【経済】 日本国債を格下げ、外貨建て2段階・・・欧州系格付け会社フィッチ・レーティングス
1 :
影の大門軍団φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:51:48.65 ID:rlNS+EDk0
別にいいんじゃねの?w
3 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:52:03.43 ID:odDDRwkL0
欧州系格付け会社、お前が言うなw
はやくインフレ来い
だけど、日本国債が世界で一番人気がある。
なんで?
むしろどんどん格下げして円高を解消してくれ
日本売り来いよ、買ってやるよ
8 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:52:44.67 ID:tMHakx1o0
円安に振れるくらい思い切ってくれ
9 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:52:52.02 ID:OjwWvxwo0
日本のギリシャ化加速中
円高で困ってるのに
11 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:53:15.50 ID:odDDRwkL0
お陰様で豪ドル円糞ポジロング
助かったのは内緒だけどなw
12 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:54:02.92 ID:TKTBJadh0
野田政権への援護射撃か
これで増税しやすくなったシメシメw
>>5 他が対外負債まみれだから
つまり、実勢価値が本当の意味でやばいから
日本国債はそうじゃないから
でも、こうやって格下げしてやると日本の銀行は資金調達が少しは難しくなるので
言ってみれば嫌がらせに近い
でも金利は、下がります。
支那チョンと手を切れば元気な日本が蘇るよ。
16 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:54:12.29 ID:p1i71fbh0
買いもしないでエラそうだな
17 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:54:28.25 ID:s+11ldxTO
18 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:54:55.10 ID:odDDRwkL0
格下げされても日本国債人気は変わらず。
だって、銀行他に買うものないから。
>>6 通貨は正直だよね
日本が強いからこそ円高になるわけで
格付け会社が言うとおり日本がダメなら
もっと円安になってないとおかしい
・・・外貨建て?
21 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:57:11.24 ID:HrktCJzg0
22 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:57:18.92 ID:q5YifMKN0
格付け会社って北浜先生級の曲り屋だよな。
格下げしたのに日本国債の引き合いが強くなってるのはどういうこった?
金が集まっているのはアメ国債、独国債、日本国債。
民主党って、国債残高減らすって言ってなかったっけ?
24 :
サルでも分かる今後の政治www:2012/05/22(火) 20:58:12.88 ID:2BvAPu9H0
930 :サルでも分かる今後の政治www:2012/03/22(木) 00:07:07.97 ID:+gziKaOH0
1.汚沢は自分が裁判に勝てばカリスマを取り戻せると舞上っているが
ばら撒き政策の財源自体がないのだから、唯一の得意技を封じられた
汚沢に力なんてあるわけがない
2.一方野田一派は輿石まで含めて増税をぶち上げた手前、全面撤回し
ても整合性を問われ続ける。よって汚沢と野田一派は延々と来年の
選挙まで内輪もめを続けるしかない。
3.マスゴミは散々ミンス大好き、増税大好きで煽ったせいで、汚沢が
復権するとミンス大好きの隊列が乱れることは確実。
4.ハシゲはせこい男なので、増税賛成を隠したまま煽りに徹する。か
と言って増税反対を言えばハシゲは嫌味を言ってくるので、意見を
あわせておいた方が谷垣としては無難。
5.消費税法案の骨抜き化にあわせてS&Pの格下げが入る。A+は混乱
前のイタリアと同じレベルで、もちろんハシゲも嫌味をいうから、こ
れがミンスのトドメになる
↑5があっさりきましたwwww政治の予想って本当に簡単だね、馬鹿みたいwwww
フィッチが日本国債を「A+」に格下げ、見通し「ネガティブ」
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_446804
25 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:59:13.33 ID:Bu78NP9b0
ふーん
26 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:59:14.00 ID:94prC0aC0
また財務省の連中が暗躍してるな
インフレにすればGDPが跳ね上がるんだからさっさと帳尻合わせろよ
まさかとは思うが、
財務省が手を回して、格下げしてくれとか言ってたらどうしよう。。。
円高を防ぐためと、増税しなきゃ持たないという幻想を広めるために。
まぁ普通に考えたら、ヨーロッパの圧力の方が強そうだけど。
28 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:00:06.18 ID:a0aiLqV60
格下げしてくれれば円安に振れるはずなので、敵の敵は味方的な意味でOKといいたいところだが、
実際はほとんど影響が出ないどころか、ギリシャの再選挙を控え安全資産の日本国債が独歩高(金利下げ)に。
今日のドル円は依然79円台。市場からはほとんど無視され、大恥
いつものことだが、格付け会社とやらは本当に懲りない奴らだ。
ゆとりのせい
30 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:00:28.62 ID:2BvAPu9H0
>>24 1.小沢は「労組の宿敵」橋下とは組めない
2.橋下と組めないなら「保守合同」には入れない
3.つまり、小沢は民主党で来年選挙するしかない
4.加えて、枝野やら野田やらが黙々と小沢に従属することはない
5.最終的に、小沢信者の言い分がすべて通って反小沢側が民主から出て行くという理想
状態でも純粋小沢民主党に票を入れる有権者がどれほどいるだろうか????
↑これぞ、汚沢信者必敗の法則だw
また予想当たっちゃうよwwwww
欧州系格付け会社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうダメだー(棒)
日本の格下がりすぎだな
紙クズになる日も近い
ありぃ?これは財務省の根回しのやつだよね?
35 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:02:38.25 ID:2BvAPu9H0
36 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:02:50.91 ID:bfVt/5y00
もう日本国債はジャンク債扱いしてよ。本当のことがわかるからさwww
37 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:03:20.44 ID:L6VApHuf0
財務省が手を回したのが見え見え
38 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:03:43.41 ID:eRyxymX40
でも円高
円高で日本国債人気で無意味だろうw
長期金利が一段と下がっている時期になんで格下げなんだ?
41 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:05:25.03 ID:2BvAPu9H0
>>31 お前情弱すぎ
格付け会社は実質ムーディーズ、S&P、フィッチの3つしかない
これらはだいたい同程度に投資では重視される
なんか株とか債券とか買ってみたらどうだ。お世話になるぞw
42 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:05:30.88 ID:W/IAiUAyP
ぶっちゃけ格付けなんか無意味
日銀はほぼ無制限の購買力を持ってるから
日銀が国債を買い支えるなら暴落なんか起こらない
>>36 うんうん、俺のウォン建ての韓国債と交換してくれよ
44 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:06:37.91 ID:IhBF7OqPO
円高 格下げか。
( ´ω`) ワケワカラン
どうぞどうぞ、後勝手にしてください
46 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:07:40.10 ID:2BvAPu9H0
>>42 暴落とまでは言っていない
問題は今の格付けはイタリアの国債が暴落する直前と同じ格付けだということだ
おそらく中国より下という評価だろ
いよいよ日本経済に疑念をもたせる一歩手前まで名実ともにきたということだwww
47 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:08:40.23 ID:nlBh2LWw0
EUの連中に信用がどうとか言われたくない
まぁでももっとドンドン下げてくれた方が円高止めるのに役立つかw
「お〜い、日本人。お前んところの経済音痴の現与党政府、さっさとなんとかしてくれない?」
という、世界からの思いを受け取りました。このニュースで。
49 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:09:58.86 ID:cq0mGEMT0
消費税どこまで上げるんだよ
むしろどんどん下げてくれって感じなんだよな。今は
51 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:10:16.56 ID:2BvAPu9H0
イタリアの状況をみればわかると思うが、こういうのはある日突然急変する
わけだ
そして一度急変すると生活基盤の破壊が現実化する
原発再稼動問題どころではなくなるだろうなあwwww
むしろ最低にしてもらって結構。
53 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:11:30.02 ID:Fq38pbOg0
国賊・財務省、韓国から取り立ててこいよ。
<日本資金援助>
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年
・300億ドル(ウォン安対策IMF、韓国に2.8兆円融通)2008年
その他、2002日韓ワールドカップのスタジアム建設費の融資した300億円は未返済
韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子全てを払っていません。
約1070億ドル、13兆円ほどが貸し出されたままです。
54 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:11:29.77 ID:eRyxymX40
市場は格下げを歓迎してんじゃん
格下げで誰も困らない
>>1 これで国債の利上げが起こったら日本にダメージがあると思ってるんだろうけど
残念ながら、
56 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:12:08.99 ID:V8nReuUP0
よし、俺様のドル円全力83Lを救えやハゲ
57 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:12:25.26 ID:ou0KzEhj0
日本終了
58 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:12:42.03 ID:HrktCJzg0
フィッチ格付けでは、破綻しそうな韓国が、日本より2段階上なんだぜ!
59 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:12:52.35 ID:2BvAPu9H0
>>47 下げれば円安になるというが、貸し出しのリスクプレミアムが上昇する
国の格付けに合わせて「ありとあらゆる国内企業の格付け」がさがる
資金繰りの悪化は経済の破綻に直結するwwww
60 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:13:17.82 ID:eRyxymX40
長期金利が上がれば念願のデフレ脱却が見えてくるし
万々歳
日本復活しちゃうw
>>6 今円安になったら、ガソリン代とかぶっ飛ぶぜ
62 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:14:26.48 ID:M2/drRfW0
アメリカは?
スペインは?
ギリシアは?
格付け会社のレーティングなんて屁みたいなもんだろ
格付け会社を格付けする会社ねーのかよ
格付け会社なんて自分たちの利益になるようにやってるだけだろ
国債下がってるのに円高じゃねーか
64 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:14:56.07 ID:1ZdIiyOB0
チョンはどさくさ紛れにハゲと書き込む
>ID:2BvAPu9H0
財務省の言い分、そのままだなw
66 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:15:13.87 ID:2BvAPu9H0
>>60 国が何も投資していないのに貸し出し利息だけ上昇するのは不況になるだけだろwww
基本がわかってないよ
リフレ派でも馬鹿にしそうだわwww
またコレで増税のハードルひとつ上がったなw もう無理だろwwwwwwwwwwwww
68 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:15:51.09 ID:JovVBA5r0
ビッチ・レーティングスが日本のビッチを格下げ。
それでも円は上がるんだろ。
他がダメすぎるから、多少のビッチアピールじゃ結局、美人コンテストで
優勝してしまう。
格付け会社が害悪でしかないってのがよくわかるな
段々市場の実勢も反映しなくなってきたねw
71 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:16:49.63 ID:HrktCJzg0
72 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:17:04.40 ID:c30RIHzl0
今回の格下げは、どちら様からの要望ですか?。
幾らほどのお金を積まれてのご依頼か、
フィッチさん?。
有料で希望通りの格付けする会社さん。
73 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:17:22.58 ID:2BvAPu9H0
>>65 財務省の言い分ではない
そもそも俺は本来はリフレ派だwww
しかし、それと経済原理とは別だ。実際資金が逃げたら誰も助けてくれないwww
74 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:17:54.00 ID:Fq38pbOg0
財務省、ステマ必死。
日本のガンは、財務省と、その下にある財務総合政策研究所。
シナチョンと癒着している売国・財務省。
財務省は解体。
財務総合政策研究所は廃止。
全員、クビにする。
75 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 21:18:30.59 ID:z63oBNe50
これでも、円安にならない日本経済って、どれだけ強いの?
中国がGDP世界2位だったら、中国に負けているからどんどん円安になって良いのに。
朝鮮のウォンは、あれだけサムソンが利益最高とか言っている割には、世界からウォンが買われないで信用がないのはどうして。
結局日本は先進国で経済が強く、中国、朝鮮は信用がなく誰にも相手にされないという事か。
日本のデフレがこんななのに、その日本の円に負けている中国・朝鮮って可哀想なんだね。
76 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:18:53.73 ID:9b7YCUzV0
勝手に格下げでも何でもしてればいいが
「安全資産」とか言って、円と日本国債に群がってくるんじゃねえ。
散々馬鹿にした日本より、絶賛しまくったEU諸国の資産を買え。
77 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:18:59.53 ID:sODgI/Du0
一番良い国債は、日本だ。ランクは?トップシークレット 広めろ
78 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:19:21.06 ID:HrktCJzg0
破綻しそうだから、
・韓国に貸した金を回収しろ!
・韓国・中国の国債を買う金を日本の返済に回せ!
・韓国へのスワップの金を止めろ!
79 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:19:35.40 ID:eRyxymX40
日本も不景気だけどさあ
他所の国に比べたらまだマシみたいなとこはあるよなw
80 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:19:55.21 ID:KNGX/eHu0
こんなに低金利で且つ格下げ→これで国債価格が下がる(金利が上昇)するかまたは円安にならなかったら、格付け会社はクソ以下の無能集団だと証明される。
世界一低い国際利回りで、世界一価値の高い通貨を、格付け会社とかが、「格下げに値する!」などと言っても、それは妄言としか言いようが無い。
10段階くらい下げないとおかしいわ
国民政府ともども踏み倒す気マンマンだしな
83 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:20:12.17 ID:SaLHltL9O
円高ドル安の現状を冷静に受け止めているなら、アメリカの大部分の企業はダメダメランクですよね?
84 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:20:13.11 ID:2BvAPu9H0
>>69 だから当然そういうこともありうるよ
すぐ暴落するなどと確信しているわけではない
むしろ先に欧州が注目され米国等の都合で円高が定着することもありうる
円高なんだから当然長期金利うんぬんなんて話は1〜2年はないかもしれない
しかし1〜2年だ。問題はその後の悲惨さだなwww
格付会社の裏の顔はヘッジファンドだろ。
>>1 フィッチの格付けなんて誰が信じるのか、そもそもそこが問題だろ
実勢の見れない糞会社と揶揄して問題ないくらいの扇動企業。
フジテレビみたいなもんだ。自分が格付け下げれば、その通り下がると信じちゃってる。
おめでたい。
88 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:21:40.09 ID:r76q5Zv90
民主党政権になってからこんなのばっかり
89 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:21:44.82 ID:c1bRV00a0
90 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:22:22.67 ID:2BvAPu9H0
>>74 妄想に浸る暇があったら
>>30にさっさと答えろよ
現実逃避の信者どもwwwww
91 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:23:04.84 ID:MaSxu7sX0
NHKでみたけど
日本国債、下チョンの2段階下になった。
まぁ、サブプライムローンをAAAに格付けしていたくらいだからな。
よく分からん
>>61 原油110ドルから92.6ドルの18ドルの15%も値下がってるの知らないのか?
おまけに円高だし
仮に今年一番高かった頃リッター151円だったけど
その15%安は128.5円だぜ?
今のガソリンリッターいくらだい?
円安になって株上がりまくりでいいじゃん。
デフォルト格付くらいやっちゃって下さいよ格付け会社様www
94 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:23:29.92 ID:AXTyyfBH0
増税だな
>>82 それを判断するのは市場であって、かつて、AIGをAAAと評価していたどっかの池沼集団ではない。
>>87 フィッチ・レーティングスは世界三大格付機関の一つなんだが
君ゆとりすぎ
ほんとニュー速+はレベル低い
97 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:24:07.03 ID:0bI9/UvW0
実態に沿ってない格付け
98 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:24:10.71 ID:bfVt/5y00
円安はよwww
99 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:24:10.96 ID:KNGX/eHu0
>>85 イヤ、バカを洗脳すらできない無能集団だろ
格付け会社を格付けする会社は無いのか?
財政再建は誰もが必要と感じてると思うんだけど・・・
日本の国債よりもだいぶやばい野郎っていっぱいいるよな?
好調と言われた中国バブルが不調なのも、アメリカの経済赤字も、欧州の経済状態もコミコミで
格付けしてると信じたいんだが・・・・・
102 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:24:30.98 ID:F6MNyTeV0
ナイスフィッチ!!
ジリジリ円安になってるじゃんw
俺のFXライフをサポートしてくれた格付会社は初めてだw
つか、格付けwに騙される池沼って存在するの?www
2段階じゃなくて最低ランクまで下げろよ気がきかねぇな全く。使えねぇ格付け()会社だなwww
104 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:25:06.48 ID:2BvAPu9H0
>>87 もちろん、信用するのは間違えている
しかし、それにも限度というものがあってですねえwww
いくらなんでも格付けが低下しすぎなんですねえ、イタリアに近い
そろそろ限界点が近づきつつあるという当たり前のことを言ってるんですねwww
105 :
(笑):2012/05/22(火) 21:25:45.14 ID:stpX0W1oO
格付け会社の逆ばりが当たり前
どうぞどうぞ引き下げてください。
こんな格付けの低い国の国債買わないでね、中華様
●日経平均8600円台
●歴史的円高
●大手家電会社 戦後最悪の赤字 累積赤字約3兆円
●戦後最大の電力危機&強制節電
●天上知らずの燃料費
●日本国際格下げ
それでも、増税だけは命がけで実行するブタ総理wwwwwwwww マジ鬼畜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>96 フィッチが格付けをA+に下げました。でも誰も信じない。
だから日本の国債は下がらない。
韓国より2つ下なんて、脳みそ溶けてるとしか思えないだろ。
馬鹿にされて当然。どんな身分だろうと馬鹿言えば叩かれる。
まさかA+に下がったら国債の金利が3%超えると信じてるん?
それでも円安にふれない不思議
格付け会社のでたらめさがよくわかる
110 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:26:34.15 ID:94prC0aC0
111 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:26:34.44 ID:eRyxymX40
財政再建は
公務員人件費に手を入れるしか方法がない
ギリシャみりゃわかる
公務員をのさばらせた結果がギリシャデフォルトなんだから
消費税いくら上げても意味が無いのはギリシャ見ればわかる
>>108 むしろ円高だから
金握らせてわざと下げてもらったのかも知れん
113 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:27:35.31 ID:bfVt/5y00
これに騙されて日本国債を手放す奴なんかいるのかよw
>>96 どう見ても嵌め込みだろw
つまり日本国債を安く仕入れたいんだよ
>>99 実際の金を動かしているディーラーはもちろん騙されないが、消費税増税やむなしって思い込まされちゃう馬鹿がいっぱいいるじゃん。
116 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:28:37.55 ID:eUXb2XXK0
すげーな。この格付けって絶対評価なんだ?
全部下げろよな。それならさ。
117 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:28:56.76 ID:a0aiLqV60
>>96 格付け会社って一介の民間企業、よく言えばコンサルタント、その実態はただの予想屋だぞ。
「格付け機関」なんてかっこよく呼んでやるようなシロモノじゃない。
118 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:29:07.79 ID:3e8vXMjR0
>>108 日本のほうが債務比率が高いんだから
返済能力が低いに決まってるだろwwwwwwwwwww
対外純資産が過去二番目の水準なのにかwwwwwwwwwwwww
まぁ円安誘導メシウマ
>>101 実は日本は財政再建にそれほど拘らなくていいって話もある
むしろ逆に国債を発行して公共事業、金融緩和してデフレ脱却するべき
経済成長すれば自然と増収になるからその後時間をかけて借金を返していけばいい
121 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:29:14.75 ID:M2/drRfW0
アメリカのデフォルト騒動のときの体たらく見ておいてなお
格付け会社なんてもん信用してる奴いるのかね
441 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/22(火) 00:40:48.57 ID:vbwO1A3b0
>>313 ただのバカはお前だろ
こないだの国債入札で札割れになったの知ってるのか
「札割れ」って意味わかるか?
476 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/22(火) 00:45:56.02 ID:vbwO1A3b0
「日本国債持ってるのは国内の銀行とかだから、投売り→暴落はない」とか言ってる奴
売却はしなくても、新発債買わなくなったら
それだけで国債価格は下落するの判ってるのか
もう一部で札割れ起してんだぞ
587 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/22(火) 01:02:35.42 ID:Vt4rq+1Z0
>476
よかったな
色んな人に教えてもらって
123 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:29:34.32 ID:2BvAPu9H0
>>102 そうそう
それだけフィッチが影響力あるっていうのがFXを知ってる奴ならわかると思う
もちろん第3位ではあるが、3社しかないとも言えるわけだからなwww
要するに国債暴落するとは全く言っていない。その点は三橋とも意見が合わないわけ
ではない。
だ が だ
汚沢信者のような妄想にひたりきってる連中を馬鹿にしてるだけだwww
去年の75円台に向かう途中にも格下げあったけど、結局円高の流れは変わらなかった
明日の追加金融緩和サプライズがなければ、また円高に逆戻り
円安に振れてくれれば、嬉しいんだけど。そうはならないんだろうな。
>>96 レベル低いのは、"事実"という絶対神から目を背け、「世界三大格付け会社だから正しいんだYO!」と力説するおまいの様な奴だw
三大だろうが十大だろうが、世界最低の利回りで、世界最高の価値を持つ通貨は、世界で最も安心と評価された通貨なんだよ。
>>112 だとしたら、日本の財務省は本物の馬鹿だし、フィッチはいい迷惑だろう。
こんな誰も信じない格付けを発表しちゃったら、会社の沽券に関わる。
韓国債みたいなジャンク債より下だぜ、笑える。
少し円安に振れてるね
フィッチさんにお礼を言わないと
129 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:31:21.53 ID:3e8vXMjR0
日本の対外純資産の額より
政府の債務残高の方が一桁多いですwwwwwwwwww
しかも対外純資産は政府のサイフじゃありませんwww
130 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:32:02.60 ID:YIHmjL5e0
日本は万年経常黒字国なんだから、政府が破綻しても国全体では債権国に変わりないだろう。
諸事足を引っ張るだけの、日本政府「だけ」破綻してくれりゃいいのに。
破綻せずに一千兆円整理できるのか。
格付け会社って何で儲けてるん?帝国データバンクみたいなもの?
132 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:32:43.53 ID:zKqW8aF+0
>>120 国債刷っても、お金刷っても国に借金が増えるだけで、国内には回らないよ。
企業→海外投資
富裕層→海外投資、海外旅行
と租税回避に消えるだけでしょ。
財務省と格付け会社の利害が一致しただけでしょ
格下げ=日本国の財務の問題だ!=これは消費税上げないと!! という財務省と
格下げ=円安サンキュー輸出産業 のタッグに乗っただけだろ
134 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:33:08.40 ID:yfZ++XhI0
これで円高が落ち着くか
135 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:33:35.16 ID:2BvAPu9H0
>>126 お前は原発安全神話にとらわれてる専門家かよwwww
一応いっておくが日本のリスクプレミアムは世界最低などではないw
日本がデフレだから資金需要が国債にむかうだけだ、だから金利が低い
もちろんデフレ対策を強力に実行すべきだが、それをミンスにまかせてる
ようでは投資家の餌食だwwww
136 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:33:42.18 ID:AXTyyfBH0
もう消費税増税しかないな・・・
しかも10%程度じゃ足りないかもしれん・・
137 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:33:48.31 ID:3e8vXMjR0
月次では経常収支も赤字を行ったり来たりレベルですがw
138 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:34:01.29 ID:eRyxymX40
>>130 1000兆円刷ればいいだけだろ
インフレにして借金帳消し
デフレやってりゃ駄目に決まってんだろ
>>132 国内に資金需要がないから海外にお金が流れちゃうわけだから、だからこそ公共事業をすべきってこと
>>128 110円まで円安になったらうれちいなw
>>131 格付けの基礎となる情報を投資家や投資法人に売ったりコンサルタントをやってる
ちゃんと裏付けのある格付けだし知財の宝庫だから
143 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:36:20.67 ID:HrktCJzg0
民間がたらふく溜め込んでるドルを始末し始めるから、上値はおもかろ
145 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:36:23.35 ID:i2hucdm20
日本は外貨建て国債なんて出してねーだろ。格付け機関なんてこんなにいいかげんなの?
仮に出したとしても、外貨準備がわさわさあって、対外純資産が世界一で、これで
格付けがあーたらこーたらって。
146 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:36:25.44 ID:m2PzqUjC0
どんなに資産があっても、借金が同じくらいあって
増え方が異常だから、下がるしかないだろう、10年で500兆増えてる
これから2次関数のように増える、1年で70兆増える、円が無価値になる
147 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:37:23.64 ID:3e8vXMjR0
出そうがどうしようが、格付けは出るだけの話ですwwwwwwwww
148 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:37:31.85 ID:a0aiLqV60
>>122 国債の札割れってよくあることですぜ。
財務省が指値で入札にかけているから、高すぎる(金利が低すぎる)と落ちない。
財務省だって高く売りたいから、ぎりぎり高めの指値をする。
落ちなきゃ、少しさげてまた入札にかける。それだけのこと。
149 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:37:33.49 ID:gxxgI5Fe0
>>133 フィッチがなんで日本の輸出企業の味方をするんだよwww
財務が陰謀をめぐらした可能性は否定しない(そうなら売国)だが、俺らに
とってみたら下がったという現実が全てだ。そういう売国政府までふくめて
日本の価値がさがってるんだからw
ぜんぜん動かん
だから、震災復興で政府通貨発行しておけば円安になって景気回復していたのに
増税しても税収が減ったら意味ないじゃん
153 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:40:01.58 ID:gesL5lj50
外圧に頼んで消費税増税させる気なのねwまあ日本政府、財務省もようやるわ
こんな状況なのに外国にカネホイホイやっちゃう国なんだからしょうがない。
スワップだって債権だって?回収することが出来ないんじゃあしょうもない。
155 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:41:41.29 ID:cPi2tyzP0
金つかませて韓国を2段階上げさせて日本を2段階下げさせろ。
実態とのねじれを作り出して日銀にボロもうけさせて国庫にいれ
させよう。損するのは欧米のほう。
156 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:42:02.52 ID:gxxgI5Fe0
>>115 消費税消費税って政治的思惑でうるさすぎるんだよ、お前らはwww
そんなことより予想をしろ、現実のな
汚沢信者は
>>30で必敗だろ?だろ?だろ?wwww
157 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:42:51.14 ID:PWv4aypp0
デフレでGDPが20年前と変わってないのが問題だろ
158 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:43:47.22 ID:gYe/PoHG0
格下げ上等
159 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:44:45.01 ID:Pxk1r5HO0
欧州系格付け会社フィッチ・レーティングス
↑
その欧州に日本は大幅融資【IMF】………何でや?
160 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:44:50.14 ID:XdrSAwfl0
欧州に資金援助したら格下げされたでござる
の巻
161 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:44:54.24 ID:fOS7QDgK0
162 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:44:56.88 ID:Dx0GTACy0
でも円高行くんでしょ?安全資産で日本国債買われちゃうんでしょ?
163 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:45:02.54 ID:jt/Zumfj0
格付け下げないとみんなが買いたがって他のが売れなくなるから
164 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:45:05.52 ID:E+qMCWTl0
ギリシャ並みで良いよ、1ドル360円の焼け野が原から又やり直したい。
165 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:45:06.99 ID:3e8vXMjR0
韓国より財務情況が悪いのに、韓国より格上で当然だと思ってるのが
クルクルパーの経済音痴のネトウヨなんですwwwwwwwwwwwwwwwwww
166 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:46:20.00 ID:hTY06FlA0
ついに国債の格付けが韓国以下になったな
GDPも240%とか返済不可だしする気もない。
さっさと破綻しろ。ダラダラ増税するよかいいわ
>>165 じゃあ、今すぐ通貨スワップやめようかw
168 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:46:45.84 ID:yWbiQ9N20
国債は解約したぜ
169 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:46:57.10 ID:hSm8CXAu0
政府と財務省に対する評価です
3段階とか落としてよ。どうせ国債が買われなくなるなんてないし。
円安になっていーわ。
つうかリーマンショック以後でも格付け会社が意味を持ってるのか?
171 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:47:20.50 ID:JGIEqQbx0
日本は国債の格付けを下げると何故か金利が下がる。
外貨建ての日本国債なんてあるの?
173 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:48:26.29 ID:jt/Zumfj0
韓国はじめ外国への資金援助みんな引き上げないと大変だ
もっと格下げぷりーず
175 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 21:48:28.84 ID:gxxgI5Fe0
>>162 もちろんそういうこともありうるんだよ
そもそも円高にしておきたいわけだからな、周囲の国は
しかしそれと汚沢+ミンスで大丈夫って話とは別だろ?
という話だw 大丈夫なものすら崩壊しそうだwwww
,/ ミ
/´ \
/ / ヘヽ ゞ
/ / /´ソ /´ ヾ、 、 ヽ
| / / / / l \
| l // / /// ノl゙ l
| l / / ̄ ̄` ´ ̄ ̄ヽ |llヾ| l
l l l / 二 二 l l
| l / ´ ●` /l 、´ ●` l ヽ |
| レ ´ノ 丶丶 |l ノ
.| l | ( ● ● ) | |
| .| / ll \ | |
| | /二 二\ | |
| | 丶二二二 ´ | |
丶 .l _ / ノ
| ヽ 、 ´ ` , / .|
| | ゙` ` ── ´ /. .|
ヾ | \____/ | :./ 低下する格付け
|. | |.: l じゅんを。
/::::::| |::::\
177 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:48:34.42 ID:m2PzqUjC0
今でも外国人は1割買ってる、これが全部売られると
それだけで100兆だから国内で100兆は引き受けできない
資金ショートして、国の支払いが止まるだろう、銀行が倒産か
格付けを上げたいのなら、
公務員のクビを切ればいい。
179 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:48:49.17 ID:gesL5lj50
>>165 うん。日本人じゃ改革できないかもね。破綻してIMF管理で改革したほうがいいかもね
180 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:48:57.11 ID:zKqW8aF+0
>>160 そうして踏み倒したいけど、結局は消費税増税しか無いと思う。
今後はダラダラ増税を経て、更なる2極化という流れに向かってると思う。
181 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:49:07.15 ID:3e8vXMjR0
>>161 一個下がスペインw
まぁ、当然ですよねw
財政爆発なんですからw
>>167 やめれる物なら早くやめろよwwwwwwww
良いですか?w
韓国が日本に韓国に都合の良い要求を「命じて」、
それを日本が断れないのは、国力に措いて日本が韓国より「格下」であるという証明なんですw
もう何回目かなwこの証明w
183 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:50:03.37 ID:HrktCJzg0
ユーロが崩壊しそうだと騒いでいる最中に、目を逸らすため?
要するに、国債は日本のを買いたいけど金利が天井に張り付いてて旨くないから
格付けを下げれば利上げした日本国債が買えて旨い、とかとんでもない馬鹿な考えを
持ってる奴がいるわけじゃないだろうな
格付け会社とか、世界で最もいらない存在。
186 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:50:22.81 ID:o9uk3xp90
>>1 円安になるからOK、OK
円安になっているよね?ね?
187 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:50:35.69 ID:GxDQRpYb0
日本の国債は日本の投資機関が買ってるんだから
関係ない。
188 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:50:51.79 ID:a0aiLqV60
政府の債務残高だけをとりたててわめいているヤツがいるが、アホ
為替介入も円建てで借入れ(まあ広い意味の国債)をして、米国債を買う。これが外貨準備として積み上がる。
その借入れも債務残高のうちに入っている。しかし、資産としての米国債は丸で無視ですかい?
いい加減、純債務で話をしろよ。子供じゃないんだからさ。あまりにも馬鹿っぽいだろ。
また日経はダイブか
電車止まるで
190 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:51:03.07 ID:3LqGpSS1O
191 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:51:07.88 ID:gesL5lj50
これ増税よりも公務員改革しっかりしろって事だろ?
192 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:51:33.96 ID:QVYwFS+G0
つい最近も 日銀が市場に金を流すために 買いオペしたけど
金融機関のプロの皆が 日本国債売りたくないよって 予定数の国債を日銀が買えなかったっていう。
つまり金利が下がり、国債の価値は上がったの。
日本ほど金利の低い国は そうないよ。
国も金融資産だけで300兆ぐらいもってる。
不動産やら加えたら全然バランス取れた借金。
大体 危ないとかいう日本に100兆も国債持たれてるアメリカがトリプルA(AAA)って
どーゆーこと?wwww
ようは
・日本の国債を安く買いたいなぁ〜って言うとき → 格下げ
・日本の国債を高く売りたいなぁ〜って言うとき → 格上げ
ゲームでもいるよな。
「あのアイテム価値暴落したよ」とか言いふらして安く交換しようとする奴が。
194 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:51:45.41 ID:bfVt/5y00
日本の金は硬直して動かないからな。
格付けなんて何の意味もないwww
日銀はよ円を刷れ。
195 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:51:46.47 ID:icVwL+YN0
この格下げによって国債の金利はどの程度騰がるのですか?
>>177 なんでそんな極端なの?
償還期限もあるし、日銀が順次買い取ればいいだけだけど。
197 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:52:00.79 ID:+0EmVDjXO
円安になればいいよ。何で危ない国の円を買うんだよ
198 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:52:13.47 ID:dNBzbewN0
なんだかんだでみんな結構FXやってんのかw
199 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:52:20.72 ID:3e8vXMjR0
言わば日本の総理大臣は、韓国の大統領に
バケツで水を頭から浴びせられても
ニコニコしなかがら、ご機嫌取りを始めるんですよw
どっちが「主」でどっちが「従」ですか?w
日韓関係は、韓国が「主」で、日本が「従」ですw
誰が見ても明らかですw
国際政治上の客観的評価ですw
200 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:52:29.66 ID:b0GnpogV0
格付け下がると円高になるんだなこれが
201 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:52:46.13 ID:dNBzbewN0
FXは1000単位でちまちまやるのがおもしろいね
202 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:52:50.57 ID:c1bRV00a0
>>184 トレーダから見たらそう言う風にしてもらいたいと思うよ
動かないマーケットは時間というリスクとの戦いになるから
乞食みたいに日本に金を恵んでもらって、外債の手当てしてる綱渡りの半島と比べて
それより日本のほうが格付けが下だっていうんだから、これはファンタジーだとしか言えない。
でも金利はなぜか低下中w
205 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:53:28.11 ID:i/uY0JJ+0
>>92 単細胞の原価厨は消えろ。
実際に消費者の元に届くまでにどれだけ手間がかかってると思う?
原油が下がった分と同じだけ小売価格が下がると思ってるとはお前がどれだけ馬鹿か分かるなw
それにガソリン価格にはガソリン税も含まれてるぞ。
ガソリン税も原油価格に連動してるのか?アホは役に立たねえから死ねよ。
206 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:53:43.26 ID:988P5Wz80
始まりの終わり、終わりの始まり?
いずれにせよ全てが終わる
207 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:53:48.90 ID:+lTq4/VlO
円安いつくるんだよ
いい加減にしろ
208 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:53:53.83 ID:gesL5lj50
でも円安にならないんだなwアメリカが円高アシストで経済立て直してるからw
>>181 そう思うなら、どんどんウォン建ての韓国債買っておけなw
日本が破綻してバ韓国が無傷でいられると思うならな
増税圧力がミエミエ。
シロンボクリスチャンどもはホント、人類の敵だな。
211 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:54:26.62 ID:hTY06FlA0
円安なれー120円くらいにはなってほしい
212 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:54:31.35 ID:3e8vXMjR0
日本はお情けで、韓国に経済特典をあげているんじゃありませんwwwwwwww
日本の国力が韓国より下なので!
日本の政治家が韓国の政治家より無能なので!
日本は韓国の機嫌を取る為に必死の努力で裸踊りをしてるんですw
日本外交はピエロですよw自覚して下さいw
在日うれしそうだな、おい
半島からは「キョッポ」と呼ばれて人間扱いすらしてもらえてないのにな
214 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:55:03.07 ID:2nn3dZPF0
これでも円安にならない不思議。
格付け会社は当たらない天気予報。
で、今後、何か影響はあるの?
格付け機関=情弱を騙すための機関
>>201 じゃんけんに10円でもかけるとなんかもえてくるのはあるよね。
で、為替をなんだかんだ頭にいれるようになる。
218 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:56:09.88 ID:ICQnW5Qu0
格付け会社ってまだあったのか?(吃驚
リーマンショックの時あれだけデタラメな格付け付けて、
よくおめおめと商売やってられるなあ。
面の皮が金で出来てるのか?w
219 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:56:13.13 ID:b0GnpogV0
世界最下位になっても円高は続く
220 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:56:24.11 ID:JGIEqQbx0
>>215 何も無い。格付け会社は悔しいだろうなw
本来なら格下げ食らったら金利上昇なのにw
>>212 >ID:3e8vXMjR0
お前、バ韓だけど、
>日本の政治家が韓国の政治家より無能なので!
これだけは正しいのは認めるよw
>>214 競馬の予想屋より酷いと思うんだ。天気予報なら高確率で当たるんだけども。
こんな下らん事してるより、米中の下らない輪転機合戦に日本も参戦して
実力で円安に向かわせないと日本から工場が消える
223 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:57:37.96 ID:3e8vXMjR0
日本政府は、韓国ウォン建ての国債を買うそうですよw
安住大臣が憲法記念日の日に決めて来ましたw
良いですか?w
日本が韓国より格下だから、韓国に有利な条件が全て通るんですw
クルクルパーのネトウヨの皆さんは、日本が韓国に屈服してお金を毟られてるのに
日本がお金を恵んであげてるんだという、「フィクション」を
「精神勝利法」によって妄想しているだけのキチガイじゃないですかw
224 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:57:38.32 ID:KNGX/eHu0
米ドル 豪ドルを大量に抱える俺、日本格下げのニュースでチョコッと円安になるが、その後に延々と円高になり、大量の含み損を抱えてしまってる現状。
225 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:57:40.41 ID:gesL5lj50
日本が円高、デフレで我慢してるから欧米経済がなんとか持ちこたえてるんだろw
政府は返す気無いし
国民もそれを許さない
いつかは絶対潰れるという運命なのよ
227 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:57:50.63 ID:zKqW8aF+0
>>219 何が有っても円を沢山刷らないという信用。。
もういっそのこと最低ランクまで下げてくださいなw
まぁ誰からも相手にされない発表ばかりして、いい加減に自分の社の信用を心配しろよ
韓国ってどうやったら潰れるの
日本寄生されてるよね?ぶっちゃけ国交断絶できれば
日本はラクになると思う
231 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:58:17.89 ID:qBVf2U1hO
金利が低くて自国通貨建てなのに格下げとか格付け会社バカなんじゃないの?外貨建てで金利が高い国が破綻するんだよ。
232 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:58:27.65 ID:vfYYNzrf0
ネトうよは
外国からのマイナス評価でヒステリー起こし
外国からのプラス評価でホルホルする
この繰り返しだね。
233 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:58:39.44 ID:ICQnW5Qu0
>>220 ここ20年地を這うような金利だよなあ…
なのに、日銀の買いオペで札割れ起こすという…
それで、格付けが下がったのか?w
わけがわからんわw
>>220 謎だね。
「もうじきイタリアと同じ」「もうじきスペインと同じ」とか書いてる人いるけど
同じになるわけないのに。
むしろ「イスラエルと同じ」で「じゃ、潰れるわけないな」とも言えるわけだし。
これで外人が国債を売ってくれたら良いな
236 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:00.35 ID:yFYGTapy0
野田も安住も全く馬鹿だからな、
日本は政治が脳死状態、政権党を一刻も早く変えないと大変なことになる。
(今でも結構酷いことになってるんだが、さらに酷いことになる)
237 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:03.20 ID:Pxk1r5HO0
>>177 100兆円分の円を刷れば解決する
そうすれば円安にもなる
日本は右手に1000兆円の借用書と左手に1500兆円の預金通帳を持っている
不思議な国家
238 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:16.90 ID:46ySIZs00
239 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:17.78 ID:xxAcBdy/0
アメリカがトリプルAかよ インチキ臭せー
240 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:21.49 ID:9VuNRP610
逆張専門格付け会社
242 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:34.46 ID:Qqi6HqIc0
当たり前です。日本はメデア開国してますか。周辺アジア各国はダイレクトに各国の放送が流れているのですよ!
日本人だけですメデアに翻弄されているのは!誰が得をしているのでしょう。
243 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:35.76 ID:p5G4bMMI0
この格付けはいい加減だ。もう少し冷静に判断しろ。
その割に円安にならないし、日本の国債は人気がある。
格付け会社の判断より、市場の評価の方が正しいだろう。
244 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:54.25 ID:Dx0GTACy0
245 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:59:55.34 ID:gesL5lj50
ID:3e8vXMjR0
お前日本製のロケットに朝鮮って書いていいから宇宙に行けよw
246 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:00:02.11 ID:s4Ke5hSq0
格下げされても円はまだ79円台
つえぇー
格付けみてると、「逆指標」と笑われるのももうすぐな気がする。
この手のスレには必ず連呼リアンが湧きますw
【社会】 韓国メディア「東芝が国内生産から完全撤退した。日本のテレビメーカーは韓国メーカーとの販売競争で押され..
http://ll-web2ch.org/ag/uni/newsplus/1337329020/401- 2012/05/18(金) 18:39:21.31 ID:k5PbshEU0
韓国大勝利wwwww
ネトウヨの皆さん、これが現実ですよwwwwwww
日本土人は早く韓国の奴隷に
なりやがれwwww
2012/05/18(金) 18:42:14.69 ID:k5PbshEU0
糞ネトウヨ涙目糞ワロタwwwwwwww
249 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:00:28.13 ID:+lTq4/VlO
国債下落なんて普通為替安の最大の要因だろ
いい加減中国や韓国どもに緊張と絶望与えてやりてぇ
近隣窮乏化とかもう考えてる暇ないでしょ日本!
250 :
名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:00:46.79 ID:6KEIEn670
>199
さすがチョンの思想だな^^
チョンは、相手を上か下しか見ることができない。
チョンには「対等」・「遜る(へりくだる)」(格下をあえて格上として扱う)という
文化・習慣が理解できないらしいな。
251 :
というわけで、サルでもわかる今後の政治パート2www:2012/05/22(火) 22:00:47.32 ID:gxxgI5Fe0
>>224 悪いことはいわん
ずっと塩漬けにしておくことだ
少しは得した気分になれるよ、国内資産なんて最後の最後では全くあてにならんwwww
>>222 そうそうインク代だけで済むのに輪転機廻さない馬鹿政府。
今しか廻せないだろ。プライドだけでチャンスをみすみす逃し国民を見殺しに
するあほの日銀。
253 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:01:09.06 ID:3e8vXMjR0
過去十年間だけでも、日本外交が韓国に勝利した事は一度もありませんw
254 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:01:17.01 ID:GdQyCdmJO
国債を買ってくれる日本の年寄りがいなくなれば、日本は破綻するよ。
ドル円が120円になったら
ガソリンも電気も小麦も5割値上がりして大騒ぎだぞ
>>224 豪ドルが下がったのは公定歩合が下げられたのと中国がへたれたから。
日本の責任にするのはお門違いですぜ。
今、奇跡的に戻してるからとっとと諦めて損切りしろ。
ここで逃げないと半年は戻ってこないぞ。
財務省の裏工作→格付け機関 日本国債格下げ→情弱(政治家含む)消費税増税やむなし
258 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:02:13.70 ID:AJujC0Ro0
日本みたいに莫大な黒字を抱える先進国ってそうそう無いぞw
隣の超絶赤字国家とは中味が違うわw
259 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:03:00.66 ID:JGIEqQbx0
>>252 輸入企業(イオンとかユニクロとか色々)。貯金持ちのジジババ。
売国企業と、今持ってる金だけが全ての、働かなくなった老人の為だろう。
261 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:03:30.52 ID:3e8vXMjR0
韓国が日本を侮辱しているのに
何処が対等なんですか?w
韓国は日本を侮辱していない「設定」によって
韓国のケツの穴を舐め捲くってる日本の地位を誤魔化してるだけじゃないですか?w
262 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:03:39.90 ID:Z5fDtDW20
日本の格付け10段階ぐらい一挙に下げて欲しい。
>>255 120円から80円になっても、まったく安くならなかったけどな
逆は跳ぶんやろな
264 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:04:02.60 ID:Mk1vcfad0
でも円高ww
80円すら見えないw
これほど日本国債に人気が集まっているのに、格下げするなんてフィッチは勇気あるね
もっと格下げして、円安を誘導してくれ。
>>199 座敷犬として優しくされすぎて客はおろか飼い主にも噛み付くようになった馬鹿犬。
今のコリアンがそれ。マジに思う。甘やかす日本も悪い。半日の政治活動が続くなら
はっきりと圧力加えればいいんだ。
268 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:04:49.59 ID:+KZaFcIDO
269 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:05:02.82 ID:uCILz+X80
もう国際的には国の勢いも含めて韓国>>>>日本なんだよな2ちゃん見てるとわからないけど
270 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:05:25.75 ID:o9uk3xp90
>>258 こないだも中国からの債務が焦げ付きそうになって、日本に金を無心しに来た
あの国な。
本物の貧民国だよなあそこは。
272 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:05:47.74 ID:3e8vXMjR0
>彼は金も家もなく、女性にも縁がなく、字も読めず、容姿も不細工という
>村では最下層の存在で、村の閑人たちから馬鹿にされている立場であった。
>だが阿Qは非常にプライドが高く、「精神勝利法」と呼ばれる独自の思考法を
>持っており、どんなに罵られようが、日雇い仲間と喧嘩して負けようが、
>結果を都合の良いように取り替え心の中では自分の勝利としていた。
あぁーあ、これは、まるでクルクルパーのネトウヨじゃないですかwwwwwww
273 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:05:50.14 ID:xxAcBdy/0
ここで判断したってことは消費税決まらないってことなんだよね
6月まで決まらないと読んだから財政再建遅れると判断してランク落としたんだよね
財務チョンと日銀のおかげだな
格付け会社は「打出の小槌」をやってるの。
バブルなクズ国債を売って、格下げした日本国債を買う。
んで理由をつけて格上げして日本国債を売る。
277 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:07:03.44 ID:Mk1vcfad0
韓国>>>>日本
確かに、国家消滅の残り時間はこんな感じだよなw
来年は北朝鮮の将軍様に滅ぼされるんだろ?
こないだの砲撃戦でコテンパンにやっつけられてたからねえw
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうギリシャにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
日本の金融機関の金で用立てた政府の負債で格下げって・・・
アホすぎて呆れる
280 :
名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:07:28.33 ID:6KEIEn670
>253
そりゃ、お前ら在日チョンが通名で、政治家に違法献金かましているからだろ?
281 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:07:59.03 ID:3LqGpSS1O
>何処が対等なんですか?w
平等じゃない、
韓国に対し圧倒的な上から目線!
300兆円のスワップなんて国恥行為だと思って頂きたい。
財務省が格下げお願いしたんじゃないのかねえ?増税するために
283 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:08:27.51 ID:hTY06FlA0
今はギリシャの債務危機問題あるからリスク回避で日本円が買われてるだけの一過性。
この問題が落ち着いた時が問題だな2〜3年後どうなってるか
284 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:08:32.63 ID:mzJ+rjw30
円こき下ろしフラグと見せかけて
トドメをさすために更なる円高いじめか
285 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:08:33.86 ID:3e8vXMjR0
ネトウヨって、韓国人の集団に襲われてボコボコにされて
自分の母と娘、姉と妹が、韓国人に集団強姦されても
ヘラヘラ笑って、日韓友好とか日本は勝ってるとか言ってるんでしょwwwww
287 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:09:31.87 ID:lfieeXlt0
若干¥下がってるなwやれば出来んじゃんフィンチw
て言ってもまだ70円台だけどなww
早く80円台までもってけフィンチw
何十兆円も国内で調達できるのにねえ・・ 格下げってアホすぎる
格付けなんか、どうでもいいんでしょ?
日本の国債は日本人・日本企業等が購入者なら
外国から買われるかどうかは、どうでもいいんでしょ?
どういう影響があるんですか?教えてエロい人。
>>270 昨日は79円ちょうど辺りだったのが今は80円寸前まで行ってるぞ。
291 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:10:04.98 ID:ry+yc4wQO
格下げ上等!!!
毛唐のインチキ格付けなんか糞喰らえだ
>>283 少なくともミンスは下野しているから、大丈夫だよ
格付け会社なんて、リーマンブラザースをまともに評価出来なかったんだから、
存在意義何てもうない。格付け会社を格付けしたら100段階落ちてるわボケ。
>>254 何か勘違いしてる。買ってるのは銀行とか。何故買うか?
預金の運用先がないから。年寄りの預金に限らず企業の金も普通に銀行にあるわけで、
まだまだ底は見えない。というと馬鹿が永久にはできないだろって言うけど。
太陽が永遠じゃないくらい馬鹿な論で。
295 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:10:43.84 ID:xxAcBdy/0
格下げされるほど海外支援に金使うのか どんだけ金使ってるんだよw
296 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:10:44.48 ID:3e8vXMjR0
「娘は丁度韓国人とセックスし捲くりたがってたところで
別に強姦されたんじゃない!(キリッ」
とかいって、自分のプライドの為に事実を誤魔化してるだけじゃんw
これって、ヨーロッパやアメリカで、
韓国と日本の区別も満足につかない個人投資家層を釣るための、
白人同士のハメコミかなんかなのかねぇ。
いくらなんでもアジア人から考えれば日本政府が韓国政府より2段階
ランク下なんて有り得ないでしょ
298 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:10:57.83 ID:eRyxymX40
増税して公務員厚遇なんて
ギリシャ化の道まっしぐらだろ
日本政府マジキチ
ギリシャが破綻した原因を繰り返して
どうすんだよ
アフォか
299 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:11:10.17 ID:hTY06FlA0
>>285 どんなネトウヨだよwwwお前のネトウヨイメージすごいなw
日韓友好なんて言ってるネトウヨいるのか?w
300 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:11:21.60 ID:yFYGTapy0
>>285 >
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35163 >韓国で貯蓄銀行4行また営業停止
>金融委員会は未来貯蓄銀行など4つの貯蓄銀行を営業停止処分とした。
>未来貯蓄銀行の場合、粉飾決算を重ね、「5.67%」と発表していたBIS基準に基づく自己資本比率が
>実際はマイナス16.2%であることが明らかになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまえの国凄いな。
301 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:11:29.11 ID:GdQyCdmJO
国の借金が国民の資産(1300兆円)を超えたら終わりだよ。
その頃には国債なんて買う余裕のある日本国民なんていなくなるからね。
日本の破綻はもうそこまで来てる。
>>265 余所の国からしたチンカスみたいな利率と為替リスクで儲からないってのは確か
303 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:12:08.57 ID:3LqGpSS1O
>>285 日韓友好なんて言ってませんしw
つーか、おまえもう何言ってるか意味不明www
304 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:12:30.86 ID:eRyxymX40
>>300 自己資本比率
マイナスってwww
そんなんあるのか
噴いたwww
305 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:12:31.24 ID:mzJ+rjw30
案の定だったw
306 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:12:41.04 ID:KMXnynGhO
これで円安にならないの?
格付け会社はどうやって信用を築き上げてるの?
ヨーロッパwの会社に格付けされたくないんだけどw
>>290 切のいい数字で実需の円買いが待ち構えてるから、上値は重いと思うよ。
このままほっといて国内製造業が壊滅したら、円安と聞くと我先にとドルを買う
輸入企業達のおかげで一気に円安に吹け上がるが、戻す手段はない。
ああわかった
IMFに拠出した金は返ってこないから日本大損ぶっこきワロタ
って評価したのか
>>285 何が日韓友好だよ、アホ
国交断絶を望んでますが
311 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:13:22.66 ID:xxAcBdy/0
デフォルト回避したアメリカの位置はどうなってるの?一番上で最高の評価になってない?
で、EU各国の国債は?
まさか日本より格付上なの?
>>301 企業の負債の減少を考えに入れない馬鹿
デフレの原因で良いことではないが
>>301 ハイパーインフレになって金持ちの資産が溶けるだけだよ
円安になれば一気に景気は回復するし
315 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:13:36.10 ID:Ncr2ypNzO
これで為替は円安に振れるんだろ?よかったじゃないか
ていうかもう格下げされちゃったんだからこの際開き直って
日本中にリニアや新幹線を張り巡らせて経済を動かそうよ
早く金刷って今すぐやってれ
316 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:14:08.86 ID:3e8vXMjR0
良いですか?w
日本は韓国に集団レイプされているところなんですw
ネトウヨみたいに斜めに構えて韓国には勝ってる(キリッ
って言ってるのは事実無根の現実逃避なんですwwwww
暴力や脅迫、押し付けやネガティブキャンペーンで
日本に不利な事が次々に実行されてるだけなんですwwwwwwwww
強姦されてるのに、殺されそうだから拒否できない
そう言うことでしょw
個人国債の利率が銀行行ったら先月よりまた下がってたぞ
誰だよ人気全然ないとか言ってたの
318 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:14:30.37 ID:zsvtMpQFO
でも円安にならないんだなこれが。
死ねよヨーロッパのゴミ共が
崩壊寸前のユーロ支えてやってるの何処の国だか知らないのか?w
こんな恩知らず共二度と助けなくていいよ
>>301 それ、個人ね。企業も含めて日本の資産は6000兆円ありますから。
AAA 米国、英国、ドイツ、フランス
AA+ ニュージーランド、香港
AA 韓国、ベルギー、クウェート
AA− 中国、チリ、サウジアラビア
A+ 日本、イスラエル、スロバキア
A スペイン、南アフリカ
A− イタリア、タイ
322 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:14:50.99 ID:thyZEzFi0
>>302 これで揺さぶって変動幅がでかくなった方が儲かるんだろ。
323 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:14:52.36 ID:6LB+MFi40
もう最低まで下げていいよwwんで円安になればいいわ
どうせ国債は国内で回ってる格下げられてもどうでもいいし
325 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:15:08.96 ID:9C/b11MX0
S&P、日本名指し格下げ警告…医療費急増で
【ニューヨーク=小谷野太郎】米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ
(S&P)は1月31日、高齢化で急増する医療費を抑える改革ができなければ
主要20か国・地域(G20)の多くが「2010年代半ばにも格下げされる
可能性がある」と警告する報告書を発表した。
とりわけ、社会保障が充実する一方で高齢化が急速に進む日本や米国、欧州の
「高格付け国」が危険にさらされる、と日本などを名指しした。
報告書は、社会の高齢化が今後の経済成長を左右すると指摘したうえで「各国
政府は年金改革に取り組んでいるが、今後は急増する医療費が財政の圧迫要因に
なる」との見方を示した。具体的に、日米や英独仏などの欧州主要国が負担する
医療費が、国内総生産(GDP)比で2010年の6・3%から、50年には
11・1%まで倍近くに増えると試算した。(2012年2月1日14時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120201-OYT1T00343.htm?from=main3
>>307 サブプライムやらかしたアメリカ
ギリシャやらかした欧州
バランスシート不況のパイオニア日本
どこが審査すればいい?
もっと格下げした円安にしてくれ
328 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:15:18.75 ID:JGIEqQbx0
そりゃ円安にはならんよ。円は量が少ないんだから。
>>234 英エコノミストなんて10年以上前から「3年から5年で日本は恐慌に突入する」って書いてる
サブプライムでポンドがえらいことになってるときもなぜか日本を叩いてたw
スペインが元気だったころ、わざわざ日本の失われた10年特集みたいなことやって、「いずれ日本では一般市民がコンビニのゴミ箱をあさるようになる」って
書いた直後、サブプラがはじけてスペイン市民がゴミ箱あさってる写真が世界中に配信されて皮肉好きのイギリス人のフェイスブックに「エコノミスト誌の予言、初めて当たる!」って揶揄されたりしてる
まあむこうの経済通wの根底には「キリスト教プロテスタントこそが近代資本主義を完成させた」という信念みたいのがあるから日本の経済大国化はありえないことなんだよ
日本のネトウヨもシナの経済大国化を否定してたじゃん。数年前まで北京オリンピック終了でシナ終了wwwみたいな書き込みが普通にあったろ
>>301 まるで日本国民が浄財で国債買ってるようなイメージでいるんですね。
331 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:15:45.88 ID:58SOmCoT0
あーあ、またこれで金利が下がって日本国債の安全性が高まっちゃうな
332 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:15:48.52 ID:AJ5YnEcR0
韓国に60兆円買い入れて 米国に180兆円 それなのに韓国よりも2段階下のAA-
333 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:16:20.74 ID:hraH/Y1K0
欧州を救済するためには、ユーロを増発してインフレで国債を踏み倒すしかない。
しかし、単独で増発すると、ユーロ安で産業が破壊される。
アメリカも同様。
ならば・・・・・日米欧が協調して通貨を増発すれば・・・・・というのが現状
334 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:16:22.22 ID:hTY06FlA0
>>311 そら機軸通貨だもん。当然。
日本円なんてローカル通貨はドルと比較して価値を決められるが
米ドルを機軸に世界のローカル通過の価値が決まる
>>285 いきなり強姦の話が出てくるのがすごいわ。
日本でも相撲の話はそうそうでない。
336 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:16:37.24 ID:jt/Zumfj0
円安はよ
337 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:16:45.31 ID:3e8vXMjR0
日本は韓国に負けてるから
強姦されてるのに拒否できないんですよwwwwwwwwwwwwwww
韓国に屈服する日本の、何処が韓国に勝ってるんですか?w
ファンタジーがですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
>>316 別にバ韓国なんて相手にしていないから
国民の関心はアメと支那
お前、吠えるだけアホ犬だな
バ韓国人らしいよ
もっと犬を食えw
339 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:16:50.21 ID:HqyiEblS0
>>267 政府が格下なのは本当だぞ
何せ、相手はボスだからな
>>308 下値も同じように重いからギリシャ問題が片付くまではドル円は急激に動かないだろうね。
まあ、俺の個人的な予想だと80円のオプションバリアは今夜中には突破して
80.50辺りの壁で止まるんじゃないかな。
341 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:17:06.48 ID:yFYGTapy0
>>304 そのリンク先の見出しが・・・・
>営業処分の直前に漁船で密航を試みた会長の正体
>偽ソウル大生、詐欺師から銀行オーナーへの華麗なる転身
>業界トップも巨額粉飾で営業停止に
>「一攫千金」モデルが破綻し、粉飾会計が蔓延
>部下に密告されても仕方ない所業
もうなんと言うか、目茶苦茶w
基本的に先進国とはいけない国なんだよね。
342 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:17:10.45 ID:xxAcBdy/0
格付け会社を格付けする会社ってないのかよ?
343 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:17:14.87 ID:oF+NCu9S0
やはり、アメリカを手を結んでいるのが円高の原因かなぁ
そろそろ中国に鞍替えした方が結果的には得かもしれんなぁ
345 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:17:21.69 ID:ApAb4NNl0
よく日本政府の財政を家計や企業に例えて、
「企業なら倒産している」というけど、家計に例えようが、
企業に例えようが、今の財政が破たんしている何てことはない
単純にいうと、日本政府は借金の額も半端ないが、
資産も半端なく持っているから。
資産を時価で評価すれば、資産が借金を上回っている状態で
企業に例えるなら「超優良企業」にあたる
そんな日本政府が財政を理由に破綻するわけもなく、
現在に至るまでデフォルトには至ってはいない
ではなぜ今回のような格付けになるのかというと、
それはまさしく財政の評価によるものではなく、
極めて政治的な理由であり、それによって大儲けしようとする
ハゲタカの画策の成果である以外ない
346 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:17:29.61 ID:eRyxymX40
円高は需給の問題なんだよな
企業が外貨を稼いで円を買いまくるのに
日銀はベースマネーを一向に増やさない
新自由主義とは何なんだろうか?日本人の考える「信用と信頼」と外国人の考える「信用と信頼」
がそもそも違うんでないの?
348 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:18:16.95 ID:8H1wQo090
>>177 もしも今外国人が日本国債すべて売ったとして、その100兆円の現金どうするの?
349 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:18:23.89 ID:F7aovx2W0
じゃあもうヨーロッパ助けなくていいよな?w
もう一回欧州を更地にするべきだろ
350 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:18:53.61 ID:Qqi6HqIc0
世界が24時間で動いている時代に日本のメデア放送は江戸時代の出島方式です。
日本のTV放送が時代をリードした時代は終わっています。
世界中の放送をダイレクトに開放し放送することこそ日本が生きる道なのです。
今の日本はメデアそのものが日本を後進国に陥れているのです。
国会議員は江戸時代の武士と同じでメデアの開国開放に脅えているのがよく判ります。
>>333 そして新興国が通貨高とインフレで成長力を失い、世界全体が減速する
円高解消してくれー
353 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:19:07.32 ID:CSiHeLx60
消費税法案不成立を織り込んだ(キリッ
354 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:19:23.43 ID:3e8vXMjR0
テレビで韓国韓国言ってるのも
マインドレイプなんですよwwwwwwwwwwwwwww
韓国人が日本人をテレビでレイプしてるのと同じなんですwwwwww
レイプされて大喜びしてるのが寒流ババァでしょwwwwwwwwww
日本人が全部調教済みの性玩具・オモチャになってるのに
ヘラヘラしてるのがネトウヨなんですよwwwwwwwwwwwww
355 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:19:27.00 ID:2nn3dZPF0
>>300 顔から歴史から数字から、すべからくあの国は「誤魔化し」がデフォですからw
すべてウリナラファンタジーを信じ込んで人格形成してるので根幹から否定されると
火病を発動して誤魔化すしかないのです。w
356 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:19:34.58 ID:i3K7G7Kw0
2015年前後には家計貯蓄残高を超えるだろう。
いったん超えたら3年ともたずに破綻する。
ギリシャの状態が何とかなると思って投資適格としたアホ会社が何をほざいてるのかな?
>>337 でかい釣り針だなーチョンコよお
そんなに祖国にほこりもってるんなら、通名とか
使ってんじゃねえよw堂々とチョン名名乗れやwww
>>345 家の中でママから借りてるのが日本で
ワープアなのにサラ金に手を出してるのが韓国って感じだよね。
左翼の財テクはその程度
犯罪者か二世を除けば左翼に資産家はいない
361 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:20:08.65 ID:xxAcBdy/0
日本人の国債購入比率とか国有財産とか入れて格付けしてるのか
純債務は400兆ぐらいだよな
>>345 日本の国債なんて、その超優良企業から取るべき税金額そのものじゃないの?
363 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:20:21.49 ID:o9uk3xp90
格付け下げて国債金利変動ないけど
格付け会社は恥ずかしくないの?
全然影響ないんだけど?
せめて5円ぐらい為替動かしてくれないかな
がんばれよ
365 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:20:42.58 ID:vfYYNzrf0
早く破たんしたほうがいいと思うけどな。
日本も一度更地にしたほうがいい。
欧州はなんでこんな上から目線なんだ?w
>>177 書いてて矛盾を感じないのか
100兆円売るということは、誰かが100兆円買ったということだぞ
国民が預金をして、銀行が国債買って、政府が税収以上の国民サービスをする
凄まじい常識外の金額がこうやって回っている
今は回っていてもどこかひとるほころびると、その破綻と破局も常識外の規模でやって来るだろうな
でももう遅い
369 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:21:14.98 ID:hraH/Y1K0
>>344 アメリカか? 中国か? という選択肢は途上国には切実だよ。
アメリカは、経済に続き、政治のグローバル化を推進している。軍事も。
中国は国権の話に限れば保守派で、戦後の国権至上主義を残したがっている。
大失敗したEUのアホが偉そうに他国を格付けすんなカスwww
371 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:21:55.08 ID:eRyxymX40
日本国民の一人あたりの借金はよく聞くけど
一人あたりの資産ってどれぐらいあるのかは
いまだかつて一度もマスゴミは言及してない
372 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:22:10.33 ID:Fq38pbOg0
在日チョンは、日本のガン。
<日本がすること>
在日をすべて、韓国に強制送還。
韓国からの入国禁止。
韓国を支持する民主党候補は、すべて落とす。
韓国を支持する国賊・NHKの受信料は払わない。
国賊企業の特許許可は取り消す。
>>361 要するにファイナンスの問題だから純債務どうこうより、次年度予算の財源を安定的に確保できるかが問題。
安定的に確保できるのなら、何千兆円債務があろうと問題ではない。
投資目的での出資には不向き、
って意味では合ってんじゃないの。
事実上、金融緩和の手順になってるし。
375 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:22:48.90 ID:kfwjaD8f0
どうぞどうぞ
>>365 天井知らずのインフレになって、円握り締めてホルホルしてた情弱が
次々くたばるのを見るのも悪くはないな。
377 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:23:03.67 ID:zKqW8aF+0
>>345 日本政府は資産より負債の方が多いのでは??
378 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:23:03.95 ID:cwBteXBW0
買取で札割れ起こしてなかったっけ?
つまり借金の元本返そうとしても債権者が返させてくれない状況
最近は在チョンも欧州の格付け会社も
ピーピー吼えてステマするだけだから全然怖くないな
現実に爆破テロを起こす我が国の東電が一番恐ろしいわ
380 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:23:15.02 ID:yFYGTapy0
381 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:23:16.42 ID:BGaIyHeqI
>>314 つまり、ハイパーインフレは金持ちの資産を全て税金で徴収するのと同じだな
それなら、金持ちの資産を今すぐ全て没収した方が早い
>>321 でもある意味では韓国国債は安全なのかもしれないよ。
だって破産しても日本がスワップで保証でしょ?
383 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:23:53.46 ID:3e8vXMjR0
結局ね、ネトウヨには韓国に対する、怒りと憎しみが足りないんですw
キミたちネトウヨは、日本が韓国に勝っている事にしてしまっているから
そのウソを、そのファンタジーを、ネトウヨ同士で広めあってベタにしてしまっているから
韓国に侮辱の限りを尽くされて、日本がそれに屈している事への怒りと憎しみが
これっぽちもないんですw
だから、キミたちネトウヨは、韓国を見て笑ってられるんですw
日本に不利な情報を聞きつけると、発作を起すんですw
384 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:23:55.31 ID:c/f/F3ur0
国民一人当たりの借金ではない
日本政府の借金だ
385 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:24:02.63 ID:i/uY0JJ+0
>>111 公務員人件費をゼロにしても財政赤字は解消しない。
単年度すら黒字にできない。累積債務の解消なんて到底無理。
社会保障にいくら金使ってるか、今後いくら必要になるか考えれば分かる。
馬鹿じゃなければな。
現状でも毎年1兆円ずつ社会保障の支出が増えているぞ。
386 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:24:04.18 ID:Q89YwAOt0
ってか日本は世界一外国にお金を貸し付けている国
むしろこれで日本の国債金利が少しでも上がってくれれば、円安の向きも出るのだがな
一向に円安になる気配が無いのが困り者だ
388 :
名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:24:40.25 ID:6KEIEn670
やはり、気にすべき所は、欧州・米・中国といったところか?
ここにいるチョンが一生懸命、アピールしているが韓国は眼中にないだろう。
問題は中国国内の銀行が、今まで、不動産投資・融資で地方政府と共存して
利益を得ていたが、海外資本率が高まるにつれて、正確な財務諸表を求められた時、
いつ嘘がバレるかに限るな。
390 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:24:53.58 ID:7BJ7S1ua0
ところで、サブプライム証券にトリプルAを付けた格付け会社は、謝罪と賠償したのか?
お前らの格付けなんて、何の信憑性も無いって早く気付いたほうがいいぞ。
政府や日銀に対する市場の不信感があるから、
日銀に国債を渡しても、政府がおかわりを発行しないんじゃないか、
とか警戒でもあんじゃないの。
発行して回収するペースを上げないと、
状況に追いつけない感じはあるけどね。
392 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:25:32.51 ID:ApAb4NNl0
格下げありがとう!
世界最悪の借金国だし
393 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:25:51.74 ID:yfZ++XhI0
なら米国債売っちまおうかwwwwwwwwwwwww
395 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:26:06.23 ID:3LqGpSS1O
>韓国人が日本人をテレビでレイプしてるのと同じなんですwwwwww
完全に頭逝っちゃってますwwwww
>>321 韓国たけえええええ
なにこのクソ格付けwww
>>381 それがハシゲの資産税と相続税100%
いずれにしろ富裕層に泣きを見てもらうことが
ファイナンスの適正化
結局、財務のヤツらがデフレ政策を取るのは
ヤツら、公務員が富裕層であるという証だよ
よく対外資産は世界一っていうけど、その半分は債権や株式。
相場動向で増減し安定性は望めない。
加えて売却して円に変えれば円高を確実に誘発する非常に厄介なもの。
>>389 でも個人資産の上限を法で定めないと資本主義はまともに機能しないよ。
401 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:27:02.04 ID:Fq38pbOg0
ほいよ。
日本の状態(日本銀行2011年9月末)
・個人、+1117兆円(個人資産1471兆円ー個人負債354兆円)
・企業、ー238兆円(企業資産754兆円ー企業負債992兆円)
・政府、ー610兆円(政府資産483兆円ー政府負債1093兆円)
よって、日本国としては、+269兆円。
(個人は家計という言い方をされている場合もあります)
>>383 こんなトコで喚いてるより米韓FTAどうにかしたら?w
見事に利益吸われてるんだけどwww
403 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:27:15.34 ID:yFYGTapy0
>>383 >
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/14/2011111400401.html >オーストラリアのほかにも、韓国とワーキングホリデー協定を締結し、韓国の若者たちが多く滞在している
>日本(7200人)、カナダ(4020人)、ニュージーランド(1800人)でも、似たような状況が一部で見られる。
>韓国政府によると、一部の韓国人女性たちはマッサージ業者などで働き、売春に携わっているという。
>政府の関係者は「2004年、韓国で売買春を取り締まるための特別法が制定されて以降、
>オーストラリアなどの外国で「遠征売春」を行う韓国人女性が増加している」と話した。
>米国では売春に携わる韓国人女性が5000人に達するとの調査結果が発表されるなど、
>一部の韓国人女性による「遠征売春」は増加の一途をたどっている。
おまえはどうなんだ?
人にばっかり言ってるが、金融をアメリカに取られたおまえらの国はかなりのもんだぜ?
404 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:27:22.08 ID:3e8vXMjR0
ネトウヨって、2chで「日本はこんなにスゴイんです!」式のコピペを注入されてきた訳でしょw
例えば学校教育で、日本はこんなにスゴイんです!
日本はこんなに立派なんです式の愛国教育をしたら、
十中八九ネトウヨの「日本は立派だホルホル!」みたいな奴ばかりになります
日本はこんなピンチにおかれている!このままでは日本はヤバイ!
っていう発言するヤツを、袋叩きにするようなヤツです
ソニーはこのままではサムスンにボロ負けする!と考察すれば
全否定するようなネトウヨや
この円高と半導体需給ではエルピーダはヤバイ!と考察すれば
全否定するようなネトウヨ
こんなの一杯居たでしょ?
こういうネトウヨは、正に日本はこんなに立派なんですパラダイムによって
成立している偽の愛国主義者なんです
立派であるベキ日本の象徴が立派でなくなっている現実を見てみぬ振りをするのです
立派な日本に、立派でない自分を投影しようとする人ですw
こんな愛国主義は要りませんw
405 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:27:32.92 ID:hraH/Y1K0
>>368 破たんして一巻の終わりではなく、破たんもセオリー通りに破たんするよ。
通貨の増発を各国が協調して行う(=国債などの借金を踏み倒す)のは、
各国政府の権限が縮小したに等しいことに気が付かない?
政治のグローバル化は、各国政府の決定能力を、意識させる前に削り取る。
406 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:27:47.91 ID:Pxk1r5HO0
法律を一部変えれば解決するじゃん
日本国民は最低源の生活云々
生活保護をスパーと切り捨てれば良いじゃん
売れまくりの日本国債を、危機真っ只中のフランス国債より下する格付け会社ってなに?
それに便乗して消費税増税を煽る野田政権…w
409 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:28:24.41 ID:AJ5YnEcR0
借金じゃなくて国民が間接的に貸してる資産なのでは
410 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:28:30.79 ID:Mggxhy9YO
>>396 無償で買い支えてくれる素敵な国が東海を挟んだ反対側にあるから
>>382 日本は韓国国債の保証はしてませんから。
スワップは通貨保証ですから。
>>385 だから、ハイパーインフレ
社会保障費はBIで縮小
誰か世界の国々の格付けを教えて下さい
414 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:29:13.19 ID:NF5vDIfV0
対外は債権国なのに、財務省が増税向けに
キャンペーン張りすぎたべさ。
個人的にも公費で働いてるけど
肝心の官僚、公務員、外郭
いわゆる身内までビビらせるほど
財政破綻をアピールしすぎというか
ちょっとやりすぎというかね。
財政破綻、そりゃビビるでしょ。
身内すらビビってるんだから外国人記者や外国人だって同じこと。
ギリシャと同じだと思われる。
財務省の人間だけが理解してても、意味がない。
増税は破綻脅すの一辺倒じゃなく
違うアプローチも求められる。
なんぼ格下げしても日本国債人気ありまくりで悔しいのうww
>>404 おいおい発狂すんなよw
米韓FTAって聞いただけでファビョるとかwww
417 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:29:39.38 ID:yFYGTapy0
>>404 おまえ用意してたコピペ張ってるだけだろ? 会話が成立しないじゃん!?
基本的に日本語が話せないんだろ? まったく、どこのアルバイトだよ?
単純に言うと、
バブルからデフレに向かって、
ローンが減るから国債を増やして、
金融緩和してるけど追いつけて無い。
デフレが緩和されてくれば、
ローンを組む人も減ってくるから国債の需要も減るし、
増税できるようになってくるよ。
まだ無意味な夢見てるのか
バランスシートで債務消せるならやってみろ!
420 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:30:09.35 ID:oF+NCu9S0
>>379 確かに、去年の三月以降もう怖いものは他になくなったな
地震に津波、核発電所自爆テロだもんな
それがまだまだ続くっていう
421 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:30:15.85 ID:UCM/lc9W0
アメリカ国債投げ打って、IMFから供出金全部引き上げたれ
422 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:30:37.88 ID:bQCywxWY0
格付け会社を格付けする会社は無いの?
423 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:30:51.63 ID:BGaIyHeqI
>>409 金貸した国民は資産と思ってるだろうが、国が返せなくなったら負債だよね
>>396 AAAのアメリカが韓国の通貨保証をしてるから格付けが高いんだよ。
425 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:31:05.87 ID:ApAb4NNl0
>>385 GDP+3%なら、毎年10兆円医療費が伸びても、気にする必要はないよw
>>377 日本政府にお金を貸したくて仕方ない者だらけ
どうやったら破綻するんだか
427 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:31:24.66 ID:0KMryji+0
428 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:31:29.36 ID:Oo3UZAnZ0
これ委託も痒くもなくね?
>>414 まんまと増税出来れば、それこそ日本経済にトドメをさせるから、
韓国飲みの首相は必死だろうねぇ。
430 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:31:40.87 ID:eeu/arD8O
>>383 そちらはそちらで大変だろ
韓国は米韓FTAでキチク・ナ・アメリカン伯爵という吸血鬼に血液を吸われてるんだからな
つーか韓国人は、米韓FTAの事を知っているのか?
Bでいいよ
432 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:31:50.03 ID:zKqW8aF+0
>>398 富裕層に泣きを見てもらおうと考えると、資産が海外に流出することになるからダメです。
∧∧
/中 \
(`ハ´ ) ←中国大陸
⊂ ,\
( 、_:_:)_)
しし'.l.l
l.l ←朝鮮半島
ブリュブリュ.. U
≡ ('A` ) ←日本列島
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ サッ
435 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:32:13.35 ID:Pxk1r5HO0
地熱発電とメタンハイドレードを早く採掘しろよ
だいたい日本は資源大国なのに何もせん
436 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:32:15.46 ID:boaASsMD0
もっと下げろよ
ギリシャの下でも構わんぞ
437 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:32:20.25 ID:hraH/Y1K0
>>418 19世紀のグローバル化では、最終的に戦争がデフレを解消したね。
ある意味、自然の摂理だった。
私は今の平和を保ちたいから、戦争によるデフレ(=産業インフラの破壊)はやりたくない。
どうやったら、世界の産業をクールダウンできるかね?
訂正:ローンを組む人も減ってくる→ローンを組む人も増えてくる
今の状況で国債を一掃しちゃったら、
金融機関が預かってる預貯金の運用に困る。
借金出来ない人に無理して借金させる、
ってのはアメリカでもう、やったわな。
まずデフレの緩和が先だわ。
単純に言えば、中国人の給料が上がれば良い。
ただし、豊かさと資源が折半に近くなってくるから、
選択肢を増やすか、奪い合いするか良く考えて対応しないとね。
439 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:33:08.18 ID:Okl6Sry40
長年やばいやばい言われてるのに何で金利が上がらないの?
440 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:33:11.33 ID:1ZdIiyOB0
借金してるのは政府
そのカネを貸してるのは日本国民
だから問題はない
いちゃモンつけてるのはユダ公と在日マスゴミ
441 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:33:17.33 ID:sQvgM3RuO
国の借金が1京円や1垓円になっても何も起こらないだろうね。
それに年寄りが預金を引き出せば国債も自動的に償還される。
いつかは日本政府が1京円の債権持てばいいな。
まあ長期日本国債買う奴はアホのきわみ
国家レベル数字と政府の数字の区別がつかないとはな
もういちど大学言った方が良い
444 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:34:13.63 ID:W5SthLu40
じゃーフィッチ・レーティングスはトリプルCに格下げな
445 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:34:15.77 ID:0KMryji+0
>>440 日本国民の意思は一枚岩ではないから。
俺の金≠お前の金でしょ?
だから「国内で借金してるから大丈夫」って論法は間違い。
>>432 経済のガンになっている富裕層は老人
資産を運用する頭があれば
こんなデフレの状況になっていない
財務省が情弱を騙したいだけ
格付け機関やマスコミはその走狗
448 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:34:40.73 ID:PRPR1OG70
>>404 そもそも、お前が定義している「ネトウヨ」って何?
話はそれからだ。
増税法案が通らないと一気に円安になるだろ。
お前らのきらいな小沢がだけが頼りだな。
450 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:34:45.83 ID:bQCywxWY0
>>437 中国で大規模な内戦が起こればいいんじゃないだろうか
世界中でモノが不足しインフレが進むと思われるが
まぁ格付け会社がこれだけ必死になって日本をディスるということは
逆にそれだけ日本が安泰とも考えられるな
452 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:34:51.48 ID:i/uY0JJ+0
>>412 社会保障を縮小できるほどのBIを出す財源はどこにあるんだ?
BIには何兆円支出するんだ?
ハイパーインフレとか非現実的な解決手段しか言えない時点で信用度ゼロだよ君は。
格付け会社を倒産させる方法ってないの?
>>396 韓国は不安定ではあるが3%以上の成長をしているのに対して日本の成長率は1%台だからなぁ
加えて日本は成長率が低くて債務残高が世界一、40年後までに人口が4000万人減少、史上初の総人口に占める65歳以上の割合が40%近くまでいくことが確実。
決して楽観できない状態にある。
455 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:35:06.85 ID:c1bRV00a0
新聞じゃ一般紙にも格下げのニュースがでて
タレントアナウンサが朝の番組でコメント
これは増税必至ですやらないと日本国債暴落破綻と
言うネタにはなるよなそんなとこか
どうでもいいなこんな格付けw
もっと紙幣刷れよカス日銀
457 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:35:17.82 ID:W1mVKCpO0
さっさと円安にしてくれよwwwww
なんでまた欧州で揉めてんだよwwwwww
>>437 戦争に負けたドイツがいまや欧州を牛耳ってるんだよなあ。
経済に名を変えて制圧した。
だからさぁ、
いまはデフレでしょ。
お金の流れが細くなってるんで、
みんなローンを組みたがらないんだよ。
んでもって金融機関が預かってる預貯金は、
金融機関にとっては借金だから、運用できないと困るわけね。
分ってみりゃ単純な話じゃん。
460 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:35:38.94 ID:nawpVyhI0
日本国債が暴落するのは、3.11並の被害が起こるくらいありえない話
格下げされても金利が上がらない不思議
462 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:35:48.37 ID:BGaIyHeqI
>>433 返ってこない金も資産なの?あなたw
あなたが友達に貸して返ってこなかった金は資産ですかw
463 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:35:49.44 ID:EWD4CX540
増税洗脳の糞マスコミ滅びろ
464 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:35:55.24 ID:mQqmKn3l0
なんでも、無料がお好きな国民性ですから、どーーーーーしようも無い
空気も水も、安心も安全もタダ
と思ってるのが1億2千3百万ほどおる
>>440 アホの典型だな。
無意識で借金してるのは国民。金を貸してるのは政府。
いつかは強制徴収
466 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:36:03.69 ID:hraH/Y1K0
近い将来に増税が必要なのは、福祉や国債ではなく、
軍事費が激増する可能性が高いからだよ。
中国との戦争は、日本経済を吹っ飛ばすほどの金食い虫だ。
先進国の国債は、日米欧が連携して踏み倒すことが可能だが、軍需は本当に金が出てゆく。
時は来た
米国債売る
468 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:36:10.42 ID:OUXVZGzM0
>>424 そんな話は聞いたことが無い
定額のスワップを無制限の通貨保証と勝手に拡大解釈してるのか?
470 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:36:44.87 ID:NF5vDIfV0
各国の有力者含む国民が戦争やりたい、でもしたくない
なら代理戦争しかないと思うね。
消費や破壊の恩恵やリセットは必要とするわけだ。
俺が理想とするのは、無人機による無人島の国際戦争、
子供っぽい、アニメじゃないと現実派が否定するので、
どこか小国&肩入れする諸外国VS大国&肩入れする諸国軍という
弱い者いじめの代理戦争もどきの戦争になるわけだ。
471 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:36:49.97 ID:+Nn0SxzA0
理解できるけどすげーアンバランスだな
>>411 直接的な国債は保証しなくても、スワップで通貨保証するというのは
倒産時の保証人みたいなもんでしょ?周りは安全だと思うんじゃない?
何の保証もない、あの国の国債・通貨はもちろん取引したがる国はないでしょ?
>>446 >資産を運用する頭があれば
現在最も賢い投資先は国債
これは金融機関の常識
474 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:37:28.09 ID:p5G4bMMI0
証券会社の株式会社のレーティングと一緒で当たったためしがない。
政府の借金が大きいのはわかるが個人の金融資産もまだ1500兆円ある。
消費税が諸外国に比べて低いので上げる余地がある。
さらに日本の対外純資産は世界一だ。
この格付けは現実的ではない。
だから円安にもならず国債の金利もあがらない。
日本の場合はなぜか伝統的に円安になると株価が上がる。
消費税法案が通って財政再建の目安がつくとさらに円高になり株価が下がるというジレンマ。
困ったものだ。
475 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:37:47.83 ID:3e8vXMjR0
立派じゃないこの国をなんとか自分が頑張って立派な国にしよう!
という愛国心を持たないといけないんですw
日本がダメな国になっていたら、それを直視しなければならないんですw
国が立派なら勝手に湧くような愛国心っていうのは
だれが与えてくれた「立派な日本」という環境によって、受動的に愛国心ですw
日本が立派じゃなくなれば、消えてしまう愛国心と表裏一体なんですw
ネトウヨの場合は「立派な日本」「スゴイ日本」というコピペを能動的に偏食してきて、
それを自分のアイデンティティにしてしまったのですw
だから立派であるベキ日本が立派でなくなっている現実を見て見ぬ振りをするのですw
ネトウヨは、立派な日本に、立派でない自分を投影する事がアイデンティになった
偽の愛国主義者だからですww
そのアイデンティティを護る為に日本が立派でないという事実・情報を拒絶してしまうのですw
>>445 大丈夫ではないが国外に借金してるよりは全然マシ。
比較にならないくらいの差があるぞ。
それはお隣の国を見てみればよく分かる。
477 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:38:15.30 ID:1ZdIiyOB0
>>465 アホの典型はおまえだ
こういう仕組みをでっちあげたやつらの
話からはじめないと、わからんことだが
ドアホのくせにでかい口を叩くなチョン
>>455 歴史的な低水準の利回りをスルーしてた連中が大騒ぎするんだなよw
ここまで強い日本を目の当たりにすると、日本をこれほどまでに素晴らしい国にしてくれた
ご先祖様達への感謝の気持ちを禁じ得ないな
>>473 無能の金融機関の常識な
まともな企業は海外投資にはしってる。
481 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:38:32.60 ID:xxAcBdy/0
ニューヨークに預けてある日本が保有していたアメリカ国債は600兆ぐらいあるのか?
もう格付けなんか信用するなよ
483 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:39:03.02 ID:Okl6Sry40
というか何勝手に他人の家の家計を評価してんの?
じゃあ円安になるんだね
ヘッジファンドが国債を暴落させたくてうずうずしてるからな。
近いうちに何らかの投機的な出来事はありそうな気がする
これだけネガキャンされても潰れない日本最強すぎワロタ
国債がやばいやばいいいながら円は高止まり
>>427 不況の原因は金持ちと金持ちの都合の悪いことをしない政治家だから。
>>6 これ、円買われる材料だと思うけど。
それが今の為替の流れだし。
崩壊寸前のEUが格付けとかマジウケルwww
鏡見ろよ欧州の豚共www
仲間割れ起こしてる奴にだけは指摘されたくねえわwww
491 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:39:53.68 ID:2nn3dZPF0
492 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:40:02.66 ID:0KMryji+0
>>474 その「家計に資産があるから大丈夫」って理屈は酷く脆弱なんだよね。
将来的には家計から政府への資産移動が必要なんだけど、
「お国が大変だからはいそうですか」ってみんな思うかね?
少なくとも俺は「全財産没収」だったら日本捨てるし。
企業だってそうするだろうから長期的には楽観できないね。
>>452 財源は資産税と相続税でいいじゃん
BIも必要最低限にして
そもそもハイパーインフレ以外に財政赤字を解決する方法があるのか?
お前の解決方法を聞かせてもらおうかw
事実上、日本国債は金融緩和の手段になってるし、
過度のデフレで融資先に困ってる金融機関も、
非難先として国債を選択するわけだわ。
これを無理して追い出しても、
借金出来ない人に借金させるとかなるんで、
あとあと、厄介なことになりかねない。
国債が増えて税収は減ってるでしょ、今。
デフレが緩和されてくると国債の需要が減ってくるから、
国債を減らしつつ、税収を増やしていけばいいよ。
格付け会社の評価については、
別に高かろうが低かろうが問題ないけど、
投資目的なら合わないって言っておこうよ。
495 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:40:16.31 ID:hraH/Y1K0
>>470 人を殺さず、生産設備を破壊しないような、穏やかな戦争にデフレ解消の効能は無いよ。
冷戦期のインフレでは、戦争とは人と産業の争奪戦だと言われたものだが、デフレでは逆になる
>>469 誰が無制限の通貨保証をしてると言ったのだ?
韓国国債の格付けが高いのはアメリカと中国と日本がウォンの通貨保証をしてるからだろ。
もし、これらの国の通貨保証がなかったら韓国国債なんて誰も買わないぞ。
>>473 ちなみに
長期国債を買わされてるのは地銀
まともな都銀は短期国債にシフト
498 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:40:51.61 ID:4qJ6oPTc0
日本の国家は破綻したが、円は強いままとかマジでありそうだな。
>>58 だって韓国は日本の政府が支えることに決まってるんだもん
>>459 この低金利で個人ローンが伸びないんだから、需要不足は人口オーナスによる構造的なものなんじゃない?
仮に人口が年間50万人減るとして、コメの需要は50万×3食×365日分が消滅することになる。
501 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:41:13.99 ID:7BJ7S1ua0
この件に関しては、中国のほうが冷静に見てるぞ。
【環球時報(電子版)】日本問題専門家が語る、「誰も知らない1.8個分の日本」
支那商務部研究院の報告によると、日本経済には「失われた20年」は存在しない、
日本はこの20年で「海外資産は40倍、海外純資産は60倍増加」なおかつ「世界最大の債権国」になっている。
日本をあなどってはならない、と。
日本経済は20年間、成長が止まり低迷しているというものだが、これは全くの誤解である。
実は、日本経済には「失われた20年」は存在しない。1985年のプラザ合意後、円は2.4倍も切り上がった。
つまり資産が2.4倍に膨らんだのだ。
株や不動産の価格も2.4倍になったのだが、政府の支持と指導の下、これらの資金はまた、海外へも投資されたのである。
日本は1987年末、国内の株や不動産取引への融資は規制したが、海外投資分については低利の融資を許した。
その結果、この20年で、日本の海外投資額は、国内投資額の1.8倍にも膨れ上がった。海外資産は40倍、海外純資産は60倍に増加。
世界中のすべての市場、業界で日本マネーを見ることができる。
こうした状況の下、日本国内の経済成長も緩慢ではあるが、20年間ほとんどマイナス成長が見られなかった。これだけですでに奇跡だといえる。
この20年は日本にとって「失われた20年」ではなかったのだ。
むしろ、「海外で高度成長を遂げた20年」といって良い。巷間、「日本は海外に『1.8個分の日本』を持っている」という例えが用いられる。
日本は世界最大の債権国となっているのである。
今回、日本国債が格下げになったが、世界最大の債権国が国債を返済する能力がないなんて、全くのナンセンスである。
「1.8個分の日本」と言われるだけあり、日本には長年積み上げてきた財産がある。
今後の経済のグローバル化で一番得をするのは日本だろう。
502 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:41:18.86 ID:uliXnxbGO
この前日本銀行が買いオペやって札割れしたな
つまり国債の価値が高まりすぎて民間銀行が国債売ってくれないと
おまけに国債の長期金利は史上最低だ
これの意味するところは
日本政府の借金は多すぎるのではなく
逆に少なすぎるということだ
日本政府はどんどん国債発行して、政府支出、特に公共投資を増やせということだ
503 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:41:35.15 ID:Pxk1r5HO0
日本国政府は年寄りから いかにお金を巻き上げるか良く考えろよ
日本の経済についてはまったく心配していない
世界の人口は増え続けている
当然、物は売れる
日本の経済界がやるのは 中国と韓国に技術を盗まれないようにすること
504 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:41:35.06 ID:3e8vXMjR0
ネトウヨの皆さんは何時になったら、
立派でない自分を、立派であるベキ理想の日本に投影して
事実無根の立派であるという想像上の日本を笠にホルホルする事から脱却するの?wwww
またタイミングよく発表されるなぁ。
格付け会社世界悪だから禁止しろよ
506 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:41:57.74 ID:oS/jyxdN0
>>321 どうせ1年後にはみんな覚えてないと思ってやってるんだろうな。
まあ要は日本人はさっさと増税に賛成しろや、ってのが米国金融界の意志ってことかな?
モルガンは買いまくっていたような。
この前、日銀が日本国債を回収しようとしたら銀行側が応じなかったらしいね。
なにかの債権の金利が回収できて、
どこかに再投資しようとしても日本国債しかないってどんだけ海外は景気悪いんだよ。
国債をまわし続けて、破綻した国を見たことない。
英国は永久国債なんていう物まで出してるらしいが、
こんなの出したら売れるだろうなあ。
永久に利息が支払われるらしいが、こんなのインチキに近い。
509 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:42:48.41 ID:q1mpPIcQ0
むしろお前が格下げ。
510 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:43:20.44 ID:0KMryji+0
>>488 俺は「金持ち」に分類される人間だと思うけど、不況にしてるって
個人のミクロの実感はないな。
もっとマクロで語ってくれ。
>>492 実質的に移動しなくても、インフレに飲み込ませる事も出来る。
外債じゃこれをやると自殺行為だけどさ
ゲンダイの競馬予想のほうがまだましなレベル>格付け会社
513 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:43:42.00 ID:4JLKR+kj0
デフレで積極的に借金できるのは、
通貨発行権を持ってる国くらいなもんだよ。
肝心なことは、なぜデフレになってるかなんだけど、
経済的に若い国では、なんでも安い代わりに人件費も安いでしょ。
だから経済がグローバル化すると日本でも、なんでも安くなるし、
人件費も下がってくる。
だから、経済的に若い国との豊かさの格差を見ながら、
徐々にデフレを解消していく必要があるってのと、
この状況は、永遠には続かないって話ね。
>>472 通貨スワップっていうと、やたら韓国が出てくるけどASEAN各国とも通貨スワップ結んでるぞ?
チェンマイイニシアチブって聞いたことないか?
516 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:43:52.90 ID:xxAcBdy/0
>>503 そうだよこれからどんどん年寄りが死ぬ時代なんだから相続税を極めればいい
>>496 マジでソースは日韓スワップかよ
あんなもん焼け石に水だ
欧州の金融投資家が情弱白人をはめ込むステマだよ
白人はバカだから韓国と日本の区別も付かなくて、
「韓国は日本と香港や上海に近いアジアの経済大国ですよ」と言われると、
香港や日本に投資する感覚でカネをつぎ込むバカな個人投資家も
1000人に1人くらい存在するんだろう
コンプガチャの仕組みと同じだよ
リーマンの時に
アメリカ議会で格付け会社呼んで
「おまえこの落とし前どうつけんだよ」っていわれて
「あれは表現の自由信じる方が馬鹿」っていっちゃったから
もう信用してるやつなんていねぇ
って池上彰が言ってた
円安早く来い
>>477 おまえは日本長期国債でも買ってろ能無しw
521 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:44:38.08 ID:MyWYouFF0
日本国の経済破綻が一歩一歩確実に進んでいる。
もはや韓国や中国より危ない状況だ。
なにかのはずみで一挙に暴落するかも。
>>22 この板でそのような発言をしないほうが…。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
523 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:45:01.87 ID:Fq38pbOg0
ちなみに、世界一の嫌われ国家の場合。
・個人、ー937兆ウォン(ー73兆円)
・企業、ー1281兆ウォン(ー99兆円)
・政府、ー360兆ウォン(ー30兆円)
嫌われ国家としては、ー203兆円。
(韓国銀行発表2010年)
でも、本当は政府だけでも借金が16595億ドル(133兆円)もある
524 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:45:49.40 ID:yFYGTapy0
まあ、これはアメリカや欧州の金融拡大の前振りで決定だろう。
そろそろアメ公がQE3をやるか? ECBがLTRO3をやるか?
どっちかが来るんだろう、それで事前に日本国国債の格下げを行っていないと、
自分達がやばくなるからな、とことん卑怯な連中だよ、白人金融ってのは。
トラストミーで米国債売り
消費税拒否
これがトレンドだ
>>517 ふーん、焼け石に水ねぇ。
去年、スワップ延長しなきゃデフォルトしてたのは何処の国だったかな。
格付けなんてもはや価格にも利率にも関係ないんで
いっそBくらいまでやってくんないかな
情弱外人が円安に協力してくれるかもしれないじゃん
528 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:46:29.81 ID:xxAcBdy/0
ちょっと野田に言ってやれ
格下げされたけど海外にばら撒くオバカでいいのかって
529 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:46:30.84 ID:bfVt/5y00
日本国内だけで成長率を語るから、日本はゼロ成長になるのか。
と、こんな当たり前のことも知らせないから、マスゴミは困るわ。
530 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:46:43.09 ID:hraH/Y1K0
>>514 通貨発行権とは、基軸通貨のドルを発行できることだね。
ユーロもそれに近いが、規模が小さすぎる。
日米欧が通貨を増発することで、国債は踏み倒せる。可能だ。
問題は、その後の世界秩序だな。
>>523 ミンス政権の借金3年分以下じゃん
大したことないな韓国
532 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:46:59.46 ID:MT9/2ZlgO
誰かが儲け企んでる香りがプンプンするw
日本の国債は家庭に例えると、父ちゃんがじいちゃんから金借りてるだけ。そしてばあちゃんは他の国にも金かしてる状態。こらこら、じじばば、貸すんじゃ無くて(溜め込むんじゃ無くて)金使えやっ!ボケっ!てのがデフレの正体。
534 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 22:47:48.88 ID:z63oBNe50
これでも、円安にならない日本経済って、どれだけ強いの?
中国がGDP世界2位だったら、中国に負けているからどんどん円安になって良いのに。
朝鮮のウォンは、あれだけサムソンが利益最高とか言っている割には、世界からウォンが買われないで信用がないのはどうして。
結局日本は先進国で経済が強く、中国、朝鮮は信用がなく誰にも相手にされないという事か。
日本のデフレがこんななのに、その日本の円に負けている中国・朝鮮って可哀想なんだね。
535 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:47:53.11 ID:NF5vDIfV0
>>495 穏やかな戦争が究極の解決策で無いことには同意。
だが意味が無いわけでない。
冷戦期の経済データは有時期に近いというソースまであるわけ。
相手陣営に対して見せびらかしたり、軍備も実際に必要であるという
需要と供給があった。冷戦は相手陣営の生産設備を実力破壊とする熱戦ではない。
ここまではそちらも理解されてると思う。
冷戦崩壊により、緊張の有事化、紛争も減った。ホントウに減った。
一方で経済的に旧東側は伸びシロを生かし成長、
反面、旧西側は供給過多、需要不足に陥った。これは考察する余地がある。
平時で世界経済が循環し豊かになるなどとは、幻想だ。
モノやサービスが行き渡った順番で、需要頭打ちになってる。
536 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:48:27.12 ID:ilBmnv4L0
増税の為の大義名分か
537 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:48:30.98 ID:I8sqjoWp0
もう日本が持ってる外国の債券全部売り払って、世界恐慌起こしてやれよ
でも日本の財政は一気にプラスだぞ
538 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:48:31.14 ID:a3F9LJOMO
勝手に下げろ。詐欺師が
539 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:48:48.62 ID:xxAcBdy/0
ここで格下げってことは消費税先送り決定ってことじゃん
540 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:48:54.85 ID:4JLKR+kj0
>>515 明らかに敵対してる国の後ろ盾に、わざわざなってやることが狂ってるってことだろ
あの国以外ならどこと結んでも不愉快に思う日本人は少ないわw
>>534 外債まみれだもん。サラ金地獄の家なんかに関わりたくない。
542 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:49:17.49 ID:oS/jyxdN0
>>480 どんなに無能でも国債運用で利益が出る
こんなにうまい話はない
545 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:49:31.89 ID:7BJ7S1ua0
>>531 心配するな、国民の借金が900兆円あるw
GDPは日本の六分の一だ。
だからさ、
バブル辺りから日本企業が、
大陸や東南アジアに経済疎開を始めたでしょ。
結果として、経済的に若い国の価値の創出能力が伸びてきたんで、
その影響を受けて、日本でも物価が下がったり人件費が下がったり、
ってなってるわけよ。
つまりデフレね。
お金の流れが細くなっちゃってる。
だから皆、借金を控えるようになってきてるんで、
金融機関が、預かってる預貯金の運用に困るわけだわ。
ありゃ、金融機関にとっては借金だからね。
だから、国債が売れちゃうわけだわ。
つまるところ、デフレが解消されてくれば、
国債の需要も減ってくるんで減らすことができる。
んでもって、国債から税収に比重を移せばいい。
格付け会社を格付けしたほうがいいよ
549 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:51:13.55 ID:Fq38pbOg0
国賊・財務省!
韓国の国の借金は、16595億ドル(133兆円)もある。
・韓国の短期外債のうち50%を持っている中国が、返済猶予期限の延長を拒否
・韓国は、2008年リーマンショック時の中国からの貸付金返済が、2011年10月から始まる
・韓国が中国相手に返済しなければならない直近の金額は、約10兆円
・韓国の外貨準備高は見せかけで、ほとんどない
・韓国はデフォルト直前
↓
日本が5兆3千億円を貸す(日本人の血税を、ドブに捨てる)
中国が4兆3千億円を貸す(自国への支払い。借金の付け替え)
>>544 >どんなに無能でも
それは単なるバブル。
次に抱えるのは不良債権
551 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:51:34.54 ID:Pxk1r5HO0
>>542 確かに日本の人口は減っているが
世界の人口は増え続けている
日本の大企業は大黒字で大儲けしている。
552 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:51:46.75 ID:PE6fZbWO0
>>514 すごくいいこと書いてますね。
この状況は永遠に続かないというのは、日本がイタリアみたいにされるってことですか?
国内で国債を消化できているから、累積債務がすごくても、国債発行してもOKと
いうこともありますよね。デフレで国債発行するのって、国に取っては得だよね。
価値のあるお金を借りて、価値を失った頃に国民に返すから。
>だから、経済的に若い国との豊かさの格差を見ながら、
>徐々にデフレを解消していく必要があるってのと、
というのはどういう意味ですか?
>>540 あんたが韓国を好きか嫌いかはともかく、対韓国貿易で大きく稼いでいる日本としては上客に潰れられるのは不都合だからな。
554 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:52:08.08 ID:xxAcBdy/0
野田が「消費税増税を実現したい」と海外で発信したらコレだもんな よくできてる
IMFが消費税上げろと忠告してきた後にIMFに支援してたしな
555 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:52:33.15 ID:hraH/Y1K0
>>535 まったくです;
技術革新で地球が狭くなり、フロンティアは消滅しましたね。(ミャンマーが最後?)
卵の殻に例えれば、
これまで国民を守ってきた、国家という殻が、ひな鳥には邪魔になってきたんですね。
問題は、殻を破って出る時期の選択。 これが難しい。
高橋さんは、1000兆の国債のうち純負債は350兆くらいって言ってたな。
残りは何たらかんたら裏づけのある国債発行で別に気にすることはない、みたいな。
財務省が脅しすぎでマスゴミがうけうりしまくり。
朝鮮人は乞食こして人でなし。
もっと格下げして円安に拍車がかかればいいな
558 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:53:45.33 ID:ddt3JWEg0
マスコミは喜んで報道しそうだなw
>>547 何か妙に勘違いしてるようだが
日本のデフレの発端はバブル崩壊による担保の毀損だぞ。
>>531 韓国は国家予算20兆円のうち17兆円が借金の支払いでそのうち8兆円が利払いだぞ。
しかも対外債務だから、その8兆円は外国に流れる。
つまり韓国の税金の4割はそのまま外国人に流れている訳だな。
これって、言い換えれば韓国国民が外国人のために働いて税金を納めているようなものだぜ。
まあ、自業自得だから全く同情はしないんだけどな。
>>547 デフレ基調が分かってる状況で借金するなんて基地外沙汰だからなぁ
逆にインフレ基調だと分かっていれば、みんなは争って借金するようになる。
転換が難しいのに円高に大振れさせるなんて、民主党はどこまで素人なんだか。
日本は世界有数の債権国なのになんで債務だけ見るんだろうね。
フィッチは貸借対照表のイロハも知らないんだな。
こんな稚拙な会社が世界の為替市場や債券市場を揺さぶるとか
理不尽極まりないね。
世界を上げて格付け会社に極めて厳しい規制と監視をつけるべきだ。
でも欧州の国債に合わせてバランスとってくれた方が安全な気がする。
>>560 それを言い始めたら日本人の税金の大半は、金融機関と年金に吸い上げられていることになる。
経済的に若い国へ行くと、
なんでも安く買えるでしょ。
それで喜んで引っ越して、
働いてみると給料も安いわけよ。
それがデフレの正体なんで、
要するに今の日本は、中国に引っ越したようなもんなのね。
一方で、中国は元が上がりすぎないように為替介入してるけど、
当然、インフレで物価が上がっていくんで、給料も上がってくる。
つまり、経済的に豊かな国と若い国の格差は、
徐々に縮小する方向には向かってるんで、日本のデフレも、
永遠には続かないってことですわ。
デフレが解消されてくると、ローンを組む人も増えてくるんで、
国債に対する需要が減ってくるから、国債を徐々に減らしながら、
今度はだんだん、増税に重心を移していけばよい。
567 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:56:15.20 ID:wBS5yXNQ0
円の後ろ盾がないと国際取引してもらえない韓国国債より格下の日本国債とかw
フィッチアホかと
これからイギリスに金払うときはウォンで払ってやれ
>>454 確かに。韓国と比べるのもどうかとは思うが、老齢化は韓国も同じじゃなかった?
それとF1の中でもチームもスポンサーもオフィシャルスポンサーも日本は総撤退に近い。
それに対してオフィシャルスポンサーを引き受けたり、国内レースの歴史もなく、
チームもドライバーもいないのにサーキット建設してF1レース招致。
確かに韓国・中国の力は馬鹿にできない。
ヨーロッパのGTレースじゃチームもドライバーも白人なのに赤いボディに黄色のアクセント。
チーム・チャイナなんてポルシェまで走り出した。もちろん中国ラウンドもある。
もしかして中国はともかく、韓国より下に見られるくらい日本国は疲弊しちゃってるんじゃ?
心配になってくる。
569 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:56:39.97 ID:hraH/Y1K0
>>559 横レスですが;
日本がデフレに陥った時期はおっしゃるとおりですが、
デフレの本質は冷戦に起因するものですよ。
平和が続けば、戦争による破壊が無いので生産設備が累積します。
これが表面化したのが日本では、たまたま、あの時期だっただけですよ。
>>562 当たり前だろ。
社員の貸借対照表と会社の貸借対照表を一緒に見るようなアホは世界に存在しない
571 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:57:00.54 ID:i/uY0JJ+0
>>493 鬼畜米英をやっつけるしかないと無謀な戦争に突入したあの当時の政府のような思考回路だなw
お前は貯金が一円も無いからハイパーインフレの影響がないと思ってるんだろうが、
市場に物が出回らなくなって買いたくても買えなくなるし、
企業がバタバタ倒産して仕事も無くなるぞ。
お前みたいな底辺層は食い詰めて死ぬことになるだろう。
で、資産税と相続税で毎年いくら税収が見込めるんだ?
必要最低限のBIってwwwwww
それじゃBIの役目果たさないだろwww
働いてない馬鹿の妄想論よお前はwww
572 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:57:23.40 ID:Mk1vcfad0
573 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:57:24.55 ID:xxAcBdy/0
これって黙っていれば格下げなんかされないのに
野田が毎日のように対岸の火事ではないとか、財政再建だの消費税だの
海外で発信してるから注目されるってことなんじゃないの?
だって経営者なら普通合理化するぜ 合理化しないで値段だけ上げる経営者なんかいねーよ
そんなに財政きついなら合理化することから始めろよ
経済は難しすぎてさっぱり分からんな
つまりこの先日本は消滅して2chと農業やりながら幸福度が上がる感じか
575 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:58:17.15 ID:eL6LIyrw0
>>1 おかげでちょっと円安にブレたよw
まだまだ足りないからもっともっと格下げしてくれw
やはり1ドル100円はないと困るわ。
576 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:58:18.06 ID:zKqW8aF+0
なんか、日本の国債格下げに、韓国は関係ないような・・・
韓国の話してると確信から遠ざかっていくような気がするけど。
韓国ってそんなに重要なんですか??
>>561 そしてどこかでその偽りの好景気は弾け、奈落の底に落ちていく。
4年前のアメリカや20年前の日本がそうだったように。
578 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:58:25.66 ID:ruL6m0800
日本国債格下げ→日本国債価格下落→日本国債売却→その資本を元手にUSドル債購入→ドル金利上昇→利鞘馬
579 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:58:27.48 ID:Nv21+Kz10
今のJGBの低金利は、
「他国に比べて消費税を上げる余地が十分にある」
ということを前提にしたもの。
これが「消費税を上げずに、財政再建に着手しない」
ことが明確になると、この均衡が崩れる。
JGBの現物債は国内機関投資家のウエイトが高いが、
先物・オプションでは実は海外勢が手広くやっている。
先物価格の下落が現物債に波及する可能性は否定できない。
それから、格付け機関の格付けなんて眉唾ものなのは確かなんだが、
それでも投資信託やファンド等では一定の格付けを下回ると
「自動的に」格付けの下がった債券を売却してしまうものもある。
特にパッシブ運用の債券ファンドとかはね。
これはファンド組成の時の方針に従ったもので、これを歪めるようなことは通常ありえない。
だから、眉唾ものとはいっても、馬鹿には出来ない影響力がある。
>>565 その通りだが、日本の場合は内債なので税金である利払いも国内に流れる。
外国に流れる韓国とはそこが決定的に違います。
581 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:58:40.95 ID:W/IAiUAyP
格付けが下がったとはいえまだAランクを維持してるから大した事がない
本当にヤバイのはBランクに転落した時で、
銀行が持ってる日本国債に評価損が生まれるから
金融危機につながる可能性あり
いや、つかなんつーか、
日本国債は、政府と日銀が金融機関を臼にして、
持ちつきしながら金融緩和するための道具なんで、
投資目的で買われても困るよ。
こっちはデフレ解消が目的なんだから、
ただ、世界のが激変しすぎで追いつけて無いけど。
583 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:59:51.59 ID:c1bRV00a0
>>566 横から中共は予想以上に早く
諸物価高騰で売りの安さが消えつつあるな
>>566 だからデフレの本質は不動産価格が下がった事だってのに。
>>580 国内に流れても税収は落ちる一方。
結局強制徴収しか手段はない
>>581 >銀行が持ってる日本国債に評価損が生まれるから
国債価格が下がる兆しすらないのに不良債権の心配ですか?
587 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:00:38.43 ID:hraH/Y1K0
>>566 グローバル化で得するのは国際エリートと途上国の庶民で、
グローバル化で損するのは先進国の庶民 だそうな; 上手いこと言うネラーが居るね♪
長期国債は国内で消化、短期国債は海外もお好きにどうぞってスタンスがいいんだとおもう。
長期金利で仕掛けられたら暴落が怖い。
>>572 ここは指標に期待して一発で突破するのを期待しましょう。
まだAですか
>>574 金は消えてなくなるわけじゃない。
常に誰かが持っている。
592 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:01:11.45 ID:eL6LIyrw0
>>581 あ?
日本国債の格付けなんて国債の市場価格に全く反映されてねえぞ。
ピクリとでも長期金利に反映されてっか?
593 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:01:20.30 ID:clkqh10N0
円借りて日本国債売り
>>580 何が決定的に違うのかよくわからん 笑
そもそも政府が債務の利払い費を誰に払うかなんて重要な問題か?
利払いした時点でその金は政府がコントロールできない金なのは同じだぞ。
595 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:01:37.73 ID:Mk1vcfad0
>韓国ってそんなに重要なんですか??
便所の糞位の国w
東京都よりGDPの少ない2等国
596 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:01:44.29 ID:Qqi6HqIc0
日本の政治経済が停滞している根本原因はメデアが改革開放せず鎖国政策を取っているからである。
グローバルと言っておきながら海外放送をダイレクトに放送していますか。
世界各国は国策事業で各国の放送を24時間ダイレクトに衛星で放送しています。
メデア鎖国を解かない限り日本の発展は望めないでしょう!
>>571 だから、お前に現実的な解決方法があるのなら、それを提示しろや
ハイパーインフレなんて、まともじゃないことぐらい俺でもわかってるわ
それによって、大多数の国民が苦しむこともわかっている
でも、もうここまでくれば、インフレ政策しか解決方法はないだろ
ぐちゃぐちゃ言うなら、お前が何らか解決方法を示せ、ブタ
まだ格付け会社のこと信頼してる人いるの?
599 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:02:37.16 ID:nURAhKT/0
600 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:02:41.87 ID:W/IAiUAyP
601 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:03:08.85 ID:3TTtwqDP0
でも円高のまま。国債も売られてない。長期金利も上がってない。
野田や谷垣が言う財政破綻危機は大嘘。
>>584 それが真の日本の力ってことだよな。
今なお下がり続ける不動産。
そこへ投資するファンドも海外含め数少ない。
落ちるとこまで落ちないとデフレは終わらない
603 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:03:11.88 ID:hraH/Y1K0
>>591 いや、最近は金の実需が増えていて、プリント基板やICで使われて、かなり減っている。
金の総量が不変だとは思わないほうがいい。
たまにアホな政治家が金利が上がったら破綻するって言うけど、95%利子を受け取るのは日本人なんだよね。日本としては破綻しない。
とどのつまり、日本人奴隷解放になるから禁じ手にしてるだけ。政府も日銀もね。
605 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:03:23.07 ID:zKqW8aF+0
>>587 それは、確かに上手いこと言いますね。
そんな気がします。
606 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:03:29.90 ID:eL6LIyrw0
>>595 東京と比べたるなよw
東京よりGDPが上の国なんて世界になんぼもねえぞw
韓国と比較するのにちょうどいいのは九州だ。
まあ気質的にも似通ってるしw
>>588 よくHFに先物で仕掛けられる、などと言うが、
仮にそういう仕掛けがあったとしても国債現物市場では何ともならない
それほど国債市場は分厚い
608 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:03:45.09 ID:VUEn6RFv0
>>580 内債だから大丈夫っていう理論は良く聞くんだけど本当に大丈夫なの?
じゃあ「個人資産も国債分あるからそれでチャラね」っていう感じ?
無知ですまん
>>569 ちゃうちゃう。
日本のデフレとはバブル崩壊とそこから生じた不良債権処理の後遺症に過ぎない。
冷戦とか新興国の台頭とか、そういうのはほとんど関係ない。
>>585 それは経済というより政治の問題だからな。
経済オンチの民主じゃどうしようもないよ。
まあ、あと半年の辛抱だ。
お、強い指標が出たじゃん。
これは80円破れるかもしれん。
611 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:04:11.27 ID:oOPbPQD30
てか、信用が下がったんだから、金利上げろよ
金利上げれば経済はうまく回るんだよ
例えば単純に、円の流通量を二倍にすると、
一ドルが160円になったりしてな。
まあ大変、ハイパーインフレだわ、
なんて誰が言うんだか知らんけど。
円の価値を裏付けてるのは日本市場の価値創出能力だから、
円高でジリジリ焼かれてりゃ、どんどん日本の価値創出能力が衰えるんで、
そっちのが経済的には害になる。
うまいこと足踏みしながら、経済的に若い国が豊かになってきて、
そこそこ釣り合うようにならないと、デフレは解消できないよ。
613 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:04:37.64 ID:W1mVKCpO0
>>454 日本が1%成長すると韓国は5-6%くらい成長しないと引き離されていくんでは
市場反応せず 格付け会社がもはや信用ない
615 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:04:52.20 ID:Kdb/dP350
まあ当然だわなGDP比200パー超えなんて他の国だったら完全に破綻してるw
国内向けの債務だからと軽視してると痛い目にあうよw
日銀と政府系金融機関で買い支える永久借金論なんて幻想
国民の総貯蓄額近辺で一気に行くと読んでるねwちょっとしたきっかけで行くねw
こういう経済のインチキはCDSやCDOの住宅価格が上がることを前提にして
組まれた馬鹿な金融商品を連想させるねw
人間の経済心理をサイコロの目と同視しリスクを確率論で算出した馬鹿な金融工学と変わらん
必ずこういったインチキは弊害が起きる
起きたときは一瞬w
お前らの望んだ円安どころか暴落して原油もまともに買えなくなるぜwww
そもそも政府債務を中央銀行が買い支えてインフレ調整しながら
いくらでも借金できるなら他の国でもやってるwww
馬鹿は休み休み言えよw
最近の格付け会社はリーマンショック後まともになってるよ
トリプルAのAIGが破綻してかなり批判を浴びたからねw
当然でしょGDP比239パーなんだからwwww
>>570 これは民間部門と公共部門の資金循環の関係が理解できていない人間の
典型的な文章だな
617 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:05:18.26 ID:xxAcBdy/0
>>579 >これが「消費税を上げずに、財政再建に着手しない」
ことが明確になると、この均衡が崩れる。
もう消費税は先送りになるって見越したから今下げたんだろ
だったらなんで今下げるのって話?
618 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:05:33.69 ID:qPTTtOUuO
>>597 インフレ率どのぐらいでハイパーインフレと呼ぶかすら知らずに言ってるだろ
>>584 人口が減少トレンドなのに地価があがることなんてあるのか?
少なくとも実需が右肩下がりなのは確実だ。
あとはまぁ投機をもう一度解禁するかだな。第二ジュリアナでも作るか?
>>570 お前も分かってないな。
債権があるなら回収して債務の返済に回すことができるんだよ。
何でもかんでも会社と国は違うなんておうむ返しのようにしゃべってると
知能を疑われますよ。
621 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:05:41.87 ID:4ohSuCc00
で実際はどんくらいやばいの?
622 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:05:44.96 ID:x7oA9WfN0
戦後の国債がどうなったかは誰もが知る所だろ
623 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:05:47.08 ID:eL6LIyrw0
>>600 為替が円安にぶれるのは目出度い限りじゃねえかよ。
まだまだ全然足りねえが。
もともと1ドル100円超えてるのが正常な状態なんだぜ。
624 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:06:21.68 ID:oOPbPQD30
625 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:06:27.39 ID:i/uY0JJ+0
>>597 消費税増税と社会福祉の抑制だな。
このまま国債の増発を続けているとハイパーインフレが避けられん。
で、ハイパーインフレしか解決策が無いとか言ってるお前は
ハイパーインフレで食い詰めて死ぬことになるがそれについてはどう考えてるんだ?www
まあ馬鹿が生きてても意味が無いから死んだほうがいいよ、非正規労働者クンwww
>>602 真の力つうか、デフレに陥る国はみんなこうなる。
デフレは変動を伴う経済現象ではなく一方的なスパイラルだからな。
もう間もなく欧州がみんなこうなる。
627 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:06:47.98 ID:vfYYNzrf0
>>614 円安になってるよ。反応してるよ。
良かったじゃん。
まー下げられて円安にでもならんと。
ある意味大歓迎。
>>611 2月くらいに日銀が金利1%上げてなかったっけ?
そのせいか住宅ローンの金利もじわじわ上がってきてる。
631 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:06:59.81 ID:U11uL1ae0
20円下げまだ?
>>579 日本国債が格付けで自動的に売買するセッティングにするか?
634 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:07:28.89 ID:2ZL18YPE0
国債も長期金利も日本円も全然、価格変動しませんから
格付け会社の格付け変更をしても市場は反応してませんから
市場に影響力の無い格付けとか意味あんの?w
>>610 増税できない時点で終わってるな、政治は。10年後日本の財政はとんでもないことになってるよ。
国債費だけで30兆円超えるからw
636 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:07:56.21 ID:qPTTtOUuO
637 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:07:57.68 ID:1W7sQPJ30
いまどき格付け会社のいうことなんか誰が信じるの?
くやしかったらアメリカとIMFを破綻指定してみろ
638 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:08:04.87 ID:xxAcBdy/0
消費税がお流れになってから格付け下げろよ おかしいだろ変だぞ 圧力かけてるみたいじゃんwww
>>600 馬鹿が騙されている
特にユーロに対して若干上がり気味だ、
馬鹿の外人どもを食い物にするチャンスだぞ
640 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:08:15.35 ID:mZY/ZFG9O
コワスギ
ぬこが暴れてます。
とりまカワユス!
日本は…
頭がグロい。
色々とお馬鹿な友に聞いてみた…
うちの会社は潰れない!日本が日本国民の………とな!
危機感は全く0
世界の事を聞いてるのに、日本国民が←何故ゆとりとか言われる!
意味プー過ぎてワロタw
まじ汚染されてます。
>>626 指導層が余程知的に劣ってないとデフレにはならんぞw
どっかの国みたいになw
贈与税相続税改革はよ
ネトうよが怒ってるw
円安になってよかったのに。
>>613 成長率が1%だとGDPが二倍になるのに72年かかる。3%だと24年で済む。
1%の差は侮れない。
まだ「日本は資産もあるから大丈夫!」なんてことを信じてる愚か者がいるのか
最低限OECD Economic Outlookくらい見てから言えよ
マスコミを信じない俺情強!様はどうして言ってるのが自称専門家・学者・エコノミストになると容易く信じちゃうのかねぇ…。マスコミを含め誰の言うことも信じるな。自力で裏を取れ
646 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:09:37.79 ID:hraH/Y1K0
>>625 横からお答えしよう!
ハイパーインフレで死ぬ奴は? 『間引きだ!』
納得できんだろうが、死者は文句など言わん。
日本は終戦直後に 預金凍結+ハイパーインフレ という手を使った。
二世代が過ぎた今や、当時の怒りを憶えている国民など、数えるほどだ。
シナや韓国にも引き受けさせるとか言うからだろ
>>616 そうそう。これだけ国が借金しても歳入が増えないからな。
終わってるよ。10年後には国債費だけで30兆円。
いっそのこと3000兆円ぐらい国債発行して暴発すりゃいいんじゃね?
649 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:09:44.11 ID:eL6LIyrw0
>>634 意味ないね。
少なくとも日本国債の格付けに関しては、この20年、欧米の格付け会社は完敗してる。
いくら下げても全く長期金利に反映されてないからw
極端なことを言うと、
いまは税金を無くして国債だけでも回るから困るんだわ。
でも、その状態は永遠には続かないから、あんまり無茶もできない。
具体的には、経済的に若い国が成長してくるにつれて、
日本のデフレも徐々に解消されてくるから、それに応じて、
金融機関が融資しやすくなるんで国債を減らしていくことができるし、
今度は税金を上げていく必要が出てくる。
>>619 人口の減少と日本の地価の下落はまったくと言って良いほど関係ない。
人口減少国でデフレに陥ってる国は日本だけだからな。
ようするにデフレはバブル崩壊の後遺症つうことだ。
653 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:10:13.83 ID:8ET4mxo90
とっと消費税上げろや!
世界の主要国で消費税が低いのは
財政の潤沢なシンガポールの5%などの一部だけだ
世界一の大借金国の日本はポピュリズムに陥らず
とっとと上げろや
次世代の負担を考えろ
ホントは世界一の高給の公務員の歳費圧縮、特殊法人の半減、参院の廃止
などやる事てんこ盛りだが
この国は何一つ変革出来ない
橋下さんが現れるのは自明の理
どんどんひきさげて破産させろ
ネトウヨざまあああああああああああああ
655 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:10:42.12 ID:Pxk1r5HO0
10年間で消費税20%で良いじゃん。
何でも良いから早くやれ
>>635 増税できるタイミングは一つだけだったな
小泉政権が高支持率かつアメリカのサブプライムで企業が潤ってた時に
消費税を上げておくべきだった
658 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:11:12.91 ID:vfYYNzrf0
ネトうよはちょっとでも日本が低く評価されると
自分の評価が下がったかのように顔を真っ赤にして怒るんだよね。
659 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:11:37.11 ID:i2hucdm20
>>570 金持の国民に課税する権力を持ち、なおかつ、その気になればお札を好きな
だけ刷れる国の政府は、結果的に国、つまり国民の富も自分のものにできる
わな。貯金も、生産設備も、勤勉な国民も、世界有数のインフラも持ってる
日本国を統治する日本政府はなんだかんだいって破綻しようがない。
ハイパーインフレとか言ってる馬鹿ほど
第一次世界大戦後のドイツの状況を勉強してない
>>620 民間の債権を国の債務として返済????
狂ってんのか?お前。それは一種の国家デフォルトですよ(民間資産没収)
>>641 ところが意外な事に頭でっかちの学者先生が経済政策やるような国で
デフレスパイラルは発生するという話も。
紙くずになるかも知れない外国国債ランクアップしているからそっち買えってかw
信用度の高い日本国債はランク落とすからそっち買わずに他の買えとw
664 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:12:43.80 ID:z4Gbq03P0
ほら見ろ。
国債格下げで円安だぜ。
増税なんかして財政が健全になれば、1ドル50円突破だぜ。
お前ら全員リストラ確定w
665 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:12:46.80 ID:bBkGBh920
韓国国債ウォン建てで買うっていうバカもいるしな。
円安歓迎だな、原油高で、物価上がるだろうよ。
666 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:12:51.52 ID:EWD4CX540
外人共はそんなに日本国債が嫌いならとっとと売り払えばいいじゃん
早くしろよほらほら
667 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:13:34.18 ID:3TTtwqDP0
>>656 もう少しでプライマリーバランスが黒字だったので増税する必要はない。
あのまま金融引締めしなければ税収は増え続けて今は60兆ぐらいになってた。
日本はインフレにすれば十分に税収が増える国。
>>641 馬鹿どころか財務省はずる賢いからわざとデフレにしている
自分らの利益になるから
増税も自分たちの利益になるから
つかまあ、日本国債は投資に不向きってのは合ってるでしょ。
日本国債は、日本の金融機関が最低限の運用しながら、
徐々に金融緩和してくための道具になってるんで、
儲けたい人が買っても仕方が無い。
日本国債よりは、欧米の国債を買うことお勧めします。
670 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:14:30.79 ID:hraH/Y1K0
>>659 幕末の薩摩藩の『藩札』だなw
明治維新もドイツ統一も、経済圏ってのは不思議と300諸藩になるよな。
偶然かもしれんが、今の世界は土豪や未承認国を含めて、ほぼ300諸国だ。
671 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:14:41.22 ID:vfYYNzrf0
ネトうよの外国嫌いは病的だね。
右傾化の進行とともに日本も沈む。
この怖さを理解せず今日もスカイツリーで世界一とマスコミ大はしゃぎ。
672 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:14:46.35 ID:wBS5yXNQ0
格付け会社日本国債に関しては全く信用されてないんだから
Z---位にしとけばいいんだよ
673 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:14:50.89 ID:rPJlq9EVO
>>641 正直あらゆる業界や分野で今の日本のトップの大多数は無能だろ。無能が無能と気付いていない。デフレもうなずけるな。
現在日本政府がバンザイしても
外貨準備金を日本国債を保有している外国人に渡すだけで、
どの国にも迷惑はかけない。
よってそもそも格付けされる必要すらないのが、日本国債。
>>659 その課税に大反対の大合唱。
ギリシャ国民とたして変わらんよ。この国の愚民は。
ちなみに俺は増税大賛成。消費税30%でもいい。
676 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:15:14.42 ID:oS/jyxdN0
>>665 輸入品主導のコストプッシュインフレじゃデフレ問題本来の問題解決にならないよ。
経済成長率がゼロやマイナスでも円高なんだから
米ドルやユーロをベースで見れば成長したといえる。
預金しても金利がほとんど無しなんだから
銀行は多少の金利がつく国債をかっていれば損しない。
経済のカラクリなんてこんなモンが多いんだよな。
678 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:15:49.33 ID:eL6LIyrw0
>>656 アホだな。
あのとき小泉がちょっと緊縮しただけでたちまち経済が悪化したんだぞ。
小泉はその辺機敏だからすぐに政策転換して事なきを得たけど。
デフレから脱却してないのに緊縮だの増税とかすると経済が悪化する以外の結果にはならん。
679 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:15:53.73 ID:SWuL7kMN0
国債を国内で償還できる国は珍しいから
外資が食い物にしてると思う。常に赤字の政府だし国債の発行も止まらないし
ハゲタカの収入源には持って来いだろ。仕込みやすいだろうな。
でなきゃGSみたいに40年物の国債なんてわざわざ買わないよ。
一方でゴミ債権をランクアップして売りつけるんだろ?w
681 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:16:15.71 ID:dw06/J/g0
やっと分かったのか
元々、ただの紙切れなんだよ
682 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:16:20.58 ID:Do8y5IP10
EUの通貨危機で日本は何兆円か施したんじゃなかった?
国債の格付けとは関係ないってのは分かるが何様のつもりなんだ
てか、日本以上に安定している国債はどこの国なのか気になる
683 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:16:23.67 ID:a/t6YKKa0
>>653 払うのは現役世代だボケ
というか、どの時点から次世代に切り替わるんだ。
ある時から急に「はい、あなた達は次世代の人ね〜」なんてなる訳ないだろ
>>652 何もしなくても毎年50万人ずつ人口が減る国なんて日本以外にあるのか?
>>625 アホ
今、増税すると確実に景気が悪化して税収は減るだろ
景気後退でどれだけ税収が減ったのか知っているのか?
橋本龍太郎の増税でどれだけ景気が後退して
税収が減ったのか知っているのか?
もし、日本でハイパーインフレになっても
お前のような精神病患者ならともかく
普通に労働している人間が餓死するところまで行かないよ
686 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:16:56.43 ID:hraH/Y1K0
小手先の政策が何であれ、生産設備の累積が続く限り、世界のデフレは続く。
しかし地球環境は有限で、手付かずの新市場も残り少ない。
デフレ=生産増加 の経済モデルも、どこかで破たんする。 人間は殺しあうのが正しい。
>>669 デフレを継続する気満々の日銀様が居る限り、
日本国債ほどいい運用先はない。
>>678 しねえよ。
あの時はアメリカ発のバブルだったからな。資金はどんどん海外から来た。
>>669 勝ち組と負け組に二分された欧米国債を?
これから勝ち組国債は日本同様の超低金利に突入するし、
金利の高い負け組国債は完全にバクチだし、それでいいのか?
690 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:18:04.04 ID:qPTTtOUuO
>>608 銀行にお金が眠ってて、誰かが借りないと銀行がバタバタつぶれてしまう
銀行は今、国債を買ってしのいでる
日本国内にお金はあるんだよ
誰も借りないし使い道がないだけで
かわりに政府が国債発行して銀行からお金を吸い上げて、国内市場に循環させてるんだよ
この循環である限り、絶対に破綻はない
むしろ今この循環を止めたら日本経済は死ぬ
「日本の借金を減らさなきゃ」とか真面目に緊縮財政やったら、血流が止まって死ぬんだよ
どんどん下げてくれ。
ついでに円相場もw
まぁ日本国債なんてほとんど日本人が自ら購入してるもんだから、格下げによる円安は期待できないがなw
>>667 財政がマシだったから増税と公共投資をすべきだったわけで
どのみち社会保障が絶対的に足りなくなるんだから
社会保障費をゴリゴリ削るか増税するしか無いのは確かなんだよ
今はリーマンショック後の民主党の政権運営がグダグダ
欧州の債権危機、大震災と増税する理由は皆無
要はタイミングの問題だな
消費税5%あげたら、再び車とか耐久消費財はことごとく売れなくなるからな。
1年以上は物が売れない状況が続くことは間違いないよ。
増税直前に駆け込み消費ラッシュがあるけど、あとは今よりデフレ。
逆指標か
695 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:18:46.71 ID:voDQqMIj0
何故か金利も下がるんですね?
696 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:19:10.84 ID:R4WW9xIv0
>>653 哀れだな
財政学について何も知らないのだろうな
日本の場合、国債をいくら発行しようがデフォルトは100%起きない
なぜなら国債の多くが外債ではなく内国債で、しかも円建てだからだ
自国通貨の発行権もある
お前さんは国債を発行すると借金を抱えることになると思い込んでいる
国家財政を家計簿と同じ発想で語るな
極端な話、自国通貨発行額を少しづつ増やして緩やかにインフレにしていけば、将来の負担は一万分の一にすることも可能だ
なんでも日露戦争のときの国債を1980年代に払い終えたらしいじゃないか ?
100年かけてインフレ起こして返せばそれでいいのさ
世界中の国がそうして返済している
>>687 長期金利0.8%じゃ人件費がペイしないから、そろそろ銀行も外債運用に切り替えると思う。
市場に貸しを作ると、
市場は借り証文をくれるんだわ。
つまり、それがお金なわけね。
そのお金をもって市場に行くと、
市場に貸しを作りたい人が価値を提供してるから、
条件が合う好きなのと交換してくれば良い。
経済ってのは、そういう仕組みで成り立ってる。
だから円の価値ってのは、日本市場が提供できる価値で決まるんだわ。
デフレで、この根本が痛み始めてるから、手遅れになるまで放ってはおけない。
円安になってくれるなら歓迎する
>>685 >今、増税すると確実に景気が悪化して税収は減るだろ
20年間言い続けた共産党員かおまえは
1000兆円もあるけどほぼ全部国内で消化できてるんだよなあ
で長期金利は先進国で一番低い=円は世界一信用できる通貨、ということ
>>678 基本的に小泉は緊縮財政だよ
公共事業のカットや社会保障費の一律カットとか苛烈だった
福田政権で若干舵を切って麻生政権で大きく政策転換した感じじゃね?
703 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:20:20.78 ID:dDWoEScO0
これで円安に振れてくれれば願ったりなんだけどどうなんざんしょ
704 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:20:42.11 ID:zdQuXFku0
>>684 100万人減ろうが100万人増えようが、
需要人口と供給人口が同じ割合で変動する事になるので
人口の増減を以ってデフレだインフレだと論ずるのは全く意味がない。
トレンドは変わらず円高株安がおんどれらを襲う
(´・ω・`)襲う
返す当ては無いから徳政か?
707 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:21:39.35 ID:hraH/Y1K0
軍事費のためにも、増税は必要だよ。
次の戦争に生き残るのが第一で、経済は最優先ではない。
708 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:21:52.11 ID:9dlmYf2u0
でも円高のままなんでしょイジメは続くんでしょ
709 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:21:57.60 ID:Mk1vcfad0
で、80円まで届かないww
GDP一人当たり世界一は安泰だな
710 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:22:03.13 ID:1aSD2K6hO
おい!誰か三橋呼んでこい!
まあ俺は三橋信者な訳だが
711 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:22:18.34 ID:i/uY0JJ+0
>>685 少なくともお前は絶対に死ぬぞ。
物を売ってくれる人がいないと金がいくらあっても買えねえんだよ。
食料品を手に入れるのが非常に困難になる。
増税が嫌なら社会保障の支出を削るしかない。
どっちに転んでも景気の悪化は避けられんだろ。
で、ハイパーインフレとか非現実なことを大真面目に語るお前はさっさと死んだほうがいい。
社会に必要とされてないゴミクズだからwww。
円安になれば最高なんだけど
ならない矛盾w
>>706 だれも貸した金を返してくれなんて言ってない
逆にみんな政府に貸したいんだよ
ジャップ終わった…
715 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:22:49.92 ID:fw4G4XwWO
多少とも円安になるなら良いんじゃねーか!?wwwwwwwwwww
716 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:23:06.65 ID:E1u/8bI50
買いだな
717 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:23:18.14 ID:zKqW8aF+0
今の世の中、普通に鉄道だ道路だというインフラを整備するよりも、
知的インフラを整備した方が税収に結びつくような気がする。
719 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:23:51.66 ID:xxAcBdy/0
なんで消費税お流れになってから下げないんだよ まだ1月あるだろ
>>685 >今、増税すると確実に景気が悪化して税収は減るだろ
それを20年間言い続けた共産党員かおまえは
721 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:24:09.89 ID:eL6LIyrw0
>>688 はあ?
小泉が緊縮策とったらたちまちGDPが減速したんで、慌ててやめたのしらねえのかよ。
722 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:24:17.48 ID:jt/Zumfj0
これで円高解消か めでたい
>>704 地価の話よ?
ちなみに供給は海外からいくらだってあるでしょうよ。
そもそも日本は食糧も資源も輸入に依存してるんだからさ。
供給役の世界の人口は爆発的に増える、一方で日本の人口は爆発的に減る。
供給は変わらない(増える)が需要は減る。
当然価格は下がる
>>697 仮に4%の利回りの商品があっても、
その国の通貨と円の為替相場が3.2%以上円高に動けば、結局損をする。
0.01%程度の金利で貸してくれる人(預金者)が居る限り、
十分ペイできると思うが。
725 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:25:24.44 ID:RE9eQ3YA0
笑えるわw
欧州危機前の欧州各国の国債の出鱈目な格付けを見たら、
お前ら能無し格付け会社に一方的に格付けなんかされたかねーよって話w
デフレで、みんなローンを組まないんで、
銀行とかが困って国債を買ってる。
意外と忘れがちだけど、
銀行が預かってる貯金ってのは、
銀行にとっては借金なんだわ。
そこで政府が国債を発行して、それを銀行が買って、
日銀が買い取って円を供給するってのを繰り返すと、
既存の預金者に割増配当しながら、金融緩和できるでしょ。
ところが、こないだ日銀が国債を買い取ろうとしたら、
銀行とかが売ってくれた数が、募集した数を下回っちゃった。
つまり銀行が、国債を手放そうとしないわけだわ。
なんで、こうなったかな。
日銀が買い取って、すぐ政府がおかわりを刷るなら、
銀行も持ち帰るくらいはすると思うんだけど。
727 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:25:35.10 ID:AVMlCrsM0
キャー!のび太さんのフィッチー!!
728 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:26:41.59 ID:ruL6m0800
『世界中の投資家が求めているのは利回り』
:ポール・ウォーカー
世界最大級の大手情報会社トムソン・ロイターGFMS社の金属部門グローバルヘッド
729 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:26:41.88 ID:ZLnU/dEo0
そんな余裕なんて欧州にねえよw
730 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:26:48.06 ID:8RZ9D9egO
消費税増税への布石か
でフィッチにいくら金渡したの?
>>718 しかも株の評価額が下がれば現金が増えても納税しなくていいとか…
金融屋はデフレ礼賛するわなwwww
>>702 そうだよ。
だから小泉でデフレ脱却はならなかった。
小渕の苦労は小泉で水の泡になったわけだ。
ただ、小泉ってのは機敏だからいろいろと細かい手は打つんだよ。
竹中の言を入れてプライマリーバランスを保つというせこい手で緊縮を相当緩和したのは事実だよ。
>>651 なんかもうそういう感じだよな
財政破綻云々より
財務省と金融庁をユダ金のオモチャにされてる恐ろしさを感じる
734 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:27:06.27 ID:qPTTtOUuO
>>700 今は共産党の主張が正しいよ
共産党が間違ってるのは、いつでも反対ってところ
735 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:27:09.02 ID:+NvcJa8p0
フィッチとかもう存在意義ないだろw
736 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:27:11.15 ID:hraH/Y1K0
>>717 モノ作りは軍事的に弱い国でも可能なんだよ。 不払いされたら現物を渡さなきゃいいだけ。
コト創りは軍事力が必須だ。
知的財産権を守らせるには外交力が必要であり、その背景には軍事力が要る。
>>721 緊縮策やめてGDP回復とか思っちゃってるアホか?
世界景気に飲まれてるだけなのがわからない馬鹿は話にならんw
738 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:27:45.93 ID:4qm0KdAm0
これで良いのだ
給料が上がるなら増税してもいい
これに尽きるな。
何か上手いやり方がある筈だろ
政府と企業と国民とが納得するような。
消費税上げれば格上げなんだろうな…
Across The Rubicon...
もはや財務破綻はやむなし。。。
日本人がやむくもに日本にしがみついてるから一見もってるようなもの。
悪いことは言わんから、対外債権を持つように心がけなよ。
少しでもあるかないかで雲泥の違いが出る。
1/100人程度しか対策していない今のうちよ。
1/10が対策しだしたら円は暴落するから。
今の円高のうちにどんどん海外資産買い進めましょう・・・
>>732 国債発行シーリングを頑なに守ろうとしたけど
社会保障関連で反発が半端無くてシーリングが外れたんじゃなくて?
743 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:29:21.28 ID:Mk1vcfad0
韓国完全に終わったなww
ウオンが暴落してる
1000ウオンが60円ちょっとww
744 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:29:25.02 ID:VUEn6RFv0
>>690 おお、ありがとー。
銀行が国債を買ってるってことね。
そうすると、国が現金を持ってる事になるのかな。「でもお金ない」って言ってるのはなんでなんだろう
あと、なんで国債の残高が増えていくんだろう?
そのへんの事、時間あったら教えて下さい。
745 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:29:28.54 ID:qPTTtOUuO
>>718 デフレ期の国債は、金利以上に儲かるからね
銀行が国債で楽してるのは確かだけど、
国債買えなくなったら銀行が死ぬのも確かだよ
746 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:29:48.17 ID:7GkUGzRg0
そう遠くないうちに物々交換の時代になるだろ。数字と紙をいじくることしか知らない奴から断末魔の末死滅していくだろう。
労働者だけが生き残るよ。
>>723 日本が海外から資源や食糧を大量に輸入して国内で大量に消費すれば
それはGDPになってデフレ脱却の糸口にさえなるよ。
新興国の近代化は世界市場の拡大のことであり、
日本の対中貿易黒字は中国の近代化以前に比べても拡大しているわけで、
ゆえにこれもデフレの原因ではない。
>>724 資金調達コストがメガで0.8%地銀で1.1%くらいだ。
社員の人件費や電気代、通帳を作るコスト、預金保険機構への保険料等全部あわせたら0.8%を下回ると採算がとれない。
消費税は30%でいいよ。
それがいやなら、福祉、軍事、公共半減。
750 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:30:33.71 ID:hraH/Y1K0
>>739 上手いやり方など、存在しない。 というのが事実だったら、国民に説明する?
経済のグローバル化は大きな流れで、止められないし止めるべきでもない。
経済にあわせて、政治もグローバル化が進んでいる。軍事も。
751 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:30:40.52 ID:oOPbPQD30
>>685 ハイパーインフレってのは歴史上もまれで、戦争などで生産設備が大規模に破壊されないと起こらない
142SK8jG0さんが言いたいのは借金を返すには長期的なインフレで徐々に返せばいいってことで、
そのことの例えにハイパーインフレって使ったんじゃないか。その言葉は誤解を招くだろうから使うべきじゃないと思う
ただデフレで増税すれば景気が悪くなるってのは同意する
753 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:30:52.70 ID:oS/jyxdN0
>>741 自分で勝手に買えよw
こんなところで不特定多数に教えちゃ儲けそこなうぞ。
増税で喜ぶのは財務省だけなんだぜ?
どの首相も財務省の言うなりになってる
あの小泉でさえね
>>718 やはりそれか。
通常でも儲かるけど
増税→不景気→国債売り増加→金利上昇でハゲタカが大儲け→回収した儲けで日本国債に再投資
こんなシナリオでも儲けられるもんね。
世間には「危ない」って言いふらして、実際には外資が日本国債を買いまくっている。
民主党が馬鹿で赤字財政に突っ走っているのか、外資の圧力に負けてんのかどっちも考えられる。
ウォン安進んで5兆円消えたか
>>747 人口が減るのに大量に消費するの?
消費されるカロリーも電気も服も家も自動車も当然減るよ。
>>744 そもそもデフレだと銀行の投資先は国債しかなくなるもんだよ。
デフレだと税収は下がるから国は国債を発行するしかなくなる。
デフレだと預金しとくのが得だから銀行に金はたまる。そしてデフレだと借金が忌避されるから銀行の投資先は国債くらいしかなくなる。
かくして需要と供給が合致してどんどん国債発行残高が増えてくわけさw
本気で国債を減らしたいならインフレにすりゃいいだけ。
>>753 どんどん買い進めてますわん。
債権、株式、不動産、商品。
円高のうちにどんどん買わな。
ボンクラばかりだから、教えてもいいのだよ。
760 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:33:32.00 ID:R4WW9xIv0
>>755 いやいや、この場合は国債の金利が低いから儲かるというお話。
762 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:34:16.56 ID:bvZdxZ4XO
ナマポの連中も早く気がつくべきだね。働ける人は働かないと、最後は自己責任になるからね。
>>748 じゃあ国債を銀行にとって魅力のない商品にするために、
日銀が国債金利を0.7%程度にするために買い増しすればいいってことになるね。
>>758 このGDP比200%超とかいうじょうたいで
インフレになると国債費跳ね上るからw
765 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:35:05.76 ID:hraH/Y1K0
ユーロ危機で、国家の権限の『常識』が変わりつつあるね。
今までは国権至上主義で、国家は永続するし全能だった。
少なくとも、国権の枠内では何をやってもよかった。
これがギリシャ以降、国家が単なる大名として扱われ、お取り潰し、も視野に入ってきた。
>>758 そしてインフレになって長期金利が上昇、保有国債の含み損と預金解約が相次いで銀行危機がおこるパターンですね!!
ひょっとして野田や財務省の増税問題も、
サブプライムとユーロ危機で逼迫してるユダヤ金融を稼がせるために
日本が加担して、日本国民に迷惑掛けてる壮大なステマなのか?
なんか明らかにおかしいよな、この増税問題と格付け問題。
実態経済ぜんぜん反映してないし・・・
国債投機のために日本の政治がプロレス演じさせられてるような
奇妙な感じだ。
日本にとって何のメリットがあるんだ。
白川や財務官僚が白人様から、個人的に評価されるのか?
経済のグローバル化で、
経済的に若い国に引っ張られてるんで、
物価も人件費も下がり気味なんだわな。
でも基本的に給料ってのは下げにくいから、
給料を下げる代わりに人を減らす方向に向かうんで、
非正規雇用も増えるわけよ。
国によって豊かさの濃度が違うから、
それが混ざるとお互いに影響をうけるわけね。
アメリカでも中国でも経済格差が広がってるそうだけど、
アメリカと中国の経済格差は縮んでるってのが鍵よ。
769 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:36:22.07 ID:eL6LIyrw0
>>764 でも税収も跳ね上がるからね。
そもそも国債もインフレになったら相対的に下がるぞ。
>>739 給料上がらないのは単にデフレだからなんで、デフレ脱却すれば給料は上がるよ
戦後デフレになってるのは日本だけ。それでデフレ脱却にはケインズ的な公共投資+金融緩和をすべき
>>766 長期国債買わされてる地銀は完全に死ぬ。
さらに有利子負債比率の高い会社からバタバタと倒れていくな。
>>711 残念、俺は技術者だから海外に逃げるという手段が可能なんだよw
お前のような社会不適合者の精神病者とは違ってな
それはさておき
今は残飯満載で食料自給率が低いといっているだけ
カロリーベースは低くなるけど餓死するところまではいかないな
それはそうと
ハイパーインフレに偉く過剰反応しているけど、溶けたら困るのか?
今資産を持っている爺婆の持ち物は若年層から搾取したものだろ
そんなもの溶かしてしまえばいいんだよ
社会保障の支出を削るなら、爺婆限定でな
爺婆に渡す金を削っても景気は悪化しないしな
773 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:37:37.87 ID:qPTTtOUuO
>>744 国が銀行に国債を売って吸い上げた現金の行き先は、社会保障費やら公共投資だよ
そうやって銀行に眠る金を即座に国民へと落としてるわけ
今、国が借金しなくなったら国民も大幅に収入が減るっていうこと
これ、国しかやるヤツがいない
国全体で見ると、プラスマイナスゼロに近いんだよ
あと、国は通貨を刷れる
国債を日銀に引き受けさせたら政府債務も増えないんだよね
>>767 野田の狂ったヒロイズムと
増税をして最悪の不景気に陥っても政権は自民党だから責任回避できるという浅はかさ
>>764 そそ。
もはや日銀は打つ手ないと思うね。
金融政策で出来ることにだって限界がある。
逆説的に今は国内債権買ってもいいんだよね。
2,3%の値下がりで、破滅的な結果になるからな。。。
776 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:38:00.47 ID:hraH/Y1K0
>>767 政府の官僚達は国益のために働いているよ。
問題は国家を超えたスケールの『グローバル化』が進行している事。
先進国は一つにまとまるよ。
そうでないと、民間がしわ寄せを喰うからね。
しかししかし、国家は国境を越えた利害調整をできないんだ。議会には限界がある。
>>763 うん。そしたら外債や証券化商品に金を振り向ける。
国債爆弾であるゆうちょの運用方針はその方向性が顕著だ。
デフレが解消されてくれば、
国債より有利な融資だってしやすくなってくるから、
国債の需要は減ってくるでしょ。
その一方で、税金も上げやすくなってくるから、
様子を見ながら、国債を日銀が買い取って円を供給するのか、
税収を国債と対消滅させるかの釣り合い取りゃいいんだわ。
豊かさの濃度調整だと思えばいい。
779 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:38:22.64 ID:Mk1vcfad0
>>758 世界中で大人気のJGBが下がるわけ無いでしょ?
円を売って何を買うんだ? ドル?ユーロ?
けつ拭く紙にもならないがwww
780 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:38:34.61 ID:eL6LIyrw0
>>770 まあケインズというか、高橋是清のやったとおりにすりゃいいだけですな。
日本が今後成長する見込みはない。
予定していなかった原発処理の莫大な費用負担や、
公務員給与、生活保護費など無駄な出費を誰も削ろうとしない。
政権は悪者になりたくないから既得権益を削ることを先送りしつつ、経済破綻のときを待っているだけです。
アメリカの学者さんが行ったように日本はこれから貧しい国になっていくと思います。
あっそう
>>757 その場合は供給力も減るのでデフレにはならない。
何度も言うが、バブル崩壊(担保の毀損)から始まる
銀行や民間企業の資金難やらばいきゃ腐れる資産の更なる下落やら考えてみてくれ。
暴落&ハイパーインフレの予兆
>>769 インフレ=地銀発金融危機なのにどうして税収が上がる?
貸し渋り横行で黒字倒産まで発生するわ。
786 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:39:34.23 ID:C3CHtG+W0
格下げで(・∀・)イイ!!じゃん
売国奴日銀は早く2000兆円くらい刷れ!
デフレ解消、円安ヒャッハーにしろ。
マジで日本の破綻は近いな。
日本国債を売って、ドイツか米国、韓国の国債を買った方がいいな。
増税でデフレ加速
とりあえず自殺者を年間5万人目標かな?
789 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:40:04.58 ID:ATDfVFfP0
こんな借金あるんだもん。
誰が考えたって「エストニア」並み信用度
だ。浅墓なJAP猿。
>>771 地銀、GPIF(年金運用機構)、ゆうちょの国債三兄弟はピンチですね。
791 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:41:01.32 ID:hraH/Y1K0
>>781 経済を舵取りして低位安定を目指す国もあれば、
破滅的なバブルを目指して、一攫千金を狙う国もある。
日本は後者だというだけだよ。
うまくすれば、先進国の統合に便乗して、借金をチャラにできる。
1ドル120円来て俺様は億の金を手にして大金持ちの法則。
793 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:41:24.47 ID:eL6LIyrw0
>>779 いや、いくら円刷っても円が下がらないならまさに無税国家だから下がるまでどんどんすればいいんじゃねえの?w
そんな事ありえんから。
必ず円は下がる。
貨幣価値は国家の信用と貨幣の量とで決まるわけだからね。
794 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:42:40.61 ID:UejmbDls0
外圧で増税させようたって、そうはいかないよ ペッ
だから、話が逆なんだよ。
国債を買うお金が尽きるから終わりだとか、
借金を返せなくなって貯金が没収されるとか、
状況を理解できて無い。
銀行の借金である預金の運用経由で、
政府と日銀が国債を円に置き換えて、
金融緩和してるわけよ。
いまなら税収を大幅に減らして国債に置き換えられるけど、
経済的に若い国の豊かさが成長してくるとデフレも緩和されてくるんで、
永遠に続けることはできない。
796 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:43:04.75 ID:Mk1vcfad0
>必ず円は下がる。
じゃあ早くユーロを買えよwww
円は下がるんだろ?
国内銀行が買い取っていると言っても
その銀行の株主に海外資本が多いとすればやはり
日本国債は金儲けの道具に利用されるかも。
一方の国内銀行は日本国債を買うしかない状況。
付け込まれてんのかな。
と思ったら、ユーレットで見ると銀行業界って国内資本の大株主が増えてんのね。
なんか本当に危ないのかわからんな。
>>761 あ、ちゃんと見直してから書き込みしなきゃ///
>>780 たしか高橋是清とマリナー・エクルズとケインズって同じこと言ってるはず
政策の中身は同じだと思った
800 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:43:14.82 ID:l655hbrY0
それでも、Aプラスなんかw
801 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:43:25.07 ID:AbaP3jrqO
IMFにアホみたいに金出させといて、日本様の格下げとは舐めとんかコラ
まずユーロが虫の息だろ
>>783 需要に合わせて柔軟に供給力がコントロールできるのならデフレもインフレもおこらないと思うんだけど?
803 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:43:37.45 ID:0kQXezfy0
バラマキやめなかった民主党が悪い、
さんざん海外から警告が出ていたんだからな。
ドルは生き残るんだから、今からでも買っておく方がいいと思う
全力買いはダメだと思うけどさ
805 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:43:54.40 ID:GcO+o6ax0
でも結局円高になるんだよなあ
日本国債と円の信用の高さはパネェ
807 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:45:36.58 ID:eL6LIyrw0
>>799 そうだね。
で、高橋是清は実務家として実践して結果まで出したから世界ではケインズより高評価だってきいたことある。
808 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:45:38.91 ID:Mk1vcfad0
>ドルは生き残るんだから、今からでも買っておく方がいいと思う
じゃあ買えば?
俺はQE4が終わってからかうけどねwww
>>797 そもそも金儲け以外の目的で国債なんて買わないだろ?
銀行が慈善事業で買ってると思ってるのか?
>>799 最近ではクルーグマンやバーナンキもそんな感じだね。
811 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:46:28.47 ID:NWsw1JiY0
日本国債下げても絶賛EU国債下げなければいけない状況の中で一体格付け会社の意味って何があるのよ!?
いっそ日本国債トリプルCに下げればいいのに。
日本も格付け会社作ってえらそうにヒトんトコの国債とかランク付けしちまえよ
ジャイアニズムだけで経済まわしてるダメリカが一番ドヤ顔で経済語るとかおかしいんだよ
813 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:46:44.01 ID:ATDfVFfP0
普通ならユーロより先に
ジャップが飛ぶ予定だった。
今はより軽症なスペインとかイタリヤまで
炎上しててジャップは今年か来年だろう。
ま預金封鎖だな
信用は、あんまり関係ないんだけどね。
要は、日本が何を提供できるかが肝心なわけで、
日本が価値を提供できれば、それを得るために円が求められる。
むしろ、信用だけ高くなりすぎて円高が続くと、
肝心の価値を生み出す能力が衰えていくことになるんで、
その状態が続くと、ある日、円が暴落するわけだわさ。
そのとき、日本は何の価値を提供できるのかって話ね。
円の裏付けになる価値を提供する能力が維持できないと困る。
豊か過ぎて、金融国家になっちゃってた国では今、資源の再確認やってる。
預金封鎖を逆手に取る方法は
西武の堤を参考にすべし。
米国債全部売りたくなってきたなとか
囁いてやれよ。
817 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:48:11.00 ID:bBkGBh920
日銀より世界的に影響力のある格付け。
日銀でやれることは限られているって云ってた白川哀れ。
818 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:48:17.97 ID:Mk1vcfad0
普通ならユーロより先に
チョンが飛ぶ予定だった。
今はより軽症なスペインとかイタリヤまで
炎上しててチョンは今年か来年だろう。
ま預金封鎖だな
>>809 だからこそ外資が歯ぎしりでも立ててんのかな と思う。
政府の無策は問題だけど、悪く言われるほど脆くない様なきがする。
財政支出頼みの業界は再編が進むだろうけど。土建屋とか。
821 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:50:19.17 ID:nOxpRKWL0
>>1 この格付け会社は正しいよ、増税したら経済失速で国債は返せん。
>>810 ノーベル経済賞学者まで是清やケインズと同じこと言ってるんだから、日本人はもうちょっと耳を傾けてもいいはず
今の資本主義システムじゃ止められんということかな
>>802 バブル崩壊で減った需要にあわせて無理やり供給量を調整せざるを得ないからデフレになる。
この場合はリストラだ給与削減だの話になるからね。
825 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:51:05.88 ID:Mk1vcfad0
>>807 何気に満州事変と当時の円の弱さも有利に働いたって感じだから
一概に現在に適用できるかは分からんけどね
円安まだぁ?
はやくしてよwww
なんだ、また長期金利が下がるのか?
829 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:52:37.14 ID:GcO+o6ax0
EU離脱かー
国債の格付けなんてどんだけ下げてもらってもかまわんし
買いオペにも出さないくらい安定してますから
だから欧州安定化させてね、欧州格付け会社さん
830 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:52:42.53 ID:o9uk3xp90
>>739 給料上がるなら
税収も上がるから増税しなくていいんじゃねえ?となる
831 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:53:13.70 ID:eL6LIyrw0
>>822 高橋是清と真逆なことこの20年やってずっとデフレなんだから、
この20年やってきたことの真逆、つまり高橋是清がやったとおりにすりゃデフレなんて解消して
普通に経済成長始まるよ。
結構簡単なお話だよw
832 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:53:23.88 ID:fW+FVNT9P
メガバンクの日本国債平均残存年数が
日銀の調べで99年度5.4年、08年度に3.5年、11年度2.6年
みたいだな。
最大の引き受け先である日本の銀行が日本国債のリスクを回避にきてるのは
間違いないみたいだな。これ以上リスク回避するには保有額下げるしかないし
日本の国債購買力の限界は近いんだろうな
ちなみに最大の購入先のゆうちょ銀行は国債金利が7%になると債務超過
で吹っ飛ぶそうだ
日本の、価値を生み出す能力が衰えたところで、
円が暴落する状況になると、まあ、輸入で困るわな。
酷く貧しい状況になって、そこから経済再建のやりなおしかな。
再建は日本の得意技だけど、好きでやりたがる奴はいないね。
そもそも統一通貨作る馬鹿…
とりあえず実際に長期金利が上昇するまでハイハイクマクマだな
>>802 亀井「談合が必要悪の場合もある」
いい得て妙ですね
837 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:54:19.53 ID:Mk1vcfad0
>円が暴落すると日本はどうなるのですか
韓国が国家破綻するので
韓国デリヘルの値段が1時間2千円位に暴落しますww
一度試しにジャンクに格下げして、
後で「タイプミスでした☆」とかやってみてほしいなw
どんだけ安定するか耐久試験を是非w
839 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:55:08.27 ID:fw4G4XwWO
チョンが日本破綻、破綻と騒いでる内は大丈夫だろ!?wwwww
逆法則って奴だwww
日本国債買いたいから安くよこせって言ってるようにしか見えん。
>>161見ると売りたい国債、買いたい国債が丸分かりジャン。
ところで今の東大(財務官僚の虎の穴)の人事はどうなっているんだろう?
以前はマルクス派が跋扈していたと聞くが。
これは完全な憶測だけど、
やっとのことでマル経追い出したマネタリストが
「さあ、これから」という時に世界のバブルが崩壊して
「やっぱこれからはケインズだよね」という流れになって、
それに対して意地を張ってるだけだったりして。
842 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:56:05.73 ID:7GIMX7c80
>>832 7%って表面利率ですか?
国債価格が暴落したって、満期までもってたら赤字にはならないし
インフレにするためには、国債を日銀が買わないといけないんですよ
国債価格は上昇します
843 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:56:16.06 ID:R0k/mRmT0
一旦、潰れればいいんだよ
すべての日本企業と役所が無くなれば
日本をこんなにした正社員や公務員といった
学歴や定職のある連中が一掃される
そうなっていよいよオレたちのような真に優秀・有能な人材の出番だ
オレたちが新たな日本の指導者となって安倍さんや麻生さん、天皇陛下に協力し
日の丸と君が代のチカラで日本を世界一の超大国にしてみせる
844 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:56:22.90 ID:eL6LIyrw0
>>839 あいつらの国債長期金利4%とかだろ。
なんで日本破綻とか騒げるのかな。
現実逃避?w
>>831 本当にその通りだと思うんだけど、中々世間は聞いてくれないですよね、この話
デフレ期に構造改革とかやってるんだから、良くなるわけがないっていう
846 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:56:57.73 ID:FiAJ+qQT0
というか、とっとと円安にしてくれんかね?
過去最大の対外黒字なのに外貨建てを引き下げとかwwwwwwwwwwwwwwww
格付け会社(笑)とかオワコンだろ
株屋のインサイダー以外に存在価値あるの??
ギリシャ選挙の2週間前までは上で良さそうだな
そもそも財政悪化させた人達はなんで一切の責任取らないの?
日本人はこつこつやってきた人がほとんどなのに
誰が海外にお金ばら撒いて、こんな借金いつのまに増やしたの?
なんでそいつらは責任取らんわけ?
そもそもこないだ日銀が、国債買い取るよー、
って募集かけたのに、予定まで集まらなかったじゃん。
政府がおかわりくれるか分らんとかで、
警戒してんじゃないか。
850 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:58:41.16 ID:YrmoRW3R0
格付け会社程度では円安に振れない
一方日銀総裁の嘘発表で軽く5円ほど円安
>>842 >国債価格が暴落したって、満期までも
こんなアホばっかりなのか?
時価会計で債務超過になった時点で終了
格下げ来たから円安きてんのかよ
ほんとHFはカスだな
どうせドル円ロングしまくった結果だろ
>>842 国債の金利が上がる→預金金利も上がる→保有国債は利回りが低いので逆ザヤが生じる
854 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:59:25.48 ID:3TTtwqDP0
長期金利が4%だろうが、インフレ率が4%なら実質金利は0%だ。
国債金利で財政が破綻するなんて妄想。
しかもインフレで税収も増える。
数学できない日銀お抱え経済学者はほんと困る。
855 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:59:39.04 ID:9blmZfNL0
消費税増税したらそれこそ円売り、格下げだろ
民主党は本当に文字通りの売国奴だな
>>849 国債を現金に替えても金利も付かないし貸し出すアテもないからだよ。
だから日銀の直接買い入れが必要なんだけどね。
857 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:00:39.45 ID:PIAnv7ki0
>>845 構造改革はインフレのとき、つまりバブルの最中には実に正しい政策だった。
問題はそれをバブルが崩壊してデフレになってるのに実行した点だね。
タイムラグというか、経済学者がアホというか、なんともいえんわ。
そして未だにその構造改革論者が幅を利かせてるというのがなんとも絶望的で。
構造改革なんてツールのひとつで絶対的な善ではないのにねえ。
858 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:00:49.00 ID:kgED8VPL0
ある程度以上格下げなると、
銀行は強制的に売らなければならなくなる。
そうなったときが本番。
日銀に色んな事の責任押し付けようとする連中は、
高橋是清がデフレ退治に成功した一瞬だけを持ち出して、
その後それが原因で日本が壊滅に向かう羽目になったとこまで見ない。
860 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:02:02.91 ID:vTa0Z0a80
消費税増税の催促。
増税分の一部を欧州支援に当てなさいとさ。
格付けには表格付けと裏格付け(本当の格付け)がある。
861 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:02:15.02 ID:fjfJSx7S0
ひょっとして格付け会社と結託して円安誘導しているのではなかろうか
862 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:02:15.33 ID:9VFfoyLkP
欧州系格付け会社ってw
オマイラ誰の金で助かったと思ってるんだ?
863 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:02:52.79 ID:ATDfVFfP0
アホ猿ジャップ。
こんな事は10年来警告されてるっつの。
ホント 何時反転転落してもオカシクナイ。
危機感なさ杉つか ま死の前の最後の輝きと言うか・・・
864 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:02:55.45 ID:Gt61eXvqO
865 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:03:27.15 ID:fW+FVNT9P
>>851 いや、満期まで持っとく用の国債は会計が別で損失計上しなくて
いいみたいよ。売買用は毎年計上するんだろうけど。
俺も詳しいわけじゃないんだけど。ゆうちょは預金残高の85%が
国債で、純資産の1600%の国債持ってる国債引き受け機関だから
金利7%で債務超過だそうだ
景気の回復を待って増税と構造改革って言うが、もし景気が回復しなかったらどうするんだ?
このまま社会保障費の増加に任せてひたすら赤字国債を積み増すのか?
今ユーロでは、ギリシャの次に破綻するのは日本だと思われてるらしいぜ。真面目に。ユーロはアメリカからも見限られたし、問題が複雑で終わった感が半端ないな。
>>859 それ、破滅の道を選んだやつの責任じゃね?
869 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:04:28.74 ID:iqSoN0Wk0
>>858 じゃ日本が所有する外国債券も投げ売りですね
870 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:04:34.45 ID:Kdb/dP350
今更公共投資だの是清だのw
まずね法令順守と派遣と社員の給与格差どうにかしないと個人消費なんて伸びないからねw
いくらデータ集めて過去の成功例をあげたところでそれを担っている人間が下に分配しなきゃ
個人消費や物価になんて反映しないからねいざなぎ超えなんていってデフレで景気回復とか
内部留保増なんて馬鹿な事体を繰り返すの??ww
ケイジアンだのの言ってることより現代人の心理、ニーズに沿った法改正や政策打たないと無意味
クルーグマンだって認めてるだろ経済の不確実性って奴をw
日本批判してたことを謝罪してるじゃないw
871 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:04:37.04 ID:HK/8BQSK0
>>857 小泉構造改革の功罪は
民間と金融機関しか手を付けていないところ
政府支出のGDP比は異常
構造改革は供給能力向上だから需給ギャップ拡大でデフレ悪化
当たり前なのに
873 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:04:56.25 ID:9blmZfNL0
国債残高がどれだけあろうと自国通貨で自国に売っているなら破綻などするわけがない、
国民が国家に金を貸してるんだぞ?
それを返すのになんで国民の負担を増さないとならない?
アホ前原と野田ブタは麻生元首相に土下座して教えを請うてきやがれ。
ただまあ、
デフレの根本的な原因は、
国際的な豊かさの格差にあるから、
経済的に若い国の豊かさの成長がないと、
解決にならないのも確かだけどね。
こっちは足踏みして、あっちはインフレってな感じだが。
どうも後ろに引っ張られてデフレ、ってな具合だから困る。
あと、豊かさが釣り合ってくると、
向こうの資源消費量が増えてくるし、
こっちでは資源価格が上がってくる。
つーわけで、力で奪い合うのを回避するには、
選択肢を増やすしかないんだけど、そのへん上手くいってんのかな。
875 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:06:15.83 ID:ATDfVFfP0
そもそも世界一アホなジャップに
民主主義とか自立的経営とか
無理だった証左だ。
表では言われてなくても
裏では世界中で「ジャップ猿国みたいになるな」て
マジデ言われまくってるし。
アホ杉。世界に出てもツーヨーしねーし終わってるよ
876 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:06:37.06 ID:7GIMX7c80
>>859 経済が良くなったのに軍部が気を良くして戦争に向かったとか言うんだろ?
経済政策が失敗したわけじゃないじゃん
877 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:06:48.68 ID:sXH/svN70
無責任な格付け会社の言う事を真に受ける馬鹿は殆ど居ないだろ
格付け会社が誰の利益の為にこんなことをしてるのかは知らんが
無意味な事だな
>>865 7%どころか3%くらいじゃないか?
ゆうちょの定期預金の主力商品である定額貯金は半年で解約可能かつペナルティなし。
市中の金利が上昇すれば低金利時代の定額貯金は解約され預け替えされる。
つまり調達金利と運用利回りに逆ザヤが生じやすい。
民間銀行として非常に非合理な商品。
>>873 逆だアホ。
国民が国家に金を借りてるんだよ。
どんだけ過剰サービス(一部国民)受けてると思ってるんだ
>>874 つうか新興国の経済は先進国からの投資と先進国への輸出で伸びてるだけなので
欧州流動性危機が本格化すると、そこでお終い。
8時間ぐらいだろ、円安に振れるのは
なんか変な同胞が騒いですみません
来年、帰化することになった在日4世です
祖国に帰ろうかと思っていたのですが、仕事もない、平均賃金も低い上に差別されるので日本人になることに決めました
来年からよろしくお願い致します
883 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:08:14.18 ID:HK/8BQSK0
>>872 なにいってるかわからん
マネーサプライも増やしてるはずなんだが
野田政権を援護しているわけではないwそして日本を敵視してるわけでもない
むしろ増え続ける生活保護などの歳出の削減に消極的だと指摘しているわけで
無政府状態を考慮すると、今後財政が健全化する可能性は低いと判断したとw
野田豚は増税に追い風だと宣伝するだろうがw国民は騙されるのかねえ?
市場関係者は一様に「折込み済み、驚くには当たらない」って反応だが?w
>>859 そこは笑うところではなく
人が死んでんねんでだと思う。
なぜ226が起きたのか。
>>859のような人が景気に対する政策による調整を否定していたからということはないか。
政治から経済に口を出す人で絞ることまで言及したばら撒きを言う人を知らない。
後々絞られるのにその政治家を応援する人はいないだろう。
886 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:08:47.63 ID:PIAnv7ki0
>>870 インフレだのデフレだのってのはなにも最近登場した新しい現象じゃないんでね。
歴史的にはずっと昔から普遍的にある現象だよ。
そしてデフレを政策的に解消する事に成功したのはみんな高橋是清的な政策とった場合なんだよ。
間違っても緊縮やら増税じゃないw
これは新しいとか古いとかじゃなくてある程度普遍性がある現象だよ。
日本国債暴落に掛け続けてるファンド多いから
後押ししてくれって頼まれてるんじゃねーの
888 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:09:58.49 ID:6JH0BuJ40
格ツケ会社が唯一マトモだっつのw
こんな世界一の借金大王猿国が存在してるほうが
デタラメだぜ。
金融の都合で存在できてるだけで
平時ならトウに飛んでるジャンク債さ。
それさえ解らない世界一頭の悪い猿。
それがJAP猿。
889 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:10:04.70 ID:YNv6lRlK0
・・・・日本国債の人気が高いから円が強い・・・・というのは短絡的な考えといわざるを得ない。
たとえば、明日をも知れない状態になった会社は大抵情けない株価wになる
だが、だからといって100%相場で人気がなくなる訳ではない。
モノによっては、株価が0になるその日までものすごい量の取引が展開される。
つまり、取引される材料の良しあしによる価格と、相場での需要供給の関係からくる価格は、必ずしも一致しない。
外貨建てが二段階下げというのを見ても、妥当な判断だろう。
890 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:10:22.31 ID:6fYPzGPA0
今までも、これからも格下げの影響はないよw
>>879 政府の赤字は民間の黒字
政府の借金は民間の債権
日本の債務が過剰貯蓄と別名される所以だ。
>>886 まあ結局解決しなくて戦争に向かうってのも同じく新しい現象じゃあ無いですよね
893 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:11:13.46 ID:VhNTbQ2K0
公務員給与を下げれば解決
>>886 高橋財政は出口戦略までいかなったもんな。出口戦略である海軍のコスト削減を測った結果の暗殺だからな。
ソフトランディングしうるバブルを作るのは難しいことなんだろうよ。
895 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:11:48.11 ID:7EY6gu/J0
これは困った
よし
所得税の累進税率引き上げだ
貧乏人は全員賛成するぞ
>>891 そう、いずれ政府が民間の債権を強制徴収。
増税という形か、インフレという形かしらんが
898 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:12:50.12 ID:ko43Vf7c0
>>886 じゃあ聞くけど公共投資しました。
企業が内部留保して派遣を雇って事業が終わったら切りましたw
おれでデフレ解消するの??www
モラルや法整備、法律遵守させなきゃいくら政策打っても意味ないよwwww
そういうのが不確実性っていうんだよwww
いっそのことCランクぐらいまで落として円安にしてくれ
900 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:14:26.09 ID:PIAnv7ki0
>>898 当然そういうデフレ推進の派遣法とかも改正しないと意味薄いだろうね。
901 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:14:39.69 ID:a5vwvWswP
>>878 確かにそういう要因を考えると3%くらいでゆうちょやばいかもな
国債金利3%でゆうちょ銀行破綻と考えると恐ろしい状況だな
そこらへんの国いくらでもあるわけだし
902 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:14:43.68 ID:h4BEuiWr0
この胡散臭い格付け会社を追い出せ
903 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:14:55.09 ID:0uqNrWq40
全ては日本銀行がわざと起こしてるデフレが原因
そこを解決しないと何をやっても無駄
904 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:15:54.59 ID:6JH0BuJ40
円安にした所で
その時点で国内産業残ってるかどうか・・
破綻したら間違いなく、生活はくるしくなるんだぜ。
今10だとしたら2位の生活になる。
それが10年とか続く。
今の世界一アホな日本猿に耐性があるもんかね??
何で一民間会社の予想屋の予想をNHKがニュースで取り上げるわけ? 訳わからん
バブルからデフレまでの流れで何が起こってるを簡単に言うと、
日本の価値創出能力が、大陸や東南アジア方面に経済疎開して、
広がってんだわ。
だから、日本が無暗に円を下げて、
そのぶんたまった外貨準備を彼らに回して公共事業、
って形にすると、ある意味で経済的植民地になっちゃうのね。
だから、徐々に価値の創出能力を持たせながら、
しかも日本も能力を維持しつつ、豊かさの釣り合いを取って、
それなりに市場を共有する形に持ってくのが最善なわけよ。
そういう意味で、日本が米国債を買いまくってたのも、
アメリカから価値の創出能力を借りて、代わりに公共事業を押し付けてた、
って構図ではあるんで、公平、公平ってアメリカが苛立つのも分るんだけどね。
なんにしろ、外交的配慮はあるでしょ。
だからって日本も潰れるわけにゃいかんわな。
三橋氏の是清本の影響か知らんけど
是清ageのレスが散見されるな
これがソフトランディング出来るのは世界の覇権を握ってるアメリカだけだよ
是清財政は軍部の肥大化で海外権益の拡大を目指すことと
円の対外安による輸出の増大でデフレ脱却してるんだよ
アメリカがイランで中東不安煽って原油高を演出して
ドル刷りまくって国内公共投資してるけど皺寄せを食らってるのは資源持ってない国全部だっての
908 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:16:33.79 ID:ySzMRFQS0
日本もギリシャのようになるぞ
間違い無いわ
国債発行しまくり!
↓
国債借金で調達した予算を国内にばらまきまくる
↓
金持ちが貯蓄しまくって金を使わない(ユーロなので安全)
↓
国債借金が膨らんでやばい状態に
↓
それでも増税・緊縮財政を拒否
↓
国債デフォルト
日銀が米国債権売りたいな〜と非公式な場で言うだけで
流れが変わるとは思う
糞自民党はドル円の価値を360円から80円台まで導いた日本経済崩壊の
スペシャリストバカアホ糞政党という事でしか認識していない…www
円が信用あるから買われるとかバカの極みだな。
日本自体はもう信用されてない。なぜ買われるか、
それは日銀が円安誘導をしない事を知ってるからだ。
よって安心して円が買われる訳だ。
その証拠に長期国債を買う奴がいるか?短期ばっかりだろう
>>905 誰か得する人にニュースで取り上げろと言われたのでは
最近そんな感じのニュースばっかだし
913 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:18:32.47 ID:reEe/6Zxi
そしてなぜか円高w
914 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:18:40.07 ID:onjWkhIy0
>>879 おまえみたいなバカがいるから財務省が好き放題やるんだよ
915 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:19:10.08 ID:7rSLe6FR0
ユーロと中国の崩壊は既定。
アングロサクソンのエロイ人達は、英、米、日、印で組む準備を進めている。
916 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:19:26.49 ID:v2y1Mttc0
>>901 何が怖いってゆうちょに公的資金を入れると、財政負担の増加からさらに国債の価値が下落する可能性が高いことなんだよな。
公的資金を入れる→国債の価値が下がる→また公的資金を入れる→国債の…
おわらない、いたちごっこ。
Too Big to help
日銀&財務省は米国債普通に売ってる。
2004〜2008の間とか、大量に売り飛ばされてる。
円高がおさまってる時期に売らないと、為替介入資金尽きるだろ。
919 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:19:37.37 ID:QNihw8Fx0
ほっとけ
にほんはなんとかやっていける
920 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:20:07.87 ID:6JH0BuJ40
金利が上昇局面に突入したら
面白い事になるぜ。
銀行がどの様に自己防衛するかタノシミだ。
まー大丈夫だー教徒に札スレスレ教徒。
特定してリンチすればいいさ。手遅れだけど
日本とギリシャは何が違うかって言うと、
価値の創出能力があるかどうかだよ。
日本市場が求められる価値を提供できるなら、
円に需要があるから、円の価値は日本市場によって裏付けられる。
デフレで円高がどうして問題かと言うと、
日本の価値創出能力が徐々に衰えていくから、
結局、円の裏付けが喪失してくってことなわけね。
格付け会社を格付けしたら全社が ジャンク 評価だろ。
923 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:20:41.13 ID:PIAnv7ki0
>>915 まあイギリス人は実に賢明だったな。
ユーロに乗らずに。
924 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:20:47.88 ID:WreYVoy70
あれれ??
国債のランクが下がると、円安になるわけか
じゃ
財政悪化、大万歳ですがな
926 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:21:21.50 ID:IJTmGWfA0
>>758 >>773 おお、ありがとう。
まとめると[増税で国債を返そう]→[返って財布の紐が固くなってお金の循環が止まるから駄目]
って事だね。やっぱり、お金を刷るしかないないってことかなのかな?円安とか金利とか大丈夫なのかしら。
あと「内債だから大丈夫」という事については「内債だからまだそれほどヤバくないけれど、このままだと
いずれ破綻するよ」って理解でOK?
927 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:21:41.38 ID:reEe/6Zxi
>>908 なんか、前提条件が違うけど。
勘違いしてない?
928 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:21:49.99 ID:HK/8BQSK0
>>906 それなら疎開組は日本に納税せんといかんわな
国際的な安全保障という公共事業を負担してるわけだから
他国の国策会社になる度量があって疎開してるなら別だがね
929 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:22:39.44 ID:B1Bf3ZtC0
おいおい、国債の金利が
過去最低を更新した矢先にこの馬鹿発表。
買う気マンマンが透けて見えるぞ。
930 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:22:51.52 ID:6JH0BuJ40
>>921 日本の何処に創造する力があるっつんだ?
一部にはあるが残りの極潰しの方が大多数だ。
ギリシャと同等かそれ以上の猿だぜ。
コノクニは。何を過大評価してるんだ
近くをみまわしてみろ
>>915 組むとしたら英、米、中、印、伯じゃないか?
で、露助が強引に後出しで入って来る流れw
これからはこういうマーケットの化け物をなだめすかしつつ
財政出動やれるリーダーが求められるんだろうな。
勝手に言ってろ。
…と、本当の意味で言うために日本企業は内需に回帰しろよ。
グローバル企業(笑)が日本の脚を引っ張りまくってる。
>>926 円建て債ならば外国人に買われても大丈夫だよ。
935 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:24:36.24 ID:reEe/6Zxi
>>924 それがなぜか円安にならないwwww
何がなんだか、僕にはわからないよ。
格下げ食らえば食らうほど、円の信頼がなぜか上がるw
ポルナレフAAの方がよかったかなw?
自国通貨立ての内国債の場合、
貸し手である国民が、永遠に貸した金の返還を求めず、
更に融資額を増やし続けてくれる場合のみ、破綻しない。
そんな国民がいるとは思えないから、
そのどちらかが始る際に破綻の可能性がある。
ただ、自国通貨立ての場合、中央銀行使った国債のマネタイズにより資金調達し、
破綻を回避する方法があるが、
その場合、債権者たる日本人の円建て資産の価値は、大きく毀損される。
破綻(デフォルト)という形で資産が減るか、
過度なインフレという形で資産が減るかの差。
放漫財政続けても、誰も損しないという打ち出の小槌は、
まだこの世に存在していない。
937 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:24:47.68 ID:iqSoN0Wk0
938 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:24:52.35 ID:PIAnv7ki0
>>926 財政を好転させたいなら経済を拡大するしかないんですよ。
経済拡大させるには増税なんてありえないお話でしてねw
増税が経済政策的に有効なのは過熱しすぎてインフレが酷くなった場合に冷や水浴びせるときだけです。
939 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:24:53.85 ID:onjWkhIy0
>>911 長期金利はこの間一瞬だけ1%超えたが、いま0.815%だぞ。
世界中で日本国債が支払い不能になるなんて考えてるやつはいないってことだ。
940 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:24:56.46 ID:IHhmyirv0
日本を罵倒しても欧州は甦りません
成仏しろよ
>>933 グローバル化しないとグローバル企業社員様が食えないからな…
はいはい格下げ格下げ
わけがわからないよ・・・
944 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:26:09.71 ID:6JH0BuJ40
そんなに言うなら
お前らが借金してでも国債買い支えてヤレや。
国士様、愛国ネラー様なんやろ?
デフォルトありえない絶対安心日本国債様
ならマジでエエ買い物やで。
格下げする度に金利が下がるな
ここ数年で日本に関する色んな物が格付け会社(笑)に格下げされてるけど
依然として円高は収まらないし国債も買いまくられてるんだよね
数カ月前のインタゲで7円ほど円安に向かったけどまた4円上げてるし
大津波、放射能、電力不足、政治的混乱
挙げればいくらでもマイナス要素は出てくるけど
未だに国債も円も世界最強っていう異常っぷり
フィッチ・レーティングスは日本の指定格付け機関のひとつだけど
こんな一社に格下げされても
まだガバガバ国債買われて日本政府の借金は膨らみ続けるんだろうな
東京に核ミサイル打ち込まれても円高進むんじゃないか
947 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/23(水) 00:26:45.71 ID:fhCRk+0d0
tesyu
>>936 どこかのタイミングで増税しなければならないのは誰の目にも明らかだわな
>>944 日本国債は大人気商品なのでみんな買いまくって値上がりして今や世界一高価な債権だよ?w
950 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:28:11.82 ID:OdZUi2aC0
>>944 付き合いで復興国債買ったけど。
あれ金利低いんだよな。オマケに硬貨くれる代わりに。
951 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:28:27.61 ID:6JH0BuJ40
いざとなったら円棄てて
ドルとか現物に逃げる癖して・・・
大丈夫大丈夫言う前に
己の資産投げ打って円の防衛したれや。
まもなくそういう局面が来る。
逃げるなよ猿
952 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:28:30.06 ID:tR9UvkRJ0
じゃあ円買いもやめてくれ
銀行に貯金してるでしょ。
それは自分にとっては蓄えだけど、
銀行にとっては借金なんだよ。
銀行は借金を運用しないと赤字になるから、
融資したいんだけど、デフレじゃみんな借金は控えるんで、
困った銀行は国債を買うって流れになってんのよ。
デフレが緩和されてくればローンを組む人も増えてくるから、
そのぶん、借金の運用しやすくなった銀行は国債の購入を減らすんで、
国債の需要が減ってくるから、日銀が買うか、政府が税収で消滅させるか、
様子を見ながら調整すりゃ良いって話。
>>946 だったら何でわざわざニュースで取り上げたんだろう
誰を儲けさせてやりたかったんだろ
955 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:29:11.84 ID:PIAnv7ki0
>>946 だって日本政府も日銀も日本円の価値上げるようなこと、つまりデフレ促進策ばかり提示するからね。
せっかくインタゲしたのにすぐ台無しだ。
わざとやってんでしょ。
956 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:29:54.85 ID:515vwRIE0
>>948 経済学者の目からしたら、増税しなくても
金融緩和するだけで税収が増え、十分にプライマリーバランスは黒字化する。
数学できない馬鹿ほど「誰の目にも明らか」とか嘘を言う。
もう騙されないぞ
958 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:30:47.01 ID:6JH0BuJ40
>>949 うるせーよ 貧乏乞食猿。
>>950 有難う御座います。貴方はホントの国士様です。
まーー持てば、、何事もなければ良い投資と思いますよ。
世界は間もなくデフレ局面ですさかい、金利付くだけでもね
円が安全な資産であることに間違いはない。
リスク回避の局面では常に円が買われる。
格付け会社は全く分かってないんだよ。
世界の為政者は一刻も早く有害な格付け会社の規制と
監視強化を断行すべき。
>>956 金融緩和しても資金需要が無いのは国債の人気から見てそれこそ誰の目にも明らか
961 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:31:44.57 ID:reEe/6Zxi
>>948 この20年、景気が良いときしか税収上がってないんだけどね。
国債の格付けが下がっているのに、公務員がバブル当時よりも高給を受け続けているのが
おかしいだろ!給料半減、ボーナス・共済年金廃止、当然だな
デフレが緩和されて、銀行が融資しやすくなって、
国債の需要が減りだせば、今度は徐々に税金を上げやすくなるよ。
ねばならぬってよりも、普通にそうなる。
>>956 金融緩和するだけで税収が増えるなら
何ですぐにそうしないの?
965 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:32:40.65 ID:reEe/6Zxi
>>959 >格付け会社は全く分かってないんだよ。
わかってて、格下げしてるんだよw
>>936 国債の返済期限が来たら繰り延べして、その間に経済成長できる政策を取って税収増で返済じゃ駄目なのか
967 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:33:14.26 ID:tR9UvkRJ0
968 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:33:25.01 ID:6JH0BuJ40
>>959 なーにが安全資産だ。
道具として利用されてるだけで
実体はギリシャ以下の数字のオンパレードだっつの。
そんな事も理解できないから世界から
エテコウ呼ばわりされんだよ
969 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:33:32.90 ID:HK/8BQSK0
>>948 税収は上げていかないといけないよねー
増税は税率上ではないけどね
>>962 わずか5%程度の公務員の給料削っても意味がないがな。
高給取りをいじめて気分がいい程度の効果しかない。
金利が高いんだから銀行も貸さないしな
へいへい、欧米焦ってるwwww
>>1 格下げの報道を受けて、国債の金利は騰がったの?
>>960 金融緩和ってのは期待インフレ率を上げ、
実質金利を下げることにある。
期待インフレ率に寄与しないのはそもそも金融緩和ではない。
975 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:34:18.50 ID:qoJKc/bC0
フィッチってぱっとしないんだよなあ。
あまり当んないからね。
976 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:34:41.86 ID:ko43Vf7c0
>>946 まああれは地震後に日本の保険会社が加入者に保険金払うっていうので
海外資産を円に換算するってので円高になってんだけどな
日本の保険会社は海外で「セイホ」って呼ばれて機関投資家やトレーダにも
その資金力が一目置かれるほどwまあそんな要因も震災後の円高には起因してるw
>>961 財政の入りと出を見ると増収しても赤字なんだから
財政の出で一番割合のデカイ社会保障を削るか増税するしか無いだろ
後期高齢者制度ですら年齢差別とか抜かして反対を煽るマスゴミと
それに釣られる有権者がいる以上社会保障は削れない
だから増税しか現実的にありえんだろ
>>5 日本国内で消化される割合が90%オーバーなんて国債はまずないから
というか、格付け会社なんて、もう金融屋や、この場合では財務省とかの都合に合わせた話をしているだけ
しかし、日本よりも格付けがたかい韓国の国債がどうなってるかというとだな、って話
バカがだませたらいいですねってレベルのものしか出してこれなくなってる
そういう意味でも金融界は終わってる
もう自浄能力はなかろう
それよりお前は大丈夫なのかよw
>>970 地方公務員を含めればボーナスカットだけで12兆円浮くんだぜ。
消費税を10%にするより効率がいい。
特殊部隊ハケンして占拠すりゃいっぺんに上がるぞw
>>954 そりゃ格付け会社って他企業から金もらって
そこの意向を反映するだけだからな
格付け会社の収入なんて本当に格付け依頼の手数料とその資料の販売だけだし
>>977 増税とは可処分所得を削る事だから、
デフレ解消しないうちにやったら税収は減ってしまうがな。
>>974 資金の流れでいえば長期国債を日銀が引き受けて
日本政府が公共投資の形で支出するって事か?
短期的にはそれで正解だけど
景気が好転すれば増税しないと入り払いでバランス取れないよ
986 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:37:30.71 ID:0uqNrWq40
>>964 日銀は現代の関東軍といわれているほど政府から独立して好き勝手やってる
日銀理論という独自理論を信仰してその理論に沿って行動している
一定の条件で法人税を下げて、
消費税を上げる手はあるけどね。
いまはみんな国外に疎開しちゃいがちなんで、
国内企業を優遇、輸入品も含めて課税だったら、
それは意味がある。
まあ、足踏み程度だけどね。
>>976 日本国内の企業やトレーダーの円買い圧が
海外からの円売り圧を上回ったってのが異常なんじゃないか
>>981 それGDPを12兆円削るという事だよ?
そして税金の出所とはすなわちGDPなのだが。
990 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:38:57.37 ID:6JH0BuJ40
格ツケ信用言う奴が居るが
その内CDS相場からオカシクなり始める。
その時お前ら猿が愛国者なら、資産を投げ打ってでも
国債を防衛してヤレ。
結局ソコに問題は集約される。逃げるなよ猿
日本の国民が散々煽っても反応が鈍いのにじれてるのは確かw
EUの状態とかにも別に同情的ではないしね
よくわからん奴は、ギリシャが緊縮受け入れろというだけだし
事情がある程度見えた奴は、みんなで支えるか諦めてユーロ捨てろよというだけw
992 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:39:02.16 ID:KTacJVhH0
>>984 だからタイミングの問題だよね
麻生元総理が言ってた「全治三年、景気好転後に増税」は非常に現実的だったよね
994 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:39:16.99 ID:PIAnv7ki0
>>977 デフレで増税して増収になると思ってるのか?w
995 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:39:18.59 ID:ir9Q+9620
これでちょっとは円高が止まるか?
>>989 生産性皆無のGDPなど無意味。
カス。
997 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:40:05.50 ID:qoJKc/bC0
>>993 アホが移るから、全治三年なんか信じちゃいけません。
中川氏もその甘さが殺した。
998 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:40:15.79 ID:k07Rp2eq0
で何で円高??
999 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:40:27.38 ID:7EY6gu/J0
資本主義終了だからどうでもいいわ
1000 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:40:29.65 ID:onjWkhIy0
>>993 麻生元首相は国債の意味をを知っていたから菜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。