【グルメ】米国のレストラン、牛肉料理にかわり、チキン料理がスターの座に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

【5月27日 Relaxnews】米国のレストランでは、牛肉価格が上がったことに加え、牛肉にまつわる
最近の健康問題の影響もあって、ステーキやバーガーに厳しいまなざしが向けられる中、チキンメニューの人気が高まっている。
市場調査会社ミンテル(Mintel)が今週発表した報告書「メニュー・インサイト(Menu Insights)」によると、
米国のレストランではチキンを使ったメニュー点数が、過去3年にわたり毎年平均12%ずつ増加している。
特にカジュアル・レストランやファストフード店で、
チキンメニューが増えている。

 米カリフォルニア(California)州で牛海綿状脳症(BSE)に感染したウシが発見されたことや、
「ピンクスライム」と呼ばれるアンモニアガスで化学処理された牛くず肉をめぐる議論などで
牛肉が悪者扱いされていることから、少なくとも今後2年間、チキンがタンパク源の
スターになるだろうと、ミンテルでは分析している。

■増えるチキンメニュー、ピザのトッピングでも人気

 最近の人気メニューといえば、チキンフィンガーだ。特に子ども用メニューや前菜として
定着したことから、2009〜12年にかけてメニュー点数が1割増加した。同じ時期、バッファローウィングも19%、
チキンラップも35%増加している。

報告書は、全米レストランチェーンの規模別トップ350店舗と非チェーン系の150店舗の全メニューを調査した。
またチキンはピザのトッピングでも、ペパロニ(サラミの1種)に替わる健康的な
食材として人気が高まっており、レストランメニューで26%増加した。

 実際、食品業界コンサルティング会社の米テクノミック(Technomic)による前月の
別の報告書によれば、フルサービスのレストランでは、ピザのタンパク質系のトッピングとして
最も多かったのはバッファローチキンやバーベキュー、タイ風テイストといった味付けを取りそろえたチキンだった。

テバサキ、いやソース
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2880317/9005098?ctm_campaign=txt_topics
2名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:42:45.62 ID:d7jvbZU00
でもチキン言われたらキレるんだろ
3名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:43:32.08 ID:RyBX8+0Y0
最近のアメリカが日本化している件
4名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:43:48.83 ID:+xHyCeClO
牛肉スポンジ事件
5名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:44:11.90 ID:EJqzOKIUO
ケンタ美味いよな
6名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:44:46.00 ID:elVWM/cs0
オヤジ、焼き鳥とホッピーな
7名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:45:03.28 ID:WkO+aYpQ0
日本人がなぜクリスマスにケンタッキーに並ぶのか理解できないらしい。
8名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:45:20.48 ID:SvlDiQPD0
鶏肉は臭みがなくてうまい
あと牛豚で比べると、牛が最も臭みが強い
9名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:46:17.28 ID:Zy7I9kKI0
でもフライドチキンとスイカを出されたら起こるんだろ?
10名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:46:24.30 ID:UM1rzNCW0
バーナンキさんのおかげで物価が下がらないんで米国の平民・貧民も余裕が無くなってきてるんだな
11名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:46:34.14 ID:lqzY8wbm0
余った米牛は韓国に押し売りするのですね^^
12名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:46:37.82 ID:CYLfuJvh0
鶏もも肉風の成型肉があるから、よく見て買わないとな。
13名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:46:42.99 ID:azrf54Kw0
さて、牛肉業界の反撃やいかに。
#エネルギー効率的には鶏って牛に比べてどうなんだろう
14名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:46:58.04 ID:vwT8Zm2q0
15名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:48:44.94 ID:ChJxdFvJ0
エルポヨロコ復活求ム!!
16名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:49:16.63 ID:rdjIgHH00
BBQのコピペを見に来たのに
17名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:49:57.95 ID:Aro/7gX80
>>2ですでに書かれてた(´・ω・`)
18名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:50:54.31 ID:uNCpy0xT0
チキン
19名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:51:19.19 ID:JJO5EOtG0
牛より鳥の方がヘルシーだと知ったら鳥を10倍食うのがアメ豚
20名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:53:22.63 ID:IjK8T+zn0
>>1
>チキンはピザのトッピングでも、ペパロニ(サラミの1種)に替わる健康的な食材として人気が高まっており、

なんか、もう、この辺りで雨人の認識って、ダメダメだと思う
牛でも鳥でも、食う量が問題だろ?
21名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:53:22.72 ID:BVFlO4NM0
>>13
牛と比べるとむちゃくちゃ良い
その先になるとトカゲと蛇なんかの変温動物と蛙なんかの両生類も良い
22名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:53:28.29 ID:q76PvCLd0
でも鳥肉って異様に安いよね。
ほとんどのおかずが100円の店でも、鳥の唐揚げは40円とか50円とかだし。
弁当でも、一番安いメニューは鳥の唐揚げ弁当とかだし
23 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/27(日) 18:54:19.77 ID:JDWk0KH00
牛肉も旨いけど、豚肉や鶏肉にも其々違う旨さがあるからね。
24名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:54:51.13 ID:xcN97HLS0
ダブついた分は日本に押し付けるはず
そのうちマスコミが牛肉推しを始めるぞ
25名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:56:14.78 ID:z+pWvQ420
昔から、黒人だと牛より圧倒的に鶏を食ってたけどな
26名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:56:15.94 ID:i+5sIJJO0
白人的にはチキンは子供の食うものっていう感じらしいが
27名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:56:29.81 ID:YulJeyXOO
チキンは牛より尿酸値が上がりやすいぜ
28名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:56:38.17 ID:q76PvCLd0
そういや、ダチョウの肉って一時期ブームにしようとしてた
雰囲気があるのに、なんかなかったことにされてるよね
29名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:57:46.04 ID:stvsXah70
TERIYAKIがごく普通に英語になっていて気持ち悪かった記憶
30名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:58:31.33 ID:T+EeAMbN0
すたみな太郎で実は外国産の豚肉と鶏を焼いて食っている。
31名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:58:39.53 ID:BpW+rd/Y0
ピンクのスライムは喰えるのか
メモしとこう
32名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:59:22.46 ID:HtMpLriO0
鯨を食えば
たくさん殺生しなくても済むのに
33名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:00:00.24 ID:lYtYaLe80
牛は臭いからなぁ
34名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:02:37.18 ID:0kCJi+8p0
チキンヘルシーね!→食い過ぎてピザ化
35名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:02:54.02 ID:mSg9uiSe0
こいつらは、チキンでも牛でも豚でもなんでもいいが。
まず食う量をなんとかしろよw
36名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:03:40.18 ID:b0MewWjk0
チキンは毎日ちきんと食べないとな。
37名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:05:40.29 ID:o42yZJJB0
ここんとこマックのチキン推しもすごいよな。
38名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:06:39.24 ID:gaWq7ijM0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
39名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:07:17.99 ID:fnrUPhuf0
>>22広大な土地がいらなくて、幅は30cmぐらいのスペースで、
鶏の上に鶏を飼育して、何段も重ねたヒナ段みたいなとこで生活してるからね。
卵も売れる。
牛さんを飼育するには、狭いスペースに詰め込んだとしても、
まず牧草地が必要になる。
40名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:08:47.83 ID:XnRKvRb9P
骨なしチキンのお客様ー
41名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:10:16.92 ID:ezzdBI070
>>32
たしかに、奪う命の数を最小にするには、最大のほ乳類の肉を食うのが正解だよな。
42名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:10:44.75 ID:eZGGtOr10
アメリカ在住の俺がきましたよ。
確かにアメ人のチキン好きは異常。
また、上流階級というか、上流ぶりたいヤツは皆胸肉しか食わない。
だから胸肉の方が高いんだよね。
レストランでも、日系以外で「チキンなんとか」とか「なんとかチキン」
と名のつく料理はほぼ全て胸肉と言っていい。

俺は日本の実家でじーちゃんと同居だったからかなりの頻度で魚が夕飯に出たけど、
そういうレベルでチキン食べてると思っていいよ。
牛肉は値段比べるとやっぱり少し高いし、時々食べるぐらいじゃないかな。
43名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:13:07.88 ID:f1ETO5IR0
ブラジルからの輸入品が多そう。
44 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/27(日) 19:13:31.72 ID:ZBzCOa4D0
(´・ω・`)唐揚げ食べたい。
45名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:13:58.19 ID:QiZz04+o0
当時の予想通りこっちのほうが大問題だったな
ビルの一つや2つで特番なんかバカみたい
46名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:14:25.17 ID:T+EeAMbN0
>>42
おかしい。
鶏と牛ではキログラム単位で畜養コストが
圧倒的に牛のほうが高い。
47名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:14:59.39 ID:ReZP/pG+0
アメリカ人の焼き鳥好きは異常。
白人だろうが黒人だろうが焼き鳥屋さんに連れて行けばみんな大満足する。
ヘルシーで値段も安い上に種類も多い。
お前らも向こうの人を接待する際は焼き鳥屋さんを利用するといい。
48名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:16:59.33 ID:T+EeAMbN0
>>47
関東は焼き鳥で豚肉を使用しているケースがあるけど、
それだと怒るの?
49名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:17:26.08 ID:eZGGtOr10
>46
だから牛の方が値段が高いってことだけど?
牛肉>鳥胸肉>鳥モモ肉と書いたつもりなんだけど。
50名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:17:42.48 ID:b0MewWjk0
ハツがうまいな。炭火で焼いて塩だな。
51名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:20:22.00 ID:CYLfuJvh0
>>50
そこらの焼き鳥屋は、塩にこだわってないよな。
JT塩みたいなの使ってるとがっかりする。
52名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:21:32.09 ID:eZGGtOr10
>48
一部アメ人には異常なほど豚肉を嫌う人がいるね。鳥モモ肉と同じぐらい嫌ってる。
俺は日本人だからハンバーグつくるとき合挽きにするけど、
味も確認しないで合挽きなだけで眉をひそめる人とか結構いる。
マックが牛100%ってドヤ顔してるのもそれがあると思う。

あと、焼き鳥でも皮とかモモとかはやっぱり嫌いな人多いよ。
日本までやってくる人は頑張って食べたり、元々興味あったりするんだろうけど、
一生アメリカ大陸から生活の場を動かさないアメリカ人は嫌いな人多いと思う。
ハツとか砂肝とかもはやゲテモノ扱いだろうね。
53名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:23:14.53 ID:/Q9ohGvm0
ヘルシーな食材にギトギトなソースをかけるのがアメリカ人
54名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:24:07.53 ID:ReZP/pG+0
>>48
道民以外にも、そんな事しているヤツがいるのか!?
許せん!
55名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:28:45.24 ID:VU/Chqk+0
砂肝が安かったから2パック買って来た
今夜はイモ焼酎と砂肝だ
56名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:30:06.02 ID:G2xgB1J70
    /~~/ パカッ
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `∀´ >  韓料理がスターと聞いて飛んで来たニダ。
  // |   ヽ/  
57名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:30:56.35 ID:EEj6jsUP0
元からチキン人気高いよね

赤肉嫌いはチキンと魚をよく食べてるけど、アメリカで魚は比較的高価だから、
手軽な肉というとチキンになる
58名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:33:47.37 ID:ON3Kn62F0
そう
クリスマスは
鳥が殺される日
59名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:33:56.33 ID:OHa+xdc40
チキンでも腿肉(ドラムやサイ)は赤肉だから気をつけてね
60名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:34:08.51 ID:JNbfm+kt0
まー、トリはうまいからな。
唐揚げと照り焼きがあれば、牛肉いらない(豚はカツとショウガ焼きのため必要)。
61名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:35:36.66 ID:3IXbHqg70
チキン推しすごいな
62名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:35:41.50 ID:Wgh8IKE80
ちょっと待て
アメリカでは今までペパロニが健康的な食材だったのかw
そっちにびっくりなんだが
63名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:36:41.03 ID:9T6amQJO0
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを使って最近開発した
高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、
技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、
イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。



「チキンを解凍してください。」

64名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:36:49.04 ID:BVFlO4NM0
>>54
東松山(埼玉)名物だったかな?
北海道は室蘭だっけ?
65名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:37:09.25 ID:EEj6jsUP0
>>59
赤肉嫌いのアメリカ人の友人がチキンスープよく作ってるんだけど、使ってる部位がドラムなんだよなw
66名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:38:13.47 ID:xWe+oI760
骨なしチキンのお客様ー
骨なしチキンのお客様ー
67名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:39:22.02 ID:CsmenfxG0
狂牛病のニュースもあるし、こわいのかね
チキンって、ヘタレな奴をさしていうスラングだったなw
米国もチキンになってきたのか弱ってきたもんだ
戦争好きで暴れまわるよりはいいけどね、シリアなんて放置だw
68名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:40:57.13 ID:2CNgTxz20
俺の知っている限り米国人がビーフよりチキンを食うなんてことは、未来永劫無い。
どこのチキン野郎が書いてるんだ?
69名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:49:46.97 ID:mULx3pA+0
これ今日テレビでもやってたな
どういう魂胆だ?
70名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:50:00.95 ID:8Hpmr0mN0
穀物や草飼料の肉変換効率から言えば、牛は鶏の五倍食らうから効率悪い。
71名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:50:31.34 ID:2ruTqFxe0
日本人があまりやらないことだけど、
アメリカでは普通の調理法(ポークかチキン)に
肉をグリルする前の下ごしらえとして
塩と砂糖をだいたい半々ずつ溶かした水に肉塊を漬けておく、
ってのがある
これは味もよくなるし肉質もやわらかくなるのでおススメ
72名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:53:26.29 ID:VahxVk1N0
アメリカ人って基本、肉なら何でも良いんじゃないの?
73名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:54:59.12 ID:da+eEWgZ0
アメリカ人の問題は、牛か鳥かという肉の種類ではなくて食べる量の問題。
牛肉を鶏肉に替えてもドカ食いするヤンキーは、デブるだけ。
74名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:55:16.09 ID:dkXNAMMk0
>>72
燃料補給だかんね。
食事を楽しめる階級はそんなに多くない
75名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:56:36.42 ID:0HfdKY9n0
やっぱカレーはチキンだよな
76名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:57:18.74 ID:9FSTtmUJ0
>>32
狂鯨病になっちゃう
77名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:58:01.29 ID:ReZP/pG+0
>>73
2ちゃんのコピペでデブのアメリカ人が日本にやってきて、
相変わらずのドカ喰いしてたけど、何故か数十`痩せたという話があったなぁ。
同じ量でも食材によって、やっぱり変化はあるらしい。
78名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:58:21.64 ID:xPp3lWyt0
牛はメタンガスを発生させるのでとても環境に悪い生物だよな
ちなみにメタンガスは二酸化炭素の10倍くらい温室効果がある
79名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:58:25.51 ID:lCTl45MB0
>>75
禿同
80名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:01:28.96 ID:gKdlg2LZ0
関係ないけど
昨日駅で、部活帰りの厨房3人組が
ハトの大群をカバン振り回して追い回しな がら
「この鳩、チキンだぜwwww」
と言ってたのが聞こえてきてコーラ吹いたw
81名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:02:14.98 ID:FbpYaXbQ0
アメリカの部落民が憤死www
82名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:02:16.90 ID:xPp3lWyt0
>>52
アメリカ人は鳥ももの旨さが分らないのか!
83名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:04:01.20 ID:CsmenfxG0
チキンw
あいつチキンだぜと勢いづいていたのに
今やか
米国も広大なので、ま、一部の現象だろどうせ
牛肉が主流なのはかわらないと思う
84名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:08:06.97 ID:DF0mgyBy0
>>42
日本だと価格はモモ>ムネだが,アメリカだと逆なのか。
ムネはあっさりしてて,揚げ物と油塗ってのグリル以外に使うなら
パサッとしないように工夫して料理しないといけないのに。

アメリカ人ってあんまり料理に凝るイメージなかったが,意外に
真面目に料理してるんだな。
85名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:09:19.59 ID:+pDsqzzm0
 
日本の脂肪まみれの 「ブランド牛肉」 はアメリカでは規格外の安ものとみなされる。
 
86名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:11:55.95 ID:/jHmH28J0
>>63
わろたw
87名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:14:17.38 ID:zOD1YQpS0
>>85
馬鹿乙
88名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:15:23.10 ID:BVFlO4NM0
いっそのこと、鶏肉もやめて大豆蛋白にした方が健康にも環境にもいいんじゃないか?
89名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:18:58.51 ID:9ZxfWcgS0
そういや明日はにわとりの日だったな
90名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:22:38.01 ID:ReZP/pG+0
日本の霜降り牛肉は向こうでもちゃんと評価されてる。
ただ、物凄く値段が高いから一般大衆に馴染みが無いだけで。
91名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:27:48.79 ID:3za9IV1e0
俺は外食の時くらい牛肉食いたいけどな・・・
92名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:31:18.23 ID:CYLfuJvh0
牛肉は買ってきてそのまま焼くとまずいもんな。
仕込みが面倒くさいから店で食いたい。
93名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:31:55.99 ID:cGEld8Cs0
ん?
アメリカ人って元々チキン好きじゃねーの?
94名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:35:11.99 ID:1X5SJtnC0
今年になってマクドがやたらとチキン押しなのはそのせいか
チキン竜田は続けて欲しかったが
95名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:36:05.70 ID:FiA+Fda/0
最近肉よりも魚が食いたくなってきた
歳かなあ
96名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 20:54:28.01 ID:uA+K9Y0S0
>>63
吹いたw
97名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:03:04.55 ID:mbMjHPZr0
ヘイ、マクフライ!ユー チキン!
98名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:50:55.86 ID:TuJIxjqE0
単純にコスト低いものが蔓延ってるだけじゃね?
牛食うほど余力が無くなってきてるのを味付けとかで誤魔化してるだけとみた
99名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 21:51:59.29 ID:QUfAAOe/0
>>87

いや、実際そうらしいよ。
100名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 22:41:03.30 ID:xPp3lWyt0
とりももの旨味が分ってない今なら、アメリカでからあげ、ちきん南蛮のスタンドでも
やったら繁盛するかも
101名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:19:09.31 ID:36Dw9yna0
>100
そこは串焼きで行こうよ
102名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:53:40.90 ID:Zy7I9kKI0
聞いて驚くな、スノーボール!!うちの食堂ではフライドチキンとウォーターメロンは出さん!
103名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 23:56:58.22 ID:C05gVF4g0
>>63
むせる程ワロタwww
104名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:00:22.01 ID:MnEHWNOH0
結局同じだけのカロリーとるんだろ
105名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 00:05:35.58 ID:o4Is1RMj0
牛だろうが鳥だろうがアメリカ人の食べる量はすごいからなあ
おまけにソースとかケチャップをこってりと…
そら肥えるわ(´・ω・`)
106名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:48:37.90 ID:vXTDVRhg0

アメリカ料理 って どういうのか あまり出てこないよな。

基本的には、移住元の ヨーロッパ各地 イギリス・フランス。・ドイツ・イタリア 料理

の混合 みたいなものらしい。

横浜の 野毛 と新山下に 「米国式食堂 センターグリル」という店があったが

ハンバーグ スパゲッティ オムレツ ミックスフライ お魚のディッシュもある と 洋食が揃っている!

でも、スープ!ライス! と別に注文しないと出てこない というのが米国式なのかな とか思った
107名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:49:37.97 ID:nnA9y+c90
腰抜けマーティ
108名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:53:46.63 ID:0fol+RrW0
それがええ。牛肉食ってたら地球は滅ぶからなあ。
109名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:57:38.55 ID:BoEk3X/00
>>32
順調に増加してるのに、白人が鯨食いだしたらまた絶滅の危機になる。
110名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:57:58.16 ID:X2Z+Vo0H0
>>108
 地球が滅ぶ?
 鶏肉はOKで牛肉がNGな理由って何?
111名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 02:58:40.09 ID:SkCTZeql0
日本人が東北北関東さんの食品を避けるように
米国人はブリオンステーキを避けてるんだね
112名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:01:06.66 ID:/2GX0ddl0
>>92
牛肉は牛肉味になっちまうのがあれだよね
113名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:05:58.14 ID:ebjJBkk00
>>110
牛肉1人分を生産するためのエネルギーと、鶏肉1人分を生産するためのエネルギーの差。
牛肉生産をやめれば世界の飢餓を一発で解消できるだけの穀物が余るって話があるぐらい、牛肉は効率が悪い。
114名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:08:53.48 ID:vXTDVRhg0

でも、まあ、 女性のデブ具合から見ると 、 正しい料理とは思えないな
115名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:10:03.65 ID:K+6qRvmM0
鶏胸肉は臭みが少ないから便利
香草焼作りたいけどオーブン持ってないんだよな
116名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:16:49.86 ID:X2Z+Vo0H0
>>113
 なるほど納得。
 ブロイラーなんて2ヶ月で食えるようになるもんな。
117名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:18:11.04 ID:zb9FpjGi0
チキンはヘルシーだから3kgは食えるぜ

とか言ってそう
118名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:20:27.39 ID:WuNnlU+G0
この頃どこのスーパーでも胸肉100g39円なんだけどなんでこんなに安いの?
鶏胸だけ膨らんでるの?
119名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 03:23:49.29 ID:yMiYtQYw0
>>63
120 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/05/28(月) 03:25:15.11 ID:OHdZx1z4P
焼き鳥たぺたいよー
121名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 04:53:19.07 ID:oHoOPKYpi
>>1
奴隷の食い物だったチキンがな。
時代は変わるぜ。
122名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 05:14:15.96 ID:AMP/DCRB0
>>22
牛は出荷できるまでに300日前後、通常2年くらいで食肉用として出荷しているみたい。
鶏は若鶏肉で3ヶ月、通常半年、卵を産ませた場合で1年。
餌代は牛が30〜40万円/年。
鶏は1500〜1800円/年。
だから餌代で比較すると若鶏800羽分で牛一頭ぶん。
でも本当の所は牛肉信仰で牛肉が高めなだけ。
123名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 05:39:57.83 ID:cTS2cCyX0
>82
そこが、個人的に出会うアメリカ人の「俺と食べ物の好みが合うかどうか」
を考えるポイントのひとつになってます。
食べ物の好みが合わない・理解できないと仲良くなるの難しいのでw

>84
逆ですねぇ。さらに胸肉がパサつかないように考慮して調理してるとは全く思えません。
まあ汁物に放り込んだりソースにからめたり、なんて食べ方だとマシなんでしょうが。

アメリカ人の個人レベルの料理なんて、料理と言えるものは少ないですよ。
・金持ち専業主婦の「趣味」(なので、親から受け継いだとかでは無い)
・イベント時向けのみ(サンクスギビングなどの専用料理や、誕生日などのイベント食)
こんな印象です。
大体各ヨーロッパから移民してるのに、各地の飯がアメリカで認知されたのって
ごく最近じゃないですか。今でもフレンチとか探すだけで大変ですよ。
移民当時は誰も先祖の味を受け継いでこなかったんでしょうね。
124名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 05:49:55.58 ID:cTS2cCyX0
>100
日本人がやってる日本食なんかだと高確率でモモと胸両方あると思います。
それで目から鱗のアメ人がいることは確かなのですが、
やっぱり「高級な人間は胸肉を食べるザマス」みたいな印象が普及を邪魔してそうな気が。

ジョナサンのタンドリーチキン&メキシカンピラフ食べたいです・・・・

>106
そんな高級なもんじゃございません。
アメリカで普及し、日本人でも知ってるようなチェーン店みてもらえば、
メニューも載ってるはずなんで確認できますよ。
たとえばデニーズとか。
http://www.dennys.com/#/menu
ここの朝食とかクリックで写真つきでみれます。
125名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 05:55:05.68 ID:BCjiSgYP0
>>123
>>・金持ち専業主婦の「趣味」(なので、親から受け継いだとかでは無い)

マーサ・スチュワートみたいな、ってことか。
126名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 05:58:41.47 ID:HXFr9NNR0
鶏肉は、牛肉と違って、日本でも古来から食ってもいいとされていた肉
日本人との相性はよい

アメリカで焼鳥を流行らせよう
127名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:00:59.48 ID:rgl2DKl10
ペパロニをチキンにしたらヘルシーって…
ピザ食ってる段階で、ヘルシーも糞もねーだろ

本当にアメリカ人ってヤツは
128名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:02:31.79 ID:Gu5Dn105P
一方、日本の貧乏人の間では、クズ肉使った牛丼が大人気。
129名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:03:46.28 ID:smBWc/l20
鶏のほうが環境にはいいだろうな 鶏と豚はインフルエンザとかが怖いけど
栄養はどうとも言えない
130名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:10:51.97 ID:cTS2cCyX0
>125
よくご存知で!日本でも有名なんですか?
ググったらこの人ポーランド人移民の両親だそうですが、
この人がポーランド料理について話すところは見たことないですね。そういうことです。

個人的には「南部の黒人料理」のイメージがある料理は結構好きなんですが、
やっぱり毎日の生活臭というか、習慣から生まれた料理じゃないと
外食と何が違うんだよwって感じになっちゃいますよね。
アメリカのレシピ本に載ってる料理はみんなそんな感じがします。

炒め物で中華なべ振ってるだけで「中華のシェフみたいだ!」と大騒ぎするヤツがいるのがアメリカですw
131名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:20:48.17 ID:KZXEQ39v0
>>121
黒人奴隷の代表的な食べ物がフライドチキンとメロンなんだよね。
人間として最低(あるいは人間失格)レベルでもフライドチキンとメロンが保障されてる
これがアメリカの 「豊かさ」 だよ

もし日本がアメリカ領なら、多くの家庭がフードスタンプ需給できたのにね・・・
沖縄は日本に返還されて損したね、アメリカ領のままいれば天国だったのに・・・
132名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:32:08.31 ID:cTS2cCyX0
>131
品種改良や出荷時期の調整を日本ほど頑張ってやっていないので
甘くもなければ硬いメロンだったりしますけどね。
丸ごと買ってきたヤツなら当たりも時々ありますが、
一般的な、既にカットされたメロンやフルーツ盛り合わせパックなんかは
ほぼハズレと思っていいです。そしてそんなんでも売れてるってことは
それがスタンダードなんだと思います。安いですけどね。
133名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:40:45.19 ID:EtJ4kh1+0
「スイカでも食ってろ、2ガー」
134名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:41:53.14 ID:JxKYNdCf0
このチキン野郎!
135名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:47:19.76 ID:JxKYNdCf0
バッファローチキンって何かと思ったら、手羽先か
バッファローウィングってなんかカッコイイ。
136名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 06:55:56.26 ID:BCjiSgYP0
>>130
 NHKのBSで大昔マーサの番組やってた。
 最近はCSでやってるクレア・ロビンソンのやつが好き。
 5つの食材でなんでも作ってみた、っていう。
 つっても日本で手に入れるにはちょっと特殊なもの多いけど。
 生のピザ生地なんてどこで売ってんだよ?と。
137名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:17:02.87 ID:cTS2cCyX0
>136
ああ、レギュラー放送があるんですね。納得。
こっちでは生生地どこでも売ってるんですけどねw
ただ、日本のLサイズ相当の冷凍ピザが安いときには2枚で5ドルとかで
売ってることもあるので、やっぱり趣味なんだろうなーそういうの買うのって。

ところで日本でトルティーヤ(ブリトーの生地。クレープより少し厚めの丸い生地)って
売ってるんですか?
これ朝飯に便利なんですけど、日本で流行らないってことは売ってないか高いのかな?
軽くチンするなどして温めて、スクランブルエッグや肉類、たっぷりのチーズを
バターを軽く塗ったトルティーヤで包む感じとか。
サラダと食べてもいいし、野菜放り込んでもいいだろうし。
コンビニで昔見かけた「薄っぺらいチーズが入っただけのブリトー」とは別物です。
"breakfast burrito"というジャンルがあるんですけどね。
http://www.burgerbusiness.com/wp-content/uploads/Burgerville_SenenBreakBurrito.jpg
パンに比べて腹持ちがすごくいいし、内容次第でジャンクにもヘルシーにもなるんで
日本人に良いと思うんですよね。
138名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:18:30.94 ID:rldnzLyD0
牛肉が悪いって言うかバランスが悪いって言う印象だけどな
139名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:24:10.84 ID:YWlZsP510
でもいくらチキンっといっても、安いのは元がなんかわからんチキンも結構あるしピンクスライムと変わんないよ。
それにチキンフィンガーって骨無し揚げチキンでカロリー高い。
バッファローウィングもどこで拾ってきた手羽と足だってぐらい痩せ細ってるのが多い。

結局チキンにだまされて、一緒に何が入ってるとか調理法とか考えないんだよね。
アメリカはファーストフードはカロリー表記が義務づけられているに見ないじゃないかな。
140名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:26:42.74 ID:UKldp48U0
チキンの旨味は異常
ささ身とか細かくほぐして口に入れたらすごいよね
141名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:31:51.12 ID:OZTOHryF0
お前ら全員チキン野郎だな。
142名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:42:14.09 ID:BCjiSgYP0
>>137
 トルティーヤの生地は結構売ってるよ。10枚380円くらいかな。
 フラワートルティーヤもコーンのやつも両方。
 昔は輸入食材店だけだったけど最近はおいてるスーパーもある。
  
143名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:42:29.12 ID:BQ8frzo30
牛肉はもともと貧民の食うものだからな
鶏肉の方がまだマシ
羊肉がいちばん美味いんだが、貧民のレストランにはないんだろう
144名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:42:43.88 ID:mkxgdvBdP
>>140
旨み成分の量は、鶏>豚>牛だしな。
だから牛肉は熟成が必須になる。
145名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:43:36.94 ID:YoJ1BweP0
アメリカから牛肉とったら何が残るんだよ
146名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:46:19.32 ID:tD4BichlP
もう誰も釣られねーよw
147名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:47:24.72 ID:BCjiSgYP0
>>137
 breakfast burritoは10枚切食パンに挟めばいいじゃん、になると思う。
 食パンと同じ価格帯で手に入るようになればあるいは、って感じかな。
148名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:48:41.96 ID:iouoqjTZ0
恐竜の直系子孫だろ

チキンって
149名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:48:45.45 ID:k9B+qXQ9O
牛肉より鶏肉の方がヘルシーだと言いながら、一日三キロくらい食べてるんだろ
150名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:50:08.33 ID:UES9D9tf0
関西ではケンタッキーでチキン食べることを
「鳥しばく」って言うねんで。
151名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:50:23.51 ID:cTS2cCyX0
>142
そうですか!それは良いですね。
値段もまあ日本でなら許せる範囲・・・かな?
でもパンと比べたらまだちょっと高いみたいですね。
自作トルティーヤははるかに安くなると思うけど、そこまでするのは面倒だし。
朝食ブリトーはホントに腹持ち良いから試してみてほしいです。
あんまりガッツリ食べない人なら夫婦で半分こで十分だったりしますし。
(こっちの普及サイズである大きいやつは、一人で全部食べると苦しいですw)
152名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:50:29.85 ID:Yh0qRtQm0
>>130
ポーランド料理ってぶっちゃけ不味いじゃん
153名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:54:42.03 ID:YI2XufkA0
ケンタちょうだい

ミニバーレルで
154名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:55:03.76 ID:rgl2DKl10
>>147
蕎麦粉や全粒粉を薄力粉と混ぜて
水や牛乳で溶いただけのを薄く焼いて
目玉焼きやハム乗っけて食ってるけど
薄力粉を強力粉にして、ナンとチャパティの中間の厚みで焼けば
ブリトーに近いものになりそうだな
さほど発酵気にしなくていい粉モンは、わざわざ買うより作る方が楽な気が
155名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:56:16.52 ID:HXoIi4cN0
        _________
       /              \ -、
   ,、_,ノ                   ゙,ノ
   `‐、_      、              |
   r‐゙。      |       _    |
    |iヽ   ヽ   /、_____/ヽ ノ
   `┴─‐'´| /ノ       / ノ | /
        (,_ノ"        `" (_ノ
156名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:56:31.25 ID:sa+Rv0k6O
>>22
それ、国産鶏肉使ってない。ブラジル産の冷凍品。
あとは、モモ肉とムネ肉を混ぜる。
モモ肉高いから。

>>39
それは採卵用の養鶏場のはなし。
ブロイラーは暗い平屋の倉庫みたいな所で放し飼い。暗くしておくと鶏は動かないから、肥育効率があがる。だいたい3〜4か月で出荷。
地鶏などのブランド鶏は半年かな。
157名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:57:54.50 ID:Z0JTPUJ2i
日本一のパチンコチェーンの○ハン会長も済州島から逃がれて来た難民だった
そのCMして芸能界でデカイツラしてる和田アキノコの父親も済州島から逃がれて来た難民だった

なぜ済州島から日本に逃がれて来た難民が土地や資金もなくてこれほどまでに金持ちになれるのか?捏造マスゴミが国民にワザと隠して報道しない訳がこれ

733 名前:ソーゾー君 :2012/05/13(日) 22:22:16
>>728
在日には二種類有る。

1戦前に日本に出稼ぎに来た連中
2戦後=朝鮮戦争の時に済州島から逃げてきた白丁難民

1は戦後、大半が帰ったが一部の貴族が薩長系と婚姻関係を結んで現在は支配層になっている。

2は関西の一部に極秘に移住し集落を形成、難民手当てが生活保障に切り替わった
切り替わった理由は済州島から逃げて来た難民である事を知られたくないから。

2の連中を関西の一部に連れてきて今現在も税金で食わせて居るのは1の連中=行政府である。

憲法上外国人に生保を受給さするのは違法なのに普通に受給している理由はこの為である。

現在、在日と言われている連中は大半が2で1は大半が帰化し支配層となり
2の連中に特権を与えて日本人との軋轢を作り出している。
ドウワ利権なども1の連中が許可して作り出した糞利権である。

考えたら解る…弱者=少数派が強者になれる訳が無いよな?
支配層の支援がなけりゃ不可能である。

次は拉致問題だな…
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家5【信用創造】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/13333)()
158名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:58:38.78 ID:W9mfuuOM0
>>63
おもろいw
159名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:58:48.83 ID:YtshnHvD0
>>7
え?それじゃアメリカ人のクリスマスでは何料理が主役なんだ?
160名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 07:59:34.28 ID:jDaMTr3DO
>>150
それ滋賀県大津市石山限定じゃない?
少なくとも京都では聞いたことない。
161名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:02:50.23 ID:erIAC5r6O
>>137
高いのか安いのかわかんないが直径18センチくらいの冷凍トルティーャが12枚入りで350円くらいで売ってる
162名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:05:57.51 ID:Yh0qRtQm0
>>159
もちろんピザとスナックだろ
163名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:06:19.06 ID:cTS2cCyX0
>152
それは日本人の口に合わないだけじゃないかな。味付けの方向性とか。
アメリカ版料理の鉄人スレで紹介されているような
特別な外食料理のようなものを除けば、アメリカの料理はお粗末なんですよ。
ポーランド料理でググって一番上に来た
http://www.polinfojp.com/kansai/ryouri.htm
これなんかは、少なくとも食材の墓場では無いし美味しそうに見えますよ。
伝統的家庭料理が丸々すっぽり抜けてるのがアメリカなんです。
164名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:06:24.64 ID:hnj3pP4o0
俺は鶏肉派なんで困ったニュースだな
165名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:07:53.93 ID:erIAC5r6O
年取ったせいかもも肉よりむね肉の方が好きになってきた
166名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:08:19.28 ID:PyB5vI8F0
日本て食が豊かだよなあ
てか、外国と比べると異常なくらいだw
167名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:08:27.43 ID:5MXAoe2x0
>>159
七面鳥だろ筋張ってて食べるのしんんどかった日本では鶏の数倍、オージービーフより高いな
168名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:09:08.97 ID:Yh0qRtQm0
>>163
ポーランドは煮込み料理が中心なんだけど、ほとんど味らしい味がない
もともと地方料理で食材も別に豊富ではないんで、しょうがないかと
169名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:09:29.64 ID:NRSgMTlpO
>>159
七面鳥がケンタにもあれば並ぶんじゃね?
170名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:10:14.52 ID:YtshnHvD0
>>162,167
なるほど
171名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:11:24.35 ID:U8XyPuSai
唐揚げが1番うまい
172名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:11:24.68 ID:iemNwfYH0
でも唐揚げ無いんだろ?
173名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:11:27.80 ID:rgl2DKl10
久しぶりに鳥ハム作ろうっと
174名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:11:51.30 ID:Yh0qRtQm0
>>167
七面鳥食うのはクリスマスじゃなくて感謝祭
175名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:14:57.53 ID:dR1po2Zs0
>>42
ちょっと待て、日本では圧倒的にモモ肉の方が高いぞ。
倍くらいする。
176名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:19:15.90 ID:BCjiSgYP0
>>163
 もう20年前に高校でテネシーに短期留学したけど、
 一番美味しかったのはターキーとチキンヌードルスープだった。
 
177名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:19:44.58 ID:cTS2cCyX0
>154
それを楽と思えてる人なら間違いなく安く済みますね。素晴らしいです。
自分は小麦粉と卵混ぜてると、食材一緒にまぜてお好み焼きしたくなっちゃうんでw
>159
アメリカではターキーが主役ですかね。魚料理が主役の国もあります。
でも、キリスト教的視点だと、実は「お祝いの場だから、華やかであればそれで良い」
ということなんです。だから日本の実家ではステーキでした。
元々家族や親しい人同士で楽しく過ごす日なので、
皆で食べられる家庭料理=皆でとりわけながら食べる料理って感じじゃないですかね。
だから日本のチキンがメジャーなのを「理解できない」と言う人に出会ったことはないですが、
そういう人からすると魚料理はもっと「?」なんじゃないでしょうか。
178名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:22:24.79 ID:5E1J34gr0
また大企業に踊らされてるのか
179名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:23:13.32 ID:geNo+z300
焼き鳥塩とか、メリケンには予想だにしないヘルシーメニューなんだろうな…
牛肉と羊肉料理はともかく、鶏肉料理は日本は欧米にも負けてないと思う。
180名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:23:46.88 ID:ZY8827E20
俺も最近は牛肉より鶏肉の方が好きになった。
鶏肉の質が上がっていることもあるのだろうけど。
181名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:24:03.62 ID:M0APuS5P0
>牛肉にまつわる 最近の健康問題の影響

牛肉は悪魔の肉だったのか 時代は鶏肉だね
182名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:24:41.00 ID:+DNihxYTO
狂牛病恐いもんな
183名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:24:55.37 ID:OeVbfpms0
日本のからあげブームとは何か関係あんの?
184名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:27:42.02 ID:cTS2cCyX0
>168
都市部にある日本風(というか元をただせばヨーロッパ風?)のケーキ屋で買った
美味しいケーキをアメ人に食べさせたら「味がしないからいらない」と一口でやめちゃったことがあります。
アメリカのケーキは歯が痛くなるような甘さと、隠れていない塩味がしてて、
これが彼らの基本なんですよね。
だから、日本の味に慣れてると違和感は間違いなくあるんだろうな、という想像はできます。
でもつくり手のさじ加減だから、味付けの段階で日本人好みにはできるんじゃないでしょうか。

>175
待てません。胸肉の方がアメリカでは高いのです。需要と供給の結果ですかね?
>176
ターキー・・・実はあまり好きじゃないんですw
自分で料理してても楽しくない珍しい食材ですねw
チキンヌードルスープは良いですね。あのダルダルに煮込まれたヌードルも
消化に良さそうだし、実際病人食として扱われたりもしますし。
185名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:27:57.14 ID:a8FosxLk0
>>175
昔から胸肉はホワイトミートっつって白人が食うもんで
脚や手羽はダークミートで黒人が食うもの扱い
ありがたがられるものによって値段が逆転するのはよくあることだな

ちなみにケンタッキーが輸入だった時代には
胸系はアメリカでニーズが高いため
人気のないその他のパーツが多めに輸入されていた
186名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:29:17.82 ID:zPZlNzRx0

 韓国では人肉カプセルが人気だけどね!w
187名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:31:28.68 ID:qy+d9l8aO
アメ公「食事はビーフからヘルシーなチキンにしたぜ。勿論デザートはアイス山盛りさHAHAHAHA」
188名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:32:04.96 ID:BCjiSgYP0
>>184 
 カラフルすぎるシリアル、アイス類、砂糖がけピンクケーキ、
 生のカリフラワーがそのまま入ったサラダは衝撃的だったわ。
 
189名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:39:37.69 ID:cTS2cCyX0
>188
真っ青なケーキを食べるとジャリジャリする食感と、強烈に甘しょっぱいだけの味覚。
それ以外の味が一切しないケーキは長年住んでても駄目ですw

というか、健康目的などで一時的にってわけじゃない宗教的ベジタリアンが
ここまで市民権を得られる時点でやっぱり味覚は二の次の国っぽいですね。
素人なんで知りませんが、軍用食でベジタリアン向けとかありそうなのがアメリカですからw
190名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:43:14.05 ID:WrnTcvFn0
鶏肉と玉ねぎですき焼き
シンプルで美味い
191名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:45:20.17 ID:XRuzt5g+0
そんなのより「山賊焼バーガー」出せ。
物足りないぞ。
192名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:45:28.98 ID:/ZrJfvBv0
地鶏とか受けるかな?
193名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:47:27.54 ID:BCjiSgYP0
>>189
留学初日一口しか食べられなかったアメリカンフライドライス。
 帰るころには美味しいと思った。慣れは怖い。慣れない味って一体?
194名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:47:42.74 ID:wi1Q0Bv10
おまいらなんか勘違いしてないか?
アメリカで謝肉祭にターキー(七面鳥)を食べるのは
入植してきた時食べ物に困って野生のターキーを捕まえて食っていた
ことにちなんで、豊かになっても貧しかったあの頃を忘れないように
という戒めでわざわざ不味いターキーを食べるという一種の宗教行事だぞ?
195名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:55:31.13 ID:+DNihxYTO
鳥皮とか奴等は食わないから不味い料理しか無いぞ
196名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:56:04.38 ID:JxKYNdCf0
そしたら、クリスマスにはケーキじゃなくて質素なパンを食うべき。
197名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:57:39.47 ID:xQL0oLsH0
ユダヤ人は、もともと牛より鳥肉を好きな人が多い
これはユダヤ人援護射撃かも
198名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 08:57:53.05 ID:cTS2cCyX0
>193
ホームステイをサイドビジネスとしてやってる人が多い中、
家庭料理をきちんと毎日やってくれる人は当たりと言えますね。
味付けが自分の好みに合うかどうかで色々言うのではなく、
元の食材からどれだけ手間をかけたか、で判断したいところです。
あと、味付けが薄いだけなら足せますが、入れすぎたモノは基本戻れません。
アメリカケーキは度し難いレベルで砂糖と塩が入ってますw
・にんじん→皮むいて切るのが面倒
・ブロッコリー→洗って小分けしてした茹でするの面倒
結果↓
冷凍の野菜ミックスでいいっしょ!
同様にサラダも野菜ミックス使うっしょ!
みたいな流れは今のアメリカの本流といっていいかと。

>194
それは建前でみんな喜んで食べてます。
だってディズニーランドや他の遊園地でもターキー売ってるぐらいですからw
199名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:01:43.59 ID:qCXjPcr90
>>2に書かれてた・・・。
200名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:02:02.41 ID:Ajb8Gk8J0
牛の肉は美味いけど豚や鶏に比べて身体に言い訳じゃ無いもんね
豚鶏ばっか食べてたら、牛を臭く感じるようになってしまった
貧乏体質万歳
201名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:03:02.22 ID:BCjiSgYP0
>>198
 自分は大学の寮に入ってたので基本カフェテリア。
 ステイ先の家族は夕食が手作りハンバーガーだったw
202名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:06:28.45 ID:LQYFCAme0
アメ牛は霜降りなんてファックだねの赤身メインじゃなかったのかよw
ドバドバ油だのバターだのかけまくってるせいだって気づけよバカ
203名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:07:04.02 ID:V0ELHilN0
>>183
> 日本のからあげブームとは何か関係あんの?

今のブームは

鳥フル→鳥フルフリーのブラ鳥大量輸入→在庫ダブつき価格暴落→ステマで強制唐揚げブーム

という流れらしい。
204名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:10:07.00 ID:V0ELHilN0
>>198
おい、お前のレスむちゃくちゃ面白いぞ。もっと書け。これは命令だ。
それとブログやれ。俺が最初の熱心な読者になってやる。これも命令だ。
205名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:12:58.51 ID:BRysCNkK0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて
「それじゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。>
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、頃すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
206名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:13:02.37 ID:C8dTE8wr0
( ´ ・ω・ ` )モーア?
207名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:21:51.49 ID:2MEbqPpH0
なんだかんだで食糧難がジワジワ迫って来てる感じだな。
まあ、ブロイラーまで食えなくなる時代はこないと思うけど
208名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:22:34.27 ID:cTS2cCyX0
>201
日本から出て一定期間生活しないとわからない体験は本当に貴重です。
良い体験してますね。
>202
30も少し過ぎると、霜降りまくってる肉は段々キツくなってきてる自覚がありますw
こっちにも日系の美味しい焼肉屋があるんですが、特上カルビとか2枚食べたら十分です・・。
美味しいんですけどね。
>204
だいぶ前にもそんなこと言ってくれた人いたなぁ・・嬉しいですw
日本から引っ越す話とかしろっていわれました。
自分は実は中卒(高校中退)なんですが、そこからアメリカで生活できるまでの自分語りです。
ぶっちゃけ高校中退→特殊な国立大学へ行きたいから大検取得→コネが無くて大学落ちる
→彼女が留学して資格取って仕事してたから追っかけて一緒になる
ってだけなんですがね。
学歴とセレブ至上主義みたいなのから開放されて気持ちは楽にはなりました。
ブログは・・・予定には無いですが、似たような経歴のブログが現れたら自分だと思ってくださいw
209名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:29:02.51 ID:S5pQ3LwM0
>>194
(´・ω・`)終戦の日のすいとんみたいなもんか。
210名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:32:33.57 ID:V0ELHilN0
>>208
>ブログは・・・予定には無いですが

つべこべ言わず早く作れ。とにかくおもしれえんだから。これは命令だ。
あと、とりあえずはここでもっとアメリカの料理事情話せ。これも命令だ。

とりあえず質問だ。>>71が言っている

>塩と砂糖をだいたい半々ずつ溶かした水に肉塊を漬けておく、ってのがある

これはソミュール液の原型だよな。俺も良くやるんだが、米国ではよくあるのか?
答えろ。これは命令だ。
211名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:32:33.92 ID:HIAwEIOC0
元々日本ほどチキンの地位低くねだろ
212名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:39:12.78 ID:wi1Q0Bv10
>>210
おまえさっきからすごいエラそうだな
わたしのことも苛めてくれるご主人さまが欲しいぞ
213名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:41:10.19 ID:rA4M1L210
でもムネ肉なんでしょ?

モモのが好きw

ムネのほうが体にいいんだっけOTZ
214名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:42:07.71 ID:Ajb8Gk8J0
>>210
お前さんのブログも読みたいw
215名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:43:49.09 ID:V0ELHilN0
>>212
> >>210
> おまえさっきからすごいエラそうだな
> わたしのことも苛めてくれるご主人さまが欲しいぞ

生のアメリカの料理事情なんか直で知れるのはまさに2チャンの醍醐味だからな。
しかもこいつかなり料理好きらしいし。逃がさねえぞこいつは。
216名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:53:36.14 ID:n9sUpgjA0
欧米の場合、肉が主食だから胸肉とかターキーが人気あるんだろうな。
ターキーってモサモサしていてあまり好みじゃないんだけど、
イギリスのスーパーではチキンよりも多く置いてあったな。
アメリカもこんな感じ?
217名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 09:57:09.10 ID:yETsnEO90
ああみえて野生のターキーは非常に凶暴だったりする。
凶暴すぎてアメリカの象徴にしようとした大統領が居たくらいだ。
お前らも野生のターキーに遭遇したら気をつけるといい。
218名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:01:22.80 ID:NJv4/rFq0
うげ
鳥肉苦手なんだけど
219名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:02:46.43 ID:RSZTZp090
成長促進剤で巨にぅー増殖
220名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:04:58.21 ID:GgYDCE930
>>216
アメのスーパーで重宝したのはターキーのミンチ肉な
ターキーボールにクレソンとでターキー鍋をよく作った
貧乏留学生時代の思い出
221名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:05:17.96 ID:wi1Q0Bv10
どんなに自分より強い相手だろうが、例え殺されても引き下がらないブルドック
がアメリカ海兵隊の象徴ってのはナットクだが、凶暴な国民だぞっていうアピール
はいったいなんのためなんだぜ?
222名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:10:08.70 ID:OvRVNrrR0
>>217
野生のターキーどころか。
クリスマスでもケンタッキーですが・・・・
223名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:15:30.61 ID:yETsnEO90
>>221
強ければそれでいいだ。
力さえあればいいんだ。
224名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:15:40.18 ID:DukwXWo+0
アメリカ友人がチキンカレーを作る時、胸肉オンリーだったので味がコク的に物足りなかった
日本留学の一時帰国に伴って、あたしがお祝いにチキンカレーを作る時にモモ肉と豚肉を買ったら
悲鳴をあげてた、食べれるの?ってしつこく聞くぐらい嫌ってたから、そうしようか悩んだくらい

でも一度ポーク&チキンカレーを作って、留学生友人に振舞ったら絶賛してた
罰ゲームみたいな顔して最初食べてたのに・・・
たぶん、イメージ的なもので「まずい部位」と決め付けてるんだと思う
カレーも最初は泥水って言ってたけど、何かのアメリカ雑誌みてCOCOで食べてはまったらしく
なにかホームパーティや集まるときはほとんどカレーになったくらい

アメリカ人って色々極端だなーって思います
225名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:17:36.31 ID:3dJTdZJg0
鶏肉はうまくて安くて最高。胸肉はぱさぱさしてるとか
言う奴は調理が下手なだけ。
226名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:20:44.24 ID:+DLe7yHVO
>>223
ターキー直人、か
227名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:24:02.87 ID:zbN0jPm9O
アメリカ人のチキン料理ってどうせクドくて日本人が真似するとすぐ太るんだろうな
タレ漬け手羽先を毎日大量に食うのと同じだと思う
228名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:25:03.12 ID:cTS2cCyX0
>210
料理好きというか、生きてくために飛び込んだ日本料理の世界で
無理やり身につけてくうちに好きになったというか。
毎日の食事で美味しいものを、と思っただけなんです。

アメリカの外食産業ではやらないと思って良いでしょうね。
客がうるさいんですよ。ちょっとでも「自分の好み」と違うと。
だから、「いっそのこと下味無しで出したれ」という流れです。
高級レストランだと「うちの味はコレですが何か?」と言える強みがあるので別ですが。

だから、中級レストラン含めてステーキにソースはありません。
テーブルの塩コショウで食べます。
ソース頼むと「A1ソース」という↓
http://www.smartcouponing.com/wp-content/uploads//2011/01/a1steaks.jpg
市販のものをドンと置かれます。シェフのプライドも糞も無いです。
肉をやわらかくとか、そういう意識もあまり無いんじゃないですかね。
部位によって違うので、それまかせという印象です。
テンダーロインは柔らかいとか、そういう感じです。
元々硬い部位を下ごしらえでやわらかく、って努力は聞いたこと無いですね。
スロークッカーで長時間煮込むとか、焼きすぎないように、ぐらいじゃないですか?

家庭ではやっぱり趣味としてやるからには、レシピ本に書いてあればやるでしょうね。
でも、酵素が〜とかそういうのを気にしてるとは思えません。
229名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:32:44.84 ID:yETsnEO90
元々、ソース類は食材の悪さを誤魔化すために作られたんだろう?
フランスでソースがハッテンしたのはそのお陰だと聞いた事があるよ。
230 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/28(月) 10:33:12.56 ID:qSJuZFs00
ザンギvsとり天 の南北対決はすさまじいものがある
231名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:35:18.49 ID:0NhDqsi30
日本でもメインはチキンと豚肉だろ。牛肉はバリエーションに限界があるからな。
232名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:36:20.24 ID:cTS2cCyX0
>224
無知からくる発想の貧しさというか斜め上加減はありますよね。
日本文化だけでなく世界の文化が混在するカリフォルニア州でも
やっぱり一定数いますから。金持ちなのに無知なせいで拒否反応とか。
日本じゃ健康診断で水銀値なんてふつうやらないんでしょうけど、
こっちで水銀値高かった教師(!)が店に怒鳴り込んで「お前のせいだ!」と。
週2ぐらいでお前のとこのマグロ食べたせいだ!と。
店側は苦笑いですよw だったらマグロ漁船の漁師さんは大変だろうなw みたいな。

で、半年ぐらい魚絶ちをしていたらしいんですが、水銀値は下がるどころか上がったそうですw
原因は知りませんが、その後にまた常連になったようですよ。その先生w
233名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:39:34.67 ID:yETsnEO90
マグロというと日本を連想するけど、実はアメリカ人も
すんごい量を消費しているんだぜ。
日本はお刺身がメインだけど、向こうは全てシーチキンにして食べる。
234名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:42:06.44 ID:cTS2cCyX0
>229
技術や情報がこんだけ飛び回ってる現代社会で
「素材がいいからそれだけで食べてくれ」って肉焼いて出すのは
http://blog-imgs-18.fc2.com/m/o/u/mousouteki/347a00d366602a22e1991cf1783b9049.jpg
↑コレと同じ匂いがするんですがどうでしょう?
メニューのバリエーションとしてはアリですが、
それ以外が無いのはつくり手の手抜きじゃないかと。
焼くだけなら家でできますからね。
だから、飲み物抜きで一人100ドル以上かかる高級店なんかだと、自前のソースがあったりします。
「うちはコレでやってます。文句あるなら来なくていいです。」と言える努力してるわけで。
多分A1ソース聞いても持ってないんじゃないかな。
235名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:44:08.66 ID:wi1Q0Bv10
一応だれでもおいしく簡単なチキンカレーのコツを伝授しておく
フライパンに強火で油を熱しクミンシードを振ってパチパチ弾け運動部の部室の臭いがしてきたら
鶏肉を炒め、焦げ目が付いたらジャガイモとタマネギを投入、1分後にS&B赤缶2さじを油に馴染ませる
水を少な目に入れたらチキンコンソメ2個投入で10分煮込む
火を止める前にピーマン乱切り投入で完成。ルウより簡単激ウマ
コツはタマネギを炒めるのを極最小限にして
ターメリックだとかトマト、ヨーグルト等余計なものを追加しないこと
ニンニク、ショウガ、バターも入れない方がいい
やってみ
236名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:45:14.71 ID:o8I68UEQ0
この鶏肉は取りにくい。      ナンツッテ
237名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:46:00.21 ID:UvGrS7AF0
ついに世界の山ちゃんが本当に世界へ進出する時が来たのか
238名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:49:32.17 ID:cTS2cCyX0
>233
アメリカで流通してるシーチキンは、アメリカで生で食べてもいいことになっている
マグロ、日本でいうキハダやメバチ、クロなんかとは違うヤツですね。
一応キハダと明記してるのもありますが、メインはビンチョウ・ビンナガマグロです。
ビンとろとかですし屋でみかける種類ですね。
メバチとかクロとか使ったらコスト的に高級食材になっちゃいますからw
239名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:50:37.20 ID:yETsnEO90
>>234
いつも塩コショウだけじゃ飽きちゃうから、味に変化をつけるのは当然やね。
サッポロ一番でも味噌・塩・醤油・とんこつとあるんだし。

あと、サッポロ一番は早くカレー味を出すべき。
塩味は生産止めていいから。
240名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:50:55.02 ID:lY9KzhzA0
>>184
数年前に爆発的に流行したカップケーキ。
デコレーションも形も可愛いけれど、チープなお味だったわ。
あと1970〜80年代は、日本式やフランス式のきれいなデコレーションのケーキも
なぜか不人気だった。
241名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:52:39.33 ID:BQ8frzo30
>>221
bulldog ブルドッグ ですがw
Dogとは犬の意味なんだけど、低学歴は知らないみたいねw
242名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 10:55:48.86 ID:wi1Q0Bv10
>>241
おまえこそ英語とカタカナ語の違いも判らずはずかしいぞ
243名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:05:19.33 ID:s2EZwEXp0
マクドのことか
244名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:05:58.66 ID:3dJTdZJg0
>>239
>塩味は生産止めていいから。
何を馬鹿な事言ってんだお前は。
245名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:06:12.15 ID:wi1Q0Bv10
そりゃ関西弁
246名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:09:24.22 ID:MyqL1nTU0
>>239
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | 
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < おまえは何を言っているんだ
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | 
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ 
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
247名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:13:26.85 ID:lY9KzhzA0
>>239
インドではマギーがインスタントのカレーラーメン発売しているよ。
インドの簡易食堂で「マギー、プリーズ」と言えば、これを調理して
出してくれる程だ。
248名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:13:42.43 ID:h0dv09lq0
福岡在住の海平さん像を建てる
→髪の毛は二本→やっぱり抜かれる

こんな展開がありそう。
249名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:22:12.07 ID:V0ELHilN0
>>228
おうプロなんか。だったらますます逃さんぞ。

下味なしか!そりゃ強烈だな。肉に下味無しとか考えられんが、それが
文化というものか。家庭でも簡易ソミュールなんてやる所はよほどの
凝り屋なんだろうな。

ちなみにこの簡易ソミュールに肉漬けて、そのまま冷蔵庫で乾燥すると
簡易自家製パンチェッタが出来る。乾燥し過ぎに注意。これで作るパスタ
はインチキベーコンとかとは桁が違う旨さだ。みんなやってみ。但し生
なので腐敗には絶対注意な。肉だから食中毒出すと死亡の可能性も
あるぞ。

>スロークッカーで長時間煮込むとか、

雨ちゃんの家庭でのスロークッカーの普及率はどんな具合?それと

>酵素が〜

外国では普通で日本にまったくないのがこの酵素だよな。雨ちゃん
ただ振り掛けるだけ?塊なら効果ないと思うけど。日本の工場では
注射器で注射してるよな。

答えろ。これは…プロならちょっとは敬意を払うか…これは命令で
ございます。
250名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:24:24.49 ID:B7z7k8/pP
やきとりのレバーとか美味いよな
251名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:24:34.21 ID:zY51MM02O
>>232
この前インドのムンバイ旅行したんだけど
たまたまレストランで隣になったアメリカ人がチーズマカロニ注文してて噴いた。
インドまで来てそれかよ、どんだけ食に関して保守的なんだと。
そこはインドによくあるタイプの店でメニューはカレーか中華がメイン
店員さんも困ってるし。

見てたら、ムンバイのレストランで一般的なパスタであるペンネに
チーズナンに使う削ったチーズがかかった微妙な料理が出てきた。
その人、見て分かるくらい落胆してて更に噴いた。

旅行してその土地の料理を食べないなんて!と思うけど
日本人が食に関して懐が広過ぎるんかな〜とも思う。
252名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:36:10.17 ID:BCjiSgYP0
>>251
 自分はタイによく行ってたけどアメに限らず欧米人はかなり保守的とおもう。
 基本マック、サブウェイとかのファーストフード系か日本食。
 
253名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:38:24.10 ID:cTS2cCyX0
>240
最近、ロス近辺で台湾系ケーキ屋が美味しいです。
日本人の味覚とばっちし合います。
紅芋つかった、淡い紫のクリームとか使ってたり、なかなかですよ。
ロス近辺たってロサンゼルスカウンティとオレンジカウンティでなので広大ですがw

そんな素敵なケーキを「味がしない」と言い切るアメ人いるからなぁw
オレンジカウンティにあった、日本人パティシエの店も潰れちゃったし。
難しいですね。味覚の問題は。

ところでジョナサンのタンドリーチキン&メキシカンピラフを再現したレシピで
評判良いのってどれですかね?
ちょっと見ても「つくってもらった日記」ばかり目に付いて
レシピはどうした!最限度高いやつ来い!って感じです。

>249
いや適当に見逃してくださいw

うまそうですね、それ。やっぱりバラ肉が向くんですかね?
でもこっちでは豚バラ肉を頼んでもいないのに全てベーコンにしちまう国なんで、
アジア系で探さないとだな・・・。
お好み焼きとかするときも湯にくぐらせたベーコンで我慢するぐらいですからw

スロークッカーは年配の人は結構持ってます。(どんだけ常用してるか不明ですがw)
安いし、使い方次第ですごい便利ですからね。

まあ趣味なら色々ハーブ刷り込んでみたりとか、レシピは存在するんで
やる人はやるんでしょうね。
でも、日本の家庭料理みたいに、「誰しもが当たり前のようにやっている」というレベルでは
全くないと思ってください。代々伝わったやりかたじゃないのが理由だと思いますが。
所詮レシピ本で覚えただけ、料理学校で教わっただけ、ということです。
254名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:39:08.17 ID:QaFQJQtZ0
>>7
クリスマスにチキンってむしろ外国からきた慣習じゃないのか
255名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:39:38.88 ID:V0ELHilN0
>>251
保守的な奴もいるだろうが、食に関して柔軟な人でさえ悲鳴を挙げる
ってのもある。インド人が見ると

月曜;朝 料理A 昼 料理B 夜 料理C
火曜;朝 料理D 昼 料理E 夜 料理F


となるのが、日本人が見ると

月曜;朝 カレー 昼 カレー 夜 カレー
火曜;朝 カレー 昼 カレー 夜 カレー


ああああ逃げ場がない!

となるって聞いた。なんでも良いから「逃げたい」となるってなるそうな。
想像がつくな。俺も相当なインド料理好きだが、長期では自信がない。
256名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:42:53.63 ID:rR8MRxst0
>>21
牛じゃなくてニワトリがんがん育てて売った方がいいな多分
牛は特権階級が食う超高級食材でいいだろもう
257名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:44:35.00 ID:4LDfyrxQ0
なぜ豚じゃない
258名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:45:37.47 ID:BCjiSgYP0
>>255
 ペナンのナシカンダールとかもそんなだったな。
 美味しいけどみんなカレーだよね?っていう。
 自分はチキンビリヤニに逃げてたな。
259名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:47:04.51 ID:cTS2cCyX0
>251
仕事で行ったのでなければ残念な人ですねw
短期の仕事なら「こんな現地の食いモンなんか食えるか」と言い訳もできますが、
長期滞在や旅行なのであれば行った先のものを食べるのが当たり前と思いますよ。
金あるなら外資系のホテルで食べればいいんですから。

というか、そこまで頑張ったレストランに敬意を表したいですね。

>252
保守・・・と言って良いのかどうか。保ち、守るほど食文化として深みは無いように思えますが・・w
ただ面倒だったり、より早く食べ始め、食べ終わるとか、それを追求した結果のように見えます。
でも海外旅行先にあるファストフードの利便性は否定しないですよ。
ハズレ引くより今はマックで済ませておこう、てのは自分にもあります。
260名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:48:11.25 ID:ds9hNniV0
>>255
インド料理を「カレー」という事自体が間違い
日本料理を「醤油」と言うような物だから
261名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:48:47.55 ID:EEMVBIA90
「どうしても肉が食べたいというのならせめて鶏肉にしてください」という医者のアドバイスを
「鶏肉を食えば食うほど体に良い」ととらえる生活習慣病のおっさんいるよな。
アメリカ人もこのタイプだろう。
262名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:51:27.28 ID:V0ELHilN0
>>253
> いや適当に見逃してくださいw

いやだめ。絶対のがさんwww

> うまそうですね、それ。やっぱりバラ肉が向くんですかね?

そう。言い忘れていたけど、三枚肉じゃないといい感じにならない。燻製にしても
いいけど、癖がつくので使いまわしの範囲が狭まる。インチキコンソメの代わりに
自家製パンチェッタ使うとコクが違う。

> でもこっちでは豚バラ肉を頼んでもいないのに全てベーコンにしちまう国なんで、
> アジア系で探さないとだな・・・。
> お好み焼きとかするときも湯にくぐらせたベーコンで我慢するぐらいですからw

はあああああああああああ?なんだと?ベーコン?信じられん…薄切りがないと
いうのは聞いたことあるが…こういう話がいいんだよお前の話は。つか絶対ブログやれ。
これは絶対命令だ!いまはブログで小金も稼げるぞ。お前の話は内容も斬新だし、
文章も上手い。作れ!命令だ!

> スロークッカーは年配の人は結構持ってます。(どんだけ常用してるか不明ですがw)
> 安いし、使い方次第ですごい便利ですからね。

そうか。なんか雨ちゃんの家電好きから想像していたが、そうでもないか。まあ
スロークッカーは日本でもマイナーだし、IHがはやってからはこっちで済むもんな。
263名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:55:45.78 ID:QaFQJQtZ0
>>261
太りすぎなのでご飯のお湯漬けを食べなさいといわれたので
お湯漬け食いまくってやせなかった貴族が日本にいたな
264名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:57:42.26 ID:V0ELHilN0
>>260
> >>255
> インド料理を「カレー」という事自体が間違い

間違いも何も、典型的日本人なら「カレー」「カレー」「カレー」だろ?
俺様のようなエキスパートは違うと威張りたいのか?

> 日本料理を「醤油」と言うような物だから

これは面白い!知り合いのパキスタン人は、まさに日本料理を「醤油」
「醤油」「醤油」だと言っていたw 「ナリタに着いたとたんに醤油臭いぞ!」
とも言っていた。だが俺はそんな彼に「日本料理を醤油というのは間違い」
と説教したりはしないな。お前と違って。
265名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 11:58:58.51 ID:BCjiSgYP0
>>259
 安宿街とか比較的長期間滞在する人が多いとこでも同じ傾向。
 ちゃんと屋根がある洋食があるお店が好きだね。屋台は論外って感じ。
266名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:03:50.49 ID:cTS2cCyX0
>255
そんなとき便りになるのがキッチン付きのホテル(モーテル)ですよね。
食材さえあれば変化つけられますから。
まあ1週間ぐらいまでは耐えられそうですが、それ以上となるとキツいだろうなぁw

>262
こっちのコストコなどでは炊飯器が売ってたりするんですが、
中華系の名前のシェフの顔写真と共に
飯炊き以外の使用方法を箱の外に印刷して売ってたりします。
「これを使ったMr.チャンのオススメ料理」みたいに。
「中華系なら他の調理器具で同じことできるの知らんのか」という突っ込みは無しですw

http://www.walmart.com/cp/Slow-Cookers-Rice-Cookers-Steamers/4829
↑これは大手スーパーウォルマートのページですが、
基本ウォルマートにあるものはそれなりに市民権を得た商品があると思っていいです。
見るとどうも何世代か前の炊飯器が混じってますねw
ライスクッカーとスロークッカーと蒸し器が同じカテゴリってのが面白いです。
267名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:04:01.93 ID:Ajb8Gk8J0
>>251
仕事でスイスに居た頃
取引先の人とオフだったので観光兼ねてローマで会食したんだが、アメリカ人はやっぱりすごかったぞ
何せマクドナルドが大行列
殆どがアメリカ人だったからなw
268名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:08:40.24 ID:4ju5gVX70

               ,, -―-、
             /     ヽ 
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| 
      /  (0)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、 こっちくんなヴぉけぇー                            
   =彳      \\‘ ̄^     
    /          \\ \  
   /         /⌒ ヽ ヽ_> 
   /         │   `ー.'
  │         │
269名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:14:03.10 ID:V0ELHilN0
>>266
> こっちのコストコなどでは炊飯器が売ってたりするんですが、
> 中華系の名前のシェフの顔写真と共に
> 飯炊き以外の使用方法を箱の外に印刷して売ってたりします。

へええ、どんな方法が紹介されてるの?こちらでは近年炊飯器による低温調理が
はやってるよ。自分は炊飯器持っていないが、IHの温度指定で低温調理やってる。
胸肉はこれじゃないと受け付けなくなった。

> http://www.walmart.com/cp/Slow-Cookers-Rice-Cookers-Steamers/4829
> ↑これは大手スーパーウォルマートのページですが、
> 基本ウォルマートにあるものはそれなりに市民権を得た商品があると思っていいです。
> 見るとどうも何世代か前の炊飯器が混じってますねw
> ライスクッカーとスロークッカーと蒸し器が同じカテゴリってのが面白いです。

なるほどなぁ。こういう情報が嬉しい。つか絶対(Ry
270名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:17:03.65 ID:cTS2cCyX0
海外に行ってまでマックとかだけ食べる人ってのは
食を楽しむ考えが無い人なんだなぁ。みつを

タイへ行く白人→マックとかしか食わんってことは買春目的かぁ?
とか勘ぐりたくなりますねw
スイスだとなんだろ。登山やスキー目的で、体調壊すと目的達成できないから、とか?
現地で腹壊すことも予定に入れてる自分としては、スキーぐらい自分の国でやれw
とか乱暴なこと思っちゃったりしますw
元気なら自分も登山やスキーを外国でやるんだと思いますが、
旅行なら現地の生活を体験する方が優先されるなぁ。せっかくなんだし。
271名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:23:15.15 ID:cTS2cCyX0
>269
詳しいことは忘れましたが、温野菜だったりスープ物だったりです。
さすがに炊飯器でケーキとか、そういうレベルでは無いですねw
あとは、一緒についてくる長い足つきのザルとかで
下部でスープをつくりつつ、ザル内でスチーム温野菜ができたりとか。

ちなみにこれでカリフォルニア米を説明書通りに炊いても美味しくなかったんで
個人的評価は低いです。
日系スーパーで買いなおしたら普通にカリフォルニア米でも美味しく炊けるので、
やっぱり日本の企業は偉いなぁ、と思った次第です。
272名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:33:07.88 ID:V0ELHilN0
>>271
ウォルマートのサイト面白いなぁ。調理家電調理機器オタクの俺は飛んでいって
買いたいものが沢山ある。一つだけど電気コーヒーロースターもあるのが驚き。
http://www.walmart.com/ip/Nesco-Pro-Series-Coffee-Bean-Roaster/14642763
日本では大手で電気コーヒーロースター出しているところはないからな。
273名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 12:45:00.47 ID:UHjCD2900
アメリカじゃもも肉食わねーのか、
よくいくスーパーでアメリカ産冷凍もも肉が一本100−150円とやけに安くて
不思議だったわ
274名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:08:20.42 ID:cTS2cCyX0
>272
かなり大変そうな趣味を持ってるんですねw
変な物は日本より沢山ありますよね、やっぱり。
「とりあえず売れるかもしれないから売ってみた」的なノリもありますw

最近ウォルマートで買った食材以外はこれですね↓
http://www.walgreens.com/store/c/brita-water-filtration-system-bottle/ID=prod6062575-product
サイトはウォルグリーンという24時間のストアですが、同じものです。
日本では公式に発売してない商品のようですね。
今これを個人で2千円とかで売ってるようなので、みなさんは買わないようにw
元はこんな値段で、セットで安くなってるものもあります。
そのうちオフィシャルで出ると思うので、興味ある人は待ちましょう。
旅行に行ったときなど、出先でとても便利です。水はどこでも補給できるんで。
275名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:21:31.93 ID:V0ELHilN0
>>274
> 最近ウォルマートで買った食材以外はこれですね↓

>>249で酵素挙げたけど、他に雨ちゃんにあって日本にないもので興味深い食材
ってある?
276名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:41:46.20 ID:cTS2cCyX0
>275
うーん。食材の豊富さで言ったら日本の方がはるかに多いんですよ。
これはちょっと輸出入の関係の話になっちゃうんですけど、
日本の焼酎って、イメージとして日本酒よりアルコール度数高いイメージありますよね?
アメリカではこれの輸入が禁止されています。基準はワインです。
当然、ワインより度数の強い日本酒も駄目です。

で、コリアン経由で「ソジュ(soju)」という形で「別物」として連中は輸入してるんです。
だから結構度数の強いのも入ってます。
なんでこうなるか、ってのが国の性格として押せ押せかどうかってことなんですが、
食品関係だと彼らは強いです。
例えばBSE問題の報復とも取れるタイミングで、日本産のダシ汁使った
インスタント食品が全滅しました。今あるのは米国内で生産したものです。
チキンラーメンも今はもう売ってません。
デミグラスソースやビーフシチューのルーも一時ストップしました。

それでも韓国製ラーメンは止まってません。どういう交渉をしてるのか、
とにかく彼らの「押し」は強いです。
そういうのを体験できるのはアメリカならではかと。

食材は今ちょっと思い出してみるのでちょっと待ってくださいw
277名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 13:53:54.75 ID:62pIiowY0
韓国ラーメンはダシが入ってないからじゃないの
まずい
278名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:16:17.64 ID:5v05vrrn0
日本では唐揚ブームだな
279名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:34:23.21 ID:cTS2cCyX0
>277
思いっきり「チキン味」とか書いてあって、ダシ入ってるのもあります。
何か抜け道でもあるのか、協力者がいるのか・・。正直ズルいなぁ、と。
チキンラーメン食べたいなぁ・・・・・。

やっぱりアメリカにしか無い食材はちょっと思い当たらないですね。
アメリカにあれば日本で手に入ると思っていいと思います。
1パックのサイズが全然違うのは、日本のコストコ見てもらえばわかると思うのですが、
食品自体は珍しい物ではないですよね。

家庭用の機械とかダイエット用具、まるでプロ仕様のガーデニング用品など、
別ジャンルならたくさんあると思うんですが・・・・。
バケツサイズのアイスクリームとか、1ドルで一食分買える冷凍ディナーとか
シナモン味の辛いキャンディーとか、そういうのぐらいですかねぇ・・・。
個人の趣味でシカ狩りしてる人からシカジャーキーもらったことありますが、
コレは食材としては違うだろうし・・・。
期待を裏切るようですが、量と金額の差はあれど、アメリカのスーパーで売ってる食品は
基本的に日本で手に入ると思ってください。その逆で困ることは多いですけどねw

あ、ハーゲンダッツ好きな人は、アメリカ来たらぜひ食べまくることをおすすめしますw
あとはカリフォルニアワインとかウィスキーぐらいかな?
280名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:37:33.56 ID:XyklRHJK0
ハーゲンモッツはアメリカだと安いの?
281名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:49:59.26 ID:cTS2cCyX0
>280
安いですねぇ。この値段ですから。
http://fresh.amazon.com/product?asin=B000PNCWYO&sim=detail
http://fresh.amazon.com/product?asin=B000PYLT24&qid=124870426&rank=1&sr=1-1&tag=img


http://store.shopping.yahoo.co.jp/haagen-dazs/b001.html
日本は↑ですね。473ml(ほぼ16oz)の3つセットで4000円です。
仕方無いとはいえ、日本ではもう食べる気しないです。
282名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 14:53:35.07 ID:7aEHqy6F0
ポテトチップスのコンソメ
BSE騒動以来、あれもビーフエキス使ってるのを食わなくなった
てかわざわざ表記してあるってことはそういうことだろ?
283名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:05:40.03 ID:zY51MM02O
>>255
確かに日本人からすると全部カレーだけど
現地ではスパイスを使った料理の総称みたいなもんだから
本当に色々な素材、調理法、味付けがあって意外と飽きないんだ。
ただ、胃腸的にアレなんで逃げは必要かな。
自分は3日に一食は外国料理(中華、和食、中東)食べてた。

日本人は海外で現地料理に飽きたら中華でリセットするけど
アメリカ人はそれがマックなんだろうな、と思う。

あと変な話だけど、どこの国の人か分からないけど
白人がカレーの類いを食べてる所をほとんど見掛けなかった。
普通の店でみんな何食べてるか面白いんで観察すると
ヌードル系、ダンプリング(インドで一般的ないわゆる点心)、チャーハン…
中華ばっかりやないかい!

なんだろう、やっぱ日本人がカレーに対して抵抗無さすぎなのかな?
284名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:06:34.93 ID:u5OGJy8b0
鳥のチキン
285名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:11:19.75 ID:BCjiSgYP0
>>283
 茶色の料理=おいしくない、っていう先入観があるとか。
 ロスでアメと部屋シェアしてた子が言ってたけど。
286名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:20:49.68 ID:zY51MM02O
>>267
スイスみたいに物価が高く料理もアタリハズレある国で
安全策としてマック、なら分からないでもないけど
ローマみたいな美食の都でマックは勿体ないな〜。
どこ入っても上手いのに。
それともアメリカ人からしたら、本場のピッツァは
口に合わないって感じなのかな。

日本人のイタリアン好きもけっこう変態レベルだからな。
287名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:29:12.49 ID:cTS2cCyX0
>285
それはその人の説明が下手かめんどくさかったんじゃないかな?
だってアメリカで一般的な食べ物はほとんど茶色だよ。

>286
多分アメリカみたいにアレコレわがまま言えないからじゃないかな?
一般のアメリカ人は「料理人の腕を信じて、出てきたものをそのまま頂く」
という気持ちが無いから、パスタやピザ等、元々知ってる食べ物なだけに
不満が多いのかもしれない。
日本食にて、味噌汁に味見もしないで醤油ドバドバ入れて、一口すすって顔しかめて、
そのまま残す、なんてパターンを何回見たことかw
アメリカの日本食で、2人で醤油の小瓶半分以上使うとか珍しくないからねw
288名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:32:39.61 ID:V0ELHilN0
>>279
> やっぱりアメリカにしか無い食材はちょっと思い当たらないですね。
> アメリカにあれば日本で手に入ると思っていいと思います。
> 1パックのサイズが全然違うのは、日本のコストコ見てもらえばわかると思うのですが、
> 食品自体は珍しい物ではないですよね。
> 期待を裏切るようですが、量と金額の差はあれど、アメリカのスーパーで売ってる食品は
> 基本的に日本で手に入ると思ってください。その逆で困ることは多いですけどねw

プロのあんたが言うんだから間違いないだろう。なんか嬉しいような悲しいような
複雑な気持ちだ。

ちなみに俺が手に入れにくいものとして思い浮かべるのは羊系かな。日本では
余り好まれないせいか、せいぜい焼肉用のラム薄切り、気の利いたところでラム
チョップがあるくらいだからな。匂いのキッツイマトンとか、さらにその挽肉とか
なかなかないんだ。東京ではアザブジュバンの外人用の店くらい。あと親鳥も
手に入らん。これも上野の一軒しかしらん。文化の多様な雨ちゃんなら羊でも
いろいろな部位もあるんじゃないか?
289名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:39:18.50 ID:V0ELHilN0
>>283
> >>255
> 確かに日本人からすると全部カレーだけど
> 現地ではスパイスを使った料理の総称みたいなもんだから
> 本当に色々な素材、調理法、味付けがあって意外と飽きないんだ。

ああ、日本人の思う「カレー臭」は主にクミンだが、クミン抜きのスパイス
料理なんていくらでもあるからな。もちろんそれぞれにおいしい。だが、
生まれてこの方ずっと日本で暮らしていたなら、そういう違いを楽しめる
まで時間がかかるのも事実だと思う。それまではどれも「あ、カレーだ」で
終了。自分もいろいろ自前で失敗繰り返してやっとなんとなく分かるような
気分になってきた所。本場行ってみたいなぁ。
290名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 15:46:51.34 ID:cTS2cCyX0
>288
今再度考えて思い出したのが豆腐。
落としても割れない(ほどじゃないですがw)と言われるほど密度がある感じです。
ハウスが販売してるのがメジャーなんで、意図的に日本の豆腐と変えてると思うんですが・・。
あとは、豆腐サラダなどやるときにアメ人じゃ日本の豆腐を崩してしまうからかも。
とにかく固めであることは間違いないですね。
野菜なんかはお化けきゅうりとか洋ナスとか、珍しくても日本で手に入りますからね。

羊肉・・・特別珍しいと言えるほどの部位はあったかなあ・・。
普通のスーパーの肉コーナーって、牛・豚・鳥に加えてターキーコーナーや
ベーコンコーナーが独立してあるぐらいで、珍しいってほどでもないかなぁ。
ベーコンの種類は多いと思いますけど。
30年前はスーパーで牛の首から上丸ごと売ってた話も聞いたことありますが、
今は絶対無理でしょうw

あとはメキシカンマーケットとか、個人商店レベルで珍しいのがあるかもしれないですが、
基本アメリカの保健所審査パスしないといけないので、
あまり変な物も置いてないんじゃないかなぁ。
なつかしのコーラアップそのものがメキシカンマーケットで売ってますね。そういえば。
あとはポークスキンチップスかな?
http://3.bp.blogspot.com/__cezjirArH0/SQk91ywwg5I/AAAAAAAABiQ/eoVNkPnaMb0/s400/Pork+Skin-+Howards.JPG
これも食材というよりはオヤツですからねぇ。

羊肉ですが、家庭で調理した話をそういえば聞いたこと無いです。
家でラムチョップ食べた、といってもレストランの持ち帰りだったり、総菜屋だったり。
家庭用としての生の羊肉の需要は凄く低そうな感じがします。
291名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:02:57.27 ID:cTS2cCyX0
今おなじみウォルマートで見てみたんですが、マトンやゴートで探しても肉は無く、
ラムで商品があったので貼っておきます。
http://www.walmart.com/search/search-ng.do?search_query=lamb&ic=16_0&Find=Find&search_constraint=976759
ただ・・・こんなのあったかなぁ・・という感想だったので
近所にあるか調べようと思ったら「この商品は在庫確認できません」だそうです。
地域のウォルマートによって、アジア商品が沢山あったり少なかったりしてるので、
ひょっとしたらコレもそうかなぁ・・・とか。
レストランはもちろん業者から入れてますから関係無いんです。
あったら一回ぐらいなんかしてると思うんですけどね。
特にラムカレーなんて試さないわけが無い!と。
292名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:11:37.86 ID:WAqbccbx0
293名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:24:34.90 ID:muMWK+bw0
>>8
豚の臭みこそが突出してるだろ3つの中ではw

体は臭い、エサは臭い、肉は臭い、脂は臭い、骨は臭い
294名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:35:10.86 ID:zY51MM02O
>>287
あなたのレスを遡って読んだけど、ホント面白いなぁ。
アメリカ人がレストランの味付けを信用しない、ってのは成る程と思った。
日本にあるアメリカ料理店で客単価15000円はするのに
テーブルに市販のシーズニング置いてあって「お好みでどうぞ」とかかなり違和感あるけど
それがアメリカ流ってことなんだな。

そんなアメリカで日本料理店が流行ってるのも面白いなあ。
295名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:43:31.75 ID:V0ELHilN0
>>290
> 今再度考えて思い出したのが豆腐。
> 落としても割れない(ほどじゃないですがw)と言われるほど密度がある感じです。

島豆腐みたいのかなぁ。

> あとはポークスキンチップスかな?
> http://3.bp.blogspot.com/__cezjirArH0/SQk91ywwg5I/AAAAAAAABiQ/eoVNkPnaMb0/s400/Pork+Skin-+Howards.JPG
> これも食材というよりはオヤツですからねぇ。

ああ、カッパエビセンそっくりって聞いたことある。

> 羊肉ですが、家庭で調理した話をそういえば聞いたこと無いです。
> 家でラムチョップ食べた、といってもレストランの持ち帰りだったり、総菜屋だったり。
> 家庭用としての生の羊肉の需要は凄く低そうな感じがします。

そうかあ。雨ちゃんも羊食わんのか。イスラム圏の人間も沢山居るから、
羊はたいそうバラエティに富むのかと思っていたから意外だ。ハラルの
専門店にしかないんだろうな。

それと藻一つ教えてくれ。日本だと外国料理を日本風にアレンジした半創作料理
というジャンルがあるよな。

フレンチのコートレットやオーストリアのシュニッツレル→とんかつ
インド料理→和風カレー、カレーうどん
中華湯麺→ラーメン

なんか。雨ちゃんには最初から本物が入っているから、こういう半創作料理って
無いんだろうなと思うけどどう?まあケイジャンとかそれになるかも。他にある?
296名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:52:25.56 ID:7nVKjyQ90
最近、地元の地鶏がやたらとTVでプッシュされてて何か怖い
297名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 16:56:07.73 ID:zY51MM02O
>>289
スパイスに詳しくなると面白いだろうなぁ。
自分はそこまでじゃないけど、市販のスパイスミックスを買ってきて
肉と野菜炒めて、あと何でのばすかでそれっぽく工夫してる。
トマト缶、ココナッツミルク、ヨーグルト、ブイヨン等々…
インドカレーも好きだけどタイカレーも相当作ったな。


今日はカレー話書いてて食べたくなったんで
チキンとヨーグルトでチキンティッカマサラを作ることにするよ。
298名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:03:19.10 ID:V0ELHilN0
>>297
> >>289
> スパイスに詳しくなると面白いだろうなぁ。

おれもそう思う。だから努力中。ちなみに、袋にスパイスを別々に詰め合わせて
混ぜるとカレーになるぞって売ってるよな。あれお勧め。そのなかから一部を
抜いてどんなものできるか試してみるといいぞ。はぁあああああ、これって
こういう効果があったんだと目が開かれる。時間と金がかかるが。
299名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:04:11.54 ID:cTS2cCyX0
>294
ありがとうございますw
アメリカの大手プロバイダが軒並み規制されてる中、5年ぶりぐらいにカキコできて
興奮のあまり長文と連投になってますがご容赦ください。
日本だとマックでナゲット頼むとき、多めにソースもらったりしますが、
それは「少ないから」ですよね?アメリカだと、ナゲット頼まなくても
「俺がそのソースでポテト食べたいんだよ」が通用する国なんです。

>295
島豆腐・・食感はそうでも味は薄いです。
チップスは、口に入れてずっと噛んでるとグニグニしてくるあたりちょっと違いますが、
方向性は一緒ですね。
創作料理に関してはぶっちぎりで思うのはカリフォルニアロールでしょうねw
他にも日本にもありますが、マグロのカルパッチョとか。
中華屋さんやベトナム料理の味付けはアメリカ人向けでやってたり、本場風だったりしますが、
どちらも日本ではあまり無い味付けだと思います。
前者は半創作になるかな??
あと、アメリカンピザはイタリアンの本場からは離れてると思います。
日本でもほぼ同じ物を食べることはできますが。

アメリカ版料理の鉄人 アイアンシェフを見てもらえば、
アメリカ式創作料理と呼べる物がガンガン出てきますが、
難しくて一般向けでは無いことと、それを食べられる店がほとんど無いことから
一般化はしていないと言えますね。
元々アメリカに寿司や日本食を伝え、発展させたのが日本人なんで、
そういう変化の仕方はさすが日本人と思いますね。
ちゃんとした店でなら、日本食をアメリカで食べるのは良い経験と思い出になると思いますよ。
300名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:10:56.39 ID:cTS2cCyX0
>297
だからジョナサンのタンドリーチキンとメキシカンピラフのレシピをクレクレとあれほど(ry
>298
餅は餅屋じゃないですが、人種の多様なアメリカでは
レストランの探し方はその人種に聞くのが一番早かったりします。
個人的に現地の味をそのまま持ってきたような味を試したいので、
そう伝えると大抵ハズレが無いのが良いですね。

おかげで日本では食べられなかった味に出会ったりして、
同じように目が開くというか、目から鱗な体験はよくあります。
301名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:18:58.80 ID:6zDGdFkF0
開けてビックリ
凄い勉強になるスレだった・・・
302名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:21:29.18 ID:V0ELHilN0
>>299
> 創作料理に関してはぶっちぎりで思うのはカリフォルニアロールでしょうねw
> あと、アメリカンピザはイタリアンの本場からは離れてると思います。

あーそーか…

> 中華屋さんやベトナム料理の味付けはアメリカ人向けでやってたり、

えーどんな?ニョクマムは生臭いから使わないとか?白人って生臭いの絶対
だめって多いもんな。

> 興奮のあまり長文と連投になってますがご容赦ください。

ちょっと出るが、その間ずっと興奮してろよ!これは命令…でございます。
303名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 17:37:13.89 ID:cTS2cCyX0
>302
例えばパンダエクスプレスという中華のファストフードがあります。
アレは中国料理文化で育った人には中華に見えないそうです。
中国料理といっても広いから各地それぞれ全然違うわけですが、
もちろんココはそんなの気にしません。
調べたら日本にあったようですが、潰れてしまったようですね。
ハワイが一番売り上げ大きいらしいので、日本人はココで食べてるんでしょうか。
自分が行ったときはずっとローカルのハワイアンフードしか食べませんでしたがw

ベトナム屋さんで気づいたのは、アメ人向けだとニョクマムはサイドに出てきて、
直接料理には使われてなかったりしますね。
そしてやっぱり日本の醤油がありますw
あとシラントロ(パクチー、ザウムイetc.)が入ってたり入ってなかったり。
メキシカン料理にシラントロは当たり前に入ってるので、そこまでの抵抗感は無いみたいですが。

>ちょっと出る
えー・・・もう深夜なのにーw 頑張りますw
304名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 20:40:17.96 ID:cTS2cCyX0
ちょっと限界なんで寝ることにしますw
+だからいつまでスレ残ってるかわかりませんが、
質問とかあったら皆さん適当に書いてみてください。

また、北米板避難所がしたらばにあるのですが(北米板に誘導スレがあるはず)
2chブラウザ対応なんでこのスレが落ちてたら
現役の北米在住者への質問はそちらでもしてみてください。
(一人キチガイおばさんが常駐してますがスルーでw)
305名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 20:54:34.88 ID:MsuuYcNjO
+のスレで1から書き込みを全部読んだのは初めてだ。
306名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 21:36:56.22 ID:V0ELHilN0
>>304
今帰った。たまならくなっていせやで焼き鳥食ってきた。

> ちょっと限界なんで寝ることにしますw
> +だからいつまでスレ残ってるかわかりませんが、
> 質問とかあったら皆さん適当に書いてみてください。

しまった時差のことまったく考えてなかった。悪かったなぁ…

つかブログやれ。いいか絶対だ!これは…お願いだ!頼んだぞ!
307名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 21:42:07.22 ID:zY51MM02O
>>298
今はクミンやらコリアンダーやら言われても香味が分からんけど
スパイスを一つずつ試して認識していけば良いのかね。
地道な作業だな〜頭が下がるわ。

夕飯のチキンティッカマサラは
コリアンダー、スパイス(?)、グリーンチリ、レッドチリ、ターメリック、ナツメグ、パプリカ
どれが何味か分からん。めちゃ旨かったが。

>>304
お疲れさまでしたノシ
興味深い話が色々聞けて楽しかったよ。
もうお休み中だと思うけど、スレ残ってたらまた遊びに来てな。
308名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 22:07:52.32 ID:aw5CFh3D0
飛行機の国際線に乗ったら「お前はチキンか」って言われたってコピペ思い出した

鶏肉は「せせり」が結構オススメ
309名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 22:10:52.79 ID:WDeboBmV0
おまえらのせいで腹減ったから
オレガノふりかけてグリルして食った
パリパリの皮がたまらんな
310名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 22:33:44.33 ID:V0ELHilN0
>>307
> スパイスを一つずつ試して認識していけば良いのかね。
> 地道な作業だな〜頭が下がるわ。

遠回りなようだが、俺はこれ以外考えられなかった。一番先にやるべきは、
カレースパイスセットのクミン抜きだ。これで世界が変われば、お前もスパイス
地獄に転がり落ち始めるぞw

> 夕飯のチキンティッカマサラは
> コリアンダー、スパイス(?)、グリーンチリ、レッドチリ、ターメリック、ナツメグ、パプリカ
> どれが何味か分からん。めちゃ旨かったが。

ナツメグだけちょっと浮いている気がするが、旨そうだな。ナツメグ以外は
あっさり癖のない系だな。おれもやってみるわ。
311名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 22:39:13.84 ID:V0ELHilN0
>>309
> オレガノふりかけてグリルして食った
> パリパリの皮がたまらんな

これこれ、ハーブ焼き。俺も大好きな料理法だ。俺のお勧めは
タイム。ただ癖が強く駄目な人は駄目だから、まずローズマリー
から始めるといい。いずれの場合も、塩だけ振ったチキンに、
ちょっと油に浸したフレッシュハーブを載せてオーブンで焼く。
これだけ。こげちゃったらひどいことになるんで、それだけ注意な。
ものすごい楽なのに一気に豪華な一皿になるぜよ。
312名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 23:19:58.13 ID:3oVIjxXU0
>>147
関西では4,5,6枚切りしか売ってないからなあ。高いサンドイッチ用買うしかないか。
>>150
デマ広めて楽しい?

313名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 23:32:07.57 ID:RdKTcBvh0
良スレにもほどがある
これはログとっとかなくちゃだわ
314名無しさん@12周年:2012/05/28(月) 23:44:05.88 ID:SVgeWBxR0
>>312
コストコに行くと冷凍トルティーヤの皮売ってる。
10枚ぐらいで500円台だから食パンよりは高いかと。

でも日本人ならトウモロコシの粉をジュピターやカルディコーヒー(ここでトルティーヤの皮を見た事が無い)で入手、水で溶いてホットプレートで焼いて作ってしまうかも。
お好み焼きやクレープを焼きながら食べる事に慣れているから抵抗はなさげ。
315名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 00:17:00.84 ID:LXrO5Cqe0
>>308
いやいや、ぼんじり。
個人的には若いメスのささみだ。
316名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 00:20:09.93 ID:LXrO5Cqe0
>>311
ハーブふって、フライパンでじっくりローストもうまいよ。
いいむね肉なら塩とオリーブ油で他はいらないし。
317名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:05:28.73 ID:+CGFcC+M0
首軟骨はアメリカでスター食材になるのか
318名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:14:46.35 ID:6y18I6fJ0
アメ公がチキンのBBQで満足するとは思えねぇ
319名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:18:03.95 ID:OX7v3UBz0
牛肉もすこししかたべたくなくなったし
野菜と豆腐と海草あればだいたい大丈夫になった
320名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:18:46.65 ID:H6Yazlrj0
>>38
懐かしいな
321名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:21:30.75 ID:7xUCd0Pq0
豚>>鶏>>牛

これは譲れない。
322名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:22:07.04 ID:n2nwktnV0
チキンと言えば、最近のローソンがからげくんやLチキ、焼き鳥、鶏からとチキンばっか揃えててワロタw
どんだけ大量に仕入れてコストダウンしてるんだよw
323名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:16:54.55 ID:AIsCmFsJ0
>>322
マックも出す商品出す商品全部鶏ばっかw アホみたいに鶏攻勢かけてドン引きwww
324名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:22:17.64 ID:2KuXRfz+0
鶏肉に酒振ってチンするだけで美味しくてヘルシーで高タンパクなおかずができる
アメリカ人は牛食いすぎ
325名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:44:20.11 ID:c6F4hN1+i
>>7
そらそうだろ
日本人の俺でも?だわ
326名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:51:18.59 ID:AXrMK/FM0
鶏胸ハムを良く作るけど案外美味いよ
327名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:59:48.63 ID:U2wHRNRH0
>>324
アメリカの貧乏人はアホみたいに鳥肉食べるぞ
店がアホみたいな値段で売ってるからな
チャイナのデリなら500円で鳥の甘辛揚げみたいなのが死ぬほど食える
328名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 04:59:45.12 ID:2p36XCx9i
>>7
まじかよ!
そうするとおまえらは何を真似してたんだ
329名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:20:42.38 ID:ifkEh+tH0
ども。帰ってきました。スレ残ってて良かったですw
>305
自分もこんなに長く+のスレにいるのは初めてです。
>306
ブログ・・・北米在住者のブログ見てもらえばわかるんですが、
痛いブログ主が多いんですw 女性に多いのですが。
で、あまりにも凄いのでヲチされてることも多いし、スレが立つほどだったりします。
自分がそうなるとは言いませんが、ブログをやりたいと思う流れにはなりませんよねw
でもかなり前向きに考えておきます。これは本当です。
始めたときにここでお知らせすることができないのが残念ですが。
いつかそのときにわかるキーワードかなんか決めときますかw
>307
戻ってきました。
今はそっちが午前4時。時差ってすごいなぁ。そしてネットって便利だなぁ。
330名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 05:50:46.92 ID:ifkEh+tH0
>328
>177を参照してください。
アメリカ住んでて、日本ではチキン食べることに「理解できない」と発言する人には
出会ったことは無いです。
補足すると、「何で?」とは聞かれます。
モノを知ってる人なら「日本で時々食べる豪華な食事って寿司とかじゃねーの?」
と言うので、「日本の冬は寒いから冷たい物より暖かいものを食べたいし、
寿司という日本の文化とキリスト教文化がミスマッチに感じるのでは?」とか言います。
「日本のイベントにはほぼ全て寿司がマッチする」と話しながら気づいたりしました。
冠婚葬祭、全てに寿司が登場しておかしくないのは面白いですよね。

物を知らない人には、「世界ではクックした魚がメインの国もあるよ」と言えばそれで終了します。

余談ですが、日本食の常連は日本人より多く寿司を食べてます。
週2回とか3回とか普通にいます。多い人だと週4回超えたりもします。
そんな人でも「日本人って毎日のように寿司食べるんでしょ?」とか言ったりするのが面白いです。
「俺は日本にいたとき月一回も食べてないし、それは普通だよ」というと凄く驚きますね。
実際は年に4回ぐらいしか食べてなかったんじゃないかなぁ。家庭の五目寿司除けば。
カウンター席に座って食べるなんて、年1回もやってない気がするw
331名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:55:30.49 ID:OU6MyLEX0
>>329
うおおおおおおおおおおおウエルカムバーーーーーック!!!
やーーーーーーった!! 昨日は時差に思い及ばず、失礼した!

ところで住んでいるのは大都市?日本の食文化の同質性はよく
指摘されるけど、雨って東西中部とか、都市の規模で食文化って
どれくらい違うものなの?特殊な人々(宗教人種)が集まる都市
とかは別として、ローカル色ってどれくらいあるのか知りたい。
332名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:34.23 ID:ifkEh+tH0
>331
どもですw 時差はお互い様なので気にしないでください。
住んでるのはカリフォルニア南部の砂漠地帯です。
リゾートエリアなので桁違いの金持ちと、サービス業に従事する労働者とで
かなり収入に幅があったりします。
当然金持ち向けのレストランも有るので、ケチらなければフレンチでもステーキでも
なんでも高級志向の店があります。もちろん安い店も沢山あります。

残念ながら、日本のイオングループの弊害のような「ファスト風土化」は
日本よりはるかに厳しい状態だと思います。どこへ行っても同じチェーンで固められ、
個人経営の店は広いジャンルで全滅です。
本屋や花屋、ケーキ屋などで単独で生きるのはほぼ無理と言っていいです。
そんな中、チェーン化しにくい外国食はかろうじて生き残っていると言えます。
また、都市部は人口密度が高いこともあり、やはり生き残ってる商売もあります。
自分のいるところは田舎と言える人口密度なので、飲食店と金持ち相手の
装飾品や服屋以外は全滅してますね。あとは酒屋兼タバコ屋ぐらいかな。エロビデオあるからw
333名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:48:01.15 ID:OU6MyLEX0
>>332
本日も上から目線で命令連発するんで覚悟せよwww 

そうなのか。雨も以外に同質化が進んでるんだな。地域に寄らずどこでも
ハンバーガーやピザばっか食ってるって思っていいんだろうなきっと。


よし、じゃもう一つ、こちらじゃよく話題になる中国人韓国人が出すインチキ
寿司だが、雨じゃ実際どうなの?これ

韓国人経営のSushi Restaurant
ttp://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/2010/05/04/a073/

なんか見ると日本人なら絶句してしまうと思う。別にネトウヨじゃないつもりだが、
コメントの「日本の寿司が別物になったのではなくて、別の食べ物にSushi
と言う名前をつけただけです」に深く頷くと共に不快感を覚えるんだけど、
そちらではどう?雨ちゃん、雨の日本人、雨の中国韓国人それぞれ意見が
食い違ってんだろうな。いわゆる寿司ポリスも自分はやるべきだと思うけど
どう?
334名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:48:36.85 ID:ifkEh+tH0
今は引越しを考えていて都市部へアパート探しに来てるんですが、
こっちはさすがに多様な感じはしますね。吉野家あるしw

地域性ですが、食文化に関してはほとんど違いは無いとは思うのですが、
黒人やヒスパニック系、アジア系などの分布の違いでローカル料理が変わる気がします。
住んでるところは夏の最高気温が45℃超えるのが普通の場所なんですが、
ヒスパニックが多く、黒人はほとんどいません。下層階級のマフィア分布もあるのかもしれないですが。
黒人で住んでるのは勝ち組ぐらいのもんですね。
その代わり不法滞在・就労ヒスパニックがてんこ盛りです。
そんななんで、メキシコ料理や中南米系の個人マーケットがあります。

逆に、カナダ国境近くの州、それも中北部や東北部になると
ヒスパニックはほとんどいません。その階層を黒人やプアホワイトが占めます。
なので、黒人料理や格安ファストフードが多いわけです。あまり詳しくは無いですが、
中北部なら少しわかります。そういう印象でした。
元メキシコだったかどうかも地域性に影響してるみたいですね。

あとは有名な観光地になるほどの特色があれば、それに従った店があるぐらいでしょうか。
ただ、各家庭でそれがあるかというと、無いと言わざるを得ない状況かなぁ。
メキシカンはメキシカン料理、黒人は黒人料理、というのはありますが、
移民した白人たちが残し、育てた各地域の食文化そのものが無いもので。
335名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:01.18 ID:OU6MyLEX0
>>334
なあおまいさあ、こういう一言

>メキシカンはメキシカン料理、黒人は黒人料理、というのはありますが、
>移民した白人たちが残し、育てた各地域の食文化そのものが無いもので。

をさらっと言えるお前自身の価値に気づけよ。現地で活躍するプロの料理人が
放つ一言の重みがどれだけ凄いか。本当にもったいないぞお前。いやー
ホント目から鱗の連続だわお前と話すと。
336名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:02:39.64 ID:ifkEh+tH0
>333
うーん。むしろこのサイトの写真はマシなほうじゃないかなぁ。
こっちでは保健所の権力がすごい強いんですけど、
アポなしでやってきて店をチェックして回り、点数つけてA〜Cなど評価するわけです。
B未満を食らうと、改善しない場合強制弊店もあります。
Bだとギリギリ・・セーフの場合もあります。入り口に必ずついてるのでわかります。

で、例えば「寿司の定義とはなんぞや?」ということなのですが、
とりあえず「酢飯であることが絶対条件」というのがあって、PH値で調べます。
手を使って作業するから当然なのですが、酢飯ですらない店も存在するんです。
海老天を入れた「テンプラロール」と「天むす」の違いは酢飯だと思うのですが、
その区別すらできない店が存在するってことです。

http://www.blowfishsushi.com/
この店はサンフランシスコやシリコンバレーにある有名高級店で、
夜はクラブ音楽が流れ、各所のモニタには萌えアニメ映像が流れてます。
前行ったときはらぶひなと藍より青しが流れてました。もちろん音は無しです。
食材と調理は全く問題なく、「サイバー系寿司屋」の第一人者なんだそうですよ。

こういう店は面白いと思うし、他にも店構えは洋風だけど出すものは
本当に日本の伝統料理だったりする店もあります。
どちらも日本人ですけどね。

問題は、寿司や刺身を元々知らずに適当にやってる店とごっちゃになってることでしょうか。
見分けるポイントはありますよ。
337名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:14:41.00 ID:ifkEh+tH0
>335
元々食べるのだけは好きで、実家で美味しい家庭料理を食べて育ったという
恵まれた環境にあったもんで、
いざ自分がつくり手になったときに興味が一気に広がった感じです。
他国の料理のレシピやルーツを考えることになるとは想像もしてなかったですよw
おかげで色んなもの食べました。

で、続きなんですが、ちゃんとした店は、ごく一部の「カリフォルニアロールなんてやんねぇよ」
という絶滅危惧種を除き、みんな「つくることができる」んです。
駄目な店は「それしかできない」んです。
言ってしまえば「メニューに書かれた商品しかできない。できてもカリフォルニアロールの亜種を特別にやる程度」
って感じですね。

自分の行く大好きな店があるのですが、そこではいつもお任せでやってもらって、
全てメニューに無いものばかり出してもらってます。いつも内容違うんで面白いし勉強になります。
安い店じゃないので年に数回しか行かないですけど、そういう仕事する店にも
写真のような「なんとかロール」はあるんですよ。
338名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:42:58.64 ID:OU6MyLEX0
>>336
> で、例えば「寿司の定義とはなんぞや?」ということなのですが、
> とりあえず「酢飯であることが絶対条件」というのがあって、PH値で調べます。

うああ知らなかった…勉強不足だな俺は。

> うーん。むしろこのサイトの写真はマシなほうじゃないかなぁ。

> 食材と調理は全く問題なく、「サイバー系寿司屋」の第一人者なんだそうですよ。
> こういう店は面白いと思うし、他にも店構えは洋風だけど出すものは
> 本当に日本の伝統料理だったりする店もあります。
> どちらも日本人ですけどね。
>
> 問題は、寿司や刺身を元々知らずに適当にやってる店とごっちゃになってることでしょうか。
> 見分けるポイントはありますよ。

問題は食の範囲にあると思うんだよね。料理を改良するのはもちろんあり。上で
挙げた日本の半創作料理や、雨ならケイジャンとかもありかと思う一方で、
そこを踏み越えちゃだめだろ、というラインもあると思うんだよね。上の例の寿司
は、多くの日本人にとって「そこまでやって寿司と名乗るのはないだろ?」と
感じるから反発されるんじゃないかな。そこに金儲けの匂いを嗅ぎ付けると
さらに反発が強まる。儲けるために評判の看板だけ使って、中身はその名に
値しないものを出しやがって、とね。ある名前を名乗るには、しかるべき範囲
を守らないと駄目なんじゃないかと。
339名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:02:25.73 ID:ifkEh+tH0
>338
それが、それしかできないか、それもできるのか、の違いですかね。
例えば、アジは日本では安い大衆魚じゃないですか。
安いときなら1尾100円切りますよね?生食できる鮮度で。
イワシならもっと安いときがあります。
でも、アメリカだとこれらは「輸入食品」になるので、1尾6ドルぐらいの仕入れ値になります。
小さい魚なので6ドルの原価で1〜2オーダーしか寿司ネタに使えません。
当然利益優先の店では扱うことをせず、あっても冷凍のアジの切り身ぐらいですね。

イワシはアメリカでは「大物を釣るときの餌」ぐらい下魚扱いなんで、
イワシを入れてる店は大丈夫と言えます。
また、アジも丸のままで仕入れてる店なら大丈夫でしょう。
刺身で頼めば骨せんべいとか出してくれるはずです。

こういう店でも、なんちゃらロールはあります。
非日本人系の店でも努力してる店は存在はしてるので、
見分けるポイントを持っていれば区別はできるんです。

まあ、金儲け第一で、寿司なんて元々知りもしなかったような人がやってる店は
ソバで焼きソバつくってたり、卵焼きつくれなかったり滅茶苦茶してるんで、
そういう店が淘汰されるように、一定のスシポリスのようなのは必要だとは思いますよ。
酢飯じゃない寿司なんて危なくて食べられないですよw
340名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:21:05.34 ID:OU6MyLEX0
>>339
> それが、それしかできないか、それもできるのか、の違いですかね。

> まあ、金儲け第一で、寿司なんて元々知りもしなかったような人がやってる店は
> ソバで焼きソバつくってたり、卵焼きつくれなかったり滅茶苦茶してるんで、
> そういう店が淘汰されるように、一定のスシポリスのようなのは必要だとは思いますよ。
> 酢飯じゃない寿司なんて危なくて食べられないですよw

仰る通りだと思う。スシポリスにも同じ意見で安心した。トンでもないものが「日本食」
として広まるのは、やはり文化の破壊という問題であり、フランスのようにある程度の
権威が明確な基準を示すべきだと思うんだよね。

事情を知らない(これは当然のこと)雨ちゃんたちは、そういうむちゃくちゃな店と本来の
水準を維持している店の違いは認識してるんだろうか。まあ全然気にしないんだろうな。
341名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:49:07.09 ID:ifkEh+tH0
>340
例えば常連さんだと「こないだこんな酷い店にいってさぁ」なんて話を聞いたりするわけです。
話を聞けば、単純に良いもの食べ過ぎて高い料金請求されたとかそういう
レベルから、「おいおいそんな無茶な店あるのかよw」というレベルまであります。
お客に聞く気があるのなら話はいくらでもできるのですが・・・。
あきらかにヤバげな店でも客が一定数ついてたりすることも。

ただ、日本が好きで一度は日本へ行ってみたいとか、仕事で何年も滞在してました、
なんて人の目はごまかせないですね。所詮はそういうレベルの仕事しかしてないです。
かわいそうなのが、安いからという理由でそういう店に行っちゃう人です。
比較的最近、悪質な食べ放題が増えて良くないなーと思ってます。
30ドルぐらい取るくせに、「最初にコレ食べてもらって、それから食べ放題スタート」
とか変なルールつけてやってたり。もちろん寿司は粗悪品です。
その点、都市部へ行くと回転寿司が一定数あって、「くら寿司」とか日本からの出店で
やってたりするので、利益第一の粗悪品は、日系の回転寿司の質の底上げで淘汰されてます。

・・まあ日本でも食べ放題の寿司なんて過去の遺物って感じですもんね。
回転寿司の質はやっぱり切磋琢磨の結果だと思いますよ。値段考えると。

ただ、客にも悪質なのがいて、食べ放題の店で上のネタだけ食べてシャリをカウンター下に捨てたり
わけわからないことするヤツもいるんですよね。
「そういう事をしてはいけないと、どこにも書いてない」とか言うらしいですよ。
確か何年か前にもニュースになってた気がします。スシポリス関連で。
言い分は、シャリは食べたくない、刺身を頼むと食べ放題が適用されない、高い、だそう。
本当はわかって言ってるんだと思うのですが、こういう言い訳するやつはアメリカ人に多いですw
中学生の言い訳ですよね。「わかってるんだけど、認めたくない」みたいな反応。
342名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:27:46.93 ID:OU6MyLEX0
>>341
> 「そういう事をしてはいけないと、どこにも書いてない」とか言うらしいですよ。
> 本当はわかって言ってるんだと思うのですが、こういう言い訳するやつはアメリカ人に多いですw
> 中学生の言い訳ですよね。「わかってるんだけど、認めたくない」みたいな反応。

なんか分かるな。俺が聞いたのは、シェアしていた部屋でルームメイトから
デジカメ盗まれた話。相手は「見せびらかしたお前が悪い」と言い張って
絶対に自分が悪いといわなかったそうな。実際はしつこく見せろと言われた
から仕方なく見せただけらしいw こういう日本人的モラルを遥かに超えた
異次元の人間と付き合うのはキッツイだろうな。

> その点、都市部へ行くと回転寿司が一定数あって、「くら寿司」とか日本からの出店で
> やってたりするので、利益第一の粗悪品は、日系の回転寿司の質の底上げで淘汰されてます。

あーそうか。ブラックとして悪名高い外食産業も、こういう役に立つわけか。
日本人自身による底上げで粗悪品を駆逐できたら、それはそれで理想的
ではあるな。うーん、お前の話は本当に面白いぞ!なんかまた鱗落ちたわ。
343名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 13:03:04.91 ID:ifkEh+tH0
まあ飲食関係が総じてブラック扱いされるのはわかりますよ。興味無い人から見れば。
「やりたくもない仕事で、拘束時間も長く、給料が安い」わけですから。
やりたい人からの視点とすれば、
「食事つきで、同業の別会社へいつでも移れる技術が身につき、
食という人間の大切な要素を再認識できる仕事」ということもできるんです。

まあこれは理想論ですけどねw
日本の新人板前なんか、給料月10万円行かない住み込みとかあるわけで、
よっぽどやりたい人でもなきゃ近寄りたくも無い気持ちはわかります。

でも、ブラックと呼ばれない仕事って一体何だ?という話ですが、
給料が良く拘束時間が短く、労働内容が楽だとホワイトですか?
給料が良い=会社に貢献し、他社に渡したくない人材
拘束時間が短い=自分がするべき仕事をこなすのが早い
労働内容が楽=仕事に慣れたから楽なんであって、どんな仕事も一生懸命やると大変です

こう言い換えることもできます。「ホワイト企業で働きたい人はそれだけの能力持ってますか?」
ちなみに、自分の給料は日本で生活するとそれなりに大変ですが、
こちらでは全く問題ありません。自分の望む生活レベルを維持しつつ余裕があります。
外食チェーンでの非人道的扱いは最悪だと思いますが、
こういう時代だからこそ、ちゃんとした外食産業を見直すことも必要かな、と。
目先の給料だけ見て決めても、その会社潰れたらどうします?と思います。

おかげで今自分はどの店行っても大丈夫なんで、引越し考えてるのもその流れです。
日本人の経験のある板前はどこでも欲しいですから。

あと、元々日本人が考案したカリフォルニアロールですが、
ちゃんとつくると美味しいんですよ。アレ。
344名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 13:50:35.15 ID:OU6MyLEX0
>>343
アメリカなら不当労働行為とされ、企業存続の危機になるほどのペナルティ
食らうような行為が、日本じゃ「甘えたことを言うな」でチャラにされるという
社会制度の違いも考慮に入れるべきだね。

聞いた話なんだけど、最近は速成型寿司職人学校ってのがあるらしい。
日本的因習だと最初は板場の小間使いからってのを、教えたことをすぐ
実際に店で本物の客に対して実践することで速成を図ろうというスタイル
らしい。学校側も労働力提供と学校経営で経営的にも色々メリットがあるそうな。

実践で叩き上げた苦労を知るあんたから見ればきっと色々な意見はある
だろうが、それは一応置いておいて、いいなと思ったのはここに外国人が大挙
してやってきているということ。要するに、各国で「日本の学校でちゃんと
学んだ」ということが正しく評価されつつあるということの現われなんじゃ
ないかとね。これが広まれば、世界に珍妙な和食が広まるのも防げるし、
なにより各国に正しい日本の理解者が増えることを意味するからね。

あんたのように本当に日本人なら最初から問題ないにしても、雨では
そういう「ちゃんと経歴を積んだ人を評価する」ってのは徹底されてる
んだろうか。話をきくといい加減な店もあるようなので、そうじゃないんだろう
なぁ。
345名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:14:39.45 ID:ifkEh+tH0
>344
じつはこっちにもあります。「スシスクール」。
でも実情はいい加減なもので、2週間コースとかからあります。
2週間で一体何を学ぶんだ??って思ったとおり、
カリフォルニアロール巻けます(遅いです)
マグロのさくから切り出して握りがつくれます(遅いし美しくないです)
みたいな状態ですね。当然火も扱えないし、シャリもつくれません。
日本のはまさかそんなんじゃないでしょうが、
実技を重点的に教える、というスタイルなら
できて当たり前のことをできるようにし、時間を計って制限時間内に
手早くできるまでは面倒見て欲しいですね。
「盗んで覚える」なんてスタイルが古いのはわかります。効率悪いですから。
ただ、働いてる=給料もらって仕事してる と言う状況なので「学校とは違う」
という立場もあるんですよね。
聞いてるのに教えてくれない、見せてくれない職場は論外ですがw
そのための長い休憩時間だったりするわけで、
拘束時間が長いならそれを有効活用すればいいだけなんです。

今でも既に日本で修行した非日本人がときどきいるぐらいなんで、
これから増えると思います。
また、アメリカ人は自己主張が強いので、日本で頑張って勉強した人は
いい加減な寿司屋を否定する動きをするかもしれません。日本人は黙って見てる方が多いですから。

意外と多いのが、韓国系経営者が身内を雇ってるケースですね。これは結構危ない店ですが。
どこで覚えたのか不明な板前が、適当な、いい加減な仕事して大金稼いでるわけです。
でも、こういう人は他所で働けません。
給料も下がるし仕事増えるし、そもそも板前の仕事が好きでやってるわけじゃないんで、
全く通用しないんです。
こういう店では経歴一切関係ないですねw 経験者が入ってもいいように使われるだけです。
これは食べに行って大丈夫な店と駄目な店というラインと同じですね。
346名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:24:26.36 ID:ifkEh+tH0
あとは変わったところでは、ラスベガスなどのホテル内にある日本食。
ああいうところは規模も大きいので、仕事の評価はアメリカ式ですね。
マネージャーが様子を見ていて、お客や同僚の評価もチェック。
それで有用な人材と評価されれば給料や地位が上がるシステムです。
そういうところでは実力が大きく影響するでしょうね。

非日本人系に多いのは、身内に甘く、一般従業員にケチなところです。
韓国系と中国系はモロにそれが出ますね。
オーナーがいて、その息子が親方やってたとして、それより技術のある人間が来ても
大事にはされません。面倒で細かい仕事を押し付けられて終了です。
「次期オーナーだから」という言い訳は通用しないですよね。本来は。
次期オーナーだからこそ、魅力的なオーナーにならなきゃいけないってのにw
日本人なら、従業員帰してでも残って仕事する「2代目」が良いとされますが、
彼らの国ではそうではないみたいですねw 使い捨てはよく聞く話です。
347名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:32:05.14 ID:ifkEh+tH0
連投で申し訳ないんですが、そういえば
「ちゃんとした店ほど、求人広告を出した時点で経験の有無と期間を聞いている」
ってことですね。つまり、経験無いとそこでは働けないわけです。
雑用が欲しい店は「経験不問、いちから教えます」なんて書いてあります。

また、面接で以前いた店を聞かれたり当然するのですが、そこでの働きっぷりのリサーチが
入ったりすることも普通にありますね。
で、雇ってみて再評価。駄目ならすぐクビです。
そうやって、これからはいい加減なことやってる人は淘汰されていくんじゃないかと。
まあ駄目な店は消えないでしょうが、代替わりしてまでは続かないと思います。
そのうち、店自体の歴史で評価するようになるかもしれないですね。
今は10年も経ってない店ばかりですから、これからです。
348名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:14:01.35 ID:OU6MyLEX0
>>347
>時間を計って制限時間内に手早くできるまでは面倒見て欲しいですね。

これは流石に現場の人間の発言だなぁ。聞いた話だが、あるシェフが当時勤めて
居た店でトップクラスの腕で、なにより手の早さが自慢だったが、自信満々で転職
した超一流店では、全員自分よりはるかに手が早く、トップは自分よりはるかに正確
かつ2倍は手が早いのを見て腰を抜かしたと言っていた。もちろん早けりゃ何でも
良いわけじゃないが、やっぱり手の速さは優秀さに伴うもんなんだろうなと素人
ながらに思った。

>連投で申し訳ないんですが、

ふざけるなもっと書け!

>意外と多いのが、韓国系経営者が身内を雇ってるケースですね。これは結構危ない店ですが。
>どこで覚えたのか不明な板前が、適当な、いい加減な仕事して大金稼いでるわけです。

>非日本人系に多いのは、身内に甘く、一般従業員にケチなところです。
>韓国系と中国系はモロにそれが出ますね。
>彼らの国ではそうではないみたいですねw 使い捨てはよく聞く話です。

なんかイメージ通りの話が、しかもリアリティを持った説明とともに出てきて
深く満足している。やっぱりそうなんだな。
349名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:17:50.40 ID:OU6MyLEX0
>>347
でもその一方で

>アメリカ人は自己主張が強いので、日本で頑張って勉強した人は
>いい加減な寿司屋を否定する動きをするかもしれません。

>「ちゃんとした店ほど、求人広告を出した時点で経験の有無と期間を聞いている」
>ってことですね。つまり、経験無いとそこでは働けないわけです。

>雇ってみて再評価。駄目ならすぐクビです。
>そうやって、これからはいい加減なことやってる人は淘汰されていくんじゃないかと。
>まあ駄目な店は消えないでしょうが、代替わりしてまでは続かないと思います。

これを見ると希望も見えるな。ちょっと明るい気分になる。

ところで昨日はこちらの5時くらいで深夜って言ってたよな。そろそろ時間だいじょぶかい?
俺はお前の話を聞きだすために昨日今日とも仕事おっぽってるが、俺はまったく
ノープロブレムだから可能な限り話せ。こんな機会はそう無いからな。皆そう思っている
だろうし。
350名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:47:11.62 ID:ifkEh+tH0
>348
早けりゃいい、というわけでもないのですが、
すんごく忙しいときに鬼の形相で必死こいてる姿なんて、寿司屋で誰もみたくないんですよw
涼しい顔してお客さんに声をかけつつ、手元でどんどんオーダーをさばいて行く、
そういうのが良いですよね。
バンビーノって漫画をこっち来てから知ったのですが、面白いですよねあれw
おなじレストランで働く身として、「うんうん!」なんてよく思いますよ。
おもわずガンプラ買っちゃったほどですw 今のガンプラの出来に驚きました。

時間は今12時ですね。夜の。
今日は不動産屋に電話しまくる日で遅く起きたんでまだ大丈夫です。
自分語りがウザそうな気もするんで、質問あればどんどんしてもらって構わないですよ。
351名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:11:30.21 ID:OU6MyLEX0
>>350
> バンビーノって漫画をこっち来てから知ったのですが、面白いですよねあれw
> おなじレストランで働く身として、「うんうん!」なんてよく思いますよ。

こっちではドラマにまでなったぞあれ。舞台が俺の地元でもあって、ほんなこつ
おもしろかねって感じで見てた。プロのあんたが面白いなら、リアリティーある
んだろうなあれ。他にそういう漫画あれば教えろ。

> 時間は今12時ですね。夜の。
> 今日は不動産屋に電話しまくる日で遅く起きたんでまだ大丈夫です。
> 自分語りがウザそうな気もするんで、質問あればどんどんしてもらって構わないですよ。

きたあああああ!だったら容赦せんぞこらwww

じゃあちょっと曖昧で主観入りまくりの質問するぞ。食文化って、やはり深さというか
広がりというか、優劣じゃないがそういう違いは否定できないと思うんだ。自分は横好き
の素人だが、中華、イタリア、タイ、インド、そして身びいきを抜いても和食なんかは
世界でも上位クラスを形成すると思っている。(フレンチはよく知らない。あと「下位」
はここじゃ触れないw)簡単に racial segirgation に結びつきそうで微妙な話題では
あるが、沢山の民族食を比較しやすい雨に居るあんたは個人的に同思う?なんか
「もっと評価されてもいいんじゃないかな」という料理はある?
352名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:38:46.35 ID:ifkEh+tH0
サービス業の一部にいる者として、コンシェルジュは理想を忘れないために読んでます。
こっちのコンシェルジュが本場のくせに、アメリカは人によるサービスの差が激しいです。
本屋で妙にプッシュしてるから神の雫読んだら笑っちゃいましたw
自分にはやっぱりワインの世界は遠いようですw
サンフランシスコ近くのナパバレー・ワイントレインは良かったですけどね。
あとは、築地魚河岸三代目も好きです。あんなに質の良い魚はアメリカでは手に入りませんが、
日本へ帰ったときに覗く市場が楽しみのひとつなんで、勉強兼ねて読んでます。面白いです。

評価されても良い料理ですが、料理と言えるかは別としてケーキがありますね。
あれを美味しいと思えるアメリカ人が増えることを期待してますよ。
あとは逆説的ではありますが、日本食の評価が斜め上過ぎるというか、
日本食=どんな店でも高くて当たり前 みたいなイメージがどこかあります。
回転寿司のような、低価格で提供するマジメな寿司屋がもっと増えればいいな、と思います。

フレンチは個人経営の店でそれなりに頑張ってるところも多いです。
フランス料理と一言でいってもイタリア料理と同じく地方で違うのですが、
こだわってやってる人がいますね。評価は低いというかギリギリでやってるぽいですが。
インド料理をはじめ、アジア系はイマイチ格下扱いなのも気になります。
低価格なのにメチャウマな店もあったのに普通に潰れちゃったりしてました。
やっぱりリゾートエリアはお金と力のある人が保守層(老後を波乱無く過ごしたい人)なので、
なじみの深いイタリアンやステーキ屋、アメリカ料理チェーンなどに集中しちゃうんでしょうね。

アメリカ料理チェーンと書きましたが、デニーズやマリーカレンダー↓とかです。
http://www.mcpies.com/our_food/menu_item.php?ParentId=9
ここはある意味アメリカ料理と言えますが、アメリカ独自に発展したものじゃないのが残念ですね。
Comfort Classicsなんて言ってるけど、料理内容をみると出来上がりが想像できてしまう感じです。
「どんなのが来るんだろうドキドキ」が無いと面白くないですよね。
ちなみにチェーンでソースや食材を宅配してるので、キッチンで長時間煮込んだりとかは一切やってません。
353名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:16.61 ID:OU6MyLEX0
築地魚河岸三代目か。なるほどな。漫画じゃないが、同じ流れで
生田與克って人の本なんかどうだろう。最近テレビにも出てるが、魚に
関する過剰な愛wが溢れてるのが良く分かるし、料理に関する発言も
なんか腑に落ちるのが多い。

>あとは逆説的ではありますが、日本食の評価が斜め上過ぎるというか、
>日本食=どんな店でも高くて当たり前 みたいなイメージがどこかあります。

最近東京で感じるのは、インド料理の価格の変化。ちょっと前までなんか
どれもかなり高いのが当たり前だったのが、リーズナブルな店がやっと
最近出だしている。こういう根拠の薄い「高いのが常識」ってのはいずれ
経済的に合理的な水準に収束するんじゃないかな。もちろんグレードの
高い店は高くて当然だし、庶民向けはそれなりなレベルにね。日本食は
バブル気味で、そこに中国韓国が群がってるって図式もあるんだろうな。

>インド料理をはじめ、アジア系はイマイチ格下扱いなのも気になります。

うわーそうなんだ… これも現地にいる人じゃないと出せない情報だな。
格下か…

>料理内容をみると出来上がりが想像できてしまう感じです。

それにしてもアメリカ料理って大雑把な印象を裏切らないなwww その
サイト見て笑っちゃったよ。いや実際は味はそうでもないかもしれないが、
見かけからして「大味」だよなwww というかそういう見かけじゃないと
雨ちゃんにはウケないんだろうな。
354名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:00:05.75 ID:ifkEh+tH0
アメリカ料理で思ったのが、手間をかけないことです。
ぶっちゃけ日本の喫茶店にあるナポリタンレベルです。
オーブンに放り込んで時間設定して放置とか、とにかく疲れないんです。
チキンやターキーの腹につめるハーブなどもセットで売ってて、
サンクスギビングの前になると、抱き合わせで皆それを買います。
なぜそれを入れるのか、何かと入れ替えたら味が変わるのかなんて誰も気にしません。

メキシカン料理や南部の黒人料理なんかはもっと評価されてもいいと思うのですが、
とくにメキシカン料理は値段だけ吊り上げて中身一緒とか、つくり手の努力も足りてないので
しばらくは難しいかもしれないですね。
メキシカン料理の特性上、高級そうに見せるのも難しいとは思うのですが。

ロシア料理がそういえば極端に少ないとは思います。
冷戦時代のアクション小説とかで旧ソ連人スパイが「娘にジーパンを買ってやりたくて」
なんて冗談言うぐらいだったのに、あまり移民はしてないようですね。
「レッドオクトーバーを追え」でも同じようなこと言ってたかな?
おかげでロシア料理の本買っちゃいましたよ。
ビーツも缶詰なら売ってますからね。

ひょっとしたら色んな郷土料理屋さんができては潰れたりしてるのかもしれないですが、
前にも書いたように、中華屋さんひとつとってもアメ人向けの味付けだったり
チャイナタウンエリア在住向けだったり、全然違うかたちで存在するので
不当に低評価という印象は今のところ無いように見えます。
イタリアンが不当に高評価な気はしますけど。↓
http://www.olivegarden.com/Menu/Dinner/
このチェーンはいつも盛況ですね。味は悪くないけど飽きます。
そして、「さっきのアメリカン料理チェーンと大して変わんなくね?」で正解です。
アメ人はパスタとピザでできてます。
355名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:03:53.28 ID:S/Bpxfkj0
おもろいな
もっと書いてw
356名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:12:22.37 ID:kGa46o5k0
良スレだね。ロムに徹してた
+じゃないみたいw
357名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:14:31.55 ID:ifkEh+tH0
>353
生田與克さんですか。ざっと今みたら面白そうですね。
今オレンジカウンティに来てて良かったです。日系の本屋ありますから。

インド料理は何回できては潰れたことか・・・。
安めだし美味しいし、食中毒になりにくい調理法だし、栄養バランスも取れてるし
悪いこと何も無いのに、彼らにはわからなかったみたいですね。
アメリカ在住のインド人の印象が悪いのも影響あるのかなぁ・・。

アメリカにいるタクシー以外のインド人=ほぼ性格が悪いイメージがあります。
留学生に特に多いのですが、インド人で留学できた=超絶セレブなわけです。
で、学校内でも王様・お姫様な態度。
インド人の医者とか最悪ですよw いい年して無理してランボルギーニとか乗ってたりw
日本にいる父もタタ自動車の社長と仕事で会ったことあるらしいのですが、
やっぱり我が強くて押しが強くて参ったそうです。
シリコンバレーにいる理系インド人も、アパート全体で住んでたりして、
香辛料の匂いがアパート中に染み付いて他の人が住めないとか聞いたことあります。
シリコンバレーで運転滅茶苦茶なヤツは大抵インド人とかも聞いたことありますね。
彼らからしたら料理人て職業は下賎な仕事と思ってるのかなぁ?もったいないですね。
358名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:21:14.31 ID:ifkEh+tH0
>355
>356
いやいやw 褒めて頂けるのは恐縮ですが、レスくれないと自分語りばっかりしてるみたいでつらいですw
お願いですんで、質問なりくださいw
あくまでも私見なんですよこれ。
359名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:26:18.80 ID:OU6MyLEX0
>>354
>アメリカ料理で思ったのが、手間をかけないことです。
>アメ人はパスタとピザでできてます。

HAHAHA!イメージ通りだ。ここらへんは日本人の想像するところと
一致してるんだろうなw

日本人ならちょっと何か食べるかとなった場合、伝統的日本食(すし魚、
そばうどん、てんぷらとんかつ、鍋、焼肉、ラーメンetc)と、これらと
並列的にイタリアン、中華etcの各国料理なんて思考法辿るのが普通だと
思うが、雨ちゃんはどうなんだろう。人種所得で物凄く違うんだろうけど、
中産階級の白人とかだと?


>>357
>アメリカ在住のインド人の印象が悪いのも影響あるのかなぁ・・。

うわーこれも初耳!!! もう何回鱗が落ちたか分からん!そうなのか…


>>355>>356
お前らも何か聞けよ。こんなチャンスは無いぞ。但し失礼なもの言いは俺が
許さんw 奴に命令できるのは俺だけだwww
360名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:27:16.19 ID:Wr34kKg40
レスを流し読みしてみたけど、要するにサッポロ一番は

みそ>>>しょうゆ>>>>>>しお

この順で美味しいという事なんだね。
私もまったく同意だ。
361名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:29:46.86 ID:GjJtU3ks0
うちでもチキンがスターの座ですwww
362名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:30:32.25 ID:cH6BAK2H0
サッポロ一番の袋インスタント麺

しお>みそ>>>(越えられない壁)>>>しょうゆ
363名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:31:58.62 ID:GjJtU3ks0
サッポロ一番はみそしかくったことねーわ
しょうゆとかあるんだなw

てかなんでサッポロ一番の話なん?www
364名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:33:14.86 ID:YkTDvY5IO
チキンラーメンがアップし始めました
365名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:34:18.43 ID:OU6MyLEX0
>>363
まて。あせるな。雨ちゃんのインスタント食品事情はこれからじっくり聞くから。
飽きあせてこれだけの逸材を逃すわけにはいかん。
366名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:51:35.93 ID:ifkEh+tH0
>359
アメリカ人ってめんどくさがりなのか保守的なのか、
気に入った食べ物を飽きるまで続ける人が多い気がします。多分前者です。
毎週必ず1回は日本食で寿司食べるなんて、金あったって自分は飽きるからしないですw
なので、ピザ好きは飽きるまでピザとかやってるんじゃないかなぁ。
ガソリンスタンドでマルちゃんの袋ラーメンが売ってるのですが、
あれを粉末スープかけながら生で丸かじりしてる若い白人を見たことがあります。
「お前なに食ってんの?」「ラーメンだよ。知らねーの?俺ラーメン大好きなんだよw」
という会話してました。日本人として突っ込むべきか迷いましたが、
つくりかたが袋に英語とイラストで書いてある以上、
「俺はこう食べるのが好きなんだ」「ああそうですか」という流れが見えたのでやめました。

若くて胃が元気な人は、パンダエクスプレスとか行く人多いですね。
洋画で出てくる、紙の持ち帰り用の箱に入ったやつです。
http://2.bp.blogspot.com/_wFNW-nCAdsI/S7YoL9uOPqI/AAAAAAAAA3s/u66pNtgTnnc/s1600/panda-express.jpg
中産階級でもファストフードはよく利用されますね。
シリコンバレーの中心やLA市内のオフィスビル街にもちゃんとあります。

>359
インド人だけでなく、ターバン巻いてる人をdiaper headダイパーヘッド(オムツ頭)
と呼ぶ心無い人もいるぐらいですから。
あと、嫌いな物・人を素直に嫌いと言える国民性の結果かもしれないです。
自分個人がアジアのスパイスの匂いが嫌いなら、声を大にして嫌いと言える国なんで。

>364
前述の通り、チキンラーメンは規制のため今は購入不可です。
おそらく数年はかかると思いますが。もう3〜4年ぐらいになるかなぁ。
367名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:08:06.21 ID:kGa46o5k0
>>359
んだねw
じゃあ、、スレ汚しスマソですが

>>358
こちらこそ恐縮ですw
自分は民族による食文化の違いとは、ただのバラエティーだ、
美味しいものは世界共通だろう、なんてタカをくくっていたので米人の猫みたいな
頑固な偏食家ぶりにあらためて鱗でしたよ
やはりあれですか、根底に宗教観の違いがあるからでしょうか??
イギリスなんかもフィッシュ&チップス以外は不味いと聞きますし・・・
日本人は、食べ物を粗末にしない、何でも好き嫌いせず美味しく食べる、
などの教訓が食に対する柔軟性にすごく利いてる気がします
何故ここまで違う?おなじ人間じゃないんか?て言いたいです
368名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:12:59.93 ID:Tx9vTBd7O
チキンこそ至高
369名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:18:05.96 ID:ZXEPAdIZ0
宗教上、牛が食えない・豚が食えないってのでもチキンなら食えるからな。

鳥でも駄目ってのは狂信的なベジタリアンくらいか
370名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:22:15.82 ID:ifkEh+tH0
>367
アメリカ人の上流階級というか成金というか、とにかくセレブぶりたい層の中に
「好き嫌いはステータス」みたいな意識があると、ほぼ確信してます。
よく「中国人は足のあるものは(ry」なんて言いますが、
それをさげすみ、真逆であろうという意識といいますか。

例えば、よくあるカリフォルニアロール。使われている食材は
・酢飯
・ノリ
・カニ肉とカニカマをミックスしてマヨネーズで味付け
・きゅうりの千切り
・アボカド
・白ゴマ
アボカドとゴマとカニエキスにはアレルゲンがあるのですが、特になければ
日本人ならそのまま食べますよね?
でも、
「カリフォルニアロール、シャリ少な目でマヨネーズ無し、きゅうり無しでアボカド多め、
ゴマをたっぷりかけてソイペーパーで」なんて注文するのがカッコ良いみたいな感じです。
ソイペーパーとは、大豆由来のシートで、ノリが嫌いな人のために使ったりします。
http://3.bp.blogspot.com/_2UgFc5No6uE/StmZzbIG1xI/AAAAAAAAAKE/tPqr_R1o-XQ/s320/jewled+rice+001.jpg
こういう文化ですから、好き嫌いをなおす意識も無いんでしょうね。
「子供が嫌がってるのに無理やり食べさすのは虐待」を直球で扱い、
「なんとかして食べられるように工夫しよう」が無いですねw
371名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:26:28.71 ID:D9m6UlRD0
>>369
地域によっては八幡宮・八幡神社の氏子さんは食べないらしいね。
372名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:30:53.42 ID:bw4pBQ3a0
>>362
「ちゃんぽん」のこともたまには思い出してあげてください・・・
373名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:31:27.11 ID:ifkEh+tH0
余談ですが、どこか忘れましたがハンバーガーのCMで、
ハンバーガーから野菜を引き抜いて捨てる悪ガキを、おばあちゃんがぶん殴るCMがあったんですが、
あれは「好き嫌いに口うるさいババア」「食材を無駄にするのは罪悪」
という意識じゃないでしょうか。
「好き嫌い自体が罪悪」では無いのがポイントです。
なぜなら、「食物繊維とビタミンは野菜じゃなくても採れるじゃないか」という理屈です。
サプリメントとドリンク剤で補うのが当たり前な時点で、
食に対する興味とかつくり手への敬意が薄いのがわかります。
アメリカでは日本のように一般知識程度の栄養学さえ全く浸透してません。
塩は毒、炭水化物も毒、砂糖も毒、化学調味料は劇薬とか、そういうレベルですね。
374名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:34:13.66 ID:OU6MyLEX0
>>366
なるほどね。日本だとグルメ好きOLなんかがネットや雑誌で食べ歩きなんて
文化もあるけど、雨ちゃんのOLなんかもそうなのかな?あと居酒屋に相当する
ものってあるのかな?スペインやイタリアならバルとかの文化が対応するもの
だと思うけど、雨ではどうなの?


>>367
> 美味しいものは世界共通だろう、なんてタカをくくっていたので米人の猫みたいな
> 頑固な偏食家ぶりにあらためて鱗でしたよ

いや、自分は食こそ最も保守的なもので、分かりやすく言うとストライクゾーンが
狭いのが世界的に普通だと思ってるよ。日本はむしろ例外で、これだけバリエーション
を楽しむ民族は珍しいんじゃないかとも勝手に妄想している。ま、雨よりは日本人は
はるかに許容度が高いってのはこの間のやり取りでよく分かった。どうしてそうなった
かは俺にもわからんけど。
375名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:35:34.97 ID:iLjaJcc30
>>92
つ宮のタレ
376名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:39:39.68 ID:L98RSknxP
ニューヨークに行ってた時朝ごはんは近くのカフェ(と言うのか?個人経営で日本のカフェみたいに綺麗じゃない)で食ってたんだが、その日はいつも通り食べた後もう少し食ってもいいかなーと思ってバニラアイスを頼んだ。

したらビールジョッキにたくさんのバニラアイスが。
ありゃ太るわけだよ。
377名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:47:20.45 ID:959Gquio0
>>366
やべぇ、パンダって若向けだったのか。もう40だけどアメリカ行ったら必ず食ってるわ・・・
378名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:49:57.00 ID:kGa46o5k0
>>370
はあ〜、そんなに階級意識が強いんですか
それに比べると日本なんかぜんぜんまっ平らですよねw
上のレスの赤肉嫌いも、うんこか悪魔かってくらいの
毛嫌いっぷりに軽くショックを受けてしまいましたw
ふだん試しに食べてみることもないとか、偏見がすごいんですね

のりキライなのも解せないかんじ。磯臭さがダメなんでしょうか
そんな好き嫌いばかりしてたら栄養も偏るでしょうにw
379名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:54:38.29 ID:/5qreZJK0
でもとんでもない量食うんだろ?
380名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:56:25.98 ID:EA58/WUc0
vCJD、BSEが流行った1996年頃から、欧米レストランや機内食から牛肉が姿を消したよね。
その後復活したが、やっぱりいまでも鶏肉が無難という認識じゃないのかなぁ。
それに、米はいざ知らず、欧ではどちらかというと子羊肉の方が牛肉より高級っぽい認識。
豚肉は宗教的禁忌(イスラーム、ユダヤ教)があるから元々マイナーだな、あちらでは。
381名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:58:20.25 ID:ps4Z3yG0O
>>370
アボカドとカニエキスにはアレルゲンがある

こういうことがさらっと出てくるのはやはりプロだよなぁ
ちと感動した
382名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:07:38.72 ID:lNtUeWF10
豚じゃだめなん?
383名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:09:11.95 ID:ifkEh+tH0
>374
カリフォルニア州では午前2時に酒類の販売を停止しなければならない決まりがあって、
バーなど酒を扱う店は閉店します。
24時間営業のデニーズでも注文できません。
なので、足に根っこが生えやすい「飲み中心の飲食店」は少ないです。
バーでは酒類の他には、袋の普通のポテチとかドリトスを売ってます。
また、持込OKのバーも多いので、ピザデリバリーするつわものもいますw
日本の「居酒屋」そのものなら一応ありますよ。キャバクラもありますw

レストランにくっついてるウェイティングバーは沢山ありますし、
ちょっとしたものも注文できますが、その程度ですかね。
かわぐちかいじのイーグルやブラックラグーンに出てきたような
床が板張りの「いかにも」な店はそういえば見かけないですね。
中南部でもいけばあるのかな?
>367
日本人の許容については多分色んな要素があるんだと思いますよ。一言じゃ言えないような。
>376
あるあるww
>377
最近はパンダより安い飲茶の店見つけたんで食べてないですけど、
40歳ぐらいならアメリカでは若い部類に入れちゃって大丈夫ですw
今はもう日本じゃ食べられないパンダですから、胃が元気ならどうぞw
>378
彼らには嫌いな理由は後付けなんで意味は無いです。「黒いから」とか。
あとは粗悪な海苔使ってる店のせいで、食感が悪いというのもある?かも?
>379
2人で醤油の小瓶↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Kikkoman_soysauce.jpg/220px-Kikkoman_soysauce.jpg
半分使うって言ったら驚きますか?普通です。
「減塩を選んでるからヘルシーさ!HAHAHA!」です。
ちなみに減塩醤油は通常の半分程度の塩分なんで、倍使ったら同じです。
384名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:13:44.66 ID:5uxWKTxFO
>>373
大使閣下の料理人って漫画で、フレンチをベースにした多国籍料理が流行ってる
って話があったんだけど、そういうのってニューヨークだけだったりする?
連載時2004年の話。
あと、日本食以外で、ブームを経て定番化した料理とか食材ってある?
385名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:16:49.95 ID:EA58/WUc0
とはいえ、フレンチ系のレストランでここ数年流行りなのは、(米の話じゃないが)
豚足とか豚の頭部を使った料理。ポークチョップじゃ大衆的で高級レストランの
メニューには載せられないが、足・頭ならいいらしい。そういう店にはあまりムスリム・
ユダヤ人は来ないから、何肉を使ってもおkということだろう。
386名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:17:02.96 ID:kGa46o5k0
>>373
ああっ、そうかぁ〜、米はサプリ大国ですもんね。確かに合理的だ…
レベルも低いんですかw昔は米に知的な民族イメージ持ってたのに、騙されてたのかなw
387名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:21:38.67 ID:kGa46o5k0
>>374
日本が特殊なのかな
なんかいろいろと変わった国、民族なのかな
海苔も日本人だけに消化酵素があるとかなんとか聞いたことがあるし
388名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:24:20.93 ID:U2wHRNRH0
>>366
パンダエクスプレスのオカズは
脂っぽいが大体うまいね。量もハンパない。
揚げ餃子だけは不味くて食えなかったけど
389名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:24:55.03 ID:ifkEh+tH0
>380
日本が輸入牛に厳しくなったカウンターで
デミグラスやビーフシチューの素などの牛加工品や
鳥インフルを理由に鶏ガラ使った商品が日本からアメリカへ一切行けなくなりました。
牛関係は今OKですが、鳥ガラ関係は今でも駄目です。チキンラーメン何年も食べてません。
でも韓国系と中国系のカップラーメンは入ってくる不思議。政治力というか押しの強さだろうなぁ。
アメリカ国内で売ってるマルちゃん系とカップヌードルは日本産じゃないんでOKみたいです。

>381
アメリカ人のアレルギー発症率はすごいですよ。
日本人の花粉のみの発症率も凄いですがw
スギ花粉に悩まされてる人はアメリカ移民をおすすめします。自分も解放された一人です。
アレルギーは多様なんで知らないと困ったことになります。
それに触れた手で他の食材触ってしまって・・・なんて最悪のパターンですね。

>384
フレンチベースの多国籍・・・。結婚記念日に行くレストランがそれに近いかもしれないですね。
フレンチ風ではあるけど、食材にマグロのたたき(炙ったもの)を使ってみたり。
でも流行ってるとは言えないです。一人グラスワイン2杯飲んで150ドル以上しますから。
夫婦で食べて300ドル超えるレストランが流行るわけないというか、無理ですw
毎年客でにぎわってるとは思いますが、あれは間違いなくミリオンやビリオンダラーが
住んでる地域だからだと思います。

定番化というか、ファストフードにまでなったメキシカンフード(タコベルやデルタコなど)や
それこそパンダエクスプレスはそう言えるのかな?
スーパーのアジアコーナーに行くと、中華のいろんな調味料やソースがあったり、
生春巻きの皮や餃子・ワンタンの皮があるところを見ると、
一応は定番化した・・のかなぁ。つくってるアメ人見たこと無いけどw
むしろ日本人学生とか中国系移民が買ってるような気がするw
メキシコ系の食材が多いのもメキシカンが単純に沢山いるからだろうしなぁw
390名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:28:31.33 ID:kGa46o5k0
>>376
ワロタwww
あっちじゃ、これが食いおさめ!最後の晩餐とばかりに
満腹することこそが至高なんだろうかw
391名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:29:20.72 ID:+a2vzYAY0
ケンタッキーの株爆上げクルーーー
392名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:43:12.10 ID:ifkEh+tH0
>386
「あのさ、海ってみんなしょっぱいの?」と年上から聞かれたことがあります。
汽水域の説明がほしいとかそういうレベルではなく、
塩分が全く無い海があるのかどうか、という話だったようです。
「オーストラリアの首都はシドニー!」を笑えないレベルですね。
ただ、専門の知識は飛びぬけてます。
平均値が小学生レベルなのに対して、一部だけ極端に知識がある、そういう感じです。
太陽を地球が1年に何週するか答えられないのにF4ファントムのコンピュータの
アップデートしてます、みたいな。

>388
量が多すぎるので夫婦で分けたりしてましたね。
自分で白米と味噌汁用意して食べたりもします。

>390
最近、アイス&フローズンヨーグルト専門チェーンがいくつかできて、
自分でカップに盛って、フルーツなどトッピングを盛り、会計は重さ
というシステムなんで、自由に小さくできますよ。
結構人気で大きめのダウンタウンや大型モールには大抵入ってます。
frozen yogurtでググった画像検索が大体ソレです。
393名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:49:38.24 ID:5uxWKTxFO
>>389
漫画内でも高級料理扱いだったなぁ。
なんか、せっかく多国籍な国なのに食生活はそれぞれの民族で固まってるって、
勿体ないなぁ。
以前クリントン時代にホワイトハウスの料理人だった人の本を読んだけど、
クリントン夫妻(特にヒラリー)は他国の料理に興味が強くて色々作った、
ブッシュになったらBLTサンドばっかって感じだった。
どっちがアメリカ人らしいかって言えば、ブッシュなんだろうね。
394名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:55:20.80 ID:iLjaJcc30
>>373
アホすぎるww
395名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 19:58:48.69 ID:ifkEh+tH0
>393
あの店はフレンチ的なコースを自分で組み立てられるし、
肉料理も魚料理も色々あって、量も多くないし本当に美味しいのですが、高いですw
多分同じ料理を日本で食べたら大分抑えられるんじゃないかと思います。競争激しいですから。

大統領のシェフですか。その通りですね。
むしろ色んな国の料理を食わせろとか、日本人が言いそうと思いましたw
396名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:03:59.42 ID:QZPLrrYT0
>>373
日本だと特定の栄養素をサプリメントやビタミン剤などで取りすぎると、胃の吸収能力が落ちて
通常の食事から栄養素を得る効率悪くなるから、あまり体に良くないという話も聞きますが、
アメリカではこーいった家庭の医学的な話は流行らないんでしょうか?
スポーツ医学なんか日本より進んでるんだから、その一環である食事についても知識・興味が
ある人が多くて浸透してそうなイメージなのに。
397名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:12:24.76 ID:ifkEh+tH0
>396
多分食の組み合わせによる消化・吸収の効率は考えてないんでしょう。
「胃が吸収できないのなら点滴すればいいじゃない(キリッ」って本気で言いそうです。

ちなみにファントムのアップデートのくだりは実話です。
日本で話題になってる、導入が微妙な位置にいる戦闘機のプロジェクトに参加してた友人の話です。
雷2号の名前も日本で発表される前に知りました。
なんでこんな書き方してるかっていうと、さすがに直接書くのをビビってるからです。
398名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:22:06.18 ID:R4WhK/cQ0
アメリカのサプリメント、高いのもあるけどもドラッグストアオリジナルブランド物は安いよね。
セールの時なんかさらに安い。
サプリメントの中には、1日の必要量の10倍ぐらいのビタミンとかが入ってて、明らかにいらんだろ?
と思う量が入ってるんだけど、あれって
「多いことはいいことだ」
って思ってる人が多いってこと?脂溶性のビタミンの取り過ぎは怖いんだけど。
399名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:22:44.69 ID:kGa46o5k0
>>392
これも合理的と言えば合理的だけど、知識まで偏ってるんですかw
ダメじゃんアメリカ人wやっぱ好き嫌いばっかり言って偏食するからだ(うそうそw)

>最近、アイス&フローズンヨーグルト専門チェーンがいくつかできて、
>自分でカップに盛って、フルーツなどトッピングを盛り、会計は重さ
>というシステムなんで、自由に小さくできますよ。
>結構人気で大きめのダウンタウンや大型モールには大抵入ってます。
人気があるとは、これは意外。従量制なんて、せこい感じが嫌がられそうなイメージがありましたから
400名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:22:59.48 ID:ifkEh+tH0
あーまた四時半近くになってもーたw
明日はアパート巡りするんでこの辺で失礼させて頂きます。
またスレ残ってたら顔出しますんで、機会があったらまた相手してやってください。
質問もできる範囲でお答えさせてもらいますんで、気軽にどうぞ。
それではお休みなさいノシ
401名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 20:46:19.92 ID:5uxWKTxFO
>>400
お疲れ様でした。
食に対する見解や見識もそうだけど、なんか惹かれる人だなぁ。
このスレ残したいな。
402名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:11:35.36 ID:2htKVTMW0
>>370
>好き嫌いはステータス

小学校の給食の時間思い出した
なんでもうまいうまいと食うのは貧乏人みたいな風潮あったわ
ほんとは食いたいクセに「あんま好きじゃねえ」とか言ってたな

あと若い女も好き嫌い・少食アピールするよね
付き合ってみたらなんでも食うし大食らいだったとか良くある
403名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:14:29.09 ID:2htKVTMW0
>>400
おつかれさまノシ
404名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:17:16.63 ID:8vWsYnZG0
ピンクスライムの件って日本ではあまり話題にならなかった気がするけど日本ではなかったのか
それともCMいっぱいだしてるファーストフードの威力か
405名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:32:21.43 ID:2LgxRQGV0
>>357
日本在住のインド人が性格はともかく、パキスタン人やバングラデシュ人と違い
犯罪組織と親密だったり、反社会的行為で逮捕される人が多いわけじゃないから、
警察組織からも信用度が高い民族なんだよね。
>>374
ニューヨークのようなレストラン文化があるところは、小金を貯めたOLや金持ちの
愛人を持つ女性やエグゼクティブの彼氏がいる女性が、高級レストランに連れて行って
もらい、食べ歩くことも1920年代ぐらいから現在も見受けられるが、パリやロンドン
のOLや庶民は、高級レストランの食べ歩きを楽しむ文化はない。
406名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:46:25.10 ID:2LgxRQGV0
>>393
クリントン夫妻は田舎者なので、当選時の第一期目はアメリカの田舎料理のリクエストが
多く、19世紀からの名門の仲間入りをした元大統領のブッシュ大統領(父親のほう)のような
凝った高級フレンチを好まなかったと、アメリカのワイドショーで暴露されていたよ。
また現在のオバマ大統領は、ハワイ育ちなのでスパム料理を食べる。特にスパムむすびといって、
スパムのおにぎりが好物だけど、アメリカ本土ではハワイと違いスパムなんて貧乏人しか食べない
下賎な食べ物だから、これをリクエストしたとき、ホワイトハウスのシェフが仰天してマジに揉めたらしい。
407名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 23:06:36.36 ID:5uxWKTxFO
>>406
なるほど。
テックス・メックス(だっけ?)が好きだったとも書いてあった気がする。
408名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 00:09:06.59 ID:a59SohvrP
>>406
スパム握りうまいじゃんね。
腹持ちいいし。
オバマも忙しい中つまむのにちょうどいいんだろ。

日本で下賤だからシェフが揉めるほどの食材ってあるかな?
俺はねるねるねーるねは、唯一母親にあんなもの食べものじゃないと言われたことがあるが。
409名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:50:38.84 ID:4meE0weO0
人間自分の事はわからんもの
気付かんだけで多分あるんじゃなかろか
ちょっと昔ならイワシや鯨は貧乏人の食い物だったし、それより前だとフグなんて捕れても売れないから漁民自身が食う分以外は棄ててたらしいし
漁村出身者に聞くと都市部の人間にはゲテモノとしか思えんもの食ってたりする
あと長野とか山の方で昆虫食べるよね、俺小さい頃イナゴ食った事あるけどやっぱ苦手だ
「下牋」とは意味が違うけどねこれは
つか、家柄よくて金持ちな親戚は回転寿司レベルですでに下牋と思ってるぽい
肉とか絶対スーパーなんかで買わんし
俺は回転寿司屋でもちょっとした贅沢に感じるくらいだから、上流階級が言う「下牋」がなんなのか意味解ってないかもな
410名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 01:55:02.14 ID:4gYcstbz0
マックスレじゃチキンクリスプが臭いって話題なんだが
チキン クリスプのCMに答え出てる 黒人が新製品作ったって自慢してるのに 白人は「お先に どうぞ」って食べたがらない 結局パクついたのは黒人だけ そういうことだよ
411名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:05:42.07 ID:yEGSgOgMO
>>408
>シェフが揉めるほどの食材
食材とは呼べないだろうけどインスタントラーメンとか
袋ラーメン作らされたり、カップ麺にお湯入れさせられたり
412名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:07:02.69 ID:24gqt3qy0
>>409
素材をどこから仕入れるかと、どういう料理を出すかは、違う話
料理人にリクエストするのに、寿司が食べたいステーキが食べたいとは言うけど
回転寿司やスーパーの肉を指定するなんてことは、普通はしないだろ
413名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:13:39.12 ID:8tICpv3V0

そもそも アメリカ料理 ってどういうものなのよ??

ヨーロッパ各国が混ざった料理 らしいけど

そうしたら お子様ランチみたいなものか??

ハンバーグ(ドイツ)スパゲティ(イタリア)。 フライ ってのはどこの料理?

牛や豚の丸焼きのイメージしかないな そもそものアメリカ料理は
414名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:26:54.21 ID:4meE0weO0
>>412
まあそうなんだけど、日本で言うと下牋な食材て何だろとの上のレス見てな
日本で下牋て言うのは食材の種類よりこういう意味が大きいかなと
アメリカと日本の下牋な食材の捉え方の違いというかさ

ただ、スパムは件の親戚だとバカにして食わんはず
上級とされる物しか認めない感じかな
その辺の上流気取り連中の変なプライドは洋の東西とわず根っこは同じなのかなと思ってね
415名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:43:12.82 ID:7ZcGDGtUO
モスバーガーの照り焼きチキンバーガーが好きだった
子供の頃よく親がパチンコ帰りに買ってきてくれた
416名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 02:43:22.32 ID:RN2rMxbT0
>>7
>>159
>>254
フライドチキンではなく、ローストチキンが一般的だったね

七面鳥はクリスマスより一ヶ月前のサンクスギビングデーで好まれてて、
クリスマスは七面鳥じゃないとだめって程でも無かった

基本は、内臓とか羽とか頭はとってある調理用の一羽丸ごとの鶏を
その家ならではスパイスで味付けした後、クリスマスの一家団欒を楽しみながら
家のオーブンでじっくり焼き、みんなで取り分けて食べる

日本でも昔からモモの照り焼きローストチキンが定番だったけど、
いつの頃からか、ケンタのフライドチキンが流行だした
多分、家庭の主婦の手抜きだと思う
417名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:09:46.52 ID:r4GdCU/M0
鶏肉食うのは確実に一匹死んでる感じがしていいよね
とくに骨付きのモモとか
418名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:15:02.10 ID:4meE0weO0
>>416
もちろん手抜きもあるけど、日本では元々骨ついてる鳥を調理する文化ないのもあるんでは。
一番はTVのCMだと思う。

あとこれは余談ですが、スペシャルな日本家庭のシュチュエーション。
俺はたまに船乗って釣りに行くんだけど、それをさばいて刺身や色んな料理を張り切ってどや!すんのはおとっつぁん(俺)が張り切る場面&見せ場だぜ。
BBQのアメリカ・ブラジル親父と似てるよな。
419名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:16:00.53 ID:e9vHvTuf0
カルビー、サイトからブラマヨのCMを削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338309368/
420名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:18:21.78 ID:52m6suI00
どうせカロリーが、とか言うんだろう?
お前ら。食材なんてどうでいい、まずは「量」を減らすことから始めなさい。
421名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:21:01.98 ID:pjPwDjft0
422名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 03:25:31.97 ID:ZCMagIzE0
>>410
フライドチキンは  黒人奴隷の郷土料理  だよな・・・・・(あとメロンも・・・)

そのCMちょっとブラックすぎる・・・・あ、でも「ブラック」だからいいのか?
423名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 04:52:19.34 ID:NpFmXDa90
ケンタッキーはクロンボ専用の店として知れ渡ってるからな。
白人はあまり行かんよ。
424名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 06:28:52.39 ID:iHNji5sl0
米のスーパーで売ってるショウユって日本で売ってるものと中身違うよね?
舐めたらコクがなくて美味しくなかった。 10年以上前だけどw
425名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 09:31:33.34 ID:HgXssYBqO
ケンタッキーおじさん「わしの時代か」
426名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 09:34:03.68 ID:eKFpLG/u0
>>414
言いたいことわかる
上流気取りの言う下牋は坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、的な関連するものすべてが対象になる
まるごと徹底的に避けるので嫌うための明確な根拠に薄い
427名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 10:15:24.76 ID:zJuM4eCS0
また性懲りも無く自分語りしに帰ってきました。
スレ残っててくれて嬉しいです。
>398
実際、取りすぎたら内臓にダメージあるビタミンも多いというか、
過剰摂取してもOKなビタミンの方が少ないですもんね。
そういう知識は一般化してないと断言できます。
>399
どんなに良いものと言われても、自分が納得しなければ文句を言って支払いゴネる
クレーマーが多いアメリカなので、自分で盛って重さでチャージというシステムは
トラブル回避には役に立ってるんじゃないかと思います。
しっかり食べ終わって支払いゴネる人結構いるんですよ。
>401
ありがとうございますw 頑張ります。
>402
「文句を言う」=「自己主張できる俺ってカッコいい」「モノを知ってるからこそ文句が言える」
なんて勘違いから生まれた厨二病の症状ですが、近いものがあるかもしれませんね。
>405
インド人は他の民族のように広い分布が無いのでステレオタイプまでは発展してないですが、
インド人と直接交流のある人ほど良い印象は持ってないみたいです。
発音がジャングリッシュやコングリッシュをはるかに超えるほど酷いのに
ごり押ししたりするのもあるかもしれないです。
428名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 10:23:53.17 ID:zJuM4eCS0
別にインド人が嫌いなんじゃないので理解していただきたいのですがw
例えばコリアンやチャイニーズはそれぞれ固まって住んでて街を形成するほどですが、
その街の中はかなり偏った世界と言えます。
だから元々彼らから距離を置きたい人は近寄らなければいいわけですよね?
日本人は「郷に入っては郷に従え」の文化なので、リトルトーキョーは衰退しました。
迫害を受けたわけじゃなく、散ったわけです。
また、コリアンやチャイニーズでも、積極的にアメリカ人その他と交流し
溶け込み生きていこうという人もいます。(こういう人とは仲良くしやすいです)

でもインド人になると、超セレブが医者になったりと、謙虚になるきっかけを持たないまま
住んでたりするので癖が強いような気がします。
NYなんかにインド人運転手多いですが、そういうのとは別です。念のため。
だから身なりの貧相なメキシカン=犯罪者?みたいなステレオタイプも無いのに
「なんか付き合いづらいなぁ」という印象が持たれてしまうのかな?と思ったり。
あくまで個人の感想ですが。

>406
スパム実は大好きです。普通のはちょっとしょっぱいので減塩買ってます。
日本のバイク乗り仲間にスパムを広めてキャンプの定番にしたのは自分ですw
429名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 10:47:42.42 ID:zJuM4eCS0
>408
同じように母親から言われましたw あの系列は全てそう言われた記憶があります。
スパムおにぎり好きです。自分でもやるし、ハワイ旅行のときはガソリンスタンドで売ってるので重宝しましたね。
ハワイで高いばかりで面白くないレストラン行って喜ぶのはニワカ(キリッ

元々ハワイみたいな島国の食文化ってのは高級じゃないわけです。
美味しさとはもちろん別なんで、そういう現地の面白さを感じる食べ方したいですよね。
ローカルの食堂みたいなとこに入り浸ってましたよ。安いし。

例えば、世界で人口第二位と意外と知られていないインドネシアですが、
そこの日本食屋さんでは多くのネタが安い中、サーモンだけは高級魚です。高いです。
日本やアメリカでは高くない魚が、輸入食材であるせいで鮭が高い。面白いですよね。
そんなところで鮭を喜んで食べる旅行はしたくないなぁ、と思うわけです。
現地に住んでたら別ですけど。

>409
今の時代、食材指して下賎というのはナンセンスな気もしますよ。
ファストフードみたいな、「料理人のうんちくはいいから、早く・安く食わせろ」
を追求した食べ物は別ですが、
むしろ下賎と言いたい人には、「なぜそう思うのか」を説明する義務がある!と思います。
海外では昆虫料理が高級だったりしますが、下賎な存在では無いでしょう。
日本人が無理して食べる必要は無いでしょうけど、下賎と呼ぶこともできません。
ちなみに日本の回転寿司の質は、海外から見たら素晴らしいレベルです。
430名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 10:52:27.71 ID:zJuM4eCS0
>423
どこ情報か知りませんが、それは無いと断言できますよ。
お金持ち白人の中には同じフライドチキンならあそこのレストランで買うザマス、
なんて人もいるかもしれないですけど。
でも多分お金持ち黒人でも同じかと。
中産階級に満遍なく人気ありますよ。

>424
今でも同じと思っていいです。なので醤油と味噌だけは日系スーパーで買ってます。
431名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:00:36.16 ID:s78h7xGx0
>>430
またきたあああああああ!今日は来ないんじゃないかとびびっとったぞコラ!

さっそく行くぞ。料理とはちょっと外れるが、日本人なら北欧や東欧、中近東
などの諸国の違いって余り分からんのが普通だよな。雨ちゃんは日本韓国
中国の違いってどれくらい認識してるだろう。アニメオタクとかは別にして、
白人からみりゃなんでも同じなのかな?白人じゃなく外国人はどう見ている?
また料理に関しては流石に中華と和食は違うって認識している?
432名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:12:00.05 ID:HzEu3Lq80
アメリカだと日本の食材は汚染されてるって思われてない?
韓国人が日本製品(食品に限らず)に対してそういうデマを流しまくってるって
ツイートしてたジャーナリストが居たよ
433名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:28:42.80 ID:4meE0weO0
>>429
レスどもさんくすです。
僕らも単純な意味で「下牋な食材」は何ぞやなどと論じてはいませんよ。
その上下の僕らのレスの流れも読んでくれたかな?
あくまでこのスレのレスを受けた上で、じゃあそこらの日米の感覚の違いってなんやろなー、と考察してみたんです。最初の方そういう話題多かったし。
434名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:33:00.09 ID:zJuM4eCS0
>431
日本食へ足を定期的に運ぶような人は日本文化に多少なりとも興味はあるだろうし、
違いを知る機会があればちゃんと話を聞くとは思うのですが、
ただの「ファッションとしてのオリエンタルフード」としか認識してないような人は
ゴチャゴチャ説明しても「どーでもいーよw」なレベルなんじゃないかと思います。

日本でも「アジア系はモンスーンカフェでしか食べたことがない、メキシカンもゼストしか知らない」
みたいなチャラいにーちゃんいるじゃないですか。
彼らにとってはベトナムもタイもインドネシアも関係ないんですよ。特に料理の違いは。

意外に思うかもしれないですが、海軍に所属してた人はかなり詳しいです。若いのも年配も。
仕事で日本に居た人はもちろんですし、仕事では日本へ行ってないけど
興味が出て個人で日本へ行ったとか、そういう人多いです。
だから、顔で区別できるかどうかは別にして、言語の違いやおおざっぱな地図上の位置関係、
共産主義かどうかなど、周辺国同士の関係なんかも知ってたりします。

>432
日本から来た食材というのがそもそも一般スーパーで流通してないので、
そういうデマのせいで売り上げが落ちているとは聞いたことないですね。
むしろ水銀がらみの大げさな話で日本食屋が受けた打撃の方が大きいかと。
したらば掲示板にある北米板避難所でも定期的に放射能被害をキチガイみたいに話してる
頭のおかしいオバサンとかいますけど、身近なところでは聞いたことないですね。
むしろ、家族の心配とかしてくれます。
435名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:50:28.41 ID:zJuM4eCS0
>433
ああ、ポイントずれちゃってましたね。スマンです。
アメリカでは教育レベルや知識が、個人によって極端に違ってます。
日本みたいに「それ常識でしょw」が通用しません。
そんな頭の中の情報で作り上げた上等・下等なんて、何の価値も無いと言いたかったんです。

アメリカでは、これらのモノを下等扱いして眉をひそめる人がいます。
もちろん同一人物じゃないですよw
・鶏肉そのもの
・鶏モモ肉
・豚肉
・牛の脂肪がある部位全て
・内蔵全て
・肉のミンチ全て
・生もの全て
・ウロコの無い魚(これは彼らはマグロもそうだと言うのですが、
マグロはごっついウロコが皮下にびっしりと生えてます。知らないんです。)
などなど。

要するに、宗教的理由や自分の知ってる範囲内の乏しい知識だけで決め付けてる状態です。
こんななんで、余計「ナンセンス」と言ってしまいたかったんです。
さらに、塩・砂糖・炭水化物・化学調味料だけ気にして食べ物買ったりするんです。
一つまみでも入ってたら大騒ぎするレベルの人も居ます。
そういう人は酸素や水の毒性なんて知りません。
過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったもんですが、彼らには通用しないですね。
436名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 11:52:25.90 ID:s78h7xGx0
>>434
> ただの「ファッションとしてのオリエンタルフード」としか認識してないような人は
> ゴチャゴチャ説明しても「どーでもいーよw」なレベルなんじゃないかと思います。

まあそうだよな。「おれ日本食大好きだぜ」って良く聞いてみたらパンデックス
何回か食べたことあるだけだったって奴多そうだな。

じゃあ食材つながりでこんなの。先日上がっていたスレ

【海外】米国人も魅了する「料理の鉄人」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338028454/

だが、こんなことが書いてあった。

>いまや他の料理番組でもダシ(出汁)やパンコ(パン粉)、ワサビなどは説明不要の食材として頻繁に登場する。
>米国人の料理人がウニや八丁味噌、小豆など、米国ではあまり見かけない食材を巧みに使って料理を仕上げることも珍しくない。

これはどう?まあ一般レベルじゃ浸透にはまだ程遠いだろうけど、日本特有の
食材が最近広まったってある?
437名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:04:11.03 ID:zJuM4eCS0
>436
八丁味噌なんて日系マーケット以外でみたこと無いですよwダシも同じです。
ただ、パン粉や粉ワサビなんかはかなり前から売ってますね。アジアコーナーで。
小豆は、この記者が知らないだけなのか、メキシカンや黒人料理などで
「レッドビーン」として料理に使われていたものとサイズ違うだけで同じようなものなんで、
驚かれる食材ではないんですよね。レッドビーンで赤飯できましたよ。
多分その気になればアズキアイスやぜんざいなんかもできるかと思います。
ただ、「レッドビーンなのに甘いの?なんで?」みたいなことはありますがw
チリビーンズに使われるアレです。

あの番組大好きな人は、「ダーシー」「ウマーミー」とか言ったりしてますけど、
ヨーロッパの料理でも昔からその概念あったじゃん・・・と思ったりしてます。
438名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:12:08.71 ID:zJuM4eCS0
送信してから思い出しましたが、
パン粉ってアメリカでも元々ありますよそういえば。
味付きのものもあったりして、日本のとはちょっと違いますけど。
クラブケーキとかつくるときに混ぜたりします。
オーブンで焼く前に振りかけたりする使い方もしてますね。
油で揚げることもあります。
日本みたいにパン粉=ほぼ油で揚げる というわけではないです。

ウニはありえません。あんなに足が速い食材をアメリカ系マーケットが扱えるわけないので。
日系マーケットで生食用と瓶詰めがありますが、それ以外では無いです。
昔はカリフォルニアの海岸でウニを勝手に取って食べてた人もたくさん居たらしいので、
食べ物としてはまあ認知されてますが、家庭用ではちょっとありえないですね。

ちなみにカレー粉はブロックも粉も両方売ってますよ。
439名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:13:57.98 ID:4meE0weO0
>>435
さんくすです。

質問なんですが、例えばこれら、日本ならどこそこ産と明かし、もしブランド食材だったなら高値つけますよね。実際に仕入れ高いし。メニューに産地書いたり、お出しする時にさわざ言ったりします。
こういう事はありますか?
最近日本はこれをやたらゆうてくるのでうざく感じてます。


完全に余談ですが、いま6月ですよね。
旬の有機栽培トマトの〜とかちょい高い店で言われると、トマトが一番ウマイのは2月の無機ハウス栽培じゃ!とか言いたくなります。
失敬
440名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:19:21.87 ID:nQYwFyxi0
アメリカの主婦が主人公の小説(著者もアメリカ人女性)だと
町内の主婦で集まって何かを話し合うために料理の持ち寄りをする
なんて描写が出てきたな。80年か90年代の刊行(今もシリーズ続刊中・翻訳待ちw)
ボウル一杯のポテサラやにんじんサラダ、ブリスケッタ?にミートローフ。
友達にレシピカードもらって作る主人公。
あと子供達に人気のメニューはグラタンやキャセロール。
これたぶん、オーブンに材料突っ込んでタイマーセットで出来る料理なのかな。
手を抜きたい時はバーガーキングやテイクアウトの中華が出てきたよ。
ネイティブインディアン経営のレストランではトナカイ肉のシチュー出てきたり
バーベキューでは熱源からの距離に応じて色んなメニュー作ったり
そんなにセレブ階級でもない、郊外の住宅地での話だった。

同じ著者で舞台が1930年代だと、移民元の料理が出てきて美味そうだった。
単にこの著者が美味い物を愛してるだけなのかもしれんがw
アメリカにも色々あるんだと思ったよ。
441名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:30:35.69 ID:zJuM4eCS0
さらに追記ですが、地域性というのもあると思うので、
日本人がもっと少ない内陸部ではもっとバリエーションは少ないと思います。
カリフォルニアでこれ、ってだけです念のため。

>439
日本食だと、「この魚は日本からか」ぐらいを時々気にする程度ですかね。
ほとんどの日本食屋は、日本から仕入れる食材を築地から空輸で入れてるのですが、
その先を聞かれたことはありません。
ウニはカリフォルニアのサンタバーバラ、生きてる貝はシアトルが多いですけど。
サバはノルウェー、鮭はアトランティックサーモンが普通です。

ブランドで高くなるかどうかは、牛肉ぐらいしか目に付きません。
KOBEビーフやBlack Angusはブランドとして成り立ってて、ちょっと高かったりします。
でもメニューにそう書いてあるので、いちいちサーブしながら説明したりはしないですね。

あと、季節限定野菜も少ないです。多分各地の農業地域で消費される程度じゃないかと思います。
果物もチェリーやイチゴ、スイカぐらいのもので、季節だから特別美味しいとかも無いです。
スイカの入ったフルーツ盛り合わせパックは一年中買えますから。
アメリカ人で、野菜や果物の季節を知ってる人ってどれだけいるんだろう??って思います。
リンゴもオレンジもぶどうも1年通して買えますよ。
442名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:40:54.94 ID:HWZHQLcE0
そしてBSEビーフを押し付けられるのですね。
443名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:42:50.73 ID:zJuM4eCS0
>440
いまでもそういう習慣を持つ人はそれなりにいますが、
じゃがいもゆでて皮むいて潰して・・・ってどれだけの人がやってるかなぁ。
じゃがりこにお湯入れて味付けてポテサラ!なんて話が昔ありましたが、
こっちではインスタントのポテサラ売ってるんですよ。

アメリカの共働き率は凄く高いんですけど、専業主婦ということは
いわゆる勝ち組か、引退後の人だと思うんです。
そういう人たちだからやってる、とも言えるかもしれないですね。
田舎エリアに行くと、ご近所づきあいでそういうことしてる人が多い印象です。

関係ないですけど、アメリカでは年金を税金から強制徴収するのですが、
もらうタイミングも自分で決められるみたいです。
沢山払った人は沢山もらえるシステムなので、
若いうちに起業して、きっちり稼いでたっぷり納税して、
貯金と会社を売却したお金と早めにもらう年金を計算して、
「自分と嫁と子供を十分養うだけの余裕がある」ということで40代後半で悠々自適してる人に
会った事があります。「孫?そんなことまでは知らんよw息子の問題だ。な?」
と5歳ぐらいの子供に言ってるのが印象的でした。日本じゃありえないなーと。
444名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:47:35.57 ID:IyjnW72L0
世論誘導です
445名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:51:32.08 ID:eirrx9r20
鶏肉ばっかり食べてると体内のカルシウムが流出しちゃうぞ
446名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:02:32.10 ID:nQYwFyxi0
>443
作中にも「この辺りの女たちもどんどん働きに出てる」って台詞がありました。
なにしろ80年代から続いてるシリーズなので、そろそろ作中人物の設定と
時代が合わなくなってきてるかも。戦争体験ある人の年齢とか厳しい。
件の主人公は夫を亡くして保険金で生活ですが、ご近所ごと比較的裕福な地域なのかな。
「夏とは、食料品店のまがい物ではないほんもののトマトの季節」とか
「うちの母が若い頃にはこの辺りで鶏を飼って卵を売っていた」なんて記述もあったかも。
日本でもそうですが、都市部と郊外、漁村と農村でも違いそうですね。
447名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:17:19.69 ID:cSCIOTBf0

東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん
http://www.gazou-sokuhou.com/i534881d2bfd30e82fe9ebed00b0343e0151c007b.bmp
448名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:17:29.59 ID:VJBIKlm00
>>424
醤油は中国伝来の醤(ジャン)が伝わったものです。
現在の中国の醤油は味付けよりも、香りや色付けに重点が置かれているので、コクも
塩味も薄いです。
たぶん、この手の醤油をお買い上げになった可能性があります。
またハワイのアロハ醤油も、九州の醤油のように甘めで塩味が押さえてあります。
>>428
私は東南アジアや日本在住のインド人会社員しか知りませんが、アメリカのエリート
意識の強い人と違い、フレンドリーながらスケベが多くて困りますw。
インド人は出身地域とカーストによって、キャラは全然違いますもんね。
449名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:19:00.92 ID:Pn3JrylS0
>>63
ラーメン鼻から噴いたw
450名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:33:40.30 ID:VJBIKlm00
>>427 >>435
アメリカの殆どの州で家庭科がないから、正しい栄養知識が伝わらないと思う。
大卒でも米(白飯)や芋は野菜とか言い出すアホな人が多くて疲れる。
でも食にこだわるタイプのインテリや医学や栄養学を学んだ人は、異常に詳しいし
病的に拘るけれど。
なんかアメリカは日本と違い、知識や教養の個人差が大きいですよね。
451名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:44:46.52 ID:zJuM4eCS0
>446
そういう「当時を知っている人」の本っていいですよね。
プロパガンダが含まれなければ、という前提はつきますが。
食文化の記述なんかは貴重だと思います。
>448
アメリカで一番簡単に手に入る醤油は日本のメーカーです。
ヤマサがシェアもかなり大きいんじゃないでしょうか。スーパーでもレストランでも見かけます。
ただ、アメリカ人向けかコスト的なものか、味に関しては前述の通りですけど。
また、極端にアメリカ人は減塩の緑色のビンを好みます。
悪いレストランになるとコストの高い減塩醤油のビンだけ使って、中身は通常だったりします。
一度の食事で、2人でビンの半分使ってしまうのが珍しくないアメリカでは、
半分程度塩分の低い減塩醤油でもあまり意味は無いのですが、
客も悪いレストランも、おかしなことしてるなーと思いますね。
個人的に伝える努力はしてますが、「俺が使いたいんだからいいんだよ」「ああそうですか」
な国なもんでなかなか・・。

インド人のキャラ違いはほんとそうですね。びっくりするぐらい違いますが、
今住んでる場所の特性上、偉そうにしたがる人が多いんでやりにくいですね。
インド料理屋さんの人なんかは良い人居たんですけど、みんな潰れちゃいました・・。
452名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:46:40.78 ID:2l5JWTcZ0
神戸牛だ松坂牛だ食べてる日本人は野蛮な民族
453名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:49:34.40 ID:zJuM4eCS0
>450
そう、その通りです。
極端なんですよね。「なんでそんなこと知らないの?」と「なんでそこまで知ってるの?」
が同居してるというか。
パラメータの円グラフがあるとしたら、極端にとんがってるのがアメリカ人で、
かなり大きくてきれいな円グラフが日本人て感じです。
どちらが良いかは置いといても、「血液中の水銀値が高い!お前らがマグロ食わせたせいだ!」
と日本食に文句言いにくるような、無知な上攻撃的なのは困ったもんです。
454名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:56:48.34 ID:ky3nYepP0
>1
>テバサキ いやソース

毎度のことだけど、本当にセンスが無いね

455名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:02:34.50 ID:VJBIKlm00
>>333
中韓オーナーのインチキ寿司に関してだけど、世の中にはもっと酷い寿司が
あってね、短粒米(ジャポニカ米)のカリフォルニア米で握ってくれるだけで
有難いんですよ。
というのは、なんと東南アジアは長粒米(インディカ米)で寿司を握るんですよっ!
インドネシアやマレーシアでは当たり前で、昨年マレーシアのペナン島の最高級の
E&Oホテルのブッフェの寿司が、このインディカ米なんです。
インドネシアのテレビの料理番組で有名な日本人シェフ(人気日本料理店オーナー)も、テレビの
デモンストレーションでインディカ米で寿司を握っていました。海外在住暦が長いと日本人の
店でもモロに料理が現地化してしまうのです。
456名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:03.71 ID:ky3nYepP0
>なんちゃって日本料理
べつにそれで客が来るならしょうがないじゃない?
日本でフランス料理、イタリア料理、中華料理とは言っても現地の人からしたら
許されないようなものがあるかもしれないが、それは日本人の味覚や入手できる
食材との妥協点で生まれたものなんだから問題ないでしょ?
日本のキムチは「韓国のいわゆる乳酸菌醗酵食品のキムチとは違う!ただの唐辛子漬けだ!」
と韓国人に文句を言われても、日本では酸っぱい組む地より、甘辛い白菜の醤油漬けが
売れるんだからしょうがないでしょ?
457名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:52.02 ID:VJBIKlm00
>>333
アメリカの日本人二世や三世のオーナーシェフの店は、あなたが挙げられたようなNYの中韓
オーナーの店と大差ないインチキ創作寿司屋が多いです。
たとえばロッキー青木(実は紀州藩武士の子孫で韓国系でない)で、マイアミやニューヨーク育ちの息子さんの
寿司店とか、ハワイの人気店のサンセイシーフード(日系三世の経営)という寿司屋もそんなかんじ。
一方、サムソン経営のビルに出店した葉月リオナの元夫の中国人経営の寿司屋は、正統派の寿司が
メインです。この人は日本人一世経営のまぐろ屋という正統派寿司屋出身なので、結局寿司屋は民族を
問わず修行先が大切だと思うのです。
458名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:06.03 ID:VJBIKlm00
>>451
ロシアのお金持ちの間で寿司ブームだけど(勿論人気はサーモン!)、あっちの人も
寿司に醤油をドボンと豪快にディップして食べてます。
ロシアや北欧の人は、寒さを感じなくするために塩辛いものを食べるけれど、あれでは
身体に悪いからということで、一部に日本料理店は醤油にダシ汁をミックスして、
お客さんに出しています。
459名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:32:40.91 ID:a59SohvrP
>>429
確かにハワイ行ってうまかったものってスパム握りくらいだw
値段相応でちょうどいい。あとガーリックシュリンプも良かった。
高級店も何軒も行ったがそんだけ値段出すなら日本で食った方がうまい、ってのばかりだったなぁ。
だからみんななんでそんなにハワイが好きなのか分からないわ。
それこそちょっと話題に出てたがインドネシア=バリの方が安い上にうまかったなぁ。

アメリカはニューヨークとサンディエゴに行ったが、タコベルは早いとこ日本に来て欲しい。
それとガッツリのナチョスがうまかったなぁ。日本のナチョスは何かしょぼくて違う。
460名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:39:24.64 ID:iHNji5sl0
>>448
買ったのは日本のメーカーで昔から馴染のあのビンだったよ。

インドだとヒンズー、イスラムが主流だから
必然と鶏、羊が主流になるね。 ごく一部に牛が流通しててそれはアメリカ産だって言ってた。
日本でインド人が提供してるカレーより現地のカレーのほうがあっさりしてて食べやすい。
461名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:19:38.20 ID:zJuM4eCS0
>455
長粒米で寿司ですか・・・。握りにくくてしょうがないですけどね、あれ。
寿司酢の割調整しなおしたり水加減とか色々変えないと寿司つくるのも一苦労ですよ。
結果、日本のとは大分違うものになってしまうでしょうね。
ただ、手に入らない、手に入っても以上に値段が高くなって、まともな値段で提供できないとか、
そういう理由なのであれば否定はしないですよ。あとは調理する側の努力と良心次第です。

>456
古くからある、技術が必要な作業もできる人間が、創作というかたちで
カリフォルニアロール「も」できますよ、って店と
サワガニを生きたまま客に食わせて訴訟問題になっちゃう店が出す
カリフォルニアロールが、同じ日本食として見られるのが問題なんです。
蕎麦でつくったヤキソバ食べたいですか?
お通しとして自動的に必ずキムチを出す日本食屋に行きたいですか?

>458
自分が大好きな店も、自前の煮きりや刺身醤油を使っています。
これは「より美味しく食べてもらおう」という気持ちなのでちょっと違いますが。
味噌汁が真っ黒になるまでドボドボドボ・・・と入れて、一口すすって後は残すとか、
やっぱりわけわかってない気がします。

>459
今はスマホでナビが便利に使えるので、機会があったらぜひ日本人が行かないような
ハワイ家庭料理を試してみてください。
基本薄味だし、洋食ほど味がハッキリしないのが特徴なんで口にあうかはわかりませんが、
現地で採れた食材を使った、昔からある現地人向けの料理は、海外旅行ならではだと思います。
安いですしねw
メキシコ系のファストフードは日本人結構好きですよね。
多くの日本人留学生が日本になぜないのか、って話してます。
462名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:24:12.59 ID:Gv3s4a3k0
もやしもんで樹先生が「アメリカで主に作られているものに科学的に生産されたしょうゆがあり、(中略)
アメリカでは食品の生産に「ワケノワカラナイ行程」をふまえたものを認めないという法があり、
それによると酵母の発酵はOKで麹の発酵はNG」といってた
日本のメーカーでも現地で作ってるなら、中身別物かも
463名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:31:29.55 ID:zJuM4eCS0
>460
日本にある、日本人向けに味を調整したものがいいか、
現地のものがいいかってのは難しいですよね。好みの問題なんで。
ただ、どちらも料理人は「どう食材を扱えばいいのか、どう扱ったら駄目なのか」
は学び、理解しているとは思いますよ?

アメリカの悪い店が駄目な理由は、日本に無いかたちの寿司を出してるからではなく、
場合によっては食中毒を引き起こしたり、技術不足から程度の低い商品を出したりするのが問題なんですよ。
http://www.yoshinoyaamerica.com/our-menu.php
↑これはアメリカの吉野家のサイトのメニューです。左から選んで見てください。
自分はこれを「こんなの吉野家じゃねぇ」とは言いません。
アメリカのニーズに合わせて変化したメニューがありますが、
基本のアメリカ産牛肉とたまねぎを使ったオリジナルの牛丼もちゃんとあります。
タマゴが無いのが残念ですが、これは衛生上仕方無いので我慢です。
(自分は持ち帰って自己責任で生卵で食べますw)
また、当然このメニューを考えたのは衛生面でも栄養面でもわかってる吉野屋の人でしょう。

そういう経緯を経ていない食事が混在してるのは、日本人の料理人としてマズいと思いますよ。
464名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:44:13.55 ID:zJuM4eCS0
>462
ああそういうのはあるかもしれないですね。わかります。
だから日系マーケットにある日本の醤油の一部はある意味違法な商品かもw

なんかもやしもんの話題が何回か出てるみたいですね・・。買ってみるか。
本屋で「もやしもん」と「そばもん」が並んで平積みしてあって、
今は「〜もん」が流行なのか?ひらがな4文字は終わったのか?
と素通りしちゃってたんですよねw
465名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:45.18 ID:NpFmXDa90
>>430
クロンボには、事あるごとにチキン食う習慣あるから
ケンタッキーに現れる率は異常に高いぞ。
466名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:58.54 ID:Xs8c5SPNO
>>443
話を聞けば聞くほど思うんだけど、料理番組ってあるの?
料鉄みたいなのじゃなく、きょうの料理とか3分クッキングみたいなやつ。
以前教育テレビで、ジャーダってイタリア系のいかにもなセレブ女が、
いかにもな「お友達を呼んでパーティーよ」って料理を紹介する番組を放送してたけど。
バラエティーとしては面白かったけどね。
467名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:30:02.57 ID:zJuM4eCS0
>465
元々黒人少ないエリアに住んでるせいもありますが、
客層は満遍なくいるようですし、黒人のリターンが見込めないからと
経営難になってるようにも見えないですけど。
まあファストフードなんで、みなりの良い人は少ないかもしれませんが。

あと、事あるごとにチキン食べる習慣があるのはむしろ白人ですよ。
とういう話をこのスレでしてるのですけど。

>466
あります。Cooking Channelという、料理だけを扱うチャンネルがあり、
料理の鉄人やその他の料理対決番組もここでやってます。内容は、
指輪をいくつかした手でミンチやハーブミックスなどを揉みまくり
「ほら、私の指輪がこんなに汚れちゃった。でも大丈夫。洗えばいいんだから♪」
なんて大真面目にやってます。多分四万十川料理学校から来た先生なんでしょう。

料理の内容は毎日の家庭料理を想定したものではなく、
明日は特別な日だから何かやろうかな?的なものばかりですね。
Classic Italian Lasagna-Cooking Channel
http://www.youtube.com/watch?v=MPKilZY8QVU
↑こんな感じです。
「とても沢山の材料がラザニアには入ってます。でも心配することはありません。
簡単に、手早くできるんです」から始まってラザニアをつくるのですが、
この量の材料を一回で使うとなると、毎日買い物行かないといけません。
ご存知の通り、アメリカ人はまとめ買いをするのでこういう食材の使い方してたら足りなくなってしまいます。
468名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:35:37.77 ID:zJuM4eCS0
続き

この先生?は
「多くのレシピで『牛乳を温めて』と書いてあるけど、私は室温にしたほうが使いやすいと思う」
とか
「白コショウが黒コショウよりマイルドでコレには合うよ」
とか正しいこと言ってるんで、有名料理学校出てたりとかしてるんでしょう。知りませんが。
出来上がりの量を見てもらえばわかりますが、やっぱりイベント向けですよこれw
469名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:39:40.73 ID:HzEu3Lq80
アメリカのうまいコーヒーの淹れ方教えて
470名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:41:16.90 ID:s78h7xGx0
>>463
> アメリカの悪い店が駄目な理由は、日本に無いかたちの寿司を出してるからではなく、
> 場合によっては食中毒を引き起こしたり、技術不足から程度の低い商品を出したりするのが問題なんですよ。

色々意見はあるかもしれないけど、ある料理をある名前で出すことには限界が
あるんじゃないかと思うんだけどどうだろう?主観的な表現だが「その名を名乗る
なら踏み外しちゃならないライン」というのがある気がする。その料理に対する
敬意を払うとも言い換えられる。例えば(これは創作だが) Japanese Soba Noodle
という看板が出ている店に入ってみたら、ソバをキムチとゴマ油でべったりあえた
ものしかなかったらどうだろう。ラインを踏み外している、敬意が全く感じられない
ってならないかな?難しいのだが、許せるものと許せないものがあると感じられて
ならない。
471名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:41:45.22 ID:zUkn5OAR0
アメリカのうまいコーヒー入れる人から聞いたけど
珈琲の味は9割がた豆で決まるらしい
472名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:43:25.23 ID:NpFmXDa90
>>467
>黒人少ないエリアに住んでるせいもありますが、
じゃあ断言なんてしてんなよw
473名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:45:01.48 ID:zJuM4eCS0
Roasted Broccoli, eat like this lose 100 pounds
http://www.youtube.com/watch?v=3ojgVYLEIdo&feature=related
関連動画見てたらこんなの見つけたんですが、
はじめタイトルと動画の頭で冗談でふざけてやってるのかと思いきや、
動画内容もコメントも大真面目で吹いたw

タレつけてオーブンでブロッコリー焼いただけじゃねーかw
というのがアメリカ人なんですね。

自分だったらブロッコリーの大きなくきの部分は皮を包丁でとっとと剥いて
千切りにしてキンピラにするか、頭の部分と一緒にスチームにかけますね。
焼くよりこっちの方が好きですし早いです。味付けは千差万別なので割愛しますけど。
おばあちゃんがよっこらブロッコリー焼いてる間に先にできちゃいますよw
474名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:47:23.14 ID:NpFmXDa90
>>473
だったらそれYouTubeに書き込んでこいよ。
475名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:47:57.69 ID:iHNji5sl0
もやしもんで思い出した。もやしが量り売りでしかもすごい高いよね。
日本のスーパーで買う1袋の量を買ったらいくらするんだっていう…
それと冷凍納豆ww

ミリン買うのにID要るのにはまいったw
476名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:48:38.88 ID:a2K+NcwWP
>>472
>ケンタッキーはクロンボ専用の店として知れ渡ってるからな。
> 白人はあまり行かんよ。

自分でこういう風に言ってるんだから、白人が多い地域じゃ
ケンタは流行ってないって事になるだろw
>467は黒人がいなくても経営難になってないんだから
普通に白人が利用してるって事じゃんw
477名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:50:32.68 ID:NpFmXDa90
>>476
そうだね、そういうことだね。
478名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:56:21.57 ID:NpFmXDa90
スマンね、話の腰を折って。
どうぞ存分に、ID:zJuM4eCS0 [18/18]は書き込んでくれ。
479名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:00:06.63 ID:Xs8c5SPNO
>>467
あー、この人だ。
実況板で「おっぱいイタリアン」って人気だった。
なんていうか、イベント以外で料理するのは珍しいんだね。
このスレ読んでると、米人が食にこだわりがあるのか無いのか分からなくなるな。
保守的、ガンコってのはこだわりとは違うだろうし。
480名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:01:24.38 ID:zJuM4eCS0
>470
寿司って特殊で、日本のカレーやとんかつなど他のたくさんの料理と違って
判定が難しいんです。
家庭の五目ちらしも、手巻き寿司も、海鮮ちらしも、バッテラも寿司です。
では寿司の定義とは?という話になるのですが、最低限酢飯であること「は」条件だと思います。
酢飯ですら無い店があるのでこれは論外と言えます。
そこで必要になるのが、生の食材を使うのならその扱いを完璧に理解すること。
これらが理解できてない店ほど「蕎麦をキムチとごま油で和えたものをソバと言って出す」
なんてことをやってます。
ウナギときゅうりを中に入れてアボカドスライスを上にのせ、ウナギのタレをかけた巻き物。
仮にこれを手巻き寿司にするならば、寿司の食材の組み合わせとしては間違ってないんです。

>472
今黒人もそれなりにいる場所に滞在してますけど、
ケンタッキーに黒人ばっかりいると本気で思いますか?

つか、どこ情報ですか?それ。
体験談なら滞在期間と場所、どこかで読んだだけならその文章を教えてください。
481名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:02:14.14 ID:4xdECrweO
Eテレでジャーダの次に放送してた中国系イギリス人の料理番組は、中国移民の祖母から
料理を教わったというがかなり大ざっぱで上海蟹の味噌を豪快に捨てちゃったり色々びっくりした。
482名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:03:54.10 ID:NpFmXDa90
>>480
そっちも今まで書いた全ての証拠を写真付きでうpするなら
考えてもいいわ。
483名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:08:32.17 ID:zJuM4eCS0
>474
自分の考えたレシピを?それとも焼いただけの動画上げんなって?
いちいち喜んでる人の気分害するようなことはしませんよw
自分の考えた料理だって万人向けじゃないわけだし。
ただ、手間をかけない料理ほどありがたがるって状況だと
「手間をかけてるけど、慣れたから時間かかってない」という上達が無いんですよ。
自分の母親の料理を真似ても同じ時間内で仕上げるのは結構大変です。
そういう毎日の習慣がアメリカには無いぞ、って話をしてたんですよ。
484名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:09:08.89 ID:a2K+NcwWP
>>482
あんた、自分が先に他人のカキコみに突っかかってたんだからさー。
いい加減にしようよ。
485名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:10:40.96 ID:NpFmXDa90
>>483
はいはい、ID:zJuM4eCS0 [20/20]は上から晒して嘲笑してるだけなんだよね。
わかったわかった。
486名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:14:43.19 ID:Xs8c5SPNO
>>480
築地魚河岸三代目で、アメリカ人が日本のカウンター寿司で大トロばっか食べて
お勘定で驚愕する話があったけど、アメリカで大トロ=高価ってイメージは広まってない?
本格的な寿司自体が高級料理ってイメージはあるかも知れないけど、
ネタ別に、特に大トロは高いって知識は無いのかな。
他愛ない質問ばっかでスマン。
487名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:19:55.30 ID:NpFmXDa90
>>484
うん、反省してるよこれでもかというくらい。


ほれ、質問が来たぞzJuM4eCS0。さくさく答えろよ。
488名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:20:21.21 ID:zJuM4eCS0
>482
全レスを?冗談でしょw
「できるわけないことを前提に条件出す」ってどういうつもりですか?
「空飛んだら考えてやるよ」と同レベルですよ?それ。
こっちが聞いてることに答えるのと全然次元ちがいますけどw

ケンタッキーに黒人ばかり、という話に反論する写真なら明日でもできますけどね。
でもそんときには居ないんでしょ?
つかただ質問しただけで写真とか要求してないんですが・・・。
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090707224015AAmi8Zf
↑代わりにこういうものを見つけてきましたよ。
ベストアンサーは歴史的背景を説明してます。
そして、When eating, most people are mainly concerned with themselves.
Not allowing the small stuff to bother you, will give you a more peaceful life and I'm sure that you deserve that.
と占めています。これがひとつの答えとして存在しています。
また、多くの他の回答者にIt's just a stereotype lolというようなものもありまよ。
489名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:24:22.05 ID:NpFmXDa90
>>488
明日もあさってもいるよ。
このスレが無くなるまでは居つくつもりだから問題ないわ。
490名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:28:17.14 ID:zJuM4eCS0
>486
一応は広まってます。
ただ、冷凍のトロのサクを仕入れて出す値段と、
特別に本マグロのカマ(エラの横の三日月の部位)を仕入れて、そこから少量とれるトロと、
生で仕入れた本マグロの一般的なトロとの値段の違いや、
強気な値段つけてる高級店などの違いがまだ伝わってない感じです。
良心的な店なら手書きの「本日のスペシャル」的に値段と一緒に書いてあったりしますが、
まず先に聞くのをオススメしますね。アメリカでトロは知らないで頼むと危ないですw
お客にも他所で食べるときはそう話してます。
491名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:30:31.41 ID:zJuM4eCS0
>489
その前にリンク先はちゃんと読みました?
その上でコメントがあるなら答えますよ。
492名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:34:43.32 ID:NpFmXDa90
>>491
読んでないよ。
いや別に貼りたくないなら貼らなくてもいいよ。
わざわざ写真を撮るのも面倒くさいだろうし。
493名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:18:26.07 ID:s78h7xGx0
あーやっぱり出たか。せっかくいい感じだったがこれで終わりかもな。

>>480
> これらが理解できてない店ほど「蕎麦をキムチとごま油で和えたものをソバと言って出す」
> なんてことをやってます。

>>470で書き忘れたんだけど、ソバをキムチとゴマ油でべったりあえたものを
Japanese Soba Noodle として売るのはもちろんありえないが、だがもし
 New Wave Soba Noodle として売るんなら全然OKだと思ってる。確かに寿司の
場合の必要条件の一つが酢飯であるとしても、もちろん酢飯だったら何やっても
いいとはならない。だがもし

韓国人経営のSushi Restaurant
ttp://wisdomofcrowdsjp.wordpress.com/2010/05/04/a073/

が New Wave Raw Fish Roll という名なら酢飯でさえある必要もないし(食中毒は
自己責任)、キムチだろうがなんだろうが入れたらいい。Sushi ってのがだめだ
ってことです。繰り返しになるけど、ある名前である料理を売ることは、只で看板
を使うってことで、酷いのがただ乗りしたりするのを放置していると、看板自体が
だめになっちゃうんじゃないかとね。只で使われて荒らされるんじゃたまった
ものじゃないと思う。

あと訳分からんのは相手しないこと。久しぶりだが、これは命令だ。
494名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:23:03.01 ID:NpFmXDa90
うむ、韓国人のエロチャットなど韓国に造詣が深そうなzJuM4eCS0なら
実に興味を持ちそうな話題ですね。
495名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:34:53.60 ID:V+bt4Wm90
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

モニターの前には100人のROMがワクテカで座ってるぞ?
496名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:43:40.15 ID:zJuM4eCS0
>493
うーん。元々カリフォルニアロールって日本人が現地でつくったものじゃないですか。
海苔巻きのシャリと海苔を逆にした「裏巻き」で考案したわけですが、
ここからはじまる裏巻きの海苔巻きを総じて「スシロール」と呼びます。
もちろん通常の細巻きや太巻きも含めてスシロールです。
シャリが外だからスシではない、では極端な気がするし、
カリフォルニアロール自体は逆輸入されて今は日本でも食べられますよね?

どこまで寿司と呼んでいいのか、ということになると
現状では裏巻きは全部駄目!とはもう言えないほど定着してます。世界中に。
ただ、ちゃんとカウンターで食について会話したいようなお客さんは
みんな「これはオリジナルじゃなくて、アメリカンスシなんだよね」って知ってるんです。
で、「オリジナルは食べられるの?」となったときにできるかどうか。
そこで「本物の店」かどうかを見て欲しいと思います。順番逆になってますけど。
497名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 19:49:01.89 ID:NpFmXDa90
>>495
俺もwktk中
498名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:14:49.86 ID:zJuM4eCS0
また勝手ながら夜遅いんでそろそろ失礼させていただきます。
今更ながら思ったんですが、
「アメリカで提供される創作スシロールがアメリカで生まれたアメリカンスシである」
ってことを知ってるアメリカ人はそれなりにいるってことを書いてませんでした。
誤解があるかもしれないのにすいません。
もちろん日本食を食べる人自体がまだマイノリティーなので、
日本食レストランへ定期的に足を運ぶ=それなりには日本食など日本文化に興味がある
という少数ではありますが。

また、ダメダメレストランが「これは日本の本物のスシである」と嘘ついてることも
とりあえずは聞いたことないので、前述の「ただのファッションとしてのオリエンタルフード」
と考えてる人を除けば、勝手に勘違いすることも少ないのでは、と思います。
なので、"kind of" new waveとある程度認知されていることで、スシロールという
呼び名自体は許してほしいかな、というのが現場の気持ちです。
同時にオリジナルの、トラディショナルなスシを身につけるのは絶対条件として、ですが。

再度言いっぱなしで失礼しますが、また明日来れたらいいなと思ってます。
それでは!ノシ
499名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:18:05.36 ID:iHNji5sl0
今はアメリカの片田舎のスーパーでもスシ売ってるよね。
500名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:21:39.06 ID:NpFmXDa90
ここはお前のスレだからな、思いのままに書き込んで好きに使えよ。
501名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 20:48:12.92 ID:eKFpLG/u0
>>498
今日も面白くて精力的なレス乙でしたー
502名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:08:57.70 ID:Xs8c5SPNO
>>498
お疲れ様でした。
明日も期待。
在米さんは勿論だけど、命令さんにも。
面白い話を聞くには面白い質問も大事だし。
503名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:10:54.62 ID:NpFmXDa90
>>502
おせえよ、カス。
504名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:28:17.44 ID:NpFmXDa90
age
505名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:30:40.26 ID:NpFmXDa90
おっと。
age
506名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 21:33:05.11 ID:NpFmXDa90
141 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 18:50:57.52 ID:zJuM4eCS0 [1/3]
>97
海外のエロチャットで無料で見てる韓国の名無しさんが
必死こいて嬢に話しかけてるの見てワロタ
俺は韓国のどこそこに住んでるんだけど、来たことある?
とか、いくら払えば俺の街まで来てくれる?とかw
100%無視されてたけどw
すんげー連投するから名前のあるユーザーにウザがられてた
「上司が呼んでるからいかないと。早く脱いでくれ!」とか凄かった。
507名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:35:38.36 ID:s78h7xGx0
>>502
いや、奴はもうこなくていいよ。きっと来ても嫌な思いするだけだろうから。
半分まで楽しめただけで十分さ。


奴に言いたい。とにかくブログやれ。少なくとも今回のレスはまとめろ。
皆が何を知りたがったか良く見ろ。お前には当たり前でも、俺たちには
目鱗なんていくらでもある。クソぞろいの+でこれだけ皆が行儀良く一人
の話を聞くのはただ事じゃない。その価値を認識しろ。前も言ったが、
今はブログで小銭も稼げる。つまらんクズブログなんか気にするな。
やれ。絶対やれ。これは絶対命令だ!!!
508名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:44:17.58 ID:iHNji5sl0
米国産マルチャンラーメン食べて食物連鎖の一番下同士仲良く汁!

あれすっごい不味いよね…まさにエサ
509名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:45:28.26 ID:NpFmXDa90
おいおい、まだ500レスも残ってるんだぞ。
もっと楽しませろよ。
俺、ファンになっちゃったわ(´・ω・`)
510名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:58:10.06 ID:rQeHxoQO0
アメリカ発祥のスシと、日本の寿司を見分けてくれてる人がアメリカで居るとはちょっと感動。
オーストラリアに行った時、いわゆる日本食店が多くてびっくりした。巻物はすべてアボガド入り
だったから、オーストラリア人が日本に来て巻きずし食べたら
「アボガド入ってない!」
って怒るんじゃないかと思うぐらいだった。
ついでに書くと、寿司飯は嫌になるぐらい甘かった。
511名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:59:34.39 ID:7wSoD8CS0
>>1
また巨乳がふえるな、雨。
512名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:25:38.40 ID:iHNji5sl0
ブリトーのアボカドとクリームチーズと米って合うんだよね。
これを言うとえーっていわれるw よく食べたのはchipotle.comかな

日本にもタコベル来てくれ
513名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:40:59.50 ID:0RP3I6VG0
昼間ずっと外だから話に入れんかったわ。
このスレを夜まとめて読むの楽しみにしてる。

ネト○ヨじゃないけどさ、寿司問題ってやっぱあると思うんだよ。
自分はアメリカは知らないけど、ヨーロッパ中東アジア十数カ国で
旅行のついでに日本食サーチしたりしてるけど、酷いもんよ。
ネタはマグロサーモンエビ程度であとかっぱにロール系。
調理場は絶対に見えないつくり。きっと不潔なんだろうな。
在米さんが憂慮しているように、やっぱり生ものを扱う以上
それなりの知識や技術をもって商売をして欲しいよね。

某半島の成り済ましは、もういいや。
何故か世界中にいて日本料理出してんだもん。
生ものだけ気を付けてくれれば、もう文句を言う気も失せた。
514名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 23:53:32.22 ID:rQeHxoQO0
日本で妊婦は寿司や刺身を食べるなって言われないと思うけど、
少なくともヨーロッパのある国では食べるべきではないものになっている。
ということは、生魚は衛生上の問題が高いという認識はあると思う。
まあそれが寿司を作る側にも徹底されているかどうかが問題なわけだけど。

このスレで面白いことを書いてくれている在米料理人さんの話とは反するけど、
経験上、外国では日本人以外が経営の日本食屋で食べると、ネタの種類とか、鮮度とか、
寿司飯の堅さや味が、明らかにがっくりレベルだった。なんか、スシってこんな感じだろ、
だけで作られてるようなものに見えて。ちゃんと修行してなくて、関心もない店ばかりに
当たってたということかな。
515 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/31(木) 02:14:41.88 ID:qRVD8rR/0
516名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 02:18:07.51 ID:4+SD7Pb40
食用のニワトリってさ、首を跳ねられる前から目を閉じてるんだってさ・・・
517名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 02:48:21.22 ID:5WPdYPfP0
>>467
ていうかもともとフライドチキンはソウルフードだよ
ウッズがマスターズ勝ったときの差別発言問題でもわかるでしょ
前年の勝者が主催する宴席があることについて
「来年フライドチキンにしないでくれよ」って冗談が大問題化

実際に誰が食べてるかじゃなくてチキン=黒人という連想の話ね
518名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 04:13:56.52 ID:ZsFV/iqHO
>>507
確かに在米さんに不快な思いはさせたくない。
でもアンタ、命令さんの言う通り在米さんがブログを始めるなら、
その時の為の何かキーワードが欲しいな。
その為にも来て欲しい。
アンタにも。
519名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 04:58:44.97 ID:xdBBMPJ50
もちろんブログは俺も行かないとな。
いやぁ、在米早くこのスレに来ないかなぁ。チンチン
520名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 05:03:32.38 ID:K5IVS8ODO
>>517 骨まで柔らかいディープフライは南部の黒人発祥らしいね
エピソードも聞いたんだけど思いだせん
521名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 13:40:52.08 ID:2c4EI1Vn0
いやあ、ここ3日ロムに徹してましたが面白かったです。
雨在さんと命令さん、
ぜひこのスレが残ってる間にキーワード決めて欲しいです、はい。
522名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 13:50:35.11 ID:n80yRN3Z0
>>514
>日本で妊婦は寿司や刺身を食べるなって言われないと思うけど、
少なくともヨーロッパのある国では食べるべきではないものになっている。
ということは、生魚は衛生上の問題が高いという認識はあると思う。

生魚の衛生上の問題で寿司を避けるようにと言うのでなく、欧米で最も食べられる寿司のネタが
鮪で、鮪は日本の厚労省も「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項の見直しについて」
に於いて妊婦は避けるべきと言ってます。
523名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 13:53:52.11 ID:YvRN+UoN0
       {             |
ィ彡三ミヽ  `ヽ           :|
彡'⌒ヾミヽ   `ー―'――'ヽ __|
     ヾ、           /   |  このスレは
  _    `ー―'ー ,、_,ノ    :|
彡三ミミヽ        `‐、_     |  監視されて
彡'   ヾ、    .   r‐゙。     |
      `ー―一 '' |iヽ   ヽ  :|  います
 ,ィ彡三ニミヽ .___ノ `┴─‐'´| /|
彡'                    (,_ノ"|
524名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 14:22:19.40 ID:AhpXxDh30
ども。また帰ってきました。
昨日吉野家の話してたら食べたくなったので、
2件面接した帰りに買ってきました。
ディズニーランドの前を通ったら花火あがってましたよ。
こっちの吉野家はファミレスのようなテーブル席なので、殺伐としたことにはなりませんw
マックのようにレジで注文と品物の受け取りをして、お盆を持ってテーブルへ行く感じです。
今回は持ち帰りなので、食べながらカキコしたいと思いますw

>507
なんだかちょっとその気になっちゃってますけど、大丈夫なんですかね。
ブログの小銭の稼ぎ方から勉強しなくちゃだなぁ。
ただ、やるにしても引越しなどでそれなりに時間はかかると思います。気長に待っててください。
>508
唯一エビ味だけは、麺茹でてスープは別のお湯でつくって上にのせる具もケチらずに・・・
とやると食べられなくは無いと思うのですが、そうやってつくるならどれでも同じだろ、って。
・・日系マーケットでいつも中華三昧買ってます。
>510
アボカドは極端に好きな人と、大っ嫌いな人いますねw
シャリが甘いのはその店の味付けの問題か、出来合いの寿司酢を入れてる可能性もあります。
あれ、中身にアレルゲンがある場合があるので、敏感な人は注意です。
>512
チポートリーはご飯でいつも食べてますね。店によって炊き加減が違うのがネックですが。
でもアボカドたっぷりのワカモレとクリームソースの組み合わせは好きです。
肉料理に良く合いますよね。口の中がしっとりする食材は好きですw
525名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 14:37:44.54 ID:AhpXxDh30
>513
あえて触れないようにした話題。
「なぜ彼らは自分の国の料理をやらないのか」
という話です。
単純にもうかるからですね。
むしろ、韓国料理店をやりつつ、もう一儲けしたいから店内に寿司カウンターつくりました、
なんて店の方が良心的なのかもしれません。そんなに簡単にはいかないと思いますがw

もちろんコリアンタウンには韓国料理店があります。地元のお客さんでどこも賑わってます。
自分もたまに行きますが、鍋系なら自分の好みにも合ってるものがあります。

中国系でもそうなのですが、さすが中華の料理はファストフードになって全国展開するほど
アメリカに受け入れられたので、儲け主義でもやっていけるほどです。

なので、韓国系のオーナー、その家族が板前や給仕なんて組み合わせだと
あえて言いませんでしたが危ない店が多いです。いい加減だし、嘘もつきます。全てとは言いませんが。

>517
そうですね。ステレオタイプとして存在するのはあるみたいです。
ただ、日本人がスシを同じネタで発言しても問題にならないと思うのですが、
黒人の差別問題に極端に反応する人がいるんで
黒人がらみのステレオタイプ発言は、より注意したほうがいい、というのがあります。

>518
決めてつかぁーさい。

>522
そうですね。アメリカ人には知らない人も多いので、妊婦さんであることがわかれば
マグロはもちろん、貝類や生魚全般はやめたほうが良いと伝えるようにしてます。
また、病み上がりでも生魚などはおすすめできません。
寿司を食べるのは元気になってからの方がいいかと思います。
526名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 14:51:01.82 ID:GVLlsFvd0
乙。昨日一気読みした。面白かったです。
食に関しては知識もないので質問も疑問もないw
誰かいないの〜?
527名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 14:56:58.69 ID:AhpXxDh30
>526
いえいえ。なんでもいいんですよ。
「マックのハンバーガーは潰して食べるのがアメリカ流」とかホント?とかでも。
実際そういうことドヤ顔で言ってるヤツいたんですが、
こっちで一度もそういう人見た事ないですね。
そんなんでいいんですw

ところで今買ってきた吉牛ですが、そういえばこっちで一度もつゆだく
頼んだことなかったんで聞いてみたらちゃんとありました。
レシートにも「エクストラジュース」って書いてあります。
サイド(別容器)にするの?と聞かれたので、いや、そのままかけてと言っておきました。
528名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 15:19:01.24 ID:BBc7K4ey0
>>524
香港の吉野家もそのシステムだったなぁ。つゆだくできるのは知らなかった。
529名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 15:22:21.77 ID:GVLlsFvd0
つゆだくまであるんだ。日本と変わらないんだな。

アメリカは日本と違って酒の規制ないですよね?州によるのかな?
料理は作らないけど酒なんかは作ってる人多いのでしょうか?
530名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 15:38:22.43 ID:AhpXxDh30
>528
以前は日本にもアメリカ式吉野家が逆輸入であったらしいのですが、
今は無くなってしまったそうです。
>529
酒類の生産ですか・・・すいませんこれはわからないです。
自前でつくる人に出会ったことが無いので、いても少ないのではないか、と思います。
というのも、ビールが水より安い値段で売ってたりするので、
いたとしてもマニアだけだろうなあ、と。

酒類に関する規制といえば、外で飲めるかって話があります。
カリフォルニアをはじめ、多くの州で外の歩き飲みはできません。
酒類を買って、車内に置いて運転するのもカリフォルニアでは禁止です。
酒類を買ったらトランクへ必ず入れるようにしてください。
ところ変わってネバダ州、ラスベガスなどでは外で歩きながら飲めます。
警察官に直接聞いたところ、アメリカでよくあるシャッターつきのガレージで
シャッターを開放して車整備しながら飲むのも注意の対象になるそうです。
裏庭が広いのが普通なので、そっちで飲め、外から見えるところで飲むな、ということらしいです。

ちなみにレストランのパティオ(柵で囲った外の席)は別で、飲むことができます。
また、公共の屋内は全て禁煙のカリフォルニアでも、パティオは外だから喫煙OK
なんてレストランもたまにあります。この辺は矛盾してますね。
531名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:10:23.00 ID:GVLlsFvd0
>>530
レス感謝です。
しばらく日本から出てないから忘れてた。水が高いんでした。
アメリカではないがジュースの方が安くて、そればっかり飲んでました。
林檎ジュースに酵母入れてシードルがお手軽です。作るとなるとやっぱり趣味なんでしょうね。

規制に関しては驚くほど違いますね。
日本語では州ですが、ぶっちゃけ国ですよね。合衆国
532名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:15:21.73 ID:ZsFV/iqHO
>>524
また来てくれて嬉しい。
そっちの日本料理店で、まともな店怪しい店含めて、和包丁ってどれくらい普及してる?
日本人以外の板前さんも和包丁使ってるのかな。
533名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:30:05.88 ID:AhpXxDh30
>531
そうですね。住んでる人間の考え方も違ったりするんで、
他の州へ長期の旅行行くと海外旅行した気分になれますw
気候もまるで違うので本当に国みたいですよ。
「日本から一歩も出たことが無い」という人は多くても、
生まれた都道府県から一歩も出たことがない、って人はかなり少ないと思います。
でも、州から一歩も出たことが無い人(30代とか40代でも)結構いるんですよね。

>532
日本食で働く人は怪しい店でも柳刃ぐらいは大抵使ってますね。
食べ放題の店なんかだとどうでもいいみたいですけど。カッコつけですね。
なので、手入れが手間かかるヤツじゃなく、オールステンレスの柳刃使ってる人もいます。
日本人はほぼ本物の和包丁ですね。手間ったって習慣にすれば大変なものでもないわけでw
一時嫌がらせか知りませんが、木の部分が衛生的にアウト疑惑が出まして、
オールステンオンリーになるかも、なんて話がありましたが、乗り越えたみたいです。

あと、自分はぺティナイフも使ってます。
ベテランの人だと、短くなった柳刃をぺティ代わりに使う人もいます。
出刃や薄刃も使いますが、ここまで持ってる人は日本人か、まじめにやってる人ぐらいじゃないかな。
通常業者から買うのですが、アメリカで買うと高いんで。
自分は全部かっぱ橋で買いました。安いし種類あるし楽しかったです。
かっぱ橋は1日潰せますよね。食器とか食品サンプルとか面白かったw
534名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:34:37.57 ID:Y4vuxKyO0
>>529
酒は米国のほうが規制おおいような…
白髪のおじいちゃんが買うときもID確認してた。
州にもよるんだろうけど時間、曜日制限もあったよ。
535名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:41:01.03 ID:nKP1/QHOO
料理道具とか器具の違い興味あります。
ガスとIHの普及割合とか。
あと、日本で当たり前のように付いているコンロの魚焼きグリルってたぶん無いんですよね?
それから海外の炊飯器ってどんなですか?やっぱり鍋で炊くんですか?
536名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:41:29.96 ID:2c4EI1Vn0
>一時嫌がらせか知りませんが、木の部分が衛生的にアウト疑惑が出まして

BSEの仕返しに日本からの輸入規制みたいによく嫌がらせ規制ってあるもんなんだ
重箱の隅つつくみたいだね>和包丁の木の部分
537名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:45:59.95 ID:2c4EI1Vn0
あげてしまった、すまん。
他の国の食材でも仕返し規制ってあるのかな、まさか日本だけじゃないよね?

そういや今日は命令さんは留守かな、キーワードは彼に考えて欲しかったのだけど。
今日はリアルタイム楽しむために子供の夕飯諸々準備万端w
538名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:55:47.06 ID:AhpXxDh30
>534
一部スーパーでは運転免許証でのみ販売を許可して、
パスポートは不可なんてやって、旅行者やメキシコからの「免許取得できない人」への差別だ!
なんてやってましたね。
酒類の年齢確認は確かに厳しいですね。
面白いのが、ライターオイルやスプレーのペイント(車用・家用・プラモ用どれでも)は
可燃物だからなのか、年齢確認が必要ですね。ペイントはひょっとしたら落書き防止かもしれませんが。
ペン式のプラモ用塗料まで年齢確認があって驚きました。

カリフォルニアでは深夜2時以降酒類の販売を禁止しているので、
2時にクラブや飲み屋も閉まります。ファミレスでも飲めません。
ユタでは一部のレストランで複数のアルコールを同時に頼むのを禁止してる店もあるらしいので、
(一人でSAKEとビールを同時に頼めず、空にしなければならない)
そういう、曜日で販売を停止するのもありえる話ですね。
カリフォルニアでは大丈夫です。サケボム(個人的に大嫌いですがw)は
熱燗とビール頼まないとできないですからね。
539名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:56:05.57 ID:MoiCTzXT0
ボストンでアルコール類を頼んだら、頼んだ人全員ID見せないといけなかった。
カリフォルニアではそうでもなかった。

アメリカ人に、アメリカだと(若しくはカリフォルニアだと)、魚売り場には
水銀についての警告が出てるのに、日本で出てないんだったら、どうやって妊婦とかは
水銀について知るのか、聞かれた。日本だと良く知られたことだから、売り場に警告が出てなくても
たいていの人は知ってるかも、と答えてみたけど、実際のとこどうなんだろ。
540名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 16:59:22.90 ID:ZsFV/iqHO
>>533
なるほどなぁ。
オールステンって面白いな。
自分もかっぱ橋で柳刃買ったっけ。楽しいよね、あそこ。
ところで一般市民があまり料理しないのは分かったけど、じゃあ日本みたいに、
普通の住宅街に「包丁研ぎ承ります」みたいな看板掲げた家がある光景って
あり得ない?
そもそも包丁が家に無いとか、あってもステンのナイフ1本とか。
541名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:06:21.41 ID:AhpXxDh30
>535
IHはアジア系の人の家についてるのを見たことがある程度で、普及はほとんどしてないかと。
電気代高いわりにガスがすごく安いので、料理する人もガスが多数派だと思います。
アパートはほとんどが電気の電熱線式です。(針金じゃなく、蚊取り線香みたいなヤツです)
大抵水平レベルが均等じゃないので、料理に無駄な技術が必要になりますw
炊飯器は前述の通りで、何世代か前の、日本製じゃないのに昭和の匂いがるす炊飯器から売ってます。
でも留学生なんかは、今はレンチンパックを使ったり、鍋で炊いたりしてるみたいですね。
自分はいくつか試した経緯ののち、日本製を買って小分けして冷凍してます。
こんときに空のレンチンパックをつかってポコっとやってます。
>536
食品関係ではよくありますね。セコい話です。
>537
日本はよく言うことを聞いてくれると舐められてるような気もします。
日本から駄目になった中・韓の食材が、同じ理由を適用できるはずなのに入ってきてるのは
彼らのゴリ押しが強いからという話を、業者さんから聞いたことがあります。
(大都市以外のレストランは皆食材や用品のデリバリーを利用するので、
セールスマンが定期的にそんな話をしていくんです。)
542名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:12:40.26 ID:AhpXxDh30
>539
地元では、有力者の息子が飲酒運転して大事故起こして死にました。
その裁判の結果、「泥酔状態の息子がアルコールの追加を頼んだときに、
止めずに飲ませた店が悪い」ということで、潰れたチェーンレストランがあります。
巨大有名チェーン(日本にもある)だから強い弁護士もいただろうにこの結果です。
確か女の子の自爆死亡事故写真が出回って訴訟になったのも飲酒でしたっけ??

とにかく、カリフォルニアではアルコールによる成人の事故で
あまりにも泥酔状態の場合、それ以前に止めなかった店の責任の追求があり、
未成年なら問答無用で店の責任で潰れてしまうので、今は厳しいと思っていいです。
コレやらない店はあるにはありますが、「だろうね」と思える店ですね。どこも。
妊婦の水銀については、多分産婦人科などで「気をつける食べ物」として
教えてもらえるんじゃないですかね。あとは自分や相手の親とか。
543名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:16:13.17 ID:2c4EI1Vn0
>>539
重金属のことは妊娠がわかってから貰う母子手帳に書いてあるよ。

雨在さんにはお子さんいるの?
日本のキャラ弁はあり得ないにしても、普通の弁当で驚かれるとか聞くけど?
544名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:23:43.54 ID:ZsFV/iqHO
オールステン騒動って面白いな、の間違いだった。
545名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:24:46.13 ID:AhpXxDh30
>540
包丁、アメリカ人は研ぎません。というか研ぎ方知りません。
日本にもある、「V字型になった複数のヤスリor砥石でごりごりやるヤツ」と、
アメリカ映画やアメリカの古いアニメなんかに出てくる棒状のシャープナーが多く、
砥石でやる人はアメリカ人にはいないと思って良いです。
本来、西洋文化にはオイルストーンという砥石文化があるのに、
コレ使ってる人は田舎の人ぐらいのもんで、家庭用包丁をこれで研ぐ人は聞いたことないです。
自分もオイルストーンを試してみたくて探したのですが、
家庭用包丁を扱う売り場では絶対置いてません。
何件も探して見つけたのが、偶然DIY用品を見ていたときで、売り場はオノ売り場でしたw

話はそれましたが、そんな具合なので、大手包丁メーカーのものでも切れません。
どんぐらい切れないかというと、プリンター用紙が切れないぐらい切れません。
カッターや買って来たばかりのビクトリノックスの方がはるかに切れます。
切れない包丁で料理するのは楽しくないし危ないです。
そして、上に挙げた簡易研ぎ用品では、こういう刃は研げません。
先に刃を入れなおす作業しないと効果無いんです。

そんなわけで、自分の知り合いや嫁の知り合いから包丁研ぎを頼まれることがときどきあります。
546名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:26:38.43 ID:2c4EI1Vn0
>彼らのゴリ押しが強いからという

ん?そういう食品規制に罰則って無いの?ゴリ押しで何とかなるレベルの規制を日系は律儀に守ってるって思っていいのか。
547名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:41:01.22 ID:AhpXxDh30
>543
子供はまだです。弁当・・・w
http://www.walmart.com/ip/7788514
これが弁当です。本の表紙なので、この写真は「出来の良い弁当」と思ってください。
写真ではサンドイッチ(ジャムのものとピーナツバターかな?)がある分マシですね。
しかも型抜きしてるし。
ひょっとしたら火も包丁も使ってないんじゃなかろうか。コレ。

アメリカの小学校のシステムで、親がお金を学校に預け、
その範囲内で購買で買うシステムと、親が持たせるシステムが混在してるようです。
ビスケットやクッキーなどのスナック的なモノとリンゴやバナナなどの果物、
それにジュースが定番ですかね。水筒の子もいるにはいます。粉末ジュースとか入れます。

こういう弁当が普通の環境で日本の弁当持ってったら驚かれるでしょうねw
子供のころから「昼休みはとっとと食べて遊びに行く」を追求した結果なのかもしれません。
そりゃ偏食になるわけだ、というお話。
548名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:45:28.29 ID:3WkC/YLI0
洋裁の話で、海外では日本の裁ちバサミが切れすぎるからと敬遠されるというような話を聞いたことがあったり
549名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:52:04.33 ID:AhpXxDh30
>546
日本の焼酎は日本酒よりアルコール度数の高いものも沢山ありますよね?
アメリカでは大体ワインを基準にして、それよりはるかに高い焼酎は入れられません。
なので、30%や40%の焼酎はアメリカでは売ってないんです。
日本酒も同様に、ワインを越える度数のものは買えません。
多分何かしらの話し合い・協定でこうなったのでしょう。詳しいことはわかりませんが。

そこで韓国です。SOJU(ソジュ韓国でいう焼酎そのもの)は完全に別枠として入ってます。
これが彼らのやり方です。駄目とは言わないけど、日本人の性格だと
ああ、SOJUが先にこうなってるならそれに準じていかんと駄目かな?と思ってしまうでしょうね。

同様に、チキンラーメンがいまだに何年も禁止されてるなか、チキンフレーバー(鶏がらダシ入り)と
書いてあるインスタント食品が中国や韓国から入ってます。
原因が確か鳥インフル関連だったので、本当ならこれらも規制対象になるはずなのになー・・と。
550名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:59:30.35 ID:2c4EI1Vn0
>子供のころから「昼休みはとっとと食べて遊びに行く」を追求

面白い。とことん効率優先なんだね、だからいつもと同じ物を食べるわけだ納得。
食事を楽しむ場面は雨にはないのかな?

貼ってもらったURLの写真は幼稚園児用のもの…ではないんだろうね、これならコンビニ弁当のほうがマシだ。
551名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:06:41.41 ID:xwt+vvOr0
   / ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\\
 |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
`_⊥ (_人_) |
|))) \  | /_
||||  \_| ///)
/  二)    ////)
  /    (二  イ
       丶 |
552名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:06:44.58 ID:AhpXxDh30
>548
アメリカでは万引き防止のため、商品がごっついパッケージで包まれてることが多いのですが、
普通のハサミでは開けられないためにパッケージカッターというものが別に売ってます。
http://www.asseenontvguys.com/ProductImages/PYRANNA_package_cutter.jpg
http://static-americas.fiskars.com/var/fiskars_amer/storage/images/frontpage/products/hardware/hardware-scissors/package-opener-8-inch/344284-1-eng-US/Package-Opener-8-Inch_product_main.jpg
どれぐらいゴツいかというと、フチの部分は硬いけど、商品周辺なら普通のカッターで切れるレベルです。
つまり、日本のハサミなら大丈夫でしょう。無駄なことしてますよねw

一応、日本の文房具屋で買えるレベルのハサミも売ってますが、
ねじ止めされてる部分が調整できないものは地雷です。ゆるゆるで使えなくなったりします。
553名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:12:00.56 ID:AhpXxDh30
>550
誕生日やクリスマス、サンクスギビングなどのイベント日は楽しんでるようですが、
普段の食事を楽しむという行為は趣味的な意味合いが強いのかなぁと思ったり。
興味ある人は積極的に聞いてきたりするけど、出会う人全てじゃないし。

なので、「今はいいよね、料理のレシピをパソコンで簡単に手に入れられて、
しかも、伝統的な外国の料理まで英語で見つかるんだから」
と言って全員「そうだよね!」「本当だよね!」と納得することに逆に違和感を感じますw
554名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:17:50.77 ID:ZsFV/iqHO
>>545
オノ売り場w
でもそういう環境だと、刃以外の、柄とか口金とかが悪くなっちゃったら、
板前さんはどうするの?
長年使ってると、どっかしら修理の必要も出てくると思うんだけど。
555名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:33.81 ID:AhpXxDh30
>554
正しい、正規の申請でアメリカで働いてる日本人の板前は日本へ定期的に帰ってるので、
そのついでに直した話は聞いた事があります。
今いるところは日本ほど湿度が高くないので、手入れや管理ははるかに楽だと思います。
なので、柄の寿命や金属の寿命も長いので自分は今のところ全く問題ないですが、
やるとなれば日本でやるかなぁ。昔は修繕できる人もいたみたいですが、
今はそれだけで生活は難しいと思うんですよね。今度業者さんに聞いてみますね。

問題は不法就労の日本人やその他の国の人ですね。彼らは修繕できる人を見つけられないなら
そのまま買い換えるしかないでしょうね。アホらしい話ですが。
556名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:58.98 ID:ZsFV/iqHO
>>555
あ、そうか。
アメリカに居っぱなしじゃないもんね。
日本でも修繕屋さんって減ってるしね。
商工会が定年退職した人に技術教えて派遣するとかあるけど。

あとさ、以前アメリカのジューサーの通販CM見てて思ったんだけど、果物の発色強くない?
日本人からするとどぎつく思えるジェリービーンズとかの色って、
実はアメリカ人の目には新鮮な果物の色として映ってるのかなと。
そんなわけないか。
557名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:58.39 ID:2xbKwDJa0
色と言えば、アメリカのケーキで青い着色されたものがあるじゃない。
本来自然で青い食べ物なんかないから、食欲の出ない色だと聞いてたけど、
アメリカではそこそこ見た。小さい時から見慣れてると、食欲の出ない色とか
そういう理論はべつにどうでもいいのかなと思ってる。
558名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:26:09.91 ID:ZsFV/iqHO
>>557
何で青なんだろうね。
青くて食べられるって言うと、沖縄とか南国系の魚かな。
そういや関東在の自分の周りの人間は、カラフルってだけでそういう魚を食べようともしない。
559名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:27.64 ID:AhpXxDh30
>556
日本のテレビのCMでも「このテレビはこんなに発色強いですよ」的なCMありますが、
強い色が好きなんですかねぇ。言われて気づきました。
ただ、ジェリービーンズなど子供向け商品はそういう傾向が強い気がします。
粉末ジュースでも真っ赤とか真っ青とかあります。駄菓子屋で売ってるような不自然なやつです。
あと、アメリカの照明は蛍光灯が嫌われているので、白熱灯の色が好まれます。
どうも白熱灯の光が豊かさの象徴らしく、日本みたいに天井につける蛍光灯は
一般家庭には普通ありません。
個人的には蛍光灯の下じゃないと本読む気が起きないので自分で用意してます。
当然蛍光灯と白熱灯では食材の見え方も違うので、そういう感覚の差もあるのかもしれないですね。
一般的に白熱灯の下だと美味しそうに見えるといわれています。

>557
http://www.lifesip.com/images/cake-decorating-2.jpg
こういうケーキですねw これはまだマシなほうかもしれません。
もっと青かったり、ギトっとした色だったりしますから。
そして口に入れるとジャリジャリした食感とネトっとした口ざわり、歯が痛くなるほど甘く、
そしてしょっぱい。そういうケーキです。何味とかありません。砂糖と塩の味です。
そんな反面、日本ではそこまで一般化してないキャロットケーキ。
これは意外と素朴な味で美味しいですね。飽きますけど。ほんのり甘いパンみたいなイメージ?
560名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:40.46 ID:2xbKwDJa0
>>558
そういえば南国の魚にはいるけど、自分にとって青い魚は観賞魚のような気がするから、食欲出ないのかも。
561名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:03.66 ID:8oJXdcDd0
>>559
そちらは今、何時ですか?
562名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:42:26.58 ID:AhpXxDh30
>558
例えば日本人でも薄いブルーのミントチョコやミントアイスクリームなら食べると思います。
こっちでもミントアイスのケーキなんてものもありますから。
そういうレベルを遥かに超えた、しかもミント味とか「何か」の風味が無いケーキですからね。
クリームがピンクだったらイチゴ風味かな?黄色ならバナナの風味かな?
とかそういう色と味の関連づけは一般化はしてないですね。

でもゲーターレードチェリー味とかマンゴー味は一応赤だったり黄色だったりしますが。
色の連想が無いのはケーキに限るのかな?不思議ですね。
563名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:43:38.76 ID:2xbKwDJa0
>>559
キャロットケーキと言えば、チーズケーキファクトリーで見たキャロットケーキが、一切れ
1200キロカロリーと書いてあった気がする。大きかったけど。
キャロットだからヘルシー!とか思ってそれでも食べるんだろうか。

吉野家でも、さすがにアメリカだと生卵が駄目なんだね。生食を意識して卵が売られているのは、
やっぱり日本ぐらいかな。日系スーパーにサルモネラフリーの卵があるけど、一個1ドルするって聞いた。

今自分の住んでる国では、生卵は普通食べない。業務用の液卵はパスチャリゼーションされてるけど、
さらさらになってて、ご飯にかけて食べる気にはならないもの。プリンとか茶碗蒸しみたいな、完全にさらさらな
卵を求める場合には便利だろうけど。
564名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:46:02.88 ID:AhpXxDh30
>561
今午前四時前ですよ。
565名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:48:56.20 ID:ZsFV/iqHO
>>559
アメリカ人も「不自然」って認識だったのかw
まあ日本でも子供は不自然なもの大好きだしね。
にしてもスゴいケーキだ。

キャロットケーキは「あさりちゃん」で初めて存在を知ったなぁ。20年くらい前。
正にそんな感じの絵だった。
566名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:49:41.11 ID:Bpeu3wli0
>>557
ttp://www.japa.org/kk_jyouhou/11/n1110/index.html
>食品の色に対する好みは、年齢や性別、民族によっても違いはありますが、一般にオレンジや赤・黄の暖色系の色と、黄緑・緑などの中間色が食欲をそそる色として好まれます。
>逆に、青・紫は食欲が減退する色として一般的にあまり好まれません。
>民族による相違としては、たとえば日本では青が好まれず、アメリカでは黄緑や紫が好まれないという傾向があります。(日本では黄緑や紫は好まれ、アメリカでは青は好まれています。)
567名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:51:14.75 ID:iO0wAXo40
>>547
この本の写真ヴィーガン(完全菜食主義者)用だから、それほど参考にならないような…
568名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:57:13.18 ID:8oJXdcDd0
アニマルフリーの弁当が kids love? www
569名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:57:25.41 ID:AhpXxDh30
>563
キャロットケーキも好き嫌いのわかれるケーキなんで、
好きな人は気にせず食べるんじゃないかと思いますよ。

アメリカの卵は生食を考えて管理・流通されてないんで、
生食はダメということに一応なってます。
自分は自己責任で、食器用洗剤つけたスポンジで殻を洗って食べてます。
理論上は、汚染されているのは殻の外側で、内部はまず汚染されていません。(超低確率)
で、割ったときに接触して混入するようなので、という理屈ですが、
10年定期的に生卵食べて当たったことはありません。繰り返しますが自己責任ですw
でも日系マーケットで特別に薄切り牛肉買ってすきやきするのに、
生卵無いとかありえないし、高い生食用ったって当たっても責任取ってくれるわけじゃないですからね。
570名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:57:55.09 ID:rFXdNtyB0
目の色素が薄いとなんか情報が違うんだろうか<青
571名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:03:05.06 ID:8oJXdcDd0
アニマルフリーの意味を調べてるのかw
572名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:05:21.98 ID:8oJXdcDd0
動物実験とは関係ないからなw
573名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:07:26.39 ID:MiefuJ//0
>>566
面白いね。

>>569
生卵、その超低確率という内部の汚染(インエッグ)が問題になったから、
洗ったら大丈夫という考えがもう通用しないと聞いている。

アメリカ人も、ボディビルダーとかが生卵を飲むんだそうで、他に何に生卵を使うんだか知らないけど、
結構なサルモネラ中毒の件数をネットで見た。きれいに殻を洗ってから割ってるかとかは知らないけど。

日本でも、生食を意識した卵が売られてるけど、それでもサルモネラ中毒がでるから、確かに
高い生食用を買ったから保証されるというものでもないなあ。

今いる、生卵は普通食べないこの国で、日本人が生卵に当たったって聞いて、やっぱり
食べたくても生卵が怖くて食べられない。
574名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:13:49.50 ID:8oJXdcDd0
アニマルフリーってどういう意味ですか?
超基本単語なんだけど、ど忘れして思い出せないから教えて〜
575名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:18:11.28 ID:8oJXdcDd0
もしかしてアニマルフリーって自由な動物って意味ですか〜〜?
576名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:20:14.11 ID:AhpXxDh30
>566
青、は多いですね。でも日本より黄色のパプリカは一般的な気もします。
ピーマンは日本では緑が一般的ですもんね。
でも紫は確かに少ないかも。

>567
ああああ!なんてミスを!すいません。ナイス突っ込みです。
適当にlunchをウォルマートで検索して、それっぽい写真をみつけて貼っちゃいました。
http://table4five.net/2011/09/08/kaitlyns-bento-ish-school-lunches/
ということで他人様のサイトですが、
単語に「bento」という単語があるので、この人は日本の弁当に多少は理解があると思います。
その上でのアメリカ式がこういう形です。
食材に乳製品や肉類が使われているようなので、これはヴィーガン向けでは無いです。
というか、こどもの昼飯ならこんなもんで上等ですね。
bentoという単語を知ってる分、頑張ってる人みたいです。

本当は見せたかったのはこういうヤツです↓
http://www.walmart.com/ip/Oscar-Mayer-Lunchables-Turkey-Cheddar-Flatbread-Sandwich-With-Fruit-7.6-oz/19766221
よくあるのがチーズ、スナック、ディップソースにおやつがあったり無かったり。
これとジュース、リンゴとかを弁当かばんに入れたりします。
学校の購買でもこれと似たセットや、おなじみのジャムとかピーナッツバターのサンドを食べるんです。

にっくきヴィーガン用の本なんか紹介して恥ずかしいっす・・すいません。
577名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:21:47.05 ID:8oJXdcDd0
>>576
アニマルフリーってどういう意味ですか?
578名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:22:17.53 ID:ZsFV/iqHO
さすがにもう限界かな。
連日明け方まで申し訳ない。

今日は命令さん間に合わなかったか。
579名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:24:35.81 ID:ZsFV/iqHO
と思ったらまだ居てくれたか。
580名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:25:10.21 ID:MiefuJ//0
>>576
どうしてヴィーガンが憎い? 自己主張強すぎ? ただのファッションでやってるだけ?
ヴィーガンって言いながら毛皮着てワニ皮バッグ持って不自然に小さい犬を連れてくるとか?
581名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:27:05.55 ID:8oJXdcDd0
このスレ、アニマルフリーの意味わかる人いないの?www
582名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:28:29.72 ID:AhpXxDh30
>570
これはバイクレースの話になるのですが、
一時試験的に夜間のレースを導入したときや、鈴鹿8耐の話で
日本人は暗くなったばかりの時間帯が不利と聞いた事があります。
他人の見え方はわかりませんけどねw

>573
そうですね。実際そういう警告は聞いた事があります。
サルモネラの中毒症状はキツいから良くわかるんですけど、
やっぱりすきやきと、時々やる卵かけごはんはやめられないんですよねw
多分一回痛い目みないとわからないんです。

でもビルダーも飲むんですか?プロテインがこんなにアメリカで流通してるのに・・。
知り合いは油抜き目玉焼きの、目玉抜きで食べてますね。一度に4個分とか。
ビルダーも無茶するなぁw
583名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:30:39.81 ID:iO0wAXo40
>>577
アニマルフリー=動物性のものを一切使用しない。
肉・魚を食べないだけでなく、動物性油脂のバターを使うのもアウト。
584名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:32:11.08 ID:QXx243Fg0
ヴィーガンは飲食店的に売上になりにくいとか?
585名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:32:30.20 ID:8oJXdcDd0
>>583
やさしすぎる、それにまともに教えたら2ちゃん的に興ざめだよ
586名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:34:45.10 ID:8oJXdcDd0
直訳すれば、動物なしって意味なwww
587名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:36:44.83 ID:iO0wAXo40
>>576
レスにケチつけてすみませんでした。
わざわざ別の写真をありがとうございます。
下はいかにもアメリカっぽい写真ですねw
なんかこう人工的な感じが。
588名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:36:52.72 ID:MiefuJ//0
>>582
あれ、ボディビルダーが生卵を飲むのは一般的じゃない? どこかでそう読んだか、映画のシーンで
そう思いこんだかな。

ああ、黄身には脂肪があるから、白身だけ食べるんだね、その知り合いさん。ビタミンとかは黄身にあるんだけど、なんかもったいない。

夜更かししてそうだから、在米さん、お休みー。

589名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:43:25.56 ID:AhpXxDh30
>580
まず、自分の勝手な宗教的ともいえる主観で、遥か昔から存在する食文化を全否定してることですね。
これは自分の立場からはちょっと考えられない失礼な話です。
どこかで勝手にやる分には好きにすればいいのですが、
彼らは「ノーマル」に対して文句言わないと気がすまない人たちなんです。
そのくせ理論は穴だらけ。だから宗教的と言ったんですが。
ソレを信じて実践することで、その人が幸せなら邪魔はしないけど、こっちの邪魔もしないでくれ、
というのが自分の気持ちです。

健康を気にして一時的に菜食を取り入れたり、宗教的タブーで食べられない食材があるのは
全く気にしてません。彼らは攻撃もしてこないですから。

時々いるのですが、「ベジタリアンフードはあるか?」と聞いてくるお客さんがいます。
正直言って、サラダを塩で食べてもらうしか出せるものはありません。
「ベジタリアンスシロールをつくってくれ」たって、昆布はOKかNGかから聞かなきゃいけないんです。
寿司酢に入ってますから。昆布を「ヴィーガンが食べても良いとする植物に含む」かどうか、
個人的にはかなり微妙なラインだと思うんですけどね。
で、説明して納得できないと、頭を振りながら両手を広げて出て行くんです。
「他所の店では色んなもの食べさせてくれた」って。
「それ、騙されてないか?」とは言いませんが、ヴィーガン向けの店じゃないのに無茶言うなよ、と。

で、こんだけ偉そうに「お前まだヴィーガンじゃないの?」的な態度取ってても、
災害とかになったら普通に何でも食べるんだろうなーと思うと腹も立ちます。
ヴィーガン用災害食なんて見たことないし、軍用食料にも無いと思いますよ。
宗教に配慮したモノはあるんですけどね。
まあ自分の中ではそういう存在なわけです。乱文失礼。
590名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:49:44.58 ID:AhpXxDh30
>587
いえいえ。突っ込み大歓迎です。間違いなのですからちゃんと訂正しますよ。

>588
これはコンシェルジュで読んだ生卵食についての話なんですが、
ロッキーのシーンで日本人は
・生卵一気飲みとはやるねぇ
という印象で終わりですが、
アメリカ人だと
・うぇぇ・・貧乏人がボクシングで上目指すにはそこまでしなきゃいけないのかよ・・・
という必死な様子になる、って書いてあって、
確かにアメリカ人の生卵の嫌い方からすると納得!て感じだったんです。
でもビルダーに知り合いはいないので詳細はわかりません。
黄身は普通に捨ててますね。彼らは。

というわけで、今夜も殴り書きで失礼しました。
明日もスレが残っていれば来たいと思います。それではお休みなさいノシ
591名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:54:04.59 ID:ZsFV/iqHO
>>590
お休みなさい。
今日も面白かった。
592名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:22:05.87 ID:oMp0i48g0
>>590
お休みなさい
いつも面白いお話ありがとうございます

昔TV番組で日本に来た海外観光客に「日本に来てやりたい事は?」と言う質問に
「スキヤキ食べる!」と生卵にwktkな答えしてる人がいたのを思い出しました
593名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:53:41.69 ID:3ob9/hrt0
>>406
大学時代の女房の写真、モロ田舎娘だぜ。
594名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:55:18.19 ID:3ob9/hrt0
>>418
>日本では元々骨ついてる鳥を調理する文化ない

そら、貴殿が知らんだけ。
鶏は飼ってる家で潰して裁いてた。
かつてはね。
595名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:56:50.15 ID:o/ar+nQT0
チキンと衛生管理してない牛肉なんてくえないわなw
596名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:59:39.28 ID:5M6L6F7D0
玉葱と鶏モモのホイル焼きが好き
味付けは塩とレモンのみ
597名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:00:55.00 ID:CRHq9xe/0
驚いたよアメリカ人でも鶏肉と牛肉の味の区別はできるんだ
598名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:02:33.83 ID:5M6L6F7D0
奴ら食事というより餌だしな
599名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:45:04.45 ID:Pis2zEWa0
>>480
酢飯ですらないシャリを出す寿司店って、韓国系ですよね。
韓国人は酸っぱいご飯が苦手なんです。
だから酢を入れたがりません。
>>510
関西の寿司屋もシャリが甘いですよね。
>>513
ロンドンのテイクアウトの寿司ビジネスで成功しているのは韓国系なんだよね。
ただし相当日本の寿司を研究し、見た目きれいにしてきっちり1個ずつラッピングして
衛生的にして、日本のデパチカの寿司屋のコピーみたいで気持ち悪いよw。
あと回転寿司チェーンは、日本ヲタ上がりのイギリス人や香港系の華僑なんかが
頑張っているが、ロンドンは英国人の嗜好を研究しているから、日本人経営の日本流の
寿司だと対抗できていないのが実情。中東も香港系オーナーの店のほうが現地人の嗜好を
研究しているので、やっぱり日本の寿司に固執する日本人経営は負けている。
あとパリは韓国人が少ないので、ベトナム華僑の日本料理屋や寿司屋が多い。

600名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:45:26.47 ID:+GL8N63/i
アメ公だと、チキンはビーフよりヘルシーとか言いながら、バカみたいな量を食うんだろうなw
601名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:01:10.80 ID:Pis2zEWa0
>>573
生卵はNYやその近郊の日系スーパーの卵は生食可能なのもがあります。
というのは現地の日系人の卵の生産農家が、日本式のノンサルモネラ卵を
生産しているからです。でも日本人が多いハワイやカリフォルニアは、
その手の安全な卵は生産されていないです。
たぶんニューヨークの日本人は金持ちが多いので、高い卵も売れるのだと思う。
>>589
ウィーガンは親しくもない知人に対して、肉は食うなとか動物性食品を食う奴は
糞とか、自分の信条を強引に押し付けるから嫌ですよね。
シーシェパードの会員から凶暴性を抜いた感じ。動物愛護系の人もクレージーで
同じ匂いがするので大嫌いです。
とにかく攻撃的で喧嘩腰で、ジャンクフードを食べている貧困層の無教養な人より
精神的に病んでいると思います。
602名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:43:45.69 ID:ZsFV/iqHO
>>599
宅配寿司ってある?
603名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:43:05.21 ID:oyP5RIwo0
>>601

カリフォルニアの日系スーパーでサルモネラフリー卵が買えると聞いた。どこで作ってるのかは知らないけど。
でも日本人ならばどこに居ても生卵は欲しいものだと思うから、アメリカで日本人の多いところだったら
流通してそうと思ってるんだけど、どうだろう。

知人にほぼヴィーガンに近い食生活をする人も、ベジタリアンもいるけど、人柄がどっちもまるいから
いい。ただ、一緒にご飯を食べに行こうとしたり、自分とこでお茶でも食事でもしてもらおうかと思うと、
何出していいのかがわからなくなってしまうけど。
604名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:18:40.90 ID:8RZqwHwo0
>>598
>>547のリンク先を開いたら、一緒にアイムス(ドッグフード)のCMが出て来たよw

胸肉、うちでは下ごしらえで砂糖使ったり火加減調整してなるべくしっとり作っても、ぱさぱさするとか味が無いって言われて嫌われてる。
バンバンジーならゴマだれでごまかして食べてくれるんだけどね…
605名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:19:43.41 ID:2g1zRnIG0
あの原色系ケーキはなんであんなに不味いのw
スポンジもっさりクリームべっとり。一口食べてギブ
ベーグルとマフィンはおいしいのに
606名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:22:40.77 ID:aaz3qG8h0
test
607名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:13:17.64 ID:7zZB/dzg0
>>602
アジアとヨーロッパでは宅配寿司は聞いたことがないです。
608名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:09:17.50 ID:6GUySDGd0
ども。ちょっと遅めですがまた来ました。
>592
一応在米日本人の多い地域では日系マーケットがあるので、
すきやき用やしゃぶしゃぶ用などの薄切り肉を買えます。生食用のタマゴも売ってはいます。
そうじゃない国や地域は難しいでしょうね。ジョナのタンドリーチキンとメキシカンピラフ食べたい・・。

>596
基本ですね!そこからいくらでも変化できる素晴らしい調理です。

>599
最近は韓国海苔を使った巻き物を出す店も増えてきています。
それ「も」あるなら「韓国風」としての一種のバリエーションと言えなくも無いですが
それしか無い店があったりして頭痛いです。
イギリスから定期的に観光で来る常連さんもいますが、
その人は低価格イギリス寿司は大嫌いだそうです。で、日本風は高すぎるから行けないと言っていました。
いまちょっとググって見つけたこの店の写真↓
http://london.fortunater.com/gourmet/post-21.html
ここはかなりマトモっぽいですね。マグロの赤身が本マグロぽいのに驚きました。
値段は全くわからないし、駐在員という在米日本人との摩擦が一部である人のページなので
一般的かどうかはわかりませんがw
609名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:18:28.45 ID:6GUySDGd0
>601
生卵はそうですね。ただ100%信用できるものでもないし、
何かあっても保障があるわけでもないので、結局自己責任ということになります。
普通のものよりは安全なのかもしれないですけど、保障無しでは手放しで喜べません。
特に途中の流通の信用がイマイチなアメリカでは。

ヴィーガンに関しては完璧に個人の気持ちで嫌いです。
異論がある人もいるでしょうけど、出会ったヴィーガン全て攻撃的というか、
「なんでこんなことも理解できないの?ワラ」みたいな態度が嫌いです。
一種の宗教だと思うのも、穴だらけの理屈を押し付けてくるところにあります。

>602
中華は一応あるようですが、ごくたまに「デリバリーできる?」と電話があるので
存在はしてるのかもしれないです。聞いたことは無いです。都市部限定であるかもしれません。

>603
前述の通り、日本人の多い都市部なら買えます。
ほぼヴィーガンとベジタリアン、完全なヴィーガンでは大分違いますよね。
前者は健康を害したり、健康を気にして試してる人も多いです。

>604
胸肉をしっとり美味しく食べるためには手間必要ですよね。
スープに放り込んでも味気ないぐらいですから。
610名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:25:10.71 ID:6GUySDGd0
>605
ベーグルとマフィンは美味しいですね。こっちではベーグル専門店が明け方から
朝食用として営業してますね。
細かくしたスモークサーモンとクリームチーズを混ぜたものをはさんでたり、
多数のオリジナルクリームチーズ単品で売ってたり、なかなか興味深いジャンルです。
でも、日本のスタバでも買えるスコーンは口の中パッサパサになるので好きじゃないですw

さて、半分も過ぎましたが質問がある方いましたら気軽に聞いてくださいね。
+でこんな流れになるスレなんて初めてなんで、どうしたらいいか戸惑ってます。
ブログ始めるにあたってのアドバイスなんかもあったら嬉しいです。
611名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:54:45.54 ID:Lkwstkil0
>>486
「開運!なんでも鑑定団」で京都の寿司屋の親父が
スティーヴ・ジョブズのサイン持ってきたとき
最初はいろいろ食べてたけど途中からトロばかりと言ってた
612名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:59:42.44 ID:HDxu9caS0
ピンクスライムって何?
成型肉のサイコロステーキより質が悪いの?
613名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:03:16.58 ID:yCXO0Mwv0
>>2
Marty: nobody calls me chicken!
614名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:20:49.28 ID:JjU7IyAn0
チキンはキッチンと似ているから、
ニワトリって言えよ。
615名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:21:58.31 ID:yCXO0Mwv0
面白い情報が載ってて読みふけってしまった。筆者さんありがとです。確かに+て感じがしないw
nzl在住時にヴィーガン御用達みたいな豆のディップよく食べたの思い出した。今度紀伊国屋で探そうかな。
何かを絶対視して押しつけるのは宗教だよね。どんなに正しくても・・・。厳しい次元だわw
616名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:28:09.15 ID:eQgjuOQj0
>>605
ああいうもん。昔なじみの味なんだよ。
617名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:07:03.23 ID:6GUySDGd0
>615
日本の精進料理なんかもそうですけど、別に菜食主義=必ず健康に良い、ローカロリー
てわけでもないんですよね。
場合によっては高カロリーな食事になってることもあります。
ただ、食の幅を広げる意味では菜食を取り入れることは良いと思いますが、
絶対視どころか、強要するのはお門違いです。

一時マックにもヴィーガン用ハンバーガーが2種類あったんですけど、
今はどうだっけな・・・注意してないのでわかりませんが。
あまり美味しいモノではなかったですが、それはカロリーが低かったので
糖尿の人なんかには良い商品かも、と思った記憶があります。
マックに新商品を出させるほど彼らの押しは強いってことですかね。大したもんです。
618名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:30:00.47 ID:MkESq5s4O
ヴィーガンといえば、WWEでダニエル・ブライアンが演じてたな
CMパンクのストレートエッジとはちょっと違うみたいだが
619名無しさん@13周年
>>602
>>607
ドイツでやっている、とテレビで見た。お客のコメントは
「ハンバーガーよりもヘルシー」とかだったと思う。
たった2人前で日本円換算で3000円もするのに客は満足、みたいな流れ。