【社会】NHK、受信料の支払いに応じない36人に強制執行を通告…また、テレビを設置しながら契約しないケースには民事訴訟

このエントリーをはてなブックマークに追加
 NHKは24日、受信料の支払い督促に応じない21都道府県の計36人に対し、31日までに
支払わなければ各地の裁判所に強制執行の手続きを申し立てると通告する文書を郵送した。通告は
昨年9月に続き4回目。

 NHKによると、36人の都道府県別の内訳は北海道2、岩手2、山形1、埼玉2、東京7、
神奈川3、新潟1、山梨1、愛知1、滋賀3、京都1、兵庫3、奈良1、和歌山1、岡山1、山口1、
徳島1、愛媛1、佐賀1、長崎1、大分1。請求額は計約358万3千円になるという。

 NHKはこれまで、通告文書を47人に送付。実際に強制執行の手続きを申し立てたのは40人で、
このうち申し立て後に自ら支払ったケースを含めて34人から全額を回収した。

 またNHKは24日、テレビを設置しながら受信契約を締結していない東京都の1事業所に対し、
担当窓口を営業局受信料特別対策センターに変更すると通知した。今後、契約の締結などに応じなければ
民事訴訟を起こす方針。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/24/kiji/K20120524003318610.html
2名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:34:48.33 ID:1rRlBpPu0
もう国営にしちゃえよ
普段NHKは砂嵐でOK
緊急ニュースと国会中継だけ流す局にして最小限の経費で
3名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:35:15.80 ID:VdA0vaBFi
>>1
全員NHK職員と言うオチか
4名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:36:12.79 ID:DPyVScHM0
まーた朝鮮人か。
5名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:37:01.38 ID:DuWWeOh10
6名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:37:03.96 ID:7uEBGX/O0
垂れ流しで徴収とかいい加減に止めろと言いたい
7名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:37:11.06 ID:uJznnz/C0
NHKだけ受信しないチューナーの話をどうぞ
8名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:37:18.68 ID:C6xxoXCD0
契約しろって民事訴訟?
なんだよそれ
9名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:37:28.34 ID:65mVXWKjO
だからプロテクトかけろっつーの
10かわぶた大王ninja:2012/05/24(木) 18:37:30.55 ID:Xnr5N4tK0
公正な報道をしない、放送法違反のNHKも訴えられまくりだけどな。
11名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:37:50.29 ID:eIthQDRS0
さすが東京はダントツですなぁw
12名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:38:03.84 ID:ocE2/3QD0
あちこちで裁判できるほど儲かってるんだなNHKは
13名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:38:33.65 ID:mHrLFY+40
PCでワンセグが見られるチューナーを使うと
かなり良い絵が見られる
ポータブル端末でもTV見られるし

14名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:38:41.44 ID:6vubbBBO0
東電と同じだな腐ってる
15名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:38:45.13 ID:HN74EeF00
TV受像機を捨てて、NHKとの契約もとっくに解除したオレには縁のない話だな。
16名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:38:48.87 ID:cwTo8rMgi
朝鮮文字メールなんて流行ってねーよ
AKのNCのやつは頭キチガイか
17名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:38:57.79 ID:eGw0vuBS0
契約を強制出来る報道機関
恐ろしい世の中だぜ
18名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:39:05.95 ID:5qdcKfJE0
日本反日協会
19 【関電 80.5 %】 :2012/05/24(木) 18:39:26.40 ID:GA9Lb3Bk0
>>1
世田谷区在住の元アサピ記者・本多勝一には請求したのか?
20名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:39:31.58 ID:S73xa3wf0
うちも契約してないよ。
契約しろと命令するか?
金を払えと訴訟するか?

こいよ。
21名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:39:38.50 ID:EUzPz+T60
契約するから不払いで訴えられるんだよ。
22名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:39:49.58 ID:r/KISRGU0
受信する装置がなければ強制執行は無意味なんだから
テレビやワンセグ捨てろよ
23名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:39:50.07 ID:fMxy9jCA0
この人数の数百倍が実際に払ってないと思うけど
24名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:39:51.12 ID:ufMMUyiL0
強制契約なんて人権ないじゃん
25名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:39:55.74 ID:uZeZsf4z0
よう知らんがNHKの職員は当然受信料払ってんだろな
26名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:35.50 ID:T8K8zN7M0
引っ越してから嫁が勝手に契約してしまった
口をすっぱくするほどきつく言っていたのに
なんとなく断れなくて。。。と

粛々と解約手続きに入ろうと思う
別に問題ないよね?
27名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:36.87 ID:WAnQhh9y0
なんで契約解除しないのかねえ

28名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:40.32 ID:RjFuYkkH0
なんで民放なんも言わないの?

内心、快く思ってないくせに
29名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:51.09 ID:kJ3sPoh/0
解約しても、解約した翌月から今までの受信料払えとか後で言い出すやつらだよ

世帯数があればその分金を請求するのがNHK
30名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:58.89 ID:cwTo8rMgi
NHKが使ってるハイビジョンテープが
民放の五倍の価格てしってる?
31名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:41:01.31 ID:sDPeWAOd0
>>22
パソコンでもだめなんだってさ
チューナ付ければ見れるから(今設置してるかどうかは問題ではない)

ソースはうちに来たNHK構成員
32名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:41:12.15 ID:FPd3PU0v0
プロテクトをかけて強制徴収をやめるべきと思うが、法律を守らないクズには
同情しない。
33名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:41:34.32 ID:6vubbBBO0
もう国営化しろや
34名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:41:37.80 ID:OiqARI8G0
NHKにデモするより、集団訴訟したほうが効果ありそうだな
35名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:41:45.16 ID:Zz+9y0ay0
>>21
>契約の締結などに応じなければ民事訴訟を起こす方針。

契約しろって訴訟を起こすらしいぞ
36名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:41:53.41 ID:Z53UMPHB0
まーたヤクザが見せしめか
37名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:42:04.16 ID:v2s72J8G0
NHKを見ない選択出来ない今の制度は絶対に間違ってるし
NHKは国民を愚弄してるだろ
38名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:42:06.68 ID:goR14K0yi
テレビ買う時に「このテレビはNHKが映ります。毎月の視聴料金がかかります」と明確に記載されてないからな。
詐欺だと言われても仕方がないだろ。
39名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:42:20.70 ID:jZkvGJ3K0
nhkを見ない権利は認められないのか?
40名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:42:41.74 ID:jJBRa8FRO
強制契約とかふざけんなカス
41名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:42:46.22 ID:o6R677ZN0
受信料は、ニュースのためだけなら、100円/月でOK?
自前の収入で好きにやれよ!!
42名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:42:50.32 ID:W0vXhAy90
NHK家にきたんだけど料金が高すぎるから契約できない
半額位なら契約してもいいよと言ったら二度と来ないんだが
どうしてだ?
43名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:42:50.29 ID:xRXu3zdd0
テレビなんて見なくてもなーんも困らんのに
44名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:11.23 ID:Ky2Z/DnSP
テレビおいてるけど一週間に一時間程度しか見ないんだよなぁ
それだけの視聴時間で年間数万も払うとかありえないっす
45名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:13.50 ID:w26ueb0E0
>>38

知らない人いるのか。www
46名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:14.29 ID:RjFuYkkH0
重大な人権侵害である

NHKを視聴しない自由を認めるべき

これは重大な人権侵害である
47名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:17.94 ID:pR7/HIRO0
NHKの受信料はみんな朝鮮マンセー番組に費やすからな
48名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:31.97 ID:oAsGJdzx0
契約を強制されるくらいならTV捨てるわ
49名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:43.76 ID:gQTGs+QD0
誰かNHKが映らなくなるB-CAS作ってよ
50名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:51.58 ID:6vubbBBO0
ここは、片山さつきの出番では・・・
51名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:44:22.24 ID:r3RF2QDI0
こういううるさいのがいるから、早く国営放送にすればいいんだマンセー
52名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:44:23.04 ID:BIkOxEIc0
強制契約させられて韓流を流されるのか
怖いな〜 民主党になってから
53名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:44:32.87 ID:eAruC5tY0
>>21
最近は未契約自体もターゲットにしている。
54名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:44:35.37 ID:fWhKYqZo0
民事訴訟ガンガンすれば良いと思うよ。

「NHKを見ない権利」を国民に問われたらどーするんだろうね。
55名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:44:43.13 ID:/fG+yC8D0
訴訟費用余計にかるだろうが
そのお金どこから出てると思うんだよ
56名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:45:09.01 ID:5B7lLQ1q0
回収率高いな、おい。
対西村とは大違いだ。
57名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:45:13.25 ID:W0vXhAy90
NHK家にきたんだけど料金が高すぎるから契約できない
半額位なら契約してもいいよと言ったら二度と来ないんだが
どうしてだ?
58名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:45:29.95 ID:kJ3sPoh/0
契約の締結などに応じなければ民事訴訟を起こす方針。

これがおかしいよな。NHKの職員とか散々問題起こしてるのにさ
韓国のコンテンツ民放の数倍の値段で買いあさったり、メジャーリーグ高額で買いあさったり
もすべて受信料から来てるんだぜ

で、放漫経営なのに拒否権はない、契約しなければ民事訴訟起こすってどうなの
59名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:46:07.27 ID:7/P6aMc30
NHKも東電も今の時代に必要ない集団だろ
こいつらの既得権益を全て廃止し
新会社を設立してスリム化すればいい
60名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:46:23.51 ID:Lk6FzgIv0
>>38
勘違いしている様だが、
放送(NHK,民放)を視聴できる機器を購入した時点で
受信契約義務が発生するんだよ。
61名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:46:37.99 ID:pigIpeB/0
>>38
ドイツだと契約その時にやるとかなんかきいたわ
62名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:46:53.69 ID:lBkJRinA0
テレビないっていえばいいのに
それにしても大阪がないのは不思議だw
63名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:03.17 ID:R8VnhKNfP
TVを視聴してるか?してないか?
NHKには調べる手段って無いのかな?

視聴率が調べられるんだからできると思うんだが。
64名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:03.19 ID:VdA0vaBFi
>>31
それは嘘
放送法に明記されて無いから
ワンセグはダメだけど
65名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:07.05 ID:33sOn95A0
テレビを買ったときの説明義務違反で支払いは家電店に行くんじゃないの?
66名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:11.94 ID:FcUT4YvE0
毎年6500億の公金を湯水の如く使いやがって、NHK=平家

奢れる者久しからず、そのうち天罰が来るぜ、東電のように

67名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:26.17 ID:Jw8WTtSI0
NHKの職員は麻薬、少女買春、インサイダーなど何かと金がかかるからな
68名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:30.20 ID:r3RF2QDI0
とりあえず訴訟でも逮捕でもやってくださいNHKさん
69名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:31.69 ID:jx0dPb1X0
地デジになったため、ブラウン管のアナログTVを買ってゲーム専用にした場合
当然放送は全く映らない。
この場合、NHKに受信料払う義務は生まれるのか?
70名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:36.55 ID:4hG1HIHa0




            平均年収  保険料率
NHK職員      1163万円  5.35%
国家公務員     658万円  6.71%
中小企業社員   371万円  9.34%



71名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:13.95 ID:g6PN7VR20
闇金以下の存在のくせに生意気だろう、犬の分際で
72名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:31.79 ID:tn1T/Cu20

マスゴミが一番言われたくないのは、
自分らの給料の高さ。

国民平均の倍以上もらって、何が公共放送じゃ。
73名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:35.21 ID:gQTGs+QD0
この強制契約は最高裁の判例でてるの?
74名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:37.32 ID:sDPeWAOd0
>>59
NHK海老沢元会長の肝いりで作られた時代劇撮影施設「ワープステーション江戸」
閑古鳥が鳴いて3セクが持ち余したのをNHK子会社が長期借り受けして、ついに買い取ったらしいw

当然総工費より安いだろうから、差額は茨城県民の税金か?
http://www.nhk-ep.co.jp/business/wsedo/
75名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:48.68 ID:q/YSySaN0
契約しているのに料金を支払わないのと、契約してないから料金を支払わない
はまったく別物。契約してないことに罰則規定はないよね? だから民事訴訟
なのか? なんか逆提訴できる事由を探しておく必要があるか。
76名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:50.19 ID:Wr89KI/c0
放送法が「強行法規」であるとNHKは立証せよ
これでいけるよ
77名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:02.59 ID:xG1kl9PY0
オレが今使ってるチューナー
何が悪いか調べてもいないが見事にNHKとEテレだけ
放送が受信できません。って画面
78名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:13.29 ID:CukZjzO70
ザ・893
79名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:16.33 ID:XOb7gTW90
>>30
腐った番組しか作れないくせに、やりたい放題だわ
80名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:22.10 ID:r/KISRGU0
>>22
パソコンはチューナー付けてませんでおk
もしくは安物で性能が低すぎて付けられないと店員から言われたなど

構成員をからかうならドコのメーカーのチューナー
81名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:23.97 ID:2DVHjyHu0
NHKは電力会社と同じにおいがする。

   あ  トップが兼務してましたっけ?
82名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:28.15 ID:FmiOXd2W0
>>69
ない
83名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:37.30 ID:W0vXhAy90
>>73
でてないよ
84名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:44.31 ID:8qjJNBBz0
個人で強制執行されるって、契約したまま未払いだったんだろ。
85名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:54.33 ID:qXl1SH2PP
こわいねぇ電波詐欺って。さっさとスクランブルしろ
86名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:58.42 ID:S6nxYkfm0
NHKだけ受信できないテレビを売り出せば
ソニーやパナソニックの業績も回復するかもしれない
87名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:49:58.86 ID:XUKySBdt0
>>60
契約しなければならない、とあるがこれは契約の義務ではない。
88名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:03.09 ID:UbQBbXaZO
そもそも番組つまらんテレビ自体みてないし

国営のテレビ局なんかいらん。民営化しろ
89名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:09.39 ID:dDUblMvE0
民主党次回総選挙のマニフェスト
「放送法改正、NHK完全民営化 やると言ったらやるんです!」
      ↓
選挙後「また愚民が騙されたwww 消費税30%にしてやるぜ 死ね愚民」
90名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:21.53 ID:DMXun89q0
生命保険会社のように加入者に重役人事の選挙権与えろよ。
91名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:22.86 ID:33sOn95A0
携帯を買うときにもモニタを買うときにも徴収の方針は明示されなかった。
これではNHKの言い分は通らない。放送法があったとしてもだ
92名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:23.01 ID:XdRLLSgu0
契約に応じてもいいぜ
ただし、俺の納得行く契約でな
契約なんだから当たり前だよな
93名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:24.45 ID:P0ZXC/zjP
なんすか、このヤクザは
94名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:36.50 ID:nnM0VZ5H0
契約を強制するってなんだよそれ。契約じゃねえじゃねえかw
95名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:47.80 ID:wlVmSIPD0
放送法第64条第一項より

>ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、
>テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは
>多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

テレビを持っていても、受信能力を持たないアナログテレビだったり
ゲーム専用モニターとして使っているテレビとかで
アンテナに接続しなければ
NHKが受信料を請求する権利は生じない
96名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:49.45 ID:TTeRaXSP0
NYKと
97名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:51:09.93 ID:Rff1/o+KP
在日外国人にも同様の対応をしてるんですかね?
98名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:51:12.88 ID:OGH4V2Gb0
>>1
                 ,
               //  パカッ
             / /
            /_ /∧     ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / 川 ゙ / ヽ   / ヽ   <  おまたせ ニダ!!! もうすぐ受信料
          / / ) )/   `、_/  ヽ    |  徴収しに行きます ニダ〜♪
         /  | |/    犬HK   ヽ    \______________
         /  | /    \   /   \__
        /   | ヽ \ \___/  /  /
        / / |  ヽ |  \/  /  /             ホルホル…
       //  │          \_/      ホルホル…
        " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ
99名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:51:20.93 ID:ihLEMejX0
お前らはもちろんsoftC●SでALL只見
100名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:51:23.82 ID:+7+estp80
101名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:51:47.69 ID:XGJ9p6660
NHKって もう必要無い 民放だけで良いよ
102名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:51:48.48 ID:OYPCLish0
NHKって もう必要無い 民放だけで良いよ
103名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:52:07.76 ID:dAHZeQQDi
>>35
NHKにテレビの所有を立証する手段など無い
今回訴えられたのは個人じゃなく事業者だし
104名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:52:25.50 ID:fn1EaG21i
引っ越して二週間位で徴収の人がきた。
まだ住民票も移してなかったのにどこから情報しいれたのかすこぶる疑問だった。
105名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:52:34.94 ID:b9jkUMgk0
本当に見ない人も居るだろw
106名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:52:39.31 ID:Kfz9pa+A0
NHKによると、36人の都道府県別の内訳は北海道2、岩手2、山形1、埼玉2、東京7、
神奈川3、新潟1、山梨1、愛知1、滋賀3、京都1、兵庫3、奈良1、和歌山1、岡山1、山口1、
徳島1、愛媛1、佐賀1、長崎1、大分1



見せしめ丸出しw
最悪な糞会社
107名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:52:56.77 ID:c36pOGGs0
俺はNHKなんか観たくないし、受信料もはらわない
だから、電波流すな
108名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:53:06.69 ID:EZEGiwG90
NHK関連全職員に刺青検査を実行しろ!!

NHK関連全職員に刺青検査を実行しろ!!

NHK関連全職員に刺青検査を実行しろ!!

NHK関連全職員に刺青検査を実行しろ!!

NHK関連全職員に刺青検査を実行しろ!!
109名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:53:14.30 ID:sDPeWAOd0
>>86
そういう仕様のチューナーは規格外だからBカスカードが発行されないはず
あと、倒壊テレビがごねたせいで全国リモコンキー統一に失敗してるから、地域変えたら映るよねと言われたら終わり
(うちは昔から1だから と譲らなかった。)

東京他 NHK1 教育2
名古屋 倒壊(フジ系)1 教育2 NHK3
110名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:53:14.41 ID:6MeZNC6t0
NHKの存在理由はとっくにナクナッテイル。
今は民放人気番組もパクリと鮮人のプロパガンダしかやってない糞放送局
NHKは解体するか、受信料制度を廃止しろ!
111名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:53:45.50 ID:BJDAyAI4i
片山せんせー出番です。
112名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:53:39.87 ID:PLwOzi+kO
つーかたかが放送局で年間予算7000億円てなんやねん。無駄遣いしやがって
113名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:53:47.33 ID:QhEfAlNa0
NHKって もう必要無い 民放だけで良いよ
114名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:54:45.19 ID:pigIpeB/0
既得権益を守りたいだけでーーーーす!!って
アナウンサーにやらせたら払ってもええよw
115名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:54:47.53 ID:nnM0VZ5H0
NHKはさ、国会中継を24時間録画で垂れ流しにしろよ
なんでゴールデンタイムの一番国民がテレビを見やすい時間に国会中継を流さないんだよ?

あれをみれば民主党がいかにひどい政党か、誰でもわかるぞ
116名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:54:54.50 ID:HB5KZUaf0
NHK自身は放送法に違反してるくせに他人を訴えるなんて、恥を知れ。


放送法第4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
117名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:54:56.39 ID:A/w7OKo5i
契約しないと訴えられるのかよ
早くNHKなんて解散しろよ
悪質すぎるぞ
118名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:12.31 ID:5OVqbPDT0
金払わない奴にはNHKの放送を止めてやればいいじゃんw
一度NHKの電波止めて契約した者から順番に見れるようにしろよ
大河の続きが気になってる人もたくさんいるだろうし
119名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:16.96 ID:REXBluKH0
民放もNHKがなくなると困るんだよね。
設備をけっこう依存してるらしいし。
120名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:21.99 ID:aQzNxAuU0
ワウワウ見たいにスクランブルを何で
掛けられ無いんだろうな、見たい奴だけから
料金取るのが自由主義経済って言う物だろ。
121名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:25.37 ID:RcdBepcR0
裁判になったら、これこそ陪審員制度で裁いて欲しい
NHKが絶対負けると思う
122名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:27.37 ID:rf7B3wvW0
電波垂れ流して押し売り
恐ろしい商売だよ
123名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:31.00 ID:XUKySBdt0
>>113
というかクソ番組しかやらない地上波全部いらない。
124名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:39.77 ID:WAXzIFPs0
押し売りwww
125名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:40.86 ID:9I+ziRbn0
>>1
誰なんだ? この打出の小槌の元を作ったやつは?
最高に迷惑なんだが。心底いらないんだが
126名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:50.72 ID:VBUgxdXr0
受信料が強制的に発生するのはおかしい。
NHKを見る見ないの選択肢が必要。
127名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:01.34 ID:zSjoFymyi
契約してるバカどもはちゃんと払えよ
128名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:03.32 ID:YWIwccujO
なぜ放送法を変えろ運動を起こさんの?
129名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:04.45 ID:xzHvxqsq0
元職員が裁判費用払って戦ってくれるらしい。

ttps://twitter.com/#!/tachibanat
130名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:17.83 ID:0Pkiyen20
NHKは電通と在日朝鮮人の秋 元康と手を組んで
韓流とAKB48を垂れ流している
こんな偏った放送をするテレビ局に受信料など払う必要はない
131名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:21.68 ID:Z7/WSFrD0
クソNHKの受信料払ってるが、一切見ない俺って...
早く国営でもしてくれ
ホント腹立つよ
132名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:31.29 ID:ihLEMejX0
例のアレでいろんな放送が只見できるようになると有料放送の中で最底辺なNHKになんか金を払う気ゼロになるよ
133名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:37.28 ID:sDPeWAOd0
>>112
大河ドラマ平清盛 1話1億円(直接計上されてないスタッフの人件費を推定合算した場合)
1%1000万円なのかw

ミタは何億円かけたんだろうねー(棒
134名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:41.00 ID:EkMe7Xxg0
水道局,ガス会社,電力会社だって
契約社にはメーターつけてるのに、
公共放送のNHKはチューナーを配布
しないの?
135名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:48.45 ID:njZlzcj50
電気料なら滞納したら訴訟の前にサービス停止されるだろ
あの東電以上に悪質なNHK
136名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:54.37 ID:hfWnZknX0
タイムスクープハンターだけはリアルタイムで見たい
137名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:57:04.91 ID:KJaeS4Ez0
>>1
>テレビを設置しながら受信契約を締結していない

これは,どうやってテレビがあることを証明するんだ?
NHK職員は建物の中に入れるのか?
138名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:57:16.49 ID:mAuX//XN0
>>87
設置=契約の意思ありでもう訴えてるからそんな詭弁通用しない
当たり前だけど、そんなので突っぱねたら公共放送なんか運営できないよ
139名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:57:39.63 ID:dAHZeQQDi
>>119
NHKから設備を共同で買い取る金ぐらいあるだろ民法各社
どうでもいい話
140名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:57:40.78 ID:XUKySBdt0
>>137
ホテルとかじゃねえの?
141名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:57:45.21 ID:cNTGYYnP0
まるでヤクザである

その前にスマホとか通販番組みたいなステマすんなボケ
国と国民とスポンサーから金貰う気か
142名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:05.70 ID:5OVqbPDT0
受信料が月3000円ってぼったくりすぎだと思う
せいぜい200円が限度だろ
143名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:12.59 ID:tlyE+PxZi
田舎の親が家庭用TVと別にカーナビの受信料はらわされてる
1家庭1契約じゃないの?
受信機ごと?
144名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:19.36 ID:jbog4vTD0
障害のある人などには免除の申請が出来る場合がある等といった
そういう説明もなく徴収していた場合、後になって本人が
そういう制度があるのを知った。

これって、>>1 のように契約者が逆にNHKに払い戻しだって出来るんじゃね?
相手の無知をいいことに強制的に申し込ませてる。
こういうのはどうにかならんものかね?
145名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:21.10 ID:fq3fB04l0
本当に観念して支払ってるのかこれ
146名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:19.09 ID:2B3yuQxHO
俺には来てないな
来ても絶対払わないけどな

皆払わなければ良いのに
147名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:29.83 ID:XJH99GiI0
NHKの言い値で契約する必要はない。放送法には契約の義務はあっても受信料の額まで記載されてない。
契約10円で交渉すればいい。NHKが拒否するなら、こちらには契約の意思があるんだから、非は向こうにあることになる。
148名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:32.17 ID:r8qRI9aC0
>>137
今も、貴方の部屋を遠くから覗いているよ…
149名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:37.22 ID:UxsDhNxx0
生意気だなNHKのくせに
150名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:56.43 ID:r3RF2QDI0
払ってるから文句言うけど、つまらんバラエティやお笑い芸人を出すのはやめてほしい
民放で十分だろ
それ以外は不満は無い
151名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:04.52 ID:OG6aPXgT0
>>121
×陪審員制度
○裁判員制度

裁判員制度でさえ、一定の重罪じゃないと適用されないのに、
こんなケースで裁判員制度が活用されるわけねーだろwww
152名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:14.56 ID:FJubeMI20
海老沢問題に対する抗議で不払いが増えたって報道の時は、
NHKも、「我々も改善する部分は改善し……」みたいなこと言ってた気がするんだけど、
何か理由つけたらセーフなの?
153名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:23.93 ID:E2rjSyae0
受信料は315円(税込)@月が適性価格。
154名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:24.11 ID:bZtjIppz0
そういえば俺の家のアナログテレビが
ただのディスプレイになってから結構な時間が経つなあ・・・
一応アナログ停波する直前は、ちょっとは残念がる日も来るかと思ったが

テレビをつけようとして、しまったアナログもう映らないんだー!

・・・って事態に一度も陥らなかったあたり、やっぱりテレビは不要になっていたらしい
155名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:39.69 ID:GQrd3QXe0
ワンセグもアウトかお(´・ω・`)
156名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:47.32 ID:riCS5S3Y0
テレビがあるって確認してるんだから訴訟なんだろうねえw
未払いの方は民事訴訟で争うと負けるかもね

全国に掃いて捨てるほどいる未契約の連中は、テレビの有無の確認なんか
相手にしないからw実際テレビ持ってない人も増えてるしね

裁判所の令状が無ければ立ち入る権限はないよ

虚しい脅しだねえww税金や年金だって払った方が負けの時代だ
誰がNHK受信料なんか払うかww
157名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:47.51 ID:3kkH6zOTP
>>137
窓から見えたんじゃね?
事務所ならありそう
158名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:49.02 ID:Vw6EmHng0
家電業界も不況なんだから
犬HK映らないテレビ発売しろよ。
売れるぞ〜
159名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:59:54.32 ID:sDPeWAOd0
>>143
その事例、フリーダイヤル151515 に訴えていいよ
電話番のねーちゃんと小一時間話し合えば解約できるはず
160名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:09.72 ID:ihLEMejX0
インターネッツが普及してからNHKは萎む一方
161名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:10.74 ID:mTsgCOBe0
クソ番組ばかり作りやがって
まず企画力の無い自分を反省しろよ
金渡したいと思いたくなる番組をつくれ!
162名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:12.56 ID:IvptECrl0
(国内放送の放送番組の編集等)
第三条の二 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

放送法で受信料を要求するのはいいが、↑はどうなってんの?NHKさんよ?
163名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:12.99 ID:5Efx9uxk0
やりたい放題な犯罪組織NHK
164名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:19.99 ID:Q0iB6KNq0
払いたくないって言うんだから
見せなきゃいいだけじゃね?NHKスクランブル宜しく。
165名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:27.27 ID:hu82wAZX0
NHKは解散でいいよ
必要無いです売国テレビなんて
166名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:30.46 ID:5QzB9ck70
でもなぜかド田舎と都会のド真ん中に
宗教はくるけどNHKは来たことないと自慢する人間がいる
167名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:49.66 ID:aUDXzm4c0
スクランブルが嫌なら見た時間分だけ取れ
168名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:57.85 ID:6f7LTarf0
契約するにしたって、なんでNHK側の言い値で契約しなくちゃならないのかね。
毎月BSまで含めて500円くらいなら契約してもいい、なんて人も多いと思うんだが。
契約するつもりはあっても、条件面で折り合いが付きませんって状態はどうなるんだろ。
169名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:01:07.17 ID:5OVqbPDT0
受信料がなくてもNHKはやっていけるしな
払う必要性が見当たらない
NHK社員のクソ高い年収維持するためか?
170名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:01:16.00 ID:XUKySBdt0
>>138
だから法の言い回しの「しなければならない」ってだけで義務ではない。
そもそも罰則がないのだから意味がない。
一民間企業だぞ?どの理屈で契約強制できるんだ?
171名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:02:02.79 ID:7fpZRkGU0
そりゃこんなことすりゃテレビなんか買わないだろうな
172名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:02:20.16 ID:sDPeWAOd0
>>144
できない

うちの実家、2名義で契約してて二重に取られてたんだけど、1名義解約してもすでに払った分は返しませんってキッパリいいやがったからなw
ちなみに、解約まで都合一ヶ月かかった(登録情報がないとかで)

おいNHK
お客様番号振ってるならそれで確認できるだろ?
一連のやりとりで一度たりともお客様番号聞いてこなかったぞw
173名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:02:43.22 ID:ihLEMejX0
数年後

NHKってまだあったんだ〜
174名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:05.06 ID:msxfvKsAO
その前に韓国マンセーやめろ
175名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:08.15 ID:NNW62xHQi
NHKが映らないB-CASを作って希望者に配布してくれ
176名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:08.14 ID:8rZRFWD90
>>143 そりゃ単に弱いからだよ・・。
「難視聴対策ではじまったのかもしれないが
今やBSより地デジのほうが綺麗じゃねえか!
それに韓国ドラマばっかりじゃねえか。これで金取るのか!」と吠えたら
衛星受信料は払わなくてよくなったりする。
177名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:10.58 ID:q/YSySaN0
解釈の問題になるのだが「受信設備」と「受信装置」では違うと思うんだよね。
放送法とかいうあやふやな法律では「受信設備」となってる。

WIKIによれば
設備(せつび)とは、建築物や車両・船舶などに備え付けられた機器の事、な
いしその機器を設置(置いて取り付ける)するものをさす。
となってる。

178名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:13.34 ID:FKuhf6230
税金もらうは、受信料とるは、高給高待遇だわで
もう完全に寄生虫
179名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:19.16 ID:MJLPtpwX0
受信料の支払いは国民の義務だぞ

ちゃんと払えよネトウヨw
180名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:19.81 ID:26TyGSoW0

 勝手に商品を送りつけて代金を請求する行為は

「ネガティブ・オプション商法」という悪質商法です

 これは消費者保護法により禁じられている行為で

 処罰対象となります
181名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:22.71 ID:Xi0gJcKH0
放送法4条に「公正・公平な放送」ってなかった? 
NHKってこれに完全に逆行してるよね。
182名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:24.43 ID:5c00EysW0
スクランブルかければ解決するのに、それをしない理由は
タダ見している中国・韓国への配慮以外に考えられない
183良い日朝立ち:2012/05/24(木) 19:03:28.90 ID:0kcP4e990
電波ヤクザNHK
頼みもしないのに電波を送って
見てもいないのに強制徴収する組織



184名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:30.22 ID:aQzNxAuU0
NHKが公共放送を自認するならチデジの移行は
自ら公共放送の座を下りたって事じゃね
185名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:50.64 ID:m0lOxZEq0
契約したら負け
186名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:04:43.32 ID:KuDrfphS0
やくざですやん
187名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:05:22.42 ID:B52trpfP0
なんかさ、対価に見合ったサービスじゃないよね
それだけは声を大にして言いたい
で、強制的に金を取る以上こっちから例えば経営方針などに意見出来なきゃオカシイと思うんだわさ
188名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:05:25.73 ID:8rZRFWD90
>>143 そりゃ単に弱いからだよ・・。
「難視聴対策ではじまったのかもしれないが
今やBSより地デジのほうが綺麗じゃねえか!
それに韓国ドラマばっかりじゃねえか。これで金取るのか!」と吠えたら
衛星受信料は払わなくてよくなったりする。
189名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:05:45.46 ID:mAuX//XN0
>>170
公共放送は強制に決まってるだろ
今までが甘かっただけで、法律をそのまま解釈すれば
契約させられる。問題はテレビの所有をどう証明するかの段階に入っている
あとNHKの規約は設置から契約になっているので、みんなが思っている文章の
契約の段階で設置から契約までの期間の料金請求できる(実際はしない)
レオパレスは完全にカモ
190名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:05:45.41 ID:A+KqjOCV0
契約自由は日本民法の大原則
191名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:05:55.34 ID:6RTOsy9d0
うちは引っ越してから八年間も契約に誰も来ないぞ。
こういうのは督促状とか来るんだろ?
それすら来ないんだが。
192名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:06:22.96 ID:sDPeWAOd0
>>187
国民の代表である国会の承認を得ているから問題ない って言うだけだw
193名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:07:26.17 ID:Flf/wC930
当たり前だけど、電気もガスも水道なんかのインフラは金払わないと止められる
NHKって契約してなくても金払えって税金なのか?
194名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:07:36.62 ID:U1BsJ9XVP
最近ネットでも放送して受信料取りたいって言ってるよな
オリンピックもネットで放送するとか言ってるし
マジで守銭奴
195名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:07:40.17 ID:WYmMSWXd0
>>129
何この人。
ちょーかっけー。
訴えられたらこの人のお世話になろうっと。
196名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:07:51.49 ID:QKinspEy0
放送関係の特許をNHKが山ほど持ってて民法はそれらを無償で使わせてもらっている状態
だから民法は糾弾しない
197名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:08:08.04 ID:hV2BS4uE0
やるんだったら徹底的にやれよ!!
中途半端に見せしめ訴訟やめろ!!!
198名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:08:09.13 ID:2f1FwnOp0
>>1
払わなかったやつの実名出さないの?

おかしーよ。違法行為は厳正に処罰されるべき。
199名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:08:38.51 ID:H/qFBviI0
>>5
こんな局に金払う価値マジでないな
200名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:08:43.25 ID:KfEPuvdE0
未契約世帯が3割あるので、本来は毎年3割赤字がでなければいけない。
赤字になっていない、ということは、その3割の減収分を見込んで受信料を決めているということ。

契約者は未契約者の分を上乗せして支払っている。

この負担は納得がいかないので、この分を引いた金額で契約書を作る、と言ってみた。
するとNHKの方から来た人は「契約書はこちらで用意しますので作らないで下さい」と言って帰って行った。

それ以来、NHKはやってこない。もう5年になる。
これは契約を結ぼうとしないNHKの方が放送法に違反しているのではないか。
201名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:09:12.28 ID:E2rjSyae0
>>166
NHKは宗教団体みたいなモンですよ。
202名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:09:16.69 ID:F8rs4JKDi
スクランブルすれば住む話だろうが
なんのためのB-CASだよ春日
203名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:09:34.26 ID:tlyE+PxZi
>>159
え?まじ!? ありがとう!


因みにうちにはアナログTVしかない
今後はB-CASカードでNHK契約者だけが受信NHK契約できるように制限できればTV買い替えるのに
いらん訴訟も無くなるのにね。
204名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:08.46 ID:7gtCGj4U0
最近、近所でもちょくちょく見かけるな
ターゲットホームを周回しアンテナの位置確認してから
「こんにちは〜!」って、昨日もやってたw
205名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:09.83 ID:OAdT02RL0
ねぇ、契約しない人を訴訟提起できるの?

今までのパターンは契約してるけど、払わない、ということで
契約不履行を理由に責められてたと思うのだが。。。。。
206名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:19.99 ID:JD2O/sqo0
かかってこいよ馬鹿NHKwwwwwwwwww
207名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:21.65 ID:2f1FwnOp0
>>8
法律で決まってることは守れよクズ
208名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:41.06 ID:0FQr2KUn0
1.増築してくっついてる一軒の家の中に4世代の家族が住んで
  家には複数台のNHKが写るテレビがある。
2.同じ敷地内に4世代がそれぞれの家に分かれて住んでおり
  それぞれの家にはNHKが写るテレビがある。
3.4世帯の小さなアパートに一家が分かれて住んでいる。
  NHKと契約してるのは1世帯で、外の3部屋には
  NHKが写るテレビがあり分配器で繋いでいる。
4.4世帯の小さなアパートに一家が分かれて住んでいる。
  NHKと契約してるのは1世帯で、そこで番組をPCに録画し(サーバー)
  外の3部屋にはNHKが写らないPCとPCモニターがあり
  テレビ見る際はサーバーにアクセスしてPCモニターで見る。


さて、受信契約はどうなる?
209名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:45.12 ID:dWDNo6dU0
今社宅で来週から出て一人暮らしなんだけど
来るかな・・・
210名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:50.67 ID:9I+ziRbn0
受信料取って、過去の放送をダイジェストにして売ってまた儲けて。
せめて過去の放送くらい、全てネットで見れるようにしろ。
映像の世紀 SPECIAL BOX 全12枚セット8万!!とか舐めてんのか?
211名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:54.86 ID:E+aIPcbJ0
民放の数も増え、ネット環境がこれほど充実した現代にNHKの本来の役割なんて無意味だろ
災害関連は国が責任を持ってやるべきだし、いい加減競争社会に放り出せよ
楽に金が欲しいからカツアゲとか先進国として恥ずかしいわ、国会で廃止を議論しろよ
212名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:57.61 ID:jNHMW/mu0
すげぇーな強制徴収かよ。。。 俺は反撃するけどな
213名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:11:01.62 ID:lD44H6Sn0
受信料取ってる癖に反天皇制の人間が大河ドラマを作り。
天皇家の事を王家とほざく。
報道は韓国持ち上げばかり
韓国ドラマも隙を見ては垂れ流して気持ち悪い。

料金も高過ぎる。500円がいいとこ
国民が苦労してるって時に職員の給料はバカ高い。

国会中継だって、その気になればノーカット放送出来る筈なのにしない。
左翼のデモしか取り上げない。

こんな公共放送は必要ない!!
一度完全に解体して一から作り直すしかないと思う。
反日の人間が作る半島人の為のテレビ番組なんて見たくもありません!!
214名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:11:14.97 ID:qdTSY56M0
NHKがスクランブルを掛けるようにする
テレビメーカーがNHKの受信できないTVを発売する

どちらかを実現してくれればいい
215名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:11:46.76 ID:mAuX//XN0
>>205
だから、設置したってことは放送法通り、契約の意思ありで
戦っても無駄だから。サインするまで有効じゃないもんねなんか
通用する公共放送なんかないよ。今まで甘かっただけ
216名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:11:59.76 ID:URqdoEev0
法律変えてくれ
217名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:06.74 ID:DLkZ0bZ20
          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ
なんでサヨク団体はダンマリなん?
218名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:15.87 ID:23a+C3a5O
守銭奴 これなんて読むか教えてください!
あと嗜好品も!
219名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:16.35 ID:ubOl35Xj0
36人・・・笑・・・運悪いなあ
220名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:19.33 ID:1PJnN8LF0
反日放送を観たい契約者だけに送信するシステムにすれば良いのに
221名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:20.46 ID:lBV4Vhj20
けど民事ってさ、刑事と違って払わなくても強制執行とか差し押さえとかないんじゃないの?
222名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:36.93 ID:2f1FwnOp0
>>205
法律で決まってることは守れよクズ。

違法行為は厳正に処罰されるべき。
223名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:45.16 ID:NugWHVia0
法的見地からだとNHKの集金行為自体が法律スレスレだから
日本みたいな利権まみれの社会主義国家じゃなければこんなこと出来ないはずだけどな
224名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:47.30 ID:5OVqbPDT0
NHKの受信料詐欺って何とかならんのか?
225名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:05.79 ID:E+aIPcbJ0
強制徴収した金でDVD作ってるのに還元せずに自らの懐にしまうっておかしくないのか?
大河みたいな誰得ドラマにありえん金かけて、平均所得1000万超えが当然とか異常だろ
226名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:20.61 ID:sDPeWAOd0
>>203
・1世帯に2契約あるから一方を解約したい ←ここで「解約は出来ません」と脊髄反射してくるから、キレずに冷静に
・ねーちゃんと10分話してらち開かないときは、他の人(出来たら男の人)と変わって欲しいと言う ←間違っても「責任者出せ」と言ってはいけない。クレーマー扱いされるから
・名義が違ってる(かどうか知らないが)けど、生計を同一にする世帯で2契約あることを追及する
 (このとき住所名義人電話番号聞いてくる。お客様番号は聞いてこないw)
・確認に数日かかる場合があるので持久戦を覚悟
227名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:36.29 ID:ZaaGOwJ4O
BSアンテナ付けてるけど一度も払ったことないわw
回収人来るけど金ないって行ったら帰るよあいつら
228名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:40.79 ID:/rAt6ZTt0
貴方の滞納分は5万8千600円ですが、
今払うと3800円でチャラにします
っていう手紙が、学生時代に三鷹から来たな。
もちろん無視したけど。
受信料を払わなくても、違法ではないんだから、払いたくないなら払わなくてもいい。

ムーミンを今BSでやってるが、サンテレビでも朝7時からやってる。
229名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:42.84 ID:wF8p5Rb00
そろそろ規約を変えた方が良い
スクランブル化して見たい人がお金を払えばいいだろう
230名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:54.78 ID:PRYp2YYK0
生保や童話から受信料徴収しないのはどうしてですか?
231名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:55.08 ID:OllnQN2a0
そういえば地デジに移行してねーや。
NHKとは解約したのでどうでも良いが。
232名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:09.28 ID:S2+SQtM/0
裁判して負けても契約した翌月に解約すればいいじゃない
233名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:11.39 ID:mKZd3kt70
>>8
おれの予想だと、
契約関係にあることの確認請求と、
テレビ設置から今までの受信料の支払請求
ちょっと確認請求の方は自信ないけどこんな感じかと
234名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:20.23 ID:8qjJNBBz0
>>128
政治家を牛耳ってるし
235名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:25.93 ID:U1BsJ9XVP
NHKがスーパーハイビジョンとかを開発するのもおかしい
アナログハイビジョンみたいにどうせつぶれる規格なのに無駄金使いすぎ
そんなのに金かけるなら受信料減らせよ
236名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:33.68 ID:6g8ObIai0
>>221
俺も払ってないけど、通用しなくていいよ
ちゃんとHNKの徴収員には俺から徴収したいなら訴えろよって言ってあるから
訴えて良いって言ってあるのに、ハガキしか送って来ないんだよなー
237名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:35.97 ID:KU0mWIDl0
NHKは 「世帯」の概念があいまい。 まあ、普通に考えても、
住民基本台帳で言う「世帯」でやったらおかしくなるし、不動産登記上の
区分登記可能かどうかで判断すると、居住の実態とは合致しなくなる。 矛盾だらけ
238名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:53.50 ID:Bk10+Ova0
>>205
出来るか出来ないかで言えば出来る
ただし、放送法違反に当たる「受信施設を有してるにも関わらず」って条件前提でね

これを言うと証明とか色々言う奴が居るが、証明云々に関わらず事実有しているなら不法行為であるのは間違いない
239名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:55.53 ID:dBWmCHpx0
俺は徴収人が来たら、俺はこの家の住人じゃなく友人だと答える事にしている
240名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:14:57.84 ID:jbog4vTD0
>>172
犬は何年も前まで遡ってまで請求してるわけだし
出来る出来ないじゃなくて請求は可能だろう?

>2名義で契約
それなんかも請求可能なんじゃない?
こんなの民間会社だったら無効もいいとこだ
241名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:00.03 ID:RFMU6cVu0
契約した覚えはございませぬ
242名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:00.68 ID:QbYLs98T0
契約して未払いだと裁判になると思ってて、ウチは契約してないから安心してたのに、最近はこんな事になってるけど、やっぱり契約した方がいいのかな?

放送受信契約の未契約世帯への訴訟予告通知への 発送について
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20111013-0 01.pdf
243名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:06.38 ID:Dg+dH2O+0
オレなんかNHKが来ても、持ってないの一点張りだし、絶対部屋に入れないし、
生まれてこの方、受信料なんて払ったことは一度もないよ。
244名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:08.22 ID:DnD3tCsk0
そろそろNHKの放送料金問題について国民が団結して
訴訟すべきだな。
現在の制度は法で守られたヤクザのようなもの。
集めすぎた金を再分配するどころか、職員の不当な厚遇のために扱われている。
しかも、製作した番組は高額でDVD販売、そのくせ海外には格安で売られている。
本当におかしいと思います。
245名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:09.49 ID:9jUpoX8p0
NHKを見たくない人間は他のいかなるTV番組も視聴してはいけないってのがおかしい
246:2012/05/24(木) 19:15:17.17 ID:XTLRuEVF0
+7+estp80
↑こいつうぜ〜!
247名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:22.73 ID:QKinspEy0
携帯に勝手にワンセグ付いてくるのやめて欲しいわ
docomo、ガラケー、ワンセグなしの縛りだとらくらく3一択って…
248名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:26.01 ID:9e/u2J1N0
年間2千円でもやっていけるだろ。チャンネル2つに戻せばいいんだよ。
249名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:38.35 ID:7SW8LPKHO
>>214
本当にそのどちらかだけでいいのにね。
テレビが売れないと嘆いているメーカーさん、ぜひ作ってよ
250名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:44.82 ID:12tGYMUYi
電波の押し売り恐ろしいな
251名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:00.86 ID:g8dKPyBn0
さっさと廃止届を出さないからこうなるんだよ。契約してしまったらテレビが壊れて
買い換える予定が無いとか言って廃止しろよwいつまでも無視してるからそうなる
んだよ。
252名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:03.67 ID:jODN//d3P
これいつか問題になる
253名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:05.20 ID:6vubbBBO0
受信料から、議員官僚に金が渡ってるの?
だからいつまでたってもNHKが詐欺みたいな
事してるの?
254名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:17.30 ID:REpu/bxP0
どうやってテレビ持ってたことを証明するんだ?
NHKは空き巣でもしてんのか?
255名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:17.96 ID:k3SHXRWk0
だからデジタルなんだからスクランブルをかければいいだけの話だろ
256名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:29.15 ID:byXW8q0X0
イギリスみたいに
5年毎に公共放送として存続させるかの国民投票を
日本でもやろうぜ

あと特定の事件(特定の団体や人物)に関しての事項を放送しないことに対する罰則も
放送法に追加で
257名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:43.03 ID:TBJFWyAq0
携帯でも見れる映像だから、これどうよ?
つまり法律で受信規制できないのだからこの法律は
受け入れられる形に改正したほうがよい。
258名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:53.58 ID:tlyE+PxZi
>>176
運転中はナビしか見ないし、渋滞もない田舎で付属でついてるTVなんか見る機会もない

カーナビのNHK受信料だけ解約できれば仏壇の茶菓子代になるって喜んでた
259名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:16:59.32 ID:lBV4Vhj20
NHKは無くても困らんな。
日テレ24時なら月1000円払ってもいいや。
260名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:02.45 ID:/fG+yC8D0
いい加減広告取れよ
有料だからといってこんな中途半端な番組ばかりじゃ
誰が得するんだよ
261名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:11.83 ID:BbMZiRtL0
>>223-224
まあ、自民党が作った法律を元にNHKは視聴料取り立てているんですけどね
262名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:16.95 ID:lzIMZ6uH0
先日、ぼろアパートの隣室にNHK引っ越してきたんですよ。NHK広島ディレクター。
そしたらなんか一日中部屋に引きこもってるんです。
で、民放のバラエティ見ながら、ゲハゲハ笑ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、自分家から追い出されたって、追い出されて当然だろうが、ボケが。
一日2時間労働だよ、たった2時間。
なんかフレックスとかいって、毎日11時出勤でタイムカード押したらとんぼ返りだし。おめでてーな。
よーしウレタン運んどけよー、とか声張り上げてるの。もうウゼーよ。
お前な、毎日毎日携帯五月蠅いから出てけと。
民間はな、もっと殺伐としてるんだよ。
お前みたいな中抜けし放題な糞給料泥棒はクビになって当然、
過労死かリストラか、そんな雰囲気がたまんねぇじゃねーか。給料泥棒は給料泥棒らしく、日陰歩いてろ。
で、怒鳴りつけてやっと静かになったと思ったら、隣の馬鹿が、上司連れ込んで、ヨイショしてるんです。 上司公認かよ。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、”昨日の報道特集見ましたか?”じゃねーんだよ。ボケが。
出来る業界人気取って何が、アッハッハッ、だ。
お前はそれで恥ずかしくないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、NHKって名乗りたいだけちゃうんかと。
NHKバッシング火付け役の週刊文春愛読者の俺から言わせてもらえば今、NHKの馬鹿を黙らせる最新流行はやっぱり、
”テメェ、文春に実名出してチクっぞ、ボケ!!”、これだね。
文春の名前出しただけで、今までが嘘のように静かに。これが通の脅し方。
週刊文春ってのは上杉隆がエビ・ジョンイルの名付け親。そん代わり2ちゃん参照のトバし記事も多い。これ。
で、それに元NHKの柳田邦男のマスコミ擁護記事も載っちゃう。これ最強w。
しかしこれを定期購読すると次から越後交通んとこの社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、大人しく受信料払ってなってこった。
263名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:17.59 ID:RFMU6cVu0
NHKに家宅捜索なんて出来ないんだから、なにを言われても家に上げる必要はない
264名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:24.41 ID:b+PbHada0
スレ古すぎだろ。
同一家計でも別世帯というだけでたかってくる蝿のようなNHK。
最低限の国営放送を実現して短波かAMラジオだけに縮小しろよ。
グループ会社増やす発想がおかしいだろ。
265名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:27.91 ID:fYT9piPgO
民営化しろよ
266名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:31.85 ID:qrihs9Kr0
日本人イジメ始まってるな
267名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:43.14 ID:9cd+QpgG0
NHKが受信できないテレビを作ったり買ったりするのは違法なの?
268名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:18:06.12 ID:Bk10+Ova0
>>251
昨今、テレビもワンセグ付の携帯もカーナビも持ってない奴って居ないだろ・・・
269名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:18:10.59 ID:jgPh0P2I0
>>209
プロフェッショナル一人暮らしの俺が忠告してあげよう!

アポなしの玄関チャイムには絶対出るな!

100人中100人がロクな奴じゃない
知人や友人なら事前に何らかの形で連絡がある

大家かも?と思っても出るな
大家なら文書でちゃんと通知してくれる

宅急便かも?と思っても絶対出るな
不在配達票がポストに入ってるからそれでいい

自慢なんだが、俺はNHKの奴と一度も会った事も
話した事もないんだぜ
270名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:18:16.21 ID:U6bmXvLn0
まるでやくざや
271名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:18:22.56 ID:jNHMW/mu0
電力業界より質が悪い自称公共暴力団NHK組。
272名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:18:45.24 ID:+qYoct6C0
>>222
河本準一に言えや、アホ
273名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:18:50.31 ID:NuhqN84K0
受信料の支払いが滞ってたら、ドアのポストから水を撒かれたわ。
けっこうガラが悪いよな。
274名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:18:57.80 ID:VdA0vaBFi
まあ受信料払ってる契約者の年齢構成が大変な事になってると思うがな
ジジババが死に絶えたらNHKも一連託生だろ
275名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:18:59.35 ID:KAl8yCIO0
これ・・・"プロ市民”みたいなひとは狙わずに、ほんとに市井の金のない一般人ねらうんだろうねえ・・・
当然声も上げられない
276名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:02.06 ID:iBZqfxyL0
NHKはすくなくとも衛星放送の画面にスクランブルをかけようと思えばできるはず。
連絡する気が無いから未だにご覧のチャンネルを御視聴の方はNHKまで連絡して下さい、
という左下隅の字幕がうちの家のテレビには出ているぞ。
邪魔でしょうがないけど連絡は絶対にしない。
277名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:10.87 ID:Ovmqg4QB0
俺が訴えられたら反対に見たくも無い偏向放送を押し付けられた
って慰謝料を求める裁判を起こす。
278名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:12.97 ID:9dAlCHQo0
NHKが映らないテレビはよ売れ46.4
279名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:14.44 ID:Q0iB6KNq0
むしろ勝手に電波送ってきて迷惑なんだがw
止めてくれませんNHKさん。
280名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:22.52 ID:02UFAWEY0
少なくともNHKは「TVを持っているだけでお金いただきますw」みたいなことは
するべきじゃない。
281名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:24.28 ID:/BXMP0hH0
テレビ持ってない俺、勝ち組
282名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:35.57 ID:YO2VRnoq0
BCASカードなければ映らないんだから、Bcasカード抜けばテレビあったからって
契約しなきゃならない理由にならないだろ
283名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:47.80 ID:Jw8WTtSI0
NHKの使者がマンション敷地内に入った時点で警察呼べばすべて解決
284名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:55.07 ID:3QVSh5130
>>31
インフラただ乗りって訳かNHKは
受信料盗りたかったらパケット送りつけてみろって
285名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:58.89 ID:K/8YeAtM0
どうやればNHKってすくらんぶるかけてくれるんだろう
日本に必要ないんだけど
286名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:02.03 ID:BDphL3Gk0
何で わたしの所にこない
戦う気マンマンなのに待ち疲れてたぞ
287名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:08.43 ID:sDPeWAOd0
>>276
Bカスカードがあれば理論上はスクランブル出来るんだよね
でもなぜかやらない

放送波自体は暗号化されてるのにねw
288名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:10.36 ID:+Jl6sp3i0
>>273
けっこうどころかかなりガラ悪くね
まだ新聞勧誘員のほうが良心的だと思うわ
289名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:11.10 ID:hDx1nZcS0
NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)
こっちを、訴訟したほうがいいな。
290 ◆0724fLybPezQ :2012/05/24(木) 19:20:13.68 ID:8y5Os5300
291名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:21.48 ID:nVuqxVHN0
訴えられたら、
NHKが映らないテレビを作らないメーカーを
訴えちゃえ
292名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:43.29 ID:9I+ziRbn0
三権分立にも組み込まれてないのに、法を振りかざすってどういう訳なんだ?
なら、どっか組織作ってNHKの首に鈴つけてくれよ。
やりたい放題でアナーキストの集団と正直変わらないじゃないか
293名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:44.71 ID:v7NeY/EL0
有料方式にすれば確実に料金徴収できるんだから
それを怠ったNHKの責任もあるだろ。
それを裁判で言うべきでは
294名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:46.00 ID:r7LvwVYrI
ワンセグのせいで俺は携帯をiPhoneに変えた。
あんなん動作遅くなるだけだし、しかも見れない地域沢山あるし。
295名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:57.73 ID:mAuX//XN0
因みに、全部民放になったら電通天国だからな
296名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:00.49 ID:3XIQRmGN0
公務員の給料を3割カットしたら
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
297名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:00.98 ID:SEoX2uiM0
勝手に電波流しといて金払えとかヤクザよりタチ悪いわ
298名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:05.67 ID:RFMU6cVu0
電波ヤクザNHK
299名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:06.02 ID:IkbjJcGd0
>>257
携帯に受信料設定するという動きは平気であるぞ
300名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:11.85 ID:rPOG9N8S0
テレビはあるがNHKは見ない、っていう家庭からも受信料徴収するのが目的なんだから
スクランブルとかNHK受信できないテレビなんて、NHKが全力を挙げて阻止するに決まってるだろ
301名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:13.77 ID:BbVRFXr40
あれ、NHKが電波流して受信者がTV設置して受信可能にした時点で
双方意思表示が完了して、契約が成立し、
受信料支払いの債務が発生するんじゃなかったっけ?
契約の締結を求めるって何?
それじゃ押し売りじやん?
302名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:22.37 ID:S2+SQtM/0
訴訟で争って負けても翌月に解約すればいいじゃない。

そんなに話題にする事でもないよ。
303名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:23.41 ID:ETsS4GtYO
NHKを即時民営化してくれる政党に1票を投じる
NHKを外資に売り渡してもらって結構

テレビ自体いらねえかマジで
304名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:28.58 ID:mtM8xHy30
手口がヤクザだな。
訴訟するぞって言うのは脅迫罪になるんだろ。
305名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:34.00 ID:g8dKPyBn0
>>104
空家だった家にカーテンが敷かれ部屋に明りが灯ったから来ただけ。
あいつらはどこに誰が住んでるなんてこっちが明かさない限りわからない。
306名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:43.16 ID:k3SHXRWk0
スクランブル可能なんだから裁判で争えよ
307名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:46.71 ID:FPVeiBmR0
BSのアンテナなんか高いところに設置する必要なんてない
窓際のカーテン越しとか波板の内側でも受信する
308名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:50.92 ID:NhAuG/a/0


この商法は、新聞社にも認めてあげないと不公平だよね。




309名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:52.60 ID:PRYp2YYK0
強制徴収ってのは事実上税金。つまり公的立場なのにNHK職員の給与を公開しない不思議。公開できないくらい高給なのに批判されない特権階級。
310名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:52.77 ID:KU0mWIDl0
民放リストラされた人集めて 番組作らせた方が まともになりそう
311名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:59.09 ID:dWDNo6dU0
>>269
なるほど、プロだな
312名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:01.13 ID:HB5KZUaf0
>>129
この人ってニコ動に変な動画上げてなかった?
かなりキチガイっぽかったんだが。
313名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:03.62 ID:Dg+dH2O+0
>>268
テレビもワンセグ付き携帯もカーナビも持ってないと言い張るんだよ。
NHKには調査する能力も権限もない。
314名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:06.98 ID:gsuWnhqy0
下らない商品CM紛いのニュースや番組ばっか作ってるんだから、スポンサーから広告代とって運営しろよ
315名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:09.61 ID:VdA0vaBFi
>>295
NHKの番組制作してる大手会社の株主も
電通なんだが
316名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:10.99 ID:fXU6qsWW0
>>269
これ正解というか
特にお年寄りとか絶対こやるべき
317名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:17.21 ID:rGRaLpG40
中国国営放送の目に余るジャイアニズムには
毅然としてNo!と言おう
318名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:25.82 ID:iEubw+ZI0
朝鮮電波局って名前にしろよ
319名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:25.86 ID:E0yGllmUP
>>215
契約の意思があるけど、料金で折り合いがつかない時はどうすんだよ
320名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:30.81 ID:/m2wB+wvO
消費者(国民)が納得した内容の契約書が何処にも無い件について
つまりワンクリック詐欺と同レベル
321名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:40.23 ID:AL5HZmLT0
>>295
どうぞご勝手にテレビ大王にでもなってくれ。
見ないからシランガナー
322名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:41.72 ID:+Jl6sp3i0
普通は契約するのに手間隙かかるのに
NHKの場合、解約するのが面倒だという…
323名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:47.45 ID:jNHMW/mu0
盆暮れにお歳暮のギフト買ってくれるだけでええんや。
って言ってくる近所のヤクザの方が良心的。
324名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:22:59.89 ID:ZjYhTDls0
>>221
なにを言ってるんだ
民事の裁判で債権が確定すればそれは債務名義になる
債務名義があると簡単に強制執行できるんだよ
差し押さえもされるよ

たぶんひろゆきが差し押さえされないところから勘違いしてると思うんだが
彼は自分名義の財産を持ってないって建前で差し押さえから逃げてるだけ
325名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:09.21 ID:jODN//d3P
電波暴力NHK
326名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:18.37 ID:ul/c1HdY0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人ならテレホタイムまで待つはずなんだけど
今から接続なんかしてたら電話代が嵩むぞ?
もっと、電電公社の請求書を見ようぜ。
327名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:27.24 ID:v7NeY/EL0
時効で徴収できてない受信料は確実に発生してるわけで
まじめに徴収に応じてもそこには不公平があるわけで
それを是正しないNHK料金は払いたくないと言えばいいんだよ
そうすればNHKは有料放送方式をとらざるえない
328名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:35.47 ID:ljvuPEir0
その1
電通とNHKの関係

元NHK職員立花孝志氏の証言

電通から広告主をあっせんしてもらっているので、
民放テレビも新聞社も出版社も電通には弱いのです
NHKと電通の関係は大リーグとワールドカップは
NHKが電通を経由して放送権を購入しています
電通とNHKはスポーツ放送権契約で密接に繋がっているのです
よく電通のパーティーにNHKの幹部が招待されています。

ちなみにNHKはJリーグ放映権をNHK子会社の
NHK情報ネットワーク株式会社【現在社名変わってますが】
から買っています
またアメリカPGAゴルフの放映権は
マイコ【国際メディアコーポレーション・NHK関連会社】
から買っています
NHKが直接権利を買えば済む話なのだが
NHKの天下りをその子会社で養ってもらうために
間にかませているのです
329名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:40.17 ID:6g8ObIai0
早く俺も訴えてくれよ
強制執行されても翌月からまた払わないけどなw
330名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:44.60 ID:lD44H6Sn0
>>225

それはあるね。
そもそもNHKの別組織多すぎ。
何知らない間に色々作ってるのよ!って感じ

そんな天下り先みたいなのまで視聴者が支えてるのか?
500円でいいでしょ。

法律違反しているのはNHKかもね。
韓国を異常に持ち上げてるのは何故?
ハニトラ?何かの賄賂?利権?それとも単純に洗脳工作?

一度徹底的に経理関係を含めて何もかも晒して欲しいものです。

って言うか…誰かスクランブル装置作ってwwwwwほとんど見ないテレビにバカ高い料金払いたくない!!
331名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:04.96 ID:028iJHK+0
NHKの職員の年収が民間並〜以下になったらみんな支払うのでは?
332名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:06.33 ID:UQi9vvGrO
日本のメーカーはしがらみで期待できないから、
外国メーカーにNHKチャンネルなしの受信機を作ってほしい
そういう受信機を作ったら法律に触れるのか?
333名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:15.07 ID:Dg+dH2O+0
>>269
その通り。
現代は携帯があるから本当に必要のある奴は携帯にかけてくる。
334名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:48.05 ID:0/N/8aUY0
>>69
最近のコンシューマ用 例PS3とか なら、HDMI出力あるから
PC用のモニター買ったほうがいいよ、14000円以下くらいだし昨今。
335名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:52.66 ID:gattPksu0
こんど戸建の賃貸に引っ越すんだけど対処法教えて!
336名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:53.21 ID:Bk10+Ova0
>>313
それって要は、何処かの民族みたいに嘘をついて脱法(違法?)行為に手を染めるって事だろう?
そんな生き方したくないし、してる奴は非難されるべきだと思う
337名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:05.70 ID:UBrHEnzv0
受信料払うのが国民の義務なら税金に組み込めよ屑
なんで払ってない奴が大半なのに強制執行が出るんだ
338名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:12.92 ID:fvpYHe5i0
いい加減スクランブルかけて、民放と緊急用のためだけを選択できるようにしてくれればいいのに
339名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:13.22 ID:k3SHXRWk0
これで金を取るなら立ち読みの本でも料金を徴収しても合法
インターネットで閲覧しただけでも料金を徴収することができる
340名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:24.12 ID:EUOQ+k120
解約のための テレビの廃棄による資産の損害 リサイクル量 運搬費
今後受益する民間放送の情報料(死ぬまで)
外交員による精神的苦痛
全部まとめて請求してみろ
2度と訴訟なんて言わなくなるからw 
341名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:26.54 ID:kT6KH5Zc0
酷すぎ
何様のつもりだよ
ただの一放送局にすぎないのになんだこのやり方は
342名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:27.81 ID:hfEiu00T0
強制的に金払えとかワロスw
電気水道みたいに1ちゃんだけ止めちゃえばいいんじゃないですか??
343名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:28.63 ID:IkbjJcGd0
天元突破B-CASの作り方が話題になっている昨今
NHKを見られなくするB-CASの作り方とかが出てきたら

逮捕されるのかな
344名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:31.37 ID:8sf3ZyYM0
B-CAS突破した連中もパラボラ立てたら一発でやられるのに
345名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:34.39 ID:3unUmlI2O
故障したテレビが対象にならない時点で破綻してるよなぁ。
あと、NHKはテレビの用途によっては対象にならないという説明はしてんの?
346名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:54.28 ID:tlyE+PxZi
>>226
実家の親が一世帯で家とカーナビで契約二重にはらってる
余裕で解約できそうだ
347名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:55.98 ID:bQyz+JNw0
TV購入時にNHKと契約する義務を告知されたことは今まで一度もないんだけど?
契約義務の法があるのは知ってるけどNHKの映らないTV販売しとけよ
348名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:58.03 ID:T+ByeEUY0
BCASカードを抜き取った状態のテレビを見せれば、おk
349名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:59.72 ID:VdA0vaBFi
>>332
少なくとも半島のサムチョンユーザーは
NHKをタダ見してるから、それは無い
350名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:08.08 ID:qsl79dpL0
はやく家にも調べに来て♪
テレビあるかないか調べて♪

あっ うち入場料が1秒1万円なの。よろぴく〜
351名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:11.38 ID:mAuX//XN0
>>301
だって放送法にそのまま書いてあるじゃん
公共放送がある国は、公共放送に金を払わないとテレビ持てないから
全然おかしくない。今までが甘すぎただけ
352名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:15.10 ID:xDy8+y2j0
だから、カネ払わない奴にスクランブルかければいいだけだろ
353名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:28.13 ID:zEQXAxW50
個人は一世帯一契約しかしなくていいのに、事業者は一受信機あたり一契約だろ。
こんなオレ様ルール誰が決めたんだよ。法律には載ってないよな?
354名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:27.96 ID:eu45R4w9O
いい加減に行政も動け
民間で出来るものは民間に任せるんだろ?
NHKの民営化、チャンネル一つ返還させて国営放送で国会とニュース流しとけ
355名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:29.45 ID:jODN//d3P
ポストがあるなら新聞代払え
と同じだろ?キチガイすぎる
356名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:29.98 ID:ljvuPEir0
その2
NHKが衛星放送を開始した20年くらい前に
アメリカ4大メジャースポーツ、NBA,NFL,NHL、MLB
とPGAゴルフを放送する事が決まった。
NBA【バスケットボール】NFL【アメリカンフットボール】
NHL【アイスホッケー】は直接権利元からNHKが直接買っています
【私が退職した2005年までは間違いありません】しかし
MLB【大リーグ】とPGA【ゴルフ】は電通が持っていたのでNHKは
マイコ【NHK子会社】を使って電通の権利を奪いに行った
電通からNHKに泣きがはいり大リーグだけは
電通に残してあげることになった。
NHKが電通に貸しを作ったのです。
2004年電通が大リーグの放送権利を
これまでの3倍の値段でNHKに事前の相談をしないで勝手に買ってきた
これに腹を立てた海老沢会長は烈火のごとく怒り
大リーグをやめると言い出した【本心は
電通を叩けるのはNHKしかないって言うのをみせつけたかったのでしょう】
電通のテレビ局長が海老沢会長の自宅前で土下座
3倍ではなく2倍で電通とNHKは契約した
電通は大リーグの放送権利契約で赤字になってしまった。
その赤字の穴埋めに大リーグ中継では
CGを使った日本の広告が多く入るようになったのです
357名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:32.82 ID:SEoX2uiM0
料金を払わない人には緊急速報など非常時の放送以外は
スクランブルかけて見れないようにすればいいだけ
でもそれだと数千億の金が徴収できなくて自分たちがウマウマ出来ないだからやらない
結局いかに自分たちがオイシイ思いが出来るかで全ての物事が決まってる
358名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:36.87 ID:rNBuf/lt0
NHKは公共放送としての役割を終えた。縮小して解散するか、国営テレビになるかしかない。
現代の公共放送とはインターネットのことだから。NHKは1放送局に過ぎない。
359名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:56.41 ID:UkbStCMoO
>>269
一人暮らしなら、男女を問わず防犯の基本行動だよな
アポなしインターフォンには出ない
360名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:04.40 ID:mfX1FXIT0
自作自演の判例獲得の出来レース裁判なのはあきらか
361名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:05.22 ID:nGZrpKsK0
>>352
それが筋。
でも、それはしない不思議w
362名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:10.73 ID:jNHMW/mu0
NHK廃止すりゃええじゃん。
363名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:17.73 ID:Pe6eVp4k0
>>5
NHKって民放だっけ?
364名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:24.55 ID:ppZJnoWwO
1ヶ月で解約したけど、また来るのかな?
365名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:24.74 ID:W/XXGw7z0
訴訟で負けようが死ぬまで絶対に払わなければいいんじゃね?
366良い日朝立ち:2012/05/24(木) 19:27:39.11 ID:0kcP4e990
一時期着払いでカニの宅急便詐欺があったが
そっちの方がまだ良心的だよな

カニは一応食えるが電波は何の役にも立たない
寧ろ不快で迷惑
しかも徴収員のガラの悪さったら無い
まるで新聞勧誘員並み

こんな悪質な詐欺は世界中探しても何処にも無いだろ?

マジで消えてくれ電波ヤクザNHKさんよ!
367名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:45.89 ID:kT6KH5Zc0
正直NHKが消滅しても俺は困らん
テレビ自体見てないし
368名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:59.26 ID:YHQwL1GV0
>>348
「どこかにカード隠しとるやろ」とか言われるから
ICチップにダーツでも刺したB-CASカード用意しとかんといかんな
369名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:09.16 ID:q4+U9W/20
双務契約なら契約してやるよ
こっちの条件は外国人職員の禁止と偏向報道の禁止、そして報道しない自由の禁止な
370名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:09.47 ID:udWElZWQ0
合法ヤクザNHK

国家権力が後ろについてる分、ヤクザよりたちが悪い
371名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:12.66 ID:Mv4+46aN0
NHKだけが映らないテレビを発売すれば絶対売れるって!
372名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:21.72 ID:+HW/6jv6O
>>335
基本は居留守
万一出てしまったらテレビはない帰れ

と一括!
373名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:23.44 ID:wr6rXk0a0
要はテレビがなければ契約する必要はないんだよね
PCには受信設備がなければ問題無し
374熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/24(木) 19:28:24.30 ID:5eWHthRl0

「テレビの有無の確認」ってできないわけじゃん。
もともと「寄付」に近いもんなんじゃねえの。
これじゃあなあ。
375名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:28.96 ID:4FRO1KbE0
平均給料1,780万円のNHK職員が国民の皆様にニュースをお送りします。
報道の受信は御自由ですが、受信料は強制になっています。
貧しい国民には支払い拒否の選択肢はないことになっています。

日本のTV局は電波使用料(電波使用料は税金)を殆ど払っていない。
TV局職員の平均給料は欧米先進国の2倍世界最高の支給額で労働貴族である。
新聞、テレビなどのマスコミ界の談合体質は建築業界をはるかに超え最悪・最強である。
利権を独占し、私利私欲たけで動く最悪の企業集団です。
376名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:31.41 ID:mAuX//XN0
>>313
もし、証明できたらお前詐欺で訴えられるから注意しろよな
詐欺は刑事だから

>>319
受信料は国会で決まってるし、基本的に片務契約
377名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:33.27 ID:BRgH6YtI0
今か今かとおれのとこに来るの待ってるんだが
契約手数料年間1000万払ってくれれば契約してやるぜ
378名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:41.27 ID:K/8YeAtM0
公共やくざの人権侵害だな
見ない自由を奪うな糞団体
379名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:44.30 ID:3fIZiutF0
アンテナと繋いでない
テレビゲームやVHSやDVD観賞用だけの所持しるテレビでもアウトなの?
380名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:52.09 ID:FYt8b2R+0
これって職員やその知り合いを訴えるデキレースで
勝訴の判例増やすためにやってる可能性はないの?
381名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:56.01 ID:otrtDZEA0
もうやる事が893そのものだろ。何で日本人はこんな横暴を
許してるんだ。こんな893どもが年収1500万とか許されるのか?
東電何かより遥かに悪質だろ。
382名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:13.09 ID:jODN//d3P
嫌なら見るな→金は払え
マジキチですわ
383名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:15.28 ID:V0BLgM/p0
要らないのに送信してきてなおかつ金とるって何か悪質商法であったような・・・
384名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:26.63 ID:0FQr2KUn0
思うんだけどさぁ
台湾とか南朝鮮でNHKが見れるって本当らしいが
そこで受信してネット経由で自宅のPCで見れるとか出来ないの?
何か問題ある?
385名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:35.40 ID:Diabb54a0
光テレビ契約しているからNHK視聴しないと言っているも訴えられるのかな?
地上波民放もNHKも視聴できない環境www

光テレビのナショジオやヒストリー、ナショジオワイルド、アニマックスより面白い番組を24時間放送してくれたら
NHK視聴してもいいから視聴料支払うと妥協したんだ
改善できれば視聴料支払うのにまだ徴収にこない(′・ω・`)
386名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:41.60 ID:DuF8GRtd0
どうやったら解約できるんだよ
内容証明とやらでいいの???????????
387名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:48.73 ID:H5GoZoEV0
あんまり強気でいると、逆襲食らうよNHK。
契約の方法はどう見ても錯誤だし。
388名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:49.74 ID:TuaPiBaQ0
スクランブル放送にしてくれよ。
払ってる人も払わない人も納得だろうに・・・何千回言わせるんだよ。
389名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:53.68 ID:iKH/MNgO0

要は、金。

金さえ詐取できればいいって事。
390名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:54.45 ID:xDy8+y2j0
>>361
やっぱカネ払わない奴はスクランブルなんてすると
「じゃ俺も払わないわ」って常識人が沢山出てくるんだろな
391名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:57.42 ID:S73xa3wf0
NHKはスクランブルにしてよ。
マジで見てないんだが、鬱陶しい。
392名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:04.43 ID:ljvuPEir0
その3
NHK元職員立花孝志氏の証言
海老沢会長・大久保局長・城田部長・石神部長
赤津有一チーフプロデューサー・マイコの川村ひろしさん
上記6人と私の会話の中で
電通【成田さん】という人物の話題が頻繁にでていた意味が
今ごろになってわかりました。
冬のソナタはマイコが買ってきたソフト
私は冬のソナタで儲かったという理由でマイコの須田さんに
六本木の焼肉屋と赤坂の韓国グラブの接待を受けた経験があります。
マイコ川村ひろしさんの後任は石神卓朗部長がなったと聞いています。

・立花氏とは、新聞配達などをしながら家計を助け高卒でNHKに
入局した苦労人、入局後は優秀なため、NHK会長海老沢のカバン持ち
となり、経理をまかされる、しかし汚い部分を見てきた彼は、嘘を嫌う
性格もありNHKの裏金を内部告発、在職中であったため、さまざまな
嫌がらせを受け退社、退社後はパチンコで生計を立てる、持ち前の頭脳
を生かしパチンコでも成功を収める、パチンコで生計を立てる理由は
企業に属さないでジャーナリストとして活動するため、現在2chの
NHK板で本名でスレ立ててます、週刊誌やチャンネル桜でも活躍しており
NHKに対して訴訟も起こし係争中、思想的には左で、韓国や中国の
批判は一切しない
393名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:05.49 ID:FL1WiFmg0
受信料払え、払えって言うわりにスクランブルについては何にも言わないんだよなw
394名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:13.16 ID:VdA0vaBFi
なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
395名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:19.35 ID:02UFAWEY0
ただの企業に過ぎないのに税金のような形式で金を徴収するのは無理がある。
企業体質が東電とかぶる。
396名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:27.44 ID:Qt808HQC0
NHK職員沸き杉ワロタ
397名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:29.03 ID:k57JbuxYP
外国ではタダで放送して見れるようにしてあるんだよね
398名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:34.66 ID:/QPZFMLI0
電力と一緒だな
消費者に選択権がない
399名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:44.92 ID:d1anEQhXO
いつまでこんな時代遅れなこと続けるつもりなんだ?
400名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:55.73 ID:k3SHXRWk0
くだらねー大河ドラマを見せてるなら逆にこちらが金を貰いたい
401名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:10.52 ID:Zykl7E0E0
>>352
BSだと画面左下に「金払えよこの野郎」みたいなメッセージ出てくるけど
あれを全画面に適応するだけでいいのにな
402名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:13.37 ID:z5P6i9Sv0
契約してるんだから裁判では勝てないよ。
403名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:17.09 ID:ZG24V5sui
東電もそうだけどNHKもやり方がクズだよな。スクランブルかけるか、テレビ税にしろってーの。
404名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:17.44 ID:jgPh0P2I0
もう少し罵倒されるかと思ったけど
意外と賛同されたレスが多くて、俺照れちゃうわ

っていうか、俺はもう20年以上もTV観ない、
TVも持ってない、ワンセグもなし
NHK受信料に関して、やましい事は何にもないんだけどね

実家帰った時にたまにTV観るくらいかな
405名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:24.53 ID:IzpZSsc40
NHKって東電よりも醜くないか?

勝手に電波を流しておいて、受信できる装置があるから金払えって・・・

やってることは、勝手にかね振り込んで、利息取る悪徳業者と一緒だろ

なんで、他のメディアは叩かないんだ?
406名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:25.04 ID:sINO5VZaO
表札出してないのに
"○○様"宛でご契約のお願いなるチラシ投函された
居留守でインターホンカメラ見てたら郵便受け漁ってたんだけど
407名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:32.45 ID:IlkmtR/T0
これまともに集団訴訟で最高裁までいけば、強制徴収の理不尽が覆せないかな??
408名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:34.74 ID:2KkKIh1q0
いいこと考えた
NHKを何社かに分割して競争させろ。視聴者は全社でも1社でも又は契約しなくてもいい
409sage:2012/05/24(木) 19:31:35.74 ID:sz9g3GhF0
最近テレビが超安い
32型で3万円切ってる物まであるけど、
NHKの受信料が一年で27000円だから買う気がせん
410名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:42.18 ID:5OVqbPDT0
NHKがなくても困らない
電波止めろゴミ
411名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:46.02 ID:KWt2Vv220
>>5
契約しないだけでは足りないな
積極的にNHK潰す作戦立てないと
412名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:55.01 ID:Jw8WTtSI0
【NHK犯罪史】第一部
■1976.08 NHK会長・小野吉郎がロッキード事件で逮捕され保釈中だった田中角栄を見舞う
■1991.04 NHKアナウンサー松平定知が泥酔状態でタクシー運転手を暴行。ニュース降板、降格処分。
■1993.02 『禁断の王国・ムスタン』でやらせ
■1993.06 「クローズアップ現代」中国天安門事件大虐殺はなかったと報道
■2002.04 奇跡の詩人放送、重度身体障害者の少年が母親の手を借りて文字盤を指差し、哲学などを語る
■2005.11 NHK大津放送局記者の笠松裕史容疑者が連続放火供述 滋賀県警、未遂容疑で逮捕
■2006.10 NHK富山放送局の大橋政雄局長(54)が山市内のホームセンターで万引き
■2006.10 (株)NHKエデュケーショナル社員、朴元瑛源(34)16歳の少女を買ってわいせつ、児童買春禁止法違反の容疑で逮捕
■2006.12 NHK男性職員、芳之内祥智(30)=東京都小平市花小金井南町1、JR総武線車内で男子大学生の下半身に触れ現行犯逮捕
■2006.12 NHK制作局ディレクター猪瀬公昭(46)を大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
■2007.02 NHK情報ネットワークの社員がWinnyで個人情報と取材情報を流出
■2007.03.03 札幌放送局の番組制作会社の男性社員(47)が「NHKのど自慢」の出場者1269人分の個人情報(ノートPC)を紛失
■2007.03.20 男性職員(31)が、神奈川県川崎市の市道で男性をはね死亡させる。業務上過失致傷容疑で逮捕。
■2007.03.22 NHK報道局経済部の男性記者(32)住居侵入容疑で現行犯逮捕。不起訴で本人はけん責の処分
■2007.04.13 島根県松江放送局の男性記者(49)スーパーでおにぎりを万引したとして書類送検
■2007.05 放送総局所属のアナウンサー高橋徹容疑者(41)=東京都世田谷区若林5丁目、渋谷区内の路上でわいせつ行為、現行犯逮捕
■2007.06 山口智也制作局ディレクター(42)=東京都調布市、都迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕
■2007.06 NHK制作局青少年・こども番組部ディレクター今井洋介容疑者(30)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕
■2007.06 NHK集金スタッフ志賀耕二(47)元妻の遺体を損壊したとして共犯女性(34)と警視庁竹の塚署に自首
■2007.09 NHK関連団体の剰余金886億円、検査院が改善求める
413名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:57.10 ID:2ngZaX0P0
なるほど、未契約の場合はの対応は
外部からテレビの設置が確認できる事業所等に
限られるってことか。

ふむふむ。
414名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:59.28 ID:RPBRlI340
だから、スクランブルにしろよ。そのためのBカスだろ
415名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:02.06 ID:KU0mWIDl0
自衛隊が運営すればいい。  最前線の被災地映像 提供できる。
416名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:07.83 ID:oPMtMV6v0
民放は「嫌なら見るな」で終わるが
NHKだと「嫌なら見るな、でも金は払え」だからな
ほんとタチ悪い
417名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:08.37 ID:zykKhOqVi
捏造放送の売国奴運営のくせにふざけた態度だな
418名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:13.40 ID:S2+SQtM/0
俺のスマホ ワンセグついてないしカーナビは地上波のみ。
パソコンでテレビみれない。 テレビも無い。アンテナも当然無い。

訴訟します。みたいなハガキがきたら振り込め詐欺だと思ってしまう。
というか、これからNHKの受信料を模倣した詐欺が横行するんじゃないの?
419名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:21.36 ID:VdA0vaBFi
>>376
あんたこの話題のスレに毎回沸くねw
420名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:26.49 ID:Dg+dH2O+0
>>336
君の良心的生き方はそれはそれで結構だと思う。
オレの場合は、反日売国NHKに対するささやかな抵抗として
自分の良心に従って生きているつもりだ。
421名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:26.94 ID:UQi9vvGrO
東電と同じ
特権にあぐらをかいて、言い値で徴収
高給取り放題、子会社作り放題天下りし放題
徴収するなら計算の根拠出せや
422名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:38.09 ID:nGZrpKsK0
そっか。皆、頭いいな。
NHKが無くなればいいんだw
賛同してない人から強制徴収するなんて、現代の倫理観と大幅にズレ捲りっしょ。
423名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:45.45 ID:XUKySBdt0
>>189
甘かったんじゃなくて放送法自体グレーゾーンだからじゃねえの?
訴える相手も反訴しないような奴狙ってんじゃね?
契約欲しけりゃスクランブル掛けろや。
そのためにもBカスがあんだろ。
424名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:55.74 ID:k0m5I5DQ0
民事?
法律で決まってるというなら堂々と警察にでも訴えろよ。
425名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:21.74 ID:+ZcDGYb50
飲み屋でnhk、東電社員を見かけたら大声で相席を頼みましょう。

nhk、東電社員の子を見かけたら雷のような大声で元気に挨拶をしてあげましょう。

買い物で先nhk、東電社員の奥さんを見かけたら速やかに便宜を図るよう、大声で触れ回ってあげてください。
426名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:24.85 ID:z5P6i9Sv0
俺は電話一本ですぐNHK解約できたよ?
書類受け付けてくれないとか、手続きが面倒とか
2ちゃんの情報は全部ウソ。
NHKの電話の人も対応よかったし。2ちゃんの情報なんて
便所の落書き未満ってことがわかったわ。
427名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:31.94 ID:g8dKPyBn0
放送法が施行された60年前と今ではNHKの役割に比較出来ないくらいの隔たりがあるからな。
地震や震災があってもNHKから情報を得る国民がどの程度いるんだろう。その数字は決して
多く無いと思う。つまり放送法自体が時代遅れな訳でそれを国民に強制するのは逆に憲法違反。
428名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:44.21 ID:uTZhHnqV0
受信料の使用明細を出せ
話はそれからだ
429名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:45.37 ID:1iiBz8zRO
メディア糞ゴミすぎ、もう全滅しろよ
430名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:48.80 ID:y4ep/vR90
受信料支払っても、放送内容や経営に意見が1mmも反映されないんじゃ公共放送じゃないわな。
431名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:02.15 ID:zJi0/9rY0
>>379
俺はダメって言われた。
家主じゃないって言ったら、後日伺いますって帰ったけど。
432名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:02.96 ID:/42aWkA70
鹿児島の衛星契約捏造事件が起きた後に、数十人に対してだけ
間髪入れずに強制執行の通告と民事訴訟をちらつかせてきた

わかりやすい・・・見せしめと独裁社会主義か
433名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:05.22 ID:FFnld2eO0
事前に弱そうな奴だと調べて訴えてるんだろ。
キチガイとかヤクザとかはスルー。
434名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:08.54 ID:jODN//d3P
国営放送はラジオで十分
435名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:18.63 ID:s+W2zbjJ0
>問題が発生しました
>スパムコメント対策のため、このコメントは非公開の状態で受け付けました。
>記事投稿者が内容の確認を行います。
http://kamedaseika.cocolog-nifty.com/kametu/2012/04/post-3ac3.html#comments
コメント削除と門前払いの両面作戦なんだねw
436名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:24.98 ID:y2dilTH1O
そのカネが無いと韓国やイギリスBBC放送の番組を購入して制作名に明記することができませんからね
437名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:29.70 ID:fYT9piPgO
民営化しろよ
438名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:32.27 ID:pSITxrwY0
>>5
この件、片山さつきに問い質されたら
特に取材しないで適当に放映したって自白したんだよな
本当にこんなところに金を払なんて愚かしい
439名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:34.12 ID:UkbStCMoO
>>358
民放の視聴率競争に参加する様な、番組編成や企画が目立つようになってきたからな
報道スタンスも民放と変わらない、左傾でいながら本当に批判すべきは批判しない所も一緒だし
440名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:35.33 ID:v7NeY/EL0
>>394
これもおかしいんだろ
bczsカードがないと見れないからスクランブル自体はかかってるらしい
もし分け隔てなくだというなら電波を暗号化するなって話だよ
しかも特定の利益に左右されずとか思い切りBキャス導入してるし
441名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:42.14 ID:HB5KZUaf0
>>351
放送法を持ち出すなら4条に違反してるNHKも叩けよ。
442名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:42.74 ID:Zl0sJHLu0
test
443名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:45.83 ID:6quZcRmG0
強制連行にみえた
444名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:05.72 ID:Bk10+Ova0
>>407
裁判で争える点があるとするならば、
NHKのみ映らないテレビの参入をB-CAS囲い込みシステムで阻害している点かね

独禁法とか不法な寡占の認定が受けられれば或いは…
445名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:08.65 ID:3unUmlI2O
>>422
せめて報道の内容がしっかりしてれば国民も納得して払うかもだけど
結局民放と同じあるいはそれ以下じゃ
なんでそんな機関に金ださなあかんのになるわなあ
446名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:12.88 ID:cAt1Dke6O
千人くらいにやれよ
447名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:27.49 ID:O1eZhNum0
徴収にきたら友愛してあげればよい。
448名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:29.46 ID:maZ1EZxs0
凶悪な姿が現れてきたね
こいつらの本質だよこれが
449名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:32.03 ID:XdmKHAfC0
誰か親切な人が払ってくれているんだよ
そのお陰で受信料払っていない人達もテレビが見れるんだ
450名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:32.63 ID:6vubbBBO0
メールでハングルが流行ってるって捏造したのNHKだったっけか
451名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:34.72 ID:XmrOW5260
インターネットで放送規約に同意できないので画面上で契約が先に進めなかった。
NHKに言ったら同意して下さいの一点張りだった。
同意出来ないので契約出来ません。と言ったら同意して下さいとまた言われた。
符合契約でもないのに内容も変えられないと言っていた。
452名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:35.77 ID:F+qmwSuz0
こういうのって、テレビ見てるのモロバレで見てる分際で支払いしてない奴らだろ?
そりゃ訴訟起こされて当然
嫌ならテレビ捨てたらいいだけなのに見てるんだもん
放送法や契約に納得いかないならテレビ捨てたら?
法律がおかしい?現行法が変わらない以上無理です
集団訴訟?勝てるわけないじゃないかwww
453名無しさん:2012/05/24(木) 19:35:42.58 ID:w6YuFc8S0
犬HKが中共をシナと呼ぶようになったら払ってやってもいい。
でも絶対にそれはないだろうな。なにせ北京放送東京支局だから。
454名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:44.01 ID:QGRfdCKb0
民主党とともに解体されるよ
455名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:51.34 ID:xiNuGVrW0
>>424
アホ
警察は民事不介入じゃ
456名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:53.44 ID:sd7wpk/O0
俺は今までまじめに払ってきたけどBSまで芸能人で溢れだしてあほらしくなったわ
あと広告屋に金を流すためにJRで番宣流し出しただろふざけるなと
457名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:53.99 ID:z5P6i9Sv0
テレビ持ってませんっていえばそれでOKなのに
わざわざ契約して受信料まで滞納するとか
法律を理解してないアホだろ。解約すればいいのに。
458名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:55.00 ID:q5SLzxYxi
払いたく無いならNHKだけ映らないテレビを設置すりゃいいだけの話
お前らみたいな高学歴なら、テレビの改造なんて簡単だろw
459名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:02.50 ID:RbcJpB8u0
反日捏造番組と下ネタ番組しか作れない犬HK潰れろよ
460名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:06.59 ID:Jw8WTtSI0
【NHK犯罪史】第二部
■2007.09 大津市などで2005年に起きた連続放火事件、現住建造物等放火などの罪で元NHK大津放送局記者・笠松裕史(26)に懲役7年の判決
■2008.01 撮影キリン親子死でNHKドラマ放送中止
■2008.01 NHK記者ら3人が勤務中に抜け出して株インサイダー取引、疑わしい943人が調査拒否
■2008.01 ドラマ撮影スタッフが撮影現場で他人たの車に勝手に偽ナンバープレートを貼り付け
■2008.01 NHK経営委員会の委員が経営する企業が7年間で1億5千万円の所得隠し
■2008.01 NHK水戸放送局の記者無免許運転
■2008.02 橋下大阪府知事NHKから無理なTV出演を要求され尚且つ遅刻よばわりされ激怒「今後はNHKのスタジオ収録には出ない」
■2008.02 NHK職員、イベント会場で私物ノートPCを使ってわいせつ映像を流す
■2008.03 落語番組パーソナリティ、音源を盗用
■2008.05 10人以上の職員が、新たに職場で株取引していたことが明らかになる
■2008.05.27 NHKが消費税13億円申告漏れ
■2008.07.28 NHKさいたま放送局地域スタッフ鈴木肇(51)道交法違反及び覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕
■2008.09.25 元NHK千葉放送局船橋営業センターの委託契約社員、坪川直幸容疑者(52)=東京都江東区大島8、コンビニで窃盗逮捕
■2009.04.05  NHKスペシャル「日本デビュー」第一回「アジアの“一等国”」でサブリミナル映像&歴史捏造・偏向歪曲内容 ★国民激怒・国内民事裁判史上最多の訴訟人数★
■2009.05.03 NHKスペシャル「日本デビュー」第二回「天皇と憲法」で皇室制度廃止をほのめかすプロパガンダ放送
■2009.07.21 退職者の企業年金の一部を受信料収入から補填して給付していた。2007年度は約100億円、2008年度は約120億円
■2009.07.12 NHKの「ヤラセ」に激怒 漫画家 唐沢なをき
■2009.07.17 高知放送局局技術部、山本ゆうき(25)女性のスカート内を盗撮し書類送検。本人は諭旨免職処分
■2009.09.09 秋田放送局、放送部の女性制作補助スタッフ(23)道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで摘発
■2009.11.17 NHK放送技術局制作技術センタースタジオカメラマン、永野勇容(57)電車内で女性の下半身に触れ現行犯逮捕
■2009.12.06 「核実験場シルクロード」の死の灰に汚染された場所を隠ぺい。約29万人の日本人を長年に渡り誘致
461名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:09.58 ID:RY28m5bi0
可能なのにスクランブル化しないってのがクソ過ぎる。
462名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:17.46 ID:X/mBtOsj0
税金から補助を貰ってるんだから国営放送だろ
コマーシャル入れて受信料は取らないとか考えたらどう?

463名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:25.58 ID:nGZrpKsK0
ちなみにNHKって中身は旧社会党員なんだよねw
464名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:30.52 ID:ljvuPEir0
【マスコミ】 "円高・株安よりも重要" NHK、トップニュースは
「韓国の少女アイドルが日本デビュー!」だった 2010/08/2

・円高や民主代表選のゴタゴタを差し置いて、NHKが25日午後9時の
トップニュースで報じたのは、韓国から上陸した“美脚台風”だった
真っ白なショートパンツからスラリと伸びた脚を揃えた19〜21歳の9人組
「少女時代」はこの日、東京・有明コロシアムで日本デビュー
1日3公演で計2万2000人動員と、デビューイベントでは
史上最大規模となった。
2007年に韓国デビューし、本国はもちろん、タイや台湾
フィリピンでもチャートで1位を獲得したアジアNo.1のガールズグループ。
9月8日には日本デビュー曲「GENIE」の発売が控えている。
 http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100826/enn1008261220001-n2.htm

※画像:http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20100826/enn1008261220001-p1.jpg

以上の番組は、おそらく電通からの宣伝依頼で放送したものであろう
このビデオをトップから5分も長々と流したあとにNHKの男のアナ大越が
電通から渡されたであろう宣伝文句そのままに「今、日本の少女たちは本物を求めている
歌も踊りもスタイルも完璧なアイドル、既存の、どこか未完性なアイドルとは違ったアイドル。それが少女時代だ」といった、間抜けなコメントをした
465名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:35.56 ID:DL1vWqSR0
>269
お引取りくださいと一言いうだけでいい
不退去になるから帰らざるを得ない
466名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:51.20 ID:+Jl6sp3i0
>>269
一人暮らししてた頃、管理人が事前にアポなしでちょくちょく入って来てたんだが
これってやっぱり悪質なのかね
467名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:02.36 ID:lD44H6Sn0
>>357

そうだよね。
料金取れるのは緊急放送以外だよね。
その緊急放送以外が韓国人の為のものになってるし
日本人には関係無い放送を見たくないからスクランブルかけて貰って一向に構わないって言ってるのに
スクランブルかけようとしない。一種の脅迫、押し売り。

法改正が絶対に必要だと思う。

払って欲しければ日本人の為の放送とは何ぞやと真剣に検討すべき。
キャスティングだって日本人を本当に使ってるのか?

出演者、左翼と在日。
視聴者、左翼と在日。

これで勝手にやればいいと思う。
468名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:03.54 ID:0FQr2KUn0
NHKが写らないテレビを作らない理由で
メーカーとNHKは何かしら答えてるのかな?
469名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:11.84 ID:PEuAUDXG0
自分の見たい放送局を選択できるTV

これを作る技術あると思うのだけどなぁ。なんでメーカーはこの機能をつけないの?
470名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:15.43 ID:bQyz+JNw0
>>455
警察の民事不介入という法的根拠はどこにもないだろ
471名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:18.38 ID:hyTcSg3K0
>>1
ハハッ、バーカww
解約または最初から契約しなけりゃどうと云う事のない話だね
それが脅しになるとでも思ってんの?
大体、契約というのは双方対等の上で取り交わすものの筈だがwwwwww
472名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:18.47 ID:CKBIbTb00
>>26
解除する理由が嘘の場合はたぶん犯罪な。
テレビあるけど『無い』と嘘の申告されてもNHKには調査する権限ないが、殺人犯しても見つからなきゃ良い…ってのと一緒。

うちは壊れたテレビがあるだけなんで解約した。
昔どこかで、「壊れた」と言うと修理してでも契約続けさせる…って聞いたんで修理出来るかお願いしたけど「それはちょっとできません、すみません」と逆に謝られてしまった。
それからは自宅でテレビ見なくなった。
473名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:26.83 ID:ppZJnoWwO
CM流せばいいじゃん
474名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:37.23 ID:n0I4GM7u0
>放送法第2章(日本放送協会)第32条(受信契約及び受信料)
>協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)のみを設置した者については、この限りでない。

放送の受信を目的としない受信設備は例外と書いてある
つまりゲーム・DVD専用なら法的に問題ない筈
訴訟と言うのであればNHKは対象者が放送を受信した事を立証する必要があるのでは
475名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:39.67 ID:otrtDZEA0
公共放送だからってこんなめちゃくちゃな給料が何で許されるんだ。
給料500万でTVもBS止めれば受信料月500円で十分だろ。
金額がめちゃくちゃなんだよ。クズどもめ。
476名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:54.32 ID:UGHsYf+b0
おまえらわかってると思うが念のため言うけど
放送視聴に使わないテレビを持ってる場合やワンセグつきケータイは受信料取れないからな
ワンセグで契約強要するのって詐欺に近いから
477名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:59.94 ID:2f1FwnOp0
>>424
民事と刑事が区別できないバカwwww
478名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:20.28 ID:OG6aPXgT0
>スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は、
>一見合理的に見えますが、全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共
>放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。海外の公共放送でもこのような方法を採用して
>いるところはありません。

スクランブルを希望する人は「分けへだてなく視聴できる」その理念を自ら放棄しているんだから、
公共放送の理念とは矛盾なんかしてないよ
479名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:27.59 ID:xN9MPMXC0

これ、押し売りじゃないの?放送法とか、なんで改正しないのですかね?

見て無くても、勝手に電波を流し、金を払え!って・・・・。

押し売りより悪質じゃないの???
480名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:28.86 ID:lkv3/iaN0
受信料とるならチョンドラマ流すなや。選ばせろボケ
481名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:29.03 ID:mAuX//XN0
>>423
受信料は違憲で訴えられたことあるけど
NHKの勝ち
理由は公共放送は公共の福祉に叶ってるから
年金を違憲だ!って訴えるくらい無駄
482名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:37.32 ID:MvEv2hDx0
こういうの脅されて金とられた返せって言う奴いないもんなの?
483名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:42.47 ID:Jw8WTtSI0
【NHK犯罪史】第三部
■2009.12.17 元NHK制作局エグゼクティブプロデューサー、今井彰(53)窃盗容疑で書類送検され不起訴。(事件は2008年11月)
■2009.12.30 NHKの関連会社「NHKエデュケーショナル」(東京都渋谷区)が補助金を不正受給
■2010.04.21 57歳のNHK福岡支局職員、朝の電車内でOLに痴漢、現行犯逮捕
■2010.05.29 平成19年9月16日に放送した「海外ネットワーク」でインド経済の発展を特集した際、捏造放送を行い謝罪
■2010.07.12 NHKが作成した『菅内閣支持率のグラフ』で、超急降下のはずが揺やかになるよう細工
■2010.07.16 公平負担を徹底するはずが、なぜか沖縄だけ受信料が安い
■2010.10.08 報道局スポーツ部の30代記者が取材先の日本相撲協会の関係者に対し、警察による家宅捜索の情報を漏えい
■2010.10.16 尖閣諸島漁船衝突事故・中国大使館包囲デモで参加人数を2800人と捏造(警察発表5800人・主催者発表途中で3200人)
■2010.11.02 男性記者を3カ月の停職と処分するも、なぜか懲戒免職にはせず
■2011.01.01 NHK首都圏放送センター職員西山泰史容疑者(27)を駐車中の乗用車内を物色したとして逮捕
■2011.01.03 NHK松江放送局のディレクター、大久保泉容疑者(29)=松江市北田町=を男性裸体撮影で侵入、容疑で現行犯逮捕
■2011.02.18 NHK金沢放送局カメラマン若生康貴が20代主婦を投資詐欺で現金を騙し取った上に殺害して死体を遺棄、その後責任逃れのために自殺を図る
New→■2012.02.25 NHKディレクターの迫間 崇、自宅で麻薬を隠し持っていた疑い強まる 警視庁、25日に逮捕へ
To Be Continued・・・
484名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:49.16 ID:S8XuNyAc0
>>168
>>42
契約内容に納得いかない理由で契約しないのは立派な権利だよ=契約自由の原則


このスレタイつけたの工作員だろw
未契約は事業者一件だけ。どうせいつものサクラ(ホテル)相手の訴訟で
公判前になぜか契約(ホテル・旅館はキャッシュバックで無料同然の受信料)ってパターンだろ
未契約なら何も問題ない

>>143>>258
それ二重契約だよ。返金されないから早く解約しろ。実家に帰った時にお前が家のTVごと解約してやれ
会話録音、相手を名乗らせ「同居の親族だ」で電話。
「二重契約になっているがどういうことか?必要ないのに騙して契約させたのは詐欺ではないか?」→強気で批判し立場を上にしておく
「地デジ化しないから家のTVも解約」「携帯?持ってない」で簡単に解約できるぞ
地上契約ごと解約しておけ。知らないうちに契約書偽造されるぞ
485名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:05.81 ID:1iiBz8zRO
何故TVを買う=NHKを視聴するなのか意味不明、マジで悪質電波やわ。しまいにゃ金払えって糞すぎwwwwwwwwww

技術的には余裕のはず
早く電波遮断しろ腐れマスゴミ
486名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:06.15 ID:Dg+dH2O+0
>>376
証明できたらな。(笑)
487名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:10.81 ID:LYyZVtIE0
毎度思うけどなんで税金でとらねーんだよ
引っ越す度にNHKの集金員きてウザったくて仕方が無い
488名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:20.11 ID:6TXgMhhy0
NHKが写らないB-CASつけてくれw
489名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:21.95 ID:F6rqIJt20
ヤクザとなんら変わらん
いやヤクザより酷いわ
490☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/24(木) 19:39:52.39 ID:fsKN224WO
(´・ω・`)y-~~ だから、スクランブル化して完全有料チャンネルにすりゃいいだろ。
タダ見し放題の現状を放置してんの、自分らじゃねえか。
ロクに改革努力もせず、なに一般視聴者を逆恨みしてんだ。

もう地デジの時代だろ。
いつまでもアナログ時代の手法に寄っ掛かってんじゃね〜よ☆
491名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:53.05 ID:otrtDZEA0
犬HKの話になるとありえない数の工作員が
現れるよな。金に物言わせてめちゃくちゃやってるな。
犬HKしね。
492名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:00.00 ID:vwjeJJIm0
こいつらってメルトダウンしない東電じゃね?
ああ東電なら役に立つこともあったな
493名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:00.94 ID:Ac2PBPug0
>>469
そんなもん放送業界が政治力使って徹底的に潰しに来るだろう
494名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:01.60 ID:VShcN4230
>>409
Bカスをへし折って窓から投げ捨てろ
どうせテレビ見ないんだろ
495名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:03.59 ID:o+HI1Civ0
>>468
テレビが赤字なんだろ?
大衆の要望に応えてNHKが映らないテレビを出せばヒットするぞ。
何をぼやぼやしてんだ、メーカーは。
そんなことだから海外でも競争に負ける。
496名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:05.49 ID:SvTVGS0f0
NHKは韓国を異常に持ち上げてるのは何故?
497名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:09.01 ID:8rZRFWD90
普段は砂嵐でいいよ。
498名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:09.13 ID:wnUqLCoM0
>>474
受信を目的としない証明は難しいよ
499名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:09.67 ID:ljvuPEir0
5/6で元NHK職員立花氏が、給料明細でその異常な高給を暴露しています


1/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=K47FBJACu3A&feature=youtube_gdata

2/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=QsTDztczUSU&feature=video_response

3/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=CUpKgePXnJM&feature=video_response

4/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=yv1uewdgylg&feature=video_response

5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=video_response

6/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=PIaK61R2B7I&feature=video_response

http://www.youtube.com/watch?v=4CdzvEn3eio

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8304818
元NHK職員の街頭演説
500名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:11.99 ID:cAt1Dke6O
契約の自由
501名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:20.28 ID:2f1FwnOp0
>>470
法律で決まってないから不介入なんだがバカなのかお前www
502名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:31.28 ID:h01AfzDe0
NHK契約が国民の義務になりつつあるなw
503名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:37.66 ID:6sjJO+HU0
TVなんか見てるkらだろw
TVを捨てて解約すればおしまい
一応、法律なんだから、見たいなら払えよ
504名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:53.41 ID:OWD878KO0
裁判で徹底的に争えば,契約の強制は違憲になる可能性が高い。
だから犬hkは,絶対に受信料契約拒否を明言してる有名人を提訴しない。
契約強制の訴訟は,被告とグルになったただのパフォーマンスだよ。
でも,契約してる奴は支払拒否しても負けるから,契約しちゃってる奴はとっとと解約してくれ。
505名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:56.03 ID:e6DoftcG0
何で、イギリスBBCみたいに、法律を厳しくしないんだろう?
罰則がないとか、家庭への立ち入り調査が無いとか、・・・。
506名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:58.79 ID:syveQ94r0
「NHKを正す会」の相談される事をお勧めします
507名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:02.62 ID:ggFxayif0
うちはNHKきたから契約したけど、
嫁に任せておいたら衛星見れないのに勝手に何の説明もなく衛星契約なんかにしやがるから
ブチ切れて返金解約させた
508名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:10.07 ID:3F6g+mox0
ワンセグの受信料がフルセグの1/12なら契約してもいいかも
509名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:10.36 ID:k67BYEP20
契約自由の原則は?
強制なら税金でやれよ
510名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:11.59 ID:DbFORTbW0
ワンセグでも同じ料金てバカか?フルセグの12分の1しろカスが
511名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:13.27 ID:dUoVPtDQO
勝手にマンションにBSつけといて金とるのやめてくれ。絶対みないから、見たことない。だってスカパーみてるもん。
あれ、BSついてないテレビリモコン見せて古いテレビなんですーって言うと逃れられるんだよな。後から知ったわ。
512名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:16.18 ID:5iT704nP0
日の丸ヤクザ問答無用だなw
513名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:24.61 ID:mAuX//XN0
>>465
じゃあ、電話と手紙でお話を
514名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:29.10 ID:X2Q2q66L0
東電もNHKもクソ企業。
まじでこいつらをどうにかしようとする奴はいねーのかよ!!
515名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:53.95 ID:XUKySBdt0
>>481
契約してる奴が支払い拒否したってムリに決まっとるわ。
それより契約の強制に関しては訴訟起きてないだろ?
どうなんだ?ん?
516名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:55.37 ID:IzpZSsc40
民主党が政権取ったら、独法無くすと言ったんだから、NHKを無くせよ!
517名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:06.70 ID:udWElZWQ0
なんで年収1500万円の職員のために
年収300万円の極貧リーマンとか年金生活の老人が搾取されなあかんのよ
まさに現代の貴族主義社会だな
518名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:16.01 ID:o+HI1Civ0
>>496
やっぱりそうか。
どうせそんなことじゃないかと思って地デジは買わなかった。
買わなくて本当に良かったぜw
519名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:31.75 ID:iUmgXCUN0
まともなコンテンツを提供してるのならまだしも
520名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:32.73 ID:cXpJJeC60
いらない物を勝手に送りつけ「金払え!」って
悪質商法そのものじゃん。ヤクザ並のことをやってる。
521■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/05/24(木) 19:42:36.40 ID:cMA1rWFV0








NHK受信料においての憲法論議を始めるべきだ。

NHKの役割とその必要性や存在意義について再検証するべきだ。







522名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:38.57 ID:W4SILJlp0
ここまでするならもうNHKはスクランブル掛けろよ。うざいぞ!
523名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:40.20 ID:2QwP8Z650
集金の人「おい契約して金払え」
オレ「テレビもねーよケータイはスマホでグローバルモデルだからワンセグねーよ」
集金の人「家に入れろ」
オレ「やなこった、公的に立ち入りを強制できる紙持って来い」
集金の人「ンじゃ帰るわ」

こんな漢字で終わったけどなあ
テレビ無いのはマジね
524名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:49.06 ID:PcCXCUJT0
裁判所から強制執行される手順。
1.裁判で損害額が確定する。
2.被告は原告から再三のの請求があっても支払わない。
3.原告は裁判所に強制執行の申し立てをする。
4.ある日裁判所の執行官が強制執行にやってくる。
5.めぼしいものがないと何も差し押さえず帰っていく
6.原告は差し押さえすべきものがなかったとする書類で償却処理をする
7.債務は帳消し

ただし、銀行口座を差し押さえされる場合があるので、銀行口座の残高は0円にしておく。
給与振込口座は自宅のある場所や職場の場所の支店は避ける。また、銀行はマイナーは信用金庫などが
把握されにくい。
525名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:51.10 ID:bQyz+JNw0
>>501
バカはお前なんだけどな
法の番人である警察が法に規定されてない行為はできない
お前は民事不介入の意味が分かってないだけ

あまりにも低脳なレスなら次はNGいれとくからレスしないでいい
526名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:07.75 ID:X0uw/YPM0
テレビがない!
527名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:09.96 ID:y4ep/vR90
NHK従業員が選り好みで作る番組が何で公共放送になるんだろう?
528名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:13.89 ID:rNBuf/lt0
>>498
受信を目的にしない人なんていくらでもいる。そもそも被告に証明義務はない。
529名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:16.31 ID:OG6aPXgT0
>>498
>受信を目的としない証明は難しいよ

そんなことないよ
うちはずいぶん前に屋根からアンテナとって、その後NHKの調査員が来たけど、
「うちはもう屋根からアンテナとったから」って言うと、二度と来てない
ちなみに、うちは坂の下にあるから坂の上から見て、屋根の上にアンテナがないことは一目瞭然
530名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:18.02 ID:EUzPz+T60
友人からB-CASカードの入ってないテレビを譲り受けて
アパート取り壊しが決まってて地デジアンテナないんだけど
それでも払う必要あんのかな
531名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:29.67 ID:QbYLs98T0
532名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:30.54 ID:pYfcUCR20
>>8
これ読んで笑っちまったw
ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/text/toiawase2.html
533名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:38.26 ID:nGZrpKsK0
>>472
同義的に全然、違う。
番組は皆さまの受信料で出来て居ますと言って居ながら、独自にビジネスもして居る。
過去の番組を観たい人からは、更に金を取ろうとして居るし、書籍その他の販売もして居る。
NHKのやって居る事は昔から滅茶苦茶の出鱈目。
そんな物に対して、誰もまともな筋を通す必要は無い。
534名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:43.72 ID:qcZf4c+z0
>>515
>どうなんだ?ん?

またお前か。
お前の発言はいつもいつも気持ち悪いんだけどwww
ゲイか?日本語使えない朝鮮人か何かなのか?マジでお前キモイわ
535名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:47.63 ID:oqyXYvuY0
今の時点でも完全に電通天国なんだしNHKいらんだろ
AKBの特番をNHKでやってたときは目を疑った
もしドラもその関連でしょ
NHKはもういらんよ有料の民放じゃねぇか
536名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:53.82 ID:Z68UzvQE0

朝のNHKニュース「今日の朝のニュースまずは、となり国韓国から、、」
今日も目覚めの悪い朝鮮人の話題から、、、電源OFF
受信料返してくれよ。
537良い日朝立ち:2012/05/24(木) 19:44:04.58 ID:0kcP4e990
民間民間って言うのならオークション制になっても文句言うなよ?
538名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:06.18 ID:W4fVZKED0
>>1
アメリカの裁判だったら余裕で負けるんじゃないの?NHKが。
539名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:06.48 ID:K/8YeAtM0
早くスクランブルかけろよ
それでもんだいないだろ犬信者よw
540名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:09.67 ID:HkBSNDn60
スクランブル化して見たい人だけ払うようにしたほうがいい。
NHKは市民感覚をもってほしい。
541名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:26.81 ID:o+HI1Civ0
>>521
学者は受信料支持なんだよな。
受信料は違憲って言ってる人はいないだろ?
その辺が一番の問題だな。
542名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:35.29 ID:qadhVf2D0
NHKの言い値で契約しなきゃならん法的根拠はあるの?
543名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:36.90 ID:UGHsYf+b0
>>498
逆だよ。
放送受信を目的としないテレビを設置するのは問題ない。
適法に運用しているものを 「それは違う」 と言い張るのなら何が違うのか証明するのはNHKがやること。
544名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:39.01 ID:9dnkHdBj0
マスゴミ教は日本政府推奨の宗教だしな・・・・・
それに逆らうなんて怖い怖い。
545名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:51.01 ID:sim7fgtZ0
NHKの受信可能なテレビまたはスクランブルにすればいいだけだろ
見ない奴は見ないんだから
546名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:56.06 ID:lD44H6Sn0
>>475

河本と同じレベルで腹が立つ、この給料設定。
地上波だけで1400円位だっけ?
それだけあれば貧乏世帯では数日食べられる。

ナマポはどうせ視聴料も免除なんでしょ。
547名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:59.37 ID:ljvuPEir0
NHKは利益を出してはいけない特殊法人
よって法人税を一円も払ってない
潰れる心配のない
特殊法人や公務員の最大の目標は、無駄に組織を肥大化させること
よく、娯楽番組を廃止してニュースだけにしろ
とか、必要最小限にしろとか言う馬鹿が多いが
そんなことNHK自らやるわけがない
みずから無駄を削り、組織縮小することなど、特殊法人には
絶対にあってはならないこと
公務員にも自浄作用があり、自らも縮小するだろうという
甘い考えの馬鹿が多すぎる、公務員が自ら無駄をはぶいて縮小なんかするわけがない
削減したいのなら、橋下のような人間が、外部から
強制的に削減する以外の方法はない、いいかげん無能な日本人も
そのぐらい学べよ
もしトップが組織を縮小させるようなことがあったら
そのトップは国賊として末代まで語り継がれることになる
だから、奴らにとって、組織を無駄に肥大化させるためにも、娯楽番組は必要なのだ
実はNHK本体よりも
NHK子会社のがでかい金が動く、ここにNHK局員の天下りが寄生する
この天下り子会社の主な大株主が電通
電通は言わずと知れた朝鮮企業
子会社へ天下りし、そこで一日中寝て過ごし、莫大な退職金を
もらうのがNHK局員の望み
当然子会社の人事権を握ってる電通様の意向
通りの番組が作られることになる
また韓国ドラマは電通が大株主のNHK子会社を
わざわざ通してNHKが買う
548名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:02.06 ID:Ps/4MW/X0
>>1
いいかげんに、nhkが映らないテレビ発売しろよ
なにやってんだよ、家電メーカー
こんな893、なんとかしろよ
強制徴収で韓国韓国とか、反日洗脳じゃやってられんわ
549名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:06.29 ID:8WBB8qGyi
>>478
スクランブルは放送業者側で正常に受信できないようにさせることなので、受信側でどうこうする問題ではない。
ただ、受信側がNHKの電波だけを受信できないようにさせるということは一向にかまわないわけで、その場合は受信契約を結ぶ必要はないことになると思う。
問題は受信できないようにさせるということと映像に出させないようにさせるということは別ってことだな。
設定をいじれば映像に出させないということはできるけど、受信できないというわけではないから。
550名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:09.99 ID:2rgR7BDb0
だからさっさとスクランブルかけろよクズが
契約しない奴がほとんどになるのわかってるからかけないんだろ?だったら見てない奴に強制的に払わすなよ
受信できる環境に支払い義務あるとか言うならNHKを受信させない装置取り付けとか無料でやれよ
マジでクズだな
551名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:13.08 ID:vp18MRTn0
次はお前らだぞクズども
552名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:16.31 ID:3kkH6zOTP
緊急放送以外をスクランブルで流すってのが一番の方法だろうな
公共放送の役目もそれで問題なく果たせる
553名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:17.09 ID:YO2VRnoq0
もうNHKは地上波から撤退してチャンネル空けろよ
他の民間に算入させろ。
554名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:30.13 ID:c4DJmSwQ0
これって本当?


529 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:56:27.76 ID:O9sviKJXi
●● ニコンがチョンに嫌がらせや恫喝をされそうです ●●


ニコン、本社にある無料のニコンサロン展示スペースで06/26〜07/09までの期間に
安世鴻による安世鴻日本軍「慰安婦」写真展の開催予定。審査員は土田ヒロミ、大島 洋、
伊藤俊治、北島敬三、竹内万里子とかいう連中

有志による電凸

05/23 ニコン、安世鴻日本軍「慰安婦」写真展の中止を公式HPにて発表
http://www.nikon-image.com/activity/salon/exhibition/2012/07_shinjyuku.htm

一部掲示板で「ニコン、よく決断したっ!」と喝采

安世鴻日本軍「慰安婦」写真展はニコンの無料サロンで写真展をやる予定だったのに、
なぜか1,283,000円の費用がかかるといって募金活動をしていたことが判明

募金活動していたのは「旧日本軍による性的被害女性を支える会」と判明

JUJUproject とかいう奴がツイッターでニコンの写真展中止に対して異をとなえる
  写真家安世鴻は、理由を説明できない写真展中止決定事項を受理しません。
  表現の自由を犯し、ひとりの写真家の名誉を傷つけた、
  世界に名の知れる大企業ニコンの対応は明日以降
  世界中のメディアに知れ渡ります。安世鴻と重重プロジェクトは
  写真展開催の再開を求めます。

チョンがニコンに嫌がらせはじめそうだからこの件をもっと拡散しよう  ←いまここ
555名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:35.48 ID:vkmrFj6p0
払わんよ
556名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:37.60 ID:rk81VxeW0
全国で36人www
桁が4つ足りんわw
557名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:38.22 ID:oPMtMV6v0
NHKの料金徴収、バイトのオッサン、オバサンは腰が低くて丁寧だったが
社員の野郎はメチャクチャ態度悪かった
NHKに対して冷静に不満・要望を述べただけで
「アンタの話を聞くために来たんじゃない、とにかく金払え」だったからな
次同じ奴が来たら警察沙汰の事件を起こす自信がある、それくらい腹が立った
558名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:42.21 ID:xN9MPMXC0
衛星も入れて、月500円位なら
不満はあっても、みんな契約してくれるのでは??

今のは、全くみない衛星も入れて、月2290円!高い!!

そして、平均年収1千万のNHK社員の給料になってんだろ!
559名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:43.78 ID:iUmgXCUN0
法律うんぬん以前に常識的に考えておかしい
560名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:44.77 ID:S73xa3wf0
>>536
げー。そうなの?キモいな。民放と何もかわらない。
契約迫られても、絶対契約しないでおこう。
561名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:46:11.55 ID:jNHMW/mu0
NHKなんざ思考停止のアホだけが払い続けりゃいいんだよ。
562名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:46:52.70 ID:rHosztaQO
NHKには受信料払う意味がわかりません!見てないし契約もしてないし、NHKの放送だけはずされてもかまいません
563名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:07.08 ID:WE6WOstb0
皆で控訴しようぜ!
受信料払わなければ止めたらいいじゃないか!
NHKは税金も取っていながらでかい顔するな!
皆で裁判しようぜ!訴えて来たら名誉棄損で逆提訴しようぜ
564名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:08.95 ID:tQ/8wHBh0
うちのじいちゃんが十数年前に亡くなったんだが
NHKは死んだじいちゃんから十数年にわたって受信料をとっていたんだ
死んだ時点で契約は解除状態のはずなのに十数年も受信料とりやがって
人を訴える前に死人から徴収する制度さっさとみなおせ
亡くなった人も遺族が気がつかなかったら取り続けるとかNHKおかしすぎるだろ
565名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:16.15 ID:eaBWgXpR0
>>376
なあ、ウソつき工作員ペチID:mAuX//XN0!
オレんちにテレビがあるかどうか、NHKは合法的に証明できないんだったよな?
証明する手立てがないくせに、詐欺とか?オマエのやってること、恫喝通り越して
恐喝だぜ?

で?片務契約だって??
おまえ、片務契約っていうソースがないって言ってたじゃないか?
自分で言ってたじゃないか?

ほんっとに嘘つきだな。

こちらのスレのみなさまへ。こいつID:mAuX//XN0はNHKのウソつき工作員ペチという
者でして、普段はNHK受信料スレで暴れてる基地外なんですが、
今日ははしゃいでこちらの板まで出張ってきてるようです。
こいつの言うことは嘘にウソを重ねたウソの重箱状態ですので、一切まともに
取り合わなくて結構です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
566名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:15.69 ID:0DiqLSK5O
うちにはかつて払ってたがかーちゃんが近所の人に「払ってるの!?お金持ちねえ」なんて言われたから次に集金来た時
「この近所中が払ったらこっちもまた払う」と言って払わず門前払いした。
そしたらもう集金来なくなった。
あれから三十年、現在まで一度も集金来たこと無いそうだ。
訴えられた人はどうやって選ばれたんだろ?
ただ運が悪いだけ?
567名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:24.42 ID:FfN4AZhQ0
「放送法」1950年(昭和25年)に公布、同年6月1日より施行wwwww

時代はスカイツリーだぞ
なんなんだこの時代錯誤も甚だしい法律は、はよ改正しろ
568名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:25.99 ID:o+HI1Civ0
>>540
スクランブルにすると見る人が減る。
だからスクランブルにはしない。
これがNHKの立場だなw
569名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:34.47 ID:UakV+Jqai
こいつら法人税も免除だからな
巨大なナマポ受給者みたいなもん
570名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:36.77 ID:sNyqiygo0
571名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:39.34 ID:+bSpxJ8g0


東京電力も 選択の自由が無いのに 値上げとかで

公正取引委員会に 訴えた人がいたよな。


NHKも NHKだけ映らないテレビが市販されていないのに

タダの民放を見ようと思うと 必ず押し売り的に 付いてくるってどうなの?


国民に「見ない・拒否」という選択肢が無いと思うけどね。


選択の自由があってこそ 強制執行の最終手段も納得なんじゃないかな?
572名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:42.67 ID:i/MqE5bt0
契約しないと訴訟を起こすぞ!
ってすげえよなw
573名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:48:08.15 ID:W4fVZKED0
政治家動いてくれんかな
NHKのやくざまがいな錬金術をやめさせてくれよ
574名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:48:28.34 ID:JvLooC9M0
スクランブルかけろよ。
575名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:48:36.13 ID:sd7wpk/O0
テレビ局の反日広告屋による汚染度のバロメーター
よしもと・AKB・韓流・セントフォース
576名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:48:49.73 ID:pV7IRreR0
勝手に電波送り付けてくるんじゃねーよ!
577名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:49:17.41 ID:8YaA43iL0
どうせサクラ使ったアピールなんだからどうでも良い
578名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:49:18.70 ID:h0naJKbC0
来たら言ってやれ
「朝鮮のドラマを垂れ流しやがって誰が払うか」
579名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:49:21.95 ID:ZvOHndU/0
>>564
銀行引き落としなら死亡手続き口座停止で自動的に止まるし
訪問支払いなら来たときわかるやろ

お前のじいさん、死んだとき口座ほったらかしだったんかい
580名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:49:44.97 ID:ANwd0ctA0
確実にとれるようにターゲットは決まってくるよね
持ち家一軒家で、固い職業に就いているくせに、払わない奴らなんだろう
581名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:50:13.41 ID:G7o3nLCu0
NHKを解体する方法はないのかい?まじで
582名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:50:14.81 ID:g8dKPyBn0
何で民放はただで見れるのにNHKは金を取るのか。そもそも国内世帯の半数以上が支払い拒否をし
契約中の世帯においても多くが理解して支払っていないのに受信料の公平負担とかいうスローガンは
おかしいだろ。
583名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:50:19.67 ID:JnH1wmsu0
反日大河
八百長相撲
捏造ジャパンシリーズ

調子乗りすぎだろNHK
とっとと民営化しろボケ
584名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:50:22.47 ID:nGZrpKsK0
>>569
その通りだよ。
超高額生活保護受給者の集団。
それがNHK。
585名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:50:25.67 ID:C1a3hX7A0
腐りきってるよねNHK
586名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:50:40.88 ID:W4fVZKED0
NHKは脱法ヤクザ
587名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:50:40.21 ID:cAt1Dke6O
電波を止めに来いよ
588名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:50:59.17 ID:WLqB0fQf0
うちはテレビほったらかしにしてたら去年の7月から地上波うつらなくなった。
スカパーでみたい番組だけ見てるからまったく支障がない。

地上波みなくなってもうすぐ1年だなぁ。
ほんとに困ることはないな。
気になるニュースもネットですぐ検索できるし・・・

この前NHKの受信料取立てがうちにきたけど地上波うつりませんっていったらそそくさと帰っていった。
589名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:51:04.67 ID:o+HI1Civ0
>>567
時代感覚があればスカイツリーの黒字化は無理w
ネットがテレビの主流が世界の動き。
ネットの方が多チャンネルも可能。
しかし、
日本では国民が時代錯誤の電波テレビを見せられる。
590名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:51:29.21 ID:JrY4KyJ90
まだ、未契約が1000万人残ってるぞ。

見せしめじゃなくて、全員に裁判起こしてくれ。楽しみに待っている。

こっちは、1000万の数を増やすように頑張ろう。解体するまで...


591名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:51:41.80 ID:OWD878KO0
>>532
契約自由だから,テレビを持ってるやつは契約内容を犬と交渉する権利があるんだよ。
だから,年間100円なら払うよ,とか言って犬と交渉すればいいだけなんだよね。
そこまで説明しない犬は糞だよね。
592名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:51:48.56 ID:2rgR7BDb0
現状テレビを持つ=NHKへの支払い義務が生じるとかいう理不尽っぷりだろ
どう考えても異常なのにクズすぎるNHKは一向にあらためるつもりがないさすがクズ
593名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:51:53.09 ID:Mkt0G+ks0
韓国でもNHK見れるらしいけど
受信料徴収にいけよ?
594名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:52:13.21 ID:UakV+Jqai
>>567
自分達に都合の良い部分だけはこっそり改訂してるよ
この間も契約解除の際の受信機確認とか勝手に追加してた
誰も知らんだろうけど
595名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:52:16.98 ID:mtM8xHy30
ウチはCATV再配信なので、放送法に基づく契約の義務はありません。
なお、あなたと法解釈議論する気はありません。
そう言って10年ほど経つがそれ以降来てないな。
596名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:52:25.19 ID:mAuX//XN0
>>515
今やってるだろ
BSのメッセージの奴
放送法にテレビの設置した奴は契約しろって書いてあるから
テレビの設置を証明できたら勝てないよ

>>542
受信規約
597名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:53:58.06 ID:1JVyNmQv0
何の前触れもなく鳴ったインターフォンには家族ぐるみで出ない。
宅急便はいつ来るのか分かるし、知人が尋ねてくるなら急にって事はまずないしなあ。
逆に何で自らサクサク出て、結果払うだの払わないだのって話に発展させてるのは分からない。
598名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:54:04.40 ID:whXszKqY0
なんで請求書送ってこないの?
599名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:54:10.76 ID:cXpJJeC60
ワンクリック詐欺よりタチ悪いだろ、これ。
「クリックしなくてもパソコン、携帯を持っているんだからコンテンツ料払え」って言ってるのと同じ。

NHKを選択したら「受信契約許諾画面」「本当に契約しますか?」って出せよ。
デジタルならできるよな?何故しないんだ?
600名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:54:17.45 ID:PEuAUDXG0
映像が映らないけど音だけ出るTV持っているけど

これ大きなラジオだよな。。。。
601名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:54:42.51 ID:ou5ssH6h0
みんな落ち着け。

今回の強制執行は、パラボラアンテナが有る事業者だけが、ターゲットになっとる。
と、思うが?
602名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:54:54.08 ID:DhlxkueJ0
早くスクランブルかけろや
603良い日朝立ち:2012/05/24(木) 19:55:00.01 ID:0kcP4e990
放送法を楯にするのなら4条に違反した時点で免許剥奪しないといけない制度
しかし全然守られていない
フジなんか完全に外資規制に抵触してるのに逃げまくり

だったら視聴者もそれに倣うといい
この受像機は受信目的では無いが勝手に映っちゃってるだけでふテヘ!
だから契約はできまへん!アホ!
これで何ら問題ない

604名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:55:04.21 ID:2QwP8Z650
日本による日本人の為の日本人の放送ならなあ多少の額なら払ってやるよテレビねーけどw
でもな、朝鮮放送日本支部にはビタ一文たりとも落とさないよ
それすら解らないとかNHKってよっぽど頭が悪いのか?
605名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:55:05.32 ID:o+HI1Civ0
>>567
時代感覚があればスカイツリーの黒字化は無理w
ネットがテレビの主流が世界の動き。
ネットの方が多チャンネルも可能。
しかし、
日本では国民が時代錯誤の電波テレビを見せられる。
606名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:55:13.19 ID:p8YHD7en0
B-CASカードが破損して見れないっていえばいいのに。
607名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:55:22.33 ID:k67BYEP20
カードなくしたので見られません

と言い張ればよい?
608Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/24(木) 19:55:31.10 ID:975ZYFNB0
法律改正 議論しろ

クソドモ
609名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:55:34.54 ID:QrrTJmw6O
>>1
受信契約?
契約とゆうからには書面に書いて署名捺印するんだわな
キチガイ相手にどないやって契約するのよ。キチガイのフリしてる相手と受信契約結ぶのは難しい
電波!NHK!朝鮮人!
と絶叫してる人相手に民事訴訟起こすのか?
どはははは。キチガイ最強
610名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:55:37.28 ID:BMrMJCU60
スクランブルかけろよ
金腐るほどあるだろ
611名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:55:48.46 ID:Uk+1y88x0
この決定には賛成だ。ゴネ得は許されない。ニュースで個人名も報道して欲しい。
犯罪行為なのに温すぎる。w
612名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:10.21 ID:8/W+lgSWO
来るなら来いよ
相手してやんよ
613名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:13.81 ID:93pFdfmS0
だいたい たかが一放送局が、どうして、
毎年七千億円、十年で7兆円もの金を使う必要があるんだよ。
7百億円もあれば十分、受信料は今の十分の一でいい。
614名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:18.30 ID:KLZbRY5M0
radikoがあればテレビいらない
615名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:19.54 ID:uHJYftr90
>36人の都道府県別の内訳は北海道2、岩手2、山形1、埼玉2、東京7、
>神奈川3、新潟1、山梨1、愛知1、滋賀3、京都1、兵庫3、奈良1、和歌山1、岡山1、山口1、
>徳島1、愛媛1、佐賀1、長崎1、大分1

見事なまでに生野区を抱える大阪が入ってないな。まず在日どもから受信料徴収して来い、犬HKめ。
616名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:24.64 ID:GQdgrFW80
ようはこれって一度でも受信料払った実績のある人がそれを元に契約者として扱われて
その後支払いに応じないから契約違反って事でおk?
617名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:33.97 ID:E1hyP3Ebi
>>589
スカイツリーはマスゴミの墓標だよなw
618名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:35.50 ID:yu0OB04C0
この選ばれし勇者36人と、請求されていない連中とは何が違うの?

不払い年数がかなり長いとか、お金持ちたち?






619名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:47.09 ID:Anfc0bSB0

税金払ってるのに別料金取られるなんておかしいだろ

しかも契約すらしてないのにTV買ったら強制?

なんなのこの悪徳商法・・・
620名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:48.88 ID:4dMj1hqR0
受信料は税金から出せばこんな問題は怒らないんだよ
621名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:55.72 ID:ljvuPEir0


・ 2012年、群馬県の関越自動車道で7人が死亡したバス事故で、運転手の
河野容疑者は、中国出身で、1993年に日本に来て、1994年に日本に帰化したことを
民放は報じたがNHKは報じず、NHKしか見てない人間は
彼が元中国人だということを知らない

・NHKは中国の動きに合わせて、沖縄分断工作番組もETVでながしてたなw
本土と沖縄を対立させてるように、そして、琉球は中国に近いんだという印象操作をしてた NHKがどういう思想の連中なのかしらんやつが見たらホント洗脳される


622名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:55.83 ID:PEuAUDXG0
>>557
それ金払えと言ったから強要になるんじゃね?
623名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:55.98 ID:eaBWgXpR0
ID:mAuX//XN0はNHKのウソつき工作員ペチと言うものです。
普段はNHK受信料スレで暴れているのですが、もしお時間があれば受信料スレを
読んでいただくとわかりますが、こちらのスレに奴がかいている内容はすべて
受信料スレの住人により論破されております。

所詮NHKの犬ですので、みなさんを恫喝するために、こっちに来ております。

こいつの言うことはすべて論破されておりますので、何を吠えていても
一切お気になさらないでください。

どうぞよろしくお願いします。


オイッ!ウソつき工作員ペチ!帰るぞ!!人様に迷惑掛けやがって、このバカ犬が!!
624名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:56.69 ID:OG6aPXgT0
>>564
>死んだ時点で契約は解除状態のはずなのに
ここがそもそも間違い
625名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:05.69 ID:bnkVT6aH0
NHKを見ない自由だってあるべきだ。
626名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:12.07 ID:1Xo/UAe50
電波の押し売りは勘弁
さっさとスクランブル化、放送法改正して自由契約にすればいい
たぶん契約数は100分の1になるだろうなww
627名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:16.29 ID:udWElZWQ0
>>553
まあそんな面倒なことしないでNHKを民営化すりゃええ
628名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:18.25 ID:o+HI1Civ0
>>608
それは大事な指摘。
しかし、民放だけになったら全部がWOWOWになっちまう危険もw
629名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:34.12 ID:iUmgXCUN0
マジで見てないから要らない
630名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:38.67 ID:Qf1WBL8R0
ワンクリック詐欺の強化版。
クリックすらしてもないのに請求する。

まさにNHK
631名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:45.10 ID:k67BYEP20
よく考えると究極の押し売りだな
632名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:46.40 ID:9Gkk/FQ80
これは見せしめだよなぁ
ほんとにこれでいいの?
633名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:46.41 ID:VShcN4230
テレビ見ないのでBカス捨てましたでいいんじゃね
契約したくないなら
634名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:48.01 ID:LlYHgRop0
脅すことしかできないNHKわろす
強制徴収できないから脅すだけwwwww
払ったら負けだろ
635名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:56.18 ID:cg8DwI7P0
今は情報の入手方法はいくらでもあるんだよ
NHKの公共的役割は終わってる
636名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:58:03.68 ID:pk+5R4nX0
ヤクザ
ヤクザよりたちが悪いスーパーヤクザ
637名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:58:19.42 ID:3rCipreu0
で、そのテレビ設置してあるかどうかってどうやって調べるの?
638名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:58:21.33 ID:ZmUzgtavO
NHKを分割して安い方と契約できるようにしてください。
639名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:58:49.12 ID:p5Doi2ou0
つけないっていうのに徴収って、
どんだけヤクザよ
640名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:58:49.32 ID:E1hyP3Ebi
>>596
ところで受信料を企業年金に流用してる件はどう思う?
放送法における受信料の定義に照らし合わせて答えて見て
641名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:58:49.62 ID:rk81VxeW0
裁判所に行ったことのある人はわかると思うけど、

一つの法廷に原告Aに対して被告が30人くらいズラーッと表示されている。
ローン会社の不払い請求訴訟なんだけど、
まともだったら一日でこれだけの審理ができるわけない。

つまり、被告は殆ど不出廷で、一方的に
判決が言い続けられるだけの裁判。
これがいくつもの法廷でベルトコンベア式に行われている。

どうせ不払いのやつなんか法廷に来るわけないんだから、
判決と仮処分だけを取るだけとって、
手が空いたときに差し押さえて行けばいい。

不払い者に勝ち目はない。
642名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:00.42 ID:w5DmQux60
国民の知る権利として我々団塊世代60歳以上と
年収200万以下の世帯は免除すべきだろう
とくに高齢者には配慮すべきでそのコストは若者世代が負担すべき
643名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:04.94 ID:pSgmzSjs0
家はお金払って見てる。見ない人のテレビはあっていいと思う
選択させればいいのに
644名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:08.45 ID:PEuAUDXG0
生活保護の人から徴収すれば・・・。

あいつらTVくらいみているだろ?暇なんだし。
645名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:08.80 ID:6I859ox20
>>23
数万倍はくだらないと思う、、

あ、うちもw
646名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:15.70 ID:0T/dSEim0
地デジ化以降nhkBS映らなくなったのに契約そのままにしてて
受信料はらい続けてる人いない?  おれその1人だったけど。
647名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:16.29 ID:B/OeZFO30
徴収人にテレビがあると言った時点で負け
頑として「テレビなんぞ無い!」で押し通すことが重要
それと徴収人には絶対に玄関を開けて対応してはだめ
インターホン越しに「テレビなんぞ無い!」の一言でお引き取り願うこと

648名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:18.28 ID:wxExTlYEO
何が受信料だ ふざけんな
649名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:23.93 ID:+zxtTRMn0

まずNHK職員の給与を減らせよ。クソ放送。
払ってない奴がいる時点で、胡散臭い。
650名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:35.17 ID:X1Ye8/maO
NHKってインテリヤクザだったんだ
651名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:37.66 ID:f92Ii2H80
NHK、あんまり調子のんなよ
652名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:40.29 ID:mAuX//XN0
>>640
こないだ関係者が来てたけど、もうやってないぞ
お前情報が古い
653名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:59:58.04 ID:OWD878KO0
契約したら負け
契約しちゃってるけど本気で戦いたい奴は,条件見直しで訴訟を起こすのがいい。
まあ,解約してかかわらないのが一番楽と思うけどね。
654名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:06.26 ID:jQBsE4L10
NHKはチョンの集まり。つまりチョンに金やるってことじゃん。

  ざけんな!
655名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:08.13 ID:T2ApdZXZ0
電気・ガス・水道は、金払わなきゃ、止められるだけなのに、
NHKは金払わないと、
電波押し売りの借金取りが家に押しかけてくるの?
656名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:13.33 ID:V3YOBx4Q0
NHKの収支決算、国会での報告と承認、
まるで田舎芝居を見ているようさ
657名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:17.54 ID:IbDofgJc0
だからもう税金で徴収しろって

集金人雇う金を節約して値下げしろよ
658名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:18.84 ID:mtM8xHy30
>>647
要らないことは言わずに、お帰りいただいたら?
「用はありません」て。
659名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:23.18 ID:rh1RRa1t0

テレビを捨てて解約すればいいだけだよ。
ゲームはPCモニターでできる。
660名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:26.28 ID:vwjeJJIm0
うちも駆け込みで地デジ買ってんだけど
いまだにNHK妄信してる親父なんとかならないかね・・・
661名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:32.82 ID:MsHTiNfb0
地デジ化していない俺は大丈夫。

アナログテレビはDVD専用モニタとして活躍中。
662名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:33.47 ID:mntMnMSP0
契約しないなら訴えるって、それ何て契約?
663名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:33.99 ID:L9oO7jSr0
大阪が一番ただで、んHKを見てる人が多いらしいけど
該当者がいないのは何で?
んHK、怖いのか。
664名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:34.20 ID:y4ep/vR90
なんで公共放送の原資を負担してる受信料支払者の意見が
放送内容や経営陣の選出に直接反映できないんだろう?
665名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:36.89 ID:o+HI1Civ0
>>625
その通り。
NHK制度の前提は誰もが納得の番組が可能って考え。
NHKに反発で受信契約しない人が多い現代には成り立たない。
666名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:42.03 ID:kCfCJxGI0
>>620
人件費の無駄だよなー

何なのNHKて、反日捏造も多いし中国共産党の機関なの?

NHK「JAPANデビュー」一万人集団訴訟の行方
http://www.youtube.com/watch?v=5OkQI472vLw
【NHK一万人 集団訴訟】
http://www.youtube.com/watch?v=OLavH3nCOdo
667名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:48.09 ID:+X4C2bXK0
>>600
それはテレビ受信機とは言わないよな。
ウチのは左端しか映らないwwwから契約してない。
668名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:50.59 ID:cXpJJeC60
携帯のワンセグで受信料取るって話もおかしい。
室内で電波が不安定で使い物にならないような不良サービスで金を徴収するってどういうことだ?
商品として価値の無いものを強制的に売りつけてるんだよな?
酷すぎる。
669名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:57.96 ID:WA9DfJcC0
契約してない場合の民事訴訟ってなんだろう?
契約しろ!って裁判所が執行命令出すの?

けど、命令に従わなかったらどうなるの?
670名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:00.19 ID:Wr89KI/c0
放送法は強行法規ではない
立証されてない
671名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:01.31 ID:W/XXGw7z0
TVは買わない
昔はチューナー付きテレビばかりで苦労したが、今はパソコン用モニタ買えばよい

ワンセグは買わない
昔は(略)、今はスマホでよい
672名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:14.41 ID:JrY4KyJ90
>>564
亡くなった人も遺族が気がつかなかったら取り続けるとかNHKおかしすぎるだろ

うちは、「親が死んだから、解約します」と言ったら、「相続者が払え」と言われて
数年分払わされた。(ちなみに、誰も住んでいない家の分)

673名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:16.08 ID:o8YBLchl0
受信料が高すぎるような気がするんだが。
674名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:26.26 ID:W4fVZKED0
HNKって芸能人を一切使わなかったらそれだけで番組制作費をかなり安くできるよな
675名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:27.27 ID:ljvuPEir0
・2012年4月22日放送
BSの姜 尚中の偉人伝も酷かったな、なんだあれは
存命中の個人の宣伝番組なんて作りやがってNHK
どこが公共放送なんだよ、あんなもの電波の私物化そのものだろ
オープニングからして安田講堂攻防戦と全共闘の街頭デモときたもんだ
左巻きのキチガイどもが、懐かしくて挿入しちゃいましたってか
しかも日本人の税務署員が姜の母親を足蹴にするいつもの
極悪非道日本人のおまけシーン付だよ
あんな個人の宣伝番組作るなら公共放送だなんて二度とぬかすなNHK

・姜尚中は典型的な朝鮮人だよね
口ばっか上手くて、嘘ばっかり付く

大体、韓国の講演で竹島は事実上韓国のもので日本など取り合う必要はないとか
自分はいずれ日本の大統領になるとか言って
そんな人間のどこをどうすれば偉人なのかと
676名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:28.02 ID:uHJYftr90
>>647
「帰れ」で十分。何もこっちから言う必要は無い。
677名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:32.68 ID:PEuAUDXG0
>>655
そうだよな。払わない奴には電波止めればいいだけなのに。

なんでNHKは無理やり電波流しているんだろうね・・・。
678名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:44.75 ID:OG6aPXgT0
スクランブルにしたら、NHKを見たい人はちゃんと率先して契約すると思うよ
679名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:48.18 ID:E1hyP3Ebi
>>652
もうやってないって
子供の言い訳かw
680名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:51.36 ID:wxExTlYEO
反日テレビ局に受信料など払う義理も義務もね〜〜だろ
681名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:52.68 ID:g5oIAyfy0
>>269
>アポなしの玄関チャイムには絶対出るな!
>100人中100人がロクな奴じゃない

そうなんだよな。
たまに間違って出ちゃうけど100%ロクな用事じゃない
682名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:01:59.66 ID:eaBWgXpR0
ID:mAuX//XN0はNHKのウソつき工作員ペチと言うものです。
普段はNHK受信料スレで暴れているのですが、もしお時間があれば受信料スレを
読んでいただくとわかりますが、こちらのスレに奴がかいている内容はすべて
受信料スレの住人により論破されております。

例えば、テレビの設置について。NHKは住居内にテレビがあるかどうかを証明する
術を持たないと白状しております。

>テレビの設置を証明できたら勝てないよ

と吠えておりますが、そもそも証明できないのです。何の心配もいりません。

後は、「受信規約」とかドヤ顔しておりますが、受信規約は受信契約を結ばされた者のみ
に効力を持つものです。契約していない人には関係ありません。


どうぞよろしくお願いします。

オイッ!ウソつき工作員ペチID:mAuX//XN0!帰るぞ!!人様に迷惑掛けやがって、このバカ犬が!!
683名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:10.32 ID:93pFdfmS0
東電の給料が高いと 東電叩いている奴がいるが、
NHKの方がずっと給料高いぞ。

しかも東電はまだ電力供給という実のある仕事をしているが、
NHKはクソの役にも立たない毒電波の垂れ流しだ。
684名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:19.29 ID:lGyKmATb0
契約してる連中はTV捨てましたって嘘ついて解約だけして、普通にTV見ればよくね?

これなんか問題ある?
685名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:19.63 ID:6zFaYFslP
>>1
スクランブルはどうしたんだよ
686名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:24.93 ID:E+bRboGF0
平均給与1千万超えの公務員企業は必至すなぁ( ^ω^)
687名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:26.07 ID:Bk10+Ova0
>>662
法律だから、社会契約じゃね?
688名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:26.72 ID:wkMuAK0N0
政府は訴訟が発生する事を問題視しろよ
その負担は受信料からだろ

スクランブルして契約者のみ視聴出来るようにすれば済む話だろ

これじゃ公共放送でなくて電波押し売りだろーが
689名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:40.19 ID:02UFAWEY0
ヤクザに「お前、うちのエロ放送みてるだろ?金払え!お前がTVを持っているのが絶対的な証拠だ。
何なら法廷で争うか?訴えるぞ!」

と、脅かされてるのと同じ。
690名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:46.52 ID:++udIt420
こういう話題のときにテレビ見てないってアピールしにくるやつきもいわー
嘘だろうし、気になって仕方ないんだな
691名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:48.15 ID:o+HI1Civ0
>>671
これだと本当はNHKの課金を否定できないんだよなw
692名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:50.78 ID:S73xa3wf0
ちょっとは企業努力しろよ。経費削減とか、面白い番組作るとか。
必要じゃない金を払えとか、押し売りすぎるよ。
693名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:50.07 ID:d5cCRr/7O
さっさと民営化しろ
694名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:02:56.50 ID:Ca4qs2+60
NHK 9時の大越は
「在日参政権を早くよこせ」って偏向ゴリ押し放送した件を
国会で名指しで指摘されたけど
いつ謝罪するの

河本とおなじでまだ逃げるの
695名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:02.06 ID:hiiwkncu0
税金泥棒のNHKに負けるな
696名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:04.78 ID:Z5k7S37hO
地震の時以外は見ないからNHKいらない
契約制にすればいいのに
697名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:09.20 ID:vwjeJJIm0
反日とか関係なしに不要なものに金出す必要ないだろ
何でこれに触れないの?
いい加減にしろよ政治家殺すぞ
これなんとかせーやおかしいだろ
脅迫国家かよ
698名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:09.59 ID:WA9DfJcC0
>>627
NHKは民営だろ?
国の法律に守られてる不思議な企業だけどw
699名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:10.77 ID:OWD878KO0
>>647に補足
許可なく家に入れば住居侵入罪だし,帰れと言っても帰らなければ不退去罪。
だから犬がきて少しでもゴネたら,躊躇なく警察を呼ぶべき。
基地外の犬の手先は前科者にしてやれ!
700名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:14.19 ID:UxXE1g9K0
701名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:28.00 ID:Nj4aHlmY0
電気や水道は支払い止まったら、供給停めるのに
NHKはなんでそうしないの?
地デジになったんだから、契約しない人や支払いに応じない人は
NHKの電波停波すればいい

てか、早くスクランブル化しろよ
702名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:34.40 ID:UGHsYf+b0
テレビ放送を見てなくともテレビもワンセグも持ってていいんだぞ? 堂々としてろ。
何の譲歩の必要もない。
703名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:37.19 ID:gE3FqvobO
NHKなんていらんよ。民営化しろよ。あんな高い給与払うな。
704名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:51.25 ID:utn9a5l7O
オイ、きちがい中国共産党のおかかえ売国放送局犬HKよ、平等に全員に強制執行手続きしろよ!

オレには来ていないぞ!

来れば最高裁まで争ってやるよ。
勿論ある程度の判例は知っている。

裁判所では別の切り口から争ってやるよ!
705名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:56.17 ID:1Xo/UAe50
ワンクリック詐欺のほうがまだ良心的
706名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:56.21 ID:uJHyDWUs0
いつまで、こんなふざけた状況を続けるんだろうね
707名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:03:58.01 ID:Ye4YdqAn0
スクランブルかけろよ
そうすりゃどうしても見たい奴なら金払うだろ
緊急時に困る?
緊急時限定でスクランブル解除すればいいだけだろ
708名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:06.00 ID:GKCQxqVk0
放送法違反の偏向NHKに受信料を払う必要なし
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35136

【NHKに電凸】NHKの詐欺事件を何故報道しないか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17833161
身内の不祥事はローカルでちらっとアリバイ報道してシャットアウトさすがシナさまのNHK
709名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:17.79 ID:RXZpXYE+0
これは酷い
観ないチャンネルでも強制的に徴収か・・・
ヤクザのショバ代と、どう違うんだ ?

NHK設立の目的はテレビの普及でもう達成できたはず
もう解散してるのが本来のはずだ
NHK職員の給料のために国民が永久に搾取されるのはおかしい
設立目的を達成してるのに、今後もどうしても存続したいならオンデマンド方式にするべきだ
710名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:25.23 ID:ljvuPEir0
632 :可愛い奥様:2012/04/16(月) 00:40:12.28

まーたETVでろくでもないのをやってるよ・・・
ウンザリして導入部だけしか観てないけど
辺見庸が三菱重工爆破事件の死刑囚を取材してて、
そいつの生い立ちの中で、被差別者や被害者であるアイヌ・在日・沖縄・などへ
シンパシーを抱き、 安保闘争にのめりこみ、事件に至ったといいたいわけだが、
中でも在日のくだり、その死刑囚の口を借りて

「ぼくが闘いをはじめた直接のきっかけは、日本の朝鮮への侵略、植民地支配、
そして朝鮮人を強制連行し、酷使、虐殺した事実を知ったことです」

いまだにこういう眉唾な話を垂れ流し、
自分たちサヨの自己満足を日本人のみなさまの受信料で制作してるNHK
震災に絡めて、NHKの大好物の自称被差別者と死刑囚の双方に同情をしてみせた番組

>>632
見た見た ほんと酷かったねぇ
あの部分だけ見たら、事実だと勘違いしてもおかしくないつくりだった
「死刑囚の手記」とか下のほうに書いておくべきだろと

ところでなんでさっさと死刑執行しないんだろ?と思ったよ
こいつは無差別テロで何人も頃しておきながら何の償いもしてない
挙句の果てに白血病になって
日本人の税金で車椅子に乗って治療受けてる
結局、きちんとした治療を受けさせてもらいながら病死するわけ?
信じられないわ
711良い日朝立ち:2012/05/24(木) 20:04:29.02 ID:0kcP4e990
放送法違反しまくりの会社と契約するってことは
反社会的行為になるから契約なんか出来ませんよ?

電波ヤクザNHKさんよ
4条をキッチリ守ってからいいたいことを言えよ
権利は主張するが義務は果さないじゃそこらへんの乞食電波フジテレビと同じなんだよ


712名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:28.63 ID:wxExTlYEO
逆に迷惑料請求したれ
713名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:42.00 ID:rq40cjgg0


はらってない奴、応援してる。がんばれ。
714名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:47.69 ID:cXpJJeC60
>>50
片山さつきなら問題として取り上げてくれるかな?無理かな?
715名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:47.90 ID:1hQR3f7x0
ヤクザとどれくらい違いがあるの?
716名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:04.15 ID:Ma5CmnrnO

独身の頃、あまりにも態度が横柄だから刃物出して追い返した経験あるわ!

717名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:14.00 ID:LenKRVGJ0
NHKが番組宣伝をするのは受信料を払っている国民への背任ではないのか?

NHKが他の民放のように放送予定の番組を宣伝しているのを良く見ます、
番組間のちょっとしたお知らせではなく、番組内の1コーナーを設けたり
出演タレントが他の番組に出て宣伝しています。これって必要でしょうか?
受信料でなりたっているNHKの番組は見ようと見まいと国民の勝手であり、
番組内で宣伝を繰り返すことは番組を作ってないのと同じではないでしょうか?
地上波民放のように視聴率(スポンサー収入)を競っているわけでもないし、
有料CSのように加入者獲得を競っているわけでもない、それなのに目に余る宣伝。
内容が偏ったり、変な思想が入ったりするのはある程度仕方ないと思うのですが、
放送時間内で番組宣伝が多すぎる気がしませんか?視聴率が高くないとNHKの中の人が
どう困るのでしょうか?金を払っている受信者には関係ないと思いますが
718名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:17.88 ID:vwjeJJIm0
嫌いで嫌いで社員を殺してやりたくなるくらい憎しみが増してるのに国家権力で金払わせようとするならもうNHK皆殺し爆破、裁判所皆殺し爆破しかないだろ
719名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:29.02 ID:lGyKmATb0
橋下が総理大臣になったらぜひメスを入れて欲しい所だなここは。明らかにおかしいもん。
720名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:33.55 ID:vXG4S65e0
法的拘束力を持って罰則付きで徴収でいいけど、
携帯持っているというだけで、単身の未成年から
「ワンセグ」見られるでしょ と徴収契約させるの
だけはやめて欲しい。
721名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:33.82 ID:YhQFip94i
>>147
逆に、NHKから視聴料を取る契約案を提示するのはどう?韓流ドラマを観てコメントするので月5000円払えみたいな。
722名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:36.80 ID:4bBU15ru0
何で解約しねーの?馬鹿だろ
723名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:47.53 ID:o+HI1Civ0
>>700
民放には頑張って欲しいよな。
パソコンを持っているからってNHKに課金されたんじゃたまらん。
今までの合法パソコンが違法に。
とんでもないよな、NHKは。
724名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:48.15 ID:cg8DwI7P0
他人の敷地に入ってくんじゃねーよ
押し売り野郎
725名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:48.75 ID:pbiHqIYi0
契約しろって押しつけるのは憲法違反じゃねーの?
電波垂れ流しにして
中国・韓国はタダ見してるのに放置だろ?

まずNHKがスクランブルかけろや
726名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:48.30 ID:mWOopjrZO
こんな強引にやるなら今後理解されないまたは偏ったような放送内容の番組は出来ないね
また給与に対しても適正ではないと多数の視聴者が感じれば下げれるわけだ
727名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:50.25 ID:y4ep/vR90
NHKの経営陣くらい受信料支払者の直接選挙で選出しようぜ。
それが真の公共放送ってもんだろ。
728名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:53.17 ID:E+bRboGF0
電通と組んで子会社を創り天下り先確保、ごくろうさまです( ^ω^)
729名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:05:54.27 ID:2QwP8Z650
>>696
震災時にオレが見てた見てたのはネットの配信
テレビ捨てて数年経つが不自由はない
祭り級のなにかなら必ず誰かが配信してるし

ユーストやらツベで十分生きていける
保険は鍵穴なw
730名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:09.68 ID:S2+SQtM/0
ネットでいいじゃない。テレビなんてもういらないよ。

テレビ局もネットに番組アップして好きな時間に好きなだけみてもらえばいいじゃない。
そしたら俺も見るよ。
利権とかなんとかで縛られてると衰退するだけだよ。素人にもわかるわ。

あ、正確な視聴ダウンロードの数とか算出されると困る事でもあるんかな。
731名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:20.32 ID:Eu16/BCvO
暴力団のみかじめ料要求よりひどい。
732名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:20.86 ID:XUjtd0d+0
NHKマジで廃止してくれ
中国、韓国の利益優先の放送局はいらねーわ
733名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:27.66 ID:3APjkkOW0
解体されるべき三大悪
民主党
マスゴミ
吉本興業

総本山
電通
朝鮮団体
パチンコ
734名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:33.13 ID:WA9DfJcC0
>>720
そもそも未成年じゃあ、契約無効だしw
735名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:36.76 ID:me1ypZ8n0
まるで税金だな
電波流すだけで徴収
736名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:48.48 ID:8YaA43iL0
払ってるのは爺さん婆さん世代で、次々に旅立ってるから必死なんだろうなwww
737名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:51.39 ID:Ca4qs2+60
大越は、偏向丸出しのVTR編集してまで
石原をバッシングしてたけど
10億集まって

いまどんなキムチ?
738名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:57.22 ID:ZUmTeSBH0
そろそろクソnhkにメス入れろ
739名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:57.27 ID:Pf69wzjr0
契約は自由だろ
740名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:00.92 ID:6zFaYFslP
「受信料の支払いに応じない36人に強制執行を通告」
こっちはあり得なくもないが
「テレビを設置しながら契約しないケースには民事訴訟」
これが出来る事は流石にない

お前等のやるべき事は契約解除だよ
慌てて契約したら思う壷だ
741名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:02.21 ID:vjfmQGDS0
広告代理店に操られていて、どこが公共放送なのかと
742名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:08.86 ID:eaBWgXpR0
ID:mAuX//XN0はNHKのウソつき工作員ペチと言うものです。
普段はNHK受信料スレで暴れているのですが、もしお時間があれば受信料スレを
読んでいただくとわかりますが、こちらのスレに奴がかいている内容はすべて
受信料スレの住人により論破されております。

テレビの設置=契約の意思あり ではありません。

放送法第64条第1項を恣意的に解釈しているだけです。

それから、レオパレスの件ですが、放送法第64条第1項に従えば、契約すべきなのは
レオパレスです。入居者が契約する必要はありません。

あと、これからはこれからは、ってタラレバの話が大好きですが、
根拠のない妄想ですので、相手しないでください。


どうぞよろしくお願いします。

オイッ!ウソつき工作員ペチID:mAuX//XN0!帰るぞ!!人様に迷惑掛けやがって、このバカ犬が!!
743名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:18.81 ID:FYvtfZYGO
ワシは払わんw 強制執行きたらボロボロの42インチと19インチのアナログのテレビくれてやるwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:30.40 ID:B52trpfP0
なるほどな。
放送法で保護されてるから、ただそれだけで身勝手にやりたい放題やってるわけだ。
悪だね、完全に。
745名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:33.37 ID:tl/pPjZt0
こういうアホなことやってるからどんどんtV離れが加速してるんだけどねぇ
このバカどもは自分たちが路頭に迷ってのたれ死ぬ状況になっても
自分たちのダメだった部分判らんままくたばりそうだな。
746名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:36.53 ID:OWD878KO0
災害のときはラジオ最強
テレビは停電したらほぼアウト
非常時でもテレビはイラネ
747名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:43.86 ID:2+dx2QcO0
NHKに限った話じゃないが、この手の公共性を盾にした組織は一度全て見直すべきだ
橋下が国政に行ったら、この辺もお願いしたい
748名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:45.64 ID:hllNV/c80
どんどん徴収してください

特に見ているのに払わない奴
これは論外
749名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:47.23 ID:mAuX//XN0
>>723
民放は地方局潰したくないから反対してんだぞ?
お前ら普段系列局潰せって言ってんじゃんw
結局、搾取される側なんだよw
750名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:00.13 ID:7IRS+iPK0
ひっかけられた

ケータイもってますか?
はい
ワンセグ機能ついてます?
はい
チューナーなので料金はっせいします。

こんなのムチャクチャだろ
751名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:16.03 ID:jgWRFVPJ0
受信料て憲法違反だろ
752名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:20.69 ID:ljvuPEir0
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
1 :影の大門軍団φ ★:2012/04/09(月) 10:18:33.26 ID:???0

NHKは4日の「クローズアップ現代」で
消費増税に対する野田の持論を延々とタレ流すだけ。
批判はおろか、ひたすらヨイショのありさま
番組のタイトルは「“停滞”を打破できるか 野田総理に問う」。
異様だったのは番組の30分間、終始ヨイショムードで進んだことだ。
消費税増税について、恍惚の表情で語る野田をアップで映したかと思えば、
女性キャスターが「政治家の『命をかけて』という言葉はなかなか聞かない」
と持ち上げる。 なぜ、NHKが野田に“助け舟”を出そうとするのか。理解に苦しむ
揚げ句、NHKが3月に行った世論調査で、増税賛成はわずか
「27%」にもかかわらず、「世論は何が何でも反対というわけではない」との
“迷”解説ぶり。36%もの反対にはなぜか完黙だった。 番組を見た元NHK政治部
記者の川崎泰資氏はこう言った。
「野田首相の宣伝番組のようでした。消費税増税をテーマに放送するなら反対派も呼び、交互に質問する形を取るべき。それをワンサイドの主張しか放送しないのは
公共放送としてあるまじき行為です。 それに野田首相に聞くべきは、本人の覚悟ではない。増税が与える影響を一体どう考えているのか、でしょう。
その通りだ。だいたい野田はNHKの「ニュースウオッチ9」に2カ月の間に2回も
出演とは珍しい。これほど頻繁に現職の首相がテレビ出演することが異例だ
NHKはなぜ野田の公共電波の「私物化」を許すのか。
3月下旬の衆院総務委員会では、NHK職員の年間報酬がサラリーマンの平均年収の
4倍、約1780万円に上ることが問題視された。 NHKはこの問題を
1分も取り上げていないが、野田ヨイショの裏に自分たちの権益を守ろうとする
考えがあるのなら、フザケた話だ。
http://news.infoseek.co.jp/article/09gendainet000167328

753名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:21.25 ID:5iT704nP0
>>631
もう今の時代に法律がそぐわないんだよ
誰か声上げる政治家いないものか
754名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:26.23 ID:1hQR3f7x0
>>739
料金も自由です。
年間100円なら払えると言えば良いよ。
755名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:28.89 ID:ocUBJyzn0
テレビ数年前に卒業しててよかったわ〜w
756名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:36.34 ID:v7NeY/EL0
>>717
こういうまともな意見があったとしても
今のNHKは無視できる、そして金は強制的に徴収できる
実質すき放題にやれる
757名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:48.13 ID:vLM2BY9e0
テレビ備え付けのレオパレスに住んでた時は解約のしようがないから困った
出ると同時に解約したけどちゃんと携帯の機種名まで聞かれるのな

ワンセグ非対応だったから良かったけどそうじゃなかったら廃止届くれなかったんだろうなぁ
758名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:00.63 ID:o+HI1Civ0
>>725
制度は合憲を前提に作られてんだよな。
まあ、特定の立場ばかりで、自分の思想良心と違うのに金まで取られるのはたまらん、って言って値段を割り引かせたりすることは可能かもw
759名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:02.27 ID:wxExTlYEO
不快な電波垂れ流しやがって どの口が言ってんだ バカタレが
760名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:03.71 ID:W4fVZKED0
>>742
どもご苦労様です
761名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:04.07 ID:vwjeJJIm0
あーつっても我が家は親父が契約しちゃうな何しても・・・
下手に真面目な人間だとなあ
今じゃ公務員より給料低いのに
762名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:08.63 ID:8YaA43iL0
>>746 今携帯に緊急速報が届くなんて実験もやってるから、
そっちの方が確実だったりする。
763名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:08.74 ID:IMI5pECU0
NHK映らないテレビが販売されないのもNHKとそのバックにいる連中の圧力があるから
764名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:12.16 ID:cD2nanGX0
テレビが民放だけになるとかゾッとする。
765名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:12.20 ID:lGyKmATb0
月300円くらいなら現状でもしぶしぶ払ってやってもいいがボッタクリすぎなんだよなー
766名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:16.71 ID:Ca4qs2+60
大越は
「少女時代がデビュー前から、日本女性の憧れになった!」

ってすぐバレるステマをトップニュースで流したけど
今どんなキムチ?
767名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:18.37 ID:QNgVFHrc0
総務省、情報通信統計データベースに
ケーブルテレビや有料放送に支払ってもよいと考える金額は1000円以下が46%になってる
NHKも民意を考えてせめて受信料を下げろ、つか映らないようにしてくれ
768名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:20.25 ID:lcD9mCB5i
新聞屋と同じで、未来の無い企業である事は間違い無いけどな
20年後には契約者激減だろ
769名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:25.39 ID:PIdhr4Rz0
テレビがあってもB-CASカードなければOKじゃん
あんなもんテレビ買って、即どっか行ったよwww
770名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:34.68 ID:tdNSnoPEi
〉〉718
お前ヤバイだろ
通報しといた
771名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:35.54 ID:WA9DfJcC0
>>740
契約を迫る訴訟は何件かあったけど、全部和解(裁判所の判断はない)してる

まあ、世間へのアピールのための出来レースだろうけど
772名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:44.32 ID:JrY4KyJ90
政治家、官僚に、利権をやった見返りに、守ってもらっているのが、時代遅れの「放送法!!!」
とっとと、改正しろ...

政治家、官僚に、利権をやった見返りに、守ってもらっているのが、時代遅れの「放送法!!!」
とっとと、改正しろ...

政治家、官僚に、利権をやった見返りに、守ってもらっているのが、時代遅れの「放送法!!!」
とっとと、改正しろ...
773名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:44.67 ID:y4ep/vR90
>>756
おかしーよな。公共放送なのに。
774名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:48.74 ID:qpMOtnJQ0
【マスコミ】 「NHKの経営トップ、東電の社外取締役を兼任」で、NHKに反対意見殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337827735/
775名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:50.33 ID:Gye7OEEZ0
さすがの俺でもこれは引くわ
776名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:54.36 ID:vR1G04RV0
嫁が勝手に契約しちゃったから1週間で解約した

それ以来集金も電話もかかってこない。一度貼られたシールのせいか、
それとも支部が面倒くさがりなのか、いずれにしても有難い
777名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:57.90 ID:65m18xEx0
悪質極まりないなNHKは
778名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:59.12 ID:7Zse+RTU0
日本という国を愛してるならたかだか数千円の視聴料くらいケチらず払わないといけないでしょ
法は法だろ?そんなんじゃ不正受給とかいって他人を叩く資格ないと思うが
779名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:20.16 ID:mwScaAsb0
学校給食費も同じ問題だよな。
私腹を肥やす人間と、強制的にカネを集金される庶民。


不払いする勇士を応援する。
俺はヘタレだから払っちゃうけど。
780名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:25.03 ID:UwT/ilW70
観たくもないチャンネルを映し出すB-CASカードはNHKの天下り団体。
781名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:33.13 ID:CZW+qznp0
テレビねえから気が楽。
どんどんやれw
782名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:38.33 ID:z+Iu5Tgs0
もう税金で良いと思う
その代りに組織の監視を徹底する
783名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:47.77 ID:rDB2LtWB0
>>138
> >>87
> 設置=契約の意思ありでもう訴えてるからそんな詭弁通用しない
> 当たり前だけど、そんなので突っぱねたら公共放送なんか運営できないよ

公共放送なんだから、適正な!運営資金で、税金で賄えよ
784名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:01.85 ID:Bk10+Ova0
>>753
まぁ、前例至上主義の司法じゃまた訴えたって同じだろうよ
それより「NHKのみ映らないテレビ」を発売する手段を考えるべき
B-CAS社による参入企業の排除があるなら立派な法律違反だしね
785名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:04.62 ID:OPCLVVOc0
今まで寮住まいで会社払いだったが今年、年齢制限で追い出されることになった。


絶対に払わん!
死んでも払うかボケが!!!
786名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:10.79 ID:WFwlKpp/O
俺ならテレビを捨てる
今時の20代なんてテレビは見ない
787名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:13.44 ID:PG843Tfm0
契約しろと恐喝ですか
893も顔負けですな
788名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:14.84 ID:YhQFip94i
>>721
んでもって、受信料契約も結んで差額を毎月NHKからもらうのはどう?
789名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:21.33 ID:6MeZNC6t0
>763
放送法では、NHK映るかどうかは規定していません。

ただ、受信機の存在を把握しようがないアナログ放送時代と違い、デジタル放送では
どこに受像機があるかはB−CASで把握しているわけで、NHKにわざわざ受信契約を
結ばせる事に意味が無いのです。
790名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:25.18 ID:UGHsYf+b0
>>750
発生しないから断れよ
キャリアやメーカーに聞いてみれば、ワンセグ機能つき携帯電話が 「放送受信を目的した装置だ」 なんて回答は絶対にありえないから。
791名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:41.99 ID:ljvuPEir0


2012年3月29日
片山さつき議員 参議院総務委員会でNHKに対して質問

・大河ドラマで皇室を王家と侮辱した理由は?
・ 外国人参政権に賛成せねばならないとニュース9で誘導した
アナのコメントに問題はないのか?
・少女時代を紅白で使うのはおかしくないか?
・若者の間でハングルメールがはやっているという嘘を垂れ流していいのか?

http://www.youtube.com/watch?v=qZOXpA598ZU&feature=youtube_gdata_player





792名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:52.90 ID:WA9DfJcC0
>>753
声をあげたら、命(自分だけじゃなく家族も)があぶないからなあ
パチンコと一緒・・・
793名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:53.98 ID:qSN8zfH8O
圧倒的勝組、NHK職員様の超高額年収を維持するための
当然の措置ですよね(´・ω・`)
794名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:55.45 ID:kBoPVy9I0
在日朝鮮人は在日特権とか意味不明の理由で受信料は免除。
違法に居座ってる在日朝鮮人は神様の如く崇め、日本国民にだけは
強気に強制執行。気が狂ってるNHK!
こんな精神異常組織のNHKが国民の信頼を得られるわけがない。
日本には必要の無いTV局なんだから、大好きな朝鮮半島に移住しろ。
そしてKHKとして韓国でも嫌われろ、乞食ども。
795名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:55.70 ID:ZxYroDT00
撮影の為に平気で無許可で他人の畑に中継車駐車する組織が何ほざいてるんだ?
796名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:01.40 ID:qadhVf2D0
公共放送なんてAMだけで充分なのは震災で証明されただろう
797名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:07.87 ID:X/mBtOsj0
民間並みの所得ならそれも許されるだろうけど
現状職員の所得は民間平均の三倍だろ
798名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:07.92 ID:cXpJJeC60
>>147
>NHKの言い値で契約する必要はない。放送法には契約の義務はあっても受信料の額まで記載されてない。
契約10円で交渉すればいい。NHKが拒否するなら、こちらには契約の意思があるんだから、非は向こうにあることになる。

なるほど。
799名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:15.43 ID:Q5BHr2kU0
2ちゃんだけ映らないテレビを売ったら儲かるんじゃないのか?
800名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:33.62 ID:1hQR3f7x0
>>778
国を愛する事とNHKに何の関係が?
801名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:36.16 ID:yL6wr26X0
うち、表札も出してないし、カードのユーザ登録もしてない
その状態で訴えられるものなら訴えてみてください。
裁判のために住民票を他人が取るのは違法だからな。
802名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:36.72 ID:SxmkBsBt0
NHKだけ映らないカードを作ろうぜ これで解決
803名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:44.71 ID:JrY4KyJ90
早く、解体しろ!!「利権まみれの合法893」!
804名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:44.78 ID:6zFaYFslP
>>761
>>1は完全に悪だよ、再認識した

同じく悪だと感じるなら、まだ知らない者に説得しようぜ
何にもしなければ何にも変わらない
805名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:45.17 ID:b75pM9310
テレビある時点で負け
806名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:12:58.94 ID:hV2BS4uE0
地上2波だけ残して他の事業は全て廃止すべき
放送法施行時はそうなんだからBSで視聴料取るとか筋が通らんよ
地上2波だけなら月額100円くらいで済むんじゃね?
807名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:14.45 ID:M0AxiEfV0
>>789

あほですか?

808名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:20.15 ID:uKcU/HjL0
まさに利権ヤクザ、とっとと解体しろと。
電力利権団体にしてもNHKにしてもカスラックにしても、
日本にはあまりにもこの手の極悪利権団体が多過ぎる。
809名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:32.75 ID:47WUa2LJO
ウザいから自動引き落としにしてるけど、ほとんどNHK見ないな
昔の摘みを回してチャンネル変えるテレビと違って今のテレビは
買うと自動でNHKを見る機能が付いてくるとか考えるのは間違い
チャンネル設定でNHKの割り当てを消しちゃえば“NHKを見ない
テレビ”の出来上がりなのに…
買うと問答無用で払わないとならないのが納得いかないな…
810名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:36.77 ID:8YaA43iL0
>>778 予言





このレスは赤くなる
811名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:40.25 ID:rDB2LtWB0
っていうかマジで
よくあるフレーズの
「NHKが法律だ」を地でいってるんだけど・・・
812名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:51.50 ID:vwjeJJIm0
鬱陶しい組織全滅してくれマジで
存在が脅迫なんだよ
813名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:55.73 ID:mpDAqz6p0
ニュースは偏向と捏造、作るドラマは反日で
子供に見せられない下品な番組を平気で垂れ流してる放送局なんて
要りません
814名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:57.04 ID:xTS2QYOn0
もしかしたらNHKって在日に乗っ取られてるんじゃないの?
815名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:58.47 ID:Ca4qs2+60
>1
東電は、
「発電して、安定した電力電気を送る」という作業をやってるけど

こいつらは
「捏造して、国を売る、捏造して、日本人を貶める、捏造して、シナ韓国の宣伝」


816名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:06.27 ID:HqjaR2iz0
電気も電話も簡単に止めてくれるのにな
817名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:11.63 ID:JnH1wmsu0
国民から強制的に受信料とるからには、番組作りや報道の中立性に視聴者の意見を取り入れろよ。
金だけ払わせておいて、韓国ドラマとかしょうもない芸人を起用して出演料払うとかないわ。
番組作りで好きなことができるのは民放だけにしとけよ。
818名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:11.98 ID:Jw8WTtSI0
NHKの職員は電波使用料を支払え!
819名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:14.44 ID:WA9DfJcC0
>>773
公共放送なら、受信料とか受信契約の論議を、第三者の立場から公平に報道してもいはずだよねw
820名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:16.10 ID:mwScaAsb0
・NHK
・電気
・ガス
・学校給食


根っこは同じ、利権で美味しい思いをする人間と、搾取される庶民。
821名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:17.31 ID:IMI5pECU0
NHKの後ろには超法規的な権力がある。日本の憲法や法律などお飾りに過ぎない。
822名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:17.76 ID:ljvuPEir0
・2012年2月NHK岐阜開局70周年記念ドラマ|恋するキムチ
ttp://www.nhk.or.jp/gifu/kimchi/index.html

伴野みのりは、岐阜県南部の地方都市・各務原市の
観光課に勤める24歳。生まれも育ちも各務原で、代わり映えのしない
暮らしに不満を抱きつつも、ただ漫然と毎日を過ごしていた。
そんなみのりの前に、ある日突然、各務原の姉妹都市・韓国春川(チュンチョン)市からの
交換職員イ・ウォンジュンが現れる。そのイケメンぶりに心ときめくみのり。

・ 2012年2月10日
建国記念日に反対する集会のニュースを流すNHK。
建国記念日の元の紀元節が、日本の軍国主義に結びついたものだとか
日教組やサヨクの言い分だけを伝えるNHK。

・日本テレビドラマ『家政婦のミタ』は
平均視聴率24.8%、最終回にいたっては40%超えを記録した。
NHK大河ドラマは初回17.3パーセントの歴代3位の低視聴率
一本6000万円の予算を投入するNHK大河ドラマが
1本の制作費2000万円弱の民放ドラマに大惨敗している
これこそ国からの仕分けの対象にすべきだ

・2012年1月16日NHK9時のトップニュースは
「豪華客船から韓国人を救出!」だった
朝鮮人夫婦生存者へのインタビューを長々とやっていた。
まるで自国民が助かったかのような論調
日本人も相当数乗ってたのだがそれには一切ふれない
その後の民放のニュース番組、報道ステーションやニュースゼロでは
日本人へのインタビューをやってた
こちらの方がはるかにましな内容だった。(もちろん韓国話は無し)
823名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:26.49 ID:6nyzekJk0
まずはてめーらの給料を削減しろカス
824名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:27.09 ID:Mkt0G+ks0
受信料払ってる人に
コンテンツで儲けた分を還元しろよ
825名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:48.93 ID:ReVIyoaC0


    日本人ならNHK受信料ぐらい払えよ


826名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:54.16 ID:lN+UpXLH0
国民投票しろ!

払うに過半数いけば払うよ

一方的なのは暴力団と同じなので払う気はない
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 20:15:00.48 ID:mGOdignjO
親の遺言でNHKは一切見ません。
それなのに契約しなければならず、さらに
視聴料金を支払わなければならないのですか?
828名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:00.98 ID:cdRYjeXn0
契約してやるよ
NHKが迷惑料として俺に月1000円払う内容でな
829名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:01.91 ID:kJUX60MO0
NHK要らないと思うけど、そんな事言ってる政治家は皆無だな。
橋下みたいなのが首相にならないと、放送利権もどうにもならんかな。

830名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:07.71 ID:gYBrlmub0
>>147
それを確認したいな。
NHKの提示する契約内容で契約義務があるのかどうか?
月額100円で集金に来るなら契約してもいい。

俺って、太っ腹だろ?
831名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:10.79 ID:OPCLVVOc0
>>778
法は何一つ守ってはくれない。

何一つとしてな!!!


法なんてなもんは「ガイドライン」に過ぎない。
従うか従わないかは状況次第だ。


正直、この法律には従えない。
832名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:11.22 ID:huVMsepR0
まあ、今は過渡期なんだろね

どんどん強引にやった方が
怒りと疑念が膨らんで、「財務もっと透明化しろよ」って
話にもなるだろうし…。

どっちにしろ
30年後のNHKはどうなってる?と想像すると
今と同じトノサマ受信料なんてありえないし。

電力会社と同じで、勝ち逃げ間際組が判断するから
こんなことになる。
退職して年金ゲットすりゃ、いいんだから。
833名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:11.70 ID:iuuOp7mX0
毎年たっぷり儲けてんだから必要無いだろうが犬HK。
834名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:12.44 ID:hV5gzmQUO
>>801
氏名不詳でも提訴できるよ。
835名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:18.25 ID:l+DAKjnsO
マジで払っていない。理由は教えないけど
836名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:20.69 ID:SxmkBsBt0
電波の押し売りヤクザ やりたい放題
837名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:20.65 ID:rga7+Jf2O
最初から契約してない俺最強ww
平清盛毎週見てるけどな
838名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:31.40 ID:o+HI1Civ0
日本は進歩の足を引っ張っぱちゃってるんだよな、国の制度が。
潰れちゃいけないとか、国民の意識も進歩を阻害。

だから公的色彩のあるものは何でも役所化・公務員化。
ここんとこをきちんと自覚しないとNHK問題も戦いどころか戦闘の準備にも入れないw

郵政民営化がやっとだったが、先般は自民党も賛成して逆行法が成立。
俺みたいな立場だと期待は外圧のみw

マジで情けなくなるぜw
839名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:41.42 ID:QNaleiPRO
観たくないのに無理やりチャンネル付けられて、逆にチャンネルを外せ訴訟が展開されそうだな
840名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:42.82 ID:QlFwNK7wO
訴訟に関する費用も皆様の受信料で賄われています
841名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:53.07 ID:eaBWgXpR0
今回強制執行云々の対象になっているのは、受信契約しているのに受信料を払わない
ケースと思われます。

また、未契約裁判云々は、相手が「事業者」となっています。何らかの方法でテレビの
存在を認めたケースと思われます。

とにかく、契約しないことです。そして、一般家庭において、NHKがテレビの有無を
証明する手段はないとNHK工作員が白状しておりますので、こちらから言質を与える
ようなことをしない限り、未契約裁判など起こせないのです。

色々な対策がありますので、ご興味御有りの方はNHK受信料スレまでお越しください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1337149288/
842名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:57.37 ID:r/01HTLNO
>>786
携帯があるだろ
843名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:00.94 ID:F2lQX/gR0
「国民の為の公益放送」的な考えは、微塵も無い対応だなw
844名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:08.30 ID:Ca4qs2+60
NHK職員の犯罪率は

民間の50倍
845名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:11.05 ID:xRXu3zdd0
ナマポの人はNHK料金無料なの?
846名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:33.91 ID:II/omQzX0
nhkは
報道
天気
国会
皇室
だけ最小の予算でやっていればいいよ

民放の報道は偏向報道ばっかだから偏向のない報道が見られるのなら
契約して料金払ってもいいって思う
847名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:35.58 ID:ppDVms7Ai
NHKが必死になってこんな事をやればやるほど、
裁判費用も事務コストも膨れ上がる一方。
つまり、NHKは損する事しかしていない。
ちなみに、テレビをアンテナ線から外すだけで、
「テレビを受信設備として設置していない」ことになり、
NHKの受信料を払わなくて済むし、
そもそもNHKとの契約など生じない。

848名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:40.62 ID:y4ep/vR90
>>819
ホントだよ。
組織維持のためだけに腐心するなら、
それは公共じゃなくてむしろ独裁やら全体主義だよ。
849名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:43.47 ID:9TnDFrvK0
選択の自由が無いなんてどうかしてるわ
850名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:46.23 ID:kWqzqCSW0
フジテレビに意味わからんデモするよりこういうのとか言論統制とか警察とか民主党とか東電とかJASRACとかにデモをするべきじゃないの
851名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:49.65 ID:DmCrYlv2O
テレビ持ってるだけで

なけなしの金を徴発するとか

どこの平安貴族だよw(笑)

NHK 最低すぎる…。
852名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:51.48 ID:vjfmQGDS0
>>778
NHKは国を愛してないよ。

はい、論破wwww
853名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:01.33 ID:VabkiAIs0

結局、払う人と払わない人がいる不平等感だけが問題なんだよね。

コンテンツそのものには別に払ってもいいし、払う価値はあると思う。
少なくとも、電波ネット含めて有料チャンネルと呼ばれる全てのチャンネルの中で
対価に見合うクオリティがあるのはNHK以外そんなに思いつかない。
854名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:08.93 ID:niK+RNaki
契約の意思はあるが契約料で折り合わないから自分の妥当と思う金額を供託すればいいんじゃね?
855名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:09.53 ID:fFkiPD6b0
こういうのあるよ

公正な報道を定めた放送法に違反しながら、
放送法を楯に受信契約と受信料支払いを強要するNHKに、
法論理的な合理性はありません。
反日偏向報道に関して 、疑問や反感をおもちの皆様の御相談に応じます。

一般社団法人 メディア報道研究政策センター
http://www.mediken.or.jp/
856名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:13.46 ID:V8VYIzY70
あんなつまんない大河ドラマの制作に
じゃぶじゃぶお金使うくらいなら
受信料を値下げすべき
857名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:15.70 ID:hV2BS4uE0
1000万世帯が未契約なんだけどね
もっと大々的に報道して契約してるアホウどもの蒙を啓くべき
858名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:16.14 ID:b75pM9310
>>839
誰かがお前の家のテレビにチャンネル付けに来たのか?
妄想はよせ、キチガイ
859名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:21.22 ID:DHz6Gvgk0
B−CASカードを返却して、秋葉でなんでもタダ見できるカードを買えばいじゃないか
860名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:21.53 ID:ljvuPEir0
【マスコミ】「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」
 NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に

1 :春デブリφ ★:2012/01/10(火) 19:48:40.16 ID:???0
★NHK「平清盛」、初回視聴率が歴代ワースト3 「惨敗」は昨夏から決まっていた!

NHK大河ドラマ「平清盛」の初回視聴率が、大河ドラマ歴代ワースト3の17.3%
だったことがビデオリサーチの調べで分かった。前作の、評判が芳しくなかった
「江」 の初回よりも4.4%下回った。
「王家」連呼はNHKがやってはならないこと
初回(2012年1月8日放送)が放送されると、ネット上には「やっぱり『王家』が連呼
されている!」などと騒ぎになった。 実は2011年にNHKホームページに掲載された
ドラマ「平清盛」の紹介が間違っている、などと騒ぎになり、NHKに抗議が殺到した。
ドラマに登場する鳥羽天皇、上皇、後白河天皇などの「天皇家」を「王家」と表示
し、「この国最強の王になった」などと解説していたからだ。皇室は王家ではないし、
皇帝は王よりも位が上。日本の天皇を「王」と呼ぶ韓国などの国も存在するが、それは
権威を貶めたいためであり、NHKがやってはいけないことだ、という批判だった。
NHKはこうした批判を受け、「王家」の表示を「朝廷」に変更したが、実際のドラマ
ではそのまま「王家」が使われていた。ネットでは、
「日本の皇室を王家と辱めた番組なんて誰が見るんだよ」 などと批判が続いた。
しかしながらNHKは、「平清盛」の番組宣伝でも再び「王家」の表現を使っており、
番組開始前から、そのことに対してネットで批判の声が再燃していた。
http://www.j-cast.com/2012/01/10118402.html?p=all

861名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:22.83 ID:wkMuAK0N0
>>1
NHK職員に歌いながら接し、オレの公共性のある顔見ただろ?
オレの公共の場での歌聞いただろ?
視聴料払え!

が通用する理屈
862名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:23.46 ID:WA9DfJcC0
>>789
法律では、放送の受信を目的とした設備って規定してるよ

法律施行当時の放送はNHKしかなかったけど、今は民放もある
放送がNHKのみを示すかどうかの判断はいまだにないけど
863名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:23.60 ID:vwjeJJIm0
>>816
ああそうだなあ
ふざけすぎてるわNHK
>>826
ふざけんな
マジでふざけんな

大体NHKまずアナウンサーがムカつくんだよ
民法より噛んで偉そうに持論述べる
何でこいつらこんな噛むんだよ仕事舐めてるだろ
864名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:29.38 ID:nIVt2m0A0
たいして面白くもない番組作るくらいならNHKは潰れろよ
なんで見ないのに受信料とられるんだよ
865名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:29.99 ID:dHWzS0Yo0
東電と一緒の会社になればいい
866名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:45.66 ID:GsqPAuznO
うちに徴収に来たときは
俺「テレビなんて無いよ」
犬「確認させていただいてよろしいですか?」
俺「どうやって?」
犬「お部屋の方を拝見させていただいてもよろしいですか?」
俺「嫌だ」
犬「なぜ?」
俺「(2ちゃんで拾った犬HK職員の不祥事のまとめをかざしながら)初対面のこんな恐ろしいグループのあなたを部屋に入れる?怖くてできません」
犬「……」

あれから2年くらい来てないぞ
まあ俺もまだテレビ買ってないが
867名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:55.36 ID:YztJHz/o0
変な番ごみ作るなと言えば我々は国営放送ではないと言いながら
受信料の話になると国営放送ヅラするのが気に入らない
868名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:55.83 ID:MrCCZXlR0
NHK職員に勝手に代引き商品送り付けたい
869名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:18:05.02 ID:2EsedBiw0
NHKのせいで民法を見る権利を剥奪されてるんだけど
災害の時とか致命傷だよねこれ
870名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:18:08.69 ID:1hQR3f7x0
>>842
そういや、携帯の販売もNHKの受信料支払いの義務が生じる事を
しっかり説明して売っているのかね。
携帯会社の怠慢じゃないか。
871名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:18:18.49 ID:Lk6FzgIv0
>>798
受信料は政府が決めるんだよ。
NHKに決める権限は無い。
まして1個人がどうこう言える物では無いわ。
872名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:18:18.81 ID:47WUa2LJO
書き足りてなかった>>809に加えて追加
ほとんど見てないんだから自動引き落としで払ってる分から
何割か金返して欲しい、割とマジで
873名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:18:23.01 ID:uRZ3vVtK0
テレビになんか変なカード刺してるんだから、NHKはスクランブルかけるべきだろ。
874名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:18:23.25 ID:UGHsYf+b0
>>842
携帯から受信料は取れない
取れると言い張ってるのはNHKの勝手な主張。
覚えといたほうがいい。
875名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:18:50.96 ID:lex5vxrJ0
俺が子供の頃、今から30年前だけど、
学校の先生がこう言ってたよ。
「NHKだけ写らないテレビを作れ!」

日教組なんて、大嫌いだけどよ。
これだけは賛成するぜw
勝手に電波送って金払え!
どう見ても押し売りだろw
876名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:02.13 ID:CTZyat+u0
なぜ円高か?

それは他国がそぎ落とした無駄がすべて残っているから。

糞利権つぶせれば日本の伸びしろンパねーよ
877名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:12.10 ID:3kkH6zOTP
>>853
払いたい人(もしくは納得してる人)は払えばいい
不公平を感じる払いたくない人は払わなきゃいい

それで公平になる
878名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:23.92 ID:2QwP8Z650
ふと思たんだが
諸外国でテレビ持ってるだけで強制的に受信料取る国ってあるのか?
あんまきーた事ねーんだよなあ

だとしたらNHK自体のあり方に問題があると思う
879名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:38.53 ID:vAS0GAQh0
契約拒否してるやつに強制締結させようって話でなく
料金不払い決め込んでる既契約者から強制的に徴収しようって話だろ?

やって当然。
880名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:48.36 ID:hUtPHhu80
次のミサイル実験のターゲットはぜひNHKで
お願いします、偉大な将軍様
881名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:55.46 ID:Ca4qs2+60
いまだに、河本を生で出演させ、受信料からギャラを払う

それが犯罪者の巣窟、日本ハングル協会 NHK
882名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:03.46 ID:N4E3HGb40
だいたいよ
ブラック企業で働かされてる人が多くて一円でも節約したいのに
押し売りみたいな受信料とか迷惑だから 少し考え直せよ
883名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:06.04 ID:6zFaYFslP
>>853
それはスクランブルで即解決するだろw
884名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:13.76 ID:PIdhr4Rz0
>>814
え?今更なにを・・・?
885名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:17.36 ID:7M05/MoL0
つーても2chの住人はすでにTVなんぞ持ってないやつも多かろ?
886名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:39.11 ID:u/6SKI9c0
さっさとスクランブルかけろボケ
887名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:42.30 ID:v9rrN3zU0
>>853
スクランブルかけて払うひとだけ見れるようにすれば解決
クオリティがどうとか見ない人には関係ないし
888名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:42.48 ID:vjfmQGDS0
民放は無料なのに、なぜNHKは受信料をとるのか
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-02.htm

> NHKが、特定の勢力、団体の意向に左右されない公正で質の高い番組や、
> 視聴率競争にとらわれずに社会的に不可欠な教育・福祉番組をお届けできるのも、
> テレビをお備えのすべての方に公平に負担していただく受信料によって財政面での
> 自主性が保障されているからです。

このへんダウトだから、受信料を取る理由にならんな。
最近は視聴率視聴率やかましくなってきたし。
889名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:43.20 ID:ljvuPEir0
・そもそも王とは、中華では皇帝の下で各地方を納める殿様みたいな存在
中華に真っ向から立ち向かった日本では、皇帝でも王でもない天皇と言う立場を取った。

・属国の定義をそもそも理解してないんだろう
中国との関係は冊封と言う過程を経て初めてその属国になる
それはとても「厳密な事」です 、日本はそれを受けてない
受けてないという事はハッキリと「独立国です」と主張してる事に他ならない
あくまでも対等の天子として外交をしてる

・チョンがどうして天皇を王にしたいかというと、
中国が統一され王の上位として皇帝の称号が確立されて、
中国各地にいた王は皇帝に従うようになったわけだよ。
属国のチョンにも形式的だけど王家はあったから、チョン王は
もちろん宗主国である中国に土下座し続けてたわけだよね。
チョンにとって、中国に従わなかった天皇は嫉妬の対象なんだよ。
王だと皇帝に支配される立場になるから、天皇を王に格下げすれば
属国チョンのいつもの劣等感が少しは紛れるでしょ。
知っての通り、NHKはシナチョンのために日本の足を引っ張るのが仕事だから、
天皇家はぜひ王家と呼びたいところ。おなじみのNHKの反日活動の一環だよ。

・チャングムの誓いでは朝鮮の王妃を 皇后とかぬかしやがったNHK
その時の言い訳が、「日本人になじみが深く違和感がない」として採用したのだと
反日をここまでしてやる奴らだからな、こいつらの流す情報なんか信じれるわけがない

・日本人に王家の犬になるな=皇室を敬うなと宣伝するために作ったドラマ

・ 日本刀ではない、中国製のまっすぐな宋剣をふりかざし、「俺は海賊王になる!」
って、どこのエジプト王様物語だよ
890名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:55.80 ID:mtM8xHy30
徴収請負人と法律論議したって意味ないよ。勝手な解釈を押しつけてくるだけだから。
こちらには用がないことをお伝えしてお帰りいただけばいい。
帰らなければ不法侵入と不退去で警察に通報。
891名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:21:00.26 ID:IGEycEwJ0
そう言えば半井さんが出なくなってから見てないな
892名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:21:14.47 ID:lcD9mCB5i
>>878
海外はもっときついとこもある
でも国民審査を受けるから
893名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:21:37.28 ID:vwjeJJIm0
持ち家でアンテナ付けてない猛者はいねえのかなこれ
NHK死ね
河本よりこっち先にやってほしかったな
少し出ただけで消えていくんだろうな政治家
894名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:21:46.17 ID:UGHsYf+b0
>>870
違う。説明の必要がない。
なぜなら携帯電話機から受信料は徴収できないから。
説明させるとするなら、携帯電話を持っていようがNHKの契約も支払いも必要ないということを、だな。
895名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:21:50.73 ID:AbxgayYq0
全部見れるからNHKなんかみねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:21:54.72 ID:kJUX60MO0
何でスクランブル化しないんだ?
NHK利権をぶっ壊す方法は無いのか。
897名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:21:55.73 ID:ULVv/nZJ0
久々に犬HKつけたら韓国ドラマやっててびっくりした
898名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:00.78 ID:02UFAWEY0
このNHKにしても東電関電や公務員制度の問題や
消費税率倍増にしても不正にはみんなが怒り続けることが大切。

なあなあで済ましているとおいしい餌にされるだけ。
899名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:02.01 ID:nobMbS8M0
電波の押し売りwwwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:08.66 ID:oMkjRNSc0
どういう世の中だよ。もう完全に一線を越えた狂った世の中の到来だよ。
901名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:13.34 ID:WA9DfJcC0
>>798
けど、契約内容(受信料)は、総務大臣の許可が必要
で、NHKが作った規定通りの契約内容で契約しろ!ってことになる

だがしかし、受信料年間100円、NHKが不祥事起こしたら1億万円支払え!
てな契約を要望して、総務大臣の許可を得ろ!
ってな要求は自由w
902名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:20.08 ID:yL6wr26X0
大河ドラマで王家連呼するような局は信用しません
903名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:29.37 ID:yhMRm9P50
>>871
そんなことどこにも取り決めがない
904名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:33.06 ID:o+HI1Civ0
NHK問題は2ちゃんねるではトップ(このレス)。
しかし、2ちゃんもNTT色が強い。
IDで規制するから、ID固定のプロバイダーだとかけない時の方が多いくらいw
2ちゃん逮捕の心配がなくなればまた規制w
だから問題は深刻。
NHK問題も解決手段はないくらいかもなw
905名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:36.62 ID:3EUHfLxp0

地域スタッフの仕事とはどのようなものですか?

NHKの受信料制度を支える大切な仕事です。
具体的には、「受信契約の手続き」「衛星契約への変更手続き」
「受信料の収納」を中心に、「住所変更の手続き」「口座振替等の手続き」
「番組PR」「お客様の意向収集」「デジタル放送の説明」などを目的に、
1軒1軒お客様のお宅を訪問していただきます。


地域スタッフはNHK職員ですか?

NHK職員ではありません。
NHKと「業務委託契約」を結んでいただきます。(「雇用契約」ではありません)
NHK から仕事の委託を受け、決められた期日までに完了していただきます。
従事日・時間は特に定めていませんが、お客さまの在宅時間にあわせて訪問するため、
早朝や夜間、そして土・日曜日のお仕事が必要になります。

http://www.nhk.or.jp/boshu/kojin/boshu/faq.html


きつい仕事は委託でマル投げ。。
年収1500万の特権階級が吸い上げるシステム・・・。

非効率な徴収より、スクランブル化が「コスト面と公平負担」でもベストでしょう。
906名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:41.23 ID:OPCLVVOc0
>>853
俺もそう思ってきたけど、こういうやりかたを続けてやがるから
もうほとんどNHKは見なくなった。キモチワルイ。

907名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:42.06 ID:JrY4KyJ90
>>892
「国民審査を受けるから」
早く、国民審査を受けてとっとと、解散しろ!
908名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:44.81 ID:Ca4qs2+60
一番組に1韓ステマゴリ押し当たり前


それが日本ハングル協会
909名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:49.15 ID:FTukyvqti
ヤクザ企業じゃないですか!(嘲笑)
910名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:55.51 ID:w1MCNMQM0
うちも未契約なわけだけど
どーいうふうに訴訟するケース決めてるわけ?
訴訟される人とされない人がいるのって不公平なんじゃねーの?
支払いに応じてないのも36人じゃすまないだろ
ランダム?w
911名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:58.31 ID:uE5XIsCRI
田舎だから相互監視がキツイ。
受信料は払ってるけどNHKは本当になんにも見てないぞ。
アド街、美の巨人たち、いい旅夢気分しか見てない。
テレビ東京しか見てないや。
昔はテレビがあればNHK見てないというのはむりがあったが今は本当に見てない人が多い。
反発は当然。
912名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:23:05.04 ID:qadhVf2D0
NHKの受信規約は国会の承認が必要だけど、
国民がその内容で契約しなければならない法的根拠は?
913名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:23:17.34 ID:ljvuPEir0
・日本人は皇室を「王家」と呼び習わしてこなかったのに、
ことさら「王家」としたことに悪意を感じざるを得ない。

「王家」については文献とか学術的とかよりも
NHKに天皇・皇室を貶める意図がある?ことが問題なんでしょ

・天皇家は「王を称したこと」がないのだから、そりゃあ歴史的に考えれば間違いだわな
ドラマだからっていって、そういうところを勝手に解釈して脚色していいもんではない
間違った歴史認識教えるなんてのは韓国と同レベルのやり口

・前々から批判されたのね それでも改めなかったとなると
「どうしてもワンランク落として、『王家』と呼びたい、定着させたい人」
がいるんだな、と 批判を受け付けない暗い情熱を燃やす人が
この大河の周辺にいるんだなあ、と想像しちゃうよね

・韓国人は決して天皇とはいわない。皇帝は中国だけって属国意識が未だにあるからね。だから天皇のことを日王と格下げして呼んでる


・ <王家ではなく天皇>
8世紀:聖徳太子「日出ずる国の天子(日本の朝廷)から
日沈む国の天子(中国朝廷)中国に贈られた手紙 そして700年後の舞台。
大和朝廷は王家じゃなく天皇家ってのに何の疑問もなかろう?

・平清盛は明らかに日本の天皇制を解体するために作られれている。
清盛「王家はおれたちからどこまで搾取するんだ!」
というセリフ

「日韓併合前の朝鮮」でググったら出てくる写真と、清盛の汚さが同じなのなww
914名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:23:23.74 ID:y4ep/vR90
>>888
民選された政治家の苦言ですら言論弾圧で撥ね付けるのに
>NHKが、特定の勢力、団体の意向に左右されない公正で質の高い番組や、
>視聴率競争にとらわれずに社会的に不可欠な教育・福祉番組をお届けできる
って何処の誰が判断するんだろうね。
915名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:23:29.21 ID:ppDVms7Ai
>>866
これはNHKの完全な違法行為。
NHKは公権力もないのに、民間の家に上がりこんで
テレビの有無を調査する権限も理由もない。
完璧に不法侵入罪。

916名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:23:33.67 ID:DbFORTbW0
>>104
郵便局に転居届け出したか?あれ書いたら写しがあって写しがnhkに転居した事を通知したことになる
917名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:23:39.29 ID:PIdhr4Rz0
>>871
いや、一個人が契約相手であるNHKに言う権利はあるよ
それに対して、要望に答えるために動かんきゃならんのは
NHK自身なんだけどなw
918名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:23:50.04 ID:yhMRm9P50
チューナーだけぶっ壊してPCモニタにしろってことか
919名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:23:51.22 ID:L9oO7jSr0
民放がインターネットでテレビの同時配信してくれたら
すぐにテレビ捨てられるのになあ。
んHKはネットの同時配信してもいいけど
契約会員以外は見られないようにして、PCに一律
受信料課金なんて、バカなまねは、絶対しないでくれ。
920名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:04.60 ID:cD2nanGX0
たとえばいまの時間、BS3しか見るものがない。
921名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:12.14 ID:vjfmQGDS0
これって「送りつけ商法」にならないですかね?
922名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:14.39 ID:qRV1A5+O0
契約強制ってさ
我々が購入したテレビに持つ財産権のうち
@他の民放なりCS視聴用として使う財産権、と
A単なるPCモニター・ビデオモニターとして使う財産権、を
を思いっきり侵害してるよね。
923名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:15.25 ID:KszfPoNL0
TVを見ない自由を主張しよう
924名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:18.57 ID:jIYWcrN0O
これ、放送法だけが根拠で
他の法律で見ると、完全な違法行為なんだよな

NHK以外がやるとアウトな制度
パチンコと似た構図だなw
925名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:43.43 ID:Wr89KI/c0
民法の扶養義務とおんなじ
926名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:46.20 ID:vwjeJJIm0
>>896
支配層の裁判所に期待か
まあ無理だから法律変えるか
でも実際には政治家でも戦えないから反対派の数増やすしかないんだろうかね
>>898
でも意味なさそうだねえ
一般人は基本的に興味ないだろうし払って当たり前感覚のやつばっかりだろ
死ねばいいのにパンピー
927名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:47.67 ID:65mVXWKjO
>>894
携帯電話のワンセグ機能は受信料の対象になる。
地元のNHK放送局に行って、確認した。
928名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:53.61 ID:o+HI1Civ0


素人が法律論に引き込まれるだけで普通は勝てない。

NHKの思う壺。

気をつけよう!


929名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:55.55 ID:aPqFsRI20
ワンセグでフル料金を取ると言うのは誰しも納得のいかないところだろう。
公共放送の役割については納得出来る。
全てをフルセグの料金で取らず、TV、ラジオ、公共放送としての共益金と明確に分けたらどうだろうか。
その上でスクランブルでもかけ、加入していなければフルHDTVでもワンセグ放送だけ見られる様にしておけば公共放送としての立場も守れるだろう。
930名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:56.86 ID:6zFaYFslP
>>896
払う人をやめさせない限りは無理でしょう
完全に悪じゃないか
これほっとける日本人のが少ないよw
今だにNHKしか観ない様な真面目な人なら尚更だ
931名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:10.49 ID:JrY4KyJ90
「田舎だから相互監視」←戦前の「隣組制度」。でもってNHKは「大本営発表」
でもって、日本は潰れる。www
932名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:21.64 ID:LenKRVGJ0
NHKが番組宣伝をするのは受信料を払っている国民への背任ではないのか?

NHKが他の民放のように放送予定の番組を宣伝しているのを良く見ます、
番組間のちょっとしたお知らせではなく、番組内の1コーナーを設けたり
出演タレントが他の番組に出て宣伝しています。これって必要でしょうか?
受信料でなりたっているNHKの番組は見ようと見まいと国民の勝手であり、
番組内で宣伝を繰り返すことは番組を作ってないのと同じではないでしょうか?
地上波民放のように視聴率(スポンサー収入)を競っているわけでもないし、
有料CSのように加入者獲得を競っているわけでもない、それなのに目に余る宣伝。
内容が偏ったり、変な思想が入ったりするのはある程度仕方ないと思うのですが、
放送時間内で番組宣伝が多すぎる気がしませんか?視聴率が高くないとNHKの中の人が
どう困るのでしょうか?金を払っている受信者には関係ないと思いますが
933名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:27.85 ID:gRwjnSBH0
だからスカパーみたいに金払わなきゃ見れないようにすればいいだけなんだよ。
もっとも、そんなことしたら一部の物好きしか見ないだろうけど。
934名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:34.01 ID:rrlET4jc0
つうか、おまえらはNHK無しでも生きて行けるの?
935名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:36.05 ID:Bk10+Ova0
>>894
それは、まだ判例が無いというだけであって
放送法の範疇である事は間違いないと思うんだが
936名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:36.62 ID:Q18kR4XoO
最近、NHKニュースを見ていて思うこと


職員の平均年収1000万円、映る人みな1000万円

フレンドリーに喋るアナウンサー、でも年収は1000万円

庶民目線で問題提起する解説者、でも年収は1000万円

暑い寒いと活き活き話す天気キャスター、でも年収は1000万円


安定した収入、世の中で何が起こっても痛くも痒くもないんだろうなと。
937名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:37.76 ID:9WUEuKKl0
ようはテレビの受像機(設置タイプ)で見なければ良いだけの話。
(実際は携帯でも受信料を払う必要があるらしいが・・・)
いくら、ご託を並べても支払わないのは、言い訳・ダダコネでしかない。
まぁ、後はNHKに関する法律を改正する事を公約とする政党を政権に就かせるか・・・だなw
938名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:48.55 ID:1z6aWTzWO
さっさと民営化しろよ
社員皆給料一千万以上とかふざけんなよ
939名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:14.67 ID:ynDNI9wZ0
契約は任意だから契約というんだよ
940名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:25.68 ID:2U2u9vkk0
>>481
近年のNHKの放送内容は公共放送とは言い難いという方向で争うのはどうかなw
941名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:34.44 ID:Ca4qs2+60
昭和の押し売りだって、ゴム紐くらいは持ってきたと言われるのに

>1
おまえらは
反日、売国、韓国企業のステマ、偏向、エロ

しか持ってこないヤクザ以下
942名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:35.12 ID:dRLv29G/0
大阪じゃ誰も払ってないって聞いてるぞ!
943名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:35.48 ID:ljvuPEir0
・韓国人グループの少女時代は、韓国の反日ソング「独島は我が領土」を
ノリノリで歌う場面がUTUBEで流出した反日タレント
その少女時代が日本のTV局最大のイベントであるNHK紅白に
出演できたということは、韓国人からすれば
「竹島の領有権を日本が放棄した
または日本人は大した問題ではないと考えてる」
という意味にとることになる
それにしても、そういうことばかりやるNHKは
日本の放送局として存在してもよいのだろうか


・2011年 NHK紅白出演の東方神起の曲名を御存知ですか?
「Keep your head down」という曲名です。

日本語に訳すと(土下座し続けろ)。作詞は韓国人、
曲中にも
keep your head downが何度も出てくる。
あげく、(日本人)ダンサーの頭を、手で下に押さえる振り付け。

よく戦争映画にも出るフレーズです
空から爆弾を落とすぞ!屈服しろ!と言う意味にも使われます。

NHKは、なぜ選曲したのでしょうか?
松田聖子さんは「上をむいて歩こう」なのに。

944名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:36.79 ID:PIdhr4Rz0
>>934
もう20年くらいNHKなんか見てませんが何か?
945名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:39.20 ID:bAeIZMzA0
とっととスクランブルにしろや
946名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:47.90 ID:7gupoCSF0
NHK潰す小泉まだ?
947名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:48.57 ID:SfL7t2Kv0
レオパレスみたいに暗黙の了解で設置者が知らんぷりしてるケースでも
入居者に訴訟するつもりなの?
948名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:53.38 ID:knIDz9X80
こらもはや恐喝やな

見てないし使ってもないで俺は

韓流ごり押し左傾犬HKには

ビタ一文払いたくない
949名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:27:11.46 ID:OEXSxWAX0
QBも一応は任意だった
950名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:27:20.23 ID:vwjeJJIm0
>>934
えっ!?何?!何なんですか?いきなり・・・怖い・・・
951名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:27:25.33 ID:mtM8xHy30
NHKが勝手な規約や契約を作らないように
国会の承認が必要としているわけで、
それを逆手に取って契約を迫るのは間違い。というか汚い手だな。
先物業者がうちは経産省認可です!だから安心です!って言ってるのと同じ。w
952名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:27:38.30 ID:t69DDrg30
NHKって要る?
953名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:27:40.64 ID:JrY4KyJ90
>つうか、おまえらはNHK無しでも生きて行けるの?

今どき「NHKなしで生きられない人間」を見てみたい。バカか?
954名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:27:48.65 ID:o+HI1Civ0
>>938
これが解決策としては一番現実的。
小泉改革がもう2年続いていれば・・・
過去を悔いても仕方ないがw
955名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:27:55.04 ID:ReVIyoaC0
残念ながら勝ち目はありません
956名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:10.56 ID:nfR8Enua0
>>910
ただの生贄

ようするに、ニュースにするのが目的なんだよ
ニュース見てビビって払う奴が沢山いるから
957 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:12.30 ID:qFtiL3AZP
>>1法律がおかしい
変えよう
NHKの豚社員どもを肥やすだけだ
958名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:13.37 ID:W5LzSZt30
らくらくホンでPCにもテレビを見る機能はないので問題ないな

これで訴えてこないと思うけれど
もし訴えられたらどう対処すればいい?
959名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:21.67 ID:CBhJw9z20
いい加減、NHKはスクランブル放送にすればいいのに。
いちいち訴訟するのも面倒でしょ。
払わない人にはみせない!これでいいじゃん。
960名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:21.84 ID:N1K/Gzbi0
1扶養者から1契約を住民税から徴収すりゃいいじゃん
いちいち家を回るなよ、話すだけで気分を害すわ
961名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:45.96 ID:vjfmQGDS0
>>934
もちろんだお!

実況しながら見るなんていう廃人プレイなんかしてないお!!
962名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:48.55 ID:F2lQX/gR0
法律を作った時は、自国を貶め他国の為に放送するなんて思いもしなかっただろ。

法律改正が妥当。
963名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:52.23 ID:FFn2GIdE0
訴えるのは簡単だ

勝てるかどうかは別問題
964名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:55.66 ID:GEqmLlvx0
見てないのに払えとかヤクザかよ
965名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:59.64 ID:q5SLzxYxi
払いたくないならアンテナ取り払ってテレビを捨てちゃえばいいだけの話
なんでお前らそんな簡単なこと出来ないの?バカなの?
966名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:00.34 ID:nzxmqfVB0
NHKが映らない、NHK受信料を払わなくていいテレビを発売すれば
大ヒットすると思うんだが…
967名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:06.57 ID:/XOSbUNK0
朝から有働さんのワキ汗見るのに高い金取られてる
968名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:11.18 ID:zg9byEy60
皆の怒りが伝わってくる(´・ω・`)
969名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:16.39 ID:Ca4qs2+60
嫌なら見るな     フジ

嫌でも払えジャップ   NHK
970名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:18.72 ID:FkeaoXxy0
大体、販売時にテレビとB-CASカード同時に渡すからややこしいことになるんじゃ。
NHK職員が契約確認できる者にB-CASカード渡したら、こんな問題起こらない。
971名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:21.17 ID:ljvuPEir0
【マスコミ】NHKの″韓流寄り″番組にネットユーザーから批判続出
1 :春デブリφ ★:2011/11/26(土) 14:38:38.63 ID:???0
★NHKの″韓流寄り″番組に批判続出  2011年11月25日

NHKの情報番組「お元気ですか日本列島」内の
「ことばおじさんの気になることば」は、毎回、言葉の疑問に迫っていく
コーナーだが、24日に放送された
「日本に浸透している韓国語」の内容が、ネットユーザーの間で注目を集めている。
放送によると、いま日本の若者の間では、携帯メールでハングルの絵文字を
使うのがブームだと伝えている。
「ハングルはかわいくてデザインにしやすい」と感じる人が増えているそうだ。
また、若者へのインタビューでも「韓国語のほうが素直に言える。日本語だと恥ずかしい」「日本語では謝りにくいが『ミアネヨ、オンマ』(ごめんね、ママ)だと言いやすい」
と答えており、 実際にハングルを使ったメールも紹介された。

これに対してネットユーザーは「そんな話聞いたことない」
「こんなメール来たら縁を切るわ」など、番組が特集した“ブーム”の
存在に疑問を呈する声が続出。また、「フジかと思ったらNHKかよ」
「受信料払いたくない」「今度はNHKデモか?ww」など、
NHKが韓国寄りの番組を放送していたことに批判的なネットユーザーの声も目立った。
ソース:
http://news.livedoor.com/article/detail/6062449/

・ そもそも、ガラケー携帯ではハングル打つのはできない。受信しても表示されない。
スマホでないと無理。自分もアイフォンにはキーボードにハングルも入れているが
メールでハングル打つことはない。 自分はハングルは書けるし、読めるがメールは
あり得ない。相手に表示されないんだから。 2ちゃんねるにハングルで
投稿してみたら、文字化けするしね。在日ですらハングル読めない
NHKの捏造はフジテレビの比ではない。
http://xepid.com/src/up-xepid21460.png
972名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:25.05 ID:jIYWcrN0O
>>934
NHKどころか、TV無くても大丈夫です
973名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:29.37 ID:yL6wr26X0
>>920
Dlife
974名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:31.72 ID:hV2BS4uE0
放送法施行時と状況が違い過ぎる
勝手に事業拡大したものを何で国民が面倒見てやらなきゃいけないんだ
理不尽にも程がある
975名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:01.26 ID:4P4EffQG0
国民が知らない50円でNHKを解約する方法 !?
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
976名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:07.52 ID:GKCQxqVk0
100%税金で完全国営化(特亜工作員は解雇)か、受信料やめて民営化するか

NHKどっちか選べ
977名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:08.64 ID:vwjeJJIm0
>>936
んで無責任な意見言うんだぜ
もう見てらんないってまあ見てるんだけどね俺
契約してるしね親が死んだらアンテナをもぎ取ってやる
978名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:14.65 ID:aRYsY2Yu0
地デジになってから我が家にはTVは在りません。
PCで、おK
979名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:21.44 ID:mAuX//XN0
>>878
先進国だったら半数以上が受信料制度+罰則付き(刑務所行きあり)
980名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:25.11 ID:UvJvsP6B0
>>964
むかしの殿さん。
981名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:29.26 ID:iW0qmyJQ0
BS無かったら表向きは分からないよね
事務所だからテレビありませーんで通らないの?
982名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:31.52 ID:UGHsYf+b0
>>927
当たり前だ。「NHKの説明」 だよ?不利なこというわけないでしょ。
>>790で書いたけど、ワンセグつき携帯電話はその名前からして放送受信を目的とした装置ではないから。
そういう装置からは金は取れない。
983名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:36.96 ID:ZmUzgtavO
核家族で4人と独身
同じ値段は不公平。

学生時代、仕送りから全額払っていたぞ。
いまは半額らしいが。
それでも高いわ。
984名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:38.43 ID:8QxW1Fjji
そもそも、放送法自体が憲法違反にはならんのか?
985名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:45.79 ID:o+HI1Civ0
>>957
対案を出さなくちゃいけないんだよ。
職員も解雇とかは出せない。
こういう議論になってどこの政党も負けちゃう。
橋下だったら勝てるかな?w
986名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:59.63 ID:MIiJOnw/0
君が代強制なんかよりこっちのがよっぽど酷いだろ
987名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:23.44 ID:hllNV/c80
スレが伸びるということは

ストレスで不安な奴が多いようだねw
988名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:24.20 ID:lcD9mCB5i
>>979
国民審査があるなら良いんじゃない
989名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:26.34 ID:Ei1cVGyT0
徴収したいならそれなりのシステム完備しろよ
そっちの設備投資料くらいは儲かってんだろよ

今時自主性に任せる風な感じだから話が拗れるんだよ
電気やガスみたくメーターでも配布しろよw
990名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:27.48 ID:3EUHfLxp0

あー

つまり 国民に NHK職員さま & 家族さまの 扶養義務があると。

やだねぇー。

991名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:41.67 ID:vAS0GAQh0
もはやテレビなぞ不要
いまだにテレビを捨てられないバカ供哀れw
992名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:43.14 ID:vSPCSbyM0
>>912
国会で決めた法律に国民が従わなくてはいけないのと同根なんじゃないかなぁ.....一応。
ただこれなら堂々と「国営放送」とすればいいんだよな。ただそうなると
やたらと売国できないしw給料だってガッサリ減らされるよな。
要するにNHKは責任取りたくない左翼と金や権力がほしい右翼の
いいとこ取りをしているからトコトンずるい。
993名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:48.30 ID:jDvb6zW40
国民投票にしようぜ 継続するなら国家公務員と言うことで給料激減で
994日本人:2012/05/24(木) 20:31:52.82 ID:CbR31nLF0
>>959
賛成、NHKなんて見てない、見られなくったて痛くも痒くもない。
995名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:54.62 ID:5iT704nP0
ネット配信するにあたってネットに接続してるだけで料金徴収とか検討してたしなw
もう頭いかれてるわ
996名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:32:06.17 ID:JkpJTiEUi
スクランブルかけろや
997名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:32:19.58 ID:vwjeJJIm0
日本から消えてほしい組織一覧に入ってる
998名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:32:34.14 ID:+8w5GfGLi
契約しないと訴えるぞ!


by んHK
999名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:32:40.51 ID:VxBPx0w00
NHKえ「僕と契約して、受信料を払ってよ!」
1000名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:32:56.57 ID:6zFaYFslP
>>965
いや、これはキッチリさせるべきだよ
今後の為にな
おかしい事をおかしいと言わないのも罪だと思うからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。