【経済】日本の対外純資産253兆円、21年連続で世界一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かき氷に味ぽんφ ★
財務省は22日、2011年末の日本の対外資産と負債の状況をまとめた「対外貸借報告書」を発表した。

日本の政府や企業、個人が海外に持っている資産(対外資産)から、海外の政府や企業、個人が
日本に持つ資産(対外負債)を差し引いた「対外純資産」の残高は、前年末比0・6%増の253兆100億円だった。
過去2番目に高い水準で、09年以来2年ぶりに増加した。
この結果、統計を公表している主要国の中で、日本は21年連続で世界最大の対外純資産を持つ債権国となった。
07年末から世界2位の中国は11年後半から伸びが鈍化している。

対外資産は3・3%増の582兆480億円だった。円高のため円換算した対外資産の評価損が23・3兆円あったが、
海外への直接投資や邦銀の貸し付けなどが増えた。
対外負債は5・5%増の329兆380億円。
欧州債務危機の影響などで安全資産とみられた日本国債が買われ、特に償還1年未満の短期債の残高が45兆9090億円と
1996年以降で最大となった。

YOMIURI ONLINE 2012/05/22 14:26
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120522-OYT1T00487.htm
2名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:35:26.50 ID:sHi1XdCp0
ほとんど戻って来ない資産ですけどねw
3名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:35:51.62 ID:P84cLBCo0
2ならハルマゲドン
4名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:36:25.94 ID:3e9Fo9Sf0
>>1

韓国に65兆円貸したままですが
いつ催促するの?
5名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:37:37.10 ID:3+8Q+ERb0
>>1
この世界ではな、カネを借りてるほうの意見が通るねん
「おい、もっと手助けしないとカネ戻らへんで!」言うてな
6名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:37:37.01 ID:U83IuWOj0
さっさと回収して財政再建しなさい
7名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:37:49.08 ID:upbO4EXp0
アラブの大富豪の方がスゴソウなイメージだけどなw
8名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:38:06.63 ID:X01Vpjwe0
日産車体、韓国製部品を採用・・円高ウォン安で安価、大量調達に踏み切る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1326904885/
9名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:38:25.72 ID:4BS1qtCo0
ね?これでなんで消費税上げないといけないの?
外務省や財務省がカッコつけたいためだけにやってる無駄なODAとか援助とか止めるだけでいい。
10名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:38:30.34 ID:qgaQyubZ0
不良債権になってない?
11名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:39:12.08 ID:6rZMVnra0
のび太がジャイアンに借金返済の催促なんかできるわけねー
12名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:39:33.02 ID:ehacDSJL0
ほんとに国家財政は危ないのかって言いたくなるね。
13名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:40:35.98 ID:4BS1qtCo0
お前らがダメなのは、政治家しか叩かないからだ。例えば原発事故を引き起こした責任も、選挙で数年で変わる政治家より
万年権力者の官僚組織にあるのに。本当にバカだお前らって。にほん潰れるよ。

未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」
2011/03/15
【想定外ではなかった津波】
実は、東電の福島第一は津波に弱く、炉心溶融の危険性があることは、5年前から指摘されていた。想定外などではない。
東電は具体的な改善を行なわなかった。東電には地元から改善の要望書も出されているので、津波による炉心溶融の「危険性の指摘」を知らなかったはずはない。
百も承知だったのに、素知らぬ顔ですべての原因が想定外の巨大地震にあるかのように振舞っているとしたら、なかなかの役者である。

【産学官のもたれあいが生んだ『虚構の安心』】
【虚構の安心と安全】は、東電と東大と経産省という、産学官のトライアングルで築き上げられてきた。

http://www.fsight.jp/article/10319?ar=1&page=0,1
14名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:40:37.74 ID:gXT5ETCo0
日本は本当の意味で金融立国
15名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:40:43.41 ID:B8IsmQ/U0
年利4%とすると10兆円か。
16名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:40:53.90 ID:jK4oNDtEO
円高の今のうちにとりあえず韓国から全額取り立てて財政再建の礎にしましょう
17名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:41:30.69 ID:upbO4EXp0
>>9
アメリカの年次要望書に書いてあるかららしい
18名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:41:35.33 ID:2WGV/MMK0
世界の胴元ジャパン
19名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:41:42.16 ID:J9YVVhbg0
これ円安になればなるほど円換算で増えてくわけだろ?
20名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:41:51.00 ID:tUol8+/O0
これは金融資産と非金融資産の合計かな
ドルなら油田買っちまえばいいし
外債も紙くず化しそうだから、やはりドルに換えて油田でも買え
21名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:41:56.14 ID:f6VxUsRD0
思うんだが、自由経済否定してブロック経済に走ったら相手国もブロック
するから海外資産とりっぱぐれるとかならない?
22名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:42:02.40 ID:uxfkyRxaO
増税しないで内部留保使えよクソが

23名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:42:27.83 ID:gQ0j0AsU0
反日国からまず取り立てましょう
24名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:42:45.02 ID:6LB+MFi40
アメリカ「借りた金は返さん」
25名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:42:51.48 ID:gtqC2VFP0
>>1
これは日本がトータルで200兆儲かってるって話でいいのか?
今後外国から利子が勝手に入ってくるって話しでいいのか?
26名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:42:53.15 ID:EYyjyajL0
253兆しかないのか・・・
27名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:42:58.99 ID:a2u+OLJj0
対外純資産があるのは良い事だけど、これから貿易黒字は減少していくからな
経常黒字が続いているうちに、少子化対策と雇用をメインに政策転換しないとヤバイ
28名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:43:07.87 ID:h7xQvKcQ0
外貨を買う→円高で価値がさがるの無限ループ
実質、金を渡してるのと同じ
29名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:43:18.34 ID:TifVvb0I0
当然のことながら、外国の連中は「どうすれば踏み倒すことが出来るか」
ってことしか考えてないだろwww
30名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:43:44.87 ID:4ifTqD9q0
増税しなくてもいいですね
31名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:43:53.83 ID:P84cLBCo0
全世界から債権放棄させられるから無いのと同じ
32名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:44:34.06 ID:Qg/6Js+w0
この件は、みんなの党の江田が、前から指摘していたな。
「『国には、借金が有る』という風にばかり言っていては片手落ちで、
資産も随分ある事も、同時に言わないといけない。
トヨタみたいな大企業でも、借金は有る。」と。
33名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:44:52.98 ID:tUol8+/O0
>>25
そそ
34名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:44:53.88 ID:nzASe/cH0

政治家でバカチョン国批判するヤツあまりいない。      なにかあるの。
35名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:45:18.57 ID:CcyMH4Wr0
さすが世界のATMだなw
36名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:45:27.99 ID:gxthcbaM0
なのに国内死んでるのなんで
37名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:45:32.20 ID:3+8Q+ERb0
日本国がなんぼ”世界一”の債権国だかて、浮かれたらいかん
働けは働くほど、奪われる可能性に満ちていくんや
憲法改正せん限りわな
38名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:45:59.57 ID:ROFTT8+N0
>>17
迷惑な話だな
給付すりゃいいのに
39名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:46:19.62 ID:qxCIEkCy0
バランスシート厨の最後の砦。
対外資産が多くて問題無いならさっさと俺にも金を貸せ。
40名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:46:21.17 ID:rcoxwOSH0
>>15
2011年の所得収支の黒字が約14兆円ほどある。
41名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:46:23.46 ID:zDOY42dB0
これだけ対外資産があるのに、全く売らず、
ひたすら増税で歳入増やそうとする
野田豚と財務省はいい加減にしろ!
42名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:47:03.24 ID:h0lEAzQl0
日本政府が買ってるドルは円建てだよな・・・・?
43名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:47:11.66 ID:GIVtZH2j0
中韓やアメリカに貸してる金は帰ってこないよ
ほとんどゼロになるんじゃね?
44名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:48:13.74 ID:W2X6136o0
こんなに金を持ってる国なのに、国民の幸福度が低い件
45名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:48:19.75 ID:5YtQYRnz0
ない袖はふれないで終わらせられる資産
46名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:48:21.36 ID:6LB+MFi40
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 14:48:51.21 ID:YHPhAWwDi
金より

世界に対する発言権くれや(まともな発言する人がいるか心配だが)

さっさと常任理事国目指せ
48名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:48:52.50 ID:HEeoPUDY0
これで円高行き過ぎてんなら迷惑な話だ
49名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:48:57.24 ID:Fq38pbOg0
>>25

そう。

だから、所得収支が大幅な黒字。
で、貿易は赤字となったが(貿易赤字)、この所得収支が黒字過ぎて、経常収支も大幅な黒字。
50名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:49:04.78 ID:cV2326DKP
    |┃三
    |┃
    |┃ ≡ .∧_∧   アルロビュー
____.|ミ\_<丶`∀´>
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
51名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:49:20.76 ID:C54yhjDDP
名目上の債権に何の価値があるのか
と言う気もするが、意外と回収してるから名目とはいえないのかな
52名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:49:33.27 ID:1XN5M0sJ0
たった100億円しかないのかと思ったら端数だったの巻
53名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:49:45.18 ID:X4xDUJIu0
海外に資産があるから、国内に金が回らないんですかねえw
54名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:50:16.96 ID:n/QRLdng0
>>12

ツッコミが甘い。

莫大な対外資産は、老害・小役人・大企業・毛唐がさんざん搾取した証拠だ。

財政危機なんぞ、搾取のためのプロパガンダにすぎない。

消費税あげるようなまねされたら、報復すべし。
55名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:50:23.06 ID:Q94ltlJW0
250兆は借金950兆から見ると少ないな
毎年15兆づつ利息が増えてるし、10年前は600兆だったから
10年後に2千兆になる、利払いでも足りないだろう
もっと稼ぐようにするしか方法はない、少子高齢化はさらにきつくなる
56名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:50:30.15 ID:r85fpe6b0
>>5
君、大阪民国人?迫力あるわぁ・・・w
57名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:50:55.57 ID:EQkxu4/V0
>>55 対外債務はいくらだよw
58名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:51:14.75 ID:ehacDSJL0
>>51
>名目上の債権に何の価値があるのか
マスコミと財務省に洗脳された可哀想な低学歴の勘違いだから。
59名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:51:29.68 ID:BSQyZXxD0
誰が持ってるんだよ
60名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:52:26.17 ID:APbyCD2G0
>>50
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
61名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:52:28.53 ID:/2GZS50HP
日本にすべての債権を集める(無理やり買わせる)

日本に宣戦布告して潰す

全部の借金チャラ
62名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:53:28.64 ID:7MgZZtTt0
世界のリーダーアメリカ様はなんで支援額日本より少ないの?
人にはやれ支援しろとか口うるさいくせにまるで行動しないよね
63名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:53:29.98 ID:HF6CJDxT0
つうか8割が企業の資産だから本社を海外移転されたら債務に変わる


意味ない数字
64名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:53:52.24 ID:4BS1qtCo0
>>17 への返信
年次改革要望書に書いてあるの?それってやらなかったらタダじゃすまないっていうアメリカの脅しじゃん。
65名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:53:54.52 ID:7BgiojVm0
隣の家の金さえ、自由に使えないというのに、国家や企業が金持ちになっても、俺たちは変わらない

国が貧乏になっても、自分が金持ちになった方が、いいと思う 格差社会は、洗脳の結果だな
66名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:53:55.21 ID:19dnBev00
踏み倒されるのがオチ
67名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:53:55.79 ID:W2X6136o0
>>60
GJ!
68名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:54:02.39 ID:V7fS7Edt0
>55
はぁ?
対外債務が950兆あるのか?
69名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:54:20.06 ID:cqmryu6b0
こんなもん殆ど戻って来ないよ


70名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:54:28.20 ID:xKbqmis70
この前ミャンマーの借金棒引きにしてあげたって見たような
なんでそんなに気前いいの
71名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:54:46.95 ID:Fq38pbOg0
ほいよ。

日本の状態(日本銀行2011年9月末)
・個人、+1117兆円(個人資産1471兆円ー個人負債354兆円)
・企業、ー238兆円(企業資産754兆円ー企業負債992兆円)
・政府、ー610兆円(政府資産483兆円ー政府負債1093兆円)
よって、日本国としては、+269兆円。
(個人は家計という言い方をされている場合もあります)
72名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:54:57.58 ID:APbyCD2G0
>>55
借金つうか負債な
お前みたいな奴って借金って勘違いしてるから0になると思ってそう
73名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:55:02.14 ID:ItC8RvPmi
>>55
バカ丸出しw
もう少しまともな釣りにしろ。
74名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:55:02.46 ID:sHi1XdCp0
>>55が馬鹿なのはわかった
75名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:55:21.78 ID:bYksuKqH0
対外資産が多くても日本の損
対外負債が多くても日本の損
両方無くても日本の損
76名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:56:14.16 ID:LvUhifLq0
貸した奴より借りた奴の方が強い世の中なんで
お金を人質に取られてるようなもんですな
77名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:56:18.13 ID:7wncR/bJO
円で計算で!
78名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:56:19.31 ID:3+8Q+ERb0
>>55
カネの借り手は日本国政府や。「日本」ではない
貸し主は日本国国民やぞ
79名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:56:36.90 ID:4BS1qtCo0
>>47
なんでなれないか分かる?アメリカの属国だからだよ。どうせアメの言いなりなんだから、
入れるだけ無駄じゃん?w雨以外の理事国にとってはむしろ害だし(アメリカの発言力が強まってしまうから)。

常任理事国入りしたかったら、アメリカから独立して真の独立国になること。
80名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:57:17.14 ID:xfdxjkF90
不況も20年くらいですな
81名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:57:20.74 ID:ItC8RvPmi
>>71
ごめん、これにさらに海外資産が加わるってことでOK?
82名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:57:20.98 ID:TifVvb0I0
>>50
中国のところに行け!
83名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:57:30.42 ID:Fq38pbOg0
はいよ。

世界一の嫌われ国家の場合。
・個人、ー937兆ウォン(ー73兆円)
・企業、ー1281兆ウォン(ー99兆円)
・政府、ー360兆ウォン(ー30兆円)
嫌われ国家としては、ー203兆円。
(韓国銀行発表2010年)

でも、本当は政府だけでも借金が16595億ドル(133兆円)もある。
84名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:57:45.43 ID:tUol8+/O0
>>55

比較対象がおかしいw

対外純資産と政府債務の比較ではなく
対外純資産と"政府純債務"の比較でないとおかしいだろ
政府は債務もあるけど資産もあるんだよ
債務から資産を引いた差額である純債務は300兆程度
85名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:58:04.46 ID:Q/5+g4qq0
2012年度世界のGDPランキングについての海外の反応
http://blog.livedoor.jp/zzcj/?p=4
86名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:58:14.72 ID:CT3W6h5Z0
ツタンカーメン像が200兆円だろ、他に何買うか迷うな…
87名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:58:30.99 ID:yDPC+stVO
この金がパチンコ廃止して日本の内需だけで循環していたらどれだけ日本の景気はすごい事になっていたか
88名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:58:31.88 ID:dHSkF62e0
>>63
海外移転しても資産が債務にはならないだろ。
ホームラン級の馬鹿だな。
89名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:58:44.83 ID:bGsS5vPC0
おまえらは悲しいほど貧乏なのにな
国に全部吸い取られて日本まんせーしてバカはどこまでもバカ扱い
90名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:58:45.95 ID:WswK4Lz60
>>25
正解。
経常収支の累積の純額

違う見方をすれば、
日本は常に円高圧力(外貨から円に換金する相対量のが多い)に晒されている状態。
経済破綻時には必ず通貨暴落が伴うけど
ここでも日本は破綻とは無縁だと証明している。


91名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:59:08.10 ID:A8OnbCqK0
でもほとんど在日が持ってるんだぜ
92名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:59:43.22 ID:+a7nlIDJ0
日本人の経済の弱さは池沼のレベル、
支那人を笑えない。
支那人は底辺でも株や証券への見る目が厳しいから見習うべき
93名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:59:45.21 ID:4BS1qtCo0
>>71
一目瞭然の素晴らしいソースありがとう。
貧乏人が金持ちにたかってる
しかし実は貧乏人は河本の母だったw
隠し財産(埋蔵金)を隠している
悪質極まる。
94名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:59:58.27 ID:lZMLjVoE0
戦争が起こるとパー

95名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:59:59.83 ID:MSyaxDsV0
なるほど、日本は不景気なのに、ずっと円高なのは、このせいだったのか
96名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:00:15.72 ID:5wHqqN/v0
>>76
一番強いのは、借りた金を踏み倒す奴。

この対外資産の何十%かはそうなる運命。紙切れ資産なんて所詮そんなもの。
97名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:00:32.36 ID:z/OnklTV0
シナ・朝鮮の分はまるっと焦げ付いてるだろうね。
98名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:00:32.67 ID:rcoxwOSH0
>>90
震災が起こっても円高に振れたほどだからな
99名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:00:46.32 ID:QaOlAPnL0
このあいだ
カンボジアで3000億ほどポンと放棄してきたよね
こんなことしてたらすぐお金無くなっちゃうんじゃないの
100名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:01:24.97 ID:jwDtqwM30
1ヶ月前くらいにあった円暴落説唱える専門家たちが突然消えましたね
101名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:01:59.55 ID:Fq38pbOg0
>>81

そういうこと。

>>71は、国内資産、負債状況。
102名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:02:04.68 ID:88kNq8ZR0
債権が多い国って、稼ぐだけで投資も消費もしない
お前生きてて楽しいのかよ国家ってことだろ
だせえw
103名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:02:13.18 ID:MSyaxDsV0
>>99
ミャンマーでも、民主化進行を好感して、日本がミャンマーにもっていいた債権を放棄したんだよね
いわゆる借金をチャラ

お人よし過ぎるよ
104名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:02:16.22 ID:ZAiQh54s0
>>76
つまり1000兆の大借金をかかえる日本政府最強ではないか。
105名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:02:27.29 ID:7wncR/bJO
借りパクされるのは3割ぐらい、破綻すると困るだろ日本で出し金が3割ぐらい

貸す方が負けです
106名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:02:45.07 ID:UIEtekab0
みんな外務省職員とか財務省とか国会議員とかの利権になってるんだろ?
107名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:02:53.37 ID:p23r7nmP0
少ねえな。1京円ぐらいあるかと思ってた
108名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:03:46.28 ID:GZ7zXiq20
>>1
>対外負債は5・5%増の329兆380億円

これはひどい
日本経済は破綻だよー
日本経済は破綻するよー

テレビや新聞が言ってるから間違いないよ

109名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:03:47.32 ID:5HOunTXo0
【社説】ギリシャのデフォルトに備えよう 韓国経済、欧州財政危機をどう舵取り?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337664816/
110名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:04:35.70 ID:1dJvLBLA0
なんちゅうか
とんでもない国家だな
人類史上にもそうそう類例が見当たらない
111名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:04:36.65 ID:coyKkhmn0
どーでもいい
パチンコ廃止しろ
日本の経済損失はそれを楽に上回る
112名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:04:41.24 ID:+s6Iqz4T0
>>83
笑っちったw
113名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:04:53.71 ID:ItC8RvPmi
>>101
d
すげーな。こりゃ世界最強ハードカレンシーになるかもな。
今のままじゃ、なれないけどw
114名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:05:08.93 ID:Zw5LDNVz0
>>55,>>84,>>90
ハハ、オマエら何をボケかましてるんだ。

対外純資産ってのは「民間(企業)」の資産だぜ。
日本の国家財政に何の関係もないよw

しかし、どんだけ経済オンチがレスしてるんだあw
115名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:05:16.17 ID:Lc8KOPxZ0
貸し倒れですが何か
116名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:05:22.24 ID:+3XhfW940
早く回収しろよ
まったく…
117名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:06:06.80 ID:/7GVkWQ70
日本の経済は政治が御飯事だろうと世界が混乱していようとも揺ぎ無い強靭な基盤を持っているのですよ
118名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:06:20.66 ID:P7+IanXA0
>>110
ですから、海外勢が不思議がります。あり得んと。
日本をバカにしていたEUのほうが先に没落するとわ。
119名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:06:21.32 ID:4+tZgI970
国に資産あれど・・・
120名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:06:28.45 ID:JjuDGglm0
>>1
日本の破綻が近づく、日本の終わり・・・




マスコミさんの報道が楽しみです
121名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:06:41.78 ID:ItC8RvPmi
>>111
賛成。パチンコは流動性が悪すぎる。
122名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:07:13.71 ID:xgY3z0NH0
123名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:07:23.36 ID:5bjDp5uL0
韓国朝鮮の分は、早く引き上げたほうがイイ
124名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:07:32.65 ID:O9bikJZz0
国債1000兆返して税金だけでやっていこうや
資産って何よ大体
125名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:07:57.16 ID:jwDtqwM30
富裕層は海外脱出してるんだろ?なんで円下がらないの
126名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:08:05.61 ID:3rJJvAYp0
不良債権
127名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:08:07.50 ID:M31HfgJg0
日本国民は還流推進の吉本芸人が嫌いです!
128名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:08:14.99 ID:4XQ9+Ijyi
>>105
まあそれはそれでいいんじゃね?
悪者になることはないだろうし
129名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:08:41.28 ID:wrDNgttQ0
>>83
これ純負債じゃなくて負債よね?
130名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:08:52.18 ID:gtqC2VFP0
日本がある種すごい国なのか、外国が勝手に自滅してるだけなのか。
131名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:08:57.96 ID:WswK4Lz60
>>98
色々異常な国ですw

一見、対外純資産が多いことは良いようにも感じますけど、
裏を返せば、海外に対しても、日本は貯蓄超過状態で、
「日本は消費と投資が少なすぎ!もっとモノ買え!」と言われてるのと同じことです><

132名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:09:00.15 ID:uIRY4r4MP
>>100
速く暴落してくれないと、120円で買った投信が元に戻らないよ。
民主党のせいだけど、特にあの藤井とか言うじじいが悪人だな。
133名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:09:05.44 ID:lTA8QY9J0
団塊の無能キチガイどもが節操無く、国内の事や日本の将来考えずに
外面よく見せるためだけに無駄にばら撒いた金も含むんだろ、コレ
特亜に流れた金はマジで団塊のアホどもの資産から徴収したほうがいいと思うわ
134名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:09:13.77 ID:x7oA9WfN0
たった253兆円?金融資産入れて無いだろ
135名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:09:15.28 ID:KHDR2obL0
ふっふっふっ、これが日本の実力だ。
借金1000兆円の世界一の借金大国だろうと、世界は日本を潰せない。

なんだかんだいって金持ちです、日本。
136名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:09:18.36 ID:aSL0vdJb0
>>125
世界中の金持ちが円を買うから
137名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:09:35.35 ID:yF9Xjjas0
ああ、日本が世界から好印象をもたれる理由が分かる
ATMにしか見えないけど
138名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:10:33.58 ID:+3XhfW940
こりゃ、円高が解消しないはずだわ…世界からたかられるはずだわ
日本ってどれだけ優秀で、どれだけバカ正直なの?

日本人は人が良すぎだよ
だから、隣国の強盗どもに国を荒らされて乗っ取られようとしている
139名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:11:19.39 ID:wrDNgttQ0
>>134
純資産だからこんなもん。
140名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:11:21.14 ID:dSL488QT0
高等教育費が安くなるなら、もっと金使うよ

欲しいものはあるし

141名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:11:24.47 ID:lYlvYveE0
>>110
日本にろくな投資先がないから海外に投資せざるをえない
とも言える。
アメリカなんかは対外純資産は少ないが、それは国外に投資
する必要が無いから。

そもそも本当に賢い国は資産を金の形で保有しているのだが、
日本は経済規模の割りに少ない。
イタリアより保有量が少ないのだ。
142名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:12:14.90 ID:7wSlCbe+0
汚い街並みジャパン
143名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:12:23.12 ID:ItC8RvPmi
>>138
うーん、ばか正直が結局一番得をするって証左じゃないの?
144名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:12:23.86 ID:r2uKkFst0
国債破綻論者涙目。
145名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:12:25.20 ID:RFD7dfCe0
東京都尖閣諸島寄付金 受付状況

05/18(金) 57,467件 792,748,466円

グラフ
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120522012232.gif
146名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:12:54.94 ID:+/4Vgaow0
    |┃三
    |┃
    |┃ ≡ .∧_∧   
____.|ミ\_<丶`∀´> < チョッパリ、呼んだニカ?
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
147名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:13:14.00 ID:ItC8RvPmi
>>146

                         三 |┃
                            |┃
                         ≡ |┃
_________________|┃
                     ∧_∧  |┃
                     (   )っ.|┃そ ピシャッ

148名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:13:22.93 ID:NTqSxuGeO
世界同時デフォルトで日本泣き寝入りですね。わかります。
149名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:13:27.73 ID:cHZWZquB0
「自民が日本を破綻寸前に追い込んだ!」ってほざいてた馬鹿どこに行ったの?
150名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:13:34.38 ID:L6Mwfr7Ji
で、この資産は日本がいざって時に使えるのか?
使えないなら金かけて計算する必要も無いぞ?
151名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:13:45.28 ID:+Pe3o/aR0
>日本は21年連続で世界最大の対外純資産を持つ債権国となった。

回収手段を保証する 軍隊がありません

152名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:14:36.94 ID:kkhx55jo0
しかし国民はホームレスになりある者はおにぎり食べたいといいつつ餓死する国です。

153名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:14:41.77 ID:lYlvYveE0
>>151
だな。
アメリカみたいに空母が必要だが日本の経済力では無理だろう。
154名無しさん@12周年’M':2012/05/22(火) 15:15:07.34 ID:LA3bN1tR0
つまり、太陽光発電みたいなお遊びは、
余力のある企業だけがやれってこと。
皆の税金から無理して突っ込んで進めるべきことではないと。
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-3841.html
155名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:15:11.65 ID:SczT0ZZo0
日本経済のヤバさってのはGDP見れば一目瞭然なんだよね。
バブル崩壊後およそ20年で名目GDPはなんとほとんど変化なしw(アメ2.5倍、中8倍)
その間の政府債務残高は700兆増えてる。
毎年35兆持ち出しがあってようやく+−ゼロ。

この状況で緊縮財政をすると何が起きるんだw
156名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:15:54.97 ID:XYt0M80N0
うるせー国内の信用伸ばしやがれ
157名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:16:30.52 ID:7wncR/bJO
俺に金貸せ!
返さないが、感謝ぐらいしてやるよ!
感謝するんだぞ、金貸せ!
158名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:17:45.69 ID:3MVTvY8MO
金を使う能力の無さの証明だろ
くそじじい共が権力にしがみついて日本の時が止まってるだけ
日本の若者と世界中の人々にとっては大迷惑な話
159名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:18:32.90 ID:gQ0j0AsU0
>>24
なら体で払ってもらいましょうw
まずは尖閣諸島沖に空母を配備
続いて竹島と北方領土の寄生虫駆除
160名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:18:34.99 ID:5YtQYRnz0
債務国の通貨価値が上がった時に返してくれるよ
161名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:18:36.56 ID:WswK4Lz60
>>114
経済オンチ乙

対外資産は、文字通り、日本が保有している外貨建て資産のことであり、
政府も民間も全部入ってるよ。
ちなみに対外資産582兆円の内、約100兆円分くらいは
政府の外貨準備高だよ。
162名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:18:40.14 ID:Fq38pbOg0
>>138

なら、とりあえず、これだけはしよう。

<日本のすること>
チョンは、日本に入国させない。
帰化させない。
特別永住させない→強制送還
日本のガン・帰化チョンを、外患援助で処分する。
163名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:18:55.81 ID:wrDNgttQ0
>>141
アメリカは世界最大の赤字国家なんだけどなw
対外純資産−252兆円。まあ2010年のデータだが。
164名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:19:12.26 ID:gtqC2VFP0
>>155
きのうやってたね。
中国の金持ちの息子の結婚指輪3000万を親がだすって。
そりゃーGDPのびるわねー。
165名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:19:21.45 ID:NCCUEm/20
日本が貸した金が返ってくるまえにつぶれたら
世界中万々歳なんですね。わかります。
166名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:20:00.37 ID:+dnKk1j30
まあ最終的な国の豊かさは国土の豊かさだろうね。
今は昔と違い領土を広げるのが困難な時代だから。
167名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:20:11.86 ID:Q94ltlJW0
いままで外国が日本国債買ってないから、日本は大丈夫という事を
説明できた経済学者も政治家もいないな、国内保有でも海外保有でも
利払いできなければ破綻する、円はジンバブエになる
168名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:20:37.41 ID:etSjWJ7N0
最大の債権国日本
金が無いから増税とかウソばかり
169名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:20:40.91 ID:t191nBLei
最大の貸し手かもしらんが、IMF経由以外は返って来ません。
170名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:22:12.72 ID:CaJDwEWP0
>>20
油田買うと、アメリカがその国と外交的険悪ムード作って
日本に権利手放せと迫ってくる
171名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:23:55.94 ID:jAxWeme20
>>170
石油そのものを買って貯蓄すると、貯蓄分を放出しろって言ってくるしなw
172名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:24:21.12 ID:QTTBRp/l0
これが、平和の実体。9条信者、アホ茶う。
173名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:24:22.81 ID:ccsk6QVxP
そして国内の日本人は貧乏になる、と

もうあほすぎてやってらんね
174名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:24:48.59 ID:Fq38pbOg0
>>167

ド素人か。

どこが持っているかより、国際通貨建てか、自国通貨建てかで、破綻するか(デフォルト)きまる。

日本の国債は、100%自国建てな。

ちなみに、お宅のチョンは、国際通貨建て(ドル建て)がほとんど。
175名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:25:49.71 ID:+mo6TR5E0
とりあえず50兆ほど回収して欧州および特アをつぶせ、50兆は復興特需につかえ
176名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:26:02.08 ID:4BS1qtCo0
>>131
日本人の貯蓄好きって何なんだろうなw
政変を度々経験してる国の国民でもないのに。
177名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:26:14.90 ID:pcQ7Mw/J0
>161
バカ発見
公的部門の対外純資産は34兆円に過ぎない
大部分は民間部門が持ってることに変わりはない

ソース:http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/2011.htm
178名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:26:52.58 ID:QJ8YzPWN0
返してもらわなきゃ意味ねー
179名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:27:19.33 ID:7wncR/bJO
金借りて、ちょっとでも遊んだ方が得だな!どちにしても返さないから!
180名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:28:37.85 ID:ONmYC3mZ0
歴史のつぐないとして全額を韓国に譲渡すべき
181名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:28:58.97 ID:WswK4Lz60
>>177
大バカ乙

内訳(財務省)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/2011_g.htm

対外資産(合計582兆円)
・直接投資 74兆円
・証券投資 262兆円
・金融派生商品 4兆円
・その他投資 140兆円
・外貨準備高 100兆円 ←←←

対外負債(合計329兆円)
・直接投資 17兆円
・証券投資 157兆円
・金融派生商品 5兆円
・その他投資 148兆円

対外純資産(253兆円)
182名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:29:00.54 ID:wui39to60
>>167
”円”建ての債券の利払いを”日本政府”が支払えなくなるまでのプロセスを、馬鹿な俺にもわかるように教えてくれ。
>>176
安定している国の人間じゃないと”銀行”が信用できません。不安定な国の人間が金で持つんです。
183名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:29:24.26 ID:4BS1qtCo0
>>102
>お前生きてて楽しいのかよ国家
その通りになってますねw
>>135
なのに国民の幸福度では下から数えたほうが早いとわ
184名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:29:33.49 ID:m0lu4mxU0
>>174
90%は超えてるけど100%は言いすぎw
185名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:30:05.41 ID:aPAuIG5E0
軍事力がないから、対外資産を返さない、紙幣を紙くずにされる、
税金を極端に上げられる などしたら、パーになりますorz
186名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:30:08.57 ID:QJ8YzPWN0
韓国から返してもらったことあるの?
187名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:30:42.95 ID:sHi1XdCp0
一番お金持をってる団塊の世代が死んだら、日本は復活するよ、普通にw
医療・年金負担も減るし、増税も必要なし
現在、政治や経済やエンタメを牛耳ってるこの馬鹿世代が死んだ時が
本当に日本が「失われた20年」から復活する時だろうよ
188名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:31:41.79 ID:DswDEdaQ0
円高になるのも当然か。
189名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:31:55.17 ID:4BS1qtCo0
>>138
国民はお人好しすぎるがトップはぜんぜん違うよ。
外務省や財務省が投資先国でいい地位を得て、素晴らしい暮らしを満喫できて、感謝されチヤホヤされる。
これを失いたくなくてやってる面がある。やらないでいるとある日自分が(ryになるのが恐ろしくてかもしれないけど。
190名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:32:08.21 ID:ou0KzEhj0
超円高でかなりの含み損だろうな
191名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:32:08.91 ID:H0sjMOv/0
この対外純資産がある限り
借金大国なんてウソだから
国債は自国民が買ってる資産だ
192名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:32:36.74 ID:aPAuIG5E0
>>187
あいつらは心臓バイパス手術でもバンバン受けて、いくらでも長生きするつもりだろ。。。
193名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:32:41.07 ID:8ToGLRw+0
>>9
「日本の」であって「日本政府の」ではない。消費税あげるのは国債会社「日本政府」の単年収支バランスが悪すぎるから。
194名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:32:50.28 ID:cwBteXBW0
取り立てるための軍事力の裏打ちがないとやばいんじゃないの
195名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:33:04.83 ID:9B5BEUkH0
>>153
古いけど、インドはイギリスからハーミーズ買ってウィラードと命名持ってるし、
ブラジルもフランスからフォッシュ買ってサンパウロと命名して使用してる。
フランスも持ってるし、イギリスだって持ってる。
軽空母だとタイ、イタリヤ、スペインが運用しているので
日本が持てない、運用できないは妄想です。
空母と艦載機があれば(乗員の教育は別にして)、空母打撃群、米に次ぐ物が現状の戦力で保有可能。
贅沢言えば、通常潜水艦を原子力潜水艦になったらもっといいんだけどね。
アメリカは別格だから比べちゃダメw
196名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:33:42.02 ID:ff/oa9HW0
もう返してくれるとは誰も思ってないよね
197名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:34:03.13 ID:oqCatono0
>>1
この資産をうまく運用して、日本の年金支給金額を賄えないのかね?
運用利回りが1%/年であっても、2.5兆円くらいは稼げることになるが。
198名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:34:24.46 ID:7wncR/bJO
日本の国債を買ってる国は少ない、日本の国債が崩落して困る、国は少ない!
日本の国債が崩落しても、日本を助ける必要のある国は少ない!
199名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:35:04.94 ID:sweMYSh0O
米国に貢いだカネか…
200名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:35:07.06 ID:WswK4Lz60
>>177
悪い。政府保有の対外"純"資産ならそうだわ。
反射的にレスしてしまった。スマソ
201名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:35:08.41 ID:wui39to60
>>194
不払いなら”国民が餓死しようが、もう二度と貸さない”を徹底すればいいのです。
・・・わかってるよな?民主よ。
202名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:35:09.17 ID:aPAuIG5E0
>>193
年寄りにさっさと死んでもらわない限り、
増税したって水の泡だよ。
203名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:35:22.72 ID:4BS1qtCo0
>>182
それもそうか・・日本はなんだかんだ言ってまだ国民が飢えてないし
ただ日本ていう国はとにかく特殊だからw、飢えじゃなく閉塞感圧力が臨界点に達して革命とか起こらないかな?
204名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:35:24.21 ID:C3WUrxuD0
誰がこんなもってんだよw
205名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:36:05.24 ID:+RCQadQ/O
俺には何の関係もない話
206名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:36:40.97 ID:m0lu4mxU0
>>199
米国に貢いだカネ←△
米国と国内輸出企業に貢いだカネ←○
207名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:37:04.03 ID:CT3W6h5Z0
この計算は日本資産の魅力の無さがなしえた偉業って事なのか
208名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:37:26.31 ID:Tub0TgId0
借りた金返すどころか島まで強奪しようとするキチガイ国とか
209名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:37:39.11 ID:wui39to60
>>198
>日本の国債が崩落しても、日本を助ける必要のある国は少ない!
”日本国”なら地震で世界中の工場が止まりパニックになってたが。
210名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:38:23.43 ID:8gJGsCtL0
>>176
経験してないからじゃね?
常に金は時の政府が保証してくれる
211名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:38:38.69 ID:kaTTvPOP0
>>9
おれがスイス銀行に預けてる2兆円もカウントされてる、そんな民間の金だ
212名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:39:04.21 ID:o9YNHlt90
財政の破綻はどこが国債を持ってるか自国通貨立てかは関係ない
利払いができなくなったら自国通貨だろうと国債持ってるのが日本人だろうと財政破たんだ
過去二回日銀は破綻してるがどちらも自国通貨立てで日本人だった
特に第二次大戦後の破綻は政府の借金は100%自国通貨立てで日本人にしていたもの
213名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:39:21.33 ID:gxthcbaM0
日本の領海から3京3200兆円分の天然ガス(メタンハイドレート)ってのもあるしな…
何でこんなに恵まれてんのに国内死んでるの
214名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:39:38.23 ID:8jObZhhw0
円高になるわけだ。
215名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:39:42.73 ID:9GzXgyiT0
これに関しては、まぁ戻って来ない金、無償借款みたいなもの。結局棒引き。
216名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:40:01.42 ID:5bjDp5uL0
あれれ?

日本は世界一の借金大国!
ニッポン\(^o^)/オワタw

が、マスゴミの常套句じゃなかったっけ?
217名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:40:10.50 ID:WswK4Lz60
ちなみに、この対外純資産が
新たな「所得収支黒字」を生み、日本の経常収支を真っ黒にしてるわけです。
218名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:40:35.86 ID:5Air0GZk0
日本は世界一の金持ち国って三橋さんが言ってたけど
そのとおりだったんだな
219名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:41:16.93 ID:953tCOuW0
お金持ちやね〜〜^^
220名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:41:24.30 ID:ypogU4fY0
>>213
世界全体のメタンだといくらになるんだ?
221名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:41:31.83 ID:X7m+n0eq0
糞チョンのコメントまだ?
222名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:41:51.65 ID:o9YNHlt90
対外資産が世界一というのと財政破たんは関係ない
政府の収支バランスの問題なんだから
対外資産が世界一なら政府は財政破たんしないなんておかしな理屈だとわかりそうなものだが
223名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:42:03.54 ID:GKS/cJ4M0
アメリカ国債の大半は売れないから
224名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:42:21.45 ID:p5G4bMMI0
別の見方をすれば日本は世界一の金持ちということになる。
しかも円高だからドル換算だと多いだろう。
この金をもっと有効に使って日本が発展するようにしなければいけない。
国内は閉塞感に満ちている。政治家しっかりしろ。
民主の舵取りは悪すぎる。
225名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:42:35.95 ID:wui39to60
>>212
”インフレで利払いが実質チャラ”と”実際に利払いができなくなった”とは似てるようで全然違うんだが?
226名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:42:58.44 ID:gtqC2VFP0
お金がまわらないなぁ。
227名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:43:05.48 ID:LYkHN4bw0
またしても日本の優秀さが世界に示されてしまった
本当に誇らしさで胸がいっぱいだ
228名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:43:23.85 ID:qxNloVgCO
だから円高
229名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:43:50.18 ID:K8OTMr/F0
そんだけ資産あっても大増税食らうんだからまったく意味がない
230名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:44:25.30 ID:kkhx55jo0
どれだけ外国に支援しどれだけ外国の借款を棒引きにしたことか。

それだけの銭があればどらだけ不幸な国民を窮地から救えただろうか。

政治家と役人と大企業の指導者どもは本当にカス連中だぜ。
231名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:44:36.67 ID:o9YNHlt90
>あれれ?

>日本は世界一の借金大国!
>ニッポン\(^o^)/オワタw

>が、マスゴミの常套句じゃなかったっけ?

どうしてこういう馬鹿がいるんだろう
財政破たんが言われてるのは政府の財政のことで
日本が世界一の債権国だということと関係ないのに
232名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:45:03.92 ID:QoPtjlVD0
回収できない債権自慢してどうする
さっさと軍拡憲法改正して回収しろよ
233名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:45:30.89 ID:EQBKgqLP0
財政破綻ギリシャの次は日本www

財務省の増税キャンペーンに騙されるなよ
234名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:46:06.17 ID:EBv8iV7L0
対外資産凍結没収は石油禁輸とともに太平洋戦争の原因になった
235名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:46:08.85 ID:00tMe3EA0
もっとたかるニダぁぁー。
236名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:46:09.69 ID:4BS1qtCo0
>>213
経産省と経団連とお仲間の学界勢力が研究開発を邪魔してるから。
>>222
だからなんで政府は外国にばかりバラ撒き国内に投資しないんだよ。
外国にばかりバラ撒き国民には増税なんだよ。
説明しろ。
237名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:46:23.21 ID:5Air0GZk0
>>71
それの政府負債1093兆円だけを取り出して
日本は借金大国だーー
ギリシャみたいになるーーー
消費税増税だーーーー

って言ってるんだよな
ふざけた話だ
238名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:46:38.92 ID:wui39to60
>>231
”子会社日銀が親会社日本政府をつぶす”まで読んだ。
239名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:46:39.96 ID:8IkkGe7I0
つまり、日本の経済が困ったことになると、世界のいろんな国が困ったことになる。
240名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:46:53.71 ID:ypogU4fY0
もしこの記事みたいに本当に3京3200兆円分あるんなら3京円俺によこして残りの3200兆円はお前達で山分けにしろ

http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-3266.html
241名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:47:18.17 ID:EOwjBXmX0
241 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] :2012/02/21(火) 20:34:46.24 ID:EHGMPPzN (32/33)
【環球時報(電子版)】日本問題専門家が語る、「誰も知らない1.8個分の日本」

支那商務部研究院の報告によると、日本経済には「失われた20年」は存在しない、
日本はこの20年で「海外資産は40倍、海外純資産は60倍増加」なおかつ「世界最大の債権国」になっている。
日本をあなどってはならない、と。

日本経済は20年間、成長が止まり低迷しているというものだが、これは全くの誤解である。
実は、日本経済には「失われた20年」は存在しない。1985年のプラザ合意後、円は2.4倍も切り上がった。
つまり資産が2.4倍に膨らんだのだ。

株や不動産の価格も2.4倍になったのだが、政府の支持と指導の下、これらの資金はまた、海外へも投資されたのである。
日本は1987年末、国内の株や不動産取引への融資は規制したが、海外投資分については低利の融資を許した。

その結果、この20年で、日本の海外投資額は、国内投資額の1.8倍にも膨れ上がった。海外資産は40倍、海外純資産は60倍に増加。
世界中のすべての市場、業界で日本マネーを見ることができる。
こうした状況の下、日本国内の経済成長も緩慢ではあるが、20年間ほとんどマイナス成長が見られなかった。これだけですでに奇跡だといえる。

この20年は日本にとって「失われた20年」ではなかったのだ。
むしろ、「海外で高度成長を遂げた20年」といって良い。巷間、「日本は海外に『1.8個分の日本』を持っている」という例えが用いられる。
日本は世界最大の債権国となっているのである。

今回、日本国債が格下げになったが、世界最大の債権国が国債を返済する能力がないなんて、全くのナンセンスである。
「1.8個分の日本」と言われるだけあり、日本には長年積み上げてきた財産がある。
今後の経済のグローバル化で一番得をするのは日本だろう。






↑ これにソースが付いたって事ですね。
242名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:48:17.70 ID:L6VApHuf0
韓国人涙目wwwwwwwwwwwwww

対外債務どんだけあんだよw
243名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:48:52.81 ID:4BS1qtCo0
>>239
それでもまず削るべきは国内の天下り。増税はその後。
244名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:49:03.55 ID:NVorSFXC0
じゃあ増税必要ないですね
245名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:50:03.69 ID:7wncR/bJO
見せ掛けです
信じる日本人はバカを見る!

消費税上げて貢ぐバカ政府、国民の犠牲で海外資産が増えて意味あるのか?
日本人は日本国内にいるだよ、内需に使えだろ
246名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:50:27.67 ID:wui39to60
>>244
景気回復>>>増税
であることは確か。
247名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:50:40.24 ID:GKS/cJ4M0
>>241
ある程度正しいんだろうけど、政府の借金はまた別
金利の支払いが税収を超えると発散する
248名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:51:11.22 ID:KHDR2obL0
>>176
政変はしょっちゅうだったろ。
庶民は身ひとつで戦火を逃れて田んぼと畑にすがってた時期が長かった民族ですよ。

基本、政府は全面的に信用してないのが日本人。
あんまりにも信用していないために、政府の顔ぶれが無能ばかりになるともいえる。
249名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:51:24.57 ID:erm9l/iD0
まあ大半は不良資産だからな
250名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:52:14.38 ID:9B5BEUkH0
>>234
アメリカなんて日本政府の対外資産だけじゃ飽きたらず、
移民してアメリカ国籍を有している日系アメリカ人の資産まで取り上げたからな。
251名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:52:27.98 ID:IQ3PAIFJ0
対外資253兆円
外貨準備100兆円
年金資金150兆円
安住がどんどん金ばら撒く分けだよ
日本も早く破綻して金貰おうぜ
252名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:52:47.46 ID:EQBKgqLP0
何で日本は景気が悪くなると増税しようとするの
減税じゃないの?俺達馬鹿なの、死ぬの?
253名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:53:02.60 ID:WswK4Lz60
>>231
全部関係してる。

ギリシャなどの国は海外から借りたお金(外債)で財政運営してるわけで、
それで借りた金が返せなくて、経済危機になってる。

日本は海外からお金を借りてるどころか、貸し付けている側。
しかも財政破綻が言われているが全部円建て債務。しかも政府がお金を借りてるのは国民から。
254名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:53:07.81 ID:sdsOGPlL0
誰も指摘しないが、因果関係は認められないだろうけど増税すると自殺者数は増えるからな。
増税で世の中が良くならない事は確か。
255名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:53:22.48 ID:wrDNgttQ0
>>226
民間はデフレ不況でお金を回さない
政府は財政破綻詐欺でお金を回さない
256名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:53:44.85 ID:4BS1qtCo0
>>247
だからアメリカ国債を売ろうと言っただけで、謎の死を遂げる国日本。
>>248
それは近代化以前の話だろ。でも本来の日本人はこんなヘタレでなかったことは間違いない。
257名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:54:30.26 ID:4XQ9+Ijyi
>>203
みんな感じ出したらあるんじゃね?
そんな風にならないのはそれなりに満足度が高いってことだと思うよ。
258名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:54:37.30 ID:Wn3kUlD/0
100万下さい
259名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:55:05.90 ID:U7ICgPcx0
どうせ、見せかけだけの金持ちなんだろ。
生保200万世帯。自殺者3万人。海外移住者多数。ついでに引きこもり100万人。
260名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:56:17.87 ID:kaTTvPOP0
>>222
> 対外資産が世界一なら政府は財政破たんしないなんておかしな理屈だとわかりそうなものだが

だれが、そんなこと言ってるの、貴方の自問自答? 
261名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:57:10.79 ID:4BS1qtCo0
>>253
そこで海外に盾突くことはできないから、自国民に耐え忍べというわけですよね。
どこの国もそうだとは思うけど、日本はポチ度が高すぎると思う。
ノーと言えない日本
262名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:57:15.85 ID:lR864KPN0
そんなはした金、借金の利息で消えるってのw
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.2 %】 :2012/05/22(火) 15:57:30.71 ID:qE488DEZP
埋蔵金あったじゃん?
264名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:15.41 ID:ZXzUvbH7i
xbh
265名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:22.53 ID:3TTtwqDP0
貧乏人搾取の消費税なんか止めて、このお金に税金かければいい。
266名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:36.12 ID:2cFS9paB0
>>2
去年は利子配当だけで14兆ねw
267名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:36.58 ID:kaTTvPOP0
>>237
> それの政府負債1093兆円だけを取り出して
> 日本は借金大国だーー
> ギリシャみたいになるーーー
> 消費税増税だーーーー

それは合ってるよ
268名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:37.31 ID:KHDR2obL0
>>256
近代化したら第二次世界大戦なんだから、結局「政府ダメじゃん」だったじゃん。
269名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:50.41 ID:W/IAiUAyP
250兆のうち、外為特会にある80兆程度の
米国債は差し引いて考えた方がいい
これは為替介入の副産物だからな
270名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:52.75 ID:C2LDxbCGO
年収150万でも世界的には富裕層らしいからなあ。
日本恐るべし
271名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:58:57.43 ID:sdsOGPlL0
しかし、資産の評価方法が取得原価主義ならば(だろうから)貨幣の時間的リスクが評価に組み込まれていないだろうから保有利得が含まれている可能性はあるな。
どこかで時価主義または割引現在価値基準を適用しないと。
272名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:59:41.72 ID:Ea5dGmrS0
官僚どもが日本の金をばらまいた結果がコレだよ
273名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:59:53.18 ID:EOwjBXmX0
この記事でホルホルしても良いと思うんだけどな。
日本はもっと明るい情報をマスコミが流して、意識から変えていかないと不況から抜け出せないと思う。

韓国なんて1の記事を100に報道しするからね、ここは凄いと思う。
274名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:00:47.11 ID:kaTTvPOP0
>>265
しっかり税金掛かってるよ
275名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:00:52.28 ID:4BS1qtCo0
>>263
埋蔵金詐欺というデマを流したのはどういう勢力だろうねw
>>268
?でも政府の信用度が低くないから貯蓄マンセー国民なんだろ?
それだけ米勢力の国民洗脳術が素晴らしかったということかな?
276名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:01:22.77 ID:YKnZaqFh0
1000兆の借金は、元公務員や現職とかにちゃんと責任かぶってもらわんとね
277名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:01:26.69 ID:U7ICgPcx0
なんでお金持ちなのに毎年膨大な国債発行してるのか分からん。
ここ20年、俺の生活は貧しくなってるだけなんだが。
278名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:01:30.03 ID:OUGIV7te0
言い換えれば天皇の資産が253兆円〜もあるという事か
天皇の独裁国家+財閥解体がなかったらどんなに楽しかっただろうか
279名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:02:10.53 ID:8IkkGe7I0
日本の対外債務
http://news.livedoor.com/article/detail/4530017/
そろそろインフレさせてもいいかもね。円高だし。
280名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:02:19.26 ID:WswK4Lz60
>>271
全部時価だよ。
外貨建ての資産を、2011年末の為替レートで
全部円建て表記に直して253兆円っていうこと。
281名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:02:32.93 ID:bNV3ZlHQ0
おっ金〜おっ金〜
282名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:02:34.78 ID:j6NB3ppYP
円高も納得
283名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:02:56.75 ID:4XQ9+Ijyi
>>245
よその国が破滅して日本だけ無傷というのがあり得ない話だから現代の世界の体制を維持するために増税して費用を捻出しようってことなんじゃない?
まあ破滅が止められなくても下げるってことはなさそうだがw
284名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:03:35.71 ID:4BS1qtCo0
>>277
アメリカ国債を買うため。米国債を売るといった中川酒は泥酔会見で辞任→まもなく突然死
同じく米国債を売るといった橋本龍太郎も急死
285名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:27.24 ID:2cFS9paB0
>過去2番目に高い水準で、09年以来2年ぶりに増加した。

これが日本の底力。
あれだけの大災害に見舞われても資産を増やしてるんだから。
286名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:04:37.29 ID:WswK4Lz60
>>261
まったくだ、と言いたいところだが、
安住はそもそも>>1の意味も分かってないと思う。
287名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:05:16.77 ID:EQBKgqLP0
政治家がアメリカ国債のタブーに触れると
毒盛られて殺されるの?
288名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:05:45.04 ID:4BS1qtCo0
>>283
一行目その通りみたいですよね。
結局、金持ち日本が全世界を支えてるの。
世界にいい影響を与えてる国の1位になるのは、こんな理由もあるのかなw
289名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:09.66 ID:PpjYdpej0
円高がとまらんぞーーーーー
加速するぞーーーーーーーー
絶好調の韓国経済wwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:20.52 ID:U7ICgPcx0
いつものことだが、どうせ数字の一部を切り取って自慢してるだけなんだろ。
その裏で国民がどれだけ苦労してるか。
291名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:22.56 ID:KHDR2obL0
>>275
政府は信用してないが、銀行は信用しているという状態なんだな、現在。
銀行が信用できないと判断しだしたら、
資産が国内から逃げ出すのも早いと思うよ。

今でも「銀行だって信用できない」と思っている層は、
海外資産の保有に熱心だ。
俺も金がありあまっていたら、半分ぐらいはそうしたいよ。
292名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:30.36 ID:eRyxymX40
国民一人あたりの資産はいくらあるの?

借金超えるんだろ?
293名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:49.32 ID:LxOlWY6i0
お金の世界で一番大切なのは「信用」だから、すぐに使えるかどうかは別にしても、これは大きな信用になる。
そのうえ、世界で一番貢献した国の1位とかいわれてる「信用」もあるから盤石じゃない。
「信用」はお金だけじゃ買えないのよね。
294名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:06:51.12 ID:W/IAiUAyP
>>277
よーく考えてみろ

対外純資産からの利子収入で円高→庶民が貧しくなる

海外からの所得で全員豊かになってるわけじゃないんだよ
豊かになってるのは主に外国の株や債権を持ってる金融機関で、
庶民や製造業は実は金融機関に富を奪われている
295名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:09:09.94 ID:4BS1qtCo0
>>291
国民の殆どが、いわゆる情弱だからなんだろうな。現実を知らない。
国民が目覚めたら銀行もマズイことになるから、既得権益層一丸となってマスコミを使って必死に隠蔽操作
296名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:09:39.38 ID:jsWNsDI80
円高なければプライマリーバランスはほぼ0かな
297名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:09:40.37 ID:wrDNgttQ0
>>275
外貨を埋蔵金にすることは不可能じゃないだろ
ドルを円に変えるということをこの円高の状況でやるならなw
298名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:09.65 ID:XiikHGBQ0
日本の個人資産1500兆円で

もっと対外資産を買えば円安になってデフレも収まる
299名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:10:09.60 ID:e7YNkyMnO
まあドルが吹っ飛んだら屑になるんだがねw
300名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:11:24.31 ID:CRyot2nzO

NHKの国会中継で共産党の佐々木が 久々にまともな事言ってた

経団連が悪の根源 大企業の内部留保が過去最大 要するに

実質奴隷制度の確立に経団連 官僚 大企業 詐欺フェストの民主党が大いに貢献していると

301名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:12:01.97 ID:wrDNgttQ0
>>277
お前の生活が貧しいなら、
国にはもっと国債を発行して各種政策してもらわないとダメなんだけどなw

お金というのには消費されるお金、フローと
蓄えられるお金、ストックがあってだな。
やたらと貯蓄好きなのが日本。
消費されないから景気がよくならない。
302名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:12:41.00 ID:auLvgCcH0
ギリシャが吹っ飛んで大損害
303名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:09.07 ID:8IkkGe7I0
共産党は最初から政権取る気が無い政党だよね。
「増税反対」以外の意見を聞いたこと無い。
304名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:09.68 ID:qx/JcoeJ0
資産家の国外投資だろ
305名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:13.86 ID:4BS1qtCo0
>>297
外貨準備金はどうして国家予算として国内で使えないのですか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025842610
外貨準備金に円はありません。ほとんどがドルであり、あとユーロとかの主要国通貨です。外貨準備金は名前の通り外貨、外国の通貨なんですから。
さらに、外貨準備金はそのまま持っていても為替変動で価値が減る可能性もあり、主に米国債でほとんどが運用されています。
つまり、外貨準備金=米国債といってもいいわけです。さて、仮に国内で使おうとすると、米国債を売っても、日本国内で、ドルとかそのまま使えますか?
必ず、円に両替が必要ですよね。

これをやるとどうなるか?国家レベルで米国債を一気に大量に売ると、ドルも暴落します。
暴落したドルを円に換えても調達できる円は少なくなります。
まあ、それ以前に米国債、ドル暴落は「世界経済を破綻させる」一番手っ取り早く確実な方法ですが(ドルが基軸通貨なため)。
同時に円も高騰します。最悪の場合、1ドル=70円台の話じゃなく、一桁円台となるでしょう。これじゃあ、日本の製造業は輸出で全く採算が取れなくなります。
多くの製造業が倒産するでしょうね。
外貨準備金を国内で使おうとすると、これだけの手間とハイリスクがあることは
ご理解いただけたでしょうか?
306名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:13:50.98 ID:WswK4Lz60
>>294
ですね。
GNIが増えても労働分配率は下がる一方。
問題はGDPが増えないことにあるってことだ。
307名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:14:35.74 ID:XHfmVAtk0
お人好し国家、スパイ天国国家の証明以外の何物でもない
儲かってるとか言ってるのはアホ三橋信者
金を他国にバラまいたら儲かるとか基地外も良い所
308名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:14:51.42 ID:W/IAiUAyP
外貨は市場で売るのではなく日銀に買ってもらえばいい
そうすれば円高にせずに外貨を円に両替できる
309名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:15:40.94 ID:3aRL6nKQ0
工場や不動産のような簡単に換金できない資産も多いだろうが
資本輸出国として世界経済に貢献してんじゃないの
310名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:16:51.57 ID:fqFGc6Ul0
なのに増税w
311名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:16:54.78 ID:e7YNkyMnO
デフレでも四半期ベースで高成長


この矛盾をどうしてくれんのかなあ?あー?

日銀筆頭に脱デフレ経済音痴黙って炉やカスども
312名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:16:58.10 ID:o9YNHlt90
>>253
全く関係ない
財政悪化は政府の収支バランスの問題
財政破たんは悪化が進んで利払い不能になったら破綻
財政破たんは過去二回してるがどちらも日本人相手に自国通貨での借金
とくに第二次大戦後の破綻は100%そう
日本人相手に自国通貨でした債務でも破綻するの
313名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:11.78 ID:sdsOGPlL0
>>280いや、固定資産などは時価評価採用していないよ。
減損会計を導入したのも最近だし、賃貸投資不動産の時価評価の注記も日本ではここ1年程議論中だしね。
まだ国際会計基準との開きはあるよ。
314名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:18:40.73 ID:n+zbyqaMO
>>305
永遠に使えない金なんていくら持ってても意味ないよな

対外純資産世界一のアドバンテージって何かあるのか?
315名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:19:04.56 ID:N4BUK1XVO
国が豊かでも俺は貧しいままだ
そして家庭製造を諦めて孤独死を覚悟し準備するのみ
恨み持ちサイテロ長生きして呪いの歌を歌うしか道がない
316名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:19:07.99 ID:N7FqrhtK0
韓国に貸した金とか戻ってこない金額はどれくらいあるのだろうか
317名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:19:09.93 ID:x9hKJBx20
オレたちって凄え金持ちなんだな
ははは・・・
318名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:19:18.07 ID:lXAd4ULx0
日本はアメリカの国債って大量に持ってるけどこれの利子って毎年どんくらい入ってきてるの?
319名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:19:43.90 ID:psCO6amq0
>>309
×世界経済に貢献してる
○他国に食い物にされている
320名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:19:53.91 ID:svs4QNml0
色々な都合で永久に返済されないんだったら
実質的には不良債権じゃないかな。
321名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:20:02.29 ID:MKwrYdfj0
>>310
民間が金持ってるから政府が増税しなくて済むって話にはならんだろう
322名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:21:08.53 ID:KHDR2obL0
このさいだからギリシャ買っちゃおうよ。
日本の飛び地・リゾート地として。
いきなり海外はハードルが高いけど、
でも、出てみたい気持ちだけはあるってのが結構いるだろうから、
その緩衝地帯としても使える。

もちろん美女・天才・高資格者・人間国宝級の職人以外のギリシャ人には出ていってもらうということで。
323名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:21:13.43 ID:zjzpVkvo0
         ∧,,∧    ∧,,∧
  ∧,,∧   < `∀´>  <`∀´ >  ∧,,∧
 < `∀´>  (∪ U)   ( つと ノ  <`∀´ >
 | U) ∧,∧ u-____ ∧,,,∧   (∪ ノ∧∧  チョッパリ、純資産について話があるニダ!
  u-u < `∀> .(  (⌒ (´・ω・`)\   <∀´ >
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u'  ∧,,∧
          ∧∧ ( (:::;;:*;∧∧*.:::*::*:::∧∧ <∀´ >
      ∧∧   <    > \::;;;::<   ,> *:::*::<∀´ >と  )
      < `∀>  (  ∪  .\ (   ..) ─〜と   ). u-u'
  .   | U)   u-u'    `..u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
     u-u'
324名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:22:17.78 ID:wrDNgttQ0
>>314
永遠に使えないわけではない。
日本が本当の意味での衰退国家となり、
外貨を稼ぐ能力が落ち、強力な円安になったとき、
外貨準備というのは機能する。

信長の野望での城防御度みたいなもん。
篭城戦をする機会がなく、順調なときにはまったく意味がない。
325名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:23:19.36 ID:4BS1qtCo0
>>314
世界から尊敬されること
持ち上げられてお金を引き出されるだけだけどw、少なくとも憎まれないメリットは国民に大きいだろうね。
平和は憎まれたら崩れるから。
特亜に集られるとかの問題は、特亜側はあれが対日政策なんだからww、向こうを叩くより言いなりになってる外務省を叩くべきだし。
326名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:23:28.46 ID:WswK4Lz60
>>312
自国通貨建て債務で破綻した国は未だかつて一国もない。
ついでに言っておくが、インフレになることは破綻(デフォルト)じゃないぞ。
インフレ=破綻だったら、世界中、破綻状態ってことになる。
破綻(デフォルト)=債務不履行 のこと。
政府(日銀)には通貨発行権があるので、自国通貨建て債務で破綻しようがない。
327名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:23:30.31 ID:S0LI/bBr0
アメリカ「誰が返さないと言った。いつ返すか決めてないだけだ」
韓国「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」
328名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:23:33.85 ID:lkbNuSYkO
日本には資産あるのに負債でデフォルトするわけがない
329名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:23:42.16 ID:ZkJ3Npr40
>>316
全額です
330名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:24:18.01 ID:fqFGc6Ul0
>>312
第二次大戦後はめちゃめちゃに破壊されて供給力がなくなったからインフレになったんだろ
破綻はして無い。インフレで紙切れになっただけ
331名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:21.70 ID:bPF2vliL0
問題は第三次世界大戦でもなんでもいいけど現秩序が崩壊した時にこの手の資産が機能するかどうかだ
戦争でなかったことにされそうだ
332名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:27.51 ID:j4uaGJev0
これを少し国内で使うだけでも消費税増税は
いらんよね。大手マスゴミも財務省もとぼけてるけどw
333名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:28.31 ID:D/L3VqNo0
>>314
利息だけでODAを回せる
334名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:25:48.07 ID:e7YNkyMnO
脱ゆとり教育(笑)
脱デフレ経済(笑)
335名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:26:24.13 ID:MKwrYdfj0
>>330
年間10万人を超える餓死者が出ても「破綻してない」なら
ギリシャもスペインも破綻はほど遠いねえ
336名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:26:32.58 ID:4BS1qtCo0
>>253
おそらくその素晴らしい()仕組みを教えたのは終戦直後のアメリカだな。
日本人にそんな精緻な日本人収奪システムを考える頭はない。
337名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:26:57.17 ID:gQ0j0AsU0
いやいや、そんな馬鹿な
韓国に負けてるから移民を受け入れるんでしょ?
話がおかしいよ
338名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:27:12.70 ID:Q/DVI6ta0
>>326
円を大量発行してハイパーインフレは起こせばセーフだとでも?
ジンバブエや北朝鮮は財政破綻しないと言ってるのと同じレベルのアホだな
339名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:27:40.32 ID:D/L3VqNo0
>>332
ドルを円に変えてさらに円高を加速させるんですか?
340名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:45.30 ID:4BS1qtCo0
>>337
つ 受け入れは韓国から感謝されて、外務官僚の韓国での利権を増大させることが出来る
341名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:53.75 ID:fqFGc6Ul0
>>335
債務不履行の話だろ
勝手に定義を拡大解釈しないで下さいね
342名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:28:56.72 ID:Bhg8XYgF0
>>47
そう思ったらもう一度戦争やって勝たんと無理。
343名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:29:11.84 ID:hJPgeehO0
>>90
まあギリシャとは大違いってことだねw
344名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:29:14.61 ID:Q/DVI6ta0
>>333
返せない借金は寄付しますよってか?
345名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:47.54 ID:05Qv3Q8h0
海外アーティストが日本国内でライブするとき
あいつら給料ドルで貰ってるから
円高の時はチケット安くなってもいいはずなのに
高くなってたりするし絶対日本の企業は日本の消費者に還元しないよね
円高で汚く稼いでるライブだけじゃなく輸入した材料で商品や食品作ってる企業も
346名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:30:53.47 ID:SNQDnKLm0
対外負債が1.5倍もあるのかよ
347名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:31:03.60 ID:fqFGc6Ul0
>>338
それは、供給能力が極めて低くなって、自国でまかなえなくなった経済活動の破綻
財政破綻とは違います
348名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:31:11.51 ID:CRyot2nzO

野田 安住は経団連 官僚の家畜 もはや人では無い

349名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:31:34.65 ID:kaTTvPOP0
350名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:09.86 ID:0ljsmXBw0
>>20
余った資金で日本はイランのアザガデン油田を買ったけど
安陪総理の「イランは悪の枢軸国」という発言でイラン政府に没収されましたとさw

おしまい
351名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:10.76 ID:XYt0M80N0
日銀に求めたのは海外資産を増やすための量的緩和なわけかなー?
なあ政官財マにいる日銀ガー
352名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:20.69 ID:WswK4Lz60
>>338
そんな極端は話はしてないけどね。

でも定義上、ジンバブエはハイパーインフレにはなったが、
デフォルト(債務不履行)はしてないよ。
日本は、インフレ率見ながら、適切な量だけ円を刷れば良いんじゃないの。
353名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:30.91 ID:MKwrYdfj0
>>339
それはちょっと違う
>>1は日本政府の資産じゃなく日本全体の対外投資で
具体的には企業の外国子会社などの資産がメインだから
>>332は(戦時中なみに)企業資産を徴用できる体制を作れって言ってるんだよ
外国資産をてはじめに国内資産も徴用できるようになれば
革命無しでも共産主義に移行できるぞ
354名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:49.35 ID:sbozH2Bk0
小泉改革はユダヤの陰謀という証拠だな。ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwww

実は円を海外に流出させたせいで円高デフレになったんだよ。
これを説明するには、経済オンチのネトウヨには理解できない
複雑な金融工学と経済学に精通した俺が言うんだから本当だよ
民主党が内需拡大させてたお陰で、ギリギリ日本は持ち堪えている
355名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:32:58.94 ID:D/L3VqNo0
>>344
ゼネコン相手の海外での仕事をODAで動かしてもまだ余る。
そしてドルを貯めれば貯めるほど円高が進む悲しい現実。
356名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:32.47 ID:o9YNHlt90
>>326>>330
第二次大戦後は戦時国債による財政破たん
日銀が破綻したじゃない
自国通貨立てで国内でした借金で財政破たんした例
357名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:33:59.56 ID:4BS1qtCo0
>>350
さすがアメリカの手先だな アメリカが日本に政治介入するのを禁止する法律を作れよ



小沢しか作れないかorz
358名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:34:14.22 ID:YsJD0LX90
まあでも、いつかその内、金利が急上昇して
インフレ・円安が進む展開はあると思うな

経済成長力が低いし、政治もグダグダだし

そういう危機が起きないと
痛みを伴った歳出削減とかできない国だと思う
359名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:35:26.66 ID:u2ip3uVE0
回収できないなら借金ですよね
360名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:35:39.93 ID:kaTTvPOP0
>>326
>>330

国債価格が暴落して、金利上昇して、インフレ加速して、それらの悪循環が始まって
その時点で国家は実質的に破たんした と捉えてください

もちろん、対外的な破たんではないです
361名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:36:14.78 ID:1NCS0W0L0
対外純資産世界一という事は、普通に考えれば世界一の金持ち国家なんだけど
なんでそれでも日本はダメだとか没落するだの返ってこない金だの
日本をけなしまくってる奴がいるのかよくわからない。
362名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:36:31.15 ID:WVbLNc0r0
売れない米国債、米財務省債の話か
みじめな国だよニッポンは
363名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:36:37.49 ID:e7YNkyMnO
脱デフレ経済(笑)
364名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:37:09.42 ID:4BS1qtCo0
>>360
国家が破綻しても対外的には破綻しないって、どういう状態ですか?
365名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:37:28.04 ID:uliXnxbGO
>>356

財政破綻なんかしてないよ
いい加減なこと言うな
366名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:37:41.84 ID:llcs/jsM0
>>362
毎年、利子収入あるのに何言ってるのか。
367名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:37:53.45 ID:MKwrYdfj0
>>361
どんな話であれ「日本は駄目」「日本は最悪」「欧米は地上の楽園」って結論に持っていかないと
賢いとは見做されないから
368名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:38:25.05 ID:GMWbLEg80



じゃあなんで景気が悪いの?何ぜ税収が足りないの?何で増税するの?
オカシイじゃん

369名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:38:44.56 ID:32TsW/hZ0
>>1
埋蔵金?
370名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:38:48.91 ID:kaTTvPOP0
だから俺はスイスに資産逃がしてるんだよ
WithHolding TAX 35% も払ってるのに、日本の税務署に還付申請してないんだな
25% をどぶに捨ててる
371名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:38:55.55 ID:o9YNHlt90
>>326>>330
ただし今の日本が財政破たんするなんて言ってないよ
消費税を27%にすると財政赤字は解消できると試算がでている
要するに今は行政サービスに対して税金が安すぎるということ
国債は最終的には税金で担保されるので増税と同じこと
今上げると政治家は不人気になるから将来に増税を延ばしてるというだけなんだな
オレが言ってるのは自国通貨立てで国内にした借金では財政破たんしないという珍理論がときどき見られるので
間違いだと指摘してる
372名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:39:36.56 ID:MTleGgD2O
>>71
個人で溜め込んでる奴いるなぁ

俺が借金側だから実質117億30万は誰かが溜め込んでるって事か
みんな金を隠すなよ
373名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:39:42.49 ID:Ezou4hhk0
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物
374名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:39:58.75 ID:WswK4Lz60
>>356
いやいや、
戦後、日本は300%くらいのインフレにはなったが、
デフォルトはしてない。
375名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:04.58 ID:8IkkGe7I0
>>361
俺もそう思う。
おまけに対外の借金もめちゃくちゃ少ないのにね。
376名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:16.72 ID:B1pOGPX60
>>347
北朝鮮やジンバブエが大量に自国通貨を発行してるの知らんのか?
それと同じ事をすれば日本経済が助かる?助からねえよアホ
日本企業の株価が格安で売られる事になり、日本の高い技術が二束三文で他国に売られる事になる
日本人の先祖が積み上げて来た技術が全て他国に吸い取られる事になるんだよ
377名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:40:49.54 ID:4BS1qtCo0
>>366
日本は、莫大な利子収入がある投資先が世界という筆頭株主なんですね。
世界が日本の肩にかかっている
だから日本人は世界のために耐え忍べ
世界平和は日本のお陰っっ



だったらその利子収入を国民に還元しろや!糞霞が関!!
378名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:41:09.29 ID:kaTTvPOP0
>>364
悪循環のハイパーインフレ状態は、実質的に国家財政破たん状態だよ、なにやっても立ちいかない
だから日銀は円を刷らない
379名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:41:26.94 ID:MKwrYdfj0
>>368
対外投資が膨らむような環境だから景気悪いんだよ
景気の良い国は国内に投資先があるから対外投資は膨らまない
380名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:42:06.11 ID:llcs/jsM0
>>368

だから、>>1は日本政府や国家の資産だけでなく、個人や企業も全て含めたもの。

国の試算は真っ赤。だから増税。
381名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:42:48.30 ID:e7YNkyMnO
ドルベースの金なんてドルが躓いたら吹き飛ぶの明白なのになー

みんなアホだなー


アホだから脱デフレ経済か(笑)
382名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:43:00.55 ID:4BS1qtCo0
>>375
こうなるともう穿った見方ではなく事実として、財務省がマスコミと御用を使ってプロパガンダしてるのだろう。
383名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:43:13.72 ID:KHDR2obL0
>>361
ようやく最近になって欧米の言論でも
「アレッ、日本って実はずっと“大丈夫”だったんじゃね?」ってなってきてるそうで。

要は「自分のことはさっぱり見えてなかった」だけ。
384名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:43:21.46 ID:D/L3VqNo0
>>368
年金をドル払いでもよければ増税の必要なくなるけどなw
385名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:43:37.51 ID:MKwrYdfj0
>>377
だからなんで民間企業の受け取る収益を
政府が勝手に国民に還元できるんだよ?
国の持ってる米国債の利子は日本国債の償還に使われてるだろうが
386名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:44:02.30 ID:e2lIoMm+0
>>368
毎年14兆円もある利子収入を一般会計に組み入れないからじゃね。
387名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:44:19.04 ID:llcs/jsM0
>>377
利子収入は予算に回されてる=国民に還元されてる。
388名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:44:47.11 ID:kaTTvPOP0
対外的な破たんってのは、軍隊やIMFが乗り込んできて占領しちゃう、アルゼンチンとか韓国とか
現在絶好調の韓国経済は、IMF占領時に主要銀行全部欧米資本に乗っ取られてるから、奴隷状態で働いてるようなもん
389名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:44:53.59 ID:ZkJ3Npr40
>>352
極端な話してるから
財政が破綻するから通貨を発行なんてジンバブエや北朝鮮と全く同じだろ
390名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:44:57.31 ID:R4WW9xIv0
いいから日銀は円刷れや
政府は日銀法改正して復興債全額を日銀に買い取らせろ
一発で景気回復するわボケ

経済素人だらけの民主党
391名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:45:04.06 ID:GMWbLEg80
>>380
国の試算≠個人や企業なるの?
なんで税金取られてるの国民は
392名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:45:25.90 ID:auLvgCcH0
>>361
欧米至上主義
タゲ逸れていいやん
393名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:45:50.16 ID:caWcX20T0
民主党議員には朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人が90人以上!!!

最新摘発!
福山 哲郎(陳 哲郎)民主党の官房副長官は成り済まし朝鮮人!(官報)
官報にでてるのはこれだね
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1146058756/SIG=12jusniab/EXP=1302972793/*-http%3A//www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2010/08/fukuyama.jpg
394名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:46:24.53 ID:4BS1qtCo0
>>378
今がもうすでに財政破綻状態ということですね。日銀が円を刷らない理由が分かりました。

>>385
国の政策を決めるのが経団連じゃなく官僚だから。何癒着しまくって党益を貪ってんだよってこと。
395名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:47:29.03 ID:e7YNkyMnO
デフレ経済でも成長はするんです

アホにはそんな理屈がわからんのです
396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.5 %】 :2012/05/22(火) 16:48:07.12 ID:qE488DEZP
>>368
市役所「お前に貸せる生保はない」
397名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:48:19.42 ID:J+I7f9CE0
>>1

これってどういう意味があるんでしょうか?

ホルホルしてもいいこと??


398名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:48:42.92 ID:MKwrYdfj0
>>394
意味が分からないんだが

霞が関官僚には民間企業の収益を勝手に使う権力でもあるのか?
党益ってなんだ?
利子収入を国債償還に回して利益になる政党はどこ?
399名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:49:12.57 ID:4BS1qtCo0
>>387
一般会計と切り離した特別会計というブラックボックスに使われてないという保証は?
>>397
日本はお金持ちだからもっと外国を援助できますよということ。
400名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:49:24.17 ID:8wJ/8Ayo0
世界各国はインフレ
日本だけデフレ

これらが意味するものは円を持ってれば資産の価値が下がらないってこと
間違いなく円は世界通貨の避難先に使われてる。意図的にね
白川はそいつらの指示で動いてると見て間違いないだろう
401名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:49:34.17 ID:llcs/jsM0
>>391
ごめん、資産と試算を書き間違えた。

例えば、俺が外国に1億の貯金を持っているとしよう。
その1億は俺個人の金で、国の金じゃない。

国自体は資産より負債が多い状況で、増税して個人などから今より多くの
税金を取らないと、いずれ予算が成り立たなくなる。
402名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:49:50.34 ID:WswK4Lz60
>>371
逆だ、逆。
デフレでお金の動き(消費や投資)が硬直化してるから、GDPが15年も横ばいで、
税収も伸びずに財政収支も悪化してるんだ。
だから、デフレ脱却をして、適正なインフレ率の元で
GDPを伸ばす方向に持っていけさえすれば日本の財政問題なんて簡単に解決に向かうんだよ。

まあ、いい線いってるので、もうちょい頑張れ。
403名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:51:10.90 ID:qdq40gpr0
国民へは還元されませんwwどこの誰が溜め込んでるんでしょうか…
404名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:51:52.33 ID:GMWbLEg80
>>384
日本も通貨をドルにすればいいって事?
>>401
国のお金が個人に影響ないんだったら、言われてるようにお金すればいいだけじゃないの?
405名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:52:05.48 ID:ItC8RvPmi
>>226
パチンコ禁止すれば、少しは回るようになるよ。
406名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:52:59.27 ID:MCRP18EVO
日本の企業は世界で稼ぎ捲ってるやん商社とか
残された人に雇われるだけのクズは生活保護で面倒みてくれてるし
だから急激に生活保護の人間が増えてるのかな?
病院や製薬会社は生活保護者も大切なお客様になるし介護や公務員は税金や保険だし
仕事がない人は生活保護で自由な時間満喫できるしいいやん日本
407名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:52:59.18 ID:b3N6fZ+5O
半分は戻ってこないな
408名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:23.13 ID:MKwrYdfj0
>>399
ブラックボックスじゃないが特別会計に使われてるぞ
http://www.bb.mof.go.jp/server/2012/dlpdf/DL201212001.pdf
の財務相所管「外国為替資金」と「国債整理基金」の予算を見ればちゃんと載ってる
409名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:33.72 ID:4BS1qtCo0
>>398
何のために経団連企業に天下りしてると思う?ってか天下りって何が目的だと思ってる?
官僚の再就職って民間人の再就職と意味が違うんですよ。
>>402
でも成長戦略なき財政出動は、ペットボトルのフタに容器の中身を注ぐのと同じで
一瞬だけ潤うけどデフレは脱却できないと聞きました。
410名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:53:38.96 ID:Bw7A0I7j0
>>402
デフレって嘘を信じてるバカがまだいるんだ。

お前ら韓流ブームの捏造はすぐに見破るのに
なんでデフレの嘘にたやすく騙されるの?
411名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:54:10.21 ID:uWflSXAc0
またイルボンからお金をくすねとるニダー
412名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:54:19.16 ID:e7YNkyMnO
デフレでも経済成長率高止まりなのに

インフレ厨が意図する円刷りは亡国への道標と知るべし
413名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:54:20.62 ID:dt9JoDwd0
インド化が進んでるだけだからな
お前らの周りは貧困層まみれなんだろうけど

それこそペイペイのヒラ官僚クラスでも昼飯も「節約してますwwww」とか言いつつも余裕で3000円越えとか
毎晩の飲み代も軽く1万近くとかそういう生活だし

それこそ一部上場の福利厚生の行き届いた企業やNHK職員みたいなのは「私たちが最低基準」って意識で生きてるんだからさ
414名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:55:07.47 ID:o9YNHlt90
>>374
言葉遊びはいいんだよ
昭和21年2月16日夕刻、政府は突然預金封鎖、
高額の財産税を導入、新円切り替え
特に10年間の郵貯封鎖では払い戻せるようになったときには貯金の1/3をカット
10年間で物価は300倍になったので実質、郵貯は2/900になった
デフォルトしたかどうかじゃなく実質的にはチャラにされたんだよ
415名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:55:36.19 ID:8IkkGe7I0
みんな自分が貧乏なのを政府の責任にするのもいいけど、
自分のお金がどこから来るのか?よく考えよう。
416名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:55:44.19 ID:CPXE18Sc0
隣の3馬鹿・アメリカ・ロシアなんかが
いろいろと邪魔しながらいろんな部門で
トップクラスの成績を出し
その結果がこの数字・・・
やっぱ日本とんでもない国だわ
417名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:55:55.40 ID:MSvTOFi0O
>>383
もしくは、日本がダメならユーロの現状をどう表現すんの?みたいな
418名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:55:56.75 ID:0hUp0fgk0
>>71
政府が国民にばら撒いた金を個人から吸収すればバランスが取れる
つまり法人税を下げて消費税を上げるのは正しいんだろう
知らんけど
419名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:56:32.41 ID:eeqKTqDe0
>>378
ハイパーインフレ?
なるわけ無いだろ。
1ドルが200円になれば、製造業がたちまち復活するわ。

そこで打ち止め。
いまの2倍通貨を発行しても、200円までは程遠いから、どんどん印刷してお金を配るべき。

政府は為替に介入すればするほど、資金を国民から増税で吸い上げ、国内に循環するお金がなくなるので
長期的に円高要因となる。
それなら為替介入の資金を国民に配れば、介入と同じ効果がありなおかつ国民も豊かになる。
420名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:07.23 ID:llcs/jsM0
>>404
お金刷ってもいいんだけど、行き過ぎたインフレになるリスクがあるから。

中央銀行(日本だと日銀)の最大の役割は、お金の価値(日本円の価値)を維持すること。
421名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:13.95 ID:4BS1qtCo0
>>408
財務省がすべてを明らかにしているという証拠は?
官僚組織をそこまで信用できます?経産省は信用できますか?厚労省は?検察庁は?
財務省だけ別ですか?

>>415
元は税金でしょう?それを泥棒するのが政府にいる。
422名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:22.28 ID:+TLNDjZp0
絶好調の中国でさえ 追い抜いてない無い資産額なんだね・・・

423名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:42.70 ID:eeaBMaYn0
円高の内に投資しまくれ
※ただし親日国に限る
424名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:57:52.48 ID:uRhicV7A0
これで喜ぶのがネトウヨクオリティ
救いようがない
425名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:26.18 ID:e7YNkyMnO
日本が唯一の救世主だからな

デフレ経済をマンセーしとけよ


インフレ厨見たら駆逐せよ
426名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:40.95 ID:+PkKe/dX0
民間は金持ち、政府は借金まみれ
そんな日本
427名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:41.27 ID:J+I7f9CE0
>>410
そういう指摘には何の価値も無い。
説明をしないと
428名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:58:45.58 ID:MKwrYdfj0
>>409
経団連企業のうち天下りがいるのは何割くらい?
まさか元官僚を社外取締役にしたり、元警察官僚を監査役にしたりしてるのが
利権のためだと思ってるわけじゃないよな?
429名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:00:13.43 ID:+PkKe/dX0
>>424
喜ぶに決まってる
自民党の林議員はこれからは「GNI経済だ」ということを言ってるが
これはつまり、特許や投資などで海外から得ている利益も含めろってこと
これからの日本が生きていくために必要なことが、まさに対外純資産の拡大
430名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:00:28.10 ID:e7YNkyMnO
脱ゆとり教育(笑)
脱デフレ経済(笑)
431名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:01:02.68 ID:MKwrYdfj0
>>421
一般に公表され、国会で承認もされてる予算が信用できないなら
お前は全ての統計資料が信じられないのか?
もちろん外国の政府資料もマスコミも一切信じられないよな?
信じられるのは小沢教祖の妄言だけかい?
432名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:01:20.24 ID:CcDBkmBj0
日本が1位で中国が2位。
アジアの時代か。
433名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:01:44.08 ID:8LVGNbCT0
これで何をどうやったら日本がギリシャになるわけ?
434名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:35.79 ID:dDWoEScO0
これって俺のUS-REIT500万円分も入ってるの?
435はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/22(火) 17:02:42.86 ID:BL+JLbMb0 BE:3079181388-2BP(3456)
>>1
円安になるはずがないな(・ω・`)
436名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:50.67 ID:bWpQovFb0
>>4
もうすぐ無くなる国なので不良債権と呼んだ方がいいと思います
437名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:56.16 ID:+PkKe/dX0
日本は円高だから今のうちに海外に投資しろ
と言った結果がまさにこれ

この調子で海外に投資を続けよう
円高の今のうちに
438名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:02:58.46 ID:4XQ9+Ijyi
>>305
メタンハイドレード並に使うのはむずかしいがあることはあるというような認識で良さそうだよなw
まあ世界平和の一翼を担っているということでw
439名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:03:01.22 ID:xqOPFchxO
世界子供銀行のかみ切れ集めてる様なもんだろ「それ無しな」「えぇっ〜!」
440名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:04:02.30 ID:o9YNHlt90
>>419
そう簡単にいかないと思う
2010年 アジア各国の一般工の米ドル建て月額賃金の比較(三菱東京ufj銀行国際企画CIBgp)
横浜 3,099
香港 1,306
ソウル 1,220
シンガポール 967
台北 888
北京 379
上海 302
マニラ 296
クアラルンプール 257
深セン 235
バンコク 231
広州 227
大連 215
バンガロール 208
ニューデリー 196
ジャカルタ 148
ホーチミン 100
ダナン 86

横浜の一般工の賃金がアジアに対抗するにはどれだけの円安が必要かというと
香港に対しては1ドル180円=賃金1291ドル、
ソウルに対しては1ドル190円=賃金1223ドル、
シンガポールに対しては1ドル240円=賃金968ドル、
台北に対しては1ドル260円=賃金894ドルのようにする必要があり、
北京以下には1ドル360円=賃金646ドルでも対抗できない
1ドル200円なら韓国、香港には対抗できるが他アジアには無理
そもそも200円にまでする手段が難しい
日銀は世界で最大の金融緩和を10年以上続けていて金融緩和はほとんど限界
441名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:04:45.65 ID:ehYIGaAd0
442名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:05:11.46 ID:GoiEXmxk0
>>433
貿易赤字を増大させ続け,デフレを多いに促進し
政府の支出を増やし続けるとなる.
要するに,今の民主党の方針だわな

国内の生産能力を破壊し尽す必要があるから
10年では難しいかもね
443名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:05:41.45 ID:4BS1qtCo0
>>428
最近話題になったのでは、岡田の実家イオンが元大蔵官僚と元検事総長の天下りを受け入れたの知りませんか?

「再就職はうちへどうぞ。そのかわり夜露死苦」ってこと。
444名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:06:04.72 ID:llcs/jsM0
>>437
2011年度の海外投資は2010年度の2倍。

日本が金融立国へ変遷して言ってる。製造業は落ちぶれて行くけど。
445名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:06:55.90 ID:4XQ9+Ijyi
>>375
ぼろ儲けですわとか言ったらまた悪者にされるかもしれんからじゃね?
446名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:06:56.78 ID:WswK4Lz60
>>409
財政出動も直接GDPを刺激する政府最終消費支出や公的基本形成じゃないと意味ないね、
藤井聡さんが自民・公明に色々成長策を与えてるみたいだね。

>>414
つか、それがインフレでしょ。価値の下落。
あと郵貯封鎖のことはよく知りません。
447442:2012/05/22(火) 17:07:19.85 ID:GoiEXmxk0
補足 そうすると,日本の信用がなくなって
ドル建ての国債を買う必要が出てくるからね
448名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:07:51.37 ID:KmzEAAcP0
回収不能が目に見えてる下朝鮮
ズブズブと援助しまくりの糞日本
449名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:08:18.41 ID:+PkKe/dX0
>>444
円高になったんだから当然の結果
あとは人間がどうやってついていくか、雇用のミスマッチの解消
450名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:08:24.04 ID:llcs/jsM0
>>433
個人や企業は金持ちでも、国だけ見れば負債が多いんだから
ギリシャになる可能性もあるよ。あくまでも可能性ね。
451名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:08:44.19 ID:S5XwFX5d0
>>444
今は所得収支が貿易収支を上回っちゃってるんだよね。
つまり製造業より金融が外貨を稼いでしまっている。
452名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:08:49.15 ID:4BS1qtCo0
>>421
反論できないと小沢を持ちだすとか・・

疑うことをしないって馬鹿の代名詞ですよ。
453名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:34.05 ID:IAjztkfA0
>>433
日本は借金の大半が国内。
国内の借金含めたら負債が1000兆円だから。
日に日に負債が資産に追いついてってる
454名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:09:57.72 ID:CRyot2nzO

安住(官僚)が良く使う詐欺の手口は「過去の他国実績 世界経済の流れ」

勿論 経済は廻っているのだから過去実績も必要だが プラス責任のある政治主導が必要

これでは日本国民の生活など 良く成る要素が爪の先ほども無い

455名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:10:15.94 ID:MKwrYdfj0
>>443
それは社外取締役と監査役だよな?
駄目なら社外取締役の選任自体に反対しろよ
どう考えたって元官僚のほかには弁護士くらいしか選択しないんだから

官僚の天下りを語るなら社外取締役じゃなく実権のあるポジションを問題視しろよ
最近減ったけど銀行頭取に財務事務次官とかよ
456名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:10:31.92 ID:pEHkPZUS0
>>1
これ、海外に移転した工場とかへの投資も入ってるよね

>>429
正直微妙じゃね?悪くはないけど
これらの生む利潤も円高とかのせいで殆ど国内に還元されずに、主に海外に再投資で回ってるからこの景気な訳で
457名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:11:15.38 ID:4BS1qtCo0
>>444
金融立国の末路=リーマン・ショックを見たってのにね・・・
やっぱアメリカに脅されてんのかなあ
458名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:11:30.71 ID:FiqIHuMM0
国民から巻き上げた金で海外投資か
459名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:11:51.50 ID:ihktaPLd0
>>453
でもよ、国外への借金って、
じわじわ増えてるよな。
俺も、国内が多いって思ってたけどよ。
460名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:12:14.63 ID:fzJbHd3I0
海外資産に課税して借金を返せよw
461名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:12:23.29 ID:S5XwFX5d0
>>453
仮に日本経済が破綻して円が大暴落して4分の1になったとしよう。
つまり1ドル=320円くらいか。
すると対外資産の253兆円が1000兆円に化けるんだぜwwwww
462名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:12:31.60 ID:ahAYkYnk0




東北復興に100兆くらい使うべき




463名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:12:32.51 ID:KHDR2obL0
>>445
対外的的には
「ウチはものすごく貧乏です。お金なんてありません。」
って言っとくぐらいで正解だろうな。

というわけで「日本は1000兆円の世界一の大借金国です。」をもっと喧伝しましょう。
464名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:12:52.39 ID:C2vNCN630
金持ってるうちに核武装しろよ
アメみたいに金返さない国は軍事力で叩き潰せるようにならないと踏み倒されるかもしれない
465名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:31.97 ID:e7YNkyMnO
脱デフレ経済(笑)
脱ゆとり教育(笑)
466名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:42.27 ID:eeqKTqDe0
>440
アメリカは、各家庭に1000ドルだか配ったじゃない。
日本もそれをすればいい。
そしてアメリカのドル安政策が実現して、製造業の米本国回帰が活発になっている。

アジアと同じ賃金でなくても、カントリーリスクを考えれば200円までいかなくても、120円位円安になれば
製造業は国内回帰する。
それが150〜200円にもなれば、ほぼすべての製造業が帰ってくる。

467名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:13:57.54 ID:3hYG0egK0
財務省の検閲漏れか?
消費税増税に都合が悪いニュースが流れちゃってるぞ。
468名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:14:23.69 ID:4BS1qtCo0
>>455
反対すれば色々イオンにデメリットが振りかかるだろw
だから、社外取締役とか監査役とかの名称を変えた新ポストを設立して逃げるだろうw
そういう癒着体質、構造が最大の癌で、あなたの言ってることは枝葉、もしくは矮小化。
469sage:2012/05/22(火) 17:14:31.92 ID:1WxbASd/0
あれ、国民1人あたり何百万も借金あったはずじゃ
470名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:02.45 ID:ahAYkYnk0
増税反対!!!!!!
471名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:10.83 ID:MKwrYdfj0
>>456
因果関係が逆だろう
国内にロクな投資先がないから対外投資が膨らむんだよ
日本でいうと成長が鈍化した1980年代移行
中国も経済に暗雲が漂い始めた2007年移行に対外投資が激増してる
472名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:23.38 ID:pEHkPZUS0
>>457
国産品なんて一部の高付加価値商品以外はほぼ生き残れないのが今の市場
生活できないなら外に出るしかない。脅されるも何もないよ
473名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:29.71 ID:F7Wr0oyh0
>>441
>South Korea's external credit reached $510.9 billion

韓国も対外資産のほうが多いのな
それでも対外純資産は$99.5billionだから8兆円程度か
474名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:30.35 ID:hawrfqAP0
償還の最終手段

日本、円を刷る
下チョン、偽札を刷る
475名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:31.99 ID:ZHHDA0Lo0
日本政府の債務総額はよくニュースになるけど、資産総額ってどんくらいなんだろ。
476名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:49.66 ID:728v7OXB0
F35もドルの利息で買えちゃうんだよね・・・資源も買い捲れるし
477名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:50.08 ID:8IkkGe7I0
>>421
税金を泥棒して、何に使ってんのかな?政府の役人は。
使うって事は、誰かにお金が移動するって事です。
その移動先は結局あなたの財布になってるかもしれませんね。
478名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:15:54.29 ID:Sxdmp6uK0
>>453
負債と資産の額は少なくとも今の所は大した事はない
日本の国債はほとんどが長期国債だから
問題となっているのは国債の金利だよ
479名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:16:14.10 ID:XYt0M80N0
国内と対外で対外資産の方が伸びるのは脱円高の望み通りだろうが
それだけ国内の物価コントロールに要する量的緩和の力も増大するな?
国内の成長率、国民生活に知らんふりが通用すると思うなよ?政官財マの日銀ガー
480名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:16:16.64 ID:ihktaPLd0
253兆円か。
これって、多いのか?
日本の借金って軽く900兆円近いだろw
481名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:16:38.63 ID:llcs/jsM0
>>469
国民1人あたり何百万も借金あるけど、1千数百万の資産もある。
482名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:16:48.27 ID:Sxdmp6uK0
>>461
頭悪いなお前
483名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:16:49.52 ID:W4i8dWvq0
金融ががつがつ儲けてくって結果が出てんだから
製造立国とかいい加減やめろや
だいたい物価高国が製造で国をどうこうなんて無理に決まってるんだ
さっさと金融とサービスと人材立国へ向けて国費を移動させろ
もしくはユーロに入れてもらってみんなの借金背負ってでもやっていこう
484名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:17:23.12 ID:JUgiYf23O
ボクシング金平ジムの先代の会長が亡くなったとき、
借金まみれだったが個人の金庫が残っていて、
遺族が中を開けると、断れない性格だったのだろう、返ってくるあてもない、
書式も滅茶苦茶な、丸まった借用書が大量に放り込んであったという
485名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:18:18.40 ID:4BS1qtCo0
日本は世界の財布
問題は、その財布は中が二重になってて、国民に還元する方を入れるポケットが初めから小さく作られてることw
486名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:18:18.34 ID:MKwrYdfj0
>>468
馬鹿な陰謀論だな
管轄違いの財務省がイオンにどんな不利益を与えられると思ってるんだ

だいたい社外取締役を求めてるのは株主だし
監査役は戦前から世界中にあるポストで新設でも何でもない
頭悪い妄言を垂れ流す暇があるなら
最低限普通の会社組織がどうなってるかくらい学びなさいよ
487名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:18:23.01 ID:3TTtwqDP0
>>482
頭の悪いのはおまえだよ。

>日本の国債はほとんどが長期国債だから
>問題となっているのは国債の金利だよ
488名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:18:43.25 ID:Sxdmp6uK0
>>483
アホ三橋信者乙
489名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:19:34.29 ID:RMRZKxPY0
意味ないわ
490名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:02.61 ID:+RT9jmsx0

>>480

国の総資産は5,600兆円。ですが何か?
491名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:09.77 ID:e7YNkyMnO
安心の脱ゆとり教育(笑)
安心のドル建て商法(笑)
492名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:18.52 ID:Vu3RLN4o0
不当に円高誘導されているのに、もうね
493名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:22.38 ID:llcs/jsM0
>>459
そうそう、じわじわと増えてる。

数年前まで、日本国債は95%以上が国内で消化されていたけど、
今現在は90%程度。
国内消化率の割合が低くなるほど、日本国債の信用は低くなる。
494名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:57.83 ID:4BS1qtCo0
>>486
管轄違いって?予算配分権という最強の利権を一手に握る財務省には、本質的に管轄違いの分野はない。

「日本の財務省は世界中のどんな政府機関も持てないような権力と威光を享受しており、
実際に、民間は言うにおよばず、総理大臣を含めた政治家も、その他の省庁のすべての官僚も、
みな財務省をひどく丁重に扱うのである。しかも彼らはいくら政策や経済見通しを間違えても、
政治家のように責任を問われ選挙で落選して職を失うといった心配もない。
つまり、ここは世にも恐ろしいアカウンタビリティーゼロの世界があるのである。
その点で、日本の財務官僚は全人類のなかでも最も神に近い扱いを受けているとさえ言える。」
――リチャード・クー著、楡井浩一訳、『デフレと
バランスシート不況の経済学』より。徳間書店刊
495名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:21:05.87 ID:xwBjWX5y0
重要なポイントは
「日本人は金を使えてない」ってとこだよ
496名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:21:15.68 ID:SYoDATMC0
こんなの踏み倒されるに決まってる
本来なら借金返せない国には軍隊送って資産を差し押さえないといけない
日本にはそんな力ない
497名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:21:17.98 ID:3TTtwqDP0
デフレ時に国債の信用を気にしている奴は決まって経済音痴。
498名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:21:29.67 ID:wui39to60
>>488
自分がアホといってる相手に理を持って説明も出来ない賢者さん乙
499名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:22:05.81 ID:S5XwFX5d0
>>493
>>国内消化率の割合が低くなるほど、日本国債の信用は低くなる。
普通逆なんだが。
500名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:22:17.53 ID:gCQvQWhj0
>>490
だから動産はどんだけあるって話よ。
不動産まで入れりゃ米国やロスケはもっと強いわw
501名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:22:18.24 ID:2IWE2AY/0
インフレ率100パーセントなら国の借金は実質500兆円程度に
200パーセントなら実質330兆円になるから
10年くらいでそうなるように持ってけばいい。

年寄は資産が減るって?
それは運用しない場合で借金(貸してもらえないかも)やら
投資(株価は上がる)などである程度は緩和できるから。
502名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:22:21.35 ID:GMWbLEg80
対内負債と対内資産はどうなってるのさ
503名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:23:14.21 ID:Bw7A0I7j0
>>419
3倍になればガソリンはリッター500円で自動車や輸送産業は死ぬ
電気代も3倍(原発止めるからそれ以上)で家庭も死ぬ
504名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:23:53.24 ID:pZ61WSPHO
>>492
外国資産買い漁ってやればいいんじゃね

ニューヨーク買い占めろ
505名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:24:08.61 ID:4BS1qtCo0
>>477
まあ役人の天下り組織は、日本全国に毛細血管のように広がってるそうですから有りうるでしょう。
でも、末端も末端ですから、残りカスのようなもんです。
純粋な民間に来る前に、天下り先の1つであるファミリー企業が取れるよう、システムがそうなっています。
506名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:24:25.64 ID:3TTtwqDP0
>>503
所得も3倍になるから問題なし。

ほんとおまえは頭が悪いな。
507名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:24:27.58 ID:fsBZJoB50
>>483
昔のアメリカを見るようだ。
508名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:24:37.99 ID:e7YNkyMnO
要はデフレをマンセーしとけよアホなおまえ等はな

インフレ厨に騙されると明日からおまんまの食い上げだぞ
509名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:24:42.06 ID:pEHkPZUS0
>>471
せやな
でも特に製造業などの企業において、その膨らんだ対外投資の利潤が殆ど国内に還元されないことの要因として
円高があると思ったんだが
まぁ魅力的な投資先がないって要因の方が大きそうかな
510名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:24:44.16 ID:PWYj8OGU0
政府資産なら分かるが企業や個人の持ってる海外資産がどうして「国の資産」として
計上できるの?資産が必ず日本に戻ってくることが前提?そりゃおかしいだろ
511名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:25:11.73 ID:wui39to60
>>493
>国内消化率の割合が低くなるほど、日本国債の信用は低くなる。
国内消化亜k率が9割超えてて国債格付けAAAってどこ?
俺てっきり海外に売れるほうが信用度が高いと思ってたわ。
512名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:25:47.40 ID:Sxdmp6uK0
>>507
少し前のアメリカな
513名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:26:06.85 ID:MKwrYdfj0
>>494
ああ小沢信者はリチャード・クーも信仰対象なんだっけ
1円の補助金も受け取る権利のないイオンに予算配分権なんて何の影響があるんだ
せめてイオンカードや商品券の管轄は財務局だ、くらいの話は思い付かんのか
514名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:26:10.68 ID:pFdbjvJc0
その金で自殺者とフリーター救いなさいや
515名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:26:39.29 ID:3TTtwqDP0
ID:e7YNkyMnO ←みたいな老人が日本にはいっぱいるんだよな。田原とか三宅とか。
516名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:01.56 ID:4BS1qtCo0
>>504
だからバブル期にやったろ。
517名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:13.45 ID:SRHyCYig0
>>508
そもそもニュー速+にたくさんいるニートたちにとっては
デフレはありがたいはずなんだがな
インフレ下じゃ働かないと死ぬしかないし
518名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:17.54 ID:qMY+sagV0
国民は貧しいのにね。
519名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:33.88 ID:pEHkPZUS0
>>510
「国の資産」っつーか、「国全体としての資産」じゃねーの、ただの統計だし
520名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:37.60 ID:o9YNHlt90
>>466
それはないな
かつて120円台のときとは条件が変化した
今はアジア諸国にインフラなど製造業を受け入れる体制が整ってきている
なによりデジタル革命で製造業の移転が簡単になった
今後も製造業は世界中の最適地で生産し大きな市場で売るという流れは変わらないだろう
アメリカは出て行った製造業が戻る気配もない
日本では今は家電ふくめ日用品なんかみな中国やその他アジア製だが今後も変わらないだろうね
521名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:59.67 ID:wui39to60
>>508
デフレで特をするのは公務員とナマボと年金生活者だけだろ?
仕事が無くなることも考えたほうがいい。
522名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:06.47 ID:e7YNkyMnO
汚沢=りちゃーどfuckーってラインはまだあんのか?

こいつら死んでよし
523名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:12.71 ID:2arNuh+y0
>>428
>まさか元官僚を社外取締役にしたり、

経団連だけじゃないよね、財務省のタンゴ事務次官は読売新聞グループの
役員になったらしいじゃんw
524名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:17.69 ID:Sxdmp6uK0
>>511
理由と結果が逆
×国内消化してるから信用がない
○信用が低いから国内で消化するしかない
525名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:38.20 ID:LKnPe8J20
>>496
韓国に何度も貸し付けてるけど
むしろ相手の国に恫喝されてる状態ですねw
526名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:42.25 ID:RMRZKxPY0
債権は踏み倒されるんだからこの統計になんら意味をもたない
IMFに供給する金が尽きたら終わり
死ぬまでねずみ講
527名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:43.15 ID:eeqKTqDe0
>>503
給料も1.5〜2倍になるから、500円でもインパクトは少ないよ。
昭和高度成長期には、相対的にガソリン代がリッター1000円感覚だったが豊かさを享受してたでしょ。

それに、減税やベーシックインカム的なものを前提としているので、燃料費を相殺してもまだプラスになる。
528名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:28:47.82 ID:pEHkPZUS0
>>517
デフレだろうが、結局親の資産食い潰したら死ぬしかないんじゃね?w
529名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:15.76 ID:Sxdmp6uK0
>>521
デフレで得するのは労働者
デフレで損するのは企業
530名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:20.71 ID:Od3gYwvNP
>>64
つまり、戦後ずっとポチなんだよ日本はね
531名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:29:23.46 ID:lmQ4tzB90
>>386
14兆の利子収入って
国が外国から受け取っている収入じゃなくて
日本全体で見た利子収入のことだろ?
銀行とかが海外に投資した分、もろもろすべて入れた金額だよ
なんか勘違いしているぞ
>>368
そしてそのことが日本が景気悪いことと何も矛盾していない
日本国内を循環するはずのお金が海外に投資されているわけだから
日本が景気悪くなるのは当然の話ですらある
532名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:30:11.26 ID:8IkkGe7I0
>>505
そのファミリー企業とやらが盗んだ税金はなにに使われるのかな?
533名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:30:32.20 ID:gJ1Fdyho0
>>529
え?デフレで労働者が得をするんですか?
534名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:30:51.12 ID:5Slpop2Z0
>>383
金持ってると出せ出せって五月蝿いからな。
535名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:30:51.94 ID:OH6nWJ3WP
ようは日本で買う、買いたいモノがないってことでしょ?
オージーがスキー場買うとかシナが水源買うくらいかw
536名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:31:24.89 ID:e7YNkyMnO
デフレ経済!デフレ経済!デフレ経済!


さあみんなで声高に叫ぼう!

さすれば日頃のストレスも吹っ飛ぶ!
537名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:31:33.61 ID:Bw7A0I7j0
>>506
円の価値が1/3になって
所得が3倍になる


まさにキチガイの発想
538名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:31:35.75 ID:S5XwFX5d0
>>520
グローバリズムの流れに乗ってる限りそれは変わらないんだよな。
これを断ち切るには反グローバリズム的な政策をやるしかない。
衣料品の関税をガンと上げるだけでも国内工場がかなり戻ってくると思うんだがなあ。
539名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:31:43.51 ID:Sxdmp6uK0
>>533
そうだよ
540名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:04.34 ID:llcs/jsM0
>>511
書き方が悪かった。

信用が下がるというか、長期金利が暴騰するリスクが高まる。
国内消化率が高い方がその点で安定的。
541名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:05.47 ID:o9YNHlt90
>>501
国民生活が破綻するわ
542名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:11.95 ID:pEHkPZUS0
>>533
企業が損してるので給料が上がりませんな
543名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:26.27 ID:MKwrYdfj0
>>523
読売新聞の役員が天上がりしてもいるぞ
国家公安委員や人事官など大手新聞社OB持ちまわるりのポストは多い
544名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:27.52 ID:wui39to60
>>525
よろしい、ならば断交だ!だけで韓国は沈没するよ。
むしろ防共の砦と考えてる連中が騙されてる希ガス。
545名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:44.60 ID:+TU2MqzAi
日本はお金持ち。円高になって当たり前。
546名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:46.29 ID:RMRZKxPY0
ねずみ講やってて資産もクソもないわ
バカ財務省はこんな統計出して優越感に浸って恥ずかしくないの?
みっともない
野田といい財務省はマヌケしかいないわ
547名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:33:25.18 ID:2arNuh+y0
>>486
>管轄違いの財務省がイオンにどんな不利益を与えられると思ってるんだ

財務省なら国税庁や東京地検を動かせるじゃんw
548名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:33:36.73 ID:kaTTvPOP0
実際は253兆円よりもっと多いんだよね
海外資産1億以上の日銀への報告は罰則ないからね、俺みたいに報告してない奴の方が多い
549名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:33:43.54 ID:mDwhcdwj0
おい誰だよ、日本の発行した国債は大半が日本人が買ってるとか言ってた奴は
なんで海外で329兆円も借金してんだよ
どうすんだよこれおい
550名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:33:59.78 ID:2kW5fMAz0
ギリシアをみてごらん
今の時代は借りたもの勝ちだ
551名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:34:10.04 ID:PWYj8OGU0
>>519
企業が海外に持ってる不動産や現地預金証券とか、個人が持ってる不動産現地預金証券
などがどうして日本国が持ってる資産になるの?国と関係無い私有資産だと思うけど。

552名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:34:23.50 ID:OH2L+zHN0
マニフェストにはルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。それがルール。

消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってるんです。
シロアリがたかってるんです。

それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。

あー、昔はこんなことも言ってました。ウソばっかです。
今、マイブームは消費税増税です。絶対に増税します。
何より大事な私の政治生命がかかってるんです。

日本経済がどうなろうが、円高で企業が倒産しようが、
日本国民が死のうが苦しもうが、知ったこっちゃございません。
消費税は増税します。ふん、絶対に増税してやる。

                     野田佳彦
553名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:34:24.23 ID:4BS1qtCo0
>>513
たとえば。監督官庁の経済産業省や消費者庁に予算で圧力をかけることが出来る。
霞が関が縦割り組織で、他省は基本的に競争相手なのは知ってる?権力闘争だよ。
他、原発行政も社会保障費も、予算配分を決めるのは財務省。

554名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:34:30.50 ID:3TTtwqDP0
>>529
どんだけ馬鹿なんだよw
555名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:34:40.20 ID:lmQ4tzB90
>>539
どういう理屈だよ
デフレスパイラルで企業は人件費削減進めて、労働環境は年々厳しさを増しているのに
何浮世離れしたことをしたり顔で言っているんだ?
デフレで得をする人とは極端に言えば働かないで生活している層、預金生活者とか年金生活者だろう
そして次が給料が下がらない公務員
556名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:03.26 ID:e7YNkyMnO
おまんこクラブにみてえにじゃぶじゃぶの洪水にしてミロや!

すぐに国はイッテまうでー!
557名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:15.25 ID:Sxdmp6uK0
>>554
オマエガナー
558名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:17.24 ID:1Gkj3sbu0
毎年1-2%のインフレがいいんだよ。
日本がインフレだったときは1億総中流と言ってみんな幸せだったぞ。
559名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:29.34 ID:5lXMf4Yli
全て韓国から略奪したものだ

この事実を全世界に知らしめていく!
560名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:43.74 ID:wui39to60
>>540
それもアメリカ見てると当てはまらない気がする。
・・・海外のほうが利上げに容赦ないことは同意する。
561名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:35:48.22 ID:gJ1Fdyho0
>>539
デフレスパイラルで給料上がらないどころか職が無くなるんですがw
562名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:36:03.73 ID:pEHkPZUS0
>>549
対外負債は全部国債ってわけじゃないぞ
563名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:36:38.10 ID:Sxdmp6uK0
>>555
もし労働者が得をしないってんなら、製造業のデフレによるデメリットは0ですよお馬鹿さん
564名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:36:48.46 ID:ihktaPLd0
>>557
デフレで得するのは、
労働者じゃなくて、消費者じゃないのか?
565名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:08.65 ID:OH6nWJ3WP
日本て企業にとっては魅力ないんだな、って統計だな
566名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:11.65 ID:rSU7nKvs0
埋蔵金あるねw
567名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:18.01 ID:cKbe5Zlg0
日本国が他国に貸し付けてる金のことだと思い込んでる奴が多くて笑える。
それも一部あるけど、ホンダの北米工場とか、半導体メーカーのサムスンへの売掛金とか
そういうの合わせた全部だぞ。
568名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:21.93 ID:+RT9jmsx0

日本人のヘソクリだけで85兆円あるんだよね。

ヘソクリだけでギリシャは何度立ち直れるのかなw

日本が民間企業全域で軍事産業に力を入れたら、年間20兆円以上の税収が期待されるみたいだけど
実際、どうなのかな!?

569名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:27.90 ID:bqt7osbG0
オレの投資もこれに含まれてるのか。うはうは。
570名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:29.71 ID:e7YNkyMnO
毎年1〜2パーセントの緩やかなデフレが望ましい

日本に残された道はこれしかない!
571名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:35.01 ID:MKwrYdfj0
>>547
そうだな(わらい)
小沢捜査は財務省の陰謀だし(わらい)
縦割り行政批判も検察の捏造が内部告発されたのも財務省のアリバイ工作だよな(わらい)
572名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:37:54.43 ID:RMRZKxPY0
外国が踏み倒しても文句すら言わない財務省
一方日本人が踏み倒したら地の果てまでも追いかけ死に追いやる
日本は財務省の植民地ですよ
573名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:38:27.05 ID:mwZN5wqUP
お金や数字は所詮道具にしか過ぎない。
まして対外資産なんて尚更だ。
本質的に豊かであるかどうか?が非常に重要。

その点で日本は夫婦共働きで世帯所得が400万円以上あれば、
世界的に見れば十二分に裕福な生活を営めるレベルにある。

日本が貧しい点は、家が狭く居住費が高いこと、エネルギー価格が高いこと、
労働環境が必ずしも良くないこと、インフラ面が芸術性も含めて低いことなど
が問題だね。
574名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:38:36.44 ID:4BS1qtCo0
>>525
あっちは強かなだけ。日本がヘタレすぎるの。
>>532
まずお仲間を助けるでしょうよ、当然。既得権益層同士で還流させれば、自分も潤うからです。
無関係の庶民に回したってメリットない。
575名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:39:05.70 ID:wExCLnSHP
>>549
頭大丈夫ですか?
576名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:39:07.08 ID:H5sPPLxA0

『爪で拾って箕で零す』・・・原発など造らなけりゃ

577名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:39:20.06 ID:wui39to60
>>557
失業率上昇とかブラック企業とかリストラとか貴方にとっては楽しそうなことばかりですね。
・・・一般の日本人はそうじゃないだけで。
578名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:39:26.67 ID:NNlfpxQT0
民間の資産がいくらになろうと、国の財政状態とは関係ないから。
579名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:39:47.97 ID:xnQ9GuDL0
これで多くの若者にお金が無くて、結婚出来ずに子供も作れないなんて
どこの国の人が信じてくれるんだろう?
580名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:40:52.73 ID:o9YNHlt90
>>446
いいかい、いくら戦後がモノ不足でも
物価が300倍になるほど物が無くなったわけじゃない
そのうえ預金封鎖で市中の通貨は減った
通貨が増えればインフレになるだろ
ところが通貨が減って300倍のインフレになった
なぜか?
インフレになったのは預金封鎖と新円切り替えによる通貨の信用崩壊のせいなんだよ
これを破綻と言わなくてなんだと言うの
581名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:40:54.11 ID:lmQ4tzB90
>>563
意味不明すぎる
はしょらずに説明してくれないか?

とりあえずデフレスパイラルで悪いと言われている点は

物が売れない→物の値段が下がる→労働者の給料も下がる→それでも物が売れない

この繰り返しだろ

製造業デメリットだらけだろ?
582名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:40:54.79 ID:qAKDkD5q0
在日の違法地下銀行による送金は含まれてるのかな
583名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:41:19.24 ID:1kqbye8E0
えっ? 金融資産の9割はご老人様のものですよ
584名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:41:23.92 ID:mkGAJ4cl0
>>564
デフレじゃ給料も上がらんし、下がる方が多い
給料が下がらない公務員とかが特をする

デフレじゃお金の価値が上がってく
一般人の給料は物価と連動する
585名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:41:32.76 ID:eXqDU/XhO
いくらあっても向こうは返してくれないんですけどね
586名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:41:57.05 ID:4BS1qtCo0
>>571
わらい とかってホントお花畑だなあ()
さっきも小沢に食いついてきたし、既得権益側の人なんだろうけど、
小沢裁判の本質をもっと勉強しといたほうが、後学のためにいいよ。
587名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:42:10.86 ID:wui39to60
>>578
日本が民間から税金を取れない国家であるとしたらそうだね。
588名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:42:11.16 ID:OH6nWJ3WP
>>579
貧乏なのに贅沢したいとか、貧乏人のガキに養育費3000万とかキチガイみたいなこと言ってるからだろ
589名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:42:17.25 ID:pEHkPZUS0
>>551
だから、国が持ってる資産じゃなくて、現在国に所属してる資産(私有財産含む)って意味の統計じゃない?
別に国が自由出来る金って意味ではない
590名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:43:18.57 ID:e7YNkyMnO
インフレ厨の特徴

脱デフレ経済!

カネガー

スレヨバカー


今後インフレになった場合の日本経済

所得が上がらないまま物価高で自殺者急増!
591名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:43:26.81 ID:PbSw5Vx70
>>579
そんな戯言日本人でも信じてる馬鹿は極少数だ・・・
592名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:43:36.48 ID:RMRZKxPY0
企業の資産を国の資産に置き換えるのはナンセンス
企業は企業のものであって日本のものではない
企業が国外へ移転するとき企業の資産を没収するのかね?
593名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:43:39.47 ID:m28AhoNh0
>>579
若者なら信じて、共感もしてくれると思うよ。
どの国も年寄りが既得権を握って離さないから。
594名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:08.22 ID:S5XwFX5d0
>>589
そうなんだが、この対外資産からの利子が貿易の純利益より上回っているん
だよね。
595名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:16.55 ID:HNqRFdL20
これなら税金ゼロでもいけそうだな
596名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:31.91 ID:8IkkGe7I0
>>574
お仲間って物を買わないの?
食べ物、服、家、車、etc、、、お金をお仲間だけで循環できる社会ってこの日本のどこにあんの?
597名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:44.19 ID:2arNuh+y0
>>571
なんで小沢の話がでるのかね?
国税庁は財務省の外局だし、地検には財務省(大蔵時代も)からの出向者もいるよね、
違うの?
598名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:56.94 ID:XZjtpN8c0
>>564
同じ事ですな
製造業がデフレで苦しむ理由は人件費って事
まあデフレで一番ボロもうけしてるのは○○利権の食肉業者だとは思うけど(笑)
何てったって競争無しでコストだけがだだ下がりだからな(笑)
599名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:58.60 ID:4BS1qtCo0
>>573
>労働環境が必ずしも良くないこと、
年間自殺者三万人が増え続ける国の労働環境が「かならずしもよくない」?
600名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:45:01.16 ID:wui39to60
>>590
君はスタグフレーションという言葉から覚えたほうがいい・・・。
ほら韓国で大流行の。
601名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:45:21.74 ID:mwZN5wqUP
>>568
これだけ豊かな国が死の商人に成ってまでガツガツお金稼ぐのは
美しくないなw
これだけ豊かな国日本で人を不幸にしてまでお金を稼いでも
心が貧しくて本質的な豊かさを勝ち得ないのと同じで。

その点で防衛兵器だけに特化(矛盾だがw)した軍事産業はありかもね。
602名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:45:22.62 ID:NNlfpxQT0
あらためて累積国債残高1000兆円のものすごさが分かる数字だな。
対外資産を身ぐるみ剥いでも250兆円しかないとはw
603名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:45:32.70 ID:2lZABiFW0
>>578
国の資産はさらに桁外れに多いぞ
国債なんかあっという間に消し飛ばせるくらいの資産を持ってる
(まぁ手放しちゃいけない資産ばかりだから、返済にはあてられないけどw)
604名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:47:25.12 ID:f6VxUsRD0
>>544
対韓国はともかく他の国にそれやられると日本もどうしようもないんだよね。
踏み倒されても取り立てる軍事力がないから。
605名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:47:39.59 ID:Jnj+PQ7d0
さすが日本
マスコミはなんでこういう事実を隠すかね
606名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:47:42.56 ID:NNlfpxQT0
>>603
国は差し引きすると純債務のほうが多いということも知らないのかw
もう数年前の試算になるがその時点で300兆円くらいの債務超過なわけだが。
これは国土を売り払っても300兆円のマイナスという意味だぞ?
607名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:47:47.65 ID:wui39to60
>>602
民間の貯蓄も1000兆超えてるけど君の頭の中ではこれはどうなってるの?
608名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:48:09.66 ID:e7YNkyMnO
核兵器を持てば何とかなる!

イチニサンだーっ!
609名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:48:33.85 ID:PWYj8OGU0
対外資産253兆円ー国地方借金940兆円=▲687兆円

ぜんぜん足りません。

610名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:48:47.92 ID:gdA5paKt0
取り立てることなんかできないから名目だけだな
「カネ無いから」って言われて棒引き
それでいて他の国が財政破綻しそうになると「おう、ちょっとカネ出せや」って言われる
611名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:49:08.77 ID:Bw7A0I7j0
>>601
死の商人じゃ無いよ
世界中に高性能の武器をばら撒けば
誰も戦争しない。

死の商人ってのはキチガイ左翼の
戦争反対って言ってるヤツら
612名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:49:10.76 ID:DVTgL8pE0
>>577
それはバブル崩壊その物の弊害やがな
デフレの問題は輸出産業の人件費の高騰じゃアホ
613名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:49:19.92 ID:PbSw5Vx70
>>603
そんな多かないよ
今出先でソース探せないけど資産は400兆くらいだった気がする

国債残高から国の資産引いた額をちゃんと海外には発表してるし
614名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:49:52.29 ID:4BS1qtCo0
>>596
だけとは言ってない。不公平だと言ってるだけで。仕組みが不公平になるようになってるのに、直さなくてもいいって人?
>食べ物、服、家、車、etc、、、こうあっさり書ける時点でそっち側の人なんだろうけどね

実際に今の若い層は車を買わなくなってるのは、お金がないことが最大の理由でしょう。
服はユニクロ、家は賃貸。
615名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:49:51.98 ID:NNlfpxQT0
>>607
へぇ 民間の私財をボッシュートするんですか?武力革命が起きますよ?
リビアみたいに体制がひっくり返えりますねw
616名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:50:11.63 ID:F7Wr0oyh0
これだと政府、金融機関、企業、家計の金融資産と金融負債がわかりやすい
政府部門はダブルスコアで赤
それを家計部門が補っている
純資産は249.2兆円(2010年末)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/262/34/N000/000/000/130905812666016109775.jpg
617名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:50:12.66 ID:mDwhcdwj0
>>575
大丈夫じゃない、心配で夜も眠れない
なんでこんなに借金を増やすのだ
618名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:51:38.20 ID:d7l8Xir/0
>>581
日本の製品が海外物が売れない理由

値段が高いから

値段が高い理由

人件費コストが高いから
619名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:51:46.47 ID:MvBb653YO
なんでこれでのぶたは消費税増税増税毎日わめいてんの?
うるさいわ
620名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:51:48.91 ID:wui39to60
>>612
その”人件費の高騰”が何と比較してか、どうしてそうなったのか賢者ならわかりそうなものだけど?
621名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:52:22.54 ID:e7YNkyMnO
誰だよこんなに借金大国にしたのはよー!

首晒せや
622名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:52:52.77 ID:NNlfpxQT0
>>617
意味がわかってないなwww
企業が海外に工場を持つと、それは資産になり、その建設に用立てる現地借款は債務になるんですよ?
いつもニコニコ現金払いで現地生産始める企業なんてないんですからね?
623名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:54:03.98 ID:wui39to60
>>615
ふーん。国が経済破綻しようとしてるときにその国の通貨を持ってる自国民がどうなるか、そんなこともわからないのかね?賢者さん。
624名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:54:28.97 ID:mwZN5wqUP
>>607
年寄りが無駄にお金貯め込んでるからなw

通帳に書かれた数字の羅列を持って死んで行くことが
本質的に豊かであるのかどうか?
未来の日本人の為にそのお金を使って何かを残してもらう方が
よっぽど豊かなんだが…

中央リニア引いて、成田、関空間もリニアで結ぶ。
その建設費にそのお金を出してもらって、無料招待で乗って貰う方が
未来の日本にもお年寄りにも幸せだと思うなw
625名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:54:36.40 ID:AWoc4h+G0
まぁ2,30兆円分は踏み倒されるか棒引きするだろうなw
626名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:54:42.90 ID:4BS1qtCo0
>>622
世界を支えてあげる日本も美しいけどさぁ。
そんな美しいことならなんでもっと国民に宣伝しないんだろうね?マスコミ使って。
627名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:54:59.63 ID:RCA/R83i0
微々たるものだけど
自分の親がイギリスに持っている不動産の価値も勘案されてるんだろうか
628名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:22.98 ID:tjtYmFF80
4割は中国に2割は韓国に分け与えるんだろうか
629名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:32.56 ID:MSyaxDsV0
>>130
後者だと思う

残念ながら、日本政府がそんな周到な戦略を立てて、こうなったわけじゃない
なにせ、日本の官僚ってのは、ことなかれ主義で前例踏襲の役人どもだぜ
政治家なんかは、もっといい加減だし
630名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:44.33 ID:d1XJc4tV0
>>436
日本がせっせと延命措置をとっているおかげで
未だに生きながらえているわけだが。
631名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:49.39 ID:fFF3zw+c0
>>620
人件費の高騰は労働生産性と比較してだね
どうしてかというと日本の労働生産性が下がったから
632名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:55:56.55 ID:KnxqebuF0
ん? 日本は破産するんじゃなかったっけ?? 財務省さんどうなの? 野田君どうなの?
633名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:56:05.54 ID:+epBET2D0
>>529
馬鹿発見。
634名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:56:21.20 ID:RhSG2Pf/0
>>618
つまり売らなければいい(キリッ
製造業に代わる資産の流動構造がないから無理なんだけどさ

ソーシャルゲーにでも期待しますか?
635名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:56:55.17 ID:bCG5T3qH0
>>620
何と比較して→日本の実体経済と比較して
何でこうなった?→バブル時代の名残
636名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:56:58.91 ID:UMvpihWlP
日本は債権国だからギリシャにはならない、ってはっきり
言ってるのは小沢と亀井だけだな。だから狙われる。
637名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:57:26.41 ID:AeOISW1R0
ここ見てると対外資産があるから破綻はしないって意見があって

で一方だと外国のエコノミストとかは
財政破綻を避けるために消費税を上げるって話をしてたりするんだが

この差は一体何なのかね
向こうの人も高いレベルの教育や研究をしてるわけだろ
638名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:57:29.59 ID:NNlfpxQT0
>>623
うんうん だから体制がひっくり返るよねw
国は必死に国民から財を巻き上げようとするが限界があるから崩壊する。
そのプロセスの中で革命が起きて、今いる政治家や官僚は次々と殺されるか追放されて新しい時代の幕開けとなる。
目指せリビアだね、腐敗した民主党政権と官僚機構を抹殺すべきという啓示だ。
639名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:57:38.87 ID:YeSS0pHV0
>>606
あほか。政府が国土全てを保有してるとでも思ってるのか。
640名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:57:43.34 ID:tVx0r2QV0
>>631
デフレってのは供給>需要によって起きるのだから、生産性が馬鹿高いのが原因のひとつなんだけど。
641名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:58:25.65 ID:lmQ4tzB90
>>618
労働者の給料が高いという見方はちょっと違うかな
欧米先進国と比べて日本の労働者の生活がぜいたくかというと
そうではない、むしろ身劣っている
給料は高いように見えるが実質生活水準は低い
つまり給料は低い
為替水準が異常な超絶円高になってしまってせいで
名目の給料も高くなっているが、その円高の恩恵が十分に労働者に行き渡っていないために
生活水準は低いというアンバランスな状態になっているのが日本の現状だと思う
642名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:06.19 ID:ihktaPLd0
>>598
同じことじゃないだろ。
労働者=消費者
じゃねぇよ。
643名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:10.36 ID:mkGAJ4cl0
>>618
円高は無視か?
644名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:12.64 ID:RQjx4AcI0
増税反対の書き込みしている人が居るが、このニュースとは関係ないよね。

国の運営が厳しいのは、税金を使っている額が多すぎるからだろ。
公務員給与が多すぎる、必要ない行政サービスが多すぎる、不公平な補助金が多すぎる、
天下りが多すぎる、他…
645名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:14.54 ID:KgSIjD4cO
>>2
やっぱ朝鮮人って頭悪いな。
毎年年間10兆円利子が入ってきてるだろ。
646名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:22.84 ID:azRDCHA10
>前年末比0・6%増の253兆100億円だった。

一方、国の借金は1000チョン! 小学生でも分かる算数だ
647名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:28.91 ID:4BS1qtCo0
>>472
つ TPPの布石
648名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:59:32.77 ID:fFF3zw+c0
>>637
国内債務では破綻しない、という寝言を信じてるかどうかの差だよ
正確に言うとインフレは破綻でないから問題ない、という妄言でドヤ顔できる馬鹿かどうか
649名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:00:13.35 ID:cgABwU310
>>634
製造業の否定は亡国論じゃアホ
650名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:00:35.17 ID:PbSw5Vx70
>>612
それは間違っちゃいないけど避けようが無いからね

結局のところ日本のデフレの原因は製造業への過剰な依存、寄生体質を変えられないって点だよ
651名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:01:11.26 ID:XZjtpN8c0
>>640
アホ三橋信者乙
652名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:01:33.89 ID:xhMCrckV0
>>1
うれしくねー
653名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:01:36.49 ID:3TTtwqDP0
>>615
馬鹿でも分かるように説明すると、政府が1000兆円バラ撒くと、受け取るのは国民な。
今国民の金融資産が1500兆あるとすれば、そのうち1000兆円は政府がバラ撒いた金。

普通は好景気・不景気で、増税減税や財政支出、公共事業を上下させるんだが、
民主、財務省は経済学的常識の逆の政策をやろうとしている。
654名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:02:03.73 ID:wui39to60
>>630
人件費は”海外と比べて”高いであって、バブル崩壊のせいじゃないといいたいんですよ。
原因はグローバリズムであり、金回りの悪くなるデフレのせいでもあります。
655名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:02:06.17 ID:fFF3zw+c0
>>640
三橋真理教の教義なんか聞いてねえよ
現実に労働生産性の下がり続けてる日本だけがデフレで
労働生産性が僅かずつ上昇してる他の先進国はデフレになってない
現実との整合性のない理論なんてただの屁理屈だ
656名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:02:10.49 ID:4BS1qtCo0
>>637
外国は日本を財布として活用するつもりだから。
657名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:02:15.61 ID:LKfNyiKkO
なんか混ざってる人がいるので説明するけど
日本国の資産(及びバランスシート)は大まかに四つに分けられる。
・日本政府の資産
・日本の金融機関の資産
・日本の非金融機関(一般企業)の資産
・日本人の個人資産

今回の対外資産てのは、この四者全てを合わせた額。

ちなみに、この四者の資産を合計すると4000兆になる。
658名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:03:12.28 ID:mwZN5wqUP
>>637
日本は破綻しないぐらいのお金持ち大国だぞ。

しかし、お金を持ってるのは民間であり、構造が歪なだけで。
日本の問題は構造の問題。
公に対する信用が無いことが全てなんだ。
これはメディアの問題でもあるし、公務員その物の問題でもあるし、
国民の問題でもある。
659名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:03:46.66 ID:PWYj8OGU0
>>589
それは分かるけどこの数字を国内赤字国債から差し引く経済評論家が多いのはなぜ?
>>594
貿易黒字もそれほど大きな数字じゃないよ。去年は3兆の赤字だったし
単年度で巨額な黒字を出したら商売出来なくなるけどね。
660名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:04:19.47 ID:wui39to60
>>651
三橋を否定する俺って賢い厨、乙。
しかし誰もその理論を見たものはいない・・・・。
661名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:04:33.92 ID:KgSIjD4cO
>>636
というか、もうネットやってるB層でない日本人も理解してる。
だからテレビの政治、経済番組よりネットのほうが面白くなってるわけで。
662へー アッソウ:2012/05/22(火) 18:04:58.92 ID:I6QzGPvF0
>>11
ジャイアンじゃなくて ちび太だろチョン猿
663名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:05:40.87 ID:MAlDMDTD0
単に日本の金利が安く、株式市場も低迷してるから、
日本人や企業が海外に投資してるだけの話。
664名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:08.31 ID:lmQ4tzB90
昔、松下幸之助は
日本国民は今持っている資産の利子収入だけで食っていけると豪語したそうだ
仮に日本国が社会主義になって民間企業や銀行をすべて国有化
日本の資産を海外投資して、その利息だけで1億2000万人が生活できるかどうか
シミュレーションしてみたらどうだろうか?
665名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:41.14 ID:RMRZKxPY0
>>641
ロシアや欧米諸国の子供は日本の子供よりいい服を着てるよ
日本人はウサギ小屋に住み、食べ物は高く生きているだけで何でもかんでも金がかかるようになってる。
税収を確保するため財務省がそうさせてる。
これのどこが資産世界一だと言える?
666名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:50.97 ID:4BS1qtCo0
>>653
財務省はバカなのか、黒い野望があるのか。
どっちだと思いますか?
667名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:53.98 ID:mkGAJ4cl0
>>661
国会でも安住がギリシャのように…
と発言すると
すぐ突っ込まれるからなw
668名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:54.00 ID:wui39to60
>>655
君の理論だとジンバブエは極大に供給力が増大している、そう考えていいのかな?
669名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:07:06.92 ID:ihktaPLd0
21年連続で世界一か、結構安定してんのな。
670名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:07:43.01 ID:RhSG2Pf/0
>>655
労働生産性ってそもそも何?

ってことを考えるべきだと思う
671名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:09:40.92 ID:nd03lqss0
なんか、今の日本は、江戸時代の前田家みたいだな。
無能なバカ殿を演じて将軍家からの注目を避け、
その隙に、資産を殖やしていくというw

今の時代、下手に金持ちであることをアピールするよりかは
「うちも苦しんですよ」と、へりくだっていた方が得策なのかもしれん。
672名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:10:34.20 ID:NC0m435j0
>>660

三橋貴明「デフレは日本に何も害もたらせねえから、経済学者たちは何もわかってない」

現在
三橋貴明「日本経済をダメにしたのは全てデフレが原因だ、経済学者たちは何もわかってない」

現在
三橋貴明「デフレは供給過剰で起こってる物だ」

つい最近の動画
三橋貴明「国富のためには資産を生み出す施設を作らなくてはならない」

三橋信者はアホ
673名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:10:53.02 ID:UMvpihWlP
デフレで安い労働力の中国人留学生を大量に入れれば
ますますデフレになる。安倍さんがやったことだ。
674名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:09.63 ID:4BS1qtCo0
>>665
それで思い出したけど、財務省が消費税増税が悲願なのも、取りっパグレが絶対ないからだって。
他の税金だと全国民から取れないし、消費税は一度あげたら元に戻したり撤廃した前例がないから安心安全
675名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:14.17 ID:4mP9IXQF0
これ普通に返ってこない金だろw
676名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:19.09 ID:3TTtwqDP0
>>671
日本の高齢者がよく使う手だね。
日本の金融資産の8割を高齢者が持っていながら弱者のふりしてる。
677名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:33.76 ID:g3/BS+qV0
日本国債格下げきたぞ
678名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:11:57.10 ID:RTZ0AJTR0
数日前たまたまその筋で有名な学者先生の動画を見たんだが
この莫大な資産がちょいと動けば不景気なんぞあっという間に吹っ飛ぶそうな
679名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:12:12.86 ID:AeOISW1R0
>>648
>>656
>>658

難しいもんだ

日本財政に破綻の心配はないんであれば
避難轟々だった子供手当てなんかだと財源はどこだって事になってて
やるんであればそれ用の国債をどんどん出せって批判にはなってないよな

なんだか訳わかんなくなってきた
それとこれとは話が別ってことなんだろうか
680名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:13:29.67 ID:sZ6SHb6d0
>>571
こういうバカがまた現れたか。
歳入庁創設の構想ぐらいチェックしたらどうだ?財務省の権限が削られるから、そりゃ小沢が邪魔だろうなw
それと小沢が改革しようとしてる他のことも確認したらどうか?官僚連中が妨害に出るのも無理もない
681名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:13:34.29 ID:RMRZKxPY0
民間企業も米国債を買わされてアメリカで商売させてもらってるからな
踏み倒されたら終わりやで
682名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:13:37.63 ID:f0j2z89zi
>>657
見かけだけでかいが、道路とかインフラは換金性資産じゃないからな。
683名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:13:48.69 ID:3TTtwqDP0
>>678
動かし方は簡単に日銀が200兆ほど国債を市場から買い上げればいいだけ。
684名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:14:00.12 ID:lmQ4tzB90
日本国内で製造するのは無理があるので
すべての工場は海外に移転して、現地労働者を働かせる
でもすべての企業、銀行は国有化
儲けは国民に等分に分け与える
こういう社会主義国になれば、日本人は誰1人汗水流さずに平安貴族のように遊んで暮らせるという
それが松下幸之助が豪語した世界観

信じる?信じない?
685名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:14:00.99 ID:nd03lqss0
>>665

いやいや、
他は知らんが、
子供の服に関しては、日本が一番贅沢
686名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:14:07.12 ID:fFF3zw+c0
>>668
意味が分からん
通常のインフレと悪性インフレを混同してるのは三橋やリフレ万能論者だろう

>>670
労働生産性は単純に労働者一人当たりの収益獲得能力だよ
少数の例外はあるが一般に資本生産性と反比例する
日本だって個別の産業内での生産性はちょっとづつ上がってるが
設備投資が大きく賃金の高い産業(製造業など)から
設備投資も賃金の低い産業(介護など)への移行速度が速いから
日本全体としては労働生産性≒賃金が下がり続けてる
687名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:14:40.07 ID:4BS1qtCo0
>>679
子ども手当が潰された本当の理由は、財源不足じゃないんだよ。
政府からの直接給付。この一点が官僚の逆鱗に触れたから潰された。
官僚にとって各種手当ては、利権の元なので。
688名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:14:45.09 ID:iVRVqJ4L0
日本は自殺率も先進国中世界一位ですけどね
689名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:15:48.51 ID:f0j2z89zi
>>680
汚澤は消費税10%を掲げてから10年経つが、未だに実行どころか、反対派に転じている。
詐欺フェストの起源は汚澤。
690名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:15:59.61 ID:uB/SeMrr0
国民が血と汗流して貯めた金を国がアホ面で海外にばら撒く
まさしく奴隷国家JAPAN
691名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:16:08.36 ID:h2km89mb0
>>681がアホすぎる件
692名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:16:28.28 ID:fFF3zw+c0
>>680
馬鹿と政治屋がどんな妄想をしようが
実務能力を考えれば歳入庁は税務署≒財務省が他の部署を吸収する形にしかならん
財務省は権限が削られるどころか権限拡大で万々歳だ
693名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:16:30.76 ID:67ZAEWPY0
>>688
残念、去年で8位だ。
694名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:16:50.11 ID:3TTtwqDP0
>>686
なんかおまえすごい勘違いしてる気がする。
たぶんあらゆることを実質と名目の区別をしないで思考を進めてないか。
695名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:17:22.27 ID:4BS1qtCo0
>>685
そういうところに、江戸時代の気質が残ってるのかもなw
江戸末期に来たイザベラ・バードが、日本人が子供を可愛がることに驚いている。
ただし、可愛がる≠尊重する
696名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:17:32.33 ID:ihktaPLd0
>>686
円の価値の上昇が、賃金の減少を上回っていたら、
海外から見たら、日本の賃金は上がっていることには、ならないのか?
697名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:18:03.86 ID:8AzRtsEC0
チョンがよだれを垂らしながら
こっちを見てます
698名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:18:04.99 ID:RMRZKxPY0
財務省の工作員が湧いてきたで
699名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:18:41.80 ID:cKbe5Zlg0
>>606
ヒント:日本国債は全て円建て
700名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:18:59.17 ID:LvUhifLq0
日本が徳政令出せば世界経済回復するんでね?
701名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:00.41 ID:caWcX20T0
日本はギリシャと同じだとか言ってた民主党議員
702名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:11.50 ID:h2km89mb0
ID:RMRZKxPY0 が間違いを指摘されたら
火病り始めた件www
703名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:32.64 ID:fFF3zw+c0
>>679
財政破綻と財源は別の話だ
例えばお前に今1000万の貯金があったとして
毎年50万ずつ貯金を取り崩さないと生きていけなければどうする?
今すぐ借金で破産はしないが
長期的に考えれば破産への道をひた走る前に何とかするのが常識だろう
704名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:33.01 ID:PbSw5Vx70
>>661
んな意味のわからん理屈じゃないよ

日本がギリシャと違うってのは国の規模他様々だけどシンプルに債務残高のGDP費がそこまで酷くないから(あくまで現状ね)
ソース見れないんで正確な数字出せないけど国の資産引いた正しい?債務残高のGDP費は90%代まで落ちる

国の借金関係の話は高橋洋一の本だけ読んどけば間違いよ
竹中のブレーンだけど三橋や副島なんかの国士系経済評論家のこの手の話のネタ元全部高橋だから(都合の良い所だけ拝借してるから理論破綻してる場合が多いけど)
705名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:34.38 ID:4BS1qtCo0
>>692
今以上財務省の権限を強くして、国民が幸せになれるか。これだけ考えろ。
まず選挙が無意味になるぞ。財務省に都合悪い政治家は消されちゃうんだから。
706名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:19:39.37 ID:0JUoTnRb0
中韓が儲ければ儲けるほど自動的に日本の利益になるみたいな
日本はなんだかんだ世界中から金吸い上げシステムの上位にいるんだよな
707名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:20:33.28 ID:3TTtwqDP0
>>700
日銀がまともに金融緩和すれば、世界経済は一気に回復するよ。
これは間違いない。
708名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:20:44.30 ID:RMRZKxPY0
>>702
完全に洗脳されてるね
気の毒に
709名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:20:52.40 ID:9Cia+MM10
脱税鳩山がアフガンに4500億円くれた時が売国民主党の始まりだろ
710名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:21:14.91 ID:ZkqWnxzX0
でもさあ。借金の額に比べたら大したことない額だぜ。
おまえらどこまでノンキなんだ?
711名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:21:24.67 ID:L9xCnbk/0
>>679
日本の財政は破綻しようがない。
自国通貨立ての国債の、殆どを自国の民間が持っているのだから。

じゃあ、何が問題なのかと言えば、「実体経済」と「うわべの数字」の乖離だ。

どんどん国債が積み上がっていくのに一向に需要が高まらない。
その金が国境を越えてさらなる投資に向かうのよ。

金が金を生む用途にしか使われない。
数字が動くだけで、モノもサービスも殆ど売れない。
このうわべだけの数字が実需の何十倍にもふくれあがって行き先を失っている。

金だけ刷っても解決しないんだよねって日銀が思うのはそう言う理由。
712名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:21:38.85 ID:8IkkGe7I0
>>614
俺やあなたがお金持ちになれないのと、増税や天下りは別問題だって事ですよ。
あなたの言う「公平な仕組み」が実現したとして、あなたがお金持ちになれるわけでもないし、
そもそも、あなたの「公平な仕組み」ってのは別の人にとっては不公平かもしれない。

若者の車離れとマスコミはよく報道してますが、それって確かな事実ですか?
事実だとして最大の理由は本当にお金なんでしょうか。
713名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:21:39.34 ID:5PfqQvwC0
>>693
世界、8位です

先進国って何ヵ国あるんだよw
714名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:21:46.76 ID:h2km89mb0
ID:RMRZKxPY0 が無知を指摘されたら
統失を発病した件wwww
715名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:21:54.61 ID:LKfNyiKkO
>>678
例えば、国民一人一人が前年より100万円多く消費するだけで
今年のGDPは100兆かそれ以上増えて経済成長率20%増になる。

100万なんて無理と思う?
金額的には、日本人預貯金の平均1200万の十分の1以下だ。
問題は、どうやって使わせるか。
これが分かったら日本の経済は完全回復する。
716名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:22:11.58 ID:lmQ4tzB90
>>707
もしもお前が提唱しているようなインフレターゲット策やると
円を買っていた外国人投資家、銀行は大損するけどなw
それで世界経済は回復するのか?
717名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:22:19.79 ID:nd03lqss0
日本人は基本的にビビリ遺伝子を持つ国民だから、
ちょっとしたことでも「大変だー、破たんだー」大騒ぎする。
が、実際には、破たんの1キロ前。
逆に、半島の人たちとかラテン系の国民は破たんの1ミリ前であったとしても、
「全然大丈夫」と思える。
たぶん、ビビリ遺伝子の反対の、強力な恐怖鈍感遺伝子を持っているんだろうな。
半島人がギャンブルや借金が平気なのも、この遺伝子のせいかも
718名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:22:42.93 ID:57OS2YLp0
円高の原因だな。
719名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:23:02.93 ID:LvUhifLq0
>>707
サブプライム問題の原因は日本がお金をばら撒きまくったからってのは
聞いたことある
720名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:23:37.98 ID:4BS1qtCo0
>>711
日本産リーマン・ショックの可能性ってありますか?
721名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:23:44.64 ID:wnypU+ZU0
>>693
頭大丈夫?幼稚園からやりなおせよ低学歴
722名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:24:06.09 ID:fFF3zw+c0
>>694
実質賃金を無視するのはリフレ厨だろう

>>696
経済は完全に世界に開いてるものでなく
日本なんかは経済の8割超が最終的に国内に閉じてるから
外為基準での賃金の上昇は言うほど大きな影響はない
そもそも日本の輸出は充分に伸びてて、デフレは国内だけで起きてる現象だしね
723名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:24:50.41 ID:lmQ4tzB90
>>715
もうすでに物を持っている
金持ちはお金使わないからな
一番簡単なのは巨額の貯金を持っている金持ちから
お金を取り上げて預貯金ゼロの人にお金を配る
そうすれば1人平均100万円使うなんて、簡単
724名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:24:55.30 ID:4VB7r/iI0
>>719
それは全然違うでしょうww
普通に金融マフィアがインチキ金融商品をばら撒きまくったらでしょうwww
725名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:19.49 ID:bQCywxWY0
>>712
無関係ではないよ
車をキャッシュで買う若者はそう多くはないと思うが
やはり将来への不安感からローンを組むことに躊躇する若者は多いだろう
政府がしっかりと景気対策をしないからみんな不安でしょうがないのだよ
726名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:24.64 ID:ZkqWnxzX0
借金1000万で貸してるのは250万
どこが安全なんだか。
破綻じゃ。こんなの
727名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:43.86 ID:fNcq1ZUZ0
>>722
2011年は31年振りの貿易赤字出してますが
728名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:51.88 ID:57OS2YLp0
>>719
サブプライムの意味を調べてみろ。
729名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:25:56.53 ID:PbSw5Vx70
>>719
それリーマンショックは小泉改革の制だって言う珍説でしょ?
730名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:03.08 ID:4BS1qtCo0
>>712
別にいいよ、自分は今のまんまで。
もっと高い意識で考えようよ。

クルマ離れもブランド離れも賃貸派増加も起こってますよ
お金以外の理由を教えて下さい

自分が認めたくないものにアーアーキコエナーイするのはやめましょう
731名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:08.04 ID:mwZN5wqUP
>>679
単純に経済に対する教育水準が低いってのもあるし、
その下地が無いから官僚や政治家が説明責任を果たしても通じないってのが
一番の問題。

単純に国の借金は、国民の資産であり、国の税収は、国民のお金でしかない。
今の日本は、国に信用が無く、国にお金が無い錯覚を起してるだけ。

国にお金が無いから大変だ!って事で国民が貯蓄して益々国のお金が無くなる
悪循環に陥ってるw
732名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:22.36 ID:fFF3zw+c0
>>705
そう思ってる人は歳入庁なんぞに賛成しないよ
財務省の権限拡大に熱心なのは小沢とその信者だけ
733名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:27.48 ID:L9xCnbk/0
>>719
それが全てではないが、一因ではある。
>>720
質問の主旨がよく解らないけど、ドル並みに円を刷って国債買い続けたら、世界のどこかでバブルを生むでしょうね。
734名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:52.43 ID:r9ngG93l0
一方、平民の社畜共は、泣きそうな顔で仕事してます。

735名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:26:52.91 ID:sZ6SHb6d0
>>692
必死に言い訳しようが、政治家主導にしてること、特に税制も特会も含めて根本的に
改革しようとしてることは財務省にとって如何に都合が悪いかwww
天下り先の特殊法人等を極力廃止しようとしてること、地方交付金を
ひも付きでなくすこと…など財務省始め、真っ青の構想ばっかりなんだよ。
そんなこともわからんのか。このバカはwww
736名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:27:05.58 ID:/oCcEwd60
しかし実際には為替差額かなり多く含まれており
円高円安の乱高下ですぐに半分くらいの価値になるので
実施に日本の対外資産は100兆円以下でたいしたことがないですし
紙切れ資産なんで自慢してもしょうがないんですけどねw
737名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:27:08.92 ID:4VB7r/iI0
金持ちが対外で資産を増やしているだけで、国内の普通の国民は貧乏でーす。
738名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:27:29.86 ID:3TTtwqDP0
>>716
そういうこというのは市場に対する無知だな。

今を円を買っている投資家のPFはいくつぐらいで、
反転してトレンドが円安になったらPFがいくつぐらいになるか即答できるか?

答えは変わらないだ。
739名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:27:34.95 ID:LvUhifLq0
>>724
そっか・・・日銀がゼロ金利政策やってて、その頃の外国は高金利だったから
低金利で円を借りてドルに代えて海外で投資しまくったとかって聞いたけど違うんですね
740名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:28:05.45 ID:nd03lqss0
あと、日本人が海外旅行に行って円をそれぞれの国の通貨に両替し、
でも使えきれなくて日本に持ち替えてそのままにしている全額も
何兆円とか、とんでもない量だった気がする。
自分んちにある、使う当てのないよその国の通貨を集めてギリシャに寄付すれば、
フツーにギリシャ復活するんじゃ?
741名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:28:15.17 ID:1lLC9iaA0
踏み倒されるね
朝鮮王朝にやられたように大韓民国にやられたように北朝鮮にやられたように
何度も何度も吸い取られるね
742名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:28:15.68 ID:lmQ4tzB90
>>724
間接的に関わりがあるってことだろ?
超低金利の円を借りていく外国人投資家の存在
円キャリートレードで日本の資金が海外に大量に流れていて
その巨額のマネー投資先を探していた
需要と供給のバランスを取ろうとした金融市場が新しい金融商品を生み出した
それがサブプライムローンというあだ花
743名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:28:19.37 ID:4BS1qtCo0
>>732
なんだただの小沢嫌いか
バカバカしい
744名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:28:25.93 ID:2FCH3GGpP
>>679
わけわかんないなら勉強するか黙ってよ。
745名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:28:56.50 ID:KuJ37ZGV0
>>25
今の日本は貿易収支<所得収支だよ。
746名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:29:00.14 ID:L9xCnbk/0
>>739
円キャリーはかなりあったでしょう、実際。
747名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:29:05.24 ID:vifg4bF30
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/22_g.htm

財務省が言ってるだけの金額だろ
何処の国にどれだけ貸してるって金額出せよ!!

748名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:29:10.73 ID:RMRZKxPY0
>>714
何も知らないって幸せだよね
749名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:29:51.55 ID:aNN4PMT3O
外務チョン
財務チョン

こいつらが売国してると思うとむかつく
750名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:30:04.98 ID:5Ngunj0J0
米国債も欧州支援、半島借款も踏み倒された場合の計算でやり直してくれ
先日も、全く関係ないNATOに呼ばれて金出せと
戦闘機は突然二倍三倍の値段に跳ね上がり押し売り
全然報道しないから、相手への圧力にもなりゃしない 
日本エリート達の、金持ち喧嘩せずの高飛車な態度が、無能のコンプレックス表現だと
他国にはもうとっくにばれてるんじゃないの?官僚にメディアの皆さん達よぉ
そのコンプを、また自国民を侮蔑して愚民扱いすることで晴らすのは止めて欲しいわ
全く無駄なエネルギーのマイナス循環じゃないか

751名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:30:16.19 ID:eK/cuHGA0
そりゃあ、円安誘導しちゃったら、海外の資産を買う方に流れるよ。
リスクヘッジくらいするでしょ。
752名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:30:58.89 ID:57OS2YLp0
>>742
サブプライムローンは、低所得者向けのゆとりローンのことであって、サブプライムローン問題は、
その債権を他の金融商品と混ぜて、世界中に売りまくったことが問題だったわけ。
円キャリーやサムライ債の話とはまた違うよ。サブプライムローンによる金融バブルによって、円が
借りられて投資に使われただけだし。日本や円が何かをしたわけじゃない。
753名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:06.18 ID:4BS1qtCo0
>>733
ありがとう。
>>740
ギリシャが受け入れ窓口を作ればいいのにね
754名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:13.82 ID:sZ6SHb6d0
>>689
また頭の悪い奴が現れた。小沢は消費税増税そのものは反対でない、と何度も言っている。
前提条件があるのに、それを無視して小沢は増税派だった、とかホザく池沼がまだいるとは驚いたwww
元々高い直接税の削減、特会を含めた税制改革、数多い天下り先法人などへの補助金などといった
税金の無駄遣いをするシステムの改革、それをやった上でのことだ、と口酸っぱく言ってるだろうに。
755名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:25.70 ID:LvUhifLq0
>>728
すいません・・・
>>729
珍説扱いなんですね。勉強になります。
>>719
一因ではあるんですか

ちょっと勉強し直して来ます
失礼しました
756名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:33.87 ID:2FCH3GGpP
どの国も同じだけ金刷って、為替変動させずに内需だけ良くするって手だてはダメかな。
757名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:35.73 ID:IgJC6wPG0
なんで日本にたかってくるのかよくわかった。
この状況でも圧倒的に強いのか。
758名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:38.13 ID:3TTtwqDP0
>>722
ズバリだなw
デフレ時の実質賃金、実質GDPがどういう意味を持つか理解してないようだな。
759名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:51.16 ID:bQCywxWY0
まあ、借金の踏み倒しに備えて軍事力を増強しないとね。あと憲法改正も
踏み倒された借金は軍事力でしか取り返せないですから
760名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:32:07.73 ID:AcIR1C0o0
こう円高じゃ、円に変えてもってくる人はいないだろう
761名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:32:09.84 ID:fFF3zw+c0
>>735
根本的に理解してない馬鹿が根本的に改革してくれると信じてるなんて
本当にマスコミと評論家を疑いもしない純真な人なんだね

>>743
小沢に対する好き嫌い以前に
歳入庁が財務省主導にならない可能性はないだろ?
それを主導する人間が財務省のポチでないと考える合理性はなんだ?
ゲンダイかポストが何か書いてたのか?
762名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:32:21.09 ID:K8OTMr/F0
日本格下げw
763名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:32:38.47 ID:olhYPccJ0
これって踏み倒される予定のものばっかなんでしょ?
これだけ日本の資産が食い物にされているって証拠

最悪
764名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:32:48.04 ID:tqpKn3fp0
こんなに強いのに何故不況煽って増税しようとするの?
765名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:33:07.48 ID:+uUR+8yR0
盗電も溜め込んだ金出せよクソが

766名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:33:29.15 ID:S4NeSwox0
さすが日本人の財力
767名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:33:43.85 ID:azRDCHA10
>>759

なーに、9条でなんとかしてくれる。やばい時はどっかの政党本部に駆け込もう・・・
768名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:34:18.85 ID:NwhFnt+T0
どうやっても日本経済が終わるコピペ
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。 日本経済はおしまいです。

対外純資産が250兆円⇒ 踏み倒されて日本経済はおしまいです 
が追加されるのだろうか
769名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:34:21.16 ID:RQycbvSD0
世界ランク第○位が大好きな
韓国人見てますか〜?www
770名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:34:42.84 ID:fFF3zw+c0
>>758
デフレだろうがインフレだろうが変わらないから実質賃金、実質GDPなんだよ
インフレとデフレで何もかも違う、というカルト教義は
リフレ真理教信者にだけ説いててくれ
771名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:35:01.90 ID:rze/hQJY0
ホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:35:24.39 ID:IgJC6wPG0
なんだかんだ言って日本のエリート達は罵詈雑言に耐えつつ、日本を勝利に導いていたのか
すまぬすまぬ
773名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:00.43 ID:3TTtwqDP0
>>724
当時、世界中、不動産バブルだったけど、
円建てでローン組んでる人もかなり多かった。
破格の超低金利だったから。
774名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:01.51 ID:lmQ4tzB90
>>752
だから日本が直接作った商品じゃないが
日本のありあまる円を借りていった外国人投資家の投資先に使われただけって書いてあるだろ?
775名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:34.12 ID:eq4ppUcB0
一人約200万円の貯金とは言わないんですね

はい、そーですか...
776名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:35.12 ID:RMRZKxPY0
借金踏み倒したもん勝ち
元本は戻ってきません
777名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:45.59 ID:6MpdVbus0
回収不能な債権て意味ないだろ
778名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:47.60 ID:Qw3F9GLC0
>>758
理解してないのはどう見てもお前だな
779名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:36:49.77 ID:XBH4zxkw0
ロスチャイルドやロックフェラーにすら勝ってるのか
もっと海外資産買いまくって円高解消しろよ
780名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:37:05.28 ID:Tha6qG9Z0
この金はいつ頃還元されるんです?
何の見返りも無くやっちゃったんですか?
781名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:37:05.06 ID:XRjKy71J0
どんだけ海外に資産持ってても
核を保有してないといいように使われるだけ
プーチンも「核保有国だけが主権を持ち得る」って言ってる
それに引き換え
日本は核保有は話すのも駄目だし考えるのも駄目
核保有はよはよ
782名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:37:10.55 ID:Dwm/PfLPO
253兆かー
国民一人あたり25万円分の資産が海外にあると考えたら別に普通じゃん
自動車一台も持てんわw
783アニ‐:2012/05/22(火) 18:37:17.77 ID:IxdB8h1d0
>>764
弱くしたいからだろがw
784名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:37:21.38 ID:4VB7r/iI0
>>732
>そう思ってる人は歳入庁なんぞに賛成しないよ
>財務省の権限拡大に熱心なのは小沢とその信者だけ

まったく言っている事が逆じゃねー
民主党と売国財務省官僚は消費税増税が半ば潰されたので、
今度は「軽減税率」を導入させ「歳入庁」設置の阻止を企てています。

※「歳入庁」を設置されてしまうと、現在「財務省」の「国税庁」の機能を内閣に取り上げられて
企業に対して天下り先を作ったり、政治家やマスコミを黙らせる事が出来なくなるからである。
みなさん、情報拡散をお願いします。
これ以上、売国財務官僚達を野放しにしてはならない。
785名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:37:46.65 ID:olhYPccJ0
>>765
尾瀬なんか中国にうっぱらえばいいんだ
いっそ会社丸ごと中国の資本に身売りとかなwwww

輸出が伸びてるったって労働力は海外
資本家も投資家も海外

日本は存在する意味すらない
なくなってしまった方が世界のためかもしれん
先の戦争で全部なくなってればよかったんだ
卑怯で賤しい小汚い敗戦被爆国
世界を汚染させやがって
786名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:38:17.86 ID:eK/cuHGA0
というか、これをおかしいと思わない人もなんだかね。

国内からこれだけの資金が海外に流れて、国内はデフレって事は、

日本国の将来や政府に相当な不信感を持ってるって事だよw
787名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:38:46.44 ID:3TTtwqDP0
>>770
wwwwww やっぱりそこかw
致命的な思考欠陥が見つかってよかったなw
788名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:38:55.04 ID:QGqRhiah0
>>783
アホ過ぎる・・・
789名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:39:23.80 ID:eq4ppUcB0
>>782
計算あってる?
790名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:40:07.47 ID:4BS1qtCo0
>>764
日本が世界の財布だから。これからもっと、日本が世界経済を支えないとならない。だから増税。
791名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:40:23.34 ID:+2uVfokF0
単に世界のATMを証明してるだけだろw
792名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:40:30.12 ID:nWGMJV2r0
>>2
お前には回らんよ、チョン
793名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:40:32.65 ID:NwhFnt+T0
>>786
個人が意図して出しているわけじゃないと思う
794名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:40:38.32 ID:N+l/kDxs0
この部分は、問いよりこの部分が為替により大きく変わる

外国にいるんだから日本円としての資産ではないからだ。

この部分で企業価値を計算しないと
「円高のため」とか低脳テレビ無能コピーコメンテーターになってしまう。
従って 企業は日本の税率に還元しないために
関連別会社として分散させる。実際それが世界全体のためでもある

従って今後どんどん企業の日本納税分は減るはずだ。

それが普通なのだ
消費税を上げるというのは単なるその場しのぎの非常に姑息で危険な手法だ
大馬鹿麻生の日本紙幣無制限増刷とかとまったく同じ低知能で非合理なやり方だ。
今まで植民地でごまかしていた欧米とはわけが違うぞ。


異常にいんちきなテレビコメンテーターの言うことにごまかされるな。
795名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:40:52.99 ID:D4oSh4jo0




  それにしちゃあ、ちょっと日本の兵力弱すぎなんじゃねーの?




http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/i/i/n/iinoakazonae03/20120103153228301s.jpg
796名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:42:24.87 ID:4VB7r/iI0
>>788
え、なんで本当の事だと思うけど、
アメに言われてやっているんでしょう
797名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:43:19.87 ID:LKfNyiKkO
>>723
買うものが無い、ってのは確かにある。
でも若者の○○離れだって所得が右肩上がりだったら起きてないと思うんだ。

自分は期間限定(1年)で消費税を0にする案を推したい。
家や車、家電を買い控えている層は相当数いるが
消費税がゼロなら、と消費する。
その年の消費税の税収は無くなるが、その分GDPが大幅に増えるので問題ない。
年末に、あと1ヶ月!今のうちに買おう!と煽って
また次の年もやる。
これでGDP100兆増。
798名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:43:35.02 ID:KuJ37ZGV0
>>780
されてるよ。
所得収支を調べて来い。
799名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:43:43.62 ID:mkGAJ4cl0
>>786
デフレじゃ国内投資しても意味ないから
海外に投資するんじゃね?

政治に問題あるのは確かだが…
800名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:44:43.77 ID:ACCvlJor0
海外に資産動かしてるの公務員と政治家だろw
燃料費ですと電気代も社員給与もまともに下げない東電
選挙には金がいると議員数、公務員数も給与も下げない政府
だから電気代上げます、増税します
同じやん
今国を動かしてる奴が腐ってる
801名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:44:58.87 ID:eLwL51hQ0
結局日本の経済状況ってどうなってんのよ
802名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:45:13.50 ID:57OS2YLp0
>>774
ありあまる円というか、単に円安で金利も安かったというだけ。
それに円キャリートレードだけが投資に使われているわけじゃない。
資金があれば借りる必要はないし、ドルキャリートレードやユーロキャリートレードなどもある。
803名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:45:36.38 ID:fFF3zw+c0
>>784
現実問題として、国の収納機関のうち税務署は人員、実務能力の両面で圧倒的だ
採用者全員に税務大学校で1年から2年の研修を強制される税務署員は2週間で実務ができる他の部署とは知識が違いすぎる
歳入庁は国税庁が年金事務所やハロワを吸収するんであって
組織図がどうなろうと財務省の権益拡大にしかならない

財務省ポチの小沢とその周辺が歳入庁を推進するのは分かるが(それでも議員立法一つ出せない無能さ加減にはうんざりするが)
ゲンダイを盲信する馬鹿信者が歳入庁を賛美してるのは見てて痛々しい
804名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:45:41.27 ID:UMvpihWlP
デフレだから政府が財政出動するっていう当たり前のことを
アメリカと財務省に騙されてやらないだけのこと。
財政出動するには地震っていう都合のいい理由もあるのに。
805名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:45:47.45 ID:olhYPccJ0
>>266
営業外収入で社員雇い続ける会社は日本にはもうない
806名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:46:01.21 ID:eq4ppUcB0
>>799
リーマンショックの影響もでかいと思う
807名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:47:14.84 ID:CCWGtRmu0
>>796
政府が財政破綻をすれば日本は終わりだよ
中韓に乗っ取られる事になる
そうならないために増税以外に何か良い方法ある?
対外純資産()を引き上げるとか非現実的な事しか思いつかないんだけど
808アニ‐:2012/05/22(火) 18:47:29.19 ID:IxdB8h1d0
大企業は赤字ばっか発表してるがホントか?
オレは疑ってる
年寄りと同じ発想じゃないのか?ないフリして貯めこんでる
円高な今こそ日本でやってない技術とか買いにいけばいいんじゃないのか
ほんとはやってんだろw
809名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:47:34.77 ID:3TTtwqDP0
>>804
全くだ。その財源は日銀に引き受けさせればいいだけなのに、
谷垣が復興のために増税だとか言い出したからおかしなことになった。
810名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:48:07.93 ID:4BS1qtCo0
>>803
いやいやなんで歳入庁が財務省の外局になるという前提なの?もう決まったの?
811名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:48:14.87 ID:mkGAJ4cl0
>>806
そうだね
あんとき世界中で内需拡大やってたのに
日本だけおかしなことになってたな
812名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:49:12.75 ID:z5/6cLNb0
デフレだから財政出動w
アホかw
813名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:49:27.31 ID:ACCvlJor0
民主党だから格下げってはっきりフィッチも言うべきだな
814名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:50:56.24 ID:3TTtwqDP0
>>812
アホはおまえだ。経済政策の基本だ。
デフレ不景気には、金融緩和+財政出動+減税。常識的過ぎる。

財務省やアホ新聞に洗脳され杉w
815名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:51:01.01 ID:L9xCnbk/0
>>796
アメリカと言うよりも、その背後に有る組織でしょうね。
FRB(連邦準備制度理事会)から基軸通貨の発行権を取り戻そうとした大統領達でさえ排除されましたから、
日本の財務省や日銀総裁、内閣総理大臣如きが彼等に逆らえるわけがないですよね。
816名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:51:09.80 ID:ihktaPLd0
>>808
過去最高益っていう、大企業もわんさかいるけどな。
817名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:51:14.40 ID:q/u2aeGXO
高卒の俺にもわかるように説明してくれ

つまり国内の金持ちは海外に資産を移しているって事?
だから国内で金が回らないと。
818名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:51:31.43 ID:olhYPccJ0
>>809
自民党をいつまでも与党にのさばらせておいたらいかんな
今こそ野党にまかせてみるべき
819名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:51:43.78 ID:fFF3zw+c0
>>810
組織図上はどこに収まったって同じだって書いてるだろ?

組織の規模も実務能力も税務署が圧倒的なのに
組織図だけ内閣府にくっつけると財務省から離れるのか?
今の金融庁は財務省と無関係に見える?
820名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:53:46.05 ID:2EIjyBKP0
>>817
国内の投資では資金が回収できなくなってきたってこと。

この流れはずっと続く。

じきに恒常的な貿易赤字国になる
821名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:54:16.94 ID:eq4ppUcB0
>>817
国内で金が回らないから、海外に投資する順だね
822名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:54:33.15 ID:9cd4sCxy0
千億ぐらい俺にくれ
823名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:55:50.48 ID:TYM2aHm80
全部が国の金ってわけじゃないのにね
824名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:56:21.35 ID:iXyamKjHP
まぁ国内低金利やから
そうなるやろなぁ
825名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:57:09.44 ID:8IkkGe7I0
>>725
>>730
じゃあ車は作っても売れないから、売れ残っちゃって今はドンドン安くなってるんですかね。
若者は車が欲しくても高いしローンも組めないから買わない。
仮に買った人も維持できないから車を売ることになり、中古車販売店ではそんな車が多くなって
結果的に中古車も値崩れして安くなってる。
って事ですか?
826名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:57:24.92 ID:2EIjyBKP0
>>823
民間の資金と政府(国)の資金はいっしょくたにはならない。

政府が資産没収とかしない限り。
まあ強制徴収しそうな勢いだけどな。この国家債務じゃ
827名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:57:53.15 ID:4BS1qtCo0
>>807
増税は必要。でも削るべきものを削らない政府に
バカにするなと腹立たないの?
828名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:58:59.12 ID:dEPtwBBP0
だけど海外から受け取る利子配当はアメリカやイギリスよりだいぶ少なかったような。。。
829名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:59:50.42 ID:YmN8fWwT0
>>8
最近の日産、トヨタは選択肢じゃないからな…でもスバルもトヨタ傘下だし
次の車検で車廃車かな、絶対必要な物じゃ無い

海外資産、親がバブル時代に買った
ハワイ島のコンドミニアムもこの統計に入っているんだろうな
830名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:00:25.48 ID:L9xCnbk/0
>>817
お金を持った人や企業が雇用や需要を生む方向に使ってくれたら良いのですが、
将来有望な会社を見つけて投資をしたり、会社を興して人を雇ってサービスを展開したりモノを作ったりするより、
リスクを最小限に効率よく資産を増やそうと考えているわけです。
そしてそう言う需要が有れば、それを生業とする「ファンド」と言われる職種が求められるわけです。
そして「人のお金を預かって殖すのが仕事の人達」は、国籍を超えてお得な運用法を捜すわけです。
誰もが真摯に自分の仕事をしているだけなんですね。
悪い点があるとすれば、資本家が利益のみを追求して世界全体のことを考えなくなっていることですかねえ。

そう言うことには一切触れず、増税すれば何かが解決するみたいな論調はおかしいと思います。
831名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:02:50.21 ID:4BS1qtCo0
>>819
なんか一朝一夕に政治主導ができるとか思ってない?
律令官僚1300年、GHQさえ壊せなかった官僚組織。
それでも官僚が強くなりすぎた国は滅ぶことを歴史が証明してるだろ?
マックス・ウェーバーもそう言ってるだろ?日本だけカミカゼでも吹きますか?


文句だけは十分すぎるほど言うが、ビジョンを持たない国民は、国を滅亡させるのを速めるだけ
832名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:03:08.27 ID:XRTHK7Lv0
>>830
一言で言えば経済の癌細胞だな。増殖するだけで何も好影響がなく無駄にエネルギーを消費して他細胞の栄養を掻っ攫うという。
833名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:04:03.78 ID:jq3KMPYM0
>>807
>政府が財政破綻をすれば日本は終わりだよ

政府負債が対外債務だったら、の話だろそれは。
借主が日本政府だが貸主は日本国民なんだから、破綻しない。というか破綻する
ことができない。増税は直接的な解決方法だけど、超緊縮財政になって経済が
死ぬから、その手は使わない方がいい。
経済成長を止めずに財政を健全化させるには、能動的にインフレを起こして実質
的な政府負担を軽減させる方法がある。内債だからこそ可能な技だけどな。
そして、能動的にインフレを起こすには日銀の協力が不可欠。協力しないんなら
日銀法を改正して言うことを聞かすようにする。
834名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:04:55.83 ID:vifg4bF30
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/22_g.htm

財務省が言ってるだけの金額だろ
何処の国にどれだけ貸してるって金額出せよ!!

835名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:05:07.07 ID:RMRZKxPY0
>>832
うまいこと言いますね
836名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:06:36.95 ID:olhYPccJ0
株式市場ぶっつぶしたらええ
837名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:06:39.24 ID:VE3X6as20
踏み倒されないためにもイザッて時には
ミサイルの一発くらい打ち込めるようにしとけよ。
838名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:06:55.19 ID:eq4ppUcB0
>>832
日本だとホリエモンみたいな奴?
839名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:06:59.28 ID:DXIUXExm0

皆、わかってないと思うけど
カネは、カネがないから貸し出されたもの。カネがないから返せない


貸したカネは帰ってこない。


対外資産と架空の帳簿を積み上げても、貸したカネは戻ってこないのだ
840名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:07:07.85 ID:iz9zthvA0
>>832>>835
そう言いながら、中国が日本に持ってる財産は脅威なんだろw
841名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:07:19.32 ID:4BS1qtCo0
>>835
役人は癌細胞という言い方もあったよ。
役人は癌細胞と同じく、本能的に自己増殖する。
だから政治を官僚任せは役人天国になって当然の帰結。
842名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:07:36.54 ID:fFF3zw+c0
>>831
一朝一夕に政治主導ができないと思ってるなら
小沢みたいな老害に期待するのやめたら?
70歳になるまで議員立法もろくに出さずに政局に専念してきたクズが復権したって
せいぜい数年、現在の組織を勉強してるうちに死んじゃうよ?
843名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:08:42.64 ID:puFdAJrqi
Yes
皆 頭イイな。。。
844名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:09:10.23 ID:eq4ppUcB0
>>840
なんでそこで中国がでてくんの?
845名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:09:58.07 ID:fFF3zw+c0
>>830
一言でいうなら馬鹿の寝言だね

共産主義は大衆の正義感によって破綻し
自由経済は金持ちの強欲によって発展した事を理解してない
846名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:10:09.74 ID:qPTTtOUuO
>>807
自国通貨立てで、政府の借金のほぼ100%が国内から
これでどうやって破綻すんのか教えて
マスコミに騙されすぎだよ
847名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:19.55 ID:4BS1qtCo0
>>842
だって他に誰一人いないんだから、orzしながら期待もするわ。
最近まで小沢ちょっと誤解してたし
848名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:27.16 ID:L9xCnbk/0
日銀が刷る
国債を買う
金利が更に低下
低金利で借りた円をどこかで運用して増やすファンドが続出(だって金利より運用益の方が大きいんだもん)
再び円に戻すとあら不思議、儲かってるじゃん←運用先の国で誰かが損してます。

問題の本質はこの辺じゃないでしょうかね。
日本財政が破綻とか関係ないです。意味が分りません。
849名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:35.04 ID:iz9zthvA0
>>844
べつに何処でもいいんだよ。
だけど、持ってるのがドイツなら脅威にならないから中国にした。
850名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:07.30 ID:ACCvlJor0
格付け会社に頼んでまで野田は必死だな

日本をA+に格下げ・見通しネガティブ、財政健全化計画は悠長=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK815094520120522
851名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:08.16 ID:PZ9I8MXH0
対外純資産なんて戦前、米国にやられたように国際法違反の資産凍結をされたらお仕舞い。
あってないようなもんだよ。
852名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:16.99 ID:A1CCpXO80
>>840
中国人が一切流入しないなら中国の資産は脅威じゃないな
中国人が一切流入しないならな
853名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:36.14 ID:X6YwEx2m0
増税へと突き進むブヒ野田を、マスコミが援護する理由

マスコミはそもそも、社会正義より自分たちの節税に熱心だ。
大新聞は「新聞代は消費税免除に」と陳情し、野田内閣はそれを認める方向だし、

テレビ局は総務省と手を組み、「震災で十分な放送ができなかった」として、
新たな通信インフラ投資の大減税と、それら施設の固定資産税免除を主張している。
これも認められる公算が大きい。
震災まで節税のネタにしようという不埒な工作である。

財務省・総務省に恩を売ろうとマスコミが
「増税やむなしキャンペーン」をやる背景には、こうような利己的事情がある。

また、輸出品には消費税がかからない。(輸出戻し税)
消費税の実態は大企業の丸儲けなのである。
消費税収の約2割が、せっせと輸出する大企業の懐に収まっているのである。

こうした不公平な仕組みが問題にされないのは、大企業の献金による政界懐柔、
天下り受け入れによる官僚取り込み、そして広告をバックにしたマスコミ支配があるからだ。
854名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:13:39.55 ID:DXIUXExm0
>>846
じゃあ、増税する必要は一切ないな

ほぼ国営化した東電も電気料金の値上げする必要は一切ないな

厚生年金・国民年金・健康保険の料率も、一切引き上げる必要はないな


お前さん、幻想に浸りすぎだろ
855名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:14:02.06 ID:4BS1qtCo0
>>845
共産主義は大衆の正義感によって発展したと思うよ。
何が言いたいかというと、善悪は糾える縄のごとし。
自由主義経済は金持ちの強欲で破綻する。
856アニ‐:2012/05/22(火) 19:14:47.72 ID:IxdB8h1d0
はやい話が
家庭に金が入るようにしろ、なんだよな
蛇口閉めたままなんだわ
857名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:07.01 ID:A1CCpXO80
>>854
三橋信者ですから
858名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:15.03 ID:MAlDMDTD0
政府がどっかの国とかに貸してる銭は一部で、殆どは民間の銭だよ。

ようは、日本に投資しても儲からないから、海外からも投資が行われず、
日本人も積極的に利益追う人は海外に投資するので、
国際収支にすると、こうなるだけの話。

日本経済終わってるなと思った方がいい数字。
859名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:15:24.06 ID:olhYPccJ0
>>851
それどころか弱点になる
今や借金した方が勝ち
働いて最低賃金であえぐより
生保もらった方が勝ち

自分で働いて金稼ごうとか馬鹿の極み
860名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:12.41 ID:A1CCpXO80
>>855
アカはサッサと祖国に帰りなさい
861名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:16:42.56 ID:fFF3zw+c0
>>855
共産主義が発展し、自由主義が破綻するのか
お前は不思議な星に住んでるんだな
地球以外から2ちゃんに書き込めるとは知らんかったよ
862名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:22.36 ID:4BS1qtCo0
>>860
脊髄反射は恥。まとはずれすぐる・・・
863名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:30.00 ID:Q8lw0UV+0
>>807
なんで外国人が内政問題に絡んでくるんだよバカじゃねーのお前。
864名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:17:45.54 ID:qPTTtOUuO
>>854
誰もそんなこと聞いてないよ
どうやったら破綻するのか教えてくれない?

増税なら景気回復してからすれば良い
865名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:18:50.90 ID:L9xCnbk/0
>>850
リーマンをトリプルAにしていた人達の寝言ですね。

>>854
一度だけネタにマジレスします。

増税する必要はありません。
結果経済が萎縮し、むしろ税収が減る恐れもあります。

東電も電気料金の値上げする必要は一切ないです。
どうせ補償のために国税をつぎ込むのです。
これもまた国内経済を萎縮する原因となります。

厚生年金・国民年金・健康保険の料率も、一切引き上げる必要はないです。
積立はあります。現在の支給額が足りないわけではありません。
15年20年先の心配より、今の就業率の低さ、若者の自殺率を問題にすべきです。
866名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:18:54.78 ID:A1CCpXO80
>>862
共産主義大好きのブサヨさんとお呼びすれば良かったですかな?
どっちでも良いから日本から出て行きなさい
867名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:02.53 ID:Q5otuQNw0
>>859
最低賃金であえぐとか相当ヤバイアホじゃないと逆になれないから
868名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:19.98 ID:eq4ppUcB0
>>849
中国企業の日本の投資って技術力を目的とした投資だろ
脅威ではあるけど、理に適ってる

てかそういう話じゃなかったろ>>830
869名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:02.79 ID:Avod1M4KP
金だけ持ってて使い道がないってのは、
経済が終わってるって言うこと。
870名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:06.40 ID:4BS1qtCo0
>>861
落ち着け。最初はもっと落ち着いてレスしてただろあなたは。
共産主義を発展させたのも崩壊させたのも、大衆の正義感という意味であることが分からない文じゃない。
自由主義経済を発展させたのは金持ちの強欲であり、破綻させるのも金持ちの強欲である。
871名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:31.47 ID:A1CCpXO80
共産党員沸きすぎワロタw
872名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:20:38.63 ID:cTMk67iv0
借金してる国ほど金回りがいい
アメリカ人の底辺が好き放題している間日本人の底辺は自殺していた
でもおまえら勝ち誇って喜んでるんだな
873名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:18.38 ID:iz9zthvA0
>>862
脊髄反射って・・・>>855そのものだと思うぞw
874名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:37.94 ID:L9xCnbk/0
>>872
だから日本の財政が破綻とか煽っている馬鹿者は死ねと思うわけですよ。
875名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:21:53.48 ID:RMRZKxPY0
>>872
同感
876名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:01.83 ID:olhYPccJ0
日本は何やってももうダメだ
アフリカで内戦やらかしている国並みまで落ちるしかない

俺らの子孫は最後は穴居生活になるまでおちぶれるんだ
それがグローバル化だ
グローバル化は富の極所化と困窮の極大化をすすめること
日本は千年前のド貧民にもどる
877名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:08.96 ID:eq4ppUcB0
>>872
資本主義(笑
だな
878名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:23:22.00 ID:Q8lw0UV+0
>>845
>>855
共産主義は大衆の正義感によって破綻し 、
自由経済は金持ちの強欲によって崩壊するんだよ。

どっちにしろ極端なのは駄目ってこった。
879名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:08.55 ID:A1CCpXO80
>>878
資本主義が破綻するとしたら共産党員のスパイ活動でだろw
880名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:16.73 ID:XY8DaJId0
>>1
日本の政府や企業、個人が海外に持っている資産(対外資産)から、

企業や個人が入っているから、これだけで消費税の議論はできないね
881名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:25:38.56 ID:fFF3zw+c0
>>870
共産主義は大衆の正義感で「実現」したが「発展」はしなかった
だから破綻した
自由経済は金持ちの強欲によって破綻する、と2000年前から言われていて
約150年前にはその主張が最高潮に達したがいまだに破綻する気配はない

大衆の正義感は分配の平等を要求するが
金持ちの強欲はパイ全体の拡大をもたらし、不平等を維持したまま貧困層でも共産主義よりは大きな分け前を得る
これが経済の基本原理だ
正義に基づいて大衆に安心感を与えるとパイは拡大しなくなる
これは公務員の生産性が世界共通で低いのと同じ理由だ
882名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:26:51.07 ID:5N6SR3XV0
>>872


ア メ リ カ 人 の 自 殺 は 日 本 よ り ず っ と 多 い 



883名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:09.62 ID:Q8lw0UV+0
>>879
日本のバブル崩壊やリーマンショックやユーロ危機は全部スパイ活動の成果かよw
斬新な発想だなw
884名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:10.01 ID:eeaBMaYn0
>>881
破綻しそうになる度に戦争してごまかしてるだけだ
885名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:10.21 ID:qPTTtOUuO
>>879
あなたにレス返してる誰も、共産主義をマンセーしてないよ
あなたはまずそれを認識すべき
886名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:32.15 ID:4BS1qtCo0
>>881
なるほどね。でも破綻する気配もないか?そうなのか?
887名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:38.58 ID:iz9zthvA0
これって、俺がHSBCや中国銀行に置いてる預金も含まれてるのかなぁ?
日本側に届出はしてないけど、パスポート出して口座開設してるから判るよね。
888名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:27:41.46 ID:a/Tow/pL0
これって外貨準備も入ってるの?
889名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:28:32.49 ID:fFF3zw+c0
>>884
戦争で経済が持ち直すなんてそれこそ馬鹿の寝言
定期的にストックを破壊するだけで経済が持ち直すなら誰も苦労しない
890名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:32.42 ID:CdJP/NV/0





血税垂れ流し属国自殺大国




891名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:29:56.31 ID:HlkCQRMJ0
英のフィナンシャルタイムスかエコノミストかどっちか忘れたけど、
「債権国=踏み倒されたらどうにもならない弱小国」
「金返してほしかったらもっと金出せやw」「債務国サイキョ♪」みたいなラリったこと書いて
EU内でのドイツをバカにしてたな。
892名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:10.99 ID:RMRZKxPY0
日本人がサービス残業して過労死や自殺している間、アメリカ人は借金しまくって遊贅沢していた。
「投資」とはなんなのかを考える。
アメリカ人は投資するほど価値のある人間なのか?
私にはそうは思えない。
893名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:31:32.38 ID:4BS1qtCo0
>>889
でも敗戦国から戦勝国へ富の移動が起こるわけだから
少なくとも戦争に勝った国は持ち直すんじゃないんですか?
894名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:30.74 ID:A1CCpXO80
>>885
資本主義否定=共産主義ですが?
895名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:32:52.39 ID:iPimShjQ0
韓国とかが踏み倒すとか言われてるけど、
最終兵器IMFさんがいるから絶対返してもらえるんじゃ?
896名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:02.43 ID:A1CCpXO80
897名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:16.25 ID:eq4ppUcB0
借金多すぎもあれだが、貯蓄が多すぎるってのもあれだな
898名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:28.52 ID:olhYPccJ0
>>891
正論
金貸す馬鹿
アホ呼ばわりされることはあっても感謝されることはない
899名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:33:41.91 ID:261qL68e0
>>893
バカヤロウ、最近の戦争ってのは費用だけでもそんな利益吹っ飛んじまうんだよ
人道問題の手前、馬鹿みたいな賠償請求も出来ないし
インフラ復興は下手すりゃ戦勝国持ちだぞ
900名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:34:31.81 ID:iz9zthvA0
>>895
IMFを通してる分はそうだろうが、直接、貸してる分は日本の政治家次第だろ。
901名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:34:36.60 ID:MAlDMDTD0
日本のいわゆる外貨準備は、ちゃんと数字に入ってる。
だいたい、日本の対外資産の20〜25%くらいが、公的部門の持分。
902名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:34:46.06 ID:qPTTtOUuO
>>889
持ち直した歴史が世界に山ほどあるじゃん
イコール「必ず持ち直す」とか「破壊だけで持ち直す」ではないよ
戦争による需要の増大と投資の促進をまったく無視するような言説をしてるほうがバカだよ
903名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:34:57.25 ID:RMRZKxPY0
財務省に聞きたい。
これまで米国債はなんのために買ってきたの?
アメリカ国民を贅沢させるためですか?
904名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:03.37 ID:zsy4SLov0
>>1
つい最近ミャンマーに貸してた5000億円はチャラにされたろ
貸した金が返ってくるとは限らないんだぞ?
905名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:49.74 ID:iPimShjQ0
>>900
じゃあ貸すならIMF通しとけってこと?
日韓スワップは大丈夫なはずだと願いたい
906名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:50.16 ID:olhYPccJ0
>>901
そしてその分は放棄されられる危険性大の
悪質な債権

回収する能もないせして金ばらまくとか正気じゃねぇ
弱気の金持ちほどいいカモはいない
907名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:36:53.39 ID:eq4ppUcB0
>>893
戦争が金を生む時代は終わった気がする
908名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:00.81 ID:MaSxu7sX0
NHK
国債格下げの報道はするが
こっちはなし
909名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:40.71 ID:BkhhJE0z0
>>892
でもアメリカは世界で諜報やって情報持ってる分、日本にカードはないよ。
日本は口ぱくぱくして餌まってる金魚と同じ。しょうがないよ。
向こうは体張って得た情報、こっちは良くても机上の空論。
910名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:45.63 ID:4BS1qtCo0
まあ平和を金で買ってるわけなんだけどね。世界中にせっせと貢いで、攻撃しないでねって言ってる。
911名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:27.80 ID:ThKccUM/0
>>907
情報戦争は莫大なお金を生みそうです
912名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:38.68 ID:DXIUXExm0
貸したカネは戻らない

ちょっぴり口頭で感謝されるか、バカにされて終わるだけ



本当にシロアリさまさまですね
913名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:45.34 ID:4oETOL7l0
内部留保は貯めまくってるからな
労賃はどんどんケチってるおかげで内需はぼろぼろだけど
914名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:38:58.33 ID:1ZKXCAKf0
金利で稼ぐんだから綺麗に返されてもそれはそれで困るんじゃ
915名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:01.73 ID:eq4ppUcB0
こん中にどれくらい糞債権が混じっているんだろうか
916名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:15.32 ID:iz9zthvA0
>>905
あれは民主党が必死で直接やった筈w
917名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:22.25 ID:zosPSqbv0
>>908
あたりまえだろ。消費税を上げるために国債を増やし、国民不安を煽る最大の材料だからなw
918名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:39:31.47 ID:qPTTtOUuO
>>894
あなたは極端なんだよ
あなたにレスしてる誰も、資本主義そのものを否定はしてないよ
資本主義にも欠点はあるっしょ
919名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:00.07 ID:fFF3zw+c0
>>893
貨幣経済の未発達な古代中世ならともかく
近代経済に対して賠償金がそこまで大きな影響は及ぼし得ないよ
例えば小渕内閣は2年9カ月で特別会計込みの年間予算に匹敵する200兆円超の公共事業を行ったけど
その効果は極めて一時的なものだった
同じ理屈で戦勝国が国家予算相当の賠償金を分捕ったところで
中期的にみて国内経済の問題点を埋めるには当たらない
920名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:18.87 ID:4BS1qtCo0
でも平和=生きてる実感がある、ではないのがなんともw
難しいね
921名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:40:18.65 ID:VNyH3Xv+0
なんという不良債権
922名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:33.04 ID:eq4ppUcB0
>>911
戦争でも煽り続けるのはやめないよな
923名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:51.81 ID:iPimShjQ0
>>916
麻生政権のときの拡大じゃないのか?
そうじゃないとしたら屑すぎるわ
924名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:42:16.10 ID:DXIUXExm0
250兆円で一体、何が買えただろうか

シロアリ官僚はドブに捨てた金額の大きさを自慢してるだけ
925名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:42:28.23 ID:eOyUVHsa0
>>918
いやいやw資本主義か共産主義かなんて話は白か黒しかねえよw
資本主義も良いけど共産主義も良い所あるよな〜なんて話じゃねえから
926名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:42:29.16 ID:12V9tzrk0
でもなあ、債権なんて返ってこんだろ。
927名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:42:30.90 ID:olhYPccJ0
麻生のせいでリーマンダメージくらった
928名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:01.73 ID:nUEGCO8y0
>>1 詐欺師に巻き上げられたと思う方が慰めになる
929名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:06.71 ID:mkGAJ4cl0
>>923
なんとかイニシアチブだっけか?
あの枠外で大幅増額したはず

だから返ってこないかもしれん
930名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:25.20 ID:qPTTtOUuO
>>925
そういう二元論的な発想が駄目なんだよ
国民皆保険を実施するだけで共産主義だと吠えるアメリカの議員みたい
931名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:44:51.41 ID:4BS1qtCo0
>>925
それ以上の説明、出来ないだろ?ただの中国嫌いとかそういうんだろ
932名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:34.14 ID:krVZOKDn0
>>890


HAHAHAアメリカの方が日本より自殺多いぜ!!!


中国なんて日本の十倍以上だぜ??


HAHAHAオソろしあ!!!
933名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:46:50.16 ID:Q8lw0UV+0
まあ、これまで日本企業が頑張って稼いだ外貨が溜って円高になって、もっと稼ぎづらくなったけどいろいろ絞ってさらに頑張って稼いで円高になって(ry
というアホみたいな努力の結晶だわな。
うん。ほんとアホだわ。

なんというかバネを限界まで延ばしてさらに引っぱり続ける感じ。
端から見ると一旦戻せばいいのにという。
日本人の典型だわ。何のために頑張って稼いでいるのかを忘れて、頑張って稼ぐことが目的になってる。
934名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:48:05.27 ID:Cw9axPp80
これ世界中にお金ばら撒いてるだけやないか
どう足掻いても日本に金は来ないからな
935名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:48:33.88 ID:CFYP5qXy0
>>931
中国は好き嫌いじゃなくて敵だ
外交上の相手じゃない
国防上の最重要項目だ
936名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:09.08 ID:iPimShjQ0
>>929
うわぁ・・・
馬淵とかが総理やった方がよかったかもな
937名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:12.84 ID:57OS2YLp0
共産主義←社会主義←|民主主義の壁|→資本主義→新自由主義

どちらに寄りすぎても大衆は不幸になる。

共産主義は、結果的に一部の独裁政権や独裁者に支配されるだけだったし、
新自由主義は、勝ち組が自分達に都合の良いルールを押しつけて富を搾取する。
938名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:49:48.69 ID:ThKccUM/0
>>933
頑張って稼ぐことだけが目的になってて
上手な使い方を知らないという典型的な蟻民族
939名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:56:47.77 ID:XHfmVAtk0
>>937
共産主義資本主義は政策の話じゃねえから
中国かアメリカかって話だよ
940名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:54.96 ID:JIk/FfRP0
これで消費税増税が必要とかおかしいわ。
941名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:35.98 ID:wCesNal60
でも日本の財政赤字は1000兆円
(´;ω;`)ブワッ
942名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:58:42.60 ID:wKJHPVqV0
>>530
これは人種差別では?
アメリカは人種差別が酷い国!
943名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:59:28.44 ID:XHfmVAtk0
>>942
世界一の差別国家は中国
これマメな
944名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:00:54.65 ID:JIk/FfRP0
運用を知らないでただ持ってるだけとかw
945名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:05.37 ID:iz9zthvA0
>>943
俺は韓国か、北朝鮮だと思うぜ。
北朝鮮は観ただけで、行ったことないけどなw
946名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:02:37.51 ID:L9xCnbk/0
>>941
1500兆円もってるけどね
947名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:03:02.79 ID:4oETOL7l0
>>939
日本もアメリカももう中国なしに生きていけないんだが
948名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:04:54.04 ID:HxKKY6s60
これじゃさっき日本国債格下げされたけど
円高がおさまらないはずだ
増税不要だな。
949名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:09:58.54 ID:4BS1qtCo0
>>935
敵だからこそよく知る必要がある。
よく知りもしないでワーワー言う声に乗せられてはダメ。
それがアメリカの工作かもしれないんだから。
アメリカとしては、日本に特亜嫌いを増やして自分しか頼れる国がないように仕向けたほうが
都合がいい。TPPとか色々これからあるでしょ。
950名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:11:05.15 ID:jq3KMPYM0
>>947
逆。
中国はアメリカと日本がなければ生きていけない。

951名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:13:06.55 ID:4BS1qtCo0
>>950
じゃあ日本はアメリカと中国両方からラブコールされてるってわけかw
あんまり米国債ばっかり増やさないほうが身のためじゃないかなあ・・
952名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:15:28.91 ID:9IQnAgYT0
日本の政治が失敗してるんだろ。
企業の、一部個人の剰余金、金融資産が腐るほどあって
それが行き先を失ってる。
経済が回ってないんだよ。
日本の不動産や株が高騰しないのがさらに泣けるw
953名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:15:37.46 ID:AF9G54R10
>>1
>>71

この数字の問題は、将来における富裕層と貧民へのさらなる2極化では無いんですか??
954名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:19.63 ID:E+Byocp30
ヨーロッパ金融危機

253兆円は害人がおいしくいただきます
955名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:16:49.51 ID:1HhSLnL30
>>945
チョンも大概だが支那人には勝てんよ
中華思想ってのは差別容認その物だからな
奴ら漢民族以外は人だとは思ってないよ
956名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:22:37.22 ID:ljQj0+Hf0
俺の外貨建て資産は5000万円くらいだわ。
金融資産のほとんど全てが外貨建てw
日銀の超低金利政策で日本に投資するインセンティブが全く無いんだよね。
外貨建て資産が1億超えたらタックスヘイブンに移住するわ。
957名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:23:03.30 ID:57OS2YLp0
>>950
中国は海外からの投資で今の経済を成り立たせているんだよな。
投資先が中国からインドなどに移れば、経済力を維持できなくなり、共産党政権が持たないだろう。
民主化運動が活発になって、分離内戦状態になる可能性もある。
958名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:23:23.03 ID:eGZMZwk00
サルベージしろ
無能役人ども
959名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:32:02.30 ID:HxKKY6s60
対外資産は強い軍隊とセットじゃないと
将来返ってこないですけどねw
960名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:36:27.72 ID:D6Q2yahO0
海外の物件を買いあさって嫌われるパターンですね。
中国人が日本の土地やマンションを買いあさっているのを思い出した。
961名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:36:37.51 ID:Sv7bD77T0
増加率が低いな
962名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:36:40.90 ID:YdVkDRoKO


その代わり公務員とナマポが食い潰した国の借金が1000兆円ありますが、何か?

しぬまで働いてみんなで返してね
963名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:37:06.69 ID:DR127Jfe0
国債の格付けが下がったとか話もあるが
964名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:41:09.50 ID:z4Gbq03P0
増税なんて言語道断です

965名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:43:10.98 ID:yMqo3/Bn0
増税しないと返せないですよね。。

別に富裕層や庶民の貯金から返す訳ではないですから。
966名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:45:31.79 ID:TGnTXm0S0


半島に貸した大金は不良債権ですがw
967名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:47:49.15 ID:sTXJSao+0
赤字額も世界一
968名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:48:48.51 ID:qdq40gprO
学生麻雀で帳面上の勝ち分が100万を越えたが
千円も払ってもらえない感じ?
969名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:48:56.00 ID:yzir5+x60
すべての人間が日本人と同レベルの民度ならよかったのに
970名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:50:57.54 ID:LUsASs+v0
それでも断固として庶民に対する大増税は敢行すると財務官僚のパペットである増税豚は宣わけかw
971名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:51:24.39 ID:ZwiZkx0h0
【金融】企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる--資金循環統計(速報)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292562045/
972名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:51:55.54 ID:X01Vpjwe0
格付けなんか信じてる方がいて驚き
973名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:55:39.07 ID:czVG5d1X0
>>1
日本はもっと土地を外国に売らないといけないよね
974名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:57:25.12 ID:RICU/QM30
もしも日本が中国と戦争したら円安になる?
975名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:58:53.51 ID:Sv7bD77T0
どうみても日本人が働きすぎなだけ
976名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:59:30.05 ID:czVG5d1X0
日本の企業であっても外資がどの程度入っているのかも問題
外資比率分を企業資産から差し引いたらどうなるんでしょ
977名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:59:38.56 ID:b0dKEHqf0
こんな大金を世界にばら撒いてたのかよ
政府は死ねよ
978名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:03:47.78 ID:qdK3ce3V0
車と家くらいしか買うもんないし
979名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:08:20.91 ID:HxKKY6s60
日本の主力企業の外資比率は
だいたい30%
けっこう侵食されてるよ。
韓国は70%超だけど。
980名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:09:25.14 ID:zYttT7nQ0
>>975
働いても働いても税金で持ってかれるから、働かなくちゃいけないだけ
税金のせいで贅沢な暮らしなんて出来ないぜ、今の世は
981名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:19:44.48 ID:lGK9nH3k0
アホしかいなかった財務省
982名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:25:09.34 ID:wKJHPVqV0
日本の力が強すぎて、不当な圧力掛けないと他国が付いていけない。
983名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:32:47.21 ID:4BS1qtCo0
>>980
仕組みが間違ってるってことなのに
なんで思考停止しちゃうの?
984名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:35:20.10 ID:tT2uo4V5O
そうは言っても大量解雇の現実
985名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:35:46.87 ID:X+qUvlyL0
まさに埋蔵金
986名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:40:38.48 ID:+1vs4Scb0
資産ありすぎだろ、こんなに裕福な国は他にないから外国にタカられるんだろ
987名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:41:06.39 ID:GxDQRpYb0
日本は貸金のあがりで食っていける国です。
いや〜すごいわ!
988名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:46:43.25 ID:Q3ALAsmPP
どんだけ貢いでんだよ
まさに世界のATMだな
989名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:49:20.26 ID:Sv7bD77T0
>>980
この対外資産の一部を取り崩して従業員に還元してくれれば問題ないんだけど
990名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:50:31.97 ID:/TQVIwT90
でも、米国債は日本になく、米国の銀行にあずけてあります
中川昭一(酒)は、それがいかに不平等なのか言っていた
991名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:53:37.18 ID:iz9zthvA0
>>989
なんで俺の預金を、お前らに分けなきゃならんのだw
992名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:54:51.63 ID:sw7fPD2p0
自由に使える金じゃないし
993名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:55:05.76 ID:aEk1LGgO0




福沢諭吉
            ?????  ??
          ???????▼?? ????
        ??■?        ?▼??
       ???.:?:??         ???
       ????〓?: ??      .:???▲
         ????? ?  ??????  ?????
       ?? ???? .::???:??::  ?▼??
       ▼? ???? ?? ■??   ?★ ??
         ???〓 :?  ? 〓    .:?????
       ??:: .:??   ??   .: .:::??? ▼ ?
          ????◆??  ??  ::::??:???
        ????????  ?  ::?:::?
          ?????? ?〓?:: .::??:?
         ????■???:  :?????
          ??????  .:????  ▲
          ▲?■????〓? ?????
        ???????????: ?????????
    ?????????????:: ???????? ????
????▼????????????:?? ??????????????
???????????? ?? ?▼??????? ????????
??? ????????? ???????????? ??????:??
????????????? ?????????? ?????? ???



994名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:00:21.69 ID:Ral8elox0
日本企業が稼いだ外貨が、外国に金融資産として
眠っているということなんだよな。
日本は輸出しないと国が持たないとか原発問題の話でもよく出るけど、
輸出して得た富が結局、外国に留め置かれたまま眠っている状態なんだったら、
なんのための輸出なんだろうか?輸出して稼いだところで、その稼いだ金が
自由に使えないというのだったら、輸出企業最優先で経済政策を組み立てる
意味があるのか? よくわからない。
995名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:01:31.91 ID:H3hmvhMv0
日本が円高を恐れる本当の理由って、
対外資産の目減りなのでは?
996名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:20:15.22 ID:L9xCnbk/0
>>982
そしてついに全体がしぼんでいくと。

F1だな
997名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:28:59.60 ID:clkqh10N0
国内のパイが小さいってことだよ
998名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:29:53.11 ID:JwGbcmOG0
>>975
アメリカ人や中国人の方が日本人より働いてるし自殺もしてる
欧州人がクズなだけ
999名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:30:38.00 ID:uliXnxbGO
対外純資産と言っても、ほとんど民間のものだし、キャッシュではないしな

肝心の日本国内がデフレで資金需要がなければ国内に回せったって、海外に投資した方が有望だわ

だから早くデフレ脱却しろって
1000名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:36:04.87 ID:9qo7YOtY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。