【ネット】 「なぜ、日本人女性は髪を染める人が多いの?」…中国人の疑問に、「西洋人に憧れ」「アニメの女の子の髪の真似」などの回答
元はDQNから
953 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:27:59.16 ID:XslmF9C10
>>1 まるで中国人は髪染めてないような言い草
何この棚上げ論方
中国人は己を省みる能力が欠如してるんじゃない
中国人大っ嫌い
韓国人よりも朝鮮人よりも嫌い
しね!
>>931 ね、勧誘すごいよね。
架空の黒髪好きの彼氏wを作って
「彼の趣味だから。黒髪が良いんだって。」って
断るのが今のところ一番効いてる。
>>945 純和風がキマるのは色白和風の顔立ちだけだよ
>>947 いや、年とか関係なく
コンプどうたらは昔からよくある言いがかり
金髪にしたからって西洋人にはならないしw
>>949 自分は規則的になったらかなり治った
あと病気で入院したら規則的なので治ったとか聞いたことがある
白髪がないとハゲる。
白髪になる人はハゲない。
これは本当か?
日本の漫画のハーフキャラは何故か金髪イケメン美女と決まってるが
アジアハーフで金髪なんかいるわけがねー
959 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:29:36.05 ID:EamPYD3sO
日本人女性が茶髪にする理由
・自分の意思を持っていない
・マンガの影響
・没個性的
・欧米への憧れ
って結論かな。
バブルの頃の映像みるとみな真っ黒の頭だね。
ちょっと田舎臭さは否めない。
西洋の女も髪染めた結果だし、日本人も染めて良いのではないかな。
>>950 だよなーほんと
白人より色白じゃね?つーくらい二次の女の子は本当にみな色が白い
だから黄色に茶色はコントラストが低いんだって。
顔がより大きくみえるんだって。
963 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:32:04.05 ID:fCFiUax50
白人だってオシャレで髪の毛染めてるんだぞ
まさに無知との遭遇だわ
>>945 ユニクロは服の糞さをモデルで誤魔化しているだけだw
965 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:32:46.83 ID:NPH4gIivO
中華のチェーン店の本部にいたんだけど、女の子は染めてる子が多いよ。
中国人の従業員400人ぐらいだったかな。
966 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:33:05.01 ID:KTLEYL+QO
昔のドキュメンタリーみると、黒髪にパーマっぽい髪型で若い女もオバサンみたいに見えるな
967 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:33:15.17 ID:166IyPRu0
髪の毛染めてると馬鹿に見えるけどな
968 :
パパラス♂:2012/05/24(木) 15:33:21.95 ID:TQZmCDei0
>>951 関係あらへんw
校則で禁止されてなきゃその時に染めるだけだろ(*^ー^)ノ~~☆
おばちゃんが紫に染めるのはやめてほしい
理容美容組合に騙されている
が正解だろ
大体あってる
972 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:33:44.36 ID:Ij9yfkO+0
トルコとか良い例だよね。
西欧化の影響は大きいと思う。
973 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:33:57.23 ID:BC3KGIi90
欧米への憧れっていうか、欧米人の色素の薄い感じに近づけたいというか。
欧米人も金髪やら赤毛やら黒髪やら大概染めてんだけどね
974 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:34:25.21 ID:+FNYdHfXO
>>962 うん、だから顔周辺は暗めのカラーにしといて、
さらにしもぶくれ周辺は多色づかいで輪郭誤魔化して、
目の錯覚でなんとか見れる状態にしてくれる美容師はちょっとした魔術師
976 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:34:56.31 ID:6F2xT4+30
「なぜ、中国人女性は髪を染める人がいるの?」…日本人の疑問に、
「日本人のファッションに憧れ」「日本人の女の子の髪の真似」など
どうでもいいだろうw こっちみんな! おたくと関係のないことだ!
西洋人に憧れてるんじゃなくて
美の基準ってのは「平均顔」なんだよ
日本人だらけの環境だった時の平均顔と
外国人混ぜての平均顔が違うのは当たり前なのだよ
(サンプルがテレビや雑誌からとった平均だと思うけど)
そういうのは別に日本を否定してるってわけじゃない
979 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:35:10.50 ID:GTGOT985O
自分の場合、黒髪が似合わないから仕方なく染めてる
黒髪似合う人が羨ましいよ
そんなにヘアダイしてるのが珍しいのかな…
顔立ちに似合わない金髪とかは韓国人が多いけどねw
西洋人も日本と同じかそれ以上に染めてるんだが
アニメだったらピンクとか緑の髪のヤツとかもいるはずだろ
女の場合は茶髪にすることで
顔そのものがぼやけて、本来の顔をカモフラージュできる
たとえるなら、卒業写真のままだと
美人1割、普通5割、ブサイク4割という悲惨な状況が
化粧や茶髪でごまかせる効果があるからやめれない
色彩センスが向上した結果、髪の毛の色を調整するセンスが身についただけ。
もともと日本人の地毛って光に当たると明るくなるこげ茶色なんだけどね
986 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:36:44.65 ID:8g7zlQiH0
生活保護で高いパンチパーマ、今、超有名なオカンです。
二次元→画映えさせる為の多色化
三次元→個の多様化
何も難しくないな
>>974 前にそれを言ったら
「ワントーン明るくするぐらいならばれませんよー」って言われたw
ばれないなら染める意味ないよ、って言ったら気まずい雰囲気にwww
989 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:37:39.14 ID:Zj/69J8q0
ライオン効果
990 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:38:05.73 ID:GsRCYwbe0
こういう時に「西洋」とか抽象的な対象を持ち出すやつに限って
ヨーロッパに行ったことなかったりするんだよ
パリ行ってみろ、ろくでもないやつがいっぱいいるから
991 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:38:51.48 ID:zsfWbtuy0
肝臓に負担かかるから脱色とか染めたりとかしない方がいいよ
黒髪ロングなんて重過ぎて似合う奴は少数だろう。
俺の周りにはいない
みんながみんな、生まれ付いての髪質が仲間由紀恵とかかしゆかみたいだったら
黒髪人口ももっと増えるだろうね。
995 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:39:33.32 ID:1rN3LMf40
別に全然黒髪が重いなんて思わないけどなぁ・・・。
997 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:41:37.67 ID:8g7zlQiH0
>>984 だから白髪が目立つ人は、染めるよりカラーリンスの自分に合った(良くボケる)
ものを使う方がいいんだよ。俺も色々試して時間と金使ったが今は落ち着いてる。
難は毎日シャンプーできないのに毎日リンスの必要だがそれも慣れた。
998 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:41:40.77 ID:xxq7au9Ri
細目ノッペリ顔のジャップが茶髪とか金髪にするなんてマジウケるwwwwwwwwwww
999 :
名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:43:07.84 ID:s0OLtENG0
>>なぜ、日本人女性は髪を染める人が多いの?
上田馬之助のマネだよ。
>>994 仲間はすごく手が掛かる髪だと言ってたよ
縮毛矯正しても肌の浅黒さだけはどうにもならないんだぜ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。