【調査】 中国に進出した欧州企業の22%、撤退を検討・・・コスト高などで
237 :
名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:55:40.34 ID:U6wkcClK0
>>227 怠けるならまだマシでしょ
シナは余計なことをするから
238 :
名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:06:32.69 ID:DQncimGG0
239 :
名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:50:32.82 ID:QfmVmUf80
ヤオハンなんて、いいように乗っ取られたからな。
240 :
名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:48:25.60 ID:bxUGvyX40
日本の場合2、0年ぐらい前に海外進出が流行って、その後10年ぐらい前に国内回帰とか言い出して、
今はまた海外流出が加速
んなもん時代によって変わるだけだって
241 :
名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:49:59.49 ID:f1m4vOYQO
大企業についてった中小は首くくるしかねぇなw
>>234 まあ半分合ってるな
土地を差し出し、金も差し出し、何の見返りも得られない
米帝国の属国から、中共の属国に変わるだけだ
243 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:59:32.44 ID:rMYtSlmY0
市場として魅力はあるが
工場として魅力は無い
244 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:06:58.71 ID:jlcD31Tt0
>>227 ギリシャは輸送コストが高い
中国は日本からみると近いというのがあったが、
次は東南アジアになるんだろうね
数年前から既に、日米欧の撤退の動きは明確に出てたんだけどね。
何で報道はこんなに酷く遅れて出てくるんだ?
246 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:04:51.79 ID:2js7dASI0
東南アジアって中国より賃金高いだろ
タイなんか4月に最低賃金を約40%引き上げたし
78%が検討してないならまだ中国で行けるわけだな
248 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:21:13.82 ID:iRX6TKRm0
まー 安心しろ。お前らの期待通りな中国崩壊にはならないから。
俺は仕事柄中国と関わってるんだが現在、中国は未開拓の東北部へシフトしてる。急ピッチでインフラを整えてるんだよ。
ここが完成したら結局また中国に頼ざるおえない。安い労働力は中国には腐るほどある。
249 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:24:24.83 ID:Ah4COsEB0
日本も遅れてババ掴むなよ。
国家運営に考えが及んでない馬鹿が居るな。
251 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:28:28.75 ID:m9lQIwQHP
>>249 寧ろ日本は中国のインフラ整備に関わりまくろうとしてるんだが
これからは今までに蓄えたノウハウを使って国内向け製造で
稼げばいいだけじゃないのか?
あれだけの市場規模があれば国内で回していけるだろ?
日本もちょっとでも賃金高いところに移ってく奴ばかりなら賃金上がるのかな
255 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:33:16.01 ID:iRX6TKRm0
>>253 そそ そういう事。
中国は沿岸部は金持ちが多いから、今度はそいつらを相手に北部の連中が工場で物作りをするわけさ。
中国好き勝手に叩くのは結構だが、ビジネスで成功を納めたいなら、好き嫌いで物事を判断しちゃダメよ。
>>250 2ちゃんって自分の意見以外は否定する馬鹿が多いもんな
257 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:57:51.70 ID:sjFH5Zi00
中国に進出した欧州企業の22%、撤退を検討・・・コスト高などで
残りはグローバル化と経営のスリム化とコスト削減に成功した
勝ち組ということか?
なら中国は益々発展だな。
258 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:06:10.41 ID:eHROP7CqP
中国の人件費の高騰にともなう中国からの工場撤退と
中国を生産地ではなくて消費地として見る見方なんて、昨年から、あの経済が不得意なラジオ日経の番組でさえ
たびたび伝えられているんだから、今から為替の直接取引なんて始める民主党はアホだし、
それに乗ってこれから生産設備を中国に移転する企業は、自殺願望のめっさ強いキチガイでしかない。
259 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:12:41.54 ID:zk5ZZRzI0
260 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:41:45.36 ID:OoFiU3OK0
>>248 崩壊といっても相当後だと思う。
北朝鮮が時限爆弾抱えていることと同じで、永遠に中国が続くとは言えないが、
崩壊しそうになれば、日本を含め先進国が援助や投資を行い、時限爆弾を長引かせることはするだろう。
今までがそうだったようね。
261 :
名無しさん@12周年:2012/06/03(日) 15:44:12.03 ID:WwOBE37Q0
おっぴろげ
欧州危機で余分な金がないって事だろ
根本は
ロシアがまだ、ソ連と呼ばれていたころ、対共産圏輸出統制委員会(cocom)があった。
これは、共産国家が先端技術を持って、自由主義国に脅威とならないように、自由主義国で互いに輸出物件を監視しようというものだった。
このお陰で、特に中国は兵器や産業の近代化が遅れていた。
そのために、我が国を含む周辺諸国も中国が脅威にならずにいた。
ところが、ソ連が崩壊するや欲の深いアメリカの多国籍企業が、単に輸出拡大を狙って、対共産圏輸出統制委員会(cocom)を解散してしまった。
これがとんでもない大失敗だった。
中国がとたんに自国の大市場を脅しに使い、先端技術を持つ装置やノウハウを輸入し、さらに、合弁をちらつかせ、技術の輸入も出来る様にしてしまった。
そのせいで、技術の違法コピーや、産業スパイ、ITを使ったハッキングまで、堂々と行っても止められない。
返す返すも、強欲なアメリカの多国籍企業の対共産圏輸出統制委員会(cocom)解除が悔やまれる。
強盗に、クレジットカードの番号を教えてしまった、鍵の在処を教えてしまった。
264 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 19:02:17.05 ID:wm31jig70
>>262 結局、中国の経済は先進国頼みってことだね
まだ内陸には安い給料で働く層が沢山いるとは思うけど。
内需を生み出せないまま中国は高齢化社会に突入して終わるんだろうかね?
バブルの場所が内陸に行渡るまで完全終了にはならないような気がするなぁ。
>>34 内需に移行しようにも外資企業ばかりで国内企業は全く駄目な中国がどうやって内需を伸ばせるんだ
海外企業から技術呼び込んでパクッて国内企業を動かす事しか出来ないのに、その海外企業が出て行くと言う事は技術も入って来なくなるのでパクれなくなりいつまでも旧技術で停滞し倒産、雇用悪化で内需崩壊、闇市中国に逆戻り。
>>266 中国をいつまでも甘く見て、油断しない方がいい。
国策で、海外の先端技術を導入(盗みも含めて)し続けるでしょう。
巨大市場に惹かれて、先端技術をわたす海外の企業は多い。
日本企業は、はじめこそ警戒していたが、今では、バーターで技術や製品を渡してる。
悪意を持って、技術を盗もうとする者に、各技術国は統制を失ってしまった。
268 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 20:28:33.83 ID:XOuQX99Q0
でもこの間までなんとなーく言い出し辛かった「世界の工場」っていう言葉、割と最近平気でつかうようになったよね。
要は奴隷って意味なんだけどね
269 :
名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 20:32:04.63 ID:uwS/O7c50
お前ら逃げれると思ってんのかアル。
>>269 基本、合資会社なんだから、撤退すればお前ら丸儲けだろw
271 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:52:45.94 ID:V2/J+Ops0
>>269 逃げれない前提が分からないが、本社を中国に置いてる企業は滅多にないよ
272 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:32:24.17 ID:yOJLIg5f0
最近メイドインチャイナが減ってきてるよな。
だからと言って、他が安全かどうかはわからんが・・・
910 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/02/12(火) 00:37:31 ID:WzcfyCqV0
>>900 で、このありさま↓かw
中国で“終身雇用”が始まる 「中国労働契約法」が日本企業の現地法人を直撃
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q1/556637/ まあ、中国人でも終身雇用してくるといい。
やがて始まる中国人の苛烈な労働争議に痛めつけられれば、日本人が
どれだけ穏やかで、安定した労働力を確保できていたかはっきりわかる。
あと、元の為替レートもこれから大きく動くのは明白だから。
275 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:43:38.94 ID:x03UTgqBO
中国バブル崩壊(笑)
グローバル化の必然。
同じもの作ってりゃ人件費含め経費の類も当然先進国側に近づいてくる。
安さだけを求め途上国へ進出するのは
経費が追いついてくるタイムラグを狙った、所詮スキマ産業的手法。
進出先の市場拡大まで視野に入れたら、又違った話になるが。
277 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:54:22.77 ID:QrDOD9xu0
親日国ならいざしらず反日国で市場開拓とか頭の中お花畑過ぎだ
>>276 シナの人治主義にも触れとこうと思ったが
忍法帳とかなんとかで長文が書けない。
そも、あの国の悪口なんてみんな書いてるから
同じこと書かんでも良いだろう。
279 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:45:40.24 ID:wEPiJW4/0
日本企業はお人よしと市場を人質にとられてビビり、逃げそびれる。
感がいい欧米企業はすでにミャンマーですよ
280 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:39:49.12 ID:RsKNA1/x0
中国はもう終わりだろ
281 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:03:49.53 ID:GQkJmvRT0
別の会社は100円高いらしいぜ!
と携帯電話で情報交換し、100人単位でいっせいに辞めていく
それが中国なんだよね
月給3万円のうちの100円だから大きいんだろうな
中国政府の経済外交の方向を、遺言のように残した人物がいる。
いわゆる「24字箴言」とは
「冷静観察、站穏脚踵、沈着応付、韜光養晦、善於守拙、絶不当頭(冷静に観察し、立場を固め、沈着に対応し、能力を隠して好機を待ち、控えめさを保ち、指導的 地位を求めない)」
であり、1990年代以降中国の外交・安保政策の指針になっ たとされる。
これを残した、トウ小平の「24字箴言」は、反共であるところの「資本主義」にココムのような、資本主義国家間の連携で、中国の発展や、覇権主義を押さえ込むよう なことを回避するための方策である。
彼らがすり寄って来たときこそが、要注意!!
穏やかに見える時に、爪を磨いている。
返す返すも、対共産圏輸出統制委員会(cocom)を残して置くべきだった。
自由主義陣営は油断をしてしまった。
283 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:17:47.05 ID:NzWanTXG0
>>279 そうかぁ??
ミャンマー投資は、米国は当然だが欧州は乗り遅れているところが
多いじゃん。
ぶっちぎりなのは、かつて支配していたイギリスぐらいだろ?
ミャンマー投資が盛んなのは、中国(香港を含む)・シンガポール・韓国。
あとはイギリスと隣国のタイ・マレーシアあたり。
ただし政治的には韓国は今年何十年ぶりに、イミョンバク大統領がミャンマーに来た
程度で、韓国ですら「ミャンマー投資に出遅れた」って焦っているほど。
日本は米国・フランス・英国より出遅れているのは事実だが、他の欧州よりはリードしているし、
やる気になればすぐ米国とフランスは余裕で追い抜けるが、韓国やシンガポールや中国には
ミャンマー投資に勝てない状況らしいが、あの国は日本が一番大好きなんだって。
284 :
名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:20:44.88 ID:g+GQ4r8MO
これから中国は坂を転げ落ちるような不景気に見舞われるのか…
胸が熱くなるな。
日欧の技術を持った企業が、中国から撤退すれば、中国の技術はそこで止まると考えてる人も居るようだが、それはどうかな?
中国はすでに技術的には先進国。
自前で人工衛星も打ち上げれるし、スーパーコンピュータでも性能で一時日本をも越した。
パソコンや太陽光パネルでも、トップシェア。
各種産業の産みの母(マザーマシーン)とも言われる工作機械でも、30.2%でトップ(日本は22.0%で2位)。
日本は、技術の流出対策をなんら講じてないも同然。