【社会】探せ!正義のハッカー!…経済産業省が初の競技会開催へ 来年2月に本戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★探せ!正義のハッカー…国が初の競技会開催へ

 コンピューターのハッキング技術を競う社会人対象の大会を、経済産業省が今年度、
国として初めて開催することになった。
 深刻なサイバー攻撃が相次いで発覚する中、日本を守る「正義のハッカー」を発掘す
るのが狙いだ。

 大会は今年10月以降、全国を4ブロックに分けて予選を開き、来年2月に本戦を開
催。担当者は「模擬的なサイバー攻撃のようなメニューで実践的な経験を積ませたい」
と狙いを話す。今年度は7000万円の予算を確保し、米ラスベガスで開かれる世界
最高峰のコンテストの実施方法も調査する。来年度以降は民間に引き継ぎ、将来は世界
レベルの大会にしたい考えだ。

 経産省は2003年、同様の大会を高校生対象に計画したが、「ハッカー=悪」の偏
見が強く、「国が犯罪者を養成するのか」との批判を受け見送った経緯がある。しか
し、その後、防衛産業や衆参両院などへのサイバー攻撃が発覚したことから、経産省で
は「当時とは時代状況が変わった。人材発掘は急務だ」(担当者)と方針を転換した。
今年2月には、技術者の有志が中心となり福岡県内で学生向けの大会を初開催。今月
19、20日には茨城県つくば市で2度目の大会が開かれるなど、官民挙げて人材育成
の機運が高まっている。
(2012年5月21日17時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120521-OYT1T00163.htm
2名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:46:29.02 ID:0E+uAEGO0
クラッカーいっぱつぶっぱなせー
3名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:46:37.61 ID:fjHq28ZGP
正義のハッカーとかおらんだろ女子高生
4名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:46:47.28 ID:yBnyiPDD0
デモパーティーも開いて下さい
5名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:46:58.86 ID:tUCuht0z0
http://www.youtube.com/watch?v=K90a_1HlHzQ

コイツら探せ
正義のハッカー
6名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:47:57.96 ID:N7VopoR/0

ニンドス…
7名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:50:28.82 ID:O0bUaZVi0
ハッカーになるには独学しか方法はないの?
8名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:51:08.87 ID:DymgtAyvO
ロボコンより本格的?
9名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:51:33.50 ID:mdWZ2tJG0
友達のスーパーハカーが一言↓
10名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:52:01.27 ID:JpyVEYHaO
え?
ハッキングって犯罪だろ?
11名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:53:54.38 ID:X0H/pf7W0
直接ヘッドハントする方が良いと思うけどねぇ…
(ネスケ時代の文部省のサーバに入り放題だったのを思い出しつつ)
12名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:54:14.65 ID:AMsK10tw0
元々は凄腕のコンピュータ技術者に対する尊称だったのにな
13名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:54:33.46 ID:tDMNkO/o0
誰か>>10にハッキングとクラッキングの違いを教えてやれ

俺は無理
14名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:55:02.97 ID:4Ioe+Vx+0
攻撃してきた相手に対して迎撃と称して完膚無きまでにデータを破損してやるとかはダメなん?
特定サイト(官公庁など)に接続した時に反応するウイルスを仕込むとか
15名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:55:43.13 ID:rqo7bhH80
あー鉄筋工が良く使うアレな
16名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:55:59.56 ID:vWa81l1e0
ハッカー=悪って攻撃先に許可されてやってないからじゃないの
17名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:56:00.00 ID:SqyGam5C0
客家の中国人でもおk?
18名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:56:05.93 ID:8eXWoRVr0
>>11
誰を? と尋ねられて、実際に仕事をしてくれる人を紹介できる人だけがそう言える。
19名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:56:13.92 ID:yBnyiPDD0
>>13
えーとえーと、山に登るのとこっそり忍び寄るの違い
20名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:57:15.88 ID:7XBXSEo20
その前に、経済産業省の敷地内を不法占拠してる反原発テントを撤去して

経済産業省は不法行為を許さないという正義を示せよ
21名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:59:34.45 ID:+PHIP2Fw0
こういうのって、当局にマークされたりするようになるの?w
政府機関に就ければいいけど、アングラに潜ったら大変じゃんw
22名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:59:36.98 ID:jkp+3zr30
ハッカーは不足しているのか
23名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:00:09.54 ID:Pa0ETQLu0
ナニが精義のハッカーだよw
役人の言うことをきくポチハッカーだろw
24名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:01:01.14 ID:+q/IBn+r0
ソーシャルも有りですか?
25名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:01:03.24 ID:LMWY7kDe0
性技のハッカーならノ
26名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:01:09.06 ID:k1Qdo5t60
>大会は今年10月以降、全国を4ブロックに分けて予選を開き、来年2月に本戦を開催。
なんか爽やかな青春ドラマみたいなんですけどw
27名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:03:23.94 ID:sITGSyII0
日本のアノニマスことお前ら出ろよ
28名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:03:57.15 ID:JpyVEYHaO
>>26
ロボコンっぽいなあ…
29名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:04:14.25 ID:afciRYlF0
ついにウィザード級が誕生するのか
30名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:04:39.48 ID:LU4Tua400
参加しても公安のチェックリストに乗らないよね?
31名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:05:40.66 ID:imdl5Adg0
ここの連中はネットサーフィンと違法ダウンロード以外はできないからw
32名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:05:50.01 ID:+uflNkcO0
今まで犯罪者扱いして育つ土壌潰しといてよく言うよ
33名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:06:52.82 ID:4KUwccZFO
>>20
えーだって、
日本に脱原発させてメガソーラー利権や電力利権を目論んでいるのも居るだろ?
テントにも省内にも


と言ってみるテスト
34名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:07:15.70 ID:s6TVDLri0
SoftBank子飼いのハッカー?
35名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:08:28.55 ID:JpyVEYHaO
>>27
関東のアノマロカリスとよばれた俺がエントリーしてやろう。
ただし、事前審査で落とされるのは確実だが。
36名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:09:19.61 ID:pqCu81iB0
今後一生 公安から目をつけられ監視対象とされる事をお約束します?
37名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:09:40.08 ID:35qWBqgt0
>>7
昔はツールとかあったけど
それも自作だけどwww
38名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:11:54.56 ID:hdz0LncFP
綺麗事はいいからチャンコロ潰せるくらいのクラッカー養成しろよ。
39名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:12:10.18 ID:Ejo4gu190
ま・・・正義・・・
40名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:13:08.48 ID:Yh2/VTJ60
技術者を大切にする文化が今の日本には無いから育たないw
41名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:15:24.68 ID:jUhczYJb0
リアル雷ネット
42名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:16:08.26 ID:Q3hz+Ryl0
仕方がないから俺がエントリーしてあげよう
DLが超遅い緑文字が流れるDOSぽいOS作るとこから始めればいいのかこれ
43名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:17:50.05 ID:Nenv+K8c0
なんかハッカーとクラッカーを混同してるのかなぁ。
44名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:19:07.33 ID:DWdAbsww0
BPS バトルプログラマーシラセか。
45名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:19:29.89 ID:RAIyMm3I0
>>10
フォースの使い手がハッカー
クラッカーは暗黒面に落ちたシス
46名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:19:55.44 ID:B9lms9aM0
不正アクセスなんちゃらなんだけどな
正義のハッカー(笑)
47名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:21:32.23 ID:8iQEH8w40
blackhat にでも行って直接雇えよ
それか 京都府警()にでも頼めばいいだろ
48名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:21:48.65 ID:6obizxw5O
攻めと守り対決させたら双方延びるのに
49名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:23:04.34 ID:Nenv+K8c0
クラッカーは、コンピュータネットワークに不正に侵入したり、破壊・改竄
などの悪意を持った行為、すなわちクラッキング(悪意を持ったハッキング)
を行う者のこと。

ハッカー (hacker) とはコンピュータや電気回路一般について常人より深い
技術的知識を持ち、その知識を利用して技術的な課題をクリア(なかったこ
とに)する人々のこと。

byWIKI
50名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:23:37.22 ID:jiiD3zC50
こんな競技会は意味が無い
大昔に
優秀なプログラマーを
プログラマーの仲間内でハッカーと呼んだだけのこと
正義も糞もない
51名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:24:34.47 ID:wkskEGeb0
出席者を逮捕して一網打尽するんですね、分かります。
52魔術師@30周年:2012/05/21(月) 18:24:37.83 ID:Q3hz+Ryl0
OK・・・よしよしいい子だ
って、言いながらモニター見てたらいいんだろこれ
53名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:24:37.98 ID:qj+GeX8X0
こんなのに出場するお行儀の良い人達では
全く役に立たないと思う
54名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:29:16.83 ID:LYYiy5EC0
>>15
それハッカ

せっちゃん飴とかにも入ってる
55名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:30:55.30 ID:X0H/pf7W0
B-CASカードハッキングしました。
テレビ楽しいです(^q^)
56魔術師@30周年:2012/05/21(月) 18:32:38.08 ID:Q3hz+Ryl0
>>54
それミント
57名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:33:31.39 ID:uOYsrCcOi
国がやると大抵失敗するw
58名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:35:57.88 ID:FnXlJfMGP
まだハッカーって雑誌あったっけ?
ソフトバンクパブリッシングから出てなかった?睨まれて廃刊になった所までは覚えてるけど、何処かの零細出版社が引き継いだとかどうとか。
59名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:36:38.30 ID:LYYiy5EC0
まあ、ああ言う方達は、
如何にアングラな世界で生きてるかが生き甲斐なんじゃね?

表に出て脚光を浴びようなんて人は居ない気がする

むしろ米国国防総省に侵入して、尚一切の痕跡を残さず、
自分一人でTOPシークレットな物に触れてニヤニヤ

これが真のクラッカーだと、何故か思う、職人技は簡単には人に見せない
60名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:38:56.27 ID:NLGRp7H+O

おまえらも妄想で書き込みすぎだろw
61ハルヒ.N:2012/05/21(月) 18:41:51.39 ID:QwEAEjOw0
PMのシングル・モードみたいな物ねw
クラッカー・ホイホイ乙ww
ぷぎゃwww
62名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:42:20.95 ID:ePc4fD2E0
どういう形式でやるんだろうな?サーバーとツールは自分で用意するのか?
63名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:43:35.55 ID:Y961mazL0
高給取りの役人のために無給でがんばるハッカーとかおらんでそ
64ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/05/21(月) 18:47:15.97 ID:QBS+XvKs0


( ^▽^)<悪のショッカー ↓
65名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:49:00.36 ID:Hw7Jt6z10
ぽまいらの実力を見せてやれ!
66名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:49:59.38 ID:+BIb7mqE0
マッキントッシュを使ってる連中を募集するのか
67名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:53:47.17 ID:4J51dIty0
>>10
穴を探して不正利用すれば犯罪。開発者側に通報したりパッチを提案したりするのがハッカー。

ちと古過ぎる例えになるが誰かが銭湯で女湯に通じる覗き穴を見つけたとする。
→ここで銭湯に通報したり自分で左官して塞ぐのがハッカー
→ここで覗いたり穴広げてそっちに行こうとするのがクラッカー
68名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:55:32.74 ID:wHv16AXD0
正義のハッゲーだと?
69名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:56:55.31 ID:DBf/rBIE0
シラセvs玲音ちゃん
70名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:57:00.13 ID:AUWB3ti50
サイバー戦争って戦争なんだから物理的に反撃すればいいじゃん
71名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:12:23.84 ID:sJyA2V+Bi
「急募」ハッカー
年齢:不問
学歴:不問
資格:不問
勤務時間:フリー
休憩時間:0〜24時間
休日:0〜365日
給料:0〜∞円
コンピュータハッキングに自信があり、正義感がある方を募集しています。
将来性があり、官公庁も注目している職種です。
72名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:15:54.32 ID:lUrmdt4K0
>>69
lainって90年代アニメにしちゃガジェットの描写とかかなり先取りしてたよな。
73名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:18:34.24 ID:X0O2eJux0
朝鮮F5手動戦闘機
2ちょんねるタシロ
国家犯罪シナチク
ネット工作サヨクキムチ

こんな参加者かね
74名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:19:10.73 ID:ynhE94+E0
>>1
webエンジンにapache,tomcatを使わないで、OSをTRONにすれば絶対安心だよ?
75NSA:2012/05/21(月) 19:41:04.16 ID:MEOoIRcb0
日本の政治家や官僚の会話はエシュロンで筒抜けになっている。
76名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:42:44.88 ID:pe37lGyS0
動員しなくても
ゴキブリホイホイで一網打尽できる
ソフトが有る

2ちゃんの様に
77名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:45:01.04 ID:nyHxpTjp0
エントリーしたら警察が捕獲しに来るんだろ?
78名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:57:08.32 ID:l/cx9rxN0
ハック ハッカー ハッケスト スーパーハカー
79名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 19:57:39.62 ID:3Nnvdxdb0
ブラックリストだよな。
80名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:18:47.70 ID:3TTjAB9g0
クラッカーとハッカーの違いを周知させてくれよ
81名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:20:56.86 ID:f0w26mfX0
> 「ハッカー=悪」の偏見が強く

その偏見を広めたのは無知なマスゴミどもだろうに。何を他人事みたいに書いてるんだ。
いい加減、本来のクラッカーと書けよ。
82名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:32:02.58 ID:xlUJpqOX0
>>81
国の諜報機関どうしの争いだから法律関係ないし、
二重スパイみたいに攻撃と防御が反対になるかもしれないし、
ハッカーとクラッカーの違いが存在しないんじゃないの?
83Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/21(月) 20:49:45.24 ID:0BipjwdN0
ニップは犯罪者を育成するんですね
84名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:57:56.10 ID:dEHfb0m80
これは罠ね
85名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:06:30.88 ID:rfHrLITO0
まあ、こういうのもいいけど、国や自治体は、公務員試験に情報技術者の枠を
もうけるべきでしょう。「情報技術官」」とかさ。
そういう枠がないないから、情報部門が遅れるとるのだよ。
86名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:08:53.10 ID:+uflNkcO0
>>67
違うだろ、のぞき穴を開けたのがハッカー
87名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:11:32.92 ID:Mku4C/zn0
>>85
そもそも学校がなさすぎ
88名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:14:23.31 ID:w4tcr6680
身元が割れるようなことをクラッカーがするとは思えないし、だいたいOSの構造が分かる作れるレベルじゃないと無理だぞ。
89名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:15:54.93 ID:M4yH/4Bi0
>>30
参加したくらいじゃ載らないかもしれないけど、上位入賞なんかしちゃったら間違いなく...おっと誰か来たようだ
90名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:18:21.17 ID:M4yH/4Bi0
>>74
TRONのネットワーク機能の貧弱さを知っててのセリフか?
91名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:19:31.09 ID:sOnMNssT0
どうせネットセキュリティー会社の人間くらいしかあつまらネーだろ

アホか。
92名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:21:33.60 ID:xj++BJKh0
役所が絡むと冷めるよな。 ま、俺は何の技術も無いけどw
93名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:22:53.54 ID:TszVxdQw0
IPAの岡ちゃんは出場しますか?
94名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:26:49.80 ID:YnxgfflP0
ハッキング甲子園とかあったような希ガス
95名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:27:05.76 ID:UvTRFxnnO
裏がある様にしか思えないwwwwwwwwしかも評価出来る奴がいねぇだろwwwwwwwwwwww
96名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:27:33.49 ID:YnxgfflP0
友達の友達がアノニマス
97名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:29:12.93 ID:DcjhISmX0
そして優勝賞金を受け渡すときに・・・

経済産業省「おまわりさんこいつです」
98名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:30:20.51 ID:WqsTc+Wwi
ハッカーってのはなぁ、反権威主義的なところがあるんだよ。
だから経済産業省なんて糞みたいなところに協力するはずはない。

参加するのは名声欲しさの普通の奴。
ハッカーは基本的に他者の評価を求めていない。
99名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:30:53.11 ID:p8VomqX10
入賞したら就職に有利かな?
100名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:37:49.71 ID:n+nuHryc0
ホンモノは表舞台に出てこないし
役人にアゴでコキ使われるくらいなら



101名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:40:46.09 ID:+wb1AEsd0
特技はイオナズンです!
102名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:41:21.21 ID:Ejo4gu190
パルプンテ以外は不可です。
103名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:41:59.02 ID:SBaGtzIti
>>99有利どころか何処ぞのIT企業から声が掛かるだろ
104名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:48:41.16 ID:Kyk1gD1l0
ほとんどが、ゾンビPCやボットネットを利用したDOS攻撃のようなシンプルで幼稚な攻撃なのに、
それに対抗する何の技術をどうみせるんだ?
105名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 21:53:22.31 ID:nX1pJqtf0
給料いくら出すつもりなんだろうね

海外並ならいいんだけどね

日本なら名誉職とか言う馬鹿なヤツ出てきそうだ
106名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:03:48.69 ID:xlUJpqOX0
>>104
DDoS攻撃対策じゃなくてシギント対策だぞ
107名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:08:28.76 ID:DFIRF5Eg0
ハッカー電撃隊
108名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:11:54.81 ID:eE83m0xOi
出たら何かあった時に真っ先に疑うリストのお手軽作成だなこれwwww
109名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:13:33.07 ID:UaUDhgte0
これ発掘後、相応の高給くれんの?
じゃないと誰がやるかよ、目ぇつけられるだけで終わるわ
110名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:15:12.20 ID:eHU2kWdY0
バッファオーバー風呂

いい湯だよな
111名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:31.33 ID:BpYooZDD0
>>1
この大会で何をするんだ?

@空港あぼーん
A銀行(ATM)あぼーん
B物流会社あぼーん

ハッカーはこんな大会に出るほど馬鹿じゃない
112名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:19:39.71 ID:96HTIuLc0
この前ついにeagle0wl's crackme VOL.01の10番目をクリアしたよ。
丸一日かかってしまったけどプロなら10分くらいで解いてしまうのだろうか
113名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:13.68 ID:YrECS8Me0
え?優勝したらその場でお縄なんだろ?(´・ω・`)
114名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:22:22.49 ID:LLXlvbhS0
参加者リストは警察庁に横流し
115名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:23:28.66 ID:/34q3/dK0
ハッカーの性質から言って、計算省の天下りとか暴いて終わりそう
116名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:24:59.64 ID:BpYooZDD0
>>105
海外は司法取引がある、日本にはない

こんな大会に出るのば自称ハッカーだけ、ハッカーはこんなリスクが高い大会には行かない
117名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:27:42.38 ID:aPWm6Ijz0
正義はハゲ
118名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:34:24.36 ID:sdpeV0Cs0
ハッキングなんか朝飯前だが絶対参加しない。
なんだかんだ言ってあとで監禁拘束、島送り、良くて逮捕する気だろ。
もしくは技術だけ盗みポイ捨てする気なのバレバレ。
冗談じゃありませんよ。自分で考えて勉強して下さい。
119名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:36:11.41 ID:wO4lDoBl0
正義のハッカーに
俺はなる!!!

で、サルでもわかるハッキング入門サイトはどこですか?
120名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:46:27.97 ID:c0BxOrSR0
これ出場したら過去のハッキング経験とか聞かれるのかな
大丈夫なら出てみたいんだが
121名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:47:35.18 ID:21JMDDLO0
遂にお前らが就職するのかwwwwwwwww
122名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:55:06.54 ID:+Ov6pUhlO
まさよしのハッカーだと?
123名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:57:27.92 ID:HOxcBmtb0
日本にハッカーいるの?
124名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:01.19 ID:5SzNGaxe0
国にそんなの知られたくないし、管理されたくない。
どんな言いがかりつけられるか分かったもんじゃないわい。
125名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:15.77 ID:eHU2kWdY0
まあ国益の死活問題でゲームにゲームで対抗してどうすんだって話だな。
攻撃元を黙らせるならコンピュータセキュア云々より攻撃元を特定する機関と
そのターゲットを越境して黙殺(暗殺)する機関があればいい。
そして暗にそういう機関がありますヨってのを俗世に小出しにして抑止すればいいのよ。

進化するイタチごっこに税金投入し続けたって意味ないじゃん。
国益や国民を守る為にマーダーライセンスを発行しろ
126名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:58:36.05 ID:YCLUPImw0
まず情報試験の内容が不満
127名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:59:43.17 ID:gqvquXJE0
>>123
いないよ。
練習だけはできるけどね、ここで。
http://hackertyper.net/
128名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:00:27.36 ID:21JMDDLO0
いやもう2chが実質正義のハッカーみたいな事を勝手にしてくれてるから良くね?
原発利権も潰してくれてるしB-CAS利権も潰してくれてる
犯罪者見つけて通報までしてくれてるんだからw
129名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:01:13.44 ID:/TpMKoiB0
高いハッキング技術持ってる人って、セキュリティ系の仕事やってる人か
現役でハッキングやってる人なんじゃないかと俺は思うんだけど
集まれと言って、集まってくるものなのか?

なんか警察とか公安の変なリストに載ったりするんじゃないのw
130名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:08.77 ID:GG9xMWxtO
>>112
俺それ自己ベスト3分42秒
131名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:35.47 ID:oJ9p621L0
ゾル大佐とか死神博士とか地獄大使とか
132名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:02:56.10 ID:rB2LegDy0
ハッカーからしてみたら経産省は悪だろ
133名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:02.98 ID:/c7IIIne0
3重派遣、4重派遣で散々IT技術者を奴隷化して
廃人にしてきたくせに、何言ってんだこいつら。

また都合よく利用して捨てる計画だろ。
134名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:09.38 ID:n7wCY0y30
>>127
なんの練習にもならんぞこれw
135名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:05:42.72 ID:21JMDDLO0
真の正義のハッカーは経産省絡みの利権潰してる奴
経産省が欲しいのは自分たちの利権を脅かす正義のハッカーを倒してくれる番犬
136名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:06:30.12 ID:ZCQMZ7yiO
探すなんて手っ取り早く済ますんじゃなくて、面倒でも一から育成しろよ!
日本人は若者を育てない国になったもんだな・・・
ゆとり教育なんかしてたから人材が育たなくなったんだよ!
137名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:12:45.00 ID:/sib4kJv0
>>138
は?2ちゃん脳?w
138名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:34.31 ID:0mL8/w5bO
ハッカーって普段何して飯食ってんの?
139名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:15:57.91 ID:0StnQvZ00
まさよしのハッカーは要らねえ
140名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:16:53.57 ID:21JMDDLO0
>>138
これが2ch脳のレスか^^
141名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:17:28.19 ID:hbwC/gjk0
ここまで公安9課なしか
142相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/05/21(月) 23:20:09.17 ID:v/H69L9s0
学歴とか経歴とか所属とかの差別がない、フェアな登竜門だな。
旧司法試験が消えて以降、そういう世界はもうないのかと思ってた。
143名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:20:46.83 ID:xL3VxA/Ti
潜在的犯罪者の先物予約
警察のデータベースに登録されちゃいます
144名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:22:49.04 ID:OMaZrMic0
公安の罠か
145名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:24:45.63 ID:l58RFEDP0
よし!バッカーと言われたオレがエントリーだ!
146名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:04.25 ID:Prkd2JwQ0
特アの手下のパチンコップに拉致・監禁されるから誰も出てこない
147名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:30.88 ID:vJVKezOk0
中・米・英・露などは国を動かしてる連中がハッカーの重要性を心底理解してる
かたや日本の議員・役人・企業のトップなどはハッカーをゴミを見るような眼で見下して、ぶっちゃけ心底馬鹿にしてる
そんな国でお国のために一生懸命ハッカーやろうなんて奴が出るわけない
給料いいから上手い具合雇ってもらえればいいなーってな奴の集まりになるのが目に見える
148名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:42.62 ID:CKyO0qhq0
ハッカーだけでいいのかな。民間にある先端専門技術の防衛的応用とかを修得させる養成機関も必要だとおもうけど。
149名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:26:45.29 ID:qxlWk/d/0
>>1
クラッカーかぶれの正義なら知ってる
150名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:27:00.47 ID:UbAYplWK0
まさよしがどうしたって?
151名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:28:16.24 ID:VLlo6ela0
サクマドロップの缶のなかに、ちょこちょこおるで
152名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:30:01.52 ID:aK7SVzAk0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
153相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/05/21(月) 23:30:48.44 ID:v/H69L9s0
最初に与えられる任務はgoogleの完全破壊
154名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:09.62 ID:AYKiY+/Y0
正義(まさよし)のハッカーなら朝鮮人に沢山いるだろ
155名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:32:46.53 ID:Gm1aKrVZ0
正義と7千万程度でIT奴隷なんて割に合わないよな
156名無しさん@12周年 :2012/05/21(月) 23:35:16.96 ID:1iMb+lwRP
Winnyの47氏を不当に逮捕しておいていまさら何を言ってるんだ
157名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:35:56.42 ID:ZvDcmEa50
ピッキングじゃ駄目か?
158名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:38:32.29 ID:05SF81hq0
誰にとっての正義の戦いか
159名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:39:20.93 ID:ZvDcmEa50
ミッションはグーグルの全データベースから俺の検索履歴を消すこと
160名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:40:49.98 ID:RUbx65Pg0
お前らが国の役に立つ時が来たか
161名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:48:56.84 ID:c0BxOrSR0
47氏はアメリカや中国だったら国お抱えの技術者に就任するところなんだが。
日本は人材育成する気が全く無いのに今更こんなイベント開催してどうしようというんだ。
162名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:53:11.09 ID:21JMDDLO0
>>161
新しい天下り団体作りたいだけだよw
163名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 23:55:11.10 ID:fhErN3Jh0
とうとう日本もサイバーテロやスパイの組織を作るのか
胸熱
164名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:05:34.45 ID:g3eRTNOd0
ハッカーってのは下村努のような人。偉人。

それを悪者のように扱ったのは朝○新聞とか和○峻三とかおかしな文章を書く人たち。
165名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:09:06.17 ID:4CdhtCH90
そう、ハッカーとは悪を以って悪を制するものなり
正義のハッカーなどちゃんちゃらおかしいぜ
166名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:09:42.97 ID:MrLKY8Jf0
国家公務員かよ
167名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:21:34.74 ID:+XCN5FJ70
>>118
更に
優秀な人材が育ったとしてもアメリカ様にあいつ処分しろって言われたら言いなりで処分されそうw
168名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:33:08.88 ID:qx0jmf4n0
そんなもん募集するまえにスパイ防止法作れ!!
169名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:41:43.74 ID:yOvyuWCD0
もう日本のIT小僧も二―ソックス萌えとか
そんなばっかりなんだろ??
170名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:43:27.79 ID:Lwr+PQtn0
B-CASを解析した人たちのことですね?
171名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:43:42.66 ID:xKocPbo+0
ブログでB-CASのセキュリティーホールの指摘している平成の龍馬さんのことか
172名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:44:34.41 ID:rjTtg9QL0
国籍問わずとかなっちゃうんだろw
173名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:45:55.12 ID:gkzA1vbR0
セキュリティキャンプの卒業生だけど
なんか質問ある?

キャンプについてはぐぐれ
174名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:46:17.94 ID:ccIlTH6O0
>>1
なるほど
応募者のリストを作って某国へ献上と言うわけか
175名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 00:46:19.54 ID:MrLKY8Jf0
世界の大企業は大抵そういうの雇って自衛してっからな。 普段は社内で遊んでるっていう
176怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/05/22(火) 00:56:46.08 ID:42e91kYP0
んー……

LANケーブルを引っこ抜くのが
最も確実な対処方法だと思います。( ゚ω゚ )
177名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:01:35.21 ID:FURgfOAx0
勝てないなら雇え
178名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:01:57.34 ID:DQNGutZE0
だったら、ハッカーみたいな技術がなくても、韓国のVANKがやってるサイバーテロや歴史捏造運動に対抗する為に、
仕事もない、ねらーを雇うべきだ。
2ちゃんを粒すんじゃなくて、活用していく。

でも、国が正義のハッカーいっても民主党だから、信用できない。
国籍条項なしだとかいって、○国人を雇って、情報流出という規定路線をやるんじゃなかいと心配
179名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:08:20.16 ID:gkzA1vbR0
>>178
民主党になって予算カットされそうになったんだけど
ごまかして通ったというのが正解
180名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:09:31.82 ID:V9UyLL9Q0
体制に何かを明け渡した代償に力を得た者の禍福
181名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:19:13.70 ID:nfkVT48d0
はなから解ける前提の問題出題したらハッカーじゃなくね?
182名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:20:33.17 ID:x0UB9U0NP
正義のショッカーみたいだな。
正義のショッカーみたいだな。
正義のショッカーみたいだな。
正義のショッカーみたいだな。
正義のショッカーみたいだな。
正義のショッカーみたいだな。
183名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:22:18.24 ID:Lwr+PQtn0
>>181
次の課題はT001とT002
184名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:55:54.21 ID:7E+wyumJ0
仮想敵国中国と水面下でやり合うんだろ?
待遇よくしなきゃ。。。
185名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:58:25.39 ID:Kdxt2bEK0
人それぞれ異なる正義を持つのです
186名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:09:18.01 ID:ZXxk9hYF0
>>13
ハッカーとは、見たい物を見るだけ。悪用は絶対しない。

クラッカーは見たものを利用し、悪用したり、お金儲けをしたりする人。

やってることは同じだけど、ハッカーの方が技量が高い人が多い。

倫理感の違い。
187名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:14:36.05 ID:fy1Cwtya0
正義の犯罪者!

と言うくらい違和感を感じる
188名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:15:47.62 ID:Lwr+PQtn0
>>186
> ハッカーとは、見たい物を見るだけ。

「スカパーを無料で見たい」って考えて行動したら・・・
189名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:17:01.30 ID:fy1Cwtya0
まぁ、あれだ。
「泥棒から身を守るために泥棒の知恵を借りる」
ってやつだ。正義とか悪とか勇ましく断定付なんてちゃんちゃらおかしい。
190名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:20:08.26 ID:sKu4dlwy0
日本人じゃ無理臭い。
191名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:20:38.88 ID:rleRERJL0
大会参加者は、他人のパソコンに不正に忍び込むコソ泥経験者ってことですね、わかります
192名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:21:30.16 ID:c9AKg+8V0
あーあれ、食べるとスースーするよね
193名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:23:25.86 ID:corUqQ4p0
参加したら一生警察にマークされそうだなw
194名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:24:50.97 ID:+XCN5FJ70
>>193
逆にされない方がおかしい
本当に雇われたらマークされて当然の仕事だわな
195名無しさん@12周年 :2012/05/22(火) 02:29:27.51 ID:trDvh8osP
そうやってのこのこ現れたハッカーを逮捕しようってことですよね?
民主党の考えることはお見通しですよ
196名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:36:04.06 ID:mzJ+rjw30
正義の在日チョンぐらい矛盾してる
197名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:47:16.27 ID:fy1Cwtya0
日本国民は賢いので参加して逮捕されるようなことはしません。

政治家より警視庁のほうが強いのも周知の事実です。政権変わればタイホーですよ。
198名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:52:16.59 ID:MrLKY8Jf0
>>186
それ聞いたら普通の人は「五十歩ひゃっほー」て言うわw

ハッキングという言葉がある以上、どうしてもハッカーが
悪い印象受けるのは当然。今のところこれはどうしようもない。

どっちにしても、頑丈な鍵をつくりたければ開鍵のプロを呼ぶのが一番。
城攻めの名手・秀吉が築いた大阪城は、兵糧攻めすら年レベルで耐えられる日本史上最強の堅城なのだ。
199名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:54:08.90 ID:igEU9XSM0
公安に一生マークされる。
200名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 02:54:42.34 ID:XlC3p/xy0
俺はファッカーになりたい
201名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:00:08.78 ID:70vUn6A70
経産省「第一回ハッキング技術選手権 チャンピオンはB-CASを完全攻略したやきそばさんです!
      一等賞金500万円どーぞ^^ 今後のご活躍を期待しています!」

総務省+BCAS利権チーム「チョッ・・・ 経産省許さん」
202名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:03:08.37 ID:mEQIq5Up0
なーに、9条がなんとかしてくれるw そろそろ軍用無人偵察機の音が聞こえてくるはずだ。
203名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:10:19.86 ID:+wYW4La20
じゃあオレF5連打する係ね
204名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:21:26.90 ID:4i0FOwuC0
F5を連打するコンテストですか?
205名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:24:38.20 ID:CScBMqRW0
今頃かよw
206名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:27:24.69 ID:/df5neqo0
シャブ中暴力団と天才ハッカー
2chにいるのはシャブ中暴力団
207名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:31:25.62 ID:DGh6DWFw0
>>106
それにしたって、政治家のPCやパスワードがあのていたらくで、いったい何から何を守ろうって言うんだ?
専門家以前に、情報に触れられる人の教育を先にしなきゃなんの意味もないな。
電子情報に関しては、システム以前の問題だ。

攻撃側になるというのなら意味があるだろうが、どうせ専守防衛なんだろ?
208名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:35:50.16 ID:RwK4rH4H0
悪い奴の中には自分を正義と思い込んでいる奴も多い。
209名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:38:52.65 ID:S9MrvlZb0
最近もハッカソン(ハッキングマラソン)を
集団で鯖にアタックするものだと思い込んで批判してた奴がいて
世間の認知は未だにそんなもんかと
やりたいこととか作りたいものを技術で何とかするってだけだよ
210名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:39:31.04 ID:aZ9WHcFI0
予選・・・匿名アカウント制
本選・・・予選で勝ち抜いた中から実名登録
にすると予選の参加者数がすごいことになって一応成功にはなるんじゃないか
211名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:43:18.45 ID:OYcOOcKm0
>>1
国家”ネラー”養成大会。
上位入賞者は、患国との国際大会出場。
212名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:46:01.45 ID:/df5neqo0
気に入らない役所とか政治家とか企業の電話番号載せるのをシャブ中暴力団のハッキングといいます
213名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:47:50.45 ID:vIk/HrHk0
日本海のケーブル切れば
大方解決する話だろ
214名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:50:18.43 ID:DW/vrp2t0
有能なハッカーを集めたところで俺のエスパー能力には絶対に勝てない
俺を早く雇え
215名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:52:11.08 ID:2MqXrtXr0
ハッカー自体は技術スキルが飛び抜けて高いって意味しかないのにな
ハッキング=不正ってイメージ作っちゃったのはマスコミだし
216名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:57:30.29 ID:4uuFy79Y0
参加すると漏れなく公安にマークされます
217名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:58:45.90 ID:8jObZhhw0
国策で育てないと中国にやられるぞ。
218名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:01:40.80 ID:XGXSiJP70
情報処理技術大会か
219名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:05:08.74 ID:tcauRMKE0

「良いハッカー」などとは

「良い軍隊など無い!」と主張する

憲法9条教の奴らが激怒しそうな思想だなw
220名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:07:11.56 ID:XlC3p/xy0
>>214
エスパーっていつの時代の人間だよ
221名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:09:32.60 ID:KhR1F/Jv0
ハッカーを育てるって馬鹿か、

教育によって技術者や、

企業によって技術を育てるようにするべきだろ
222名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:11:16.71 ID:neSjhILV0
ウイルスDLしたりパス盗まれたりする間抜けなオッサンとういバグを取り除かないと意味が無い
バグをそのままにしてバージョンアップとかデスマーチの予感
223名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:12:31.01 ID:SS9IgWbS0
なんにもわかってねぇなw
組織に属したら正しいと思う事できねぇだろw

バカの命令に従ってやりたくもない事させられる
それがハッカーの姿なのかね?
224名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:13:42.72 ID:csi6HgtU0
事実上の技術者コンテストだろ
ハッキングとか犯罪者とか言ってるやつ映画の見すぎw
225名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:46:49.55 ID:MrLKY8Jf0
>>208
まんま ねらーw
226名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:49:30.97 ID:gkzA1vbR0
>>223
ほんとこれどうにかしてほしい
http://www.ipa.go.jp/jinzai/renkei/spcamp2011/

こんなんに参加して、自己PRにして就職したけど
やってることは電話来るの待ってるだけ
後は意味のない資料作成


つーかいま勤務中だしw
227名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 05:01:18.08 ID:1eDPqoDi0
>>116
なにこの厨二w
228名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 05:24:48.17 ID:zulS507j0
御前試合をやるから腕に自信がある浪人は出て来いやー
勝ち残った者は我が藩が召しかかえるでござる
229名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:21:28.79 ID:Jcvr3hC10
山内一豊がにたようなことしなかったか?
230名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:45:11.80 ID:yUtqEd6/0
本当の正義のハッカーに来られたらミンスとか困るだろうにね
231名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:50:11.44 ID:ffbiP30H0
ちゃんと学校で教えないと。
232名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:50:46.20 ID:XGzBZPG80
>今年度は7000万円の予算を確保し、米ラスベガスで開かれる世界
>最高峰のコンテストの実施方法も調査する。


どうせ調査という名目のラスベガス旅行だろ
233名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 06:55:47.24 ID:2f2QQmAU0
自衛隊に組み込めば良いんじゃね
234名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:16:32.46 ID:ANhwecfq0
ろくでなしを逮捕して高給やって味方に引き込んだほうが早い。
235名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:20:33.24 ID:UP6wc4Ek0
素直にB-CAS解析者を高給で雇えよ
236名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:29:22.95 ID:fhXH08qb0
公認SONY潰しか(´・ω・`)
237名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:31:27.16 ID:3gLWN5QV0
ネット】 ソフトバンクGでソフト配信「ベクター」が最大26万件の個人情報流出
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1332419120/
238名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:41:18.37 ID:pPQcH26L0
正義のハッカーってなんだ?
そんなもん居るわけねーだろw
金庫の鍵だけ無断でこっそり開けまくって中身取らなかったら犯罪者にならんか?
必殺仕事人が現実に居たら犯罪者にならず正義の暗殺屋として国が雇うのか?
239名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:43:13.39 ID:BenShP8L0
>>232
だな。
日本人のBHスピーカーに教えを乞えば済む話。
240名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 08:44:36.75 ID:D6SOTTqx0
>>238
日本政府が北朝鮮のミサイル情報盗んでも犯罪にはならんぞ
241名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:56:50.48 ID:yOvyuWCD0
  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     AKBなんて時代錯誤っすよ〜
     ∧     ヽニニソ   l      これからはゆとりも教養付けて白人女
   /\ヽ           /      くらいは狙いなさいよ〜w
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシィ   ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )


242名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:00:37.68 ID:yOvyuWCD0
>>221

百姓にばらまくよりいいだろww

もうすでに日本の人材は世界で負け始めてる。
243名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:02:20.61 ID:N4VVVVoV0
IT版ワイルド7かよww
244名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:04:26.04 ID:gYe/PoHG0
誰にとっての正義なの?
245名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:05:39.28 ID:TSrd5wpA0
コンピューターでデータぶっこ抜いたり出来る連中は、政府の雇われなんて
一番嫌いな連中やろ。
246名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:09:28.60 ID:RfqkcEfU0
F5キー連打をマスターしてこそ、真のハッカーだ!
247名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:29:34.19 ID:yOvyuWCD0
ITのバットマンか。

248名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:42:40.40 ID:3gLWN5QV0
【人事/米国】ヤフー(Yahoo!)CEOの学歴詐称問題、起用主導した取締役が退任へ[12/05/09]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1336527514/1-
249名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:45:32.65 ID:2wO00SfW0
無料放送にまでB-CASカードを強制的に使用させ1枚につき600円の利益を上げているB-CAS社のカードへ
正義のハッキングを行った者たちが裁かれようとしているって言うのに
250名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:45:36.06 ID:2NtZMrdJO
俺もY〇〇〇〇〇〇相手にハ〇〇〇〇しまくっとるで
251名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:51:34.23 ID:ZoUFnb/A0
技術は使いよう。良いと思うよ(´・ω・`)
252名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:58:32.13 ID:bYQFTF+7O
表の大会には期待出来んだろ
こんなのにウィザード級の奴が出てくるとは思えないな

どうせなら、過去のハッキングは不問にするから協力してくれと言ったほうが集まるだろ
253名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:29:57.96 ID:ZXxk9hYF0
>>238
技量は違えど、いっぱいいるよ。
apach(Webサーバー)のオープンソースプロジェクトに参加してる奴ほとんどハッカーと言える。
ただまあ技量に差がありすぎて、日本人はスルーされる傾向はあるけど。

俺は英語読めないのと技量は自信ないので、悪質な出会い系サイトに攻撃仕掛けたりする程度だけど。
254名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:55:54.49 ID:KKkVaeJe0
先駆的なネットワーク利用技術を開発すると、京都の方の警察に告訴されて
裁判で10年縛り付けられて仕事をさせないように意地悪されるだけなので、
生涯を棒に振らされるだけだから、技術開発は止めておくのが無難です。
所詮日本人はマイケルソフト社のアプリの英語版を日本語化して商売する
だけの土方技術者で良い?
255名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:29:33.70 ID:yOvyuWCD0
【調査】2012年のシステム・ソフトウェア開発業者の倒産件数、過去最悪の水準で推移 [12/05/12]
1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/05/13(日) 18:57:31.49 ID:???
あるAnonymous Coward 曰く、


帝国データバンクが10日に発表した「システム・ソフトウェア開発業者の倒産動向調査」
によると、2012年は4月までの倒産件数が88件。過去最悪だった2009年を上回る水準で
推移しているとのこと(プレスリリース)。

レポートは2001年から2012年4月の間に発生したシステム・ソフトウェア開発を主業とする
事業者の倒産件数や負債額を調査・分析したもので、パッケージソフトウェア業や情報
処理サービス業、情報提供サービス業は含まない。4月時点で88件の倒産は、2009年(67件
、年間206件)や2011年(74件、年間202件)を大きく上回る。また昨年までと異なり、業歴の
長い事業者の倒産が多いという。倒産の原因としては、各所におけるシステム化の一巡や
大手企業のシステム子会社設立、リーマン・ショックや東日本大震災などの影響で経費
削減や事業計画の先送りが相次いだことなどを挙げている。

業界に身を置く/.J諸氏は多いと思われるが、実感としてはどうだろうか。

ソース:スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
http://developers.slashdot.jp/story/12/05/11/226239/

256名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:44:36.05 ID:yOvyuWCD0
446 :名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:39:15.57 ID:wWYe8+gY
まともな設計書を書けないくせにオフショアで実装してもらおうなんて
虫が良すぎるにも程がある。


447 :名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:56:06.06 ID:t4W1zoG/
設計が確定した後のちゃぶ台返しが無くならない限りオフショアはできない


448 :名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:29:33.42 ID:kSFNO4F0
ちゃぶ台返しにうまく対応できないようだと先が見えていると思う。オフショアだろうと何だろうと。


449 :名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:30:59.65 ID:e72l88Tf
つまり、下請けには死あるのみ、だな。


450 :名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:16:01.82 ID:qFgWYD6L
下請けの死は元請けの死でもあるけどな。

257名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:46:49.66 ID:yOvyuWCD0
451 :名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:16:37.42 ID:CAdtMr6c
客が馬鹿だから成り立ってるような業界だしな、日本のITはw
馬鹿の相手に人をつぎ込んできたけどそれもそろそろ限界になってる。


452 :名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:47:59.60 ID:D1O4s+MM
>>449
まぁでも、ソフト業界下請の中小企業は、切られても、割と他のメーカから仕事貰えたりすんじゃね?
うちも会社ごと切られてるけど、元請は、同業界の別の会社にどんどん変わって仕事は継続してるわ。


453 :名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 08:10:43.97 ID:F9bNkt4Q
若者のもうこの業界には入って来ないよな。
優秀な奴は絶対に来ない。


454 :名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 08:32:45.41 ID:VW+yfR3m
まあ客は、ソフトが工場製品と同じ誰でもできるルーチンワークで生産されていると思っているからな


455 :名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 08:41:02.21 ID:zXR8Niw0
これは、良い傾向。
グーグルが、フェイスブックが、生まれるぞー。
プログラム出来て、アイデア持ってるのが大量放出じゃー。工場労働者の放出とはワケが違う。
管理側(データとかの大企業)の放出なら、意味無いけど。

258名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:51:35.85 ID:/SL9/e8IO

経済産業省が正義とか…ぷ
259名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:53:06.90 ID:nnN7+St50
>>1
正義ってより官憲の犬w
260名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:00:22.74 ID:gwB/+L8l0
おまえらに ぴったりじゃないか
261名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:01:45.92 ID:TDABFhvbP
ハッカーとか漠然とした訳分からん技術競うより、
真面目に暗号化技術やネットワークの低レベルレイヤーを研究してる
所を支援して必要ならそこで育った人を、セキュリティ対策に
起用した方がどれだけ良いか…

こんなこと始めようとするのは行政の人間が弛みまくってる証拠にしか見えない
262名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:11:51.69 ID:yOvyuWCD0
民に官がからむとろくな方向に行かないジンクス


例…ジャパンエキスポ
263名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:13:03.43 ID:oKtSqGLU0
読売うるせえ
吉本を切れ
読売巨人軍は創設時に吉本に世話になってるから
吉本に頭があがらない

吉本は生活保護不正受給。日本をナメてる超反社会的組織だぞ
264名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:14:11.61 ID:KKkVaeJe0
成績優秀者は、以後生涯ずーっと京都の警察の監視に置かれるのだった。
265名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:15:58.62 ID:hlUnvbr70
ファイル共有ソフトが世界標準取れたのにつぶしておいて






何言うとんねん。。
266名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:16:06.98 ID:Yw1+8IrS0
もれなく家宅捜索の特典がついてきます
267名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:16:46.04 ID:JjVtKzoM0
>【社会】探せ!正義のハッカー!

禿の手下になれと?
268名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:25:58.02 ID:yOvyuWCD0
>>263

アメリカにも目を付けられてるぞ。あそこ

*フロント企業
269名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:29:27.87 ID:yOvyuWCD0
◆◆◆【ヤクザ】米国オバマ政権の制裁対象◆◆◆
1 :名無番長:2011/07/27(水) 09:20:04.45 0
ヤクザ、米の金融制裁対象に…オバマ大統領署名

【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は25日、初の「国際組織犯罪に関する戦略」を発表するとともに、
日本の「ヤクザ(暴力団)」を、薬物取引や人身売買に関与する「国境横断的犯罪組織」に指定して金融制裁を
科す大統領令に署名した。

これにより、米国内にある日本の暴力団組織の資産は凍結される。また、米国の個人や団体が日本の暴力団と取
引を行うことは禁止される。大統領令では個別の暴力団名などは挙げられていないが、米財務省は、「ヤクザ」
の人数は2008年現在約8万人としている。同省は、ヤクザが覚醒剤を中心とする薬物取引を主要な収入源と
していると指摘。東アジア諸国の犯罪組織と連携して武器密輸や売春、人身売買などの犯罪行為を行っているほ
か、隠れみのとなるダミー企業を使って建設・不動産・金融業などに進出して不法収益を上げる「知能犯罪」を
展開し、米国内でも薬物密売や資金洗浄に関与している、とした。

(2011年7月26日13時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110726-OYT1T00343.htm

【日経】「ヤクザ」など対象、資産凍結 米が組織犯罪に新戦略 
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E4E2E3E58DE0E4E2E5E0E2E3E39790E0E2E2E2;at=ALL
【産経】「ヤクザ」を制裁対象に 米大統領、国際的組織犯罪への戦略発表
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110726/amr11072610080002-n1.htm


270名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:29:33.02 ID:Yv9pteHs0
正義感のあるやつって、そんなに悪を憎んでいるの?
もっと許容性があると思うんだが。
271名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:31:46.91 ID:UzS97ZHH0
何故かDQNの知り合いにスーパーハカーが沢山居る不思議
272名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:33:13.50 ID:jr4HYbum0
プロの人が出てきたら逮捕されそうだな
273名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:35:18.29 ID:yOvyuWCD0
664 :名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:17:43.78 ID:iTsjk3nH0
こうしてふり返ってみると、共産思想集団の赤軍派も、
宗教集団のオウムも、どちらも本質はカルトであり、
狂気に満ちた危険集団。

思想、宗教と来たが、次のカルトは何だろう。
コミュニティの形態を取るはずなので、
ミクシーとかのSNS発の陰謀論集団かな。
善意の旗を振りかざしたネット発のカルト「世直し」集団かもしれん。


665 :名無しさん@12周年:2012/01/02(月) 07:28:34.83 ID:Db8BG7gM0
オウムって、海外の侵略の使いッ走りだったんだろうかね?
ただのカルトだったのか、カルトに付け込む組織があったのか。
真相は闇の中だろうな、2hとかで妄想で書き込んだやつが本当のことに結構近いって言うのも有るんだろうけど、知る由もないよな。


274名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:37:36.21 ID:yOvyuWCD0
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:20:59.97 ID:dGtOZe5m
今回事務所が動いたのはアメリカの意向だといわれている。
ヤクザにおける米国資産を凍結した。当然関わっている企業も凍結になる。
アメリカが日本に目をつけたのは吉本興業。当然アメリカ側から圧力かかり
当然警察も動かないといけない。実際動いているのは大阪地検だが、、、


バイデン副大統領が来日したが、日本側のお土産の一つは紳助の引退も
含まれていたようで、最終的には逮捕も要請したとか。
その他にもヤクザと関わっている人間も捕まえるよう要請。


ホリエモンの場合は当時のアメリカの圧力がかかり捜査が
出来なかったので東京地検の人間がこれ以上できなくて悔しいと言った。



275名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:39:01.72 ID:Yw1+8IrS0
高専のガキ相手にロボット大会みたくやってろよ
276名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:54:39.27 ID:gr4yvXDq0
正義か悪かなんて他人のレッテルでしかないし、その他人は自己の利益不利益に基づいて評する訳だ。
既得益をもち他人にリスクを取らせる保守的な利益追求者の正義に付き合わされるハッカー。
自由と平等ってなんだっけ?
277名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:57:14.25 ID:gr4yvXDq0
あんまり反社会的なこと書いてると痛い目見そうだな。金を持ってる他人にうまく媚びるのが社会的ハッカーだ。それが今の社会を作ってるわけだけど。
278名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:58:49.42 ID:cBR640eL0
>>1
>日本を守る「正義のハッカー」を発掘するのが狙いだ。

ブラックリストを作るのが目的じゃねーの?
279名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:01:23.26 ID:MrLKY8Jf0
>>265
世界標準?ないないw 権力を批判したいだけの虚言だよ。 所詮、既存のP2P技術パクッて
ちょっと肉付け改良しただけっていう、日本のいつものパターンにすぎない。
ついでに言うと、日本でskypeが生まれてたのに、とかもないから。 日本でそんな発想は出てきやしない。
280名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:06:51.55 ID:ZLnU/dEo0
ブロッカーでもハッカーでもお好きなように
ハッキングを探知したらコンセントを抜くのだw
281名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:07:37.30 ID:GRnfFh0e0
いままでやってなかったのか…。
282名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:08:46.77 ID:lmrf/Jfp0
しかし、増税野田スレ立たないな?
何か理由あんの?
283名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:11:47.77 ID:PB9xYY+e0
オライリー系の本には
Hackerに真のプログラマーという訳語が使われていたな
284名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:13:00.70 ID:Tdxy8LzY0
ハッカーの意味が違くね
285名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:19:27.34 ID:5SDZPqSn0
日本には純粋なハッカーなんていないんじゃないか?
286名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:23:19.77 ID:FZCcXM3q0
こんな事言ってるけど、いろいろ余罪あるか調べられて人生終わるぞ
そのために法整備してきたんだからな
287名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:28:47.23 ID:Haibxs5k0
>>30
当然、公安2課のリストにのっかって貰いますし、ソレが目的ですからw
288名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:05:46.00 ID:9mmvvfNr0
国は出資するだけにして
運営は薄荷にさせろ
行政が主導するとろくな事にならん
289名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:12:11.44 ID:xFa3wGmY0
漫画の見すぎ
都合よく民間の人に協力してもらえると思うなwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:18:51.49 ID:a254W07vO
公安9課か、胸熱
291名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:36.33 ID:sjPbHbzH0
どうして今更協力してもらえるとおもってんだ?
292名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:21:35.14 ID:P5GOqWZp0
ハッカーとクラッカーの違い

ハッカー→侵入する
クラッカー→破壊する

どちらも犯罪者です
293名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:23:34.15 ID:anNVeS8r0
経産省主催の大会で探し出されるハッカーなどロクなもんじゃねえ
294名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:25:25.42 ID:sjPbHbzH0
正義のハッカーになったかもしれない連中に言いがかりつけて逮捕してきた過去は無視して
どのツラさげてこういうことが言えるんだ
295名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:27:56.39 ID:JBUeSnzmO
正義って孫さんちのソフトバンクにいるでしょ
296名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:32:16.69 ID:u8/8Hi0E0
>>278
×日本を守る「正義のハッカー」を発掘するのが狙い
○官僚の利益を守る「正義(wのハッカー」を発掘するのが狙い
297名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:44:29.34 ID:GyxbpBSdi
聖人のようなふりをして出よう。
298☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/22(火) 17:58:54.13 ID:WJ5c6ViOO
(´・ω・`)y-~~『悪党には悪党をぶつけろ』ってか。

なんかガキのころ読んだマンガに、そんな発想する闇のエリート官僚が出てきてたな☆
299名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:12:37.87 ID:lc6cgwdJ0
役人信用するバカなんて、日本にもうないだろww
300名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:13:10.85 ID:hDiZCEge0
ノコノコ出てきた奴は一生、支配層の監視下だよ
301名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:14:54.07 ID:bKceKwkE0
毒を以って毒を制す、ですか
302名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:17:49.51 ID:FNOKJ/2hP
>>67
穴あけた奴を特定するのが2ch探偵団
303名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:18:43.65 ID:4CdhtCH90
>>296
それで合ってるwww
304名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:23:50.82 ID:rpsYgXh90
ミンスの飼い犬ハッカー様が誕生するのかとおもうと胸アツ
305名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:29:03.53 ID:KKkVaeJe0
むかし、今の高知県の新しくやってきた領主が、
力自慢の相撲大会を開いて、優秀者には褒美を取らすと触れ、
集まってきた力自慢の男たちを、みな鉄砲で撃って殺しました。
そうやって領地の潜在的な反乱者を除去したそうです。
306名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:15.22 ID:NkQ2Z+0+i
不正侵入なのに正義とはどういう事?
307名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:35:32.33 ID:sVfPknCY0
情報漏洩対策なら、だだもれの関係者締め上げたほうが・・・
308名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:39:49.43 ID:B3m5sOta0
正義と言うところが嘘くさい
309名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:00:28.20 ID:yOvyuWCD0
>>293

みちのくプロレスっぽいシチュエーションになりそう
だよなw

シリアスさゼロwww
310名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:01:15.87 ID:EvGYBmKO0
ハッカーという名のトロイの木馬に
311名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:08:55.89 ID:G/3RHJ+n0
経産省の馬鹿が「経験を積ませたい」とか上から目線でよく言うよw
育成してやるどころか野にいるガチモンのヤバイ人に金渡して協力してもらった方がはぇぇよ
312名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:12:27.13 ID:G/3RHJ+n0
尤も、厨二が入ってる中途半端なクラッカーを引っ掛けて育成の名のもとに予算消化したいだけなんだろうがなw
313名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:37:20.31 ID:PcwMsRYU0
御用学者の次シリーズ御用ハッカーか。
北朝鮮や中国あたりのガチハッカーに速攻陥落されてマヌケヅラ晒すのが目に見えてるは
314名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:41:26.77 ID:yOvyuWCD0
なんか経済誌見たら日本のITで6人くらいの会社だが
輸送用のシステム?プロトコル?の特許持ってて
いい線イッてる会社があるらしい。

315名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:57:43.68 ID:ABjyVtNl0
真っ黒な経済産業省に雇われるんですね
316名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:05:47.68 ID:TBg1knHtO
これはこれでいいけどさ…公務員や議員にもID管理を徹底させろよ
317名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:13:48.20 ID:XKtLgYPm0
>>311
ちょっと古い情報で悪いけど
そのガチモンの人がけっこう国のプロジェクトの顧問みたいなことしてた
米軍で教えてたような人呼び戻してやらせたり
国の管轄のとこは思ってるほどアホじゃない気がする、今わかんないけどw
まだ今みたいにサイバーテロとかが深刻になるずーっと昔からやってるよ
知ってる人は知ってる話だと思う
若手でも有望な人いたんだけど、その人は犯罪に加担しちゃったからなあ…
318名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:15:34.89 ID:rSpe0V/F0
出場者には、もれなく全員に公安のマークが付きます♪
319名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:18:35.58 ID:qkqM8puU0
インチキしようと事前に侵入してきたハッカーを見つけて
逮捕するのが日本。採用するのがアメリカ。
320名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:33:12.54 ID:3+FhtZ/ui
>>292
侵入はイントルーダー
321名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:35:12.26 ID:gw63ZYh00
いまひとつ狙いがわからないな
日本がどこかの国をサイバー攻撃するつもりなのかしら
防御にはあまりハッカーって役にたたなくてむしろリスクマネジメントは自分の責任であると
考えるトップのほうが必要だと思うんだが
322名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:36:05.88 ID:5SDZPqSn0
>「ハッカー=悪」の偏見が強く

馬鹿メディアが意味も知らなく、こういう風に植え付けちゃったんだから
しょうがない。
323名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:49:01.59 ID:yOvyuWCD0
超一流大卒なのに、色々な会社を転々していたり
凄い技術も可能性も無いような中小企業で働いてる奴は大抵DQNか変人。


学力高いDQNって、他人の馬鹿な行為を指摘出来る割には、それと同じ事を
何故か自分で繰り返してんだよな
バカやDQNの最たるものって『自分自身を客観視出来ない』人だと思う。
そういう人は学生時代はいいけど、社会人になると特別浮いた存在になったり
交友関係が物凄く歪になったりする


324名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:54:07.96 ID:unXrgLat0
帰宅後、自宅のPC調べられて不正コピーやらポルノやら見付けられ人生終了フラグ\(^o^)/
325名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 21:56:34.13 ID:lQieORpp0
わざわざ首輪かけられにご苦労なこったね
国のケチさなんざブラック企業以上だっつうのに
326名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:11:02.27 ID:MrLKY8Jf0
>>324
ハッカーが自分のPCをその程度破られるかよ

あとこれで考案に目付られると思ってる人ら。あんたら短絡的すぎるよ
327名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:28:36.80 ID:wu02MfqG0
罠だなw
328名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:29:14.03 ID:+VxeMfqk0
防衛大学で養成すれば良いだけじゃないの???

まぁ教員を世界各国からリクルート出来る能力がこの国には無かった事だけは判ったw
329名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:36:39.94 ID:5SDZPqSn0
サイバー攻撃に備えるのはいいんだけどさ。
内部の人間がつこうたでダダ漏れさせてんだから
意味ないよな。

330名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 22:40:33.22 ID:nKd1OBF40
コンピュータ大先生のお前ら参加しろや
331名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:18:30.22 ID:MrLKY8Jf0
あくまで例えだが、司法取引なんて手段もあるんだよ。協力すれば過去の罪を不問にする、
等やり方なんてどうにでもなるんだよ。

そしてもしこの職に就ければ、一部のおまえらみたいな職歴空欄10年間みたいなどうしようもない履歴書が
例えば「国家機密情報保守 主任」みたいな名称は知らんが、こんなキャリアに匹敵するような
職歴が燦然と輝く履歴書となるわけだよ。 以後の転職においても、一部上場企業で引っ張りだこだボケ
332名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:14:04.90 ID:mnhUzdug0
攻撃しかしないのがクラッカー
守れるのがハッカー
333名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 02:56:05.84 ID:JsoyV3YR0
攻撃と防御は表裏一体
334名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:14:50.61 ID:RVpKncCY0
>>279
Googleの元ネタは日本にあったと思う。Kensaku.orgがそれだが、まさに
Googleより先にGoogleを日本でやっていた。

一時期、検索エンジンで一番メジャーだったKensaku.orgは早稲田の学生が
趣味と自主研究でやってた個人サイト。アメリカとかなら莫大な投資が行われ
今頃大企業になってるはず。
335名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:24:25.37 ID:RVpKncCY0
>>292
みたいなアホがいっぱいわいてるな。

ハッカーとは、コンピュータ、ネットワークに精通した技術者のこと。
他人のコンピュータを壊したり、進入するのはその副産物であって、
ハッカーの本質とは違う。

技術がなくてもハッカーにはなれる!が・・、ハッカーにはなれない。

真のハッカーは、まともな技術をもっていることが前提で、そして、まともな
ハッカーは、コンピュータの専門家として働いているか、他の分野で研究なり
行政なり金融なり仕事をしている。


何度も言うが、ハッキング行為(侵入・情報を盗む・システムダウンをさせる)は
誰でもできるし、馬鹿でも子供でも韓国人でもできるけど、
真のハッカーになれるのは、まともな情報処理の仕組みやネットワークに
精通したまともな技術者だけ。
336名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:28:32.62 ID:RVpKncCY0
日本にもハッカーなんてはいてすてるほどいる。そういう人はだいたい欧米のように
活躍していなくて、小さな場末の派遣会社に登録して、派遣先でいじめられていたり
低賃金で朝から晩まで働いて、3重、4重に手配師からピンはねされて、貧乏生活している
やつらが多い。

そいつらが作ったゲームとかシステムとかソフトウェアは、名だたる大企業の看板を
つけて売られているが、そいつらの生活がうるおうことはない。

マ板や情シス、派遣板を見たら、日本のハッカーがいかに冷遇され、冷や飯食わされ、
使い捨てのこまとして利用されているかよくわかるし、日本は技術者に冷たい国だから
ある種なれっこになってしまっている。使う方も使われる方も・・。

また、SONYやPanasonicみたいな大企業の技術者でもBSD系、Linux系のOSを作れる
くらいの人材はいるけれど、やっぱり、社内じゃ派遣の管理したり、コールセンターの
課長やってたり、日本らしい飼い殺しが行われているはず。昔はSONYもUnix作ってたからね。
田舎のゲーム会社のハドソンだって、OSやプロセッサ作ってたのに。
337名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:35:17.73 ID:RVpKncCY0
技術がなくてもハッカーにはなれる!が・・、ハッカーにはなれない。



訂正

技術はなくてもハッキング行為はできる!が・・、ハッカーにはなれない

ハッカーとは技術者のこと。
俗に言うハッキング行為は馬鹿でも猿でもできる。こんなの要請して
喜んでいる朝鮮人や中国人はアフォ・・

スクリプトキディーはたくさんいるのに、OSもプロセッサもゲームもソフトも
ろくに設計も開発もできないのが朝鮮人です。中国人は優秀なのもいて
プロセッサくらいさくっと作っちゃう人もいるけどね。
338名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:42:47.43 ID:RVpKncCY0
後は、聞いた話だと、みかかでOSの開発までできるような人いたらしいけど、
働きすぎで欝になって退職したり、仕事しんどくて酒びたりになってるところに
酔っ払って交通事故にあって死んだり

まあ、この国は名もなき技術者のがんばりと冷や飯食って努力して、さらに
奇人、変人と白い目で見られて・・・。そういう人たちが支えていたんだな。

>>323
おまえのことだ
339名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:02:01.27 ID:gwvVR/Zq0
>>335
エシュロンで情報を盗むことなんて今はアメリカしかできねーだろ
情報を盗むってことを馬鹿にしすぎじゃね?
340名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:00:34.58 ID:9TgXIpnP0
ここではハッカーというと孤高の天才みたいなイメージが強いのかな
341☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/05/23(水) 10:14:03.77 ID:3rBJ+1PNO
(´・ω・`)y-~~ まぁ売国民主党政権下で、そんな組織を立ち上げさせるなんざ危険極まりないだろ。

街頭演説に抗議した一般女性に暴行はたらくような政党が民主党だ。
こんなクズ政党にIT版ワイルド7なんか結成させたら、それこそシナの五毛党みたいな国民監視組織になり下がるに決まってる。
まず日本人の手で売国政権を叩き潰すのが先だよ☆
342エラ通信:2012/05/23(水) 10:16:38.69 ID:EYlrf6aD0
キチガイだな。

ハック能力のある人材、徹底的に追及してつぶしていき

勉強することすら有罪(ウイルス保持罪)にしたのは、
アメリカの内意を受けた当時の日本政府だぞ。
まず、その法律、廃止するのが筋だろ。
343名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:16:41.91 ID:gKtJInuwP
>>323
そういう人いるけど、すごく楽しそうに仕事してるよ。
趣味も良いので交友関係も良いし。
変な人ではあるけどw
人が良くていつも幸せそうにしているので見ていて気持ちが良い。
344名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:20:28.82 ID:bDbAoFBHO
ファルコン様〜♪
345名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:49:10.14 ID:zelqpvEg0
ウィルスがウィルスをおそれるのか?
346名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:35:42.80 ID:eXUZGjMP0
>>338
A-teamのクレイジーモンキーは日本じゃたとえ作り話でも出てこないだろうな。
村社会は均質化を求めすぎるからかなぁ
347名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:55:03.27 ID:RVpKncCY0
>>339
意味わからんレスすんな。

エシュロンなんて作ろうと思えば簡単に作れる。
日本人の技術者ならごまんといる。

ただ、それがプロジェクトとして成立もしないし、誰もやろうとしないし、
予算もでないし、アメリカがそれを許すわけがない。

ネットワークの盗聴など簡単さ。でも、最近は暗号化技術がすごいから
いくらエシュロンと言えども、暗号化されているデータは解読できんと思うよ。
348名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:17:01.37 ID:gwvVR/Zq0
>>347
経済産業省が開発しているスパイ衛星用のレーダーの
宇宙データ転送プロトコルの盗聴はできないんだろ?

ネットワークの盗聴難しいじゃん
349名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 10:49:49.82 ID:n218GnnL0
攻性防壁を組み上げるんだ
350名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:21:05.56 ID:bro7iLDa0
そもそも、競技会開催を発表するとこから間違っている
351名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:53:00.02 ID:H4gY8Ppb0
国産スマホの酷すぎる出来を見ると日本人ってソフトウェア苦手なんじゃないかと思う。
AppleはおろかサムスンやLGにまで負けてるってのは悲しすぎる。
教育水準は高いはずなのになんでプログラミングは駄目なのかね。
352名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 04:24:51.24 ID:BMujwrAa0
「自由になんでもやって下さいー」 みたいなのになると、日本は途端にダメダメ。
自由発想なサッカーはダメだが、決まったところに打って投げる画一的な野球は得意。

真面目なのだ。 今ここにあるLEDを「改良」「より効率的に生産」して下さい みたいに決められると何故か得意になる。
353名無しさん@12周年 :2012/05/25(金) 05:16:17.72 ID:AWBVR1IwP
>>351
優秀なヤツが携帯電話の開発現場にいるわけがないから。
ソフトウェア業界では絶対に避けるべきブラック仕事のNo.1として有名ですよ。
まともなヤツは絶対近寄らない。
354名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:22:53.40 ID:TbFwE7iR0
ウィルス作るだけで犯罪になるのに
下手すれば競技会出ただけで逮捕じゃないか
355名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:25:58.74 ID:Z7RHgp+R0
>>351
ソフトウェアの製作って問題(やりたいこと)の解法を見つけて出して記述するってことなのよ
暗記している解法ですばやく解を導き出す事ばかり教育でやってたらねえ
本来そんなのって出来合いのコンピューターの仕事だし
356名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:31:51.60 ID:VsVrKa2P0
9年前にハッカー甲子園ってやろうとしたら
フキンシンとか言われてポシャったんだっけ?

ああ すゔぁらしき お花畑国家ニッポン
357名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:33:22.42 ID:T0udOABp0
表に出てくるようなやつらが裏でやってるやつらに敵うわけないだろ
358名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:36:46.29 ID:gVirDf+S0
昔は、「ハッカー」って月刊誌があったな。
バッ活は、ゲームラボとして生き延びてるみたいだが。
359名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:37:27.46 ID:BMujwrAa0
鍵作るより開ける方が有利だからね
360名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:56:03.23 ID:h4vvs+wC0
正義のハッカーなら政治家と公務員の不正を暴くよ
361名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:01:35.32 ID:OgT6GW6DO

経済産業省が絡むと悪に染まるだろ〜がw
362名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:01:52.59 ID:t3okSu1z0
利権ヤクザの味方って、正義なんでしょか?(^o^)ノ
363名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:17:51.28 ID:ESzSwQ+r0
でも在日がコッソリ混じってて初めっから中に入り込まれてましたってオチになるんだろ
364名無しさん@12周年
>>351
アムスンやLGの製品を設計・開発しているのは、引き抜かれた日本人技術者や
下請けも多いぞ。

韓国製品なんて、日本人が設計し、日本が製造した部品をサムソンのブランド
つけて輸出しているだけってのが多い。

ちなみに、アップルも昔はソニーが下請けしていたし、今も日本の技術がふんだんに
使われている。