【観光】リトルワールド、15年ぶりに新施設「イスタンブールの街並み」を再現 トルコ料理も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

名古屋鉄道グループのレジャー施設「野外民族博物館リトルワールド」(愛知県犬山市)は
トルコのイスタンブールの町並みを再現した屋外展示施設を新たに建設し、2013年春から
一般公開する。25日に着工し、総工費約3億円を見込む。

新たな施設ができるのは1998年以来15年ぶり。トルコは同博物館内では23カ国目で、
イスラム圏の国の施設は初めて。イスラム教やトルコ料理など常設していなかった
文化を紹介し、集客増につなげる。13年に開館30周年を迎えるのにあわせて企画した。

 世界遺産に登録された「イスタンブール歴史地区」にある学校と民家を原寸大で再現。
延べ床面積は計466平方メートル。トルコに学芸員を派遣し図面を入手したほか、
大理石やレンガ、石灰岩などの材料も輸入。ドーム型の屋根や石壁、調度品を忠実に作り上げる。

イカ、いやイスタンソース
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E3E4E5E3E5E1E2E0E3E2E7E0E2E3E09EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
2名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:31:22.66 ID:/j14vXtO0
>>2のリトルチンコw
3名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:31:36.73 ID:AkqouHFG0
なんだ 愛知か・・・・・・・・・・・しらんわ
4名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:31:56.77 ID:hR3T7VN90
 ↓ 以下、庄野真代禁止
5名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:32:07.43 ID:/URLWG2f0
とんできんし
6名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:32:39.74 ID:VT0Lda9bO
小田茜をCMに
7名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:33:11.10 ID:DlsOTYGK0
>>3

なんで?愛知なら新幹線通っているし、ってか名古屋があるじゃん。
8名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:33:31.71 ID:wvCWBmR30
とんだイスタンソース
でもなんでイメージをセルシェーディング
9名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:33:48.65 ID:NhLmzuXe0
しょぼいけど、妙に味のあるテーマパークで
たまに行きたくなる感じ。
10名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:33:50.40 ID:AkqouHFG0
>>2
>>2
>>2
墓穴掘り。
11名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:34:25.44 ID:vw4R1QLD0
ハカンの像でも置いとけ
12名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:34:30.98 ID:yaGLQ4ke0
こういうアホみたいなテーマパーク全国にどれだけあるんだろう
アホが行くから無くならないんだろうな
13名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:36:42.93 ID:AkqouHFG0
>>7
なにぃぃぃいいいいーーーーーー俺に説教すんナー。だれだおまいは このーーーーー。
ってか。
14名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:37:55.25 ID:Z8JqR3GZ0
ニーズあるのか?経営母体の名鉄は国土交通省の天下り団体だしな
15名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:38:46.92 ID:XdrSAwfl0
名鉄の駅でリトルワールドの広告看板がないところは無い
マメな
16名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:40:13.66 ID:POH7tM820
>>12
リトルワールドはアホというよりは糞マジメな感じ
各国の食べ物の食い歩きはそれなりに楽しい
無駄に敷地が広いけど
17名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:40:56.14 ID:B6jecFUYi
トルコ大好きの俺歓喜wwwww
18名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:41:54.66 ID:Sl03yF6S0
リトルワールドよくいくわ
ちょっとしたデートには最適
でもミイラの作り方ビデオはちょっと引いた
19名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:42:19.39 ID:5wHqqN/v0
東武ワールドスクアエには、当然東武スカイツリーがある。
(東京ス〜じゃ無いよ)
20名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:44:08.64 ID:wvCWBmR30
こんだけ各国揃ってるとコスプレ背景写真にはいいかもなあ
ダルシムだって大丈夫だ
21しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/05/22(火) 13:45:04.10 ID:WlvVjuDv0
リトルワールドのビデオって地味に衝撃映像おおいですよねー
アフリカの少数部族の元服の儀式とか
22名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:45:05.29 ID:zrZVBqSUO
リトルワールドは愛知県の小学生はみんな社会見学で行くよな。

明治村とセットで観光がオススメ。どちらも一日楽しめるよ。
いや、マジで面白い。子供より大人が楽しい。
23名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:46:43.06 ID:POH7tM820
エジプトがなかった気がす
TDSのマヤ風のヤツくらいでけえピラミッド作りゃいいのに
後ろがないカキワリでもいいから
24名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:48:17.12 ID:D9qNBrNv0
イスタンブールって美しい都市だよなあ
ブルーモスクとか、最高
さすがオスマン帝国の首都
25名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:49:05.30 ID:94prC0aC0
各国の料理が食えるのここ?
26名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:49:44.03 ID:CrBoN4lB0
ここって地味に面白い。
子供のころは各国の民族衣装着させてもらった。
食べ物も、高いけどいろいろ珍しいものがあるしね。
27名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:49:49.54 ID:NhLmzuXe0
うちの子は明治村が好きみたいなんだよなあ。
明治村っていうかスフィンクスコードが好きなんだが。
28名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:52:45.64 ID:ehreKdyp0
これは行ってみたいがどこかのスペイン村のように
ならないか心配だから早めに行く。
29名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:52:47.55 ID:c37T8N8l0
年に一回くらい子供つれて行ってる

新しいの施設 大歓迎
30名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:54:03.44 ID:NhLmzuXe0
トルコ料理つーとケバブとかアイスとかか。
出来たら久しぶりに行ってもいいかもなあ。
31名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:54:11.21 ID:lv/AvmfH0
遊園地的なパッとしたものはないけど、地味に一日楽しめる所。特に食い物。
32名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:54:17.66 ID:ZapXvrCK0
>>21
しいたけちゃんが喋った!?

それはともかくしいたけちゃんの記事チョイス好きですw
いつもご苦労様です
33名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:54:46.68 ID:0KoMkWBR0

 変な意味ではなく トルコ風呂も再現してくれ
34名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:54:53.80 ID:WcHWwgYO0
以下ソープランド禁止。
35名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:55:24.26 ID:HqN6Gld30
愛知って地味なテーマパークがいっぱいあるよねw
デンパークとかラグーナ蒲郡とかw
36名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:55:54.22 ID:CrBoN4lB0
小さくていいから、パムッカレみたいな池作ってほしいな。
37名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:56:02.18 ID:K3A5PHdK0
明治村といい愛知は建築物の博物館が好きなのか。
38名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:58:39.05 ID:1mLk8F9M0
30年ぐらい前まで
トルコ行くつったら
嫁からビンタされる時代じゃったそうな。
39名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:59:58.62 ID:Efx++SCl0
民族衣装のコスプレ体験始めてから、どうにかなってきたような気がする。
40名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:00:19.36 ID:wvCWBmR30
落水荘レプリカ貸し別荘とか作ってくれないかな
41名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:00:20.06 ID:+N8VKzhn0
ここは民博が関わっててマジメというか学術的に検証されてるしっかりしたテーマパーク
42しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/05/22(火) 14:01:36.53 ID:WlvVjuDv0
>>25
アフリカの施設ではダチョウとかラクダ、ワニの肉が食べられます
他にもインド人のインドカレーとかボルシチとか、いろいろありますよー。

>>32
ヾ(゚ω゚)ノ゛たまーにコメしますのよ。ありがとー
43名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:04:17.38 ID:wCesNal6O
ドネルケバブと伸びーるアイス・ドントルマの屋台。
44名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:05:13.46 ID:3M4YriPa0
飛んでイスタンブール♪
45名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:05:49.72 ID:NhLmzuXe0
>>42
ダチョウはちょっとクセが強かったな。
カレーはわりと美味しくてラッシーとよく合ってた。という記憶…
46名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:07:37.45 ID:UD8TEJszO
風呂はないのか
47名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:08:47.03 ID:94UhMbJi0
ケバブって正直まずいよな
ワキガのようなスパイスにカッスカッスの肉
あれに500円払うきしねぇ
48名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:09:30.52 ID:G567Xq760
リトルワールドにモンキーパーク、そして明治村
忘れちゃいけないのがお菓子の城
1週間は楽しめるぜ!!
49名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:10:58.13 ID:94UhMbJi0
本場のトルコライスが食べれるのか
これは楽しみ(*^。^*)
50名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:11:16.19 ID:Wu+drbF9P
いやっふー

イスラム民家に雪が積もってたりするシュール写真撮れるぜ
51名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:12:11.14 ID:oELMcfOyO
行きたいなー
32歳のオッサンが一人ぼっちで行ったら引かれるか?
52名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:12:59.11 ID:t1wVZHM00
>>45
カレーって、いんど屋だっけ?
錦の方の店にはよく行ったわ。

ただ、ご飯を残すと店員のインド人に怒られるw
53名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:13:12.64 ID:1Gkj3sbu0
アメリカのシンクタンクのCEOのジョージフリードマンの予測

中国は基本的に不安定であり、恐れる必要はない。2020年ごろから分裂の危機。
今後、力を蓄えていく国は、日本、トルコ、ポーランドであり、21世紀の中ごろにアメリカと戦争が起こる。

「100年予測」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209074X/daiya0b-22/

54名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:13:17.39 ID:Pwe9iDcT0
昔ここに行ったときに南方系のお兄さんがいて
その腕に下手糞なミッキーマウスの入れ墨があったのを思い出す
55名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:14:05.73 ID:u488Sd9GO
>>48
お菓子の城とかギャグだろwww
無駄に高い入場料にすっかすかの中身、極めつけにお菓子売場に社長の本

子供の頃に行った時は夢があったのに、久々に行ったら呆然としたわ
スイートポテトしか置いてねぇのな
56名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:16:43.00 ID:D6xgyesaO
>>21
あの映像って
知られざる世界 のものが多いよね
アフリカ系は興味深い
57名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:18:43.80 ID:Fq38pbOg0
これで出てくる料理はドネルケバブとトルコライスなんだろ
58名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:19:21.84 ID:NhLmzuXe0
>>52
店の名前はまったく覚えてないけど、ぐぐったらインド亭らしい。
俺が行ったときもこの店だったのかどうかはわからん…

あと、リトルワールド行くときは、売店のビール買うのが楽しみだったな。
59名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:21:43.28 ID:AJ71uTnlO
トルコライスは長崎発祥

60名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:23:21.91 ID:POH7tM820
各エリア間のとこになんか工夫が欲しい
民族的な音楽なり外国らしい看板とか
61しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/05/22(火) 14:26:09.08 ID:WlvVjuDv0
>>51
もっと高齢のおじーちゃんなんかはひとりで見かけました。
多分、フリーパスつかって散歩コースにしてるのかなーって。

ひとりリトルワールドはひとりディズニーランドに比べればだいぶ敷居が低いと思います。
まあ、大丈夫ですよーヾ(゚ω゚)ノ゛
62名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:32:12.74 ID:CrBoN4lB0
>>51
同い年のおばちゃんですが、引かれはせんだろ。
そんな人ごみになるような所でもなし、
一人でぶらつくほうが楽しいね。
63名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:36:08.45 ID:wvCWBmR30
気合いいれて行くぞディズニー!!
ではなく外付け自宅庭な感じでつかうのがラクチンですこの手のは
混雑シーズンを避けて実質貸し切りだとなお良し
違った方向の贅沢
64名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:43:13.18 ID:KMXnynGhO
これがあれば南朝鮮の万博なんかいらね
65名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:44:20.94 ID:iz9zthvA0
サバサンドは、どのブースで売ってますか?
66名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:46:26.52 ID:AJ71uTnlO
サバサンドはトルコかポルトガルかユーゴスラビア辺りだろ
67名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:47:02.50 ID:Lp7oAL/L0
>>61
http://www.littleworld.jp/info/

年パスなら4回行けば元が取れる
JAF会報には、時々入場料半額のクーポンが付いてる ※日付指定だけど
68名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:50:38.58 ID:pvRb6ksW0
子供にコスプレさせるのも楽しいぞ。
69名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:54:11.54 ID:V19GQkjx0
トルコ料理って世界三大料理の一つなのに変な国の料理に負けてる
もっと日本で頑張ってよ
70名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:00:21.31 ID:Qbu3F0DL0
たまに行きたくなる
71名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:01:27.06 ID:wvNceP9W0
>>69
海外での知名度に比べて日本での知名度は異様に低いわな
だが、世界三大なんとかの類は、日本人が勝手に作った設定…ぶっちゃけ捏造だぞ
72名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:21:39.36 ID:8fej1aqw0
モノレールに乗って行った覚えがある。
73名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:28:44.95 ID:83TWVQKP0
各国の家屋もいいけど、遺跡再現とかもやれば
アンコール遺跡とか
74名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:33:43.43 ID:Lp7oAL/L0
>>73
そういうのは東武ワールドスクウェアに任せとけばいい

ここは現物を置いてる事に意味がある施設だから
http://www.littleworld.jp/outdoor/

もともとは、大阪万博の際に集める予定だった各地の建造物の受け皿だったらしい
その計画が無くなったので自前で集めてきたらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
75名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:39:01.08 ID:NzGh9o3r0
>>68
あれ楽しいな
76名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:39:56.68 ID:POH7tM820
関東圏の人は「ユネスコ世界村」のイメージなんじゃね?
行った事ないけど 
77名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:43:47.93 ID:NzGh9o3r0
ダチョウとワニの肉は食べた
ワニは淡泊でうまい
インド料理のナンはちゃんとタンドールで焼いたのだったと思う
78名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:50:09.51 ID:mm36ddAg0
創英場最近nリトルワールドのTVCMみてないなモンキーパークもお菓子の白も
79名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:35:25.35 ID:/OF/s8VKi
リトルワールドはたまにCMやってる。
なんかモデルみたいな女の子2人が民族衣裳でコスプレしてるやつ。
「リトルワ〜ルド♩」って言わなくなったけど。
80名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:39:28.54 ID:z1naXvq70
デイズニーよりリトルワールドの方が面白い
81名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:47:48.95 ID:rHz2tVTY0
>>80
比較のしようのないもの同士をw
遊園地と博物館・・・
82名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:57:47.58 ID:Lp7oAL/L0
>>79
http://www.youtube.com/watch?v=K0eRmpcqBko

公式なのに何故か2秒欠落してるけど
83名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:09:54.93 ID:el9bKNAu0
万博に出店してたケバブとトルコアイスの店は、
大須や金山に何軒かお店出してるよね。
84名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:10:49.54 ID:/OF/s8VKi
>>82
あぁすまん、3人だったかw

お菓子の城のCMは、10年以上見てないような。
85名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:11:43.90 ID:jh3iAxDS0
>>20
コスプレ衣装もちゃんと用意してまっせ
86名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:39:07.63 ID:7/0b6jpO0
山ん中の遊歩道をひたすら歩き回る健康テーマパークだよね?
87名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:39:35.37 ID:EoO0GUykP
また行きたいが、一人でそっと行くほどじゃないいなあ、、、
88名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:52:50.35 ID:yDx0AuNF0
仕事で二度ほど行ったがとりあえずあのキャラは何とかした方が
89名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:56:01.74 ID:U/Ojwdr10
>>16
明治村もそうだけどテーマパークというより博物館というスタンスだからねぇ。
採算性向上のために飲食関係とか力を入れてはいるけど。
90名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:59:32.35 ID:IH5BZFyGO
犬山市ってスゲエ名前だなw

さぞかし、山に野犬がたくさんいたんだろうなw
91名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:01:20.90 ID:WWaQtEGh0
この施設、現地人が日本に来て作ってるんだよね。
ンデベレ族?の建物もアフリカ人が作ってるのを見たし、
ミクロネシアの建物も現地人が作ってた。
何気に本格的でおもしろい。
92名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:08:00.92 ID:U/Ojwdr10
>>90
Wikipediaからの引用だけどこんな記述が。

『郷土読本犬山』によると犬山の名称は以下の3説がある。

犬を使った狩りに最適だったことから「いぬやま」に
平安時代の丹羽郡小野郷が山間部であるということから小野山から転じて「いぬやま」に
大縣神社の祭神「大荒田命」が犬山の針綱神社の祭神の一人玉姫命の父にあたり、大縣神社から見て
犬山が戌亥の方角に当ることから、「いぬいやま」が転じて「いぬやま」に

「犬山」の表記で最古期の文献は1336年の『南山巡狩録』などがある
93名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:08:53.33 ID:QJydcOdv0
>>90
市名は犬だが有るのはサル専門の動物園。それも名鉄グループ。
94名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:12:04.35 ID:/XvB17zJ0
犬山は狗奴国って説があるんだぜ。
まぁ九州から地名をコピーしながら北上してきたらしいが。
95名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:38:13.03 ID:OmGqILX/0
>>86
確か屋外展示のルート一周で2.5km。
聞くところによると明治村で全ての建物をまわると7.5kmになるそうだから
それに比べればヌルいw
面積はリトルワールドの方が広いらしいけど建物の数が違うから。
96名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:32:18.94 ID:5D/AysNj0
久しぶりに行きたいな
ただ、ここってバス終わるのが早いんだよね
早くに戻っても駅周り何もないので、名古屋への移動時間考えるとちょうどいいかもしらんけど。
97名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:52:05.17 ID:Uc20mCL40
行ってみると意外に楽しい。
行く前は馬鹿にしてたんだがな・・・
98名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:06:11.15 ID:FmV0ta4E0
99名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:00:05.28 ID:ob5w/wUC0
a
100名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:13:57.48 ID:AHe8xPRTP
勝て
101名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:17:10.51 ID:wYncL2Dd0

トルコを見世物にする悪趣味レイシスト名古屋土人にはあきれた

そんな未開の東日本土人名古屋人を動物園に入れて見世物にしたほうがおもしろいで

檻の中でみゃーみゃー叫んでw
102名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:19:55.72 ID:W2Dzi6+z0
30 年とは立派なものだ。
何度か行った憶えもある。 ( ´・ω・) 近所に日本モンキーパークもあるよ。
103名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 23:44:37.64 ID:oa2ijz0W0
常設なだけに買える物産品が市内でも手に入るものばかりなのは仕方ないか
104名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:21:08.92 ID:qFR8yvbVO
子供の頃は遠足で行ってもつまらなかったけど
大人になってから好きになったなここは。
割礼の映像ってまだ流してるのかな。
105名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:24:35.30 ID:pJEwPFXZO
>>88
なんで
かわいいやん
106名無しさん@12周年
ここはバブル以前からある学術的なテーマパークだ。
バブル景気で「うちにもなんがづくって客よぶべえ」で作ったものとは違う。