【社会】 東京スカイツリー、展望台エレベーターが停止…入場客が降りられない状態に
2 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:07:24.07 ID:ofJ2GCEk0
東スカってなんだか禍々しいよな
無職ナマポ朝鮮犬=ヴァグタ
4 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:07:34.14 ID:CslYnie50
ざまあああああwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:08:07.65 ID:3ZQUyWK40
7 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:08:07.92 ID:HoRC+BUK0
新製品には手を出さないほうが (´・ω・`)
8 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:08:08.24 ID:X6YwEx2m0
増税へと突き進むブヒ野田を、マスコミが援護する理由
マスコミはそもそも、社会正義より自分たちの節税に熱心だ。
大新聞は「新聞代は消費税免除に」と陳情し、野田内閣はそれを認める方向だし、
テレビ局は総務省と手を組み、「震災で十分な放送ができなかった」として、
新たな通信インフラ投資の大減税と、それら施設の固定資産税免除を主張している。
これも認められる公算が大きい。
震災まで節税のネタにしようという不埒な工作である。
財務省・総務省に恩を売ろうとマスコミが
「増税やむなしキャンペーン」をやる背景には、こうような利己的事情がある。
また、輸出品には消費税がかからない。(輸出戻し税)
消費税の実態は大企業の丸儲けなのである。
消費税収の約2割が、せっせと輸出する大企業の懐に収まっているのである。
こうした不公平な仕組みが問題にされないのは、大企業の献金による政界懐柔、
天下り受け入れによる官僚取り込み、そして広告をバックにしたマスコミ支配があるからだ。
韓国中国のイメージと被った;;
まあ、好きで登ったんだから本望だろう。
階段で降りれば問題なかろう
さすがデスブログ
始まったのね(´・ω・`)
14 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:09:04.90 ID:tl/ON51m0
3500円払って何も見えない景色と閉じ込められに行ったんですね
15 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:09:05.91 ID:rSRSdPLk0
あかん・・・日本の技術誇示が・・・
16 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:09:08.97 ID:gNkqpJ920
階段降りるのかwwww
ざまあwwwwwwwww
ヘリポート無いのか?
ぷおおおおおおおおおおwwwwwwww
上海タワーでは止まったよね
業務停止処分にしろよ
22 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:09:40.43 ID:q9JSrZh00
食糧とか備蓄してるの?トイレはあるだろうけど。
24 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:10:15.15 ID:+hoeXM3L0
なんてこったい
>>16 先日階段で避難する訓練やってた
真女神転生Wが出るならスカイツリーをネタに何かやってほしい
コナンの映画に似たようなシーンあったな。
ヘリコプターで狙撃推奨
強風で止まったのか
客は階段で下りるしかないのか
下りは動いてるって、NHKの7時のニュースで言ってたよ
29 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:10:49.38 ID:Kt0sxgvr0
_____
/ノ ヽ \
/ /・\ /・\ \ ご冥福をお祈りします
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_)、 |
| \ | |
\ \_| /
さもありなんさもありなん
今の日本のレベルはこんなもんよの
金払って何も見えずに閉じ込められて、どうだった?
32 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:10:55.07 ID:7fG2jT4H0
いきなりトラブルかいw
33 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:02.29 ID:o8o4xP1b0
今ライトアップしてるな紫に
34 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:14.98 ID:P4sbx2u40
なんで風が関係あるんだ?
しかし、高い金払って当日に停止とはw
上でゆっくりお過ごしください。
風で停止って
エレベーター雨ざらしかよw
展望デッキまでの上りエレベーターは再開
下りは運転してるって@NHK
よかったじゃん、好きなだけ景色見られるね^^
38 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:34.15 ID:moarBjzk0
おしっこ漏れそうな女の子はいませんか?
39 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:41.78 ID:UD8TEJszO
いい思い出ができたじゃないか
40 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:46.02 ID:sGh7SjcGO
階段とか、めっちゃつらそう
エレベーターに登り専用とか下り専用ってあるの?
エレベーターに登り専用とか下り専用ってあるの?
エレベーターに登り専用とか下り専用ってあるの?
エレベーターに登り専用とか下り専用ってあるの?
エレベーターに登り専用とか下り専用ってあるの?
42 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:02.21 ID:MUp/Cua00
前途洋々なデビューだな
雨の中高い金払って雲しか見えない風景見に行って
挙句缶詰状態とか
44 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:11.76 ID:q9JSrZh00
45 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:13.63 ID:/f88pjcS0
混雑してるなか、並んで上がったら
雲で何も見えなくて、更にエレベータ停止。
先行き不安だわ
46 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:41.12 ID:TrjiqQlg0
また東芝か
47 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:41.63 ID:oF+NCu9S0
結局は倒壊するからな
別にほっとけよ
48 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:47.19 ID:1kRPTsaAO
強風で止めるのは日本
強風に動じないのはアメリカ
強風で爆発するのは中国
49 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:48.66 ID:m3AgwAedO
しょぼいエレベーターだな
あんなに昇りたい言っといて今度は降りたいてか!
わがままな客だ。
anotherなら死んでたな
52 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:56.63 ID:lvSw/7np0
この程度の風でかよ。設計ミスだな
53 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:56.93 ID:e+RpamS10
どんだけ脆弱なんだよ・・・なんか不吉なスタートだな
54 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:03.67 ID:4NBTYHLh0
飛び降り自殺第一号の出身地を予想しようぜw
ぜったい東北のカッペだぞ、たぶんw
東芝日立の原発コンビか
さすが鬼門ツリー日本の墓石だけあるは
フリーフォール!
そういやうちのマンションも台風が直撃すると停止するな。
58 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:19.72 ID:XmYmXoRwO
強風で停止とか設計ミスだろ。
最近都内を飛び始めた大型旅客機が突っ込んできて終わりそうな気がする。
59 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:28.63 ID:yp/YibYWO
よし、10日経ったら復旧してやろう
60 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:30.57 ID:Njf9BwTCO
全ての韓国紙が一面トップで取り上げた。
61 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:30.76 ID:zC81hTbq0
やったねパパ
明日は関東大震災だ
中華鉄道を笑えんなぁ。
ええい飛行機はまだかっ
>>28 スカイツリーのエレベーターは一方通行なん?
「階段をご利用ください」
66 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:40.96 ID:AScNtcJm0
エレベーターにおまる備え付けとけよ
初日に行く奴は馬鹿
68 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:43.36 ID:+hoeXM3L0
このタワー、ホント縁起悪いわ…
70 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:48.23 ID:lHILbaob0
トンキンワロスwwwww
開業早々縁起でもないわ
東武んだめかな?
72 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:51.77 ID:SOPR51nc0
韓国の会社に工事して貰えば今な事には鳴らなかったのになぁw
73 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:06.30 ID:eRlrtZmf0
東芝が新聞の真ん中のページ全部使って広告入れてるよ・・・・
74 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:09.46 ID:BvXZGySF0
ざまあ
75 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:14.33 ID:YbTdIlEZP
ざまあwwwwww 怖い思いしてそこで一晩あかせwwwwww 大小便垂れ流しwwwww
76 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:15.42 ID:niJu1T920
何かこういうことが起きるヨカンがした
77 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:17.52 ID:Wh/SzLJuP
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
>>1 NHKでは下りるエレベーターは動いてるって言ってるけど
79 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:31.21 ID:T1ZnR84r0
人民日報1面トップ確定w
まだ建ってるだけ良しとしようや
日本の技術力ヤバいな
82 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:41.47 ID:cqmryu6b0
こんなデザイン悪いの立て替えろ
それに下は貧民街
世界に笑われる
>>68 エレベーターって下ったら次は上るもんじゃないのか?
>>64 さあ。登りは空荷で、下りは人乗せてるだけじゃね?
85 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:49.43 ID:oF+NCu9S0
日本終了のシンボルとして建てられたんだろ?
86 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:14:50.37 ID:xkKerUuZ0
不良品(笑)
高い金払って時間入れ替え制で予約してたんだから、
トラブルに乗じて思う存分絶景を楽しめばいいんだよ。
89 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:59.38 ID:wRGFioMmO
はいはい、技術がないチョンは指くわえて新大久保から見学しててねwwwwww
スライム殺したりじじいの呪文を受けたりして
ツルハシを出さないと先には進めないんだよ
91 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:36.59 ID:K51F8Yz+0
今日の予約チケット持ってて、このせいで登れなかった人は払い戻しか?
実はそいつが一番勝ち組じゃね?www
日立はエレベーターとして一流メーカーなのにまずったな
連続運転で不具合起きたのかね
93 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:39.65 ID:rMDIT1GQ0
南朝鮮が対抗して800m級のツリー作るらしい
はじまったな
94 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:40.08 ID:zC81hTbq0
祟りじゃ
祟りじゃ
風吹いて揺れるなら船酔いするだろ
酔いやすいやつは入場禁止だな
96 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:53.02 ID:lPPshLvi0
97 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:00.01 ID:jV8Bfwxq0
モスラ〜_.。oO〜
98 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:03.15 ID:moarBjzk0
こういうのは絶対に意地でも威信にかけてトラブルが起きないのが日本製だったのに
どんどん低下してるな
すぐ後ろに中国製きてるで
99 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:06.75 ID:0ACoQghN0
東京スカイツリーは設計に重要なミスあり。wwwwww
開業していきなりエレベーターストップ。
朝鮮のニュースかと思った。
笑えるwwwwwwwwwwwww
相変わらず運用なんてことは一切考えてない
大阪ドーム臭がする
102 :
昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/22(火) 19:16:18.56 ID:1zKR6k6W0
降りれないって、どっちの意味?
・展望デッキから下りられない
・エレベーターのカゴの中から降りられない
開業早々景気が良いですね(棒)
2012年5月22日
スカイツリーで起きた展望台エレベーター落下事故は高層建築が難しさをしらしめたのだった。
死者149名を数えた大惨事のニュースは瞬く間に世界配信された。
>>72 数年後にソウルに635メートルのウリナラマンセータワーが建つかもな
日本に勝ったってホルホルしてるうちに崩壊
106 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:38.09 ID:bi1ZrxtZ0
風に弱いって…
突き落とせ、と書く奴がいない、みんな意外にいい奴だな
不快ツリー
深い霧ー
109 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:49.07 ID:wh9bbLk30
まさにタワーリング イン フェルノ 状態
110 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:50.42 ID:cqmryu6b0
特に足元のデザインが貧相なんだよ
飛び降りたらいいじゃねーか
112 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:58.39 ID:kG7md87D0
安全確認のための一時停止です。支障はありません。
法則発動しててワロタ
今日はもう登るなってことだろ、これ。どうせ雲しか見えんがな。
>>99 つうか「下りのエレベーター」とか「上りのエレベーター」とか既に間違ってね?
116 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:27.67 ID:8TCz4nKS0
やっぱりチョンが速報で流してるw
117 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:28.39 ID:f448Nlpx0
さっそく訴訟か・・・
本件の精神的苦痛はどう算定されるのかなw
118 :
アニ‐:2012/05/22(火) 19:17:31.26 ID:IxdB8h1d0
これ東芝です東芝のエレベーター
技術の東芝ですからねー
さんざんCMで威張ってたからもうどーしよーもねーw
こんな経験できるなんて
プラチナチケットだな
120 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:34.95 ID:AScNtcJm0
風は想定外?
121 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:35.23 ID:NFTuhr4a0
東京タワーのがカコいい!
122 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:38.80 ID:oF+NCu9S0
デザインは醜悪を通り越してるレベル、立地は最悪だからな
123 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:41.46 ID:+hoeXM3L0
>>83 オレに言われても知らないが
上り想定重量と下り想定重量に差をつけることで何かメリットを得ているのだろうそれぞれ
せっかくだから階段で降りる体験もしてみては
125 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:44.94 ID:83TWVQKP0
>>83 上り専用のエレベーターと下り専用のエレベーターがあって、
風向き、エレベーターの構造、その他の影響で、下り専用のものは
動かせるということではないかな。
126 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:17:51.39 ID:xkKerUuZ0
法則って、かの国は関係してるの?
128 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:57.16 ID:1nXAYxQ/0
>>41 巡回するタイプのエレベータってあったような気がする
129 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:18:01.58 ID:NDWOqRhk0
かつてない絶望がここに
130 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:18:02.91 ID:vfhJvP9bi
\(^o^)/
131 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:18:05.04 ID:LcOa03/B0
強風で停止なのか
塔がたわんでうまくうごかなくなるのか?
それじゃこれからも同じだね
133 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:18:20.23 ID:7fG2jT4H0
階段で何段あるのかな
134 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:18:20.56 ID:0ACoQghN0
欠陥品じゃねーか!
ひょっとしてデスブログに書かれたから・・・・
>>東京スカイツリーの展望台に上がるエレベーターが停止。入場客が
>>降りられなくなった。
徳島新聞、大丈夫か?
上りエレベータが止まったら、なんで下りられないんだよw
こんなこと言ってるの、徳島新聞だけだぞw
>>64 基本的にはな。4Fから載って350mへ行き、行きたきゃ445mに行くEVへ。
445mからは345mまで降りて、その後5Fまで降りるEVに載る。
昇りは350m、下りは340m。
誇らしい東京のシンボルタワーはサムスン製のエレベーターw
ネトウヨ涙目だな
ラベリング降下用意!
下りは動いているって言っていたが
142 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:18:48.55 ID:K51F8Yz+0
>>128 なにそれwww 要するに内部で観覧車みたいになってんのか?
だいたい今日って特別風強いのか??
止まった×
止めた○
146 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:02.34 ID:qgeauIuD0
147 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:02.69 ID:hC69pix30
はしご車で助け出せばいいじゃん
あれほど初期ロットに手を出すなと言うたじゃないか
>>125 >下り専用のエレベーター
その箱はドコから来るの?
あれあれ、日本の技術力w
152 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:30.60 ID:CslYnie50
153 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:38.92 ID:dWR/FWbz0
シンドラー社が何か言いたそうにこちらを見ている
東京って今日台風きてるの?
155 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:44.17 ID:jV8Bfwxq0
エレベーターは東芝製だろ。
三菱製のを使えば良かったのに。ケチったのか?
ちょっと情けないわ
中韓を笑えないぞ
157 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:04.32 ID:QbDTvxfv0
誇らしいニダ!
160 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:10.49 ID:wh9bbLk30
こえええ
初日からやらかしてんのかよw
162 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:21.58 ID:aPhY+wLT0
東原亜紀「楽しみですね。東京スカイツリーに・・・・・・」
164 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:44.80 ID:E7cRpD4l0
東芝って、原子炉とか作ってるメーカーだよね
開業早々停止とか、いやあ、信頼性が高くてビックリするわ
>>137 ああ、人が一方通行なのか w
非常時には逆方向も使えるよね?
またシンドラーか?
167 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:47.84 ID:6JU3s4cK0
NHK久保田はタモリと散歩していてほしいところだ
ってか、全然強風じゃねーのになんだこれ
下りエレベータは動いてるとか意味が分からんのだが。
169 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:59.12 ID:NFTuhr4a0
だいたい貧民街に建ててるからな。
人が集まってくるとも思えない。
タワーそのものも周りの雰囲気もお洒落感がないから
情弱の田舎ものか、中国人しかこないだろw
つまり2台エレベーターあるうちの片方は動いているけど
1台は未だ停止中で人も乗ってる。と?
171 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:02.57 ID:3hei+8s30
173 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:16.99 ID:GYNJ9/i6i
だから日立か三菱にしろと、あれ程…!
言ってないけど
>>126 サムチョン製なわけねーだろ、タワケが。
トトトンキン
176 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:31.18 ID:wDO4mFNv0
こんな雨と雲じゃなんも見えんでしょ
日立は終わったな
中国ではよくあること
えっ!
179 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:45.41 ID:k0Nh91HtO
デスブログ・・・・
180 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:47.29 ID:YM73DYzQ0
普通の強風で停止なら台風とか竜巻のときはどうなるんだよ?
181 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:50.02 ID:oR8eA+rz0
これ工事のときから問題になってたよね
下でそんな風吹いてなくてもしすぐ停止してたって聞いた
解決してんのかと思ってたwww
182 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:50.85 ID:tsk5sSN00
パラシュートで降りられるようにすべき。
バベルの二の舞
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
185 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:56.25 ID:dguihi0R0
186 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:58.67 ID:e7YNkyMnO
東芝ぶっ殺せ
なんだまた誤報かよ
しょうがないな
189 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:05.28 ID:q7A3LUGD0
190 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:07.91 ID:8NBi056J0
初日からこれかい
191 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:09.59 ID:oZtsJ9YB0
東芝か
明日の株価どうなるかな
192 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:15.72 ID:AScNtcJm0
そのうち爆発しそう
デスブログwwwwwwwwwwwwwwwww
194 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:29.65 ID:tBqfhn5Q0
まさに
死刑台のエレベーターだなwww
東芝がCMで派手に宣伝していたらこれだよ
>>164 今一部で話題のB-CASカードの一部もT芝
198 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:42.68 ID:TrjiqQlg0
うんこもらすぞ
いいかげんにしろよデビルタワーwww
201 :
アニ‐:2012/05/22(火) 19:22:57.69 ID:IxdB8h1d0
>>170 2台ってことないだろ
6台くらいなかったか
202 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:22:58.06 ID:xkKerUuZ0
上へ下への大騒ぎ(笑) 釣り〜(笑)
203 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:22:59.49 ID:8ptliVLt0
家から滅多に外に出ない高等遊民様が大喜びのスレはここですか
おいおいおいw日本の最先端技術も大したこと無いなw
えらそうにNETOUYOしてるくせに開幕硬直とかどんだけだよw
一度でもこんなことあったらもう信用してもらえないよ世界レベルには
なーるほど 東芝
206 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:18.27 ID:zC81hTbq0
>>126 このコラやばくねw
損害賠償請求されてもしらんぞ
207 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:22.77 ID:n+bBzNV5O
どこの中国だよ
もう笑って遊べねーじゃねーかよ…
今のエレベーターのクオリティー
中国>韓国>>>>>>>>>>>>>>日本()
ジャップw
明らかに矛盾した記事なのに、マジレスしてるお前らって・・・・w
【ド底辺大学生向けのレス】
あきらかに むじゅんした きじなのに、
まじめに ひはんしている あたなたちは
なにものですか・・・・(このひはんは 笑いながら かいています)
うそばっかの記事かくなよ
下りは動いてたっちゅーのwwwwww
ほんと記事書く奴は適当だな
このツリー繁盛するのかな
初日に行くほど行きたかったんだから、長くいられて良かったじゃない
213 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:44.84 ID:X6GSw6Od0
みっともない国に成り下がっちゃったな
215 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:49.06 ID:4ZJF32Fo0
トンキンは中国です。
216 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:52.38 ID:cqmryu6b0
217 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:52.53 ID:l7GmWixW0
降りるのはバンジーで一瞬だ
218 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:24:17.57 ID:tsk5sSN00
>>139 ((((;゚д゚))))ああ・・・あ、ああ・・・
219 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:24:22.40 ID:7IgjyVSL0
心柱の中って非常階段になってるんだよね。
うまくいけばそれで降りられたらかえってラッキーかも。
それとは関係ない場所なのかなぁ・・?
今日は風はそんなに吹いてないだろ。
これだと台風が来たら確実に停止だな。
221 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:24:27.75 ID:TKTBJadh0
強風でエレベーター止まるって
地震なら判るけど・・・・
>>138 東芝製だが?CMもしてるでしょ
>>155 単純に競争入札で東芝が落札したというだけのこと
224 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:24:40.54 ID:6JU3s4cK0
下りは動いてるのに
登れないって何?
降りられないじゃなくて
せっかく来たのに登れないのが問題のニュースだね
>>1は変だね
東京のシンボルで初日エレベーター停止とか、中韓をどうこう言えないだろ・・。
(´・ω・`)おほーっ!
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この程度の風で初日からかよwwwwwwwwwww
229 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:00.69 ID:W5w5NXPU0
波平の髪の毛がどこかに
引っかかっているんだろう?
230 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:09.23 ID:Ku5e5WZd0
/: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
/: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
/: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
. /: : :./: /^V: : : :i:./: :.< !: : :/ i: : : :.ハ
. /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ' `T´ / !: : :./: | ;
/: /: : :i: : : V: : /: : | ミ 、 |: / ヽi: : /: :.i ;
|:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ レ __ |: :/: : ,' ;
V >' ´ ̄\!: : :.| // ミュ ,ムィ: : /! ; / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
/:::::::::::::::::::::::ハ: :/ // ' :::と): : :!: / i _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <} 人:.!: :|/ / | | / | 丿 _/ / 丿
. /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
首都直下の地震来なくてよかったな
>>126 うわwさすが捏造大国日本w
CGで韓国のせいにしてるーwww
あーそうやっていろんな問題を捏造してきたんだね
ごみだね
233 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:17.55 ID:AT24zdlGO
支那畜大喜びwwww
234 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:18.83 ID:85WDZ0bsO
今日って別に風強くねーぞw
ジャップざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
238 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:32.90 ID:AScNtcJm0
今日そんなに強い風だった?
>>201 4Fから350まで行くのは4台、350から445まで行くのは2台だな。
240 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:38.08 ID:esaAHD0x0
これに登るための保険を販売したら儲かりそう
242 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:44.53 ID:pzgDPRQU0
ワロタ
243 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:46.83 ID:P5GOqWZp0
まず名前が壊滅的にダサい
さっさと倒壊しろ
何かスカイツリーって初日から曇るわで、あんまり幸先よくないよね
風水的に悪い位置にでもあるんかいな
245 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:49.79 ID:7fG2jT4H0
宙吊り状態で停止じゃなくて良かった
246 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:53.09 ID:rJkKGuOc0
糞ジャップ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:54.42 ID:rc/QX+Y60
ああ、故障じゃないのか
ならしょうがない
248 :
アニ‐:2012/05/22(火) 19:25:55.22 ID:IxdB8h1d0
50年以上前の東京タワー開業でもなかった事故が
はずかしいなこれは
スカツー がんばれ
250 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:25:58.45 ID:xkKerUuZ0
今からKOREA文字が浮かび上がりロケットになって発射される予定(笑)
台風でも強風の日でもないし
こんなで止まってたらこの先どうすんだよ。
252 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:26:22.14 ID:PZKAjJvG0
うんこジャップ製のエレベーターなんか使うからこうなるねんでwwwwwwwwwwwww
253 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:26:26.06 ID:g5WpKyMZ0
エレベーターは日立か三菱
シンドラー製かよw
255 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:26:38.83 ID:e8dzVAXe0
大朝鮮帝国まんせー!!
強風でも強引に動き
事故るよりは、
強風で危険を察知して未然に事故を防いでいる
可能性は無いの?
257 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:10.61 ID:Z3zNmEtl0
スカイツリーの展望台のトイレの配管ってどうなってるの?
下に直接配管で落とすの?
それともヘリで汲み取り?
>>25 俺はCLAMPに東京タワーに変わるネタをやってほしい
259 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:20.76 ID:tsk5sSN00
細くて長いから揺れるんだろう。
半分に折ってみてはどうか。
260 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:24.89 ID:ywfmlkU30
3000円とは恐れ入った
おれの1週間分の食料だわ
>>6 祝!東京スカイツリー開業
今朝の新聞に誇らしげに全面広告出してたぞ
速攻で展望台にお届けしますって
カッコワルス(´・ω・`)
>>216 デザインでは新宿のモード学園コクーンタワーも負けてないね。
264 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:41.19 ID:8w8JVJy20
まあ無責任企業のエレベータじゃない
265 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:46.25 ID:UDkA96uwO
韓国みたい
普段、韓国や中国ででこういうニュースをさんざん叩いてるのが俺らだけど、
いざ日本で起きてしまうと閉口するしかないわな。
止まったじゃなくて止めたじゃねーかよw
強風程度でとまるってどういうこと?
地震きたら即終了ってこと?
269 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:03.22 ID:Z90SjiqG0
確か上り専用は東芝
下り専用は、日立じゃなかったかな?
スピードを争う問題で上り専用は
空で下に迎えに行くのかな?
270 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:03.99 ID:I5q0wGfQ0
たったこの程度の風でか?
これから大変だな
271 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:09.65 ID:pUDImfKM0
また東芝のメルトダウン
デスブログはともかく東原が利用してるアメバーやmixiは何で大丈夫なんだ?
どう言う仕組みになっているんだ
273 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:15.13 ID:oMuzuHJR0
東芝www
原発メーカーはこれだから・・・
274 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:17.17 ID:a8B2HMKe0
これはやばいよ。
あんな高いところでは
はしご車も届かないし、
72時間以内にクレーン車か
何かを用意しないと
乗客の命が危ない。
おしっこを飲んで
一週間は持つけどな。
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"
``ミミ, i'⌒! ミミ= /`¨: : : :>ーァ'⌒ヽ
= -三t f゙'ー'l ,三 /: :. .,.イ´: :/: : _ : :.丶._
,シ彡、 lト l! ,:ミ... //: : /: :>''´__,.ィ;;;了: : : : :ヽ
/ ^'''7 ├''ヾ! ( / 廴:厶ィ´: .: .`ヾ(・);;;ノ: : : : : :.:.:.l
/ l ト、 \. {: : : : : .:._,. -―- ._`二´___,.イ: : :ヘ
〃ミ ,r''f! l! ヽ. `vr-<´  ̄ヽヘ ソミー≠7/´: :__: :ヽ
ノ , ,イ,: l! , ,j! , ト、 i _ヘ ヾ z-―‐-ミヽ. //: :/: :: :: :
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. ∨/ ヽ// ,イ: : : : :.:.i
/ :: ,ll ゙': ゙i 7/ //:/: : : : : : : :i
/ /ll '゙ ! ヾ{ ト 〃/: : : : : : : :.:.:l
/' ヽ. リ く ! 、 i: :./: : : : : : : : :.:.:.l てんくうポケモン
/ ヽ / i:l ノ ソ / : : : : : : : : : : /!
/ r'゙i! .,_, / ヾ 、 _彡': :/ヘ: : : : : : : : : .:.i l
/. l! イ ヽニ二二.イ ∨ : : : : : : : : l l
/ ,:ィ! ト、 ',: : : : : : : .:.:.l l
276 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:20.26 ID:zC81hTbq0
277 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:22.95 ID:xxgu5JYa0
展望台ってレベルじゃねーぞ!!
278 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:25.38 ID:sAOt7dIl0
白丁が喜んでるなw
あの空騒ぎは前フリだったのかw
280 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:40.46 ID:k/wON9XrO
>>152 >シンドラー社が何か言いたそうにこちらを見ている
⇒はなす
⇒むしする
⇒うわてなげ
281 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:44.16 ID:AScNtcJm0
これはほんの序章に過ぎなかった
282 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:44.53 ID:E7cRpD4l0
>>206 ダイジョブ
ホンモノのTVニュースでCG技術を駆使して日本のロケットを自分トコの
モノみたいに報道する国だから
シロートのコラぐらいで騒ぎゃしないよ
>>208 チョンの技術wwwwwwチャンコロの技術wwwwww
パラシュートで降りたらええねん
最近のジャップの建物ってデザイン性ばっか重要視して、機能的な部分全然だめだよね
こんな月に何回もあるようなレベルの風で停止って
ってスカイツリーはデザイン重視じゃないよね。俺がデザインしたほうが5倍いいわw
286 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:09.83 ID:4SXuazYC0
>>126 エレベーターがサムスン製・・・、何その死亡フラグ?
287 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:16.02 ID:LGePOwctO
今日ぐらいの風ならしょっちゅう吹くだろ?
ということは今後もエレベーター止まりまくりかスカイツリー
288 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:21.43 ID:+iwbYfPG0
朝鮮人みたい
289 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:29.20 ID:3oIbyviN0
上がるエレベーターが止まっただけでなんで降りれられなくなるんだよ?
上がりたいんじゃなく、下りたいんだろ?
290 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:30.29 ID:xg4AiRGv0
階段とかついてないのかね。
関西人が嫉妬とか言ってた頭狂ざまw
国産エレベーターは日立一択か三菱も事故多いからね
>>267 うん
しかも、降りられなくなったと言うのも間違いで、登れなくなった
294 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:45.16 ID:cqmryu6b0
>>222 実際韓国で今建設中だよ
スカイツリーなんて陳腐極まりない
雲の中ってすごいね
雷バリバリのときに登ったらすごそう
でもそんな日は展望台に行けないかな
297 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:55.26 ID:wxdSo2oN0
こんな程度で登れないんじゃツアーに組みづらいだろうな
経済効果いくらだっけ?
あれ半分行かないだろ
これって設計ミスじゃねえのw
いろんなこと想定しなさすぎだよ
300 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:30:07.16 ID:6JU3s4cK0
ぜんぜん風吹いてないんですけど
2005愛知万博モリゾーキッコロゴンドラのほうが
優秀でございます
>>256 もちろんそうなんだけど、それを一年の半分ぐらいやる気か?
強風の時はガイド機構みたいなのあってゆっくり動くとか、
そういう仕組み用意して無いの?
ブルース・ウィリス主演で映画化しそう
303 :
アニ‐:2012/05/22(火) 19:30:17.37 ID:IxdB8h1d0
だれも言ってないから
テラーオブタワーw
304 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:30:29.84 ID:pUDImfKM0
止める場所が違うだろ東芝
東京の新しいシンボルが開業でいきなりこれww
世界の笑いものじゃねぇか
306 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:30:41.78 ID:Rdq4ke/f0
関連会社のVIP家族がいたら大変だな
「お父さん、あの人もうクビにしてね」なんて
大企業はこれが怖い
トンキンステマツリー
308 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:30:51.20 ID:x/JgoXsPi
倭猿ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
河本さん叩いてるからだ
バカだろww
ざまぁww
310 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:30:58.63 ID:xkKerUuZ0
逆に聞きたい(笑)
なぜ片方だけ止まる(笑)
正常だったら上下止まらないと危険すぎだろ(笑)
311 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:04.56 ID:Okl6Sry40
止まる分には問題無いだろ
強風なのに全く無反応のほうが怖いわw
>>126 こんなことしたら、日本製のロケットをコリアン製として映像を手直ししたあの国の人達と同じになっちゃうよ
314 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:08.80 ID:bBkGBh920
いま、1台、下降専用で動いてるってTVで云ってたけど。
315 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:10.19 ID:00E60q2ai
この程度の風でエレベーター停止ってw
さすが、技術の東芝さんやでwwww
316 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:11.50 ID:7KEGMYSE0
日本が誇る欠陥タワーか
雪玉が地上に落ちてきたり開業初日でエレベーターは停止だわ
ワロタwwwwwww
マスゴミに乗せられるとろくな事がないなあwwww
>>290 付いてるけど初日から使用とかいう失態は晒したくないないだろう。
319 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:20.51 ID:85WDZ0bsO
320 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:23.97 ID:IXcKGF4I0
高いだけに風でしょっちゅう止まりそう。
台風の度に営業で来ませんね。
>>139 30 ■無題
おぉ〜凄く大きいですね
わたしも都内住みに憧れます
ただ家賃がぁ
ぞぬ 2012-05-20 20:33:42 [コメントをする]
お
わ
た
322 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:27.00 ID:KGi32Til0
今日は強風ってほどじゃないだろ
今日の風でダメならほとんど毎日ダメだろw
スカイ首ツリー
>>244 そう言われてみると、ケチをつけるつもりは全然無いけど、 風水上悪そうな場所にあるような気がするな。
東京タワーの呪い
326 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:36.54 ID:7fG2jT4H0
突然の雷雨とか怖そうだな
327 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:49.50 ID:iFJskRYR0
だからシンドラーにしとけとあれほど
エレベーターの中で脱糞です!!!!!!!!!!!!!
329 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:53.36 ID:2rEqj//a0
ざまーwwww
330 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:56.76 ID:F56FD2ExO
今、NHKで、下に降りるエレベーターは動いていて
登りだけ制限していると
はっきり言ってるぞ
331 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:01.82 ID:AScNtcJm0
エレベーターに便所付けとけよ
332 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:09.97 ID:yPf6rvDb0
450メートルでエレベーターまだ停止ってNHKでいまやってた。
霧で景色見えないだろうし、中々良い思い出になっただろうね。
>>285 ジャップって使うのは日本よりレベルの低い国ばかりだってさ
徳島って日本を貶めたい人たちが住むところなの?
お隣の国の親戚の県?
335 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:27.52 ID:QdsNcRv2O
階段使うか、ガラス破って飛び降りろ。
「強風で止まった」じゃなく、制限風速を越えた強風で危険だから、「一時的に止めた」だろ
337 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:32.77 ID:k9XIsBiLO
>>1 ※尚、小さいお子さんが被爆して病気になっても責任はとりません。
338 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:37.06 ID:CslYnie50
サムスンのせいにしたがるジャップ哀れww
残念ながら、作ったのは日本企業だよ。サムスン様だったらもっといいもの作る
340 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:40.77 ID:Z1MeNFqBO
デスブログ効果!?
341 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:45.33 ID:kG7md87D0
停まったんじゃなくて停めたんだろう?
342 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:46.99 ID:+B/UY4/y0
開業当初にトラブルはつきもの
343 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:49.02 ID:6JU3s4cK0
メシを予約してて
こんな糞風で遅れたどうなんの?
344 :
アニ‐:2012/05/22(火) 19:32:55.09 ID:IxdB8h1d0
風水で一番悪いのは
六本木ヒルズだってな
今の日本を象徴する出来事
早く政権交代するべき
346 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:03.90 ID:k9m5aJAY0
CMバンバン流してたらしいじゃんwww
スカツー 死ぬなよ ニッポンの希望 スカツー
348 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:11.28 ID:7yD/iVUx0
5・22ゆーらゆらってこの事だったんだwww
>>96 フイタwwww
なんでわざわざサムスンにした?
ここは一つ、おじさんのスカイツリーでも
351 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:28.40 ID:Z7eIDb4U0
>>1 くだりは止まらなかったから徳島新聞ははやまったな
初日からこれかよ
終わっとるな
353 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:33.42 ID:JeEr3LZmO
そのまま閉じ込めておけよ
早くも不具合か
テロの標的にされるぞ
355 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:44.77 ID:WuWwoOzi0
ざまぁ
ボッタクリタワーw
357 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:57.74 ID:sURH8GtxO
ああ…この程度の風で止まるなんて、今頃韓国と中国のネットが大喜びしてるぞ
358 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:34:02.59 ID:HQ2BRWTF0
だっせー
日本の最新技術の結晶も大したことないなw
>>349 安かったんだろうなあ・・・死ンドラーもなんかも都営地下鉄にいっぱい入ってるし。
>>331 上の階にも便所あるんかな?
上から下までストーンと落とすんだろうか?ウンコ
362 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:34:30.46 ID:0RdRsmoY0
レールの隙間が0.002mmくらいなんだろ?
精密過ぎて動かせないより、遅くても、振動が多くても
頑丈で止まることの無い「たくましい」機械の方が便利かもな。
エレベーターで脱糞パーティ☆
364 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:34:49.85 ID:85WDZ0bsO
今日の風が強風とは、強風の基準も下がったもんだな
ほぼ毎日が強風だろうw
さい先悪いな
東スカで糞尿垂れ流しっスカ?
367 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:02.86 ID:mBNDETDw0
やっぱ3本足じゃダメだったんだよ
雨の日はまったく意味がないってばれちゃったなw
369 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:35:15.17 ID:xkKerUuZ0
これから 東芝に風当たりが強くなりそうだね(笑)
370 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:15.56 ID:iFJskRYR0
スカイツリーって傾いて見える
東京タワーも傾いてるって都市伝説があったね
>>354 そういえば入場するときにテロ対策のボディチェック、荷物検査
とかやってないの?
372 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:19.04 ID:AScNtcJm0
地上300メートルで脱糞
373 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:26.03 ID:6JU3s4cK0
正午ごろから比べたら
今なんて平穏なのになぜ
374 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:26.28 ID:yzAb9IAS0
賠償を請求するわw
375 :
359:2012/05/22(火) 19:35:34.80 ID:gAA13zp30
376 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:39.14 ID:F56FD2ExO
エレベーター自体は止まっていない
登りを制限しているだけで
エレベーターは全て下りとして普通に動いている
377 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:44.13 ID:AhLVqFMT0
手抜き工事か
ちょw建ててる最中に地震があっただろw
これから皆さんに殺し合いをしてもらいます
381 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:35:59.38 ID:x/JgoXsPi
倭猿糞ジャプはこんなレベルだろwwwww
382 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:01.64 ID:1mP6I3rei
ワロタw
雷、豪雨、電気故障
完全に呪われたスカイツリーw
383 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:04.12 ID:7aILW8nv0
ただの通信塔に無理やり観光客を載せた感じかな?
おまえらうれしそうだなwww
385 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:23.86 ID:cqmryu6b0
________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| (__人__) |
| \ | | ご冥福をお祈りします
\ \ | /
\ \_| /
さすが世界一の スカツーだね
388 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:28.63 ID:Gm3dALx70
大林以外のスーパーゼネコン社員は心底喜んでおりまする。
ウンコは落とすだけだけど、水道はどうなってるのかな。
上まで水送るのにもの凄い水圧が要るんじゃないか?
エレベーター停止させた原因が展望台に上った人が片っ方に寄ってるせいとかないだろうな?
391 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:39.17 ID:Wa8b2QKl0
今日のお客さんは踏んだり蹴ったりだな。
高い金払って予約して長時間並んだ上で雨で景色が真っ白で全く見えず、エレベーターの故障で降りられない。
初日の記念日じゃなけりゃ返金物じゃないかな?
392 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:41.82 ID:00E60q2ai
スカイツリー運営会社: 東武鉄道 (ダサッ)
394 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:50.96 ID:cwBteXBW0
なにこのコリア的展開
いかにも日本っぽいニュースだよな。
何かしらドジる。
初めて民間人を展望台にやったときも大雨だったし前途多難だな
397 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:56.96 ID:HQ2BRWTF0
トンキン連呼チョンは糞ネタが好きだな
ぱっと見でもう構造設計やばそうだよな
どうせ黒川紀章レベルの見た目重視デザイナー作なんだろ?
399 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:07.70 ID:AaWXk/Fo0
>>367 屠畜業界の町で4つ足やったらどうなるかわかるよな な
素朴な疑問なんだけど、このツリーってガスとか上下水道とかってどうなってるの?
あと地震で曲がった東京タワーは治ったの?
401 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:11.59 ID:xR/zi6VpO
開業してからでないとわからないトラブルってやっぱあるのな
今日仕事で近くまで行ったんですが
いつも眺めてる位置にツリーが見えなくてビックリしました
展望台に行った人かわいそうだと思いました
403 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:22.98 ID:UDkA96uwO
台風きたら折れそうな悪寒
405 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:31.94 ID:dvjk75cd0
夕方ニュース番組散々特集しといて
最後に一言さらっと報道
まじワロタ
>>371 入り口しか見てないけど金属探知機のゲートはあった。
408 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:50.47 ID:PZKAjJvG0
マ ジ か よ ジ ャ ッ プ
● ●●●● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ●●●● ●●●●● ● ● ●●
●●●●●●●●●●● ● ● ● ● ●●●● ●●●
● ● ●●● ● ● ●
● ● ●●●● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ●●●● ● ● ●● ● ●
● ● ● ● ● ●● ● ●●●●●
● ● ● ●● ● ●
409 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:51.99 ID:HDEHwysW0
高所恐怖症の俺にはスカイタワーには一生登ることはないだろう。
マンションでも4階くらいが限度でそれ以上は怖くてベランダに出られん。
高いところが平気な人はきっと神に違いない。
410 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:05.66 ID:P53zWazf0
東原の画像を見るとメテオが降り注ぐらしいからな
こんなのまだ始まりにすぎない
よくわからないけど設計上、安全装置が働いて止まったのなら問題ないんじゃね?
そうじゃなきゃ初日からちょっとアレだな
412 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:19.53 ID:RbokUbwA0
公式何の情報もないな。
トップページに運行状況出せよ!
公共インフラの衰退は云々かんぬんって銀英伝で言ってました
414 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:21.91 ID:AhLVqFMT0
明日には営業終了かもw
522ゆらゆらはこれか!!!!!!
416 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:38:29.09 ID:xkKerUuZ0
風速数メートルでエレベーター止まるってどこの発展途上国だよ(笑)
417 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:33.27 ID:lyDEu56hO
デスブログに書かれたからトラブルは起こると思っていた。
この程度で済めば良いのだが・・・。
それとも、これからが本当の地獄か?
418 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:33.47 ID:F56FD2ExO
エレベーターが止まったとガセ情報を流しているが
エレベーターはまったく止まっていない
登りの入場を制限して
エレベーターは全て下りとして普通に動いている
>>405 NHKは7時のニュース始まってトップでエレベーター止まった話してたぞ
その後オープンの話題だた
________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| (__人__) |
| \ | |
\ \ | /
\ \_| /
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
421 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:49.51 ID:x/JgoXsPi
422 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:52.77 ID:UBpavzA/O
ガンガンガン速を使わなかったからだろ
いやだわ〜
こんな臭いエレベーターに乗るのいやだわ〜
424 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:10.96 ID:4NBTYHLh0
425 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:13.22 ID:yPf6rvDb0
>>404 西鉄がヒュンダイ車を大々的に導入する御時世だから、うっかり引っ掛かってしまったんだよ・・・orz
#これは本当
>>393 東京タワーの、ぐにゃぐにゃしたピンクunkみたいな物体なに?
スカイツリーなのになんで風の影響受けないように作らなかったんだよ…
そういえばデスブログに東京スカイツリーの記事あったよなw
>8:00〜20:30まで30分刻みに設定された入場時間の中から、希望のお時間をお選びいただきます。
>当日はご指定の時間から30分以内が入場可能時間となります。
どれくらい乗れなかったんだろwww
430 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:42.45 ID:UDkA96uwO
溶接で繋げ建てたらしいからな
信じられんw
431 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:42.91 ID:AiFxg8ffi
出入り口が限定されているタワーだと、エレベーターを上り下りで共有したら混雑するから、人の流れとか緊急時の避難とか考えると、普通に別れてるよ
432 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:44.62 ID:CslYnie50
>>415 池沼馬鹿にしてた奴は
ゴメンナサイしないといけないよね
>>410詳しくwwwwwwwwwwww
でも スカイツリーは
江戸に徳川が作った風水の結界を破壊したタワーだからな
こんなの序の口だろう
次に来るのは関東大震災か 富士山噴火か
434 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:03.00 ID:cwBteXBW0
すごい演出だね スカツーならではの演出 お客さん大喜びだよ
すんなり降りちゃ勿体ないと思ってたらすばらしい演出のプレゼントで感激したって ヤッター
>>409 なんとかほど高い所が好きだと言いますし…
自分も無理だ
オマタがヒューンってなる
これさあ、このあと台風とかバンバン来るだろ
どーすんの?
東武とか言う田舎電鉄が調子に乗るからこうなる
所詮首都圏最下位私鉄
438 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:17.99 ID:W5w5NXPU0
>>400 こら、東京都民が見ない振りしているいるんだから
シー!
建設担当はあの大阪駅を受注し雨漏りを起こしたトコと同じと聞くが。。
440 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:24.74 ID:EHS6tt+v0
441 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:25.48 ID:m3AgwAedO
もやでクリーム色で幽霊塔みたいに光ってる
442 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:34.73 ID:rc/QX+Y60
地上と上空で吹いてる風が同じと思いこんでる奴が多いな
443 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:37.75 ID:aOxEbOpi0
どう考えてもデスブログが引き起こした事件www
444 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:39.07 ID:85WDZ0bsO
>>389 上から使用済みの水タンクを下ろすのと同時に、下からキレイな水タンクを上げるケーブルカー方式じゃね
445 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:44.54 ID:HQ2BRWTF0
446 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:47.24 ID:36hEEdv50
飛行機などがぶつかったらまず助からない
スカイツリーなんていらなかったんや
アレだろ、地震大国だし高度があるから
「しなる」設計なんだと思うが
風吹くと中のエレベーターがたまったもんじゃないという
そもそも塔の高さで誇ろうなんてセンスが時代錯誤だわ
誰ぞやらの呪いてきめんだなw
450 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:59.94 ID:4mrXQqG/0
日立東芝両方止まってるらしいじゃん
おまえら、そんなに喜ぶなよ。嬉しいのは分かるけどさ。
452 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:03.67 ID:AScNtcJm0
ウンコまみれで東京スカトロツリー
453 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:04.70 ID:q3k0JXwh0
>>418 NHKのニュースで
強風のため登りが停止してるって何回も言ってたよ
454 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:05.33 ID:WuWwoOzi0
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | 東京大震災でスカイツリーは倒壊します
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
455 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:11.78 ID:yD/kXK6F0
マスゴミが注目集めさせて盛大にこけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンとトンキンにおなじみのパターンがまたまた発動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基礎は地下50mまで杭が入ってるらしいけど
630mの構造物でそんなもんなの?
このバカタワー
どうやってバラすか考えよう
458 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:22.41 ID:9//kvn700
デザイン悪すぎ!
459 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:34.91 ID:/iiyBvnxO
上がらんでもいいわな
460 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:36.66 ID:94prC0aC0
前売りチケットはちゃんと払い戻したのか?
日本の技術は素晴らしいね
スカパー見れないチャンネルあるな。朝鮮人テロ始まった?
>>324 宮城(みやぎ、じゃねえぞ)から見れば丑寅の方角、すなわち鬼門
寛永寺の外側だしな
464 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:46.82 ID:U4WZv1Hi0
エレベーター内でどれくらい閉じこめられてたの?
人前て脱糞とかしてそうだよな。
もうそのエレベーター替えてはよ替えてはよ
>>430 1ヶ所に付き120回溶接してあるらしいな。
466 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:59.68 ID:6JU3s4cK0
なめくじ艦隊by古今亭志ん生
467 :
アニ‐:2012/05/22(火) 19:42:02.40 ID:IxdB8h1d0
今日は東京タワーもガラガラだろうからそっち行く
↑
こういう奴は大雪の日にわざわざ吉原行って「女の子たちがみんな休みまして・・」
と言われる奴
468 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:42:12.19 ID:nCLtSFnVP
まあ強風で自動停止したというのはウソだろうな
階段は1000円でいいだろw
東京スカイツリーインフェルノの撮影中だな
>>406 d 一応やってるんだね
きっと数年後にはスカイツリーを舞台にしたアクション系の映画が作られそう
472 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:42:21.87 ID:J2ncP5h5O
ざまあ
スカツー スカツー スカツー
お台場ゆりかもめも強風で止まるイメージ
475 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:42:36.05 ID:Fsu7xpe60
場所が悪いよな。浅草あたりから眺めるのがベストじゃね?
中国韓国にも似たようなのが出来るって聞いてる
アメリカはアメリカでグランドゼロに建設中だしな
477 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:01.52 ID:OUpKwQca0
ついでに火事になればいいのにwwwwwwwwwwwwww
478 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:01.68 ID:sZ6SHb6d0
所詮は東武鉄道グループww
479 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:02.05 ID:lXAd4ULx0
今降りてきますた
スリルがあって初日にいったかいがありました。
ここだけの話、東京ツリーは欠陥タワーだよ。
俺なら怖くて近寄らないね。
481 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:05.45 ID:cqmryu6b0
ソウルの新タワー
カッコ良過ぎ
482 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:09.95 ID:tsk5sSN00
展望台にいた人はさぞ恐怖を感じたことだろう。強風だけに。
しょぼいね
風強いし、雲で眺望も無いんで夕方に人を上げない=上り止めたってことでしょ。
EV運行には問題ないんで下りは動かしてるというだけじゃないかな?
485 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:22.15 ID:mBNDETDw0
東京タワーの方がきれいだなライトアップ、鉄骨の綺麗な組上りが素晴らしい
スカイツリーはただの煙突
ライトアップすると煙突が
何処のシンドラー社製エレベータだよw
スカイツリーを必死にディスってる奴は何人?
大阪人?
488 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:40.96 ID:wxdSo2oN0
>>445 東京スカイツリーはカントン包茎ですね
格好悪いです
489 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:46.18 ID:WuWwoOzi0
┏┳┳┓ ┏┓ _ _(_)/ \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓ l_j_j_j^⊃へ、 , へ ヽ
┗━━┓┏┛ ┗━┓┏━┛ ┏┓ ヽ | | ̄| ゜ | (_) _ _
┃┃ ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓ ヽヽ ノ_j ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃ ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ / ー―― / ノ ̄
┃┏━━┛ ┏━┛┗━┓┏━┛ ┗┓ / /ー
┃┃ ┃┏┓┏━┛┃ ━ ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓ ┃┗┛┃ ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛ ┗━━┛ ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
タワーは、地震強風でしなるけど、エレベーターは無理か。あたりまえだけど
491 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:43:55.41 ID:xkKerUuZ0
東京 「スカ」 ツリー (笑)
492 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:43:58.82 ID:F56FD2ExO
エレベーターはまったく止まっていないが
登りだけ制限している
今、エレベーターは下りとして普通に動いている
494 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:11.87 ID:zT4eUFoOI
マグニチュード0.0でこのざま
495 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:19.04 ID:6JU3s4cK0
糞高価な食品は何時頃割引になるん?
>>463 そう 皇居を起点にして作られている結界だが
今回 スカイツリーができてた 電波を垂れ流すことにより
東京の気の流れが変わる
もはや東京を守り 人を集めていた気の流れは崩壊した
これからは東京から どんどん人が減っていくだろう
せっかくの展望台が雨の日でエレベーターが停止って
どんだけ貧乏神に好かれてんだよ
498 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:22.40 ID:AScNtcJm0
こんなクソタワーに天皇皇后両陛下を昇らせたのか?
499 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:26.59 ID:Fsu7xpe60
スカイツリーって、そもそも形が暗いんだよな。
遠くで見る分にはOK。立っている場所には足を踏み入れたくないし、タワーに上るのも嫌だね。
かつてない絶望がここに
501 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:39.12 ID:wpwGnP1s0
>>457 本当にバラす時は、隣にタワークレーン立てて
上から徐々に解体→廃材を吊って下ろしていくしかない
下手したら新築工事にかかった期間より長くかかる
503 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:41.96 ID:BAKHhSiG0
東日本大震災など起こるはずもないと思って、
スカイツリーを立てたんだろうけど、
震災後だったら、首都直下型地震で壊滅被害をこうむりそうな、
こんな場所に建設しなかっただろう。
スカイツリー近辺の店もバブルって浮き浮きだろうけど、
直下型が起こったら、あの辺全部丸焼け。
504 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:43.95 ID:Xai9wcLP0
在日が湧いてる
505 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:47.32 ID:xBhQ1kOY0
どうしてこの程度の風で止まるのか?
東京以外の土人がうるさいね スカツー すごいよ!!
507 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:53.34 ID:mJzq91q20
>>486 シンドラーならむしろ、緊急停止という概念がない。
さらに、揺れが倍増する。
508 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:55.87 ID:sHi1XdCp0
>>487 誰もディスってねえよ
東京人のフリしてる田舎もんは死ね
509 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:57.81 ID:R8VOKcvLO
デスブログすごいな
510 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:59.04 ID:xR/zi6VpO
おい早くエレベーター再開しろよ
地上で今日の日付のチケット持ってる奴見殺しにする気か
>>370 何か刀の美を取り入れるとかなんとかで反りを入れてるようだからそれで傾いて見えるんじゃね
実際全体から見てないから知らないけど
>>88 ってかこんな雨で肌寒い日にわざわざ行くってのが理解不能
バッカじゃねーの?
逃げて―!!
大した風吹いてないよ。。。
515 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:45:37.10 ID:Z4mR8oap0
飛び降りろって事だよ。言わせんなはずかしい^^
これ、停電したらどうするの?
517 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:45:41.87 ID:cqmryu6b0
こんなデザインでよく
GOサイン出したよ
馬鹿か
518 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:45:43.20 ID:UBpavzA/O
台風の日は営業しない方がよさそうだな
これならイナバ物置の方が丈夫そうだよな
519 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:45:43.48 ID:UDkA96uwO
台風で倒壊しなきゃよいがw
520 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:45:49.90 ID:85WDZ0bsO
>>456 身長180cmの人の脚を15cm地面に埋めてるようなもんか
521 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:01.25 ID:1mP6I3rei
まじで倒壊するかもしれん
よい子の俺は一生行かないわ
522 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:09.85 ID:nCLtSFnVP
引き続き落雷で停止(というスリル)をお楽しみください
523 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:10.70 ID:3A4Xz+rB0
大震災があり修繕手直しがあったにも関わらず
予定変更なしに完成させたらしいな
ランドマークタワーなんかは綿密な計画と厳しいチェックがあった
スカイツリーは大事故起こすかもな
524 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:12.40 ID:PiQY1e5n0
526 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:46:20.50 ID:xkKerUuZ0
マジで東京大地震とかあるって言ってるのに なぜ建てた? 倒壊して世界の恥さらしになんぞ(笑)
527 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:22.13 ID:aO7jp5do0
>>1 >・強風のため、東京スカイツリーの展望台に上がるエレベーターが停止。入場客が
> 降りられなくなった。
意味不明な記事書くな
上りエレベーターが停まったなら展望台へ登れないだろがあ
528 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:30.54 ID:RDPwopv6O
日本人って、ほんと高い所が好きなんだな
風が吹けば桶屋が儲かる
530 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:37.10 ID:AScNtcJm0
いくらなんでも震度5ぐらいまでなら大丈夫だろ?
531 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:37.74 ID:6JU3s4cK0
午前11:00ぐらいの雷鳴のほうが
よっぽどインパクトあっただろ
今は普通の雨だし
関東大震災で倒壊した凌雲閣になる予感
533 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:42.11 ID:8mXx95nM0
ジャップざまあwwww
デスブログさすがっす!!!!!
536 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:42.73 ID:X7YYGlhmO
まさか・・・522ゆらゆらって・・・このことかっ!!!
537 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:45.56 ID:yDJFWTQi0
俺、トイレが近いからこういう時は辛いな。
初日だからエレベーターも混雑してんだろ
トイレにも行けずに混み合った密室に何時間も詰め込まれるなんて最悪だな
539 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:54.43 ID:xBhQ1kOY0
>>512 7月はじめまではもし自由に来させると猛烈に混雑するのでチケットは月日時刻指定。来るしかない。
540 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:56.07 ID:Gm3dALx70
>>439 大林組な。
このツリーも大赤字で受注。
大阪梅田の阪急百貨店も大赤字受注したせいで工期2年近く延びてるし。
身の程知らずにも程がある。
寒い中わざわざ金まで払って何してんだ?
543 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:47:27.89 ID:EHS6tt+v0
>>436 台風でどうにかなるのなら、東京タワーはとっくに折れているわ
544 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:47:29.21 ID:fqXyKJGm0
降りられなくなったのか。
なにハイパーレスキューでも出動して救出でもしたんか?
安全の為の自動停止なのか、事故なのかどっちだ?
>>517 ホントだよなあ 信じられない酷いデザイン
東京タワーは大好きだが スカイツリーは絶対に愛されないタワー
546 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:47:35.37 ID:Fsu7xpe60
あちこちでスカイツリー行きのツアーを募っているな。どこの旅行社が入っているのか書いていないパンフレット・・・。
547 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:47:43.22 ID:Z90SjiqG0
>>360 展望台にもトイレはある。
男子用はアサガオの場所が
ガラス張り、外が見えるよ。
一生スカツーに上がれない貧乏朝鮮や片輪中国 いやだねー
こんなスレで妬みばっかり
だっぷんだ
550 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:47:55.23 ID:2ZL18YPE0
朝鮮ナマポに関わるから・・
552 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:47:59.29 ID:0izhYp/d0
階段だと1時間以上らしいなw
なんで徳島新聞が伝えてるの?w
つか、ホンの少しの間くらいじゃないの?
10分後の記事で普通にライトアップってなってるしw
554 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:48:05.22 ID:HQ2BRWTF0
>>487 そういうのはニュー速(嫌儲)でやってこい、大漁に釣れるからwww
俺は通天閣とか東京タワーが好きだな
あと太陽の塔
やっぱデザインって大事だよね
ざまあああああwww
今夕飯くって、更にメシうまああああああああああああああああああああああああ
2000円馬鹿な金払って、停止してどんな気持ち?どんな気持ち?w
559 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:48:29.94 ID:WxPV7bNo0
>>136 人を降ろした後、また人を乗せるために上がっていくエレベータが
停止したって事じゃないの。
上の人は迎えのエレベーターが上がってこないので降りれない。
>>456 基礎の長さは構造物の高さ関係ない
深いところにある固い地盤(支持層)に届けばいいだけ
一般的に高層とか思いものになると本数が増える
今日くらいの風邪で止まるって・・・
嵐の日は登れないじゃまいか
563 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:48:52.94 ID:Fsu7xpe60
東京タワーはデザインもいいけど、場所が良い!!!
場所だよな。場末に建てちゃいかんよ。
564 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:48:58.21 ID:pUDImfKM0
浅草の凌雲閣は倒れたな
雇うならもう少しまともな工作員雇え
バカの一つ覚えがいちばんつまらん
566 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:24.53 ID:PqA9P4xB0
っていうか、脅迫的予告があったんじゃないの、こういう場合は。。。
567 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:24.57 ID:mBNDETDw0
TBS建てたのも大林組
568 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:24.66 ID:Z7eIDb4U0
>>551 ありがてえ
探してたけど芝しか分からんかったから、残りは日立なのか
569 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:25.61 ID:xBhQ1kOY0
デザインという物は大衆の慣れを計算に入れて作ってる。お目見え当初の不評は計算のうち。
たとえばベンツの社章も最初は何この鳥の足みたいなマークは、と評判はさんざんだった。
570 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:26.12 ID:1mP6I3rei
台風、大震災、大火災、大津波に
耐えられるのか?
日本の自然を甘く見たな
なにそれ
羨ましい体験
572 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:29.55 ID:zKyVTK4L0
「今夜はツイてるぜ。死体は200以下だ。
いまにこんなビルで1万人もの死者が出るぞ。
俺たちは誰かがビルの建て方を聞きにくるまで
死体を運び、煙を喰らい続けるのさ」
「ビルの建て方を教えてくれよ」
「聞きに来るといい。俺がいるところに、な」
多分今頃、ジョン マクレーン刑事がエレベーターの屋根に登ってる
574 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:40.97 ID:6JU3s4cK0
ねえ全然風吹いてないよ
なんでエレベーター止まるの?
575 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:51.89 ID:ZYRHBhBs0
576 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:51.70 ID:Gkt/qxgCO
初日からこれだと台風シーズンは客来なくなるんじゃねw
おらまち スカツーも見たことも無い貧乏人 www
578 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:50:01.18 ID:JFtgkdREO
ざまあ
スカイツリーは下が三角形で上が円形なので、
見る方向によって傾いて見える。
>>487 日本の技術の粋を集めたとか日本の誇れる建築物って言われてるものを
叩きまくるってのは、つまりは日本ざまーみろwってことだろ。
幸先いいな
>>560 下り専用は動いてて、上り専用が止まってるっていうのは明らかに意図的じゃないかね?
583 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:50:19.39 ID:aO7jp5do0
>>532 嫌な相似だな
凌雲…雲を凌ぐ
空樹…天空に伸びる樹木
メシウマ
585 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:50:20.31 ID:OfD45Rlm0
東京スカイツリーがムダに高い件について
1 バカは高いところが好き
2 地震大国なのにアホなの?(直下地震で想定外のことが必ず起こる)
3 今や高さを競うのは新興国だろ(先進国が笑う)
4 電波なんか東京タワーより低くても伝えられるし
5 高いところの景色を眺めたければ航空写真でも見てろや
>>561 なるほど ども有難うございますm(__)m
>>563 風水じゃダメーな場所って聞いた
自分の部屋とかは全く意識してないけど建物系はなんかヤバい気がする
だから、初期ロットはあれほど手を出すなとw
m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9
589 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:50:32.78 ID:np/EwGno0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『NHKラジオで 日本の技術の推移を集めて造られた
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ スカイツリーの特集を聞いていたら
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | エレデーターが止まっていた』
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ よく有る事だとか初日だから仕方ないだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
590 :
名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/22(火) 19:50:35.96 ID:xkKerUuZ0
プリンに爪楊枝建てたみたいなもんだから(笑)次は倒壊しそう(笑)
591 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:50:38.50 ID:o2AyPrUf0
いい思い出になったな
>>551 ずっと疑問なんだが何で三菱じゃないんだろう 断じて別にファンな訳じゃないがエレベーターって言ったら三菱のイメージ
試験開放日を設ければ良かったのに。
ネトゲで言えばオープンβすら通さずにいきなり公開しちゃったようなもんだろ?
不具合が出て当然だわ。
594 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:50:49.99 ID:sHi1XdCp0
>>539 なるほど。
今日行ったらしい友達に今メールで感想聞いてる
596 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:50:53.01 ID:cqmryu6b0
>>511 違うよ
足元が三角形で上を円形に強引にしてるから
綺麗に対称に見えるのは3方向しかない。
殆どはなんか安定性のない不自然な形に見える。
超高層建築物の最大の敵は風らしいぞ
風を甘く見た東芝のミス
こいつら馬鹿か?
雨振りで何も見えないのに高い金だして登ってEVとまるだってよwww
このまえスカイツリーの写真取りに行ったがつまらなかったなw
バカだけだろ
高いところ上りたがるのってwww
601 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:08.56 ID:8bBT1NXLO
>>544 そう!それがちゃんと報道されてないから気になる。
602 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:12.76 ID:lXAd4ULx0
風水がどうのこうの云う人って中国人?
あの辺風凄いもんな
江戸川競艇とか強風ビュービュー
605 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:25.75 ID:K8OTMr/F0
原発もエレベーターも爆発させるって何なら作れるんだ東芝は?
今日は雨降ってるんだから風なんか吹いてないぞ
607 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:29.39 ID:xR/zi6VpO
>>565 >工作員
馬鹿みたいにテレビで特集やってる奴らのことですか?
なんとなく、バベルの塔的なイメージだね
そもそもスカイツリーって電波塔らしいけど
みんな地デジなんかくだらなくて見ない時代に
なんで電波塔かね
609 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:38.33 ID:AScNtcJm0
耐震補強工事マダー?
610 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:40.03 ID:Z7eIDb4U0
原因は何だよ
人が大勢展望台に上がったときの想定ミスでもあったのか?
612 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:53.08 ID:IMfcTOFXO
今回のエレベーター停止するような強風ってどの程度の頻度で発生すんの?
タワーが雲の中に突っ込むのとか少なくないだろうし
613 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:53.37 ID:Cwgta+Ql0
上京して二十年
いまだ東京タワーにすら行ったことのない俺が、
スカイツリーに行くことは生涯ないだろう
614 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:51:54.46 ID:94prC0aC0
今日そんなに風ないと思ったけど・・・
設計上の耐風限界ってそんなに低いの?
だいたいスカイツリーが必要かどうか議論されるようなレベルなら
やっぱり不要だったと言わざるを得ない
スカイツリー人の重みで倒れることはないのかね?
617 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:07.76 ID:EHS6tt+v0
618 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:12.23 ID:DNR5gzh7O
619 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:21.38 ID:Fsu7xpe60
電波塔なら電波塔としての役割をきっちりと果たして貰いたいね。それだけだな、望むことは。
620 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:23.47 ID:DFIDkDIt0
シナと韓国で
それぞれスカイツリーの写真見せて、インタビューしてた
上海タワーの前のシナ人 「行ってみたいアルねー」
ソウルの道端の韓国人 「そんなの知らないニダ」 プイッ
621 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:26.34 ID:80zihlKRO
スパイ野放しのままじゃ仕事にならねーよ
東芝は材質をケチるからなー
もうスカイタワーにはいけんよ
落下事故なんて起こされたら洒落にならん
またシンドラーのリフトか
625 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:38.83 ID:6JU3s4cK0
風なんて
たいして吹いてないよ
なんでエレベーター止まるの?
心配R三畳
626 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:44.59 ID:1bouG9v7P
これはwwww 祝福せざるを得ないwww
狙いすぎだろ、スカイツリーwww
とりあえず小早川美幸よんでこいよ
>>602 違う
君が庶民なだけ 上流階級は様々な霊的仕掛けを施してる
628 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:52:56.50 ID:Obb5jCE10
629 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:53:14.58 ID:3vRU22o60
>>547 押上地区がハッテンスポットとして脚光を浴びるか?w
631 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:53:24.29 ID:+VWX7DTx0
台風とか先月みたいな強風の時とか大丈夫なの?
この程度で止まるとか
なんか中国のこと笑えなくなってきたな・・・
633 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:53:33.63 ID:xBhQ1kOY0
>>585 > 4 電波なんか東京タワーより低くても伝えられるし
これは無理。特に最近デジタル化したから波長が短くなって、タワーが低いとビルの陰は届きにくい。
規則にのっとって正常に停止したのか、異常なことが起こって止まったのか、どっちだい。
>>593 アホか。既にマスコミとかが昇ってんだろ。
停止したのはトラブルだけど、実際このエレベーター、乗り心地はどうなん
時速40kmくらいで上がるイメージなんだが
Bカスカードで大好評の東芝か
ユトリエレベーター
>>602 風水って普通に日本人の国民性と合致するよ。
起源が中国ってだけ
641 :
航海者X ◆IcICQJaxBw :2012/05/22(火) 19:54:00.49 ID:B8BZkFFL0
アッヒャッヒャッヒャ
644 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:12.80 ID:svVEYDw50
初日だからこんなもんだろ。
スカイツリー嫌いって言えば朝鮮人かよ
ホントにきめえわ スカイツリー有り難がってる奴こそ頭沸いたチョンだろ
どっからみても迷惑タワーなんだよ
646 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:16.41 ID:WQwqsjKr0
バンジージャンプで降りてこい
647 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:18.42 ID:KGi32Til0
TVで見る限り、
地上450mっていっても、あのへんってロクなものないからつまらん眺望だな
その上お値段クソ高いんでしょう
昼より夜景の方がいいかもな
デスブログに書かれちゃったもんな
649 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:23.09 ID:aO7jp5do0
>>560 いや下りエレベーターは動いていたんだが
651 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:33.94 ID:vDwBSBTyP
>>633 まあまだスカイツリーから電波出てないからな
今テレビを見られる地域はいらない物だってこった
652 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:35.81 ID:Z7eIDb4U0
>>634 報道だと前者
しかし上り用下り用の謎が解けん・・
スレタイ見て日立か東芝がやらかしたと思ったけど、
強風のために停止させただけじゃん。
ざまぁとかカキコしてる人は社会人としておかしい
654 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:38.08 ID:sHi1XdCp0
隅田川越えたら江戸じゃないしぃ〜w
武蔵国ギリギリだろ?
下町と言うが、しょせん江戸時代に来た田舎もん
武蔵の住民から見たら胡散くせえw
655 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:54:40.91 ID:rhjwM8IUO
スカイツリーで長距離エレベーターの運転手の仕事したい
非常階段があるだろ
開業前から、張り付いた雪の塊が落下して、
人に当たったり屋根に穴あけたりしてたなあ。
658 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:05.13 ID:F56FD2ExO
タワーは入場を制限しているが
エレベーターは全て下りとして普通に動いている
エレベーターはまったく止まっていない
ワンセグでNHKも放送しているし
タワーに取り残されたとか、誰がそんなデマながしてるんだ?
659 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:05.68 ID:F3860tLp0
最悪、パラシュートを配ればいい
第二の六本木ヒルズになりそう
661 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:15.11 ID:xBhQ1kOY0
>>637 日本製で新しいエレベータは本当に全く揺れを感じないシルクのような乗り心地のことが多い。
662 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:22.48 ID:ZYRHBhBs0
>>592 東武鉄道は三菱と取引したことがありません
(というか、初代根津嘉一郎が東武鉄道の経営に参加する以前に三菱と大喧嘩してますので…)
666 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:32.01 ID:zKyVTK4L0
まぁ、実際のところ一年くらいはこういう不具合は頻発するんじゃないかね
667 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:32.73 ID:UBpavzA/O
馬鹿発見塔
668 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:40.32 ID:ueDkb0zy0
>>653 ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:55:53.82 ID:q9JSrZh00
・・・リーディングイノベーション・・・
のちの、東京ウンコタワーの誕生である
673 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:56:05.21 ID:3vRU22o60
テレビ東京系列の『ガイアの夜明け』で、
雲をライトアップすることで、雲天時も展望台の客を喜ばせることが出来ると、
東武の広報が自慢していたが、そんなので客が喜ぶのか?
674 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:56:11.67 ID:/iiyBvnxO
下りは動いてるんじゃん
ちょっとつまんないな
ウンコって垂直落下していくのかな
下に到着する頃には地面に穴をあけるぐらいの勢いになるかなって
勢いを殺すために螺旋状にぐるぐる降りていくんだろうか
675 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:56:23.34 ID:6JU3s4cK0
上に登ってて大地震が来てエレベーターが壊れたらどうすんの?
鉄骨伝って降りるの?
あとこのエレベーター、エレベーターガール(オペレータ)って乗ってるん?
トンキンアホだな
679 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:56:38.18 ID:p1i71fbh0
上っても景色は見えないし
雨でも来てくれた初日の客に
あらためて来てもらえるようにわざとエレベーター止めて
タダ券渡すという粋なはからいかもな
東京タワーに比べると、 スカイツリーは、一見して ”陰の気”
航空写真で立地を見ても、地脈を妨げている。 至急に霊的な補強をされたい。
と言いたくなる。(根拠は無い)
>>610 根本的にはかわんねーよ。
安全装置の誤作動にせよ管理者の意思によって止めたにせよ
日常レベルの天候で毎回止まってたんじゃ使い物にならんわ。
そもそも
何も風を遮る場所がないところに
あんな高いもの1本立てて 強風に耐えられるわけがない
去年の台風のようなのや この前の茨木の竜巻がきたらどうするんだ?
どうせ竜巻は想定外だろうけどもwwwwwww
684 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:56:55.07 ID:Z7eIDb4U0
>>658 >誰がそんなデマながしてるんだ?
徳島新聞です><
685 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:56:57.95 ID:u7JKBWRI0
雪にも風にも弱い欠陥タワーだね。
スカイツリーって見るからにバランス悪いよな…
強風で停止ってエレベーター野ざらしなのか?
689 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:04.69 ID:svVEYDw50
690 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:11.64 ID:qdK3ce3V0
階段はないんか
強風でエレベーターが止まるってどういうことよ?
屋内でもそんなに風の影響受けるのかよ
692 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:28.33 ID:0izhYp/d0
※天候により左右されます。
693 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:32.47 ID:zKyVTK4L0
>>676 アホか。
垂直降下用のザイルくらい置いてあるだろ。
694 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:33.37 ID:r1lIseGt0
=原因=
・運営の東武スカイツリー株式会社の鈴木道明社長は高所恐怖症というタワーの神様を舐めきった人事の呪い
・東京ソラマチにサマンサタバサを入居させた呪い
・東京スカイツリー
・東京タワー(元墓地)
・池袋サンシャイン(元死刑囚絞首所)
の三つは完全正三角形の結界
サムスン電子製採用した担当者、はよ出てこいや!
696 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:48.14 ID:UDkA96uwO
美とか全然ないんだよね
100均でこしらえたような塔wwwww
697 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:48.20 ID:cqmryu6b0
ライトアップも寒々しくて貧相
場所も汚らしい貧民街
ほんと日本のやる事ってお粗末で嫌になる
698 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:49.83 ID:85WDZ0bsO
>>552 世の中にはエベレストのBC(5300m)から山頂(8800m)まで10時間で登る人もいるというのに…
地上から300mの展望台までで1時間も掛かるとは
699 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:50.08 ID:ueDkb0zy0
700 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:51.26 ID:PiQY1e5n0
スカイツリー開業! というめでたいスレは伸びず
こうしたネガティブなスレに群がる おまいら最高
>>653 この程度の風で停止してしまうエレベーターって
かなり怖いと思うんだけど・・・
突風でエレベーターが吹き飛ばされる事故が起こりそうだな
703 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:59.98 ID:aO7jp5do0
>>654 隅田川の向う岸は下総国です
だから両国橋と名付けたのさ
>>96 この画像コラですから
だまされないようにね
705 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:15.53 ID:EY4nYGiS0
東芝か・・他に無いのか?
706 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:16.62 ID:abNeWW7P0
これもすげえ罰ゲームだなw
707 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:21.76 ID:xBhQ1kOY0
>>25 カグツチの塔で嫌になるほど上に登ったのにまだ登らせる気か
>>653 風は言い訳だろw
今まで試験運転散々やっておいて
今更「強風でした!」って通じる加代w
ざまあああああああああああああああああああ
止めたってことはマニュアルか確認作業でやばいって判断されたんだろうけど、いくらなんでもこんな普通の日に止めてたら通常運転にも支障が出るレベルなんじゃね
当日だから万が一を考えたにしてもちょっと怖いぞ
711 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:33.29 ID:94prC0aC0
スカツーは日本人の誇りだ スカツー スカツー スカツー
713 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:46.23 ID:6JU3s4cK0
>>694 サマンサタバサ?????????????
どういうこと?
ダーリン、サム
715 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:54.98 ID:9BdkbKsB0
強風で?
秋になったらエレベーター使えなくなりそうだな
717 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:57.23 ID:8bBT1NXLO
>>617 強風? 墨田区のオフィスビル近辺を歩いてたけど強風なんて吹いてないよ?。 ま、いいや。
718 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:59:18.61 ID:IMfcTOFXO
おいおい、何のために階段付いてんだよ
登る手段エレベーターしかない訳じゃないだろ?
>>6 アンテナは本当に最大瞬間風速110m でも大丈夫なんだろうか?w
マジで日本の技術力落ちたな
そのうち中国に抜かれそう
721 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:59:41.78 ID:ckHTHrTKO
怖いから行くの止めた。
もう新名称はマヌケ塔でいいよ
723 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:59:51.45 ID:P0xLLLrJ0
これが東原のデスブログ効果かw
センズがもらえるならいく
もらえないなら一生上らんな。
ガキには遠足でいってもらう
>>636 クローズドβみたいなもんだろ。
全フロア開放して数千人規模の人数を出入りさせた事はあるのか?
一つ一つは完成していても全体を見りゃ綻びがあるなんてよくある事。
完全予約制が終わって満員御礼が連日続いたら絶対にまた不具合出るわ。
ネトウヨはスカイツリーをバカにできないはず。
日本の伝統工芸の粋を集めた設計ってことになってるからな。
727 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:01.20 ID:jPuwwjw80
>>700 ローカル観光地をマスコミが全国ネットでゴリ押ししすぎたな
NHKの後半にちょっとやるくらいなら微笑ましい気持ちで見られたのに
>>669 >>653を読んでもなお、そんなレスをするということは、
日本語が理解出来ないか、もしくは日本人ではないかのどちらかだね
729 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:07.53 ID:ly6t67gw0
えええええ?
今日そんなに強風????wwwwww
こりゃ明日からの予約分の人はガクブル状態で昇るのか
楽しみだな
731 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:11.53 ID:r1lIseGt0
無実の河本さんを虐めた呪い
732 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:14.67 ID:lXAd4ULx0
ツインタワーは風水を無視して建てたんですね
わかります
>強風のために運行を停止
エレベータ露出してんの?
734 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:17.10 ID:ramjwqnjO
522ぐちゃぐちゃってもしかしてこのことかな?
トイレがぐちゃぐちゃとか
735 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:17.92 ID:JS2hK0uI0
原発に続きエレベーターもか!
東芝やるじゃねえかw
階段使ってスカイツリーハイキングツアーとかすりゃーいいだろ。
737 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:33.59 ID:BGowi45k0
非常階段使って降りたい
738 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:34.97 ID:F1HFf6RX0
初物に食いつく奴はアホ
まずは人を実験台にせねば
739 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:37.24 ID:/iiyBvnxO
>>617 安全のために止めたってNHKで言ってたよ
下に大した風吹いてない今日止めるぐらいだから、
台風の日だとか上はどうなるんだろうなあ…
740 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:41.95 ID:LNEyylybi
エレベーターの部品が韓国製だったりしてw
741 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:45.36 ID:svVEYDw50
そりゃ上空の方が風速は大きいだろ。
743 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:01:03.93 ID:F3860tLp0
ところで、あれのどこがツリーなんだろうか。枝もないのに。
名付け、おかしくない?
東京タワー2012 でよかったじゃん
744 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:01:08.88 ID:85WDZ0bsO
745 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:01:09.80 ID:3vRU22o60
同じ押上地盤の鉄道会社でも、京成電鉄によるタワー建設のほうが、京成パンダを活用したキャラクター展開で楽しめたかもしれないw
746 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:01:13.49 ID:8dMXPjBB0
今日行ったらさすがに混んでるだろ
祟りか?
748 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:01:22.68 ID:PiQY1e5n0
+スレ速度トップだぞ
おまいら本当に人の災難が好きだな
故障かと思ったが強風の影響か
ビルと違い吹きさらしに近いから仕方が無いな
トラブルで止まったんじゃないな、勘違いしているバカ多いな
精密技術過ぎて止まったんだろう。
特アの連中にはマネ出来ない。
今後の調整課題だ。
>>583 シェア的には三菱と日立が多い。一般的には日立は東日本、三菱は西日本に強い
ちなみに国内シェア一位三菱(約30%)、二位日立(約30%)、三位東芝(約20%)
あとは競争入札(まとめてる元請けに対する営業力がどこが強いかもある)で決まる
凄いぞスカツー 今日の天気でこれなんだから
明日からは凄い客で 儲けの計算がたたない 電卓買うゾー
高度によって風速違うってわかってねえバカはおもしれえなw
756 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:01:45.81 ID:1mP6I3rei
こんなにデンジャラスなら
即刻、観覧を禁止しろや
正直地震とか事故来たら詰んでるよね・・・
758 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:01:50.87 ID:vkNzejU+0
高すぎて天気がよほどよくないと何も見えないってのもあれだねえ、高い銭払ってるのに
759 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:03.49 ID:0izhYp/d0
もし真ん中で火事になったら最上階の客は見捨てられんのか?(笑)階段も煙で登れないだろ
760 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:05.07 ID:6HhtUljNO
761 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:10.25 ID:Okl6Sry40
自分とこは強風吹いてないけどwwとか言ってる奴wwwww
本気なら死んだほうがいい
762 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:21.65 ID:Gm3dALx70
大林本社に宅配便届けたいな。
おめでとうございまーーーーーっすって。
「スカイツリーのエレベーターは東芝製」とか派手にCMやってたよなwwwwwwwww
765 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:28.23 ID:W/IAiUAyP
ちなみに俺は強風の日に上海のタワーの最上階に登って
足元がグラグラ揺れる恐怖体験をしたことがある
この手の超高層建築にとって強風ってマジで危険なんだぜ
安定のデスブログだな
飛び降り自殺1号になれば歴史に名を残せるぞオマイラ
>>729 上空1kmで10-15mだから強風だろ
770 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:38.53 ID:dootB+NXO
もはや、唯一の誇りの技術さえ中国や韓国を笑えないレベルに下がった日本。
その内、上空で降りられなくなる人
マジで出そうだな
>>732 それは有名な話じゃんw
772 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:40.70 ID:Z7eIDb4U0
>>750 悪いものに決まってる!から思考がスタートしてる洗脳クンだからだヨ
東原先生ぱないっす
デスブログの効果としては低かった方だろ
775 :
名無しさん:2012/05/22(火) 20:02:53.85 ID:RxJZUYyp0
朝日新聞のトップは、「エレベータが止まってる」だぞ
止まってるんだろ
与作は木ぃを切る〜
コンコンコ〜ン コンコンコ〜ン
なんかそのうち大事故が起こりそうだな
778 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:56.64 ID:aO7jp5do0
吾妻橋でライトアップの瞬間を見ていたけど、点灯した7時頃、急に風が強くなって、
傘が折れそうになった。
あくまで一瞬だけどね。
780 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:10.20 ID:Ff3VenF20
安全弁が働いて停止いたんじゃないの。
タワーなんだから風が強いとかなり揺れるよ。
781 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:10.78 ID:xBhQ1kOY0
>>759 真ん中あたりは鉄パイプが組み上がってるだけだから、燃える所が無いのでは?
強風なので上りエスカレータを念のため停止したって書いてあるぞ?
下りは普通に動いてるみたいだから降りられるんじゃないのか
ちなみにスカイツリーって地震よりも強風で設計構造が決まってくる建物だからな
こんだけ高かったら風荷重が物凄いことになる
>>743 それいうなら、東京タワー2.0だろう、jk
784 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:17.72 ID:sHi1XdCp0
>>703 両国ね、ガッテンだよ
将門さまの坂東平氏から見ると、むかつくんだよね>下町w
しょせん江戸時代に田舎から集まった出稼ぎ集団だろ、ってねw
ま、こんなこと言うと嫌われるけど
下町なんてそんなもんよ
785 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:25.89 ID:ZYRHBhBs0
単なる停止事故を風水どうのこうの言っちゃうオカルトは消えちゃえばいいのに
じゅんを
787 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:30.21 ID:Rqqof6Ig0
I can flyがあるじゃない
>>728 強風(笑)
茨城・栃木でハリケーンが発生した低気圧が着ていた頃だったらまだ理解出来るがこの程度の天候なんて日常茶飯事だろ。
上空の風が強いなんて当たり前。この程度のそよ風でまともに動けなくなるようなエレベータに仕上げる方が問題だ。
はやく倒れて墨田部落民沢山死なないかなぁ
さっきこのエレベーターのCMしててワロタ
スカツー スカツー トンキンスカツー
793 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:49.54 ID:kL2sgOCi0
トンキンツリーwww
794 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:50.00 ID:DrvqyYAh0
俺の家から見えるスカイツリー
斜めに傾いてんだけど
気持ち悪いから誰か建て直してよ
795 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:58.58 ID:A1J45JtVO
さすが原発製造メーカーの東芝製ですね。
796 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:04:03.31 ID:cqmryu6b0
>>739 つまり風で塔が揺れた場合は安全のために止める仕様なんだな。
・・・高さ600mの塔なら、人の感じ方はともかくとして物理的にはちょっとした風でもかなり揺れると思うんだがなぁ
798 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:04:07.43 ID:vkNzejU+0
>>765 揺れなかったら、ポキッと折れるからもっと危険だよ
799 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:04:09.06 ID:xeXQuGL+0
ざまぁ〜っw
マスゴミが調子こきすぎた罰だな
神の存在を信じざるを得ない
抽選で外れた奴、地方民でTVで見るしか出来ない奴が
無理やりディスってるだけだなw
801 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:04:44.18 ID:Tbjg0wg00
風でしなるから、安全のため止まるのかね?
802 :
名無しさん:2012/05/22(火) 20:04:46.95 ID:RxJZUYyp0
朝日新聞の記事によると,「原因究明中」ってあるぞ。
風で止めたんじゃなくて,なぜか勝手に止まってしまったんだろう
803 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:04:57.73 ID:Ar1wobai0
風に弱いなあ・・・初日からやってくれた。
レストランとか予約客いるのに、どうすんだろ
>>801 そういうこと
わざとしならせる構造だからね
こういう事態に備えてパラシュートを常備しておくべきだな
808 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:05:17.53 ID:0izhYp/d0
なんだろ、スカイツリーを3DCGにしてぐるぐる回して見れるようなアプリとかない?
歪んで見えるってのがいまいちよく分からない
810 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:05:19.02 ID:sURH8GtxO
>>551ありがとう。ソース無しで適当なこと言ってる奴はなんなんだろ?
つか、日本製でこれかよ。
811 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:05:19.43 ID:EY4nYGiS0
三越は日立製だろう・・なぜ日立にしなかったんだ!
そのエレベーターに乗ろうとした奴の中に東芝の原発反対してる奴がいたら笑ってやりたい
813 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:05:23.86 ID:00E60q2ai
大体、仏滅の日をわざわざオープン日に
する事自体、日本人の感覚じゃ無いよな
明日は大安なのに何故1日待てないの?
だから東武は2流って言われるんだよw
814 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:05:28.21 ID:5bjDp5uL0
3分も閉じ込められたら閉所恐怖症の人なら死ぬんでしょ?
815 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:05:43.48 ID:AXTyyfBH0
地震が起こったらとんでもないことになりそうだな・・・
>>1 爆発した福島の原発も東芝の設計だっけ?
さすがだな、東芝w
携帯端末もゴミばっかだったしなw
これじゃ台風の日は休業するしか無いね
>766
そこらの予言よりよほど当たるよな・・・マジで
こんなもん叩いてる奴ってなんなん?
なにが妬ましいのかわからん。
結局、ただの展望台じゃんかw
東芝か
そういえば東芝のPCが3か月でぶっ壊れたな
恐くて乗れないな
821 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:06:14.38 ID:C/D6i3rxO
そのうちダイハードのナカトミビルみたいな事件が起こる
しなりがないと折れるだろw
そもそも塔に登るって感覚がおかしい
電波塔だから関係者だけでいいだろw
823 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:06:16.38 ID:10bhow9W0
降下用の階段とか命綱付梯子とか無いのか
今は無いがオメガのアンテナは筒の中梯子
登るみたいだつたが
824 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:06:16.30 ID:3LcuHsPqP
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
トンキンタワーwwwトンキンタワーwwwトンキンタワーwww
826 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:06:41.74 ID:Ff3VenF20
>>811 ケチったんじゃね
どうせ競争入札だろうし
827 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:06:46.17 ID:c4znS5Np0
5・2・2ぐちゃぐちゃっていうよりぐだぐだだったかw
828 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:06:52.53 ID:qNcPmvqB0
強風でエレベータを止める理由がわからん
加重が上のほうにかかりすぎて、振幅が大きくなったとかじゃないなら良いんだが
831 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:07:04.35 ID:ZYRHBhBs0
>>811 まあ、みずほ的にはそれがいいのだろうけど…
初日でたいして風も強くないのに、これかよ
日本正式に終わったんじゃないか
834 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:07:22.80 ID:1mP6I3rei
地盤が泥の
東京貧困地区に立てるとか
作った奴は、まじアタマおかしいな
835 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:07:25.69 ID:godADjjV0
アホらしwww
行く気激減
夏は素直にネズミーランド行っとくわ
836 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:07:30.49 ID:PiQY1e5n0
横浜ランドマークタワーなら、下を見れば みなとみらい
それに海だけど
これは汚い下町の屋根しか見えないからな
838 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:07:43.98 ID:xTmaTeUVO
今日が大安吉日です。
ソース徳島新聞ってところが胡散臭い。
この程度の強風で止まってたら冬は連日とまっっちゃうねwww
>>216 両側の部分がぺろっと剥がれて倒れそうだなw
842 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:11.00 ID:1LJbmn8K0
東芝製エレベータ 東芝ってこんな3流技術しか持って無いってこと?
スカイツリーにもケチついて世界の大笑い物になった
843 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:11.98 ID:J58ZlN7Q0
>>816 爆発したのはGMだったと思ったけど?
東芝だっけ?
なにはともあれ、スカイスリーの開業日に暗雲が立ちこめる
まるでテレビ局の将来のようだwww
844 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:17.79 ID:cqmryu6b0
>>794 下の三角の形が原因だから
後付けで丸く覆って
完全な円形にするしかないね。
845 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:19.14 ID:z4Gbq03P0
トンキンスカタンツリーw
846 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:27.94 ID:PqA9P4xB0
風邪が吹くとな塔体が揺れてエレベーターがバウンドしちゃうのよ。
100mクラスのタワーでも、その状態が始まると一時休止する。
仕方が無いんだ、安全のためにこればかりは。
847 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:29.16 ID:WCocBqcN0
どこの発展途上国だよwww
848 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:34.78 ID:HDEHwysW0
>>769 橋や建物が崩落するような国がこんなものを作ったらどうなってしまうのか、それが心配だ。
エレベータ東芝だっけ?
初日に停めるとは舐めた仕事してんな
850 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:43.59 ID:pUDImfKM0
日本がゆうこと聞かないと倒れる仕様だろ
このスレで人の不幸を喜んでる人達はチョン?
852 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:56.88 ID:aO7jp5do0
>>784 本来、江戸府内の下町とは神田界隈を指す。
江戸っ子だってねえ。神田の生まれよ。
因みに神田明神は平将門を祀る江戸総鎮守社。
まあ武蔵国の隅っこを流れる川だから隅田川なんですがね。
853 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:58.38 ID:Tbjg0wg00
東京コンプレックスの人と、在日を狂喜乱舞させてしまったな
854 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:58.94 ID:Z7eIDb4U0
855 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:08:59.71 ID:mqSOQOlpO
その内電力が底つき女性客が男性客に集団強姦されないことを切に祈る。っか飯ウマ〜。ザマ〜。スカイツリーって大作君絡みなんでしょ?神の祟りだな。
>>796 完成してから実物の写真見せてね^^
正直韓国の完成予想図は信用できないw
>>834 なので岩盤が出てくる地下50mまで連続壁打ってるというキチガイ構造だよw
地上634mだけど実は地下も50mある
858 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:09:04.23 ID:lXAd4ULx0
地盤が泥の
東京貧困地区に立てるとか
作った奴は、まじアタマおかしいな
860 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:09:15.52 ID:85WDZ0bsO
日常的な風でエレベーターが停止するって、
観光スポットとしては、
晴れるほうが珍しいケープタウンのテーブルマウンテンみたいなもんだな
運が良くないと楽しめませんw
こわ。初日にねえ
すぐにダウンするとは、無駄に頑張ったタワーだな
865 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:09:39.98 ID:4RVGv0ef0
東京タワーすら入った事ねえよ
韓国できっとニュースになって笑いネタにされてるよ
867 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:09:56.39 ID:/JarXG5JO
逆に考えればまだ展望台にいれるってことだぜ
年に30日くらい入場停止になりそうだなwwwwwww
869 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:10:09.95 ID:MyWYouFF0
苦労して予約券をとって、長い行列を待って、やっと展望台に着いたのに、
外は真っ白で何も見えなくて、おまけに帰りに降りたくても降りれないなんて。
何だよ。失礼だよ。せめて入場券を返せよ。
870 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:10:12.01 ID:PiQY1e5n0
トイレつきエレベータにすれば無問題
871 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:10:16.28 ID:u/rUv8Bl0
階段があるから降りられないことはないだろ
それにしてもざまああああwww
降りるほうはオッケだから
大事を取ってるだけだろ。
それを鬼の子を取ったように、ぷ。
風の影響なんて考慮済みなんじゃないの?
正直この程度の風でいちいち止まってたらどうすんだよw
開業早々、縁起が良いわね
東芝製はマジ怖いな
600メートルから落下したら間違いなく死ぬ
876 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:10:48.66 ID:cqmryu6b0
>>829 でも立地が墨田みたいな貧民街じゃない
建てる場所が大事なんだよ
877 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:10:49.11 ID:HDEHwysW0
あっ、間違えた。
書き直し。
>>796 橋や建物が崩落するような国がこんなものを作ったらどうなってしまうのか、それが心配だ。
東芝が関わってるんじゃそのうち倒れるんじゃねえのw
879 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:02.11 ID:ramjwqnjO
スカイツリーのお土産買ってきても、昇れなかったりした可能性がある訳ですね?
加藤じゃ!加藤が蘇ったのじゃ!
881 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:09.96 ID:ng4SgFExO
第一回フジロックよりまし
882 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:11.93 ID:YqtU/G970
|
|
六
.|||
.(三) ←第二展望台 450m
.|||
ヽ四/ ←第一展望台 350m
.|木|
.|木|
.|木|
.|木|
.|木|
.|木|
| 木 |
| 木 |
| 木 |
883 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:13.86 ID:Thx2mHOjO
日本の建築技術も韓国並みになってきたな。スカイツリー傾いたりしてなWWW
東芝って駄目っぽいのかね?
885 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:19.58 ID:PqA9P4xB0
重さ 長さ 揺れ 危険性
886 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:31.47 ID:PiQY1e5n0
>>874 これはあれだな、船の進水式でワインボトルが
割れなかったとかいう・・
>>868 90日ぐらいになる
今日の風速以上になるのは
889 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:37.22 ID:85WDZ0bsO
>>769 おいおい、そんなの日常だぞw
上空で風速15m以下じゃないと運行出来ないなんて…
作った場所って地盤大丈夫なの?あっちのほうだけど。
891 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:50.92 ID:8z+xJvow0
しかしskytreeって名称は英語圏でも受け入れられる造語なのかな?
892 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:51.12 ID:3vRU22o60
>>857 さいたまタワーにしておけば、そこまで面倒なことしなくて済みそうだな
風でツリー自体が揺れるのはわかるが
この程度の風で止まってたら営業にならんだろw
894 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:56.46 ID:4RVGv0ef0
これはただの電波塔だぞ 人上る為の建築物じゃねえんだ。みんな知らなかったみたいですね
896 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:12:28.92 ID:xBhQ1kOY0
>>876 何これ。オフィスビル? 真ん中で2つに分かれてるのか。
897 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:12:31.92 ID:0izhYp/d0
営業修了だとよw
898 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:12:32.50 ID:ZYRHBhBs0
>>861 阪急がぶっ叩いたから竹中は逃げた
その一方で大林じゃなくて竹中がハルカスを近鉄から受注
>>540 さすがに生駒トンネル級の赤字受注ではないだろ
滑り台つけろよ
蔵前ぐらいまでなら行けるだろ
どこに建ってるか正確な場所は知らんが。。
デスブログにまた新たな伝説が刻まれたwww
>>794 携帯電話のカメラで撮影すると物凄い曲がっているよね(TsT)
902 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:12:41.41 ID:7eDi7aLsO
そのうちぽっきり折れるかもしれないからしばらくいかないほうがいいな
903 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:12:44.16 ID:dRMbvr0I0
なんだよ墜落してねぇのかよツマンネ
無理に動かして壊れるよりはましと考えるしかないな
905 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:12:52.42 ID:1mP6I3rei
梅雨
台風
ゲリラ豪雨
冬の強風
全部アウトー
地震もあるしな
ただの電波塔に登りたがるアホがおりられないなら
ざまああああwww
だろ?w
田舎者の東京コンプレックスすげえなw
910 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:13:28.64 ID:AXTyyfBH0
テストちゃんとしてたのか?
リリース初日に通話も通信もできないのが発覚したスマホ、レグザフォンを発売した東芝らしいわ
>>864 レッテル貼りしか出来なくて涙目っすねwwwwwwwwwww
このスレに俺レベルの馬鹿が大量にいるから
何故今日みたいな風で逐一止まっちゃうのか懇切丁寧に解説してくれよ。
その程度のエレベータで今後観光施設として成り立つか、もね。
912 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:13:31.58 ID:XCnMgW/QO
ちょうど夜景が楽しめるね
快晴じゃないとエレベーターが通常作動しないのか・・・快晴の日混みそう
914 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:13:40.88 ID:OfD45Rlm0
うんこ詰まったらどうするんだ。
915 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:13:43.88 ID:Gm3dALx70
>>861 竹中は入札から外された。
そのご阪急百貨店京都店、神戸店閉店。梅田はオープン延び延び。
竹中の呪いと言われている。
これ建物の構造もやばいんじゃないか?
エレベーターだけの問題じゃないだろ
今頃、現場に関わった人達 真っ青だろうな
>>869 ぷ・・・・・・・・・・・ぎゃああああああああああああああああああm9
919 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:14:13.72 ID:v7SQEmvw0
時期が来たら大型ロケットとして打ち上げるのだろか?
920 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:14:16.41 ID:OI20SwC50
そうかそうか
>>907 日本の技術集めたってのをdisってんだから海外のお方も結構いるんだろ。
今頃韓国にバカにされてるね
そういえば痛点閣ってまだあんの?w
924 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:14:46.32 ID:vDwBSBTyP
スカイツリー、第2展望台の営業中止
東京スカイツリーの運営会社は、第2展望台の初日の営業を午後7時36分に中止した。
2012/05/22 20:07 【共同通信】
925 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:14:47.98 ID:EY4nYGiS0
東京タワーの方が人間味を感じて日本のシンボル的
スカイは金属的で・・冷たそうだから・・親密感が湧かないなww
926 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:14:57.89 ID:PYYEN13v0
ある意味貴重な体験
927 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:14:57.96 ID:4RVGv0ef0
これボットン便所なら楽しそうだ
928 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:15:07.41 ID:NXVrOQuw0
>>1 捏造民族の偏向スレ
故障じゃねーじゃねえか
飛び降りれば早いぞ
強風?嵐来てるわけでもないのに?設計ミスだな
931 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:15:27.95 ID:0izhYp/d0
7時30で営業修了だとよ。予約してたカップルざまあーwwww
932 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:15:34.81 ID:4NBTYHLh0
突風の日はスカイツリーにいってはいけない
934 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:15:40.73 ID:ubQO/ZMt0
東京の新しいシンボルがオープンしたと思えば雨で暗雲が立ち込めるエレベーターは止まって誰も降りられないとは
日本の新しい未来を象徴しててたいへんよろしい
>>1 強風って… この程度で止まるのか… デリケートだねw
大恥だねこれ
たすけてぇぇぇぇぇぇ
>>925 東京タワーがたった当初は、なんだこのケバイ配色wエッフェル塔のパクリwwwとかで散々だったんだぞ
単に年月によって愛着湧いただけなんだよ東京タワー
これ行きたいけど予約が取れないんだっけ
941 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:03.07 ID:HqyiEblS0
止まったってことは、ちゃんと安全装置が働いたってことじゃ…
942 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/22(火) 20:16:05.50 ID:2qOb13R30
突風なら階段のほうが危なくないか?
943 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:06.26 ID:1mP6I3rei
もう名前変えろ
東京ウンコタワーでいいぞ
ものづくり(笑)
946 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:11.54 ID:Uj8bh1VC0
光る光る東芝、走る走る東芝♪
みんなみんな東芝、東芝のマーク♪
そら、お前 一日8000人も乗せるんじゃELVも毎日点検だろ?w
技術者の方 ご苦労様ですww
停まる前に展望室入った連中は
数十分余計に滞在できてラッキーだったじゃん
外は何も見えないけど
949 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:36.30 ID:MUp/Cua00
トンキンざまぁw
950 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:40.76 ID:lXAd4ULx0
目で見て傾きが分かるほどになればピサの斜搭を越える世界的観光地になるのを何故気づかない?
952 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:46.34 ID:Kp74wbBxi
953 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:47.78 ID:v7SQEmvw0
パラシュートも用意するんだろか?
瘴気が濃くて何も見えない腐海ツリーでした
955 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:49.61 ID:sHi1XdCp0
>>852 おいと、ちょいと待ちねえ
こちとも江戸っ子だ、これはスルーできねえ
武蔵国の総鎮守社は、大宮の氷川神社だ、これは明治天皇も認めてる
神田の明神様は、江戸の総鎮守社でもねえよは偉大だけどな
軽軽しく「総鎮守」を語るな
ま、将門さまを語るなら、本尊は築土神社だ
956 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:58.96 ID:Ch/kRYqL0
>>877 こりゃてっぺんに行けるのは10年待ちになりそうだなw
>>935 地上では無風でも、超高層だと強風になったりするんだよ
高速エレベーターゆえ神経質というのもあるかもしれん
958 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:17:16.22 ID:W/IAiUAyP
こりゃ台風来たら倒壊かな
階段で降りると一時間かかるらしいな
ひざ笑いすぎて立ってられんわwww
飯が美味すぎるw
962 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:17:34.33 ID:833gc7Qk0
束乏のエレベータだな
怖…
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった
965 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:17:51.07 ID:xgY3z0NH0
何度もテストしてるだろうに本番の日にだけ強風なのか
966 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:17:52.80 ID:Q0IWnOQZ0
どんな気持ち?w
>>110 うん。見ていて安心感、安定感の無いデザイン。
うわぁ。これは駄目だろう。
>>930 んなわけあるかよw
設計上安全だからこそこういう事態になってんだろw
観光目的の雑魚が降りれなくてメシウマwww
971 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:18:18.85 ID:0izhYp/d0
実はエレベーター途中で止まってるんじゃね?マスコミは絶対報道しなさそうだがw
どうでもいいわw
20万人とか
とりあえず行き過ぎw
きょうふぅのエレベーター
がいしゅつ確認めんどいから書き逃げ
974 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:18:33.60 ID:85WDZ0bsO
>>913 春や初夏は晴れの日ほど風が強いw
しかも晴れてて風が強い日のほうが遠くまで景色が良く見えるのに…
残念な展望台だな
つーか、高層ビルの上層階に行ったことがあれば、快晴でない限り
絶景なんぞ拝めないと普通にわかりそうなもんだが・・・
ヒルズの森タワーとか、年中視界悪いわw
976 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:18:39.41 ID:/XIH4KHO0
18時前後にテレビがろくに報道しなかったわけかwww
受信も時々不安定だったしな
せん
979 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:18:56.25 ID:4RVGv0ef0
階段あるんか その方が楽しげじゃね?
>>967 なんと東京タワーより足元の面積が小さいからな
こんなグタグタな土地でこんな条件でこんな構想構造物が立ったのって日本の技術が異常だからとしか言えん
981 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:19:03.48 ID:4xaZ2JOFO
なんだよ新手の絶叫アトラクションまで備えてんのか。
>>921 技術をどんだけ結集してもここまでが限度っていうのはあるよね。
有限の技術の中で失敗した。それだけのこと。
そもそも企業というのは成長するにしろ倒産するにしろ失敗を重ねるものだ。
こないだの竜巻きた日じゃ完全にとまるな
>>924 まぁこれからメンテ地獄の日々だろうな。担当技術屋涙目だろ
軽い調整で済む問題だったら良いんだけどね
まー風強いと普通にエレベーター動かない罠
1人3000円もかかるんでしょ?
お金にゆとりがないといけないな。
まだ鼠の方がコスパよさげ
東芝エレベーターのCM今流れてて大笑い
988 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:19:20.76 ID:W5w5NXPU0
てっぺんに風車付けておけば
発電にもなって便利だったのに?
ウンコ出来ないの?
出来るんならひとまず安心。
991 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:19:32.66 ID:J4JG0k780
LGやサムソンだとよくある話
点検したその日の夕方に止まることもある
エレベーターが停まるなら階段で登れば良いじゃない!
これだとごく普通の低気圧が近づいたくらいで
風が強いから営業停止ってことになるんだが・・・
年間何日まともに営業できるんだ?
>>957 なるほどね
そうなると一年のうちエレベータが強風で止まる日は相当ありそうだね
1000
997 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:19:47.48 ID:1mP6I3rei
じゃあ地面で風速6メートルなら
営業禁止だな
京成大赤字、ざまあw
メシウマ
安全装置の設定が不必要に厳しすぎなのか
昇る奴が無知なのか
安全装置の故障で・・・なら止まるはずないかw
1000 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:20:04.16 ID:Z7eIDb4U0
自炊訴訟終結したぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。