【裁判】大阪も患者側逆転敗訴=製薬会社、国の責任認めず−イレッサ訴訟で高裁判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
800人以上が副作用で死亡した肺がん治療薬イレッサをめぐり、患者1人と死亡患者3人の遺族が、
輸入を承認した国と販売元のアストラゼネカ(大阪市)に計約1億円の損害賠償を求めた訴訟の
控訴審判決が25日、大阪高裁であった。

渡辺安一裁判長は「イレッサは有用で、指示・警告上の欠陥はない」と述べ、国とア社の責任を否定。
ア社に約6000万円の賠償を命じた一審大阪地裁判決を取り消し、患者側の請求を棄却した。

イレッサ訴訟は一審の大阪、東京両地裁で判断が分かれたが、二審では昨年11月の東京高裁に続き、
大阪高裁も患者側の逆転全面敗訴となった。患者側は上告する方針。

最大の争点はイレッサが2002年7月に承認・発売された当時、医療機関向けの添付文書に書かれた
副作用の注意喚起が十分だったかどうかだった。

渡辺裁判長は「担当医は肺がん治療を手掛ける医師であり、添付文書の重大な副作用欄を読めば、
間質性肺炎の危険性を認識できた」と指摘。一審が製造物責任法(PL法)上の欠陥を認めた記載順序に
ついて、「副作用欄の4番目だからといって、担当医が致死的でないと理解するとは考えにくい」と述べ、
ア社の責任を否定した。

また、安全性について「具体的な因果関係の強弱も考慮して総合評価すべきだ」と判断。承認当時、
治験や海外症例などを含め、副作用の間質性肺炎による死亡は11例あったが、因果関係が明確と
言えるのは1例で、「一般的な副作用を超える副作用を予測することは困難だった」とした。

画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120525at40b.jpg
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120525ax06b.jpg

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012052500555&j4
2名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:21:31.04 ID:Bl0dk9Fn0
飲まなくても癌で死ぬんだから、当然
3名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:23:05.75 ID:xjy0Z8LM0
イレッサが最後の頼みって患者も多いしなぁ
4名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:24:04.92 ID:7+4hOxAU0
日本は海外で普通に使われてる薬でも、なかなか認可しない
でも、なぜかこれは海外に先駆けて認可
それがジャストで副作用、それも重篤な
厚生省はつきがないのか、馬鹿なのか。それとも狙い通りなのか
5名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:28:43.94 ID:YkyosTQa0
抗癌剤なんて 副作用があるのが当たり前で、副作用で死ぬ奴が居るのも当たり前
でも、使わないで助かる奴の方が100倍居る
うち95倍は所詮、延命治療だから ジジババに使うのは医療保険の無駄でどうかとは思うけど
6名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:32:43.20 ID:uVddfF7U0
末期癌患者に一億の価値なんかあるかよ
むしろさっさと終わらせてやったんだから金貰っていいレベル
7名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:34:03.21 ID:LsSHBjaT0
死体換金ビジネス失敗www
地裁で夢を見て、高裁&最高裁で失望の定型パターンですな。

笑ったのは死体換金アドバイザーのみ。焚き付けられた遺族はノーマネーでフィニッシュです。
8名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:35:30.68 ID:NagrdqHPi
イレッサより副作用のきついタルセバを勧められてるんですが…
ぐぐったらひどかったので、さすがにお断りしました
9名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:37:27.21 ID:zVRE5u3G0
実際は医学的知識の無い自分には判断不可能だが、
これで最高裁も患者側の全面敗訴だと、「地裁いい加減にしろ!」
と怒りたくなるな。

こいうことで、必要な薬が手に入らなくなったり、開発が遅れるなら、国民にとって大打撃だ。
まぁ、あくまでも国と製薬会社側が正しいと仮定した場合の話。
10名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:20:38.30 ID:CwMRPHlG0
>>4
先行薬はこうしたトラブル、合併症、副作用はつきもの。
こういう訴訟が起こるから国産の画期的な新薬は作られなくなった。
11名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:42:25.27 ID:xAWUe+wD0
これは高裁の言ってることが的を射てる
だが患者遺族は医学的知識ないから弁護士にそそのかされて上告すんのかな
12名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:45:29.99 ID:qQNZVO+M0
がん患者にくちなしの花
13名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:53:26.38 ID:2R8JExlv0
よく分からん事件だが、担当医師から事前に副作用の説明は受けていたわけだよね?

医療過誤の事例として治療に関して医師・病院に法的責任を問えないから、
薬自体に関して制約会社・国を訴えたということなんかな?
14名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:20:31.22 ID:FqEVmEG40
>>9
全く同意。地裁の程度が低すぎるわ。

15名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:31:49.69 ID:tWM/aUOJP
この件で何故国や製薬会社が悪いと言いだすのか理解できない
もし誰かを訴えるとするなら国ではなく医者だろ
16名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 01:50:50.30 ID:0BUxweDo0
>>13
いわゆる薬害イレッサ事件は添付文書も読めない程度の低い医者が原因だよ
ガン専門でない医者もとりあえずホイホイ処方していたしね
そして副作用がないという馬鹿げた説明を馬鹿な患者が鵜呑みにして馬鹿みたいな量を飲んだ結果だよ
そりゃ副作用も多くなるわなw
正直、医者を訴えれば勝てたと思うけど、個別にやるのが面倒だし、市民団体の力も借りれるから国や、製薬企業を訴えた
17名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:26:58.72 ID:VX2s7irv0
>>17
意志を訴えると自分が使ってくれと言っていたのがばれちゃうから。
18名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:00:23.26 ID:LPf9cPZm0
薬害ですらないよなぁ。普通の判断。
19通行人:2012/05/26(土) 07:18:29.70 ID:VFnhLJW+0
>>16
医者を訴えても勝てないと思うよ。
使わなければ確実に終わり、使えば、致死的副作用よりはるかに
高率で延命効果期待できる。その後わかったが致死的副作用の
発現条件の解明まで待てというのは、苦しみで後先ない患者さん
には、言えない。
あとはそれを裁判所で法律で論じるということ。
今回の判決には、産科たたきの二の舞を演じるわけにはいかないと
いう判断もあっただろう 。
20名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:35:37.51 ID:LK4Dv6ES0
殺したい相手に意図的にこの薬を飲ませる。
副作用が出れば死亡。
でも裁判でも認められた薬なので犯罪者にはならない。
完全犯罪成功。ってことか?
21名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:47:14.86 ID:cy3CDhEqP
遺族のオナニー、ふざけた糞裁判。
これで日本での新薬承認は間違いなく遅れる。

イレッサは世界で始めて日本で認可された。
新薬認可の遅い日本で何故かというと日本で一番よく薬の効果が出る実験結果が出たから。
アメリカや欧州では良い結果出なくて製薬会社が新薬認可を自ら取りやめたケースもあった。
なんでこんな事が起きたかというと、
遺伝子変異がある人にイレッサはかなりの確率(60%)で効くが、そうでない人は1%程しか効かない。
その遺伝子変異がある人というのがアジア系に多かった。だから日本だけで認可になった。
この事実は後から判明し、2009年夏にアメリカも遺伝子変異のある人のみイレッサ認可。

世界で始めて この薬使うのが日本だから、どうしても日本で予期せぬ事態が起きる
だからといって製薬会社を訴えるのは筋違い。救済制度があればいい。
イレッサが効いても数ヶ月〜2年延びる程度。
今までの治療では数ヶ月で死ぬ人が訴訟で遺族がお金を取るのに違和感。

この裁判を受けて、やっぱ日本で新薬を早く使って患者を助けるなんて無理だ。
そんなことしたら裁判に連れてかれて、言った言わない論争、判ってた判ってなかった論争させられる。
他の国で試した結果見て使おうってなるな。
もうすぐ薬価が決まるALK阻害も、遅れに遅れた。
遅れる程 安全は高まるからな。
22名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:21:43.54 ID:yOJQGnuCi
>>8
どっちもどっち。
ネットばかり信用してるとひどい目にあうぞ。
どうせPubmedやcochranなんて見ていないだろ。
23名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:29:48.93 ID:Cxemnz0m0
弁護士とかマスコミとか
かわいそう利権、被害者意識利権でさわぎ
もうけるイカサマ訴訟多すぎ。
天誅をあたえよ。
24名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:35:10.65 ID:omo6O7dR0
これもロースクールの新司法試験化の影響のひとつかもね・・・
25名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:57:16.32 ID:yOJQGnuCi
>>21
アメリカではイレッサは承認されて、一旦新規使用は認めない、となった後に再度変異がある患者向けとして承認されたんだよ。
26名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:37:22.36 ID:ui3pwctQP
 抗癌剤は、他のお薬と違って、承認後も試験中であることをマスコミも知るべきだな。
27名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:33:09.96 ID:FN4nNIM20
28名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:39:01.95 ID:tHq8gSf2O
>>20
癌患者以外に飲ませたなら殺人だろ
29名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:55:57.99 ID:buDKWQCy0
>>4
なるほど
30名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:01:52.90 ID:FxjuutP/0
>>26
どんな新薬でもそうなんじゃないの?
31名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 14:30:30.16 ID:sgpE5ai/0
つむじが左向きの弁護士軍団にそそのかされた患者遺族が気の毒。
32名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:10:57.66 ID:WR2SP4oR0
10年前確かこれ導入された比較的最初から副作用があるって新聞にも出てた。
でもガンが治る可能性があるならって使うんだろなって思ったの覚えてるよ。
それがこんだけごねるヤツが出るなんてな。おかしいわ。
33名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:38:19.32 ID:4dfC7msq0
イレッサ判決におけるネトウヨの嘘を暴く↓

1)承認当時の添付文書の副作用欄に間質性肺炎が明記されていた

しかし、販売後わずか半年で間質性肺炎によって180人が死亡、2年半で死者557人も出る。周知されていなかったことは結果が証明済み。事実誤認判決ってこと。
違うといなら、医者は危険を分かりながら副作用死を出してきたことになる。大量殺人。

2)原告側は和解による早期決着を求め、政府も和解を検討していたが、厚生労働省の担当部局が各医学会に和解反対の発表を促し、一部は声明文の下書きを渡していたことが判明する。
官僚による大量殺人の隠蔽。
ネトウヨはこの事実に絶対に触れない。

ネトウヨに都合の悪い真実=官僚は国民を殺す虐殺者。
34名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:35:50.17 ID:v5BEX6Ys0
承認直後は治療法のない患者がたまっていて、使用患者が多かったはず。
販売直後の数を持ち出されてもな〜、素人にはごまかせても、ちょっと外しているようだな。
35名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 13:41:46.38 ID:vkMiFxVJ0
>>19
>>21
そもそもこういう薬害とか医療過誤での訴訟ははじめから門前払いしたほうがよくないか?
つまり患者側は提訴することを出来なくする。
こういう訴訟で患者側が勝訴したら世の中の秩序は崩壊する。

変な話民事訴訟で裁判員裁判でなくて良かったわ。
民事裁判で裁判員裁判だったら絶対に国とか企業、医者など強い立場側が不利になってしまう。

>>23
光市の殺人事件の弁護士にしてもこういう民事裁判にしても弁護士が秩序を破壊してる。
36名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 16:57:19.00 ID:ErzF6q02i
ポイントは、
1. 医者から副作用の説明はあったか?
2. 服用は患者(家族)の自由意志か?
3. 製薬会社は、副作用について当時最高の科学的分析、国への報告をしていたか?

勝てるはずがない。


37名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 19:00:44.24 ID:YlHX6Ah90
患者は適切にイレッサを服用していたのかというのも重要だね
イレッサが革新的だったのは作用だけでなく飲み薬だったという点
馬鹿な患者は癌を治すために大量に服用してしまう
38名無しさん@12周年
a