【科学】宇宙に民間の時代 「ドラゴン」民間宇宙船として初めて国際宇宙ステーションにドッキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
宇宙に民間の時代…「ドラゴン」10年で偉業
2012年5月26日

【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=山田哲朗】民間宇宙船として初めて国際宇宙
ステーション(ISS)に無人宇宙船「ドラゴン」をドッキングさせた、米新興宇宙企業
スペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)(40)は25日午後(日本時間26日
未明)、カリフォルニア州の同社本社から記者会見し、「3年以内に宇宙飛行士を(ISSに)
運びたい」と述べた。

 1961年にケネディ米大統領が掲げたアポロ月探査計画以来の巨大国家事業の時代が去り、
民間が主役の時代が到来したことを印象づけた。

 スペースXは創業わずか10年で、高い技術力とスピードを世界に示し、オバマ政権が掲げる
宇宙開発での民間ベンチャー活用策が実現可能なことを証明した。

 マスク氏は柔らかい物腰の人物ながら、「かつてインターネットが、政府機関の専有物から大衆
向けのサービスに変わったように、我々は今、宇宙開発の新時代の入り口に立っている」と話す
野心家だ。

 マスク氏は南アフリカ出身で、17歳でカナダに渡った。95年に名門の米スタンフォード大の
大学院に入学するものの、インターネット事業を始めるため2日で大学をやめた。ネット決済会社
ペイパル売却で得た私財1億ドルを投じて2002年にスペースXを創業。オバマ政権の指示で、
昨夏退役したスペースシャトルの後継機を育てる必要に迫られた米航空宇宙局(NASA)から
開発資金を引き出すなど、計10億ドル以上の開発費を調達した。

 同社は社員1800人で平均年齢は30代。部門ごとの仕切りを取り払った大きな工場を使う
独自の製造方法をとる。

▽読売オンライン http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120526-OYT1T00427.htm
▽国際宇宙ステーションにドッキングした無人補給船「ドラゴン」=NASAテレビから
http://www.asahicom.jp/science/update/0526/images/t_TKY201205250729.jpg
2名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:34:31.63 ID:RJIGNm8c0
怒羅権禁止
3名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:34:58.53 ID:32mUReVCO
チェーンジ・ドラゴン!
スイッチオン!
4名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:35:23.62 ID:0/C4P4vs0
マッチョドラゴン
5名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:36:07.60 ID:vegZZL7r0
ホオゥアッチャアアアアア
6名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:36:52.72 ID:eSkdnZA50
民間企業たってNASAの技術をタダで頂戴したからやってられるだけじゃん
ただの利益の付け替え
7名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:37:09.67 ID:8BJZHTC/0
プロジェクトX
8名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:39:25.21 ID:2CBUoDzg0
以下燃えよドラゴン禁止
9名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:39:34.12 ID:Jmx6JlFV0

JAXAのコウノトリとの
キロ当たりコスト比較やれよ

突込みがゆるいんだよ、アホマスゴミ。
10名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:42:10.57 ID:noxwKyO90
藤波
   藤波
      藤波

11名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:42:53.41 ID:MMM3yrhY0
三菱電機がHTVの制御技術をアメリカ企業に売却したんだよね。
12名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:43:30.30 ID:ON3Kn62F0
NASAから10億ドル貰っても返すあてがあるなら民間企業と呼んでもいいが
実際どうよ
13名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:44:05.69 ID:gPNcGA3D0
民間でやったのはさすがにアメリカの力ではあるが
日本がHTVを打ち上げた時には、危険防止のためと言って
接近を許可するテストだけのために一週間以上延々と宇宙空間で待たせたくせに
アメリカの民間ロケットはあっさりドッキングを許したのかよ。
やっぱ日本相手に嫌がらせしてたんだな。
14名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:44:24.43 ID:TrmrujRlP
今のドッキングはオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから
15名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:44:39.18 ID:xyyZy1SF0
どうせ事故等でまた何年も開発が停滞するのを防ぐ目的てだけで
中身はほぼ最新のNASA技術とか投入されてんだろうな
16名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:45:17.36 ID:MMM3yrhY0
三菱電機がHTVの制御技術をアメリカ企業に売却したんだよね。
以下、ソース
http://evcf.sakura.ne.jp/wptest/?p=288
17名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:45:40.61 ID:FQbnL7XV0
スタッフはほとんどNASAなの?

JAXAの宇宙飛行士訓練部門が将来、民間委託になったりして
18名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:45:55.33 ID:7jw5An6X0
>>13
そこらあたり、あらかじめチェック済みなんでね。
19名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:50:54.70 ID:HLt7NfLz0
>>13
逆に言えば、HTVで初めて「ランデブー&キャプチャ方式」が立証されたお陰で、ドラゴンのスムーズな実用化がある。
有翼往還機を「スペースシャトル」型と呼ぶように、ランデブー&キャプチャによるドッキング方式を、今後は「こうのとり」型とでも呼べばいい。

ドラゴン宇宙船は、こうのとり型の宇宙船だ、ということ。
20名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:51:10.77 ID:XQ2earBc0
「お客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序が分かっている自衛隊なら、そんなことやるぞ!」
21名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:51:23.46 ID:by7VvRrzO
日本人として凄く悔しいけど、これはほんとにもの凄いと認めざるを得ない
日本は50年後くらいじゃないとここまで追いつけないぞ
何か革新的な技術でも出ない限りは
22名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:52:25.23 ID:Xn/6RTas0
これほど官製の民間も少ないだろうな。
23名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:53:03.30 ID:wslwjgRE0
??「初めてじゃなきゃダメなんですか?どうして2番じゃダメなんですか?答えなさい」
24名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:53:20.29 ID:HLt7NfLz0

スペースX社の要素技術

・エンジン: アポロ月着陸船用のエンジンを踏襲・改良してクラスタ化
・再突入カプセル: フィルム回収方式偵察衛星「コロナ」シリーズの技術を応用
・誘導接近システム: HTVのGPS/近傍通信システムを参考に開発した「ドラゴンアイ」
25名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:53:30.07 ID:Dbfi9KeG0
>>13
日本は実験、こっちが本番。
26名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:56:46.38 ID:Xn/6RTas0
日本でも実際もう着手してるけどね。
27名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:57:24.25 ID:bMP6Zy5e0
昨年かな?
日本にも”チーム・ドラゴン”って有った気がするけど
今ドコで何やってるの?
28 ◆4dC.EVXCOA :2012/05/27(日) 19:58:12.85 ID:MQVyNarT0
自立的にステーションに接近し、アームで捕捉するHTVのシステムを採用したんだよな
29名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:59:43.20 ID:/ToXOQgC0
宇宙に移民の時代に見えた。
30名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:59:52.25 ID:by/zF9Y80
ISSも廃棄するときには民間に払い下げたら?
31名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:59:56.31 ID:3sibqaBs0
>>21
カーボンナノチューブの軌道エレベーターbyこち亀
32名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:00:19.38 ID:HLt7NfLz0
よくある質問:

Q:「ドラゴン」とか命名しちゃって、もしかして中華系企業?
A:東洋の竜/龍と、西洋のドラゴンは、訳語としては同一だが、実質全く別のモノ。
 スペースX社の意匠は西洋のドラゴン。
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/05/20/09/20/06/dragon-capsule-specex.jpg

Q:安いし、回収機能あるし、高くて役立たずのHTVなんかもう廃止だなwww
A:曝露部機材を運べるのはHTVだけで、搭載量も多い。
 HTVは日本の補給義務を遂行するための補給船であって、
 アメリカの補給義務を請け負うドラゴンとは何の関係もないよ。

Q:日本のHTVは回収機能や有人機能無いの?(´・ω・`)
A:回収型こうのとり(HTV-R)を現在開発中。有人型へ発展させる計画。
http://iss.jaxa.jp/htv-r/images/htvr005.jpg
33名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:01:13.84 ID:WxIrg7Hm0
こうのとり何だったの
34名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:06:29.46 ID:Bn/TuSDt0
民間宇宙船でもドッキングしてるのにおまいらは
35名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:06:48.92 ID:v4ctV05Z0
この会社は2020年にISSの運用終了が終わったらどうするんだろうな
NASAと組んで衛星の打ち上げにでも参入するのかね?
36名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:06:57.62 ID:HLt7NfLz0
よくある質問:

Q:日本の技術を採用してるんだよね?NHKで言ってたよ。
A:HTVの接近誘導システムを購入したのは別の会社の「シグナス」という宇宙船。
 ドラゴンの場合は、広義の「こうのとり方式」(ランデブー&キャプチャ)の実績や
 データをNASA経由で供与されているだけで、直接の技術提供はありません。

民間宇宙船 打ち上げに成功
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120522/t10015297601000.html
>NASAも、「ドラゴン」が、引退した「スペースシャトル」の後継機になり得るとして
>開発を支援しており、300億円の資金のほか、技術やノウハウも積極的に提供
>してきました。
>
>その中には、日本のJAXAが無人宇宙船「こうのとり」の開発を通じて考案した
>GPSやレーザー測定器を用いた国際宇宙ステーションとの誤った接触を回避
>するための飛行経路や安全確認の手順といったノウハウが、そのまま採用され
>ています。
37名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:09:39.78 ID:gPNcGA3D0
無人輸送機はいくつもあるが
有人が現在のところソユーズしかないからなあ。
38名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:10:17.66 ID:bMP6Zy5e0
このドラゴンは既に有人用機材は積んでるの?
もしまだならそのまま積めるだけの大きさになってるの?
39名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:10:46.74 ID:HLt7NfLz0
>>35
安価で即応性の高いファルコン9ロケット、ファルコンヘビーロケット、
そして有人往還機「ドラゴン宇宙船」を開発したスペースX社の創業者、
創立者イーロン・マスク氏の構想には、観光事業もある。
そしてスペースX社の最終目標は、「火星往還」。

ドラゴン、ISSと初のドッキングへ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120417003&expand#title
◆火星を念頭に
目標は、人類を可能な限り早く火星に送り届けることだ。
ドラゴン計画を含め、スペースXのすべてのプロジェクトは、この野心的で遠大な目標に近づくために考えられている。
40名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:11:14.89 ID:ftAYMm7f0
俺フヌポタヌカ星人だけど地球の文明遅れすぎだろ土人かよ
41名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:11:47.43 ID:hzqyfkzx0
これ日本のHTVコウノトリのパクリだろ?
42名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:11:56.30 ID:eydZ6WAz0
「こうのとりはお払い箱と言われたので、アークバード飛ばしてみました」
だったら面白いのにな
43名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:12:12.70 ID:DMF6uqBO0
ってかPayPalの株主ってすげえなおい
44名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:14:16.49 ID:kAzTpFPT0
竜は元来毒の息を吐くものだがはたして・・・・・
45名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:14:55.82 ID:G9mF862p0
ソユーズ方式のドッキングは一度失敗すると数十キロも離れてからやり直しだから
多分最終結合をロボットアームに任せるこの方式の方が確実。

46名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:16:22.13 ID:b6HpYB+10
「ドラゴン」という名前がいまいちカッコ良くない。
もっと威厳のある名前にできないものか。
たとえば「アルフォンヌ・ルイ・シュタインベック三世」とか。
47名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:17:06.35 ID:eydZ6WAz0
>>45
頻繁にゴッツンコ☆して、生きるか死ぬかの大騒ぎ起こしてたもんなあw
48名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:18:18.97 ID:zRBEsq8DO
ドラゴンロケット(笑)
49名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:18:59.44 ID:1259B9ZDO
宇宙線にもあたるし、デブリに衝突したり、太陽フレアで死ぬ事もある

実験や観測なら無人で十分じゃないかな

地震や放射能でワアワア言ってるようじゃ宇宙へなんか行けない

50名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:19:39.74 ID:6fE4itJf0
宇宙船と同様に、
ロボットのモジュール化をどんどん進めていかなければいけないね。

船外作業の様な危険な作業はロボットがやるべきだよ。

用途に合わせてモジュール化しておけば、
価格も安くできるし、用途の多様化も期待できる。

ロボット技術は宇宙開発の労働力として、なくてはならない技術だ。
51名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:20:01.03 ID:G9mF862p0
>>47 姿勢制御モーターの燃料も節約できるしね。
>>46 ポチで十分。
52名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:20:04.15 ID:3TU1XvrS0
>>46
お前みたいに名前は長けりゃかっこいいと思ってる奴多いよな
こういう奴が自分の子供にDQNネームつけてるんだろうな
53名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:20:10.44 ID:FZzHLIiW0
三菱敗北なの?
54名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:21:10.81 ID:1KrRBWv30
あのビヨーンと伸びるアームはいかにも日本人の発想だと見た時にニヤリとしたけど、
こうなると嬉しいねぇ。

もう宇宙にしか未来はないもんな、企業は・・・・
55名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:22:40.05 ID:HLt7NfLz0
懸念事項:

「こうのとり方式」のランデブー&キャプチャドッキングでは、カナダアームと、構造物用のCBMドッキングポートを繰り返し使用する。
こうのとり(HTV)の他に、ドラゴン宇宙船やシグナス補給船が繰り返し使用(年3〜4回)することになれば、消耗や劣化、故障などが懸念される。

こうのとりも、接続先を有人移乗用のPMA-2やロシア側アンドロジナスに変更し、自動ドッキングを行うオプションや、
ロシアアーム、きぼう曝露部アームの利用、ドッキング用アームの自力搭載など、何らかの対応策を検討すべきかも。
56名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:23:29.86 ID:5efNS2Ht0
>>1
後ろの蒼い光は地球の大気層かな?
生きてるうちに肉眼でこういうのを見てみたい。
57名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:23:59.55 ID:Yg5ERNXC0
アメリカに劣等感丸出しの日本人は恥ずかしいですね
58名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:27:41.41 ID:lMBHr5Gm0
>>54
今のところ開拓できない地域だからそんな未来って言うほど期待できる分野でもないだろう
しかしこの民間船で日本のHTVの存在価値が減ったのは残念だな
59名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:28:54.64 ID:HLt7NfLz0
60名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:30:39.10 ID:Ld6KbT3C0
ドラゴンとか名前からして中国の投資家とか絡んでいるよな
61名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:32:10.72 ID:HLt7NfLz0
62名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:34:19.71 ID:4BJG1Vm60
>>59
HTVの方が「荷物キタ━━(゚∀゚)━━!!」的な喜びがw
63名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:35:00.39 ID:6fE4itJf0
日本のようないびつな組織構造だと、
明らかに先進国から取り残されていくなあw

日本で宇宙開発をしてる企業は実質”三菱”だけだからね。
三菱商事が仕切ってる「公共事業」だしね。

もっと自由に資本を募り、大企業とベンチャーは仲良くすべきであるのに、
変な上下関係の意識をいれてくる儒者のような人間が日本にはたくさんいる。
64名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:35:04.65 ID:lMBHr5Gm0
>>61
かっこいいロゴデザインだな
65屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2012/05/27(日) 20:36:38.10 ID:lRiPbqmFP BE:669960926-2BP(2777)
だせぇ名前www

日本の自衛隊関連の船や戦車
宇宙関連のもののネーミングセンスはけっこー好き
66 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/05/27(日) 20:36:40.02 ID:KnM03ctmO
ドラゴンリンクイン
67名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:39:30.70 ID:Ld6KbT3C0
ほんとかどうか知らんが30億円で打ち上げられるなら日本のコストなんて歯が立たない
LNGのロケットエンジンを開発するしかないな
68名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:43:17.63 ID:2keYI3yZO
俺もドッキングしてぇな〜
69名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:45:26.86 ID:C23flqj70
日本だと売国政治屋がねちねち邪魔してくるからな
70名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:46:36.30 ID:2keYI3yZO
HTVなら中にガンダム3号機入ってんだよな?
ロンメルも悦んでるだろうな
71名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:48:56.17 ID:EbpuzQYD0
無事にドラゴンを捕まえたのか
72名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:51:00.49 ID:HLt7NfLz0
ドラゴンを打ち上げるファルコンロケットの特徴は、「安価、単純、クラスタ」。

まず、地球低軌道500kg級の「ファルコン1」とマーリンエンジンを実用化。
次に、マーリンエンジンを9基クラスタ化した「ファルコン9」を開発。
そして、重量物輸送用に「ファルコン9」を3基クラスタ化した「ファルコンヘビー」。
同型式のエンジンを大量使用することで、量産効果を得やすくしている。

特に、「ファルコン9」ロケットは、1段目の9基クラスタ構成によって、
離床直後に1基失火、あるいは飛翔中に2基失火しても、
ミッションを達成可能な冗長性を実現している。
73名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:52:57.67 ID:wJVeaRrWO
つうかさぁ
21世紀にはでっかいドーナツみたいな宇宙基地に
シャトルのでっかい版の宇宙船でドッキング
こんなイメージあったんだけど

生きてるうちに見れねえだろうな
74名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:54:05.68 ID:EbpuzQYD0
宇宙開発は厨二病な天才たちが活躍してるなw
75名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:55:13.37 ID:r/bBuHr50
PayPalマフィア。アイアンマン2にも出てたね。
76名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:56:49.03 ID:44EujByX0
>>72
今更ながらロシア…と言うよりソビエト式の優位性に追従したって事か。
77名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:57:27.28 ID:lMBHr5Gm0
>>73
シャトルのでっかいバージョンどころかスペースシャトルが廃止とか昔には全く予想もできない後退っぷりだな
シャトルのでっかいバージョンがなければでっかい宇宙基地も実質無理だからな
78名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:58:49.00 ID:z1iSO5fk0
ドラゴン→ドラコニス→レプティリアン
地球はドラゴンに支配されている
ttp://www.youtube.com/watch?v=bfqtvBWYHUs
79名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:59:01.91 ID:AmY8nrtp0
イーロン・マスク最高経営責任者ってペイパルの創業者だよね。
ホリエモンが健在だったらここを目指してたんだろうな。
80名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:03:34.73 ID:+rdRo+E80
ドラゴンロケットってらんぽうの必殺技だ
81名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:05:25.51 ID:XQ2earBc0
>>73
ちょっと前に「2001年宇宙の旅」の限定版BDが出たけど、
今観ても面白いな。
82名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:07:47.02 ID:EbpuzQYD0
国から予算をがっつり引き出してるんだよなイーロン
83名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:07:59.97 ID:OAa4To8uO
お前平田だろ
84名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:08:43.98 ID:HLt7NfLz0
>>73 >>77
結局、人類の技術は、まだ使い捨てロケットの効率化を図る段階にしか進んで無かった。
冷たい方程式の前には、無理な見栄や虚勢は簡単に破綻してしまう。

現在の国際宇宙ステーションにしても、サターンVロケットやスカイラブであれば、たった数回の打ち上げで完成する程度の規模しかない。
人類の技術は、60年代にほとんどの要素技術が完成して、それ以降、大して進歩していない。
悲しいけど、それが現実。
85名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:10:12.96 ID:b6HpYB+10
うーむ、しかし藤波辰巳のことをこんなに詳しく知っている人が多いとは…。
きっとこのスレにはおじ様が多いに違いない。
86名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:15:05.13 ID:3oU0rhxw0
書いたらもうその社は終わりだから
87名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:17:08.24 ID:lMBHr5Gm0
>>84
人類の技術全般にするなよw
宇宙開発に関する大部分の技術はそうなんだろうけど
効率のよい資源開発でもできればもっと進んでいたのは間違いない
88名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:20:10.64 ID:v4ctV05Z0
スペースシャトルのようなRLVの往還タイプがコスト面で否定されたのは
打ち上げる数を増やせなかった事に尽きる
89名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:23:54.81 ID:PL4DF9tm0
nasaの技術丸々使って民間企業言われてもなあ
90名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:29:40.61 ID:HLt7NfLz0
>>88
打ち上げ回数を増やせなかったのは、機体強度や耐熱性能に欠陥があったから。
そのしわ寄せが、緊急脱出装置の省略、緊急帰還カプセルの省略など、生存性を低下させる悪循環を生んだ。

スペースシャトル失敗の原因は、実用上不十分で、危険な、見せ掛けだけの往還性能にある。
91名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:34:59.98 ID:wJVeaRrWO
あとスレちだけどさ
21世紀は透明のチューブの中を
自動運転の車が走り
アトムみたいな人型ロボットがうじゃうじゃ
そんなイメージもあった

歳がばれるなw
92名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:38:05.11 ID:Gk3JynUL0
スペースシャトルはタンクを背中に背負う形にすれば延命できたのに
93名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:40:10.02 ID:HLt7NfLz0
>>73>>91
人類の科学技術発展のためには、もう少し核戦争瀬戸際の状態のまま、
東西超大国の冷戦構造が続いていてくれた方が良かったのかも。

そうすれば、今頃は月面基地や火星往還も余裕で実現してた。
・・・のかもしれない。
94名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:41:10.32 ID:9kq7DM7i0
ベトナム戦争が泥沼化せず
ソ連が月着陸をアポロの後に順調に成功させ
オイルショックも無かったとして
米ソ冷戦がもう少し続いていたら(ムチャクチャな妄想だなw)
火星到達レースが20世紀中に現実になっていたのだろうか
95名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:41:26.62 ID:VxbRmUmz0
結局新しい推進力が発明されない限り、ずっとチンコみたいなのが打ち上げられるわけか
96名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:47:34.32 ID:HLt7NfLz0
>>95
ロケットの推進力は、結局化学的に実現可能な組み合わせに限界があり、ブレークスルーは望めない。
ロケットに要求される能力も、力学的な制約から逃れることは出来ない。

ポイントは宇宙船の軽量化と強度向上。
逆説的な言い方になるが、「軌道エレベータが実現するほどの素材があれば、完全往還機は実現できる。」
97名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:47:50.93 ID:Rbp6z0is0
>>61
ワイバーンじゃないか
98名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:54:08.52 ID:G3l0KH6ki
>>96
その素材があったらもはや打ち上げることもなくなるんじゃないかな?
99名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:58:09.22 ID:HLt7NfLz0
>>98
逆じゃないかな?実用的で経済的、効率的な完全往還機が完成するなら、軌道エレベータは必要なくなる。
100名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:58:48.91 ID:BqJgGq2y0
おぉ成功して良かったなぁ
アメリカもやればできるじゃない

1度の失敗も許されないからなぁ
アメリカもやっと追いついてきたねぇ

日本は民主党政権で衰退期に入ったからなぁ

アメリカには是非人身御供として有人月面探査や火星探査をはやく実行してほしい

101名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:05:23.98 ID:OKZI9Bq+0
スペースX社 (Space Exploration Technologies Corporation)
創業者: イーロン・マスク (PayPal創業者)

ロケット名: ファルコン (隼)
上段エンジン名: ケストレル (チョウゲンボウ、隼の一種)
メインエンジン名: マーリン (伝説上の魔術師)
宇宙船名: ドラゴン (伝説上の生物・竜)
宇宙船の小型エンジン名: ドラコ (ラテン語で”竜”の意)
102名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:18:18.08 ID:9Eef0L/S0
103名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:19:32.95 ID:fPaqo4xH0
何のノウハウも無い民間企業がやれるわけない。
NASAが民間の看板をつけてやっただけ。
104名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:19:39.08 ID:OKZI9Bq+0
スペースX社 (Space Exploration Technologies Corporation)

・技術者集団 ・・・・ 元NASA・元ボーイング/元ロッキード・マーチンその他の職員集団
・エンジンその他採用技術  ・・・ NASAがアポロ計画などで開発した技術
・射場 ・・・ 弾道ミサイル発射場、空軍ロケット基地、その他
・予算 ・・・ NASAによる巨額政府資金投入


「民間のベンチャー企業が打ち上げに成功しました!(キリッ!)」
105名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:24:22.15 ID:WZjQzOW20
ドヤ!ゴン
106名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:47:30.14 ID:b6HpYB+10
もし「ドランゴ」と名付けていたら「マニアだなあ」と評価するところなんだが…。
日本人であっても知らない人が圧倒的だからなあ、「ドランゴ」
107名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:52:19.45 ID:xNBMICpXP
>>104
アホか。金かけたらできるんだったら、朝鮮ロケットなんかとっくに成功してるだろ。
108名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:56:48.74 ID:QcxO+Usb0
お高いんでしょ?
109名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:59:19.06 ID:gPNcGA3D0
>>99
んなことはない。
軌道エレベーターの最大の利点は、物体を宇宙に送るのに必要なエネルギーが
何十分の一で済むことだから。
110名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:59:57.69 ID:3fYKMERW0
ドラゴンの運搬能力ってどれだけあるのよ?
H2ロケットより遙かに少ないだろ。
111ハルヒ.N:2012/05/27(日) 23:00:00.92 ID:5XCPxyBH0
あと1世紀以内には、太陽系外の天体との星間飛行を実現
したい物ねえw
モーレツ宇宙海賊とか言うアニメが、良くあるドタバタ物かな
と思ったら、ソーラー・セイルやら電子戦やら、意外に本格的
で笑ったわww
まー、私ならプールでの無重力作業訓練を20時間課してから
で無いと、ミッションへは参加させ無いけどw

StarChild モーレツ宇宙海賊
http://www.starchild.co.jp/special/mo-retsu/
ニコニコチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/mo-retsu
112名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:05:06.65 ID:vZIiqP9p0
10億ドルって8000億位だけど
三菱重工に8000億払ったら
ISSにドッキングする奴すぐに打ち上げられるんじゃ?
113名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:07:49.41 ID:xfw2BanMO
・大規模居住
・往来コスト削減
・宇宙ステーションでの宇宙船建造

まだ宇宙時代には遠いか…
114名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:08:10.79 ID:HLt7NfLz0
>>110
ファルコン9ロケットの能力は、H2Aロケットとほぼ同等で、コストは1/3程度。
ドラゴン宇宙船の搭載能力は約3tで、HTVの半分。
115名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:11:50.89 ID:HLt7NfLz0
>>111
モーレツ宇宙海賊(原題:ミニスカ宇宙海賊)の原作者は、
宇宙ジャーナリスト松浦晋也氏の盟友で、ロケット打ち上げ
ルポルタージュ本「宇宙へのパスポート」シリーズ執筆でも
知られる宇宙作家クラブの行動隊長、笹本祐一氏だし。

116名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:12:38.73 ID:tHVbxduj0
HTVは打ち上げても意地悪されてなかなかドッキングさせて貰えなかったのに
なんか簡単に国際宇宙ステーションにドッキングさせたね
117名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:14:35.70 ID:NtwQg7rvi
ドラゴン田中
118名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:20:48.96 ID:HLt7NfLz0
>>116
HTVは、完全相対静止によるアーム捕獲という、全く前例のない
「ランデブー&キャプチャ」方式の実証機でもあったから、慎重に
なったのは仕方ない。
ISSから離れた位置で、相対静止機動の実証訓練を何度も行う
必要があった。

同じ初物でも「こうのとり方式」として実証済みの方式である分、
多くの検証プロセスを省略できるのは当然の結果。

HTVでの検証テスト結果は、全てNASA経由でドラゴン開発に
フィードバックされているからね。
119名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:22:19.72 ID:YwSuyihWO
>>110 朝の報道で460sの水や物資って言ってた
120名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:24:58.47 ID:nBxDknKjO
ちなみにこれ民間ゆーてもNASA全面協力だから、言わばNASAの予算削減ポーズのダミー
みたいなもんなんだよなあ(´・ω・`)

121名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:25:03.95 ID:tHVbxduj0
>>118
なんだきっちりパクられたのか
だからHTVは再突入可能型とか有人化に行くしか無くなったんかな
122名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:25:30.67 ID:zBXiVR1h0
>95年に名門の米スタンフォード大の
>大学院に入学するものの、インターネット事業を始めるため2日で大学をやめた。

辞めるのはええよw
入学費もったいないなw
123名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:30:47.01 ID:ZPrFPuyg0
>>99
軌道エレベーターが完成したら核のゴミ問題が解決できるのに
宇宙に上げて太陽にポイ
完全往復機がどんなに実用的でも、空飛ぶ機械には放射性廃棄物乗せられないもんね
124名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:34:44.06 ID:tHVbxduj0
>>123
そして911テロが規模を1万倍にして繰り返すわけか
125名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:39:59.72 ID:HLt7NfLz0
>>123
別な言い方をすれば、打ち上げシステムのブレークスルーが無ければ、軌道エレベータの
建設も不可能なわけだが。

軌道エレベータ建造に必要な膨大なトータルコスト、要する時間を考えれば、素材革命に
よって得られる往還機の発展と、天体規模の構造物建造に乗り出す決断の間には、非常
に大きく、判断の難しいギャップがある。
126名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:41:16.15 ID:Srg07FK+0
すげえもんだな。ノウハウはNASAから?
民間の役割はコストダウンなんだろうけれど、採算合うのかな?
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/05/27(日) 23:49:47.84 ID:No0dONKNO
軌道エレベーターが無理なら
軌道エスカレーターを作ればいいbear
128名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:54:53.87 ID:vcYjG0+c0
>>112
>10億ドルって8000億位だけど
???
129名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:00:57.68 ID:b1+VJ+oeO
垂直に打ち上げられるロケットは男のロマン
130名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:06:10.25 ID:Or1x1OY70
>>114
つまりH2ロケットが衛星打ち上げビジネスの国際競争に勝てる可能性はゼロ
131名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:07:10.96 ID:Q0aytGu60
民間の宇宙開発って小さな宇宙船を飛行機に付けて切り離すレベルだと思っていた
132名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:09:16.44 ID:DFpBjWMQ0
実績もないのに成功するわけねーよと思ってた。すまんなめてたすごい。
133名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:23:39.93 ID:YZDnWoQ40
NASAへの予算をスペースX社に回しただけだろ
134名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:26:19.26 ID:tbR7BBxZO
こうのとりのドッキングノウハウがなけりゃ駄目だっただろ
135名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:31:36.84 ID:fYHuDBTL0
黙示録に出てくるミカエルと戦う奴だな
136名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 01:55:01.84 ID:5Ag5hlny0
てっきりジークフルートと戦うあれかと
137名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:04:18.29 ID:wm8XShKs0
IT富豪が宇宙開発に投資してるらしいけど
ただの大金持ちの道楽なのか
それとも頭の中には遠大な事業計画がすでに描かれているんだろうか
どちらにしろ自分のちっぽけさがすごく実感できる(´・ω・`)
138名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:08:31.77 ID:NvAok4pW0
>>137
>>39
スペースX社の最終目標は火星有人探査。
139名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:19:53.66 ID:xkVV5V1QO
>>136
ジークフリート じゃないのか
まあ、外国人の名前の発音だからな
140名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:44:38.56 ID:b1+VJ+oeO
>>134
しかし民間プロジェクトでそれを実際に活用出来るというのはやはりアメリカの航空宇宙分野の底の深さを感じる。日本の航空宇宙分野が元々弱いってのもあるが。
アメリカはハンドメイドのエアレーサーとか、空軍払い下げの戦闘機を民間で維持出来る環境があったりとか、航空関係の裾野が広いんだよやっぱ。
141名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:55:30.40 ID:ZlgCy8Sz0
DragonといえばNakamichi
142名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:00:24.18 ID:fGQNoLae0
だれかドラゴンの動画のロケット部分に「KOREA」のロゴを
書き加えて下朝鮮のサイトに上げてやれw

キムチども、雀踊りして喜ぶぞw
143名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:05:47.90 ID:nmavFKEu0
日本も同じような形なんでないの。
打ち上げ主体が国ってのは変わらんのだろうし。
144名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:08:10.05 ID:TQmdc7E10
ゲッターなの? △3つで合体して手足生えたり、斧が肩からにょっきりするの?
145名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 04:15:33.41 ID:W+IGv92CP
>>116
いや同じだよ>>118が説明してくれてるけどドラゴンはISS手前50mで停止。一部電源も切って
あらゆる事故も防ぐ準備をした上でカナダ製のアームを使っている。
まあアメリカが日本に卑劣な妨害したんじゃ無いかって思う気持ちは良く判るけどね。w
146名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 04:31:10.15 ID:KZXEQ39v0
「サクアソフー」は何を指すのか・・・・
147名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 05:35:11.02 ID:cDc+DMG00
あっちじゃ龍は神獣じゃなくて悪魔の類だった記憶があるのだがw
148名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 05:39:40.22 ID:gH+K9rNL0
国際協調している宇宙開発においては余り国が国が言わないほうがいい
どこぞの国みたいに一人だけ勝手な事やってる国と同レベルに落ちる
149名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 05:51:55.90 ID:aU852Z3Q0
こいつはどこにドッキングするんだ?
HTVみたいに増設モジュールハッチ?
それともドッキングポート?
150名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:17:49.25 ID:FAzkkuHi0
>>147
日本の鬼みたいなもんじゃないか?
151名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:31:41.47 ID:4ggkvfb90
三菱、チョンなんか相手してるからこんな事になるんだ。

法則か?
152名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:18:44.37 ID:Z+nZUwn/0
ISS曰く燃えよドラゴン
153名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:23:48.52 ID:NRSgMTlpO
洋画をみる限り欧米人は意外と西洋竜、東洋龍、ワイバーンを区別しないorできないのかな?
ワイバーンもドラゴンと呼ぶし、龍に翼があったり、竜にナマズヒゲがついている事もある。
154名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:55:43.34 ID:NvAok4pW0
>>149
少なくとも、今回の物資輸送型はCBMポート。
広報用PVでは、有人型がPMA-2ポートへ自動ドッキングするような描写がある。
155名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:57:57.60 ID:NvAok4pW0
>>152
「燃えよ」しかあってないぞ
156名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:19:26.97 ID:C0hCpHdy0
>>153
「竜にナマズ髭」は間違いじゃないような。
157ハルヒ.N:2012/05/28(月) 08:52:03.56 ID:LQ45EM2M0
>>115、あー、道理で設定に浮薄なご都合主義が少ないのねえw
作者の他の作品を調べて納得したわww
私自身は、現段階では商業的な価値を見出せ無い宇宙探査に
は反対の立場を取っているわw
サブ・プライムやら豚達(PIIGSw)のあれやこれややら、世界同
時金融危機によって経済が揺らいで居る昨今、惑星探査だの
SETIだのと言った明確なリターンの見込め無い分野には投資す
るべきでは無いのよねえww
それは前にもレスしたけどw
イトカワの成果は評価するんだけど、続けて探査機を送る必要
が有るかと言えば否(いなww)w
その手の不要不急の学問的な意味合いの強いトレジャーハント
へ注力するのは、目前の火事を消し、生活の基盤と成り得る建
物を復興してからにするべきよww
158名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:35:36.17 ID:i9nbDk0r0
アメ的にはスペースシャトルが終了する今後
宇宙への補給が必要となっていた。代行でロシア欧州に頼むと
金必要&貸しができてしまい面白くない。(主導権を手放すことに・・)

そこで、民間企業に今までの技術を渡すから補給ロケット作って
くれと金つぎ込んでみただけだろ

アメの軍事衛星用ロケットだけで十分補給可能なはっずだがなww
本当に最後はこいつが出てくるからアメは結構悠長にやってたもんな
159名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:46:46.15 ID:cCJ1PCol0
40年も前に月まで行ったはずなのに進歩が無いな
160名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:48:40.58 ID:20/7RdrA0
>>1
今回、食料品などを輸送したとか、
地球に帰還できるなどのメリットもある、とか
重要なことが全然書いてないなw
161名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:48:49.18 ID:/ha9cz5O0
7月打ち上げのHTVで終わりかもな

ファルコンの方が断然安い
162名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:51:01.46 ID:lvLE8BgMO
もっと安く宇宙に出れないとなあ
軌道エレベーターか、推進方式の劇的な改善とか
163名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:52:57.00 ID:LzJjoNKg0
>>159
大航海時代にみたいに市場や金銀が転がってると言うならこぞって突撃していくだろうけど宇宙行っても何にもないからな
国の軍事用の衛生打ち上げる時とかせいぜい物好きの観光くらいで
164名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:59:57.99 ID:Q8lEZL7q0
ドラゴンのせいで宇宙関連物への興味が失せた
なんかチープでマジ萎えるんだよなあ
165名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:01:58.80 ID:f4SWveTe0
>>163
宇宙は資源の宝庫だと
月や小惑星から資源を採掘し地球に持ち帰るのを目標にしてるベンチャー企業もあるぞ
166ハルヒ.N:2012/05/28(月) 10:03:33.71 ID:LQ45EM2M0
>>159、今の所、先に述べた様な理由で積極的に地球外の天体へ
進出するメリットが見当たら無いのと、宇宙船の推進原理等々に劇
的な発明が成されて居無いからねw
航空宇宙技術何てのは最先端だけど、物の移動に必要な単純な推
進力と言うのは、結局の所、物を燃やして・加熱して膨張した気体を
噴射するか、もっと効率の悪い電磁気学的な手段しか無いわww
核爆発を利用する何て物騒な方法も有る事は有るけど、このご時世
では研究もままなら無いでしょうねw
しかしまー、重量当たりの推進力では、核爆発に勝る物は無いけどww
167名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:06:44.10 ID:uFa5IFNz0
アメリカが日本の技術使ってもおおっぴらには言わないからな
そういうところはセコいと思う
168名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:07:00.08 ID:VlYlwb/90
社長の経歴がすごすぎるw
宇宙兄弟かよw
169名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:07:50.32 ID:lvLE8BgMO
月なんて砂しかないだろ。チタンと水素と酸素の化合物が主成分の。後は珪素とかそんなんばっか。正直鉱脈があるとも思えんし
ヘリウム3はあるが、まず核融合を実用化してからじゃないと
170名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:08:43.89 ID:kUJLUjFF0
>>165
レアメタルが取れそうな気がする。

素人の考えなんだけど、核のゴミとか宇宙デブリ見たいのも回収して太陽に捨てれないのかな。
焼却するって感じ。
171名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:10:35.12 ID:LzJjoNKg0
宇宙デブリを除去する作業、ステーションなどへの簡単な資材運搬、小規模の衛星、観光とかその辺かね
現実的に出来そうなのって
172名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:10:42.83 ID:aHrsZXv10
枯れた技術を寄せ集めたっつっても、今そういうので完成させるのも難しいと思うんけどなぁ、
こういう量産品じゃないもので。
素直に凄いと思うわ。

あとは、かすかに香るDQN臭が無くなればいいんだけどなw
173名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:16:02.19 ID:VlYlwb/90
久しぶりに来てみれば、論点は一昨年ぐらいの大論争で出尽くしたようだなあ。
既出の長文エピゴーネンが散見されるだけで新規性はないな。
〜派という括りは最早、無意味。
長文を投げ続けてスレを埋めれば勝ったと思ってんだろう。
174名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:22:22.52 ID:3CkhZPg30
>>169
考え方が後ろ向きというか保守的と言うか
まあ、日本人的な考えだな

そんなの自分達で詳しく調べてみなきゃわからないと挑戦するのがアメリカのベンチャー企業
失敗してもまた挑戦しなおせば良し
175名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:25:00.01 ID:tX7o4EZ80

>>112
日本のH2ロケットは、打ち上げ費用が他国に比べて高いと聞いた。
国内で競争が無いのと、血税だのみで緊張感ゼロのせいかな?
176名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:27:05.20 ID:2pNWZFCt0
>>170
核廃棄物を満載したロケットが
打ち上げ後に地球のはるか上空で爆発事故を起こしたら…
177名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:36:10.84 ID:lvLE8BgMO
>>174
夢が無いというのは勝手だが、それが現実。ベンチャーも費用がかかりすぎて失敗したら後が無いだろうな
米ソが月へ行くのを辞めたのも、月にろくな資源が無かったのも一因
月は地球みたいなダイナミックな地核活動が無いので鉱脈が形成されづらい
もしレアメタルがあったとしても、全体に薄く均等に存在すると仮定できるので採掘におけるコスパが悪い
宇宙を利用するとしたら、無重力という特性を生かした新素材開発になるだろうが、これもその生産手段の確立が難しすぎる
まぁいずれ宇宙に進出して欲しいとは思っているけど
178名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:39:33.79 ID:oTSR4T+e0
アポロ計画中止の真相とスターウォーズ計画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4871155
179名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:40:51.27 ID:LzJjoNKg0
「資源を求めて」とかリスクとコストが高すぎて誰もやらないだろう
将来的にはあるかも知れないけど今の宇宙進出の目的じゃないだろうな
大体資源の探査するのですらまだやってないんだし
「確実にある」と分かればやるだろうけどね

>>171に書いたような国の下請け的な仕事と大金持ち相手の観光が主だろうな
それなら現実味がある
その上で宇宙ならでは資源を求めていく事になると思う

いきなり資源求めて突撃するのは現実味がない
180名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:42:52.56 ID:6p2h/U3t0
稲妻が闇を裂いて俺を呼んでる
181名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:43:19.61 ID:MZzSEfyI0
地上に帰還できるのが素晴らしい。
182名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:43:46.12 ID:Z+nZUwn/0
宇宙資源っていうけどさ、水がなけりゃ鉱脈なんて存在しねーだろ。
元素としてだけなら海水の中にいくらでもあるわ。薄く広く分布しているから採算合わないだけで。
核融合が可能になった後の水素とヘリウムぐらいじゃね?採掘する価値があるのって。
183名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:45:29.48 ID:F3tgNr0RO
月面の赤道にマイクロウェーブ太陽高熱発電所作って地球にマイクロウェーブで送電信する為なら巨額費用もペイ出来る
184名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:47:05.50 ID:Z+nZUwn/0
>>183
なんでわざわざ昼と夜がある月面に作るんだよw
衛星軌道上でいいじゃねーか
185名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:51:25.87 ID:r1VBrISf0
ナマポに出す金を宇宙開発に回してりゃHTV-Rぐらいもう出来てただろ
186名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:52:37.47 ID:lvLE8BgMO
>>179
アリアンやH2A打ち上げでも約百億くらいかかるとか
人を乗せるロケットだと事前準備やらで更にかかるだろうと思う
それを負担できる金持ちがどれだけいるかかな。そんなに人数も乗れないだろうし。
つかそういう金持ちはいいジジイだろうから、打ち上げで死にそうな気もするw
187名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:52:44.76 ID:F3tgNr0RO
>>184
材料資材を地球から衛星軌道に送り込むのは金がかかりすぎる
月面の材料使って月面に作ったほうがコストや手間が格段に安い
月面の材料でコンクリートも太陽電池パネルも作れる
しかも長期滞在出来る為の水氷が月面には豊富にある
188名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:55:45.16 ID:Z+nZUwn/0
>>187
月面からマスドライバーで打ち上げりゃいいじゃん
軌道上に作れば単純計算で発電量が倍=発電設備が半分で済むんだぞ?
189名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:02:48.13 ID:F3tgNr0RO
>>188
うーん、よくわからんがメンテナンス管理費考えたら宇宙空間より月面赤道にぐるーと作ったほうがいいらしい
それで全地球の電力まかなえるらしい
2兆円で出来るとか
たとえ200兆円かかっても作るべきだ
全地球の電力ならすぐに元がとれる
190名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:08:25.43 ID:9Q7XKunj0
ペイパル作った人なのか?凄いな。
191名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:11:45.80 ID:LzJjoNKg0
>>189
そういう話って持って帰ってくること考えてないし
ついでに「地上で作業したとして」の算出だから
スゲー適当過ぎる見積もりなんだよね
宇宙に人送って作業するとなるとそんな程度で済むわけがない
192名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:15:19.34 ID:xY+MCZhKO
宇宙の外側には何があるんだろう?
193名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:22:31.99 ID:pbkBm4fp0
(株)尽星 はよ
194名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:25:17.81 ID:cy1k+pfkO
>>186
宇宙葬ついでに物資補給だね!
195名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:31:22.27 ID:cC+B9GDL0
ようやく21世紀っぽくなってきたなwktk
196名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:32:52.24 ID:YZDnWoQ40
まあ打ち上げ失敗したら即終了な会社だけどね
197名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:37:13.68 ID:JHRvNKHP0
中華の宇宙船かと思った

アメリカならハンバーガーとかいう名前にしろ
198名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:44:29.80 ID:MZzSEfyI0
あっという間にH2Bに追いついた。
さすが米国。
199名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:17:13.32 ID:Z+nZUwn/0
>>191
宇宙空間でボルト締めるだけでも高度な訓練と、地球じゃ考えられない作業時間がいるからな・・・
あの宇宙服どうにかならんのか、作業しやすいように。
200名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:26:28.61 ID:c3yK5e5Y0
>「3年以内に宇宙飛行士を(ISSに)運びたい」と述べた。

日本も早く有人飛行しろよ、民間に負けるな来年やれ
201名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:42:28.33 ID:Xc84ZVpM0
実現可能性
(高>低>空想レベル)

地上メガソーラー>>>発電衛星>>月面発電所

202名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:50:17.36 ID:c3yK5e5Y0
宇宙エレベーターを作らな限り
宇宙飛行士以外の人間で宇宙に行けるのは
大企業から選出された人か大金持ちくらいだろう
203名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:06:22.15 ID:mrtc1v5W0
政府から補助金を受け、技術提供され、NASAから依頼を受けて打ち上げるんだろう
三菱やEADSと何か違うのか?
一般投資家から投資分だけ民間なのか?
204名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:08:33.72 ID:qNbDpAhw0
>>203
業務請負と企業の自主性による活動の違いじゃない?
205名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:40:53.43 ID:Z+nZUwn/0
宇宙条約だと、最終的に国家が責任を持つことになってるから、将来盗電みたいなのが
トチってコロニー落としみたいなことやらかして、税金で補填で国民激怒とかいう話が出てきそうだね・・・
206名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:09:38.34 ID:Ts0urOqw0
日本でも無人補給船あったよな、どうなったん?
207名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 18:20:15.39 ID:6xavODdA0
208名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 18:25:21.83 ID:JRlyM4lu0
いいか合体する時は、コンセンサス得ろよ
209名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 18:27:28.79 ID:DsFSNqgC0
>>206
3号機は、7月21日打ち上げだよ

宇宙ステーション運営に関わる国はそれぞれ、
自分の義務を果たさなければならない。

アメリカは現在、スペースシャトルが引退し、
後継の宇宙船もロケットも完成しないので、
人員も物資も輸送できない状態。

そこでこの民間ロケット・宇宙船に協力して、
義務を果たす。

日本は、H2Bロケット+HTV輸送船で義務を果たす。
年に1回、生活物資その他を届ける。
210名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 18:28:12.01 ID:Z+nZUwn/0
ドラゴン vs こうのとり

ファイッ!!
211名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 19:34:41.13 ID:UzPsSJ9R0
>>200
気が早いよ。
毎年打ち上げるんだろ。
次は実験用の犬、そのつぎは猿、その次は雉を送り、そして4度目、満を持して!


 キ ビ ダ ン ゴ 搭 乗
212名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 20:22:41.78 ID:/MuKDFVm0
>>209
ATVとHTVの回収可能版はどっちが先に完成するかねえ。
213名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 20:57:59.70 ID:G3llsz310
>>212
ATVは、当初計画を大幅に縮小して4、5機で終了だとか

214名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 22:46:26.58 ID:NvAok4pW0
>>213
欧州補給機(ATV)は、当初予定の7機から縮小。
現在建造中の5号機で終了することが決定した。

理由は、欧州経済危機と、主要部品の生産終了。
後継機として、米LM社のオリオン宇宙船を選定する予定。

ATV生産終了
http://www.spaceflightnow.com/news/n1204/02atvfuture/
215名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 22:52:19.16 ID:sErnzTGOO
管制室に置いてあった竜のぬいぐるみが可愛かったw
216名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 22:52:27.03 ID:NdwDW+iQ0
Adult TV
H TV
?
217名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 23:15:56.18 ID:pJE6Yo6n0
ソレをアメの股間のじゃなく民間のドラゴンが陵辱して終わるのか
218名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 23:17:10.55 ID:zjOzK5eo0
>>172
>かすかに香るDQN臭

ドラゴンってネーミングセンスがなw
219名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 23:27:51.57 ID:zjOzK5eo0
>>164
俺も、宇宙に対する憧れがなくなったわ
「神舟」とか「アポロ」とか神話とか何か神秘性を感じさせるけど
「ドラゴン」はなぁ・・・まぁ、「龍」は神話の生き物だけど、DQNっぽいんだよね
220名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 00:44:37.10 ID:KqugOnzI0
>>219
スペースシャトルなんて、何の神秘性もないが・・・
221名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:11:23.02 ID:LauCoD1C0
ドラゴンのマークは好きだけどな。
スペースシャトル、しかも海外の民間会社のやつの名前が好きじゃないから
宇宙への憧れがなくなるとか、どんだけだよw
222名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:19:07.29 ID:LauCoD1C0
あぁ、シャトルじゃないや・・
まぁ、自衛隊でいえば実証機の心神とかもちょっと違和感があったが、
名前ってのはいろんな思いが詰まってるものなんだろうし、
ドラゴンだってドラゴンにしたいからドラゴンになったんじゃないのかな
223名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:18:44.60 ID:VSmFID+Y0
>>175
需要の変化もあるっちゃあるが、今は特に円高が厳しい
H-IIAの約2倍の価格だったH-IIですら開発開始当初のレートでは十分競争力があった
で、H-IIIで更に半額にしようという話なんだが、当分先だねえ…

>>200
片道でもHTVに密航したがってる奴は結構いるはずw
224名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:59:19.98 ID:CJC4+6Q7O
>>220
シャトルの個々の船名はかつての帆船から取った名前でなかなかいいと思うが。コロンビアやエンデバーはアポロ計画でも使ってたな。
俺的には2001年宇宙の旅とも重なるディスカバリー号が好きだったが。
225名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 03:42:52.21 ID:ffDjolwb0
2日で大学をやめるなら最初から入るなよ
馬鹿かw
226名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 03:56:27.01 ID:EdiiBX+y0
地球に存在してる資源や稀少金属は全て生物由来だからなぁ。
生物が存在しているか過去に存在していた惑星が発見されない限り
宇宙探査は観光以上のビジネスにはならんよ。
最終的に地球資源の持ち出しをいつまで続けられるかということになる。
地球が36億年かけて形成してきた資源を全て使い切っても、
有用な資源を持つ惑星には到達できないよ。
227名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:14:21.53 ID:EdiiBX+y0
ビジネスとして成り立つ唯一の事業は
核廃棄物の廃棄ビジネスか。
片道200年くらいかかる惑星をゴミ捨て惑星に設定して
核廃棄物を満載した無人ロケットを大気圏外から
発射すればいいんだ。
軌道がずれて戻ってきたらエグイ事になるが。
228名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:20:20.24 ID:y/ZE9xs/0
>>227
家電リサイクルの引き取りに100万かかったら出すか?
現状で宇宙船飛ばすには凄い金が掛かるのでビジネスどころじゃない
229名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:26:19.73 ID:NPVnR1Xp0
頭上にやたらとゴミ撒くなよ
衛星で杜撰管理殺人したら死刑になる制度作れ
230名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:28:46.38 ID:RMKmV90s0
>>226
お前の言う希少金属って例えば何だ?
231名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:48:47.58 ID:y/ZE9xs/0
>>77
元々スペースシャトルは打ち上げコスト削減を期待されてたが
実際はメンテに莫大な金がかかったし、使いまわすことで過去の損傷が再使用時に
事故を起こす引き金になったりで信頼性が低かった
皮肉なことに今後の有人計画ではアポロの多段ロケット方式に回帰することになった
232名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:50:40.97 ID:HSlTm0bs0
国家よりも巨大な権力をもった民間企業が牛耳る世界。
映画でよくある設定にまた一歩近づいたような錯覚を覚えてしまう。
233名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:53:06.68 ID:HSlTm0bs0
>>226
有機物ならわかるが、生物由来の金属なんてあるの?

鉄の貝殻を持つ原始的な貝ってのは聞いたことあるが、
あれは海水に含まれる鉄分を使ってるだけだし。
234名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:31:29.85 ID:VXZuvzFM0
金属は恒星由来だよな。
核融合反応の果てに重い元素ができる。
235名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:36:57.10 ID:nMw1rkwI0
本格的な宇宙旅行時代になったら行ってみたいところ

無重力遊園地
イオ温泉
地球外生命体動植物園
236名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:37:45.70 ID:ZYT7KpvP0
JAXAのようなお役所組織は潰して
スペースXみたいな民間会社にした方がコスパが良い
237名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:52:09.89 ID:snqfIgsu0
>>236
日本は事情が異なる。
238名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:53:17.93 ID:BR6Kv0mz0
>>226
化石資源に関しては、その通りだが、
地球のごく近距離だけを見ても、
月面に溜まっているであろう太陽風由来のヘリウム資源とか、
いろいろあるんじゃないかな。

あとは、地球の横を素通りして、宇宙に逃げていく太陽エネルギーの利用とか。
239名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:56:18.92 ID:qp1mNQzO0
>>234
金属というか水素以外の元素は全部そうじゃね?
生物が作るのは元素じゃなくて化合物。有機化合物。
240名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 07:58:29.25 ID:qHBKZJTUO
こち亀の情弱すぎる話題に騙されるやついたのか
241名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:31:26.23 ID:SQMnrkGA0
>>240
何それ
242名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:13.33 ID:VhAMBXyZ0

地球は青かった

http://i.imgur.com/ahoKm.jpg
243名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:57:24.19 ID:nMw1rkwI0
アポロ計画ってまだ50年前なんだ・・・・・人類はすげーな( ゚◇゚)
244名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:35:18.97 ID:H5B/OsZt0
軌道エレベータの全長は3万6000km。
往復に要する時間は、時速500km以上のリニアでも片道70時間。

とても実現にならない。
245名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:48:20.01 ID:CJC4+6Q7O
>>244
エレベーターの途中に宿泊施設を作るか、ゴンドラに寝台や個室を作れば問題無い。
246名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:11:58.90 ID:KqugOnzI0
>>245
で、デブリ対策はどうすんの?
小石大のデブリでも当たればオワタになるよ
人工衛星だって、いつかは必ず当たる軌道を通るよ
247名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:31:05.42 ID:4VAcy7Wt0
期待のカーボンナノチューブにしても、やっと「自重で切れない」可能性が示されただけで、構造物の支持、重量物輸送、デブリ対抗手段など、軌道エレベータ実現迄には越えるべきブレークスルーは一つや二つじゃない。

むしろ、その果てしない研究開発が完了する遥か手間の段階で、完全な単段有翼往還機が実現するだろう。

その時には、誰も地球の三倍もある馬鹿馬鹿しい構造物の夢なぞ省みない。
248名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:27:44.50 ID:CJC4+6Q7O
>>246
>>244が問題にしてるのは距離と所要時間なんだが。誰もデブリの話はしてないよ。日本語不自由な国の人かい?
249名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:45:22.28 ID:EFGHs5gU0
>>247
だからな、どうあがいても、ロケットで宇宙に物を送るには
軌道エレベーターで軌道に上げるのより何十倍もエネルギーが必要なんだよ。
これは物理の基本法則だから、たとえ将来どんなに技術が進歩しても変わらない。
もし軌道エレベーターが実現可能になったら、ロケットは廃止されて
みんな軌道エレベーターを使うようになるよ。
250名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 22:54:44.03 ID:R5LcbBEo0
エレベータ厨か
251名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:49:21.21 ID:VSmFID+Y0
>>236
SpaceXがあってもNASAがなくなるわけじゃないぞ
低軌道輸送は民間に任せて深宇宙に注力しようって話だからねこれは
252名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:44:07.01 ID:6LW8awzN0
つーか、蜘蛛の糸のような軌道エレベーターにリニア施設を敷きつめたら
それこそ自重がとんでも無くなり切れちゃうだろ
253名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:46:15.17 ID:3zOk+3G+0
>>251
ロケット技術自体は枯れてきたからな。
日本もロケットの方は三菱に委託するようになってきたわけだし。
254名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:49:55.35 ID:3JFJfk9l0
エレベーター厨だなw
あのな、静止軌道までは地球直径の3倍、大西洋横断の10倍あるのよ。

せめて大西洋横断する”橋”を建設してから言ってくれ。
さらにその10倍を縦にする話なんだからよ。

どうも厨房の特徴はスケール感覚がないことだな、と思うわ。
255名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:55:06.37 ID:3zOk+3G+0
>>254
誰に言ってるのか知らんが、「仮に」軌道エレベーターが実現可能になったら
みんなそっちを使うというのは確かだぞ。
なにしろロケットと比較して、必要なエネルギーが何十分の一、またはそれ以下なのだからな。
これは物理的に間違いないこと。
256名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:55:48.55 ID:6LW8awzN0
ふわふわ開発するほうが現実的な気がする
257名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:00:07.34 ID:3JFJfk9l0
>>255
スケール感がないっつってんのよ。
南米まであなたが飛行機で飛ぶとする。20時間かかる。

その3倍の距離だぞ。

そりゃコンフォータブルなものが「仮に」できたら、使うのは当たり前だろ。
仮に実現可能になったらの、その前提自体が不健全。

空理空論が地に足が着くことが無いことは、最近の情勢見てて学習したと思うけど??
258名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:05:05.36 ID:3JFJfk9l0
それに軌道エレベーターは400km地点で降りることが出来ない。
その地点で降りるためには、地球を1時間半で回る速さを持っていなければ、地表に滑落するが、
エレベーターは静止軌道のみに対応してるからね。

どうよ使い物にならないだろ。

途中、400km地点、1000km地点で降りることも出来ると思ってた?
出来ないんだよ。
259名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:30:34.49 ID:VgPhlnkN0
人が空を飛ぶこと自体も批判されまくってたらしいじゃん。
そんなのできるわけない、ありえねーって。
いまでは当たり前に空を飛んで、宇宙にまで行っちゃったけど。
260名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:32:57.60 ID:3zOk+3G+0
>>257
だからな、あくまで軌道エレベーターが「仮に」完成したらの話をしているのであって
軌道エレベーターを構築する難しさについては話してない。
論点が違うってのがわからんのかね。
261名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:35:06.83 ID:3zOk+3G+0
>>258
静止軌道でエレベーターから切り離されれば、そこから低軌道にいくのはそんなに難しくないよ。
つーかそーゆー時代になれば、低軌道を使う必要性はそれほどない。
何度も言うが、もしも軌道エレベーターができるようになったら、であって
軌道エレベーターの構築の難しさについては語ってない。
262名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:36:08.10 ID:3JFJfk9l0
>>259
論理がゆとりっぽいなー。
相対化してみせることで、実現可能性を語るとか・・・ヤレヤレ

必要ならば、「あなた自身が」、そのメカニズムを提示しなよ。

もちろん、こちらも否定趣味じゃないよ。地に足が着いているなら付き合いたいけど、
応援団なんか、何の役にも立たないよ。
263名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:41:28.61 ID:VgPhlnkN0
>>262
そりゃメカニズムを提示できたら億万長者だろww
ほとんど何もわかってないのにできないって確定してる頭が理解できないって言ってるだけだよ。
264名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:52:55.82 ID:QxnPS/Fg0
>>263
宇宙というのは、「冷たい方程式」に照らして、「出来ること」「出来ないこと」がはっきりと分かれる冷酷な現実なんだよ。
出来ないとは言い切れない!(キリッ)とか言ってるゆとりには分からないかもしれないけど。
265名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:06:56.85 ID:VgPhlnkN0
>>264
そりゃ物を構築、構想するまえには理論とその実証をするだろうけどさ。
そのことを言ってるの?
じゃぁ、JAXAとかが軌道エレベーターを理論的に否定してるの?
266名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:17:44.47 ID:VgPhlnkN0
むしろ推進派といえば語弊はあるが、
面白い話だとして結構研究してる段階なんじゃね?
267名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:23:43.92 ID:QxnPS/Fg0
「軌道エレベータ」なんてのは、理論上の可能性、もしくはSFだけの存在で、モノ好きな学者がちまちま計算しては学会に発表する程度のプロダクト。
各国の宇宙機関が、公式に言及したり、研究プロジェクトとして予算を支出したり、そんな話は聞いたこと無いよ。

現実の宇宙開発で、「現実の冷たい壁」と戦うのが彼らの仕事だからね。
268名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:32:13.40 ID:hUHbfRIs0
スカイツリーごときでも強風で止まる始末だからな。
現実したらとか、まだ鼻で笑われる団塊だわw
269名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:34:56.90 ID:Yn4YYpytP
民間企業としてもスペースX社はその一つに過ぎないでしょ?これからロッキード社の
スペースタクシーやシエラネバダ社のドリームチェーサーとか参入するから
状況はどんどん変わって来るよ。
270名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:35:00.86 ID:VgPhlnkN0
>>267
じゃぁ、>>263の何を否定してたの?
271名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 06:18:40.27 ID:FZvgC0Be0
昔から否定厨は何も生み出さない。飛行機やロケットも否定してた。
272名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 06:24:34.02 ID:FZvgC0Be0
273名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 07:52:11.65 ID:QxnPS/Fg0
>>272
マニアの集まりと、建設会社のぶちあげた宣伝、
軌道エレベータをダシにしたお遊戯会にたまたまNASAが協賛

そんなURLを貼ってドヤ顔されてもな・・・

274名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 07:56:36.96 ID:Ggp5h6N2O
国際宇宙ステーションがドルギランになりました
275名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:01:59.59 ID:TWnXHWxM0
ID:VgPhlnkN0
これがゆとり、か。
276名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:05:02.77 ID:TWnXHWxM0
>>16
>アメリカ企業に売却
三菱電機の技術がアメリカのオービタル・サイエンス社に採用されることになりました

売却はしてないな、日本語が不自由な人。
277名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:07:30.99 ID:B3TBQu390
このCEOってペイパルの創設者なのか
wikiで経歴見たが色々凄いな
278名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:10:15.50 ID:/6KQ6hkg0
民間って言っても、いままでロケットとか作ってたのって
民間企業じゃないの?
279名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:43:59.52 ID:Dd1sfRfN0
>>278
政府国家宇宙機関が目的達成のためにあれこれ口出しして方針を決めて民間企業に「作らせる」のと、
特定業務、今回はISSへの補給業務を方法を問わず口出しせず「丸投げ」するのの違い。
280名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:50:32.06 ID:PF0HSfs50
281名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:51:42.79 ID:PSDOVoHY0
ドッキングを繰り返してドンドンでかくなってサイドセブンが出来上がるんですか?
282名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:54:00.38 ID:o2xmOWlI0
ドッキングよりファッキングに変えたほうがロマンを感じる
283名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 08:55:51.20 ID:BCFsqbmQ0
>>13
民間と言いつつ、中身はNASAなんだけどな。
284名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 09:03:41.91 ID:2s1RiG8Z0
日本が打ち上げた補給船に宇宙飛行士乗せとけば
日本初の有人飛行になったのに残念だ。
285名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 09:12:49.66 ID:Zck4SMK00
>>273
否定するのだけはうまいな。
286名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 09:34:39.97 ID:YtsrXnb00
>>267
少なくともJAXAやNASAは宇宙エレベータについて公式に言及してる。
どや否定厨。

JAXA
>また、このスペースプレーンのほかに実現の可能性が高いアイデアとしては
>「宇宙エレベーター」があります。
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/space_travel.html

NASA
>Inspired partly by science fiction, NASA scientists are seriously considering
>space elevators as a mass-transit system for the next century.
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2000/ast07sep_1/
287名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:48:26.07 ID:BIS2X4I60
軌道エレベータ:100年
完全往還機:20〜50年
HTV_R有人型&JSS:10〜20年
ドラゴン有人型:5〜10年

タイムスパンを無視して
「実現可能!(キリッ)」
それがエレベ厨。

288名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:52:19.28 ID:hEU0HfCCO
宇宙の外側には何があるんだろう?
289名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:54:56.52 ID:DjW+Ili20
死ぬまでには一度月に行って見たいのお。
290名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:55:19.69 ID:feNafOEB0
567 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:29:01.35 ID:k4o9uOzO0
依頼して半日たちますが、次スレが建ってないようですが、よろしく お願いします。


481 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/30(水) 04:16:49.42 ID:zqF90gKN0
【社会】米国の慰安婦碑の撤去を求める署名運動が日本のネットで拡散・・・韓国で報道[12/05/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338132964/

次スレお願いします

540 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/30(水) 11:43:08.45 ID:L0h4gJtM0
【社会】米国の慰安婦碑の撤去を求める署名運動が日本のネットで拡散・・・韓国で報道[12/05/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338132964/l50

あと10日で署名数を達成しないと、日本人の声が却下されてしまいます。
よろしくお願いします
291名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:07:48.00 ID:JSuK+LRU0
>>1
これは自力ドッキング?アームで掴む方式?
292名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:20:55.99 ID:JSuK+LRU0
>>102
上手く点火できると綺麗何だよね。
293名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:33:33.97 ID:JSuK+LRU0
>>219
龍って存在してたんじゃね?
十二支で実在しないのが龍だけだけど、他が実在してるから実は実在していたんじゃないかと妄想してる。
294名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:37:25.37 ID:nldbV3180
>>291
アーム
295名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:02.43 ID:uV2FemZ30
くっついたか
296名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:22:46.21 ID:FZrz0nTr0
>>295
つか、今夜分離、再突入。
297名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:33:07.78 ID:fgkAgLhA0

【生中継】 ドラゴン宇宙船の大気圏再突入と帰還を見守る枠 【NASA TV】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv95108686
298名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:58:08.70 ID:/Z//9jUd0
299名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:30:17.41 ID:C4YsAru20
>>298
落下予定地点からだいぶズレたみたいで、回収船の急行に時間が掛かるみたいやね。
オペレーションセンターの空気が微妙だったw
300名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:31:34.37 ID:Ik0BdPpT0
で、宇宙戦艦はいつできるの? ロケット飽きたんだけど
301名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:25:19.50 ID:4hqGj6tl0
>>298
ドラゴン再突入成功
カリフォルニア沖の太平洋に着水 世界唯一の物資を持ち帰れる宇宙船に
http://msnbcmedia.msn.com/j/MSNBC/Components/Photo/_new/120531-spacex-splashdown-hmed1145a.photoblog500.jpg
http://cosmiclog.msnbc.msn.com/_news/2012/05/31/11983318-spacexs-dragon-splashes-down-ending-historic-mission
http://video.msnbc.msn.com/nbc-news/47632652

「ドラゴン」無人宇宙船 地球に帰還 世界で唯一、往復で物資を運搬
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120531/amr12053119120007-n1.htm
302名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:46:39.89 ID:qak9sGWkO
ドラゴン帰還おめ
303名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:49:42.77 ID:qW44L4YU0
そのうちに軌道エレベータが出来るから、ロケットなんて高コストな移動手段は無くなる。

そのうちに太平洋横断ロープウェイが出来るから、飛行機なんて高コストな移動手段は無くなる。
304名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:50:22.09 ID:X9aHLSig0
再突入か、これがほんとの「燃えよドラg

・・・・・・おや、だれか来たようだ?
305名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:52:04.69 ID:C4YsAru20
>>303
語尾の(キリッ)が抜けてるぞ

306名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:53:10.44 ID:S3Cr+QACO
ドラちゃんおかえりー
307名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:54:38.76 ID:5FM+9Bsw0
アメリカこんなことやってるのに‥

宇宙飛行士で国威発揚とか‥
いまさらローコストキャリアとか‥

確実に20〜30年は遅れてるし‥
308名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:03:16.86 ID:PzYqwCqT0
>>301
ロシアのやつは物資の運搬とかできないのかな?
309名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:14:56.56 ID:kbxeWaUCO
>>308
ロシアは実績あるソユーズシリーズでの有人飛行がメイン。
ISS参加国では、今のところロシアしか有人回収船が存在しないから各国が依存中。

日本の「こうのとり」も無人輸送船だが、
帰還技術が確立してないので有人はまだムリだな
(ISSまでの片道なら行けるレベル)
310名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:38:24.45 ID:4hqGj6tl0
Paypal創業者、イーロン・マスクが私財を投資したSpaceXは
世界で3番目に、ステーションに宇宙船をドッキングさせ、地球に帰還させた組織になった。(アメリカ政府、ロシア政府の次)

日本政府ができないことを、アメリカ企業がITマネーを活用して、先にやりとげた。
そのころ日本は、ITマネーを妬んで、ホリエモンを冤罪で長野刑務所に服役させて喜んでいた。
311名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:44:36.03 ID:9FP8+p/J0
これ往還型だったのか。行ったきり使い捨てだと思った。
312名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:49:45.55 ID:Owbkz2bf0
写真見たら青竜だね
レッドドラゴンならイギリスウエールズの紋章、イエロードラゴンなら中国皇帝のシンボル
なんだけど 白龍・緑龍・黒龍もあるね
皇帝権をシンボライズしたものだ 戦前の日本に黒竜会という右翼団体があったな
313名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:54:59.31 ID:5omQ8kXo0
そんな大仰なものじゃなくて有名なフォークソングの「パフ・ザ・マジックドラゴン」にちなんでの命名だから。
314名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:25:02.21 ID:Owbkz2bf0
>>313
バカ
お前はシンボルの意味を何も理解できていない
朝鮮人カルトって本当に自分で考えれる脳味噌のない低能だよな
上から教わった記号しか解読できないだろ、お前らは
315名無しさん@13周年
そういえば宮城の腹話術人形みたいな知事に負けたドラゴンはどこいったの?