【災害対策】皇室や文化庁、京都へ移転を/首都機能バックアップ検討委が提案
922 :
名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 20:51:27.94 ID:Uzrq4SyC0
>>921 端的に言おう。その緊急災害対策本部なるものが、
性質上できる限り、「霞ヶ関本庁内部に、再吸収される」制度設計というのが、
各省庁の311対策のポイントだ。
マニュアル案を読んでみろ。
どの省庁も、多摩の田舎やら、東京湾の孤島などに、イミフな「災害対策本部」を設置するなどと言う、
従来のばかげた机上の空論は全部捨てて、
性質上、出来ることは全部、本庁そのものから指揮命令する、という方針が貫徹されている。
大変に面白いことだが、311で、むしろ霞ヶ関の機能集中はその程度を増した。
そのほうが安全だからだ。考えてみれば当たり前だ。何もかもが霞ヶ関にあって、立川には何も無い。
つまり、立川や有明がお払い箱になった、ということだ。
関東一極集中論者って本震・余震の波状攻撃による多重被災とか考えないのかね。
本震並みの大余震で関東内の一時待避所も壊滅しましたとか馬鹿丸出しじゃね?
>>924 多重被災以前に、本震だけで、関東域内分散は、百害あって一理無いことが、311で分かったわけだ。
だから、各省庁は、命令系統を、できる限り都心の本庁に集中させる方針に変換した。
そして、万一都心が死んだ場合には、都心からの移譲指令を待たず、
大阪を第二中枢とするバックアップが『自動的に』スタートするように、制度改革が進んでいる。
大阪も同時死亡の場合には、福岡や札幌が自動的に代行開始するところまで想定しているところもある。
確かに、これが、地理的災害に対する、唯一の有効な危機管理システムなのだろうな。
926 :
名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:54:37.25 ID:2tuoNitv0
別に、最初から、各対策本部に各省庁集めるとかの話じゃないのになあ・・・
官邸の代替の各所や、近郊防災拠点は、被災地でもないから出る幕すらが無かっただけで
某勢力も問題提起しつつ否定は避けて
結局手本にしてる
そこらも含めた首都機能の他での予備の話なのに、地域比較の煽り話って好きだねえ
927 :
名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:57:06.07 ID:RrYHRn770
しょっちゅう組閣の認証式やらなきゃならないんだから京都など無理
電気の不安のあるところに首都機能を移すって、馬鹿?
親政が始まる、実に300日前のことでした。
そして皆さん、いよいよその時がやってまいります……。
そのとき歴史は動いた。
>>926 その、近郊防災拠点なるものが、「使い勝手が極めて悪い変な倉庫」以外、何の意味も無いことが、
311で明らかになったことに、気付かないかねえ?
何時災害が起きても、首相官邸は、永田町以外には不要、中央省庁は、霞ヶ関以外には不要なんだよ。
総理も大臣も官僚も、勤務時は都心に居て、夜は公邸なり六本木周辺の官舎なりに帰る。
0時から23時59分まで、何時災害が起きたというシミュを考えても、
「都心はオhルので、立川に召集するから、おまえら、直ちに立川に池」と言われても、
全ての場合で、全くどうしようもない。
よく考えれば当たり前のことなんだが、これまで何故か誰も思いつかなかった。
悪しきハコモノ主義の遺産なんだろうな。
霞ヶ関の外にある部局に関しては、新マニュアルでは、むしろどうやって救済するかの対象になっている。
もう一つ付け足すと、人員の収容、食糧などの当座の供給として、
最も役に立ったのは、「近郊防災拠点」などではなく、都心部の公共施設そのものだった。
これは、都内でもそうだったし、震源に近い東北の諸都市でも同じだった。
東京でも仙台でもいわきでも、遠い郊外の防災拠点なんて、何の役にもたたなかった。
これも当たり前の話だ。被災民は都市の真ん中に集中している。だから「都市」なんだから。
311で、唯一「分散」が役に立ったのは、発電所の立地だけ。
東電も東北電も、発電所の半分を日本海側に分散させていたから、停電が最小限で済んだ。
電力のように、代替性が100%認められるものなら、分散することに意義がある。
932 :
名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:32:56.46 ID:wMto1Afz0
大賛成
歴代天皇の古墳はすべて関西
当たり前だ
京の都におかえりやす
>>920 世のいる場所が玉座のある場所!すなわち首都である!
当面旗艦大和が首都ということになろう!全艦隊の将兵に告げるものである!
805 名前:地震雷火事名無し(dion軍) :2012/06/05(火) 23:35:27.53 ID:XkN8jl250
統計データごまかして都合のいいデータだけだして
しれっとウソつくから、首都圏の人口が季節変動関係なしに
10ヶ月間の人口が首都圏でどれだけ増えてるのか
調べ直してみたら、放射能の影響で北関東+千葉の人口急減しててワロタ
しかも広域の首都圏で、10ヶ月で
10,468人しか、人口増えてないじゃねーか
早稲田大学の1年生の学生数にも満たない人数しか首都圏で人口増えてないってことは
首都圏以外からの学生数の流入差し引けば、大幅に人口減ってるってことじゃねーか
しかも、北関東+千葉のすべての都県で人口が6,000人以上も減ってるし
千葉なんか、15,466人も減ってる
千葉県は放射能での自然死増と放射能と液状化を嫌って人口流出が顕著
ウソばっかり言ってる東京もんがいくら季節変動だとごまかしても
北関東+千葉は放射能の影響で人口急減で、急速に衰退期に入ったのが今の首都圏の実態
統計から見ても、北関東と千葉の衰退は、今後も続くという予測は
年度始めを過ぎてもしっかり当たってるじゃねーか
そしてチェルノブイリのウクライナみたいに子供が生まれにくく
自然死増えるため今後も平均寿命下がり人口減少進む傾向はずっと続く
東京のマスゴミは、こんな事実は絶対流さないだろうがな
936 :
名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:49:47.73 ID:bikI2ZCn0
汚染地帯になった東京にもう用は無い。
しかも四年以内に大震災
やっぱり東京やばいんだな。
938 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:04:58.13 ID:fHU+atCH0
>>930 防災拠点など多重に設置したがる関西広域連合にこそ、それ言ってやって
あいつらにだけは無駄な権限やっちゃいかんだろ
>>95 まあ、裏切りと縁深いからな
勝ちフラグを捨てて負けフラグをわざわざ拾うくらいだしさ
中京地区辺りの方が無難じゃないの?
京都じゃ原発近いし
940 :
国士焼肉ぷらす@大五郎P.S.中日ファン辞めた ◆JUU/.JUU/. :2012/06/06(水) 00:23:53.05 ID:rCb8+ZkM0
中京には受け容れる下地がありません。
941 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:38:24.48 ID:nXRGKiKH0
>901,913,923,925,930-931
この話は極めて興味深いな。勉強になったぜ。
リスク対策とはある意味全然性格が違うが、
次のような結論的に良く似た話がある。
新都心・副都心を作るな- 分散核都市と地方分権の違い
http://www.tackns.net/sub/destrurban.html 機能性・実効性という意味では、平時でも有事でも都心機能の重視と
直線距離である程度離れた別の強力な都心の重要性が言えるのかもしれない。
個人的な見解を言えば、国家の中枢は皇居を取り囲む東京の都心に主に今後も配置し、
多少のバックアップのみ大阪(あるいはあと名古屋都心に少し)に分散するべきと思う。
とは言え、国家機能ではなく地方政府の機能ということであれば、
人口3500万で首都である大東京圏は、道州制導入時に4つ程度の都州に分かれる形で
権力の拠点がさいたまなどに複数置かれることは、機能性からも適切だと考えます。
近畿や中京圏の場合にはそれすらもほぼ不必要・不適切。
近畿内での京都などへの分散はさいたまや横浜、千葉などへの部分的な分散以上に問題が大きい。
日本の国益を考えれば、東京都心と大阪都心が可能な限り密接につながるべきで、
できれば4大都市圏の中心部がリニアで直結することが理想。
高い確率で京都が政治的影響力をその人口を大きく超えて振るい出すことは、
日本の国益に沿った選択を阻害すると予想します。
942 :
国士焼肉ぷらす@大五郎P.S.中日ファン辞めた ◆JUU/.JUU/. :2012/06/06(水) 00:45:32.56 ID:rCb8+ZkM0
4点をどう結ぶかで結果全然変わりそう。
方形に配置するならまだしも、直線で結んだらもうえらいことに。
943 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:08:27.51 ID:JwgdSpDOO
>>920 首都は過去から現在まで陛下と共にあるだろ。
首都と明記されるのは太平洋戦争後だが、事実、日清戦争の時には、大本営が広島におかれ、立法、行政も広島におかれることとなり、広島市が事実上の首都だったことがある。
944 :
国士焼肉ぷらす@大五郎P.S.中日ファン辞めた ◆JUU/.JUU/. :2012/06/06(水) 01:41:23.56 ID:rCb8+ZkM0
意味をキッチリ解する中国人が「京都府」という語句を見たらどう思うんだろうな。
945 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:53:20.01 ID:nXRGKiKH0
>>942 何故?やるとすれば可能な限り東京・名古屋・大阪・福岡の中心を
最短・最速で両端2時間半以内で直結することが日本の繁栄のキーになる。
絶対にこれを京都などへ迂回する形でねじ曲げてはいけない。
946 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:59:24.13 ID:3ThRqRsf0
まずは皇居の耐震化してほしいな
もちろん京都のバックアップもしっかりしてほしい
以上
京都よりお伝えしました
948 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:10:51.65 ID:DFxc8Ayl0
ないわ、エタヒニン部落の巣窟京都だけはないわ。
京都は部落と在日がうざいぞ。京都の共産党はなにしてるんだ。
950 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:23:23.71 ID:aj9f3iEx0
京都でも大阪でもどっちでもおk
河内上町は大和王権の故地で聖地だし
やっと本来の場所へ戻られる時が来そうですな。
明治の時に連れて行かれてから実に長かった事で
952 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 03:19:44.42 ID:9AreCuoQ0
一気に東京ー大阪のリニア10年で通してしまうのも良い
これで日本は地震ぐらいじゃ止まらん
953 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:35:40.24 ID:JNFT74m00
国会は福島にもってけよ
復興進むよ、やったねw
955 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:55:33.87 ID:ypd7Eo3hO
京都は大阪民国が近いのが問題なんだよな
法律の署名とかもあるのに、内閣/国会と別の都市にいて、国事行為できるの?
浅岡美恵 京大法学部卒弁護士
尾池和夫 京大理学部卒元京大総長
上子秋生 東大法学部卒
小長谷一之 京大理学部卒
白幡洋三郎 京都大学農学部卒
土岐憲三 京都大学工学部卒
中川大 京都大学院
京都府と、京大関係者の利権誘導工作だろこれ。
あきれちゃうわwwwwwwwwwwwww
藤井 聡 京都大学工学部卒
京都首都機能バックアップ方策検討委員会
第一回メンバーテラワロスwwww
浅岡美恵 京大法学部卒弁護士
尾池和夫 京大理学部卒元京大総長
上子秋生 東大法学部卒
小長谷一之 京大理学部卒
白幡洋三郎 京都大学農学部卒
土岐憲三 京都大学工学部卒
中川大 京都大学院
藤井 聡 京都大学工学部卒
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京都府と、京大関係者の利権誘導工作だろこれ。
遷都じゃなくて、バックアップ一時移転だろ・・・・・・
ボランティアみたいなもので何のトクにもならないのに何が利権誘導工作だか。
960 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:32:29.14 ID:PENZX1UG0
関東は危機的な状況なのにママゴトのような総選挙の話題ばっか
>>955 大体お前ら東京もんなんて、薩長の田舎モンが無理矢理鎮撫のために天皇陛下を東へ行幸あそばされて、明治天皇おかれては自らのご遺志で京都に眠られ、
大阪においては世界最大の陵墓 仁徳天皇陵、応神天皇陵など数多くの帝の陵墓がある地域に
喧嘩売るなど片腹痛いわ!!
お前らが貝塚か、集落しかなかった頃に既に近畿は世界最大の陵墓を作ってんだよ。
歴史もない、浅はかな田舎者の集まりの東京が奢った挙句、総被曝。
田舎モンは田舎者らしく控えておればいいんじゃ!
と言うわけでトンキンなんて相手にならないからwww
962 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 12:39:36.05 ID:fkGmspKv0
>>941 つーかその930-931やらの人、都合の良い例だけ繋げた極論吐いて、各所で暴れてる。
偏った主張内容や変な挑発ですぐわかる。
脅威が何か、テロ・武装集団・戦争なのか、災害なのか、
災害なら直下型なのか超広域型か、で有効な体制は違うからね。
防災拠点が役に立たん、と否定するなら、八尾などの防災拠点も予算削っていいわ。
近めでの指揮所の移動自体を否定するなら、
大手前・咲洲から、八尾の中部広域防災拠点への移動やら
阿倍野防災拠点の緊急本部なんかも、否定しなきゃいけない。
まして国とも都道府県とも別に、関西広域連合独自の拠点新設とか、何考えてんだって話。
とん、なん、しゃー、ぺい
大阪はシャーペイではないよな
九州の太宰府がシャーペイか?
関西は電力不足なんだろ。大飯再稼働でマシになっても他より条件きつい事に変わりはないような。新たに何かを誘致なんてできるのかい。
橋本も居るし、早く大阪を首都にしたら良いよ。
早めに、西に避難した方が勝ち。
966 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 13:55:56.01 ID:Z532mMpZ0
確か皇居周辺は10mの津波が来ても耐えるはず。
大震災級が来ても避難民を受け入れる余地だってあるくらいの敷地面積だし、
むしろ東京の方が安全なんじゃないのって気がする。
インフラや非常時態勢の整備面からすると、京都はこれからってのが多いんじゃないの?
968 :
名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:07:06.33 ID:BReKvGob0
逃げるなら今だ!!
1 4号機がどうのこうの言い出す
2 皇室を京都に云々
法案可決するたびに官僚が京都へいくのか?
>検討会は府や京都市、学識経験者らで構成
京都人が検討会作って政府に要望を出してるだけで、実現可能性はない。
971 :
名無しさん@13周年:
本来の公式な日本の首都たる京都へ天皇・皇族らも帰還する可し!!!