【政治】 温室効果ガス排出量の25%削減目標は見直し…岡田副総理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 岡田克也副総理は30日午前の衆院社会保障と税の一体改革特別委員会で、温室効果ガス排出量を
2020年までに1990年比で25%削減するとの政府目標は見直さざるを得ないとの考えを示した。
東京電力福島第1原発事故を踏まえ、原発依存度の低下が必至として「全体の見直しが必要になるのは
間違いない」と明言した。

 横光克彦環境副大臣は「政府のエネルギー・環境会議を中心にエネルギー政策と表裏一体で検討
しており、国民的な議論を経た上で決定することになる」と説明した。

 岡田氏は、25%削減の目標について「原発にかなり依存する前提ではじかれた数字だ」と指摘した。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012053001001220.html
2名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:46:58.75 ID:l1+Fys/I0
ぽっぽ良かったな
3名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:47:09.14 ID:dAxJUyyA0
www
4名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:47:11.85 ID:OCBJsxDi0
ルーピーの面白反論はまだですか?
5名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:47:21.03 ID:CvunxTLx0
空気買った400億も、返してもらって
6名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:48:38.53 ID:4kGLrB2fP
ムリに決まってるだろ
魔法か
7名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:48:49.70 ID:WePyDU0R0
たまに思い出そう

【論説】 「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べれば、ちまちました損得は無意味」…朝日★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840949/
8名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:26.31 ID:rVxIE8Ar0
                _ , - 、   ノ´⌒`ヽ
            /     \´      \ _
              ノ    ,人,.ヘ、 j "´ ⌒\ )
            }  n/` 'ニ ,_リノノ :::ヽ:::u i )
              >、>    ,..,' ノ・ )` ´( ・) i,/
            .イ^亠―-;ァ< (__人__)  |ギュウウ
          /|   / /  ヽ `ー' .,.ィ´ l
          ! ヽ/   l    `-'=イ /  ,!    ぐっ・・苦ry・・・・
           }      ヽ_ ___ノ  ,ノ
           l        l      jノ
    r'⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ 、
   ( ハトラッシュ、少しでもCO2を削減するために    )
    ! さあ逝こうか・・・・・
9名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:32.12 ID:U7Mkz45hP
未だに温室効果なんて言ってるのってバカじゃねw
10名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:49:55.26 ID:RbXb0ZiI0
それにしても鳩山原発計画があのまま進んでいたかと思うと恐ろしい
11名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:51:24.06 ID:rfpK6gpo0
この国今そんな数字遊びやってる場合じゃないだろ・・・・・・・
未来の子供たち云々いう前にその子供自体減ってんねんで!
12名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:51:58.33 ID:n6Nk8P/b0
                      、z=ニ三三ニヽ
                    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                   lミ{   ニ == 二   lミ|
         ノ´⌒ヽ,,      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     γ⌒´      ヽ,    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
    / :::::::::::      )   `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    ・・・・・・w
    i. :::::::::       )      Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
    !::::::::::      /i/   ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
   (|:::::::::::::::    /)l   ./、   |l`ー‐´ / / -‐   {
    \:::::::::::::  ,//  /  l   l |/__|// /  ̄  /
__ /""""""":::::::\/    l    l l/ |/  /     /
13名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:52:34.46 ID:Pd4ra9uq0
地球温暖化の弊害を熱心に訴えてた古館さん
これは怒るべきですよ
14名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:53:27.42 ID:LYJFH73n0
国際公約って一体何なんですかね
15名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:53:59.71 ID:71fTNPzI0
ハト「このまま電力不足になって経済が停滞すれば、25%どころか50%くらい削減できる。
16名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:54:18.09 ID:u5h7JdMi0
民主党の鳩山がバカみたいに無茶な目標を決めたくせに・・・w
最初から無理って分かるだろう
気づくの遅すぎ
17名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:54:21.20 ID:xfIBotVy0
岡田はまあ民主の中では現実路線だしそう言うだろうが、
あすこの場合、他の奴らがひっくり返すからなあw
18名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:54:42.00 ID:dicuyfVg0
2012年の5月になって今頃何言ってるの?
もうやめろ。議員やめろ。これが副総理の言う言葉か!!!
19名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:10.49 ID:UDba53fh0
昼間はキチガイみたいに気温が上がるのに朝夜は涼しい。
これってどういうことなんだ?CO2が原因なら昼夜問わず熱くなりそうだが。
まるで太陽の活動が活発にナッテルミタイダナー
20名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:42.39 ID:NFuBfI5y0
地球はCO2で温暖化した方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=rMniMcY2la8
21名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:56:35.17 ID:B3YeNPPT0
>>14
鳩山の妄想
22名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:56:48.30 ID:teJdWZ/t0
2006年と古いが

世界の二酸化炭素排出量(国別排出割合)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/passarella/20100430/20100430161050.jpg

中国   20.7%
アメリカ 20.1%
ロシア   5.3%
インド   4.7%
日本    4.2%
23名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:57:41.78 ID:4wRjSLkq0
東アジア共同体とかってどうするつもり?
24名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:58:03.91 ID:lmaNlSah0
国際的に吹いて恥ずかしい事だ!2CHは批判してたのにマスゴミの笑うこと
 温暖化は近頃どうしたんだ
25名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:58:11.55 ID:7+dxoDdo0
4000兆円の罰金払わないとい金い
26名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:00:37.16 ID:n6EG2qaq0
鳩山に払わせたら?あいつなら4000兆くらい持ってるだろ。
27名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:02:44.69 ID:L/Nk0/gw0
温室効果ガス排出量の削減やっているのって
日本だけだっけ?

太陽の動きからすると
小氷河期に傾向にあるってうわさが当時からあったけど
どうすんの?
28名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:16.73 ID:qvDOna0L0
鳩山を証人喚問しろよ
話はそれからだ
29名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:23.60 ID:6iYTEssS0
原発が事故って唯一良かったことがこんなことか
これにしろ原発停止にしろ、やっぱりトップがしっかりしてないとだめだな
30名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:03:57.71 ID:99bvrWCd0
怒っちゃうぞ ポッポが
31名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 21:04:00.66 ID:wA3A9JJ/0
環境保護運動の本当の目的は大量虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=mZU9SCoPQQc&feature=related
32名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:04:53.51 ID:6yL6Uv+20
>>7
つくづく、屑紙だね
33名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:06:51.15 ID:J8Oxj14s0
むしろ25%増大だろうな

25%削減だってフクイチとかムリヤリかどうさせて達成させる予定だったんだし
34名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:07:03.24 ID:FUj+0+B/0
原発稼働率第一安全第二のハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブ 1/3
温暖化ガス削減:古い原発どうするかで苦悩する電力各社(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aIJcZLdt3rRI
---------------------------------
10月9日(ブルームバーグ)::営業運転から30年以上経過する原子炉が増えるなか、電力各社はどう対応するのか。
地球温暖化ガス25%削減を内外に公約し二酸化炭素(CO2)排出が少ない原子力発電を推進している民主党政権に対し、
電力各社は原発の稼働率引き上げが急務となっている。
稼働率向上との関連で老朽化した原発をどうするのか、電力各社は頭を悩ませている。
 原発はウラン燃料を製造する際などを除き、CO2をほとんど排出しないことから温暖化対策の決め手とされている。
その中で、日本の原発稼働率は新潟県中越沖地震後に柏崎刈羽原発が停止するなど60%台にとどまっており、
米国(2007年90%)、フランス(同70%)などの原発先進国に比べると低くなっている。
その中で老朽原発をどうするかに注目が集まっている。
 営業運転開始後30年経過している原発については、全面的に見直した上で安全・保安院の承認を得る必要がある。
承認が得られない場合は運転再開できない。
温暖化ガス削減には、老朽化した原発を廃炉するか、出力増強などで効率化を図るなどの選択肢がある。
経済産業省原子力安全・保安院は2月、大きな設備改造をせずに7%、設備拡張で20%まで出力を増強できるとの見方を示している。
 ブルームバーグ・ニュースが原子力安全・保安院の資料に基づいて集計したところ、
年内に運営開始から30年以上運転している原子炉を抱えているのは、
東電が6基(出力469万6000キロワット)、関西電力が7基(同566万8000キロワット)、
日本原子力発電が2基(同145万7000キロワット)など。
---------------------------------
35名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:07:55.27 ID:cCcmXOnH0
これやり始める時に
めざましテレビかなんかがとったアンケで

支持率99%だった気がする
反対の理由がないとかインタビューで言ったリ
36名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:01.99 ID:jJTT59iZ0
原発無くたって無理
こいつらにとっては渡りに船
37名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:09:14.59 ID:FUj+0+B/0
原発稼働率第一安全第二のハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブ 2/3
温暖化ガス削減:古い原発どうするかで苦悩する電力各社(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aIJcZLdt3rRI
---------------------------------
 東京電力の武藤栄常務取締役は7日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、
1971年に運転を開始した福島第一原子力発電所1号機(出力46万キロワット)なども含め既存の原子力発電施設を廃炉せず、
出力増強なども視野に入れ有効利用することを明らかにした。
武藤氏は老朽化した原子炉について、「30年を区切りとして評価、保守をすれば問題なく60年運転できる」との見解を示した。
 欧米で主流となっている既存施設の出力増強について、武藤氏は「勉強中だ。
プラントの安全信頼性を高めて、既存の発電所を活用するのが大事な課題」と述べるにとどめた。
 一方、中部電力は浜岡原発1、2号機を廃炉とし、6号機(同140万キロワット級)を新設する計画を決め、
2009年3月期の決算に特別損失1550億円を計上している。
同じ原発敷地内で廃炉と新設を同時に進める国内初の「リプレース計画」。
 38年運転している美浜原発1号機について、関西電広報担当の中林大介氏は8日、
「一番古い美浜1号機をどうするかは検討中でまだ結論が出ていない」と述べた。
35年運転の島根原発1号機(同46万キロワット)を抱える中国電のIR担当の上野修氏は
「3号機を建設中だが、1号機を廃炉にする予定はない」と明言した。
 核燃料のコンサルティングを手がける米トレードテック駐日代表、田上雄司氏は、
電力供給力に余裕がある中部電と、需要面で廃炉する余裕がない東電で対応が分かれたとみている。
みずほ証券の角田樹哉シニアアナリストは「中部電の浜岡1、2号機はコスト面から廃炉になったが、
これはまれなケース。他の電力会社は既存の施設を利用するのではないか」とみている。
---------------------------------
38名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:11:27.18 ID:FUj+0+B/0
原発稼働率第一安全第二のハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブ 3/3
温暖化ガス削減:古い原発どうするかで苦悩する電力各社(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aIJcZLdt3rRI
---------------------------------
         鳩山政権の温室効果ガス25%削減
 ここに来て老朽原子炉問題が焦点となってきた背景にあるのが、民主党の地球温暖化対策だ。
鳩山由紀夫首相は「温室効果ガスは2020年までに1990年比25%削減を目指す」と内外に公約し、
麻生前自民党政権より積極的な環境対策を打ち出した。

民主党はCO2排出削減の柱の一つとして、原発を推進する姿勢を示している。
 東電によると、08年度の同社のCO2排出量は1億2070万トンで、
日本全体の9%程度を占めている。
 東電は計17基の原発(総出力1730万8000キロワット)で全発電出力の27%を占めているものの、
稼働率が07年度で45%、08年度44%と半分を切っている。
90−06年度の平均は73%。試算では、稼働率1%上昇によって年間100万トンのCO2排出削減となることから、
稼働率上昇は待ったなしだ。
 電気事業連合会は9月16日、民主党政権発足を受けて
「20年度までに原子力を中心とする非化石エネルギー比率50%を目指す」との声明を出している。
低炭素社会実現に向けて、電力各社の姿勢が試されている。
------------------------------
39名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:13:35.33 ID:Vy7rtSBu0
生きてるのに遺産で困らせるルーピー

40名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:51.85 ID:U7Mkz45hP
>>14
赤信号もみんなで渡れば怖くないっていう特殊ルールさ
41名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:51.93 ID:FUj+0+B/0
小泉内閣 2001年(平成13年)4月26日成立〜麻生内閣 2009年(平成21年)9月16日終了
↑これを踏まえて↓をよーく見ると
[PDF] わが国原子力発電所稼働率の低迷と 今後の課
http://jaif.or.jp/ja/news/2011/press-briefing110215.pdf
なぜ上がらない? 原発稼働率
2010年04月07日(Wed) WEDGE Infinity 編集部
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821
小泉さん〜麻生さんは地震・障害により停止した原発の再稼動に関しては
非常に慎重な対応を取っていた。もんじゅの再稼動も凍結。というか断念。
おかげで原発稼働率激減。
「地球温暖化阻止というこの最大のチャンスに麻生自民党はなにをしているのだ!」
そこで原発怒涛推進を期待され誕生したのがハトヤマ政権である。
311以後なぜかうやむやにされているが
これがハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブの偉業である。
2009年09月 鳩山連立内閣誕生
 内閣府特命担当大臣・消費者行政推進・食品安全・少子化対策・男女共同参画各担当
  社民党福島瑞穂 社民党ミズポ大臣も原発怒涛推進に協力
2009年12月 玄海原発3号機★★★日本初★★★プルサーマル営業運転開始 
2009年12月 柏崎刈羽原発7号機営業運転再開
2010年01月 柏崎刈羽原発6号機営業運転再開
2010年03月 伊方原発3号機プルサーマル営業運転開始
2010年05月 ★★★もんじゅ運転再開★★★
2010年06月 鳩山内閣終了。菅内閣誕生。ハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブを継承する
2010年08月 柏崎刈羽原発1号機営業運転再開
2010年10月 ★★★福島第一原発3号機プルサーマル営業運転開始★★★
2010年10月 ベトナム原発の受注に成功
2010年12月 高浜原発3号機プルサーマル試験運転開始
2011年02月 ★★★福島第一原発★★★40年経過後の1号機さらに10年延長使用を承認
2011年02月 柏崎刈羽原発5号機営業運転再開
2011年02月 浜岡原発5号機営業運転再開
2011年03月 浜岡原発4号機営業運転再開
2011年03月 3.11
42名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:15:59.48 ID:/1/jgvCs0
今になってみれば、原発事後は、
能天気な馬鹿首相、詐欺師政権に対しての天の怒りだよ
43名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:17:15.19 ID:g3TQmplo0
思えば民主党政権になってから、岡田は損な役割しかして無いな
44名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:18:37.60 ID:rN4Pj+eN0
去年と今年、春が凄く寒かっただろ?これが本来の日本の気候なんだよ
ここ十数年暑かったのは地殻変動による摩擦が原因、それも昨年の震災でほぼ摩擦はゼロになった

俺の言いたいことがわかるか鳩山?CO2と温暖化は、ほぼ関係なかったんだよ!バーカww
45名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:18:53.42 ID:YCNFJ50S0
たりめーだ、ばーろー

科学的根拠もない人為温暖化説に踊らされて勝手にふざけた約束しやがって
バカ丸出し
46名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:21:05.07 ID:YCNFJ50S0
>>29
ううん、クライメートゲートの時点で終わってたよ
47名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:22:41.89 ID:zzGBR9gu0
ま、日本が100%CO2削減しても、世界的には、無意味。
大排出国、アメリカ、中国が削減しないと。

ただ、地球温暖化とCO2が関係しているかは、まだわかっていない。
温暖化しているかも、判明していない。
48名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:23:26.34 ID:44canAdR0
マウンダー極小期でこれから70年間小氷河期が来るんだろ? 犬でやってた
49名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:24:14.41 ID:YCNFJ50S0
>>44
………
ラニーニャ現象の残渣と北極の寒気が強かったからだよ
50名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:24:52.64 ID:U7Mkz45hP
太陽の活動が弱まってるせいで70〜80年のスパンで低温期が来るよ。温暖化がマジならCO2削減なんかしちゃダメだろ。
51名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:26:59.34 ID:YCNFJ50S0
>>47
「二酸化炭素排出が、世界の4%に過ぎない日本だけが
25%削減しても、世界の1%しか削減できないから意味ないよ」

って、散々書き込んだ記憶がある。まだ、人為温暖化説が大手を振っていた頃の話
52名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:28:07.66 ID:/yNKBch/0
原発推進派、民主党、ついにマニフェスト0点…
53名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:31:58.79 ID:FUj+0+B/0
>>41 そして3.11後
原発反対派、目立った伸長みられず
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00204.htm
【政治】“電力のドン”目指す仙谷由人氏 原発輸出の再開に動き出す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307965630/
「東電を中心とする日本企業連合の受注を成功させた」
【民主党】すんなり脱原発に踏み出せない深い闇
 民主党議員らにおしなべて電力総連や労組側から資金提供 琉球新報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312343065/
【政治】電力労組、民主に1億円超 07〜09年収支報告[08.01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312133146/
【民主党】脱原発は?チグハグ菅直人内閣
 電力総連、経産省の中山政務官側に献金 原発の海外輸出を提示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309136148/
【原発問題】もともと原発ビジネスの熱心な推進者の菅直人首相
「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312624473/
【政治】政府 原発輸出は当面継続「脱原発と矛盾するものではない」枝野官房長官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312553846/
【経済】日本原電、ベトナムと原発調査契約 初の輸出へ一歩
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317208110/
【政治】「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310733552/
【原発問題】原発輸出戦略を継続する答弁書閣議決定
 自民党の小野寺衆院議員の質問主意書に[8/5]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312512884/
【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 ”日本は原発推進”を表明★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308594237/
【政治】野田首相が官邸初会見 原発再稼働に「前向き」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314967980/
54名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:34:13.26 ID:FUj+0+B/0
【社会】計画・建設中の原発12基 7基「計画通り推進」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319119988/
【原発事故】 連合福島が「脱原発」方針に盛り込まず 福島市で定期大会 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319353006/
【外交】 野田佳彦首相、フランスのフィヨン首相と会談
 原発安全強化で協力 共同文書をまとめ発表へ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319347305/
【政治】野田首相 31日ベトナム首相と会談 原発輸出正式合意へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319902064/
【政治】「脱原発は困る」電力労組、民主議員に組織的な陳情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322705000/
【社会】東電マネー 政界浸透 労組から民主へ 16地方議員に1億円[12.01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322695639/
【社会】東電、民主党の仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎ら10議員を「厚遇」
 パーティー券を多額購入★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325991030/
【北海道】原発と共存する考えを示す現職が無投票当選 泊村村長選
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326188743/
【政治】 原発再稼働、民主党が容認へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329348431/
【政治】脱原発、後退…野田政権、再稼働へ前向き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331420777/
【原発問題】 民主党、原発の再稼働容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333695686/
【政治】 電力労組に籠絡された民主党議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335057455/

New!! 【電力】「裏切った民主議員に報いを」 東電労組トップが不満
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338340258/
55名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:14:34.94 ID:g0MOnzJF0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
            .i:::::::://///::::::::::::::::::|
            .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
           .|:::::/         |::::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    | 今晩は寒いですね。
           .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | これもまた地球温暖化が何かしらの
           l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|  影響を与えていると言えるでしょう。
            ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
          __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
    ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
    |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
    |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
   .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
  / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
  ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
56名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:23:12.83 ID:3R/Y03Z+0
散々麻生案をバカにしたお前が撤回するのかよ
だったらまず出来もしない目標立てたことを土下座して謝罪だろ
57名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:39:27.61 ID:HxKJaFBU0
外国に排出量取引を見直してもらわないと意味ないだろ
オカラが心の中で見直したってなんにもならない
58名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 00:28:58.13 ID:s71O8OwF0
>>21
短くて分かりやすい。
59名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 02:08:50.11 ID:hb4JQiY40
当然 無理だな▼25%なんて

±0になったら 充分なくらいだ
60名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 02:10:07.17 ID:aRl6hMiv0
人起源の二酸化炭素で地球温暖化してるとは思えないけど、
仮にも地球規模の危機であるという温暖化の対策よりも、
都市部の電力事情のほうが優先だっていうスタンスに全くもって驚きですよw
61名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 08:10:10.71 ID:9itWrjsh0
目標じゃないただの願望だからな
62名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 09:40:57.42 ID:m5BCk9TP0
>>21
鳩山は室蘭の原子炉利権にまみれてるから
63名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 09:52:59.04 ID:p4N8a8ey0
てゆーか、鳩山イニシアチブ(笑)が福島原発事故の元凶だろうに。
64名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 10:51:42.99 ID:V+1Ys9Jv0
鳩は世界と日本中に土下座行脚するように!!!
65名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 11:16:34.70 ID:zIoGoajl0
そりゃそうだろうね
原発か化石燃料火力しかまともな発電無いんだから
そんなのどうでもいいから早く衆議院解散しろ
66名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 11:31:39.20 ID:ZrfM035H0

>温室効果ガス排出量を

先に、放射能の放出 を止めてください><
67名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 11:35:54.22 ID:ZrfM035H0

今日現在も 新たな放射能の放出 が止まっていない。

海洋への 新たな放射能汚染 は、正確な実態さえ把握できていない。

既に日本の製造業は斜陽産業であり、これまでどおりの電力は必要ない。

日本は、温室効果ガスよりも、4号機のプールなどの問題に

総力を挙げて取り組むべき。
68名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 11:39:59.05 ID:ZrfM035H0

原発利権の下種を、福島の事故現場で 強制労働 させてはどうだろう?

利権の「カネ」が目当てなのだろうから、そのカネが

福島の事故現場でのみ手に入れることができるとすれば、

下種のことだから、ゴールドラッシュの勢いで事故現場へ

なだれ込むのではないか?

原発マネーの全額を、福島の事故現場へ!
69名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 11:41:36.08 ID:j+AWZWo10
むしろ今の今まで公式に撤回していないとか何やってたんだボケ。
70名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 11:43:38.83 ID:ZrfM035H0

日本は、世界の地震エネルギーの10%が集中する特異な地域環境。

こんな土地に、事故で損傷を受けた4号機プール問題まで抱えてる。

他の原子炉も、烈震の直撃を受ければ直ちに危険な状況に陥る。

温室効果ガスよりも、日本が保有する核燃料の全量を他国へ売却するべきだ。
71名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 11:45:33.50 ID:BLX2Dfgq0
これを言い出した本人は能天気に海外ふらついてるけどな
調子のいいことばかり言って計画もなく、責任も取りません
72名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:36.60 ID:Lbs2GEwq0


 
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'     
     |::;;;ノ  ヽ;:::\      
     |'''"    .ヽ:;::|    
     |       |ミ|     ね、約束は 臨機応変に 
     |       |ミ|  
     |   ,,,,,   |ミ|        変更がきくんですよ 。
     |  ''"""'' |/    
     |  =・=-  |      
     |  | "''''" .|       
     |  ヽ    |      
     | -^    |      
     |==ノ   |          
     |___,,,./::\

  岡田克也 58歳 三重3区
73名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:57:19.01 ID:acwD3g6v0
ルーピー……
74名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 16:00:29.44 ID:JOpCqK360
約束は守らないのが第一!民主党
75名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:13:00.54 ID:SoEs4u8T0
>岡田氏は、25%削減の目標について「原発にかなり依存する前提ではじかれた数字だ」と指摘した。

この馬鹿は、原発が震災前のペースで動いてたら、実現可能な数字だったと思ってんの?
民主には、知的障碍者しかいないのか?
76名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:22:29.54 ID:Wm2ANFNM0
まずはルーピー鳩山が日本国民一人一人に土下座して謝れ!
77名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:34:19.39 ID:W+Sl/pKI0
こんなんじゃ日本はアメリカ、中国、インドにCO2減らせって言えないね。
78名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:36:44.88 ID:EhtLMdGQ0
とりあえずジャスコ全店閉店するといいよw
79名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:38:52.61 ID:lYgOIGhi0
これさぁ、日本が省エネ技術で作られた製品を外国に売って儲けるためのネタだよ?
政治家がその真意を無視して奇麗事の方だけ真に受けて見直ししちゃ駄目でしょ・・・
プロパガンダってのは正論と損得のすり合わせるためにやってんだからさ
80名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:39:57.95 ID:kzvNshcJO
やっと当たり前の事を言ったか…

81名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:46:16.00 ID:lYgOIGhi0
要するに民主党は日本製品を売るためのネタを潰して
更に日本の非核化という敵国を利する政策を推し進めたいって事でしょ

温室効果ガスの削減なんてのは建前でしかなくて
本音は日本の高付加価値商品を世界に売りつけながら
アメリカの衰退に備えて核物質の備蓄を増やすために言ってた事なんだからさ
82名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:56:23.20 ID:rMYtSlmY0
>>81
いみふでつ
83名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:39:32.34 ID:u1vAmGXN0
野田佳彦議員の街頭演説 3年ほど前 
http://www.youtube.com/watch?v=sHoq4nUDyUs

              , --‐ ‐‐ - 、
           , - "∴∵∴∵∴∵\
         / ;/ ~ ゙゙'''" ""~ \ ∵\    
        /  /  _ - -- - _  ヽ ∴ヽ
        | ;/ _ - - _   _ - - _ |∵∴!      
        ヽ|             ヽ∵/ 
         .|└=・=-   ‐=・=-┘ /⌒i     
         /  'ー' |   | 'ー'   ) 6 |  
        i    / ( ,、 ,、 )\    (_ノ    
        |  ノ        ヽ   /      
         ヽ  ` -=三三=‐ '   /~\      
          ×   ー--    //:::::::\
         /:::::|` -,,____,,-- / /::::::::::::
         ::::::::| \   /  /:::      
               
           嘘スピーチ大好き 野田少年  55歳
84名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:17:52.54 ID:CmcDVE450
>>1
国際的な威信はかなり落ちたな。嘘吐きの韓国と同等の扱いを受けるぞ。
国際舞台でぶち上げた事は撤回出来ないと知っとけ
それを反故にするというのはどういう事かもだ
一見すると真面目にやってるようでCO2削減を骨抜きにした麻生の発言と大違いだわ
85名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 21:01:33.53 ID:1rZAF6fq0
これじゃルーピー泣いちゃうだろ
86名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:13:51.62 ID:RsKNA1/x0
ルーピー発狂
87名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:21:02.61 ID:zgj5f38E0
あったりまえ。
国際的な信用とか言う奴いるが、そもそも他の大国の協力があればやるって話だったんだから
中国アメリカが協力してない以上日本だけがこれをやる必要はない。
なんで欧州の奴らが排出権で儲ける話に日本が協力しなきゃいけないんだ、あほかと。
88名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:29:24.97 ID:k5tL3tarO
テレビマスコミが報じないから、一般世間は今も知りません
89蒼いの人:2012/06/04(月) 09:48:26.98 ID:4FyNbF9u0
まぁ世界各国も理解してくれるでしょう。
なんせ原発維持派は原発は危険じゃないから
安全対策の強化は必要なしーという方向らしいから。
2度目の事故は世界から笑われるどころか相手にされなくなる
危険性が大いにある。
それを考えると代替できるまで火力に頼らざるえなくなるし。
90名無しさん@13周年
>>23
少なくとも鳩山はまだやる気まんまん