【原発問題】 野田首相 「国民生活守るために、大飯原発を再稼働すべきだ」…記者会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:06.07 ID:xC+CT+nt0
みなさんまずは落ち着いて、こちらの野田総理の追加メッセージと
大飯原発のリポートをまとめた動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=4Z38NR0mn_M
http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ
953名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:09.87 ID:YPF6lCdLP
>>742
原発は原則40年までって法案出してるよ
代替エネルギーをどうすかってのはこれからの課題だけど
954名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:12.06 ID:Vrz4GC/20
どっちでもいいが
こいつらの言葉は信用ならん
955名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:13.71 ID:t69eF5Cy0
早急に民主主義・多数決・選挙の影響を最小限にする
社会システムの構築が必要だな
956名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:13.88 ID:2FGt1Jmmi
民主は支持できないが、野田はギリギリまともな政治家だったな
電力不足でなくエネルギー政策としての再稼働と言い切ったのは評価できる
957名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:28.20 ID:AtqWFBPb0
子供達の命と故郷の未来を売り飛ばして貰う金はさぞ美味しいでしょうね
958名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:31.86 ID:BU1tO+Ky0
反原発派は早く国外に大移動を開始しろよ
959名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:32.29 ID:I1HCRsmp0
財務省の犬だと思ったら経産省の犬だった
960名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:41.08 ID:e+l7Uwwd0
>>945
オイルショックの時は深夜放送の中止をやったよね。
当時は儲けよりも国の為に省エネすることを優先出来たんだろうな。
961名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:51:45.29 ID:oT9djCPH0
今日ばかりは踏み込んだ会見をした野田を評価するわ
基本的に俺は脱原発だけど、脱原発は計画的に進めていけばいい
962名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:52:18.71 ID:ozgqwvKC0
何が国民生活だ?国民生活無視してるから
こーいう決断ができるんだろ?
こんな理屈がいったいどこから出てくるんだろ?
国民生活考えてるやつが再稼動するか?
増税するか?
糞豚は一日も早く解散して死ね!目障りだ!糞豚!
963名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:52:37.01 ID:tEFnmnXJ0
>>903
国民を守らない政府こそ存在意義がないだろ。
さらにいえば政府を批判するのも国民の義務だ。民主主義の基本。
964名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:52:50.46 ID:1sqR6EZE0
国民生活を「経済同友会」に置き換えると

解りやすい。
965名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:53:06.26 ID:BXyTDNaN0
大事故なんか起きるわけねぇだろ
福島の骨董炉と一緒にすんな
966名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:53:14.65 ID:vB2xGPhF0
>>954
安全対策の計画立ててるだけでOKなんてそもそもありえん
967名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:53:30.69 ID:BFAjxLvp0
>>943
テレビ捨ててあげた方が親御さんのためって気がする。
自分の親が、いまどきテレビ観てないと暇つぶしも気を紛らわす事も
できない底辺なんて嫌でしょ。
968名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:53:34.02 ID:d5qRQbK9i
>>944
仮設が一ヶ月でどれぐらいなのか教えてよ。
仮設なんだから老朽化した発電所の再稼働は入れないでね。
969名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:08.94 ID:MjvTfjt10
福島原発事故の時は、
3月11日の21時51分に、原子炉建屋で290mSv/hを検出したら
東電社長が原子炉建屋の立入禁止を指示して

作業員が原子炉建て屋からとっとと逃げ出して、
翌日の昼近くまで、逃げっぱなしにして、みすみすメルトダウンさせちゃった・・・けど

福島原発事故時とは違い、逃げっぱなしにした東電とは違い、

野田には、政府や関電には、

たとえ、作業員が大量被曝することになっても、
たとえ作業員が被曝して死ぬかもしれなくても、
原子炉建て屋内で作業をそのままやり続ける、する、作業員にやらせ続ける覚悟がある
・・のか????

政府や電力会社にその覚悟が無く、福島原発事故時のように、
建て屋の線量が高くなったら、建て屋から作業員を退避させてホッポラかして
線量高くて作業が出来ませんでした、させられませんでしたテヘッ・・なんてすれば
原発はまた、確実にメルトダウンするぞ???????

動かすなら、もしもの時は死ぬ、死んでこいと言う覚悟をしろ

その覚悟がない、覚悟をしたくないなら、住友金属のJCOのように、事業から撤退しろ

そこが肝心だ
970名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:13.17 ID:e+l7Uwwd0
>>955
日本は実は軍事政権か幕府制が良さそう。
あるいは何らかのやり方で選挙権を制限するか。

>>956
野田は民主党に居るのが不思議、考え方が自民党的。
971名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:16.41 ID:D2t9xYzv0
>>958
日本の国土を愛する心があれば、国土を汚染した原発を許そうなどとは決して思わん。

日本は日本国民の国だ。
お前が出て行け。
972名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:23.16 ID:2RiF3yLy0
大飯を動かすということは
全国の原発を動かすってこと
事故からなにも学ばないなんて
日本終了だな
973名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:24.91 ID:A9x1t8rV0
日本の専門家、機関、政治家はまったく当てにならないから
IAEA当たりに再度来て貰って稼働させれる可否を評価して貰いたい。
974名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:34.97 ID:gIoP9oe/0
フィフィ ‏@FIFI_Egypt
本来は、自分は影響力があると豪語されてる著名人の方が日本の為に動くべきなんですよね。
頑張ろう日本!で誤魔化すけど、大切な事は言わないよね

フィフィワロタwww
975名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:42.22 ID:rh17x0VQ0
>>960
当時のテレビは、まさしく受像機だったから放送停止に効果があった。
今のテレビは再生装置になっちゃったから、放送が無くても他の用途に使われてしまうので
放送停止しても大した効果が無い。
976名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:50.52 ID:xC+CT+nt0
たとえばこのとおり、原発利権と癒着してきたのはこういうエセ右翼の
犯罪朝鮮人たちだったりするわけで。東電OL事件の真犯人像についての言及もありますね。
これは東電社内に真犯人がいるということでしょうか?
http://www.geocities.jp/uyoku33/

東電社員、「仲間の」暴力団幹部に犯罪を指示し逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305707120/

「ヤクザの6割が同和、3割が在日」「日本は裏社会が支配している国」
「日本の芸能と政財界がやくざと渾然一体となって発展してきた」・・・公安調査部長発表
http://www.youtube.com/watch?v=wNAJVnjlR2g
会見ノーカット版(6分割の1)
http://www.youtube.com/watch?v=YRFmzRKvx7I
977名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:51.91 ID:QeSwEv5ci
野田の終わり。
978名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:54:54.47 ID:iEpQsSV40
別に「欲しがりません。新しいエネルギー源が出来るまでは」って
キャンペーンやれば良いだけの話。

そのうち計画的に脱原発、なんて出来るわけ無い。
いつの間にか新設する話になるに決まっている。
海外ではーなんつってな。
979名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:08.84 ID:BYzFtZNc0
>>955
北朝鮮行けw
980名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:10.97 ID:Z2czkZx00
おまえは死ぬだろうが、原発の安全を守る最後の砦になれ。

とは、言えないだろう。今の日本人にそんな命令は出せない。

すると、原発は絶対に大事故を起こさない = 安全神話  と決め付けるしかない。

安全神話は論理的帰結の上に成り立っている。

東大の先生達は、ロジックを大切にするからな。

野田が言ってる安全とは神話の再来のことだな。

そうでなければ、死んでも原子炉を守れと命令書を出すしかないだろうな。

981名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:21.81 ID:fzXQf3nj0
>>1
遅すぎるんだよ豚、おかげでハシシタ豚停電確定だ。
982名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:24.40 ID:A7uirFyR0
野田が総理って事の正当性もうないんじゃないの、
野田の判断で再稼働きめられる筋合いは国民にないよ
983名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:24.70 ID:2IQZ66Ww0
国民生活を守るためって
夏場電力不足したら
日本アウトなほど
経済ってやつやばいの?
984名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:34.54 ID:Tpj7xX9n0
民間だと、何かやると言ったら、当然責任も負うものなんだが、
どう考えても政権交代させられる総理がどうやって後の責任取るの?
取れないだろ。どうせ次は選挙に勝てないからと好き勝手やりやがって。
985名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:48.94 ID:BXyTDNaN0
聞く耳持たないバカに説明しても時間のムダだ。あいつらの求める安全対策なんか
居眠り運転の事故があったから歩行者はヘルメットかぶって目立つ黄色い服で歩くように義務化しましょう、ってレベルのバカ主張
986名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:55:53.96 ID:768yqOrJ0
【毎日新聞】 「ネット社会に伴う情報量の増大は、自律神経に影響を与えずにはおくまい。無意味で刺激的な情報にあおられていないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339149008/
987名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:56:16.85 ID:IuuUA6Tl0
あるあねーよ
988名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:56:17.17 ID:MjvTfjt10
福島原発事故の時は、
3月11日の21時51分に、原子炉建屋で290mSv/hを検出したら
東電社長が原子炉建屋の立入禁止を指示して

作業員が原子炉建て屋からとっとと逃げ出して、
翌日の昼近くまで、逃げっぱなしにして、みすみすメルトダウンさせちゃった・・・けど

福島原発事故時とは違い、逃げっぱなしにした東電とは違い、

野田には、政府や関電には、

たとえ、作業員が大量被曝することになっても、
たとえ作業員が被曝して死ぬかもしれなくても、
原子炉建て屋内で作業をそのままやり続ける、する、作業員にやらせ続ける覚悟がある
・・のか????

政府や電力会社にその覚悟が無く、福島原発事故時のように、
建て屋の線量が高くなったら、建て屋から作業員を退避させてホッポラかして

線量高くて作業が出来ませんでした、させられませんでしたテヘッ・・なんてすれば
原発はまた、確実にメルトダウンするぞ???????

動かすなら、もしもの時は死ぬ、死んでこいと言う覚悟をしろ
その覚悟がない、覚悟をしたくないなら、住友金属のJCOのように、事業から撤退しろ

そこが肝心だ
989名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:56:18.77 ID:d5qRQbK9i
>>977
野田は終わってもいいけど日本が終わるかもしれないんだぞ。
反原発は目の前の現実を見ろよ!
990名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:56:21.76 ID:ozgqwvKC0
国民生活のセリフがどっからでてくるものか?
野田は国民の神経を逆撫でしてたのしんでいるのか?
聞いてあきれるとはこの事だな。
三文役者のいなか芝居だな。
みっともなくて、見られやしない。
マニフェストは守るからマニフェストーって
嘘つきピエロか?悲しいおっさんだなw
991名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:56:59.24 ID:xC+CT+nt0
聞いたところによると福島原発は飛行場跡地、浜岡原発は陸軍の射撃場の跡地だそうですね。

それ以外の原発はほとんどが被差別地域に建っているというのは本当でしょうか?
原発利権の闇が見えてきた気がしますね。
992名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:02.87 ID:D2t9xYzv0
>>985
いいから事故を起こした奴に責任を取らせろ。

そして次に事故を起こしたときに誰が責任を負うのかハッキリさせろ。
誰も責任を取らないのに安全が確保できるわけがない。
993名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:09.13 ID:BU1tO+Ky0
>>971
汚染被害を拡大しているのはおまえらだろ
994名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:13.53 ID:tEFnmnXJ0
>>974
それをやったらタロちゃんになっちゃうんじゃ…
995名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:17.00 ID:8dxTr4e40
犬、犬言ってる奴結構いるけど、
良くて豚だろ。
悪けりゃ疣蛙。
996名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:30.19 ID:xExnZd190
NKHでこのニュースのあと富士山噴火の
話題を伝える光景はなかなかシュールだったなwww
997名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:33.87 ID:iEpQsSV40
大体大飯原発1号炉にはベント機構が未装着じゃなかったか?

圧力あがったらベント出来ずに爆発まで行っちまうけどいいのか?
998名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:39.74 ID:x72iqAR+0
>>1
本当に腹がたつ
建物を作るとき強度計算をして、人が居住していいかの安全条件を満たしたこと証明した上で
施行できる建築基準法が決めている。
今回の場合、その安全が将来対応をするから、承認してくれ。といってるのと同じ。
この再稼働が通ったら、他の技術基準もないがしろになって、もういい加減になってしまう。
安全という技術ワードは、論理的に構築すべきもの。雰囲気でやるものではないわ。
この馬鹿もん。
999名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:40.28 ID:EQEndDNpi
電力使って反原発すな!
1000名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:57:47.08 ID:2IQZ66Ww0
今まで、経済優先で原発動かしてきて
このていたらく。
ほんとの経済のためになっているのかよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。