【社会】エコカー補助金、7月にも終了か すでに予算枠の半分突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
212名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:22:10.88 ID:WqxAcDUS0
高級外車にまで出してる
まったくワケわからん支出だな
213名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:31:04.02 ID:xGCxNaoL0
だって、ほとんど エコカーじゃねえのか???


却って不公平な気がするわい!!!!
214名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:31:41.12 ID://lZoqar0
電動アシスト自転車に補助金出してやれば
自転車通勤も増えると思うんだけどなあ

215名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:33:48.15 ID:xGCxNaoL0
だってもう、20年くらい前に 中古でグロリア買ったら 168万?だったかな?

結局、190万くらいになった!! わけの解らん税金いろいろで
216名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:35:01.39 ID:xGCxNaoL0
あ、車検切れだったな でも 3年おちだぞ
217名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:38:25.34 ID:8OWwTi9f0
これも先食いだよな・・・
218名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:42:31.34 ID:WJlZMmT6i
新古車屋は閑古鳥だな
219名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:43:24.81 ID:4uM6b9mR0
補助金切れたら「車が売れない、不景気だ」とか言い出すんだろ
220名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:56:45.85 ID:IbTaOi0/0
来年1月までなのに
7月やそこらで切れると問題になるぞ
人気車なんて数か月待ちなんだから
221名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:59:48.28 ID:KUMs1o9k0
エコかー補助金も空振りの様相を呈してきたな
予想通りの展開だ
222名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 04:03:06.09 ID:IbTaOi0/0
これからどんどん補助金目当ての新車が出してくるからな
補助金切れになってもメーカーが補てんしてくれるんだったらいいんだけど
223名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 04:05:26.28 ID:fGpkBmEV0
雪国で四駆じゃないハイブリッドなんかクソの役にもたたん。
もっと四駆を増やせよ……あと貨物スペースが多い車両のハイブリットも。
寒いと電池の劣化も早いんだっけ?
224名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 09:40:01.49 ID:OUEP7TI70
どうせ補助金が切れたら車が売れなくなってまた再開することになる
225名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:29:55.28 ID:Gs11mvTh0
つーか、デフレや円高なんとかする気がないエコカー補助金なんて基本的に無意味だからな。
リーマンショック直後とかなら、態勢を立て直す為の時間稼ぎとしての、あえての先食いも意味あったが。
226名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:30:10.37 ID:Ps86rAKc0
つまり補助の効果がはっきりしているから再びやれるんだね。
227名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:33:57.43 ID:FQa/nL1C0
せっかくのミラージュ、どうすんだよ!
228名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:42:39.41 ID:F+v3wFPM0
>>220
契約時に補助金出るか決まる
納車日は関係ない
229名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:45:03.62 ID:4NonHNTF0
うちは補助金の期限が近いからって言われて買い換えたよ〜。
けっこうそういう人多いでしょ。
230名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:48:40.26 ID:F+v3wFPM0
エコってんなら、車乗らずにバスや電車乗ってる人に支給するべき
231名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:51:02.91 ID:Ps86rAKc0
>230
大切なのはエコじゃなくてエコカーなのよ。
232名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:15:53.78 ID:b0wyEe620
>>87
くやしかったら株価上げてみろばーか
233名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:56:58.40 ID:d2pujR5G0
一方、俺は登録後13年以上経っているから、補助金どころか重加算税取られるのであった

大体なんだよ、重加算税って
その処分が、悪質な脱税のペナルティーと何故同じなのだ?
貧乏だから買い替えできないことが悪なのか?
234名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:59:24.55 ID:hYloHBDj0
で、終わったら又新車販売数が激減してピーピー泣いて
政府から補助金のおかわりする訳ね?>メーカー

末期のシャブ中と同じじゃねーか
235名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:02:03.70 ID:HRI8Xt0J0
まだやってたのかよ
国の重要産業とはいえ一部の業界だけ永遠と優遇するのはどうかと・・・w
236名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:11:15.32 ID:2EF4nhmD0
月末にアルファードのハイブリ納車予定だが間に合うかな?
600万もしたけど
237名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 14:20:50.91 ID:JMVV4N860
補助金が無くても安くて低燃費な車なら売れるだろ
238名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:27:21.22 ID:R6YKzAlL0
>>236
トヨタは4月中までに契約した人は大丈夫ということらしいディーラー曰く
ただ、このニュースを見た人が駆け込みで納車の早いエコカーを買い出す人が増えたら、どうなるか解らない
トヨタ車で4月中契約でも間に合わない車はプリウスα5人乗りモデルとアクア、これだけは4ヶ月5ヶ月待ちだから。
239名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:29:20.67 ID:a/Bq6X8R0
その場合、トヨタ様が自腹きるだろ
240◎▲◎:2012/06/08(金) 18:14:37.96 ID:2afTnNZE0
間抜けども
何時かは無くなる
エコ補助金





言っただろ?
241名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:16:41.66 ID:FvsmWs6w0
これからは
エコカー補助金終了→テレビ売れない→エコポイント復活
→車売れない→エコカー補助金復活

と無限ループに入りますw
242名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:19:21.92 ID:/Rq3XzJgO
車持ってない奴を補助しろ
243名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:22:20.33 ID:0Q6qK55i0
>>230
燃費的に原付を優遇するべきだと思うんだ。

原付だとリッター40キロがわりと余裕だろ?
中古の10年以上前のオンボロでも20は走る

公共交通機関を利用できない国民全員カブに乗れば大分エコになるよ!
244名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:27:50.74 ID:Ps86rAKc0
原付は優遇されてるでしょ。自動車税1000円なんて子供の小遣い並じゃないの。
245名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:35:14.68 ID:K+GjqCvu0
>>233
自動車税はまだ分かるが重量税だけは納得いかん。
重さは年数で変わらんだろ。
246名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:44:02.75 ID:MDaFO1Qz0
むしろ二輪を廃止すべき
もちろん普通に走ってるやつも多いが、
歩道走ったり左折最中の車の左抜けたり中央線走ったりと酷すぎるのが多い
247名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:20:08.64 ID:Y4ilaiVNO
申請して一ヶ月以上たつのにまだ振り込まれない
お役所仕事め
248名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:26:05.18 ID:X5WzWKZN0
増税→売れない(補助金)→増税→売れない(補助金)→増税……(泣)
249名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 20:39:54.87 ID:oH9pkj5+0
>245
なんだそれ?
と思って検索したら、重量税も増税すんのね
ふざけんなよ!もう、触媒外してやるわ
250名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 00:02:21.95 ID:6tvBIK7o0
さ〜て、需要の先食いおかわりは終了。
反動で冬の時代がくるぞ〜。
そうでなくとも、今の日本は貧困層が
大量生産されて車維持できない奴が増えてんのに。

税金使ってんだから、もうおかわりすんなよ。
251ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/06/09(土) 04:04:06.67 ID:kesbyBKp0
BMW320iスポーツ6段マニュアル仕様欲しい
252名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 12:41:46.08 ID:ZSp4wPHJ0
>>228
登録日にきまるんじゃないの?
253名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 15:06:14.31 ID:iqPfhuEi0
登録日=車検証が出来た日?
254名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 00:24:22.65 ID:s76NyuxM0
60万で一人乗りの電気自動車が出るそうなのでそれまで買わない。
255名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:31:04.59 ID:w7bWubx+O
>>246
自動車を三年くらい運転している人が取得できる免許にすればアホは減るぞ
256名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 02:33:23.67 ID:ab7WsbSA0
>>253
正確には、登録して車検証が出来てから申請書を記入し郵送して受理された時点で補助金が残ってれば補助金が出る
257名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:27:52.83 ID:r/sGe/hw0
町中、プリウスやアクアばかり目立ってきた・・。
258名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 09:34:50.86 ID:GU/WgAeT0
>>22
> テレビの二の舞になる予感

かもな。税で集めておれが有効に使ってやるって・・。
全否定はしないけどソビエト連邦みたいに崩壊に向かう気が
259名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:31:38.97 ID:tUl4Vq990
ディーラーのおっさんによると、今はバカみたいに忙しい。前は、納車間に合わず自腹切った。
まあ売れるのはいいがそんなに一販売員には恩恵ない。

利益増えたので役員報酬上げます、配当増やしますで一部だけが潤うんだろうな。
260名無しさん@13周年:2012/06/10(日) 13:56:47.39 ID:8WXWhYShO
逆に補助金打ち切り後が狙い目!
テレビと同じで売るためにより値引きする。テレビなんか今買ったほうが安いし高性能だ。
261名無しさん@13周年
まったく恩恵に預かれないけど、クルマは必要ない生活だからなぁ。
しかき何かくやしい。