【国会】東電の清水前社長を8日招致 「撤退」発言をめぐり、公開聴取へ 国会事故調

このエントリーをはてなブックマークに追加
558名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:30:41.28 ID:NSXs6AwKP
>>556
海水注入=廃炉処理
原子炉を簡単に廃炉にするなんて決断は
東電の社長が経産省にお伺いを立てなければできない。
559名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:36:50.51 ID:sZx75/uq0
撤退うんぬんじゃなくて、安全対策はどうだったのか、電気料金の原価は問題なかったのかとか
もっと大事なこと聞けよ
税金使って遊んでんじゃねえええよ
560名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:38:18.33 ID:YURaoxH30
清水前社長じゃないだろ
清水容疑者だろ
561名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:50:32.90 ID:VKJTqDqt0
どの議員でもいいから「貴方と勝俣さんは人間の屑との指摘が広範な
国民の間からわき怒っているが、この声をどうお考えですか?」と
文字通り質してもらいたい。

それから「貴方や勝俣さんの取締役としての天下りを特に福島の方々は
怒りと軽蔑で見ていらっしゃるものと存じうけますが、いかにお考えですか?
今からでも天下り就任を辞退されるお考えはありますか?」とも
質してもらいたい。
562名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:44:05.67 ID:oqi9W1170
>>560
罪ではないよ。
撤退を決めた事は致し方ない。
社員に死ねなんて言えるはずは無いんだから。
結果、それが東日本が住めない土地に、日本経済の崩壊を招くことを意味していてもね。
563名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:16:30.06 ID:rUPkjWVK0
売国奴
564名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:42:08.95 ID:rUPkjWVK0
565名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 07:16:17.92 ID:R+RCsJ4j0
勝俣、清水逮捕、100%減資、企業年金廃止は必須
566名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 07:20:30.84 ID:LWWKwbd00
今度はどこへ行方くらますんだろうか?www
567名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 07:27:12.15 ID:i9SvVnCE0
これほどの人類史に残る希代の大犯罪者が○されもせずのうのうと生き残ってるんだよな

いい国だよな、日本って
568名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 08:02:29.62 ID:/WnmpQB+0
全面撤退の意図は無かった。
でも伝言ゲームの過程で全面撤退に変わった。
ただそれだけの話しなのになぜここまでこだわるんだ?
アスペルガーかよ
569名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 08:37:11.18 ID:u8je4jb/0
東電も関電も解体しないと駄目だな。
要するに利権と既得権益の塊の楼閣でしかない。
その犠牲になるのは、国民であり利用者なのである。
570名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:31:17.41 ID:Xl4MbVw30
保安院は撤退阻止しなかったの?核心を誰も言わない。

事故は起こるべくして起こったのでは?

菅が阻止しなかったらどうなってたの?
571名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:29:59.53 ID:jXjN9XWe0
この大量虐殺が許されるなら無法地帯
第2第3の企業を隠れ蓑にした虐殺が横行する
突風でビルの足場が崩れて無罪とかありえんわ
572名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:33:11.24 ID:3pf2/wgh0
この人再就職決まってるんだろう。
やめてあげてよ
573名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:34:48.61 ID:dRxKp/Ud0
まあ、この一件で東電には、会長の娘を貰えば
馬鹿でもなれるってのだけは、わかったなw
574名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:36:11.51 ID:RNKqSe2r0
自民党はやっぱり東電擁護にまわるの?
575名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:39:54.49 ID:WrNNK1HI0
事故調で清水社長から全面撤退したいという趣旨の電話を直接受けたと枝野が言ってたな
576名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:43:04.64 ID:jXjN9XWe0
原発は爆発するものなのに、爆発してから撤退したいだと?
何言ってんだこいつ!てめえの人生から撤退しろクズ!!
577名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:53:47.16 ID:TbBsYK9Y0
全面撤退というのは政府側の誤解だったと、既にわかっている。
清水に問いただすべきことはもっと他に沢山ある。
578名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:11:16.51 ID:3pf2/wgh0
国会なんて生ぬるい
ザ・ハングマン一同お待ちしております 

                      パピヨンより

http://www.8square.net/MS2/2009/05/image/20090516.jpg
 
                   
579名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:14:56.26 ID:dRxKp/Ud0
>>562
>撤退を決めた事は致し方ない。
じゃあ、はじめから、東電の社員になるなよ。ていうか、なっちゃいけないわな。
そんな無責任な奴らに、日本の生活の基盤や原発を、任せられないわ。
迷惑極まりないな。
580名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:15:30.71 ID:0aXFcN6N0
>>577
怪しいぞそれ。ちょっと過去スレ読んでみればわかる。

どっちか言うと、言質を取られないように「全面」の言葉を入れずに退避許可を願い出たが
(ここからして変。必要な人員は残してのフツーのオペレーション範囲なら、許可願いなど出すか?)
菅が怒り狂って拒否したから、「全員という意味ではありません」と後出しじゃんけんしたっぽい。
581名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 17:39:30.95 ID:b2wi5Z2c0
>>580
どの職員を待避させようとしてたのか、だよね
現場作業員なのか、作業と関係ない職員なのか

そして退避許可を求めた時点では、どの職員が残っていたのか
582名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 19:28:30.80 ID:asTdZCchP
まあ、東電の撤退を止めた俺ってヒーローってのが
菅元首相の主張だからね。ありえないっつーの。
583名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 19:33:36.41 ID:DyH51w3Zi
撤退発言なんかより
震災当日の夜、自衛隊機で本社に戻ろうとした社長を
誰が引き返させ、それによってどんな影響が出たのか
そこんところを詳しく聴いてくれないかな?
584名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 19:39:25.95 ID:i4a7i9Qn0


              勝俣容疑者と清水容疑者が逮捕されたら起こして

  ;;;;;ヾ);;;)            (;:;ヾ;;;ヾ
  ;;;;;ヾ);;;)            ((;::ヾ;;;ヾ
  ;;;;;ヾ);;;)            (;::ヾ;;;;ヾ
  !l ;||}、    _,,..,,,,_        ;{ll;;;l
  ;::ll;.| ~ヽxx./ ,' 3  `ヽーっxxノ~.|!!;;:
  ;;;!l }   ミ三三三三三三彡'.  };!;;l|
  |l !|   `^`゛゛''"""~~゛゛"´~ . ノ;;:;:;l
  ヘハヘゞ           "^ハブヘ
585名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:04:59.06 ID:0aXFcN6N0
>>349
>作業員A「吉田所長が、これから、避難を始めたいと思います、と。で、その時点で吉田さんは覚悟を決めて。
>うん、彼はあそこで死ぬつもりだったろうけど。ね、とりあえず250人殺すわけに行かないんで。
>で、『帰ってくれ』と。もう、『ここまでやったんだから、しょうがない』と。『これ以上は、もう、手段も
>何もないから、帰ってくれ』と」
>作業員B「発言的には、ちょっとあんま良くないのかも知れませんけど、私はもう、ほっとしました。早く
>出たいと。

原発作業員って、ほとんど日雇いみたいなもんだから、雇い主の意向には逆らえないって話を聞くが。
ここまで言うとは……当日その場は、どんな状態だったんだろうな。
586名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:10:40.22 ID:wvLk5RXz0

3月11日 震災当日、「東電社員と家族」は 安全な 90Km圏外に逃げました。
翌 3月12日、東電社員の予想通りに水素爆発が起き、大量の放射線をバラマキました。

福島県の避難民が怒る 最大の理由は…
原発の危険を察知した 「東電社員と家族」だけが、
真実を周りに伝えないどころか逆に、 誰にも気づかれないように
コッソリと、何食わぬ顔で 逃げ出したことにあります。
587名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:50:08.48 ID:eprJHk+50
東電の経営者、旧経営者、御用学者は参考人ではなく証人喚問にしろ
588名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:55:00.00 ID:ncRLwiv00
ウチの社員の給料とボーナス退職金を確保するためにお宅の電気料金を値上げさせて頂きますだと
589名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:59:57.25 ID:LY9CU/4I0
東電利益9割は家庭から…電力販売4割弱なのに

電気料金の値上げを巡って、東京電力が経済産業省に提示した料金の収益構造の概要が22日分かった。
それによると、2006〜10年度の5年間の平均で電気事業の利益の9割強を家庭向けなど「規制部門」から稼いでいる。
家庭向けの料金制度は発電コストを積み上げた原価を元に料金が決まるが、算定方法の見直しを求める声が改めて強まりそうだ。
23日に開かれる「電気料金審査専門委員会」の第2回会合で提示される資料によると、東電が販売した電力量2896億キロ・ワット時のうち家庭向けは38%、大口向けが62%だ。
売上高でみると、電気事業収入4兆9612億円のうち家庭向けは49%、大口向けは51%とほぼ同じ比率だ。
だが、1537億円の利益のうち家庭向けは91%、大口向けは9%になっている。つまり、電力量で4割弱を販売している家庭向けから9割の利益を稼ぎ出している構図だ。
東電管内は、ガス会社や石油元売りなどが特定規模電気事業者(PPS=新電力)として電力小売りを手掛けており、大口向け市場は比較的、競争が激しい。値下げを強いられるため、家庭向けで利益を確保しようとしていたとみられる。

(2012年5月23日08時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120522-OYT1T01659.htm
590名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:18:59.90 ID:OX3AyAIZ0
>>349
こういう覚悟でやってるからダメなんだよな。
原発は最後になったら死んでもやるしかないんだから、その覚悟が出来てるヤツに高給払って任せないと。
最後は死ぬんだからさ。
国民はみんなそうやってるはずと思って原発賛成してたんだから。

それが出来ない以上は原発はすべて廃止。
591名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:33:29.40 ID:54Fv8HAJ0
日本て国はは弱者には生き難くなったよな・・・
592名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:11:17.53 ID:tRpymIw1P
今のマスコミの、特にテレビ朝日の東電批判はまるで中世ヨーロッパの魔女狩りのようだ。
中世の魔女狩りでは、カトリック側から金銭を与えられていたこともあり
当時の知識人、博識者が率先して魔女裁判を支持していた。
ルターやベーコンでさえも、魔女狩りに関しては批判をしていなかった。
世間の噂話だけで捉えられ、魔女の嫌疑をかけられた者は虚偽の自白を強いられた。
今のマスコミの東電批判となんら変わらない。

593名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:23:39.44 ID:7DDJ3tC30
>>590
典型的な無能経営者の思考だな

前線で体張れる技術者なんてものすごく限られてるのに、
そんな考えしてたからダメなんだよ。
益もないのに貴重な技術者達の被曝許容線量を浪費した。

水まいても効果ないけど、志をしめすために自衛隊もヘリで放水してたな
トップが無能だと下は苦労するわ
594名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 06:26:22.53 ID:ApbLHG6m0
うそつきでチキンなカメレオン
顔思い出すだけでムカつく
595名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 06:31:17.96 ID:Lv5TokWL0
なぁ正直な話、清水が「必要な人員を残す意図だった」
と言ったら、それを覆すことなんかできるのかな?
総員退避と言ったって証言なり出てこないと、
どうやってもひっくり返りそうにないけど・・・
596名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 06:45:02.29 ID:gZsw96qZ0
>>561
そういう質問をしないことを条件に招致に応じたんじゃね?
この間の勝俣の時もその手のやりとりはなかったんじゃね?

もしそうなら、「貴方も勝俣さんも人間のクズと少なからずの国民が怒っている
ことを言及しないことを条件にこの招致に応じたそうですね」
と嫌味の一言二言でも言ってもらいたい。
そしてマスコミもしっかり報じてもらいたいね。

できるか?、国会、マスコミ?
597名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 08:52:12.86 ID:7UclXXzk0
必要な要員は残すつもりだったというなら
@ 必要な要員とはどういう要員か?
A 不要な要員がいたのか?
B 不要な要員を帰すのに首相の許可が要るのか?
と聞けばいいんだよ。
598名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:01:28.90 ID:7UclXXzk0
非常用復水器(イソコン)を装備しなければ、ポンプ類が止まってしまえば放射能を撒き散らすことはわかっていたさ。
東電として手の打ちようがないことは承知。
どうやって言い訳をするか、本社で会議していたんだろ。
津波のせいにして、天災・天災と言い立てる。
ところが、マダラメ安全委員会委員長が、全電源喪失(回転機器類ストップ)対応をしなかったのは失敗と発言。
津波があろうと、電源がストップしようと、イソコンが標準装備されていて操作訓練がなされていて、水の補給ができれば、放射能を撒き散らさずに済んだ。
こんなことすら、1年も経っているのに誰も言わない。
海江田の馬鹿は、電源車を装備させた。
加圧水型原子炉はイソコンが装備されているのと同じだから、電源車より給水車を装備すべきなんだよな。
599名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:03:18.32 ID:Q8nxib3t0
「撤退」ではなく「転進」と言ったのだった。
600名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:21:11.43 ID:CwuG7aeR0
国会事故調は6月に結論出すと言って参考人招致を繰り返してたけど
まだ事故について一番知っている人物への接触も資料入手もしてなかったとは

本当に事故調査する気あるの?この組織

<政府事故調>国会事故調に吉田氏資料を任意提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000059-mai-pol
毎日新聞 5月31日(木)19時55分配信
 東京電力福島第1原発事故の原因などを調べている政府の事故調査委員会
(委員長、畑村洋太郎・東京大名誉教授)は31日、国会の事故調査委員会
(委員長、黒川清・元日本学術会議会長)から求められていた吉田昌郎(まさお)
・前所長に関する資料を、国会事故調に任意で提出したことを明らかにした。
601名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:27:33.62 ID:7UclXXzk0
福一はシステムの欠陥で放射能を撒き散らすに至ったのに
地震後のことばかり調べていては、本当の原因はわからないな。
普通、車の事故の場合、欠陥車かどうかを調べるんだが。
602名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:32:57.95 ID:e4kBoR170
東電の完全国有化どころか
清水も勝俣も別のポストもらってのうのうとしているのが現実
資本家同士で席を守りあっているからどうにもならん

絶望しろ
603名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:35:22.30 ID:QWNFU+/R0
いまからでも原発そのものから完全撤退させてやれ。
もちろん料金値上げはなしで
604名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 09:51:41.31 ID:kWtmtCI/O
どうであれ、こいつ自身が一人で勝手に撤退した事は間違いない。
605名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:52:46.69 ID:wvDSKeMH0
【拡散!:急募!官邸前、大阪中ノ島関電前で共に抗議する人】今週金曜夜6時〜8時!
資格:大飯原発再稼働に反対したいと思っていることのみ。
ただ道路に立っているだけの簡単なお仕事です。
謝礼:人々の怒りがかくも美しいものだという実感
詳細→http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/06/68.html
606名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:00:28.97 ID:Y2QRuNEA0
なんでこういうの中継しないんだろうな。腹立つわ
607名無しさん@13周年
清水が、菅の視察のために、1号機の廃炉の決定を邪魔されて1号機が爆発したとゲロったら、
菅は死刑だからな。w
清水が自衛隊機で東電の本店に帰って、1号機廃炉の決定をすぐしたら、菅の視察パフォーマンスなんて
まったく、意味がないもんな。w
だから、自衛隊機を北沢が引き返えさせて、清水を名古屋に足止めさせた。
清水が東京の本店に帰ったときには、菅の視察パフォーマンスは終わっていた。
当然、北沢もグルだろ。w