【話題】 街の本屋を襲う “倒産ラッシュ”! 1日1店が店じまい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★

街の本屋が危ない。ネット社会の広がりと長引く不況を背景に本を購入するマインドが縮小。
調査会社の調べでは、1日に1店の割合で消えているという。

待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。

東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月に閉店した。
「入居していた『新宿三越アルコット店』が閉店したことに伴ったものですが、
ジュンク堂はテナントとして残ろうと(オーナー側と)交渉していました。
でも、(賃料など)諸条件が折り合わなかったようです」(流通アナリスト)

長引く不況で大手書店でさえ再編、撤退を強いられるなか、体力のない街の本屋は言わずもがな。
業界の環境はかなり厳しい。

書店調査会社のアルメディア(東京都豊島区)の調査によると、全国の書店数は5月1日現在、
1万4696店。昨年同月の1万5061店から365店が減った。1日あたり1店が閉店した計算になる。

都道府県単位の増減では、大阪の56店減を筆頭に東京の48店減以下、マイナスだらけで47都道府県中、
42の自治体で店舗が縮小。増えたのは、大手書店などが出店した長野(5店)と栃木(3店)の2県だけだった。

アルメディアでは「書店業界の全体的な売り上げが落ち込んでいる。なかでも資本力のない小さな書店がかなり厳しい」と注目する。

民間信用調査機関の東京商工リサーチがまとめた「書店の倒産件数」を見ても苦戦は歴然とし、2011年の倒産は計25件で、
負債総額は35億300万円。10年は34件(同約34億円)、09年も35件(同約43億円)と一定の水準で潰れていっている。

同リサーチでは「簡単にネットから情報が取れることや、新型古書店やマンガ喫茶など二次流通市場の広がりも影響している。
個人商店のようなところは、負債を抱える前に自分の代で店を閉めて廃業する傾向も強い。正直、淘汰の歯止めがかからない」(情報部)。

消えゆく身近な“知”の宝庫。街もどんどん味気なくなっていく。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120524/ecn1205241233008-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20120524/ecn1205241233008-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:28.03 ID:kT6KH5Zc0
そりゃアマゾンがあるからなぁ
3名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:58.70 ID:jaxSgp+10
若者のエロ本離れ
4名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:20.56 ID:8htU8aUx0
取り寄せ二週間じゃなー
5名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:52.78 ID:Bm+FDj8f0
電子書籍でおk
6名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:53.89 ID:kGEtvagO0
本屋、CD屋、エロビデオ店、旅行代理店

ネット時代には無用の長物だろ
7名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:55.08 ID:kHO4cb1x0
本屋以外もどんどん消え去る。

残るは大資本の店だけ。

となれば、寡占化され、値上げし放題!!ひゃほう!!
8名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:26.34 ID:vMGvwL8Q0
万引きして直ぐに買い取ってくれる古本チェーン店のおかげ(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:28.02 ID:XuCGYrjg0
わりい、俺もついてアマゾンとかで買ってしまう。指ひとつで翌日来るんじゃ
なかなかなあ。 まあ、雑誌などはなるべく地元の書店を使うようには
してるが。書店も参考書とマンガしか置いてないんだもの。
10名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:28.50 ID:kke098SE0
アマで本の送料無料を始めて以来、本屋には行ってないねぇ・・・
11名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:36.43 ID:ONT8qmEu0
だって不便なんだもん
12名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:39.73 ID:X/mBtOsj0
個人商店は虫の息ですよ
あれほど賑わってた商店街や繁華街は今やシャッター通りに
こうなってしまったのは消費税だからな
13名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:45.38 ID:qEuooPxn0
本屋の店員って大概ズボンなんだよな
いやべつに他意は無いんだけどね
14名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:49.24 ID:mew/9I6u0
図書券ww図書カード死亡
15名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:09.98 ID:WiFtvClj0
全部アマゾンが悪いんや
16名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:21.43 ID:NHMVfGB60
アマゾンだと興味のあるジャンルしか買わなくなるんだよなー

目に入った面白そうな本を立ち読みするのは
けっこうな楽しみだが、これも時代の流れか
17名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:28.24 ID:Ps/4MW/X0
>>1

小泉自民党が悪い
18名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:57.36 ID:6quZcRmG0
本屋で見てamazonか楽天ブックスで買う。
19名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:01.60 ID:BSwVXC8e0
池袋のLIBROが潰れるとは思わなんだ(´・ω・`)
20名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:08.31 ID:QNaleiPRO
デフレとアマゾンのコンボにまいりました
21名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:13.51 ID:5YjIGRwQi
出版社も倒産ラッシュだよ
だって置いてくれる本屋が減ってるからだな

全てはAmazonの所為だな
22名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:17.57 ID:REEf+Grki
>>9
田舎の書店だとマンガすら悲惨な品揃えw
23名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:19.93 ID:c5RKnny30
でもアマゾンでは文庫本にブックカバーと着けてくれないからなあ
24名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:25.86 ID:RjFuYkkH0
 a a
  m  
zon
 
25名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:26.74 ID:rGRaLpG40
近くの本屋1番近くで車で15分
26名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:38.03 ID:6vubbBBO0
そういえば気づいたら近所に本屋なくなってたわ
27名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:40.01 ID:VPUpzm0Y0
日本に税金を納めてないamazonを利用するのはやめよう
28名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:46.60 ID:biyYh1xu0
たまたま立ち寄った書店で万引きお断りの張り紙とカメラだらけだったら本を探す気がすうっと失せる
ネット本屋なら窃盗に遭う事もないだろうからネット本屋だけにすれば、店も楽だし客も嫌な思いしないし
窃盗野郎もやる事無くなって万々歳って事さね
29夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2012/05/24(木) 17:07:54.14 ID:PtULRDZ60
お前ら地元の個人商店や中小企業のお店をもっと利用してやれよ!

小さいお店や会社ってのは苗木なんだぜ!

森の中に大木しかなくなったら、大木が倒れた時に大変な事になるぜ!

苗木を育てていこうよ!
30名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:57.25 ID:fiVyI5M10
欲しい本が売ってないからな。
結局何も買わずに帰って、Amazonでポチッ。
31名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:59.37 ID:AKCRd8WPP
週刊誌やコミック誌はコンビニ(立ち読み)で済ませられるしな
32名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:01.19 ID:c6cKMwmc0
本屋って倉庫みたいなものだしな
33名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:04.94 ID:R4cYmo1D0
しってるか?
本屋って待ち合わせや暇つぶしの為に存在するんじゃないんだぜ
34名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:05.87 ID:mTblVAB00
でも、街の本屋って使えねー雑誌中心のところも多いし。
無くなってもいいんじゃね?という本屋がほとんどだろ。
一部の人気雑誌ならコンビニ・スーパーでいいじゃん。
35名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:08.42 ID:RjFuYkkH0
>>27
だが断る

amaに匹敵する代替サービスがない
36名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:09.55 ID:3iRmtiOB0
税金を払ってないアマゾンがあるから仕方ないだろ
37名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:23.62 ID:jWNqBPVB0
イオンによる焼畑農業。
38名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:30.53 ID:5OVqbPDT0
なるべく本屋で買うようにしよう
39名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:43.24 ID:bsgnWtde0
大体今の時代に地方は発売日から三日遅れってなんだよ
40名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:56.57 ID:NC9jifHk0
本屋なんかあんまり行かないなぁ
41名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:07.94 ID:kT6KH5Zc0
全米2位の書店チェーン、破産法申請
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110217/357313/

アメリカもこのざま
アマゾンが悪い
単なる不景気による倒産ってわけでもない
42名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:12.48 ID:iv8Bw5x90
そりゃ小規模な個人店は潰れるだろうな
基本的にiDかPiTaPaが使えるとこでカバー付けが標準の本屋しかいかない
43名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:15.00 ID:S8X23/+j0
郊外の商店街にあるのはパチンコ屋と消費者金融とチェーンの飲食店
44名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:19.82 ID:xOB+ZHkf0
ブックオフみたいなの野放しにした行政や法制度のせい。
 
45名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:24.37 ID:/r44ml4H0
駅前の本屋は暇つぶしにちょうどいい
46名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:26.25 ID:5YjIGRwQi
>>25
めちゃくちゃ近いな、羨ましい。
47名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:26.88 ID:EJ4KIt8u0
逆に残るのは、田舎の古い本屋とかなのかねぇ?
地域学校に教科書とか卸すコネの有るトコ。
48名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:27.66 ID:xzg2mGqz0
貴重な森林資源を浪費する新聞は無くすべき
49名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:33.58 ID:xsdOzkIrO
紀伊國屋みたいにWebで在庫検索できて店舗で棚検索できないとだるいだけ
50名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:40.50 ID:vHnGidgp0
図書館のせいだなw
51名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:04.56 ID:09YsegBV0
欲しい本を探すのも足を運ぶまでもなく検索で一発だものなあ
52名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:04.79 ID:QNaleiPRO
雑誌を買う時は、出来るだけコンビニじゃなくて本屋で買うようにしてるよ
53名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:16.41 ID:mTblVAB00
今までも満足していたわけじゃないだろ?
街の本屋の品揃えは絶望的に悪い。
その本屋にあるものの中から選ばないといけない感がすごい。
人気雑誌はあるけどw
そんな不満を解決することなく、客に我慢させ続けたからネットに一発でやられるんだよ。
54名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:28.62 ID:ZKzDMdvhO
こういうスレってすぐにAmazonとかの話題が出るが、万引きや立ち読みの方が死活問題だってわかってから言え
55名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:36.05 ID:4uEUQD4u0
アマゾンの前から、小さい書店はどんどん減っていただろう
56名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:38.61 ID:bPYhJO4w0
他の買い物ついでに尼ってパターンが多いな。
つーか近くに本屋無くなったし。
57名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:40.17 ID:aUDXzm4c0
エロ本をレジに持っていくドキドキ感を味わう若者も
減ってるんだろうな
58夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2012/05/24(木) 17:10:41.44 ID:PtULRDZ60
中小企業が死に絶え大企業のみが生き残った時、本当の地獄がはじまる!

それが、それが、なぜわからん!!
59名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:54.19 ID:xm8flaen0
くだらん本ばかり並べてるからだよ
昔は岩波新書とかブルーバックスが平積みでおいてあったし
数学セミナーや現代数学(理系への数学)とか数理科学、どんな小さな本屋でも買えた
何だ今の本屋は
くだらん新書やくだらん雑誌しか置いてないじゃないか
今は岩波現代文庫・岩波文庫とちくま学芸文庫の棚だけ見たらすぐに出るよ
60名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:05.67 ID:kHO4cb1x0
>>49
本屋でおもしろい本に出会ったときのワクワクを知らぬな
61名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:07.91 ID:tsrOFUs40
小さい本屋じゃ、欲しい本が売ってることの方が少ないしなぁ
62名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:11.69 ID:Z1jWPMhD0
近所の本屋はコンビニに模様替え(ヤル気は残ってたみたい)
63名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:16.27 ID:8kUpOD/d0
イオンを叩く人はいてもアマゾンを叩く人って居ないな
似たようなもんだろ
64名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:21.35 ID:Fz09R5q80
本屋行くとワクワクするが
帰るときすごく寂しい気持ちかむなしい気持ちになる
65名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:28.76 ID:+Vcc6YPk0
古本屋栄えて本屋滅ぶ
66名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:34.14 ID:oO8thABR0
韓流スターを表紙にすると売れ行きが○倍になるとかじゃなかったの?
67名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:36.64 ID:df74tYG80
虫の息ミッション!
68名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:36.63 ID:hXjrdxpQ0
ラノベ買ったらレジのねーちゃんに鼻で笑われた
もう絶対◯タヤで本は買わねえ!(`Δ´)
69名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:47.13 ID:oMP2b+zU0
スマホとかタブレットでデジタル化した漫画を各社出してたけどあれどうなったの?売れてんの?
70名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:47.33 ID:nCzCZwIdO
品揃えも悪いしネットより高いしエッチなコミックは対面じゃ買いにくいし、ほんと暇つぶしに寄るくらいしかしない
71名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:06.45 ID:JUx5DqA00
大型書店なら本との出会いを期待して足を運ぶこともあるけど
そもそも欲しい本が決まっているならネット書店で買ったほうが早いわ
72名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:24.45 ID:yCsmqMfc0
>>47
まあ、確かに学区に一件づつ残ってるけど本屋と読んでいいのかな品揃えと稼働率(;^ω^)
73名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:26.01 ID:2siXzuEh0
うちの街でも、残っている個人書店は、古本屋になったり、エロ本専門店になってるな
74名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:29.50 ID:c6cKMwmc0
CD、レコード店と本屋はただの倉庫でしかないからネットで買えるなら必要ないわ
75名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:31.01 ID:25gF+f4n0
>>1
あらゆるジャンルを網羅させたジュンク堂と
あまり数を置けない街中の本屋を同一で語るなよ・・・
76名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:43.65 ID:ONT8qmEu0
付加価値も無い不便なサービスなんてそりゃあ淘汰されるさ
77名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:44.41 ID:ee+f9T6V0
買いたいと思う本は何故か置いてない
仕方なくネットで注文って流れ
78名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:56.91 ID:CeSS0ned0
そんなこと言っても街の本屋なんて欲しい本売ってないし
なんのために存在してるのかね?
79名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:58.18 ID:fiVyI5M10
本屋に足は向けてるんだよ。けど売ってないの。
業界は図書カードを使って、ネットで前払い注文できるシステムを作ったほうがいいと思うよ。
80名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:01.14 ID:buC4x8AD0
>>1
ほんと、困る。
昔は、歩いて帰る距離範囲内に数店あったのに
いまは、老夫婦が経営している1店舗のみ。
それ以外なら、大手スーパーや百貨店、繁華街まで
いかないといけないからな。
ネット購入は、本を購入するときの楽しみがないしな。
81名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:14.24 ID:Y3Lbcd3I0
>>47
田舎の本屋はしぶといよ

近所の本屋も俺がガキの頃からずっとあるので
もうかれこれ2、30年以上か
82名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:18.30 ID:NHMVfGB60
飯田橋に深夜+1っていうミステリーの品ぞろえが異常にいい書店があるが、
ここみたいに書店としての売りがないと厳しいだろうなぁ
83名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:18.47 ID:QeReL/my0
アマゾンが便利すぎた
じっさい本屋いくとアマゾンじゃ目に入らないような本を手に取ることになるから面白いんだがなあ
84名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:18.57 ID:zwPgltqh0
>>2
ホント、そうだわ
アマゾンに対抗できるサービスがなきゃ、どうしようもない

俺だって、アマゾンばっかで、近くの本屋なんて利用しないもん
85名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:18.69 ID:kHO4cb1x0
>>58
わかるわけないだろw

民主党政権がうまれる日本だぞ?


おまえこそ馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:19.07 ID:7HmB6RkB0
amazonは独占禁止法で捕まれ
87名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:23.92 ID:IcwZX/kW0
生き残るのは、学校と連携(癒着)している店舗だけだな。
なんで、こんな本屋が?ってトコは大概、学校とつるんでる。
88名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:24.87 ID:No+MIlLz0
>>59
本当にそのとおりだな。なんとなく本や雑誌を漫然と並べてる本屋に立ち寄る気がしないもん。
89名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:26.36 ID:+uxc/UCc0
>>54
店舗型との離別で回避できる問題だから、出るのは当然では?
90名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:34.56 ID:7UjXGmUO0
今、本屋って雑貨屋みたいになってて面白いけどな
雑誌は付録の方がメインになってるらしくて
付録の見本がズラーッと並んでるコーナーには
バッグ、ポーチ、財布、腕時計、電動歯ブラシ、美顔ローラー、調理器具・・・
雑貨店で単体で見ても絶対買わないであろう物でも
付録となるとちょっと欲しくなる不思議w
91名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:35.73 ID:PwKgWwSM0
纏めて買うから尼の方が便利なんだよな
92名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:44.33 ID:B4pIWnkw0
図書券を出すとおつりが出ない
そんな本屋に煮え湯を飲まされたあの頃
93名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:46.79 ID:LJXLPmgLi
>>1
本屋だけか?個人商店全般だろ
商店街とか家賃高過ぎて採算合わないもん
ネット上のショップも過当競争で新規参入厳しいし
末端の経済が機能不全起こしてる
94名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:46.94 ID:K64ZkXet0
本を読みましょう
電子書籍は脳がいかれると出ました
95名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:57.96 ID:iv8Bw5x90
バイリンガル版のカードキャプターさくら買うときは恥ずかしかったのでエロ本でサンドして買った
96名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:04.36 ID:Tp4Dj1FJ0
このままでは日本は製造業が没落し、医療、福祉、情報通信、商社が生き残ると聞いた
97名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:08.05 ID:QNaleiPRO
>>55
アマゾン厨はみんなそう言うんだよ
98名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:09.86 ID:HkBSNDn60
サヨクのせい。「経済成長しなくてもいいじゃん」とか「お金より心の豊かさ」とか世迷言を言ってる。
99名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:16.87 ID:XXo/ZX6A0
>>61
私は行き付けの本屋さんがあるので取り寄せてもらってますよ。
一ヶ月掛かったりしますが好きな本屋さんなんで
なるべくそこでしか買わないようにしてます。
100名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:35.51 ID:0KJuDEaO0
売れないんだったら半額セールとかやれよ
101名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:35.75 ID:yMLOG/Bti
アニメイトがつぶれたら、考える。
102名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:36.94 ID:/5Uc4Cqh0
小さい本屋が沢山あるより、大きい本屋が1つあった方がいいよね
103名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:47.33 ID:2z5aLRuk0
せめて検索端末をもっとたくさん置いてくれれば。探すだけで嫌になる。
104名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:50.46 ID:TsctN7X50
本屋の中で選ぶ → 読みたいものを探す  に変わっちゃったから。

Amazonのせいなんですけどね
105名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:53.73 ID:OB+aLXc90
本を買うときはなるべく本屋で買ってるなぁ
古本買うときはネットで買うこと多いけど
106名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:02.16 ID:rYLWqn0a0
カバーが紐かけてるしアマゾンとかわらないな。アマゾンは玄関まで届けて
くれるのに。
107名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:07.03 ID:XA7v8h/D0
買える本はできるだけ地元の本屋で買うようにはしてるんだけどなぁ。
流石になくなると寂しいし。
108名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:09.12 ID:AnwQ4fNT0
万引きのせいなのか
109名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:12.39 ID:8b/eBZ7t0
普段はコンビニとアマゾンで十分だし、
たまに本屋に行きたくなったら、郊外の馬鹿でかい本屋に行くし。

中小の本屋は全く行かなくなったなぁ。
110名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:15.09 ID:Oy5StGNk0
本屋いっても本置いてないから
ネットで買う
111名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:22.82 ID:IbDofgJc0
いつまでも古い形態にこだわるな
共同でアマゾンに勝ち得る通販を立ち上げろ
112名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:28.58 ID:W1nT4pFI0
小さい本屋はもう無理だろうな
大きくて品ぞろえが良いか、特定の分野には強いか
113名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:34.92 ID:uNgzKvvP0
俺の知り合いがやってる東武線谷塚駅の本屋は無事なのだろうか
114名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:35.29 ID:oLlpKTJA0
amazonの送料無料はおいしいからなあ(´・ω・`)
115名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:39.96 ID:4QqLwsVs0
周りがコンビニだらけでも営業してて
「どこかの国の工作員かな?」って友達と言ってた
古い本屋が3月にとうとう閉めちゃったわ
116名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:42.18 ID:Bg6fHMIr0
配慮してくれないと
117名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:44.79 ID:TDrsxYDI0
出版社がネット通販やコンビニに本を卸すのを止めるか
2割増しで卸せば良い 
118名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:45.18 ID:IydwozHS0
本屋で中身チェック
アマゾンで注文
ごめんなさい;;;;;;;
119名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:45.70 ID:74lrWw200
メイド書店とかアンミラ風書店とかヌキあり書店とか作ればいいんじゃね?
120名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:49.22 ID:ADfM1DW20
ネットで図書館の本予約したり取り寄せできるからなぁ。
辞書的な本以外は全く買わなくなった。
121名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:56.81 ID:GfXb6JJ30
地域密着型書店がない。
近所は他県資本の本屋、これじゃ立ち読み専用だわ
122名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:56.87 ID:pRjtXTMj0
出来るだけ本屋で買うようにしているが、Amazonの便利さには勝てない。
本当に通販は楽。
123名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:00.19 ID:YY9uPmzu0
小型店はジャンル特化で生き残るしかないんじゃね?
124名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:01.37 ID:7HmB6RkB0
>>83
受験生の頃書店で参考書巡りするの好きだったw
125名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:07.56 ID:RjFuYkkH0
>>104
それを言ったらインターネットのせいだろ

amaがなくたって、書籍通販くらいどこかがやってた
126名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:08.04 ID:8UKvH7zB0
本屋の本は品揃えが悪い上に立ち読みで
ボロボロにされてるからネットで買う
127名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:11.15 ID:zwPgltqh0
最低、出版社と本屋は、アマゾンと同じサービスを始めろよ
それができなきゃ、いずれ淘汰されるわ
128名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:20.85 ID:+CxrPd6D0
近くの本屋に買い行った時目当ての本が売ってなかったからこれはアマゾンでいいやって思った
129名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:22.28 ID:+iG6cGsg0
>>7
立ちはだかる再販制度()笑
130名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:31.50 ID:VPUpzm0Y0
駅にある本屋以外は古本屋も含めては全部潰れた
131名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:39.79 ID:sqi5rYesO
アホだろ
ノーパン本屋とかしろよ

お姉さんそこの本とって…
132名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:41.83 ID:QxL/os8K0
数年前の本でも値段は変わらず。
ちょっと古くなればおいてないことが多い
注文を入れても、また取りに行かなければならず。
その上、取り寄せ期間がアマゾンよりかかることが多い。

街の本屋は
せめて、事前にネット注文書店で受け取りできるようにするとか
ポイント制みたいにして、リピーターを増やすとか
もう少し努力しろよと言いたい。
133名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:53.68 ID:lZ66lkVj0
通販の影響もあるけど、一番の理由は万引きだろ。
監視カメラだらけだった店が片っ端から消えて行ってる。
134名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:02.51 ID:buC4x8AD0
>>128
注文してやれよ。
135名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:17.38 ID:y/3wwLV60
地元の本屋、取り寄せ遅いうえにジジイの態度が最低だった
さっさと潰れて首吊って死ね
136名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:16.64 ID:IPJizqyhO
新宿のジュンク堂が無くなったのか…
まあ新宿は紀伊国屋書店がデカすぎるからなあ。
137名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:28.80 ID:LJXLPmgLi
>>35
ほんとうはああいう品揃えを商店街か担えば良かったんだけどな
大資本には勝てないからしかたないわな
138名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:48.57 ID:TsctN7X50
>>125
んー まあそうなんだけど。
自分が使ってるのがAmazonなんで。
139名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:54.94 ID:Oy5StGNk0
ネットなら、あの本なんだったかな・・・で検索して買えるから
これが本屋ならちゃんと覚えてないと探せないし、
なにより売れ筋しか置いてない
どこにおいてあるか探すのも面倒
140名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:03.93 ID:TDrsxYDI0
>>118
俺は逆にアマゾンで発売日をチェックして
近所の本屋に買いに行ってるぞ

わざわざじゃなくて、夕飯の買い物とかの、ついでに〜だけどね
141名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:18.53 ID:40WA0zzV0
だって本屋の本って立ち読み乞食がいじり倒していて汚いもん。全部マンガみたいにビニールで
パッキングしとけよ。

だから俺なんか店頭で本見て買う奴はその場でスマホでamazonお急ぎ便で発注してる。
そしたらその日帰宅したらクロネコが持ってくるし。
142名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:22.51 ID:EJ4KIt8u0
>>72
文房具屋みたいなもんだよね。 

…つか文房具屋もキツイんじゃ無いのかなぁ、今。
事務用品とか卸せるトコは安泰なんかな・・・・。
143名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:25.74 ID:nWPAUAjE0
町の本屋も電話1本で無料宅配するといいよ
144名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:28.57 ID:hKijVe/Q0
700円で売られてたのがブックオフ逝ったら100円
定価で買うのが馬鹿馬鹿しくなってきた
145名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:33.22 ID:dLuNum0A0
本屋で探しものするのは楽しいんだけど
見つからない事の方が多いんだよねぇ・・・

ほぼ翌日、送料無料で家に届けてくれるんだから
そらぁ街の本屋さんツブれるわなぁ・・・

ちなみにツタヤはゆとりシフトなんで、
品揃えがクソすぎて行かない。
146名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:44.51 ID:nCzCZwIdO
本屋で面白そうな本見つけて、おっ、と思いつつ家帰って検索したら評価散々、買わなくてよかったと思うことしばしば。
147名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:56.42 ID:HjEcx8kGO
>>131
天才現る( ´・ω・`)
148名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:59.08 ID:6quZcRmG0
文房具屋も減ったな。
149名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:04.82 ID:mTblVAB00
駄目駄目言っていてもしょうがないから…
生き残れるとしたら、街の本屋で連合を組むしかないな。
そして集合体として本の種類と在庫数を増やす。
あとは本を定期的なメール便で融通しながら、担当エリアの本屋が原付で配達。
もしくは店舗取り置き。
要するにタダ働き同然で本を配達すれば、何とか生き残れるかも。
150名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:20.97 ID:+5ei8nEE0
bk1だと3000円分買うと300円引いてくれるギフト券があるぞ
10000円買えば1000円ギフト券くれたり
誕生日には500円のギフト券

本屋は値引きなんかしないから非常に助かる
151名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:21.53 ID:k9MAWju30
本なんて全部ネットで買って郵便受けに投函してもらってるよ
152名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:21.64 ID:9nOJWXHPi
本を扱うという発想が時代遅れなんだろう

コンテンツを扱う
その媒体として本を扱ってきた

だってことに気づけば、今は電子書籍の波に乗れるかどうかが
分岐点だと気づけたはずだ

考えようによっては物理店舗を必要としなくなる分
コスト減になる側面もあるはずだ
153名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:25.13 ID:ADfM1DW20
>>114
確かに。
数百円の品でさえAmazonが発送するのは送料無料で届く。
どんな仕組みなんだろうね。
154名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:25.82 ID:kHO4cb1x0
>>129
本に関してはね。
155名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:35.46 ID:WAXzIFPs0
田舎は特典もつかないしな・・・
156名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:38.63 ID:6f7LTarf0
尼って税金納めてないって聞いてからbk1に行ってたんだけど。
bk1も潰れちゃったしな。後釜は劣化amazonでどうしようもないし。
久しぶりに近所の本屋に行ったら品揃えの悪さに、どこで本を買おうか悩んだわ。
157名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:45.99 ID:NWBcrwy20
昔は帰路に大型書店で暇つぶしもしたし
買いもしたんだが、今は寄りもしなくなった。
小遣いが他のものに回ってしまうんだよ、スマヌスマヌw
新聞なんかの書評で唾をつけておいた本も半年我慢して
中古をネットで買ってしまうんだよ、スマヌスマヌw
われながら情けない
158名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:46.66 ID:4qazYD3e0
本屋まで行って売ってないとなるくらいなら
Amaで注文→家に届いてるのが楽だもん
そりゃ仕方ないわ
159名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:45.79 ID:ZA3SBHXEO
本屋に新聞が売ってないのは何でですか?
Amazonで週刊少年ジャンプを取り扱っていないのは何でですか?
160名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:47.13 ID:hxBup+VB0
ゲーム屋も大型電気屋以外は潰れた
161名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:55.16 ID:0lPzJR6r0
単行本は流石に書店を頼るけど雑誌はコンビニが便利だからなぁ
162名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:57.10 ID:yCsmqMfc0
>>117
それ超長期的視点でも益になるかなあ…(;^ω^)
163名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:58.19 ID:0NDuaP6hP
エロ本買わなくなったもんなぁ…
164名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:01.90 ID:QNaleiPRO
本屋は在庫を抱えられないのにアマゾンに太刀打ちしろって、東販とかデカい所が直接やらなきゃ無理だろw
それだとどの道、既存の本屋も雇用も到達される
165名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:06.53 ID:iPfoLQlS0
totoBIG当たったら意味もなく会員制の本屋とか作るんだがなあ
166名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:29.62 ID:KhFXsOg0i
この国にはパチンコ屋と役所しか無くなるわな。
167名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:32.61 ID:5GaBZ5TH0
個人経営の零細書店がやめていって、エロ本が買えなくなってるって週刊誌の記事読んだことあるな
168名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:33.59 ID:y09POErm0
ネットに疎いやつらから死んでくな
169名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:34.47 ID:6cyf22Ft0
実店舗は厳しいが、ネットも基本一人勝ちだからな・・・今後世の中どうなるのだろうか
170名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:38.92 ID:TTeRaXSP0
欲しい本が本屋に置いてないんだもの、ネットならポイントつくし
171名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:05.12 ID:AH42e4q20
>>149
現状それくらいしか思いつかないよな。
172名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:05.85 ID:Ig8FFFrY0
でも本屋がないと新しい発見がない
本屋でパラパラってめくって
おっコレ面白そうっていうのは尼では無い
173名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:08.99 ID:2evb/Evc0
amazonももうちょっと視認性よくなったら本当に本屋いらないよなぁ・・・
チェックしてなかったのをざっと物色するのには大型書店がまだまだ有利
174名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:15.63 ID:kH/QVhvl0
食料品なんかと違って欲しかった本がないから代替品買おうてならんもんな
175名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:16.52 ID:Qcrfs6N80
沖縄はマンガの発売日過ぎて注文してもアマゾンの方が早いんだぜ
176名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:19.98 ID:40WA0zzV0
ジュンク堂なんて立ち読み乞食用の椅子までわざわざ並べて、
そんで金払って買う客は行列で長いこと待たせて、あそこは経営者の頭がおかしいと思う。
なんで乞食用の図書館の費用を俺が負担しないといかんのだ。
177名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:21.63 ID:JDEa69EX0
本屋で発売日に探しても見つからなくて、
「○○無いですか?」って聞いたら探しもせず「出てるだけです」って言われた。
それ以来アマゾンで買ってる。
178名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:32.02 ID:YY9uPmzu0
>>149

運送業者からタダみたいな料金を提示されてる大型通販系にガチで勝負挑むとか無謀w
179名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:34.65 ID:Rr5iRQVq0
>>166
ホントにね
大手電機量販店も潰れてきだし。
180名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:40.54 ID:Oy5StGNk0
>>132
ネット注文で本屋で受け取りはできる
http://www1.e-hon.ne.jp/content/shoppingsteps_200809011.html

e-honはトーハンのオンラインショップだからな
181名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:02.75 ID:J7qwOEN10
品揃えも縮小してんだよな。もっとマニアックな本が欲しいのにありきたりのどうでもいい本しかない。
182名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:09.82 ID:JhJc3zNS0
手垢が付いていない本をアマゾンで買うしな。
183名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:11.88 ID:mL+YscVw0
まあいいじゃないか必要ないんだから
184名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:13.70 ID:vH5eYNCOO
amazon最強だな。amazonに就職たいな
185名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:15.61 ID:0lPzJR6r0
>>167
古本などを扱ってるエロに力を入れた店舗は普通の書店よりつぶれてない印象
186名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:15.77 ID:6FEGkC3Y0
ただ本並べれば売れる時代はもう無いだろうに
187名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:16.74 ID:lqVo+Re80
>>12
消費税に反対しない本屋が悪い。近所の本屋はひどかった。
売上税の時は、「国民の皆様、一緒に増税に反対しましょう!」なーんてノボリまで作ってた癖に、
益税まででちゃうような消費税になった途端だんまり。その後潰れたのみて手を叩いて喜んだ。
188名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:17.73 ID:aAYYDaPy0
そして日本にはアキバのエロ本屋しか残ってなかったという
189名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:17.76 ID:U7Z2AlqH0
特典目当てでもないと本屋に行くことが稀だな

昔はamazonだと雑誌は注文できなかったような記憶もあるけど
今は普通に頼めるし
190名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:41.88 ID:8b/eBZ7t0
なんにでも言えるのだが、
ヤフオクや中古屋が増えたお陰で、新品でモノ買うこと自体が減ってるな〜。
191名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:52.67 ID:OtzlBgrx0
小さい本屋って品揃えが悪いしなぁ
192名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:56.12 ID:iKH/MNgO0
本屋の良さは、ランダムに書籍が見れるところ。新発見がある。

そういう利点があるけど、決めてる本を買うなら、Amazonのほうが効率がいい。
193名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:06.39 ID:QtsgF7oGO
書店の雑誌がな…。昔は売れてた専門誌とか趣味の月刊誌とかがネットに変わったからな。しかもSNSなら無料でマニアックな話出来るし。Amazonも有るが紙媒体から電子媒体に変わった、時代なんだろ。
194名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:18.09 ID:p8YHD7en0
ジュンク堂は街の本屋じゃないなw
195名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:27.93 ID:gd3QzmVaO
本屋に在庫なければアマゾンかセブンネットで買うようになった
あとタイトルとかうろ覚えだった場合も検索して注文をクリック
196名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:34.55 ID:fiVyI5M10
本屋の組合が尼みたいなの作って、注文受け付けて、
組合に加盟しているもよりの本屋に送ってくれれば良いよ。
取りに行くから。
197名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:33.62 ID:R4D+BgSAP
>>1
薄利多売の書籍を盗む手癖の悪いのが増えたのとインターネットの普及で通販する事が増えたか。
198名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:35.91 ID:ggFxayif0
本はアマゾン、雑誌はコンビニだしなぁ
本屋で買うのってたまに子供と行って絵本買ってやるくらいだな
199名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:36.57 ID:vTs8RGK30
まだ1.4万店もあったのかw
多過ぎだろw一体どういうカラクリなんだ?w
200名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:40.79 ID:iBbgqqPt0
>>57
最近では、家に到着したアマの箱が家族に勝手に開けられないか
ヒヤヒヤする緊張感が凄い
201名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:41.87 ID:ZGvuH54S0
>>1
ずいぶん前からの話だと思うんだが。
まあしかたないよね。
もっと便利な流通販売システムがのしてきたんだから。
202名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:42.18 ID:2vX8gkW70
なるべく近くの書店で買えるものは買っているけど
元が薄利多売だしねぇ
203名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:52.20 ID:KhFXsOg0i
便秘の奴は本屋に行くといいぜ!
204名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:53.38 ID:CeSS0ned0
商品の品ぞろえが少なすぎる
価格は同じ

こんなので街の本屋に行くわけない

品ぞろえで勝負できないなら
価格を下げるしかないだろ
205名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:55.70 ID:K/vIAHPm0
>>1
アマゾンと万引きと中国韓国朝鮮人が原因
206名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:56.73 ID:yeaF8Ehs0
>>153
運送屋に脅しかけて激安に設定させてるから出来るだけだろ
嫌なら他に変えるよってさ
207名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:03.64 ID:1MWrgY0X0
小規模小売業廃業→生活困窮で生活保護→我々の税金に転嫁

結局、貧困スパイラルではねかえってくるわな。
208名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:24.97 ID:AbtgGYzj0
http://www.garbagenews.net/archives/1562245.html
書店数は減っている代わりに総売り場面積は逆に増えてたりするけどね

個人商店が減っていくのは売上以前に後継者問題のほうが大きかったりするのに
何で店舗数が減っているところしか見れないのかね
209名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:31.71 ID:HjEcx8kGO
子どもの頃はちっさい本屋のエロコーナーで興奮したもんよ( ´・ω・`)
210名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:33.52 ID:IRX3qvWI0
本屋でチェックしてアマゾンで注文って人いるみたいだけど、なんでそんな事するんだろう?
その場で買ったほうが良くない?
amazonだと時々状態悪いの届くし
211名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:34.78 ID:QSKTd3Bc0
本屋はタバコ臭い奴とかニンニク臭い奴が横に来たら最悪だし汚れや折れてる本あるんで最近は本屋で色々見てアマゾンで注文だな
212名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:42.94 ID:Rr5iRQVq0
>>184
amazonは完全無人化計画を進めてるらしいぞw
213名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:45.04 ID:ChxaRvaT0
近所の家族で切り盛りしてた書店も潰れたなぁ・・・
30年以上もってた味のある空間・・・まさしく
諸行無常
214名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:47.25 ID:Oy5StGNk0
>>206
大量につかってるからな
そりゃ割引もするだろ
後、日本に税金払ってないんだっけ
215名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:51.26 ID:mTblVAB00
>>178
だーかーらー
街の本屋の店主も売れない店でボーっと店番して
いても潰れるだけじゃんw
対抗するにはタダで配送するしかないだろ?
amazonは本屋というより通販屋。
本屋ならではのサービスをネットでアピールできれば
戦えるかもしれない。
216名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:01.45 ID:h27oG6cj0
amazonのせいだな
217sage:2012/05/24(木) 17:25:11.04 ID:twRK/gM50
まあ昔は若者の買う本の大半はエロ本だったが、今はネットで無料でも有料でも簡単に見れるし
218名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:10.06 ID:xR+jN8yy0
昔から本屋は立ち読みされて割に合わん商売だと思ってたな
219名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:13.90 ID:MtKhFPJM0
反日本屋ざまあwww
不景気サイコーwww
220名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:15.98 ID:YY9uPmzu0
>>165

ああ俺も、なんかの事業でもうけたら
税金対策で赤字気味の自分の趣味に特化した本屋をやるのが夢w
あと、「竿竹屋」みたいな興味はあるけど買うほどじゃない新書を
片っ端から注文して、読んでから、全部返本するのが夢w
221名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:20.34 ID:oSNd2a5X0
最後日本中でアマゾンしか残らないんじゃ
222名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:23.92 ID:DewEt2cL0
公務員と裁判所が公務員の万引き容認
図書館で週刊誌やベストセラー宣伝してるし。
本屋死ね政策してるんだからしょうがねえ
223名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:40.39 ID:dwHA5JvY0
こ汚い乞食が立ち読みで商品を汚してくから
本当はコンビニでも買いたくない

店舗でもPCとかレジ前に置いて本は奥から出してくれればいいのに
224名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:41.85 ID:WkKdz7uq0
神保町のクソ親父とかコイツ何様って奴多いからな、
潰れちまえばいいんだよ
225名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:56.47 ID:y0T8A4Ao0
本屋のオヤジがやる気なさすぎ
取次ぎの薦める本だけ、機械的に置いてるだけじゃどうしようもない
新刊は、店員と手分けして一通り目を通し、自分なりの品揃えしないと
小さな本屋の存在価値は無いよ
226名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:58.23 ID:hEVzTgzu0
>>54
その問題にしても万引きされないAmazon最強だよねって話になるから何ともしんどいな
227名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:03.82 ID:1IVv5Fjb0
本屋の雰囲気がいいとか帯やPOPを見るのがいいとか紙の本の手触りだとか
昼のニュースでいろんなこといってフォローしてたが
街の本屋にそんなの望めないわけだが
228名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:13.91 ID:tS6jEXYf0
まんべんなく書物を置くには狭すぎるし、アメリカのコミックショップ
みたいにジャンル特化して、ここに行けばだいたい有る的な得意作った方が
マシなんじゃね?雑誌だけ凄く品揃えが良いとか。取り寄せが早いとか。

商品自体の質はどこでも一緒なんだからサービスで個性出すしか。

エロ雑誌専門店とか通販でも住所知れて恥ずかしい奴は実店舗で
さっさと買って帰りたいとか需要は有るのでは?いっぺんだけ
さっと年齢確認した後は販売許可会員証を客に渡して、提示で売る。
229名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:13.94 ID:oG7xPTtJ0
大規模な書店にいくと、店内に在庫があるかどうか事前にネットでも検索できるし、店内の
検索機でも調べられるけど、小さいとこはそれがないんだもの。

店内歩きまわって「ない」とか、ムダ足もいいとこ。
アマゾンのほうがよっぽどマシってことになる。
230名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:28.75 ID:rPsKsKBn0
>>15
尼よりショッピングモールの方が原因大きいかと
みんなあっちいくだろうし
231名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:33.01 ID:KhFXsOg0i
BOOK・OFFとかに売りにいく窃盗団の窃盗が原因だろな。
パチンコ風俗警察!
窃盗団捕まえてやれ!
232名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:41.48 ID:g5oIAyfy0
立ち読み乞食が邪魔なんだよ!
狭い通路でじっくり読んでるんじゃねえよカス共
233名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:46.16 ID:jHNmtrbU0
>>205
万引きのダメージでかいって聞くね
後、本に付いてるCDだけ抜き去るとかあんね
1度抜き去られた本見たけど、スゲェー綺麗に抜き去ってあってビックリした
234名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:58.20 ID:9EluDJd+0
実店舗で生き残るのは大規模なところと、よほど専門的なだけだろな。
個人でやってるところは、結局売れ筋だけで「これが欲しい」と思っても無いことが多い。
注文取り寄せするくらいならamazomで買うわな。
売れ筋だったらコンビニで充分だし。
235名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:01.19 ID:uoQt2wTgO
尼で書籍買ったことないな。
値下げないし、近くのでかいチェーン店の本屋いけば大体そろう
236名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:13.73 ID:YztJHz/o0
>>2
不特定多数の手あかまみれの本なんて店頭に並んでる時点で中古。
その点、アマゾンは必要最小限だろうからきっと無問題。
237名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:16.78 ID:U7Z2AlqH0
買い物ついでに本屋に寄って発売日チェックしてなかったモノを発見したときの興奮度は異常

まあ小さい本屋だとラノベとか漫画とか置いてなかったりするのは困るよな
238名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:23.37 ID:ggFxayif0
>>184
現場の発送業務は大変だぞw
1日倉庫の中歩きっぱなしだしな
239名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:26.02 ID:Oy5StGNk0
>>228
そんなのは町の本屋じゃなくて、神保町の本屋とか
秋葉原の本屋とかそんなとこじゃなきゃなりたたないだろ
240名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:36.98 ID:yeaF8Ehs0
>>214
うちみたいな自営の販売店でも数件値引き張り合わせさせれたからな
尼レベルなら鬼畜な事出来ると思うw
241名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:38.95 ID:GT4OzZEh0
・アマゾン
・万引きしたものが容易に換金できる環境
・立ち読みで写メして中身コピー

これが原因だな
242名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:42.65 ID:GoynAOXc0
狭いくせに客をまるで盗人でも見るような目で監視されてる気配が嫌いだから本はネットで買うわ
243名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:49.39 ID:QNaleiPRO
おまいらに良い事を教えてやる
アマで見つけた欲しい本を近所の本屋で取り寄せたら送料などいらない
ただし、日数が多少かかるのと、本屋まで行かなきゃならんけどな
しかし、毎回それで本屋を利用してたら、何らかの御贔屓特典が貰えたりする場合もある
244名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:50.14 ID:iSMkaQZk0
せめて書店が店頭でビニールコートサービスをしてくれたらなあ
ヒットが見込める新刊本なんか初めからある程度の数
コートしたのを用意しても無駄にはならんと思う
245名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:54.62 ID:/LDa0mhv0
e-honの書店受取って書店の売り上げになってるの?
図書カードも使えるし、梱包されてるから恥ずかしい本も買えるので
結構使ってる。
246名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:54.81 ID:WDajeEVf0
もう本屋も自販機でいいんじゃないかね(´・ω・`)
247名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:04.57 ID:/UA4AXkG0
本屋のような商売が成立するのがオカシイだろ。
棚に並べてるだけで、客が来てレジで金はらうんだよ?

ないないwwww
248名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:05.02 ID:y6tvg03D0
本屋の本は汚いのが多い
立ち読みの連中のマナーが酷いから買う気にならない
売り物の本を喫茶コーナーで読んでよしなんて店があるが
絶対買わない

amazonで買うよ、きれいだしな
249名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:09.99 ID:K/vIAHPm0
新宿の紀伊国屋だかどこだか忘れたけど
万引きによる被害額が5億超えるって言ってたな

書籍なんて委託だと0.77掛とか0.8掛とか言うものもあるから
1冊盗まれると4、5冊売らないと赤字になる計算だな
250名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:12.08 ID:a+1lG+kk0
アマで検索してセブンネットや紀伊国屋Webで
送料無料のとき購入する。
ポイント溜まるし。
251名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:11.71 ID:Rr5iRQVq0
>>233
本屋としての存在意義が盗み場になりつつあるなw
252名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:17.64 ID:yCsmqMfc0
>>153
宅配業者と量問わず一括契約だべ

・amazonの凄さは異常 送料無料とかどういう仕組なんだよ もう日本の小売は絶滅しかないよね
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3884102.html
253名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:27.63 ID:YY9uPmzu0
>>215

尼の配送やってる大手運送会社に
個人商店のオヤジが自分の体力と原チャリで勝負を挑むんだろ?
結果は目に見えてるじゃんw
254名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:31.19 ID:t9erXbN/0
興味あるキーワードやジャンルがあれば、図書館に行くな

本屋は微妙に行きづらい場所にあるし
255名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:41.30 ID:n0m7bPqSi
品揃え悪すぎ
営業努力皆無じゃ潰れて当然
甘えんな
256名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:43.98 ID:0lPzJR6r0
>>228
どういう形態にするかは兎も角、経営努力が必要だよね
漠然と商品集めて、売れないから潰れたといわれても当たり前としか思えない
その間に大手は色々やってるわけだし
257名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:46.86 ID:+CxrPd6D0
本屋だけじゃなくCD屋も潰れてるしな今も生きてるのはツタヤ位だわ
258名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:56.37 ID:LJXLPmgLi
小さな街の本屋さんって売り上げどんなもんなんだろ
家賃や人件費出るほど売れてるように見えないがまだ潰れない
259名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:58.43 ID:CJ0n6WKq0
本探すのメンドクセーし
んで品揃え悪くて無いとか使えねーし
260名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:14.73 ID:5QVzdAsR0
一番売れる雑誌をコンビニに持ってかれて
新書、コミックはアマゾンに取られた

売れるものがない
261名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:15.82 ID:vWcpv1aDi
馬車が自動車になったのだと、いい加減気付くべき。
262名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:24.60 ID:XJJZZGnZ0
>>63
アマゾンは放射性野菜や毒を売ってない
263名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:29.51 ID:CWqq29GK0
> 「簡単にネットから情報が取れる」
> 「正直、淘汰の歯止めがかからない」

ネットって便利だけど
いろんな産業に与える打撃でかいな
264名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:29.32 ID:doCACE9d0
これで、いかにコンビニでおいてあろうと、本来の層が離れていて
月刊、週刊誌が打撃を受ける。
外国賛歌で薄汚れ再生の邪魔な出版界は滅びればよい。
265名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:32.80 ID:ggFxayif0
>>243
どのあたりが良いことなんだ?2度も本屋に足を運ぶだけじゃないか
266名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:51.63 ID:cPuhaex0O
リアル店舗で中身を確認しないと買えない本も有る。
267名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:54.77 ID:j1SqrNiM0
田舎じゃないからネットで買う気は起こらないが、
専門書店と大型書店以外には用がないな。
268名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:55.70 ID:6FEGkC3Y0
立ち読みできる環境無くなったらもっと売れたりして
269名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:59.47 ID:KLy+Tswv0
つかよく健闘してたわ
アマゾン黒字化まで年数がかかったわけだ

ただ潰れすぎないでおくれ
270名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:00.93 ID:HenD9QZlO
どうしたいんだ?
まさか薬並みにネット販売を規制しろと
271名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:06.06 ID:JILsYPdS0
学校と提携してるうちは安泰で大勝利
272名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:11.26 ID:VUzfIaxe0
「”知”の宝庫」も何も,欲しいと思った専門書置いてる本屋なんて,
隣の県にしかなかったりするのに,どう利用しろと?

273名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:17.50 ID:mTblVAB00
>>253
本屋のオヤジはタダ働きができる。
個人事業主だからなw
尼の配送をやっている大手運送会社はアルバイト
だろうが派遣だろうが社員だろうが1秒ごとに人件費
がかかる。
個人事業主の最大の武器は24時間タダ働きできる
労働力(=自分)があることだぞwww
274名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:26.23 ID:FfgVWWSj0
> 待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。

だから虫の息になるんだろ。 ( ´・ω・)
275名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:30.17 ID:BHYC9R4eP
じっくりと本を読む暇がなくなったのも原因だろうね
276名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:32.69 ID:AKCRd8WPP
でも今のエロ本ってAVの有料広報誌みたいなもんだからなあ
277名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:34.95 ID:6f7LTarf0
地域の本屋さん連合で在庫融通したり合同で倉庫持って、
朝に頼んだら昼に書店に届く位のスピードじゃないと勝負出来ないだろうなあ。
ネット通販で朝出かける前に頼めば、夕方帰る頃には家に届いてるんだもの。
278名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:35.45 ID:xR+jN8yy0
昔、本屋で漫画を買った時に立ち読みされまくって指紋だらけで
状態が悪いから店員の人が申し訳ないと言って割引してくれたことがあった。
本屋の立ち読みなんて駄菓子屋で勝手に口につけた駄菓子を買わずに
元の場所へ戻すのと一緒だな。
279名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:46.45 ID:SBdlQwDX0
そしてamazonが儲かり
日本の小売りと製造業が死に、
やがて公務員を減らし、人口も減り、
日本終了

280名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:45.96 ID:lEWxdDFF0
>>258
まあ月商200万くらいだろうな
281名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:03.55 ID:RjFuYkkH0
消費期限付きの商品でない限り
インターネットが開発され、ネットでモノを売る仕組みが出来た時点で
半分詰んでるようなもの
282名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:08.95 ID:WDajeEVf0
本屋もチェーン大手で自分のとこに問屋持ってないときつい時代よね
283名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:11.15 ID:OchoYDww0
街の書店は潰れまくってるけど売上は大型書店がかなり吸収してるから
書店全体だとそこまで売上は激減してるわけじゃないんだよなあ
むしろコンビニや駅売での売上減少がしゃれにならないくらいヤバイ

http://www.garbagenews.com/img11/gn-20111030-24.gif
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20111030-26.gif
284名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:16.12 ID:JgQpoIQU0
>>260
うちの近所の本屋は文房具やお菓子も売ってるなw
285名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:24.53 ID:4vhwm2leO
街の小さな本屋なんてもう10数年行ってないなあ
286名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:32.66 ID:lEWxdDFF0
>>243
アマゾン送料無料じゃねえかwww
287名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:47.34 ID:E66itzV50
本屋で取り寄せると2週間以上。

頼むわけないじゃんw

288名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:02.14 ID:Rr5iRQVq0
尼が税金払わないのはあり得ねーわ、
これじゃ税制優遇受けてるのと同じだし

>>258
小学校中学校への教科書の搬入とかで儲けてるって話もある。数千万円単位の売り上げにはなるんじゃ無いかね
てかそういうのが出来ない本屋から潰れていくんだろうな
289名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:14.24 ID:+6bbz+LvO
俺はエロ本を買うために本屋に行ってた
ネットでモロが只で見れるから本屋に行かなくなった

290名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:22.05 ID:QN03VdPg0
Amazonで間に合ってます
291名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:22.08 ID:QNaleiPRO
>>265
離れ小島の住民乙
その話しは忘れてくれ
292名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:34.32 ID:8kUpOD/d0
本来日本に払うべき法人税がアメリカへと渡ってるのをどうにかしないとな
まぁ無理だと思うけど
293名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:34.08 ID:9mIYdLv10
アマゾンで買ってブックオフに売る時代か
294名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:35.52 ID:1IVv5Fjb0
ところで本の値段が下がらないのはどうしようもないの?
世界でも著作権とか作者の保護とかで値段据置なの?
295名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:34.38 ID:WeUCu1PS0
amazonあればいらないしな
296名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:40.16 ID:lEWxdDFF0
>>260
トレーディングカードゲームでも売ったらどうだ?
小さな本屋なら、それだけで食える程度は売り上げられると思うが
297名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:44.39 ID:KDqV42VP0
個人商店は難しいんじゃない
書店でも飲食店でも薬局でも共通してるのは、自由に見れない、
商品点数が少ない、在庫切れが多い、店主店員の対応が悪い等々、
買い物の楽しみがないどころか欲しい物が何も買えず無駄足を踏む
298名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:46.29 ID:YY9uPmzu0
>>239

ちょっと郊外に駐車場付きで構えて、
ソレ系の趣味の人なら遠出してでも来たくなるようなマニアックな品揃えにする。
あとは同時にネット通販も活用して、ニッチでマニアックな本を全国のマニアに売る。
299名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:56.97 ID:K/vIAHPm0
>>258
文房具屋とか雑貨屋とかと遺書になってる木造家屋の本屋ですね!
300名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:03.71 ID:AL5HZmLT0
ラクチン、昔の殿様商売が干上がるのはざまぁだな。
しぶとい教科書の学校販売してるところはムカつくが
301名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:22.17 ID:wZjF8MftP
>>1
こりゃ世界的な流れだから、仕方ないものがあるなぁ。
電子書籍のダウンロードステーションとして生き残るとかはどうでしょ。

アプリケーション販売の「TAKERU」みたいに。

国によっては、専門書や学術書、教科書、古書など、ネットでおいそれと買えない本を
それぞれを専門に扱う書店を認定して補助金を出したりしてる。
302名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:21.21 ID:ZZ5LMhoA0
そうだなぁ、例えば買いたいものが5冊あって欲しい順位がA〜Eで
1店目がADE、2店目がAB、3店目がBCDEを置いてあったとすると
2→1→3の優先順位で買う店自体を選ぶかなー
まぁ最近はそんな急ぐことも無くなったけどAのもの意外は
303名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:25.64 ID:iv8Bw5x90
amazonはあまり使わないけど確かに便利だもんなぁ
本だけじゃなくエロ本からオナホまで幅広く取り扱ってるもんな
304名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:33.46 ID:3F6g+mox0
街の本屋さん使いたいけれどもお店においてない文庫本みたいな1,000円もしない本を取り寄せしてもらってもお店に利益って出るの?
なんだか手間ばかりかけて申し訳なくて注文しにくい
305名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:36.24 ID:Ig8FFFrY0
>>287
本屋も共同体作って倉庫でも建てればいいんだよな
納品は全部そこに入れて各自店舗に持って帰って売る
尼に対抗するならそのくらいの事やらなきゃ
306名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:39.06 ID:sJMPGkgK0
>>247
棚に並べてレジ打つだけの簡単な仕事だと思ってただろ?

ないない・・・
307名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:45.40 ID:A4WZp6qni
本は暇つぶしに読んでる人が多かったから
パソコンとiPhoneにとって変わられる
贅沢品だよ
308名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:44.59 ID:hWhwgsdn0
また児ポでも解禁するといいよ
15年前まで普通の本屋で売られていた合法だったんだからさ
309名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:47.39 ID:mHPZhnho0
朝仕事前に注文しておけば、夜読めるし正直本屋いらんわ
かといって外資ばかり儲けさせるのもアレだし
アマゾンみたいなサービスは日本じゃ出来んのか?
310名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:54.32 ID:li2wzdG00
時代の流れだよなあ・・・気の毒だけど。
冷蔵庫が普及して氷屋がいなくなったのと同じだろ。
ネットで手軽に配達までしてくれたらネットに頼っちゃうよ。
たまたま昨日、本屋で本を買ったけど昔は本屋の中を散策するのが好きだったけど
今は目当ての本を探し出すまでが苦痛だった。
まだ、そこの本屋はできた本屋で本の検索ができて何番の棚のFの部分にありますって案内してくれる。

それでも面倒くさいって感じたもんな。
311名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:00.56 ID:NHMVfGB60
書店員お勧めのミステリーを年5000円で月に2冊お届けとか、
ソフト力で対抗するしか方法ないんじゃねーの?
312名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:01.63 ID:+y7YTEaS0
amazon昨日の昼過ぎに注文して今日の昼過ぎに届きやがった
「お急ぎ便」なんか使ってないのに
313名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:01.60 ID:YvjdMtxd0
在庫を持たない商売から一番遠い業種だもんな
314名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:06.62 ID:AKCRd8WPP
315名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:17.47 ID:K/vIAHPm0
>>296
トレカは、買い切り商品が多い
売れない → 赤字
こうなるから安易に飛びつけない
316名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:20.10 ID:D5EhFsYR0
小売りはイオンとヨーカドしか無くなるんじゃないの?
よかったなオカラ
317名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:24.34 ID:Cq2l9Oqs0
ちゃんと頑張ってる本屋さんには潰れてほしくないから、
なるべく使うようにしてる。平積みの仕方とかPOP見れば
頑張ってるかどうかはすぐ分かる。

ろくに努力もしてない書店は潰れても仕方ない。
雑誌並べるだけならコンビニやスーパーと変わらん。
318名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:35.70 ID:8UKvH7zB0
これと似たような問題で家族経営っぽい床屋がQBとかに
対向して値段1000円なのに蒸しタオルとかその他諸々
チェーンが使ってないような余計なコストがかかるものを
使うと申し訳ない気分になって余計足が遠のく
319名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:42.13 ID:lEWxdDFF0
>>311
ああ、それはいいな
320名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:45.30 ID:c4t+Ngq40
新刊で買いたい本がでない
専門書は町の本屋じゃ不可能だしな
321名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:57.04 ID:IhfIN5MLP
それ以上に便利になりました 完
322名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:57.29 ID:DewEt2cL0
ネット通販で中古本買えるようになって地方にいても手に入るようになってよくなった。
ヤフオクより便利で確実
ネットだと月刊誌を立ち読みとか出来ないとか新刊の発見できないのが難点かな
323名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:56.48 ID:YY9uPmzu0
>>236

返本で出版社の倉庫に戻った本ってかなり尼に流れてると思うよw
324名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:05.26 ID:Diby/aYt0
町の本屋は雑誌の充実、売れ筋本、ラノベ、コミックに
特化するしかないんじゃないか
案外、古本カフェなんか併設すると受けたりしてな

325名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:18.55 ID:xkNrAHpSP
エロ本はネットに潰されて
少子化で教科書も売れず
電子書籍、活字離れ、ネット通販。

そりゃあ、潰れるわな。
326名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:20.43 ID:NWBcrwy20
>>287
昔の話だが2週間でも我慢したら手に入るならまだいい
私の記憶ではそのまま梨の礫立ったことの方が多いw
327名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:25.30 ID:5QVzdAsR0
衣料品店
瀬戸物屋
時計屋
カメラ店
酒屋
電器屋
文房具屋
はんこ屋
自転車屋

個人商店はことごとく潰れた
328名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:32.75 ID:LeG+Hv9y0
>>18
本屋で見てamazonか楽天ブックスで買う。

>アマゾンって安いの?
329名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:33.57 ID:6FEGkC3Y0
潰れた本屋の本ってどこいくの?
330名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:33.66 ID:ae1bPECui
>>2-5 が全て。
331名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:34.77 ID:LYyZVtIE0
欲しい本買うときはネット
新規開拓するときは本屋というふうにわけてる

まぁ、品揃えじゃどうがんばっても尼には勝てないから
ほかで勝負するしかないね
332 【東電 84.7 %】 :2012/05/24(木) 17:35:36.75 ID:HV9rnjkh0
>309
ggr
tp://search.hon-michi.net/search.cgi
333名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:54.10 ID:GSGGahXm0
>>306
簡単な仕事じゃん
後はせいぜいPOP作る事や責任もって発注する程度
334名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:55.54 ID:tjjfC95O0
>>306
具体的にどの辺が難しいか教えてくれ
335名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:23.89 ID:FfgVWWSj0
>>327
町の帽子屋はどうだろうか。 ( ´・ω・)
336名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:30.03 ID:9I+ziRbn0
>>2
スタンダードって少し考えないとな。
多様性を認めないで一極集中したら、中間にあるものは死滅するわな。
関係ないけど、大型スーパー行くとわかるが、自社商品を展開しつつあるので、俺が好きなアルファベット
チョコも源氏パイも三ツ屋サイダーもかわりになる商品が増えてる。
本家より安いんで、こういう本家名門もいずれ全滅するかもな。買って守ってやらないとな
337名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:50.51 ID:uBbXT2zv0
エロ本にモザイクが掛かってるから売れないだろ
338名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:51.06 ID:7A9Miy6+0
近所に携帯禁止の店があるw意味わからんw
339名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:55.49 ID:iv8Bw5x90
>>328
安いよ、1円で送料無料とかあったけど流石に抵抗あったんで定価品探した
340名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:04.78 ID:Rr5iRQVq0
>>312
俺も1日でってわけじゃ無いけど、注文の翌々日に届いた事がある
なんかやたら迅速になってるよなamazon
341名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:07.55 ID:bqQ4wXbb0
ネットはじめてからほとんど本読まなくなったな
物少なくしたいから図書館で借りるようになったし
342名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:09.52 ID:C809Zu8y0
ブックオフもだが、オクで同じ出品者が同じ本を何冊も出しているのって変じゃないか?
盗難品だろうが何だろうが、なんでも安く買えればいいという消費者が悪いよな
343名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:15.15 ID:MtKhFPJM0
要らんもんは潰れて当然じゃwww

無駄の無い街つくりwww

反日本屋は消えろwww
344名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:14.23 ID:sOZ0/RKK0
最近本屋とか行っても人少な〜って思う時あるなぁ

ポチッとなで終わりやし
345名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:17.09 ID:SqeHxYdr0
ジュンク堂で本買ったら中まで手垢だらけ。ブックオフ100円棚レベルだった。
そりゃアマゾンの本のほうが品質が高いよ。
346名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:19.58 ID:IVCm2E3GO
本屋が潰れても知らんぷりのマスコミ。
マスコミはテレビと新聞が生命線。
347名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:22.40 ID:2k2pU0OC0
八百屋と一緒で置いてるだけの本屋は潰れる
348名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:27.01 ID:NTkC5/Ox0
書店員を教育できてないのも問題
質問してもまともに答えられる店員ってまずいない。
売場ちょっと見て「なかったらないですね」って言うだけ

こんなので売上が上がるはずがない
349名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:27.53 ID:3F6g+mox0
>>296
昔本屋さんのレジ前にウルトラマンの怪獣カードが置いてあったの思い出した
350名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:32.14 ID:K/vIAHPm0
>>306
簡単だぞ?
単純作業が多い重労働だったりもするけど・・・・・・
在庫管理もコンピューター化でだいぶ楽になったし
351名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:33.38 ID:6J9p91jg0
日本の商売をわざわざ潰して自営業者を自殺させる犯罪侵略行為か、せこいゴミやな。
そんなにライバルに店をたたんで欲しいならわざわざ隠れてないで家族一生涯分十分な金を払え。
352名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:33.61 ID:oxJui1ip0
受け取りをコンビニに変更すれば24時間いつでも手にすることできるし、ネット注文・書店受け取りってシステムは不便だよな。
353名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:36.21 ID:lEWxdDFF0
>>315
小売りは買い切りが基本で、返品可なのは本屋くらいだろう
適当な仕入れしない限り赤字にはならん
小さなスペースでも、月商50万くらいはいけると思う
その回転率なら、赤字はない
354名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:39.08 ID:2mnmEz2b0
できるだけ書店で買うようにはしてるが
尼は便利なんだよな
355名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:50.93 ID:XM0rBZz/O
この時間はやっぱ無知が多いな
本屋の仕事すら知らんとは
356名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:05.23 ID:RLKqx/LS0
タダで持ってきてくれるのにかないっこない
357名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:08.78 ID:6quZcRmG0
>>316
       琵  琶  湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           田  ん  ぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]========
358名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:20.75 ID:9FliF7ZF0
地元の本屋は小学生用の文房具で何とか食いつないでるっぽい品揃え。
てかほとんど文房具屋と化している。
近所に100均出来たら多分やばい。


・・・えぇ町内に100均すら無い農村ですヨ。
でもそんな土地にでもアマゾンは送料無料で配達してくれるからなぁ。
359名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:21.31 ID:wZjF8MftP
ま、でも今の方が便利だよ。
昔は取次が殿様商売で、大学受験の参考資料を頼んだら
数カ月後、受験の後に届いた。

人気書籍じゃないと3ヶ月かかるとか普通だったし。
特に田舎は絶望的だった。

2ヶ月も経ってから、取り寄せ不可の連絡が来たりね。
本屋さんのオジサンは顔見知りだし、いい人で、まさにその場で
発注処理してくれたんだけど。
時には電話して確認してくれたり。
360名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:21.51 ID:YY9uPmzu0
>>273

時間と体力が無限ならね。
本屋のオヤジが馬車馬のように働いて
自分が働いた時間で収入割ったら、時給700円とかねw
まぁやりたいならヤレばぁ?
361名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:30.71 ID:+z89WLLD0
本なんて邪魔になるだけ
読みたくなったら図書館で借りればいい
362名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:37.22 ID:KFeFXVDs0
誰か無知な俺に教えてくれ。

なんで本って当たり前のように定価で売ってるんだ?
他の業種は徹底して安売りして営業努力してるのにさ。
本屋は品揃え以外の差別化が皆無だし、こんなの淘汰されて当然だと思う。

なぜ本やCDだけ不当に価格が守られてるのか意味がわからない。
363名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:46.39 ID:QrrTJmw6O
>>327
叔父が婦人服店やってた
つぶれた。自殺した。一家離散した。うひょー(≧∀≦)
364名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:50.42 ID:mTblVAB00
>>356
街の本屋もタダで配送すればいいだけw
365名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:54.94 ID:3unUmlI2O
>>328 結構割引してるよ。送料無料だし、エロ系もレジに行かずに買えるとなれば利用して損はない。
似たような商品でも、レビューがあるから評価を見ながら選べるのもいいね。
366名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:55.95 ID:NWBcrwy20
>>335
技術があってオーダーを受けている店なんて
店頭の賑わいとは別に結構繁盛していると聞く
更に学校法人に収めている店もあって
意外とやっていけるところもあるらしいね
367名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:17.45 ID:G/2RZa8q0
Amazonとかよりもコンビニのせいだよね週刊誌関係はみんなコンビニに持って行かれてるだろ
368名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:22.52 ID:kJ3sPoh/0
本屋にはなかなかおいてない アマゾンには置いてるじゃ田舎の人はアマゾンで買うだろうよ
369名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:25.39 ID:hWhwgsdn0
別に定価は守っても良いが高すぎなんだよ
ジャンルによっては10年前の倍だぞ
370名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:30.22 ID:C8/LRbh5P
漫画はタイトルが膨大だし、売り場に置けるものは限られてるから
ジャンル特化の店以外では、あれがないこれがないで不満ばかりが募る。
品揃えでは絶対にネットに敵うはずもない。

町の小さめの本屋さんは、大体、雑誌とエロ方向にシフトして
段々普通の客が離れて、その後いつの間にか潰れてる。
371名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:46.94 ID:yCsmqMfc0
>>304
本屋だって一冊いくらで
クロネコとかに配達してもらってるわけじゃねーぞ(;^ω^)

>>305
それなんて取次問屋?w
372名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:48.78 ID:Rr5iRQVq0
>>362
どこが安売りしてるだって?
373名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:52.97 ID:mUilVlZ8O
前は月10000円以上買ってたけど、今は多くて月3000円。
収納場所と時間がない…
374名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:55.88 ID:CFV6gud70
本読まないの多いしな
375名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:56.65 ID:Ig8FFFrY0
>>363
潰れないで残っている婦人服屋の秘密が知りたいw
なんであんな服屋が潰れないのか不思議でしょうがない
376名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:03.62 ID:AL5HZmLT0
>>338
写真で中身を撮るやつが居るんだよ
ネット万引きとか言われてたような?うろおぼえ
377名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:10.65 ID:K/vIAHPm0
>>353
50万程度じゃ注文しても取次から欲しい本が入らないだろうな・・・・・
378名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:16.61 ID:KhFXsOg0i
もうこの国には役所とパチ屋と激安接骨院しかねえだろが!
糞公務員のお蔭でよ!
379名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:23.19 ID:gSb1gei+P
アマゾンなんかのネットショップで本を買う人が増えたのも一因だけど、
電車の中での暇つぶしアイテムが、雑誌などの書籍からケータイやスマホに
取って代わられたのも大きい。
あと、昔は電車待ちの時間には駅前の書店で立ち読みするのが暇つぶしの
定番だった。立ち読みで目に付いた本を買ってくれることも多かったが、
それもケータイやスマホに取って代わられて、駅前の本屋に入ってくれなくなった。
380名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:23.21 ID:fGSTMIpP0
>>243
それって、本屋的には面倒くさくないのか?
隣の駅まで行けばデカい本屋があるのに、わざわざ取り寄せてもらうのも気が引けるんだけどな。
地域の人が読む売れ筋雑誌だけ置いて年寄りが店番してるような住宅街の本屋なんだが。
381名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:25.79 ID:he4JNrbz0
ネットももちろんだけど
最大の原因は庭で燃やせないからだよ
382名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:26.43 ID:Y3Lbcd3I0
昔は本屋に入ると結構テンション上がったな

コミック本コーナーとか
383名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:35.73 ID:NuhqN84K0
アマゾンを恨むのではなく、アマゾンから学ばなければならない。
384名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:35.84 ID:uBbXT2zv0
>>362
再販制度
385名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:41.51 ID:DgqrMwBN0
>>376
デジタル万引き
386名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:52.09 ID:UBrHEnzv0
立ち読みしたら怒られるしいかなくなったわ
387名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:56.08 ID:7A9Miy6+0
>>376
いや、カメラついてない時代からなんだわw
388名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:56.13 ID:Y/h/g5dY0
本屋はショーディスプレイのようなもので
そこら中にあるから人の目に触れ
本の消費意欲をあおる

本屋がなくなったら
本というジャンルは衰退の一途を辿るだろう
389名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:59.92 ID:hAgut9KH0
出版社や作家って左巻きが多いじゃない
雑誌は広告と日本sage特亜age、ひたすら反体制の思想誘導やデマ、
あとはエロ系とか、いらないわ
作家もそんなのばっか
保守系の流通出版販売店作家希望
390名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:14.10 ID:v09mKDpE0
この前本屋にフラッと入ろうとしたけど、別に欲しかった本が特売とか値下げとかあるわけでもないし
別にいいかって入らなかった。
再販制度のおかげで町の本屋に入る必要全くなし
391名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:14.17 ID:wZjF8MftP
>>327
自転車屋は専門化や修理に力を入れて生き残ってるところもあるな。
電気屋も何気に老人向け需要があって生き残ってる場所がある。

392名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:35.48 ID:0lPzJR6r0
>>296
最近はブックオフ系列で中古カード販売と共に広大なプレイスペース作ったりしてるから
今からじゃ勝てないかと
393名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:36.56 ID:NMK1vMebO
コンビニで本が売れないのは立ち読み禁止だからだろ。ちょっと中身見て興味がある情報があれば買うってことが出来ない。書店のほうがいいってなるわな。
394名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:37.44 ID:IryhgVTD0
>>196
のようなシステム賛成。
営業時間を夜遅くまでにしてくれれば便利。

配達だと仕事で遅く帰宅までポストに差し込まれたままというのが不安。
395名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:43.54 ID:LDWGbHyI0
取り寄せ、何で二週間もかかるの?
ある程度注文が集まってから、まとめて来るってこと?
396名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:44.01 ID:ukGw42x/0
>>327
氷屋
大八車
人糞の販売業者

が入ってないね
397名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:47.18 ID:1IVv5Fjb0
>>375
近所の昔からの床屋がつぶれないのと同じで
ご近所の固定客がいるから大丈夫なんだろう
398名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:50.14 ID:DayELXS20
本屋の書店員の接客なんかもレベル低くなってるしな
399名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:59.76 ID:mTblVAB00
>>360
お前は本当に馬鹿だなぁ〜
最初っから、やりたいとかいう話じゃないだろ。
無理でも何かやらないと潰れるという話だ。
amazonが豊富な品揃えで無料配送しているのに、楽して対抗できるわけねーだろ、馬鹿!
この状況で時給700円ももらう気なんてアホだろ?
それ地域によっては最低時給以上じゃん。
ほっとけば潰れるってのに、個人事業主が最低時給以上もらって生き残ろうなんて論外。
400名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:04.22 ID:KFeFXVDs0
>>384
だからなんでそんな法律で守られてるんだよ。
えこひいきじゃねえか。他の業種問う同様、本も競争しろよ。
401名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:05.34 ID:Oy5StGNk0
>>394
コンビニ受け取りにしたらええやん
402名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:11.49 ID:01V/AF1g0
仕方ない。これも時代の流れ。
403名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:17.79 ID:AL5HZmLT0
>>306
思い出した!!!

付録を一冊一冊雑誌に挟み込むのが大変って聞いたよw!
あと本は重い!!ってな
404名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:20.03 ID:C8/LRbh5P
>>362
再販制度ってやつだよ
405名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:37.29 ID:fVPZo5C90
今時紙媒体に頼るってどんな情弱だwwww
時代はネットだよ
しかも2ch最強
ヒャッハーwwww
406名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:56.93 ID:Rr5iRQVq0
>>375
地元の奥様を顧客として抱え込んでその人の好みそうな服をピンポイントで仕入れて売りつけてるからだとさ
要は個人客向けの商売らしい
407名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:00.73 ID:JtyT14tK0
少年ジャンプが発売日に電子書籍になったら全てのリアル店舗がいらない
408名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:03.68 ID:DtIXIzW+O
>>306
書店勤務経験アリだけど、「本の成り立ちとしての常識が解る」人間なら無茶苦茶簡単だと思う。

知識のコツが必要っつーのはあるかもね。
409名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:11.19 ID:X7Oz6Ms50
>>1
本を購入するマインドwww
単に紙メディアが淘汰されつつあるだけだろ
410名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:15.93 ID:tS6jEXYf0
>>239
そうやってメッカはどこどこと諦めてる時点で負けてる。

地元にそういう店が有ればそこまで行かなくても済むってのに。
amazonもエロと業界雑誌は品薄だからそういうニッチで稼ぐしか
ねぇだろ。数じゃ勝てないんだから。通販は雑誌とバックナンバーが
弱いから、取り寄せ大歓迎ってアピールするとかさ。
411名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:18.09 ID:yS6lsT0f0
もっと夜遅くまで営業してくれて
e-honのサイトが利用しやすくなってくれたら利用するんだけど
412名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:24.31 ID:QNaleiPRO
>>333-334
昔、店員だったが、山のような返品作業と統計チェックと棚やコーナーの配置換えのノルマがうざかったな
あと、出版社やら色々なところからの営業マンとの人脈作りとかね
しんどい仕事なんて世の中いくらでもあるけど
繁盛店の維持は、そこそこ大変だったよ
413名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:25.13 ID:TCPw7Bvm0
>>371
トーハンニッパンがまともに動いてれば
尼の一人勝ちは避けられたと思う
414名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:31.93 ID:b59byK9b0
欲しい本があったらネットで注文した方が確実だしな・・

本屋は置いてないことがあるし、探すのが面倒なこともある
415名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:58.91 ID:Ig8FFFrY0
>>406
そうなのかぁ
ある意味職人だなw
416名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:58.95 ID:1IVv5Fjb0
確か再販制度廃止については新聞業界が強硬に反対してるんだよな
417名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:02.80 ID:PwKgWwSM0
毎週ジャンプを郵送してくれたら嬉しい
時々買い忘れてまたコンビニ行くという面倒なことになる
418名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:07.15 ID:IryhgVTD0
>>401
近くにコンビニ無い・・・田舎でスマソ
419名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:15.31 ID:Y/h/g5dY0
>>390
本なんか利益が少ないから再販制度がないと売れない本は出版されなくなる
幅広いジャンルの本を作れるのとマイナーな本が安く買えるのは再販制度のおかげ
420名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:25.95 ID:Oy5StGNk0
>>196
だからe-honで最寄の本屋配達できるってw

http://www1.e-hon.ne.jp/content/shoppingsteps_200809011.html


知られてないのが問題なんだろうなw
421名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:26.47 ID:lEWxdDFF0
>>392
奴らは定価販売だからな
バンダイ系は掛け率安いから、かなり値引きしても利益出る、
それメインに置いとけば、
ブックオフ系列の店で遊んで、カードは自分の店で買う、
というあくどいことが可能なのよ
422名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:33.56 ID:yeaF8Ehs0
>>383
税金の踏み倒しは無理だろw
423名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:41.29 ID:GSGGahXm0
>>376
写真数枚撮られた程度で買われなくなるような
中身の無い本なんて仕入れる店の方が悪いな

むしろ撮影ウェルカムで
立ち読み専門店にすりゃいいのに
そうすりゃ仕入れる量は減らせれて
金はコンスタントに得られる
資源の無駄も減らせられる

印刷業や印税目当ての屑が時代の流れに沿えば
立ち読み屋は当たり前になる
424名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:42.44 ID:mLVf66bu0
本屋はでかい所が勝つ
売ってるものも同じ、値段も同じ
ならほしいものがあるところへ行く

しょうがない
425名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:42.73 ID:kTlxbcjb0
神保町の古本屋も減ってきてるなぁ
426名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:48.03 ID:NHMVfGB60
庶民の購買層を全部アマゾンにもっていかれたのなら、
会員制高級書店とか、富裕層を狙うのもアリだと思う
427名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:57.58 ID:XM0rBZz/O
>>367
ちょっと前に話題になってたよな
コンビニで週刊漫画雑誌や人気コミックなんかを扱い始めたから本屋の売り上げがガタ落ちしたとか
まぁコンビニなら飲み物やらゴムやらのついでに漫画買えるし
漫画だけ買いに本屋行くよりお手軽だしな
出勤や登校途中に朝飯や昼飯買いがてら寄れるから、リーマンや学生はみんなコンビニに流れるわな
428名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:59.75 ID:KhFXsOg0i
>>375
持ち家で年金貰いながらやってるからだろうな。
あと服は腐らないのも大きい。
ただ儲かってはいないだろう。
429名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:00.47 ID:C8/LRbh5P
>>375
それは税金対策かと。
430名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:01.88 ID:5mUp7ZWzO
パチンコだけは中々潰れないんだよなー
パチンコにむしり取れられてるってのもあるんだろうけど
431名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:10.97 ID:jWPmASc9O
アニメイトやとらのあなは特典とポイントつけて新刊を売ってる訳だから、町の本屋も同盟を組んでペーパーでもつければいいのに。
432名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:20.08 ID:YY9uPmzu0
>>399

なんだ、精神論語りたいだけの餓鬼かw
つまらんやりとりしたモンダw
書店主だって家族を養うのに時給700でとか、気合いでカバーとかあほすぎw
もうちょっと地に足の付いた考えができるようになってからおいで?
433名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:21.29 ID:LJXLPmgLi
個人はもう生き残るの無理かもしれないな
飲食店とかも個人の店利用しなくなったし
434名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:44.67 ID:MtKhFPJM0
>>383
高い税金払っとるから潰れるんじゃないか?
435名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:46.00 ID:6BI6u51N0
アマゾン安定だろ
本屋なんて大手の駅付近にある奴(広いスペース)しか興味無いな
他人の手垢で立ち読みされた本なんて買える訳が無い
436名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:48.50 ID:gyY/tFzk0
こないだ数年ぶりに商店街の書店に行ってみたけど
○○の本はありますかと主人に聞いても、不愛想に首を横に振るだけ。
お取り寄せしましょうか、といった言葉は一切なし。
これじゃ客なんか来るわけないよ・・・
437名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:50.52 ID:f9L3zvfd0
本屋は暇つぶしに最適の場所なんだがなぁ
438名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:52.48 ID:NVs2XcXE0
元々最寄の本屋がでけーTSUTAYAだから関係ねーな
439名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:55.25 ID:yCsmqMfc0
>>394
http://www.7netshopping.jp/all/

まあアマでもコンビニ受け取りや郵便局留めとかできるか
440名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:55.34 ID:f1uAMZaxO
ネットより本屋の形式が大型電気店やレンタル店と一緒になってるような所に行く事が多くなってるのが原因だと思うが
週刊はコンビニだし
休みの日にそういうとこにいくついでに買うのが多くなった
441名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:55.62 ID:Y3Lbcd3I0
ネットなんて便利なもんがない昔は
欲しい本が無ければとりあえず記憶にある本屋を
脳内検索して片っ端からチャリで1日がかりでローラーするのが
デフォだったな
あの時は不便だったが楽しかったし見つかったときの感動も
ひとしおだった。
442名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:01.28 ID:gN4CH7J+0
>>4
だよなあ
マジでアマゾンで取り寄せろよと近所の書店に言ったことあるわ
443名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:01.36 ID:W4mrEcnaO
ブックオフのせいで新品の本が高くなりすぎ
文庫本一冊で千円近いとかやりきれんよ
万引きが増えたのもブックオフのせいだろうし
本好きとしてはマジで憎いわ
444名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:03.83 ID:waUZUV4B0
>>406
街の本屋もそうなるべきだよな・・・
コミニィティの集会とか豆に出るとかさ
445名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:05.63 ID:hWhwgsdn0
>>391
うちの認知症のジジイに大型テレビ、ブルーレイ、デジタルビデオカメラ(三脚付き)
業務用冷凍庫(なんで冷蔵庫じゃねーんだよw)、携帯電話3個などなど買わせていた電気屋と揉めたわ
裏で何かやってんじゃね?
446名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:21.96 ID:KNFE58VTO
チヨンに日本語は無理だろ
447名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:24.63 ID:I2nmaLct0
出版社が倒産するのは、本屋が減っててもAmazonで買ってくれるなら
Amazonのせいじゃないねぇ
ただ単に、なんでもネットで情報入手できるからだろうなぁ
スマホがどんどん増えていって、どこでも快適にネットが広がったら
さらに本屋は潰れるだろうね
TVも最終的にはネットの一部になるのでは
448名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:35.15 ID:n0m7bPqSi
>>311
5000円は本代別か?
込みなら赤字っえレベルじゃねーぞ
449名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:48.10 ID:97Swq0Tx0
地方だけど個人の本屋を見なくなったな
本屋のチェーン店かツタヤぐらいか
450名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:52.42 ID:Oy5StGNk0
>>436
個人商店はやる気ないわな
いく気しないよ
451名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:53.71 ID:EHYbey+w0
小店舗はあかんけど、ある程度そろえてるとこは残るおもうけどなあ
やっぱ目次みて、パラパラ中身めくってから買うやろ?
ステマうのみとかありえん
452名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:55.81 ID:1IVv5Fjb0
>>419
再販制度のおかげで売れない研究書を安く買えるわけか
なかったら5万くらいになるのかな
453名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:56.08 ID:SqeHxYdr0
>>408
「新書どこですか」と聞かれて「? 置いてないです。」みたいな店員がいたな。
本を全く読まないのがバイトしてる時代だよ。
454名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:04.78 ID:kGhiPeba0
資源の無駄遣いだから、電子書籍でいいよ。
まずは週刊ジャンプの定期配信から。
455名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:15.60 ID:bYvUDTp20
再販制度で守るから中古業者から購入する人が増える
新品の循環を良くしなければ印税も生まないんだから著作権者が潤わない

今の日本を象徴するような閉塞感だなこりゃ
456名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:20.03 ID:u4r8ZCWi0
でもアマゾンだと紙製のブックカバーかけてくれないからなー
書店でかけてくれるような茶色っぽい紙製のブックカバーだけ売って欲しいわ
457名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:22.74 ID:AL5HZmLT0
>>363
なんだか嬉しそうで何よりww
458名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:29.61 ID:N0ZkxE+L0
もう10年前の話だが、うちの近所の田舎の本屋なんて、
本の注文お願いしたらうちでは扱ってない系統だから
お客さんの方で出版社に聞いてきてちょうだいとか言われた。

面倒臭いから東京に出かけたついでに丸善で買ったわwww
数年後その本屋は潰れたw
459名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:32.02 ID:3F6g+mox0
>>426
きれいなおねいさんがページをめくってくれたりするの?
460名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:34.94 ID:IGhQjB4q0
自分の場合、CDも本も買わなくなった理由は同じ。
高すぎる。
収入は減って、昼食も1000円ぐらいのランチから300円の立ち売り弁当に変えてるのに、
CDと本は高いまま。
つうか、本は値上がりしすぎだろ。
文庫で1000円とかまじなめてる。
たぶん、自分たちの生活レベルを落としたくないから値上げしまくってるんだろうけど、
結局、自分たちの首を絞めるだけだぜ。
461名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:37.90 ID:YY9uPmzu0
>>413

つーか、トーハン・ニッパンって尼の日本法人にかなり出資してただろw
結局、日本の出版界は全部、野間一族の支配下なんだよ
462名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:40.08 ID:TCPw7Bvm0
>>415
証券でもそうだけど
大体営業は突き詰めると個人ターゲットになるっぽ

>>420
e-honとかむちゃくちゃ微妙

>>422
トーハンニッパンクラスならやる気があれば出来る
463名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:45.45 ID:soFxUh1I0
漫画にしても雑誌にしても色々出すぎで商店街の本屋では置き切れなくなったからだろ
わざわざ足運んだのに目当ての本がないなんてことが何度も起きたらそらアマゾン使うわw
464名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:48.22 ID:NHMVfGB60
>>406
町の本屋が生き残るヒントがあるじゃないか

その人の好きそうな本を薦めるとか大ありじゃね?
465名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:52.52 ID:Rr5iRQVq0
>>429
婦人服店は地元の大地主とかがやってるって話もあるね
466名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:55.04 ID:fFng7+9D0
アマゾンなんて日本の法人税納めてないだろ。
あんなところを利用する連中は全員売国奴。
467名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:58.88 ID:XmrOW5260
一時期、破竹の勢いだったブック・オフも陰りが出てきているみたいだし、本屋で本を買うという
消費パターンが崩れているんだろうな。まぁ、サービスというものは、業態の変化と共に廃れる
物が出てくるから仕方ないな。ネットでの販売権を手放さないで、自前で販売を始めたハリー・
ポッターの作者は、さすがに苦労人だけあって、目聡かったな。元々利益率の高い業界じゃな
いし、好景気で地代が上がっても、不況で売上が下がっても苦しくなる構造なんだよね。バブル
の頃でも、都心の一等地からは書店が撤退してたからねぇ。
468名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:03.08 ID:T/XcNvNi0
本屋で値段を見て、公立図書館へリクエスト
すぐ欲しいものは密林
469名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:03.19 ID:n0m7bPqSi
>>441
時間の無駄すぎ
470名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:05.62 ID:KhFXsOg0i
駐車違反が厳し過ぎて商売なんて何も出来ねえよ!
471名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:32.58 ID:OjZXicSx0
そもそも「本屋」という形態が、本を売ることにマッチしてなかった。
472名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:44.16 ID:NDq5AfP20
下手に粘るより畳んだほうが良いだろ
473名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:45.62 ID:enyrO5uk0
欲しい本探しに行ってもないんだもん
474名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:53.01 ID:k87wu/HM0
品揃えが悪いんだよなあ。お取り寄せですとか言われると、もう面倒なんでアマゾンで買う
475名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:03.15 ID:JZr7Lxty0
>>454
俺は絶版が買えるなら本買うがな
すぐ絶版になるわ
売れ筋しかおかないわ
本屋に行く意味ない
476名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:10.42 ID:+6bbz+LvO
おまけで付いてる
美人OL使用済みパンティーは
本物が入っているのかな?

ちと恥ずかしくて買えん

477名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:13.73 ID:he4JNrbz0
いろいろと燃やすのが趣味だった近所のおっさんが悲しそうにしてるよ
何でこんなことになったんだよ
478名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:15.56 ID:lkv3/iaN0
福岡のジュンク堂が潰れたら困るな。めっちゃでかいからマイナーな漫画もあって便利だから
小さいとこは潰れてもいいわ
479名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:25.31 ID:3iUiZaqpO
>>426
それグッド・アイディア!
サロン式書店とか良いね。綺麗なお姉さんが本を持ってきてくれるとか。
480名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:25.37 ID:wZjF8MftP
>>445
早く成年後見人の申請した方がいいんでない。
481名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:28.35 ID:kL9e2t+x0
amaは最近ろくにポイントつかないので使わなくなったな
送料無料のとこも増えたし
ポイント付くとこ使うようにしてる

一応国内企業だしな
482名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:29.68 ID:DtIXIzW+O
>>338
デジタル万引きって知らんの?
情報の万引きだよ。

本の中身を写メに撮って買わないで済ますの。

写メが当たり前の世代だとそういう考えなんだろうね
483名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:32.00 ID:6BI6u51N0
1990年代だったら本屋かもな
でも2010年代の今はネットで買うのが利口
484名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:38.34 ID:YQIhI+qu0
ID:YY9uPmzu0 ってアスペ?
485名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:53.35 ID:XM0rBZz/O
>>441
わかりすぎるから困るw
あれは確かに楽しかったな

まぁでもヒキのピザデブとか今時のモヤシボーイなゆとり小僧には無理なんじゃね?

さっきからこのスレ内にも、自分のヘタレっぷりを
なんとか正当化できないか必死になってる奴がちらほらいるしなw
486名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:53.66 ID:N0ZkxE+L0
>>420
あまり知られてないシステムで買おうとすると、店員も知らなくて長時間待たされる可能性もあるから注意だぞw
487名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:50:06.96 ID:Rr5iRQVq0
>>464
単価が安いからなぁ…
1冊100円の粗利があっても、100冊売ったところで1万円…
1つの服を売りつけて5000円くらいぶっこ抜けるアパレルとはちょっと状況がが…
488名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:50:19.64 ID:QNaleiPRO
>>362
それは卸元が返品保障してるからだよ
それで本屋は無駄な在庫を抱え込まなくて済んで、売れ筋や新しい書籍だけを抱えていられるシステム
そのかわりに、本屋が勝手に値崩し出来ないような契約になってる
489名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:50:27.36 ID:3/TbFwaM0
注文したら次の日には送料無料で届くんだから勝てるわけない
なんで日本の企業が同じ事できないのか不思議でしょうがない
490名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:50:29.85 ID:ZMzgdoIt0
>>414
ネット通販はピンポイントで買えるから手っ取り早いんだよな。
使うサイトによってはポイントも付いたりするし。
本屋に行くと思わぬ出物に出くわす面白さがあるが、利便性は時にそれをも超える。
491名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:50:40.04 ID:3ZTokSjx0
アマゾンの方が便利だからしょうがないよね
本屋は組合作ってアマゾンみたいにジャンルで検索できて取り寄せられるシステムを協同で構築するべき
492名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:50:51.74 ID:TCPw7Bvm0
>>461
尼に出資するのは経営的には悪くない判断だと思うけど
その後の経緯を見ると正直自分で商売やる気があるとは到底思えないよな
まあ連中がつぶれないと日本の出版に未来はないかもね
493名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:00.67 ID:NHMVfGB60
>>479
例えば店に入って
「なにかスカッとする冒険小説を。好きな作家は誰それ」
ってオーダーすんのよ

そうすると書店員がお勧めの本を持ってきてくれる
こんな店なら行ってみたい
494名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:02.21 ID:Z08QP0wuP
>>156
自分もbk1使ってたけど運営会社変わってからはダメだね
サイトは本当にAmazonの劣化版で使えなさすぎ
てか楽天とかと比べてもAmazonってサイトが見やすいんだとしみじみ思う
495名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:06.03 ID:gN4CH7J+0
>>456
オサレな包装紙を自分で探せよ
オレは本のカバー自体を裏返しにしてかける派だけど
496名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:06.48 ID:H3GbJyRK0
大手とアマゾンと差別化するにはエロ系にいくしかないだろう
497名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:09.52 ID:EwWsDIGS0
むしろ、amazonはどうして送料無料で同じ値段で売ることが出来るんだろう?
498名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:10.71 ID:1IVv5Fjb0
>>456
俺もそれがネックだったんだが
B4の紙を折って自分で作ってるからその問題は解消した
499名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:11.75 ID:UEx+8tEE0
俺も本の購入は半分以上がアマゾンになったな。
500名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:11.94 ID:McsElRgY0
もう少し本屋でイベントをするとか
ネットでは無理なことをやればいいのにな。
501名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:24.87 ID:6BPeaygY0
音楽業界からしたらこれも違法DLのせいなんじゃね
502日々之:2012/05/24(木) 17:51:37.06 ID:dirfg7Vg0
本屋全部潰れてアマゾン一本になったら立ち読み乞食が絶滅するからメシウマ!
参考書などの学術の本はいいとして
漫画や雑誌を延々と乞食してるやつらを見てるとぶっ飛ばしたくなる

そういう意味でブックオフも潰れて欲しい
マジで立ち読み乞食だらけで、通路が狭くなり、本当に本を買いたいこっちが気を使わないと欲しい本も探せない状態
503名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:45.86 ID:lPC4IskL0
>>420
今頃そんなお粗末なサービスw 論外だろ!

本屋に来たら中身をチラチラと見て購入するかしないか客に決定させないと。
要するにキタムラとかの中古カメラ方式にすべき。
つまり最寄店に取り寄せて現物をある程度内容確認した上で
購入の是非を決定する方式(キャンセルもできる)にすべき。

単なる取り寄せだけなら配達まで無料でやってくれるネット販売の方の方が圧倒的に良い。
504名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:47.50 ID:a7snIf710
アマゾンライターここに有り〜
505名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:49.15 ID:ymHjCFKf0
ほとんどの本が翌日来て、店員を確保する必要がなく、それなのに
基本的に万引き被害に合わない amazon に店舗が勝てるわけないやん
506名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:53.43 ID:SqeHxYdr0
>>491
結局、本の小売店舗はいらないってことだけどな。
507名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:21.60 ID:Ky2Z/DnSP
アマゾンは日本に税金払ってないんだよな
508名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:29.73 ID:DgqrMwBN0
>>423
DQNが集う店になって即潰れると思うそれ

e-honは古い本多と書店返品分もあるから
汚かったり少し折れてたりするから
新刊しか頼まないようにしているわ
509名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:32.14 ID:4h2wyqkU0
>>29
あんたの言いたいことは良くわかるが、個人店はおろか中規模店も全滅状態・・・。
もう、個人では工夫とかアイディアとか努力ではどうにもならないレベルになってる。
個人店の努力不足とか云々言ってる奴は死ぬほど知恵出して努力して自分で店をやってみろって言いたいね。

日本人は予測や転ばぬ先の杖を理解してない奴が多すぎるからなぁ・・・。
太平洋戦争しかり、福島第一原発しかりで、取り返しが付かなくなるダメージを受けるまで分かんないだもんね。
そうなったらそうなったで極端に走りすぎて自縄自縛で自滅する。
もう、手遅れだよ・・・。

>>200
最寄りのローソンで受け取れる様にすれば良いじゃない。

>>207
みんな気がついてないだけで、実は見えないけど多大なコストを我々は払わされているんだよ。
なかなかリストラされるのも、なかなか正社員になれないのも、ブラック会社しか働くトコが無いと言った形でね。
510名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:45.77 ID:qd5MF4++0
本屋よりかわいそうなのは、たばこ屋だろ。タスポのおかげで壊滅。コンビニに流れて、コンビニは一息って
ところだよな。
511名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:49.71 ID:OinhWQ1Q0
まあしょうがないよね。
町の本屋ってツタヤより品揃え悪くて話にならないし。
取り寄せもアマゾンより遅いし。
なんかいいとこあるの?
でも、昔からある本屋が4つあるけどとっくにつぶれたと思ってた2店がつい最近、
まだあったことに気づいた。
駅前にあった本屋のほうが2年くらい前につぶれたから意外と本屋って細々とならやっていけるんじゃないか?
512名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:50.80 ID:lEWxdDFF0
アマゾンはこの巻まだ注文してないよってのがわかるから便利
楽天ブックスなんか方がポイントついて安いけど、
これがあるからアマゾンで買ってしまう
513名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:51.52 ID:Lk6FzgIv0
>>452
再販制度の無い洋書の方が安いけどな。
514名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:56.90 ID:45ilmC7S0
>>328
マーケットプレイスの中古本も選べるのが利点だわな
515名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:59.75 ID:AL5HZmLT0
>>426
公民館で絵本を紙芝居形式みたいに読んで
売りつけるのもいいかもな。
ケチな地域だと売れないとは思うが
516名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:01.93 ID:GSGGahXm0
>>501
老害世代が過去のおいしい思いや働きにそぐわない待遇が忘れられなくて
時代の流れに逆らうのが鬱陶しいよな
517名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:10.71 ID:CtCKP3AU0
配達の中継地点にでもならない限りどうしようもないな
店舗でたまにカタログくばったり、取り急ぎの在庫だけ抱えて
あとは適当な品揃えで
お客に取りに来てもらったり、発送したり
あとお菓子とプラモデルと雑貨、テッシュやトイレットペーパーなんか
置いて雑貨屋も副業で始めないと生き残れない
518名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:10.87 ID:cfF3cmYu0
>>59
そんな本並べても誰も買わんからでしょ
519名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:12.46 ID:wZjF8MftP
>>493
それのエロ小説版があったら、横でやりとりを見ていたい。
520名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:23.03 ID:0lB2qJdd0
確かにアマゾンは便利だが・・・やっぱたまには外出て外で買ったほうがいいような。
アマゾンだって在庫切れの場合もあるし不便な面もある
521名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:25.23 ID:NHMVfGB60
>>505
本屋の万引被害ってものすごいって聞くもんな
522名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:43.62 ID:JZr7Lxty0
地元の商店街でもやる気のあるところとないところの差が激しすぎで
書店はまずたいていやる気がない

そんなとこは利用しないし潰れてもかまわない
523名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:45.73 ID:Tp4Dj1FJ0
>>391
うちの近所の電気屋は販売売り上げ2割、修理での売り上げ8割と聞いたぞw
524名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:46.71 ID:gN4CH7J+0
>>493
自分で捜す楽しみこそが読書のすべてだと思うけどなあ
525日々之:2012/05/24(木) 17:53:50.03 ID:dirfg7Vg0
本屋全部潰れてアマゾン一本になったら立ち読み乞食が絶滅するからメシウマ!
参考書などの学術の本はいいとして
漫画や雑誌を延々と乞食してるやつらを見てるとぶっ飛ばしたくなる

そういう意味でブックオフも潰れて欲しい
マジで立ち読み乞食だらけで、通路が狭くなり、本当に本を買いたいこっちが気を使わないと欲しい本も探せない状態
526名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:53.95 ID:zt+nb8YBO
その代わりコンビニが立ち読み乞食の餌食になってるな。
527名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:59.55 ID:PSRtEDBHO
>>474
だよなー。高校生のアンチョコ本だって取り寄せだっていうからAmazonか出版社に直接頼んだほうがはやいし。
BOOK・OFFもほしい本ないからAmazonとかであさったほうがいいしなー。
アニメみてはまったヨルムンガンドと黒子のバスケは三年ぶりに本屋に全巻あったから大人買いした。
本屋で買ったってそれだけだなー。
528名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:01.82 ID:HBiKwin/0
てかさ、本屋行っても立ち読みの奴らが幅きかせてて
最近は椅子置いたり、本屋が変なサービス浸透させたりしたせいかもしれんが
こっちは買いたいのにどこうともしない奴が多くて、満足に本屋で本選べないことが多い
雑誌なんかまず大きな本屋だとダメだね
529名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:15.00 ID:zIbVFM7v0
本屋で気に入ったページだけ携帯で写真とる奴の多いこと多いことw
530名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:22.66 ID:n0m7bPqSi
>>510
コンビニに卸してんのはそのタバコ屋だけどな
531名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:26.97 ID:yCsmqMfc0
>>441
こないだ医療雑誌バックナンバーで久々に近い事やった。
大手書店で取り扱い聞き、卸の倉庫レベルを経て
最後は県立図書館の司書さんに相談w
「隣の県の大学の研究室にあるかも」

う〜ん(;^ω^)出版社に直のがはやかったか
532名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:35.38 ID:72/zfjE/0
たまに行ってた小さい本屋はエロ漫画コーナーが3分の1ぐらいになって無くなった
533名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:41.76 ID:6f7LTarf0
地域密着の本屋はAM0時販売に力いれろ
読書ジャンキーは買いに来るぞ

新刊でも発売日に宅配してくれるネット通販に勝つには零時販売しかねえ
534名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:43.42 ID:Ky2Z/DnSP
>>423
高額な技術関連の書物って、データ自体が価値が高いんだが
535名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:46.18 ID:Rr5iRQVq0
ちなみに理髪店が潰れないのは採算性が非常に良いからだと言われてる
大体2000円ないし3000円(普通3000円くらい)取れるが、客が5人でも入ってきてくれれば日1万5000円、
月収は大体40万円になる。
個人商店としては悪い数字では無い。
536名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:50.64 ID:YY9uPmzu0
>>492

なんだかんだで、出版社も流通も野間一族の支配下なんだから
小売りの形態がどう変わろうと痛くもかゆくも無いと思うよ
537名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:51.96 ID:opwoWdQO0
立ち読み一切禁止本屋ってのがあれば使うかもな
538名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:55.65 ID:ETsS4GtYO
本が高すぎる
文庫50円
新書80円
単行本100円
それなら売れる
539名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:00.87 ID:E66itzV50
コミュニティスペース作って
店員さん主導で古文書読解やるとか
ミステリファンやSFファンお茶会やるとか
カントを読んでみる会をやってみるとか、
物理店舗があることを活かしたイベントやってみればいいのに
540名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:16.21 ID:1IVv5Fjb0
辞書が売れない、電子辞書市場は年々拡大
とかいうスレが立ったらもりあがりそうだ
541名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:23.54 ID:mfX1FXIT0
氷屋や豆腐屋みたいに時代に流されてなくなっていく業種なんやな
542名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:26.42 ID:zVgQY8pl0
やっぱりamazonは便利だよね
543名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:34.78 ID:K/vIAHPm0
>>521
都内の大型書店だと年に億単位です
544名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:36.96 ID:yfG9ShNf0
通販だとサンドイッチ買いのgkbr味わえないじゃないかい
545名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:40.59 ID:XM0rBZz/O
>>502
ブコフなんて元々コミュ障のぼっち学生と何日も風呂入ってない臭いキモヲタしか集まらない負け犬(英語で言うとルーザー)ホイホイだろ
546名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:44.14 ID:Q7bcVD9R0
まあ、コンビニが本屋としていいならむしろ取扱店増えたな
547名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:48.92 ID:f1uAMZaxO
つか尼で取り寄せるようなマイナー本ばっか買ってんのかよおまえらw
来るのに時間かかるしそんなに使わねーぞ
548名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:49.05 ID:QNaleiPRO
>>380
それを面倒くさがるような本屋こそが到達されたらいいと思う
本屋って結構、常連さんを抱えてるもんだよ
取り寄せだけではなく、毎月、コレとコレを取り置きして貰って入荷したら、その都度、電話して知らせて貰う客とかね
549名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:49.67 ID:lkv3/iaN0
>>502
立ち読みはマジ邪魔。ブックオフも邪魔だけどコンビニがすげぇ邪魔だわ
550名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:55.08 ID:+ZcDGYb50
こんなもん今に始まったことことじゃないだろwwwwww
取り寄せにひと月もかかる本屋などもはや不要
551名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:56.15 ID:kCDZXJd20
パチンコ店
11,012店

書店
14,696店
552名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:58.02 ID:qSN8zfH80
本は書店で手に取って買いたい派だけど、CDと一緒で買いたい本がない。
553名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:58.07 ID:/DGW/rke0
一方、ブックオフは続々新店舗建設中
554名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:08.99 ID:MtKhFPJM0
>>466
くやしいのうwwww
555名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:10.51 ID:FWXA9M7/0
だがアマでは買わん、絶対に
556名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:21.77 ID:KLJoNYRD0
小口研磨の本を平気で売っている

その考え方を変えない限り
街の書店は終わるな
557名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:29.95 ID:rIXGcsYX0
書店の店舗数は減っても大型店が増えているから総床面積はあまり減っていないという話
558名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:48.21 ID:ymHjCFKf0
>>474
そりゃ無理だ、店舗で「満足の行く品揃え」とやらを提供するなら、
これぐらいの敷地が必要になる

ttp://www.i-cafe.ne.jp/kounosu/images/8dee613e.jpg

商業地域じゃ無理。
559名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:49.92 ID:pdnyIB4T0
お前らって、イオンが田舎に出来て商店街潰したりするとかブーブー言ってたり
楽天市場とかケチョンケチョンにけなすのに、
日本にゃ消費税ぐらいしか払ってないで本国アメリカに納税してる
Amazonが本屋潰しても「当然でしょ」だもんな
Amazonマンセーは二枚舌のクソばっかだ
560名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:51.56 ID:ZrYln4Fw0
本はなるべく近所の書店で買うようにはしているが
雑誌とか話題の新刊くらいしか利用できんね
ちょっとマイナーなのになると駅前のでかい店とかネットじゃないと買えないし
561名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:51.83 ID:enyrO5uk0
>>522
きちんと作者をあいうえお順に並べてるかとか
ジャンル分けがしっかり出来てるかとか
そういうので店側の本に対する態度がありありと分かるよね
棚の並びがぐっちゃぐちゃだったり立ち読みでボロボロだったりだと超萎える
562名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:56.52 ID:JZr7Lxty0
>>541
うちの近所の豆腐屋は流行ってるぞw
一周まわった感じ
いいものには金を出す

本なんてどこで買おうが一緒だから
そりゃ便利だったりポイントついたりするほうがいいだろ
563名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:56.89 ID:zt+nb8YBO
>>511
子供がいるとな、
散歩のついでにフラッと本屋によって、
『どの本が欲しい?』って、
自分で選ばせてやりやすいってのはある。
564名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:13.63 ID:m7zkVfuN0
>>469
当人じゃないけど、ネットもない時期はそれが一番効果があったんだよ。
565名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:21.48 ID:0lB2qJdd0
アマゾンの本はどれもキレイなのが尊敬する
566名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:27.10 ID:uoU6X7zx0
日本企業のネット本屋でおすすめなのってどこ?
楽天はメールとかウザいから嫌なんだよね…
567名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:28.26 ID:TCPw7Bvm0
>>536
とはいえこのままなら取り次ぎ問屋の支配力は弱まる一方だろ
今問題なのはその小売の形態が変わることで
連中の支配がどうにかなることじゃない
568名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:29.46 ID:1IVv5Fjb0
>>535
床屋にいくたびにその辺考えるんだが
水道代、掃除代、シャンプーなど薬品代、電気代など考えると
どうなってるのかなと
569名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:40.12 ID:c14Z44k60
>最近は椅子置いたり
ありゃ変だよな。
妙に手垢が付いちゃったり
買う気のない奴がずっと座って読んでたり。
迷惑な話だ。
570名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:44.98 ID:Vo7BvDBM0
仕入れてそのまま売る商売は、もう成立しないな
571名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:54.17 ID:yCsmqMfc0
>>524
両方アリだと思うぜ
572名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:56.30 ID:6MeZNC6t0
街の本屋が潰れた原因の根本は「読むべき本が無い」一度読んだらその人にとっては
無価値な雑誌みたいな本しか無い。
しかも民意に従うとかアカ的図書館がその手の本を収納し捨ててる。

日教組が初等教育で日本語をロクに教えないから、昔の教養本や専門書を読む能力を
モタナイヤツが多発。

売るものが無いから売れないという書店の責任ではない問題。
それでも文具併売等で頑張ってきたが、100円ショップの普及、コンビニの普及で
アウト。

>467
ブックオフは古書文化を潰したね。買取のマニュアル化で古書の価値を無くしてしまった。
そして、何時頃からか、ブックオフ店内も「臭くなっていった」
売れずに各店を回っている間にバクテリアが繁殖しているのだ。

神保町等古書店が頑張ればまだどうにかなったかもしれないけど
古書店の2代目3代目の店主がアホで、個人からの買取価格をブックオフ並にして
古書を古書店に売ろうという人を全滅させた。
個人蔵書は死亡時に遺品整理業者がゴミとして引き取り、只同然で古書店に流していた時代があった。

長引く不況で公務員以外は趣味どころではなくなった。
遺品整理なんてする人すら減り、蔵書は図書館に寄贈とかされても数年で廃棄される。
573名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:00.19 ID:YY9uPmzu0
>>519

「最後に彼女は寝取られ、主人公の目の前で行為を
見せつけられるのが好みなんだが、何かあるかね」?
574名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:03.33 ID:AjBjW1d+0
近くの大型書店が大型ラーメン屋に変わってた。
本屋だと欲しい本が必ずあるとは限らないし。
あと本屋行くとうんこしたくなるのであまり行かないようにしている。
575名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:06.80 ID:cfF3cmYu0
本なんて対面で販売する必要のない商品の筆頭じゃねーか。
金物屋が無くなったのと同じで、時代の流れなのよ

>>510
タバコの自販機を設置する権利はタバコ屋にしかないから
それはない。
タスポ付いてる自販機もタバコ屋のもの。
レストランや路上に自販機があるのは単に場所を提供してるだけで
自販機そのものはタバコ屋の持ち物。
576名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:08.58 ID:YQIhI+qu0
ネットで通販で買える世の中になったらそりゃ本屋という媒体は必要なくなるよなー
人件費だって抑えられるしいいことづくし。
577名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:11.35 ID:87/+4vBLO
出版社勤務だけど、まず本が売れない。
情報はネットの方が早いし
エロもネットの方が過激
しかもタダで見られるんだぜぇ〜

おかげで夏のボーナス無しなんで
育児休暇取って転職の為の就活してるヤツが出てきたw
578名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:29.47 ID:ax26Pu5j0
最後は作家とメーカーから直接購入になるからAmazonも終了
ある意味、直接取引の原則に回帰していく
579名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:32.52 ID:kCDZXJd20
文教堂っていうオワコンの糞本屋がしぶといのな。
あと、くまざわ書店と旭屋。


店員の態度が最悪な店ばかり。はやくチェーンごと潰れろ。
580名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:34.77 ID:9Z5gEIDY0
小さい本屋は難しいよなあ
見て選ぶにしても品揃えの問題で大きい書店じゃないと話にならないし
取り寄せするならamazonのほうが早い
581名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:36.70 ID:wZjF8MftP
>>559
その上の2つも本屋(と商店街)が潰れるぞ。
582名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:44.68 ID:njZlzcj50
オタエロDVD系の書店はどうなんだ
583名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:46.86 ID:NxvFXS0X0
個人商店は死滅する。
残るのはイオンとよーカードーのみ。
後ネット。
日本中セブンとイオンのGMSのみになる。
ああ食堂は残るかもね。
584名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:58.66 ID:ax26Pu5j0
もちろん労働力のピンハネも終了する
585名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:01.12 ID:GSGGahXm0
>>537
新書の時点でamazonに何もかも勝てんだろ
割引もしない品揃えも悪い対応も悪い実店舗ばかり
そんなの潰れて当然
実店舗は立ち読み以外に存在価値ないわ
586名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:03.06 ID:kXeQuoHS0
無駄な本が増えすぎたのも悪い 言ってみりゃ、検索性の妨害ってとこか
ふらっと書店に入って背表紙眺めて手に取って、な流れにまで
持っていけないほどしょーもない本が増えすぎた
最初から目当てを決めてamazonに発注出す、それで十分なのが実情だもんよ
587名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:04.68 ID:k/NiN4h40
漫画と小説しかないからなぁ
588名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:08.03 ID:kAg0UW0L0
尼では中古しか買わんな。
ポイントつくし、国に税金納めてるbk1を利用してたが、
経営主体変わってから微妙。
新刊本はしばらくネットで買ってない。
これといったネット書店ないかな?
589名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:10.32 ID:HBiKwin/0
アマゾンで本買うのもいいけど、本屋には本屋の良さがある
特定の買いたい本を買いにいくのではなく、何かいい本ないか探しに本屋行って
適当に数冊買ってくるのが主流だから、本屋がなくなると困る

本の売り方に問題あると思うんだよな
本屋だけだよ。買わない客が買う客の邪魔してる商売ってさ。
まじに営業妨害レベルだから。
今は本売れないんだから、もっと徹底して立ち読み客ゼロにさせないとダメだよ
590名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:12.14 ID:ZrYln4Fw0
>>566
セブンイレブンの本屋
591名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:30.32 ID:uTZhHnqV0
便秘になったら本屋に行く→便意催す

だから本屋は無いと困る
592名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:35.09 ID:1ONW0KK90
>>311
個人商店の配達員に名前と顔と趣味思想と在宅時間が特定されるなんて嫌だろ
593名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:37.73 ID:uJznnz/C0
本屋なんて、立ち読み厨と万引き窃盗犯しか利用してないだろもうw
594日々之:2012/05/24(木) 17:59:38.94 ID:dirfg7Vg0
>>510

酒屋の方がやばいだろ
マニアックな酒欲しい人しか行かないじゃね?
普通の酒ならみんなスーパーで買うようになった
595名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:40.37 ID:6IZtOUyE0
コンビニの立ち読み禁止
テープを張ればよい
596名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:46.42 ID:rgr0PgWg0
うちの近所の本屋

その近くの古本屋で売られてた漫画を定価で売ってたぞ。
(最終ページに鉛筆で値段書いてるから分かる)
597名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:54.48 ID:9agxUL5+0
新宿紀伊国屋は潰れてもいいと思う。店員の態度最悪だし。
598名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:58.85 ID:AiXE/xv90
昔に比べたら
本や雑誌を読まなくなったからな 
日本人自体が
599名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:05.08 ID:M7/VsNAqO
>>8
おまわりさんこいつです
600名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:06.93 ID:ybrOPih00
>>589
そういう本探しできるような大手の本屋は生き残ってるんじゃね?
601名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:15.61 ID:NhAuG/a/0


無目的で本やDVDを探して買う場合、
神保町や秋葉原あたりをぶらつくから地元じゃ買わない。

大きくて重い専門書や画集はAmazonでお届けが便利だし。

下に出てくるオススメにもズッポリはまって余計なオモチャや雑貨も買ったりするし。

危機なのは本屋だけじゃなくておもちゃ屋も、文房具店もや雑貨なんかも
アスクルやらAmazonにやられてる。



602名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:16.65 ID:ndxsatKp0
小さい本屋は、喫茶店等のお店への雑誌の配達で経営がなりたってるんじゃないか?
アマゾンの影響はあまり関係ないような
603名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:20.67 ID:W0vXhAy90
本なんか買わなくてもネットにいろんな事かいてるからな
暇つぶしなら携帯いじってればいいし

604名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:24.93 ID:Ky2Z/DnSP
>>595
最近のコンビニはバンド巻いているところあるぞ
605名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:27.59 ID:AL5HZmLT0
ネットじゃ売り切れてる本で、流通在庫が残ってれば・・・・ってのが本屋にあったらいいけど
そんなのないもんなーーーーーー。探すだけ無駄で残念で、やっぱりね!って。
606名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:29.21 ID:x8emLtUv0
電子書籍、電子書籍喚いているヤツがいるがそんな事になったら雇用崩壊もいい所。
あぶれた人達をどうやって食わせていくんよ?
基本的には1次産業と2次産業のみに人を集中させれば莫大な社会福祉費用が必要になるし
そんな事にでもなったら1次・2次産業の担い手もバカらしくなり社会福祉を受けるようになる。

どこかであぶれた人達を吸収する雇用先が必要。一番手っ取り早い雇用先が物流だ。
しかもやりようによっては上限すらない雇用体系を組み立てることが出来る。
本屋もだが町の小さな商店とかを潰せば潰すほど雇用先が減少するって事をもう少し理解しろ。

でなければ余剰貨の生産すらままならん。みんな貧乏で明日をも知れぬ生活に落ちたいんだったら別に構わないが。
607名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:29.71 ID:UEx+8tEE0
>>497
店舗構える経費がいらない。
全国展開だから売れる量が全然違う。
608名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:39.63 ID:Tq3jymZ90
ジャスゴで我慢しろよ。贅沢言うな
いまさら遅いよ
609名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:43.99 ID:Ig8FFFrY0
>>575
>タバコの自販機を設置する権利はタバコ屋にしかないから
>それはない。
>タスポ付いてる自販機もタバコ屋のもの。
>レストランや路上に自販機があるのは単に場所を提供してるだけで
>自販機そのものはタバコ屋の持ち物。

よくそんな嘘がつけるな
610名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:44.63 ID:3/TbFwaM0
豆腐は作りたてが最高に美味いから
スーパーより少しくらい高くても豆腐屋で買うな
611名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:48.07 ID:a7snIf710
>>577
趣味で鉄道雑誌買っていたけど
最近はブログの方が早いし情報細かいからね、雑誌の時代は終わった
612名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:54.86 ID:4iFuLnkI0
広いジャンル扱って、中途半端に揃えるからだ。
専門に特化してきっちり揃えとけ。中古でもなんでも。+通販対応。
613名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:00.77 ID:kCDZXJd20
>>577
取次も、かなり渋ってるんでしょ??
出版業界も終わりだねw
614名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:03.60 ID:vTs8RGK30
もう字が書いてあるだけの本に金を払う気になれん
娯楽としても価格に見合ってない。
印刷物の時代は終わりだよ
615名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:05.66 ID:MtKhFPJM0
>>559
くやしいのうwww
民意に従えよwww
無能www
616名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:07.40 ID:zt+nb8YBO
>>545
そしてそのルーザーがブクオフ店員と言うルーザーに偉そうに振る舞うと。なんやかんやクレーム付けてるキモオタ見かけたわ。

弱い物がさらに弱い物を叩く。
ブルーハーツ思い出したw
617名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:11.89 ID:FWXA9M7/0
>>601
オレはMono太郎大好きw
618名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:11.03 ID:yAOU8Fmc0
だってお金がないんですもの。
619名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:17.64 ID:YY9uPmzu0
>>567

淘汰する側もされる側も同じ資本が入ってるんだから関係ないw
620名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:30.26 ID:ybrOPih00
>>594
酒屋は飲食店に卸すとかで収入得られるから、本屋よかましなんじゃね?
621名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:34.46 ID:KLJoNYRD0
韓国にはamazonがないようだが
どうしてだろう?
622名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:33.99 ID:72/zfjE/0
>>466
偽装赤字でも収めなくていいんでしょ糞じゃん
623名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:41.07 ID:he4JNrbz0
俺の人生初のラブレターも読んで恥ずかしくなったから、おっさんの焼却炉で燃やしたんだ
今じゃ、分別を間違えたらオナティッシュを頭の固いゴミのおっさんがゴミ捨て場に残していく時代だぜ
なんでこんなことになったんだよ
624名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:43.20 ID:Kih+/5Mi0
本屋で本探す→ない→注文する→数週間待つ→本屋に取りに行く

アマゾンで本を探す→見つける→注文→二日後くらいに家に届く

この差は大きい。。。。
625名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:43.61 ID:3iUiZaqpO
>>539
本屋で読書会とかやったら人が集まるんじゃないかなぁ。
サプライズで作家本人が来たりして。
626名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:47.83 ID:HBiKwin/0
ネトウヨは、本屋なくなるの願って尼尼言うのだから
不思議だよな
627名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:51.35 ID:+ZLhmU2c0
気がついたらここ3年はアマゾンでしか買っていなかった
近所の本屋に言っても、吾輩は猫すらなかった、期待する方が
置いてる本が雑誌とか、村上春樹とかばっかりだった
628名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:55.17 ID:Ij9yfkO+0
基本アマゾン。
コミックの特典が欲しい時は秋葉原に行く。
629名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:57.91 ID:kAg0UW0L0
>>621
朝鮮人本読まないし。
630名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:59.57 ID:mcVPLJba0
せめて、ネットで店頭の書籍を検索できるようになればな
マイナーな本を買うにも見つからなくて大変
631名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:05.24 ID:Nefet4G30
>>519
俺だったら鵜野浩一郎しか薦めないぜ
632名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:06.52 ID:S1lzeTx50
最近、本やDVDを買うのはamazon書店ばかりだからなあ
633名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:12.36 ID:bG/eFTKm0
だいたい待ちの本屋の末期は同じ感じだよね
一角にどぎつい素人投稿モノのエロ本が入り始める
それがだんだんでかくなっていく、もうなりふりかまってられない
こうなるとあと数年
最後はバイトがいなくなる、蛍光灯すら付けなくなる
で一月後あぼん
634名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:13.89 ID:cfF3cmYu0
>>569
なるべく店に人が多い状態をキープしておくためにやってるんだろう。
人間は群れを作る本能があるから、人のたくさんいるところに
本能的に集まるようになってる。
635名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:22.09 ID:3F6g+mox0
>>625
CDやさんなんかであーてすとが来てライブするみたいなのか
636鶏卵素麺☆太政大臣 ◆ycPMmieRpw :2012/05/24(木) 18:02:25.60 ID:oDhuUWcw0
amazonnの方が交通費の分実質安いからな。
637名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:29.42 ID:FhbFrJNg0
これはamazonや楽天の影響もでかいだろうな
638名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:30.90 ID:NsmXG9BY0
中途半端な本屋が多いからな、古書のみとかマンダラケは潰れてないよ

宝島ムック専門店があれば行くのに
639名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:30.27 ID:xkNrAHpSP
>>606
どっか治安の安定してる途上国に
集中投資して其処に移民させるのが良いかもね。

戦前の満州みたいな感じで
640名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:42.11 ID:AL5HZmLT0
>>577
出版社って高給だったよなーーーー


ぷぎゃーー!^^
641名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:43.71 ID:Cq2l9Oqs0
自分が欲しいような本を置いてない本屋ばかりの街があるとする。
あー、ここは自分が住んじゃいけない場所なんだな、と思う。
ある程度まともな品ぞろえの本屋がある街にはまともな人が住んでいる。
治安も当然いいし、文化の程度も高い。
642名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:51.83 ID:Ky2Z/DnSP
>>577
大手って電子化進めてないの?
643名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:55.52 ID:yRfFrK+W0
>>559
俺はkonozamaなんか使ってないぞ
644名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:59.09 ID:UEx+8tEE0
>>595
俺が立ち読みしたい本はなぜか青テープ貼られて開けないようになっていたり、見たいページが袋とじになっているんだ。
だから、中身を確認して買うことが出来ない。困ったものだ。
645名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:10.10 ID:yDTq6pzC0
ブックオフが悪い
646名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:10.13 ID:EUOQ+k120
ネットだと
自宅まで届けてくれる
発売前に予約すれば 割引も有る時がある
647名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:15.33 ID:kCDZXJd20
文教堂っていう汚い本屋が、けっこう郊外にあるんだけど、
ぶっちゃけ邪魔。はやく潰れろ。
648名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:16.72 ID:vmhPe6G10
なるべく地元書店で買うようにはしてるが
結局ないものはamazon頼りになっちゃうんだよなあ
649名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:17.91 ID:TCPw7Bvm0
>>619
だーかーらー誰の金かは問題じゃないだろ?
650名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:24.12 ID:F4708tXF0
再販制度禁止にすれば?
651名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:24.53 ID:iT6T7+fi0
田舎だけどメガ的な大規模書店が2軒も近所に建ってるけど大丈夫なんか
652名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:30.70 ID:4fZyWo5j0
アマゾン・ジャパンが東証に上場したら面白いけど上場する理由が無いよな
653名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:43.69 ID:8Y9xCjSd0
広いジュンク堂が甲府にできたんだけど売り上げはどうなんじゃろうか。
2度行ったきりあんまりいかないな、目が悪いから広い売り場をうろうろしながら本を選ぶの苦痛だし物欲が最近ない。
最近買った本は、コンビニで衝動買いした超訳ニーチェくらいかな、広くてなんでもありすぎると選べない性格ですw
654名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:45.65 ID:GSGGahXm0
>>606
仲介業はもともと存在価値も生産性も無いから不必要なんだよ
あぶれたら〜とか甘えもいい処
時代の流れにそぐわないんだから削減されて当然

生き残りたかったら独自のサービスなり何なり考えて動けっつーの
モノや人を右から左に送るだけで金を掠め取る屑は要らない
655名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:55.36 ID:cquSUWHlP
レコードショップの方が深刻だぞ。
いま通販以外でCDを買おうとするとかなり苦労する。
656名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:00.61 ID:cuLfXeQS0
日本に税金払わないアマゾンでは買うな!
657名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:08.44 ID:j+KBh5Ge0
>>59
酒屋は一般人の客なんざ相手にしてねーよwwwwwww

おまえどんだけ世間知らずなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:11.66 ID:JZr7Lxty0
>>651
逆に集約してるほうがいんだろ
田舎は車社会だし、あそこにいったら本は絶対にあるってことで
人が集まってくる
659名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:15.18 ID:ICzFUgqV0
洋書があんまりないし
八重洲でも神田でも物足りない

アメリカのamazonから直接買ってる
ベトナム戦争の手記なんか、いいの出てるよ

一度買うと、関連する面白い本の紹介メールが
どんどん来るので、止まらなくなる
660名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:14.32 ID:ecxrhY/c0
>>260
消しゴム
小学生が消しゴムをいっぱい買っていく
消しゴムの売り上げで何とか持っているお店でバイトしてた
ジャンプ一冊の粗利と消しゴム一個の粗利が同じか消しゴムの方が儲かる
661名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:24.23 ID:LquSYT1j0
アマゾンや楽天ブックスは便利だけども立ち読みできないのがな
やはりさらっと読んでからでないとハズレを引く可能性が高い
662名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:24.31 ID:26TyGSoW0
アマゾン→ブックオフ→おまいら→ア(ry
663名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:33.63 ID:+yBlWihB0
大手書店だけでも万引被害が利益の2倍あることぐらいは押さえておこう
CD屋が潰れたのもそう、違法ダウンロードは関係ない
まだ普及してもいない電子書籍関係ない
むしろ万引して古本屋を無くす為にも電子化急いで書店の点数減らしてでも、レイアウトや梱包で万引防止を工夫した方がいい
本屋潰してるのは間接的に出版や作者だってのが皮肉になってる
664名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:36.25 ID:yCsmqMfc0
>>572

「解体新書」の本物、3,4百万が相場らしいが流石にいらねえw
665名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:50.93 ID:3F6g+mox0
>>660
なんで消しゴムなの?
666名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:51.12 ID:5a1Y/rLq0
本屋でバカだなーと思うのは「座り読み」とかを奨励してる店。わざわざソファーとか置いてるやつ
頭わるそうな兄ちゃんとか、やることなさそうな爺さんとか、そういうのが雑誌を何冊もキープして
何時間も座ってる
そういうところの雑誌って、たいていボロボロ
とても買う気しない
あんなやつらが読み倒したやつを何で定価で買わないとアカンのだ?
667名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:58.51 ID:7fpZRkGU0
>>519
主人公がホモの恋愛物はあるかね チラッ
668名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:00.99 ID:lPC4IskL0
>>559
多少の立地の良さだけで営業を磨かない商店街など潰れた方がマシ。
アンチAmazonで凝り固まらない方がいい。
物を動かさないことには経済は成立しないけれども
あの会社の流通量は内部の人間の想像も及ばないほど巨大だ。
669名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:07.45 ID:TkzP8afO0
>>18
そこで買えよw

そういえばamazonの税金問題は解決したのかな?
ここはただの倉庫でーーーす、会社じゃないでーーーす
税金はらいませーーーんっアハーーーンて感じだったっけ?
670名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:12.57 ID:LJXLPmgLi
本屋に書籍の自炊を認可してやれば良かったのに
買ったその場でのみ自炊>書籍はシュレッダー
実質勝訴になったあの裁判も結局作家と出版社以外誰得だし
自分の利益しかみてない業界に未来なさそう
671名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:13.78 ID:enyrO5uk0
ネット通販はレビューが見られるってのも大きいと思う
672名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:25.38 ID:T/XcNvNi0
最近、本屋大賞?とかってのを取った「舟を編む」を
図書館で借りようとしたら、7冊購入してあって順番待ちが170人だってさ
仕方ないから買おうかなあ、Amazonで
673名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:27.63 ID:vTiy3NtU0
何かの写真集の予約が大量に入ったんだけどいざ入荷したら全然取りにこなくて
連絡先も嘘で出版社に返品も出来なくてもう倒産するしかないみたいなコピペを昔見た気がする
674名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:36.37 ID:DgqrMwBN0
雑誌なんかはもう客寄せのエサみたいなもんだな…
寄ってくれたついでに何か買ってくれたら御の字
ラノベとか新書のオタク向け小説は全部コミックみたいにシュリンクをかければいいのに
長時間居座って読破するやついてすっげーむかつく
大体同じヤツだから顔覚えちゃったよ
だいたいそういうやつって外見言動がちょっと特殊なんだよね

ネットを利用しない年寄りとかけっこうまだ買ってくれてるよ
佐伯さんの歴史物文庫とかワンピ並みに売れるw
675名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:35.68 ID:zl+2cu/Ai
パチンコ屋をつぶして
本屋を優遇しろよ
日本を腐らせるな
676名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:39.49 ID:LQjffvDA0
>>645
そう思ってたら永久に立て直せないな
677名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:44.50 ID:87/+4vBLO
>>638
どこかの書店に宝島書店というグッズつきムック本専用コーナー作ってたような
678名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:08.31 ID:tn1T/Cu20
>>662
ほんとそういう流れだな
そして読んだあとはオクへ
オレ→オク→おまいらw
679名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:09.61 ID:W0vXhAy90
アマゾンに税金払わせるように法改正するべき
ま〜弱腰政府じゃ無理だろうけど
680名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:22.88 ID:ggFxayif0
>>655
今どきCDは少し大きめの本屋とセットだろ
681名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:31.07 ID:S1lzeTx50
>>656
近所の本屋に、俺が欲しい本やDVDが売っていないだよ
仕方がないじゃん
682名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:34.42 ID:U55k8A890
ここ数年で本屋は3件程潰れて駐車場とかに変わった
通販で大抵買えちゃうし中古本とか安いので済ますようになるから
そりゃ経営厳しくなるはずだわ
683名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:36.01 ID:kCDZXJd20
>>666
それどころか、カフェを併設していて、買う前の本を持ち込んでコーヒー飲みながら読めるところもあるんだぜww
で、間違ってコーヒーこぼしてしまっても、店員に言えばOK。
店としては、本が売れなくてもコーヒー代は収入あるからウマウマ。

汚れた本は出版社に返本すればいいだけだしなw
684名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:44.83 ID:1IVv5Fjb0
>>594
しかも酒屋ってのは昔の集落の中心となる家だったりするからな
うまいことコンビニに転進してやってるとこもあるけど
685名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:46.98 ID:NsmXG9BY0
本屋の敵は、図書館
686名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:02.16 ID:gxuO2gx10
雑誌程度の情報ならネットにあるし
専門的になっちゃうと街の本屋なんかに置いて無いからネット買いになる
そのうち無くなっちゃいそうだなぁ
687名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:10.52 ID:yKj1BW1l0
小さい本屋だと買う物が無い、売れ筋しか無いから仕方ないけどね
後、チラ読みしないと買わないのに視線が辛い
取り寄せは大抵絶版なのと なぜか日数掛かりすぎ
688名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:10.80 ID:eO/nS58j0
時代の変化に適応できなかったんだからしょうがない
689名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:20.62 ID:8Y9xCjSd0
bookoffはふえているんだよね?
690名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:30.30 ID:TkzP8afO0
>>679
税改正するまでもないんじゃない?
ここ営業所ですよね?で終わりだったはず
691名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:31.41 ID:f9L3zvfd0
でも個人商店とか行くと大型の本屋でも見かけないような掘り出し物が売ってたりするよね
まぁネット通販行けば簡単に買えるんだが
692名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:32.94 ID:pdnyIB4T0
>>606
そんな心配しなくても、現在の大手出版社の株主が印刷屋や製紙会社みたいだから
しばらくはまだ安泰(=電子書籍化は発展しない)のようだ、と言ってもあと10年ぐらいか
さすがにだんだん縮小傾向になってくると思うが

電子書籍っつったっていまだに単行本400円の本に
読みにくい専用リーダーダウンロードさせて、んでデータごときで200円もとって
さらにたった2週間程度の期限付きとかやる気無さすぎでワロタ
693名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:45.55 ID:gyY/tFzk0
本の粗利率ってもの凄く低いらしいな。
だから、1冊万引きされただけで数十冊分の粗利が吹っ飛ぶって。
694名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:47.02 ID:Kih+/5Mi0
本屋はなぜ売れない本ばかり置くのか?
695名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:50.66 ID:EoDwOEY+0
実質本屋の独占状態だったけどオレ達のアマゾンのおかげで競争原理が導入されたからな
ゴミクズみたいなラインナップだったり未だに注文して半月待たせる糞経営してる既存の本屋はどんどん潰れろ
696名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:53.87 ID:oL82k3Nc0
リアル店舗の必要性が無い 泥ですべて解決。ただし高額商品は除く
697名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:55.41 ID:7w2L0MnI0
>>60
わかる。
>>349
わかった!
店頭に怪獣カードとガチャガチャとプラッシー置こうぜ!
698名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:05.11 ID:YY9uPmzu0
>>649

大ありだよw
だって淘汰される側(トーハン・ニッパン)も負けたって痛く無いんだからw
勝者も敗者も同じ所属だったら、その勝負は「茶番」だろ
敗者側にエールを送ってもムダ無駄w
699名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:09.45 ID:he4JNrbz0
しかも性質が悪いことにうちのところはゴミ袋の名前入りを強制させるという始末だよ…
誰が考えたんだよそんな冷酷な強制を
ご近所さんにオナティッシュ入りゴミ袋がばればれだよ。悪魔かよ
700名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:16.17 ID:lVI3RfHJi
うちの近所の書店も豆腐屋になってしまった。そしたら大繁盛してやがる。
Amazon、ツタヤ、ブックオフ、図書館、少子化、こんだけ連続王手食らって生き残る書店だもんな。客引きくらいやらないとダメか。
701名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:19.77 ID:zt+nb8YBO
まあでも俺んちの場合、
繁華街ど真ん中だから徒歩数分圏内に、
でかい本屋が三軒ほどあるから、
フラッと回れば大抵の本は手にはいるんだけどな。
Amazonで頼むより早い。だからAmazonで本買ったことはまだないw
702名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:27.06 ID:a7snIf710
TSUTAYA、ブックオフ、セブン、楽天に囲まれて四面創歌
703名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:28.81 ID:iNYIN0ZJ0
個人経営の書店が減って、ツタヤみたいなのが増えてるんだろうな
704名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:30.62 ID:OYgKV4+50
本 CD DVD TVゲームの複合店ならけっこういっぱいあるだろ
TUTAYAとかゲオとか
705名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:37.92 ID:sUgldhtI0
本屋だけじゃなくて、リスクを恐れて在庫を抱えず、
取り寄せばかりの店舗は、ネット通販に敗れ去る。
706名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:38.92 ID:ecxrhY/c0
>>665
本なんかより儲かるから
近所に小学校があったから確実に大量に売れる
香り付とかラメ入りとか新商品が出たら一気に売り上げが上がる
本屋を続けるために消しゴム様に頑張ってもらう感じ
707名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:43.39 ID:yRfFrK+W0
最近は本屋も本の買取始めてる
708名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:47.91 ID:yCsmqMfc0
>>631
偏屈なジャズ喫茶のマスターっぽくていいなw
709名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:48.87 ID:C8/LRbh5P
>>441
自分もそれよくやったなぁ。
あったときは感激もひとしおなんだけど、無かった時の絶望感が半端ない。
710名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:50.58 ID:nKxhZ5A60
>>559
イオン・楽天・ドンキ DQN向け
アマゾン 痒い所に手が届く、オタクマニア向け
ロングヘアー?の勝利
711名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:49.93 ID:kCDZXJd20
>>694
出版社の営業が、「どうしても置いてください!返本は私了承でいつでも受け付けますから!」
とゴリ押しするので。
712名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:53.96 ID:ewMLSXq20
出版社業界が団結して、本の通販を始めたら?

共同出資で、倉庫から流通まで整えてる
開いてる工業団地に、どでかい流通倉庫着くって、担当地域の各書店に直接配送

街の本屋で注文すれば、送料無料とか、本屋で受け取れば送料無料にするとか

大型の連休中に、本が欲しくなるけど、そんなときに限って出版社が休みで連休明けまで注文ストップとか無駄だよ
街の本屋さんは休日に開いているけど、欲しい本は注文しても時間がかかる
開店している以上は、出版社の出荷体制も稼働してて欲しい

その出荷だけを
713名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:02.76 ID:7fpZRkGU0
立ち読みする客が書店の客だよ
身なりがよくてサッときてサッと買って帰る
こういう客は2度は来ないんだよ
だから年中立ち読みして時々買っていく客
こういうのを大事にしないといけない
お前さん方は商売というものがわかってないよ
714名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:16.06 ID:hPMmMdc1O
本はよく買う俺は少数派か。
715名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:18.38 ID:2P+sUQx90
規制産業のなれの果て
716名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:22.41 ID:4lShpW6F0
大学病院の前とかにある医学関連が充実してる本屋みたいに
特定のヲタ相手にシフトすればいいよ
717名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:26.19 ID:dKPf9bhi0
こればかりは申し訳ない。
雑誌はコンビニ、本はアマゾンで買ってしまう。
718名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:28.30 ID:0dLdfpFR0
コンビニ ブックオフ 
アマゾン 電子書籍 
ファイル交換&自炊
大規模書店
デフレ 少子化
ケータイ スマホ

町の本屋には不利なことばかり
719名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:32.10 ID:sXYQNdDLP
>>661
今そこを電子書籍販売と共にお試し読みも可能にすることで、顧客利用者の獲得を狙った検討が
出版業界含めてどんどん進んでる。近いうちに中古とネット媒体での販売、電子書籍の三つ巴以外は生き残れないようになると思う
720名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:36.41 ID:5ZiRYcPh0
で?
721名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:03.23 ID:UBrHEnzv0
コンビニの本の在庫がまあ減った事
10年前は溢れるほど置いてあったのに
722名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:05.36 ID:AL5HZmLT0
本屋って割引販売できるようになったんだっけ?
スーパーの催し会場でたまに現れるような。

普通の本屋は出来ないのか?
ただ定価で売れるのをまってるだけじゃぁなぁ
723名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:07.92 ID:Kih+/5Mi0
>>711
置くだけで金が入る仕組み?
724名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:17.02 ID:lPC4IskL0
>>707
知人の古本屋がブックオフの100円を漁ったりとかもよくある
725名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:24.23 ID:/KQYYOhv0
モールができすぎたおかげで、個人商店の経営が成り立たない。

マンガにしても、週刊誌にしても定期的に購読する人は少数派だろ。

できれば、新聞はもういらない媒体だから、淘汰すべきだ。
726名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:30.58 ID:txVJblbb0
ぶらっといって関連書籍をざっくり眺めるってのができなくなるのはやばいなぁ
個人書店ならわかるけど大型店が潰れるのは勘弁だわ
727名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:31.06 ID:W0vXhAy90
>>690
それやってダメだったような
間違ってたらすまん
728名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:33.25 ID:TkzP8afO0
神田あたりのでかい本屋入るとテンションあがるんだよなー
新宿の紀伊国屋はさほど上がらない不思議
729名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:36.98 ID:XgSkQ42E0
使い分けですかね。
730名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:39.95 ID:Drt04cWu0
近所にいつ行ってもすいてる本屋さんがあるんだが、全然潰れない。
あれは不思議。
731名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:40.89 ID:pV1UJ//nP
うちんとこも賃料交渉で決裂して撤退したなあw 書店じゃねえけどw

賃料取りすぎなんだよな。なにもしねえで100万単位の金入ってくるんだから
少しぐらい安くしろってな。w
732名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:43.57 ID:oxJui1ip0
>>659
洋書は日本のamazonのほうが安い場合もあるぞw
733名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:46.62 ID:Rr5iRQVq0
今時の個人商店や中小企業もだが
「良いサービスで客を確保して生き残れる」時代じゃ無くなったからな
今必要とされるのは納品先等の確保による確実な黒字性

つくづく日本っていやな社会になったよなぁって思う
734名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:03.18 ID:zqX9LIvr0
そりゃ検索して注文できるネットにかなうかよ
735名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:04.40 ID:S1XDNB8V0
おれ神保町まで徒歩10分の所に住んでるから本屋には不自由してない
736名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:06.00 ID:2f1FwnOp0
河本準一さんの存在を消すかのようにHP上から画像を削除しやがった。
あんまり腹が立ったのでメーカーに電凸してやった。
そしたら「当社は一切関係ありません」の一点張り。

本当にひでえ会社だ、本屋は。
737名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:14.38 ID:IguRtLGI0
活字は2chと新聞、青空文庫しか読まなくなったな。
738名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:15.93 ID:NsmXG9BY0
でも出版数は伸びてるんだよな、素人の日記とか誰が読むのか?
739名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:19.04 ID:KyT3npc70
インクの匂いが堪らん
740名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:24.11 ID:l3NXiUOUO
Amazon使いはじめてからかれこれ10年は本屋入ってないわ
741名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:25.31 ID:+XqPbvnZO
田舎だから買うジャンルがTSUTAYAとかじゃもう豊富に置いてもらえない
ガソリン代使って遠くの大型書店であるかわからないのに買いに行くより
近所のローソンで受け取れる尼が楽だと思ってしまう
742名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:39.56 ID:Spwtbk6j0
本好きが本屋を殺すというおかしな事になってるのが現状だな
743名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:41.34 ID:1j3vml3xO
不況じゃなくて買いたい本が無いってこったろ
744名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:44.47 ID:Hav4GLYm0
定価で売るからだよ
だからアマゾンに客取られる
書店まで出向いて探して無いんじゃ
どうしようもない
745名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:47.18 ID:3F6g+mox0
>>706
消しゴムってそんな売れるものとは知らんかったw
今はMONOのカスがまとまるやつばっかだけれども小中学時代は○☆(だったと思う)のケースにイラスト描いてるのとか買ってたな
746名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:47.55 ID:yRfFrK+W0
>>712
出版社業界はそんな面倒な事しなくてもアマゾンとか楽天が売ってくれるんだしするわけないじゃん
747名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:49.99 ID:MtKhFPJM0
本屋を潰して
パチンコ屋にしろよ
市場の原理www
748名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:57.89 ID:DewEt2cL0
amazonつぶせるのも図書館だな。公的著作権侵害施設だもんな。そのくせデジカメ使わせない。うっせいよ。
ダウンロード規制やるらしいから、図書館でCD貸出しろよqqqqq
749名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:00.41 ID:kTlxbcjb0
町の電気屋も周辺のジジババが居なくなれば
持たないしな
保護する必要もないが
750名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:13.75 ID:kCDZXJd20
>>723
もちろん売れないと書店に金は入らない。
ゴリ押しする出版社としては、まず書店に置いてもらわないと金が入ってこないから必死になる。
751名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:16.63 ID:8Y9xCjSd0
どの時代も、ユニークであることが唯一の生き残る方法だからな。
今まで商品を仕入れてただ置いてそれが売れるという商売自体がおかしかったわけで。
752名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:21.55 ID:lI+/RB2I0
もうアマゾンにゃ勝てないだろ?オレも今年になって探していた本を4冊も買えた。
街の大型店舗の本屋では無かったものがネットで翌日届くんだからさ。
753名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:25.28 ID:AiXE/xv90
ぶっちゃけ 今までよくもってたな
ってとこが多いな
754名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:25.50 ID:f1uAMZaxO
尼「キンドル、売るよ」
755名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:35.13 ID:NhAuG/a/0


そういえば、昔にいた会社では、
末締めでFAX注文で直ぐに届けてくれるので、
近所の小さな書店から凄い量の雑誌や本、事務用品を買ってた。

こういうサービスもAmazonの出現で淘汰されたんだね。


756名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:38.41 ID:3iUiZaqpO
そこの本屋にいけば何かしら面白いものが見つかるってくらい、マニアックな本屋があると良いな。
757名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:41.03 ID:2eRsSk+x0
待ち合わせ場所としては最高の場所だな。
雑誌とか立ち読みしながらいれば30分は軽く待てる。
ただ、今の時代は携帯でネット見てれば暇は潰せるので、ベンチさえあれば暇つぶしも本屋でやる必要もない。

本気で欲しい本はアマゾンで選ぶパターンが多いだろう。
家に居るだけで本も届けてくれるしな。
758名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:41.75 ID:IsgyF2Ik0
ネットで調べりゃ、情報が出てくるからね。
タブレット端末があれば、雑誌なんて必要ない。と思うぐらい便利。
759名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:46.26 ID:avIhxl370
>待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。

こういう物言いを平気でできる奴が増えたから潰れるんじゃねーの?
コーヒー一杯でノマドがどうたら言いながら何時間も居座るヤツらと一緒。
760名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:46.69 ID:gxuO2gx10
>>712
電子図書すらあんな態度だもの
彼らは淘汰されるの望んでるとしか思えない
761名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:47.04 ID:QTGDfK1U0
最近少々高くてもamazonで買う病に冒されたんだけどどうしたらいいんだ
762名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:50.30 ID:wOxKbiqF0
ん? 結構ペーパー本買ってるよ... amazonからだが。
街の本屋? 出会いを求めてとか?
763名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:51.44 ID:C8/LRbh5P
ブックオフは臭い。
負け犬臭が半端ない。
764名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:56.98 ID:mfX1FXIT0
>>731
半端な金でフロアの一部だけを占有されても困るんスってことなんじゃないの
765名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:56.24 ID:LquSYT1j0
そういえば最近まともに本買ってないな
図書館から借りてばかり
おかげで本棚は5年前からほとんど変化がない

みんなビンヴォーが悪いんや……
766名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:59.09 ID:pdnyIB4T0
>>700
豆腐屋こそ大激減で、
ちょっと前に豆腐屋が経営行き詰って一家心中事件も出たのに
豆腐屋で儲けているというその店主はやり手だなw
767名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:00.42 ID:ht9xHtRN0
マンガ、週刊誌や新聞はネットカフェで読めるからなあ
768名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:00.03 ID:5A0kqwPyO
本は嵩張る邪魔になるという先入観は捨てるべきだな。

D2辺りで売ってるスチール製ラックなら畳半畳位の面積に文庫本5000冊位は収納可能だ。

769名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:06.94 ID:ecxrhY/c0
>>693
20冊余計に売らないとって話だよね
78.5掛け
返品できるけど返品に時給いくらのバイトを使いますかって話になるから
社員がタイムカード押した後のサービス残業でやるのがふつう
残業月300時間、ひと月720時間のうち600時間近く店で働いてるとかあった
セコムから電話かかってきてまだ帰らないんですか〜ってよく言われた
770名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:10.30 ID:1tAaZjI10
>736 それ本田だろw
771名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:18.83 ID:y4cFXWZ30
ジュンクは池袋と新宿で近すきだったろ。
新宿店のスタッフで、東京東部に一件作ってよ。
日本橋じゃなくて、上野あたりがいいなー。
772名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:33.23 ID:NsmXG9BY0
>>730
うちの近所だと独占で教科書納入してるし、官報を取り扱ってる本屋は潰れんよ
773名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:35.09 ID:GSGGahXm0
>>734
amazon検索→即hit無くても期日が明記、どうしてもなら他のネットショップ検索でも
実店舗→馬鹿無能店員だと
しばらく探して「ありませんね^^;注文取り寄せしますか?連絡先を教えてください^^;届きましたらお知らせしますので取りにきてくださいw」
774名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:37.55 ID:9tCd91pa0
Amazonがそこらの本屋をぶっ潰す
775名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:44.63 ID:Vp6Tz8qjO
>>1
おまえみたいな待ち合わせや
暇つぶしで立ち読みする奴が
買わないのが悪いだろW
776名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:45.72 ID:g5oIAyfy0
古本を買ってくると、ダニが大発生することがあるから困る。
777名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:53.03 ID:VyvmelQK0
アマゾンのせいだろwwwwwww
778名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:53.17 ID:2f244h6z0

CDも売れてないが利権団体が騒いでDLのせいにしているwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:55.30 ID:+ZLhmU2c0
ジャイアント馬場の雑誌は話題になったからあるかなと思ったら
どこにもなかったからアマゾンで買った
780名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:56.76 ID:nsUCYWnq0
>>1
コンびニで売れ筋の漫画、雑誌が売ってる以上もう無理だろ
781名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:58.52 ID:yRfFrK+W0
>>754
キンドルの話どうなったんかねw
それに関してはアマゾンの負けっぽいぞ
782名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:01.56 ID:rPrm1uVg0
近所の本屋はもう20年くらいまえから欲しい本なんて売ってないぜ
そりゃ潰れるって
783名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:01.58 ID:BlfplZ6x0
>>627
本屋が売りたい本よりも売れる本を重視するようになったから。
784名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:07.57 ID:ogiQ79YqO
有名でなく、読んだことのない面白い本を探す分には本屋が一番楽なんだがな
785名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:10.09 ID:r0qA9ReCO
>>12
全くちげーよ、馬鹿。
786名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:16.17 ID:oL82k3Nc0
欲しい本のために何店舗も廻るのは勘弁だよ ネットはホントありがてぇw
787名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:22.72 ID:4h2wyqkU0
ネットもクルマも便利だけど、無いと何も出来無くなってしまうのは本末転倒だよね。
788名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:25.68 ID:nFtN+W2Q0
気づけば本屋に行かなくなったな
新書800円
文庫300円
にしてくんない?
789名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:28.91 ID:nfR8Enua0
店がどんどん潰れる→仕事が無くなる→みんな貧乏になる→買い物できない→最初に戻る
790名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:39.41 ID:KhFXsOg0i
|冫、)
791名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:40.87 ID:yCsmqMfc0
>>654
いや(昔は)価値あったんだよw
1000の出版社が万の本屋に本配るなんてできないっしょ
(ましてや百万の個人にとか)

ま、ITと流通の変革で変わったってこった
792名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:40.99 ID:snLVIyC10
もれは基本アマゾン
月に数回大型の本屋に行っている。

アマゾンに月1万以上使っているなw
793名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:44.82 ID:WAnQhh9y0
ソーシャルのガチャなんて一回300円だもんなあ

なんかまちがってる
794名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:48.28 ID:VggQ71A+0
SFが充実してると「おっ」て思う
795名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:49.28 ID:Ij9yfkO+0
アマゾン強いのは当然。
糞田舎でも配送料無料で持ってきてくれるからな。
796名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:54.52 ID:tPHP/l9t0
amazonで買っても日本潤わないぞ
797名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:58.79 ID:HBiKwin/0
>>758
俺は雑誌好きだよ
君みたいな人相手に既存の本屋はもう商売していけないんだろうな
本屋が本屋で在り続けるために、今の本屋の形態に固執しては生き残れないんだろうね
なんだか寂しい時代になったよ
798名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:59.59 ID:TkzP8afO0
>>727
アマゾンが「倉庫ですキリッ」と突っぱねてるけど
ちょっと無理があると思う
799名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:04.50 ID:ymHjCFKf0
万引きを未成年者でも即実刑にすれば多少はマシになるんじゃないかな
800名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:04.62 ID:JWvdzF6o0
つぶれない街の本屋はだいたい、学校の教科書販売権を持ってる。
本気で仕事するのは年に2カ月程度(3,4月のみ)。
でも一番美味しいのは教科書よりも副教材らしい。
801名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:09.71 ID:gVIjdO0v0
配慮して欲しいのババアが責任とってやれ
802名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:22.02 ID:3F6g+mox0
>>794
ハヤカワのコーナーが多いとうれしい
803名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:32.50 ID:zwPgltqh0
>>659
洋書って何を買えばいいのか、わからんわ
日本語での書評が全然と言っていいほどない

結局、候補になるのは、日本語に訳されたものの原書ということになるわ
804名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:43.90 ID:tn1T/Cu20
たいていの本屋は半分が漫画本で
後はミセスものとその他が四分の一
もうそれでいいよ
頑張って報われる商売じゃない
805名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:52.73 ID:SyCt0dkX0
ドイツには日本と同じ新刊書の再販制度がある。
そして街の中小零細書店が成り立っている。
理由は新刊書のデータベースがインターネットに完備しており、
街の本屋に注文しても翌日には配本されるからだ。
なお書店員は数年間、書店員の専門学校に行き、
資格を取った者しかなれない。
806万時:2012/05/24(木) 18:15:59.72 ID:Sn6mES/y0
Amazon使えない層をターゲットにしながら、ゆっくり死んでいくしかないな。
807名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:08.73 ID:vboExVqd0
気づいたらツタヤのDVDレンンタルが常時旧作100円になってたな
808名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:08.86 ID:eyrojjyC0
俺は図書館の充実を原因にあげる
昔は図書館は古い本しかなかったが今は半年もしないうちにある
めちゃくちゃ人気がある本以外はすぐ借りられる
しかも本を置く回転の速い本屋より、本がある
809名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:08.49 ID:6IZtOUyE0
コンビニはジャンプやマガジンもテープ貼れ
810名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:11.79 ID:sXYQNdDLP
>>773
無能店員というか専用の端末システムでしか検索できないってのが大半の本屋の実態
だからどうしても時間がかかる。他にそれ以外の対応のしようがない
811名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:14.84 ID:doUY97vW0
値引きして売らないのがあだになったね。
ま、しゃあないね。
812名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:21.47 ID:02eyu1FA0
近所の本屋を利用しようぜ!
813名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:26.26 ID:yipSrBZZ0

おれんちの周辺もほぼ壊滅。三店舗あったけどなくなった。一軒はレジで要求しないとレシートを出さないところだった。
不思議なことに週刊誌以外はエロ本くらいしか置いてない店が頑張ってるんだな。エロ本て売れるのかね。
814名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:31.79 ID:KJHyKvv80
これは取次が悪い

個人店の在庫なんてたかが知れてるから売れ筋以外基本は注文
そんなの最初から分かってるのに
一冊取り寄せるのに今時2週間以上かかるとかバカとしか思えん

巨大な在庫から即日無料で届くアマに流れるのは当然
815名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:40.80 ID:OYgKV4+50
>>766
スーパーの豆腐と町の豆腐屋のを一回食べ比べてみるといい
全然違うから マジでスーパーの買わなくなるから
816名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:40.81 ID:yRfFrK+W0
>>796
本屋と運送業者は一応潤う
ま、尼で買わない方がベターではあるけどね
817名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:42.77 ID:sv7v0gzO0
ウチの近所じゃ昔っからある本屋の近所に、TUTAYAが出来て、終わったかと
思ったら、2年くらいでTUTAYAが撤退して生き残ってる。駅の隣という
好立地が幸いしたのかもしれないけど。
818名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:43.08 ID:RvYXRlkq0
特典が付くものは秋葉原
それ以外は楽天か尼だな
街の本屋は不要
819名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:45.62 ID:dgTqvO8S0
アマゾンの送料無料はでかいよな。
しかも、定価より安いとかじゃもう相手にならん。
まぁダメな部分もあるけどwそれを帳消しにはできてる
820名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:48.43 ID:8UKvH7zB0
昔はAmazonじゃなくて地元の本屋を使えよーとネットで
事ある毎にアシストしてたけどこの期に及んでデカイ所すら
怠慢かましてるから本屋は全部潰れていい気がする
821名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:48.58 ID:SzfaRHRV0
本屋といったって個人でやってるような小さい本屋じゃないのか
大きい書店はどこも繁盛してそうな感じだが
822名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:49.50 ID:CWqq29GK0
大体、翻訳の海外SF小説の文庫で900円だの、
高すぎなんだ、シリーズもん買い続けるの断念したよ
823名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:55.81 ID:YY9uPmzu0
>>763

最近、本の三方削って白くするの止めたのかな?
なんか黄ばんだ本が増えた気がして行かなくなった
824名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:57.88 ID:iDPI/7Fy0
たしかに街の本屋はでかいのでないと品揃え悪い。既にブックオフのほうが幾分バラエティに富んでる始末。
しかし、本屋のない街というのは殺風景だぞ。

>>710
ロングテールだw
825名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:05.96 ID:rsqQVoB90
俺はamazonで調べて本屋で買うようにしてる
値段は大して変わらないし本屋が潰れると寂しくなるからな
826名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:07.69 ID:y4cFXWZ30
>>693
でも、返品できるから、仕入ロスがあまりないからな。
腐っちゃうもの自己負担で扱う業種より、利益率低くてもしゃーないよ。
827名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:07.70 ID:OquHDWLIO
取次で最終的に残るのは日販トーハンだけだろな
828名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:08.78 ID:496qkswH0
>>776
1回電子レンジに掛ければよい。
829名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:15.47 ID:bJm0Xz9SP
>>761
時間と天秤にかけて今すぐ欲しいなら店頭で
1、2日まってもいいならAmazonだわ
830名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:19.35 ID:NsmXG9BY0
エロ本が買いやすい店は潰れない
831名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:21.77 ID:e0A+/m+K0
うちの近くもとうとう閉店。規模の割にいい本置いてあって好きだったんだけどなあ。
手にとって少し中見て…ってしたいよ。
832名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:29.18 ID:etU52RaZ0
情報集めならネットでことたりるしな
漫画もネットに落ちてるし
買うなら専門書ぐらいだけどこれまた尼だの楽天だので割引で買えるしな
833名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:34.70 ID:mnw4jOrR0
売り場をフラフラ歩いてれば新しい本との出会いもあるのにさあ・・・
無くなって欲しくないけど俺一人じゃどうしようもないし
834名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:39.87 ID:ggFxayif0
アマゾンも楽天も使うけど、
楽天ブックスは受注しておきながら欠品キャンセルとか平気でやるのがな
835名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:41.01 ID:sVRSYxTr0
池袋のジュンク堂は素晴らしい
コンピューターのadobe・3DCGアプリケーション系のハウツー本が凄まじく充実してる
高いんで試し読みしたい時にとても助かる
毎回2冊ぐらいは買っていくよ
836名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:44.34 ID:1rN3LMf40
>>813
エロ本の通販は、家族や同居人にバレるリスクがあるからなw
837名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:45.68 ID:hNLzxLcE0
今、本屋で図書カードを使うと、パンチ打たずに丸取り→転売で差額を稼ごうとするのなw
せこいつーか、そこまで切迫してるかとww
838名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:46.81 ID:hPMmMdc1O
チラ見で買えるような本はいいけど、Webや開発言語の本は中身を見てからじゃないと買えない。
大型店だけでも残って欲しい。
839名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:57.00 ID:g+aWHuL2i
秋葉原に大きい本屋が欲しい

ブックタワー?全然だめ
840名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:03.43 ID:AiXE/xv90
古本屋だって
昔の方が繁盛してたような気がする
ブックオフ等は別として
841名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:06.88 ID:g5oIAyfy0
固いカバーと良い紙を使って、無駄に高くしないで欲しい。
2千円近いと月に何冊も買えねえよ。
842名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:18.86 ID:Rr5iRQVq0
本屋にとって漫画本って厄介者なんだよなぁ
少子化でそんなにばんばん売れる物でもないし何より単価が安いから、
なるべく大人向けの2000円の本を売りたいってのが店の本音。
843名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:22.56 ID:+XqPbvnZO
>>788
今文庫700円近くするからな
なんでこうなった
844名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:30.14 ID:DMPsp9fp0
企業努力しようぜ。
845名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:30.64 ID:BBU/io/70
なるべく本屋で買うようにしてるわ
846名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:32.82 ID:387Tjz7a0
amazonが小さな本屋もやってみたらどうだろう
「この地域はこんな本が売れています」の統計はあるだろ
847名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:32.88 ID:TCPw7Bvm0
>>698
この問題やつらが痛いかどうかは関係ないだろうが
まあ分からん様だからもういいや
848名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:39.83 ID:LquSYT1j0
アマゾンや楽天は送料無料なのが非常に大きいアドバンテージだよな
たとえば3000円以下は送料がかかるとかだったらもう少し状況も違っただろうに
849名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:45.37 ID:ahGV9Wx50
>>824
まあそんな街は得てしてシャッター街だから行くこともない
850名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:49.68 ID:nVL4+xaoP
amazonが有利なのは万引きされないことだな。
851名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:51.30 ID:U5Wt7End0
ホンマ、Amazonは便利すぎるわ。
送料も全部無料になっちまったし、売れ線は網羅してるし
対面で買いたくないものまで買えるしではなぁ・・・。
852名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:54.29 ID:snLVIyC10
名古屋の栄の本屋もいつの間にかなくなっていたからな

853名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:54.89 ID:HrX/c3oQ0
>>693
粗利率20%
しかし返品不可のもあるので実質もっと下がる。
万引きで本屋がつぶれるのはホント。
万引きは本屋最大の敵だけど学校近くの本屋だと痛し痒しだな。

あと本屋が生き残る方法は学校の専属や企業の専属になることかな。
854名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:58.65 ID:+ZLhmU2c0
品揃えが悪いんだから、集まる方向に行くしかないだろ
イオンのような場所に数軒が集まり、得意分野を揃える
絵本とかでも揃ってる本屋はにぎわっている
855名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:00.58 ID:zqX9LIvr0
>>773
尼で売り切れてても出版社のサイトでバックナンバー買えたりするからね楽だわ
856名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:13.01 ID:tOJ+F+Og0
>>805
書店員にも資格あるのかよドイツ。
たしか釣り人にも資格が要るんだよな。
857名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:19.36 ID:iDPI/7Fy0
>>817
いたやどカリ、乙
858名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:23.18 ID:tIL135FI0
アマゾンとブックオフのせい
859万時:2012/05/24(木) 18:19:23.37 ID:Sn6mES/y0
店員がむちゃくちゃ本に詳しい人とかで、ソムリエ並みにこっちの注文聞いてくれて
すぐに欲しい本を教えてくれるなら、本屋行くけどなあ。
860名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:26.54 ID:K/vIAHPm0
>>769
>セコムから電話かかってきてまだ帰らないんですか〜ってよく言われた
あ〜あるある・・・・・・
返品期限があるやつとかあるからね
自分が入りたての頃は、伝票とか全部手書きだったな
861名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:29.46 ID:X8WSgfzh0
「表紙やあらすじだけで面白そうな本を探す作業」は本屋じゃなく古本屋でやるようになってしまった
安価だからハズレでも痛くないし
862名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:33.29 ID:HBiKwin/0
>>798
本来なら、脱アマゾンの流れとかこそ2chでやればいいのにな
863名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:34.75 ID:m4Lvpgui0
だってドコの本屋も売れ線ばかり店頭に並べるから、結果的にドコの本屋も品揃えが同じ。

つまらないよ。
864名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:40.20 ID:TkzP8afO0
本屋とCD屋は無くならないで欲しいわ
待ち合わせの時間より早く行って
時間までそのあたりプラプラするのが凄い好きなんだ
865名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:40.98 ID:Gv3gwI9u0
歩くのめんどい
866名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:43.74 ID:WDajeEVf0
うちの近くはツタヤと明屋と宮脇書店でブックオフとブックマがあって小さい店が1つだけある

あそこが潰れるとフラゲできなくなるのよね(´・ω・`)
867名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:44.64 ID:C8/LRbh5P
いい歳になると漫画とかオタ系の本を店舗で買うのがかなりハードル高くなってくるので
通販メインになっちゃうなぁw
868名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:53.04 ID:ezPQWhYr0
立ち読みできなきゃ本屋使う気になれん
869名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:53.77 ID:dgTqvO8S0
>>830
うちの地元のは潰れた
870名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:54.64 ID:mZlOwEy/0
客からぼったくって儲けるからそうなる
たかだか本を売るだけで生活が成り立つ方がおかしい
871名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:16.48 ID:8X2bgcGu0
民主党「自民ガー!」
音楽業界「不正ダウンロードがー!!」
出版業界「電子書籍ガー!!!」
一同「お前らガー!!!!」
872名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:22.59 ID:zKxTDvb80
確かに本屋にはよく行くが、買うのは10回に1回くらいだ
873名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:26.99 ID:KpjQcFy90
個人商店が大型店に破れて、大型店がネット通販に破れる
本に限らず販売はこんな感じのとこ多いよね
874名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:27.67 ID:g5oIAyfy0
>>828
天才現る。
875名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:32.92 ID:zWRO+9RA0
どうしても欲しい本や漫画以外は古本だよね
どうにもならないと思う
876名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:46.81 ID:JZr7Lxty0
>>859
本買うやつらがそういうコミュニケーション望んでると思うか?
877名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:49.28 ID:B52trpfP0
イオンの賃料が高いよ
いきなり値上げ提示して出て行くように仕向けるのね
878名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:55.88 ID:r0qA9ReCO
>>54
なら、なおさらAmazonで解決だろ?www
879名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:03.75 ID:sXYQNdDLP
エロ本こそamazonじゃないのか
880名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:11.45 ID:AiXE/xv90
>>805
さすがマイスター制度のある国だな
書店員にもそんなのがあるのか
881名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:23.60 ID:mR1hZ+2+0
個々数十年、個人経営の本屋はバカでもできる仕事であった
日販の言うとおりに並べ、売り、返本してきただけ。
そんな商慣行が10年も続けば物も言えなくなる。自業自得だ。
882名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:25.01 ID:0Go3tFLT0
>>783
逆だよ
売れる本ではなく、どこも(出版が)売りたい本ばかり置いてるから飽きられる
883名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:25.95 ID:sim7fgtZ0
おまえらみたいなひきニートが増えたからだろw
884名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:32.34 ID:PSRtEDBHO
>>559
地域の本屋が糞つかえねーからだよ。
品揃えは悪い、なんかっつうと取り寄せ。
Amazonなら在庫ありゃ2日か3日で自宅までくるのに書店で頼むと最低一週間、下手すりゃ1ヶ月。
使い勝手悪すぎ。
885名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:38.01 ID:496qkswH0
本屋よりブックオフの方が本のバラエティに富んでいる。
アマゾンはおろかブックオフにも負ける書店。
886名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:43.28 ID:SvwRJ0mz0
本屋好きだからできるだけ本屋で買ってる。
でも、中型か大型書店だなぁ。
887名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:49.66 ID:Rr5iRQVq0
どの業界もそうだが単価の安い商売はリスクも高くなる
商品棚のスペース食うし客単価も安いからな
高級品売ってる店の方が潰れにくい
888名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:51.47 ID:LquSYT1j0
まあこれはいわゆる生産性の向上で既存店がつぶれる形態だから、しょうがないとしか言いようがないな
つぶれた本屋の人たちの再就職を支援するとかそういう方策をとるしかあるまいて
889名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:55.43 ID:gcVs53nz0
街の本屋がつぶれても、新規雇用で吸収してくれるならいいんだが
決してそういうわけじゃないからな
890名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:05.86 ID:f00H//UT0
>>839
秋葉のあそこは紀伊国屋よりIT関連充実してるだろ。
地価高いしオタの多い街で違うカテ増やして大きくしても採算取れない

秋葉から御茶ノ水まであるける距離だからあるけばいい
891名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:08.33 ID:TkzP8afO0
>>843
1,000円超えも珍しくないよ
892名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:08.34 ID:ce/x9JxVO
本屋、文房具屋、八百屋、魚屋、酒屋、みんな無くなってしまった。
893名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:14.57 ID:tHaLbfMp0
>>873
個性のあるとこは生き残ってる。
高価なものも売れてる。
894名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:23.23 ID:5A0kqwPyO
(・o・)旧聞だが、四国の県庁所在地では、松山と徳島しか本屋が充実していなかったな


古本屋がない都市は面白くない

895うんこ漏らしマン:2012/05/24(木) 18:22:24.96 ID:oL/jue3s0
Amazonでいいじゃんww
図書カードが使えるぐらいじゃんww
896名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:29.42 ID:U5Wt7End0
>>848
昔は1500円から送料無料だったし、本しか置いてなかったんだけどなー。
どっちかっていうと洋書好きが利用してるイメージだったんだけど、品目が増えてから一気に一般的になった感がある。
送料無料になった日は「小売終了」なんてスレも立ったっけ。まさにそのとおりになってきた。
897名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:31.04 ID:yRfFrK+W0
>>864
CD屋はもう……
898名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:43.89 ID:NhAuG/a/0




新品より中古の方が高額なAmazonの不思議。




899万時:2012/05/24(木) 18:22:49.75 ID:Sn6mES/y0
>>876
俺は状況と気分しだいで話すよ。ほかは知らん。
900名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:51.66 ID:gxuO2gx10
>>871
民主はともかく
音楽業界と出版業界の共通点は再販制度だな
守られすぎて駄目になった業界と言っていいんじゃまいか
901名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:54.02 ID:Jogdwgc5O
品揃えが悪すぎるんだよ
発売日に買いに行ったら、置いてなくて取り寄せには1週間かかるとか
帰ってポチって3日で届くamazonで買うに決まってるじゃん
902名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:56.20 ID:Iq4BkLUD0
>>840
田舎でも個人商店であったよな…
903名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:57.86 ID:8FYAMnzG0
マジで国際的にAmazon潰そうぜ
904名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:07.70 ID:PIWU3QALO
>>830
PTAやなんやが攻撃してくるとか
905名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:15.71 ID:ICzFUgqV0
電子化してくんねえかな

目が悪くなったんで、自炊してモニタで拡大して読むのが
楽なんだよ。 ヘタすりゃ大画面テレビでも表示できるし

スキャンして Googleドライブに入れとけば、ネット環境
さえあれば、どこでも読めるんだよ
906名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:29.20 ID:YY9uPmzu0
>>847

「茶番」なんだから当事者に問題意識が発生しようがないw
なるようにしかならない。理解できないならしょうがない
907名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:42.03 ID:IZK0Bngn0
だいたい出版流通の中で、ネット販売が6〜7%シェアで、コンビニがその倍。
ネット販売は駅売りを超えたくらいの規模。

ちなみに、出版も音楽も市場規模自体は、丁度バブルが始った頃(90年直前)くらいの水準で、
どちらもいまだに日本市場が世界最大規模(アメリカより少し小さいくらいで、GDPや人口比だと、異常なくらいでかい)。
908名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:44.18 ID:AWa5KDCO0
>>887
だけど、あまりに単価が高すぎると、誰も買わなくなって商売にならん
よほど、高くても売れるような商品扱ってるのならば別だけど
909名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:45.00 ID:Didn3hlJ0
俺が住んでるとこも本屋はマジで壊滅した
ゼロだよゼロ

いまあるのは古本屋が3店だけ
910名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:45.29 ID:G0rERGOA0
不況じゃなくてアマゾンのせい
なるべく街の本屋で買うようにしている
911名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:47.47 ID:fAKy34As0
いずれは電子化されるから本屋はなくなるだけ。
912名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:47.89 ID:JHI1TOVS0
街の本屋を使うのは雑誌買う時だけだな。

専門書や小説は100%ネットで買ってる。
だって街の本屋では探すの時間かかるし、頑張って探したけど無かったってのが多すぎるから。
よっぽどの暇人でなきゃ街の本屋を常用するのは無理だ。

街の本屋も「注文したら翌日には届く」ようにすれば買うのに・・・
一週間とか待たされるくらいならネットで買うに決まってんじゃん。
913名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:48.47 ID:XJjutNNf0
タブレットPC買っちゃったから電子書籍化されてるものじゃないと
914名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:59.54 ID:9aVikF9Z0
正に、PC→インターネットの普及によるものだな。
本屋だけでなく、印刷、製本、運送なども、仕事が無くなっている。
本当にPCの規制をかけないと、あらゆる分野で、人が要らなくなり、景気も更に落ち込むぞ。
915名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:01.72 ID:QYPl2lPmi
駅前の本屋レベルじゃ在庫があるか分からんし無駄足になったりする
何かのついでに寄った時に雑誌買うくらいだな
916名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:02.72 ID:XhJInLZxO
>>884
オーケー、そりゃやんわりと断られてんだ
917名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:11.22 ID:S1XDNB8V0
高い本はどうしても中身を確認したいからAmazonは安い本で急ぎじゃない時だけになる
918名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:12.17 ID:yCsmqMfc0
>>862
相性が良すぎる。
お薦めきいて、アマゾンで装丁等と評価みて検討後、ポチッとなはつええ
919名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:12.63 ID:AL5HZmLT0
>>898
需要と供給とボッタクリマケプレな
920名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:20.03 ID:wVk8u8HX0
子供のころからお世話になってる近所の本屋に潰れて欲しくないから
本買うときはできるだけそこで買ってるわ
921名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:31.94 ID:9cKsqZY70
サムネイル画像みて何かと思った
922迷岐髑髏:2012/05/24(木) 18:24:40.93 ID:PL2iI64c0
本屋さんって、何か買いに行って、探しても無かったとき、
何か買わないと出て来られない雰囲気になって、
強引に何か買おうとダラダラ探すことに。
なんか、行きたくない。
923名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:45.20 ID:oL82k3Nc0
>>903
世界最強の国を敵に回すつもりかよw
924名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:09.28 ID:U5Wt7End0
>>869
見た目普通だけど、実態はエロ本屋っていう店な。
うちの近所の店もコンビニになっちまった。
見たことないようなエグイ本まで売ってたんだが、もうそういう時代じゃないのかねー。
925名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:16.07 ID:nmj74DRZ0
amazon潰して日本企業でやろうぜ!
なんで日本に税金も納めてない他国の企業に金流さなきゃならんの
926名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:20.82 ID:bJm0Xz9SP
今でもあるけど、コンビニとかで売ってるワンコインマンガとかさ
あれ位の質でいいから、安くしてほしいわ
価格変動しない市場なんて糞だろ
927名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:26.72 ID:LquSYT1j0
店舗型の商売はたとえばマッサージ店とか技術を売る方式でしか生き残れないのかもな
928名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:32.02 ID:B52trpfP0
>>898
奴らはアマゾン本体の品切れ時を狙っての高額設定だからw
929名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:41.98 ID:OquHDWLIO
取次の中小、大阪屋と栗田は業務提携したんだろ?
930名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:46.02 ID:pV1UJ//nP
まあ確かにその気になれば、その日に自宅に届く アマゾンには勝てねえなw

>>764
更新時期で1階の悪くない場所だから競合がいただけだよ。向こうが提示した額が高かったんだろ。
931名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:51.41 ID:B97FBHPA0
図書館で借りればいいじゃない
932名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:01.05 ID:59DwEsn30
町の本屋って文房具も扱っているけど
小学生とかの文房具なら
100円ショップに売ってるので十分だもんなぁ〜
933名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:05.49 ID:YY9uPmzu0
>>867

最近、店員の蔑むような目線がタマラナイw
バレンタインにエロマンガの単行本10冊買ったときの女性店員の目!
思い出すだけで、ああぁあぁぁ
934名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:07.46 ID:JHI1TOVS0
つか、店舗立地に影響されないネット時代こそ地方の商店が伸びる良い機会だったのにな・・・

対応する気が無かったとこや、ネットに偏見持ってたとこが潰れていくのは当然。
935名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:09.31 ID:V5yor0Nk0
本の選択肢が多いアマゾンに客が流れるのは当然だろ

街の本屋の消滅は、テレホンカードの消滅と同じ
時代の流れだよ
936名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:13.27 ID:k/FnxoJl0
書店は生き残る電子書店として
リアルショップがなくなるだけ
937名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:17.08 ID:KMOQnWHM0
きちんと中身を確認してから買いたい専門書なんかは本屋のが便利だけど
そういう本屋って基本大型店か大学に近くの本屋なんだよね
それ以外はアマゾンで十分だな
938名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:20.04 ID:G0rERGOA0
>>892
今は文房具屋もヤバいんだよな
アマゾン含め通販に客取られている
939名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:20.17 ID:DewEt2cL0
商品購入するのにその商品が見本と実物を兼ねているのがよくなかった。
商品が痛まないような見本印刷物を付けるべきだ。もう遅いけど
940名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:25.12 ID:snLVIyC10
こういう休日も好きだがな

ふら〜っと本屋に行く
面白そうな本2,3冊買う
スタバで読書

これができなくなると思うと悲しい
941名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:26.77 ID:AL5HZmLT0
>>922
もっと気丈になっていいぞw
942名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:41.23 ID:MtKhFPJM0
>>925
ATM乙wwww
943名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:45.74 ID:yRfFrK+W0
>>918
amazon以外にも無料配送多くなってきたから割と簡単に潰せるとは思う
944名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:46.08 ID:z+fZ5LEk0
僕は昨日も2000円ほど、本屋で買ったよ。
945名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:26:49.07 ID:CW9/sLfM0
アマゾンでいいのかよ! とかブックオフ死ね!とかいろいろ思うが

本屋も本屋で出版社が並べたい物並べてるんじゃなくて、
もうちょっと自分から頑張れよ!とは思う。
でも本当、本屋自体が無くなるのは出会いの可能性が無くなるから、
本屋がんばってくれ。
946名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:18.27 ID:QNaleiPRO
そろそろ通販取引税が必要な頃合いだな
国内雇用が消滅して行ってるのに、アマゾン無税で独り勝ちとか・・
国家や社会の在り方として有り得ないだろ
947名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:27.67 ID:HBiKwin/0
>>935
その発想自体は10年前の発想だけどな
948名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:28.83 ID:k3SHXRWk0
どっちにしろ電子書籍化を進めなかったツケだな
どうせ消費税増税したら全て無くなるよ
949名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:32.75 ID:uJznnz/C0
>>925
潰すならアマゾンより先にパチンコだろ。
巨額の脱税を警察官僚の天下りを大量に抱え込むことで黙認させ、
毎年数兆円単位で半島に送金して日本を攻撃する兵器の開発を手助けしている。
950万時:2012/05/24(木) 18:27:41.25 ID:1g+6WoBq0
アマゾンで置けないようなエロ本に活路を見いだすしかあるまい。
951名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:41.45 ID:enyrO5uk0
売る側がもっと商品を理解してないと駄目だよ
「よくわからんが置いてりゃ売れる」みたいな気持ちで商売やってんだもん
お客さんから「面白い時代小説ないですか?」って聞かれて
「読まないからわかりません」とか言っちゃうんだよ
そりゃ潰れるわ
952名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:43.31 ID:l/S7hKNb0
本屋も、携帯などで在庫確認できて、注文したらすぐ店主がカブにまたがって配達に出発!
くらいやらないと、値引きも無いポイントも付かない、在庫すら分からない

で、客に来いと・・・・・・・・・。
953名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:54.02 ID:3F6g+mox0
>>939
置いてる雑誌の上から2冊目をもって行く人見ると悲しくなるな
954名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:56.08 ID:adHI3lNs0
やっぱ尼だよな
まとめ買いも楽で重たい荷物も持って帰らなくていいし
あと尼だけで買うようにすると購入履歴が見れるからダブって買うことがない
955名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:02.85 ID:C6xxoXCD0
みんなが首絞めあってるよな
956名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:02.88 ID:72K+TGoD0
だってアマゾン便利だもん
同じようなのみんなで力あわせて作れよ
amazonクラスのサービス
957名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:10.28 ID:U5Wt7End0
高額な専門者はなるべく地元で買うようにしてるわ。
そのほうがいい気がする。
958名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:17.61 ID:eyrojjyC0
中味みないで題名だけでポチッと売れる時代なのか
題名だけ興味をそそる本がベストセラーにてことだ
959名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:17.96 ID:Uk2+4qok0
いかない
960名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:27.89 ID:feB5DigR0
>>925
ネトウヨは楽天でも使っとけよば〜かwww
961名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:36.30 ID:u688xEto0
昔ガキや学生時代の頃立ち読みしてて
スゲー嫌がらせされたから本屋に同情する気にはならんなw
962名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:36.67 ID:j8EDGD8n0
家から徒歩3分と徒歩5分徒歩15分にチェーン店の書店があるがここ数年行ってない
徒歩3分は狭くて品揃えが悪すぎで、新刊や雑誌は取次ぎの気分次第で発売日にならないと入荷するかも不明
徒歩5分は駅構内にあり、定期利用者か入場券買わないと店に入れない
10年以上顔なじみで常連だった自転車で15分の個人書店では毎月1〜2万円買ってたが、3年前に閉店した
ここ数年はもっぱらネット書店。
1番利用してたbk-1がついこないだ他所と統合リニューアルしてhontoに変わったが
改悪としかいえない結果で他を検討中・・・。ってか結局アマゾンしか便利なとこないんだよなぁ。
963名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:36.74 ID:GSGGahXm0
>>945
新しい本との出会いって立ち読み有りきの話しなんだよな

そんなのより自分の趣味に合う本を合理的かつ
的確に勧めてくるamazonはじめネットショッピングのほうが遥かに良い
964名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:37.81 ID:LquSYT1j0
やっぱりなあ
同じ商品を扱ってると、最優先されるのは便利さと安さなんだよな
965名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:47.94 ID:Uu8G0RCP0
>>60
それもある程度の規模でないと面白味もない。
ジュンク堂池袋店や紀伊国屋新宿本店並みでないと、本の楽しさはわからない。
あとは、神保町の古書店街とか。
966名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:55.73 ID:YY9uPmzu0
>>934

目端が利くなら土地の安いイナカに希少本や絶版本をため込んで良い商売できるかもな
967名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:57.95 ID:6vPWOjEl0
田舎や地方だと本屋に関わる食料品と雑貨以外は、通販が常識だろ。
わざわざ電車やバスで交通費使って結局、ありませんでした。
だもの、それなら送料を考えても通販のほうが確実だからな。
968名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:59.77 ID:B52trpfP0
アマゾンも昔は2ヶ月待たせた後に「取り寄せ不可でスンマセン」なんてやってたけど最近は無いね
やっぱ在庫管理のやり方次第なのかな
969名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:59.93 ID:ICzFUgqV0
洋書の場合は、Google Books や amazon で中身を
いくらかプレビューしてくれるからね

俺はそれを読んで、面白ければ注文してる
970名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:09.41 ID:DewEt2cL0
学習のおじさんみたいなとこは残るのかな。
971名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:15.87 ID:mfX1FXIT0
>>953
すまんな俺は上から4冊目だ
972うんこ漏らしマン:2012/05/24(木) 18:29:18.29 ID:oL/jue3s0
本屋の店員なんかボーッとしてるだけだろww
しょうがないよww
973名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:40.99 ID:k/FnxoJl0
どうしようもないんじゃないか電子書籍への流れは止められないだろう
まだ書店はいいよ電子書店として書店そのものは無くならないから
974名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:46.09 ID:OjZXicSx0
そのうち、「なんで本を店で売ってたの?」なんて子供が出てくるだろう。
超多品種少量販売で、店に在庫を並べて売ってたことが不思議な商品。
975名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:51.11 ID:YbA6x3Jo0
アマゾンアマゾンうっせーよw
976名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:52.35 ID:496qkswH0
むしろ専門店が専門知識を普及させるために本を置くような場所が増えている。
園芸関連の店でその手の本とか。

雑貨のビレッジバンガードでお洒落な本とか。

何でも本を並べておけばよいという本屋が潰れているんだな。
977名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:59.14 ID:RxAvjy650
マジで潰れてるよなあ。 デカい本屋かツタヤか駅の本屋くらいしか
ほんとに残らなくなった。
978名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:22.33 ID:72K+TGoD0
便利じゃねーから消えるんだろ?



自業自得
979名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:23.16 ID:sXYQNdDLP
>>968
電子書籍に乗り出し始めて出版社との提携も考えてるだろうし、
益々在庫管理が容易になるだろうから、amazon無双だよなぁ
980名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:38.75 ID:U5Wt7End0
>>974
そうなったら陳列ビジネスがまた復活するんだろうなー。
981名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:41.61 ID:e6rLTqHu0
アマゾンの方が本探しやすいし
982名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:42.74 ID:/GddvfGF0
>>914
書類みたいな文書関係の郵送を除けば運送需要は増えてるんじゃねえの。
それに引き換えて自動車の売上は落ちてくだろうが。
結局のところ、供給に対する需要の効率化が増したわけで生活が悪くなるわけじゃないから、
社会全体の幸福度が悪くなってるかと言われればむしろ逆なんだよな。
不幸なのは効率化の競争に負けた小売業者だけとしか言いようが無い。買う側は幸福になってる。
無職と労働者の間の賃金的な格差が開くと経済の血流が悪くなるのは当然だが、
それこそ税金で分配してくしか方法はない気がする。
983名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:50.75 ID:XOb7gTW90
まあ俺もアマゾンで買うけど、アマゾンで売り切れの本が
西友の中の本屋に売ってたりするとニヤッとする
984名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:15.90 ID:eDMcUkD60
先週、4月発売の新刊の新書を探しに本屋に行ったら6店回って見つからない!
最終的に渋谷の大型店に行って見つけた。あまりにも各店の品揃えが同じ過ぎる。
例えば発売1週間で売れた本は全店追加注文し、売れなかったのは2週間経たずに返本
するんだろうな。もう徒労を味わいたくないのでアマゾン購入に絞るわ。

今回はトークイベント前に著書を読んで臨みたかったので電車代と時間を余計に使った。
985名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:19.57 ID:ttWqgVMUO
本屋でざっとみて良かったらAmazonか楽天だね
986名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:20.71 ID:mS1vZR200
子供のころ通っていた店のほぼすべてが閉店した・・・
987名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:21.03 ID:SvwRJ0mz0
以外と伸びるなぁ。

実はお前ら本好きで頭良いだろw
988名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:21.10 ID:yRfFrK+W0
>>979
キンドルはコケてるっぽいぞ
989名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:41.17 ID:KMOQnWHM0
>>952
注文した本を配達してくれるだけでもかなり違うと思うんだけどね
会社に出入りしてる本屋が個人の注文を聞いて次に来るときに持ってきてくれるのはすごく便利なんだよな
990名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:44.37 ID:SBdlQwDX0
CDが売れない
本が売れない
車が売れない
テレビが売れない

991名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:10.38 ID:AiXE/xv90
amazonはエコじゃなさすぎるからな
992名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:15.16 ID:MtKhFPJM0
不況サイコー
メシウマwww
993名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:18.92 ID:QKinspEy0
古書の流通に何らかの歯止めをかけないと書き手自体がいなくなりそう
994名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:21.67 ID:lXLguOat0
>>968
Amazonに一年間の放置プレイをくらった俺が参上しましたよ
995名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:37.18 ID:YY9uPmzu0
>>953

うむ。積んであるすべての本の表紙を光にかざしてキズをチェックして、
あと本の縁に縛り跡付いてかをチェックして一番良いのを買うべき
自動で2冊目とるのは素人
996名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:38.24 ID:KHYF2jsmi

河本「ナマポ受給はワシに相談やでぇ!!」
997名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:50.52 ID:bJm0Xz9SP
神保町が崩壊してしまったが古本屋はまだまだ必要だわ
998名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:54.27 ID:dgTqvO8S0
取り寄せするくらいならネットで買う
999名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:56.40 ID:U5Wt7End0
今調べなおしたら、ホンマに近所に本屋ないわ。よく生きてこれたな俺。
1000名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:57.21 ID:yOuNQbQ/0
アマゾンには俺の探してる本が売ってないからイラネ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。