【経済】 フェイスブック株、急降下 収益懸念、「失敗」指摘も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 【ニューヨーク共同】鳴り物入りで18日に上場したインターネット交流サイト最大手、
米フェイスブックの株価下落が止まらない。初日のナスダック市場の混乱に続き、
収益力への懸念が浮上。市場のお祭りムードは吹き飛び、早くも「失敗」との声が
出始めている。

 公開価格からの下落率は上場から3営業日で18%余りとなり、米メディアによると
過去5年の大型上場で最悪。時価総額は18日の約1050億ドル(約8兆3500億円)から
22日の約850億ドルへ、200億ドル(約1兆6千億円)も減った。

ソース   西日本新聞 2012年5月23日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/303866
フェイスブックの上場以降の株価
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20120523/201205230027_001.jpg
2名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:58:09.53 ID:rHMBKgXw0
上場ゴーーーーーーール
3名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:58:29.16 ID:brOVMYBW0
情弱が飛びついただけ
4名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:58:32.10 ID:4MEGq0D80
社長が20代だからな
5名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:58:49.10 ID:p9o5knOY0
広告まみれはイヤ、が効いたみたいだな
6名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:58:53.38 ID:ibJZfMPMP
スレタイで九段の社で待っててね余裕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:59:51.85 ID:+i32mwpO0
ユダヤ人のはめこみ大成功
8名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:00:06.73 ID:bOpqngsH0
早く潰れろ
9名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:00:10.93 ID:V9SNJYCl0
facepoop
10名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:00:58.48 ID:dXeoj+yK0
ボノさんは1日で1000億以上損したわけか。
マイケルもビックリだなw
11名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:00:59.02 ID:IDqTpyZ40
アメリカは世界中にサギ商品をばら撒く。
また引っ掛かった人々。
12名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:01:01.59 ID:MjMCoxEM0
>時価総額は18日の約1050億ドル(約8兆3500億円)
これ自体キチガイだろ。(笑)
20ドルでも高いと思う。騙された人多過ぎ。
13名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:01:08.48 ID:oBQqzE3M0
ちょっとザマーミロと思ってしまう
14名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:01:21.50 ID:47W3HTx70
で、何シテル会社(笑
15名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:01:23.05 ID:PR78W0QN0
     ,/            ミ
   /´               \
  /   /         ヘヽ    ゞ
  /  /    /´ソ   /´   ヾ、 、 ヽ
  |        / / / /      l    \
 |  l // / ///        ノl゙     l
 |    l  / / ̄ ̄`   ´ ̄ ̄ヽ |llヾ|   l
 l l  l  /   二       二     l   l
 |   l /   ´ ●` /l  、´ ●`    l ヽ | 
  |   レ          ´ノ  丶丶       |l ノ
  .| l |        ( ● ● )        | | 
  |  .|       /  ll  \      | |  
   |   |       /二 二\      | |
   |   |       丶二二二 ´        | |  
  丶  .l            _        / ノ
    |  ヽ      、 ´  `  ,    / .|
    |  | ゙`    ` ── ´   /. .|   
    ヾ  |         __       | :./     低下する株価
      |. |                   |.: l    
    /::::::|                |::::\
16名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:01:32.52 ID:YAH7MzMT0
高値で売り抜けた超金持ち、いっぱいいるんだろうなぁ
17名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:01:59.79 ID:Qm8Suqhm0
いい気味ね!
18名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:03.76 ID:fZ1sLfcT0
要するに掲示板だろ
儲けすぎっ!
19名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:14.82 ID:ee7VIpf60
ボノは売り逃げたの?
20名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:18.65 ID:YZ5hhXPo0
嫁がさげまんw
21名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:23.63 ID:VBPuAdD/0
アメリカ主導で2ちゃんつぶしてもそれがフェイスブックの増加につながらんよ
22名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:27.48 ID:1kiLx5Ov0
要するに馬鹿に広告流すって仕事だろ?
こんなん仕事か?www
23名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:27.29 ID:bt9yDtVl0
おおもうけやな
24名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:28.48 ID:iGcXUk2q0
俺でも読めたのにアホ多すぎ
25名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:35.41 ID:qOGZtXI1O
この手のものは先細りしかないよ
mixiもTwitterも飽きたらポイ
26名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:02:57.71 ID:b9uw8NYp0
フェイスブックが8兆円?w
ビックマックが4万円くらい無理w
27名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:03:21.68 ID:OtfVBVpj0
売り抜けてるから損するのは個人だけだろ
28名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:03:28.32 ID:VhNTbQ2K0
時代はDeNAなんだよ
29名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:03:31.50 ID:LyQUR77Y0
元がつり上げ過ぎやろ
ただでユーザー囲い込みモデルってマスゴミのやり方
だいたいみんな加入するわけでもなし。マスゴミよりたかいんやろ?
ボリすぎや
30名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:03:38.22 ID:HNhYhnfc0

だいたい実名の2ちゃんごときもんが
8兆とかなめてんのかw

あるわけねーだろw
31名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:04:20.69 ID:VFHu53c/0
上場前からPER高すぎ言われてたじゃんwww

買うほうが馬鹿wwwww
32名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:04:25.55 ID:SrfwHNVr0
そらそうだ

収入源広告だけだろ?
33名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:04:33.38 ID:h5ZyNGX20
>>24
次の大型地震はいつですか?
34名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:04:37.34 ID:0wfMsnRPP
>>30
じゃあ、2ちゃんねるが上場したらいくらほど?
35名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:04:38.84 ID:S0SI8ZYW0
コンプガチャで怒られたんか?
36名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:04:40.25 ID:EBkkSHj/0
上場ゴールだけどさ
公開日に募集価格でモルが買い支えってただの利益供与じゃん
37名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:05:01.34 ID:BtB4EgI9P
今どきあんなのやってるのは時代遅れの情弱だけ
38名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:05:25.93 ID:NYPwzJPS0
呵々大笑ってもんだ。
フェイスブックは広告収入が難しいことが明らかになってきている。
こんなの株価云々以前に、広告収入がジリ貧なので、遅かれ速かれ消えていく運命。
ユダヤ人の戦略が外れた良い例だわ。
昔のように大衆コントロールが出来にくい時代になったんだろうな。
39名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:05:28.28 ID:k8oxZjYQP
9ドルが適正という話だったのに、あんな価格に設定するから。
40名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:05:31.91 ID:7uOaq98w0
あれだけ持ち上げてたマスゴミわろす。
41名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:05:50.82 ID:p/xWjFyP0
中身がない完全なバブルだしな
マネーゲームでふくらまして割った奴が負ける
42名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:06:08.73 ID:RUqxum6k0
Facebookは広告の質が悪すぎる。金儲けとか悪質商法みたいなのばっか。

何なんだアレ?
43名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:06:09.81 ID:qoEos+0J0
セカンドライフって今どうなってるのかなー
44名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:06:12.59 ID:LU2hECTO0
上場前に「アメリカ人も既にフェイスブックに飽き始めている」ってニュースになってたくらいだし
45名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:06:13.70 ID:4gHBL+ZP0
ニュースで見たけど家を抵当にした金で株買った
米国のおばさんどうなったんだろ
46名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:06:25.00 ID:Icg4sjfg0
どうみても虚業でした
3年後にはなくなってるね
47名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:06:34.76 ID:4HzDK6Nl0
さんざん提灯報道ついてたよな

マスゴミ終わってる

いや、マジで
48名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:06:42.18 ID:gHGokGMU0
mixi株の二の舞
49名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:06:57.14 ID:sl8IHvZe0
mixiもまだまだ高いと思うけど
フェイスブックはいくらぐらいまで下げるか楽しみだ
50名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:11.56 ID:G/8M+XWj0
後輩♀のfacebookを見たら、職場の悪口を書きたい放題。ドン引きした
51名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:24.75 ID:tfZeAl0RO
28歳が社長じゃなぁ。

騙すのは簡単だ。
52名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:33.69 ID:HcT+1amkP
>>42
この間までGMが主要広告主だったけど?
53名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:35.69 ID:xw+j6PGuO
壮大な社会実験です(キリッ
54名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:40.22 ID:92Fop3BQ0
アメリカの国家的な情報搾取の匂いがしてきたな。
結局閉鎖して個人情報だけイタダキって感じじゃないのかな。


恐ろしいw 
55名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:43.07 ID:5hZA8CYoP
ファイスブックの適正価格は10ドルだよw
56名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:44.55 ID:TL2ZpADT0
趣味がわかるよ イイネ!ボタン
57名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:48.74 ID:n0c4DNOa0
そもそもamazon以上の時価総額が異常w
58名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:53.81 ID:UMUIVDPKi
やたら外人のホモホモしい奴がフレンド申請してくると思ったら
恋愛対象が男になってた
59名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:59.26 ID:ULQy8PDp0
そんなもんより2ちゃんねるの株が買いたい。
60名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:07:59.61 ID:yQsxC8M50
○ええで!
×いいね!
61名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:08:01.14 ID:5zGJaaJ/0
もうとっくに放置状態
スマホにお知らせが入るのがウザくて仕方ない
62名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:08:27.74 ID:YAH7MzMT0
>>44
ニュースになる頃には、ブームは下火になってるってやつだな。
63名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:08:36.69 ID:xd9kQeGW0
初値で買った奴アホだろ
64名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:08:44.35 ID:uRVycP+S0
中国人の嫁を世界中にお披露目して、文字通り株さげたな
65名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:08:50.95 ID:3HF37K080
>フェイスブック株

フェイスなの? ブックなの? 株なの?
一体何なの!?
66名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:08:58.41 ID:Qm8Suqhm0
>>42
facebook好きって、自己啓発本とかハマってそうだよな。
67名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:09:01.58 ID:T1kpa478i
これ買う人に同情はできん

株は自己責任という意味じゃなく、
これに手え出す奴は自称情強で自称賢いみたいなのばっかりな気がするから
68名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:09:13.82 ID:ko4UOOVG0
はめ込まれたんだな
株は2割下がったら損切するのは鉄則だぞ。
69名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:09:22.58 ID:XP1CPst60
上場の日に、野○証券から電話がかかってきた。
「55ドルまで行くと言われている。注文出しておいて初値で買いませんか。」
断って良かった。。。。。
70名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:09:43.77 ID:b37ixX4B0
天丼
71名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:10:00.05 ID:A84fxY+B0
そりゃ本人がすでに売り抜けてるんだから、下落しかないワナ
72名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:10:01.70 ID:93E8eIaW0
家とか全財産売り払って、全力でFB株買ってる人テレビで取り上げてたな。
息してるかな・・・・。
73名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:10:07.61 ID:yN5hxLkk0
2ちゃんのほうが資産価値高いだろ。
74名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:10:09.29 ID:eCAFME8/O
なんか無駄だもんFB

ミクシィのほうがましに見える。

まあ両方かったるい。偽物の友人が増えるだけ
75名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:10:11.75 ID:3Vv6s4690
いいじゃん
映画の続編作ってもう一儲けできるよ!
76名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:10:21.97 ID:kXSVHJYb0
嫁がサゲマンなんじゃね
77名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:10:54.64 ID:Ec1EQhZO0
>>44
先が見えたからこその株式公開、FB関連者、インサイダー達がため込んだ株を換金する為だけの儀式
78名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:03.01 ID:cZ7eJmf00
mixiとか前例あるのになんでこんな高値になったのか意味不明
79名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:09.78 ID:qumi9Jt1O
ぐぐたす(笑)よりはマシな程度
これで収益上げるのは無理だろ
80名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:16.87 ID:Hy6jOWfMP
googleに成りたくて上場したらyoutubeになっちゃったんだね
81名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:20.51 ID:XATZ4xGl0
本名によるただの個人日記帳見せサイトの株が上がるという仕組みが分からん。
82名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:22.03 ID:BtB4EgI9P
新しいネットマナーを作り出してやろう、みたいな連中がでしゃばってくるサイトは全部ウザい感じ。
83名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:33.27 ID:iqSoN0Wk0
損した奴いるの?ww
予想通りの結果やん。騙された買った馬鹿いるのかよww
上場する前から成熟期に入っていたからね。伸びしろなんて全然ないだろ
過去のIT銘柄の末路をみれば、上場して収益重視のサービス変更でユーザーが嫌気をさして離れていく
いつか来た道だよ
84名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:33.78 ID:ko4UOOVG0
ええか、2割下がったら、元に戻るのに2割5分上がったらええだけや。
しかし、5割下がったら、10割上がらな元にもどらんのやぞ。10割や。
85名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:39.37 ID:UR6UPXen0
初日高値時の売りこし証券会社の手口発表されてるの?
86名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:44.21 ID:a3vrnNGF0
Fakebookでつながろう
87名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:52.37 ID:jkamR4lPO
>>1
(鳩山|菅|野田)内閣の支持率みたいなグラフだな。
88名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:52.43 ID:WJXcNd4H0
初期値が高すぎるから見ても下がるのわかるだろ。。。。
ただで株貰った社員しか得しないパターン
89名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:11:54.28 ID:CqUnxk1c0
mixiと同じような落ち方するかな
と思ってたが想像以上になりそうだ。
90名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:12:00.70 ID:qoEos+0J0
社長は1兆円くらい儲けたみたいだし、もうどうなろうと知ったこっちゃない
91名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:12:25.24 ID:roUtYuBJO
上場ゴール
92名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:12:27.25 ID:Qm8Suqhm0
>>51 ザッカーバーグ観てると、ひろゆきの凄さというか、凄まじいまでの適当さw
が分かるなw
93名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:12:28.84 ID:Rq+hw9Nt0
想定外

まだまだ高過ぎだぞ
94名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:12:34.82 ID:7uOaq98w0
>>69
野○証券カスだな。選択肢から外すわ、あんがと。
95名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:12:35.27 ID:EbA2OTIO0
いよいよ2ちゃんとtwitterの最終戦争が始まる。。。
96名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:12:44.86 ID:Q2rbuTN40
いままで上場しなかった時点で資産何兆円って言われてたのはなぜだぜ?

>>69
自己責任ってもともと証券会社が作ったという説が有力だからなw
いろいろうまいこと言って買わせようとするくせに。詐欺ギリギリの話術で買わせて損したら「自己責任」。
97名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:12:56.97 ID:Kaf0flVy0
お前ら、家を売ってまでフェイスブック株を買った人もいるんだぞ。
少しはそういう人達の苦しみ、悲しみも考えろよな。
まったく、日本人の心も落ちぶれたもんだぜ…









ざまあw
98名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:13:00.67 ID:rKh+ht870
フェイスブックって広告収入だけなの?
何か他に事業はやってないの?
99名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:13:03.91 ID:M2l/TCts0
NHKは、ほんとこの社名出すよな
某交流サイトでいいだろ
広告料でも貰ってるのか?
100名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:13:24.50 ID:6yzoSjnX0
子供だましなゲームで釣ったりしてるんでしょ?
その時点であかんがな
101名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:13:39.71 ID:yN5hxLkk0
こんなもんに。
資産価値がある方がおかしい。

102名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:13:40.50 ID:m85QqpHk0
2、3日で手放すなら初めから買うなよw
103名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:13:47.16 ID:hEtSdbEi0
>>43
言われるまで忘れてたw
あれも世紀の大発明みたいに言われてたよな。
それが今では・・・だし。
104名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:14:26.44 ID:WJXcNd4H0
>>103
電通広告だしてたんだよなwwwwww
105名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:14:37.21 ID:MnLvnyba0
高値で全力ショートしたやつがいんるだろうな。アメリカのファンドあたりにw
106名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:15:04.34 ID:BuHkvZOV0
ガキが親にねだって自分の教育費を株式の資金変えたってニュースやってたなw
107名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:15:13.17 ID:Q2rbuTN40
>>98
基本的に商売ってわかりやすいことしかやってない
ネットは結局モノ売るか宣伝するかぐらいしかねー。
あるいはライブドアみたいにほとんどオマエラ金融業じゃんww みたいな感じになるか
108名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:15:25.91 ID:U7gMB4g50
創業者ぼろ儲けで売り逃げ成功ってことね
こういうのってITバブル期には一杯あったな。
ライブドアとかライブドアとかライブドアとか
109名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:15:27.99 ID:BtB4EgI9P
この手のサービスで生き残るのはツイッターだけだろ。
110名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:15:30.02 ID:riCrST570
プロが儲けて素人がスカンピンになる典型だな
111名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:15:52.31 ID:jyTtgmtp0
下げ止まったら買う。
112名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:15:53.78 ID:t2jTo/1tO
買いだな
113名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:15:57.28 ID:x7cuqeue0
FBなんてサービス自体が下り坂に突入してるってのに
そんなタイミングで上場というゴールテープを切ったわけで
そりゃあとはもうだらだらと坂道を降りていくだけだろ
114名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:16:08.53 ID:jC3LQqhZ0
通りすがりの北京原人嫁
115名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:16:19.76 ID:k8oxZjYQP
10ドルまで行っても、大企業だけどね。
社員一人当たりにしたらさらに飛びぬけてる。
116名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:16:28.61 ID:yN5hxLkk0
そろそろ有料会員ができるんじゃね?
117名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:16:45.33 ID:7xSXVcIG0
自己紹介ページ作れる代わりに広告載せて金儲けしてる、自ら何かを生み出すことのない会社、
そう認識してるけど、大きくは間違ってないと思う
そんな会社が自力でこれ以上業績が伸びることはないとも思う
ユーザー任せ、そう、情弱が飛びついたmi糞と大差ない
118名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:17:07.43 ID:hOE/pf3c0
熱しやすく冷めやすい
世界共通
119名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:17:18.44 ID:RXbTzS0P0
アメリカの超学歴コネ社会でしか機能せんのだろ
120名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:17:21.18 ID:QDfedh/J0
>>76
それだ
121名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:17:26.31 ID:uCcPWOlb0
中国系アメリカ人たって、バリバリ中国人でしょw

中国人の嫁なんか貰うから・・・
122名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:17:42.66 ID:RApDvJ2oi
株は期待で上がって、現実で下がる。
普通の値動きだと思うが。
123名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:17:44.38 ID:sd6n+Q9v0
まあ株価下がってどこかに買い叩かれて

アーリードロップアウトってとこかな
100億くらいかな
124名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:17:47.79 ID:7IDxfAnK0
根本的にSNSの広告はウザイ
これが世界の共通認識

検索エンジンの広告は能動的に何かを探しているときの行動で広告も検索の一部
SNSの広告は誰かと会話をしてるときの割り込み広告

対象に与える認識は別物だから
125名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:18:10.78 ID:Cx6VLJdT0
調子こきすぎたなw
126名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:18:15.89 ID:nmVY4s1Y0

カカクコムと電通は5月23日
資本・業務提携に関して基本合意

価格コムはついにステマコムに

信頼できる口コミ情報探しは 2chと密林 で
127名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:18:22.81 ID:Bf1nNo6z0
バブルが早すぎた
128名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:18:35.59 ID:5zvGeJrh0
GSが世界の情弱相手にあれだけ上場前に宣伝してんだから
こうなるの目に見えすぎてたw

>>96
公募価格を勝手に高く設定してるからだろw
日本の新興市場でも良く目にしたわ
129名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:18:59.40 ID:8/V9wMwG0
いつものことじゃん
祭りでプロが儲けて、バカが喰われた

祭りの神輿なんてなんでもよくて、今回それが FB だったというだけ
130名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:19:24.08 ID:iqSoN0Wk0
>>109
ユーザー数多いからフェイスブックも生き残るだろ
収益あげようと愚かな変更をして迷走しなければ・・・・
まあ、収益はもう頭打ちだから株価はだだ下がりするだろうけどw
131名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:19:25.18 ID:cq2EfpDw0
最初からアホだよな。 あんなもんの、どこに8兆円の価値があるってんだよw
132名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:19:46.21 ID:YAH7MzMT0
面くらった人が多いだろうな・・・フェイスブックだけに
133名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:19:51.85 ID:XJkqroCs0
嫁があまりにも凄すぎたからな…

そりゃ失望するよ。
134名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:19:52.61 ID:CqUnxk1c0
数日前のフェイスブックのスレに
フェイスブックはすごいんだー、広告効果が超最先端でとにかくすごいんだー
とか力説する変なのがいたんだが、ああいうのの同類が初日に買ったんだろうなと思う。
135名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:19:52.97 ID:MnLvnyba0
>>106
それは日本の話か?海外の話か?
136名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:19:56.95 ID:GAF88Txf0
どうあがいても一日は24時間しかないからな
137名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:20:06.45 ID:LLlnlsNR0
巨神兵みたいだな。
138名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:20:12.51 ID:x0t9IZi20
10分の1が妥当だろwww
139名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:20:29.52 ID:qmFQ8BTV0
やっぱ背広を着ないとダメなんだな
140名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:20:30.25 ID:roUtYuBJO
買った情弱
自業自得
141名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:21:38.41 ID:V9SNJYCl0
ゴミ垢大量で広告を出しても無駄だろw
142名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:21:50.68 ID:jJx2mOxL0
またセカンドライフか
143名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:22:01.44 ID:cZ7eJmf00
営業利益mixiより少ないのに株価は10倍だからな
144名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:22:07.17 ID:Err/3Me0O
>>1
上場前からわかってた事だろうがw
顔本にたいした価値はないなんざwww

アップルコンピューター社とマイクロソフト以外に
IT系で価値のある組織は無い。
145名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:22:13.14 ID:dXeoj+yK0
フェイスブックにはGoogleのような野望がないからな。発展性は低い。

全ての情報をGoogleに。
146名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:22:14.14 ID:4q4djXEF0
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
FBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFBFB
147名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:22:15.72 ID:jvs0Xswu0
法則

【経済】 フェイスブック、K−POPの紹介ページを新設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337645870/l50
148名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:22:34.94 ID:7QoRy7Lp0
やっぱりあのパーカーがあかんかったんや・・・
149名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:22:44.32 ID:HNhYhnfc0

ネットは勝利者であり続けたいと思っても
「人間の飽きる」という感覚に対しては無力なんだよな

テレビなら飽きたら全く別のものを作ればいいけど
ネットでそれをやったらそのサイトの閉鎖を意味する。

まあ、無限に新たなサイトが次々作られ続けるわけだし
たとえ流行ってもその寿命は10年ないだろう?
2ちゃんなんか、そういう面では世界一人数の多い飽きにくいサイトという
稀有な存在だよ
150名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:22:53.49 ID:U7gMB4g50
こういうビジネスってのは上場がゴールなんだよ。カモに紙くず(株券)掴ませて金を奪う。
かつて教会が売ってた免罪符と変わらん。
151名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:23:37.98 ID:WeGxTUQ3O
実名で世界中に恥さらして、ネットに何を求めてるんだ?=フェイスブック
152名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:23:46.66 ID:d7IzgAD/0
>>145
Googleの最終目標って国家だっけ。
153名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:24:13.48 ID:a3hbZskq0
>>1
そもそも上場前から終わっていただろ。
154名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:24:30.68 ID:pDY6kqID0
時価総額8兆とかふざけてるよw
155名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:24:42.82 ID:lCh2AflG0
無理矢理公募価格を吊り上げ数まで増やしたんだから当たり前。
そもそも価値に見合うもんじゃねーよ。
時価総額がウォルト・ディズニーとかアマゾン以上とかありえん。
その半分でも過大評価。
156名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:24:49.98 ID:B53fkcAK0
実名晒してこんなのやるのが理解不能
他人の生活に興味も無いし
157名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:24:54.53 ID:qTkNDEDfi
>>143
株価10倍とかアホすぎるから注意したほうがいいよ
158名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:25:09.55 ID:JIH6wxXp0
上場前の煽りがgoogleの比じゃなかったからな。
ファンドの売り逃げのための戦略だったんだろう
159エラ通信:2012/05/23(水) 20:25:25.68 ID:EYlrf6aD0
上場終わったから、ヨイショも終了。上場ゴール。

実名はトラブル多すぎる。
160名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:25:38.43 ID:rKahOYwA0
FaceBookの企業価値なんて幻想だって、
言わないだけで皆、そう思ってたんだね。
161名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:25:38.65 ID:715XeZyEO
Twitterは電車遅れたとき便利だけど、Facebookは何の役にも立たないわ
162名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:25:40.50 ID:PC3ZZiYA0
売り抜けたんだろ。
もうIPOなんか手を出すヤツ居ねえよ。
163名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:25:52.13 ID:wwbQWBVj0
こんなんで時価総額1位とか甘いよな〜 所詮掲示板だろフェイスブックなんざ

それなら、2ちゃんねるを株式にして売り出したらどーよ
164名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:26:06.68 ID:hEtSdbEi0
株式公開の前にあんなに映画になったり騒がれたために全てがおじゃんになったな。
映画のせいで過剰な評価を持った人もいるし、逆によりうさんくさいと思った人もいたろう。
ツール・理念が優れていようと時代の流れにちゃんと乗れなきゃ消えていくだけだ
165名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:26:43.19 ID:63gHbrdH0
セカンドライフに不動産買った脱サラの人に比べれば十倍ましだろう
166名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:27:06.06 ID:CP7/JWml0
そもそもネット広告は役に立つのか?
167名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:27:05.85 ID:SARv/Xjb0
ユダヤ人に自分の個人情報預けるとかできんわw
168名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:27:14.86 ID:LU2hECTO0
>>142
せかんどらいふwwwwww
懐かしすぎてぐぐってみたら、今はエロとカジノでかろうじて生き残ってるらしいなw
169名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:27:37.16 ID:XpeVqtHA0
これは・・・
シナにも法則があったということか?
170名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:27:52.23 ID:M2l/TCts0
映画みたから、胡散臭くて仕方がない
どーみてもDQNキャラしかいなかった
171名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:27:55.27 ID:PeAdZEWR0
あのブサい嫁って、実は韓国系だったんじゃねーの?w
172名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:27:57.75 ID:iqSoN0Wk0
>>152
帝國だろ
173名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:28:04.08 ID:U7gMB4g50
>>163
上場で売り抜けなんてしないで地道にチコチコやってるから長持ちしてるのさ
174名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:28:11.47 ID:wmoQCyXI0
>>43
久しぶりに聞いたww
175名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:28:25.94 ID:aL55ig6nO
これを機にアメリカのITバブル弾けそう
176名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:28:50.49 ID:lCh2AflG0
セカンドライフの一等地か…
ヤフーのトップページに広告枠買ったほうが遙かにマシだな。
177名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:28:51.73 ID:WGHFT54h0
映画、ソーシャルネットワークでも収入をどうするかで対立してたな
ザッカーバーグは広告が多いとクールじゃないから嫌だと言ってた
2年前の映画でも触れられた内容。未だに改善されてないなら、もう
根本的に改善策はないんだろうな
178名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:28:54.47 ID:wwbQWBVj0
金融・株・ITベンチャー 全部虚業なんだよ

アップルは実際のところトヨタを凌ぐ製造業だからな。
179名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:29:01.35 ID:LsE2iKbM0
あれだけステマしたのに〜
180名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:29:05.03 ID:JAl9hRt00
あまり将来性が感じられない
181名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:29:23.33 ID:EXoKnICH0
上場ゴール
182名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:29:31.17 ID:x7cuqeue0
>>130
俺の友人らは
昔のmixiみたいに大本営が改悪しはじめて頭痛い
って言ってる
何かあったらごっそり人が減る予感
183名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:29:33.99 ID:d7IzgAD/0
売り出し価格が高かった事がなんでお前ら大勝利になるんだろ。
FBの後ろの大人が大勝利なのにw
184名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:29:44.16 ID:dXeoj+yK0
>>152
情報を握る者こそが世界を握る。
全ての情報がGoogleに集まれば、国家なぞ放っておいても
Googleにひれ伏してその情報を請うしかなくなる。

Googleマップの使われ方なんか見てると
あながち誇大妄想とも言えない。

全ての情報をGoogleに。
185名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:29:47.74 ID:ecR/Mhh0O
>>117
世間知らなすぎ。
その何かが付加価値であり、サービスや商品の基礎だろ。
革製でもない安物のビニールバックが、なぜブランドが付くだけで売れるのかから勉強し直せ。
186名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:29:56.84 ID:cxmauCOr0
まああれだ

アダルトサイトにいいね!をポチすると
性的嗜好がバレるからこういうことになった
187名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:30:05.80 ID:yWZOC6Q0O
SNSはオワコン
マスゴミのステマに騙された情弱BBAしか買わねーだろ
188名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:30:25.47 ID:M2l/TCts0
幹事が高値でキャッチボールして
目標売り抜けたら、底はいつくばって
出来高細ったら、また吊り上げてって
くだらん
189名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:30:31.39 ID:pwVQIJAfi
190名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:30:52.70 ID:nII/MXcB0
IT業者が>>1を説明する。

もともとSNSって儲からないんよ。
おしゃれなバーで、保険の勧誘されてもウザいだけでしょ?
googleと比べると5倍〜10倍ぐらい高いかな


ちなみに、ガチャは儲からないSNSに儲からないゲームを足したら
googleより儲かるすげービジネスモデル。

いろいろ問題はあるが、捨てるには惜しいんよ。
191名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:30:55.04 ID:d6KYPWzK0
マスゴミが持ち上げてた時点で糞認定
192名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:30:57.38 ID:D30XVN3XO
信用があるかないかだな
fbは向こうでもほとんど信用がない
193名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:30:58.79 ID:fb2DsCau0
ちょっと低めで売りだせば盛り上がったかもしれないのにな
がっついたせいで後は下げるのみ
194名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:31:24.13 ID:ukDawobM0
こんなのmixiと同じ運命だろ
195名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:31:25.08 ID:HVA6ow9P0
なんでフェイスブックって広がったんだ?
あと今のレイアウト使いにくい
196名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:31:26.54 ID:aY6oQ3ZR0
mixiと変わらん、数年後には廃れているモノを持ち上げて売り抜けるのは
GREEモバゲーと同じでしたなって話
197名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:31:45.32 ID:BtB4EgI9P
「お友達が返事を待ってます」って言われたからログインするんだけど、誰が返事を待ってるのか
探し回らないと分からないのは自分がトロいからなんだろうか。
198名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:31:50.78 ID:v7szxA/x0
これはしばらく上がらんなあ…、
戻り待ちの売り物が山ほど待ってる
199名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:31:52.33 ID:qTkNDEDfi
実名SNSなんて2ちゃんねらとはもっとも縁遠い世界だから、叩かれて当たり前
200名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:31:57.72 ID:6KjS5KGKi
結局PERとPBRは何倍で、将来的にどこまで小さくなる計画なのよ
201名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:32:37.38 ID:mglggx4X0
フェイスブックは大分株を下げたな
202名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:33:00.56 ID:gXmTrIlG0
広告がベースな収益モデルはもう限界だろ。
個人情報が収集出来なければ効果的な広告は打てない。
個人情報の収集方法にもブレーキが掛かる。
実を伴わない企業の上場をやめろ。無駄なマネーゲームをやめろ。
203名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:33:15.54 ID:v18/OqYk0
みんなの悩みは薄っぺらい人脈を断ちたい
後悔している
204名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:33:28.79 ID:ONdiJjtT0
>>161
使い道の見当がつかないよね。
twitterだと他にも世論の流れがわかるし、一斉に政治家を批判できたりするけど。
205名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:33:48.79 ID:BetF/stq0
初値が高すぎただけだろう。
今でも十分高いと思うが。

この手は普及しても収益を上げるのが難しいからなぁ。
googleなんかもすごいんだけど別にgoogleに金払ってないしな。
そういう意味ではamazonは優秀だな
206名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:33:48.85 ID:U7gMB4g50
>>195
ジャスミン革命を演出した
あれも壮大なステマだったのさ
207名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:33:53.35 ID:hqLbzOBJ0
あの嫁のツラとガタイ見たら株主も逃げるだろ
208名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:34:00.83 ID:qFIM4AP/0
『俺たちの戦いはこれからだ!!』

ご購入ありがとうございました。
ザッカーバーグ先生の次回作にご期待下さい。
209名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:34:24.53 ID:EmMQUy3E0
>>1
公開価格より必ず上がってた今までがおかしかっただけだろ。
日本も公開価格を下回るのが常になってるしアメリカもそうなっただけのこと。
210名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:34:39.39 ID:rFbXEYMy0
だってこのシステムって広がり無いじゃん。

今の完成形から進化しようがない
211名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:35:23.20 ID:xxYvDuK+0
MIXIの後追いだな
212名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:35:26.43 ID:H11O1y5V0
マーク・ザッカーバーグの代わりにサバンナの高橋茂雄が謝れ
213名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:35:41.61 ID:ONdiJjtT0
>>195
・マスゴミのステマ
・40代〜団塊の世代が勘違いして飛びついた
・何かわからんけどオサレっぽいしー
・ネットの本質を理解しない会社がとりあえず登録

こんなもんかと
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 20:35:49.30 ID:xqemReu/0
Facebook昔ちょっと登録してたが、個人の自己主張ばかりでクソ面白くないので
すぐID削除しても2週間ぐらい暫くGoogle検索で引っかかってた
今はyahooブログの匿名で楽しんでる
215名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:36:16.21 ID:TAdiwotoi
出オチ
216名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:36:16.15 ID:v7szxA/x0
>>210
そこでコンプガチャですよ
217名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:36:21.03 ID:OHnoEn620
そういえば仕事の取引先でちょっと知ってる位の人が友達申請してきて、
断ることも出来ずに受け入れてから放置決定した。
218名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:36:39.22 ID:FJsBz1x00
ダメリカのネット関連企業のバブルが弾けたなww
219名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:36:46.52 ID:GIviGigu0
>>213
セカンドライフみたいなもんか?
220名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:36:57.43 ID:16ALFMUL0
>>38
ただ、弱小ビジネスがfacebookを使って広告(ファンページ含む)するのは非常に簡単で効果的。
無くなったら他へ移るんだろうけど、どちらかと言えば無くなったら困る。
221名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:37:50.77 ID:5zvGeJrh0
>>130
ユーザー数が多いってどういうことだと思ってる?

ユーザー登録しないと使えない。マスコミで大々的に宣伝すれば
情弱はどういうものかとユーザー登録だけするだろ。
今、世界中でそういう状況なだけw
222名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:38:26.99 ID:nTwxHpA/0
こんなヨイショされた株買うやつの気がしれない

この規模から株価3倍は至難だろうが、1/3なら余裕だろ
新しいソーシャルが出てきたら1/10になる事もあり得る
223名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:38:45.26 ID:hEtSdbEi0
>>213
最初は確かに小規模だったのが、企業に宣伝して広告を出させて
マスコミがまだ地盤も固まってないのに「流行ってますよ」と風潮する。
そのせいで一般人も騙されてやってみても結局続かない。

こういうIT系のものは売り方が同じだから同じ結末しか迎えないな
224名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:38:53.73 ID:dedgCkKP0
調子乗っちゃったのね
225名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:38:54.19 ID:lL+HtqSy0
最初から持ってる人も含み損?
226名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:39:20.06 ID:77pnlMGT0
>>221
単純なアカウント数より、アクティブなユーザ数の方が大事だよね。
227名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:39:25.60 ID:pfPNjFav0
アメ企業で評価できるのはアップルくらいでしょw?
228名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:39:32.61 ID:gdwuTlGgP
Twitterは日本人向けだしとても便利なツールなんだけど顔本はGoodluckくらいしか使い道がない
電車が止まったとき、地震や自然災害時に頼りになるのはTwitterと2ちゃんだけ。
229名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:39:35.16 ID:rKahOYwA0
>>145
Googleは学者みたいのから、スーパーSE集めて、
世界最高の検索アルゴリズムを持ってるわ、

iOSが出たら、すぐさまアンドロイドOS作ってみせる
技術力がある。OSと一言で言うのは正確じゃない。
H/Wとの連携に、開発キット、オペレーティングシステム、
使いやすいサービスの提供、学術研究と特許、
それらが高度にパッケージングされたサービスのことだな。
ITトータルテクノロジが必要で、一回用意すれば
終わりってなもんじゃなく、絶えず更新・機能追加、
安全性まで確保しなくちゃならん。
日本の企業じゃ、とても太刀打ちできない領域に居る。
実のある企業だよ。

そんなのと比べたらFaceBookって何?ってなもんで、
mixiとかいう馬の骨となんら変わらない。
230名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:39:45.09 ID:9rhy2uMp0
2.5ドルくらいでいいのでは
231名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:39:59.51 ID:cEEm4ipg0
最近スマホにしてシコシコfbしてる自称オシャレさんwwwwww
232名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:02.11 ID:r7g4aIDd0
2ちゃんねるも上場したらひろゆき億万長者になれたのにな
233名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:14.11 ID:Ze6lASrF0
混乱したから下がるっていい訳だろ
これが実力と思う
234名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:15.15 ID:5zvGeJrh0
>>146
ドクペ飲んで落ち着けw
235名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:24.49 ID:HNhYhnfc0

最終的には
SNSはゴーストタウン化して
システム維持にだけ金がかかってジエンドするのが
ほぼ決まりだわな

上場ゴールってわかりきってるから
売り抜けて終わりやろ?
236名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:32.54 ID:NYPwzJPS0
うんにゃ。FBはハメられた。
株価下がって、Googleに買収。
こういうオチ。
Googleの独り占めが、実は落としどころ。
Youtubeと同じってことさ。
237名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:37.72 ID:eCAFME8/O
だいたいSNSでもGoogleでも、広告にひかれてクリックだの実際買うだのまずない。

大人がそんなに広告につられてもの買うかな。

238名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:42.27 ID:kJFLw79Z0
支那ハニトラ嫁がさげまんでワロタww
239名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:40:42.22 ID:9wxshNpHi
フェイスブックは5年以内に倒産すると予想。
しかも高値で売り抜けた創業者は殺されて死ぬと予想。

映画であれだけ悪役に描かれていたから、
バカな米国人の誰かがあいつを殺すだろうと予想。
240名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:41:17.92 ID:CP7/JWml0
>>190
ホント、SNSの何に期待したんだかな。
日本のアレは言うようにエゲツない集金システムに
全てがあったわけで。
素のSNSにこれ以上伸びしろ無いと思うんだが。
241名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:41:18.40 ID:h6nMkEaT0
社員はストックオプション行使して、
上場と同時に売り抜いてるって話だからな。
ここまで吊り上げてくれてウハウハだろうな。

知名度だけで飛びついた情弱だけが痛い目を見る当然の結果。
242名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:41:18.37 ID:s9raiAOm0
いいね!
243名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:42:05.87 ID:xxYvDuK+0
結局最後はみんなアメピグに来るんだよな
244名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:42:24.34 ID:hEtSdbEi0
>>238
嫁が韓国系じゃなくて良かったよ。
即離婚で謝罪と賠償を請求されとるぞ。
245名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:42:33.93 ID:nmVY4s1Y0

電通がフェイスブックと業務提携
2011年2月28日

ネット界じゃ電通って疫病神だからね
電通が絡むとダメになるというのは定説
またしても法則発動ってことだな
246名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:43:22.80 ID:5CJXJ32c0
FBて学歴や年収自慢したい人がやるもんだろ?
いずれ廃れると思う
247名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:43:26.66 ID:V5m3jA6U0
>>242
ワロタw
248名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:43:33.50 ID:n9SSmTXvO
2chほど優れた便所のラクガキシステムを、私は知らない。
249名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:43:35.91 ID:U7gMB4g50
>>226
テレビ所持世帯数に意味がないのと同じ。
見てる世帯数(視聴率)に意味があるわけで、メデイアが変わろうと広告ビジネスモデルの基本は変わらないのさ。
250名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:44:00.16 ID:2B8lqtw0O
ここが8兆円ならにちゃんねるは一億兆万円くらいの価値があるわw買った奴バカみたい
251名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:44:09.16 ID:9wxshNpHi
>>245
セカンドライフとか、
セカンドライフとか、
セカンドライフとか、
セカンドライフとか、
セカンドライフとか、

252名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:44:19.88 ID:NYPwzJPS0
それとFBは、情報リテラシー高い人が使い続ける傾向があるので、
広告から商品やサービスを購入する人が少ない。
これが致命的。
その点、ゲームや、ゆるいSNSのほうが儲かる。
FBは、最初からそのシステムを奪い取ることが目的で上場させたのだろう。
失敗させて、焼け野原になった後、素晴らしい技術を買い取ってしまう。
IT企業の戦略の一つですな。
253名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:44:44.04 ID:xw+j6PGuO
セカンドライフ
グルーポン
フェイスブック
254名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:45:00.90 ID:XJkqroCs0
雑貨屋バーグ
255名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:45:02.53 ID:yAVGyYaL0
mixiみたいなものになに期待してるんだか。

アメリカ人ってやっぱり馬鹿なんだな。
256名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:45:23.95 ID:jvMux/Hw0
257名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:45:25.01 ID:YXWQWl3N0
最初からバカ騙して稼ぎたいの見え見えだったのに
258名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:45:33.91 ID:Yr+ROokt0
ここ最近マスコミの持ち上げる物ってだいたい失速してしまう
民主党、韓流、そしてフェイスブック
259名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:45:34.04 ID:hf2yWS1g0
財産つぎ込んじゃったアメリカ人が、海外ニュースに出てた。
高いときに買っちゃったらしく、真っ青だった。
260名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:45:39.19 ID:n5W57YAji
俺友達いないからわからないのだけれど、
みんな個人の活動記録晒して、お付き合いじゃなく本気で、いいね!して
コメントがないとかわいそうだからとか思わずにポジティブにコメントつけてあげたりしてるの?
そんな付き合いが友情を深めるの?
261名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:45:41.83 ID:GMUs7haD0
今でもPER100倍だよなw
成長企業と踏んだとしても30倍が限度だな。

よって適正株価は10ドルw
262名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:46:09.98 ID:5zvGeJrh0
2010年終わりくらいから中東諸国の崩壊までFBの宣伝に利用された
あれでいかにも価値があるように過大評価のイメージつけてたよな

完全に仕組まれてんだよw
263名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:46:45.24 ID:3zsffwWU0
ゴールドマンの仕業。 
10ドルぐらいまで止まらないよきっと。
264名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:46:54.90 ID:iy9GkvIJO
こんなゴミ株を大和証券では買えますって電話営業してくる
265名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:46:59.88 ID:wmoQCyXI0
>>253
グルーポンってもうろくなクーポンがないのに何で生き残ってるんだろう
266名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:47:12.20 ID:yAVGyYaL0
>>253
そういえばグルーポンってあったな。
どこに行っちゃったの?
267名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:47:27.06 ID:3zsffwWU0
>>261

 おおお、打倒だね。
268名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:47:42.03 ID:Nv+9GYbQO
化けの皮がってところだな
アホなインテリも目を覚ますだろ
269名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:47:43.47 ID:xC9S9w9/0
>>265
海外ではまだまだ好調
270名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:47:43.65 ID:k8oxZjYQP
>>265
アメリカはクーポン文化がすごいから
271名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:47:46.57 ID:TlqS6b330
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
272名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:48:02.52 ID:pyulSq+BO
記事見たけど、なぜ急落したか書いてないね。
最初からダメだとは言われてたけど、この急落は不思議だわ。なんで急落したの?
273名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:48:35.52 ID:ojMSoezw0
知らない分野・自分でやってない株には手を出さない 俺の方針
274名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:48:40.58 ID:URd61IBq0
劣化版mixiでしょ?
275名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:49:08.58 ID:5zvGeJrh0
>>202
サブプライム以降、EUや中国、日本まで崩壊して
膨大な個人資産が蒸発して消費が落ちてるのに
売れない商品の広告で儲かるわけないだろw
276名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:49:20.58 ID:Ds4gluqK0
社長は勝ち逃げw
277名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:49:21.58 ID:hEtSdbEi0
アメリカって100年企業作る気ないだろ。
どいつもこいつも一発当てて逃げようとしすぎだ
278名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:49:30.79 ID:IyeF1L420
FBがポシャっても金はあるんだからいいだろ
ベーグル屋やコーヒー豆の卸でもはじめればw
279名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:49:34.86 ID:aGFu8I1k0
ユーザー内ではどういう情報が飛び交ってたんだろうな
「こんな株買わないほうがいいぞ」ならフェイスブックは使える
「この株買っとけ」ならフェイスブックは使えない
280名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:49:51.88 ID:YAH7MzMT0
>>272
その辺が、取材力の限界ってやつじゃないですか?
281名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:49:54.26 ID:iqSoN0Wk0
>>261
俺もそう思うは
10ドル以下にならないと買えないな
いずれ株価は収束するよ確実に10ドル以下になるだろうな
282名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:49:58.19 ID:eCAFME8/O
>>260
はっきりいって一部は自慢大会やうざい日々の生活を強引に見せられて、、喧嘩の元になってる。

あれ、大学生の生活の事務連絡以上の役割ねーだろw
283名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:50:10.25 ID:j/NZmogiP
典型的な上場ゴールだな
クソ株オブザイヤー決まりだねw
284名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:50:13.53 ID:I8HzocYb0
失敗とか成功とか判断はえーんだよ
まあ失敗だろうな
285名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:50:31.74 ID:U7gMB4g50
>>270
駅馬車時代からやってるからね
日本人だとクーポン出す金で商品値段下げろとなる
286名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:51:16.12 ID:1kiLx5Ov0
>>260
家事も育児も出来ないぐらい体調悪いっていいながらFacebookに書き込んでるタワーマンションの中途半端な階に住んでる公務員の嫁のアホ女いたわ
コメントが大丈夫か?心配ですのオンパレードで吐き気した
友達なら黙って寝てろよって言えよ
287名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:51:22.14 ID:C0+05PDp0
            _,,.. --─- 、..,,_              
         ,. '"´           `'ヽ.,      
        ./                 ヽ.  ,ヘ   
       /   /               、 ヽ/∧',  
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_  
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/ 
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'  
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |   
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪  
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |      
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,        
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
288名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:51:37.26 ID:d5kB/W2M0
宣伝しまくって情弱が初日に買ったなら後は下がるしかないな
289名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:51:59.05 ID:xrGRFjTE0
こんなのスーフリ和田さんみたいなもんだ
290名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:52:00.54 ID:conaC+q70
フェイスブック!フェイスブック!

とか叫んでる奴はネットを知らねーど素人だろ。
馬鹿じゃねーの。
ついでにツイッターもコメント機能を無くせればもっと普及するのにね。
291名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:52:06.14 ID:M2l/TCts0
どんだけ宣伝してもらってんだよ
とりあえずNHKは社名連発すんな
292名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:52:26.66 ID:gOdVypn40
フェイスブックの社長ってメスゴリラと結婚した人でしょw
293名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:52:32.68 ID:wmoQCyXI0
>>269-270
なるほどなー
294名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:52:37.03 ID:hf2yWS1g0
上場した日に結婚しちゃう経営者というのも、
客に引かれた原因になるのかな。
295名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:52:45.87 ID:7aMk6HJi0
フォロワーコンプ・ガチャを付ければ無問題
296名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:52:50.16 ID:HNhYhnfc0
>>289

あつい やばい 間違いないのか?w
297名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:52:58.49 ID:5gMXd/cc0
「雰囲気」に値段を付けるのが株式市場
298名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:53:01.72 ID:KjpPkQtq0
物珍しいから飛びついたが
出落ち
やってみたらなにこれつまらんねーって
299名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:53:02.04 ID:ecR/Mhh0O
>>286
私怨はやめて本人に言え。
300名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:53:30.90 ID:FWshtGYz0
大々的に宣伝して上場→急落とかおきまりパターンだろjk
別に何も珍しいことはない。
301名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:53:31.62 ID:yAVGyYaL0
上場詐欺だろ?

裏で高笑いしてる奴がいるんだよ。
302名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:53:40.84 ID:jnQfOH5k0
なんだ、上場までステマしまくって
上場したら売り抜けるターゲットにされただけの存在か
303名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:53:51.93 ID:QcLpqNjO0
FBは恨んでる株主がほとんどだから、運営が大変になるぞ
304名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:54:31.14 ID:Qq0fW8THi
だって雑貨ーバーグと周辺で神輿かついでるヤツしか
儲からないし得もしない仕組みだもの。

オマケにいくらでも代わりがきくし。
そんなもの長続きしない。
305名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:54:49.64 ID:8NLJfAKT0
朝鮮妻の法則から逃れられないようだな。
306名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:00.65 ID:U7gMB4g50
>>303
なあに倒産すれば解決
307名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:06.03 ID:+LtaBmpI0
渋谷のおしゃれなバーだかに集まって
投資家気取ってカウントダウンしてた奴ら涙目ってことかい?
バブル時のボジョレー解禁騒ぎと同じ臭いしかしなかったが
308名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:08.30 ID:7aMk6HJi0
まあ虚業だしな
309名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:10.34 ID:+T+P1sNGO
ドテチン似の嫁がサゲマン
310名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:14.21 ID:xre/OkIu0
>>33
明日来る可能性がある
311名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:26.99 ID:7804T2JS0
2chの株価って、なんぼなん?
312名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:27.54 ID:5zvGeJrh0
>>263
ほんとえげつなく売ってくるからな。GSはw
売りで儲ける銘柄に認定された様なもんだろw
313名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:33.93 ID:nmVY4s1Y0

FB利用率の低い日本

ほとんどの日本人はFBなんて意味ねぇと
先見の明があったってこった
314名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:56:00.13 ID:D+O1xT9g0
典型的なハメだった?
315名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:56:13.52 ID:yAVGyYaL0
日本はMixiで懲りてたからなあ。
316名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:56:31.26 ID:hf2yWS1g0
>>313
ゆびとまとミクシで懲りてるからな。
317名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:56:43.12 ID:+KTtQxoC0
>>307
しこみか関係者な気がする
実際に周りの投資家は乗り気じゃなかったし
318名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:56:45.57 ID:DHIgyStU0
一番儲けたのは公開して売り抜けた持ち主だな
319名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:56:45.67 ID:H3fn+Daz0
登録しようとしたら電話番号必須、そこへ確認の電話がかかってくるっていうんでやめた
はやまらなくてよかったと思ってる
320名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:57:08.54 ID:do383DkTP
>>290
素人かw

なんかそういう単語使うやつのがそれっぽいけどw
321名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:57:43.76 ID:leDjaOYN0
やはり下げマンだったのか
322名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:58:03.53 ID:5zvGeJrh0
>>261
日本のITバブルの時、そんなだったよなw
新興市場とかで200倍くらいのなかったか?
長期的には10分の1以下になるからw

つかダウもNASDAQもこれで終わったんじゃね?
323名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:58:13.27 ID:U7gMB4g50
>>307
上場前に株持ってた奴はウハウハでカウントダウンしてたさ。
一気に高値がついて売れるんだから。
324名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:58:18.16 ID:XYCoWqE50
あれ?
結婚した日に株価が上がったってニュース見たけどいきなりダウン
325名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:58:49.22 ID:aPTBM5qO0
8兆円という時価総額の異常さに今頃気付くアメリカ人がアホなだけ
326名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:59:25.33 ID:G/PPc/vz0
ハーバード出て人のぱくりのSNS
高学歴ってか文系が馬鹿なのかこれなあ殺すぞ
327名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:59:30.05 ID:+Jvjiav+0
>>186
それが影響した部分、多少はあるかもな
今じゃポルノサイトですらいいねボタンあるべ?
あまりにも散らばせ過ぎたのかもな

誰しも人に言えない性癖の一つや二つある
それをボタン一つで公開しちまうんだからおそろしや
328名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:59:54.30 ID:STeDtB220
法則が発動したのか。
329名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:00:01.12 ID:5dzr2wMT0
CEO自ら3020万株だっけ?売ってたらそりゃ下がるんじゃないの
330名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:00:06.59 ID:v2Zj6K6M0
最初から上場ゴールわかってたろ
331名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:00:16.83 ID:dHrpH1BV0
大成功だろ
大口の売り抜けには
332名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:00:28.39 ID:7aMk6HJi0
ビジネスモデル特許とプログラムと知名度以外に何の資産があるんだろう

個人情報とかも売りそうで怖いけど
333名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:00:28.43 ID:BRa6E4Fc0
大損こいたのは実は株を買い捲った日本人という報道まだか
334名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:02:05.83 ID:NpJK0kDt0
本来、10ドル程度の価値しかない株が30ドルで売れるなんて素晴らしい!
と考えたらどうかね?
335名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:02:07.67 ID:RbxG1kqW0
一時的には8ドルまで行くだろう
それ以降は10ドル前後で推移するはずだ
336名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:02:56.31 ID:lXkJKrmI0
Facebookは去年がピークだったみたいだし下降線に入ってから上場したのは失敗だったな
337名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:03:07.91 ID:O3jvZRM60
5年後には影の薄いサイトになってると思う。
この1〜2年は異常だよ。
338名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:03:18.65 ID:kDY5GXFC0
生産性もなにもない広告だけの企業なのに当たり前だ

てか上場を許可するなよ
339名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:03:20.22 ID:KMHrQ3zI0
学生なのにすごい企業立ち上げて成功して上場したんだからすごいよね
っていうアメリカンドリームな話だよね
340名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:03:46.18 ID:D+O1xT9g0
てゆーか、将来性ゼロだろ
341名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:03:56.27 ID:/lLYWGI+0
フェイスブックが8兆の価値があるのなら
2ちゃんは10兆以上はある。
メリット・デメリット含めて匿名性のほうが有益な議論ができる。

異論は認める。
342名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:04:33.62 ID:8nxDvLHw0
なんかちょっとざまあって思っちゃうね
343名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:04:37.37 ID:eCAFME8/O
これさあ、大学しか晒さない奴とか出てくる友達で、そいつのことを変に分析できるしなあ
趣味なんかも。

こんなのまじに利用するの、まずいと思う
344名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:04:45.96 ID:NpJK0kDt0
つうか、30ドルで値がついているのが凄いと思う。
だれがこんなご祝儀価格で買ってんだろう…
345名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:04:48.39 ID:prXMUfLL0
高値で上場して資金集めたんだから
フェイスブック的には大成功だろ(笑)
高値で掴んだバカがどうなろうと知ったこっちゃないし。
346名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:04:49.11 ID:2WKUGQhq0
ザッカーさん日本に来てたよね。
日本では上場当日まで宣伝臭い報道ばかりだったけど何か関係あるのかな?
347名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:04:58.31 ID:qFIM4AP/0
今日もまだ下がるのかな・・・。
適性10ドルとか言われてるし・・・。
348名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:05:03.21 ID:cxmauCOr0
なんか情報提示の方法も疑問だったのと、初上場のときに1時間半の遅れが
さらに混乱を招いたらしく問題がありすぎて
それで損をしたと主張する人がもう動いてるみたいだよ>BBC
これはなんかあるで
349名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:05:22.41 ID:dSuyZiFd0
まだ、セカンドライフがある!
350名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:05:26.11 ID:HImxfQ1m0
↓引っかかったやつ
351名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:05:47.06 ID:UAseRlFu0
離婚をすれば株価が上がる。

352名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:05:54.60 ID:vECHD007P
金環日食
東京スカイツリー
フェイスブック

そういうのに、すぐに食いつく奴は信用できない
353名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:03.80 ID:yQG86nDs0
(´・ω・)そりゃ上場して高値つけたらすぐ売るわな、ふつう的にw
354名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:08.10 ID:mWTQcv3UP
>>220
所謂「ステマ」ね

フェイスブックには金入らんけどw
355名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:10.80 ID:KMHrQ3zI0
でもって上場ゴールでハッピーエンドでよかったねって話だよねきっと
もしくは幸せな結婚してギギギ…
世の中大嫉妬マスク時代or大ルパン時代?
どっちみちヘイスブック使った事ないよ
snsも
356名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:31.07 ID:Act6jfxy0
何やってこうなったんだ?
357名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:32.86 ID:wQNiYOMg0
まあ、投資で儲けようとうする方も方だわな
このご時勢まじめに実直に働くのが一番とは言わないけど
投資で一山なんていうのもバカ
358名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:34.99 ID:7aMk6HJi0
専用端末を作って売るまでがIT長者のお仕事です
359名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:40.88 ID:U7gMB4g50
>>348
インサイダーがあったら逮捕者でるよ
360名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:42.45 ID:hf2yWS1g0
>>348
良くわかんないけど、大口?に流れてた話と一般向けの話が違うとか
そんな感じの話もあったな。
361名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:52.42 ID:5MYG/9Ab0
出会い系でここまでお金集められただけでも大成功だな
後はツールを1円でも高く売ってまた新しい人集めの
ツールを企業するのでしょ
362名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:06:57.68 ID:i9g2snUW0
岡三SNS指数(フェースブック指数)とか買ってたやつ終わったなww
363名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:07:05.22 ID:iXnjbIoii
ミクシィやグリーなどもおなじ虚業だ
364名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:07:10.12 ID:Miapw3dr0
4〜5年前に上場すべきなモノを、
今頃持ってきたって残りカスばかりで旨み成分は残ってねーよ。
一般投資家にすっ高値で売り付けて終まいだよ。
365名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:07:29.53 ID:c2MC8PQAO
FBは個人情報公開前提なことが、いまいち躊躇うとこだよな。

ケツ毛バーガー事件みたいなこと起こったらと思うとな。
366名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:07:36.36 ID:lkJojQgsP
フェイスブックってゴリ押しの塊だよね
どれだけ宣伝費払ってんだろう
367名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:08:08.60 ID:lyd8zj8r0
Facebook株価続落、創業者3020万株売却
22日の米ナスダック市場で、SNSフェイスブックの株価が、前日比3.03ドル安(
8.90%)の31ドルで取引を終え、上場初日以外は下げ続けている。
創業者のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が3020万株を売却するなどしており、当面は下げそうだ。
米証券取引委員会(SEC)に提出したファイルによると、マーク・ザッカーバーグ氏が 3020万株を、
VCのピーター・シエル氏が1680万株をそれぞれ売却した。価格は37.58ドルとなっている。
また、マイクロソフトも655万株を37.58ドルで売却したこともわかった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120503facebooks-early-shareholders-will-sell-up-to-5-5-billion-along-with-the-ipo-heres-whos-selling-what/
368名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:08:28.19 ID:KJqQ0n010
メシウマとか言ってもバーグさんとやらは億万長者なんだろ?
369名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:08:29.75 ID:dHrpH1BV0
いや10分の1の4ドルは行くだろう
既に企業は撤退し始めてるし
370名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:08:43.72 ID:LoI3LaM10
上場時に結婚を発表するから
しかも中国系
371名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:09:01.58 ID:wN8lzI1C0
「いいね!」ww
372名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:09:05.23 ID:G/++lN7o0
ドル消えて、またジャブジャブするの?
373名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:09:08.17 ID:cxmauCOr0
>>359
そそ 情報を得た人と得てない人がいるらしいです
374名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:09:10.12 ID:5zvGeJrh0
Googleは検索ワードの一部として広告も引っかかるわけで
ユーザーが主体的に広告検索かけてる

FBが広告で儲かる様になったら、広告だらけになるんだぜ
わけもわからん不必要な広告だらけになったら、それだけで信用性無くすわw
375名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:09:30.43 ID:ofH5WCrB0
5年後には存在してないサービスだと思うなぁ……<フェイスブック
376名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:09:30.32 ID:eCAFME8/O
まあ株屋は儲けてるだろう。一般人が食い物に。
377名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:09:59.57 ID:6eutHcV60
下がったってことは最高値で売ったってことだろ
成功じゃないのか?
378名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:10:10.96 ID:v6JxERBL0
夕張メロン状態
379名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:10:17.49 ID:YZkqLNLp0
やはりC●Aが作ったソフトはだめだね。
380名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:10:29.20 ID:Wz7qSOscO
学生同士の親睦用システムだから、こんなもんでしょ。
まさか個人情報を曝け出してビジネスに使う人はいないと思うが。
381名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:10:39.06 ID:dHrpH1BV0
厚生年金基金が買ってそう。。
382名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:10:40.16 ID:KMHrQ3zI0
毛の処理している人じゃないとけつ毛なんて言えないよねって思っちゃうよ
きっときついこと言って楽しんでる人達はアンダーヘアーの処理してるんだな
383名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:10:48.56 ID:rRtmnPrr0
虚業もきわまってきたけど、向こうにもそういう概念できてきたんだなぁ。
384名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:10:52.83 ID:aL55ig6nO
ただフェイスブックがこけると被害は甚大だぞ
投資家が狼狽しまくってるだろうな
385名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:11:00.20 ID:K231lJ6A0
上場当日に結婚サプライズ→マスコミ露出効果で急上昇
ってのを狙ったのかも知れないけど、だったら嫁の顔は隠しておくべきだったと思う
386名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:11:16.58 ID:6PG8PKWD0
ITやエンタメ業界の時価総額ってほんとにメチャクチャだな。
日本だと任天堂が11兆ぐらいまで上がってトヨタに次ぐ国内2位になったこともあったね。
アップルの事業規模で世界一の時価総額とかありえん。GEやエクソンモービルより上だってのかよ。
387名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:11:20.30 ID:hEtSdbEi0
>>367
MSは自分とこもITなんだしわかりそうなもんだが、
ゲイツもいないし騙されちゃったのかなあ
388名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:11:25.17 ID:2qwyCDK/P
Facebookの利点がよくわからない。
オフ会とか企画するのに便利なの?
389名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:11:25.96 ID:lkJojQgsP
>>368
クールに売り捨てられれば大儲けだろうが、
幻想にすがりついていつまでも傾いた事業を続けたりすると借金まみれになることも
390名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:11:54.75 ID:7D6NO7q30
おまえら言ってることはいつも当てにならないのにたまには当たることもあるんだな
391名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:11:58.54 ID:ATMt6YGv0
上がると思って投資したプロはいねーだろアホか
392名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:11:59.13 ID:U7gMB4g50
>>372
無価値の紙切(株券)がドルになったんだよ
393名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:12:07.33 ID:obtHTYup0
川上量生の言う通りだな。
394名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:12:34.14 ID:RrV7PmZS0
>>2
2が全てだと思うよ
395名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:13:07.44 ID:Z6iCXd760
>>34
3000だろ
396名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:13:07.54 ID:qTqb6C7I0
あれだけ煽ってたマスコミがなぜかこれに触れませんね。
397かわぶた大王ninja:2012/05/23(水) 21:13:17.25 ID:Tx4aXOYj0
最初に高値をつけたことのほうがおかしい。
398名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:13:25.33 ID:GIviGigu0
>>387
わかってるから売り逃げたんだろ。
399名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:13:27.55 ID:G/++lN7o0
>>392
紙切れがドルってことは、そのドルはまたどこかへ行っちゃうの?
400名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:13:51.45 ID:Tvb3Z6/y0
>>126
マジか!
401名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:13:54.82 ID:d5kB/W2M0
>>367
マーク売り抜けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
402名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:14:19.86 ID:2ArqJG3E0
マスコミで煽って最初から嵌め込む気満々だったくせに
創業者も持ち株売ってるのに、失敗とかわざとらしいw
403名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:14:29.08 ID:NPyQccqA0
上場ゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ル!!
404名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:14:46.06 ID:KMHrQ3zI0
グローバル化でさんざ吸ったあとに来る金でやりとりする時代って来るの?
それとも一部の人は金で、一部は電子マネーで、一部は紙幣で物々交換もあるの?
ただ何も変わらず表面上の変化が延々続くだけ?
だったら2ちゃんと変わらないな
405名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:14:46.59 ID:MnLvnyba0
てか、ナスダックの数値を上げたいから上場させたという思惑もあるんじゃないの?
アメリカの市場関係者的には
406名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:14:49.46 ID:WbOJebqb0
ババ抜き
407名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:15:02.37 ID:dHrpH1BV0
バルマーはすげえよ社員によるとユダヤらしいがw
408名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:15:32.94 ID:iqSoN0Wk0
>>397
そりゃ証券会社連合のキャッチボールですがな
409名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:15:33.52 ID:1Qu1OyVI0
社長が中国女と結婚した途端に株価暴落したな。そりゃ何億人が個人情報預けてるのにバックが中共とかありえんからなwww
410名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:15:37.56 ID:U7gMB4g50
>>387
MSが上場前に株券持っていたとしたら…大儲けですよw
額面1$の株券は当初は現金1$と交換なんだぜ
411名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:15:55.49 ID:iXDJSpI70
SNSなんてバカがやるもんだろ
412名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:15:58.73 ID:cZ1bhGY40
上値だめしは必ずある
買いだよ
413名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:16:00.60 ID:4BvdLBha0

2ちゃんも上場するべきじゃねぇか?
414名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:16:17.16 ID:RrV7PmZS0
>>50
さらせ
>>55まだ高い
415名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:16:32.24 ID:3zXm0GjE0
初値をある程度高くつけておくといろいろ儲かるというのが教訓か
416名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:16:43.79 ID:5zvGeJrh0
米ゴールドマン:フェイスブックIPOで870億円を手に (2012/5/17)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M46YD66K510G01.html

米フェイスブック、ゴールドマンなどから5億ドル調達=報道 (2011/3)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18857920110103

GSで資金調達するとこんな感じだよw
417名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:16:50.33 ID:1Epf/6K/0
マイクロソフトやグーグルみたいに絶対に必要なものってわけじゃないからな・・・
しかも枚数刷りすぎだろ、需給バランスが悪くなって当然
418名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:17:41.04 ID:/OXD6xuW0
絶好の押し目だなwwww

419名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:17:51.78 ID:Miapw3dr0
>>387
MSは非上場時の5年前からFacebookに出資してるからボロ儲けなんだ。
420名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:17:53.40 ID:CvZDH7xWO
絵に描いたような上場ゴールw
421名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:17:55.40 ID:qTqb6C7I0
>>402
なんかリクルート事件を思い出すよね
422名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:18:20.85 ID:gzM2EAuT0
一般投資家に食いつかせてドーンって日本と同じだろ。
423名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:18:21.67 ID:KTtK52bj0
8兆円なんてリニア新幹線の予算じゃねえか。
そこらの奴が作ったサイトに、よくそんな国家プロジェクトの価値を付けるなぁ
424名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:18:30.88 ID:Xho2HT+u0
べらぼうな金額で公募成功で、実際はウマーって話だろ?
あの業界的にはニヤニヤしているんじゃない。
425名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:18:41.20 ID:ushWRT+h0
>>220
WEB製作が下火になったけどな
426名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:18:47.31 ID:/lLYWGI+0
>>367
くそわろたw
ロックアップかかってなかったのかよ。
創業者が鬼売りって。くそわろすwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:19:06.97 ID:U7gMB4g50
>>399
そりゃあ株券売った奴のところへさ
株式ってのは無価値の株券売って資金を集める経済行為だから
428名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:19:09.17 ID:ne4ocLuPi
【経済】電通、カカクコム株15%を取得 2位株主に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337774965/
429名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:19:26.95 ID:RjWdnhQs0
1年遅いんだよ
映画公開時がピーク
430名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:19:29.10 ID:6eutHcV60
金の総量は同じだと思うんだけど誰が損してるの?
431名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:19:30.49 ID:LU2hECTO0
>>409
壮大なハニートラップw
432名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:19:40.01 ID:6S+7WHv00
HPやブログはちょっとだけかじったけどmixi facebook  twitter  セカンドライフ、モバゲー系は全く手を出さなかった
本名はおろかハンドル名すら名乗るのもイヤ
10年ほど前は2ちゃんでレス番号コテをたまに使うことあったけどそれすらなくなった
433名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:20:35.32 ID:g34rf2Ij0
上場当日の朝、俺にフェイスブックの株買えって言ってきた○三証券の営業、
死ねええええええええええええええええええええええええええええ

はめる気満々だっただろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
434名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:20:39.74 ID:9MXv4CNc0
高く買って、安く売る。
それだけです。
435名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:20:40.86 ID:iqSoN0Wk0
子供手当より遙かにマシだからいいんだけど
436名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:21:12.52 ID:lkJojQgsP
>>405
主な指標は指定銘柄しか対象にしない
上場したての会社をいきなり指定にすることはあまりない
指定した後にその会社の株価が上昇しなければ指標は上昇しない上場直後に急降下なフェイスブックは論外
437名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:21:15.91 ID:hEtSdbEi0
ザッカーバーグが鬼売りしたことで
他の提携していた企業は完全にはしご外された感じだな。
もう今年いっぱいはもたないかな?
あとザッカーバーグはすでにどっかに高飛びしてるかな?中国かな?
438名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:21:31.54 ID:juZOyxR20
炎上した時にmixi+twitter+facebookのコンボが決まるとすごいんだよな
それくらいのイメージしかないよfacebook
439名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:22:03.40 ID:U7gMB4g50
>>421
あれは政治家に未公開株配ったから利益供与(贈収賄)とされたんね。
440名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:22:15.43 ID:4cRvKwRZ0
おそらく一年以内に上場価格の1/10以下になると思う
441名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:22:22.29 ID:iN9fA8Rk0
SNSなんて最後は痛いやつしか残らんしな
442名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:23:26.15 ID:qyaFaaRI0
そもそもフェイスブックなんて用事ないだろ
443名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:24:01.44 ID:yQsxC8M50
まぁ、資金的には全然関係ないからな
444名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:24:29.59 ID:tv2x76T00
中国人嫁が離婚に向けアップ開始しました
445名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:25:06.92 ID:lSh+2PtQ0
広告乞食状態だもんな
あんな感じになったら広告側がどんどん弄りだすから
もう終り
446名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:25:09.70 ID:W3SuBWOJ0
家売って株買ったアメちゃんはどんな気分かな
447名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:25:32.61 ID:U7gMB4g50
>>437
中国はやばいよ。どっかのタクスヘブンでしょ
448名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:25:54.69 ID:NmDkjFUH0
偽名 詐称のオンパレードでマーケティングの媒体としての価値は無い
ザッカーバーグも良くわかってるから、急いで上場したんだよ
今後はM&Aで畑を変え逃げ切る
要はDNAと同じさ
449名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:26:06.89 ID:a8fqbDcX0
数日ぶりに見たら31ドルワロタ
450名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:26:23.01 ID:VPZ9WBwNO
代表の人相が貧乏相だから警戒はしてたが…
451名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:26:28.70 ID:JMJ28iwE0
サッカーバーグ鬼畜すぎだろw
452名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:26:33.66 ID:8fxTiFpQ0
なんかステマでもばれたんじゃね
453名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:26:36.28 ID:lkJojQgsP
>>437
ザッカーバーグの売った分て宣言してた通りのやつじゃないの
上場で株が上がってガッツリ課税させられるから納税するために売らないといけないとかいう奴
経営権確保するために一定割合持たないといけないし、保有率全部公開だし、そうそう大規模には売らないだろ

下がりまくってるのはボーナス代わりに未上場株受け取ってたフェイスブック社員が我先に売り払ってんだろ
454名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:27:10.90 ID:ULQy8PDp0
だいたいフェイスブックとかでなぜ金稼げるのかが分からん?教えてエロい人!
455名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:27:33.01 ID:tjIg4CUn0
amazon.comのときも日本のアナリストはみんな馬鹿にしてたけど
最終的に世界最強クラスの小売になったな
456名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:27:38.08 ID:6eutHcV60
>>454
2chと一緒
457名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:27:40.07 ID:/lLYWGI+0
ここ最近の株の暴落には、フェイスブックが関わってるって噂もちらほらあったからね。
そりゃ8兆集めようと思ったら、日本か欧州辺りから集めるしかないからね。

ちなみにまだFTSEとMSCIの組み入れが残ってんぞ。
ほんとに買うのか?おそらくまだまだ下げんぞw
458名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:27:48.43 ID:5zvGeJrh0
>>405
FB上場でどれだけ市場から資金吸い取られたと思ってんだよw
んでこの状況が予想できれば普通の投資会社は株式売りだろw
459名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:28:36.05 ID:MnLvnyba0
>>457
上場前にアップル株が売られまくってて、市場関係者は
FBへの投資用に資金調達してるんだろうと言われてた。
460名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:29:22.96 ID:n6+brZnF0
ミクシィ見れば、広告だけでこの株価はねえよwww
461名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:29:23.09 ID:gzM2EAuT0
アバフェイスとかフェイスガチャコンプとか始める噂があれば
全力で買い。
462名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:30:21.93 ID:rr8bIrv00
ツイッターはどうもデマが信じられやすそうでなあ
2chなら疑いながら見てるから真実を探すとおおっとなる
463名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:30:23.08 ID:hEtSdbEi0
>>455
まあ尼は虚像では無いから成長率は読めなくても存続することくらいはわかったろうに
464名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:30:23.38 ID:0BnaKNFG0
広告まみれで嫌って人のほうが多いんだろうけれど、
おれは広告目的で入ったんだ。
でもメーカーや代理店にメール発行させても変わらないので使わなくなった。
465名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:30:29.09 ID:ISHPhf1c0
でもごり押し商法とか暗黙の了解とかかったるいからやだな
それがでも軍隊訓練みたいですごいな
466名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:31:54.12 ID:3MMWto7C0
フェイスブックなんて一時的なブームだから10年後どうなってるかも分からんからな
それに比べたら100年後でも需要が確実にある調味料メーカーの方がよっぽど安定してるだろ
467名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:32:25.73 ID:PR78W0QN0
投資家が提訴、IPOめぐり  2012年 05月 23日

訴えを起こしたのは投資家のダリル・ラザー氏。
フェイスブックの登録書類や目論見書に重大な欠陥があったとして、
フェイスブック、同社のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)、
新規株式公開(IPO)で引受主幹事を務めたモルガン・スタンレー
などを相手取る集団訴訟をカリフォルニア州の裁判所に起こした。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE84L05N20120523?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
468名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:32:56.41 ID:i6MP4edp0
>>466
Facebookはそうかもしれんけど、
結局なんらかのSNSは存在し続ける。
次の馬を探すだけ
469名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:33:14.90 ID:6MwcE+n+0
NHKは、不自然に糞サイト宣伝連発するより
吉本興業でも連発しろ、受信料払ってるやつより裏金優先かよ
受信料分くらい働け
470名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:33:17.54 ID:nTwxHpA/0
広告効果が低いとしてGMは撤退したし、そもそも会員数10億人って有り得ないだろ
471名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:33:45.65 ID:lkJojQgsP
>>466
業界業種に対する需要は不変不動でも
その会社に対する需要が安定するかは別問題なのが悲しいところ
472名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:34:08.43 ID:/OXD6xuW0
これつまりGMの撤退が効いたわけだけども、あきらかにオーバーシュート。
絶好の押し目と思われ。
473名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:34:23.55 ID:bt9yDtVl0
壮大なばば抜きだったな
474名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:35:05.74 ID:yl310nAf0
>>305
そのとおり
475名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:35:23.62 ID:sIek3Uic0
初値で高値掴みした下手糞www
476名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:35:35.32 ID:k8WT9h5y0
こういう業態の株を買う奴の気が知れない
477名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:35:37.95 ID:KTtK52bj0
>>470
会員数が世界人口越えても、今の株価維持には足りないようだね。
478名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:36:17.76 ID:RW/GCm4y0
フェイスブックは600億アカウントあるらしいよ
479名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:36:30.00 ID:lJ/TSWx20
作られた前評判ってヤツで、一杯食わされたか
480名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:37:13.72 ID:NH30jgk/O
アメリカってのは、絶えずバブル膨らませてないと死んじゃうんだろ
481名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:37:25.73 ID:4tR/9Whz0
>>166
ヤホーやMSNの広告をじっくり見た経験ないお
482名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:38:26.38 ID:vfgJGayT0
Facebookショックで、世界一斉株安になったりしないよね?
483名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:39:47.99 ID:09BBtxDk0
IT業界恐ろしい・・・
484名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:40:41.73 ID:gzM2EAuT0
アメリカの投資マインドをなめすぎだろ。
普通に値を戻すし、突き抜けることもあると思う。
口座が有ったら買いたいくらいだ。
日本株こそ中国株よりも糞。
485名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:40:51.45 ID:/OXD6xuW0
まだもう少しずり落ちる可能性が有るから、今参戦は危険かもしれないけど押し目なのは間違い無いよ。
486名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:40:53.89 ID:D9rL5VPjP
>>42
広告はプロフィールなどから送る相手を絞る事ができる
つまりそういうのに興味がありそうな人間だとみなされてるってことだ
487名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:41:12.09 ID:WxQDzByz0
>>166
興味のある人に向ければ売り上げを見込める
それがFacebookでは可能だといわれてたわけ
488名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:41:29.32 ID:QyLTmQcp0
フェイスブックは5年以内に倒産すると予想。
しかも高値で売り抜けた創業者は殺されて死ぬと予想。

映画であれだけ悪役に描かれていたから、
バカな米国人の誰かがあいつを殺すだろうと予想。
489名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:41:30.72 ID:ofH5WCrB0
>>166
片っ端からブロックw
490名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:41:45.41 ID:U7gMB4g50
>>467
始まったな
491名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:42:16.16 ID:+yrp4eWr0
勢いで上場したのはいいけど
現実的にはイマイチ収益力の具体性がなさそうだもんな
だからといって露骨な金儲け主義に走り出すと却って敬遠されるで
492名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:42:24.97 ID:5zvGeJrh0
ネットの電子認証やってる米ベリサインですらこんな崖チャートなのにw
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=VRSN&t=my&l=off&z=m&q=l&c=

一般のネットユーザーがネット通販利用するとき
広告より電子認証の方を利用してるわけだがなww
493名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:42:27.12 ID:Nlh9WSsE0
K-popに絡んで

法 則 が 発 動 し た だ け
494名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:43:05.44 ID:dk2bOkba0
ロックアップ解除まで大丈夫だと思ってた時期がありました・・・・
495名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:43:12.44 ID:AFg9ROzf0
>>482

フェイスブックに資金を集めるため、各市場で株が売らてきれた
フェイスブック下落は他の株にポジティヴ
ただしモバグリなどのSNS系除く
496名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:43:14.86 ID:vCxilXl30
フェイクブック
497名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:43:30.98 ID:lXkJKrmI0
マスゴミもグルになって一般投資家を食い物にしたようなものだな
498名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:43:32.07 ID:lkJojQgsP
興味があるひとにだけ〜〜
て理屈は大昔にもみたよねyahooとかでもなんでもユーザー登録させるときに趣味とか入力させるやつ
結局まともに入力されてなくて効果ないわけだが
499名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:43:45.37 ID:b37ixX4B0
家売ってFBの株買う資金作ったって日本の話?
500名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:44:06.40 ID:RbxG1kqW0
芸能人を売り出すのと同じ
もともと何の価値も無いものを宣伝しまくって
価値を捏造して売り抜けるという一種の錬金術

ザッカーバーグはしょせん名前を貸しただけで
この若造を使って設けようとした大金持ち達が本当の仕掛け人
501名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:44:11.51 ID:Yaf8reKC0
ボノどうなったんだ
502名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:44:19.80 ID:ONdiJjtT0
>>219
セカンドライフは最初から失敗って雰囲気だったからw
503名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:44:45.24 ID:xFKa3zzhO
株は上下に変動してこそ。
という昨今
売り抜けた人が勝ち
504名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:44:45.67 ID:Nlh9WSsE0


韓  国  面  の  法  則  が  発  動  し  た  だ  け
505名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:44:51.83 ID:RW/GCm4y0
FBIの株が買えると聞いて
506名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:45:00.29 ID:rr8bIrv00
>>487
でも自分向けの広告ってなんか気恥ずかしい
アマゾンのですら「あーオレこんなのばっかり買ってる」と思うんだが
507名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:45:50.45 ID:6MwcE+n+0
堀江モンが、あーもー、PBRってのはですねー
とか壁に書き出してる頃
508名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:46:03.36 ID:WA6CAzSL0
日本のマスコミは何株くらいもらってたんだ。
ずっと宣伝しっぱなしだったが。
509名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:46:08.36 ID:3GmCaJpv0
>>455
フェイスブックは、なんかおしゃれに聞こえるけど
欧米では昔からある貴族名鑑とかオックスフォード卒業名簿とかの
名簿販売だぜ?

アメリカじゃ開拓時代からある移動聖書販売が原型
それのネット版

そんな商売のマーケットなんか実際はほんとに狭い範囲
日本じゃ街宣右翼や総会屋、やくざがやってる芸能人総覧とか
著名人総覧、会社名簿と同じ
510名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:46:16.99 ID:yzdcSX8F0

 離婚料対策か??
511名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:46:28.41 ID:ONdiJjtT0
>>223
結局、大多数の一般人に必要じゃないものはそれまでなんだよね。
スマホも同じで、生活に本当に必要な人って一体何人いるのかって話。
512名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:46:36.44 ID:h6OnwMva0
フェイスブックユーザーが韓国で急増 (1/2)(田中善一郎) - BLOGOS(ブロゴス)田中善一郎  2010年12月07日 23:20
http://blogos.com/article/4376/
あの国のあの法則、壇君の呪いをMMRのキバヤシに解説してもらった
http://www.youtube.com/watch?v=S5rvwfZEhwY
『あの国のあの法則』スレ勝手に保管所
http://webyasuzaki.web.fc2.com/archive/law/
513名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:46:36.93 ID:RbxG1kqW0
>>488
俺も暗殺または謎の病死・行方不明があるんじゃないかと思う
514名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:46:47.99 ID:KJqQ0n010
結局株屋がボロ儲けしただけか。
515名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:46:51.71 ID:PR78W0QN0
電通と提携は伊達じゃない
516名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:47:14.39 ID:Nlh9WSsE0
517名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:47:38.85 ID:9ZuAD8YF0
1ドル下がるたびに時価総額2000億円下がるってまじ?
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 21:47:40.71 ID:i6MP4edp0
グルーポンに続きw
519名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:48:09.16 ID:ECqb73QDP
昔の幹事会社は冷やし玉を使いながら上場時の株価を維持するよう
顧客サービスに努めていたんだがな

すっかり強欲が前面に出た焼き畑商法となった。終わりだよ。この世界
520名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:48:59.07 ID:RjOCNW8/P
売りで大成功じゃん
全部しこみだよ
521名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:50:00.74 ID:Nlh9WSsE0
法  則  発  動
522名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:50:57.48 ID:+afGE4CA0
ネットの使い方を間違ってるような。
523名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:52:18.43 ID:K7301F3Z0
素人目にも失敗は明らかだったろ。
公募価格高すぎ、株数多すぎ。
あんなの公募で買うなんて捨てる程金持っている馬鹿だけだろ。
524名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:52:21.63 ID:iy9GkvIJO
ロックアップすら掛かってないヤクザIPO
525名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:52:51.61 ID:BtB4EgI9P
まあこういう業界って、お互い広告を出し合って金銭は一切動いていないのに双方で売り上げ何億円計上とか
やってそうだよね。
526名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:53:23.18 ID:xEsY8evF0
ipadやiphoneに飛びつくオシャレブロガーが
それで下落していく株価を震えながら眺めてると思うと笑えるぜ
527名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:53:24.92 ID:3zsffwWU0
詐欺確定じゃまいか?

FACEBOOKやってるやつ、個人情報も売られるかも知れないよ。
528名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:53:32.25 ID:6MwcE+n+0
とにかく社名連発すんなNHK
吉本連発しろ、受信料に見合った放送しろ
ペテン業の片棒担ぐな、無能
529名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:53:36.67 ID:U7gMB4g50
>>500
うん、こいつに投資して紙切れ(株)を発行させた連中ね。
530名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:53:55.27 ID:Yhd2Ct0k0
この手の株って大抵このパターンだよね。
531名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:53:56.56 ID:obrfmmKV0
コンプガチャやれば株価復活するよ
(´・ω・`)
532名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:54:13.68 ID:Nlh9WSsE0
まぁ、まじめな話日本で使ってるヤツっているの?
533名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:54:16.18 ID:3zsffwWU0
>>526

おしゃれブロガーが株買うとも思えんがw
534名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:55:41.79 ID:l97ZHtgy0
facebookなんてつまらん
イイネ、いいね、前向きなコメばっかり。
肩凝るだけ
535名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:55:44.97 ID:CY4yRF080
しかしあからさまな上場詐欺だったよなぁ。
余りにもあからさまなんで、あれじゃあさすがの
情弱馬鹿アメリカ人でも買わないだろうと
思ってたけど、きっちり嵌め込まれたみたいねw

口座開いて売りまくっとけば良かったわ。
536名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:57:11.47 ID:DHIgyStU0
>>527
個人情報で金を集めてるのがfacebookだろ・・・
537名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:57:32.26 ID:/YNgKDQC0

  セカンドライフみたい w
538名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:57:46.06 ID:5zvGeJrh0
>>467
FBの主幹事はモルガン・スタンレーか
ほんとGSとMSは一緒に動くw

>>487
ネット巡回履歴を収集しユーザーの関心対象を絞込んだ情報を企業に売る
アカウントにログインさせれば情報収集できるって建前
539名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:58:37.04 ID:Nlh9WSsE0
中華嫁が逃げたら笑えるなwwww
540名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:58:38.39 ID:i6MP4edp0
>>498
SNSの場合、興味があることを伝えるのはコミュニティにはいること。
Yahoo!の設問とは根本的に異なる。
興味がある物を販売してる店なら入るでしょ?
そう言うこと。
541名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:59:20.76 ID:i0etwKWl0
上場がゴールみたいな会社なのはわかってたはず
542名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:59:37.14 ID:17UME67j0
これはひどい嵌め込み
まぁ持ち上げ方があからさまだったけどな
543名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:00:34.24 ID:gzM2EAuT0
>>535
ネガティブすぎる。お互いが信頼しあって泡を膨らまそうと努力すれば
下がる事なんてないんだよ。バブルでもいいじゃねーか。
このまま下がり続けて誰得なんだよ。企業活動が停滞してリストラ
だらけになるぞ。だから農耕民族は駄目なんだよ。
544名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:00:56.53 ID:2B69NmA/0
屁〜スブックに表示される広告をクリックするバカなんていないっつー。
545名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:01:41.94 ID:NYPwzJPS0
FBの個人情報の純度の高さは、激しく魅力的なんだぞ。
あらゆる所が欲しがる高濃度な個人情報。
これを手に入れたい企業はごまんとある。

さあ、賢明な人は、推測してみよう。
546名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:01:47.95 ID:UQI+f8e+0
もう広告モデルには限界があるんだろうなぁ
ネット広告の効果もそれほどあるとは思えないし
だからソーシャルゲームとかに力いれるんだろうな


  売れるもん  何もねーもんなwwwwwwwwwwwwwww


548名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:01:59.64 ID:Iwsm+u2v0
これも法則か?
549名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:02:22.20 ID:nIR29mio0
FB株買った人には詐欺紛いの広告が表示されるようになるんだろうなw
550名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:02:40.96 ID:5zvGeJrh0
>>540
商業利用された時点で、コミュニティーは終焉してるよな 
表に出ない広告主主体のコミュニティーなんて
どんだけ宗教の勧誘と同じなんだよとw
551名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:02:45.83 ID:ycjJOOSX0
コミュ力の無い日本人にはこういうものも使いこなせないのか。
twitterもそうだけど、基本、自分に構ってほしい人間がどうでもいいこと書き込んで気を引こうとするだけ。

facebookは個人情報ばらまいてるバカばっかりだし。
個人情報晒して付き合おうとすると人目を気にするから結局はただの馴れ合いに収まる。
552名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:02:49.90 ID:PNMGurqH0
少なくとも日本じゃへースブックが無くても何も世の中不便ないし
553名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:02:52.39 ID:Tt7Nx1Uh0
適正株価は9ドルとの声も、だとさ
酷い話だな
554名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:02:55.00 ID:cvhHFoBh0
一応、偽名でIDもってるけど
本名とかヤバすぎだろww馬鹿なの?
555 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/23(水) 22:03:17.83 ID:DzHJzJ670
556名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:03:49.35 ID:KYkbThf10
GMとかが広告の費用対効果に疑問持って
出稿を減らしたんだろ
ITはインサイダーによる虚構

※ナスダックに限る
557名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:04:09.38 ID:Yhd2Ct0k0
フェイスブックに投資している人々を儲けさせるのが目的でしょ?
そういう人はとてつもなく大儲けしただろうな。
558名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:04:41.82 ID:RTfK3Vky0
fbが何か産んでるのか?
fbが雇用に繋がってるのか?
答えはNoだ
559名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:04:53.75 ID:wrtlN/iq0
IPOは博打だから自業自得。
560名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:04:53.80 ID:/YNgKDQC0
Googleとの決定的な違いは、技術力。
どこにも負けない技術力という裏付けが皆無でしょう。
561名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:05:01.49 ID:rj2crX1a0
SNS乱立しすぎて分散してるんだろ
562名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:05:52.03 ID:Hy6jOWfMP
そのせいでgoogleはどんどんユーザー目線が無くなっていってるな
ユーザーから金をもらうサービスと広告主から金をもらうサービス
比較するまでも無かったがな
563名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:06:40.84 ID:KJqQ0n010
564名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:06:58.88 ID:exSsEUTa0
>>3
情弱だかリア充だか知らんけど、
アイフォーンがあればパソコンもデジカメも要らないとか、
あの店はわたしが流行らせたとか、
なんだか勝手なことばかり言ってたよな。
ああいうニセの流行には人を思い上がらせるなにかがあるんだろうな。
565名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:06:59.12 ID:reyTcTj10
フェイスブック株は上がると評論家が言ってなかった?
株やった事が無いから怖くて買わなかったけど手を出してたら痛い目にあってたのか
566名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:07:01.36 ID:eFRT7eSA0
公開直後に売り浴びせる奴らって
元々株持ってた身内じゃねーかw
ババを一般人に引かせて売り逃げしてるんだよ。
社員たちが。 
まあ 今がピークだと判断してるんだろね。
賢明な判断だw
567名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:07:14.95 ID:/OXD6xuW0
だからただのオーバーシュートだってw
アホばっかだな、いつも通りながらw
568名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:07:20.11 ID:NmLqUYOu0
さいきんIPOで儲かる事ってあんのか?
569名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:08:04.90 ID:BAms0LsE0
マスゴミはさんざん匿名じゃないから安心だと煽っているからな。
570名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:08:43.88 ID:GCl/6Sc3O
まぁ、『セカンドライフの亜種の様なもの』だからな…。
571名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:08:44.82 ID:oBBiA8ez0
ごっつい嫁さんもらったばっかなのにね
572名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:08:47.55 ID:ECKlwbOV0
フェイスブックがスタンダードになるのだけは避けたいから、失敗して欲しい。
就職試験までFBなんて、耐えられない。
573名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:10:17.52 ID:Hy6jOWfMP
>>565
上場開始直前から並んで買った連中は大損コース
574名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:11:06.36 ID:Prma3zlU0
一般的芸能人

ブログ 「Twitter始めました!」

Twitter 「Facebookに登録してみました!」

Facebook 「・・・・・・・」

Twitter 「FB登録してみたんだけど何がどうだか・・・(^^; 詳しい人help!」

Twitter「ブログ更新しました!」
575名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:11:15.25 ID:/YNgKDQC0
革新的な技術なんてものが、どこにも見当たらない w
576名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:11:53.22 ID:5zvGeJrh0
>>546
広告業界がネットに参入してから嘘情報が蔓延しだした

以前はメーカーの出す嘘スペックを、ネットユーザーが検証比較してた
今は比較サイトが広告になって嘘だらけになってる
広告規制しないとネットも終わるよ
577名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:12:01.04 ID:nMSWk9OB0
落ちるナイフは額で受け止めるのが買いの心意気w
578名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:14:02.33 ID:lCh2AflG0
こんだけ騒がれておきながら公募価格より20%近く下がってるんだよ、
これってすごいことだよ。
日本ならドリテクとかサンテクとかFOIと同列扱いされるレベル。
579名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:14:43.74 ID:pZacQT/gi
こういうのはただの流行りですから。
まあ当然だね。
安定を見極めようとすれば、こんなのには近付けない。
580名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:14:50.98 ID:/xlpQbHe0
フェイスブックとか衰退していくだけの似非企業に情弱が大金はたいて損しただけだろ
いまさらネット企業に期待するとかどんだけ、IPOバブルとか何年前よ
581名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:15:36.99 ID:reyTcTj10
>>573
むごい・・
582名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:17:59.17 ID:/OXD6xuW0
日本で流行ら無いってのと、世界で流行ら無いってのがゴチャなのな。
そりゃ曲げるわなw
583名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:18:22.42 ID:xzAYHgay0
上場前から、利用者が頭打ちになってると言ってたじゃないか。
584名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:18:56.99 ID:Nlh9WSsE0
もともと価値らしいもののないモノに
投資してアブクを稼ごうとした人たちだろうからな
585名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:19:27.55 ID:hEtSdbEi0
Facebook・Twitter使わないと就職不利になるのは可哀想すぐる。
まあそんな企業なら就職しない方がましか。
586名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:21:48.02 ID:eDYV+m4U0
フェイスブック(笑)

個人情報を自ら垂れ流すヤツの気がしれんwwww
587名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:22:35.38 ID:2DeYX6cVi
みんなアルゴリズム解析知らないでツィッター感覚でやってる奴大杉。ハイリスクのSNSツールだと理解してやれよな
588名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:22:37.48 ID:ESJloQGi0
プレがどんどん弱ってきてるw
これは今日も逝くか?
589名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:23:15.14 ID:V5m3jA6U0
ただのリア充自慢ツールだからな
590名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:24:00.43 ID:aRQsJMM00
セカンドライフみたいに広告屋だけが盛り上がってる現状だから
さほど友達いない一般人が飽きたら落ちるの速いんじゃね。
元から仲間内で盛り上がってる人達はツールがなんであれ盛り上がるから。
591名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:24:05.81 ID:g22HPx5i0
時価総額が何兆円あっても、所詮虚業だからキャッシュは市場から調達する必要があるってことか?
592名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:24:14.79 ID:BWV8sVj40
全く興味がなかったけどもう終わっちゃうのか
スマフォからアプリが削除できないのどうにかしてくれ
常駐してメモリだけ喰うガラクタなんだよな
593名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:25:04.09 ID:V5TAaQG90
常識的に考えればこんなもんに8兆円もの価値があるわけ無いじゃん
大損こいた奴がたくさん吊ると笑えるだろうな
594名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:25:08.49 ID:TJSYnumo0
先日上場した中卒社長がなんたらのエイチーム(3662)も初値割れしてるが
どこもニュースにしないな。
595名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:25:29.56 ID:5zvGeJrh0
>>573
それなんていうスカイツリーw
596名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:25:57.47 ID:2legHCBQO
これはひどい下落…
597名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:25:59.14 ID:wfvVJ69a0
>>161
その通り。ついは、リアルタイムで情報ほしいとき便利。
598名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:26:54.19 ID:Cj2yYtK60
企業の資金調達という面では、既に完了しているので、企業側にダメージはない。
599名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:27:03.14 ID:NpJK0kDt0
Face blue
600名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:27:18.00 ID:Prma3zlU0
>>580
ガンホーとか懐かしいなあ
あの頃はまだIT関連もネトゲもどれだけ伸びしろあるか計り知れんもんがあったけど
すでに頭打ちのFacebookの何処に伸びしろを感じたんだろうなあ
601名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:27:35.23 ID:lXkJKrmI0
Facebookだけに言い値で買ったのか
602名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:27:39.98 ID:/OXD6xuW0
書き込みしてるやつって、殆どはただの馬鹿だってのがよくわかるだろ?
ロムってるやつ。
603名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:27:58.50 ID:TJSYnumo0
>>578
そりゃ上場初日に買いたい奴が全部買ったら、
もう次に買う人誰もいないじゃんw
604名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:28:26.71 ID:RbxG1kqW0
ブラウザというプラットフォームの上に
わざわざさらにFaceBookという何の新規性もないプラットフォームを載せて
わざわざその上でブログやったり掲示板やったりゲームやったり
マゾとしか思えん
iPhoneもそうだけど、わざわざプラットフォーム上で縛りを付けておいて
その縛りを解決するアプリを一生懸命作って悦に浸るとか理解できん

ま、ゲームみたいなもんかね
605名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:28:48.45 ID:l97ZHtgy0
ナップスターみたいなもんだな。
606名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:29:09.82 ID:IozHPAob0
実名晒してまで書きたい情報なんて何もないな
ほとんどの人間がそうだろう
twitterも同じだが名前を売りたいやつだけやってれば
607名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:29:34.34 ID:NpJK0kDt0
> 601
「いいね!」
608名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:30:15.79 ID:g22HPx5i0
>>604
商店街みたいなもんじゃないの?人が集まる流れを作って、そこで何かやれば流行るって理屈で
609名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:30:57.80 ID:fnkLDhlF0
日本で全く同じことをやってるミクシーの悲劇を忘れたのかな
610名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:32:14.72 ID:VXwKN5fy0
競争に際して優勢な設備資産も持っていない純然たるサービス産業の初上場なのに初日いっぱい言い値で売り切ったのははっきり言って既に大成功を収めたと評価されるべき
611名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:32:23.70 ID:NYPwzJPS0
>>606
まあ商売やっている人は、自己満足の宣伝ツールとして役立っている模様。
FBでビジネスしにくいことは分かっているんだけどね。
612名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:32:34.15 ID:VT9Plwgg0
>>602
フェイスブックは時価総額はグーグルと同程度だけど利益は1/10なんだよな。
1株当たりの利益で考えれば3ドルでグーグルと同等。
適正価格はここら辺じゃないの?
613名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:33:17.66 ID:MjMCoxEM0
今32ドル弱で取引されているな。
614名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:35:02.45 ID:wtV/pW0f0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8
ラリー・ペイジ(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0 
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系)         
                  /\                                ▲ 
                /  ⌒ \                            ▲▼▲        
              /  <◎>  \                  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            /            \                 ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
            ___________                  ▼▲▼       ▼▲▼ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\               ▲▼▲       ▲▼▲ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\            ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\             ▼▲▼ 
/____/_____________________\             ▼ 
615名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:35:07.08 ID:VXwKN5fy0
>>565 アメリカで言えば分割前のAT&T相当でガリバーどころかタイタン級だったNTTの上場ですらああだったのにフェイスブックがそれより評価される訳無いだろw
616名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:35:28.87 ID:HImxfQ1m0
下がると同時にアンチが増大w
617名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:35:52.07 ID:eDYV+m4U0
もう『ブサイクブック』でいい…
618名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:36:22.75 ID:/Inmk19V0
フェイスブック
株でもバカ発見器の性能を発揮
619名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:36:47.54 ID:5zvGeJrh0
>>600
ガンホーが2005年に上場した頃はもう伸びしろなかったぞw
RO2の3D化計画やってた頃で不評。同業他社も多かったし運営が酷かった
2002〜2003年頃が一番いいときじゃね?
ITバブルと孫の弟が社長だったから出来レースになっただけだろ
620名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:37:16.66 ID:8qP780qv0
mixiも身売り話がでてるしな
ここも遅かれ早かれ同じ道を辿るだろう
そもそも初値が高すぎなんだよw
621名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:37:31.28 ID:oVoK1RLz0
ネガキャン後の

とことん下がったところが買いだよね

株やってる人にとっては常識かな?
622名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:39:08.79 ID:jW4IOWvl0
あんなブスと結婚するセンスだもんね。
623名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:39:14.20 ID:BCJwyqOt0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

624名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:40:04.52 ID:KUIp3c/80
最近グルーポンって聞かなくなったよね?
625名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:40:42.33 ID:sIek3Uic0
>>621
底が分ればアホでも大儲けできる
626名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:40:55.94 ID:TJSYnumo0
>>621
東電500円くらいで買ってそうな発想だわ。
627名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:41:14.19 ID:5zvGeJrh0
>>608
第2日本テレビ、セカンドライフというものがその昔あってだなw
どんだけ流行ったんだよとw
628名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:41:54.34 ID:6KWaKcBpO
予定通りなんだろ、下がった所で、また上がり。

どっかの誰かがボロ儲け
629名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:42:13.99 ID:8dnTMnHq0
フェイスブックって同窓生の集会コミュにSNS機能がくっついただけのもんかと思ってた(思ってる)
そんなもんに8兆とかありえないからw
630名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:44:06.04 ID:TfAkMkUM0
2ちゃんは相当長くつづいてるからすごいよな
631名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:44:14.67 ID:6jizV57e0
利用しているやつを見たことない
632名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:44:26.52 ID:hLAFPUEg0
つか、単なる集金メカだろがw

「上がるも八卦下がるも八卦と♪」
「元手いらずだからボロい商売だよなw」
633名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:44:42.81 ID:HImxfQ1m0
ITバブルでおんなじことやってたのに
まるで進歩していない
634名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:46:07.24 ID:MnE7F6QP0
さすがに2ちゃんと一緒にしたらかわいそうな気がする
635名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:46:10.23 ID:g22HPx5i0
>>627
そうなんだよな。集まったやつらのほとんどが商店主で、客は集まらなかったというw
636名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:46:44.76 ID:oVoK1RLz0
>>625
>>626
菊王さんの勉強をすればいいと思うよ
637名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:46:54.86 ID:lD6iLlF00
約8兆の資金を集めたところで、何ができるっていうの?
638名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:47:26.28 ID:wdKJENiP0
32.3か、
一旦止まって少し上げた後急降下のパターンと見たw
639名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:47:31.06 ID:F+9CVYSL0
いきなり含み損www
640名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:47:38.60 ID:HEeAHemr0
監視システムだと気づけよw

監視カメラと同じだろw
監視カメラよりももっと雄弁だしw

なんで自ら、監視システムに登録するんだよ。
バカ者ども。
641名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:48:11.82 ID:ISHPhf1c0
なぜかタクシー運転手さんの格好をした人を見た
642名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:48:26.07 ID:9y3d0jKo0
あれだけ手広くいろんな事やってるGoogleでさえいまだに収益のほとんどは検索での広告収入
基本広告での収益をあまりよく思っていないザッカーバーグがどうマネタイズするのかが見ものだ
643名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:48:36.74 ID:TfAkMkUM0
>>634
世界的にはフェイスブックとしても
日本でなら2ちゃんのほうが圧倒的人気じゃないか?
10年ぐらいはつづいてるようだし
一時期よりはへったかもしれがそれでもいまだに大人気
644名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:48:55.84 ID:vfgJGayT0
Facebookってアカウント消しても、登録した個人情報は削除されないの?
645名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:48:56.74 ID:IqcQ1dLU0
つーか、儲からないの誰でも分かるでしょw
646名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:49:07.47 ID:1SCssm7d0
2ちゃんはそのへんのおばちゃんの
井戸端会議と変わらん
647名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:50:04.70 ID:AF8y3PmZO
>>622
画像持ってる?
648名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:50:17.55 ID:v95yuWKe0
>>614
アップルの創始者やビルゲイツも隠れユダヤかもよ
そういうユダヤ陰謀論はキリがないので、やめようね
649名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:50:28.55 ID:qaG0cmFg0
最初の価格を抑え目に設定して一気に跳ね上げて話題をさらう
みたいな記事をどこかで見たがとんだ間抜けだったわけだな
650名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:52:05.30 ID:5zvGeJrh0
>>646
私、小学5年生の女だよ
おばちゃんと一緒にしないでw
651名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:52:37.84 ID:3GmCaJpv0
運営に教えるのもったいないけど
2ちゃんを英語ベースにしたらface本なんぞ世界から駆逐dきるぞ
プラットホームが日本語という特殊環境だからこの程度だけど
これが英語ベースになったらすごいぞ
652名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:52:43.25 ID:jW4IOWvl0
653名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:52:49.73 ID:4RiWjreJP
個人情報売買への疑念が湧いてるところに中国人と結婚じゃなあ
654名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:53:02.83 ID:zKMzSf3N0
昔、死んだ爺さんが言ってたな
株は美人投票だって
爺さん株なんてやってなかったのに
655名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:53:15.78 ID:cEBHk9yt0
>>602
ROMってたが、お前が一番バカに見える。
656名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:54:02.54 ID:W91yAdrY0
8兆も価値があるわけない。
どう考えても300億くらいだよ。
657名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:54:17.12 ID:aJf6VjH80
多くのITベンチャーと同じで上場の時が一番で五年もしたら社長のポケットマネーで全株買い戻せるくらいの価格に落ち込むのか
658名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:54:18.89 ID:7kT8tkjR0
>>652
こぇぇぇよw
659名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:54:31.16 ID:AS2QGRwj0
>上場前に売り出し株式数を上積みし、価格も想定範囲の上限に設定した
>主幹事証券の米モルガン・スタンレーがフェイスブックの売上高見通しを上場直前に引き下げ、
>この情報を一部の投資家だけに伝えた

アメさんもなかなかエグいっすなぁ。
660名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:54:50.34 ID:exSsEUTa0
>>608
おっと、セカンドライフの悪口はそこまでだw
661名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:54:50.76 ID:AF8y3PmZO
>>652
サンキュ…って
これマジ?

釣り?
662名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:55:34.43 ID:qynle6x80
幹事証券会社と証券取引所にペナルティくらい課さんと同じこと繰り返すぞ
同じ問題は日本にもあるんだけどな
663名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:56:31.70 ID:JHneblFA0
そもそもFaceBookのどこが新しくて何が楽しくてどうして便利なのか
まっっっっっっっっっったく分からん!!!
なんでこんなのが持て囃されてんの????
664名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:56:37.00 ID:4ShcdxRD0
今日は値上げしてるけれど、ものすごい黒歴史になりそうだなフェイスブック。
ミクシィの二の舞になりそう。
上場で得た資金でなにしたかっていうと、本社作って社員増やしただけ。
改悪につぐ改悪。手元資金はあるものの、まったく投資先を示すこと出来ずに右往左往。
史上最低の経営者のひとり、笠原みたいなことになるよ。
明確なビジョンを示せない限り。

こいつ、笠原とおんなじ臭いすんだよな・・
665名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:56:48.38 ID:MaVmiyDM0
名前はよく聞くんだけど、実名ってことだから、日本人には合わない気がした
666名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:57:02.25 ID:J53Efmb50
ネット関連株のいつも値動きじゃんw
そのうち何かの好材料で高値更新するから心配ないだろ。
一瞬なw
で、創業者はいつの間にか大半の株を売り払ってると。
667名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:57:33.72 ID:dNphTNri0
株価×株数=時価総額 になるわけですか

全株数が現在の株価で売れるわけがありませんよね
668名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:57:37.07 ID:J47P25OJ0
で、誰が儲けたの?
669名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:58:06.41 ID:jW4IOWvl0
>>661
マジだお
9年越しの愛を実らせて上場後に結婚。つまり、つい先日。
670名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:58:11.06 ID:exSsEUTa0
>>614
江ノ島へゆくのだ。

いっぱい北条のマークあるよ。
 △
△ △
671名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:00:43.01 ID:+afGE4CA0
>>669
9年間女を見たことがなかったとかそういうの?
672http://FLH1Afm240.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:2012/05/23(水) 23:00:47.17 ID:e/D8gdLm0
guest guest
673名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:01:08.38 ID:gjQYiej+0
個人情報収集のための情報機関でしかないのに。入る必要もないのに
実名で入ったバカってどれくらいいるんだろ
674名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:01:21.76 ID:RbxG1kqW0
>>663
なんだかんだ言っても日本人は冷静だってことだな
世界中ではやってる?のに日本ではまったく流行っていないww
お前の言うとおり、何の意味も無いことを世界中で日本人だけが冷静に分析できている
675名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:02:02.65 ID:dNphTNri0
>>674
2ちゃんねるの存在も大きいと思う
676名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:03:22.84 ID:gjQYiej+0
あのさあ、隠れユダヤってwww
イエス・キリストはユダヤ人なんですけどw 12使徒もユダヤ人なんですけどw
ロスチャイルドもカトリックなんですけどw
ユダヤ人=ユダヤ教ってどこのばかが考えることなの?
677名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:04:02.11 ID:4b+nigmH0
今回の同時株安

フェイスブックショック
678名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:04:32.25 ID:wtV/pW0f0
148 :名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:43:51.93 ID:d9MTQD0p
映画の監督も主演も
雑貨ーバーグの周辺の奴らも当然本人も
ユダヤっていう。。。
679名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:04:39.20 ID:TdgE8x7L0
糞ネトホモショタ豚死亡w
680名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:05:09.87 ID:FJTa1uFO0
ニュースで家売ってこの株買うとかいってた外国人紹介されてたよな
今頃家庭内で大喧嘩でもしてんだろうか
681名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:06:04.15 ID:jW4IOWvl0
>>671
それか、女に興味がないのかもね
億万長者なのにね
682名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:06:53.70 ID:uBYPsyru0
ネットで自分から個人情報垂れ流すとか、どんなマゾだよw
683名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:07:22.48 ID:gjQYiej+0
ユダヤにはユダヤ教徒もカトリックもプロテスタントも新興宗教も仏教も
イスラムもヒンズーもいろいろ、ソビエトコミンテルンもユダヤだ マルクスもユダヤフリーメーソンだよ
宗教も政治は関係なく「ユダヤ人ロッジ」を作ってる キリスト教徒と敵対してるように
見せかけてるだけだ
684名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:07:32.20 ID:/YNgKDQC0
>>676
ロスチャイルドはユダヤ教。
685名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:07:36.08 ID:dNphTNri0
>>680
結局、そんな人は買ってなくて、興味のないフリをしていた人が
買って、今頃は真っ青になっていたりして
686名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:08:31.82 ID:XvsFuM+80
ただの連絡網が

数兆円の価値wwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:09:34.13 ID:Prma3zlU0
http://finance.yahoo.com/q?s=FB

今日は踏ん張ってるなあ
688名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:09:42.55 ID:ugueSSy0i
いいね!笑
689名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:10:29.05 ID:gjQYiej+0
>>684
お前は本当に馬鹿だなwww
フランス革命の時にロスチャイルドイルミナティが何をやったか知ってるんかwww」
「ロスチャイルドは無宗教のコミンテルンだよ」 バ〜カwww
690名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:10:35.16 ID:3m0jIJhmP
日本人は陰湿な匿名ネットを好むから、フェイスブックの良さが判らないんだよ(キリッ
とか言ってた臭っさい連中も、すっかり居なくなったなw
691名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:10:49.42 ID:52qByHMm0
そもそも「イイね!」って馬鹿みたいだしね!
692名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:11:19.94 ID:dNphTNri0
>>687
誰が売買しているのだろうか
損切りは判るけれど、買い手が・・・・
693名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:11:39.99 ID:/YNgKDQC0
>>691
694名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:12:03.94 ID:stackXMa0
これから来る世界恐慌でどれぐらいの金転がしが死ぬんだろうな
695名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:12:50.42 ID:rmVaRgTHi
facebookのアカウント作ったことある奴は同意すると思うが
押し付けがましさがキチガイレベル

日本で数十年生きてきたがこれ程疎ましい存在には未だかつて出くわしたことはない
海外とは感性が根幹から違うのだと痛感した
696名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:14:43.28 ID:90Slpcbh0
名簿屋w
697名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:15:41.13 ID:M0r36lDI0
そもそも何の目的で資金調達したんだ?
698名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:15:55.55 ID:UsUiyIlh0
FacebookやTwitterなんて情弱のためのツールだろ。
こんなものなくてもなにも困らない。
699名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:17:08.46 ID:b7IccmpBi

こんな疲れるものやるの閑人くらいじゃね。 そのうち飽きられて廃れる。

700名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:17:13.79 ID:exSsEUTa0
>>690
社内で裏のネットワーク?つくろうと
ミクシだのフェイスブックだのに必死だった連中の方が
よほど陰湿だけどねー
701名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:18:09.36 ID:/VZ8K/iZ0
2ちゃんねるみたいにうんことかちんことか
めちゃクソ寒い親父ギャグを発するわけにいかんわなあ。。。
702名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:18:11.04 ID:gjQYiej+0
顔・本
宗教じゃないことはたしか
「BOOK」とは「人類の文明」を意味する 宗教じゃないんだな
703名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:18:20.05 ID:eSx73SyW0
>>689は工作員だな
704名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:18:32.74 ID:qeBuvFOY0
>>126
もともとステマコムと言っても良かったけどついにオワタ
705名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:19:37.65 ID:RbxG1kqW0
今や日本なんかより外国の方がよっぽどムラ文化
コミュニティから欠落した人間は生きていけない
FaceBookはそんな西洋人独特の恐怖心をあおるツール
だからいまいち日本には馴染まない
706名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:19:53.67 ID:uBYPsyru0
>>701
ネットにまで糞鬱陶しい現実を引きずってどうするんだろうな?
面倒くさくなって止める未来しか見えない
707名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:20:06.10 ID:jW4IOWvl0
ザッカーバーグの豚嫁ってあまり知られてないんだw
この2人の写真はたくさんうpされてて、コメントもついてるのに。
英語でも、目がやられたとか何で億万長者がこんなブスととか、
2ちゃんと同じ反応だよ
708名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:20:13.14 ID:dNphTNri0
>>697
新たな収益源を得るための企業買収用ではなかったかな
709名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:20:54.56 ID:55KvDQUy0
上場がゴールだって少し考えたら分かるだろうにね
710名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:21:02.75 ID:/OXD6xuW0
>>612
何度も同じこと言うけど、ただのオーバーシュートだって。
そういうモデルは荒過ぎて、株価の参考にはならないよ。
711名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:22:00.52 ID:qeBuvFOY0
>>652
なんでジャイアンの母ちゃんがいるの
712名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:22:08.41 ID:BtB4EgI9P
しかし日本もEUもアメリカも景気良く暴落してんなあ
713名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:22:25.47 ID:M0r36lDI0
>708
やっぱ買収用だよなぁ
どこ買うんだろ?それ次第じゃ持ち直すと思うけど
714名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:22:28.70 ID:LC5qLsfy0
アメリカじゃ下火になりつつあるらしいからな。
715名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:23:06.72 ID:3hyLSehN0
まあ俺は売り逃げしたからいいよ
716名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:23:27.54 ID:0D0PA5uV0
一部投資家には業績見通しの下方修正が伝えられてたみたいね。
そうしたインサイダーになれない投資家が負け組になるのは仕方ないね。
717名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:23:35.40 ID:dNphTNri0
>>713
2ちゃんねるを買収とかだったり・・・
718名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:23:36.42 ID:9XPQ9HyY0
収益って広告のみでしょ?
なら、グーグルみたいにどんどん新しいことやらないとすぐ飽きられるよね。
ミクシーみたいに。
719名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:24:13.76 ID:vZ5lmK0c0
現時点での上場は損切りだろ。
1年ぐらい前ならもっと儲かっただろうにね。
株買った奴は馬鹿。馬鹿が少ないから株価は下がる。
720名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:24:44.50 ID:VjqdKhyG0
>>652
昔、週刊少年ジャンプで連載していた幕張って漫画に出てきた自称広末涼子に似てるw
721名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:25:01.50 ID:Eciknv1e0
facebookが市場を独占したのって、何年前だっけ?
競合サービスの名前なんだっけ?
722名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:25:02.88 ID:zbYtEvV10
この手のものでカネもうける、ってのがそもそも無理なんじゃねーの?
あくまでボランティアでやれ。
723名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:25:26.95 ID:/VZ8K/iZ0
>>707
めんどくさくなって辞めるか、あるいは綺麗事ばっかり
一生懸命にアタマひねってる自分に自己嫌悪になりそうだ。。
「2ちゃんだったらこういう表現もできるのに・・あああ!」って感じで
ストレスもたまりそう。。
724名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:28:01.13 ID:W91yAdrY0
これからは株に価値が出るのは、「信用のある企業」だけだよ。
725名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:28:32.18 ID:/VZ8K/iZ0
わははアンカー間違えたwww
>>723>>706宛だw
ミスっても2ちゃんねるだと何の自己嫌悪もねえわw
726名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:29:10.18 ID:qeBuvFOY0
>>723
SNSでいい子ぶってかしこまった文章書くのは疲れるわー
リアルの自分をネットに引きずるどころか、ネットに証拠が残っちゃうわけだしな
2ちゃんは気楽でいいよ、便所の落書き上等
727名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:29:57.71 ID:/OXD6xuW0
お前らが馬鹿丸出しなのは、ある分かりきった当たり前のことに気付いていないこと。
それは、そもそもお前らが言っていることが当たってあるなら、フェイスブックはここまで成長出来ていないということ。
お前らは、後だしジャンケンで負けているわけなw
728名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:30:10.01 ID:tCFRr4LI0
売れそうだからって、事前に発行数25%増し。

暴落して当然だろ。
729名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:30:13.72 ID:wwABQ3he0
myspaceってのは最近どうなの?
アメリカでは一時期これがすごく流行ったが。
730名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:30:30.88 ID:jW4IOWvl0
>>723
やっぱ2ちゃんが一番だべ
かしこまらなくていいから
731名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:30:57.94 ID:4ShcdxRD0
U2のボノ
売り抜けて1500億円ゲットだってな・・
全額環境問題に寄付してくれるんだろね。
732名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:31:17.59 ID:3GmCaJpv0
>>705
いやいや、アメリカ人は赤の他人呼んでパテーィやらやって無駄遣いするのが
ステータスなんでしょ?
また社交界デビューとかでわざわざ顔売ったりするのがセレブの証拠とか
割と狭い上流階級の遊びなんだよねフェースbookの個人情報登録とか

それをパンピーまで拡大したり中東や中国でてのが、そもそも無理筋
まぁ中東に適当掲示板が無かったから、流行ったんだろうけど
中国じゃ掲示板があるからね、個人情報登録させる方式の顔本は
政府から見れば歓迎だろうけど、どこまで広がるかね
733名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:31:41.41 ID:4cQ+flq4i
mixiと同じ流れすぎてわらった
734名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:31:59.36 ID:Prma3zlU0
>>727
お前の言うとおり爆上げ中だぞ
乗り遅れるな!
735名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:32:44.25 ID:wfvVJ69a0
オレの入ってるファンクラブが糞で、申し込んだチケットを
しょっちゅう忘れて送ってこない。メールで連絡しても返事よこさない。
タレントの名前出してついったに文句書くと、即連絡が来る。
ホントについったは便利だ。
736名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:32:50.62 ID:jW4IOWvl0
フェイスブックには、豚嫁のこともブスって正直に書けないじゃん。
きっとみんなおめでとうとか薄ら寒いこと書いてるんだろうな。
737名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:33:24.35 ID:RbxG1kqW0
FaceBookは一企業だけど、あと無理やり流行らそうとしてる代表格は
クラウドなw
これも新しい食い扶持作ろうと必死なんだろうけど
microSDに32GBぶちこめる世の中にわざわざ数MB/sしかでない帯域
つかってアクセスすることに意味を見出すのは修行の域
738名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:33:55.04 ID:O6MjG0AR0
嫁はさげまん
739名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:33:56.62 ID:/VZ8K/iZ0
>>726
>>730
だよなあ。
日本人以外はなんでそんなに日常生活でもしゃっちょこばって居られるんだろう?
日本人は肩がこりやすいのも関係あるんかなあ?
などと素っ頓狂な説を書ける2ちゃんの気楽さがいい。
740名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:33:58.04 ID:NqbqdDcm0
フェイスブックって近所の本屋に無かったんだけど
アマゾンならある?
741名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:34:31.16 ID:pZ9CdSSK0
facebook面白いよ。
実名と匿名の両方でアカウント作り、実名は友達のみの狭い範囲で利用。
匿名アカウントは、様々なfacebookページで投稿したり、いいねボタン押してロムったりするのに使う。
世界の人達と友達になるワケでもなく、ネクラな使い方でもない。
2ちゃんねる的な使い方である。
742名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:35:43.00 ID:GJTxycaL0
>>734
爆上げって3%くらいじゃね?
743名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:36:06.25 ID:xYFFpFeW0
2ch最強
744名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:37:44.91 ID:p4HlKuR60
昔の同級生五人でひさびさに旅行に行くことになったんだが
うち三人が15分おきくらいに携帯にちまちまと打ち込んでいる。
二日間もやっているんで、あいつらいったい何やってんだと思い
帰宅後三人のFacebookみたら延々と旅行の実況中継が行われていたのには笑った。
しかもお互いにいいねボタンを押し合っていたというオチも。
745名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:38:01.83 ID:+2mMr1620
普通そんなもんだ
投機目的の連中が消えればそれなりの価格に落ち着くだろ
746名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:38:38.65 ID:rQ4+eHW30
先週の急上昇のニュースはなんだったのww?
747名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:39:51.74 ID:a65wTDAk0
セキュリティ知識の無いPC馬鹿のオッサンほどやってるよ
息子の写真とか大学名まで載せて家族の写真も載せてんだよね
「何で若いのにFBやらないの?今みんなやってるでしょ?」とか聞いてくるw
俺の友達誰もやってねーし
748名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:40:17.43 ID:L8SFUVHX0
>>43
今から始めてもいいくらい
あの時は早過ぎた
749名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:40:57.13 ID:4ShcdxRD0
>>714
それ、ほんとマジ。
750名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:41:54.74 ID:mtSrpc8M0
バカバカしすぎてw
話にならんね
751名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:41:58.85 ID:M0r36lDI0
仕事の関係で登録した友人から聞いたんだが、登録するとメアドなんかから勝手に交友関係推測されてFBから連絡来るんだろ?
それ聞いてから気持ち悪くてアカウント作る気失せた
752名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:41:59.54 ID:qeBuvFOY0
>>744
延々とビデオ回す馬鹿は最近見かけなくなったけど
その代わりにそっちが増殖したのかも知らんね。
753名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:42:56.77 ID:z5eb+4m00
>>43
土地買った人は元気にしてるかな?
754名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:43:15.08 ID:/OXD6xuW0
あのな、日本ではやるかどうかと、世界ではやるかどうかは、当然べつのことな。
お前ら兎に角、頭悪過ぎる。
755名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:44:13.86 ID:BMh+Pk/Q0
フェイスブックの押し付けは嫌だな。 よくユダヤ系の無料のパソコン・
ソフトをダウンロードした時、バビロン云々とか必要でないソフトまで
おまけに居付いてしまうのがあるけど、あんな感じ。 グーグルはユダヤ
系じゃないと思うが、グーグルも入り込みすぎ。 そういやアマゾンも
余計なお勧めが多いな。
756名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:44:39.98 ID:FO7MHLI40
自分の内臓を見せたい人ならやっても良いけど、
見せなくない人は止めておきましょう。
意見を言いたい人は2ちゃんねるで十分でしょう。
757名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:44:55.72 ID:/YNgKDQC0
よかね!
758名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:45:36.13 ID:kX3hqCNe0
日本はなかなか人生リセットできない、失敗したら汚名が一生ついて回る閉塞社会。
だから、FBで実名や顔や経歴晒してなんてやりたくないだろ

アメリカは戸籍制度も無いし、転職したり移住したりに躊躇しない流動社会。
リセット簡単なぶん人間関係切れやすいから、FBに看板掲げて交友を維持拡大したいんだろ。
759名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:45:57.37 ID:1Epf/6K/0
俺たちは忘れちゃいけないんだ、ケツ毛バーガーの悲劇を!
760名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:46:14.67 ID:4cRvKwRZ0
ユダヤの教えに異教徒は豚と思えっていうのがあるけどな
あの奥さんはそういう意味なのかな
761名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:46:44.68 ID:IK7sc+200
タイのきもい男子高生と友達になったら、そいつ経由で向こうの女子高生
50人以上と仲良くなった。
割と可愛いのが会いたいと言ってくる。
もちろん愛にいく。フリーラブだし、向こうだと治外法権だし。
762名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:47:29.52 ID:PTstUker0
>>59
俺、ひろゆきの知り合いだから仲介してやるよ
今度の土曜日喫茶店で会おうよ、1株100円、20000株ぐらい用意できるよ
763名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:48:31.67 ID:qeBuvFOY0
>>754
ここの馬鹿に説教垂れるより君がFB株さっさと買ってやればいいだろうw
764名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:48:34.06 ID:IQE0hXpt0
それでも6兆円超えるとかおかしいだろ
財務諸表まったく知らなくても8兆円はないって言い切れたんだから相当胡散臭い会社だな
765名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:50:05.32 ID:e8b3aXP6i
ちょっとだけ
ザマァと思ってしまった
766名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:50:12.24 ID:OFnqzcmi0
プギャーしたい気持ちはわからなくもないけれど、
だからと言ってSNS自体がオワコンかというと、そんなことは全然ない。

SNSと、そこから抽出されるビッグデータ解析に基づくマーケティングを活用することで、
現状の主流であるマスメディアと広告代理店が中心になったゴリ推しマーケティングを完全に
過去の形態に追いやることができる。
ある意味世界を支配する新たな仕組みになり得るというワケ。

ただ、現状のFaceBookは頭打ちになっていることも事実で、
上記を実現するには人口の大半がそのSNSを利用している、という状況を作り出す必要がある。
FaceBookはそのための道筋が見えていない。
767名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:51:06.82 ID:lCh2AflG0
いきなり訴訟かよワロタwwww

ほんと糞株だわ
768名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:51:37.44 ID:3VICKGmp0
>>59
2chと提携前のドワンゴ株買って、提携後にニコニコやらなんやらでがた落ちして、いまだマイナスな俺が参上!!
769名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:52:19.48 ID:aBpr0s/70
今日は株価上がってるな。短い祭りだった。
770名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:52:23.32 ID:xEsAEtlH0
つーか見にくいよね、ごちゃごちゃしてて
771名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:52:37.65 ID:IQE0hXpt0
>>69
手前で買えって売ってやればよかったのに。
772名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:53:20.41 ID:h8A8L+s50
ザッカーバーグ、上場前に株結構売ってなかったっけ?
773名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:53:24.41 ID:9XPQ9HyY0
フェイスブックで自演する人ってなんなの?w
774名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:53:36.35 ID:GJTxycaL0
フェイスブック関連で訴訟も始まるとか、SECも調査開始したとか、きな臭くなってきたな
主幹事証券のモルガンスタンレーが上場直後にフェイスブックの売上が大きく下がるのを知っていたのが発覚、
しかし大口顧客のみに知らせて、一般の個人投資家には隠してた
775名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:53:40.40 ID:Z4ECMdzF0
時価総額なんて幻ですよ

発行済みの株式がいっぺんに売りに出されたとして
それまでの相場で売れるもんじゃない

限られた一部の数が売買されて付いている値段で
全てを評価してしまう

急成長した大きな企業であるほど
急に何千億円も増えたり減ったり
776名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:53:52.89 ID:3VICKGmp0
>>69
証券会社の奴らって、他人のふんどしで相撲取ってるような連中だな。
777名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:55:29.52 ID:IQE0hXpt0
>>72
そういう人は、まだ上がるはずって平気なんだよ。
半値になってもまだ大丈夫って思ってる。
10分の一になってもう駄目だって手放すんじゃないかな。
778名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:56:55.19 ID:3VICKGmp0
>>777
ライブドア全力買いしたコピペを思い出すわ。
779名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:59:11.63 ID:jorv0hxT0
嫁がフェイスブサイク
780名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:59:53.22 ID:4cRvKwRZ0
http://www.marketwatch.com/investing/stock/FB
やや反発してるが、必ずまた下がるであろう
781名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:00:01.75 ID:ZH/cTwP30
雑貨wさらに半額になってしまえw
782名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:01:37.86 ID:nbb+FyKu0
広告がうさんくさいの多い
783名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:02:02.60 ID:+dHFFAVA0
>>755

Jewwwwgle は100%ユダヤ系

バビロンはイスラエルの翻訳ソフト(=スパイウェア)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8
ラリー・ペイジ(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系)         
                 
784名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:02:28.23 ID:qAAvK9YMO
友達申請とかW
どんだけ繋がっていたいんだよ、くだらねぇWW
株で大損こいてるバカが
いると思うと笑いがとまらんわW
785名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:02:56.65 ID:+7mzLnU/0
これ、たぶん茄子の客寄せパンダに使いたかったのに
財務状況が思ったより悪くて、それにシステム障害が加わって
一気に値段が下がったということだろうか。
786名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:03:01.78 ID:RoNkifZq0
日本版の入り口ページがいつまでも垢抜けないね
やる気あんのかね
787名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:03:19.78 ID:E1ZA1DXH0
電通がからむとダメだな
788名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:03:32.17 ID:xBrQD1tx0
FBはそれなりの数の個人情報もってるだけだからなあw
789名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:04:00.14 ID:cNKbMKzy0
なあ、2ちゃんを上場しようぜ。
マザーズ市場とかで良いからさ
790名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:04:48.20 ID:T8Ur11HW0
高学歴、リア充の個人情報をごっそり持ってるから
価値があると思ってたんだけど
広告収入が高いのを見込んでたの?わからん
791名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:04:49.48 ID:VaY3WYsP0
今日の株式市場も為替市場もボロボロだな
792名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:07:18.21 ID:T8Ur11HW0
>>788
それなりとはいえ、世界のそれを持ってるって価値って
言われてるほど高くないんですか?
793名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:12:25.80 ID:IUx634Wd0
ザッカーバーグ含め、上場前からフェイスブックの大株主は上場前〜上場初日までに
ほとんど売り抜けてたらしいね
あれだけメディアでさんざん煽ってたのは、個人投資家をはめ込むための罠だったわけだ
794名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:13:00.46 ID:IjjryOyw0
なんか買い誘ってるな
買うかボケ
795名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:14:00.32 ID:85njwJkL0
FBを積極的にやってる人って、情強になってるつもりの人が多いね。
796名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:14:36.78 ID:VpIicJDk0
これはもう、だめかもわからんね
797名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:16:30.84 ID:CaVXZzAY0
フェイスブックは海外の友人と連絡取ったりコミュニケーションとるにはいい。
おれは英語でしかフェイスブックに書き込まん。

日本人同士にはあまりなじまんという気はする。
798名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:16:34.76 ID:u2Ob+tpf0
フェイスブックが、グーグル買収のうわさとか流れたら反応するのかな
799名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:16:56.93 ID:+7mzLnU/0
FBは芋づる式に知り合いをたどれるから
セールスのツールにはいいんだろうけど
プライバシー侵害の問題がどうしてもネックになるもんな。
将来性は疑問だな。
800名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:17:43.08 ID:6LuzYO9o0
>>790
広告を伝えたい層にダイレクトに広告を届けられるってのがウリだったはずなのに、
実際の広告効果は高くなかったみたいだしな。
801名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:17:58.10 ID:LlKDaLrw0
>>763
そんなに悔しがるなよw
802名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:18:13.95 ID:mFMxatkeO
ツイッターは阿呆発見器

フェイスブックはサイコパス製造機
803名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:19:02.00 ID:8olbU7cl0
>>798
SECなら反応するかもな。
804名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:19:05.12 ID:ak1S9my70
>>792 その個人情報を基にした広告がどれぐらい効果があるのか
google広告の効果なんかと比較した研究を見たことがないし、実際のところ
実質企業価値がすごい不透明なんじゃないかな。 価値が高くないはいいすぎかも
しれない。

805名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:20:39.42 ID:GH7jNMHy0
>>804
マーケティングは夢を売る職業なんだよ
806名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:21:39.64 ID:VyrdjBcL0
>>799
あのアホ揃いで情弱のアメリカでさえ3割は偽個人情報登録らしいじゃないか
嘘情報元に広告打っても効果は期待できないだろw
807名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:22:00.27 ID:VzZQH0A30
テレビCMと同じ別コンテンツ寄生型強制表示広告じゃ
小手先でどんなに工夫したって結局うざがられるだけだと思うんだが
折込チラシみたいに広告そのものをコンテンツにすればいいのに
808名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:22:12.07 ID:LlKDaLrw0
もっぺん書くけどもね、書き込みしてるやつの大半はただの馬鹿だってのが、よくわかるだろ?
ロムってるやつら。
809名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:23:17.59 ID:TUwS4TMbO
だはははは
810名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:23:52.53 ID:9/opLbMQ0
フェイスブックで繋ごう! モーホーの輪! (一同)輪っ!
811名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:24:06.21 ID:wjRx6zLC0
>>741
> 匿名アカウントは、様々なfacebookページで投稿したり、いいねボタン押してロムったりするのに使う。
面白さが伝わらないなぁ。面倒くさいだけのような気がする。
812巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/05/24(木) 00:24:51.64 ID:vaUw4Cpo0
だってこんな所2chよか価値ねえし、名簿商売のソフチョンバンクに自分のデータ渡す位馬鹿。
813名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:25:54.28 ID:VyrdjBcL0
フロート形式に2ch型はタイトル欄を工夫して、英単語ベースでも
視認性を良く改良できれば、かなり受け入れられると思うけどな
814名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:26:26.24 ID:FA+tJlVQ0
Twitterで匿名アカ作って原口とかに文句言ってるほうが楽しいわな
815名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:27:29.88 ID:u2Ob+tpf0
>>811
良いねボタン特許あるのかな
なかったら2chでも採用すすると便利だね。
816名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:28:35.22 ID:VyrdjBcL0
>>815
これ以上自演増やすつもりか・・・・
817名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:30:02.66 ID:eyrojjyC0
ザッカーは何株くらい売り払ったんだろ
818名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:30:18.21 ID:pAV/aAam0
要するに大株主が打ったんだろ
新規に手に入れた連中はそうそう売らなかったはず
819名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:32:12.49 ID:T8Ur11HW0
>>800 >>804
なるほど〜。ご教授ありがとう
820名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:34:12.52 ID:yBKqZVf00
>>815
メール欄にでも良いね!って書いて誰かが勝手に集計するシステムで
良いね!はともかくとして有象無象のまとめサイトとその相互リンクが
無限に形成されてるのも2chの怖いところ。ツイッター要らず
821名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:34:45.83 ID:oYmOoewh0
いいねボタンがweb上に蔓延してるから、以外と生き残りそうじゃね? 
822名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:35:06.84 ID:61KvzZqp0
マスコミに踊らされて大損こいた人どれくらいいるんだろうw
823名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:36:02.17 ID:wkbMXPsf0
いいね!ってのは株売り抜けた奴だけだろw
こんな他人のオナニー日記コンテンツ飽きるわ
824名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:36:42.24 ID:MHFTzQiC0
>>801
なんで悔しがってると思ったの?
825名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:37:16.77 ID:xBkz7qRH0
なんとかライフとか言うのと似た結末になったな。
826名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:38:48.91 ID:9gtLJaOs0
金の亡者どもが右往左往。
ユーザーには関係無い
827名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:40:12.12 ID:5TPC045v0
>>381
ほんとにこれで運用失敗とかゆってたら大笑いできるww
828名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:40:51.59 ID:tjOVE7mZ0
人気を作って、儲けて、株公開して、会社を売る、後は知らない
まったくもって王道の売り逃げですな
829名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:41:49.15 ID:cOqm79RtO
つかこんなのに広告出されて買うかな?

アマゾンのお勧めとて、バーゲンかよっぽど欲しいものしか買わない。

個人の嗜好を把握して広告打つのはそんなに有効性あるかな。本当に好きなものは自らその情報得られる企業のサイトをチェックするし。

消費の動向だってつかめるんか?
830名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:41:54.24 ID:u2Ob+tpf0
>>381
AIJの例でも分るように運用担当者はずぶの素人だから少しは買ったんじゃないの。
831名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:44:13.91 ID:g7tPcjmx0
今こそ買いだな
832名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:45:35.88 ID:aQiP3kMB0
上場ゴール乙
833名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:47:07.06 ID:6LuzYO9o0
>>821
ボタンはどこにでも付いてるが、実際活用してるのなんて大していなくね?
834名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:47:34.05 ID:IUx634Wd0
>>811
GMが広告効果がほとんどなかったとか言ってフェイスブックの広告打ち切り決めたりしてるね
広告効果や将来性が全く無いとは言わないが、あまりにも過剰なほどに煽りすぎだったのは確か
835名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:47:37.30 ID:nhO2YXLX0
広告収入だけの虚業なんだから5ドルが適正価格だろ。
ご祝儀相場でせいぜい10ドル。
初値40ドルって…
836名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:48:28.52 ID:dBpP5Zfr0
>>783
有難う! グーグルもユダヤ系なんだ。 参ったなぁ。 検索はアレが
ないと非常に不自由だしね。 しかしそのうち知らぬ間に世界国民総背
番号制なんてのが秘密裏に勝手に作られていたりしてね。 巨大スーパー
・パソコン使って。

俺なんか全くの無名人だからといって安心してたら、いざ大戦争なんかが
起こった時にはスッカラカンになってるかも。 タルムードってのは
異教徒は騙すことを赦すって教えだもんね。 ナスダックの元会長の
巨額詐欺事件も、俺は何らかの意図をもって某国に流れたという懸念を
持つ。 ア、ヤバイ、パソコンが変だ・・・
837名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:50:27.99 ID:jJNcHVeu0
>>829
FBがある人が購入したものを「この人がこんなものを買いました」ってフレンドに通知が
いくようなシステム導入しようとしたが、ユーザーに「気持ち悪い」って反発くらってやめたな。
838名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:52:39.69 ID:JyavvZZ70
間髪おかないで、サプライズなビジネス提案がないとタマのない企業と
見切られて終わりだな。
839名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:52:56.78 ID:mgaEKAoN0
ミクシィとかドリコムとか虚業の上場ゴールに慣らされた日本人ならこんなん平気だが
アメリカ人はブチ切れたりしないのかな?
840名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:53:42.15 ID:EjfccrkJ0
>>839
今訴訟騒ぎになってるよ
841名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:55:38.68 ID:6LuzYO9o0
>>837
そんなの当たり前だわなw
おちおち物も変えないw

変なものを買わなくてもそんな通知が他人に行くのなんて嫌だってのw
842名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:55:44.53 ID:ak1S9my70
株屋が必死にはめこんだんだろうな。。。
843名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:58:22.94 ID:3TUxeUH10
セキュリティチェックがどうとかで放置中
ポイント目当ての俺でも個人情報教えてまで続けようとは思わんわ
廃れるのも時間の問題だな
844名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:58:46.95 ID:ULtqfJe+0
どうでも いいね!
845名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:06:41.00 ID:yBKqZVf00
しかたないね!
846名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:09:39.00 ID:do0a2W7T0
そりゃ上場詐欺が上手くいかなかったんだもの、もう無理だよ。
所詮は虚構産業
847名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:12:55.81 ID:2oIZnyMS0
>>69
信じた人が本社乗り込んで殺人事件起こすレベルw
848名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:12:58.59 ID:j6jHun1j0
氏ねボタンとか欲しいな。これだけ匿名にできて。
で、ある日システムエラーですべて実名に変換されて阿鼻叫喚
849名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:15:37.87 ID:2aLKxufS0
まーた詐欺業の大資本家に一般人民が騙されたのか
850名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:17:57.66 ID:EUzPz+T60
売り逃げするには買い手が必要だからな
851名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:18:58.00 ID:VaaqZqYa0
さすがにおれでもフェイスブックが続かないのはわかった
ミクシもやばいと思うんだが、ツイッターもいまいち根付くとは思えない
852名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:20:53.07 ID:To4gse5V0
佐賀県で職員に全員FACEBOOK登録させた市がありましたね。
図書館運営もツタヤに変更検討とか、新しい物好き=情強じゃない。
まさか、ここの株買って運用失敗とか馬鹿な事してないか、よそ事ながら心配。
853名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:21:49.10 ID:Y1osGdjHi
ミクシーとツイッターは必要だ
これらはバカ発見器として活躍がめざましい
854名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:24:00.55 ID:GGYhnHQUO
でもおまえら実名でやってんだろ
855名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:24:28.27 ID:s2+tWfexi
敏感な奴がアカウント消しに入ってる気がするのは気のせい?
856名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:25:53.01 ID:mgaEKAoN0
いいねだけじゃなくてわるいねボタンも用意すればいいのに
857名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:25:55.24 ID:3GTFCYtoO
>>853
ガラパゴスならではの利用法だよなw
858名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:26:59.53 ID:A3nTGlcH0
いつか個人情報の悪用とか、機密の流出とか、大事件起こすよ。
859名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:27:53.50 ID:80Q2sDa70
フェイスブックはまちがいなくバブル
利益の出てるうちにうったがいいと誰だって思う
860名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:29:59.41 ID:3jROdY9K0
>>47
そりゃ上場ゴールで売り抜ける為だろw
861名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:30:57.67 ID:1ASD/h7R0
虚業だもの
862名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:31:40.95 ID:EUzPz+T60
グーグルならまあ判る検索サイトは皆が利用するし、広告もそれに適したものが表示される

情報管理については色々問題はあるが、ヤバくなったら事業を絞れば手堅く運用出来そう
そこがFBとは全く異なるんだよな

だからFBの時価総額8兆円と言われても、そんな会社か、と思ってしまう
863名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:34:45.37 ID:N6/JU3UM0
また法則発動か

【経済】 フェイスブック、K−POPの紹介ページを新設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337645870/
864名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:38:54.05 ID:REEf+Grk0
不細工がFBやるわけないだろ。JK
865名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:42:35.33 ID:bG/eFTKm0
昔付き合ってた彼女の名前を検索するとたまーにFB用の画像が引っかかるんだよな
なんとも言えない気持ちになる
866名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:54:38.10 ID:NzNRt3tG0
アドレス帳全部読まれるのが腹立つ
人に知られたくないこともあるだろーに
867名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:08:27.71 ID:EhGU4SQC0
実名で顔を晒す命知らずは逝って下さいw
868名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:09:39.09 ID:iOdICQtl0
アメリカでも流行らなくなったって聞いたら上場だもの
869名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:13:41.90 ID:nGZrpKsK0
飽きられるのも早かったな。まあ、解って居た事だが。
870名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:16:31.00 ID:kF70tuqb0
フェイスブックって何が楽しいのか良く分からん。
新しもの好きな知人がやってるけど、結局それ以上広がってないし。
871名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:23:00.12 ID:UQgx2fRgO
いいね!
872名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:23:03.46 ID:WM/15VhT0
>>852
そこまでいくと、流行り物を追いかけているだけの馬鹿にしか見えない。
873名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:27:58.16 ID:BCTyOyNE0
アメリカのサイトはいちいちみにくい
874名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:28:35.42 ID:55LCiIeq0
この社長の顔見るといつも悪寒がする
875名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:31:17.92 ID:mgaEKAoN0
いいね どうでもいいね わるいね

ボタンはこれくらい用意しる
876名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:31:41.36 ID:JR+NRh4e0
今日は、フェイスブック上がってるね
ナスダックもダウも思いっきり下がってるけど
877名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:33:28.59 ID:LtopqJx9O
>>858
もうEU圏のマフィアが実名住所さらしてるかわいい子拉致って霊ぷAV事件おこしたってのは聞いた気がする
878名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:35:58.78 ID:LtopqJx9O
>>868
逆に匿名性ある4ちゃんが地味に活気づいてるとかは聞いたな
879名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:40:31.45 ID:eypGWLgB0
だって売るもの個人情報しかないじゃない。
880名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:43:08.81 ID:RwPSDHa40
FB社長の子は今持ってる貯金を使わずに1年後からの人生のために取っておくべきだ
このまま悪い大人に騙されてホームレスになる可能性もあるw
881名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:45:42.29 ID:BS4Qhz6M0
個人情報集めて何するつもりだかw
顔本イラねww
勝手にKポップと心中すればよい。
882名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:47:37.22 ID:UQgx2fRgO
既に馬鹿しかやってないから広告も意味なし
883名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:48:09.39 ID:LtopqJx9O
>>880
ところが嫁が医者だから見捨てられない限りヒモライフだ
884名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:50:10.31 ID:5xHmOTJP0
ツイッターフェイスブックやってると宣伝広告でポイント結構もらえるからお得
広告ばっかだとフェイスブックコミュニティはすたれるだろうけど、仕組み的に広告が収益源だしな
止まらない蛸の足食いみたいなもんかね
885名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:54:17.26 ID:dfQhbdE/0
使いようがないだろ
ビジネスが広がるとかw
886名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:59:04.55 ID:cfAiYiDO0
>>877
フェイスブック上のトラブルで殺された人がいたよね?
先月あたり。アメリカで。

ま、住所と顔晒してりゃ
本気で殺りにきたヤツなら
確実にヤッちゃうだろうな〜
887名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:00:24.00 ID:zkDX7WIm0
チャンコロ嫁のせいで会社が傾くの?
888名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:01:53.89 ID:RT8hIF0P0
ゴリラの嫁にぶっころされんで
889名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:08:17.43 ID:+yEmdnqc0
就活生に強要する会社もあるみたいですからなぁ
フェイスブックはじけてしまえ〜
890名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:09:03.42 ID:LtopqJx9O
>>886
マジか…つか住所は余計だよな
理想はわかるけど全人類がクリーンな場合にのみ成り立つシステムよな
891名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:09:48.73 ID:+diegKXM0
2ちゃんねるがもしFBになったら

「よくないね!」のボタンが装備されるのは間違いないな。
892名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:13:03.06 ID:RwPSDHa40
「糞だね!」
「わりとどうでもいいね!」
「死ね!」

のボタンがあるならやってもいいかな
893名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:15:49.47 ID:UihIMKDHO
>>874
わかるわー
894名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:27:22.86 ID:L30nhd630
>>851
ツイッターはメンヘラには人気有りますよw
895名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:28:48.70 ID:6HI+Mj0m0
>>874
昔、自分を好きだった男に似てる。はっきり言ってきもい。
いくら金持ちでもこれはない。
896名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:35:08.75 ID:4P4EffQG0
>>1
メシウマすぎww
煽ってたカスゴミ沈黙wwww
897名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:35:35.84 ID:NLlQ6p4fO
>>1
まぁ今時SNSなんて糞だし、いずれ下落するだろうと予想してたし、当然の結果だと思ってます。
だが、こんなに早いとはw
898名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:38:49.50 ID:UPrSmyyJ0
>時価総額は18日の約1050億ドル(約8兆3500億円)から
そもそもコレがおかしすぎるんだよ
PBRからいったら1/10以下になって初めて適正、こんなもん下がったうちにも入らない
899名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:42:06.58 ID:JZPKB9W70
ツイッターやyoutubeと同じで、広告収入を得るための利益構造が出来上がってないもんな。
広告以外でなにか利益を得るとしてもソーシャルゲームくらいしかないし。
900名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:42:09.61 ID:9TvIiUD20
嫁さんが東洋人だったというのが
投資家の反感を買ったようだな
901名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:44:32.02 ID:4P4EffQG0
トムソン・ロイター・スターマインは、同伸び率を10.8%と予想しており、
これに基づく株価は9.59ドルと、34.03ドルの水準を72%下回っている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84L01J20120522
902名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:44:59.61 ID:NLlQ6p4fO
え?なになに?まさかの法則発動で嫁さんがチョンだったってか?
903名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:45:09.33 ID:zOn3kzXX0
>>900
中国人と付き合ってたのは1年以上前から有名
市場で吸収しきれない多すぎる売り出し数、創業者連中の手持ち株の放出
ファンドや証券会社の処分売り。いいね!という要素なんてまるで無い。

上がると思ってた奴らはお花畑
904名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:47:47.92 ID:4P4EffQG0
米フェイスブック一段安、適正価格は9.59ドルとの見方も
2012年 05月 23日 03:09 JST

トムソン・ロイター・スターマインは、同伸び率を10.8%と予想しており、
これに基づく株価は9.59ドルと、34.03ドルの水準を72%下回っている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84L01J20120522
905名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:50:40.21 ID:NxHF6z4N0
そもそもFBはハーバード学閥の為の出会い系だからな
そこから他の勝ち組との繋がり作るための手段に過ぎない
FBで恩恵受けた勝ち組は最早FBなど必要ではないというジレンマ
906名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:50:59.16 ID:RoNkifZq0
>>893>>895
どういうふうにきもい?

(煽ってるのではなく)
後学のために教えてほしい
907名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:51:15.25 ID:VqzRjwCa0
本来、SNSの将来性って
従来型の広告がほぼ不要になるビジネスモデルが形成できることだと考えているのだけれど、
それに気付いている人って少ないみたいね。

まぁ、今現時点のFaceBookでやれるのは広告ビジネスになってしまうので仕方ないけど・・・

そういう点では、FaceBookを含めたSNSは、まだまだ未成熟なんだなと思う。
908名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:51:56.23 ID:lPC4IskL0
>>2
まさにそれ。ギャンブラーどもに飛びついてもらって
会社の価値をさらに上げることまでは期待していないのだろう。
909名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:56:27.57 ID:4P4EffQG0
>>907
個人の趣味嗜好思想情報を蓄積して、情報として売るモデルだろ
んなもんが成り立つ連中はアレなやつらばっかりで、所得層としては底辺レベルの金にならん連中
910名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:57:59.66 ID:gbMM5WAm0
>>907
googleプレイスとyahooロコで足りる気がするなあ
もっとシェアが爆発的に伸びれば使うべきなんだろうけどtwetterでいいや
911名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:02:33.69 ID:LtopqJx9O
>>906
まぁ見た目はサバンナ高橋の外人バージョンみたいだよね
ナヨッとしてるというかクラスのいじられキャラにいた雰囲気
912名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:03:15.02 ID:zaYNw1OU0

結局みんな、JPモルガンのIPO詐欺にひっかかったのさ。
913名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:05:07.48 ID:svnX/F340
今現在の株価はどんな感じなの?
914名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:10:13.60 ID:4P4EffQG0
915名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:11:27.10 ID:UPrSmyyJ0
とりあえず30ドルラインの攻防だな、それを割ったらまたガクっと
916名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:12:31.25 ID:nhO2YXLX0
>フェイスブックの株価は「業績と比べ割高」との見方も根強い。時価総額は2011年の売上高の約23倍。
>9億人超の利用者を前提に、将来への期待から正当化できるとの声もあるが、4〜5倍程度のグーグルや
>アップルより大きい。市場関係者は「失敗ムードが漂っているが、ほとぼりが冷めるまで待つしかない」
>(日系証券)と語った。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120523-955717.html
7$±2$が妥当なところだろうね。
917名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:23:40.70 ID:tQnKY+Nc0
>>875
賛成か、反対、無関心か、みたいなのは日本人の感性に合わない。

まあまあ
ぼちぼち
微妙
おきばりやす

ぐらいでないと。
918名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:24:21.48 ID:SZQYBQS70
フェイスブックの適正株価、分かれるアナリストの見方 [2012年 05月 23日 12:19 JST]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84M01S20120523
一部のアナリストからは、フェイスブックの収益見通しに基づいて判断すれば、
適正な株価水準は10ドル前後に過ぎないとの指摘も出ている。

トムソン・ロイター傘下のスターマインが、投資家の人気やSNSブームといった
感情的な要因を排除し、アナリスト予想に基づいて分析およびモデル化した結果、
フェイスブックの適正株価は9.59ドルという数値が算出された。
919名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:25:55.51 ID:hcHJrdbY0
920名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:26:57.08 ID:mehjzNWK0
>>190
ガチャもそうだけど、アレは携帯料金で一括払いって効果も大きいわな。
思考停止状態で金を使わせるよくできたシステム。片棒担いでるのは携帯キャリアだが、
どちらも大手広告主だからマスコミは何も言えない。モラルは全くないけどな。
921名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:27:27.37 ID:YGpwLZvK0
フェイスブック使ったことないから何が特別なのかわからない
922名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:34:44.82 ID:fnAuKWlV0
>>245
価格comの悪口はやめろ!
923名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:45:47.86 ID:yJyIFGlK0
http://www.cyzowoman.com/2012/05/post_5911.html
ボノは残念だったがメンタリティはすばらしいな
924名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:51:31.80 ID:6HI+Mj0m0
>>906
弱々しい風情の男でかつ目がギョロっとしていて、
好きオーラでその目が輝いてぞっとしました。
イライジャ・ウッドも同じタイプできもいです。
925名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:53:17.69 ID:ezkqUOBC0
ツイッターとかはわかるけど、これは全く利用価値が無いからノータッチ
使うメリット皆無
926名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:54:42.58 ID:VLIkWlY9i
ここで売りから入ったカモをジワジワ上げて逃げられなくするんだろ
927名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:57:18.66 ID:V9NU4wsy0
ザッカーバーグのAAマダー?
928名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:57:39.40 ID:kpyBXf9M0
一大スキャンダルになりそうなんですか
929名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:58:34.68 ID:kLyChcF80
情弱成金から資金回収するだけのネタだったな
930名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:59:15.87 ID:H3GbJyRK0
2ch最強(・∀・)!
931名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:59:18.95 ID:v7QVk/WL0
ライブドアと同じ究極の虚業
932名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:00:58.67 ID:L/v0eSYi0
ネットで金儲けとか最低だな
ひろゆきをみならえよ
933名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:01:20.07 ID:cfAiYiDO0
今ごろあのブサイクな嫁に
“どゆことアルか!”とか責められてんのかな
934名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:04:04.75 ID:5QoJFH0l0
フェイスブックはmixiと変わらんね
あとは外国人がいるかいないかの違い
韓国人がFacebookのゲームで異様にレベル高かったり
ゲーム内通貨を沢山持ってるから
韓国以外の国の人がみんな「まーた韓国人天国になってるよ」って話してる
これマジ話。ぶっちゃけチートじゃないか?って話してる
本当有り得ないぐらいゲーム内通貨多かったりレベル高いの
誰かと協力してるって感じには見えないし
色々Facebookゲームやってるけどその殆どがそんな感じ
そんなんだから段々みんな離れていくし
935名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:04:33.51 ID:8rZRFWD90
買い支えてた主幹事証券会社も危なそうだな
936名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:05:15.09 ID:KmNkEy020
約1050億ドル(約8兆3500億円)から
22日の約850億ドルへ、200億ドル(約1兆6千億円)

高すぎ、せいぜい1億ドルだろう、それでも高すぎる
すでに終わったコンテンツだろう、創業者と投資家が売り抜けたいだけ
937名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:05:57.26 ID:22ZRQJ8+0
必死なステマも無駄になったね
ま当然だわ
938名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:09:23.54 ID:XrgkcTui0
約1兆6千億円も消える。どこへ?
939名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:11:30.74 ID:vn6jbxRw0
オワコンに更に追い打ちの一撃となりますた
940名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:13:03.99 ID:jdi5ciYF0
   ∩___∩
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ
  /  ●   ● |  追証きちゃうクマ・・・
  |    U ( _●_) ミ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
941名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:17:44.06 ID:mKZd3kt70
ところでみくしーってまだ息してるんお?
942名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:17:54.95 ID:Iga3P8EVO
シナリオ通りだろ、GM撤退がそれを物語ってる
何も知らないけど言ってみた
943名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:18:10.60 ID:vn6jbxRw0
曝け出したら二度と消せないネットの情報社会で

沢山の、家族関係や住所から信条から職業から、その他大勢の重要で貴重な
プライバシーを惜しげもなく、オワコンフェイスブックに盛大に
差し出された御一同様、
大変大変ご苦労様ですた
944名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:19:51.21 ID:aQiP3kMBO
俺ならゲイツに買収持ちかけられたら即売ってたわw
945名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:20:16.82 ID:ySJepx6Y0
てか何でこんな暴落してんの?
いずれ落ちるかもとは思ってたがここまで急激にとは予想できんかった
946名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:20:26.04 ID:NNTZss9m0
内容: 女のケツ追うならあんなとこでチマチマ自慢に時間費やすよりナンパでもしてた方が100倍マシ。あん なとこ売れ残りしかいねえよ。 お わ こ ん ★
947名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:24:05.47 ID:lfquBVv60
フェイスブック、引受幹事を株主が提訴 米上院も調査を開始
:2012/05/24 (木) 04:57

フェイスブックのIPOをめぐり、事前に業績予想の引き下げを一部投資家にしか
開示していなかったとして、株主らが同社とモルガン・スタンレーなど引受幹事らを提訴した。

引受幹事のアナリストがフェイスブックの売上高見通しを大幅に下方修正しながら、
特定の投資家のみにその情報を開示していたと主張。
上場後の株価下落で大きな損失を被ったとしている。

また、フェイスブックは引受幹事らに対し、業績見通しを引き下げるよう要請
していた疑いも持たれている。
これに関して米上院銀行委員会も調査を開始した模様。
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=148575
948名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:24:44.52 ID:22ZRQJ8+0
>>945
そもそもなんで高いのって話だものw
949名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:24:46.75 ID:MDMZWSuc0
>>945
これに収益性のある未来があると思うか?
950名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:25:37.58 ID:Vo3AweBp0
なんだろうなこれ、FBの株価、いくらが適正な価格なんて誰もしらないし。
これからまた上下しつつ、おさまるところにおさまるんでしょ。それが市場の
機能。
951名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:28:34.85 ID:bagcKQvT0
>>945
FBはハマればハマるほどプライベートがなくなっていく
ってことは初期から言われてて、就活用に使う学生や
物珍しさで使う社会人で一時的には人気を得るだろうが、
いずれプライベートを守りたい人から順番に利用をやめていき、
最終的には経営陣だけが残るだろうって言われてたような?
952名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:28:46.89 ID:Bakqfa7+0
日本のグルーポンも絶対上場させちゃだめ
光の残党は地獄送りだ
953名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:31:36.20 ID:UCaJgts90
フェイスブックは信頼性がない。
使ってみるとおかしな点がいくつも見つかる。
また、個人情報が漏れるおそれがある。
954名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:31:44.50 ID:jSoDa4vb0
アメリカ人アホ?
こんな虚業の株買う
955名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:32:16.19 ID:bagcKQvT0
>>891
「ダメ、絶対!」じゃねーの?
956名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:33:02.90 ID:NNTZss9m0
Fbに広告? うざいな。
つまりいらん情報しかない、テレビと一緒てわけだ。

電通博報堂 リア充自慢ちゅう野郎 もろともいけや!
今までそうやってどんだけ搾取してきたんだ?
年貢の納め時だな!
957名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:33:06.13 ID:sX2ZSWu50
>>651
コンセプトが全く違うのに馬鹿だな
相手の交友関係、レイヤーを確認して、リア充同士で繋がりたいってニーズを匿名掲示版がどう満たすんだよwww
958名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:33:22.27 ID:fGe3sa8h0
こういうのを見ると、つくづく、ひろゆきは神、あるいは超特大の偉大な馬鹿だと思うわ。
959名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:34:00.13 ID:UCaJgts90
セキュリティ覚え書き

気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】

一切プロフィールを明かさずにやり取りをしていた相手に名前はもちろん、
出身校や現在働いている会社までバレてしまったのです。

http://webdirector.livedoor.biz/archives/52545420.html
960名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:35:59.97 ID:FMG0JfoT0
上場祭り
暴落祭り <-いまここ
逮捕祭り
961名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:36:16.96 ID:gaMgiDrp0
フェイスブックって一般人の個人情報を集める投網だろ。
平気で個人情報登録してる奴の気が知れないわ。
あいつ等個人情報を欲しがってる連中に売ってんだぜ。
962名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:36:21.65 ID:NNTZss9m0
リア友で繋がったとこで 所詮勝ち組の少数。
パイは小さい。
よって、オワコンマーケット。
963名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:37:31.17 ID:22ZRQJ8+0
>>953
既に何度も漏れてる国内報道はセキュリティ系のニュースサイトしかとりあげてないけど。
バグで他人の個人情報を閲覧できる状態だったこともあるくらいだからねぇ。
964名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:38:42.60 ID:UPCsS6Km0
空売り超最高ォォォォ!!
965名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:43:22.15 ID:vn6jbxRw0
フェラチオスブックはオワコンドームである
966名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:47:52.76 ID:vn6jbxRw0
もはや後の盆踊り
967名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:51:54.36 ID:GH7jNMHy0
ここに一番近いのは指とま

あそこは最後、暴力団に買われたろ
968名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:51:56.79 ID:k7+sPB9mO
中国女の破壊力すごす
969名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:53:52.48 ID:22KAmomZ0
時価総額もクソもロクな資産価値も持ってない会社に8兆なんて価値あるわけないじゃん。
970名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:54:55.05 ID:nsUCYWnq0
これでも大儲けできる人がいるから株はボロイ商売なんだろうな
971名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:01:51.40 ID:OnjQoiJPO
>>967
アドテックス事件の連中だっけ?
経済ヤクザってのかな、ヤー公にしかなれんかったような低脳のゴミムシの分際で経営なんかに関わるから始末に終えんのよな
水嶋先生事件のポプラもヤクザに乗っ取られたとかなんとか聞くけど、あの頭の悪さっぷりから見ればさもありなんとも……
972名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:02:54.77 ID:nsUCYWnq0
>>651
狐のおいちゃんの心労が増えるがな
973名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:17:20.19 ID:mL5SwxyL0
>>951
>ハマればハマるほどプライベートがなくなっていく

これってどういう事なの?使った事ないし仕組みが良く分からない。
関連付けされた人間関係が増えるにつれて自分の情報がさらされるって事?
974名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:17:53.32 ID:xXckvuBT0
初日の朝に全力買いして
昼に全力売りしたら巨額の収益か

阿鼻叫喚だったんだろうな
975名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:25:25.64 ID:CPzx96li0
>>974
それを机上の空論と言うのだよ。
42ドルを付けた段階で株価が下がると想像する奴は
そもそも株なんてやってないって。
976名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:27:48.80 ID:r8MVLeJAO
創業者も証券会社も儲かったわけだしいんじゃね?
コレで失敗した奴はライブドアや光通信やソフトバンクにも手を出してたんだろうし
977名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:30:27.07 ID:58C4tYrL0
>>973
周囲にちやほやされたくなってどんどん私生活を暴露するようになるんだよ
そのうち注目されるために過激な行動とか奇行を始めたりする
ヨイショされて自己顕示欲が肥大してストップ効かなくなるのさ
978名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:31:07.34 ID:e5648QUK0
ザッカーバーグ『ガチャ始めました』
979名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:33:52.37 ID:0Ovj6nfg0
ザックバーグは80億も売っぱらったのかw
980名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:34:06.89 ID:gfA2N0wU0
>>951
当たり前のことに気がつかないから
バカばっかり集まっちゃうのよ。

981名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:34:10.14 ID:r8MVLeJAO
》977
生主かよ(笑)
982名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:34:10.90 ID:uD+HeLQW0
>>977
ブログでも同じだな
放火してた熊田曜子そっくり女もいたじゃん
983名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:34:53.57 ID:1gW5+3Qu0
こんなのやってるのは女子供かかまってちゃんぐらい
984名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:36:51.27 ID:0Ovj6nfg0
>>953
だだ漏れだぞ
海外から迷惑メールきまくり
985名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:40:49.73 ID:LPIZkfri0
法則発動?
986名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:50:13.99 ID:Za//ENfy0
FB=フラワー畑
987名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:54:34.80 ID:sXYQNdDLP
もうすでにアメリカ本土でもオワコン認知されつつある企業に誰が投資するっての
988名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:07:10.70 ID:rTN5vvYk0
まぁ、いいとこ3ドルだね
989名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:07:33.98 ID:qhp7rJE80
ID::6HI+Mj0m0

きめえよ知恵遅れキモ豚
990名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:10:15.60 ID:nlsjMAmQ0
早すぎて腐ってたのか
991名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:11:16.56 ID:jucH0kah0
2ちゃんを774円で上場。
992名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:17:17.26 ID:NzNRt3tG0
全力売り逃げ詐欺師に乾杯!
993名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:35:13.63 ID:C2WOc+Ue0
(ノ∀`)アチャー
994名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:39:16.00 ID:XFMWQ2cEO
フェイスブックなんて既にハナから終わってる
995名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:43:48.80 ID:i5N/NX9D0
投機屋の不幸に勝る蜜の味は無い
996名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:44:29.44 ID:W4RNQz/wi
>>178
実業か虚業かなんて枠組で語ってるおまえも何も理解してないけどな。
Appleが独走してるのはITの虚業的ビジネスモデルがあるからだし。
997名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:53:04.01 ID:392cr4Rj0
ユーロ一時100円切ってたんだな
998名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:56:05.93 ID:YlH0pYRh0
今いくらなんだよ?
999名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:59:02.21 ID:Us//1ZRd0
見ればわかるけど、取引ボリュームは30分遅れでIPO直後の11:30(EDT)をピークにほとんどゼロになってるから、
実際には放置銘柄扱いになってる。このまま大きく上昇することなく、しばらくは株価ダダ下がりかと
1000名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:59:09.17 ID:ajfKIZT1P
>>1000なら今日のロト6は俺に一等が当たるっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。