【原発再稼働】 橋下市長、判断の正当性を訴え 「その時々の状況に応じた政治をしないといけない。最後は有権者の判断だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
15%の数字は重かった−。次期衆院選で民主党と全面的に対決する方針の見直しを表明した
橋下徹大阪市長は1日、原発が再稼働しない場合の関西電力管内の節電目標「15%」が、
反対姿勢を一転し、夏季限定の再稼働を容認する考えに至った原因の1つだったと、胸の内を明かした。

市役所で応じた記者団の取材に、市長は細野豪志原発事故担当相が安全基準を暫定的なものと認めたことを
“現実的な成果”と自負。1時間に及ぶ質疑の中で、取り囲むテレビカメラに向かって手ぶりを交えながら
「その時々の状況に応じた政治をしないといけない」と話し、判断の正当性を訴えた。

「暫定的な安全基準に基づく暫定的な安全判断ということを政府が認めなければ一歩も引けないと思った」とも弁明。
一方で「電力供給体制の見直しにも一定の道筋をつけた。このまま反対をし続けて、再稼働になった方が悲劇だ」と持論を繰り返した。

関西広域連合が5月30日に発表した、大飯原発の再稼働を事実上認める声明文に関しては「どう表現するか悩んだ」と、迷いがあったことを告白。
「民主党への批判と同時に僕への批判も来る。最後は有権者の判断に委ねたい」と理解を求めた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120601-960893.html
2名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:20:53.45 ID:89xqgoZY0
今は民主党のマニフェスト違反についてどう思ってるんですか?
ぎりぎりセーフ?
3名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:21:17.22 ID:m30bzAnt0
しゃあねえわなあ〜
4名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:21:30.22 ID:Pd1INXyn0
はいはい詐欺師乙
5名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:21:56.00 ID:k6OFtaYe0
臨機応変というには軸がなさすぎ
6名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:23:35.83 ID:bDoNbhSJP
なにちゃっかり有権者のせいにしてんだよ
思いつきで適当抜かして泥沼はまっただけだろうが、ルーピーU
てめえのケツはてめえで拭け、氏ねよクズ
7名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:23:38.82 ID:c2B3PEkg0
それを言うなら最初から選択肢として挙げておけよ、たこ。
8名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:23:40.35 ID:S7r6Segb0
足りるんじゃ無かったの?
9名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:23:59.44 ID:q1hphygA0
個々折れたらこの人何も無い
10名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:24:03.47 ID:hpY5/WAr0
つまり言う事がコロコロ変わるのね、信用できないじゃん(´・ω・`)
11名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:24:28.29 ID:6+/j4ToiO
単に流され易いってだけじゃねぇかw
12名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:24:46.42 ID:/+dbNlwUP
462* 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:2012/06/01(金) 22:24:18.20 ID:???

ハシゲは怪しげな側近や非科学的な反原発本の内容を真に受け、「原発なしでも関電の隠し持っている埋蔵電力で余裕で賄える」
と公言して自らの勝利条件を「日本の全原発の完全停止」に設定しました。

本当に関電の電力が余っているのならその勝利条件も容易に達成・継続できましたが、元々電力の半分を原発に依存していた
関電にそんな余裕や埋蔵電力などある訳が無く、一旦達成した勝利条件継続と引き換えに関西経済が破滅してしまう事が
明らかになってしまった為、「再稼動を認めたら負け」「再稼動を認めなかったら関西経済を破滅させた極悪人&大戦犯確定」
という完全に詰んだ状態に自らを追いやってしまったのです。

当初ハシゲが「どう転んでも俺様の勝利は間違いなし」と目論んでいたゲームは、無謀な勝利条件の設定によりどう転んでも
ハシゲの負けしかエンディングの無い無理ゲーと化していたのです。 全くの自業自得ですが。

あるいはもっと早い段階で民主党政権が関西の自治体首長らの同意なしに、強引に大飯原発再稼動を強行していれば、
「俺は全力で抵抗したのだが横暴な国家権力が強引に再稼動させた」という言い訳が通り、ハシゲは政治的に傷つかずむしろ
民主党政権を徹底的に叩ける最高の攻撃材料をゲット出来たのですが、肝心の民主党政権が世論の批判を恐れて再稼動を
ズルズルと遅らせ続け、もはや夏の電力消費ピーク時に間に合わない段階を迎えてしまいました。

このまま関西自治体の同意が無ければ大飯原発は再稼動できず関西経済破滅は避けられないのですから、今まで一番
目立つ場所で反原発を煽り大飯原発再稼動を妨害していたハシゲが政府の再稼動ゴリ押し無しに自ら「再稼動承認」という
ババを引く役割を押し付けられる形になりました。

結局政府と関西各自治体首長とハシゲの間で行われた再稼動ババ抜き合戦はハシゲの一人負けとなったのです。
13名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:24:47.19 ID:wmIsN1Oti
鳩山由紀夫と同じ
自信満々に言って、結局ウソをつく
14名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:25:13.45 ID:xVTI9nwi0
臨機応変wwwwwwwww
民主党とやってる事一緒じゃねーかwwwwwwww
15名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:26:50.30 ID:tt2BMWr/0
>>1>>2>>3>>4>>5>>4>>5>>6>>7>>8>>9



自民党ネトサポとなりすましチョンBの橋下叩きスレか。

つか最近の+はすっかりこいつらに乗っとられた感があるなぁ…



16名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:27:09.01 ID:54GXrjnT0
>>2
民主党のマニフェスト違反自身は責めてないよ
橋下さんいわく「民主党マニフェストの失敗は具体的に書きすぎた事」
そこから教訓を得て「船中八策は金額、時期など具体的な事は一切書かない」が橋下さんの結論
17名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:27:44.32 ID:DdHmKokN0
でも、最初あそこまで反対できた人は橋下しかいなかったろ
ここまで態度を変えなきゃいけなくなるって事は
それだけ利権の圧力は強いって事だろ
橋下ですらダメだったんだ、もう他の誰でも無理だろうな
結局は有権者しか変えれない
18名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:28:09.95 ID:AnLmgJNN0
>>15
反応が小沢信者と一緒ですぜ。
19名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:28:41.97 ID:Ha/88xQTQ
>>1
お前のは臨機応変とは言わない。
20名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:29:34.32 ID:54GXrjnT0
>>18
3年前の民主党支持者とも同じだよ
何の問題もないじゃん
21名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:29:38.64 ID:7L3O0Em40
政局にしか興味がない橋下
22名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:29:43.85 ID:Fh4r/8oc0
元弁護士だからか
最終的な落とし所を常に意識しているのだろうけど
傍から見ているこちらとしては、何か(´・ω・`)な感じになるな
23名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:29:49.35 ID:QPXfAgCQ0
橋下さん、

最後は有権者の判断なのであれば、あなたは存在価値は無いって、
理解してる?

有権者に代わっていろいろ判断するからあなたに権力を預けて
安くない給料を税でまかなってるんでしょう?
24名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:31:18.45 ID:C72JWyO90
そのたびに「橋下さんの言う通りや!」と応じなきゃいけないのが信者。
25名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:31:28.00 ID:LTxJ3dOe0
利権も何も大阪の夏に火力発電故障したら年寄り・子ども100人ぐらい熱中症で死ぬだろ
東京の夏と違って地獄の暑さなんだよ
26名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:31:38.39 ID:yM8Wxzex0
うわw
たった2週間で真逆なことをよく言えるな橋下
27名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:32:01.68 ID:7L3O0Em40
こういう勢いだけの一発屋には警戒したほうがいい
28名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:32:22.77 ID:tfewhlGA0
ポリシーなさすぎ、八策含めて・・一から出直して自分の政策固めたら?
29名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:33:09.14 ID:vARM9oY10
船中八策でTPPに賛同した時点で切ったわ
既成政党もクソだが維新もクソ
30名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:34:16.83 ID:VoKsH/nN0
>>17
あそこまで反対した、っていうけど
タイムリミットギリギリまで「再稼働反対」を主張し続けただけで
政治的な成果(追加の安全対策、関電からの情報開示など)が
なにもないじゃん。

橋下なんて人気取りのパフォーマンス政治、だと政府や関電に見透かされていたからこそ
橋下は何の成果も得られなかったんだよ。橋下には、まともに原発問題に関して
実質的な成果をあげよう、なんていう意志はまるでない。政局・人気取りで利用しただけ。
31名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:35:08.94 ID:54GXrjnT0
>>25
熱中症くらいで死ぬ奴が生きたいと思うこと自体利権そのものだろう
エアコンや扇風機が普及したのは人類史の中ではごく最近だ
その前は団扇だけで生きられない奴は寿命だったんだよ
32名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:35:48.08 ID:2EAoCe8v0
場当たり出まかせって、ゲロしたね、口先テレビ芸人。
前言撤回、これで何回目かな? 多すぎてわからんよ。

こんな人間、持ち上げちゃダメだよ。
維新もいつまでもやってる気はないって言ってる。
維新塾に参加したオッチョコチョイども、顔面蒼白だろな。

ハシゲよぉ、本気で政治やるなら西成区長やれ。市長やめて。
西成はナマポヂヂババと結核患者がウジャウジャいる。
小中一環の公立作りたいといってたな。家族引き連れて西成に住め。
環境改善に取り組め。実績上げれば国政へつながる。
33名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:36:47.87 ID:iW7csH2E0
初めから橋下個人は原発賛成派だと思うのね
今回の件も想定内計算通りだったんじゃないの
34名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:38:22.78 ID:BOrrh1BV0
>>33
それはない
ハシシタは禿ソンのペテンソーラー推進派だぞ
35名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:39:15.13 ID:xRaYbpSk0
日もおちた、帰ろう帰ろ〜
36名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:40:04.17 ID:XvWu2Ihv0
あんまり無茶するとリコールされちゃうんじゃないか?
民主党で懲りてる人も多いだろうに。
37名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:41:15.63 ID:XVLqTSUy0
おいおい、最後は政治判断とか言ってなかったか?
都合が悪くなると責任は有権者になすりつけか?
いい加減にしろよ、カスが
38名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:41:58.50 ID:PE2pkBsd0
その時の状況も何も、己が阿呆なのを有権者に押し付けるな
市長は元々先読みなんて出来る人間じゃない事を理解しろ
39名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:02.20 ID:yBLcYwnA0
>>36
まだリコールできない。半年後には可能だが
大阪市民は今回の醜態など、その頃にはコロッと忘れてる
40名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:28.67 ID:Ha/88xQTQ
国家観はなし。それどころか経済的なビジョンもなし。そもそも愛国心もなし。
あるのは自己愛とポピュリズム、そして他者への異常な攻撃性だけ。
無知無能無責任のクズがエネルギー問題にドヤ顔して口出ししてんじゃねーよ。
41名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:48.67 ID:eSqN1vzKO
>>10
橋下と橋下の支持者曰わく、
「原則主義」だそうですw

いう事コロコロ変えても「橋下は原則主義ですから!(キリッ)」らしい。

何、立派な事みたいに見せ掛けてるんだか。詐欺師かwww
42名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:43:00.75 ID:7L3O0Em40
朝令暮改で国民を翻弄する橋下
43名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:43:07.33 ID:5B/hLBtW0
>>22
しかし落としどころとしては非常に微妙なんだが。
橋下に不利な落としどころだし。
44名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:44:48.84 ID:1VT2zJl20
>>39

大丈夫。
半年後には、冬の電力をどうするかで
今以上にもめてるだろうから。
45名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:45:18.23 ID:c2B3PEkg0
>>22
こいつは相手を負かすことしか考えてないよ。
落としどころ=自分の勝利。負けたら責任転嫁。

ただの人間の屑。
46名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:46:53.45 ID:zYoOTU2q0
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。自分の権力欲を
達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。」

橋下徹(『まっとう勝負!』小学館より)

「ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」

橋下徹(『まっとう勝負!』小学館より)

「どんな相手も丸め込む48の極意!言い訳、責任転嫁、あり得ない比喩、立場の入れ替え、
前言撤回…。思い通りに相手を操る非情の実戦テクニック!」

橋下徹著『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』日本文芸社より)

「交渉において相手を思い通りに動かし、説得していくには、はっきり言って三通りの方法しかない」
●合法的に脅す ●利益を与える ●ひたすらお願いする

橋下徹著『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』日本文芸社より)
47名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:47:02.78 ID:VoKsH/nN0
>>37
橋下を評価している連中は
橋下が主張を変えず=熱意をもって主張し続けている、筋を通している
橋下が主張を変える=臨機応変・現実主義
っていうふうに、どう転んでも橋下支持、ってところだけは一貫している。

テレビで情報を仕入れて、橋下を評価している連中っているのは
政策の方向性・具体的な政治的成果ではなくて、「態度」「行動」だけが
評価基準だから、橋下みたいなパフォーマンス上手な人間に関しては
何をやってもプラス評価になってしまうんだよな。
48名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:47:44.62 ID:K2P49uMr0
でも、福井の知事が 橋下の「限定的」なんてけしからん
政府が「限定的」を否定しないと、動かさないヨ!

て言ってるんでしょう、
橋下、どんどん地金が出てくるな
明日にでも、絶対「限定的以外認めない」って言ってみろよ
49名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:49:05.96 ID:egatul3Q0
辞めればいいんだよ。で、選挙アゲイン。誰が出てくるのかな?
50名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:49:28.18 ID:GBQounFE0
その場凌ぎの思いつきでしゃべるからこんな事になるんだよw
51名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:49:34.40 ID:5B/hLBtW0
>>47
2009年辺りに民主応援していたバカと被るな。
52名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:51:04.40 ID:PE2pkBsd0
信者さんたちの試練がまた始まる…
信仰の道は険しく遠い
53名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:51:32.87 ID:zYoOTU2q0
>>51
同じ種族だろうね

はしした信者って二言目には、じゃあ自民や民主が日本良くしたのかよって言うじゃん

ミンスの時も同じようなこと言ってた奴らマスゴミも含めてたくさんいたもんね
54名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:51:46.17 ID:GqPneF8r0
>>48
政府はそんな「限定的」なんかいつでも取り払う準備はあるが
ハシゲのキンタマを握る材料でしょ。
このままだと「橋下のせい」で福井は動かない
橋下は自分のメンツがあるので限定的だけは入れて欲しい

ここで政府が間を取り持って橋下に貸しを作ったんだろう
もう今後橋下はしばらく表立って民主や政府の批判をしないだろうから
良く見ておけばいい
55名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:52:20.63 ID:LTxJ3dOe0
効いてる
効いてるぞ
56名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:53:09.29 ID:vyBriLm00
関電は最初から「足りない」と言ってたのに「足りる」と言い続けて大混乱を招いた馬鹿は責任を取るべき
57名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:53:19.04 ID:evRczavt0
橋下市長万歳
58名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:54:30.74 ID:OL6IYuzA0
「有権者の判断」とか言えば聞こえはいいけど要は
「オレは責任取らないから」ってことだろ
59名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:54:36.74 ID:GnzlrjEY0
いつも相手が再起不能な状態になるように追い詰める言葉を、大きな声と
自信満々な態度で言っておきながら、暫定ならオッケーは有り得へんわ!

ゴミ屋の追放は評価できるが、人気取りの手法にすぎないと思った。
60名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:55:31.81 ID:GBQounFE0
>>34
でも府知事時代に「新築住宅に太陽光パネル設置を義務付ける!」とか
息巻いてたけどその後なーんにもしてないんじゃね?w
61名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:56:15.02 ID:nLmbczHJ0
誰も停電なんて望んでないし。
そりゃ大阪が停電したらおもしろいって思ってる外野の東北土人とか九州土人
はしらんけど、市民の誰一人停電は希望していない。橋下の判断は妥当。
62名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:56:36.57 ID:uZwL+zd50
不信の回
63名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:57:42.98 ID:GBQounFE0
まあ橋下がこういういい加減な奴だというのを弁えずに投票した有権者も悪いのは確かなんだけどなw
64名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:57:53.09 ID:BOrrh1BV0
>>46
これはヒドい・・・
65名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:58:52.04 ID:nLmbczHJ0
>>31
おまえみたいなこと言う奴に限ってちょっと怪我や病気しただけでもぴーぴー言って
病院にやってくる。
数十年も前なら結核で死ぬのはあたりまえだったからとか言って自分は諦められるんなら
ご立派だけどな。
66名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:58:55.53 ID:zYoOTU2q0
>>60
府知事時代にしたことって同和事業の死守ぐらいしか目立ったのはないね
67名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:59:00.83 ID:PE2pkBsd0
落ち着くまでに散々煽った責任は有権者に丸投げなんて逃げは法的にはOKかもしれんがね
外道の謗りは免れまい
68名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:59:09.22 ID:IyT7mRtd0
ポピュリズム政治家の言いそうな発言だ事
最後は有権者の判断なら政治家はいらねーだろ?
69名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:59:46.76 ID:A5Kb8JRNO
若くて言い訳の上手い鳩山みたいなもんだな
70名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:59:58.21 ID:BOrrh1BV0
>>60
火力発電所建設計画を潰し水力発電所のためのダム建設計画を潰し、その上でさんざん反原発キャンペーンを張ってますけど?
71名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:00:29.31 ID:VoKsH/nN0
>>60
太陽光パネル設置は義務付ける、そのかわり補助金は一切出しません、だもんな。
おまけに、太陽光パネルを設置するような家庭は富裕層だから、補助金は必要ない、とか
言ってる。その場しのぎの人気取り・思いつきの言動と左翼憎しの利権・政局政治の
混合体が橋下。関電に対抗するヒーロー、というポジションで人気取りするだけが目的の
脱原発だから、LNG発電とか太陽光の推進とか現実的な脱原発の成果=左翼の政治的成果に
カウントされるような行動は採らないし、予算もつけない。
72名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:00:52.45 ID:n9RiylJNO
化学工場とか、停電したら緊急事態だし、急に信号消えて交通事故多発
原発の方が安全だわ


73名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:00:57.50 ID:nLmbczHJ0
>>68
政治家が勝手に決めれば独裁ダーハシズムダーってわめくくせにw
バカサヨのご都合主義にはもううんざりだよ
74名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:02:24.33 ID:WP8MbK7s0
再稼働推進の民主党を殺人鬼みたいに言ってたのにw
75【 原発稼働で増え続ける使用済み燃料 】:2012/06/02(土) 01:03:07.74 ID:ClMOpgSe0
76名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:03:09.65 ID:xJeGJhQ80
>>71
ハシシタの言ってる電力自由化は禿バンクのためなんだけどな
77名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:03:37.68 ID:zYoOTU2q0
>>67
法的にもアウトだと思う
憲法でも、有権者の投票行為の結果がどうなろうと私的にも公的にも責任を問われないってなってるし
ただ、この人は憲法なんてクソだなとしか思ってないだろうけど
78名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:04:57.05 ID:rw54/xj+0
この騒動で反原発自体が完全に時流から外れた収穫はあったよ
電気が足りないってことはどれだけ恐ろしいことか実感した人間が増えたからね
79名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:05:28.01 ID:TfT2azoG0
野田と同じ政治やりそうだなw その時の状況に応じた政治でかたずけるならな。オザーさんを見習え
80名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:05:53.78 ID:1VT2zJl20
>>77

いや、「有権者の判断」というのは
要は、「文句があるなら、半年後にリコールしてね」ってことでしょ
81名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:06:37.55 ID:G8OIk2Ja0
有権者の判断っていうのはご都合主義すぎるな
再稼動は賛成だけど、プロセスがエキセントリックに振りすぎてて極端で怖い。
82名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:08:12.70 ID:TfT2azoG0
その時の状況 →学べば学ぶほど電力が足りないってわかったのか 

だったら学んでから民主と戦うって言えよ ただの不平不満ならオレらでもできる
83名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:08:14.78 ID:zYoOTU2q0
>>80
そういう意味か
はやとちりスマソ

どっちにしても本当にクソだな
84名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:08:26.11 ID:VoKsH/nN0
脱原発をいいながら、太陽光パネルへの補助も出さず、
ガス発電の計画を握りつぶす。大型公共工事・利益誘導政治をしたい
橋下にとっては脱原発は人気取りのための手段・パフォーマンスの場で
あっても、自分の権限で出来る範囲で予算をつけて政策を実行するという
ことはなにもしない。大型土木工事に回せる予算がそのぶん減ったら困るからね。

「大阪府よりも大阪市のほうが予算・権限が多い」といって市長になりながら
出来る範囲での政策を何も打たず、関電を悪の枢軸のように非難して
大衆の憎悪を煽るだけだった。
85名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:09:32.61 ID:AnLmgJNN0
>>79
小沢と橋下には決定的な違いがある。
それは、小沢は「政治家」で、橋下は「弁護士」であること。
両者ともクソなやつではあるが、小沢は政治家として
「発言してはならない」ことは熟知している。
橋下はそこがわかっていない。
86名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:10:37.17 ID:slLnewE20
こいつ本当に恥ずかしい奴だな
言い訳ばっか
87 ◆nfInrtSBHw :2012/06/02(土) 01:11:00.34 ID:vHJZdHfUO
パフォーマンスのためだろうと思うけど、こんな当たり前の結論を出すまでに
どんだけ周りを振り回し、時間を無駄にしてるんだよ。
88名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:12:07.56 ID:TfT2azoG0
>>85
口数少ないからオザーさんはバレずらい
それに対して橋下は子供みたいによくしゃべるから後から自分が困るタイプ
89名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:12:22.56 ID:37BbGyW10
カッコいいこと言うのは勝手だが、ブレたら負けよ
90名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:12:31.41 ID:uqH+A+1h0
ようするに嘘吐きってことだな橋下は
言い訳と誤魔化しが得意なその場その場でコロコロ態度を変える橋下
あれだけ関電を叩いて馬鹿にして罵ってたくせに、それをまず謝罪するべきだろ
91名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:13:59.99 ID:zkIRqopA0


「最後は有権者の判断だ!(キリッ」


反論に詰まるといつもコレだな・・・(´・ω・`)

クチが達者なだけで政治ができると思うなよ
92名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:14:53.40 ID:yBLcYwnA0
え?最後は政治判断、じゃなかったのかよ
エイヤーで決めるとも言ってたろ
93名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:15:23.12 ID:GBQounFE0
ていうか、大飯3・4号機がフル稼働してもまだ足りない計算なんだよな。
今年の夏が想定より涼しくなって、定期点検も先送りして動かしてる火力も壊れず、
節電も最大限行なわれる事を祈ろう…。
94名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:15:52.31 ID:evRczavt0
>>46
橋下△
95名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:17:00.07 ID:TfT2azoG0
こりゃ野田と同じクルクル政治やりそうだな 野田が言ってたセリフだよな その時の状況で応じた政治をしないといけないって言ったのは。
シロウトなら後から撤回してこのセリフ使えるよな
96名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:17:07.82 ID:S775WF6/0
しかし、橋下の尻馬に乗っかった、関西のアホ首長連中も、惨めなもんだなwww
橋下は、猫の目のように、クルクルと言っていることが変わっても、まだ熱狂的な支持者がいるが、
京都や滋賀のボンクラ知事などは、最後にゃ、振り落とされ、取り残され・・・w
府民・県民を護る意識が希薄だから、すぐに流される・・・軽薄政治家の典型。
97名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:17:08.74 ID:54GXrjnT0
>>90
嘘つきじゃないよ
ただ鳩山由紀夫を目指してるだけ
2年後くらいには「再稼働容認したのは方便」とか言い出すよきっと
98名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:18:17.56 ID:vyBriLm00
弁護士だから自己保身と責任転嫁だけは上手いな
橋下は電力問題には関わらないほうが良かった
99名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:18:33.29 ID:1A4ndfEY0
電気が欲しかったら、先ずは福井に土下座な。
少しでも申し訳ないという気持ちがあるなら、できるだろう。
100名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:18:50.14 ID:AnLmgJNN0
>>88
小沢は自分では発言せず、子分やシンパジャーナリストに発言させてるからな。
これだと後でバツが悪くなっても「俺はそんなこと言っていない」と言い訳できる。
橋下は自分が発言することで人気を得てきたが、バツが悪くなると、その点には
触れずにさっさと「逃げる」。
しかし、今回は完全に逃げ遅れた。
政界遊泳術や信者操作は小沢のほうがはるかに上。
101名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:18:56.01 ID:/tY1YqUW0
「その時々の状況に応じた政治をしないといけない」

って、日和まくるし、ブレまくる、ってことですよね。
そんないい加減な奴を、有権者が支持すると、
橋下は本当に思っているのか?
102名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:19:34.01 ID:sDK/I1q40
くそが。
103名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:19:47.25 ID:vaQWlfiC0
>>1
何を根拠に、誰に聞いて、原発を動かさなくても電気は足りると言ったのかを
説明しなきゃならんよね橋本市長は
104名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:20:25.34 ID:GkJQEzJd0
>>47
お前はアホだね、橋下を支持しているのは彼の「志」を支持しているんだよ。
だから、今回の原発騒動では俺は原発推進だからずっと「橋下は間違っているけど
彼は頭が良いから、最後には矛を治める、即ち『君子は豹変す』るよ」と主張していて、
その通りになったぞ。

俺の予測通りだな(^o^)
105名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:20:48.18 ID:LTxJ3dOe0
ここは大阪市職員と教職員のたまり場となりました
106名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:20:56.32 ID:GBQounFE0
>>101
実際に支持しちゃったから市長にも当選できたんだよw
橋下が風見鶏なのは前からなのにな。
107名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:22:04.64 ID:54GXrjnT0
>>104
その「志」ってなに?
108名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:22:24.07 ID:MwqVJONV0
まるで芥川龍之介の「羅生門」みたいだ。

橋下「その時々の状況に応じた政治をしないといけない」

下人「では、俺がその時々の状況に応じた政治をしようとも恨むまいな。
  俺もそうしなければやっていけない政治家なのだ」
109名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:22:30.53 ID:QlRwhyKa0
まかり間違って維新の会が国政に進出する前に
ハシゲのメッキが剥がれたことは日本にとって幸運だった
110名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:22:45.86 ID:vyBriLm00
「関西電力さん電力が足りないのに足りると言ってすいませんでした。原発を動かして下さい。」くらい言わなきゃ
111名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:23:02.87 ID:TfT2azoG0
>>100
じゃあオレ
オザーさんに騙されてみるよ 鳩と年次改革要望書を破棄したからエライと思うんだよね
112名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:23:51.11 ID:cU7IhMnkO
結局最後はいつもお決まりの「有権者の判断」かよ
だったら住民投票でもやってみろよ
113名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:23:57.38 ID:sDK/I1q40
民主党並の変わり身の早さ。w
114名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:24:22.30 ID:tvaZVuYO0

橋下大阪市長:再稼動したら事故って福井がメチャメチャになるかもしれないね(^_^;)
          でも節電ヤだし期間限定ならいいや(^o^)/

西川福井県知事:ゴルァ!!<`ヘ´メ>


           関  西  終  了
115名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:24:23.67 ID:rlLHL+TwO
15%を嘘だ偽造だ散々騒いで
調べれば調べる程、ホントに15%足りなくてブルッたんだろ?
このまま計画停電に突入したら維新終了だったしな
116名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:24:57.01 ID:evRczavt0
橋下の辞書に
「撤回」はあるが
「謝罪」はあるのか?
117名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:25:06.93 ID:S775WF6/0
>>107
ただ、ゲームに勝つことwww
志なんて立派なものは、おおよそ持ち合わせてはいまいよw
118名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:25:28.44 ID:54GXrjnT0
>>111
年次改革要望書を作ったのも小沢さんだけどなw
素晴らしいマッチポンプで政治家の鑑と言える
119正義の味方 ◆m6JGCbN2AQ :2012/06/02(土) 01:25:59.33 ID:5s03Lay10
ペテン師だってことが、はっきり証明されたな

絶対に認めてはいけないことをやってしまった

野田=橋下 であることがはっきりした
120名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:26:25.99 ID:VoKsH/nN0
>>101
しかも悪質なのは、ぶれまくった結果、着地点はすべて
「既得権益」を利するものになる、ってことなんだよ。
原発は再稼働容認で関電・政府の要求を丸呑み、大阪市の市民サービスは
「敬老パスを残す」「住民サービスは悪化させない」とか選挙で言いながらも全面的にカットの方向。
発言をコロコロ変えて「問題の本質・所在はどこにあるのか」を曖昧にして市民の判断能力が
ぐらついたところで「強い者」の主張を市民に飲ませて不利益を市民に被せる政治ってのが
橋下の政治だよ。
これからもいろいろなテーマに橋下は口を挟んではコロコロ主張を変えるだろうが、
「最終的には強い者の肩を持って上位の権力者に取り入る」という行動パターンだけは
何も変わらないだろう。
121名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:27:09.20 ID:5JsKTPcv0
臨機応変で現実的な対応だと
橋下市長を容認どころか賞賛する者までいるが、
これまでの言動を見る限り、ただの責任逃れだ。

彼が再稼動について、
「原発の安全対策を実施しないと住民の理解が得られない」という
一点のみを主張し続けていたのならまだ理解できる。

しかし、飯田、古賀と一緒になって関電はでたらめで原発がなくても
やっていけると豪語して、挙句の果ては有権者の判断に委ねたいとか
身勝手にも程がある。
122名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:27:10.30 ID:ltfjAam50
>>111
オザーさんは外国人参政権賛成だぞ
123名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:27:13.53 ID:LUe28nHS0
橋下の発言で流れが変わる?
たかが1地方都市の市長ごときで、国の根幹のエネルギー政策が右往左往する?
そんな馬鹿な。
124名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:27:56.97 ID:U4489qFL0
>>17

まだリケンリケン騒いでいるの?

足りないものは足りないんだよ。
125名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:28:21.62 ID:MwqVJONV0
>>104
おまえさん、無教養がパンツ一枚でいるような人間だな。

「君子豹変 小人革面」の故事を知らない馬鹿だなww
126名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:28:29.64 ID:TfT2azoG0
>>118
アメリカと作ったんですか?それは知らんかった
昔は成長してたから汁を吸わせてたけど今はヤバイから蹴ったってのはさすがオザーさんだ
127名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:29:12.33 ID:zYoOTU2q0
>>108
ワロタwww
橋本の行く末は誰も知らないwwww
128名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:29:21.77 ID:K2P49uMr0
>>115
>調べれば調べる程、ホントに15%足りなくてブルッたんだろ?
>このまま計画停電に突入したら維新終了だったしな

でも、福井の知事が 橋下の「限定的」気に食わないから 動かさないって言っているんでしょ

面白いね
橋下はもう1ラウンドごまかしをやらなければならなくなった

維新の化けの皮がドンドンはがれるね
129名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:30:46.85 ID:1Oaq+Dci0
停電させるぞの原発利権の脅しにはさすがの橋下も堪えたのだな。
安全性と住民の生活
どっちをとるか選択しなければならなかった。
130名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:31:18.49 ID:zkIRqopA0

橋下 「原発再稼動なら民主党政権を倒すしかない」  ← 4月
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120413-OYT1T01065.htm

 ↓

橋下 「野田政権の姿勢は評価できる、打倒民主は撤回」  ← 6月
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/k10015548751000.html


臨機応変っすなぁw
131名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:31:34.31 ID:GBQounFE0
飯田や古賀にいくら払ってるんだっけ?
こいつら金返せよな、結果出せなかったんだから。
132名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:31:52.41 ID:SoEs4u8T0
主張を変えた理由は説明したの?

全部政府のせいにして人気取りをしようとしてたけど、
政府が強制再稼動してくれなかったので、このままでは大停電の全責任を負うことになり、
それよりは変節漢と言われる方がまだダメージは小さいと思ったので主張を変えました、と。
133名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:32:19.57 ID:TfT2azoG0
>>122
そうだねナマポ問題とか人権侵害救済法案とか困りものがけっこうあるよね
134名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:32:24.80 ID:AnLmgJNN0
>>123
バカなTVマスコミが飯の種になるからという理由で
橋下を面白おかしく「超大物」に仕立て上げたからな。
政治家としての力量は完全無視してな。
だからTVは橋下を叩くのに今のとこ躊躇している。
しかし、さすがに今回は擁護するにも限界を超えてるだろうから
そのうちしたり顔で「叩きモード」になるだろう。
135名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:32:32.05 ID:WGDIznRI0
ハシゲの場合「その時々の状況」に気付くのが遅すぎるんだよなw
136名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:32:51.55 ID:j4I7S8zI0
さっさと福井に逝って原子力発電所を再稼動してくださいと土下座して来い
それが、人の上に立つやつの仕事だぞ、ハシゲ。
137名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:33:29.80 ID:Qw9HTsLe0
状況は変わってない。

おどれらの言うことがコロコロ変わっとるだけじゃw
138名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:34:05.80 ID:54GXrjnT0
>>126
バブル崩壊後、もちろん経済成長もしなくなったの93年、細川内閣のときに
日米構造協議と年次改革要望書を作ったのは小沢さん
と小沢さん本人は主張してたよ

あと国会議員の資産公開制度を作ったのも小沢さんで(2009年に無意味な制度だって批判してたけど)
今の政治資金規正法をまとめたのも小沢さん(2010年には官僚が作ったとか言ってたけど)
と小沢さん本人がかつて主張してた
139名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:35:00.95 ID:ltfjAam50
>>130
臨機ってそもそも何か変化あったっけ?
140名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:35:40.48 ID:rsmWbi0Y0
影の主役は大阪府知事の松井、バットを持たないマツイだ。思えば去年
の選挙で市長選に平松が出たこと自体間違いだった。平松が知事選に
出馬すれば市長橋下、知事平松 という結果になり、こんにちの事態も
起こらなかったのです
141名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:35:47.56 ID:yOycSspH0
> その時々の状況に応じた政治をしないといけない
ころころ意見を変えるのは当たり前か。
まあこいつらが政権取っても今の政治家と大差ないことしかできないのは
よくわかったよ
142名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:37:02.55 ID:tPnHwCYK0
吉本マジやべえ、2人のナマポ芸人なんて目じゃねえ闇がある。
日本人の敵が包囲網敷いてやがる。

「株式日記 吉本興業=山口組芸能部門] で検索!

こんな奴らに支配されたくねー。 どうしたらいいんだ?

ハシゲはパペット、後ろにシャクレがいるぞ。
143名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:37:30.72 ID:MwqVJONV0
橋下に君子豹変とか臨機応変という言葉は無縁。ただの御都合主義者。
144名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:37:44.82 ID:uPz2H9aQ0
山陰沖で地震多発しますように。ほれみたことか、人類最終兵器を甘くみた天罰。
145名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:37:56.44 ID:RebSlN1a0
節電目標15%は正直キツいわな
それこそ有権者次第だもんな

有権者…大阪…
橋下も大変だな
146名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:38:28.86 ID:cU7IhMnkO
本当は電気は足りているのに関西電力が原発再稼動の為に自分達に都合のいいデータしか出さないから
行政としてはとりあえずそのデータを元に動かざるをえないだけ
これで停電が起きなかったら関電は嘘のデータを出してたことになるし今から言い訳が楽しみだ
147名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:39:35.54 ID:m+vdLeMP0
橋下のことだ、関電の15%足らないというのは本当で、飯田と古賀に騙されたから
両方のクビを切った。福井県の西川さんに土下座に行くとシャーシャーと言いそうだぞ。w
まあ、それでこそ橋下だけどな。w
期待を裏切らない寝返りやってくれよな。w
148名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:39:38.07 ID:+NdZ1vbN0
>>1 それで全然構わないじゃないか。

しかし、相変わらず橋下スレは凄いな。99.9%は基地外の悲鳴ばっかだがwww
全く頭を使えない馬鹿ばっか。しかもID真っ赤な奴の多いこと多いこと。
同じ主張の基地外しかいないのにID赤いとか、どんだけ必死だよw

反論ある奴は基本書き込まんよ?ここまで狂った奴らの集まるスレには。
なかなか無いよ?ここまでの基地外ホイホイはw
いつも見てて壮観だわ。
149名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:40:05.87 ID:zYoOTU2q0
過ちて改むるに憚りまくってる橋下を君子って言う時点であれだよね
150名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:40:35.07 ID:qCjZjeiU0
今まで叩きやすそうなところを全力で叩いて人気を得たやつだからな。
今回も同じノリで叩いてたら、実は自分の認識も甘くて電力が本当に足りなかったとw
橋下のブレインはかなり頭が悪いようで。こんなもん普通に考えりゃ電力足らなくなるのわかるだろうに。
それを関電叩きという目先の餌に飛びついて、おまけに府民は一度停電を味わった方とまで吼える始末w
本当に停電せにゃならん状況をようやく認識して慌てて原発再稼働の容認するというドン臭さ。
その言訳が

>「暫定的な安全基準に基づく暫定的な安全判断ということを政府が認めなければ一歩も引けないと思った」とも弁明。
>一方で「電力供給体制の見直しにも一定の道筋をつけた。このまま反対をし続けて、再稼働になった方が悲劇だ」と持論を繰り返した。

おまえはいったい何が言いたいんだw
んで、今回の失態もいつもどおり別の物件を叩いて吼えまくり世間の目をそらすんでしょ?
さしずめ今だと大阪市役所職員の入墨を全力で血祭りにするんでしょうなぁw
大阪市役所の職員の皆さん、まことに御愁傷様ですw
151名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:40:43.78 ID:57gLa60U0
>>40
同意
揉め事起こしてるだけだね。
この人
見ていて、腹立たしいね。
152名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:40:45.12 ID:54GXrjnT0
>>146
停電しなかったら「データは嘘だった」
停電したら「原発利権を守るための陰謀」
アレな人の解釈は予想しやすくていいよね
153名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:41:15.75 ID:TfT2azoG0
>>138
今調べてきた クリントンと宮沢内閣じゃないですか最初作ったのはw
154名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:41:31.19 ID:yOycSspH0
>>144
俺は山陰に住んでるんだ。そんなこと言わんでくれよw
155名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:41:37.26 ID:VygHX1pU0
悪いと思うなら飯田と古賀を首にしろ。話はそれからだ。
156名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:42:06.82 ID:GBQounFE0
>>132
建前では「政府が安全対策を暫定的なものだと認めたから」って言ってるな。

でも、例の「8提案」にも、関電の株主提案にも、原発再稼働の条件として
「政府が安全対策を暫定的なものだと認めること」なんて一言も書いてないけどなw
157名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:42:48.51 ID:VoKsH/nN0
>>139
7月中旬の電力需要のピークの時期に原発をフル稼働するには
いまが稼働の判断をするタイムリミットだった、ってだけなんだよな。

フル稼働まで6週間、電力ピークは7月中旬〜下旬、それなら5月末に判断しないと
間に合わない、そのタイムリミットが橋下の「脱原発パフォーマンス」のタイム
リミットだった、ということなんだろう。橋下はもともと「関電筆頭株主」として
株主総会(6月下旬)での権利行使でパフォーマンス「株主提案却下→株主の判断だから
仕方がない」っていう方向で行きたかったのだろうけど、原発フル稼働に6週間かかる
という話が出てきたので、この時期に折れざるを得なかったのだろうね。
158名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:44:12.06 ID:TfT2azoG0
日本ぶち壊してるのは大蔵大臣や財務大臣だな 
なんで財務大臣ばかり総理大臣になるんだよアメポチ=財務大臣なのか?
159名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:44:59.94 ID:cU7IhMnkO
>>141
周りの状況も省みず、ひたすら増税!増税!言ってるどこかの総理大臣と比べたら
その時にその時に臨機応変に対応できる人なんだから
その辺の政治家と一緒にするなよ
160名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:46:51.97 ID:1Oaq+Dci0
自民党や民主党のやってきた電力、原発行政の罪やいい加減さに較べれば
橋下の方針撤回などささいなこと。
なんで公務員のかたがたか知らんが
親の敵をとるような感じでここぞとばかり
叩くのかよくわからんね。
161名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:46:59.68 ID:54GXrjnT0
>>153
事実関係はともかく
小沢さんは自分が作ったと主張してたんだよね
そのおかげで日米貿易摩擦が収まったんだ、俺が功労者だって
162名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:47:14.47 ID:gxt+Ehqu0
だったら、最初っから住民投票やらせろよ。
何がコストが掛かるだ。結局ぐだぐだじゃねぇか。
163名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:47:17.48 ID:GBQounFE0
>>146
関電の「15%足りない」というのは一昨年並の猛暑になった場合を想定しているので、
去年ぐらいの暑さで済めば電力が足りる可能性はあるよ。
また節電が予想以上に行なわれた場合も同様だが、そこは供給者でしかない関電は責任を持てない所だしな。

最悪を予想して対策を打たないといけないのは福島原発事故で思い知っただろ?
電力不足問題だって同じだよ。

停電が起きなかったら「運がよくて助かったね」で済む話。
164名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:47:21.82 ID:uKMRBZMB0
在日参政権マンセーハシシタ君乙
165名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:47:24.50 ID:E8Ej7fUC0
強弁の橋下でもとうとう壁にぶつかり始めたか
これから話術だけではどうにもならない現実に勢いを殺がれていきそうだな
166名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:47:31.13 ID:g0VkHnA80
グレートリセットなんて無能で何も出来ない奴でなきゃ言えんわな。
167名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:50:17.43 ID:j4I7S8zI0
>>166
ガキじゃあるまいし、積み木を崩す感覚で政治をやられちゃ困るってもんだ。
政治家がやるべきことはリセットじゃなくてランニングチェンジ。
168名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:51:11.92 ID:TfT2azoG0
>>161
自動車摩擦のことですか?それはでかしたのは橋本じゃなかったですか?
でも派遣ってのが日本を壊した最大の原因だと思うけど、派遣にしろ!って
いってきたのはいつ頃からなんですかね
169名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:51:38.20 ID:GBQounFE0
>>162
その通り。
住民投票条例拒絶しといていざ不利になったら「有権者の判断」だとか都合よすぎ。
170名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:52:01.73 ID:54GXrjnT0
>>163
数字的には去年と同じ気温で同じ節電率ならギリギリ足りない
でも歴史的な冷夏になれば大丈夫だし、その可能性だってゼロじゃない
また今年は製造業がピークカットのための休日ずらしを拒否したけど
それ以上の節電をすれば電気が足りる可能性は否定できないだろう
171名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:52:19.04 ID:/mC4dBiZ0
>>148
状況を引っかき回した挙げ句、
全く正しくない限定再稼働という主張を未だ言っているガキが首長だってんだから恐れ入る。
文明を維持するにはエネルギーは必要だ。

172名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:52:48.88 ID:l0EuXmod0
有権者が判断するのは誰に投票するかだけだろ…常識的に考えて…(;^ω^)
173名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:55:24.94 ID:MwqVJONV0
>その時々の状況に応じた政治をしないといけない

これを見て橋下が臨機応変に長けた名政治家だと思っている信者は、
「消防署の方から来ました」といって消火器を売りつける奴を消防署員
だと信じてしまう人間と同じ程度の、脳レベル平和賞もんのおめでたい
人間だな。
174名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:55:41.42 ID:VoKsH/nN0
>>165
民主党政権ってのは
「戦略・定見なきパフォーマンス政治(鳩山政権の基地問題)の失敗」
「政治主導を掲げたが、当の政治家に政策立案や官僚操縦能力がない」という壁にぶつかったことで
消費税増税・法人税減税・TPP推進など自民党以上の「既得権益」へのすり寄り、官僚言いなりに
なったことで人気が低下した。
橋下とその取り巻き(落ちこぼれ官僚)程度の能力では、民主党の二の舞になる。
だけど、大衆の憎悪を煽る話術だけは一人前だから、さらに滅茶苦茶なことになるだろうな。
175名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:56:31.12 ID:djChlZsT0
石原さんの言うことを良く理解し、もっと早い決断をしておくべきだったと思う
176名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:57:22.37 ID:GBQounFE0
>>170
否定はできないがそうなる保証は誰にもできない。
何せ天候なんて地球のやる事だからな。
地震や津波と同じで、最悪を予想して対策を立て、
無事に済めば「よかったね」で終わるだけ。
177名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:57:50.03 ID:kY1I6s8a0
出たぜ伝家の宝刀、有権者の判断
178名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:57:53.75 ID:gZrfdvB5i
暫定的な安全?
そんなの原発事故以前も暫定的な安全でしょ?
認めるも認めないも、万物が程度の差こそあれ暫定的安全性しか持っていない訳だが。
つまり当たり前の事。
鉾を収めるタイミングじゃないじゃん。
落としどころの演出としては最低。
179名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:57:57.38 ID:54GXrjnT0
>>168
日米貿易摩擦は1960年代からのもので
やらかしたのは池田勇人だね

実際の派遣解禁は1986年だけど
男女雇用機会均等法施行に反対する財界とのバーターだから
政府内部で70年代前半から検討されてた可能性は否めない
180名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:58:43.95 ID:/tY1YqUW0
橋下の原発再稼動容認発言に関し、
日経ビジネスのコラムで、小田嶋さんが書いてた。

「(橋下)市長は、自分のこれまでの発言が、
 『うわべだけの建前論』だったということを
 自ら認めた形に見える。」

これは強烈な指摘だ。
「その時々の状況に応じた政治をしないといけない」というのが
橋下の政治的スタンスであるなら、
再稼動容認発言のみならず、橋下が言ってることすべてが、
「うわべだけの建前」だということでもある。

建前で政治をし、状況次第で日和まくるしブレまくる市長を、
支持する奴がいると思うのか?
181名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:59:03.38 ID:Ugs7dgI0O
そもそも橋下に原発稼働の可否決める権限なんてのは法律上どこにも無いのに何言ってるんだ?
182名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:59:04.32 ID:154di1QM0
コイツ弱い相手に対しては徹底的にたたくくせに自分より強い相手に対しては諂うんだな
183名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:59:22.29 ID:V5+2LJu60
恥の上塗り
184名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:59:52.34 ID:TfT2azoG0
>その時の状況に応じた政治をしないといけない
最低でも県外 でも状況は変った 学べば学ぶほど

安全基準が示されていないのに再稼働なんてありえない
でも状況は変った?変ってないと思うけど?それとも 学んだから??
185名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:00:08.85 ID:tt2BMWr/0
>>1>>2>>3>>4>>5>>4>>5>>6>>7>>8>>9



自民党ネトサポとなりすましチョンBの橋下叩きスレか。

つか最近の+はすっかりこいつらに乗っとられた感があるなぁ…




186名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:00:59.31 ID:kY1I6s8a0
>>181
関電の大株主
187名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:01:07.71 ID:54GXrjnT0
>>181
政府に無視してもらえたら「地方分権に反する」とか言って正義のヒーローになれたのにな
188名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:02:05.89 ID:V5+2LJu60
60年安保みたいに再稼動反対大国民運動やればよかったのに
189名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:02:23.40 ID:/9+Vspd+0
>>169
お前勘違いしてる
有権者の判断っていうのは、原発再稼働ではなく今後の評価についてたぞ
有権者が「橋下は信用ならず」、「やむを得ない決断だった」どっちかは有権者が決めるという意味

お前が都合が良いようにねじ曲げて理解してるだけ
190名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:03:19.12 ID:Ugs7dgI0O
ちなみに維新の会のブレーンの飯田はこの期に及んで
原発稼働しなくても電気は足りるって発言しています
バカすぎて呆れるね
191名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:04:26.85 ID:V5+2LJu60
選挙でみそぎ済ませる汚職政治家みたい
192名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:05:50.52 ID:GBQounFE0
>>186
それはそうだが、でも大阪市民が原発再稼働拒否を橋下に付託した、
なんていう事実も無いんだよな。
先のW選挙では原発の是非は争点になってなかったし、住民投票は橋下自身が潰したし。
橋下は二言目には「民意」を口にするが、こと原発問題に関しては大阪市民の民意が明確に示された事は一度も無い。
俺は橋下の主張に根拠があるのかどうか常々疑問に思ってる。
193名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:06:41.30 ID:m+vdLeMP0
>>190
クビにされるからとことん抵抗しているんだろ。
古賀はどう言ってるんだ?
飯田と古賀の首を持って、福井へ土下座、それぐらい橋下は考えているだろ。
194名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:08:31.59 ID:Ugs7dgI0O
>>186
関電の大株主っていっても大阪府と市併せても一割程度のはずだけど

まあ野田が法律上必要無いのに「地元の理解が〜」とか言い出したのも悪いが
それに全く関係無いのにしゃしゃり出て醜悪なパフォーマンスをした橋下と関西広域連合は批判されるべきだ
195名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:09:16.04 ID:GBQounFE0
>>189
そんな事は判ってるって。
俺が言ってるのは日頃から「民意」だの「有権者の判断」だのを口にしながら、
いざ市民が直接民意や判断を示そうとしたらそれを潰しにかかる橋下の態度が気に入らないって事だよ。
196名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:09:30.70 ID:MwqVJONV0
橋下自身が選挙は白紙委任だといっているから、最初から民意なんかないんだよ。
197名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:09:49.25 ID:/9+Vspd+0
再稼働容認自体は現実的な判断
今まで反対してきたのをひっくり返したことをひっくり返したから非難されているが
最終的には再稼働するしか無いと決まっているなら、再稼働バンザイorポーズだけでも反対の二択じゃないのか
再稼働しなくても行ける公算だったが間違いだったとするなら、判断には誤りはないわけで

信者だとかネトウヨだとか馬鹿だの騙されてるだのレッテル貼らずにちゃんと考えてみたら?
198名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:09:50.26 ID:HOLXwG6n0
野田に総理大臣の責任再稼働と言わせたから
橋下の勝ち
あいつが言ったから仕方なく・・って口実与えたしな

野田も馬鹿だな現場判断にお任せします言えば
橋下終わりだったのに
199名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:10:38.46 ID:ltfjAam50
>>157
6週間ならすでにタイムオーバーしてるだろ
200名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:11:18.29 ID:TfT2azoG0
>>179
勉強なりました ありがとう もう寝ます
201名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:12:00.05 ID:V5+2LJu60
>>197
だから橋下の方針に反対の連中は何ヶ月も前から警告してやったのに
今頃になって反旗翻しますかって話だよ
202名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:13:50.62 ID:+qfBVpxY0
完全に石原の予想通りだなwwwww
203名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:14:20.79 ID:yjVXNvMH0
落とし所だろ。自民でも民主でも小泉でも同じ。落とし所に落とすだけ。
小泉「この程度の公約を守れなかったことは大したことではない」(2003年)
204名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:14:35.03 ID:m+vdLeMP0
>>194
関西広域連合は、京都の山田と滋賀の嘉田がアホだったのな。w
京都の山田は急いで全面的に寝返るだろうが、嘉田が注目だな。
嘉田は突っ込まれればものすごく具合が悪くなるだろうが、
サヨクのマスコミがどれぐらいかばうかだな。w
嘉田の寝返り方はかなり難しいと思うな。
205名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:14:37.61 ID:xS4vmI5f0
マクロ経済、エンジニアリング、放射線生物学に関して
ある程度の理解があれば、原発再稼働以外に合理的な選択肢はない希ガス。
理解がなければ、イデオロギーの餌食。
206名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:16:49.13 ID:Ugs7dgI0O
後、橋下と京都の府知事は大飯原発稼働は期間限定で秋には止めるつもり(法律上何の権限も無いのに)らしいが本気かね?
夏期限定って原発は冷やし中華じゃねーんだぞ

菅や橋下みたいな法律無視して物事決めるようなやつが首相になったら簡単に戦争できそうだな
207名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:17:16.65 ID:t5PkBCv40
あんだけ啖呵きってこれで幕引きか。関西の人気ものは無責任でいいねw
もうこいつのいうこと話3分の1くらいできいてOKってことだな。
ばからしい。
208名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:17:18.63 ID:SoEs4u8T0
>>146
「本当は電気が足りている」と合理的に判断できる根拠が存在するなら、
それを理由に稼動しなけりゃいいじゃん。
209名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:17:47.58 ID:54GXrjnT0
>>205
その意見には政治主導の観点が抜けてる
経済、物理法則よりも有権者の意見、感情、思い込みを優先する
そうでなくては民主主義の意味がない
210名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:18:06.67 ID:vgKKmjg80
この人..最近人相が悪くなったね。
なんか顔がパンパンに膨らんで。
最近はテレビに映ると消してしまうけど。
211名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:18:21.02 ID:65PVjG2/O
原発パフォーマンスも刺青パフォーマンスも
有権者の要望ではなくテメー勝手のセンズリだ。
早くネット世界の妄想から現実世界に戻れ。
212名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:19:05.14 ID:wf8WW9qO0
電力会社様
「橋下弱すぎワロタww」
213名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:19:23.30 ID:G16xjJDa0
止めようが動かそうが危険は変わらん。
単に止めろ止めろと騒ぐ馬鹿に付き合う必要はないよ。
214名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:20:26.55 ID:yhyZ3VVOO
公明なんかにすり寄るからだろ
215名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:20:37.88 ID:mB+G8ratO
>>210
ぶっちゃけ、不細工だよな
脚短いし
216名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:20:38.60 ID:GBQounFE0
ていうかさ、橋下って元々再稼働にはそんなに反対してなかった筈じゃね?
市長選の時も脱原発依存程度の話で、必要なら動かしてもいいぐらいのスタンスに見えてた。
それが何故あんな無茶な条件出したりするようになったんだろう。
飯田に騙されて「これで民主叩けばまた人気上がる!」とか思っちゃったんだろうか。
217名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:21:16.85 ID:yjVXNvMH0
自民党が200兆円の公共事業言ってるだろ。こんなの出来ると思ってるのはメンヘラだけ。
創価は100兆。落とし所に落とす。そして民主が公約違反だと批判する。
こんなの真面目に取り上げる馬鹿マスコミだけ。
218名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:24:08.44 ID:uPnAs9ki0
>>1
有権者はお前を選んだんだから
お前が責任もって決断しろよ
有権者に責任丸投げとか自身の存在を否定するに等しいだろ
219名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:24:34.59 ID:GBQounFE0
>>213
あー、それあるよな。
発電止めれば安全になると勘違いしてる奴を時々見るわ。
220名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:25:16.85 ID:gN0RNjKv0
関電は、今夏の電力不足に何の手も打たず。

今夏の電力不足回避努力のポーズだけ取って、
電力不足回避の有効な対策は全く取らなかった。

電力の安定供給の責任を放棄しても、大飯原発再?%
221名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:25:25.89 ID:VoKsH/nN0
>>216
ギリギリまで脱原発主張で人気取りして、タイムリミットがきたら
上手いこと言い訳考えて政府・関電・有権者のどれかに責任転嫁して
逃げるつもりだったんでしょ。最初から。
しかし、脱原発提案をしつつも「原発動かさないなら計画停電したらいい」とか
市民に過剰な負担を押し付けて脅して締め上げる方向だったし、まともな脱原発でも
なんでもなかった。
222名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:25:37.29 ID:SuvwONZ3O
悪に勝のは正義じゃない。より強い悪なのだ。
223名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:25:42.06 ID:54GXrjnT0
>>217
自民は野党生活3年目で2ちゃんねらレベルに堕ちたよね
公共事業による景気刺激で歳出以上の税収が確保できるなら
最初から財政赤字になる国なんか存在しねえっての
224名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:25:46.11 ID:z1XNZIYq0
>>23
いや、有権者に代わっていろいろ判断するけど、その首長を支持するかどうかは有権者の判断ってことじゃないの?
嫌なら辞めさせればいいし、そうじゃないなら続けさせればいい。
225名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:26:40.43 ID:evRczavt0
文句のアル奴は、自分が市長になればいいだけだろ
橋下様は、無責任な立場の、アナタタチとは違うんです
226名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:27:33.31 ID:gN0RNjKv0
関電は、今夏の電力不足に何の手も打たず。

今夏の電力不足回避努力のポーズだけ取って、
電力不足回避の有効な対策は全く取らなかった。

電力の安定供給の責任を放棄しても、大飯原発再稼働させなければならないから。

東京電力は夏を乗り切るための対策として、緊急設置電源を設置した。
その結果、東京電力は今夏の電力不足は回避される見込み。
http://oujyujyu.bl★og114.fc2.com/

三ヶ月から半年で設置稼働できる緊急設置電源をワザと設置しなかった
関電とグルのハシゲ官僚の会の八百長プロレスでした

そうかそうか
227名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:27:47.58 ID:mB+G8ratO
巧言冷食鮮し仁
228名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:28:29.71 ID:iU5/GeCS0
公明党、原発対応 ×だな、さいならだ
229名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:28:48.98 ID:HOLXwG6n0
まぁ日本で原発無くしても
韓国中国でチェルノブイリ級の事故起こせば
日本なんて巻き込まれて一発で終わりだしなぁ
230名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:30:26.52 ID:Ugs7dgI0O
>>225
橋下本人乙って言われたいのか?
偉そうなこという前に福井と大飯町に謝罪の一つでもすりゃ良いのに
231名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:31:31.37 ID:xS4vmI5f0
>>209
寧ろそれを書きたかった。
それこそが、民主主義の酷薄や非合理性を表わしている。
この問題を補完するための間接民主主義なのに、
メディアは間接民主主義の機能を殺している。
232名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:31:46.35 ID:YT83oVqv0
有権者の判断だというのなら、さっさと辞任すべきだし
住民投票条例を否定したこととの整合性はつかないな。

>>226みたいな主張は関西広域連合は一切認めてないよw
233名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:33:03.18 ID:yjVXNvMH0
あまりに政府がいい加減だから脅して、安全対策と電力自由化を進めさせたってとこだろ。
計画停電も本気でやるつもりだったろう。橋下は国民に負担を強いるのは平気だから。
234名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:33:53.63 ID:V5+2LJu60
西川知事とあおい町長には当然謝罪と電力供給のお願いはするでしょう
しなきゃ話にならんわ
235名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:38:20.07 ID:yjVXNvMH0
どっちにしても原発比率は下がるんだから福井は早く産業を育てた方がいい。
偉そうなこと言ってると地方分権されて橋下総理に切られる。
236名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:40:59.08 ID:mjqER88X0
馬鹿だったんだから無条件降伏でいいだro
格好つけるからますますおかしくなる
橋下が反原発騒いでやったことは市民に大損させて孫に大儲けさせただけ
贈収賄か背任行為だ
市民に謝罪しろよ
237名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:41:27.99 ID:V5+2LJu60
あと再稼動反対派にも謝罪しないと
238名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:44:21.75 ID:GBQounFE0
>>226
それ、被災による特例措置だから、そもそも被災地ではない関電には適用できないと聞いたが。
火力一基新設するのに環境アセスだけで数年かかると聞いたが。
東電はそれを特例措置で免除されてるから数ヶ月で火力を造れたという。
239名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:46:11.37 ID:WA5eaKyd0
あと反対するなら対案だせ
現場を知らない似非インテリがって罵った学者にも謝罪だな
240名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:47:36.23 ID:GBQounFE0
>>239
自分が雇っていた特別顧問が実はその「現場を知らない似非インテリ」だったというw
241名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:47:38.77 ID:CFv33NHF0
橋下は初めから
「民意が原発を必要とするなら、嫌でもそれに従う」 と言ってきた。
「原発を稼動しないなら増税も必要になる」 とも言ってきた。

「どうやって民意を知るのか?」 という問いに対しては、
「世論の空気を読んで政治判断する」 と言っていた。
その言い方について、俺はやや心配をしていた。
橋下が何が何でも原発に反対するつもりなら、
世間の空気がどうであろうが、稼動しないというコトもあり得るからだ。
民主党のような「脳内世論」を作ればいいわけだからな。

しかし、橋下はけっきょく 「稼動やむなし」 という答えを出した。
橋下自身は原発に否定的な考えであるはずだが、
ちゃんと世論の空気の方を重視したわけだ。

その意味で、橋下の今回の行動をオレは評価する。
原発に反対と言ったら、反対し続けないといけないのか??
ゲームをやってるわけじゃないんだぞ?
行政が最優先にすべきは、この夏の関西の電力であって、
原発はそのための手段であるにすぎない。
242名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:49:08.50 ID:BJErZgWR0
でも、大飯再稼働しなければ、核不拡散条約条約から脱退できるのに、
何でそのハンドをみすみす日本政府は逃すの?かなり大きなハンド
だったのに。まさか、今時日本はかの国の核の傘の下にいるなんて
主張する頭がお花畑の人はいないでしょうね。しかも、世界情勢は
かなり切迫している。
シーレーン防衛云々を言うのであれば、そのシーレーンが封鎖された時のために
逆に今原発の燃料を使用せずに温存するという議論もあり得たはずなのに、何でなのか
さっぱり分からない。ペルシャ湾が封鎖された時の虎の子としての原発という議論さえ
出てこない。仮に、ペルシャ湾が封鎖されて、石油が入ってこなくなったら、
原発のスイッチを入れる事を反対する人間なんていやしないだろうに。
243名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:51:21.11 ID:IvCn63/t0
>>223
公共事業による景気刺激でも、方法や状況によって効果が変わるし、
経済効果もすぐに出ないから、必ず歳出以上になるとは限らんけど、
現状のデフレ解消の方法としては、方向性は間違ってはいないよ

それに、今日本の財政で圧迫するのは公共事業よりも、歳入増加が見込みにくい福祉だから
福祉や公共事業以外で赤字分が多ければ、公共事業の景気刺激で公共事業費より歳出が多くても赤字になりうるわけで、
逆に、景気刺激で景気回復による税収増だけでなく、生活保護のような福祉の歳出を減らす効果も期待できるかもしれん
244名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:54:26.35 ID:VoKsH/nN0
橋下の行動・決断、とかいうけど原発再稼働問題に関しては
大阪市長は関電の筆頭株主である(約10%)というくらいしか
関係がなくて、大阪は地元自治体でもなければ市長は責任・権限のある立場でもない。
関係のない外野の人間が人気取りでギャーギャー騒いでいただけ、ってはなしで
行動を評価とか決断を評価とか、そもそもアホな話だ。
245名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:54:49.14 ID:HOLXwG6n0
>>241
まぁ橋下は頭良いいわ
計画停電まで行ったら、体験した奴
大阪の没落を見た奴、本当に世論変わるからなぁ
停電経験させなきゃグレーゾーンに持って行けるし
246名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:55:48.70 ID:54GXrjnT0
>>243
小渕政権のときの公共事業連発で歳出を埋めるだけの効果があったかよ?
そんな永久機関が実現できるなら世界に貧困国なんか無くなるわ
247名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:58:15.20 ID:wz9fpksF0
瓦礫→ギリギリセーフ
再稼働→アウト
248名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:59:20.15 ID:NhMoOY190

【大阪】 橋下市長 脱原発へ計画停電も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333284395/

 ↓

【政治】 橋下市長 「政府は、なぜ計画停電を選んだのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337957564/
249名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:59:51.38 ID:mjqER88X0
中国の核よりはまだアメリカの核のほうを信用するぜ
北チョンもいれればなおさらだ
250名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:59:52.26 ID:JaJHyT1X0
そうだね うな ちゃん
251名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:00:52.73 ID:kY1I6s8a0
>>248
テレビの子だからそんなの普通だし
252名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:03:51.53 ID:mjqER88X0
>>244
筆頭株主であるからこそ
原発停止で株価暴落で市民大損
関電からの補助金返上で大損
配当金0または減額で大損
市民の財産を傷つけて関係ない孫を設けさせるなど
贈収賄か背任行為だろ
逮捕されてもあかしくない
253名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:07:16.48 ID:VoKsH/nN0
>>248
>>251
橋下って「テレビ・新聞は言いっぱなしで、事後検証をまともにしない」っていう
性質を最大限利用している。多少いい加減なことをいっても、取り繕えば何とかなるのは
地方自治体の首長でしか通用しないよ。国政にでてもこんな調子でやられたら、
国が壊れるわwww
254名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:10:55.49 ID:NhMoOY190

 雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ揚げ足とろうとするから、

 ダ・メ・な・ん・で・す!




255名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:11:24.92 ID:uRXo1Lml0
>>1
>「その時々の状況に応じた政治をしないといけない」と話し、判断の正当性を訴えた。

人気維持の為に、状況や他者のせいにして、立ち位置を変えているようにしか見えんけどな。

>「暫定的な安全基準に基づく暫定的な安全判断ということを政府が認めなければ一歩も引けないと思った」とも弁明。
>一方で「電力供給体制の見直しにも一定の道筋をつけた。
>このまま反対をし続けて、再稼働になった方が悲劇だ」と持論を繰り返した。

プロ市民みたいに反対しまくって、結局、自分で勝利宣言してるだけだし。
少しは、首長として、住民の普段の生活も考えた言動をとれよ。

そもそも、「勝った」「負けた」とか言ってるけど、一体どこを見て仕事をしてるんだよ。
256名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:13:29.83 ID:YYQT9oOu0
>>253
言い方が悪い気もするが、野党時代の民主党と似た状態でしょ。
自分より上位の立場の相手を攻撃することで人気を維持している人物はトップに立てない。

実際問題として自身がトップとして動かす必要がある大阪市政のほうは
歳出削減と公務員叩きに奔走して、地域経済の再興に興味がない状態。
これでは公共セクターの支出が減る分不景気が進行してしまう。
257名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:13:59.14 ID:HOLXwG6n0
>>255
所詮弁護士だもの
258名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:14:15.54 ID:NhMoOY190

 そんな代表選んだ有権者の自己責任ですよ!!

 嫌なら落とせ!!



259名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:20:28.13 ID:JNfyS7dy0
何が何でも稼働反対とか言って関電にわざとでも停電起こされたりしたら
橋下はほんとの基地外扱いされるだろうからな
今回は潔く負けを認めたんだろうね
しかし関電もなんかおかしいんだよな前は大飯原発稼働だけじゃ電力まだ足りんとかいってたくせに
今は大飯原発稼働で電力足りるとか話が変わってるし電力については何が本当なのかさっぱりわからん
260名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:22:16.52 ID:vHJZdHfU0
なんかどっかで見たことある言い分だなぁ・・・

「最低でも県外!」
「脱原発!再稼動とかありえんwwww」

「私には腹案がある」
「関電は絶対余剰電力隠してる。俺にはわかる」

「普天間のことなんて皆さん、知らなかったでしょ?
 これを機に国民の皆さんにも考えてもらえれば意味はあったかなと」
「最終的には国民の判断なんで・・・あ、再稼動ですか。じゃあそれで」

そっくりだな。
261名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:24:08.29 ID:zYoOTU2q0
>>260
同じAIを搭載した売国ロボットなんじゃないかというくらいそっくりだなwww
262名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:25:10.63 ID:PrOMKGJ10
ユウケンシャガー
263名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:25:44.17 ID:YYQT9oOu0
>>259
関電の資料を読めば判る。
原発の上積み+原発で生じた夜間の余力で揚水を満水にできる
+揚水発電の稼働時間短縮による上積み

これで数%不足にまで詰めることができるという話。
264名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:26:58.40 ID:mB+G8ratO
電気は足ります!関電は嘘つきです!


とまでほざいてたんよ、茶髪の風雲児さんは
265名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:27:06.58 ID:HOLXwG6n0
>>259
「みんな、おらに力を分けてくれ」、をできるから
まぁメンテナンスもしないでフル稼働続けてる火力が
次々故障したら、どーなるかわからん
266名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:27:16.17 ID:VoKsH/nN0
>>256
同意。テレビメディアに露出できる問題では偉そうなことをいうけど、
実際に権限・予算を行使できる本来の職務では、ろくなことをしていない。
現実的に脱原発を実行に移すなら、大阪市の予算で発電所つくるなり、太陽光パネルの
補助なりできるんだけど、そういうのにはなんの関心も示さない(どころか、潰しにかかる)。

それよりも恐ろしいのは、こういう発言をコロコロ変えて問題をかき回す人間を
「行動力」だの「問題提起」だの言って評価する風潮だよ。
話をごちゃごちゃにして問題の所在・本質がわからなくなることで、市民はまともな
判断ができなくなって「行動し続ける、情報発信し続ける橋下はすごい!」というふうに
表面的なパフォーマンスだけで評価するようになっている。市政改革だって市民の大半には
負担増で財政改善にもならない悪質なものなのに、市民の利益になると錯覚している人が
多すぎるよ。
267名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:27:58.18 ID:yjVXNvMH0
>>260 昔から世界中で一緒だろ、それが政治だから。これからも一緒。
268名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:28:37.33 ID:rVA1JNcN0
>>31
今はヒートアイランド化が凄いから
昔とは全然事情が違う
269名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:29:17.07 ID:4/GUoutP0
まずは行政改革に集中すれば良いのに、
全方位でドラスティックに革新しようと欲張るから、自分の良く知らない分野で
あんな奇をてらった(良く言えば革新的な)ことを言うブレーンに唆されてしまうんだろ
270名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:30:03.74 ID:NhMoOY190

【節電】橋下知事、関電社長は「霊感商法の商売人」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309405859/





原発がなくても電力は足りる!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S5Q-68pjL.jpg
271名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:30:46.84 ID:kZTe4uqKO
>>206
原発で一番危険なのは運転中に出力をいじりまくること。
誰も指摘しないが、チェルノブイリはまさにそれを実験してて事故が発生した。
272名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:32:19.02 ID:EGnNtIAI0
体制の圧力に屈した犬
273名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:36:29.23 ID:/mC4dBiZ0
>>272
民衆の圧力に屈した革命家の称号こそ彼には相応しい。
274名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:36:31.42 ID:JNfyS7dy0
橋下はとりあえず大阪市の改革に励んだほうがいいな
あれもこれも口挟んで全部中途半端になったとかなるのが一番最悪だからな
維新の会が国政に出るとか言ってるけどまだろくに実績も作れていない今関西以外で候補者出すとかはやめたほうがいいと思うけどね
275名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:37:13.33 ID:VoKsH/nN0
>>256
同意。テレビメディアに露出できる問題では偉そうなことをいうけど、
実際に権限・予算を行使できる本来の職務では、ろくなことをしていない。
現実的に脱原発を実行に移すなら、大阪市の予算で発電所つくるなり、太陽光パネルの
補助なりできるんだけど、そういうのにはなんの関心も示さない(どころか、潰しにかかる)。

それよりも恐ろしいのは、こういう発言をコロコロ変えて問題をかき回す人間を
「行動力」だの「問題提起」だの言って評価する風潮だよ。
話をごちゃごちゃにして問題の所在・本質がわからなくなることで、市民はまともな
判断ができなくなって「行動し続ける、情報発信し続ける橋下はすごい!」というふうに
表面的なパフォーマンスだけで評価するようになっている。市政改革だって市民の大半には
負担増で財政改善にもならない悪質なものなのに、市民の利益になると錯覚している人が
多すぎるよ。
276名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:41:09.98 ID:kZTe4uqKO
>>267
つまり鳩山はルーピーでも嘘つきでもなく普通の政治家だ、ということだね。わかります。
277名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:41:57.87 ID:HOLXwG6n0
>>274
なにかを削るだけの改革ですか?
大胆な事するなら、大阪だけ原発動かし続けて
企業呼び込んだらいいのに

衣食住足りて礼節を知る

金持ってなきゃなんもできんよ
278名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:43:53.46 ID:eSqN1vzKO
>>267
>それが政治だから。

「それ」って何?

279名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:43:54.95 ID:qSGtX9rz0
政府「大飯再稼働してもいいよ」

ハシゲ「筆頭株主として絶対認めない!再稼働8か条を提案する!」

関電「再稼働しないと電気足りないよ」

ハシゲ「再稼働なんてとんでもない!電気は充分足りてるんです!!」

関電「電気足りてないよ、ほら資料」

ハシゲ「あれ、埋蔵電力があるはずじゃ・・・(飯田から聞いてた話と違う・・)」

政府「ハシゲが反対するから再稼働できないわ、計画停電の準備しないと」

ハシゲ「えっ!?」

産業界「ハァ?停電なんてふざけんなよ」

ハシゲ「停電するかどうかは、最終的には市民の皆さんの判断だ!(キリッ」 ←バカなの?

ハシゲ 「やはり電力需給逼迫時に限り再稼働を・・・」

政府  「臨時(再稼働)はあり得ない、技術的に無理です」

ハシゲ 「火病!藤村長官は関西の声を無視したニダ!!」 ←逆ギレw

【 New!】
「事実上容認する」と明言 大飯再稼働で橋下市長(12/05/31)
http://www.youtube.com/watch?v=tmFSpp2xsQU
280名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:44:04.74 ID:sYmWZRXXi
このバカ男にいまだにダマされてるバカっているの?
維新ナンチラ塾にカネ払っちゃったから、いまさらダマされてたと認めたくないストックホルムシンドロームな人?
281名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:44:16.40 ID:wz9fpksF0
原発動かして金持ちになるのは電力会社と一部の企業だけだからな
橋下は本質をまるで理解せず表面だけ見て判断してるから間違うのだよ
282名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:44:54.08 ID:QBJCC3YL0
こいつは見損なったわ
283名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:45:13.79 ID:JNfyS7dy0
>>277
今の世界経済だと企業を呼び込んだところでダメじゃねえの
284名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:46:05.58 ID:kmeH2XXI0
初めから動かせと
285名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:46:07.33 ID:NhMoOY190

【政治】 大阪府の橋下徹知事の「脱原発」発言に、福井県の西川知事「認識が足りない」と苦言 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309314177/

【福井】 敦賀市長、橋下知事の“脱原発発言”に公開質問状などで真意を問う意向 「停電も我慢するというのであれば分かる」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306056352/



286名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:48:15.11 ID:kmeH2XXI0
今すぐ止めるなんてアホだろ
10年計画で考えろ
287名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:48:29.03 ID:H30v1+RP0
所詮公務員叩きをすると喜ぶ猿のお蔭で市長になったようなもんだしな。

大阪にはこんなのがお似合いではあるが。
288名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:48:31.45 ID:HOLXwG6n0
>>283
3.11の時の話
色んな企業が移転検討してたが
全国の原発停止、大阪は原発の比率が多い
電気不安定、駄目じゃんとなった
289名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:49:15.72 ID:JNfyS7dy0
>>288
補助金出して工場誘致しても円高欧州不況を理由にすぐに工場撤退
広島だか山口だかで問題になってなかったっけ?
290名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:51:19.64 ID:NhMoOY190
ミステリーバス
291名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:52:23.70 ID:kZTe4uqKO
>>289
なってた。だから最近は「最低でも何年か操業しなけりゃ補助金返還」という条件がついてる。
292名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:55:23.42 ID:huRWg8YV0
おまえらが批判してる、いつもの橋本の黄金パターンじゃん


出来もしないことをぶち上げる(できないことは橋下も知ってる)

橋下「俺は嫌だけど仕方なく妥協した!俺偉いわ〜」

関西人「ええで!ええで!橋下さん最高やでーーーーー!!!」


基本的に橋下さんは全部これ
293名無しさん@12周年:2012/06/02(土) 03:56:18.09 ID:dUeBdG5h0
こんなに簡単に転ぶ橋下にはあきれたw
ケンカ下手すぎwww
294名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:59:17.86 ID:NhMoOY190
295名無しさん@12周年:2012/06/02(土) 04:02:40.84 ID:3/6bL9P+0
言うだけ番長の橋下さんは信用出来ないです。
もう民主党政権で懲りているから。
これじゃ、大阪ミシンの会とやらも支持出来ないよ。
296名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:13:29.15 ID:6NagEK5d0
現場知らない奴は口出すなという橋下理論を身を持って証明した感じですかねw
297名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:16:13.11 ID:mjqER88X0
>>270
痛すぎる
子供でも嘘がわかるyレベルだろ
298名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:18:27.38 ID:mjqER88X0
隠れ層化なんだろ
代作先生(後継者のチョン?)のお告げでもあったんだろ
カルトじゃー
299名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:19:49.85 ID:yjVXNvMH0
>>278 公共事業200兆円とか出来もしないこと言って後で撤回する羽目になる。
公約が実現出来てたら世界中が不景気で苦しまないだろ。真に受ける方がメンヘラ。
300名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:19:57.52 ID:NAz9FvxO0
なんで有権者の判断が最後なんだよ。市民の希望を反映させるのが仕事なんだから最初だろうが。
301名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:29:53.14 ID:L6hyF2QF0
せっかくのブレーンに飯田なんてトンデモをいれたのがそもそもの間違え
橋下読み違えたな
302名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:30:53.20 ID:xEcOUp4W0
まあとりあえず稼働を認めたことは評価してやる
303名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:32:15.87 ID:eSqN1vzKO
>>299
「嘘つき橋下を信じた有権者が悪い」
「橋下に投票した有権者が諸悪の根源」
か。


「決して橋下維新に投票してはいけない」、という戒めですね分かりました。
304名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:33:12.36 ID:mjqER88X0
堺屋太一ももうボケてるんじゃね
かなりのデムパだぜ
305名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:34:32.66 ID:BQrS4xSl0
橋下信者は今日もストレスがMAXになるのであった
306名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:35:55.67 ID:0G8tyhf0O
>>300
橋下さんは選挙の時だけ通り過ぎたら後は信託受けたと自分の意志だけで良いらしいので
ただし都合が悪くなると一番の責任者は有権者になるけど
307名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:38:44.74 ID:yjVXNvMH0
>>303 そんなに有権者なんて最初から期待してないっつーの。
メンヘラが期待して、別のメンヘラがメンヘラに「お前期待してるんだろ」って思ってるだけ。
メンヘラ同士で0か100の話してるだけだから相手にする必要ない。


308名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:39:45.38 ID:0vzDu+NJ0
そもそも日本核武装論を唱える橋下が、本気の脱原発の人のはずがない。すべて民主党や関電を叩いて自分の評価を上げるためのネタに過ぎんわ。

エネルギー政策までネタにするなよ。

309名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:41:08.83 ID:eSqN1vzKO
>>307
橋下に投票しなかった人間が最初から正しかった、と。

わかります。同意します。

310名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:41:17.67 ID:wFJCEAmk0
なんか状況変わったっけ
311名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:43:32.67 ID:vPgfH0FP0
>その時々の状況に応じた政治をしないといけない

これからも勢いで言っちゃったことをどんどん引っ込めて変節しまくりますよ、
という宣言。

バカは無敵だな。(笑)
312名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:44:26.55 ID:GyhKP6Nd0
嘘下
313名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:46:46.69 ID:jgBFOuDh0
毒まんじゅう食ったな
314名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:46:58.28 ID:MQ1dReV40
「有権者の判断」ってのは逃げてるんじゃなくて次の選挙のことだろ
「こうこうこういう理由でこう判断しました。間違ってると思う人は次回選挙で僕に投票しないでください」
315名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:47:56.21 ID:+Pr82EVu0
苦しいな橋下。
飯田哲也に騙されてましたと素直に言えよ。
316名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:48:11.46 ID:44LduAVK0
なまぽQ&A 改訂版

Q 持ち家あるとだめなんでしょ?
A いいえ、梶原システムで不正じゃありません

Q 車手放したくないんだけど
A もちろん河本システムで大丈夫です

Q 親族に国家公務員がいるんだけど扶養義務ないの?
A あるわけありません 梶原システムで証明されています

Q 親族に何人もなまぽ受給者がいるんですが悪質と判断されたりしませんか?
A 不正じゃないです 河本システムでOKです

Q 収入4000万なんだけど無理でしょ?
A いいえ、不安定と言い張れば河本システムで(ry

Q ケースワーカーに駄目と言われたんですが
A ミヤネ屋や、すっきり!、NHKの情報LIVE ただイマ!これらで、
  「余裕があっても、ナマポもらっていても全然、不正じゃない」と言ってた
317名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:50:53.30 ID:Ha/88xQTQ
>>1
>その時々の状況に応じた政治をしないといけない

状況なんて最初から何も変わってない。
変わったのはお前の主張だけだろ。
318名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:52:14.95 ID:BQrS4xSl0
>>283
みんなで生活保護受けましょうっていいたいのか?
319名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:02:26.15 ID:bd+IeHeV0
>その時々の状況に応じた政治をしないといけない。

正論!!

民主、自公、共産、社民などでの既成政党で構成される政治が何事も決められず
あっち行ったりこっち行ったりの政治で国民に愛想つかされている。

既成政党は経営者、組合、宗教、農協、医師会などなどの利益代表!彼らは
自分たちが議員にしてくれた出身団体の利益だけしか考えず行動する。

それはある意味当然だが問題は彼らの頭の中が「国民のため」という意識が
全く欠けてただ支援団体のためと言う意識しかないこと。

したがって彼らには「状況に応じた政治判断」などできない。
既成政党のこの固定観念がいまの日本の政治を混乱、遅滞させている。

だから今の日本の政治を一歩進めるには橋下のように支援団体だけの
利益に縛られない柔軟でかつ断固とした決断をする政治が必要!
320名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:03:09.50 ID:fOmWt9u20
電気は足りる足りるって言ってたことはもう無かったことになってんのかよオイw
321名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:03:51.22 ID:0vzDu+NJ0
>>320
それが臨機応変というものだ。
322名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:04:06.66 ID:++dTCFb+0
>>319
馬鹿杉だぞ、目を覚ませ
323名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:04:31.97 ID:eSqN1vzKO
ここの板の奴らの予言通り、
「橋下は馬鹿なブレーンに騙されただけ!」
が湧いていてワロスwww


橋下本人なら「騙された方が悪い」と思ってそうなもんだが。
過去の子育て論などを聞く限りでは。
324名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:05:20.30 ID:fOmWt9u20
>>321
臨機応変はいいよ。ただし、「あの発言は間違いでした」ってちゃんと言ってから変わるべきだね。
325名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:09:06.45 ID:Pwat4fS90
俺は、これが橋下の強さだと思うのだけどね

君子豹変す、古来より、あるじゃないか、有名な文句が。

突っ張っても、出来ないものは出来ない。菅も同じだけど
耄碌していたし勉強不足で滅茶苦茶になったけどね。
326名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:13:50.74 ID:zYoOTU2q0
君子豹変す、ってのは過ちを素直に認めて行いをただすことだろ?
橋下は、負けたと言わざるをえないグヌヌって言ってるから過ちを認めてないぞ?
327名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:15:27.42 ID:eSqN1vzKO
ブレーンを任命したのは橋下。
ところで、沢山居るらしいブレーンの給料はどこから出ている?

仮に、総理大臣が自身が選任した一閣僚or閣外ブレーンを指して
「私は彼に騙されただけです、私は被害者で悪くありません!」は通らないだろう。
行政も同じではないか?しかもエネルギー政策という国の根幹にかかわる重大事項を混乱させたんだ。
328名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:17:30.30 ID:SHhVuTRa0
元々政府に任せておく問題を
外野であるハシ下が引っ掻き回した
その反省がミジンコも見られないぞーw
329名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:18:23.31 ID:15iGGlYW0
これくらいかまへん

消費税増税とか外国人参政権とかそうでしったっけフフフとかと違って
府民に不利益ないし
330名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:18:45.85 ID:mB+G8ratO
橋下の「まっとう勝負」読んだら
橋下がどんな人間かわかるよ

なぜか絶版になってるけどさ
331名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:19:21.90 ID:VcGSopcB0
>>325
全くその通り
橋下徹は鳩山由紀夫の同類だよね

勉強不足で支離滅裂だけど1日で簡単に手のひらを返せる
阿呆な発言をして、信者が無理な屁理屈で擁護しても
翌日には180度方向転換をして信者をコケにする
橋下徹は真の強さを持った素晴らしい政治家だ
332名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:19:53.76 ID:zYoOTU2q0
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。自分の権力欲を
達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。」

橋下徹(『まっとう勝負!』小学館より)

「ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!」

橋下徹(『まっとう勝負!』小学館より)

「どんな相手も丸め込む48の極意!言い訳、責任転嫁、あり得ない比喩、立場の入れ替え、
前言撤回…。思い通りに相手を操る非情の実戦テクニック!」

橋下徹著『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』日本文芸社より)

「交渉において相手を思い通りに動かし、説得していくには、はっきり言って三通りの方法しかない」
●合法的に脅す ●利益を与える ●ひたすらお願いする

橋下徹著『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』日本文芸社より)
333名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:21:06.52 ID:0vzDu+NJ0
>>331
それでも支持するバカがたくさんいる。
大阪にはマスコミとかないのかね?
334名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:21:56.53 ID:W0Xcorwo0
たった10日で真逆のことを言うようになったな。
335名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:24:15.03 ID:Ha/88xQTQ
>>331
>橋下徹は鳩山由紀夫の同類だよね

出自は天と地ほども違うけどなw
336名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:25:59.71 ID:kZTe4uqKO
>>334
そうでしたっけ? フフフ。
337名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:27:34.62 ID:gWuxkNeZ0
>>333
そろそろ気付き始めてるよ
338名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:28:13.74 ID:+uODT0jj0
橋下は、喧嘩うま過ぎて怖くなるな。 ほとんど理想的な拳の降ろし方した。
敵方だった経済界が泣き付き、散々嫌がらせしてきた民主党が擦り寄り頭を下げた。


うますぎるのも怖いので、良い政治家の出現を望む

左巻きには期待してない
馬鹿過ぎて話しにならない事が橋下市長誕生と共に知れ渡ったからね
339名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:32:31.98 ID:QvENI/RV0
>>1 「東電の電力計算は嘘だろ」って迫ってたけど、「維新の見込みは嘘」だったんだね。
「組合の不正選挙活動」って調査したが、「維新のねつ造データ」って結末と同じだね。
340名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:34:10.09 ID:BQrS4xSl0
橋下信者は平松スレ立ててもらった方がいいんじゃね?
ストレス溜まり過ぎだろ
341名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:35:04.59 ID:OL6IYuzA0
今頃次の敵を物色中なんだろうな
342名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:37:00.63 ID:+EMhpgTV0
それだと公約とか関係ないじゃん
343名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:39:17.81 ID:QvENI/RV0
>>1 今までなら、マスゴミが「橋下はブレてる」って叩くのに、今回はスルーかよ。
マスゴミの大スポンサーのサラ金の顧問弁護士だからね。叩きにくいのかね。
344名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:39:26.65 ID:7hsbNx5w0
>>338
どこが?
失望を買いまくっただけだ
345名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:40:21.29 ID:QuoQpey60
世渡りうまいな
こうやってるうちに次のケンカ相手探してるんだろうな
346名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:40:33.28 ID:sZtkV7VI0
陰謀説大好きな特別顧問様が
「関電は原発稼働したいから嘘言ってるだけで本当は足りてるんです!」
とか言うのを真に受けたんだろ。
やらせメールと同じ。判断ミスは命取りだよ。
人気あるみたいなのにクズしかいなかったのかね?
347名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:43:45.41 ID:gERwV3Pn0
ハシゲのやり方はチンピラの恐喝と一緒。原発をネタに金(権力)を奪い取ること。
つまり変節するのは権力が目的であるから後(原発)のことはどうでもよいことで適当になる。
他の知事は権力が目的でないので変節していない。そこの違いが大きく出ている。
もう国民に見透かされてる終わりだな。
348名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:43:58.73 ID:VcGSopcB0
>>346
昨夏に橋下徹大阪府知事(当時)が大阪府内の企業2000社に向けて
「電力不足は再原発のための方便だから節電に協力するな」ってメールを送りまくってたときって
既に飯田はくっついた後だったっけ?
349名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:47:43.25 ID:sZtkV7VI0
>>348
その件は知らないけど、それって去年の節電は不要って話なのでは?
当時は原発も動いていたし、俺も関西での節電は必要なかったとは思うよ。
もともと橋下はその傾向があったから今年改めて他人にもそう言われて信じたんだろ。
350名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:48:21.14 ID:64iUIyf10
>>343

今回どころか、今までずっとハシゲの不都合な事はスルーだよ?
俺が覚えているだけでも

市職員子弟の私学率は高いはず!! → 調べてみたら世間一般と変わり無 → スルー

市職員にアンケートだ、これは命令です!! → 法律違反です → スルー

組合が組織的に平松を応援していた! しかも証拠もある!! → 証拠は捏造でした。しかも捏造と気づいていながら。更に批判ビラ回収せず、謝罪も曖昧 → スルー
351名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:49:42.72 ID:6RMKCjdm0

この男尊女卑ブログ
http://hirayamatetu.cosplay-festa.com/

の原発論ワロタ







352名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:50:18.69 ID:+Pr82EVu0
>>323
橋下も自業自得だけど、極悪人は飯田哲也だろ?
3.11の事故からずーっとテレビで国民をだまし続けてきた。
今なお「電力は足りる」と言ってる。
353名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:51:33.99 ID:EbwRYYIm0
いきなり脱原発は非現実的でしたと正直に言える人かと思ってたわ。
ちょっと見方変わった。
354名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:55:08.73 ID:VcGSopcB0
>>349
昨夏はすでに原発が何基か再稼働できなくて電力不足だったよ
政府から節電要請も出てた
結果として冷夏だったから大きな問題は起こらなかったけどね
355名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:55:51.32 ID:ORet4bEc0
さすがの橋本容認の俺でも今回は、ちょっとガッカリだわ
356名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:58:10.89 ID:VygHX1pU0
ダメージコントロールもなってねえわな。負け方が下手くそ過ぎる。
意固地になっていつまでも状況判断できないのもかなりイメージダウン。
357名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:02:25.68 ID:+Pr82EVu0
>>354

東電管内・・・計画停電4日後に予備率0.4%
東北電力・・・2月2日
九州電力、四国電力・・・8月4日

いずれも予備率1%を切ってブラックアウト寸前だった。
358名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:02:32.13 ID:dlZx0kRR0
橋下も見苦しいが
「交渉の可能性を残すための戦略的妥協」
とツイッターで必死に言い訳する飯田哲也も見苦しい
359名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:05:24.72 ID:VygHX1pU0
飯田が見苦しいのはこのままだと反原発村からも追放だからな。
無能な味方が敵より最悪なのはどこも一緒。
360名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:05:52.94 ID:dlZx0kRR0
>>351
要するにこのブログ主が一番目女々しいクソガキってことか
哀れだな
361名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:06:06.91 ID:sZtkV7VI0
>>354
確かに。関西全然気にしてなかったんで。
去年の7月17日の記事でも
> 関電では、大飯4号機、高浜原発4号機も近く定期検査に入り、
>大飯1号とあわせて約320万キロワットの電源が使えなくなる。
>原発依存度が高い関電で全11基のうち7基が止まり、
>電力需給は厳しさを増す。
とあるね。橋下は甘く見てたんだろうな。
逆にわざわざ「足りる」って奴を特別顧問に据えたと考えるべきか。
政治家としては不適切だな。
362名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:06:11.55 ID:+Pr82EVu0
飯田哲也の言い訳?
http://togetter.com/li/313419
363名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:06:21.13 ID:15iGGlYW0
市民が「原発止めろ!」から「停電は嫌だ」と変節したんだから
橋下が変節したのは妥当。

民主党は国民に関係なく勝手に変節した。
364名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:06:34.29 ID:7hsbNx5w0
戦術的撤退をするぐらいなら討ち死にするぐらいのメンタリティがなければ橋下なんか何の役にも立たん
365名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:07:55.05 ID:kTt2Mh2l0
松井はそれでも反原発でいくべきとか言ってなかったっけ?
衆院選前に維新分裂したら面白いのになぁ
366名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:09:22.64 ID:EbwRYYIm0
教育関係で公明に譲歩して愛国心をグローバル心に変えちゃったことと共通する性質なんだろうか
367名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:11:00.87 ID:+Pr82EVu0
飯田はこの時点で大阪府市統合本部の顧問として
もうお払い箱だろ。
というか日本のエネルギー論壇からも終わった人だろ。
368名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:11:19.88 ID:vBMP0xmHi
【エネルギー】ドイツ、太陽光で原発20基分の発電--「過去にこれほどの太陽光発電をした国はない」 [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338355616/
369名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:12:16.37 ID:N1RAMoqm0
予防線を張ると迫力ないな。以前の橋本にもどれよ。
370名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:14:19.45 ID:wz9fpksF0
>>363
停電は嫌だなんて言ってるやついたっけ?
371名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:14:28.07 ID:+Pr82EVu0
>>368
どういう意味でそれを貼ったのか知らないけど、
ちゃんと読んで適切だと思ってから貼れよな。

>エネルギー業界の調査では、同国の昨年の発電量に占める太陽光の割合は約3%。

笑わせるつもりだったの?
372名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:14:38.81 ID:dlZx0kRR0
>>359
飯田も結局は口ではいいこと言うし、本心もその通りにしたいと思っているが肝心なところで何もできない優等生ってことか
マスゴミのクロスオーナーシップ廃止を唱えたのに結局できなかった原口一博に近いタイプ
他方、橋下は口ではいいこと言ってる風だが実際は言ってないし、いいこと言ってる時も本心は伴ってない単なる詐欺師
こんな飯田と橋下が組んでもところで結局何も変わるわけがない
373名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:15:52.42 ID:sZtkV7VI0
>>363
それはお前の考えに近づいたってだけなんじゃね?
国民の中にはお前と逆な考えの人もいるかもしれん。
どちらもダメってのが正しい。
この時期に「原発止めろ!」何て言い出したから混乱したんだよ。
ぽっぽだって結局辺野古でOK!と変節しただろ?でも
基地反対派的には意味あったんだろうけど、混乱させただけじゃん。

>>367
主張の是非は別にして相手を罵倒するのは助言でもないし交渉にもならない。
役人やめさせられたのには理由があったのかもとは思うな。
374名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:16:32.63 ID:/VN0YJbqP
"状況"は変わってねぇだろ。

お前の"判断"が狂ってただけでw
375名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:18:23.36 ID:dRsI0ou60
自分の判断の誤りを今度は有権者に転化ですか。さすが基地外カス人間
相当あくどい事多数してきたから弱み握られたな、情けないわこんなカスが長で!
376名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:18:33.00 ID:ofh0hBctO
みなさんが私を選んだんだから私の決断は民意じゃないですかぁ
377名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:19:20.95 ID:QuoQpey60
これだけえらそうにブレる奴もめずらしいな。
378名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:20:22.67 ID:kTt2Mh2l0
つーか橋下は元々「関電が納得いく説明をしていない」から再稼働反対してたんだろ?
納得の行く資料は出てきたの?
それも示さないんじゃ何のために騒いでたのって思うわ
379名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:20:26.23 ID:+Pr82EVu0
>>372
そもそも飯田の論は、は節電省エネになどの他力本願を
鶴の一声でみんな従うものという傲慢な上から目線で成り立ってる。

具体性を聞かれると、全エリア28度にすれば「簡単に」とか、
照明をすべてLEDなどの省エネタイプに替える「だけで」とか、
企業に負担を強いる政策を並べ立てた挙げ句に
これらの「我慢しない節電を」とかのうのうと言ってる。

すごく具体的なお花畑だよな。
380名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:20:27.91 ID:15iGGlYW0
>>370
ケイザイカイガー

>>373
俺は発電機持ってるから停電しても構わん。
381名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:21:08.22 ID:wz9fpksF0
電力供給は義務だぞ
何甘いこと言ってんだ関電はw

頭を使え頭をよぉ
382名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:21:11.58 ID:dlZx0kRR0
>>362
飯田は結局何が言いたいんだ?
第2ステージってほざいてるが原発動かした時点で試合終了だ
今回橋下がやるべきことはとにかく原発止めて夏を乗り切ってみせるという社会実験をすること一択しかなかったんだよ
383名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:21:27.29 ID:lmCBmz5q0
有権者が判断できるのが数年に一回だけな件
それまで好き勝手じゃん
384名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:21:28.72 ID:4yqz9/GRP
> 「暫定的な安全基準に基づく暫定的な安全判断ということを政府が認めなければ一歩も引けないと思った」とも弁明。
> 一方で「電力供給体制の見直しにも一定の道筋をつけた。このまま反対をし続けて、再稼働になった方が悲劇だ」と持論を繰り返した。

支離滅裂だな。
暫定的な安全基準に基づく暫定的な安全判断で良いなら、今のままでも良い事になる。

エイヤーで、原発に反対した結果がこれだw
385名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:22:14.97 ID:kKNrSSwD0
深い闇とは?
橋下さん終わったね。橋下塾からの脱会者増える見通し。
次期総選挙での新党も危うし。
386名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:22:16.23 ID:KwF9oXR20
なんのこたぁねぇ、要するに思慮が浅薄だっただけだろww
こいつももーダメだな・・・期待してたのになぁ
あぁ公務員改革は続行してくれて構わないよw
387名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:22:16.71 ID:VcGSopcB0
>>377
珍しくないよ
民主党幹部はほぼ例外なく同じタイプ
菅内閣不信任案における原口の行動なんかそっくりだったじゃないか
388名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:23:27.71 ID:+Pr82EVu0
>>381
法律に基づいた供給責任を果たさせるために、
不法に停止させている原発を稼働させなきゃな。

設備を取り上げて責任だけは果たせってどこのヤクザだ?
389名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:24:40.15 ID:+Pr82EVu0
>>382

「第2ステージがあるから、どうかクビにしないで下さい」
390名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:26:21.20 ID:+xoch5dN0
>>382
「俺たちの戦いはこれからだ!」
飯田先生の次回作にご期待ください
391名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:26:54.10 ID:dlZx0kRR0
>>379
飯田の発言のうち民主的プロセスで村おこし風力とかいう発想と実践は評価できるが
原発に関してはお花畑やビビリな部分が見え隠れして歯切れが悪い
飯田がすべきなのは
「原発停止した場合も節電しなくても電気は足りてるし、値上げも電力会社のコストカットで不要。むしろ値下げすら可能」
と飯田自身が本当に知っていることをはっきり言うことなんだよ。

392名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:27:46.01 ID:Pwat4fS90
政治は現実に向き合う仕事だからね、きれいごとだけでは済まない。
これが過ぎると妥協ばかりで何もできないのだけど橋下は色々やっているから、
その批判は当たらない。

言っておくけど俺は橋下は大嫌いだよ。でもやっぱりすごいと思うから、そう言っているだけ。
原発に関しては最初から無理筋に突っ込んだとは思ったけどね。
393名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:29:06.99 ID:CWtdveMe0
もし間違った判断しても責任は取りたくないでござるの巻
394名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:29:32.01 ID:N6TJUk2L0
>>375
>自分の判断の誤りを今度は有権者に転化ですか。さすが基地外カス人間

有権者に責任転嫁じゃなくて、有権者からの批判は甘んじて受けるという意味だろ
395名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:29:33.04 ID:/VN0YJbqP
>>382
「俺たちはまだ登り始めたばかりだからよ。この果てしなく長い反原発坂をよ」
(未完)

※飯田先生の作品が読めるのは大阪諮問会議だけ。飯田先生に励ましのメール
を書こう。
396名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:30:42.66 ID:dlZx0kRR0
>>392
というより橋下に原発撤廃についての必死さはもとからなかった
最初から妥協ありき臭は漂っていた
397名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:31:02.43 ID:7wiAG4e10
なんかあった場合は、橋下が全部払うならいいんだけど
それがなさそうだからな
再稼働いうヤツは、みんなそう
動かす前に莫大な保証金積むヤツはいないw
398名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:31:12.12 ID:9R8MA9mn0
例の革ジャンの話があったよな
あの理屈からすると、飯田・古賀の話に乗った橋下が悪い
飯田・古賀が無能であっても、橋下を擁護する理由には全くならない
有権者の責任・判断といつもの論法だが、自らの誤った判断については言及しない
状況に合わせた政治という物言いは、旧軍の転進と同類
革ジャンの話もそう
騙された方が悪いと言い、自らの悪意を正当化する
399名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:32:10.12 ID:yCGqAxWs0
>>392
×政治は現実に向き合う仕事
○政治は現実踏まえて、理想を目指す仕事
400名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:33:32.39 ID:WA5eaKyd0
政治はきれいごとじゃないからこそ
脅し停電覚悟で原発稼働を何が何でも阻止すべきだった
結局今回の容認は明らかな橋下自身の保身
401名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:33:38.26 ID:+5yuEuka0
来年も間違いなく原発稼働させられてしまうので
本気で脱原発したいのなら今から自家発電機を発注して建設しないといけない。

たしか古賀は1年あったら発電機建設出来るって言ってたから出来るんだよね。
来年の夏電力足りない。原発稼働するって言われたらそれはもう大阪側にも非があることになる。
402名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:34:03.80 ID:LCnA5abl0
国民受けすることしか言わないからこうなる

放射能怖い ⇒ 稼働反対!

停電嫌! ⇒ 稼働やむなし!


403名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:34:11.04 ID:+Pr82EVu0
>>391
村おこし風力なんか評価できないよ。
小学生がペットボトルロケット飛ばして喜ぶくらいのレベル。
電力需給には屁の突っ張りほどの影響もない。

>「原発停止した場合も節電しなくても電気は足りてるし、値上げも電力会社のコストカットで不要。むしろ値下げすら可能」

関電は今年度2500億円の赤字で、来年度は4000億円の赤字を計上するる
コストカットして値下げする余裕がどこにあるんだ?と言いたいよな。
関電も債務超過にしたら確実に値上げになるんだけど、
飯田は何の根拠があって値下げできるなんて言うのかな?

もうノストラダムスの域だな。
404名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:34:16.24 ID:+f9V3ppZ0
だからさっさと電力は足りているのデータ出せよ。
出せないなら誤った情報で有権者をミスリードしようとしただけであって
「その時々の状況に応じた政治」以前の問題だぞ。
405名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:34:53.60 ID:eifDAYJO0
再稼動を市長の責任にすり替えてる時点で本質がずれてる。
結局、出生・独裁ネタでバッシングしてたのが、発電ネタに取って代わっただけ。
406名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:35:14.88 ID:3XHnuEXE0
鳩山でさえ「よく勉強してみたら、沖縄の海兵隊は抑止力だった」って、
正直に認めたのにね。
よく勉強してみたら、やっぱり夏の電力は足りませんでした、って認めてないだけ、
鳩山の方がまだマシ。
407名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:37:52.99 ID:yCGqAxWs0
>>404
弁護士出身の政治家って、間違いを絶対認めないよね
職業病なのかも知れないが、傲岸不遜にしか見えない
408名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:38:48.47 ID:3GjAkKra0
エアコン使えなかったから熱中症で死んだー
原発反対した奴が悪い

の記事見出しを既にマスコミ各社で準備済み
嫌なら認めろ
って事だったんじゃないの
409名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:39:25.35 ID:wz9fpksF0
>>388
今の状態は不法なの?
それなら裁判すればいいよ
稼働許可降りたなら好きなだけ動かせばいい

どいつもこいつも頭を使えよ頭をよぉ
410名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:39:26.06 ID:VcGSopcB0
>>403
関電の決算書によると人件費(退職金や企業年金を含む)が年間約3000億円あるから
リストラすれば毎年1兆円くらい出てくる予定なんじゃないか
古賀茂明も「JALは(便数4割減で)総コストを半分にできた。東電も(電力供給量は変わらず)コストを半減できるはずだ。」という
一般人には不可解としか言いようのない見解を披露してるしな
411名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:40:10.57 ID:/VN0YJbqP
まあ、もともと橋下は「反原発の闘士」ってより、手続き論で政府批判をし、
私怨で関電イジメをしてただけだからな。
で、チキンレースをしてたら"崖"に近づいてしまって、東京の猪瀬から
「奥さん、計画停電って思ってるより大変よぉ」って聞かされて、真っ青に
なった。
で、ビビって急ブレーキ。
でも隣で、松井がまだアクセル踏んでるw
412名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:42:36.72 ID:+Pr82EVu0
>>409
裁判はやろうと思えばできるし勝てると思うよ。
関電にすればそんなことするより、
「お前らが動かすなと言うんだったら別にいいよ」
と言ってるだけだよ。
開き直りでもなんでもない。動かすなと言うから動かさないだけ。
413名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:43:15.91 ID:WA5eaKyd0
>>403
>>404
そうやって自分から電力会社の言うことを疑ってかかることをしないから
電力会社の言うこと真に受けて騙されてバカ高い電力を払う羽目になるんだよな
疑問を持ったなら自分で調べてみろよ
414名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:43:19.17 ID:+5yuEuka0
>>411
元々ずっと反対だったけど政府が稼働しろってうるさいから渋々認めるってシナリオをやりたかったんだろうけど
肝心の政府がほったらかしで橋下任せになっちゃったからこうするしか無かったんだろうな。
415名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:43:59.84 ID:LCnA5abl0
原発の危険性も、電力不足も別に変わらないのに、状況次第で変わるって言われてもなw
416名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:44:28.41 ID:/vc8DzIB0
この数日間にどんな状況の変化があったのか
説明がなければ判断できないな
417名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:44:54.73 ID:+5yuEuka0
なんでもいいから脱原発必死にアピールしてた県は

さっさと発電機大量生産して原発いらないアピールしろ。
そのほうが関電から電気買うよりコストかからないんだろ?
1年もあったら建設できるんだろ?
さっさとやってくれよ。できるもんならな。
418名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:45:02.14 ID:QqPfrYTl0
>>411
たぶん計画停電ってのをものすごーーーーーーく甘く見ていたんだろうなあ。
実は原発事故より計画停電の方が被害が大きいくらいなのに。
で、気が付いてみたらもう間に合いそうにないと。
419名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:45:35.05 ID:BQrS4xSl0
>>411
そのまま道頓堀に飛び込めばいいのにな
調査も兼ねて本望だろ
420名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:46:00.39 ID:p/lykKS40
>>15
おじいちゃん早く目を覚まして!!
421名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:46:13.06 ID:+f9V3ppZ0
>>405
関電の株主として圧力をかけるとまで言っておいてその逃げは通用しない。

>>407
橋下の発言をよく聞くと、必ずしも「原発それ自体に反対」とは一言も言っていないことに気がつく。
枝野の「ただちに」発言と同様で奴は決して「嘘は言っていない」
もっともこれは弁護士特有の責任逃れの方法であって政治家にこれやられちゃたまったもんじゃない。
422名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:47:19.87 ID:WA5eaKyd0
>>410
古賀のいうことはある意味正しい
埋蔵金やら、資産やら電力村等の国策利権企業の裏金は一般人の想像をはるか越えた規模であるからね
423名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:47:26.22 ID:4yqz9/GRP
>>415
この場合の「状況」は、自分が置かれている状況の事だな。

最初っから、自分のことしか考えていないのがバレバレw
424名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:47:56.01 ID:yCGqAxWs0
>>418
甘く見てたってより、大阪市は除外されると思ってたんじゃないかね
市民にはいい顔できる筈だと
425名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:47:58.41 ID:VcGSopcB0
>>418
今夏の電力供給には間に合わないかもしれないが
「俺は原発再稼働を容認した。それでも足りないのは100%関電が悪い」って信者を煽るにはまだ充分間に合うタイミングだと思う
426名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:48:23.35 ID:KmnguMwZ0
>>413
韓国みたいに原発と石炭主体にして、あとは税金ぶっこめば
電気料金激安になるぜ。
427名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:48:55.12 ID:UW9x9GuL0
今の状況に応じて、ツイッターで説明したら?
呼び捨てにするなとか言ってた勢いはどこいったの?
428名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:49:17.04 ID:+Pr82EVu0
>>413
データは電力会社しか出てこないし、
それを疑って「こんなのウソだろ」と何度もやった挙げ句今日に至っている。

信用するとか疑うとかで動いたことが大間違いだったんだよ。
特に古賀と飯田。
429名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:50:07.16 ID:WA5eaKyd0
>>426
税金ぶっこむ時点で実質的な国民の負担は日本以上だな
430名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:50:26.14 ID:+Pr82EVu0
>>416
東京の猪瀬が橋下に
「あまり飯田に引きずられないほうがいいぞ」
とアドバイスした。

昨日の読売テレビ。
431名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:50:44.10 ID:VcGSopcB0
>>422
よくある馬鹿の寝言だね
「マスコミは報じない」とマスコミが書いてるのを鵜呑みにするタイプかな?
432名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:51:05.24 ID:4q4KtEvn0
橋下の判断が
いつのまにか市民の判断になっててワロタ
433名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:51:06.33 ID:aczbw0vuO

単なる橋下の総会屋手法による恫喝が、通用しなくなった事の現れ。

その時の民意を言うなら、
いま正に、大阪市を本社にする吉本興業所属の芸人が問題提起した生活保護問題に速やかなコメントと罵倒する展開がスタンスのはず。


それがコメントを避けて逃げ回っていた橋下。


しょせん、コイツは小役人を叩くだけしか出来ないチキン
在日特権朝鮮人や朝鮮人利権や不正生活保護受給問題など、
必要な改革には興味が全くなく、逃げ回っている。


434名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:51:07.70 ID:F5g0s0fj0
>>1
>最後は有権者の判断に委ねたい

リコールってこと?
435名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:51:30.99 ID:BQrS4xSl0
高いって言ってる人は月にどの位電気料金払ってるの?
そして、との位だったらいいと思ってるの?
タダとか?
436名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:51:47.44 ID:wz9fpksF0
>>412
じゃあ再稼働再稼働言ってるのはアホなの?
まあ動かす必要ないと思うけどね
437名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:52:17.57 ID:WA5eaKyd0
>>428
要するにくだらない駆け引きはいいから
電力会社に自爆テロするやつが一人でもいれば状況が変わったんだよな
438名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:52:34.90 ID:+f9V3ppZ0
>>417
橋下と信者の最低なところは、自分たちは橋下を批判する人間に「反対なら代案を出せ」と言っておいて
自分たちは原発再稼動に反対しながら代案を何も出していないところ。
あげく「計画停電」ときた。
関西における企業の密集地である大阪の市長だと言うことがまるで理解できていない。
439名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:54:12.65 ID:eifDAYJO0
>>421
逃げ???まあ言った事には責任が伴うものだが、再稼動の責任が一市長に有るとかずれ過ぎ。
一市長の責任で原発可否が決められていいわけない。

本質論がなくてバッシングが有るだけ。
440名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:54:17.55 ID:VcGSopcB0
>>437
お前がやれよ
441名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:54:34.76 ID:xscvc3/u0
大阪市長が敗北宣言。誰に負けたんだ?
民意に負けたと思ったらさっさと辞めろよ。
442名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:54:34.71 ID:7hsbNx5w0
以前の橋下は守った時点で自分が無価値な存在になることを自覚してたと思うんだが
周囲に持ち上げられて勘違いした口かね
443名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:54:44.23 ID:+Pr82EVu0
>>436

>>412を読んだ後そのレス?
全然つながらないんだけど?
何が言いたいのかな?肩の力抜いてみなよ。
444名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:54:50.11 ID:yCGqAxWs0
>>421
その枝野と橋下が、原発の可否を握ってるんだから笑えないわ
橋下の手法って、知事時代から変わってないのに市長にしちゃった訳だし
あと、市民自身が残り任期もコイツでいいのか判断するしかない
枝野は落選しそうなんかね?
445名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:54:54.61 ID:fn5Dxc6c0
>>435
てかおまえステマ乙
446名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:55:34.60 ID:cSDH4zTQO
リアル大阪市民は原発フル稼働推進だからなw
原発と離れてるから無責任
447名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:56:37.28 ID:VcGSopcB0
>>439
そうなんだよね
権限もない馬鹿が調子に乗って騒いでただけなんだから
橋下なんか完全に無視すれば良かったんだよ

馬鹿な田舎者を相手にした時点で政府の負けで
一市長は事態を混乱させただけで大勝利だ
448名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:56:39.48 ID:Ss3+t+1j0
民主党が政権交代前後に「民意」「民意」いってたのと一緒だな。
都合がいいときは「民意」をたてにするが、都合悪くなると一切スルーw
449名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:56:44.62 ID:QqPfrYTl0
結局、以前から言われてきたが
一度計画停電で地獄を見ればいいんだよな。
そうすれば反原発論など吹っ飛ぶ。
皮肉にも、反原発派が再稼働を容認しないことにより
反原発派は壊滅するのだよ。
450名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:56:56.70 ID:mKmjjIzU0
権限で押し切られた状態で、反対反対言ってても進まないわな、次の手として切り替えて期限付きとかに判断を替えたのはさすがと言いたい
451名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:57:22.43 ID:wz9fpksF0
もう裁判で決めてもらえばいいじゃん
責任の所在もハッキリするし、それが一番スッキリするだろ

それとは別に電気会社は料金設定見直したほうがいいよ
あまりにも偏っていて時代にそぐわないものだから
どっちにしろいろいろ突っ込まれると思うけど覚悟しときな
452名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:57:23.41 ID:GuvbKtBT0
>>440
いやいやお前がどーぞ
453名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:57:37.97 ID:yCGqAxWs0
>>443
>不法に停止させている原発を稼働させなきゃな。

不法に停止してるのは、浜岡だけだが?
何が言いたいのw
454名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:58:03.42 ID:/+bS5fEC0
なんか
2ちゃんでも
橋下の熱が冷めてきたみたいだな

まあ、国旗国歌法案で2ちゃんの人気を集めただけだからな。
あとは
在日選挙権推進。
BI法案。
相続税100%法案。
パチンコ合法化?

こんなことやりゃ
みんすのマニフェストと同じになるぜ

まだ正式にマニフェスト出してないから決定的な否定はできないけどな。
今のままでは限りなく黒に近いグレーだよ。

455名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:58:29.89 ID:SEj83Il40
さっさと再稼働させろ
化石燃料代がもったいない

その金で事故対策した方がいい
456名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:58:46.14 ID:xscvc3/u0
停電ぐらい我慢できるって言ってる奴って

家の冷蔵庫の中のモノがダメになっても
停電時間終わって近所のスーパーやコンビニに行ったら
すぐに冷蔵冷凍食品が揃っていると勘違いしているよね。
457名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:58:47.37 ID:BQrS4xSl0
大阪は節電と計画停電受け入れたらいいんじゃね?
それがベストだと思うけど
陰謀厨もその方がいいだろ。足りてるのにやったって言えて
もしかしたら、去年同様冷夏かもしれんよ
458名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:59:07.82 ID:+f9V3ppZ0
>>439
あれだけ世論をミスリードしておいていざとなると「責任が無い」といって逃げるのはマスコミと一緒の手法だな。
結局君たちは不断「マスゴミ」と貶してる連中の同類なわけだ。
よくもまあ「橋下バッシング」とマスコミを叩けたもんだw
459名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:59:11.84 ID:9pI/0+HW0
橋下らしくないな。

本来の橋下なら、昨日までのことは忘れて、「再稼働の決定が遅いです。ボクなら3日で決定します」とか、
「フル稼働まで3週間もかかるなんて信じられないです」とか言うはず。
460名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:59:25.22 ID:+Pr82EVu0
>>451
裁判になる可能性は十分にあるよ。
ただ、目前の再稼動とは別もの。
数年かかる。
461名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:59:42.41 ID:7ZhPJFJ1i
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  はじめから原発好きてわかってたやん
  ヽ    ̄ ̄   ノ  パフォーマンスで反対やひ黙ってワロといて
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
462名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:00:57.05 ID:BQrS4xSl0
>>456
彼らに言わせれば目利きが悪いから自己責任だって
商店の商品に関してどう思ってるかは知らんけど
463名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:01:23.18 ID:652t1Umq0
結局、電力足りる、足りないの議論を突破できなかったという
こtでしょ?
真実は分からないが、外部の人が「足りる」ことを証明する
ことは難しい。

結局時間切れで容認に追い込まれたということだと思う。

この議論は簡単に決着つかないよ。
原発をどうするのか?大方針が決まっていないしね。
464名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:01:52.40 ID:VcGSopcB0
>>452
なんでだよw
電力会社に自爆テロしたら何かが解決できるなんて考えるほど俺は馬鹿じゃないぞ
馬鹿な信念は馬鹿が貫けよ
465名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:01:54.41 ID:+Pr82EVu0
>>453
そうかスマン。正しく書くと
原発を稼働させないということについしては違法の可能性がある
ということを言いたかっただけ。
466名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:01:56.16 ID:JjWHdurh0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     相変わらず
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      無責任な野郎だな
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
467名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:02:08.52 ID:PE2pkBsd0
この件に関して、橋下は自分で「建前論やうわべだけ言ってもしょうがない」と言ったよな。
つまり自分は今まで建前論やうわべだけしか言ってなかった、と認めたわけだ。
468名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:02:15.65 ID:NiYaoUH30
こいつはちょっと過激に煽って、あとは言い訳ばっかり
市長辞めてプロ市民でもやってろ
469名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:02:29.77 ID:cSDH4zTQO
>>449 大阪をナメるな。
想定だけでお腹いっぱいだよ
470名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:02:44.17 ID:wurmp+MOO
変節漢キタ
471名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:05:53.59 ID:8cK3+6xn0
ここにいるやつが大阪市長になれば今の状況はなかったよな
472名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:07:34.19 ID:cZXskP5S0
まず橋下市長の間違いは
府市統合エネルギー戦略会議を設置した事やな
これによって関西広域連合と大阪府市で議題を議論する事になって
結論に時間がかかった。(2重行政の弊害のようなもんやな)
その会議に脱原発+自由化+送電分離ありきの人選で一方的な意見ばかりになってしまった。

まぁ、みんなが脱原発に胡散臭い奴と思い始めたのは原発を選挙の争点にするって言ったあたりからやね。


473名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:07:38.12 ID:FHSllc9SO
これは評価したるわ
結局は先進国を維持するためにやらねばならぬことはあるんだよ
工業をまったく知らない橋下はエネルギーが止まることの重要性をいままで理解してなかったってこと
まあ社民党みたいにキチガイ理論を人権を盾にして振りかざすよりマシだわな
474名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:08:29.58 ID:+f9V3ppZ0
>>456
>>462
海上自衛隊の海賊掃討派遣問題のときにも気になっていたんだが、
どうも「エネルギーなんてほかから持ってくればいい」と主張する奴らの生活感のリアリティの無さが気にかかる。

うまく言えないんだが、「缶ジュースをそれがどういう過程をへてジュースになるのか考えずに
最初からいきなりジュースになっている思ってる」という感じ。
475名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:08:32.72 ID:CTWI3UAZ0
橋下支持者は、民主党支持者と言ってることがダブるねぇ。
そのうち維新の支持者は「橋下に騙された。被害者は自分たちだ」と言い出すに違いないね。
3年前にあんなに民主党を持ち上げてた練習と同じように。
でも維新のお陰で一番恩恵を被ったのは、渡辺喜美かな。
化けの皮がはがれる前に、衆目が維新に移ってくれたから、恥をかかずにすんでる。
476名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:10:12.78 ID:9ZnRJOFO0
橋下叩いているやつは、結局どうしてほしかったんだ?
原発、再稼働絶対反対なのか?
477名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:10:54.69 ID:QxeoG9XN0
電気が足りないのは最初から分かっていた。
それを飯田や古賀の口車に乗って
わあわあ言ってグダグダにしたのは、
橋下。
478名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:11:30.25 ID:CTWI3UAZ0
橋下が今祈ってるのは、7月までに猛暑が来ませんように、だろ。
死人でもでたら……と考えるとガクブルだろう。
479名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:11:37.35 ID:lrZI66WE0
>>391
コストカットはいいんだけど
あいつら人件費や福祉関係を絶対に削らないからなぁ…
設備投資ケチりまくって原発1つ爆発させた…
正直、原発だけは電力会社から取り上げるべきだと思う
被害規模意が洒落にならん。
480名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:13:39.77 ID:QqPfrYTl0
>>469
うん。俺も、プチ内戦みたいな状況になるんじゃないかと危惧している。
つくづく思うんだが
「安全厨の脳内にある福島第一の事故」と「危険厨の脳内にある福島第一の事故」が
まるっきり完全に別のものである一方で
「安全厨の脳内にある計画停電」と「危険厨の脳内にある計画停電」も
まるっきり異なるんだよなあ。
実際に計画停電が起こってどうなるか見ものだ。
481名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:13:44.02 ID:CpHM7YVZ0
>■慰安婦問題に関する米国ホワイトハウス請願署名の呼びかけ■日本会議■
>http://nihonnococoro.at.webry.info/201205/article_18.html
>6月9日までに、25000名以上の署名が集まると、ホワイトハウスより見解が示さ れるそうです。
>○ホワイトハウスの署名サイトへhttp://wh.gov/yrR

サクっと署名してきた
大和魂っす
482名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:13:45.42 ID:F+rRsSQx0
1年前から分かっている状況に対する判断を臨機応変とは言わないw
483名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:14:38.31 ID:yCGqAxWs0
>>472
こっちでは、府市統合本部wに完全否定されてるよ
もう、アフォかと


大フィル、文楽の補助金の復活「全く了承じゃない」と一蹴 本格予算ヒアリング
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120531/waf12053122320037-n1.htm
しかし、府市統合本部の都市魅力戦略会議(部会長、橋爪紳也大阪府立大教授)で、両団体に前年同額の
補助金を認める意見がまとまったため、担当部局は素案を超える予算確保が期待できると判断。大フィルに
9900万円、文楽協会に4700万円の支給を求めたという。
484名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:15:26.52 ID:wScBDvwPi
再稼働しなくても、なんとかなるよ。

皆が節電の努力しよう!

とりあえず、福井県知事のサイト開いてmailしよ!
んで、維新の会へのサイト、橋下さんにも。

いまは、民の意思を伝えるべき。

官邸前も、関西電力前も、すごい人でした。

再稼働はんたい
485名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:15:58.17 ID:eifDAYJO0
>>458
ミスリードかどうか、将来的に結果がどうなるか俺には分からんが、
もっぱら橋下に非があるようにリードする投稿が沸いてるのも事実。

>>447
だったら政府がもっと叩かれてしかるべき。そこがほぼスルーだから
バッシングのためのバッシング。

ま、橋下氏に関しては前からそうだけどね。
486名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:16:29.91 ID:pxBKQWKC0
>>484
なんで福井県知事が先なんだよw
維新や広域連合にまずやれよw
487名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:18:07.27 ID:TXZR9D4n0
例の懲戒請求の時と同じで、過激な発言で庶民を煽るだけ煽って
あとは知らんぷり
ってのがこいつのやり口か
488名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:18:21.58 ID:s4F5ckEd0
今回ばかりは「有権者の判断だ」という言葉が空しく響くな。
489名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:18:34.40 ID:+Pr82EVu0
>>485
今回の騒動は政府の責任が9割なんだけどねー。
490名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:19:16.49 ID:BQrS4xSl0
止めればいいんじゃん
日本の為には、その方がいいかも
ショック療法ってやつ?
被害は甚大だろうけど
491名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:22:05.90 ID:+Pr82EVu0
反原発厨がいなくなると議論のレベルが上がるよねw
492名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:22:57.42 ID:BQrS4xSl0
>>489
本来はな
何故か知らんけど、勝手に橋下がクビ突っ込んできた
渡りに船と民主党が橋下利用してチキンレースはじめた
民主党、改めて実感したよその責任感の無さは
493名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:23:22.96 ID:yCGqAxWs0
>>485>>489
信者の脳味噌の構造ってどうなってんだ?
政治家が口出した以上責任が伴う
当たり前のことだと思うがね
494名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:23:35.85 ID:QMwXf7YR0
最後は有権者の判断って
住民投票でもするのか
495名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:24:15.92 ID:pxBKQWKC0
計画停電するつもりでイラネイラネ言ってると思ってたわ
テストケースとして興味深く見てたけどただのパフォーマンスかよ
496名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:24:26.39 ID:NnndH+KD0
有権者って権力ホールダー(権力者)の事ですねw
投票権者のことではありません
戦後ジャパンよろしく
497名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:25:13.92 ID:wMmR43Lo0
>>1
なんでもいいからハシシタは福井県に土下座しに行け、知事さん怒ってるよ。

【原発再稼働】 政府、原発相の福井派遣を延期、福井県の西川一誠知事が難色・・・再稼働時期は不透明に  
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338550982/
498名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:25:22.71 ID:UW9x9GuL0
使うところがいらないなら、押し付けようがない。
それに福井も広域連合に切れて、必要だということを再稼動を認めるための条件に出した。
9割が広域連合の責任。

政府の責任は安全と言い切らないところだが、こんなのどんな政権だって無理。
499名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:26:42.75 ID:Jr7Q+2AH0
芯がないって言うか軸がないって言うかその時その時のパフォーマンスがウマいだけ
こんな奴を選んだ大阪市民はアホの特級品やな
500名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:27:48.00 ID:eifDAYJO0
>>493
なら、口出しすんなお前は黙っとけと叩けばいいだろ。
そこをすり替えてるからバッシングのためのバッシング。

あと、「信者」とか典型的なレッテル張りね。
501名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:27:50.99 ID:8LWMIbkK0

                    .:/.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
                /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ
               :/::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
              .:,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::iヽ
              : ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|.
        /´|    .:.li::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|
        | |  /´}.: :||::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}:/¨`ー-,.   fヽ,ヘ
         | | / /.: l ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!/     `'ー┴/ }'⌒'ー、__
      __rート、 l' /.:  :.{::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/            しヘ  } }-ノ__
     { ! {、ヽ. l.:.   .:.:!:ノ,    __ニ___      !/V,'          /{ / .ィ'_/    `丶、
     ハ_>Jノ l |      ノ   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ          ::ヽし'::::          /
      {  /  /{      ||' ,           ,イ||/             ::  ,、:::::       /
     〉   /         ||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.    浪速の               /
    /   /        ゝ- !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,    _                   /
   /    /     ___/  -  'i      ,.-'"   /:::::        るーぴ〜      /
  /   /    __/                   '`'ー- __                   /
/     i__.. -‐ ¨                       ,、  ̄¨''-r 、             /
;′     |ヽ                                     `''ー- __      /
}       / ヽ                                      ̄`''ー-
502名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:28:40.34 ID:+Pr82EVu0
>>493
俺は別に橋下信者じゃないよw
アンタみたいに橋下のいちいちを観察して批判するような趣味もない。

3.11以降、日本のエネルギー政策について
なーーーーーーーーーーーーーーんも指針を示さなかった民主政府の責任は大きい
と言ってるだけ。
503名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:30:02.35 ID:yYiSMnOQ0
ちゃぶ台ひっくり返したりするパフォーマンスが有権者受けるのも知っているし、
有権者から手のひら返しされるかもしれない怖さも知っているから、逃げるときは逃げる。
挑発→詭弁→逃げる

この先も、この似た感じで、繰り返していくんだろうね。
504名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:30:10.97 ID:wXXQHgw50
はしごを投げ捨てられた放射脳が哀れでならないwww
505名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:30:59.87 ID:UW9x9GuL0
今回のが政府の責任の方が大きいと言うやつは、いらない、手続きを踏むべきで、
電気が足りないから動かすというのはおかしいと駄々をこねておいて、
政府が動かしてくれないのがいけないんだと言ってるのと同じ。

知事の中にもそう考えていそうなのはいるがね
506名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:31:12.05 ID:BQrS4xSl0
橋下教崩壊のはじまり
507名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:31:29.19 ID:rjdNBTeG0
今西 かつて新聞側に身を置いていた立場から言わせてもらうと、今は橋下氏を敵に回したくないと
考えるメディアも多いのではないでしょうか。

中山 あまり表に出ていない事実ですが、橋下氏の批判記事を書いた記者が次々と人事異動で
いなくなっています。NHKや産経新聞、毎日新聞もそう。近畿エリアで一体、何が起きているのでしょうか。
大阪の民主主義は死んだ、なんて言うとまた批判されそうですが。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35332?page=3
508名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:32:19.60 ID:V5+2LJu60
危険な原発の再稼動よりも橋下守ることが大事
509名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:32:20.70 ID:+f9V3ppZ0
>>501
おれは
「鳩山のほうがまだマシ」

この言葉を使う日が来るとは思って無かったわ。
510名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:32:37.84 ID:+Pr82EVu0
>>505
俺は政府の責任重大だと言ってるけど、
君の文章がよくわからない。
511名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:32:41.41 ID:XQdnIJCX0
最初から無理だろ、有権者に媚びて原発停止なんてパフォーマンスやらなきゃよかったのに
今でも再生団体入りカウントダウン中だってのに、経済止まりかねんことができるわけがない
累積赤字2700億を反対派の連中がどうにかしてくれるなら止めてもらって構わないけどさ
512"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/06/02(土) 07:33:54.04 ID:V89e5uH10
チンピラ度合いじゃ前何とかと良い勝負だなw
513名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:33:57.64 ID:Pwat4fS90
>>510
要は民主党を批判したいだけか
514名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:34:22.59 ID:yYiSMnOQ0
挑発とズルさと逃げ、大阪ではプラスに評価されるお人柄なんだろうw
515名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:34:56.18 ID:5ac0dVJrO
なんだ最後の「有権者の判断」って

権力欲は強いくせして責任からは逃げることしか考えてねーのか
516名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:35:38.72 ID:cZXskP5S0
>>476
権限も責任もない問題に対して口出しすぎずに市政に集中しろってだけやな。
結局、無駄な時間を費やしたとしか思えないわ。
517名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:36:02.69 ID:yCGqAxWs0
>>500
およそ論理的じゃないね
物理的な被害出しておきながら、責任は問うな?
アホか、オマエw

>>502
それと、再稼働の件がどうリンクするんだww
その間、橋下やら首長は何してたの
518名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:36:04.87 ID:W/wwTbNK0
「最後は有権者の判断に任せたい」って
最後は市民に責任丸投げの意

「私の責任で稼働する」と言い切った野田完全勝利



519名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:36:18.90 ID:8cK3+6xn0
橋下を叩けるのはこの件だけ
あとは全部勝利だからな〜w
520名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:36:31.41 ID:+Pr82EVu0
>>511
そこを甘く見過ぎてたんだよ橋下は。

飯田の論は、
企業に節電省エネを促すことによって、
企業も利益が出ることが東京で証明されているというもの。

実は東京の景気は復興需要で
節電省エネ関係なかった。
むしろ足を引っ張ったということを知らないでコロっと騙された。
521名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:36:40.75 ID:UW9x9GuL0
>>510
あんたは、はなから分かる気もないだろうからいいんじゃねえのw

民主党の政策?安全に気を配りつつ地元の理解を得て原発再稼動だろw
個別でも大飯を再稼動したいとお願いしまくってんじゃねえか。
522名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:36:42.18 ID:SEEHmQD80
俺は今回の件で橋下を見直した
高い理念と厳しい現実との間で時に苦しい選択をしながらも
妥協点を見つけて行くのが政治家という仕事だ
橋下はそのことをしっかり自覚しているし
今回の転進についても「自分の敗けだ」とちゃんと認めた

身の丈に合わない実現不可能な理想ばかりを並べ立て
失敗すれば自己弁護の言い訳ばかりの鳩山、管、小沢よりも
遙かに上のステージにいる政治家だよ
今回の現実的な決断で米国政府関係者からの評価も上がっただろうな
523名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:36:51.60 ID:+Pr82EVu0
>>513
政府だよ。
524名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:37:07.54 ID:Pwat4fS90
まあ原則論と選挙に有利になると思って反原発で煽ったが、さすがに
勝算がないとみて、ぎりぎりで撤退、まあ、賢いよ。

それにしても情けないのはマスコミと他の首長たち。橋下を恐れて政府批判は
しても橋下批判は出来なかった。福井の知事だって本当は橋下を真正面から
批判したかったのだろうが怖くて政府批判だけ。
525名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:37:25.51 ID:V5+2LJu60
もう国会議員も大阪の公務員も完全に橋下舐めてかかるよ
526"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/06/02(土) 07:39:26.98 ID:V89e5uH10
>>515
福一以降、個別案件で改めて「有権者の判断」を仰いだこと一度も無いのにな。
527名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:39:34.77 ID:+Pr82EVu0
>>517
政府は脱原発とも原発維持とも原発推進とも言ってないよな?
つまり何も言ってない。
何も言わなかったら電力会社は方針変更する必要はないよな?
つまり従来通り原発回しながら電力供給する体制をとり続ける。

そこで原発再稼動させてない状況が政府の責任だというんだよ。
528名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:40:33.72 ID:Q6Vz4H3Ti BE:833865825-2BP(0)
腹が据わってないね
ダメだわ この人
529名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:40:47.77 ID:JNZeMgdK0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120601/stt12060122180008-n1.htm
橋下「原発が止まらなくても簡単に倒閣は叫ばない。倒閣は次の大勝負をかけ
るときに取っておく言葉。もう1回、タイミングをみて状況によって使う」
530名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:41:59.16 ID:SEEHmQD80
つーか、橋下を「大衆に迎合するポピュリズム政治家」って
叩いてたヤツは今回の件をどう評価するの?
橋下が本当にただの大衆迎合政治家なら
「原発ダメ!停電ダメ!もちろん値上げもダメ!CO2も削減!どうするかは国と電気会社が考えろ!」
って今でも吠え続けていると思うよ
531名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:43:21.74 ID:QqPfrYTl0
原発動かさなかったために大阪が財政破綻ということになりそうだなあ。
経済も社会も見る影もなく衰退して。
532名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:44:29.34 ID:xscvc3/u0
>>530
アホボケ橋下信者は
今回の判断は大衆に迎合することなく
自分の信念まげてすばらしい!!
て評価すんの?
533名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:44:56.04 ID:37BbGyW10

×最後は有権者の判断だ

○最後は電力会社の判断だ
534名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:45:22.90 ID:bX4rAh9p0
>>491
なぜかと言えば、現実に即した地に足のついた議論になるからだ
535名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:45:35.17 ID:yYiSMnOQ0
橋下氏は、「自分の判断」と「有権者の判断」の2種類使い分けている。

これで、責任逃れできる仕組み。
536名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:46:03.14 ID:yCGqAxWs0
>>527
政府が何時方針変更したんだ?
政府が再稼働打診してから、このくだらない騒動になったんだが
アホの目には、因果関係が逆に見えるのかw

序に言えば、中長期的な政策と、今夏の政策を近藤しないようにね
ま、態となんだろうけど
537名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:46:13.01 ID:taST8DGQ0
いい加減認めろ

「あのブレーンバカ2人は首にします。僕の判断が間違ってました。」ってね
538名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:46:42.54 ID:mF2BYi0W0
たった15パーセントも我慢できないのか?節電。
贅沢が染み付いた国民はダメだな。
これでは有事に対応できんな。
539名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:47:00.49 ID:FqBv00J+0
>>530
電気を駆け引きに使った段階で論外
こんなのに毎度巻き込まれたら市民生活はともかく企業活動はなりたたない
うちの会社すら何度か対策会議開いてるし、マジで時間返せよ1円の利益にもならん仕事だ
540名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:47:22.47 ID:V5+2LJu60
>>537
あと全国謝罪行脚の旅ね
541名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:47:55.34 ID:mm+1xxyw0
>>539
電気を投機に使った企業の末路を考えたらねw
542名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:47:56.91 ID:+f9V3ppZ0
>>530
そうだね鳩山だっていつまでも「最低でも県外」と言っていたはずだよね。

あのな、ポピュリストにも
「現実」
これを見つめなきゃならないタイムリミットってのはあるのよ。
543名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:48:08.06 ID:zzY1Qvrs0
  ハシシタ、飯田、古賀 「原発再稼働するな!電気は足りる!」
   ↓
  関電 「足りません」
   ↓
  ハシシタ、飯田、古賀 「原発再稼働するな!電気は足りる!計算し直せ!!」
   ↓
  関電 「計算し直したら不足率は下がったけど、やっぱり足りません」
   ↓
  ハシシタ、飯田、古賀 「原発再稼働するな!電気は足りる!計算し直せ!!」
   ↓
  関電 「いえいえ。計算し直したら不足率はさらに下がったけど、やっぱり足りません」
   ↓
  ハシシタ、飯田、古賀 「数字がどんどん変わる関電の言うことは信用できない。・・・・さらに計算し直せ!!」
  ハシシタ 「節電協力者にご褒美をあげるための財源として増税も検討すべき」
  ハシシタ 「計画停電もやむなし」
   ↓
  関電 「何度計算しても、それでもやっぱり足りません(『数字が変わるから信用できない』って、お前らが
       自分に都合のよい数字が出るまで書き直させるからだろ・・・)」
   ↓
  政府が調査依頼した専門家 「足りません。再稼働しないなら計画停電を想定するしかない」
   ↓
  古賀 「関電の火力発電所破壊工作テロだ!」
  飯田 「計画停電になるのは関電の責任。関電には電気を供給する義務がある!」
   ↓
  ハシシタ 「なぜ計画停電なのか?節電を求める制限令を検討すべきだ。計画停電ありきは再稼働させるための脅し」
   ↓
  政府が調査依頼した専門家 「再稼働させない場合の節電目標は15%」
   ↓
  ハシシタ 「再稼働を容認する」
   ↓
  ハシシタ 「我々は、政府に安全基準を暫定的なものと認めさせた!これは“現実的な成果”と自負している」★今ココ
544名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:48:58.66 ID:rjdNBTeG0
>>539
うちの取引先は東北へ主力を持って行くそうだ。大阪は工場畳んで営業所だけにするんだってさ
545名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:49:59.47 ID:xscvc3/u0
>>539
民意に選ばれた市長に逆らう企業や府民は
さっさと出て行け〜て事だろ。
546名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:50:14.61 ID:V5+2LJu60
こいつを許したらまた災いを起こすよ
547名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:50:18.94 ID:cxb8ZEUe0
         ウェッハッハー
        ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     <丶`∀´>-( `ハ´ ) -<`∀´丶>ヽ
    (_)  総 (_) |   連  |   | 解同 (_) 
     | |  連 │ |   合 |  |.∧_∧ | |
     | |,,,,,,,,,,,,,,,| |. ∧_∧  (´⊆`  ) <お前には俺しかいないんだ、周りを見てみろよ。
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ /(´・ω・`)二´ 橋 (___) な、俺のやる事が気に入らない事だって
     ヽ ( ´_ゝ`)∪ 市民 ヽ/ 下  / ) あるかもしれんが、仕方ないだろ。
     (_/ 日ヽ |  |___.(⌒\___/ /   だから頼むから支持してくれ。
      | 教   ヽ、\   ~\______ノ|
   ____.| 組   |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
548名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:50:29.50 ID:XQdnIJCX0
なんか有権者の判断に噛み付いてる奴いるのは何故なんだ
この判断って文脈的に自分の進退であって、原発の可不可じゃないだろ
549名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:50:43.70 ID:+f9V3ppZ0
>>544
パナソニックもすでに本社の人員半減の決定下してるしなあ。
財政再建を唱える橋下の大阪財政どうなるんだか。
550名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:51:25.84 ID:FqBv00J+0
>>544
そらそうだよな
関西は政情不安過ぎて何が起こるかわからん
下手に声をあげると行政から企業が悪者にされる世論形成だし
どいつもこいつも選挙のことだけ
551名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:51:54.35 ID:4yqz9/GRP
>>540
お遍路さんかw
552名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:53:08.55 ID:rjdNBTeG0
>>549
この傾向が更に加速するだろうから厳しいね

TDB「近畿圏のみが大幅な減少、経済の地盤沈下明確に」
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf
553名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:53:18.31 ID:c2B3PEkg0
次の大阪市長選の頃には大阪経済は相当傾いているかもしれんな。
EU問題や円高の影響も考えると、数年後の大阪ってどうなってんだろ。
554名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:53:29.48 ID:FGKQ+oMqO
こいつの支持層がネット世代じゃなくてラッキーだな。
政治家を引退する時は「私の様な小者が国家をなんたらかんたら…」って言えば大丈夫って思ってんだろ。
555名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:53:42.99 ID:o7AqEJaF0
計画停電や突発的な停電で大混乱したり、節電で経済活動が制限されるより原発動かすのを認めたのは政治家としては当然だろう。
真夏までもう2ヶ月ないからここらで決めないとな。
556名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:53:57.20 ID:QMwXf7YR0
どんなもんじゃ
557名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:53:58.27 ID:Av5qh2Bc0
信念がないやつだな。
脱原発唱えて仕事減った山本のほうがまだ信用できる
558名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:54:09.43 ID:FqBv00J+0
>>545
うちは夏場は一部製品の生産縮小やむなしということでまとまったけどね
受注を絞ってるよ、まだ見通したてられないから
減収確定だよ(-_-;)
でていける企業が羨ましい
559名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:54:48.87 ID:swnM4esLO
負けを認めて現実と向き合って
歩調合わせんだから
大した政治家だと思うよ
560名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:55:12.17 ID:FqBv00J+0
>>555
ここらで決めないと程度かw
GW前に決めてくれたらもっと影響小さかったのに
561名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:55:21.82 ID:pVmA/VDx0
夏限定だからいいって言って夏にドンピシャで事故が起これば
責任とって切腹するんですね
わかります
562名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:55:52.22 ID:FC+9Cd600
>>555
> 計画停電や突発的な停電で大混乱したり、節電で経済活動が制限されるより原発動かすのを認めたのは政治家としては当然だろう。

それ自体は正しいんだけどなw

問題は今までの言動とか、それで支持を集めたはずの経緯とかだなw
563名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:56:34.79 ID:FqBv00J+0
>>425
大飯動かしても足りんよ
節電目標は守れって言ってるし
15が10になるかもしれないレベルだろ
564名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:56:35.59 ID:W/wwTbNK0
>>561
そこは市民が責任をとって切腹しろという事だよ
565名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:57:36.95 ID:+f9V3ppZ0
>>559
電気が必要な大阪の企業を意味も無く悪者にしてな。
本当に大した政治家だわ。無能の意味で。
566名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:57:53.14 ID:Gu6bs6if0

太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%鼻くそ。
太陽光発電コストは46円/KWh国内産業壊滅の電気料金になる。

報道ステーションで古舘、飯田顧問の対談を見た。
二人の脂ぎった表情、会話に悪事を企む悪代官と越後屋を見た。
日本が嫌いな孫の紹介?反日左翼が顧問では政策が破たんする。
橋下市長は福山と言動が似た飯田特別顧問を辞任させるべき。
知識が豊富でも、国・日本人が嫌いな政治家、評論家は駄目さ。
日本の悪口ばかり報道するアサヒ反日新聞と同じさ。
市長は猪瀬の戦術を、橋下は猪瀬にディベートを日本のため。

567名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:58:51.23 ID:xscvc3/u0
都知事は
事故後も原発は必要!!
て宣言。

そのころ橋下は
エアコン切れば原発止まる!!

の看板の前で得意顔。
568名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:01:21.26 ID:YnI8YwEb0
ナニワのルーピー
569名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:01:27.47 ID:swnM4esLO
関電の数字がコロコロ変わるんだから
言うことも変わるよ
橋下が動かなかったら関電の思う坪だったしな
570名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:02:03.63 ID:V5+2LJu60
橋下と組んだ奴はみんな粛清される運命
571名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:02:06.36 ID:FC+9Cd600
橋下は無能じゃないだろ。

少なくともアジテーターとかデマゴーグとかって意味ではかなり優秀なんじゃないだろうか。
だって、現にこれでも関西での支持下がってないんだろ?

詐欺師であるという、無能とかそれ以前の問題w
572名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:02:32.56 ID:QqPfrYTl0
>>567
石原と橋下では、政治家としての格がまるで違うということが
この一件でよーくわかったな。
573名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:02:37.73 ID:FkKliCc60
有権者の判断て
アホな大衆に決めさせてどうする
電源喪失=放射能だと思ってるバカだけでもまずは除外しないと
574名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:03:07.91 ID:S019UYGr0
人気取りの道具としてうわべだけの建前でわめいてたくせに
575名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:03:11.71 ID:F+cd3RN50
>>1
大げさなことを言う
→現実に直面して悩む
→一転して引っ込める

昔からず〜っとこのパターンじゃん
少しは成長しようよw
576名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:04:30.66 ID:swnM4esLO
関電発表
最初は25%不足
次は原発が動いても電力は足りない
次はなんだったかすら忘れたよw
577名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:04:40.91 ID:TmJ3h+bT0
>>562
節電目標が15%で、それで停電になったら民意で引き摺り下ろされるからだろ?
今までの言動って「民意が正義」だから反してないよなw
578名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:05:29.90 ID:yYiSMnOQ0
この先も、自分の勝ちだの負けだのにこだわる橋下氏に振回されるわけだな。
挑発と逃げを繰り返す悲しい政治家。
579名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:05:36.98 ID:37BbGyW10
橋下「国民の前で格好つけんの、もう疲れちゃったよ!
580名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:06:47.61 ID:FC+9Cd600
>>575
もう根本的に「弁護士」なんだろ。

弁護士というのは、検事と違って、何かをしっかりした道筋にそって
証明する、というような形で達成するものではない。
相手の弁論に対して、重箱の隅でもなんでもいいから、ケチをつけて貶めれば
成り立つ職業。

見てる限り、今でもそのまんまなんだろうね。
581名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:06:57.81 ID:Yq0h9gII0
詐欺師?・橋下徹・大阪市長が似非脱原発思想だった頃の過去ツイート一覧
http://togetter.com/li/313048

カネが足りないから増税、電力が足りないから原発再稼働。これは行政的発想。
本来のあるべき論を目指す、そのための体制変更を目指すのが政治だ。
仮に増税するにしても、仮に原発を動かすにしても、どのような体制変更をするのか。
そこをまず固めるのが政治だ。将来の方針を固めて現実の行動を起こす。
t_ishin 2012/04/09 09:12:09

そうするとベース電力として原発をどう位置付けるか、これまでのコスト論の見直しが必要だ。
まとめると、仮に原発がなくなったとしても、ピークカットや蓄電技術の革新で、電力総供給量は十分賄える。
国際戦略総合特区で企業を埋めても21万キロワットの増加だ。ガスタービン火力一基分にも満たない。
t_ishin 2012/04/15 08:42:20

ただし産経社説のように電力確保の責任を放棄する無責任な振る舞いは許されない。
ゆえに僕は自分の考えた方針を関西府県民に説明し、夏の不便を我慢してもらおうと思う。
産業や病院、体調のすぐれない方などには配慮し、そうでない府県民の皆さんには我慢してもらおうと思う。
t_ishin 2012/04/21 00:45:43
582名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:07:23.10 ID:swnM4esLO
停電は政府の責任だよ
大阪マスコミは今もなお反原発で橋下叩きしてる
停電になったとしても橋下のダメージは0
583名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:07:40.19 ID:+Pr82EVu0
>>521
>民主党の政策?安全に気を配りつつ地元の理解を得て原発再稼動だろw
>個別でも大飯を再稼動したいとお願いしまくってんじゃねえか。

そう。
今さら夏を目前にして今さらな。
ほとんど政治を捨てて行き当たりばったり。
584名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:07:40.41 ID:V9uN9aQc0
585名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:07:40.73 ID:MHHJsb9nO
さすが2000%男!
586名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:08:09.05 ID:FC+9Cd600
さすが馬鹿の一つ覚えみたいに増税増税連呼してる豚とは違うな
状況判断出来る人間は評価出来る
587名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:08:26.20 ID:ymIlxw530
橋下維新と橋下が扇動した関西広域連合のご都合主義の巻き添えをくった関西の中小企業関係者は死活問題だから絶対忘れないだろう。
リコール運動が巻き起こるのは必至。
588名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:08:38.52 ID:EWHhOxcO0
>>569
去年の停電恫喝や関東の夏足りない捏造笑えたろ
あくまでも過剰にぼったくった電気料金海外に盗んでいく売国奴のシステム原発利権の電力会社
ヤクザとつるんでるつまりエタチョン
もちろん福島の事故瓦礫処理でわかるように産廃にも絡んでる
こいつらもともと河原で畜生や死体解体やってた連中と焼肉の穢れのリンク
橋下が瓦礫拡散言った時点でこうなるなんて予測できてるよな
橋の下,瓦礫拡散喧伝みのもんた身乗り河か?瓦礫拡散焼肉たむけん
エタチョンヤクザに積極的に生活保護,ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州職員
どんな連中かわかるよな
チョン民主党と組んで瓦礫破壊実験中
餓死してる日本人の写真見てウハウハ喜こんでる吉本穢れ
河本擁護のマスメディア産経もちろん原発穢れ御用マスメディア
笑えるくらいおぞましい日本の穢れの寄生虫のリンク
所詮エタ

589名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:10:04.43 ID:+Pr82EVu0
>>536
>政府が何時方針変更したんだ?

変更じゃなくて、福島の事故後何もしてないと言ってる。
590名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:10:30.87 ID:xscvc3/u0
>>581
停電になったら生活我慢しろ!
てだけでどうやって関西で金儲け(経済活動)
するか全く考えてないね。

ほんとカルト宗教や共産主義の考え方だよね。
591名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:10:32.43 ID:FC+9Cd600
>>577
風見鶏ってやつかーw

「停電するくらいなら、原発動かす」が民意なのか?
まあ、多分そうだろうけど、そんなこと選挙時に一言もいってないんじゃないのか?w

まさに素晴らしい詐欺の手口だなw

詐欺師は、弁護士に学ぶべきだなw
592名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:11:11.80 ID:UP0Ecl6F0
>>1
いや〜〜
計画停電しろ 観光自粛宣言を出せ

危険だけど、大阪の為に原発を動かせなんて構図にしちゃって
福井の知事を反原発派の矢面に立たせるって、どういう料簡だ?
593名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:11:14.63 ID:8O0sM4Ou0
有権者に判断任せるなよ
何かあった時の責任は有権者にあるって保険掛けてんのか?

お前は有権者に選ばれた代表なんだから自分で決めろや
594名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:11:25.56 ID:swnM4esLO
去年の関東の計画停電で
辞任した市長っていたみたいだな
誰か教えてw
595名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:11:29.42 ID:FqBv00J+0
>>569
ほらもう騙されてるやついるし
関電の数値なんて大きく変わっちゃいない
出すもんは限界まで出してるんだから
節電効果の見積もり変えただけ
できもしないあてにならない家庭向けでなく企業向け節電効果を大きく見積もった
捏造だのなんだのいってたのをなぜか一転認めたのは広域連合
596名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:12:01.04 ID:46YfyKj60
流石にこれは失望が大きいぞ!
吉本に警察突っ込ませるぐらいの事しなきゃ
挽回は出来んぞ!

さっさと吉本捜査しろ!
597名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:12:06.75 ID:QqPfrYTl0
有権者の判断と言いつつ、一度も住民投票していないで
実際は自分が勝手に決めているだけ。
598名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:12:29.87 ID:pOjqhKFyO
>>571
いや、市民が馬鹿なんだと思う……って馬鹿は言い過ぎか
現状の閉塞感に疲れてて、自民は信用出来ずかといって民主はもっとダメダメで
それで、分かり易い虚像に救いを求めたって事じゃないの?
599名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:13:47.30 ID:swnM4esLO
橋下には原発稼動に対して
端から何の権限もない

橋下叩いてるのが滑稽だよw

600名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:14:31.34 ID:yCGqAxWs0
>>589
だから、何も変わらず再稼働しようとしてたじゃん
何、すり替えてんだよ
違法だとか訳判らんこと言ってたのは、オマエだろww
601名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:14:32.07 ID:FqBv00J+0
>>599
だったらしゃしゃりでるな
602名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:14:35.22 ID:UW9x9GuL0
>>583
やっぱり理解する気がないんだなww

足りないからずっと稼動をお願いしていたので、いまさらではない。
関電が数字を隠してるといってけちをつけ続けたあげく、限定再稼動「容認」したのは広域連合。
不要といってるのに、必要だといって押し付けるのはパターナリズム。
パターナリズムを期待していたから気楽にバカなことを言い続けていたのは明らか。

連合内で半々で見解が分かれていれば反対を押し切るのも選択肢だったろうが、連名で不要と
声明を出してるのに再稼動なんかできない。
603名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:15:18.93 ID:+Pr82EVu0
>>595
飯田が「去年の(節電の)実績があるのに、なんでこんなに低いんだ?」
と言って書き直させた。

他力本願を供給計画に組み込ませるなんてキチガイ沙汰。
604名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:15:30.54 ID:1pW73RAh0
まぁ最終決定権は政府だから
いくら反対しても再稼動を止める権限は橋下には無いからねぇ
605名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:15:56.91 ID:4QZZARxKO
まっ、やれるだけやったんだから戦略的後進も必要だ。

最終的目標は日本の発展の為に、地方への利益誘導(再分配)だからな。

606名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:16:17.40 ID:uKtAboXG0
何の権限もない奴がでかい顔してつこっこんで来てぶざまに負けた
最初から口出すなよと言われる状況は確かに滑稽だなw
607名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:16:18.63 ID:46YfyKj60
>>599
だから徹底して反対してりゃあいいんだよ!
しかも他の関西広域連合の知事は橋下に文句
言ってるし・・・

橋下の説明のしかたはアカン
608名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:16:33.21 ID:FqBv00J+0
>>603
去年の家庭実績15%要請で4%
高く見積もれるわけないw
609名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:16:36.87 ID:yYiSMnOQ0
「挑発」と「逃げ」って、吉本新喜劇の王道だったね。

2度とふざけたマネするなよ! 
610名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:17:01.30 ID:V5+2LJu60
>>604
だからずっと反対してればよかったのに
611名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:17:08.83 ID:UP0Ecl6F0
>>599
散々扇動して、放り投げたんだよ
しかも、どうでもいいから夏場だけ電気を寄越せと言いやがる
612名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:17:13.44 ID:b2DtN/AT0
結局橋下もビッグマウスなだけ?
お前の所から貧困者の自殺者出たのに放置?
613名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:18:16.13 ID:PqJCbITj0

文句言うだけで何ら対策をすすめ進ず

結局、自分の失政の責任を『全部住民の責任』に転嫁しやがった【無責任馬鹿市長】とは、コイツの事ですwww
        ↓
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |  ボクは悪くないよ。停電対策は住民の責任だよw
  \     \_|    /
                              自己責任 自己責任w
     橋下徹氏 談

橋下(馬鹿)市長「原発を再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第。
           相当厳しいライフスタイルの変更をお願いすることになる。
           その負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm?from=main3

    /        \
  / /・\  /・\ \  < その時々の状況に応じた政治をしないといけないw 最後は有権者の判断だ
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |  ボクは悪くないよ。有権者の判断だよw
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

【原発再稼働】 橋下(馬鹿)市長、「その時々の状況に応じた政治をしないといけない。最後は有権者の判断だ」
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120601-960893.html
614名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:18:24.32 ID:UW9x9GuL0
>>598
ああいうの、時代を問わず好きだと思うよ。
はっきりものを言うとか敵を作ってでも何かしてくれる、みたいなの。

ターゲットも含めて劣化プチ小泉だよ。
615名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:18:53.11 ID:o7AqEJaF0
>>562
まあ反原発はある種の行政サービスだろ。夏季限定での稼働が着地点なら実際的にもまずまずの成果だと思うしね。
原発動かすな、電気は使いたい、金は出したくないという住民と現状ではこれ以外に納得できるシナリオないしな。
616名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:19:01.69 ID:FC+9Cd600
>>598
それは、もちろん、そうだとしてもさ。
そうすれば支持を維持するのは難しくない、とはいっても、ここまでの長期に渡って、
そこを見極めて立ち回り続けられるのは、相当な才能だと思うぜw
わかっててもできない(からやれない)連中が9割以上なんだからw
617名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:19:06.84 ID:pxBKQWKC0
>>599
橋下が出てこなけりゃここまで多分揉めなかったと思うw
福井県から橋下の土下座を求められても仕方ない位の戦犯だと思うが
618名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:19:38.55 ID:mB+G8ratO
橋下には権限がないから
叩くなよ



これが維新の見解なんですねwww
もうええよ、お前らwww
619名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:19:44.44 ID:pOjqhKFyO
>>593
何を今更
橋下は最初から、選ぶ側の責任について言及してるぞ
自分が民主応援して事や、議会を力業で押し切ってまでWTC買った自分の判断の責任については棚上げしてるけど
620名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:19:59.18 ID:2EAoCe8v0
ハシゲ「倒閣発言撤回」。

当たり前だろが。国会議員でもない地方首長のネゴト。
のぼせすぎ、浮かれすぎ。
ハシゲってほんとに法律勉強したの?
口先テレビ芸人(兼ベンゴシ)にしてもあまりにお粗末。
621名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:20:03.81 ID:+Pr82EVu0
>>600
不法は俺の勘違いだったと>>465で認めてるよ。
すり替えてるってどういう意味かな?

俺は、一貫して橋下の責任より政府の責任が何倍も大きいという立場なんだけど?
橋下に責任がないとは言ってない。
622名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:21:35.49 ID:FC+9Cd600
>>615
まあ、それはそうなんだろうな、とは思うよw

ただ、「ある種の行政サービス」ってのをずいぶん選挙前に強調して全面に押し出したよねえ、にやにやw
ってなことさw
623名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:22:28.45 ID:UW9x9GuL0
権限がないからって反対してもいいわけないんだがね。
普通は電気が足りないからと、市民に説明して再稼動への理解を求めるもんだが。

反対してるだけでいいなんて、当事者意識のないことを首長がするはずがない。
624名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:22:51.58 ID:IhLmaRqQ0
>>575
それなんて民主党
625名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:23:12.10 ID:0vYaRoJ70
まさに「はしもと新喜劇」だな。
「はしもと停電」は避けられないかもしれないから、悲劇だけど。

小泉は、庶民に直接関係のない「郵政」でケンカをしかけたんだよな。
そして庶民が刺客との対決を楽しめるようにした。
はしもとの悲劇は、直接庶民の生命に影響する「停電」でケンカをしかけたこと。
はしもとのケンカが庶民にとって対岸の火事じゃなくなったんだな。

ケンカの見物は面白いけど、巻き添えを食うのは誰でもいやだからな。
626名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:23:26.31 ID:yCGqAxWs0
>>621
 527 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/02(土) 07:39:34.77 ID:+Pr82EVu0 [23/27]
 >>517
 政府は脱原発とも原発維持とも原発推進とも言ってないよな?
 つまり何も言ってない。
 何も言わなかったら電力会社は方針変更する必要はないよな?
 つまり従来通り原発回しながら電力供給する体制をとり続ける。

 そこで原発再稼動させてない状況が政府の責任だというんだよ。


これオマエが書いたんだが
今まで通り点検終了を以て再稼働させようとした政府の責任とは、いったい何なんだ?
矛盾し捲ってるよw
627名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:23:36.12 ID:XPhi3Q9lO
詭弁を弄して何をやりたいんだかサッパリ分からん。刺青検査しか出来ないんじゃないの?
後の案件は全て原発同様、政治的判断にまとめて終わり。責任転嫁は上手い。
変えられないのは国政に問題がある、なんて言い出して永田町へトンズラーじゃないか?
628名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:24:15.20 ID:FqBv00J+0
>>623
当事者意識なんて最初からない
ないからカジノ予定地にするんだよ発電所予定地を
全然足りないのに大飯の1/70くらいしかない太陽光発電を誘致する
629名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:24:44.52 ID:lB2VyfWp0
橋下には少しがっかりだな。
一時的にも停電させて関電に安定供給能力なしと判断
大阪ガスに大阪府全域から出資して40%程度供給できるガス発電所ぐらいつくれよ。
630名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:24:47.73 ID:ktXl+TqB0
最後は有権者に丸投げw
631名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:25:08.25 ID:vda/UGLb0
都合のいいときは「有権者に選ばれた俺の判断」
都合の悪いときは「有権者の判断」
632名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:26:12.41 ID:46YfyKj60
原発問題でヘタれたのなら後は吉本への捜査する
以外挽回の目は無いぞ!

さっさと吉本に警察入れろって!
633名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:26:16.15 ID:+Pr82EVu0
>>602
なんかかみ合ってない気がするから自分の考えを書くね。

・原発はさっさと再稼動させろ
・橋下もさることながら飯田古賀の罪は大きい
・今回の騒動の根本原因は政府のエネルギー政策の無策にある
・反橋下でも親橋下でもない。個々の政策には賛否持ってる。
・無駄な橋下叩きや橋下擁護は、政府責任から目をそらさせる恐れがある
634名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:26:39.18 ID:Co1ydScy0

俺もハシシタが市長選で勝利したときは日本を変えてくれるヒーローが現れたと
本気で信じてたわ


金融マフィア大量逮捕のテレビ報道近し
http://www.youtube.com/watch?v=28-ABN3l4D0

ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
http://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

銀行家の搾取システム
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI#t=57m7s

中川昭一 財務大臣が失脚し、暗殺された理由
http://www.youtube.com/watch?v=Cat1y9C4ytU

なぜ、今叫ばれる「維新」は「偽物」なのか(藤井教授講演)
http://www.youtube.com/watch?v=Sj9ZmL3U-ZE
http://www.youtube.com/watch?v=SMSKIGUgY0M

初めて実行員が暴露した、アメリカの国際陰謀・工作秘史
http://www.youtube.com/watch?v=BhfCgO0ItY8

カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw
635名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:26:57.22 ID:pxBKQWKC0
夏季限定稼働なんてことが現実的なのかってのもあるな
そこはあまり触れられないが
正直立地自治体からしたら動かし続けるか廃炉のどちらしかないだろうし
期間限定、なら地元から廃炉って声が上がってもおかしくない
636名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:28:15.74 ID:kzvNshcJO
>>599
だったらハナから口突っこむなよバーカw

という話しだよw

橋下が勝手に電力問題に入ってきたんじゃね〜かw

637名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:28:17.89 ID:sy0EEgu+0
は?馬鹿?その判断が間違ってたんなら、まず迷惑かけた人に謝れよ
社会人の常識ないだろ?
しかも、未だに電力不足確実なのに偉そうに会見た何様?関西の電力
不足解消の為に協力要請依頼をしに訪問で走り回るなら解るが何条件
つけてるの?
要するに経済的な判断能力が無く場当たり的に民衆受けの良い事を述べて
何もしない詐欺師と同じと暴露されただけだろ
しかも迷惑だけかけてその後処理も円投げ、こんな馬鹿支持した関西は
痛い目合わないと政治はベストじゃなくベターで行く事理解すべきだよ
638名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:28:27.34 ID:TmJ3h+bT0
最初から「民意が!」「民意は」と言ってて、これでいいのか?って思ってたけど
やっぱりだったな
639名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:28:30.93 ID:rjdNBTeG0
政府は1日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働をめぐり、週明けにも細野豪志原発事故担当相を
福井県に派遣する方針を固めた。細野氏は西川一誠知事らと会談し、同原発の安全性の確認や県側が求めていた
再稼働時の「特別な監視態勢」などを説明する。関西広域連合(連合長・井戸敏三兵庫県知事)が再稼働を事実上容認した
ことも伝える考えだ。

斎藤勁官房副長官、深野弘行原子力安全・保安院長が同行する予定。政府は当初、2日に細野氏を派遣する方向で
調整していたが、県側が難色を示し、会談は4日以降に持ち越された。再稼働に関する県内部での調整がついていない
ためとみられる。

会談がさらにずれ込んだ場合、原発立地自治体の理解を前提とする野田佳彦首相の再稼働決定が遅れる可能性もある。

ソース
http://mainichi.jp/select/news/20120602k0000m010065000c.html
640名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:28:46.11 ID:46YfyKj60
まあこれで国政には出れなくなるだろうから
大阪内の事をしっかりやりゃあ良いw

先ずは吉本取り締まれ!
641名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:29:24.49 ID:Ugs7dgI0O
>>629
そもそも勝ち負けじゃないんだけど
停電になった時点で橋下は終わりだろ
642名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:29:51.34 ID:pesFZpBi0
途中で「腹案が有る!!」と言う発言が有れば完璧だったのにね
643名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:29:57.38 ID:FC+9Cd600
>>635
それは確かに十分にありえるな。
そして、そうなったら、その時こそ、橋下の正体が問われるな。
ここまでの経緯から推測されるとおりに、
ただの詐欺師なら取り返しがつかないことになるだろうなw
644名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:30:03.13 ID:UW9x9GuL0
>>631
それは橋下を支持し続けるかそっぽ向くかは有権者の判断だと言ってるだけでしょ。
こんな当たり前のことをわざわざ付け加えるなんて意味が分からないから
捉えにくくても仕方ないんだが。
645名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:30:03.96 ID:z7l6Y1ds0
いきがって電力チキンレースを仕掛けて自爆
大阪ではこういう愚かな人間がうけるのか
646名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:30:23.94 ID:lB2VyfWp0
>>641
橋下が終わるまえに関電が終わるだろ。
安定供給能力なしで地域独占解除される。
647名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:30:47.57 ID:FqBv00J+0
>>635
火力水力発電所いつメンテするの?
関西だけじゃないぞ
中部、中国、北陸もだ
648名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:31:45.99 ID:Ugs7dgI0O
ちなみに原発再稼働が遅れた為に燃料費のロスは5兆円って説がある
649名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:31:48.01 ID:rjdNBTeG0
>>642
第三の案ってのは言ってたよ
650名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:31:55.31 ID:FqBv00J+0
>>646
お前の頭の中だと地域独占がなくなれば電気がふってわいてくるみたいだなw
651名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:32:50.08 ID:9SIf/rFS0
橋下 「俺に投票した有権者が悪い。有権者の判断および責任だ。」
652名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:32:50.82 ID:yCGqAxWs0
>>647
停電してメンテすればいいんじゃないの
それが反原発の主張でしょ
653名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:32:58.68 ID:UW9x9GuL0
>>633
分かった分かった。あんたが他人の言う事を理解する気もなく、
持論だけしか認めないのは分かってるからw
自分の考え以外認めないと思ってるのが、みえみえだからな。

まあとりあえず>>626に答えておきな。
654名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:33:09.43 ID:lB2VyfWp0
>>650
沸いてこねえよ、一民間に落ちると超絶空売りで株価暴落だよ。
655名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:33:51.54 ID:PqJCbITj0
> 橋下市長「原発止まって明日あさって死ぬわけではない」改めて大飯再稼働に反対
> ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120402/waf12040210360004-n1.htm

> 橋下市長「次世代のためにも電力使用制限令を一度認識、経験するのも必要かなと思う」
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337032326/

> 大阪府・市が再稼働の前提に8条件 橋下市長「このまま再稼働すれば何も変わらない。変えるならこのワンチャンス」
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333287380/

> 橋下市長「霞が関は国民をなめきっている」関西電力大飯原発の再稼働要請について
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334606734/

> 橋下市長「戦争に突っ込んで行った時の政府の状態とだぶる」 大飯原発再稼働問題で政府を批判
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334237982/

> 橋下市長「原発がなくても夏の数日間のピークカット対策ができれば電力が足りる!」
> ttp://hiwihhi.com/t_ishin/status/85863169909727232

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「自分たちでリーダーを選んだっていう責任を取ってもらう。
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |    もう嫌だ、やっぱり違う、というのは許されないw」
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |                  [2012/05/22]
  \     \_|    /
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「その時々の状況に応じた政治をしないといけないw 最後は有権者の判断だ」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |                                   [2012/06/01]
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談
656名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:34:03.69 ID:+Pr82EVu0
>>626
俺は、
原発を再稼動させてない状況は政府の責任だと言ってるんだけど。

これに対してあなたの質問は
>今まで通り点検終了を以て再稼働させようとした政府の責任とは、いったい何なんだ?
だよね?

再稼動させようとした政府の責任?
政府は再稼動させたかったんじゃないかな?
でも何も準備や下ごしらえもしてこなかったから今の事態になってるんじゃないか?
657名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:34:25.32 ID:6oY0FTTy0
なんか橋下の言動はパターン化されてるよね
658名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:34:27.30 ID:WA5eaKyd0
>>654
株価暴落して何かいいことあるの?
659名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:36:00.67 ID:RjEIBrzi0
>>657
>なんか橋下の言動はパターン化されてるよね

そりゃ「はしもと新喜劇」だから、パターンのお笑いだよ。
660名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:36:11.43 ID:lB2VyfWp0
>>658
俺ら小市民にはいいことなんかねえよ。関電は潰れるかどこかに吸収、分割。
661名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:36:17.27 ID:Ugs7dgI0O
橋下擁護すると人間誰しも間違いはあるからな
過ちを認めて謝ることが大事
662名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:36:36.81 ID:AmSmQeRY0
その時々の状況に応じた政治ねぇww
良く言えば臨機応変で、悪く言えば
優柔不断だな。要は自分に都合の言い
政治をするってだけだろw
これこそ橋下の方便だなww
橋下はいつもこんな感じ。
自分が失敗して撤回することを
正当化する。
663名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:36:51.93 ID:pOjqhKFyO
>>614
まあ刺激的ではあるからな
それに一緒になってヒール(悪役)を叩けばプロレスに参加してる気分になれるし、周りの雰囲気に酔える

>>616
TVで良く見るからそう見えるのかもしれないが、それくらいなら他の政治家結構も出来てると思うぞ
基本的に地元の支持を維持出来てるからこそ、何度も当選してる訳で
まあ『TVで』煽るのは小泉程ではないが上手いのは確かだが
664名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:36:53.59 ID:BQrS4xSl0
>>658
そもそも、話が通じてないようだけど
それ以前の問題
665名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:36:55.72 ID:A3MmXIbP0
反野田 の流れがこれで橋下に回ってきたな!
松井知事に任せておけばよかったのに、こいつ市長のくせして他府県の知事を仕切りやがって

それにこのところ、民主党にすり寄りやがって
                 維新の会に入った人たちも、今頃がっかりだろうな

早く衆院選やんないと、こいつ次から次とボロを出すよな
666名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:37:26.30 ID:rYxQzZ450
同時に全県知事が諦めてくださいってコメントしたのは
鷲頭レベルの圧力に屈するしかなかったと言う陰からのアピール
667名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:38:04.30 ID:z7l6Y1ds0
>>662
優柔不断というのは違う
大衆相手の幇間
668名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:38:37.27 ID:I/1WIsyC0
3ヶ月先も見通せない奴らが知事や市長をやってるんだから世話ないわ。
669名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:39:55.96 ID:6oY0FTTy0
広域連合って意味ないし、デメリットだらけじゃないか
670名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:40:09.65 ID:K2P49uMr0
今度は、福井の知事が「暫定的」じゃ動かさないって居ているんだろう

いずれにしろミンスの細野や、野田がその場逃れの対応しかしてこなかったからだよ
細野が、関西連合の場で、「暫定的」じゃ福井は動かさないよと言えば済んだはず。
福井の知事は事前に言っていただろう。
671名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:40:25.11 ID:V5+2LJu60
俺らでも4ヶ月前から見通せてたのに
672名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:40:55.63 ID:yCGqAxWs0
>>656
>原発を再稼動させてない状況は政府の責任だと言ってるんだけど。

政府は再稼働しようとした
地元の福井県の同意を得ようとした段階で、消費地の首長がそれを否定し始める
福井県とすれば、消費地が不要というものの再稼働を承認する必要は全くない
これが、この問題の流れだが?
政府は、地元を無視して再稼働すればよかったと言いたいのか?
アンタの言ってることは、筋が通ってないんだよ
673名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:41:45.59 ID:6oY0FTTy0
>>671
腹案があるみたいな感じしたんだけどな・・・
674名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:42:43.31 ID:Ha/88xQTQ
この期に及んで理解不能の上から目線。
何が容認だよ。寧ろ頭下げてお願いする立場だろうに。
こいつも京滋の馬鹿知事もそうだが、自分の首絞まってるくせに駆け引き打つとか
とことんクズだな。
675名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:43:16.92 ID:pxBKQWKC0
>>670
そりゃそうだ、俺でもそうする
大阪京都滋賀は望み通り計画停電出来るぞ、よかったな
676名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:44:12.72 ID:V5+2LJu60
橋下が期間限定取り消さないと大変なことになる
677名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:44:29.99 ID:MLMAeKHh0
平松より多少ましって程度で目糞鼻糞だよ
678名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:44:45.02 ID:UW9x9GuL0
>>673
腹案があったのなら、もっと前から足りない可能性を市民に告知して
準備だけはしてくれと頼むよ。
その辺をやってないんだから足りないことを認めていなかった。なのに
腹案があるなんてありえないよ。
679名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:45:30.05 ID:tUFeKovji
結局最後は人のせいなんだな、いつもいつもこいつは
680名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:46:04.52 ID:hmFOe0/g0
パフォーマンス野郎はうんざり。
バカンに匹敵するな。
681名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:46:19.60 ID:Ha/88xQTQ
>>662
そもそも状況自体最初から何も変わってませんだけどね。
夏には電力不足になりますよって最初から言われてたわけで。

>>668
来年の夏には国政に進出してきますよ。
682名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:46:51.96 ID:rjdNBTeG0
>>675
どっちにしろ関西圏は今後干されまくるだろう
683名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:47:43.80 ID:AmSmQeRY0
橋下は脱原発に関して、国政選挙で民意を問うと
鼻息が荒かったのになww

脱原発を株主提案する橋下市長 国政選挙で民意問う狙いあり
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120410-00000010-pseven-soci

どうするんだろw
再稼動容認するぐらいだから、脱原発がいかに難しいかが
分かっただろw
684名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:47:49.77 ID:NupF+kYn0
橋下も何で禿バンクの息が掛かった環境エコリストなんかをブレーンに起用したんだ
あんな山師みたいな奴を雇う方も雇う方だけど
キチンと身体検査位しろと言いたくなる
685名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:47:53.22 ID:FqBv00J+0
>>670
まさかあの文書出して24時間以内に夏しか動かさないとかいうとは思わないだろ
あいつらはまだ電気足りてるという戦略会議のデータも撤回してないし
署名入りの書類なんてちり紙レベルとしか思ってないんだろうよw
686名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:48:39.27 ID:WA5eaKyd0
今回橋下がデタラメだって気付けたのはすぐに結果が出ることだったから
都構想は時間と金かけて後戻りできないとこまで行って初めてみんな気付くんだろうな
687名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:48:50.14 ID:zl15Smwf0
さが、政治家が判断を間違った
688名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:49:03.05 ID:FqBv00J+0
>>678
ルピ山ルピ夫と同じ
689名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:49:15.96 ID:Ugs7dgI0O
関電の提出した数字が二転三転したって関電批判するやつに教えてやると
橋下達が猛暑や渇水が起きないことを理由にデータ出せっていうのに素直に従ったからw
電気は貯めておけないから1日でも平年越える猛暑が起きたら他社融通分含めても関電圏内停電確実だった
690名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:49:19.56 ID:KawIEdbt0
橋下は、電気は足りる
関電は嘘をついてる
てずっと言って来たんだよ


やっぱりコイツはペテン師だわ
うんざりですー
691名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:49:42.04 ID:ztTQZvjS0
柔軟なところは評価してる
692名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:49:42.80 ID:6oY0FTTy0
浪速のルーピーかよ(´・ω・`)
693名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:50:14.37 ID:gwoTVGoS0
新自由主義者の正体暴露
大企業の味方
右翼と左翼の悪いところが
どんどん出てくる
694名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:50:20.13 ID:AOHhamW40
ま。一種の火病体質
他人を目いっぱい攻撃
自分には目いっぱい甘い
都合が悪くなれば切れる
やっぱチョンの血が入ってると思われる
695名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:50:42.19 ID:cDFV1IWK0
橋下が「有権者や国民の判断」と口にするときは、明らかに責任逃れしたい時
これ豆な
696名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:50:42.56 ID:K1N9Gp8x0
>>686
平松市長の方が良かったってか?
697名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:50:53.30 ID:PqJCbITj0

> 橋下市長「原発がなくても夏の数日間のピークカット対策ができれば電力が足りる!」
> ttp://hiwihhi.com/t_ishin/status/85863169909727232

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「原発がなくても夏の数日間のピークカット対策ができれば電力が足りるw」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |                        [2011/06/29]
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談


        ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i   「橋したwが、原発なくても電力は足りる
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /             って言ってたじゃないか!!」
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

 「橋したwが、前言撤回しなかった事が1度でもあるか?バカー!」
698名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:51:05.49 ID:uq/k3D5I0
>>1
>最後は有権者の判断

なんなのコイツ
白紙委任とか偉そうにブチあげてませんでしたっけー?
責任を問われそうになると市民にスルーパス「ぼくのせいじゃない><」
699名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:51:37.89 ID:6oY0FTTy0
>>694
茶髪とグラサンでテレビ出てた奴が刺青どうこう言ってもな・・・
700名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:52:26.35 ID:Da7r9ZIk0
>>1
>>その時々の応じたー
根拠無く、マスコミやブレーンの言いなりになって騒いで、最後は放り投げ。
このクソ吉本芸人、なんとかしろよ。

>>最後は有権者が判断
お前、選挙で落とせ!っていう放言が=有権者の判断なんだろ?
任期中なら何やっても許されるだとか、小沢と菅足したクズ野郎じゃねぇか
701名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:52:54.88 ID:zbfQ0WtA0
この人軸がないよね
良く言えば臨機応変とか言えそうだけど
だから有権者はこの人を政策ごとに一々是々非々で見ないといけない
そういう意味だとイデオロギーがはっきりしてる人の方が選びやすいのかな
702名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:53:06.93 ID:AmSmQeRY0
>>691
この調子だったら、選挙に出ても、公約をあっさり撤回するよw
ま、信者は「柔軟性がある」と都合良く解釈するんだろうけど。
それなら、民主も「柔軟性がある」ってことになるんだがw
その時々に応じた政治がしなければならないなら、夏の電力不足に
備えて、原発を再稼動をさせようとした、民主を批判してきた
意味が全く分からないんだがw
民主は状況に応じた政治を行おうとしただけなのに。
703名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:53:46.48 ID:pVmA/VDx0
茶髪にしている人はもうそれが日常だって思っているんだろうが
俺の中では茶髪は非日常にしておきたいってのがある。
茶髪=AV、風俗、みたいな。
実際俺の中では今でもそうだし。
茶髪はAV、風俗に見える。
つまり悪くは無いが特別な空間だけにしてほしいってのはある。
704名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:53:50.00 ID:tUFeKovji
最初から選挙対策で反対してただけってのが見え見えだっつうの。
無理な要求押し付けて国なり関電なりを敵に仕立てあげて正義のヒーローごっこさえ出来れば、
結果的にどうなろうがメディアへの露出で維新への投票率は増すって知ってるからなこいつ。
705名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:54:06.45 ID:B4RklezX0
橋下は放射性廃棄物
706名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:54:06.73 ID:+Pr82EVu0
>>672
どうやら俺とあなたで時間軸のズレがあるようだね。
俺は3.11から今日までの流れの中での政府責任を言ってるんだけど。

あなたのいう
>政府は再稼動しようとした
というのがいつのことを言ってるのか?
この反原発の空気の中、なかなか態度を明らかにしてなかった政府が
表面的に再稼動のために行動し始めたのはここ数ヶ月だよね。

俺が言ってる政府の責任と言うのは、
もっと以前に、少なくとも事故から1年半経とうとしてるのに
何も態度を示さず、直近になって押し切るやり方が無責任だと。
広域連合や橋下はその枝葉のハナシ。

>政府は、地元を無視して再稼働すればよかったと言いたいのか?

こうなる前に1年以上あったんだから、根回し説得の時間は十分あった。
これをいきなりやろうとしても無理だよ。


707名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:54:20.58 ID:AOHhamW40
>>696
電気行政に関してはな
話はペテン師孫と手を切ってからだ
708名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:54:54.81 ID:PqJCbITj0
    /        \
  / /・\  /・\ \
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  < そうだ!「夏の電力需要のピーク時に限定して 原発再稼動 させよう w」
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |                                   [2012/5/19]
  \     \_|    /
    /        \
  / /・\  /・\ \
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  < 「政府は 大飯原発 運転再開を否定するな! 再考をw」
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |                                   [2012/05/22]
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

             ∧..∧
           . (・∀・ )  <え〜 政府は 大飯原発 の臨時再稼動 を否定するな! 再考しろw
  (橋下)→   cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬                           [2012/05/22]
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /   < お前、6月27日に関西電力に原発全廃の株主提案提出するんだろw
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡     そんなんで、よく他人を論理破綻してるとか批難出来るよな
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
709名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:56:28.62 ID:K1N9Gp8x0
>>702
民主は謝らないだろ。
後、民主の再稼働は誰も責任を取らないをモットーで
稼働させようとしてたから関西広域連合の他のからも叩かれてた。
710名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:56:31.20 ID:YnXtLN7W0
>>656
そもそも、橋下の問題で政府を引っ張り出すほうが無理がある。
まあ、何としても民主党政府を批判したいだけなんだろうが
711名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:56:40.15 ID:NupF+kYn0
大阪・京都・滋賀の3馬鹿知事と違い兵庫の井戸知事は原発に対してクレバーな対応をしてたな
自治省時代に福井の西川知事と同期だったから
3馬鹿トリオや橋下の様なエキセントリックな発言はしてなかったからな。
712名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:57:26.08 ID:UW9x9GuL0
       ___
     γ´     `ヽ
     |        !
  γ.、 .!   ●  ●|
  | |_!.        |_
  ヽ_      ●  _ `i
     |        ! ! !
     |        ! !_ノ
     |        !

誰かこれ改造して、ハニワのルーピー作ってくれないかな。俺は絵心ないねん。
713名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:57:41.68 ID:Da7r9ZIk0
>>709
橋下のテヘペロなんざ、欠片もありがたくないんだがw
714名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:57:54.56 ID:Ze7JYHGeO
状況に応じた政治=状況に応じて橋下が責任を被ることのないように逃げる政治。
715名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:58:01.58 ID:Qw9HTsLe0
管内電力供給のおよそ半分を担ってきた原発が全停止という状況は、変わってない。
そのまま夏になることも、変わってない。

なにが「その時々の状況」だ。
716名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:58:07.41 ID:AOHhamW40
鳩ポッポ以上の鶏頭だな
三歩歩かないうちに前のこと忘れてる
これって民主よりもっと怖いだろ
717名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:58:07.39 ID:sfa3RGCF0
弁護士あがりだから、当然だろう
夏になって熱中症で死人出たら責任問われるの目に見えてるから
今のうちに転んでおくと
718名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:58:32.09 ID:7LNSWoG10
「俺は選挙で選ばれたから、俺のやる事は全部有権者の声」

とかホザいてたくせに、有権者のせいにしてんじゃねーよ。
誰も原発の事でオマエを選んでねーだろが。 死ねやヘタレ。
719名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:58:45.88 ID:Zi2Dg0Oo0
今期待できるのは石原慎太郎だけ。
橋下は石原から政治のことをもっと学ばなければ。
テレビ芸人には無理だろうが。
720名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:59:20.05 ID:x2U1l3xb0
ぶれぶれ
721名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:59:22.91 ID:qEVlSTHW0
>>696
電力や経済政策に荒唐無稽な橋下より平松のほうが余程良かったと思うけど
知事時代の実績みたら経済政策なんてはなから無理だろう
電力と比べりゃどうでもいいような対組合や対日教組で
仕事やってますアピールする以外に橋下に何か能あるんだろうか
722名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:59:45.14 ID:yCGqAxWs0
>>706
それを、すり替えだと言ってるんだがね
中長期的な政策と、今夏の政策を混同するなと書いた筈だが
>こうなる前に1年以上あったんだから、根回し説得の時間は十分あった。
再稼働に向けて、根回しなど全く必要がないことくらいサルでも理解してるぞw

橋下には責任がないが思考の出発点だから、そういう矛盾し捲ったことを言い出すんだよ
それを止めない限り、アントは話にならんね
723名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:00:11.62 ID:lKbf50BJ0
有権者の判断ってあと3年半判断できねーじゃねーかよ
724名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:00:27.38 ID:+Pr82EVu0
>>710
まあ、橋下のハナシだけしなきゃいけないって言うのであれば
俺の意見はスレ違いになるな。
ただ、橋下発言によって政府責任が隠れないようにしないと。

4月29日の日曜討論でも、大飯再稼動賛成派反対派双方とも、
政府責任がまずありきという上で議論されてたよ。
725名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:00:46.07 ID:VkbA0LGO0
別に判断変えてもいいけど、
お前の頭が悪いという記録は残るよ。
726名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:00:52.05 ID:YnXtLN7W0
いやいや橋下で良かっただろう、大阪は腐っていた。それを直すには
ただの常識人や賢い人ではダメ 
727名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:01:13.30 ID:tUFeKovji
>>721
府民のルサンチマン煽ってるだけだからなぁ。
公務員攻撃にしろ、都構想にしろ。
728名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:01:18.82 ID:AmSmQeRY0
>>709
で、橋下は何か責任取ったの?結局、時間を浪費しただけだったんだが。
仮に計画停電が実施され、企業や一般家庭に影響が及んだ場合に
橋下はどう責任取るの?
729名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:01:23.93 ID:T+JDkxEY0
日和見
責任逃れ

幻滅したわ
730名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:01:35.91 ID:c2B3PEkg0
>>717
死人出ても責任なんて取らないよ、こいつは。
多分逆ギレで関電批判して終わり。
731名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:02:02.23 ID:UW9x9GuL0
>>721
いらん敵を作ること。

喧嘩する時は喧嘩すればいいが、普通は目的があってするのに
喧嘩自体が目的になってるし。
732名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:02:07.99 ID:K1N9Gp8x0
>>713
よく意味わからんが謝りもしないよりはマシだろ。
ま、マシなだけだけど。

しかし会見が裏目に出てるな。
逃げれないからしばらくはフルボッコかな。
733名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:02:25.90 ID:1vfDzrUR0
化けの面が剥がれたわな、 こんなのに振り回される国民哀れ。
734名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:02:30.80 ID:TSjmezuH0
口だけのインチキ男。
735名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:02:33.15 ID:AOHhamW40
弁護士でもこのやり方じゃ法廷で勝てんよ
あ、893専門の示談弁護士だったな
法律知識なんか要らない
裁判で勝ったことなどないだろ
893とのつながりさえあれば(父、叔父)
脅しかけて示談に持ち込む
正当性なんか関係ない
今回のやり口みて納得した
736名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:02:35.19 ID:B/kEVdhp0
こんなの最初から分かっていた事
それでも稼働反対を断言するのだから、どうやって実現するのか関心を持って見ていた
民主のマニュフェスト並だったとは、無残だな
737名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:03:35.83 ID:NnndH+KD0
もんじゅ50年歴史上、発電したのたった3ヶ月
いままで費やしたカネ一兆円
毎日の延命費用五千万



稼動も停止もどっちに転んでもおいしすぎる
738 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 09:03:47.32 ID:9+2rjquc0
>最後は有権者の判断


こいつの逃げの常套句だなw

口だけ野郎、死ねよw
739名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:04:02.85 ID:+Pr82EVu0
>>722
>再稼働に向けて、根回しなど全く必要がないことくらいサルでも理解してるぞw

それは思い上がりもいいところだな。
誰も理解してないよ。
再稼動に地元合意は不可欠だとほとんどの人間は思ってる。

それと、橋下に責任はないとは一言も言ってないのになんでそこでレッテル貼る?
最初に橋下は自業自得と書いてる俺のレスは読んだ?

740名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:04:17.88 ID:+fIDu6vX0
ここで意地になって本当に停電させたら本物の無能
原発再稼動は夏期限定で大飯だけに留めてリスクは最小限に抑えてる
それに橋本がどれだけ努力しようが市民が努力してくれないことには目標は達成出来ないわけだし、無理だと判断したらキチンと臨機応変に対応してる
すくなくともこいつは自分の見栄や自己満足で動いてるわけではないということの証明だね。こいつの立場なら再稼動はNOとずっと言い続けられる立場なんだし
741名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:04:42.23 ID:WPz/NJaA0
これはダメだ・・橋下は鳩と菅の悪いところだけを凝縮した奴だわ

こんなのに権力を持たしてたらダメ。
大阪の人は早く目を覚まして維新支持を辞めないと。
742名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:04:54.92 ID:xscvc3/u0
>>721
社長が従業員と戦っている会社なんてねぇ…
いやなら辞めてもらっても結構
代わりはいくらでもいる!!

て豪語している割には応募が激減している現実。
743名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 09:05:01.63 ID:FqBv00J+0
>>737
それ感電じゃない
もんじゅが糞なのは同意
744名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:05:06.81 ID:YnXtLN7W0
>>724
その討論番組は見ていないが容易に想像しうるのは 取りあえず政府を批判していれば
良いという安易な姿勢

橋下を攻撃すると反撃が怖いから橋下は攻撃しない、政府は批判しても怖くないから批判する。

自分たちの範疇を超えて政府レベルの事項について発言をする首長がもてはやされるようになって
図に乗っている首長たち、無責任な首長たち

この2点がポイント
745名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:05:14.00 ID:rzoeJHIH0
原発はともかく、民主党との対決姿勢そのものを取り下げるようなら、橋下が政界にいる意味はない。
もう消えろよ、一発屋芸人。
746名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:05:46.61 ID:Ha/88xQTQ
>>733
最初から本性剥き出しだったと思うけどね。
747名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:05:49.80 ID:Da7r9ZIk0
>>732
橋下のテヘペロ
『やり過ぎちゃった♪ すんまそんwww 
     どうなろうが、僕に責任なんて無いし、次は、もっと上手くやったるわw』

こういう感じで、何処まで行っても芸人体質なんだわ
748名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:05:50.81 ID:FqBv00J+0
>>740
なら限定再稼働なんていうな
言ったとしても9月になってからいえ
749名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:06:28.38 ID:1vfDzrUR0
有権者の判断

 橋下お前には騙された、辞職して二度と出て来るな。
750名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:07:01.49 ID:K1N9Gp8x0
>>707
>>721
平松市長の方がいいって声も大きくなってきてるのかねー
確かに電力、経済は重要だもんな。
このままいくとリコールとかありえるかもな。
751名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:07:02.64 ID:AOHhamW40
>>737
実用炉じゃなくて実証炉だよ
コストは最初から考えてない
わが国独自の原子力の研究だ
さすがに原爆で研究できんからなwwwww
752名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:07:06.07 ID:QSIvopen0
今の日本には独裁が必要だと主張したと思ったら、いきなり態度一変して自分の選択が世論の批判を受けそうになると有権者が判断すべき問題だと主張する。
一貫性が無さ過ぎて、結局最初の威勢も虚勢でしかなかったってことがばれてしまったね。
日本国民が求めているリーダーとしては不適格。
753名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:07:33.17 ID:AmSmQeRY0
>>740
>自分の見栄や自己満足で動いてるわけではないということの証明だね

ワラタwwwwwwwwwwwwww
100%見栄や自己満足、自己利益の結果だろうがw
次の衆議院議員選挙で、経済界を敵に回すのはマズイと言う
判断だろうがww
何が臨機応変だwww
単なる変節だろ。原発再稼動を容認するなら、主張してきた
「全原発の可及的速やかな廃止」と言うのは何だったんだ?w

754名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:07:38.95 ID:Kqpzt7EU0
まさかのユウケンシャガー
755名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:07:49.57 ID:VU6VEbJu0
つまりは大飯があぼーんして
試算されてたとおり460兆円の被害が出ても
お前ら有権者の責任ですよと
こういうわけですな
756名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:08:06.19 ID:eeYbh6680
そのとおりだな
こういうのはブレてよい
757名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:08:07.37 ID:qRs0qvRv0
電気が足りないって状況は最初から変わってないっての
変わったのは橋下の頭のなかだけじゃねーか
758 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 09:08:16.41 ID:9+2rjquc0
有権者の判断?



詐欺師橋下、こっち見んな。
759名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:08:20.33 ID:Ha/88xQTQ
>>740
どうした? 弱いぞ。
擁護するならするでもう少ししっかりしてやらんと。
760名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:08:39.70 ID:PqJCbITj0
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「住民投票必要ないw 市長選の結果、市民の意思は脱原発依存の方向にあることは明確」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |    [2012/2/21]
  \     \_|    /
  / /・\  /・\ \  < 「大飯原発 再稼動絶対に許さない」 「否定するなら代替案を出せ!」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |     「原発全廃を関西電力に株主提案する!」   [2012/03/19]
  |     \   |     |
  / /・\  /・\ \  < 「再稼働させなくても乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |    [2012/04/26]
  / /・\  /・\ \
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  < そうだ!「夏の電力需要のピーク時に限定して 原発再稼動 させよう w」
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |     [2012/5/19]
  / /・\  /・\ \
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  < 「政府は 大飯原発 運転再開を否定するな! 再考をw」
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |     [2012/05/22]
  / /・\  /・\ \
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  < 「原発再稼動。事実上、容認する」
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |     [2012/05/31]
  / /・\  /・\ \  < 「その時々の状況に応じた政治をしないといけないw 最後は有権者の判断だ」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |    [2012/06/01]
  \     \_|    /
     橋下徹氏 談
761名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:08:54.20 ID:7/r+rQ/L0
反原発のスタンスとしては、正しい
必要な電力は必要と言えるだけマシと評価する
この後、原発を必要とする冬にどうなってるかで判断する
大阪が反対を表明するなら、計画停電か値上げかを選択しろ
地方にこれ以上押し付けられてはたまらん
762名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:09:18.72 ID:V7/vLIFt0
俺は、有権者の判断、民意・世論で判断されるのは、
やめてほしいけどな。選ばれた政治家がするべきだよ。
そのために高い地位とか金とか与えられてるのだからさ。
責任を果たすために。

有権者なんて俗浴的でバカばっかりなんだから、
そんなのに従うなよ。有権者な自分を見て、判断できる人間
だと思うか?
763名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:09:24.54 ID:pKG7wGV50
どんどん化けの皮をはがしてきたな
口だけ前原+野田と変わらん
そもそもその15%の信ぴょう性を出せや
764名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:09:55.35 ID:pBTlyBbB0
>>30
最終的には権限がない以上は難しかったということ。
橋下が総理ならよかったわけだが。
765名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:09:55.19 ID:NnndH+KD0
翻訳すると
「政治家とはブレを正当化できる超能力者でなければいけない。最後は権力者の判断だ」
766名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:09:59.20 ID:Xr/yR6ZR0
さすが浪花の鳩菅
767名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:10:15.51 ID:vFedkAre0
所詮お笑いタレントだな
>>1
物は言いようデスね
769名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:10:22.94 ID:SQzZvtX40
何を言おうと政府は再稼働するで圧力があったらしいじゃん
それで方針転換だろ
自民も民主も政治が酷い
民主主義じゃない経済主義
どれだけ国民を虐げれば納得するのか
770名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:10:29.49 ID:+CS4fBNk0
727 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:26:49.14 ID:smQKp+9f0
橋下は知事時代に沖縄の基地移転問題で
「関空で受け入れます」みたいなこといって
沖縄の知事が訪問したら「いや、関空は実は・・・」みたいな
態度とってはぐらかしてなかったっけ?

橋下は世間の関心の高そうなテーマで
世間受けしそうな発言して人気取りしてるだけ。
771名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:10:50.21 ID:AOHhamW40
もう橋下は電気に口出すな
完全文系の馬鹿なんだから
772名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:10:51.29 ID:1vfDzrUR0
一発屋芸人ですよ、受けの良い事だけ言ってるだけ、
  ハトより下司。
773名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:11:02.15 ID:tUFeKovji
>>752
2ちゃんの現実無視のガキが求めてるリーダーとしては、
彼らそのまんまな感じですがね。
774名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:11:13.62 ID:K1N9Gp8x0
>>747
本当にそんな口調だったなら即リコールもんだなw
けどさすがにそれは橋下に悪意ありすぎだろw
775名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:12:05.14 ID:pxBKQWKC0
>>761
夏必要だから動かしてすぐ止めろ!冬も必要だから動かしてすぐ止めろ!
って実際可能なのか?
正常に停止するとしてもすぐには止まらないだろw
776名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:12:14.16 ID:AmSmQeRY0
>>760
変わり過ぎだろw
当初は脱原発依存が民意と言ってたんだよなw
それが何で再稼動容認が民意ってことになってるんだ?w
>>770
それ実際、仲井真知事が関空を視察しようとしたら
突然、関係のない神戸空港を持ち出して、「僕も
一緒に行くから、神戸空港を視察しよう!」と
言い出したんだよなw
777名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:12:21.58 ID:RjEIBrzi0
市長は平松で、汚れ役の鉄砲玉の副市長を橋下にやらせる、というのが一番良かったと思う。
だけど世の中、そううまくはいかんよなあ。
778名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:12:54.83 ID:NZQ8xTRS0
ハシゲがポカした言動しても、変な援護の仕方してたのが気持ち悪かったんだよね
今回でそれもできないと思うとメシウマwww
どうせ今までの発言もその場で思いついたもんだろww
779名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:13:01.07 ID:+Pr82EVu0
>>744
見てから言えよw

再稼動について
【反対】飯田哲也 金子勝 澤昭裕 植田和弘
【賛成】柏木孝夫 澤昭裕 橘川武郎

というメンバー。
飯田が出てる時点でトンデモだけど。
780名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:13:08.90 ID:PqJCbITj0
この馬鹿 は なんで 大飯だけ OK なのか まったく理解できん

断層の危険のない、もっと安全な原発が他にあるだろうし
何より
他の地域も原発停止で電力が足りない状況なのに
なぜ大阪の為にだけ原発再稼動がOKで
他地域の原発再稼動が不可なのか、まったく非論理的で科学的な主張だw
ただ単に
自分のご都合で言ってるだけにしか見えんw

> 【大飯原発再稼働】 橋下市長 「大飯以外は絶対に動かさない」
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338440033/l50

   +           _ /  ̄ ̄~`丶             ┼
        ┼    /  / ノ! | ハ  丶
             i _/= |/|/ =\  !    +        夏の電力需要のピーク時に限定して
         _    ( イ  -=・ ∧ -=・丶 i    _     *
*       ( {    ヒ!    ( __ )   !ソ   } )         大飯原発を再稼動させよう www
   i   { ̄ ̄}     !  丶 -- ノ ・ !ノ   { ̄ ̄}
 __人__  {  二}_〉    丶  ` ー"  ノ   〈_{二  }
  `Y´  {__} l¬ - ヽ┤丶 __ /∧_ ノ~ i {__}       ┼
   !     \__ノ__l_ |  |\ __ / /l_ __ヽ__/  i
             `| |/|>-<|\/ |´     _ _人_ _
      +        l   || ||    l        `Y´
                  ↑
  注意) 活断層連動時の安全性が根拠不明であることが判明してからの発言ですw

> 原発耐震評価、活断層の連動考慮が必要 大飯原発など
> ttp://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201203120748.html
> 関電は大飯原発付近の海底断層と陸地の熊川断層との連動を考慮しても
> 揺れはストレステスト(耐性評価)で示した1.8倍の安全余裕の範囲に収まると説明したが、
> 計算の根拠は未提出なため、保安院は追加の説明を求めた。
781名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:13:16.36 ID:qEVlSTHW0
>>769
橋本式に言えば民主や自民と言った
原発推進の政党を与党に選んできた有権者の責任だなw
782名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:13:25.69 ID:LelrITej0
>>769
今の首相や閣僚が、キチガイだってわかったんじゃないの。
783名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:13:33.16 ID:NqV5hPRS0
>>16
具体的に書くからマニフェストだったんだが。
784名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:14:26.95 ID:FqBv00J+0
>>770
神戸に押し付けたw
785名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:14:38.31 ID:cMlpIS5o0
夏に地震が起きたら、どう責任取るつもり?

その危険性を犯してまで原発稼働させる意味がわからんわ
786名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:14:47.07 ID:AOHhamW40
>>775
緊急停止があるから止めるのは可能だろうけど
次に動かすには余計な点検が必要となる
年二回なんて無理
いろんなとこに影響が出る
毎回プラグぬいてPCをシャットダウンしてるようなもの
787名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:15:05.68 ID:PH9je/u40
ばーか
もう橋下の政治生命は終わりだよ
最悪の決断をしたな
788名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:15:15.69 ID:7/r+rQ/L0
>>775
そのとおり
原発の仕組みを考えれば、そもそも発電を止めただけで、燃料の分裂は止まってない
つまり、発電しようが、発電しまいが、燃料は分裂しつづけている
しかも原発事故での被害範囲は偏西風に乗る範囲と海流に乗る範囲だ

原発放置の意味はない

他の発電に切り替えるにしても、建設にどれだけの期間が必要かを考えれば、冬も使うのは確定
これをどうやって言い訳するのかが、地方民としては興味がある
789名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:15:16.22 ID:NnndH+KD0
主権回復の西村が、かつて自立していった在特を評して「発達障害児達ばかりだった」と言ったそうじゃないかw
この人も維新の会に集まった連中に同様な評価を下しそうwww
790名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:15:31.35 ID:lg2KE89t0
橋下は最初からこういう奴だと見抜いていたから別になんとも思わないが。
平常運転。
その時その時で人気になりそうなことを言う詐欺師。
悪徳弁護士。
民主に騙され、橋下に騙され。
791名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:15:40.65 ID:tfewhlGA0
橋下腹いてえわ、政策一から練りなおしてこい、八策もエネルギー政策も
792名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:15:40.42 ID:+fIDu6vX0
>>748
9月になってから言ったんじゃ遅い、物事には様々な準備があるから。早い段階で結論出さないと遅いことは何の意味もない
感情で推し進めて停電になれば満足なのか?物事は言わないと先に進まないから、計画に無理が生じたらリカバリーが大事なのにそこは見てないよな
793名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:15:50.77 ID:x0YW+FHa0
>>762
だな
選挙が多すぎて政治家が近視眼的な票集めしか見れない
ポピュリストだらけで政治やっても何もいいことがないのに
794名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:15:58.38 ID:NupF+kYn0
>>770
廻りに軍事知識の有る人間が居れば関空への移転なんか無理だと解るのだが
周辺に変な奴やイエスマンしか居ないのだろう
795名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:16:13.63 ID:yCGqAxWs0
>>739
ここまで、スレを読んできて何を感じるのさ
アンタが何を言おうが、アンタの出発点は橋下には責任がないから批判するなだ
だから、平気で矛盾し捲ったことを書く
指摘をしても、一向に認めないじゃないかw

>再稼動に地元合意は不可欠だとほとんどの人間は思ってる。
それは、根回しでも何でもない
ホント、すり替えばっかりだね
796名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:16:31.04 ID:UW9x9GuL0
>>775
運転は止められる。じゃないと危なくて使えないよ(実際原発は危ないとかそいういうのは無しな)。
停止後も崩壊熱は出続けるけど、運転はとまる。

ああいう機械は温度の上下は少ないほうがいいから、頻繁に稼動停止をくりかえさないほうがいいけど。
797名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:17:13.28 ID:+Pr82EVu0
>>785
自身で原発が停止する心配より、
老朽火力の故障の心配のほうが深刻だよ。
大飯2発でもギリギリなのに火力がいくつか飛んだら大規模停電のピンチ。
798名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:17:25.35 ID:PqJCbITj0

    /        \      そうだ!
  / /・\  /・\ \
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  < 平松が計画してた発電所建設計画をつぶして、そこにカジノを立てよう!
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋したwとおる

平松前市長が、
電力の安定供給のため、大阪市内でLNG発電所の建設計画を立てていたが
橋したw馬鹿市長が
平松への私怨のみで計画を頓挫させ
その計画地跡にカジノを立てると、言い出しやがりましたとさwww

> 橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所建設は凍結w[2011年12月16日]
> ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111216-OYT1T00720.htm
> カジノ誘致を目指す大阪市の橋下徹新市長が、
> 候補地として、
> 大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)地区(此花区)を検討していることがわかった。
> 市長選で敗れた平松邦夫市長が夢洲で進めていた
> 液化天然ガス発電所の新設計画を凍結して
> そこをカジノ予定地と想定している模様。
799名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:18:28.81 ID:qEVlSTHW0
>>785
東日本大震災クラスの地震と津波が起きたらまあ運が悪かったでいいんじゃね
それよりは経済的にリスクの高い電力不足を回避すんのが当然の判断
800 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:19:02.86 ID:P8ulSu7zP
ちょっとした事故起こしたことにして、責任なすりつけられる展開を予想
801名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:19:06.81 ID:K1N9Gp8x0
>>780
そういうのはやめた方がいいぞ。
今までの経緯全然わかってないって宣言してるようなもんだから。
802名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:19:16.11 ID:Z9iEn4Wn0
>>46
ええええええええ、なにこれ・・・・今まで橋下さんそのものじゃん・・・なにこれあいつマジコワイ・・・

そりゃ、ちまたで、ナニワのルーピーって言われるわなぁ
解同、自治労、日教組潰し以外は、信用できんわ、さっさと、これ達成して消えてくれ・・・
803名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:19:18.08 ID:+Pr82EVu0
>>795
レスをたどって見ろよと言っても何もせず
ただレッテル貼りだけしかできないキチガイでしたか。

気が触れたら謝るよ
ゴメンナ

もう俺に近寄るな
804名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:19:32.38 ID:5eyOLics0
>>781
共産党を選んだら、別の危機が発生していたんだ、しょうがない。
805名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:20:11.55 ID:cMlpIS5o0
>>797
停電起きても、その地域に住めないことはない

地震で原発壊れたら関西圏全滅です
806名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:20:24.49 ID:+Pr82EVu0
>>799
1000年に一回がそう頻繁に来られてもなーw
807エラ通信:2012/06/02(土) 09:20:30.74 ID:SGpk/D6G0
>>40
>>国家観はなし。それどころか経済的なビジョンもなし。そもそも愛国心もなし。

愛国心みたいなのは、橋下の対抗勢力よりはあるね。
でも国家観と経済ビジョンは絶無。
808名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:20:52.89 ID:n8StSkEP0
工場の一時休業とかで、いくら損失が出るかシミュレーションしたんだろうな。
809名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:21:01.04 ID:CxGct/DqO
>>762
無責任だからな
困ったら「国民的議論を〜」とか言ってるだけ。みんなの党も同じ
810名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:21:01.10 ID:h8pXLQYu0
>>788
分裂が続いても、核反応自体は抑制されてるから、事故が起こった場合に
危険が無い温度範囲まで持っていくまでの時間が短くなる。

地震の規模によっては、制御棒の挿入機構が壊れて中性子量のコントロールが
効かなくなるチェルノブイリの様な例もあるから、地震時に制御棒が既に
挿入されていて温度が低下し始めている状態の原子炉と100%の力で稼動してる
原子炉とでは危険性が段違いに異なる。
811名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:21:06.09 ID:0p4Vc4/30
再稼動に内心喜んでるくせにw
812名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:21:14.66 ID:yCGqAxWs0
>>803
遂に、火病かww
自分の考えを主張するだけじゃ議論にならないよ
アホ信者さん
813名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:21:15.95 ID:AZk46LQ60
民主に騙された国民をバカにしておいて、所詮ネットも同じだったな
814名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:21:31.19 ID:DqXJHFEM0
事故後のありえない対応も、再稼働容認&強行してるのも民主党だってのに、
そこは無視しして橋下叩きしてるのって、ただの民主支持者か、表面以外何も見えてない人間なんだろうな
815名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:21:48.11 ID:ZuYV2y6g0
原発は必要
816名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:21:55.70 ID:UW9x9GuL0
>>806
まあ2年続けて1000年に1回のがきていけない理由はないけどな。
この「何年に1回」というのも曲者なんだが。
817名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:22:02.18 ID:+Pr82EVu0
>>805
政府や橋下に言うべきだな。
818名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:22:16.53 ID:82fORPCp0
基本的には橋下支持派だが、電力関連に関してはもうちょっと慎重に対応して欲しかったとは思う
関電自体が事故を起こしたわけじゃないし、焦って「何が何でも脱原発」にこだわる必要はあったんかね?
ただ、これを理由に公務員改革で煮え湯を飲まされた連中が調子に乗るのもどうかと思うw
819名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:22:36.28 ID:7/r+rQ/L0
>>805
大阪湾に原発作ってから言いやがれ
820名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:22:40.88 ID:h9aFcl/e0
橋下は鳩山の批判は出来ないな
821名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:22:46.71 ID:sfJO0yuZ0
橋下を批判するとネトウヨ認定される不思議
822名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:22:48.12 ID:QavmwY2d0
>>805

すでに原発壊れてる福島や東北は全滅したのか?
823名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:23:09.93 ID:FSwR+tnmP
橋下も、未練がましいw
解散も来年当たりに先延ばしされそうだし、
脱原発は、失敗だったんだから、おとなしく、
今は大阪だけに集中しておけww
824名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:23:29.96 ID:8Af1UGXH0
古賀だの飯田だのを使って、混乱させてきた責任は極めて重い
825名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:23:33.05 ID:WS4VU6tu0
脱原発を掲げて当選したんだから
最後まで反対を貫けよ
826名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:23:34.72 ID:K1N9Gp8x0
>>785
今回の件で橋下というか関西広域連合に騒がれてたのは
そういうことでなく、誰も責任をとらない無責任な体制での再稼働。
827名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:23:37.42 ID:+Pr82EVu0
>>816
まあそれはそうだけどw
現実のリスクとバーターだよ。
どちらを取るかの判断。
828名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:23:58.92 ID:kFa43hnHO
なんにも考えてへんな。テキトーや
829名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:24:17.25 ID:mrdk3L3N0
まあ政治家として勉強になったのではないかと
830名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:24:29.12 ID:qS+XBxcO0
この件に関しては見苦しい。
あれだけ啖呵切っといて、最終的な対応がこの様。
831名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:24:42.50 ID:yCGqAxWs0
>>818
原発を政局にしたミンス批判で、国政に出る大義名分にしようとしただけ
さて、また維新には国政に出る理由がなくなったんだけど、どうするのかねw
832名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:24:43.66 ID:cLMBB8Hh0
ほぼ完璧なタイミングの判断として大変評価する。  批判する奴は世間知らず
833名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:24:52.76 ID:cMlpIS5o0
>>822
福島は人が住めない土地になったことは誰もが知っていること

それを再び起きる可能性を1%でもあるなら避けるべき

今年から大阪は毎年夏冬停電して過ごせばそれは防げる
834名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:25:06.35 ID:PqJCbITj0
> 橋下(バカ)市長は
> 「誰も安全というコメントを出していないのに安全宣言をするのは国家の重要な危機だ」と述べたw
> ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221893.html

             ∧..∧
           . (・∀・ )  <え〜誰も安全というコメントを出していないのに安全宣言をするのは国家の重要な危機だ
  (橋下)→   cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /   < 誰も安全というコメントを出していないのに
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡     夏期限定で臨時再稼動するのは問題ないのかよw
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

          _____
  .ni 7    /  橋下   \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)   「その時々の状況に応じた政治をしないといけないw 最後は有権者の判断だ」
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /    ボクは悪くないよ。有権者の判断だよw
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
835名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:25:12.24 ID:cvnyJlQw0
要約すると停電になってもお前ら大阪市民の責任だから俺は関係ないという
責任逃れだ
836名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:25:36.16 ID:+f9V3ppZ0
>>569
こういう馬鹿は関電は橋下の言うままに楽観的な電力上限の可能性を掬い取っていただけであって
実質はあまり変わっていないという事実をいつになったら認めるんだ?

というか橋下も信者も原発反対派も「安全マージン」って用語をいつになったら理解できるようになるんだか。
837名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:25:37.58 ID:/vGmj/k90

結局、ひっかき回しただけじゃんか、こいつ。

政治家ってのは、先の先まで考えて、筋の通った行動を
するべきなんだよ。
橋下は、行き当たりばったりの行動ばかり。

政治家失格!タレントでもやってろ、クズ!!

838名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:25:41.86 ID:7/r+rQ/L0
>>810
そもそも福井の原発が停止状態で破損して、放射能が漏れた場合
福井の特産物が売れると思うか?
お前の考えてる危険の範疇は、どの範囲のものだ?
839名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:25:48.17 ID:WS4VU6tu0
>>821
俺は選挙前に維新のネガキャンしまくったらシロアリ扱いされたぞ
840名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:26:04.86 ID:WbdfFtqN0
>>833
0.00001%/年の可能性も無い(怒)
841名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:26:57.71 ID:FSwR+tnmP
>>818
選挙が近いと思ったからだろ。
国政に打って出るには、国政での対決軸が欲しかっだんだろうな。
それが、焦りに繋がったんだろうね。

橋下の今回の最大の失敗は、法的根拠に基づく権限がないところに、
脚を突っ込んだところ。

大阪市で何故あれだけやれているかといえば、
それは、橋下が大阪市での実権を握っているから。
今回の脱原発では、橋下は法的根拠・権限という視点でみれば、
ひたすら受身に廻るしかなかった。それが敗因。
842名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:26:59.90 ID:+Pr82EVu0
>>833
100%安全が担保されてる科学技術なんてこの世の中にはない。
一定レベルまで安全性を高めたら、あとは利便性とトレードオフしかない。
技術や文明はみんなそう。
843名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:27:01.51 ID:AmSmQeRY0
>>839
小泉の時と状況が似てるよね。
あの時も小泉を批判すれば
非国民扱いされた。
844名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:27:21.09 ID:sfJO0yuZ0
要するに有権者ガーって事だろ?はっきり言っちまえよw
845名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:27:21.44 ID:cvnyJlQw0
なんだろうな関西の県知事にしてもトップなら責任を取る覚悟でやれよ
846名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:27:21.75 ID:LXRsccGX0
ディフェンスしきれなかった言い訳にしちゃ最低だな
847名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:27:38.03 ID:K1N9Gp8x0
>>835
それは大丈夫。
会見で大規模停電起きるようなことになれば全部市長である僕の責任ですという
映像残ってるから言い逃れは不能。
848名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:28:01.91 ID:Xr/yR6ZR0
まじ公務員叩きする政治家は信用出来んわ
マジ人気取りしか考えてないわ
849名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:28:04.37 ID:WS4VU6tu0
人気取りの為にその場その場で主張が変わる
上手く行かなくなると自分に投票してくれた有権者のせいにする
橋下は関電より信用ならない男だ
850大阪市民:2012/06/02(土) 09:28:05.41 ID:N38zNX9pO

橋下指示するぜぇ〜!
エアコン気合い入れてガンガン使うぜぇ〜!
文句言っているヤツはトンキン人だぜぇ〜!

851名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:28:51.75 ID:PqJCbITj0
この馬鹿 は なんで 大飯だけ OK なのか まったく理解できん

断層の危険のない、もっと安全な原発が他にあるだろうし
何より
他の地域も原発停止で電力が足りない状況なのに
なぜ大阪の為にだけ原発再稼動がOKで
他地域の原発再稼動が不可なのか、まったく非論理的で非科学的な主張だw
ただ単に
自分のご都合で言ってるだけにしか見えんw

> 【大飯原発再稼働】 橋下市長 「大飯以外は絶対に動かさない」
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338440033/l50

   +           _ /  ̄ ̄~`丶             ┼
        ┼    /  / ノ! | ハ  丶
             i _/= |/|/ =\  !    +        夏の電力需要のピーク時に限定して
         _    ( イ  -=・ ∧ -=・丶 i    _     *
*       ( {    ヒ!    ( __ )   !ソ   } )         大飯原発を再稼動させよう www
   i   { ̄ ̄}     !  丶 -- ノ ・ !ノ   { ̄ ̄}
 __人__  {  二}_〉    丶  ` ー"  ノ   〈_{二  }
  `Y´  {__} l¬ - ヽ┤丶 __ /∧_ ノ~ i {__}       ┼
   !     \__ノ__l_ |  |\ __ / /l_ __ヽ__/  i
             `| |/|>-<|\/ |´     _ _人_ _
      +        l   || ||    l        `Y´
                  ↑
  注意) 活断層連動時の安全性が根拠不明であることが判明してからの発言ですw

> 原発耐震評価、活断層の連動考慮が必要 大飯原発など
> ttp://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201203120748.html
> 関電は大飯原発付近の海底断層と陸地の熊川断層との連動を考慮しても
> 揺れはストレステスト(耐性評価)で示した1.8倍の安全余裕の範囲に収まると説明したが、
> 計算の根拠は未提出なため、保安院は追加の説明を求めた。
852名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:29:07.85 ID:FDYY52FQ0
>>807
教育条例に「愛国心」入れると言って選挙して、
条例案出す時には、公明党と組んで
「愛国心にあふれる人材の育成」から愛国心消して
「グローバル人材の育成」にすり替えたサギ師に
“愛国心みたいなの”あると思うの?。
853名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:29:26.46 ID:ZHaxqIp+O
原発爆発したら誰も責任とれないだろーが
854名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:29:39.38 ID:IYXm5dzS0
>>840
原子力安全委員会の大本営公式見解では、福島第一原発規模あるいはそれ以上の規模の原発事故が
起こる確率は5000年に一度。
だから我々が一生涯のうちに、もう一度福島原発事故に出くわす可能性は、数十分の一。
1%は楽にクリアだね。
855名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:29:44.85 ID:928Z3hiy0
ほんとゴミカスだな
最後は有権者の判断?逃げてるだけだろ。
ルーピーと同じ。いや、ルーピーのほうがましか?
856名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:29:52.92 ID:wbrTNC/e0
>>836
基本的に反対派の「足りる」はただ発電能力を足し算してるだけだろw
故障とかそんなことは考慮の外w
857名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:30:04.43 ID:jNLjqESh0
何が最後は有権者だ。
じゃあ一度辞任して信を問え。
詐欺師。
858名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:30:11.99 ID:aVBWA/xyO
そもそも再稼働は国民生活と関西経済のためなのに
敵視する姿勢が意味不明
859名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:30:14.60 ID:UW9x9GuL0
>>827
茶々入れただけ。
すまん。


というかな、危険だと思うなら、厳しい計画停電を受け入れればいいだけ。
文句を言う先は、容認した関西広域連合の首長。
再稼動決定したら政府にも、厳しい計画停電でもいいですと陳情すればいい。
860名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:30:29.05 ID:CxGct/DqO
次は何処に喧嘩売るか楽しみだなw
861名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:30:37.21 ID:v0ZVgL5Z0
>>853
国民が自己責任で再稼働するんだよ。
再稼働に反対の人間は日本から出ていけばいい。
862名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:30:40.34 ID:+Pr82EVu0
>>841
選挙目当てで国民受けしやすい脱原発を掲げてたとすれば
こんなクソな政治家はないな。

そもそも広域連合なんて市民団体と変わらないような位置づけ。
なんの法的根拠も権限もない機関。
これを錦の御旗にしすぎたし、マスコミも取り上げすぎた。
863名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:30:44.95 ID:2EAoCe8v0
>>847
それを言いくるめるのがベンゴシ。
詭弁強弁丸め込みの腕では確かだよ。

864名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:31:04.66 ID:FSwR+tnmP
>>860
当分は、大阪市に集中するでしょ。
865名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:31:05.39 ID:FqBv00J+0
経済音痴なんてレベル消えてるわ
ベーシックインカムをルーピー八朔で取り上げておいて
野田の消費税増税反対とかもうあきれ果てた
政策にブレがあるなんてレベル越えてるわ
866名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:31:08.52 ID:rsmWbi0Y0
3.11いらい原発は危ないものって評価が定着してるな。昨日のテレビの
街の声は再稼動反対の声ばかり集めて編集していた。これだけハードルを
何度もクリアした大飯なら再稼動は妥当と思う。
 だいたい職場で年に何回が防災訓練がおこなわれるが、皆、心の中ではいざ
本番となったら客を放って逃げようと考えているはず
867名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:31:17.51 ID:tUFeKovji
>>853
真夏日に計画停電して毎日熱中症で数百人死ぬ責任は誰がとるの?
868名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:31:31.41 ID:/vGmj/k90

橋下は、民意を得ていると、よく言うが、今となっては
橋下に投票して失敗したと思ってる有権者、多いぜ!

おまえは、既に民意を失っている。


869名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:31:42.06 ID:Zs0EkNpN0
あれwwwww結局やるんだwwwww
こういうのをブレまくりっていうんじゃねーのwwwww

まあ基本的に橋下は刺青調査や公務員叩きに関しては全面支持してるけどw
原発はやめといたほうがいいと思うけどなw
870名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:31:42.46 ID:oWSqLSWS0
そもそも電力需要も15%の数字も変わってないのに
なんで政治姿勢が変わったのか
871名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:32:02.36 ID:+Pr82EVu0
>>856
飯田なんかは節電や省エネの期待値まで盛り込んで「足りる」と言ってる。
872名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:32:08.42 ID:FsYZST0v0
はしげはうそつき
873名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:32:50.20 ID:20mmB+gL0
大阪府の54パーセントが、再稼動反対。近畿1500万人の水がめ琵琶湖の放射能汚染
を守るんだ。稼動反対。
874名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:32:51.68 ID:+f9V3ppZ0
>>867
原発反対派が言っていたがそれは適者生存だそうだ。
875名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:33:13.30 ID:+fIDu6vX0
>>805
たられば論で自然災害のリスクを考えるなら俺は日本に住むのやめた方が良いとあえて言うけど
まぁそれでも受け入れて先に進むなら電力を必要としてるのは俺達であって、原発イラネって言ってるのも俺達なんだよね、今の段階原発全停止ということが市民の協力は必要不可欠(つまり節電、この計画を邪魔してるかっていうとそれも又市民だよ
責任の擦り付けとかじゃなくこれも事実、市民が協力してくれなきゃそりゃ出来ないよ。お前ならするか?イチかバチか
計画停電による経済的損失は計り知れないよ?これも住む住めないの問題じゃなくて生活出来ないレベルの人間が増える、一番バランスが良い選択を取るなら限定的な再稼動になるね
876名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:33:18.63 ID:LXRsccGX0
こういう打算が少しでもあったなら、この台詞も納得するが
完全に反対側にいてガンガン叩いていた奴が言う台詞か?これw
信用していた人たちにとっては、スゴイ裏切り方だよね
877名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:33:34.16 ID:piN3eLtj0
しょっぺーな、元が人気取りで言ったかも試練けど責任持てよ。
民主党の詐欺師とそんなに変わらんね。
878名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:33:39.25 ID:FqBv00J+0
>>853
社民共産にいれてたのかよ3.11の前に
879名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:34:00.48 ID:NupF+kYn0
>>871
しかも他地域からの融通も当然の事として試算に入れてるからな
あいつ等は完全に詐欺師だよ
それに乗っかった橋下も同罪だけどね
880名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:34:14.13 ID:KfnScLnS0
詐欺師
881名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:34:15.79 ID:FSwR+tnmP
>>871
橋下の次の仕事が、大阪市に集中する以外にあった。
まず、この飯田を首するところか始めようw
それから、大阪市に集中してくれw
882名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:34:18.56 ID:gwpcRiKW0


原発は、できるだけ再稼働させたほうがいい。

再稼働しなければ、燃料輸入で年間4兆円もかかる。それで、被災者に十分補償してやったほうがいい。

それに、原発停止させても安全じゃないんだよ。東電の責任問題と経済問題は分けて考えるべきだ。

883名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:34:19.63 ID:+Pr82EVu0
>>860
ツイッターも止めてるみたいだし、
かなり落ち込んでんじゃねw
884名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:34:51.15 ID:qEVlSTHW0
>>870
もうだだっ子のお喋りを聞く時間は無くなり結論を出す時間になったからな
885名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:35:05.87 ID:JjWHdurh0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     頼まれもしないのに
             ', {.代ト、          , イ | /     しゃしゃり出てきて
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      勝手に自爆して敗北宣言
            / ヽj       {`ヽ   ′      バカによくあるパターン
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
886名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:35:09.16 ID:QmEH8NUG0
橋下がやったのは停電で自分に責任追及がこないように逃げただけで
原発再稼動を考えたわけじゃない
こういう奴は状況次第で寝返る裏切り者の典型
887名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:35:48.34 ID:+Pr82EVu0
>>874
あれはひどかったな。
淘汰の対象が死ぬだけみたいな言い方。
反原発ムラってケダモノ以下だよ。
888名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:35:49.99 ID:/lG7Wtvl0
これは脳内お花畑連中が調子に乗るわな。
橋下の発言は元々軽いし、それが良い場合もあれば、悪い場合もある。
今回は失態だな。言訳無用。

夏が終わってから、色々検証して吼えればいい。
889名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:36:05.65 ID:S2Nk0oF+0
まあ妥当じゃない。

実質、今の対策の状況で停電にでもなったら
パニックだろ。制度的な問題で現行のシステムでは、
関電にライフライン握られているのだから
ここを変えなければ無駄。

大飯再稼動で停電が起こった場合は、
関電の責任になり、もし乗り越えたら
関西圏は原発1機で問題無いことになる。
来年からの交渉の布石だわな。

橋下は実務者として、交渉はうまいと思うよ。
信念、国家観や経済対策があるとは思えんがね。
首長にはいいんじゃない。維新の議員の質と国政
にまで欲をだしているのはいただけないけどね。

でも、技術的に原発ってそんなに付けたり消したり
できないだろ?
890名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:36:14.81 ID:1jYanZ6W0
何で再稼働するの?

橋下の超絶有能ブレーン飯田に関電の全権限を与えれば
原発無しでも余裕で電力余るのにw
891名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:36:42.92 ID:vdWJbu2b0
臨機応変って都合良いよなあ
892名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:37:16.61 ID:BQrS4xSl0
>>883
何処に喧嘩売って支持率回復謀ろうかって考えてんじゃね?
893名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:37:20.54 ID:7Hop5o+Q0
大阪市民は、再稼働反対のままだったのにどうしたんだ橋下?
894名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:37:37.35 ID:+Pr82EVu0
>>890
飯田節電所がフル稼働すれば余裕だよなw
895名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:37:37.53 ID:8fecH4HS0
中野剛志の視点『橋下現象からみる民主主義と独裁』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17892763
896名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:38:12.47 ID:JRpwo/bIO
>>861
そのとおり。みんなで選んだ民主党政権が再稼働を決めたんだから国民の自己責任。嫌なら日本から出て行けばいい。
897名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:38:13.75 ID:C81HtIVD0
みのもんんたが朝の番組で 福島ミズアホ並に反原発きちがい状態で
辟易したが、tbbbsもこんな馬鹿出すなよなって感じだよ。
お前も早く釣れと一緒に池よ。日本社会のゴミ。
はししたの判断は正しい。でも、はししたは自己保身のために
ただ単に世論迎合しただけで、真に大阪人の生活を考慮したわけではないがね。
まあ、こいつもきったねええ親がやくざで 不良の革ジャンを他人に売りつけて
買ったほうが悪いと言うレベルの ゴミだ。
898にょろ〜ん♂:2012/06/02(土) 09:38:25.99 ID:NQYJVXS80
じゃ 住民投票しようや なぁ
899名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:38:30.01 ID:r4ew6v8p0
結局橋下も国民なんて見ていないってことが証明された。何が有権者の判断だよ。
今回の判断も相手は企業と国しかいないじゃん。どこに有権者がいるんだ?答えろ橋下。
あれだけ強気なこと言っておいて敗北続きじゃないか。早期選挙しなければ化けの皮がどんどん剥がれそうだなこりゃ。
900名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:38:52.25 ID:PqJCbITj0
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |  大居再稼動しても電力足りないんだから 揚水発電で作った 電気は
    |     (||   ヽ              _______
    ,ヽヘ /     |   大阪に回せよ  >_____  |
   /\\       /              ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /                | .| . ノ   )
 /   橋下 `\|                   < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ                   >    /
 |  |   l    |                   /▽▽\    四国

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |     今年も水不足で
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |      うどんも 我慢してるのに。。。
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

> 電力不足5%に低下も 関電、融通や節電で 300万キロワット改善の試算
> ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120515/osk12051515190011-n1.htm
> 関西電力は15日、大阪府と大阪市の府市エネルギー戦略会議で、
> 他の電力会社の節電を踏まえた融通などを前提に
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 最大300万キロワット程度の需給改善を見込むことができるとの試算を明らかにした。
901名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:39:08.87 ID:+f9V3ppZ0
>>879
関電管内に融通しなければいけない他地域だって余裕はぎりぎり、というか安全マージン考えると事実上「足りない」
なのにそれを当たり前のように受け止めてこの態度。
なんなんだよこいつや原発反対派の電力乞食ども。
902名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:40:03.02 ID:SQzZvtX40
>>877
政府のごり押しがあったんだよ
何を言っても再稼働
そんな状況で反対し続けても意味がないだろ
容認するしかない状況なんだから次に進んだ方が賢い
何もこんなところで面倒くさいの相手に潰れるよりも国政にでてから動いた方が楽だしな
903名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:40:19.36 ID:+Pr82EVu0
>>892
原発カードが使えなくなったのは自覚してるだろう。
国歌斉唱や入れ墨職員問題なんかは支持するんだけど、
原発は完全に間違ったな。
904名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:40:35.27 ID:QmEH8NUG0
橋下は状況主義者の波乗りサーファー
波に乗ることはできても波を作れるわけじゃない
905名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:40:54.59 ID:FSwR+tnmP
>>892
いや、流石に落ち込んでるんだと思うw
今回は、強気の橋下も、ツイッターを再開するのが怖いと見える。
まず、ツイッター再開すれば、飛んでくるのは、罵声だからねw
実際、ツイッターまとめサイト覗くと、罵詈雑言だからww

擁護してくれてるというか、普段苦言呈している池田信夫の意見が、
一番暖かいのが笑えるw
906名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:42:13.01 ID:tck04G440
>>867
>真夏日に計画停電して毎日熱中症で数百人死ぬ責任は誰がとるの?

停電は電力ピークの午後1〜4時までの範囲だけ。
この3時間の間の停電で数百人も毎日死ぬの?
老人の中には未だに冷房キライでエアコンなしって世帯も多いのに。
907名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:42:21.80 ID:7Hop5o+Q0
橋下原発PR乙。
しっかり国民を納得させた。
原発推進の英雄だ。
反原発厨はもうキチガイということを証明した。
908名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:42:42.41 ID:Q5UXLo670
「最後は有権者の判断」て選挙ってこと?
それは最初の判断だろクソバカ
909名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:42:47.87 ID:+Pr82EVu0
>>906
計画停電を勘違いしてないか?
910名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:43:04.17 ID:hOW1zmdKO
>740
電力足りれば大勝利
足りなくても政府が再稼働を強行するから、それを批判して選挙に持ち込んで大勝利
こういう無責任なポジショントークでの再稼働批判だったわけよ

ところが、再稼働要請をした枝野に福井県知事が「関西圏の自治体の理解」が条件だと主張し、政府もそれを了承した
まさかの、政府が再稼働を強行せずにボールを橋下らに投げてくる事態
真夏に計画停電になれば熱中症で死者も出るし経済も大混乱になる
結果、180度手の平返しで再稼働容認
無責任の極み

911名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:43:18.54 ID:5bOgbMFD0
民主党
埋蔵金あります

橋下
埋蔵電力あります

吉本
埋蔵生保あります
912名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:43:20.72 ID:dsHJuXT/0
>>最後は有権者の判断
>>最後は有権者の判断
>>最後は有権者の判断

無責任な言い草だ
913名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:43:29.41 ID:1jYanZ6W0
故障お構いなしで無理してフル稼働してる火力はいつメンテするの?

冬のピーク電力はどうするの?

「冬のピーク時に限り再稼働する。
その時々の状況に応じた政治をしないといけない。」

とか言っちゃうの?
914名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:43:32.25 ID:FsYZST0v0
>>899
ってか
あれだけ原発ダメ・ミンスダメって煽っておきながら
いざタイムリミットになったとたん
「決めるのはお前らねwww」って言って自分はその議論から逃げてしまう態勢が気に食わないな
915名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:43:49.22 ID:+f9V3ppZ0
>>902
関電をうそつき呼ばわりし、電力を使う企業をあたふたさせておいて自分だけさっさと逃げて
「国政に出れば本気出す」か。
何様のつもりだ。
916名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:44:15.79 ID:VbvCu5NgO
エタはチョンとリンクして当たり前

日本破壊は楽しいな

917名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:44:16.92 ID:EaaxROXi0
>>881
> >>871
> 橋下の次の仕事が、大阪市に集中する以外にあった。
> まず、この飯田を首するところか始めようw
> それから、大阪市に集中してくれw

古賀を忘れるな
918名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:44:20.63 ID:Qw9HTsLe0
>>900
四国も伊方が止まってるから、たいして余裕なかろうに。
中国は九州のバックアップもあるんやで。
919にょろ〜ん♂:2012/06/02(土) 09:44:29.47 ID:NQYJVXS80
>>867
はよ福島の原発事故の責任を取れや 何ぬかしとんのや屑
920名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:44:52.23 ID:pxBKQWKC0
>>906
去年の時点でも節電の為に熱中症で死んだお年寄りがいたはずだが
数百人は言い過ぎだろうが毎日十数人くらいなら熱中症で死んでもおかしくないと思うよ
921名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:45:05.40 ID:/vGmj/k90

橋下は、やはり部落ヤクザ出身の、いじきたなさ
性格の悪さ、醜さが、言動に出ちゃうんだよな。。。
育ちの良いヤツとは空気が違う。



922名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:45:09.08 ID:tPEwlPyQ0
橋下市長、カメレオンの正当性を訴え
「その時々の状況に応じた政治をしないといけない。最後は自己保身ための判断だ」
923名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:45:41.21 ID:PqJCbITj0
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「住民投票必要ないw 市長選の結果、市民の意思は脱原発依存の方向にあることは明確」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |    [2012/2/21]
  \     \_|    /

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「その時々の状況に応じた政治をしないといけないw 最後は有権者の判断だ」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |    [2012/06/01]
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談
924名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:46:14.15 ID:FSwR+tnmP
>>903
そもそも、権限がない。
権限が無いから、関電に足りないと言い張られれば、
どうしようもないということを、橋下は客観的に理解するべきだった。
権限があれば、また違ったやり方もあったんだろうけどね。

電力やるには、橋下の力は小さすぎる。
今回は、普段、橋下が謙遜して言っている「所詮、大阪市長」という、言葉を、
肌で実感させられたんじゃないのか?

ま、早めに鼻っ柱折られて良かったじゃないw
これが、任期、後1年とかなら、最早詰みだったろうし。
925名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:47:12.47 ID:4okuCPxD0
政府がこの先どうするかプラン立てないと周囲を纏められないよ。
将来に向けてドイツの様に全廃にもってくか、その過程での一時再稼動
か等明確に示さなければ、その場に立たされた責任者の意見もぶれてく
るのが当たり前。
926名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:47:36.28 ID:+f9V3ppZ0
しかしまあ信者は以前はあれだけ「関電はうそつき!電力は足りてる!」と主張していながら
いざ橋下が稼動容認すると今度は「現実的な判断!やっぱり電力は足りない!」かよ。

呆れてものも言えんわ。
927名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:47:48.62 ID:wbrTNC/e0
>>906
経済的損失だけでも橋下や反対派首長の全財産をはるかに上回るのは確実だが、責任は取れるのか?
928名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:47:55.99 ID:+Pr82EVu0
>>924
わずかに筆頭株主という立場は持ってたけど
経営の大問題に口出しするには貧弱すぎるな。
929名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:48:41.10 ID:dsHJuXT/0
思いつきで原発再稼動を拒んだが
実際にやると大停電が起こりそうなので日和った
「俺は反対なんだが国が強行した」というカタチが理想的だったが
国の責任回避能力もあなどれず、全責任をおっかぶせられそうなので
再稼動を容認した


               と正直に言え
930名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:48:48.13 ID:928Z3hiy0
辺野古でパニクったルーピーと同じ。いやそれ以下。
931名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:50:50.55 ID:LXRsccGX0
とりま、原発の周囲5キロ圏内にいる住民の
避難経路、道路の整備や避難訓練をちゃんとすべき
シェルターの確保も早急に前向きに対応してやれ
フクイチから何も学ばない国民になってはダメだ
932名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:51:31.51 ID:wbrTNC/e0
>>913
反対派は燃料さえあれば動くはずだと思ってるのでメンテ?何それおいしいの?ですよ。
933名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:52:29.13 ID:FSwR+tnmP
>>928
筆頭株主といっても、過半数占めてるわけじゃない。
というか、過半数と口にするのも恥ずかしいパーセンテージだろ?

大阪市議会でも、過半数占めてないから、
公明党の譲歩をしてるんだから、そんなことくらい、
橋下なら分かってると思うが。

橋下なりに計算はしてたんだろうけど、
権力的には受身の立場で、勝負したのが間違い。
しかも、例えにするにはピントずれてるけど、
ライオン対カバとかのレベルじゃない。ゾウ対アリのレベルだよ。
934名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:52:58.55 ID:OYNhVMc/0
>>780それは無理だよ、大飯は比較的安全なとこ
危ないといってるのはいつもの共産党御用達の似非学者だけ
全国の原発、ダムの下だけに活断層があるというとんでも認定だから
別の場所決めたらそこを活断層に認定するだけ
935名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:53:31.94 ID:CS8j52am0
だんだん橋下と鳩山の区別が難しくなってきた
936名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:53:35.94 ID:+Pr82EVu0
>>933

   9%

www
937名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:53:51.44 ID:FsYZST0v0
そしていまだに再稼動反対を言い続けてる福井県知事の西川の爪の垢をせんじてのめよ、はしげ
938名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:54:05.24 ID:7Hop5o+Q0
反原発厨の教祖、橋下先生が寝返ったんだから
反原発厨は謝れ
原発よりおまえらこそが日本を終わらせようとしている。
939名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:54:08.67 ID:sZrNcOT50
結局、こいつはモノの本質を確かめない内に、表面だけ見てわんわん騒ぐだけの人・・・・という事かw
振り回される有権者・期待する有権者は・・・・・かわいそうだなw

公明党よ、こいつと組むと「絶対後で泣きを見るぞ」。
940名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:54:17.51 ID:oft0B2QL0
だから、マスゴミは放射能汚染された避難民が、
何百人も死んで、政府も認定してることを
国内でもきちんと報道しろよ!
圧力に屈してんじゃねえよ!
941名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:54:37.97 ID:FDYY52FQ0
橋下が反原発で騒げば騒ぐほど、日本の製造業は関西に工場を置けなくなる。
同時期、韓国では原発大増設。李明博大統領は「原発は選択ではなく、必須」と宣言。
市民に電力不安を感じさせるほど、孫正義のメガソーラーが売れる。
ドイツでは27円の再生エネ買い取りが日本では42円。リスクゼロの大もうけも正当化できる。
橋下は、コリア勢力が得することだけをやって、自滅した。
942名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:54:59.35 ID:IYXm5dzS0
>>934
ちょっとした土砂崩れでたいへんな事故が起きそうなんだが。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/876/99/N000/000/012/132853335499013218297.jpg
943名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:55:58.00 ID:dsHJuXT/0
結局ハシゲは生徒会風紀委員会レベルの公約しか実行してないのな


                      いや学級会か
944名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:56:23.27 ID:2qQlKI7UO
みのもんたが橋下の変節を怒っていたが、節電にも協力しないテレビ局が文句を言う筋合いはないと思った。
945名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:56:36.36 ID:43p96nUz0
>>939
中身は同じだから大丈夫(構成民族や社会階層的に)
946名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:56:41.25 ID:khj2O6Lr0
どうせこいつの金の出処はソフトバンクの孫なんだろ
市民の為じゃなく飼い主の為に動いてるだけ
947名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:56:58.54 ID:7Hop5o+Q0
反原発厨の言うことは、信用ならんことが証明された。
948名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:57:21.46 ID:PH9je/u40
弁護士が政治家になるのは禁止すべきだな
口先ばかりで誰も幸せにならない
949名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:57:31.44 ID:oft0B2QL0
ベントフィルターもついてないで、
動かしたらどうなるか、
馬鹿でもわかりそうなものなのになあ。
950名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:57:54.30 ID:BQrS4xSl0
>>906
長い可能性もあるよ
951名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:58:14.74 ID:OYNhVMc/0
>>942
岩盤だよ
堅い岩盤だから侵食されずに残ってる
それが嫌なら平地の浜岡に造るしかなiwwwwww
952名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:58:30.05 ID:+Pr82EVu0
>>942
青山繁治が言ってたね。
古賀が土砂崩れでも危険な立地とかテレビカメラの前で言ったけど、
テロリストに情報を与えてるようなものって。

原子力安全保障すら何もわかってないやつらが
やれエネルギー顧問だやれ広域連合だなんて笑うわ。
953名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:58:43.55 ID:tjON0XmG0
関西に電力は必要ない。
中小企業をガンガン倒産させれば、必要な電力は少なくて済む。
それが橋下の元々のビジョン。自殺者続出で人口減ればなお良い。
954名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:59:42.51 ID:N/PYqgTy0
まぁ、プロレスでしょ。
妥当な落とし所ていうだけ。
955名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:00:13.51 ID:BQrS4xSl0
>>910
まだ、一部知事達はそれで済むと思ってんだけどな
多分。「制限付き容認」では治まらないと思う
956名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:00:48.67 ID:FSwR+tnmP
>>953
いや、土壇場で、撤回したんだから、そんなプランは考えてないだろ。
むしろ、橋下が、そういう考えの持ち主なら、
なおこと、堂々と再稼動認めず、このままいけば良かったんだよ。
そうすれば、>>953の言う大阪や日本が、今年の7月8月にも誕生してたんだから。

単純に、驕っていたというのが、真相だろう。
で、恥ずかしくて、怖くて、ツイッター再開できないとw
957名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:01:14.75 ID:03Ga0XrY0
浪速のルーピーか浪速の原口か
958名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:01:53.87 ID:BRTzHeOF0

橋下、お前の仕事は電力の確保。

ややこしい古賀は首にしろ。
959名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:02:29.21 ID:wMROiaKe0
期間限定で再稼働とか、もうそのへんの居酒屋の世相談義や主婦の立ち話レベルの発想
関西広域連合か、とても国のエネルギー政策に口出しできる知見を備えた組織じゃないね
960名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:03:19.89 ID:7LNSWoG10

維新塾に集まったお金は、橋下一味がおいしく頂きました
961名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:03:56.04 ID:03Ga0XrY0
>>959
低サイクル疲労とか肝心なことを理解してないわな
962名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:03:57.98 ID:7+Z3C4of0
まぁ速い話がご都合主義wwww
963名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:04:32.38 ID:JjWHdurh0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     しかし最近は橋したボロクソだな
             ', {.代ト、         , イ | /     キチガイ丸出しの信者がチラホラ擁護するくらい
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     諸行無情とは言え
            / ヽj       {`ヽ   ′      今昔の感を禁じ得ない
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
964名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:04:36.64 ID:+Pr82EVu0
>>960
塾生はどうするだろうね?
1/3くらい脱退するかな?
965名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:05:09.09 ID:7Hop5o+Q0
女川や福二の原発は世界一安全だったということを橋下は今後PRしろ。
966名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:05:20.29 ID:PqJCbITj0
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「住民投票を行うべきだw
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |    使用済核燃料の中間貯蔵を受け入れるか、
  |     \   |     |
  \     \_|    /    新しい電力供給体制を目指すか、大阪府民が選択しろ!」 キリッ

     橋下徹氏 談

橋下(馬鹿)市長「使用済核燃料の中間貯蔵を受け入れるか、新しい電力供給体制を目指すか、大阪府民が選択しろ!」
ttp://news24.jp/nnn/news8893920.html

          _____
  .ni 7    /  橋下   \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n      新しい電力供給体制とは
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)   夏季限定の原発再稼動の事ですたーwww
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
967名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:06:06.70 ID:03Ga0XrY0
状況に応じた的確な判断をされる、原口一博先生の偉大さが維新信者にもよく理解されたのではないか(笑)
968名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:06:16.76 ID:lo86djNQ0
別に去年から発電設備と需要の関係は大きくは状況は変わってないぞ。
969名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:06:45.81 ID:W/wwTbNK0
反原発厨+危険厨の
武田邦彦

ラジオで言ったのが
自然エネルギーは環境を破壊するから原発は推進とか
言い出したらしい
そして放射線にも当たったほうが良いそうだ

反原発中は謝れ!
970名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:06:47.26 ID:jPVpZh+R0
原発稼動には妥当な判断だと思うがお前の言動が薄っぺらいの
ばかじゃねーの
971名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:06:55.39 ID:NhMoOY190
>>962
別に、今に始まった話じゃ無かったりするわけで

昔から、ずっとこんなだし
972名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:07:05.42 ID:Gu6bs6if0

報道ステーションで古舘、飯田顧問の対談を見た。
二人の脂ぎった表情、会話に悪事を企む悪代官と越後屋を見た。
日本が嫌いな孫の紹介?反日左翼が顧問では政策が破たんする。
橋下市長は福山と言動が似た飯田特別顧問を辞任させるべき。
知識が豊富でも、国・日本人が嫌いな政治家、評論家は駄目さ。
日本の悪口ばかり報道するアサヒ反日新聞と同じさ。

定例会見で石原知事は原発運転再開について橋本市長を弁護していた。
マスコミが放った言葉「豹変」を否定し、「原発運転再開は正常な判断です」。
石原知事は最高です。6月も寄付をします。

973名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:07:11.49 ID:WbdfFtqN0
>>956
驕っていたというか、経済にどれだけ大打撃を与えるか理解して無かった。
単純に甘かったと言う事だな。
古賀一派を除くブレーンから相当反対された様だね。
今回の件で古賀や飯田はブレーンから外されるだろ。
974名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:07:19.07 ID:PMGiJ9iV0
>最後は有権者の判断に委ねたい

大阪市の有権者はあなたに4年間を託したのです。
最後はあなたの政治責任ですよ。
いい加減他人の責任にするのはおやめなさい。
975名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:07:34.27 ID:43p96nUz0
>>957
浪速のポルポトだよ 文化・芸術に対する理解がないから
976名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:08:30.57 ID:yB3OywuP0
まぁ、予想通りの展開。
パフォーマンス第一の某政党と同じなわけだよ。
977名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:08:59.19 ID:7Hop5o+Q0
反原発厨は経済も分からない無責任な奴ばかり。
大阪市は燃料代補償すべきだ。
978名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:09:19.18 ID:dsHJuXT/0
「既存政党にはできなくても俺にはできる」

根拠もなしにそう言いたいだけのヤカラ
979名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:09:34.94 ID:NhMoOY190
とりあえず、


このスレは
一連の

 「ハシゲに批判的な内容が多いと、次スレが立たない」定理

に該当しそうなスレなので
残り少ない書き込み数を有意義にお使い下さい
980名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:10:21.34 ID:7LNSWoG10
大飯原発の運転再開しようがしまいが、関係あらへん。

この夏、暑ければエアコン全開にするだけや。

その時になって電力需要をまかない切れなくて停電して
しまっても、利用者の責任とちゃうで。 ハシゲの責任や。

運転再開に反対してたハシゲの責任や。

責任追及が怖くて変節するゴミムシ。 それが、ハシゲの正体や。
981名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:10:37.12 ID:03Ga0XrY0
>>975
以前は浪速のポルポトなんて自分も言っていたが、橋下の馬鹿さ加減ひどすぎて
ポルポトに失敬でないかと思い、最近は使わない(笑)
982名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:12:28.09 ID:dsHJuXT/0
>>「既存政党にはできなくても俺にはできる」

これをハシゲも民主も自民もおまいらも口走る、できるできるって

今必要なのはできない事をはっきりさせられる誰か
983名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:12:40.37 ID:PMGiJ9iV0
>>981
でも少なくとも経済政策に関しては毛沢東、ポルポト、金親子の系列であることだけは間違いないですよ。
浪速のポルポトでオッケーですよ。
984名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:12:45.27 ID:GpKDrZOc0
じゃぁマニファストなんていらないじゃんww
橋の下馬鹿だろ
985名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:12:45.52 ID:FSwR+tnmP
>>973
また、池田信夫に叱られるねw
というか、池田顧問に迎えて、古賀や飯田は切れよw
特に、古賀はともかく、飯田は絶対にダメだろ。

関電の電力の足りる根拠に、
他地域に節電させて融通があれば大丈夫と主張する奴だぞ?

この発言を聞いた時の、橋下の心境を、聞いてみたいわw
ツイッター再開して、つぶやいてくれんかな?w
986名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:13:13.16 ID:6PiJpsGF0
>>981
浪速のルーピーが定着しつつある
987名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:13:16.89 ID:BQrS4xSl0
そういやポルポトも先生を虐殺したんだけっか
日本の場合アレなのもいるけど・・・・
988名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:13:22.69 ID:NhMoOY190
浪速の坂本竜馬

 ↓

浪速のヒトラー

 ↓

浪速のポルポト

 ↓

浪速の金日成・金正日

 ↓

浪速のルーピー&菅の悪い所を足して割る2
989名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:14:09.03 ID:7Hop5o+Q0
大阪市のコスト削減より、原発停止によるコスト増のほうが大きい事実。
990名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:14:26.12 ID:9d880jHz0
最後は有権者の判断って住民投票して決めたわけでもないのに
これで有権者のせいにするのは無茶すぎるw
991名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:14:30.49 ID:khj2O6Lr0
>>988
口だけ番長の前原さんが抜けてるな
992名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:14:49.91 ID:03Ga0XrY0
>>983
浪速のムカベのありか(笑)
993名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:15:49.97 ID:NhMoOY190
浪速の

 ルーピー &
 菅 &
 前原 &
 原口

の悪い所を足して割る4
あたり?
994名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:16:20.10 ID:FSwR+tnmP
>>992
ム「ガ」ベじゃね?
ジンバブエだよね?
995名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:17:04.70 ID:i5O98E+50
「敵の味方は敵」思考もほどほどにしないとな
996名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:17:30.66 ID:9d880jHz0
>>993
割るんじゃなくて圧縮してんじゃね
997名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:17:58.13 ID:03Ga0XrY0
>>993
一人ミンス党オールスター(笑)
998名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:18:03.19 ID:NhMoOY190
>>995
> 「敵の味方は敵」

勉強になるなぁ
何時かどこかで使わせてもらおう

999名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:18:24.28 ID:sYmWZRXXi
>>325
橋下の場合は「君子豹変す」じゃなく、そのあとに続くフレーズの
「小人は面(おもて)を革(あらた)む」の方だよ
表面を取り繕ってるだけ
1000名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:18:26.45 ID:OYNhVMc/0
大阪府もちゃんと検証すれば赤字なんだろ
このままだと黒字だった大阪市まで大幅赤字になる
原発で関電に稼いでもらって配当金増やせば一挙解決だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。