【技術・経済】マツダ、水素ロータリーエンジンで走行距離を伸ばすEVを来年にも販売
654 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:19:39.32 ID:tad3J+Yqi
スズキもはよ出してくれ
バイク用のエンジンで発電だとなんか嬉しい
655 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:25:17.77 ID:xI8yTzKeO
>>648 それも過去の話。
レシプロは世界全社、ロータリーはマツダ1社開発というのはやっぱ分が悪い。
>>1 水素は吸蔵技術の開発にして、LPガスロータリーはダメなのか? 水素と言うインパクト以上に粗が目立っちゃうとか?
水素に夢見るのも良いとは思うけど、固執するのはどうかと思う。
平和鳥積んで発電できないのか
やっぱりカーボンを含まない燃料でやりたいのかねぇ・・・
燃焼室温度の関係で、NOxでは有利だけど、HCでは不利だったのだっけ?
まぁ、後は水だけ というクリーンさは格別だと思うが、水素はやっぱり民生には向かないのじゃないだろうか。
660 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 16:19:59.55 ID:56hy1C4O0
>>608 高圧縮で貯蔵すること前提だと思うんだけど、その場合は容積あたりの比重が空気より軽くなるの?
661 :
【中部電 - %】 ◆jPpg5.obl6 :2012/06/09(土) 17:13:43.51 ID:MhWnx8+E0
水素か、、、
将来的には、お水で走るクルマに期待できるのかな?
663 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:31:26.85 ID:cbLE1R4r0
>>658 逆。つーか水素燃やしてハイドロカーボンが発生するわけねーだろ
少なくとも
マツダのディーラーならいつでも水素入れられますみたいにはするんだろうな
665 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 17:34:08.54 ID:cbLE1R4r0
>>650 小型飛行機のエンジンに利用されている例は結構多い。海外の自作飛行機では、ロータリーとか空冷ビートルの水平対向とかがよく使われている。
あとラジコン用ロータリーって超小型ロータリーを作っている日本の会社もある
>>642 ガソリンエンジンの4分の3の力しか出ないよw
667 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:07:09.31 ID:cVQ1g1OM0
ヘリウムじゃダメなのかよ。
668 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 18:14:28.52 ID:4CjRwqmQO
今日CX-5試乗してきたけど、クルマに興味あって、わかってる奴はたぶん買わないと思った
669 :
家政夫のブタ:2012/06/09(土) 18:36:16.76 ID:8+BcvHjF0
>>667 お前はヘリウムを燃やすことのできる凄い奴。
671 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:01:11.86 ID:Bqaf4XA10
>>670 トヨタに比べれば、何てこと無いだろ。
情弱すぎwww
メディアをコントロールできるトヨタに騙されすぎだよwww
672 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:08:18.89 ID:VT7zfvmu0
どうせ一般人が買える価格になるまで、5年くらいかかるんだろ?
その5年後にマツダは生きてるかな?
デミオとCX-5しか売れてないけど大丈夫かな
673 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:26:07.04 ID:VDAK5gHY0
充電スタンドが殆ど無いEVと、水素ステーションのが殆ど無い水素REのハイブリッド
どんな罰ゲームですか?
674 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:33:26.01 ID:qF2PSjrw0
屁リウムなら燃える。
>>674 しかし全量輸入ではなかったか?>ヘリウム
LPガスかメタンでやればいいのに。 まぁ、ただのクリーンアッピルの宣伝用なのは分かるが・・・
676 :
名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 20:41:57.67 ID:qAOewaF80
アニメ探偵団2〜
核でやられた広島の会社が水素エンジン発電を開発して
核燃料発電廃止の危機から
日本を救うなんて胸熱だな
燃料棒に水を吹きかけて
水蒸気爆発を起こさせそれを
回転運動に変えれば
原子力エンジンの完成
色々ぐぐって見たけどマツダはそろそろロータリーに固執するのやめたほうが良いんじゃない?
乗ってみたことあるけど確かにフィーリングとかは良いよ、けど熱効率とか最悪でしょ
高級車に採用するとか一部の好事家向けでロータリー残すのは良いと思うけど
構造的にエコには不向きじゃん
680 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 04:22:35.94 ID:qK29Zt0o0
ロータリーエンジン単体で売ればいいと思うよ
手のひらガスタービンが出る前なら良かったのにねぇ
遅過ぎだわ
682 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 07:29:18.60 ID:YfFIhq3N0
車にこだわらず、建物の非常用発電機として売り込んだらどうだろう
風力、太陽光発電、水力発電の余剰分の電力を
水素カートリッジに変換して蓄えておいて
ピーク時の発電補助に回せば、かなり役立ちそうだが
683 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 07:35:34.74 ID:y0t2Trbt0
水素じゃなくカセットコンロのボンベを使ったロータリーエンジンにすれば良いのに。
コンビニやホームセンターで買えるし。
>>682 それ水素を製造保管するコストを考えると都市ガス買ったほうが安上がりだな
そんな趣味の品が売れるかな
可燃性ガスの貯蔵とか管理者が必要だろうから一般には売れないし
685 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 07:36:38.06 ID:I+8cCMuTO
マツダ頑張ってるな
686 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 07:41:01.17 ID:DKXRdt1T0
水素ロータリーのレンジエクステンダーか?
問題はインフラだな
天然ガスとかから改質器で水素分離する方法はどうなってるんだろう
あれ…?
水着ロリータはどこですかお?
進歩のないロータリーにしがみつくマツダ
ロータリーとったら何も残らないマツダ
家庭用発電機は安全な方法で水素を作ってきちんと発電してるのに今さら水素インフラか。
製鉄会社の取り組みを眺める謙虚な姿勢はないのかね。
693 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 11:04:09.91 ID:ujerOkJG0
>>686 ロータリーエンジンってすごく構造が複雑なんだね。
リッター30kmくらい走る
ロータリーを作れば良いんだ!
696 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 11:31:25.99 ID:u4dGyS910
車体が軽くなるのか
697 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 11:34:23.13 ID:veCwKInp0
水素貯蔵って、まだタンクにガス充填のみ?
水素吸収金属(だったかな?)って、まだ実用化すすんでない?
698 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 11:37:02.97 ID:f2M9HCi+0
水素って普通にボンベに圧縮して詰めただけじゃあんまり入らないんだろ?
学生の時ボンベに詰める水素吸蔵材っての研究してた先生がいたけどあれ出来上がったのかな
699 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 11:56:02.50 ID:bnb60yVp0
>>699 アペックスシールと言う耐摩耗性もあり、ガス抜けしない柔軟性も持つなぞの板がはまっているので大丈夫です
水素吸蔵合金は効率が悪すぎるのでとっくに終わってます。
702 :
名無しさん@13周年:2012/06/11(月) 12:57:43.68 ID:/3Iar4RF0
>>695 アイドリングサイドポート、通常ぺリポートでCVTと組み合わせ、
走行中は一番おいしい回転数に固定( CVTで一定回転にする )
と結構おいしい燃費になる。
吸気による共振を上手く起こせば、普通に30km/hくらいいくよ。
問題なのは、
○大パワーに耐えうるCVTが無いこと
○その割りに出力が大きいエンジンを積んでしまうこと
○マツダが軽を開発していないため実現できないこと
○1ロータだとアイドリング時の振動が大きいこと
○アイドリングからおいしい回転まであがる過程のトルクが不足しがちなこと
(=通常の軽とCVTのマップとコントロールではないチューニングが必要)
ビジネス的に成功しないのでやらないでしょうねぇ。
>>700 開発黎明期に象牙まで試してみたというアレですね。