【科学】鳥類が地球に生まれていなければ空にはいまも巨大な昆虫が飛び交っていたかもしれない

このエントリーをはてなブックマークに追加
★鳥の登場が昆虫の巨大化を阻止?

現在、昆虫は地球上で最も小さな生き物の一つだ。しかし、約3億年前、巨大昆虫はごくありふれた
存在だった。例えば、トンボに似たメガネウラは羽を広げたときの幅が約70センチ。カリフォルニア大学
サンタクルーズ校の古生物学者マシュー・クラパム氏は、「カラスとほとんど変わらない」と説明する。
翼幅が最も大きい現生の昆虫はチョウやガだが、30センチ程度しかない。

先史時代の昆虫が異常に成長した原因は、大気に30%以上含まれていた酸素にあるという。現在の21%と
比べると、息を吸い込むごとにより多くのエネルギーが得られ、巨大な体でも動かせたのだ。

クラパム氏らは3億2000年前以降の昆虫化石を1万500点以上調べ、翼幅のデータベースを作成した。

「酸素濃度の上昇とともに、昆虫は大きくなった。そして、酸素濃度が下がると、小型化していた」と同氏は話す。

ところが、約1億5000万年前のジュラ紀に状況が変わる。恐竜とともに鳥が登場すると、羽を持つ昆虫の
巨大化が止まった。酸素濃度が上昇したにもかかわらずだ。「酸素は昆虫の大きさの重要な制限要因と
考えられる」とクラパム氏は述べる。「しかし、鳥が進化すると、昆虫のサイズは鳥によって制限されるようになった」。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120605001&expand#title

>>2-5に続く
>>1続き

◆鳥による捕食

なぜ巨大昆虫は鳥に敗れたのか? クラパム氏は、「飛行する生物の運動能力はサイズに左右される。
小さい方がはるかに小回りがきく」と説明する。つまり、大きな昆虫は標的にされると逃げ切れなかった
ようだ。あるいは、鳥が巨大昆虫のエサを消費してしまった可能性もあるという。

「トンボは捕食性で、自分より小さな昆虫をエサにする」とクラパム氏。ジュラ紀には、「鳥と大きな
トンボが同じエサを奪い合っていた可能性がある」。

奇妙なことに、翼竜が昆虫のサイズに影響を及ぼした証拠は見つからなかった。翼竜は鳥より前に
登場した空飛ぶ爬虫類で、昆虫を捕食していたと考えられている。

「翼竜が進化した後の昆虫の大きさは、酸素濃度から予想される範囲内にほぼ収まっていた」とクラパム氏
は話す。「翼竜は鳥と比べ、飛行中に素早く動けなかったことが原因ではないか」。

もし鳥が存在しなければ、現在の昆虫ははるかに大きかった可能性が高い。現在の酸素濃度に基づくと
「最大の昆虫種は3倍巨大化した」とクラパム氏は予想する。「すべての昆虫が今より3倍大きくなるわけ
ではないが、成長の限界が上がり、大型化しただろう」(おわり)

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120605001&expand#title
3納豆ウマ太郎@禁酒失敗(>_<) ◆UmaUmaRScc :2012/06/05(火) 23:04:13.73 ID:GRvWwjem0
ナウシカみたいな世界?
4名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:04:20.68 ID:bFKHyEue0
鳥に感謝
5名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:04:26.06 ID:hGvdaPST0
歴史に「たら・れば」は無い
すべては全宇宙を創造なされた万世一代の御三家であらせられる
安倍さん・麻生さん・天皇陛下のおぼしめしなんだから
6名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:04:51.97 ID:Ei3y28bK0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
7名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:05:38.45 ID:V2Eheymz0
           ,.、 ,.、
           ヽ'::':/
            }:::{
            l:::|
           i:yァ|:::l
          l:(.ノ:::l      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __, >   ゆっくりしていってね!!!   <
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐"
      /::::::/:::::::::::::〈:、
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、
  _〃         l:!
  ´          ヽ、
8名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:05:46.59 ID:PBHO0Iw+0
ギャラクシアン
9名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:05:51.59 ID:7/mTL96b0
あぁ、チョンがいなければ日本は平和だったかもしれないな
10名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:06:01.72 ID:q4TY9up40
スターシップ・トゥルーパーズみたいな世界か
11名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:06:03.83 ID:iY8+D+FV0
昆虫
12名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:06:44.54 ID:cXfdCzsW0
虫に食われて死ぬのは嫌じゃ〜(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:06:52.22 ID:DJN1uyZ50
>>1
だからポッポに感謝しろと?
ご冗談を
14名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:07:21.72 ID:PFj5MxAA0
店長、たられば定食はいりました!
15名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:07:32.45 ID:q+C8b4rO0
個体数で脊椎動物は負けている
16名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:07:47.63 ID:D7D2U0hV0
KFCが出来ず、カーネルサンダースおじさんはガテン系で頑張っていただろう。
17名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:08:02.24 ID:USf/OfTF0
天敵が居なくても、どんどんデカくなるうちに飛べなくなって結局絶滅してそうだけどな
18名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:08:31.12 ID:kk9Js2sc0
昆虫は構造上巨大化出来ないってNHKが言ってた
(どんだけ脱皮すんねん)
19名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:08:39.98 ID:aVIlMh2mi
チョン虫?
20名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:08:44.96 ID:qv2IT0BPO
恐竜の子孫が鳥なんだろ?
だから、空に限らず地上でもなんじゃないの?
21名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:09:00.59 ID:+Kq+3B/SP
巨大カマキリに襲われてみたい気はするんだがな
22名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:09:01.51 ID:Wg8TbWqh0
6500万年前巨大隕石が落ちてなければ、
今も恐竜が地球を支配していた。
23 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/06/05(火) 23:09:18.02 ID:sy9TI56d0
大概オニヤンマはでかい 授業中待ってましたというタイミングで
飛び込んでくるオニヤンマ 泣く女子 騒ぐアホガキ ここぞとばかりに
完成させる国語の教科書のパラパラマンガ…
いやアイツはでかかった…
24名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:09:28.34 ID:fr7oS/JB0
確かに、頭の上をカラスが飛んでるのと、巨大なゴキブリが飛んでるのと、どっちが嫌かって
言われたら、そりゃゴキブリだよな

鳥に感謝
25名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:09:31.87 ID:hqsNEgwJO
鳥さんありがとう(´;ω;`)
26名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:09:58.81 ID:SRVRAVzL0
もし、酸素90%の中でゴキブリを育てたら靴ぐらいなるということかな

見て見たい、かもしれない
27名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:10:13.54 ID:8QvtRAFp0
>>7
赤影にでかいカブトムシがいたな。
28名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:11:11.12 ID:oycaycr20
ショッカーの怪人みたいのが街をうろつく世界は嫌だ!
29名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:11:37.35 ID:5RXGJ5Hm0
30センチのゴキブリとか胸熱だな!
30名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:11:50.28 ID:AMzueFsZ0
虫が鳥サイズなら虫の方が強いんじゃないの
31名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:12:00.16 ID:CXZXu1Jo0
>>8
ギャプラスじゃね?
32名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:12:03.37 ID:LP+GQhvs0
「・・・蟲に・・・・、襲わさせるんだ!」
33名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:12:12.59 ID:sFC2/Kkm0
クモが人間の天敵になりえたかもしれないとするとぞっとする
34名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:12:16.18 ID:Q4BElKRc0
太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りつく
35名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:12:35.62 ID:9MUElWMri
また憶測か。〜だったら〜みたいな話はいくらでもあるだろうに。
36名無しさん@1周年:2012/06/05(火) 23:12:36.49 ID:V7iY06dh0
>>1 いなければ

仮定で何が言いたい?
37名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:12:48.97 ID:lSpjsD200
いやしかし、ちょっと田舎の山の中で暮らしてると
地球の真の支配者は実は昆虫なんじゃないかって気がしてくるぞ。
ちょうどこれから夏に向けての季節は特に。
38名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:12:58.03 ID:hAsfoO5kO
鳥類の起源は韓国人ニダ!
39名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:12:58.46 ID:QeJmBnM3O
三倍タカアシグモとかもう、なんていうか無理だよね
40名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:13:05.73 ID:sh9h55/eP
想像してごらん、通常の3倍の空飛ぶGを
41名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:13:37.86 ID:ZyaOLl0L0
ゴキブリ王国やないか!
42名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:13:38.66 ID:YYo/pVZ/0
いつも思うんだけど、鳥って味覚ないの?
虫とサイコロステーキかなんかを2つ転がしておいたら、どっちを好んで食べるようになるの?
43竹島は日本の領土です:2012/06/05(火) 23:13:40.44 ID:D7XNgUK40
ベア・グリルスが地球に生まれていなければ空にはいまも巨大な昆虫が飛び交っていたかもしれない
44名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:13:43.69 ID:ZGnTxkvC0
巨大なムカデとかちょっと遭遇してみたい
45名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:01.27 ID:QwpwlRRkO
この季節になると忌々しい蚊

こいつらがでかかったらと思うとぞっとするわ
46名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:04.25 ID:gNDawyb10
カラスぐらいの大きさのG

くぁwせdrftgyふじこlp;
47名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:06.02 ID:em1A6azN0
>>1
リアルナウシカかよ
48名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:08.64 ID:wD9VAUdK0
その巨大な虫達は氷河期をどうしのぐつもりだったんだよw
49名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:12.18 ID:Uj99++A5O
>>21
触祭の都というエロゲにそんなシーンがあったよ
50名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:21.02 ID:HQ2WchQp0
>>34
花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑みなくすだろう
>>40
Gがこんなに凄いなんて…
51名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:28.51 ID:ZR0C7yxs0
巨大昆虫ってナウシカの世界かw
52名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:43.50 ID:MrJ3Exkf0
家の酸素濃度高くしておけば子供も大きめに成長するのだろうか
53名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:47.23 ID:FHbL8TFI0
>>34
花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑みなくすだろう
54名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:48.29 ID:8QvtRAFp0
蚊にさされて失血死。
55名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:14:52.34 ID:nC0Y7KPJ0
1メートルのスズメバチとか怖いな
56名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:15:05.75 ID:SgLeZW460
スレタイだけ読んで言う

鳥さんありがとう!!!!!
57名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:15:11.13 ID:TEYNWpAl0
>>45
ガガンボみたく動き遅くなって退治しやすくなるんじゃね
58名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:15:21.74 ID:lWw5dwxQ0
もっと「ナウシカ」スレかと思ったのに…
59名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:15:36.90 ID:q4TY9up40
アース製薬の研究所も拡張しないと収容しきれないな
60名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:15:40.75 ID:oLmfVAn7O
翼竜は姿を消しましたが
61名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:15:58.89 ID:Fg5K04ts0
>>16
ケンタッキーフライドフライを開業してたのでは?
62名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:16:15.38 ID:XkKHg9cEO
鳥さん、ありがとう!
63名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:16:16.48 ID:cSBO8ypf0
これが本当なら
小学生はワクワクして夏休み過ごせたのになあ、残念
64名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:16:17.78 ID:Zj6R0V1U0
こぶし大のハエを想像・・・。
巨大な目と五月蝿い音
65名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:16:31.02 ID:8yL89V4M0
翼竜の可能性は?
66名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:16:39.60 ID:gL+HFAqv0
鳥さんは食べてもいいし、昆虫も狩ってくれる

ナマポより数十倍役に立つよ・・・
67名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:16:46.70 ID:077sAiVk0
しかし、鳥がいなくて昆虫が巨大化してれば、今度は人間が昆虫を食い物にする。

多くの鳥類が人間によって絶滅させられたように、巨大昆虫も人間によって絶滅する。
68名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:16:57.53 ID:I9v2KJv80
> つまり、大きな昆虫は標的にされると逃げ切れなかったようだ。
> あるいは、鳥が巨大昆虫のエサを消費してしまった可能性もある

もっとでっかくなれていたなら、鳥を巨大昆虫がエサにも出来たのに。 ( ´・ω・)
69名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:00.08 ID:aLyVKlSfP
かもしれない運転だな、自動車学校で習ったよ
70名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:05.76 ID:FESJWhqjP
ミストっちゅー映画みたいになってたんか・・・・これから鳥さんと呼ぶわな。
71名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:15.88 ID:kxAaVNQ00
構造的には外骨格の方がかなり大きくなれるはずだから、アホウドリの2倍くらいの昆虫はありだろう。
72名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:18.49 ID:1Z0eysYa0
そーゆーの意味ねーよ

馬鹿か【科学】じゃねーよ
73名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:20.69 ID:zx7eCctH0

98 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 09:27:32.00 ID:58Ew+LMy0
「原子力に反対するやつはバカだチョンだ・・・」との発言がありましたが、
正しくは「原子力に反対するやつはバカだ朝鮮人だ・・・」の間違いでした。
ここに訂正し深くお詫びしたいと思います。
http://image.goooze.net/blog/thumb/1324274752/1-1.jpg
74名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:44.32 ID:SoUy6j7Gi
昆虫はモノコック構造だから
巨大化するより小型化の方が向いてる
今の地球上での大繁栄が物語っている
75名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:44.17 ID:dmZY5wK60
10CMのカナブンとかいたら
高速道路走るのヤバい!
76名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:17:56.86 ID:30vaW5CX0
>61
評価します
77名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:18:01.09 ID:LHZQqFDe0
ナウシカみたいな世界になってたってこと?
78名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:18:01.51 ID:fLOCBHWnO
日本の都市部で暮らしてると大型昆虫なんかに遭遇しないから
トイレで20cm越えのムカデ見たときには心臓止まるかと思った
外国の巨大昆虫とか恐すぎる
79名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:18:06.46 ID:djAF2mFX0
ガキの頃に図鑑で「ムカシトンボ」ってのを見て心躍ったものだが
80名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:18:32.20 ID:ds69KQjL0
>>42
ミルワームって言う虫が居てだな、栄養はそんな良くないんだがメッチャ美味いらしく
飼鳥にあんま食わせ過ぎたら雑穀に見向きもせずミルワームしか喰わないようになって、
やがて栄養失調で死ぬ

味覚が無いというようには見えない
81名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:18:40.51 ID:q4TY9up40
人類が地球に生まれていなければ巨大な鳥類が飛び交っていたかもしれないな
82名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:18:59.81 ID:b1jmGL3xO
酸素が濃いとむしろ体には有害なんだけどな
活性酸素が多く作られて細胞の老化を早める
最近酸素バーとかあるけどあれは何も知らないアホが行くところだよ
83名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:19:21.84 ID:tIUVWJyDO
取り敢えず、恐怖の大王は巨大ゴキブリだと思っていた俺に謝れ
84名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:19:25.63 ID:rpEu3ZkJ0
>>12
ユパ様乙
85名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:19:27.64 ID:qvHr7WrpO
ちたまの全ての生命の母である海
その海に棲んでいる昆虫はほぼ皆無
それ以外のあらゆる場所に生息する昆虫類だが、その永い歴史上、海にだけは適応できなかった
奴らは俺らとは生命として決定的に違うという事だ
86名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:19:28.88 ID:PRm3BGdg0
>>71
>構造的には外骨格の方がかなり大きくなれるはずだから

??
87名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:19:41.88 ID:mj0fXtSCO
鳥類が発生しなければ…人類がこの形ではなかった可能性だってあるわな。
88名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:20:17.03 ID:v1XMJE+j0
こんな「もし…でなければ」なんて仮定、なんか意味あるの?
しかもプロの研究者たるものが。
89名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:20:20.10 ID:bcS9O17A0
名前知らないけどあのデカイ蛾が3倍になって
自分の体にへばりついたら失神する・・・
90名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:20:35.31 ID:75hRSmSd0
つまり 酸素濃度3倍にすれば クワガタが3倍 30cmに成長する?

いいこと聞いた
91名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:20:36.53 ID:PUNPs8rM0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |               鳥類が地球に生まれていなければ
 し  り  `  ,. -──- 、         空にはいまも巨大な昆虫が飛び交っていたかもしれない
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
92名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:20:49.13 ID:ZhBOfltSO
>>70
あれは虫がどうのとかじゃなく結末最悪だよな。
93名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:21:07.98 ID:SgLeZW460
ハエとか蜂とか蚊とか、とにかくブンブンするやつ全般大嫌い
クモや毛虫は全然気持ち悪くない

虫の好みも人それぞれだよなー
94名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:21:09.73 ID:IuaTWUtz0
酸素の丸薬でも作って食っとけば
ドーピング効果あるかな
95名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:21:18.39 ID:L+qAPCmP0
福島に行けば見られるぞ
96名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:21:30.48 ID:Yy0KPJtO0
50センチくらいで手足をワシャワシャ動かすカブトムシがいたかと思うと
ゾッとしなくもない
97名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:21:45.77 ID:xv4293Kf0
>>88
お前のような倭猿が増えたから
ジャップは落ちぶれたんだよ
自業自得でいい気味だけどなw
98名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:21:46.72 ID:WRGFY04c0
じゃぁ鳥は巨大化しているのかい?
99名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:12.73 ID:6FVHtELg0
>>71
海底の話か?
100名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:29.43 ID:LA9OVFtj0
心を忘れた 科学には 幸せ求める 夢がない
101名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:33.24 ID:uRPGPVLi0
>>77
外骨格は放射能に強いとかありそうだな。
となると、福島では内骨格の鳥が淘汰されて、
再び昆虫の巨大化とか。
102名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:42.88 ID:QyXszoNe0
まあその時代、世界で最適な進化をしたものだけが生き残るってことだな。
その“最適”を予見して遺伝子を書き換える作業はもう神がかり的な“運”であるが。
103名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:45.98 ID:JWHF3UQV0
二酸化炭素濃度が高い

植物が巨大化

酸素濃度が高い

酸素濃度高い+餌の植物がデカイ

動物、恐竜もデカイ

ってこんな感じじゃないの?しらんけど
104名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:48.20 ID:aLyVKlSfP
よく考えたらダンゴムシとダイオウグソクムシの例もあるわけで
空中で絶滅しても海中で巨大化した虫ってのはまだ他にもいるんじゃないか?
105名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:50.75 ID:TWEcdrkn0
温泉雀とか温泉シジュウカラとかが見られるのか。
106名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:52.82 ID:ZyaOLl0L0
4倍になったゴキブリ、カメムシ、ゲジゲジ、カマドウマ、ムカデ、ヤスデ
が世界を支配する
107名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:55.95 ID:6FVHtELg0
>>94
過呼吸で倒れる
108名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:22:58.03 ID:Q4BElKRc0
昆虫は宇宙人
109名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:23:04.48 ID:WNAXMQNe0
たった今、ナショジオで記事読んで2chに返ってきたらスレ立ってた・・・
このことについては、いかにもありそうだけど、70cmのトンボとか
巨大な飛ぶアリなんかいなくてヨカタ
これも鳥類のおかげ
ても、人間のご先祖様である初期の哺乳類も捕食対象だったようだけど
110名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:23:09.25 ID:qEFFT78r0
この虫けらども!なんて言えなくなるな
111名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:23:15.44 ID:oycaycr20
>>98
昔はケツァルコアトルスなんつぅのがいたぐらいだからあるいは・・・
コンゴの奥地とかに、オゴポゴとかと一緒にいるかもしれん。
112名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:23:16.13 ID:4PDONlrq0
虫ってなんであんなに怖気誘う造形なんだろ
1ミリくらいの虫にもビビっちゃう
113名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:23:36.77 ID:tQYc/scm0
トラクター使って畑を掻き回していると、トラクターの前後をちょこちょこ付いて回るセグロセキレイちゃんにムクドリちゃん、カワイイヨ。
だが、トラクターのエンジン音に反応してブンブン飛び回るクマバチもカワイイな、畑に来るムシを追いかけて追っ払ってるんだよね
114名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:23:46.40 ID:PUNPs8rM0
>>84
城オジだろ
ユパ様はそんな弱音は吐かないぞ
115名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:23:52.86 ID:SgLeZW460
>>96
3歳児くらいまでが乗ってる玩具の自動車代わりになりそう
116名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:24:00.64 ID:8n+vSd7T0
ナウシカの世界の酸素濃度ってめっちゃ高いんじゃ
117名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:24:09.90 ID:Cm683ZLM0
>>53
太陽はおお命の星だ 幸せをおお守る炎だ
118名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:24:11.23 ID:6FVHtELg0
>>101
放射能に強いのは体格うんぬんじゃなくて
世代交代のサイクルが早い生き物
119名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:24:14.00 ID:VqzK3rgv0
ひとおもいに喰われるならまだしも体内に卵産み付けられるとか嫌すぎる・・・
120枝野:2012/06/05(火) 23:24:14.72 ID:qwm/dzX10
もし日本が朝鮮併合してなかっら、
世界中の売春街は今も乳出しチマチョゴリで溢れていたかもしれない。
121名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:24:15.33 ID:E3CxWxfB0
巨大なGも(´・ω・`)
122名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:24:17.15 ID:4pDWzkqu0


そもそも蝶と蛾の違いは何ぞ

123名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:24:37.15 ID:6xRsAZZN0
>>1
鳥類に敬礼(^^ゞ
124名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:24:44.35 ID:ds69KQjL0
>>104
ムシならな、ここで話題になってるのは昆虫だ

ちなみに何でこれほどまでに繁栄している昆虫で、
海に返っていった物が居ないのがは生物学上の謎だったりする。
(海水面ならウミアメンボがいるけれど)
125名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:25:11.56 ID:bcS9O17A0
>>122
カワイイのが蝶
気持ち悪いのが蛾
126名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:25:18.36 ID:VO+8PHGEO
鳥も爬虫類も哺乳類もいなくて、氷河期もなくて、酸素もいっぱいあったら
超でけー蛾とかいたかも知れない。
127名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:25:31.86 ID:ZyaOLl0L0
家によく米粒のようなちょこまか動く虫が沸くだけでもウザイ
128名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:25:43.65 ID:wD9VAUdK0
>>112
虫の厄介さが遺伝子に刷り込まれてるのかもな
129名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:25:48.13 ID:077sAiVk0
成虫が巨大なら幼虫(イモムシ)も巨大なはず。
きっと、人間にとって大好物になったことだろう。ウジ虫なんて美味そうだ。
ブロイラーみたく、工場で大量飼育してただろ。
130名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:26:00.76 ID:cw90Do8h0
>息を吸い込むごとにより多くのエネルギーが得られ、巨大な体でも動かせたのだ。

古い学説だな。毒でもある酸素に対抗するために体積が大きい必要があったんだろ
131名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:26:07.14 ID:Yy0KPJtO0
>>112
造形もそうだけど、動きといい無機質っぽいんだよな
まるでプログラミングされた機械みたいな感じ
132名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:26:14.96 ID:/U3Cpacf0
>>117
イーグル・シャーク・パンサー
イーグル・シャーク・パンサー
133名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:26:20.50 ID:1zgL/Cbq0
オウムが押し寄せてくるから鳥類感謝
134名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:26:22.91 ID:SgLeZW460
最近の映画で、虫が巨大化してる島に迷い込んだっつう映画があった気がする
見たくなった
135名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:26:55.70 ID:N/mi/+br0
ああ〜人は昔々鳥だったのかも知れないね〜
136名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:27:04.81 ID:KnekdhN80
昆虫だけじゃなくてクモ綱だって巨大化して現代に生き残るわけだから
こぶし大のダニが畳の中をモコモコと走るんだぜ
137名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:27:07.43 ID:bgaWYlC+O
重力とか放射能とか酸素濃度が高いとかが昆虫巨大化の原因でなかったか?
138名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:27:08.62 ID:Cm683ZLM0
>>132
俺たちの魂は燃えている
139名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:27:19.49 ID:BMD2ixU+0
鳥類ファック
虫のがかっこいいわ絶対
140名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:27:28.71 ID:LA9OVFtj0
>>122
違いは無い
羽を垂直に閉じて止まるのが蝶、水平に閉じるのが蛾
昼間活動するのが蝶、夜活動するのが蛾といわれるが
必ずしも当てはまらない。深夜、繁華街にいる夜の蝶にも蛾が多く混じってるだろ
141名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:27:28.58 ID:c/qCaN170
>>48
冬眠
142名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:27:45.66 ID:XL98pMCM0
鳥って高酸素でも平気なのか
143名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:28:01.78 ID:AEXfupb90
大きいって言ってもたかだか1メートルくらいだろ。
翼竜に比べたら小さい。
144名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:28:09.99 ID:V0EY97mG0
靴くらいの大きさのゴキブリが宙を舞い、
外国産のでかい昆虫が三倍…

下手すると進化の過程で1メートル位の
羽根の生えたゲジゲジやムカデみたいなものが飛び交ってた可能性もあるのか。
嫌過ぎるなw
145名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:28:12.73 ID:pRiRZAP60
でも酸素濃度が下がれば大きな昆虫は生きていけないんだから、今の状態では同じことだろう。
146名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:28:15.22 ID:xVgpr4s30
モスラか
147名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:28:16.44 ID:hQhH+XPA0
トンボは昔は50cmとかあったらしいな
148名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:28:19.70 ID:UoK7pj1U0
>>55
イタズラすると、連続で刺されるのか?w

針が体をつきぬけそうwwww
149 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/06/05(火) 23:28:51.34 ID:3oIbM1wTO
虫にも(場合によって変わる)益虫害虫といるけど社会のダニは害虫そのもの
おれもモーニング食べながら出勤するリーマンを眺めたいわ
150名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:28:53.24 ID:HQ2WchQp0
>>106
ムカデが一番の強敵、GKBは見つけやすい分退治しやすくなるかも…
いや、新生児がGKBに食い頃される事も茶飯事になるかもなぁ ><
>>112
初期哺乳類の時に虫にも捕食されてしまった原恐怖の記憶かもしれんですな。
151名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:29:09.68 ID:WuHABu2h0
さぞかし燃えそうだ
152名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:29:18.94 ID:bcS9O17A0
>>140
夜の繁華街にいるのは全部蛾だろw
153名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:29:24.40 ID:abtWyYUeO
虫眼鏡も巨大化
154名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:29:29.55 ID:cBWoiJTd0
居酒屋で焼きトンボ食ってたわけか
155名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:29:53.83 ID:AGCiylOe0




  バ  カ  に  よ  る  バ  カ  の  た  め  の

    不  毛  な  妄  想  

156名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:30:02.73 ID:LzCnLcAO0
>>1
昆虫が飛び交っていたから、鳥類が地球に生まれたともいえるのではないのか?
157名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:30:04.97 ID:LA9OVFtj0
モスラも新作が作られる度に小さくなったな
最初は全幅150mだったのに
158名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:30:12.74 ID:aLyVKlSfP
>>153
理屈だなwwwww
159名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:30:19.02 ID:ZyaOLl0L0
そうなったら外にでるとき誰もが剣と盾と軽鎧を装備するようになる
160名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:30:38.07 ID:Zj6R0V1U0
>>148
ちゅうか、普通に人間がエサになる。
サメに食われるのは仕方ないとして、虫に食われるのは・・・嫌だな。
最悪なのが、巨大化したタガメに全身エキス吸われて、ポイ。
161名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:30:43.73 ID:th8qkmxV0
きょ、巨大昆虫・・・こわっ
鳥さんありがとう〜
162名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:31:01.58 ID:oE+71jTz0
鳥類には脳があるけど、昆虫には脳が無いなから
そこが決定的な違いだ
163名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:31:21.70 ID:/Mlvu3Wl0
モスラ
164名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:31:28.29 ID:sY+Ecdb80
鳥類GJ!!
165名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:31:36.17 ID:sDq2KgQp0
有り難う!鳥さん!!
166名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:31:53.52 ID:PRm3BGdg0
>>119
そんなの現代でもアフリカとか行けばウジャウジャいるで。
167名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:32:04.42 ID:WNAXMQNe0
サイズが大きくなれば動きも緩慢になるんだろうけど、もしも自分が
体長1cmくらいで、高速移動可能な虫に追いかけられるのを想像すると、
まったく勝ち目はないわな

食われる側の別の昆虫がカワイソウだ
168名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:32:28.82 ID:bcS9O17A0
進化も色々変わったろうから肉食系の巨大イナゴとかも
現れるかもしれないねw

そんなのが大量発生して飛んできたら国の一つや二つ
壊滅させられるな
169名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:32:40.44 ID:pXE5py+/O
1cm充たない蚊や蠅の羽音が、あれだけ五月蝿いんだから、10cm位になったら、騒音被害が凄そうだな
170名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:32:46.32 ID:2tuoNitv0
結局、無防備な脱皮中を狙われて巨大昆虫は廃れていくだろ

あと、コウモリも空を飛び虫を食うからなあ

トビヘビ、トビトカゲ、トビウオ、トビイカ、モモンガ、ムササビ、
フクロモモンガ、ヒヨケザルなどが、空中制御を発達して進化すると

また別の世界になっていただろうな
171名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:00.00 ID:Z6RbhG+7O
@メートルくらいの幼虫に抱き着きたい
172名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:04.02 ID:KdBWwPCxP
ゴキブリが巨大化してたら人間によって簡単に絶滅させられていたのに・・・
隙間に入れないし人間を寄せ付けない狭い住処とかも無理だし。
173名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:32.12 ID:vmJyqDBv0
少なくなってしまったトンボさんを増やして蚊を絶滅させよう
174名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:36.58 ID:dneiqK3p0
大きさが同じなら鳥より昆虫のほうが強そうだけどな
175名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:49.67 ID:LA9OVFtj0
>>169
南方のヨナグニサンは飛ぶとバサバサ音がする
176名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:54.07 ID:hKtXoKRd0
>>138
フォローザサーン!タッチザサーン!
177名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:54.13 ID:0hLKmxTm0
飛びっこ
178名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:59.87 ID:fP3p3g4G0
外骨格ってそんなにデカくなれるのか?
179名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:34:00.08 ID:9QSKsA6B0
蟻とか蜘蛛がタラバガニやイセエビくらいの大きさで

茹でたら真っ赤になったら食ってただろうな!
180名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:34:02.74 ID:pCEiwAr/0



   サイエンスでは ”もしも” は、夢はあるが ”意味”はない。







                 by 2チャンネラー


181名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:34:04.51 ID:vpssoYePO
ナウシカの世界だ
182名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:34:18.18 ID:yL2WAf810
>>12

今の時期なら蟻とダンゴ虫に食い荒らされてすぐ骨だよ。
ダンゴ虫の食欲は想像以上、マジパネ。
183名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:34:52.44 ID:W0tBqTsl0
>>174
でも鳥のほうが頭いいからなあ。
184名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:35:12.26 ID:Cm683ZLM0
《修正とお詫び》
先ほどの>>138のレスで
「俺たちの魂は燃えている」とお伝えしましたが
正確には「俺たちの魂も燃えている」の誤りでした
謹んでお詫び申し上げます
185名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:35:13.34 ID:8La16Q/B0
>>132

俺達の魂は燃えている
186名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:35:31.65 ID:iIN7Pn+x0
>>68
敏捷性で鳥に劣る昆虫は、自分より小さな鳥ですら捕食できなかったのだろう。
187名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:35:36.05 ID:Jv0lFQsw0
今の重力じゃ巨大昆虫はムリだろ
原発地域はわからんが
188名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:35:47.01 ID:uRPGPVLi0
>>124
昆虫は肺を持たない。だから水中では生きていけない。
体表から酸素を取り込んでいるの1秒でも空気から遮断されると死ぬ。
ゲンゴロウとかは特殊な体毛が空気を溜めている。

殺虫剤のスプレーも原理は同じ。物理的に体表から空気を遮断し、窒息死させるもの。
毒性はそれほど強くない。毒性そのものを強しるぎると人間にも影響がある。

一方、爬虫類や哺乳類は肺を持っていたため、
数分から数時間もぐることが可能になり、海に戻れた。
189名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:35:49.70 ID:ZyaOLl0L0
>>171
幼虫でも刺すやついるぞwちっちゃくてもかなり痛い
1mなら殺されるでw
190名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:35:53.48 ID:8YZfRKT80
おまえら虫苦手だな
エスパーかよ
191名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:36:09.32 ID:fUL4ebLq0
>>81
巨大な鳥類が飛び交っていたかも

→巨大な鳥類が走り回っていたかも
こっちになりそうな
192名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:36:31.33 ID:HQ2WchQp0
ハリガネムシが人間も宿主にするんですね? 判ります!
193名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:03.59 ID:FwbG3cdf0
鳥類も哺乳類も、共に酸素不足の時代を独特の呼吸システムを進化させることで生き残った

ふたたび酸素が豊かな時代になって、両者は酸素をどのように利用するようになったか

鳥類・・・飛翔能力を発達させるために利用した
哺乳類・・・大脳の処理能力を発達させるために利用した
194名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:28.60 ID:xVgpr4s30
しかし昆虫とは神秘な生き物だな
幼虫と成虫ではまるで姿形が違う、羽根まではえるとは
195名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:31.23 ID:dneiqK3p0
素朴な疑問だけど、大昔は酸素が30%以上ってどうやって分かったんだろ?
196名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:32.39 ID:rGgOqLso0
>>122 蝶より蛾の方が気持ち悪いが、人間の役に立っているのは
    圧倒的に蛾。
197名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:33.44 ID:cBWoiJTd0
意外にもグロが貼られていない
198名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:48.73 ID:HpB3gVIt0
今でも翼竜が生きてたらと思うとぞっとするな
道歩いてたらいきなり巨大な足の爪で頭蓋骨を鷲掴みにされてさらわれちゃうんだぜ
199名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:51.52 ID:76LFIqlr0
カンブリア紀に憧れる生物学者さんだな
ロマンチストだね
200名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:51.99 ID:GBeHSmAW0
>>34
フォロー ザ サーン〜
キャッチ ザ サーン〜

あ・ い・こ・く
201名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:37:55.45 ID:YsOnrqR40
>>88

「もしも地震が来て10m以上の津波が来て原発がそれに耐えられなかったら」

これがなかったから今大変なんだろ
202名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:38:07.16 ID:mRQSK2zE0
外骨格って関節弱そうなイメージがあるんだが
巨大化したら重量に耐えられるのかな
203名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:38:09.10 ID:LA9OVFtj0
宇宙に進出できる可能性があるのは昆虫だけといわれている
海が起源の生物に宇宙は無理
204名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:38:12.89 ID:Cm683ZLM0
>>176
太陽戦隊サンバルカン
205名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:38:15.27 ID:tPe4K1Dg0
巨大昆虫は勘弁してください><
206名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:38:31.77 ID:OnbvqaQ20
カエルが牛サイズになって 舌が5M ハイ終わり
207名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:38:39.17 ID:nJFlhDRb0
ああそういえば
高校時代に研修できていた生物の先生に
「青虫に成長ホルモンを与え続けると、どこまでも大きくなるのですか?」
と、みんなで並んで同じ質問をして先生を困らせてやろうとか、
くだらないいたずらをしていたのを思い出した
208名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:38:56.01 ID:n6b5zPVAO
アメチスチヌスニジダイコクよりかっこいい虫居るの?
209名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:39:18.15 ID:tPe4K1Dg0
やっぱ地球は温暖化したほうがいいんじゃね?
210名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:39:21.09 ID:4PQclUAs0
真夏に街路樹や家の壁に巨大クマゼミ止まって
鳴き出したら、騒音どころじゃないだろうな
今のサイズでも十分うるさいのに
211名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:39:21.50 ID:MssyS8LI0
>>57
吸われたら1Lくらい抜かれそう
212名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:39:23.38 ID:wJKQNRoj0
氷河期を経験しなかったら
人は未だに裸だったかもしれない
213名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:39:32.72 ID:25iaShRBO
むしろ人間が巨大なゴキブリを焼いて食ったり、養殖したりする世界があったかもしれない
214名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:39:38.01 ID:vFlk7RUw0
>>21
昔々こんな映画があったな。

The Deadly Mantis movie trailer
http://www.youtube.com/watch?v=WqEccYXxaAY
215名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:40:23.29 ID:ZyaOLl0L0
216名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:40:26.67 ID:NUjXHJ1s0
地球の重力の関係で陸海空の生物の大きさは今も昔も変わらんけどな
217名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:40:32.28 ID:KnekdhN80
>>171
あー、ヒントでちゃったな。
自作はあるけど商品化くるかも
218名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:40:40.64 ID:XL98pMCM0
>>186
Goliath birdeater まあ蜘蛛だけど
219名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:40:49.51 ID:8La16Q/B0
生態系の空中のニッチを考えるなら
コウモリを抜きに考えるのはおかしい。
鳥が進化しなかったら、
空に進出する哺乳類が増えるだけだと思う。

トビトカゲやヘビなどの爬虫類は、
気温に左右されるから鳥のニッチを埋めるには至らないだろうし。
220名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:40:54.89 ID:M/NrPgxq0
食物連鎖から考えると餌となる固体が減ると捕食していた生物も減るわけだし、絶滅に追い込むのは難しくないか?
他の生物を絶滅させられる生物は、基本的に人間だけじゃないかと思うが。
221名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:40:55.40 ID:S4M5eDkT0
>>1
体重と出力比からどれくらいが「巨大」なのか意味不明
1mとか外骨殻でありえないから

ホントに中身のない話だな
「巨大」とかっていうタームに注意だね
222名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:41:01.61 ID:Jv0lFQsw0
>>210
ケーブルに穴開けるくらいだから
電柱ごと破壊されそうだ
223名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:41:09.30 ID:kbkabfC60
じゃあ今から鳥を殺し尽くしてみようぜ
224名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:41:12.04 ID:aLyVKlSfP
学者も、ムカシトンボとか雑な名前よく付けたもんだよな
225名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:41:35.26 ID:CXZXu1Jo0
>>188
殺虫剤のほとんどは神経毒。

昆虫と哺乳類では、神経の伝達機構に違いがあり、
昆虫の神経回路だけをブロックする化学物質を作ることができる。

殺虫剤の失敗作が、神経系の毒ガス。
226名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:41:37.59 ID:ryEEMVGC0
鳥さん次は昆虫以下のチョンコを駆逐してくだしあ
227名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:41:46.10 ID:Z6RbhG+7O
>>167

自分自身のありのままで体だけ小さくなる事ができたら昆虫界ではベジータなみに無敵なやつで活躍できるぞW
228名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:02.20 ID:LA9OVFtj0
>>208
テイオウナンベイダイコクコガネ
229名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:09.44 ID:X9RVCBTvQ
巨大な蜘蛛がいないのは鳥のおかげか
感謝せねば
230名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:13.57 ID:OyAHachqO
カブトムシに乗りたいな
231名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:14.99 ID:W0tBqTsl0
田舎の山奥で外灯に群がってる虫の大群にはゾッとするよな
232名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:23.72 ID:hLNGSEpC0
>>1
>現在、昆虫は地球上で最も小さな生き物の一つだ。

体長がバクテリアの1万倍以上あるわけだが?
重さでは兆ないし京の差があるぞ。
一緒にするな。
233名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:43.19 ID:rK8e0P2yO
ネトウヨが巨大な蚊に脳みそを刺し貫かれて死ねばよかったのに。
234名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:49.55 ID:AbWD/W61O
てことはドラクエみたいに外に出たら巨大昆虫が襲ってきて、倒したら経験値アップとお金落としてくれるんだね。

先制攻撃かけられたり眠らされたりして、死亡という可能性も大だけど。
235名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:51.52 ID:uRPGPVLi0
>>170
哺乳類と鳥類では、肺の構造が違う。
哺乳類の肺は、吸気と排気が同じ通路の欠陥品。
断続的にガス欠を起こすエンジン。

鳥類の肺は、吸気と排気が違う通路になるから
酸素の連続補給が可能。だから何1000キロも休まずに飛べる。
これは、恐竜さんからもらったもの。
236名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:43:17.14 ID:XL98pMCM0
七節なんて30cmくらいあるやつの死骸みたが
あんなんで飛べるのが不思議だ
237名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:43:26.96 ID:kUdowUri0
ヤンマだアゲハだマメゾウだ
238名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:43:33.45 ID:1A1Y0GEa0
10cmのスズメバチとかいる世界だったら、死んだ方がマシだわ。
239名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:43:57.81 ID:FwbG3cdf0
最大サイズがこの程度でも、たしかにこんなのが沢山居られたら困るなw
http://www.ecofauna.com/img/Meganeura_monyii_005.jpg
240名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:44:07.37 ID:BdoPMYWm0
メガネウラよりカラスの方がちょっとマシだな。
241名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:44:20.41 ID:YQJznVW9O
鳥類がか。うちのオカメインコさんに感謝だ
242名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:44:27.70 ID:OPV+FTGP0
田舎に行くと、虫が巨大化してるのは何故なんだぜ?
243名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:44:28.44 ID:nJFlhDRb0
体長1メートルのミツバチの巣から
ハチミツを取るのは命がけだろうな
244名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:44:33.80 ID:4IuZ8wDo0
>>1鳥が家の中に入れないことを考慮するとゴキブリはもっと巨大化の余地がありそうだな(´・ω・`)
245名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:44:37.83 ID:S4M5eDkT0
>>238
動けない
動けたとしてもスローモー
246名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:44:43.47 ID:jvDI8nOW0
蚊すら絶滅させられない人間はたいしたことないな。
247名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:45:13.53 ID:PRm3BGdg0
虫が人間の大きさなら、
これだけの力持ち(蟻)、とか
これだけの脚力(ノミ)、とか
これだけの音量(セミ)、とか
子供の雑誌なんかで比較話で良く見るけど、
地球上の重力下では昆虫がそのまま巨大化しても
そんな能力は不可能ですのでw
身体が小さいのでその体との絶対値の比較として大きな能力を持ってる様に
見えるだけです

248名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:46:02.44 ID:wX0fbnsg0
50センチのカナブンにぶつかったら嫌だな

車にひかれた後もグロすぎて見れない
249名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:46:07.62 ID:hZSv3TEkO
あんたらの書き方のせいでエロシチュエーションしか思い浮かばんわ。
250名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:46:20.70 ID:XL98pMCM0
>>238
北海道ならいそうだ、ひとさし指くらいのが飛んでるのみたときはびびった
役所がロープで隔離してたけど
251名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:46:27.30 ID:oE+71jTz0
>>247
高いところから落下して死ぬ虫とかそうそういないしな
252名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:24.03 ID:AtJOfzyf0
情緒のかけらもないデカさ! 米チームがラボで巨大トンボの生育に成功
http://www.gizmodo.jp/2010/11/post_7926.html
253名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:24.82 ID:X9RVCBTvQ
>>243
蜂毒で殺られる前に針が貫通して即死だよな
桑原桑原
254名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:27.95 ID:VBakiLbW0
なんで酸素減ってるの?
255名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:39.83 ID:W0tBqTsl0
むかし巨大昆虫がバイクに乗ってたぞ
256名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:42.32 ID:PKxe6x+B0
>>186
でも、トンボとか見る限り鳥より運動性が劣ってるとは思えないけどな
むしろ後退飛行とかホバリングからの急加速とか鳥よりアクロバットな動きが出来る
257名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:44.48 ID:W/exhWvLO
人間最強
258名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:49.37 ID:OaFMOYvD0
虫にも脳があって学習するんだよな。虫は進化論の外にいる
起源はエイリアン
259名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:54.94 ID:ZyaOLl0L0
北朝鮮は喜ぶ
食料が増えるから
260名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:55.67 ID:W610ueth0
それで昆虫の起源、進化の過程って分かったの?
261名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:48:02.72 ID:RO7a8rZ40
地球の重力の中で
巨大な昆虫が飛び交うことができるの?
262名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:48:07.15 ID:FK75GkuU0
鳥と一緒に空飛んでる毛じらみ最強!w
263名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:48:30.95 ID:lkvVR6F+O
胴体30cm全長100cmのカマドウマ

向かって跳んできたら気絶する自信あり
264名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:49:12.77 ID:fdJmfwPY0

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (。)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
265名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:49:30.33 ID:vmJyqDBv0
巨大な虫がそこらにいたら食い物には困らんアル
266名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:49:46.87 ID:CWcQUmL+0
>>1
鳥は、地球の生物進化上の芸術品という感じがする。
空を自由に飛ぶというのは、それまでの生物と比べて、あまりに飛躍が大きい。

宇宙船を作った人類よりも、ある意味で、祖先と隔絶している。
267名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:49:53.44 ID:Vpuoh81G0
昆虫じゃないけど石炭紀のアースロプレウラなんか3mの巨大ヤスデだからな。
かなりこわい。
268名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:49:54.84 ID:hZSv3TEkO
体重が重くなると、比表面積をなるべく変えずに進化するだろうから、想像以上にうねうねグロテスクになるのかな。
Gの触角が多数になって枝分かれしたりとか。
269名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:50:06.38 ID:sb8SDXfx0
鳥類が居なければ哺乳類も勿論人間も居ないはずだから全く意味が無い
270名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:50:39.76 ID:j1zhHDaP0
それは、ないない。 空飛ぶ大型昆虫がいたら中国人が食い尽くすからね
271名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:50:50.16 ID:Ss/PYBnL0
小学生の時アブラゼミが腕にとまった。
アブラゼミの奴俺を木と勘違いしたのかあの細長い口でブスッと刺しやがった。
俺は痛みに耐えそいつを捕まえケツに導火線の長い爆竹を刺し着火して放した。
奴は空中で恨めしそうにジジジと鳴いたあとパンっという音と共に散花した。

もしあの時俺が機転をきかして奴を始末していなければ、人間の血の味を覚えたアブラゼミが世代を重ね進化し
毎夏おまえらの生き血を啜って命を脅かしてたんだぜ。
272名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:51:02.98 ID:LFSk2MRv0
また守れなかった
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 23:51:19.81 ID:VqHED7aKO
巨大なGがうじゃうじゃ
274名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:51:24.08 ID:AGTf7fcP0
風の谷のナウシカに出てくる虫みたいなのがウヨウヨか。
275名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:51:46.50 ID:dkqjBa/50
歴史に「もしも」は禁止の筈だろ?
276名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:51:58.68 ID:ZItk6LVvO
>>238
スズメ蜂の女王蜂って確か8cmくらいだよな
277名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:52:37.09 ID:oE+71jTz0
>>256
空中戦ではより高いところにいる奴が有利なんだよ
加えて鳥は質量があるから重力を利用して急降下攻撃ができるし
278名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:52:37.70 ID:XL98pMCM0
>>271
セミってなんで額をねらってくるんだろうな
279名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:52:37.99 ID:ZHrMmiqZP
>>3
いや。スペーストゥルーパーズみたいな世界
280名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:52:41.86 ID:2Y91QiEY0
ドイツで香川シンジがでかいDF相手にすばしっこくやれてるのと同じことだな
281名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:52:56.74 ID:y7h9pOZV0
鳥類の皆様に頭が上がらないよ・・
鳥類様のご恩に報いるにはどうしたら良いのだろう・・
282名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:53:10.56 ID:bgaWYlC+O
鳥さん無関係なゴキさんはどうなんだよう。

・・・繁華街のドブネズミの大きさは異常。
283名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:53:11.34 ID:Eyl0JhEn0
>>52
>家の酸素濃度高くしておけば子供も大きめに成長するのだろうか

昆虫にはカエルやトカゲやヒトのような肺はなく、酸素炭酸ガスの交換能力が極めて低い。
昆虫はすぐに酸欠になる。酸素が多くなると酸欠になりにくくなり、大型になる。
ヒトの場合は、必要以上に酸素が多いと、体がさびるだけ。
284名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:53:14.64 ID:strd2XSb0
鳥さんありがとう。
285名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:53:21.65 ID:Ss/PYBnL0
あと俺は博学だったから導火線に火を着けるときお前は死刑だって呟いたんだ。
286名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:53:25.55 ID:lH0hkyMy0
昔から疑問なんだが
この重力下であんなでかい体を維持できたのだろうか>昆虫
あと恐竜もね
287名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:53:36.29 ID:PUNPs8rM0
さなぎのシステムがいまだわからん
せっかくできた体を一旦リセットして中身スープ状にドロドロって
どういうメリットがあってそんな面倒な仕組みにしたんだか
288名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:53:41.67 ID:KnekdhN80
>>256
戦闘機同士のドッグファイトみたいもんじゃないからね。
一撃目が口ばしで確実に掴めなくとも互いのボディが衝突し合えば
弱い方はダメージ食って動きが遅くなるわけで
289名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:54:32.11 ID:CWcQUmL+0
>>219
コウモリが夜行性なのも、鳥がいるからなんだよな。鳥の生態系上の地位は非常に堅固。
その基盤である運動能力が、他の生物に比べ、圧倒的過ぎるから。

ただ、ほ乳類は、非常に精密な神経系を持っている。これがコウモリが夜には鳥に勝る
理由だろう。数センチのエコロケーションも、ある意味、生物の極限の進化形だ。
290名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:54:39.01 ID:WB3Id/HRO
>>92 激しく同意!

後味の悪さNo1だな。
291名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:54:52.77 ID:Qu4qUuPl0
モスラ?
292名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:55:12.13 ID:PRm3BGdg0
>>275
これ「歴史」じゃないしw
293名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:56:00.99 ID:REH7mcZa0
今北、グラップラー刃牙スレですよね??
294名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:56:11.97 ID:pMR/WFy3P
                 __  ヽ 、
          _、ー-‐"´   `` ‐ゞ `ト、
       , -‐`               ' └-、_,        _
      _フ                   ,、、く       ヽ. ` 、
       _フ            ,  , ,ィ ハ. } i        i  ヽ_ ..-‐- 、
     ´7         ,  ∠ ィ/ jノ   !'ハノ           !       :冫
      ノ         / /. ‐_‐   ,. ‐ 7′           ′       〉
   、彡'        r‐v1  '{゚_j`  { ー' |}            {:.          }
    >‐ . . . .: .: .: .: l rヽ!       . 〉  |              〉:_,...   ヽ__ ,´
    `Z..__,. .. .: .: .: .:cゝ_;..、    、 __   !              7.:     ,
      ∠:__: : : : : : : :,;:_;jヽ、   ‐  / _          /.:       ヽ
      ____,二ニニニ^'..⊥.-`‐:-...∠._ノ:::`::..、         f;:...__    O ヽ
     f´ r─‐-、 ,..イc¬、::::::::::::::;.- ‐`- _、:∠!        `゙┤   ̄ ̄``'P′
     ヽ ゝ- ‐'"′. . 、. .c_-`ーァ'"    /  , `ー‐---  、,_ r __      l
   ,.. '´ ". . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ァ-‐'"/        '           ``‐ 、     l   _
 / .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   U                          ├ '´
└-''..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;イ       ヽ                         ,    ∠
    ``'ー-=::_:.'" l      `                          /    /
             l           _ _               _ ..′   ヽ─
               ヽ         _/  ̄`¬‐‐----- ‐‐¬'" ̄ .べ⌒'ー- 、_ `
295名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:56:23.66 ID:1Mbm1bEkO
>>271 今年の夏、お前から奴に産みつけられた数万のアブラゼミがお前を食い破り孵化するんだぜ?
296名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:56:31.71 ID:4R3t5vdo0
ジブリの後押し
297名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:56:34.86 ID:M/NrPgxq0
>>286
化石がある以上、事実だろう。
どう考えても無理なら、星を継ぐものみたいに昔は月が無かったとか?w
298名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:56:40.18 ID:hZSv3TEkO
ブラキオサウルスの脊椎を研究すれば、新素材生まれるんでね?
299名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:57:01.08 ID:rafFaUBA0
こんな寝言みたいな仮説で仕事になったらいいよなw
同じ理系でも裏山。
300名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:57:04.74 ID:HQ2WchQp0
>>287
そこがそれ、このスレでも度々出てくる「昆虫エイリアン説」の根拠の一つですよ。
301名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:57:27.34 ID:LA9OVFtj0
この時期庭先の地面に直径1〜2mmの小さな穴が開いているだろう
ハンミョウの幼虫の穴だ。やつらは通りかかった虫を捕食するのだが
穴の上を通った虫を襲っているのではない
近くを移動する虫の振動を感じとって餌が近づくと穴の入口にまで
上がってきて待機する。幼虫の頭部は地面と同じ灰褐色をしており
見分けがつかない。ポツポツ開いている穴の近くに数分立ち止っていると
穴の数がみるみるうちに減っていく。人間の足の裏から伝わる心臓の鼓動に
反応しているのだ。穴に楊枝を刺しておくと数時間後にはすべて放り出されている
何が言いたいかというと・・・よくわからない
302名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:57:29.87 ID:AZUKxtqh0
巨大トンボに顔面齧られたりしなくて良かったわ
303名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:57:57.05 ID:weurEgUaO
>>287
えさ
304名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:58:03.08 ID:qZvuyO430
>>298
素材っていうか構造の方が勉強になりそうだけど
305名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:58:35.43 ID:Q5r5jVoE0
>>301
好きだよ
306名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:58:48.09 ID:CWcQUmL+0
>>287
飛ぶ為じゃね?

飛ぶために不必要な機能は全部落として、生殖能力と飛行能力を獲得するために、
大改造を施しているんじゃないかな。
307名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:59:40.99 ID:U/ZB4gwd0
100cmのムカデとか、もはや笑えん

20cmのムカデがこの間部屋に来たが、
イヤホンしててもバリバリした足音が聴こえるくらいだ
怖すぎ
308名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:59:45.21 ID:fd0bVV/g0
3倍サイズのカマキリって痛そう

いやスズメバチの3倍サイズの方が恐いか
309名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:00:06.49 ID:eAhGGQB0O
:

    ゜ヽ゜ヽ
     / ̄ ̄ヽ  
   n (・)(・)  
  (c)ノ   |  
   |  ̄厂 ̄| |  
   `ー<_ヘノノ
     厂 ̄(>  
     (ー―O 
    Г`ーイn
   ⊂フ   ̄U 


310名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:01:11.40 ID:FX8kB70S0
うんまあ言ってる事はわかるけど
だからこそ鳥が登場したわけで

昆虫が巨大化すれば必ず鳥が出現するというか
311名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:01:19.22 ID:2NxL662CO
鳥さんありがとう
312名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:01:31.29 ID:nJFlhDRb0
東京タワーをひとっ跳びにするノミとか?

蹴られたら死ぬな
313名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:01:32.11 ID:ecXWZV/q0
むしろ人間の行動に「変態」という単語使うのはおかしいと思うw
314名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:02:20.67 ID:uRPGPVLi0
>>287
芋虫=果実
成虫=花粉
315名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:02:22.28 ID:S+2gnesR0
巨大化するならセルみたいな昆虫人間がいたかもしれんな。
316名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:03:05.09 ID:0ulhDPqL0
>>34
前奏の「あぁっん」は歌う前に痰がからみましたか?
317名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:03:14.00 ID:KOsIOkAV0
ヨナグニサンって飛べるの?
318名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:03:37.72 ID:OaFMOYvD0
>>287
虫は外が硬くて、中どろどろだから、おたまじゃくしとか
人間の整形みたいにはいかんのでね? コーティングしないといかんみたいな
319名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:03:54.92 ID:y7h9pOZV0
>>301泣けてきた
320名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:04:02.90 ID:CXZXu1Jo0
>>287
幼虫の仕事は、たくさん食べて大きくなること
成虫の仕事は、遠くに飛んで、卵を産むこと

さなぎの仕事は、体の大改造
321名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:04:36.04 ID:RB0EyPRnO
>>286
確かに恐竜って色々と不思議だよね。本当にいたのかな、と思ってしまう。

個人的に今の昆虫も不思議。自分の大きさより何十倍も高いところから
落とされても死ななかったりとか死んでも腐らず干からびたりする辺りが不思議だ。カメムシとかカマキリとか。
322名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:04:45.87 ID:jg8iXp6wP
       ,.
.._      /
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
323名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:05:19.60 ID:2+bGrPPB0
>>310
虫が誕生したのを正月だとすれば、鳥の登場はせいぜい秋頃だぜ?
324名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:05:36.53 ID:beKa2uAz0
前世は蜘蛛に食べられたんだと思うんだ俺
325名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:05:43.86 ID:vmJyqDBv0
日本固有のオオスズメバチはなにげに世界最大最強の蜂
生きてる実物見たことあるけどあれはあかんて・・・あれは死ぬて・・・
326名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:06:08.51 ID:ACk7KFvN0
日本人が教育しなければ、半島には今も文盲があふれていたのは常識。

日本人が悪い。
327名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:06:09.97 ID:ukoRnLHI0
最強の昆虫はオケラだよな
水陸空地底、様々な環境に対応できるスーパー昆虫だ
328名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:06:13.56 ID:U/ZB4gwd0
3倍化したら、恐ろしい昆虫って何だろう

私はどうしてもムカデを連想してしまうが
329名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:06:22.23 ID:BtihoZoD0
>>279
死に日和な地球だな
330名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:06:26.20 ID:iFU24Nen0
おいやめろ!
ハエトリグモは今くらいで丁度ええんや。
あの可愛さは世界の宝ぞ。
331名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:06:31.21 ID:HmxIawE70
ヨナグニサンの画像見てびびったのにアレ以上か・・・
332名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:06:37.62 ID:jKMU5NkO0
東京タワーにまゆ作って孵化する巨大な蝶がいてだな・・・・
双子の女の子が何やら歌うんだよ
333名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:06:39.36 ID:dkqjBa/50
999だっけかな。
水棲生物が知的進化したものが文明築いてる星の話があった。
地球みたいに大気と海のある星なんだが、文明は深い海の底にある。
海の底に招待された地球人は「あなた方は羨ましい。大気の層を出るだけで星から脱出できるなんて。我々は、水の層と大気の層を克服しなければなりません」とか言われてた。
334名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:07:09.19 ID:fARQzxW/0
>>287
不可解なシステムではあるけど理に叶っていたから完全変態の昆虫は絶滅もせず繁栄しているわけだ
335名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:07:19.31 ID:0k1SctTz0
>>12
落ちつけぇー荷物を捨てるんじゃー 言うことを聞け
336名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:08:04.61 ID:sUJgtfgH0
なんで幼虫の姿のままで生殖行為できないの??
337さざなみ:2012/06/06(水) 00:08:33.10 ID:u43KLaln0
でも巨神兵はここにはいないんです。
338名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:09:12.91 ID:7wNQ5xfO0
>>279
スターシップ・トゥルーパーズな。
ちなみに原作は、ハインラインの「宇宙の戦士」ね。
339名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:09:40.66 ID:bMQlXc9G0
>>323
それよく言うんだよなあ
人類が誕生したのが23時59分なん秒とか

しかしだなよく考えてみよう
仮にこの先 人類が300億年とか繁栄を続けたら
むしろそんな出来事はほとんど序盤になるわけで
340名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:09:43.86 ID:jg8iXp6wP
>>332
あれ蝶だったんだ 蛾だと思ってた。w
341名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:09:50.81 ID:ZbOEotcD0
>>336
不完全変態・・・・・。
342名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:09:59.57 ID:x5+EpU5C0
>>122
ヨーロッパの言語ではその二つ区別がないのが多いらしいね
343名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:10:17.71 ID:EjLb3Y1S0
>>324
蜘蛛は中身を溶かして吸うんだよ
チューペットみたいに
吸われた虫は抜け殻みたいにすっからかんになる

そしてハエトリグモはかわいい
344名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:10:44.59 ID:OoM3grF+0
>>5
朝鮮起源説に対抗すんのか オッオッAA(略
345名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:10:58.10 ID:Fjbv/zPWO
      r―、\ |
      /ヽj |
  ∧_∧ / |  i|
 (`・ω・O |i  |
 / ⊃/ノ  |  i|
_しーJ___从从从_
346名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:11:45.10 ID:uQPQJNPn0
>>336
生殖対象を見つけにくいんじゃなかろうか
347名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:11:58.56 ID:XsDJqmHq0
アホか、捕獲し易いように進化して飛んでるだろうが
もしもはねーよ必然の過程だ
348名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:12:00.99 ID:fHU+atCH0
空飛ぶ他の勢力>>170の中で

トビガエルが進化して、空を飛びながら舌を伸ばして虫を食ったりすると面白い
349名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:12:19.46 ID:x5+EpU5C0
>>239
でけえええええええええええええええええええええ
350名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:12:23.08 ID:Os2E8rOy0
人間ほどもあるカマキリとか恐怖だな
351名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:12:28.06 ID:U5lDkKZrP
>>343
マウスのポインタをロックオンするあの姿は和む
352名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:12:35.19 ID:OnmIyQhF0
>>325
あれは熊や毒蛇より恐ろしい
国内で一番危険な生物だろう
実家が山奥だから結構遭遇するのだが、身体にたかられた時に動かなければ滅多に刺されないのだけど
飛び去るまでじっと耐えるのはかなり忍耐力が要る
巣の近くに行くと顎をガチガチ言わせて威嚇してくるのも恐ろしい
昆虫のレベルを超えている
353名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:13:03.66 ID:oJpskIUu0
ゴキブリの星で人類がやられる漫画がおもしろい
354名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:14:33.25 ID:x5+EpU5C0
355名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:14:34.02 ID:HmxIawE70
>>52
オゾンを水に溶かし込んで金魚をでかく育てるっていうのあったな
356名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:14:47.17 ID:qDhy+d9i0
 
 
      〜ゞ
 
 
357名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:15:23.58 ID:q3SI21Ca0
ハラビロカマキリからは壮絶なエロスを感じる
358名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:15:27.04 ID:5WM74Ybu0
>>328
ガガンボ。イヤ。
米粒に足が付いたような蜘蛛。もっとイヤ。
カマドウマがバイーン。泣く。
ヤニサシガメが腹膨らませて天井に。見なかった事にする。
359名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:15:57.74 ID:dsE/75/Q0
○「北朝鮮に不利な報道をしません」と念書したのはこの報道機関です

篠ヶ瀬祐司(東京中日新聞ソウル特派員)、芳沢重雄(テレビ朝日報道局)、熊谷洋(東京ジャーナル編集長)、
平井久志(共同通信北京支局)、加藤智久(共同通信北京支局)、斉藤準(フジテレビ)、
金丹(フジテレビ)、熊谷和夫(神奈川新聞社編集局報道部)、宮崎紀秀(日本テレビ報道局)
360名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:17:18.33 ID:aM4a4gdg0
>>346,>>336
ノミの様な寄生昆虫は、生殖のために広域を移動する必要がないから、変態しないしね。

ただ、昆虫の場合、生殖の範囲が広い事が、どうしてそれほど必要かはよく判らないけど。
あのサイズなら、単位面積辺りの個体数はそうとう多い訳で、飛行するほどの広域移動を
しなくても、十分生きて行ける。

...あ、もしかして、再生産能力が高過ぎて、すぐ過密化しちゃうからか?
361名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:17:47.09 ID:bMQlXc9G0
昆虫最強論者って結構いるよなあバキとか
子供向けまんが昆虫のなぞみたいな本にも
人間と同じ大きさならすげえみたいな話が

ただ違いますからねえ人間と
サイズが
まずは大きくなろう話はそれからだ
362名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:17:49.55 ID:lNe9SWTZ0
昔は鳥のエサが人間だったのにね
363名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:18:04.70 ID:q3SI21Ca0
>>358
ニュージーランドのジャンボウェタおすすめ
364名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:18:15.73 ID:lx7cWllw0
>>358
>米粒に足が付いたような蜘蛛

節子、それザトウムシや!
クモじゃなくてダニや!!
365名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:18:54.58 ID:OnmIyQhF0
でも昆虫って構造に無理があるわな
あんな面倒なシステムでは生態系の上位にはなれないだろう
それに身体の耐久性も脆弱過ぎる
パーツ毎の耐久性は哺乳類より高い感じだが、間接部分が脆すぎる
例えメートル級の巨大昆虫でも間接狙えば簡単にバラバラに出来るだろう
366名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:19:43.14 ID:aM4a4gdg0
>>352
熊が天敵だから、黒いものを攻撃する。そんなに恐いなら、俺の禿を感染してやろうか?
367名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:19:56.33 ID:ORwIFSsC0
>>12
少し肺に入った・・・
368名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:20:09.65 ID:WkNEhjb30
酸素濃度が高くなったら鳥ももうちょっと大きくなれるのか?
369名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:20:22.01 ID:/f0w/ggI0
酸素が30%もあったらそこらじゅう火事だらけだぜ。
370名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:20:42.69 ID:5YzzgOS/0
オオスズメバチは日本の誇り
世界最強の昆虫
371名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:20:46.43 ID:5WM74Ybu0
>>364
イヤアアアアアアアアアアッッッッッッッ!!!!!!!!
372名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:21:09.91 ID:HmxIawE70
>>357
出てくるハリガネムシにハァハァするのか
373名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:21:41.84 ID:iFU24Nen0
>>361
昆虫はあのサイズだからあの独特の形状が保てるんだよなぁ。
外骨格持ちの昆虫が人間と同じ自重になったら潰れてしまう。
カマキリの場合、人間サイズで言えば600kgの鉄の鎧を装備した状態になる。
374名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:21:48.68 ID:x5+EpU5C0
375名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:22:29.42 ID:dIEsED7m0
>>360
昆虫が生存圏を広げる必要がなくても、
昆虫が好物とする植物の花粉、特に木の場合、
遠くまで運んでほしいだろう。

数百メートル程度では血が濃すぎる。

お互いそうやって進化してきたんだろう。
376名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:22:31.23 ID:u9LssVxBO
腐海
377名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:22:43.18 ID:aM4a4gdg0
>>361
どんなサイズだろうと、集団戦法と道具を使っていいなら、人類が負けることってあんまりないだろうな。

もっとも精密な集団戦闘行動ができるのが、人類の売りだから。
378名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:22:56.21 ID:gerT7aHS0
話を単純化しすぎてないかこれ
鳥と昆虫が競合するようになったら鳥が勝って当たり前って前提で論を進めてるのが変
379名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:23:23.55 ID:xipDtvMs0
>>360
局地的な破局(森の消滅等)によって種の絶滅を避ける戦略として、必要でしょ?
それが迂遠して、もしかしたら隕石の中に昆虫の祖先がいたのか?という話も。
380名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:23:34.47 ID:50bQEhP70
ゴキブリや蜘蛛より、蝶の顔・セミの腹の方がキモい
381名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:23:58.87 ID:6Awxy3aI0
科学者のくせに「たられば」ってw
382名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:24:09.46 ID:n0YT4ot1O
>>325
怖格好良いよね。
あれこそ究極のデザイン。
小さい頃は、オオスズメバチの死骸見つけては、家に持ち帰り、弟と
「こえぇぇ!かっけぇええ!」
と惚れ惚れと見ていた。
383名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:24:32.27 ID:5WM74Ybu0
>>370
三倍くらいの大きさのハチがこないだ見つからなかったっけ?
大きいから強いってわけでもないかもしれんが。
384名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:24:32.30 ID:OnmIyQhF0
巨大昆虫と言えばこれだなw


http://blog-imgs-12.fc2.com/m/o/g/moguranpia/5fb7a4d4.jpg
385名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:24:34.92 ID:petNwnsh0
>>365
むしろゴキブリとかめちゃめちゃシステマチックだがな
386名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:24:46.88 ID:U5lDkKZrP
蝶がコーヒー牛乳を吸ったときは驚いた
387名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:24:49.83 ID:rMm0/iFj0
2m位の、空飛ぶゴキブリなんていたら・・・うぇっ
388名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:25:30.64 ID:jg8iXp6wP
羽がついてるのは鳥や昆虫だけじゃないぜ 魚もそうだろ?w
389名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:25:40.71 ID:bbW86rF2O
なーうーしーか。
なぁーうーしぃーか。
390名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:26:10.56 ID:yomsCUUI0
昆虫を養殖して食ってたかもな
391名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:26:16.55 ID:cI6J7zf1P
>>368
効果ない上に、体内に活性酸素溜まって早死にするだろうな
392名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:26:22.94 ID:yQ//rHbs0
人間の餌になるだけだろう。
フライドダンゴムシとか、照り焼きごきバーガーが普通の世界になるだけ。
393名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:26:50.07 ID:ScDtpQBzO
子供時代なら喜んでただろうが、今はただただ鳥さんに感謝ですわ
394名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:26:52.34 ID:NsZJWzsC0
巨大昆虫が鳥をパクパク食ったらコワイね
395名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:27:09.97 ID:Gv3wbnUaP
((;゚Д゚))) 巨大な昆虫?

ぎゃーーっ


鳥達に感謝。
ありがとう鳥サン!あなたたちのおかげです。
396名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:27:25.32 ID:vgbGxWbB0
「ミッシングリンク」
人がサルから進化した。といわれてるが、実は、その進化の関連を示すものがない。
実に驚くべきことだが、「昆虫」にいたっては、突然、ある年代の地層から、現れ始めるという。
諸説あるが、昆虫は宇宙からきた外来生物であるという話が興味深い。
昆虫は、先住民である地球上にいた生物のすまないところ、地球上のあらゆるところに住むという不思議。
397名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:27:32.90 ID:0iH6hUmbP
巨大昆虫が、鳥や人を捕食する可能性は無かったのか?
398名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:27:45.86 ID:iFU24Nen0
>>382
昆虫は完成された種というのは本当だと思う。
進化の極限に達した種のみが得られる無駄のない機能美と造形美。
399名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:27:50.63 ID:KCe958Bb0
虫にぞわぞわとなるのは、やっぱ人間の脳の原始のところに
血で血を洗う抗争があったからなん?
400名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:28:03.20 ID:JWWkAXgb0
昆虫が制空権争いで鳥に負けた理由として説明が抜けてる気がする。

鳥類はハ虫類から進化したらしいが哺乳類のような温血動物に近い。
体温を調節する為に日光浴しなければならない昆虫と違い、
昼間は常に捕食が出来る
昆虫は体が温まらないうちは一方的に捕食される存在、

そりゃあ、鳥に負けもするだろう。
401名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:28:04.78 ID:n0YT4ot1O
>>393
なんで子供って虫が好きなんだろうな?
402名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:28:07.45 ID:jg8iXp6wP
>>387
嫌いな奴からすると、メスのカブトムシとか 太ったゴキブリだってよw
403名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:28:13.02 ID:fv8jaudXO
また節電で窓を開けなきゃ寝れない季節か・・

関西ってGだらけなんだろ?大丈夫?・・頑張ってね
404名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:28:42.60 ID:5WM74Ybu0
軍隊アリが飛ぶようになったら怖ろしい
405名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:28:51.43 ID:aM4a4gdg0
>>394
鳥の能力の一番すごいところは、その代謝能力とそれに起因する運動性能の訳で、
昆虫の気門からの酸素拡散メカニズムでは、鳥に勝つ運動能力を獲得するのは不可能。

サイズが一桁違っても、補食するのは鳥の側だろう。
406名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:29:02.33 ID:OP1a+HoV0
本当にそんなのがいたのかね?
70センチの昆虫が飛べるの?
すげー無理っぽいんですけど
407名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:29:09.99 ID:mtHkSb7D0
鳥が居なけりゃコウモリが昼間から飛び回っているだろうな
408名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:29:21.13 ID:/+t5VniK0
>>85
現存する脊椎動物の祖先だろうと思われる魚類の起源は淡水らしいぞ。
その前に魚類っぽいのが海でもいたらしいけど、今の魚類の祖先は
軟骨魚類も硬骨魚類も淡水で生まれた魚類の祖先が海に進出して
大発展したらしい。
両生類は海か淡水化、どっちから進化したのかな???
多分淡水。
409名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:29:33.37 ID:+lMOCiUc0
鳥スレかと思いきや壮絶な虫スレだった
410名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:29:41.83 ID:YdmlBnVB0
                 __  ヽ 、
          _、ー-‐"´   `` ‐ゞ `ト、
       , -‐`               ' └-、_,        _
      _フ                   ,、、く       ヽ. ` 、
       _フ            ,  , ,ィ ハ. } i        i  ヽ_ ..-‐- 、
     ´7         ,  ∠ ィ/ jノ   !'ハノ           !       :冫
      ノ         / /. ‐_‐   ,. ‐ 7′           ′       〉
   、彡'        r‐v1  '{゚_j`  { ー' |}            {:.          }
    >‐ . . . .: .: .: .: l rヽ!       . 〉  |              〉:_,...   ヽ__ ,´
    `Z..__,. .. .: .: .: .:cゝ_;..、    、 __   !              7.:     ,
      ∠:__: : : : : : : :,;:_;jヽ、   ‐  / _          /.:       ヽ
      ____,二ニニニ^'..⊥.-`‐:-...∠._ノ:::`::..、         f;:...__    O ヽ
     f´ r─‐-、 ,..イc¬、::::::::::::::;.- ‐`- _、:∠!        `゙┤   ̄ ̄``'P′
     ヽ ゝ- ‐'"′. . 、. .c_-`ーァ'"    /  , `ー‐---  、,_ r __      l
   ,.. '´ ". . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ァ-‐'"/        '           ``‐ 、     l   _
 / .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   U                          ├ '´
└-''..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;イ       ヽ                         ,    ∠
    ``'ー-=::_:.'" l      `                          /    /
             l           _ _               _ ..′   ヽ─
               ヽ         _/  ̄`¬‐‐----- ‐‐¬'" ̄ .べ⌒'ー- 、_ `
          _ ...-r‐`ヾ      "´      ノ_   __ ..t-‐} /\  \    ̄
411名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:30:02.56 ID:jq2ll2mJi
何で人間に翼が生えてないか説明しろ、カス共 どう考えてもあったほうが良いのに、何で進化の過程で手に入れなかったんだよ
412名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:30:28.54 ID:TicJQqKF0
>>287
サナギになる直前の幼虫の体液を極細の注射器で取り出すと、
サナギにはなるが成虫になった時、体の一部の部位が欠損するそうだ。
幼虫は体内でDNAの増殖と栄養を確保する「器官」だと思う。
413名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:30:29.16 ID:bMQlXc9G0
>>395
しかし昆虫って今の1cmから5cmくらいのサイズだから気味悪いが
1mとかがカラスみたいなスピードで動いてる分には
そこまで気味悪くない気がするなあ

2cmのポメラニアンとかがササササーと走り抜けたら
やっぱ「ギャー!」となるのでは
あんな毛むくじゃらな生物
414名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:30:50.98 ID:tfuEdKWQ0
虫は何でこんなに気持ち悪いの
造形といい動きといい憎悪の塊
415名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:31:45.11 ID:iFU24Nen0
>>399
全員がそう思ってるとは言わないけど、
生まれたばかりの赤ちゃんってキモいと思わない?
いや、赤ちゃんは言いすぎか、お腹の中の胎児かな。

基本的に人間の造形から遠く離れた構造を持つ種はキモく感じるらしい。
小さな体に長い足とかバランス的にも人間的感覚では理解しがたいみたいな。
416名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:32:06.20 ID:1QA0DOP20
昆虫はある程度よりデカいと逆に弱そう
417名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:32:09.34 ID:XTkTtwmg0
>>176
キャッチ・ザ・サンな
418名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:32:11.81 ID:OP1a+HoV0
想像してみてください

1メートルのカマキリに捕まって食われる人間
419名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:32:13.05 ID:Dcy1OaID0
>>388
水中から飛び出して外敵から逃げるという発想が面白いよな
いつ思いついて進化したんだか
420名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:32:32.12 ID:x5+EpU5C0
>>384
ポキって折れそうだけどな脚
421名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:32:53.09 ID:e4bioe5J0
いや各部屋におまえらが一匹づついることのほうが()
422 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/06/06(水) 00:33:04.89 ID:jCnMfqQC0
423名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:33:17.91 ID:iQ70qwem0
鳥が存在しててよかった
424名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:33:49.83 ID:n+zyHOlD0
蝶々が、よくあんなハラヒラ飛んでて鳥に食われて絶滅しないもんだなあと感心する
425名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:33:58.17 ID:iFU24Nen0
>>419
水中から跳ねてる時に「あ、これエラも使えばいいんじゃね?」な感じかw
426名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:33:59.37 ID:lx7cWllw0
>>419
飛んで逃げるだけならイカだってトビイカってのがいる
そして海から飛び出したところを鳥に喰われる
427名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:34:01.94 ID:5WM74Ybu0
>>413
そうだな。
今巷で見る昆虫どもがみんな「毛のコンモリ生えた生き物」だったら、
うん、これ以上想像したくない。
428名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:34:10.19 ID:aM4a4gdg0
>>423
もし鳥が居なかったら、人類は月にいけなかった。

これは本当。
429名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:34:14.43 ID:fPtby+9V0
>>418
想像できないな。

50mのカマキリにつかまって食われそうなゴジラの息子なら、想像できるんだが。
430名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:34:26.77 ID:j0Iynoq6O
それ言ったら鳥より人類じゃね?
431名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:34:32.84 ID:ScDtpQBzO
>>411
お前は翼の生えたちっさいオッサンに生まれたいと思うか?俺はゴメンだ!
432名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:34:41.86 ID:tfuEdKWQ0
爬虫類はまだいい、昆虫は死ね
433名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:34:43.30 ID:/+t5VniK0
>>396
いやしかし脊椎動物っていう概念を離れたら結構すんなりああいう無脊椎動物も
地球起源の生き物としてしっくりくると思うが。
434名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:35:30.04 ID:bYgayVV00
巨大昆虫はやばいよ。
京成の車輌にまぎれこんできた虫でも即死する人はいる
435名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:35:41.20 ID:NOgGZtD40
人間も食べられて小さくなるべき!
436名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:35:44.15 ID:HwCUkAuC0
鳩だけはイラン、つかしね
437名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:35:55.05 ID:n0YT4ot1O
>>418
1メートルぐらいなら、なんとかなりそうだけどな

もしそんな世の中なら、昆虫採集は成人男性が行う危険な遊び。
ちょうど、プレデターのエイリアン狩りみたいな感じになりそう。
438名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:36:22.56 ID:bMQlXc9G0
>>405
鳥も昆虫もえらい褒められてるけど
あいつら絶対↓こう思ってるって

人間の奇跡さ加減は半端じゃない
硬い外殻を持ってないから 作ってしまう
素早く動けないから 作ってしまう
あいつら何でも作ってしまうから実質全部持ってるのと同じ
絶対に逆らっちゃいけない
439名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:36:30.66 ID:vgbGxWbB0
440名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:36:31.94 ID:jA9guJMrO
>>411
お前そしたら飛べるように体すごいちっちゃくなって
脳ミソも鳥並みだぞ
441名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:37:03.63 ID:q6KIMelC0
なんで鳥は大型化しなかったの?
442名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:38:19.79 ID:n0YT4ot1O
>>411
えっ!?おまえ翼ないの!!
443名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:38:28.43 ID:fv8jaudXO
>>411
バタバタすんの面倒臭ぇし

鳩に餌やってたら飛んで来る鳩より歩き回る鳩の方が餌にありつけてた
飛んで移動する奴は羽で餌を散らかして他の鳩にアシストしてる

つまりそう言うことだ
444名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:38:46.52 ID:5WM74Ybu0
>>422
ジョンタイターって、彼の世界では2012になる頃にはもうアメリカは内戦で分裂し国の体を成してないんでなかったか。他の地域も、この世界と全く違う。
彼の世界とそこまで大きく違ってるのに、彼の世界の歴史を元にした言説に如何ほどの意味があるのだろうな。
445名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:39:00.75 ID:jitbvyNC0
ここまでダンバインなし
446名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:39:06.75 ID:yKOjoWDCi
韓虫
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 00:39:10.18 ID:axXQzdaXO
>>360
地域の色で少しづつ生き残りやすい方向性が異なるので、
交配可能な範囲内での遺伝的な違いを獲得する機会が増え、
生殖のために動く系統は多様性と進化速度が跳ね上がるんだろう。
個体が考えてやってるってんじゃなくて、
なんかの拍子でそうなったやつの子孫が繁栄しちゃったって感じだからな。
448名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:39:13.91 ID:DFcCKFBL0
ツバメが凄いスピードで昆虫を捕まえるのは神業
449名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:39:16.75 ID:ecXWZV/q0
むしろ、今現在命賭けてベイトホールにダイブしてイワシを食ってる海鳥は
逆側の進化するかもしれんね。
450名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:39:30.13 ID:2+bGrPPB0
>>441
したけどやがて哺乳類との生存競争で負けた

一時期は巨大な鳥たち(ディアトリマ)が生態系の頂点に君臨していた
451名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:39:42.77 ID:S9nke16P0
>>411
私たちの心のなかには翼が生えています (`・ω・´)ゞビシッ!!
452名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:39:48.86 ID:NOgGZtD40
>>411
ペンギンが飛ばなくなった理由と同じ
453名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:39:53.97 ID:j5kajzCy0
ラドンとかモスラが居ても不思議ではなかったなw
もし地球上にラドンのような巨大な鳥類が存在していたら
人間が鳥類の餌となり食物連鎖のピラミッドの仕組みは変っていたであろう
一番上に鳥類がいて人間は一番下の働き蟻の存在であった。
454名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:40:07.00 ID:OP1a+HoV0
>>437
無理だろ
7〜8センチのカマキリでも指なんか挟まれたらかなりのもんだぞ
455名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:40:19.61 ID:LOKamh7D0
ナウシカとやりたい
456名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:41:09.72 ID:/dmrhQI50
でもさ、カラスとか極一部を除いて
鳥さんは絶滅しそうな勢いで減ってない?

このままじゃ…
457名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:41:10.34 ID:aM4a4gdg0
>>450
どちらにしても、10数万年前に、ルールが変わった。
巨大な生物は必ず絶滅する。...悪魔が現れたのだよ。w
458名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:41:19.74 ID:50bQEhP70
>>441
恐竜が小型化したのが鳥類だろ
恐竜サイズのままで鳥類化してたら
昆虫どころじゃない迷惑度だ

小型化は必然だと思う
459名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/06/06(水) 00:41:26.89 ID:6JA6+CzM0
そういえば、戦後10年くらいたったころ、
九州・阿蘇付近の炭鉱で、巨大なトンボの幼虫(2メートルくらい)が
あらわれて、人間を数名殺したことがあったらしい
460名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:42:00.63 ID:S9nke16P0
>>411
そう言えば、天使の翼って猛禽類の翼なんだよな。
と言う事は、天使は肉食・・・・・><

>>418
範馬刃牙 乙
461名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:42:01.90 ID:NsZJWzsC0
山奥の旅館に泊まり、デカい蚊が壁に張り付いてた…失神しそうになったわ
462名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:42:03.12 ID:fPtby+9V0
>>453
ラドンはプテラノドンの一種で爬虫類  例えるなら大ワシさんか大コンドルさんじゃないと。
463名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:42:24.76 ID:3Cl8KtZu0
微生物が大繁殖したから昆虫が出現して、
昆虫が大繁殖したから鳥類が出現したのさ。
464名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:42:37.02 ID:GyH+rNgD0
3LDKのゴキブリホイホイが必要になっていたかもだな
465名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:43:00.94 ID:iFU24Nen0
地球大進化の鳥と恐竜に関してはなかなか興味深い内容だったな
466名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:43:15.43 ID:sUJgtfgH0
>>411
なあに、これからですよ
467名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:43:19.37 ID:OJn0MtCZ0
むしろ進化した虫人間による文明が・・・・

仮面ライダーが本郷猛に変身するようなマンガが売れてたりしたかもしれない
468名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:43:31.33 ID:bMQlXc9G0
>>455
殺されるぞ
セラミック刀?で
まあ別に合意じゃないと決めつけるわけではないが
469名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:43:48.65 ID:6tsXa0OA0
鳥も虫も韓国人が起源
470名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:43:49.43 ID:dIEsED7m0
>>449 それペンギン君
471名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:44:17.81 ID:aM4a4gdg0
>>466
っていうか、個人用の飛行用翼なら、もうあるだろ。外付けだけど。w
472名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/06/06(水) 00:44:21.52 ID:6JA6+CzM0
でも、英国かどこかの科学番組によれば、
科学的に予測した結果、2億年後には
イカが文明を築くらしいけど。
473名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:44:45.62 ID:lx7cWllw0
>>450
恐鳥はロマンがある
大半は恐竜絶滅後〜3000万年前までで滅んじゃうけど、
南アメリカに逃れた血族はほんの数万年前まで現存してたんだよなぁ

南アメリカと北アメリカの衝突後、有袋類がどんどん絶滅していく中で
恐鳥最後の血族ティタニスはオポッサムと共に逆に北アメリカにまで進出、
最後は失われてた腕や鉤爪まで復活させてたとか
474名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:44:48.67 ID:3Cl8KtZu0
>>461
2mぐらいのやつか。
475名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:45:23.36 ID:S9nke16P0
>>467
もし虫の世界に2chがあったら

1:【蚊取線香】人間氏ね【禁止】 part 41(546)
2:ホウ酸団子って不味いと思う香具師→ (868)
3:クワガタ>>>>カブトムシ (724)
4:♂か♀か区別がつかない…その2 (441)
5:【最強】ゴキブリはネ申その18【黒光り】(98)
6:【人生の】アリって何で生きてるの?【負け組】(101)
7:女王アリのエロ画像キボンヌ (4)
8:夏キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! (774)
9:おまえら普段何に寄生してんの?4 (547)
10:IDにmusi、bugが出るまでage続けるスレその11 (524)
11:【ありえない】今までに出会った最悪の飼い主part5【虫なめ過ぎ】(213)
12:巣が立てられないんですが・・・ (4)
13:抜けるエロ画像 (275)
14:ミン!ミン!ミン! (11)
15:ぶっちゃけ蝿のほうが好き (601)
16:【魔王】打倒サニックスの会PART3【侵略者】(28)
17:雌雄同体に同情するスレ (456)
18:僕がウンコしたら巣が全滅したんですが (555)
19:雑談
476名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:45:25.46 ID:VJenizHPO
鳥ではないが、人類の飛行機の進歩も最初の40年は怪物的だな

1900年代にやっとヨチヨチ飛んでいたのが

10年後には巨人機が作られ

20年後には大西洋を飛び越え

30年後には太平洋で飛び回り

40年後にはターボジェットが主流になる

477名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:45:35.20 ID:/+t5VniK0
>>455
ナウシカは蟲にしか興味ないだろ。
人間は眼中外。

ていうか漫画版だと一生独身だったんだよな。
478名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:46:03.15 ID:fPtby+9V0
巨大カマキリに食われる人間より、

巨大ゴキブリに抱きつかれる人間のほうが怖くない?
479名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:46:26.54 ID:aM4a4gdg0
>>477
虫の人の所に行ったきり戻らないとは書いてあったが、独身かどうかは...
480名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:46:33.42 ID:NOgGZtD40
お前らの祖先はゴキブリ
481名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:46:45.25 ID:q6KIMelC0
ムツゴロウさんなら・・・
482名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:47:04.88 ID:5FHlEhmK0
10センチ程度の蛾が家の玄関のドアに張り付いてたときの絶望感
483名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:47:18.70 ID:/CZ8gt7d0
昆虫はなんで幼生に芋虫なんて形態を選んだのか。
484名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:47:22.22 ID:lx7cWllw0
>>476
零戦みたいな金属翼の単葉レシプロ機が主流なのって実はほんの5年でしかないんだよな・・・
1940年くらいだとまだまだ羽布張りの複葉機がバンバン飛んでて、1945年だとジェット機が主流になりつつある
485名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:47:22.46 ID:CE9qGvX50
>>1
TK境界ってヤツだな
486名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:47:28.26 ID:2+bGrPPB0
>>472
イカは確かにアタマ良いけど、果たして地上に出てくるかどうか

それよりトビウオは確実に空飛ぶようになるよ?
487名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:47:33.81 ID:+lMOCiUc0
>>454
昔カマキリが服に噛みついたかなんかで思いっきり体引っ張ったら
体と離れてもがっちり首が食いついたままだった
その後どうしたのかもよく覚えてないんだけど
どうしてやるのが一番よかったのかと時々思い出して後悔してしまう
488名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:47:38.86 ID:fqDoxI3x0
外骨格のまま巨大化すると、内臓や器官の重量を支える梁がない
外骨格から体内側に突起を伸ばすには、脱皮の都合上限界がある
大型化するには、呼吸システムの改変も必要になる
強制ガス交換システムである肺と昆虫の気門では、エンジンの過吸器とNAほど違う
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 00:47:43.82 ID:axXQzdaXO
ハゲは進化ですお(´・ω・`)
490名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:47:57.08 ID:I98pbwC6O
>>70
あの脚本で映画作ったやつ、心が病んでるだろ?

映画館であの結末みたとき、厭世観覚えて、そのままお気楽アクション映画見に行った記憶がある
491〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/06(水) 00:48:19.66 ID:qsyqzh/C0
てんとう虫ですら このサイズに!!
                  、ヘ
  ´\   __   /`    〉y-、
     x ´(::::)`/、     〈ヽ_r´〉
    /)  \l/_ |li       |  |
    lノ ,<´_ノ,,<`>il  _,.,-.、. | | |
    ヽ_|、( - i _|ノ / ノ⌒ |_|-、l
 ,,,_.._「 ミ`-_´l_ノ 彡´  __,,-"  ノ
´ヽ   , ⌒ヽ、/ ̄`ヽ-´ ̄ノ _,,-´
ノ i  i`´`i_l` 〉、  ノノi_,,,,--""
  l|   `ヽ_ ノ  、ニノ
 li`ヽ    ,-、   ,l´
492名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:48:28.11 ID:/+t5VniK0
>>479
じゃあチククあたりとデキちまったんかな?
493(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/06/06(水) 00:49:32.83 ID:/++fvxyxO
時々、韓国人だけは虫から進化した別の生き物だって思える
そうすると、あのエラの張った顔やつり上がった細い目も昆虫みたいな・・・いや、何でもないですw
494名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:49:35.79 ID:lx7cWllw0
>>472
イカは頭は良いけど寿命が短い
そもそも古生代オルドビス紀に既に現れてたのに
いまだに文明のぶの字も作れてない頭足類に多くを期待するなって
495名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:50:34.31 ID:ABtxcJbk0
その世界だと、鳥とか飛んでる方がキモイんだろうな。
496名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:50:42.93 ID:Xv5ZbSBg0
ようやく私が評価されたようですね
http://i.imgur.com/oQf7a.png
497ちゃんちゃこ:2012/06/06(水) 00:50:50.71 ID:lGA3ELUsO
空飛ぶクジラ!
498名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:51:16.05 ID:5CcZJVu70
昆虫が小さくなったのは単純に地球の酸素濃度が下がったから
虫には肺がないから体の表面から酸素を取り入れるしかない
それと外骨格なこともあって、大きくなれても30センチくらいが限界
あまり大きいと自分の重量で押しつぶされるし、体の節もあまり太くできないから身動きとれなくなる
だから鳥がいなかったとしてもナウシカの様な世界にはならない
499名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:51:30.58 ID:aM4a4gdg0
>>494
というか、水から上がれない生物が、技術科学文明を築く可能性はゼロだろ。

火が使えないんだから。
500名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:51:31.17 ID:q6KIMelC0
手に生殖器があるイカが進化してたらエロスな社会が出来上がっていたはず
501名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:52:02.30 ID:57MfbRcd0
虫が巨大化してれば人間も巨大化してただろうな。
502名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:52:27.12 ID:dIEsED7m0
>>473
恐鳥類や巨大哺乳類が滅んだのも
結局はホモサピエンスのせいなんだよね。
503名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:53:09.99 ID:fPtby+9V0
それより、集団カラスを、何とかできんか?
あいつら、合図したり、ちょっと厄介な生物に進化してるぞ。

あと、茶色い蚊も。 死角狙って血を吸ってくる。 あいつらを叩き潰すの難しいぞ。
504名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:53:17.80 ID:6tsXa0OA0
3億年前に韓国人が進化してゴキブリになった
ゴキブリの子孫のシロアリが優れた社会性を持つのは韓国人の子孫だから
505名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:53:18.82 ID:UStEc96Ki
まあ今の鳥だらけの空も
アレがいない世界だからなんだけどね
506名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:53:20.99 ID:TicJQqKF0
小鳥が自動車の前を横切って飛ぶだろ。あれはビックリして飛ぶんじゃないんだぜ。
「どうだ俺の運動能力!ギリギリで交わしてやったぜ〜!ワイルドだろ〜」
遊びと対抗心で、他の鳥や人間に対してのアピールで、わざとやってる。
507名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:53:23.55 ID:GHExQIMX0
>>116
原作の方のナウシカでは
ナウシカの時代の人々にとってはキレイすぎる空気が猛毒で肺が死ぬ
つまり腐海は酸素濃度が濃すぎとかいう解釈なかったっけ?
そこまで計算して虫がデカイならパヤオすげぇ
508名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:53:31.59 ID:oMmRdyZ30
>>160
何かそういう漫画があったよねw
自衛隊の特殊作戦群が虫と戦うヤツ
509名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:53:33.67 ID:fv8jaudXO
改めて2ちゃんは知識の無駄遣いって考えさせられるスレだな
510名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:54:14.46 ID:aM4a4gdg0
>>501
人間は、形状がユニークすぎて、これ以上の大型化はほぼムリ。

直立が仇となって、腰と膝が構造的に弱すぎるし、内臓の保持も難しい。
何より、これ以上骨盤を強化すると、子供が産めない。
511名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:54:36.47 ID:CLo3VTlX0
酸素濃度30%のところで山火事とか起きたらどうなんだろう…
さぞかし派手に燃えて、全てを燃やしつくしそうだね
512名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:54:42.98 ID:+lMOCiUc0
昔の学習漫画みたいな本で
食べれば食べるだけ大きくなる恐竜みたいな種は
どのみち長く繁栄することはできなかったろうって言ってた気がする
513名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:55:25.54 ID:fNfpAT2M0
恐竜の一部が空に進出するのは規定事項みたいなもんじゃねーか?
は虫類のうち翼竜がまず現れたわけだし、ほ乳類だってコウモリは空を飛べる
514名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:55:31.32 ID:dIEsED7m0
>>507
パヤオはポニョを発表後に預言者になった
515名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:55:37.13 ID:mMd8Ta+k0
虫怖い
鳥カワイイ
516名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:55:38.34 ID:5CcZJVu70
>>477
セルムに共に生きて下さいとか何とか言われてそのまま一緒に行ったんじゃなかったっけ
517名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:55:46.89 ID:a4cYouK7P
でかい虫は動きが遅い
518名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:56:28.22 ID:t2+yY//x0
虫食えるから人間のえじき
近代以前の飢餓に苦しんだ人間が食わないわけない
519名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:56:48.14 ID:rj0VBjP60
同じ地球生命体とは思えない形状してるからな
鳥さんありがとう
520名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:56:48.75 ID:lx7cWllw0
>>512
哺乳類の時代(=新生代)は6500万年、恐竜の時代(中生代)は約2億年
長く繁栄できないってエライ言いようだな・・・
521名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:56:56.65 ID:57MfbRcd0
>>510
よくわからん。
巨大化するに従って、腰と膝が強化されるように進化していけばいいし、
巨大化したからって子供まで巨大化する必要はないぞ。
522名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:57:01.22 ID:ylJYuqFB0

地球上の生物のほとんどは進化の過程が解明されてます。
ほとんどの生物は進化の過程での骨なり化石なりが見つかってるのに、虫だけはそれがありません。

数億年前の地層に突然虫そのままの姿で登場してるんです。

地球の進化の過程に含まれない昆虫は、まさに宇宙から来た地球外生物だと言われています。

その種類の多様性と異常な環境適応能力、爆発的な繁殖能力で昆虫はこの地球の侵略に成功したのです。
523名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:57:14.37 ID:YdmlBnVB0

            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_     なんかここ見てたらまたナウシカみたくなった・・
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\      漫画かおうかな・・
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
524名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:58:45.60 ID:sx6hXUyRO
これは巨神兵の出番だな
525名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:59:11.71 ID:q6KIMelC0
ムカデとかヤスデってなんであんな形を選択したんだろな
526名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:59:26.49 ID:aM4a4gdg0
>>521
現在の人間の基本デザインまで変更すれば、確かに可能だな。

ナックルウオークに移行すれば、とりあえず500kgぐらいまではいける...ゴリラがやってるから。
527名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:59:55.47 ID:KjL0AxbSO
>>499
科学者の推測では何臆年後だかにはイカやタコが地上で生活してるらしいぞ
フューチャーイズワイルドを見ればわかる
528名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:59:58.27 ID:SlQGkiuKP
>>522

これからのシーズンGがくるううううううううううううう
529名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:00:28.45 ID:R1jCUACr0
>>498
銀河鉄道999にそんな話があったような気がする
530名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:00:31.02 ID:rj0VBjP60
>>525
ミミズやヘビと理由は同じだと思うけど
足なんて飾りですよ
531名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:00:32.96 ID:ZtfOx13K0
>>373
それは数億年かけて外骨格が更に強靭になるとか
外骨格+内骨格みたいな構造なるとか
それなりの進化するんじゃねえの?
よくドヤ顔で語られる「昆虫が人間と同じサイズになったら自重で潰れる」ってのは
構造が今のままで単純に巨大化した時のことを言ってるんだろ
鳥がいなくて昆虫が別の進化をしていたかもしれない世界を想定するのに
そんな話は関係無い
532名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:00:36.55 ID:LjPIimATO
>>522
三葉虫とかは
533名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:00:39.47 ID:+lMOCiUc0
まあ鳥って可愛いけど恐竜っぽい面影も残してるよね
より高機能コンパクトを目指して進化した感じだ
534名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:00:48.92 ID:AyV7NVNV0
室内に飛び込んだ超デカイ昆虫と格闘

嫌だわ。ベープとか殺虫剤で死ぬ程度の大きさにしてくれないと無理。
535名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:01:14.00 ID:OnmIyQhF0
>>522
そう考えると虫って益々恐ろしいな
536名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:01:24.92 ID:iFU24Nen0
>>521
人間は骨盤によって上半身の体重を支えている。
自重が増すごとに骨盤は内へ閉じていく。
直立歩行の人類が子供を生めるのは今のサイズがほぼ限界と言われている。
537名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:01:39.89 ID:lx7cWllw0
まぁその実、古い動物なんじゃないかとは推測されるものの
いつの時代に生まれたのか、どう進化してきたのか全く不明なクラゲって生き物も居るんですけどね
538名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:01:40.11 ID:bMQlXc9G0
>>514
結局トトロも魔女の宅急便も
ラピュタとかも預言だったものなあ

どこがどう預言だったかは
誰か説明しろ
539名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:01:50.82 ID:A72PCHny0
たとえば生誕時からパワードスーツを着用させた人間
これを数十世代かさねた先にはどんな生き物が
540名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:02:16.79 ID:7+drgh1cO
3倍ゴキブリとか恐ろしいんだが
541名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:02:40.63 ID:R1jCUACr0
>>503
>茶色い蚊

チカイエカという厄介なヤツじゃね?
あれって成虫になって一回だけは交尾なしで卵を産めるらしい
542名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:02:41.36 ID:rj0VBjP60
>>533
鳥がかわいいと思ったことがない
昆虫や魚と一緒で、目に感情が全くないし
543名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:02:51.48 ID:/iYLHzBx0
>>61
数種のスパイスでおいしく味付けされた巨大ウジが…w
544名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:03:46.93 ID:zBWzcepeO
PC電源落として寝室きたから説明めんどくなった。

寝るおノシ
545名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:04:01.31 ID:ZtfOx13K0
>>80
それは穀物よりミルワームの方が栄養価が高いとかじゃねえの
546名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:04:13.84 ID:s2VIU2ZD0
3倍の大きさのG…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
547名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:04:13.84 ID:57MfbRcd0
>>526
>>536
むしろ下半身だけ異様にデカくなればいんじゃね?
上半身はもやしっ子で。
548名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:04:33.43 ID:MrhACdgJ0
>>1 この言い回しは何でも言える。たとえば、

豚骨が地球に生まれていなければ
日本にはいまも巨大な醤油が飛び交っていたかもしれない。

面白くなかったな・・・
549名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:04:33.67 ID:NOgGZtD40
カブトムシが人間と同じサイズだったらものすごい重い物を軽々持ち上げるってなんかでみたな
550名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:04:49.54 ID:q6KIMelC0
カップヌードルに入ってたエビっぽいなにか
551名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:04:59.17 ID:2+bGrPPB0
甲虫類ってカンブリア紀からの由緒正しき正当な血筋だろう
鳥とか人間とか、ニワカがふざけんな!と思っているだろう
552名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:05:10.72 ID:KCe958Bb0
外骨格といえば、カニとか伊勢エビは? あれほとんど虫じゃね?
553名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:05:26.05 ID:fNfpAT2M0
鳥類の気嚢システムはほ乳類の横隔膜よりも遙かに効率的であり
だから超高空の飛行も可能なわけだが
仮に鳥類が居なくなったらそのニッチを占めるのは昆虫たち・・とはあまり思えないなあ
やはりほ乳類じゃないかな
コウモリの呼吸器系が気嚢のような方向に進化するんじゃないかと
554名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:05:43.27 ID:OzpG2occO
巨大な蝉、蛾や蝶がいたら死ねる
巨大な虫になるには巨大な幼虫がいるはずだから考えただけでもゾッとするw
今でもキモいのに小さい頃はよく触ってたな…
555名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:05:51.01 ID:lx7cWllw0
>>545
違うよ、そこでも書いたけど、ミルワームは栄養に偏りがあるために
そればっかり喰ってるといずれ栄養失調で死ぬ

ちなみにミルワームの味はピーナッツに似てるらしい(昔のゲテモノ喰いの大家曰く)
556名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:05:54.93 ID:R1jCUACr0
>>549
空想科学読本じゃね?
557名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:06:00.05 ID:10P6kWPC0
鳥がいなければ、夏の夜に
カナブンがガラス窓や網戸をぶち破り進入、
部屋中を拳で殴るように暴れまくり、
人間は脳震盪を起して倒れていたにちがいない・・・

ああ、何と恐ろしい現実なんだろうか。
鳥が居てくれて本当によかった。
558名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:06:02.78 ID:b/SwDDqD0
大きさが3倍で動きも3倍早いG…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
559名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:06:12.63 ID:l5mpQnN90
>>7
さっさと六ツん這いになれよ…
560名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:06:21.03 ID:OCgLNPu4i
>>545
何を言ってるの?
561名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:06:26.49 ID:iFU24Nen0
>>547
そりゃまぁ都合のいい所だけ強化とか言い出したらキリがないわけでw
部位強化に至るまでのプロセスに必然性が欲しいよね。
562名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:06:37.73 ID:/iYLHzBx0
>>532
甲殻類からだよなw
563名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:07:01.47 ID:YdmlBnVB0
>>542
鳥苦手w
真っ黒くて鮫みたいな目だよね・・超同感
564名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:07:44.76 ID:+ww+pfiI0
グンタイアリとかスズメバチが30cmぐらいあったら怖すぎだろ
565名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:07:44.81 ID:/M6zQTyK0
鳥類って恐竜の末裔だよね?

恐竜も温血で羽毛があったとか。
566名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:07:45.24 ID:OJn0MtCZ0
>>552海には魚がいたからこちらもこちらででかくなれなかったんじゃね?
567名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:08:22.28 ID:k4w6wH780
>>510
スポーツやってる奴はそんなことないんだろけど、
一般人の190cm↑って時々、えらく下半身脆い奴居るからなぁ……
568名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:08:48.01 ID:/+t5VniK0
>>516
もう忘れとるがそういやセルムなんてのも出てきてたね。そんな感じだったかも。
結局はイケメンがよかったわけか、ナウシカも。
569名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:09:02.13 ID:Xv5ZbSBg0
こんな虫が巨大化したら死ぬ
http://i.imgur.com/E8Nza.jpg
570名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:09:02.70 ID:dIEsED7m0
>>521
結論を言えば、今の体形と姿勢が
1.3キロもの脳を維持するのに最適というだけだな。

ゴリアテみたいに一代巨人は可能だろう。
実際、成人男子に限れば、
3.3メートルまで構造的に可能だと。

ただ、代々、巨人の血をつなぐには、
小さく産んで大きく育てる必要があり、
それは、人間の代謝力では無理。
人間は脳細胞が酸素を大量消費するために、
腸が短くなり、短期間では成長できない。
しかも、脳細胞の成長そのもので大量の栄養が消費されてしまう。
他の部位に回らない。

要するに、象(四足の賢者)になるかトロール(二足の痴人)か
はてさて、ケンタウロスにでもなるしかない。
571名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:09:10.04 ID:vtqG0vgT0
おまいらの生物学ウンチクはマジでおもしろいな
虫板でもへんな虫三行ですぐ特定してくれるし。
572名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:09:38.28 ID:bQB5/8tS0
ケンタッキー・フライド・インセクトかな
フライド・ワームかな

定番は契約農場から供給される新鮮な蜂の子を秘伝のスパイスで揚げた
栄養満点のフライド・ハニーベイビー
573名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:10:29.08 ID:fPtby+9V0
Q1.世の中で一番危険なムシは?

Q2.空を飛ぶ動物さんチームが後攻、陸上動物さんチームが先行で野球をした。
   9回表を終わり3対1で、陸上動物さんチーム2点のリード。  
   空を飛ぶ動物さんチーム最後の攻撃、9回裏ツーアウト満塁で、ランナーにガチョウ。
   そこで次の打者のバメさんがホームランヲを打ったら、何故か4−3でサヨナラ勝ちになった。
   なぜでしょう?


A1 信号無視
A2 ランナーは、蛾と蝶、の二匹いたから。

さあ、寝よ
574名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:10:32.93 ID:x5+EpU5C0
もし巨大虫がいたら?

日本人が生きのいい魚を様々に調理して食うように
「虫市場」にとれたてピチピチの虫が並び、新鮮なのを刺身にして食ったりする文化が根づいてるとおもうからそういうパラレルワールドもぜんぜんおk.
 
575名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:10:42.83 ID:OnmIyQhF0
海中にも虫みたいなのがいるけど、あれって陸上のものとは別なのか?
海草につくナナフシみたいなのや、死骸なんかを食べるダンゴムシみたいなのとかいるじゃん?
576名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:10:50.27 ID:syT4aznT0
>>5
その3人が嫌い過ぎて基地外装ってるのかw
577名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:11:53.81 ID:A72PCHny0
>>574
だが、虫の筋肉は硬すぎ、生では噛み切れなかった…
578名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:12:10.34 ID:R1jCUACr0
>>570
>人間は脳細胞が酸素を大量消費するために、
>腸が短くなり、短期間では成長できない。
>しかも、脳細胞の成長そのもので大量の栄養が消費されてしまう。

なるほど、だから昆虫は酸素濃度が高いと巨大化するのか
579名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:12:11.78 ID:/M6zQTyK0
鳥の脚なんか恐竜そのままやん・・みたいな
歩き方も似てるんだろうな。ダチョウとか。
580名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:12:19.27 ID:fNfpAT2M0
そもそも鳥類は地球上で最高に進化した生物だろう・・と俺は思っている
だって気体にまでその生息域を広げているんだぜ
その外はもう宇宙空間であり物質が存在しなくなるわけでな
581名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:12:23.01 ID:q6KIMelC0
綺麗な環境で清潔な餌で育てた節足動物なら美味しくいただける。 
582名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:12:27.69 ID:k4w6wH780
>>565
今はそういう恐竜も居たんじゃないかって推測されている
有名どころではティラノサウルスなんかが、羽毛がある恒温動物であったんじゃないかって言われてるし、
ハトに寄生する菌による炎症も確認されている
583名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:12:46.78 ID:sUJgtfgH0
>>527
リアル長新太の世界ですな
584名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:12:59.67 ID:+lMOCiUc0
>>565
始祖鳥が始めだっけか
進化途中の面白い生態もいろいろ見つかってるはず
585名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:13:31.55 ID:+ww+pfiI0
あんまり大きいとベアさんがつかまえるのに苦労する
586名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:13:32.38 ID:d3dcxoWq0
3倍ゴキを捕える為に3倍になったアシダカグモ…最早軍曹てより大佐…?
587名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:14:20.54 ID:JY7wvwkNi
>>125
これ蛾だけどかわいいぞ。もっふもふだぞ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy_HKBgw.jpg
588名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:14:29.69 ID:gqm4dRFs0
南アフリカの昆虫ってすごいデカイんでしょ?
589名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:14:33.43 ID:Ioq6joGu0
鳥さえいなきゃ長野県民大勝利だったわけか
590名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:14:35.14 ID:q6KIMelC0
鳥が脚、羽、腕の6っ本構成だったらもっと進化してたよね。
591名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:14:55.41 ID:/M6zQTyK0
>>586
将軍クラスには人が喰われそうだな。
592名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:15:05.66 ID:iFU24Nen0
>>580
地上で覇を唱える人類は技術で海にも空にも宇宙にも行けるんだし
人類もそう捨てたもんじゃないw
593名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:15:07.25 ID:Y+jxxkImO
>>26
革製品より、甲殻製品が主流だったのかも…。
594名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:15:17.56 ID:YdmlBnVB0
>>587

モスラみたい

  ,.-‐- ., `ヽ,. .,/´  ,. - ‐ - .,
 (;;◎;;;( (;))`(O$O,,)´((;) );;;◎;;)
  'ヽ;;;;(´ :(;;;;;:ミ:::::彡:;;;;;): `);;;;;;ノ
   ヽ;`ヽ );;;;;〈;;;;;;;〉;;;;( ノ´;;/
      γ´ ̄:ヽ:::ノ ̄`ヽ´
      `ー ´   `ー ´
595名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:15:27.63 ID:A72PCHny0
>>586
双方とも衝撃波を周囲に撒き散らしながら格闘するのか
迷惑すぎる…
596名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:15:33.41 ID:E0lLrcsQO
>>477
アスベルと結婚したと思ってた
597名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:16:11.89 ID:EsZUHFuXO
鳥大好きだわ
かわいいかっこいい美しいデザイン
目も耳も頭も発声も良い
二本足で飛べる
最高
ありがとう
598名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:16:28.80 ID:OnmIyQhF0
>>580
でも虫は地中、地上、水中、水上、空中、生物の体内(←あまり考えたくない・・・)など鳥よりも凄いぜ?
599名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:16:32.79 ID:iFU24Nen0
>>586
軍曹に「狩りの邪魔だジャップ!」とか言われるのか
600名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:17:34.63 ID:Ioq6joGu0
>>122
止まって居る時に羽とじる方が蝶かな?
学術的見解は知らないけど
601名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:17:37.96 ID:SlQGkiuKP
>>586
MIBみたいなGでてきたら死ねる・・
602名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:17:46.91 ID:/M6zQTyK0
鳥類は恐竜と明らかな関係がわかる。

虫はどこから来た?
603名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:18:06.21 ID:oFqO7dVO0
鳥類ありがとう
604名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:18:19.66 ID:dIEsED7m0
>>521
宇宙兄弟の子孫なら巨大化しているかもしれんな。
605名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:18:35.75 ID:k4w6wH780
>>584
鳥と親戚だとティラノサウルスは骨のたんぱく質解析からニワトリに近い種だったと判明してるらしい
606名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:18:44.30 ID:Niz97ZTx0
なんで、昆虫に限定してるの?
607名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:18:55.98 ID:bQB5/8tS0
保育園や小学校の周囲は武装警官と重武装の自衛隊がガード
校舎屋上にはパトリオットや地対空ミサイルを配備
上空をラプターが警戒する。

旅客機も襲撃やインセクトストライクの可能性があり
チャフやフェロモンフレアの装備は必須だな
608名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:19:31.14 ID:d3dcxoWq0
>>599
いや流石に喋れるようには…しかもバイリンガル?!
609名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:19:47.92 ID:+lMOCiUc0
何で虫がキモチ悪いかってーと
人間は手を使ってはいるけど基本四本足の哺乳類だから
足の数が違う種に違和感を覚えるって説があった
言われて見れば節足動物のクモも昆虫同様にキモチ悪いよね
610名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:19:50.05 ID:jt2s+pwJ0
歴史に「たら、れば」禁止って習ったわ
611名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:19:54.38 ID:A72PCHny0
神経は何時から背面に移動したのか…
612名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:20:29.49 ID:LjPIimATO
モスラ〜や、モスラ〜
613名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:21:07.61 ID:JY7wvwkNi
>>555
美味いかどうかと、栄養バランスがいいかどうかは別の話だろ。
人間だって美味いと感じるものは大抵栄養偏ってる。
614名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:21:24.71 ID:bMQlXc9G0
しかし俺が分からんのは蚊だよ蚊
一応 昆虫の中ではかなり機能的らしいが
なんでわざわざ叩き殺されるような血の吸い方を

俺が蚊だったら絶対叩き殺されないように進化するけどなあ
つまり人間様に不快感を与えない血の吸い方
615名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:21:28.67 ID:iFU24Nen0
>>609
だがハエトリグモは許す
616名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:21:37.08 ID:SH9bJFGt0
>>575
ダンゴムシってw
思い出してもらえないフナムシタンがかわいそうじゃないか゚∀゚)
夢の中で詫びろ フナムシに…


ワシャワシャワシャ…
617名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:21:45.88 ID:vQZgyFQc0
>>1
ブラマヨいわく鳥は食物連鎖の上、昆虫は下
618名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:21:48.22 ID:fNfpAT2M0
>>598
生命の目的ってのは結局フロンティアに進出することだと思うからな
そして生命にとっての最大のフロンティアは宇宙だ
人間が宇宙にロマンを感じるのもある意味当然じゃないかと思うな
そして鳥たちはそのフロンティアに一番近い位置にいる
619名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:22:11.34 ID:EsZUHFuXO
>>609
足がない蛇もかな
虫が四本足なら許せるってわけでもないが確かに多い方が気持ち悪いわ
620名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:22:27.01 ID:OP1a+HoV0
>>609
四本足の虫を想像してみても十分に気持ち悪いんだが
621名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:22:38.76 ID:aM4a4gdg0
>>570
人類の幼年期の異様な成長の遅さは、脳にほとんど栄養を喰われているかららしいね。
人類の持つ胃腸の能力で生産されるエネルギーでは、脳の維持成長と、体の成長を両立できない。

で仕方が無いから、最初に神経系を形成して、それが終わった10歳ぐらいから体を成長させる。

...涙ぐましいほどの努力をしてやっと完成するのが、脳だ。だが、完成しても、常時生命維持
エネルギーの2割から3割を消費するという、超低燃費。

こんな変な生物、よくデザインしたよな。w
622名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:22:41.18 ID:iFU24Nen0
>>614
血を吸われたら気持ちよくなればいいのにな。
分解するのが早い麻薬物質みたいなのを射ちこんで。
623名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:22:54.58 ID:6tsXa0OA0
>>609
カニやエビは?
昆虫を嫌う奴でもカニやエビは好き好んで食うだろ
624???:2012/06/06(水) 01:23:21.04 ID:t7uIgc4y0

人類によって巨大動物が何種類か滅ぼされたんだから
鳥類が巨大昆虫を滅ぼしたことはあり得るだろうな。(w
625名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:23:21.28 ID:JY7wvwkNi
>>602
三葉虫やウミサソリってのがいてだな
626名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:23:30.34 ID:e48BRYK70
あまり知られていないが
地球を支配してるのは実は昆虫
627名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:23:55.23 ID:IJQPnZSn0
>>609
小さくて人の家に知らない間に勝手に入ってくるからだよ
628名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:23:56.79 ID:+lMOCiUc0
>>605
ティラノさんはわざわざ飛べないニワトリに進化してしまったのか
629名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:24:05.68 ID:/M6zQTyK0
>>609
カニもキモイ
あれはクモみたいな昆虫系ではないのかな?
脱皮する所まで似てる・・・
630名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:24:37.26 ID:A72PCHny0
>>614
蚊「叩かれるリスクを乗り越えて吸う血だから美味いし、エクスタシーを覚えるのよ」
631名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:24:58.89 ID:VfZ6C4JKO
地味だけど

でかいザトウムシは怖い

胴体1mあったら…gkbr
632名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:25:06.40 ID:6tsXa0OA0
>>629
同じ甲殻類
633名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:25:07.84 ID:KmS9JGOX0
>97
おまえも、朝鮮人を装った日本人だろ。
いかにも自分は朝鮮人で、日本が悪いようなこと書いているけど
そのように書けば朝鮮を叩く書き込みが増えるからな。
お前の目的はそこだろ、自分からあえて朝鮮を叩くような書き込みをしなくてもいいからな。

やる事がせこいというか馬鹿というか稚拙というか、
わざわざ朝鮮人を装ってまでやることか、情けない人間だな。(爆嘲
634名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:25:10.80 ID:iFU24Nen0
>>618
場所的に近いだけなんだよなー
近いだけで到達できないならどこを生存圏にしても同じ。
言葉遊びの域を出ない。
635名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:25:19.82 ID:Rh7mgt8GO
>>624
ま、日本はチョンによって滅ばされつつあるよな
636名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:26:12.40 ID:xipDtvMs0
>>618
熱水噴出孔やクジラの死骸オンリーで生きていく虫もいるわけで…
もう文句なく虫の方がフロンティア能力満点の希ガス。

ぶっちゃけ、乾燥クマムシ満載の岩を宇宙ステーションからポイポイ投げれば
どこぞの衛星で繁殖するんじゃまいか?
637名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:26:13.41 ID:taFoSgEX0
そもそも昆虫ってエイリアンだろ
手と足と羽何本あるんだよ
ケンタウロスもペガサスも
昆虫だった理論じゃないと成り立たないんだよ
それが事実なら神話はとても残念なお話に成り下がるけど
虫になんか憧れないから
638???:2012/06/06(水) 01:26:23.28 ID:t7uIgc4y0

>>629
食べたことはないが巨大グモはカニのような味がする
んじゃないの?(w
639名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:26:24.25 ID:dIEsED7m0
>>618
人間が進化史的に与えられた使命は
地球上の生物を宇宙にばらまくことだからな。

火星の地表とか、エウロパの水中なら、
微生物がそのまま進化できるかもしれない。
640名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:26:42.98 ID:+ww+pfiI0
あんまり巨大だと体を支えきれないと聞いたことがあるが
641名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:26:44.19 ID:EsZUHFuXO
>>623
あいつらも地上を素早く這い回ってたら普通にグロな見た目だよな
642名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:26:47.05 ID:/M6zQTyK0
>>632
蜘蛛と蟹、やっぱ近いのか?
643名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:04.37 ID:ZtfOx13K0
>>521
それってもう人間って言えなくなるんじゃねえの
色々な部分を進化させていくうちに
猿と人間くらいの違いが出てきて全く新しい霊長類になる
644名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:14.02 ID:6tsXa0OA0
>>635
在日は意地でも祖国には帰国したくないのに日本を朝鮮化してどーすんだろ?
645名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:19.70 ID:4xaISUZj0
局地的に勝てるという征服感と実感を理解できるということで人間は地球の主みたいに思っているが
心抜きで事実だけを見れば、地球の覇者は細菌や昆虫だぜ
646名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:21.72 ID:aM4a4gdg0
>>618
生物にとっての永遠のフロンティアは「未来」

だから、継いで行くことこそが、最大のテーマである。
647名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:22.06 ID:bMQlXc9G0
>>620
たとえば捕まえて足を2本もいでみたとして
同じだものなあキモさは

しかも巻き毛でかわいい六頭身なセミヌード
みたいな蝶々なら手足計六本でもあまりキモくない
648名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:33.26 ID:JY7wvwkNi
>>616
グソクムシだよ。
ダイオウグソクムシで画像検索してみ。
649名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:36.57 ID:RphmMVFI0
子犬くらいの大きさのカマキリとかこえー
650名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:40.72 ID:OnmIyQhF0
>>623
カニやエビもじっくり見ると気持ち悪い
虫が嫌いな人は食欲を失う
大概は中身だけになってるから気にならないけど
651名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:48.25 ID:d3dcxoWq0
ああでもカニとかエビの事を思えば、普通に人間が美味しく戴いてたのかも。
ナマコやホヤの方が、何を思って食い出したんだって話に…
652名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:27:53.91 ID:Ioq6joGu0
>>618
人間が宇宙から来たのかもな
鳥も虫も地球の生態系に重要な役割を担うわけだが、人間は地球を滅ぼすほどの兵器をうんぬん
653名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:28:25.52 ID:fNfpAT2M0
>>634
しかし水中から地上に進出するためにはまず浅瀬に行かなくてはならないように
「新しい場所」に到達できるのはその近くにいるものだけなんだよ
654名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:28:42.80 ID:taFoSgEX0
昆虫なんて一回幼虫から液体になるやつとかいるだろ
何その手間
全然エネルギー効率虫じゃん
655名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:28:57.66 ID:A72PCHny0
エビか
「頭をとって殻を剥いた状態だと芋虫に見える」って言って子供が泣いてたぜ
無駄に想像力が豊かで困る
656名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:29:03.69 ID:bQB5/8tS0
>>605
ティラノザウルスの末裔は芸能界に生息する鈴木杏樹
657名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:29:07.53 ID:/M6zQTyK0
>>638
うわあああ!そう言えばカニの味だと聞いた事ある。

ヘビは鳥の味だと言うよな。やっぱ親戚だ。
658名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:29:20.39 ID:SH9bJFGt0
>>614
でも、刺した時痛くないように進化はしてるんだぜ?
痛くない注射針なんて、蚊の口吻形状を模して作ったらしいしな
ちなみにおれは蚊より虻にゾッとする
さらに虻の幼虫のキモさはボウフラの比じゃないんだぞ…
659名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:29:41.28 ID:JY7wvwkNi
>>631
マトリエルじゃん。
660名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:29:43.69 ID:OnmIyQhF0
>>638
テレビとかでタランチュラとか食うの見かけるけど
食べた人は一様にカニと全く同じ味だって言ってるね
661名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:29:46.87 ID:f9ILSICy0
>>7
                   ,.、 ,.、
           ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/      }:::{
            }:::{      l:::|
     ハァハァ     l:::|     :yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   ちょwwwwおまwww
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,俺wwwオスwwww
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwwwおちけつwww
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!        ヽ、 
662名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:29:47.08 ID:EsZUHFuXO
>>627
小さいからこそのおぞましさってあるよな
どこでも潜り込むし目を離すと見失うし大群はグロ
恐竜みたいな巨大虫は恐ろしいけど違う恐怖感だよな
663名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:29:50.04 ID:aM4a4gdg0
>>636
だが、人間は、無機生命体や、有機無機複合生命体なんかも作れるぞ。

単なるテリトリーの拡大に終わらない、生命の定義そのものを拡張するという、ワイルドカードを持っているから。
664名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:30:34.71 ID:/+t5VniK0
>>596
アスベルは俗人すぎてナウシカにとっては対象外じゃないかな。
少なくとも漫画版では。

つーかこんなスレでも昆虫と来るとナウシカ、っていうのは、ナウシカがいかに
今の日本人に影響与えてるか、っていうことかもね。
おれもそうだが。
665名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:30:42.58 ID:6tsXa0OA0
>>642
ゆとりは理科で習ってないのか?
666名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:31:08.41 ID:bULij7Xi0
手乗り恐竜
667名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:31:24.10 ID:taFoSgEX0
なんでわざわざ液体になるの?
液体弱くね?
668名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:31:57.02 ID:t2+yY//x0
虫好きの人は面白い人が多い
669名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:32:21.67 ID:u9h5tjk90
でも、もし蚊が巨大化していて5pくらいのがうようよ
それがチュウチュウ血ー吸うんの考えたら、寒気がする
670名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:32:25.90 ID:36qRhJad0
>>637
マジでエイリアン言うてはる学者もいる
昆虫は地球上の他の生物とはちょっと変らしい
671名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:32:43.40 ID:7594LxXt0
>>665
誰もが教科書の内容完璧に記憶してるだなんて思うなよッ!!!
672???:2012/06/06(水) 01:32:45.46 ID:t7uIgc4y0

巨大なクモは小鳥を捕まえて食うが、おそらくそのクモは
巨大な鳥には食われてしまうと思う。(w
673名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:32:55.14 ID:x5+EpU5C0
674名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:33:05.59 ID:6tsXa0OA0
>>650
昆虫よりもエビやカニの方が脚が多いしキモいと思うけどな
元々ムカデみたいな生物の脚が機能化して口になったりしただけだし
675名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:33:42.78 ID:A72PCHny0
昆虫「可愛いと殺されない。おぼえた」
676名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:33:59.49 ID:BMy+7XL20
ダイオウヤンマは森の見張りよ
677名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:34:02.77 ID:bMQlXc9G0
>>658
まあ蚊の進化の
「最大限努力はしたんだ!」って部分は認めるけど

でも結果残ったのがあれだけ激しいかゆみでは
はっきり言って数百年(数千年?)も何を学習してきたのかと
人間に「30日間これ1本で空気全体に毒をまく」
ってぐらいめちゃめちゃ敵視されてるではないか
678名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:34:13.27 ID:taFoSgEX0
タイムマシンにも乗らないのに液体になるやつw
679名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:34:25.05 ID:ITWPMSse0
で、結局人並みの知能はもてなかったのか。
680名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:34:34.51 ID:SH9bJFGt0
>>648
あぁ、そうなのか
てっきりメジャー?なフナムシタンだとばかりw
681名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:34:42.87 ID:xipDtvMs0
>>663
そのワイルドカードを、生物としての人類自身に適用して
人工進化していけるかどうかは、甚だ疑問だな。
682名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:34:50.43 ID:uDRf5LToi
鳥さんありがとう!!!!!
683名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:35:11.51 ID:EsZUHFuXO
>>673
やっぱり足がやばいな
三つ目の黒うりはむしみたいなのは色が無理だ
蛍も怖すぎる
684名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:35:18.45 ID:6tsXa0OA0
AKBやNMBは罰ゲームでコオロギやサソリや竹虫やタガメを食ってるけど、食べると美味しいらしいな
もうNMBでは罰ゲームにならないし
685名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:35:19.76 ID:Ioq6joGu0
シャコの水あげみたら東京人の偉大さがわかった
あんなの食えんよ
686名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:35:25.31 ID:+lMOCiUc0
>>669
叩くのもキモイがガンガン駆除しないと貧血になるだろうなー
殺虫剤もかなり強いのでないと効かなそうだ
687名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:36:13.09 ID:/+t5VniK0
>>670
でもエビカニも昆虫と同じ節足動物だぜ。
クモやムカデやその他も近い。

脊椎動物のおれらとは違うので違和感あるけど、
むしろ無脊椎動物の昆虫やエビカニの連中の方が
本来地球に住むのにはふさわしい生き物として
進化してきたのかも知れんぞ。

人間やその他脊椎動物の方がおかしいのかもしれない。
688名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:36:49.87 ID:M1xI4bKY0
>>636
幾ら仮死状態で最強のクマムシさんでも、
蘇生した後は、食える餌がないと死んでしまう。
689名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:37:41.07 ID:6tsXa0OA0
一時期話題になったエビボクサーは本当は蝦蛄ボクサーな件
690名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:37:48.69 ID:u9h5tjk90
>>686
おそらく叩いて潰したら、ホラー映画になるものと思えw
691名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:38:20.58 ID:6jHvno7s0
>>677
あのかゆみは針刺す前に麻酔を吐くのが原因らしい

痒くなくなったらヤバイな
みんな網戸とかか対策やめたら
伝染病流行りまくる
692名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:38:34.75 ID:bQB5/8tS0
そうするとさ、食虫植物も巨大化して
ハイキングに行った親子連れが食われてしまうってことも

ゴキブリホイホイとプレハブ小屋の区別がつかなくて
翌朝酔っぱらいが捕獲されるとか

693名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:38:46.79 ID:aM4a4gdg0
>>681
自分自身に対しては、むしろ進化を押しとどめる方向に使いそうだよな。
だが、いいんじゃね?宇宙に出るには、人間を多少改良したところでどうにもならない。

新しい「人間」を作るのだろう。
694名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:38:48.69 ID:SH9bJFGt0
>>677
最大限努力にワロタw
もうすこしがんばりましょう って赤いスタンプしてもらえそうだな、蚊w
695名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:39:47.20 ID:kcbLWrq/0

   鳥類の最大の真価は「気嚢システム」。

   人間が8,000mの山岳地帯で酸素吸入を使っても、低酸素で動けないのに対して

   鳥類は平気でヒマラヤ山脈越えを楽にこなす。

   呼吸器システムがほ乳類や昆虫に比して、恐ろしく進歩している。

   鳥が隕石衝突に生き残ったのはそれも一因だと思う。


696名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:39:48.29 ID:HGzEdhx80
京橋の映像は昆虫のホラー映画みたいになってるな
次から次へとマンホールの穴からゴキが出てくる
ハムナプトラを生で体感できるお勧めのアトラクションの一つだ
697名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:39:53.30 ID:A72PCHny0
蚊「かゆくするのをやめたら、餌場の人間がマラリアで全滅してしまった
  俺らもお飯食い上げ
  叩かれるリスクは生じるけど、人間が全滅するのも避けたい
  俺らの温情に感謝しる」
698名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:39:56.69 ID:Ioq6joGu0
>>687
だよね、虫の方が植物と共存共栄しているよね
699名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:39:58.38 ID:u9h5tjk90
>>692
糞ワロタ
700名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:40:12.14 ID:nnZ1zB9kO
オウムみたいなのがいると思うと最悪だな…
701名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:40:55.28 ID:x5+EpU5C0
>>683
2枚目とか萌えアニメに出てきそうなくらいカワイイだろ?
702???:2012/06/06(水) 01:41:01.21 ID:t7uIgc4y0

人間が薄気味悪いと思うヘビやクモやムカデやらはそれらが
人間の祖先であった小型ほ乳類を襲っていた大昔の記憶を我々が
今も備えているので今でも薄気味悪いと思うのでは?(w
703名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:41:12.98 ID:TBILyfWg0
虫は痛みや苦しみってあるんだっけか?
動物食うのやめて虫にすりゃ色々捗るのにな
減っても有り難い
704名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:41:49.01 ID:iFU24Nen0
>>653
現在の鳥の最高高度は1km
宇宙への大気の厚さは100km
気圧、気温、重力圏からの脱出

近いと言っても所詮は地上にいるのと同じレベル。
人類の技術を持ってしても宇宙に行くのは死と隣り合わせ。
それくらい宇宙への壁は厚い。
地球は生命を閉じ込める為の檻とはよく言ったもんだ。

どんなに近くても近いだけでは言葉遊びの域を出ないんだよな。
705名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:41:52.81 ID:+ww+pfiI0
>>697
マラリア「そうだ、俺が人間に無害になればみんなwin-winだ!」
706名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:42:04.49 ID:A5lXXxu+O
なんといういたわりと友愛じゃ
王蟲が心をひらいておる
707名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:42:06.61 ID:c0ST18Yf0
ゴキブリが飛んできたのはトラウマ
708名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:42:09.79 ID:YGU32s8r0
年に1〜2回、スリッパ大のカブト虫をつかまえる夢をみるが、
片方の手で一匹ずつ掴むと、逃げようとする動きで腕がもげそうになるのは正夢かもしれない。
709名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:42:13.04 ID:dIEsED7m0
>>691
それは進化のいたちごっこで、
蚊は麻酔を進化させることで安全に人間の血を吸ったが、
その麻酔に鈍感な人間は伝染病で滅び、
その麻酔に敏感に反応する人間が伝染病から逃れてきたともいえる。
710名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:42:19.36 ID:aM4a4gdg0
>>698
そうでもないぞ。人類と共生関係にある特定植物は、信じられない高個体数で、地表上を普く覆っているぞ。

小麦とか、稲とか、とうもろこしとか...
711名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:42:33.05 ID:qEDDpXoZ0
ターちゃんでも昆虫最強説だったしな
712名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:42:40.25 ID:OnmIyQhF0
>>679
人並みの知能はヒトしか持ってないから無理だけど、他の生物より劣っていると言う事もないわな
帰巣能力や団体行動から見るに、決して知能が低い訳ではないだろう

虫が知能高かったら哺乳類なんて一瞬で滅びるだろうな
虫ほど恐ろしい生物はいない
猿並みの知能でも人間は脅かされるだろう
713名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:42:59.01 ID:JNcZBdkk0
海底の生物ってなんでだかすげー巨大化してるよな。
あんな感じで地上にも巨大化した昆虫がいたらと思うと胸熱だな。
ダンゴムシがダイオウグソクムシみたいな大きさになるなら、他の昆虫はどうなるんだろ。
714名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:43:11.95 ID:fNfpAT2M0
脊椎動物はある時期「裏返った」て説があるよな
俺達の目に映る映像は上下左右逆で脳味噌で補正しているわけだが
例えばイカやタコなどの頭足類はそんなややこしいことをしてはいない
「裏返った」からこそそうなったと考えれば納得できる
715国士焼肉ぷらす@大五郎P.S.中日ファン辞めた ◆JUU/.JUU/. :2012/06/06(水) 01:43:59.12 ID:rCb8+ZkM0
ケンタッキーフライドコクローチ?
716名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:44:06.45 ID:u9h5tjk90
>>707
そのゴキちゃんが15pほどになって襲ってくるw ワイルドだろ
717名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:44:23.03 ID:rj0VBjP60
>>714
目覚めよネクロダイバー(´・ω・`)
718名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:44:30.21 ID:/+t5VniK0
>>702
まあそんな程度かもね。
結局は昆虫を代表とする無脊椎動物と、哺乳類のような脊椎動物は両方とも同じ地球の中で共に暮らす、同じ穴のムジナ。
719名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:44:53.62 ID:EsZUHFuXO
でも鳥は大気汚染に弱いんだっけな
飼い鳥なんかシックハウスで簡単に死んでしまう
720名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:44:57.37 ID:k4w6wH780
>>711
大きさを一律にした場合は昆虫最強って話だったね
実際、重さの関係で外骨格の生き物は完全に地上で生きるのはヤシガニくらいが限界の大きさらしいけど
721名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:45:12.67 ID:JY7wvwkNi
俺、鳥も虫も好きで、インコたん8羽とゴキブリ2種数百匹飼ってるのに。
722???:2012/06/06(水) 01:45:35.48 ID:t7uIgc4y0

虫が飼いならされて何か教育された例というのは聞いたことがない。
つまり、知性は感じない。本能のままに生きて死ぬ代表に見える。(w
723名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:45:36.67 ID:xpykTjQO0
虫だけほホントに起源が地球外にあると思う
あれに感じる生理的嫌悪感は恒星系レベルの出生の違いにあるとしか思えない
724名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:45:41.11 ID:5CcZJVu70
今のサイズのスズメバチでも相当な恐怖だから
さらに巨大化したスズメバチが飛んできたらきっと気絶する
よくゲームにハチ系モンスターが出てくるけど現実にいたら絶対戦えん
725名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:45:47.89 ID:Ioq6joGu0
エビボクサー観た事あるわw
726名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:45:55.29 ID:mZSbuUslO
ジャップは津波で後十万匹は駆除されるべき
はやく地震がきてジャップがまた大量に死にますように
727名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:45:59.05 ID:A72PCHny0
>>705
蚊「さすがマラリアさん。その度量の大きさに涙が出てくるわ
  俺らも努力させてもらって、無分別に吸いまくるのは止めるわ
  とりあえずO型が美味いんで、そいつを重点的に狙うことにする
  血液型がA、B、AB型の人間達は、俺らの温情に感謝しる」
728名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:46:11.34 ID:taFoSgEX0
>>713
下にいるときは小さいんじゃね
729名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:46:35.52 ID:PTHSu+eN0
鳥類GJ
730名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:46:56.03 ID:/M6zQTyK0
>>707
ゴキなど怖くなかった子供の頃、
追い詰めていたら、突然こちらを向いて飛び掛ってきた。
全身の毛が逆立つ感覚を覚え、それから苦手。
731名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:47:15.09 ID:EsZUHFuXO
>>701
蚕とか成虫も結構好きだがやっぱり裏からは見たくないなwww
732名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:47:35.04 ID:k4w6wH780
>>716
なに、そのカプコンのゲームみたいな状況w
ブレスといいバイオといい、
あそこのゴキブリ愛は異常
733名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:47:35.97 ID:+FlZ+IU20
3cmの蝶が家に入ってきたけど、怖くて捕まえられなかった
これが70センチとかだともう無理

鳥類さんありがとう
734名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:47:38.79 ID:JY7wvwkNi
>>703
アホか、虫が減ったら生態系が総崩れするわ。有難いわけあるか。
735名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:48:23.48 ID:SH9bJFGt0
>>691
あれ?麻酔じゃなくて血の凝固を防ぐために注入するんじゃなかったか?
じゃないと吸血後に口吻引き抜けなくなるし
痒いのはその液に人体が一種のアレルギー反応起こすからだと思ったが…
いや、おれが間違えて覚えてんのかも(^^;;
736名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:48:24.77 ID:ieh5yU+/O
酸素過多だと金魚って簡単にでかくなるよな

つまりゴキも試したら...
737名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:48:33.66 ID:6tsXa0OA0
>>726
そん時、お前は朝鮮に帰るのか?
日本人が死んだら生活保護もらえないぞ
738名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:48:50.10 ID:RphmMVFI0
よは仮面ライダーが万物の霊長になるんだな
739名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:48:56.07 ID:taFoSgEX0
>>723
それなら人間もそうかもな
地球で生物が生まれてから単細胞時代のが
かなり長いらしいから
きっと全部ユダヤ人が作ったんだよ
740名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:49:30.70 ID:1LrwOkE00
ハエトリグモだったら多少巨大化してもポメラニアンサイズになっても可愛いかな
肩に乗っけちゃったりなんかしてさ・・・萌える
741名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:49:43.39 ID:k4w6wH780
>>722
カブトムシやクワガタムシの昆虫相撲があるじゃないか
742名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:49:46.02 ID:aM4a4gdg0
>>735
ちゃんと全部吸わせておけば、それほど痒くないらしいね。

中途半端で叩き潰すと、残留した凝固阻害因子がアレルゲンになって...
743名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:49:50.53 ID:/+t5VniK0
>>736
純酸素とか注入し続けながら金魚飼ってるの??
744名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:50:23.52 ID:xipDtvMs0
>>734
動物全部の中での、昆虫のバイオマスって過半数だったっけ?
とにかく、寄生獣的な愛でムカデやGKBも愛さないといけないすなぁw
745名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:50:40.03 ID:bQB5/8tS0
2m程のカマキリにおそわれ死闘の末
なんとか撃退して「ふーっ、危なかったな」と
その場を立ち去ろうとすると
死んだカマキリの体内から新たなる宿主を求めて
全長3mのハリガネムシが背後から襲いかかってくる的な未来
746名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:50:41.69 ID:6tsXa0OA0
>>739
宇宙の起源は韓国だぞ
747名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:51:01.52 ID:4Y821qCGO
もっとちょっとした出来事がなければなら、
ありそうだし話の面白味もあるが、
鳥類が生まれてなければというのは出来事が大きすぎて、
あり得ない話で面白くない。
748名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:51:04.25 ID:+ww+pfiI0
>>727
O型「ちょ・・・俺ら超緊急時には献血要因なんだぜ・・・」
749名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:51:10.37 ID:OnmIyQhF0
>>724
気絶してる場合じゃないぜ? 
スズメバチって餌を捕獲すると食いちぎって肉団子にして持ち帰るんだよw
750名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:51:20.08 ID:1pOsBob60
>>740
いやあいつらの顔面もぐろいよ
751名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:51:24.94 ID:oL63rHk4O
インセクターX
752名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:51:36.55 ID:TBILyfWg0
>>734
それは分かるんだが感情論でいなくなっちまえと思わずにいられないw
あなたが死んでも代わりはいるもの的な
と言うかなんぼ乱獲しても減らないんじゃねゴキ様見てると
753名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:51:58.05 ID:wh6uc2OJ0
>>740
可愛いと思えるから許容するという考えってやばくねえか
お前も、その可愛い奴に食われるんだぜ

可愛い、可愛くないで存在していいかどうかを認める時点で
お前の存在理由が危うくならないかい
754名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:52:03.43 ID:XNgp6WOk0
>>745
カマキリのおじさんは優しい。
755名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:52:13.46 ID:taFoSgEX0
虫がいないと生態系のバランスが取れなすぎるからな
人間とかミツバチいないだけで大騒ぎだし
案外人間もちょろいよw
756名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:52:32.73 ID:uv/nB+OH0
梅が咲くと来る メジロ。 サクラが咲くと来る ウグイス。その後に来るチュピチュピつばめ  チュンチュンすずめ。


全部 恐竜の末裔なんだぜ
757名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:52:43.33 ID:/M6zQTyK0
>>723
映画のエイリアンなんか虫がモデルだろうな。
カリバチの幼虫が麻痺させられた宿主を生きたまま喰う絵なんてエイリアンそのもの。
758名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:52:43.82 ID:xipDtvMs0
>>745 映画化決定w
759名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:52:50.55 ID:+lMOCiUc0
>>734
そこが食物連鎖の妙だよなあ
固体のサイズに関わらずすべての生命は持ちつ持たれずで生きている
頂点なんてものはない

人間サイズに換算すると
バッタは60階建てビルをひとっ跳びできると聞いたことがある
760名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:52:53.77 ID:PQL0GQ8di
だからナウシカには鳥が出てこないんだ
761名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:52:56.28 ID:aM4a4gdg0
>>747
>鳥類が生まれてなければというのは出来事が大きすぎて、 あり得ない話で面白くない。

では、「人類及び中国人が、鳥類を全部焼き鳥にして喰ってしまって...」ならどうだ。w
762名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:53:04.59 ID:bYgayVV00
身長180センチくらいのハチに卵産み付けられるんだぜ

それから蜘蛛も同スケールで巨大化だけどいいの?
763名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:53:21.19 ID:+ww+pfiI0
\アリだー!!/
764名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:53:35.91 ID:ITWPMSse0
エイリアンは宇宙船作ってるけど無しでも平気な気もするなw
765名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:53:46.23 ID:EsZUHFuXO
>>756
萌え
766名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:53:50.13 ID:2srt6Vgv0
手塚治虫の漫画で昆虫が人類を襲う漫画あったよな
バッタとかトンボの大群が人間の耳とか鼻に入って殺すみたいなやつ

ああいう世界なのか・・・
こぇぇ・・・
767名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:54:17.28 ID:6tsXa0OA0
>>760
ユパ様は鳥に載ってるだろ
768名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:55:09.79 ID:aM4a4gdg0
>>760
遺伝的に改良されて、馬代わりに使われているよ。トリウマ...だったかな?
769名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:55:15.69 ID:/lZaBRKF0
開放血管系じゃ酸素濃度が大きさの制限要因になる気がするんで、
数は増えるだろうけどでかくはならないし、(酸素濃度の推移が変わんない前提な)
そこを克服したらもう昆虫類とは別の分類になると思うけど…
770名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:55:31.77 ID:gOPqzwQF0
>721
>ゴキブリ2種数百匹飼ってるのに。


気持ち悪い…
771名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:55:47.00 ID:OnmIyQhF0
大きさは脅威にはならんわな
虫が大きかったら、むしろ人類や他の動物に駆逐されてしまっただろう
小さいからこそ脅威なのである
虫が小さくて知能が高かったら動物も逃げ場がない
772名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:55:59.87 ID:+lMOCiUc0
>>756
かわゆす
773名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:56:07.85 ID:taFoSgEX0
菌類を育てて餌にするアリがいるらしいけど
そこまでやるなら貨幣経済くらいやればいいのにね
なんで途中で満足するんだろう
虫は野心に欠点があるよ
ユダヤ人見習えよ
774名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:56:12.18 ID:xipDtvMs0
>>755
ミツバチが絶滅したら、4年後に人類滅亡 @アインシュタイン

…そういえばミツバチ激減、どうなったのかなぁ (´・ω・`)
775名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:56:26.17 ID:TBILyfWg0
>>760
きょしんへいなんかより鳥の出番だな
776名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:56:35.97 ID:lpamFocL0
30smくらいの蚊がいたらストローどころじゃないモノを突き刺されるんだな
777???:2012/06/06(水) 01:56:39.58 ID:t7uIgc4y0

>>741
いや、それも考えたが、所詮は昆虫の本能を利用した遊びだわ。(w
778名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:57:03.16 ID:FbD9NWkC0
ありがとう鳥さん
ナウシカの世界だったら虫恐怖症の自分死んでるわ
779名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:57:20.74 ID:/+t5VniK0
原作漫画のナウシカに出てくる生物はほとんどみんな人間によって遺伝子操作されて生まれた生き物なんだよな。
確か人間ですら人造。
780名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:57:27.43 ID:HGzEdhx80
>>188
スプレーも使いようだよな
噴射すると毒性の成分で苦しいのか却って暴れて飛んで向かってくるのもいる
目の前の壁に飛んできた時は冷や汗かいた
あの時の速さは尋常じゃない、黄金聖闘士でなければ見切れないほどの高速飛行をしてくる
781名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:57:27.30 ID:9hgkY8IsO
      ___...  -―…―--
.     >              \
.    /                 ヽ
.  /          .|   .!         ',
  / ,     |   |.  :|\   /     !_____
. // | :!.    !  ./!   |  ヽ ./     \|:::::::::ノ
    | |   :| /-|   :! --V-\.    \<
    | |   ./V_八   ! ______ .!   厂「.トヾ
    | |ヽ /.{ {:::::::}`\ !. {::::::::} } !  ./∨ !
    八ハ V リ.弋:::ノ    弋::::ノ .|ハ/ .|.| |
      | /             |/_ノ | |
.     | |{              イ    | .|
     | | ヽ、         ノ |    | |
     | |  ``ー―――‐'"  .|     ! !
     ! !   /           .|   | |
     | |  .|          | |    | |
     | |  |  |      |  | |.   | |
     | | .|  |      し,,ノ |   | |     i .{  !、/         /   | /
.     \l   ヽ、        /   レ
           ヽ        /     __
          _  )      、(二"'''ー'"ー'__゙゙ヽ
        r'   ̄           ̄ヽ,)‐-,,_ ´┴'ノ
        ヽ__,,-──-、__,ノ     `
 \  /     __              __
    / ──       _|_  \ ノ    /
   /       ̄ ̄ ̄   | /   /   /\
782名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:57:54.35 ID:EsZUHFuXO
>>766
鳥のもあるよな
鳥が頂点に立つ話
783名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:58:03.73 ID:aM4a4gdg0
>>775
巨神兵は、言う事聞かない集団を、力づくで裁く為の「暴力装置」だから。

その超越的な権力を正当化するために、「神」なんて名がついている訳で。
784名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:58:28.28 ID:UiUme217O
鳥△
785名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:58:35.08 ID:fNfpAT2M0
動物で最初に地上に進出したのは節足動物なんだよな
しかし結局後から進出した両生類や爬虫類に生態系の頂点を占められてしまっている
空についても同じことだろうと思う
786名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:58:53.11 ID:+ww+pfiI0
>>773
外敵は有無を言わさず皆殺しに来るので
交渉すらできない
787名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:59:10.49 ID:/M6zQTyK0
>>774
ミツバチにとっては地磁気が地図。
その地磁気が不安定になってしまい家に帰れなくなる事が多発。
たぶん地球のS-N極が入れ替る時期が近づいてるのさ。
788名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:59:11.85 ID:o0JV39+H0
>>779
そういうオチだったんだ
789名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:59:12.46 ID:SH9bJFGt0
>>742
なるほどな〜 叩き潰すからダメなのか
とは思ってもやっぱ叩き潰しちまうんだろうな、今年も
寝てるときの耳元のプゥ〜〜ン…のウザさは異常w
790名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:59:51.75 ID:bMQlXc9G0
古い話だが
ユパ様がモヒカンでガガーンてなってたな家族が

いやモヒカンだろユパ様は
むしろどんな頭を想像してたんだよユパ様に
791名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:59:58.41 ID:/+t5VniK0
まあ昆虫は中枢神経を持たない分散型神経の持ち主だから高度な知性は持ちようがない。
地球上の生態系内で優位に立つことはできても、文明を築くことはできない。

だからそんなに人類が脅威に思う必要もない。
792名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:00:01.45 ID:whfISZse0
クダラン。
哺乳類がいなければ、鳥類が圧倒的に地上で優位になっていただろう、なんて仮説に意味があるか?
793名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:00:30.53 ID:aM4a4gdg0
>>790
ナウシカの先生なんだから...七三分け?w
794???:2012/06/06(水) 02:00:46.43 ID:t7uIgc4y0

鳥は確かに大事なのだが、もし万が一例の鳥インフルが流行って
人類が絶滅したら我々も巨大昆虫と同じ道を・・・。(w
いいことばかりではない。(w
795名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:01:02.95 ID:KJMYLkpX0
>>774
益虫が絶滅すれば人類は終るからな
796名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:01:07.75 ID:thuq3iFL0
>>24
ゴキブリならまだマシかもしれない。 スズメバチだったら・・・
797名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:01:21.78 ID:1pOsBob60
鳥は知能高いからな
798名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:01:27.24 ID:8yP6em/40
>>555
ミルワームの栄養改善方法ってあるんだが
小松菜なんかを食べさせる

鳥に味覚があるかって話だが
スズメでも食パンと菓子パンで食いつきが違うんだよなぁ
メジロにミカンでも甘さが無いのは全くダメだった
すごい味覚あるよ
799名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:01:34.62 ID:/M6zQTyK0
>>796
カリバチが最悪
800名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:01:36.36 ID:ITWPMSse0
両生類なんか三流もいいトコだよw
801名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:01:41.97 ID:RphmMVFI0
>>766
グロテスクな虫が襲ってくるけど、あれはじゃれ付いてきてるだけです
とかいう話って手塚だっけ?
802名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:02:22.36 ID:1LrwOkE00
>>753
今現在、人間は他の生き物に脅かされていないからいいじゃないか
803名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:02:37.60 ID:/+t5VniK0
>>788
そういうオチだったんですよ、確か。
終盤、作者の宮崎さんがだいぶ疲れてるんだろうなあ、ってかんじはあった。
多分作家としてのネタ切れ。
804名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:02:39.59 ID:taFoSgEX0
カラスは良さそうだけど
ダチョウとかはとても頭良さそうには見えないな
頭いいの?
頭小さすぎじゃね?
805名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:02:42.21 ID:XXWSXF1Y0
昆虫は外宇宙からの侵略者と判明している。
地球生命体は総力を上げ、昆虫を殲滅すべし。
806名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:02:55.30 ID:aM4a4gdg0
>>794
確かに人類は、遺伝的多様性が小さいので、インフルエンザに対しては他の種より脆弱だが、
だからといって、単一のウイルスで絶滅しかねないタスマニアデビルほど、小さい訳じゃない。

このあたりは、先行人類との混血が、多様性の確保にとても有用だったようだ。
807名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:02:55.68 ID:fNfpAT2M0
>>792
しかし白亜期末の隕石の衝突がなければいまだ地上は恐竜たちが闊歩する世界である可能性は高いわけでな
808名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:03:01.71 ID:gyLzxFJIO
バルサンいくらあっても足りないじゃん
809名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:03:39.09 ID:EMMRGvBJ0
最大の昆虫種は3倍巨大化した

シャー昆虫、色は赤
810名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:03:47.86 ID:xipDtvMs0
>>787 レスTHX!  モード・シフト… 人類ヤバすなぁ ><
>>801 それはレベルE@冨樫 では!?
811名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:04:25.77 ID:RphmMVFI0
>>810
ああそうだったw
冨樫だったw
サンクス
812名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:04:35.66 ID:uv/nB+OH0
と、なれば その巨大昆虫どもが 哺乳類を捕食し、 よって

人間が出ることすらなかったかもしれないな

我々、人間が出現しなかった世界なら 正直 どうなっても関係ないよな
813名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:04:42.12 ID:OP1a+HoV0
鳥が頭がいいといっても犬なんかには全くかなわない気がするがな
ネコもいうことを聞かないだけで馬鹿じゃないし
814名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:04:43.12 ID:OnmIyQhF0
そういや巨神兵ってどうやって制御してるの?
普通にクシャナ殿下の言う事きいてたし、ペジテや他の連中も制御については何の不安も持っていなそうだったけど
あんなナリして犬のように飼い主に忠実なのか?
815名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:04:51.92 ID:/+t5VniK0
>>802
他の生き物には脅かされてないけど、自分たちが作り上げた科学技術が制御できなくて困ってるよね、原発とか。
816名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:05:46.28 ID:EsZUHFuXO
>>798
味覚あるぞ
色や食感重視説を信じてたが薬混ぜた水飲ませるとペペペペッと吐き出してもう飲まない
舐めてみたら甘くて若干苦いかな程度
ビタミン剤や別の味の薬なら飲んだり、敏感に判別してる
817名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:05:59.36 ID:aM4a4gdg0
>>814
ナウシカには懐いてたけど、裁定者としては独自に判断してたよね。

おそらく、制御不能の化け物だと思う。
818名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:06:12.66 ID:8FGkzDFq0
>>787
だから最近たてつづけにカラスとスズメが信号待ち中のクルマに体当たりしてきたのか

最近の鳥はおかしい
819名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:06:21.27 ID:/M6zQTyK0
>>806
しかし人類の遺伝子は確実に劣化進行中。
死ぬべき個体が死ななくなって繁殖してるから・・・
820名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:06:27.17 ID:1LrwOkE00
刺されたら痛い虫ベスト10

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52087173.html

我らが誇る大スズメバチさんは番外とかw
821名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:06:42.71 ID:f9ILSICy0

酸素濃度の高い部屋で5世代くらい飼育したら先祖返りしないもんかねぇ?
822名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:06:56.93 ID:SqbGCEa00
鳥の野郎・・・
823名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:07:35.16 ID:ITWPMSse0
つっかあの無茶苦茶な変態能力なら新型の循環系でもつくりだしそうだけどな。
824名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:07:59.32 ID:dKQbE+glO
世代交代の短い虫を酸素の濃い環境で飼育したら、巨大化するのか?
825名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:08:07.99 ID:khMJaM8cO
とりあえずカラスを全滅させてみる
826名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:08:11.94 ID:ArJfptqAQ
巨大な真田虫とかガバガバになってしまいそうで怖い
827名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:08:43.63 ID:xeKanzSw0
>>813
カラスなんか、未だに人間が幾ら考えて工夫しても
生ごみの収拾所からごみ引っ張り出してきたり、固いカラを
道路に落として車に轢かせてから中身食べたり、犬の何倍も悪知恵働きそうな
気がするけど。
828名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:09:18.18 ID:/M6zQTyK0
>>818
渡り鳥なんかが減ってるのも関係しそう。
829 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/06(水) 02:09:28.46 ID:ZgfeVbcF0
>>70
えと・・・そもそもクトゥルー神話がベースでですね・・・
830名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:09:40.81 ID:+ww+pfiI0
>>820
危険すぎて避けたんだろw
831名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:09:59.26 ID:aM4a4gdg0
>>819
それが進化ってことなんだよ。人類の文化や科学文明で、これまでは致死の遺伝的特性が、
中立化して、遺伝子プールに貯められ拡散して行く。

そして、ある時それが突然、淘汰因子に変わる時に種として分化していく。

...ただし、このためには遺伝的隔離が絶対条件。人類が遺伝的隔離を起こすのは、惑星
空間移住までは起こりそうにない。多分最初のホモ・サピエンスの分岐種は、ホモ・サピエンス・ルナリアン
になるのかな。
832名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:10:00.39 ID:/+t5VniK0
>>826
サナダムシはまたちょっと違うんじゃね?
無脊椎動物ではあるけど、節足動物じゃない。
多分地球に広範囲になじめるのは節足動物なんじゃあないかと。

まあサナダムシ系とか、環形動物とかも地味にはびこってるけど。
833名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:10:01.34 ID:wh6uc2OJ0
>>802
>ハエトリグモだったら多少巨大化してもポメラニアンサイズになっても可愛いかな

可愛いかなと思えるのは、現実には自分に危害が及ばないから可愛いと思えるということか
実際に可愛いと思える状況になるってことは、お前が食われる状況になるってことだよ
実際に巨大な昆虫が空を飛んでいないのに、可愛いとだろうと想定はできたが
食われるは想定できなかった、これはお前がご都合主義ってだけだろうに

今現在脅かされていないから、危機管理はしませんと言っているようなもんだな

今現在脅かされていないから、お前はドアの鍵開けて寝ろw
834名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:10:34.95 ID:xipDtvMs0
>>820
番外っちゅーか、「怖くて到底試せない」的な事書いてあるじゃまいかw
835名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:10:38.76 ID:taFoSgEX0
犬のが凄いよ
カラスも鳥としてはまぁまぁだけど
忠誠心がなさすぎ
大阪人とかわらないよ
836名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:10:58.92 ID:TBILyfWg0
>>827
長い年月かけて飼い鳥にしたら良いパートナーになったと思うんだが
やっぱり見た目のせいかね
837名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:11:12.69 ID:zC1VaR+B0
ぜんぜん関係ないが大魔神という映画を思い出した(スマンw
838名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:11:23.26 ID:k4w6wH780
>>817
ナウシカの奴らは制御されてるよ
世界浄化システムの腐森を護るための防衛システムとして人類が腐森ともども作ったって設定だから
839名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:11:28.11 ID:OP1a+HoV0
>>827
犬は人間と共存することでゴミじゃない食べ物を得ているから
かなり優秀だろ

盲導犬とか羊追いなんて給料払ってもいいぐらいの仕事してるわけだし
840名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:11:47.53 ID:LBtsmpAQ0
うちのセキセイインコちゃんが巨大ゴキブリの誕生を阻止したわけだ
明日はご褒美にムキアワあげよう
841名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:11:53.74 ID:RIzoYdEn0
シナチョンやユダヤを好んで食う巨大昆虫が福島から出現したらいいな
842名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:11:57.54 ID:9fAmHvQ70
>>50
僕が一番、上手に扱えるんだ!
843名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:11:58.13 ID:HGzEdhx80
ナウシカの世界が酸素濃度が高いことだけはよく分かったわ
ところで、風の谷のナウシカの世界でも虫は玄関から入ってくるのか?
844名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:12:08.21 ID:/+t5VniK0
>>831
ホモ・サピエンス・マーズレンかもしれんな。

まあ胃薬みたいだけどwww
845名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:12:11.81 ID:rLddTXlT0
鳥取にみえた
846名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:12:49.98 ID:taFoSgEX0
でも結局犬も猫もいくら待ってても
しゃべるようにはならないから
さっさとドラえもんを作るべきだね
どらえもんなら三者面談とかもこなせるしな
847名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:13:01.43 ID:ITWPMSse0
酸素30%以上だと山火事だらけな気がするけどなあ。
848名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:13:20.23 ID:GqUk9bNa0
牧羊犬は物凄く賢い。
はっきり言って、人間の8歳児以上の知能はあるべ。
849名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:13:45.40 ID:xNCn9w7Si
死んだ虫だけいい虫だ
850名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:13:55.50 ID:Qt0fqmtL0
ハンターハンターのアリ編がリアルに起こるってこと?
851名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:14:21.52 ID:XwYvfjKt0
巨大昆虫が空飛んでた話を聞くと「古代は重力が違ってたから恐竜が存在できた」ってのを信じる
気になるよな。

バッタやトンボなどの身体を造ってるキチン質で保てる大きさの上限はヤシガニだそうだよ。
あれも大きくなりすぎると自重でつぶれて死ぬらしい。
852名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:14:27.26 ID:8FGkzDFq0
>>836
カラスはケガしてる所を助けてやったらなつく
853???:2012/06/06(水) 02:14:32.38 ID:t7uIgc4y0

>>820
そこに出ている複数の虫にやられた経験がある。虫というものを
体験で理解した。最近の子は体験しているのだろうか?(w
854名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:14:39.49 ID:l8MPdmbUO
>>827
賢いんでしょうね。
855名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:14:48.67 ID:k4w6wH780
>>820
日本って狼も熊もカブト虫も、
生き物ってなんかちょっと平均より小さいサイズばっかなのに、
スズメバチさんだけ、どうしてこう凶悪な大きさなんだろうw
856名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:15:14.21 ID:TBILyfWg0
豚だってかしこいからな
鍵付き冷蔵庫開けるんだっけか
動物は皆かしこい
酷いもんだ
857名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:16:00.49 ID:aM4a4gdg0
>でも結局犬も猫もいくら待っててもしゃべるようにはならないから

数千年では喋らないだろうが、数千万年なら喋るかもな。今でも、犬や猫は、
人間とコミュニケーションが取り易いように、非常に強い淘汰圧がかかっている。
自然界では考えられないほど強い淘汰圧だ。(そもそも、犬も猫も、人間とコミュニケーション
がうまく取れる種ということで、選抜されたペットだ)

比較的早く、音声的コミュニケーションが成立するんじゃね?
858名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:16:26.42 ID:/M6zQTyK0
>>856
クマだって冷蔵庫開けたあと閉めるぞ。
859名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:16:30.48 ID:xipDtvMs0
>>850 大きくなったうえ、人類程度の知性となんでもアリの念能力とかカオスw
860名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:18:11.05 ID:aM4a4gdg0
>>858
食べ残した部屋の持ち主を、冷蔵庫で冷やすようになるのも、時間の問題か。w
861名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:18:16.15 ID:Y1pLWCOu0
二昔ぐらい前のアメリカのB級映画に、極秘の水爆実験のせいで
巨大化したアリが田舎の村を襲うってのがあったw
862名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:18:17.28 ID:XRlXn1ZS0
ハエ 蚊 ゴキブリ 世界にいなくていい三大虫
863名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:18:36.42 ID:/M6zQTyK0
>>857
猫ってジェスチャーで飼い主に訴える所までは来てるからな。
864名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:18:46.58 ID:Rh7mgt8GO
最も進化した人類は格闘王・前田日明だよね
だから人類は今後、前田日明を中心とした社会を構築すべき
865名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:18:48.01 ID:juq88vlpO
結論→で?
鳥類は現にいるんだし昆虫も小さいままだよ
くだらない研究してないで働けカス
866名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:18:48.23 ID:GqUk9bNa0
数千万年なんて、もう人間は地球上にいないよw
867名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:19:27.55 ID:Dp+3wtu6O
何の役にも立たないような研究だけど、
こんなんで稼げるのって
なんか羨ましいなぁ・・・(´・ω・`)
868名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:19:29.25 ID:sUJgtfgH0
蚊に始終刺され続けると免疫ができてカユくならないんだって。
ビクトリノックスみたいに数種の針を口元のサヤに収めてあるらしい...恐るべし。
869名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:19:45.77 ID:taFoSgEX0
>>857
猿類でいいから
そろそろ人間への不満は言ったほうがいいよね
870名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:20:00.49 ID:HGzEdhx80
何かのテレビで魚を巨大化させることで食糧危機を救うというテーマで
魚を飼育する溶液を変化させたか、溶かす酸素濃度を変えたか忘れてしまったが
飼育環境に手を加えると案外呆気なく巨大化してた
生物全般に何かしらリミッターがあってそれを外すことで巨大化できるのかしれない
871名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:20:05.91 ID:bMQlXc9G0
まあナウシカでひとつだけ言わせてもらうなら
ぶさいくなナウシカで我々を魅了してみろ
そしたら話の面白さと認めてやる

というね
あれナウシカがかわいいから成立してるだろ
872名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:20:23.58 ID:TBILyfWg0
>>852
野生に放しても通うようになるってよく聞くわ
喋ることもできるし何故メジャーなペットとならなかったのか
真っ白なら変わってたかな
873名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:20:43.91 ID:bQB5/8tS0
世が世なら 鳥山明 が 虫山明
874名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:20:49.49 ID:ITWPMSse0
ナウシカ不細工だと思ってたw
875名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:20:50.15 ID:6tsXa0OA0
数百万年もすると韓国人も人類とコミニュケーション取れるくらい賢くなるのかな?
876名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:20:51.02 ID:3TUPBGkX0
まあ>>868が産まれなかったら日本は四年前に潰れていたけどな
877名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:21:03.20 ID:GqUk9bNa0
>>865
興味ないならスレに来るな
いちいちケチ付けるお前の方がよっぽどのクズだろ。
878名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:21:07.82 ID:aM4a4gdg0
>>872
死体を食べるのが駄目なんだよ。あれ、人肉喰うから。
879名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:21:08.92 ID:/M6zQTyK0
>>869
喋り出したらペット終了だけどな。
恐らく憎らしい。
880名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:21:39.80 ID:0Nvrm1/q0
8メートルあるキノコの化石も出てるんだな
881名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:21:41.55 ID:zC1VaR+B0
>>861
そういうB級映画って面白いよな
バカバカしいと思いながらも最後まで観てしまうw
882名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:21:59.13 ID:gGAkpEBhi
>>570
背の低い人の方が賢いのか
883名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:22:19.50 ID:TTHokNhp0
>>850
外骨格だと、>>1で書いてある70センチが限界らしいよ。
それ以上だと、骨格内の内蔵を支えきれず、重力で潰れちゃうんだって。
884名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:23:15.39 ID:TBILyfWg0
>>858
熊のハイスペックすぎるコピペこわい
885名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:23:34.77 ID:+lMOCiUc0
886名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:23:38.11 ID:rX0HBuXxO
>>821
俺も思った。
酸素濃度を思い切り上げた飼育施設を作って、何年も飼育していたら、そのうちに・・・・・
887名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:24:23.88 ID:GqUk9bNa0
>>878
犬も猫も、腹減って人間の死体みつけたら食うよ。
まああの原発事故周辺の立ち入り禁止地域、
捜索開始したら、そう言う形状の遺体がいっぱいあったらしい。
888名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:24:37.36 ID:dKQbE+glO
>>843
巨神兵や王蟲は実は余り大きくはなく。
あの世界の人間が小さいらしい。
だから、羽の小さい飛行機でも飛べるんだと。
889???:2012/06/06(水) 02:24:58.48 ID:t7uIgc4y0

実は人間を利用する鳥がいる。ミツオシエの一種だ。
ミツバチの巣のありかを鳴き声で人間に教え、人間が
それを破壊するとその残りをあさるらしい。(w

カラスも賢いが人間は実は鳥に利用されている場合も
結構ありそうだ。(w
890名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:25:04.27 ID:L/sX6lC10
キダタローが幼少時、1メートルくらいのトンボを見たらしい
この人ずいぶん長生きだったんだな
891名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:25:05.17 ID:rdnDmt3j0
そういや車運転してたら、車道にカラスの死体があって
それを他のカラスが必死にひきずってたけど、あれなにしようとしてたんだろうなあ。
車に乗ってなかったら観察してたのに。
892名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:25:12.20 ID:aM4a4gdg0
>>883
水中ならその限界を逃れられる。酸素の拡散定数に起因する限界には、代謝量を下げて
酸素消費量を減らせば対応できる。移動速度の低下を補う為に、歩行器官のストローク
を大きくして、餌は、低速でも容易に獲得できるように、水中の沈降物がプランクトン
にすれば...

カニです単なる。w
893名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:25:15.57 ID:xipDtvMs0
>>861
放射能X 1954年 ですかね? スカパーで見たw 最後まで見たw
894283:2012/06/06(水) 02:25:18.98 ID:UK6362YJ0
>>52
>家の酸素濃度高くしておけば子供も大きめに成長するのだろうか

そんなことない。高濃度酸素だと子供はさびちゃう。

昆虫には肺がないので、肺呼吸できない。

陸上昆虫にはカエルやトカゲやヒトのような、効率のよい「肺」は、ない。
昆虫は体の横に点線状にある、いくつもの穴の「気門」の管から空気を入れて、
酸素炭酸ガスのガス交換をしている。
http://www.pteron-world.com/topics/anatomy/respratory.html
その「気門」のガス交換能力が極めて低い。昆虫はすぐに酸欠になる。
酸素が多くなると、「ボトルネックの酸欠」に陥りにくくなり、大型に進化する。
ヒトの場合は、必要以上に酸素が多いと、体がさびるだけ。

ヒトの肺を広げるとテニスコートくらいの大きさになる。
テニスコート大のガス交換シートの「肺」があるので、ヒトは効率がいい。
一方昆虫は効率の悪い管だけの「気門」だ。

高校数学で習うが、
円の表面積は半径の2乗ずつ比例し、ちょっとずつ増えて、
円の体積は半径の3乗ずつ比例し、たくさん増える。

球の物体は大きくなると、表面はちょっと増えて、中身はたくさん増える。
中身の細胞はたくさん増えて酸素要求量は増えるのに、
昆虫の呼吸器官である「気門」は体表面積に依存し、チョビットしか増えない。
これじゃあ、「気門」が不足し酸素不足で多くの細胞は息切れして、窒息しちゃう。

でも、古代のように酸素濃度が高ければ、さび防止の余計な能力は必要になるが、
貧弱なガス交換能力の「気門」でも多くの細胞に酸素を送ることができ、
「ボトルネックの酸欠」に陥りにくくなり、大型に進化する。
895名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:25:52.85 ID:7DONlDWW0
カラスはなついたら肩にも止まるようになるけど肉えぐられるぞ
あいつらの足結構やばい
896名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:25:54.01 ID:Rh7mgt8GO
>>882
いやいや
最も優れた脳を持ってる格闘王・前田日明は192cmだから、それはないよ
897名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:26:14.21 ID:6tsXa0OA0
>>879
つ バウリンガル
898名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:26:43.70 ID:KJMYLkpX0
>>888
巨神兵って戦車くらいの火力しか無いのか
899名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:27:42.70 ID:lNMcSOkx0
>>879
猿に盛りのついた猫みたく散々オナってたよね〜

ていわれるのか
900名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:27:58.03 ID:po5wMn8V0
気圧の変化とか平気なのかな
901名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:28:04.70 ID:gGAkpEBhi
高酸素で何世代に渡ってそだてりゃ
巨大化した蟻とか生み出せるのか?
902名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:29:27.44 ID:TBILyfWg0
>>885
あらかわいい
なんだかカラスらしい艶が無くて弱そうだな

でもかわえええええええええええ
903???:2012/06/06(水) 02:29:42.05 ID:t7uIgc4y0

>>861 >>881
別に巨大化しなくても集団で村を襲う軍隊アリというのが
いるのは聞いたことがある。(w
904名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:30:12.92 ID:lNMcSOkx0
というか高濃度酸素で老化は加速する。
山火事なんかがすごいことに。

905名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:30:17.72 ID:TTHokNhp0
>>889
残りを漁るんじゃなくて、人間がちゃんと残しておかないと、
次はとんでもない所に案内されて、仕返しするって有名な鳥さんだったよねw
906名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:30:21.21 ID:8FGkzDFq0
>>889
取り分を残しておかないと次からはヤバイ所に連れて行かれるってやつか
907名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:31:10.69 ID:/M6zQTyK0
>>891
夫か奥さんだろうよ
908名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:31:13.36 ID:ylJYuqFB0

カマキリは芸術
909名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:31:54.35 ID:dKQbE+glO
ゴキブリもモルフォ蝶みたいな綺麗な光沢だったら、捕獲されて絶滅しているんだろうな。
なんて、ことはない。
910名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:32:41.22 ID:aM4a4gdg0
>>907
死んでいるのが理解できないんだろう。...もっとも、それは人間も同じだな。
911名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:32:46.31 ID:+lMOCiUc0
>>907
ああ…悲しいな
912名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:32:58.86 ID:GqUk9bNa0
哺乳類は人間以外に人語を発声できる動物はいないのに
鳥類は多いよな。
人間と会話が出来るようになる動物って、未来的には鳥が一番可能性あるのかもね。
ヨウムなんか片言のいくつかの単語では意志通じるしな。
913名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:33:39.46 ID:Z6iWWkwL0
>>736
酸素過多じゃなくても大きくなるみたいです。↓体重13.5キロの超巨大金魚
http://rocketnews24.com/2010/09/12/%E4%BD%93%E9%87%8D13-5%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%81%AE%E8%B6%85%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E9%87%91%E9%AD%9A/
914名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:33:48.71 ID:EsZUHFuXO
>>905
鳥かわいいな
犬の忠誠心には適わんが
915名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:33:54.58 ID:ITWPMSse0
ヨウムって誰だよw
916名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:34:11.69 ID:TTHokNhp0
>>903
黒い絨毯という映画がある。
稀に、人が襲われて死んでるんだよな。
917名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:35:03.05 ID:aM4a4gdg0
>>912
訓練は必要だけど、オウムとは音声コミュニケーションが成立している例が、学術研究であるようだ。

アレックス...だっけ?
918名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:35:48.79 ID:lNMcSOkx0
お前らブルーバックスとかライフとか科学の友とか読んで育って
最近はディスカバリー観てるだろw
919名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:36:47.74 ID:GqUk9bNa0
>>915
誰だよ、って…
まあ、ググレカス
920名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:36:59.97 ID:TBILyfWg0
>>895
なる程その辺が問題か
921名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:37:11.71 ID:p3PwBScn0
>>905
民話の話持ち出すんなら雀だってそんな感じになるだろ
猿だって鮫だって狐だって。
922名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:37:36.05 ID:xipDtvMs0
>>871
ストーリーは忠実に沿ったまま
しず か イモト で実写化してみますかね?
923名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:38:37.87 ID:lNMcSOkx0
>>913
赤い鯉だなw
924名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:39:03.31 ID:v1PL2xbg0
たぶん飛ぶってことは大変なことなんだよ。恐竜の仲間にも飛ぶやついたけど
山の高いところから滑空することでなんとか空中に浮かんだんじゃないのか?
そんでもって、なんとか上昇気流に乗ることで高度を稼いだのでは? 

昆虫のようなキャシャな体が巨大化すると飛ぶすべをなくすのでは?
酸素濃度がどうのこうのより、地球の引力の強さによって羽を持つ昆虫の大きさが決定されのでは?
925名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:39:53.43 ID:ITWPMSse0
>>913
魚にしては小さいだろw
926名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:40:14.83 ID:sJougkSxO
セミなんて今でもうるさいのに、巨大ゼミなんて耐えられないだろな

927名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:40:41.32 ID:jngQAkSC0

気持ち悪いスレ上げるな
928名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:40:55.68 ID:icvMGp+R0
巨大昆虫が鳥食ってたりしたんじゃないのか
929名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:40:59.76 ID:aM4a4gdg0
>>926
代々木にあるヤツか?
930名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:41:12.66 ID:GqUk9bNa0
ちなみに飼われてるカラスも九官鳥よろしく、
ちゃんと人語を発声できるぜ。
931名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:41:42.48 ID:EXuoflkD0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |    ポッポが地球に生まれていなければ
   \    `ー'  /         空にはいまも巨大な昆虫が飛び交ってたんだぞ
.    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ 
    |  ___゙___、rヾイソ⊃ 
    |          `l ̄  
932名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:42:00.15 ID:k4w6wH780
>>898
巨人兵はナウシカの前の時代の科学万能世界を滅ぼしてる兵器なんだし、
かなり強いんじゃね?
ちなみに商標によると東京工店ってとこの作w
933???:2012/06/06(水) 02:42:08.01 ID:t7uIgc4y0

鳥との高度なコミュニケーションは無理だな。チンパンジーなら
弁護士を呼べくらいは手話で言えるかもしれないが・・・。(w
934名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:42:31.79 ID:TBILyfWg0
>>912
どうりで海賊がオウム乗せるわけだぜ!
935名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:42:41.10 ID:gGAkpEBhi
昔に比べて虫嫌いが増えた原因は何だ?
936名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:43:09.51 ID:aM4a4gdg0
>>931
こいつの脳味噌を、アレックスと交換できたらよかったのに。
937名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:43:40.30 ID:N/MWXITb0
そう言えば、ナウシカには鳥は居なかったような気が
938名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:44:57.58 ID:TBILyfWg0
もののけには鳥神様はいなかったっけ
他の森か
最強だな
熊神様のがやばいか
939名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:45:22.55 ID:TkgT2XXd0
940名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:45:57.92 ID:TTHokNhp0
ユパが乗って旅してしてたろう。あれ、鳥だよ。
941名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:46:09.21 ID:9NIJs3oJ0
翼竜は鳥類に食い物取られて滅亡したってこと?
942名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:46:29.65 ID:QCN8Ac9b0
プテラノドンって鳥類だっけ?
943名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:46:50.88 ID:N/MWXITb0
>>942
爬虫類
944名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:47:13.58 ID:LYncDnYd0
>>930
人が人語と錯覚しているだけだ。
945名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:47:14.03 ID:dI/veDU5P
>>937
カイとクイ!私を覚えてる?
946名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:47:14.84 ID:jF/MBkUW0
食性植物はトラック並みに大きくないとハエを捕獲できないじゃないか
947名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:47:25.48 ID:GqUk9bNa0
>>942
違うよ。
ちなみに「恐竜」でもないよ。
948名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:47:40.85 ID:Or1pgRb30
今日はUFOが来てあっちいってこっちいって落っこちる日だね。
949名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:48:07.79 ID:IcjuXkVM0
怖いなあ 外出するときは武器を持っていかないといけなくなるのか
950名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:48:18.28 ID:dJxJ3lpO0
酸素濃度あがると、運動能力上がっても、活性酸素が増えて巨大化する前に死んでしまうんじゃないの?
951名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:48:35.03 ID:wh6uc2OJ0
もしお前が生まれていなかったなら○○かもしれない

適切な○○を答えよ!
952名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:48:45.42 ID:lNMcSOkx0
>>940
あの髪型の人か
953名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:49:04.79 ID:N/MWXITb0
>>945
飛べない鳥だろ?
じゃあ、昆虫とは競争関係にはないな。
954名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:49:35.09 ID:8FGkzDFq0
>>935
色々と理由はあると思うが整備された都市公園の増加も一因があると思う
最近のこどもは中々山に分け入らないよな
955名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:49:36.63 ID:oAmBbLAv0
>>1
>トンボに似たメガネウラは羽を広げたときの幅が約70センチ。

昆虫も恐竜も、すべて 化石のサイズ=実物のサイズ と仮定してるのが原因。
恐竜なんて小さなトカゲサイズですよ、その化石が地殻変動で膨張してるだけ。

馬鹿馬鹿しくて話にならない、古生物学なんて学問ですらない。
956名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:50:24.22 ID:7NRTTszLO
メガネウラって子供の頃は眼鏡裏だと思ってました。メガ・ネウラなのな。
957名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:51:00.38 ID:f9ILSICy0
>>886

ジモン騙してクワガタマンションに酸素ボンベ持ち込ませるとか
958名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:51:08.68 ID:1AstRKibO
鳥さんありがとう
959名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:51:26.27 ID:gcEYOxwBi
さすがにここにはネトウヨはいないなー、って思ったら、
しっかりいるなー、ここにも
960名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:52:56.85 ID:wPPT9Xmi0
虫の羽はあのサイズでないと役に立たないとか聞いたけど
羽のある虫は、大きくなったら鳥とさほどかわらない構造になるんじゃないか?
961名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:53:17.50 ID:oAmBbLAv0
>>1
>大気に30%以上含まれていた酸素

そんなに含まれていたら山火事なんて永遠に消えませんよ。
自然の酸化反応も加速しすぎて生態系が成り立ちません。
エセ科学ですね。
962名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:53:42.31 ID:dI/veDU5P
>>955
地殻変動で膨張するメカニズムについて詳しく!
963名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:53:48.97 ID:Tx9WXZpl0
ごめんやで。
昆虫って肺なさそうなんだけど息すんの?
964名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:54:36.46 ID:ITWPMSse0
>>961
まともに成り立っていなかったとは思うなあ。
965名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:54:47.67 ID:+lMOCiUc0
>>954
いろいろ物騒な世の中になっちゃったからねえ
昔は外に遊びに行ってもほとんどほったらかされてたのに
966名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:57:05.59 ID:UK6362YJ0
>>963
体の左右横に頭からお尻に向かって合わせて2列の「気門」といういくつもの呼吸穴の管がある。
気門でぐぐれ。
967名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:57:11.01 ID:7NRTTszLO
>>963
肺は無くても呼吸は出来るぞ。昆虫は主に気門という腹の横の呼吸口から。
968名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:57:25.45 ID:mHCxt//Z0
>>956
日本人ならメガネ・ウラって読むよなw
969名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:58:05.07 ID:sbi6vxkv0
日本人は焼き鳥じゃなく焼きバッタで酒をのんでいたかも。
970名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:58:37.07 ID:q2mJfWpd0
>翼幅が最も大きい現生の昆虫はチョウやガだが、30センチ程度しかない。

30cmしかって・・・
一回、ヨナグニサンに襲われてみろって。
971名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:00:09.19 ID:EK6IX5tR0
30%の酸素の時代に今の人間が言ってちゃんと呼吸できるの?
972名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:00:24.52 ID:7NRTTszLO
体長50cmのGとかいたら気絶する
973名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:01:08.32 ID:CiDJEqenO
手塚治虫はよく、人間が虫を食べるシーンを描いていたな。
974名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:01:22.23 ID:wPPT9Xmi0
>>969
イナゴの佃煮じゃだめか?
975名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:01:24.33 ID:N/MWXITb0
>>971
人は清浄の大気の中では生きられない
976名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:02:32.76 ID:5idnjkCF0
でも、太古の昔からGは太陽光に弱かったから日中飛び回ったりはしないんだけどね
977名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:04:45.37 ID:IcjuXkVM0
>>742
そういえば蚊の研究してるお爺さんが、もう何回も刺されまくっててるせいで
なんとも感じないらしいね
978名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:05:22.71 ID:lNMcSOkx0
>>971
30%なら代謝にちょうどいいんじゃない
979名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:05:51.21 ID:t2Nq550Ni
鳥さんありがとおおおおお!
980名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:06:58.12 ID:mHCxt//Z0
鳥さんがもうちょっと頑張ってGの先祖を絶滅させてくれていれば・・・(´・ω・`)
981名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:07:00.76 ID:SDLhoku70
地球は虫の惑星で恐竜は虫を食べて生きてたのかな?
982名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:07:18.42 ID:x1oXuSsq0
>>597
しかも、美味い!
が抜けてるぞ
983名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:07:28.61 ID:w193BXJY0
アシダカグモとゲジゲジが居るせいか俺んちでGはめったに見ないな
両方Gよりデカくてグロいのが難点
984名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:08:34.23 ID:wh6uc2OJ0
>>951
レスないなー、お前らが生まれなくても何もかわらないってことになっちゃうじゃん
さみしいな、おい
985名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:09:12.17 ID:IcjuXkVM0
巨大フンコロガシとかいやだな
986名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:09:53.89 ID:7+dhoS470
昆虫も、ウイルスも、宇宙人のナノテクでつくられた
機械生命体なんじゃなかったっけ?
この説をはじめて聞いたとき、かなりどっきりした。
生命と機械のちがいって、どこらへんなのかな?
987名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:11:05.87 ID:IQXQv/M90
>>980
そしたらまた別の変な虫が繁殖してたかも
988名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:11:30.45 ID:ITWPMSse0
循環器改善しない限り頭足類の敵ではないな。脳が小さいw
989名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:12:11.90 ID:lNMcSOkx0
990名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:12:43.46 ID:R9ecErXG0
>>726
酸素濃度が30%になると韓国人のチンコも伸びて10センチになるらしいよwww
991名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:13:05.71 ID:wPPT9Xmi0
>>985
毎日、太陽を運んでるんだぞ
感謝した方がいい
992名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:13:58.13 ID:Oki7BTtX0
>>972
見つけるの楽だよね
993名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:14:45.82 ID:zC1VaR+B0
>>939
すまんレス付いてたの知らなかったw
おお〜こういうのたまらん!サンクス!
994名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:15:40.68 ID:+sf32xa50
鳥が恐竜の始祖だっていう説はガン無視か
995名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:16:15.41 ID:Rh7mgt8GO
さぁ地上最強の生物は前田日明≠ニいう結論でお開きにしよう!
996名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:19:42.71 ID:X9v/hlitP
:
997名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:21:33.03 ID:SrYTcJU10
なんつったっけ、3m近くあるヤスデw
998名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:22:09.11 ID:bpEQaJ540
1000なら明日の朝からカラスがGに
999名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:23:04.67 ID:+lMOCiUc0
1000なら鳥と遊ぶ
1000名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:23:06.19 ID:gcEYOxwBi
>>972

デューク東郷は体長178cmだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。