【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
727名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:11:47.01 ID:LUaxGrFG0
自民党は藤井先生の論理に乗っかってやっていくのね?okd
728名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:19:42.76 ID:LUaxGrFG0
論理じゃなくて理論です。すまん。
729名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:27:16.75 ID:UbOexDzM0
自民党も割れてるからなぁ
石破石原小泉Jrなどの新自由主義論者は反対なんじゃないの
谷垣はカメレオンでようわからんが財務省の犬みたいだからたぶん反対
藤井国土強靭化案に賛同してる政治家は積極財政論者の麻生西田あたりと
国土強靭化総合調査会メンバー二階町村武部etcあたりかな
憶測なんだがこんな感じ?
もう政党政治は崩れてるんで政党単位で考えると見誤るぞなもし
730名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:07:24.19 ID:UmsJ/2W0P
公共投資と経済の成長は、どこに投入するかでまったく変わるんだよ。

たとえば、下駄屋さんが、時代の変化で売れなくなって、政府に支援を求めたとする。
そして政府が下駄を1兆円買い取る政策を始めると、下駄屋は、最新鋭の下駄製造
マシーンを導入する。

しかしこれは国民に借金をさせて下駄を買い取ってるだけで、あまった下駄は山奥に
穴を掘って埋められ、下駄屋が借金までして買った大型製造装置は、ゴミになる。

でも、いきなり倒産はさせられないから、政府は半分は下駄を買い取って、穴に埋める
作業を翌年もやり続けないと、票を取れないからやり続けた。
その結果日本には、下駄製造装置があまりまくり、山奥には廃棄された下駄が大量に
埋められた。

これが、日本の公共投資の現状なんだよ。
そのため、土建業者の人口が維持され、500万票を持ち、その家族を含めると1000万票
という、日本最大の票田になった。
その票をもらうには、そこにお金をばらまかざるをえず、借金が1000兆円を越えても、山奥の
車が走らない農道は作られ、経済効果ゼロのヤンバダムの工事は再開し、まったく使われない
林道がいまでも山奥に作られ続けている。

この膨大なお金で、たとえば風力発電や太陽電池、ガス発電の設備なんかにばらまいて、
電気代を下げれば、日本の全産業の利益につながり、経済も成長し、企業の雇用も増えるが、
そういう分野ににはお金は使われない。
日本最大の票田の土建業、零細農業など、利益をまったく生まない産業へ借金が流れていくだけ。
その間に世界では、成長産業を成長させる政策をやっているから、日本だけ、どんどん世界の経済の
成長から取り残されているってことになる。

日本のGDPが20年止まっているときに、大雑把に言って世界のGDPは2倍になった。
731名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 06:49:19.59 ID:3DJuyMbO0
金縮財政のせいでデフレになって
GDPが伸びなくなった

この200兆ってのは、10年だか15年だかの間に削減した公共投資の額が目安になってる

エネルギーに投資するのでもいい
国が自国に投資するのに無駄だの
悪だのいう風潮を変えないとどうにもならないな
732名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:06:31.20 ID:X8Uo6Mvz0
>>730
いや、他国が軒並み公共投資を増やしてる中、日本だけは減らしてきた。
事実はそれだけ。
そりゃ当然無駄遣いや不正行為はあるんだが、根本的に額が足りない。それがほぼすべて。
あと、国に「成長分野」を見極めて「計画経済」を成功させる能力など無い。
ソ連の失敗を見てまだ理解できないマル経残党・・・
733名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:07:35.73 ID:rB3OZIr30
災害おきたらみんなで死のうぜ
それでいい
公共事業はしなくていい
734名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:09:54.51 ID:rB3OZIr30
無駄な堤防に金かけるくらいなら海底油田でも掘れ
それで借金返済すればいいだろ
735名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:34:03.15 ID:LFz+4URz0
成長分野を見極めるのが難しい例としては、ドイツのソーラー発電なんかが参考になるだろう。
ドイツ国家が国運を賭けて資金を投入した事業だが、今や破綻が相次ぎ、バブル崩壊の戦犯扱いされてる始末。
日本で言えば、昭和の時代に繊維不況とまで言われた繊維業界だが、今では東レを始めハイテク業界として隆盛を誇ってる。
あと、バブル期に「軽薄短小時代」ともてはやされたソニー・パナ・シャープなどは新興国の追い上げで青息吐息、逆に駄目だ駄目だ言われてた重厚長大産業の鉄鋼業界や巨大プラントなどの重工、川重、コマツ、日揮、東芝、日立などは元気だぞ。
736名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:37:07.25 ID:LFz+4URz0
>>733
それなら200兆円を減税に回すべきだろうな。
お前が氏のうがどうしようが、円高デフレを脱却するまで景気対策はしなくちゃならないんだからなw
737名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:40:30.37 ID:K1z3r/Hr0
昔小沢と金丸が作った公共事業基本法案よりはマシかなw
738名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:32:12.75 ID:RPVqnqiV0
少なくとも、民主党の景気刺激効果の薄いバラマキよりは確実にマシ
739名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:42:44.92 ID:PU0JOSiT0
当然新エネルギー開発にも金を投入すればいいのだ。
その場合は、>>735が言うように、経産省の官僚や政治家が「これが今後成長する!」と細かく指定しても、まずうまくいかない。
政府ができるのは、法律改正による規制緩和と、投資や研究開発費用に対する減税、研究部門の独法への予算配分。
特定分野ピンポイントではなくて、どれが当たるか分からないから対象は広く薄く、ということになる。
減税や予算配分をやれば、どうしても官僚や政治家が期待する分野に手厚くなったり、いつものように無駄だの天下り先の確保だのと言われてしまうのだが、それはもうしょうがないと割り切るしか無い。
広く薄くやって、どれかがヒットすれば、あとは民間企業が勝手にやっていく。ヒットしなかったのはまとめて無駄になるが、それもしょうがない。

その上で、民間企業ができないインフラ整備は政府がやればいい。
土建vs可能性のある成長産業、という二者択一というものではない。
740名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:51:00.08 ID:jhWkep6HO
実際に津波が来るような重要なポイントは後回し
予算をせびるためにな

結果10年で300兆くらい
これでも当初の予定通りに出来上がらず
おかわりキボンだろ

いつもの事
741名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:53:29.79 ID:Oi2OZyqw0
>>1
こんな金あったら
エルピーダとルネサスに1兆づつ融資してやれよ
100兆は防衛費増に、50兆は研究開発
ハコモノ、道路つくるよりはるかにまし

ってか200兆ってもう国内から借りられないんじゃ?
40兆の借金ができるのがあと5年とかで
742名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:57:56.07 ID:q5O3P5gb0
>>739
> 政府ができるのは、法律改正による規制緩和と、投資や研究開発費用に対する減税、研究部門の独法への予算配分。

高度経済成長期って今よりも規制が緩かったのか?
743名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:59:20.09 ID:brdOWgyI0
>>741
普通に余裕で借りられるでしょ
国内を還流していれば、それがまた原資になるし、なにより莫大な経常黒字がある
744名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:01:28.77 ID:brdOWgyI0
>>741
竹中とか池田信夫がよくいう「金融資産を国債が超えるとアウト」っていうのは随分前から三橋がお金が消えちゃう理論として論破してる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1329462991
745名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:03:33.63 ID:+iQm9Mws0
インフレ率と生活保護受給者数の伸びは負の相関がある(相関係数-0.9)から、
ニュー速で生活保護叩いてる奴は、実需に投資するこの景気対策、
必然的にインフレ誘導となるこの自民の政策には失禁ものだろ
746名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:13:43.37 ID:UbOexDzM0
風力発電や太陽電池はやめとけ、あれは鬼門
電力自由化を言いたいのだと思うけど規制緩和もNO、競争はさらなるデフレを生む
現場の労働者の収入が薄くなる
エネルギー問題はコスト問題とセットなのでそれは民間の得意分野。政府は開発に口も手もを出すべきではない
実用に耐える開発に成功した後、公共事業化する場合に施設のインフラ整備をする、これは政府しかできない
747名無しさん12周年:2012/05/29(火) 14:08:20.21 ID:/2U0A83h0
財務省が国債販売促進にAKBを起用
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338197581/1-100
過去にもクールジャポン、自殺防止キャンペーンと無駄な税金が使われている
748帰ってきたほげほげ2nd 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/29(火) 14:22:52.60 ID:6vfrxKpY0

まぁ、

ヘッジファンドで大損こいて、

金融893に殺されそうなバカが、

必死扱いて「財出しろ!」「財出しろ!」って

喚いてる様にしか見えないんだがwww
749名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:54:48.86 ID:DJ/AIZBG0
金は使わないとただの紙切れと鉄の塊。
物々交換を円滑化するための手段。
ここを忘れている人がけっこういるんじゃないだろうか。
いくら金を貯めても使わなかったら・・・
物やサービスを欲しがる人とそれらを作る人・・・
人々が沢山の物やサービスを取引しあう事が景気が良いということなんじゃないだろうか。
そして今はそのものやサービスを欲しがる人が少ない。
750名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:56:27.72 ID:NYf+auyU0
このスレ見ると、まだブードゥー経済学信者って居たんだなって思う。
751名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:13:10.70 ID:Rm8Onhz70
>>749
>そして今はそのものやサービスを欲しがる人が少ない。
死ね!
欲しくても土建屋に金持っていかれて買えないだけだろwww糞www
よくそんな嘘がつけるな
752名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:22:24.08 ID:DJ/AIZBG0
>>751
少ないというか貯蓄や内部留保に回してしまって民間の消費や投資が冷え込んでいる。
7531th ◆6KRJEpqjyg :2012/05/29(火) 15:29:39.06 ID:CwvxHqN10
あーもう貨幣の額面には何の意味もないんだってなんでわからないかなぁ
貨幣の発行権を国が持っている以上貨幣は無限に生産可能なわけよ。

貨幣は無限にあるがその価値を裏付けるには労働力が必要で、
その労働力は有限なんだ。
そしてデフレの現状はこの労働力を使わずに捨てまくってるんだよ。
こんなにもったいないことはない。

そんな現状なのに何故か貨幣の発行を自分で制限して、
労働者に対して「貨幣がないから働いてもらうわけにいかない」
なんてことを言ってるんだよ。
754名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 15:55:45.72 ID:brdOWgyI0
>>752
マスコミのことはマスゴミといって捏造ばかりだというくせに、なぜか土建や財政破綻に関してはマスコミのネガキャンを信じるこういう奴らはなんなんだろう
755名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:10:20.86 ID:DJ/AIZBG0
>>754
財政破綻は理論的に考えればしないと結論できる。
民間の消費や投資が冷え込んでいるため、銀行も貸出先がない所か逆に
民間は借金を返済してくる。
国くらいしか借りてくれる所がない。だから、金利が下がる。
そのため国の借金が増えているのは民間の投資や消費の減少と関係している。
いうまでもないがその借金というのは全て円建てである。
日銀が円の発行権を有する限り、円刷れば返せる。
756名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:55:38.83 ID:F2IC1oML0
増税やめろや
757名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:13:01.78 ID:uNXts0Hl0
まさに、『ナマポからコンクリートへ』の政策大転換だなw
民主のナマポ急増政策は酷かったからなw
758名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:16:53.57 ID:BRR9JopT0
早くやれ
株価がやばすぐる
759名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:17:48.27 ID:uNXts0Hl0
>インフレ率と生活保護受給者数の伸びは負の相関がある(相関係数-0.9)から

それって普通の国ではインフレがヤバくなって逝くに連れ生活保護受給者が増えてましたって話だろ?
デフレスパイラルからインフレ転換の時に生活保護受給者が増えるとは考えにくいぞさすがにw
760名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:34:58.71 ID:JIhveJny0
あほか。
税収考えろ。
災害対策に乗じた土建屋パラダイスかよ。
こういう事言うから自民の支持が伸びない。
761名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:45:01.44 ID:BRR9JopT0
>>760

公共事業や金融緩和のようなデフレ対策をしないから税収が増えない
寧ろミンスは緊縮財政をやっているから、税収が減ってて
税収を増やすために増税しようとかいってる
これもまた緊縮財政なんだけどね
名目GDP上げないと税収は増えないからな
762名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:47:17.68 ID:Pp78JMCE0
土建屋自民党いいかげんにしろ
763名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:47:26.49 ID:DJ/AIZBG0
>>760
その税収の源となるのはなんだろうか。
それと今の公共事業の水準は大陸国とほぼ同水準。
震災や台風等の災害の多い国が災害の少ない国と同水準の公共事業では
足りないだろう。
764名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:49:40.85 ID:DJ/AIZBG0
>>762
橋梁や公的建造物等の更新や地震対策、交通インフラの整備は政府以外に誰がやるんだよ。
765名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:51:52.87 ID:sqJ64V/a0
200兆は多いと思うし
デフレ対策としてもいろんな意見あるなあと、このスレ見て感じるが
それはともかくとして、災害対策という観点で見た場合
俺ら日本人はどれくらいの災害対策をするべきか、どこまでのレベルで(言い方悪いが)諦めるか
こういう災害の可能性がどれくらいあるという数字を検証しながら、日本は今の状況の危険性はどれくらいかと自覚していく
そういうとこでコンセンサスとっていかなきゃならんのだろうなあと思う
それをしたうえで、あとは個人の災害対策に力を入れると
766名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:57:01.13 ID:eMR8VdOL0
さすがにこれは・・そろそろ民主と自民も分裂すんじゃね。
767名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 17:58:14.74 ID:DJ/AIZBG0
>>765
問題は借金という言葉に翻弄されている点にあると思う。
ギリシャはどうして日本より債務額が少ないのに破綻したのか。
借金の中にも様々な種類があり、その中身が重要である。
それから、通貨というのは人の取引を円滑にするための道具であるという事を
忘れている人が多い気がする。
お金は使わなければただの紙切れ。
その意味で貯金というのは実際の経済取引から切り離されてしまっている。
勿論、その貯蓄を民間が借りて投資してくれるのなら、そうではないが・・・
今の日本はそれがない。
それと、災害対策もあるが、新幹線等の交通機関の充実によって田舎も活性化する。
そういった公共投資を行うことで強固な日本を確立していく。
また、将来世代がそのインフラを引き継ぐという意味で将来世代のためにもなる。
768名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:16:06.14 ID:cqNAfF1/O
>>764
単なるインフラじゃなく「災害対策費」だからな。
も少し考えろよ、とは言いたくなっても不思議じゃないだろ?

200兆だぜ。
一億人に100万円配れる。
一千万人に1000万円だ。

あんなあ、完全無血な原発を100作り古いの100廃棄して、一つあたり1兆円だ。
災害対策するより、明るい未来も見えてくる。
ガソリンも不要になるぜ。


災害を抑えられると考える進歩主義者なら、これくらいのこと考えるべき。
君が進歩主義者でないなら、災害対策は無駄だと考えるべきだろ?さきの震災で何を学んだんだ?
769名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:22:19.03 ID:RMKmV90s0
土方ばっかり儲けさせてどうすんだよ
770名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:24:07.02 ID:uk5SfEtL0
>>757
投資した公共事業にナマポを強制労働させれば全てが解決
771名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:25:56.81 ID:brdOWgyI0
>>768
仮に首都直下地震で国会が機能不全になったり、東海地震で一本しかない道路が潰れて関東から関西への移動が不可能になったりしたら被害は200兆じゃ効かないけどな
772名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:29:01.01 ID:RMKmV90s0
既存の山を切り開く損失も考えろよ
773名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:32:15.39 ID:DJ/AIZBG0
>>768
200兆だぜ。
一億人に100万円配れる。
一千万人に1000万円だ。

この考え方は子供手当てに似ているように思う。
実際に子供手当てで50%以上の人は貯蓄するというアンケート結果が得られた。
子供手当てがなぜ良くないかはそれが貯蓄に回ってしまうことにある。
今は投資や消費が少ない。銀行の貸出先が国しかないことがそれを裏付けている。
投資や消費といった需要はその反対側にその対象となるものやサービスを作る供給がある。
投資や消費が増えればそれだけ物やサービスを作るための人材や機械設備が必要となる。
そのため、民間の仕事が増え、雇用が増え、国民の所得が増加する。
だが、今は民間は不景気なので儲かる見込みがなく消費や投資を抑えて、貯蓄や内部留保に回している。
民間ではこのような悪循環は脱却できない。
だから、国が投資をして、経済の好循環のきっかけを創ろうとしている。
それが、この公共投資なんだ。
今までの公共投資や公務員に対するマイナスのイメージというのはどこから情報を基に構築されたのだろうか。
それを考え、それらがマイナスのイメージの理由を考えてみるというのもいいかもしれない。
774名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:33:14.03 ID:zJp3BdJx0
どこから年間20兆円も出て来るわけ?
775名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 18:35:05.24 ID:DJ/AIZBG0
>>774
日本の借金の内容をまず疑うことからはじめるべき。
その殆どが円建て。
776名無しさん@12周年
でも結果的に国の予算が利子として国債持ちに流れるよね