【社会】 コンプガチャは違法なので、新ガチャを開発しました…1回1000円ですが、1万円出せば必ずコンプリート!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・コンプリート(コンプ)ガチャが違法となり(個別に措置がとられるのは7月1日から)、ソーシャルゲーム
 各社の「次の一手」に注目が集まっている。

 コンプガチャ自粛をいち早く発表したKLabは、5月16日より、コンプガチャに代わる新しいガチャを、
 同社の「真・戦国BUSTER」にて導入した。
 新しいガチャは1回1000円。10種類のレアカードがランダムで出現し、すべてコンプリートするとさらに
 レアな限定カードが手に入る。従来のコンプガチャと違うのは「出現するカードがダブらない」という点だ。
 つまり10回引けば必ずコンプリートが約束されている。

 一見コンプガチャとよく似ているが、抽選方法に偶然性が絡まない(10回引けば必ず揃う)ため、
 景品表示法が定める「懸賞」の定義からは外れる可能性が高い。
 「カード合わせが禁止されているのは、その方法に欺瞞性が強く(いつか揃うと思わせてなかなか
 揃わない)、なおかつ著しく射幸心をあおるためです。その方法を聞くかぎりでは、1万円で必ず
 揃うのであれば、欺瞞性はなく、射幸心をあおるものでもないと言えるのでは」(内田鮫島法律
 事務所 伊藤雅浩弁護士)。

 一方、バンダイナムコゲームスの「ガンダムカードコレクション」では、コンプガチャを自粛した
 ことで、「以前よりウルトラレアカードが出にくくなった」といった不満がつのっている。
 コンプガチャを自粛する代わりに、今まではコンプガチャ特典だったウルトラレア級のカードを
 通常の課金ガチャでも出るようにした。しかし、コンプリートの必要がなくなった分、もともとの
 出現率がかなり低く設定されているらしく、掲示板には「出ない」という書き込みが殺到した。
 「コンプガチャの方が、進行具合が分かるからよかった」「これでは改悪だ」といったコメントも目立つ。
 課金ガチャを引く様子をニコニコ生放送で配信した人もいたが、このときは7万5000円払っても
 ウルトラレアは出なかった。

 今後コンプガチャに代わる新しいガチャや課金のモデルが出てくるのは間違いないだろう。(抜粋)
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/21/news089.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337650093/
2名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:09:00.23 ID:keQQ99bV0
良心的だなw
3名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:09:02.90 ID:/VZ8K/iZ0
コンプガチャコンプレックス
4名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:10:48.11 ID:O7rVVHWw0
ダメだこりゃ
5名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:11:21.92 ID:yf4ZNltJ0
クソゲーに1万円かよw
日本が滅びるわけだ。
6名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:11:39.50 ID:Nev1abOk0
ディアゴスティーニ・・?
7名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:11:58.55 ID:A0jdiO6bO
手元に何にも残らないガチャガチャが1回1000円www
8名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:12:09.94 ID:zHN88+vi0
借金地獄を作りだし駐車場では子供も死んでるパチンコはなんで無罪放免なのか
9名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:12:14.70 ID:7pjBQCjf0
射幸心に訴えるのは止めて
収集癖や競争心、自己顕示欲に訴えるノダ
10名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:12:19.86 ID:pwVQIJAfi
パチンコ警察出動!
11名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:12:20.59 ID:rV82ZzE70
これは確かに違法ではない。

しかし、射倖性が全く無いw
12名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:12:29.64 ID:Xp+N1HIP0
1回1000円かー ちょー良心的だなー へー




こんなの誰がやるの?wwwwwwwww

ってかこんだけアホな値段じゃないとやっていけないとか終わってるだろwwwwww
13名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:13:17.12 ID:tAK5D6Nm0
なんというか浅ましい
14名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:13:27.95 ID:C0tXSMRQ0
売れよw
やっておいて10階未満で終わる奴いないだろ
15名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:13:40.87 ID:cNxAjYJd0
いくら突っこんでも揃わないパチンコは違法じゃないの?
16名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:13:42.37 ID:9HjDTxs20
良心的だろ
廃人の注ぎ込んでる金額は1万や10万なんてもんじゃない
17名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:13:51.13 ID:JHneblFA0
>>1
>出現率がかなり低く設定されているらしく、掲示板には「出ない」という書き込みが殺到した。
> 「コンプガチャの方が、進行具合が分かるからよかった」「これでは改悪だ」といったコメントも目立つ。


こういうごく一部のパチンコ中毒みたいな奴の戯言を正論のごとく取り上げるな。
18名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:14:12.89 ID:7+W5OuV5O
たけーよバカwww
19名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:14:16.57 ID:vTIOn3NDO
もう定価で売れやww
20名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:14:29.41 ID:rV82ZzE70
>「真・戦国BUSTER」

戦国って付くゲーム多すぎない?
一昔前のテレビのクイズ番組くらい安易だな。
21名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:14:41.63 ID:7pjBQCjf0
コンプリートガチャからコンプレックスガチャへの進化
22名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:15:26.88 ID:1AjS/LKxO
これならゲーセンやドライブインにあるようなアダルトグッズの1000円ガチャの方がマシ
23名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:15:45.42 ID:WzA/y5jVO
二十万使っても当たらないパチンコはなんで犯罪じゃないの?
24名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:15:57.29 ID:C0tXSMRQ0
ああ、デアゴスティーニの週刊××か
25名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:16:32.53 ID:/VZ8K/iZ0
コンプリートから人へ
26名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:16:47.01 ID:2uBZslKQ0
それの何が楽しいんだ。
27名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:16:53.92 ID:cYb5dq5u0
10種類からコンプからはじまって、
15,20,30…と、どんどん種類が増えていくんだろうなwww
28名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:16:55.28 ID:7glTK560O
初めから一万円払うことがわかってたらコンシューマゲーム買うわ
29名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:17:22.03 ID:j2e1IrIj0
バンダイはたまごっちの時に潰れておくべきだったかもな
昔以上にやり口が汚くなってる
金を出す方も出す方だがな
30名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:17:29.14 ID:rV82ZzE70
>>28
昔の光栄のゲームみたいな値段だけどな。
31名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:17:35.03 ID:U62C7uc10
バリエーションを死ぬほど増やせばいいだけだな。
大半をコモン系にすりゃいい。
32名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:17:35.42 ID:e1lDCPz80
この後の展開で、1回300円のガチャで、運がよければレアガチャ10回分回数券が当たります。

こうやって射幸心を煽る方針じゃないかな?
33名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:17:56.15 ID:uj5ZZWlT0
頭おかしいんじゃねぇのか?
34名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:18:49.94 ID:xVxDPCDb0
10枚分の料金で11枚
しかもコンプリート確定なんて良心的じゃないかwww
35名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:18:51.70 ID:yqfZGmOs0
みんな金あるなあ… 
36名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:18:53.85 ID:/rhaWkuhi
1万円でカード買う人いるの?
37名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:19:08.68 ID:xF5jAvEq0
>>1
強欲すぎるだろ。
コンプガチャで稼げなくなるとわかったら、
こんな高額なモノを。。。

デジタルデータの原価なんて安いし、
配送料もいらん、小売店の手数料もいらん、
いらんもんばっかりなのに
本当に酷いな。
38名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:19:23.96 ID:zTCEOgYD0
つまり確率分母内で当たるならパチンコも合法ってことか
39名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:19:45.90 ID:tOqHj3dU0
データを売って金儲けか・・・
データである限り複製されDLされる危険てあるはずなんだけど、儲かるんだねえ
40名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:19:58.81 ID:WaJ9XcJgO

相変わらず霊感商法と同じニオイしかしないが、まあクソガキ避けにはなるかな。


41名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:20:05.31 ID:mIW2sZWj0
モバマスやってる奴のツイートが怖すぎるんだが
42名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:20:17.94 ID:Zmko8cPD0
こんなのが売れると、普通のゲーム出すのが馬鹿らしくなりそうだ
43名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:20:33.77 ID:1hpR/aiB0
1回500円で100回回しても揃わないのに
やりまくる奴は後を絶たないが、

1回1000円で10回回したら揃ってしまうと
とたんに見向きされなくなる不思議w
44名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:20:57.60 ID:Nev1abOk0
10回やればコンプ、ただし1回事に10%の確率でもう一枚おまけ、なのでラッキーなら5回でコンプ
だとどうなのだろう
45名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:21:07.43 ID:cwndW9ex0
ワロタw
ガチャにしなくてもいいじゃん。
1万で売れよ。
46名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:22:21.74 ID:uj5ZZWlT0
>>42
売れる訳ねーだろ、どう考えてもw
47名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:22:23.60 ID:A0YcjZvb0
>>43
まぁ手に入りづらいからこそ皆が持ってない物を欲しいって話だもんな
48名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:22:25.10 ID:nq+L32PY0
>>1

一万円てw
49名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:22:45.84 ID:WNIlFum9O
子供が遊んでしまう件は
どうするんだ?
字が読めなくてもボタン押せちゃうぞ。
50名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:22:50.53 ID:RZPz6oM80
>>1
>「コンプガチャの方が、進行具合が分かるからよかった」「これでは改悪だ」といったコメントも目立つ。
おいおい、コンプガチャの残カプセル数が表示されるようになってたコンプガチャなんか
みたことねぇよwww
これ言った奴、あたまおかしいんじゃねぇの?www
51名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:23:01.76 ID:jxYf6Tu+0
クリエイティブが売りな企業なのに
安定だけ求めて集っきた才能の無い解雇したくても出来ない
社内ニートを養わないといけない状態だもんな
歪んでる雇用形態のツケを消費者にわましてる悪循環の象徴だ罠
52名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:23:20.47 ID:WaJ9XcJgO
>>11
だなw

元々射幸心煽る事だけがゲーム性の全てだった何の工夫もない携帯ゲーム(笑)の終わりの始まりだよねぇ。

53名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:23:30.94 ID:yqfZGmOs0
>>37
本来なら あえて「買わないで下さい」っていう意味の価格だよなw
54名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:23:55.92 ID:QJf4yv1F0
貧乏人用に1回1円で1万回後から10万分の1の確率で当たるガチャなんてどうだ?
55名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:24:04.03 ID:a3vrnNGF0

パチンコに1万クソゲーに1万
物を買おうぜ こんなもんに金を使うのはどぶに捨ててるようなもんだろ
56名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:24:05.14 ID:Cc2Taqvh0
レアカード30種類ぐらいに増やせよw
57名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:24:12.80 ID:yBTCHGcY0
それを揃えると何かもらえるの?
58名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:24:37.46 ID:S0MUQDWH0
コンプリートを揃えて更に上のスペシャルコンプリートを目指せ!!!
59名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:24:49.31 ID:EE426TFn0
だからオンライン上のガチャは全部法律で禁止しろとあれほど(ry
60名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:25:17.68 ID:9z24nkYW0
白血病のロシア人女児アンナちゃん救って 父は東日本大震災救助隊員

東日本大震災の際に宮城県石巻市で国際救助隊員として活動した
ロシア非常事態省の男性隊員の幼い長女が、白血病に侵され、治療のため来日した。
アンナちゃんの治療には約4000万円が必要だが、外国人であるため
健康保険は適用されない。来日治療のため休職中の父親は収入がなく、
車や、ダーチャと呼ばれる菜園つき住居を売却したものの、まだ足りないという。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120510/bdy12051019500002-n1.htm

アンナちゃんを救う会
http://www.save-anna.org/jp
61名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:25:24.21 ID:5OFemSTSP
当たりの確率を法できっちり取り締まるのが最優先じゃないの
62名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:25:53.57 ID:cfc9E2JS0
日本人も馬鹿になったな」
63名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:26:03.97 ID:PJqPgzHP0
天才が考えました
64名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:26:10.82 ID:W3SuBWOJ0
日本のゲーム屋はこんな下衆な連中ばかりになったな
ほんと恥ずかしい商売やってるわ
65名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:26:33.26 ID:dXeoj+yK0
ガチャとしては親切すぎてダメだな。
購入者の意欲を刺激しないので。

とはいえ、上品な商売なので文句のつけようはないw
66名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:26:50.43 ID:TlqS6b330
反省はしない。
67名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:26:58.59 ID:7pjBQCjf0
無料ガチャでは出ない強カードが、こーいうガチャでは手に入るとか
そーいう強カードがあればランキング上位にいけるとか

組み合わされると課金する人はそれなりに出る
無駄金持ってる人達もそれなりにいるし

1枚おまけで11枚3000円みたいなガチャだって、引くやつはバンバン引く
68名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:27:18.50 ID:t52j//vS0
おまえらどうせ文句言いながら新ガチャやるんだろ?
俺もその一人だおww
69名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:27:24.05 ID:DtKO43WlO
現金でゲームマネー買わせてゲーム内でガチャさせるのが流行るかもな
ゲーム内通貨買うだけだから違法性皆無
70名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:28:00.99 ID:DKathrZKO
1万円で必ずコンプリートとか
そんなん自分は、
このゲームに1万課金しましたよって宣伝してるようなもんじゃん。
馬鹿らしい…
でもって、そのガチャ期間を週1で切り替えたら
月4万。今までにしたら安いのかも知れないけど
必ず手に入る時点でレアでもなんでもないやん。
71名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:29:07.23 ID:allTF8d9O
脱法行為
72名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:29:10.39 ID:Zb3dFE/wO
これはひどい
73名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:29:12.18 ID:7PTsK+mo0
>課金ガチャを引く様子をニコニコ生放送で配信した人もいたが、
>このときは7万5000円払ってもウルトラレアは出なかった。

ボッタクリのスロットみたいだな。こんなの放置したら家庭が崩壊して不良少年だらけになるぞ。
74名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:29:31.53 ID:nZapz6xa0
>>68
アクセスすらしたことが無いのが大半だと思うが
75名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:29:52.31 ID:uXqt98QC0
一連の流れでパチスロ業界は無傷ってのも面白いよなw
76名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:29:56.70 ID:Q4reT2kWP
金持ちTERU歓喜wwwwwwwwwww
77名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:30:01.92 ID:WaJ9XcJgO
>>23

パチンコップ「パチンコはギャンブルじゃなくて玉貸し業だから問題ない(キリッ」
78名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:30:09.05 ID:yqfZGmOs0
   __,.-----.,___ 
  r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
  |:::r'~  ~"""''-、::||
  |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|;
 r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
 ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   '、  ----  .,;'   < こんな ゲームに まじに なっちゃって どうするの。
 /| ';、     .,; ' \  \_______________________
      ̄ ̄ ̄
                             、
                          .!~二~7
                           _7^[_,i
79名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:31:05.49 ID:/PC7cacx0
モヤさまの千円自販機みたいなもんか
80名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:31:22.78 ID:ZYW4P7eh0
いっそのこと一回一万円にすれば良いんじゃね
81名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:31:26.10 ID:WP7av+tgP
何万円もつぎ込むならDSとかPSPでも買って遊んだ方が楽しいだろうに。
82名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:31:47.71 ID:ZYhyHqaS0
7万5000円払ったらゲーム自体作れそうだ。
自分で作ったほうがたのしいぞ。

83名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:32:42.53 ID:0BDuM36y0
1000円のガチャはいらん…
必ずもらえる系レアはゲーム内で売っても値が下がるからマジゴミ。
84名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:32:44.03 ID:GMOPB5WU0
デジタル絵の価値基準が分からん
A3用紙にプリントしても見惚れるくらい高解像度なのかな?
85名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:32:46.83 ID:8dvlDcVW0
リトライガチャ<コンプガチャがやられたようだな・・・
???ガチャ<奴は我々四天王の中では最弱・・・
86名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:33:27.27 ID:JkA8qxc50
それでもやりたきゃやればいいんだよ
タバコだってどんどん値上げして構わない
複流煙は他人の健康も害するし、もっと増税していい
それでも止められないクズが金を出して吸う・ガチャやるのは
数百万の石ころ、数十万のブランドッグを売買するのと同じで自由
87名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:33:35.80 ID:wCPXSvO30
基本無料を禁止しないとどうにもならんね
88名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:33:36.27 ID:79sWn7rF0
KLabは前からこんな会社だよ。
89名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:34:13.47 ID:nhRq630y0
10000で必ずコンプリートなら全然レアじゃないやん
90名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:34:39.85 ID:Z1SkoDm10
もうガチャじゃねーだろコレw
91名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:34:46.63 ID:A6a8k+Jj0
お金を払ってくださる相手に運任せでババ引かせる
この手の業界の姿勢自体が根本的にアレ。
違法になってすぐ別の手口をもってくる姿勢がその証拠

まあクジに金払う奴は基本的にバ*だし、これからも*カだけがひっかかるんだろうけど
92名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:35:00.78 ID:u4tTwOQ70
>>6
あれは買えば何かしら手元に残るだろうけど
これはサービス終わったらデータすら全部無くなるな
93名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:35:10.35 ID:czamac6X0
別に良いんじゃないか、これは
偉く値段の高い割りに価値の無さそうなゲームだが
これに付いて来るユーザーなら、そりゃ自己責任だわ
まあ、新コンテンツじゃないならまた別だろうけど
94名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:35:21.85 ID:IlctTKGK0
楽に金儲けすることしか頭にねーなこいつら
95名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:35:26.49 ID:7T3i10Vl0
ひどいもクソもない。明らかに合法だ。
君らは法律に頼るからこういう不愉快な目に遭うんだよ。

オヅラが言うように、
教育・躾による自己判断がいかに強力で
ソーシャル各社に取っていかに恐ろしい事か、
それが分からないのか?
今こそ教師や親や俺たちが「GREEやDeNAには近づくな!」と
一企業に対する営業妨害を堂々と言い放つべきなんだよ。
96名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:36:38.78 ID:qFSvXjIk0
10000円使えば確実に揃う・・・。

そんなもん、最初からわかって面白いか?
97名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:36:47.73 ID:uXqt98QC0
>>81
それに気付かせちゃったら商売あがったりだw
98名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:36:56.57 ID:9VXB4G0cO
そもそも高い。
つかこんな高い遊びを喜んでやっているのが少なからずいるのかと思うと暗澹たる気持ちになるわな。
10分の1が妥当だろ。
99名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:37:41.47 ID:TYkXl6u60
ワロタ
100名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:38:10.20 ID:nZapz6xa0
この手のゲームはソーシャルもユーザの目的の一つだからな。
あとは円光が出来なくなったらもっとユーザが減るよww
101名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:38:32.81 ID:t52j//vS0
一部上場できるほど売上あるってことはやっぱ面白いんだろね
102名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:38:58.04 ID:UQvRAGnn0
わかっていたことだがまるで反省していないな
警察はやく風営法適用しろ
103名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:39:28.82 ID:CozmLuDc0
実物のカードなりフィギュアなりを作って郵送しないと違法だろう
タダのデータでばくちすんな
104名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:39:45.55 ID:qzoqFChl0
ダブらないのか ならいいんじゃね?
105名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:40:03.10 ID:9SNfmlwWQ
ガチャにする意味あるの?w
普通に販売したら負けとか思ってるのかなww
106名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:41:06.65 ID:Miapw3dr0
>>81
自己顕示欲を満たしたい自慢房が金出すんだから、
所有してステータスにならないもんに金は出さないんだよ。

グリーやモバゲーに上客としてターゲットされてる鴨は、
ゲームがやりたいわじゃないんだよ。
107名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:41:25.47 ID:of0H3xUs0
真面目に子供に悪影響な連中だなw
いいのかよこれで
108名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:41:59.06 ID:Smr7ksGl0
今まで
 「この人、もうコンプしてる スゴイ!」
今後
 「この人、もう1万円使ったんだw」
109名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:43:03.28 ID:Jc4pHhQTO
舐めやがって!

毎日消費者庁に苦情入れてやろうぜ!
110名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:43:14.70 ID:LNh5NQt30
短い寿命だったな
111名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:43:38.97 ID:v2Zj6K6MO
普通に選んで買えるようにしてやればいいんじゃね?大差ないだろ?

112名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:44:10.12 ID:8jR+2uKt0
ソーシャルゲーやってるやつは訓練された猿にしか見えない。
113名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:44:16.51 ID:r2xlSv/70
ただの画像に金払うとかバカすぐるw
114名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:44:52.59 ID:0BDuM36y0
>>97
ヲタユーザ層はほとんど皆そういうゲーム持ってる。
DQNユーザ層はしらねーけど。
115名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:44:55.54 ID:qzoqFChl0
>>105
いやこの方式の場合

特定のキャラだけ欲しい人はかなり金払わなきゃならんわけよ

コンプ目的の人ではなく、「あるレアキャラが欲しい人」の人に
カネを出させるのが目的

で、そいつがでるまでに7枚かかったとするじゃん? 
そしたら「後3枚引いてそろえるか」 ってなるじゃん

だから会社的には美味しい。
116名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:45:23.73 ID:hb6bDUGp0
>>1
そもそもあんなしょぼいデータに一回千円も
クソゲーに一万も使うってことがおかしいでしょ

オフゲのDVDと違ってサービス終わったり会社倒産すれば残らないのだから

117名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:45:44.35 ID:jxYf6Tu+0
まさに輩の悪知恵
118名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:45:45.84 ID:zeTxlAOO0
>7万5000円払ってもウルトラレアは出なかった。

1回300円で1/250以下か

こんなレアの混入率、現実にはありえないよ。
12個×6セットのカートンが4カートンに1個レア混入とか
博打とかそんなレベルじゃねー

射幸心煽りすぎ
119名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:46:09.49 ID:fRaJ6BCp0
どうせその1万円アイテムも、武器合成などであっさり燃えてしまうのであろう?
120名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:46:50.37 ID:vwAzO2pL0
10000円あれば5本位ゲーム買えるぞ。
121名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:46:54.21 ID:F+RCwe4g0
まさに悪徳商法

でパチンコはええの?
122名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:47:09.22 ID:c+YIGCU80
>>115
いつ出るか分からない確率のガチャより遥かに良心的だな。
最終的には誰でも一定額を払えばコンプできるわけで。
123名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:47:33.53 ID:allTF8d9O
「無料」wじゃなく、最初から1万にしたらいいんじゃない?



馬鹿高いよね。
たかだかゲームに。
124名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:47:35.44 ID:v3WfM+RcO
>>113
こういう絵を描いてる作家に金払って好きな絵でも買えよって思うんだが。
125名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:47:38.78 ID:joErt3A60
下手に規制するからこうなる。
たっぷり税金かければいいのに。こういうのに嵌る猿には特効薬なんて存在しないから
搾り取ってしっかり税金に還元すればいいだろ、パチンコも同様にさ。
126名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:47:40.33 ID:TuVnWaDD0
これは廃れるなw
127名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:48:06.29 ID:BRa6E4Fc0
ソーシャルも現実社会も一緒
金を持ってるという証が欲しい。ガチャ装備や身なりはその証
金持ちには人が寄ってくるし、影響力を持てる。無課金の惨めたらしい奴がなにを言おうと無視される。
128名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:48:24.19 ID:Q18VkDLsi
騙されるのがアホ
129名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:48:46.23 ID:WLPhttjg0
コカコーラ
2006WCキャンペーンでの詐欺を思い出したわ
いくつ買ってもチップ付いてるか分からねー
自販機全体に1本でも入ってるかすら分からねー
全部買ってみて初めて当たりなしと分かる
130名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:49:20.13 ID:cXhZcgZ30
昼飯にワンコイン出せないリーマンが多数いるご時世に
千円って高すぎるだろ
131名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:49:27.30 ID:cFtVmgEf0
1万出せば手に入るようなもんなら、最初からいらない、ってなんでわからないの?
アホばっかでけいえいしてんだろうなあ
もう潰れて良いぞ
132名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:49:34.51 ID:qzoqFChl0
あとさ おそらくだけど レア度で出現率が変わると思うんだよ

例えば 女キャラ3人で 男が7人とする
で、女は、最後の3枚を引く時だけ当たるようにするわけ

3枚の女目的のために10枚引かなくちゃくなる
133名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:49:49.75 ID:4u0OBg0Y0
射幸心煽るというなら通常のガチャも違法なわけだが
134名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:50:08.72 ID:WNfT5olvi
klabo
コリアンラボ
135名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:50:35.35 ID:HaS3wvbuO
いつサービスが終了するか分からない資産価値ゼロのデータにしては高すぎるな。
136名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:51:33.78 ID:7lACtYpHP
ボッタクリ商人は、

ボッタクリすることしか能が無いことが証明されましたwww
137名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:51:38.98 ID:dhzsjn3vO
テレビゲームより高い
138名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:51:44.78 ID:cXhZcgZ30
素直に一部無料と表記すれば良いのに
139名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:52:16.38 ID:pDdmBvVx0
1万だろうが10万だろうが一定回数で確実にそろうのであればおk?
140名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:52:31.38 ID:xVxDPCDb0
オクで売るためにガチャやってるやつらは間違いなくやらなくなるだろうな
141名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:52:32.92 ID:VUrZyUY/0
一見同じようだが
カード合わせではないので流行らない。

カード合わせ禁止は、日本国法律の英知。
142名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:52:42.10 ID:Nev1abOk0
おにいちゃん><
24歳、小6から遊具カード100枚など恐喝 2012年5月23日15時38分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120523-OYT1T00604.htm
143名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:52:59.59 ID:5T5hmou+0
窮ずれば鈍ずる ゲームはもうだめだ 外で遊ぶのが一番だね
144名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:53:18.68 ID:Os0S4cZA0
例えば現実の1/250と、ネットガチャの1/250はまったく意味が違うからな。

現実の1/250ってのは、実際に250個生産して、その中にレアを1個混ぜてる。
だから250個まとめて買えば絶対に1個はレアが入ってる。

しかしガチャの場合、その都度1/250の確率計算をするだけだから
下手したら1000個買ってもレアは出ない。
145名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:53:26.94 ID:bP6orRAb0
せめて10円にしろよ

価値なんかその程度だろ?
146名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:53:29.27 ID:WaJ9XcJgO
>>106
まあある意味「希少なモノに大枚はたく」というのは非常にプリミティブなピュア資本主義の原理で
資本主義的には非難する余地は無いとも言えるが(笑)、ただ、売ってる「レアなもの」(笑)が実態の
無い空虚なものというあたりが限りなく霊感商法臭がするのよね(´・ω・`)

貴重な先祖の霊が入ってる特別製のキチョレイの壺100万円でどすかw?的な。

147名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:53:32.65 ID:9SNfmlwWQ
>>115
外れ無し、金出せば必ず当たるなら出るまで回すか。
ガチャやる人って、アイテム欲しいじゃなくて
ガチャ回したいだけだと思ってたわ
148秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/23(水) 15:54:00.63 ID:EgRQVtBj0
('A`)q□  考えようによっちゃ、これ以前より酷いかもな。
(へへ     ダブりが無くなるってことはユーザー間のトレードも無くなるだろうから、
得ようと思ったら確実に1万掛かる。
149名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:54:20.61 ID:GGlpBYjX0
最下層バカを法で保護すると、次のバカがターゲットになる訳ですね
150名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:54:35.18 ID:WObg8yCx0
1万円でコンプリートしても次々と新しいカード出すんだろwww
プラチナとかドリームとかなんちゃらプラスとかwww
151名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:54:46.13 ID:WF+b8adlP
これカード合わせじゃないけど、抱き合わせ販売じゃないの
152名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:54:46.99 ID:AC0/3zzdi
俗にいうディアゴスティーニ商法。
153名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:55:11.76 ID:BlxKCJgp0
ゲームじゃなくてギャンブルじゃん

打ち止め4000発の昔のパチとどこが違うんだ?
徹底的に規制しろ。

こういう業者は滅ぼしたほうがいい。
154名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:55:57.50 ID:IQwxBanF0
コンプリートできるとわかっててやるのも空しいな。
155名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:56:04.83 ID:2c9kOfMl0
あとちょっとで揃えられるって心理で金を投入させるから儲かるんであって
1万で絶対コンプできるとかじゃあ興ざめだろ
法にギリギリ引っかからないもっといいアイデア考えろよ
156名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:56:49.73 ID:821vzaTo0
つうかこんなの合法だろなに騒いでんだ
157名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:57:13.64 ID:tAK5D6Nm0
上限金額設定すりゃいんじゃね
158名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:58:06.48 ID:of0H3xUs0
子供にゲームをさせるわけにいかなくなった
誕生日にDSをせがまれてたが断固拒否する
159名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:58:10.64 ID:BRa6E4Fc0
まあ必ずそろう福袋のようなもんだろ。
価値観の違いでそのゲームやソーシャルに魅力を感じるなら
必要以上の金を出すだけ。
160名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:58:11.81 ID:n0WrD5rM0
2万円そこそこで、3DSとスーパーマリオ3Dランド買えるじゃん。
もうちょっと出せば、3DSとモンハン買えるじゃん。
3万あれば、PS3買えるじゃん。
4万あれば、ソフトも買えるじゃん。

3DSやPS3でやるゲームより、ガチャを回して絵柄そろえるほうが
面白いのかね。
161名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:58:13.86 ID:Hk6Wl33Fi
射倖心を煽らないとガチャやらない。
162名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:59:03.23 ID:qf33EZrIO
結局、規制してる側の人間のモラルや分別の問題なんじゃね?
163名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:59:09.99 ID:AC0/3zzdi
パチスロの変動式ではなくリアルガチャ形式にしたってことだろ。
164名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:59:10.61 ID:jxYf6Tu+0
こういうのの反動で
リアルで楽しむトランプとか花札へと
またブームが一巡して行くんだろね
165名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:59:13.33 ID:hb6bDUGp0
>>1
こんなクソゲーに千円の価値も
一万の価値もねえよな

普通にオフゲ買って遊んでるほうが面白い
166名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:59:20.23 ID:Os0S4cZA0
300円を33回やってようやく10種コンプするのが
1000円を10回やってコンプするようになっただけで、

結局客が使う金は変わってないよね?何にも改善されてないよね?

この1回1000円って利用禁設定、確実に今までの利益を逆算して設定してるから
客が払う金はまったく変わってない。
167名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:59:21.08 ID:68HK1sXS0
1時間で2万円以上ぼったくりが当たり前のパチンコと1万払えばアイテムコンプのガチャ
パチンコ=サラ金デス賭博
ガチャ=ゲームですらない
168名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:59:37.50 ID:5Rtd0EDG0
いっそのこと月極課金かライセンス制にしとけよ
プレイで稼いだ疑似通貨でやれば文句つかられんだろ
169名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:59:39.93 ID:PSEPyFWY0
最初から1万円でセット販売すればいいんじゃないの?
170名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:00:33.55 ID:u0QqS1JD0
PSアーカイブのほうが600円で二週間は遊べるぞ
171名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:00:53.42 ID:hMmNhnSw0
そういうことじゃないだろ
172名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:01:45.36 ID:me87/RTP0
>>166
素っ頓狂なこと言って話題を逸らしてんじゃねーよ
気分転換で遊んでるゲームの範囲でも人生に関わるような支払いが発生してるだろうが
でもって、それが子供にまで影響を及ぼしてるから規制云々になってるんじゃねーのか?
すこしは考えてからモノを言えや
173名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:02:30.06 ID:IL4lmFth0
これ課金するやつもバカ
174名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:02:46.99 ID:wfo1tdhD0
      次回

  フルコンプ500種類


5万円だせば、フルコンプできるので問題はありませんが、
初期レアカードは、数量限定で規定数量当選したら、二度と出ません
お早めに

175名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:02:55.59 ID:zNOB7usx0
もともとコンプの収益見込んで色々とやってるから
小手先だけ変えて何とか粘ろうって状況なんだろうな
もう地獄門は開いちゃったんだからとっとと逃げりゃいいのに
176名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:02:57.33 ID:9Vxpg+Q/O
天井つきガチャ
177名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:03:13.23 ID:dyl+6uk20
>>168
月額だとプレイ時間が長い廃人有利になっちゃう
だからガチャでどんだけ廃人が時間かけようと勝てないように課金で勝負する仕組みになっていった
178名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:03:26.31 ID:42PzSFu00
ガチャ禁止はよ
179名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:03:53.78 ID:NCO7ShDH0
>>1
もうさぁ!あきらめろよw
180名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:04:44.76 ID:0BDuM36y0
>>172
それは文字も読まない馬鹿の責任だから
18歳未満がパチンコしてタバコふかしてたら非難されるのは18歳未満で店じゃない。
パチンコが違法云々とは別の次元の話なんでごっちゃにしないように。
181名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:05:48.83 ID:Z6iCXd760
つまり今まで最低でも1人1万の利益を出してた訳か
182名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:06:36.60 ID:EiVN0Ix40
アレだろ。どう考えても10回目や後半から出るようにしてあんだろw?
183名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:07:34.89 ID:qlfyp9jT0
【ゲスの極み】 ゾッとするソーシャルゲームの課金システム
http://jin115.com/archives/51868830.html

【名言】モバゲー「うちのゲームは、高学歴の方はやりませんから」
http://jin115.com/archives/51822511.html

グリー田中社長「ソーシャル業界があるのは任天堂のおかげ。受け継いだバトンを次の世代に渡すのも私達の役目」
→ファミ通浜村「頼もしい。」
http://blog.esuteru.com/archives/5842922.html
184名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:07:45.04 ID:gfApxNiN0
2000円でマインクラフト買ったら一生遊べる
無料のマルチサーバもたくさんあるし、やってることはMMOと同じだし
金かけてMMOで遊んでるやつらの気がしれない
185名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:08:04.76 ID:FpiKeAoH0

Mind Candy社とグリー、モバイルゲームの開発、提供において業務提携
〜 大人気キャラクター「Moshi Monsters™」が モバイル・ソーシャルゲームに初登場 〜

両社の提携第一弾として、欧州を中心に親子に人気の「Moshi Monsters™」をモバイルゲーム化し、今秋頃にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」で配信を開始します。
「Moshi Monsters™」はモンスター育成ゲームとして2009年よりオンラインで展開されており、子供たちがパズルなどの遊びを通して楽しく学習できる要素が幅広く受け入れられ、世界で約150地域、約6千万人のユーザーが登録しています。
今回初めてモバイル・ソーシャルゲームとしてグローバルで提供されることにより、従来の「Moshi Monsters™」ファンだけではなく、さらに多くの地域で「Moshi Monsters™」を楽しんでいただくことが可能になります。

http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0523_01.html
186名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:08:34.70 ID:b8AsqmLB0
ガチャにこだわるゴミ企画w
187名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:09:24.64 ID:xKW1iPzV0
情弱故にクソゲーに金を吸われる
別のゲームでも紹介してやりたいが
情弱故に人の話を聞かないし、興味の範囲も狭い
無駄だろうなぁ
188名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:09:33.57 ID:xVxDPCDb0
あれ
そういえば月上限5000円までにするって言ってたのどこの会社だっけ?
189名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:10:14.01 ID:FpiKeAoH0
>>188
未成年の話だろ?情弱
190名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:10:16.90 ID:RBL71rTMO
ほぼ一万円つかわす調整システムだろうよwwまだ騒がれるから最初は簡単にゲット出来るようにして
今後は気づいたら一万円が当たり前になるだろうな
191名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:10:50.41 ID:WRYtp28V0
コンプリートバカ
192名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:10:54.29 ID:DXXbriZ20
>「コンプガチャの方が、進行具合が分かるからよかった」「これでは改悪だ」といったコメントも目立つ。

何かもう利用者が救いようのない馬鹿だろ
パチンカスとかもそうだけどこういう奴は一時的に救ってやっても
勝手にどこかで自爆するようにできてんだよ
アナトミー手術でも施さなきゃどうしようもない
193名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:11:05.54 ID:LYOngO/G0
キン消しみたいにセットで売ればいいじゃん
194名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:11:14.04 ID:ScfWLSJ80
ピグやろうぜ。グッピグしてやるからさ
195名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:12:39.62 ID:FpiKeAoH0

AKB48史上初 新曲が出荷200万枚越え

AKB48の新曲「真夏のSounds good!」の出荷枚数が200万枚を突破したことが23日、分かった。
これまでのシングル盤では「風は吹いている」の160万枚が過去最高。新曲ではこの記録を40万枚上回り、AKB史上初めて出荷ベースでダブル ミリオンを達成した。

http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/20120420110844_24_1s.jpg
196名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:13:28.89 ID:MOGqFKmj0
>>172
>>180





お前への愛のメッセージに気付け
197名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:13:34.00 ID:k4/Ogll30
転売厨脂肪ですね
まぁこんなもの誰も欲しがらないだろうが
198名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:13:37.41 ID:ZOQZ4ccD0
一体 今までのは何だったのか?www
199名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:14:03.35 ID:TAZKI/wA0
大人は個人の勝手なんだろうが、
子供にはネトゲはやらせないほうがいいな、時間とお金の消費でいいことはないからな。
子供は欲望に突き進むから大人からの制止はやっぱり必要だと思う。
200名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:14:51.96 ID:JKKe0l680
1日1回のガチャを10日繰り返してもコンプするのか
それとも1日に10回引かないとダメなのか

その辺ははっきりとさせてほしいもんだな
201名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:16:39.18 ID:tAptCtWjO
どうせそのうち、今までコンプした人だけチャレンジ出来る期間限定ガチャとかやるんだろ
202名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:16:51.43 ID:xVxDPCDb0
>>189
未成年でもなんでもいいんだけどさ
そいつらはこのシステムだとコンプ出来ないだろ?
月またぎとか長期でやるならともかく
203名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:16:59.51 ID:qjMWEMbw0
ガチャってなんかペニーオークションと同じ香りがするんだが
204名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:17:27.99 ID:LkaoQfb30
こういうのやったことないけど
ユーザーがゲーム会社のコンテンツに直接金払うんじゃなくて
いわゆるポイント交換の景品にして社会全体の消費促進に使えばいいのに
企業と提携してオリジナルカードとかゲーム内イベント作ったりしてさ
205名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:18:09.99 ID:ZMaNQUWV0
もう1枚1000円で売れよと思ったが
そろえる物の中にほしいものがある人は結局ランダムの方が儲かるのか
でるものはランダムなんだし、これもクロに近いグレーくさい
206名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:18:15.17 ID:HeOBPX+I0
ガキの過課金を止める仕組みだろ
馬鹿が搾取されるのなんか保護する意味ねえから
207名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:18:30.52 ID:GMOPB5WU0
コンプしたらレアカード1枚と交換。そのレアカードを5枚集めると
プレミアムカード1枚と交換。そのプレミアムカードを5枚集めると
プラチナカード1枚と交換・・・これが際限無く繰り返される
208名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:18:44.66 ID:ejxKhiBt0
進行具合がわかる・・・?????
わからないから問題になったんじゃないの?
209名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:18:48.24 ID:N4ji9RkW0
一万払って画像データ一枚か
浮世離れしてるというか、やっぱあくどい
210名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:19:08.45 ID:OlXTGnvu0
何のゲーム性も無く素人が書いたCGを集めて眺めるだけで一万円wwww
同じ携帯ゲームならDSやPSPにしておけ
211名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:19:29.67 ID:Os0S4cZA0
つーか、今まで300円で売ってた「絵」を、
突然1枚1000円に値上げしたんだが。

これ、とんでもない話なんだけど。

なぜ誰もこの異常性に突っ込まないんだ?

これが良心的とか言ってる奴、完全に頭おかしくなってんだろ。
たかが絵が1枚1000円だぜ?
212名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:19:41.51 ID:FpiKeAoH0

SNSゲームは年齢制限で金額を決めてるのに、親の名義で高額請求って言われてもねw

https://help.gree.jp/app/answers/detail/a_id/8651/kw/%E8%AA%B2%E9%87%91/related/1

213名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:20:05.86 ID:FC3dQBOh0
腐れぱちょんこ追随する構え
214名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:20:27.91 ID:kx9lopiD0
レアを自慢するためにデータに金出すのか
そんなものに金使うくらいなら、形に残るカードとかのレア買うわ
215名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:21:07.40 ID:bcOOlOaD0
箱買いガチャ?
216名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:22:05.63 ID:0BDuM36y0
>>209
10枚乃至11枚ってことだろさすがに文盲と言わざるを得ない
217名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:22:19.01 ID:UyDU25uA0
消費者庁から、今度は独占禁止法違反。公正取引委員会の分野への挑戦かw
218名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:24:51.52 ID:wAnDXpqQ0
ソーシャルゲーのCMって胡散臭いのばかりだよな
オタの虚栄心をくすぐってぼったくろうとしてるのが見え見え
219名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:25:11.89 ID:ibJZfMPMP
最近ロンドンオリンピックのガチャにハマってるけど
5000円でコンプならいいかもって思っちゃうわ
220名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:25:56.31 ID:FC3dQBOh0
究極形態の挑戦募金箱であらゆる脱法へと朝鮮しますという
頼もしいクリエイティブ三行です


こういうの認めちゃってる電話会社もクズですね
221名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:28:55.56 ID:+Er7BeOP0
ナマポでガチャってるやついるだろ?
222名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:29:03.06 ID:LE5K/vax0
この手のガチャってのは景品価値が800円以下じゃないと
アウトだったんじゃないの?
223名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:30:10.54 ID:FpiKeAoH0

俺たちの力でAKB商法の悪質性を消費者庁に伝えようよ

http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1337200385/
224名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:30:34.44 ID:g8IpcfKv0
次は、確率明記の義務化と、操作した場合の罰則よろしく
225名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:30:38.81 ID:Os0S4cZA0
>>222
風営法違反でアウトだねぇ
226名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:31:06.67 ID:7wDFysekO
ゲーム業界って国民なめてんの?
227名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:31:21.11 ID:rFTXaFUy0
ガチャ自体を禁止しろよ
228名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:32:15.56 ID:tX5Fj7bm0
コンプガチャとガチャは違う(キリッ わけねーだろwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:32:21.55 ID:6Z3xOMBf0
たったの1万か、良心的だな
230名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:33:42.46 ID:B+Gtj9hR0
この論法だと今のパチンコパチスロから競馬等は全部完全アウトって事だろ?

まあ何でアウトじゃないかが不思議なだけだけど。
231名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:35:24.97 ID:/ENew1ex0
>>1
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ごちゃごちゃ言ってねえで、スパっとやめろカス!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
232名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:36:03.47 ID:9egU/Q+C0
別に押し売りしてるわけじゃないしな
俺には全く理解できないけど、データに一万でも十万出しても惜しくない人もいるんだな
売る側も買う側もバカなのか賢いのかワケわからんな
233名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:36:11.67 ID:OO1KoDNJi
>>211
それを欲しがる奴が居れば商売としてなりたつ
いなければ潰れる
かんたんなことだろ
俺はいらんがね
234名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:36:47.74 ID:DVNgoODv0
イタチごっこじゃねーか。
こういうことを中国人みたいなモラルという概念が存在しない人種がやってるならまだしも、
日本人が率先してやってる事から、もう日本終了が近いことを肌で感じられるな
235名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:36:53.50 ID:LtDqPD8K0
いっぽうコナミはスゴロクガチャなる新商法を編み出したのであった
236名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:38:00.73 ID:mafNBBx/O

    /      神  
    i      さ  
    |      ま ヤ
    |      で ン
    .!      .す ダ
     ヽ     よ は    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
237名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:38:04.64 ID:y8xLNli7P
旧コンプガチャにしても新コンプガチャにしても
買った奴が法律云々消費者云々と語るのは滑稽にしか見えない
これまでもこれからもそれは変わらない
238名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:39:40.25 ID:Miapw3dr0
>>211
ムンクの叫び96億円で落札した成金にも文句言えよ。
239名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:39:55.15 ID:1rhHB2jQ0
あまり懲りてない気がするなwwwww
240名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:40:28.15 ID:7Ck8FTfc0
射幸心煽るゲーム性は消えたな。
ゲーム脳たちがこれで冷静になれるかがポイント。
241名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:42:09.60 ID:uspQmsF00
賭博賭博賭博
242名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:42:44.83 ID:vX6RFXKw0
良心的なら1回50円にでもして、最悪レア出なくても1万円まで使えばレア配布するようして
1万円に達しなくても毎回抽選でレアが出るようにすればいいんだけど
金儲けしか考えてないから、1回1000円で1人ずつから1万円搾取する方法に変えたんだろうけど
基本無料ってCMで子供誘導しておいてガチャ1回1000円かかるって、ボッタクリバーみたいだなw
243名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:42:57.44 ID:n5iUsiaQ0
ぶっちゃけ普通のリアルガチャだって1階100円でレアでるまで回してるものだし、
ゲーセンのカードゲームとかだってそう。
おまけつきの菓子もそうだし。
そのオマケやゲーム自体に価値がないなら、そもそもガチャしないし、
どこが線引きラインかは分からないな。
244名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:45:15.71 ID:SPxFGr900
リアル弁護士にちょこっと聞いたが、財産権で争えば勝てる可能性が高いらしいよ。お金を払ってる訳だし。
245名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:45:21.01 ID:lWWjos650
これは違法な気がするが
モバゲーの法務部は頭おかしいのかな
246名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:46:31.24 ID:YqQCQWVZO
パチンコの甘デジっすか?
2通 小当たり付きになるんだろ
247名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:47:02.20 ID:qxrkH2Np0
最初300円 2回目290円 3回目280円 …30回目以降コンプまで 10円
248名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:47:38.43 ID:DNv0xBJwP
架空で買ったデーターのアイテムにしろ、財産権が認められたらモバゲーやGREEは永遠にそのゲームを運営しなきゃいけないらしいね。

この辺りで攻めれば良いかと
249名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:48:11.20 ID:dzaqWMjO0
画像データ一枚に一万円かー
ビックリマンチョコの方がまだいい気がする

とりあえずウェブマネーみたいに前金方式にしておかないと、結局ガキが課金しまくるんじゃねえか?
それでも課金するならお好きにどうぞとしか

あれ?なんか問題点がズレてる?
250名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:48:23.24 ID:sImikf2k0
CMやらなくなったね
これだけでも効果あるのか
251名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:48:43.87 ID:ofXAQ8Lo0
>>248
実カードに書き出しで終了
252名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:49:05.80 ID:Y5aSltB/0
一万で全部揃うのは比較的良心的だな
今までのは少額で揃いそうで数万使ってたから

一回千円じゃまずやらないといのが問題だがw
一万出すなら3DSとかの新作二本買うよw
253名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:50:08.42 ID:/ZYTxODwO
>>216
あ、コンプ特典のことね
254名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:50:27.10 ID:5PQFyd/10
ものすごく疑問なんだが、
これでカードを全部揃えたらなんか現実的な景品が貰えたりするのか?
255名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:51:00.66 ID:DNv0xBJwP
>>251
それアウト。お金払ってる消費者はゲームで遊べる電子カードとして購入してるんですから。

実カードに書き出しても別物だし。
256名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:51:33.12 ID:zNOB7usx0
>>250
雑誌裏表紙の広告も消えたね
257名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:51:53.52 ID:oRAigmUT0
というかそれなら、ガチャじゃなくてアイテム課金にしたらいいじゃん
1万円でカード11枚
258名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:52:18.50 ID:dzaqWMjO0
>>254
コンプした達成感をもれなくプレゼント!!
でも永久にカードは増え続けるので辿りつけないゴールド・エクスペリエンスレクイエム
259名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:52:37.77 ID:SPxFGr900
CM やってるぜ?

イノキング〜 ドド ドリランド!!

って今もやってた
260名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:53:13.37 ID:XXHzmqW4P
>>255
「予告なくサービスを終了させていただきます。」

っていう条項がどこまで効力持てるかが問題ではあるな。
261名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:53:19.89 ID:y8xLNli7P
>>249
いや結局はそれなんだと思う
てかどんなに消費者ユーザーを考慮したシステムも法律もアホと自制心ない奴には何の保護にもならんよな
喫煙しかり飲酒しかり麻薬しかりこちらの健康考慮してくれてる親切規制でも結局自制出来ない奴が後絶たないし
ガチャも何しても嵌って破産する奴は後絶たないだろう
262名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:54:03.83 ID:BUxTQiUC0
とんち効かせてんじゃねーよ守銭奴www
263名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:54:23.10 ID:6hvZ+bRwO
>>1
これってどんな馬鹿がやってるの?

パチンコと並ぶ底辺搾取産業だな。
264名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:54:33.20 ID:go4RzIKJi
この手のデータって配信側が停止したらどうなるの?
265名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:54:36.40 ID:cg26qJf+0
いいんだよ。
納得して金出す馬鹿がいるんだから
ほっとけよ
266名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:54:52.65 ID:ofXAQ8Lo0
>>255
というかiTunesのmp3やiBooksの電子書籍はどうなのかと

CDや本で渡されてもダメなんでしょ
267名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:54:53.47 ID:tgMAL+5N0
一万円出す価値あるのかそれ・・・
一万円使うなら、近場の温泉に日帰り入浴しに行って、晩飯を外食にするわ
268名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:55:15.99 ID:lWWjos650
データの財産権が認められないという理屈はないからね
モバグリにはどんどん訴訟をおこしたら良い
269名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:55:23.61 ID:QI2hJ19vO
ガチャは無料にして出現率を低くして
どうしても直ぐに欲しい奴には1万円で買える様にすればいい

270名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:56:01.08 ID:DNv0xBJwP
>>260
アメリカではサービス終了させた際に、消費者に財産の補償をしなくちゃならないらしい。

だからオンラインゲーム会社が乱発しないんだよね。
TPPが始まるとモバゲー、GREEはかなりヤバイかと。
全タイトルのゲームを補償しなくちゃならない。
271名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:56:18.40 ID:x4YrQUM00
何面白いんだいこれ
272名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:56:20.71 ID:6Js8MemEO
アホクサ。
その一万で救われる命もあるだろうに。
競艇で増えるかもしれないのに。
273名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:57:08.45 ID:Xtd7tRTi0
>>257
それだと金使わされてるって実感があるからダメ〜〜!!
もっとうっかり湯水の様に金使っちゃう仕掛け考えないと!
274名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:57:19.63 ID:m7fvWDoQ0
ガチャでもなんでもねえワロタ
これで買う馬鹿が居るンだからすげえわ
275名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:57:50.88 ID:RW/GCm4y0
一度殺人まで行かないと解らないんだろうな
276名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:58:17.52 ID:7pjBQCjf0
データに財産権なんてあるわけねー

単に提供しているサービスの利用料
ゲームデータは便宜的に運営が保管しているだけ

需要と供給の問題で、データに金銭的な価値が生まれる
かもしれんが、それとは別の話・・・・・と思いたい

が、iTunesで買ってiCloudにおいてある音声ファイルは俺も財産と思いたいなw
277名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:58:27.77 ID:Lc5t6fybO
一万出してコンプして権利を手に入れてもRMTを許さないモバゲー


なんか矛盾するぞ
278名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:58:29.34 ID:9XTHEigoO
サラ金、パチンコ、ガチャ
社会の三大害悪
279名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 16:59:06.79 ID:dzaqWMjO0
>>266
無期限レンタル料って感じじゃない
一度払うと、会社が潰れるまでその作品を好きなだけレンタル可能っていう考え方はどうだろう
280名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:00:29.05 ID:oootJU5t0
パチンコもガチャもやらなきゃいいんじゃねー?
281名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:00:30.49 ID:DNv0xBJwP
>>276
立派な財産ですよ。
モバゲー、GREEだってお金を貰ってるんだし。消費者はお金を払ってるわけだし。

運営終了で無かった事にはできませんよ。
282名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:00:40.07 ID:gtKfJP6x0
これは買う買わないなので何の問題もない
ただ面白みはないわな
283名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:00:57.76 ID:47xtxQ890
その1万円で新しいゲーム2本買うわ
284名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:01:29.97 ID:Cv1qf5Jg0
やりたいやつはやればいい。俺はやらない。
終了。
285名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:02:17.45 ID:a/i9pVjp0
コンプガチャ系って平均で3万くらいするから安いな(キリッ
286名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:03:20.13 ID:6dWwoOmE0
如何に面白くするかより、如何に法の目をかいくぐれるかに力入れてるな
ほぼ毎月こんなイベント入れてくるだろうから、全力で遊びたきゃ最低でも月額1万円払えってことだろ
毎月何万も携帯ゲームに注ぎ込んでる奴らからしたら良心的に見えるんじゃねえの?
287名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:05:07.52 ID:oRAigmUT0
通販を見習ってこの文言で・・・

5枚で5000円のところを
なんと今なら、10枚に追加のレアカード1枚もおつけして1万円!
今だけの限定販売です
288名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:05:20.40 ID:b+phI8WQ0
手元に何も残らないとか言う奴いるけど
現物でも興味がなくなったら存在しないのと同じだ
289名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:05:35.19 ID:aRQsJMM00
「コンプガチャの方が良かった」を思わせる洗脳だろ。
最初から企業に”遊ばれてる”ことに気づいてない。
290名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:07:04.22 ID:HMasW3qF0
コスパ悪すぎだろ
291名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:07:15.63 ID:2dcNJVEwP
>新しいガチャは1回1000円。10種類のレアカードがランダムで出現し、すべてコンプリートするとさらに
>レアな限定カードが手に入る。従来のコンプガチャと違うのは「出現するカードがダブらない」という点だ。
>つまり10回引けば必ずコンプリートが約束されている。

単なる春のパン祭りじゃんw
292名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:07:32.67 ID:Cv1qf5Jg0
>>1
つうか、これ見るとコンプガチャの方が良かったって思ってるんだな。一体誰のためのコンプガチャ禁止だったんだ?
293名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:09:09.95 ID:K/BpSNlK0
でもこれって1000円入れて役揃える違法ポーカーと違わなくなってきたな
あの違法ポーカーもオンラインゲームみたいに役をコンプという言葉で表現し
ちょっと手を加えたゲームに加工することで あら不思議 合法ゲームのできあがりか

てかこれもダメだろ 客を食い物にしようと四苦八苦な方法だな
294名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:10:12.84 ID:y8xLNli7P
>>292
嫌儲
295名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:10:33.69 ID:GL9cXJsS0
KOEI訴えろよ
296名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:11:04.74 ID:vX6RFXKw0
ゲームで特に金を使う奴は回りの奴に見せびらかしていい物を持ってる、強い、かっこいいとか優越感得たいだけ
オクで糞高い値が付いてるのは珍しい、持っていたらヒーローじゃね?みたいな感覚だからありえない金を出す
100%レア出る、手に入るとかいう仕様の物には今まで金つぎ込んできた人は金使わないから

>>1のやり方では成功どころか大失敗するだろうな
297名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:11:31.97 ID:ofXAQ8Lo0
というか
パチの貸玉と考えれば、サーバのカード=貯玉
貯玉に財産権はないよ
298名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:12:28.80 ID:nVsL0kNm0
企業とDQNのバカ合戦を、
一般人は静観しようか
299名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:13:53.63 ID:9XTHEigoO
日経が「ガチャは将来的に風営法違反になる」と指摘  GREEモバゲー完全死亡か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337670525/
300名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:15:13.38 ID:rwQNeE3G0
さすがに一課金四桁はないわ
ましてや一万円とか
でもコンプガチャに比べれば良心的と言えるのか…?

301名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:15:15.21 ID:TJ5ckmkm0
読売あたりに、この手の情報教えてから
ナベツネにDenaを叩きまくらせればいいんだよ
プロ野球球団のオーナー会社たるものはって、大義名分手に入れたら
あとは読売グループが総力挙げて、切り崩してくれる
で、Denaを突破口にして、ガチャシステムの搾取方式を徹底規制させれば良いんだよw
302名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:17:55.61 ID:iKxZHUkG0
たとえばその一万円で金魚買ったらかなりのもんが買えるぜ
303名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:19:04.80 ID:HUEmXx5hO
誰もが1万円払えば手に入れることが出来る、希少価値も実用性もない物を手に入れて何が楽しいんだ?
こんなもん金が余って仕方がなかったとしてもやらないけどなw
304名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:19:16.28 ID:JkA8qxc50
なんでサービス終了したら消える
ただの画像データが一万もするの??
305名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:21:13.09 ID:7hPHBsSYO
どれだけ稼ぐつもりでいたんだ
306名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:22:07.89 ID:xxYvDuK+0
1回1000円とか頭おかしいわ
ソーシャルをもっと規制しろ
307名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:22:42.88 ID:DgauGKv70
計算すればわかるが
種類回数分で必ずコンプするやつと、全種類ランダムに出る場合コンプするための回数は
顧客数∞の場合大体1:2で収束する
なので新1000円なら、旧ガチャ500円1回以下なら顧客数が変わらない場合売上が減少する
1万出せば必ず貰えるので、レア度は相対的に下がり、顧客数も試行回数もさらに減るので
売上が前より少ないのは確かだな

なんというか、悪あがきにしか見えないな、ちょっと哀れだ
308名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:23:09.85 ID:QI2hJ19vO
>>291
そのパンまつりの皿が無くて
点数を貯めても貰えない人が続出してる。

まあ、さすがに大手のパン屋さんだから
皿を追加発注して後日渡すらしいけど
309名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:23:54.06 ID:u7ZJ9L6n0
スロットでいうと天井だw
310名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:23:55.99 ID:Hvo9zo0D0
これにしたところで高額の課金体質に変化が無い訳で
全く解決になってないやん
311名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:23:57.58 ID:oEhFZYRpO
1万円が天井か
パチンコよりは良心的だな
312名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:24:20.66 ID:z5eb+4m00
大量課金の恐怖を生々しく味わえるiOSアプリ『コンプガチャ』
http://topics.jp.msn.com/digital/game/article.aspx?articleid=1058230

ワロタ!
簡単にコンプガチャ作っちゃってるじゃないか
やってみたけどクオリティ高いwww
313名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:26:18.00 ID:gVzzhMie0
そのうち100回でコンプできるとか1000回でコンプできるとかになるんだろ
314名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:26:46.17 ID:VhNTbQ2K0
アンチども発狂脱糞てんかん死ざまぁwww
315名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:28:41.11 ID:gtKfJP6x0
>>310
課金自体問題とかアホかよw
遊ぶ金ぐらいてめえで加減しろっての
ガキには持たせなきゃいいだけだし
316名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:29:20.45 ID:o+HbwXp/0
揃えるとかじゃなく普通にレアアイテムとゴミアイテムのごっちゃになったガチャは
これまで通り問題無しのまま?
とあるネトゲでレアアイテムを出すとサーバー全体に出ましたってログが流れるんだけど
これって射幸心を煽ってることになるのかな?
317307:2012/05/23(水) 17:29:42.38 ID:DgauGKv70
やべ、逆だった

試行回数が1:2で収束の場合、300円のガチャを600円で売った場合はちょうど売上が変わらない
1000円にしてるってことは前よりぼったくりになってんじゃんw
ひどすぎワロタw
318名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:31:13.88 ID:FTzFpYro0
コンプガチャをやってなかったゲームは昔からこの形式だったな
319名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:31:17.92 ID:3rBJ+1PNO
もうカタギの商売じゃないねこれw

やっぱ法整備して潰すべきだわ。
ほっといたら、どんどん日本人がバカになっちまう。
320名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:31:42.36 ID:JDoJJne60
ゲームもどきのアイテムに何万も使って社会問題になるのが本当に理解できない。
小さい画面の中のアイテムに何万とか異常だわ。
本当にわからない。
321名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:32:25.18 ID:EqWxgolp0
レアカードの種類を増やせばいいだけだからなぁ。
例が10種だから1万だけど100種なら10万だしな。
322名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:32:30.02 ID:bAFhle1PO
腐ってるな。
323名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:32:56.62 ID:9wLxWiB+0
>>316
そらなるだろww何でわざわざ他人に知らせてるか考えろ

それと ○○ガチャ○○日迄ってのも 射幸心煽ってるよな

「今やらないと 今やらないと」課金促進 だろww
324名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:33:10.40 ID:Vxm+mJC30
CGの絵をコンプするのに一万円だぞ
これなら最新の家庭用ゲーム機を買って世界中のフレンドやライバルと
ネット対戦したほうがいいんじゃないのか
325名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:33:20.01 ID:+fDbWuZDO
ガチャを辞めるなら単価を高くするだろうとは思っていたが…1000円が10種類か
今後ラインナップを増やせば堅実に稼げるなw
信者は早く目を覚まして、コンシューマーに来いよ
326名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:33:25.86 ID:QbYTilEv0
賎業
こういう労働だけはしたくないものです。地獄に落ちるわよ!
327名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:33:27.65 ID:a6Bp89gC0
財産つっても画像データだから
画像データファイルにして送ればそれで終わりだ。
328名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:34:18.91 ID:gtKfJP6x0
ちなみに過去の通達でカード合わせに当たらない方法ってのが例示されていて
ガチャで出たカードに点数をつけて100点集めたらレアと交換とか
同一レア10枚集めたらスーパーレアとかならセーフという・・・
まあまだ抜け道はなんぼでもある感じ

今回のは愚策じゃねーの
329名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:34:40.23 ID:6a7H6LLZ0
額が高いとまた別の法律に
抵触すんだろ
330名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:34:43.01 ID:wngM8mRf0
>>320
オク覗いてみ
AKB関連カード10万とか入札あるから
イカれとる
331名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:34:47.85 ID:eQy4W71m0
つまり11000円のゲームソフト買ったのと同じってことか。

その後、頃合いを見て同じソフトを使用するのに
また、10000円程度の支出が定期的に必要になるってことかな。
332名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:34:50.45 ID:WpDQeI0d0
パチンコよりマシな程度
333名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:35:14.43 ID:/fTxvg7Z0
こんな、モノでもない事に金をかけられるってすごいことだと思うわ
334名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:35:16.18 ID:78G0JBxZ0
与えられた商品で 仲間作りをすることが当たり前になってしまった。
共通する話題を持つことが、仲間が話をしやすいきっかけにはなるけど、 「その話しかできない」バカをおたくっていうのかな(´・ω・`)
335名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:35:43.34 ID:RW/GCm4y0
>>311
1つだけじゃないんだぜ
パチンコも別の店、別の機種という風に、際限が無いように、
これも結局は際限が無くなるだろう
336名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:35:43.86 ID:C1JDndIW0
こんなのに金を使うから
景気悪いままなんだな
337名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:35:54.89 ID:OtfVBVpj0
1週ごとに10種類増えるんだろwww
338名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:36:10.63 ID:lixCgu0G0
どこまでも法の目を掻い潜ろうとするろくでもない企業か。
339名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:36:17.91 ID:kboTQVoW0
キタネエええwwww
340名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:36:45.15 ID:RBL71rTMO
>>316
パチンコ屋の大当たり確定音と確率変動確定音と同じ

「いいなぁ〜俺も私も当たるまでやるぞ」と一緒(笑)
341名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:38:13.05 ID:A99+8dQS0
>>92
音楽や映像がデータ化されて感覚がボケてんだろうな
342名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:39:09.28 ID:oPFcnlaq0
これでもやる馬鹿は自己責任だな
343名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:40:45.83 ID:gtKfJP6x0
ちなみに某馬ゲーは新鯖開けて課金させてから半年持たなかったはず
再開予告はしたものの
会社は合併して残ってるが予告を過ぎても音沙汰なし
そういう覚悟でやっとけよ
344名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:41:19.01 ID:l5e3PWIp0
これで24時間営業、代金後払い、年齢制限なし でやる気かよ?
家に帰ってほっとして酔ってる時や半分寝ながら意識もうろうとしてる
時にやっちゃって後で大変な請求額くるぞ。
345名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:41:50.33 ID:wlAX/5VA0
1万やれば確実に全部揃えられるならプレミア感ゼロだから廃れるなすぐに
346名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:42:12.23 ID:z6z6itcVO
パチンコップ涙目
これでいいのか?
347名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:42:19.78 ID:6a7H6LLZ0
一万あれば中国産米が100kg買えるんだぞw w
348名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:44:19.89 ID:RW/GCm4y0
>>347
あの米西友ののり弁とかで使ってるだろ
とても食えるレベルじゃない
349名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:44:33.16 ID:XM9TB3L/0
せいぜい三ヶ月毎に新弾でコンプに5千円だろー
350名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:45:16.51 ID:7yFdFQZTO
で1000円で当たりが出る確率は本当に10%なの?
351名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:45:25.61 ID:XEub+SBD0
>>6
初回は200円ですw
352名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:47:56.37 ID:gZ8FCiqR0
運の要素ないなら意味ない。
確実に出るんじゃレアカードとは言えないだろ。
353名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:48:54.78 ID:K/BpSNlK0
サービス終了すれば 何も残らないのに・・・
354名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:49:49.80 ID:zwjPi80tO
上手い逃げ方したな小賢しい
ガチャ以外にも出会い系の問題や個人情報の取り扱いエトセトラエトセトラ
ソーシャルは色々臭いから子供が利用出来ないように準風俗的な扱いにしたらいいんじゃないのかねぇ
355名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:50:33.37 ID:0CgN+jYxO
まあこんなもんやる奴がアホだからなぁ
356名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:51:59.47 ID:6a7H6LLZ0
>>348
富山の米でも25kg
半年食えるぞw
357名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:52:03.76 ID:cSZBHWS9i
運が悪いと
ガチャ…とりあえず金額分のカードは手に入る
パチ…お金がなくなる

運が良いと
ガチャ…レアなカードが手に入る(しかしただのデータでしかない)
パチ…所定の古物商で高く買い取ってくれる謎の景品が貰える


どちらも悪質です
358名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:55:08.47 ID:rpxP742M0
MMOのラグナロクオンラインでも本日15時発売予定のラグくじという
1500円でゲーム内アイテムが3個当たるくじが販売中止になったぞwwwwww
359名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:55:52.49 ID:PT/yp2E2i
一万円コンプを月に3回は仕掛けてくるんだよ。
毎月3万円。
360名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:57:12.76 ID:6a7H6LLZ0
月3000円のネトゲが良心的に見えるな
361名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:57:48.87 ID:VtFYuRuh0
森永卓郎
「教養のある人は娯楽にお金を使わなくても人生が楽しい」
362名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 17:59:52.62 ID:87MvxR+n0
結局さ、何レアが最強なの?
363名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:00:01.59 ID:PpnP26bz0
良心的詐欺か。
364名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:00:31.02 ID:7MvHnHRF0
ボwボリランドwww
365名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:00:46.29 ID:qKf0aJa/0
抜け目ないな
366名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:01:36.91 ID:tdTo0Dd40
なかなか当たらないから燃えるんだよね
ただ金出して集めるだけなら有り難みも無い
367名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:01:39.73 ID:reyTcTj10
GLAYのTERUさん大歓喜?
368名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:02:10.36 ID:UPKBCQJC0
こういうの国営でやれば増税しなくていんでね?
369名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:03:16.32 ID:P+AmL/zD0
vitaが安く感じるな
370名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:03:43.33 ID:iS00DmE40
こういうのって結局自慢したいがためにコンプ目指すんでしょ。
すげぇとか言われたいだけだろ。
金が有り余ってるやつがするならわかるけど、こんなんするやつはバカだな。
詐欺みたいなもんだろ。
なんの糧にもならないデジタルデータに一万とかアホかとバカかと。
371名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:05:21.45 ID:V5+CGwf00
>>9
ユーザから見れば、ゲームのガチャに金払うのは、
射幸心じゃなく、そっち側なんだよな、実際の話。
372名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:05:33.65 ID:mgzACM/ZO
カードじゃなくて画像だろ?
たかが画像一枚に千円突っ込む意味がわからん
373名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:05:50.72 ID:ZHWcSzf80
資金投入でコンプできる新ビジモ。

搾取で利益を稼ぐコトが前提だから、こういう方向に舵を切るのは当然かも。

射倖心は薄まるけれど、それなりには集金できるモデルだろうなぁ。
374名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:07:42.87 ID:l5e3PWIp0
消費者庁に警察はなめられすぎだろ
375名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:09:01.62 ID:C1JDndIW0
ゲーム会社が儲けてもどこも潤わない現実
376名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:09:07.60 ID:6nbctqL10
あらやだ、なんてお得!
377名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:10:58.84 ID:m/u+Gc720
何の解決にもなってないのに
ガチャ終了だのモバゲーはオワコンだの馬鹿騒ぎしてたネット民は敗北を認めないとなw

まあ彼らのおかげで株でいいお小遣いが出来たので悪口は言えないがw
378名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:11:00.85 ID:TJ5ckmkm0
風営法の適用業者にオンラインゲームやソーシャルを強制編入。
携帯&年齢認証の徹底で、未成年者と学生は課金できなくする
クレカ禁止。そして未成年者の携帯後払いを携帯会社に禁止させるよう通達

そのくらいまでやらなきゃ、この手の課金形式は収束しないと思う
そこまでやってもなお、課金できるのは社会人や自己責任だろ
業者はゴネルだろうけど、金さえ集まれば問題ない連中なんだから
文句は聞く必要ない
379名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:17:44.23 ID:C1JDndIW0
駄菓子屋のクジじゃないんだから
確率公表しない、利用者に知らせることなく確率変更できる
そんな高額のクジを放置しちゃだめだろ
380名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:19:01.02 ID:JHypA20p0
内部確率開示して不正がなければご自由にどうぞって思う
万単位の金を出す価値があると思えばだせばいい
381名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:21:02.54 ID:JuVX3uzFP
うわぁ・・・
ホントに屑だな。この手の会社って。
382名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:22:59.92 ID:4Wmzyf0/0
月10万単位で使ってたやつは普通に喜んで買いそうだな
383名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:25:50.76 ID:OrOrKRKU0
>>60
なんで健康保険が適応できる国内で募金つのらない?
ロシアに医療機関ないの?
384名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:27:24.76 ID:FaIEKgL80
基本無料()
385名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:30:28.37 ID:+jxieEdr0
【MMORPG】sevenswords 73戦目【ゲーム】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1336994037/


ガチャ5万円まわしても
自キャラ職業装備、性別の胴体装備(+値有り)が出ない糞ゲー
386名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:36:49.40 ID:RUvXAmx60
> このときは7万5000円払ってもウルトラレアは出なかった。

ケータイの中の画像データに7万5000円払う馬鹿・・・
そりゃおいしい商売だわな・・・
387名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:42:31.40 ID:JWb3ymSI0
携帯画面の画像1枚に1000円って馬鹿なの?
388名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:44:21.01 ID:gAu+GUuNi
コンプしてゲットしたレアを10枚集めるとスーパーレアに!さらにスーパーレアを10枚集めるとエクストリームレアに!!
389名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:44:39.51 ID:AaqOqxdm0
新しいゲーム考えてみた

新ゲームの提案:マネーウォーズ
カードデザインは夏目漱石、福沢諭吉等の紙幣に印刷された人物をモチーフにしたキャラクター
夏目漱石は1000円、福沢諭吉は10000円のガチャでのみ入手可能
1000円ガチャを5回引くとランダムで新渡戸稲造などの5000円キャラが入手可能
10万円課金時点で抽選が行われ、スーパーレアカードの田中角栄が登場する
ガチャは100円の板垣退助、500円の岩倉具視から存在し、少額から楽しめる
カードには属性があり、ドラゴン板垣退助、ペガサス岩倉具視などのバリエーションが存在する
18歳以上の利用者限定のマリリン樋口一葉などのレアカードに人気が集まるものと思われる。
390名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:49:00.10 ID:TJ5ckmkm0
>>388
そういう仕様のゲームが既にあるよw
391名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:54:58.30 ID:OrOrKRKU0
出現するアイテムがダブらない!!違法性はない!!

1万でそろうともらえるレアアイテムをさらに10集めて合成すると究極のレアが手に入ります!!

究極のレア同士を合成して10/10にすると超弩級のレアが手に入ります!!
超弩級のレアを同士を合成して10/10にすると真実のレアが手に入ります!!

※注意
合成に使用したアイテムは消費され失われます。
合成には確立があるので、失敗すると1/9のように数値が下がります。(最低1/1となりこれ以上の合成は不可)
確立をあげる課金アイテムが安心で便利(但し、最高8/10まで)
合成に失敗したアイテムは課金で修復が可能、但し、左右の数値が同じ物に限る。(例9/9⇒1/10に!!)
392名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:56:16.56 ID:NCO7ShDH0
メンコ買え
393名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:57:17.95 ID:l+ZaKpCP0
値段設定がヒデェwwww
これ、本当に買う奴居るから売るほうは笑いが止まらないわなwwwww
つか、こんな値段設定でもしないと今までの売り上げ見込みの穴埋めにも届かないんだろうなぁwwww
今まで、どんな凶悪な確率設定してたか丸わかりだなwwwwww
394名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:01:57.91 ID:x10C7oA4O
だからトレカにしないと文句でるっての
他人と競わすために少ないカードを高額で売り付けるのが間違い
395名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:02:40.27 ID:WToygqGj0
10枚で必ず貰えるならベタ付け景品。
取引価額1000円以上の場合、景品の価格は取引価額の10%。
景品のスペシャルレアカードは1000円のカードより強い=経済的利益は1000円より大きい。
ならばスペシャルレアカードは取引価額の10%を越えている。
ゆえにスペシャルレアカードをプレゼントは違法。

こういう考え方もできそうな気がする。
396名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:05:34.81 ID:Xtd7tRTi0
これ以降確率を確立と書く奴は猫のうんこ踏む
397名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:06:43.79 ID:HN0i/BA50
抱き合わせ商法抱き合わせ商法抱き合わせ商法
抱き合わせ商法抱き合わせ商法抱き合わせ商法
抱き合わせ商法抱き合わせ商法抱き合わせ商法
抱き合わせ商法抱き合わせ商法抱き合わせ商法
抱き合わせ商法抱き合わせ商法抱き合わせ商法
抱き合わせ商法抱き合わせ商法抱き合わせ商法
抱き合わせ商法抱き合わせ商法抱き合わせ商法
抱き合わせ商法抱き合わせ商法抱き合わせ商法
398名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:09:35.28 ID:mrsIja25P
つーか最初からそのレアカード1万で売ればいいだろ
399名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:11:12.69 ID:e+54kpJkO
ネクソンは「ゲーム内のガチャポンを回せるコイン」を販売して、ガチャ自体はやってませんというスタイルだぜ?
このゲーム内のガチャ、出るものしょっちゅう変更される
400名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:11:48.94 ID:OrOrKRKU0
>>396
・・・踏んだ。

ちなみに元ネタttp://phantasystaruniverse.jp/onlinemanual/gc/upgrade/
401名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:12:00.63 ID:JsHwlECs0
どっちにしてもさ、
前金じゃないんだろ、システム的に後から集金だろうから。

それだと、結局おなじことなんだよね。
子供とか自制心のないひとたちが
後先考えずに課金されちゃうんだからさ。
402名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:12:48.54 ID:I4BTT3gW0
一万円で揃っちゃったら見栄っ張りの虚栄心満たせなくなっちゃうwww
403名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:12:55.97 ID:l+ZaKpCP0
>>399
なに?そのパチンコ屋が換金所は外にあるから、換金してません以下の酷い言い訳……
そんなのが通用するなら、もうなんでも有りじゃんw
404名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:13:23.65 ID:PljZ6bpKi
ああ、まあこれで良いw
405名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:15:23.96 ID:OtfVBVpj0
後から後から新しいの出てきて
毎週1万とかだろなw
406名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:16:28.05 ID:l+ZaKpCP0
>>405
ファミコン以下のゲームのデータだし余裕だわなw
407名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:16:39.36 ID:r8f+Z03R0
ゼルダの伝説にでてきた「お面屋」みたいないかがわしい香りがするな。
408名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:17:12.12 ID:I9ax93pji
後々期間限定とか出てくるんだろうな
409名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:17:48.55 ID:mVM4QAts0
>>1
必ず貰えるレアカードって、何か意味有るのかw
410名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:18:19.26 ID:qAMlTQ2RO
うわぁぁあ…。
恥ずかしくないんだろうか。
411名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:21:08.06 ID:1S8ed99gO
中毒者は良かったな、
1万円でコンプできるぞ〜、コンプ
1万円払えよ、はよ
412名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:21:16.82 ID:l+ZaKpCP0
つか、これやってるのモバゲとかグリーでなくバンナムかよwww
バンナムってコンシューマで任天堂、スクエニの次くらいに売れてるとこじゃん
プライドって無いのかよwwww
413名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:22:14.22 ID:h/KnzFUG0
おれの1300ccの中古50万のボロコンパクトカーよりチンタラ走る
3000ccで数百万の高級車

ガチャで一万つかって虚栄心みたすのと、どっちがお金のつかいかた効率的?

ガチャ騒動で思うのは、金の使い道として、リアル物体がのこるかバーチャルなのかってのは
じつはバーチャルで虚栄心みたすほうがはるかに経済的なのではないかということ。
414名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:24:30.78 ID:Z+OXBvB7O
詐欺師は法律の抜け道を通るのが得意だねえ
完全にいたちごっこ・・・
金をドブに捨てる馬鹿な大人は自業自得だけど、子供相手に商売してるから悪質だ!
415名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:26:28.24 ID:sloXAfqz0
手を変え品を変え
416名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:27:44.29 ID:9KEoy0wk0
最初から1万円で11枚セットって売りゃ良いじゃん。ガチャにする意味が分からんw
417名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:28:38.67 ID:l+ZaKpCP0
こういうのって企業イメージ悪くなって、
コンシューマのほうに悪影響とか出ないんかな?
現にバンナムと気づいて、わりと楽しみにしてたゴッドイーター2買うの止めようかと思い始めてる
どっかの某幻想星携帯2みたいに変に課金アイテムだからけになったりしそう
418名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:29:39.91 ID:tvDfCHXrO
『うわあ…こいつこんなのに一万使ったのかよ』って思われるよな
419名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:29:55.15 ID:q21k0imbO
ポケモンバトリオVが第5弾で終了するのも、コンプガチャと似てるからか?
420名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:30:24.61 ID:sfllbueJ0
>>1
セーフ!
421名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:30:27.86 ID:y+0pTqEz0
ダブってコンプしないのは最悪だけどさ・・・ボッタくりw
422名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:31:19.29 ID:GVllakKf0

必ずゲットできるドンゴット理事長に


価  値  は  な  い




423名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:31:25.64 ID:P+AmL/zD0
レアアイテム持ってたらjk釣り放題、無料です。
424名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:31:30.73 ID:p/XVhmlc0
クソゲーwwww
425名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:31:47.32 ID:PGZLyjsQ0
反省の色無しだな
ソーシャルゲーム業界は河本さんをイメージキャラクターにすればぴったりだな
426名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:32:32.66 ID:l+ZaKpCP0
>>425
ここはもっとビッグにルーピーを
427名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:38:58.15 ID:nkRHO2020
>>1
それなら「ガチャ」でなくても良くね?
428名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:39:02.94 ID:AC0/3zzdi
大人買い前提
429名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:42:30.40 ID:fymSjlXl0
>>1
騙せる馬鹿から
むしり取ろうと必死だ

こんなのに一切金をつぎ込んでない
そしてこれからも絶対にない
言い切れるぞ

何が1万出せば、コンプリートだよ

この次は5万出せばコンプリート

だな
430名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:43:32.92 ID:m2QTZZZH0
>>423
でも、JKとメアド交換がバレたらbanされるんだろ?
「社会」を「繋ぐ」「事業」であるSNSゲームが、「繋がっちゃいけない」とは凄い言い草だよな
431名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:43:51.21 ID:KdOAImgo0
>課金ガチャを引く様子をニコニコ生放送で配信した人もいたが、このときは7万5000円払っても
>ウルトラレアは出なかった。

こんな糞データで現物が残らないものに7万5000円wwwwwwwww
世も末だろwwwwwwwww
432名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:45:37.02 ID:cyx6EB2rO
毎週毎週新しいレアカードが何枚も追加されるんだろうなぁ…
一万円あったら何を買おうか?
十万円まとまったお金があったら何をしようか?
433名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:50:13.55 ID:zwjPi80tO
一体どういう価格設定をしているんだろう?
人件費やサーバー維持代にどのくらいかかるのかわからんが、課金収益以外に広告収益もあるのに1000円は暴利じゃないのか?
434名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:50:21.02 ID:CK/02bMv0
これいいじゃん、全く問題ないよ
ソーシャルゲームにはこれくらいの価値があるんだろ、馬鹿だと思うけど
435名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:50:29.31 ID:HvNlBF1O0
知り合いがAKBのCDを50枚ぐらい買ってた。
生写真がついてるらしいんだが出る確率が数百分の1?とか
目当てのがなかなか出ないので複数買いをするらしい。
あれもそうとう悪質だと思う。
436名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:54:07.67 ID:l+ZaKpCP0
>>435
すげぇなw
数百分の1で更に48人(だっけ?)の誰が出るか分からないとか、
よく買う気になるなw
437名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:57:06.56 ID:atXVokBv0
頭の悪いやつからはいくらでも金はむしり取れます とでも言ってるようですね
438名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:10:12.46 ID:P+AmL/zD0
AKBとかGREEとかまともな事してない企業ばかり儲かるなんてやってられんな。

439名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:20:43.52 ID:fw9pY0TM0
そもそもガチャをなくせよ
こんなモノが跋扈してるからPSO2が上からの圧力で
コンプガチャをcβで実装しちゃったんだろ

御上「で、開発費を億単位で使って低開発費ソーシャルゲーム
以上の利益出せんのか?出ないなら降格・左遷・契約解除すっぞ?あ?」

で、コンプガチャ実装
440名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:25:02.80 ID:jkamR4lPO
もう1回5000円で必ず当たるようにすれば?
期待値は同じだよな。
441名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:27:04.87 ID:zNOB7usx0
ttp://shukan.bunshun.jp/mwimgs/9/4/-/img_94a90bc5eccc993385b8202e61f54e6a580678.jpg

「グリーモバゲーに寄生する中国マフィア」だそうだ
442名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:30:10.06 ID:PSlznhyH0
>>439
お前らがゲーム買わないから
不正コピーについてわざわざゲーム開始時に注意喚起する世の中に誰がしたか、という事だ
443名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:35:16.15 ID:QDF/uqUs0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 安物買いの 。   Λ_Λ  漢字は読めますね。
          ||  レア失い  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
444名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:36:38.82 ID:Ka7/REpTi
ごめん、コンプガチャと課金ガチャの違いがわかりません。
445名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:38:26.79 ID:QDF/uqUs0
>>444
1回300円くらいのガチャが課金ガチャ
その課金ガチャで低確率で出るレアユニットを指定された種類集めるともらえるユニットがコンプガチャ。

課金ガチャの搾取進化形とでも言うべきかw
446名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:39:11.83 ID:lPeRuV5n0
誰がやるんだwww
447名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:43:49.94 ID:Ka7/REpTi
>>445
別にわざわざ法とか条例?で規制するほどのもんでも無いような気がするけど…
所詮ゲームでしょ?


って言ってられない規模になってんだろーね。
あのCMの量を見れば儲かってるのは嫌でもわかるわ。
大したもんだ。
448名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:46:26.84 ID:QDF/uqUs0
>>447
たかがカードゲームをデータ化してやってるだけだもん
儲かる罠。

ガンダムマスターズとかのスレだと数万使ってもコンプ出来ない奴多いもん

アイマスとかヲタ狙いだと相当惨い搾取やってるんじゃね?
449名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:48:33.29 ID:EVhhwAMB0
考えた奴は金儲けの天才やな・・・
450名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:48:55.12 ID:C5e1VsKf0
>>433
課金が9割
広告宣伝費かけて、報ステスポンサー
全くもってスルーしてもらえる
451名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:51:19.71 ID:ZHWcSzf80
1万円投入でレアアイテムがコンプできるよ!

更に全10種類のレアアイテムを集めると、スーパーエクストラアイテムを1/300でGETできるプレミアムステージが君を待っている!!

パチンコよりも当たり率は高いですが、何かっていう筋書でしょうか?

452名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:53:48.24 ID:Ka7/REpTi
>>449
本当にそう思うわ。

元手がそんなに無い中で、
アコギなことをしてもいいから、とにかく儲けるプラン考えてみろって言われても中々思い浮かばないよな。

新興宗教の教祖並みに尊敬するわ。
453名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:55:30.24 ID:pyjXKjTO0








こういうあー言えばこー言う的な商売本当に多いね。
いつからこうなった?









454名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:58:39.60 ID:XM4vwA5R0
パチンカス=プロ野球=プロゴルフ
目をつむってすら確率的に成功する幸運球入れ合戦 国民に 夢 を見させる常套手段だとして
下世話にも毎朝毎晩 天気予報とセットであるかのようにニュース番組で垂れ流され続ける
その挙句に乞愚民はプロの球入れ合戦に 夢 を見てはパチンカスに 現 を抜かし コンプガチャで煽り煽られる
ビジネスだの余暇だの大衆文化だのと大義名分を喚くことで その低俗なる精神性は空しく保たれる
一方で工作みえみえの北の大本営体制を嘲笑う 隣国は大衆マインドコントロールを食らっているぞという報道に
自国ではマシな生活を送っているのだとマインドコントロールされ 毎朝毎晩垂れ流され続ける
プロの球入れ合戦の 夢 を見続ける まるで自分の幸運がそこにあるかのように
そうして拝金主義で腐った大地に蠢く連中によって
この国は自然影響でも社会構造でも経済状況でもなく 品そのもの(精神)から朽ち果てる日が来る
455名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:00:05.93 ID:atXVokBv0
つうか、1万だしてコンプしてくだらないことに課金バカが気づいて
サービス終了だろ
456名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:01:44.80 ID:kd/HwCIu0
ビックリマンチョコは違法?
457名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:04:55.32 ID:P+AmL/zD0
年中無休でパチンコできるしレアアイテムでJK入れ食いだしやらな損やな…
俺はやらないけど…
458名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:07:23.59 ID:atXVokBv0
>>456
お菓子けっこう美味しかったけど
集めてるやついたからタダで山ほど食えた
459名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:07:37.84 ID:huUCXN4I0
もっとコンプまで多くていいだろ総額10万とかで金注ぎ込めば良いの貰える感じで良いよ
460名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:23:21.59 ID:kgsxrWkM0
>>125
未成年が搾取されるのでなければ、それもいいけどね。
461名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:27:27.65 ID:l+ZaKpCP0
>>439
PSO2はやるべくしてやったって感じだろう
PSシリーズは、PSUは月額とアイテムの二重課金
PSPo2はアイテム販売と、∞の完全版商法
基本、その状況で考えられるもっとも悪どいことやってるじゃん
462名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:29:47.98 ID:tgIH9Z3N0
必ずレアが貰える


気違いでも気付くだろ
気付かないアホは一生吸いとられて生きろ
463名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:48:28.62 ID:CAN78W5Y0
20歳のときに、親に「大人になってもゲームやってるのかお前は」と怒られたが、
30歳になって全くやらなくなった。
でも30歳ならゲームやってる奴が多いのかな。
464名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:58:58.49 ID:QmnjqxqP0
そもそも単価が変だ。
465名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:02:48.01 ID:m2QTZZZH0
>>460
未成年から金を巻き上げるより儲けがデカイのは
未成年をエサにしてスケベな30代40代を釣り上げる事だ
だから、漁場に未成年を回遊させておかないといけない
しかし、マジでこの商売考えた奴は狡猾だよな
466名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:17:27.48 ID:399aN0Iz0
安売り時の牛丼4杯分って思っただけで一回すらがちゃできないとおもうんだが?
やるやつは相当金が余ってるんだろうな。
467名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:21:05.27 ID:b9F4kCKs0
それだったら最初からガチャする必要ないだろ
468名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:21:37.46 ID:ISnNjWG90
今まで数十万使った奴がかわいそう・・・
469名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:26:06.09 ID:wO+/U8XM0
      iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
470名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:26:12.15 ID:FvVvUTGT0
やっぱ、一度濡れ手で粟の感覚を覚えちゃうと、
こんな馬鹿なことでもいい考えみたいに思えるくらいの
馬鹿に劣化するんだな。
こんなゲームやってる奴らが一番の馬鹿かと思ったが、
そうでもないな。
471名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:26:27.55 ID:gpJcIAXA0
これは酷いw

ガチャする意味すら無いぢゃんw
472名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:33:02.35 ID:tu3t3BOT0
種類を1000種類にして雑魚カード増産すれば従来どおりだな
473名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:38:48.28 ID:2GeZcsQy0
>>471
公式で箱買いはお得と言っているようなもの。
だが複数欲しければ一周してまた買い増ししろという地獄
474名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:40:16.70 ID:707UkpUcO
またグレーゾーンかw
こいつらにはかなわんわww
475名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:42:57.42 ID:PISD4nNm0
>>1
早くガチャだけでなく違法なAKBも規制するべき
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=34767
初回盤A(全国握手券2種ランダム)
通常盤A(ランダム生写真36種)
初回盤B(全国握手券2種ランダム)
通常盤B(ランダム生写真36種)
劇場盤(個別握手券約2000種&ランダム生写真237種)

約2000種類の握手券(付きCD)を販売
http://rampagejp.net/image/1333005396/1_00001.jpg

景品表示法では、ランダム生写真封入などはビックリマンのように抽選扱いになり懸賞となる。
懸賞の場合は、景品総額を売り上げ予定総額の2%以内にする必要があるが
CD1枚に生写真1枚が付いてくるので、生写真の価格をCD価格の2%以内にしないといけない。
しかし、AKBの生写真は200円で販売されているので、CDを1万円以上にしないと
景品総額を2%以内に抑えられなくなり違法になる。

「AKB商法の極悪な手口とは?」
http://i.imgur.com/AVcip.jpg

独占禁止法違反の例として教科書にも載っている
http://stat.ameba.jp/user_images/20100402/14/hiroki-yui-love/b4/eb/j/o0480085410478363405.jpg


【AKB48】AKBの握手券商法は違法
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1321280913/
476名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:48:09.24 ID:pQlPw4eB0
一万あれば3DSでも売れてないヴィータでももっと良いゲーム出来るだろ。
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 22:56:44.27 ID:zVbU314EO
>>473
でも絵合わせ自体が景品表示法で違法言われてるのに、絵合わせさせるとか馬鹿だよ(´・ω・`)
478名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:07:07.86 ID:P+AmL/zD0
こんなグレーゾーン綱渡り企業が東証一部上場なんだぜ。
マルハンも上場できるんじゃねえのw
胸が熱くなるな。
479名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:14:52.10 ID:eo5INPdG0
10回で揃うように釣るときは、
1回目は特別価格500円にして釣り上げるのがいいって
デアゴスティーニ先生も言っているだろ

やるなら、もうちょっとましにデアゴスティーニしろよ
480名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:23:09.34 ID:Xtd7tRTi0
一日に課金額上限を設ける良心的な対策を講じたように見せかけて
最初は五日でコンプできるカード枚数に設定しておいて
四日目に新規カード追加でコンプ遠のく
ってのはどうだ?
これ違法?
481名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:29:17.34 ID:r/nGx9O70
コンプガチャがたまたま法律にひっかかっただけで、会社としては別にコンプガチャを
しなきゃいけない理由もないんだよね。問題はガチャの方式ではなくて、わんわんする人間の方にある
482名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:30:05.36 ID:Jd2NaK+l0
こんなのは先が簡単に見える
馬鹿にはわからないけど
1ヶ月もしたらまた新しい強いレアが追加される
何度もレアというゴミが上書きされていくのさ
483名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:38:45.47 ID:LK8R6XLh0
何それ。たかが絵だろ。
最初から全部セットで売れよ。
単行本がガチャならお前ら怒るだろ。
めんどくさ。
484名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:48:48.96 ID:Ef5y9aNO0
ガチャといえばウルトラマン消しゴムだが、あれは1つ100円だったな。
485名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:50:06.37 ID:LPOknJrN0
「そろうかどうか分からない」というところが、射幸心を煽るキモなのに、
箱買いでそろったら単なる10枚セットだろw
中身に価値があるなら、それでも売れるだろうけど、データじゃ正気に
戻るだけでいくらなんでも無理。
486名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:57:37.01 ID:+hw13YBU0
ついでにAKB商法も規制してくれ > 消費者庁
487名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:57:54.25 ID:CAKRIcsl0
443 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2012/05/06(日) 21:43:10.68
625 名無しさん@12周年 2012/05/05(土) 07:32:59.21
某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。

こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
488名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:03:32.32 ID:lSztH+fu0
>>7
アホですわw
489名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:06:00.27 ID:1UV6fmod0
まあ出現率1/256ですからね この手のゲームのなかなか出ないレアは
490名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:09:39.69 ID:XnzrWIEY0
画像データに何万もつっこむってバカだろw
491名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:10:30.09 ID:2ZdOJOyU0
>>1
ツマランw
492名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:12:03.33 ID:rZLZOctUi
要するにただの絵を一万で買えってことかw
レアでもなんでもねーなww
んでそのレアカードとやらは何種類あんの

しかしくだらねー商売だな
まずレアの意味もう一度勉強してから始めろ
493名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:13:04.87 ID:1UV6fmod0
画像データに価値があるのではなくてパラメータに価値があるの
このへんが世間のジジババには理解されていないwww
494名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:13:58.69 ID:hLvVHvFY0
なんて良心的なんだw
495名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:14:11.03 ID:gpXUkzZk0
なぁ・・・これ、なんの意味があんの?
途中でやめるやつなんかいないよな?
496名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:15:56.77 ID:IDw2/cQ70
いい加減、目を覚ませよ。
どれだけ金を搾取されてると思っているのか? 早く足を洗いな!
497名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:16:28.04 ID:rr6O7Nbe0
>>81
俺2万で3DSの限定版買ったお
498 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東北電 75.7 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/05/24(木) 00:16:32.78 ID:+14mAdPD0 BE:397414324-2BP(4321)
>>1
>  今後コンプガチャに代わる新しいガチャや課金のモデルが出てくるのは間違いないだろう。(抜粋)

つか、競馬で言う「3連単」だの「Win5」みたいな賭博方式が普通にカードゲームやガチャで採用されるってことじゃねぇの?
それ本気で採用するなら、「学生・生徒・未成年者の使用禁止」にするかしないとだめか?

次なる手は「風俗営業法」当ててくるか「競馬法」のようなものを新法で作るのかさて・・・
499名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:16:45.99 ID:AUjxuAb80
必ずコンプ出来るシステムにしても
一月ごとに追加パック第2弾、第3弾ってやっていけば馬鹿から際限なく絞れるから安泰だなw
500名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:17:02.56 ID:PWHZU57J0
1万で必ずそろうならはじめからフルセットの1万円売りしろよ
501名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:17:11.92 ID:7pdLFspC0
>>493
画像データから数字になったことで一般の人には更に価値が下がったと思われるだろう
502名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:17:26.98 ID:1UV6fmod0
>>498
競馬は学生OK
503名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:17:47.72 ID:ASSWAKGnO
これ馬鹿しか買わねーわ。
504名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:18:53.09 ID:8G3kIj/M0
ワロタ
505名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:19:04.65 ID:gpXUkzZk0
>>500
なぁ。
例えばマンガの全10巻をバラで買うのと何が違うのか・・・
506名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:19:06.74 ID:FDh+lOO90
消費者庁さん、もう本格的に潰さないと分からないみたいですよ
507名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:19:38.75 ID:1UV6fmod0
>>501
ゲーム会社はサービス業であって製造小売業ではない
他人より良いカードが手に入るかもしれないサービスを提供しているだけで、画像販売をしているわけではない。
パチンコ屋やゲーセンと一緒。
508名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:20:22.07 ID:mSh8Vcnz0
コンプ商法はカスダガ
これはこれでつまらんな
509名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:20:35.16 ID:rZLZOctUi
パラメータだとwwwww
くだらねーwww
どこまで騙されれば気が済むんだwwww
頼むからレアの意味勉強しろマヌケどもwwww
510名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:21:00.71 ID:Oq64NvFX0
このデータ1枚でフルプライスのゲーム買えてさらにお釣りが来るのか…
511名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:21:46.05 ID:VggQ71A+0
これじゃつまんないだろw
もっと射幸心煽るの考えないと
512名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:22:30.31 ID:29OCD8IyO
>>510
1ヶ月ごとに新ガチャでるから毎月買えるね。
513名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:24:00.05 ID:VggQ71A+0
>>512
一月ごとにカードの種類が総入れ替えされるんだろうか
期間限定商法的に
514名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:24:13.69 ID:XjsLeVAVO
なに言ってんだこいつ
もうガチャ規制だろふざけすぎ
515名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:25:26.68 ID:rZLZOctUi
コンプ商法てのは今ままでのやり方以外全く意味をもたない
それがもう禁止だからwwww
はっきり言って何をやっても今までを超えることできましぇーんwww
何度でも言うわ、レアの意味勉強しよーねwwwクソガキどもwww
516名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:25:33.35 ID:ajxEVSxuO
弁護士が何言ってんだよw
中るか中らないかを決めるのは裁判官ですからw
517名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:25:35.95 ID:1h+zBJxrP
一万出せば今すぐにでも絶対に手に入る

・・なら、いらないか。ってなるな
大抵そういうのは弱いレアなんだよね
518名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:26:02.58 ID:aQacQn1y0
1回1万円にすれば
519名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:26:03.02 ID:jZfHTPLz0
>>362
ハイパーウルトラスーパー超劇Sレア
520名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:26:42.02 ID:5rgJxmrs0
10回やればすべてが揃うが、やがて20回30回と増えていき…
521名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:26:52.65 ID:0iF5qdVB0
>>6
あれは(思ったより全然)良いものだ。
522名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:27:53.93 ID:2xXrj1yh0
>>1の説明がよくわからん。
一回1000円で1万円使えば10枚のレアカードが全て集まって必ずコンプリートするんだよな。
いったいどこが「レア」なんだ?
523名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:28:50.54 ID:6x8Ji6xgi
どうしても売らなきゃならないなら、売ればいいんじゃないか?
524名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:29:29.45 ID:KJGAxzp80
要は天井付けたってことだろ
525名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:30:23.81 ID:hB97G3Xk0
>>362
超ウルトラ激レアスーパーファイアーサンダーハリケーンアルティメット至高の一品Card
526名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:30:24.30 ID:Jc5oOn/I0
普通にウルトラレア率を下げて、その代わり当てたら自分の名前を会員全員に当たり告知すればいいと思うよ。
「○○さんが、ウルトラレア○○を獲得しました。」みたいに1000万人ぐらいに告知する。
これは快感でしょ。
527名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:30:31.28 ID:InvgarQDO
AKBよりマシな気はするけど搾取の仕方が粗い
528名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:31:53.05 ID:I+U2oFaM0
こんなバーチャルなクダランモンに何十万円、何百万円も金を出すなら
数百、数千冊の本を買って脳を鍛えろよwもしくは最新の家電製品を買い揃えろよアホw
529名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:34:07.74 ID:evQjT4Dz0
ゲー会社「コンプガチャは元手がかからないおいしい集金システムなので、
絶対やめません」
530名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:34:12.02 ID:rZLZOctUi
どんだけ規制されても生き延びてきたパチンコは換金という強みがあるからねー。

それに引き換えこんなただの絵がレア?
パラメータ?
一万出せば必ず揃う?
じゃあ最初から一万で売れよwwww
へのへのもへじ書いてレアでーすってレベルだけどよwww
531名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:34:46.70 ID:K0sY/0yW0
高価なブランド物を着飾って周りに見せびらかしたいのと同じようなものなんじゃね
532名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:37:59.47 ID:DS2amE5h0
クソたけえ
カードごときに1万円とかwwwwwww

こんなもん買うくらいなら女買え
533名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:38:31.26 ID:GQ5Fr8lK0
単純な疑問なんだが1回で10枚揃うこともあるんですよね?
1回で10枚揃う確率を排除してるとしたら もう作為的な抽選をしてますってことだろうし
534名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:38:45.66 ID:P1P340X2P
レア感がないから廃れるって言ってる奴ら
これ、期間限定だからな?

ゲーム内でトレードできる要素があるならこういうシステムはヤバい
なぜなら一年後、二年後に今やってない初心者の中に欲しいという層が出てくるから
そうなれば勝手にトレードの相場は上がっていく
それが期間限定レアってものなんだ
535名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:39:04.24 ID:LzgUcZsi0
アイテムモールにしとけよ
536名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:39:22.52 ID:wtrltqSgP
まあでも、こんなでも経済が活性化しているのだからいいことだ
537名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:41:20.32 ID:rZLZOctUi
ボトルキャップ商法があったろ
あれだって中身見えなかったからレア物商売が成り立った
それが中身見えるようになった現在
だれも見向きせんだろ
それと同じこと

世界的に有名なアーティストに描かせ商品価値を上げる程度しか方法はねーなwww
538名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:41:50.08 ID:P1P340X2P
>>92
形として残るものにしてもゴミなら意味がないけどな
ゲームとして面白いものなら別に課金してもいいと思うよ
それで楽しかった思い出が手に入るなら月に1万円なら悪くない
(どうせゲームソフト一本買ってもそんなもん
後に残ったCDなんて最後にはゴミにしかならん)

モバゲーの何がアレってゲームとしてもものすごくつまらないことだよね…
539名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:41:54.79 ID:8YaA43iL0
こういうのってさ、サービス終了したらそこで試合終了でしょ?
今まで注ぎ込んだ金どうしてくれるんだってならない?
そういうのも含めて規約同意させられる訳?


だとしたらアホすぎるwwwwww
540名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:42:01.94 ID:1h+zBJxrP
出会い系サイトみたいなもんだよ
無料だからってゲームやる未成年
レアカードで強者になって未成年の友達登録集めて食いまくる大人
そしてそう言うのを夢見てレアカード集める納金担当のバカ
541名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:42:16.59 ID:xVwPmslM0
>>530
パチンコだって換金できようとも糞台は誰も打たんからね
542名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:43:14.81 ID:R8VnhKNfi
アイテムに金を出すって馬鹿なのか。普通に普通のゲームが買えるし、リアルに遊んだ方が安いだろ。
543名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:44:05.02 ID:2z0jTY3u0
「どこかの馬鹿が5万突っ込んでやっと手に入れたSレア」
だから価値があるのであって
1万で誰でも手に入るなら意味ないだろ

一昔前のネトゲなら3000円もあれば無料ユーザより永続的に優位に立てたのに
最近の客単価設定はおかしすぎだよな
544名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:44:34.73 ID:D3NwL6TK0
画像データ10枚で10000円か
ダイアルQ2のエロCGダウンロードより高いんじゃね?
545名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:45:29.89 ID:2xXrj1yh0
>>534
カードってどんどん新しいのが出るから古いカードは相対的に弱くなったり使えなくなったりしないの?
546名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:45:43.25 ID:bO+JqU0N0
>>25
俺は評価する!
547名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:46:20.33 ID:R8VnhKNfi
>>544
俺ならDMMでエロい漫画を10冊ダウンロードするわ。
548名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:48:16.34 ID:ZK732QcR0
DENAもグリーもそろそろ強制捜査な香りだな

未だにモバゲーにハマってる人って消費者金融のお得意さんと
同じ頭の構造なんだろうな
549名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:49:10.93 ID:3yGkzuP80
最初からそうしろよインチキ企業どもが
550名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:49:52.63 ID:Q4amXV5v0
>>543
運営側の方が儲けすぎておかしくなってるんだよ。
だからさらに儲けようとガチャ形式までいっちまった。
551名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:51:04.00 ID:WFXXVm520
コンプガチャ

ぼったくりセット販売

に変わっただけww
552名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:51:38.27 ID:oxfOpEQN0
アホからどんどん搾取すればいいよ
どうせどこかに搾取されるだけなんだし
553名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:51:52.93 ID:P1P340X2P
>>543
ゲーム内のデータとしてこの1万円のカードにどんな意味があるか
それで分かれると思う
例えば同時に実装した新ボスや新エリアの敵を現段階で倒そうとしたら
仲間内に一人はこのカードを使う人が必須です
(もしくは他の手段があるとしてもそれらは全て廃人用)
ならお手軽にヒーローになりたくて1万円払う奴は出てくると思う

>>545
もちろん、そういう手法をとるゲームは
何かしらその古いカードを使う意味を残しておく場合が多いね
といってもこれはそこそこゲーム性のあるMMOの場合だから
モバゲーではそこまで複雑なアイテムは出てこないのかもしれないけど
554名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:52:10.58 ID:jKRW3GMwO
こんなもんに金を注ぎ込む奴が居るんだなあ。世の中わからん
555名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:52:14.08 ID:rA47h6rI0
ビックリマンで言うと強制箱買いだな。
556名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:54:10.13 ID:2z0jTY3u0
>>548
モバグリのソーシャルゲーでやってるのは
例えば2ch内で板別対抗cgiゲーム戦をしてるようなもの

クソくだらないけど仲間と楽しく過ごせればいいって感覚
ただし金でちょっと優位に立てますよって運営が誘ってきてそれに乗っちゃう連中がチラホラ
そんな感じ
557名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:55:41.88 ID:n3yGKQymO
チビチビチビチビ強化したアイテム毎回購入する気違いが多すぎるわなww
一日中掲示板で取り引きして、あほみたいな優越感か俺つえぇぇww

まぁゲームに生きてるんだから仕方無い
558名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:56:12.21 ID:KuUdWvME0
まあ俺もこんなもんに大枚はたく奴の気は知れんが
趣味なんてのは大概そんなもんだしなあ。
興味のない人間から見たらバカとしか思えないことに手間や金をかける。
その結果として形のあるものが残るかどうかは重要な問題じゃない。
559名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:56:31.86 ID:wU3n8Hgk0
パチンカスより酷いな
パチンコですら7万5000千つぎ込んで0にはならんぞ
560名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:57:26.73 ID:DS2amE5h0
なんでこんなクソ詰まらんものにカネをかけれるのかが不思議だ
561名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:57:59.54 ID:o7HFSEB80
射幸心をあおる要素がだいぶ消えてるから目を覚ますユーザも多いでしょ
って思っても想像つかんなこの世界はw
562名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:58:10.23 ID:6b6H4JyD0
バカじゃねーの
普通に100円で売ればいいだろうに
563名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:59:38.65 ID:P1P340X2P
>>560
そこは弁護のしようがないな
ゲームに金をかけること自体は別に止めるつもりはないが
モバゲーの場合そういうことをするほどの価値があると思えない
564名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:01:28.63 ID:UyhakyMh0
約束違反だろーがクソが!!
また無駄な公共事業か!
誰だ!コンプリートから人へって
言ってた奴は!
565名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:02:31.12 ID:2z0jTY3u0
1回100円、多くても1000円
それくらいだったらゲームをちょっと楽しむスパイスになるだろうに
1回1000円は足元見過ぎじゃないかな

なんでこの手のガチャは高いのか
増え続ける複垢を管理するDBやレスポンスを保てる回線の
維持管理にそれなりに費用…かけてなさそうだよな
566名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:04:47.04 ID:u7ewlIi50
クッソしょぼいデジタルデータ1個に1000円とかwwwwwwwwww
567名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:04:47.99 ID:DS2amE5h0
>>565
たけえよ

いつサービス停止になるかわからんものに100円単位かよ
あんなもの数十円程度の価値しかねーよ
568名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:07:16.21 ID:nV3MuNeb0
東大出たエリートがこんなシステム作って貧乏人から金取ってるのか・・
日本も終わったな。
何のための知性だよ。
569名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:08:22.79 ID:zladnP8e0
おれもやる奴の気持ちが理解出来ないが、スクラッチ式のプリペイドカードとかで、
完全料金前払い制にしたらクレームも減るんじゃないの?
子供も小遣いの範囲でしかできないし。
570名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:08:26.30 ID:cBTxqPXD0
>>1
やっとまともになったね。でも買う奴いるかな?
571名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:08:58.52 ID:KHgnPOtw0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
572名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:09:12.51 ID:DS2amE5h0
Appleのアプリでさえ85円とかなのに
クソしょーもないカードごときに1000円単位とか
どんだけボロい商売だよ
573名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:09:26.76 ID:XwR81Ovq0
全然まともじゃねえwww
574名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:10:27.83 ID:7nQADYR/0
これにハズレを入れてなお50回引いたらあたりのなかから好きなのをひとつプレゼント
というガチャがすでにあるのだ

金魚すくいで取れなかった奴でも2,3匹もらえるようなものだな
575名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:10:44.32 ID:Aj57xtmF0
カード一枚の価格設定が正気じゃないなあ
576名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:10:58.61 ID:TrEbV1n10
これが日本人の現実・・・・
577名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:11:57.68 ID:Zts7RxdX0
すげぇ〜〜〜(wwwwwww



馬鹿(wwwwwwwwww
578名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:13:33.17 ID:VggQ71A+0
子供の時にこんなの流行ってたら自分やばかったろうなあ
579名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:14:02.46 ID:oiQQOsGX0
子供用にビックリマンチョコみたいの再ブームさせなよ
菓子食う約束で
580名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:15:00.98 ID:4TAnM4Mq0
18歳未満は禁止にして
今まで通りでいいでしょ 別に
規制しなくても
581名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:18:58.82 ID:w9l2eIjVi
こうなるとつまらんのよなww
人間て心底、合理的じゃないと思う。
582名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:20:31.52 ID:DS2amE5h0
>>580
餓鬼に女遊びをさせれば、一気に廃ると思う
やることがないから、こんなクソしょーもないことにハマるわけであって
583名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:21:21.00 ID:zCXahdno0
最初から必ずでる1万で良いじゃん。
584名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:24:38.66 ID:iiIzRkI00
全部揃えるには1万円かかるじゃんwwwwwwwwwwwwwww
監督省庁は、携帯のキャリアに未成年には
月額1万円までとか5千円までとか上限加えるように指導しろよ。
会社単位で上限決めても、複数社あるから意味ねーよ。
馬鹿な大人が騙される分には良いけど、未成年を守れよ。
585名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:26:24.18 ID:oIU4cVrL0
いい加減課金ゲームで課金するな
サーバー上にしか無いものに金を払うな
586名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:27:12.49 ID:iaeqJEcg0
別にコンプリートガチャのままで単価1/10でいいだろw
ニコニコのも7500円だしなw
あ、バカから搾取できないから却下かw
587名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:27:16.72 ID:FCYmVySx0
今思うと、キン消しやビックリマン、カードダスなんて
かわいいもんだったな。
1回1000円ってどんだけ高いんだって話だ。
カードダス何て10円じゃなかったか?
588名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:27:20.25 ID:xVwPmslM0
>>584
未成年だけでは携帯持てないよな?
親がキャリア課金を契約上止めとけば済むんじゃないのか
589名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:29:30.37 ID:Flkk/poI0
月額課金システムが一般的だったころが懐かしいねー

当時、二年分一気に支払ったというだけで人気者になってる人とか居たけど
ガチャの前ではもはや何でもないなw
590名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:30:22.52 ID:Kz6m4OpaO
薄利多売で行けないのかねぇ
591名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:31:34.61 ID:FC4xO/RP0
もうソーシャルに課金する奴は犬畜生以下の扱いで良いよね
592名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:32:07.01 ID:Aj57xtmF0
だったら10枚セット一万円で売ればいいんじゃないのかなあ。
593名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:32:53.56 ID:QuUx/7wX0
>>568
つ鳩山
594名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:34:17.05 ID:d4LxDwqlO
予想通りの展開だなw
595名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:37:29.86 ID:KuUdWvME0
>>584
言ってる内容はほぼ同感なんだが
いちいち煽り口調で草生やさないと喋れないのかお前は。
596名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:39:46.26 ID:m3EV+GYb0
まさに、クズだな。

こんなの、ギチギチに規制しろよ。
597名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:44:12.96 ID:XM0rBZz/O
手元に何も残らないとわかってるものに金つぎ込む奴が馬鹿なんだよ
ネトゲで課金アイテムに手を出す猿と同じレベル

メーカーは馬鹿から効率良く金を搾り取るシステムを考えて実装してるだけ
何の罪も無い
598名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:46:13.43 ID:Nvbo0J2OO
相変わらず悪質なのはかわらないな
どうせガチャをどんどんリリースするんだろ
599名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:46:20.85 ID:IShrogXV0
こんなのに金使ってるのって、一体どんな奴らなの?
全く理解できん
600名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:47:10.29 ID:iaeqJEcg0
でも昔のカードダスやガチャポンが
いかに良心的だったかわかるなーw
601名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:47:19.01 ID:fACKPLjc0
>>30
昔の光栄は馬鹿みたいに高かったがゲームとしては遊べただろ
これはゲームですらない
602名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:48:22.75 ID:qycNXCa30
1回回すごとにバイトの時給払ってやってるみたいで嫌だな
603名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:50:19.31 ID:PkUQbP1aO
>>597
日常生活ではなかなか実感できないが
何気に一定範囲、法律が国民を守ってくれてるんだよ、実は
604名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:50:31.23 ID:XM0rBZz/O
正直この手の商法に引っかかるようなレベルの馬鹿は
さっさと破滅してくれた方が国のためなんだけどな

なんでこの国は自滅してるだけの馬鹿を毎回手厚く保護するんだろう
605名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:50:43.04 ID:TB6b04Z20
ちゃっかり平均を算出して上限を出してきたかw
よくこんな貧乏くさい企業に金を払うよな。
606名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:51:25.63 ID:ZyLsevLJ0
>>209
一万円でコンプできるなんてのは
この世界では、ものすごく良心的なんだぞ
重課金になると一晩に一万円使うから
607名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:52:26.12 ID:LEloDRTv0
>>601
今のソーシャルは殆どがランキングを競うだけのゲームだからな
そしてそのランキングも金さえ払えば上位入りっていうクソ仕様
こんなもん遊べるゲームではなく作業ゲーw
608名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:53:35.72 ID:PQ0ouD+t0

< `∀´> 1円パチンコの方が良心的ニダ!
609名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:55:20.15 ID:iakvRVny0
揃えようとしたら必ず1万円ぼったくられ、限定カードを手に入れようとしたら更に金をつぎ込むシステムか・・
もう関わらないのが吉だなw
610名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:00:04.13 ID:Aj57xtmF0
>>606
10回でコンプできるデータなら飽きられるのが早くなるんじゃないのかねえ。
期間限定商法にするのかな?
611名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:03:19.76 ID:a8JSQ/j60
>>604
それただの選民思想じゃね?
馬鹿をしっかり導くのが国家ってものだと思うが。
612名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:04:34.53 ID:QuUx/7wX0
バカはレアが好きだな
613名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:23:37.63 ID:a8JSQ/j60
>>148
これが一番大きい変化だな

一部の廃人プレイヤーが大量にダブリを流すことで
無料プレイヤーが遊べていたんだけど、
ダブリが無くなったら無料プレイヤーが冷めていなくなる。
廃人プレイヤーは張り合う対象・圧倒する対象を失って冷める。
614名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:15:21.74 ID:Rqxz9GhX0
それで終わるならソーシャルなんてその程度のゲームだったってことでいいじゃん
615名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:20:42.07 ID:oMntuPcO0
アイテムくらい普通に販売しろよw
616名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:23:07.21 ID:m3GmnFsF0
なんで千円なの?
500円20種じゃだめなの?
500円のほうが一回くらいやってみるかって気軽に始めそうなのに
617名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:27:21.34 ID:vS3EBv5AO
懲りてないな
618名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:28:17.24 ID:RTTqucEQ0
聞けば聞くほどなぜこのゲーム(らしきもの)をプレイする人がいるのかわからん
619名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:02:38.97 ID:ynDNI9wZ0
値段1/10にしろよ
620名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:13:03.01 ID:HuVEb3Fl0
こんなのやっている奴は脳タリン
621名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:15:56.01 ID:9AcV73CP0
宇宙人だからOK、
1013歳だからOK、
パンツじゃないからOK

・・・みたいなもんか?
622名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:19:06.84 ID:a8JSQ/j60
ただの脱法だろ
623名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:20:10.70 ID:8br2Y6Zm0
>>618
何を面白いと思うかは人それぞれでは。

2ちゃんに書き込むなんて馬鹿な事を何故するのか理解できない
って言われたら反論のしようがないと思うんだが。
624名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:22:20.28 ID:qFtiL3AZP
わろたwwwwもうガチャとか関係ないなwwww
625名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:22:30.84 ID:oxmKQlCH0
違法なら返金すべき
626名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:25:01.68 ID:q5tBPhA10
こんなの開発してるやつがいると思うと日本はもう駄目かもしれんね
627名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:25:32.72 ID:ezPQWhYr0
なんかお布施みたいだw
628名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:31:13.81 ID:PkPBGPKk0
デジタルデータのガチャなんて本当なら一回10円が適価だっつーの
あの値段じゃなきゃ成立しないビジネスモデルなら最初からまちがっとるわ
629名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:31:37.17 ID:U7Z2AlqH0
こんなんやるならまだリアルTCGやったほうが経済効果あるんじゃないの?
630名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:31:56.38 ID:JL6+kgM30
ただのデータで壱万円とかふざけてるよな。
運営会社金銭感覚おかしい
631名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:32:16.48 ID:OVzV0pzlO
>>623
匿名だから何のしがらみもなく自由気ままに意見が書ける。
どんなシリアスな出来事でも必ず茶化すようなレスがあり、
よほど不謹慎なものでない限り楽しめる。
「ハッキングから今晩のおかずまで」の標榜通り、幅広い趣味や
感覚に応えてくれ、しかもそのどれもに2ちゃんねるらしさがある。

と答えるけどなぁ、自分なら。
632名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:33:49.03 ID:mehjzNWK0
ガチャもそうだけど、このビジネスモデルは携帯料金で一括払いなので使ってから後で気づくっていうのが大きいわな。
思考停止状態で金を使わせるよくできたシステム。片棒担いでるのは携帯キャリアだが、
どちらも大手広告主だからマスコミは何も言えない。モラルは全くないけどな。
633名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:37:18.56 ID:zk79Aujh0
いや、これ絶対違うのがでるなら、結局抽選せいというか、
前回何が出たかを記録しているか、
した時に持っているカードを確認しているわけだよね?
管理されちゃってるって事?


634名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:38:33.26 ID:U7Z2AlqH0
普通のゲームならゲームで円盤代だとかパッケージの入れ物とか
リアルTCGなら紙とか印刷だとかでモノが流れるよな?

これってガチャしました>グリーなりに金が流れて終わりなんだよね?
635名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:40:02.09 ID:VuDSf4I90
一回1000円…
こんなものに
636名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:40:27.05 ID:mehjzNWK0
>>601
KOEIもソーシャルに手を出してるが、まだゲーム性のあるものを出すという矜持が多少ある。
でもゲーム性のあるソーシャルゲームはプレイに時間がかかったり収益を上げるモデルが
弱かったりして、みんな金太郎飴みたいなカードゲーに移行してくんだよな。
良ゲーが駆逐されて粗製濫造のゲームだけ生き残るというよくわからん業界。
まぁカードゲーもさすがに濫造されすぎて、エヴァみたいなネームバリューのある作品の権利を
持ったゲームでもサービス終了するような感じになってきたしね。
100万使わないとトップになれないメジャーゲーより1万でランキングに入れる中小規模ゲーに
ユーザが分散する傾向はさらに強まって、遅かれ早かれ多くのゲームがジリ貧スパイラルに
陥る予感はあるな。
637名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:41:01.15 ID:Msota91M0
もう11枚セットで10000円でストレートに売れ
ガチャ要素絡ませる必要ねーだろwww
638名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:42:04.62 ID:XKs19dUS0
こんなのに払うなよwただのデータに1000円とかw
639名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:43:39.95 ID:a8CR40Mg0
1万円も出すなら俺なら手元に残るトレカのコンプリートセットを買うわw
640名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:45:21.44 ID:Msota91M0
ガチャって名乗るなら一回100円とか欲張らずにしておけばいいものを
利益率アホみたいに高いのに薄利多売じゃないんだな
暴利多売とかそりゃ左団扇で倫理観のない企業に育つわな
641名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:45:22.13 ID:mehjzNWK0
>>597
ネトゲでもガチャに手を出す派と、そうでない派はいるけどな。
ゲーム進行上かなりストレスフリーになるアイテムが数百円とかで、
事実上の定額制みたいな感じで売り出してるゲームも多々あるが、
やっぱ収益の柱はガチャみたいだね。ガチャなんてコストパフォーマンス的にはすごい悪いんだが、
まぁ頭の悪い人からいかにむしり取るか、みたいな風潮に社会全体がなってきてるからな(´・ω・`)
642名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:46:00.30 ID:pcQ5YPYKO
>>632
携帯会社に払う義務も無い代金を、黙って払ってる方も悪いだろう
会社は集金の代行をしてるだけ。請求書を見れば、誰だって分かる

未成年のガキにネットの暗証番号を管理させてる親が一番悪い
ネットパスやクレジットカード番号くらいは、ちゃんと管理するのが親ってもんだろう
643名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:48:51.19 ID:q5tBPhA10
最強カードを手に入れるためには新ガチャを1000回コンプしなきゃいけないとか
すればいい、1000万出せば必ず入手できるよ!
644名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:49:04.83 ID:UGlsdDVsO
>>639
一万で買えるか?
645名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:49:24.80 ID:1kzVTabh0
>>1
10000円でも問題だろ。ガチャ自体が問われるな。


ビックリマンチョコ

公正取引委員会による勧告 [編集]

このブームが衰え始めた原因は、公正取引委員会による勧告とみられている。公正
取引委員会は1988年、ロッテに対してシールの価格差を無くす、種類毎の混入率を均
一にする、特定のシールに価値が出るような広告をしない、という3つの自粛案を出し
た。ロッテはこの指導に従い、全シールの価格差を3円前後に抑え、ヘッド、天使、悪
魔、お守りの割合を25%均等に振り分けた。そのため今までキラキラと光って
いたホログラム仕様のヘッドは地味なシールとなり、ヘッドが当たる確率は悪魔と同じ
割合にまで引き上げられた。当然の結果として、レアカードであったヘッド、ひいては
カード全体の価値が暴落し、一気にファンが離反するという事態となった。

646名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:50:14.47 ID:a8CR40Mg0
>>642
デビット制の導入を携帯会社はするべきだよね、サイフ機能だけ携帯料金の引き落とし口座とは別に設定できる制度も
それなら親は最低金額だけ入れておけばよいから上限を付けれる、口座に残が無いのでその場で課金不能にできるし。
647名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:53:12.29 ID:mehjzNWK0
>>642
まぁ半分同意だが、ネットリテラシーのない親も多いしな。
これだけ社会インフラになっちゃってるんだし、電波法で保護されながら企業活動してるわけだから、
バカでもアホでもある程度は守ってあげられるようにするのも企業の義務だと思う。
まぁそういう努力も多少はしてるけど、まだまだ足りないよね。

例えば、携帯契約時は携帯代金一括支払いサービスは使えない状態で、
そのサービスをONにするには、暗証番号とwebサイト上のやりとりじゃなく、
契約書を書面で提出することを義務づける、ぐらい規制かけてもいいと思うんだぜ。
実際はそれやると携帯キャリアが一番旨味のあるところの恩恵を得られないから、
ユーザの利便を図ってとかの名目の元に猛反対するんだろうけどね。
648名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:54:38.97 ID:s+2BpEPf0
>1
さ、鮫島・・・法律事務所・・・・だと・・・?
649名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 04:54:46.44 ID:a8JSQ/j60
ビックリマンチョコは製造から流通もあるし、
何より地方の小売業だって儲ったからいいようなもんだがな・・・

まあ、ソーシャルゲームは徹頭徹尾不健全だわ
650名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:02:25.85 ID:BQqEdM2l0
糞ゲー乙www
651名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:03:35.30 ID:OMc3l7rZ0
ソーシャルクソゲーなんぞ
どこも潰れろと思うわな

しかしこんなもんに金払うモンが
山ほどいるとはこの国の未来は迷走・・・

社会悪のソーシャルクソゲーがなくなりますように。。。
切に願います
652名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:03:56.26 ID:v/iU7e9n0
安ーーーーーーーーーーー
653名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:06:32.50 ID:Y/tr5vrr0
まだ
コリてないのかw
654名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:10:30.56 ID:5QoJFH0l0
なんねと考えるのww次から次へと

ネット上でのガチャを禁止すべきじゃないの?

あれはガチャと名乗ってるけど
リアルガチャの外見アイデアと名前を参考にした別物で
リアルガチャの概念とは別物だからw

どっちかというと状況に応じて確立を変更できるパチンコと一緒
655名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:15:19.57 ID:81wqeNdq0
無料つってカネ取るなつってんだよ!!!
656名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 05:19:03.41 ID:81wqeNdq0
>>636
アタリショックをあたってみるがよいよいよい
657名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:01:24.78 ID:UTHuBfeh0
>>656
アタリショックって都市伝説だよ
べつに粗製濫造のせいでゲーム市場がなくなったわけじゃない。
というか、いまのソシャゲの隆盛をみれば、ゲームの品質と市場性は相関しないってことは明白

もっとも有料ゲームをことさら無料と喧伝するのは景表法違反の疑いが高いとは思う。
658名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:04:27.06 ID:mum8ib7u0
カードに希少性が無くなったら
誰もほしいと思わなくなるのにねw
659名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:11:10.29 ID:UTHuBfeh0
>>658
そこをコントロールするのが商売ってもんだろ

ダイヤモンド市場のデビアスみたいにね
660名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:14:33.20 ID:cHPi37UI0
100円で千円コンプとかにはしないのね。
まぁそれでもやろうとは思わんが
661名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:15:03.01 ID:s112LJb+0
>>657
無知がバレるから黙ってた方がいい
662名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:15:05.05 ID:/g82AuBV0
今までもレア持ちがステータスだったのはどれだけ金使ったか奴隷自慢だったわけだろ?
なら先着1000名限定で10万出せば確実に超レア、
先着100名限定で100万出せば確実に超々レアってな具合で希少性をだせばいい
実際はその10倍の人数に売り出すとかしてさ
663名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:17:22.34 ID:Pd57Sw4Y0
>>638
「データ」を否定したら、デジタルな物は全部OUTだろw
664名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:17:49.25 ID:tVQt/LKc0
>>657
「アタリ ET」でググるといいよ。
出来の悪い作品は市場を一瞬で滅ぼす。
665名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:18:15.78 ID:CPg27KRBO
>>1
ガンダムカードコレクションって、実物としてカードが
もらえるんじゃなくて、あくまでデータ上なのか?
666名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:19:04.89 ID:/uZ/Ds4wO
任天堂のソフトは良心的だったのか
667名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:19:44.62 ID:t46M4ak/0
馬鹿相手の商売は儲かるな
668名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:21:23.73 ID:Md7ZyL0z0
コレはやる方が馬鹿
669名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:21:55.60 ID:6CCAP+4P0
>>1
だれでも手に入るゴミに1万も出すかよwww
670名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:25:04.40 ID:UTHuBfeh0
>>664
だからそれがすでに都市伝説なんだよ。

ETがひどいゲームだったのは事実だが、そんなものはごく一部。
そもそもアタリショックってのは日本でしか知られてないステマ。

英語でatari shockってぐぐってみなよ。
671名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:25:11.21 ID:a8JSQ/j60
>>657
ソーシャルゲームが流行った理由は
単に携帯というプラットフォームの普及率が莫大だったから。
品質が問われるのは未経験ユーザーを食い潰したこれからであって、
ゲームの品質が無関係な訳ではないよ。

これからはソーシャルゲームの自然淘汰が始まる時代だと思う。
672名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:25:15.55 ID:HMRN5wgo0
KLabの社長がダイヤルQ2で成り上がった肩書きを知ったら
まったくガチャやる気なくなったw
673名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:26:19.28 ID:hI+xOTZR0
itmedia
津田
アイホーン
インプレス

ガチャムラの住人
674名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:29:47.04 ID:UTHuBfeh0
>>671
大筋ではそうなる。

ソシャゲはこれから品質を上げてくるが、衰退は免れないだろうね。
単に飽きられるだけ。
675名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:31:26.55 ID:v7+VnKKD0
>>1
もうガチャ禁止でよろしく
676名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:36:41.18 ID:zi8loSPMO
>>1
開き直るその態度が気に入らないのよ〜♪
677名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:43:28.24 ID:IuVZr/000
これガチャの意味あるの?
1枚1000円で単品販売してるのと変わらないと思うんだけど。
むしろ単品販売の方がそれだけ欲しい人いるだろうし儲け出るんじゃ
678名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:44:48.56 ID:J0LHgKJL0
ははww
これは上手くいかないわ
10000円出せば確定で手に入るなんて
周囲の羨望を集められないじゃないの
679名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:47:08.13 ID:yhZB9DeY0
やるならやるでいいけど、おとなしく一回10円くらいにしとけって
680名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:47:16.51 ID:wCGVAE8g0
これでも40代独身管理職はやるんだろうな
681名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:56:14.70 ID:tVQt/LKc0
>>671
だなあ。
ソーシャルゲームやってるのってネットゲー未経験層。
FF11すらやったことない、家庭用もほとんどやらないような層がハマってる印象がある。
そういう奴らの言う「ソーシャルゲームは面白い」ほど信用ならないものはない。
MMORPGやFPSと比較しての話じゃないし。
682名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:58:22.90 ID:lkw7vj7O0
1枚千円で選択権与えて売ればいいじゃん バカだろ
683名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:58:41.61 ID:/J1Yt6VK0
お前らココロアやってみ
神ゲーやで
684名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:59:03.93 ID:IuVZr/000
すごいな。ほぼ全てのメリットが潰されてる

一般人:200円くらいなら1,2回やってみるか→1000円wwwたけー。誰がやるかよ
ギャンブラー:がんばってレア引いて売るぞ→均等じゃ意味ねー
廃人:スゲーって思われたいから揃うまでがんばる→みんなもってんじゃん。ツマンネ
転売人:高めのカード買って、高めで売ってウマー→全部同じ値段じゃん。売れねー

大量のダブりのカードが下に流れる→みんな1枚ずつ同じ物を持つためトレード/(^o^)\
一応コンプリートじゃなくて特定のが欲しいって人に売れるかもしれないけども・・・コンプガチャの意味がないよねw

メリットはお金使ってもいいからとりあえずコンプしたいって人から確実に1万円取れる。それ以上は取れないw
685名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 06:59:24.60 ID:Msota91M0
>678
これが怒られなかったら
1000円100種コンプダブり無しの奴出すんだよ
同じカードだけど枠の色変えて違うカードって言い張ってな
686名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:01:02.35 ID:IejIlrtWP
1万も使わせんなよ
687名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:02:04.70 ID:J0LHgKJL0
>>685
100種wwww
それは予測してなかった・・・
ありえそうで怖いな
688名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:02:41.84 ID:IuVZr/000
>>685
確定10万なんて誰がやるんだよw
俺金持ってます自慢したい人しかやらんと思うぞ。
100枚コンプ→そのうち10枚の組み合わせでプチコンプ→その10枚の残り1枚が出にくい(90枚揃えたのに1セットもプチコンプデキネーみたいな)
とか?
689名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:04:43.60 ID:Msota91M0
ランダム性がなくて上限金額が決まってるなら
カードを合成でパワーアップってのの回数とか鬼畜に定めておけば
10万複数回とか全然ありえるだろ?w

ソーシャルゲームの課金ってそういうことよ
690名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:06:48.22 ID:IuVZr/000
コンプリートしたら何分の1か(詳細は明記しない。50分の1とかw)の確率でコンプカードが召喚できます。
失敗したら使ったカードは消滅
とか?
691名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:10:18.16 ID:J0LHgKJL0
なんか
昔のパチンコ→今のパチンコ

みたいな流れを辿ってるなー
この利益に慣れたから
もう集金額を下げるなんて出来ない><って性根が見えるね
692名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:10:31.21 ID:a8JSQ/j60
>>674
ぶっちゃけこれだけ腐った業界で
品質あげられると思わないけどねーw

そもそも収益と面白さを
トレードオフして成り立ってるのがソーシャルゲームだもの、
面白さを追求した時点でビジネスモデルが崩壊する。
693名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:11:11.31 ID:wGQNI+Ei0
この手の専用スレって代行書き込みでも雇ってんのかってぐらいマンセー書き込みが多い

>>682
本当にそうだ
ここまでガチャ商法にしがみつかなくてもとw
694名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:31:16.50 ID:a8JSQ/j60
いや、お目当てが必ずしもコンプ報酬とは限らないんだから
選択式にしたら商売あがったりでしょ
695名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:35:08.68 ID:WSCiesQ30
それにしてももう少し持たせられる市場じゃなかったのかねぇ
みんなで食いついて一瞬で食べ尽くしてしまった感じがあるw
696名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:39:54.42 ID:fqIJ3T4B0
ぼったくりは相変わらずだがずいぶん良心的になったな
確実に儲けは減ってるし相対的に消費者には優しくなったから良しとすべきか
697名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:43:37.88 ID:vrtnErb60
麻薬マネーロンダリング
関東連合
698名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:44:18.93 ID:0slUs7i+0
えっと、貰えるものって画像だよな?
1万円払ってケータイで見るような画像10枚だよな?
699名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:47:18.73 ID:/gP4YzgY0
コンプガチャ=三店方式の違法賭博だから儲かる。
1万円使うと必ず当たるならそれは無尽、頼母子講。
700名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:49:15.24 ID:bjTCz0ZHO
電気信号の固まりに金払うとかバカバカしい
701名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:52:40.35 ID:xOUM0uM80
>>698
まあそう言うなよ。
こんなんでもプロ野球の球団買えるほど儲かるんだぜ?
702名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:52:46.50 ID:7Uk7dkTBO
集金するのが第一なので、ゲームとしての品質なんか
たかが知れてる。

一昔流行ったCGIのゲーム以上には発展しないだろ
703名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:55:55.73 ID:evrhIVWHO
創価学会の清武まさはるは基地外狂っている
704名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:56:37.06 ID:a8JSQ/j60
>>698
画像っていうか、ゲーム内で使用できるトレーディングカードね。
カードに性能という付加価値を付けている訳だよ。

っていうか「ただの画像に・・・」とか言ってる人って
想像力が貧困すぎやしないかね?
ちょっと考えれば何か付加価値があるんだろうと予測できそうなもんだけど。
705名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:56:43.30 ID:Dkl3cuZlO
オンライン専用ゲームの課金アイテムなんて、
サービスが終了したらみんなゴミになるからな。
オフラインゲームの課金アイテムは買う価値あると思うけどね。
706名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:57:07.81 ID:L10bhA5DO
形にも思い出にも残らない出費がガチャ商法
707名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:57:25.52 ID:OjlpZcq00
当たっても貰えるものがゴミですらないとか
708名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:58:11.11 ID:tVQt/LKc0
一番あかんのは、「ソーシャルゲームはゲームとしてはつまらない」「やってる奴は頭の弱いカモ」という空気が広まり、なかば共有認識化してしまうこと。
そうなったら終わり。
テレビが衰退したルートを駆け足に下っていくことになるよ。
709名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:58:33.08 ID:+hjjHdIsP
1回1000円で携帯画像GET!!さらに10回回せば10種類の画像+レア画像GET!!
画像1回取るのに1000円、レア画像の為に1万円使って何の意味あるのこれ・・・バカじゃねw
頭の可笑しい人しかしないと思うんだけど・・・あとは腐る程のお金持ちとか?w
710名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 07:59:43.57 ID:TGYPnbkR0
必ず出るのにレアとな?
711名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:02:29.21 ID:UYaud6LKO
ゲーム内通貨で買えるけど、リアルマネーで買った方が早いってシステムにすればいいんじゃね。
712名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:02:39.65 ID:WHGabT/pO
それが道端の雑草だろうと、価値を見出だすのは金を払う本人。
そのコミュニティでは珍しい雑草を所有する事が優れてる事になるんだから、外部がそのうち枯れる雑草に1万円とか馬鹿じゃねと思っても関係が無い
713名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:02:53.23 ID:8o/dbqS2O
一万使って画像欲しい人ってのが居るんだな
と言うか例え千円でも金出して画像集めるのにどんな意味があるのか分からん
714名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:03:18.02 ID:onnSWEYX0
モヤさまかよw
715名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:03:37.26 ID:d5zwLZTqO
>>1
1万円で揃うとか、それすでにガチャじゃねーし(笑)
716名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:04:27.25 ID:GIBL716f0
もし値下げ合戦始まったら阿鼻叫喚だな…
717名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:06:38.28 ID:qdudy8hx0
要するに、1ユーザーあたり1万円程度払ってくれれば十分元が取れて運営していけるってことだねw
いままでガチャに1万以上つぎ込んだ奴ってのは、運営に何の対価もない無駄金を貢いでただけってことだねw
718名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:06:39.83 ID:OjlpZcq00
>>712
変な壷を骨董品と思わせてぼったくろうとするようなもんか
719名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:07:04.74 ID:a8JSQ/j60
>>716
金を払う層とそうでない層が二極化してるので、
客単価を上げる為にむしろ値上げ合戦になってます
720名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:09:07.06 ID:eCFjOtrQ0
バカ相手の商売を高見の見物。
721名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:09:38.77 ID:aO7nZeS40
なにが射幸心だよw
競馬や宝くじなんて、これでもかってくらい煽ってるのに。
しかもテラ銭25%〜50%なんて搾取といってもいいレベル。

こんな子供遊びを規制する前に、天下りを廃止にしろっての。
722名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:09:40.86 ID:oeox4RgG0
ヤフオクで買えよ
723名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:10:55.83 ID:TGYPnbkR0
>>721
その子供の遊びは実質テラセン100パーやん
724名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:13:19.92 ID:WHGabT/pO
ダイソーのツボも聖なるツボとして1万円として売る。
その宗教団体ではそれを沢山買うと信者に賞賛される。
つまり、ツボを買うというより優越感を買ってるんだな
725名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:14:17.28 ID:RpG6DuvG0
カードダスじゃダメなのか
あのレバーの重たさは絶妙だったぞ
726名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:16:21.47 ID:3TUxeUH10
は?ゴミカスデータに1万?

> 一方、バンダイナムコゲームスの「ガンダムカードコレクション」では、コンプガチャを自粛した
> ことで、「以前よりウルトラレアカードが出にくくなった」といった不満がつのっている。

こっちはこっちであくどい事してんな・・・こいつらまとめてすり潰せよ
727名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:18:48.53 ID:+hjjHdIsP
カードダスとかなら、手元に物が残るから俺は懐かしさで買いそうwww
728名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:19:56.52 ID:89Kmi0Dc0
>>721
おいおい、賭博禁止は「国の」法律だぞ?胴元が国なら別に良いじゃん
まさかお前ギャンブル中毒のキチガイを救ってやるために禁止されてるとでも思ってるの?
729名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:21:20.22 ID:jMrzi1HBO
今回は完全合法w
もう何も言えませんw
730名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:21:44.84 ID:cRH50s5X0
ココから先は、もう自己責任だろ。
731名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:24:53.56 ID:q5tBPhA10
誰も口に出さないけどAKB48商法も規制すべき
732名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:28:09.31 ID:/RKzyP6CO
>>721

流石にガチャ脳の言う事は違いますなw

公営ギャンブルとガチャが一緒と考えるくらいアルツハイマーになる素晴らしいゲームですなw
733名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:35:53.86 ID:Gc7NR9wv0
大当たりがダブらないっつたら、FEZのルーレットのほうが先だな
金につられて自粛しなかっった事実は消えないんだから諦めろよな
734名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:37:41.36 ID:AhHshPhb0
PS3を買えよ
PS3は世界に誇れるゲームだぞ
735名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:47:40.81 ID:u7ewlIi50
>>670
アタリショックって和製英語ですよw
736名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:35:45.99 ID:ycSiJ6R20
10000円払えば確実に当たるガチャガチャ
10000払っても当たらないガチャガチャ→コンプガチャ


ちなみにリアル1000円ガチャは10000円では当たりません。
737名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:45:41.46 ID:gMhw7rQu0
お金もったいないな
738名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:45:46.40 ID:UTHuBfeh0
>>735
だから日本にしかない概念

クソゲーの乱発でアタリ市場があっという間に潰れた、なんて間違った歴史観は日本にしかない。
739名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:51:48.65 ID:vpyFND1u0
>>708
やってる奴がおもしろがってる以上廃れない
で本当に普通に面白いのであれば更に普及する

ゲーム自体は大したことないがソーシャルの要点はそこじゃないからな
740名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:52:02.10 ID:Dq+hT2fe0
>>738
ソース
741名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:53:27.99 ID:M8x/2QgNi
そんな価値あるの?
ぼったくりだよね?
742名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:55:34.61 ID:TGYPnbkR0
>>738
ビデオゲームクラッシュだかを和訳した時にアタリショックとしてたような気がする
なので検索するならそっちだね
743名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:55:33.59 ID:zkDX7WIm0
なんのために、こんなボッタクリ詐欺ゲームをやるの?
ゲーム機のゲームしかやらないから、意味が分からない。
744名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:56:27.29 ID:AL5HZmLT0
>>743
円光できるから♪(自分がやるわけじゃないよw)
745名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:58:10.04 ID:bJUIeOcq0
今回の文春はRMT関連の記事だった
国内の業者のほとんどは中華系であっちにマフィアとも繋がっているんだと
あまりモバグリ自体の話題はなかったが次はメディアとの関連をやるらしい
746名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:58:26.78 ID:Mck5ct9O0
これでセーフになるの?

発想がボッタクリすぎて、わけわかんねー
747名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:59:02.54 ID:gyM9yvoQP
ネトゲで課金する事自体禁止にしなよ
ブラウザゲーは必要なら登録料を取るかして
後からデータに追加料金を取るのはアウト
748名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:02:16.67 ID:M8x/2QgNi
ドラクエも課金制度だな

LV1あげるごとに1000円必要になり、課金しなければLVあがらないとか
749名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:02:21.18 ID:dJZgMg9D0
こらならガチャでなく販売だよな
10種購入特典と言うことだわ
750名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:02:33.47 ID:ChSOSyD00
だからもうガチャ商法はなにをやっても無駄終了なの
レアの意味分かってるのかね
期間限定?1万払えばもらえるもんに期間限定もくそもない
最初から1万で売ればいいだけ
ただの絵に1万払うバカ何人いるかわからんがw
残念だが規制された方法でしか客は金を使わんよw
751名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:03:15.33 ID:N0JGh3vzi
>>734
でけー釣り針だな
752名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:03:21.12 ID:YkrGV04EO
パチンコみたいにカードごとに出現確率書いとけばいいじゃん。

1万分の1とか
753名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:04:56.04 ID:xPnhXHXlO
それでもバカに育てたガキにせがまれバカ親が払います
754名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:05:09.44 ID:uoQbGpk80
ガチャ自体が賭博なので、そもそもゲームじゃない
完全分離して違法化の条文を加えるべき
5年以上の懲役刑とか位が妥当

ゲーム性において努力しているゲーム会社が
賭博要素を加えた犯罪企業に利益面で不利益を受けさせる事を
放置する事が社会正義に著しく反する

グレーゾーンの様に抜け道や曖昧さを残して国民・消費者に
危害を加え続ける商法は程度の差関係なく一律禁止するべき
「3世代までだから」とか程度を抑えたからといって
連鎖商法が許されるわけではない

チンポの先だから挿入してない、という理屈は通用しない
755名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:07:00.10 ID:08Q5GRSz0
そうか じゃ新作のゲームソフトが欲しい時は ガチャ5回分くらい我慢すればいいんだなww簡単だwww
756名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:07:15.72 ID:4eItwDYQO
天井つければ問題ない
757名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:13:52.70 ID:CBhJw9z20
1回1000円とはまた法外な値段だなwww
エロ同人誌より高いぞwww
758 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/24(木) 10:17:15.25 ID:koY9YrtNO
>>757
薄い本はティッシュとセットみたいなもんだから
759名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:20:36.18 ID:bRK5C1RD0
詐欺スレスレですなぁこの商売は
ガチャそのものも規制されてる国も多いのに
760名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:24:46.99 ID:JVP0q2Ph0
1万払ってクソゲー買うなんて日本は不況知らずだな。
761名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:24:49.96 ID:oYx6E+cQ0
まったく理解できない遊び
何が楽しいんだか
762名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:25:25.00 ID:xNqXZSn0O
こうゆう法のすり抜けやってんだ、ヤクザとやり方一緒じゃん
今まで俺の中でグレーだったけどこれで黒確定
763名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:28:05.75 ID:79sdLxIs0
>>758
本当にティッシュをだきあわせ販売したら
景品表示法にひっかかると思う
764名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:29:00.10 ID:AL5HZmLT0
>>763
付録は抱き合わせ販売なのか?
765相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/05/24(木) 10:29:24.29 ID:EHYbey+w0
社会になんの価値も与えてねえな
766名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:29:26.94 ID:cp/tTmHa0
ワロタwww
767名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:31:42.04 ID:Jk1T2ofk0
1万で確実にコンプリート出来るならみんなやるだろうな。ボロ儲けだわ
768名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:31:43.82 ID:LOlo+idf0
レアカードを貰うには1万円払えってことだろ
全てのカードを1万円で売るなら違法じゃないが
確率を伏せて1回1000円は違法だな
769名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:32:29.07 ID:vh8b4d8P0
河本だけじゃなくこっちもなんとかなんねえかな。
法定利息つけて金返させてえわ。
770名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:35:05.57 ID:uCdN5jK70
>>768
確率なんで関係ないんじゃない?
同じカードはでないってことは10回引けば必ずコンプするってことだし
もともとコンプ用カードってゲームじゃ使っても効果がないようなものだろうし
先に何が出ようが関係ないでしょう


771名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:35:11.44 ID:Msota91M0
そもそもソーシャルゲームのガチャって「何」を売ってるんだ?
法的解釈的な意味で
772名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:35:16.67 ID:vg/OBgNm0
1万払ってカードを買うのか
それも実際にカードが手元に有るわけでなく、携帯でカードを見る権利なんだけど
773名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:35:40.74 ID:bRK5C1RD0
子供や中高生が
違法懸賞まがいのゲームを手軽に出来るって本当にヤバいと思うんだが
さっさと動けよ国は
774名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:40:19.44 ID:LOlo+idf0
>>770
射幸心を煽ってないというのなら1つ1000円でも売ればいいのに
それをしないってことは射幸心を煽ってるんだから違法
775名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:40:53.15 ID:ReDTUYch0
ゲーム会社の社会的地位を認めさせたかった
中村雅哉氏は今、どう思っているのかな。

あの頃はいいゲームがいっぱいあった。
776名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:42:20.09 ID:Sw9VrMBT0
履歴をつけていて10回買えば出るってだけだろ?

バカみてぇ。
777名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:43:21.49 ID:c7yX8uNh0
もうこんな会社潰せよw
778名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:48:49.96 ID:Yu7ntuYd0
一回千円とかwwww
779名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:52:26.84 ID:tVQt/LKc0
>>742
何年か前にディスカバリーチャンネルでやってたビデオゲームの歴史という番組でもアタリショックに言及してたぞ。
アメリカ制作の番組だけどな。
780名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:52:45.89 ID:Cz+nGejxO
ゲーム終了すると何も残らないw絶対に儲かるけど、長続きしない商売だな。
781名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:53:50.21 ID:uCdN5jK70
>>774
高いって文句を言いたいだけ?
値段が高いのと射幸心は違うと思うけど
782名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:54:23.56 ID:Dkl3cuZlO
ガチャでもなんでもねーじゃん(笑)
783名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:56:38.82 ID:+U1Hq+OAO
一万円の画像データか
784名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:01:04.39 ID:uCdN5jK70
ハズレ10個アタリが1個入ったガチャで
ダブらないような仕組みをアピールしておいて
アタリの出る確率をかなり下げるほうが
騙されて11000円払うひとが増えるだろうな

先に10000円払わないと当たりは出ませんというと
ハードルを高く感じるひとが多いだろうし




785名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:07:00.74 ID:uoQbGpk80
>>781
>高いって文句を言いたいだけ?
そんな事>>774から読み取れるってお前の頭オカシイだけだろ

>値段が高いのと射幸心は違うと思うけど
1対1で物を関連付けるべきという主張に対して何の指摘にもなっていない
値段の多寡≠確立 (正しい)
だが、確立=違法 という>>774の主張に対して何の反論にもなってない

つまりお前の主張が間違い、詭弁を使うなゴミ屑
786名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:10:33.06 ID:hKJf0Cpp0
>>613
元からコンプガチャはトレード無効
787名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:11:25.24 ID:tVQt/LKc0
>>739
ソーシャルの場合、「このゲームは面白い。価値がある」という感覚を共有する者同士で市場が成立してる。
それがプラスに働いてるときはユーザーが右肩上がりに増えていく。
そんなに面白いなら俺もやってみよう、みたいな感じで。

しかし「つまらん、やーめた」みたいな人が増えれば増えるほど、続けるかやめるか迷ってるユーザーにやめるきっかけを与えてしまう。
最終的に残るのは多額の課金も辞さない重度の廃人達。
初心者が入ってきづらい状態になって、単なるマニアックで金のかかる娯楽として定着してしまう。
788名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:12:26.62 ID:iW0qmyJQ0
タダ同然のデータで1000円か
ゆとりのバカは釣りやすくて羨ましい
789名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:16:13.68 ID:LOlo+idf0
ただ同然のデータじゃなく本物の無価値のただのデータ
だってもし管理側の鯖の故障などでデータが飛んでもデータの補償をされないんだぞ
企業側が最初の契約においてデジタルデータは無価値だと証明してるもんだ
790名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:18:38.81 ID:uCdN5jK70
>>787
ローンと同じで月々の支払いはたいしたことないが
総額で考えたときそこまで出す価値があるかと疑問に思って止める人は多いよな
普通のひとは始める前に気が付くものだけど

こんどのドラクエも無料タイムだけで遊ぶならまだ良いが
ソフト代以外に年12000円払うことを考えると躊躇するひとも多いだろうね
791名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:18:59.41 ID:gohT1IoGO
グリー8枚のレアカードを合成して最強カードを手に入れよう的なの始めたよw
今回はストッパーカードは無く8枚の確率はそれ程差は無いみたいだが
結局8枚揃うまで引き続けなきゃならないし引いたレアはもう引かないとかない
コンプガチャと変わらない
合成時にカード焼失もあるからさらに悪質

※コンプガチャではありませんとか書いてるし全く反省してない
792名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:22:28.55 ID:uCdN5jK70
>>791
ゲームで現金で買ったアイテムが壊れたり消失するのって
ちょっと抵抗があるよな

リアルっていえばリアルなんだがw
793名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:25:42.58 ID:gohT1IoGO
mmoとかのネトゲで強化や合成では焼失は王道だけど
これで法を抜けれるならなんだかな〜
794名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:29:40.02 ID:ulz5pVAw0
元手はタダ同然だしな
東電の家庭用電力より利益率高いw
795名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:36:22.61 ID:QC1c+87x0
運営が確率変更しても消費者には知らされない
それ以前に確率自体が開示されない・する義務が無いとか
今のネット上のガチャ(クジ)は無法地帯

796名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:37:40.92 ID:CQ+1t37U0
あのさ・・・・ガチャが問題になってる本質は、そういうことじゃねーだろ・・・・・

もうあきれてなにも言えん。
797名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:39:10.43 ID:y6Gl6Nea0
唯のデジタルデータに高額突っ込ませる事がそもそも問題なのに
上限決めたから今までと違って違法性は無いでしょ?とかアフォか。

このボッタカチャ発表で改めてソーシャルゲー会社の体質に気付いて
離れていく奴が加速するだけじゃね?
798名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:41:01.27 ID:TAC2gwdB0
集金アプリはもう終わり。
799名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:43:57.47 ID:ZPVMZZYXO
ポケモン廃人にも言えることだが、なぜ、ただのデータにそこまで入れ込むのか
800名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:47:39.15 ID:egC/05aw0
ガチャという形態を取る意味無いじゃねーかw

まあ、こんなゲームと呼べないものは一生触ることないからいいけどw
801名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:49:13.21 ID:5+doakWE0
この商売はいつまで続けられるんだ。
802名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:51:08.95 ID:tlcc3uVq0
後に残らない電子データって馬鹿にしてるやつがいるけど、おまえらが求めるリアルな宝ってなによ

どっちも変わらんぞ
803名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 11:53:57.56 ID:hs2zPti80
そんなにガチャ商法捨てられないの?
804名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:07:15.00 ID:AL5HZmLT0
>>799
楽しいからだろ・・・
805名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:11:08.94 ID:B1c9O0Ip0
ありゃ、シルバーカードで
ガーネフのおじさんとかゼフィール様もちゃんと値引きしてくれるのか

他ユーザーとのすれちがい試せる人は試してみてくれない?
806名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:20:59.33 ID:SLrNn9ddO
バラで売ればいいだけなんじゃないの?
807名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:21:40.00 ID:IuVZr/000
ごねてここをこうしたのでコンプガチャじゃないですなんてグダグダいってたら
パチスロみたいに根本から規制されるってのにアホだねえ。
さて、ガチャ規制はいつかな
808名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:39:11.96 ID:uCdN5jK70
遊びたくないやつは遊ぶな
だが会員数アピールしたいから脱会はさせない

って感じなんだよなぁ
809名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:44:27.11 ID:JjXdwmL00
それのドコが楽しい、、、、、、、、

はい、終了
810名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:53:54.40 ID:G4OHvaOG0
とにかく、ポストペイでのくじを全面禁止。これをやればあとは好きにやれだ。
金のある大人がどんなバカな物を買おうと、てめーの稼ぎならそれでいいや。
811名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:54:54.73 ID:YnGRETh90
こんなもんやる馬鹿が悪いんだよ
規制とかふざけんな
812名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 12:58:02.95 ID:ChSOSyD00
物として手元に残るとか換金できるならともかく
ただのデーターに1000とか正常な脳みそじゃねーよw
813名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:14:52.90 ID:QYO3alw50
ガチャ回すほうが1個100円のアイテム買うより
還元率が高く設定されてるのにガチャだけ叩く奴は馬鹿
814名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:18:17.09 ID:8cvtHpWP0
おみくじなんかは、大吉が出るまで引き直したり、全種類コンプしようとするものじゃないからいいけど、
コンプガチャは、似て非なるものだからな。カード合わせは違法。

この場合は、ガチャ形式にする必要ないんじゃないの?
1枚千円で売ればいいじゃん。
815名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:24:47.16 ID:Msota91M0
どうせダブらないとはいえ
良さ気なカードは後の方に出るようになってるんだろ?
もう信用がないよねソーシャルゲーム全般に
816名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:28:39.67 ID:DZf85Ez40
インパクトのある物を持ってきて、それに目を向けさせる事によって、
通常のガチャの超問題点「金を取ってるのに、確率を公表しない」をスルーさせるつもりなんだろうか。
817名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:31:05.54 ID:FYt8b2R+0
ダブリがあろうがなかろうが
単なる1枚絵のデータが1000円もする時点でおかしい。
818名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:52:18.40 ID:BZBqhAi1O
>>813
おまえがばか
819名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 13:54:29.60 ID:vLj0spHs0
1回1000円設定になどしなければ取り戻せないほど
ガチャ収益は大きかったんだな。
異常だろ
820名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:00:18.29 ID:utfGUXYF0
未成年は禁止の1回10,000円ガチャを30回でコンプで最強カードが出るのとかきそうだな。
821名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:00:51.27 ID:j5hfXaPP0
パチンコ業界の屁理屈と似てきましたね。
822名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:09:05.93 ID:DLkZ0bZ20
金銭的価値観が違う奴が常識を振りかざしちゃいけない。
年収1,000万円超えの奴なら、1回1000円なんて遊び金だろ。
そういう連中をバカにする奴は絶対に上昇できない。金持ちをいい気分にさせて金を巻き上げなきゃw
823名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:15:49.10 ID:DLkZ0bZ20
ひがむ(僻む)は、干上がり無に帰すに通ず。
ねたむ(妬む)は、メシのネタが無くなるに通ず。
そねむ(嫉む)は、金を創造する力を無くすに通ず。
やっかむは、屋台骨を無にするに通ず。

他人の金の使い途を羨むな。他人の金を自分が利用しろ。
824名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:16:02.12 ID:/T+tBdFT0
>>808
モバゲーもグリーも退会手順をすごく面倒にしてると聞いたが
まだ変わってないのね
825名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:17:26.91 ID:OGgKJYp+O
パチンコの玉を1個4千円にしてみてはどうだろう?
826名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:21:20.47 ID:y6Gl6Nea0
>>822
金持ちってのは無駄金を使わないから金持ちになれるんだよ・・・。
827名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:21:31.44 ID:fmS3lkY40
月額幾らの定額料金制のガチャでいいじゃん
気が済むまで回してください押してください、みたいな

最大所持可能数に制限つけて溢れたら不要なのから捨てさせるとか、
連打を防ぐ為に、一定時間待って幸運値的な何かをチャージしないと
レア出現率落ちて結果的に損とか、いろいろ工夫のしようはあると思う
828名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:23:36.39 ID:NO2NG3qnO
え?www
これ社会問題なの?wwwwwwwwwwwwwww

こんな子供の遊びに必死になる奴すげええええwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:30:29.86 ID:DLkZ0bZ20
>>826
それは単なる吝い屋。入る金を増やさなきゃダメだ。
さらに進んで、金に働いてもらわなければダメだ。金を活かすって奴だな。
俺は全然活かしすことが出来てないが。
830名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:35:48.16 ID:dmPgvdb00
ユダヤ商法の真似事だもんな
831名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:37:42.33 ID:3unUmlI2O
>>825 一発台じゃないなら打ちませんよ
832名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:48:56.78 ID:y6Gl6Nea0
>>829
虚業に金突っ込んで経済活動に貢献してますってんじゃ話にならんと思うが?
これがおkならパチやスロに金注ぎ込んでる奴等も経済活動に大いに貢献してる事になるw
833名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 14:58:21.75 ID:mnozszP90
>>628
需要があるからあの値段から下げないんじゃん
今の値段で十分売れてるのにあえて値下げする企業なんて世の中にないよ
834名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:01:19.98 ID:ZptVzQGV0


パチンコも違法化しろやあああああああああああああああああああああああああ


835名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:05:44.52 ID:mnozszP90
>>812
iTunes、iBooks、Kindle…
836名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:36:36.42 ID:gASPJIZh0
>>28
それでも、なぜみんなソーシャルゲーに行くのか?
少し考えればよく分かるよ
今の時代は、作り手の上にいる出資者の意向に沿った、思想推進装置より、各々の好みを満たせるもんの方が売れるから
お約束塗れの型にはまった似たようなキャラより、ユーザーが自在にカスタマイズ出来る奴が人気ある

ゲーム本編の出来とかより、己の表現の多様性が満たせる事こそが、人気の秘訣だからな
家庭用でそれが出来るのは、かなり限られてるから、近年沈んだだけの事
一つ例えれば、男の娘作れるソフトなんてほとんど無いしな
837名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:46:14.89 ID:JhYNfpSe0
いっそガチャを禁止すればいいのに
欲しいカードは必ず手に入るようにすればいいのに
まあ、そうなったら間違いなくこういう悪徳会社は潰れるけどなw
838名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:57:18.20 ID:g4STLlYf0
>>836
趣味が複雑多様化してるってのは良いけどそれでソーシャルが人気出るってのは繋がるのか?
ソーシャルゲームに詳しくないけどこういうのはそれこそテンプレキャラばっかでは?
マイナーな需要なら同人になると思うけど違うのか?
839名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:00:51.46 ID:c3WOHAvg0
素直に1万で販売しろよ
840名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:03:28.52 ID:ILtBCOmX0
>>839
1万円でカードを販売したら基本無料と大々的に宣伝してる手前
1万円かかるくせに無料という広告は過大広告になるから
基本無料を外せとクレームつくだろうからそれは絶対に出来ないんだろうな
841名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:08:21.62 ID:S0ce/BkTP
ハイパーレアカード(よくわからんけど最強っぽい能力)、
100枚限定・今週限定! 30万円!!

とかやればいいんじゃね?
サクラで社内で10人くらい持ってれば、アホが10人やそこら
買ってくれるだろう。
842名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:23.07 ID:+hjjHdIsP
俺ならソーシャルゲー何か興味無いから120%買わないけど
ここの運営会社は、キャプテン翼のゲームでも酷いらしいよ
ユーザーの運営評価が酷すぎて笑える、なんでこんなの買いたがるんだろうか不思議だ
843名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:17.92 ID:a8JSQ/j60
>>841
ドルアーガの塔オンラインで、
1個5万前後のアバター(セットで13万)は普通に売れてるらしい。

運営側は「ネタですよw 行き過ぎたアイテム課金への皮肉ですw」
とか言ってるけど、実際にカネ取ってる以上悪質だわ。
844名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:42.56 ID:+SLKiTWp0
最初から10枚セットの一万円で売るのと何が違うの?
845名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:26:06.05 ID:LenKRVGJ0
つーかなんで1回300円って考えで始まったんだろう?
街にあるガチャガチャが300円だから?ただのドット絵がランダムで保存できるだけなのに?
年俸5億円のプロ野球選手の野球カードが5万円ぐらいのノリじゃん
リアルのガチャガチャが300円なら、ドット絵は高くても1枚3円ぐらいだろ
846名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:31:04.02 ID:K/8YeAtM0
AKBのCD商法も規制してほしい
847名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:33:40.18 ID:95Tjt29Y0
いよいよパチンコがどれほどの物なのか。
なぜ違法で禁止にならないのか?
関心がなかった人々もそろそろ疑問の声が
膨れ上がってまいりました
848名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:47.83 ID:LenKRVGJ0
たとえ数回しかできなくても何にもならない数KBのデータが1000円って1クリック詐欺とどう違うの?
849名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:36:53.63 ID:CxALzAcR0
1回1000円とか、ないわー

こんな金額出してまで欲しいものなのか?
850名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:47:15.56 ID:+HoteuX/0
200〜300円のリアルガチャガチャは一応書いてあるものが出てくるでしょ。
コンプリートしようと思ったことないからわからないけど、これもレア物とかあるの?

昔の50円〜100円のガチャガチャは酷かった。
見本の品以外の物が出る場合もありますって写真に書いてあって、
ほぼ見本の品以外の物しか出てこない。
写真に書かれてるのは結構いいもの(100円じゃ買えないだろっていうような)だった。
ドラゴンボールかなんかのキャラグッズみたいなのが書いてたのに出てきたのはミニカーの消しゴムとかグリコのおまけみたいなような物とか・・・。
851名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:07:52.07 ID:a8JSQ/j60
>>845
遊園地のチケットと考えれば解りやすい。

別に何が残るわけでもなく、
チケットは原価数円に満たないただの紙だけど、
実際は数千円で販売されていて、喜んで買う人が居る。
852名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:08:36.83 ID:LenKRVGJ0
>>851
え?
853名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:11:05.58 ID:lQuowkGa0
>>843
高級服買ってるのと同じだろ。
854名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:17:39.01 ID:QDE5/O5+O
10000円突っ込んでもレギュラーボーナスすらこないパチスロも規制対象
でかパチンコ屋はもうこの時代には不要じゃねえの?
社会や個人に何をもたらしてくれてるの?
855名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:19:29.16 ID:x5AE+K85O
実体がないものにお金は払えない
トレカ、CDは買うけどデータだけのカード、MP3、着うたは無理
金持ちだったらまた違ったと思う
856名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:24:45.58 ID:lzzNW2Rs0
先の無い業種でしょ。
こんなんじゃダメだわ。
857名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:37:59.58 ID:p9l2CjEN0
コンプガチャだから違法じゃねえかwwwwwww
858名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:07:56.70 ID:TRswWHKY0
まだまだ高けえwww
ガチャなんだから1回100円だろ。jk
859名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:14:16.18 ID:+HoteuX/0
>>858
「そんなことしたら1000円しか儲からないじゃないか」
860名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:27:16.35 ID:q77h5hn90
レアカードを1枚1万で買うと
ゴミカードが10枚ついてくる
抱き合わせ商法か
861名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 03:03:03.60 ID:h7d+YgyE0
これやる人いるのか?w
862名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:01:20.29 ID:AACAqjVd0
>>861
1000人ぐらいいる。ってことは……あとはわかるよな?
863名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:10:54.30 ID:mBQE+5Te0
1万円注ぎ込むと必ず出るレアカードを5000円で買い取るRMT(=自社関連会社)を
設ければ、十分に博打になるので利用者殺到だろうな。
パチンコ屋が4円で売った玉を2円50銭で買い取るのと同じ構図。
864名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:26:41.91 ID:UDztkpu30
ならない。
10000円を博打目的で5000円で売る人なんかいない(絶対増えないじゃん)。

1万円使うとレアかゴミが出てレアを50000円ゴミを5000円で買い取る
みたいなのならありえるけど。
4円借り2.5換金は4円で借りた玉が何倍にもなる可能性があるから成り立つ博打
865名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:50:17.03 ID:AACAqjVd0
そもそもRMT "だけ" 目的でガチャやる人っていないだろw
大半はゲーム引退者だよ。

パチンコはその日運が良ければ3万とか勝てるけど
ガチャで3万勝つのはほぼ無理。無条件トレードも減ってきてるし賭博要素はないわ。
866名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:53:57.51 ID:gKJkekLZ0
>>864
そこでゲーム的に他人のカードを奪える仕様だったり、
カードゲームではなくとも他人のキャラを打ち倒すことで
売れるものを強奪出来る仕様だったら・・・?

実際そんなことが出来るゲームは割りと沢山ある。
867名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:06:18.86 ID:AACAqjVd0
消費者庁は経済上の利益があるから景品扱いにした。
それを奪うってのは窃盗になるんじゃないのか?w
868名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:41:22.24 ID:UDztkpu30
>>866
それならありじゃないかな。
強いやつと運営ボロ儲けだなw
こないだテレビでやってた戦闘中って番組みたいだなw
869名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:47:08.52 ID:USA9XqlC0
顧客があれだけ廃課金するのは、レアを持ってるという優越感を味わうため。
その形式だと、レアの価値が10000円払えば確実にもらえる程度になる。

ビックリマンシールと同じ道を、見事にたどってるな。
あっちよりは余程あこぎだがw
870名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:28:28.74 ID:7R0ETeTe0
 
■消費者庁は7月1日までガチャ規制のパブリックコメントを募集(6月18日まで)しながら、規制どうするか考え中。
で、一般人のガチャゲーム業界へ持ってる感想が↓
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120524-35017409-cnetj-sci&s=lost_points&o=desc
871名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:37:15.64 ID:MYehvJin0
いっそ必ず揃う方は2万にすればいいのに
872名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:27:09.04 ID:dZzHRrXL0
任天堂、携帯出してくれ!
873名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:32:11.86 ID:UDztkpu30
>>866を発展させて
ゲームに参加するのに500円が必要で1枚カードが貰える。
死亡するとカードを奪われてゲームから除外される。
他のプレイヤーを殺害していき、カードを10枚集めると引き換えにガチャアイテムを入手。
ガチャで出現したアイテムをRMT会社(という名の運営の関連会社)で5000円〜5万円で売ることが出来る。

っていうのはありなのかね?
874名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:35:44.32 ID:UDztkpu30
5000円以上だと10人殺害で儲けがほぼ確実に出るから
1000円〜2万円とかの方がいいかな。
横取り防止用に死亡時奪われるカードは1枚のみで他は消滅と

訂正で
875名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:40:55.79 ID:Yxtf4/TD0
>>873
リアルアンチはやめておけ
876名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:43:13.54 ID:5RD0Xejm0
バブル脳だなw
この業界はもう潰れたほうがいいよ
877名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:44:08.56 ID:UDztkpu30
リアルアンチって?
3店方式みたいなもんだからアウトだとは思うけどさ
878名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:02:22.92 ID:bApkOzWT0
この方式なら、普通のバカは脱落して大バカだけ残る。
競う相手が減って、売上げは大幅ダウンだろう。
射幸心煽らないし、中毒性も無いから。
879名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:40:13.82 ID:gu4MaiVH0
開発wwwwwwwwwwwwww
880名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:41:33.59 ID:WYx8VlfK0
SNSゲーム会社「グループス」社長の脛に傷
http://facta.co.jp/article/201205051.html
881名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:17:45.89 ID:AACAqjVd0
>>873
その他プレイヤーの勝敗はどう決めるんだ?
運だったら誰もやらんぞw1/2を9連続だか10連続は難しいからな
882名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:22:18.83 ID:2cP7FISX0
俺が考えてやったぞw

エクストリームレア★★★★★ 10万分の1
ウルトラレア★★★★ 1万分の1(エクストリーム確率500倍アップ特典付)
スペシャルレア★★★ 1000分の1(ウルトラ以上確率100倍アップ特典付)
スーパーレア★★ 100分の1(スペシャル以上確率50倍アップ特典付)
レア★ 10分の1(スーパー以上確率10倍アップ特典付)
ノーマル 2分の1(レア以上確率5倍アップ特典付)
クソ それ以外(約2分の1弱)

これを表記する。
そして1回目は無料でガチャ出来るようにする。
883名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:26:06.82 ID:8YniWW0m0
おいおい、パチンコに飛び火しないようにAKB使ったり必死だなw

ファンがCDを1000枚買う 何も問題は無い
経済的に余裕があるものが消費する、日本の経済効果もありすばらしいことだ

問題は電通が国民のものである電波のTV枠を掌握、実力以上の人気を作り出す
曲の版権を取得しやりたいように宣伝することで利益を上げる
こういった商法が問題なのだ

電通>パチンコ>エセ韓流>朝鮮利益 全ての元凶は洗脳工作 日本弱体化
朝鮮利権の動脈 パチンコを潰せばよろしい 工作資金を絶つのが一番の近道であり効果的
884名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:55:15.97 ID:+HN3l0y00
1万でレア最初から売ったらエえだけの話やん
885名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:57:29.68 ID:iRSk8cqc0
20万払ったらいきなりスペシャルエンディングとスタッフロールが見れるようにすればー?
886名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:55:43.15 ID:BvjToZJXi
>>877
買った側が負けた側のデッキくら一枚ランダムに抜き取って買った側のモノにするTCGの対戦方法。
887名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 17:13:31.75 ID:UDztkpu30
>>881
不意打ち有利なシステムになるだろうねw
相当陰湿なゲームになると思う
888名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 17:16:35.07 ID:UDztkpu30
>>886
アンティって言わなかったっけ?同じ意味なの?
889名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:45:50.70 ID:gKJkekLZ0
>>873
別にカードを介する必要もない、
リアルマネーで買ったアイテムはゲーム内マネーで売れて、
ゲーム内マネーは強奪しようが騙し取ろうがゲーム次第で、
ゲーム内マネーは普通にRMTなんかで現金取引されている

そういった中で、強奪するかどうかはさておき、他者を圧倒する為には
ガチャで得られる高性能アイテムが必要って訳。

もちろん、こんなあからさまな強奪仕様だとユーザーが離れるから
こんな事は「可能であっても非効率的」なように調整されてる。
逆に強奪することを推奨するよう調整したのを売りにしたゲームもある。
890名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:49:41.36 ID:kQJ+7Ba60
【話題】 「消費者庁はコンプガチャよりこっちを規制すべき!」 AKBファンのCD大量購入、いわゆる“AKB商法”に、ネット掲示板で批判殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337916006/l50

これだれか次スレ立ててください

891名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:51:41.51 ID:xBzufcz10
1000円あったら夢の1000円自販機で楽しみたいわ
ただのデーターに1000円払う気にはなれません
892名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:54:02.99 ID:UDztkpu30
なるほど。ということは既に存在してるわけね。ありがとう
893 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/05/25(金) 18:55:50.72 ID:rrsObaIJO
>>888
ギャザやってる奴がドラフトとか言ってたな
894名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:56:30.57 ID:zXBmjxpE0
1万で必ず済むなら良心的と言わざるをえない
1万の価値があるかとどうかとは別の話だから
そこんとこ混同しないように

それほどコンプガチャは異常だったという事よ
895名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:57:35.44 ID:UDztkpu30
ぶっちゃけアンティは昔からあったよね。
ビー玉、メンコ、ベーゴマも?
車のケシゴムをノック式ボールペンはじいて相手に当てたら勝ちっていうのもあったな
896名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:00:09.35 ID:+BHFUPGj0
>>736
カプセル全部買い占めたら当たる事にはなっているだろ?
897名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:05:46.46 ID:qH01FqOZ0
桁が一つ多い気がするわ
898名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:08:55.91 ID:d8h2Vdcf0
一回千円ってパチスロかよ
しかも何ももらえない
899名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:36:35.22 ID:ZSOVJ8Qi0
一万で引けるカードに価値あんの?
チャレンジしたとしてもいくらかかるかわからない、
そしてそもそもそういうわけでチャレンジする人の割合自体が少ない。

だからこそ価値があったんじゃないの?
一万なら欲しいと思う人はみんな買うだろ。
持ってる人が少ない=一万払う価値もないとタスウガ認める程度のカード。
つまり無価値だろ。
900名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:43:26.61 ID:bBsOf34y0
確率操作も規制して欲しい
901名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:49:01.26 ID:6dubAjtI0
>>896
機械の中に入ってないことも
902名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:02:34.53 ID:mBQE+5Te0
>>864
ん?
でも一応ランダムに1000円でレアカード出るかも知れないんでしょw
それを売れば4000円の儲け。立派な賭博が成立するじゃんかw
903名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:13:26.53 ID:+BHFUPGj0
>>901
ゲーム機程度なら素直に購入した方が安い金額になるんだから入れてやれよ

バッグとか宝石の場合はどうだか知らんw
904名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:17:22.03 ID:UDztkpu30
>>902
ランダムで1000円で出るかもしれないのに10000円使うと必ず出るの?
10種類のカードがあってレアが出るまで埋めていく方式?
それならありじゃないかな
パチスロでいうところの天井みたいなもんか
905名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:17:29.67 ID:Tmbcjpb2O
画像を買うようなものか、一万円で
906名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:18:10.74 ID:Lj6618d2O
朝鮮企業臭が酷いな、モバゲもモバオクも…

金巻き上げるならもっとサイトデザインなんとかならないのか。
どこの国のウェブデザイナー使ってんだよwww
907名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:21:48.75 ID:UDztkpu30
あ、でもこの方式だとレア出たらリセットする仕組みにしないと1回9枚集めたら1000円で毎回レアが出るぞw
908名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:25:22.72 ID:BzTFxsjl0
すげー商売だよな…
コンシューマゲームのDLC商法が可愛く見えるレベル
909名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:26:10.79 ID:8tsSNsRS0
箱買いをありにしたってことか
910名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:42:44.93 ID:Cfxyt6gKO
一回1000円
コンプ一万円…
自己満でなにも残らないのに…イランわーw
それよか美味しいものでも食べに行ったほうがよくね?
911名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:53:28.17 ID:Xm+3wZzfP
省益あって国益なし。消費者庁が聞いてあきれる。
ガチャ・パチンコもろとも撲滅だっ!
官僚の好き勝手スルーの民主政権。
外国人献金問題とミサイル資金の怪しい関係、
発災直後のドサクサで忘去られたが、パチンコマネーの政権汚染が根本問題だっ!

【話題】 「天下り」・・・コンプガチャ規制の背景にある消費者庁、警察庁の縄張り争い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336604381/
【外国人献金問題】 自民党の西田昌司参院議員 「前原氏、菅総理の献金問題は終わっていない。疑惑の奥は深い。これからが本番だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306892557/
【政治】モー信じられない!“うそつき菅”がパチンコ店を経営する在日韓国人献金問題でも真っ赤なウソ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311322138/
菅首相「違法献金」急展開 東京地検 捜査開始
http://potemkin.jp/archives/50713290.html

912名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:57:54.55 ID:7ASZS3LwO
>>1
やり口が竿だけ屋そっくりだな
913名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:33:44.14 ID:7juo9gH80
単なる電子アイテムに10,000円とか・・・
ゲーム会社があーぼんしたら消滅するのに、ありえんゎ
914名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:40:39.42 ID:rLS0Mkdn0
やらないから分からないんだが
カード10枚セット1万円で販売すればいいんじゃないの?
915名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:42:52.21 ID:wp134F7F0
一回100円でレア度高める方がよくねえか
916名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:47:54.27 ID:Q+auBfK40
ちゃんと実体のある遊戯王カードならそれくらい出せる価値があるのはわかるけど、実体のないカードかなんかに1万も出せるの…?
同じ1万でも遊戯王カードの方がはるかに価値があると思うわ…
917名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:49:21.89 ID:xjy0Z8LM0
※本メールは『週刊トロ・ステーション』("PlayStation 3"版)を
 ダウンロードしたことのある方に送信しております。

平素は、「プレイステーション 3」("PS3")をご愛用いただき
誠にありがとうございます。
この度、“PlayStation Network”において配信しております
オンラインサービス『週刊トロ・ステーション』("PS3"版)内で提供する
「カプセルポンポン」(※)のコンプリート特典を
2012年6月1日18時頃(予定)をもって終了することに
いたしましたのでお知らせいたします。

弊社におきましては、2012年5月18日に消費者庁から発表され
ました「『カード合わせ』に関する景品表示法(景品規制)上の
考え方の公表及び景品表示法の運用基準の改正に関する
パブリックコメントについて」を踏まえ、今回の決定を行いました。

なお、『週刊トロ・ステーション』および「カプセルポンポン」のサービス
自体は引き続きご利用いただけます。また、すでにお客様が
入手済みのコンプリート特典につきましては今後もそのまま
ご利用いただけます。

今後も更なるサービス向上を図るとともに、ユーザーの皆様に安心して
お楽しみいただけるエンタテインメントを提供すべく一層の努力を
続けてまいりますので、何卒ご理解とご了承を賜りたく、
よろしくお願い申し上げます。


※「カプセルポンポン」の詳細につきましては、こちらをご確認ください。
http://www.jp.playstation.com/R/m20525_toro001
918名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:51:55.12 ID:2ZGNg/dS0
これが現状法律違反でないのならばもうしょうがないな。道義的に考えたらクソな商売だけど法治国家ってそういうもんだし。
ナマポと同じでやったもん勝ちの世の中と人間ばかりになってきたんだよな。

一番重要なことは子供が携帯電話で購買の重要性もピンときてないままボタン一つで購入できてしまう事でそこを法的にどう改善するかじゃないかな。
大人が買う分にはどうしようもない。
919名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:55:03.59 ID:XfqsgRQC0
こういうのって電話代と一緒に後請求だよね?
パチンコだって遊ぶお金は事前精算なわけで
こんなの事後精算を禁止すれば落ち着く所に落ち着くと思うのだが。
事前にウェブマネー積んでおかないと
金もないのに際限なく遊ぶ奴が出るに決まってる。
920名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:56:00.55 ID:gKJkekLZ0
>>916
俺はソーシャルゲーのカードも遊戯王のカードも
等しく無価値だと思うけどなあ。
逆に遊戯王のカードのどこに価値を見出したの?

モノじゃないからなんて、映画鑑賞から2chの書き込みまで全否定じゃん
921名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:57:45.41 ID:mhiiekTP0
いかに楽しんでもらうかというより
いかに金を使わすかってのが
見え見えで
興ざめだわ。
922名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:57:47.48 ID:I+2vq0lm0
単純に価格設定したらいい。
ウルトラレアカードは100万円ぐらいで
923名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:02:48.86 ID:gg64xbw8O
そうか!パケット代定額が物凄い高いのはモバゲーグリーに高い金払っているからなんだ
924名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:02:54.05 ID:ISHB7D/c0
代行回収する携帯キャリア、高額利用者の代金は
焦げ付いてないんだろうか?
月額300円以上はをクレカでの決済にしろよ
これじゃ、まだガキが使うだろうに
925名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:22:10.17 ID:vOj90eDO0
え、バーボンじゃ無いの?
マジ?
926名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:25:57.65 ID:OdvvYyBv0
電子データ収集になんでそこまで熱くなれるのかね?
927名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:27:50.75 ID:5bQ4MP2P0
むちゃくちゃ良心的だろ

コンプなんて30万でも揃わなかったし
928名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:31:53.61 ID:SI6pukd00
しかしまぁなんとも楽に稼げる業界だね

とにかく子供が購入できないシステムをつくるなり、
口座から引き落としではなくコンビニとかでポイント購入してからじゃないと課金できないシステムにするとかすれば
べつに誰がいくら使おうが構わないとおもう。
929名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:38:35.52 ID:8U2X+Wgf0
実際にやってみた

俺がしたのはカードじゃなかったけど


まずゲーム内の武具屋とガチャでの装備の差が半端ないwww

ガチャ装備>>>>>>>>>>武具屋

んでコンプ装備だと

コンプ装備>>>>>>>>>>>>>>(壁)>>>>>>>>>>>>>武具屋

こんくらい差があるwwwだからレベル上げもスピードが違う、全然違う

なんていうかガチャしたくなるwwwすぐ退会してきた
930名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:41:44.39 ID:rGyo2usD0
こうやって1万っていう現実見せればあほらしくてやってられなくなるんだよな
931名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:42:25.07 ID:bBs3Bq6y0
ゲーム会社の社長が子供の頃に合ったガチャガチャは1回10円か20円
500回もやればアホの時代。
スマホの中ではあの時のようなスリルはないけどキミら楽しいの?
932名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:46:30.14 ID:eGHtN/oL0
文句いいながらやっているお前らって一体
933名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:56:58.50 ID:2z9ARt9R0
もうやるやつは法律とか関係なく飽きるか破産するまでやるんだからほっとけよ
934名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:04:50.75 ID:WoI7TGcPi
残念ながら、射幸心煽らない限り、こんなゲーム流行らないよ
935名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:10:32.38 ID:cdS/OEQS0

こいつら全然反省してませんw
もし指摘を受けなかったら平然と続けていたであろう。
936名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:10:33.79 ID:JhxC3ttk0
最近池沼より酷い健常者が多いな
937名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:13:17.16 ID:wLGqjP+s0
さすがは詐欺師だな、禁止されても新しい詐欺を開発して稼ぎまくるか
938名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:23:48.33 ID:+jtY04gv0
こんなのに金使う程まで金あまってるんだから好きにさせてやれば良いのに。
939名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:25:39.37 ID:TjUjNWPK0
ガキを狙うってなアメリカンな発想だな
クレジットカードやマックヤコーラしかり
940名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:28:09.79 ID:WKEwJGDh0
よく分からんのは関係ないし興味もないのにぼったくりだと騒ぐ人
そのへんにある衣料食品車etcで騒ぐ人なんてめったに居ないけど
興味もないものなんて「高いねー、自分だったら他のに金使うわー」で済ましてるよね
941名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:28:32.68 ID:Yp0H72Fz0
>>938
こんなカスみたいなものに金が流れるなんて許せん!!!!!!
942名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:34:52.41 ID:4tGYvpNl0
最初っから一万円で出せば良いんじゃね
943名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:41:35.10 ID:RxqdAPx30
最初からゲームにしっかりした値段付けて売ればいいだけだろ
バカゲーム会社
944名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:50:13.86 ID:wLGqjP+s0
>>943
最初から値段つけたら1つ10万円とかになるんでねえのか
そんなんでは誰も買わんだろ
945名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:50:47.97 ID:5Wi2/qH2P
全300種類でコンプリート後はレアが20種類用意されてて1回5000円で回せるんですね。
これで合計40万です。
946名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:51:39.32 ID:rPHLc+iiP
とりあえずコンプリートしたとしよう、後は何をするの?
まじで買う奴の気が知れないwww
947名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:52:34.16 ID:qpL0BhoS0
たかが携帯の画面にそんな価値はない
そのデータは今後自分の人生になにか役立つことはあるのか

同じ金額でほかに何かやったほうが遥かにマシ
948名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:56:00.36 ID:tADM3y8w0
ちょっと待ってほしい
投票券よりは価値があるのではないか?
949名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:56:46.18 ID:OVIgIEKV0
わかりやすい詐欺ですね。
昨日がサギなら明日はカモ。
950名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:02:47.46 ID:G6CSWVx20
これまでの収入源になっていた一部の高額プレイヤーだって、一連の報道でさすがに馬鹿馬鹿しいと気付いたんじゃなかろうか
もうこのビジネスモデルは破綻したよ
951名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:03:57.64 ID:hYq8FnlM0
これなら全く問題ないな

要するに1万円の値札の商品って事だろ

買いたい奴は買えば良いだけの話
952名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:06:56.08 ID:SkJLdCXg0
1回10円で、1,000円までなら。
953名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:10:47.33 ID:3jG0Hk7M0
simple100なんかこんな糞に比べたらだいぶ良心的だな

やっぱガチャ自体を禁止するくらいの勢いじゃないとこの業界終わってるわ
954名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:22:03.65 ID:GoiztqMji
これやる奴馬鹿だろw
ゲームのアンロックDLC買う奴より馬鹿w
955名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:38:52.80 ID:/cP9P+970
ドリランドとかだってダメだと思う
956名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 03:28:23.31 ID:I3RIzVnsO
1回1000円か………。
この前中古のPSソフトを950円で買ってきたんだが、
それよりも高いのかよ。
957名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 03:33:42.34 ID:arbPeBWR0
ほら、やっぱりwww
ガチャ自体を規制しないから、当然のようにコンプしたら貰えるカードを
ガチャに混ぜてきたwwwww

さすがバンナムさんやで!歪み無いわwwwwww
958名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 03:44:01.56 ID:Tq3XXEx7O
むしろ廃課金者は1万円で被らずコンプ出来るなら喜んで回すよ…
信じられないだろうが飼い慣らされてるってそういうことだ…
959名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:22:14.28 ID:EhFdSQgF0
ぼったグリーがドッドッドリランドで早速コンプガチャに変わる
脱法コンプガチャを開発
ほんまクズ企業やで

規制前
ガチャで9種類のカードをコンプしたら超レアなカードをプレゼント!

規制後
コンプしないとクリア無理なクエストをご用意しました
ガチャで出たカード9種類コンプすると攻撃力30倍!
クリアしたら超レアなカードをプレゼント!
960名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:34:47.87 ID:Mk319E43O
まぁ、鴨を逃すはずはないわなw
こんなブラウザゲームに金注ぎ込む奴は頭弱いからまた騙されるんだろなw
961名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:39:04.42 ID:sa/RShe8P
鑑定団に携帯持ってこれだけレアカード持ってますと言えば
どれだけ価値がないものかよく分かるよ。
たぶん査定は0円。
962名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:49:24.63 ID:jVWspEe40
自分の所有物じゃないからなw
運営のサービス終了とともに消える
963名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:51:31.33 ID:2jO7lL9H0
たった一万円で全部集められるなら安いもんだな
964名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:04:09.51 ID:VbbUgYX30
っつーか、このテのゲームって何が楽しいの?
端から見てるとぜんぜん面白くなさそうなんだけど。
965名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:08:39.09 ID:cdbz/gLF0
大して変わらんだろ
クズが知恵持つとろくなことにならん
966名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:12:38.75 ID:x9EBwS4b0
>>964
SNSを通して「俺偉い!」って幸せな気持ちになれる。

って感じじゃなかったかな?
967名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:13:13.17 ID:ep69E/HH0
>>964
オナニーだって他人からみたら何が楽しいのか分からないだろ?
968名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:14:50.67 ID:ep69E/HH0
>>961
ゲームのアイテムなんだから当たり前のことだと思うけど
969名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:16:15.36 ID:giGMRCKKO
どこのアホがこんな糞ゲーやってるん?
970名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:18:38.97 ID:cd9kkCmyO
結局ガチャ頼み、か。

全員が ある日突如ソッポ向けば終わりだねw
俺は○バゲーの類いを全部消したよ。
971名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:18:52.86 ID:ep69E/HH0
>>969
JKとセックスしたいリア充
972名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:28:56.33 ID:xmRXLRS30
青天井だったのを天井設定備えただけじゃんw
973かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/05/26(土) 06:35:30.73 ID:QJtDRjPa0
こんな馬鹿高い金出してゲームしてるのは日本だけだよ。
因みにiphoneのアプリは最新3Dゲームが85円つう超良心的価格w
1000円を超えるアプリも在るけど人気が無い。
974名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:36:33.86 ID:PusDPl4E0
絶対揃うんならこれまで「どうせ揃わない」とガチャやらなかった人がやるようになるかもしれない

けど俺はやらんよ
975名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:37:57.48 ID:ep69E/HH0
>>973
アメリカのAppStore1位を取ったDeagonVale知らんのか
アドオン課金アイテム\8500とかだぞ
976名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:38:09.68 ID:R254YhyD0
1000円wwwwwwwwwww
ラーメンでも食ったほうがましだわ。

あほさに気がつかせてくれるナイス企業だな。
977名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:39:19.15 ID:sL2YOt110
1万出せばコンプリートできるならこれまでよりだいぶ良心的だろうな
それにコンプよりレアがでなくなったってのは気のせいだろう

こういうバカだからこそこれまでも金つぎ込んできたんだろうが、偽りの達成感が減少してるって
ことは一応コンプガチャ規制程度でも効果あるってことだな
978名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:42:36.56 ID:OcyLIcWM0
>>967
それは誰でも分かるだろw
979名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:44:46.92 ID:ocnnJO880
カタギになったな。
でも使う奴は使う、結局は利用者がアレなんだろ
980名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:47:45.76 ID:6kjQ7jO70
糞ワロタ
981名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:55:40.68 ID:ep69E/HH0
>>978
スカトロ物でチンポこする奴の楽しさがわかるのか?
982名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:07:36.15 ID:3jG0Hk7M0
コンプガチャで使う金額が10分の1くらいになるのか
廃人にとっては、いわゆる1パチみたいな感覚になるんかね
983名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:09:24.69 ID:Q7fAEp9K0
大人は1回1000円でいいけど
子供は1回100円でいいのでは
984名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:10:35.00 ID:OcyLIcWM0
>>981
オマエは何を言っているんだ?
985名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:18:08.76 ID:bKKFURc40
>>964
2ちゃんで論戦してるのに近いとオモ
986名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:29:07.62 ID:I3RIzVnsO
>>964
強いカードを早く手に入れれば、
うらやましがられるしちやほやされるんだろう。
そういう所が楽しいんだろうね。
ゲームとしての面白さを追求するゲーマーには向かないと思うわ。
987名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:33:08.56 ID:SidzlAMn0
>>985
金を使うか否かはあっても、
基本的な心理は2chの書き込みと変わらんね
988名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:03:17.64 ID:kUiCCNlF0
何スレやっても結論は「趣味は人それぞれ」で終わりだなw
989名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:12:21.64 ID:ep69E/HH0
もう鎮火してるしなあ
990名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:45:09.31 ID:rTnVToG40
手元に何にも残らないガチャガチャが1回1000円www
991名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:58:41.34 ID:TTovPggsO
みんなコンシューマに戻ってこい
992名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:39:10.33 ID:rTnVToG40
ダメだこりゃ wwwww
993名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:54:07.56 ID:GFBukx560
1万もあったら服買えよw
994名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:56:20.88 ID:+hmfwcUC0
つーか、一万も払う理由はどこにあるんだよ
もう少し良心的な値段設定にはできないのか?
995名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:57:53.00 ID:Ug1MyHeZ0
良心的ならガチャやらない
996名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:59:40.98 ID:OvRYt7rT0
手元に「モノ」として残るんなら金出して手に入れるのもわかるけど
画像データだもんな
997名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:02:22.88 ID:oB3YQDdLO
糞すぎるわ
998名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:09:14.72 ID:bzQyrrHx0
やりたいやつだけで勝手にやってろ
999名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:12:43.29 ID:bzQyrrHx0
999
1000名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:14:08.86 ID:BXmN9zya0
1000なら昆布茶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。