【千葉】 千葉市にBMWの消防車 ディーラーが寄贈

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
千葉県船橋市や千葉市など県北西部を中心にBMWの販売店網を持つNakamitsu(ナカミツ)BMWグループが4日、
千葉市消防局に消防車両として使ってもらうBMWの車両「116i」を寄贈した=写真。車体は赤で、千葉市によると
消防車両にBMWを使うのは珍しい。今後、市消防学校に配備し学校教育活動や非常時の部局間の連絡などに活用する。

 116iは排気量約1600ccで車両価格は約300万円。寄贈したナカミツの中村義巳会長は「地域貢献の一環。市民生活に
密接する消防でうまく使ってほしい」と狙いを話す。同グループは市川市や船橋市など自社の販売店を展開する地域にも
同様に消防車両を寄贈した。今後、浦安市などにも贈る考えという。

千葉市にBMWの消防車 ディーラーが寄贈  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42193900U2A600C1L71000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20120605/96958A9C889DE6E0E3EBE1EBE2E2E2E6E2E4E0E2E3E09EE5E3E2E2E2-DSXDZO4219391004062012L71000-PB1-3.jpg
2名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:34:30.06 ID:LPndT50e0


どこが消防車じゃ!!!

3名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:35:00.89 ID:/8qfIZpo0
これで消火できるのか?
4名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:35:12.17 ID:TRYY6U2e0
うーん・・・・・・・・・・・・・・・ダサい
5名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:35:53.12 ID:Lt89xdWc0
消防車と消防車両は違う気
>>3
展示用のショーカーなのだろう
6名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:36:06.32 ID:zhE4VPkTO
赤灯ナシかよ!
7名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:36:10.91 ID:S18+ztv60
メンテで儲けますから
安い宣伝費ですわ
8名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:36:34.98 ID:0hUTdVs30
消防車の概念が変わった!!
赤い車=消防車 だったのかorz。
9名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:36:36.65 ID:uZwVXNId0
かっこE
10名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:36:55.84 ID:Mi5MikA50
BMWはマラソンのオリンピック代表にもスポンサーとして車出したな
あとミッションインポシブルのスポンサーで映画で宣伝してた
でも会社は未だに日本車より故障多いんだろ!?
11名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:36:57.92 ID:ff9Y3Z8b0
ファイアーチーフ車か。
12名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:37:06.24 ID:pzSFScCJ0
整備や車検でがっぽり獲るんだろ
13名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:37:07.21 ID:R7Ehsw3+0
普通の赤い車だな。
14名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:37:18.29 ID:sTEjQoRy0
誰得
15名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:38:27.87 ID:KqMnzEvl0
緊縮財政の千葉市で維持費どうなのよ?
16名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:38:31.77 ID:V2Eheymz0
どこが消防車ですか
17名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:38:45.29 ID:T7YTQMUa0
円高でも値下げしません
18名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:38:46.77 ID:PHwH2VhVP
べんべ
19名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:38:47.73 ID:ZXjwvCDw0
BMのトレードマークの鼻の穴みたいなフロントグリルから放水できたら面白いのになw
20名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:38:50.78 ID:SCMWhjUn0
1って、ショボ過ぎる・・・
21名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:39:18.35 ID:DeJwFWzq0
>>20
ショボいからショーボー車にゃちょうどいいんだろう
22名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:39:26.77 ID:3twOz4fM0
指揮車ってやつかな
BMWだし消防車じゃないとは思ってた
23名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:39:42.02 ID:3CfMVA0D0
この新型1尻って、実際は知ってるとこ見ると、びっくりするくらいカッコ悪いよ。
主に顔が。
24名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:39:49.95 ID:ChHtjU+P0
>>1
消防車じゃねえだろチンカス死ねw
25名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:39:50.47 ID:OME1kCTY0
なんだ一番安いこれか

すぐ故障するぞ
26名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:40:12.40 ID:nV4wCUNQ0
パン屋のバン
27名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:40:14.68 ID:TsJtJAVW0
せめてX3くらい寄贈しろよ
28名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:40:16.94 ID:oC+LJzRZ0
赤いBMWって30代40代のおばさんが乗ってるイメージ
29名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:40:29.21 ID:1VmuzOM/0
ステッカー貼っただけかよ
30名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:40:46.23 ID:b5wlBXgq0
お偉いさんの移動とかに使うやつか?
31名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:40:46.23 ID:3UVtZnIO0
M3のパトカーなら喜んで停まるわ
32名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:40:46.34 ID:f5j7XYYA0
消防車を想像してたのに
日常利用用の車かよ
33名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:40:56.57 ID:p7YxmI5LO
いつものを二台のがよかったんじゃ?
34名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:41:25.84 ID:8aoaEJ2I0
消防車じゃないだろ!
金返せ!
35名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:41:40.62 ID:iq9nHJ3B0
1ってデザインが・・・売れないだろうな
販売台数稼ぎに自社登録でもしたんかね

36名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:41:47.81 ID:cuszinu9i
デカ鼻に見える
37名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:42:07.18 ID:F4Iyf5mX0
BMWって趣味車じゃないのか。寄贈されてもメンテが大変だろ。
38名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:42:25.46 ID:Qg1Qp28pi
特撮みたいなのを想像したけど、これは…
39名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:42:28.01 ID:YpMQJY3v0

どんな消防車かと思って画像見たら

赤いだけの車が…

で、何に使うの?
お弁当買いに行くのか?
40名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:42:32.15 ID:jGHqIT4x0
フェラーリだったら消防車か乗用車かわかんねーな
41名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:42:46.58 ID:AA9Sc9/S0
赤いヒョウタンツギって感じ
42名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:42:48.52 ID:3CfMVA0D0
>>35
まじでね、後ろ走ってると思わずバックミラーとかサイドミラー凝視しちゃうくらい
ブサイク。
これは、絶対にあっという間にフェイスリフトされると思う。
43名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:43:16.29 ID:ohqxNuGc0
>>25
いつの時代の人間だよww
コストダウンされまくりの国産と大差ないわ、阿呆
44名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:43:26.99 ID:z/eAgzWz0
赤いだけじゃん
45名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:43:50.27 ID:I63HGPBiO
整備はウチでお願いしますって事?
安い車で維持費で稼ぐ上にドヤ顔できるとはよく考えたな
46名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:44:12.37 ID:I/+u0uZT0
BMWにウニモグみたいな車両有ったっけ?て思ったらこれかよ
47名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:44:17.76 ID:ZS6O8aX10











ショボ

こんなの実際なにに使えるのよ
48名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:44:28.74 ID:+reOAkKD0
この車ただでくれぇ
49名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:44:46.95 ID:/Mlvu3Wl0
俺も ほすぃい
50名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:44:49.83 ID:WzCmpjwp0
>>42
先代なんかもっとブサイクだったじゃん。元が悪いからこれでもスゲー良くなった錯覚に陥るw
51名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:45:26.77 ID:Lt89xdWc0
だましたなァァーのAAが無いな
52名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:45:57.66 ID:91wzxoKJ0
雨の日に電装系がいっちゃいそうで怖いw
53名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:46:07.96 ID:nV4wCUNQ0
>>49
俺も放水なのか もうちょっと我慢せえ
54名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:46:14.63 ID:K80V0R/b0
保障期間が切れてから故障すると国産に比べてコストが掛かるから
公的機関じゃメンテしにくい。
そのコロになれば有りがた迷惑に気づく
55名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:46:47.47 ID:QvKMNaJn0
円高でぼろ儲けしてお金余ってんだろうなぁ
税金対策か?
56名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:46:54.33 ID:OaFMOYvD0
これは何かすごくかっこわるい。シルバー塗りでいける業界をさがすべき
57名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:46:59.06 ID:AxtdV1wP0
BMWのBは「ババリア」のB
これ豆知識な
58名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:47:00.34 ID:FIezEI7v0
BMWならこっちの消防車の方が良かった
http://www.bohp.net/pict5/news050619police05.jpg
59名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:47:06.27 ID:DeJwFWzq0
BMW嫌いじゃないけど、日本国内での販売価格が不当に高いのが気に入らない
米国並みの価格設定にしてくれ

あんな価格設定じゃ正常な競争が阻害されてるぞ
阻害してるの日本車メーカー群かもしれんけど
60名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:47:35.35 ID:s0GqDBcV0
あまりにも普通の赤いBMWだった
61名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:47:54.37 ID:QCtEsoAj0
中古品ですかw?
62名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:48:06.99 ID:4P9JUv8RP
>>50
仙台は死んだ魚のような目みたいで怖かった(´・ω・`)
63名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:48:14.47 ID:Lt89xdWc0
>>55
これがBMWJAPANだと話は違ってくるが
千葉県船橋市や千葉市など県北西部を中心にBMWの販売店網を持つNakamitsuだものなあ
なんだろう
64名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:48:49.47 ID:3CfMVA0D0
>>50
まぁそこは好みの問題だろう。
俺はまだ先代のほうが好きだった。
65名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:49:15.62 ID:PHwH2VhVP
>>57
バイエルンじゃなかったっけ?
BMWは、バイエルン原動機製作所の略だろ。
66名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:49:34.57 ID:yvoZxRML0
えっ、これならBMWの郵便車があっても不思議じゃないでしょ
67名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:49:44.77 ID:Y2KeUolpO
ださ
68名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:49:46.82 ID:KglOz+XZ0
>>31
アホかw
69名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:50:19.97 ID:Q0WCYhpI0
いちおう右ハンドルか・・・
70名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:50:26.86 ID:yqwV7cb10
消防車っつうからファイアートラックかと思ったら単に赤い乗用車じゃん
71名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:50:32.61 ID:oKJOU9kVP

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.    くれ
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
72名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:50:34.39 ID:HyCbzqtQ0
BMWはF1とかWECではベンツ、アウディに歯が立たないから、

こういう、こんまいことでポイント稼ぐのがお似合いだな!!!

分を弁えた、良い対応だ、褒めて遣わすwwww
73名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:51:09.66 ID:MSnYR0RJ0
>>59
それでも買う人間がいるんだから仕方ないよ
売れなきゃ下げます。
74名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:51:27.57 ID:u+dE/KTMi
>>50
その先代を思い切り真似たレクサスの立場は…
75名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:51:56.89 ID:/61eMadhi
これ格好悪いな。
76名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:52:07.10 ID:91wzxoKJ0
1尻ってのがまたセコいなw
77名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:52:52.38 ID:QnAxTip40
>>74
車の事なんか分からない
バカでビンボーな奴らはほっとけよ
78名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:53:56.42 ID:Sre/eiG9i

MINI消防車&MINI救急車、マダァー???
79名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:53:57.50 ID:9u6Xiir1i
最近、マーチとかキューブの消防車?をよく見るね。非常時にあんな車で乗り付けられたら、真面目にやれ!ってツッコミたくなると思う。
80名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:54:28.19 ID:075FcAYS0
巡回指導なんかの足車か

事情を知らない市民がBMWなんて公金の無駄遣いだとか苦情を言われそう
実際車両代は別にしても維持費は他の車より高くなる可能性が高いしな
81名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:54:49.54 ID:b7KjYW8v0
82名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:55:01.41 ID:oKJOU9kVP
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/1ea3a948ea27f5286b5e21b47573fd50.jpg
こりゃブサイクだww
先代ってこれ?(ぐぐったが合ってるかどうか知らない素人)
http://www.kawahara-net.com/mt/moblog/blog-photo-1249106820.86-0.jpg
化粧したごついおかまっぽいw
83名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:56:16.98 ID:qf5t+oHa0
エルシィ出番だ!
84名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:56:34.42 ID:cI9kTml10
すぐ壊けるのになんでベンベーなのか
85名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:56:56.38 ID:Yp88PPAG0
B ぼうぼう
M 燃えても
W ワックスがけ
86名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:57:19.28 ID:/C4tZIL+O
贈賄事件にしか見えんが
87名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:57:28.26 ID:OME1kCTY0
×高級車

○高価格車
88名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:57:49.83 ID:Drjp+JVp0
消防に見えませんて
89名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:58:21.59 ID:0FBfj6Kl0
指揮車にしては小さすぎる。
広報車にでもするのかな???
90名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:59:06.12 ID:91wzxoKJ0
BMWはわざとブサイクにしてるんだから
あまりブサイクブサイク言ってあげるなw
旧5尻とか旧3尻後期型がおかしいだけだw
91名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:59:37.15 ID:jHD+V/M70
1シリーズとかゴミ
走らせないでくれる
92名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:59:52.33 ID:ospUg8Q10
プジョーがタクシーに寄贈とかしないかな
93名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:00:25.99 ID:ce544REXP
覆面消防車なのか?
94名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:01:05.82 ID:C3PNYSFKP
お役所・公共関係はマジで上客。
ただでくれてやってもメンテ費用その他諸々で十分すぎるくらいモトが取れる。
95名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:02:37.44 ID:39N6DIfC0
>>82
ブサイクだけどCセグメント唯一のFRという貴重な存在だから虐めないで><
96名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:03:39.65 ID:Y/esltMC0


はいはい 広告費節約 乙


BMW JAPANは千葉市美浜区にある


これ豆知識な!


97名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:03:48.85 ID:AFb/bh+a0
>>19
節子、それ鼻水や!


いやキドニーから出る水だから小便か
いずれにせよろくでもないw
98名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:04:27.08 ID:DxN2xgBR0
>>84
ここんとこ、べんべーあんまり壊れんぞ。
99名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:04:31.44 ID:AP68VDX30
>>3
署長の巡視用なんじゃね?
100名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:04:32.62 ID:kQXD/pAmO
どっかの県警でポルシェのパトカーがあったよな
あれはどういう経緯だったんだろう
101名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:05:42.77 ID:hfxVu2LzO
水出んの?
消防車って1500まんぐらいするんだっけ
102名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:06:28.91 ID:hTLyxSBZ0
ランボルギーニ アヴェンタドールのパトカー来い
103名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:07:02.57 ID:3mtuZI6x0
BMリースで乗ってるけど
ウィンカーが左手なのとヘッドライトが右下奥のつまみなのと
キーが変だったのと後ろが見辛かったわ
多分、左ハンドル仕様のスイッチ周りのまま、右ハンドルにした配置なんだと思う
非常に乗りづらい  
次は無いわ、日本車にする
104名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:07:03.16 ID:DxN2xgBR0
>>91
一度乗ってから言えよ。
105名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:07:04.41 ID:KB1FAXjA0
これ売って、安いの2台くらい買ったほうが良くね?
106名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:07:19.47 ID:Ccd9tsKl0
(割)
107名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:08:23.49 ID:/XEgLVSY0
ここから市で無線積んだりランプ積んだりすんのか?
なんか貰って高くつきそうだな
108名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:08:27.96 ID:Ip5750Fm0
>うまく使ってほしい

なんかわろた
109名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:08:52.04 ID:WzCmpjwp0
先代1シリーズのクーペは特にひどい。こんなスタイルで、クーペである必然性がわからん
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/475/087/475087/p1.jpg?ct=75f3fa4cea95
110名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:09:05.58 ID:S3KRTZap0
そういえば、昔、日産自動車が頻繁に西部署に寄贈してたな。
111名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:09:08.62 ID:eF1BRfQB0
M5ぐらい寄贈しろや
112名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:09:22.19 ID:QxOP4joO0

フェラーリにしとけば塗装の必要さえない。
113名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:09:44.45 ID:Ox5DfmmT0
>>103
ハンドルも回しにくいだろ
114名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:10:06.49 ID:7seyrdz80
昭和40年代のバキュームカーに、こんな顔のトラックあったな
115名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:11:10.34 ID:WvaKRMQp0
>>103
つか外車なんかやめとけほんとロクなクルマがねーぞ
しかもボッタクリばっかりだし
116名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:11:15.57 ID:iq9nHJ3B0
>>96
>BMW JAPANは千葉市美浜区にある

5年ぐらい前に移転済みだが・・・
117名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:11:16.70 ID:7LmbN/HB0
この車でホース出てきたらファンになる
118名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:11:31.14 ID:9x11COyqO
>>10
電気系はいまだに弱いよ
119名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:11:37.02 ID:YbVYfwFK0
X5とかを改造すれば燃えたのに
120名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:11:40.45 ID:nrJw4crG0
メンテナンス代で儲けるきか
121名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:13:08.00 ID:3CfMVA0D0
>>115
じゃ逆に、国産でマシなクルマって何?
奇形のミニバンか、コストカットされまくりの出がらしみたいな小型車ばっかじゃん。
122名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:13:28.04 ID:tK1fvlpt0
顧客からボッタ金で社会貢献とか
パチやと変わらんなw
123名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:14:41.71 ID:MlGal7Id0
火災が起きてこの車来たら絶望するわ
124名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:15:57.46 ID:WvaKRMQp0
>>122
そういえばベンツも震災の時にクルマを押し付けて維持費でぼったくる公算したよね
それ以降、俺はドイツ車って朝鮮車と変わらん認識になったよ
125名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:16:29.13 ID:5ey7i8d80
メンテナンス大変そう。
わざわざドイツまで。
126名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:17:12.27 ID:iYuaYFtB0
維持費で元取るんだろ?
127名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:17:24.79 ID:kXPxV5GU0
指揮車か・・・
車検が来ると感謝が怨みに変わるかも
128名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:18:10.77 ID:EKi/BYfB0
もらうなら何でもいいけど、自分で買うならベンツのほうがいい
金余ってるなら、アストンやベントレーがいい
129名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:18:16.70 ID:/b+2c2ca0
今のBMってカピパラさんがモチーフなんだってね。
5尻がお父さん、3尻が眉毛のつながったお兄ちゃんで、
1尻がたれ目の末っ子。
130名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:18:52.65 ID:ou/BE9+80
グリルから放水できるんやろか
131名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:19:25.81 ID:pzSFScCJ0
>>121
国産の商業車ナメンな
132名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:20:40.72 ID:rD8KeO8+0
戦略上手だねw
W杯優勝後、なでしこJAPANのメンバーにリースで貸してたし、
数日前は男子マラソンの藤原新にプレゼントしてた。
133名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:21:03.66 ID:oKJOU9kVP
そういや、パソコン廃棄で市の指定業者(一社)に電話して
料金を聞いたら1000円ぐらいで「安!」っと思ったけど、
市内なのに引き取りに行くので出張費2000円かそこらとられたのを思い出した。

バスも録にないところで、頼まざるえなかった・・・しね。
134名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:21:52.03 ID:B7v/Cb9c0
郵便局に配達用としてK1300r寄付しろ
135名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:23:34.62 ID:HQ2WchQp0
EU圏内ではBMW Xシリーズを小型ポンプ車両として販売してるからそれにすればいいのに
あれは道路事情の悪い山岳部や住宅密集地で売れる
136名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:23:38.47 ID:WJ7ddq0G0
サイレンが「セレーブー、セレーブー」らしいよ。
137名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:24:32.24 ID:hT9BkoSK0
ボッタクリで儲けるBMW
138名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:24:50.83 ID:3CfMVA0D0
>>131
あぁ、プロボックスはいいよな。
でも商用車だからなぁ。
139名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:24:56.33 ID:az7UZqtJO
寄付ならベンツもあるよ@新潟
140名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:25:00.74 ID:EKi/BYfB0
BMWて今ロールスもグループだろ、ロールスプレゼントしたら最高だな
現場にロールスは消防の格を上げる
141名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:25:05.76 ID:Xtio8xpU0
ブタ鼻からブワァ〜〜〜って放水したらカワユイ。
142名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:25:24.00 ID:Luuj9MbhO
司令車以外に使い道がないな
143名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:25:34.53 ID:xyJEoj6Xi
ベンツのバスやトラックを消防車や梯子車に改造した方が良くないか?
144名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:26:18.24 ID:24q6QmQY0
何の役にたつん?
せめてトラックとかさー
馬鹿かBM
145名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:27:01.37 ID:WvaKRMQp0
>>137
あとはベンツもな
ドイツ車って最低だし糞車ばっか
146名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:28:03.55 ID:v3Cc5Z2di
テンロクで300万…
消防車じゃねーだろ。
147名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:28:13.03 ID:ne1SbcL/0
これじゃない
148名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:28:34.54 ID:szyngbc8O
300万なら軽積載の方が高いだろう
149名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:28:36.40 ID:ou/BE9+80
>>121
旧ビッツのショックは原価100円とマガジンXで呼んだ気が
150名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:29:26.28 ID:5BbVgTK30
151名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:30:38.97 ID:wRRIqz9Yi
>>105
消防車は300万じゃ買えん。
152名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:31:10.48 ID:72g4pZtP0
>>1
署長の送迎車両か?
153名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:31:37.32 ID:7Xups0li0
メンテナンスでボるのか?
154名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:33:29.08 ID:GMILME/s0
放水できないなら消防車とか抜かすなよ、 
ただの赤い車じゃねぇかバカじゃねーのw
155名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:34:08.68 ID:WvaKRMQp0
>>154
クソ外人どもが無理やり押し付けた訳ですな
156名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:34:14.75 ID:WaK3h+nxO
ただ赤いだけだな…
157名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:35:11.19 ID:ankwJ//e0
消防署は赤だから赤でいいんだけど
BMW赤で派手だな〜
158名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:35:28.65 ID:/45Nn6bI0
ハイエースでももらったほうがいいな
つうかハイエースのが高いか
159名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:36:01.26 ID:8fKffFfT0
>>150
路地入れねーぞどうすんだ
160名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:36:13.72 ID:3pOcg5/e0
ちょっと恥かしいw
161名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:37:18.55 ID:s04iRJVu0
1.6ターボとか
スバルもやって欲しいのう
162名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:37:55.17 ID:LQeDDptD0
ただより高いものはない。
163名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:40:12.24 ID:BtUStusf0
客に還元しろよ
パチンコ屋かよw
164名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:40:57.48 ID:6PX2j2j20
維持費どうするつもりだよ。
165名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:41:12.00 ID:Sbkp7er80
BMW1かよ
166名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:43:33.26 ID:HbWdADRO0
>>121
メキシコや南アフリカ製の外車は
強烈なコストカットの産物ですね。鬼のようなコストダウン意識がすごい
もうぎりぎりまで切り詰めてるんだろうね。
日本メーカーもそこまではやらない。
167名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:43:46.78 ID:WvaKRMQp0
>>164
ドチ公〉日本の税金からむしり取りますので日本国民はよろしくお願いしますw
168名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:45:58.94 ID:3CfMVA0D0
まぁ、とりあえず、外車乗ったことない人が想像する以上に、今のドイツ車は
壊れないよ。
俺は、先々代の3尻を10年/7万キロ近く乗ってるけど、ほとんど壊れたこと
ないもの。警告灯の接触不要とかまで挙げるなら、それくらい些細なことなら
数回あったけど。
169名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:47:02.26 ID:DxN2xgBR0
>>165
せめてX3だよな。
170名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:47:56.96 ID:9bvb0axx0
>>1
鼻の穴から放水するのかな
171名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:49:06.23 ID:3CfMVA0D0
>>166
「日本メーカーもそこまではやらない」の「そこまで」って例えば?

なんか、詳しそうだから、ご教授ください。
いやケンカ売ってんじゃないくて、ほんと俺、業界人でもないんで、
そこまで詳しくないんで。
172名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:51:01.81 ID:nJqLOPH50
>>1
せめて水銃一丁でもちょん髷にして付けてほしかったな
173名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:51:39.57 ID:dneiqK3p0
あれ・・・なんか期待したのと違う
174名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:53:10.32 ID:XaInGjvg0
>>159
そのための「でっかいタイヤ」なんじゃないの?
175名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:57:26.25 ID:9qZMxcjH0
BMWっていつまで豚っ鼻グリルを続けるのだろうか。
デザイン悪いし、冷却悪そうだし良い事ないと思うのだが。
176名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:57:44.74 ID:OME1kCTY0
なでしこのアウディプレゼントといい

ぼったくりドイツ車の時代の終焉を象徴する寄贈だな
177名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:58:39.14 ID:QcDMdIAs0
ハイオクじゃねーかw
燃料代も出せよジジイ。
178名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:59:39.18 ID:csURiI280
BMWなんて、車検1回通したら売っぱらうのが吉
179名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:59:41.04 ID:OilwPHQK0
ドイツ車はエンジン組み付け中でも定時→放置帰宅なんで個体差がでかい
180名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:02:39.90 ID:QKkf1uH1O
指令車か?俺はポンプかと期待してたのに
181名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:03:26.94 ID:24q6QmQY0
>>150これはこれで邪魔ww
民家踏み潰して火事場逝くのかwww
182名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:03:29.08 ID:/tHpepcm0
寄贈ってでっかく書いておかないと、市民から苦情が来ます。
183名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:06:03.12 ID:HyCbzqtQ0
>>109
ヘッドライトが『目、眼』みたいで変だよなwww
184名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:07:19.59 ID:XaInGjvg0
>>175
エンブレムみたいなもんだから仕方がねぇさ

>>180
赤色灯付いていないから、ただの「庁車」だと思うよ。消防長車だろうな。
自治体の首長が乗ってる「黒塗り」と同じ扱いだわ
185名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:07:26.78 ID:TydeSLvw0
なんだM3じゃないのかよ
186名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:08:22.53 ID:b4TUazbF0
ディーラーで車検受けたら6年目から赤字だろ・・・
187名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:10:19.38 ID:VDLMNW6I0
乗ったら故障しまくりで維持費かかるからイベント用だなw
188名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:10:37.43 ID:lnwwyn8H0
はしご車作れよ
189名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:11:42.78 ID:ifq0PWAj0
>今後、市消防学校に配備し学校教育活動や非常時の部局間の連絡などに活用する。
いまいちよくわからんのだが具体的にどんなふうに使うんだ?
190名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:12:47.52 ID:TydeSLvw0
>>168>先々代の3尻を10年/7万キロ近く乗ってるけど、ほとんど壊れたこと

ヨンロクですか、確かに
壊れる頻度は国産とは変わらないレベルとは思うけど。
191名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:21:40.47 ID:8ftt5Bof0
赤い1シリーズ乗ってるヤツ涙目
192名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:28:10.03 ID:6M8IE21jO
BMに赤はないすね。
赤はロメオすよ

自分もBM116乗りすがMスポだからかのりごこち悪いのか、突き上げが気になる
でランフラットからノーマルに変えたが多少よくなった程度
アブソーがもとから固いのかな?

でも、高速道路は駆け抜ける喜び味わえるよね
まるで2千並みだなと感じるわ
193名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:31:45.51 ID:WvaKRMQp0
ドイツってメチャクチャ朝鮮にそっくりだよな
姑息できたない人種
194名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:39:50.31 ID:o7K1e+qsi
これ寄贈って車体に書かないと
アホのネトウヨが税金の無駄使いって騒ぎ出すぞw
195名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:40:51.86 ID:WvaKRMQp0
>>186
だからそれが狙いなんだよ
無理矢理、押し付けて金を巻き上げる

ケトウらしいじゃんw
196名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:44:51.07 ID:vjd1tBou0
>>96
残念賞  今は東京駅前だよ
197名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:46:48.57 ID:tzR2UKHP0
ヨーロッパではスバルはBMWと同格と聞いた
198名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:48:08.40 ID:YGndRhMo0
>>197
オーストラリア旅行に言った奴が現地のテレビコマーシャルでベンツと三菱ディアマンテの比較広告見たって驚いてたな
あっちでは結構高価なんかな?
199名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:49:25.44 ID:eO8j12Pc0
署長の通勤用で
200名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:50:23.61 ID:TF9aLGlHO
これってメンテナンスで利益だすんだろ?
201名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:53:06.15 ID:VDLMNW6I0
>>197
ヨーロッパでスバルはまったくと言って良いほど売れてないけど?
評価は高いのに売れないってどゆことw
202名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:54:47.17 ID:K80V0R/b0
>>59
国交省の検査が厳しいってのもあるけどな
EUのDIN規格はJISに比べて全然甘いから
特に電装がショボイ以前○○セの下請け会社にいたことが有るけど
メルセデスのエアコン本体周辺機器配線は全部日本で乗せ換えて出荷してたよ
203名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:55:40.49 ID:nha0bh4k0
>>194
わざわざ書かんでも、全ての消防自動車は、色んなトコから寄付で貰ったクルマだよ。
204名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:00:39.69 ID:7PrXzscnO
これって右ハンドルに変えてるの?
205名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:01:27.54 ID:9yNt00tW0
消防「ハイエースのほうが良かったのに・・」
206名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:03:23.13 ID:ruD7mjc20
>>204
日本仕様なら今じゃ右ハンドルの方が普通に多いと思う。
207名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:03:26.73 ID:cNTrloUY0
期待してスレ開いてがっかり。
こんながっかり感は久しぶり。
208名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:03:50.46 ID:PHDZ0JXIO
ただの赤い車…
209名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:07:55.35 ID:JqsMk8zm0
消防車じゃねえじゃん
210名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:10:23.40 ID:jwaPd+ZE0
BMWが高いってお前ら相当貧乏人だな
211名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:10:27.64 ID:CPuHh9DB0
それだけ儲かってるのかな。
212名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:14:48.66 ID:0WEGVIJx0
>>204
1は右ハンドルしかないの
213名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:14:49.59 ID:EfMN0BTx0
↓日産もこれくらい寄付しろよ
http://www.geocities.jp/kojikoji_1976/minkara-blog/071111/RS-3.jpg
214家政夫のブタ:2012/06/05(火) 14:17:43.29 ID:67ilWhGw0
もうかってるというより、宣伝だね。
自治体に寄付すれば、損金にできるし、もちろん車検等は、寄付した会社でやる。
外車だと車検代が日本車より高くても普通だからね。
宣伝代と思えば、元は取れるんじゃない?
215名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:17:52.41 ID:ruD7mjc20
>>213
栃木かどっかにフェアレディZをパトカーとして寄贈してなかったっけ?
216名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:19:51.25 ID:a/eMXkrd0
船橋じゃ気持ち悪いくらい宣伝を見かけるよこのグループ
217名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:19:59.99 ID:LA9OVFtj0
なんだよミクじゃねえのかよ
218名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:22:32.01 ID:K80V0R/b0
>>213
RSか懐かしいな
219名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:24:39.09 ID:Czpw6M0I0
>>213
サファリの放水車もあったよね
あれのほうが使い道ある
220名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:33:13.30 ID:EfMN0BTx0
何故か散弾銃にスコープが付いてたよな
221名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:36:38.54 ID:xyJEoj6Xi
>>219
どうせなら、プッツマイスターをよこしやがれ!!
222名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:37:13.51 ID:gm9bCjZ00
メンテナンスで金がかかりそうw
223名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:38:39.44 ID:EXRsR0es0
ゴミ処理うまいすなあBMW
224名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:38:53.82 ID:gX/bHcfI0
>>1


はあ?全然期待はずれ。

ちゃんとした放水できるゴツイの贈ってりゃ

今頃おまいらSUGEEEEEEEEEEwwwwwwwwwwwwって
ステマウマーになってたはず
225名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:39:52.17 ID:6g3/dbDd0
安い経費でうまい宣伝の仕方だな
226名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:41:27.46 ID:CLQ4gdiR0
>>222
それで回収しようってんだろ
227名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:41:53.58 ID:tE5Lz0L80
ただの赤い車なら通常より3倍でサンライズにでもくれてやったほうが
228名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:42:39.12 ID:4sTcx9+l0
消防車ならベンツのがありそう
軍用車も造ってるからな
229名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:42:39.73 ID:IKK7Zeqa0
赤い車に千葉市消防局と書いただけです
230名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:42:50.00 ID:wxoNl4oC0
指揮者車
231名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:43:06.95 ID:6g3/dbDd0
BMW本社じゃなくて地元のBMWディーラーが寄付したのか。
232名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:43:27.26 ID:NaTP4Epq0
ナカミツさんお金持ちだもんな
233名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:45:01.92 ID:4sTcx9+l0
赤色灯がついてないから緊急車両に使えないだろ
234名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:45:19.88 ID:6g3/dbDd0
千葉県警のパトロールカーX6とかにしてくれ
235名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:47:14.18 ID:giZS9MtL0
火事の現場にこんなの変だろ、なんとなく・・・
236名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:48:10.59 ID:4+oN+5aH0
広報車かな
237名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:49:42.77 ID:YgnLbVdm0
>>192
赤いアルファは下取り期間(5年)過ぎるとゴミになるぜ
弾数多いからな
黒か白だと、まだ値がつく
伊本国は赤なんてキチガイ色だしな

ちなみに今出てるジュリエッタは白が一番売れてるよ
238名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:50:16.95 ID:KTlAxgKJ0
BMWとかメルセデスやaudiは、宣伝をしてるのに
アメリカのメーカーは、宣伝せずに非関税障壁だと騒ぐ。
239名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:51:08.65 ID:6g3/dbDd0
いま公務員がBMW乗っても違和感なくなっちゃったよね。
240名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:51:53.70 ID:l1Wyrm1G0
(売れば少しは財政の足しになるかな…)
241名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:52:02.67 ID:X2Pi3ulJ0
>>236
赤灯も拡声器も見えないな
242名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:52:12.06 ID:K80V0R/b0
元はデモカーで売れたら儲けの奴だろ
譲渡時のペイント、整備は実質ただ同然。
243名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:54:47.55 ID:K80V0R/b0
>>238
いまやアメ車は好事家以外見向きもされない
おれはアメ車にある非日常的なの好きだけどな
244名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:55:23.92 ID:LqqCc2TjO
ハシゴ車?
レスキュー車?

違うんかい!

俺の地元のレスキュー車は自慢できる!
フロントはフルメッキ アルミホイルにLEDのすんごいパトライト!
オマケにナンバープレートは 7のぞろ目!

すごいだろ! 隊員は常に洗車している。
これも訓練だろか?

245名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:58:31.70 ID:56+Ui1qgO
ドイツ車ディーラーはユーロ安でウハウハだから、
宣伝用に寄贈しても痛くも痒くもないだろうな
246名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:05:52.65 ID:mUW4PDXh0
このかっこいい消防車を見たくて放火する奴が出るかも
247名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:09:20.10 ID:UXNNp4OL0
ホースが無いではないか
248名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:09:48.52 ID:LA9OVFtj0
タツノコもヤッターキングの消防車寄付してやれ
メガパー宣伝になるぞ
249名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:10:24.41 ID:ab/XIBrZ0
「次はレンジローバーの消防車が欲しいな。」と署員。
250名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:13:02.08 ID:gX/bHcfI0
まあ
指揮車がくるような大火災の時に幹部クラスを乗せてくるんだろうよw
251名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:16:33.50 ID:kkuXSWe7i
    //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′
        \ \  ))____       ) |
         \  || |_( Y )_/ /
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
              ̄ ̄ ̄
252名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:22:29.28 ID:GQDFrI9a0
>>1
・・・なんか・・・ださいwww
253名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:34:32.37 ID:xqpCID/v0
カコワルイ
254名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:39:38.80 ID:OME1kCTY0
『ドイツ車ディーラーは 3度おいしい』

@ぼったくり値で、まずおいしい

A壊れやすいから、修理でおいしい

Bクズ値で買い叩き、高値で売る、中古市場で、またおいしい
255名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:41:14.38 ID:zx7eCctH0
テレビインタビューは先ずヤラセ(台本)なのだが、なぜヤラセかというとテレビ局やスポンサーの都合に合わせるためということもあるが、
許可を取るのが面倒くさいというのも大きい。現実の「街の人」にインタビューをした場合、放送直前になってから「やっぱり放送しないで下さい」っていうのが多い。
256名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:45:38.64 ID:UD5TqSoAO
緊急時にエンジンかからんとかありそうだな
257名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:46:10.81 ID:OukBBIAk0
1シリを赤く塗っただけじゃねーかよ!! ウニモグの一台くらい寄贈しろっての。
258名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:54:53.62 ID:iur57j2g0
赤い車といえばやっぱり真っ赤なポルシェじゃないと ジャカジャン
259名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:58:01.92 ID:VqzK3rgv0
てっきりウニモグ的なの想像していたら違った・・・
260名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 16:00:09.36 ID:3CfMVA0D0
>>257いや、元々赤の固体で、塗ってさえいないだろ。
261名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 16:46:45.72 ID:CbAkjQGt0
1シリーズは初代の方がいいな
262名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:16:49.66 ID:8E05eV4O0
BMWは故障し易い車ということにしてるのかな。
日本式営業でガッツリ儲けるために。
まあディーラー次第か。
263名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:33:00.03 ID:oKJOU9kVP
>>210
なまぽ貴族になれない食物連鎖の一番下の人ですから・・・
ごめんよ
264名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:42:00.33 ID:thmOy9CE0
>>1
くだらねー ベンツならまだしも
265名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:05:42.73 ID:xazBAx2/0
まあ、BMWジャパンは最近まで千葉に有ったし結びつきは強い罠。
266名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:26:37.17 ID:SXjya1dW0
>>265
最近て言うが、本社が八重洲に移転したの、もう5年くらい前でない?出入りしてたから懐かしいな
まだトレセンは残ってるよな
267名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:33:08.42 ID:j0/xQUxI0
>>262
つか、外車お得の日本でのボッタクリ作戦だろ
268名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:36:50.67 ID:CvXpW9aP0
所長はこれで夜の銀座に繰り出すんじゃないか?
269名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 19:02:19.93 ID:xugGYI/d0
せめて3シリーズにしろ
270名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:38:23.31 ID:8SfN43P10
まぁいいじゃない。
271名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:34:50.43 ID:AL0d9hg80
>>267
お得なのかボッタクリなのかハッキリすべき
272名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:35:32.96 ID:5YW9EwOz0
>>268
消防署の場合は、署長だな。ちなみに、一番偉い人は消防長やな
273名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:39:14.32 ID:iEFXHAI50
bmwはなにげに割高感が強いよね。e83乗ってるけど。
274名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:41:21.24 ID:HAgc7I4Ii
ナカミツって、チョソか?
275名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:43:05.08 ID:uIOUeNQP0
前にBMW乗ってたけど、鋳鉄だからどんどん磨耗していくディスクローター、1枚10万円以上したぞ
それを税金で維持するのか? アホか
276名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:44:08.81 ID:4fZwJB4d0
消防指揮車ってことか。
277名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:44:28.98 ID:5JUYDKFZP
売って普通の消防車買った方がいいだろ。
278名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:46:38.73 ID:t8odSMpVP
>>254
メンテナンス3年契約で買うんじゃないの?
修理代はタイヤ代と油脂交換代で済んでるけど

とりあえずお前はヤナセのホムペみてから書き込め
279名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:50:02.33 ID:kADYLXB+O
ただの赤いBMW
280名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:56:02.66 ID:kADYLXB+O
BMWならミニクロスオーバーあたりを充てたほうがウケると思う。
281名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:58:49.95 ID:9F4nshtU0
>>3
この車で有閑マダムの家に乗り付けて火照った体の消火活動を
282名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:21:37.21 ID:gSEOaUNb0
>>275
BMの何に乗ってた?
ブレンボでも使ってたのか?ww
283名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:58:11.26 ID:fFdH/51w0
都市部だと小回りの効く乗用車ベースのファイヤーエンジンが初動対応用に重宝されるんだよね。
284名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:37:40.37 ID:aRNENCZ7O
>>275 ベンツやBMってやたらフロントのホイルが汚い車が多いんだけどそのせいだったんだ
285名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:46:47.90 ID:5YW9EwOz0
>>275
普通は鋳鉄じゃないの?
286名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:54:07.44 ID:E1K3Z5FX0
約300万円の消防車?
値段ちがくね。

普通のワゴン車かな。
287名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:07:39.90 ID:CyQQAK6A0
>>22
指揮車も赤灯必要じゃない?
288名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:15:34.11 ID:3nk/kZLo0
これが消防車!?
むかーしのただの赤い車に見えるわ
289名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:15:46.38 ID:9EuONdjI0
現場急行用途には使わないんだろうね
290家政夫のブタ:2012/06/06(水) 11:22:51.04 ID:p3PBkFCH0
>>284
ブレーキパッドが早く減るのがベンツやBMWだよ。
粉になることで制動力をキープしてる。
デクセルとかの粉が少ないブレーキパッドもあるよ。
減って粉になるのは良いことなんだよ。
ホィールが汚くなるけどね。
洗車すればいいし。
291名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:11:38.16 ID:DYErcMzTi
>>63
>>55
>これがBMWJAPANだと話は違ってくるが
>千葉県船橋市や千葉市など県北西部を中心にBMWの販売店網を持つNakamitsuだものなあ

ちなみに、BMWジャパンの本社も千葉市にある。
292名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:48:24.86 ID:OPC5OFaP0
>>291
本社は八重洲です
293名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:22:00.49 ID:MLmVsya50
八重洲に移ってから結構経つのにな
294名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:20:12.77 ID:tWSc5H8o0
>>1
BMWがボッタクリで稼いだカネで、
ホンダのフィットを2台買って寄贈すれば
もっと社会貢献できるのにな・・・w
295名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:25:22.24 ID:F8/NqKtg0
>>275
うちのE39前後ディスクと前後パット交換しても6万円くらいだったぞ
何乗ってたの?
296名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:47:17.57 ID:P38+83vu0
>>295
完璧な嘘だろ
運転免許すら持ってるか怪しい底辺の戯言だから気にすんなw
297名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:51:32.88 ID:7lVoH2KB0
こういった費用は、全てこの店から車を買った人のおかげですが、
それら購入者は寄贈に伴う栄誉のカケラも受けることなく、
全ての美味しい所をディーラーがかっさらっていきます

じゃないの?
298名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:25:51.18 ID:FTwHi7y50
車輪の汚れが気になる人はボディと同じくホイールにポリマーコーティングもできるぞ
299名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:33:49.73 ID:bBMWIZptO
俺のID……。
300名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:36:46.49 ID:SbbWRr8R0
最近BMWやに寄付が多いな
301名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:45:56.52 ID:d5W7fr430
>>294
気の利いたこと言ったつもり?
これだから引きこもりは
302名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:00:43.46 ID:m8jTpoIt0
円高差益を消費者に還元しないBMWか
303名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:03:43.20 ID:hKyZFOyb0
304名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:05:13.31 ID:FUqyyeVW0
ぼったくってんだから寄贈くらい当然だ
305名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:10:19.50 ID:AQ6sR3eI0
ここでBM叩いてるやつって乗ったこと無いんだろうなw
国産のコストダウンしまくりのハリボテ車と比べてもらっても困るわ
国産でBMWクラスのボディ剛性とハンドリングが味わえる車なんて無いでしょ。
306名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:18:13.64 ID:u+3cX2tOi
荒くて下手くそな運転になりそうですね
レクサスベンツBMW乗りは運転下手くそなんだから道を譲れや
1.6L以下は走るな
307名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:20:27.15 ID:V1vZDM5U0
消防車と言うより郵便収集車だろコレ
308名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:35:00.19 ID:cowZwftI0
と、レガシイ乗りのキモヲタ>>306が言っていますwww
309名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:37:03.60 ID:g0a4jtcq0
ベンツは世界シェア落としてるから、そのままの勢いが!
310名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:42:07.40 ID:AQ6sR3eI0
>>306
でもおまいらは俺が高速でハイビームで追い越し車線走ったら道譲ってくれるよねw
311名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:44:51.31 ID:1wM2EpucP
>>305
日本人「やっぱドイツ車は作りが違う(キリッ!」 ドイツ人「日本車のクオリティは異常」  何故なのか…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338819668/
312名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:47:26.83 ID:hGx7W2tv0
>>305
アクセラは結構カッチリよ。
1尻なら勝負できるんではないかと思う。
313名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:48:12.41 ID:Ht9Wc15xP
BMWなんて欧州じゃ只の実用車。
314名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:50:48.02 ID:r4/NP5nT0
>>305
足回り・ハンドリングは日本車が一番苦手とする部分だよな
燃費のいいエンジンとスムーズでショックの少ないATが日本車のアドバンテージ
315名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:00:23.15 ID:fiQZzzi60
>>310
キチガイが突っ込んできたら軽でも譲るよ

316名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:03:44.86 ID:AQ6sR3eI0
>>311
日本車は壊れるまで警告灯点かないからメンテフリーと勘違いしてるんだろ
内装、外装、小細工とか走りと関係ない部分に注力しているのが日本車だ。

>>314
日本車は「高級車」謳っててトーションビームだったりするからなw
スムーズでふわふわした乗り心地が好きなら日本車だな。
日本車は燃費いいけど、実燃費値がカタログ値より大きく下回る。
317名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 15:11:50.44 ID:JMb/81EK0
>>281
オレのホースは大暴れ 放水ノズルはフル開放
318名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:26:52.10 ID:kOGh590o0
>>1
こんなんでほんとに火消せるのか?
319名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:31:57.82 ID:7lVoH2KB0
>>305
典型的な国産車卑下者ですね
320名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:42:30.41 ID:QgKdcsEp0
>>305
俺は乗ってから文句言う主義だ

BMには二度と乗らない

すべてにおいて国産の方が上
321名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 16:45:45.14 ID:YaiVCpVS0
>>291
千葉はイメージに合わないから東京に移転した
322家政夫のブタ:2012/06/07(木) 16:54:24.31 ID:TK9qLNx90
>>316

俺のベンツの燃費は、カタログ値リッター9.9キロだけど、満タン法では
一年を通してリッター10.23キロだよ。
ほぼカタログ通りで、日本車のカタログ燃費とは違うね。
323名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:00:03.05 ID:BVBSHuBQ0
予防活動用か
まぁ消防車って言えば消防車だな。

長野市はベンツのはしご車があったけどもう廃車になったかな?
20年くらい前の話
324名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:00:27.36 ID:5+EfVglW0
静岡には教習所で「マッカビー」てのがあってだな・・・
325名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:00:45.95 ID:kYzW3ROP0
えっ
消防署が使う車であっても消防車ではないだろ
326名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:01:48.09 ID:HXuivrQN0
ユーロ安くなったのに全然ドイツ車安くならんな
327名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:03:37.53 ID:m5xob0wHO
BMWWWWWWW
328名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:08:23.99 ID:GM5lapf40
でっかい車輛かと思ったら

ちっぽけな  屑車1台で


宣伝効果100倍ってか  BMWみたいなクソ車、エンストするやろな
329名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:09:40.39 ID:FDdwzVTJ0
BMW壊れるとか言ってんの中古車に乗ったやつなんじゃないの
新車で買って、もう2台目だけど全く故障とかしないけど。

むしろ前乗ってた国産の故障のほうがひどかった
つーか三菱車だよ。いきなり走らなくなるとかひどすぎ
330名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:11:31.04 ID:bOR939wnO
>>323
予防でなくミニじゃね?
救助や救命のとき連携出場するやつ
331名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:11:57.95 ID:t357D5P30
せめて回転灯ぐらい付けろよ!

つーか『回転灯』くらい一発変換しろよIME!
332名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:12:49.87 ID:UInUowCs0
ただ赤いだけじゃん
333名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:14:49.59 ID:bOR939wnO
>>331
回転灯?赤色灯のこと?
赤色灯なら一発だがw
334名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:20:16.18 ID:W1UgQPnPi
ポンプ車みたいなのを期待してた。
335名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:21:57.61 ID:Inhefbja0
はしごついてないのか…
336名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:34:13.84 ID:Ht9Wc15x0
337名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:34:48.74 ID:sTRQu1cZO
>>329
昔の話だろ?まだ正規ディーラーがなくて、ほとんど平行輸入で来たヤツは、よく壊れた。なんたってメーター戻ししてから入って来るし、部品の供給もあまり良くなかったからね。
338名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:37:00.20 ID:NMRYwTCi0
>>1
これほどがっかりした事は無い。
339名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:38:48.49 ID:k5tsWIH60
>>1
この車の何処が消防車だ?

消防署の方から来た消火器売りかよ!
340名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:42:36.67 ID:By1aPaxk0
関東の方でも一応、寄贈という習慣はあるんやね
341名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:43:46.59 ID:mkLYMgbWO
通称 六本木のカローラ


日本製のほうが性能いいのに。
342名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:01:09.59 ID:jV8SZ1so0
>>341
性能って言葉が何にかかっているか次第だろ。
343名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:20:43.04 ID:7LrdaqVr0
そのまま売り飛ばして日本車を買ったほうが
無駄な税金を使わなくていいだろう

344名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:21:25.31 ID:7QXuWplEi
>>341
見せかけだけなら日本車が優れてるよ。
100キロ超えたあたりからベンツやBMとは天と地ほど差が出るよ。
345名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:21:45.56 ID:7FK70mGEO
教習車じゃねーかよwww
346名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:23:44.44 ID:VwuF7loz0
外車は故障多すぎだからなw
いざ発進しよーとしたらエンコとかあるで
347名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:24:43.02 ID:wsBBvjq/0
冷却水を吹き出して消化するのか?
348名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:28:34.24 ID:frOGUrIgO
真っ赤な消防車はフェラーリが似合う。
コーンズ負けるな、フェラーリFFを寄贈せよ!

349名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:31:18.70 ID:7QXuWplEi
>>346
無えよ笑
5年5万キロまではほぼメンテフリーだ
オイルも25000kmごとだし
5年50000kmで大幅メンテが必要だけどそれは国産車も同じ
しかし国産車は警告灯で教えてくれない笑
350名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:32:20.67 ID:ASFOtZl60
フェラーリの消防車両はまだかー
351名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:34:20.27 ID:5jB1uN4y0
BMWで一番かっこ良かったのはZ4 クーペ
異論は認める。
352名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:38:27.24 ID:3/dFh0z90
BMWをなんと呼ぶか?

素人は ビー・エム・ダブリュー
キザは ベー・エム・ヴェ

俺レベルになると バイハツ
353名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:43:49.22 ID:DTx5DJap0
これで消防車なら
赤く塗ればどんな車でも消防車だなw
354名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:44:34.81 ID:PdWp5R4B0
公務に外車とかなんか萎えるな〜

BMWとか金があっても買わんわ
355名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:50:31.34 ID:jV8SZ1so0
>>351
E86か
バングルらしさが出ていていい意味で外連味だらけの車だよな
俺はE85の方に思い入れがあるが、お前さんとはいい酒が飲めそうだ
356名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:26:33.10 ID:5jB1uN4y0
>>355
おぉわかってくれる人がいたか!
Z4は初期のデザインが良いよね。
357名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:34:42.36 ID:tWSc5H8o0
>>344
残念ながら、日本で100km/h以上で走れる公道は一切存在しないのだが・・・

輸出メインの車種でもない限り、非日常域である、100km/h以上の性能を
磨く道理が無い。
358名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:29:04.87 ID:jV8SZ1so0
>>357
輸出してる車種はたくさんあるし(多少仕様は違うけど)、その理屈なら180km/hメーターも要らないわな
一杯一杯の性能での100km/hと余力を持っての100km/hじゃ全然快適さが違うし、その余裕に金を出す人が充分いるまでに成熟してんだよ、クルマ市場は
でなきゃGT-Rとか要らないだろ
359名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:36:49.97 ID:3/dFh0z90
>>357
法律上はあなたの言うとおり
では現実はどうか?というと・・・
それからいまどきは、国内専用という普通四輪車種のが珍しいよ
軽四輪自動車はほとんどだけどね
360名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:50:12.41 ID:/O3dZxvF0
あれだろ
昔、西部警察に出てた日産の車みたいに魔改造してあるんだろ?
361名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:52:39.96 ID:/O3dZxvF0
>>358
GT-Rはな
ナビ機能と連動してサーキットでトランザム発動するんだよw
まぁどうでも良い機能だけどな
362名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:53:24.02 ID:g0a4jtcq0
>>356
Z4は国産メーカーは真似できないよ。デザインがな!
363名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:57:54.42 ID:g0a4jtcq0
昔、PORSCHE911のパトカーがあったよ。栃木県警だったっけな,,,,,,
364名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:37:00.28 ID:sdYnziK90
>>361
んなこたー知ってるよ
そういう非日常スペックに金を出せる層がいる文化だっつー話よ
365名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 09:00:23.10 ID:qP71L81y0
>>356
批判される事の多かったバングルだが、
E85は今でも世界で一番美しいクルマだと思ってるよ
いつかおまいらとクルマを肴に酒が飲める日が来る事を祈ってる
366名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 10:41:41.35 ID:6U5wCHKh0
>>365
なんでバングルが批判されるのかさっぱり分からん
めちゃくちゃかっこいいと思うんだがw
バングルのデザインじゃなかったら間違いなくE61は買わなかった
367名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 11:23:09.45 ID:zZcIrvsn0
>>357
100キロで走ることのできる軽バンと出そうと思えば180キロでるミニバンじゃぁ
80キロで走っている時の快適さが全然違う。機械の設計には「余裕」って言うものが必要なんだわ
368名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:02:06.88 ID:Zp6ER9Bf0
>>366
早過ぎだんだろうね。
とにかくE46頃の世代とは違ったから、変化に驚く人が多かったってコト何じゃないかと。

今見るとバングル以前が如何に野暮ったく、
洗練されていなく見えるコトか
369名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:59:00.34 ID:3cvSCH+hi
まあE46でもクーペとかカブリはなかなか綺麗にまとまってると思うんだけどな。

バングル以前より、バングルの後だよ、問題は。現行のアレらはなんなのよ。気持ちわりい。

370名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:19:49.20 ID:UFud8RQc0
トランスフォームすんだよ素人共が
371名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:48:05.38 ID:2d/Bu+dI0
さっそくあとで試乗してくる
372名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:50:55.55 ID:B/2Ow7Z20
ちなみに、幕張本郷−海浜幕張間で走ってる連接バスは、メルセデス製。
373名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 14:53:48.00 ID:J/HrN3WJ0
374名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:18:22.51 ID:NbHj0qKo0
5 year old girl launches 2013 Nissan GTR - HD
http://www.youtube.com/watch?v=QTDMFzGjNFU
375名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 23:29:51.63 ID:iHC8GayH0
幼女のパンツ見えた
376名無しさん@13周年
ホースがついてないぞ(o・v・o)