京都市の生活保護の不正受給額が2010年度、5年前の約1・5倍の3億9800万円(576件)に上り、
過去最高だったことがわかった。
保護費の受給が決定した後に仕事に就いたのに、収入を申告しないケースが大半で、
市は今年2月、生活保護の適正化推進本部を設け、京都府警との連携を強化。
30日には、府警が、市から「不正受給者」として告発を受けた男2人を詐欺容疑で逮捕した。
市は今後も府警と協力し、不正受給対策を進める方針。
京都市によると、市内の生活保護受給者は10年度、約4万4000人。保護率(人口1000人あたりの受給者)は
30・1で、政令市の中では大阪市と札幌市に次いで3番目に高い。
このうち、市税徴収の際の所得調査で発覚するなどした不正受給は10年度、576件、
3億9800万円で、05年度より192件、約1億4300万円増加した。
市は、適正化推進本部に先立ち、昨年4月には不正受給対策の「適正化推進担当チーム」を
設置して実態調査を進めてきた。不正受給の手口としては、「就労収入の無申告」が
約7割を占め、そのほかは年金や一時金の無申告などだった。
こうした状況を受け、市は、返還を求めても応じないなど悪質な不正受給者について
刑事告発する方針を決め、30日の逮捕が、市と府警の連携による<摘発第1弾>となった。
府警の発表では、逮捕されたのは、伏見区淀本町の自称無職・松本秀之(58)と、
左京区田中玄京町の同・坂田政裕(57)両容疑者で、松本容疑者は07年4月〜08年10月、
実際には働いているのに福祉事務所に無職と申告して計250万円の保護費を詐取し、
坂田容疑者は05年11月〜07年5月、同様の手口で計124万円をだまし取った疑い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120531-OYT1T00309.htm