【政治】対案丸のみなら応じる 谷垣・自民総裁、消費税増税関連法案の修正協議について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★対案丸のみなら応じる 修正協議で谷垣・自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は4日午後の党会合で、消費税増税関連法案の修正協議に
ついて「自民党の対案を丸のみすれば、受けなければならない」と述べた。

 同時に、民主党に対し採決の前提となる中央公聴会の日程を6日までに提示するよう
要求。「15日までに採決する意思が与党から伝わってこなければならない」と指摘
した。

6.4 15:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120604/stt12060415180004-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:28:59.29 ID:z85brIzc0
2
3名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:29:39.68 ID:SPCYOb9W0
景気条項を厳しくな
半端だと、反動が来るし
4名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:29:53.39 ID:0HaS0avA0
あまいなー ガッキーも。
おわてるわ。
5名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:30:55.62 ID:Cu8juUaB0
アーオワタ
6名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:31:05.10 ID:upmnEL8/0
増税しても社会保障は今のままで生活保護はカットですね。
7名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:31:13.93 ID:XwXYYRdT0

ガッキー、揺さぶる揺さぶるww ミンス信者、効いてる効いてるww
8名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:31:24.39 ID:0McJGzZ00
コバヤシマル
9名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:31:28.22 ID:8boFB2nvO
果たして丸のみなんてするだろうか
10名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:32:03.05 ID:8yYNPMxSO
よすよす
最後に解散突き付ければいい
11名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:32:08.38 ID:XADJOpXf0
良心的だな
民主党は丸呑みしたから審議拒否してた
12名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:32:20.58 ID:0McJGzZ00
丸のみした後に否決してご覧にいれる。
13名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:32:37.05 ID:GAgJFpIx0
対案丸ってどこの船だよと思った
14名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:32:44.69 ID:efC6ylKy0
自民を巻き込んだ自爆テロだろ
15名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:32:59.55 ID:z85brIzc0
そりゃ、対案丸呑みされたのに反対とかしたら、
過去の民主党とおなじになっちまうしなw
16名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:33:00.65 ID:P5EpgQxL0

電通は、一般の白痴人になにがなんでも「吉本の芸人が悪い」「制度が悪い」で済ませようと工作している。
実態は、組織ぐるみで生活保護を貰い、その不正受給の金によってテレビ局・広告代理店の高給の一部分が維持されている。
ハ・ジュンイルはパシリに過ぎない。


芸人自体が不正受給の駒という概念
17名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:33:30.29 ID:HDcMX7p30
>>9
するだろ…
というか野田は、最初から自民党案丸呑みで消費増税するつもりだろw
18名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:33:50.65 ID:6w4MYvIx0
マスコミは全く報じないが軽減税率は外国人、金持ち優遇策です

自民党の消費税対策は外国人や金持ちにも軽減する複数税率です
軽減すれば、その分を更に上乗せ増税される

なぜ外国人、金持ちにまで軽減してやるのか意味がわからない
これで逆進制対策だとか低所得者対策だとか
騙される人いるの?

マイナンバーを導入し、日本人だけに、所得や資産に応じて
控除や給付をする方がいい
この方が逆進制対策であり、低所得者対策だ

外国人、金持ちに減税するくらいなら消費税上げるなよ
19名無しさん@12周年:2012/06/04(月) 15:34:14.13 ID:ZbAim2YR0
民主党が丸呑みできないの分かってて

谷垣も人が悪いwww
20名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:34:15.06 ID:WA2o8v5j0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 丸呑みじゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
21名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:35:11.08 ID:BgeHxLFk0
江戸の敵を長崎で!
よ〜!!たっぷりと!
22名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:36:22.19 ID:VrueBbmm0
>>19
何故?
呑んだら増税できるんだぜ?
しない理由がわからないんだが
ありがとう自民党
23名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:36:49.47 ID:QqAazK270

西洋料理店 谷垣食堂  “野豚の料理、始めました”   by 大島支配人

「民主党のどなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません」
「注文はずいぶん多いでしょうがどうか一々こらえて下さい」
「我慢していただければ、とびっきりのご馳走になります」

「鉄砲と弾をここに置いてください」
「尖ったものは外してください」
「服と靴を脱いでください」
「クリームを塗りましたか? 耳にもよく塗りましたか?」
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。
 もうこれだけです。どうかからだ中に、壺の中の塩をたくさんよくもみ込んでください」

「早くいらっしゃい。皆さんがお待ちです。
 ナフキンをかけて、ナイフをもって、舌なめずりして、お客さま方を待っていられます」
24名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:37:48.39 ID:S9d1zl130
丸呑み確定だろw
野田の消費税への思い入れは凄まじいものがあるからな。
25名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:38:31.05 ID:JbIKR4eK0
これで、にほんもいよいよ、後進国に仲間入り
26名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:38:51.31 ID:23y7Dicji

The 予定調和


27名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:39:14.67 ID:HOLFdHKC0
「対睾丸のみなら応じる」に見えたよ。 (^o^)
28名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:41:06.00 ID:L9pic8FD0
咸臨丸みたいなもんかと思った
29名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:42:14.13 ID:BgeHxLFk0
民主党にされたのと同じ事をやってやれ♪
30名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:42:57.20 ID:ipbp7O2C0
もう民主党のマニフェストが全総くずれ
なんだし、野田民主党政権は対案丸のみして
国民にゴメンナサイするべきだ。 って
昼のTBSですら言ってたし。
ま、そうなると民主党が政権やってる意味が
無いから、解散しろ となるんだけど。

31名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:42:59.00 ID:rWuoBv9j0
ミンスが増税で勝手に自滅してくれるんだから、自民は笑いが止まらんよな
自分らが野党の時に一番支持率下げそうな増税を与党自らやってくれるんだしw
32名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:44:30.43 ID:+Q1+/kbO0
政権交代した後、野党になった民主党が
「消費税増税案は自民党のものです」
33名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:47:28.02 ID:pjxVgu8Q0
自民案丸のみで法案可決するも小沢一派離党&話し合い解散
解散後、小沢君と橋本君が急接近して消費税減税を旗印に総選挙で急伸
というシナリオが見えるでござる
34名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:52:07.40 ID:VrueBbmm0
>>32
自民の対案通りに増税したら不景気になった
自民は国民に対してどう責任を取るきだ?
35名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:54:17.97 ID:x78jUvAp0
裏でコソコソやっていたが端からこう言う筋立てだったんだろうなw野田と谷垣
36名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:55:14.44 ID:rZruVuzi0
こんだけ景気悪いのに増税とかアホか
37名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:56:33.60 ID:FgdTlXgj0
政権与党としてありえないから実質拒否ってことだろ
38名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:58:10.02 ID:EgjN34NW0
>>28
ワロタw
39名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:58:38.20 ID:nnF7YWba0


  はやく衆院解散に追い込め
40名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:01:07.27 ID:Gj0dvpZe0
野田も谷垣も財務省の飼い犬
野田が総理になった時からわかっていたがこいつらははなっから消費増税ありき
41名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:04:17.10 ID:wsi3oKfe0
いよいよ大連立か?
42名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:06:03.98 ID:3LtdDB5C0
肝心の対案の内容ってどんなもんなの?
景気条項があればいいんだが
43名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:06:23.78 ID:5RDvbwrM0
まかり間違って丸呑みで法案通って解散となったら自民党も覚悟しといたほうが良いな。
関西は維新、関東は石原新党にどどっと票が流れるから。

京都の谷垣さん100%討ち死に。党首がゾンビみたいに比例で復活って格好悪いぞw
44名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:06:24.06 ID:035rxNJJO
スレタイみて「対馬丸のみ」かとオモタ。
子供の頃映画見て泣いたなあ。
45名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:08:15.17 ID:5DF6DgpL0
>>34
不景気は欧州危機のせいですキリッ
46名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:36:17.64 ID:1sImj4ws0
対案丸のみしたら次は
解散の確約しなければって言い出すな
谷垣が続投出来る道は解散しか残されてないから
47名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:36:42.25 ID:m7mcUjfy0
日本のために焦ってると言うが、いま税収が落ちたらどう責任取るのかな?
辞めるだけではだめだと思うが。
48名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:39:37.20 ID:0ECEfDmY0
自民は解散がなければ協力する意味が無いからな
もっとも、野田も解散確約なんかできないし、
結局は採決なしで継続審議、野田辞任だろ
49名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:40:48.56 ID:BqDWaGXh0
自民「反対」
民主「では間をとって・・・で」
自民「反対」
民主「ではそちらの対案そのままで・・・」
自民「反対」
民主「えっ」
自民「えっ」
50名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:42:02.63 ID:rWuoBv9j0
>>34
そんな馬鹿げた論理が通る訳ないが、ミンスなら普通に言いそうだから困るw
51名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:46:51.13 ID:9hXL7rCt0
対案丸のみってもう与党としてまったく意味ないな
政権という権力にしがみついてるだけだ
52名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:51:22.75 ID:Z9P8WRBjO
対案丸のみが対馬丸のみに見えた
53名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:53:14.48 ID:udgVquZy0
バガッキーは、自分達のやってる事が国民から支持されない、って気づかないのかな?
どうして民主に擦り寄って協力してるのよ?
で解散が遠のいて、自らも党首の座から降ろされる可能性が高くなってくのに
政局を読めないの?財務省の犬だから、政治生命をも捧げてるの?
54名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:53:39.46 ID:3DueXwFT0

そらそうよ 自民案で反対したら変やん
55名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:54:12.78 ID:pREVuTbu0
そら丸呑みならなぁ
56[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名:2012/06/04(月) 16:54:32.10 ID:kmIca0ypP

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
23000とっぱぁぁぁぁぁぁぁ

署名済み 23001 残り  1999  残り 1/12

署名方法 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352
支援動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17946574
動画のアクセス数が上がればニコ動での宣伝効果が激増するので再生とマイリスもよろしく。

57名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:56:56.39 ID:qepB1DKuO
増税したら自民党には未来永劫投票無し運動しようぜ
58名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:57:05.76 ID:R3apipQt0
>>54
民主党なら反対するぞw

つか前にやっただろw
59名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 16:58:18.54 ID:QRpGBZOJO
対馬丸に見えた
あれは映画に脚色入りまくってる(日本海軍は助けなかったetc…)のが難点だが
60名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:02:29.75 ID:YKu7eizx0
>>34
責任を取って総理になる
61名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:09:54.33 ID:XAv0deZNO
消費税アップ反対です。ミンスも自民も入れません。
62名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:02:04.55 ID:ZSjvB0fUP
丸呑みできるようなもん提示するわけもないしな。
民主のマニフェストを軒並み壊してくるのは確実だろう。
63名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:04:33.68 ID:9wedqX050
自民案の中で軽減税率だけはやめてくれ!!!!
あれは軽減であれは本則とか、実務上地獄だ!
他の部分は丸呑みで軽減だけは先送りをきぼんぬ
64名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:14:36.14 ID:Jm3+Yrfn0
結局まともなこと言ってるのは、小沢だけになってしまったな。
65名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:59:08.46 ID:pREVuTbu0
>>64
まぁ「マニフェストを守れ」という点ではな。
どんな詐欺フェストでも「国民との契約だ」と言った上で選挙に選ばれた国会議員なんだから、それを守れというのは、一応筋は通っている。
筋は通っているんだが、今度は詐欺フェストの実現性が問われることになる。
詐欺フェストの社会保障の財源は出てこなかった、あれは恒久政策なので恒久財源が必要だがそれは出てこない、でも「マニフェストは守れ」じゃどうにもならない。
66名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:00:35.23 ID:7G31UuFE0
対案ってどんなの?
67名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:35:44.16 ID:ck56Tcd10
増税派って憑りつかれたように行動するよな
68名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:38:38.73 ID:NauPSsai0
対睾丸に見えた
69名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:41:02.13 ID:Jm3+Yrfn0
>>65
問題は3種類あって、
社会保障維持のためには消費税増税するのは小泉のときからの規定路線でやらなきゃ破綻する。
年金の国庫負担金が1/3から、1/2に切り替わってて財源は消費税増税だと決まってたからな。
民主党政権になって、とりあえず埋蔵金取り崩して、足りない分は赤字国債で増税を延期してきた。

2つ目の問題は、社会保障以外の財政赤字が拡大してる件。
リーマンショックがおき、ギリシャ問題によるユーロ危機がおき、大地震による災害がおき
経済対策(一時しのぎだけで根本的な政策がない)による、支出の増加と税収減。

3つ目の問題は、戦後復興やバブルの名残のシステムが抜けられずに既得権益化してるということ。
官僚の縦割り行政や天下り先確保など省益優先の政策、権力集中による陳情政治によってこれを維持してきた。
これを断ち切るには、権力を地方へ分散(地方分権)や道州制の導入によって二重行政の無駄を省くなどしないといけない。

国民の理解を得るには、行政改革をまずやらなきゃ、社会保障のための増税なんかへのツッパリにもならない。
すべてのツケは、なんからの形で国民につけがくるからな。

創生の前にやることがあるでしょ?というのはこうした景気対策や行政改革のこと。
70名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:53:10.82 ID:J4WSHIrC0
>>57
民主党員乙
71名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:02:06.30 ID:mDMKVNuyP
ま、増税という結果は欲しいけどそれを造る役目は民主党にやらせたほうが
後々楽だもんなあ。
72名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:28:10.22 ID:VrNYNTa90
増税反対を訴える詐欺師なら、また当選できそうだな。
バカは何度でもだませる、チョロイもんだ。
73名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:22:11.83 ID:W9pYCmaw0
74名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:28:13.24 ID:hE+iwyUR0
議論する気がないし
討論結果で一ミリも譲歩がないなら国会が無駄
金返せレベルだろ
75名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:45:15.44 ID:QzVPPYP80
消費税増税より資産税の方が適しています。

●社会保障の為として
・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ程の税負担をしているのか不透明にしやすい。
・資産税で高齢者に応能負担して貰う→高齢者の医療・介護・年金に充てる→高齢者は安定した福祉を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。

●財政赤字削減の為として
・消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費活発な人からお金を奪ってデフレ圧になる。
・今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担してもらえば悪影響が小さくなる。
76名無しさん@12周年:2012/06/04(月) 21:50:13.79 ID:zBQtqEAm0
谷垣は自民党内の弱小勢力に過ぎないことを再認識したら、野田内閣が反小沢で細々とやってる党内抗争野合内閣にすぎないことが理解できるだろ
民主党内が小沢総理やむなしの雰囲気になったら、ものすごい勢いで行革をうちだすから、消費税なんか吹き飛んでしまうんだよ
77名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:09:35.28 ID:tNolx2sk0
デフレ化で消費増税したら前回同様減収になるのに又やるのか?
谷垣も野田もほんと歴史無視でどちらも終わっている
78名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:21:01.54 ID:lwJnw2/W0
>>1
当たり前だわな。自党の案に反対する奴はおらん。
79名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:43:56.39 ID:RKW8nHZe0
民主党が対案を丸のみするということが何を意味するのかはちゃんと説明しなきゃいけないね
何度でも
80名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:46:34.28 ID:RKW8nHZe0
消費税を上げるそもそもの己の目的まで自分で否定して自民と同じにするんだったらそりゃ解散後は反対できるはずもない
民主が劣化した第二自民党になるだけ
そんな政党がまともに存続できるわけもない
81名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:03:33.39 ID:Q5+4Os/m0

アホの自民党は泥船民主党に抱きつき心中でいっしょに死んでしまえ
ったく使えねーヤツ・・・
82名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:45:30.52 ID:3Azev1Ot0
ハニ餓鬼消えろ
83名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:53:18.16 ID:AyH850Bk0
これは成立しそうだな
山一倒産の金融国会で自民が民主案を丸飲みした例がある
84名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:02:09.19 ID:cBUk51Sm0
>81>82
民主党が小澤を完全に切り捨てるまでは、このスタンスで良いのではないか?
今の野田豚は、鳥無き里のコウモリ、こないだまでの塩谷瞬だよ。

野田と小沢が修復不能になるまで愁眉を送って、後は、難癖をつけて立ち往生させてやれば良い。
現時点での消費増税が間違いであることは、火を見るより明らかなんだから

言いようはなんぼでもあるさ。
85名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:07:53.14 ID:sHN3DSTS0
おもしろくなってきたね
法案成立→小沢バイバイ→大連立になんのかね
86名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:14:54.84 ID:Bs41OVM90
どんな船だよ。
87名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:17:41.00 ID:8iq2XWHT0
谷垣のアホには国民の叫び声は聞こえんだろ

官僚栄えて民滅ぶ
88名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:25:12.47 ID:ETaKOT/l0
>>13
「対馬丸」の話かとオモタw
89名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:26:24.36 ID:TqUq0E7ri
消費税収は法人税収減の穴埋めに殆どそのまま使われちゃった(^-^)/
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7pHMBgw.jpg
90\ 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/05(火) 03:36:07.49 ID:koWLVnDX0
chonchanjzvちょ
91名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 07:27:35.26 ID:DJesOx9q0
自民も民主もどのみち消費税上げたいのね
92名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 07:34:58.56 ID:h7UKq5A7O
ハニ垣の顔みると気分悪くなるわ
93名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 07:47:55.69 ID:lebma3TI0
自民は消費税賛成気がないんだろ?
だから丸呑みしろって言ってるんだろ?
賛成する気がないなら解散解散って声高に吼えてれば?
下野しても体質改善皆無にさすがに驚いたwwwwwww
この景気状況含めて、最悪の環境の中での自滅路線一辺倒のミンス相手に支持率が一向に上がらないwwwwwwwwww
何にもしてねえからだろ?
申し死ねよ自民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 08:18:42.39 ID:g2YvLHfP0
効いてるように見えて全く効いてない野田政権。
何故なら消費税増税すらも目的でないからな。
目的は任期満了まで総理で居ることだろう。
輿石も選挙をせずに与党の要職を任期満了まで続けたいみたいだからさ。
95名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:30:06.87 ID:yBahd+UxO
わたしゆとりだけどどうして消費税を上げるのかよくわかんない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338854234/
96名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:35:13.21 ID:9nq5EUeAO
小沢を切った以上、野田の自民案丸のみは大したハードルではないな

復興庁設置法とかでも妥協したんだし、
谷垣のこの発言で増税法案の成立する見込みが出てきたわけだ
97名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:49:55.45 ID:7A29G6jT0
「地方分権」「維新八策」の対案↓
「地方分散」「列島強靱化論」

5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230

5/21【超人大陸】藤井聡【10年で成し遂げる国家プロジェクト始動!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17884957

【国土強靭化基本法案について】谷垣禎一総裁(2012.06.01)
http://www.nicovideo.jp/watch/1338542741

[経済板] 【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法案7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338855348/
98名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:52:26.19 ID:obFPCXRRO
自民党が乗るわけないだろ 乗れば造反でたうえに選挙で確実に負ける 阿呆でもわかる
99名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:56:34.73 ID:J62O0edK0
>自民党の谷垣禎一総裁は4日午後の党会合で、消費税増税関連法案の修正協議に 
>ついて「自民党の対案を丸のみすれば、受けなければならない」と述べた。 

自民党の党益よりも財務省の省益かよ

だれかこいつや片山、引き摺り下ろさないと、次の選挙は勝てんぞ
100名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:59:43.36 ID:cKc0w9LZ0
>>51
それがミンス党そのものじゃねえか
泥棒になぜ盗むのかと聞くようなもんだw
101名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:00:48.92 ID:BVCWVZ+q0
>>99
なんでそういう考えになるのか理解できないんだが。
だって、自分とこの党の案が丸呑みされれば、という条件だぞ。
自分とこの案を丸呑みされて蹴っ飛ばすなんてメチャクチャなことをするのは、民主党くらいなもんだろう。
102名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:03:21.35 ID:Mi4KT9Qb0
うーん

解散総選挙に持ってはいけないのか
103名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:03:23.34 ID:vpl8/ouqO
今のうちに民主党に都合の悪い法案どんどん出しちゃえよ。
104名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:03:37.17 ID:7ScSs2dG0
谷垣は、ほんとリーダーの器じゃないな。
これじゃ、野豚以下だわ。
105名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:06:47.65 ID:JKNETYtdP
やっと、政治らしい駆け引きが出て来たか。

民主党が与党だと、話を理解出来ない奴ばかりが幅を効かせて、ちっとも話し合いにならなかったからな。
106名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:07:52.77 ID:eQ2Zk1y7O

谷垣もチョンか?

ミンスと一緒に帰れよ
107名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:12:44.68 ID:8iq2XWHT0
谷垣潰しが自民党ではじまる
108名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:12:59.50 ID:2ZuFWVXr0
>>101
だよな。

対案丸呑みなら、民主党が政権与党にいる意味もないわけだし。
自民党の政策通りに進行するなら、自民党が政権とるべきだろ、ってことになるわけだし。

109名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:14:15.04 ID:s8zIrW8C0


泥船民主党と抱きつき心中したがるアホの谷垣

110名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:16:30.35 ID:AWYd3RDC0
自民案を丸呑みしたほうが
あとで責任をおっかぶせることができるよ
111名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:21:19.28 ID:2jUcCFPMO
>「対案丸呑みなら修正協議に応じる」

対案丸呑みなら賛成する、とは言ってないね。
野田が要求を飲めば、さらに次々に要求だすんだろう。

党内でも小沢派は反対、輿石は採決先送りを決め込んでる。

野田も進退極まったな。
もう解散すればいいんじゃないかな?
112名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:22:57.22 ID:aryoO7H+0
自民にマニフェスト詐欺の片棒を担いで欲しくないんだけど
・反対だけど対案は出さない
・例え対案を丸呑みされても賛成しない

これじゃ民主党じゃん

113名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:23:47.86 ID:AWYd3RDC0
>>111
谷垣にそれができるかなあ

党内の長老議員から丸呑みなら無条件で賛成しろって言われるだろうし
114名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:43:41.22 ID:zSqv7hqQ0
消費税増税法案の取り扱い如何によっては
谷垣総裁に内閣総理大臣の椅子が転がり込んでくることも、ありえないことでもない。

丸呑みで賛成と見せかけておいて、とりあえず採決の日取りを確定し
採決の場面で自民党議員がネガティブな行動をとれば(党議拘束までは掛からない)
消費税増税法案は不成立に終わり
早期の解散総選挙→政界再編の可能性が、一気に開けるからだ。
115名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:13:38.58 ID:yBahd+UxO
消費税増税で日本のギリシア化が早まるのは本当か?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1338442213/
116名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:17:23.94 ID:+TyApTdY0
次の野田の一手
今日か明日あたりに、議員定数改訂(所謂一票の格差問題)を盾に
会期大幅延長か、消費税関連法案の継続審議を言い出すと予想
117名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:44:36.54 ID:nIqM7Bt70
修正協議の社会保障担当に長妻があてられてるらしいな。
あいつが自民党案丸のみに応じるとは思えないんだが。
118名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:06:57.13 ID:n/1osoeg0
>>117
協議決裂させるための輿石の人事です。
119名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:25:11.02 ID:JoGVcnAG0
>>118
だね
小沢が大嫌いなマスゴミは状況が見えてないんだよね
小沢輿石野田の3者会談で決まったことは増税法案の先送り
ただそれだと野田の責任問題になっちゃうから表面上は自民党に歩み寄って一生懸命やっているように見せているだけ
最終的には自民党との協議決裂で全部自民党が悪いんだと持って行こうとしている
解散はしない、党も割れない、野田は死ぬ気で頑張ってたが自民党が非協力的でダメだったという結末
120名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:42:00.85 ID:Q4t39mQi0
>>66
一気に10%まで上げるのが自民の対案なんだろ
余計わけ悪いし
121名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:42:21.40 ID:yBahd+UxO
【政治】自公に会談呼びかけも…消費税法案採決メド立たず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1338846391/
122名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:32:17.68 ID:yBahd+UxO
【STOP!】日本共産党総合Part41【消費税10%】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1338833325/
123名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:42:30.48 ID:pLkU3WN90
スレタイが睾丸に見えたのは俺だけか‥
124名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:47:44.26 ID:F5IwOhJVO
いいから、自民は総裁選を早くやって
財務省の犬を引きずり落とせよ。
125名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:56:38.21 ID:82hO7nxqP
>1
自民党の対案が野田が飲みにくい案だなんていうのは
聞いたことがないが。飲むのに苦しくもなんともないほぼ同じ案だろうて。
126名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:05:58.43 ID:4hYX/NDw0
野合。
127名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:41:20.38 ID:G+IYLLju0
民主党案と自民党案を比較してどこがどう違っててどんな効果があるのか伝えようという報道機関がございません。
128名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:04:19.87 ID:NJa+sO9E0
>>99
よく読めよ。 「丸呑みすれば」 「協議に応じる」 だぞ。
谷垣はいい意味でインテリヤクザだと思うぞ。
129名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:13:16.18 ID:+TyApTdY0
>>125
そりゃそうだ
国会の委員会討論を見なくちゃ分らない
130名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:21:47.17 ID:tRyts8sS0
民主が自民案を飲む?政権交代の意味ないじゃん







131名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:32:24.98 ID:8Zu09QTS0
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
3万人の自殺者の怨念が、自民党を敗北させた。その後に、鳩山、菅、東日本大震災、フクシマ、野田と呪いがつづいた。
消費税が10%になったら、自殺者は4万5千人を超えるだろう。
4万5千人の自殺者の恨みと呪詛が、財務省と野田犬だけに向かうようにと祈らざるを得ない。
ゆめゆめ日本全体を破滅させるような、大震災と原発災害などを起こしてくれるな。
財務省と野田は、消費税上げで増える自殺者の怨念を受けて、呪われろ。永久に。
132名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:38:24.47 ID:6PX2j2j20
谷垣自民の対案ってどんなの?景気回復条項入ってるの?
133名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:12:06.90 ID:C2AEfgFh0
増税だけにしろが対案
景気条項なんてネトサポしか言っていない
134名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:20:02.60 ID:iZ5mGzWN0
>>130
そんな事言ったら野党なんて必要ないだろ
野党議員は全員クビにして次の選挙まで与党だけでやればいい
135名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:20:31.00 ID:cuXn2WAG0
断言してやる。自民党は賛成する。
136名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:22:04.20 ID:RaqDUMRX0
増税法案通して話し合い解散なんて言語道断
採決の前に与野党で具体的な案を示した上で解散するのが筋だろ
137名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:23:41.72 ID:Uw7ALB0b0
デフレ化での増税は減収となり財政悪化するのは常識
どうして日本人自殺者をこれ以上増やしたいのか
頭がくるっているとしかいいようがない
138名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:25:38.30 ID:RaqDUMRX0
そうそう
そもそもデフレ下で増税すること自体狂ってる
139名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:30:55.80 ID:PbCw9s9n0
衆議院採決時、わざと党議拘束かけないで
「自民党内にも賛否両論がある。今回は党議拘束はかけず
各議員の信念に基づいて投票してもらう」
とか言って法案否決に持っていく。当然、処分は党議拘束が
かかっていないので行われず、法案成立させられなかったとして
自公共同で内閣不信任案提出。
140名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:31:59.73 ID:bIj05OTl0
対案丸呑みは不可能。

条件闘争で自民が妥協するとすれば、それはガッキーが党内失脚の場合。
141名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:17:22.42 ID:mHxtfoe40
自民党の皆様、現在、国民は長期にわたるデフレ不況、円高、恒常的なガソリン高、電気料金値上げなどに苦しんでいます。
なにとぞ、消費税増税をおやめいただくようお願い申し上げます。

よろしくお願いします。
142名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:18:29.98 ID:WymnhUL30
野田内閣が自民党と同化し始めているぞw
143名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:23:10.32 ID:ViYCnNCBP
対睾丸にみえたのは俺だけのはずだ
144名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:24:12.51 ID:ROl8INgvO
がんばれよ谷垣自民党

28日のかフェスタ一周年放送、楽しみにしてるよ
145名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:25:03.78 ID:hvTJdsm80
自民党って、なんでこうも政局感の無い馬鹿ばっかりなんだろうか。

政権取る気あるの?取った後の事を考えてる?
考えて消費税増税すんの?
146名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:40:41.68 ID:3569S2Hl0
>>143
俺もだw
書こうとしたら先に書かれていて驚いたwww
147名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:43:27.86 ID:o7DXqMit0
>>145
あるとしたら、政権取ったあとの事考えて
野田に増税させた方がいい。という考えかな。
ただ、甘いのが民主とマスコミ様がジミンガーをやっても
正義は自民にあるから有権者もわかってくれるだろう。
などと考えてそうなところ。
148名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:44:39.10 ID:39soWGBs0
野田の
谷垣のうんこ丸のみします発言まだ?
149名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:48:23.83 ID:j/QaaMDq0
>自民党との協議決裂

それはない。自民党は通したくて仕方ないんだから。
可決せずに解散して、消費税を争点に選挙はしたくない。
そんなことをしたら第3局に票が行ってしまう。
150名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:51:04.16 ID:8GLnBM+r0
だから言ったろ、自民も民主もどっちもくそだって
公務員の給料カットもしないで消費税増税とか
まずやる事あんだろ
次の選挙では自民と民主に国民は鉄槌を下さなければならない
151名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:39:54.36 ID:CG+RkUOw0
妖刀対策丸
152名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:01:33.02 ID:lynmm2DE0
>>150
どっちもクソだと?
ならば少しでも汚くない方のクソを選ぶしかないなw
153名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:52:05.84 ID:uXmfgaGE0
どっちのクソも選ばないのが正解
154名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:33:45.22 ID:y679vQ2o0
ん?財務省の手のひらでしょ?
そのうちトカゲの頭切りで「谷垣がー」で総選挙
どっちにしても増税決定。
155名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:38:05.66 ID:FUqREnI80
ガキも豚も、まともな思考力はゼロ、ってことでおk?
156名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:42:12.79 ID:bqn0fKsQ0
あとで約束破るから無駄だよ
157名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:46:04.85 ID:blIT3bU00
民主党議員に聞いてやれ
対案丸呑みにして否決してきたら何と批判しますか?ってw
158名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:48:04.01 ID:ivxkkgLT0
>>149
お前TVのコメンテーターに洗脳されすぎだろw
自民党が嫌いなだけで結束した民主党が自民案を飲むわけない
党内バラバラで問題が起こった時は自民党のせいにするぞ
159名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:57:25.50 ID:hdvDWVjgP
@消費税法案可決
A小沢一派離党
B解散

こう?
160名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:59:06.91 ID:N8i7MiH30
>>50
自民が増税に反対してるのなら通らないが対案出してる時点で
自民の責任だろうがボケ
161名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:04:14.10 ID:r278AfoL0
丸呑みは不可能だろうな。
162名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:03.82 ID:sLjG7GvJ0
まず与党である民主党から対案を出せと言っているのに、民主党は2年経っても出さない政党
でたらめのマニフェスト掲げていまだに民主党が与党に居すわる方が往生際が悪い
163名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:58.73 ID:1lj5vRv/0
共産党も対案を丸呑みなら民主に全面協力すると言っている。
164名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:24:35.32 ID:g3ZA/UfY0
修正協議に応じるって死ねよ谷垣
165名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:33:07.98 ID:5dt8j43R0
俺が谷垣は財務省の犬と書き込んだら
顔真っ赤にして批判してた馬鹿がいたなw
これじゃ維新とか言い出す奴が増えてもしゃーないわ
166名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:34:52.08 ID:2Igc2U2nO
もし野田と谷垣が暴挙に出たら民主党の中間派や自民党内の反執行部が黙ってないね
167名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:32:14.57 ID:Zayc3/qHO
野田が谷垣の要求通り小沢切りしたので、
予想以上に速く修正協議入りすることになったな

野田も成立のために自民へ妥協するだろうから、
増税法案が成立する公算がかなり高まったといえる
168名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:09:29.37 ID:FFpeygPl0
対案丸呑みはいいが最低年金の撤回なんてのもあるから実際は道険しってとこか。
何でもいいから早いとこ解散しろ。糞ミンス。
169名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:20:12.24 ID:RQ1a5U5p0
まぁ、酷い話だよ
170名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:46:26.62 ID:FFpeygPl0
ところで自民の議員の中に増税反対派っているの?
171名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:50:58.39 ID:Qiy+x0pG0
対案丸ってどんな船かと考え込んでしまった。
172名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:43:13.27 ID:H2mN3NUd0
>>170
金持ちの味方の痔民にそんなやついるわけねーだろww
173名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:31:46.41 ID:2FOIdQ6z0
なんか嫌な流れだな。
174名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 01:04:47.65 ID:HGBZxhgjO
自民党内の増税慎重派は数十人いる
衆議院だと代表的なのは上げ潮派で有名な中川 スガ 塩崎 河野
民主党内の中間派は代表的なのは長妻 馬淵 鹿野 山井そして中間派は数百人いるよ
175\ 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/07(木) 03:42:36.88 ID:UwPQrHtu0
chonchanjzvちょ
176名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:05:03.20 ID:f/bBPtO50

次の選挙で
ジミントーもミンストーも全滅したらせいせいする
役立たずは消えろ
177名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:03:00.54 ID:GUavUa2p0
>>152
いや、谷垣は代えろよ
178名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:18:27.48 ID:/IKmtjsv0
結局、密談のときに言われたとおりの進行だな。

谷垣はほんと国民を馬鹿にしてる。
179名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:20:10.67 ID:BycDtljT0
どんな卵を丸飲みするの?
180名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:21:45.83 ID:UfeQTNME0
対案の最後に入れとけばいいじゃん

民主党の解党
181名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:25:10.26 ID:byZ/SaBHi
>>174
最後は腰砕けの予感だな。
増税路線はもう誰にも止められないわな。
いややけど。
182名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:27:39.47 ID:mhmaLZ2+0
弱みに付け込んでとか、器の小ささを晒しちゃったな。
183名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:28:12.00 ID:B+O8ATAu0
>>69
理解はすでに得てる
消費税増税が必ず必要だということは馬鹿とキチガイ以外全員理解してるんだから
構造改革は別に先送りでいい、今やる必要はない
184名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:33:19.20 ID:Oa06n3PS0
>>183
>消費税増税が必ず必要だということは馬鹿とキチガイ以外全員理解してるんだから

デフレとインフレの区別がつかない国民が
185名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:35:51.29 ID:k974vgAdO
>>114
この件に関しては賛成すると伝えてだまし討ちで反対してもいいと思うよ。
嘘をついてとった政権なんだから。
186名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:37:17.75 ID:Oa06n3PS0
>>69
>社会保障維持のためには消費税増税するのは小泉のときからの規定路線でやらなきゃ破綻する。

何が破たんするって?日本の財政がか?
そんな認識で消費税増税されたら国民の生活が破綻するだろ。デフレなんだぞ
187名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:40:15.69 ID:Rbb3ox9v0
テレビで自称専門家の言ってた事カキコんでる馬鹿だから、デフレとかどうでもいいんだよ
188名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:40:20.64 ID:KxDbOECb0
●消費税率15%超が必要にも- 時事通信(2012年4月3日16時08分)

インタビューに答える国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事。財政健全化に向けた歳出抑制
で進展がなければ、消費税率を15%を上回る水準に引き上げる必要が生じる可能性があるとの考
えを示した=3日

↑ こいつは故・中川さんの酩酊会見のときに隣に居た奴。
財務官僚と戦っていた中川さんをワナに嵌めた連中の一人。
189名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:03:25.87 ID:KxDbOECb0
政策をどれだけ間違えてもペナルティが無いくせに
権力だけは行使しまくり、天下りで甘い汁を吸う。
財務官僚や日銀官僚は共産主義国の赤い貴族か?
190名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:05:51.30 ID:KgdTwcz10
決裂必死じゃんw
191名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:08:27.65 ID:zIPY2Yu10





 ハミガキはなにしてるの。自分の党をなんとかしろよ。




192名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:20:40.75 ID:ij5B8EfV0
民主党の反小沢派って自民党の席が空いてないから民主党から出ただけの奴らだろ。
193名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:24:25.10 ID:2RGxQyfm0
今やらなきゃならないのは構造改革
増税はインフレのときな
194名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:25:34.10 ID:ij5B8EfV0
>>19
もともと自民党にいてもおかしくない奴らなんだから飲むだろ。
195名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:27:45.02 ID:4uoPELqy0
緊縮財政のせいで98年からGDPはずっと横ばい。
新興国も他の先進国も2倍くらいになってるから
日本は相対的に貧乏になった。
減税と公共投資(とくに耐震と道路)をしないとダメ。
好況になりすぎたら増税と政府支出削減するのが世界の常識。
196名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:34:33.45 ID:AhEBLGaMO
まあ、かつて国民福祉税なるモンがあってだな。必ずしも国民の福祉にだけ使われるものでは無いと言う事で一夜でオジャンになった。
今度の一体改革も、東大法学部出のアタマのいい財務官僚サマがウマイ事考えて増税のヤリ逃げを狙ってるんだろうけど(笑)
197名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:38:06.82 ID:4uoPELqy0
なぜマスコミは財務省の犬になるのか?

全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、
昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、
2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、
読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

国税庁という「警察力」は、財務省の最強の武器なのです。
何しろ、徴税というのは「裁量範囲」が広い業務で、
調査官の「判断」により合法とされたり、
脱税とされたりしてしまうのです。
「去年はOKだったのに、今年は何でダメなんだ!」
といった事態は普通に起こります。
198名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:39:30.22 ID:M/g4Lw/c0
景気対策込みだもの。安住なんて、国会で景気対策の案がないなんて答弁してる。

ニュースしか情報源がないやつが多すぎ。まだまだ、情報弱者さんが多いね。
199名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:47:43.05 ID:AmR3gogK0
>>1
まるで対案丸呑みでないと応じないようなタイトルだが、
谷垣は丸呑みでないとダメとは言ってないな
200名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:58:35.74 ID:O5nbgjnH0
野田は丸のみするんじゃないの?
201名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:13:52.06 ID:Rgh1Gt+D0
週刊ダイヤモンド 4月14日特大号
仕事に役立つ経済の゛新常識゛26

・消費増税で景気は良くなる
・今の日本はデフレではない
・復興需要は景気拡大に貢献しない
・空洞化は日本の製造業を救う
・米国景気来年失速 日本の輸出に打撃
202名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:26:56.36 ID:6qirPYIB0
これで法案成立したら
自民党も終わるな
203名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:42:36.20 ID:YcXq9uyN0
丸呑みしたら次はマニフェスト撤回だな
どんどん豚を追い詰めろ
204名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:55:34.03 ID:1ibataMn0




対案に公務員の年収上限200万。天下り団体の刑事告訴も加えろ








205名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:59:52.94 ID:mZ6fYh6t0
連立した後に総選挙になったら
自民も民主と同じ穴のムジナという図式になり
民主も生き残れる可能性が増える

丸呑み連立成立は民主にとっては願ったりの展開だろうな
206名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:01:31.01 ID:NKcTrHht0
現実問題、消費税増税以外選択肢ないのは周知の事実
感情論や生活困難者が反対してるだけだろ
公務員改革?7.8%下げて、未だに副業禁止
これ以上劣悪な環境にする必要性が見当たらない
大企業の内部留保・法人税の減税?
グローバル化を考えれば、しょうがない
急速な少子高齢化への対応も真面目に対策しないとな
医者等日本の医療従事者の待遇は最低レベルです、医療費削減も限界がある

馬鹿はみんなか維新にでも投票すればいい
中途半端な公務員改革・医療改革・農業漁業改革とセットでグローバル化の加速とTPPが現実になるから
大企業はうはうはだろう
そうなったら、2chにみんな・維新叩きにおいで

零細企業はどの道死ぬから覚悟しといてね
時代だねぇw
207名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:03:09.85 ID:sdgzTMUeO
増税決定か?
バカらしい
208名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:07:32.29 ID:ZsdOT0Wz0
>>199
「丸呑みされたら受けざるをえない」というニュアンスだもんな
まあそれだけでも「民主党は民主党案丸呑みの自民党案に反対する!」よりマシだろうがw
209名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:35:37.91 ID:bjP+uPwn0
対案丸(5000t)
210名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:39:43.54 ID:Y7Bh1yWU0
谷垣さんてばかね
211名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:42:12.14 ID:4JZbiz6Ui
どうせ丸呑みでもないのに応じるんだろ
財務省のイヌ同士仲の良い事でw
212名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 17:45:23.68 ID:XvzW90R60
● 日本の経済主体が海外に持つ総資産は前年比3.3%増しの582兆480億円
● 債務は5.5%増の329超380億円だが、これは欧州信用不安のために安全通過として日本国債が買われた為で純粋な日本負債じゃない
● 現時点の対外債権から債務を差し引いた対外純資産は253兆100億円
● 日本の主な経済主体の層金融資産は約5700兆円で政府は約480億円(内100兆円が外貨準備)
● 世界最大の対外債務国アメリカの国債を約83兆円持っている


政府は約500兆円の金融資産を持ち、100兆円の外貨準備金を持ち、いざとなれば売れる米国債83兆円を持っていて
こんなに金があるのに何で消費税増税をしなきゃいけないの?
213名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:07:27.03 ID:SyskMIQt0
睾丸じゃなくてよかった
214名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 18:47:57.55 ID:t/9N3noK0
「自民のほうがマシ」いってた奴出て来い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120607-00000028-mai-pol
<消費増税法案>公明も修正協議参加 自民役員会、正式決定
215名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:29:08.58 ID:Rg35LLo50
>>214
最初から上げるって言って上げるヤツと
上げないよと言って後でヤッバリ上げると言うヤツを比べたら、
ウソ吐かない方が、マシってだけの話だろw
216名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 23:31:25.62 ID:nRYPuKQZ0
税金は
みな公務員とナマポへ


■家系図

┐                      ┌────┴────┬────────┐
│                      │             
河本嫁・母【生活保護】     河本母【生活保護】 河本・叔母A【生活保護】 河本・叔母B【生活保護】
│                     │
┴──┐           ┌───┴───┐
     │            │           │
河本嫁(月収40万円) 河本(年収数千万円) 河本姉【生活保護】
     │            │
     └───┬───┘

画像
http://006f3494363b6628147fad5061c907f2.gazou.me/large.png
http://fbd09ce0a284b746a8076323fdbffc54.gazou.me/large.jpg
http://06c712748cfe8e944e5cc03316016b89.gazou.me/large.jpg
217名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 00:03:43.48 ID:9HfqLOpI0
>>214
自民案と公明案が違ったら両方は丸呑み出来ない

⇒「丸呑みじゃない」から拒否 ⇒ 豚死亡

という流れじゃないの?
218名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 03:28:32.43 ID:p6NTUMyn0
対案丸という船のことかと思ってしまった
219名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 07:39:03.27 ID:qViCdBnai
初めから賛成する気満々だけど国民に茶番見せる為に反対な振りしました
タニガッキー
220名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 07:40:48.32 ID:zK5SQjDvO
増税するな!
221名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 07:56:45.75 ID:cSvwxHf7O
民主が共謀罪についての審議、採決をひっくり返した時のように
今度は自民がちゃぶ台ひっくり返して野田潰し、解散に追い込むんじゃない?
222名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 08:05:36.76 ID:f8FAvY5X0
『薬丸のみ』かと思った…
223名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 08:11:31.27 ID:lDOQDXKv0
>>176
>次の選挙で
>ジミントーもミンストーも全滅したらせいせいする
>役立たずは消えろ

おまえ、前の選挙で自民党が全滅したらせいせいするとか
思って民主党に投票した口だろwww
224名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 08:18:18.50 ID:zietJn4v0
>>221
対案を丸呑みさせ、民主党を分裂させた上で解散を迫るんじゃないの?
消費税増税は野田の手柄にして、民主党に国民の反発が向かうようにしてさw

しかしえげつない揺さぶりだなぁ。 どう転んでも野田豚脂肪じゃんw
225名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 10:06:51.84 ID:hfbpMXlaO
>>224
そりゃ消費増税否決されたら、
選挙後に谷垣自身が首相として増税やらなきゃならなくなるしな

昔から谷垣自身が強硬な増税派で変わってないし、
ここで増税成立させてから選挙の方が自民党も楽だから

2010年の参院選で消費増税を公約にしても自民党が第一党になったように、
批判の矛先は与党へ行くから勝てると踏んでいるんだろ
226名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 10:35:41.49 ID:zTT3bV9K0
>>224
なに言ってんだか。野田の目的は総理になることだけ。
総理にしてくれる条件で財務省の言うこと聞いてるのだから、
野田は転ぶも何も決められたトラックの上をただただ歩いてるだけ。
自民増税法案を通すことも財務省の既定路線。
227名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 10:49:36.62 ID:145TSkP+0
>>226
しかし、そうだとして、野田はこれからどうやって生きていくんだろう?
さすがにもう当選しないだろ。
228名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 11:04:45.17 ID:zTT3bV9K0
>>227
財務省子飼いのジャナーリスト、政治評論家が
野田は政策通だの経済通だの有能だのと嘘を垂れ流すから大丈夫。

田原や三宅みたいなのがな
229名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 11:10:52.73 ID:4iiUeyhu0
>>227
>しかし、そうだとして、野田はこれからどうやって生きていくんだろう? 

財務省・IMF・アメリカの協力者なんだから、国内外で不正蓄財はやり放題

竹中は、アメリカで22億円の不動産買ったよね
230名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 11:20:09.79 ID:3KltIOXI0
消費税増税への反対へのガス抜きは終わったと見たのかなw
231名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 11:24:50.31 ID:a6056yBO0
無駄(野田)内閣は自民公明の言いなり内閣だ
232名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 11:31:30.47 ID:BFaUU2Zn0
野田ブタを丸焼きにしろ、政権転落させられた怒りを晴らそう

野田ブタ民主党を壊滅、消滅させる絶好のチャンスだ。民主党をぶっ潰せ。
233名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 11:42:46.11 ID:r9WeA3HD0
●消費税率15%超が必要にも- 時事通信(2012年4月3日16時08分)

インタビューに答える国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事。財政健全化に向けた歳出抑制
で進展がなければ、消費税率を15%を上回る水準に引き上げる必要が生じる可能性があるとの考
えを示した=3日

↑ こいつは故・中川さんの酩酊会見のときに隣に居た奴。
財務官僚と戦っていた中川さんをワナに嵌めた連中の一人。
234名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 11:52:42.68 ID:EOpLk+/z0
自民は増税法案から景気弾力条項の削除求めてるらしいな。
民主よりましかと思ってたが自民やはりサイアクだ。
235名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:03:45.84 ID:oseBq5R60
「財政健全化のため消費増税するしかない!」
   ↓
97年の増税以降、景気は悪化しまくり税収減
   ↓ 
税収減で財政悪化
   ↓
悪化した財政を健全化するためには増税するしかない
236名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:18:38.29 ID:EOpLk+/z0
財務省は自民使って民主の増税案をより都合よく作りかえるのが狙いだっていう
高橋洋一の予言通りすぎて泣けてくる
237名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:18:56.85 ID:a35sOEfnO
谷垣を引きずり落とさないと自民党もやばいな

Y_Kaneko なんと、自民党は消費税増税について、経済成長率で名目3%、物価変動の影響を除いた実質2%を目指す経済運営の努力目標を削れと言っているらしい。
「将来の政権を縛る」からだと。なにを考えているのだ?野党が与党案を改悪してどうする!!
238名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:20:14.34 ID:oseBq5R60
【日本は2050年に一人当たりGDPで韓国に抜かれる】
日本、先進国から脱落?…経団連の研究機関予測

委員長: 森田 富治郎 21世紀政策研究所理事長(第一生命保険会長)
主 査:丹呉 泰健 前財務事務次官
スペシャルアドバイザー :御手洗 冨士夫 キヤノン会長
 米倉 弘昌 住友化学会長(21世紀政策研究所会長)(以下略)


森田は「地域主権時代の自治体財務のあり方」とか言っている
丹呉は読売新聞に天下りして消費増税キャンペーン推進なう
米倉は「TPPに入らなければ、日本は世界の孤児になる」とホザいた
住友化学はアメリカ穀物メジャーのモンサントと提携。遺伝子組み換え上等!
239名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:23:21.19 ID:EOpLk+/z0
こりゃ歳入庁も日銀法改正もなし
景気無視して増税することだけ決めましたって結論に落ち着きそう
240名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:26:02.67 ID:EOpLk+/z0
あ、でも新聞だけは軽減税率適応しまーす
みたいなオチがついたりして
241名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:30:02.38 ID:HixXo5bm0
政治家連中が皆どっちを向いて政治をやっているか今回の件でハッキリした
と同時に国民は選挙においてこれからどう行動すれは良いのか?という難題に直面した
242名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:31:19.05 ID:xvbdkOlO0
このババア生活保護貰っているけど
逮捕しないのはおかしいだろ
http://www.news-gate.jp/2010/0721/11/

243名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:32:55.85 ID:hLqXu59O0
文寸 睾丸のみなら応じる
244名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:38:14.59 ID:MHHsbX1A0
民主が約束守るわけねーじゃねーか。
甘すぎんだよ。
245名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:40:24.59 ID:HojTIF6c0
野田にチンポをしゃぶれって言えばしゃぶるぞ



谷垣も合意したりして・・・・・





246名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 12:47:42.10 ID:oseBq5R60
ワシントンにある「ファイナンス会」という世界銀行やIMFへの
出向者の集まりがある。所属している出向官僚の半数以上が日本の財務官僚。
IMFの目的は外貨建て決裁の管理であり、日本には口出しする筋合いはないが、
出向した財務官僚が「IMFが”日本は財政は短する”と言っている」と自作自演をして増税を煽る。
247名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 13:48:29.30 ID:zLTkTdK50
>>237
財務省の犬の法案を財務省の犬が修正してるんだからこうなるのも当然
248名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:31:19.34 ID:3KltIOXI0
いよいよ、自民党もボロがでてきたなw
これ、国民への裏切りだよ。
国会答弁でさんざん数値目標入れろっていってたのに、数値目標削除だってよw
名目何%とか満たさないと増税できないから削除だとw
デフレ脱却じゃなかったのかよwww

もう、自民と民主には騙されないぞ
249名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:41:48.73 ID:Yo+EqJKyO
対案丸って船の話じゃないのか。。
250名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:46:14.13 ID:yyQGzm4y0
>>235
公務員の給料減らそうという発想はゼロな
251名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:47:13.05 ID:T4qZ2hELO
国民が財務省を打ち壊しするしか、改革の道は残されてないんじゃないか
遅すぎるとは思うけど
252名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 15:54:13.10 ID:INUqjssX0
私利私欲亡者の谷垣が言うかww
財務省の犬と財務省の犬をかけても、産まれるのは財務省の犬ばかりだ。

政治家も財務省も税を必ず私利私欲に沿って考える。国民の為など考えることはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを掲げる政党と候補者に投票してはいけない。
自民党総裁谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙い。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
この減税のため、当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われているのに、さらに合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
253名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:08:12.48 ID:0lpT6Te4P
>>251
警察が全力で防御するでしょ。むしろ、買物に出る奥さんや学校に行く
子供さんの方が心配だな。
254名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:25:22.76 ID:EbouXFUAO
まさか自民のほうから景気条項の無力化言うとは・・・
終った感が半端じゃないな
255名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:28:11.62 ID:zTT3bV9K0
全部、財務省の筋書きどおり。

ネトウヨはまた騙されたんだよ。
256名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:31:20.95 ID:INUqjssX0
>>252
国を滅ぼす、財務省スキャンダル。

不当課税の「二重課税」問題を調べていて、わかったことがふたつある。
1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。

(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497

2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の納税者は3%減税された。
2006年個人所得税収は、貧困層への5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことも聞いたこともない。
地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
地方自治体の首長は手もなく財務省に騙されたのだ。
三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪である。
「二重課税」は2006年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
年収700万円を超える層の3%分の税収を削ぎ取られた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した平成18年三位一体改革の正体だ。
地方自治体は、これからも毎年財務省に騙されたまま唯々諾々と収奪されていく。
悪辣詐欺師の財務省と、ぼんくら能天気の地方自治体。
257名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:33:11.75 ID:hsXSwF50i
うーみーよおれのうーみよー

進め対案丸

258名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:40:35.27 ID:/bFQlLPlO
自民党案丸呑みで消費税増税法案が可決した場合の今後の流れ

マスメディアが一転して増税を批判

衆議院解散

民主党が消費税増税のかどで自民党を批判

マスメディア同調

民主党大勝利
259名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:43:41.84 ID:yyQGzm4y0
>>258
決まった後に批判しだすっていうのは新聞、テレビの得意技だな
260名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:47:07.47 ID:Ev+0WtRg0
>>236
高橋洋一は増税可決になるって諦めてるよな。

>>254
もはや民主主流派と同じ財務省の言いなり。
頼みの綱は、自公以外の野党と民主増税反対派だけだな。
261名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 16:49:22.65 ID:Ajw9NWkpP
一体改革でもなんでもなくなった。
262名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:26:57.64 ID:EOpLk+/z0
景気条項はもともと党内の反主流派の突き上げでしぶしぶ入れたようなものだから
野田らにとってもまさに渡りに舟だわな
財務省おそるべし
263名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:30:32.22 ID:ZYfN6NsL0
糞豚彦は小沢輿石Gに加え身内の離反造反も手伝い今八方塞り状態!
解散権さえ束縛され、不動金縛り状態とは正にこの事!
成すすべ無しで野田れ死にへのファイナルカウントダウンにはいったか!
264名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:40:18.51 ID:CaGiyFby0
財務省ってすげーなwww
ここまでの反日組織無いぞw
265名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:53:31.53 ID:/VJkjtlY0
しかし自民党も何考えてんだ。
世界情勢というものが全く見えてない。
消費増税は今一番やっちゃいけないことだろ。
266名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:54:32.09 ID:CaGiyFby0
キチガイとしか思えんな
267名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:56:49.81 ID:T60KIqf00
青山繁晴の解説しているとおりそのまんまの事が起こっていてワロタw
268名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 17:58:35.01 ID:lu6Nt62c0
客観的に考えると、財務省に増税する根拠は少ないと思う。
寧ろ政治家の既存利益(族議員他)死守だと思う。
269名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:00:08.64 ID:CaGiyFby0
いや財務官僚が増税しないと破綻するって言ってたから
財務省も主導してる
270名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:02:13.51 ID:A5JO30PqO
今頃、消費税増税を目論む
糞財務官僚は、必死に自民党の幹部に
増税に賛成するよう説得工作しているんだろうなあ
デブ森とか誠橋はすっかり財務脳に冒されているし

まあ、自民が消費税増税に賛成したら、
自民は終了だろうけど
271名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:03:43.69 ID:CaGiyFby0
得体の知らない気持ち悪さを感じるわw
272名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:05:01.51 ID:1HUFdA2w0
>>265
もともと自民党は、
「いつかは消費税増税の必要がある」
と主張し、それに対して民主党は、
「絶対反対。増税議論すらしてはいけない」
と主張していたからな。

自民党としてはここで、
「消費増税絶対反対」
とは言えないわけよ。

ようするに、「いつ」増税するか、って話に持っていかないと。
自民党「今はダメ」
野田「待ったなし」
小沢派「今はダメ」
共産党「未来永劫ダメ」


ってなところか?
273名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:06:55.83 ID:jm1whRdc0
これで、日本経済に止めだな
自民も民主も同じ穴の狢
274名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:08:19.86 ID:hItK/4GDO
何が今日から修正協議だよ
このキチガイ朝鮮糞テレビのペクチョン部落のゴキブリが死ねや!
低能蛆虫のゴミ糞蛆アホテレビのぺてん猿共が
275雲孤GIRL ◆bKaGbR8Ka. :2012/06/08(金) 18:10:14.42 ID:flisrptr0

これは事実上の大連立で、大政翼賛会ですよ。
276名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:11:12.75 ID:INUqjssX0
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて3万4千人になった。
以来、3万人の大台を15年間キープしている。
消費税を5%に押し上げて、自殺者を3万4千人にした橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?
消費税が10%になったら、自殺者は4万5千人を超えるだろう。
財務省事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。
4万5千人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、そうなるのが当然だ。そうなって欲しい。
4万5千人の自殺者の呪いが、勝と野田にありますように。
277名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:11:34.71 ID:JWZFpkc90
小沢・鳩山はボッーっとしてないで一気に攻勢に出るべき。
原発問題も防衛相問題もTPP問題もすべて一緒にして攻め崩せ。
要するに野田内閣が滅べば増税もなくなるのだから、
課題と国民からの不信・地方首長の反乱が相次ぎ
自民、公明の他、社民や共産も反対しているこの状況を活用しろよ。
野田内閣にはありとあらゆる正統性がない。いわば100パーセントの
反デモクラシー政権・官僚党政権が野田政権である。
違憲の宝庫と言ってもいい内閣である。
反野田・反霞ヶ関のマグマは国民的、全国的機運である。

オウムを千倍にしたものが霞ヶ関であり、破防法を適用して解散させ
なければならない。
278名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:12:31.19 ID:EOpLk+/z0
>>272
自民は「今はダメ」という条項を外すように要求してるんだよ
次期政権の政策をしばる恐れがあるからとかいってね
279名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:12:48.81 ID:0Bngj82E0

出来レースだというこに気づこうよ。みんな。

280名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:15:07.98 ID:dwF1/H4J0
早く消費税増税通して日帝を潰すニダ
281名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:15:40.87 ID:2XAsydme0
>>19

本当に、京の人は怒ると底意地悪いからなあ。
282名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:18:22.24 ID:rMoPY9qKO

谷垣も疾患国人か?
283名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:26:29.06 ID:IyM6cICF0
>「自民党の対案を丸のみすれば、受けなければならない」?

「自民党の対案を丸のみ以外、我が党は修正協議に応じない」○
284名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:31:51.40 ID:JBHZwtVy0
自演なら自民も潰れるよ
285名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 18:41:49.14 ID:FCzXCOyJ0
>114
賛成しなかったのだから解散しない、で終わりだわな
小沢に頭下げて総辞職で一件落着
286名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:46:20.83 ID:uW55AZ1V0
■自民、消費増税14年8% 15年10%容認
■成長率目標の撤回求める きょうから修正協議
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS07030_X00C12A6MM8000/
287名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 10:58:34.86 ID:CspE0+JD0
>>272
>と主張し、それに対して民主党は、
>「絶対反対。増税議論すらしてはいけない」
>と主張していたからな。

ネトウヨってのはどうして平気で嘘吐くんかね。
だから誰にも信用されず相手にされないんだよ。

「民主・岡田幹事長、消費税上げ議論否定せず」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090726-OYT1T00628.htm
288名無しさん@13周年
案の定自民は歳入庁潰しもはかってるらしい
結局、景気無視の増税だけ決めてチャンチャン
日本おわったな