【話題】 大前研一氏 「風邪を公的医療保険で治療は日本だけだ。海外は市販薬で治すのが当たり前だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
生活保護の受給者増加が進んでいる。中には、偽装離婚までして手にする不正受給も目立つ。
働かずにカネを貰うのをよしとする風潮が日本を覆いつつあるが、この生活保護費増加の問題は、
日本社会におけるモラル崩壊の氷山の一角でしかないと指摘するのは、大前研一氏だ。以下は、大前氏の解説である。

近年は生活保護以外にも日本人のモラルハザード(倫理観の欠如)が、社会保障コストを高くしている例が多々ある。

たとえば、2010年度の医療費は前年度より約1兆4000億円増えて過去最高の36兆6000億円に達した。
医療費の増加は8年連続だが、そうなっている理由は明白だ。

まず、日本人は“本当の病気”ではなくても病院に行く。つまり、風邪をひいた、山に登って足が痛い、
といった類である。これらを公的医療保険で診てくれる国は他にない。

普通の国では、その程度の症状は医者の診察が必要な「病気」と認められず、市販薬で治すのが当たり前なのだ。

ところが日本では医者が何でもかんでも診察し、飲み薬や湿布まで出してくれる。
このため患者のほうも薬は1〜3割の自己負担で済む病院でもらったほうが得だと考えている。

また、70歳以上の医療費が大幅に増え、2010年度は全体の約44%を占めている。
ふだんは病院が“老人サロン”と化しているからだ。暇な高齢者が薬をもらい、友達と会って話をするために病院に集まっているわけだ。

さらに田舎では「田植え入院」「稲刈り入院」「盆休み入院」というものがある。
農家の人たちが田植えと稲刈りで忙しい時と盆休みで遊びたい時は、高齢者を入院させてしまうのだ。
したがって日本の場合、欧米の主要国に比べると、国民の年間通院回数が5倍以上で入院期間も5倍くらいになっている。

要するに、生活保護にしても医療費にしても、国民が公的制度に甘え、依存しているから、
コストがどんどん膨らんでいるのだ。これらの社会保障の不足分は税金によって賄われているのだから、
本来、そのコストを減らす義務が「公民」(政治に参加することができる人々)にはあるのだが、そういう意識が日本人から失われている。
http://www.news-postseven.com/archives/20120524_109645.html
2名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:28:17.90 ID:zNwwp7ns0
2
3名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:29:34.25 ID:Akfrnpa10
問題は誰が風邪と診断するか、ですね?
4名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:30:02.33 ID:a+1lG+kk0
またバカ老害か
風邪じゃなくてインフルエンザだったらどうするんだよ。
5名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:30:13.45 ID:Bk9zILKA0
金融立国!
6名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:30:23.16 ID:uRhaHuWM0
だから長寿なんだよ
7名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:30:47.58 ID:S1lzeTx50
俺は薬も飲まず気合で治すけど
8名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:30:50.52 ID:C6mRJHAW0
病院にいついてるジジイとババアに言えよ
9名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:16.63 ID:TZAK2RJu0
      ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
10名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:33.52 ID:COf5aYwV0
【話題】 「風邪引いてもでマスクして通勤通学するのは日本だけだ。海外は休むのが当たり前だ」
11名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:41.81 ID:feB5DigR0
こういうのを語ったその口で
北欧の充実した福祉社会を褒め称えたりするのが
アホ評論家&マスゴミの基本スタイル

結局、日本のやってる事は駄目、海外サイコーという話しか出来ない
12名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:48.60 ID:jKtLUUaK0
>>大前
それが如何に優れたシステムだと言う事を理解出来ないのか?
13名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:32:13.85 ID:Aj6oxImp0
市販の薬なんか効かないだろ
注射が一番効く
14名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:32:16.10 ID:ZLxmpVlp0
風邪じゃなかったらどうするつもりだ
無責任なこと言ってるけどなにかあったらもちろん責任取るんだろうな?

記事ってのはそういうことだ。
15名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:32:25.04 ID:5LuVmpRx0
風邪とインフルエンザの区別は医者じゃないと無理だろうし、
インフルエンザなのに風邪だからとウイルスを撒き散らされると結果的に医療費がかかる。
16名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:32:48.20 ID:w95h5PLs0
ええー、風邪、しんどいじゃん・・・
17名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:32:54.52 ID:XJH99GiI0

本人が風邪ひかないから
分からないんだろ
18名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:33:42.51 ID:teIwJ0sH0
病院が老人サロン化してたのは昔の話。
今は昼間のスポーツクラブが老人サロン化している。
19名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:33:48.57 ID:YomsrmvD0
否定コメントの殆どが開業医と見た。
20名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:03.25 ID:wyIIF9H10
製薬会社からお金でも貰ってるの?
向こうは医者にかかるとたくさんお金支払わなきゃ行けないだけだろ?
21名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:11.03 ID:o+HI1Civ0
こんな無駄やってるから、いくら保険料払っても財政がパンクするわけだw
22名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:29.32 ID:buC4x8AD0
>>1
風邪は万病の元と元から言われている。
そもそも、病院にかかったほうが
直りが早いし、薬も安い。
つか、海外の医療制度はくそだろ。
23名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:33.35 ID:dIqpcE8m0
だから風邪だったらいいけど、風邪以外の病気の発見が遅れたり
風邪をこじらせて余分な医療費がかからないようにしてるんだろ。

大前てめーの年間医療費を公開しろよ。
毎年家に、医療費のお知らせがくるだろ。
24名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:36.37 ID:TAwJyMGuP
確かに風邪とインフルエンザは判別がつきにくい。
そこで、インフルエンザキットを国内で市販するために大前が飛ばしているのだと思う
25名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:38.05 ID:XXXbWwOP0
風は万病の元って言うのを知らないのかね?
26名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:52.56 ID:69aWS1kP0
>>1
「普通の国では」てw
普通てなんだよ
中学生並みの文章だな
27名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:52.02 ID:5aKTTcH20
風邪だかインフルだかわかんねーから医者いくんだろー
インフルまきちらしてもいいのかよ
28名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:35:26.09 ID:ys9g9vAR0
河本の母は偉い!
受給資格があるのにも関わらず、生活できるからとナマポ辞退したのは立派!

モラルハザードを起こしているのは、そもそも高齢者の方だな。
老後の蓄えは十分にあり、あるいは扶養されうる子供や孫がいるのに、年金を辞退する高齢者は皆無。
誰も彼もが『もらえるもんは、もらっちゃおう♪』。年金の世代間助け合いって趣旨分かります?

『俺は充分生活できるから年金いらない。お金は日本の将来のため使ってくれ!』と言える
高齢者はマジで一人もいないの?
それが言えない高齢者は、河本の母の爪の垢を煎じて飲め。
29名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:36:27.19 ID:D34rPffz0
こじらせて肺炎で早く死ねってか
30名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:36:28.47 ID:bYvUDTp20
若者の風邪で医療費が云々よりも
老人の健康なのに病院にかかるのが医療費の問題の根源だろ
団塊の世代の自己負担率を4割まで上げろ
31名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:36:56.29 ID:+iG6cGsg0
>>1
お前は何を言ってるんだ?
32名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:36:58.46 ID:K/vIAHPm0
>>1
は?
何いってんのw
33名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:00.55 ID:OM9vmWAM0
受診しないとただの風邪か他の病気か分からんやん
34名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:27.88 ID:dIqpcE8m0
大前「風邪で医者に行くやつは異常ですよ」

医者「風邪って病気は無いんですけど・・・」
35名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:48.09 ID:jWNqBPVB0
二言目には 「欧米では当たり前!」
こいつ何様?
36名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:54.01 ID:CthDGoJI0
なんでいつもおれは何でもわかってるって上から目線なのこいつ
的外れで当たったためしもないくせによ
37名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:59.93 ID:MtKhFPJM0
素人判断で死ねと?
38名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:05.03 ID:EfjQEFxY0
どうでもいいけど、今埼京線内でホモみたいな奴がケツ触ってくるんだけど、どうしよう
39名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:15.26 ID:lzIMZ6uH0
胃ろうとかクソ整体が医療保険を食い物にしてる件を声高に訴えろよ
40名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:15.93 ID:/IjsSE6K0
『それをいう前に、、、

 高齢者が1割負担のみ、生保全額無料、母子家庭全額無料に

 突っ込んだらどうだろうか』

もしかして自分が高齢者だから?高齢者は若者に比べてお金がないから?
団塊!バンザーイ!!
41名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:23.90 ID:My9L2qbh0
俗に言う風邪といってもいろいろあってだな…
42名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:24.32 ID:oO8thABR0
軽度のものなら、普通に売薬で済ますけどな
「アレ?なんかヤバめじゃね?」って時に病院に行って何が悪いんだ?
43名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:24.73 ID:xlaYlA6F0
いや、今回だけは大前が正しい。
アホは気づいていないけど
名目でGDPが伸びない以上、社会保険削減は正しい選択なんだよ。
増やすということは、将来に借金を押し付けるのに等しい。
44名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:29.60 ID:C/IvEuDp0
でた、元祖口だけ男、大なんとかさん
45名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:38.53 ID:hRRaLGSU0
風邪といってもいろいろあって扁桃炎とかインフルエンザとかはアメリカでも診療するよ
本当にこの人なにも知らない
46名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:46.33 ID:mJiGwKu80
風邪の季節に病院行くと風邪移されるんでできるだけ行かないようにしてるんだけど
去年の冬足けがして病院行ったら5年ぶりに風邪ひいた。
47名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:39:34.35 ID:Oap5Xi6K0
この人いったい何なんだろうね?
風邪に似た症状があって病院へ行かなきゃ治らない場合もあるのに無責任な発言だね。
48名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:39:37.74 ID:rzatYBSU0
>>14
海外じゃ風邪じゃないって分かる位の症状になってから病院行けってのが普通だ。

責任?少なくとも医療関係者や国に言うべき事ではないわな。
健康維持って言うのはあくまで自己責任。

>>13
海外の場合、市販薬が病院の薬と同等ってのが多い(日本のOTC以上)
試しに海外の薬局でイブプロフェンとかアスピリン買って飲んでみるとよく解る。
49名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:39:47.40 ID:hJ2Uy1ef0
また、海外ではかよ
50名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:39:55.72 ID:cZF+kmnuP
へ?風邪で調子悪くて病院行くのはどの国でもやるけどね。
保険適応もちゃんとする国もあるし、いい制度をわざわざ壊すこともないよ。
保険なかったら結構辛いぜ。
51名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:40:14.12 ID:ZEy+LlW40
香港在住だけど少なくとも香港人はちょっと風邪引いたぐらいで
医者に通うな。ちなみに国民保険的な制度はなく貧困層向け
低価格公的病院(混んでる)と私立病院(すいてる)がある。
香港でも市販薬はたくさん売ってるが 「当たり前」 てのはウソだ。
52名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:40:25.56 ID:iaR6V45EO
このかたの職業は日米比較文化学なのですか?
53名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:40:41.63 ID:+crKdqxB0
>> 大前
全国の医者を回って同じ事を医者に説教して回ってこい。ちまちま独り言言ってないで。
54名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:41:03.49 ID:dIqpcE8m0
今までの大前研一の発言も問題があったが、

この発言は、死ななくて良い人が死ぬ可能性がかなり高い発言だから

やばいよ。
55名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:41:05.68 ID:astiFWV30

チョンだろ
56名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:41:47.34 ID:Azp4jCCri
抗生剤や抗菌剤を使うタイプの風邪の場合、どうやって素人が
薬を選ぶのか、大前みたいな天才ならば方法を知った上での>>1
なんだろうな。じゃないと大前は詐欺師として訴えられるぞ。
あるいはその手の薬を服用して死人が出て訴えられるかもな。

つうか、大前研一って民主党を推していたバカだったよな。
57名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:41:49.41 ID:6J9p91jg0
オーマエ、全然お笑い経営コンサルタントの話じゃねーじゃないか。
おまえは週に一度の娯楽であるという自分の立場をわきまえろ。
58名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:23.81 ID:+KEjWfYo0
海外の薬買えるようにしたらいいよ
日本のは効かなくて有名なんだから
殆どお菓子
59名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:33.54 ID:IqMOAtjF0
大前は日本をアメリカのようにしたくて仕方が無いんだよな。
でもそれは劣化したアメリカのような国になるだけのことさ。
60名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:37.84 ID:r2mtIWs80
あっそ、じゃあお前はそうしとけばいいじゃん
61名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:39.88 ID:Pou+tpuo0
しかし風邪と診断するのは医師です
62名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:41.63 ID:IC8/0jwD0
は?コイツ、国民皆保険制度ってわかってる???
63名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:43.95 ID:BQYxflsF0
万病の元とか書かれそう
64名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:52.62 ID:bgiFZwqB0
早期発見・早期治療なので重篤化する前に治るので
かえって安くなる、という説もある。
65名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:54.71 ID:fhq35TTB0
風邪ぐらいはホメオパシーで治せってことですね
子どもの風邪とかマジ怖いんですけどwww
66名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:43:14.07 ID:cp+3rHsQ0
今年の風邪の症状(34)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337774697/
67名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:43:26.30 ID:IC8/0jwD0
>>58
お前の言う「海外の効く薬」ってのをひとつでも言ってみろ!

68名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:43:32.52 ID:2Rq8kQB40
日本とアメリカじゃそもそも市販薬が違うだろ。
バカか大前は。
69名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:43:32.69 ID:U6jl/nYi0
日本では「風邪は万病の元」と言いますね
70名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:43:36.12 ID:dIqpcE8m0
医療費が無料の北欧の国だと、予約が三日後なのが普通なんだよ。

風邪をひいたからと言って、すぐに病院にかかれないから
必然的に市販薬で様子見をするだけで、望んで医者に行かない
わけではないのに、この大前研一の発言は殺人行為だよ。

71名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:03.59 ID:VggQ71A+0
こいつは何屋なんだ?
72名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:05.41 ID:OBiNo5bW0
自己負担ませば薬に頼るようになるよ
73名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:08.65 ID:Ab2kduM80
>>43
お前はオレか
全く同意見。
今回ばかりは大前が正しい。
大前はいい加減なことばかり言うけどな。

今の保険制度は異常。
行き過ぎたフリーアクセス制もあいまって、
金を使い過ぎている。
削減でOK
74名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:20.56 ID:GjjSdM4D0
ばかばかしい、医療保険使わないほうがどうかしてるだろ
しっかり保険料払ってるんだから当然の権利だ
75名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:20.61 ID:72LlAIgN0
海外では兵役が当たり前。
76名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:25.77 ID:s0OLtENG0
もしもボックス「もしアメリカと日本の保険制度が逆転したら!」

大前研一氏 「風邪を市販薬で治療するのは日本だけだ。海外は公的医療保険で治すのが当たり前だ」
77名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:27.12 ID:stCgb+zA0
>>52
アメリカの手先。

ヒント:フルブライト
78名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:41.76 ID:nmCozpPH0
>>1
普通の国


日本は普通の国じゃないんだw
誰が風と判断するの責任の所在は?風だと思い込んでたら結核だったって話去年もたくさんニュースになってたのにw
79名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:41.96 ID:HROjhk0l0
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  〜
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       〜 ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   〜

ソリャ・ムチャダーワ 【Soryhiwa Mutyadhawa】
(1984〜? インド)
80名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:49.45 ID:IC8/0jwD0
>>64
> 早期発見・早期治療なので重篤化する前に治るので
> かえって安くなる、という説もある。

安くなるかどうかはわからないが(人間いつか病院のやっかいになって死ぬからw)
国民皆保険制度=早期発見・早期治療が、日本の長寿化に貢献したのは間違いない
81名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:53.73 ID:oru6YI/B0
そもそ国民健康保険なんて日本にしかないからな
全く病院に行かなくても毎月金払わされる
いい加減にしろって思うわ
82名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:06.36 ID:stCgb+zA0
>>78
大前研一にとってアメリカが普通の国だから日本は普通の国ではない。
83名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:10.55 ID:Xnud2tNI0
>>51
別に風邪で病院行っても問題ないな。

ただし、自己負担率は引き上げるべきだが。


1.病院に行かずに自力で直す、日々の体調管理にも気を使う人間
2.ちょっとした事でも病院に行って、不摂生を直そうとしない人間

収入からの割合だけじゃなく、ちゃんと使用率も加味して決めるべき。
先天性の病気なんかは自己負担ゼロでおk
84名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:17.45 ID:a35xSbUX0
医者は放っておいても治る病気や怪我は治せるけど、
放っておいては治らないものは治せない

豆な
85名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:28.72 ID:8WVnJAXj0
風邪かと思ったら扁桃周囲炎だった。しぬかと思った。
86名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:48.76 ID:BnddH0ye0
つまりTPPで現在の医療制度が崩壊すると。
87名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:59.56 ID:VKEaoCDv0
だからなんだ?
88名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:46:12.90 ID:ZEy+LlW40
>>73
御立派な意見だが「風邪引いても医者行くな!!」は
筋違いだと思う。
89名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:46:19.16 ID:IC8/0jwD0
>>83
は?

先進国でこんな高い自己負担があるのは日本だけなのだが?
90名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:46:45.48 ID:stCgb+zA0
>>83
加齢による衰えも先天性に近い。
91名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:46:48.56 ID:tBef+qCE0
それが国民皆保険の良いところだろ?
92名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:13.26 ID:XSlE4hG10
風は万病の元 
大前はそろそろ死んでいい。
93名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:22.93 ID:U6jl/nYi0
つか、「風邪だと思ってて診てもらったら◯◯だった!」ってこともあると思うけどな。
94名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:26.66 ID:YZRP/bun0
長寿国でいられる所以だな。
95名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:36.57 ID:nFtN+W2Q0
あのね
「患者さんは風邪だと思って来るんだけど、我々はそうではない。
いろんな病気を疑ってかかるんです」
って、あるお医者さんに言われたことがあるけど、これが真っ当な医者だよ

風邪らしき症状の出る病気って山ほどあるんだよ
症状だけで風邪と判断したら駄目なんだよ、市販薬買えって馬鹿か
まず医者に行くんだ
96名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:52.16 ID:zOlE7wl70
国民皆保険なんだから医者に行って当然だ。
問題なのは医者でもない連中にも保険が適用されていることだろ。
97名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:56.19 ID:cZF+kmnuP
ちなみにオレはタイ在住。
この国でも30バーツ医療という定額保険制度があるけど対応してくれる病院が国公立のみ。
でも、貧困層でも使えるから風邪でも調子が悪ければ病院にいく。
ま、面倒な人は市販の薬で対応する人もいるけど。

裕福層は私立行って超豪華な治療をするのが普通だな。
当然、国の保険は非適応だけど医療技術は国公立よりは信頼出来る。

ただ、日本のように平等に高度な医療が受けれる制度はあるべきだし
そのありがたみは忘れちゃいけないと思う。
こうして国外に住んでると身にしみて思うよ。
98名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:58.63 ID:dIqpcE8m0
>>84
いつの時代からタイムスリップしてきたの?君。

ガンの外科的手術はどーやって説明すんだよ。
99名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:09.87 ID:PcCXCUJT0
大前研一、お前の賞味期限はとっくに過ぎている。
日本のことを心配するより、早く死ね。
100名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:14.15 ID:S4X5F8cJ0
だから受診料1000円取れっての。
101名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:20.85 ID:oru6YI/B0
介護保険にしてもそうだけ
一部の連中のために
他の大多数が金払わされるって事が多すぎなんだよ日本は

介護受ける奴が必ず貧乏とは限らないだろ
102名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:21.16 ID:AKtmqLfr0
言ってることがめっちゃくちゃ

>これらを公的医療保険で診てくれる国は他にない
ないから何?間違ってるの?そこをはっきりしろよ「国は他にない」で止めて分析無し、それでも識者か?

>このため患者のほうも薬は1〜3割の自己負担で済む病院でもらったほうが得だと考えている
考えてねえよ
病院嫌いがどんだけ多いよ、世の中

>ふだんは病院が“老人サロン”と化しているからだ。暇な高齢者が薬をもらい、友達と会って話をするために病院に集まっているわけだ
ほう、だったら問題は老人だな
一つ前の指摘、「病院で貰った方が得」とか国民が考えてるとはとても思えないんだが、
老人が考えているんだったらまだ納得できるな
問題は老人だ

>農家の人たちが田植えと稲刈りで忙しい時と盆休みで遊びたい時は、高齢者を入院させてしまうのだ
ふむふむ、そりゃ問題だな
だが、農家が繁忙期に老人の介護をしないといけないような体制が、
娯楽も全くできずに老人介護をしまくる体制が、そもそもおかしいんじゃねえのか?
それで正常な経済活動ができるか?
介護の受け皿がないから病院を不正利用するんじゃねえのか?
そこが問題なんじゃねえの?

>そのコストを減らす義務が「公民」(政治に参加することができる人々)にはあるのだが、そういう意識が日本人から失われている
それなのに、受け皿、制度の問題を指摘せず、意識の問題にしちゃう?
意識が変わればそれで解決かい?働いて、空き時間は全て介護に使えってか?それで日本発展すんの?

>国民が公的制度に甘え、依存しているから、
そもそも国民とか日本人て言うなや、「老人」ってちゃんと書け、問題は老人なんだろうが、ボケが
103名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:24.44 ID:sYz8fbKN0
たしかに ここのところ何年も何年も何年もずーっと風邪で病院診察受けたこと無いなぁ・・ 
今のところ健康保険料掛け捨て状態だなぁ・・ しかし これから
いつなんどき病気になるかも知れないしなぁ・・
104名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:48.08 ID:5aKTTcH20
>>1
それ長所だろw 米国は必死にそれめざしてるのだが?ご存知ないのか?w
105名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:02.76 ID:Lk6FzgIv0
>>95
それ全うな医者では無いな。
106名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:07.51 ID:Xnud2tNI0
>>89
シンプルに使う人間が払えばいい。

健康な人間 = 健康であろうと努力している人間

なんだから、怠け者にゃ怠け者用の金額設定をすればいい。



他人が使っても使わなくても構わないが


「 使 わ な い 人 間 か ら 金 取 る ん じ ゃ ね ー よ 」
107名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:10.35 ID:RpSJyu5P0
風邪ってそもそも複合的な症状だから、逆に扱い難しいんだけど。
市販薬みたいにテンプレートに合わせて調合されたものより、症状に合わせて調合した方が確実。
108名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:12.61 ID:ZLgeuolc0
日本人のための話を
なにひとつしないなこいつは。

大前の言うとおりにやったら
アメリカ人が喜ぶだけだろいつも。
109名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:18.96 ID:ryURE2Mf0
普段まったく病気にかからず病院にほとんど行かないのに
毎月健康保険料を数万も払ってるからその分取り戻したいという気持ちはある。
110名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:47.99 ID:ZcxA+1oU0
まぁ、言いたいことは分からなくもないが、風邪で叔母が死んでいるんでな。
111名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:57.35 ID:h0EBi1i80
大前答えろ。風邪ってなんだ?
112名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:08.17 ID:ANwd0ctA0
何者なんだこのオヤジは
113名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:14.89 ID:dIqpcE8m0
素人貧乏人は気がついてないが、日本の医療保険の凄さは
一割とか三割とかの負担割合ではなく、月々の医療費の上限
高額医療制度にあるんだよ。

保険料が高いとかほざいてる貧乏人は、もっと勉強しろ。
114名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:23.69 ID:sOZ0/RKK0
だからなに?

良い国だろ?
115名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:24.90 ID:TiDyl/ix0
>>1
よそはよそ
うちはうち
116名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:26.43 ID:fiVyI5M10
病院行かないと仮病で休んだと疑われるのも、日本だけなんだろうな。
117名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:37.59 ID:gBk960kg0
海外ガーwwwwww
118名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:53.83 ID:a35xSbUX0
>>98
大雑把なところだよ
本当の病人が医者に行っても往々にして門前払いされるか体よく追い返されるかだよね
119名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:51:02.36 ID:eQr5K+WSP
病気しないし病院も行かない若い層に負担をかけすぎ。
120名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:51:12.88 ID:CthDGoJI0
大 前 研 一 名 言 集(笑)

近い将来、おそらく2010年までに、中国と日本の間は完全にシームレス(継ぎ目なし)になり、中国は日本の「国内市場」になるだろう

中国は今、まったく新しいタイプの国家に生まれ変わろうとしている。それは、経済的には並はずれた競争力を備え、政治的にも安定し、社会的不穏に直面しても揺らぐことのない国である。
そして、将来は、政治・経済の両面で、アメリカ以外のどの国よりも優位に立つ国家になるはずだ

私が言いたいのは、日本も道州連邦化し、その道州が中国の一つか二つの地域と極めて密接な付き合いをするべきだということだ。これが、これからの中国と付き合ってゆくうえで、非常に有効かつ唯一のやり方なのだ
121名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:51:14.94 ID:stCgb+zA0
>>106
>「 使 わ な い 人 間 か ら 金 取 る ん じ ゃ ね ー よ 」

要するに相互扶助という発想は糞だということでfa?
122名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:51:26.02 ID:PG458zV90
市販の薬ってあんま効かないよね
病院の薬は強烈。成分が違う
123名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:51:40.89 ID:q4+U9W/20
この馬鹿自分の発言に責任もたないからすごいよなぁ
124名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:51:47.68 ID:BklyxJxl0
風邪かどうか診断できてるなら病院に行く必要ないな。

患者の自己申告は当てにならないことが多いけど。
125名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:01.63 ID:H4ay11uM0
そうか、このバカは風邪ひかないから解らないのか
126名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:03.43 ID:rwLNC+/10
>>1
それだけ良い国ってことじゃねーかよバカ
127名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:07.57 ID:OOPNYGLt0
欧米って馬鹿か?
アメリカ・カナダ・イギリス・ドイツ・フランス、主要国だけでも全然制度が違うのに。
128名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:19.01 ID:bz/X27Fs0
風邪なら市販の薬すら飲まんが。
129名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:22.45 ID:U6jl/nYi0
風邪薬で症状は抑えられるけど風邪は治らないよね。
栄養と休養とビタミンCと水分。
130名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:30.15 ID:mVrD902S0
外国って風邪じゃ病院いかないんだ・・・・

しらんかた・・
131名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:29.40 ID:ZLgeuolc0
大前の手口

「はいはい、もう決まった。アメリカのシステムで決まり。
日本はいつまでも馬鹿なことをやってる。古い。」

アメリカのシステムに決まる。

実は日本のシステムのほうが発展性もあり
優れていたことがわかる。

しかし、すでにそんなことはどうでもよくなる。

そしてまた、おお前が、アメリカのシステムを賛美しだす。
ときどきアメリカを叩くフリをしながらな。
132名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:29.57 ID:/wZFeOcV0
まぁ言ってる事には同意だ。
だがカイガイデハーは聞くに堪えない
133名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:33.67 ID:Rvymc/Ds0
まぁ実際カゼで病院にかかったところで歩けるくらいの症状なら
市販品と同じようなクスリ出されて終了だからなぁ。
一度医者に見てもらうことは大事だとは思うけどね。
134名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:34.60 ID:22ZRQJ8+0
ドイツは医者だね・・・ 英も医者だね・・・ アメリカも医者だね・・・
医者かかる金無い人が市販薬でしょ。
そもそも日本の薬の価格が高いし。
135名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:35.39 ID:UVwf66VS0
カイガイではー。
136名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:52.17 ID:gBk960kg0
この発言で完全に底が知れたなw
アメリカで大失敗したレーガノミクスを日本でやろうとしてる基地外
137名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:10.79 ID:Of2pQAi/0
風邪に症状が似てる病気は沢山ある。


大前は原発にだけ発言してればいいんだ。
138名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:12.29 ID:Xnud2tNI0
>>109
そもそもおかしいんだよ。

医者に
「タバコ止めろ」とか「酒飲むな」とか「もっと運動しろ」って言われても、
それをガン無視してる奴と、きっちり守る奴が同じ費用負担ってのは。
139名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:22.48 ID:Ky2Z/DnSP
日本の薬って解熱だけとかは売ってないんだよね
総合感冒薬だから、いらない症状にまで抑える薬が入っている
140名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:31.89 ID:IC8/0jwD0
>>106
> 健康な人間 = 健康であろうと努力している人間

努力すればガンにならないと信じてる馬鹿発見!
141名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:36.02 ID:1tfCVb+O0
大前テンプレート

「海外では〜 〜がスタンダード〜 よって日本はおかしい〜」
142名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:37.23 ID:IlFt4DeM0
市販薬=症状の緩和=自己免疫で治癒しているだけ
143名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:49.24 ID:oru6YI/B0
生活保護が増えてるのはむしろこういう制度が多いからだろ
保険料払わなくても全部タダだからな
144名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:04.14 ID:EB4e/BlM0
>>130
風邪だけで病院行っても600〜700ドルくらいかかるんだぜ
145名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:05.43 ID:TiDyl/ix0
>>11
ねー

ほんと反吐が出る
146名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:08.89 ID:NuhqN84K0
風邪を引くか引かないかは実は食い物次第。
適度な運動を加えれば本当に病気知らず。
そういう意味では生活習慣病に保険適用すべきではない。
147名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:09.61 ID:YkuGc7tN0
大前は死ねよ。てめえの言う事なんぞ聞く奴はアホだけだw

なんでこんな馬鹿を取り上げるのかね?

こいつの言った事なんて一度として当たった事ねえのにww
148名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:37.19 ID:UDM5VXHu0
ねーよ症状がひどい場合は外国でも病院だろが
風邪って言ってちょっとした咳、熱、鼻炎だけだとか思ってるだろこいつ
149名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:45.53 ID:cZF+kmnuP
>>58
頭痛薬とかいい薬多いでしょ?ロキソニンとかボルタレンとか。
つっても元の開発は外の製薬会社だとは思うけどね。
日本の薬で使えないもんってあんまりないと思うよ。
150名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:47.85 ID:dIqpcE8m0
>>105
お前がまっとうじゃない。

風邪って病気はねーんだよ。
151名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:48.96 ID:22ZRQJ8+0
>>133
医者の薬のが強い。
市販薬で医者の薬と同等なのって鎮痛剤のロキソニンくらいでしょ。
152名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:49.22 ID:ONT8qmEu0
市販薬を買うより安くつくからな
確かに制度の問題かもね
153名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:53.11 ID:ftJ89b/G0
>>本当の病気
大前は、頭がやられてるみたいだけどなw
154名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:53.79 ID:IC8/0jwD0
>>133
> 一度医者に見てもらうことは大事だとは思うけどね。

そこだよ
結核とか肺炎じゃない、という「診断」があれば、あとは市販薬でもいいのだが
155名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:55:38.85 ID:gBk960kg0
>>137
老人は風邪が発端であっけなく逝くからなあ
子どもだってバカにならん
156名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:55:42.86 ID:Xnud2tNI0
>>121
相互扶助になるようにするんだよ。

一方的に健康な人間、健康を維持しようと努力してる人間から金を取るんじゃなくね。
157名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:56:28.44 ID:E82PBO8O0
平成のケンイチだな。
昭和のケンイチはもう消えたけど報道う2001に出てた竹村健一。
すき放題言ってそのほとんどが全て的外れ。但しノウハウ好きで底が浅く、
目先のことしか見えない即物的な人たちからは絶大な人気を誇る。
ひと呼んで平成の香具師。
158名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:56:40.43 ID:stCgb+zA0
>>138
そもそもおかしいんだよ。

お上に
「ここに道路作れ」とか「橋を作れ」とか「もっと子供作れ」って言われても、
それをガン無視してる奴と、きっちり守る奴が同じ税負担ってのは。

>>140
まぁ生活スタイルと遺伝の二種類があるから、
発生率はへるよねぇ。
159名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:56:49.46 ID:/IjsSE6K0
>>43
>>73

高齢者って保険1割負担のみって知ってる?
母子家庭、生保は無料って知ってる?

160名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:56:56.03 ID:uGeIOrbpO
φ(._.)ちょっと、お薬キツいやつにしてみましょうね
161名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:57:14.56 ID:mNBclG3h0
>>106
健康保険なんて年金と違って任意なんだから いやだったら加入しなきゃいいじゃん
加入してる人はこれでいいと思うから入ってんだよ
162名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:57:19.55 ID:awdwHdzU0
つか、病気とかなるかフツー?
みんな体弱すぎ、根性なさすぎ。
163名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:57:35.90 ID:CthDGoJI0
こいつ外国の工作員だろw

「私が言いたいのは、日本も道州連邦化し、その道州が中国の一つか二つの地域と極めて密接な付き合いをするべきだということだ。
これが、これからの中国と付き合ってゆくうえで、非常に有効かつ唯一のやり方なのだ」
164名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:57:44.62 ID:cZF+kmnuP
>>148
ただ、問題点はやっぱ保険適応の病院の質にあるかな。
国の保険が使えるところってやっぱそれなりなんだわ。
結構誤診多いし何処行ってもある程度の医療が受けれる日本の保険制度は羨ましいよ。
165名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:57:58.40 ID:R9R4Stxn0
社会保障制度の悪用を防ぐことと、制度自体を無くしたり縮小したりして
搾取の仕組みを強化することは全然違う話だと思うけど。
166名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:58:08.07 ID:oru6YI/B0
結局大前は何言いたいのかわからんな
保険料払ってるんだから病院行くのは当然だと思うが
嫌なら保険制度自体辞めるしかない

167名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:58:11.27 ID:a1l4KmErO
誤解が多いけど、風邪って治療法が発見されてなくて、
自己治癒で治す以外に方法が無いんだよ。
発見出来たら、人類史に残る偉業と言われてるくらい。

病院で貰う薬は、ただ、熱を下げたり鼻水を止めたりとかの症状を押えてるだけ。

つまり、寝る以外に手段が無いわけです。

168名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:58:12.84 ID:VrwIBKMF0
>>130
アメリカでは一回の診察で日本円にすると2万くらいかかるからそりゃ行かないに決まってる。
我々だって健康保険がなかったら行くわけもない。歯医者なんてアメリカでは完全治療までの費用で車が買える。
169名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:58:33.69 ID:C6X/yDMG0
大前氏の言ってる内容は一昔前の事ではなかろうか?
病気をうつされるかもしれないから年寄は必要以外、病院へ行きたがらないよ
親戚が開業医なんだが老人のサロン化はもっぱら整形外科
加齢でどうにもならない足腰の痛みを訴え、たいして効きもしない治療に通ってる
内科系の慢性疾患以外は上限や自己負担を増やすべきかも
田植え入院とかはベッド数が過剰な地域はあるのかな?
自分のとこは農村地帯だけど、あまり聞かない
170名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:58:46.87 ID:stCgb+zA0
>>156
>一方的に健康な人間、健康を維持しようと努力してる人間から金を取るんじゃなくね。
この発想自体が相互扶助の考えを否定するに近いものかと。

もし、批判をするなら
「相互扶助に甘えて健康を自ら損なうようなことをする人に金を出すべきでない」
であって、
「健康を維持することに努めるひとから金を取るな」
ではない。
171名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:58:50.22 ID:Cjj8lUQf0
大前研一ってプラズマの人だつけ?
172名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:58:52.93 ID:ZEy+LlW40
なんか最近の識者様って
「この制度は俺たちのものだ。お前たちは利用するな。」
って誘導ばっかりな気がする。
173名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:58:59.48 ID:Xnud2tNI0
>>158
結婚すればそれなりに税制上のメリットはあるな。
子供に関しても同上。

「不要な道路を作るな」
174名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:22.93 ID:+0mrnf0W0
大前研一は正論しか言わないから耳が痛い奴も多いんだろうなw
175名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:36.26 ID:t/CRuwZn0
耳鼻咽喉行けば1日で治るのに
なぜ市販薬
176名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:39.19 ID:IC8/0jwD0
>>167
> 誤解が多いけど、風邪って治療法が発見されてなくて、

いつの時代の話してるんだよwwww
177名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:49.75 ID:vQSI8TLW0
あほだ。
178名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:00:07.74 ID:GTkBlO7W0
カイガイガー
179名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:00:15.04 ID:MtKhFPJM0

          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   大前さん、お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
180名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:00:16.64 ID:l7RCwWDbO
まぁこれは医療業界は全く悪くないからな…

病院に来たら否が応でも風邪でも医者らは治すしかないしな

これは結論からして
風邪ぐらいで病院に行くなという患者に言うべき事だな

そして医者らも行ってたが風邪ぐらいで
病院に来るような奴らは病院側からしたら迷惑だと言ってたぞ
あの女医の西川史子とか他の先生方が言ってたが
風邪で病院に来て待ってるぐらいなら家で寝てたほうが良い治療だと
181名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:00:26.32 ID:gBk960kg0
>>166
経済学ってのは「全ての人間が経済合理性に基づいて行動する」事を前提に展開されるからな
要するに、そもそも経済学者は政治に向いてないw
政治と経済の違いもわかってないバカだ
182名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:00:27.27 ID:qexVywrt0
この人治療医学しか頭にないのな
軽いうちから医者にかかるのは予防医学の一種だろ

肺炎になったり、怪我した所が壊死してから行けってか?w
日本に伝染病が流行りにくくなった理由をこの馬鹿に教えてやれ
183尋常に勝負娼婦:2012/05/24(木) 17:00:56.16 ID:d/rAODst0
素人が風邪と思っても
風邪でなくて肺炎で治療が遅れて死んだ場合
大前君のせいだね
賠償宜しく

ついでに保険医療費総額には風邪は小さな割合だからね
大きな部分が重症入院の医療費だ
軽い肺炎で外来で内服で治療する費用はたいしたことないね
医療費を下げるには治療効果が薄いと思われるが莫大な金額となる
重症老人医療費に切り込むのが一番
尤も 人権擁護派から猛烈な反対がくるだろうが

大前くんは色々なことに殆ど無知なんだけど
知らないことまで無知丸出しの評論して
いたるところで恥をかいて
道化師やってんだけど
最近老人性○○が進行したらしくて
気がつかないし覚えてもいないみたい

昔と違って 各界のプロがやNet上に
なんでも評論家やマスゴミよりはるかに上等の
知識を記載しているから。
ちょっとだけ頭の良い「良かった」なんでも評論家は
お笑いの対象でしかない。
184名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:05.64 ID:oru6YI/B0
外国人は保険療払ってない
でも病院も返すわけにいかないので
結局自治体がその分負担してるって話だよな
そのことには何も触れず移民入れろとか言ってる馬鹿だからな
185名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:08.21 ID:5aKTTcH20
大前が愛してやまない米国の病院の話

米国の医療では金持ちと貧乏人では格差が大きくなるばかり、
日本の生活保護に当たるメデイケイドにも入れない違法入国の貧乏人が癌にでもなったら、
死ぬのを待つだけです。
それでも見かねた家族がER(救急外来)に連れて行きます。
ERではナースがTriadという重傷度の3段階に分けます。
Gun shotの様なまさに死にかけている患者さんを最優先に、
痛くて転げまわっている患者は第2優先、癌患者でもナースが見て緊急性がないと判断されれば、
3時間どころか12時間も待たされることもあります。
やっと順番が来ても、実際に診てくれるのは学生か若い研修医、
治療も彼等に任されられれば良い方で、ナースが処置して帰されるのが普通です。
勿論、責任者のドクターは居るはずですが、実際に手を下すことはまずありません。

正確に言うと、風邪だかなんがしらんが、自己診断でしかたなく、市販藥(誤魔化している)
186名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:20.82 ID:dIqpcE8m0
こいつ叩いて追い詰めると、俺みたいな高収入の人間は
そもそも医療保険料は払ってないから利用しないんだって言いそうw
187名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:21.85 ID:stCgb+zA0
>>169
http://okwave.jp/qa/q6259367.html
「これ以上病院のサロン化を野放しにしていいの?」

まぁ、たらいまわしの時間つぶしが周りから見たらサロンに見えるって感じかもね。
188名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:26.24 ID:SxsD1YHNO
こいつ、二言目には海外では…

日本から出ていけ。
二度と帰ってくるな!
189名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:37.49 ID:S4X5F8cJ0
病院に行ってもいいけど、その費用で消費税は10%になります。
190名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:41.59 ID:ZEy+LlW40
>>174
そんなお前こそ一番病院に行くべきだな。
191名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:45.02 ID:7RMot/1O0
風邪かどうかの判断は、病院いかなきゃならん訳で、
もしたとえばインフルエンザだったとしたら、どうすんのよ。

てか、いい歳して世の中の事なにもわかってなさすぎでしょ。
192名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:45.71 ID:a3dX+TWP0
大前って意外にもの知らない奴だったんだな

海外は皆保険制度がない国がほとんどだから
医療機関に掛かると費用が莫大に掛かる
したがって市販薬に頼る
という大前提を無視した発言

日本の医療保険を蝕んでいるのは
柔道整復と整形外科

193名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:47.29 ID:sJMPGkgK0
この大前なんちゃらっていうの色んなコラム見るけど悉く何かがおかしいよね
一体何なのコイツ
194名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:49.96 ID:22ZRQJ8+0
>>180
肺炎なるまで我慢しろってか?
195名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:02.59 ID:j23x4lfV0
市販薬ねぇ
ホメオパシーとかの似非科学もだろw

海外コンプレックスの激しい爺はもう害悪だな
196名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:12.37 ID:stCgb+zA0
>>173
ほら、相互扶助の精神がない。

「自分にとって不要でも周りにとって必要である道路」
197名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:21.87 ID:myVCRU990
風邪とか軽度の治療はたいした問題じゃなかろう。最大の問題は末期治療に必要以上に無駄な金を掛けてることじゃないのか?

で、この手の話題で全額自費にすればとか、貧乏人は死ねというのか!ということになるが、それなら、金を積もうが国内では
一律治療終了ということも将来的には考えなきゃいけないんじゃないのか?
それでは医療の進歩が止まるというのも確かに一理あるが、一定以上の費用対効果が将来的にも望めないのなら、仕方ない面も
あるのではないのかと。(個人的にはQOLに貢献しない延命治療は関係者のエゴに近いと思ってる)
198名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:41.74 ID:T0/gzRgU0
>>1
>普通の国では、その程度の症状は医者の診察が必要な「病気」と認められず、

それ判断するのは医者だろ
199名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:49.17 ID:ante/ZQa0
>>1
大前さんの言う通り日本は遅れてるな。

だって大前さんみたいな日本はおかしい病患者を公的医療保険で治療してくれないんだもんな。
200名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:51.17 ID:JFyojjm/0
>>167
つ抗生物質

抗生物質使わないと菌の繁殖は抑えられないので
一ヶ月のどが痛かったり、蓄膿症になったりします
菌を殺せない市販薬は無意味
201名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:51.44 ID:wAQh0SzU0
殆どの人間は。
生涯の保険掛け金>生涯の総医療費

ごくごく一部の病人が保険を食いつぶしてるんだけどね。
202名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:54.76 ID:Xnud2tNI0
>>170
まぁ、どっちでも

本来的には、個々人の体調管理度合いに応じて金額設定すべきだけど現実的じゃないし。

偏食 = −1ポイント
睡眠時間の不足 = −1ポイント
喫煙 = −1ポイント

な感じにすりゃ公平だろうけど、所詮は自己申告だしなぁ。
203名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:03.63 ID:Gme5i2J40
病院が平日しかやってないから、暇な老人の溜まり場になるんだよ。
一方じゃ、受けたくても休めなく受けられない現役世代の人がたくさんいるのにさ。
204名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:05.18 ID:NttE6kNl0
アホバカ大歩危のオオマエ。
日米の健康保険制度が違うだろが。
そんなことも知らないでモノ書くな。

>>174
正論ではない。完全にボケてる。まともじゃないよ。
前からおかしかったが近年ひどい、ひどすぎる。
205名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:09.28 ID:5S1hXDqBO
なんでもかんでも海外ではって(笑)
どんだけ情弱やねん、こいつ(笑)
206名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:10.32 ID:E82PBO8O0
>>176
風邪はウイルス。ウイルスに予防法にワクチンがあるけど、
この世にウイルスに効く薬はまだ存在してない。
抗生物質はあくまで細菌に効く。
207名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:41.77 ID:kx31ZKer0
風邪薬は風邪を長引かせるだけです
208名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:51.90 ID:oru6YI/B0
でも皆保険制度っておかしいよ
ロクに病院に行ってないのに金取られるとか
209名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:59.74 ID:wKLhbPwA0
アメリカでは見てくれない→公的医療保険がないから
210名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:09.31 ID:GsrU4mgM0
>>1
こいつは、風邪のせいで毎年何百人が死亡しているのを知らんのか?
風邪でも医者にかかれるからこそ、長寿国の地位を保っているのだろうが。
むしろ他国が日本に見習うべきだ。
211名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:20.83 ID:6wjx3pcLO
>>200
抗生剤はウイルスには効かないよ
常識
212名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:35.17 ID:PuMDKn1VO
ド田舎に住んでいるけど田植え入院とか初耳だわ
213名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:35.96 ID:a3dX+TWP0
大前って意外にもの知らない奴だったんだな

海外は皆保険制度がない国がほとんどだから
医療機関に掛かると費用が莫大に掛かる
したがって市販薬に頼る
という大前提を無視した発言
214名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:53.08 ID:cZF+kmnuP
>>188
いや、比較するのはいいけどね。
ただ、比較して導き出す答えがそっちじゃない、って事だと思うよw
絶対に今の日本の保険制度は捨てちゃダメだ。
マジでそう思うよ。
215名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:11.79 ID:5OmKSwpfO
なんでだろ医療費削減は賛成なのに

反日エージェントの大前が言うと日本に良くない事の様に聞こえる…
216名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:16.15 ID:Xnud2tNI0
>>196
相互扶助だな

「一部の人間にとってしか必要のない道路」

なんだから。
欲しい人間が一杯金出して作ればいいよね^^
217名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:18.38 ID:8qTOwjyN0

肺がんや結核、肺炎でない事を診断してもらって

熱、咳、鼻水、倦怠感を 抑えてくれるのだから

現行制度は 有難いんだが…

自己判断で、売薬のんで 結核や癌で 死にたくは無いぞ…

218名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:33.86 ID:uj9sizgl0
だからー・・・
そんなに海外が良いんならおまえが日本から出ていきゃいいことじゃねーか
219名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:46.92 ID:gBk960kg0
皆保険を止めさせるように本国から司令が来たんだろw
いい加減タヒね、ダメリカもろともな
220名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:10.92 ID:1KAGpg9Z0
風邪ひいて意識朦朧としながら薬局で店員に勧められるがままに風邪薬を購入
判断力を失ってて飲んだ事のないメーカーのを買ってしまってたら
気分が悪くなってのたうち回った事がある

それ以降は酷い風邪をひいたら即病院
221名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:31.53 ID:WOhRCWEt0
バカ過ぎワロタ日本の医療制度は素晴らしいじゃないか壊してどうするゴミ野郎
222名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:32.58 ID:JW1aZu5Q0
介護職員だけど、大前ごときに講釈垂れられられるとイラっとするな。
223名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:56.77 ID:6wjx3pcLO
つまり風邪に使われてる医療費は、詐欺師に渡ってるだけっつー事
224名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:04.18 ID:9+7BFaNa0
ま,市販薬で治していいと思うけれど.
医療の質が落ちるだろうね.

肺炎を見逃すだろうし,老人の死亡率は飛び跳ねるだろうし.


225名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:29.73 ID:KLy+Tswv0
PLを市販薬にしてくれたらオレ的にはおK
226名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:29.63 ID:9vXgpkg1O
変わったこと言って注目されたいだけの阿呆
227名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:34.68 ID:Lq3TVx380
風邪で咳とか鼻水ならいいけど熱出たら仕事できない。
休んで家で寝て早く直したいが病院の通院証明がないと休めない。
228名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:45.58 ID:TLx2by0Ci
大病の早期発見がし易いよい状況じゃねーか

問題はてめーのような老害が生き残りやすくなったことだよ
この時代にバラ色の海外を謳う耄碌じじいが
229名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:59.26 ID:stCgb+zA0
>>202
どっちでもと思ってる時点で相互扶助なんかどうでもいいってことなんでしょ?

>な感じにすりゃ公平だろうけど
個体差、さらに社会的環境や精神的疾患なども考慮にいれたらなんら公平ではない。

要するに現実をしらない、相手の立場で考えてないだけ。
230名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:23.83 ID:YiKWH5wY0
研ちゃんたらまた始まったのね。
231名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:24.40 ID:c8V22gDb0
コイツは最近どうしたんだw
炎上商法でも憶えたのか
232名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:34.66 ID:yCsmqMfc0
>>208
まあ「転ばぬ先の杖標準装備社会」だわな
いらない人には邪魔に感じるんだけど、おかしいわけではない。
233名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:43.81 ID:WdqRYbP40
体力が弱った時に病院に行くのは間違い、病気になる
命の危険が無いなら市販薬で自宅治療が一番
234名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:48.29 ID:cfF3cmYu0
市販の薬ってほぼ効かないのばっかりじゃん
効くのは胃薬だけ。
235名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:14.74 ID:stCgb+zA0
>>216
どう相互扶助なんだよ?

>欲しい人間が一杯金出して作ればいいよね^^
ほら、相互扶助の否定。

そんなに相互扶助否定したいなら、
まず自分が関わってる相互扶助を全て否定してから来いよ。
236名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:15.94 ID:9YCgQ08V0
>>67
僕は>>58じゃないが
風邪薬でいえば、Tiburon、これは熱が一発で下がる
あと鼻づまりに効く薬や咳に効く薬があって(のんでしまったので名前がわからないが)、これも劇的にきく
薬局へ行って薬剤師に相談すれば一番いい薬を出してくれる

それより感動したのはAtebemyxineというものもらいになった時に塗る薬
一発で治る
昔日本で何度医者にいっても治らず
医者を変えても治らず
終いに看護婦に、あなた何しに来てるの、ここの女医さん美人だから?みたいなことを言われて
怒りを抑えて、何度も言うように早く切ってくれ、僕はもうすぐフランスに引っ越すんで
ものもらいなんかもっていきたくないんだといったら
しぶしぶながら切ってくれた
そのヤブの女医は「あらあ、これ固まっちゃって、切らなくちゃだめだったわあ」なんていって
殺意を覚えた
もう絶対に歯医者以外の日本の医者にはかからないからなと決意を固めた
237名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:16.59 ID:O097hdN+0
この大前って見る物聞くものケチ付けるだけだろ、

なんかこう前向きというか建設的な発想が出来ない典型的な老害なんでしょ?
238名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:28.36 ID:8qTOwjyN0

海外が遅れてるだけなんじゃ…

日本は自信を持っても良いんじゃ…

ナマポだって、普通の治療を受けてるだよな〜

ナマポに 医療は不要だと思うんだが…

239名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:34.98 ID:Of2pQAi/0
>>206
抗ウイルス薬はあるよ。

それはおいておいて抗生物質が効く
風邪に似た死亡率の高い感染症もあるので
コジレタ風邪の時に病院に行かないのはよくない。
240名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:35.95 ID:6wjx3pcLO
>>228
大病の早期発見したかったら自費でやれよ
風邪なんか自己免疫機構で治すもんだ
241名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:04.50 ID:Nm2IYpdH0
生命に即危険のない疾患に公的保険を適用するのはやりすぎだろ

その前に柔道整復師等の不要不急の行為を公的保険の対象から排除するのが先だが
242名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:20.28 ID:/xf8jBad0
>>213
だな。大前はアホも度を超えてる。
海外で風邪で市販薬を使うのは、病院が予約制だから。
風邪を診てもらうのに1週間待ちだからな。
243名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:24.42 ID:sj48thCa0
まぁ医者からもらえる薬と市販薬に差があるのかって考えると微妙だねぇ
なにかにつけて命がとか言う人いるけど、実際国が破綻したら
泣こうかわめこうが社会保障費ぶったぎられて地獄しかまってないんだけど
244名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:24.40 ID:stCgb+zA0
自分が相互扶助の恩恵を受けておいて、
気に入らない相互扶助は否定する。

そんな道理が通るはずもない。
245名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:29.60 ID:duUMlI+40
>>1
風邪なめんなよ
246名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:30.37 ID:xlaYlA6F0
これは、事実だからはっきりいうが。
医療の場合そもそも老人でも貧乏人は医者にいかないのだ。
貧乏人は医者に行くという習慣事態あまりなかったからだ。
今、医者に係ってる老人はそこそこ金と暇を持っている老人なのだ。
つまり、小金持ち。
日本はこの小金持ちの老人のためにせっせと貧乏人も若者も
お金をあげているのに等しい行動をしているのだ。

そういう観点からも、社会保障は削減するべきなのだ。
247名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:30.57 ID://rl56hw0
>過去最高の36兆6000億円に達した。

これにいろんな人がぶら下がっているんだもの。
医者、製薬会社、看護士、薬剤師・・・・みんなそれなりに給料いいし。
公務員のようなもんだよ。
248名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:32.71 ID:qexVywrt0
そんなに外国がいいなら一回外国で死なない程度の怪我してみなwww
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
249名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:51.56 ID:zZ7ms3kr0
昔から言われてることなのにお前らって奴らは…
250名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:54.66 ID:foK17Q2n0
>>225
PLはどうして市販薬でないの?
あれ眠たくなるけど自分にはよく効くんだけど
251名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:57.57 ID:ayhVqrPv0
だ か ら な に ?
252名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:04.27 ID:vjl/dxGf0
>>22
無理せず市販薬飲んで休むのが一番
日本人は休もうとしないのがダメ
253名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:26.09 ID:BG2hkZ3a0
でも今の状態は変だよな
禁煙、禿げ、腹いた、胸やけ、げっぷ

これ全部CMで病院に行きましょうって言ってるぜ
ここ数年の話だけど、
定期的に人間DOC受けた方がよっぽどいいと思うけど
254名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:39.12 ID:xN1MQnKf0
診察してもらうまでただの風邪かそうでないかなんてわからんだろ。バカ?
初期症状が「感冒様症状」の重病なんかいくらでもあるわ
255名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:01.50 ID:y09POErm0
薬もらうために医者行くわけじゃなくて診断仰ぎたいからいく場合だってある
馬鹿な大前にはわからんのです
256名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:05.12 ID:eHFtNwBaQ
>>212
超弩級ど田舎の病院に勤めてた事あったけど
冬になると越冬入院とかマジであった
257名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:17.34 ID:m3qGOTN70
うちの婆さんは一年中風邪ひいたって自分で言ってる
そんで医者に行ってビタミン剤処方されてくる
仮病が癖になってんのよ
258名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:18.63 ID:RBmdUfI60
また大前か
259名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:29.43 ID:Xnud2tNI0
>>229
立場もへったくれも無いよ

己で出来る努力をしないなら自己責任。
ただそれだけの話。
260名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:49.64 ID:JW1aZu5Q0
もしかしたら大前は医療用医薬品と一般用医薬品、医薬部外品の違いすら分かっていないのではないか。
261名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:57.54 ID:6wjx3pcLO
医療の真実

歯医者と緊急医療行為以外は詐欺に近い
対処療法薬飲むと、病気が治るのが時間かかるようになる
262名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:00.39 ID:3zaBIAZR0
程度の問題。医者でさえ風邪と誤診して他の原因で死ぬ人もいるのに。
一部を抜き出して断言するのはバカだよ、大前。
263名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:22.31 ID:ZEy+LlW40
製薬会社の株でも買ったのかな?
264名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:37.31 ID:8qTOwjyN0

>>250

塩野義の パイロンじゃねえ?

http://www.shionogi.co.jp/paironhi/
265名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:47.71 ID:AbVtsxrd0
>>230
ポストセブンが気に入って持ち上げて、それで影軍がスレ立てしてるだけかと・・・

【話題】 大前研一氏 「日本の大学病院は、もはや無用の長物だ。大学は病院を経営せず、学生の教育に徹せよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328080450/
【社会】大前研一氏「偽装離婚し、そのまま同居すれば年収430万以上」「生活保護はネットで「ナマポ」と呼ばれ利用促す風潮」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337672051/
【話題】 大前研一氏 「最近は20〜30代の若者の間では、働くよりも楽だから生活保護を利用しなければ損、という風潮が広がっている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337639788/
266名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:13:48.28 ID:J/09nppM0
この人は風邪もひかなそうだな。
風邪っぽい症状に似た病気なんていくらでもあるでしょ。
だいたい「普通の国」ってどこの国だw
267名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:07.26 ID:CM8A/bm4O
>>1
市販薬だろうが医者の処方薬だろうが風邪が治るわきゃないし諸症状の緩和しかできないのは当然だが、
その薬効にえらい違いがあるだろう?市販薬なんか気休めにもならんわな
じゃあ市販薬の薬効を高めましょう、なんてことも安全上の観点からできないんだろ?
だいたい風邪で病院行かなくなったら、実は他の病気だったとか自己判断で飲んだ薬での事故が多発したりとかリスク高いぞ

日本じゃ無理だ
268名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:14.01 ID:TLx2by0Ci
>>240
もし風邪と判断したが、そうじゃなかった場合
重篤化したり、手遅れになる場合があるが
貧乏人は死ねという思考か?
それはそれで否定はしない考え方だけど
269名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:10.68 ID:ulwSQ2mu0
オマエだけじゃねーの?
270名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:10.73 ID:YZRP/bun0
でもアメリカのドラマなんかで高度な医療受けたかったら日本に行け、
みたいなジョークあるよな。
あっちはあっちで日本が羨ましいんでしょ。
271名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:15.60 ID:+dHFFAVA0

                    .:/.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
                /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ
               :/::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
              .:,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::iヽ
              : ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|.
        /´|    .:.li::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|
        | |  /´}.: :||::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}:/¨`ー-,.   fヽ,ヘ
         | | / /.: l ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!/     `'ー┴/ }'⌒'ー、__
      __rート、 l' /.:  :.{::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/            しヘ  } }-ノ__
     { ! {、ヽ. l.:.   .:.:!:ノ,    __ニ___      !/V,'          /{ / .ィ'_/    `丶、
     ハ_>Jノ l |      ノ   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ          ::ヽし'::::          /
      {  /  /{      ||' ,           ,イ||/             ::  ,、:::::       /
     〉   /         ||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.     おー前が             /
    /   /        ゝ- !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,    _                   /
   /    /     ___/  -  'i      ,.-'"   /:::::         悪い        /
  /   /    __/                   '`'ー- __                   /
/     i__.. -‐ ¨                       ,、  ̄¨''-r 、             /
;′     |ヽ                                     `''ー- __      /
}       / ヽ                                      ̄`''ー-
272名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:34.37 ID:stCgb+zA0
>>259
なら、なぜ>>202でどっちでもっていう?

努力は万能と考えてたら危険だぞ。
自己責任論も相互扶助否定の側面がある。

もう一度聞くが>>229
>どっちでもと思ってる時点で相互扶助なんかどうでもいいってことなんでしょ?
273名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:55.68 ID:E82PBO8O0
>>239
>抗ウイルス薬
インターフェロンな。増殖を抑えるだけで悪化を防げるやつな。ウイルスのキャリア
になれば、根本的に除去できない。いまいち効きが微妙。
274名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:56.15 ID:vjl/dxGf0
>>256
越冬入院は常識だろ
275名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:09.69 ID:IYt42p+G0
今回は、大前が正しいんじゃないか?
病気も切り分けて負担額決めれば、
風邪やらどうでもいいような症状で医者行く奴が減って
本来の保険としても機能が回復できるんじゃないの
276名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:15.19 ID:JW1aZu5Q0
>>250
第一種医薬品だから医師の処方せんがいる。
277名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:22.31 ID:Xnud2tNI0
>>244
相互扶助ってのは、お互いの助け合い。
一方の持たれかかりじゃないのよ。

「病院には頻繁に行くけど、それ以上に稼ぎまくって税金納めてるから簡便しろよ」ってなら誰も文句言わんだろw
278名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:36.98 ID:8SGiHmxaO
最近はリアップですら購入が面倒臭いというのに大前ときたら…
279名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:50.33 ID:W7ogTCxq0
>>1
風邪を甘く見すぎwww
インフルかもしれないし、それ以外の重大な病気かもしれない。
風邪の症状に似た病気なんて腐るほどある。
特に子供たちには勝手に風邪とか判断しないほうがいい。
280名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:18.56 ID:0mKOFQ4X0
その市販薬が向こうと違って劣ってるんだよ
厚生労働省のお陰でね
281名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:44.49 ID:IbDofgJc0
なんで日本の市販薬って聞かねえんだろ
海外のは一発で聞くのにな
282名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:45.23 ID:Nm2IYpdH0
>>268
風邪ではなく、重篤な疾患だと判明したら保険が適用になるからいいではないか

軽症だったら儲けものだから全額自己負担すればよろし

診療を健康診断代わりに使うのは、国民全体の財産から窃盗してるのと同じですよ
283名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:45.43 ID:m3qGOTN70
町内会主催のお茶のみサロンが公民館でやってるからそっち行けよ
ドラッグジャンキーな年寄り多すぎ
284名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:17:57.80 ID:Bt6OUJH/0
大前ってなんで日本にいるの?
285名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:01.93 ID:GT4FmYoA0
>>1
>さらに田舎では「田植え入院」「稲刈り入院」「盆休み入院」というものがある。
>農家の人たちが田植えと稲刈りで忙しい時と盆休みで遊びたい時は、高齢者を入院させてしまうのだ。

そいつは初耳だ
どこの田舎なのか聞いてみたいな
286名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:04.36 ID:9YCgQ08V0
>>267
日本の市販薬がてんできかないのは
製薬会社と医師会が結託してるからだと思う
売薬がフランスみたいに劇的にきいたら医者に行く奴が激減するからな
287名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:18:48.62 ID:VnLouXp70
風邪を甘く見る馬鹿がここに。
288名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:15.24 ID:B/9zqOVa0
>>1
はい、お薬増やしておきますね〜
289名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:31.16 ID:JhJc3zNS0

>大前研一

おい、在日朝鮮人。
外国がやってないとか、そんなことはどうでもいいんだよ!
嫌なら朝鮮へ帰れよ、朝鮮人が。

290名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:46.10 ID:20zEQ91/0
>>1
バーカ論点はぐらかすな
風邪で医者にかかることは当然の行為だ
疑い病名をつけて余計な医療費を食い荒らしてるヤブ病院を取り締まれ

その手の病院は評判が悪くて患者が来ないからたいがい救急の看板を掲げてて
週に何日かは○○大学病院から若くて頼りない医者がアルバイトに来ている
患者の健康が阻害されることより点数稼ぎが目当てなので
疑い病名満載で不要な薬や点滴してレントゲンやCT撮りまくってる
291名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:55.84 ID:ZrYln4Fw0
ベラボーに効く総合感冒薬ってどんなだよ
292名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:15.77 ID:8qTOwjyN0
>>279

風邪で会社に行って、あとで医者でインフルだと分かって 

怖くなって会社に黙ってたら

一週間後に会社職員 全滅した。

俺だけ 元気になってて笑ろた…



293名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:30.56 ID:W7ogTCxq0
>>282
判明してから、脳障害が起きたりその他重度の障害が起こる事もある。
子供がいる家庭ならそんな悠長な事はしない。
医者ですら判断を誤るときがあるからな。

294名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:33.05 ID:IbDofgJc0
ちなみに海外では風邪ごときではなかなか薬も処方しない
日本では大量の薬、流石に医者からのは効くけど

295名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:36.89 ID:Xnud2tNI0
>>272
だからポイント制にでもすりゃいいけど、現実的には対応不可能。

じゃ、しょうがないから
頻繁に病院に行く = 不摂生、不養生
って判断でやるしかないねぇって話。

医者の指示通りにきっちり行動、控えろと言われれば控える、止めろと言われれば止める。
これは最低限だし、これ守らないなら100%負担でも文句言う筋合い無いよね。
296名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:58.74 ID:6RTIVShw0
ちょ、ちょっと何それ!?口蓋扁桃の内側の咽頭側索が赤く腫れ上がってるわよ!
急性上気道炎なんじゃない!?
297名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:24.32 ID:foK17Q2n0
>>276
そんな大した成分はいってる?第一種でも市販で買いたいw

自分の子供も風邪と思ってたら髄膜炎だったし、
知人は肺炎こじらせてた。

他に肺がんとか白血病と初期が風邪の症状とにているのはたくさんある
298名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:21:50.69 ID:yyMDdp4l0
日本では抗生物質は医者の処方箋が無いと買えないのですが・・・
海外がそうなら日本もそうしろって、馬鹿?

じゃあ、お前のうちに土足で上がっても文句言うなよ。海外じゃそうなんだから。
299名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:17.83 ID:eHFtNwBaQ
>>286
昔、アンプル風邪薬事件ってのがあってね
あの事件で市販薬は死んだのだよ
300名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:45.90 ID:6wjx3pcLO
>>273
あんなの抗ウイルス薬とい名前がついたイミフな薬品にすぎん
抗ガン剤とかワクチンもそうだけど
抗生剤はやばい時効くけどな
301名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:58.92 ID:PuMDKn1VO
>>256
そんな入院があるのか!びっくりした!
でも豪雪地帯ならしかたないかもね。


俺が住んでいる所は最寄りの病院まで20キロるようなクソ田舎だけど
田植えとか稲刈りとか盆のために入院って聞いたことないわ

302名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:22.80 ID:W7ogTCxq0
>>292
GJ www

うちの会社は、インフルとわかったら、完治するまで会社に来てはいけないのは当然として、
完治してから3日は会社に来てはいけないwwww
303名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:37.51 ID:Nm2IYpdH0
>>293
その場合は保険の適用受けられるだろ、軽症の場合は全額自己負担と言ってるのが分からないのか。
304名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:55.63 ID:JW1aZu5Q0
>>297
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

で「PL」で検索してみて。
305名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:56.05 ID:TiDyl/ix0
>>163
大前研一は
竹島も北方領土も尖閣も相手国にくれてやれ
っていう主張だよ
自衛隊のコスト下げるためだと
バカかと

たち悪いのはこんなのが
橋下の経済面のプレーンだと言うこと
306名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:56.92 ID:+vo+5F7T0
たかが風で病院いって見てもらうのめんどうだし薬局ですませるだろ
307名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:05.25 ID:7WpeX34x0
日本で厳格なゲートキーパー制度導入なんて政治的に無理
308名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:32.90 ID:stCgb+zA0
>>277
「一方の持たれかかり」としか見れない時点でダメだな。
309名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:38.77 ID:lcTMZzYoP
市販薬で風邪が治るとかなに頓珍漢なこと言ってんだこのおやじ
310名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:09.01 ID:gxuO2gx10
風邪でも水虫でもお医者さんに診てもらえるなんてこんな素晴らしい国は無い!
311名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:13.39 ID:8wUeu9qr0
風邪は漢方薬で治しましょうステマ?
312名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:20.61 ID:AbVtsxrd0
処方せん医薬品(要指示医薬品)が
日本は多すぎるのが問題かな

医師と製薬会社の力が強すぎて
薬剤師と市販薬会社の力が弱すぎる
このアンバランスが処方せん医薬品の増加と、市販薬に使える成分の減少を引き起こしてる
313名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:21.21 ID:ZrGkb1tM0
馬鹿じゃないの?アメリカだけだよそれは
314名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:38.74 ID:ZrYln4Fw0
水虫は脳までいっちゃうとやばいんじゃないか?
315名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:48.59 ID:stCgb+zA0
>>295
>頻繁に病院に行く = 不摂生、不養生
努力したら病院にいかなくて済むとでも?

>>272で書いたが再び
>努力は万能と考えてたら危険だぞ。
さらに、もう一度聞くが>>229
>どっちでもと思ってる時点で相互扶助なんかどうでもいいってことなんでしょ?

自分にとって都合の悪いことはスルーですか、そうですか。
316名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:05.45 ID:SEoX2uiM0
風邪なんかで病院行くか?
数日たっても風邪が治らない、インフルエンザの疑いがある等くらいにならないと
行かないだろ。
てかそもそもジジババ学生ならともかく働いてたらなかなか時間なくて行けないわ
317名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:15.17 ID:oi7TxjzVi
効果が違いすぎるけど
318名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:49.48 ID:5EEQ9Gc60
だから何だよ?
海外の常識が日本の常識と言いたいのか?
319名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:52.50 ID:HkBSNDn60
>>1
弱者に配慮しろ!
320名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:26:55.39 ID:JnH1wmsu0
生活保護制度が見直されないのは利権があるからなんだろ?
個別の不正受給事件は報じるが、制度改革に挑戦する議員は潰そうとするよね?
医師会とかもあれなんだろ?
321名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:01.65 ID:skV39c/T0
風邪で抗生物質を処方する医者に問題が
322名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:09.81 ID:+2ypiC7T0
このオッサンは本当にもうダメだな
323名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:13.18 ID:Iwn4WsUd0



御時給の分はしっかり働かせて頂きます・・・が何か?

おっおまえな生意気だぞ!

大前です!!が何か?



324名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:36.54 ID:51P6trjHO
風邪は万病の元と言うじゃないか
つか、なんで平均寿命の短い国を参考にしないといけないんだ
325名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:39.60 ID:JW1aZu5Q0
>>306
確かに俺自身は高熱出ない限りは暖かくし、部屋の乾燥を抑えて栄養のあるものを食べて寝る。

無理しないのが一番・・・・といっても今の日本社会は少々の風邪でも無理しざるを得ないんだよなぁ。
326名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:49.52 ID:Xnud2tNI0
>>308
”一方”だからな。
バーターとして他の物を提供出来ない限りは”一方”
直接の金銭負担でなくても、人間国宝なんかは全額免除しても相互負担分の負担は十二分にしてるからおk


まぁ単に、医者の支持に対する遵守義務を法律に明記
違反者は罰金(前科付き)10万円

とかでも構わんよ。

誤診だと思った時に対応に困るけど。
327名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:50.17 ID:maVtVd3tO
まさに労害。
こんな発言でカネがもらえるのか。
328名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:57.41 ID:ZrYln4Fw0
インフルエンザだと発症して数時間で一気に39度くらい行くんじゃね?
何日もかかるようだと結核を疑ったほうがよくね?
329名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:08.55 ID:ECVd5IEJ0
>>1
あー、そっすかw(^ω^)
じゃぁおめーは薬局にいけよw(^ω^)
330名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:09.69 ID:foK17Q2n0
>>304
あり
331名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:11.72 ID:Tp3uNEVZO

海外では〜海外では〜

外人様のやることは全て正しいってかw
332名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:31.35 ID:72/zfjE/0
風邪で病院は行かない
薬局も行かない
333名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:33.75 ID:Nm2IYpdH0
自助努力する人が、制度を悪用してタダ乗りする人のツケを払わせられる

こんなもの相互扶助でもなんでもない

相互扶助というなら、制度の悪用を厳格に取り締まる運用が必須
それができないなら公的保険を廃止したほうがまし
334名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:37.97 ID:li8R/GLa0
>農家の人たちが田植えと稲刈りで忙しい時と盆休みで遊びたい時は、高齢者を入院させてしまうのだ。

え。田舎は病院少ないから中々ベッドが空かなくて逆に入院難しいんだぞ
335名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:28:42.32 ID:xO529T2T0
>>1
生保制度の不備を指摘したいのか、風邪で病院に診てもらうのが悪いのかどっちなんだよw
風邪薬で治そうが、病院に行こうがそんな自由も否定するのかお前はw
336名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:22.30 ID:m3qGOTN70
うちの婆さんみたいな病院依存症になってる老人はもう別の病気だな
337名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:31.79 ID:3Gw15z7I0
確かに、風邪で病院なんか行った事ないな
生姜湯でも飲んで1日安静にしてれば大概治る
338名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:47.72 ID:9YCgQ08V0
>>309
基本的に風邪を治す薬は存在しない
もしそんなものを発明したらノーベル賞だといわれているw
だから風邪で現れる様々な症状を個々に軽減する薬をのむわけだ
日本は違うみたいだが

で、売薬をのんでも治らなかったら薬局の薬剤師に相談して
クリニックにいって医者に診てもらう
あとは医師に任せればいい
339名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:01.21 ID:mxNGjTkyi
で?
340名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:06.06 ID:26mgclHe0
>さらに田舎では「田植え入院」「稲刈り入院」「盆休み入院」というものがある。
>農家の人たちが田植えと稲刈りで忙しい時と盆休みで遊びたい時は、高齢者を入院させてしまうのだ。


おい、こんなこと普通にあるのか?農家の何割がそういうことしてるんだ?
聞いたこともないぞ
341名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:16.31 ID:RF52ACqZ0
「熱の出ないかぜが3ヶ月」 → 心不全

「ひどい風邪で今朝からすごい頭痛が」 → くも膜下出血

「おなかに風邪が来たみたいで、吐き気が」 → 腸閉塞

日常茶飯事
342名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:40.86 ID:ECVd5IEJ0
ただの風邪だと思っていたら・・・
343名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:30:57.28 ID:gBk960kg0
>>333
>自助努力

こんな抽象的な概念で政治を語られても
344名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:01.51 ID:gxuO2gx10
オバマのやろうとしてること全否定w
345名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:06.57 ID:JW1aZu5Q0
>>336
介護認定受けてデイサービスへ行くことをお薦めします。
346名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:32.31 ID:72/zfjE/0
日本人は〜であるといったら特ア人のこと
大体言ってる大前が白丁だし
347名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:31:48.07 ID:Azp4jCCri
大前研一ってマッキンゼーだっけ。
マッキンゼー関係者は、モバゲー/DeNAの南場もだよな。
モバゲーと言えば今やfacebookと同じ、虚業の代表格だからなあ。
似たものが集まるもんですなあ。
348名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:11.54 ID:pDB5kiApO
医療に関しては受益者にコスト意識がなさすぎるは。勿論、政治家にもだが。

生活習慣病なんかは自己負担をもっと増やすべきだし、発熱くらいは病院に行かないようにする施策が必要だろ。

社会保障費は無限ではないんだからメリハリをつけるべき。
349名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:18.51 ID:/UA4AXkG0
相変わらずキャッチーなことしか言わないなwwwwww

風邪で病院に行くのは医療制度もの問題だろ。
薬屋へ行けば2000円
病院へ行けば1000円
コレじゃ誰でも病院へ行くわ。

1診察につき2000円までは公的保険が使えないようにすりゃいいのよ。
今までなら、5000円→支払いは1500円だった。
それを、2000円+900円(3000円x3割)にすりゃいい
350名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:20.26 ID:+VA+zA2G0
風邪で痰や鼻水が黄色や青になったら
早めに抗生物質飲まないとめちゃくちゃ長患いする
351名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:24.12 ID:swc3K5750
風邪の時、抗生剤飲んじゃ駄目だぞー
町内細菌死んじゃうし、もっと恐ろしいのは、菌交代現象で、身体中かびだらけになるよ〜
真菌症のガン化って有名だし
抗生剤飲みすぎで体臭がカビ臭い奴がいたら注意しよう
352名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:25.70 ID:stCgb+zA0
>>326
こういう発想を一方的というのではないか?
353名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:38.07 ID:ZrYln4Fw0
>>346
ネトウヨはしょっちゅう「日本人は〜」「日本人なら〜」と言ってるが
354名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:59.59 ID:b/xOVZiTO
風邪を引くと気管支がすぐやられるから病院に行くなぁ
355名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:04.79 ID:3Gw15z7I0
大げさなんだよ、堰がひっきりなしに続いて倒れるほどの高熱や吐き気以外は家で大人しく寝てろや
356名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:05.81 ID:ecxrhY/c0
病院行ったら肺炎ですって言われて一泊させられた
でも次の日からすごく楽になった
ありがたい話ですよ
357名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:11.10 ID:Xnud2tNI0
>>315
別に
「不摂生な奴には金を使わない」でも「健康な奴から金を取らない」でも

どっちでも何ら問題無い。

「自助努力をきっちりして、万全の体制を整えたにも関わらず病気になったんだから、費用負担軽くしてよ」
ってなら話に乗るだろ、普通。
358名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:39.91 ID:IsAEfUan0
海外では〜。
で?それがどうした?
欧米では?それが?
こいつアホ丸出しだな!
359名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:40.18 ID:W7ogTCxq0
>>303
医者の診察自体が保険適用なのだよ。日本では。
だから、軽症の場合の全額自己負担と言うのは、医者の判断なのかな

結果、全額負担になるくらいなら、処方いらない。
で、悪化して肺炎になったら、医者を訴えそうだな。おまえが、軽症って判断したんだ責任取れとw

まあ、>>1みたいに、海外ではという、言い方をする人には、海外では徴兵制あるし、憲法9条も無いよね。
日本もそうするべきってことだよね。
360名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:33:45.22 ID:eMF3lVgQO
ここ日本だから。
361名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:04.12 ID:jXZBauSh0
欧米かぶれバカ
362名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:34:31.65 ID:squLfPu8O
風邪を治す?
とうとうできたか!風邪の特効薬!
363名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:16.80 ID:byTn2kIb0
民間の医療保険が高いのでアメリカでは風邪になると市販薬飲んで家で寝るんだが
それで年間何万人も死んでる。
364名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:30.71 ID:1TepJl7O0
大前の馬鹿で記事たてるのやめろ。
365名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:36.09 ID:VUzfIaxe0
言っとくけど,風邪を「治す」薬はないからな.
症状を抑える薬だけ.

366名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:36.37 ID:buC4x8AD0
>>339
医療制度改革のことを
風邪という、もっとも安直で不明な病名で
医療制度を語った大前ってことじゃね。
367名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:39.02 ID:nql0xtVl0
国というものがどういうものかわからない人たちは
法や暮らしに対する価値判断する基準がないからすぐに海外では〜と言いたがる
368名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:40.35 ID:AGHz8oZI0
医者が単なるかぜと判断したら、パブロン買ってのみなさいっていえばいい。
でも医者も処方することでもうけているからな。
369名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:56.43 ID:26mgclHe0
風邪引いても自分のペースで仕事できる人と
そうでない人では考え方が違うよ
風邪はひきはじめに病院にいけばすぐ治る
370名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:01.90 ID:xO529T2T0
海外はって馬鹿の一つ覚えかな?そんなに海外が良いならそっちで暮らせw
371名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:42.99 ID:JW1aZu5Q0
大前の経営するビジネス・ブレークスルー自体、視聴料金(スカパー)が月17,000円(税別)とは
ボッタクリ。
372名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:55.40 ID:iZMbICHL0
またこいつか
373名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:16.56 ID:TGl56dJMi
まぁしかし財政再建のキモは、生活保護より保険・年金なのは額的に火を見るより明らか
とりあえず整体と東洋医療は一律保険外にしてもらおうか
374名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:20.06 ID:Rff1/o+KP
なんでこの無能の戯れ言をいちいち取り上げるわけ? 毎回うざいんだけど。放っておけよ。屑なんだし。
375名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:29.16 ID:W7ogTCxq0
>>368
儲けているのは、薬剤師だよな。
医者の処方をそのまま出すだけなんて、俺でも出来そう。
なんか、他の技術が必要なのかな。
漢方を混ぜてゴリゴリやって処方するとか?
376名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:43.27 ID:byTn2kIb0
新自由主義者は必ず「無駄がある。必要ない。」と言って今まで上手くいっている制度を破壊して
自分達の利益へ誘導しようとする。
377名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:37:47.40 ID:ECVd5IEJ0
最近ポストセブンは珍文ばっか掲載してるみたいだが
378名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:04.01 ID:Xnud2tNI0
>>352
いや

俺が何か負担するから、お前が何を負担してくれるんだろう?
俺が何も負担しないで、全部お前が負担したら”一方”でしか無いだろうに。
379名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:13.24 ID:mSVMMPx00
そんなに日本では〜に不満なら祖国へ帰ればいいのに
おまえの同胞が日本の税金食い物にしてるんだろうが
380名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:27.38 ID:0hfyTUx10
早く死ねってことだよ、言わせんな///
381名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:32.05 ID:UO1FM1Dw0
はいはい、ルルのステマ

コンタックかも・・・
382名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:32.05 ID:Uq/8Odnk0
大前は、2ちゃんの株主なの?

個人名で頻繁にスレが立つのはこいつだけ。
383 【東電 84.7 %】 :2012/05/24(木) 17:38:33.50 ID:HV9rnjkh0
てめえもやせろ
384名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:55.36 ID:KuDrfphS0
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:14.47 ID:RoXkbRDBO
>>259
遺伝性の腎炎を患っているわたしに出来る努力って何ですか?
386名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:19.39 ID:gFZr14fO0
そもそも薬局やドラッグストアに効く薬売ってないじゃん。病院行って処方箋もらわないと強い薬が入手できない。
その辺わかってないんじゃないか?
387名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:39:41.03 ID:W7ogTCxq0
>>382
さいきんは、北原うんたらっていうのもスレ立つね。
ファンがいるらしいwwwww
388名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:18.87 ID:JW1aZu5Q0
>>377
週刊ポスト自体が珍文だらけ。まぁ、セクシー水着主体の週刊誌だからな。
389名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:36.29 ID:1TepJl7O0
>>368
しかし、医者が診断した時点でもろもろの経費がかかる。
ただの風邪(将来的に軽症かわからない)の時は費用全額払え、何て言ってたら重病人しか来なくなって、死亡者は増えるし、重病人ばかりで治療費は増えるし、いいことないぞ。
390名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:40.53 ID:mSVMMPx00
>>375
最近の処方箋薬局の薬剤師は窓口で営業するよ
お薬増やしましょうとか言って医者に電話で催促して増やしてもらったりする
391名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:02.03 ID:Xnud2tNI0
>>385
ん、逆
タダでいいよタダで

本人に何ら落ち度が無いのに金を取る必要が無いだろ。
場合によっちゃ、親から金取るべきって事案はあるかも試練が。
392名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:14.48 ID:FR+XFG120
初期対策になるから、放置して重症化するよりマシだろ
俺なんてウィルス性腸炎と軽い肺炎でどうにもならなくなった時に町医者に行ったら
もっと早くきてくださいと怒られたぞ
393名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:28.63 ID:3jMku0EHO
>>1
風邪かどうかが解るくらいなら病院は要らない。
お前はバカ野郎だな。
394名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:52.92 ID:ETsS4GtYO
言いたい放題目立ってなんぼの大前研一
フクシマ原発核爆発、原子力工学の技術者は猛省せよ
395名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:54.63 ID:+PCP9StN0
市販薬を一週間飲み続けても治らなかった風邪が
病院で処方してもらった薬を飲んだら一日二日で治ったことが数回ある
396名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:08.56 ID:72/zfjE/0
保険適用枠まじで広げすぎだわな
薬もアレだけど
整体屋なんかまじ不要エロ整体みたいなんもあるし
397名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:40.46 ID:VUzfIaxe0
え〜?
月にに2万も3万も保険料払ってんだから、年一回ぐらい病院に行かせろよ。
398名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:41.41 ID:W7ogTCxq0
>>390
そうなん?
うちは、処方どおりに出されるだけだな。
一度、1gの薬を2gだされた時があるww
399名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:50.19 ID:xO529T2T0
風邪は万病の元、症状は同じでも違う病の場合は多々あるってのに素人がw
400名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:42:55.66 ID:stCgb+zA0
>>357
>「不摂生な奴には金を使わない」でも「健康な奴から金を取らない」でも
>どっちでも何ら問題無い。
問題はある。問題に気づいてないのところが問題でもある。
さらに矛盾までしている。
さらに、勝手に文章を改変するのは止めてほしい。

捏 造 を し て ま で 持 論 を 展 開 し た い の か ?

マスゴミと一緒だな。全く。

>>170
>もし、批判をするなら
>「相互扶助に甘えて健康を自ら損なうようなことをする人に金を出すべきでない」であって、
>「健康を維持することに努めるひとから金を取るな」ではない。

前者なら相互扶助に甘えていることに対しての問題提起であるが、
後者は相互扶助そのものを勘違いしている。
いつ自分が病人になるかなんてわからないからな。
前者のように甘えてなるなら問題だが、甘えてなくてもなる時はなる。
それに気づいてないから
>頻繁に病院に行く = 不摂生、不養生
なんて発想がでる。
>>229でも書いたが、
>要するに現実をしらない、相手の立場で考えてないだけ。
401名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:12.96 ID:WqEEwYaG0
能無し政治家がデカイ顔で金も恵んでもらえるのも日本だけだ。
402名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:16.31 ID:a0PZp4Uti
抗生物質買えるようにしろ。
それこそ折角無駄にいる薬剤師判断でよいだろ。

出した薬剤師と薬と患者を全国ネットで一括管理して、不正防止。

鬱、糖質の薬もそれ位でよいわ。
403名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:43:53.57 ID:yJpktMec0
>>399
ただの素人、
というか、素人以下
404名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:04.47 ID:Dkl3cuZlO
確かに、風邪程度で病院行く馬鹿を見ると腹立ってくるわ(笑)
405名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:50.37 ID:gFZr14fO0
>>404
バカは風邪ひかないんだぜw
406名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:52.39 ID:W7ogTCxq0
>>402
耐性菌を日本にばら撒く気かwwwwww
407名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:44:54.39 ID:ymHjCFKf0
ほう、海外
それでは、そのお手本とすべき日本より優れた医療制度を持つ海外とやらが
どの国か教えてよ

まさか、まさかまさか医療壊滅のアメリカ・イギリスとは言わないよね?ww
ほとんどが公立病院のドイツのことでもないだろうし、
医療費が全額タダのスウェーデンやキューバでもないでしょうね

アフリカ奥地の、風邪になったら祈祷で直す国々のこと言ってんのかなぁw
408名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:02.93 ID:AbVtsxrd0
>>375
何も考えず「そのまま出して」死人出たらお前の責任だから
409名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:03.07 ID:DbFORTbW0
片山雛子 官房長 橋下市長
大阪のナマボ不正受給がひどい
実態把握しろ 次長課長に圧力かけろ
TVから降ろせ
410名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:18.29 ID:rN0WBclEO
>>395
それは日数が経ったからであって薬飲んでも飲まなくてもどの道治ってたんじゃね?w
411名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:45:19.37 ID:/mNuzevpO
最初の千円は保険効かないようにすればいい
これだけで無駄に病院いくやつ減る
412名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:21.72 ID:pn9CAFsq0
オイオイ、健康保険、月いくら払ってると思ってるんだ。だったら保険料安くしろやボケ。
413名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:34.02 ID:zkswQ+gR0
薬剤師とか訳の分からない職業を無くしてからだ
薬局のパートのおばさんと何が違うんだ?
414名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:36.50 ID:stCgb+zA0
>>378
一対一で考えること自体が相互扶助の考え方として間違ってる。
あと時間軸も考慮に。

ミクロとマクロを混同して経済語るようなものだぞ。
415名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:42.69 ID:6Mz2W0500
たしかに風邪薬はアメリカの市販薬は効くけどさ、アメリカの医療制度になったら怖いわ
416名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:46:45.55 ID:8nkDwFxx0
市販薬ってわざと劣化させて売ってない?
417名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:03.45 ID:qB/jJgyZ0
モラルハザードって切って捨てるのは簡単だけど
年取って誰にも相手にされなくて、身体もしんどいから
病院で診てもらおうって理由付けて外出してたりするわけで意味なくやってるわけじゃない
長生きしてほしくないなら、素直に「さっさと死ね」って言い切っちゃった方がいいだろ?

「普通の国」っていうのも、普通になりたいって言う一部踊らされてる馬鹿者にとっては
よく効く殺し文句なのかもしれないけどさ、具体的にどこの国を指してるのかね?
基本的に風邪程度だったら、自分の治癒能力で治してけってとこ基本だろうし
日本ほど「特別な国」もないから、国民皆保険でない「普通の国」と比較するのもなぁ

田植え、稲刈り、盆休みもそうでもしなきゃ回ってかない、経済活動ができないって現実がある
年寄りに専念して失われた富はどこから取り戻せばいいのか? モラルを問うても答えなんぞ出まい
年寄りなんてのは手がかかるだけで生産性がない、むしろ生産性を損なう存在でしかないわけで
モラルに訴えるなら、たくさんいる使えない年寄りを千人でも万人でも殺して悪役になればいい
そうすりゃ表面上は天下の大悪人だが、裏ではそうとう感謝されて英雄視だってされるわけでな
418名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:11.77 ID:c3p/eLa40
なんでも現状維持が一番!
だって日本のシステムは最高だから!
それが2ちゃんねらー発想w
419名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:34.66 ID:W7ogTCxq0
>>408
処方箋通り出していたら、医者の責任だろ?
医者の処方箋通りに処方した薬で、薬剤師が訴えられた事件なんかおれしらない。

そりゃ、内容を間違って出したら、責任はあるかもしれないけどさ
420名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:47:56.53 ID:Xnud2tNI0
>>400
現実的に対応出来ないからだよ
病院に行く = 不摂生
じゃ、あんまりだが個々人の不摂生を判断するべき人間が居ない。

「そういう傾向」程度の形でしか無理だわな。

分かりやすくするなら医者の指示通りにしてるか否かだけど、やっぱり自己申告が基本になる。
バレたら罰金10倍とかやっても、払えずに終わりそうだ品。
421名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:03.53 ID:xO529T2T0
>>411
そんな事しなくても初診料があるから。
あと大きい病院だと更に上乗せよw
422名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:05.64 ID:RF52ACqZ0
病院にいくのは
風邪を治すためじゃない

風邪かどうかを診断してもらうためだ。
423名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:31.88 ID:OeO+6aAl0
海外 海外 何でも海外wwwwwwwwwww
>>1
なかなか保険が使えないから市販薬を使うしかないのでは!?
425名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:49:39.56 ID:Xmau2Xyt0
オーマエニュースw
426名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:50:48.68 ID:rIXGcsYX0
しかしまあよくこれだけ連続して おおまえはアホか ネタを提供できるな ある意味大したものだ
427名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:06.74 ID:eHFtNwBaQ
セルフメデケーションなんて聞こえはいいけど、
保険使うな、でも払えって事だもんな
意味わからんぜ
428名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:10.16 ID:+ZLhmU2c0
病院に行きすぎなのは間違いない
アメリカは電話かけても、受付で判断されて
クスリ飲め来るなで終わる事が多い、突然の来院はすごい嫌がるし
429名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:51:18.00 ID:W7ogTCxq0
>>422
おいらの中では、その意見で纏まった。

でも、6万/月(10回払い)でしていて、保険使うなと言うなら、
保険料を半額以下にしてもらわないと。
保険料を払っている意味無いわ。
430名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:11.91 ID:AbVtsxrd0
>>419
いや
最近の法改正で「薬剤師が見逃しても責任割合がいく」ようになってる
看護も同じくな
だから見逃したらお前の責任
431名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:19.50 ID:IfXLoMf2P
>>416
うちの街医者曰く、
「市販薬は大勢に広く効くように安全性を特に重視してるから、
個人処方薬の3割くらいの効果しかないと思っていい」だってさ。

まあ確かに市販薬1週間飲んで治らなかった風邪が
医者に行って2日で良くなるって事もあるし。
432名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:34.54 ID:u0t9wPQg0
体がだるい吐き気がするで心筋梗塞あるぜ
風邪だと思って総合病院行かないなら死んでるんだぜぇ
433名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:52:39.04 ID:tAjPbV/X0
>海外は市販薬で治すのが当たり前だ

だから何?
434名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:02.28 ID:stCgb+zA0
>>420
さっきから都合のいいことばかりしか言ってないぞ。
何に「現実的に対応出来ない」のか?
言葉のキャッチボールもしないで時論を展開するなら主語述語もちゃんと書けよ。

もう一度書くぞ。
>>357
>「不摂生な奴には金を使わない」でも「健康な奴から金を取らない」でも
>どっちでも何ら問題無い。
問題はある。問題に気づいてないのところが問題でもある。
さらに矛盾までしている。
さらに、勝手に文章を改変するのは止めてほしい。

捏 造 を し て ま で 持 論 を 展 開 し た い の か ?

マスゴミと一緒だな。全く。

>>170
>もし、批判をするなら
>「相互扶助に甘えて健康を自ら損なうようなことをする人に金を出すべきでない」であって、
>「健康を維持することに努めるひとから金を取るな」ではない。

前者なら相互扶助に甘えていることに対しての問題提起であるが、
後者は相互扶助そのものを勘違いしている。
いつ自分が病人になるかなんてわからないからな。
前者のように甘えてなるなら問題だが、甘えてなくてもなる時はなる。
それに気づいてないから
>頻繁に病院に行く = 不摂生、不養生
なんて発想がでる。
>>229でも書いたが、
>要するに現実をしらない、相手の立場で考えてないだけ。
435名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:20.24 ID:lGBqAx+c0
その海外は健康保険無いところだろ?
436名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:14.98 ID:mUqLp8zY0
だからなに?
437名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:29.95 ID:7XjvhvmZ0
病院は待たされるから、行きたくねーよ。
処方箋なしで買える薬をもっと増やせ!
438名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:04.02 ID:jgPh0P2I0
腰痛のマッサージを保険で受けてるのも日本だけだけどなw

風邪の治療もそうだけど、柔整の保険乱用もなんとかしないとな
439名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:09.10 ID:W7ogTCxq0
>>430
なるほど。

まあ、市販の風邪薬でアレルギーで目が見えなくなったとか、2〜3年前になかったけかな。
そういうのがあると、市販品なんか使えないよな。
440名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:12.49 ID:gxuO2gx10
ウイルスの流行を阻止する意味でも必要なんじゃねーの
441名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:23.31 ID:Nuczl0xw0
喘息でも煙草ヤメれないオレは風邪こじらせても病院いくなってか
市販薬で治せってか
442名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:23.69 ID:Xnud2tNI0
>>427
じゃ、払いたくねーわ
ってなるのが自然だ罠。

何も問題出てないなら兎も角、金のやりくりが難しくなってるなら諦めて縮小すりゃいい。

ただでさえ少子高齢化とか言ってるのに。
443名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:55:55.18 ID:L30nhd630
だからインフルエンザの死亡率が日本のほうが一桁良いのだがw
健保組合なんかも一般薬を配ってるけど、それを服薬しても
よくならない人間が医者にいってるんですが・・・
444名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:02.83 ID:3VnmKfVd0
医療保険が充実してない国が多いから、風邪で病院にいってたら破産する
445名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:47.73 ID:CBA6Tdrm0
アメリカは調子が悪ければ仕事休めるが
日本人はそうはいかないんだよ
仕事終わりに病院で注射打ってもらうくらいおおめに見れんのかこいつは
ワタミの社長かよ
446名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:49.02 ID:dsHU712t0
イギリスは医療費がほぼ無料
447名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:47.24 ID:Xnud2tNI0
>>434
頭悪いねぇ。

君がどれほど体調管理に気を使ってるか立証出来んだろw
じゃあ、その結果としての体調不良でしか判断出来ん。

出来るならポイント制がベストだけど、家で酒を飲んだ量を誰がどうやって証明するんだ?w
偏食の証明は?w
448名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:51.40 ID:nexcyPWS0
病院と同じ薬を薬局で買えるようにすればコストダウンになるんじゃないのか。
449名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:57:53.98 ID:W7ogTCxq0
>>441
それは、もう、タバコを吸おうとしたら、
ゴルゴ13氏に火を撃ち消すくらいの対応をしてもらわないと駄目だなw
450名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:03.03 ID:RwLTJ+Ho0
西洋薬で風邪は治りません。
症状が押さえ込まれるだけ。

風邪を治す力があるのは葛根湯や銀翹散など。
451名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:06.09 ID:62hvoqIoO
薬局の薬はぜんぜん効かないので何種類か試す結果になるから、かなり高くつく
市販薬は効果を薄めてるからこうなる
最初から病院のほうが安上がりなのが現実
452名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:23.21 ID:Nuczl0xw0
>>402
薬剤師ですけどソレ無理
責任は医者が取ってくれるならいいけど
453名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:26.64 ID:xO529T2T0
世界で新型が流行ったときに日本だけが収束した理由考えたらどっちが正しいか一目瞭然なんだがな。。
劣化に合わせようとするこういう馬鹿が正論ぽく吐くから困るw
454名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:58:50.40 ID:YnWkt17M0
ただの風邪だと思ったら溶血性連鎖球菌感染症で腎臓や心臓に障害が出たりする場合もある。
風邪症状を侮るな。
455名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:04.63 ID:YrG7o9CO0
風邪ひいて病院なんか行ったら疲れて余計酷くなるわ
家でおとなしく寝てた方が早く治る
というか酷い風邪の時は病院すら行けないくらいしんどいはず
456名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:06.48 ID:ARda81mO0
イギリスとか医療費タダなのにわざわざ金出して薬買うの?
457名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:13.71 ID:RZoQNl100
風邪自体を治す薬なんかねーよ
症状を抑えてるだけでしょ
458名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:40.99 ID:PjkSAT0z0
市販の風邪薬1500円くらいするでしょ、
医者の診療と薬代も合わせて同じぐらい。

忙しくなきゃ、誰だって医者いくでしょ。
万が一大きな病気に罹っていたら取り返しつかないし。

これがなきゃ平均寿命数が数年落ちちゃうよ。

毎月数万も保険料天引きされてるんだから、ちょっと家族が熱出したら医者に行かせるさ。
459名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:00:51.89 ID:eEleHGne0
大人ならな
子供は診療受けた方が良い
460名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:06.12 ID:q9HdNWc00
湿布買うより病院行った方が安いからな。
こういうのはどうにかしないとダメだろう。
461名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:16.01 ID:ruQ6DXUj0
風邪は栄養補給しなくていいから安静にしてろ
462名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:22.95 ID:AbVtsxrd0
>>439
市販薬での薬害も医薬品副作用被害救済制度の適用対象

だから心配すべきは「効かなかった場合」だけ

>>456
無料の病院行こうと思ったら予約で2ヶ月待ちがザラだから
風邪だったら死ぬか治ってる

だから格安のホメオパシーが代替医療として受け入れられてる程
463名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:29.71 ID:RoXkbRDBO
>>391
そうですか。因みにステロイド飲んでるんですが、副作用による糖尿や高血圧なんかも許容範囲ですよね?将来的には透析受けながら障害者年金貰ってもオーケー?
貯金しようにも病院代やら薬代やら交通費やらで出費が嵩み過ぎます。
464名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:52.80 ID:W7ogTCxq0
>>448
病院は保険の分同じくすりが安いから、
市販された場合、その薬を保険適用外にするのがいいかもね。
ロキソニンとかさw
465名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:10.76 ID:LiQdrJG10
としょりの寿命を70までにすれば解決

長生きしすぎなんだよ老害
466名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:19.84 ID:JbdxcNE/0
国民を売って大儲け大前研一
467名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:25.30 ID:stCgb+zA0
>>447
ああ、持論の展開の為の人格攻撃ですか?

都合の悪いことにはスルーですか。そうですか。
468名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:02:34.82 ID:/monL7F50
何かを主張するなら根拠を提示する必要がある
根拠がなければその主張は単なる妄想だ
「○○なのは日本だけ」と主張するならば、
地球上で日本以外全ての国をチェックし、それが日本だけであるという根拠を提示する必要がある

頭の良い人間は「○○なのは日本だけ」なんて主張はしない
主張側は日本以外全ての国を調べてその内容を示す必要があるのに対して、
反証側はたった一つ例外を見つけるだけで相手の主張を否定できてしまう
「○○なのは日本だけ」と主張する奴は総じてアホである

さて、この大前某は日本以外全ての国の公的保険制度をチェックしたのかなw
469名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:01.51 ID:stCgb+zA0
結局ID:Xnud2tNI0は言葉のキャッチボールが出来ないということでfa?
470日々之:2012/05/24(木) 18:03:17.33 ID:dirfg7Vg0
風邪程度で病院とか、待ち時間を考えたら割りあわないわ
4時間待たされて受診は5分で終わる
値段も市販に比べてそれほどお徳とは思えないし
471名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:46.83 ID:e9zVW9JU0
おい、大前
もう出てけよ
そんなに日本が嫌いなら
472名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:27.43 ID:q1ECN6MrO
整骨院とかお医者さんごっこしてる国は日本だけだ。
あんな詐欺師たちに療養費を支払うべきではない。
受領委任払い制度廃止にしろ。
473名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:28.46 ID:Nm2IYpdH0
>>412
家庭で治る軽症で健康保険使うヤツが減れば、当然掛け金も下がる

どうでもいい症状ですぐに医者にかかる手合いが多いからバカ高くなる
474名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:59.86 ID:YrG7o9CO0
人によるよね
ちょっとした症状ですぐに病院行きたがる人と
怪しい症状出まくりなのになかなか病院行きたがらない人と
475名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:56.11 ID:m3qGOTN70
婆さんは風邪薬であると言い張ってそれがビタミン剤であることを頑として認めない
仕舞いにはわたしは病人なんだよって逆ギレする

この病気を治す治療してくださいお医者さん
476名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:38.91 ID:Xnud2tNI0
>>441
止めればいいだろ・・・

誰かに強制されてるなら知らんがw
蕎麦アレルギーで、「例え死んでも俺は蕎麦が食いたい!」とか言われても、「止めとけよ」としか言えん。


>>463
つか、先天性の持病とか、それに伴う症状で本人が金払う必要があるってのがおかしくね?
何の責も無いのに、病院通い強制で仕事にも支障が出たりするのに。
生まれたときから動かないとかまでいけば、色々補助でたりするけど。

あと、下らん整体なんかに金出すなら、眼鏡にも保険適用させるべきだな。
477尋常に勝負娼婦:2012/05/24(木) 18:06:41.72 ID:d/rAODst0
 何度も書くけど
 日本の医療費 先進国中最安レベルで
 医療費総額にかかる軽症外来医療費は僅か
 
 重症入院医療費が大きな部分を占める

 投資効率から言えば
 効果が重症老人医療費のうち
 治療効果の薄いものを削るのが一番
478名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:45.39 ID:nVL4+xaoP
風邪ってのは、病気じゃなくシンドローム(症候群)だろ。
素人判断で勝手に「ただの風邪」って判断するのは危険だよ。

それに日本の市販薬はそんなに効かないようにできてる。
479名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:48.65 ID:e9zVW9JU0
>>472
民主党政権になった途端、雨の後のタケノコみたいに増えたよね
整体とか
経験不問とか恐ろしすぐる
480名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:57.29 ID:mUkKPb9Q0
大前・ポスト・影
またいつもの組み合わせか…
481名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:14.76 ID:7UrRSYaO0
風邪の診察ついでに点滴うってもらうのがいい
静かな病院で点滴しながらウトウトすると生き返る
482名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:27.40 ID:hlLnYGMy0
>>1
で、そういうスタンスで取り組んでいる政党はどこ?
平成維新の会ですか?
483名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:39.46 ID:W7ogTCxq0
>>479
中国人とか多そうww
484名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:39.50 ID:wAQh0SzU0
大病を患ってごっつい手術して長期入院してた。
明細では350万ぐらいかな。
国の負担分は300万チョイぐらいか。
俺が今まで払ってきた保険は600万を超えとる。
ボケ老人にとやかく言われる筋合いは無い。
ここの連中も皆そう思ってる筈や。
485名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:57.99 ID:vlZKjpz50
ちょっと調子が悪いと病院病院って奴いるな。
風邪程度だったら使えば使うほど保険料上がるようにすればいいのに。
486名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:58.35 ID:kTlxbcjb0
市販薬って薬局に売ってるやつ?
効かねーじゃんあれ
しかも効能と書かれているのが「のど」「鼻」「頭痛」「咳」
とか分かれてて多すぎ、どれ買えってんだよ
487名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:05.35 ID:M+G7vum20
風邪の特効薬があればの話だな
これができたらノーベル賞ものじゃね?
風邪薬って症状を緩和させるだけで治療はしない
488名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:12.19 ID:t3KqYlmr0
>>医療費は前年度より約1兆4000億円増えて過去最高の36兆6000億円

すごい額だな。そりゃみんな群がるわけだよ。
489名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:01.18 ID:8AnB9wGl0
>まず、日本人は“本当の病気”ではなくても病院に行く。つまり、風邪をひいた、山に登って足が痛い、
といった類である。これらを公的医療保険で診てくれる国は他にない。

>普通の国では、その程度の症状は医者の診察が必要な「病気」と認められず、市販薬で治すのが当たり前なのだ。

風の治療薬はありません。
開発できたらノーベル賞も夢ではないといわれる程のものです。

大前はほんと、現実しらない妄想家。
490名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:13.43 ID:KK7coxAvO
病院に行かなければ
ただの風邪かどうかわからないと思いますが?
491かわぶた大王ninja:2012/05/24(木) 18:09:20.29 ID:Xnr5N4tK0
口蹄疫の時、ただの下痢かと思って舐めてかかって
とんでもないことになった教訓を少しは活かせよ。

人間だって同じ事はありうるんだから。

ってか、大前のスレなんて建てるなよ。
492名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:24.06 ID:Nm2IYpdH0
>>472
柔道整復師から請求される医療費の大半は不正請求

493名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:33.44 ID:H3VSOFhbO
とりあえず・・・
平熱(此も個人差あり)+3度までは医者に掛かる必要無し!
特に子供はね(大人はさ、仕事の都合もあるから)
無駄な抗生物質を大量投与されて、耐性菌の苗床になるか免疫力低下がおち。
・高熱なのに汗をかかない
・高熱ピークが12時間以上続く
・下痢や嘔吐が続く
・水分を採れない

場合は、至急の受診が必要かと。
494名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:46.65 ID:Xnud2tNI0
>>469
君の読解力が無いでおk^^


>>484
基本それが”保険”の正しい姿だしなぁ。
何かあった時の為の保険。

まぁ、ぶっちゃけ民間で医療保険やった方が安(ry
495名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:51.68 ID:W7ogTCxq0
>>486
全部買って、混ぜて4等分。
下手すりゃ死ねるかもw
496名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:09.68 ID:teH5Au38i
こいつバカじゃないか
497名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:22.39 ID:1+t0wIAj0
>>1
外国人を生活保護で養ってるのも日本だけじゃね?
498名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:35.86 ID:tuY9ACqe0
医者でもないのに勝手に診断するなよw
499名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:44.66 ID:q2cievhP0
大前研一って知能低いの?”風邪”と云う病名はない、ウィルス性ならば
伝染感染し菌種によっては大惨事になる(過去に世界中で実践した)。
市販薬は症状を緩和するだけで治療薬ではない。
大前は思慮の足りない愚劣な人。
500名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:23.45 ID:gy8hLfuL0
風邪は疾病扱いされないからな、アメリカじゃ
501名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:31.22 ID:sbkjVuiz0

「移民 ヨーロッパ」
「移民 アメリカ」
「移民 フランス」
「移民 イタリア」
「移民 ベルギー」
「移民 オランダ」
「移民 オーストリア」
「移民 オーストラリア」
「移民 カナダ」
「移民 ドイツ」
「移民 スペイン」
「移民 ノルウェー」
「移民 スウェーデン」
「移民 デンマーク」
「移民 フィンランド」


どれでも好きなのでググれwwwwwwwwww

移民排除傾向も海外を参考にしようよ!
502名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:40.38 ID:xO529T2T0
その風邪って誰が診断するのでしょうは最大の疑問点だなw
知識もない素人の自分とか言ってるわけじゃないと思いたいが。。w
503名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:42.19 ID:AbVtsxrd0
>>497
普通の国なら当たり前に強制送還だからな

戦時中だった時の難民受け入れという名目でも
停戦して何十年たって
今は普通に観光客すら受け入れてる国なんだから
返せばいいのに
「生活基盤が日本にしかない」とか言い張って実体はナマポ
強制送還すればいいのにな
504名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:51.00 ID:RF52ACqZ0
>>493
「高熱が出て下痢や嘔吐が」なんて2日もすれば治る

怖いのは37度とか38度とかの熱がだらだら、出たり引っ込んだり、
熱が無いのに寝汗をかいたり

それリンパの癌である、悪性リンパ腫の症状だから
505名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:12:55.98 ID:iqYHsC9w0
ぶっちゃけ診察の時間が無駄だよね。

病院に行く奴はチンタラ生きているよ。
506尋常に勝負娼婦:2012/05/24(木) 18:13:05.31 ID:d/rAODst0
488 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:08:12.19 ID:t3KqYlmr0
>>医療費は前年度より約1兆4000億円増えて過去最高の36兆6000億円

>> すごい額だな。そりゃみんな群がるわけだよ。
国民 一人当たりの 購買力平価でくらべれば
先進国中で 激安だよ

507名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:04.31 ID:stCgb+zA0
>>494
で、言葉のキャッチボールが出来ないってのは認めるのね?

とりあえず都合の悪いことはスルーってのはわかったが。
508名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:04.61 ID:AUraFuX5O
海外では〜♪
509名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:30.38 ID:uBVddscAO
>>1
市販薬は対処薬wwww
治療薬じゃない訳wwww

はい論破。
510名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:51.03 ID:ZrYln4Fw0
2日で治るなんてよく断言できるね
511名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:20.45 ID:stCgb+zA0
>>494
まぁ、読解力も何も
あんたがキャッチボールしないで進めていくから仕方ないよね。

自分の暴投を相手のせいにするのは自己中すぎないか?
512名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:44.72 ID:YrG7o9CO0
結膜炎になった時は市販薬の方が安くついた
513名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:55.28 ID:IguRtLGI0
多分世界の6割近くは西洋医学に基づいた薬を飲んでないと思うよ。
514名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:58.90 ID:Dkl3cuZlO
海外だと風邪とか軽い病気は健康保険対象外。全額自腹だよ。
逆に癌など命に関わる病気は無料だったりする。
515名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:16.21 ID:Nm2IYpdH0
>>504
何が言いたいんだ?癌なら問題なく健康保険が適用されるだろ

ただの軽度の風邪の場合は保険の適用を受けないだけだ
医療機関を受診するなって話ではない
516名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:48.78 ID:H3VSOFhbO
義務検診以外、受診は数年〜十数年に一回程度の俺が言う。





軽微な症状(病気)は"医者に掛かると長引く"と。
517名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:46.80 ID:QCcKicGz0
よく病院でもらった風邪薬はきくってうそぶくやついるけど
本当に頭が悪いなと思って聞いてる
きっと小麦粉もらっても治るっていうんだろ
馬鹿だよな
518名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:18.82 ID:4x7mbKnk0
日本人は健康なのが当たり前。
外国人とはその辺の意識が違う。
519名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:23.62 ID:ac1ZOwgr0
確かにジャップは病院行き過ぎ
もっと死ぬべき
520名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:36.25 ID:YzIlxNLw0
ホントもう黙ってろよこのキチガイ。

コンサルでも誰にも相手にされなくなった三流野郎が。
評論家にすらなれない。

逆張り言って注目される時代は終わったんだよ。

風邪舐めてると痛い目に合うぞ?
マイコプラズマや百日咳なんか放っておくと髄膜炎や心膜炎になって命にかかわる時もある。
ウィルス以外の風邪もあるんだよ、馬鹿が。
521名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:54.08 ID:Hj6Q9ZEUi
マッキンゼーだの、平成維新の会だの偉そうにしてたけど、
結局2ちゃんでステマに励む大前くん。
522名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:55.37 ID:5LUs9LiF0
病気になって医師にかかるのがモラルハザード?
なに言ってんだ?この人は?
523名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:57.12 ID:xO529T2T0
>>514
海外から入ってきたんだよね、癌保険。
それだといらなくね?どういう事なんだろう。
524名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:07.36 ID:u0t9wPQg0
アメリカのFDAは認可と取り消しがむちゃくちゃ早いのはいいよな
保険適用なら治験レベルでもいいから投薬してくれって奴が一杯いるのに
525名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:15.31 ID:a7snIf710
アメリカの貧困層は病院に行けないから
肺炎や盲腸や虫歯からの骨髄炎で死んでいるけどな
526名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:34.65 ID:M+G7vum20
文句あるやつは、保険料おさめないで自由診療で受診すればいい話じゃね?
誰も迷惑しないしね

527名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:32.52 ID:H3VSOFhbO
>>504
>高熱のピークが12時間以上続く

て書いてるだろ?
平熱+1度でも、長時間続くのは危ないのよね。

つか、大人も子供も"自分の平熱"は把握しておくべき。
528名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:40.12 ID:73Wy0FFy0
俺は風邪で病院行ったことないわ

これは正しい

意外とすぐに病院に行く人多いんだねw
529名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:23.79 ID:h8RKDQfC0
初診料、診察料その他で医者が儲かる。血圧検査、血液検査でその他の病状を
見つけて、また儲かる。医者が儲かれば高級車の購入、銀座とか北新地で女遊び。
奥さんとモめて弁護士も仕事にありつける。老人の医療費が高いというが、消耗品
のおむつ、介護タクシー、薬代などカネ食い。結局、老人の資産を他業種にバラ
まいている現実もある。
530名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:55.08 ID:RF52ACqZ0
軽い狭心症だったのを、こじらせて心筋梗塞にしてからQQ車で受診、CCU管理
軽いTIAだったのを、こじらせて脳卒中にしてからQQ車で受診

早期受診と正しい診断が、どれだけ医療費を節約してると思ってんだろ


無駄なのは3次救急。 死体を数千万円でよみがえらせて、植物人間作り
3次救急の門をくぐって、もとの職場に戻れた人など、わずかに数パーセントwww
531名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:31.71 ID:fexE/S3N0
大前研一が大きな顔が出来るのは情弱な日本人の前でだけだ!
532名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:29.96 ID:fa1m+LLz0
たかが風邪でも扁桃腺が腫れて熱がでてたら病院ぐらい行かせてくれよ。
533名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:33.07 ID:GZJb+s9i0
>>528学生だと、インフルと風邪を区別する為に、学校側から受診を勧められるよ。
インフルやマイコプラズマだったら出席停止。
受診するなって言われても無理だよ。
534名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:35.88 ID:H3VSOFhbO
ちなみに"風邪"で受診すると
・抗生物質投薬
・ブドウ糖点滴
程度しかしない(笑)


まぁ、他に対処しようが無いし(精々、解熱剤投薬やブドウ糖点滴に解熱剤追加)
535名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:50.78 ID:wfCNMdx70
>>1
国民一人当りの年間受診回数,つまり国民一人が医療機関を一年間に何回受診す
るかというと,日本は21回です.いっぽう欧米人は日本の4分の1くらいし
か受診しません.欧米では多少具合が悪くても病院に行かないのです.その理由は,
一回受診当たりの総医療費が日本では7000円ですが,アメリカでは6万2000円,
スウェーデンでは8万9000円と欧米では医療費が高いという垣根があるので,病
院を受診する患者が少ないのです.患者さんにとって,日本の医療費が安いという
ことは非常に良いことです.日本の患者さんは世界一安い医療を平等に受けていま
す.しかし医師や看護師などの医療従事者は薄利多売方式の医療に疲れ切っていま
す.日本の医療は「患者さんが多く,医師が少ない」ので,外来での診察は待たさ
れ,診察時間も短いのです.欧米の医師が外来で診察する患者さんは一日10人程度です.
欧米では時間を十分にかけて診察するので,患者さんの満足度はむしろ日本より高くなっています.
http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/
536名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:25:55.69 ID:ljBkJoPpI
今の日本の医療制度はもう終わりに近いんだけどね。

537名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:04.68 ID:gqJF3z0N0
>>1
>>普通の国では

また「ではの神」か。
538名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:07.42 ID:Rr5iRQVq0
効果の高い市販薬をストップさせてるのは政治家じゃ無いですかーっ
539名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:20.86 ID:u0t9wPQg0
インフルのときの注射はよく効く
小学生の時に毎年打ってたわ
予防のじゃなくて解熱なんかなんか知らんけど
540名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:53.20 ID:3i2u06nf0
海外では市販薬の基準がちょっとゆるくない?
日本で販売出来ない薬も普通に売ってるし
そのへんも変えて一般人の知識も高めないとね
541名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:28:57.89 ID:jF5q70gZ0
>>538
だなw
薬が安くなれば医者いかんわw
542名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:07.42 ID:RF52ACqZ0
ジジババを集めて
「高血圧、高脂血症、COPD、糖尿病、初期認知症」などの病名をつけて
漫然と高価な薬をたくさん処方して儲ける開業医が
日本の医療制度をダメにしている

ジジババの老化は、薬じゃ止まらない
コレステロール280の婆さんに高価な高脂血症薬を飲ませ続けるのは、無駄
543名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:29:33.06 ID:Ij9yfkO+0
くだらない爺だ。
お前は黙っていろ。
544名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:04.14 ID:yS2EqZKd0
市販薬飲んだって治らねーから医者行くんだろが!
545名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:13.99 ID:HrX/c3oQ0
>>524
FDAはお前らの嫌いな役人が数千人規模予算も数千億円規模でやってるからな。
日本は10分の一以下の予算と人員しかいない。
麻生内閣当時少しでも早くするため外郭団体を作る(厚労省の役人は増やせない)
スキームを作ったが民主政権で事業仕分けされた。
546名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:20.99 ID:iT6T7+fi0
今度は薬屋のセールスっすか大前さん
チャンコロの犬、政府の犬と大忙しですなあ
547名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:30:27.13 ID:Nm2IYpdH0
ひき始めの風邪で注射や点滴を受けようとする輩が居るからな

そんなもの治療でもなんでもない。
そんなことにみんなが供出した公共の財を浪費するなんて・・・

こいつらがやってることは限りなく泥棒に近い
自費でやれよ自費で、ビタミン剤やブドウ糖に保険適用すんな!

>>534
風邪に抗生物質は効かんよ
548名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:29.32 ID:H3VSOFhbO
>>533
まぁ、本来(公衆衛生的に)なら"微熱・咳やくしゃみ"を患った人は[安静にして公共に出ない]のがマナーでもあるし。
特に学生・生徒・児童はさ
549名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:31:58.88 ID:C6xxoXCD0
ちょっと頭痛がするからって気軽に病院で診療受けられるのなんて日本ぐらいだろ
でも、日本人はそのありがたみを理解できずにいるな
550名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:14.84 ID:ON+JPAAT0
誰か、このオッサンの目の前で咳しまくってこい
551名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:25.63 ID:1NV/b1rn0
市販薬なんか風邪を治すんじゃなく症状を無理矢理押さえ込むだけだからな
飲まないほうが逆に身体にはいい
大人しく暖かくして寝るのが一番
552名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:51.82 ID:Ci7+GRn60
公的な医療保険その物が不要であるばかりか害悪にすらなっている
必要なら個人で民間の保険に入ればいい
553名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:33:12.10 ID:jGCICK4w0
うそつけ。
在米だが、風邪で受診したら山ほど薬くれるぞ。
日本よりもガンガンだす。
良い保険に入っていると、日本よりやりすぎなのが米国流。
554名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:33:33.96 ID:YC/O3ZiU0
>>485
素直に「使い過ぎれば上がる」「使わなきゃ下がる」仕組みを強調して導入すれば解消じゃね?
555名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:33:36.96 ID:e3wxi2zU0
それよか65才以上は病気になったらそのまま逝って欲しい。
老人が多すぎて社会保障で日本が潰れそう。
働き盛りの年代が病院に行って処置に2時間もかかるのは異常だと思う。
556名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:34:34.01 ID:H3VSOFhbO
>>538
>>540
欧米では"自己責任"が浸透してるからね。
勿論、相応の責任が医薬品会社にも販売店にも課されるが
557名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:35:37.41 ID:Nm2IYpdH0
>>549
制度を悪用する人には有難みであっても
無駄に高い保険料を払わせられる常識のある人にとっては掛け金がハネ上がるだけで迷惑なんだよ
558名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:35:46.33 ID:stCgb+zA0
>>556
そもそもの日本の考え方と西欧の考え方が違うからねぇ。
559名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:36:24.17 ID:mSuFauFv0
大前にしちゃ正しいこと言ってると思う。

でも、そんなこと皆思ってることだよ〜ん。
560名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:36:47.49 ID:EUzPz+T60
大前研一って詐欺まがい師の?
561名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:37:21.81 ID:oIU4cVrL0
風邪は万病のもと
562名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:38:38.90 ID:V0o+zggu0
アメリカのためですね
563名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:38:59.89 ID:H3VSOFhbO
>>547
>風邪に抗生物質は効かない


勿論です(笑)
が、抗生物質は点数が高く(儲かる)、特に子供の場合は親が望む(で、医師も"無意味な事"を説明しない)から、ほとんど病院で抗生物質が処方されてる事実。

564名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:39:53.64 ID:YrG7o9CO0
とりあえず医療費無料のナマポは毎週金曜日しか診察受けられないようにするとかにしてくれ
月曜〜木曜に受信したら3割負担させろ
565名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:16.38 ID:M+G7vum20
高額医療制度をついた詐欺まがいの医者と出入り業者もいるからなぁ。

田舎の叔父が腰を怪我したとき10数万のコルセット売りつけられたよ。
「高額医療の申請すれば戻ってくるから」って
566名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:17.27 ID:ZFqFjSLa0
だいたい「風邪」なる病気は無く、気管支炎や咽頭炎、その他の発熱症状
などを診て、ほか疾患と鑑別してから初めて「感冒症候群」になるわけで、
自己診断、自己完結だったら医者はいらない。
567名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:35.17 ID:ikNtXU3L0
>>大前研一

この人の言う海外の事例は嘘やデタラメばかりで話にならんわなwww
568名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:40:37.55 ID:IOuYhbFf0
風邪かインフルエンザか結核か肺炎か肺癌か、医者以外にどうやって決定するんだよ
569名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:41:18.80 ID:HrX/c3oQ0
>>1
風邪対策として最も良いと思うのは「葛根湯」を常に用意しておくこと。
寒気、悪寒、原因不明の肩の凝り、頭皮に妙な痛み、頭に気が上った感じ
等の風邪の初期症状があったら直ぐ葛根湯エキス剤(市販、医家向けどちらでも良い)
を1包〜2包(体重による)をお湯に溶かし一気に飲む。
そして暖かくして少しでも寝る。
これで風邪の半分以上は酷くなる前に治るよ。
但し喉風邪には効きません。
570名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:41:59.18 ID:iNfJqyn80
それがどうした?
571名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:43:21.74 ID:rPrm1uVg0
他の病気じゃないか確認しに風邪の診察受けにいくんだよ
老害と一緒くたにしてはいかん
572名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:45:45.24 ID:XOb7gTW90
お前の老害世代がそれやってんだろうが
ホント老害には付ける薬が無いわ
573名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:45:58.54 ID:Bt3k7b3M0
海外は風邪の場合は、薬も飲まないんだが・・・。
基本は消化の良い物を食べて暖かくして寝る。

もし熱が39度以上になって症状が悪化したら、始めて医者に行く。
あと3日経っても熱が下がらない場合も医者に行く←風邪でない可能性がある。

大前、もう少し勉強しようねw
574名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:46:21.69 ID:XrZEjDDF0
風邪で熱でてしんどかったら医者行くだろ
10年くらい前元日に仕事してて、つば飲み込むのもできないほど辛かった
時、有難かった。
ただ整骨院の乱立は異常
575名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:46:25.85 ID:zl0Hl5HJ0
風邪がインフルエンザだったらどうするとか、馬鹿ばっかりだな
こいつの例えがヘタなだけで論点はそこじゃないだろ?
576名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:24.58 ID:laSfJ5Vh0
この人どないしはったん?
えらい過激なことばかり言いだしたけど。
577名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:47:57.43 ID:TLUcyAr30
俺の実兄は、それで死んだんだわ
578名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:14.77 ID:nnM0VZ5H0
それがいいなら海外行け

公民にコストを減らす義務があるわけではない
公民は税金によってそれを賄う義務があるだけだ

強いて言うなら、コストを下げるためにみんなで努力しましょうというだけのこと
579名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:48:43.48 ID:AyS8xz8T0
医療費負担は上限があるのだから
自己負担率はもっと高くていいと思うんだが
保険ってそんなもんだろ
580名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:50:31.09 ID:wAQh0SzU0
俺なんか軽い下痢で医者にいったら大腸がんと判明だわ。
市販薬なんかで誤魔化してたら今頃は千の風だよ。
581名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:52:07.03 ID:RHvK/Zlg0
>>210
風邪で人が死ぬような世の中じゃないとダメなんだよ。
582名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:52:48.82 ID:L30nhd630
>>563
殆どの病院なんて、さも本当のように書くなよw
風邪では無くて細菌性感染症だから処方をするんだよ。
そうじゃなければ抗生物質は処方を控えるのが原則。
20年前は予防投与という考えもあったけど、今では否定的。
今じゃ院外処方が普及したので、高い薬を出しても医者は儲からん。
むしろクレームが来るだけw
583名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:54:00.92 ID:Bt3k7b3M0
>>580
年に1回、きちっと人間ドックで検査してれば、癌は早期発見出来るんだが・・・
584名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:47.41 ID:xfqz/O6p0
老人病院って儲かるん?
585名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:59.27 ID:M+G7vum20
健康保険事務所が条件付で無料で健康診断やがん検診、メタボ検診等を薦めているんだが
その真逆いってどうするんだよと。
586名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:57:12.18 ID:RHvK/Zlg0
で、風邪ってなんだね?
587名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:57:26.61 ID:yJsb/N970
>>573
日本では病院にかかって診断書をとらないと会社を休めないという問題もある
あと米国の医療費は日本と比べたら比較にならないくらい高い
大体こういう大前みたいな論調は米国の保険会社が日本の保険制度を崩して業務参入しようとしているステマだから
588名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:16.95 ID:cQQUvMiw0
普通の国とか海外とかいまだに錦の御旗みたいに言ってるのな
世界の何%の国とか具体的に示してんの見たことねえよ
589名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:21.58 ID:RHvK/Zlg0
>>587
>日本では病院にかかって診断書をとらないと会社を休めない

医療費を無駄に膨らませてる原因だな。
590名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:28.69 ID:lzIMZ6uH0
老人は一割負担だもんだから
”薬局より病院でシップ貰ったほうが安い”とか言ってる有様だぜ
591名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:00:44.01 ID:Nm2IYpdH0
>>583
健康診断タダ乗りしたから重病が発見できた、制度悪用しなけりゃ死んでたと言ってるのと同じだもんな

>>585
診療は健康診断じゃない
592名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:03:06.67 ID:d1IYO8nq0
外人が生活保護もらえるのも日本だけなんだけど
そこは指摘しないのか?
593名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:05:35.42 ID:dsDUKNZ+0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
594名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:07:07.67 ID:stCgb+zA0
>>590
普通に30代だが、
足を悪くしてからはシップ代が安いので助かっている。
もちろんリハビリもしているが、シップがあるのとないのとでおお違いだ。
595名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:08:04.05 ID:RHvK/Zlg0
>>569
「葛根湯」は確かに良い。
常備してるよ。

>>585
メタボ検診とか糞過ぎる。
596名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:09:32.48 ID:j0xs34tf0
人間ドッグでも見つからない病気もあるんで
こまめに気がついたら病院には行くべき。
597名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:57.95 ID:KR8Tl3Fa0
寄生虫外国人をナマポで養ってる奇特な国も日本だけ
598名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:11:30.46 ID:nDEyrIlfi
>>237
ハシゲに毒されたB層だな
建設的の意味もわからんのだな
599名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:01.60 ID:stCgb+zA0
>>596
献血もいいかもめ。
600名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:12:35.92 ID:Nm2IYpdH0
こうやって泥棒を推奨するやつも居るんで>>596
検査して重篤な病気でなかった場合には検査費用は全額自己負担にしないといけない
601名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:51.51 ID:RHvK/Zlg0
健康保険料が異常に高くて、医療費負担が少ない。
これは間違ってる。
「高い保険料を払ってるのだから病院に行かないと損だ!」というこで、
みんながちょっとした症状ですぐ病院に行く。
これでは医療費がどんどん膨らんで破綻して当たり前だ。
602名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:13:56.56 ID:stCgb+zA0
>>600
乱暴だな。
603名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:52.50 ID:OATgVwsP0
一割負担、三割負担じゃなく、実際の薬価で見ても、医療用の方が
スイッチされた一般薬より安いからな。

大前が言いたい事も分かるから
@風邪をひいたと思ったらこれまで通り病院を受診する
A実際に風邪と診断されたら診断料だけ払ってあとは大衆薬を買う
Bどうしても病院で治療を継続したければ10割負担
とすれば万事解決だろ。
604名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:15:55.12 ID:ZRR31HYA0
>>600
ばーか、だったら一生病院行かずに勝手に死んでろ。
俺は、小さなきっかけで大病見つけた経験から言ってんだよ。
605名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:17:09.12 ID:1NV/b1rn0
まあ確かに風邪如きで病院行くなって思うがね
こじらせたんならともかくただの風邪如きでわざわざ病院なんか行かんわ
606名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:19:58.12 ID:RHvK/Zlg0
>>604
というか、保険制度が破綻したらどうなるか?

今の日本では保険料を安く、医療負担を高く設定した方がいい。
607名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:48.39 ID:Nm2IYpdH0
>>602
ホントに困ってて必要な人だけが使うという公共道徳があってはじめて国民皆保険は成り立つ
保険料はみんなの財産だという公共観念のないタダ乗りを許すこと自体が公的保険の崩壊を招く。

皆が公共道徳を守ってはじめて公的保険は維持できる

タダ乗りが放置されるなら公的保険は破綻するから、
軽症でも保険適用してくれと言ってる人は公的保険を破壊せよと言ってるに等しい。
608名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:20:57.86 ID:wQBYqbKx0
でも風邪や急な発熱で町医者行くのは問題ないだろ。
インフルエンザにかかれば診断書を会社に提出する必要もあるし。
609名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:13.78 ID:RHvK/Zlg0
公務員の無駄すぎる厚遇健康診断から廃止していくべき。
610名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:37.59 ID:sqHQBysX0
>>1
>大前研一

こいつみたいな奴に限って、蚊がさしたと大騒ぎして医者に行くタイプだな。
馬鹿丸出し老害。
611名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:51.58 ID:cWGOYlEVi
分鮮明の機関安倍晋三と大前研一

これは患者ではなく、病院が国民皆保険を望んでる。
これほど病院が稼げる制度はない
そして保険証のない自由診療でしか病院で診療できない物は排除され差別される。
金を払っても、保険証を持ってないでゴミFランク大学付属の医師看護師?にゴミ扱い

医師、背中のメスで切った傷口に指を入れ力いっぱいに手術部をグリグリ押し付けてくる。あまりの痛さに声も出ない
その時に看護師が詰問調で
わかったかー!午後じゃなく午前に来いよ!

午前午後に外来があって、それで選んだのに午後にはくるな!で患者虐待
612名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:17.76 ID:zUiubEni0
日本の市販の薬効きなすぎだよ。
特に頭痛薬。アメリカなんてたかが酔い止薬でトリップして寝てしまう強さだったのに。
(危なかった・・周りはいい人でよかった)
613名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:24.92 ID:stCgb+zA0
>>607
まず>>600の「泥棒」っていう言い方が乱暴だと。

次に、いわんとすることはわかるんだが、予防という観点も必要かと思うので、
予防を講じて何も出なかったから全額自己負担しろというのも少し乱暴かと思う。
614名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:55.97 ID:wAQh0SzU0
>>607
タダ乗り タダ乗り   と小五月蝿いおまえは薩摩の守か
615名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:56.09 ID:Bt3k7b3M0
>>587
風邪で休むときに診断書が必要な会社ってあるのか?
616名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:10.25 ID:CzIImM7kO
麻黄湯でだいたい治る。
617名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:51.39 ID:lcHBA0EU0
? 俺も風邪程度なら市販薬を飲んで寝て直してるぜ
病院まで行くのが面倒だからねwww
ちなみに社員で働いているから社会保険は持っているY(>_<、)Y
618名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:41.10 ID:Nm2IYpdH0
>>608
受診するななんて話にはなっていない〜

幸いにも、ただの風邪なら健康保険を適用しないで全額自己負担する
不幸にもインフルエンザをはじめとした重篤な症状なら手厚い保険で保護するってだけ

大丈夫な人も不幸な人も同じ負担率ってそもそもおかしい
619名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:48.68 ID:RHvK/Zlg0
>>612
市販薬のほとんどが効き目を緩くしたもの。
要処方箋レベルの薬を利権保護で市販しないからだ。
620名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:49.29 ID:+PnbQKP10
>>1 アホゥ 海外でも風邪の治療は、普通に医者にかかるわw

この金貸し外資の手先に、馬鹿言わせるの誰かやめさせろよw
621名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:01.07 ID:I21a1/tDO
>>1
【話題】じゃなく【大前】でいいじゃん。
622名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:11.39 ID:b9r2kqLP0
>>67
海外市販薬は強いよ
半分の量でちょうどいいくらい
623名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:15.45 ID:4AYJM01X0
また大前の思いつきを「ニュース」のように報じる小学館のサイトか…
624名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:28:53.77 ID:Nl4DjsYg0
だからここは日本だと何度言ったらわかるんだよ
625名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:06.85 ID:wQBYqbKx0
>>615
インフルエンザの場合、診断書もらって数日間自宅待機。

職場の他の人に移すと業務に支障が出るからね。
626名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:29:27.92 ID:ZRR31HYA0
>>606
医療負担を高くするのは良いんだよ
でも一律で上げるとなると、高額医療を受けられずに金持ちだけが長生き出来るようになる。
だから、風邪や腹痛の軽度の治療は負担額五割とか、分ければ良いんだよ。
そして、俺みたいに大きな病気にぶつかったときは還付するとかね。
やり方はいくらでもあるはずなんだが。
627名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:07.80 ID:w8WYAQ0K0
うちの近所の高齢者、趣味のように病院にいく。どっさり薬もらって帰ってくる。
これじゃ医療費いくらあってもたらない。
628名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:30:20.58 ID:c7jIYzmEO
市販の薬に頼るのは医者に行ってる暇がないだけ
休ませろと
629名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:01.38 ID:HSQ/oN3c0
もしも大前研一が、
「誰もが安価にサービスを受けられる日本の医療制度は世界で最も進んでいる」
と論じたら、お前らは医療費の無駄を徹底的に叩くんだろうなwww
630名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:35.58 ID:RHvK/Zlg0
>>626
そうだね。そういうこと。
健康診断でも病気が見つかった場合と、そうでない場合で負担率を分けるべき。
631名無し募集中。。。:2012/05/24(木) 19:31:36.21 ID:yJsb/N970
インフルエンザと普通の風邪の区別なんか簡単にはつかないし医師でも検査して初めて分かる
然もインフルエンザは伝染性が強いから隔離する必要もある電車や職場や飲食店に入られたら伝染を促しているのに等しい
第一米国の医療制度が日本より上手く行っている訳でも無いから
632名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:03.75 ID:Ac2PBPug0
>>11
なんて空っぽな突っ込みだw

自分が一番バカってことに気づいてない揚げ足取りタイプだな
633名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:12.48 ID:tSif8fhb0
でもシロート考えで、風邪のつもりが別の病気だったらどうするんだ?
まあヤブ医者じゃ大して変わらないだろうけど。。。。。w
634名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:27.81 ID:6QzoZeeL0
効きもしない市販薬に依存しろとは馬鹿の極み
日本の薬事事情とアメリカと一緒にするなよ
635名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:29.16 ID:Gurzd3+X0
大前には「海外ではインフルと風邪の場合どのように区別するか」
ということをきっちり説明してもらおうか。海外のことは良く知ってるんだろうからな!
636名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:35.69 ID:3e3Kv/WdO
オクスリ高いです
637名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:49.98 ID:Vp/jKa5W0
海外の市販薬が強いのは外人の体型に合わせてるからだろ
デブは薬の量を増やさないと効かないんだよ
638名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:32:53.72 ID:VkOSp6oUO
長い時間待たされるのがかなわないから、時間を買うと思って市販薬を買うオレは負け組w
風邪薬ってこの人現場わかってないと思うよ。
多分風邪薬よりも湿布とかのほうがはるかに多いと思うよ。
639名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:23.04 ID:tfYEuc7KO
ジジババっていうのは、受付や診察で世間話し出すから時間かかるんだよな。
640名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:07.75 ID:N1RUoDwA0
うるせーばかとしか言いようが無い
641名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:28.52 ID:wQBYqbKx0
インフルエンザは検査キットが出てからほんと変わったよな。
はっきりインフルエンザと言い張れるようになったし
専門薬も3種類くらい出てるし。
642名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:09.70 ID:rDB2LtWB0
>>192
> 日本の医療保険を蝕んでいるのは
> 柔道整復と整形外科
柔道はマッサージを違法に保険適用でわかるが
整形は・・?
643名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:36.74 ID:TI3tbWPY0
【話題】 「8月に汗を流して通勤通学するのは日本だけだ。海外は休むのが当たり前だ」
644名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:35:55.22 ID:wOxKbiqF0
確かに... しかし、他の物を削ってでもそんな温かい風習を温存しようとは思わないのかぇ?
田植え入院とか w
風邪は、医療知識を国民がもっと高めるべきだろうが... 各家庭にハリソン原著ぐらい配ったら?
645名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:25.41 ID:TawT4fVS0
>>95
で、疑われる病気の薬を片っ端から処方しちゃうんだよな。
ダメな医者の典型だよ。
646名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:42.78 ID:VKCxr8XD0
>>642
事故保険詐欺?
647名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:00.01 ID:H5GoZoEV0
風邪は万病の元、
風邪に似た症状で、別の病気の予兆かもしれん。
648名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:02.35 ID:2IviGS3p0
日本の市販薬なんて効かないのに
アホ大前
649名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:02.98 ID:zgSLscix0
俺の認識では海外は

保険に入れない→高額になるから病院に行けない→市販の薬で治すしかない

ってとこなんだけど間違ってるのか?
650名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:08.23 ID:sh32d2H3O
俺の体にはフジ薬品のジキナが猛烈に効く
651名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:17.14 ID:NttE6kNl0
>>627
あのなぁ、いま薬はもらえるのではないぞ。
自己負担がある。処方箋もらって薬局で買う。
思い込みカキコは自分のおバカをさらけ出すだけ。
652名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:40.55 ID:piQu1Vqy0
給料から強制的に保険料徴収されてんのに
いざ体調崩したら病院に行くなってか?

わけがわからん。何のための「保険」だよ
653名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:58.44 ID:PDMKXPVWO
医者の処方薬並みに効く風邪薬が市販されてるならの話だろ
654名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:38:56.66 ID:gigQnlrn0
ただの風邪だと思っていたら肺がんで手遅れになった身内もいる
しかも医者が風邪だと言ってたんだぞ?
素人にもわからないことがある上、誤診された日には・・・
655名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:11.84 ID:vqNiLSYHO
しかしこのおっさん元気だなw
656名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:13.86 ID:wQBYqbKx0
>>638
市販薬は一通り常備してるからそもそも買いにいかないかな。
頭痛はロキソニンが市販薬になって助かってる。

判断に迷うのは下痢だ。最近は下痢は無理に止めない方が治りが早いというし
下痢止め飲むべきか悩む。
657名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:18.97 ID:swDLd8PR0
>>1
え、風邪がきっかけで入院した先で婆ちゃん亡くなりましたが?
658名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:39:47.72 ID:mBAjZE6h0
はいはい海外海外
659名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:40:50.49 ID:a35xSbUX0
医者って結構馬鹿が多いぞ
馬鹿なのに自分は頭が良いと思ってるから馬鹿に磨きが掛かった本当の馬鹿になっちまうんだろうな
660名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:01.36 ID:I+04H/Rn0
じゃあインフルエンザ検査薬とリレンザを市販薬にしろよ。
話はそれからだ。
661名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:49.87 ID:Y9Baxz06i
ぇー…
そこまですんのか
この親父
662名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:41:50.53 ID:rxovf0vW0
湿布は保険適応外でいいと思うが、風邪はマズイんじゃないの。
663名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:04.10 ID:nFtN+W2Q0
>>645
そんなのいたら連れてこいよw
妄想馬鹿w
664名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:42:17.04 ID:RopnwakR0
んなことより医者のボッタクリを何とかしろよ
要らない薬は出しまくるし、入院期間延ばしまくるし、あげく余計な手術までするし
665名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:20.32 ID:RHvK/Zlg0
>>648
大前は確かに無知だが、
要は、要処方レベルの薬を市販できるようにすることで違ってくると思う。
日本では利権絡みでそれが出来ない。
666名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:43:37.02 ID:7JbbBnua0
医療費無料をやめればいい
667名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:32.67 ID:wQBYqbKx0
>>651
院内処方な病院もまだまだあるみたいだよ。
中途半端な規模の病院では結構あるのでは。

>>660
いやあ患者が欲しいのは診断書だし。
それに安易に市販したら変異して耐性付いてややこしくなるみたい。
668名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:44.85 ID:Y9Baxz06i
一方で生保の不正受給擁護が絶えないのは如何なる事か…
669名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:58.67 ID:Vp/jKa5W0
海外の市販薬が好きなら個人輸入すればいいだけの話
麻薬とかじゃなければ処方箋薬だろうが劇薬だろうが毒薬だろうが輸入できる
670名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:45:17.09 ID:9Njkdm2uO
大前研一って誰?
671名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:33.71 ID:Bt3k7b3M0
>>625
風邪とインフルエンザは違う。
それにインフルエンザの場合でも、診断書は無くても会社は休めるだろう。
流石に10日以上休むようなら診断書は居るけど。

あと職場で他の人にインフルエンザを移すのは良くないから
自宅療養にするべきだが、その時には既にウイルスまき散らした後・・・
672名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:51:42.22 ID:E1FpSe4l0
>>1 医者だけどこれ当たり前だよね。政治家が枠組みきめてくれよ。

>>15 インフルエンザキットを市販して受診するまえに検査して陽性だったらくる。
ってか陽性でも来るなw 自宅静養が一番の治療なんだよw
673名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:53:44.46 ID:QBqprNixi
海外ではどーのこーの
674名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:56:21.07 ID:3/4+DSUT0
>日本だけだ。海外は
こういう言い方する人がよくいるけど、何で日本が特殊だといけないんだろ

675名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:07.79 ID:IH5BZFyGO
確かに、風邪で医者に行っても薬出されておしまいだしな。
676名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:00:10.33 ID:Rqfw1GJ9O
だから何なんだ?日本が嫌なら海外へどうぞだわ
677名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:29.07 ID:CdkhN3tW0
海外と比較して変えてたら殆どの事を真逆にできるな
678名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:31.53 ID:PmsvFfRaO
大前みたいな世代が大量に死んでくれると国庫は一息つけるんだがね。
679名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:06:21.16 ID:Z1UZ+ziv0
メリケンのTVドラマの邦題?Dr.houseでは風邪で診察の描写は、それなりに合ったけどね?
救急車まで逝くと流石にモラルハザードと言えるだろうが…
680名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:37.68 ID:5QXB12HFO
抗アレルギー剤とか一通り市販してほしいね
慢性の人は医者より自分の体質わかってる人多いんだからさ
681名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:09:15.80 ID:44m44mfH0
海外のほうが間違いで、日本の方が正しいのかもしれないじゃないかw
682名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:13.01 ID:DcF4FdCf0
お医者さんに相談だ!
683名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:26.43 ID:2FWKwu1p0
これ以上住みにくくなったら日本終了のお知らせじゃん。TPPで悪いところだけ外国(アメリカ)風になるのが目に見えてる。
684名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:46.90 ID:piQu1Vqy0
大前さんにとっては、家族が大病にかかったら家に 「For Sale」 の看板が立つのがまともな国で
日本が異常なんですね
685名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:10:58.95 ID:EUzPz+T60
2千円で抗生物質と効き目がつよい薬数種類貰えるんだぜ
市販薬なんか2千円じゃ弱い風邪薬1種類しか買えないじゃねーか
686名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:25.86 ID:FBrGodj20
市販薬が高すぎるのが問題じゃね
687名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:30.96 ID:RSaH7wfk0
多くの人は風邪なんかで医者行かないだろ
1日布団かぶって寝てれば治る
688名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:39.87 ID:/mIup1cj0
医者行けば一発だもんなー
あの経験すると市販薬買うのあほらしくなるし
689名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:13:47.01 ID:pAatsieE0
大前は、生活保護の不正受給の話を故意に
医療費のムダ使いの話にすり替えたな。そういえば、
大前が支持してる橋下も、吉本芸人の生活保護不正に一言の批判も言えない。
裏に何があるのかねwww。
690名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:11.50 ID:kWqzqCSW0
頭のおかしい老人どもを追い出せや
本当に治療が必要な俺がなんでしゃべりにきてるばばあの後なんだよ
せめて若いもん順にしろや
691名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:14:50.58 ID:/XOSbUNK0
そういうシステムに対して保険料払ってるんだから
医者にかかるのは別に悪い事ではない

逆に医者にかからない場合は保険料を払い戻してもらってるワケでもない
大前は適当なことしか言わない
692名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:33.51 ID:dDOET74HO
ルルとかの総合かぜ薬からストナの鼻水専用せき専用にしたらすぐに直った
693名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:15:33.92 ID:pHauE31w0
>>1
風邪をバカにすんな。風邪と思ってて違う病気だったりもするし、素人の
勝手な決め付けは命取りにもなる。
694名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:33.72 ID:JTHhVf8y0
でたー
海外でわ〜
欧米では〜
695名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:11.93 ID:hkDaZwWM0
>>1

馬鹿は死んでくれって感じだな・・・。

インフルエンザや子供の風邪に似た症状は
脳炎とかになるリスクが非常に高いから
高熱が出たら受診しないと大変なことになるよ。

>>1を真に受けて受診しないで重症化したら大前研一が賠償するんだよね?
言論にはそれぐらい責任を持たないとね。リスクなしに大金を得る人生て
オカシイでしょ。
696名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:20.30 ID:DFiwq4c20
病院の注射と市販薬は効き目が違いすぎるだろ。
このバカは死ねよ、クズ。
697名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:31.44 ID:QmrxDZQI0
まず風邪かどうかの判断を素人はできない
698別当実朝:2012/05/24(木) 20:17:32.78 ID:d/rAODst0
 体質によっては
 強い風邪薬
 一錠内服で 死ねますよ
699名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:47.94 ID:iuuOp7mX0
BKDかてめえ。
700名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:59.68 ID:/XOSbUNK0
老人のサロンてwww

大前が老人じゃねーか
701名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:33.72 ID:5UYuA2Px0
クスリはリスク
それを理解せずに当たり前の副作用が出ると「こんな怖い薬売って良いのか!」って逆ギレするバカの多い事
覚悟も無いのに薬飲むなよ
702名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:38.60 ID:DFiwq4c20
そんなことより骨接ぎ・マッサージを保険適用からはずせと
この薄汚いクズ老人はなぜ言えないのか?
703名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:58.78 ID:2FWKwu1p0
むしろ市販薬がサプリメントに毛が生えた程度しか効かないっていうのも問題だよな?
しかも、保険の適用ないし。
704名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:17.85 ID:RLm92iMNO
市販薬なんて効かないから医者にいくんですけど
まともな解熱剤販売できるようになってから言えや!
705名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:20:37.64 ID:DHz6Gvgk0
大前研一は日本人の生活クォリティを下げるのが、日本人を貧しくするのが仕事なんだね、お母さんが泣いてるよきっと
706名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:21:45.80 ID:epQzX2XDi
だから外国人に生活保護などやる必要無し。
707名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:08.65 ID:DHIrUgPb0
日本の風邪用市販薬なんか全然効かねーじゃん。

708名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:26.59 ID:5UYuA2Px0
>>703
昔は一般薬は効いてはいけないって考えも有ったが、今はそうでもないよw
709名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:28.42 ID:mRaN76xv0
市販薬も買えないような貧乏人は死ねということだな。
これだから新自由主義陣営は…
710名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:28.11 ID:isTIQe8PO
海外の市販薬は凄まじく効き目が強いらしいな
711名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:22:35.64 ID:03UPaiGwO
大前、おまえに「風邪は万病の基」という格言を贈ろう(笑)
712名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:50.10 ID:PnT6tlcy0
風邪で処方されるのなんかどうせPL顆粒と抗生剤だろ。
んなもん飲まなくても寝てれば治るよ
713名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:04.35 ID:MYs4E4+7O
一般人が唯一健康保険の恩恵に預かり、その効果を実感するのは風邪の時だけ
それを適用から外せば、「なんだ、健康保険なんて意味ねーな」と感じる
健康保険から一番外すべきは延命治療
ちょっと延命するのに高額な医療費は意味がない
まぁ、クソ医者は延命治療が儲かるからやめねーだろうけど
714名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:30.21 ID:9GQyTCtvO
何で悪いことまで海外の真似する必要があるの?
ホントろくでもないよねこいつ。
715名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:33.94 ID:73Wy0FFy0
俺はここ10年歯医者ぐらいしか行ってないね

すぐ病院に行くのってゆとり世代?
716名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:51.47 ID:bnkVT6aH0
風邪薬っていうのは結局症状を抑えるだけの対症療法だからな。
もっとも症状を抑えないと危険な場合もある。
717名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:25:52.06 ID:yDe+4UFf0
>>632
欧米で破綻した例を持ち出す自称識者とか評論家とか民主党の議員は大勢おる。
718名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:32.75 ID:5UYuA2Px0
>>710
外国のバカどもがバカな飲み方してぶっ倒れるたびに日本の規制も厳しくなるんだよ
いい迷惑だ
719名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:26:34.14 ID:6VExvmLD0
市販薬に抗生物質は入ってないから効かないよね。
720名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:27:35.04 ID:/XOSbUNK0
風邪だと思ってフツーに仕事してたらインフルだったことがある
721名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:18.47 ID:bnkVT6aH0
抗生物質は風邪に効かないんじゃ?
抗生物質は細菌は殺すがウイルスは殺せない。
722名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:45.87 ID:mSuFauFv0
医者が言ってるんだよ
「あんまり過剰な医療サービスするな。ろくでもない患者が増える。」って
723名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:57.17 ID:2m/jbbL60
いままでの大前氏の発言は見逃してきたけど、
これだけは許せんわ。
医療崩壊の国を真似よとは、もはや人殺しレベル。
724名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:30:45.43 ID:piQu1Vqy0
家から一番近いのが大病院だから、風邪でも初診料取られて出費がいたい
でも、注射うってもらいたいから待たされても我慢する

ナマポは初診料も時間外も無料? 死ねよ
725名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:04.67 ID:lQuowkGa0
>>722
それは大学病院の勤務医とかだろ。
開業医も同じこと言ってるのか?
726名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:31:37.37 ID:buWfQAYz0
負担率を薬の種類によって傾斜性にして。ビタミン剤だの、打ち身用のシップなんぞは
8割負担にすれば良いだけのこと。

727名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:32:49.19 ID:zWH2ERRf0
海外では(笑)
728名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:33:34.74 ID:o9I4nIYo0
そりゃあ日本は長寿の老人だらけになるわけだよね
生活は年金で完璧に保証されてて医療はタダみたいな費用で好きなだけ受けられるから簡単には死なない
何もかもが安泰で死ぬまで暇をもてあましてる年金生活者が圧倒的に多いから、それを支える現役世代は益々厳しくなる
729名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:33:47.56 ID:vkp2gxXTi
>>724
なんの注射うってもらってんの?
730名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:35:30.04 ID:CUoUHgqR0
>11
結局、日本のやってる事は駄目、海外サイコーという話しか出来ない


同意。
毎回新しいことは何一つ言ってない。
こんなバカが今後何を言っても取り上げる必要全く無し。
731名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:35:46.46 ID:uam67ZSN0
抗生剤出し過ぎとは思う
732名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:36:02.17 ID:vTqPjT9O0
>>721
ウイルスは生物じゃないからな。殺しようがないよな。
733名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:36:16.51 ID:/oTuZCwqO
風邪引くといつも市販薬ではなかなか治らない。
前は二週間経っても良くならず、リンパ腺が晴れてきてしまったから医者に診てもらって抗生物質もらったらすぐに良くなった。
734名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:36:31.57 ID:3in+d1D3O
老人の負担分を増やせばいいんだよ
735名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:36:53.66 ID:44m44mfH0
アメリカとかの庶民の医療事情はひどいもんだぞ。あんなものを見習えなんて正気じゃない。
アメリカ人で知識のある人は日本の医療保険制度とかにあこがれてさえいるよ。
736名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:37:27.21 ID:uD0AcaPQ0
今はネットがあるから、ある程度は自己診療できるだろ。
投薬に関してはもっと規制緩和が進んでもいい気がする。
花粉症なんて毎年の症状で分かりきっているのに、市販薬が
激高く眠くなるから、仕方がなく耳鼻科を受診しているが、
その度、初診料とか取られてしょうがない。
花粉症にはもっと規制緩和を進めて、ドラックストアとかで
眠くならない病院で処方される薬を置いて欲しい。政治家仕事しろや。
737名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:38:08.77 ID:Chnf+Ktm0
どこの海外だ?病気が理由で会社を休んだり早退する場合はクリニックから受診証明を貰わないといけないから、クリニックに行くしか無いんだけど・・・アメリカはしらん。
738名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:38:28.11 ID:vTqPjT9O0
>>733
それは風邪で体が弱って菌が入ったんだろうな。菌は抗生物質で殺せる。
739名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:38:46.91 ID:IcDthYFE0
この人、昔から単にアメリカかぶれという印象しかない。

グローバルもアメリカ基準で成否をはんだんしてるしね。
740名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:39:06.74 ID:44m44mfH0
大前研一 「アメリカでは・・・・ グローバルな・・・・ 海外では・・・」
看護婦 「お薬、増やしておきますね。」
741名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:40:52.85 ID:mZ/5wIJS0
家庭医制度がちゃんと整備されてるとこの話じゃねぇの?
742名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:40:58.11 ID:PEW/yW630
日本人を貧しくすることが目的の新自由主義者
743名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:41:22.20 ID:wfS2INoW0
大前研一 「アメリカでは・・・・ グローバルな・・・・ 海外では・・・」
精神科医師 「しばらく入院してください」
744名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:41:35.84 ID:7tmYLxqc0
>>472
その接骨院に
脱臼したとき骨折もしてないのに骨の欠片が邪魔して元に戻せないと言われて
靭帯をねじ切られたオイラが通りますよ・・っと
しかも名前だけ赤外線の熱々電気当てられながらwww

接骨院はマジで潰した方が医療財政のためになる
745名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:42:01.75 ID:5LCgWmtZ0
風邪の症状ってだけで、何の病気かは医者に行かなきゃわからんが。
単純な風邪じゃなかった時は自己責任ってか?
746名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:42:34.07 ID:1KPiRhLG0
風邪ってナメてたら別の重篤な病の前触れでした
ってなことがあるのだから、むしろ除外はマズいだろう
重篤化した病の方が高額医療保障など保健によって国から出る金掛かるだろうに

医療保険対象で風邪など軽微な症状を診察していることが問題なんじゃあなく
ワケワカメなことで救急車呼んだり110番に連絡したりする
DQN層が増えてることが真の問題だろうよ
747名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:43:38.09 ID:hBSF/RKa0
その海外が日本よりましな健康保険制度だったらな。
748名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:43:38.54 ID:0LCb1HEJ0
こいつ在日だよ
749名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:43:48.45 ID:ToJij2+70
これさ、風邪で体調悪くて会社に休むと連絡すると
医者に行けと命令されるんだよ、、だから渋々行ってる

風邪薬飲んで安静にしてたいのに、何で体動かして高い金払って
何時間もかかる病院にいかなきゃならんのかと、、、(´・ω・`)
750名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:44:03.72 ID:YztJHz/o0
>>1
大前研一は論文が下手すぎるだろwwww
老人の不正が問題なのに、風邪で病院行くななんて話するから、論点がわけ分からなくなってるぞwww
中学生以下の文章だぞwww
751名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:44:26.82 ID:ASOWbG5eQ
>>733
いつも同じ銘柄の市販薬だと体が慣れるのか効きが悪くなる気がするんで
Aの薬を使い終わったらBの薬を買うというように3種類位ローテしてる
根拠はない
752名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:45:08.41 ID:ZWCiMM9gO
この人風邪で苦しい思いした事&
子供が風邪で苦しそうで困った事ないんかな?
753名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:46:53.67 ID:vkp2gxXTi
>>745
4日くらい様子みろってことでしょ。
病院でも大きなところはしらんけど、風邪の症状を伝えて血液検査やらなにやらいきなりやるところなんでないだろ。
ひどい症状ならともかく、ちょっと熱っぽさと鼻水と咳がー、ってくらいなら家でゆっくりしてみてや。ってことだとおもうけどね。
ただ日本ってそんな簡単に会社休めないしね
754名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:48:05.84 ID:ydthAlIe0
この反日ジジイちょっと調子乗りすぎだな
755名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:49:52.44 ID:uD0AcaPQ0
国民健康保険制度は、そのままでいいが、
市販で買える薬の種類をもっと増やすように規制緩和すればいいだけ。
自己診断が間違っていても、今でも責任は自分で取らなくてはいけない。
もっと、患者側の選択肢を増やせよ。
756名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:50:31.58 ID:2t341huc0
ナマポが医療受けるとかありえん
ちょうどいいから死ね
757名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:50:35.57 ID:R9i+d5A90
風邪程度なら公的医療制度の適用外にしろよ
758名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:51:05.90 ID:44m44mfH0
日本だと、症状がひどくて苦しかったらどの医者に行っても良いし、
当日に長くて数時間待てば見てもらえる。すぐ楽になれる。
イギリスとか、ひどいぞ。指定した医者でないとだめだし、
苦しくても数日先にしか会えない。地獄だ。
759名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:53:11.79 ID:o94hKNFOO
いや、正論だわ。風邪なんかで抗生剤出されて解熱剤使うから長引くし耐性菌が蔓延る。痰真っ黄色、鼻水真っ黄色で膿みたいになるまでは風邪は安静に寝て市販薬で十分だ。
製薬会社が儲かってるだけだ、風邪で保険薬が出せるなんて。大して効きもしねーし。
760名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:54:18.48 ID:waH1IOrN0
診断書を取らないと病欠と認めない会社があるんだから仕方ないんじゃない?
まあいいけど。
761名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:55:27.66 ID:usjLzAom0
フランスにいた時に、やけに街中薬局だらけだと思ったけどこういうことか。
762名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:57:31.49 ID:kFZ6un/W0
大前の海外っていうのは、アメリカだろ?
先進国のカナダ・オセアニア・ヨーロッパは、風邪や腰痛程度でもかかり付けの開業医や緊急患者を
受け入れる救急病院行くけどな。
ただしドイツを除けば、やたら待たされるわ(数日間から数ヶ月)、医療の質(非効率なシステムと
医師・看護師・薬剤師)の無責任さやレベルの低さにドン引きする。
まさに安かろう、悪かろうで、日本人が満足できる医療は提供されない国ばかり。
大前はアメリカマンセーで、アメリカ企業や政府の利益になるように世論工作している工作員だから、
アメリカに金をもらってステマしているだけ。
763名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:58:15.47 ID:/fUHkeS70
4月終わりからの目まぐるしく変化する気温差はきつかった
せき鼻水鼻づまりから悪化して、しまいに耳がつまって眠れない
結局中耳炎と咽頭炎になって点滴して
耳を通すため空気注入してもらったがこれが痛くて涙目になるw 
風邪もこじらすとひどいんですよ
764名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:58:23.52 ID:IcDthYFE0
>>759
あなたはいつか慢性の蓄膿症になって苦しむでしょうw
765名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:59:54.79 ID:BgIfZjnG0
風邪だと思ったら、実は大病だったなんてよくあること
大前氏の発言は無責任だな
766名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:02:34.70 ID:IjVPZyfe0
抗生物質1〜2回で直る場合が殆どだな
767名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:03:21.42 ID:AKcMvXET0
>さらに田舎では「田植え入院」「稲刈り入院」「盆休み入院」というものがある。

これは嘘だ。
今田舎で実際に農業やってるのは70とか80の爺さん婆さんで、60代だと若手だ。
このひとが想定してる「忙しいときに入院させる人」自体が農業の担い手で、もう10年すれば日本の農業はなくなってるよ。
768名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:03:46.68 ID:R9i+d5A90
風邪で病院行くのは別にいいけど10割自己負担にしろ医療保険は皆で出しあってる金なんだからもっと大事に使おうや
769名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:04:27.90 ID:hV2BS4uE0
市販薬が海外は安いだろーがっ!!!
日本じゃ病院の10倍だぞ!!!!
770名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:05:41.89 ID:0Dd1XwJs0
>>768
風邪だけが10割負担?
じゃあ風邪だと病院に行く人が少なくなるな
一件良さそうだけど、もしそれが風邪じゃなかったら?
ヘタをすると死に至るような病だったら?
お前、そのとき責任取れよw
771名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:06:01.78 ID:/XOSbUNK0
大前さん、退院は延ばしますね
772名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:06:15.42 ID:8NL2+/eC0

   ___l___    /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i
     ∧     .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l
    /  \    レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l
   /    ヽ、_     /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l
  __L__/__    /::::l/l::l ニ‐- 、``  u     / /; ;; ;; ;;;ヽ!  i::::l
   | ̄| i  |     /i::/  l::l; ;;ヽ  \         i;; ;; ;; ;; ;; ;;l   l::l
   | ̄| |  |    /:::l/:l /;;l:!;; ;; ;;',           ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l
   ノ ̄_|  、|   /::::;ィ::l. l;; ;!;;; ;; ;;l            `‐--‐'´ ..:::::::::!l
           /イ/ /l l ヽ、;; ;; ;ノ、_       し   _::::::::::::::::ヽ /!リ
   __|_ ヽヽ    /::::l';!::::::::::::: _ _  u               ', i ノ
    | ー      /イ';::l          ’         し  u  i l  
    | ヽー      /';:';:!,.イ   し     入              l l U
     |      /,、-'´/ し       /  ヽ、  u    し ,' ,'
     |        /l し      _,.ノ     ` フ"     ,' ,'  ,ィ
     |       /::::::ヽ       ヽ     /    し ,' ,' / l
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',   /   u    ,、-'´  l,、
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、    ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';  lリ  l'; l l:l  l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  '; / '; l l l リ l l /ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ   ヽ! り  レノ  `y
773名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:07:22.49 ID:b9jkUMgk0
毎日、逆の事ばっかりだなww

だったら、海外では自己負担0円でどんな医療でも受けられるだろ、特に西欧。
ただで受けられる医療機関が少なくて、並ぶと1日かかり、余計に疲れるから
薬局で薬かって済ますんだろ。

日本以外の具体的な国名も示さず、
自分の説に都合の言い国の例を持ち出して
極論展開するな
774名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:08:44.31 ID:eh/i0Cq40
大前「すいません。なんか昨日から体が熱っぽくてぼーっとして・・・」
医者「この先まっすぐ行くとマツモトキヨシありますから。はい、次の方」
大前「日本の医療機関は患者の立場に立ってない!」
775名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:08:54.14 ID:kFZ6un/W0
>>758
イギリスはサッチャー時代に医療費削減政策をしてからブレア時代になるまで、医療に
金を出さず医療体制がフランスやドイツと違い、すっかり荒廃してしまった。
医学部を出てもイギリスから出て外国で医師になる人が多いので、医師は万年不足。
看護師は日本よりステイタスが高いが激務で離職率が高く、フィリピンから輸入しても
追いつかない。
とにかく待遇が悪いので、医師は弁護士の2倍の自殺率、看護師はOLの4倍の自殺率。
776名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:09:00.68 ID:fVIbApJR0
>>13
風に対して効く注射って何?
777名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:09:06.39 ID:bStEM7f40
>>663
それが多いんだよなぁ
困った事に
778名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:10:01.90 ID:Q3pvgjdc0
いま60代くらいの人は、10代くらいのときは健康保険なかったんだっけ?
どんな暮らししてたんだろうなあ
779名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:10:31.37 ID:szDA3Sn7O
市販薬効いたためしがない
780名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:10:35.08 ID:bStEM7f40
>>664
ぼったくってるんじゃなくてどんな治療が必要なのかわからないんだよ
781名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:12:02.22 ID:Ia/HR3Fa0
ビタミン注射とかトローチとか咳止めとか
色々山ほど貰っても、市販の薬より安い。
医者の処方で無く、素人判断で薬選ぶ方が
危険であると思う。
782名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:13:21.24 ID:ZyKWZa0X0
バファリンって結構使えるよな
痛め止めにもなるし
783名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:14:38.88 ID:EwWsDIGS0
>>779
市販薬は寝る前に飲んで効くといいな、のスパシーボレベル。
784名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:15:14.26 ID:6NpbiLrK0
>>12
金かけてるだけ。別に優れてなどいない。
そりゃ金が無尽蔵にあればなんでもできるから。
785名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:15:20.39 ID:HHf4IMkm0
で、自分が風邪をひいたら医者の世話になるんだろ
死ねカス
786名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:17:31.46 ID:6NpbiLrK0
>>1
これは同意。

ドイツに住んだことあるけど、本当に入院なんかさせてくれないよ。
盲腸手術しても1日で退院させられるし。

ちょっと日本の医療制度は変なところに金かけすぎ。
787名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:17:47.95 ID:gWBO8Wg60
その分薬代も高いし市販の風邪薬もボッタクリの値段だろ。海外じゃ市販の風邪薬でも300円ぐらいじゃん
788名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:19:10.84 ID:rxovf0vW0
>>760
あー、インフルエンザかどうか病院で調べるように指導する小学校とか
うぜー。
俺の仕事を増やすな。
789名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:19:46.00 ID:vkp2gxXTi
>>781
欧米、てかアメリカだと町の薬剤師がその判断に一役買っているって話しをきいたな。本当に治療が必要なレベルになると病院を進めるっていう。
ただ何度もいうが、安静が一番だけど、病院いかないと安静にさせてくれない会社がほとんどだからな。
790名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:20:42.62 ID:8tQyOJWb0
>>759
もっともな意見
さらに言うなら市販薬もいらない
791名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:25:58.52 ID:BxJ+ZZtPi
大前の中か生活保護不正受給と風邪で病院に行くことって同列なの?
792名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:26:03.49 ID:vkp2gxXTi
>>783
ところが、医者でもらえる薬が市販で買うのと大差ないこともあるけど効いた気もするプラセボ効果ですな。
普通に風邪できているやつは市販でもかわらんだろね。
793名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:27:36.71 ID:OyZHgrG/0
向精神薬もそうしてよ
話し聞くの数秒で聞いてるのか聞いてないのかさえ聞いてくれないから
自分で相性いいの選びたい。
794名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:27:48.39 ID:GLpPIyYc0


風邪かどうか判断するのは医者



795名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:30:04.00 ID:CR2ZMNtE0
たが外れの円、規律のユーロがどうとか言ってたな、このおっさん
796名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:31:33.62 ID:vkp2gxXTi
>>793
悪用するバカが必ずでるから日本では一生ならないと思うわ。依存性あるから、金なくなったとかいって強盗してでも薬を手にする輩がぜったい出てくるだろうな
797名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:38:14.63 ID:B+pfn8eW0
うちの旦那が病院キライで、うちの息子が5歳の時に39度の熱が出ても、
寝てれば治るとか言って、旦那が会社に行ってる間に私が病院に連れて行ったら、
検査で肺に細菌が入り込んで熱が出ていて、医師に「もうちょっと早く連れて来て
下さい。もう少し遅かったら危ないところでしたよ」と怒られたときがあった。

素人がどのくらいの症状で病院に連れて行くかどうか判断するのは難しいですよね。

大前さんはこういう素人判断の部分をどう考えて発言されてるんでしょうか。
798名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:39:21.43 ID:OyZHgrG/0
>>796
ほんと飲酒運転といい程度を知らない馬鹿は困るよな
まじめに治したいと思ってる人に害になる
あほみたいに服用して死ぬやつとかでるから
かといって医者は役立たずで時間の無駄だし
副作用が出てもごまかして責任取るわけでもなし、用はないのにいかないといけない。
799名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:42:43.97 ID:XC7PMfAr0
>>797
そりゃ旦那が馬鹿だろwww39度で寝とけば治るとかwww
800名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:45:50.41 ID:aUwT+kkZ0
だったら海外いけよ大前
801名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:46:58.73 ID:AdV0sDl80
要するに、大前は国民皆保険制度の緩和かもしくは廃止によって、
大きな利益を生むであろうアメリカの保険会社の代理人として発言してのだな。

TPPでアメリカが狙っているのは日本の医療・保険ビジネスだから。
これマスコミはぜんぜん報道しないんだよね。

いいのかね?初診料だけで万札が飛んでいく国になっちゃっても。
802名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:47:04.36 ID:mX6rBauX0
誰が風邪と診断すんだよ
803名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:48:08.95 ID:HhYStS7VO
風邪ひいたと思ってたら肺炎おこしてたわ
まともな会社なら熱があるだけで病院行くように指示してるはず
804名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:49:14.27 ID:c+geIEmb0
>>3
3で終わってた。
805名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:50:13.09 ID:JWtfbE3j0
別に国民が皆医者に行くのはいいんだけど
「あんたは治療が必要ない」と医者が言えないのは
なんでなんだろうね
結局金が儲かるからで、そこで「医者」に倫理を要求するのは
「患者」に自己努力を要求すんのと同じだろう
どの段階で国民に自制を要求するかの違いだけで
少なくとも高齢の老人は儒教教育を受けているはずなんで
教育による倫理観、「モラル」に期待しても無駄だと思うんだよね
「モラルハザード」とか言うけどモラル自体が本来人間にはないだろ
だからと言って人間は不道徳だから医療を施さないという
新自由主義もあんまりなあ
そこで考えるのは例えば「単なる風邪」と「悪性の治療すべき風邪」
とを何で制度的に分割できないのかっていうこと
こんなにコンピューターが進歩してるんだから保険の効く症状と
軽微で保険の効かない症状の間の段階をもっと詳細に分類できないのかね
カルテを全部コンピューターにぶちこんで
症状と死亡率を算定して公平にできないのかなあ
医者の経験則としても「これは大したことないだろう」
というのに保険がでてるだろ
必要な人に金を回し不必要な人に回さないというだけのことなんだけど
医療全体に行政が金を出す出さないの単純2択じゃなくてさあ



806名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:50:26.09 ID:7f2OMBGo0
こいつは本当に暇なんだな

馬鹿をこじらせると見栄に狂うものなのか?
807名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:52:17.99 ID:c+geIEmb0
咳が出るし、胸が痛いし、ぜいぜいするから、しつこい風邪かなと思って
別の病気の治療で病院行くついでに診察受けたら、
肺がおもいっくそ潰れてて、即入院だった俺が通りますよ。
放置してたら死んでたって言われた。
808名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:55:43.07 ID:aHgYs7Ab0
結核が再流行したなんて話もあるしなあ
809名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:57:56.69 ID:b9jkUMgk0
風邪が槍玉に挙げられてるが
終末期医療を辞めればいいだけ
枯れ木に水やってどーすんの?
死ぬ前1ヶ月で1000万かかるじゃん

風邪がどうした、大前。
810名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:00:37.29 ID:Dv9VKzlA0
初期症状が風邪に似ている大病が多いから
その確認に医者に行くんじゃねーの?
811名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:02:02.47 ID:stCgb+zA0
>>805
それもそうなんだけど、
>結局金が儲かるからで
あと、訴えられるリスクも高いんじゃないかな?
812名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:04:12.16 ID:TRu7vD900
ていうか、欧米では風邪薬ってないよw

「クソワラタ♪ たしかにw」
「のどの痛みに局所麻酔使ったりするしなw」
「発想が違うんですよね♪」
813名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:08:02.19 ID:vkp2gxXTi
>>807
だから、その症状で風邪じゃないんじゃね?って気がつけない国民性の問題なのかな。
39度もあったらウイルス性も疑うし、胸部に痛みがあるほどの咳なら疑問を持つ。
当たり前のようだけど、当たり前じゃない人が多いんだから仕方ないね
814名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:09:52.79 ID:c+geIEmb0
>>813
肺には痛覚がないのに、何で胸が何で痛むんだろうな。
胸が痛いって言うと絶対痛いはず無い、って医者に怒られるんだぞ。
815名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:10:16.52 ID:wQBYqbKx0
>>809
平均年齢超えたら全額自己負担でいいかもな。

後は、金払うと待ち時間短縮とかいいかも。
先生毎に診察料変えるのもいいと思う。
そうすれば医者もやる気出るさ
816名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:10:32.72 ID:SyCt0dkX0
大昔(大正、昭和の初め)は薬局でどんな薬も売っていた、
コレラの薬とかすら売っていたのだが、
いつしか医師会の力が薬剤師会にまさって
医者に行かないと効く薬が買えなくなったのだ。
817名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:11:25.03 ID:a6bWuf6+O
治るような市販薬があれば苦労せん
気休め程度の薬しかないじゃねーか
818名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:12:20.53 ID:XC7PMfAr0
>>812
熱出したら水風呂に漬けるらしいな。
819名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:14:00.57 ID:3unUmlI2O
ところで外国人に生活保護費出してる国は日本だけ?
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 22:15:01.38 ID:CdJOYIpq0
ここは日本だ!
821名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:15:47.89 ID:T/gEzCzl0
日本で経口ペニシリン買えたっけ?有効な薬使えないのに海外と比べられてもな
822名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:18:36.70 ID:vSPCSbyM0
>>798
医者が役立たずに思えるほど健康(笑)で結構ですなぁ。
そのまま健康でいて、逼迫してる医療保険を使わんでいてね。
あと副作用がガッチリでる体質ってのは「小泉風自己責任」だから
なんでも医者の責任にしないで、自分の遺伝子を恨みなさいね。
823名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:25:58.20 ID:SyCt0dkX0
ただし日本でも風邪ていどなら医者に行かなくても治る。
液剤の風邪薬は直ぐに効いて胃を痛めない、
症状が重ければたくさん飲めば治る。
何十年も風邪で医者に行ったことはない。
824名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:29:08.91 ID:XrUmxb1pO
風邪よりも接骨院とか湿布もらいに病院とかそっちがまずおかしい
825名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:30:07.61 ID:n3c0g8hoO
俺の名を出すんじゃね〜、風邪ならチオビタかユンケル、ストナでも飲んどけw痛いときはロキソニン、便秘ならスルーラック。怪我したら赤チンだ。腰や肘膝が痛いときはアンメルツ
薬は気休め、病気の半分は…気。病は気からって云うだろ。気持ちの問題よ。
俺は一ヶ月で風邪治したぜw
826名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:31:32.47 ID:sElYzOtq0
エキナセアと高麗人参をあわせ呑むと、大抵は治る。
市販薬より効く。
827名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:38:11.36 ID:TRu7vD900
そいえば馬鹿野郎は風邪ひいてるのみたことない♪胃もこわさないしアレルギーもないw

「そりゃ馬鹿は風邪をひかないというじゃないかw」
「自分で言ってどうすんだ!♪」
「おれは葛根湯とアロエ軟膏と正露丸と美味しいものがあればいいのさw」
「メンテフリーか!♪」
「そいえば病院の正面玄関から入ったのは中学いらいないw」
「裏玄関専門ですか♪重病になったらどうすんだよw」
「そのまま死ぬw」
「おい!!!♪」
828名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:41:00.48 ID:bUflrZVE0
>>814
肺じゃなくて胸部の筋肉が痛むほど咳してるって。その、レベルが普通の風邪じゃないんじゃない?って思っちゃうけど
829名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:41:54.94 ID:+Y+OOWOF0
>>1
都知事戦に出馬して落選した理由が判ったような気がする。
830名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:42:26.51 ID:OyZHgrG/0
>>822
精神科の医者はがちでいらないぞ
一度行ってみればわかる
数秒でおわるから
831名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:45:01.17 ID:BsOrkR6gO
風邪を甘く見てる人は何なの?
自分で風邪だと判断して結果肺炎だったら死にかけてる人が毎年いるというのに
832名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:48:54.82 ID:c+geIEmb0
>>828
痛いのは筋肉じゃないんだよね。中の方。肺が潰れると肋骨の内側が痛くなる。
でも、医者に言うと、痛覚無いから痛くなるはずないって怒られる。
833名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:50:40.01 ID:93ZrIKqN0
風邪って薬じゃ治らないんですけどね
834名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:51:12.00 ID:Dv9VKzlA0
医者「どうしました?」
患者「風邪で」
医者「勝手に風邪と決めるな!(怒)」
835名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:52:53.94 ID:QsVLjaAoP
>1
TPPで国民皆保険をぶっつぶせという勢力だな。
日本は命を大事にし、年寄りが長生きできる良い国だって胸をはるべき。
836名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:54:43.00 ID:eIYleYJiP
日本でだって、ただの風邪だと思ったら病院なんかいかんだろ普通
インフルの疑いあって、さっさと特効薬貰って治したい時とかくらいじゃね
837名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:56:29.41 ID:TRu7vD900
>>833

こら!本当の事をいってはいけないw

「ていうか、治療の本質は自己回復能力を補助することですからね♪」
「例外は再生医療なw」
838名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:58:09.37 ID:j5ThZvg50
将棋のプロ棋士に村山聖という人がいた
ただの風邪だと思ってたら実はネフローゼで
それが原因で29歳で亡くなった
風邪は寝てれば治ると無責任なこという素人は許さない
839名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:59:07.34 ID:D7t7kvho0
Amazonで医者でもらえるような薬が買えるようになったらいいって事だな。
840名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:59:18.09 ID:DbFORTbW0
片山雛子 官房長 
次長課長の言動・挙動はすべて記録させていただいています。
不正需給は解明:
若年層不正需給は徹底解明・暴きます。
次長課長の姉を承認喚問すべきだな 
841名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:59:53.74 ID:bUflrZVE0
>>832
だから、表層の筋肉じゃなくて内側深くの内蔵周辺の筋肉なんじゃない?まぁよそうでいっていてもしかたないけど。もしくは胸膜とか。胸膜炎になっちゃったとか
842忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/05/24(木) 23:03:05.60 ID:/PxHKoEb0
俺は70だけど親の健康保険離れてから医者にかかったのは歯医者3回、眼医者1回、
内科1回、外科1回の6回だけだwwww
50の時交通事故で股関節いわしたが1年半激痛に耐えながら歩いてた。会社の連中
は「医者行け」って言ってたが行かなかった。でも完全に治ったよwww
あれもし医者行ってたいまだにびっこ引いてたろうなwww
医者は自然に治したほうがいいと分かってても患者が「痛い。何とかしてくれ」と言って
来たら手術とかするからなwww
843名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:04:45.07 ID:bUflrZVE0
>>842
一年半無駄にした可能性あんじゃね?
てか一年半も激痛に耐えられたのがすごいな。
844名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:05:46.80 ID:GrPZJub2O
会社休んで寝てりゃ治るのに、休んだら診断書とはいかないまでも医者になんと言われたか報告しないとなんないから
具合悪くても病院行くんじゃないの?
845名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:16:42.04 ID:rr3D7CSAO
>>825

> 俺は一ヶ月で風邪治したぜw


期間かかり杉。
846名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:18:12.17 ID:/BqBausmi
>>844
会社なんて具合悪いと言えば
「病院いけ」「なぜ病院に行かない?」
だもんな
847名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:20:31.69 ID:UYyNsT9HO
自称愛国主義には売国奴しかいない 石原もそうだ
848名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:20:40.20 ID:0dn8T1yn0
市販薬きかないじゃん
849名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:22:05.13 ID:6xIoy/veP
東南アジアの後進国ですら、タイあたりでは以前から医療が進んでて、風邪でも病院。しかも無料だぜ
850名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:23:37.59 ID:WPfIDjTU0
大体症状が出てから薬じゃ、基本的に対応が遅い。
がんなんてそれの典型。
851名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:27:13.03 ID:26nLsHc2O
モラルハザードの意味すら間違えているこの記事なんぞ読む価値なし!
852名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:28:25.44 ID:uYvRPjUI0
>>139
解熱鎮痛剤を知らないのか?
853名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:31:31.49 ID:WPfIDjTU0
風邪が治るって表現自体そもそもおかしい。
風邪は治ることなんてほとんどない、ただ症状が緩和されるって考え方はある。
それは人それぞれだから、薬で和らぐ人もいれば、気にならないって人もいる。
854名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:35:10.18 ID:5TI67mOai
>>842
とても70の文章とは思えないな。
855名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:36:42.19 ID:AEqJqHFe0
>>1 でも風邪だと侮っていると火傷をするときもあるからな
おいらも、馬鹿にして、肺炎になったことがあるから
それでだ、とりあえず保険は車の保険と同じように免責を認めてはどうだ。
50以下の連中は3000円を越える部分だけを3割負担にするとか
50以上70以下は1000円
856名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:37:44.57 ID:k9MAWju30
普通風邪くらいで病院にいかないよね。市販薬で治すよ。
長引いたり熱が38度くらいでたら病院にいく
857名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:38:02.85 ID:WPfIDjTU0
腰痛、肩こりってレントゲンとかじゃ出ないだろう?
でも痛みは自覚されるはずだ。
それは症状が進行してる事を意味する。
それを病気じゃないというのは無理がある。
858名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:38:21.71 ID:xzQg4tge0
風邪だと思って病院行かずに市販薬を飲んでいたんだけど
二週間しても咳が止まらず、変だと思って病院で検査してみたら結核でした
859名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:38:59.12 ID:eGw0vuBS0
またボケが進んだな
860名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:41:23.38 ID:eGesX3+n0
3年前
シロウト判断で風邪だと思い市販薬を飲んで悪化
重度の肺炎で死にかけ緊急搬送され
1ヶ月以上入院するはめになった

風邪だと思ったらすぐ受診した方がいいよ
自分も苦しい思いをするし
家族や周囲にも迷惑をかけるし
結果的には医療保険にも多大な負担をかける事になる

大前研一はバカ
861名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:42:10.32 ID:cGyhwyc10
歯は痛いし頭痛はするので鎮痛剤でごまかしてたけど
ろれつも廻らなくなってきたのでおかしいなと思いつつ歯医者にいったら

「もうちょっとで脳に菌がまわるところでしたよ?」
って言われた事ならある。

虫歯放っておいたせいだった
862名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:42:23.56 ID:WPfIDjTU0
市販されてる薬は、効き目が弱い上に保険が聞かないから高い。
素直に医者いって薬貰ったほうがいい。
863名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:43:00.42 ID:UrCKfrFC0
日本だめ 外国すごい 俺すごい
どんなテーマでも絶対にこの軸は外さないのが大前の味
864名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:43:15.43 ID:uYvRPjUI0
>>858
市販の風邪薬の添付文書には「一週間(だったと思う)飲んでダメなら病院へ行け」と書いてある。
もっと早く「変だ」と気付けよ…
865名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:43:24.03 ID:kT5cvY9/0
無駄な長生きを抑制しよう。
866名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:45:06.25 ID:WPfIDjTU0
大体インフルエンザになったら、市販じゃ対応できないだろう。
867名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:45:10.67 ID:DArHQHsu0
これは同意
日本人は日ごろから医者や薬に頼りすぎる
10年ぶりに風邪ひいたが、市販薬で一発で治った
薬を使わないと市販薬でも効き目が違う
868名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:47:34.84 ID:rTu3Id5g0
アメリカ人はなんにでもアスピリンだって聞いたけど本当?
869名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:48:37.13 ID:k9MAWju30
気楽に病院にいくから国の医療費が莫大になるのに
870名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:49:46.04 ID:xRACrwE0O
処方箋なしで売ってくれれば普通に買うよ
そのほうが便利だし
871名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:50:25.29 ID:lhKlSvGU0
大前って日本が嫌いなのか?
872名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:51:44.51 ID:5ku/zwIR0
風邪でもインフルエンザにしても特効薬はないんだよw
だから医者にかかってもかかんなくても変化はない
高熱が一週間続く位で医者の診察を受けるのが正しい
873名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:52:08.49 ID:2iPKf/SN0
この人頭おかしいの?
医者行かないから精神病て解らないんだ
874名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:55:52.41 ID:eGesX3+n0
>>872
お前のような早期治療を心がけないバカが結果的に医療費を増大させてるんだよ
875名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:56:48.97 ID:LNgd75U00
うちの兄弟は喘息もちなので早めに風邪を治すために病院に行ってるな
風邪引いてもそうそう休めないしね
876名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:57:51.17 ID:bUflrZVE0
>>874
いや、そっちのほうが正しいとおもうけど。
抗生物質使いすぎで耐性菌できるし
877名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:58:35.41 ID:5mFJRgqO0
>>860
まあ全体からすればレアケースだから保険的には医者に行かない方がコスト減だな
878名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:59:03.97 ID:vTcRs+n20
まーた、カイガイかw

こいつの欧米かぶれはどうにかならんのかwww
879名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:59:27.52 ID:0UfesOOS0
>>4
インフルエンザも寝てればなおるぉ
880名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:00:15.19 ID:kkeHAUyl0
そもそも年寄りは早死にしてもらう方がコスト縮減だがな。
881名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:00:55.64 ID:5mFJRgqO0
これ医者か関連薬屋の書き込みすごいね
882名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:01:31.12 ID:w9jesGch0
別に風邪治しにいくわけじゃなくて。
体調が悪いから診断しにもらいにいくだけじゃないか。
早期発見、早期治療は基本じゃないのか?
883名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:01:42.09 ID:0UfesOOS0
>>236
風邪薬で風邪が治ればノーベル賞もんだってこと知らないのかこのバカは
884名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:02:51.15 ID:WPfIDjTU0
薬慣れってのは確かにあるよ、でも医者が薬慣れしそうなんで薬処方するのやめときましょうかなんて言うか?
医者にとっては薬渡して飲んで貰う事が最善策なんだよ。
医者だってFラン卒の人間なんてほとんどいないからな。
885名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:03:14.75 ID:7ag0awn3O
よそはよそ
うちはうちって母ちゃんに言われたろ。
886名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:04:39.19 ID:xj6q/vXH0

日本最低! 外国最高〜!!

これがキチガイ左翼のいつもの主張ね。

お陰で若い世代は、むしろ外国に憧れることは無くなったわ。

てかなんでわざわざ外国の不自由に合わせんだよw
887名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:05:13.47 ID:OMqBf0VJ0
医療保険を選択できるようにしてほしいな。

おれは手術する以外保険いらねぇわ。
888名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:07:11.63 ID:4ywW+Bhn0
>>3
準医師のような職業を作ればいい。
老人の面倒もそこが見る。このままでは、医療費が膨らんで仕方が無い。

いっとくけど、医者というのは、医療保険料という税金に生活している公務員みたいなもんだからな。
889名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:09:31.69 ID:KzqeW+Ui0
大体こいつ医者でも、社労士でもないだろうw
890名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:12:35.98 ID:UETFSEBM0
で、こいつは風邪で医者にかかるんだろ
891名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:15:53.91 ID:VUJlM2xR0
整骨院は何とかした方がいい
892名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:22:57.61 ID:uOvrwxEeP
一案として、診察代と検査代(インフルエンザなど)は保険診療で
熱・咳・鼻水など対症療法は自費100%、タミフルは3割。
893名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:23:26.27 ID:b8zWxrhM0
働いてる奴は風邪なんかじゃ医者に行かない。
上司が「おまえ休め」って言わない限り休まない。
職場で咳しまくるのやめてくれ・・・
894名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:29:52.59 ID:/HBajiwI0
そもそも風邪は治せないからね。自然に治るだけで
895名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:31:37.97 ID:Qufe7RtF0
>>888
歯医者が余っているようだからそれいいかもね。
准看護師はいるんだから。
896名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:31:56.24 ID:+qGk8+Ud0
俺も抗生物質と解熱剤とビタミンサプリとステロイド錠剤を個人輸入してるわ
グスっと来たらすぐ飲むからお陰で大病知らず

「暖かくして早めに休み抵抗力を上げる(笑)」この思想はホント役に立たない
897名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:34:12.14 ID:PgQWKGEx0
風邪だと思い町医者行ったが治らず
もっと大きな病院行ったら心臓の病気で即入院。
先生が「よく生きてたね」と驚いてた。
898名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:34:56.23 ID:/HBajiwI0
>>896
風邪に抗生物質なんか効かないよ。なんたる情弱。気の毒に。。。
899名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:35:02.55 ID:uPdT36QS0
抗生物質もステロイドもサプリも飲んでないけど大病しらずだけどな。
900名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:35:04.70 ID:4pLnwPA7O
自分は、市販の風邪薬だとなかなか風邪が治らない
医者行って薬もらう方が早く治る

辛いの状態が長く続くのは嫌だ
901名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:35:53.70 ID:+qGk8+Ud0
>>894
体力が弱ると抵抗力が上がるもクソもないからな

解熱剤で熱下げて、風邪起因傷病(口内炎とか)を抗生物質で抑えた方が体力を維持できる
つまり風邪が早く治るんだよ
902名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:36:29.92 ID:EwIn6cRU0
>>6
だから長寿は別にいい事でも正しい事でもないんだよ
903名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:37:19.69 ID:0VZKmauU0
>>18
今も病院は老人のサロンですよ。
産婦人科にも老人が増えたし。
更年期を治したいんだろうが妊婦には迷惑以外の何物でもない。
スポクラも老人だらけ。プールとかじいさんがキモくて行けなくなった。
904名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:37:28.07 ID:LwNlQpFu0
たいしたことないときは病院なんか行かないよ!老人じゃないんだから。
相当ひどくて「風邪じゃないかも知れない」と思いはじめてさらに2−3日
様子みてから行くかんじ。
905名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:37:39.61 ID:2gvZI2w5O
市販薬で治るか馬鹿たれが。症状を緩和するだけだ。
いわゆる風邪症候群は自分自身で治癒するしかない。
906名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:38:56.51 ID:/HBajiwI0
>>901
解熱剤も飲まない方がいいよ。熱は異物を殺すために出てるわけだから
ゆっくり寝てればいいじゃん。食べたいもの食べて
907名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:40:46.15 ID:+qGk8+Ud0
>>899
昔は体の弱いもやしっ子だったから
最初から免疫系の強い体に生まれたかったけどしょうがないじゃん
>>898
風邪が誘発する傷病が体力を押し下げて風邪の治癒を遅らせるんだよ
風邪は種類により黄色ブドウ玉菌を発生させるから、一概に「効かない(キリッ」とか言ってもしょうがないんだがな
908名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:40:58.91 ID:CKUfUCw90
さっすが、橋下次期総理の最高顧問w

ぱねえすね!
高度すぎて、俺には言ってることがよく判りませんw

だいたい田植え入院とか盆暮れ入院って聞いたこともないが
勝手に都合良い造語をビシビシ作れる想像力が本当に圧倒的、他を凌駕してるな
909名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:41:33.15 ID:Af/0+iOA0
病院に行ってないヤツには返金すべきだな。
910名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:42:26.60 ID:BubQRNI50
外国では日本ではなんて意見はどうでもいい事。
外国は日本よりも優れているのか?
911名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:42:39.09 ID:/HBajiwI0
>>907
今は風邪に抗生物質は原則処方しません。耐性菌が増えるし。風邪でクラビットとか飲まないでね
912名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:43:59.21 ID:uPdT36QS0
>>907
そりゃすまんかった。なにかの釣りかとおまた。
ただなんでステロイド?吸入じゃなくて内服してるの?
913 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/05/25(金) 00:45:07.13 ID:IlG1o8MQO
じゃあ外国並みの強い効き目の薬を売りやがれよ
市販薬なんぞ効かねえんだよボケ!
914名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:49:59.64 ID:+qGk8+Ud0
>>912
肌も弱いから風邪で体力落ちると肌が痒くなって眠れなくなる事が多いんだよ
ステロイドって言ってもプレドニゾロンとかの弱いヤツなんだけど
>>911
常備はアジスロマイシンとクラムです
当然アジーはあっち病専用
915名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:52:29.79 ID:8TpKYXp3O
かぜっぽいと言う患者に、キレる医者がいるよね
診断は医者の自分がするってさ

かぜぐらいで病院くるな、と言ってみたり、
かたや自分で勝手にかぜと決めるな、と言ってみたり・・わがままだわ
市販薬は高いしね
916名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:52:39.20 ID:uPdT36QS0
風邪なのに免疫低下のステロイドは
どうかとおもうが、抗生物質で二次感染予防してるともいえるけど、、、
耐性菌バリバリ製造してそうであんまりよくないとおもうけどな。
917名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:54:04.87 ID:dxu62k9y0
風邪は万病のもとって言うやん
918名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:54:11.57 ID:U+kPItjm0
アメリカでは三日で一粒飲めばいいような
風邪薬があるんだろ?
919名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:54:18.70 ID:lLdBEBww0
こいつアホだろ?
920名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:55:31.83 ID:/HBajiwI0
>>915
深夜当直。「先生、喉が痛いんですよ」「ああ、喉が腫れてますね」
この会話をこれから何回繰り返さなければいけないんだろうか?
921名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:55:37.87 ID:Z9LNxCda0
いや、風邪を治す薬は存在しないのですが……
922名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:58:27.62 ID:6ptT4J+L0
はいはい ステマステマ 売名売名
923名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:58:34.99 ID:h4imW3840
てーか重かったら肺炎とかもあるから一定以上きついと思ったら病院は行くべきでしょ。
老人によるサロン化も問題だが診察専門の病院とか出来ないもんだろうかねw

それよりもあんたはEU崩壊間近について一言ないの?
924名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:59:53.24 ID:skjFv8jN0
何の件だったか忘れたけど、何らかの法案成立と引き換えに、
禁煙治療の保険適用を認めたよな。なのでこういうの絶対無理だよ。
政治家は医者の犬だから、医者が儲かる仕組み以外は成立しないんだよ。
925名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:59:55.98 ID:TtlKd7aDP
>>1
とりあえず、国名上げていくか。
中国は病院に行って保険使ってかかってます。

会社勤めじゃない人や貧しい人は保険使えないから薬だけど、
それは医療費がバカ高いから。
926名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:59:58.38 ID:M8KZdx/z0
>>915
いやな医者だな。風邪っぽいってのはどうやら風邪みたいですって意味じゃないだろうにね。
いわゆる風邪っぽさなんて風邪を経験した人ならわかる共通に近い感覚だろうに
927名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:00:43.37 ID:6ptT4J+L0
ゲンダイの次はポストセブンか。
いいかげんにしろよステマ。
ニュース速報ステマを新設してそこでやれ。
928名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:01:08.70 ID:/HBajiwI0
あえて乱暴に言うと、胃腸とか気管とかは「体外」なのよ。医者にとっては
蚊に刺されて病院に行かないのと同じだと思ってほしいんだよね
老人や赤ちゃん、持病のある人は別だけどさ
929名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:02:36.77 ID:JBFiDjEC0
>>923
Q: EU崩壊するんだって!
A: ほーかい。いーよう別に!
930名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:02:50.47 ID:1x7S/ZSU0
>>1
健康保険制度を知らないのか?
931名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:04:20.43 ID:M8KZdx/z0
3日経っても熱が引かなかった場合や熱が38度越えた場合くらいで十分だろ。
風邪症状で病院にいくのは。
932名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:05:32.54 ID:HBUDKXrs0
日本だけだっていうのがそんなに問題あるのかな?
そんなに他の国と歩調合わせたいの?

パッケージングしてるだけの話だとおもうけど?
933名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:07:49.17 ID:pcrQFrj90
別に市販薬でも直せるけど
それすると病院の経営が更に苦しくなって潰れるだけだぞ
934名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:09:04.27 ID:zecRT2/C0
>>1
風邪と似た症状の病気は多々あるし、中には早期治療が必要な重い病気もある
素人判断で周りに迷惑をかけるケースもある以上、病院に行くのはごく普通の行為だと思うが・・・
935名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:10:09.88 ID:1F2Qke9s0
>>932
問題あるよ
医療費が増える
936名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:13:24.94 ID:REZhrglW0
風邪で病院なんかいったことないが日本人だぞオレ。
937名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:15:45.81 ID:ruccQT4+0
>>1
風邪にもいろんな症状と段階が有るんだが…。

てか、完璧に嘘なんだけどさ。これ。
たとえば、悪名高い流行感冒であるスペイン風邪のとき、
誰も病院に行かなかったのかねえ?
馬鹿じゃなければこの程度のことは分かるハズなんだが。

ヘタすると医師会からクレーム来るぞ?
こいつ、逃げないで対応できるのか?
938名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:16:45.58 ID:h4imW3840
ビジネスマンで早く直したい人が市販より効く薬求めて

ってのもあると思うが。
939名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:16:47.16 ID:HBUDKXrs0
>>935
市販薬で済むというけど処方されるものと市販されるものには簡単に言うと効果の程度かかなり違うものあるんだけれどそれでもあなたは許容できるの?

ものによるのは確かだけれど市販薬で全て済むとは思えないけれど?
940名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:17:12.60 ID:ZodANzlJ0
素晴らしいことじゃないか
馬鹿じゃねーのかコイツはカイガイガーカイガイガー
海外の悪いところばかり真似しようとしやがる馬鹿だから
941名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:17:49.13 ID:3lRrlRf20
>>898
細菌性の上気道感染は抗生物質で直せるぞ
情弱
942名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:18:07.17 ID:NbeHcTsP0
病院に行くほど具合悪かったら、風邪だろうがなんだろうが行っても構わんと思う。
943名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:18:39.55 ID:6lxeEs5y0
風邪かインフルか医者にかかって判断すんだろ

ってヤツいるが、要するに諸外国(の一部?)では、自分で勝手に風邪とか判断して
(あるいは医者にかかれず)死んでく人とかゼロコンマ数パーセントの確立で存在して、

コスト←→ゼロコンマ数パーセントの死のトレードを容認できない日本を批判してるってことだろ大前は
今のところ日本人には受け入れがたいトレードだが、もう少し貧しくなれば受け入れざるを得ないかも知れない

議論の意味はある見解だと思うよ
俺は死にたくないけどな!
944名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:18:56.36 ID:Bvj0iqb90
風邪ひいたら病院に行ける社会・・・いや会社にしてください
945名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:19:13.54 ID:Ybc+Yt/S0
>>1
月に一万以上も"強制的に"保険料取られるのに
風邪で使わなかったらいつ使うんだよ。
使わないと損じゃん。
任意で入れる民間保険とは違うんだよ。
946北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/05/25(金) 01:21:59.19 ID:ry9dkJ7N0
>>1
…そろそろ頭の病院行ったほうがいいよ。

人が困ってるのに鞭を打つのは異常だよ!

思いやりも何にもない人が一人前の説教を垂れるのは間違いだ!
947名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:22:16.58 ID:LwrSH5E00
30年間病院には行ってないから俺にはわからんな。
948名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:22:17.56 ID:HQiUFAvD0
素人にただの風邪かどうかわかるなら苦労はない
949名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:22:19.55 ID:wlrp8TZB0
>>945
独身の頃から月に4万も5万も健康保険料取られてるけど
この10年病院にかかりもしてないぞ。医者だから病院には毎日いるけどなw
使わなきゃ損とか得とか考える奴が多いから破たんするんだよ。

もう国民皆保険撤廃で病気になったら全額自己負担でいいんじゃね?
医者はみんなそう思ってるよ。
950名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:22:48.55 ID:8IyvpT6Y0
市販薬は副作用を恐れ過ぎてか
毒にも薬にも成らないんだよな。
ドラッグストアの特定販売士なんてバカしか居ないからな。
掛りつけの医者に注射の一本でも刺して貰った方が早い。
951名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:23:31.16 ID:Af/0+iOA0
結果は消費税10%だけどな。苦しめ、愚民。増税が嫌なら病院行くな。
952名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:24:22.72 ID:1F2Qke9s0
>>939
>それでもあなたは許容できるの?
確かに不便にはなるけど健康保険料があがるよりはまし
953名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:24:42.69 ID:rrsObaIJ0
>>949
医者の不養生じゃない
健康大切に
954名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:25:01.22 ID:HQiUFAvD0
まぁでも開業医にただの風邪かどうかを鑑別するのは無理だろうから
市販薬飲んで手遅れになるか、開業医にかかって手遅れになるかの違いだろうけどな
955名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:25:06.70 ID:n5HNY3C00
test
956名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:25:21.84 ID:4G2cs6PeP
そういう問題なの?
そんなこといったら九条だって日本だけだw
957名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:25:30.40 ID:sA/qSZ6H0
海外が正しいとは限らない

大前は馬鹿か
958名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:26:07.47 ID:Bvj0iqb90
サラリーマンは市販薬とユンケルで治すのが当たり前になってる
959名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:27:16.75 ID:REZhrglW0
大前だけでなくすべてのこの類の連中に言いたいんだが


企業経営といっしょにすな。
960名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:27:25.87 ID:wlrp8TZB0
>>953
不養生?
仕事休むような病気はここ10年しとらんよ。

ちとノド痛かったり倦怠感あって微熱っぽかったら
薬局でイソジン買ってうがいして、これまた薬局で買った
葛根湯飲んでとっとと寝てるわw それで治る
961名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:27:58.77 ID:m5F4UtlPP
>>949
医者が儲かるのは健康保険のおかげだろ
962名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:28:03.83 ID:HQiUFAvD0
>>959
この世の沙汰はすべて金次第だよ
金は命より重いんだよ
963名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:30:04.30 ID:wlrp8TZB0
>>961
健康保険がなくなれば外国みたいに医療費(診療報酬)が高くなるだけ。
今は薄利多売状態だからそれが逆になるだけさ。

964名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:31:08.88 ID:n5HNY3C00
風邪で医者行っても、初診料取られて念のためとか言って、
意味無い検査受けて正常でしたってだけで、損するだけの
気がするけど。
965名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:31:38.40 ID:IIgosS0e0
あと接骨院ね
966名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:32:00.30 ID:8IyvpT6Y0
風邪なら休養安静で体力だか治癒力だかに専念するのが一番だが
現代の雇用情勢が許さないんだよな。

若年や子供は嫌々、通院してしかも素人目にも明らかに体調が悪い。
彼らを優先してあげればいいのに
高齢者は頑なにオレが先!とかね。
別に急がない、有る意味手遅れの生活習慣病の癖に
967名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:32:46.79 ID:HQiUFAvD0
日本の医療は基本安かろう悪かろうだからな
それでも世界一の長寿国家
衛生管理や感染症の治療ができれば後は医学がいくら発展してもかかる金ほどの効果はないんや
968名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:33:16.20 ID:be6EEhZL0
台湾もそうだけど
969名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:34:26.57 ID:HBUDKXrs0
>>952
結局金が全てなんだ?
970名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:35:15.54 ID:GcljXymv0
風邪の市販薬は症状を抑えるだけで治らない。
病院でもらう薬は3日くらい飲むとほぼ良くなる。
抗生物質が入っているせいだろうか。

とにかく効き目のない市販薬を飲み続けるより
良く効く薬を2〜3日飲む方が体にも良い。
971名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:35:19.83 ID:m5F4UtlPP
>>963
健康保険がなくなったら、医療費は安くなるに決まってる。
病人がいる、医者もいる、でも金がないとなったら、安い診療報酬で
診る以外にないだろ。 医者だって生活しなきゃならないんだから。
弁護士が医者ほど金持ちじゃないのは、国民裁判保険がないから。
972名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:35:31.28 ID:ifqg92zm0
年寄りはマジで邪魔。
お喋りババァのせいで永延と待たされる
973名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:35:38.04 ID:uR6KgWor0
いいんじゃない?
足が痛い、といってもヒビ入ったりしてる可能性もあるし
変にくっついたら一生ものだよ
俺も鎖骨折れたことあるけど、ピリピリ傷む程度で骨折とは思わなかった
974名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:36:43.99 ID:cTLQihVci
血圧薬を処方するのに定期的に医師の診察が必要なのをなんとかすりゃ良いんだよ。
それで年寄りの通院が大分減る。
975名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:37:06.86 ID:HQiUFAvD0
他人の命より自分の金これ当然
そして金持ってるのはごく一部
976名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:37:14.80 ID:N416oQb40
脚が痛いと言って病院に行くのなんかほんの一部だし
風邪だって、症状がひどくなければ多くの人は自分なりの養生をして治すがね
極端な例を出して、さも大勢がそうしてるみたいな言い方は、勿論狙ってやってるんだろうね

ついでに、風邪は市販薬では治らんよ
977名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:37:28.06 ID:c4y0lqKP0
俺は風邪をすぐにひくが市販の薬は効きにくいし、長引く
結局病院に行けばすぐに治る

市販の薬効きにくい人って個人差あるのかな?

978名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:37:50.24 ID:erLO5X/40
>>973
診察は法的に医者しか認められていないことを、理解してない人なのだろうなぁ…。
979名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:38:43.83 ID:s2HIXjMr0
>>1
大前が珍しくまともなこと言ってるwww
それにしてもニュー速+民は医療に関しては偏見・無知の馬鹿ばっかりなんだなwww
980名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:39:01.80 ID:OgXiDoHu0
>>1
そうですか。公的医療の充実してない国は大変ですね(ニッコリ
981名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:40:20.89 ID:HQiUFAvD0
>>978
そこで規制緩和ですよ
982名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:40:25.35 ID:xROE1wTTO
いいから大好きなアメリカに帰れ
983名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:40:29.32 ID:8ZXxSH/o0
死んでも死なない、大前、成仏しない理由を探る
984名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:40:37.76 ID:Af/0+iOA0
>>979 2ちゃんは病人と引きこもりの巣窟だし。
985名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:41:38.35 ID:m5F4UtlPP
イギリスは医療費無料だっていうけど?

> 風邪をひいた、山に登って足が痛い、といった類である。これらを公的医療保険で診てくれる国は他にない。
986名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:42:24.58 ID:n5HNY3C00
市販の風邪薬って、利いたような気がする程度で実際効かないし、
そのくせ高いし、はっきり言って詐欺だよな。
987名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:42:26.20 ID:8IyvpT6Y0
そこそこの規模の病院ならセルフの血圧計が有るよね。
何度も計ってる爺婆が多いが
そんなに頻繁に変わったら計る意味そのものが無くなるんじゃね?
つか発行レシートの紙代が無駄だろう
988名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:42:36.37 ID:wlrp8TZB0
>>971
その理論はよく分からんのだが、
金がなければ治療を受けられないだけでしょ。

今の診療報酬体系がいか狂ってるか知らんでしょ?
手術や処置、検査するにしても、最新の器具使うと赤字になったりするんだぜw

膨れ上がる医療費を抑えるためにお上が価格統制してるからなんだよな〜。

ドラマの話だけど、ERとか見てるとホント悲惨だよね。
癌を宣告されても医療費払えないから天寿を全うします、なんて人いっぱい出てくるっしょ?

健康保険が破たんしたらそうなるだけなんだよ。
989名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:42:48.17 ID:1F2Qke9s0
>>969
逆にどれくらいまで健康保険料あがるの容認できるの?
俺は今でも高すぎると思う
990名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:42:54.73 ID:f1Cp0LyP0
>>67
おい、おっさん
いっぺん、イ モ ジ ウ ム を飲んでみろ!
991名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:44:08.40 ID:NNzbRypk0

アメリカの市販薬はやばいくらい効くもんな。
992名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:44:43.37 ID:iRVfujXA0
>>964
 まあ、「やっぱり、なんでもなかった、安心した」という安心料を得とみるか損とみるかやね。
 実際、風邪くらいで来る必要ないよ。本当に風邪ならせいぜい熱さまし出すくらいだし。
993名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:45:04.29 ID:wlrp8TZB0
>>985
医療費無料の代わり、学生や研修医のオモチャにされる。
いきなり大病院にはかかれない。
家庭医を通して紹介状持っていく。その家庭医も予約が取れるのは早くて3日後。

あ、胃がんのオペは6か月待ちでございます。待ってる間に転移しないといいね♪
994名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:45:12.99 ID:MWv2VljZ0
大前の馬鹿は肺癌をルルで治し胃ガンを正露丸で治すと宣言してみろや。
脳梗塞になっても病院行くな頭痛はセデスで治せ。
995名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:45:34.80 ID:HQiUFAvD0
毎年数十兆円の医療費使うとかキチガイ沙汰だよ
996名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:45:55.28 ID:OswSLXze0
こいつは必要に応じて出てくるな。
誰の必要なんだろうな?というか誰の手先なんだろうなwwwww
997名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:47:41.12 ID:Af/0+iOA0
病気は「気」だからな。増税の心配した方がいいぞ。
998名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:47:43.97 ID:dakL0JNh0
>患者のほうも薬は1〜3割の自己負担で済む病院でもらったほうが得
社会人は時間の方が貴重だと思ってるからいけないわw

ジジイババアいいなあ
働いて自分を支えてる若者を、恵まれてる、遊んでる、バカだの言いまくって
年金もたんまり、文句言えばどこの企業も「すみませんでした」
いわゆる無敵
999名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:48:00.13 ID:HQiUFAvD0
70以上は全額自己負担でいい
若者でも稼ぐ以上の金が治療にかかる病気になった人は死んでもらえばいい
年間3万人無能に生まれた人が自殺する国なんだから
そのくらいたいしたことない
1000名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:49:07.30 ID:8IyvpT6Y0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。