【小説】日本医師会の医療小説大賞 第1回作品は帚木氏「蝿の帝国」など 「この小説は軍医がテーマ。いい供養になった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/05/28(月) 13:26:13.24 ID:???0

日本医師会(日医)は24日、東京都内のホテルで日本医療小説大賞の授賞式を行った。
第1回授賞作品は、精神科医で作家の帚木蓬生氏による「蝿の帝国」と「蛍の航跡」(いずれも新潮社刊)。
授賞した帚木氏はあいさつし、「この作品は軍医がテーマ。医療小説大賞ということで、
びっくりした。授賞させていただき、亡くなった軍医の方々のいい供養になった」と謝意を示した。

 同賞は日医主催で、厚生労働省が後援、新潮社が協力している。国民の医療や医療制度への
興味を喚起し、国民と医療関係者との信頼関係を深めることに貢献した小説を対象に選考する。
選考委員を代表して渡辺淳一氏は、「一般の方も書けるようにジャンルを広げていきたい。
医師でないと書けない専門的な問題ではなく、一般の方も医療に関わることが多い。家族の介護など、
そういうものも含めて、医療小説が広く浸透するようになってほしい」と述べ、次回以降に期待感を示した。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37325.html
2名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:28:32.17 ID:E7zPywnp0
>>1
日医正会員だが、   会費使って、こんな馬鹿な事やってたのか・・・・・ Orz
3名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:33:58.36 ID:3mRywW8C0
今後、医師会の内幕にからんだドロドロの殺人ものに賞を与える度量があるか見物だな
4名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:37:01.07 ID:3y695bg10
水神の文庫版今日発売だったの思い出した。
5名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:39:37.11 ID:dLwPkf3V0
あぁこの人のほとんど図書館で借りてよんでたけど
最近の読んでないな そのうち借りれるかなq
6名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:40:28.30 ID:bYzG3y060
軍医がテーマだけに、群を抜いてイイ。ってことか
7名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:40:29.01 ID:E7zPywnp0
満州地区で伝染病などの対策に大きく社会貢献した防疫部隊の活躍を描く小説とか・・・
8名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:41:38.03 ID:4C1Xt8dp0
無事
9名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:50:53.39 ID:QZZQXjDd0
731部隊とミドリ十字と新宿跡地と帝京の闇は
晩節穢したあべっち逆ギレあぼんで終了?
10名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:56:40.68 ID:Ajb8Gk8J0
閉鎖病棟で泣いてエンブリオで抜いた
11名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:07:33.28 ID:w1L6H7gB0
せっかくの第一回なので「楡家の人々」に特別功労賞とか差し上げるべきでは
12名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:33:24.76 ID:D153nvK10
>>2
医療へ興味を持ってもらう啓蒙活動としては金も掛からなくていいんじゃね?
13名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:44:49.81 ID:4PGeEoXn0
暇人のジジイ共が…
日本医師会=開業医の互助会=暇人の集まり
14名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:45:25.25 ID:RI6KkiUP0
>>2
昼間からこんな所にいないで仕事しろよ
15名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:09:01.23 ID:E7zPywnp0
>>12
奉仕も啓蒙も結構だけど、もちょっと本来の医者のギルドとしての役割も果たして欲しいな。

>>14
午後は診療所閉めてるからね。 夜診は17時から20時まで。
なんか、定食屋兼業の居酒屋みたいだw
16名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:12:09.28 ID:T5CnaQl60
連盟献金のテーマの小説は?
17名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:17:46.66 ID:ex7eld000
日本医師会が、

医者の人格を美化した小説を書いてもらって

宣伝するための賞


一般の読者にとって、なんの価値があるの?


18名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:24:26.68 ID:E7zPywnp0
>>17
一般読者にも、一般会員にも、何の価値もありません。恥ずかしいだけです。
医師会のエライさんの暇つぶしと、交流のある太鼓持ち作家のメシの種でしょう。

労組に労組貴族がいるのと同様、また一般社会同様に、上の方が
貴族化して腐っていくのはお約束みたいなもんです。

ちなみに、医師会の加入率は低下の一途を辿っています。
俺も後輩に相談されたら、 そんな無駄遣いする金があったら、
診療所の運転資金に回しとけ。とアドバイスしてます。
19名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:15:40.97 ID:EQipzuHZ0
日本医師会は日本の癌。
摘出除去すべし。
20名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:28:06.54 ID:L8wvEY8Hi
帚木蓬生はいい作家じゃん
読後感がいい
21名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:30:53.39 ID:Zd0pNSjuO
どこが?
連行されたチョンの復讐劇の三たびの海峡とか糞だったわ
22名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:48:53.14 ID:DVngzWk10
この人の本なら国銅は好きだよ。
医療関係ないけどw
23名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 20:10:49.10 ID:4PGeEoXn0
>>18
自分も医師会の正会員だったけど去年やめた。
金出すのがマジでアホくさい。
24名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 05:58:00.51 ID:IXf7/KZa0
ほんまかw
25名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:59:39.79 ID:gCGfq0Vd0
a
26名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:01:08.69 ID:4U78EzcyO
白い巨塔はダメですか?
27名無しさん@13周年
>>20
漏れは良くない。
ウェットで4畳半フォークな作風。