【企業】 労働基準法を度外視するワタミ 「うちにそんなもの(労働組合)は必要ない」 -急成長の裏にある闇に迫る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
 ワタミフードサービス(東京)に入社して二カ月で自殺した森美菜さん=当時(26)=の同僚だった
元男性社員(26)は、入社時の本社研修を忘れない。
 同期の一人が会場で「労働組合はあるんですか」と尋ねると、人材開発部の社員が即座に答えた。
「うちにそんなものはないし、必要ありません。問題が起これば迷わず相談してください」。会場がざわ
めいた。
 四年たった今も、ワタミグループに労働組合はない。「創業者の渡辺美樹氏は社員を家族と言って
はばからない。その思想が背景にある」と元幹部は説明する。だが、“娘”だった森さんの葬儀に渡辺
氏の姿はなかった。
 ワタミの法令順守担当の塚田武グループ長は「わが社は労使対等というより労使一体。問題があれ
ば内部通報制度もあり、従業員の意見を集約する機能を十分果たしている」と話す。
 親会社のワタミは創業十四年で東証一部に上場。〇五年にはチェーン店が五百を超えた。社長だ
った渡辺氏の「二〇〇八年千店舗達成」の大号令に加え、介護分野など事業の多角化にも乗り出す。

 ある店長経験者は「むちゃな拡大路線で現場にひずみが生まれていた」という。元取締役も「会社の
急成長の裏でコンプライアンスが追いついていなかった」と語る。
 森さんが自殺した〇八年前後は、ワタミフードサービスで労務管理の問題が噴出した時期だった。
三十分単位で勤務時間の端数を切り捨てていた残業代の未払いが発覚し、アルバイトの解雇をめぐる
訴訟も起きた。
>>2-10につづく)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012052602000099.html
※前(★:2012/05/27(日) 03:25:38.74)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338075459/
2ゴッドファッカーφ ★:2012/05/27(日) 12:20:45.63 ID:???0
>>1のつづき)
ワタミフードサービスは、この年を境に時間外労働の上限を全店一斉に短縮。店舗のパソコンで一分
単位で出退勤時間が記録できるシステムに改めた。
 塚田氏は「いけいけドンドンの創業時と違い、会社が大きくなると法令順守が求められるようになり、
企業として成熟していった」と説明した。
 ワタミの中堅幹部によると、今年二月、森さんの労災認定を、会社は驚きを持って受け止めたという。
中堅幹部は「労働基準監督署は不認定だったし、労務管理も改善が進んだ。森さんの件は社内的には
終わった話で、青天の霹靂(へきれき)だった」と明かした。
 森さんの労災認定の際、神奈川労働者災害補償保険審査官が指摘した、森さんの月百四十時間の
時間外労働について塚田氏は「当時から異例だった」と言い切る。
 だがワタミフードサービスでは今も、従業員の意思が反映されないやり方で三六協定が結ばれ、労
働基準法に抵触する状態が続く。従業員は、経営側の言うがままの労働条件を受け入れるしかない。

 渡辺氏は森さんの労災認定後、短文投稿サイト「ツイッター」に「労務管理ができていなかったとの認
識はない」と書き込み、批判にさらされた。
 今月、渡辺氏に三六協定の手続きが適正かなどについて取材を申し込んだが、回答は「遺族と協議
中のためコメントは控えさせていただきます」だけだった。
   ×  ×
 手帳に「誰か助けて」と書き残し、新入社員の森さんは自ら命を絶った。「過労死」という言葉が生まれ
て、今年で三十年。過労死はなくなるどころか、年々増え続けている。会社の利益を追求するあまり、
人命が軽視されていく。彼女らの悲鳴はなぜ届かなかったのか。過労死を生む背景に迫る。
3名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:20:57.28 ID:tXDdwNmC0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:23:26.89 ID:h18GUuql0
ID:ReTnSNC50
おい早く給与明細の画像見せろ、ヒキニートwwww
5名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:23:57.37 ID:fpnBXn480
>>1
さすがの渡辺も労働基準法だけは遵守できない、無理とあきらめた。
6名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:23:58.83 ID:A07aPUfF0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     ゴミ以下の飲み屋
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
7名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:23:59.20 ID:F0rUMGYqi
602 名前:名無しさん@12周年 :2012/05/27(日) 10:46:07.33 ID:H/2hKnVs0
老人ホーム入居者死亡訴訟判決、ワタミ側に賠償命令/横浜地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000006-kana-l14

江口裁判長は「ホームは患部を洗浄して清潔な状態を保つなど、褥瘡を悪化させない
よう注意する義務があったが、それを怠り、医師にも受診させなかった」と、施設の
注意義務違反と債務不履行を認定。その上で「男性は褥瘡からの細菌感染が原因で
敗血症を発症し、死亡した」とした。

従業員だけでなく、客を殺しても平気。。
真心込めて、人殺し♪
8名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:25:27.24 ID:k+/Kl+vE0
もう、自民党政権に戻って、労使間で殺しあえば良い


65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:39:46.64 ID:toOMPpK90

個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。



9名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:26:19.43 ID:kGUKcFCQ0
おいこめー^^
10名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:26:32.71 ID:2qdVFyMK0
労働に関する法律ならいくら破っても許されるのが日本。
11名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:27:14.95 ID:Zh+qZif70
日本の恐ろしい所は、こういう誰でも知ってる大企業で、
明らかに労働法違反、しかも軽微じゃなくて重大なものが
発生しているのに野放しにされている所。

中小企業の様に数多あり監督が行き届かない訳ではない。
世界では恵まれて入る方だが、決して幸せな国とは言い難いね。
倫理や法律違反、ナマポ不正受給をしる者が得をする国家。
12名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:27:33.18 ID:eLebOH2t0
【社会】社員過労死の大庄「外食産業界では上限百時間の時間外労働を労使間で合意するのは一般的」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1338083967/
13名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:27:39.47 ID:SYO+OYYHO
人殺しだな

社員は家族ってんだから、ただの人殺しじゃなくて娘殺しか
14名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:28:01.59 ID:olj4BhAJ0
日銀白川デフレにより
雇う側が有利な状況をつくり、さらなる雇用環境悪化させているのは事実

日銀白川デフレを解消して、社会全体で人材が不足状態が起きてくると
そのような劣悪な環境に人は集まらなくなる。

このような劣悪環境でも人が集まってしまうぐらいの深刻がデフレが続いているから
労働基準法も度外視した経営者が躍進してしまう事実がある。
15名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:28:07.01 ID:GTVTveHo0
クロミ
16名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:28:12.21 ID:F0rUMGYqi
112 名前:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮) 投稿日:2011/12/28(水) 12:59:59.14 ID:Fe/ausJH0
 >>29
 会長のでっかい肖像画が入口に貼ってあって、
 生徒は礼をして通るって
 現役生徒が言ってた

 http://dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/e037/%E9%83%81%E6%96%87%E9%A4%A8s.JPG
17名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:28:17.59 ID:QbmR8LSy0
基準法を無視する会社には安全衛生法で攻めるべし。
18名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:28:49.13 ID:9hfmC2Qp0
天下り受け入れや政治家へ便宜図ると
ブラック→グレー
グレー→ホワイトとなる
日本の七不思議
19名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:29:00.64 ID:8luRmK5f0
国民の祝日に関する法律を廃止するつもりなのかな?
天皇誕生日も普通の平日になるんだろうな

でも土日祝日がなくなって一番苦労するのはサービス業のワタミグループだと思うけど
20名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:29:07.20 ID:2NCCw9E80
サビ残なんて信者的にはお布施みたいなもんだろ。
21名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:29:10.66 ID:k+/Kl+vE0
早く自民党政権にもどそーぜww
本当の弱肉強食をやればいいよ


65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:39:46.64 ID:toOMPpK90

個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。


22名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:29:43.22 ID:eY19LTXR0
なんで、ナマポに厳しい目が行くかと言えば、
やっぱり皆自分が苦しいからだよね。
苦しい思いして手にいてれいるものを、不正をして簡単に手に入れている人を見れば、
不満は貯まる。
どの企業でも同じ。サビ残ばかり。なのに世間はイクメン推奨。
23名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:30:29.02 ID:zG5ccBJs0
経営者はクズ 「従業員のため」なんてことは全くうそっぱち
ソースはうちの会社w
24名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:31:41.02 ID:F0rUMGYqi
783 名前:名無しさん@12周年 :2012/05/27(日) 11:29:11.82 ID:OP1pL3gA0

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」

村上龍「?」

ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」

村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」

ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」

村上「?」

ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」

村上「一週間」

ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」

村上「・・・んん??」

ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」

村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」

ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」

村上「それこそ僕には無理だなあ」
                              (テレビ東京「カンブリア宮殿」より)
25名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:31:46.32 ID:48qCu2lo0
従業員は使い捨て社会だからな日本は
26名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:31:46.30 ID:g5yqGp7P0
>>22
サビ残が蔓延する日本の企業体質は世界最低だと思う。
27名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:31:49.51 ID:794sVvJ00
>>21
「愛国者はならず者の最後の拠り所」になってるぞw
殺伐とした愛国()に何の意味があるん?
28名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:32:09.47 ID:ZDcrMkBX0
>渡辺美樹氏は社員を家族と言ってはばからない …
>だが“娘”だった森さんの葬儀に渡辺氏の姿はなかった。

これもみんな民主の政治が悪いせいだな。自民党は関係ない。
29名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:32:12.94 ID:5b11lsw40
外食チェーンは一度全部潰したほうがいいわ
30名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:32:35.62 ID:QdPxYD+P0
こういう類の経営者がしばしば「社会貢献」「夢に日付けを入れる」
「教育こそ全て」とか言っていると思うと反吐が出るね・・・
31名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:32:45.64 ID:2hTmI0xu0
橋下はこいつと意気投合してたよなw
32名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:32:45.89 ID:gvw8UQ5K0
ここの社長の笑顔は不気味だ。
33名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:33:48.11 ID:/seyeqWv0
こういう経営者相手なら、遠慮なく訴えられるなw
被害に会った人はせめてガッポリせしめてやれ
34名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:34:00.53 ID:48qCu2lo0
憲法に幸福は義務ですって書こうぜ
35名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:34:01.05 ID:3Vk4RdZZ0
>>1
> 同期の一人が会場で「労働組合はあるんですか」と尋ねると、

これって勝手に組織すればいい話でしょ?
会社の許可がいるの?
36 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東北電 75.1 %】 :2012/05/27(日) 12:34:24.34 ID:ZtIq1F+d0
とうに馬脚を現してんのに、どうして捜査の手が及ばないの?
37名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:34:26.49 ID:3fpIdeX10
こうやって
給料で金が増えず物とかサービスの価格が安くなりまくるから
デフレになるんだろ

円高になって社会悪だから
円高税とか重課税で徴収してしまえ
38名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:35:08.46 ID:l0B/GYIp0
これから日本は労働者の7割は非正規に強制的に落とされるのは目に見えてるよ
正社員は法律で守られてるから平気とか暢気にもほどがあるだろw
なんでそこだけ国を妄信できるんだよw
こういう底辺の名ばかり正社員にしがみついてもどのみち結局切り落とされるんだよ
ブラックに就職しなきゃならないんなら非正規でもやって適当に生きたほうがいい
39名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:35:19.11 ID:VrVvL26T0
NOと言えないと死ぬよ。
40名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:35:24.21 ID:HZAjm6GMO
てゆうかさあ、客商売の店なんだから
みんながこの店行かなきゃ簡単に潰せるんだよなあ。
客商売はこれが怖いんだよな。
41名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:35:48.04 ID:F0rUMGYqi
801 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/27(日) 11:31:50.96 ID:Ul/qA1Qo0
つい最近の発言

仕事を「趣味」にしろ。仕事を「生きがい」にしろ。仕事を「人生」にしろ。仕事を「全て」にしろ。
仕事以外は全て「虚無」と思え。
仕事がなくなったら「死ぬ」と思え。

ワタミ社長のありがたいお言葉
42名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:35:55.52 ID:QdPxYD+P0
「飲食業界の佐川急便」と誰かが書いていたけど、どうなんだろうね?
43名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:35:58.48 ID:QIUta0Ht0
働かなきゃいいじゃん、こんなところで。
飲み食いしなきゃいいじゃん。こんなところで

安い理由は従業員をあたかも奴隷のように
ただで長時間使役しているからだ
44名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:36:03.54 ID:9hfmC2Qp0
>>36

>>18
45名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:36:21.42 ID:A9g0buQf0
このレベルの大企業で、労働組合が無いのはどう考えても異常。
普通の大企業なら、御用組合ぐらいはあるはず。
46名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:36:50.43 ID:LD4idrz20
自分のとこの従業員を死に追いやっておいて
何の痛みも感じない人間が
なんで人の前で偉そうに人の道とか語ってるんだろう
47名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:36:53.78 ID:48qCu2lo0
>>41
社員に押し付ける前に社長が自ら実践しないとな
48名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:37:02.21 ID:QyfYfPi/0
この会社ってネットで凄く評判悪いけど、お前らも安いから利用するんだろ?
利用する時点で何批判しても無駄w
49名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:37:25.29 ID:xPp3lWyt0

わたみはいま居酒屋より老人ビジネスで儲けている
50名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:37:26.51 ID:Qa4dRTcH0
愛社精神を唱える経営者は無能。
自分の利益や株主の顔色しか見ていない。
もちろん、社員は使い捨て、客なんてどうでも良く
犯罪を犯さず儲ける事が出来ればそれで良いと考えている。

経営者も仕事を持ってくるのが筋。
何でも社員任せで自室に隠って金の勘定をしている経営者は でくの坊。
当然こんな会社は早く潰れる。
51名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:37:39.39 ID:3fpIdeX10
>>42
佐川急便は働いだけ貰えて、サビ残はしてない
年収結構行くところが全然違う
52名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:37:45.93 ID:VrVvL26T0
>>48
一度も行ったこと無い。
53名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:38:12.07 ID:20dKSP6+0
>>38
中間層から転落する人間がどんどん増える傾向だからな
自分は良くてもその子供たちはとかね
毎年新卒者の3万人くらいまでがいすとりゲームの勝者で
その他は転落予備軍だよ
54名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:38:45.06 ID:F0rUMGYqi
229 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/05/27(日) 09:32:49.59 ID:F0rUMGYqi
>>205
>だいたい自分の愛称を会社名にしちゃうってナルシストの極み

100年続いた学校を買い取って、土井晩翠(荒城の月を作詞した詩人)の書いた校歌を廃止して
自分で作詞した校歌に変えたw

http://sp.logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331207104/
55名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:39:03.51 ID:4R0u8MTM0
295 名無しさん@12周年 2012/01/31(火) 17:34:37.08 ID:Zhe1rYZL0
看護師の妹が勤務する、個人病院の院長は団塊の世代。
人は城、人は石垣・・・が、その院長の信念で、自らの贅沢よりも従業者に還元すべきという精神。
だから看護師の平均年収が750万円と、他と比べて圧倒的に給料が良い。人気も高い。
結果的に従業員の士気が非常に高くて病院の評判が頗(すこぶ)る良い。
26歳の妹は年収600万に到達したと興奮気味に喜んでいて、
東北旅行の計画や、ブルーレイレコーダー購入の予定だそう。
そしてなんと、TOYOTAの新ハイブリッドカー「アクア」も購入する予定だとか。羽振りが良い良い。。

若い奴に贅沢させてやれ、そして若い奴は気前良く使え、年齢を重ねるごとに質素倹約になるべきだ

というのが口癖という。若い奴に金をやれよという精神。
従業員がローンを組む時、信用が抜群である院長が頭金を立て替えてあげることもあるという。
若い奴らが経済を回す手助けだそうだ。
そして院長先生はというと、築40年の自宅や、軽自動車のマイカーなど、何から何まで非常に質素倹約という。
56名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:39:23.93 ID:QdPxYD+P0
>>51
ナルホド、書いた人は「激務」の度合いという意味合いで例えたのかもな
57名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:39:28.71 ID:QyfYfPi/0
>>52
俺も行ったことないけど、誘われたら行くかも。
つか、みんなが行くから儲かってるんだろw
批判しても利用者が多いから儲かっているという現実。
58名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:39:49.23 ID:48qCu2lo0
>>45
労働組合が作れない位ブラックか労働組合が不必要なぐらいホワイトかの二択だが
ここの会社の場合は前者だろうな
59名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:40:00.20 ID:gyQEpE1g0
重労働と徹底したコストカットで利益出してんのか知らんけど
ものすっごく不味いしビールも水で薄めてんのかってくらい薄いし
おまけにバイトの質も悪くて注文したものが届かないわで最悪のサービス業だと思う。
まあ安かろう悪かろうならまだ納得いく場面もあるんだが
実はワタミってそんなに安くない。もっと安くて良質な居酒屋は探せば結構あるもんだぜ。

ただまあ、ワタミの強みとして
駅前なら大抵どこにもあってネームバリューもある、深夜でもやってるってところは凄いと思うけどな。
知らん駅についてどっか飲みに行くかってときに、全然知らん店にいくよりは安心感があるのもたしか。
でもそれだけなんだな。みんなもっと審美眼を養うべきだと思う。
60名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:40:04.24 ID:VrVvL26T0
こんなブラック企業だったとはな。
社長は一時期良くテレビに出てたよな。
61名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:40:14.48 ID:UCPTPC9Ti
最低賃金でおなじみのワタミさんか
62名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:40:20.10 ID:R5Hua74R0
一歩間違えばこれ知事だったのかよ…
63名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:40:24.93 ID:98HmulhO0
民主党政権になってもなにも変わりはしないな。
64名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:41:06.26 ID:mqq6fupx0
>>47
コイツ(ワタミ)はおそらく殆んど休んで居ないと思う。
基本的に金儲けやビジネス(もどき)が大好きなんだろうな。
>>24>>41のような発言も本心なのだろう。
『俺がやっているのだからお前もやれ。何故出来ない?死ね』という典型
65名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:42:26.13 ID:QlA2egYg0
いや逆にコレを知事にしたほうがよかったんじゃないか?
職員問題多いしちょうどいい
66名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:42:57.09 ID:4XJYLqw40
こんな店、2度といかない、ひどい経営者だ
67名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:43:05.82 ID:3fpIdeX10
サビ残は違法だろ
厳罰で取り締まれよ、一時間当たりの生産率上げてナンボだろ
労働ダンピングでしか生き残れない非効率企業は厳罰
68名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:43:14.52 ID:ypd8C1s8O
ここの社長の顔写真と、高齢者が一緒に写ってる 老人者向けのお弁当宅配サービスのチラシが、家のポストによく入ってたよ
毎月いくらだったかなぁ?栄養のバランスが良いとの弁当宅配宣伝
69名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:43:19.10 ID:VrVvL26T0
もう適当にサボっとけよ。死んでない奴はそうしてる筈。
70名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:43:42.60 ID:1e/fYjjr0
一番のお客様は従業員。
71名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:44:06.70 ID:rTX7XPTN0
ブラックにもほどがあんだろw
72名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:44:23.87 ID:qf6zaHGV0
確かハシゲさんとこの顧問になってなかったっけワタミさんは?
73名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:45:06.50 ID:kGUKcFCQ0
だいたい和民とかで統一されてるから不買運動しやすいな
74名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:45:15.48 ID:8zL40A0O0
お前等,派遣村や震災後に出してたワタミの求人を絶賛してたじゃん。
無職よりはマシなんだろ?擁護してやれよ。
75名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:45:28.41 ID:srSAjX7T0
社長が豊田商事の社長と同じ末路を辿りますように( ̄人 ̄)
76名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:45:38.10 ID:eY19LTXR0
値下げって、消費者にはいいけれど、
労働側にはキツイな。
モノは手に入りやすいけれど、
時間と体力がすり減っていく。バランスが悪い、、、。
77名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:46:02.91 ID:VrVvL26T0
社長が元気すぎるのも考えものだな。
一度大病でもすれば変わるのではないか。
78名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:46:12.27 ID:K7ADI1jpO
労働基準法を度外視するのはワタミに限った話ではなく、日本の99.9%は当たり前にやっていること。あとは程度の問題。日本の労働基準局とか労組なんてまるで機能してない

ワタミは労働者の扱いが悪い企業の代名詞になりつつあるが、負けず劣らずそれに並ぶ企業は山ほどあるよ
79名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:46:19.28 ID:F0rUMGYqi
>>64
>『俺がやっているのだからお前もやれ。何故出来ない?死ね』という典型

そういう奴が学校経営をして
>>16>>54みたいな事をやってる。

さらに橋下のアドバイザーだったり安倍の教育再生会議のメンツでもある。

80名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:46:25.09 ID:6hOkmYC70
もうワタミには人殺しのイメージしかなくなった
81名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:46:27.70 ID:QyfYfPi/0
俺の知人がここの宅配弁当が安くて美味しいって絶賛してたわw
82名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:46:55.35 ID:OMbPXpvj0
>>40
確かにそうなんだけど、結局「安ければいい」とか
「みんなが行くと言ってるのに自分だけこの店は嫌だとは言えない」て感じで、
結局行っちゃうんだよね

みんながもっと意識と意思をもつ消費者になれば、まともな会社が残ると思う
83名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:47:01.40 ID:f1PyR9L/0
すごく黒い
84名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:47:45.13 ID:5bxBW5ES0
ブラック野放しにするなよ。
85名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:47:54.89 ID:lqzY8wbm0
>従業員の意思が反映されないやり方で三六協定が結ばれ、労働基準法に抵触する状態が続く

それは事実なんですか東京新聞さん
86名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:47:57.63 ID:vKjciKjP0
ここの最悪なところは違法状態が恒常化して、それが当然だと思っている事。
こいつのせいで競争原理そのものが働いてこなくなってきて、商売の土台そのものにひびが入ってきている。
87名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:47:58.97 ID:2Y/NBXUQO
渡辺美樹は夢を持てといつも言うが、最低賃金じゃ実現させるための資金が貯められないっていうワラエナイ現実が。
88名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:48:34.56 ID:mqq6fupx0
>>76
そうだよ。
だから馬鹿主婦は値下げマンセーしているが
それが旦那の安月給がますます細くなる事にも
繋がるという事が理解出来ていない。
日本人は馬鹿正直にお互い消耗して安売り合戦するから
皆で仲良く貧しくなっています^^
89名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:48:43.95 ID:KZYu50F0i
正規雇用には疑問
正規雇用者は労働時間数が
必ず定時いっぱいになり
拒否できない
「あまり働きたくないです」
を、言えるのは、非正規雇用のみ

正規雇用で、サビ残ばかりのヒト

どう、思いますか?
90名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:48:47.06 ID:oOeXDX1J0
人殺しだ
91名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:49:07.82 ID:8luRmK5f0
>>87
時給が安ければその分たくさん働けというのが常套句
92名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:49:35.61 ID:VrVvL26T0
無理じゃない→死亡
93名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:50:31.30 ID:F0rUMGYqi
>>65
いい訳ないだろ。
いっぺん民主党にやらせてみようって思った愚民か?

ワタミが都知事になったら、自分の会社に便宜を図るに決まってる。
学校給食にワタミ参入するとか。
あと公立校が全て夢学園になるだろw
94名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:50:45.68 ID:4R0u8MTM0
次期経団連会長、キヤノン酒巻が2009年度の入社式で放った言葉

「『生きるために仕事をしている』という言葉すら、私に言わせれば甘えています。
生活という逃げ場を無意識で作ってしまっているからです。これでは24時間100%の力など到底出せる訳がない。
どうか皆さん、『生きるために仕事をしている』という意識で仕事をしないでください。
『仕事をするために生きている』という意識でこれからは生きてください。
倒れるまで働いて起き上がれる分だけの睡眠をとって、また倒れるまで働いてください。
本来、仕事というのはそうやって覚えていくものなのです。
もう一度だけ言います。あなた達は生きる為にこのキヤノンで働いているのではないのです。
このキヤノンで働くために生きているのです。どうかそれを忘れないでください」
95名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:51:00.35 ID:AvvvIRoAO
96名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:51:14.77 ID:c4izsdj70
>>1

【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★10 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316910807/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html

【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/
【政治】 子ども手当 外国人の不正受給など防ぐため厚労省、支給要件を現行の児童手当制度より厳格化★5 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270125323/

【国際】 麻生元首相「韓流ブームはすっかり定着した」「少女時代やKARAなど韓国のアイドルスターの話に入れなければ、時代遅れ」★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322390929/

【政治】 自民小委が貸金業法など改正案 「上限年利30%をめどとする変動金利制の導入」など盛り込む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337780153/
【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【野党】 自民党、脱原発判断を先送り 「遅くとも10年以内に結論」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337724903/
【政治】社会保障制度改革国民会議「1年以内に結論」対案に明記へ…自民
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338044324/
97名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:51:44.29 ID:ob1qxXdC0
もう20年以上まから、この国の労働環境なんてこんなもんだよ
バブル全盛の頃から何も手を付けづに、企業任せで来たんだし

まぁ、アメリカ的に行こうとしても、国民性が合理的になりきれないから
中途半端な結果ばかりで、いつも何でも最悪な結果を招いている

とりあえず、会社に期待なんてしちゃダメだよ
もう少し、自分のために働いても良いと思うよ
世間体とか、会社のためとか  それ自分の人生には大して影響ないから
98名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:51:59.71 ID:VrVvL26T0
>>94
マジキチwww
99名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:53:10.06 ID:T7/dCnAM0



 最近 急成長した会社 なんてこんなのばかり

●残業代払わず食中毒で営業停止もごまかし過労死させて カルト経営のワタミ

●無料です と一日中テレビで流して 実は有料、あげく子供騙してギャンブルさせて大金巻き上げて利益を得るグリーやモバゲーみたいな会社

●作曲家大勢集めて 全員にCDの完成品みたいのを作らせ 選んだもの以外一切賃金支払わないエイベックスみたいな会社

●賞味期限切れの牛肉出したり スカスカおせち送りつけたりする会社


●みなし管理職とか言って残業代払わずに過重労働させて過労死や障害者になった奴が何人もいるハンバーガーチェーン

●酷いピンハネで 店舗経営者にぜんぜん金が残らず 過重労働になる コンビニフランチャイズや 学習塾のフランチャイズ

100名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:54:17.59 ID:zo2oqO8M0
それでいて、公務員のような「ごく普通」の待遇を非難する国民
101名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:54:50.42 ID:uQMzxC7sQ
別にワタミを擁護するわけではないが、最近はやれ労働基準法だの労働組合だのと
自分達の権利ばかり主張する奴が多すぎ。
違法な労働実態なんて多かれ少なかれどこの職場にでもあるんだし、一社会人なら
もう少し自己犠牲の精神を養うべきだと思うんだが。
102名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:54:53.20 ID:YwEP3MyAO
友人と二人で一度だけ行ったことあるが、食べ物食べたらなぜか二人とも体が痒くなり始めたので、以来二度と行っていない。
103名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:55:10.15 ID:sD1aOZGe0
日本の労働者は世界基準でみれば、もらいすぎでしょ。
今の賃金を維持するなら、働くしかない。
世界の飲食業で働いている人の生活見てみなよ。日本の方がよっぽど恵まれているから。
会社が敵じゃなく、世界と戦っているだけ。

組合や法律で守れば、その分、国力が低下するだけ。
104名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:55:11.63 ID:Nox8FjUy0
面白いよな、このスレデフレ化の日本で労組で賃上げ要求
そら外国人労働者を内需に入れたがる訳だ

だって労働者の発想、要求が昭和のままだもん
105名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:55:45.39 ID:VrVvL26T0
>>101
犠牲にも限度ってもんがあるだろw
106名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:56:03.72 ID:nc7hAFcz0
>>101
ワロタ
107名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:56:13.22 ID:3fpIdeX10
>>93
ワタミの味付けは
飲み物注文させるために
ちょっとショッパイからすぐ分かる
108名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:56:21.83 ID:6hOkmYC70
日本人に奴隷根性が染み付いてるんだよ。
中国人が社長を人質に暴動起こすような気概が必要。
109名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:56:25.27 ID:NhaSOAsbi
>>94狂ってる
110 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:56:56.97 ID:q8P0RhMkP
>>41
仕事に対するメリットを社員に与えてなきゃ付いてこないわなあ
111名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:57:00.32 ID:8luRmK5f0
>>99
そのうち産業なんてものがなくなって労働者はみんなボランティアになるね
112名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:57:09.48 ID:YTYI49wsi
まあ労組なんてあっても御用組合みたいなもんだし、
公務員とかJR東みたいに労組が強いところは労組がキチガイだし。
113名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:57:11.90 ID:xk03G4QE0
組合があっても会社側となあなあの関係に甘んじている
うちの会社みたいのもあるしな。
人命軽視の工場運営を強く指摘できない組合なら即刻解散して組合費を
返還してほしいよ。
114名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:57:28.10 ID:7OCscWm80
>>101
昭和のモーレツサラリーマン?
115名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:57:31.22 ID:KvQmkypn0
ワタミって聞くとブラックなイメージしか浮かばないな。
あとはくら寿司とか。
でも流行ってんだよね。

116名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:57:47.33 ID:l0B/GYIp0
>>101
過重労働だけではそんなに文句は出ないだろ
その上、薄給で使い捨てにされて人生設計も糞も無いからここまで問題になってるんだろ
117名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:57:49.40 ID:TneBrRrW0
和民の店員は10年くらい前までは接客態度もそこそこ良かったんだけど、今は呼んでもすぐ来ないし来てもテンパってるし、全然落ち着かない

モンテローザ系と和民は避けてる
118名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:58:23.83 ID:3fpIdeX10
>>103
【経済連携】インドネシアから来日した看護師、すでに6割以上が帰国--「もう日本はいいです。お金がすべてじゃないでしょ?」 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338084737/
119名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:58:27.22 ID:T7/dCnAM0


自己犠牲がどうたら 労働者なんたらとかいうとサヨクだとか


ウヨ風のおワタミ工作員がいるが 


ウヨは悪徳商人はびこる国なんて許さんし 悪徳商人そのものも嫌いだよw
120名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:59:29.71 ID:vUM/32O20
>ワタミの法令順守担当の塚田武グループ長は「わが社は労使対等というより労使一体。
>問題があれば内部通報制度もあり、従業員の意見を集約する機能を十分果たしている」と話す。
まるで某共産党の民主集中制みたいだな
121名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:59:41.05 ID:QdPxYD+P0
そういやコムスンだか、グッドウィルとかいうのがあったけど、
どうなったんだっけ?
たしか、あれも激務薄給系の会社だよねえ・・・
122名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:59:59.27 ID:X3koXDz50
>>101
今までが会社のやりたい放題だっただけ
自己犠牲っていうけど、十分犠牲にしていると思うよ会社のために人生まるごとな
少しくらい主張したっていいだろが、どんだけ搾取する気だよw
123名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:00:18.69 ID:Nox8FjUy0
>>118
そいつら、日本で「働いた」と言う既成事実で母国でハク付けしたいだけじゃん
124名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:00:37.65 ID:PZzFCv3YO
>>103
その他の物価も世界基準にするかね?
125名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:01:10.90 ID:ob1qxXdC0
そもそも旧来の資本主義思想に限界が来ているんだけど
そんなものお構いなしで、搾取される側にならないために
皆必死に他人を蹴落として搾取する側にたとうとして

…その行き着く先が、今の世の中  ただそれだけのこと
126名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:01:27.12 ID:O1DizNORO
組合どころか社会保険未加入の会社もある
中小のブラックは労働法なんぞ屁とも思ってないよ
ここなんかはそうだった

株式会社システムステージ
大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第三ビル25F
代表者 高橋恒夫

127名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:01:40.69 ID:YTYI49wsi
まあ資源が無い国だからな。
マンパワーで何とかするしかない。
128名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:01:41.64 ID:9hfmC2Qp0
>>103
賃貸、税金、燃料、食料
世界基準を出すときには
そういうことも書けよアホが
129名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:02:11.87 ID:OYp3KyQJ0
2009年1月11日に出演したテレビ番組「TheサンデーNEXT」において、派遣切りにあった
若者たちに対し「人のせいにしちゃ駄目。被害者意識が強い」「何故貯金持ってないの、
おかしいでしょう」「今まで税金払わないで何考えて生きて来たのか!?」「マスコミは
(若者に)過保護すぎる」と発言した。
130名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:02:46.59 ID:T7/dCnAM0


 労働組合なんてサヨクだ! 企業の力を高めて国力を高めろ!


とか言ってると  悪徳商人ばかりが栄えて 国民は貧乏になり 国力そのものが落ちましたw

何事にも程度とかバランスってものがあるんだよ

131名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:03:18.18 ID:F0rUMGYqi
本田宗一郎
「一秒縮めるのにライダーに命を賭けさせるな!同じ一秒を追うのはお前達技術屋の仕事だ!」
(プロジェクトX)

一円コスト下げるのに従業員に命を賭けさせるワタミさんカッコいいっスw
132名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:03:31.24 ID:a1GQW17rO
全員取締役にしちゃえばいいんだ
取締役ホール係アルバイト執行役とか
133名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:03:37.03 ID:2Y/NBXUQO
>>101
あなたがどこの商工会議所からお越しになった方かはしりませんが、
何の規制もなく働けと、立場を共有して団結してはならんと、こういう思考方法も一体いかがなもんでしょうね。
134名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:03:40.25 ID:K7ADI1jpO
>>100
そりゃそうだよ。公務員の収入は税金から賄われていて当の公務員は採算度外視の仕事やってると思っている。というかその思いはそう間違っていない事実が明るみになっている

しかも労働局労基署はまともに仕事せず労働基準法破りを野放しにしていて自分達は高みの見物で安定待遇
労働環境や労働待遇の是正が行われない限り、民間勤めの一般人からのルサンチマンは公務員の自分たち主張や立場を正当化しても絶対解消されないよ
135名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:03:42.63 ID:G5R0/5cJ0
オレはリコーに勤めていたけどあそこは長いこと組合がなかったことで有名だったな
組合の有無なんて普通の社員にはあまり関係ない
136名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:03:46.79 ID:8luRmK5f0
>>127
でも"人財"って書くところはたいていブラック
ちゃんとやらないと、いるだけで荷物な"人罪"なんて言われる
137名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:03:54.98 ID:Nox8FjUy0
>>124>>128
そこまで言うなら医療保険制度も国際化しないとな整合性が取れんよ
医療を国際化したら国民皆保険制度が崩れるけどな
138名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:04:01.06 ID:edo1dbcJ0
>>129
それって徳光和夫でしょ?
139名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:04:05.74 ID:xk03G4QE0
法律無視のブラック企業は有無を言わさず営業停止にして
強制倒産させるくらいじゃないとこういうのはなくなりません。
140名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:04:23.80 ID:G3FP8/+d0
ワタミ? こんな居酒屋で飲み食いしてるものどうかしてる 犯罪企業に金払って馬鹿だろ みんなが利用しなければいい
141名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:04:46.51 ID:hNbR3CIZ0
よくこんな店で飲み食いするわ・・。
142名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:04:57.57 ID:2u0dyllV0
急成長の裏には社員からの搾取と低価格競争
143名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:05:41.42 ID:z5xsDwR20
これこそがバカウヨの理想郷だからね
原始共産主義に労働者の人権やら各種社会的権利なんかあるわけ無いだろ
144名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:06:08.84 ID:9hfmC2Qp0
>>137
結局比べようが無いだろうが。アホがw
145名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:06:57.12 ID:YTYI49wsi
大抵、客のサイフに優しい企業は社員に優しくない。
146名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:07:00.92 ID:LFq9VWYB0
ワタミのひとづかいの荒さは噂で知っていた
表面化したね
147名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:07:26.16 ID:uQMzxC7sQ
>>94を叩いてる奴が多いけど、各労働者がそういう覚悟で身を粉にして働いて
厳しい企業間競争、国際競争に勝つことによって、ようやくそれぞれの生活を
守ることができるというのは事実だろ。
何も間違ったことは言っていない。
最初から生活のために仕事をするなんて甘えたこと言ってる奴は、結局仕事も
できず、生活を守ることもできない。
ただそれだけのことだ。
148名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:07:40.53 ID:QdPxYD+P0
>>132
名刺の紙質はペラペラだろうナw
149名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:07:45.77 ID:5b11lsw40
>>101
法令遵守は義務だろ、法律なんてどうでもいいわなんてヤクザと一緒じゃねえか
150 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:07:51.43 ID:q8P0RhMkP
>>139
倒産になると従業員が困るから、首の挿げ替えをするしか無いね
持株全部手放させて、禁固生き
151名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:08:01.09 ID:Ssp88U8B0
>>94
そういう企業はそういう思想でやったらいいけど、ここまでハッキリした方針持ってるんだったら
少なくとも求人広告にはその旨記すべきだな。

勧誘の場面では甘い事言っといて、実質上逃げられない入社時点で死ぬ気で働けなんて
悪徳絵画販売と変わらんだろ
152名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:08:07.45 ID:WAQv9sT60
組合立ち上げろ。
資本の言いなりはダメ。
153名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:08:45.00 ID:vUMq+eb00
>>150
自己責任だろ
そういう企業を見抜く目がなかった
154名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:08:45.13 ID:X3koXDz50
>>127
だからこそ人は大事にせにゃならんのよ
今みたいに使い捨てカイロ並の扱いじゃいずれその資源も底をつくだろう
155名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:08:58.44 ID:xk03G4QE0
>>103
お前どこの経営者?
156名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:09:18.15 ID:LFq9VWYB0
>>101
労働基準法って経営者が留意する前提だからね、無理して急成長するにはそれなりの理由がある
157名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:09:32.54 ID:edo1dbcJ0
ワタミの弁護士が大阪の橋下市長だったらタチ悪さ最強レベルだな
158名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:09:58.13 ID:e67A+1W30
いわゆるブラックこそ労組が必要だよな。
159名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:10:04.95 ID:sD1aOZGe0
パナソニックやソニーの低落ぶりは、労働組合という公務員的大企業が一員でしょ。
ワークライフバランスとかいっているうちに、アジアに抜かれ放題。
日本人はいつから腰抜け思想になったのか?
160名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:10:22.77 ID:VrVvL26T0
だめだろ、こんなの。
161名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:10:33.51 ID:tEFAYBhg0
どれだけ文句いったって仕方ない、基本、働いて生きていくって辛いことなんだから。
この世は苦海、耐えられなければこの社員がしたように "死" という逃げ道は用意されている。
その逃げ道さえ禁じられてる中国、北朝鮮と比べたら、日本はまだいいほうだ。
162名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:10:41.71 ID:eY19LTXR0
ワタミは社員の幸せと豊かさ、消費者の満足度を上げること、
両方を実現しろよ。
「無理」とは言わせない。
途中で止めるから「無理」になる。
「無理」で終わらせずに、しっかり問題に向き合えよ!

ま、それ以前に社員の豊かさなんて目標はないのかな。
会社が大きくなることだけが目標か。
163名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:11:10.74 ID:OYp3KyQJ0
渡辺は、自社ビルの高層階での会議で部下を叱責する際、「ビルの8階とか9階から、
『今すぐここから飛び降りろ!』と平気でよく言う」「どれだけきつく叱っても大丈夫か
というのが信頼関係のバロメーター」という趣旨の発言を雑誌「プレジデント」での
インタビューで述べた。そして、部下を暴行するなどし退職に追い込んだエピソード
を美談の一部として紹介している。インタビュー内容はロイター通信社のウェブサイト
にも掲載された
164名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:11:11.27 ID:ob1qxXdC0
従順な労働者ばかりだと、資本主義ってのは正常に機能しないんだよね
でも愚民はバカだから…大人しく従うことが、文字通り「大人」だと勘違いしている

まぁ、コネと天下りが上層部になっている企業構造自体
そういう風潮を招いているんだろうけどねぇ
とりあえず、自分にとって不合理と思うことが有れば、聞きまくれ
そして騒げw それが資本主義をより良く活性化させる正常な従業員だよw
165名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:11:18.81 ID:Ssp88U8B0
>>147
死ぬ気でやらないと競争に勝てない企業なんだったら最初からそう謳っとかないとダメだ

そうすりゃブラックが簡単に見分けられるダロ
166名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:11:24.03 ID:k3HCpe7Q0
ワタミwwwwwww
ダメな日本の象徴だろwwwwww
167(<´・ω・´>)売韓弐号機:2012/05/27(日) 13:11:25.06 ID:wwtV7FOi0
これはワタミを支持する。
日本経済の没落を招いた要因のひとつは労組にある。
自民・民主を問わず、
円高や消費税を容認した歴代政権にも原因はあるが
労組が賃金ベースアップを主張するあまり、
日本の賃金が上がり過ぎて
製品価格に影響が出て国際競争力が失われた。
UIゼンセンは在日参政権反対なだけマトモだが、
他の大規模労組は売国的側面ばかりで
あらゆる面で日本を破壊しようとする。
労組の時代から脱却して
賃金交渉権を法律で禁止して(最低賃金制度で十分)
政府や外部監視団体が
労働基準を管理するようにすべくだと思う。
最低賃金は人事院のような組織が毎年の経済状況で決めれば良い。
168名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:11:34.92 ID:YTYI49wsi
>>151
キヤノンはそういう企業だって就活生の中じゃ有名だよ。
就活生時代、説明会でも散々言われたよ。
169名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:11:58.36 ID:9hfmC2Qp0
>>162
「社員の幸せは気絶するまで働く事!」
と言い逃れしそうだなw
そもそも経営者と労働者は違うことが
わかってない馬鹿な経営者が多すぎるんだよ
170名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:12:25.77 ID:Rf/ESPAHO
こんな会社が介護事業やってるの。
171名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:12:34.64 ID:sD1aOZGe0
労働基準法って憲法9条みたいなもんで、
まともに運用すると、日本が三流国家になっちゃう。

道路の制限速度にしても、日本のルールとは、守れないルールで
あとは、当局が裁量で緩めるほうしき。
欧米は、ルールの閾値は高いが、違反は厳罰。
172名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:12:52.53 ID:ISTWaa/D0
>>147
売上高とかの競争に勝っても、人は残らない。
中国韓国の企業が高給で誘えば
ついていく技術者がたくさんいるのはなぜだと思う?
173名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:13:03.93 ID:b8gNvNS20
皆で共産主義者になろうぜよ
174名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:13:12.60 ID:iYJc2RC80
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

早川徳次(シャープ創業者)
「一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
175名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:13:37.03 ID:PThNVNmF0
税金バンパイア
176名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:13:37.76 ID:uraEQERSO
全くの斬新なビジネスモデルを作って富豪になったんじゃなく、
江戸時代からある飲み屋という、参入障壁がペラッペラに薄い業界。
そういう世界で一代でのしあがったんだから、そらどこかで歪みはあるでしょうよ。

そういう怪しさを薄々感じていながら持ち上げるマスコミがクソなんだよ。
177名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:13:42.99 ID:iYJc2RC80
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長、トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね。
それで車離れとお金がないって事でそういう『連中』が少し安い車という流れも少しある」

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
178名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:13:57.14 ID:Nox8FjUy0
てか、おまいらのたまの外食ってワタミ等居酒屋なの?
テラカワイソス

外食するならそれなりの所、それなりの個人店の方が美味いじゃん
そらワタミ等居酒屋より高い所が多いけど
その分従業員にも還元されてるだろうから客が受けるサービスの質も良いんじゃね?
179名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:13:57.79 ID:iYJc2RC80
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、第2代日本経団連会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」

カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
「日本の報酬体系では、外国人を抱えられない」

米倉弘昌(第3代日本経団連会長、住友化学代表取締役会長)
「日本経済は中国頼み?そんなことはない。日本はもっと中国に投資していい」
「(尖閣諸島付近における中国"漁船"衝突事件)はもう済んだこと。追及するな。だが日中関係を悪化させたビデオ流出は徹底的に追及せよ!」

鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(俺自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」

ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼社長)
「(プレイステーションなどオンラインサービスの)個人情報流出など大したダメージではない。利用者はゲームが出来ないことに怒ったのだ」
180名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:13:58.97 ID:8LWlVabZ0
>>159
パナやソニーの労組はそこまで問題でもないだろ。
一方で官民ともに「労働組合」なるものが有効に機能するどころか
民主党政権の様な害悪を生み出して自国を苦しめるばかりとか、
ろくなイメージが無い。

個人的には声優の労組くらいだよ、まともに地位向上させるのに成功した話聞くのは。
181名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:14:01.32 ID:th0K4JrP0
こいついつか殺されるだろww
楽しみで仕方がない
182名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:14:02.13 ID:keq1iVpY0
ワタミの代わりなんざいくらでもある

ブラックはとっとと潰して
優良店だけ残していけばいい
183名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:14:30.56 ID:phNoTgMH0


  法律守ったら企業が潰れるんだ!


という情けない開き直りはそろそろやめろよ無能経営陣w
184名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:14:32.77 ID:3bP24fHd0
結社の自由否定はマズいだろw
185名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:14:51.99 ID:LFq9VWYB0
中小企業の弱い企業は労働基準法をたてにとられると弱いよ
そもそも、多少労働環境がきつくても報酬や経営者と一体感があれば無理もきくが
ここまでこの会社が大きくなったらもう今までどおりにはいかず
こうやって膿みがでるものだよ
186名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:15:08.82 ID:99dujrl50

まあ、組合も本当に困ってる社員(鬱でリストラ寸前とか)は助けないけどね。

あくまで順調にいってる社員のベアアップの組織だから。

誰だって我が身が一番可愛い。

組合幹部に、時間外とかで相談したら発狂すると思う。無駄に働きたくないんだよ!って。
187名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:15:19.29 ID:X3koXDz50
>>153
見抜こうとして会社を選んでると
今度は選んでないでとりあえず働けとかいうしな
188名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:15:25.19 ID:FzrrSgbf0
すべての労基法に罰則を設け、違反すれば即倒産の危機に陥るくらいの厳しさにしないと
会社側に有利な奴隷制度は無くならない。

189名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:15:34.63 ID:1Irbzl720
>>170
「ボクはお婆ちゃん子でね、日本の介護の現状に胸を痛めてたんです」って言って参入しておいて
床ずれでお婆ちゃんを殺してたみたいだけどな。
190名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:15:44.77 ID:sD1aOZGe0
>>169
新入社員は死ぬまで働いたほうが後々自分のためになるのは事実。
賃金なみにそこそこなんてやつは、結局自分に降りかかってくる。
191名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:15:46.42 ID:iYJc2RC80
35 :名無しさん@十周年:2009/09/14(月) 19:36:09 ID:7VzH6VI20
おもろいのがみんなの就職活動日記のワタミのページ。
就活で登録した人、終わった人も見るべきやね。
宗教みたいな事かかれてるから。
特にまりよってやつがむっちゃおもろい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月26日15時45分 まりよさん(関東)

>みかんさんへ

渡邊社長は偽善なんかではありません!!
渡邊社長はご自身給与をも将来のワタミへ蓄財として考えておられるのです。
従って、その給与は安いくらいだと思います。
渡邊社長は人類の夢の実現を真剣に考えておられる唯一無二の存在なのです!

夢の実現のため、ワタミ構成員は”地球公務員”として24時間365日死ぬまで働くというのは当然だと思います!
私たちワタミは、そのために生まれてきたからです!
ワタミの夢を見ながら寝ることも立派な仕事です!

皆さまにワタミ店舗に「住みたい!」と言って頂きたい。
遠い将来に皆さまが亡くなる時の最後の場所としてワタミ店舗を指定して下さるような心の故郷にしたい。
単なる外食に留まらない高い理想を持って、邁進していきます!

Yes, we are WATAMI!!
私たちは、ワタミです―
192名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:15:48.82 ID:f9T6Gl+N0
家族の葬式にも行かない渡辺美樹
193名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:16:05.77 ID:tEFAYBhg0
>>171
本気で日本全体の労働環境を改善しようとしたら、終わりだろうね。
まがりなりにも日本が先進国でい続ける為には、現状通り
一般庶民に奴隷労働させるしかない。
194名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:16:26.98 ID:d13mubTE0
食料と医療と教育を無料化すればブラックはその価値を無くす。
っていうのはどうですか。
ようするに私たちが食料と医療と教育に従事する。

ワタミはその対案にはなれない。
消費者の幸せを望んでいないから。
従業員の幸せも知らないのに。
195名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:16:34.16 ID:uQMzxC7sQ
嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
196名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:16:39.55 ID:6J8mKPlg0
>>151
??
あくまでも求人広告は、広告であって内容をすべて網羅してるわけじゃないだろ
スーパーの広告だってそうだ
全部網羅してるか?それと同じだ。詳しく知りたければ、
広告を出している企業に見学に行けばいいだけなんじゃないのか?
197名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:17:14.73 ID:VrVvL26T0
渡邉美樹(ワタミ社長)
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

いやいやwwwwwwそりゃ死人が出るわwww
198名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:17:25.28 ID:iYJc2RC80
>>191
2005年6月24日14時48分 まりよさん(関東)

>なつおむさんへ

ご意見ありがとうございます!!
ワタミの学校教育が浸透すれば、卒業生を質の高い社員をして採用できるため、社員を辞めさせなくてはならない機会も減ると思います。

もちろん、最終的には全人類がワタミの思想を理解することが私の夢ですが、まずは手の届く範囲から固めていきたいです。
もし、私に子供ができたらその指導者となれるような教育をしたいです!!
生まれて最初に話す言葉が「ウゥ、グフゥッ・・・、ワタ・・・ミ・・・」となれるような子にしたいです!!
199名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:17:27.48 ID:dzsXrxXE0
労組の無い中堅以上なんざろくなモンじゃない
正に社蓄扱い
200名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:17:28.26 ID:9nDuLxQq0
>>170
この記事には書いてないけどワタミにはさらに裏がある
というのも2000年の上場時にはワタミにも労組があったはずなんだ
東証一部は上場審査の過程で労組必須だから
つまりワタミは上場のために労組を作り、上場後に労組を解散してるんだよ
201(<´・ω・´>)売韓弐号機:2012/05/27(日) 13:17:38.26 ID:wwtV7FOi0
労組が賃金ベースアップを主張するあまり、
日本の賃金が上がり過ぎているのも問題だと思うが、
幹部クラスの高給取りと株主配当も問題だ。
サラリーキャップ制度を設け、
最低賃金雇用者の賃金をあげないと幹部クラスの給料を
あげられないようにすることも必要だろう。
株主配当も一定の割合に制限して
労働者にできるだけ利益が還元される制度はあって良い。
ただ、最低でも賃金交渉権を労組から剥奪して
労働安全のみを交渉できるようにすべきだろう。
202名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:17:49.97 ID:794sVvJ00
>>193
所詮そんなものだったんだろうさ・・・
そのまま歪んで衰退するか暴発して治安悪化するか
それとも腹括って労働条件改善するか選べばええよw
203名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:18:06.58 ID:dIsfavfd0
あー、俺が勤めていた会社の社長も
「うちの会社に労働組合ができたら廃業する。
社員は家族と同じなのだ!」とか言ってたなあ。

2代目であっさり倒産したけど。
204名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:18:08.16 ID:/1jqDtSN0
ワタミ 「奴隷にそんなもの(労働組合)は必要ない。」 
205名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:18:25.31 ID:HIPRW25s0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=mFPFQgYikvE
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
206名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:18:29.51 ID:PWxxn4KB0
うちの会社は今年から土日祝日を
挟まない連続5日の休暇取得が
義務化された
207名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:18:30.02 ID:HJuzXWpW0
それでも黙って働く人々がいるからだよ。
一斉にストライキでもサボタージュでもすりゃいいのに、
「おまえが辞めても代わりはいるもの」状態がこのまま続けば、どんな経営者だって調子に乗るさ
208名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:18:41.43 ID:k3HCpe7Q0
ワタミなんかまだ良い方だろ
世の中はすでに奴隷労働社会に移行している
ホントの地獄はこれからだw
209名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:18:46.07 ID:YTYI49wsi
労働基準法を守ったら守ったで働く側には辛いのがね。
210名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:18:59.48 ID:si8NvCXl0


ワタミが叩かれているのは、社長が保守的な言論を行っている日本人だから。

社長が在日の居酒屋チェーンの悪事は、こんなもんじゃないけど、
君たちはスルーだもんな。

211名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:19:05.23 ID:K8WUzBJy0
> 創業者の渡辺美樹氏は社員を家族と言ってはばからない。

家族ならタダで長時間働かせられるからな。
212名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:19:08.92 ID:8LWlVabZ0
>>200
まるで市役所勤めしたいから入墨を消し、
入った後は知らんぷりで入墨を入れる、どこぞの公務員と同じですね。
213名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:19:11.79 ID:yL5myAdp0
急成長の裏にある闇と言うが、急成長してる企業でまともな企業なんて一つもねえよ。
まともに法を守らずに無茶ばかりしてるから急成長できんだろが。
214名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:19:16.77 ID:5b11lsw40
>>195
代わりがいるのは誰でも一緒だろ、何様のつもりだ
215名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:19:30.32 ID:VrVvL26T0
>>207
それだよな。国民性が裏目に出てる。
216名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:19:31.06 ID:Ssp88U8B0
>>196
何が「スーパーの広告だって」だw

わからなければ黙ってろバカ
217名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:19:44.71 ID:OYp3KyQJ0
http://www.wa-dan.com/article/2011/02/post-68.php
ワタミ会長渡邉美樹氏 禁断の「不倫」騒動(1)
218名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:20:07.66 ID:iYJc2RC80
86 :恋人は名無しさん :2006/04/10(月) 11:12:05
二歳年上で今年就職した彼と、昨日一週間ぶりに電話で話しました
彼はこの一週間ろくに眠る時間がなく、食べ物も食べないでずっと研修?をしていたらしいのですが
「うちの企業は世界を、地球を動かすんだ」
「眩しい光が頭の中に満ちあふれてる」
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていける」
というようなことを30分くらいずっと一人でわめいていました

私が途中で悲しくなって泣いているのにも気付いていないようでした
怖いです
大好きな人だったのに…
会いに行きたくても遠距離だし、いまはなぜかメールの返事もありません
不安でたまりません…

89 :恋人は名無しさん :2006/04/10(月) 11:50:02
>>88
和民っていう居酒屋チェーンです
社長が本を出しまくってて、経営理念が宗教っぽいという噂だけ聞いたことがあります
私も就職活動中なので…

彼氏はなかなか内定が出なくて、そこから内定出た時はすごく喜んでて
内定の契約書?を額に入れて飾ってました
社長の本も全部買ってたみたいです

ただ単に、いまだけハイテンションになってるならまだいいんですが…
言ってる内容が神がかっていて怖いです
219名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:20:07.77 ID:j5UTAw2i0
>>197
「社長、ではためしに3ヶ月だけでいいから食事しないでください」
「そうすれば社員のやる気もアップしますよ(いなくなるから)」
220名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:20:22.46 ID:TxdmyHmG0
経営コンサルの連中もいかんよな。
なんやねんあいつら
221名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:20:38.33 ID:eY19LTXR0
昔中学生の頃、教科書で、労働基準法が出来る以前は15時間以上働くことは普通だったみたいな
のを読んだとき、大昔は大変だったんだなぁ、生きている意味がないじゃん、と思ったけれど、
今の日本でも普通にサビ残合わせて15時間普通に働いてるし・・・。
今の日本はイギリスの200年前と変わらない人たちも存在します。
222名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:20:59.72 ID:X3koXDz50
>>190
ならねーよw
223名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:21:03.51 ID:LFq9VWYB0
労組って経営者がつくれ作らないをきめるものでもないからね
ただ、雇われている人たちが労組をつくりにくいのは確かで
企業内で闘わねばならないという
224名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:21:24.24 ID:B7ppAPYh0
>>200
要件喪失で上場維持アウトにならんの?
喉元過ぎれば労組はいらぬ・・・ってのはちょっとなあ
225名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:22:07.23 ID:M+GNTsPF0
こんな企業のトップが東京都知事選にでるんだからなー
驚きだよな
226名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:22:11.63 ID:oVB+plcv0
社員を殺す気で使えば利益も出るよなぁ。
227名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:22:53.29 ID:nc7hAFcz0
まあでもこれから福祉が切り捨てられていって奴隷でもいいから働かせてくださいの流れになるだろうな。
ブラックは安泰だね。
228名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:22:54.20 ID:T7/dCnAM0


 労働組合なんてサヨクだ! 企業の力を高めて国力を高めろ!


とか言ってると  悪徳商人ばかりが栄えて 国民は貧乏になり 国力そのものが落ちましたw

何事にも程度とかバランスってものがあるんだよ



229名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:22:54.75 ID:GfAGNkw20
日本でまともな労務管理している会社なんて一社も無い
それは戦前の日本にシステム工学の概念さえ無かった状況と同じ
230名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:23:14.80 ID:e5Ta6S360
>>193
海外と価格競争してる製造業ならともかく
国内で完結するサービス業でその理屈はなりたたないよw
231名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:23:30.81 ID:gYu5PHHR0
ワタミフードって儲かってるんか、上場ゴールのような気がしてならんのだが
232名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:23:49.47 ID:X3koXDz50
>>220
適当に理屈こねて、時には脅したりして楽しんでるだけのクソ
233名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:24:06.38 ID:/seyeqWv0
>>218
そのうち店舗をサティアンとか呼びそうだなwww
234名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:24:07.85 ID:sD1aOZGe0
>>193
難しいのは、ギリシャみたいに、
「俺らどうせ悲惨な生活だから、国がどうなってもかまわないという」
国民が増えてきたこと。
235名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:24:18.80 ID:LFq9VWYB0
>>207
うん
大多数がそうだね
この会社に限った話じゃないし
表面化していないだけで

この記事によると入社して二ヶ月で自殺ってのはちょっとあれだね
三ヶ月くらいは見習い程度の扱いが普通でしょ?
二・三年は戦力にならないが普通なのに、すさまじいものだね
236名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:24:31.37 ID:5yjHWbgX0


要するに、ワタミで働くくらいなら

ナマポ不正受給の方が儲かるって事?

237名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:24:33.99 ID:e8hwkURmI
>>531
自分とこの社員を大切にせず、こういう世間受けが良さそうなことをやったり、外面ばかり取り繕うような経営者の下では社員は幸せにならんよ。
238名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:24:37.33 ID:8LWlVabZ0
>>207
新興企業とかだと、労組結成して活動するより、
企業自体の発展に尽くす方へ行動する方が遥かに有意義だから、
社員間の結束が緩いのは仕方が無い。
239名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:24:39.51 ID:TxdmyHmG0
行政がだらしねーんだよ。とっととつかまえて潰してしまえ。
240名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:24:58.01 ID:F0rUMGYqi
>>154
マンパワーが大事なのに、それを消耗品のように浪費するって戦時中と何ら変わらん。
何で日本が負けたのか歴史に学ばない馬鹿どもが指揮官(経営者)をしている。
241名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:25:12.31 ID:k3HCpe7Q0
企業経営者 = 人間のクズ
242名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:25:24.67 ID:IVK1Qgh20
>>198

もうこれギャグの領域だろwwwwwww
本気で言ってるなら脱洗脳やらんと喜んで死ぬレベルだぞwwwwwww
243名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:25:40.78 ID:OMbPXpvj0
>>174
松下幸之助の言葉だけ、なんか響かないなぁ。
「無代に等しく」するためにはどっかに皺寄せ行くでしょ‥
244名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:25:51.28 ID:eY19LTXR0
>>228
そうだよね。結局バランスが問題だよね。変化の中、そのバランスを取るのが難しいから苦労している訳だし。
労働組合は悪、とか経営者が悪、とかじゃないんだよね。
どっちかが悪だったらどれだけ楽か。
245名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:26:00.56 ID:AWRbLtFk0
>>91
サビ残だからいくら働いても無意味
246名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:26:10.17 ID:/ITbTttb0
もうちょっと後ろめたくしてろや
ここまで開き直られるとさすがに腹立つわ
247名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:26:25.81 ID:9nDuLxQq0
>>224
上場に必要な要件と上場廃止の要件は全然別だから無理
上場廃止は一般株主の財産を紙くずに変える行為だから慎重にしなきゃいけないし
同じにすると赤字会社を全て上場廃止しなきゃいけなくなる
だから労組以外にも上場した途端に好き勝手する会社は多いよ
上場2カ月後に出会い系はじめたDeNAとか
248名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:26:34.98 ID:NHa7ktTw0
>>101
彼はそんな事言ってないだろ。
自分で自分の首を絞めるような逆効果な事をしちまってる団体行動や主張が増えたのを憂いてるんだろ。
ワタミのように労組必要なしだの言うつもりはないが、甘えすぎた人間は後で困ってる。
俺が20年中規模企業を経営して得た結論。
出来る奴と同じ事を皆が要求するのはお門違いで、調子に乗ると痛い目に遭う。
俺の会社は利益が大きいしそれを社員に還元し、なるべくストレスの無い居心地の良い環境を実現出来てると自負しているが、
少数のお馬鹿は理解していないため、放り出された奴は後にほぼ全員再雇用してくれと泣きを入れてくる。
それには一切応じません。
249名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:26:36.02 ID:T7/dCnAM0



 最近 急成長した会社 


●残業代払わず食中毒で営業停止もごまかし過労死させて カルト経営のワタミ

●無料です と一日中テレビで流して 実は有料、あげく子供騙してギャンブルさせて大金巻き上げて利益を得るグリーやモバゲーみたいな会社

●作曲家大勢集めて 全員にCDの完成品みたいのを作らせ 選んだもの以外一切賃金支払わないエイベックスみたいな会社

●賞味期限切れの牛肉出したり スカスカおせち送りつけたりする会社


●みなし管理職とか言って残業代払わずに過重労働させて過労死や障害者になった奴が何人もいるハンバーガーチェーン

●酷いピンハネで 店舗経営者にぜんぜん金が残らず 過重労働になる コンビニフランチャイズや 学習塾のフランチャイズ


250名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:26:49.07 ID:8LWlVabZ0
>>241
その人間のクズの下について給料貰ってる人は、人としてのプライドが欠片もねーな。
251名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:28:32.39 ID:k3HCpe7Q0
戦後の日本は天皇がただの人間になって
かわりに企業経営者が神格化されてきたからね
そりゃ立派な人もいただろうけど別にそいつが神だったわけでもなんでもないのにね
大勢の社員が働いたから成功したわけで
企業経営者を持ち上げすぎだよな日本人はw
252名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:29:30.32 ID:H4nUqSn/O
>>239
潰すもなにも 行政がこの人間を持ち上げているんだか?

それも 地方ではなく 中央行政府だぜw
253名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:29:32.03 ID:uW3oUMIX0
?なぁ嫌なら何故辞めないんだ
全く意味が分からん
仕事なんぞ選ばなければいくらでもあるぞ
254名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:29:58.20 ID:TxdmyHmG0
>>249
ホントその通りだな。ヤクザ並みにたちわるいとちゃうか?
255名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:30:02.41 ID:B7ppAPYh0
>>174 と >>177 >>179 の落差がすごいなw
256名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:30:04.62 ID:us3w+7QeP
>>228
実際労組の組織率はずいぶん落ちてるからなあ。
自動車みたいな労組の強いところは仕事上いろんな制約が多くて煩わしい
くらいだけど、結果だけ見れば製造業でずっと黒字維持してる。販売台数も
過去最高更新し続けてるし。
逆に、強すぎてもJALや米ビッグ3みたいになってしまうから難しい。
257名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:30:09.58 ID:oBxmDoxo0
今ニートの男だけど、ここのみんなみたいな人ばかりだったら
まだ辞めずに働いてたのになあ。

長時間労働、休日出勤を半強制してくる会社側も大概だったけど
同僚も、このくらい当たり前、休みに暇なら出勤しよう、やりたくない?やる気無いんだな
みたいな人が多くて嫌になる。
258名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:30:19.04 ID:pwbg/jkn0
「会社は家族だから」とかいってる経営者の頭にあるのは家長が
絶対的権限を持ってた時代のそれだよね。
259名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:30:24.09 ID:9nDuLxQq0
>>253
その選ばなかった結果の仕事がワタミだろう
260名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:30:44.31 ID:M+GNTsPF0
そもそも、企業内労働組合という形式は日本独自であって・・・
労働組合って会社の外に作るものだから必要ないとか言われてもなー
261名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:30:46.88 ID:xk03G4QE0
工場の労働者どもは火傷しても指を切り落としても動けなくなるまで働け。
うちら創業者一族はクラシックカー・スーパーカー・別荘・・・
贅沢して楽に生きるもんね〜♪

うちの会社で作る製品の原料はお前ら現場労働者が食ったこともないような
臭いも嗅いだこともないようなフルーツも使ってるんだぜ〜

真夏に現場の視察なんて嫌だけどさあ、とりあえず空調ばっちり聞いてるところだけ
回ればいいんだろ?とっとと切り上げてうなぎ食いに行こうぜ、愛車のポルシェで。
262名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:30:50.17 ID:8LWlVabZ0
>>228
実際「労働組合なんてサヨク」で

経済成長戦略も持ち合わせて無ければ
派遣労働問題も根本的に解決する事も無く、
あれだけ騒いだ年金問題・後期高齢者医療制度も名前だけ変えて満足し、
挙句にゃ公約に無かった消費増税まっしぐら

・・・という民主党政権誕生に大きく貢献してくやがったわけで。
バランスとか以前の問題だろ日本の労組は。、
263名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:31:30.17 ID:LFq9VWYB0
>>101
労働市場として、売り手市場
いわゆる企業が社員を求める環境なら
>もう少し自己犠牲の精神を養うべきだと思うんだが。
は、大いに有意義な考えだが
嫌なら、他の企業にいけよ?だが、就職口なんてそうないぞが前提の今じゃ
雇う側の思いのままで明らかに労働者、勤労者に不利な条件だからね、今は
264名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:31:32.78 ID:GmjUHbwrO
労組はあったほうがいいよ。
大卒はすぐ管理職になるから我慢しても大丈夫だが
高卒とかの奴は強い労組のある会社行かなきゃ悲惨だぞ
265名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:31:45.23 ID:NfXMEXS10
放射能を警戒して売れない食材を安く買い叩いていそう
ヤバイヨヤバイヨ
266名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:31:59.22 ID:cFVRHv6I0
企業は殺す気できてるんだから
社員も殺す気で就職すべきだがそういう教育がなされていないのだ
267名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:32:05.54 ID:k3HCpe7Q0
>>250
べつにそいつの下についてるわけじゃねんじゃね?
世の中をそいつらが仕切ってるようなツラして暴権振るってるから
仕方なくやってるだけっしょ
ハダカの王様ってやつだーねw
268 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:32:05.62 ID:q8P0RhMkP
経営者に対するペナルティのバランスがおかしいんだよな
269名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:32:47.05 ID:gEUeGUnW0
労組が国民の支持を得られなくなったのは、
非正規雇用や中小企業などの弱者的労働者を一切助けなかったからだと思うけどね。
一番下の労働者の待遇を上げることが、回り回って自分達の待遇をあげることになるのに、
主流派(大企業・公務員)の待遇(一にも二にも給与)を守ることだけに執着した結果だ。
270名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:33:00.60 ID:KuVY8MhxO
飲食だの介護だの低付加価値産業が生き残れるのも献身的ないけにえとなる従業員のお陰であることに経営者は感謝しないとな
が、 1番たちの悪いのはまた一人の命が失われることを知りつつも安いからという理由で資金援助する同類の信者客だろう
(>Σ<)デフレの元凶はワタミ信者だわ
271名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:33:15.67 ID:T7/dCnAM0


  ルールを守って試合し勝っています


     というサッカーチームと


  ルールなんて知るか!勝つためならどんな反則でもやってやる!


というサッカーチームがあります。

 
  さて どっちがサッカーの実力があって サッカー を発展させるでしょうか。

産業や経済もこれと同じです。


272名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:33:28.91 ID:gYu5PHHR0
労組はいるけど、幹部がクソという所は多いだろうな

飲みまくって、会社にすら出てこんしw
273名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:33:30.71 ID:hvq5AP630
人間ってのは、集団の中で存在するいきものなんだが。
「自分さえ良ければ、会社はどうなってもいい、国はどうなってもいい」
そういう日教組の左翼教育が、今のゆとり世代を生んでるわけよ
274名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:33:40.27 ID:TxdmyHmG0
>>252
そうだなー。こうゆうんで実績だしとんのは共産党くらいか。
アカもいやだけどあんまりにもヒドイしな。
275名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:34:08.29 ID:F7xgEaGT0
日本の代表的な成功した企業家でもこの程度の人間なんだから
その下で働く労働者が幸せな訳が無い
276名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:34:23.32 ID:LFq9VWYB0
>>195
そう、その経営者の本音があるので
これからも、この手の話は続く
しばらく雇用主、買い手が有利の労働市場ねえ
277名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:34:24.41 ID:WJLOscx/0
ここに書き込んでいるのは大多数が労働者だろうに組合を敵視してるのがわかんねー。
嫌なら入らなきゃいいだけだし、雇われてる身としてはあっても別に困らんだろ。
278名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:34:32.92 ID:Eu++mpxl0
『オランダのワークシェアリング、時間かお金か、自由に選択できる』
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI


オランダでは、『同一労働同一労働条件』が取り決められた。これはフルタイム労働者とパートタイム労働者との間で、
時給、社会保険制度加入、雇用期間、昇進等の労働条件に格差をつけることを禁じるものである。

さらに、労働時間調整法制定では『労働者が自発的にフルタイムからパートタイムへ、あるいはパートタイムから
フルタイムへ移行する権利および、『労働者が週当たりの労働時間を自発的に決められる権利』が定められている。

これらの諸改革の結果、個々人が必要とする収入に基づく多様な働き方が促進されることにより、
結果としてパートタイム労働者が増加するとともに失業率も下がった。

パートタイム労働者の比率は1983年の18.5%から2001年には33.0%に上昇するとともに、
失業率は1983年の14%から2001年の2.4%まで減少することとなった。
また、労働時間は、1979年の年間約1600時間から、2005年には1345時間に減少している。

労働市場の改革は民間セクターだけに留まることなく、公務員にも及んだ。
現在、教師や警察官といった職種もパートタイム労働者無しでは成り立たなくなっている。

これら一連の改革はオランダ・モデル(または、ポルダー・モデル)と呼ばれているとともに、
世界初のパートタイム経済(ワークシェアリング)の国とも呼ばれている。
279名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:34:33.63 ID:gp0RscCw0
本当にこのスレで書き込まれていることが真実なら、
ワタミは完全なカルト。居酒屋チェーンというよりカルトだね
280名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:34:39.69 ID:nQgZ3Yx5P
ワタミで飲食する奴も同罪だかんな
281名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:35:03.82 ID:8LWlVabZ0
>>267
>仕方なくやってるだけっしょ

それを「人としてのプライドが欠片も無い」というんだろ。
アホかお前。
282名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:35:05.94 ID:HJuzXWpW0
>>251
焼け野原から立ち上がるためには仕方なかったみたいよ。
がむしゃらに働きに働いて復興させるしか日本の生きる道はなかった。
なのに西欧からは黄色い働きアリと揶揄されたり、家庭における父親の存在が空気以下になったり、
がんばりすぎてあちこちに支障が出たけどね。
アメリカとの貿易摩擦なんて酷いもんだった。

成長後の経済成熟期をどう過ごせばいいのか?というプランが無いことが悲劇なのよ。

ギリシアみたいに過去の遺産で食って遊ぶために生きるみたいな生活を目指すのはもう遅いしさ。
283名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:36:41.93 ID:8c+Tr/7q0
そうそう業種横断型の労組が必要
労働組合に漠然としたアレルギーは皆持ってるかもしれないが、成り立ちとか調べてみ
かなり頷けるものがあるはず
284名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:36:48.70 ID:LFq9VWYB0
会社側と団交するのは、一人の活動家が入ればできちゃうもな
ハリウッド映画で米国内の工場で労組ができちゃうきっかけの映画あるよ
一人が声をあげて手続きをして、テーマを決めて会社と団交したら成功しちゃう
285名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:36:53.76 ID:Or1x1OY70
嫌なら辞めろ、代わりの意欲のある人材はいくらでもいるからな
286名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:36:58.39 ID:6G4qBuqS0
>>24
これで本当にぶっ倒れた奴は解雇するのがワタミのやり方だって聞いたことがあるけどな
一週間やりとげた奴しか残らんのだから、こういうデタラメな論理がまかり通るんだよな
287名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:37:04.83 ID:X3koXDz50
>>273
自分さえ良ければ、会社さえ残れば
社員や顧客はどうなってもいいって社長も多いけどな
288名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:37:20.82 ID:qiOD5IFmO
>>243
薄利多売を言ってるだけだろ
289名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:37:25.20 ID:+cSH/KbY0
>>54
土井晩翠作詞の校歌は全国にありまくりだからなあ
290名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:37:41.17 ID:jjAp9wS20
>>193
まずは役員報酬と株主配当比率下げてから。国際基準なんてナンセンスだから
291名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:37:47.65 ID:B7ppAPYh0
>>260
企業内で一角に部屋借りて・・・
影響力もなけりゃ果ては馴れ合いにもなるさ
と、以前世話になった企業の労組の役職?持ちが喋ってたw

そこの労組員ってのも面白くて
賃金うp少なくていいからライン止めるな!が合言葉
うpしなくていいの?って聞いたら、
団交中に止めてた分の回復残業のがめんどくせえ!ってさ
292名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:37:50.38 ID:6wt909hb0
>>277
ここはニュー速+だからな
コピペにすぐに影響される、安っぽいイデオロギーかぶれの奴が大勢いるんだよ
293名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:37:50.41 ID:k3HCpe7Q0
近所の居酒屋だって営業前になると従業員が道路際に並ばされて
なんかいろいろ叫ばされてるよ
あんなのオウムと少しも変わらんでしょ
もう日本の労働環境は脅しと洗脳でしか人が働かなくなってる
マジ怪しい宗教団体と変わらんw
294名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:38:27.12 ID:2xutQorC0
>>24
これ何度も見るけど、キチガイの理論だよな・・・
頭がおかしいとしか思えん
295名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:38:34.31 ID:xfw2BanMO
ワタミが知事になってたら、こういう話は闇の中どころか完全真っ白な合法化にされていただろうね。
派遣や低賃金労働もより推奨されて、ブラック当たり前の格差社会がもっと深刻な問題に、
という展開は用意に想像つく。
296名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:39:32.01 ID:X3koXDz50
>>285
もちろんそうする
だが貴重な人材を無駄に浪費するのはやめてくれ迷惑だから
297名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:39:32.38 ID:oBxmDoxo0
別に働かずにカネくれっていってるわけでないし、過労死しない程度に普通に働けて、
休みもちゃんと取れて、仕事の後の余暇もちゃんあって。
ってくらいで贅沢いってないと思うんだけどな。

これが日本国民として贅沢だというなら、いい加減次は
日本には生まれてきたくないな。
298名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:39:39.44 ID:6G4qBuqS0
>>255
一体、経営者がここまで劣化したターニングポイントって
何だったんだろうなあ
299名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:39:46.17 ID:LFq9VWYB0
一人の活動家が声をあげて賛同者がいたら、組合の要件をみたせばできちゃう
だが、クビになったり仕事を与えられなくなったりするのがこわいので
そんなことをできる社員はいないからね
労働運動って勝ち取るものなんでしょ?
300名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:39:59.22 ID:xk03G4QE0
恨み・憎しみ・悔しさ・恐怖・不安・・・
そんな感情が籠った料理や飲み物出されてもな。
301名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:40:07.78 ID:vUMq+eb00
顧客様は神様なんだから24時間尽くすのが当たり前だろう
顧客様はいつもは24時間尽くしている平民なのですから束の間の休息に多少の無茶をおっしゃられても言う事は聞くように
302名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:40:27.27 ID:8LWlVabZ0
>>271
現実には

「ルールを守って試合し勝っています」というサッカーチームも、
「ルールなんて知るか!勝つためならどんな反則でもやってやる!」というサッカーチームも、

「こんなルールなんて守れるか!」と思っている点は共通している。
大阪の公務員の問題もそうだが、労基法に疑問が出ないのが不思議だ。

「何故守”ら”ないのか」は頻出するが、「何故守”れ”ないのか」は少ない。
303名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:40:46.40 ID:FDJQf3+o0
だけどワタミじゃもう呑みたくないだろうに?
行く気するの、みんな...
304名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:40:59.46 ID:NfXMEXS10
店入った時にでかい声でうるさいんだよ。
なんか勘違いしてるだろ。
メニュー持ってきた時に一言今晩わとかこんにちわって言えばいいのに
でかい声張り上げて馬鹿丸出しだな。
305名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:41:05.03 ID:Or1x1OY70
>>295
ぬるま湯公務員には良い薬だろ
生活保護も厳格な審査で、まだ働ける申請者はワタミで働けと言われるようになる
306名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:41:09.79 ID:hvq5AP630
>>277
労働組合なんて、アカとチョンがやってる利権団体じゃん
307名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:41:26.86 ID:cFVRHv6I0
劣化?

もとからだよ、人間なんてどの時代だろうが例外なくクズ
時代のあり方などで時々「あの人にもいいところがあるのよ」となるだけ
308名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:41:44.66 ID:S/ZYKns50
>>299

そうして労働組合ができても
オマエラみたいな連中が「サヨ」「反日」だの条件反射でレッテル貼して
無力化するだけじゃん。
309名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:41:54.83 ID:k3HCpe7Q0
>>281
かなりご立腹なようで
オレの書き込みが核心ついちゃいましたあ?ww
図星突いちゃいましたあ?www
ゴメンねゴメンね〜w
でもホントのことだからw
310名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:41:56.57 ID:Grl797JK0
>>307
ぼまえもなww
311名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:42:02.85 ID:gp0RscCw0
>>271
利益を際限なく最大化するには、ルール(法)をいかに破るかにかかってくる
しかし、そのような会社も完全な無法は望んでいない
自らに好都合なルールは歓迎するものなのさw
312名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:42:03.33 ID:keq1iVpY0
>>207
だからこそ、労基署がガンガン
ブラックを取り潰さないと

労働者も経営者も怠け者のバカだから
お上が動くしかない

>>259
腰掛けに半年以上居残る店員も基地外
そういう連中に限って浪費している
趣味の類・酒タバコバイク風俗買い物を断ち切れと言いたい
313名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:42:05.25 ID:F0rUMGYqi
>>210
>ワタミが叩かれているのは、社長が保守的な言論を行っている日本人だから。

保守的な言論って?
キチガイじみた暴言しか吐いてないだろw

例えば>>16も保守的といえばそうかもしれない。
大日本帝国的なw
314名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:42:15.89 ID:gYu5PHHR0
   「ハイ!!喜んで」

心の声「誰か、助けて!!」
315名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:42:37.87 ID:xk03G4QE0
>>286
それって強制労働に当たるんじゃないのか?
316名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:03.08 ID:k+/Kl+vE0
もう、自民党政権に戻って、労使間で殺しあえば良い


65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:39:46.64 ID:toOMPpK90

個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。


317名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:09.76 ID:vUMq+eb00

買い叩かれすぎた生コン業者のストライキ
http://diamond.jp/articles/-/8715

買い叩かれすぎた労働者が組合を作ってはいけないの?
318名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:11.34 ID:gEUeGUnW0
>>278
日本でも同一労働同一賃金を導入すべき。
日本は男の給与を高くして妻を専業主婦にするっていう政策だから、
男は奴隷のように働いて妻に給与を全部取られるっていうアホみたいなことになる。
男の給与が下がっても妻が稼げばいい。
男に全部経済力を求めるから男の待遇がブラックになる。
319名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:36.85 ID:cFVRHv6I0
ていうか保守じゃなくて全体主義者だろう
右も左も全体主義者まみれで右と左が区別できなくなってるのが現代日本です
320名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:40.58 ID:7wYRo4Kc0
富山に和民ができて数ヵ月。
めちゃめちゃ繁盛してるけど、俺は行かないようにしよう。
そう考えてたけど、来週、意中の女が参加する飲み会に誘われたわ・・・
悔しいけど行っちゃう・・・
321名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:48.64 ID:LFq9VWYB0
>>306
そもそもはそうだ。
旧国鉄とか最たるもの
スト権ストとかいって電車がストライキでとまったりな
社会党や共産党の票田だし

今は民主党にうつったり連合も行儀がいい
賃金とかだもな
322名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:48.90 ID:Or1x1OY70
>>296
人材が貴重なら世間が失業者で溢れたりはしない
所詮、人材なんて使い捨てのカイロみたいなもの
323名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:54.11 ID:cY/aVHCn0
憲法28条違反じゃ?;
324名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:43:58.04 ID:AWRbLtFk0
>>277
アカであるだけならいい
外国人と組むんじゃねーよ
325名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:44:04.08 ID:HJuzXWpW0
>>284
アメリカは特殊なんだということを我々は忘れてしまいがちだよね。
メディアを通してアメリカの情報ばかり大量に入ってくるから、それが世界標準なんだと勘違いしてしまうけどさ。
あの国が「契約・自由・権利・公平」の4つを徹底的に守ろうとしているのは、多民族が混在しているからだよ。
あそこまでゴチャゴチャに混ざった国は他に無いもの。
326名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:44:07.11 ID:xfw2BanMO
>>292
むしろ277の方が扇動臭いな。
過去嫌な対応されたとかで組合敵視する奴はそりゃいるだろうし
ワタミ信者でアンチ活動必死な奴もいるとしても大多数って前提から疑問。
大多数ってことにして良いように批判しようって魂胆が透けてんじゃん。
327名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:44:43.57 ID:YTYI49wsi
会社と労組が上手くバランス取れてるのが理想なんだが、
そうは言っても難しいんだな。
328名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:44:48.58 ID:k3HCpe7Q0
とにかくこんな奴が教育再生会議メンバーとかマズいだろwww
都知事立候補とかマズいだろwwww
どんだけ増長してんだよwwww
329名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:44:51.97 ID:F0rUMGYqi
>>273
人間ってのは、集団の中で存在するいきものなんだが。
「会社さえ良ければ、従業員はどうなってもいい、国はどうなってもいい」
これが
ワタミやブラック企業の体質だろ?
330☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/27(日) 13:44:53.32 ID:uo4Jrn0DO
(´・ω・`)y-~~ 全く反省してね〜な。
この会社、また人を殺すぞ。

今どきこんな店に飲みに行く連中って、よっぽど情報化社会から隔絶された奴らなんだろうな☆
331名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:45:09.05 ID:9hfmC2Qp0
>>318
女房に金全部預けるってのは
その人の質の問題だろ。
賃金とは全く関係ないよ
332名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:45:14.10 ID:X3koXDz50
>>311
法を破って儲けるのは、ヤクザなんだよ
ヤクザが大金を儲けれるのは頭がイイからじゃない
法の外という独占市場でやってるから儲かる
333名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:45:20.45 ID:8c+Tr/7q0
法の鉄槌ってのはある日突然訪れるんだぜ
貸金しかりグリーしかり

そろそろ全ての違法状態を時効の許す限り精算する時じゃね
334名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:45:34.36 ID:8LWlVabZ0
>>298
明らかに終戦でしょ。

本田宗一郎や松下幸之助は戦前の教育
(≒二宮尊徳像に代表される勤労教育・資本主義教育)を受けた層。

奥田や宮内は戦後教育(≒非勤労教育・非資本主義教育)を受けた層。

戦前、二宮尊徳像を学校に建てさせたのは、
欧米の様に資本主義が根付かないと日本の発展は無いと、
遣欧使節団の一行が感じた事をそのまま実現しただけ。

戦後はそれを否定してるんだから、然もありなんということだ。
335名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:45:38.88 ID:Plv7RxJt0
社民党と共産党はワタミに対してなぜ無言を貫くのだろう
ワタミこそマルクスが資本主義のひどさを懸念したことに象徴的に重なるはずなのに
336名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:45:44.60 ID:B7ppAPYh0
>>298
新自由主義ってのが、一つポイントかな
これが台頭してくるまでにも色々あったんだろうけど
337名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:45:56.48 ID:xk03G4QE0
夕方のニュース番組で新しいサービスとかメニューを
特集してもらって客離れを防ぐんだろうな。
338名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:45:57.32 ID:LFq9VWYB0
>>308
組合を作らせるために、過去にその会社で活動させたり
あるいは労組を作ったぞと手柄をたてて、政治家に上がった左巻きは多いからねw
339名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:46:02.09 ID:wKrBQUnY0
ワタミってグッドウィルみたいに潰れるんじゃねw
340名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:46:26.82 ID:cFVRHv6I0
製造業はともかくこの手の飲食店なんざつぶれたところでマクロでは全く問題ないのだから
(むしろ効率化しかさせないこの手のビジネスモデルは有害ですらある)
労組大暴れでも全く問題はない

それが薄々気づいてるから労組なんて作らせない、という姿勢に繋がっているんだよ
341名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:46:37.04 ID:us3w+7QeP
>>277
企業によって労組の形態や立ち位置の違いがあるからな。大抵こういうのは
悪いところばかり見えるもの。
労組が機能してないところでは「役立たず」
労組が機能しているところでは「仕事進めるうえで煩わしい存在」
働く側からするとどうしてもそういうところが目に付いてしまう以上しかたない。
342名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:47:19.02 ID:gYu5PHHR0
日本海 庄や
でも死んでるからな
343名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:47:21.34 ID:hvq5AP630
じゃあ、おまえらに聞くが
「残業代をマトモに支払っていたら、会社が倒産します」となったらどうすんだ?
おまえらみたいな無能なゴミは、いまさら再就職なんて無理だろw
344名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:47:22.00 ID:9hfmC2Qp0
>>336
え・・と
「新自由主義風経営」だよ
本来の新自由主義とは全く
かけ離れてるんだけどな
345名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:47:26.25 ID:NUGg70OW0
>うちにそんなものはないし、必要ありません。

うるさい車作り続ける自動車会社と同じだな

優れた消音装置が 製作可能なのに そんなもの必要ありません と うるさい車作り続ける自動車会社


胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。思いやりのある人は、うるさい車は買わない。

公道から うるさい車走るのを 追放して 静かな町並み取り戻そう。

バイパス使わぬ 線香トレーラーの会社は最低。
大型車なんだから 広い道通れ 歩道のない狭い道を通れば 環境基準を超えた騒音、排気ガス撒き散らす
他の人の迷惑考えない 線香トレーラーの会社は最低。

国土交通省、埼玉県の歴代知事、蓮田市の歴代市長
あいつらは、周辺住民の命は、気にもかけなかった、だから、
歩道のない狭い道(国道)に 大型車だけでも、一日、一万台も、通した。

なかなか眠れず早朝に起こされ眠りも浅かった。昼は、排気ガスもひどかった、環境省も無策。

旧国道122号は大型車通行禁止に
理由 迂廻路がないからと、歩道のない狭い道(国道)に、大型車通した
迂回路出来たのに 大型車そのまま通してる 埼玉県は 平気で嘘をついた

埼玉県蓮田市の国道122号のバイパスは 数十年の歳月 完成させずに ほったらかし 歴代蓮田市長、国土交通省は最低
完成後も歩道のない道に ☆南側は大型車 通り放題 国土交通省は最低 廃止して 全員解雇。
車の騒音は一部を除いて何の進歩もない 環境省は廃止 全員解雇。
About automobile noise pollution along roads,
Ministry of the Environment of Japan is the worst in advanced nations.
346名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:47:28.24 ID:vp7LBqCO0
自分の場合は待遇分の仕事ができてなかったという自覚があったのでサービス残業
347名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:47:45.31 ID:8LWlVabZ0
>>309
うわ・・・何この頭悪い人・・・ひくわ・・・
348名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:47:48.37 ID:XCKPaqBRO
安売り合戦したら市場がどんどん縮小してゆく。
本当の資本主義、競争主義礼賛なら、緩やかなインフレを目指す。
奴隷自慢する奴は、むしろ共産主義者。

349名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:47:55.70 ID:wz7WniKs0
>>200
上場基準と上場維持基準が違うってことか
入り口だけ厳しいのは、さすが自殺大国日本て感じ
350名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:48:05.59 ID:gEUeGUnW0
>>326
明らかに日本の政治は労組つぶしを目的に動いてきたよ。
国鉄民営化だってそういう背景があったし、新自由主義もそういうことが一つの理由になっている。
非正規っていう制度を導入したのも、正規vs非正規という労働者間の潰しあいを影で期待してるのさ。
351名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:48:19.14 ID:F0rUMGYqi
>>289
でも渡邉美樹より価値があるよw

http://www.youtube.com/watch?v=RvXTcrzybJw
「君の夢がかないますように」 ※約10分
作詞:渡邉 美樹
作曲:小田 全宏

学ぶ喜び生きる喜びに 心は躍る有り難う
自らを律し見つめながら 心の土を深く耕す
眼差し遠く高く掲げ 夢の帆は風を‘‘孕む‘‘  我ら青き麦 心理の種となる
君の夢がかないますように 僕らは祈る 君の夢がかなうとき 海は光る 
352名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:48:23.41 ID:8luRmK5f0
>>332
ピンハネが文字通り1割取るだけだったころがまだ良心的だったということだな
今やまともな会社と思われているところでもかなり中間搾取している
353名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:48:38.27 ID:cFVRHv6I0
>>343
倒産させてナマポでいいだろ
354名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:48:44.76 ID:k3HCpe7Q0
でも日本の会社の組合は御用だよな
大きな会社になればなるほど御用
むしろ労働者を守るってよりも
会社と労働者がトラブった場合に間に入って
会社の損失を少なくするように労働者と交渉するって感じ
要するにあってないようなもんww
355名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:48:45.96 ID:keq1iVpY0
>>298
GHQによる思想統制・教育勅語撤廃
これに限る

優秀な経営者は戦前教育の賜物
戦後は半数以上が銭ゲバの基地外
356名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:48:51.77 ID:hvq5AP630
>>340
アカチョン乙www
357名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:49:08.88 ID:T7/dCnAM0


  個人の利益を最大限に考える自己中心的な経営者だから

  自分は何億たまったとか年中インタビューで発言し


 豪邸に住み テレビにでて 低賃金や過労死で人を安くコキ使う。

 国家や集団のためを考える人間は 従業員の生活も考えるものだ。 フォードのように。


悪徳商人 ブラック企業というのは 最も自分のことしか考えてない人間だから できることなのである


358名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:49:24.91 ID:xfw2BanMO
>>303
無いというより全く利用してない。
ワタミの主義だ労働環境だの前に利用したくない店だし。
359名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:49:54.67 ID:8c+Tr/7q0
>>343
その理論じゃ日本は未だに焼け野原だぜw
360名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:50:01.21 ID:Or1x1OY70
企業対組合という発想がもう昭和、古臭いんだよ
今はグローバル経済、海外から安い製品や人がドンドン入ってくる時代
ライバルは国内じゃない、東南アジアや中国の安い労働力
361名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:50:12.52 ID:EtiCqKl50
学生のことは過剰な資本主義による搾取をにくいんでいたが
搾取する側に回ると価値観がやっぱ変わるな
結局ワタミとかで働く従業員ってのはその程度価値しかない人間
ようやく人材が適切な評価をされてくる時代になったということだよ
362名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:50:22.04 ID:LFq9VWYB0
>>325
アメリカも特殊だけど
全米自動車労組なんて強力だし、オバマの民主党は労組の票田だから
年金のカットとか条件闘争できつかったようだね。

大リーグだって選手組合があって、オーナー側と団交して決裂して
球場がロックアウトして野球人気が下火になった頃に、
野茂が日本からドジャーズにわたった
363名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:50:22.36 ID:xk03G4QE0
>>345
専用スレ立てたら?
364名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:50:34.24 ID:AWRbLtFk0
>>343
そういう会社の存在は、労基守ってる別の会社に対する不当な圧力
潰れていいよ
365名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:50:34.93 ID:gp0RscCw0
>>343
倒産しろよw
残業代をまともに払い、ルールを順守してきた競業他社を
廃業に追い込んできたのは、ワタミだからな。潰れて当然
366名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:50:51.75 ID:5b11lsw40
>>336
新自由主義なんて法律が整備されていてきちんと適用される、健全な競争するに足る健全な社会であることが前提だからね

今の日本は新自由主義に似たおぞましい別の何かだろこれ、都合いい所だけ取り込んで大失敗してるだけ
367名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:50:55.84 ID:vp7LBqCO0
組合は邪魔というか、組合説明用に余計な資料を作らせるからなあ
368名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:51:01.28 ID:hvq5AP630
ワタミさんは、橋下徹から教育総監に指名されるほどの人物なんだが
この人の愛国活動はすげえ評価できるよ
カンボジアに日本を代表して小学校とか作ってるし
このスレで執拗にワタミさんを叩いてるのがどういう連中か
おまえらもう分かるよなw
369名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:51:08.05 ID:WJLOscx/0
>>343
↓みたいなことを言う社長なら「倒産する」って言うわけないんじゃね?

ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」

村上龍「?」

ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」

村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」

ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」

村上「?」

ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」

村上「一週間」

ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」

村上「・・・んん??」

ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」

村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」

ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」

村上「それこそ僕には無理だなあ」
                              (テレビ東京「カンブリア宮殿」より)
370名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:51:26.79 ID:cFVRHv6I0
>>360
製造業ならな
で国内限定のサービスで人的コストに圧力かけて競争するメリットは誰にあるの?

最終的には誰にも無い、ぞ?
371名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:51:46.52 ID:uW3oUMIX0
食いっぱぐれが無いから看護師になろうと思い底辺国立の看護学科出た後総合病院で5年下積みして現在特老勤務
看護師一人だし医者が来るのも週に一度、仕事は個室で緊急コールと定期見回り時以外は殆どテレビ見てネットしてるだけ
給料も十分に貰えるし看護師免許マジお薦めだぞ
地獄の看護実習さえ耐えきれば一生食いっぱぐれは無い
一人に対して求人10件はざらにある
372名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:51:47.85 ID:hvq5AP630
「定時になったので帰ります。」
「有給はすべて使い切ります。」
「これは私の仕事じゃありません。」
「休日出勤はお断りします。」
「酒の席はプライベートなのでお付き合いしません」

これを全て言ってのけた奴がいたけど
仕事回されなくなって辞めたよ

そもそもこういう権利を主張する反日的なヤツに限って
全く働けない無能だし、客ともすぐトラブルし使えない。

社畜社畜と罵るが、
残業を誇りに思えないと、
精神壊れるか、ニートになって野たれ死ぬかしか道が無い
良い環境の職場探せば別だけど、
自分の権利をひたすらに守ろうとするような奴は
どこに行っても省かれる。
373名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:52:02.99 ID:9hfmC2Qp0
>>366
しれは「成果主義」
「グローバル化」
っていうところも全く同じだ
374名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:52:07.58 ID:toNX/qVkO
労働組合なんてもんは、終身雇用年功序列が前提だったから成り立ってたもんで
成果を出せば若くても昇格するし、成果の出せない社員はリストラされる昨今は、
社員を労働者という括りで固めるのが無理。当然、嫌なら辞めなさいもまかり通ってるしね。
できることは労基法の監視を強化するのと違反の厳罰化くらいかな。
375名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:52:29.57 ID:T7/dCnAM0


 最近 急成長した会社


●残業代払わず食中毒で営業停止もごまかし過労死させて カルト経営のワタミ

●無料です と一日中テレビで流して 実は有料、あげく子供騙してギャンブルさせて大金巻き上げて利益を得るグリーやモバゲーみたいな会社

●作曲家大勢集めて 全員にCDの完成品みたいのを作らせ 選んだもの以外一切賃金支払わないエイベックスみたいな会社

●賞味期限切れの牛肉出したり スカスカおせち送りつけたりする会社


●みなし管理職とか言って残業代払わずに過重労働させて過労死や障害者になった奴が何人もいるハンバーガーチェーン

●酷いピンハネで 店舗経営者にぜんぜん金が残らず 過重労働になる コンビニフランチャイズや 学習塾のフランチャイズ

376名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:52:35.98 ID:hvq5AP630
>>365
おいおい
サビ残なんてワタミに限らず
どこの企業だってやってんだろw
おまえはなんでワタミだけを叩くんだ?
やっぱチョンか?w
377名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:52:38.38 ID:YyPQWxdp0
わたみんちでまるでチンカスのようなケチくさいステーキを食わされた恨みは忘れないぞ
378名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:52:46.01 ID:LFq9VWYB0
>>345
電気自動車になると静かすぎて
音をわざわざつけるらしい

低周波の低音をだすマフラーを売る部品屋や
そういうし様の車は嫌いだ
家にいて寝ていても気づくのでムカツク
379名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:52:59.21 ID:X3koXDz50
>>343
その場合、会社は社員に頭下げるべき
無料で働かせてすみませんって一人ひとりに直接言うべき
380名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:53:05.22 ID:5b11lsw40
>>343
そもそも、そんな会社は存在してはいけないだろ
381名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:53:45.15 ID:B7ppAPYh0
>>344 >>366
〜風経営か。なるほど、妙に納得したw
10年くらい前だったか、日本は米国の悪いところだけを取り入れる
みたいなことを言っていた人がいたような・・・それがこれってことかな
382名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:53:51.45 ID:uQk3Hf910
まぁ読売新聞はワタミを避難できないよなw
野球で契約金の最高標準額を超える契約を結んでいたことが問題になったが
ワタミは地域経済のことを考えて下さってちゃんと時給を最低賃金の645円でスタートさせたからね
383名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:54:02.74 ID:Eu++mpxl0
年間労働時間
日本人 1733時間(実際はこれより高いとされている)
オランダ人 1377時間
http://www2.ttch.ne.jp/honkawa/3100.html

各国一人当たりのGDP(ドル換算)
日本 42783米ドル
オランダ 46986米ドル(オランダは地下経済も盛んなためさらに大きいと予想されている)
http://www2.ttch.ne.jp/honkawa/4500.html

各国1人当たり1時間の生産力
日本 24.68米ドル
オランダ 34.1米ドル

人口(2007年)
日本 1億2777万人
オランダ 1638万人

第3次産業の人口割合
日本 68.5%
オランダ 79.2%

地が違うから、比べちゃうの少し危険。
1人あたりの国民総所得ならアイルランド、オーストリア、アイスランド、イギリス、サンマリノ、スウェーデン、フィンランド、ドイツ、フランス、ベルギー、リヒテンシュタイン
も日本より上。
384名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:54:05.75 ID:k3HCpe7Q0
日本の組合は時代錯誤も甚だしいよな
組合員となると大声で会社の前でビラ配りしたり体育会系色が濃いのが特徴w
でも裏じゃ役員とズブズブだよw
年がら年中役員と組合の交流とかで飲み食いしてる
会社の経費でww
そういう意味じゃ組合こそ癌とも言えなくないこともなくなくなくもないww
385名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:54:05.89 ID:YTYI49wsi
>>372
極論すぎ
386名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:54:17.35 ID:PIQPqVD50
>>266
企業を殺すには労働力を提供しないことが一番なに、政治家のナマポ不正叩きパフォーマンスにマンマと引っ掛かり、自らの首を締めている愚民達
387名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:54:26.93 ID:794sVvJ00
>>343
潰れて当然
人材は他の社に回してやれ
388名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:54:40.69 ID:T7/dCnAM0

 労働組合なんてサヨクだ! 企業の力を高めて国力を高めろ!


とか言ってると  悪徳商人ばかりが栄えて 国民は貧乏になり 国力そのものが落ちましたw

何事にも程度とかバランスってものがあるんだよ



389名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:55:01.00 ID:qiOD5IFmO
>>255
前者は、社会全体も人間個人も考えてる。
後者は、自分の利益のみ。
390名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:55:02.67 ID:sD1aOZGe0
>>370
グローバルで競争する製造業の期間工など昔の価格の居酒屋にはいけないだろ。
そういうマーケットニーズにあった価格体系の居酒屋が必要では?

国内サービス産業には価格競争が必要ないってどんな理論?
公務員も競争がないから、行政サービスどんどん高くなってよいの?
391名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:55:17.12 ID:LFq9VWYB0
カタカナの企業名に不祥事が多いね
洋風の名称の企業名とかね
大王製紙の息子経営者の放蕩があるので一概にはいえないかw
392名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:55:20.73 ID:d6HvmRfc0
夢があれば労組なんていらないんだろ。
393名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:55:31.61 ID:gYu5PHHR0
変な個人主義というか階層主義が根付いているからな

正規ー派遣ーバイト 本来同一職種なら連帯するんだけどそれが無いし

公務員ー民間の差別も酷い
394名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:55:36.76 ID:oBxmDoxo0
ニートになる前働いてるとき、過重労働で嫌そうな顔してると
よく上司から「どうだ、楽しいか○○」と言われた。
しょうがないんで「楽しいです」と答えてたけど、いちど「いや、あんまり」
と答えたら「それはオマエが経営者の感覚になれてないからだ」
みたいなこと言われて怒られたことがある。
なんでこんな奴ばかりなのかこの国は、もう嫌だよニッポン。
395名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:55:46.38 ID:k+/Kl+vE0
>>372
俺もそう思う。早く自民党政権に戻って欲しいよ。
そして自分が如何に愛国者ではないか自覚すべきだと思う。



65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:39:46.64 ID:toOMPpK90

個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。




396名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:56:00.22 ID:8LWlVabZ0
>>366
実態は単なるコスト・カット主義だからな。歳出削減主義とも。
自由な競争、市場原理主義とかの方がおまけに近い。

その最たるものが原発事故で、
ワタミですらこれに比べれば四天王最弱以下のレベル。
397名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:56:09.81 ID:02SH8kQY0
ボロカス言ってるけど、そのブラックなワタミがなんでここまで大きくなったのか考えないと駄目だ
398名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:56:18.93 ID:nc7hAFcz0
>>343を見て思うねえ。
今は大切な需要の源泉を過剰な競争が不健全に食い荒らして消費してしまう事が諸悪の根源なんだろうなあと。
399名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:56:23.60 ID:EygwjKvy0
>>372
それのどこが「反日」なんだ?

当然じゃないか。
何の権利があって有休を制限できるんだ?
何の権利があって休日に出勤wの命じられるんだ?
何の権利があってプライベートを制約されなきゃいけないんだ?
400名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:56:32.66 ID:OeJtKmFk0
社長は葬儀にも出てないとか、社員を家畜扱いだな
401名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:56:40.17 ID:gEUeGUnW0
そもそも資本家経営者は強であり、労働者は弱なんだよ。
そんなもんマルクスの時代からわかってる。
だから労働者は連帯して資本家に立ち向かわなくちゃいけないのに、
なぜか資本家・国に味方する不思議な国民性。
外国から侵略されるといって、資本家・国のいいなりになって戦争に突入してった昔に重なる
402名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:56:40.56 ID:6G4qBuqS0
>>381
テレビや新聞でも何かとあれば「欧米では・・・」だもんな
そういうのが口癖の連中って本当にその制度を導入すれば
日本が良くなると思って言ってるのかねえ
403名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:56:48.23 ID:oVB+plcv0
経営の秘訣は、社員を死ぬまで使い切る!ってことか。
404名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:57:15.46 ID:53p/zL4P0
>>343
俺の知ってる残業代をきちんと支払ってる会社は全部傾いてるな...。
赤字なのに、それでもなぜかボーナス出して、税務署に追求されてたり。
405名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:57:26.96 ID:Sc8RqfBQ0
>>388
世の中にはいろいろな労働組合がある。
ただ、労働者に幻想を与え、政権をとったら、ワーキングプア問題も、ホームレス
もはじめから無かったように振る舞い、円高を誘因して外国に利益を与える。

そんな政党に騙される労働組合もあれば、はじめからぐるな労働組合もあるだろう。
406名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:57:30.85 ID:WJLOscx/0
>>394
「経営者にしてください」と答えればどうなってたんだろ?
407名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:57:52.14 ID:UcDiLaNk0
>>5
あれ無理は嘘はきの言葉だろ?
無理と言われたら一週間守らせるんじゃないの?
408名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:57:57.47 ID:keq1iVpY0
>>366
時代劇の悪徳商人と大して変わらん
今は単なるマフィア経済
409名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:58:14.47 ID:xfw2BanMO
>>350
政治はそうだとしても、それが2chの大多数意見かどうかは別問題、
更に言うと292のおまえら批判に対する批判だから、それ。
410名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:58:31.71 ID:8c+Tr/7q0
新規参入しようとしたら先例にならって違法行為をしないと生き残れない
これが健全な競争かね。プロレスですら反則は5秒までと決まってるぞ
411名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:58:36.76 ID:Or1x1OY70
>>370
>で国内限定のサービスで人的コストに圧力かけて競争するメリットは誰にあるの?

国内限定のサービス?甘いね、今や冷凍技術の進歩で飲食店の調理は東南アジアなどでやっていると言っていい
店舗では解凍チンするだけ

その店員ですら外国人労働者が増えている
そのコストメリットで客は安い価格で飲み食いできる訳だ
412名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:58:46.61 ID:gp0RscCw0
米国と同様に企業に莫大な懲罰的賠償制度を導入しないと、
このようなルール無視はなくならないだろうね。
413名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:58:48.76 ID:F0rUMGYqi
>>368
ワタミはカンボジア人かよ。
なら日本から出ていくべき
414名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:59:16.86 ID:k3HCpe7Q0
ワタミみたいな外道が蔓延る原因を作ったのは小泉竹中政権
民主党は嫌いだが自民党に戻ればワタミが撲滅できると思ってる人は
少し早計
415名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:59:21.24 ID:X3koXDz50
>>394
なんかの自己啓発本かぶれなんだろ
416名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:59:24.82 ID:sDZriybs0
労働組合って悪いイメージしかないけどな
417名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:59:26.43 ID:6G4qBuqS0
>>403
今は社員が財産、資本じゃなくて、消耗品になってるよね
ま、数百年前の大昔にもそういう状況はあったのかもしれんけど
418名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:59:35.16 ID:l0B/GYIp0
>>386
同意すぎる
419名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:59:38.34 ID:xk03G4QE0
>>372
そういう変な人を採用した会社の自己責任だろうがバーカ。
420名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:59:45.29 ID:k+/Kl+vE0
>>401
それがこの国の愛国者なんだよ。
それができない奴は売国奴



65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:39:46.64 ID:toOMPpK90

個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。



421名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:00:04.84 ID:02SH8kQY0
>>406
俺だったら親戚の家担保に入れて保証人揃えたら良いよって言うね。
逆に変わって下さいお願いしますだわw
422名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:00:09.91 ID:LFq9VWYB0
>>405
>世の中にはいろいろな労働組合がある。
ほんとそうだよね
倒産前の日航に四つ以上組合組織があったっけ
一つの会社に複数の組合があるのは大企業なら珍しくない
423名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:00:18.34 ID:WT+y/KYR0
人を殺してカンボジアに寄付をする ワタミキ
424名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:00:21.39 ID:r7u4fIR/0
マジで労働組合ないの?
賃金交渉とかどうしてんの?
425名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:00:38.15 ID:oBxmDoxo0
>>406
だから今ここで経営者のつもりで頑張れば、オマエが独立するときの
勉強になる〜とか言われるよ。じっさいそういわれたことあるしw
426名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:00:54.09 ID:8LWlVabZ0
>>369
ワタミは企業じゃない。実質宗教法人だぞ?
サティアンだと思えば丸く収まる。
427名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:01:02.23 ID:NEHDZnJ7i
中国以下でしたと
428名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:01:17.93 ID:gEUeGUnW0
>>397
そのブラックワタミを持て囃したマスコミ・国・財界の意図も考えないとダメだな。
労働者の待遇を切り下げることこそ、「国際競争力の強化」というマジックワードの下、
ここ十数年日本がやってきたこと。
429名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:01:29.62 ID:AWRbLtFk0
>>416
「尖閣は中国の領土だー!」なんてビラ撒いたりしてたっけ
労働者のためのふりをしてる組織でしかねーもんな
430名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:07.41 ID:XkWK8qZV0
誰か助けてか
なぜ2ちゃんに相談してくれなかったのだろう
431名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:10.25 ID:794sVvJ00
>>420
そんなもん愛国でも何でも無い
只のエゴイストだw
ノブレス・オブリージュを捨てたお前みたいな自称愛国者・・・いや
バイトが何言っても無駄w
432名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:33.45 ID:U+OOGhBC0
>会社が大きくなると法令順守が求められるようになり、企業として成熟していった

やっぱり法令順守してなかったんだな
433名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:35.69 ID:cFVRHv6I0
>>390
製造業自体オワコンだから仕方ないw
俺は製造業捨てることは想定しろ派だし

意味も無く人件費圧力かけてデフレ推進させることを推奨する経済理論が存在するのかw?
どんどん高くすることとコスト圧力かけることはまったく別だぞ
434名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:40.82 ID:B7ppAPYh0
>>402
うろ覚えだけど、いわゆる新自由主義ってのが
米国由来みたいな展開からの流れだったかな
対談式だったか・・・相手の発言を受けての返事だったような
435名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:44.63 ID:1L+XtMXn0
従業員が苦しめば苦しむほどお客様が喜ぶ、幸せになるといった考え方なんだろ

436名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:45.69 ID:keq1iVpY0
>>402
仏教伝来以来の悪習
舶来が完全上位と思い込む愚民が多いので

江戸時代の歴史学者が
わざわざ国学という形で
国粋主義を体系化せざるを得なくなった
437名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:49.26 ID:gYu5PHHR0
居酒屋を免許制度にして労働時間の上限を設けろよ

人命に関わる仕事は、未だに時間制限が厳しいし
438名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:02:58.94 ID:6IH/2gx5P
森さんて字がキレイだね。
何でこんな超絶DQN企業に逝ったんだろ。
女ならそこらへんの病院で医療事務やるとかさ、零細メーカーで事務でいいじゃんな。
439名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:03:04.90 ID:b8sGWqQt0
新自由主義は欧米が景気が良かった時の話だから
新自由主義だから景気が良かったのではなく景気が良かったから新自由主義がやれただけの話であって
ずっと景気が悪い日本では無理
440名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:03:21.46 ID:R9xI3vXP0
月、140時間超の残業って...
1ヶ月20日出勤として140÷20で7時間か
就業時間が8時間なら、1日15時間
通勤、食事、休憩、サービス残業時間いれたら、寝る時間は3時間ぐらいか

ほとんど奴隷だな、いまどきこんな会社あるんだな笑えるね

うちとこは組合があるから、ストップがかかるんで
こんなことはありえないね

ほんと、笑えるわ




441名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:03:59.76 ID:8c+Tr/7q0
売国が労組を乗っ取ったのは確固たる目的があってだと思うよ。
実際このとおり労働市場は疲弊した
442名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:04:02.07 ID:a1GQW17rO
これは経営者が早いとこゴメンナサイしといた方がいいレベル。
日本の強行法規ないがしろにしてるんだから。
443名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:04:05.81 ID:Or1x1OY70
>>414
小泉改革をしなかったら
日本は国際競争力で負けて今頃はみんな無職だったよ
444名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:04:12.32 ID:XOdPYCBI0
>>416
橋下のせいでな。
しかし、一労働者が意見を代弁する場として、これ以外の所があるかと言われれば、無いからな。
445名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:01.22 ID:QbmR8LSy0
この人、都知事選で民主系が応援してたんじゃないの?
本来なら社民も入ってる民主には敵なんじゃないの?
446名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:04.59 ID:k3HCpe7Q0
結局戦後日本が稼いだカネはどこに消えたの?って感じなんだわな
オレたちが大きくした日本って経営者どもは言うけど
その分おまえら堕落もしただろってwww
つかおまえらだけじゃなく社員が働いたから大きくなったんだろってww
経営者なんてカルト教団の教祖と同じだろ本質www
447名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:09.91 ID:k+/Kl+vE0
>>431

俺は愛国者ではないよw
でも、自称愛国政党の自民党と財界が
日本を食物にするところをもう一度みたいw


448名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:12.81 ID:8LWlVabZ0
>>416>>429
元々コミンテルンによる世界的な革命戦略の拠点が
各国の共産主義政党とあらゆる労働組合だからね。

それで労働組合の方も
反使用者≒反企業≒反体制≒反国家という流れで
あっさり外国勢力と通謀する素地を有する。

似たような存在にベ平連があるな。
あれもソ連と通じてソ連の捕虜の逃走手助けをしてた。
449名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:14.24 ID:cFVRHv6I0
>>411
客が安い価格で飲み食いすることは
最終的に市場そのものを縮小させるだろうがw

飲食なんてのは完全に牌が有限なんだぞ
450名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:14.82 ID:WJLOscx/0
>>444
橋下は竹中路線だからなぁ。
451名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:16.77 ID:l0B/GYIp0
>>443
皆無職ならいいじゃないかw
452名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:18.50 ID:S/ZYKns50
>>328

大阪市では教育担当の顧問なんだぜ?
ワタミ思想を教員にたたき込むのが目的
453名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:05:19.68 ID:EmYriRwH0
いまだ日本に経済成長させようという意識があるのが問題なんじゃないかな

もう日本は世界とトップで競争する力も成長していく力もない。

意識を買えて、いかに低い経済状況でも楽しく生きて行けるかを考えたらいいんじゃないか?

454名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:06:03.55 ID:Cz9llejL0
従業員が結束して一揆起こして欲しい
455名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:06:05.87 ID:uQk3Hf910
>>372
「これは私の仕事じゃありません。」
うーんこういう事をいうヒトはしんじられないよ。
出しゃばりで顰蹙をかうワタミさんの爪の垢でも煎じて飲ませてあげたいよ
456名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:06:40.94 ID:794sVvJ00
>>447
何だ只の寄生虫かw
明日朝一番にハロワ行こうぜ
457名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:07:00.66 ID:XOdPYCBI0
>>443
新自由主義者の戯れ言。小泉のせい(だけじゃないけど)でデフレが悪化したのに。
むしろリーマンショックの悪影響が、まだこの程度ですんだのは、小泉改革が半端で阻止されたおかげ。
日本はさっさと内需拡大路線にのりだしとくべきだった。構造改革だのなんだのは
インフレ期にやるべき政策。  新自由主義は間違いって事は、世界中で証明された
458名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:07:03.35 ID:llzxdTPzO
オーナー経営者は多少キチガイじみた所がないとできないからしょうがない
会社がまだ小さい時は資金繰りだって大変だし、億単位の借金個人保証してる事も多いし
オーナー経営者本人よりも、周囲の人間が、まるで自分もオーナー本人と同等のような顔して
出入り業者とかに偉そうな態度取るのがムカつくよ
しょせんてめーも雇われで、全リスクしょい込んで起業したわけじゃないくせしやがって
459名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:07:22.94 ID:FDJQf3+o0
>>358
やだよねぇ
昭和だなんだと云う意見も書いてあるけど
自分が学生だった頃の95〜98年代でも
居酒屋バイトは飯無料交通費定期帰りには
一杯呑ましてくれた様な所多かったからね...
チェーン居酒屋って怖いね お通しで席料
取る様になった頃から変なのかな
460名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:07:29.47 ID:keq1iVpY0
工員や店員は腰掛け程度に考えないと

一生ものの職業は
最低でも自営オーナー以上
461名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:07:31.47 ID:/Ap53bBn0
チェーン系居酒屋ってそれほど安いと思えないんだよなぁ
個人経営の店でもチェーン系でも3〜5000円はかかるでしょ?
満足度は個人経営のほうが上だし、たまに大ハズレがあるけどw
462名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:07:56.05 ID:6IH/2gx5P
渡邉社長は勤勉で老人福祉や教育にも熱心な純粋な日本人だよね。尊敬しちゃうわ
463名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:08:03.91 ID:wEARMwhV0
>>14
すこし違う
適度なインフレになり消費者の価格志向が一定価格で歯止めがかかれば
価格競争の疲弊も幾分やらわらぐことになる。
そうなると人員の配置を増やしたり時間をゆるくするなど、ゆるみがうまれる。

もちろんのその状況下でも職種により環境が悪い人も多かろうけど
現状の価格競争は「何かを捨ててる価格」になってるのが気づかない人が多すぎる。
464名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:08:27.47 ID:yvUJ1GXU0
>>343
そうやって会社の経営を途中で辞めるから『無理』になるんです。
その経営者が鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力で経営させればいいんだろ

本当にぶっ倒れたら次の生贄を探すんだろうな
465名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:08:49.53 ID:aHOgEKM00
安居酒屋なんか何食わされてるか解らんのによく行くな
466名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:08:51.51 ID:Fv70Xi5IO
ワタミに関しては働く奴の自己責任
467名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:08:59.97 ID:k+/Kl+vE0
>>456

いや、働いてるしw
468名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:09:13.87 ID:goZAUWzv0
労基署を潰してもっと実効性のある組織に作りなおすべき
469名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:09:23.98 ID:Or1x1OY70
>>449
飲食が高かったら庶民の可処分所得は減り
内需は低迷する
誰でも生きていれば飲食はしなければならないからな
470名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:09:29.10 ID:WJLOscx/0
>>459
ほぼ同じ頃、某結婚式場の厨房でバイトしてたときは11〜19勤務の日給1万円で昼と夜の2食付きだったな。
471名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:10:13.46 ID:X3koXDz50
日本企業には
明るくて元気な子さえ、うつ病にしてしまうパワーがある
472名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:10:55.60 ID:gYu5PHHR0
「お客様は神様」という思想は、おかしい

殆どの人間は、労働者であり消費者なんだから
473名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:10:57.28 ID:02SH8kQY0
ワタミで働くしか道がないんでしょ。
強制労働じゃないんだからさ。
きっちり8時間労働で、有給も取れて
お給料もいい会社に行けばイイじゃない。
474熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/27(日) 14:11:28.48 ID:m6wi2fQJ0

冗談抜きで24時間仕事があるなんていい会社じゃないか
何の文句があるんだ
475名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:11:38.17 ID:WJLOscx/0
>>468
労基署より裁判の方がいいんじゃないか?
今は労働審判というお手軽システムが出来てるし、これだと3ヶ月くらいで一応のカタがつく。
476名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:11:59.42 ID:HFKfPA4fP
どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

どのツラ下げて都知事選に立候補したんだ?

477名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:12:06.18 ID:C28RUYbh0
>>294
経営者の姿勢としては正しい
特に個人事業主とか零細小規模経営は本人がぶっ倒れたら収入が途絶えるから鼻血出そうがぶっ倒れようがやるしかない
ただ雇われにこれを求めるのは完全な間違い
478名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:12:30.60 ID:VCGrBXHH0
つい最近の発言

仕事を「趣味」にしろ。仕事を「生きがい」にしろ。仕事を「人生」にしろ。仕事を「全て」にしろ。
仕事以外は全て「虚無」と思え。仕事がなくなったら「死ぬ」と思え。

ワタミ社長のありがたいお言葉
479名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:12:33.76 ID:Iahx+DuD0
不動産業界は99%ブラック
サビ残も当たり前で労組なんか当然ない
ひどい会社だと休日月一しかないとかあるからな。
こうゆう体質を根本から変えなきゃダメだわな
480名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:12:35.71 ID:8LWlVabZ0
>>472
その考えだと、評判悪かった昔の国鉄の
客への接遇みたいのが蔓延るだろ。やめろ。
481名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:12:35.96 ID:AWRbLtFk0
>>468
失業者を臨時で雇えばいいんだよ
労基が仕事しないのは「人手が足らないんですぅ〜」が原因だって言い張ってるからな
482名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:12:43.55 ID:k+/Kl+vE0
>>469
>飲食が高かったら庶民の可処分所得は減り

可処分所得から生活費を出すんだろw
アホかw

483名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:12:49.36 ID:zX9OAXZF0
左翼労働団体の恐ろしさは経験したものしかわからない。
どれだけの経営者が生活を破壊されたことか。この平和国家という日本で。
484名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:13:06.54 ID:R804EyD4O
>>1
いつも思うが、こんなとこで飲み食いしようという気にはならんな。
ただでさえマズい安酒と残飯に、奴隷社員やバイトから搾った
涙と飛び降り血飛沫で味付けされちゃあな。

学生さんなんかも、バイトでならいいけど、流されて就職しちまったり、
将来こういうところで飲み会しなくていいよう頑張んな。

485名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:13:13.30 ID:kru07XkF0
社員に加入させる組合はねぇ
486名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:13:13.95 ID:X3koXDz50
>>472
神様から金とっちゃいけねーよな
487名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:13:18.11 ID:OlQYzV/00
>>35
勝手に組織したら営業妨害だとして懲戒免職にさせられるんじゃないの?
従業員使い捨てなんだから。
488名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:13:46.83 ID:WJLOscx/0
>>474
仕事があるなんていいというのは仕事分のリターンがあってのこと。
サビ残は経営者の甘え。
489名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:13:54.12 ID:QXQQwJsp0
検索 河本 0件

河本やるんだったら自民はこっちもやれよ
厚生労働省も河本にかかってるだろ


おまえら自民にのせられてんだよ
おまえらも叩くなら両方叩け
こっちだけ叩かない自民厚労省を叩け
490名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:13:58.27 ID:+RQQZ2Ll0
>>94
これ聞いたら、成長したら別のところに行くのが正解だなと思うよね。
割に合わんもん。会社は倒れさしても修復することができない。アンフェア。
491名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:14:01.56 ID:Or1x1OY70
>>457
小泉改革の小さな政府への改革を中途半端で止めた結果が
生活保護の急増、財政赤字の拡大なんだけどね
そのツケを消費税増税や年金削減で払わされようとしている。

このままだと日本もギリシャになる
492名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:14:10.96 ID:oBxmDoxo0
>>415
読んでたみたいだよ、あと「もし働かなくても金が貰えるとしたら働くか?」
ともたまに聞かれることが有って、否定的なことを答えると、雰囲気的に
怒られるのが分かってたから「働きます!」と答えてた。
もしかして日本て労働環境に関しては北チョンと大差ないんじゃなかろうか。
493名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:14:21.63 ID:6IH/2gx5P
民間に逝く奴は目先の給与額に拘って労働強度を全く考慮しないで飛び込んでしまう。
これはDQN企業に関わらず大手志望の奴にも言える。
494名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:14:25.36 ID:llzxdTPzO
>>447
その食い物にするのに乗ったのが国民自身でしょうがw
自分だけは聖人君子みたいな顔すんなってぇのw
建設会社が儲かりゃ街中の繁華街だって接待なんかで儲かるし
盆暮れの付け届けで百貨店なんかも儲かったわけでしょうがw
義憤にかられて建設会社の接待予約断る店や百貨店なんてあったかってぇのw
ワタミだって、ムカつくならこんな店やすいからって行かなきゃいいんだよw
何で儲かってるかって言ったら、一方じゃ消費者に支持されてるからでしょうがw
495名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:14:26.89 ID:/CzJs+p+0
ワタミのように労働者を使い捨てる構造になってブラック企業が蔓延しただけだね
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00056445.jpg
496名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:14:31.73 ID:us3w+7QeP
過労死のリスクは長時間労働もあるが、多くは職場のストレスらしい。
外食産業は特に苛烈で、必要以上に社員を責め立てたり、怒号が飛び交って
たりで精神衛生上最悪の環境とのこと。
497名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:14:51.84 ID:XOdPYCBI0
>>469
デフレとかいっても、物価なんかこの20年殆ど変わらんやん
代わりに、デフレの悪影響のしわよせは、庶民の給与や雇用に反映されてる。
企業側は、商品の値段を下げて売り上げを落とす前に、まず従業員の給与を減らしにかかるのが現実だからな
民主党の岡田がデフレになれば物価が安くなって、生活が楽になるとか
言ってたけど、そんな馬鹿な話はない。
498名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:14:53.23 ID:0iSQnZrqO
今はどの企業も労基法遵守してるんじゃないの?すかいらーくでバイトしてた時は、逆にうるさいくらい守らされたぞ。
499名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:15:01.93 ID:Cz9llejL0
これなんて宗教団体?
500名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:15:23.58 ID:1L+XtMXn0
遠方に行って個人経営とチェーン店があれば後者を選んでしまうことはある
飲食店の個人経営はとんでもないハズレやぼったくりが少なからずあるから
チェーン店は品質価格など概ね統一されているから考え方によっては安心
501名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:15:49.57 ID:JjP63ek60

>> だが、“娘”だった森さんの葬儀に渡辺氏の姿はなかった。

 ひでぇーなコキ使うときだけ家族なのかよ。
502名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:16:08.29 ID:9ovxyuT2P
安月給のくせに経営者として働けって 経営者にもなれねえのにw
503名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:16:11.28 ID:n/Qqi5fRO
暴動を起こすくらいなら喜んで過労死する
それが日本人
過労死しない奴は甘ったれ
それが日本
504名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:16:21.43 ID:WJLOscx/0
>>500
遠方こそ個人経営の店を選ぶ。
当たり外れも含めて旅の楽しみ。
505名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:16:37.23 ID:AWRbLtFk0
>>474
3交代で回すんならな
506名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:16:56.05 ID:cFVRHv6I0
>>469
はあ?寝言は寝て言え
507名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:17:02.58 ID:8xnV/nBl0
田舎の同族会社のルールは社長
労働基準法なんかあるのも知りません
508名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:17:26.74 ID:8LWlVabZ0
>>457
>>491
小泉改革ってそこまで大した内容じゃないと思うが。

批判する側も肯定する側も評価が過大過ぎな印象。
むしろ5年もやってて「(郵政以外)何やってたのか思い出せないレベル」
なのが凄い。
509名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:17:29.77 ID:oBxmDoxo0
>>503
だって周りだってこういう空気に同調してるんだもん
暴動なんて無理だよ。
510名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:17:41.48 ID:xk03G4QE0
ここにも殺人事件がなくならない理由を見つけた。
511名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:18:24.28 ID:XOdPYCBI0
>>491
ギリシャになるとかアホな事言ってる時点で、小泉改革のことも、日本の現状も、何も解って無い事が解るな

生活保護の急増と財政赤字、つまり税収の低下は、デフレによる景気の悪化こそ原因
小泉改革は、日本のデフレを延長させる効果しか無かった。
日本はギリシャになりようがないが、財政が問題と言うなら、まず景気を回復させないと、増税しても
何しても無理。増税も新自由主義的な改革も、余計に景気と財政をダブルで悪化させるだけ
512熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/27(日) 14:18:26.33 ID:m6wi2fQJ0

ていうかさ、ワタミの従業員何人いるんだよ?
何千人かいるんだろ?

死んだの一人じゃねえか。
しかも過労死じゃなくて自殺だろ。

つまり誰も死んでねえんだよ。
513名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:18:34.36 ID:oVB+plcv0
>>24
これ、暴行を加え続ければ、文句を言わなくなるって事だよね?
これは拷問とか調教とかそんな匂いがする。
514名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:19:10.08 ID:KnZC4S2k0
こういう社会性のない粗野な経営者というのは社会のためにならん
「銭に奇麗も汚ねえもねえ!」とばかりに売国奴や、不良外国人から献金貰った結果
国そのものが傾いている

経営者としての素養がないのないのなら、どこぞの下働きなどして静かに
社会の邪魔にならないようにひっそりと生きるべきだよ ワタミ社長殿
515名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:19:20.98 ID:Or1x1OY70
>>497
金利上昇で倒産続出、インフレで生活も苦しくなる事を考えれば
君はデフレ程度で済んだ事を国に感謝しなければならない
516名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:19:26.22 ID:k+/Kl+vE0
>>512

他に死んでるかもしれないだろw

517名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:19:27.06 ID:gYu5PHHR0
こういう経営者は、客も従業員もいい鴨としか思って無いんだろうね

客からも利益を得て、従業員からも正規の賃金との差額を得る
518名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:19:35.44 ID:ejYrbOdn0
ハロワ用語に翻訳

社員を家族と言って   →   アットホームな職場です
わが社は労使対等というより労使一体   →   フラットな組織です
519名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:19:40.50 ID:/Ap53bBn0
>>504
旅先で個人経営だと思って入ったら地元チェーンだったりするよねw
520名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:19:45.60 ID:fM5JyvSPO
こいつは当初からインチキオーラ出してたのに気付かない奴らがバカだったね。
グッドウィルの折口と同じ匂いしてたよな。
521名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:20:10.69 ID:l0B/GYIp0
>>512
!?
522名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:20:31.77 ID:6IH/2gx5P
所詮は畑持ってない小作人と一緒。
頭下げて「耕させて下さい」と土下座して
痩せた土地を朝から晩まで耕して、収穫の殆どは地代として取られ
食うのもやっとの水飲み百姓
523名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:20:35.78 ID:bvYS6/SB0
>>509
職があるなら即刻辞めてそっちにいけるのかもしれないけどね…
524名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:20:46.14 ID:BbGMljLK0
賃金の低下はグローバリズムの一環で不可逆の流れだから戻しようがないよ
だからせめて流れを食い止める政策をやってほしいね
最低賃金の底上げと雇用の保証とか
525名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:03.35 ID:xk03G4QE0
>>495
賃金水準を下げて無理やり利益出してるだけじゃんwwww
526名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:04.91 ID:GADHxg4V0
小泉は郵政族と政治闘争したかっただけだからな
理由が私怨だけだったので
恐ろしいことに潔癖に見えてしまったことで国民は騙された

政治屋としては小沢なんて比較にならない天才だったが
政治家としては恐ろしく過大評価されてる(いい意味でも悪い意味でも)
527名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:21.36 ID:WJLOscx/0
>>519
地元チェーンならどうにか許せる。
528名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:26.96 ID:FDJQf3+o0
>>470
良かったよね(勿論身体はきついけど)
超多忙時間は3時間だから、学生には全く何ともなかった
自分とこも時/1350円で23時には帰宅してたからなぁ
ホテルや宴会場は配膳人協会みたいなのがキッチリしてるよね?
うちはオーナー居酒屋だったから兎に角「飯は幾らでも食べろ」
と言ってくれて良いオヤジだなぁと思ったもんです。
529名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:26.96 ID:gEUeGUnW0
>>517
経営者っていうのはそういう生き物だよ。
いかに従業員に金を払わずに働いてもらうか、
いかに客に金を払って買ってもらうか、
その2点さえ考えてればいい。
530名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:37.19 ID:2OzME0s40
社長と犬作の違いを誰か説明してくれ...
531名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:46.43 ID:XOdPYCBI0
>>508
大した事はあるよ。日本のデフレの延長を決定的にした面では。
まあ、確かに小泉改革は半端で阻止されたけど、もし思いきって最後まですすめてたら、どうなってたか
リーマンショックの結末を見ても、まだ日本の新自由主義者は反省しない。それが問題
532名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:50.57 ID:IAjhMmtH0
以前に勤めていた会社は
「組合作ったらコロすぞ」って言ってたらしい。
533名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:21:50.71 ID:D2E9oK2o0
                ____
              /      \
             / ⌒  ⌒ ||| \  ・・・い、
           /  (◎) (◎)   \  いらっひゃいまひぇ
           |    (__人__)     | 
           \    ` ⌒u´   _/ 
            | ─||───||─ \
            | | SHOP99 |  |
-―――――――┴┴―――――┴┴――
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/6/c655015d.jpg

7:45〜7:24
8:55〜8:05
8:15〜1:14
16:47〜15:14
534名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:22:40.18 ID:KR/2p0ZY0
>>487
労組の結成を理由として首にしたり営業妨害と言い出したら
労働組合法を無視どころか否定してるわけで、世論の袋叩きに
遭うしさすがに監督省庁も黙ってないだろう。他の方法で辞職に
追い込まれるだろうけどな。
あと、懲戒免職ってのは公務員だけに使う言葉だぞ。
535名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:22:40.41 ID:D2E9oK2o0
鬼畜すぎワロタwwwwwwwwwwwww

http://digimaga.net/uploads/2012/02/watami-watanabe-dream-premier.gif

536名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:22:47.57 ID:b8sGWqQt0
こんなブラック企業の経営者でも広告宣伝費をばらまけば立派ないい人たからね
何が無駄なのかがわかった
広告宣伝費が無駄だった
537名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:23:05.70 ID:zEuUvS5f0
ていうか、こんなブラック企業、勤めるなよ。
1ヶ月、誰も勤務しなかったら、潰れだぜw
社長も路頭に迷うんだが。

さっさと、サボタージュしろよ。
538名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:23:47.43 ID:oBxmDoxo0
>>535
すごいねコレw、笑うしかないわw
539名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:23:52.81 ID:k+/Kl+vE0
>>535

自分のオナニーに他者を巻き込むなよwww
540名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:23:54.90 ID:II/Ih+Mt0
こういう方針だろ
541名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:24:32.20 ID:B7ppAPYh0
>>531
ケケ中のインタゲ論とか、懐かしいなあ
542名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:24:39.65 ID:llzxdTPzO
結局小さくても自分がトップになれって事だよ
社会の事を勉強するためにも最初はどこかで働いた方がいいが、
ノウハウ学んだらさっさと独立して全責任自分で負って生きていった方がいい
自分が自営になったらわかったのが、いかに大手の会社は無駄が多いかって事
半分の労力で収入は倍になったよ
何で会社に勤めてた時にあんなに給料安かったかって言うと
会社には自分のコストすら稼いでない奴がたくさんいたからそいつら養うためだ
それがはっきりわかったよ
543名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:24:45.22 ID:gEUeGUnW0
>>537
働かざるもの食うべからず、という労道教の経典に反しますね。
544名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:25:13.74 ID:GADHxg4V0
人間っていうのは
かけた時間の見返りを求めずにいられない
過酷な研修をクリアしたら、その見返りをもらうまでは働き続ける
そーいや、この手の宗教じみたレクリエーションは
バブル期にも流行ってたよな
545名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:25:24.45 ID:X3koXDz50
自己愛性パーソナリティ障害の持ち主だな
546名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:25:26.83 ID:gYu5PHHR0
>>529
反社会的企業の経営者なんていらんけどなw
547名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:26:24.63 ID:wz7WniKs0
>>517
擁護するわけじゃないが、この人は別に銭ゲバってわけじゃないと思うよ
単純に、脳筋の体育会系の人なんだろう
新人歓迎会で、個人差を度外視して酒強要して急性アル中で新人を殺すみたいな

俺ができるんだから、お前らもできるはずだ
どうだ、仕事って楽しいよな?
軟弱者はいらん!

て言うのは、本心から言ってるんだと思う
548名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:26:36.28 ID:3B/NbTP10
日本人奴隷の飼い慣らし方さえ押さえていれば実に効率のいい経営だよ
喜んで奴隷労働に従事する人間は後を絶たないし当分成長するでしょ
549名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:26:53.17 ID:8LWlVabZ0
>>531
>日本のデフレの延長を決定的にした

じゃあ民主党政権が止めれば良かっただけじゃ?
何の為の政権交代(笑)だよ。

「日本のデフレの延長を決定的にした」のは民主党だと思うけどな。

正直、デフレが強調され始めたのはリーマン辺りからでしょ。
それまでにもデフレ解消策を唱える政治家や経済学者はいたが、
主流でも無ければ社会的に注目を浴びる事も無かった。
550名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:26:57.92 ID:Or1x1OY70
>>511
で、日銀は金を刷れとか訳わからん事を言うのですね。

インフレになると年金受給者が死ぬ
ガソリンもリッター200円くらいになるし
米も最低でも10キロ5000円を超える
金利払えず企業も倒産するし、失業者も増える
そちらの方が望ましいとかマゾだね
551名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:27:04.58 ID:k3HCpe7Q0
ワタミがやってることって今の日本政府がやってることと同じなのな
自国民には働けこの野郎
海外には支援しまっせ!
これはつまり対外的に偽善を繕い体内的に暴君を振るうという
偽善者の手口そのものがこの国の標準仕様になってるwww
552名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:27:38.67 ID:cJ9roPes0
>>41
ゴルゴ13のありがたいお言葉です
仕事が「全て」ではなく。
全てが「仕事」なんだ。

だそうです。
553名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:27:52.63 ID:K7a2CLWS0
>>542
なんかおまえ



労働党ってなんで日本にないの
554名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:27:56.27 ID:GADHxg4V0
まあよそ者にチヤホヤされるほうがうれしいからな
555名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:28:40.43 ID:iypD54D3O
あの デモされてる 花王にも 労働組合 ないらしいよw
556名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:29:03.86 ID:II/Ih+Mt0
嫌なら辞めればいいんだし
557名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:29:06.46 ID:gEUeGUnW0
>>546
むしろ社会的英雄、経営者の鏡として、テレビ出演、校長、都知事選候補、大阪市特別顧問を勤め上げてますが?
558名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:29:38.41 ID:JjP63ek60
こんな店で働くぐらいなら生保だな
559名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:30:25.00 ID:WJLOscx/0
>>547
脳筋なだけなら従業員には働いたら働いた分だけ給与を払ってやるだろ。
仕事はきついけど収入はいいという状態なら納得できる奴もまだいるだろうしな。
でも、どう考えても従業員も金蔓としてしか見てないような脳金経営者だぞ。
560名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:30:57.76 ID:Df5sFj610
こういうあからさまなとこはチャンスだと思うんだけど
何で左翼は潜入して組合つくらないの?
561名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:31:34.63 ID:RQ3O8usu0
30代前半の自分が子供のころは社会人と言ったら正社員・主婦パート
学生アルバイトくらいだった。
最近はコンビニのバイトの名札に「バイトリーダー」とか書いてあって
違和感ありまくり。
バイトでこれなら大卒の外食正社員なんて地獄だろうなと思う。

能力も根性もないから正社員なんて恐れ多くて応募できない。
562名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:31:35.38 ID:bKWHAVdr0
いや・・・・
勤怠をいくら管理しても何の意味もない
タイムカード切った状態で働かざるを得ないんだから・・・・
563名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:31:43.22 ID:M+GNTsPF0
>>555
極論いえば、きちんとしてるとこなら労働組合は必要ないよ。

きちんとしてない会社ほど労働組合がないのが問題であって。
564名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:32:00.29 ID:X3koXDz50
>>551
そと面のいい、DV野郎だよね
565名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:32:00.76 ID:k+/Kl+vE0
>>553
>労働党ってなんで日本にないの


欲しいなら、
お前が作れよww今すぐにwwwww



566名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:32:18.18 ID:OTT6sqNBO
職場って雰囲気しだいですごく居心地の良い場所になる。
そんな環境作ってくれたらサビ残でも誰も文句いわないよ。

頑張れ経営者ってか現場責任者。
567名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:32:38.83 ID:QvjFBSpG0

  個人の利益を最大限に考える自己中心的な経営者だから

  自分は何億たまったとか年中インタビューで発言し


 豪邸に住み テレビにでて 低賃金や過労死で人を安くコキ使う。

 国家や集団のためを考える人間は 従業員の生活も考えるものだ。 フォードのように。


悪徳商人 ブラック企業というのは 最も自分のことしか考えてない人間だから できることなのである


568名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:33:05.41 ID:8LWlVabZ0
>>550
単に「カネを刷るだけの対策では景気回復も財政再建は出来ない」
とは、「日銀は金を刷れ」「政府が金を刷れ」と言ってた元祖の学者が言ってたね。

その学者さん曰く、
最低でも刷った金を老朽化インフラや軍事産業に投資するくらいの
体系的な経済成長戦略に組み込まないとダメだ、との事。

当然今の政党の殆どにはそんな発想は存在しない。
せいぜい最近自民党が国土強靭化計画纏めたが、アレもイマイチだな。
569名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:33:34.10 ID:oVB+plcv0
>>535
自分が自殺に追い込んだ社員を、亡くなってからも利用とは・・・・。
「死んでもまだ使える!」社員うめぇーwwってことですか?
570名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:34:22.22 ID:n/Qqi5fRO
>>509
「周りがやらないから自分もやらない」
「周りがやってるから自分もやる」
571名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:34:24.30 ID:gYu5PHHR0
>>557
社会的英雄=誰が言ってるのか?
経営者の鏡=同上?
テレビ出演=CMとバーター
校長=儲けた金で買収した学校だろ
都知候補=落選
大阪市特別顧問=反労組の旗手だからか
572名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:34:26.62 ID:tDuClaSv0
子供が親の面倒を見るのは法律で決まってる!
このバカ社長の趣味は化粧だぞ しかも朝鮮人だ
自業自得だな
573名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:34:42.60 ID:k+/Kl+vE0
今気づいたけど
明日、月曜日だwww
うあああああああああああああああああああああああああああ

574名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:34:58.61 ID:oRXg/sJU0
一回だけワタミを利用したことあるけど、店員がひどいので驚いた。
いくら大声で呼んでも追加注文聞きにきてくれないので、仕方なく厨房まで自分で注文しに行った。
575名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:35:05.92 ID:XOdPYCBI0
>>550
財務省や日銀あたりが出しそうなへ理屈だが
この20年間デフレが悪化し続けても、物価は土地以外は殆ど変わらんのに
どうしてインフレになったらいきなり物価が高騰するとか考えるんだか。
バブル期、インフレが絶頂だった頃でも、生活必需品はそんなに今より高かったか?
上がったのは高級品や土地代くらいだろ?

デフレが経済苦しめてるのは明らかなのに、わずかなインフレも拒むとか、どっちがマゾなんだか…
576名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:36:53.14 ID:/3SkLBn20
外食産業って、こういう体育会系思想みたいな根性論ていうか宗教理念もってるの多いよな
577名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:37:16.36 ID:FDJQf3+o0
>>566
だけども寝かさない休ませないで身体を慣れさせよう
というのはどうかしてるよ それで2年タダで残業なんて
のは喪家の養老さんでもないだろう ...
578名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:37:23.57 ID:8LWlVabZ0
>>560
おい、お前。

「ワタミに潜入して組合結成工作をする」という事は

この過酷な労働環境下で24時間365日過ごさにゃならん、という事と同義だぜ?

「労働者・納税者が納めた税金からナマポ貰って不労所得生活」を理想とする左翼が
こんな環境で耐えられると思うか?
即死だぞ即死。
579名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:37:38.75 ID:RlJh6PnW0
労組とかいらないよ
労働基準監督署があれば十分
580名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:37:48.90 ID:+RQQZ2Ll0
>>372
論理があっちゃこっちゃに行ってんな。
使いづらい人と残業を美徳と思う人かは別の話でしょ。
581名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:38:01.49 ID:Es0DfhT+0
>>522
だから戦前は農村でも社会主義者や共産主義者が支持されるところもあった
それを阻止するためにGHQがやったのが農地解放

農地開放を批判するやつはそれがわかってない馬鹿な連中
582名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:38:10.13 ID:XOdPYCBI0
>>549
民主党を擁護した覚えは無いよ。ってか小泉以上に駄目
麻生政権が続いてたら、日本のデフレは終わって、普通に景気回復したと思ってる
583名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:39:13.55 ID:d0OI4IUv0
ま、平たく言えば
マッチョ思想だよな
外食産業は
584名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:40:19.15 ID:5bxBW5ES0
外食の中でも、ここは特に酷いよなw
585名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:41:17.32 ID:FDJQf3+o0
>>576
ないよ、ない。
今のチェーン店労働環境は知らないけど
あぁ厨房で料理する人(板前)が居ない所は
こうなるのかも...
586名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:42:28.85 ID:Y9KlHtFW0
渡辺がてめえの会社をどうしようが知ったこっちゃ無いが、テレビに出てきて「教育論」
とか唱えるのだけは止めてくれ。

食ってるものを鼻から吹き出しちまうよ。
587名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:42:41.46 ID:k3HCpe7Q0
とにかく一気に潰しちゃえよこんな外道野郎w
選挙にも落ちて転落始まってんだから
たっぷり地獄を見せてやろうぜww
588名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:43:05.29 ID:s0UEjH/Ri
渡ってきた辺さんも大変だな〜
589名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:43:36.49 ID:gYu5PHHR0
都知事選は、ミンス推薦で、今度は維新かw
590熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/27(日) 14:44:37.48 ID:m6wi2fQJ0

ここで5年も働けば独立して成功できるだろ。
なのに授業料もいらないで給料くれるし、食い物は全部無料だろ?
天国じゃねえか。
591名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:44:49.58 ID:YyPQWxdp0
>>535
鳩山のアクティブ版って感じ
かなりの鬼畜電波ww
592名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:45:39.28 ID:WJLOscx/0
>>586
人を使い捨て電池のようにしか思ってない奴に教育を語られても困るわな。
593名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:45:47.95 ID:XOdPYCBI0
>>589
労組潰しの最強タッグだな。橋下が公務員の労組潰した後は、民間の労組も協力して叩き潰す算段だよ。
公務員が民間同様身を切れ、という理屈は、逆でも通じるからなw どっちが率先するかの違いだな
こうして、日本の新自由主義は、完成に近づいてく
594名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:45:59.45 ID:hvq5AP630
お前らに言っておくが、アメリカのほとんどの企業に労働組合はないからな。

アップルにせよ、Googleにせよ、facebookにせよ、労働組合なんて存在しない。

日本の常識は、世界の非常識ってことを忘れるなよ。
595名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:46:36.08 ID:uPLCtNQD0











労働者の搾取で資本主義が成り立っているなら、
搾取した側の経営者に高い税金をかけて、
それを原資に低所得者にベーシックインカムをやればよい
そもそも搾取する対象がいなくなれば、経営者だって生き残れないのだから。








596名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:46:48.63 ID:hvq5AP630
>>399
チョンのお前には
日本人の美徳がわからないんだろうなw
597名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:47:34.06 ID:XunPyvej0
>>594
アメリカが駄目なんだろ、それw
598名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:47:36.04 ID:X3koXDz50
>>594
その3社には必要なさそうだな
599名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:47:49.90 ID:cJ9roPes0
>>585
最初個人経営で板場になってた人が居ても、チェーン店化されたら
その当時の板さんの気持ちなんかは忘れ去られるよね。
ろくな教育や、食に対する気持ちが無いやつにバイトやらせてるところには
いくら店が小洒落てても楽しく飲めない・・・・
600名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:47:55.64 ID:7OCscWm80
ってか労働組合を擁護する経済学者は誰一人としていないからな
高橋洋一も利権だらけだと切り捨てていた
洋一が言うなら労働組合は紛れもない悪だろ
601名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:48:04.09 ID:WJLOscx/0
>>594
企業別組合はないけど、地域や産業別の組合は結構あって強い。
アップルとかは労働環境的にはかなりブラックじゃないか。
優秀な人でもついて行けなくなって結構辞めていってるし。
602熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/27(日) 14:48:34.92 ID:m6wi2fQJ0
>>600

窃盗犯にまで泥棒呼ばわりされたかw
603名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:49:20.44 ID:hvq5AP630
労働組合がのさばってるヨーロッパは
いまや経済が崩壊し、失業者・自殺者だらけだよ
現在、世界経済を牽引してるのは我々日本
日本のやり方が一番正しかったわけだ
604名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:49:27.74 ID:8LWlVabZ0
>>582
>民主党を擁護した覚えは無いよ。
そりゃすまなんだ。

しかし、麻生政権は総じて「緊急経済対策」と「需要の先食い政策」
この二面が強かったから、景気回復はともかく、
後の反動が厳しいだろうなぁとも思うけどね。
デフレも終わってないと思う。
605名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:49:28.61 ID:C3I2Msts0
こんなブラック会社が野放しになってるから
「真面目に働くよりナマポ受給した方が得」という話になるわけで……
生活保護の受給基準見直しとか受給額切り下げ議論とかより
最低賃金アップと労基遵守の厳格化に力入れてほしいわ
606名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:49:40.31 ID:k3HCpe7Q0
>>594
いやいや
白人社会と日本人社会違いますから
全部白人と同じにしてたらメチャメチャですわ
ホンマw
607名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:49:41.29 ID:4i83g8jv0
> 四年たった今も、ワタミグループに労働組合はない。「創業者の渡辺美樹氏は社員を家族と言って
> はばからない。その思想が背景にある」と元幹部は説明する。だが、“娘”だった森さんの葬儀に渡辺
> 氏の姿はなかった。

声出してワロタw
608名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:49:48.80 ID:F0rUMGYqi
>>594
嘘乙
609名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:49:58.15 ID:XOdPYCBI0
>>594
世界の3大ブラックじゃねえか。機密保持や人材流出の為とかいって社員を監禁するような所
絶対いきたくねえよ
610名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:50:00.61 ID:H8y0+ZkH0

経済協力開発機関(OECD)が約20年後の2031年、韓国の潜在成長率を年間1%に見通した。
これはOECD加盟34ヵ国の中でルクセンブルク(0.6%)を除いて最も低い数値だ。
ルクセンブルクが人口49万人の都市国家であることを勘案すると、韓国の経済基礎体力が約20年後は主要国の中で最下位になるという衝撃的な予測だ。

韓国より国内総生産(GDP)の規模が9倍以上大きい米国の20年後の潜在成長率は2.1%で、ユーロゾーン(1.4%)と日本(1.3%)も韓国より高かった。
甚だしくは財政危機でデフォルト(債務不履行)が懸念されているギリシャさえ1.1%で、韓国より高い評価を受けた。

OECDは同日発刊した経済見通し報告書で、
「韓国は少子高齢化で生産可能人口(15〜64歳)が減少し、中長期潜在成長率が持続的に落ちている」と分析した。

東亜日報: MAY 26, 2012 08:16
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012052618438


611名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:50:30.45 ID:hvq5AP630
>>605
ワタミのどこがブラックなんだ?
朝鮮系企業みたいに、
強制労働にも人身売買にも関わってるわけじゃないぞ
612熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/27(日) 14:50:43.55 ID:m6wi2fQJ0
>>605

嫌なら他のところで働けばいいだけの話だろ。
鼻くそほじくってれば時給5000円くれる会社で働けばいいじゃないか。
613名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:51:23.63 ID:o4Is1RMj0
>>174
昔の実業家の言葉は今でも光るモノがあるね

>>177 >>179
こいつらの発言は金の事しか頭にない人間はこうなるという反面教師としてなら
残す価値はあるかもしれない(´・ω・`)
614名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:51:35.49 ID:uPLCtNQD0
>>594

アメリカの労働組合は、企業にあるのではなく
業界ごとにあることが多い。

港湾労働者の組合とか
自動車業界の労働者の組合とか

その労働組合がギャングより怖いという業界もある。
615名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:51:46.46 ID:hvq5AP630
だいたい、その自殺したワタミ社員って
月の残業が200時間だったんだろ?
それぐらいの残業量なら、だれでもやってる
丸の内のサラリーマンみてみろよ
みんな深夜まで国家国民のためにがんばって仕事してるぞ
616名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:52:33.75 ID:gEUeGUnW0
>>571
カリスマ経営者として有名じゃん。
経営者の立場で色々なところで講演してる。
法人税引き下げ、官から民へ、労組つぶし、っていう財界の方針にも一致してるしな。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070618/127693/
俺はネトウヨ、朝鮮連呼厨は財界の回し門だと思ってるけど
617名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:52:43.99 ID:XOdPYCBI0
>>604
その需要の先食いなんて言い方が、おかしいんだよ。どうせ財務省や日銀発の理屈だろう、それも
デフレ払拭の為の政策に、先食いも糞も無いだろうに。
要は、市中の資金需要というエンジンがまわるまで、燃料投下し続けるって話なんだから
618名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:53:15.69 ID:F0rUMGYqi
>>612
遵法意識もなく社会的責任を無視する企業が問題という話で、
他で働けばいいという話はお門違い。
619名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:53:27.69 ID:X3koXDz50
>>615
深夜までなら残業200にもならんだろ
620名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:53:31.06 ID:hvq5AP630
ワタミが橋下徹のブレーンだってことで
ここぞとばかりに叩いてる朝鮮人が多いな、このスレw
おい、おまえら半島に帰れよwww
621名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:53:34.60 ID:8LWlVabZ0
>>600
その文章の中で一番の悪は間違いなく洋一自身だぞ。
刑法に抵触したし。
622名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:54:35.63 ID:6GR4sWIp0
既存の労働組合は会費徴収してだらだら政治活動してるだけのゴミだわな
昔と違って存在価値が全くない
とりあえず、選挙の時民主党に入れるように強要したり、反原発集会や平和集会に一般人を脅して強制参加させようとしてくるのやめろ
労働組合が役立たずキチガイのせいで全然給料上がらないしな
623名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:54:45.29 ID:hvq5AP630
>>619
ホントだ
いまぐぐったら、月100時間だったみたいだな
じゃあ、なおさらワタミにはなんら落ち度ないじゃんw
たった月100時間の残業で自殺ってw
どこまで軟弱なエヴェンキチョンなんだよwww
624名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:54:51.08 ID:9ovxyuT2P
なんでこんな糞ブラック儲けさせてんだよ?w
625名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:55:06.84 ID:C3I2Msts0
>三十分単位で勤務時間の端数を切り捨てていた残業代の未払いが発覚し

これ言い出したら世の大部分の会社が該当しそうだが
何分単位で計算するのが労基にかなってるの? 1分?
タイムカードあるところでも月額は手計算で30分単位ってとこもザラ
626名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:55:17.56 ID:FR4zgJoy0
労働組合がサヨクに乗っ取られ、労働組合=頭のアレな赤、という認識が広く浸透したことが日本の大きな悲劇。

労働者を過剰に保護しろとは言わないが、一人の人間としてすら扱わない国はそのうち滅びるぞ。
上だけ栄え、中流すら瓦解している今の日本。そりゃ衰退する。
627熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/27(日) 14:55:19.89 ID:m6wi2fQJ0

高橋洋一は信用できる。

「お金は刷ればいい」と泥棒みたいなこと言いながら
自分は他人の財布や時計をすって言ってることを実践している。
628名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:55:20.06 ID:hvq5AP630
アメリカのホワイトカラー、つまりIT企業なんかは、残業がつかないんだよ。
つまり、ほとんどの人間がサービス残業で無料奉仕。

そもそも、肉体労働以外は、人によって仕事効率が違いすぎるので、残業など
意味がないというのが、アメリカの考え。
629名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:55:29.05 ID:WJLOscx/0
>>622
ワタミがいやがる程度には従業員の待遇改善に役に立ちそうだが?
630名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:55:39.26 ID:XOdPYCBI0
>>620
むしろ擁護する奴が朝鮮人だろ。
こいつは安い働き手確保の為に、TPPなどによる移民政策を全力推奨する、ブラックの親玉だぞ
そんなのと組んでるのか、橋下は
631名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:56:08.86 ID:xT/DWCFo0
>>615
200時間残業しても年収が何千万とかだったらいいけどねえ
どうせ安いんでしょ?さっさとやめりゃよかったんだよ
632名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:56:26.79 ID:hvq5AP630
>>626
実際、労働組合ってのはアカが考えだしたもんだからなあ
そりゃ滅びて当然でしょ
少なくとも日本の国柄には合ってない
633名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:56:28.41 ID:cfGxnFRa0
ものごとには「ほど」ってもんがある
ワタミは行き過ぎてる典型

まあ無くなってないんだから、ギリギリラインを攻め続けてるんだろうなw今もw

しかし、飲食業界なんてそんなに誇れる”夢”なんてあるのかね?w
どこにもクリエイティビティを感じないんだがなあ
634名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:56:29.98 ID:Eu++mpxl0
日本の労組は主に民主・社民党の連合、共産系の全労連
イギリスとかドイツには日本より労組の組織率が高いのに一つだけしかない
フランスの労組の組織は5つも分裂してるけど国民からしたら、どの組合を選べば良いのか分からねー
日本でいえば連合、全労連だけの選択肢
でもフランスは政府が失業対策のために週39時間制から週35時間労働制に変更して導入したんだよな
昼休み2時間以上も労働時間に含まれてるから働いたってことでカウントされてるし、法律で決められている
635名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:56:30.80 ID:OX0ddzDz0
>>51
ワタミがいた頃の佐川急便は働いただけ払ってたからな
営業利益の半分をドライバーに払う恐るべき会社だった
だからこそ日通ぶち抜いて運送トップになったわけ
「カネが欲しけりゃ働け!」って会社と
「カネがなければ夢を食え」という会社を比べるのが間違いw

ちなみにワタミは佐川在籍たった一年なwww
636名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:56:34.21 ID:8LWlVabZ0
>>617
いや、エコポイントとかモロにそうじゃないか>需要の先食い
結果として今の電機業界に結構な反動が来てるしね。

「市中の資金需要というエンジンがまわるまで、燃料投下し続ける」のは良いけれど、
その燃料の投下先とかは違うものにすべきだったと思うよ。
637熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/27(日) 14:56:42.92 ID:m6wi2fQJ0

24時間仕事があるなんてありがたい話だろうが。

そういうと「サビ残で賃金が払われてない」などというが、
どうせ24時間働いてるんだからそもそも賃金などそんなに要らないわけだ。
638名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:56:51.03 ID:vYBx95jI0
スレタイ見て糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ以上死人を増やさないうちにはよ潰れろ
639南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/27(日) 14:56:55.12 ID:LhXzm/pN0
うゎ〜。まぁ貧民層が行く店だしどうでもいいか。
今後も利用することは無いだろうしqqqqq
640名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:57:14.39 ID:F0rUMGYqi
>>628
ワタミの従業員は肉体労働だろ。
641名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:57:28.02 ID:LGfP2ffj0
>>615
デスクワークと飲み屋の店員を比べるなよ
どちらがしんどいか分かるだろ?
馬鹿にはしんどくて低賃金の仕事しかない
642名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:57:35.64 ID:hvq5AP630
>>630
橋下徹自身がTPP賛成なんだけどw
おまえほんと馬鹿だなw
643名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:57:38.65 ID:WJLOscx/0
>>632
アメリカにも強い組合はたくさんあるぞ。
644名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:58:22.54 ID:hvq5AP630
結局、精神力が弱くてすぐに自殺したり過労死する若者たちは、
「仕事を楽しむ」っていうことができてないんだよな
どんな仕事でも気持ちの持ちようによってはすごく楽しい時間になる
そうなると、少しの残業なんて苦にならなくなる
むしろ、もっと仕事をしたいと思うようになるんだが
645名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:58:46.38 ID:8LWlVabZ0
>>629
ワタミの様な宗教団体的会社法人に労働組合が出来ると、
それこそ労働闘争の果てに社長の一極支配とカリスマが崩壊して
企業体自体が崩壊消滅すると思う。

それはそれでどうやねん。
646名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:59:27.54 ID:794sVvJ00
>>640
そういう精神論はいいから
というか害悪でしかないわw
647名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 14:59:56.15 ID:X3koXDz50
>>628
そもそも残業もあまりしないしな
残業バリバリのやつはそれなりの利があってのことだ
無料奉仕じゃない
648名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:04.80 ID:9ovxyuT2P
>>628
誤爆以外意味のわからないレスだな?w

料理も接客もホワイトじゃないと思うが?w
649名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:05.98 ID:xfw2BanMO
>>500
それは前提として味や値段や品質に一定の担保がされている場合じゃね?
遠方行ってわざわざワタミ選択はないぞ。
650名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:20.91 ID:b7DoMDpJ0
>>596
日本人が勤労になったのは、明治以後の殖産興業のたまものだよ。
そしてそれは軍国主義へと繋がり、戦争へと繋がった。

真面目に働くことと、社畜になるのは違う。
というか、社畜になるのはかまわんが、「美徳(キリッ)」とかいって
それを他人に押し付けてくるのはすでに美でも徳でもない。
思うなら自分の中でだけ思い、表に出すものじゃあない。
651名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:22.25 ID:XOdPYCBI0
>>636
「先食い」になったのは、継続させなかったからだろう。
途中でやめたら、どんな需要喚起策だって先食いになるだけだよ
デフレが回復するまで続ければ良かっただけの話だよ。エコポイントが反動になってるとか言うけど
エコポイントが無ければ、もっと酷かったと思わない?何もしない民主政権下で、電気業界が回復してる訳じゃないだろう

まあ、今更エコポイント継続しろとは言わんけどね。今なら被災地支援策や防災、エネルギー政策とかが
良いデフレ対策になりそうだ
652名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:29.54 ID:FDJQf3+o0
>>599飲食店てそういう全部で成り立つよね
俺はバイト先も客になっても居酒屋には恵まれてたんですね
個人店だから時給の値上げ相談も自分でしたけど
此処で呑むんなら家で呑む事にします。
653名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:30.38 ID:a1GQW17rO
ワタミってタイムカードなのかな?
以前、業務委託で働いてた会社は、労基の臨時立ち入りの時に改竄しやすいようにExcelで作っててワラタ
その会社、数年後のニュースで、社長が債権者の前でで土下座してて爆笑したw 渡辺さん、大丈夫?
654名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:31.56 ID:6GR4sWIp0
>>629
できる労働組合の質によるだろうな
そこら辺の企業にある惰性の労働組合と同じような労働組合が誕生したら、間違いなく何も変わらないだろう
655名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:42.02 ID:k3HCpe7Q0
橋下弁護士は経済弱いみたいだから学者や経営者を盲信しやすいよなあ
小泉信者だし
そこら辺の間違いに橋下が気づくかどうかだなw
656名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:00:42.06 ID:/seyeqWv0
>>636
経済失速してる時にエコポイントだけ存続したらそりゃ反動もある
657名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:01:07.23 ID:hvq5AP630
日本人の美徳は「勤労」なんだけど
こんな小さな国が世界一の経済大国になれたのも
日本人という世界一優秀な民族が勤勉に労働しているからだよ

ここでワタミを叩いてる朝鮮人って
ほんと日本人の勤労精神が脅威に見えて仕方ないんだろうなw
658名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:01:34.46 ID:WJLOscx/0
>>645
そこで潰れるような企業体ならその程度ってことだろ。
渡辺の経営手腕も3流だったってことだ。
ワタミが食ってた業界のパイを他の同業者が食いにきて延びるだろうし、従業員はそういう同業者に転職するという手もあるだろう。
659名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:01:58.80 ID:794sVvJ00
>>640
スマヌ誤爆だ・・・お許しをorz
>>644
改めて
そういう精神論はいいから
というか害悪でしかないわw

660名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:02:25.64 ID:hvq5AP630
>>650
>そしてそれは軍国主義へと繋がり、戦争へと繋がった。
>社畜


またチョンお得意のくっさいワードが盛り込まれてんなあw
あの大東亜戦争を否定する奴は、さっさと半島に帰れよ、なあ
661名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:02:29.03 ID:NBD2kfFq0
ここって有休消化できるのかな
662名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:02:30.30 ID:PL4DF9tm0
何で花王不買運動みたいなのが、ワタミ不利用がおきないんだろ
俺はゲコだからワタミ一度も入ったこと無いからどうにもならんのだけど
663名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:02:54.81 ID:EdhHqViA0
>>657
自殺も美徳なのかw?
664名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:03:00.49 ID:XOdPYCBI0
>>642
いや、それは知ってるよ。もともと橋下のTPPとか、自由主義思想は危ないと思ってたけど
ワタミと手を組んでるときいて、ますますゾッとした。 狙いが明白すぎるわ。
665名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:03:06.66 ID:FR4zgJoy0
一人に違法な労働時間を強いることで、必要な人員数を減らし、結果的に雇用のパイを少なくしている。
そして、そうした企業が人件費を押し下げて勝ち残るから、ますます雇用のパイが少なくなる。

大局的に、国家にとんでもない損失を与えているんだよなあ。
666名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:03:15.63 ID:b7DoMDpJ0
>>657
日本人を民族と言ってる時点で、他人のことをチョンだなんだと
言える立場じゃないと思うぞ。
667名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:03:20.34 ID:hvq5AP630
>>659
おれは日本人の美徳について言及してんだけど
おまえみたいな朝鮮人はサボることしか能がないから
分かんないんだろうけどなw
なあ、さっさとウンコ食えよwwww
668名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:03:48.71 ID:QvjFBSpG0

  個人の利益を最大限に考える自己中心的な経営者だから

  自分は何億たまったとか年中インタビューで発言し


 豪邸に住み テレビにでて 低賃金や過労死で人を安くコキ使う。

 国家や集団のためを考える人間は 従業員の生活も考えるものだ。 フォードのように。


悪徳商人 ブラック企業というのは 最も自分のことしか考えてない人間だから できることなのである


 ブラック企業の経営者、 これこそ まったく日本人の美徳を持っていない自己中心人間である
669名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:03:58.89 ID:TYlFLpXu0
賃金奴隷は悲しいよね。
絶対間違ってる、こんなの駄目だろ。と思っても「雇用」の一言で絶対服従。

賃金奴隷制ってほんとによくできた身分制だよ。
枷もいらない、神の御威光もいらない、自由だ機会の平等だ競争社会だって
煽っておけば先を争って原価以上の労働力を提供してくれるんだ。
さすがは21世紀だね。我らはこうして生涯見えない枷に身も心も縛られるわけだ。

同志諸君。
我々全員がこのペテンに気付いて賃金奴隷制に否というとき
古びた身分制度は崩壊して人類の正史が始まるんだ。
新自由主義のペテンを打ち破れ、「雇用」の恫喝に屈するな。
新しい時代の幕を開く力は我々賃金奴隷にしかない。

賃金奴隷の解放を目指す真の労働組合を結成しよう。
670名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:04:07.79 ID:gEUeGUnW0
>>657
戦後もそうだし、バブルの時もそうだけど、
果たして今よりも勤勉に働いてたのかな?
昔のほうがはるかに緩かったと思うけど?
本当に自民党・官僚・財界の犬であるネトウヨさんたちは幻想が過ぎる。
671名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:04:14.58 ID:hvq5AP630
>>664
確かにおまえのような朝鮮人から見れば
橋下やワタミは脅威だろうなw
今までみたいに在日特権をむさぼれなくなるからなw
672名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:04:31.43 ID:xT/DWCFo0
>>587
お前なんて何にも権限ないだろ?w
そんな事言うならお前が管轄官庁の担当部署にでもついて、
ワタミをガンガン攻め立てればいいじゃないかw
自分じゃ何もできなくて結局他人任せなくせにネットじゃでかい
事言う奴多いんだよw
673名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:04:55.19 ID:hvq5AP630
>>670
出たよ
朝鮮人お得意の歴史改竄wwww
674名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:05:01.97 ID:794sVvJ00
>>667
美徳でもなんでもない
只の同調圧力や・・・
もしくは古来からある美意識を悪用してるお前を叩くだけの事w
675名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:05:19.53 ID:nhBApLrm0
>>670
少なくとも土曜日は普通に会社あったじゃん
完全週休二日制になったのってここ20年弱くらいだよ
676名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:05:28.69 ID:b7DoMDpJ0
>hvq5AP630
で、美徳な勤労君がなんでこんなところで2chやってるのさ?w
2chにレスつけるだけの簡単なお仕事か。
677名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:05:47.71 ID:BsVXur530
まーワタミモンテなんて行かないし就職もしないからどうでもいいけどな
678名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:05:58.97 ID:edo1dbcJ0
ワタミを叩いてる朝鮮人?

擁護してるのが朝鮮・宗教連中だろ
679名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:06:21.31 ID:hvq5AP630
>>674
わかったからさっさとウンコ食えよwww
なあエヴェンキwww
680名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:06:25.92 ID:N/nZyjAW0
キチガイの発狂が加速してきてるw
681名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:06:26.34 ID:k3HCpe7Q0
>>672
おおおおぅ!!!
表に出ろゴルアァァ!!!
682名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:06:27.37 ID:F0rUMGYqi
>>657
ワタミがやってるのは勤労ではない。
搾取的奴隷労働。
勤勉に働いてもその見返りすらよこさないのは詐欺師と同じ
どっちが朝鮮人だよw

つか、反論する奴は朝鮮っていう決め付き自体が朝鮮的。

>>659
気にしないでおk
683名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:06:42.92 ID:QvjFBSpG0


  人を過労死させ酷使して平然としている


 日本人の美徳がまったくない ワタミ

684名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:07:05.19 ID:XOdPYCBI0
>>671
だから、むしろ朝鮮人がワタミ支持してるんじゃねえの?と
ワタミは移民政策で朝鮮人雇えばすむから、いまのうちに日本人酷使してるんだろけどな
敵対する理由無いよね。
685名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:07:12.08 ID:hvq5AP630
>>675
そうそう
週休二日制も
左翼勢力全盛期の80年代に生まれたもの
むかしはもっと勤勉だった
その勤勉な日本人が戦後日本を築いてきた
686名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:07:18.41 ID:FR4zgJoy0
日本の美徳が勤労ってのも、年功序列制度と高額な退職金、余程のことがなければ解雇されない、という経営者への信頼感があったからこそなんだよね。
だからこそ労働者も一生懸命働いた。自分にも確実に見返りがあるから。労働基準法が平気で無視されても我慢できた。

今みたいにかつての日本の雇用制度が完全に崩壊したなかで、労働者に当時の奴隷精神を求められても、そりゃ都合良すぎだろうと。
687名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:07:27.21 ID:/seyeqWv0
ID:hvq5AP630
ファビョリ過ぎだろwwwwww
688名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:07:37.35 ID:8LWlVabZ0
>>651
>途中でやめたら、どんな需要喚起策だって先食いになるだけだよ

それはちょっと違う。
元々テレビの地デジ移行という、必然的な買い替え需要の上に
乗せてきたのがエコポイント制で、これで多くの人がテレビを買い替えた。
裏を返せば、需要が無かったり、満たされると効果が無いんだよね。

決して「景気回復するまで続けていたら良かった」という類の政策ではなく、
緊急対策としての面が強かったと思う。ぶっちゃけ覚醒剤と変わらない。
689名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:07:49.65 ID:o2E3/bUHO
ワタミみたいな法律違反の糞ブラック企業を必死こいて擁護してる馬鹿はなんなんだよw
690名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:08:42.31 ID:hvq5AP630
>>682
ワタミがいつ奴隷労働させたんですかぁ?
奴隷労働ってのは、要するに強制労働のことだよ
いいか、ワタミの従業員は
いつでも好きなときに会社を辞められる
奴隷労働でもなんでもねえだろ

ほんと馬鹿だな朝鮮人てのは
691名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:08:45.70 ID:62VOSIKO0
外食チェーン=ブラックみたいな言われ方するが、しっかりしてる所もあるぞ…
業界トップにはなれないけど。
692名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:08:51.62 ID:oVB+plcv0
>>689
幹部から依頼された業者
693名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:09:23.55 ID:794sVvJ00
>>679
アホだ・・・頼むから愛国者面しないでくれ
日本人として恥ずかしいからw
で、無能な働き者の君はν速で遊んでてもいいのかね?
694名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:09:34.19 ID:WJLOscx/0
695名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:09:39.00 ID:QvjFBSpG0


 >>685


 日本人の平均睡眠時間



   戦後野高度成長期のほうが 今より 一時間以上も長かった

 って事実を知っていますか?


696名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:09:51.80 ID:FR4zgJoy0
>>689
そのテの煽りをする人は、完全にわざとやっている。
相手の反応を楽しんでいるだけの根暗だから相手にしないほうがいい。喜ぶだけだよ。
697名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:10:08.91 ID:8LWlVabZ0
>>658
まぁそれが望ましいけどね。
企業版オウムと言えるワタミが崩壊したらどうなるのかは見もの。
698名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:10:22.61 ID:XOdPYCBI0
>>688
それはそうだけどな。でも麻生がやったのは緊急対策だけじゃないだろ?
緊急用は本当に、リーマンショックに対応する為に、緊急の需要底支え策として必要だったろう
その上で時間がかかるけど確実な需要喚起策をうちだす予定だったろう。
本当なら麻生のデフレ対策は、全部合わせて4年以上は続くはずだった。  全部鳩山がぶち壊したけどな
699名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:10:47.43 ID:F0rUMGYqi
ID:hvq5AP630がチョン連呼をはじめたなw
もう煽る文句が尽きたのか、それともレスが貰え易いからか?

レス一つ貰って幾らだよ?
700名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:10:53.04 ID:hvq5AP630
サービス残業をさせてるとか
労働組合がないとか

そんなの日本企業の多くがやってることだ
なのになぜワタミだけを執拗に叩くのか?
それはワタミさんが橋下徹らとともに
日本に真の保守革命を起こそうとしてるから
だから、反日朝鮮人にとっては困るわけさ
その証拠に>>1のソースを見てみろ
反日朝鮮人企業の東京新聞じゃねえか(爆笑)
701名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:10:55.06 ID:y8F4o0FvO
社長が都知事にならずに良かった。
702名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:11:00.13 ID:XCKPaqBRO
>>670
最初にいっとくけどワタミなんぞ潰れてしまえと思ってる。
で、
バブル時は勤勉かどうかは知らんが今よりはずっとエネルギッシュに日本人は働いてた。
死ぬ気で働いてた死ぬ気で遊ぶ、そういう時代。
昭和時代はそもそも週休2日制じゃなかったし。
労働時間は今よりずっと長かったよ。
703名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:11:19.75 ID:QuOgUK1eO
よくタダで仕事教えて貰うんだから基本給貰えるだけ
有難いと思えなんて言う奴いるけど
無銭飲食に来た奴に同じ事言われても納得するのかな
勉強させてやってるなんて詭弁で
金払いたく無いだけじゃんストレートに言えば詐欺と同じ
704名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:11:38.20 ID:vS5DEQQR0
いやむしろこういう人こそ都知事になって公務員を締め上げてほしかったな
705名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:11:46.51 ID:b7DoMDpJ0
>>690
仕事をし続けるか、会社を辞めるしかないってそうとう病んでるな。
職についたまま休むって選択はないんだな。

で、お前はいまなにしてるの?会社辞めてきたの?w
706名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:12:07.74 ID:794sVvJ00
ID:hvq5AP630は所謂「無能な働き者」だろうなw
無能は無能なりに程々に生きてれば角は立たないのにね
無駄に暴発するから・・・
707名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:12:25.89 ID:hvq5AP630
だいたい、ワタミを叩いてる>>1の東京新聞じたい、
サービス残業やらせてないんですかぁ?
有給は100%ちゃんと消化させてんですかぁ?

おらおら、朝鮮人よ答えてみろよおらww
さっさとウンコ食って死ねよwww
708名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:12:31.95 ID:kap+Egs70
宗教が商売してるだけやん
709名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:12:34.22 ID:QvjFBSpG0

  人を過労死させ酷使して平然としている


 日本人の美徳がまったくない ワタミ




 まさに チョン や チュン



  中国人にはこういうブラック野郎多いがなw

710名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:12:36.13 ID:o2E3/bUHO
>>690
「勤労な」お前がこんな長時間2chなんかに張り付いてて良いのかよw
必死な擁護書き込みがお前の仕事かw
711名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:13:14.78 ID:Eu++mpxl0
>>664
橋下とサルコジって被るよなw
新自由主義者のサルコジが負けて良かったよ

日本は東西冷戦崩壊前後やバブル崩壊前後に、資源のあるアメリカより資源のないEU諸国(全部ではない)のほうを目指すべきだった
同じ資本主義陣営なのに社会主義的な部分を取り入れたEU諸国と、新自由主義でも立ち直れるアメリカとでは違うしね
712名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:13:15.55 ID:XOdPYCBI0
ID:hvq5AP630

ワタミ社員の書き込みが酷いな。  これが噂のステマってやつか…
713名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:13:50.07 ID:FR4zgJoy0
>>701
それでも百万票以上集めて3位だったことに心底ゾッとした。
選挙以前もかなり悪質な労基違反で話題になったりしていたのに。
714名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:13:52.76 ID:hvq5AP630
>>705
おれは大手IT企業勤務ですが?
有能だからちゃんとした待遇を得てます
おまえみたいなナマポ頼りの反日朝鮮人とは違う
715名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:13:56.21 ID:WJLOscx/0
>>700
今目立ってるのがワタミなだけでそれ以外の企業も叩かれるときには叩かれてるよ。

橋下が経営する法律事務所も超絶ブラックで有名だったな。
自分は外で遊んでて、新人弁護士に初日から午前3時まで仕事をさせ、
耐えきれずにやめるとなったら辞めた奴(弁護士)に備品のPC代20万を払えと請求したり。
716名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:14:02.60 ID:RlJh6PnW0
ワタミみたいなでかい会社で死ぬほど
長時間労働させるなんて無理なんじゃないか。

タイムカードを労基署に持っていったり
ネットにアップされたらアウトだろう
717名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:14:10.41 ID:OnKyp//S0
こんなのワタミに限ったことじゃなくどこも守ってないだろ
実質公務員のためだけの法律だろ
718名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:14:23.64 ID:hvq5AP630
>>711
その労働組合がのさばってるヨーロッパは
いまや経済が崩壊し、失業者・自殺者だらけだよ
現在、世界経済を牽引してるのは我々日本
日本のやり方が一番正しかったわけだ
719名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:14:23.82 ID:k3HCpe7Q0
維新が政権とったら経済は間違いなく原理主義に再傾するよね
それだけは心しておいた方がいい
橋下の言動のどれを取っても競争至上だし民間至上だから
でも他の政党どこもクソだから維新しかないかもね
共産は永遠の野党自称してるしw
720名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:14:26.69 ID:JgHQ6v0Z0
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
ID:hvq5AP630
721名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:14:49.15 ID:F0rUMGYqi
>>690
労働環境は奴隷並だろ。
722名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:15:12.99 ID:vkMiFxVJ0
>>663
アホウヨって自殺を美徳と考えてるのが多い。特攻隊を肯定的に考えてるし。
逆にキリスト教圏では自殺を罪と捉えてる。
特攻隊に関しては狂気の沙汰と考えてる。
723名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:15:26.45 ID:b7DoMDpJ0
>>714
>ちゃんとした待遇を得てます
あれれ?勤勉なのはどこいっちゃったの?
勤勉だったら待遇がどうとか個人の都合をもとめないで
会社のために滅私奉公してるはずなんですが。

社員証うpしてみろよw
ぜったいムリだけどw
724名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:16:59.55 ID:hvq5AP630
>>723
馬鹿だね
真っ当な日本企業なら
会社に利益をもたらす勤勉な社員には
それなりの待遇を与えてるって話
ワタミも自殺した彼女に
ちゃんと残業代を払ってた
725名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:16:59.66 ID:FR4zgJoy0
>>711
ただ、EU諸国の真似をするのは難しい土壌があることは否めないんだよねえ(´・ω・`)
労働時間が少なくても豊かさを保てていた背景のひとつに、きつい労働を移民に押し付けていた側面がある。
日本じゃそんなことはできないし、今となっちゃ移民も数と力を増してEU諸国の大きな社会問題となっている。

また、日本における労働者の犠牲を背景とした過剰な消費者サービスに日本人が慣れきっているのも問題。
労働問題の改革を本格的にしたら、確実に消費者サービスはダウンする。そのことに日本人が耐えられるかどうか。
726名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:17:05.32 ID:q6rhT8Re0
727名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:18:00.98 ID:hvq5AP630
おい、ワタミを奴隷労働だと言ったエヴェンキチョン出てこいよw
なんならワタミに通報して、裁判沙汰にしてやろうか?w
728名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:18:08.96 ID:U49dbptg0
>>719
最初から競争至上ならそれはそれでいいんだよ
今のゆとりなんか競争を悪として教えらてきたのに、いざ社会に出たら競争競争だろ
そりゃ ヘタレが増えるのもしょうがないわ
729名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:18:27.68 ID:F0rUMGYqi
730名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:18:28.17 ID:hvq5AP630
だいたい、ワタミを叩いてる>>1の東京新聞じたい、
サービス残業やらせてないんですかぁ?
有給は100%ちゃんと消化させてんですかぁ?

おらおら、朝鮮人よ答えてみろよおらww
さっさとウンコ食って死ねよwww

731名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:18:32.09 ID:szgSIadsO
学生時代にワタミ系列ではないが居酒屋、ファミレスでバイトしてたけど絶対に飲食に就職はしたくないと思ったよ。

ああいうメチャクチャ忙しい数時間と暇な時間や曜日が極端な仕事って病んでしまうかキレやすくなって部下を怒鳴り散らすようになるかの2択な気がする。
732名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:18:35.26 ID:b7DoMDpJ0
>>724
へえ、まっとうな日本企業なら、会社に利益をもたらない社員は
殺しちゃってもいとわないんだ?w
おまえの会社ってすごい怖い会社だな。
733名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:18:38.46 ID:BrkO0Ov00
>>714
アホみたいに底辺奴隷を常に募集してる、お為ごかし一流アイティー企業ですかぁ〜〜(ww
それとも、パクリゲームで課金でファッキン円光のアイティー企業ですか?(www

て言うか、アイティーで大手(キリッ って出来るところなんてある  のぉ。じゅんを。
734名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:18:44.09 ID:WJLOscx/0
>>724
休みも重要な待遇の一つ。
735名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:19:21.24 ID:PIQPqVD50
片山さつきさんへ
この企業への不正の追及はやらないのですか?ナマポ不正の追及は近年まれに見る勢いでしたよね。
これはなぜ手を付けようとしないのですか?

弱者を切り捨てる自民党!!
736名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:19:34.85 ID:794sVvJ00
IT企業勤務と言いながら
何故かワタミ擁護する
無能な働き者のID:hvq5AP630とは
一体何がしたいんだろう?
ステマ工作会社の仕事にしても雑な仕事だw
737名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:19:42.89 ID:hvq5AP630
>>732
「働かざるもの食うべからず」
「会社に利益をもたらさない社員は給料泥棒」

これは日本古来から続く規範であり価値観
これが分からないお前は、朝鮮人てだけの話だろ(爆笑)
738名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:20:01.94 ID:8LWlVabZ0
>>711

「EU諸国(全部ではない)」なんて見習ってたら、
それこそ移民入りまくりで国債を格付け会社がランク乱高下させまくり、
自国民の雇用を困難になる一方で公務員天国が構築
挙句は脱原発を謳いながら余所の国の原発由来の電気を買う生活だったな。

危なかったぜ、日本。
739名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:20:46.80 ID:b7DoMDpJ0
>>735
ここでレスしないで、本人か自民党に電話なりで言え。
言うべきところに言わなきゃ、切り捨てる以前に目を向けられてもいないんだから。
740名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:20:49.78 ID:o2E3/bUHO
>>714
おいおいお前の言う「勤労」って奴は時間外もしっかり働くんだろw
残業月200時間なら誰でもやってるんとか言っちゃうんだからお前もやってるんだろw
741名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:21:04.43 ID:F0rUMGYqi
>>714
>>705
>おれは大手IT企業勤務ですが?

掲示板で工作するお仕事かw
742名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:21:11.72 ID:hvq5AP630
>>736
おれか?
おれは一介の国民にすぎない
日本に美徳を壊そうとする朝鮮人や反日連中が許せないだけ
この日本から勤労という美徳が奪われたらどうなる?
そっちのほうがゾッとするわ
743名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:21:15.43 ID:k5Z7MvWZ0
ずるをやって儲ける会社があったら、
真面目に働いて従業員の面倒を見る会社は
どうしても負けて淘汰されてしまう。

今の日本はブラックややくざな企業が
幅を利かせて
全体がむしばまれてる感じ。

トヨタ、ワタミ、人材派遣業、消費者金融、吉本、東電、焼き肉えびす
こういう社会のクズは
法規制で取り締まるべき。
744名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:21:43.31 ID:FDJQf3+o0
どんな会社でも社員に
寝かさない、週一でもキチット休ませない
は駄目だよ。慣れろ駄目なら辞めろというのは
問題あり過ぎる。
落語家とか演劇やら自分で志望して修行してるのなら
仕方ない所も修行なんだろうけど
745名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:21:44.99 ID:W7AU50r5P
底辺は大変だなあ
こういう奴隷がいるから俺たち上流階級が
スマートに仕事して大金を得られているのだと
思うと感謝しないとね
746名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:21:50.59 ID:k3HCpe7Q0
>>728
橋下が日本人に競争を強いるかわりに
本当に脱原発や官僚改革といった大仕事を実行するかどうかだよね
言ったこと何もやらずに重しばかり増やすどこかの政党みたいなことになったら
日本の若者は間違いなく死滅するwww
747名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:22:29.27 ID:hvq5AP630
おまえら、じゃあ、1945年の終戦時、
アメリカじゃなくてソ連に占領されてりゃよかったのか?
え? 答えてみろよ朝鮮人w
748名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:22:31.77 ID:JgHQ6v0Z0








     明らかにワタミの工作員だな

       ID:hvq5AP630は






749名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:22:42.89 ID:nfWbtw9q0


 こういう会社ばっかりが出てきてから、 日本は衰退したね。


 以前は終身雇用で、 役員報酬や株主配当抑えて 従業員に多くの金をついやしていた日本企業


  その時代は日本は強かったな


750名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:23:01.07 ID:TWKQmyHh0
矛盾しているんだよな。競争社会なのに労基法という社会主義のような制度がある。
ナアナアでいままでやってるんだろうけど、あまり目立ってやり過ぎると堀江のようになるんだろうな
751名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:23:19.84 ID:BrkO0Ov00
>>736

馬鹿ぁ〜〜!それを言うな!コイツの大手アイティー企業ってのは、ネット工作(笑)をしてるチョン企業なんだからぁ〜〜〜〜(www
ばれたら、総連若手幹部に怒られちゃうんだぞぉ。 じゅんを。
752名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:23:22.54 ID:b7DoMDpJ0
>>742
本当に勤労とか美徳とか口にしたいなら、
IT企業勤務なんてやめて自分で会社たちあげるか農業でもやるかしてくれ。
人の下について虎の威を借るばかりじゃあ、なんの説得力もない。
753名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:23:32.70 ID:F0rUMGYqi
>>727
すれば?
754名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:23:51.12 ID:gp0RscCw0
>>737
俺って朝鮮人だったのか…
しらなかった

オレ、相続によって会社の株券を引き継いだ
収入は株の配当で働かなくても、庶民より少し上の生活が出来てる
そんな俺って朝鮮人?w
755名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:23:51.21 ID:QvjFBSpG0

  人を過労死させ酷使して平然としている


 日本人の美徳がまったくない ワタミ




 まさに チョン や チュン



  中国人にはこういうブラック野郎多いがなw


756名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:23:51.44 ID:t33K3xVWi
都知事になっていたら面白かったのになー(棒
757名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:23:56.04 ID:KFniTSmh0
労働組合が無いのは別にいいのだが、労働組合が無い以上、過労死や、労基違反で
訴えられるのはまずいだろう。
労働組合が無いの悪用している事は明白なんで、まず、労働組合を作ることから始めろよ
一分毎の、給与支払いなんて何の解決にもなっていないよな。
758名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:24:53.62 ID:IcrfdiZO0
とりあえず、1ヶ月休み無しで1日労働20時間をやって見せてくれ渡辺。
それでもし体に異常をきたさなかったら、付いていってやってもいい
759名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:24:57.06 ID:e/MLOdbA0
こいつが都知事になったら東京じゅうの会社がこうなるのか?
760名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:25:07.17 ID:XZqyU+Hs0
よく都知事に立候補したな。
761名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:25:16.63 ID:hvq5AP630
橋下徹&ワタミによる在日特権廃止運動に
心底からビビってる朝鮮人が多いな、このスレ(爆笑)
762名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:25:57.02 ID:CQx0mgJm0
こーゆー真似して成長するのが許されるのであれば、この先はどんどんブラック化していくよ。

ブラック会社を辞めずに働き続けている奴らも同罪。

奴隷が、自分の足に嵌められた鎖の重さを自慢するようなもの。
763名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:26:01.99 ID:o2E3/bUHO
>>747
月200時間の残業は誰でもやってると言い張る「勤労な」お前は月何百時間残業をやってるだ?
764名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:26:13.68 ID:uZAJYDhrO
日本はすごい国になったものだ

非正規や低賃金正規雇用で精神的肉体的ダメージを負いながら死ぬまで働くか
生活保護を受給して
生活するか

優秀な新卒は公務員か
大手大企業で安定の生活するか
765名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:26:17.16 ID:iUN5ua1N0
就職難を傘に来て労働者を奴隷のように扱う屑

てか、なんで労働基準監督署が動かないの?
こんなのがまかり通るなら必要無いな
766名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:26:19.18 ID:PIQPqVD50
>>737
ようはなんでもいいから働けばいいんだろ。
東スポでバイト募集してたぜ。
急募!未経験大歓迎。
現金を受け取るだけの簡単なお仕事です。
日給 18000円、別途成功報酬あり。
働いてもまとな生活出来ない人達への求人だってさ。
767名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:26:27.38 ID:W7AU50r5P
>>755
中国で日系企業が中国人をサビ残で酷使するようなことしたら
実力行使にでられて大変なことになるよ
日本人労働者の労働観はシナチク以下だ
768名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:27:06.80 ID:k+/Kl+vE0
>>757

そもそも労基署が動かない事がおかしいw

誰か暇な奴明日でも問い合わせろw




769名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:27:21.31 ID:IcrfdiZO0
ググると、ワタミ ブラック ってすぐに出てワロタ。
770名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:27:42.15 ID:b7DoMDpJ0
まー俺がワタミ勤務なら、インフルエンザでも出社するわw
店ごと潰れてもしったこっちゃねえw
771名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:27:48.13 ID:hvq5AP630
おいおまえら、じゃあ、1945年の終戦時、
アメリカじゃなくてソ連に占領されてりゃよかったのか?
え? 答えてみろよ朝鮮人w
772名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:28:06.25 ID:SzgHST4E0
俺は本社が蒲田にある頃から知ってるがとにかく夜遅くまで仕事していて、その価値観を出入りの
業者にも押し付ける所があったね。仕事中毒で死ぬならワタミだけでやってくれw
773名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:28:07.55 ID:WJLOscx/0
>>765
駆け込むなら労基署より裁判所だよ。
774名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:28:25.30 ID:HmdxmGaV0
>>318日本で男女の賃金格差があるのは
ジジイがやたら高給なのとその年代のババアが専業主婦だからで
若い世代には格差なんてないぞ
775名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:28:28.75 ID:hvq5AP630
>>763
在日特権を剥奪されそうなチョンが必死必死www
776名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:28:44.48 ID:2qGb/l040
こういうクソみたいな企業が平然とのさばってるから
まともな企業まで人件費削減で苦労しなきゃならんのだ
777名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:28:49.54 ID:BrkO0Ov00
しかし、奴隷って何処まで行っても奴隷だよな(w
脅されたら、自分達を正当化する為に調子こいて(w

ワタミで働いてるヤツよりなら、ナマポの方がまだ人間だ罠(qqqq
778名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:28:53.85 ID:PIQPqVD50
>>739
政治家の人達もちゃんと見てますよ。民主の人達は『売国』と叫ばれて困っているようですが…
779名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:29:11.91 ID:Sh0/MsCT0
弊社の社長さんも「労働基準法守ってたら会社やってられない」とか言ってます。
お願いだから、労働基準局は仕事して。
もうすぐオレ限界やで?
ちなみに某デカイ労組組織には属しているのになw
780名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:29:31.78 ID:Dx0IDp+q0
労働基準法撤廃か徹底のどっちかにした方がいいんじゃない
781名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:29:38.94 ID:8QnoH6+q0
> 塚田氏は「いけいけドンドンの創業時と違い、会社が大きくなると法令順守が求められるようになり、
日本には創業時に法令を無視していいという法律でもあるのでしょうか?
782名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:29:45.59 ID:edo1dbcJ0
朝鮮人が自分のことを罵倒するのって精神的にどういう状態なんだろう
783名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:30:24.03 ID:Y9MbzKM80
今の労働基準監督署は景気が良かった昔みたいに、労働者側に立って
会社に指導する事は無いよ
784名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:30:24.05 ID:yVmdd/Z2i
どうしようもないブラック企業
785名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:30:33.16 ID:WJLOscx/0
ID:hvq5AP630

在日特権とか意味不明なことをいいだしたなぁ。
流石に壊れてきたか。
786名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:30:44.68 ID:2jjY85ka0
労基署はトヨタの従業員が岡崎労基に相談したら速攻で
上司に連絡されたとか労働者の味方じゃないからな。
787名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:31:07.89 ID:v6cGc2zmO
>>774
20代だと女のが高いんだよな。
788名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:31:08.90 ID:HmdxmGaV0
>>768
相手がうんざりするほどしつこく食い下がったら動くんじゃねーの?
簡単にあきらめすぎなんだよ
789名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:31:13.85 ID:b7DoMDpJ0
>>778
まったく見てないとはいわないけど、1レスごとに一字一句見てるはずもない。
2chのスレなんていくつもあるし、ノイズのほうが多い上に、意見が現実のものであるかどうかも
まったく判断がつかない。
それをいちいち拾い上げていたら、それこそ本来やるべきことが手につかなくなる。

見てくれたらいいな、くらいの気持ちで、基本は市井の吐き捨てだと思ったほうがいい。
790名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:31:14.54 ID:o2E3/bUHO
>>775
だから答えろよw月200時間の残業が当たり前なID:hvq5AP630の世界のなかで
「勤労な」お前は月何百時間残業してるんだ?
791名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:31:26.99 ID:nfWbtw9q0


 かつて、 大英帝国は 世界各地に植民地を持ち

  奴隷労働やらせ放題、 自国にも労働者階級がいて 安月給で働かせ放題。


ところが、なぜか大英帝国はどんどん衰退していき、

 代わりに現れたのはアメリカ。



アメリカは、 フォードによる 「フォーディズム」 で一挙に世界経済にトップに躍り出た。


  ●労働者に破格の給料を与える

  ●8時間労働を徹底し、余暇を与える


これをやったら、一挙に消費と生産性があがって、アメリカは一大国家になった。



一方、大英帝国はあちこちの反乱や混乱と自国経済の疲弊で ながーい間「イギリス病」になり

 経済は何十年も低迷した
792名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:31:50.40 ID:zeo7pzWa0
夜勤きついから労働基準法なんとかしてくれ
793名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:31:56.76 ID:p5tppB3Z0
>>735
違法駐車で切符切られて「あの人もしてるやん、なんでウチだけ捕まえるん」ってゴネてる大阪のおばちゃんレベル。
794名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:33:09.97 ID:hvq5AP630
そこまで労働者の権利を主張したいなら
社会主義国家に行けよ
795名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:33:48.99 ID:N/nZyjAW0
チョンレッテル貼りは2chでも最低レベルの質
見るに値しない
796名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:34:02.93 ID:Dx0IDp+q0
>>791
戦前から日本は12時間労働は日本の文化だとか言ってたらしいな
国からしてそうなんだから、本当終わってる
797名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:34:31.15 ID:WJLOscx/0
>>794
おまえが2chに書き込めてるのも労働者の権利に守られてるからだぞ。

書き込みが仕事じゃないのならな。
798名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:34:41.82 ID:wz7WniKs0
>>559
脳筋ってのは、基準が自分のことがほとんど

極端な話、渡邉が1時間でできると思っていることを、従業員が2時間かけてやったなら、
渡邉は1時間分の給料しか出さないだろう

逆に言えば、渡邉自身が従業員の立場だったら出来ない
と思うことを基準を従業員に強いることはないだろう

ただ、こいつは24時間働けますか? を地で行く感じだから、
こいつに付き合ってたら体を壊す人が多数いるのは当たり前

もし、渡邉がこいつみたいには働けない、と思う従業員がいた場合、
手放しで賞賛して給料上げてやるか、潰しにかかるか、
どちらなのかは興味があるな

799名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:34:58.46 ID:hvq5AP630
>>790
第一に俺は管理職なので残業という観念が存在しない
第二におれは有能なので、仕事はすぐに片付けてしまう
第三におれは会社に莫大な利益をもたらしている
800名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:34:59.95 ID:GfAGNkw20
ニート多すぎ
801名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:35:25.95 ID:nM+NMjzK0
外食で働いてたからわかるけど、外食で働いてる奴は社会の底辺なんだよ。

この業界は全国規模の会社になっても、こういう問題は絶対に無くならない。
働いてる奴のレベルが低すぎるから。
802名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:36:57.64 ID:hvq5AP630
ワタミは何千人という従業員を雇うことで
この国の社会保障に貢献してんだけど・・・
おまえらワタミの悪口を言う資格があるってことは
ワタミ以上にこの国に貢献してるってことだろうな?(爆笑)
803名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:37:02.58 ID:Zh+qZif70
そりゃ搾取すりゃ余程バカじゃなきゃ成長するよ
出入の“出(コスト)”を無視できるんだもんw

まあ残業は申告制の時点で事実上、サビ残黙認だしな
日本でこれを請求するには会社と争うしか術はない
804名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:37:12.71 ID:2jjY85ka0
>>794
日本は典型的な社会主義国だがなにか。
アメ公に言わせるとそうだそうな。
ただ労働者の環境はアメ>>>>日本だがな。
805名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:37:30.66 ID:hvq5AP630
橋下徹&ワタミによる在日特権廃止運動に
おそれをなしてる朝鮮人が多すぎだろ、このスレw
806名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:37:38.20 ID:Ld6KbT3C0
すげぇ〜ブラック企業丸出しだな
807名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:37:38.72 ID:FDJQf3+o0
寝かせて、休ませて残業出してれば良いだけだが
ワタミはしてないんだろ?
バイトの訴訟も起きてるなんて ...

修行じゃないんだから
みんな辞めなさいよ 
眠くて事故起こすよ
808名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:37:46.67 ID:nfWbtw9q0
>>801
>この業界は全国規模の会社になっても、こういう問題は絶対に無くならない。
>働いてる奴のレベルが低すぎるから。


そして管理してる奴はもっとレベルが低い。



 いっとくが、人というのは、扱い次第、教育次第でレベルは高くなるし

  低くもなる。


 こいつらレベルが低い! とか言い出すのは、 アホな経営者の特徴だ

 オマエの 「人の扱いや管理の仕方」 が悪いから レベルが低くなるんだ、 ということ
809名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:38:48.27 ID:XzV+Olti0
ここ、業務が極端に忙しいとか大変とかそんなわけじゃない
むしろ店開いてる時間が一番忙しくないし気持ち的に楽
わけわからん研修と視察みたいなんとレポートが本当に話にならん
2時間しか寝る風呂入る間もないとかザラ、休みもほとんどない
こりゃもう体がついていかん、辞めないと死ぬって状態になって辞めるにしても
何人かの上司の了解とハンコ貰わないと円満退職にならない
810名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:39:00.43 ID:hvq5AP630
>>807
しょうがねえだろ
再就職なんかできっこないんだから
ワタミに拾ってもらっただけありがたいと思わなきゃ
811名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:39:19.68 ID:b7DoMDpJ0
>>799
優秀な人間な割りには、言葉が幼稚なものばかりなのはなぜ?
いくら2chでも、もっと綺麗な言葉の使い方くらいはできるものでしょ。
素地がなきゃムリだけどね。
812名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:39:22.30 ID:QL19vZxY0
なんだかんだ言っても
日本人の生産性は低いから
時間外労働でもしないと海外と戦えないんだろうな
ワタミに言い掛かりつけてる暇あったら仕事覚えろっての
813名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:39:35.58 ID:h4aFsFPV0
日本人じゃない会社にはいるから。
グッドウイルと同じにおいの会社。社長そのものが胡散臭い。
危ない会社だよ。
814名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:39:58.76 ID:o2E3/bUHO
>>799
お前のレスは一々妄想臭くて仕方ないな
第一お前の言う「勤労」って奴は早く終わればその分さらに仕事を増やして常に仕事を行うんだろw
管理職だから残業代でないのはわかったから
平社員が残業月200時間が当たり前なお前は毎日何時間仕事に時間を割いてるんだ?
815名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:40:05.07 ID:F0rUMGYqi
>>798
ワタミの場合、脳筋+キチガイだからなw
夢食えば生きていけるとか言い出す位だし。
816名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:40:24.10 ID:Hl6FrzHj0
こういう企業だと知っていて利用するあなたも立派な共犯者です。
なのでみんな利用しないで下さい。
こういう企業は潰れればいいのです。
817名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:40:36.44 ID:aQ02zqD30
給料10倍以上貰えるのにインドネシアに帰ったスウォト君も無理と帰ったじゃん
日本の労働環境は異常なんだと思う
818熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/27(日) 15:40:56.50 ID:m6wi2fQJ0

奴隷とか言ってるけど、人間の幸福は奴隷になること以外にないよ。
問題は誰の奴隷になるかであって。
819名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:40:57.48 ID:WJLOscx/0
>>809
転職活動してる暇もないから辞めるということに踏ん切りもつかないんだろうなぁ。
820名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:41:20.49 ID:hvq5AP630
>>814
おれは24時間労働してるよ
常日頃から常に、会社と国家のことを考えている
おまえみたいな在日朝鮮人をいかにして追い出すか
そのプランを日々考えている
821名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:41:34.56 ID:h8I0LR3G0
マスコミへの上納金を渋るからこういう事になる
同情の余地は無いが
822名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:41:40.87 ID:794sVvJ00
>>799
有能ならこんな所で油を売る暇なんぞ
無い訳でw
管理職にクラスチェンジですかそうですかw
いいなぁ・・・論理破綻の罵倒を繰り返すだけで
お金もらえてw
823名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:41:51.50 ID:nfWbtw9q0
>>812

 >ワタミに言い掛かりつけてる暇あったら



ワタミの件は 「言いがかり」 でもなんでもなく

 ● 食中毒で営業停止になったのにそれをごまかす

 ● 休日も研修とかレポートと称して無賃で働かせて過労死させた上、 責任もとらない

 ● 以前は、残業代未払いで多額の未払いが発覚し、ワタミが敗訴



こんな企業、 悪徳としか言いようがないし、 社会正義のために徹底的に潰すべきだな。


 オウム信者みたいに ワタミに洗脳 されてる連中も、 オウムと同じ連中だから

 隔離して矯正する必要がある。
824名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:42:29.91 ID:QL19vZxY0
>>823
全世界に放射能を撒き散らした東電は?
おっと、これを認めると日本人全体が共犯って事になるからスルーかw
825名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:42:57.35 ID:b7DoMDpJ0
>>820
プランを考えるだけで不実行なのね。
まあ、無害でいいやw
826名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:42:59.56 ID:I5BaTaPp0
利益を客からでなく、従業員からむしり取る極悪企業は無くなれば良いのに。
法律で利益高に段階つけて、それを超えた分は従業員に還元を義務づければいい。
払えない場合はストックオプションでも使えば公平だし。
827名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:43:10.30 ID:R9xI3vXP0
>>478
ワロタ、本気か?
従業員が働いて得た利益は、授業員に還元して、従業員が消費してくれて
経済がまわるんだよ
会社が摂取しまくってどうすんだ?
この社長、バカ?社員は奴隷と思ってんの?
828名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:43:30.11 ID:WJLOscx/0
>>820
> おれは24時間労働してるよ
> 常日頃から常に、会社と国家のことを考えている
> おまえみたいな在日朝鮮人をいかにして追い出すか
> そのプランを日々考えている

自宅警備の憂国士様か。
829名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:43:35.30 ID:Z0mp7C7W0
こいつ都知事にしときゃ、公務員即死してたのにw
830名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:43:50.84 ID:794sVvJ00
>>820
あー・・・自宅警備員として
24時間勤務かぁ・・・
831名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:44:09.66 ID:nfWbtw9q0
>>824

 君は 東電を問題にしてるわけだ。


  じゃあ、ワタミは当然、問題になるわけだが、なぜ ワタミの社会的犯罪を擁護するのだ?

 「言いがかり」 とかじゃなくて ワタミの悪徳ぶりは事実だよ

832名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:44:19.13 ID:mULx3pA+0
労働基準監督署って何のためにあるの?過労死した人たちのかわりに死ねばいいのにゴミが
この雇用環境を放置して仕事してない税金パラサイト公僕が
ワープアなんとかしてから日本人の生保に切り込めよ
もちろん外人と金持ちの不正受給は別だ、すぐやれ
833名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:44:37.48 ID:xfw2BanMO
>>800
まあニートがニートだとか言ってる分には弁えていることも含めてジョークのレベルだが、
自称管理職で有能で会社に貢献してるとか脳内妄想が酷くなってると、笑うまえに哀れでさ…
834名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:44:40.31 ID:i6wme4Hu0
真っ黒な会社ですね
これは怖い
835名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:44:42.67 ID:WMoEWu720
サイコパスには注意してくださいね
ttp://www.psy-nd.info/
836名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:45:01.17 ID:k3HCpe7Q0
経営者を資格制にするとかね
現状どんな人間のクズでも経営者になれるから
ちゃんと経営者のガイドラインを作って検定試験でも受けさせないと
もうこの先労働環境は絶望的でしょ
837名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:45:09.74 ID:F0rUMGYqi
>>799
残業という「観念」って何?
残業は「観念」なのか?

管理職にしてはパープリンな言葉使いだなw
838名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:45:29.90 ID:ymI+f0aQO
さすがブラック代表(笑)
839名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:45:58.74 ID:U+OOGhBC0
無法者は文明社会には相応しくないですね
840名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:46:14.51 ID:QL19vZxY0
>>831
違うな
お前は成功者ワタミを妬んでいるだけw
成功者に言い掛かりをつけるのはお前が敗者だからだw
無学歴底辺労働者のルサンチマンだわwおっとお前には理解出来ない単語だったかw
841名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:46:24.55 ID:2Z/qdx7X0
日本は政治体制が社会主義国で経済体制が資本主義国なんだな
842名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:46:33.49 ID:kcMxij4S0
>>830
816 :名無しさん@12周年[]:2012/05/27(日) 11:34:57.92 ID:hvq5AP630

11時半から未だに張り付いてるんだからそうなんだろうなw
843名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:47:05.64 ID:o2E3/bUHO
>>820
在日朝鮮人を追い出す妄想する時間を仕事時間にいれてるのかw
大手IT企業の有能な管理職って割にお前のレスは中高生の妄想みたいな話ばかりだなw
そんなに有能なら早く在日朝鮮人を追い出すプランを実行に移せよ出来たら素直に尊敬するよw
844名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:47:07.91 ID:hvq5AP630
>>837
バロスwww
おまえ管理職の意味なにもわかってないじゃんw
あほかw
845名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:47:28.09 ID:R9xI3vXP0
そもそも、労組と残業(36協定)は、関係ないだろ?
36協定は全従業員と会社が結ぶ協定で、組合があるところは、
組合が従業員代表とするだけで、組合がないから、いくら残業させても
いいとゆうわけではない
846名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:47:55.80 ID:nfWbtw9q0
>>840


 ふむ。 やっぱり ID:QL19vZxY0 はワタミの ↓ こういう行為を擁護するわけだw


 ● 食中毒で営業停止になったのにそれをごまかす

 ● 休日も研修とかレポートと称して無賃で働かせて過労死させた上、 責任もとらない

 ● 以前は、残業代未払いで多額の未払いが発覚し、ワタミが敗訴



こんな企業、 悪徳としか言いようがないし、 社会正義のために徹底的に潰すべきだな。

 オウム信者みたいに ワタミに洗脳 されてる連中も、 オウムと同じ連中だから

隔離して矯正する必要がある。


847名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:48:04.49 ID:3mR9rIvK0
>>801
業界なり企業を語るんなら上の人間なり市場・業界環境をもって語るもんでしょ。

自分は上だと思ってそんなレス書いてるんだろうけど、お前がバカだよ。
848名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:48:14.85 ID:FDJQf3+o0
>>810
じゃせめて死ぬ前に辞めないとな
円満退社でないと今迄の給与もくれないのかな
それでも逃げなさい
人間寝て、予定された休みが週1日でもないと
切り替えも効かないし予定も立たない<暮らしの 
他にないのかな ...
異常だよ。
849名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:48:19.07 ID:hvq5AP630
>>843
すでにうちの企業は日本人だけになってるが?(笑)
おかげでせいせいしたわ
あいつら朝鮮人は、権利だけを主張して義務を果たさない典型的なゴミだからなw
850名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:48:52.15 ID:QL19vZxY0
日本には職業選択の自由があるというのになあ
なんで死ぬまで働くんだろw
そりゃ当人に問題があるって事だろうな
え?
落ちぶれた日本国には他に仕事がない?
そりゃお気の毒さまw
851名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:49:06.96 ID:F0rUMGYqi
>>820
国家の事を考えてる割に法令遵守しない企業の擁護するって偽善者が馬鹿だろ。
852名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:49:26.36 ID:794sVvJ00
>>849
そりゃあ自宅警備員だから
家族だけが社員()だろうしなぁ・・・哀れなもんだw
853名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:49:33.99 ID:WJLOscx/0
【乞食速報】ワタミ感謝祭 渡邉美樹LIVE2012 in 両国国技館 2012年6月30日(土)開催 なんと入場無料
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338029500/

どうせ従業員は強制参加なんだろ?
854名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:49:55.24 ID:nGtbaLD/0
労働運動とか左翼とか人権とかそういう響きや概念が大嫌いなお前らにピッタリの企業じゃん。
855名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:50:01.59 ID:h18GUuql0
>>844
842 名前:名無しさん@12周年 :2012/05/27(日) 15:46:33.49 ID:kcMxij4S0
>>830
816 :名無しさん@12周年[]:2012/05/27(日) 11:34:57.92 ID:hvq5AP630

11時半から未だに張り付いてるんだからそうなんだろうなw
856名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:50:54.26 ID:nfWbtw9q0
 最近 急成長した会社


●残業代払わず食中毒で営業停止もごまかし過労死させて カルト経営のワタミ

●無料です と一日中テレビで流して 実は有料、
   あげく子供騙してギャンブルさせて大金巻き上げて利益を得るグリーやモバゲーみたいな会社

●作曲家大勢集めて 全員にCDの完成品みたいのを作らせ 選んだもの以外一切賃金支払わない
  エイベックスみたいな会社

●賞味期限切れの牛肉出したり スカスカおせち送りつけたりする会社


●みなし管理職とか言って残業代払わずに過重労働させて過労死や障害者になった奴が何人もいる
 ハンバーガーチェーン

●酷いピンハネで 店舗経営者にぜんぜん金が残らず 過重労働になる コンビニフランチャイズ  
  学習塾のフランチャイズ

***************************************************

 こんな連中が儲けているような社会では

   日本経済のは復興はありませんな


***************************************************
857名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:51:06.82 ID:b7DoMDpJ0
労働基準法を守らない会社が食品衛生法守ってるとも思えんしな。
858名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:51:11.46 ID:9spbHYKci
わたみで働く奴って馬鹿なんだろうなあ
859名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:51:19.13 ID:QL19vZxY0
自力で自分の事業を作り上げて一代で東証一部上場企業にまでのし上がったワタミ社長
一方、ワタミでバイトとして雇われる価値すら無い負け犬のお前ら
これ、確かに同じ日本人とは思えないなww
お前ら日本の恥だから日本人を名乗らないでくれる?w
860名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:51:28.75 ID:31ZdxNVo0
胡散くせえやつだと思ってた
861名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:51:47.31 ID:npgWWDyf0
労働組合はいらないと思う
毎月1万円以上組合費をひかれてるが、なんのメリットもねえぞ
民主党の票集めのシステムにすぎん
組合の専従の給料に化けるだけ
862名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:52:00.09 ID:JJO5EOtG0
組合が企業の成長性を阻害している事は自明
シロアリを日本から駆除しなくてはならない
863名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:52:02.55 ID:4OM/wpJki
そもそも労働基準監督署が機能していない。
密告しても証拠が出て来なくてお咎め無しで終わり。
864名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:52:58.43 ID:nGtbaLD/0
労働組合だとか労働者の人権だとか、フランス革命以前には存在しなかった
概念なんだから無くなっても困らないのでは

西洋が産んだ近代性を心の底では憎悪してるっぽい2chの連中はぜひワタミを応援すべき
865名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:53:04.83 ID:WJLOscx/0
>>863
ある程度証拠をそろえて持って行けよ。
866名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:53:20.70 ID:nfWbtw9q0
>>862
>組合が企業の成長性を阻害している事は自明
>シロアリを日本から駆除しなくてはならない


 そんなこと言ってるから、  >>1 みたいなブラック企業が跋扈するんだよ


 シロアリってのは、 >>1みたいな、日本人を酷使してカネをふんだくる企業じゃないかね
867名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:53:45.01 ID:289tpxV30
労働組合がないとするとボーナスはどうやって決めるの?
赤字→0
黒字→内部留保で0
まさにブラックじゃないか
868名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:53:58.24 ID:F0rUMGYqi
>>840
>無学歴底辺労働者のルサンチマンだわw

自己紹介かよw
869名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:54:10.03 ID:QL19vZxY0
お前らみたいな
文句ばかり言って全然働かない、国家に寄生するだけの国民の事をね
ブラック国民っていうの
870名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:54:19.13 ID:i6wme4Hu0
>>856
ほとんどが朝鮮人やヤクザと絡んでる
871名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:54:24.89 ID:lkKwV2to0
ブラックな会社と思ったらとっとと退職して次の仕事見つけろよ。
利用する側もブラックな会社は使用しないでおこう。
872名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:54:43.60 ID:pkV+zfOY0
社員をこき使って殺すブラック企業は大抵在日企業
873名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:54:53.20 ID:99SHX5WE0
ブラック企業と呼ばずに犯罪組織とはっきり呼べば良い
企業扱いするから経営者がナメた事をする
874名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:55:11.95 ID:B2LcJjZq0
家族だからこそ自殺においこんでいいんだろ
むしろ家長(渡辺さん)の為に死ねるとか家族の一員としこれほど誇らしいこともないだろ
本人はしあわせだったはず
あと身内を相手に裁判とかあほかw
875名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:55:20.96 ID:HmdxmGaV0
>>867
ボーナスなんて最初から亡いんだよいい加減にしろ
876名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:55:26.93 ID:p1Asv94N0
>>862
>>864


労働組合の必要性と、過労死する残業時間でもおかまいなしで労働基準法すら守らない企業とは意味が違うが

混同してなんかキャンペーンやりたいんだろうな
877名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:55:40.26 ID:794sVvJ00
勤勉なID:hvq5AP630が
消えた件について
仕事サボるなYOw
878名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:55:53.85 ID:ul0Marte0
大規模組織成功を祝った組織統制としての労働組合整備によるコンプライアンス管理は必要
879名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:56:22.23 ID:QL19vZxY0
日本社会に数万もの雇用を提供するワタミに対し
働きもせずに日本社会に寄生するだけのお前ら
こりゃ同じ日本人とは思えんな
お前ら日本の恥だな
日本から出て行けよカスどもw
お前らみたいな能無しはワタミのバイト面接すら突破不可能だろうなw
880名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:56:28.64 ID:b7DoMDpJ0
まあ自殺するんなら、職場で思い切りやらかして死んだほうがいいよ。
残業で一人残る室内で硫化水素とかw
881名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:56:38.92 ID:F0rUMGYqi
>>844
だから残業という「観念」って何だって聞いてるんだよ。
残業=観念か?
自分の言葉の誤用にも気づかないっておめでたいアホだなw
882名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:56:53.58 ID:F26+BSJzO
日本の労働環境は、独特。欧州みたいに、のんびり働けばいいのに。
883名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:57:08.67 ID:6GR4sWIp0
>>861
いくら設立理念は立派でもやってることは集金と極左活動だからね<今の労働組合
もし労働組合の関係者がこのスレにいるんなら、ブラック企業を叩く前に自らの行いを正してほしいわ
884名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:57:25.72 ID:nfWbtw9q0
>>864
>労働組合だとか労働者の人権だとか、フランス革命以前には存在しなかった
>概念なんだから無くなっても困らないのでは



 昔は、強権持った王様が、大勢を奴隷労働させるなんてことあたりまえだった。

 たとえば旧ソ連のスターリンみたいにねw


でも、ソ連はあまりに経済が遅れすぎて、最後は解体。



 日本だって、農民を酷い状態にしといて武士はいい生活してた。

  でも、黒船やってきて、あまりの文明の差に唖然。



 エジプトのピラミッドは奴隷労働じゃなくて、かなりきちんとした給料や

 暑いときにはビールやツマミまで供給されてた労働であることが今ではわかっている。

 
885名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:57:26.83 ID:BrkO0Ov00
>>869
いわねーよ(w
電通とNHKにでも頼んで流行語大賞にでもしてもらえ馬鹿ぁ〜(www
886名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:57:46.71 ID:L13cnwAT0
>>882
ああいうのは頭いい人間や、
世界を牛耳ってる上流階級がウヨウヨいる国だからできるの
887名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:58:00.87 ID:PDgify7ii
888名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:58:16.11 ID:GGXdx6wY0
>>879
そりゃ日本人じゃないもんなw
寄生虫チョンはw
889名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:58:22.55 ID:p1Asv94N0
ID:hvq5AP630

は、労働に関する法律を企業が守らなくても一向に構わないみたいだから、過労死するまでタダ働きしてればいいさ


そりゃそんな人材、どの企業もウェルカムだろ
890名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:58:38.44 ID:OmKuOTPB0
ま、名目だけの社員代表を置いて形だけの合法。
そんな所だろ。
そういう会社はほかにもゴロゴロしてそうだけどな。
891名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:59:37.28 ID:WTUNzm9Ri
ワタミはいかん。
ワタミ関係にはいかない。不買運動すべき。
まあワタミなんか行くくらいなら他へいくわな。
892名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:59:41.46 ID:FDJQf3+o0
>>880
だから死ぬ事はないんだって
辞めればいいだけ
働いた分は交渉してキッチリ貰いなさいよ
893名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 15:59:56.98 ID:QL19vZxY0
日本人労働者は月給さえ払えば使い放題っていうのが唯一の魅力だったのに
それが出来なくなるとどうなるか
企業はますます海外に出て行くなぁ
国内企業はますます外国人労働者を雇うようになるなぁ
するとお前らは今以上に仕事がなくなるとwwウケルわwww
完全な形の自業自得だな
お前らがどうあがいてもお前ら負けなんだよwwバーカww
894名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:00:02.18 ID:wz7WniKs0
>>874
家族の葬式に出ない身内w
895名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:00:21.20 ID:KuVY8MhxO
同時多発ワタミ
896名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:00:28.21 ID:kcMxij4S0
今日のID:hvq5AP630への集中砲火はマジワロタw
897名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:01:34.06 ID:L13cnwAT0
つーか、何で労働基準法違反で突き上げ食らわないんだろ
898名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:01:54.34 ID:PDgify7ii
ブラックは普通にボーナスも有給休暇も無いぞ
もちろんアリとアラユル法令は無視してるし、社用車は任意保険未加入だ
それなのに社長一族は大きな家に住み高級車を乗り回す
899名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:02:06.48 ID:p2ECIigrO
>>864
人類史における最大最強の概念かつ宗教は金銭

しかしいかに最大最強であっても万事一点に集中すればカルト化か衰退しかない事は歴史が証明している

それを防ぐために先人達が絞った知恵を否定するのであれば卿には何か妙案があるのか?
900名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:02:08.33 ID:k+/Kl+vE0
>>820
>おれは24時間労働してるよ


じゃあ、2chやんなよww
休憩を労働時間にいれんなよw

901名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:02:12.97 ID:apiWKYLz0
韓国と日本っておかしいよなほんと
鬼畜だわやっぱ
中国を見習えよ 極東は不幸
902名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:02:31.96 ID:HmdxmGaV0
>>897
日本が法治国じゃないからだろ
903名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:02:48.03 ID:NHBo/uOi0
>>1
都知事選で応援していたところは
今頃、どう思っているんだろうな。
904名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:02:56.59 ID:F0rUMGYqi
>>874
DVは犯罪だアホ
905名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:03:17.05 ID:k3HCpe7Q0
まあこのスレにも沸いてるが
経営者脳ってのは結局最終的には労働者の見下しと侮蔑搾取なんだよな
要するにその正体をさらせってこと
なんだか日本の経営者って神格化されてまるでレベルが随分水増しされてんだよな
経営者はただの経営者
それ以上でも以下でもない
身のほどを知れって感じだなw
906名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:03:30.54 ID:Vkka1m5y0
>>900
リゲイン発言にいいつっこみだ
あなたの勝ちだ
労働者と経営者側の管理職は違うからね
907名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:03:39.44 ID:U+OOGhBC0
労基尊守するのがいやなら人雇わずに機械導入すればいいじゃない
それで企業として利益出し続けられるならな
908名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:03:44.01 ID:KFniTSmh0
老人ホーム業界のワタミも酷いぞ
介護しの離職率が 業界ダントツで最悪
上司がミキの録音みたいなことしか言わないんで皆しらけている
職場の上下関係が最悪
元住吉のワタミで死者が出たのも、理解できるよ
909名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:03:44.36 ID:b7DoMDpJ0
QL19vZxY0
hvq5AP630みたいに人気がないのってどういう気分?
910名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:04:27.50 ID:fxNBgB/Y0
マスコミはスルーしすぎ
911名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:04:29.54 ID:X3koXDz50
>>893
日本企業のブラックさが世界に知れ渡るからいいと思うよそれで
912名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:05:15.46 ID:B7ppAPYh0
>>906
時任さんがCD出してたっけなーw
913名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:05:22.55 ID:Fb/ZDkW+0
「うちでは必要ない」っていうか労働組合を組織する権利を認めるのは義務だから
殺人犯が「うちでは殺人罪は必要ない」とか言ってるのと同じ
914名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:06:16.77 ID:QL19vZxY0
>>911
え?
まさかと思いますが現時点で日本が世界から尊敬されているとでも思ってる?
ウケルww何この脳内お花畑の広大さwwwww
915名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:07:41.58 ID:KdU+R9f30
どういう意味?
ワタミを利用しなければ潰れているはず?
916名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:07:50.81 ID:HmdxmGaV0
>>911
日本企業も海外に行ったらサビ残とかないらしいよ
誰もやらないから
917名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:08:23.13 ID:L13cnwAT0
>>893
日本人労働者の魅力は、
単体だとゴミなのに、集団になるといきなり強くなることだろ。
つまり、集団行動が上手なこと。
918名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:08:53.12 ID:1U5TF8xG0
さっきも食材の宅配のテレビCMで社長が出てきてた。
社長の顔みたらぞっとするわ。とにかくワタミがらみは
一切買わん。
919名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:09:01.02 ID:oBxmDoxo0
>>916
いいなあ、日本に生まれてきたのは失敗だった。
920名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:09:14.34 ID:X3koXDz50
>>914
脳内が荒廃しているよりいいだろ
921名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:09:33.73 ID:T/XD6n5Ci
ここまで大っぴらになってるんだからそろそろ国や大手のマスコミも動いてもいい頃
922名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:09:35.67 ID:b7DoMDpJ0
>>917
たしかに。
加算じゃなくて乗算て感じだね。
たまに0やマイナスが掛かるとひどいけどもw
923名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:09:39.36 ID:umTwjxQv0
>>731
亀だけど、これ分かるわ。

俺も学生時代居酒屋で3軒位やってたけど、店長はおかしいのが多かったw

あとバイトも凄くいやーな奴もいたなww

特にフリーターの奴なんか、お前学生時代授業聞いてなかっただろう?
ってのがやたら厳しかったりするんだよなww

大学生とかの方が適当にサボりながらやってた気がする。
俺もだけどw
924名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:10:00.13 ID:Fb/ZDkW+0
ミキと同じ給料もらってるんなら限界まで働かしていいけど
安い給料でこき使っておいて自分はコンプライアンスをないがしろにするという仕事上の「サボり」を行い
テレビに出ていい人ぶるって
925名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:10:15.09 ID:QL19vZxY0
>>917
ワタミって数千数万の従業員がいるんですけど、これって集団じゃないんですか?ww
設定おかしいですよww書き込む前によく見直さないとwww
君らみたいなバカがワタミで働いたら一日でクビだなwww実際、クビにされたマヌケがここでワタミ叩きしてんじゃないかwww
926名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:10:16.71 ID:8yFe1r530
労働基準法違反に対する罰則が甘すぎるんだよ
会社が傾くレベルの罰則を設けないから舐められる
927名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:10:31.28 ID:NHBo/uOi0
>>915
大きく報道されないからだろ。
あの女性社員の自殺の件も。
それに所謂、識者として
政府主催の座談会やTVにでまくっているし。
情報がなければ使うだろ、悪い製品でも。
928名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:11:12.40 ID:27eHPg2d0
従業員が不満もってないなら必要ないよね。
不満がないのならな。
929名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:11:27.77 ID:L13cnwAT0
>>916
現地の労働者はね。
日本人はサビ残しまくりだよ。
日本人は海外にみたいに効率のいい労働環境を構築するのが
苦手なので、そのぶん体を動かして補填するしかない。
ただ、それやると賃金が高くなったり法律違反になったりするので、
日本人の労働者がサビ残して埋め合わせするわけ。

そのことが知れ渡ってるから、海外の日本人に日系企業は人気がない。
ボスキャリでも日系企業にはほとんど人は集まらないんだと。
930名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:11:39.95 ID:R9xI3vXP0
>>882
資源が乏しいが、協調性があり、個より団体として力を
発揮する日本は、伝統的な労働環境がよいと思う

労働は美徳

日本人として、働かず怠けて生活したいと思う奴は少ないと
思う、一生延命働こうとするだろう

問題は、そのような日本人の性質につけこんで、サービス残業をさせたり
オーバーワークさせるのがよくないということ

それで、有能な人材が成長できず、消耗されていくのが現在の日本の現状
931名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:12:06.73 ID:dGOBbx/G0
こいつは本当に最低の人殺し社長だ
932名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:12:16.53 ID:k3HCpe7Q0
まあ
ビルの9階から飛び降りろ
それが美樹のすべてだろ
お望み通り飛び降りてもらいましょうやwwww
933名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:13:09.97 ID:AZhQtu6X0
>「うちにそんなものはないし、必要ありません。問題が起これば迷わず相談してください」

労働組合はお前みたいな会社に一番必要だと思うんだけどな。
そういう脅威がないと相談があっても無視するだけだろ。
934名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:13:14.02 ID:BmLlfoLy0
超絶ブラック企業と聞いてるが正にその通りだったな。
こんな会社に入社したら人生終わるぞ!
935名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:13:19.92 ID:nfWbtw9q0
>>930


 だよね。


  マジメでおとなしい、 自分が悪いと考える、 誠実な日本人 


 それにつけこんで やりたい放題、 悪徳の限りをつくして儲ける連中


これが最近の日本の構図だな
936名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:13:33.51 ID:X3koXDz50
>>929
日本人て、外人相手だとマトモなんだな
やっぱ内向きのDV野郎ってことか
937名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:14:04.79 ID:Fb/ZDkW+0
俺は頑張りましたみたいに言う奴が一番怪しい普通頑張る人は一言もそんなこと言わない
938名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:14:25.23 ID:o1rfZeO50
さすが橋下閣下のお友達
939名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:14:31.11 ID:289tpxV30
ワタミの中途採用プラン、31歳で課長
残業手当無しで時間管理無し、ボーナス無しであの程度だとキツイな
無理が通れば無理じゃないだし
940名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:14:33.03 ID:ZBzCOa4DO
こういうのが世の中にのさばっているのは
客として使ってるお前らも悪いんだぞ
941名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:15:03.13 ID:zG5ccBJs0
飲食店の店長程度だったら、人生かけて仕事に没頭する必要なんて無いわな。自分で起こした事業なら違うけど。
942名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:15:16.82 ID:H8ujVGpy0
>>793
駐車違反の取締員と国民の選ばれた代表者として毎年何千万円という莫大な議員報酬選を国民の税金から賄って活動している政治家の行動のレベルを一緒にしてる馬鹿者。
943名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:16:03.73 ID:FW7lgydQ0
>>929 >>936
海外でその有様なら、
逆に、財界が言うように国内に外人労働者を多数受け入れた際に、
その連中が横断的な巨大労組を結成したら企業も政府も抗しきれないかもな
944名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:16:15.33 ID:OeryivQD0
こいつが東京都知事に当選しなくてよかった
945名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:17:06.36 ID:N9TygrQW0
\(^o^)/オワタミ
946名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:18:09.94 ID:pCOIxYNE0
伸びませんなあ
もう日本はあきらめようぜ。もう無理。変われない
日本人にとって労働は、死ぬほどやりたい事なんだよ
歴史的背景を見れば分かる。古くからの工業国で、人は同質化され働かされている
でも反抗する人は1人としていない
そういう国なんだ。世間知らずでいたかったよ
947名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:18:20.47 ID:fQhbwf1j0
>>41
極端過ぎだが、言いたいこともわかるし正論とも思えるなぁー
でも実際、個人的な趣味がないと精神的にもたないと思う

あっ、その趣味が仕事なのかwwwwww
948名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:18:24.41 ID:mqq6fupx0
>>940
デフレマンセー
安いの最高!

は悪か。まー個人的にも今の価格競争って
端から見ていて怖いわ。
949名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:19:14.01 ID:nfWbtw9q0
>>946

>伸びませんなあ
>もう日本はあきらめようぜ。もう無理。変われない



【企業】 労働基準法を度外視するワタミ 「うちにそんなもの(労働組合)は必要ない」 -急成長の裏にある闇に迫る★3



★3 で 946 レスだけど?w
950名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:19:24.80 ID:X3koXDz50
日本は頭使って効率化するってことに罪悪感を抱いているんかな
あるいは体使ってヒィコラいって一生懸命やってますアピールがしたいのか
あるいは単に頭が悪いだけなのか
951名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:19:36.90 ID:FDJQf3+o0
外食や飲食勤める時は自分で応談して何でも決めないと
駄目だよ。それは仕事一通り全部出来ての人だけど...
952名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:20:17.19 ID:HmdxmGaV0
>>936
いや、理不尽なことされても素直に従う日本人が異常なんだよ
953名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:20:44.18 ID:rI+Scts20
社員は家族って言う経営者は二通りある。

 ひとつは言葉通りに社員を大切にし、企業利益をあげる理由は社員とその家族の
生活を守るため。
 
 ふたつは家族なんだから家長の言うことは正しい。無条件で聞くこと。
 社員が体壊したり、入院なんかしても知らん顔。お前らの替えなんていくらでもいる。

 この二つの経営者、会社が存亡の危機に立った場合、社員みんなで会社を守ろうとするか
泥船から逃げ出すか・・・・・・


 これからのワタミに期待してます。
















絶対利用しないけど。

 
954名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:21:00.46 ID:oBxmDoxo0
>>946
まあしょうがないよね、嫌だけどやるしかないわけでさ。
せめて長生きしたくないなあとは思ってる。
955名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:21:43.80 ID:pCOIxYNE0
>>949
河本の時と訳が違うじゃん。鬼の首とったように騒がないし
という事は社会の常識になってるって事。悪い事だけどみんなスルーしてる
>>950
日本人は本当の意味で「頭が悪い」よ。知らなかったのか?
956名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:24:08.48 ID:uPLCtNQD0
>>930

昔の日本人は、田植えの時期になると大量に休んだり、
親類縁者との約束事や町内会の約束事には仕事よりも優先していたから、
そんなに勤勉じゃなかったんだよ。


六曜ってあるだろ?
あれって凶時は仕事しないって意味で、
今の労働時間よりも圧倒的に短いんだよ。
957名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:24:39.38 ID:nfWbtw9q0
>>955
>日本人は本当の意味で「頭が悪い」よ。知らなかったのか?


いや、日本人はとってもアタマイイよ。

戦争始まったときに、日本軍のやり方に欧米はびっくりした。
兵器にもびっくりした。
あっという間にあちこち日本軍に占領されてなす術すらなかった。

戦後に日本が急激に経済発展させたのにも欧米はびっくりした。
日本製品の品質の良さと高度な技術に圧倒された。


 しかし、戦争中、米軍は次のような分析をしている

日本軍の組織

 兵隊  非常に優秀

 中間  凡庸

 上層部 無能


これが日本を「頭悪い国」にさせている根本原因で、「組織論」や「集団」として非常に問題があるところがあるんだ
958名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:25:08.94 ID:tUhZMYW60
公務員がサビ残する国だもん
959名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:25:15.23 ID:hR10DT1f0
必要あるかどうかは労働者が考えることだし、ワタミのおっさんがいちいち言うことではない
960名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:25:19.14 ID:ICm2trmi0
寡黙に真面目に働く人が報われる社会であって欲しい。

無理でつかorz
961名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:25:52.37 ID:r7XbxziZ0
>>947
趣味で生きがいで人生で全てである仕事をさせてやってるんだから、
どれだけ働いても金なんか欲しがるんじゃないぞってことだ
962名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:26:05.02 ID:L13cnwAT0
>>943
確かに外人はそこら辺賢いの多いからそういうことやられる可能性は高いと思う
自分たちの立場が弱い時にはペコペコしてるが、
立場が強くなるととたんに態度を変えてくる

中国人が典型
963名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:26:22.65 ID:oMSYcQLe0
>>30
ブラックの経営者ってサイコパス風味な人間多いよな
しかし、ああいうのでも起業して大金稼げると思うと元気が出る
964名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:26:54.23 ID:p5tppB3Z0
>>942
不正受給が大問題なのが理解出来ていない馬鹿w
もしくは不正受給者。
965名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:28:30.78 ID:nfWbtw9q0
>>961

 趣味として仕事をやれ だの 仕事をやるために生きろ だの


オウムのアサハラと同じ連中しかいわないことだよ。


オウムのアサハラも、救済だの愛だの言っていたが、実は、設立当初から
「気の弱い連中を釣って、権力を持つ」ことが目的だった。


  人生訓や生きかた、価値観を指示するような 経営者 というのは

  実は、 非常に自己中心的で権力を握るためには手段を選ばないという
  
 ただそれだけの人間であり、 言ってることは ウソ八百、 方便にすぎないものだ
966名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:28:42.61 ID:pCOIxYNE0
>>957
上下関係で年下が上層部を甘やかすからな
最初日本が勝ってたのは日本が他の国と違う部分がありすぎて
メタゲームから外れていたからだよ
高品質なのはクレームを神の意見と同等に扱ってやってるから
無駄にコキ使って無駄に人を殺してる。戦時中と今は何も変わらない
967名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:29:31.95 ID:L13cnwAT0
>>965
なんつーかさ、こういうわけのわからない価値観を鵜呑みにする人って
暗示をかけられてるんだと思う
968名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:30:04.34 ID:3Sm7nUEP0
経営側がなんで労組の要不要を判断するんだよww
969名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:30:10.36 ID:X3koXDz50
>>961
同じく金をくれないなら、もっとマシな企業に行くわ
970名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:31:21.51 ID:x/KbNAEn0
>ワタミフードサービス(東京)に入社して二カ月で自殺した森美菜さん

いくらなんでもブラック過ぎるだろw
971名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:31:29.95 ID:FW7lgydQ0
>>962
海外の労組と連携して、国際問題にされたら本当に頭の痛い事になると思う。
気付いたら、その外国人労組の組合員だけがある意味特権階級化するというオチも。
労働問題は個別的な労使問題についてのものという認識の強い日本人と違って、
昭和の頃の現業労組みたいに政治ストでも対日本人相手の平等を求める争議でも何でもありだろうし。
972名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:31:39.40 ID:6GR4sWIp0
>>967
集団催眠に掛かってた方が楽だからな
政権交代やその前の郵政選挙で気付かなかったか?
973名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:32:25.85 ID:x+3nX59I0
河本にいわせりゃ それでも安定してるんでしょ? 組合なんていらないよね
974名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:32:27.86 ID:+wTkc/z10
労働者は全員洗脳完了されてんの?社長なんて全然偉くもなんともない包丁、なんとかかんとかって言葉もあるんだから
みんな一斉に止めて独立してしまえばいいのに
975名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:32:52.95 ID:pCOIxYNE0
まあ国際化すればかなりマシになるかもな
無理だけど
976名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:32:56.21 ID:a1GQW17rO
内部通報制度は、制度があることよりも通報先が大切。
総務部長にしといたら本人がセクハラしてた。
977名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:34:19.75 ID:L13cnwAT0
>>966
というより、日本人の気質そのものがトップに立つのに向いていないんだろう。
したが優秀だというのは、下っ端同士で空気読み合って連携するのが上手いだけ。
そういうことが上手い人間が上に行っても、上は上でまた別の能力を
必要とされるから結果的に無能になるだけ。

>>972
空気を読む、という行為と集団ヒステリーになるのは結構似てるよね。
978名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:34:31.94 ID:+TFQcea00
和民とかで飲む金もないわ
979名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:34:40.41 ID:FDJQf3+o0
早く修行から抜けて!
980名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:35:24.64 ID:xk03G4QE0
こいつがタヒんでくれればそれでいいんだ
981名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:35:44.51 ID:pCOIxYNE0
戦争で負けたのに
戦争の敗因と原爆の原因である日本人論には
絶対反省しないよね。
982!ninja:2012/05/27(日) 16:35:51.63 ID:nnHplFNd0
とんだブラックだな
983名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:37:27.93 ID:ZsO1YLgZO
1日7時間も残業かい。
そりゃ自殺するな。
984名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:37:49.36 ID:golKADgZ0
>>944
石原もまあ問題多いんだがワタミと比べりゃ全然マシだった・・・悲しいね
なんでこんな選択肢しかないのか
985名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:38:02.29 ID:X3koXDz50
>>978
それはまた別のお話かと
986名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:38:03.29 ID:pCOIxYNE0
>>977
分かった!トップを全員外人にすればいいんじゃね?w某企業みたいに
987名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:39:19.14 ID:UQGcgcdM0
この国は単にバカ正直で臆病な、国民の忍耐によって成り立ているだけの
マゾ国家。
ニートが増えるはずだわ。
あいつらはある意味、旧日本軍のような徴用を、しらね〜よ
て拒否してるような奴ら。賢い
988名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:39:25.41 ID:s1tgb+CE0
ワタミを批判するのはニートか底辺労働者だけ

労働基準法とか最低賃金など必要なし!
989名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:40:06.95 ID:pptUyVwq0
社会全体でブラック労働を奨励して、行政がそれを後押しし続けてる状態ですし
990名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:40:12.40 ID:nmM74SBei
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
991名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:40:31.51 ID:KuVY8MhxO
カルトの手法を取り入れて、金や名誉を求める
人の犠牲のもと

どんな辛い人生を過ごしてきたのだろうか・・・
手を差し延べる人はいなかったんだね
まるでワタミの安いなら良心に目を背ける客と同等レベル
(°□°;)
992名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:40:33.83 ID:IgNz3ZYd0
日本は本当に先進国なのか?
993名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:40:47.08 ID:wmS2VGp+0
なにこの会社
994名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:40:56.05 ID:li43sOnqO
労組は公安の監視対象マメな
995名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:41:02.31 ID:pCOIxYNE0
>>992
no.
996名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:41:33.69 ID:H/2hKnVs0
真心込めて部下殺し♪
997名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:42:22.45 ID:s1tgb+CE0

幼稚な坊やたちが語り合うスレですか?
998名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:42:48.38 ID:S/ZYKns50
>>988

聞きたいんだが、あんた何の仕事してんの?
999名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:43:03.88 ID:794sVvJ00
いいえ
法律違反のカルト企業を叩くスレかもしれません
1000名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:43:06.00 ID:QL19vZxY0
お前ら一生負け犬だよwざまあwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。