福島・小名浜港に水揚げされた初ガツオ、築地で「キロ105円」 「まさに風評被害だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

漁業の復興を願う被災地の生産者の思いはまたも打ち砕かれた。

震災前には国内有数のカツオの水揚げ港であった福島・小名浜漁港で、5月21日、
今年初めてのカツオの水揚げが行われた。水揚げされたカツオは翌日、一部が東京の築地市場に卸された。
ものによっては最高値でカツオ1キログラム当たり2100円の値が付いたこの日、
小名浜で水揚げされたものは同105円という“捨て値”しかつかなかった。

 このカツオは、汚染が心配される福島沖で漁獲されたものではない。福島県から
500キロ以上離れた八丈島沖で取れたものだ。静岡や千葉など他の漁港で水揚げされた、
同じ水域で漁獲された同じカツオは、通常の価格で取引されている。まったくいわれのない、まさに風評による被害だ。

 そもそも、小名浜機船底曳網漁業協同組合では、これらの遠くの水域で漁獲された魚に関しても、
水揚げのたびに4回にわたる放射能検査を行ってきた。

「県から漁協に貸与されている、NaIシンチレーターという機械で1時間かけて測り、
検出限界値10ベクレルまで計測できる体制を整えている。自前の検査だけでなく、
いわき明星大学でも同じ方法で検査を行っている。さらに、より精密な検査が可能な
ゲルマニウム半導体検出装置での検査も、県の水産試験所と、北部太平洋まき
網漁業協同組合連合会でそれぞれ行っている」と同漁協の前田久経理部次長は話す。

 今回のカツオはこの4つの検査全てで放射性物質が不検出で、出荷された魚には
いわき明星大の行った「不検出」の検査結果が添付された。それにもかかわらず、築地では受け入れられなかった。

http://diamond.jp/articles/-/19388
2名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:49:28.03 ID:DMSmNLYE0
昨日、カツオが高値をつけてると聞いたけど
嘘だったのか?

単に物が悪かっただけじゃないか?
3名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:49:34.70 ID:pD71nIR30
ダイソーで売れ
4名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:49:35.99 ID:wi5mo/S10
これは確かに風評被害だわw
5名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:49:44.14 ID:zVO1JVAw0
この鰹はどこで買えますか?
6名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:49:56.88 ID:De1BoQYU0
偽装が出て他の産地のカツオが風評被害を受けるにナマポ
7名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:50:12.11 ID:hUMx5xhc0
超安いな、買いたいわ
うちの地域まで持ってきてくれんかな
8名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:50:30.34 ID:MX0di6upi
初ワカメ
9名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:50:38.45 ID:zy7HxYjW0
仙石不買が効いてるw効いてるw
10名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:50:39.05 ID:YoIyFS9R0
デ●ーズのカツオ系メニュー最近見てないけど
11名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:50:50.93 ID:EFYMeUb20
こら!
もってくんな!
12名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:50:56.40 ID:ULqtxLh40
逆に安全か
13名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:50:57.21 ID:8eo5mjkr0
小名浜に揚げなきゃいいだけの話じゃないか
14名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:51:25.20 ID:G8tMSpVI0
市場の人って黒潮が逆流するとか
いまごろ戻り鰹がいると思ってるのかな
15名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:51:31.29 ID:ahZEemEk0
買った業者は、八丈島沖産と書いて高く売るんだろうな
間違いではないから、問題ではない
16名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:51:33.13 ID:zBLpvql30
10キロ買っても1000円だぞ
売ってくれ
17名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:51:45.00 ID:p6hfwfCO0
水揚げシステム上しかたない。福島沖で獲れた魚も水揚げした土地の名前が付く
18名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:51:49.14 ID:Ppjn+Cd70
もうどこか遠いベーリング海や黒海で取ってこようが福島の港で揚げた時点で「福島産」
福島産のモノはもう二度と売れない
19名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:02.09 ID:QNPeB19h0
でもスーパーで100g100円くらいで売られるんだろ
20名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:23.30 ID:fKq5NzTZ0
東電に2000で買ってもらえ
21名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:28.49 ID:DMSmNLYE0
>>7
同意
美味いなら買いたい

築地のセリって一般人は入れないからな
22名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:32.18 ID:TZL5a9160
まじかよwww1キロってたぶん食べきれないぐらいの量だよねw
それが105円って醤油もってその漁港いきたいぐらいだわwww
23名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:32.87 ID:JWxr9kyIO
東のもんは東で消費し切れよ。
24名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:34.09 ID:dDACNo390
マスコミに賠償させろ!
25名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:49.47 ID:AhV8wa7U0
>>1
今までは八丈島産を小名浜産として儲けてきたんだろ
26名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:52.26 ID:Dv4wL+VG0
カツオって「太平洋産」としか書いてないよな。
27名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:52:53.03 ID:WlARj1Xy0
>>3 コーヒー吹いたわ
28名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:53:04.05 ID:lRw3OzCz0
ちょっとかわいそう
29名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:53:06.78 ID:w3DcSCaGO
仲買は汚染がどうとか関係ないからな
客が買ってくれるかどうか
それが大事なわけやし

こういうのって、よそで捕っても福島産って表示になるの?
ある意味産地偽装だよなw
30名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:53:15.48 ID:OprHqUJZP
>>23
なんだこのトンチンカンは
31名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:53:32.53 ID:REECP9NH0
福島の奴等ほんと頭がおかしくなってんだな
32名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:53:33.07 ID:WhFXK8KK0
わざわざ遠くの港まで持っていって偽装するんだから無問題

33名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:53:34.35 ID:1Gy3RlkvO
危険厨寄りだけど買うわw
34名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:53:37.12 ID:vpLTZXir0
それでも一応、放射線測定はしてね
35名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:54:12.49 ID:nqtHbFHe0
八丈島沖が事実かどうか疑わしい
仮に事実だとしても近海のを混ぜるに決まってる
36名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:54:18.90 ID:IqWEgPan0
カツオのたたきが安値が食えるのか、メシウマ
37名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:54:20.10 ID:4KBMRdC00
検出限界以下というアバウトな数字じゃなくて
どれぐらいの数値なのかが知りたい。
水は毎日調べるレベルだと不検出になってるけど
精度上げると0.001とかは東日本だと出てるし
ごまかしはもうやめてほしい。
38名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:54:38.59 ID:bNsMH+8MO
>>1
福島県内から産地偽装でベクレッタ食べ物が流通してんだから放射能検査しても信用 信頼は回復出来ないよ 信頼回復には10年はかかる しかも年数が増えれば放射能の数値も高くなるだけだから もう詰んでる
終わりなんだよ

こんな狭い国土で
人類史上最悪の原発事故が起きてんのに全く呑気な民族だよ
今まともな人間が抱いてる危機感にアホが追いつくのは自分の体が放射能に蝕まれた頃かな?

もう終わってんだよ
39名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:54:50.16 ID:FL1oCE/K0
刺身はすぐ飽きる。
40名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:54:59.09 ID:wpCYRTCe0
県なり国なりが検査結果に判子押して責任持たなきゃ信用されないだろ
地元漁協では説得力不足
41名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:54:59.75 ID:h+ZuQ+XD0
中間業者がぼったくるんだろ。
42名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:55:24.27 ID:7FwsW34h0
地産池消で頼むよ。
43名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:56:04.61 ID:DD6y8cnO0
カツオなら食えんことはないだろ
やばいのは地の魚
44名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:56:08.69 ID:tLBTPYvb0
捨て値なら買いが殺到するだろ。刑務所の飯にいいだろ。
45名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:56:24.19 ID:OprHqUJZP
>>37
ぶっちゃけどうせ誰も信じないんだから
そこまでする必要ないよね
46名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:56:35.15 ID:oIQskzF80
何ベクレルだったの?

>>37

原発事故関係なく、大概の生き物からは放射線出てるよ。

キノコとか特殊な連中はしらねぇ。
47名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:56:43.71 ID:1Gy3RlkvO
まさにたたき売り(/∀\*)
48名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:56:46.41 ID:6SN0jL0H0
新しいブランドのピカツオを立ち上げるんだ!
49名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:56:46.77 ID:2LazlMZp0
近海物をむりやり漁をして販売し、それで基準が厳しくなったら超えて販売できなくなりましたとかあっただろ。
それが一番の原因だよ。

欧州でこんなことがあったら、売れない海産物をトラックに積んで、東電本社前にブチ撒ける。
それをしないで、「風評が」といい続ける間は、誰も買ってくれない。
そして外食産業に買い叩かれてお終い。
50名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:56:50.93 ID:WLDCpG0W0
福島県民といっても200万人もいて、2種類いるんだよ。
被曝利権は双葉郡に住んで、東電の下請け会社で働いていた人たち

●儲けてるのは家族が東電で働いていた30q圏内の福島県民
*原発が出来るときは船長は5000万円、乗船員は3000万円貰って原発御殿を建てた
*失業手当が毎月20万円
*東電の賠償金(避難生活等にかかる精神的損害)が一人当たり毎月最大12万円。 4人家族なら毎月48万円
*失業手当+賠償金が毎月70万円以上、1年間で約1000万円貰ってる
*義捐金もたくさん貰える
*速攻で避難したので、まったく被曝していない
*仮設住宅に住み毎日パチンコして遊んで暮らしてる

「周辺の町の人たちも含めて、原発で働いている人は多いんだよ。
原発関係者はどこの家にも1人か2人はいるよ。
原発関係者を相手に商売をしている飲食店などを含めれば、
おれたちのほとんどが原発に食べさせてもらってるといっていいよ」
http://blog.goo.ne.jp/kenken_3981/e/7614e1cc7afcd60ed99ed95163bdcaf9


●もう一種類は郡山市や福島市に住む福島県民
*原発が出来るときは一円も貰ってない
*失業手当も一円も貰えない
*義捐金も一円も貰えない
*政府が補償したくないので避難指示が出ないため、まいにち被曝し放題
*東電からの補償金は大人は全部で8万円ぽっきり。子供と妊婦は40万円ぽっきり。
*汚染された自宅に住み、毎日仕事している
51名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:05.46 ID:JWxr9kyIO
水揚げ地で産地が決まるのと、
船籍によって産地が決まるの有るな。
例えば長崎沖で中国船籍の船が魚捕って、
そのまま寄港した長崎に魚を水揚げしたら、
中国産の魚になるという。
52反日民主党:2012/06/01(金) 09:57:20.86 ID:MJrSHplY0
菅に食わしてやれ!慰謝料払え!民主党が責任を取れ!と鰹が云ってます。
53名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:21.82 ID:yLSbDC88P
それなら八丈島産で売ればいい。
54名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:24.70 ID:QTpk72B+0
道の駅で売ればいいじゃん
55名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:27.57 ID:w3DcSCaGO
ある意味よそで検査されてない物より安全かもしれんけどなw

水揚げで検査して、運ぶトラックが汚染されてたりとか…
56名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:33.23 ID:dB7+qt100
今までどこにも偽装が全くなければ検査して出なかったと言われれば買ったんだろうけどな
57名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:33.93 ID:3fG2UCyT0
こうなるのが分かっててどうして福島の港に水揚げしたんだよww
他所の港に持ってくとか出来なかったのかね
58名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:36.66 ID:kGkll7/nO
つかすでに先々週に伊豆七島漁、福島水揚げが築地にあったけど
59名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:40.67 ID:jM42hYEz0
いくらカツオ好きな俺でも食えないわ
本当に八丈島沖かどうかわからんし
60名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:46.30 ID:c2msGU+KP
欲しいんだけど

いや、マジで
61名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:47.83 ID:tfCDPkzdO
土佐のしか食わない俺に隙はなかった
62名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:57:47.84 ID:wpCYRTCe0
仙台の給食にうってつけ
63名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:58:01.56 ID:clyjZbg4O
つーか、捕るなよ。
バカじゃないのか?
64名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:58:12.59 ID:hUons93J0
>>41
だろうな。
結局店頭に並ぶ頃には他産地のものと
大して変わらない値段になる。
65名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:58:23.84 ID:YBCk8Jd30
なんかここに香ばしいコメント投稿があって、放射能汚染風評を厳しき指摘されてるよ。

http://ameblo.jp/biog-hide-1955/entry-11255526455.html
66名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:58:37.93 ID:Z9rSS8XS0
なぜ小名浜に揚げるかね〜〜?
67名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:58:43.47 ID:WFuj5W4/0
カツオ節にして、ダシとるのに使えば放射線量が高くても平気なんじゃないの?
お茶の時も薄くなるから大丈夫とか言ってたし。
68:2012/06/01(金) 09:58:49.76 ID:ZZobL6FH0 BE:1130333573-PLT(18182)
ヵッォ、ぉゃっょ
69名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:58:53.73 ID:9kq+zSK80
近所のスーパーだとマグロの原産地は「太平洋」で売っているがwww
八丈島沖ならその方がよっぽど安全でいいよ
70名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:58:57.65 ID:66j1D4et0
馬鹿だな。
風評被害ですなんて連呼しても戦えるわけないのに。

東電と政府を戦わない時点で、もう終わってんだよ。
被害者が金を掴まされて沈黙したから、日本国民は全体で被害を受ける形になってるんだよ。

福島県民は被害者ではなく、もう加害者なんだよ。
71名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:59:26.75 ID:0Mfacjs70
外食産業でカツオフェアーが始まります
72名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:59:38.90 ID:mqKNxgPr0
これは風評www
カツヲなんて太平洋中泳ぎ回ってるわ
73名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:59:47.41 ID:UTjVxmD/0
頼むから服縞は食料生産に関わるな
産地偽装で日本全国に広がる
74名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:59:53.13 ID:cUQwfp6E0
放射線量でOKでも
死体を食べた魚でしょ
75名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:59:56.90 ID:zza/Bj0x0
風評被害かどうかは測定値を公表して初めて言えること。
76名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:00:02.22 ID:ZU6ZmgwA0
カツオ節はどうなるんだ?
77名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:00:12.13 ID:gwTxsdXi0
風評じゃなくて健康被害だよ。
やっぱり危ない。
78名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:00:32.44 ID:oieei4I9O
これはちょっと可哀想だな
79 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/01(金) 10:00:44.01 ID:QlZ/YWJJ0
「ひどいや!」
80名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:02.79 ID:X5fl/MLe0
だから風評だっつーなら安全性をきちんと証明しろって
安心させることが出来てないから自己判断で避けるってのは間違ってねーだろ
81名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:03.42 ID:dB7+qt100
>>71
お菓子業界でカツオ味が大売出しされたりしてなw
82名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:09.29 ID:W3RBXy8BP
これは風評を利用して、安く買い叩いてるだけとしか思えん。
83名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:34.01 ID:377E9Yg00
福島県民は原発で金もらってるから自業自得感は否めない
東電管轄外の東北の隣県なんか東電からは金もらってないのに可愛そうだわ
84名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:47.48 ID:5LortYMu0
>>13
よその港の組合の奴は所属してない港にはあげられないと思ったけど?
85名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:50.19 ID:4KBMRdC00
>>45,46
判断材料が曖昧なままよりはいいだろ。
自分で納得して食うなら結構気にせずに食えるようになる。

86名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:54.42 ID:AWd6Rbjw0
原発は低コストw
87名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:55.53 ID:BcP1oLde0
アホだろ
遠くでとれた魚わざわざ福島の近くに水揚げして茨城産にするなんて
高知あたりに持ってけよ
88名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:02:07.39 ID:6SN0jL0H0
これは風評じゃあないだろw
89名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:02:08.27 ID:348/BelE0
キロ105円の捨て値でも、スーパーに行くと何故か普通通りの値段。
90名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:02:08.14 ID:nN1feddJ0
買う買わないは消費者の自由。
91名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:02:19.80 ID:1Gy3RlkvO


  ゆゆゅゆゅゆ

   ゆゅゆゆゆ

  ゅゆゆゆゅゆ
92名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:02:24.57 ID:xooxURTj0
>>37
一番厳しいドイツで2〜4Bqだったはず
そして人間の体内には最大4000Bq位
あるんだけどねw
まぁ要は10Bqで十分過ぎるほど誤差の範囲
検出されずって事は10Bq以下だし
もっと無問題
93名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:02:59.29 ID:ruwCptGL0
市場原理ってのはこういうもんなんだがな
94名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:03:01.45 ID:0NZDrr0B0
築地なんて低学歴しかいないから仕方ない
95名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:03:02.39 ID:6m9/UDwy0
サザエさんもやって行けんなw
96名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:03:02.98 ID:zM86+b/MO
また東電の大罪が一つ
97名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:03:27.76 ID:yjEqsqMZ0
で、事故った会社、政府相手とは戦わんのん?
消費者に向かって怒った顔見せるなよ?相手が違うからなー
98名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:03:40.70 ID:kS+BGAQW0
ストロンチウムもプルトニウムもシッカリ公表しないとね。
あれだけ汚染水が海に流れ出てるんだから
普通は怖くて食べれない。
99名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:03:40.73 ID:oCKjvWOk0
カツオ節にすると放射能のダシが出て香ばしいよ
100名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:03:58.02 ID:66j1D4et0
本当に安全なら、何故、漁協とか県の大学で調査してるんだい?
何をコソコソやってんだ。

食品検査の会社なんてたくさんあるんだから、そこでやってもらえ。

何か隠したいことがあるんだろうが!死ね!
101名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:04.44 ID:Vnw1j4a3O
100円でもなぁ…
102名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:06.00 ID:fZf1URLw0
どこで買えるんだよ
教えてくれ
買いたいわ
103名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:07.79 ID:BcP1oLde0
はっきり言って福島茨城の魚は
最低あと10年、もしかしたら20年は駄目
漁師の皆さん待ってないで出稼ぎにでも行ったほうがいい
104名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:07.93 ID:9F4ubY6pO
そして
加工食品へ
105名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:12.09 ID:Crf56Y6Hi
西日本の住民だが、
高知のカツオを食べるわ。
トンキンがそのカツオを食べろよ。
106名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:19.53 ID:w3DcSCaGO
キロ105円だかで仕入れて、八丈島沖産表示にしたら売れるよな
偽装になるんかな?
107名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:32.92 ID:Tn+Zj7HQ0
カウンター結構持ってるやつ多いんだろ?
測定してみればいい
108名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:37.95 ID:BAktt4Iu0
>>1
>県から漁協に貸与されている、NaIシンチレーターという機械で1時間かけて測り、
>検出限界値10ベクレルまで計測できる体制を整えている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これなら原発に漬けて置いても安全だな
109名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:37.81 ID:oJM7b6cU0
まあ、一部の農家とか知事がやってはいけないことをしたからだよね。
110名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:43.38 ID:Vq6UzyVD0
セシウム鰹を誰が食うんだ

って食品業者は安く買い取って加工して日本中に流通するんだろうな
111名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:46.28 ID:zXKmoGLs0
上杉隆氏が 発見 した「いわき漁港」に水揚げすれば?
112名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:04:53.91 ID:cFRbWJF+0
>>105
愛知だが喜んで食うわ
113名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:05:16.60 ID:OTjLucmIO
俺が買うから、誰か捌いてくれ。
114名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:05:25.68 ID:njvSoQhQ0
縁起物なんだから、考えれば分かるだろ
むしろ、風評が全てw
115名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:05:42.94 ID:GUiseda70
こういうのって持ち帰り寿司とかの
旬のばら寿司みたいに細切れで売られ
ちゃうのかな? まったくなぁ ...
タタキをポン酢で美味いんだよね
116名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:05:49.02 ID:c49AvQMI0
>>14
仕入れても買って貰えないから、仲買人も買わなくなっただけ

売れるものなら仕入れるわ。倍の210円で仕入れても破格の利益になるわい

でも買わないのは、ひとえに「売れないから」
117名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:05:58.76 ID:OsK+6Z+m0
つーか、なんで市場とおして売るの?
楽天でもいいしネットで通販すりゃキロ500円でも完売だろうに。
118名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:05:59.46 ID:OprHqUJZP
>>85
現時点で納得できないから食べないんだから
これ以降も納得できないでしょ
119名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:06:12.91 ID:1USDUrN90
不検出なら、買ってもいい
120名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:06:17.99 ID:BcP1oLde0
誰が買ってなんに使うかだな
どうせ加工して産地ごまかすんだろうけど
買った奴ボロ儲けすると思う
121名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:06:30.20 ID:OXT5sNL90
どうせ今すぐ死ぬわけじゃないし
自分は食うわ
病院かかる事態になったら医療費東電に請求で
完璧じゃねえか
122名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:06:30.29 ID:v3AwXMDr0
タダでもいらないわ
金もらって絶対食べない
123名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:06:49.03 ID:nJd1GNVw0
オレ達と違って、カツオは食物連鎖の頂点に君臨する生物だから放射能の生物濃縮が進んでるんじゃないか?

ホント良かったよ。食物連鎖の一番下で
124名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:06:55.08 ID:Y4zsdU850
何が風評被害じゃ
恥を知れ
125名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:02.30 ID:Crf56Y6Hi
トンキンは味覚障害者だから福島産のカツオで十分。
126名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:04.75 ID:j3JbMN3p0
やっすwどこで買える?築地の市場で買えるの?
127 【東電 73.8 %】 :2012/06/01(金) 10:07:15.36 ID:oS51E2jH0
コンビニのお惣菜やファミレスの「夏季限定メニュー」が捲りそうだな・・・。

あと安い寿司が。
128名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:19.65 ID:y9R+wNe10
つうか、初ガツオの高値自体が風評だろ、これまで数百年にわたり実勢価格より高く売って来たくせにいい気になるな。
129名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:30.34 ID:fOUf8tp7P
他のとこで水揚げすりゃあいいじゃんw
福島沖でとれた魚みたくwww
130名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:37.40 ID:rp7ZGlAm0
10円なら買う
税込みで11円
131名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:41.25 ID:u+Hic6mv0
>>89
ついでに産地も変わってるから不思議w
132名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:51.65 ID:NGBmolsX0
豚肉かよ
133名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:51.78 ID:eQjbjdlB0
中国製の冷凍食品が、検査済でも食べたいと思わないのと同じ
134名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:08:07.12 ID:LANpnwQbO
なんで福島で漁してるの?売れないって分かってるのにマゾなの?死ぬの?
135名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:08:15.07 ID:w3DcSCaGO
抵抗無いと言ったら嘘になるけど、うまけりゃ食ってもいいや
136名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:08:24.38 ID:6klzCStgP
卸でキロ105円でも仲卸や小売りを経て通常の価格になるから不思議
137名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:08:30.51 ID:cFRbWJF+0
>>109
それはそうだね。
「風評被害」には2種類の全く異なる意味がついてしまった。
138名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:08:38.62 ID:OprHqUJZP
消費者に渡るころにはいつもどおりの値段になってる不思議
139名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:08:55.00 ID:OYbz6xKG0
猫でも喰わねぇw
140名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:08:56.86 ID:1hNuYCiQ0
消費者は福島県産を欲しがらない
市場から早く退場してほしいと願っているんです
141名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:09:19.39 ID:hCJJoc+L0
>>122
こういうバカが出てくるから水揚げ漁港じゃなく漁場を明確にする方向にした方が良いな
142名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:09:31.99 ID:sUdtIExa0
全数検査は不可能だからな
抽出検査で出なかったといってもロシアンルーレットやってるみたいなもの
143名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:09:36.96 ID:4KBMRdC00
>>92
カリウムを一緒くたに語る意味は無い。
放射性物質の検査でカリウムを輸入の基準にしてる国なんて無い。
144名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:10:00.59 ID:aeCasEui0
こりゃ風評被害だな・・・哀れ
145名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:10:04.99 ID:hMjhP4t00

だったら売らずに自分たちと親族で食べるといいですよ
冷凍をすれば10年先まで空腹にはならないでしょう
生きていればですが
146名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:10:13.65 ID:v3AwXMDr0
シーチキンになるんだろうなぁ
147名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:10:24.42 ID:UTjVxmD/0
>>131
加工したり刺身盛り合わせパックにすれば産地表示の義務はなくなるw
148名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:10:26.55 ID:IWns6pWj0
回遊魚なら多くても10bq/sくらいだろうに。
放射脳の人達はそれでもだめなんだろうがな。
149名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:10:36.41 ID:zoYIoDFK0
これはさすがに風評被害だろw
日本人って馬鹿だなーw
150名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:02.56 ID:ZiLzKqgQP
八丈島沖で捕れて放射能未検出でキロ105円はある意味買いだぞ。
100円回転寿司が引き取ればボロ儲けだなw
151名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:04.90 ID:BcP1oLde0
福島産でもよそと比べて全然安くないのはなぜだイズミヤ
どうせ捨て値で仕入れてんだろうがよ
152名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:13.96 ID:M+mFcisQ0
かつお大好きだから安く食べられるならうれしいんだけど。
153名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:14.02 ID:4QgotcGW0
>>140 いや、俺、欲しいけど。もっともっと欲しい。
福島県産があったら、熱心に買ってる。

こないだも、「福島県産」とのぼりを立てて野菜売ってたから、買った。
もっとあちこちで売るようにしてくれればいいと思ってるんだが。
154名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:20.23 ID:JzhWtTIoO
500キロ離れた沖で捕って、検査済み、とラベルに張ってあれば買いたい。福島や茨城近海でとって、しれっと列べてある無検査の魚の方が恐い。
遠くまで行って燃料かかっただろうに、漁師の方が不憫でならない。検査費用もかかってるのだから、県なり漁協なりがもっと頭使って消費者に分かりやすいパッケージ考えなよ。
155名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:20.30 ID:1Gy3RlkvO
>>130
消費税10%になっちゃう><
2セットからで税込21円で。
156名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:25.50 ID:A5rowhuq0
逆もありうるのか?
つまり福島沖で獲った魚を
157名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:40.16 ID:MHdnxdom0
計れ。
問題はえさと育った海域。
回遊魚は大移動するぞ。
158名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:47.05 ID:GIzeKKd60
キロ105円なら、多少のリスクは覚悟で食っても良いわw
とりあえず、基準値さえ下回ってれば喜んで食ってやるよ
159名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:11:48.90 ID:cFRbWJF+0
>>148
東京湾の底物の方がよっぽど危ないよな
160名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:01.01 ID:UW72Gthx0
>>134
マゾでもなんでもねーよ
釣ってきた魚が売れねーじゃねーかどうしてくれんだコラ
するためにわかっててやってんだよ
魚じゃなくて東電釣ってんだよ
161名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:05.31 ID:dB7+qt100
>>147
盛り合わせとかホント書いてないよなw
俺もすっかり買わなくなったわ
162名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:11.42 ID:NGBmolsX0
>>153
お前だけ買って
お前だけ甲状腺がんで氏ね
163名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:13.13 ID:ofnyNDgu0
けっこう、ぼった食っているんだな
164名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:14.97 ID:CHn14kS+i
ネットで直販してくれないかな?
情弱は放射能の数値に一生踊らされて生きていけばいいw
165名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:15.24 ID:3pOVK2tn0
危ないものは買わない、食べない
基本だわ
166夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2012/06/01(金) 10:12:27.11 ID:s4BR0y6+0
きちんとした検査をパスしてるのなら福島でも全然いいのにー!!
そのカツオいらんのなら俺が喰う!
167名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:33.69 ID:9F4ubY6pO
カツオに秋刀魚と
食べなくても
特に生活に影響ありませんでした。
168名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:43.68 ID:RV4rL+WY0
カツオとかは不検出ならばむしろ今のうちにたくさん獲って
数十年分冷凍して置いて欲しい。
169名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:44.19 ID:wpHZV0+c0
福島産と書いて売れると思うのが馬鹿。
八丈島沖産と書け
170名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:47.77 ID:Z6ChLAly0
放射性物質たっぷり入ってるのになんで公表しないの?
171名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:48.89 ID:+3AcVn7p0
回転寿司屋は何してんの? 仕入れろよ
八丈島沖なら問題ないじゃん
172名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:12:57.47 ID:zclvlWXK0
大阪の業者がキロ105円のカツオを全買いの予感。
173名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:03.95 ID:9xqfios90
福島人は逆の立場に立って物事を考えられないのかねえ

チェルノブイリ原発事故の一年後に
検査済みのチェルノブイリ産の食べ物出されて抵抗なく食うのか?
174名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:06.52 ID:Vj5dmjit0
>>1
だいたい、遠くの海域で取れた魚をわざわざ小名浜まで持ってくのが非合理的
175名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:09.70 ID:Q3IQP8Sp0
>>1
いくら風評被害と強弁しても、まともな人は福島産なんて買わないですし。
176名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:11.45 ID:Phon9LTVO
シンチレーターじゃなくて
シンチレーションカウンターの間違いじゃないかなと
つぶやいてみる
177名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:12.67 ID:zoYIoDFK0
178名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:23.01 ID:1Z+aJYED0
風評被害でないものも風評被害だっていって無理やり売るからこういうことになる
179名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:41.71 ID:cv2Imm2v0
カツオの臭みがどうも苦手
180名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:43.55 ID:lVfpSmMc0
太平洋産としか書いてないカツオがあやしい
三陸沖太平洋とか房総沖太平洋と表記するようにしろ
181名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:56.53 ID:sPcZdGBh0
タダでもいらね
182名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:13:57.19 ID:UOBUI2qs0
>>5
加工食品になるから売ってない
183名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:14:00.35 ID:vCTlOg7b0
外食産業が大喜びだろうね
184名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:14:09.11 ID:xoRVXBMF0
害はなくても気持ち悪いから食べたくない
無理に食べなきゃいけないものでもないしな
185名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:14:10.38 ID:x4K3TpQ60
>>167
鰹節になり、出汁となり、あらゆる食品の味付けに…
186名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:14:30.98 ID:Ahn20br6O
あれだけクソ農民がいるから仕方ない
187名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:14:32.69 ID:o4jENUML0
なぜ小名浜漁港に水揚げする…
188名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:14:36.67 ID:cFRbWJF+0
>>105
>>177
ワラタw
189名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:14:51.01 ID:ztU/5jSR0
政府がキッチリしたデータを出して
アウトセーフはっきり決めないから
漁民は生殺しだよな。

野田はまた、ご本人が決めることですとか言って何もしないんだろうけど。
190名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:02.29 ID:oR5mnr120
東京湾の魚のほうがやばいよね
191名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:04.45 ID:RV4rL+WY0
>>175
自分が仕入れ担当者だったら売り場に並べるのも勇気いるよな
192名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:10.99 ID:KT8GT4F9O
東電の社員食堂や
東大の学食で食べてやれよ
なんでどこの会社も大学も福島応援宣言してやらないんだ?
安全なんだろ?
絆なんだろ?

俺は遠慮するけど
193しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/06/01(金) 10:15:17.14 ID:BYxXYKSU0
クッキングパパ「残ったカツオの刺身を使ったギョーザだっ!うまいぞっ!!」
田中「乙な味〜^^」
194名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:18.31 ID:w3DcSCaGO
キロ105円なら買うぞ。たまに食べるくらいで健康に影響あるわけない。
195名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:27.99 ID:Scvt1Sad0
測ってようとインド洋だろうと海のものは避けてますんで^^;
196名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:30.60 ID:hv/jooJM0
ま、しばらくは地産地消程度ですませて
自然の回復タイムにしちゃえば?

風評被害に文句言ったってしょうがねーだろ
197名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:32.62 ID:7vSqE8Ezi
>>177
カツオは回遊してるからなw
水揚げされた漁港なんて全く関係ないよなw
198名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:37.94 ID:nAlmMAyr0
カツオが死んだら日本の食生活が終わる
昆布はすでに死んでそうだし
干ししいたけは半端無く死んでる
199名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:15:51.22 ID:TYeh97Fi0
>>1

放射能は、風評被害です!( ー`дー´)キリッ

文句がある人は、民主党へ!
200名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:16:18.40 ID:TvK+utA/0
信用度が価格に反映されたんだろう。
201名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:16:41.57 ID:FXtgQEyl0
>>189
だよなぁ。
安全なのにとかわれてもどの機関が調査してなんベクレルなのか、セシウムだけじゃなく
ストロンチウムとかほかのは本当に子供に食べさせても安心なのか、
買ってくれないと嘆く前に消費者に安全なら安全なりのデータを示さないとわからないよ
202名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:16:48.12 ID:pgUYZbGd0
これはおいしいネタww安全な魚を安値で買って高値で売れるんだからいい商売
203名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:16:50.71 ID:UJ9z2/3h0
最初に暫定基準値なんて持ち出したのも悪いと思うが、
福島で農林水産畜産業をやり続けるのも無理があるだろ・・・

その行動力を政府と東電に向けてくれよ。流通に乗ったら避けようがないんだよ
204名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:16:50.76 ID:FQsQZVyDO
福島は漁業も農業も畜産も放棄しろ
205名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:16:54.98 ID:tz/HZ8XIO
産地偽装したらよけい風評でるからな
206名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:17:24.99 ID:6SN0jL0H0
>>177
貴重なカツオ消費者を減らすな
せっかく喜んで処分してくれてるんだからさ
207名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:17:25.73 ID:1Gy3RlkvO
>>177
なんか笑えたw
208名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:17:34.36 ID:IWns6pWj0
>>162
甲状腺がんは放射性ヨウ素によるものなんですが・・・

これだから放射脳は・・・
209名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:17:39.60 ID:OzRN9Gcq0
>>13
小名浜の人間は小名浜に揚げるしかないじゃないか。
210名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:17:46.86 ID:JT02sGRZ0
そんなに頻繁に食わないし、安いなら買うかな
211名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:17:50.36 ID:3hMZxVg5O
韓国人が購入して日本に逆輸入
212名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:17:51.76 ID:O/jjZTZf0
>>158
基準値コロコロ変わってるし
決めてる連中はミンスと専門家(笑)だから信用ならんぞ。

とは言え、自分も知らずのうちに大量摂取してるだろうし
この額なら絶対に手を出しちゃうなw
213名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:18:13.54 ID:wpHZV0+c0
農水省【太平洋側の魚を調べて国民に知らせましょう】
日本政府【そんなことをしたらパニックになる】
日本政府【愚民には何も教えるな と言うのが我々の思想】
日本政府【隠蔽こそ民主党の政治なのだ】
農水省【日本人のガンが爆発的に増えますよ】
日本政府【バレたら想定外だったで良いじゃないか】
日本政府【我々は安全な海外の食品を食べようじゃないか】
農水省【………判りました】
     ↑
こんな会話をしているんじゃないのか?
214名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:18:15.15 ID:zclvlWXK0
>最高値でカツオ1キログラム当たり2100円の値が付いた
つ、東京の高級寿司屋 料亭 有名ホテルの日本料理レストラン行き

>小名浜で水揚げされたものは同105円という“捨て値”
つ、大阪の業者が大量買い。
大阪の回転すし 居酒屋 ファミレス 安寿司屋 スーパーの特売行き。
215名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:18:21.20 ID:v3AwXMDr0
食べて応援してくれるとかまだ信じてるの
ばかじゃない
福島県民なんてもう支援する気なんてこれっぽっちもないわ
216名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:18:26.91 ID:BcP1oLde0
検査なんかもう誰も信用してねーよ
目先しか考えないアホ政府が基準値いくらでも都合よく変えたり、信用なくすことするからだ
検査とかしても無駄、いくら検査してあっても買わないもんは買わん

ちゃんと検査してます、検出されてません
いっくら必死に訴えても「キロ105円」が世間の反応さ
217名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:18:28.29 ID:YarhJR0jO
どの漁場を回って漁獲して誰が船長だったか明記しろよ
農家だって一部やってるだろ
ついでにGPSの記録付きでな
218名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:18:28.84 ID:4QgotcGW0
>>162 でたコレw どうしようもないww
甲状腺がんの危険が高まるのは、放射性ヨウ素だよね。
放射性ヨウ素の半減期、知ってる?
219名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:18:45.48 ID:OdEyQ1soP

だから、東北の農産物水産加工物を生活保護受給者の現物支給としろよ
220名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:18:56.95 ID:FL1oCE/K0
春に土佐湾で獲れたカツオなら安全なのか。
221名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:19:03.88 ID:Q3IQP8Sp0
>>198 干しシイタケは死んでるよなぁ。シイタケ好きなんで涙目。
222名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:19:08.69 ID:MEOF0wCy0
風評という前に放射線量を測って公開しろよ。漁協何してんだよ。
放射能出ても線量みて買う買わないの判断するよ。
アメリカの方で水揚げされたマグロからも微量ながらセシウム検出されてんだぜ。
風評じゃねえだろ。線量隠すから売れないんだよ。
223名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:19:30.90 ID:TvK+utA/0
>>177
カツオ自体がヤバイからなあ。他の漁港が通常の値段という方がおかしいか。
224名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:19:50.77 ID:UJ9z2/3h0
太平洋産()笑
225名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:19:54.37 ID:H4ZgHwAk0
いわきの俺だけど

やはり挙ってすぐ買える地元のカツオは鮮度抜群で

美味しかったです

包丁の切れも抜群に良かったです

鮮度が悪いと切れが悪く刺身が上手く作れませんねw
226名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:20:10.40 ID:+kiUiXbVi
中国産の農薬バンバン使った食い物をバクバク食っておいて
今更放射性物質の心配を始める神経が理解できない
227名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:20:28.98 ID:IWns6pWj0
>>201
農林水産省の調査によるとセシウム以外はほぼ検出されていない。
だからセシウムのみの公表でおk
228名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:20:32.79 ID:hCJJoc+L0
>>222
> 今回のカツオはこの4つの検査全てで放射性物質が不検出で、出荷された魚には
>いわき明星大の行った「不検出」の検査結果が添付された。それにもかかわらず、築地では受け入れられなかった。


まず読め
229名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:20:37.66 ID:YOyA+4ag0
今週のサザエさんの、カツオが不満を述べるであろうシーンでネタとして使ってほしい。
230名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:20:40.57 ID:4txdLUBo0
同じ漁場で検査までしてこれはちょっと気の毒。
カツオなら回遊してるし尚更。
231名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:20:43.57 ID:gwa5VPkd0
鰹って美味しいけど飽きるよなぁ・・・
まぁ、刺身は全部そうか
232名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:20:56.01 ID:vCTlOg7b0
>>218
ヨウ素-129で半減期1570万年だっけ
233名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:21:07.71 ID:4QgotcGW0
>>222
微量なら、セシウム出てても平気だけど。
そもそも、世界中の人間の体の中に、放射性セシウムは
かなり入ってるよ。
日本が別に濃いわけじゃない。
むしろ中国の方が濃いだろ。
234名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:21:08.72 ID:4KBMRdC00
>>208
甲状腺にヨウ素が溜まりやすいってだけで
セシウムが甲状腺に放射線は当てませんて事ではないでしょ。
235名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:21:20.62 ID:zRkgx3Sh0
風評ではありません現実をみなさい。
236名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:21:30.85 ID:NGBmolsX0
国産は危ないから、安全な中韓産を食べるはwwwww
ジャップは癌で死んどけwwwwwwwww
237名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:21:44.36 ID:4MVCI9iI0
需要ないんすよ
238名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:21:53.22 ID:zclvlWXK0
初カツオより、脂が乗ってる戻りカツオの方が上手いよ。
239名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:22:03.36 ID:nOGAzjzN0
だって産地偽装横行してんだもん
240名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:22:06.43 ID:lMLBULhci
>>220
死ぬまで>>177を何周もするんだぜ?
241名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:22:14.78 ID:Vag6rKiqO
俺は危険厨に分類されるんだろうが、さすがにこれは…。
てか、これだと汚染水域でとっても関西で水揚げされたらフ
リーパスなのか?
そっちの方が問題だろ
242名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:22:40.30 ID:FXtgQEyl0
>>227
それいつ測定したのかな
ストロンチウムは蓄積されてくだろうから、徐々に上がってくとかってことはないの?
243名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:22:47.05 ID:fNYeL8gI0
>>2 ただし福島産以外に限る
244名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:22:47.99 ID:XezLItjF0
もう地名を変えるしかない 新高知とか浜高知とかどうだ
245名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:22:53.85 ID:nNzQGrnUO
あれだ、浪江とかから避難して国からの援助でパチンコやってる連中
あいつらに消費させろ
246名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:22:58.33 ID:6J4qiNFL0
そもそも、水揚げした港なんか表示する必要ゼロであって、オレらにとって重要なのは、
「どの海域のどの深さを泳いでいた魚であるか」だよな

なぜそこを改めないんだろう?
247名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:23:02.69 ID:dHawKX0E0
船毎Ge検査で不検出、一尾以上在庫限りのネット販売なら、通販大手と手を組めると思うけどな。
248名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:23:29.58 ID:BcP1oLde0
小名浜港に水揚げされたら捨て値なら小名浜港に水揚げしなきゃいいだろ
一度で懲りろ
249名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:23:34.08 ID:dB7+qt100
>>177
バラすなよw
250名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:23:44.34 ID:nAlmMAyr0
検査結果が全く信用されてない
もしくは
福島産なんか今後一切買わねーよ!けっ!
と思われてる
ただ嫌われてるだけの後者の方がある意味深刻
251名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:23:53.07 ID:kTXj9XNPi
小売が店頭に並べる時には
「福島産」と書かなければいけないのか?
もしそうなら風評じゃなく、
当然避けられるだろ。
252名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:23:56.50 ID:9kudZlgf0
以前、検査方法疑問視されてなかったか?
出づらいように薄皮一枚剥いで検出とか。
そんなこと言われてたんだから、検査方法もっと明らかにしてほしい。
253名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:24:03.29 ID:zIrmxB1YO
風評でも何でも消費者が危険を避けたいと考えるのは当たり前で、
値が付かないなら加害者の東電に文句言うべきだな
254名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:24:20.00 ID:V4MD9l2M0
水揚げ場所以外に、漁獲場所も記載するようにすればOK
255名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:24:25.12 ID:sz7tWGxK0
>>25
これが真意な気がする。
小名浜と言う名前が大事だから。
256名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:24:25.39 ID:Q3IQP8Sp0
水産物だけでなく関東〜東北南部の放射線量データみたらとても
あの辺産の食品は食えんわ。
無頓着に食い続けて5年くらいしてガンになっても因果関係は
認められないとかなんとか逃げられるだけだしな。
まさにバカは氏ねだわ。
257名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:24:39.01 ID:2BZeZXRo0
カツオはもうあきらめてる
258名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:24:48.71 ID:IWns6pWj0
>>234
甲状腺がんはヨウ素131が原因。これが定説。
放射性セシウムが原因なんて報告あるの?
259名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:24:53.86 ID:Pj1+w9RV0
>>15
>>買った業者は、八丈島沖産と書いて高く売るんだろうな

ありそうだなw

福島漁民は県内の漁港で水揚げするのは諦めなさい
260名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:24:54.54 ID:4QgotcGW0
>>234
極微量の放射線なら、今でもあなたの甲状腺に当たってますけど。

あなた、体重何キロ?
俺は80キロだから、体全体だと大体8000ベクレルなんで、
毎秒8000個の放射線がビビビビ出てます。

毎分だと約50万個ですわw
年間だと2600億個。
甲状腺にも結構当たってると思うけど、何ともないですわ。
261名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:25:04.98 ID:qMFOcxOi0
多少の汚染なら仕方ないだろ
回遊魚ならまだマシ
貝とかはもう永久に食うのは無理だろうけど
262名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:25:08.28 ID:9GgtWU2si
>>246
カツオみたいな回遊魚でどうやってそんなもん表示するんだよw
せいぜい獲れた場所くらいだろ
263名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:25:17.47 ID:1Gy3RlkvO
>>231
ハマチやマグロなんかよりクセや臭みがある分飽きにくい気がしている僕は
264名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:25:33.08 ID://8m5XFy0
>>246
産地表示しろってんだよなー
265名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:25:37.58 ID:orxcIHwr0
アメリカはビキニ環礁で67回も核実験をやり、「原爆マグロ」などという言葉も出来た。
しかし、報告された被害は第五福竜丸だけで、亡くなった方は売血輸血による急性肝炎。
266名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:25:43.94 ID:XPQY+npO0
>>1

これスシローに流れてるんだろうな、絶対そう思うわ。
267名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:25:46.33 ID:CrYY8IQd0
水揚げしたところが産地表示
というのがルールなのだから仕方ない。
268名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:25:58.78 ID:iVDNELma0
地元じゃ震災前より値段が高いんだけどな。
269名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:26:19.32 ID:uoMGNrEE0
これはカツオが異様に安くなるってことでおk?
だったら嬉しいんだけど
270名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:26:22.69 ID:x8s1Qppp0
271名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:26:26.10 ID:E9F1OFFn0
こうやって二束三文で買い叩いて
イオンとかのクズ会社がボロ儲けしちゃうんですね
272名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:26:26.90 ID:H4ZgHwAk0
>>248
地元のスーパーでは普通の値段で売られて
完売だったのにね
2年ぶりだしね福島産は・・

残りが築地に逝ったわけ

273名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:26:37.10 ID:x1Uz7lBG0
>>1
公開された場での前匹検査ならいいんじゃね。
震災後、東電が汚染水バンバン海に垂れ流してる中、お前ら風評被害とか言ってたじゃんか。
茨城千葉の港や四国まで魚運んで産地偽装(上げた港が産地と言えど)したりよ。

はっきり覚えてるから。
274名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:26:50.82 ID:vzciAXQ5P
福島で水揚げしたら、汚染されるだろ
275名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:26:54.82 ID:zIrmxB1YO
だいたい政府の基準をクリアしようが、その気準じたいが信頼に値しなければ消費者が安心しないのは当たり前
276名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:27:03.55 ID:A5NRPS3M0
初動対応が悪質だったから自主検査の結果など絶対に信用されんよ
業界から独立した公的機関による全数検査を誰でも参照できる体制がないかぎりダメ

風評被害と発言するたびに信用されない期間がさらに延々とのびるだけなのが分からないか?
こういうのを自業自得という
277名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:27:15.84 ID:aj5GIjHb0
>>105=チョン
  ↓
>>177で無知を指摘され、笑いものに
278名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:27:19.43 ID:4QgotcGW0
>>274 されないよ。jk。
279名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:27:20.21 ID:4KBMRdC00
>>258
逆に聞きたいけど放射線障害かどうか見分ける検査方法なんてあるの?
280名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:27:22.79 ID:0TYBlals0
偽装するバカがいるから自衛のため怪しいものは避けてるんじゃないか!
未だに絶賛放出中のフクシマで扱われた食物を欲しがる人なんかいない。
281名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:27:38.36 ID:BT+a2OeU0
スーパーででタタキに加工されても一人前105円なら買う買う毎日買うw
282名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:27:45.11 ID:KYsqikmTO
かつおぶしとして出荷されます
283名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:27:53.04 ID:a5xARr5B0
いいなあ是非食いたい
過剰反応してくれる人のおかげだな
284名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:28:07.57 ID:DctCpjX40
「不検出」←こう言って後から基準値超えていたなあジュンを。
285名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:28:13.04 ID:tw9sMRKC0
でもアメリカ西海岸まで汚染が確認されてるのに、
八丈島だって多少は汚染されてると思うけどね。
まあ、しょうがないじゃないの。消費者が買うか買わないか決めること。
286名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:28:17.76 ID:TXncFcFO0
スーパーでは「国産」表示だけしかないですからね
安いものには理由がある
287名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:28:23.91 ID:ciY5J84f0
風評被害で泣き寝入りせずに東電に保証してもらえよ
値崩れの原因は東電の原発事故と、今もなお飛散し続けてる放射線なんだから
288名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:28:26.31 ID:rbMbkyCU0
安全風評と言いながら〜
あなた食べないのは何故かしら〜
289名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:28:27.26 ID:kTXj9XNPi
>>266
スシローはHPで産地公開してるよ
290名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:28:40.40 ID:QW4dpdGNi
>>260
なんの誘導だよ

誰の心にも響かないその愚言はw
291名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:28:58.76 ID:HqiN+PxZO
店頭価格は変わらんよ。小売りが儲かるだけ
292名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:29:13.76 ID:J2wUx31e0
>>1
このカツオ俺買うよ(。・`ω´・。)ノ 210円で。
293名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:29:17.85 ID:VgIg0rWmP
風評じゃないだろ、実際放射能水タレ流してるんだからw
294名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:29:18.71 ID:wUouzVt60
セシウム米やセシウム肉を無理矢理流通させて「福島」ブランドの
信用度を自ら失墜させてしまったんだから、仕方がない。

福島を避ける消費者が多いのは事実。
295名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:29:19.48 ID:I5WItt520
何が「危険なもの」なのか、明確にしない限り、風評被害なるものは無くならないよ。
安全安全安全だっぱいと連呼したって無駄なんだ。
消費者(または買い手)は、「明らかに危険なものが存在する」ことは、ハッキリ認識している。
それが何なのか、正確に判別できないから、網を広くかけている。それが風評被害なるものの実態。

まあ、小名浜の漁民さんには、関係無い話でご愁傷様としか言いようが無いけど、
昨年の夏に、遠い福島市の農産物を、「がんばってます福島」コメント付きで全国津々浦々に絶賛出荷した段階で、
福島県と名前が付く一次産品は全部オワタ。
確実に一番リスクの高い(危険かどうかは分からないが、リスクは高い)ものを、危険性の多寡については一言も述べずに、
「がんばってます」という、何の意味も無い文言だけを大書して、全国のスーパーに並べたわけだから。
「おまえら愚民にはセシってるかどうか判断する権限は無いんだよ。
こんなにがんばっている福島の農産物は、おまえらも絆でがんばって食うべきだよな?」
と言うに等しい。これでは、買う側としては、とりあえず黙って密かに避けるしかないじゃないかw
296名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:29:24.48 ID:JH5a1oFG0
>>246
だいたい同じ海域でとっても水揚げした港で値段が違うのがおかしい。
倍半分の差とかざらにあるし。
日本人はどうしてこういうところが馬鹿なんだろうな。
実に馬鹿馬鹿しいブランド信仰。
あっ、牛とかも。
297名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:29:30.61 ID:WSGLCbFv0
もう何も信用できない
298名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:29:51.26 ID:Pj1+w9RV0
たとえば、スーパーで「水揚げ・小名浜(八丈島産)」と書いたら、農水省が怒ったりするのかしら?
299名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:08.20 ID:xGkaqXgIP
地産地消すればいい
300名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:12.05 ID:PJQ8oely0
水揚げしていることにビっくりだよ!!
301名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:20.93 ID:XdveOxTO0
これ、学校給食用だろ。
302名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:21.29 ID:agM80reFO
>>283
たくさん食べてみて
しばらくして心臓に違和感発生したらトランスセシウマーだね

303名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:21.57 ID:1Gy3RlkvO
>>177
改めて見たら、多分「Uターン」って表現がなんかかわいいせいでワラタんだ
304名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:28.77 ID:QNiCQiO30
福島カツオ食べたい
305名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:30.37 ID:OIcHDT8V0
>>1

でもいつの間にか 安売り回転寿しのネタになってんだろ?
306名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:35.77 ID:vzciAXQ5P
>>278

福島で水揚げなら、汚染物質が舞い散る中数時間屋外に放置されるんからな、
それだけでびっしりこびりついてる
307名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:30:52.75 ID:4KBMRdC00
>>260
だから何。
ヨウ素しか影響ないって事にはならないよ。
308名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:31:08.73 ID:XezLItjF0
1匹1匹完璧に放射性物質検査して公的機関の鑑定書つければ売れるんじゃないか
309名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:31:18.50 ID:FOIdPiT10
ストロンチウム測ってから出直してこいや
310名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:31:40.71 ID:ueP6raL30
某ブログで生カツオからのセシウムは不検出だったはず
夏以降はヤバいんだっけ
311名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:31:42.27 ID:dB7+qt100
>>269
スーパーに並ぶ頃には他と同じ値段になります
残念
312名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:31:57.37 ID:1Kbu2Wqt0
同じ八丈島沖で取って放射能検査したカツオ(小名浜)と検査してないカツオ(静岡、千葉)では、
検査したカツオの方が安全なのに
313名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:32:00.87 ID:H4ZgHwAk0
遠くの食料品よりも

地元の新鮮な食品だよね

セシウムに過剰に反応して

るのはアフォだわなw
314名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:32:12.43 ID:6SN0jL0H0
>>278
魚市場では水道水をいっぱい使うんだぜ
小名浜ならそこの(浜通り?)の水道水をな
315名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:32:12.52 ID:zIrmxB1YO
浜オナって開放的でいいな
316名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:32:25.71 ID:+/fhJbTL0
これは、買いたい!
317名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:32:28.31 ID:XAsh4HZf0
魚も野菜も、数度に渡って放射能検査を受けている福島県産の物が
逆に一番安全だと思うが・・・・・

寧ろ、中国の核開発が行われている大陸の砂漠からやってくる
黄砂降りまくりの西日本の産物の方が、碌な検査もしていない分怖くて食えんわ。
318名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:33:11.64 ID:60IHE+mP0
産地偽って流通させれば大儲け
産地偽装は注意しか来ないしまさにドル箱www
319名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:33:17.65 ID:x107Uj8D0
やっす! 売ってほしいわw
320名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:33:34.90 ID:WZwx4NlH0
ナマポ在チョンに現物支給しろよ
321名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:33:37.92 ID:4QgotcGW0
>>290
いや、誘導してないけど。
「(甲状腺などの)体のどこかに少しでも放射線があたると、それが原因で
ガンになる」と勘違いしてる人が多いので、
全くそんなことはない、と言いたいだけ。

>>307
いや、ヨウ素じゃないでしょ。体内に多いのは、セシウムでしょ。
いずれにしても、このレベルならば何の問題もない。
322名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:33:48.62 ID:uoMGNrEE0
>>311
それは残念だ

にしてもお前ら呼吸してる限りセシウム吸いまくってんだけど
心臓大丈夫?
323名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:34:03.93 ID:L2EP9SWl0
キロ100円って、小売店ではいくらで並ぶの?
324名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:34:07.78 ID:9fRofyYS0
全頭検査でもしなきゃこんなもんでしょ
325名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:34:14.32 ID:vCTlOg7b0
>>317
黄砂で基準値越えってのは聞いたことが無いが
検査してない西日本は怖いってのは同意
326名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:34:33.24 ID:IWns6pWj0
>>279
なんで質問返しw
甲状腺がんは統計によってヨウ素131が疑われるttwことだろうに。
それに対してセシウムは?そんな統計あるの?
327名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:34:39.02 ID:H4ZgHwAk0
>>319
卸価格ですがなw
328名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:34:55.05 ID:hVuPUhwr0
これはダメだね。福島だけじゃない、茨城千葉の魚も同様に安いハズ。
廉価の回転チェーンならこういう魚でも仕入れて売るんだろうが、
逆に言えば、遠距離輸送してきた関西とかの魚は高値が付く。
元々どこの店も馴染みのルートで商売してるわけだから、流す値段が
変わらないのに仕入れ値だけ上げるワケにはいかない。かと言って、
100円カツオみたいな魚が溢れてるかと言えば、獲って赤字になる漁を
喜んでやるワケも無くそれも違う。
329名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:34:57.51 ID:Upx4KBJ20
捨て値とはな
値をつけない訳にはいかないから、最低限価格にしたわけだな
330名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:34:58.03 ID:cRItWto00
牛丼屋がカツオ丼の開発に着手しそうだな
331名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:35:15.91 ID:MEOF0wCy0
福島はたいして放射線を測らずに農産物やらを市場に出す時期が早すぎた。福島産は信用を失った。
だから風評も長引く。
332名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:35:24.22 ID:ynlmgN++0
どこで測定するかよりどんな建物のどんな部屋の中で測定するかだ。
メーカーが測定条件で変わるからと断言を避けているような
検出限界値を軽々しく持ち出すような組合関係者は信用できない。
NaIシンチレータで1時間測定している場所の環境条件がわからない。
ノイズが高すぎてピークが飲みこまれているのをよいことに
1kg当たり10ベクレル未満と断言している懸念がある。
鉄筋コンクリート製で15センチ厚以上壁に覆われた部屋を使っていて
測定装置を置いている部屋の検出限界値を測定した書類があれば信用する。
333名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:35:37.73 ID:LxZcqs1z0
どうせ小売りじゃ安くならないんだろ
価格保証しろや政府東電
334名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:35:48.63 ID:whiJcD9NO
八丈島で水揚げして、そのままチルドユウパックに加工して送ればよかったものを。

キロ3000円くらいするだろうに。

チルドユウパックの取扱有る場合だが…。
335名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:35:56.06 ID:F0j1UdYF0
今年はいくらもらえるかな?

公務員の夏ボーナス速報 支給は6/30 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1277891754/

【宮城県79万円】 公務員に夏のボーナス支給 宮城県は昨年より8万円減の78万7196円、仙台市は77万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000019-khk-l04

【岐阜県75万円】 期末・勤勉手当:県職員ボーナス、一般職75万1953円 昨年同期比6・04%減 /岐阜 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000064-mailo-l21

【東京都83万円】 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100630/tky1006301709008-n1.htm
【神奈川81万円】 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007010005/
【千葉県81万円】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100701/CK2010070102000089.html
【大分県80万円】 http://mainichi.jp/area/oita/news/20100630ddlk44020535000c.html
【京都市80万円】 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20100630-OYT8T01249.htm
【奈良県80万円】 http://mainichi.jp/area/nara/news/20100701ddlk29020653000c.html
【滋賀県80万円】 http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100701ddlk25020552000c.html
【埼玉県79万円】 http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100701/CK2010070102000094.html
【長崎市78万円】 http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20100626ddlk42020427000c.html
【秋田県77万円】 http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100630k
【香川県76万円】 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20100630000308
【富山県76万円】 http://www2.knb.ne.jp/news/20100630_24554.htm
【山梨県76万円】 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/06/30/18.html
【和歌山76万円】 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=192430
【熊本県76万円】 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20100701-OYT8T00134.htm
【静岡県75万円】 http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20100630000000000072.htm
336名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:36:01.99 ID:nAlmMAyr0
食べて応援って、
二束三文で仕入れて定価で売るの美味しいです
って事だよな
337名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:36:15.14 ID:vzciAXQ5P
>>331
初めにきっちりとやって、すべて処分ぐらいやっていれば、信用して買ってくれたかもしれないのにね
338名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:36:41.91 ID:lVfpSmMc0
初鰹だからこの値がついたけど、一ヶ月もしたらキロ10円とかになるんじゃないの?
339名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:36:46.48 ID:pc+utl3w0
お安いわねえ
2キロぐらいいただこうかしら
340名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:37:16.86 ID:uoMGNrEE0
341名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:37:56.86 ID:4KBMRdC00
>>326
ヨウ素の影響で甲状腺がんになったってのははっきりしてる。
他の核種で引き起こされるかどうかは分からないし調べる方法あるの?
342名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:38:20.94 ID:462hlvDa0
八丈島のカツオはヤバイという事ですね
あるいは築地の親父たちがクズという事か
343名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:38:32.21 ID:4QgotcGW0
>>326
俺、驚いたわ。>>279 みたいな、いまだに甲状腺がんの心配してる人が
いるんだな。
何にも知らないんだな。

>>340 こういう人たちって、「自分が知らない」ということと、「検査してない」
ということの区別が付かないのかも知れないよ。
344名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:38:41.71 ID:kWLfNwqE0
>>295

まあそういうことだよな。

農業漁業関係者はあまりに無策すぎる。

そして行政や東電の隠蔽体質への不信は根強い。

風評被害だなんて被害者意識だけじゃいつまでたっても信用回復はないだろう。
345名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:38:44.80 ID:BT+a2OeU0
>>337
すぐに全て処分出来なかったのは政府が保障するってすぐに(今も)決めなかったからだけどね。
346名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:38:47.67 ID:3xu1Rbgt0
100円で買った人儲けたな、全部買いたい
347名無しさん@12周年:2012/06/01(金) 10:39:02.00 ID:r7fHD+oX0
食えと言われたら遠慮する
348名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:39:19.46 ID:VZODJ59C0
例えば、小名浜港と名前が似ているという理由で小浜港水揚げの魚が売れずに
価格暴落、っていうなら小浜港は風評被害を受けた、と言えると思うんだけど。
349名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:39:34.35 ID:dIi8hVse0
何世間のせいにしてんねん
実害被ってるのはお前らだろうが
東電に怒れよ
愚痴ってばかりじゃなくて行動起こせよ
てめえらが大人しいから、結局こういうことになんねん
舐められとんねん
350名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:39:47.88 ID:nbkDmWWoO
消費者の安全より出荷を優先しようとしたのは忘れないよ。

あれで買う気は無くなった。

静岡のお茶も同じ理由で不買。
検出すると出荷できないから検査はしないと言ってたもんな
351名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:00.45 ID:kIIX2LC40
なんかプランクトンが青白く光ってる海域を回遊してやっと高知沖まで来たカツオだけど
なんか質問ある?
352名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:05.71 ID:OPKM+xMj0
>>1
ハァ?
まだこんなところで漁業なんてやってるのかよ
353名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:07.73 ID:vzciAXQ5P
初鰹ありがたがるのは関東民だけだし、西日本で水揚げされた戻り鰹まで鰹はくわねぇ
354名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:07.90 ID:4KBMRdC00
>>343
あんたがこう思ってるってだけでしょ。
科学的には何も証明されてませんから。
355名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:09.23 ID:g2OG7NQ4O
逆に、やりたい放題な福島の海で魚捕って、
しれっと静岡あたりで水揚げしてる船はないだろうな……。
356名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:30.88 ID:nAlmMAyr0
孫には食わせられないと言いつつ出荷してたせいで心象が悪くなってる
あの一言は最悪だった
357名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:31.47 ID:R9bdSE3e0
かつおも、今年は北上しないで、戻った方がいいよ。  そく、戻り鰹になって南下しなさい。
358名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:37.90 ID:YHuUYwnu0
八丈島沖の魚をわざわざ「フクシマ」で水揚げするからだろ。風評というよりただの馬鹿
359名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:45.30 ID:ni9upWf+0
福島ブランドの暴落がやばすぐるw
360名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:40:51.39 ID:iYsSXqqh0
というか仲買はカツオがどこで取れたかとか分かってるのに
福島の港に水揚げされたらなんでも買い叩くとか酷すぎだろ
361名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:41:16.47 ID:4QgotcGW0
>>295 >>344 >>349
「東電が信用できない」「政府が信用できない」っていうことと、
「福島県産を買わない、食べない」っていうのはイコールじゃないってことに
早く気づけw
362名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:41:23.32 ID:wCl8Bah30
いくら水揚げだけって言っても福島経由してる食い物なんて絶対嫌だわ
どんな手違いがあって何が混ぜられてるか分からないんだから
福島経由してないのがあるなら確実にそっち選ぶに決まってる
363名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:41:25.61 ID:462hlvDa0
>>350
福島県の漁港から魚を出荷するのは、これが震災後では実質初めてだろ
364名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:41:31.81 ID:WXhgnhGf0
何かあってもいつも情報後出しだから国産の魚は買わんよ。
海の汚染のピークは2年後と事故当時聞いたが、その後も垂れ流し状態だから何
年も気を抜けないね。
365名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:41:34.77 ID:s4Ddgwpe0
完璧な風評被害。
366名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:41:54.31 ID:1ldzhhXb0
不合理、非科学的、ばかげている
367名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:42:15.34 ID:rbMbkyCU0
まあ安全安全言ってる奴に限って食べてないよ
そういう外道は良心を揺さぶるのが得意だから騙されるなよ
368名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:42:16.44 ID:vCTlOg7b0
>>331
米とか茶でも、「検査して大丈夫でした」と散々宣伝して流通させておいて、
数ヶ月してから 「やっぱり汚染されてました」 だからな。
ちょっとやそっとじゃ信頼は回復できない。
369名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:42:29.73 ID:x1Uz7lBG0
>>342
信用問題で言えば、八丈島の漁民が獲ったのは大丈夫じゃないの
福島は震災以降、初期からデタラメに「風評被害」を連呼し過ぎてもう信用がない
魚がどうのじゃなくて「信用」がない
370名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:42:44.77 ID:FOIdPiT10
>>340
83ベクレルのタケノコは出荷されたんだね…('A`)
371名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:42:50.62 ID:dIi8hVse0
>>361
てめえ一人できっちり買い占めとけドアホ
372名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:43:24.37 ID:2HkY4WZf0
線量計で図ってこんなん安いんなら普通にくいたいわw
373名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:43:37.69 ID:bq6K4DSe0
http://www.asahi.com/national/update/0526/images/TKY201205260550.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0526/images/TKY201205260366.jpg
ここから50キロちょっと離れた漁港が小名浜、200キロちょっと離れたのがスカイツリー
374名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:43:38.57 ID:6SN0jL0H0
たしかに通販で売ればいいんだよね
そうしたら安全だと思う人は買うだろ
375名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:43:51.51 ID:sUdtIExa0
買いたい
376名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:43:55.25 ID:wCl8Bah30
>>358
「風評被害だ」って騒ぎたいがために
わざと福島で水揚げしてるかのようにも見えるよな
さっさと別の場所に移り住めばいいのに
そのうち福島で採れて福島で水揚げした魚が売れなくても風評被害のせいにしそうだわ
つーかもう米とか野菜とかは放射線量誤魔化してやってるか
377名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:44:03.02 ID:IWns6pWj0
>>341
だから統計によるものだ。俺はここのサイトを信じてるけどね。

セシウムは甲状腺に集積して、甲状腺癌を引き起こすのか?
http://d.hatena.ne.jp/buvery/20110701
378名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:44:19.34 ID:462hlvDa0
>>369
農民はともかく、漁民はずっと自粛してたぞ
はるかに良心的だ
379名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:44:20.63 ID:1Gy3RlkvO
>>330
ウナギ高騰だからあり得る
380名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:44:27.20 ID:pc+utl3w0
カツオなんてシーチキンとかに加工すれば売れるしこれ漁師が損してるだけなんだけどね
381名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:44:27.43 ID:uoMGNrEE0
>>354
放射性ヨウ素とセシウムの実効線量がまるっきり違うから
放射性ヨウ素とセシウムの危険性は大きな差があるよ
382名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:44:37.85 ID:WW6Rxf6t0
絶対買わない
383名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:44:49.95 ID:J9PEH1NF0
風評じゃない。。。

リアルに買いたくない
384名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:44:51.51 ID:hVuPUhwr0
>>349
言うのは簡単だけどさ、じゃあ東電に損害賠償求めて争っても
無制限に金が取れるわけもない。逆にあまりに敵対し過ぎると
何をしでかすかわかったもんじゃない。福島の漁民は海を人質に
取られてるようなもん。
385名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:45:08.05 ID:4QgotcGW0
>>371 いや、俺みたいに考えてるのは一人じゃないからw
自分の頭でよく考えろ。
なんでもごっちゃにしてわめくのはやめろ。見苦しい。
386名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:45:10.97 ID:3hUiFzt00
測定できる環境があるのは分かった。
ならその安全だと言いはる根拠である
測定値を公表してみせろよ
消費者はその数字みて買うかどうか決めるからさ
387名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:45:12.95 ID:+HTx8/FTO
今夜のオカズはカツオのたたき
388磯野カツオ:2012/06/01(金) 10:45:13.95 ID:e0lXVftq0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
 ..|∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  />>1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <  ふざけんじゃねーっッ!!
   \   \_/ /   \_________
     \____/      ∬
     /ヽ _ヽAlヽ  (_)━━┛
     |> i L!V L|ヽ| ゚|
    .|  |   。 。| |、´ /
     | `|     | |  ̄
389名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:45:15.33 ID:dedeIoLk0
>>6
馬鹿だろ
390名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:45:15.47 ID:rmuX1QtI0
これなら俺も欲しいわ
391名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:45:16.00 ID:nAlmMAyr0
>>368
米は米農家の若い奴がブログでリークしてたな
国は田んぼの放射能を検査してOKです!って言ってたけど、
農家の人達が各自ガイガーで計ってちょっとここヤバそうなんですけど、って言った場所は
スルー決め込んで計ってくれないまま、広い田んぼをちょこちょこ計ってOK出してたって
392名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:45:32.28 ID:gbpsuJT40
一部の産地偽造が、全体を殺している
393名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:45:51.09 ID:ZnRlixcwO
わざわざフクシマを通す意味がわからない
394名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:46:29.41 ID:QRkoXMpi0
一年、手間とコストをかけて育てた柿がキロ80円なのに
タダで育った魚を捕ってきただけで100円超えって、ボロもうけじゃん。
395名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:46:30.30 ID:Q1guPy7p0
仲買ウハウハじゃん
小名浜に持っていった漁師はマヌケだな
396名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:46:37.60 ID:RYjXLLLz0
スーパーで切り身になると値段が跳ね上がります
397名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:46:42.21 ID:xwPidS5Ri
>>177
むしろ土佐のカツオを有難がって高値で買ってるヤツがアホなんだよな、産地関係ないからな
そう言えば鬼女板の人はそれを見越して去年鰹節何年分も買い占めてたな
398名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:46:43.89 ID:6SN0jL0H0
>>378
農民が酷すぎたな
危ない、植えるな、とさんざん言われてたのに種まいて育てて出荷して
挙句の上にフーヒョーフーヒョー騒いでた
しかも後だしじゃんけん汚染発表
399名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:46:58.25 ID:pc+utl3w0
>>393
そりゃ漁業権という奴がだな
400名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:47:11.19 ID:azrTWx18i
キチンと情報発信すれば、関西なら売れるよ。
俺なら普通に買うけどな。
東京人は、自己判断せずに神経質からかな?
401名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:47:24.27 ID:dedeIoLk0
>>298
偽装になる
402名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:47:24.77 ID:rv6rJ1Oji
>>3
ダイソーに鮮魚コーナーとか胸熱

風評被害だって頭おかしい事言ってるから消費者が遠ざかる
403名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:47:31.05 ID:2xOs/1up0
買う方も商売だからな、他のものがあれば
マイナスの要因があるものにわざわざ手出さんわな。
リスク負って一儲けするなら別だけど。
404名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:47:41.80 ID:H4ZgHwAk0
今年から
通年で築地に小名浜産のカツオを卸すから
徐々に値段も落ち着いてくるでしょうなw
405名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:47:41.86 ID:bxB+HMXg0
ことしカツオ高くて食えないから、こっちにまわしてくれ
406名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:47:43.35 ID:U1+XkD/p0
ってかさ福島の港でアウトなら東日本の太平洋産は全てアウトにならね?
407名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:48:05.28 ID:5omQ8kXo0
で、わけのわからん、安飲みチェーン店で出されるのか
408名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:48:19.57 ID:hJVzoEfs0
加工品、産地偽装、産地非表示でグルグルと回る…

むしろ業者にとって金のなる木
409名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:48:56.85 ID:8JBm/WFG0
>>1
汚染米やら牛乳・牛肉で実績作ってきたからなw
410名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:02.46 ID:6mdSnlUe0
福島で水揚げしないと福島の利益にならず
福島で水揚げすると捨て値になってしまう
ほんとどうしようも無いな
411名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:07.14 ID:462hlvDa0
>>406
全てではないけど、福島以外の漁港からヤバイ魚が流通しまくっているだろうな
412名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:08.77 ID:xoRVXBMF0
買い叩かれるのなら取らないし、この場所でもう水揚げしないだろう
だから大して出回らないだろ
413名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:11.69 ID:6SN0jL0H0
あー おかかふりかけ美味ぇー
414名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:13.93 ID:2p1q9JNl0
文句あるなら東電へ。
つか地元で消費すりゃリスク少なくね?
415名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:32.29 ID:erBtV13s0
福島の原子ウオなんかに値がつくわけないw
416名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:46.31 ID:92APiYS10
風評被害という名の実害!
417名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:58.11 ID:wpHZV0+c0
魚は食えないよ なんで日本政府は徹底的に調べないんだよ
太平洋の魚なんて怖くて喰えないよ
418名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:58.28 ID:4bCk1pcq0
昔から目には青葉と言って
初ガツオが体に悪いことは有名
419名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:59.08 ID:dedeIoLk0
>>92
> >>37
> 一番厳しいドイツで2〜4Bqだったはず

いい加減にそういう嘘は止めたらどう?
420名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:49:59.67 ID:WR3MC5YOO
確かに風評被害だな。
同じ海域で穫って別の港に揚げたらみんな嬉々として食ってんだから。
俺は引き続きできるだけ東日本の魚は避けるよ…
421名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:50:07.53 ID:IrTOi94O0
いくら消費者が支援しようとしてもこれじゃ届かんな
買い叩いてる業者が儲かるだけ
422名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:50:11.19 ID:FL1oCE/K0
回遊しない南方カツオというのもいるそうですな。
怠け者なのか。
423名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:50:14.78 ID:nCmPMYOu0
原発なんて誘致したバカな県の末路
(福島県漁協はハゲタカのように原発を欲しがった)
424名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:50:15.67 ID:UNsAICEH0
全国一斉に漁港別に取れた鰹のベクレ具合を調べてみれば
超面白い結果が出る。
425名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:50:48.37 ID:/IWGOOuV0
数年間獲るのやめると資源はかなり回復するんだよな
いくら検査しても信用されないし、今は無理して獲らなくていいんじゃねえの?
426名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:50:57.78 ID:WW6Rxf6t0
これにかぎらず
セシウム以外の汚染物質の発表も
無いのがおかしい
427名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:51:05.34 ID:EIE1ZC5O0
捨て値で卸されて外食や加工に普通の価格で流通するんだろな
428名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:51:12.58 ID:6x0M04430
1トンでようやく100万か
燃料代とか引いたら絶対赤字だな
429名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:51:13.20 ID:wCl8Bah30
この時期の初鰹食って喜んでる奴は味障だけ
430名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:51:15.94 ID:9X+3gh0l0
福井・小浜港のサバもカニも同じ運命になるな
431名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:51:21.11 ID:uoMGNrEE0
>>398
それを言うなら国に言うのが筋だよ
野菜その他、農産物は作付(さくつけ)時期がきっちり決まってるんだから
しかるべき時期にしかるべき種を蒔かなければ生保のお世話になってしまうw
432名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:51:28.47 ID:H4ZgHwAk0
>>410
築地では買いたたかれてるけど
地元では販路を持って水揚げしてるから充分利益は出してますよw
433名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:51:50.45 ID:wMfeXLVZ0
結局、問題点は「産地偽造」なんじゃね?

食べる派は
 安く食べれりゃリスクも背負うっていう自己責任の問題

食べない派は
 ギャーギャー騒いで社会不経済をばら撒いてる側面もあるが
 結局、安価のメリットは享受せずに
 漁民に払う補填金を税金や電気代という形で無駄に払ってることになるわけだし
 (お金で安全を買ってるとも言える)

でも産地偽造をして
この魚が「高値」で流通させることだけは何のメリットもない
ブローカーが不法所得を得るだけ
434名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:52:32.86 ID:46sggYUtO
カツオは回遊魚
435名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:52:35.50 ID:I5WItt520
>>361
東電とは一言も言ってない。政府や県も手が届かない。
行政府に出来ることは、基準の策定と行政指導・あとは稀に引っかかったら処分することだけだ。
まあ行政の規制は、普通に考えてザルにしかなり得ない。
事後賠償の問題じゃないんだから、東京電力の出る幕は、消費者から見れば全く一つも無い。

問題は、生産者が正確な情報を開示し、密度の高い測定を行い、
「目の前の品が、その検査結果と同一性のある産品」かどうか。
検査密度が上がってきた現在では、一番の関心事は最後の問題。つまり広義の偽装の問題。
436名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:52:41.09 ID:Y887ki6qO
1キロ105円なら買いたいなあ。
カツオ大好き。
437名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:52:49.85 ID:YdljE62t0
いくら何でもこれは同情するわwww
燃料代払えんだろw
438名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:52:53.08 ID:RFfGFFfz0
そりゃチェルノブイリ産と言われたら食う気なくなるのは仕方ないよ
439名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:52:53.96 ID:c/9znIxl0
福島に水揚げしなきゃいい。千葉あたりに水揚げして陸路で運送
すれば立派に千葉産になるんだしな。風評でもなんでもない。
440名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:53:01.66 ID:zIrmxB1YO
>>296
素人丸出しだな。
ブランド批判した方が「通」ぶれるという気持ちは分からなくもないが
安易なブランド批判は安易なブランド信仰に「劣るとも勝らない」よwww

だいたい同じ海域の漁場でも微妙な違いがあって海底の形状や沿岸との関係、水流や餌となる生物の連鎖的な生態系やらで漁場の条件は大きく変わる
そして事故防止や権利の関係で同一海域内でも実際の操業をするのはその中での細分化した漁場であり、
結果として得られる品質はそれぞれに差が生じる
また魚は漁獲の手法や事後の処理で質が大きく変わる。これも漁協により品質が著しく変わる原因。
お前みたいなニワカと違って毎日魚を扱う河岸の人間やプロの職人の目利きに耐える品質があってこそ維持されてるのがブランドなんだよ
まあ一番は素人の受け売りの能書きを垂れ流すより色々きちんと食べ比べて自分で勉強することだ。
441名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:53:07.89 ID:dedeIoLk0
>>426
おかしくない
442名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:53:19.93 ID:FXOGc23z0
放射能まみれの魚を市場に出す東北人は基地外
三重県産はほとんどが東北産
騙されるな
443名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:53:22.26 ID:6SN0jL0H0
>>431
農家をやめるか、誘致していた西日本に移住して
そちらで農家をはじめればいいと言われてたよね?
444名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:53:26.94 ID:Vq6UzyVD0
これは完全に福島産じゃなく












築地産(東京産)として関東中で出回る



445名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:53:34.14 ID:2K7d7+/V0
偽装あるからな
信用したらバカをみる
446名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:54:11.26 ID:jth3inbb0
文部科学省:環境放射能水準調査結果(月間降下物)(平成24年2月分)
ttp://radioactivity.mext.go.jp/old/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2012/03/32366/index.html
447名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:54:13.96 ID:/32/sdHj0
外食産業が買い漁るなこりゃ
448名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:54:25.06 ID:WbOPowdN0
毎日食うわけじゃないし安ければ買うよ。
449名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:54:33.39 ID:gckQ4n1W0
カツオは漁場が非常に大きく移動するので、母港に戻らずに最近のセリ値などを
見ながら水揚げ港は毎回変えるのが普通。
風評と騒いでみたかっただけ。

450名無しさん@12周年:2012/06/01(金) 10:54:49.87 ID:mlCzWh5p0
こんなん想定の範囲内だろ。意味が分からんわ。
放射能汚染した段階で風評被害は完全に織り込み済み。それをどうこうしようなんて片腹痛いわ。
451名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:55:04.70 ID:5Bi+Fbcf0
これが世の中の絆すか
452名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:55:05.04 ID:/ruzjxtU0
今の状況で福島水揚げしたものがどうなるかくらい
風評被害も含めて予想つかないものかな…?
453名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:55:31.26 ID:wHlEZ9WH0
>>440
それ書くのに20分もかけたの?
454名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:55:31.97 ID:P2AcIaZ80
小名浜で水揚げされただけで、取った場所は他のものと同じ何でしょ
455名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:55:43.82 ID:pWWXU41si
>>1
何が風評被害だよ
456名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:55:47.26 ID:WW6Rxf6t0
>>441
なぜおかしくない?
セシウムより半減期長い物質あるぞ
457名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:55:47.76 ID:FXOGc23z0
三重県産の海産物は絶対に買うな
458名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:55:47.91 ID:dedeIoLk0
ID:6SN0jL0H0
頭おかしいだろ
459名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:56:19.57 ID:vcpuwYTM0
福島は延々と放射能垂れ流してんだからしょうがない
福島産の農産物、海産物はこの先30年は口にしたくない
460名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:56:24.48 ID:jAjJsDZ9O
>>439
福島で水揚げするのは、福島の魚は安全だってキャンペーンのためだよ
裏を読めば欲と利権が見え隠れ、騙されるな!
461名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:56:51.30 ID:urBeNTor0
風評被害といえばそうなんだけど
何がどういう理由で危険なのかきちんと周知されてないのが原因だろ
煽るためだけの報道をしてる限りこういう事は無くならないよ
462名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:56:53.23 ID:c/9znIxl0
汚染水垂れ流しであろう福島で処理された鰹を好き好んで
買わなくても他の産があるもんな。気休め程度でもそれは
値に響いて当然。
463名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:57:01.54 ID:aqhsM8KP0
ほんとにホンマモンの風評被害でした

これなんとかならんのかな
464 ◆YMGfQH3KpUlj :2012/06/01(金) 10:57:12.44 ID:g/WR6DGM0
>>428
突っ込んだら負けなのか?
465名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:57:23.99 ID:26yEh6ny0
466名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:58:05.46 ID:K9CjbTB30
これで大儲けする奴らが居るんだろうな
全く信用ならない食品業者共だし
とりわけ海産物軽についてはやりたい放題だろ。
467名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:58:12.79 ID:03HMuqWn0
アメリカで獲れたマグロがセシウム汚染でアウトなのに、八丈島のカツオは
「心配ない」のか?

まさかその海域のカツオは性格がおっとりしていてあまり外洋に出たがらない
カツオだとでも?
468名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:58:19.39 ID:d508IRxt0
風評被害って言葉を正しく使ったの、今回が初めてじゃないか?
469名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:58:25.92 ID:NsaYhQKS0
風評被害じゃないだろ
外国との制限を見てみろよ
太平洋の魚なんて通らない

福島も千葉も変わらない
470名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:58:38.13 ID:uex7ciZI0
偽装した奴らのせいだ

恨むなら他の生産者を恨め
米も肉も偽装しておいて魚だけしっかりやってるなんて信用できるか
471名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:58:43.71 ID:Qj8cCXIf0
風評被害というより市場原理だろうな。
隠してきたことのツケともいう
472名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:58:43.63 ID:8oMBX2ST0
いつになったら福島で食べ物関係は無理になったと気付くの?
473名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:58:57.58 ID:yJQc6D4cO
セシウムもだけど津波で山ほど人が死んだからな
とても喉を通らないだろうよ
474名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:02.34 ID:aqhsM8KP0
>>455
お前記事読んでないだろ
475名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:02.69 ID:u513iCAF0
小名浜所属の船も小名浜に水揚げしなきゃいいだけじゃんw

476名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:17.22 ID:67s3gVg90
回遊魚に500kmなんて関係ないだろ
馬鹿じゃないのか
放射能は含んでるだろ
だから俺にくれ、魚大好きだから最近安くてうれしいぞ
サケが安くならないんだよな
477名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:22.44 ID:uoMGNrEE0
>>443
そんなこと簡単にできるわけないw
福島県の沿岸部の農地が塩害でダメになって
どれだけ大勢の人が津波で農地を含めた土地を失ったと思ってるの?
農家をやめればすむとか、そんな簡単な話じゃないよ
478名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:24.47 ID:dedeIoLk0
>>456
原発由来のものなら存在比率は既知だし、その比率通りであることは調査している
479名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:24.87 ID:PzTS0brd0
昨日スーパーで98円のブロッコリーが売ってたんで
何?海外産か?とか思ってみたらフクシマ産だったww
いやフクシマ産ブロッコリーとか怖すぎ
480名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:51.50 ID:wMfeXLVZ0
てか
バファカリフォルニアのマグロで
セシウム検出されてたよなw

あと
カツオとマグロじゃ回遊範囲は違うけど
カツオのごはんとマグロのごはんを考えた場合
カツオは影響少ないんじゃないの?
生物学的には
481名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:54.03 ID:LXhfSIW6i
何ベクレルなのよ?
ここまでくると風評だな
482名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:56.23 ID:pXj/WNR70
カツオは痛風になりたいヤツが食べるもの
483名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:00:05.33 ID:zIrmxB1YO
>>453なんで20分間2ちゃんのレスに掛かりっきりだったなんてニートみたいな発想なの?
484名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:00:21.24 ID:6DSNwj0O0
消費者には選択の自由があるんだよ

なんでも消費者を悪者にしてんじゃねぇよ

生産者どもは身の程を知れ

恨むなら原発屋を恨め
485名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:00:29.20 ID:Spszn6VvO
福島避難住民に水俣湾でとれた魚介類を送ったらちゃんと食べますか
486名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:00:49.58 ID:ILdGhoZT0
お前ら輸入品もちゃんと産地見ろよ
何十回と核実験したネバダ州の隣のカリフォルニア州の米とウクライナのチェルノーゼムの小麦とか食べてないよね?
487名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:01:00.15 ID:KXM00r1z0
>>444
築地とか銀座とか原宿とか付けときゃ
地方でバカ売れw
488名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:01:05.55 ID:drYxD8y70
農作物と違って魚は動いとるしなぁ…
回遊魚の抜き取り検査がどれほど当てになるものなのか、それ自体がわがんね('A`)
489名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:01:33.08 ID:jAjJsDZ9O
福島漁協は福島の魚が安全だってアピールしたいわけさ
わざわざ綺麗な海域で取ってきたカツオでイメージアップする詐欺プレイ
つまり何処の海域であろうと
福島港で水揚げしたって事に対する築地市場側からの罰則さ
490名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:01:35.07 ID:uoMGNrEE0
>>471
いや最初から隠してないんだけどねw
491名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:01:56.22 ID:PqU2w50pP
買う方だって客商売だからなぁ

うちは、千葉さんも静岡産も買ってないわ。だから福島だけ風評被害ってことはない、安心しろ
492名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:01:58.25 ID:VOqBqtNQ0



これだけ国民に迷惑をかけているのに東電は電気代を値上げして
社員に100万円のボーナス、40万円の昇給をします
493名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:02:08.19 ID:26yEh6ny0
国が詐欺だし食品業界は元々真っ黒
これじゃいくら信用しろったって無理だ罠
494名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:02:09.92 ID:7tdR5Xir0
>>1
まだフウヒョウガー言ってんのか馬鹿めが。。。。。
独自検査機関立ち上げて、きちんと検査して証明書付けないからだろう。
実際高濃度汚染食材が流通しまくり。たまに検査でみつかればまだ
流通してないの一点張り。市場で見つかれば「やっぱり流通してました。」
誰が信用するんだよ。
495名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:02:11.72 ID:w5PAmM8T0
普通に考えて原発の冷却水事故があった
大量の廃液垂れ流しがあった
大量の溺死体ができてしまった
大量の重金属汚染があった
大量の重油汚染があったなどの海域の魚を
好んで食べる消費者はいない

アホかとおもう
496名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:02:22.54 ID:aqhsM8KP0
>>485

いいから>>1を読んでから書き込め
497名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:02:40.50 ID:ZeAynspIi
外食産業に流れそう(´・ω・`)
498名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:02:42.87 ID:wMfeXLVZ0
チュルノブイリの野菜なんかも
東南アジア・ロンダリングされてたからなぁ

まあとにかく
何が問題かと言えば
原発とか放射能とか水銀じゃなくて
「産地偽造」に尽きる

偽造が無けりゃ
あとは消費者個々人の判断に任せればいいだけ
すげー簡単な問題だろ
499 ◆YMGfQH3KpUlj :2012/06/01(金) 11:02:51.38 ID:g/WR6DGM0
AKBの投票券つければ売れるよ
消費はされないにしても。
500名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:03:07.85 ID:c2msGU+K0
うそばっか言ってた国と御用学者のせい

*メルトダウンは絶対にない⇒してました
*流通経路、測定体制ともに万全だ⇒偽装発覚
*自然界の放射線量と比較すると大したことない⇒本当は積算管理でした

あいつらを恨め
501名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:03:12.88 ID:dB7+qt100
>>465
回遊魚全部ここに書いたら
魚屋さんとか激怒するんだろうなぁ
502名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:03:33.20 ID:dedeIoLk0
>>471
頭おかしくなったの?
503名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:03:34.00 ID:PVLMZXhK0
まぁ市場で最後に残った魚を買い集めるハイエナ・禿げたか買人が買い取るだろ。
んで、食堂・飲み屋・安売り魚店などに卸されて無事に皆さんのお腹に収まるから無駄にはならない。
504名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:04:11.70 ID:er2m5CKB0
今日は無理でも明日は勝つお
505名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:04:28.66 ID:KXM00r1z0
>>491
どこ産買ってんだ??
506名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:04:36.51 ID:H4ZgHwAk0
小名浜の水産業は
売り上げ減で減収分は全額東電から
賠償金もらってるからそんなに深刻ではありませんよw
507名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:04:49.10 ID:5s9UcxpX0
トランクス
スーパーサイヤ人
508名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:04:50.61 ID:gNVrs/D10
不検出はゼロではないからな。
買うわけがないだろ。
509名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:04:53.84 ID:6DSNwj0O0
そもそも風評被害じゃない

福島にカネが落ちると、原発利権の損害賠償を間接的にサポートする形になるから、福島のものは絶対に買わない

同じように福井のものも買わない

安全かどうかの議論じゃなくて、原発利権にカネを落とさないという考えから来ている行動


そもそも名前に「福」がつく地域は、ろくな場所がないな

みんなも覚えておこう
510名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:05:00.30 ID:hVuPUhwr0
>>498
>何が問題かと言えば原発とか放射能とか水銀じゃなくて
>「産地偽造」に尽きる
おまえアタマ悪いな。問題は放射能とか水銀なんだよ。産地なんか
どうでもいいわ。
511名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:05:08.40 ID:twwunga7i
105円!?
うちの店で使いたいなあ。
全部買取たいぜ!
512名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:05:11.31 ID:0TYBlals0
風評被害と言うか、自業自得と言うか・・。
あれだけ嘘の安全アピールと偽装やられたんじゃ避けられても仕方ない。
513名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:05:30.74 ID:pklcTJCuP
wwwwwwwwwwwww
100円なら買うだろwwwwww普通に売れよwwww
514名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:05:44.07 ID:W+32kekp0
色々経由して末端価格は、
515名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:06:27.79 ID:11PMtWF10
静岡の漁港の船は500kmかけて八丈島行くより
小名浜港に帰港する漁船から船上で取引して
仕入れて自分の港で売った方がいいな
516名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:06:29.11 ID:dedeIoLk0
>>509
1行ごとに空白行を入れるレスは馬鹿ということが良くわかるレス
517名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:06:32.14 ID:wMfeXLVZ0
>>510
じゃあ病院でレントゲン取るのも拒否して早く死ねばいいのに
お前なんて
518名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:06:34.49 ID:fAor8/cP0
>>1
>105円という“捨て値”しかつかなかった。

いや、放射能汚染の中から引き上げたものに価値が付くと思うかねw
震災前の頭に戻ろう、あんたもそんなものに値を付けましたか?
519名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:06:37.70 ID:LXhfSIW6i
安い外食に出回って終了だろうな
520名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:06:43.79 ID:dB7+qt100
>>514
叩き1人前398円になります
521名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:06:45.47 ID:FsAc57bri
仕方ないな、相場は人間の心理が決める
それが適正かどうかはあまり関係ない
522名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:06:47.77 ID:qzRsV2NB0
東電が補償しろや
523 【末吉】 【東電 80.0 %】 :2012/06/01(金) 11:07:27.26 ID:mosgoGhG0
初鰹って不味いもん
524名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:07:36.19 ID:wPj/hJ8k0
風評なら率先して食ってやれよ
525名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:07:45.73 ID:OQFcdRz80
これこそはまさに風評だと思うけど、これは福島の農家に文句を言うべきだろ

農産物を堂々と産地擬装したり数値改竄しまくってきた結果の積み重ねとして
「福島」が信用されなくなっている
少なくとも1年、せめて半年は出荷停止などの処置を施すべきだった
526名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:07:51.52 ID:C1RIpjCi0
>>475
確かにそうだが、オレの予想。
「小名浜港所属のマグロ釣り船が『小名浜港産』だと風評被害で売れないため、
 わざと『銚子港』で揚げしてるらしい!」
というニュースがもし流れたとしよう。 すると『銚子港』のカツオも値段が崩れてしまう。
そうなると銚子地元の漁師はたまったもんじゃないので小名浜の船が着くことを
暗に拒否しているか、または小名浜の漁師が気を使って遠慮しているのではないだろうか?

まぁ考えすぎか。
527名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:07:55.87 ID:H+oI/YRpO
ノルウェー産が一番安心かな
528名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:08:20.52 ID:NO23K/NfP
昔、新宿にマグロの漬け丼屋があったんだが その辺に流れるのかなあ?w
529名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:08:30.52 ID:J/8dDzZT0
築地までもってきたってことは、基準値よりは下なんだろ
食べ続けるのはいやだが、年一回上手いものを安く食うくらい、関東より↑の地域のやつなら誤差だろ
530名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:08:39.65 ID:c2msGU+K0
>>517
お前は毎日レントゲン検査受けて早死にすれば?
531名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:08:56.65 ID:Lkkk72yRO
広野行ってるタンカーの船員だけど、
周辺の海水で濡れた軍手の放射線を計測してみた。
結果は書けない。

東電からファックスで送られてきた、
〔広野火力発電所における放射線管理要約〕の
内容は、船員を虫けら扱いしたような、ふざけた内容だけど公開出来ない。
生活があるから。ごめんなさい。
532名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:04.27 ID:dedeIoLk0
>>512
何が自業自得なんだ?
嘘なんて吐いていないぞ
533名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:04.99 ID:aqhsM8KP0
ちょっとした疑問なんだが
この漁をしたのを市で卸さずに

直接魚屋に売ったりネット販売をするとどうなるの?
いけるの?
534名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:18.79 ID:462hlvDa0
東京湾の魚介類よりは確実に安全性が高いだろ、これ
535名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:31.75 ID:o47ptGb/0
ほほう
もうすぐ業販店で
安いタタキが買えるな
536名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:41.07 ID:2VH37VOVi
当たり前だ、誰が食うか!って言ってるヤツは
土佐のカツオは安全だと思ってそうだなw





回遊魚なのにね
537名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:45.12 ID:4VI5FHdj0 BE:166288853-PLT(12028)
まさに放射脳wwww


集団ヒステリーの典型だな。 ふだん水銀入のマグロくいまくってるくせにwwww

538名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:59.25 ID:er2m5CKB0
>>519
それならならまだいいけど、安くで仕入れて普通に出すんだぜ。
539名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:59.73 ID:7snmNVzgO
自分たちが原子力発電所を受け入れて原発利権を蝕んでいたんだから当然の報いだ

恨むなら築地じゃなくて、ボーナス100万円の東京電力だろ
540名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:10:01.08 ID:H4ZgHwAk0
ノルウェー産の
塩サバ最高に上手いですな
世界一じゃねw
541名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:10:14.16 ID:P0LoKznP0
うおおおお、買いてええええええええええええええええ
542名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:10:24.19 ID:uoMGNrEE0
>>525
産地偽装してるのは生産者じゃないから
偽装に関して農家を悪く言うのはやめてあげてw
543名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:10:29.22 ID:kmtt4tpY0
偽装したり隠蔽したりするから国民に信用されないんでしょ。
何が風評被害だよ。自分たちで撒いた種じゃないか。
544名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:10:33.32 ID:0t/H0WE1P


福島・小名浜漁港から出荷

この時点で壮絶に放射能汚染。

誰が買うかボケ。
545名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:10:43.58 ID:NO23K/NfP
>>534
東京湾が駄目なら全部だめだぞ 潮流は銚子沖であたるんだから
546名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:10:52.72 ID:jth3inbb0
魚からは不検出だったとして、

放射性セシウム134 13800MBq/km2・月
放射性セシウム137 19500MBq/km2・月
の県に水揚げされた魚と、微量もしくは不検出の県に水揚げされた魚。
キミならどれを買う?って話だろ。
547名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:10:55.78 ID:wMfeXLVZ0
>>530
てか
お前みたいな馬鹿は
放射能じゃなくてストレスで早く死ぬと思うよ
548名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:11:25.78 ID:6DSNwj0O0
>>536
そうだな

日本中でカツオの不買運動をするべきだ

そして日本中でフクシマを批判して、原発を再稼働しないように経済界に圧力をかけようぜ
549名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:11:28.75 ID:kFzEdVhI0
だから風評じゃねえっていってんだろ、福島の漁師は全員失業しやがれ ふざけんな
550名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:11:36.23 ID:FXOGc23z0
三重県産は買うなよ
全部東北産
551名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:11:44.45 ID:462hlvDa0
基本的に産地偽装をしているのは関西人だという事を忘れるな
552名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:11:54.31 ID:4VI5FHdj0 BE:133030962-PLT(12028)
>>543
はぁ?ww じゃあおまえはいっさい外食するなよw 偽装以前になにも公開してないからw


553名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:11:59.18 ID:qbBpEBEA0
缶詰めなんかに入ったらどうなるんだろう。
554名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:12:10.22 ID:gYYL0dF10
まあそれが消費者ってもんですし
しょうがないよね
宮城の沿岸もやばいんだけどね実は
555名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:12:21.56 ID:OA5fUThw0
カツオのタタキ売りだな

60歳以上なら食っても問題ないよ
どうせ症状出るのは20〜30年後だ
556名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:12:23.15 ID:dedeIoLk0
>>543
偽装も隠蔽もしていないし、産地偽装しているのは産地じゃないぞ
557名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:12:32.62 ID:PVLMZXhK0
>>516
目立てて読んで貰いたいんだろうけど、バラけて一目で一瞬に読みにくいので無視で流される罠だなw
558名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:12:36.45 ID:x1Uz7lBG0
>>536
思ってないよ
信用がないところからは買いたくないだけ

風評被害というなら、真面目に対策対応してた他県の業者だろうな
559名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:12:37.83 ID:PmYc6ixf0
これ福島だからって買い叩かれすぎだろw
560名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:12:43.66 ID:i1B+AOYl0
水揚げされた漁港が産地になるからなw
怖いわw
561名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:13:19.36 ID:WW6Rxf6t0
>>536
海産物一年食ってないわ
慣れるよ

大学の知り合いがバイトで
産地偽装するためのシール貼りやってる人いたし
福島で米農家やってる友人
おなはま出身の同期も
進んでくいたがらねーよ

562名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:13:51.28 ID:kmtt4tpY0
>>552
はぁ?ww おまえごときにおまえ呼ばわるされる筋合いねーよw
真っ当な意見に真っ当に答えられないくせに何を偉そうにしてんだかw
563名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:13:52.02 ID:c49AvQMI0
イメージで消費者は避けちゃうよね
564名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:13:53.49 ID:H4ZgHwAk0
今年も
激安モモ食べれればいいな・・
普段は1個500円の福島モモが去年100円で買えたから
みかんのように去年は沢山食べました・・
565名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:14:04.30 ID:BH4SQC910
カツオなんて3切れも食えばもういいやって感じだし値段なんかどうでもいい
566名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:14:35.07 ID:ntwN5ukoP
最高のでキロ2000円とすると
スーパーとかの末端価格は異常に高くないか?
誰がピンハネしてんの?
567名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:14:40.90 ID:7/9gZNy/O
これ買いたい
568名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:14:42.00 ID:c2msGU+K0
>>547
馬鹿だねお前は、俺はそう言うスタンスじゃない
殊更放射線がどうのと言ってるお前を馬鹿にしただけ

日本人の食に対する姿勢は、少しでも疑わしい物は避ける
中国の毒餃子の時、餃子自体の売り上げが落ち込んだのを忘れたわけじゃないよな。

問題の根源、この場合人の心理だよ
569名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:14:47.19 ID:OA5fUThw0
>>551
え?産地偽装のメッカは「東京」ですよ?
震災後、食品海外輸入停止になったのは東京の業者が原因です
570名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:15:07.18 ID:Mi7UjC1V0
最初から嘘ばっかりの政府が悪い
これは風評被害ではない

ちゃんとした数値を提示しなかったり
事実を公表せずにいればそりゃあ誰も信じない

それに危険性があるものを堂々と売ろうとする
神経がわからない。人殺しになるのがわかってないのな。

商売する資格はかけらもないよ。
571名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:15:29.57 ID:P5u22qF/0
ごめんよ姉さん
572名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:15:32.98 ID:4VI5FHdj0 BE:698412479-PLT(12028)
>>562
漁獲場所と水揚げ場所、産地の関係知ってたらおまえみたいな無知な意見はでてこない。

あほはいっぺん死ねよ
573名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:15:40.49 ID:eBfTfG2Li
回転寿司ウハウハだな
574名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:15:41.06 ID:uoMGNrEE0
なんか、野菜は農家が直接売ってるというイメージを持ってる人が
以外に多いんだねw
575名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:15:42.12 ID:f3mYZUmq0
外食の味噌汁とか、うどん・そばが危険なのは
何でか分かるよな?
576名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:15:42.73 ID:6DSNwj0O0
消費者にリスクを与えてる時点で、ビジネスとしてフクシマはオワコン



汚染地帯フクシマ!!!!!!!!!!!!!


劣化ウラン弾とかで汚染された中東の戦場と何も変わらんよ
577名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:15:54.25 ID:NO23K/NfP
なんで ふつうオバマじゃねえ小名浜港には上げねえだろ?w
578名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:16:07.36 ID:54JgeqW8i
いや実害だ

東電は給料下げて補償しろ
579名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:16:21.99 ID:f4TC1d2D0
これがツナ缶になるわけか。でも検出されてないなら使えよもったいない。
580名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:16:35.83 ID:zsnCHyvNP
もうツナサンドも食べられなくなるな
581名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:16:40.42 ID:LhYJmWzx0
えー、ぜひ売ってくれよー、ウチの猫が好きなんだよ、カツオのたたき。
食い過ぎて翌日寝込むくらい好きなんだよ。
582名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:17:19.67 ID:vFLSupiI0
ナマポのやつらに食わせろ
583名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:17:35.55 ID:wMfeXLVZ0
ストレス性の放射性物質火病症候群に人に言いたいんだけど

漁師に払われる補てん金は税金と電気代が原資になっています
漁師や農家が困窮すればするほど
その補填金は増加し
つまり税金等が増加するという構図になってる

しかも
産地偽装等が行われているのは確実だから
加工品や外食を通じて
確実にあなたの体には放射性物質は蓄積しています

このままストレス性の放射性物質火病症候群を抱えたままだと
糖質とか胃潰瘍になって体を壊して死にますよ
だからもう日本から出て行った方がいいんじゃないんですか?
584名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:17:40.14 ID:CPuu+8PM0
不検出てのは一番怪しまれるだろ・・・
原発事故と無関係な水域でも自然放射線源分の数値は出るはずだから

「不検出」だと意図的に隠していると思われるのは当然だ
585名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:17:43.31 ID:4VI5FHdj0 BE:133031243-PLT(12028)
>>570
政府が悪い政府が悪い   まさにアホですね。


悪いのは東電でしょう。

また、検査して基準値以下の放射線が危険かおまえにわかるの?_
586名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:17:51.83 ID:umHUsgvR0
福島はカツオの刺身をマヨ醤油で食べる
587名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:17:53.11 ID:Q3IQP8Sp0
まだ福一からは収束どころか絶賛放出中なんだけどな〜。
風評といって食いたい奴は食えばいいのさw
もう自己責任でいいだろ。
588名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:17:53.19 ID:JOpCqK360
他の港に上がってる奴は検査無しで売れてるんだろ?
結局安全かどうかなんてどうでも良くて、客に売れるかどうかでしか考えていない
俺は検査結果がちゃんと出ているこの魚の方が、未検査の他所の魚よりよっぽど安心だと思う
589名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:18:03.87 ID:q0l0QI650
今年のカツオはゴシばっかでイヤになってきた
590名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:18:17.44 ID:LXhfSIW6i
>>579
いや普通に使うだろう
591名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:18:52.88 ID:ia+0Qvm90
やっすwwwww
めっちゃ検査されてるのにやっすwwww
592名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:18:58.11 ID:0Jiaqupw0
ぶっちゃけ…


初ガツオってマズくね?
身が痩せてるし、やたらと血の匂いが強くて
593名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:18:59.98 ID:KXM00r1z0
>>508
それ言ってると、どこの海産物も買えんぞ・・・
594名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:00.63 ID:uoMGNrEE0
>>586
ないないw
595名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:06.21 ID:kmtt4tpY0
>>572
おまえ賢いらしいからそれ全部ここで言ってくれよ。
風評被害だって胸張るんだから言えるでしょーが。
さぁどうぞ。
596名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:06.31 ID:Eu5dvWlJ0
>>555

20〜30年後とかウソ付くのは楽だよなぁ〜〜
最近年寄り死にすぎだぞ(www

それに、東京の不動産とか値下がりッパネー死!
芸能人が住んでるマンション買った、リクルート夫の嫁なんか、まじで首つる五秒前だぞ!
597名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:23.08 ID:TkabigKF0
ネットで売れば良いよ
みんな買ってくれるよ
598名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:26.87 ID:x1Uz7lBG0
>>583
逆に冷静じゃね?
金出すのはこっちなんだから
599名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:27.54 ID:BAktt4Iu0
>>569
EUのアレは静岡が原因だぞ
私が大丈夫だと言うんだから問題ないとか電波飛ばしまくった成果
600名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:33.67 ID:ntwN5ukoP
>>579
ツナ缶は静岡県がシェア90%以上なので
601名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:44.12 ID:W2JEdmqo0
不検出なら買ってもいいけどな。検査もしてないで安全連呼する関東産の方がやばいだろ
602名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:19:53.30 ID:50CtDZZU0
ちゃんと、「検査して不検出」とか「〜ベクレルで基準内」とか書けば買ってくれると思うよ
それをやらないとか偽装して店に出すから売れなくなる
603名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:20:17.61 ID:f4TC1d2D0
それより俺の大好物の魚肉ソーセージが危うくなって去年の夏から食ってない。
事故直後に100本単位で買って大事にチビチビ食ってたのに。
あれアジとかそういう近海魚なんだよな
604名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:20:36.30 ID:6DSNwj0O0
百歩譲って、海洋のカツオは安全としよう


しかし、汚染地帯フクシマを経由した事実は変わらない

よって消費者は買わない

それだけの事実だ

フクシマ県民は身の程を知れ
605名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:21:05.62 ID:fAor8/cP0
>>585
東電は食の管理までしませんよ?
それは政府がやること
汚染させたのは東電だけど流通の管理は別よw
606名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:21:19.67 ID:c2msGU+K0
>>602
残念ながらもうそれが信用されてない
不検出であっても疑われちゃってる状態だから

そうじゃないと、市場がこんな過剰な反応を示さない
607名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:21:20.64 ID:dedeIoLk0
>>584
出ないよ
608家政夫のブタ:2012/06/01(金) 11:21:33.73 ID:3bDZSObz0
キロ105円なら、俺が1トン買ってやるから、持ってこい。w
609名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:21:35.20 ID:wMfeXLVZ0
ツナ缶のカツオって
東南アジアとかインド洋近辺のカツオが多いんじゃねーの?

モルディブいったら
僕らのカツオは日本の缶詰や鰹節になってるって言ってたぞ
610名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:21:36.88 ID:DcEV8ZUt0
同じカツオでも別の港で水揚げされれば値段は高くなるの?
611名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:21:42.97 ID:w5PAmM8T0
そうそう放射線の計測方法なんかも疑問なんだが
これもシンチレーションカウンターで外から計っている
みたいなんだが放射線って水分で遮蔽というか
電離作用が無くなってしまうだろ
ホールボディカウンターもそうだが水分の塊である
生物の体内にある放射線を体外から正確に計るなんてこと
なんでできるんだ?
612名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:21:46.59 ID:OaP1r4na0
風評っつーか
直後の基準値越え流出やまだ止まらない産地偽装による信用崩壊なんだけどね
613×風評被害 ○放射能実害:2012/06/01(金) 11:22:03.41 ID:XCO7PwGH0
>>555
タタキにして売ったら、刺身で食えないじゃん!
614名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:22:03.68 ID:yIkTXOcF0
ピカツオ

海のポケモンだよ
615名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:22:40.09 ID:tPanQ0UP0
ガイガーカウンターで計測すればいいのにーw
616名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:22:47.61 ID:f4TC1d2D0
ちゃんと検査した上での流通ならかまわん
どっかの知事みたくヤーコン茶から2万bqも出てるのに
これ人体に影響ないからねって言っちゃうのはどういうこっちゃ
617名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:22:52.34 ID:CRAMPkQl0
偽装を未然に防ぐには、港単位で絞るしか無いんだろうな。
築地の信頼にも関わるし。
618名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:04.82 ID:uoMGNrEE0
>>601
そうなんだよ……茨城とか宮城とか、ちゃんと測ってるのかなあ……
619名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:12.56 ID:umHUsgvR0
>>594
いやあるあるですよ
福島は冷やし中華とスルメと茹で卵とカツオの刺身にマヨ使うのよ
620名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:13.92 ID:4VI5FHdj0 BE:133030962-PLT(12028)
>>605
管理やってるものも風評で叩かれてるから問題なんだろ。

検査しても危険かもしれない っていうやつもでてくるし。 放射能なんか自然界に存在してるのに。

俺んちはウランガラスすらあるわ。
621名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:16.01 ID:nN1feddJ0
>>583
買う買わないは消費者の自由。
まー頑張ってくれ。
622名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:24.29 ID:KFUB6rQC0
全部検査してるなら、いいんじゃね。
同じカツオを違う漁港に持っていけば、どうせ相場になるんだろ。
623名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:26.13 ID:ojHTHHwu0
違う漁港に上げろよ
624名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:27.95 ID:CPuu+8PM0
>>606
漁船を回送して小名浜じゃなくて千葉辺りに水揚げすればいいんじゃない?

それだけでもバカの過剰反応は無くなるから
625名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:45.36 ID:6DSNwj0O0
フクシマ県民は、どんなに安全で美味しい料理だとしても、ウンコを流していないトイレで保管された料理を食べたいか?

消費者にとって、フクシマは「ウンコを流していないトイレ」なんだよ

これなら、状況を理解せずに風評被害と念仏を唱えているフクシマ県民でも、さすがに理解できるよな?
626名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:56.93 ID:OaP1r4na0
完全に事故直後の対応ミス
627名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:23:58.39 ID:ZLksE2KX0
そりゃあ買わないよ。
全部検査して不検出なの?
628名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:24:09.32 ID:I27yTxuVO
何より魚がかわいそう。

事故に関わる全ての被害を想定し切れてない補償体制の不備が原因かねぇ?
一方で東電は破産手続きも取らず支払い切れない賠償金を国民の血税へ押し付け、
自分らのボーナス確保のため恥じらいもなく電気料金を大幅値上げ。
いや〜よくぶっ殺されないもんだ。平和ボケここに極まったかな。
629名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:24:19.64 ID:AS3GAT330
風評被害には2つの意味がある
1実際には何の問題もないのに、デマによって商品の価値を下げられてしまったときに使う言葉
2問題を抱えた商品であるのに、あたかも問題がないかのように見せかけ売りたい時に使う言葉

どっちだろ
630名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:24:21.25 ID:oRvyDvpL0
>>494
>今回のカツオはこの4つの検査全てで放射性物質が不検出で、出荷された魚には
>いわき明星大の行った「不検出」の検査結果が添付された。
1すら読めないのだから、そりゃ風評被害でるわな(w
631名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:24:35.08 ID:0TYBlals0
>>574
出荷制限出てんのにブッチしたホウレンソウ農家とか、
収穫して出荷制限が解除されるまで倉庫で保管しといたキャベツを
解除後に出荷したとか言う話もあったからねぇ・・。
632名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:24:38.50 ID:EgB8pjb10
まぁクルクル寿司とか普通に出すかもな
633名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:24:39.12 ID:NO23K/NfP
>>605
そういえばなんか節電メーターの準備とかしてるらしくニュース聞いてて失笑したよ。 東電じゃなかったけな?w
634名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:25:05.61 ID:vAP0wv8h0
東電に買い取ってもらうしかないだろうな
635名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:25:16.50 ID:Wf6Z14SM0
民主の嘘つきやが酷すぎたからな、今更計っても、もう信用されないんだわ。
636名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:25:19.77 ID:dedeIoLk0
>>602

いいえ、>>508とか>>584みたいなのが居るだろ
637名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:25:34.56 ID:c2msGU+K0
>>621
そういう事

んで、市場にその反応が出ちゃってるって話なのに
放射脳が〜とか吠えてるのって何がしたいのかよく解らん

科学的に安全アピールでもした方が良いんじゃないの
但し、比較論はNGだけどな。
638名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:25:36.80 ID:rhoA17Wh0
偽装は紛れも無い事実の業界 恨むなら
やった連中を吊るせよ
639名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:26:28.19 ID:uoMGNrEE0
>>619
冷やし中華とスルメとゆで卵は認めますw
でもカツオの刺身ではまったく見たことないから地域的なものかな?
640名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:26:32.38 ID:G8iyf3Eg0
やっすいなwwwおいwww
書いた岩おれ
641名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:26:35.39 ID:wMfeXLVZ0
現実逃避しかできない
放射性物質火病症候群の人は
民族性が似てる韓国か北朝鮮にでも引っ越せばいいのに

一方
現実を認識し
日本に居住している人は
測量の精緻化と産地表示の徹底
そして違反した業者の厳罰化を粛々と進めていくしかない

あとは市場原理だろ
リスクと価格を決めるのは個人の責任
642名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:27:03.31 ID:OaP1r4na0
「食べて応援」


だいたいこれのせい
643名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:27:06.07 ID:f4TC1d2D0
>>609
去年大量にツナ缶買ったんだけど漁場が赤道上だったな
それでもなんやかんや言われてる時期だしゲルマで検査済ってやってた。
あの辺よりハワイ〜西海岸でとれるやつは実害出てると思う
644名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:27:09.26 ID:fAor8/cP0
>>620
だから>>570で言ってる様に嘘つき政府が悪いって回帰するんだけどね。
この政府信頼ゼロなんですわ、放射能拡散しかしてないだろ、広域処理とかアホかってつの。
カリフォルニアのマグロでさえ検出されてるのに福島で不検出?有り得なさすぎw
645名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:27:56.15 ID:jth3inbb0
>>605
風評被害≒のれんの減損の分は漁協から盗電に賠償請求可能だろ。
646名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:28:02.94 ID:NO23K/NfP
無条件で水揚げできないここの方が安全かもな?w
647名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:28:39.94 ID:uoMGNrEE0
>>631
それだけなのに、みんなそうだと思ってしまうもんなのねw
648名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:28:46.30 ID:6DSNwj0O0
汚染物質を食わされて、痛みを分かち合うことが「絆(笑)」だそうです

なんか戦前の日本と変わらなくなってきたな
649名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:28:53.00 ID:VPHe1tQX0
海底火山から出てくる重金属の塊マグロうめえ
650名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:29:05.63 ID:E+Yy6BBc0
事故のあとすぐに風評風評って言ってたのがいけないよ
は?なんで?って思うじゃん
せめて1年くらいたってから風評被害がーって言えばよかったのにw
651名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:29:05.80 ID:9tzdBe3v0
>>641
お前の書き方って火に油注ぐような
書き方だな。
ちょっとおちつけよ
652名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:29:07.17 ID:wMfeXLVZ0
>>621
最初のレスから書いてますけど
そんなことは

ギャーギャー騒いでるのは
放射性物質火病症候群の人達です
653名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:29:22.21 ID:4VI5FHdj0 BE:310406047-PLT(12028)
>>644
マグロみたいな魚は泳ぎまわってるから一概に言えんだろ。 
べつに政府は嘘ついてないだろ。 民主党は糞だがな。

広域処理もそのほうが早くすむならやればいい。 
654名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:29:29.16 ID:7tdR5Xir0
>>630
おまえ池沼かw
その検査証明云々は消費者に向けたものではないだろう。業界内でゴニョゴニョ勝手に
やってることなんて知ったことではない。例えば雪国まいたけがやってるような消費者が
確認出来る制度、システムじゃないと何の意味もない。まあここまで言っても
お前のような池沼には理解できないだろうけどな。
655名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:29:50.08 ID:f4TC1d2D0
個人的にベクミルで測ってた人のブログでも今の時期のカツオからは検出されてなかった
カツオとか鮭って往復すんだろ?
656名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:29:54.00 ID:OXG9eXF40
ウチのオカンが特売の刺身が安かったと言って買ってきた
俺が「安いの恐いなぁ福島産じゃねーの?」って聞いたら
「銚子沖って書いてるから大丈夫やろ」とか言いながらバクバク食ってた。
657名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:30:07.40 ID:s048I7/S0
内部被ばく怖い
658家政夫のブタ:2012/06/01(金) 11:30:19.80 ID:3bDZSObz0
福島産の脳病生産額900億、行業は180億円。合わせても1100億円もあれば足りる。

明らかに政府が馬鹿なんだよ。
俺が総理なら、
「福島産の農業漁業の人たちは心配するな。、全部、政府が買い上げるので
 絶対に市場に出さないように。出した場合は処罰する。」
って、やれば風評被害もおこらず、生活も安定するのにね。
659名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:30:26.81 ID:umHUsgvR0
>>639
カツオにマヨ醤油は元々は久ノ浜漁港?の漁師が思いついて定着したらしいです
美味しんぼでもネタになってて海原雄山がこれは反則だろって激怒したウマさですよ
660名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:30:31.91 ID:bk/euYhQO
捕らなきゃいいと思うの
661名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:30:44.95 ID:NO23K/NfP
福島産カツオかあ あえてチャレンジャーやなw
662名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:31:08.86 ID:g5K6EsAeO
安くていいな。俺は汚染されてなければ産地はどこでもいいから売ってくれ。
663名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:31:28.08 ID:0TYBlals0
>>647
1匹見たら100匹の世界だと思ってるよww
664名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:31:35.43 ID:cX0NNMDr0
で何ベクれってんの?
665名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:31:39.14 ID:4VI5FHdj0 BE:155202672-PLT(12028)
>>654
糞バカ乙!!!


一般人も検査できるんだから、嘘ついたらすぐばれます。 漁協しか検査ができないわけじゃないぞ。
666名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:31:41.16 ID:6PlTIkuMO
買う買わないは消費者の自由
老人ホームにでも売ればいい
667名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:31:43.28 ID:RFfGFFfz0
風評は風評なんだよね
実際、チェルノブイリ産の食物だって実は安全だった(キノコ等は除く)
ただ、長年かかって築いた風評だからなあ
668名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:31:51.60 ID:2gYFGKSHi
八丈島冲ってのがフェイクにしか思えない
669名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:00.37 ID:TkabigKF0
おなじ水域で捕ったカツオなのに
小名浜で水揚げってだけでこんな事になるのは
小名浜水揚げのカツオかわいそすぎる
ひどいよ
670名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:01.73 ID:gytz6gTR0
これだったら俺でも食える!
東電に補償請求すればいい…ふんだくれよ!

東電の社員の給料下げれば済むだけwww
家庭用電気料金の値上げが駄目だったら、社員を殺せばいいだけ
671名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:05.46 ID:TYeXQiZQ0
俺が〜ならプッ いかにもニート的発想
672名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:11.16 ID:dedeIoLk0
>>648
日本人?
673名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:12.64 ID:nN1feddJ0
>>637
何がそういう事なのかはよくわからんが、
買う買わないは消費者の自由。
674名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:14.77 ID:Cj9EMgYj0
セシウムは土に付着する性質がある。
水溶性なので生体には溜まりにくい。小便や汗で排出される。

危ないのは水銀など。これは際限なく濃縮されていく。
675名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:27.59 ID:5g/ItAynO
って言われても、


原発汚染水垂れ流した海の近くだもの、普通に売れないよね。
風評被害っていえるのか?
676名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:32.55 ID:7ZFCtk8MO
東京で水揚げしろよ
頭わり〜な
677名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:44.73 ID:s+gPwpMn0
なんでもかんでも風評風評言ってるから本当の風評の時信じてもらえないんだよ
狼少年と同じ
678名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:32:59.79 ID:RzNs9j6/0
だいたい小名浜とかどうせ巻き網だろうから元々安い
初鰹相場なんてゴールデンウィークまででおわりだから

いい値段つけるのは、房州の釣り鰹だけだ
679名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:08.11 ID:gOelzPJs0
和歌山のケンケン鰹の15分の1くらいの値段か
680名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:25.25 ID:RFfGFFfz0
>>675
実害が無いなら風評でしょう
カレイやヒラメならともかく
681名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:44.33 ID:oJq9rLAj0
去年みたいに千葉で水揚げすればいいのに
682名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:48.40 ID:wMfeXLVZ0
>>651
十分落ち着いてますよ
放射性物質火病症候群の人達みたく草を生やしたりしてないし
683名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:50.94 ID:/KKNBguA0
かつおー
ご飯よー
684名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:51.84 ID:f4TC1d2D0
キノコ・平飼いの卵・米と小麦・乳製品・柿とか栗とかベリー・山菜

このへん食わなきゃまあ生きていけんだろ
685名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:33:56.64 ID:lZsgY7ZJP
つうか


くいたかねえもん。


カツオ?高知のタタキしか興味ねえよ すまんな
686名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:34:00.48 ID:uoMGNrEE0
>>659
美味しんぼはどうでもいいけど
久之浜なら四倉でもやってそうだけど、やってないからやっぱり
久ノ浜が特別なのかも
687名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:34:04.36 ID:HtifVSle0
>>675
捕ったのは別の場所
船から陸に上げたのが小名浜ってだけなんだよ
688名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:34:35.65 ID:E0SRaS9UO
放射能生ゴミ釣るな
689名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:34:48.69 ID:ZtU9SdL+0
これで検出されてるならまだしも検出されてないならくいてえ

もう店開いてくれ

メニューはカツオの叩きと味噌汁とご飯だけで十分
690名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:34:59.53 ID:T1xd+cMk0
だから最低でも県外、理想を言えば海外の検査機関でさらに国もばらばらに複数箇所で検査してもらえ
検査結果は加工無しで全部PDF化して公開しろ
自主検査や地元の検査機関なんざ信用出来ないってまだわからんのか
691名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:14.07 ID:I8iHvFJt0
ペット用に安く加工できるんじゃね?
692名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:24.12 ID:7tdR5Xir0
>>665
一般人が検査出来るって。。。。。。
腐れ池沼は薬飲んで寝てろ。
693名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:29.04 ID:A2bI1CU10
地産地消
694名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:35.62 ID:YBruShi2O
A5の牛も5万で買い叩かれていた

結果は大阪業者の丸儲け
695名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:39.12 ID:LJBW1X1T0
100円ローソンで売れよ
696名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:41.12 ID:RFfGFFfz0
>>687
まあ、輸送トラックなんかはベクレってるだろうけどw
697名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:45.60 ID:9tzdBe3v0
>>672
風評被害を減らしたいなら
煽るようなレスの付け方やめような
騒げば騒ぐだけ余計に悪化するだけだ
698名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:50.23 ID:ntwN5ukoP
>>670
給料は上げるってよ
ボーナスも出すって
699名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:55.40 ID:4VI5FHdj0 BE:620810887-PLT(12028)
>>690
池沼おつかれさんwww

一般人でもNGOでも検査なんてだれでもできるのに、信用できるデーターじゃない っていっても意味ねーよカスがww

700名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:35:59.69 ID:OaP1r4na0
食べて応援!拒む奴は朝鮮人!
がんばろう日本!
701名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:01.46 ID:gKfeDf+B0
東電に差額を損害賠償請求すればいい。
702名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:18.04 ID:OXG9eXF40
どうせピカ毒にやられてるのは加工品や外食チェーンに回されるんだろ?
こういう懸念が有る以上、外食や加工品が食えなくなった。
あそこら辺一体で農業や水産業はやめない限り
常に疑いが晴れる事は無い
703名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:28.91 ID:CPuu+8PM0
魚介類の場合、自然放射線源だけでも100bq/kgは出るだろ・・・

不検出ってのはありえない
704名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:33.34 ID:eDQVQt7N0
目の前で検査してくれるならいいけどね、偽装が出回ってるから怖いわ
705名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:44.00 ID:BaTWyrac0
これが民度かー 黙って東電に損害請求しとけって
706名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:36:50.92 ID:dedeIoLk0
>>676
お前の方が頭悪いよ

>>690
お前はどこが検査結果出しても信用しないだろ
707名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:04.13 ID:nX+oLclBO
ってことは、フグスマ沖で獲れたものを他所で揚げれば・・・
708名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:25.30 ID:XCO7PwGH0
>>631
>解除後に出荷
日本人、なんでこうなっちゃったんだろうか? 
709名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:28.88 ID:w5PAmM8T0
>680
ちょっと気になったけど
風評被害って実害関係ないよ
「噂」による被害だから
故の無い差別が差別という言葉にされているのと同じで
頭に根拠の無いとかつけないと
710名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:32.61 ID:5g/ItAynO
>>687そうなのか。

けど 風評被害とは思えない自然な捉え方だと思うけどね。
711名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:46.32 ID:EGgZ6hUOQ
捨て値ってこれだけあげるから“捨ててね”ってこと?
712名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:55.66 ID:9tzdBe3v0
>>682
ああその言葉遣いだよ
落ち着け。
713名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:58.20 ID:oRvyDvpL0
>>654
アホすぎる。
漁協、県の水産試験所、北部太平洋まき網漁業協同組合連合会、いわき大学
の四カ所別検査。それで何処が「業界内ゴニョゴニョ」なのだ。
まあ、これがいわゆる「風評被害」そのものだよな。わかりやすい。
714名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:37:59.30 ID:+/v5btP40
>>1
水揚げ場所を考えろよ。

北朝鮮産まつたけ だって二束三文だろw
715名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:00.40 ID:NO23K/NfP
流石に福島近郊じゃ漁しないよな  あっでもライバルいないから揚げ放題か?w

ぎゃーこんなこといいだしたら何も食えないwww
716名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:05.53 ID:4VI5FHdj0 BE:543209677-PLT(12028)




ほんとうに食の安全を気にするなら、「外食」と「加工食品」は絶対に食えないwwwww




これらを食ってるくせに放射能がー っていってるやつはいますぐ自殺しろ

717名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:20.77 ID:RFfGFFfz0
>>709
それはそうか
でもそういう意味になってしまっていますね
718名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:25.71 ID:vQ8xmEYZ0
>>707
うわあああああ
719名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:39.22 ID:cheTk6MiO
東電に賠償して貰う権利は十分あると思う
720名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:55.34 ID:t6+eOZqN0
安心・安全、食べて応援、絆…w
笑っちゃうよなぁ、いつまで経っても隠蔽する方向にしか動かないムラとマスコミ

もう2回くらい原発が大事故起こさないと日本人の目は覚めないんじゃないか
まぁその時には国土を失うんだろが仕方ないよな、馬鹿なんだから。
721名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:58.67 ID:a4LzOmXY0
俺に倍値で買うから売ってくれ。
カツオのタタキ大好きだ
722名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:38:59.77 ID:CPuu+8PM0
>>718
それは普通にやっているだろ
723名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:31.60 ID:Ydjrzl8v0
船出から帰港までずっと追っかけたビデオ映像でも付けないと信じてくれないだろうな
724名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:32.33 ID:I27yTxuVO
売り場にガイガーカウンター設置すればいいんじゃない?
意外な事が分かって面白いかも知れない。
725名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:33.75 ID:VPHe1tQX0
めんつゆ発
カップラーメン行
726名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:39:57.08 ID:KBIj1J6F0
さすが「ほうしゃのう」ブランドは凄い
727名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:40:02.78 ID:NxObiC2pO







まあ うんこと一緒にたべなよ東北朝汚染人






728名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:40:03.55 ID:2BZeZXRo0
安い寿司屋は外国産のネタが多かったけど、今になって堂々と国産です!とか
宣伝しはじめたら、賢い人ならわかるはず。
729名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:40:05.10 ID:OXG9eXF40
>>707
恐らくやってると思うよ
あんまり遠いと船の燃料代が掛かりコスト的に割りに合わんから
関東や東北辺りの漁港は全部が怪しいと思ってる
730名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:40:21.09 ID:YBruShi2O
話は違うんだが
ロシア産を船で加工しましたってのは北海道産だと思ってる
731名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:40:32.96 ID:oAd9WizY0
各都道府県等における水産物放射性物質調査結果(平成24年度) 2012/5/29
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/120529_result_jp.pdf
水産庁/水産物の放射性物質調査の結果について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/index.html
732名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:40:38.57 ID:jUBa4Ak50
わざわざ福島で水揚げするからだよ
733名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:40:41.77 ID:CYUvgjWPO
飲食店ボロ儲けで笑いが止まらないな!
734名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:40:52.92 ID:RFfGFFfz0
>>724
チェルのではそうやっていますね
スーパーや学校で食品検査が無料で可能です
それで大したことないということが分かったわけ
それなのに日本のマスコミはチェルノブイリを煽り続けた
735名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:07.05 ID:3hUiFzt00
>>713
で、其の検査結果が公開されないのなら身内ゴニョゴニョと変わらんだろう
お前こそ頭大丈夫か?
この魚はこの数値なので大丈夫です。って公開すりゃ
後は消費者が勝手に判断するだけだからな。
その目安になる基準が出てないんじゃ、そら誰も買わねーよ
736名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:08.38 ID:HtifVSle0
>>710
「そうなのか」って…八丈島沖で捕ったと記事に書いてあるじゃないか
八丈島沖で捕ったけど小名浜から出た船だから小名浜に帰って陸に揚げた

まあ輸送中に放射能ガーとか言うんだろうけど
そんなこと言ったら震災ボランティアや自衛隊の皆様は
どんだけ被曝したことになるのやら
737名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:16.34 ID:6SN0jL0H0
>>724
そのガイガーカウンターで何をしようと?
まさか食品の放射能検査をできるなんて思っていないよね?
738名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:25.86 ID:fRnQvoeLI
トンキンになんぞ持ってくだけ無駄。あいつらは自分達のせいで福島を汚染させた
って自覚が無いからな。自分達の電気を東北に作らせてたくせにさ。
これから東北はトンキンに対してかなり冷たくなるよ。食い物欲しいなら
自分達で獲れば?
739名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:43.14 ID:E0SRaS9UO
風評被害じゃない
昨日上野駅でガイガーカウンター計測、新幹線乗って仙台
福島−郡山間の空間放射線上野の約2〜3倍だぞ
原発に近い小名浜は更に危ないだろ
740名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:41:45.01 ID:VgZ3EsHi0
簡単、カツオ鍋。
カツオをぶつ切り。大根を千切り。
あとは水を少々と砂糖と醤油のみで味付け。お好みで日本酒少々。
大根は水分を出し小さくなるので、多めに準備する事。
これは本当に美味い。
741名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:42:23.25 ID:w5PAmM8T0
>717
マスコミがそう誤解するようにしてるからね
風評被害と言って視聴者がそう捉えてくれるなら
仮に実害が出てもマスコミは嘘を言っていないことになる
だから気がついた人から直さないと
742名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:42:37.53 ID:uoMGNrEE0
>>663
農家が直接市場に出すケースって
地元のスーパーとかと直接契約してる、いわゆる契約農家で
そういう農家は以外に少ないのよ
そしてそのほうれん草やキャベツを売る判断をするのはスーパーで
契約農家に支払われる売上は売れた分だけだから
スーパーが売るのをやめれば契約農家には殆ど収入が入らないよ
743名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:42:48.45 ID:dedeIoLk0
>>697
「戦前の日本」とか言い出したから、歴史認識に齟齬が有りそうな気がしたから書いてみたけど
744名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:43:40.73 ID:2LazlMZp0
どこのスーパーも福島というか汚染地域近海の海産物を安く仕入れて普通で売りやがって。
何が「太平洋産」だ。ぼけ。あと「さしみ盛り合わせ」でごまかすな。カス。
745名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:09.17 ID:PNAdilc70
これ、変な業者が安く買いたたいて、消費者に黙って高値付けそう。
746名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:14.52 ID:WKCrFLli0
>>1

食いてー!
747名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:29.83 ID:Eu5dvWlJ0
>>737
一年も経って、そんな事言うニートは仏(w
どうせ、主食が300円以下の社会のダニだから(www
748名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:35.96 ID:6Vg2SnjF0
そりゃあね。福島だしね。ふうびょう被害?ちゃうやん、実際に食べたらヤバいやろ
749名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:39.55 ID:jth3inbb0
原発事故の賠償訴訟が陪審員裁判なら、心象操作を狙ったアピールも意味はあるかもね。
原発事故の賠償訴訟で陪審員裁判が行われたり、検察審査会で「不起訴不当」の議決が出されたりするんだろうか。
750名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:44:53.03 ID:YBruShi2O
>>740
ぶり大根の鰹版て感じ?
751名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:10.92 ID:N2FU5yfP0
すき家と松屋がアップしだしたなw
752名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:18.39 ID:CPuu+8PM0
>>746
心配しなくても買い叩いた業者が加工品にして流通してくれるよ
753名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:18.40 ID:EGgZ6hUOQ
>>729
でも放射能検査のときに引っ掛かるじゃん
福島の魚が安全になって本当に風評被害だっていうなら
その方法も出てくるだろうけど
754名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:20.39 ID:x1Uz7lBG0
>>716
食の安全とか、もうそんなのぶっ飛ばして「信用」がない状態
商売するならこれだけは決して失ってはならないものが失われた状態で、それには経緯がある

悪事万里を走るが、信用を取り戻すのがどれだけ大変か知ってなければならなかったのに
755名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:21.99 ID:0u1pc3vY0
俺の口に知らないうちにはいってそうねw
食物連鎖の一番下の人ですので
756名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:27.43 ID:wvNy6FHo0
>>1馬鹿だなwwww高知に水揚げすればいいのに
757名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:27.60 ID:wWZNWvUh0
震災後に初期対応をちゃんとしとけば、風評被害は最小ですんだのに、しらばっくれて出荷しまくってたから誰からも信用されなくなっちまったな。
758名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:50.39 ID:VT0omAJH0
えー食いたいなー
不検出ならいいじゃん
759名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:45:58.68 ID:mSaXuVsi0
福島沖で捕れた魚は他見で水揚げ
760名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:46:03.79 ID:RqItKwUy0
何が風評被害だ毒入り食料ばら撒きやがってこの殺人者共が
と思ったらほんとに風評被害だった
761名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:46:07.79 ID:Cj9EMgYj0
「被曝=奇形が生まれる」伝説の起源は
ショウジョウバエにX線を当てたら遺伝子が壊れて奇形が生まれたことに始まる。
ところが、遺伝子は壊れても修復することを当時は知らなかった。
そしてショウジョウバエの精子は例外的に遺伝子が修復しないタイプだった。

なお「卵を食べるとコレステロール値が上がる」伝説は
草食動物のウサギに食わせた実験結果によるのが起源。
762名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:46:56.50 ID:/hV78oeX0

>>611
>放射線って水分で遮蔽

↑ここに、誤解の元がある。
ソースに挙げられている測定器は、γ線のそれだ。
γ線は、少量の水ではほとんど減衰しない。
逆にα線やβ線の検出だと、生体が持つカリウム40などを
事前に除去しなければならなくなる。
763名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:03.95 ID:6SN0jL0H0
>>747
煽るならもうちょっと面白く煽れよ
つまんねーな
「ニートさん、自己紹介乙」とでも言ってほしいのか?
764名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:04.54 ID:NO23K/NfP
つうか東京だけでも1500万人が1日三食食ってるんだからどこかにかならず出回るだろうがw
765名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:19.62 ID:ufbGXbhA0
>>100

漁協とか県の大学も食品検査の会社も調査はしてるだろ。

ただ、こんなにベクレルでましたーと過激な数値が出ないと、マスコミが報道しないだけ。

766名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:28.02 ID:dedeIoLk0
>>703
出ねーよ
767名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:36.94 ID:2lg5A7lkP
そんなカツオに高値をつけるのは線量計だけだ
768名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:36.76 ID:YBruShi2O
>>744
気になるなら聞けば良いんだよ
769名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:47:51.38 ID:CPuu+8PM0
>>755
食物連鎖の一番下って・・・プランクトンか?!
770名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:48:09.81 ID:Tpn+/rx80
>>1
まぁ自分らでタタキにして食べろや。
771名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:48:15.94 ID:VgZ3EsHi0
>>750
ブリ大根ほど煮込まなくてもいいからね。
安くて簡単だよー。
772名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:48:16.02 ID:PlSYRB000
アホだなぁ
地元で加工して復興支援とか言ってちょっと高値で売り出せばいいのに
773名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:48:21.13 ID:0u1pc3vY0
そうか、俺はプランクトンだったのか
774名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:48:56.63 ID:/KKNBguA0
>>764
トンキン増殖しすぎwww
775名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:49:26.25 ID:OXG9eXF40
萌え絵をデザインした缶詰にすればヲタが買ってくれると思う
776名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:49:40.87 ID:a8/TlQE70
団塊とその上の世代って何か問題が起きるとすぐ現実逃避するな
777名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:49:53.07 ID:dedeIoLk0
>>735
不検出だったと出ているじゃないか
お前こそ頭大丈夫か?
778名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:49:53.49 ID:w5PAmM8T0
741にちょっと補足するけれど
そもそも噂の大部分のもとを流しているのが
民であるマスコミのはずでそう考えると
マスコミがやりたいのは
自分たち発以外の情報は不正確で
社会に害を与えるという印象操作

原発事故の情報はそのマスコミの
情報が不正確で社会に相当害を与えたはず
なんだが
779名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:50:00.31 ID:x1Uz7lBG0
ID:4VI5FHdj0 [9/9] ?PLT(12028)

てかこいつアフィだろ。スレ煽って伸ばしてまとめブログ
780名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:50:10.66 ID:CPuu+8PM0
>>766
そうやって枝野るから民主党みたいに信用を無くすんだよ
781名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:50:42.70 ID:yTGjAuV00
福島のある幼稚園は「当園の給食は他県の材料を使っています」が売り
なんかモヤッとする
782名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:50:43.56 ID:9tzdBe3v0
東電が買い上げて本店の社食に使いなよ
783名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:02.15 ID:VPHe1tQX0
食物連鎖の一番下の人の食べ物はバクテリア( ー`дー´)キリッ
784名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:05.19 ID:BQMEDLOO0
しょせんこれが日本人の実態ですよ
科学立国?技術立国?ご冗談をww
非科学的な観念論が支配する未開民族の部落国家ですww
785名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:18.31 ID:qkxhFrin0
んーほんとに八丈島でとったという証明は?

自己申告だけじゃ105円でも高いよ!
786名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:51:51.30 ID:TkabigKF0
発色剤や保存剤みたく危ない添加物どっさり使用食品を気にもしないで
パクパク食ってても、気にもしないんだよな。
日常食として考えたらそれのほうが怖いわ
787名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:52:18.22 ID:NdBP3QRSO
避けてまうなぁ
788名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:52:20.16 ID:O+r8jR190
>1
水揚げした漁港の位置で判断するなんてなんて非科学的なんだろう。。。
インドマグロも宮城で水揚げすると激安になるのか?

789名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:52:50.45 ID:dedeIoLk0
>>780
日本語で書いてくれ
もしかして、「枝野る」って民主党内で流行っているのか?
790名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:52:58.00 ID:fbFg5V5s0
汚染水が流れ出てるんだから風評被害じゃないだろ
791名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:53:00.55 ID:9tzdBe3v0
>>779
NGいれればおけ
792名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:53:24.20 ID:FmRLwNiH0
105円なら買うよ
売ってくれ
793名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:53:38.15 ID:n5r1gs9ei
>>22
刺身、叩き、ステーキ、汁物…
ご飯を付けなきゃ結構食べれそうだな
794名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:54:04.11 ID:Qxe05LO10
べんがいい
795名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:54:15.80 ID:2LazlMZp0
>>768
ど田舎とニート基準で物言うクセ止めろ。なっ、馬鹿じゃないのなら。
仕事終わりの都内深夜のスーパーに仕入れ担当なんていねーし、鮮魚売り場の責任者もいねーよ。
796名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:54:30.67 ID:Od2Lk0KJO
店で出すんだから、八丈島沖で取れたって書けばいいだけなのに
築地で売れないって嘘臭いな
797名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:55:06.01 ID:YBruShi2O
>>771
そうなんだ
鰹が出てきたらやってみる
798名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:55:22.72 ID:ZVF/7MIx0


「食物連鎖最上位」の魚はヤバイぞw



799名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:55:40.48 ID:/KKNBguA0
>>795
スーパーの底辺バイト乙www
800名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:55:42.62 ID:OXG9eXF40
検査なんて怪しいよな
俺、公共事業の生コン試験室に居たけど
大量に作った生コンを廃棄するのは大変だから
塩分濃度検査なんて多少基準外でも水で薄めて誤魔化してたし
それを公団も見て見ぬふりしてたわ
魚だって廃棄するのは大変だから
放射能検査が多少基準外でも流通させてると思う
変なところで日本人の「もったいない精神」が発揮されてると思うよ
801名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:55:55.42 ID:qkxhFrin0
>>788
そりゃなるでしょ。ずいぶんと子供だな。なんで同じ値段で買って貰えるとか思うんだよ!
ガキも甚だしい
802名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:00.89 ID:I27yTxuVO
まぁ福島産の肉や米が大阪で産地偽装され流通してるくらいだから、
後は全ての経路でバカ正直に流すか、どっかで誰かが欲を出して
被災地産品を安く仕入れ産地偽装し高く売ろうとするかになるよね。
輸送コストの問題もあるけど、鮮度を度外視すればある程度は回避できそうだし。
既に何軒か明るみになっているのも氷山の、ほんの一角に過ぎないんだろうね。
つまりここでガタガタ文句言いながらも産地偽装された被災地産の食物を
ウマウマ食ってる人は相当いるだろうってこと。それ考えると何とも滑稽だね。
803名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:17.76 ID:I0w2Yg++0
一匹当たり500円ぐらい?
804名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:36.47 ID:EnPoME6K0
>>1
漁港が汚染されてるだろ、関連施設も設備も全て、空気や水まで汚染されてる。

そんなとこに水揚げするな馬鹿!!
805名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:38.84 ID:1zRfBmbw0
まだ福島で漁とかバカなのかw
政府はさっさと漁師移転させろよw
806名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:41.52 ID:n5r1gs9ei
>>674
マグロの方が危ないよね
807名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:47.01 ID:0/p0oCh00
カツオだしの素で売るからいいだろ
808名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:53.99 ID:T5ybKZvj0
>>17
そう言う事だよね
逆に言えば名産地と呼ばれてる港の場合、他と同じ漁場で取っても高値で売れる
809名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:56:55.83 ID:dedeIoLk0
>>795
田舎の方が居ねーよ
810名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:57:11.73 ID:cstXBZNa0
10ベクレルでも蓄積したら癌になるんじゃないの?
なるべく1ベクレルも摂取したくない
811名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:57:14.31 ID:2LazlMZp0
774,>>799
関東都市部で4,000万人だ。
なんだトンキン連呼厨のカスか。
812名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:57:34.49 ID:7tdR5Xir0
>>713
一般の消費者が、今の目の前にある魚の検査結果を知る術がないのに
大学が検査しようがなんだろうが何の意味も無いだろう。
そういうのを指して業界内ゴニョゴニョと言ってるんだ。
それ程度のことも理解できないおまえの方が相当オツムに問題があるな。
813名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:57:38.51 ID:Q3IQP8Sp0
>>739
東京ですら俺の住んでる地域の空間放射線量の3倍の数値だからな・・
さらにその2〜3倍じゃ、とてもじゃないが食う気になれんよ。
いい加減、風評被害って言葉で強弁はやめてほしいよな。
814名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:01.25 ID:oAd9WizY0
>>786
>発色剤や保存剤みたく危ない添加物どっさり使用食品を気にもしないで
>それのほうが怖いわ

日本人がここまで神経質になったのは、輸入牛は危険だけど国産は安全とか政府とマスゴミが煽ったからじゃね?
815名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:00.86 ID:txlXRjeL0
よっし安心してたべるか!
816名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:01.69 ID:PmYc6ixf0
というか団塊が子供の頃は、ロシアや中国が外でガンガン核実験やってたんだが・・・
このカツオスーパーに置いてくれりゃ俺買うぞw産地なんて刺身で産地はあんま見てないや
817名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:04.11 ID:4qz6kdY00
そもそも初ガツオは不味い・・・ってそーいう話じゃないのか
818名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:15.89 ID:m8LBO+tsO
>>795
話しかけられないだけだろ。なっ(笑)
なっ(笑)
819名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:28.12 ID:5QBRD4rAi
いわき明星大学の偏差値は38
まさにFどころかGラン大学
820名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:41.86 ID:VPHe1tQX0
非科学性を
心のふれあい
許しあう
寛容
そんなことばでごまかしてきた野郎に反吐が出る
821名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:58:53.50 ID:qxFWn+l3i
旨くてやすいなら問題ない。
日本酒でキュッとやりたいなぁ。
822名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:59:06.20 ID:VT0omAJH0
>>724
携帯のガイガーカウンターなんて空間しか測れ無いんじゃないの?
自分は生協のなら福島産でも買ってる
823名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:59:06.98 ID:X5ZHHeNL0
一般消費者じゃなくて,築地が付けたんだよね.
824名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:59:29.76 ID:qkxhFrin0
どこまでいっても自己中心なヤツラだな、ふぐすま土人
この期に及んでもまだふぐすまで漁をしてなんで同じ値段で買ってくれねんだ、とか
瓦礫受け入れて当たり前だろとかカネよこせとか。とーほぐはマジ朝鮮精神だわ
825名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:59:37.48 ID:w5PAmM8T0
>762
セシウムはベータ崩壊をするからそれは無視して
実際は次の崩壊段階のバリウムのガンマ崩壊を
計っているという認識でいいのかな

だとしても電離作用の弱いガンマ線も少量の水なら
ともかく鰹ぐらい体が大きい魚だと結構減衰するはずなんだが
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/data/0710015/e/a/667258.pdf
小学校が実験した結果だけどペットボトルの水で半減してる
以上を考えるとシンチで外側からだと正確な計測はできないんじゃないか?
826名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:59:53.05 ID:jm5jAcd90
>>160
これだな
827名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:59:55.59 ID:PnW0RDp3O
さすがに放射脳連呼バカは減ったな(笑)
828名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:00:03.71 ID:dz+eRPrE0
東電の社員食堂で消費しろよ
829名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:00:51.91 ID:WrGI5fs30
誤解も、実害も。
風評被害も、実際の放射能汚染も。

すべて、原発があるから・あったから生じてしまったことなのだよ。



この事実から目をそらさないで。
830名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:01:16.87 ID:Cj9EMgYj0
海水に溶け込んだウランは45億トン。地上の1000倍。
毎年黒潮で日本に500万トンが運ばれてくる。
日本の原発が使ってるウランは8000トン。
831名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:01:20.93 ID:act2OCHW0
汚染ガツオ
832名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:02:59.19 ID:vmcGDC8f0
東電と政治家と公務員が適正価格で落札して
美味しくいただけばいい
833三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/06/01(金) 12:03:06.69 ID:aOuELrekO
>>810
ならないよ。
もともと自然界にも放射性物質は存在しており、人体はそれを排出したり癌化した細胞を駆逐する能力を持っている。
一度に大量に浴びでもしない限り癌を発症したりせん。
むしろ低線量の放射線は癌に対する免疫を高め、癌予防に効果がある。
834名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:03:11.02 ID:VPHe1tQX0
ウラン見つけてやるぜぐへへ
835名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:03:22.89 ID:/KKNBguA0
>>827
キチガイ安全厨は津波で全滅したはずなのにw
836名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:03:56.46 ID:EvXW+/S00
元々、日本の魚は高すぎなんだよ
なんで漁民は皆、家に高級外車が5台とかあるんだよ
837名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:04:03.90 ID:KFUB6rQC0
>>658
そうなん?

東京電力の企業年金って、毎年4500億円だぜ。

東京電力が全て買い取っても全然な額だね。
838名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:04:23.73 ID:neCtyFh6O
>>821
いいねぇ。
俺はカツオのタタキににんにく挟んでポン酢で食べたいな。
辛口の冷酒が合いそう。
放射性物質不検出で安いなら大量に買うよ。
839名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:04:39.57 ID:2LazlMZp0
>>739,>>813
知ってたか。関東大都市部の放射線量はほとんど以前と変わらないんだぜ。
早くにコンクリート化されて、そこに核実験の汚染物質が付着しているからな。
以前から計測していた連中からすると、たいして上がってないが本当の数値。
ただ一時、空間の放射線量が上がった時期がある。



>>818
自己紹介してどうした。カス。
840名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:04:40.35 ID:Q3IQP8Sp0
>>785 福島産コシヒカリを新潟にもっていって精米すると新潟産コシヒカリに
化けちゃうという話もあってだな。。
もう流通が信用できないから困ったもんなんだけどね。
841名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:05:42.33 ID:7H0z60Lg0
さっさとたたきに加工してしまえばわかんないんじゃない>>1
842名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:06:12.43 ID:7tdR5Xir0
>>820
去年、テレビの番組で「放射能に負けない体づくり」の特集をやってたからなw
睡眠を十分に取るとか大真面目にやってたからずっこけたわwww
日本人にサイエンスの理解は無理だと思ったよ。原発なんかを扱える能力は無いと思う。
843名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:06:13.64 ID:JduZ9YKg0
じゃあお前が買え
844名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:06:15.75 ID:55Ashtuki
いや『風評』じゃないからw
マジでヤバイから
845名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:06:35.86 ID:VT0omAJH0
>>838
あーその食い方めちゃうまいよな
ネギもどっさり乗っけて腹いっぱい食いたいw
846名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:06:48.37 ID:ZEI7pDj90
俺がキロ200円で買ってやる
847名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:06:57.11 ID:m0aDzBvV0
ふーん、買い占めれば?
848名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:07:12.10 ID:fYZ6NqpxI
キチガイ放射脳のおかげで、美味しい初鰹が
安く食べられるのは良いんだが、漁師は悲惨だな。
全く問題が無いのに難癖付けられて・・・

非常識キチガイ放射脳は、社会のクズだわ
849名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:07:34.42 ID:2LazlMZp0
>>840
外食産業で「東北フェア」なんてやっているのは良心的。
たいていは安く買い叩いて、何食わぬ顔で売る。
850名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:07:42.26 ID:dedeIoLk0
851名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:07:43.13 ID:BxQm8Ua40
風評被害はわかるが、産地偽装する奴もいるからな。

産地偽装したやつを死刑にするなら風評被害も少なくなるかもな。
852名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:07:58.72 ID:/KKNBguA0





こいつキチガイだなwww

ID:2LazlMZp0





853名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:08:02.21 ID:uXP3VkiO0
通販でやってくれたら買うんだけどなぁ。
どこかやってるお店ある?
854名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:08:15.90 ID:OXG9eXF40
すべての食品が疑わしくなるから福島は生産に関わるものは全てやめるべき
福島はカジノ特区にして日本のラスベガスにしろよ
855名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:08:19.55 ID:tat5xLE+0
>>819
あそこは大学とは名ばかり
学習レベルなら近くの進学高校の方が上
856名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:08:46.33 ID:/hV78oeX0

逆に、ここで捨て値がつかなければ、
福島近海で取れた魚を「遠方で取った魚」と偽る人間が出てくる。

「東北太平洋フリー」は、いまや日本の常識・・・世界の常識。

でも、時間の問題で放射能汚染海域はドンドン拡大しそうだ。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nicovip2ch/imgs/6/a/6a6b90c2.jpg
↑海洋放射能汚染マップ
857三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/06/01(金) 12:08:52.85 ID:aOuELrekO
>>842
日本人にというか、マスゴミにだな。
どこの国でもある程度は科学に無知な人間はいる。
問題は国民世論を誘導するマスコミがそれでは、国民はますます惑わされる。
858名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:08:57.46 ID:Cj9EMgYj0
キロ当たりで発表すると、いかにも大きい数字に見える罠。

ちなみに人間の身体には7000ベクレルくらいの放射性物質が普通に存在する。
小便するたびに数十ベクレルが排出されている。
859名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:09:14.08 ID:MswBETz20
男の子「ねーねーお父さん。赤ちゃんはどこからくるの?」
父「赤ちゃんはね。コウノトリさんが運んでくるんだよ」
男の子「流通経路の話じゃなくて生産元の話だよ。あなたは魚の居場所を聞かれて船と答えるのか」
父「ちょっと待って」

のコピペ思い出した。
まぁフクシマ産だろうと何だろうと、日本近海の魚は食べたら危険だわな。
860名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:09:27.48 ID:oTnyw9Hf0
全然平気で食える
まともな本を2,3冊読めばもう
微量放射線が何も害が無いことがわかったから

放射脳は魔女狩りやってる
中世ヨーロッパ人
原始人だ!
861名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:09:39.45 ID:7tdR5Xir0
>>840
新潟も米の有名な産地の魚沼辺りはホットスポットで汚染が強烈なんだよなあ。
新潟は汚染は無かったことになってるみたいだがw
862名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:09:47.34 ID:RiAgp2UK0
場外で売ってないかな?
明日ちょっと早起きして見に行ってみるか。
863名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:09:48.75 ID:4ESd+c+M0
この値段なら買うわ
昨日西友で4/1匹で450円だったし
864名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:09:50.46 ID:T1xd+cMk0
>>699
検査結果に誰が責任持つかが問題だっていってんだよボケが
お前は俺が検査して安全だと言い張るもんを文句言わずに食うのか?w
お前が買える程度の検査装置の精度がどれくらいか知ってるのか?w

865名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:09:55.40 ID:dedeIoLk0
>>819
Fランの意味が違うと思う
866名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:09:58.99 ID:CRAMPkQl0
プルトニウムは食べても安全だと言った人に、食べてもらえばいいよ。
プルトニウムのふりかけを使えばなお良い。
867名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:10:07.26 ID:0MUON9ejO
カツオが店頭に並んでないな。今年はまだ見てない。
去年なら4月末からあったのに、もう6月。
868名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:10:23.48 ID:OAt26rhZ0
福島は食に関わる産業は止めとけ、もう無理なんだよ
温泉を止めて地熱発電するとか、新しい産業考えろ
869名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:10:35.03 ID:jvY/j8vN0
ヤオコーで福島県産の食材売ってるけどぜんぜん安くないよ。
おかしいなー。
870名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:12:10.07 ID:VT0omAJH0
>>867
関東は例年通り並んでるよー
ちょっとお高いけど
買い物の時間遅くて売り切れてるとかかな?
871名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:12:16.68 ID:/hV78oeX0

放射能汚染地域での食材生産を全面ストップすべき。

食材生産は、西日本に集中させろ。

もちろん、原発は全て廃炉。

核燃料も、全て売却。
872名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:12:17.79 ID:4ESd+c+M0
>>869
ヤオコーなんか元から物が高いだろ
スーパーのくせに勘違いも甚だしい店なんだから
873名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:12:24.08 ID:qKgoXDdaO
気にしないからスーパーに並べて
874名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:12:46.25 ID:VPHe1tQX0
地球から電波が出てるから危ないって言ってた
いつかの白い集団w
875名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:13:07.80 ID:SYKwGN270
>>869
卸で搾取してる悪い奴らがいる
東電とグルかもな
876名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:13:08.36 ID:JduZ9YKg0
>>848
問題ないと思う人が買えばいいじゃん
食べたくない人が何故我慢しなきゃいけないんだよw
877名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:13:35.03 ID:2J3d9Sj9O
1kg1000円で良いから売ってくれ

魚の中ではカツオが一番うまいし
878名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:13:39.26 ID:8p5fNLCm0
>>7
ほんまよな、食いたいわー
879名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:13:45.08 ID:7tdR5Xir0
>>857
日本じゃちょっとサイエンスを理解出来る人間は理系とか特別な人種になるし
理屈っぽいと嫌われるw
日本って国を一言で言うと非科学的で迷信、おまじないの国で間違いないと思うよw
880名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:13:48.01 ID:hewj/2Ac0
すでに福島の米まで食っていて、何を問題にしてるんだ。放射脳ども
881名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:13:59.23 ID:J9YPlgmUO
>>870
俺は関西だけど普通に置いてるよ
882名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:14:11.14 ID:RP1M7vLs0
いや誰も食いたくねえよ福島の魚なんて
883名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:14:14.28 ID:dedeIoLk0
>>876
我慢って何だ?
884名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:14:19.81 ID:02mAcHte0
え、売る気なの?

って印象
885名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:14:27.21 ID:TJUtBscm0
今なら千葉辺りの方がヤバいでしょ。
886名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:14:52.54 ID:I27yTxuVO
個人的に中国産の方が危険なイメージ持ってるんだけど…
国内大手メーカーでも中国産が多いし、原発事故以後スーパーに並ぶ
海外産牛肉の占める割合が激増したよね。これってTPPとか、
国内流通の不信感を煽ったりもして自由化を進めようとする勢力も相当関与してそう。
風評被害を防ごうとするより、むしろ拡大させようと必死なのが未だに多いのは、
単純に放射能に対するヒステリー現象で片付く問題じゃない気がするわ。
887名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:14:53.38 ID:2LazlMZp0
>>852
引用して何所がおかしいか言ってみろよ。カス。
というかトンキン連呼厨の人でなしは在日だから、日本語は難しいか?
888名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:14:56.27 ID:/hV78oeX0

健康被害の懸念されるセシウムは、僅か数ナノグラムの超微量。

おれは、放射能汚染地域のモヤシも買わない。

水道水が汚染されてる可能性が捨てきれない。
889名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:15:10.28 ID:ZziuKwOZ0
しっかり検査をしてまじめに売ろうとしているのに気の毒だな
産地偽装する屑業者がいる以上消費者は慎重になるし
ほんとこの国はまじめに働く者を馬鹿にしている
890名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:15:15.80 ID:U+vz+HLO0
洋上で売買しとけいいのに
891名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:15:21.12 ID:KkG1Tpog0
2100円が105円かよ
892名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:15:35.18 ID:jvY/j8vN0
>>872
たしかに高いけどほかのスーパーよりましだからか、客多いんだよ。
893名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:15:39.46 ID:2VFZcli9O
>>869

寧ろ高くない?
何故か茨城産が爆安じゃない?
894名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:15:42.02 ID:jBmnZHRq0
狙って感情的な扇動情報バラ撒いてるマスゴミに文句言え
895名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:16:26.80 ID:K79yLftC0
まだ風評とか言ってたのか
頭大丈夫か?
896名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:16:53.84 ID:K0+m6GGx0
静岡で水揚げすれば倍の値段だったのに(´・ω・`)
897名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:17:08.14 ID:ubNUbLmV0
東電にボーナス出してもらえばいい
898名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:17:21.47 ID:24+ZtunmO
最近は堂々と福島茨城千葉と書いてある方が安心だわ。
899名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:17:31.06 ID:KkG1Tpog0
>>895
風評以外の何だよ
900名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:17:34.22 ID:4ESd+c+M0
汚染汚染言ってる奴いるけど
とっくに中国の黄砂で汚染されてるのにな
特に関西w
901名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:17:45.49 ID:vw7L+Nr90
破格で仕入れたセシウムさんを、
シレッと何事も無かったかのように通常値で売り抜ける、
この巧みさ。
902名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:17:56.91 ID:CRAMPkQl0
西日本のスーパーでカツオの切り身として売りに出されるんだろうね。
キロ105円で仕入れられるのだから、そろばんの出来る人商人なら
やるだろう。
903名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:18:11.35 ID:oAd9WizY0
>>886
>海外産牛肉の占める割合が激増したよね。これってTPPとか、
>自由化を進めようとする勢力も相当関与

日本人の食品に対する安全性を異常に気にするように仕向けてきたのは輸入反対派だよ。
外国産は危険とか、海外の安全基準はザルという理由で輸入規制してきたんだし。
904名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:18:16.01 ID:G/84RVpa0

回転寿司ネタだな
905名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:18:18.17 ID:+kRRT/c+0
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_) キミがッ!食べるまでッ!流通はやまないッ!!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    \    \     /        /
      \   \   /       /
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   
        /、.    |r┬-|  ヽ   
       /      `ー'´   |
       |           | / 
       ヽ_|          |丿     食べて応援!今日もボクらは東日本と
         |         |
         |         |        繋 が っ て い ま す ! !
         |    ∧    |
         |   ノ ヽ   |       だれも流通を止めることは できない。
        (__)  (__)
906名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:18:32.65 ID:L8n/IzseO
太平洋の魚は風評被害じゃねえし
907名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:18:57.30 ID:ZkxTODFii
行商の婆さんの野菜も気をつけろ
908名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:19:24.59 ID:sZMk2malO
かたや自主的値上げ押し付け搾取してボーナスもあります
909名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:19:46.91 ID:m0aDzBvV0
>>856
バスクリンわろたww
910名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:19:55.47 ID:/hV78oeX0

これ、ずーーーーーーっと続くんだよ。半永久的にね。

セシウム137が、現在の1/1000になるまでに

300年と言う時間が必要だ。

世界の地震エネルギーの10%が集中する日本で、原発なんか

自殺行為だから。
911名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:20:11.96 ID:KkG1Tpog0
>>906
千葉や静岡が太平洋じゃないと思ってるゆとりwww
912名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:20:18.13 ID:2J3d9Sj9O
>>906
それなら、静岡も捨て値じゃないと駄目じゃね?
913名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:20:30.61 ID:f15b7r3Q0
>>1
いっとくけど西日本の人らにとっては、トンキン魚介類も福島カツオも同レベルの食べ物だぞ?
西日本にいけば安心安全なうまい食い物を普通に食えるってのに、ほんとバカだねえ
914名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:20:33.07 ID:gV5ueppO0
文句は
原発利権に言うべき
915名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:20:35.49 ID:bi6YVnVii
適当や隠蔽やり過ぎてもう誰も政府や自治体を信用してないんだから仕方ない
買わない客を恨む前に東電やそいつらを恨め

こうなったら一家に一台測定機を置くしか解決策は無いよ
916名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:21:01.31 ID:er2m5CKB0
このカツオ、セシウム入ってるんですけど

って店員を呼ぶ日も近い。
917名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:21:25.27 ID:QiFy8h/d0
八丈島沖で検査用の鰹を獲り
福島沖でも鰹を獲って
小名浜に水揚げしたら両方とも福島産
そして八丈島沖で獲ったのを検査すれば・・・産地ロンダリング達成って事はないよな?
918名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:21:50.12 ID:ojHTHHwu0
>>902
玉出とか、玉出とか?
919名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:21:54.51 ID:X6DX41H2O
>>900
中国の環境汚染は凄まじいそうだから、黄砂には絶対に科学物質その他ヤバいのが入ってるね。
アレルギー持ちの知人は黄砂の時期に酷くなるって言ってた。
920名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:23:17.13 ID:J9YPlgmUO
>>902
カツオ(国産)ってかいときゃ売れるだろうね
921名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:23:32.14 ID:f15b7r3Q0
>>177
トンキンは日本海の食い物とは無縁だもんな
かわいそうに
本当にうまく食材は日本海から採れる
922名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:23:35.28 ID:tspcDiREO
要は、科学的な問題じゃなく、信用問題なんだよな。
福島人は米とかで偽装しまくってるから、嘘臭いんだよ。
923名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:23:44.41 ID:dedeIoLk0
>>895
お前の頭が大丈夫か心配だよ
924名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:24:05.03 ID:WrGI5fs30
誤解も、実害も。
風評被害も、実際の放射能汚染も。

すべて、原発があるから・あったから生じてしまったことなのだよ。



この事実から目をそらさないで。
925名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:24:08.85 ID:oqwDfz0Oi
安全か危険かは相対的で比較論そのものだ
低学歴の低脳が吠えるなよw
926名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:24:37.16 ID:/fNl1WO90
なんだ東電工作員だらけじゃないかここ
927名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:24:44.30 ID:ojHTHHwu0
>>913
え?西日本に大量輸送してるけど?
西日本は黄砂にプルト君入り野菜でWパンチw
928名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:24:51.59 ID:kwGBduSz0



東北の人に言っとく

一度失った信用は取り戻せないよ




929名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:25:10.79 ID:gyQOApTK0
まあ食うのはB層のバカどもばかりだろうし、淘汰されていいんじゃね?
930名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:25:23.69 ID:sbRnruPF0
関西人だが、東海より先の魚介類なんて決して食べないぞ。
931名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:25:24.61 ID:BrdlzTzV0
>>1福島県から 500キロ以上離れた八丈島沖で取れたものだ。
↑自体が信頼されてない
932名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:25:36.70 ID:J9YPlgmUO
>>919
砂漠で核実験やってんだよ…

関西より九州の方が被害が大きい
933名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:25:37.65 ID:2LazlMZp0
>>900
ゴビ砂漠核実験による黄砂の汚染度は高いけど、それはあまり意識されない。
関東では大学などで計測はしていたけど、関西の公開されたデータは見当たらない。
どっかの学部にあるとは思うけど。
見えないから安心というのでもないのだけどねえ。


>>913
偽装が発覚するのは関西が多いよな。
東北で仕入れて産地偽装を見ると、たいていが関西。
西日本で取れた作物が東京に並ぶ不思議。
東西入れ替えて差額で儲けている業者が居る以上、そう間抜けなことは言えないけどな。普通なら。
934名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:25:39.19 ID:974lbxq/i
>>913
西にはお前みたいな馬鹿がたくさん居てくれるお陰で偽装しまくりで業者ウハウハかw
西日本で売ってれば全て安全と思ってくれるからなw
935名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:25:57.02 ID:XPgKPJsnO
マグロや牛肉鶏肉ですら国産は買わなくなってきてるわけだし当然かな
936名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:26:21.14 ID:NUANKf4zO
回転寿司とかスーパーの惣菜になるんだろ
937名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:26:22.93 ID:oqwDfz0Oi
>>692
お薬はお前にこそ必要だろう、カス
938名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:26:44.00 ID:KkG1Tpog0
105円で仕入れて2100円で売るだけの簡単なお仕事なの?
939名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:26:48.72 ID:/fNl1WO90
>>934
東日本だけ分離してくんないかなー
汚染地域
940名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:27:06.48 ID:dedeIoLk0
>>916
不検出という文字が読めないんだ
941名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:27:07.18 ID:V80bXMwA0
海外のマグロからも放射能検出されてるから黒だろ
942名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:27:16.40 ID:CRAMPkQl0
外食産業は、信用するかどうかの世界。
高級料亭ですら、鮎の塩焼きを使いまわしたり、
天ぷらを揚げ直したりしているんだから。
943名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:27:17.09 ID:ojHTHHwu0
>>929
B層と言えば関西圏ですね
944名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:27:42.45 ID:2J3d9Sj9O
>>928
その通りだな

【大阪】「福島県産と表示すると売りにくかった」 福島牛を他県産と偽った疑い 元精肉店長逮捕へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338174973/
945名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:28:31.29 ID:z0bafEVY0
>>1
風評被害を言うなら福島以外で捕れた魚を言うんだろ
使い方間違ってるぞ
脳みそ、セシウムにやられたのか
946名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:28:38.39 ID:zsnCHyvNP
不検出 ≠ 検出値ゼロ
不検出 = 検出限界値以下 だからな。

で、検出限界値は機器によって違う。
中には検出限界値200ベクレルなんて恐ろしい高さに設定されてたりするのもある。
947名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:28:38.34 ID:oTnyw9Hf0
放射脳も既にドヤ顔で産地偽装された
野菜だのをうまいとか言いながら
バク食いしてるんだろうな
948名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:28:54.65 ID:KkG1Tpog0
>>942
料理人がウンコついた手で料理をしてないとも限らないしな
まぁ料理人より嫁の方が可能性あるだろうけどwww
949名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:28:56.75 ID:C0H97QZ20
気の毒な話ではあるが、これは風評被害のレベルを超えている。
つまり、小名浜というブランドが著しく傷つけられてしまったということだ。
ブランド失墜の損害は事故を起こした当事者に請求するしかあるまい。
950名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:29:05.18 ID:2lg5A7lkP
こんな事するくらいならナマポでパチンコやって寝てろ、と言いたい
951名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:29:30.66 ID:ojHTHHwu0
>>944
おいおい大阪民国だろがwww
952名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:29:54.06 ID:/hV78oeX0

これから陸上や海洋が生み出すはずだった 富 が、

福島原発の 過酷事故 で、絶望になったわけだ。
953名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:29:55.88 ID:BrdlzTzV0
ていうか現在も暫定基準値なんだろ
誰が食うかって話なわけだが
954名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:30:11.03 ID:20SCHjsE0
生活保護受給者に現金の代わりに支給したらよくない?
955名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:30:45.23 ID:CRAMPkQl0
そういや、えびす焼肉も福島産の売れ残りピカ牛だったんじゃなかったっけ?
956名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:30:46.52 ID:dedeIoLk0
>>944
大阪人がやった犯罪じゃないか
957名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:30:57.36 ID:J9YPlgmUO
>>945
ソースも読まない低脳か、読んでも理解できない低脳かわからないけど、カツオは福島でとってるんじゃないよ
958名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:31:03.10 ID:/fNl1WO90
あえてチェルノブイリの野菜食いたいと思わないだろ

それと同じじゃね
959名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:31:07.71 ID:Zxnl3+at0

「要らねえ」っつてんだよ
どんだけアタマ悪いんだよ
960名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:31:09.75 ID:KkG1Tpog0
>>946
> 中には検出限界値200ベクレルなんて恐ろしい高さに設定されてたりするのもある。

ソースソース
961名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:31:16.32 ID:/vAY8C4/0
「ヵッォ ぉゃっ ょ-」
…ぉゃっ ぃぃ…
「ぇぇ- ぉぃιぃ ぉヵヵ ょ?」
ぉヵヵ? …ぁゃιぃ ゎぁ…
ぃゃゃゎぁ… ぉヵヵ ぉぃιぃ…
ιょぅゅぁι゛ ぃぃゎぁ…
「ヵッォ ぉヵヵ ぉぃιぃ?」ぉぃιぃ ょ-
「… ヵッォ ぁι ゎ?」
ぁι?  ぇ? 
 …ぅゎぁぁぁぁ! ゎぃ ぁι ヵ゛! ぁι ヵ゛ぁぁ!!
「ヶヶヶ… ぉぃιぃ ぉヵヵ ゎ ぉぃιぃ ヵッォ  ヶヶヶ」
ぃゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
962名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:31:22.75 ID:0MUON9ejO
北海道・道東のウニや毛蟹は暴落している。
だが不思議なのは震災以降、より福島県 に近い宮城県・岩手県・青森県の魚や貝に何の規制がない事。

あれは理解出来ない。

札幌から
963名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:31:22.89 ID:nfYbi9vu0
ダシに使われたら防ぎようがないね
964名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:31:24.26 ID:AXrb/Frs0
鰹節終了のお知らせ
965名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:32:10.65 ID:JduZ9YKg0
あそこで採れた魚は美味しいとかのステマはよくて
あの地域の魚はやばいとかのステマは許さないってのはねw
966名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:32:21.96 ID:/fNl1WO90
>>962
だって規制したらマスコミに叩かれるんだもーん
967名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:32:30.16 ID:/hV78oeX0

大飯原発再稼動などとホザいてるが、

日本海で放射能汚染が広がれば、福島以上の大惨事になる。

目先の電力不足など、取るに足らないほどの大惨事だ。

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nicovip2ch/imgs/6/a/6a6b90c2.jpg

↑海洋放射能汚染マップ
968名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:32:48.38 ID:PEo0FdSe0
福島関連は風評被害でもないのに風評被害だと言い続けてるから、信用できなくなった
969名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:32:59.30 ID:dedeIoLk0
>>945
日本語難しいよね
勉強してから来てね
970名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:32:59.93 ID:f4TC1d2D0
鹿児島と福島の漁協は仲良し。これ豆な。
鰹節の加工会社が多い土地は鹿児島。これも豆な。
素直に東北関東の水揚げと表示があれば意外と遠隔地でとってるかもよ。
971名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:33:01.69 ID:RUo5zIQu0
初ガツオ争奪戦!次回お楽しみに! タイムスクープハンター
972名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:33:08.00 ID:YciT8FQi0
計測してから言おうな
973名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:33:11.15 ID:0lquvwr70
アメリカ西海岸で水揚げされたマグロですらベクレテルんだぞ・・・
974名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:33:22.63 ID:9X+3gh0l0
福井の小浜港ですが・・・大飯原発関連ですか?

お呼びでない?こりゃまた失礼。
975名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:33:33.48 ID:KkG1Tpog0
カツオが陸地に近いとこでチャプチャプ定住してると思ってるゆとりが多いこと多いことwww
976名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:33:41.42 ID:/fNl1WO90
>>967
日本罪ぶけえー
977名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:33:52.94 ID:QiFy8h/d0
>>953
他の場所で水揚げされたものは通常の値段で取引されているから
福島人の言う事は信用できないということで
産地偽装で売っていた奴を恨め
978名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:34:21.93 ID:+kRRT/c+0
食べて応援

食べなきゃ非国民

直ちに影響ないので無問題

さあ、食べよう

断ると在日認定
979名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:34:47.03 ID:CRAMPkQl0
いまに、米ABCとかが潜入取材で産地偽装を特集しそうな気がする。
980名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:34:48.39 ID:ba7VbdpH0
金は用意したけど、どこいけば買えるんだ?







あ、着て行く洋服なかった^^;
981名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:35:06.33 ID:kHYNnnKd0
広報の基本を守ってないからなwそりゃそうなるわ

馬鹿としか思えんような対応で国民を不安に貶めれば
多くの人は疑心暗鬼になるわ

被曝線量なんて少しでも少ない方がいいんだから
982名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:35:21.82 ID:bHeLEpWx0
500bqでGo出してたクソ政府や検出値偽装したクソ農家
そいつらを恨め
983名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:35:23.66 ID:1QYlCAv8O
だから福島の農業、漁業は終わったんだよ。
わざわざ福島産のものを食う訳ないだろ。
東電に賠償金を請求しろよ。
984名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:35:30.54 ID:wXBjIQgLO
キロ105ベクレルかと思った
985名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:35:34.29 ID:YnktvAiM0
補助金でパチンコ三昧の県民の言うことなんて信じられねーよw
986名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:35:39.03 ID:EgjUSwBB0
>同じ水域で漁獲された同じカツオは、通常の価格で取引されている

法律上、漁獲した海域じゃなくて水揚げした場所で○○産っていうようになってるからだろ。
まずは法改正だな。
987名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:35:43.60 ID:6YNLQzHZ0
>>921
日本海側に住んでるの??
食い物旨くてよかったじゃん
野生動物とかも捕って食べるんでしょ
木の実とかも旨そうだし

うらやましいな
988名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:06.74 ID:dedeIoLk0
>>982
もう馬鹿はレスしないでくれ
989名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:08.30 ID:gyQOApTK0
食べて応援してた芸能人がバタバタ倒れ出してからようやく気付くのかもな
990名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:11.95 ID:mWCbLgQPO
当たりめえだろアホ
991名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:24.99 ID:TW0Hw6aj0
風評も何も原発事故現場のスグ近くで水揚げされたのを基準値以下だから食えって差し出されても・・・
992名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:30.82 ID:2LazlMZp0
農業生産者がTVで風評被害を訴えるのは良いんだけどさ、
「ほら新鮮だってば」と割って見せたり、食べてみせるけど、鮮度問題にしてねーってと思う。
993名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:36.45 ID:C0H97QZ20
>957
その通り。小名浜に水揚げしなければ、それなりに値はついたはずだ。
なぜ小名浜に水揚げしたのかを問うべきではないか。
994名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:38.83 ID:/4shh5SQ0
おれに売ってくれ
995名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:45.63 ID:KkG1Tpog0
回遊っていう言葉を知らないクズども危険厨
996名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:36:57.01 ID:j6ZYn+wh0
セシウム魚は食べたくない!
997名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:37:12.90 ID:jBxW0kwS0
猫の缶詰にしかならん
998名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:37:18.85 ID:NzzwUqn+0
海外メディアが産地偽装の実態をドキュメンタリーにして放送して
くれんかね。国内のクズメディアは大人の事情でやらんだろうから
まともなメディアが介入してくれることを願う。
999名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:37:37.89 ID:8PJVA5qC0
未だに偽装がバレて問題になってるじゃん
消費者側は自己防衛するしかない

怒るなら未だに偽装事件をおこす連中に怒るなり行動起こせよ!
1000名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:37:39.32 ID:/vAY8C4/0
            ,,.----、
            i | |  |   _____
           / | |  |  /   ヽ
          /  / |  |  |  ^o^ | <かいすいよくに いってきました
         /  / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
         / ̄\
        |     | <ふくしまですか
         \_/
         _| |_
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。