【しんぶん赤旗】若者に人間らしい労働を 地方は時給600円台 民青がILOにリポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
718名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:25:16.74 ID:CggqnNTa0
>>717
今の日本は現実、そうだからしょうがないわな。

お金が担保してる物が物や労働の付加価値である以上、
それを無視したお金は成り立ちようがない。

だから同じコンビニのバイトでも、僻地の時給は高いけど、
簡単に人が集まる場所の時給は低くなるし、それが担えない人には
幾ら需要があってもお金は手に入らない。

人>>>機械だった頃のローテクの時代だから通用した経済政策を、
今の日本で語るのは無意味だと思う。
719名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 12:58:41.19 ID:IZIqnoyI0
最低時給800円ならすぐにやれ。それで様子見ろ。
低賃金労働者のが消費に回す割合高いから経済効果のが高い。(というか貯蓄する金がない)
720名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:20:11.35 ID:BM/tb+SF0
>>719
今でも地方だって時給800円のまともな募集は幾らでもある。
でも同じ県で、同じ仕事で時給690円もある。

その差にはきちんと理由がある。690円の方を800円にしたら、
元々800円の方は勝負できなくなって潰れる。
721名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:20:56.59 ID:mwwBgPzF0
共産党は生保党としてやり直せよ
722名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:52:02.62 ID:Kh5r/I5O0
俺の住んでる地方のバイトなんて、一等地のデパートの飲食業でも
最低賃金ぎりぎりだよ。その条件でも働きたい人はいるから
賃金上げる必要が無いんだよな。
不動産や生活必需品だって都会と比べても、そんな安くないのに理不尽だわ。
723名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:05:38.94 ID:HKTiyISv0
最低賃金を下げれば、万時解決。
724名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:33:13.56 ID:bLrjoGeS0
同じ仕事でも地方と東京じゃ倍近く時給変るしな
だから平等にするため東京が地方に合わせて700円台前半まで下げればよい
高い地域の最低賃金水準を下げて元から低い地域に合わし低い地域との差を無くす
725名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:59:09.71 ID:9NyIAzqN0
民青に加盟しなかっただけで「利己主義者」だの「お前は全く成長していない」だのボロクソ言われた大学時代

あんな調子では反発を生むだけで勧誘の効果など全くないはず

焦りでもあったとしか思えん
726名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:00:18.36 ID:XvWu2Ihv0
3勤1休の夜勤交代制で残業代等全て込みで税引き前22万です(´・ω・`)
727名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:22:20.99 ID:JgqqchOi0
生保受給者は家でごろごろして仕事もしないで時給2000円以上相当でしょ
「働いたら負け」名言だったなw これは、歴代首相の名は忘れられても平成の名言として歴史に残るわw
728名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:25:02.54 ID:BM/tb+SF0
>>723
ランニングコスト(主に地代)が地方と東京では全然違うし、
サービス業なら有効需要もライバルの数も桁が違う。

逆に、この格差と法規制で首都圏に出稼ぎに来た
地方の運送屋に首都圏の運送屋はダンピングされて潰された訳で、
需要と供給、最低限の仕事量の大差がある以上、地域格差はしょうがない。
729名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:26:19.53 ID:LGBmKlSq0
時給8ドルなんてたいていの国では政府高官レベルの給料だが?

赤旗の労働貴族ってマジで世の中を知らないんだな
730名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:28:21.11 ID:o+Ie+ji4O
>>723
というか廃止が良いよ。
731名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:32:05.73 ID:MS9jn9iM0
600円は安過ぎる、30年40年前の持久じゃないか?
732名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:33:30.80 ID:o+Ie+ji4O
最低時給上げる→コストに見合わない労働希望者は、職にあぶれる
だからな。
企業は利益を求める主体であり、慈善団体じゃない。
コストに見合わなきゃとっとと海外に出てしまう
733名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:39:48.84 ID:3mKBales0
まあ期待している
結局、震災前に原発の危険を主張したのは左翼だけだった

右翼には自浄能力がないのだからしょうがない
734名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:43:05.17 ID:LGBmKlSq0
>震災前に原発の危険を主張したのは左翼だけだった

彼らは社会主義国の原発は清らかですといってますが何か?
735名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:43:12.32 ID:NSD2+yHD0
なんでナマポ受けないんだ
あいつら時給換算したら1000円だぞ
736名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:58:23.23 ID:3mKBales0
>>15
ならなぜ中小企業に組合を作らないんだ?
またなぜ欧米のように同業者同士が会社を越えて労組を作らない?

>>47
そうでもない
天皇に逆らい続けた武士達には共産主義が必要だ

>>168
それは日本人の寿命が長いのと同じで、
日本人が統計を操作しているせいだろう

>>266
そいつは甘いな…
中国のハイアールが躍進している
日本を見捨てて労働者を大事にしない日本企業にいい加減愛想が尽きているよ

>>432
そいつを止めるのが政府や労組の仕事だろ
アメリカでは海外工場移転も労組が止めたと聞く
その国で商売する以上は、その国の労働者をないがしろにするのは認められない

>>449
どうみても政府の回し者だろ…

>>471
単に非正規費用からも金を取りたいというだけだな

>>497
若者がそれほど現状に満足とは聞かないな?
ならばなぜ公務員・大企業志向が、若者の間で強い?
不安があるからだろう
737名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:10:20.77 ID:3mKBales0
>>506
もっともだが、国力が上がった所で
配分を良くしようという意思に欠けているのも
確かだからな…

>>545
なるほどもっともだ
しかし共産主義者は金儲けが得意だろうか…

 結局の所、我欲の追及が商人だからな…
良心的な経営者が悪徳経営者に負けるのは見てきた

そういう悪徳経営者が勝つような社会のままでは
無理だろう

悪徳経営者がのさばれない社会を作る方が先だ

>>574
地上から犯罪をなくすことは出来ないかもしれないが
犯罪が堂々とまかり通る社会はおかしいだろう

>>632
もの悲しいな…天皇に忠誠を誓った軍人が
天皇を裏切るのか
もっとも江戸時代にまで先祖を遡れば天皇に忠誠を誓っていなかったろうが
徳川幕府から天皇に乗り換えた程度の気分かもしれん
738名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:14:35.34 ID:LGBmKlSq0
>悪徳経営者がのさばれない社会を作る方が先だ

ポルポトにスターリン、チャウシェスクが作りましたが??
739名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:19:06.18 ID:VBFPV74o0
自給何円から人間らしい労働になるんかな?
フリーランスだと自給100円もめずらしくないんだけど
共産はフリーランスは助けてくれないんだよね。
740名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:27:54.88 ID:oWxPmu9H0
ポルポトとかもってくんなよ。
741名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:47:09.27 ID:QtiRy4ng0
時給1ドルの労働者と競争してるんだよな
日本人だからその8倍をよこせ ってのは無理がある
もう一等国の暮らしはできないんだよ
大企業の社員や公務員にもそろそろ気づいて欲しい
あなた達が盗り過ぎだと
742名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:56:30.92 ID:gj+2/C300
>>741
中国の華北や内陸部だと、日当100円くらいだからね。
1人辺り月3,000円。単純労働の作業員を1,000人雇っても、人件費が月300万円。
機械入れなくても成り立つ製品なら、これでも成り立つ。

コンテナ積みだったら国内移動込みで湾-湾で1コンテナ20万円もしない。

中国で日当100円の人ができる作業を、
日本人が日本で作業したから時給1,000円換算で日当8,000円、寄越せってのは無理なんだよね。

80倍の生産性も、80倍の付加価値もない。
743名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:08:52.93 ID:d1AQq2CaO
企業が人件費を上げるのは無理だから、給料から天引きする税金を減税して手取り収入を増やせよ。
その減税した分、生活保護費を削減しろ。
744名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:13:54.04 ID:U60IGDMm0
労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分

 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで一切批准を拒否してます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね

簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ
745名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:14:54.09 ID:zA7t9/C+0
>>742
いや、中国語から日本語へ翻訳する作業とかは
日本人じゃないと出来ないんでは?
全く、翻訳が不要な業務なんて少ないでしょ
746名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:21:20.77 ID:fTtwWDkQ0
>>718
仕事はどんどん機械化してるからね。
事務職なんて機械化されたりして派遣ばかり。

文系と理系で収入に差が出てきてるのは文系の仕事はどんどん機械化され
供給過剰になってるから
747名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:24:14.31 ID:jcLhW9MP0
>>727
確かにあれ先の時代を言い当てた名言だな

あの人今何してるのだろうか?
748名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:34:09.67 ID:viYx6kR60
>犯罪が堂々とまかり通る社会はおかしいだろう

天安門で学生を戦車で踏み潰した共産党は堂々とのさばってますが???
749名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:36:08.83 ID:6rKDMbV4O
地元企業が雇用を拡大しようとしたら反対したのが共産党
死ね
750名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:38:12.06 ID:rOioszwm0
>>5 生活保護擁護推進政党はゼロでいい
751名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:42:15.96 ID:nN6x4vFMO
>>741

そうなんだよな。

アカの連中は国際的な視野とかゼロ。皆無。

その癖技術協力だの謝罪賠償だの日本人が一方的に与える≒損をする事には熱心ときているw

アカが技術防衛唱えて産業スパイは取り締まれとか主張してるの見たこと無いww

752名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:47:58.09 ID:N+vDjd1Z0
英語圏のコールセンターはアメリカ人になりすましてインド人がインドからかけている
アメリカ地元の天気の話題なんかふってね
753名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:56:21.38 ID:jcLhW9MP0
>>742
日本語ができればホワイトカラーも中国人、東南アジア系でもいいだろ
30歳で1000万円とふざけた給料の若造が競争原理で年収300万円まで落ちるぞ
754名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:03:19.43 ID:Pv76D8co0
共産党の選挙対策、人気取り。
知識のない奴が騙される。
北朝鮮を見ろ。一党独裁、全員公務員。
経済停滞、餓死者続出、体位低下。言論弾圧。強制収容所。
755名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:04:24.04 ID:FKrg4Das0
>>753
しかし今までの1/8の値段で同じものが買えるメリットがある
要はチャイニーズでもできる単純作業では勝てない
頭使って単純作業を機械にすれば必要なのは電気代と維持費だから中国に工場を作る必要がない
(電気代+維持費)<チャイニーズの人件費ならそれを中国に売りにいけばもっと儲かる
逆にチャイニーズの失業率を上げられるざまぁみろ
756名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:13:27.34 ID:Pv76D8co0
円高とデフレ、経済がグローバル化している。
賃金を上げるのは難しいと思う。
ドル換算でデフレを考慮すれば実質賃金は下がっていないのではないか。
757名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:17:20.33 ID:A/VJuezh0
円を安くするだけでほぼ解決
758名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:19:24.61 ID:UXLtoFKNO
中高年は競争原理に反映されないから現状維持で安泰だな。途上国並み以下になってヒトモドキどもに殺されるだけの人生だけが待ってるだけだ。ヒトモドキなニッポンにはお似合いだ。
759名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:23:07.80 ID:A/VJuezh0
>>758
人員の管理から見積もり注文発注検収まで
一気に出来る簡単なDB組んだら。。。。
相当首になった。
ちょいと鬱になった
760名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:34:48.36 ID:FKrg4Das0
>>759
そのシステムを日本中にタダでダウンロードできるようにすれば掛ける何倍になるんだろう
そういうことが今世界中でおきてるね 
761名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:42:43.69 ID:9DCKlyRs0
宿敵の統一協会系の組織の「原理研究会」と「国際勝共連合」との区別も出来ない馬鹿連中なんだよな日共民青
762名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:44:53.73 ID:cgbamIvm0
時給600円なんて仕事、即時やめてナマぽ貰えよ
月曜日に役所いってこい
763名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:13:40.38 ID:viYx6kR60
 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで共産党政権はすべて一切批准を拒否してます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
764名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:15:18.87 ID:6M2aeONd0
>>1
なんちゃって正社員のほうがフリーターより地獄な現実。革命が必要だよ。今の日本はヒトラー以前の社会。
765名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:15:40.56 ID:hhsXePLu0
おまえんとこは
外国人参政権に賛成したり、
生活保護不正受給者を守ってやったり
日本の財産を韓国にあげたりをがんばってりゃいいんだよ
766名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:10:32.84 ID:gj+2/C300
>>745
中国で作った製品を欧米や日本で売る場合は、翻訳物が必要だけど、
今時ゼロから翻訳する事は無いからね。

共用データベースから引っ張ってくるトラドスみたいなソフトがある時代だから、
専門知識があれば、日本人でなくても、そこそこの精度は出せる。

>>755
>>しかし今までの1/8の値段で同じものが買えるメリットがある

マクロ経済下で、リアルタイムで常に世界中にライバルが居る時代に、
自分が有効需要足りえる可処分所得を向こう30年ほど手に入れられればね。

それとコア技術まで流してる訳ではないから、
精度の高い物や難易度の高い製品は中国では作ってない。
大量生産も値下げもする必要がないから。

ローテク戦術が通用する(それで金持ちになってる)中国では猫に小判で需要がないし、
沢山は売れないけど、超付加価値がある物は単価を下げる意味がない。

世界中の企業に共通してる事だけど、中国で生産する場合は、
単価が安い人が沢山居る>>>高価な機械の分野が多いからね。
767名無しさん@13周年
>>755
あと補足すると、日本の製造機器や精密旋盤を、一番買ってるのも中国。
華南の連中なんかは、同じモデル(主にローエンド、ミドルだけど)を100台単位でお買い上げしてる。
ローエンドとは云え、それを作るのは、技術力が居るから中国では同じ精度の製品は作れない。

それで日本よりも安い人件費と、工業特区(中国政府からの土地と電気代の補助がある)で作るんだから、
日本人が日本で作っていたら全く勝負にならない。

人件費が上がった地域 vs 人件費が安い地域の戦いは中国でも起こってるけど、
トータルで見れば、製造利益は増えてるから、ざまぁみろにはなってない。