王族が集まるから当然と言えば当然だけどちょっと驚いた
198名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:44:48.68 ID:ALLk6Yvv0
900キロも進んでたんだな。
女王陛下より海上保安庁に勲章でも贈られないもんかね
199名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:45:02.79 ID:i99+sYGIP
海保養うのに税金使ってんだから海難救助位速やかに行えw

海自なんて救助もしないぞw
200名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:45:02.83 ID:NHuJiw1A0
体で払わせろ
201名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:45:33.32 ID:s4+jWbEi0
♪漕げ漕げ漕げよ〜ボート漕げよ〜
 ランランランラン川下り〜
♪漕げ漕げ漕げよ ほら歌えっ
 ランランランラン 歌えよっバシッ
 歌わねーとお前のかーちゃんもぶっ殺すぞ!
♪川下り〜〜〜〜〜

202名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:46:10.23 ID:DY+oBmYC0
助かったのか
よかった
まさかボート代請求とかしてこないだろう
203名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:46:57.95 ID:H4pcTcTIO
手こぎボートって…バカか
204名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:48:06.89 ID:ycDHrXvo0
>>174
レスありがと。
確かに切れる伯父でした。
日常生活では「5分前の精神」に厳しかったね。
205名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:48:38.59 ID:OrYZ5U770
>>202
震災の時にボランティアに来てたりもした人とか聞いたから
それは無いんじゃないか?
206名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:49:18.09 ID:RGtk342c0
サラのボートには衛星電話とかも完備しているので、情報は早い。
太平洋の真ん中でツイッターしているのもオツなもんだろう。
しかしこれで世界一周の冒険は途切れるのか、それとも再チャレンジか?
207名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:50:07.94 ID:ALLk6Yvv0
>>187
こうした冒険には肯定的だと思うけどな。
風船ほど無謀だとは思わないな。
208名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:50:19.82 ID:ycDHrXvo0
>>178
上下関係をいえば、本家である海軍兵学校が別格だろ。
209名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:51:14.21 ID:0uz/ELVC0
>>1
>手こぎボートで太平洋横断中だった

無茶しよるでホンマw
210名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:51:38.49 ID:obvGcbZs0
穴が空いたのはなんでだろう
ボートメーカーの信用落ちたんじゃね
211名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:51:56.96 ID:KSWOrfsVO
海の男にてこきとは
棒たてや
212名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:52:46.29 ID:ALLk6Yvv0
>>210
漂流物がぶつかったんだろう。
213名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:53:05.46 ID:WtOrcRFr0
>>187
ヨットで太平洋横断はいる訳だから、
海流にうまくのれば手こぎでも可だと思うぞ、、
214名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:53:42.46 ID:1pgiTnS9P
こういう救助活動が外交官たちの話のネタになり有効が深まる。
トルコのエルテュール号なんて何年引っ張るんだよwって感じでよいネタ


請求書なんて論外


※緑豆なら豚箱でお願いします。
215名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:53:53.43 ID:/FP451baO
手こきボートのわりには、ソーラーパネルがあったり、色々な機器を備えつけてて
なんか納得いかないよな
216名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:53:56.75 ID:lu6Nt62c0
チョンならタイヘンなことになるな、救助した海保に謝罪と賠償請求。
217名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:54:13.30 ID:hqQRhVVk0
船腹からいっぱいオールが出てる、奴隷船みたいな奴を想像しちまった。
218名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:54:36.32 ID:U/fD31N10
これ、日本の領海内でよかったね。
後進国の担当地域だったら、助かってないかもよ。
それとも、こういうレスキュー隊って、先進国だけ?
219名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:55:03.11 ID:Pkj0+GCM0
>>94
別に白人に限らんよ。

台湾人を救助したら、良かったなあ。
インド人を救助したら、良かったなあ。
タイ人を救助したら、良かったなあ。
トルコ人を救助したら、良かったなあ。



朝鮮人を救助したら、後が怖い。
220名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:55:17.30 ID:IPt2bbkA0
>>174>>178


みんなが前線で死んでるときに
裏で軍需品の経理や納品の確認してるとか
ネラーが一番すきそうな役回りだな
221名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:55:58.43 ID:C3RA3Oon0
何を思って手漕ぎボートで行こうとしたんだ
まず寝られんだろ
222名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:56:46.22 ID:QiEyvM7AO
無事で良かったね海保GJ
223名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:57:36.41 ID:bm+fQdhw0
ヨットなら寝ている間も航行できるけど、
手こぎボートではそうはいかないよね。
パラシュートアンカーでも積んでいるんだろうか。
224名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:58:04.59 ID:IPt2bbkA0
救出費用軽く1000万超えてるんだろうなぁ;w;
225名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:58:12.28 ID:ODnbxyis0
手こぎボートで太平洋漂うって時点で遭難っぽいが
何をもって遭難信号発信しようと判断したんだろう
226名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:58:34.45 ID:e9IPUtwb0
>>197
在位期間の長い順に上席と決まっているからね。昭和天皇の
ように在位64年あれば、もっと真ん中だったろうけどね。
227名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:58:47.77 ID:cTpdvj990
救助要請に何使ったのかな?
国際VHF双方向無線電話なんかな?
それにしてもよく電波が届くもんだ。
228名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:58:58.01 ID:OrYZ5U770
>>220
そういう後方軽視の考え方が・・・
229名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:59:27.19 ID:obvGcbZs0
ひょっとして船体に穴が空いたというのはただの口実で、
無理ゲーさに気付いてリタイアするためSOS発信したんじゃないの
冒険家がやっぱ無理でしたサーセンwwwwじゃカッコ悪いし
230名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:00:44.23 ID:Nddwt9ZH0
海保の皆様、お疲れ様でした。
231名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:01:28.31 ID:tHub2ifK0
>>229
冒険家は「ギブアップする勇気」を持つ事に執心するからそれはないんじゃね
支えてくれた人とかスポンサーとか名誉とか色んな事があってギブアップできずに死ぬらしい
恥も外聞もなく「白旗!」って言うよ
232名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:01:39.42 ID:35ifBVnr0
美少女のサラ・アウテンさんが手コキでボートしていた…まで読んだ
233名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:02:34.89 ID:0xWVmIjs0
太平洋なめ過ぎだ
波だって10メートル超えることなんて普通だし
手コギボートなんてそもそも無謀だった
234名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:02:35.59 ID:6tgo4iMq0
手こきボートっていい響きだ
235名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:02:37.80 ID:IPt2bbkA0
>>228

今の政治家のぐだぐだぶりへつながってるよねw
パフォーマンスは上手だけどw中身がない人ばっかみたいなw
236名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:03:12.56 ID:RGtk342c0
救助されて、パンケーキと葡萄と冷たいOJは食ったんだうか?
237名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:03:19.83 ID:7nsOILD3O
>>227
900キロだとVHFだと無理だな
インマルサットあたりの人工衛星じゃね?
238名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:03:24.55 ID:oAXhhGwn0
世界は今手こぎブームなのか
239ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/06/08(金) 23:03:40.22 ID:RJupWSy30
一人トライアスロン、すげぇよなぁw

何千、何万キロなんだろ

バックの人たちの仕事量もぱねぇですw
240名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:04:14.14 ID:3DWu30hT0
テコキに見えたんだけど
241名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:04:32.48 ID:JgJBVzfGO
明治時代の難破したトルコ軍艦。
日露戦争中に漂着したロシア軍艦。
そして流れ着いたロシア戦死者の遺体。
お国柄ですよね。海保の皆様、お姉さん双方ご無事でな
によりでした。

242名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:05:21.20 ID:1pgiTnS9P
これが日テレの企画ならバックアップが凄そうだな。
243名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:05:36.59 ID:BIG9v6ha0
>>197
あの写真撮影の席順は在位期間の長い順だそうですよ。
午餐の席では陛下は女王と同じテーブル、お隣の席でしたが
何か?
陛下ディスってんじゃねえ
244名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:05:57.98 ID:OxIPPL7G0
日本は救助体制がしっかりしているから外人さん無茶できるんだよね。
245名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:06:18.90 ID:EdHbdT270
なんで五体満足で救出されるんだろうな。
大自然は不都合だな。
いろいろと食われて壊死してドロドロに解けて
氏に書けの状態で救助されれば
こんなアホなことしようと思いつくバカアホマヌケカスクズゴミはいなくなるのに
せめてこのアフォが悲惨な方法で死にますように。
246ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/06/08(金) 23:06:55.33 ID:RJupWSy30
>>227
どう考えても、衛星携帯ですw

>>245
冒険家だあふぉw 
247名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:07:17.62 ID:FTLDjaffI
手コキ棒とな
248名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:07:47.20 ID:obvGcbZs0
>>231
そういうもんか

確かにギブしたくなっても冒険家としてのプライドよりスポンサーや支援してくれる人の事を考えてしまうかもな
249名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:07:55.50 ID:cFKvOhR10
この美人のおねえちゃん、日本の区域でよかったな。
韓国の海域だったら・・・
250名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:07:59.56 ID:eCjplFSq0
ふう・・・
サラなら今おれの横で手こきしてるぜ
251名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:08:11.59 ID:ALLk6Yvv0
>>245
エベレストで何人死んでると思ってるんだよ。
冒険家が生きることに執着してどうするよ
252名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:08:21.37 ID:WJqmi3Gx0
イギリスも日本に第二次大戦の賠償を求め続けている韓国風な国民性だからな。謝罪と賠償は要求されていないか?
253名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:08:23.15 ID:sCw1KhWm0
これ救助側がチョンだったら英国人はレイプされてます
254名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:08:43.38 ID:pMWpkxFd0
プリンスオブウェールズと同じ目にあわせてやれって。
255名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:08:56.50 ID:un+iab4O0
>>197
天皇陛下や女王や各国の元首にとって、
序列なんざ、いちいち気にはせんだろ?
そもそも文化、伝統などが違うのに比較はできないだろ。

序列を気にするのは、陛下・国王・元首の器ではない。
256名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:09:04.79 ID:hHvegeUt0
>>3
宮城はもうかさめステーキがうまい。
257名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:09:28.79 ID:qKFL8nhU0
いやー良かった良かったって別のも遭難かよww
258名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:09:33.95 ID:e2EwFWxRO
>>245オマエみたいなアフォが死んでほしいわ。
259ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/06/08(金) 23:09:49.97 ID:RJupWSy30
>>256
ウチのオヤジはサメって聞くだけで吐くんだよw
260名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:10:19.07 ID:EdHbdT270
>>251
エヴェレストにたかるゴキブリ以下のクズどもは
同族のゴミ死骸をさっさと片付けろよ
したら許してやん世www
261名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:10:22.76 ID:0xWVmIjs0
>アウテンさんとは別に、手こぎボートで太平洋横断中だった英国人男性チャーリー・マーテルさんも遭難しており、
>救助は9日になる見通し。


ちょwww

もう1人遭難してたwwwwwwwwww

2人別々に連続遭難って何の嫌がらせだよwwww
262名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:10:50.96 ID:Oou/3j0u0
なんだ、横断して日本に着いたところかと思いきや出発直後に遭難救助されたのか
なんで日本を出発地点なんかにしたんだよ
イギリス人なら大西洋にすればよかったのに
263名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:12:03.42 ID:RJupWSy30
>>261
微妙に名前が似てて困るよねw
264名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:12:05.99 ID:HL5jxmDP0
まあ、手漕ぎボートで太平洋を渡ってみようなんてのは、日本人じゃあなかなか発想しないよな。
成功する確率とか計算してやったんだろうか?
265名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:13:31.79 ID:R/QjKoX50
海保のみなさまご苦労様です。 支那、朝鮮の密入国船は即撃沈してOKっすよ。
266名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:13:59.40 ID:cTpdvj990
>>237
そうですよねやっぱ届かないですよね。
荒れる海でよく信号送ったもんだ
自分もシーカヤックやってるもんで興味あるな。
まあ、自分はヘタレなもんで携帯で十分なんですが。
267名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:14:34.07 ID:un+iab4O0
太平洋横断のスタート地点としての日本を
大いにアピールすべき!
268名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:14:41.74 ID:OrYZ5U770
>>235
そうだな「前線での華々しい玉砕」というパフォーマンスの為に
輸送等の後方業務を疎かにして地獄を作りだしてな・・・
269名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:14:43.80 ID:TGY3DonN0
>>1
この女性のちょっと先には遭難してる男もいるのなw


太平洋のSOS英国人女性救助、男性は9日予定
読売新聞 6月8日(金)23時1分配信

太平洋を横断中に手こぎボートが破損し、宮城県石巻市の約900キロ沖で救助を求めていた英国人の女性冒険家サラ・オーテンさん(27)が8日午後5時45分頃、第2管区海上保安本部の巡視船に救助された。
疲れている様子だが、自力で歩けるという。
同市の約1100キロの沖では、別の手こぎボートで太平洋を横断中だった英国人の男性冒険家チャーリー・マーテルさん(41)も破損して救助を求めている。
第1管区海上保安本部の巡視船が向かっているが、到着は9日正午頃となる見通し。
最終更新:6月8日(金)23時1分

>同市の約1100キロの沖では、別の手こぎボートで太平洋を横断中だった英国人の男性冒険家チャーリー・マーテルさん(41)も破損して救助を求めている。
>同市の約1100キロの沖では、別の手こぎボートで太平洋を横断中だった英国人の男性冒険家チャーリー・マーテルさん(41)も破損して救助を求めている。
>同市の約1100キロの沖では、別の手こぎボートで太平洋を横断中だった英国人の男性冒険家チャーリー・マーテルさん(41)も破損して救助を求めている。
>同市の約1100キロの沖では、別の手こぎボートで太平洋を横断中だった英国人の男性冒険家チャーリー・マーテルさん(41)も破損して救助を求めている。
>同市の約1100キロの沖では、別の手こぎボートで太平洋を横断中だった英国人の男性冒険家チャーリー・マーテルさん(41)も破損して救助を求めている。


なんで、どいつもこいつも手漕ぎボートなんだよwwwwwwwwwww


 
270名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:15:03.35 ID:IPt2bbkA0
この娘迷惑だけどさ、

バカッターには、イギリス人であることに誇りをもってるって書いてるわけよ。

チョンにナマポやってトンヘに慰安婦に捏造されてもチョンをその場で殴り殺さない

でヘラヘラわらってる誇りも自尊心も減った暮れもないどこかのアホよりはまともだよ。
271名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:16:31.39 ID:ee2fKYcj0
もう一人遭難してたのか
やはり救助もレディファースト(´・ω・`)
よりによって大型台風モドキの低気圧にぶつかるとは運が無いな

っていうかお前ら冒険家に厳しすぎるだろw
272名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:16:52.97 ID:v8jUgD5I0
海保やるね シナチョン船じゃなくてホントに良かったな
領海侵犯の不法漁船とかだったら拉致られてレイプされて魚の餌にされるところだな
273名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:16:59.87 ID:rMl27PpBO
助かって良かったな
でももう日本で冒険はすんなwwwwwwww
274名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:17:10.12 ID:x9XrtM390
>>78
行動力のある馬鹿は迷惑という見本だな。

そもそもドーバー海峡と日本海しか横断していないじゃん。
それで太平洋も、って無理があるわ
275名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:18:59.69 ID:zRGqC7DD0
>>220
軍事力は総合力
どこかの部門一つでも敵側より劣ると負ける
「経理」というとラクそうに思えるが激務だ
現在でも財務省や企業の資金担当とか残業ばかり
金融機関の経理担当総合職とか午前様は当たり前で地獄だぞ
276名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:19:09.45 ID:0xWVmIjs0
これ計画遭難の可能性あるね

英国人冒険家
手コギボート
約1000キロ沖(岩手県から九州くらいの距離)

共通点が多すぎるw
まあ、1000キロ沖でたまたま偶然、海が大荒れだったのかもしれんが
277名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:20:47.98 ID:NsZm/onf0
ムリだよね >手こぎボート

これ大丈夫ならスワンボートで横断できるよ
278名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:21:04.37 ID:ptt4AIktP
風船おじさんはどこいったんだろ
279名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:21:26.94 ID:Pu9hVQq30
もし日本人がボートで日本海横断してて韓国や中国に助けられたら大変なことになるなw
280名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:21:38.76 ID:IPt2bbkA0
>>278

僕達の記憶の中に行きましたw
281名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:21:44.23 ID:ee2fKYcj0
>>274
女性の方はインド洋横断に成功している
282名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:22:05.63 ID:VgJjV75T0
ほっとけよ
危険を承知の上でテコキで太平洋に乗り出したんだから
283名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:23:30.53 ID:tuJ51lsV0
こいつらならインド洋でも手こぎで突破できるはず

太平洋ごときで音をあげるなよ
284名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:24:16.39 ID:ZWSE/DABO
>>276
船にかけた保険金詐欺とか?

流石に端金を貰うために命を天秤にかけたりはしないんじゃ
285名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:24:23.20 ID:VshaCI6zi
>>25
おまおれw
286名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:24:56.51 ID:IPt2bbkA0
AV化決定!
287名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:25:28.19 ID:U/fD31N10
風船おじさんは、半分自殺だったと思う。
多額の借金があって、自分に生命保険かけてたんだよね。
生存したら成功報酬が、しなくても家族に保険が入って
借金をチャラにしようと思ったんだろう。
288名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:25:29.15 ID:4okNiPZ+0
海保はまた、損害賠償請求されるぞ

>>278
生きてるよ、みんなの心の中で
289名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:25:51.25 ID:oKdotjrC0
冒険家の何割かは内在する欲望として「助けてもらいたい」のかもな
290名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:26:07.15 ID:by9swcri0
冒険ごっこも程々にな
291名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:27:11.43 ID:biRMWzOe0
大海原でテコきか。なかなかおつなもんだ。
292名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:28:11.44 ID:ONFC0Ief0
ほっとけよこんな馬鹿
無謀すぎるだろ
他人に迷惑かけないうちに干からびて死ねばよかったのに
またなんかしでかすぞ
293名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:28:13.56 ID:Le76anTR0
>>282
日本人って挑戦する人にほんと冷たいよな。

iPhoneやiPadみたいなの作ろうって会社があっても金融機関は出資しなかっただろうし、
失敗した時は、それみたことかと叩かれる。

前例に従ったことことを正確にトレースする人だけが評価される社会。
なんか嫌だね。
日本は海洋大国なんだし、日本の技術で安全に作った手漕ぎボートで日本人が世界で最初に
世界一周するくらいじゃないとおかしいと思うんだがな。
294名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:28:22.68 ID:NsZm/onf0
どんな理由で破損したのかねぇ・・・
295名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:28:37.15 ID:cTpdvj990
Afpのリンク先見たけどすげーボートだ カッケー
1000万円はかかってるな、スポンサーに出させたんだろうが。
海が荒れてきたらハッチ閉めて神だのみか
このボートで陸が見える範囲を日本一周したい。
296名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:30:16.06 ID:h2i6FZtu0
食料とかどうするつもりだったんだろう
297名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:33:05.23 ID:T+dJaKEC0
沈まないタイプのボートならGPSと食料さえありゃ遭難しないんじゃないのか?
単に疲れたのかな
298皇民:2012/06/08(金) 23:33:09.06 ID:uH+WTqty0
海保全員が手こきされたのか?  うらやましい。
299名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:33:24.28 ID:w3Och2rr0
300名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:34:10.04 ID:z2TYrlQL0
父親が若い頃サケマス船で外洋に出た話聞いたけど自分は無理w
301名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:35:14.29 ID:by9swcri0
>>299
男の子みたいだな
302名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:35:45.47 ID:cTpdvj990
>>293
全く同感です。
言いたいこと言ってくれてありがとう。
303名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:36:36.27 ID:BNMJ5LlLO
>>294

音速手コキのソニックブームだよ
304名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:37:54.51 ID:EJj8TdbD0
>>274
インド洋はテコキボートで横断してるよ。
305名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:38:48.39 ID:U/fD31N10
2人とも、ブリ公のくせにわざわざ日本から出航っていうのが怪しい。
最初から、日本人ならすぐ確実に助けてくれると思ってるんじゃね?
306名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:40:03.26 ID:EJj8TdbD0
>>283
だからこの人過去にもうインド洋は横断してるよw
307名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:40:03.52 ID:clKdn8KEP
救難費用についてだけど、海難系はただだよ。世界中共通、海で困ったことが起きたら近くにいる
船舶や、近隣国家が無料で救助する。法律でも決まってるし、海っていうのはそういうもの。

今回も海保とは別に、近くにいる民間船が救援に向かってる。海の掟ってやつだな。困った人は
全員で助け合うのが海の世界。
308名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:40:11.37 ID:EdHbdT270
>>305
そういう考えもあるのか
いやはや勉強になるな
でも言葉の関係で言えば英語圏のアメリカ西海岸からも捨てがたい

どちらにせよウラがあるに違いない
計画遭難の可能性な
309名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:41:01.21 ID:L4A0EtkwO
>>293
挑戦するのはいいんだけどカナダから日本じゃなくて、まだ日本の領海脱出する前に救助だなんて風船おじさん並にマヌケな話だ。
せめてもうちょっと遠くに行けてたらな…
310名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:41:18.61 ID:OrYZ5U770
>>305
まぁ「あの国の周辺で遭難なんかしたらお終いだ!」
と思われるよりはマシと・・・
311名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:42:31.95 ID:h9xDQpOA0
救助されてよかった
イギリス人男性もいたのか
まあ救助されると思うが この時期の太平洋って梅雨前線が来て横断する
には向かない季節なんじゃないの?
312名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:42:41.41 ID:w3Och2rr0
アウテンさん「そうなんしてひどい目にあうてん」
マーテルさん「波が静香になるまでマーテルかいな
313名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:43:28.09 ID:+F4L65yb0
とりあえず救出されて良かったな
良く考えられてる船だけど、キャビンが前後で分断されてるようなのがどうかと思うな
荒天時には寝室兼無線室に篭る仕様だけど、それが続いた場合は艦首の食料庫に行かれない
喫水下で繋がってるなら良いけど、そうでなければ太平洋みたいな条件だと荒天続きで衰弱しちゃうんじゃないかなあ
314名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:43:44.03 ID:YXap6Hay0
海保は吉田茂が作った警察の一種?、(海軍)、自衛隊とは仲が悪い。でもイギリスを助けたのは偉い。吉田茂はイギリスびいきでマッチまでイギリス製だった。

イギリスには海保ってあるのかな、救助もイギリス海軍か。

昔、アフリカでマグロを追っていた日本の漁船がアイルランド領海まで北上、アイルランド海軍につかまったことがあった。
315名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:43:52.72 ID:AONTgAtK0
おまえら完全に忘れてるみたいだが、「手こぎ」だからな

もう一度 >>1 をよく読もうぜ
316名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:43:53.29 ID:lMiXzTPi0
手こぎなら相当体力も使うし、食料も水もいっぱい必要だろう。こんなの実現可能なのか
317名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:44:41.00 ID:IPt2bbkA0
318名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:45:39.75 ID:/efo4ui10
せっかくイギリス人なんだから、もっとシュールなオチを目指せよ
おまえらの唯一のレゾンデートルだろ
319名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:46:06.91 ID:QypiFD3hi
>>94
中韓朝以外の全人類に愛情を注げる。
320名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:46:20.03 ID:4OqwyVdG0
>>22
なんて言っちゃったりなんかしちゃったりなんかしてー
321名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:46:52.33 ID:11Wm5cwc0
英国人「おれたち、ソレスタルビーイング!」
322名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:47:49.07 ID:MK/1qXJZ0
俺も手こきされたい
323名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:48:50.19 ID:4nitKbBUO
日本の周辺は世界屈指の海難地帯
早い時期に救助出来て正解
324名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:51:00.01 ID:1QfLEriT0
「HELP!HELPME〜!!」

「やあ手を振ってるぞ。頑張れ〜」

みたいな漫画のような流れにはならんか
どうせ無線持ってるだろうしな
325名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:51:08.20 ID:clKdn8KEP
調べてみたけど、10年くらい前から手漕ぎボートでの大洋横断ってのが結構さかんになってる
らしい。ほとんどの人が、今回と同じボートを使ってる。外洋航海用の手漕ぎボートを専用に
作ってるメーカー製らしい。

メジャーなのが大西洋横断で、結構成功してる人がいる。

食料はチョコバーやドライフルーツ、スナック系がメイン。時々レトルト系と缶詰を食べてる。
だいたい毎日12時間位漕がないといけないので、カロリーを重視してるらしい。調理設備が
ないから、魚釣りとかは基本的にしないみたい。

太平洋横断は最も難しいらしいから、多分一年で一番気候が向いてるこの時期に集中したんじゃ
ないかな。まあ、日本が一番出発点に向いてるから、今後もこの手のチャレンジは日本発に
なるでしょう。日本人としては光栄だよね。日本は世界に誇る海洋国家なんだから、今後も
積極的にサポートしてあげたい。

今回は、運悪く台風が発生してしまったため、全滅。長期間のチャレンジになるから、この辺は
完全に運任せになってしまうな。
326名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:52:20.54 ID:+RSa4Ru60
>>316
人力で潮の流れに勝てるのかな?
ある程度外洋に出たら、潮の流れるまんま任せた方が、北米に着きそうだけれどなw
ボート内で、食っちゃ寝生活。
327名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:53:49.07 ID:0wQwlwSx0
>>94
お前叩いたら叩いたらで「ネトウヨ!ネトウヨ」言うんだろw
頭おかしいんじゃないか
328湧チンポコ人死:2012/06/08(金) 23:54:29.92 ID:Wj32i8pm0
放っておけばいいんっすよこんな馬鹿女
黙っていても海流に乗っていればアメリカ西海岸に着くじゃないっすか
329名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:56:39.17 ID:+RSa4Ru60
>>328
着く時間競争も、こう言う人達には名誉なのかもな。

一日12時間、ボートを漕ぐなんてきつすぎかなあ。
330名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:56:54.02 ID:YXap6Hay0
イギリスは貴族だの旧家と言ってもせいぜいウイリアム征服王、12世紀で、それ以前はわからない、ノルマンが祖先だ、という奴は多い。

四世紀までさかのぼるとドイツと区別がつかない、日本のほうがかなり古い、もっとも中国となると四世紀どころかどれだけ古いか見当がつかない。だから古さ比べはやめたほうがいい。

イギリスを助けたのは吉田茂だったら褒めてやるだろう。
331名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:58:57.69 ID:+RSa4Ru60
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2872771/8806678

カッケーハイテクボートだな。
332名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:00:27.09 ID:3SG1y5rh0
26日で900キロ、1日34キロかぁ・・・歩くスピードだなぁ
バンクーバーまで8000キロだから230日かかる計算になる
失敗だな
333名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:00:52.58 ID:W7hEko/90
これで市橋の件はチャラというわけにはいかないだろうな
334名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:03:21.27 ID:RGtk342c0
なんだか遭難でさえも陰謀とか思っているさもしい人がいるようですね。
この人は「ロンドン2ロンドン」の世界一周の冒険をしている人。
この太平洋横断の後はアメリカ大陸横断、太平洋横断の計画をしていた。

そんななかでなぜ計画遭難とかしないといけないのか理解に苦しむ。
335名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:05:07.35 ID:1dTC5ym30
マジレスするとオールがすれて進まない
336名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:05:44.18 ID:4OqwyVdG0
じゃあ代わりに有吉にやらせるか
337名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:05:47.46 ID:JBSqhu770
>>1
27日かけて千葉から宮城・・・?
338名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:05:52.16 ID:cTpdvj990
この冒険に否定的な人は小さい頃から
川に近づいてはイケマセンヨ
森に入ってはイケマセンヨ
虫を触ってはイケマセンヨ
なんでもかんでもイケマセンヨ
って聞かされてきたんだろうな。
かわいそうな気もする。
339名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:07:49.04 ID:EdHbdT270
>>334
ゴミカス一匹だけならいざ知らず
アホクズが同時に二匹なんだから
何かあるんじゃあないかと疑うのが先だろ

オマエ平和ボケしてないか?
それか脳みそ腐ってんだな
340名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:09:04.75 ID:YBR6bk8c0

桟橋に乗っかっておけば太平洋渡れたのにな

 
341名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:09:12.20 ID:0pAKLLxyO
ちょっと関係ないけどオラの爺ちゃんの兄貴なんて、
特攻に失敗したのが悔しくて、不時着した沖縄から夜な夜な島ずたいに手こぎの船で九州まで帰って来て、また特攻出撃して死んだからな。
どんだけガッツがあったんだよ
342名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:09:29.38 ID:PGItsMqG0

ああよかったね、アメリカ娘。丁度台風大シケに捲き込まれたんだろう。タフなアドベンチャー
も良いけどあんまり無謀な事はお控えあそばせ。しかしカヌーって・・食料とか
どうしてたんだろ。海保巡視艇は後甲板にヘリが積めたから、状況を
見つつ前方展開も可能だったろうな。やはり洋上救助には飛行艇やヘリ空母が
早くて役に立つ。

343名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:10:00.66 ID:sP2Aw3Zm0
おお助かったのか
サメの餌にならなくて良かったな
344名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:10:47.83 ID:jjNstmm00
電波少年で太平洋横断ヒッチハイクやってほしかったな
345名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:10:56.76 ID:lcuhZjd10
>>310
まあ、そうだね。「やっぱり世界で一番信頼されてる国
だけのことはある」と再認識される方がええね。
これ↓を見て>>305を確信したw

ttp://twitter.com/SarahOuten/status/210953972633174016
VHF CRACKLING BUT THINK ETA NOW EARLIER.HOORAY4 JAPANESE ALWAYS BEING EARLY!

短波は(受信が悪く)パチパチいってるけど、
予定より早く救助が来そう、ヤッター!
日本人てば、いっつも早いんだからw
346名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:10:58.86 ID:7ph5II6HO
>>342
いや イギリス娘
347名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:11:39.05 ID:PGItsMqG0

あら、良く見たら英国娘だったんだね。勘違いした
まあ白人など同族だからいいか
348名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:11:52.47 ID:FP3nEKNv0
この女はサメの餌になってたほうが良かったな
さすが白人の不細工はきついな
一秒も見れない
349名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:11:59.96 ID:xONY9Cn00
おきに流れされるって後鳥羽上皇かよ
350名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:14:01.52 ID:PGItsMqG0
>>348

いい加減日本人に偽装するのも疲れたろ、三国人朝鮮キムチ

351名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:14:44.66 ID:BMo1mGgx0
おっ!?助かったんだ
マジでダメかと思ってた
海ザルまいどGJ!
352名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:14:57.32 ID:d8KTEL/L0
>>339
http://www.sarahouten.com/japanese/

君も大きな冒険でも計画してみなよ。
ネットでくだを巻いていないで。
恥ずかしいぞ、生き方が。
353名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:15:55.77 ID:jjNstmm00
>>345
手コキで早漏?
354名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:17:12.66 ID:FP3nEKNv0
この女とSEXするぐらいならサメとSEXしたほうが抜けるわ
この女って白人の中でもかなり下のほうだろ
つうかこういう気持ち悪い奴を太平洋に送るなよ
お魚さん達がびっくりして逃げちゃうじゃないか
355名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:21:58.58 ID:EIEC7Q1v0
>>58
なるほどサンクス
356名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:22:05.69 ID:PGItsMqG0
朝鮮シナキムチは海に流していいな

日本海に流せば竹島にひっからずに津軽付近に流れ着く

357名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:23:02.22 ID:j6Etl5ga0
>>352
オアメおかしいんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーの?
計画遭難とオレの冒険、
何が関係あんのよ

クダじゃないだろこれ
クダ巻きに見えるオマエの心が歪んでる
そしてそれを矯正しようとしているジジババくささ上から目線がウンコだ
358名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:24:22.33 ID:fIFg40+P0

以前、嵐の中ヨットレースに出向して、お決まりの遭難の末仲間が死んで

心に傷を負ったのは海保が見つけてくれなかったせいだからって、国を訴えてた馬鹿がいたろ。
359名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:24:47.39 ID:FP3nEKNv0
>>356
この不細工な漂流アメリカ人女を心配する前に自分の老後の心配しとけよ
360名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:30:35.15 ID:4Um8jlZu0
>>359
アメリカ人女?
3人目?
361名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:34:18.25 ID:XvB8U6vJ0
風船おじさんも助けてやってください
362名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:34:57.41 ID:jnbFHPz9O
>>341
すげぇ…
363名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:38:07.13 ID:FP3nEKNv0
>>嵐の中ヨットレース くそワロタwww
364名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:41:04.08 ID:OG4k0p5x0
http://www.flickr.com/photos/sarahouten/6966468260/in/photostream/lightbox/
これだけの装備でよく決心したな。
俺ならやっぱり脚を使ってのスクリュー式にしたい。
手漕ぎは効率悪いからな。
365名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:48:58.59 ID:jmEVjUEd0
>>364
ボートにこれだけ詰められるんだ
すごい
366名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:51:55.20 ID:YBR6bk8c0
日差しさえぎるものがねーな、昼間は漕ぐ気せんな。どっちにしろ奴隷船の実体験でも
したかったのやろうか
367名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:52:18.57 ID:6pcAjuid0
>>364
ものすごい体してるな
368名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:52:41.32 ID:PGItsMqG0
>>359

正体図星か   全く痛い奴だなw

369名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:08:31.93 ID:YUuhmKkL0
震災津波で流されたガレキなんて、なんにもしなくても
1年後にはアメリカに着いているんだから、人力で漕ぐ必要なんて
無くね?
てか、写真見たが、あんなの人力で漕いだところで、犬かきより
遅いスピードしか出ないだろw
370名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:11:49.50 ID:42e5Swyj0
371名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:17:43.65 ID:j6Etl5ga0
>>370
そういうことになるな

だからこそ、できれば五体不満足で
さらに言うならば顔面が大幅に損傷、
鼻や耳も同様に欠損、
そして四肢のいずれかが欠けた状態で救出された方が、
今後の人類のために良かったと思ってる
372名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:27:12.45 ID:HtMpzKY80
助かってよかったな
373名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:30:34.55 ID:j6Etl5ga0
>>372
よくない
全然良くない

単純に良かったと思っている人間はその思考がどこかおかしい
374名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:34:10.90 ID:CRkSUS4Y0
助かってよかった。これ日本の国益になるっていったらダメかな? おかしい?
欧米の日本の印象よくなるから、これ国益ね
375名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:39:08.86 ID:HtMpzKY80
>>373
よかったじゃん
なにむきになってるの
376名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:40:00.91 ID:n2WKadK10
助かって良かった。
海保の救助能力を証明したのは国益にもかなう。

この英国人が人力世界一周冒険ルートで朝鮮半島を避けているのは
なにかの偶然だろうかw?
377名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:41:08.80 ID:j6Etl5ga0
>>374
自分の考え主張に疑問もってるヤツは
クソだ
口から漏れるクソだ

>ダメかな? おかしい?
378名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:46:17.55 ID:n2WKadK10
379名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 01:52:53.53 ID:j6Etl5ga0
>>378
先の方についてるのは砲台kあ?
救助と殺人の両方やるのか、
やっぱり素晴らしい組織だな
日本を守るためにドンドン殺人してほしい
説にねがう
380名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:00:54.46 ID:V1hMRppb0
このイギリス人非難してる奴多いけど、数年前だったか、
日本の無謀な熱気球おじさんが、真冬のアラスカ沖で遭難した時
アメリカの沿岸警備隊はC-130と警備艇を展開して
一週間以上も捜索活動してくれたんだぜ。
381名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:01:06.99 ID:n2WKadK10
>>379
日本語でおk
382名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:01:52.80 ID:gX/46MX10
日本国民の血税を一体なんだと思ってるんだ
383名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:03:17.74 ID:CRkSUS4Y0
>>377
いいじゃん。日本と英国の関係が悪くなるわけじゃないじゃん

たすかったことはいいことだよ
384名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:04:35.42 ID:uHxoaDP00
>>1
救助費用は請求しろよ。ちゃんと。 自殺行為のツケを税金から払うことは許さない
385名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:05:40.03 ID:nNQvTuLk0
往復1800キロの燃料代くらいは払えよ。
386名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:05:55.86 ID:06u5mFau0
美人のイギリス女が馬乗りになって手こきしてくれたら泳ぐ
387名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:09:18.65 ID:vxrArhJd0
助かったのは良いけど馬鹿な真似はやめなさいw
無謀にも程がある。

>>379
バカ?
388名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:09:48.28 ID:nNQvTuLk0
こういう無謀には自己責任を負わせないといかん。
救助はするが費用は払わせろ。
389名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:12:02.54 ID:j6Etl5ga0
>>387
ふねの先のほうについてるいかにもなモンはなんだ
っていう話だよ

どう見ても砲台か何かにしか見えない
殺人道具威嚇道具だ
たとえそう(砲台)じゃなくても他の人間にはそう見える、
だから威嚇のための見栄えだ
390名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:14:25.80 ID:lcuhZjd10
>>380
へー、覚えておこう。そして、その熱気球おじさんは・・・?
391名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:14:35.30 ID:pCVGxJX/0
遭難した英国人男性チャーリー・マーテルさん
http://www.yellowbrick-tracking.com/?p=2153
392名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:14:58.05 ID:g1TJuxA50
おぉ、見つかったのか
393名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:16:32.77 ID:bFsDodD40
>>354
>>345
http://www.flickr.com/photos/sarahouten/7195997216/in/photostream/lightbox/

良い仕事するんだよこんな子は
俺は全然平気
394名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:17:50.37 ID:7fYDBsty0
冒険家を名乗るなら救援受けるんじゃねえよ
395名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:18:59.73 ID:n2WKadK10
>>389
アホか?
海保の艦艇はみんな大砲や機銃で武装してるよ。
海の警察だからな。
396名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:22:01.80 ID:JmHd+sO60
サッカーボール・バレーボールも横断に成功しているから、
浮いてさえいれば横断できるだろう。
397名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:28:54.27 ID:ag1V8Wth0
どんなボートか知らんけど、手漕ぎで太平洋は無理だろう。
398名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:30:14.53 ID:ZYdqZ/pHO
セーラが無事で良かった
もう無茶したらあかんで
399名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:33:38.28 ID:pgEAz04f0
そこそこかわいい子だから許す
400名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:38:57.29 ID:60Tt120s0
もうショーだな
401名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:40:15.72 ID:QvOagmMX0
遭難ブーム到来
402名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:40:33.86 ID:lAXCAk120
いや生きてて良かったわ
ていうかもう二度と日本の台風舐めんなよな?
403名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:42:42.21 ID:QYIUsO3K0
404名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:42:47.55 ID:mN8aWYET0
セシの海で無茶するなぁ。じゅんを。
405名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:44:51.13 ID:8U3WDuzy0
台風からの低気圧来てたのに助かったのか良かったね
406名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:47:40.81 ID:pgEAz04f0
>>403
さすが手こぎボートで太平洋横断を企ててただけあって
ムチムチとええ体しとるのお
めっちゃ好みだw
407名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:49:03.58 ID:WHTMKWNW0
手コキで検索したら予想通りでワロタw
408名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:49:49.11 ID:lcuhZjd10
>>393
こいのぼりか、ほのぼのする。ちょうど端午の節句あたりだったのか。
409名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:50:28.51 ID:HZXelIt40
そして船の修理代が海保に請求されるのです。
410名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:52:00.88 ID:pgEAz04f0
これに懲りずにまた頑張ってくれ
411名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:52:07.20 ID:lcuhZjd10
>>396
コンテナに入ったハーレーさえ届いたもんね。
412名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:53:08.42 ID:kVeCBi0N0
これは明らかにGoogleMapのせい
嘘だと思うなら、経路案内で東京-サンフランシスコの経路を検索してみるといい
413名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:53:48.25 ID:VZ7YQWdT0
台風の影響か?
414名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:58:37.34 ID:9u0+frGn0
アホ?
これだから、池沼は
415名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 02:58:44.28 ID:K9DtQTLg0
416名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:02:19.19 ID:lcuhZjd10
>>403
救助の写真見ると、随分大掛かりだったんだね。
日本の対応は、至れり尽くせりだな。
417名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:02:56.42 ID:D8QN9MHO0
>>413
台風直撃で大しけになり、ボートが破損&浸水したらしい
418名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:03:11.14 ID:CGGez9OkO
中国人と違って良かった
419名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:03:16.15 ID:S++A13Q70
この女の人って世界一周してる途中、被災地でボランティアしてくれた人じゃなかったか?
420名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:04:56.92 ID:8EcCwviBO
間に合って良かったな
421名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:06:11.87 ID:+d0c5leo0
冒険することも救助を求めることも悪いこととは思わないけどさ、
一見して無茶な行動してそのとおりの結果になるというのはバカとしか言えんわ。
422名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:07:18.19 ID:IEWgYlIS0
こいつらバカだろ
せめてスワンボートにしろ
423名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:07:25.73 ID:nS1Jrz8L0
計画に穴があったから遭難したのだろうが
装備がしっかりしてる人はそれなりに救出されるって訳だ
424名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:08:00.33 ID:bsP1XviV0
経歴的に諦めるとは思えんから再挑戦するんかね
425名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:08:13.06 ID:IAExK/Q70
>>403
このボートを見ると、もともと太平洋横断なんて無理なんじゃないか?。
426名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:09:35.86 ID:HZyroWdp0
>>330
ウィリアム征服王ってフランス人だよ
ノルマンディのカンの王様でイギリスを征服してイギリス王になった
だからその時にイギリスの公用語はフランス語になって
おふれもフランス語で書かれた
おふれが分からないと大変だから庶民は必死で
フランス語を英語風に読んだ
その結果フランス語が英語に大量に流入して今の英語が生まれた
だから英語の多くの抽象名詞はフランス語から来てる
427名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:09:50.80 ID:cb4+B9V8P
>>412
まじだったw

東京都>サンフランシスコを車移動で検索の24番目、

「太平洋をカヤックで横断する」

なんだよこれwwww
428名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:10:37.89 ID:S++A13Q70
やっぱりそうだよ
変態新聞であれだけど、被災地でボランティアしてた人だ
ttp://mainichi.jp/select/news/20120514k0000m040032000c.html
429名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:13:22.06 ID:PKQAU8yC0
お〜助かったか
良かったな。男の方はほっといても大丈夫だろ。
430名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:13:58.59 ID:zMB7peUJ0
まあそう叩くな。
いずれ恩返ししてくれるだろう。
文明国のひとなら。
431名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:16:36.35 ID:3SG1y5rh0
>>389
いや、正真正銘の機関砲で、人を殺すための道具だが・・・それがどうかしたのか?

432名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:16:58.04 ID:S++A13Q70
>>430
いや、既にこっちがお世話になってるんだって
433名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:17:42.06 ID:9O3FevBu0
手コキのボート、なんつーか、実装がすげーな
おらワクワクしてきた マジで欲しいわ
434名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:18:33.68 ID:IAExK/Q70
>>432
お前、守備範囲広過ぎ。
435名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:19:02.22 ID:4op+cRNV0
チャーリーさんも早く発見されるといいな・・・
436名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:23:14.15 ID:4/90/gRY0
海保も大変だな
まあお互い様で仕方ない
いざという時は日本人も助けてもらえるからな

だからチョンチャンコロ以外にはよくしておくべき
437名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:24:24.45 ID:42e5Swyj0
サラのブログ
http://www.sarahouten.com/blog/
438 【東北電 71.8 %】 :2012/06/09(土) 03:24:35.29 ID:/Xae4PWc0
台風来始める時期に鈍い手漕ぎでとかアホだろ
439名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:24:45.55 ID:3SG1y5rh0
26日で800km
バンクーバーまで7〜8ヶ月かかることになる
千葉に戻るには潮に逆らって時速5km以上で1日12時間こぐ必要がある(1ヶ月かかる)

この小船に何日分の水と食料を積んでたんだ?
440名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:25:27.92 ID:ganuHeP8O
この 「テコギボード」 は結構、レアっぽいんだけど
ガチャ 何回くらい廻したら出るアイテムなんですか?

「ソーナン・シンゴ」以外の追加効果とか有るんですかね?

あ、あと 高レベの方 仲間になって下さい

441名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:28:12.40 ID:0SW6GnEL0
なんで宮城県の僻地 金華山が基準なんだぜ?
442名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:29:49.41 ID:+MOoyx4LO
いや まあ、助かって良かったよ
443名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:30:09.83 ID:uKUh0DZO0
>>1
とりあえず、救出の油代と人件費を請求しないとな…
イギリスに請求書を送ろう

日本のレスキューは金でしか動かんという事を示さないとなw
444名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:30:14.08 ID:3SG1y5rh0
平均時速1.3kmでバンクーバーまで行けるわけないよな・・・
445名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:30:49.67 ID:hxFm0pWu0
モンティ・パイソンに出てたよね?
446名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:31:12.04 ID:P8D4FhPg0
救難信号が出てたならいいけど
うっかり助けるとどこぞの国みたいに損害賠償を請求されるからな
447名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:34:51.42 ID:sgYzr10t0
欧米人はこの手のアドベンチャーに寛容なんだよ。
リスクは大きいが、チャレンジが大事だと考える。
それがビジネスにおける積極姿勢にもつながる。
このスレの反応を見ると、日本人が最近振るわない理由
がよく分る。
448名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:42:19.94 ID:R27WEmIR0
手漕ぎボートなんてバルベルデに上陸したメイトリックスしか思い浮かばない
449名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:44:09.46 ID:16x55t7i0
手こぎボートってwオホーツクに流されるぞ
450名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:46:41.20 ID:9O3FevBu0
サラはまるで才能の無駄使いだが、もう少し褒めてやるべき

いまのバイオ技術なんて、100年前に全く別の用途で馬鹿げた研究してたのが、
後世に全く予想をしない形で花開いて実を結んだ結果や

手コキのボートだって、失敗を重ねて進化するだろうし、
その結果、すんげー手コキのマシーンが開発されるかもしれねーんだぞ

まあ、何が言いたいかというと、スペシャル使用の手コキマシーン欲しい
451名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:47:23.73 ID:P8D4FhPg0
リアル大航海時代だな
季節風や偏西風、潮の流れも計算に入れないと遭難するぞ
ちょっと時間がかかるが日本-カナダ間はアリューシャン列島に沿って進め
船が壊れたらいつでも上陸して修理できる
452名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:48:56.80 ID:sF3T78/E0
ああ、イギリス人か、ならいいや
シナチョンだったら海上保安庁に電凸するとこだが
453名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:50:17.64 ID:sUJOMqQp0
太平洋横断仕様の手こぎボートってどんなんだろうな
454名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:51:04.85 ID:edFLVEVGO
>>447
欧米人と日本人じゃ自然に対する現実感みたいなもんが違うんだよ
455名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:51:24.02 ID:W16QDIuY0
>英国人男性チャーリー・マーテルさんも遭難しており、
救助は9日になる見通し。

男は後回しの海猿魂wwww
456名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:55:29.21 ID:4wjty78V0
昔、海外ドラマの「ネイビーファイル」で
海軍が救助したら、
「バラエテイ番組の賞金目的のチャレンジ中だったのに失格になった」と
賠償求める裁判の話あったなあ
457名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:55:38.90 ID:os+4Bj7U0
海難救助は無料

マメ
458名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:57:12.31 ID:P8D4FhPg0
外国人は基本的に日本の周りの海について無知すぎるわな
元寇の例もあるし日本近海の自然は厳しいぞ
459名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 03:58:09.82 ID:25xXioQs0
風船おじさんに似てる
貧乏なんだろうな
460名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:00:25.02 ID:ODIGFfR+0
女性冒険家サラ・アウテンさんが、シー・シェパードについてどう思ってるのか知りたいね。
461名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:05:48.53 ID:0qDHX2ZSi
自衛隊さんと海保さん達には足向けて寝られません。
462名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:06:02.97 ID:qZ6s5sRB0
>>457
そんなの常識
海保は公務員だし
463名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:09:49.41 ID:yvEVTv170
>>338
その言葉に込められた思いをわかってて、自己責任で危険を冒すのは冒険や勇気だが
それを理解できずに、自業自得の結果で他人に泣きつき迷惑をかけるのは、ただの無謀だ
464名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:09:55.36 ID:lcuhZjd10
>>447
毛唐は、特に大英帝国は、海賊が侵略して国土広げてきた
くらいだから、そういう冒険心が遺伝子レベルであるんだろう。
465名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:12:41.90 ID:lcuhZjd10
>>460
答えにくいだろうね。オーストコリアの毛唐は、
エゲレスの島流しの末裔だし。
466名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:13:32.64 ID:X9ioPyVFO
チョンが乗ったボートはただの密入国だから沈めてください>_<
467名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:16:03.36 ID:CRkSUS4Y0
>>458
その通りなんだ。あそこは台風の墓場と言われてて、南で発生して日本を脅かした台風が
あそこで温帯低気圧になる場所なんだそうだ。

運わるく、こないだ日本の南をかすめた台風が、ちょうど低気圧になってあの場所にいた。
考えてみれば、無茶な冒険だよ。
468名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:22:25.05 ID:iNOGrNdg0
チェンジ
469名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:22:58.08 ID:4DaZIQd+0
この時期に横断てか、無茶しよるな。
470名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:24:49.23 ID:ST6ijbjx0
手漕ぎでとな
自殺志望者か
471名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:26:23.44 ID:rBNAn7uhP
資金集めか。いくら集まるんだろうな?
日本が大半支出してるようなもんだな。
この捜索救出で一体いくらの費用がかかっているかを考えると、助かって
良かったね〜と笑ってはいられない。
472名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:29:06.58 ID:W8aOxQv10
http://www.sarahouten.com/media/photos/

結構な体型だなw
473名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:29:37.33 ID:yFRsc331O
あら〜、迷惑な人〜。
冒険するなら人に迷惑かけないでやってね。
自分から危険なとこ突っ込んで
「ぎゃーえらいことなった!たーすけてー!」
って、バカだよね。
“バカ“って誉め言葉じゃないからね。
474名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:30:40.77 ID:A9Hu9kfW0
リンゼイさんの件があるからな。英国人は助けておけよ
それにしても、このねえちゃんワイルドだな
475名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:30:42.47 ID:3SG1y5rh0
太平洋は大海だぞ、日本海の比じゃない
北極の氷が崩れて発生した大波が、太平洋を渡ってハワイまで到達する

手コキでどうなる問題じゃない
476名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:33:19.80 ID:7Ft+ASJB0
ま、良かったよ、助かってさ
20代で命を落とすとか悲劇以外の何物でもないからね
477名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:35:04.25 ID:kDNfcgC0O
市橋の件はこれでチャラだな
男助けりゃ貸しイチなわけだ
478名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:35:26.58 ID:W8aOxQv10
>>472
石巻でボランティアもしてるな。
479名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:37:32.73 ID:dq3L+z5U0
台風のシーズンに無茶すんな
480名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:37:37.55 ID:W8aOxQv10
>>477
緒原の方もある。チョンだが。
481名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:42:57.37 ID:wjIG0vyV0
手こきボートって云っても堀江さんの初代マーメードより大きいんだよね
482名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:43:31.73 ID:+R0Fqlcw0
真夜中に大海のど真ん中とか発狂しそうなんだけど
483名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:43:47.47 ID:TeK0VAtr0
俺の股間のオールも手こぎしてくれや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
484名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:47:07.40 ID:MqIFnS910
海保暇すぎだな。普段なにをやって時間を過ごしているのやら
485名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:51:41.73 ID:H5ifYhIk0
英国人ってこういう無謀な事するの好きだよね。
っていうか、金華山ってなにげにかっこいい響き。
486名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 04:51:57.11 ID:jMAS0lfN0
颱風舐めてんのか?
487名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 05:27:07.58 ID:6gVoK6H80
浮き橋なら、1年分の食料積み込めば、西海岸までいける
488名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 05:30:28.84 ID:n2WKadK10
>>419
日本には去年の11月に北海道から入って自転車で東北経由で東京の英国大使館まで来たらしい。
その途中で石巻に寄って津波の被害にショックを受けたと言ってた。
それで休養中の12月に再びボランティアとして東北へ入ったらしい。
489名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 05:41:41.51 ID:bZ8gRq3c0
助けたのでチャレンジが中断されてしまった。
慰謝料1000万円よこせ的な裁判起こされそう。
490名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 05:53:20.55 ID:MW1E9Foh0
>>378
意外と小さいな。
491名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 06:04:20.42 ID:ppAj8VoA0
>>484
たぶん、お前なんかよりははるかに忙しいと思うぞw
中国と韓国とロシアの領海付近の奴らはな。
492名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 06:27:21.89 ID:6QkF6tKz0
>>1
せめてスワンボートにしとけよ
493名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 06:27:43.89 ID:xaYrNVMqP
助かってよかったな、震災の漂流物が一年でやっとアメリカに着くぐらいだから
手漕ぎでは無理、せめて帆ぐらいは付けたほうがよさそうだな。
再チャレンジ頑張って下さい!
494名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 06:33:45.73 ID:i4oNpehB0
手コキもっとー

つかこの冒険家、絶対オナってる
495名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 07:18:05.81 ID:EyDyG+0+0
サラさんの自転車のパニアバッグが気になる。
どこのメーカーだろう? ドイターっぽく見えるけど。
496名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 08:55:19.14 ID:HZyroWdp0
>>474
ルーシー・ブラックマンもね
497名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:12:11.35 ID:wbTmKqss0
>>489
どこぞの半島じゃあるまいし、んな訳ない。
498名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:13:27.54 ID:vpS0Qqk/0
マーテルさんのほうはどうなった?
もう救出に向かったかな?
499名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:41:33.33 ID:NV3EZcBF0
>>2
こういうこと書く奴ってマジでクズだなと思うわ
お前が一人で死んでろよ
500名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:42:56.59 ID:s5yZW8vYP
よっしゃw
501名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:45:50.98 ID:opPhdXvN0
>>4
泣いていいんだぞ
502名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 09:54:44.47 ID:BMo1mGgx0
助かったのは良かったけど
またチャレンジするんだろうな
503名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:03:35.04 ID:M4eRJGVI0
賠償させろ。
こんなバカを救うために俺らの税金が使われちゃたまらん
504名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:08:08.00 ID:HZyroWdp0
>>503
税金がこれほど有効に使われることって滅多にないぞ
ほとんどは使途不明だから
505名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:09:23.66 ID:p7HxE9l50
自分の好きな事やって、他人に迷惑掛けるとか何様?!
506名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:10:07.65 ID:2SRCq0Nu0
白豚の冒険中二病は極力他人に迷惑をかけずにやれよ

冒険と無謀を一緒にするな
507名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:12:04.76 ID:qZ6s5sRB0
どうやら、男性も救助された模様
【社会】太平洋単独横断中遭難の英国人男性救助[12/06/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339204033/
508名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:13:12.26 ID:2SRCq0Nu0
【社会】太平洋単独横断中遭難の英国人男性救助[12/06/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339204033/

いい加減にしろ白豚
509名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:16:31.22 ID:9vyiB/730
>手こぎボートで太平洋を単独横断

無茶したら遺憾わな…
迷惑かけやがって・・・

海保さん、おつかれ
510名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:17:13.29 ID:TbUR0zsd0
英国に手こきブーム到来!
511名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:17:28.87 ID:8H/H8/eF0
ttp://static.guim.co.uk/sys-images/Guardian/Pix/pictures/2012/6/8/1339150912596/Sarah-Outen-008.jpg

手こぎボート・・・とは言うが想像してたのと全然違う
GPSらしきものがついてるし ハイテク満載じゃないの
そうじゃなかったら生きてるわけないしな
512名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:19:40.47 ID:UCn2ms210
手コキとオナニーの違いについて語れ↓
513名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:20:47.46 ID:t1PmRXCC0
こんなん冒険ちゃいますやん

海保のエスコート付きで最高のスリル味わっただけですやん
514名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:22:03.34 ID:NuvnW5m80
ちゃんと遭難を伝えて救助要請してくる分だけ、風船おじさんよりマシだろ
515名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:24:41.38 ID:kgUjykmw0
海保「こんなボートで太平洋横断なんて・・・どこから乗ったんだ?」
外人「チョウシ ノリマシタ」
516名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:24:54.61 ID:VjyDlaqdO
バイキングの親戚みたいなもんか
アメリカまで手こぎで行ったみたいだしな
金華山沖なんか庭みたいなもんだろ
517名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:25:17.50 ID:7lGSWrpl0
震災のガレキだって大陸に助けを借りずに着いたんだろう
英国のレスキューお礼に助けてのか
風船おじさん(日本人)は助けなかったのかなー
518名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:25:20.14 ID:t1PmRXCC0
>>514
いやいや
冒険家なんやし
救助要請とかなしでサメと戦ってもらわんと困りますわ
救助要請されたら、真面目な日本人として見捨てるワケにいきませんやん

大海原を捜索とか、どんだけ燃料費かかると思ってんねん>イギリス人のアホタレ
519名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:25:21.13 ID:nu/0T0l90
助け方が乱暴で船が傷ついた賠償しろってな話を以前見たような・・・
520名無しさん@12周年:2012/06/09(土) 10:25:38.40 ID:p062DYMO0
>>515
ほう。これはこれは、かなりの出来。座布団一枚www
521名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:27:09.29 ID:uWD0FymF0
海保は日本の誇り。民主党は恥
522名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:27:32.23 ID:sMkPdqOc0
よくヨットとかで世界一周する人いるけど、台風とか来たら死ぬわwww
523名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:27:33.97 ID:C4pVVkW6O
電波少年でスワンボートのコンビは何処まで行ったんだっけ?
524名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:28:12.45 ID:dlrLc3oX0
助かってよかったがチャレンジとしてはあまりに無謀なんでもうあきらめてね。
助けんの日本の税金だし。
525名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:33:28.74 ID:BeSbbpBL0
海の遭難も捜索救助で費用取ったらええんや
526名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:38:30.96 ID:Wf6C4/DFP
>>507良かった海保庁gj

日本人として実に誇らしい。
恐怖なんだろうな、時化の海での救助活動。
抗う術は日頃の研鑽の賜物。
素晴らしい。
527名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:40:55.89 ID:gs6OZSuT0
>>525
冒険なんかは有料でいいかもね
海上輸送は昔からシーマンシップで例え急ぎの輸送中でも
最寄の船が助けるのが建前になってるからね
528名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:43:38.57 ID:0+aiLfaJ0
手漕ぎってほとんど波まかせなんでしょ。
どうなると遭難になるのかな。
529名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:44:43.73 ID:uCzwgKM10
>>524
堀江謙一さんが20年前に、このガリバー号とほぼ同サイズの足漕ぎボートで、沖縄〜ハワイ間を航海してるよ
このガリバー号はなんか前後に重量がかかり、安定性がなさそうなボートだな
荒天で船体がよじれて、中央部に亀裂ができたんじゃないの

http://www.sarahouten.com/the-mission/boats-and-bike/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Suntory_Museum13n.jpg
530名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:46:40.81 ID:/SmdNf3r0
税金の無駄遣いと言うが、この娘の体を張った演出により
日本の海上管理力の高さを世界に発信したんだぞ
それからしたら安いもん
中国はそう簡単に太平洋には進出できないと悟っただろう
531名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:46:45.83 ID:t1PmRXCC0
>>528
「助けて」って言ったら遭難
それまでは見守る
見守るてw

いや、ほんま、日本の税金つこて何してくれますの>イギリス人のアホ
532名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:53:42.59 ID:MW1E9Foh0
すげーな、チャリで日本まで来たのかよ。
ちゃんとルートからロシアを外してるところが賢い。
533名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:54:32.16 ID:QYIUsO3K0
サラ・アウテンの手こぎボート
http://www.zimbio.com/photos/Sarah+Outen/browse
534名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:57:19.34 ID:ju0lnXdXO
[誰にでも簡単にできる! 税金ムダ使いの防止]
    
・登山をしない   ・海に行かない    ・ガキに公園を使わせない
・登山をさせないよう妨害する。  ・海に行かせないよう妨害する。
・自称『弱者』甘やかし団体の署名活動に一切応じない。
・生活保護コジキは徹底監視&怪しければ即2chに通報(役所へ通報するよりもまず2chへ)
・役所への提出書類は100%完全完璧に完成させてから提出。それも全部自前でやる。
・知らない事の役人への質問も問い合わせも全部禁止で、完全自力でググるか2chで調べる。 
・清掃や除雪や道の保守整備も全部完全自腹でやる。
・公営住宅・公共建物の新設は何でもかんでも全部徹底反対する。
・日本語が出来ない奴が住み着いたらイジメまくって追い出す。(役所が通訳とか雇い始める前に)
・車検自賠責シールが貼っていないクルマを見たら、即撮影2chに通報 (警察に通報するよりまず2ch)
535名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:59:39.52 ID:FyQjGCtC0
イギリス人は世界のダニ
536名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:01:17.00 ID:pybHRkM80
さすが海上保安官
やはり日本の公務員は優秀だ
537名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:03:32.96 ID:X3drL2so0
>>475
情熱大陸でカヤックで太平洋回ってる日本人出てたぞ。
あれはなんなんだよ。
538名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:08:00.00 ID:ausczhYqO
デモ隊の一部が手コキ暴徒と化しました
539名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:08:35.00 ID:Wf6C4/DFP
もっと海上保安官の給料上げてやれよ。

こう言っちゃなんだが、日常業務が命懸け過ぎる。

540名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:09:42.15 ID:GsSR1J+cO
手漕ぎ?
これ成功する可能性あるの?
ベアグリルスだってこんな無謀な事しないだろ
541名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:09:42.82 ID:CTpowuG+0
そもそも手漕ぎボートで太平洋横断なんて可能なん?
542名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:10:10.62 ID:KHKqD+oj0
>>537
>情熱大陸でカヤックで太平洋回ってる日本人出てたぞ。
たぶん。。途中で上陸・寄港しないと言う事でしょう。
543名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:11:10.58 ID:Ng6KUQo70
救助要請してどうするよ
冒険家なんだし単独でサバイバルしろって
なんか学生の遊びっぽくてしょっぱいなぁ
544名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:11:24.94 ID:+KA76ojl0
>>541
>>540

漕いで渡るってより、海流に乗って行くって感じな
震災瓦礫が流れ着いてるだろ
545名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:12:07.68 ID:oapsETns0
え?女だったのwww
写真を見てヒョロい男だとばっかり思ってた。
546名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:12:09.36 ID:/hUzap/j0
まだ出発したばかりじゃねーか
どんだけボロいボートだよw
547名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:13:35.42 ID:+KA76ojl0
>>543
冒険家だからスポンサーとサポートつきなんだよ
探検とは違いまふ
548名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:13:39.99 ID:dlrLc3oX0
>>529
本州の東側(銚子沖とか)って世界でも最悪の荒れ方する場所の一つじゃなかったっけ?
十数メートルの三角波とか。。。
コース選定に問題が有ると思う訳よ。
549名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:14:09.18 ID:GsSR1J+cO
>>544
なるほど
水とか食料はどうするんだろうな
550名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:15:33.52 ID:O99AntdK0
手漕ぎボートだと、どうしても池のアレを思い出すが、
画像を見ると結構立派だった。
551名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:15:45.81 ID:+KA76ojl0
>>549
サポートがついて食料や水、必要な物は補給されるわな、この手のやつは
552名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:16:12.73 ID:hhtje/J50
宮城海上保安部は8日、手こぎボートで太平洋を単独横断中に遭難した英国の女性冒険家サラ・アウテンさんを救助した。
第2管区海上保安本部(塩釜)によると、アウテンさんは自力で歩ける状況だという。

アウテンさんとは別に、手こぎボートで太平洋横断中だった英国人男性チャーリー・マーテルさんも遭難しており、
救助は9日になる見通し。

2管によると、アウテンさんは5月13日にカナダ・バンクーバーに向けて千葉県銚子市を出発。
7日午前10時40分ごろ、海上保安庁に遭難信号が入り、救難機が金華山(宮城県)の東南東約900キロの海上で
アウテンさんのボートを発見した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/306703
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20120608/201206080028_001.jpg
553名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:16:13.55 ID:W+ZMYkxPO
よかったね
554名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:16:16.00 ID:SRijRcCNP
>>78
やっぱり寄付金狙い団体か。
こういう冒険家は労働したくないから冒険を仕事とか言い出して、しかし支出のみで収入は無いんだから、寄付金やNPOのように国からの補助金狙いで運営する。
本当に冒険するなら国からの助けを求めないけどな。第一、自己責任で冒険するんだから。
555名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:17:44.70 ID:N59GgOyb0
>>25
よう俺
556名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:17:47.03 ID:9YoVtrxDO
(・o・)甘やかしているとダメだな

(>_<)足漕ぎ式にしときゃヨカッタんだな

557名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:18:14.94 ID:yVm6dEt6O
どっちかっつーと、「もう一人」手漕ぎボートの男性がいてやっぱり遭難してるってのが気になるぞ...

コンビで出発してはぐれたのか?

謎は深まるばかりだ!
558名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:18:24.42 ID:w04MMdb60
一年ぐらい漂流していればカナダに行けるのにね
559名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:18:27.33 ID:cTF8O7mi0
>英国人男性チャーリー・マーテルさんも遭難しており、

別々に横断していたのかよ
560名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:20:17.03 ID:TjJH2j1y0
【性会】怪保が英国人女性を救助に 手こぎボートで太平洋横断中に遭難 宮城 [06/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339159700/
561名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:20:32.14 ID:xm7gM6oK0
二人の男女が日本とアメリカから手漕ぎボートで出航して途中で出会えたら結婚しよう
って話ならロマンチック
562名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:21:29.61 ID:gs6OZSuT0
SOSは電信の遭難信号だろ?
今はメイデイじゃね?
563名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:22:01.40 ID:02StMI9v0
ボートと風船のハイブリッドマシンで再挑戦だ。
564名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:22:01.41 ID:SRijRcCNP
>>121
お前がこの冒険家の代わりに救助費出してやれば?
この冒険家を救助するためにガソリン代からして100万かかりますがね。
この冒険家は救助費が無料だから助けを呼んだんだよ。
なに海上保安庁をネタにして愛国心アピールしているんだ?
海上保安庁は本来は密入国阻止のために存在するんですがね。
565名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:24:42.26 ID:joVROFnV0
千葉県を出発して宮城県の東900kmで救助っていうのはまあ頑張ったほうなのかな
566名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:26:25.11 ID:S9HRUEU/0
やっぱな!

無理だと思ってた!

こういう無茶をする奴を、冒険家って言うの?
567名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:28:46.46 ID:/O7TRZ9F0
税金をたいして払ってない奴ほど、税金が!税金が!とわめくなw
どうせ、おまえらのえさ代を通じてママがスーパーで消費税を払ってるぐらいだろw
568名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:30:00.81 ID:vIIu7k200
何でエゲレス人が日本〜豪州なんて日本でやるんだ・・・
日本の海上保安庁が優しくて無料だからやったとか?
シーシェパードとかの臭いがするわ
569名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:30:37.59 ID:VDBMaiDb0
ヒマラヤ登山と同じく太平洋横断は季節があるんだろ
台風の季節が来たら死ぬ
570名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:30:44.82 ID:kVKzVIg90
いや、訓練だと思えばいいよ
571名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:31:00.42 ID:dlrLc3oX0
を、男性も貨物船に救助されたか。めでたしめでたし。
572名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:31:41.80 ID:xri1ZvvE0
>>12
風船おじさんの墓前に手をついて謝れ
573名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:32:01.35 ID:X3drL2so0
>>567
全くだな。とくに老人。
おまえらの世代が税金払わないから、借金が1000兆も累積したというのに、
若者に仕事しろ、税金払えという。
574名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:34:26.26 ID:rUENsNNci
素直に疑問なんだけど、
手漕ぎで太平洋横断とか、食料どうすんの?

リアル、食料の重さで船沈まないの?

575名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:34:26.72 ID:9nmM2sqli
>>1
可哀想に。
せっかく自殺に成功しかけてたのに、空気読めない日本人に止められてしまったというわけかwww
576名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:35:31.69 ID:gs6OZSuT0
>>574
サポートが海上渡しすればいいだろ
577名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:37:13.93 ID:Ng6KUQo70
しかしこれ救助費用だけですごい金額になりそうだな
船だけじゃなくて飛行機も飛ばしてるだろうし
山と違って海の遭難は無料で良かったよね
578名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:39:10.61 ID:iQkAwq2C0
『駄愚民の日々の反省』

・・・日常の中で己の身を省みて反省しているか?
毎日生きていける事、産んで貰った事に感謝しているか?
例えば電車の中で席取る事だけ考えていないか?
黙って人を押しのけていないか?ちゃんと声出してるよな?
店でもありがとう、ごちそうさまとかな。ま、当たり前だけどな。
辛気臭い顔で町を歩いてないか?笑顔を忘れてないか?
自分の事だけ考えて傲岸不遜・尊大な態度を取っていないか?
『自分が一番下で、バカでいいんだよ。』

ガサガサゴキブリみたいに急がんでいいから『落ち着いて待て!』
時間に追われ相手の気持ちを無視してないか?弱者をないがしろに
してないか?いつか(いつでも)自分も弱者となるんだぜ?
常に人の気持ちを想像しないとな。
躾ってのは身の美しさの事、親にどれだけ躾られたかどうか?
自分自身を省みて人様から親の顔が見たいわ!なんて言われてないか?

日々生きている事に感謝しているか?当たり前のように娯楽を
享受して生きてないか?お客様は、俺様は!神様ではないぞww
貧乏臭い駄居酒屋・駄スーパー・駄飯屋・駄中古屋etc・・・
なんかで調子にのらないようにな。あくまで商品に対する対価だからな。常に感謝、感謝。深く感謝だ。金持ちは駄店になんぞ行かんからなww

人の振りみて我が振り治すんだ、あいつもしてる!とか
そんなのに流されるな。『変に相対化して安心するな!』
駄目な日本人の悪い癖だ。何でもかんでも人それぞれ、じゃねぇんだ。上を見て、聖人を見てひたすら己を磨け!!叱られて逆ギレなんてとんでもない!素直に感謝して聞け!バカたれ。
自分だけでも孤高にいろ!少しでも駄愚民から脱却するんだ!
貧すれば鈍すにならず、日々己の行動・発言・態度を省みて
徹底的に反省!外見より中身を磨け!!中身が最後に残るんよ。

・・・この文を何度となく読んで保存し、毎日読み返すように。
公共の精神を持ち、二度と無いように誓ってまた明日。
579名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:40:56.20 ID:h0IWh6KP0
手コキボートツアー
580名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:41:07.65 ID:SonD6horO
>>572 まだ死んでないよ
さっき日本上空を偏西風に乗ってあっという間に通りすぎたよ
多分降りられないんだろ
581名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:41:19.31 ID:MW1E9Foh0
なぜか、母国の沿岸警備隊にも感謝してたな。
582名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:42:30.47 ID:gs6OZSuT0
>>581
あとで海保に侘びを入れておいてくれ
スマヌって意味かも
583名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:42:41.74 ID:A0iVdzbkO
>>564
まあいいじゃん
訓練でも同じだけの費用がかかるわけで、
実際の案件を処理するのは、同じ訓練10回ぶんぐらいの役に立つよ
584名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:43:33.69 ID:siMlbcCi0
「太平洋」を舐めてたんでしょう
北海より荒れることも多々ありますよ
585名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:46:19.57 ID:2T/ujJRAO
日本では遭難救助の料金は100万円からじゃなかった?
586名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:54:44.90 ID:k49x/ocH0
>>574
なんかすげー積めるみたいだけど。
あと、無寄港ってわけじゃなかったんじゃね?ハワイあたりに寄るつもりだったとかさ。
ttp://www.flickr.com/photos/sarahouten/6966468260/in/photostream
587名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 11:59:19.11 ID:pCVGxJX/0
日本海の微妙な位置で遭難したら救助するのは日本?チョン?
588名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:01:58.56 ID:pW7taWAg0
>>587
あそこのは軍艦でも波高5mかそこらで船体に亀裂入ったりするから、救難とか無理じゃね?
海上保安庁が出てくしかあるまい。
589名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:04:22.41 ID:UMBrX/lQ0
手コキ・・・・
590名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:05:17.72 ID:m645SCqY0
>>587
チョンは海難救助の技術を持っていない
無能低能のくせに日本を妬んでいるだけのクズ民族がチョン
591名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:11:48.94 ID:9Rq1CIjn0
つうか手こぎでSOSってどんな状態なんだよ?
機器の故障つっても天測も出来ないのに海に乗り出した馬鹿な訳?
「なんか疲れたからやめよう」的なノリで救難出した悪寒がする
592名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:13:57.71 ID:D4uQ21FBP
風船おじさんもその辺で遭難したんだよね。
593名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:31:06.74 ID:W8aOxQv10
>>572
そこに私はいません。
千の風に乗って世界を彷徨っています。
594名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:34:50.90 ID:9Ppschbw0
>>364
すげぇ大荷物だな。
595名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:42:31.89 ID:Zq8Hteza0
アンデスに船漕いで行った弥生日本人より軟弱なんだな
船も人もだめじゃん
596名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:56:37.61 ID:o1ZIxMyb0
21世紀の冒険航海なら太平洋じゃなくて宇宙だろ。
HTV貨物機に有人カプセル付けてISS国際宇宙ステーションまで
打ち上げろや。
搭乗人員は総選挙でトップテンから漏れたAKB48のだれか三人でいい。
ISS慰問団で搭乗員を癒してやれよ。
597名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:22:11.10 ID:WqJ7pOSq0
>>228
子供のころ、テレビで見てた甲子園の高校野球は
選手たちの晴れ舞台でしかなかったが、そのうち応援団に目が行くようになった。

地元ならいざしらず、遠方からの学校は、勝ち進むと
旅館の手配や宿泊費やらで大変なんだという現実。

大量の人員輸送や食糧確保などを見通す兵站業務は、
地味で軽視されがちだけど、そういうとこにも光を当ててほしいもんだな。
598名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:22:58.04 ID:uHxoaDP00
>>1
この救助費用は、生活保護何人分?
599名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:27:32.99 ID:WiDZbwUyO
救助失敗してりゃ日本の海上保安はレベル低いと思われる
600名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:29:24.49 ID:5czFNbUA0
救助代金は払ったの?
601名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:33:13.86 ID:yPtcnAxV0
自力でトラブル処理できないのに「冒険家」か
トラブルの程度にもよるから一概には言えんが
なんだかなあ
602名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:51:55.74 ID:HZyroWdp0
>>531
国会議員に年一億円払ってるってよ
それも税金だろ
603名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:55:50.95 ID:FP3nEKNv0
このゴリラみたいな顔をしたアメリカ人の女って死んでも良かったんじゃね
なんでここにいる連中って特定の外国人が助かったら良かった良かったって言うんだ
お前らってアメリカ人なのか?
604名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:57:47.39 ID:+XP3luul0
>>597
あ、ごめん、応援団にかわいい女の子がいないかとか、
チアのパンチラが見えないかとか、
そういうので目がいくようになったのかと思った。
605名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 13:59:38.28 ID:lIAeuz/t0
風船おじさんも冒険家
606名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:27:54.50 ID:WqJ7pOSq0
>>604
>応援団にかわいい女の子がいないかとか

それは基本だろw

>チアのパンチラが見えないかとか

ミニスカから伸びる脚の肉付きとか、そういうのはワクテカだが、
パンチラはどうでもいいかな。

というか、もう何十年も甲子園なんて観てないけどなw
テレビ見なくなって久しいよ。
607名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:28:52.71 ID:PLclMlrn0
よかったな。
日本じゃ家の中で遭難してるって言うからな
かえって海の方が安全かもしれん。
お前らも大海原へこき出すんだぁー!
608名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:33:51.12 ID:ZMFcLMxe0
>海上保安庁に遭難信号が入り

そういう機材持って行くってことは遭難して迷惑かける可能性が多いにあるとわかっててやってる
んだからタチが悪い。
609名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:46:55.53 ID:latGOIoD0
手漕ぎボートでとか・・・冒険家って恐怖とか不安を感じる機能が壊れてるのか?
610名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:51:23.73 ID:C48smkY60
英国人女性のてこきにはなってないのか」
611名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:59:19.94 ID:DQnvckubO
一方、生保は在日韓国人を救助…
612名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:00:52.04 ID:FGXwLMb60
この英国人も、日本に長く居たひとなのかね?
613名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:11:43.12 ID:FZ9PzwmZ0
助かって良かったなあ
614名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:21:02.26 ID:FZ9PzwmZ0
>>612
日本にはけっこう滞在していたみたい
東北の被災地支援で被災地にも行ってたみたいだし
いい人だと思うよ
615名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:23:34.46 ID:FGXwLMb60
>>614
じゃあ、そろそろ電話中にペコペコ頭下げたり、お辞儀しながら握手する芸術をマスターしてるな
しかし、日本のメシ経験して、国に帰ってやってけるのかね?
616名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:24:21.37 ID:TyIhiIWUO
nice boat
617名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:29:31.71 ID:0pXh5ekR0
風船おじさんは今も成層圏を漂ってる
618名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:32:43.25 ID:+d8uesRf0
迷惑な奴らだな
こういう無謀なものは冒険とはいわないようにしないとな
619名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:34:44.87 ID:fgnaGvF8I
マスターショーベン
620名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:36:38.96 ID:td16PVfE0
テコキはきびしいな

せめてヨットじゃないと・・・
621名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:41:32.77 ID:edFLVEVGO
>>609
ある種のスリルジャンキーではあるだろうね

しかし、実際この時期に太平洋を手漕ぎで渡るって理論上可能なのか?
622名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:42:24.07 ID:Z51OgxJs0
311の瓦礫がアメリカ西海岸に漂着してるから、浮かんでさえいれば1年くらいで着くんじゃないか。
623名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:42:27.56 ID:FGXwLMb60
>>620
手漕ぎだ
テコキだと、柔らかいお手々で上下運動になってしまう
624名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:42:36.40 ID:KoKFVbtf0
>>617
先日は太陽の前を横切ってたね
625名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:46:36.98 ID:1pF6SHCa0
長さは6.6mながら幅が広くキャパシティーは大きい。
>スターンには居住スペースもあり,寝られる。海水からの
>脱塩真水製造装置を備え、食料はフリーズドライ。
>バラストタンクや自動排水装置を備え、嵐にも耐えられる
>装備が施されているとのこと。イギリスにはこのようなボートの
>専門ビルダーがあり、カヤックとは異なる別の手漕ぎ船の
>ジャンルを作っているようだ。

今回は穴があいて沈没しそうになったからSOSとのこと
626名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:52:47.49 ID:Z51OgxJs0
>>625
要は準備と一年間グッと我慢した後の解放感を味わうチャレンジだよな。金と時間があればそれほど無謀な冒険でもないような。
627名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:55:42.47 ID:vwFkQrxO0
>>625
>今回は穴があいて沈没しそうになったからSOSとのこと

ガムテープさえあればこんなことには(´・ω・`)
628名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:58:24.32 ID:o/qrCjWi0
手漕ぎにする必要などないだろ、コンテナに閉じこもってじっとしていればたどり着くのに
629名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:01:50.79 ID:5YVbJ30F0
どうせシーシェパードと同じように日本人に暴行されたとか言い出すんだろ
630名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:02:09.24 ID:EkWddWWm0
迷惑なやっちゃで
631名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:05:05.79 ID:vjNi8rYA0
よくよく考えてみるとアホ外人の太平洋横断チャレンジって地理的に日本が保護しなくちゃいけないのか?
うわうぜえな
632名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:11:00.73 ID:emM5iZzw0
救助費いくら請求されるの?
633名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:21:26.81 ID:n2WKadK10
ほとんど迷惑恐怖症だな。
634名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:46:49.22 ID:Lfg/XeSVP
数年前に中国海軍のトップが米海軍トップとの対話で「太平洋を両国で管理しよう。」と
提言したけどこうした事実がある前では霞んでしまうね。
635名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:49:15.48 ID:2onLDVTp0
>>2
お前サイテーなクソだな。
こういうこと書くなって。
636名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:23:28.30 ID:Ed2MdF5y0
良かった救助されたか。
英国に対してはルーシーさんの件で若干負い目を感じてたからな。
外交的にもキッチリ助けとくのは重要だと思うわ。
637名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:57:55.93 ID:HZyroWdp0
Sarah Outen ってフランス語読みしたらサラウータンなんだけど
オランウータンと何らかの関係があるのだろうか
外観は何となく似てるが
638名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:16:30.80 ID:PlCBNuCuO
外人なんか助けたってなんのメリットもねーな 無駄金使ったな
639名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:17:43.40 ID:alUQLzOg0
>>638
在日はホント恩知らずだな
海保は国籍に関係なく救助に向かってくれるのに
640名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:18:05.40 ID:n9u4NqQA0
費用はエゲレス持ちな
641名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:19:16.96 ID:e6BXMlym0
迷惑かけるなバカ英人
642名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:30:40.38 ID:+fLcXCL80
お互い島国同士
643名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:37:44.24 ID:SErVik6p0
英国は海洋国家の頂点
日本の練度を見せるのはいいことだ
644名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:50:59.05 ID:HZyroWdp0
>>636
リンゼイ・ウォーカーさんもね
645名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:53:29.13 ID:mNfsJ/Ix0
>>617
http://www.sweetnote.com/images/board/0ce6b0e0/eff5dc61fb2558db7e2f229cec0b4ce1.jpg
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、, 
    .,/'  ザルカウィ  ヽ  自己責任BOYの香田くんが、このニュース見たらどう思うかな?
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|  
  | |            |  |  
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //   自衛隊撤退の要求を日本が断ったから
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /     香田証生は首チョンパ!
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \

>>624
なんか丸くて黒かったけど、あれファンタジー号だったのか
646名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:04:20.14 ID:Siis/qsL0
海保のみなさん乙
647名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:06:30.08 ID:n2WKadK10
分からんかな、こういうのが中国人や韓国人がギリギリするニュースなんだよ。
荒れ模様の金華山沖じゃ連中の艦艇なんか即沈没。
648名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:07:42.33 ID:fAsRwLWa0
>>645
こんなの貼るな氏ね、香田避けてたのに初めて見てしまった
649名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:13:11.60 ID:9nZdG7040
ミニカー乞食中年ババアも冒険家の中に入りますか?
650名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:19:24.73 ID:Hto+Bfiy0
ルーシー分でチャラな。
651名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:32:36.28 ID:3cZOzBmR0
冒険家を名乗るなら、自力でなんとかしろよ。

自力で何ともならないなら、冒険中に息絶えるのも本望だろうが。

やばくなって救難信号なんか出すなら、単なる金持ちの道楽だぞ。
652ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/09(土) 20:33:56.42 ID:rcnmi5nS0

              良かった良かった♪
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
653名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:34:44.92 ID:utR6Jn/G0
成功すれば自分らの手柄で
失敗すれば周りに迷惑をかけ救助を願う、
冒険家って気楽な職業ですね?
654名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:37:57.71 ID:BV3zsdkh0
お前海流に乗っただけだからってちゃんと教育して帰国させろよ
655名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:40:02.55 ID:GmhJe8l3i
海保GJ.
めげずに頑張って貰えばいいじゃないか。
656名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:41:26.38 ID:zvpothij0
手コキで発電と聞いて・・・

そんなわいは自家発・・・
657ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/09(土) 20:48:05.79 ID:rcnmi5nS0

http://www.youtube.com/watch?v=qmKzXemeooc
http://www.youtube.com/watch?v=_KluUX6RMvE


         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
658名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:50:07.91 ID:mJpJVIKMO



ララ・クロフト乙



659名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:50:26.28 ID:0OvPyaVD0
 
 チューインガムを噛んでれば手に力入るしボートに穴開いても瞬時に塞げるから、今度はガム噛みながら漕ぎなよ
660名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 21:32:04.40 ID:HZyroWdp0
>>651
冒険なんて元々金持ちの道楽じゃん
661名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 21:34:44.67 ID:vNeQHVBs0
金華山沖って、岐阜の金華山から伊勢湾までの川下りにしとけよ、まったく。
662名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 21:39:33.14 ID:FGXwLMb60
>>652
軍事スレに行かずに、こっちに来るとは
フェイントうまくなったな
663ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/09(土) 22:16:03.39 ID:rcnmi5nS0
>>662

               ::::::::::::∧∧
               ::::::::::::(゚-゚=;)
            ::::::::::::≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコキコ 
             ::::::::::::())_())__)).
664名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:39:14.20 ID:YBR6bk8c0
しっかしこういう冒険を特亜の連中がやり始めたらえらいことになるな・・・
665名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:43:24.61 ID:fAsRwLWa0
>>657
二つ目は何?ロシア語ばっかりでよくわかりません。
666名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:13:19.52 ID:I8gp7SQJ0
そういえば特亜は冒険とかあまり聞かないな。
金にならないあからじゃ?
667ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/10(日) 00:41:02.91 ID:Ipdr9pgW0
>>665

   ∧∧  http://www.youtube.com/watch?v=qjDDpHSn2Ek&hd=1
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
668名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:43:08.71 ID:FBm4LYb9P
放射能で死にかけた日本の海なんか来ないで、おとなしくテムズ川で女王陛下にお祝いしてろよ。マジで死ぬぞ。
669ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/10(日) 00:52:46.34 ID:Ipdr9pgW0
>>665

   ∧∧  フランス海軍のジョルジュ・レイグ級駆逐艦
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
670名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:02:43.23 ID:VdPYFa0r0
>>666
いや、あいつら年中大冒険してるじゃん
密入国という名の
671名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 01:07:01.91 ID:WgTvfCiY0
まーどうせ捜索費用なんて払わず帰れるから外国人の場合はいいよなwwww
これ日本だと山や海だと松竹梅の自分の懐具合での救助だから
遭難者の家族がカネないといえばそこで終わりwww

日本ってこう言う国だし、海や山だと航空機の燃料すらぼったくられて
100万円じゃ捜索すら無理wwww
672名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:44:26.42 ID:I8gp7SQJ0
>>671
海上保安庁は海の警察だから救助費用は請求しねーよ情弱
673名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:59:41.28 ID:SOD1HGJ80
>>669
ありがとう。映画のシーンかと思ったw
674名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:00:29.39 ID:eeZ862YS0
007でなんかなかったか。
675名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:04:10.06 ID:N917DFeVO
676名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:04:14.64 ID:PjPgYOsz0
世に言う、ボートピープルである。
677名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:05:12.76 ID:bovth0MO0
>>1

 × 手こぎボートで太平洋横断中

 ○ 手こぎボートで太平洋漂流中
                 ~~~~
678名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:05:22.17 ID:P/0wvgXO0
イギリス人なら感謝するかな。チョンなら「横断計画が海保に妨害された」と言って賠償要求だな。
679名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 03:53:16.31 ID:4XgOdKrJ0
よく助かったな

彼女からのSOSを受信して現場まで
1日かかるとニュースで流れてたから沈没してると思ったわ
680名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 04:01:31.77 ID:3uuMpHvE0
いい迷惑だな

太平洋横断が目的であれば、本来は入国を認めるべきではない
日本の国内観光に限りビザ免除のはずだから、管理法違反ではないのかな?
密出国の観点からも

救助費用は当然請求すべきだな、そうしないと海保の不作為となる
その外人観光客とやらが払えないなら大使館に請求して払わせるべき
日本に迷惑をかけるな

リベンジとか言うふざけた行為を繰り返させないためにも、こういう馬鹿は入国禁止にしないといけない
681名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:30:07.55 ID:2iS0dtgy0
台風、ハリケーン、サイクロンが襲ってくる地域の者から見れば、
あんなボートで外洋に出るとか、どう見ても自殺行為にしか見えないんですが。

エゲレスは熱帯性低気圧が来ないから、10mの高波とか、
どんな状態になるのか知らないんだろうな。
682名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:33:02.54 ID:bzHRjtDl0
>>680
なんだよ。知識も無い癖に長文書くな。人生のムダ。
683  :2012/06/10(日) 07:35:24.17 ID:WlE1rOcl0

 金華山沖といえば、旧海軍駆逐艦が三角波で

艦首が切断されたという事故があったところでは?

684名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:37:02.20 ID:d6mqU8B70
これに懲りずにまたやるとか、言いだすんだろうな。
次に遭難する時は、日本に関係ない場所で。
685名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:41:49.78 ID:cXF+BxyFO
>>684日本製のボートどっかのメーカーが提供して…
686名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:44:24.74 ID:T3ZydD500
登山家や中洲川流れDQNと、あんま変わんねーな
チャレンジするなら、サポートにエンジン付きの船チャーターしてやれよ
自ら危険にさらされに行って助けを乞う、おかしな遊びだわw
687名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:46:07.66 ID:VMHbKjey0
これイギリスの対日感情が良くなると考えれば救助費用も無駄では無いな
688名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:46:10.00 ID:N8a3IKN8O
台風きてなかった?
689名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:52:31.90 ID:6q+uuCtHO
救助代金3000万請求しろ。
こんなアホに税金遣うなよ、ほんま。
690名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:57:10.51 ID:6c7lzASP0
>>24
ずっとGPSで航路トラッキングしてるんだから
見つけるのは然程困難じゃないだろ
691名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 07:59:03.94 ID:MR8t4Rz0O
手漕ぎボートでお礼に
手こきとはなかなかやるな
692名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:01:01.44 ID:yYnWNDjMO
無寄港無補給で太平洋横断しようとしたんだっけ
ようやるわ
693名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:02:02.19 ID:6c7lzASP0
>>54
どこかにハンケツ出してキャビンで着替えてる動画が有ったよ
694名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:03:37.20 ID:EnZEstNS0
>>186
堀江は最初、日本国内で犯罪者扱い
アメリカで英雄扱いされてコロッと評価が変わった
695名無しさん@12周年:2012/06/10(日) 08:05:54.31 ID:v7UJD7bV0
英国人っすごいよね。
冒険心はあるし、競争大好きでいろんなスポーツ考え出すし、
自分の考えしっかり持っていて信念を曲げないし、
絶対に謝罪しない。過剰に攻撃的だし。
すごいよ。
696名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:07:47.81 ID:UOrSxlroO
実はブレイブハーツ海猿のステマなんじゃないんだろうか…
697名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:15:00.43 ID:jtorMXJ90
>>364
水が全然足らなくない?

なんかカッコイイ海水濾過装置でも持ってるのかしら
698名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:15:09.54 ID:6c7lzASP0
>>564
ガソリンってw
699名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:18:06.90 ID:P2J3iPJa0
もうひとりいたのかよ!!w
700名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:19:30.64 ID:Pf34eeTQO
>>695
もっと酷いよ。関わらない方がいい。体調壊す。
そして英国人の8割が日本にヤりに来る。
悪いなんてもんじゃない。
701名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:20:18.05 ID:J5WY50+AP
手漕ぎてw
そんなアホほっとけw
702名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:21:16.40 ID:69oHhb/c0
手漕ぎボート女何人いるんだよwww
703名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:24:37.33 ID:1jQ9GZe80
>>687
ならんよ、捕鯨問題でなんだかんだ文句言わ続ける
704名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:24:44.87 ID:J5WY50+AP
まじめな話、本当に太平洋横断したいんだったら、むしろ北海道から
出て行ったほうがよかったんじゃないのか?
705名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:29:12.02 ID:6c7lzASP0
>>199
海難救助は海保の主任務だろ
だけど台風などで海保が出動できない時は
海自や空自の救難航空隊に出動要請が出る

映画で海上保安庁は海難救助の最後の砦なのです
って言ってるけど、実際の最後の砦はJ隊
706名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:51:16.82 ID:6c7lzASP0
>>269
[実+]手こきの英男性救助=太平洋横断中−海保
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1339247848/
707 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/10(日) 08:52:37.29 ID:7e7pKN0b0
708名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:55:28.98 ID:hpPrNUg+0
手こきボートって・・・・

コロンブスに対する冒涜だろ
冒険家の風上にもおけない奴だな
709名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 08:56:05.98 ID:d+lngSJpO
>>706 手コキw
710名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:19:45.03 ID:TA1PSxQE0
>>708
えっ?インディアンを殺戮しまくった奴隷商人があんだって?
711名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:27:10.19 ID:qADOiGOO0
銚子から宮城ってもろセシウム海を通ったんじゃねえのか
712名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:42:03.55 ID:pVmdAH230
朝鮮人が穴をあけておいたに違いない。
713名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 17:56:39.70 ID:jkh0qxj90
ニュースで見たけど「救助に感謝している」とは言ってたけど「迷惑かけて申し訳ない」みたいな言葉は
絶対に言わないな、この手の馬鹿どもは。
ちゃんと救助費用払えよ、クズ。
714名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 18:11:42.25 ID:VDAeMr0F0
手こぎボートでもハイテク満載のモノコック構造だろ
流木かなんか当たって応急修理不能な穴開いたかもね
715名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 18:17:40.15 ID:dzic4uan0
>>695
イギリス人は一部のインテリを除くと恐ろしいほどのクソDQN。
愚民思想で統治している。
716名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 18:17:59.23 ID:IN03pW+kO
ボート修理と本人の回復ができれば、金華山沖900キロの洋上に戻して、続きを楽しんでもらいたい。
717名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 18:18:30.97 ID:L/2fhAPz0
イギリス女も日本の風船おじさんの冒険には敵わない
718名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 18:21:18.59 ID:IV9hTHzG0
寄港した海上保安員のさめた顔が物語ってる。
719名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 18:28:24.25 ID:/pwZK4zfP
うみざるでこれやんないかな。
720名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 18:32:15.71 ID:LPRtpsvzO
これは日帝がわるいな
721名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:08:36.88 ID:A3J2IZo00
>>278
みんなの心の中だよ。
722名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:11:07.55 ID:A3J2IZo00
>>293
コロンブスを支援するような金持ちとか貴族がいれば世界地図は相当変わったものになってただろうな。
今からでも遅くは無い。
>>299
いい笑顔じゃないか。
723名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 20:42:01.05 ID:lvY3aiXZP
>>722
遠い国まで船で乗り出してた様なのはどこも自国だけじゃ食えないから
船出するしかなかったんだよ
日本は土地が肥沃で気候も温暖なので命がけで外海に出る必要がなかった
724名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:06:59.90 ID:orDUysMz0
こう言うのってお風呂どうしてるんだろ?
725名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:35:09.21 ID:3W1FvNov0
この人震災のボランティアしてたんでしょ?
助かって良かったな
726名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:36:37.23 ID:ox+Ldz450
男の救助はどうなったんだ。
727名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:38:28.63 ID:zQDQhQ+O0
こんな馬鹿のために貴重な艦艇を動員すんなよ。
馬鹿なんだから死なないと直らないから放置汁。
728名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 21:45:58.26 ID:cIatp+nn0
>>364
カッコいいな
寝る時ってどうするんだろ
流れに任せちゃうの?
729名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 01:19:35.63 ID:tX/IgPRI0
上の方で税金がどうとか言ってる奴のうち
何人がちゃんと税金納めてるか知りたいなw
730名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 01:21:24.08 ID:ay0qJgBT0

海猿は手コキされたの?
731名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:16:09.99 ID:mdwG4T+H0
あらま

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012061001001451.html

>手こぎボートは海が荒れて巡視船に収容することができず放棄された。
732名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:19:03.49 ID:44SoBwSX0
>>724
外人は風呂入らないんだ
733名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 17:22:33.89 ID:qHos6DaP0
この件が、やがて無寄港世界一周成功で世界を驚かせる日本産スーパー手漕ぎボード誕生の瞬間であった
734名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:32:44.72 ID:D7/RjQKV0
港に出迎えに来ていたサポート要員の男のジャケット、あれは反則だろうw
735名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:34:28.46 ID:7QMCOarS0
カナダにハーレーが届いたりしてるから、1年くらい我慢すれば自然に行くか?
736名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:36:01.93 ID:EoTM2GQB0
>>694
そうだったっけ?
石原が茶々入れただけで、あとは概ね頑張れ!って話だったと思うが。
737名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:37:26.43 ID:cF6SfEx10
手コキ暴徒だったら怖いな
738名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:38:11.00 ID:nv5DlXo7O
で、おしっこしたくなったらどうすんだ
739名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:39:29.83 ID:EoTM2GQB0
>>738
マリントイレ、もしくは船縁からお尻をだして用を足す。
昔からどこでもそう。
740名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:40:34.41 ID:qHos6DaP0
>>738
大海原に盛大に放てばいいんじゃね?
誰も見てないし、爽快だろjk
741名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:41:28.94 ID:SXa4S1GE0
>>731
高そうなボートだったのになあ。
まーたスポンサー集めかな?
それとも荒波で鍛えた手古希技で、新宿で数ヶ月働いて軍資金作るかな?
742名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:42:13.81 ID:XfCE8TiB0
ダイヤモンドジュビリーも見ず、オリンピックも見ずにボートこぎか
ストイックっちゃストイックだw
743名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:44:16.24 ID:SXa4S1GE0
>>724
スコール来そうな時に、マッパになって、頭からボディソープ被って待機じゃなかろうか?
雨が来たら速攻体を洗う。
744名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:47:58.93 ID:EoTM2GQB0
>>724
海水でも泡立つ石鹸があるので、それを使って船上で体を洗う。
デッキに水が掛かっても排水されるので、特に問題なし。
745名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:48:11.02 ID:cHNhu6fH0
>>731
大丈夫、1年後にアメリカ西海岸に流れ着くよ
746名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:48:15.04 ID:aE9O2V8I0
イギリス人まで生保の世話になってるのか!
747名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:52:39.60 ID:SXa4S1GE0
>>744
基本的に海水で体を洗うのかい?
乾いたらベトベトして嫌な感じだがw
748名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:54:53.10 ID:+rdcnHRYO
冒険家ってどうやって生計たててんの?
749名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 18:56:47.92 ID:1KXJ2O650

>5月13日にカナダ・バンクーバーに向けて千葉県銚子市を出発。

この人たち、あの近辺の 放射能汚染 を知ってるのか?

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nicovip2ch/imgs/6/a/6a6b90c2.jpg
↑海洋放射能汚染マップ

この汚染、現在なお拡大中。
メルトダウンした核燃料を取り出すまで、放射能汚染 拡大が続く
いつまでも。
750名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:04:22.38 ID:lAkVLV5PO
>740
昔、海難事故にあったが、おしっこすると鮫が寄ってくるとか言われたのを思い出して救助されるまで我慢したわ。

しかし、帝国海軍駆逐艦雷もそうだが、英とは縁があるんだね。
751名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:51:22.32 ID:zfm0N+I+0
次回は日本以外のところから出航してほしいな
752名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 19:55:46.11 ID:pilf4Sev0
千葉県銚子市から金華山まで
短い旅でした
753名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 20:00:11.29 ID:qIYKwehfO
>>748

俺も知りたい
754名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:36:17.85 ID:ZR5TgRHQP
>>747
あらわないでベトベトよりましだろ!!
755名無しさん@13周年
しかし写真で見ると、狭いボートだな
一人で手漕ぎボートで旅となると、でかいのは無理なんだろうが

これで平気なら、日本のカプセルホテルでも楽勝だろう
でも意外とかっこいい