【政治】石原都知事「(入れ墨職員)大事な仕事を託せない」「それが世の中の常識」

このエントリーをはてなブックマークに追加
 東京都の石原慎太郎知事は18日の記者会見で、公務員が入れ墨を入れることについて
「その人間に大事な仕事を託せるかというと、やっぱり足踏みする。それが世の中の常識」と述べ、
社会通念上、好ましくないとの考えを明らかにした。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/6572908/
2名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:00:54.75 ID:QVffyG6YO
ほんまそれ
3名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:01:37.35 ID:2W75spLN0
正論です
4名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:01:50.69 ID:HhLlBXPu0
般若や龍なら叩かれるだろうに
5名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:01:57.29 ID:xWoJDTz5O
馬鹿の一つ覚えにいろんな知事に聞くのはどうかと思うの
6名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:02:00.89 ID:x/OhgYuz0
入れ墨なんてアウトローのすること。ファッションとは区別すべき。
当然の意見だ。
7名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:02:33.10 ID:0FvtrTzf0
いつもの事で、直截な表現が玉に瑕だが、まっ、そういう事だろうな。 異論は無い。
常識という表現は抵抗を買うな きっと w
8名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:02:36.31 ID:aoo3OKpzP
小泉の爺さんは、刺青しょってましたが?
9名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:02:40.66 ID:fLW6HgL/O
そりゃ公務員が入れ墨ってアナキストを気取ってるようなもんだから信用できんわな
10名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:02:48.14 ID:BiDnuMIK0
11名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:02:56.74 ID:WwXybd6M0
アメリカなんか軍隊も警察も消防員会社員も普通に刺青入れてるからね

文化の違いだね。

刺青はヤクザが入れる物だと戦後には成ってしまったからね。

左翼は怖いね
12名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:03:36.03 ID:EU4cDIRFP
一方、仙台のバカ市長は・・・
13名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:04:01.24 ID:h2KIK0mUP
入れ墨公務員が小学生に入れ墨見せて脅してたのがなんでファッションの話に
すり替わってんだよマスゴミ。
14名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:04:17.02 ID:HtEBX3+Xi
どんな決意で大事な身体に墨を入れてるかわかんないのかよ!
15名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:04:26.14 ID:+nDtm66V0
つうか細かい仕事でもダメだよw
納税者の感覚がすべて

おまえらの給料だれが払ってると思ってるの?
16名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:04:30.82 ID:pZhSa5UdO
全くその通り
17名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:04:59.06 ID:ugoOIAYZ0
てか、バカ発見器だろ。刺青。
18名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:05:09.67 ID:cKePnqPZ0
社会性0で公僕としての自覚が無いわけだし
19名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:05:45.07 ID:TJUI7kfHO
外れ者で規則を守れないと体で表現している者を信頼しろと言う方が無理だわな
20名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:05:53.19 ID:Q1E0coYK0
こんなんが許されたら公務員が刺青を入れだし、刺青を入れてしまった人は公務員に応募するしかなくなり
ヤクザが昼間は公務員で生活費えお稼ぎ、ヤクザのフロント役場が出来るぞw
21名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:06:02.42 ID:o6TppuAu0
日本では罪人や下層民を見分けるための入れ墨だからな
大阪の場合はファッションじゃなくB落採用枠があるって事
22名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:06:05.17 ID:9Ywb2y9EO
異論は御座らん。
23名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:06:06.11 ID:TmIEaf9HO
若気の至りとかいうけど、普通の人は至りもしないわけで。
だったら至ってない人にたのむって話。
24名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:06:29.81 ID:R9CtfHEc0
25名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:06:58.05 ID:9KFJUlug0
剥がせばいいやん
26名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:01.14 ID:m1xVyUco0
その入れ墨が「石原命」だったら?
27名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:09.59 ID:QHffg4IW0
>>1
都民で良かった\(^O^)/

仙台市長にも言ってやって
28名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:20.43 ID:Ro9nFRte0
つーか…こんな当たり前以前のことに
わざわざコメントしなきゃいかんことが異常だわな。

>>8
だからそこで日本の常識を徹底させなかったばっかりに、
巡り巡って小泉純一郎(と竹中)が跳梁しちまったじゃねぇか。
29名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:39.62 ID:Au7u53kc0
>>21
  ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧  
 ヽ.___.丿\(・∀・〆) ハイ!差別はここまで!!
   .   \     ) 
        | | | STOP!!
        .(_(__)
30名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:42.04 ID:YCiLE0Qu0
これは正論だわ

31名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:42.18 ID:P3PINSSu0
>>13
そーゆーこと。
実際に見せびらかして恫喝してた奴がいた事が発端。ファッション云々は後付けで話のすり替えだ。
32名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:49.87 ID:ZMydwR9w0
俺も腕に「仁議」って刺青入れてるぜ
33名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:53.31 ID:xOMDbCOc0
ワキゲのヒダリ
34名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:08:04.99 ID:v1dzXMEM0
こんなジジイの意見なんぞ、聞いてどうすんの?
というか、石原は、一定の入れ墨は、擁護すると思ってたけどな。
35名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:08:07.92 ID:Ugf+jLR60
伝統文化っちゅーものを知らねーなー 石原も 橋下も
無知だね
いれずみ
おけおけおけおけ
かこいい
36名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:08:12.65 ID:VBhzbMnk0
反対派の奴らは欧米ではおkとかファッションの一部とか言ってねんやろ?
だったら国防の一部として欧米を見習って核保有しようぜ。
反対はしないよな?
37名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:08:17.09 ID:EQ6ducaG0
東京都知事は、仙台市長にケンカを売る気ですか
そうですか

38名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:08:52.74 ID:6bftcL9+O
「入れ墨はファッションだしー、問題なしですよ。」
とか言う奴に役所の受付やカウンターの職員全員が入れ墨入れてるという設定の役所に連れていって反応が見てみたいww
39名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:09:04.44 ID:svgjvo+f0
確かこれとは別の発言もしていたはずだが
都合の良いところだけ切り取って伝える意図は何だろうねえ
40名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:09:12.02 ID:pRQHX3ew0
>>28
幸福追求権を根拠に、なんでもかんでも権利と言い出したころから
おかしくなってきたな。
41名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:09:28.55 ID:DJit9GAf0
(ツイッターしてる職員に)大事な仕事を託せない それが世の中の常識
42名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:00.49 ID:kQbuIauI0
実際、暴力団の世界でも墨入れてる、指落としてるなんてさげすまれる時代だぜ。

なーにも公務員に採用されてから墨入れる事もあるまいと思うのが普通だな。
43名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:02.84 ID:jvEaNhyUO
>>26
男だったら

石原「失せろホモ野郎」
44名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:04.85 ID:D4F7ij4G0
まー刺青職員は普通の仕事もこなせないんですけどね
45名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:05.81 ID:GKuNgu3k0
仙台市長「海外では入れ墨的なものを楽しんでいるので、文化の問題として考える必要がある」
46名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:42.12 ID:9ZO7IcFb0
刺青なんてヤクザの世界くらいでしか役に立たんだろ
あとはヤミ金の取り立てとかかw
47名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:47.66 ID:n0Q4KVSYO
タトゥーするのは構わないけどさ、
どうしてシールやボディペイントじゃ駄目なの?
48名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:56.75 ID:Ugf+jLR60
石原だの 橋下だの かまってられんわ
仕事せーよ
いれずみ いいじゃないの
おけおけおけ
かこいい
49名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:58.20 ID:NeTInD8/0
東京都知事が大事な仕事を託す = 鉄砲玉に行ってこい!
50名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:11:05.40 ID:Y3l5z/v60
昔の江戸奉行はみんな上半身に桜吹雪が舞っていた
51名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:11:29.96 ID:K8NonLB80
仙台のババァ市長が>>55で渾身の反論をするので
オマイラは正座して心して聞くように。
52名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:11:39.01 ID:TsAuByvg0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  みんさん、蟻さんは働き者です
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  白  | '、/\ / /
     / `./| |  蟻  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
53名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:05.56 ID:XpFm+hIf0
23区役所にぶん投げた清掃の現業職は調べがついたのかよ
54名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:06.07 ID:VBhzbMnk0
違うんだよこういうのは暴力団の組長にインタビューしたらええねん。
意外と公務員は刺青入れないほうがいいとかアドバイスしてくれるよwww
55名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:07.54 ID:trQN9/H10
東京にもいるんか?

調査せいや。石原元帥。
56名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:16.06 ID:FFUGVps30
ゴミ集めくらいならいいんじゃね?
みんなやりたがらないし
57名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:21.21 ID:l+0EEBWj0
東京の連中はやっぱり、見当違いな認識なんだな
情報の精度が悪いから東電の株主の癖にあの体たらくなんだろうな

入墨職員の居る部局の突出してる所はどこだよ
少しは、この問題の本質を考えろよお前らw
58名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:22.39 ID:c2QJxLsU0
その通りだ!
59名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:28.92 ID:9FSd1QOF0
逆に、公務員になったら刺青をいれなければならないとしたら?


額に公僕と

60名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:33.44 ID:WK+xSE6XO
入れ墨を正当化してる奴って、入れ墨を入れることでしか他人に見られることのない自分を正当化したいが為に社会の価値観を変えろって大声を出してるんだろ?

そんな人間、誰が信用できるんだよ。
61名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:34.20 ID:n8Ak8wHS0
環境局だけ刺青職員が突出してるのは何故?
って訊くやつはいないのか
全国の現業職員を調査しよう
62名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:34.48 ID:8iC6ZqmV0
そこまで言うなら東京都の職員も入れ墨調査しろよな
63名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:37.18 ID:wTXK/ZeqO
もし海やプールやスーパー銭湯に行って文句言われても
お前はんら、人権侵害やーッ!って言えばOK
64名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:45.13 ID:Pj7NOEzF0
橋下や石原に関しては色々と反対意見もあるし
悪感情もあるが刺青に関しては同調する

まぁ、古い価値観を共有している
ってことなんだろうけど、狭量なのかなぁ
65名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:54.60 ID:BdO60DN6P
>>8
政治家なら別にいいけど?
それを承知で有権者が選ぶんだったらな。

ただ、役人は別だろ?
それとも全部の役人を地区投票ででも選ぶか?w
66名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:57.66 ID:NVZe7wSj0
刺青を入れていいのは職人と芸人とヤクザだけ
67名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:12:57.88 ID:RWgrNKAf0
ゴミ回収車には似合ってる
68名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:13:04.88 ID:sZeHrhrWi
クールビズの夏でも長袖w
69名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:13:19.44 ID:D4F7ij4G0
>>ID:Ugf+jLR60

こういう奴が刺青職員なんだろうなあ
70名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:13:41.16 ID:/vAf8CLQ0
俺、名古屋だけど
無能河村は「刺青入ってる人を採用したらいけないの?」
なんて報道陣に言ってたぞ・・・

名古屋はもうおしまいだわ
71名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:13:47.07 ID:b7KLbrVq0





橋下憎しで刺青肯定した仙台市長wwwwwwwwwwwwwwwwwww



72名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:13:58.03 ID:JEQ7sMQv0
仙台市長と比べざるを得ない
73名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:14:04.62 ID:Ugf+jLR60
人権が第一
人の趣味が第一
そーゆー
公務員がえらい
憲法にも書いてある

>>35
>>48

いれずみ
おけおけおけおけ
かこいい
74名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:14:05.75 ID:UjtIEOsF0
75名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:14:20.60 ID:tkpdC0Ba0
そらそうよ
76名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:14:43.69 ID:TsAuByvg0
                _____
              /       \
            /           \
          /              \
          |                   |
          \ _ ,   ヾ、,    、 _,/
           /⌒"        ~"⌒ヽ
         l   白 ヽ〃       |
         | ,r    蟻   y   |
          |  |   ,ソ ヾ 道 |.  |
     .    l、 :|          |、 ,|
          |  .l          |  |
         | .|     `´    .ノ   |
77名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:14:56.04 ID:Prr3t/8J0
仰るとおり
さすがです
78名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:15:14.19 ID:2+eGXafV0
とにかく橋下憎しで、
トンチンカンな発言する馬鹿の多いこと。
79名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:15:25.79 ID:NLIjUkbc0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
80名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:15:32.83 ID:kRvs2l/e0
>>1
その通り!世間の人もそう言ってる。マスゴミと左翼識者だけが異常
81名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:15:33.67 ID:Ro9nFRte0
>>57
そういう部局以外に刺青者が入り込んでることも相当に問題だろ。

それに前から2ちゃんでは言われてるだろ。
自治体の三大●●

環境(清掃)局
交通局
給食センター
82名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:15:34.02 ID:BdO60DN6P
>>62
石原ならやるって言うかもな。
別にやっても石原が困ることなんて何もないだろうしw
83名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:15:41.67 ID:3nnwyoT00

石原さんはそう言いますが、

大阪市はそんな人に助役を託した過去があります。
84名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:15:53.78 ID:nDAS3Gz70
魏志倭人伝では
85名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:16:29.84 ID:IRUbzjto0
刺青反対は俺も同じだけどさ

石原銀行潰したり、
変な絵を息子に受注してたりしてたのはどうなった?
お前にも大事な仕事を託せないんだよ
お前より危険な奴ばっかりだからお前がやってるだけ
86名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:16:30.09 ID:dPi6BcMA0
>>11
アメリカでも、軍人はIPFUからはみ出す入れ墨は認められない。
消防士や警官も一緒。制服からはみ出す入れ墨は禁止されてる。
嘘を書くな。

認められたのはベトナム戦争以前だけだぞ。
87名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:17:19.98 ID:g15qlKMRO
そもそも大阪に刺青を子供に見せて脅してた公務員がいたからだろ
ファッションに問題を摩り替えるなよ
あと仙台市長の奥山恵美子はパンダを誘致する売国奴だから
88名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:17:44.34 ID:9cI4Z3220
まぁ関東では刺青は893のものだからなぁ。
ファッションでやってるって人だってシールとか貼ってるだけだし。
仙台は…、あれは日本じゃないから。
89名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:18:33.84 ID:TsAuByvg0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\  <僕の小遣いは月500円だお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


                _____
              /       \  ふふふ、バカ、うち消費税になるのが50円だから
            /           \   お前の手取りは450円だ!今はまだ25円だがな
          /              \
          |                   | ままんは、お前の健康保険料もいれてるだろうよ・・
          \ _ ,   ヾ、,    、 _,/
           /⌒"        ~"⌒ヽ
         l   税 ヽ〃       |
         | ,r    金   y   |
          |  |   ,ソ ヾ 命 |.  |
     .    l、 :|          |、 ,|
          |  .l          |  |
         | .|     `´    .ノ   |
90名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:19:09.39 ID:ljwLi0w50
こんな当たり前のことをいつまでやってんだよ。
刺青、タトゥーしてるやつは底辺の仕事だけやってろ。
91名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:19:15.42 ID:fHzczbMi0
>>10
阿修羅wwwwwww このクサヨがっ
92名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:19:22.77 ID:6Y62GM/ci
>>5
同じネタに一斉に飛びつくメディアのウザさはいつものことだが、
仙台市長の例にあるとおり、高精度なバカ発見器として機能はしている。
93名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:20:07.26 ID:v1dzXMEM0
>>88
都心部じゃ、彫しの店なんかどこにでもあるけどな。
94名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:20:12.16 ID:5RdoQauS0
白人社会では、上流階級の人間は刺青等なんか入れない
95名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:20:50.68 ID:027aKI2M0
日テレ ZIP!
職場の身だしなみ どこまで許される?
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00033978.jpg
セシルマクビーのショールーム
タトゥーは問題なし
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00033979.jpg
美容グループTAYA
・タトゥーは条件付きで認める
・“腰パン”は禁止
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00033980.jpg
個性だと思うので
そこまで規制する必要はない
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00033981.jpg
96名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:21:25.42 ID:8oCNHtg8O
ゴミ収集員はカスでバカで臭くて汚いから入れ墨入れてもイイで良いじゃん(笑)
97名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:21:33.50 ID:li+ySjgk0
刺青文化は世間一般的で悪い印象もつのが普通だからな
海外なら刺青は一般的文化と言えるほど浸透してる国もあるんだろうけど
98ちんぽミルク:2012/05/18(金) 19:22:13.16 ID:OL20L6z40
最近は刺青断固支持のマスゴミがいるらしいなw
99名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:22:47.65 ID:pzRT4HlC0
>>85
くだらんな。
失敗の揚げ足取りにすぎない。
総合的に見て良い知事だと思わないか?
100名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:22:52.35 ID:OQVPWMJk0
こんなのが論争になること自体がおかしくないか?
常識なんだよ、常識!!
一般人でも躊躇するのに、税金で飯食ってる公僕が刺青するなんてダメ過ぎる
101名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:22:58.92 ID:u5nn6Zd/0
・・正論・・このように明確に主張できる政治家は日本に二人だけだ。
 ダラダラと時間稼ぎの他のクズ政治家どもは・・要らない野田。
 ・中国の餌食になる前に 第96代石原総理大臣で日本は輝く☆
102名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:23:18.92 ID:I9RPy4AQ0
ダメと言ったらダメ

いやなら自分が市長に立候補して市民に認められて市長になって
刺青OKってルールにすればいいのさ
103名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:23:29.40 ID:mAZ+KJOMO
マスコミはこの件に関してはおとなしいな。
あまり突っ込むと
「テレビ局や新聞社記者には刺青している人いるの?」
って薮蛇になるからねw
104名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:23:32.93 ID:YCNYfizyi

マスゴミに何人刺青入れている社員がいるか公表しろ
105名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:23:37.68 ID:a6XoDwDy0


「差別するな」って、差別される可能性のある行動を頼まれもしないのにやっておいてそれはないわ。
逃れられない宿命で、差別されているものに謝れ。



106名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:23:51.82 ID:/SUo2lDfO
自由の国とは思えない差別発言だな
漁師とかには多いよ
彫り物ある人
107名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:24:31.58 ID:0izs4bnsO

都も多そうだな…大阪以上に居るんじゃないの?

108うんこ漏らしマン:2012/05/18(金) 19:24:50.78 ID:N9HxOhft0
反社会的人間の印だからねww
石を投げられて当然ww
109名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:25:21.11 ID:027aKI2M0
フジ スーパーニュース
ガガやデップにダメだし!
橋下大阪市長が…
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034154.jpg
レディ・ガガさんやジョニー・デップさんが
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034155.jpg
大阪市役所の職員になるといったら そりゃ断りますよ
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034156.jpg
2人がファッショとしてタトゥーを入れていることについて─
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034157.jpg
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034158.jpg
行員というのは違う そこは許されない
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034159.jpg
“公務員の入れ墨は許されない”と改めて繰り返す─
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034160.jpg
110名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:25:24.11 ID:pzRT4HlC0
>>106
別に良いじゃん。
公人じゃあるまいし。
111名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:25:24.29 ID:mPRN2oVN0
大阪市に昔、入れ墨のババアが助役してなかったか?
助役といえば今では副市長だろ
職員はダメって整合性とれんだろ
112名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:25:28.29 ID:o6TppuAu0
東京だと木場の筏師が立派な彫り物を入れてるが
あれは水死体になった時に身元が分かるようにするため
113名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:25:29.18 ID:8oCNHtg8O
コンビニ行ったらそこの店員が全員入れ墨してたら、そこ行くか?
普通二度と行かんだろ、そういう事だろ
コンビニは違う店に行きゃ良いが役所はそういうわけにいかんだろ、だからダメだって話なんだよ
不快に感じる市民が悪いのか?
114名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:26:18.97 ID:epeGXu/+0
入れ墨より携帯のストラップが「けいおん」とかの萌えアニメの方が問題だと思う
115名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:26:35.59 ID:QrntnDrv0
>>106
漁師になればいいじゃんね。

公務員が児童相手に恫喝に使ってるんじゃダメに決まってるよね。
116名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:26:54.27 ID:F3KcLoeF0
毎日変態新聞、TBS、MBS(毎日放送)は左翼傾向が強いマスコミです。 
橋下市長に執拗に頓珍漢な質問をした女記者はMBS組合幹部の極左です。
報道取材ではありません、橋下を叩くため悪意に満ちた煽り取材です。
MBSの報道は、社内で大きな影響力を持つ共産党系組合が偏向編集します。
左翼フイルターでろ過したMBS毎日放送の報道は視聴者を簡単に洗脳します。
過去、マスコミがよく使った自殺するまで叩く煽り・偏向報道です。

ミヤネヤの偏向はひどかった。番組を見た家内は市長を怒っていた。
さらに、在日映画監、森永、春川がコメントすれば市長は犯罪者になっただろう。
刺青でも、左翼マスコミは橋下市長を叩こう、陥れようと躍起です。
117名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:27:01.61 ID:+1dO74//0
>>106
差別と捉える方が異常。
118名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:27:14.29 ID:h2KIK0mUP
マスゴミにも公務員と同じように在日や部落枠があるから
そこに焦点が当たったらまずいんだろうなぁ。
119名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:27:26.77 ID:gQSrJ45o0


入れ墨公務員が入れ墨見せて子どもを脅した事実は変わらないから。

こういう事をやる奴らなんだよ!
120名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:27:45.18 ID:Prr3t/8J0
常識にちょっと外れると差別とか訳わからん
121名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:27:56.07 ID:JwfF/LP70
>>106
漁師は海の魔物と戦う必要あるし、国家の問題と直接関わらないから
本人の自由に任せれば良いよ。
でも公務員は何処の魔物と戦ってるわけ?
122名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:28:38.04 ID:LORUdAnu0
ファッションだから何でも許されるなら

モヒカンでもスキンヘッドでもいいと言うことになるじゃねぇか。

公務員になって税金で飯を食う以上は、ファッションや行動に

ある程度制限が加わるのは当然だろ。

それを承知で公務員になったんじゃないのか。

123名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:28:47.45 ID:c82u9qE80
普通のことを言ってそれがニュースになるこの異常な世の中

タトゥー禁止なんて公務員に限らず他の企業でもあるだろ、それがなんでよりによって市役所勤めで彫ってるんだよ
124名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:29:09.91 ID:dZoOy1ff0
タトゥーにしろ刺青にしろ、こんなのしてる人間なんて信用できん
ファッション?
アホかと
125名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:29:13.50 ID:pzRT4HlC0
106に集中砲火wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:29:23.99 ID:fHYIUbXD0
刺青だめなら、茶髪サングラスも同じだよね
「大切な仕事は任せられない」

ハシモトは、過去の刺青を裁くのであれば
過去の茶髪サングラスに対して、説明責任があると思うよ

茶髪サングラスの独裁が怖くて、
後々不利益にならないように嫌々ハシモトに投票した人もいるはず

自爆だね
127名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:29:49.29 ID:Au7u53kc0
>>106
つかさxしのぶも漁師だもんな。
128名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:29:49.37 ID:vY5DbCoP0
うむ、仙台市長は狂ってる
129名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:29:54.44 ID:SeWPpov00
俺は禿頭だけど
毛が生えているように見える入れ墨はあるかなぁ
130名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:30:05.66 ID:alYEVh+s0
常識がいつも正しいとは限らないが、この件は常識を覆す何事もないな
131名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:30:16.14 ID:X/h7nQE+O
政治家も調べろよ

結構な数いるだろうよ
132名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:30:51.50 ID:3nnwyoT00
>>111
昔と言っても6年前のことです。

ただ、大平氏的な人のことは、橋下も問題にしないと言ってるよ。
133名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:30:53.94 ID:+1dO74//0
>>126
公務員になるにあたって黒くしたって言ってるんだから
何もおかしくないだろ?
何自爆してるんだ?
134名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:30:58.09 ID:Pj7NOEzF0
>>100
日本語の崩壊、というか変容もそうだけど
日本人ならこう考える、こう行動するっていう
常識の断絶が世代間でだいぶ顕著になってきてるんじゃないかなぁ

質が低いって言うと怒られるのかもしらんが
若い人で足りてない人は同じ人間かって思うぐらいだし
古き良き日本なんてのは幻想でしかないってことなのかもだが
135名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:30:58.63 ID:0K3/7LNG0
>>126
ふーん。

で、どこの公務員が茶髪サングラスでの勤務が許されてるんだ?
136名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:31:36.04 ID:Q7e4pmV80
ならさぁアナウンサー志望に刺青してる人がいたら当然局は取るんだよね?
137名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:31:43.23 ID:pzRT4HlC0
>>126
今茶髪ですか??
今サングラスで仕事してますか??
138名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:32:07.95 ID:QrntnDrv0
>>131
小泉純一郎の祖父は全身入れ墨だったな。
139名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:32:12.04 ID:/6PkY5RFO
服務規定が守れないならクビ。仕事続けたかったらルールを守る。
ファッションとか価値観とかほざくカスはこんな簡単なこともわからないのか?
馬鹿ですか?
140名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:32:14.01 ID:xcIkfFcCI
差別も何も自分で入れたんだろ 自己責任じゃん(笑)
141名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:32:15.23 ID:FikWpZDni
正論でございます

市役所にいって受付が刺青いれたやつなら絶対に大事な書類とか渡せないよ
ゴミ収集にしてもさ刺青いれたやつがゴミあさってるんだぜ、異常だろ
142名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:32:17.97 ID:0K3/7LNG0
つうか、ヤクザからの税金の取立てとか、ヤクザ絡みのナマポの調査とか、
刺青持ちにはそういう仕事をさせればいいんだよ。
143名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:32:42.87 ID:6ULqaV0n0
マスゴミはガガとかの外タレマンセーし難くなるから擁護したいんだろうな
144名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:33:03.12 ID:3nnwyoT00
>>126

よし、松本龍の悪口はそこまでだ。
145名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:33:54.08 ID:h2KIK0mUP
>>126
同じじゃないだろ。
ド金髪はダメだけど軽い茶髪くらいなら全然問題ない。
146名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:34:19.78 ID:w97lg6nM0
>>126みたいなやつってなんなの?
橋下が憎くて、橋下が言うことはなんでもかんでも反対してんのかな?
もう何言ってるのかわからないレベル

別に橋下がいっつも正しいなんて誰も思ってないだろうけど
今回のこの件に関してはどう考えても橋下が正しいだろ
147名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:34:43.06 ID:WfjAG1qJO
個人情報恐いわな
148名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:35:18.39 ID:gQSrJ45o0
自分の業界は入れ墨いれて咎められる事は無い特殊な世界だと思うけど
入れている奴なんて見た事が無い。
たとえ入れたくても、社会人として入れない人間が圧倒的。
公務員は甘ったれているし納税者をナメまくっている証拠
149名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:35:19.32 ID:BdO60DN6P
>>126
人類史上、茶髪もサングラスも犯罪者を見分ける為に全く使用されてないよw
150名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:35:24.88 ID:AZsfegoxO
>>143
ほんとはまったく別次元の話なんだけどね
151名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:35:55.01 ID:fjTmyHqj0
>>126
立候補時に茶髪だったか?
就任後に茶髪にしたか?

おまえの頭はガラクタか?
152名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:36:56.57 ID:Hv+yLhrd0
役所行って住所とか記入してる時に
目の前の職員のシャツから刺青透けて見えてたら
そら引くわ
こんな人に自分の住所とか見られたくない
って普通に思うだろ

153名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:37:08.39 ID:a8j105kj0
やっぱ石原だな 説得力あるわ
154名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:37:21.70 ID:coPBaFQn0
戦中までは、軍国主義天皇陛下万歳!だったのが。
戦後になり、急に民主主義万歳万歳!天皇なんかイラネー!自由こそ正義。
と日本中のマスゴミが熱狂し。
それ以来、敗戦後の日本は無秩序な民主主義を礼賛し続けている。
155名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:37:30.64 ID:dP7MdjSJ0
>>126
過去のっつか
市役所入ってからスミ入れしたのが多いって出てるけど

つか、消せるんだからよ
消せばいいじゃん
消したヤツもアウトとは言ってないし
156名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:37:44.35 ID:a8HEiKm00
いつの間にか 糞メディアや馬鹿サヨは刺青援護派にw
望んでなったわけでもあるまいに

そんな常識外れじゃ大衆はますます離れるよ
157名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:37:59.15 ID:8oCNHtg8O
>>141
だから、そういう事
たかがゴミ収集員思うが、その入れ墨収集員がゴミ漁って個人情報横流ししてたらどうすんの?って思うだろ?
入れ墨してるけど真面目な奴です?世間は誰も思わんよ
こっちは税金払ってんだからそんな信用出来ない入れ墨収集員じゃなくてまともな奴雇えってカンタンな話を橋下は言ってんだけどね
158名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:37:59.73 ID:tsHJ1K8s0
>>138

うるせーよ、いい加減。

バカの一つ覚えか?
159名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:38:05.40 ID:y6D0nEBOP
たまに風俗嬢で刺青入れてる奴がいると萎えてしまう。たしかに大切な仕事を任せられない。
160名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:38:12.54 ID:byJKxdI00
毎日新聞は入れ墨を入れてても歓迎なんだよな?
161名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:38:23.30 ID:YSSY70BF0
在日裏採用枠で違法採用した
環境局のコネ公務員はどうするの?
162名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:38:39.44 ID:CCCBrQUw0
石原支持ってわけじゃないが、これについては反論の余地なしだ。
163名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:38:41.13 ID:IqydWDl0i
>>21
つーか清掃局なんて大阪に限らずどこでもB枠だぞ!
定年する奴が自分の息のかかった奴を連れて来るコネ採用ばっかり。
164名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:38:46.65 ID:3IPya43cP
普通そうだよな公務員なんだから
165名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:38:48.18 ID:rFg6sAX20
なんかハシゲとラブラブってかんじぃ
166名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:38:55.11 ID:d1LVoGseP
こう言う意見って石原だから取り上げられるけど
知名度低い知事とかのコメントはマスコミさくっと無視して
都合の良い意見を言う政治家の発言だけ取り上げるんだよな(w

本当にどうしようも無く腐ってんな
167名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:39:04.58 ID:jJ8ICie00
こないだ区の駐輪場の案内がわかりにくいっつ事で職員に意見させて貰ったけどね、
仮にその時に職員の袖口から刺青がのぞいてたら…
ちょっと足踏みしちゃったかもね。
168名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:39:56.57 ID:nJm+zm4Mi
あと発見器つながりで言うと、刺青自体はキチガイ発見器として機能するからアリだと思っている。
一見ふつうに見えるのに中身はマジキチとかが一番危険で面倒くさい。
手の甲とか指とか常時見える場所に刺青入れて戦闘力アップしたと勘違いしたら、
どんどん周囲の一般人に威嚇のガン付けしてください。
169名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:40:36.17 ID:R0xyao4c0
税金で飯食わせてもらう公務員を志す人が、普通入れ墨しようとか思うかね?
どういう感覚なのかね?ひょっとしたら公務員て、民間より入れ墨率高いとか?
170ちんぽミルク:2012/05/18(金) 19:40:52.52 ID:OL20L6z40
フジ スーパーニュース

www
171名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:41:09.60 ID:ReqkNd5n0

だから半官半民企業に行けと何度も言ってるだろ
172名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:41:13.67 ID:coPBaFQn0
しかし、良い所取りだよな。
公務員なら殺人でもしない限りクビにならず。年収は800万超え。
おまけに、福利厚生最高水準に休日も世界最高水準の多さ。

それでいて、遊び人や命知らずの893気取りでかっこつけて刺青入れられるなんてね。
しかも、税金で。
173名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:41:23.62 ID:PL1oSTIy0
営業や窓口業務みたいに、会社の顔になる職業に付く場合は、
当然、刺青なんか出来ない。
解雇ではなく部署替えなら、妥当だと思う。
174名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:41:42.51 ID:li+ySjgk0
>>61
それもよくないね、刺青もよくないね

で?
175名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:41:49.57 ID:v1dzXMEM0
>>149
一般企業では、完全にアウトだけどな。
常識だろw
176名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:41:56.54 ID:5cQKNyJ20
一方、名古屋の河村は・・・
177名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:42:12.96 ID:gQSrJ45o0
入れ墨OKの会社に勤めていても、誰もやらないのが入れ墨。実際そういう会社にいる自分。
なのに、公務員は積極的に入れる所が異常
178名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:42:57.24 ID:WzxfOl9c0
刺青=悪
179名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:42:58.78 ID:8F8/1MGt0
俺は関係ないと思うよ
刺青は確かにその人の価値を下げるが
人によっては上がるだろうけど
俺は刺青は女々しいと思う
それよりも体!マッチョでふんどし!これが一番信用できる男の姿!腹が出てるとなおよし
180名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:43:16.35 ID:QazOAa+NO
>>152
それは思うわw
コイツ個人情報喋りそうとかな
181名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:43:24.30 ID:Zr39U14j0
国民年金払ってないのがバレて「家内を叱っときました」とか腐れ発言した老害が何を言っとるのか
お前みたいな常識はずれに知事を託した都民も腐っとるわ
182名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:45:06.84 ID:nHB9p7kb0
刺青擁護してるマスコミ各社は、社員がモンモン背負っててもOKなのか?
あ、テレビにはいそうだからOKなんだろうな
新聞社は許すのか?
183名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:45:49.76 ID:coPBaFQn0
税金で食ってる癖して刺青見せてえばり散らしてるんだろうなぁ〜
「俺は、893だ」とか。
「俺を誰だと思ってんだ?あん?」とか。

これが、大阪クオリティー
184名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:46:07.21 ID:pzRT4HlC0
俺が飲み屋で働いてた時
公務員は飲み屋とかで態度がでかいし威張る。
だからしょっちゅうもめる。
ストレスなのか自分は一般人よりも上だと思っているのか分からないけど。

つまり刺青はその場合の脅しツールだったりしてw



185名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:46:24.78 ID:UKpt3zUx0
山本KIDが区役所の窓口にいたら、やはり引いてしまうww
186名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:46:26.53 ID:8SM2Yq1J0
萌えキャラの刺青だったら痛い奴で済むかもと思ったが、
分からん人からしたら同じだな。
刺青とか損得勘定だけで考えてもメリットがなさすぎる。
187名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:46:50.83 ID:FRd06Zzk0
現代では野蛮人の証拠だしな。
188名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:47:05.58 ID:hqzaIO4B0
閣下の言う通りで御座います
189名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:47:14.19 ID:5ONBqJqG0
なんか、入れ墨という言い方嫌だな。唐獅子牡丹や弁財天のイメージだな。
タトゥーと呼ぶべきでは? これだと抵抗感がないし。
190名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:47:21.47 ID:YSSY70BF0
刺青=違法採用

免職だろ
191名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:47:34.51 ID:y6D0nEBOP
石原と橋下は風俗嬢の刺青を禁止にして欲しい。
192名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:48:01.37 ID:coPBaFQn0
>>185
KIDのようなタイプは公務員になるほど狡賢くないから。
193名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:48:05.94 ID:3nnwyoT00
>>176

河村も橋下と同じこと言ってたぞ、基本的には。

全調査はやり過ぎだって否定的なだけで。
194名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:48:11.97 ID:U1imzIzx0

                           /~三三三\
                         / 彡≡≡ミミ \
                        ///       ヾ_ ノヘ
             ,. -- 、,       ヒ i          i~:|
         ,―<,__    ヽ     ヒイ  ≡__   _≡ Y |
        /          ヽ    > !-i`・- i--i -・´ i-! <
     >>1__|           }    ( | ヽ__ノ  ヽ__ ノ | )
      / ヽ,       / /    ヒ|`、 _ ノ (_ )ヽ _ ノ /
      {    Y----‐┬´   、    !   〈トェェェェイ〉  _ノ    B枠の市長を見習えw
     /'、  ヽ    |ー´    ヽ    ヽ    ̄ ̄  / !
    .{  ヽ  ヽ    lヽ_!´    ヽ    ヽ `ー――  /\
     ',  ヽ  ヽ    ,/     }  / |\  ̄ ̄ /  / ヽ
      ヽ  ヽ  、,__./    __/_ ノ   | /トー-<   /    ヽ
       \  ヽ__/, ' __ /       |/ L_/   \/
         \__.'! 〈/ _, '
               ̄
195名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:48:43.64 ID:UKpt3zUx0
>192

メルヘン枠だ!
196名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:48:57.60 ID:+1dO74//0
>>177
刺青OKの会社ってすごいねw
普通はそんな規定がなくても入れないのが常識ですよね。
197名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:49:17.54 ID:IkGVpb1e0
普通にオンナでもさ、
ヘンな刺青してるヤツいるじゃん。
あんなのキモチワルイだけだもんな。


198名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:49:36.07 ID:1Qlm/5I2O
パンツ脱がないと見えないような箇所に入れるなら

入れてないも同然だからいいかも知れんが
199名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:50:47.92 ID:TI28Hj6z0
髪の毛染めるのはいいの?
200名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:50:57.81 ID:JwfF/LP70
自然を相手に己の身一つで戦う職業の人は刺青も必要なのかなと
思うけど、公務員に必要ないでしょ?
最低許されるのは芸能人だけ。ファッション関係も多いけど嫌いだね。
人間相手に威圧して壁作ってる感じするし。
201名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:51:05.69 ID:+1dO74//0
>>198
なぜそんな所に刺青をしたのかを考えると
人間性には大いに疑問があるけどねw
202名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:51:12.27 ID:bD/Y179NO
入墨入れると、テレビに映りにくくなるor入れた入墨をテレビに映さない
という現状考えたら、世間の常識というものが
おのずとわかりそうなものだがな。

まぁ、映すと苦情いくんだろ
203名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:51:24.30 ID:4yh8zUzXi
>>28
今日は金曜日だから定例記者会見で、聞かれたから答えたんじゃない?
いろんな人がいるからね、記者さんの席に
204名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:51:53.04 ID:bm2oW2x+0
>>168
江戸時代まではその理屈で犯罪者に入れ墨を入れてたからな
額に「一」から始まって累犯で「犬」の字になったところもあった
205名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:52:09.39 ID:YSSY70BF0
>>199
ダメだろ

橋下みたいに黒に戻さないと
206名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:52:16.89 ID:zUrMw/O10
>>189
クズ判定紋で良いんじゃないの
207名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:52:21.74 ID:gAfeabkzO
>>68
覚醒剤の常習犯みたいだなw
208名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:52:37.47 ID:4XQddMqI0
893と区別できるように都のマーク義務ずけして!
できれば額に!
209名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:52:40.41 ID:o6TppuAu0
>>199
政治家なんて白髪染めとカツラは必須アイテムだろ
210名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:53:03.13 ID:AE9TNDMv0
託せないのは「大事な仕事」だけか?
211名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:53:35.82 ID:ZjZQgL390
>>37
石原が相手にしてないだろw
212名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:53:56.77 ID:cHIU1xZn0
一般常識なんて言いだしたら暴言吐く政治家はどうなんだよ
213名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:53:57.99 ID:yjiWoZjO0
急に不安になってシュレッダー買いにいったわ
214名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:54:24.10 ID:VgixsvQi0
>>210
役所の人間として納税者と関わる仕事に大事じゃない仕事なんかないだろ
つまり全部ダメってことだ
215名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:54:42.69 ID:0pdub9Xk0
>>209
白髪染めと茶髪に染めるのは別だと思うよ
216名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:54:49.98 ID:GKuNgu3k0
森進一とかも細川たかしもお爺ちゃんなのに髪は黒々

ナイナイの矢部だって30代なのに白髪染めで染めてる。
50代でも髪真っ黒な関根勤めざすか、真っ白な小堺になるか
217名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:55:04.09 ID:+1dO74//0
というかこんなテレビで議論してるんじゃ
公立学校の生徒はファッションだからと言って
何でもありになりはしないか?
「公務員だって刺青してるだろうが!」って言われたら
教師はなんと答えればいいの?
218名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:55:51.19 ID:CtIHHsmq0
はいはいチンポで障子を突き破れると知事なんですね
219名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:56:04.03 ID:0Ok+LZTy0
単純に社会悪の893を肯定するようなものだ
なのに刺青を是とする言論があること自体
日本の道徳心が失われていってるってことだな

ほんとに常識で考えようよ・・
220名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:56:11.81 ID:ZRTdxqOH0
ボクシングの世界ですら
日本では入れ墨者にはライセンスを与えない
221名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:56:55.93 ID:6iTJxC3c0
>>217
>教師はなんと答えればいいの?

社会人になって自分で稼げるようになったら勝手にすればいい。
222名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:56:59.70 ID:D9sz78nu0


入れ墨=バカ発見器
223名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:57:30.11 ID:X4HHZrop0
入れ墨のカレンダーにモデルとして出た人と話したことがあるけど
公の場で見せびらかしながら歩いてる若い兄ちゃんとかに怒ってたよ。
224名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:57:30.45 ID:8Ti9Qb7q0
石原都知事も意外と常識あるんだなw
225名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:57:36.09 ID:+1dO74//0
>>221
「ダメな理由がわかりません!」
226名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:57:58.41 ID:coPBaFQn0
>>189
バカ
227名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:58:05.79 ID:gLeg7NdQO
就活の面接で茶髪を黒髪に直す奴は多い
茶髪は悪ではないけど、その場には相応しくないから直すんだ
オシャレ入れ墨だって悪ではないけど、それが許される場と許されない場があるなんて当たり前だよ

まあ面接の時に入れ墨見せて内定もらった奴は入れ墨OKなんじゃないか
228名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:58:10.59 ID:WxA4WZ1FP
橋下がもてはやされてるからおこぼれをもらいたいんだろう
分かり易い爺さんだ
229名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:58:17.23 ID:FRd06Zzk0
「外国では」って言うクズがいるけど、ここは日本だからな。
日本では、アメリカや中国と違って、フェイスペイントのレスラーみたいな刺青を顔に入れて、「ファッションです」って言っても通用しないからな。
230名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:59:15.05 ID:y6D0nEBOP
橋下的にはペニスやクリトリスにピアスはいいの?
231名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:00:17.63 ID:a7mRkHSKO
コメ出すのがずいぶん遅かったねぇ
どっち側につくか相当悩んだとみえる
それともこの件に発言することに利があるか見極めていたか?
どっちにしろ打算的な素顔が覗いてるな
232名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:00:52.71 ID:8Ix0pqmY0
>>1
これ、あたりまえ。
ギリシャでもソ連でも国を滅ぼしたのは公務員。
公務員にはそれ以外の人たち以上の倫理観が求められる。

しっかりと監視していかなければいけない。
233名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:01:43.76 ID:8F8/1MGt0
俺常識を押し付ける奴は決まって悪党だって習った
234名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:01:48.48 ID:PUJFmd+S0
>>1
石原の言う通りだな。
石原は常識に違う事を言わないんで信頼が置ける。
橋下も見習って欲しい。
235名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:02:00.33 ID:7aQBc2O0O
>>230
締まりが良くないのや9センチしかないのはアウト
236名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:02:21.37 ID:6VVpT/oK0
他所は他所、内は内
237名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:02:31.92 ID:jVpKM5iw0
刺青入れたエジソンやジョブスだったら
238名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:02:35.14 ID:6iTJxC3c0
>>231
今に始まったことじゃない。あいつはいつもそう。後だしジャンケン大好き人間。
でも演出、メディアの使い方がうまいから良く見えるだけ。
239名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:02:42.25 ID:ooDUCsgV0
マスゴミのバカな質問にうんざりしてる今日この頃
240名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:02:49.33 ID:+/hX1m+zO
>>230
俺的にはNG
241名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:03:09.44 ID:W0EoQ6B10
くだらない議論だと思う。
橋下、石原がだいたい正しいが、
辞めるべきだという議論は極論過ぎる。
だったら、資格条項にでも書いとけっていうの。
242名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:03:10.74 ID:IkGVpb1e0




【祝】東京維新の会 結成



243名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:03:15.91 ID:KkVb0U8o0
>>126
就活してる人たちって、茶髪にしてる人いないでしょ?
つまりはそういうこと。
244名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:03:31.41 ID:ODB+MypIO
>>235
俺9センチなんだ
韓国人なのか?

245名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:03:38.77 ID:4yh8zUzXi
>>239
だね。

バカな事聞くなよって言ってそう。
246名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:04:43.14 ID:6iTJxC3c0
>>225
公務員が刺青してることは理由になりません

247名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:05:36.37 ID:OGqvs2ds0
普通、刺青を入れるような人間とかかかわりたくないよな
248名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:06:18.87 ID:6VVpT/oK0
>233
別に公務員の服務規程の厳しさが 常識じゃなくたって誰も困らんからな
やっちゃいけないことなんて世の中には無い 契約上の話だからね
人殺しも戦争なら英雄、平時なら犯罪という契約
難しいことじゃない 常識なんてその時によって変わるもんだ
249名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:06:41.45 ID:GVjkPhEXO
>>228は馬鹿すぎwww
当たり前のことを言ってるに過ぎない

入れ墨擁護してハシゲ非難する方がおかしいだろ

住民票とりに行ったら腕に入れ墨があったら普通の人の感覚では嫌だろwww

ワカレ
250名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:06:44.61 ID:RdlaFh7/0
刺青を入れてる様な馬鹿に大事な仕事を頼みたくない。

ふむ、至極真っ当な意見だと思う。
251名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:07:04.13 ID:LE/Bv8Ad0
外国は〜ってよく言うけど、ERなんか観てても
手術着の医者役の腕に入れ墨はないな
セックス&ザ・シティみたいな風俗エロドラマでも、それなりの地位の
役だと、タトゥーなしの綺麗な肌だ
252名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:07:09.10 ID:M97gYiTAO
ここ何年かで薄着になるとババアの背中にラクガキみたいな墨を見る事あるが、
バカみたいに後悔してんだろなとプゲラッチョしてる
253名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:07:41.28 ID:vTZs6aij0
ただいま左翼が必至に刺青入ってる人が活躍してる仕事を必至に探してます
「石原都知事は〜〜の職業の人は大事な仕事をしていないとでも言うのだろうか」と言い出すと予言
254名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:08:07.38 ID:3qurXvEr0
サービス業なんだから市民が不快だと思うなら止めるべきだろ
なんで権利なんて話にいくんだか
255名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:08:11.66 ID:+1dO74//0
>>246
「ファッションだし個人の自由です!」
256名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:08:15.36 ID:7kW5mQtN0
ヒント:一部に特定の部署が異常に多いと言われてて、
コネ採用かなんか知らないが、ともかく職員は実績も何も無い新人。
257名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:08:18.22 ID:CaHR3e5T0
>>233
そんな大嘘を教えたのは誰だよ。
どーせ、戦争反対!9条大好きの左翼教師だろ。
258名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:08:33.14 ID:3nnwyoT00


よし、じゃあ石原と大平光代対談させようぜ。
259名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:08:49.63 ID:SRmy1jrj0
石原は社会通念上外道に属すると思うわけだが
きちんと当選して都知事もやってるから外道に
大事な仕事をまかせてもいいんじゃないか?
260名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:08:54.52 ID:kl5gNT2X0
「父が暴力団?結構毛だらけだ!」
と父親自慢してる大阪市職員が一人いるんだが、
大事な仕事を託せるかどうか石原都知事に聞いてみたい。
261名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:09:06.68 ID:hHoGDxiS0
ガガとかデップ出してくる記者とかほんとアホだなとしか
オメーんとこのニュースキャスターとかは入れ墨してんのかと
262名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:09:23.23 ID:i5QOw5EuO
スレが無くなったから聞きたいんだけど
大阪府の教員 女(60)が4年前に数百円の万引きで捕まって首になった事例で女が「退職金が出ないのはおかしい」って府を訴えて
裁判所は「万引きした額に対して退職金を出さないのは不公平」的な判決で退職金給付が決定したらしい
なんぞこれ? 56にもなって万引きする奴に対して「数百円の為に退職金を失うのは可哀想」って司法
つかそもそも、犯罪を犯した公務員なのに名前すら出ない
後数年で退職金貰えることが解っていながらにして万引きして懲戒免職になったのに
退職金与えるってなに? 日本の法律っていつから窃盗した額に対して量刑決めるようになったんだ
263名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:09:26.16 ID:T6NGsUDs0
これ、批判するメディアは刺青入りの社員を多数雇ってくださいね。
264名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:10:07.15 ID:WxA4WZ1FP
>>249
俺がいつ入れ墨を擁護したの?
橋下のご相伴に預かろうとした薄汚いジジイを揶揄はしたけど
それイコール入れ墨擁護にはならんだろ
まさに文盲だなww
それとも短絡的にしか考えられないノータリンですか?
265名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:10:21.77 ID:AWntkKoE0
ヤクザとして生きて行くはずの人を公務員として雇った法律が良くなかったということです。

同和対策で、ふさわしくない人たちを入れてしまった。
そこの反省をしなければ、また同じ間違いを犯すだろう。
次の悪法は、人権侵害救済法です。
266名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:10:29.82 ID:IhCTfhy60
  / ¨>、
 厶/wwゝ ガタッ
 ノリ ^ヮ^ ハ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
267名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:10:43.22 ID:+1dO74//0
>>260
>「父が暴力団?結構毛だらけだ!」
これのどこが父親自慢なのかわからない。
父親は関係ないという話ではないのか?
268名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:10:59.29 ID:W0EoQ6B10
橋下は極論が好きだからな。
歯切れもよいから一般受けもよい。
だが、今は多様な価値観のもと、刺青ぐらいという感覚は大いにある。
刺青イコールそっち関係という発想も古くなるだろう。

段階的な人事異動などが無難だと思うぜ。
269名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:11:22.37 ID:EQVuNiz+0
正論
270名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:11:35.56 ID:lceqNTVi0
魏志倭人伝
http://www.g-hopper.ne.jp/bunn/gisi/gisi.html

男子は大小と無く、皆黥面文身す。
古よりこのかた、その使の中國に詣るや、皆自ら大夫と称す。
夏后小康の子、会稽に封ぜらるるや、断髪文身して以て蛟龍の害を避く。
今、倭の水人、好んで沈没して、魚蛤を補う。
文身は亦以て大魚・水禽を厭う。
後やや以て飾りとなす。
諸国の文身各々異なり
あるいは左にしあるいは右にし、あるいは大にあるいは小に、尊卑差あり。

※黥面=顔の入墨
※文身=体の入墨
271名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:11:38.55 ID:B4r9qqNm0
>>260
父親が暴力団だということと、
本人が入れ墨入れてるのとは話しが違わないか?
272名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:11:45.88 ID:pWnmiufS0
入れ墨入れたら入れたでまず制限喰らうじゃん
社会的にデメリットはあるからそれが公務員なら国が信用できないよ
個人に対しては人間性を疑うね
273名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:12:33.37 ID:3nnwyoT00
でも、石原だって橋下だって、大平光代連れてきたら
「大平さんは別」とか言うんだろ?

結局人となりと、その人の努力なのであって、
刺青のあるなしは関係ないんだろ?
274名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:12:51.96 ID:Hu3rfpKa0
太ってるヤツは食い過ぎだろ。子供でも分かる。
275名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:13:31.51 ID:oio7jROF0
入れ墨職員の顔色伺いながら受ける行政サービスとか嫌だろうなぁ。
276名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:13:47.15 ID:faGlbfuo0
>>259
・大阪市立の児童福祉施設に勤務する30代の男性職員が、子供たちに自分の入れ墨を
みせたり、暴言を吐いたりしたことが市側の調査で判明したにも関わらず、市が処分せず、
公表も見送っていたことが27日、分かった。この職員は同僚女性へのセクハラで
昨年9月に停職処分を受けたが、現在は元の職場に復帰。12月に支給されたボーナスの
査定では「良好」以上と判定されており、市側の“大甘裁定”が問題となりそうだ。

職員が勤務しているのは、虐待などが原因で感情を適切に表現したり抑制したりすることが
難しい子供たちに心理治療や生活指導を行う施設で、定員は入所者・通所者計50人。
職員は給食調理を担当している。

昨年4月以降、この職員が「自分の腕の入れ墨を子供たちにみせている」「あほ、ぼけ、
殺すぞといった暴言と恫喝(どうかつ)を児童に繰り返している」との告発が市側に複数
寄せられた。「児童らが(虐待に続く)2次的被害を受けている」との指摘もあった。

市が調査を進めていた6月、職員が職場の歓送迎会で同僚女性の髪を触ったり、
「自分と付き合え。切れると何をするか分からないぞ」と脅迫したりしていたことが発覚。
市は9月、停職2カ月の懲戒処分にした。

ところが、市は調査結果で児童に対する問題行動もあったと認定したにもかかわらず、
この事実は処分対象とせず、停職後は同じ職場に復帰させた。

さらに、職員は昨年の冬のボーナス(期末・勤勉手当)の勤務査定で「良好」以上の評価を
受けていた。市総務局によると、児童福祉施設を所管するこども青少年局の技能職員
315人の評価で、4段階のうち、下位2段階のC、D判定を受けた職員はゼロだった。

市幹部は「甘いと言われるかもしれないが、本人は反省している」と説明。今後も
処分予定はないという。


…ってな処遇を民主主義的に検討してみるのはいいかもしれんな
いや公の場での弁明は必須かも
277名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:13:48.68 ID:bPpK+uvXi
刺青いれるヤツはバカ。
278名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:13:57.39 ID:TYJ2Au/c0
この国では古くから入れ墨は罪人の証として広く知られています
279名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:14:00.75 ID:CaHR3e5T0
>>264
刺青してる奴を叩く石原を批判=刺青擁護なのは誰が見ても明らかだと思うが。
刺青批判なぞ関係なく石原を叩きたいのなら別の石原スレに行くべきだぞ。
280名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:14:16.49 ID:5vFNJp+g0
楽な仕事をしている公務員は貧弱な体の奴が異常に多いから
刺青をいれて少しでも強くみせたいのかなぁ
281名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:15:07.75 ID:O4lh8VE0O
別に刺青入れるなとは言ってないやん

公務員で刺青はダメってるんで


この辺の違いがわからんのだろうなぁ
282名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:15:47.54 ID:fOLInrxh0
大平とか言う元極妻刺青もちを助役にしといてよく言うよ
283名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:16:05.70 ID:yRa6gfkl0
>>260
それのどこが父親自慢なの?ww
284名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:16:08.20 ID:pOIrlKE1O
入れ墨を見せたいのはわかるが、市民は怖がっているよ。
285名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:16:10.53 ID:1hnbEscE0
>>262
地裁の裁判官が言う
「社会通念上、貰うのが当然と。」
公務員世界の社会通念は、犯罪犯そうとも、
「元手は、税金だから、貰っとけ。」理論で決まるそうです。
286名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:16:39.87 ID:+VzeXXp+0
公務員刺青擁護してる奴って
そいつの会社は刺青OKなんだろw
287名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:16:47.22 ID:GVjkPhEXO
>>264
お前が文盲だろワカレばか
288名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:17:06.88 ID:mAZ+KJOMO
>>273
トップが変われば会社(役所)の方針が変わるのは当然じゃね?
289名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:17:22.58 ID:lXVOM9ZH0
刺青もピアスの穴も手術で消しましょうということですね
290名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:17:24.42 ID:gL1+FTdJ0
ゴミの収集だろ?
291名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:17:27.61 ID:SRmy1jrj0
小泉純一郎の祖父さんは入れ墨を入れた政治家だったそうじゃないか。
石原くん、きみの大先輩じゃないかね。
292名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:17:34.78 ID:LqffjrM5Q
アートメイクもダメだよな
293名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:17:37.21 ID:TFdfgvXL0
公務員の刺青
下手に特権意識を持ったやつで品性下劣な奴が露悪趣味で入れる
294名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:17:41.72 ID:xJNae5ss0





【画像あり】人間のちんこを食べるイベントが東京で開催される★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337328409/l50





295名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:17:45.78 ID:Annrtbzw0
>>32
間違ってるって
296名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:18:00.63 ID:vIQ2pFa50
石原も橋下もB枠については触れないのな
事の本質を意図的に避けて刺青の議論ばっかしてても仕方ないだろ
297名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:18:36.47 ID:tWkmedSV0
遠山の金さん(東京都公安職員)涙目
298名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:18:56.85 ID:yHPy4rrI0
学校でも教員が刺青してるの一部で話題になってたな。
流石に小学校は不味いと思うんだけど・・・・。
299名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:19:19.48 ID:g15qlKMRO
海外では許されるのに!って言うなら
海外に移住すれば?って話だよなw
300名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:19:27.52 ID:WxA4WZ1FP
>>279
わけがわからんな
誰の発言であろうと様々な反応はあるだろうし、
石原を叩いちゃいない、マンセーしなちゃいけないなんてルールはないだろ。
そして石原を叩くから入れ墨擁護というのもおかしな話。
橋下がもてはやされているタイミングを見計らって発言する
意地汚さが気に入らないだけであって
俺自身は入れ墨は嫌いだし橋下の行動自体は正当だと思っているよ
301名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:20:18.55 ID:nr4rwWfpO
エロ小説散々書いたおまえが言うな
302名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:20:52.80 ID:JxGRrPw60
未納金の取り立てをやらせたらいいじゃん。
303名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:21:35.95 ID:Ep9GvgO50
>>291
まあ、政治家は選挙で選ばれとるから一緒にはならんでしょ
気に入らないなら票を入れないだけの話だし
304名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:22:02.84 ID:lck6gAIL0
正論なんだけど、刺青してる連中なんか
「仕事がなくてラッキー」
くらいにしか思わんだろ。

それでも給料もらえる(特定)公務員クオリティ。
305名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:22:10.98 ID:faGlbfuo0
>>297
ありゃ都知事と警視庁長官と東京地裁判事兼ねてるよーな身分がやるからこそファンタジーなわけで
暴れん坊将軍とか水戸黄門漫遊記といっしょだわなw
306名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:22:15.16 ID:dKUeP++G0
日本では刺青はその筋の人の特権みたいなもん
そんなことを説明しなきゃならん今の世の中って
どこまで落ちぶれるんだか
307名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:22:27.35 ID:8w+mzlv30
おでこに肉って入れ墨入れてる漢は日本におらんのか
308名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:22:27.43 ID:i5QOw5EuO
>>285
スレチな話題にレストン
てかあの件は「被害児童の特定につながる〜」って教育委員会お得意の言い訳が通用しない窃盗なのに
なんで名前が出なかったんだろう? 犯罪者のごね得って税金の使い道に対して大阪府民として異議申し立ては出来るのかな
電凸しか出来ないならあまりに理不尽…56までさんざん税金で養ってきて、はした金を惜しんで窃盗するようなクズを
司法が数百円で退職金無しは可哀想ってギリシャ以下でしょ
309名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:22:47.89 ID:xWavI4VT0
公務員って滅私奉公でないと困ります

個性なんて必要ないと思いますよ
310名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:23:24.93 ID:zxmoc9CU0
まともなこと言ったな
311名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:23:39.32 ID:CaHR3e5T0
>>300
このスレに限定すれば、刺青してる奴を批判する石原を叩けば
それは刺青擁護になるのは当たり前ですが。
訳わからんのはお前の理屈。
312名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:23:47.82 ID:Ep9GvgO50
>>300
アホだな。今日は金曜日だぞ
定例会見で聞かれたから答えたんだろ
タイミングも糞も無ぇよw
313名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:24:21.26 ID:8PdULQEn0
あたまおかしいんじゃないの?

このひと、れいぷ小説書いたり、若い頃は、年配議員に対して、老害議員とか、のたまっていたね。

身内にオリンピックのポスター書かせて、数百万払ったり、挙げ句の果てに「特にべらぼうに高いわけじゃない」とかいったり。

そんなもの、芸大のボランティアで書かせるとか、競争入札で募集するとかすれば、コストの削減になるのに。

世界ではTATOOは表現の自由で認められているというのに・・・・。

都職員募集欄に「入れ墨不可」としたら、憲法違反じゃないの。

まったく、名古屋も、大阪も、東京も、政治の代表がこんなレベルって、世界では大笑い。
314共産三策:2012/05/18(金) 20:24:31.71 ID:P/XVWe6R0
憚りながらで検索してください。
後藤組元組長と創価学会が繋がっていたという告発です。

自民党 憲法改正 宗教 2チャンネルで検索してください。
自民党の創価学会に対する媚びへつらい具合がわかります。
315名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:25:18.99 ID:5C3UPiNF0
刺青するのは勝手だが、サウナ入れなくなるから覚悟しとけよ
316名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:25:23.65 ID:P6xxB9eZP
若気の至りとかだったらまあ仕方がないが、
こいつらマジで暴力団の準構成員だったりするからな。
317名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:25:45.57 ID:uZy9SBFv0
>>291
> 小泉純一郎の祖父さんは入れ墨を入れた政治家だったそうじゃないか。
> 石原くん、きみの大先輩じゃないかね。

このスレは別に刺青を入れること自体を問題視しているわけではありませんので。
318名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:25:46.36 ID:X4CO6qh40
正論だな

全員解雇でOK
319名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:25:52.15 ID:g15qlKMRO
ファッションだって言うならキャンドル・ジュンみたいにすれば文句言わないと思うw
320名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:26:05.10 ID:faGlbfuo0
>>314

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| <あーそうだよ!新進党になんか文句あんのか?
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
321名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:26:24.59 ID:WxA4WZ1FP
>>311
それ、このスレの人間は○○=××という短絡的な思考しかできない
思考停止人間だって認めることになるぞ
それでいいんなら俺ももう何も言うことはないけどな
322名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:26:35.41 ID:oI7TjLM/0
ここで墨批判してる皆さんへ










墨汁でも飲んでろ!











323名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:26:52.99 ID:bhB4khGw0
ここまで問題化すると、
彫り物師が医師法違反で摘発キャンペーン張られるのも時間の問題
当然公務員には聞き取り調査
324名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:27:08.54 ID:XaGfcezB0
ですよねー
325名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:27:23.87 ID:y1qFfWJiO
常識くらい疑えよ。いわれのない常識なら守る方がクソ。
いわれっていうのは刺青があることを原因に能力が下がるのかってことね。
刺青入れてる奴は無能っていうのは
例え総じてみれば正しくても今その人を目の前にしていえることじゃないから
326名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:27:38.96 ID:2e/5icJW0
なぜ顔面全体に炭のお絵かきしないのか
327名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:28:14.21 ID:ubgkVDR90
しかし、マスゴミのレベル低下が激しいな

芸能人の葬式とか、刺青とかで大盛り上がり
もう少し報道機関として、報道することがあるんじゃないの

328名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:28:25.24 ID:oesX7cnK0
>>313
別に日本だって刺青は自由なんだからお前も体中に彫って会社行ったらどうだ?
あ、それともニートくんなのかな?w
329名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:28:39.28 ID:yHPy4rrI0
公務員と書くとあれだが実際には清掃員が大半をしてみているわけで、
刺青をかっこいいと実際に入れるのは底辺の人間だと思うし、
確かに大きな仕事はできないだろうなと思う。
330名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:28:44.76 ID:5ONBqJqG0
野ブタもコキントーも髪黒々
331名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:28:51.18 ID:98h/zGnPi
妥当なトーンだな
332名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:28:53.60 ID:fUFXnm490
>>282
橋下が任命したの?

重箱の隅をつつけば何でもあるだろうよ。

>>322
意味がわからんwww

薬でも飲んでろ!
333名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:29:27.50 ID:hHoGDxiS0
なんかファッションなら何でも許容されるとおもってる人達っているんだね
あれには驚いた
334名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:29:43.44 ID:BIDlAPRf0
今の若い世代はタトゥーにそこまで変なイメージ持ってないよね
ファッションであり、自己表現の自由だし。

今の氷河期や老害どもが居なくなれば入れてるのが普通になる。
335名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:30:43.77 ID:5K8IhHPO0
>>106

何処の地域の漁師だい?
336名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:30:53.81 ID:GGbleQl40
障子にアレを入れるのは可だそうな
337名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:31:29.15 ID:WXes5eVo0
イレズミには国家資格や免許があるわけではないので
衛生管理がいいかげんになりがち。
HIVや肝炎の客と同じ針で墨をいれられるかもしれん。
針は消毒しても墨のほうにウィルスが残っているかもしれん。
痛み止めに変な薬かがされている間に気を失ってケツほられるかもしれないし。
絶対いやだな。
338名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:31:43.11 ID:faGlbfuo0
>>325
まあタトゥー雑誌読んでも

「俺たちの趣味は世間的に受け入れられるもんじゃねえ
だからこそ一人一人が強いモラルを持って行動することが大事なんだ
ひけらかしたり、不埒な行いは同じ趣味の人やアートとして捉えてる人への侮辱や毀損と思え!」

ってな啓蒙漫画が載ってたりするなw
339名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:32:07.94 ID:dKUeP++G0
>>334
日本にヤクザがいる限り、普通にはならないね
340名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:32:08.00 ID:5ZlB2a6LO
世間の常識かもしれんが
大阪の常識ちゃうでw

大阪はあほしかおらんからw
まともなんは、東京に出てるか
海外行ってるわ。

橋下は
あほ相手にようやるわ
341名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:32:30.61 ID:YLRYWl6fO
常識的にみても、社員の殆どが刺青入ってるってどんな会社なんだよ
刺青みたいな表面的な事ばかり取り上げてんじゃねぇよ
本当の狙いはそれじゃないんだろ
342名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:32:35.09 ID:wAIEOeyv0
どっかのアホが遠山の金さん引き合いに出してたけど
いつの時代だよしかもドラマの登場人物じゃねーか
343名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:32:50.21 ID:c16AAen20
>>325
日本じゃ入れ墨入れてるやつは無能で間違いないから
344名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:32:52.52 ID:SSAtxGle0
なんでこんなんが大騒ぎに? 普通と思うが…
345名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:33:04.85 ID:NDA8Rffg0
チンポに嫁の名前入れても、嫁さん以外は見せないからOKだな
346名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:33:23.96 ID:fe/5QfNp0
刺青お断りのサウナ
刺青お断りの海水浴場

合憲だし
347名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:33:35.72 ID:Nb5aABAo0
大阪の恥w
348名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:33:41.46 ID:fTOs5OJj0
1>>2>>3>>4>>5>>4>>5>>6>>7>>8>>9
マスゴミがどれだけ国民から常識がかけ離れてるかわかるいい例だな






アメリカでも、軍人はIPFUからはみ出す入れ墨は認められない。






349名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:33:56.42 ID:J4Nb5V7g0
稼業張ってた時に、兄貴が根性決めて来いとか30万寄越したが
全身ダルマの兄貴分見てバカだな、こいつとか思ったわ
なにが悲しくて墨しょわないといけないのかと思い、銭返した
それでもなんも言わなかったのは、俺が怖かったからだろうけど
入れ墨とか馬鹿丸出しだって20歳のガキでもわかってたぞ

350名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:34:09.39 ID:IWRrwfEG0
常識や社会通念を否定したがるのは一種の中二病だからな。
海外が〜過去には〜みたいな程度の低い反論してんなよ。
351名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:34:15.74 ID:SRmy1jrj0
>>303,317
石原は「入れ墨してる人には大事な仕事を任せられないのが常識」と言ってる。
それが世間の常識なら政治家に選ばれるわけがないじゃないか?
政治家は大事な仕事を任せるために選ばれるのだから。
352名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:34:29.75 ID:L3yXZyS10
>>313

表現の自由というけど、
そもそも、入墨によって何を表現し、どういう主張をしようとしているだろうか。
353名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:34:52.98 ID:hBBqunFu0
>>341
「社員の殆ど」という話がどっから出てきたの?
354名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:35:18.66 ID:B8n1xCF/0
橋下は刺青した奴は公務員にそぐわないと言ってるだけなのに
刺青自体が間違ってるかのようにミスリードするマスコミの怖さ
355名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:35:52.82 ID:9cdFJFKX0
刺青入れた奴は死刑でいい。
早く殺処分しようよ。
356名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:36:06.25 ID:7CnVwUz10



アメリカでも、マクドナルドの店員ですら入れ墨は認められない。


357名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:36:28.37 ID:n0ANQbe90
>>273
その大平女史と橋下視聴は、弁護士の同期って以外接点はないのだが
そもそも関市長のときの助役だろ、当然平松市政には関係してない
橋下視聴となんの関係があるの?ソース希望
358名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:36:41.43 ID:hHoGDxiS0
>>341
まぁ部署が部署だけにな
十分ありうるとはおもってた
359名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:37:12.46 ID:5K8IhHPO0
墨がファッションとか自己表現とか無理wwww
自己表現ならなかなか隠せない顔に入れろよ
360名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:37:38.40 ID:hBBqunFu0
>>356
マクドナルドは、仕事中の身なりにはけっこううるさいっしょ。
361名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:38:19.51 ID:SRmy1jrj0
アメリカ人の4人に1人が入れ墨をしているそうだ。
362名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:38:20.34 ID:Eu1F26QN0
入れ墨の印象が悪いのは暴力団が原因なのだから、入れ墨をファッションとして認めてほしい奴等は、

組事務所に「お前らのせいでイメージが悪くなっている。品行方正に努めろ」と抗議に行けば良い。
363名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:38:40.12 ID:n0ANQbe90
>>357
視聴・・・正しく脳内変換希望するw
364名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:39:12.86 ID:XaGfcezB0
住民サービスのために存在する公務員が、善良な住民を威圧したらダメでしょってお話。
簡単だろ。
365名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:40:24.82 ID:L1yyQIo00
>>56
今なら年収400万くらいなら求人殺到だろ
366名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:41:08.53 ID:83J6DpHHO
>>361 二人に一人が貧困層だからな…
367名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:41:09.82 ID:EoNY0w1k0
結婚破談の理由になってもおかしくないわ。 認識が甘すぎるんじゃねえの?
368名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:41:11.83 ID:g15qlKMRO
>>361
四人のうち三人は刺青入れてないじゃないかw
369名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:41:11.72 ID:SRmy1jrj0
入れ墨は日本の伝統文化。
明治に非合法化されるまでは一般的なものだった。
入れ墨にヤクザのイメージがついたのは、非合法化時代に一般大衆から入れ墨が消え
ヤクザしか入れ墨をしなくなったからだろう。
370名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:41:31.85 ID:4XQddMqI0
大阪も東京も仙台も困ったもんだ!!
福岡でよかった!!?
371名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:42:04.16 ID:/XcZGJSJ0
役場に行って窓口に刺青入れてる奴いたら別の窓口探すわ
だって怖いし

刺青入れててもやる気があればだの優秀だったらだの言う奴いるけど
本当に優秀だったら刺青なんてしないわな
社会的に受けなくてもいいはずの不利益被るのみえみえだし
372名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:42:43.45 ID:h4YDsvwm0
こんなこと、地方自治体の長が言うまでも無いようなことだけど
マスコミは、橋下が憎ければ社会通念すら曲げても刺青擁護なのか?(´・ω・`)
基地外だろ
373名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:43:13.09 ID:ICRQrDfm0
OKなイメージに振れ過ぎてたからな。そろそろ揺り戻ってもいい頃だ
374名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:43:15.33 ID:6kLGAfec0
公衆浴場でも刺青禁止だぞ。

公務員が刺青て、擁護するキチガイは何なの??
375名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:43:18.20 ID:tb8Wy08RO
清吉に女郎蜘蛛を彫られた女もだめなん?
376名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:43:20.59 ID:kSBFO2CI0

刺青入れて指がない奴は間違いなく無能
377名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:43:56.49 ID:L3yXZyS10
>>351

思うに、例外的に選ばれたものだから、入墨が話題になったということかと。

極めて単純な話で、入墨=極道とか、アウトローのイメージがあるからなあ。
ヤクザな人にとって、大事な仕事というのは、仁義なき戦いとか、そっちの
方向にいっちまうというイメージがある。
378名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:44:07.54 ID:ny6ehqBE0
江戸時代でいう都知事の遠山左衛門尉景元は大事な仕事をしてるよな
379名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:44:24.27 ID:dKUeP++G0
夏場の役所の窓口で、職員の半袖シャツの腕から刺青が見えている
それに違和感も何も感じない奴がいるんだろうか?
380名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:44:34.25 ID:8F8/1MGt0
でも石原よ、お前は大きな仕事をするな
無能な口だけ親父なんだから
いいな、石原、お前は何もするなよ、な
託せないじゃないのお前は何もするな
おk?お前は何もするなよ
お前は既に民主党並みに失敗してるんだからな
381名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:44:53.67 ID:4VrMfgjM0
>>369
今は平成の時代だからな。
魏志倭人伝の時代なら、自分も別に文句は言わんよ。
382名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:45:08.12 ID:DPnRzLOu0
左巻き連中の馬鹿さ加減というか、わざとなのか、経緯を無視するんだよな。

大阪の公務員が、入れ墨見せて、市民を恫喝した、のが発端だろ。

「自己責任」騒動のときと同じ構図だよな。
警告無視してイラクで人質になった連中の家族が、テレビでわざわざ
外務省の役人を罵倒して、その上で自分らは国民から指示されてるなんてカン違いな態度を取ったのが、
「ふざけんな、自己責任だろうが」って非難が巻き起こった発端だった。

その経緯を無視して、前の宮城県知事とかの馬鹿な連中が、
「だだ自己責任だろ、と叫ぶ薄ら寒い風潮」とか言って非難したつもりになってたっけ。
383名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:45:40.93 ID:h4YDsvwm0
>>374
海水浴場も刺青はAUTO
しかもヤクザですら、それを守ってTシャツ着て刺青隠して海に入ったりするのに・・・

公務員は刺青あってもおkなワケが無い
384名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:45:46.29 ID:5K8IhHPO0
F1みたく企業ロゴいっぱいならちょっと気を許すかもしれないな
385名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:45:47.77 ID:Ep9GvgO50
日本の俳優でも女優でも刺青なんか入れてる奴はいないだろ?
刺青者に市民権なんてものはないんだよ
386名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:46:27.92 ID:IVlOqyIf0
刺青あると嫌だ!って客がいても
刺青無いと嫌だ!って客はいないだろ?
普通のサービス業なら経営者のポリシー次第だけど
公的サービス業なら一択だろ
387名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:46:55.66 ID:GGbleQl40
>>343
証明不能な事をさらりと言われても
388名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:46:57.23 ID:lBLaAlQQP
で、銀行どーすんの? はした金じゃねーぞ
389名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:47:09.73 ID:3nnwyoT00
>>357
「昔にいろいろな事情で入れ墨をし、やり直そうと頑張っている人は別」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120305/waf12030511370008-n1.htm

と言っているから、大平を引き合いに出しただけだ。

結局刺青のあるなしが問題じゃなくて、人となりなんだろ?と。
390名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:47:38.79 ID:+lJZ55pL0
石原の言ったことは至極当たり前
何も議論する必要もない
391名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:47:52.99 ID:hBBqunFu0
>>382
「見せた」「脅した」おちう行為と、「体に入れ墨がある」というだけのことを
混同する人もどうかしてると思うけど。
392名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:47:59.64 ID:B8n1xCF/0
橋下は刺青した奴は公務員にそぐわないと言ってるだけなのに
刺青自体が間違ってるかのようにミスリードするマスコミの怖さ
半袖を着てとか外部から確認出来る刺青した職員の配置転換や刺青を消すように指導すると言ってるだけなのに
橋下が即解雇するような対応とミスリードするマスコミの怖さ
393名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:48:09.70 ID:XaGfcezB0
政治家ね、まぁ刺青とかしてないほうが望ましいが「一般的な公務員」とは違うでしょ。
住民と直接触れ合うお仕事じゃないんだから。
394名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:48:11.46 ID:y69jnQVs0
ファッションっていうなら
髪や服みたいに制限されて当然じゃん?
395名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:48:15.58 ID:b623EIld0
とにかく不貞の輩絡みには不買
そして圧力に屈しない議員やメディアを断固支持
という姿勢を国民は示すべき
まあはっきりとわかるよな、今の状況だと
報じるところはどこか
関心をきちんと持つ議員たちは誰か
396名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:48:27.94 ID:V6KyWw630
足踏みするのか
397名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:48:45.63 ID:oI7TjLM/0
公務員の墨を批判している皆さんへ















おいおい、公務員はイカ墨パスタも食っちゃいけねーのか?
398名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:48:58.18 ID:IbhWyy2a0
だからといって軽い仕事も頼めない。
ビジネスの鉄則は「頼むなら忙しい人に」
399名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:49:28.29 ID:FcV0IyvmO
>>384
背中一面に【大阪市役所】とかなら、刺青でもやる気を認めるなw
400名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:49:30.74 ID:Ld7krpdS0
東京も許さないぞ!組員の公務員!

組員で公務員になりたい奴は、愛知か仙台に行けよ!
401名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:49:40.96 ID:7ubceLI90
正論だ

てか入れ墨いれてる奴に入れ墨税を課税しろ
402名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:49:51.23 ID:CKR/ONXj0
入れ墨の文字が「笑顔を忘れず」とか「まごころ」とかだったらありだな
403名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:49:56.07 ID:6m2OYG5E0
上半身裸で付け乳首はファッションですか?
404名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:50:03.68 ID:h4YDsvwm0
詭弁のガイドラインに引っかかりまくりなのが大杉
レス乞食と釣り糸垂らしているだけなんだろうけどw
405名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:50:14.27 ID:W0EoQ6B10
>>383
お前は勉強しろ
406名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:50:15.35 ID:lE+xdtnA0
公務員には直ちに全裸での身体検査を義務付けるべき
407名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:50:43.08 ID:IByIXphv0
最も適切な表現だな
408名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:51:01.97 ID:pWnmiufS0
だからそぐわない公務員は辞めてればいいよ
刺青しても緩い所はあるだろ
409名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:51:14.01 ID:tnQa2NJJ0
仙台との差はなんなんだ
410名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:51:14.10 ID:Or2uxgQe0
仕事に、刺青はなんの悪影響もない、とか言ってるしょうもない朝のワイドショーは、
ぜひ、司会者が首筋に刺青を入れて、 話してるときにチラチラ首筋の刺青が見えるようなやつに司会者任せてみりゃいい
411名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:51:19.48 ID:bQvOWu5O0
モンモンしょった公務員

ってさ
議論とか以前の常識の問題
412名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:51:35.77 ID:tb8Wy08RO
女子のクールビズは裸エプロンにしてにゃん
413名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:51:47.32 ID:1QdNY/2e0
あたりまえのことだがな
これが騒ぎになるのが理解できん。
414名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:51:56.34 ID:ZmlPoQqX0
橋下なら叩かれるが石原なら叩かれない不思議、石原は賞味期限切れ?
415名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:52:32.41 ID:ORsBcloEO
「都民一筋この命を捧げ」なんてでもダメ??
416名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:52:38.72 ID:UzpiVBPA0
刺青まで容認しろとか、マスゴミ狂ってるよな・・・。

じゃあどこまで認めんだよ? って話になる。

公務員で金髪・ピアス・モヒカン・全部認めていくのか?
橋下叩くためにイチャモンつけてるだけじゃねえか情けねえ。
マスゴミって言われて当然だわ。
417名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:52:44.39 ID:cDHrzsGe0

さすが石原都知事、日本を支える貴重な人材。頼みます、日本と日本国民を。
418名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:52:47.97 ID:D+tH8ZO20
入れ墨肯定論者は自分の子にも入れ墨推奨するのかね?
419名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:53:02.93 ID:QD8Am58zO
タトゥーは人見ずに彫るバカ彫り師が溢れ過ぎ

刺青は元々ゴミクズにしか彫らない
420名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:53:08.40 ID:oDzC5F6d0
額に「肉」や「大往生」ならどうかと聞いてみろよw
421名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:53:44.63 ID:h4YDsvwm0
>>405
もう少し突っ込んでくれよw
その先のレスができんだろ(´・ω・`)
422名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:54:08.25 ID:FcV0IyvmO
>>402
逞しい腕に【まごころ応対】とか彫ってあったら頼ってみてもいいなw
423名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:54:11.67 ID:NH4h++tF0
>>389
それ以前に外見からわかる場所にはついてないよ
424名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:54:27.69 ID:DPnRzLOu0
>>391
入れ墨がある役人が恫喝した、んじゃなくて、入れ墨を見せて恫喝した、んだからね?
425名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:54:44.78 ID:gzO/l0oT0
刺青者は 退職まで河川でゴミ拾いさせろ
426名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:54:49.90 ID:jEBad9030
肝心な話しをする時に、墨みせて脅す公務員ってやだろ、普通
427名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:55:09.81 ID:L3yXZyS10
>>378

遠山の金さんは、時代劇等をみると市民のために働いているよう面もあるが、
裁きは頭ごなしというか、上から目線が基本ではないかな。
(実際の遠山景元は、将軍様にも評価されたという噂もあるが、
それは幕府にとっての能吏という位置づけかと思われる)

市の職員とかが、「しゃらくせえ。不正受給をしよっての?
この桜吹雪が全ての悪事をお見通しだぜ」
と、最初から喧嘩腰では、何様のつもりだという苦情が殺到するかもわからない。
428名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:55:14.47 ID:JrvV1NgM0
>>389
昔、強姦・放火・殺人しててもやり直そうと頑張ってれば公務員や警察官
にしても良いだろ?ってのと理屈似てるよな。名古屋市長の発言も。独自の
見解を示すも・・・なんだかね。
429名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:55:30.93 ID:SRmy1jrj0
銭湯なんかも入れ墨お断りではなく正面から「暴力団お断り」の札を貼っておけばいいのだ。
飲食店なんかに貼ってあるあれだ。
430名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:55:47.55 ID:3nnwyoT00
>>423
あの人は夏でも厚着で隠してただけで、
普通にノースリーブのワンピースとか着たら見えるよ。
431名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:56:06.57 ID:JwfF/LP70
どんな仕事にもストレスあるよ。
人に威圧感与える刺青入れて良いのは自由業の人だけだと思う。
自由業の人は身分や給料保証されてないから、それだけ自由を
味わえるのさ。芸能人が許されるのもそれだから。
432名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:56:18.05 ID:LWBVq/PCO
産廃処理業界って墨入ってる奴等多いな。
知人にもいるがまさにカス人間
433名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:56:24.11 ID:W2u8Xmyi0
この件に対するマスコミの橋下に対する批判が下らなすぎる。
これって、ほめ殺しならぬ叩きアゲなんじゃないかと最近考え出した。
434名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:57:06.84 ID:5K8IhHPO0
>>422

困ったときは110番 とかもありか
435名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:57:48.37 ID:D0C75cJ10
ですよねー
436名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:58:01.00 ID:MW8XXMam0
終身雇用のアウトローwww

かっけぇ
437名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:58:14.97 ID:Y3l5z/v60
まともな人間は入れ墨などしない
438名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:58:29.39 ID:umqrsyaC0
仙台の女市長、浮まくりwざまぁ
439名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:59:11.42 ID:WcwkT/+70
キモオタはタトゥーが怖いんです
理解してください
440名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:59:19.21 ID:SRmy1jrj0
>>381
いやいや、古い過去を引きずっているのは現代の日本人の方。
入れ墨は明治に非合法化されたが戦後は合法化されたのだ。
441名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:59:19.45 ID:jT5p+5YJ0
まあね
442名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:59:41.20 ID:pNC7FAVD0
うむ、その通り
フォローしてるマスゴミは、ただ日本を破壊したい一心なだけだろ
443名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:59:54.44 ID:SovVhXE90
>>378
あれは一種の囮捜査
444名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:00:03.70 ID:MMdpQDjW0
不適格とまでは言ってないな
445名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:00:03.72 ID:UHImC8Gc0
>>1
こういうのは、水道工事とか、公共事業で発注する全てに適用してもらいたい
警備員とか、誘導員とか、入れ墨してる人を撲滅して欲しい
446名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:00:11.86 ID:Woidkprq0
まぁ当然だわな。
親から貰った大事な体にファッション感覚で一生物の傷付けるような奴なんだから。
447名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:00:13.22 ID:Eu1F26QN0
>>378
公儀についてからは昔いれた入れ墨を恥じて、人前では決して入れ墨を見せなかった遠山か。
今の時代なら墨を潰していただろうな。

まさか時代劇のように見せびらかせていたと思ってないよな?
448名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:00:13.56 ID:skGQUEFEO
こんな事で議論する自体が日本人の人権や自由の解釈が狂ってきてるんだよ。
449名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:00:13.86 ID:XaGfcezB0
>>440
そっか、現代日本人は古いのか。

じゃあその古いのにあわせてもらわないとねぇ、住民サービスのためには。
450名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:01:34.46 ID:mabU9hKv0
石原都知事は頭が良い
そう言えば特に何の反論も起きない
仙台市長は頭があまりよくないということがよく分かる
451名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:01:36.66 ID:FcV0IyvmO
刺青に近いと思われる右寄りが批判して、敵対するはずの左側が擁護している不思議
452名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:01:43.93 ID:X2/1WaOx0
453名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:01:46.43 ID:5VqPjnpT0
市民プールに墨入れた公務員がウジャウジャ居るので居心地が悪いぉwww
454名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:02:05.08 ID:sRrBddpP0
外道に進む決意表明したのに
なぜ税金で飼われる職を選ぶんだよ
455名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:02:30.23 ID:W0EoQ6B10
こんなくだらない議論より、なまぽに集中しようぜ
456名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:03:57.38 ID:D0C75cJ10
>>436
採用されてから刺青デビューしてたら
さらにかっこよさ倍増だなw
457名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:04:08.45 ID:pWnmiufS0
おおやけのつとめの職務なんだから使命感といかうか責任感がまったくないよね
守るのは自分の保身ばっかりだもんな
本来ならマスコミがこういう意見をしないのがな
発想というか想像が貧困なんだろうな
458名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:04:19.96 ID:nqprW16w0
入れ墨者
左翼、暴力団右翼、仙台市労組、毎日新聞

入れ墨お断り
一般の人々、祭り・温泉銭湯・海水浴・プールを楽しむ人々、暴力を否定する人々、千葉県知事、東京都知事とその有権者の人々
459名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:04:43.35 ID:olT3+36zP
そー言えば今回は小森純には聞いてないのか?
460名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:05:13.00 ID:rs0aNw3Q0
>>8
時代が違うだろks
461名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:05:29.99 ID:nICMA9V80
刺青したきゃ仙台に行けや!!
462名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:05:37.90 ID:ugoOIAYZ0
背中にはアラレちゃん、おなかにはハイジとユキちゃんを。
463名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:05:44.37 ID:MMdpQDjW0
漫画を児童ポルノとか言っちゃう人の常識がなぜ信用できるのだろうか
464名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:05:45.63 ID:pNC7FAVD0
モンモン入れたからには、白昼堂々と表通りは歩けない人生を送る覚悟だろ
それで公務員とはどういう了見なんだよw
465名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:06:42.30 ID:X3H0jEMzO
えっ 今の暴力団てのは
バカチョンばかりだから 左側だろ
466名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:07:10.40 ID:XIgcvknk0
入れ墨厨の言い訳って中古ビッチと似てるよね
「私は後悔なんかしてない!」
「自分の人生に誇りを持ってる。恥じる所なんかない!」
みたいなw
467名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:07:19.99 ID:gbu/klbI0
刺青入れてても仙台なら大事な仕事も託してもらえるはず
468名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:08:07.15 ID:Y/UlDiqs0
これ別に太ももとか普段他人の目に触れないとこにやってるだけの人間は困らないだろ。
全裸検査する訳でもないし、まあ隠してる負い目はあるかもしらんがそれくらいは背負っとけ。

で、問題の見えるところにやってる人間だが、普通の人は刺青見ただけで威圧感を感じて身を引くから今まで何かと得してる。
だから今さら自分は利用してないなんて卑怯なこと言わずに、デメリットの方も受けとけってだけの話。
469名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:08:19.04 ID:SRmy1jrj0
>>449
合法化された時代ですから現代は明治時代じゃないので
470名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:08:20.17 ID:T95SRIUW0
コメント求められて入れ墨は個性とか言ってる奴がいたが
個性の守備範囲広すぎだろ。
471名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:08:30.34 ID:FcV0IyvmO
逆に公務員全員に彫らせるのはどうだろう?
警視庁なら背中一面にピーポくんとか
472名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:10:01.36 ID:90Y4TVdQ0
確かに刺青者に尖閣募金の管理なんかまかせたら確実にチョロまかされるしな。
473名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:10:09.08 ID:MW8XXMam0
>>456
「俺たち、はぐれもんだぜぇ」
とか言いながら住民サービスw
474名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:10:17.57 ID:n0ANQbe90
>>389
まあそうなんだが、やはり大平女史は関係ないな
二重行政解消を訴えて怪文書とかで潰されたって点で
橋下市長とは、話が合う気がするけどね
475名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:10:32.38 ID:6m2OYG5E0
まあ刺青入れるときにリスクは承知してるだろ。それすらわからんキチガイに
公務員は無理
476名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:10:37.19 ID:wXVcw3Qt0
これが普通
日本の常識

社会人として、それも公務員として仕事するなら
清潔感と信頼を保つような格好をするのがマナー
ヤクザ感、100歩譲ってオシャレ感を出してどうするんだと
477名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:10:37.41 ID:gAfeabkzO
>>471
じゃあ奈良県民は背中にせんと君でも彫るか。
478名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:10:44.50 ID:UHfi/1yIO
今回、刺青を肯定した人がずいぶん出て来たけど、そいつらの選挙の時に同じ質問してほしいわ
479名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:11:11.61 ID:f9guysU70
公務員が刺青入れてOKになるのは
刺青してる人がどんな公衆浴場にも入れるくらいに認知されてからだな。
480名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:11:49.53 ID:pNC7FAVD0
サウナにも入れない人間に、公の仕事されてたまるかw
481名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:11:54.03 ID:DPnRzLOu0
>>468
でも、大阪の公務員のうち数百人が常にダガーナイフを持ち歩いていることが調査で分かりました、
てんだったら窓口に行く市民は少しびびるよ実際。

外から見えないからとか、ナイフ自体は悪くないのは分かるが。
482名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:12:17.42 ID:h2U10BhB0
>>40
団塊が社会に出るようになった頃からだな
483名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:12:55.46 ID:FcV0IyvmO
>>477
ひこにゃんの彦根市役所に人気集中の予感
484名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:13:00.20 ID:1DsU7o780
さっさと調査して首切りしろよ
言うだけネトウヨなら誰にでも出来る
485名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:13:34.54 ID:OiV/GSC10
入れ墨を入れてる奴は仕事が出来ないという概念が崩れたらどうするんだよ。
必ず仕事が出来ないという保証がある訳じゃないし。
486名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:13:47.51 ID:uWfCDyq50
入れ墨者=前科者  これ、日本語の常識。
487名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:14:40.91 ID:MbgHxnLR0
正解
488名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:14:44.92 ID:bPt2z+wr0
>>485
そんな概念ありませんが
489名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:14:57.90 ID:9auiTrR9O
なんかタトゥーだったらよくて刺青だとダメな感じ
490名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:15:06.90 ID:f9guysU70
「◯◯(恋人の名前)命」 の刺青のみであれば許容できる。
491名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:15:18.05 ID:E5+D2lQvO
橋下はマスコミ劇場型
田中康夫や東国原タイプ
石原さんが正しい反応をしたと思います
492名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:15:32.03 ID:XaGfcezB0
>>469
いやいや、広く間口を設ける意味じゃ刺青は無いほうがいいじゃないですか。
『刺青が嫌』って人はいても『刺青じゃなきゃ嫌』なんて人は存在しないんですから。
493名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:15:39.08 ID:SR+fDWHL0
みんな、当たり前の事を当たり前に言っていて、反論などはなかったのに、
橋下の発言は、過激に聞こえるように編集され
討論の必要ないのに、朝から一日、執拗に聞きまわるマスコミ。
494名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:16:43.01 ID:pWnmiufS0
>>485
一個人じゃなくて組織としてのイメージの問題
ましてや公務員だぜ
こんなの窓口にいたら安心できるわけねーだろ
495名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:17:03.67 ID:g3AQzEvF0
大事な仕事と逃げ道を作る石原。
ごみ収集と全職員をひっくるめる橋下とは違うところだな。
496名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:17:31.32 ID:FcV0IyvmO
>>493
橋下叩きたいから、なんでも食いつくんだろw

497名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:17:38.72 ID:wSCajXz30
マスゴミ振り回され過ぎ。
498名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:17:39.96 ID:XaGfcezB0
そもそも『刺青を入れてる』時点で、
お客様の目線に立ってないっていうハンデがあるわけで。

そんなハンデもちが『優秀』とかどう考えればそう思えるんですかね。
499名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:18:13.58 ID:YYnA97QK0
まぁ常識ですな。
常識を崩そうとすると、盗人も人殺しも良いじゃないかになり、
社会が混乱する。潜在的反社会的行為になる。
500名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:19:26.14 ID:KxjFkE510

警察の特殊部隊の人達なんで黙ってるの?
あの人達も公務員だよな?
501名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:19:41.69 ID:Gch/RzAW0
石原裕次郎はどうなんだよ
502名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:19:42.31 ID:SRmy1jrj0
常識なんて不安定なものは、そもそも根拠にはならない
503名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:19:52.24 ID:MMdpQDjW0
常識ほど信用できない言葉はない
504名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:19:58.59 ID:IR5kT9cV0
そもそも任侠が気合のために入れ墨してそれが定番になってしまったのだから
米国をよく引き合いにだすけどなんでもかんでも欧米基準にしてどうなのよ?
日本独自の感覚ってのが社会通念に照らし合わせて拒否している
よって入れ墨公務員なんざ全員解雇妥当
505名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:20:44.45 ID:1rq7mQtP0
>>489
若い人だとそうだろうけど、ある程度の年代からは
タトゥー=入れ墨を言い方変えただけ=ヤクザって印象なんじゃないかな。
506名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:20:47.09 ID:f9guysU70
>>496 この問題はさておき橋下は色々と問題点が多い。
http://goo.gl/IOYQ4 
みんないいように丸め込まれてるだけじゃないかな。
507名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:20:53.55 ID:4mJOXoId0
発端となった出来事をセットにして伝えないとファッションがどうとかピントずれたバカが反論してきちゃうよ
508名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:22:14.58 ID:LyNUfuG8O
>>501
祐次郎は公務員ではないw アホか
509名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:22:54.91 ID:WOw6LrsZ0
むしろ大阪の公務員は刺青を義務化するべきじゃないのか?
左腕に青の輪っかのいれずみを」
510名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:22:56.78 ID:tJTAxPaO0
>>502 >>503
まぁ、職員が子供に刺青を見せて脅したってニュースがあった以上

子供は、恐れているんだよ わかるかい?
511名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:23:20.64 ID:FcV0IyvmO
>>508
ヤクザなドラマーだよなw
512名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:23:34.30 ID:XaGfcezB0
>>502>>503
きみらは鳩山か。
「政治というものがよくわからない」のwww
513名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:23:36.12 ID:NY2ws9f00
いっそ「公僕」っていう刺青を公務員全員入れたら?
額に
514名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:24:34.55 ID:F3KcLoeF0
北教組は活発な組合活動と過激な政治運動で有名である。
北教組幹部が選挙運動で再三再四逮捕されている。
しかし、教職員は政治活動を自粛しない。
北海道の学力は全国の最下位を常に沖縄県と競っている。
過去に組合活動が活発な沖縄県、大阪府、北海道の三県が学力テスト
最下位競争を競っていた。
橋下府知事が誕生、教職員組合と泣きながら喧嘩・改革した結果、
大阪府の学力は最下位を脱出した。現橋下市長の功績です。
515名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:24:36.87 ID:d8GHW0XB0
>>490
それも太ももの内側w
516名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:25:47.44 ID:WQxZDdlT0
市民からクレーム来てるのに反抗するヤツラって何の団体なの?
517名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:25:52.30 ID:XNkdj0s5O

公僕なんざ奴隷だから焼き印でも入れとけw
518名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:25:56.60 ID:WmQUsPqfO
>>507
もともとはコネで入ってたヤクザ紛いの職員辞めさせる口実だもんな
519名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:27:02.33 ID:5BiNQ16LO
藤村官房長官は容認してたね。
やくざにお友達がいるんだね。
520名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:27:09.99 ID:I6zOHHct0
普通です。石原都知事が言うまでもない。
521名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:28:19.34 ID:tL8IaFRd0
今入れ墨擁護してるマスゴミやサヨク評論家どもよ。
自衛隊員が入れ墨してることが発覚しても全力で擁護しろよ。
522名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:28:26.83 ID:WQxZDdlT0
じゃあクレーム入れた市民は、それくらいガマンしろってこと?頭おかしくないですか?
523名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:28:37.40 ID:bgeOmaYO0
清原がどんどん見た目ヤクザみたいになっていったときに
やっぱり、本人相当刺青いれたかったらしいな
なんつーか、刺青入れる行為って日本じゃその人のいのちの現れなんだよな
524名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:28:38.92 ID:alYEVh+s0
背中に尽忠報国の四字なら考慮しないでもない
525名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:29:14.93 ID:FcV0IyvmO
刺青職員どころか、馬鹿な首長まで炙り出すとかスゲーよなw
526名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:29:19.56 ID:cB7e3vwWO
そんなん当たり前だろwww
仮に公立学校の教師とかが入れ墨してたらど〜する?

海水浴場にも公共浴場にも入れない公共職員なんて、スタッフとして使い物になんないだろってw
 
こんな小学生の屁理屈みたいな事までいちいち自治体のトップがコメントしなきゃいけない国って、
どんだけガキ社会なんだwww
527名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:29:33.61 ID:IbhWyy2a0
大概の場合、仕事ができない人というのは何もさせないのが企業も役所も一番得。
給料は捨てるつもりで払って、おとなしくしてもらう。
これをもったいないと思うと会社は傾く。役所は全部大阪市になる。
528名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:29:45.44 ID:EiYXiZKo0
>>369
明治以前の刺青のイメージは犯罪者だよ
もしくはDQNな職業
まともな人間は刺青などしていない
529名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:32:20.36 ID:gW4ojQzB0
刺青してますが何か?
役場勤務ですが?
橋下みたいな糞市長じゃなくてよかった
530名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:32:49.84 ID:9m3a8gRf0
アンチに対してハシゲはこう言えばいいんじゃないかな?
「僕が刺青を入れてると公表したら、部下たちと同じように問題無いと言うんですよね?」 と
531名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:13.04 ID:pRge/zbr0
知らんやつが刺青してたら怖いけど
芸人とか小泉の爺さんとか人物像がわかっているやつの刺青はどうってことない
どこの誰だかわかっている芸人が刺青出しても威嚇されたとは思わんだろ

532名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:15.01 ID:rN1d/jK90
当然だろ
533名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:22.13 ID:FfnEQm6d0
そんなに刺青入れたきゃ、体にシールとか貼って
日焼けで柄を焼いて試せばいいのに
これ流行ると思うけどw
534名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:26.12 ID:WQxZDdlT0
アメリカのAV女優もしてるしな
アメリカWWEもしてるしな ワイルドはワルイド
535名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:34.87 ID:Yvs9G4Wni
>>529
どこいな
536名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:39.79 ID:1QdNY/2eO
入れ墨公務員を炙り出し、首だな。全員。消しにかかってるようだけど。
537名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:52.90 ID:Kespl13p0
仙台w
538名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:56.24 ID:lk7YUff80
環境局ってごみ収集とかドブ掃除とかボットンくみ取りとかそんなのだけどな
大事な仕事だしやっぱ駄目だよな
539名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:34:05.00 ID:E4+QmOfu0
マラに真珠を入れてるやつはいかがなものか
540名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:34:13.56 ID:llM5+CErO
風邪引いてマスクしてるだけでクレームくんのに、墨とか阿呆かと
541名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:35:08.36 ID:cooU+LyJ0
石原っていつもホントに分かりやすい言い方だな。
俺んとこのパンダ市長と交換してほしいわ。
542名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:35:44.94 ID:EiYXiZKo0



入れ墨が問題ないと言うなら
公務員は全員「公」の入れ墨すればいい
あと犯罪者も実刑が出たら全員額に罪名を入れ墨すればいい


543名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:35:53.87 ID:d8GHW0XB0
>「その人間に大事な仕事を託せるかというと、やっぱり足踏みする。それが世の中の常識」

バカ言ってんじゃねぇ!  
公務員として、滞納している自動車税の徴収。 公用地買収の交渉担当及び強制収容の時の職員・・・
いくらでも使いようがあるじゃぁねぇか!  
中途半端はよくねぇから、本物のヤクザにも舐められねェような立派な入れ墨を公費で彫ってやれよw
544名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:36:03.07 ID:43dEJ62GO
遠山の金さんは、弟に家督を譲るために
わざと入れ墨を入れて、ヤクザ者の自分には跡継ぎは務まらないとアピールした

つまり、入れ墨ってそう言うもの
545名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:36:27.71 ID:5GL8Z3dRO
>>530
それいいなw
546名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:37:00.10 ID:r+p3mdgJ0
おっしゃるとおり
547名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:37:33.87 ID:a46ZAo9B0

まあ、普通の人間は入れ墨なんかしないだろうな
548名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:38:10.29 ID:X/mTb0Au0
さすが石原
石原ならそう言ってくれると思ってたわ

それに比べて仙台()
549名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:38:24.65 ID:VM5dCZIu0
日本の常識な。
世界的に見れば偏見だろうけどさ。

そんなことより景気対策しようぜ。
550名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:38:40.33 ID:FcV0IyvmO
>>542
額にペドとか強姦魔とか彫るのは実用的だな
社会復帰は絶対無理だけどw
551名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:39:01.99 ID:e6OxcPXC0
石原都知事でもマジレスするしか無いレベルの常識だもんなあ。
552名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:39:20.43 ID:WQxZDdlT0
やっぱりヤンキーぽく見られるよね
553名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:39:21.10 ID:43dEJ62GO
>>529
肝炎エンガチョ
育ち悪いんだね
554名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:39:36.38 ID:q/RfhFgk0
>>394
だよな
555名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:40:35.36 ID:d8GHW0XB0
ところで、アメリカの兵隊さん(将校クラスはいない?)は入れ墨をいれているらしいが、自衛隊員はどうなの?
556名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:41:00.48 ID:0X03DcNk0
公共の風呂場で刺青入れてる奴入場禁止っての
人権侵害だって訴えてこいよ批判してる奴ら
557名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:41:34.58 ID:gW4ojQzB0
刺青云々じゃなくちゃんと仕事してればいいじゃーん
これ差別だわ
558名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:41:54.19 ID:cL5opFC7i
入ってる人間から見ると、雇う側で条件付けて精査するのは当り前だと思う。
雇い主が刺青ダメって言ったら駄目なんじゃない?

それよりもサウナやプールや銭湯は公共の場だから刺青ダメってのがよくわからない。
経営者が刺青が嫌いだから入場出来ません。とか書いた方が納得出来る。
559名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:42:09.34 ID:XWd+L38H0
どうしてみんな腕や足にするタトゥーのような報道なの。
現業の職員は本物の刺青、もっと砕いて言うとやくざそのもの。
報道は逃げているようにしか思えない。
橋本たたきで現実から目をそれしている。
話が変な方向へ行ってるようだ。
560名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:42:11.78 ID:DPnRzLOu0
>>554
住民票の窓口係の人がパンチパーマに特攻服だったらやだな。
561名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:42:28.61 ID:f9guysU70
公務員が刺青OKだとして、自分の子供を刺青している教師に預ける気には
ならんな。
562名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:43:00.30 ID:176lbpgUO
肯定派は入れ墨した男が「娘さんください」なんてやってきたらどうすんだろ?
563名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:43:39.71 ID:9mZC9p8k0
仙台の容認ババァは息してるのかなw
564名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:43:59.32 ID:pSvLJnKb0
>>530
關淳一市長時代の助役大平光代は入れ墨入れた女性弁護士だったじゃん
565名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:44:11.25 ID:s7WsMRw0O
石原も橋下なんかに媚びるような発言とか興ざめだね
566名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:44:12.59 ID:XUdSym54P
>>558
ヤクザが刺青を威嚇や恫喝につかうからだろ。
刺青者なんて、日本ではそういう扱いだぞ。
ヤクザと同列。
567名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:44:29.55 ID:WQxZDdlT0
>>556
子供が怖がって親がクレーム入れたほうが人権侵害になるのかよ
568名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:44:33.96 ID:ISAg0x7R0
>>557
隠してこそこそしてろクズ
569名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:44:39.23 ID:d8GHW0XB0
>>558
丁寧な店だと「他のお客様が不快な思いをされますので、ご入場はお断りします」
って書いてあるところもあるよ。
570名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:44:53.91 ID:b7KLbrVq0





【速報】石原知事が東京維新の会立ち上げ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337330391/



571名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:45:18.57 ID:8y0FZMt80
東京都だって探しゃ何人かいるかもしれんが、そんなのは置いといて
大阪市並に狂ってる自治体って他にありそうなの?
572名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:45:20.00 ID:XNkdj0s5O

役所なんて公共施設の代表みたいなモンだろwww
573名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:45:51.80 ID:AdPHtppW0
>>565
別に媚びてるわけじゃなくて一般常識だからねえ
574名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:45:58.67 ID:NH4h++tF0
>>564
それと橋下が関係あんの?
市長になる前にいた人の責任まで橋下とるようなの?
頭おかしいの?
575名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:46:11.25 ID:VM5dCZIu0
>>569
ちんこより不快ってのも中々なもんだな。
576名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:46:13.72 ID:UzpiVBPA0
なんでこんな当たり前のことで騒ぎになるんだよ・・・?

日本のマスゴミはどこまで狂っちゃってんだ・・・?
まじであいつらイカレてるだろ?
577名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:46:15.18 ID:1rCieego0
じゃあ東京都は職員全員に聞いたのか?
578名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:46:26.46 ID:43dEJ62GO
入れ墨を入れてるって事は、親もゆるーいか死んでるか
何にしても、まともな保護者の居ない状態で育った人なのは確実
女ならヤリマン
男女とも肝炎キャリア

自分の価値を自分で貶める入れ墨を入れてしまうほど、何の価値もない人間として育ったんだろうなと思う
579名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:46:54.92 ID:cL5opFC7i
>>566
だったらヤクザ禁止にした方が良いのでは?
580名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:47:13.88 ID:pWnmiufS0
ファッションといいながらこそこそ隠してるんだろ
それファッションじゃないだろ
なら何のために刺青してるんだろうねw
見せつけるまたは目立ちたいからそういう身なりしてるんでしょ
581名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:47:14.74 ID:MMdpQDjW0
>>562
そんなの本人が決めること
親が口を出すことではない
582名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:47:27.75 ID:yePIJTWY0
いいじゃん、特別枠採用の職員には刺青を入れる、って決まりにすれば。
583名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:47:47.53 ID:wkeyUeqi0
反対派のみんなは川俣軍治のドラマでも見てから言え。
http://www.youtube.com/watch?v=G_DtyIbORgI
584名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:47:53.95 ID:WQxZDdlT0
肯定派って社会通念上って言っても通用しないみたい 
585名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:48:47.97 ID:d8GHW0XB0
>>575
それは男湯なら、まぁ、モノの大小の差はあっても、みんな付いてるもんだからなぁw
586名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:49:07.52 ID:43dEJ62GO
>>558
マジレスすると
公共の場で入れ墨を拒否するのは、衛生上の問題
肝炎が多いから
587名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:49:54.05 ID:Fk6Xb2UU0
入れ墨って犯罪者の証だからw。
彫り物も、アウトローの証。
公務員がアウトローってオカシイよなwww。
588名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:50:24.60 ID:MMdpQDjW0
>>580
下着もファッションだけどこそこそ隠してるだろ
ファッション=人前でみせるものって定義はどっから湧いた?

>>584
都合のいいように通念してるからなw
589名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:50:29.74 ID:AH1+bgzw0
>>1
それで今現在入れ墨を入れている職員はどうするのって?
それが問題でしょ
590名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:50:29.79 ID:XUdSym54P
>>579
ヤクザチンピラ乱暴者禁止なら、入れ墨禁止とほぼ同じ意味かもな。
591名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:50:36.35 ID:n55El78l0
銭湯にも入れないやつが公務員になれることが異常。
592名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:50:54.42 ID:lsyOzGtw0
邪馬台国の朝廷の役人は

入れ墨をしてたわけだけど


大阪市職員は邪馬台国の時代だと


クビにされたりはしないはずだよね????
593名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:52:06.36 ID:JwfF/LP70
>>564
あの人は元極道の妻だったんじゃないの?
そういう経歴があるから。
594名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:52:17.20 ID:wkeyUeqi0
反対派は川俣軍治がオシャレに見えるらしいぞwww
http://www.youtube.com/watch?v=KsJfbNZeWwI
595名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:52:21.78 ID:Mgy0QyLKO
入れ墨は犯罪者の証です
596名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:52:32.09 ID:VM5dCZIu0
>>587
寧ろ、それでこそ大阪市職員って印象だけどな。
597名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:52:53.65 ID:UzpiVBPA0
やっぱマスゴミって世の中の底辺のクズとかが集まってんだろな・・・。
世の中の常識なんて通用しない。
598名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:53:21.50 ID:Vv6JYDZN0
確かに正論です
599名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:53:30.82 ID:f9guysU70
>>581 結婚が本人たちだけの問題? 家族になるのに無関係ってか。
そういうのが育児放棄とかしたら子供がひどい目に合うんだろうな。
600名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:53:43.95 ID:WQxZDdlT0
刺青してる公務員は真珠も入れてるかもしれない
601名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:54:11.41 ID:gRFpSgJ60
くずマスゴミ。
おしゃれタトゥーのわけないじゃん。
怖いお兄さんたちが、環境局に利権をおもちなわけよ。
分かってて、橋下を叩く。ほんとにクソの極みだわ。
602名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:54:22.48 ID:cL5opFC7i
>>569
本当にどれ位のひとが不快な思いしてるのかは問題だけど、刺青がある程度一般化して来た今の時代、そういうガイドラインは少し変わって来ても良いと思います。
603名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:55:11.08 ID:zAlQm0O40
>>591
公務員なんて、刺青を入れるような程度の低い人間でもなれます
604名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:55:42.57 ID:d8GHW0XB0
市営プールに行ったら、監視員がヤクザも真っ青な彫り物を背中に背負っていたら、
それはそれで、ある意味頼もしかったりして・・・ 最近、マナー違反のジジババが多いし
605名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:56:35.15 ID:pn3ubkc0O
入れ墨公務員は仙台知事が仙台の公務員として受け入れるってきいた!入れ墨公務員は仙台えゴー
606名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:56:36.56 ID:lFkSH5riO
>>602
何を持って一般化してんだ?
まず大抵の人はやってねぇよ
607名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:56:51.06 ID:KyEt9bNX0
608名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:57:01.14 ID:43dEJ62GO
入れ墨をカッコいいと思う環境で育ったって悲惨
憧れる大人の姿に入れ墨がある環境で生まれ育ったんだろう

育ちって大事だよ
価値観や人間性に影響するから
609名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:57:51.86 ID:BdO60DN6P
>>586
それ、大昔の俗説だぜ?
肝炎は銭湯なんかじゃ感染らんし
今は暴力団やら、やくざ者を一般市民から守る意図で使われてんだよ。

そういう位置づけだぜ、タトゥ背負ってる奴らも。
610名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:57:53.10 ID:tRVsCHpk0
公務員だから入れ墨をしてはいけないという法律はない
そんなの個人の自由で、真面目に仕事にしてれば問題視する必要はないと思うが
611名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:58:13.25 ID:WQxZDdlT0
>>602
公務員に一般化させんなよ 社会通念上よろしくないものは市民からクレームくるんだよ
なんでおまえらっておまらえら中心でモノを考えるんだ?市民中心でモノを考えるのが公務員だろw
612名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:58:40.21 ID:Zrv4YohO0
名古屋や仙台の公務員はは刺青オッケーだそうです。

市長公認。
613名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:59:01.55 ID:gysrL4Zg0
「東京維新の会」立ち上げへ 石原知事が新党宣言(05/18 16:36)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220518040.html

 新党構想を白紙撤回した東京都の石原知事が「東京維新の会」の立ち上げを表明しました。

 石原慎太郎知事:「東京と大阪が連携して新しい人材を政界に送り込む。
向こうが『大阪維新の会』なら『東京維新の会』ということで、全体で連帯することで
『日本の維新の会』のようなものを作っていきたい」

 石原知事は、自らが応援団長を務める「たちあがれ日本」の政治塾について、
参加者を党員に限らず、よりオープンな組織にして大阪市の橋下市長を講師に招くなど
連携を深めたいとしています。石原知事は来月、大阪で「維新の会」の講師を務める予定で、
橋下市長と話し合い、具体的なメッセージを出す考えです。
一方、民主党の小沢元代表に近いとされる愛知県の大村知事については、
「一緒に仕事をするつもりは毛頭ない」と述べました。
614名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:00:35.73 ID:U7PPmhLa0
何だかんだ言ってもやっぱり石原さんだな
615名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:01:18.79 ID:pWnmiufS0
>>588
ファッションじゃなきゃ何だよw
自己主張の塊か脅しの道具がどちらかしかないじゃん
616名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:01:24.01 ID:s3HQRTiD0
夏の家の用心棒はたいがい入れ墨が入ってる。
あれは効果がありそうだ。
617名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:01:47.09 ID:W9s+qQUy0
石原は入れ墨が即ダメというわけではないんだな
仙台市長と同じか
618名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:01:47.88 ID:WQxZDdlT0
>>610
市民には見えないようにできる保障なんてあるのか
もうこれだけ市民からクレームきて世間で騒がれたんだから改善する気持ちなれよ
なんでおめー中心で考えるんだ?市民のための公務員なんじゃないのか?
619 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/05/18(金) 22:01:53.69 ID:QTj2u4Me0
石原慎太郎優しいな
橋下達が支持しないとわかってもまだ庇う
日本のために
大阪のために
620 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/18(金) 22:01:54.90 ID:1rRuOnL70
       |
   \  __  /
   _ (m) _  ピカーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    (・∀・∩  そうだ!そのとおり!
    (つ  丿 
    ⊂_ ノ  
      (_)

621名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:02:10.91 ID:/TS1EQM+O
>>26
平気でこんなこと聞いてくる奴は何なの
世間知らずも大概だろ
622名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:02:27.41 ID:vLt8ilSP0
公務員でイレズミいれていいのは、遠山さんだけだぞ
623名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:02:53.01 ID:MMdpQDjW0
>>599
お前のとこの娘は駆け落ちでもするんだろうな
俺の知ったことじゃないが
624名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:02:53.08 ID:43dEJ62GO
>>609
肝炎持ちとお風呂入りたくない
しかも入れ墨が原因の肝炎は、AIDSも持ってそう
実際、入れ墨が原因のAIDSが感染拡大したってニュースで問題になってたし
625名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:02:54.40 ID:pVdTFX+P0
     クスクス  ___
       /仙 台 \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       / 仙 台\!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
626名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:03:02.00 ID:9m3a8gRf0
>>26
石原さとみのファンだろうな
627名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:03:30.81 ID:wkeyUeqi0
>>603
×公務員
○関西の公務員
失礼だな。訂正しろよw
628名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:03:31.67 ID:4/fHIIL/0
>>13
入れ墨公務員が小学生に入れ墨見せて脅してたのがなんで職員組合と前市長の馴れ合いの話に
すり替わってんだよハシゲ。
629名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:03:33.24 ID:BNdQuQkG0
一般社会に戻らないことを誓って入れ墨を入れたんだろ
そんな極道が公務員なんて冗談がきついわ
630名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:03:55.79 ID:BdO60DN6P
>>175
おまえ、頭悪いの?誰が一般企業の話してんのさ?
茶髪もサングラスも入れ墨のように前科者との区別に使われてない、って言ってるだけなのに。
日本語不得意なら絡んで来ないでよね、おばかさんw
631名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:04:31.24 ID:XNkdj0s5O
役所内で墨入れてる奴等って大抵はヤクザだろ
素人で入れてる奴も其処ら辺の常識が無い馬鹿って事で同類
そんなモンに税金使ってる事が問題

これは何処の市町村も同じ
橋下の後に続かぬ代表はクビで良い
632名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:05:16.79 ID:MMdpQDjW0
>>624
エイズはお風呂では感染しませんって先生が言ってなかった?
どんだけアホなんだ
633名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:06:02.19 ID:Q1CTF2/u0
>>1
そりゃそうだ。ヤクザならともかく
634名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:06:49.87 ID:wkeyUeqi0
>>626
層化信者じゃ無けりゃ今ごろオレサマの女だったのに…もったいけしからん!
635名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:07:31.87 ID:XNkdj0s5O
>>602
先ずはヤクザに入れ墨するなって言ってこい
636名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:08:17.21 ID:++1TcXc9O
半島で好きなだけ入れ墨してくれ。
そのまま帰ってこなくていいから。
637名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:09:03.21 ID:HAkAVLxV0
当然だよな
そもそもこんなもん問題にする以前の話だ
増すゴミ
638名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:10:25.28 ID:hiWmDvGE0
刺青がある奴は雇わないしいれるのはNGを今後は徹底すべき(本来はそれが当たり前)で、
いれちまった奴には減給なり何なりのペナルティは必要だろうが、
仕事を託す云々はまた別の話だろう
まずいないだろうが、
仮にリーダーポジションのできる奴が刺青入れてたら、
そいつより劣る刺青入れていない奴に変えるのか?
街中ですれ違う奴は見た目で判断していいけど、仕事を任せるかどうかをそんなとこで判断すんな
639名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:10:37.01 ID:43dEJ62GO
>>632
どこからも出血してなければうつらない
髭剃って、血が出たりしてなければ大丈夫
お湯からは感染しにくくても、椅子からは感染する
チンチンの先が椅子についたらアウト
女なら、座ったら確実につくからアウト

お前は、医者の大丈夫を真に受けすぎ
640名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:11:11.21 ID:Mr+HEXgd0
原発事故の影響を考えると
原発事故が起きたときに
関係する行政機関に勤めていたもの(稼動期間含む)
推進した政治家と地方自治体の長と関係者もが
全員切腹する法律を作るべき

なぜなら事故が起こらないほど安全というなら
これらのことは起こらないからだ

事故が起こらないというなら
自分達も死ぬ必要はないので
これくらいのことは
朝飯前のはず

さあ、原発事故関係者切腹法案を作ろう
641名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:12:19.61 ID:cL5opFC7i
刺青が前科者の証しって言ってる人は、魏志倭人伝とか遠山の金さんって言ってる人と同じ位古いと思うよ。
642名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:13:42.35 ID:jITxelWS0
そう思うなら東京都の職員全部調査しろよw
643名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:15:03.05 ID:XNkdj0s5O
>>642
大阪で前例が出来ればヤルだろ〜なwww
644名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:15:12.77 ID:dPi6BcMA0
日本人の入れ墨=ヤクザ
なので、見える位置に刺青があるとハワイや、フィリピンなど入国拒否されます。

古い云々以前に、世界的な認識です。
645名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:15:19.83 ID:zxPlT/e60
入れ墨職員は、縁故リアンだろ
特権意識を持ってないと刺青なんてやれない
646名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:15:19.64 ID:43dEJ62GO
>>641
そうか?
いまでも、犯罪者が圧倒的に多いしDQN限定
真面目な奴は入れ墨をしませんよ

今だって、犯罪者と犯罪者予備軍だけ
647名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:16:11.54 ID:MMdpQDjW0
>>639
そんなんで感染すると思ってんの?w
まぁいいや。銭湯は肝炎患者を拒否してるわけじゃないから、お前は二度と行かないほうがいいぞ
そもそも刺青で肝炎に感染したやつなんて希少すぎるだろ
648名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:16:59.08 ID:W9s+qQUy0
入れ墨についてルール化するとか調査するとかの話じゃないんだよな
ふつーに常識から考えて対応していけばいいじゃん
橋下みたいに懲罰的に調べあげたりするのは異常だよ
人格破綻してる
649名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:18:29.28 ID:VsU3vtZv0
なんか、江戸時代にまでさかのぼって、入れ墨の賛否論じてるメディアもあるけど、そもそも、国民として、「入れ墨してるヤツと入れ墨してないヤツどっちが好ましいか?」っていう単純な問いかけに、前者を選ぶ人が圧倒的だってだけの理由なんだよな。
なにを、ごちゃごちゃ言う必要があんのって言うね。
650名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:19:12.90 ID:fVjJzl920
まあ刺青なんかホイホイ入れてるやつについては
893との関係を疑って、仕事関係は可能な限り回避するよ。
あたりまえだわな。
刺青するのも勝手だというなら、それをこっちがどう見るかも
勝手なんだよ。
651名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:19:20.78 ID:rkpMUkCe0
墨入れた公務員、論外ですよ
差別されることを覚悟のうえで入れてもそれは本人の主観で
周りに容認を押し付けるのはもっての外だと思うよ、大体
刺青いれる人間の感性が理解できない。
若気の至りで入れる奴が多いけど少数派、多数派はそんな
馬鹿なことはしない。
652名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:20:05.27 ID:D0C75cJ10
>>649
無理スジすぎるよなw
常識を変えたくて仕方ないのかねぇ
もうそこまでの影響力は持ってないだろうに
653名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:20:16.91 ID:cL5opFC7i
小学生に刺青を見せて脅した事件も刺青が焦点じゃなくて小学生を脅したって事の方が問題では?
654名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:20:39.39 ID:VsU3vtZv0
>>649
前者を選ぶじゃない、後者選ぶだった
655名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:20:45.55 ID:XNkdj0s5O
>>648
市民からクレーム入れば調査するのは当然
656名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:20:46.94 ID:MMdpQDjW0
>>649
そうだったのか・・・
657名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:20:51.32 ID:ehbO2eaW0
今日仕事の休み時間に工事現場見たらトビのオヤジが上着脱いでたたけど、背中にデカい刺青入ってた。やっぱ住んでる世界違うなぁ〜と感じたけど、公務員までこれじゃねぇ。
658名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:21:30.65 ID:eOQnUnr9O
>>638
リーダーとやらが稀有な力量を持っているなら通るかもしれない言い分だが…
大抵というか殆どの場合は代えが利く それを円滑にできるのが組織の利点
役所の決まった仕事なんて、それこそ代用は容易だろ
必要なのは慣れる為のせいぜい3ヶ月から半年の期間のみ
659名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:21:52.81 ID:pfAZ9n9h0
ちゃんとした理由でいれてる人もいる
タトゥを悪く言わないで
660名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:21:58.17 ID:RipxcFkF0
ちんぽ障子小説などという卑猥な小説書きに大事な仕事を託せない
それが世間の常識
661名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:22:20.10 ID:sHub64E60
刺青やっているのは現業職だからいいじゃん

偉くない、たいへん責任のある仕事でもない

だから別に無問題
662名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:22:43.73 ID:BdO60DN6P
>>624
AIDSだろうがなんだろうがそんなもんで感染しねぇよw
それとも、おまえが風呂行く度にケツ穴使って刺しつ刺されつでもすんなら話は別だろうけどなwww
663名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:22:51.65 ID:ENGoDpeJ0
ゴミ集めは子供の頃からの憧れの仕事だったわけではないだろう。
社会の為に必要な仕事だけど、いろいろ不満もあると思うよ。
刺青くらいいいんじゃないの。
664名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:22:57.90 ID:MMdpQDjW0
>>653
その通りなんだよね。それが事件の本質なのに

宅間だっけ?小学校に乗り込んで8人ほど殺したキチガイは
あいつも「門が閉じてたらやめてた」なんて証言をしたせいで、論点が大きくずれることになった
665名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:23:34.14 ID:+bTJpgc40
>>40
まさに人権のインフレが起ころうとしているな
人権の価値を自ら貶める行為だとわからんのかな
666名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:24:04.72 ID:43dEJ62GO
>>647
お前が行くな
マジばい菌きたない
667名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:24:31.62 ID:CbOgy/Ut0
公務員問題はギリシャやイタリアなどの欧州危機を例に出し、
自衛隊などの問題も、他国は武装していると言い、

自分に都合のいいものは、他国を例に持ち出し、
都合の悪いものは、ここは日本だからwww


中国人も真っ青のダブスタぱねぇっすwwwwwww
668名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:24:46.84 ID:p49mcIh40
橋下の場合は
刺青排除というよりは
特別枠で採用された公務員排除だろ
モロに言うわけにはいかないから、特別枠の多くの人がしている刺青を攻撃してるんだろ、わかりやすいし
669名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:24:58.73 ID:2eGpQ8on0
なんか面白いねw
話題になりだした頃は、やたらと刺青肯定派の意見で煽ってたけど
どうやらその手の意見は出尽くした上に、逆に批判が大きくなってきたから
ぽつぽつと橋下の意見の肯定意見をだしてきてるねw

670名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:24:59.50 ID:5u6Gz3Pl0
猪瀬「実は若気のいたりで…」
671名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:25:44.46 ID:v7EG3VOu0
社会通念上NG

てかなんでこんな奴らを野放しにしてたんだ?って話だよ
672名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:26:16.20 ID:BdO60DN6P
>>666
つか、そんな感覚でよく公衆浴場使うとか出来んな?
他人の入った湯槽なんてみんな似たり寄ったりだぜ?
お外に出ずに、じっとお家で籠もってるのが一番安全だよ、ぼーやw
673名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:27:42.18 ID:qKWZZ0f00
そらそうだ
まともな企業の営業担当や接客に採用したいとは思わんだろ普通。

弁護士が茶髪にグラサンとか仕事来なくなろうがただの自己責任ですからw
674名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:27:50.45 ID:MMdpQDjW0
>>666
肝炎ウイルスはばい菌じゃないですよー

そんなことも知らないで肝炎患者が誤解されるような頭の悪い発言をするなよ、このゴミカス
675名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:27:50.49 ID:43dEJ62GO
>>662
小さな子供がこれで感染した例がある
つか常識
椅子はよく洗えって言うの知らないの?
教えてくれる親はいなかったの?可哀想に
汚いから、銭湯来ないでね
676名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:28:18.13 ID:W9s+qQUy0
入れ墨云々よりもさ、橋下の本質を見抜かないとだめだよ
彼の過去の発言はWikipediaに記載されている
入れ墨なんかより、ヤクザの息子であることや同和出身であること、暴言しまくりの人のほうが、
よっぽど公務員に向いていないw ましてや知事、市長なんてw
677迷岐髑髏:2012/05/18(金) 22:29:19.90 ID:8/Vutrc20
だからマゾヒストの象徴だって
678名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:30:06.45 ID:NYN/81aZ0
刺青を悪く言わないで欲しい、想いこもってる
MBS女性記者を悪く言わないで欲しい、想いこもってる
東海表記を悪く言わないで欲しい、想いこもってる
コンプガチャを悪く言わないで欲しい、想いこもってる
殺人や犯罪を悪く言わないで欲しい、想いこもってる
679名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:30:09.40 ID:qKWZZ0f00
>>668
発端が発端だけに調査すんのが当たり前で、そこから浮かび上がる体質の是正
はまさに首長の仕事なんだよねぇ。
子供相手の事件が発端なのに、調査拒否ってる教育委員会とかなんなんだ・・・
680名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:30:10.25 ID:43dEJ62GO
入れ墨を入れてるようなのはバイ菌と同じ
汚いものを見る目で見られるのが普通
681名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:30:42.14 ID:MJrisnw5O
>>676

親が反面教師だからこそ恨んでる事もあるえる
682名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:31:06.11 ID:b7NC7Yls0
これって要は同和利権潰しだろ
683名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:31:24.21 ID:56EL4qRK0
刺青はバラバラ死体になった時の目じるし
684名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:31:44.73 ID:L9i4f3M00
なんたる正論、刺青擁護してる変態新聞とかは良く聞くように
685名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:32:13.38 ID:cL5opFC7i
>>676
どんな職業でも両親や出自よりも大切な素養がある。
686名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:32:26.73 ID:MMdpQDjW0
>>675
へぇ。何の文献にのってるんですかね
週刊誌ってのはナシですよ
687名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:33:36.60 ID:uVfqnNEWO
ヤクザは仙台市役所で働け
688名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:33:38.62 ID:qKWZZ0f00
>>676
橋下はそれを隠して市長になったわけじゃないしw
逆にそういうネガティブキャンペーンやって逆効果になっちゃったね。
689名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:34:18.90 ID:hXDIqUD10
昔はとか、海外では、とか言ってるが
常識とかいうやつは、場所や時代で変わるもの

少なくとも、今の日本の、大阪の市役所で
入れ墨した人間が働いているのがどうなのか
市民投票でもしたらいい

俺が大阪市民なら、もちろん、入れ墨反対だ
690名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:35:16.67 ID:X/h7nQE+O
閣下が黒と言えば黒なんだよ。悔しかったら寄付で何億も集めてみやがれ馬鹿が
691名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:35:35.49 ID:rkpMUkCe0
地元の結構大きな祭りの時にハングル話す連中に会う事があるんだけど、
必ずと言っていいほどモロ出しの二の腕に刺青が入っていた。感じ悪い
し気味悪いはで傍に来るなよと思ったよ。
しっかりした若い人達のほうが多いと思うので、入れ墨いれた馬鹿=
若者という図案になって欲しくない。マスゴミは若者はアレな奴らとか
的に日本の若者叩くけどね、マスゴミ滅べよ。
692名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:36:10.81 ID:HLEp8Bl90



エロ小説家とお笑い芸人に仕事任せた東京都民はさすがだな


693名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:36:22.34 ID:XNkdj0s5O
>>676
他人を非難しても己の立場は変わらない事に気付けドアホ
694名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:36:32.17 ID:wEjdPlT9O
>>680
大阪市はバイ菌だらけなわけだ
その例えだと子供とか納得しそうだなw
695名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:37:11.99 ID:SSAtxGle0
>>689
大阪だからな
696名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:37:51.83 ID:yoXlzqAn0
>>689
まあ逆に時代が変わればタトゥーありになるかもしれんけどな。
昔は今の若いリーマンみたいな髪形してるやつは間違いなく落とされてたからな。
今じゃ逆にちょっとチャラメのイケメンのほうが採用されるし、
男もブサイクは落とされるようになってきてるし。
697名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:38:26.39 ID:sOd5dTV+0
俺のチンコ、シリコンボール入ってるけど
セーフですよね?
698名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:39:31.32 ID:NLRriOrP0

だいじょうぶだよ

顔面に入れ墨をしていても、

毎日新聞なら採用してくれるよ。

毎日新聞にはそう書いてあった。まちがいない。


699名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:39:31.49 ID:sQdrvWFO0
魏志倭人伝によると刺青OKって変態新聞に書いてあったのに
700名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:39:34.36 ID:43dEJ62GO
入れ墨を入れたら献血も肝炎疑われて断られる
C型肝炎、梅毒、B型肝炎、エイズ、HTLV-T、ヒトパルボウイルスの感染があるから

マジで、入れ墨を入れてるやつはバイ菌エンガチョ
701名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:40:15.46 ID:YeC8L1sS0
>>697
うはは、後年後悔するぞwww
702名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:40:16.70 ID:W9s+qQUy0
まぁ入れ墨ごときで騒ぎすぎだ
強いものにはすがり、弱いものは徹底的に叩く
こんな姿勢をしている人間のほうがよっぽど問題だ
703名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:40:52.25 ID:5HIwDSJTO
>>667
こ こ は 日 本 だ

文化まで諸外国に習う必要はない。

電車でウンコする奴がいても『韓国では日常的にしてるから問題ない』とか言うのかね。
704名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:42:15.59 ID:D+U47ybV0
>>703
しかし皆さん洋楽は聴いてるんじゃね?
705名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:42:49.56 ID:jlp7G4gDO
>>702
入れ墨入れてる奴が弱いものだとでも?
706名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:43:08.70 ID:njfWup1S0
海外ではどうとかは置いておいて・・・
日本において、入れ墨は依然間接的に法規制されている。

・入れ墨をした者の入場が禁止されている公衆浴場などに入れ墨をした者が入ると
 建造物侵入罪(刑法130条前段)の構成要件に該当し、入れ墨をした者が退場を
 求められても従わなかった場合は不退去罪(刑法130条後段)の構成要件に該当する。
 ただし、これらの罰条の適用例は存在しない。
・暴力団対策法24条は、指定暴力団員が未成年者に入れ墨を施すことを強要する行為などを禁止している。
・一部の地方自治体では、青少年保護育成条例等によって、未成年者に入れ墨を施す行為が禁止されており、
 違反して入れ墨を施術した者は処罰される。
・神戸市の須磨海岸では、須磨海岸を守り育てる条例によって、「入れ墨その他これに類する外観を有するものを
 公然と公衆の目に触れさせること」が禁止されている。

そして、入れ墨の施術は医師が行うのでなければ保健衛生上の危害を生ずるおそれのある行為であり、入れ墨の施術
には「医師免許」が必要。
具体的には、「針先に色素を付けながら、皮膚の表面に墨等の色素を入れる行為」を医師免許を有しない者が業として
行えば、医師法第17条に違反し(平成13年11月8日付け医政医発第105号厚生労働省医政局医事課長通知)、同法第31条
第1項第1号により3年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金に処せられ、又はこれを併科される場合がある。
「入れ墨」で検索をかけてもタトゥーショップが殆ど出てこないのは、このせい。
ファッションと言うのなら、堂々と広告出せばいいのにね・・・
707名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:43:42.59 ID:MD1nQIMB0
>>700
これ、あんまり報道されないけど、こういうのを
もっと若者に知らせる必要があると思う
病気になってからじゃ遅いからな
708名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:43:49.36 ID:qKWZZ0f00
>>702
だから、発端が発端だけに橋下がやってるのは至極当たり前だってw
組織としてこんなの放っておくほうが問題だろ。
もともと薬物やら窃盗やら、裏金で風俗の疑惑などキリが無いんだからここは。
709名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:44:41.03 ID:rkpMUkCe0
お隣は刺青入れても関係ないお国柄らしいので、半島へ帰化すればいいと思うよ
向こうでは戸籍も金で買える普通じゃないお国柄なので
710名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:44:43.03 ID:/74xmb4q0
マスゴミとかブンカジンなんかより、石原のほうが
遥かにマトモ
711名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:45:32.07 ID:43dEJ62GO
>>704
海外で普通なら良いって感覚で入れ墨を入れてるなら
入れ墨入れてる奴らは、置き引きも平気でやりそう
ゴミもその辺に投げ捨てるんだろう
712名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:46:17.38 ID:D+U47ybV0
>「入れ墨」で検索をかけてもタトゥーショップが殆ど出てこないのは、このせい。
「入れ墨」で検索するからでしょ
「刺青」で検索すれば引っかかる
713名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:46:20.38 ID:XNkdj0s5O
>>702
まんまヤクザが其れだな…
群れて墨入れ強くなった気でいるw
714名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:46:34.23 ID:kU8IbdJF0
アメリカだってタトゥーは
どちらかと言えばアウトローな人のイメージだしょ。
715名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:47:06.45 ID:kElklqRvO
文学の世界の刺青は好きだわ
谷崎潤一郎的エロスを感じる

とはいえ、現実の刺青女は勘弁だわ〜
716名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:48:09.15 ID:r3myDl390
それよりも一番気になるのは
ビーチでの刺青がニュースになったときは
大して批判しなかった連中が対象が公務員になったら
刺青ぐらいOKだろw とか言い出し始めるのに狂気を感じる
717名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:49:36.29 ID:94zlU5/D0
>>700
ワクチン接種した人と刺青を入れた人は一年経過してから。
献血できるのは
718名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:49:50.57 ID:SE85GlTDP
一昔前で言えば不良がリーゼントで
「コレはファッションだ」と言ってる好き勝手してるのと同じ。
民間なら多少許されても、、いや、
民間でも営業職で入れ墨タトゥーの類いは即クビだろよ。
719名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:49:56.20 ID:njfWup1S0
>>712

>「刺青」で検索すれば引っかかる

やってみてごらん。
似たような物だから・・・
720名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:51:10.37 ID:JpJBIGaY0
吉本の、ゴリラみたいな芸人
あいつ、いつもサポーターしてるよね
墨入ってるんだろ?あれ
721名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:51:31.27 ID:MMdpQDjW0
なんだ結局ソースはなかったのかよID:43dEJ62GO
健康問題でデマを流すゴミカスには困るな
722名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:51:59.68 ID:lwhfqFaW0
刺青入れようが指詰めようがそれは本人の自由
ただしそれが社会に受け入れられなかったからといって駄々をこねてはいけない
これこそ「自己責任」の最たるものだろう
723名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:52:12.93 ID:ww1FhUuO0
>>683
身元が分からなくするために解体するんだから
刺青の部分なんか剥いだり、削ったりするだろうが
724名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:52:31.94 ID:IPyEZZId0
爪を伸ばしたすし屋は許せないけど、
爪を伸ばしたデザイナーなら許せる。

刺青を入れたサーファーは許せても
公務員はだめでしょ。

職業により許容範囲は変わるだろ、市民課のおっちゃんの
腕から刺青でてたらドン引くわ。
725名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:52:56.08 ID:Upg871Ey0
昔、ドリカムを追い出された男メンバーがピアス、入れ墨やってたが
リーダー格のベースの奴に「男がするもんじゃない」と言われてたな
何でもありの芸能界でも、そういう言われ方があるのかと新鮮だった

そのピアス、入れ墨男は、ヤクで捕まってドリカムをクビになったんだっけ?
726名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:53:09.51 ID:0ccaJ4da0
まあ常識だよな。
知事や市長のような立場の人が、積極的に刺青を
容認するようなこと言うはずもない。
10年後20年後にはどうなるかは、現時点では否定的な立場とるのが
普通だろうな。
727名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:53:25.43 ID:ZIkJr7sV0
ガガやデップにダメだし!
橋下大阪市長が…
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034154.jpg
レディ・ガガさんやジョニー・デップさんが
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034155.jpg
大阪市役所の職員になるといったら そりゃ断りますよ
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034156.jpg
2人がファッショとしてタトゥーを入れていることについて─
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034157.jpg
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034158.jpg
行員というのは違う そこは許されない
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034159.jpg
“公務員の入れ墨は許されない”と改めて繰り返す─
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00034160.jpg
728名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:53:53.67 ID:oz0VqiD00
>>720
それどころか、この時代に剃り込みをわざわざ入れて、
しかもその部分を永久脱毛してるw
729名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:54:04.87 ID:sHub64E60
>>724
程度にもよるが、ワンポイントなら構わんだろ
730名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:54:17.56 ID:D+U47ybV0
>>719
やってみた
1ページで1〜数件は引っかかる

因みに「入れ墨」では引っかからん
当たり前か
731名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:54:37.25 ID:sGzJydz30
団塊のゴミが定年で社会から除外されていくと
だんだん自浄が働くようになってきたなぁ…
やっぱ日本ダメにしてたのはあのキチガイ食い逃げ世代だったんだな
732名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:55:31.44 ID:CbOgy/Ut0
>文化まで諸外国に習う必要はない。

なら日本も昔、堅気じゃない人が入れ墨入れてた文化や歴史あるからOKだよね
733名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:55:42.89 ID:43dEJ62GO
入れ墨を入れると、C型肝炎、梅毒、B型肝炎、エイズ、HTLV-T、ヒトパルボウイルスなんかに感染するだけじゃなく
MRIも受けられない、入れ墨が焼けるから

入れ墨を入れてるって事は、必要な検査も受けられないで死ぬってこと
マジバカ
734名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:55:44.32 ID:Q3TleGOvO
都の職員も大阪みたく刺青職員いるのかな?
735名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:56:26.72 ID:3w/4lSM50
いれずみ=ヤクザが社会通念だわな

実際そうだし

結局シノギに苦しんでるヤクザが公務員になってるというのが実態じゃねえの
736名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:57:26.81 ID:qKWZZ0f00
>>726
そもそも刺青=反社会的とずっと報道してきたのはマスコミですw
社会通念上もそうなんだけどね。
737名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:58:10.90 ID:njfWup1S0
刺青をしていると社会生活も何かと不便です・・・

・司法当局は入れ墨の有無を当人の社会的スタンスを示す明確な指標として認識しており、
 逮捕された者は留置施設において入れ墨の有無確認とその写真を撮影される。
・生命保険会社は暴力団関係者の加入を断っているため、申込者に入れ墨があることが明白な場合、
 その加入を断るケースがある。
・入れ墨を施した者に対してはMRI検査を行うことができない場合がある。
 これは欧米で普及している金属のラメ入りのメタリックカラーの入れ墨インクがMRIに反応し、
 火傷を負うことがあるためである。日本で現在用いられている入れ墨用インクには金属が
 含まれていないため、通常はMRI検査に支障をきたすことはない。
 ただし、日本の伝統的な入れ墨には発色を良くするために金属を含んだ色素が使われていることも
 あるため、MRI検査により火傷を負ったり入れ墨が変色したりすることがある。
 このようなトラブルを避けるため、病院はMRI検査の前に患者に入れ墨の有無を確認することがある。

あと、一般人には関係ないが
・NHK紅白歌合戦では、2002年に入れ墨を露出させて歌った者がいて、そのことに関する抗議が殺到したため、
 翌2003年以降入れ墨を露出させての出演が禁じられている。
 入れ墨のある出演者は、入れ墨が露出しない服装にするか、化粧などで入れ墨箇所を塗り隠さなくてはならない。
738名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:58:39.99 ID:s+4pR/SFP

http://www.youtube.com/watch?v=9nXhYGYUzD8&feature=g-all-u

5月16日の産経新聞に掲載された石原慎太郎都知事の「日本よ」を御紹介
739名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:58:55.50 ID:43dEJ62GO
>>721
ググレカス
740名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:58:57.32 ID:Cxiu+qAJ0
オタクきめぇとか、デブの管理職はダメだとか言ってるのと大差ないんだが
741名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:59:10.73 ID:VsU3vtZv0
>>727
これも、そもそも質問者がほんとアホだよな。
そんな極端な話持ち出して、どうしたいんだよって言う。
ほんと、メディアって程度低いの多いわ。
742名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:59:28.13 ID:94zlU5/D0
別に刺青を斡旋するわけじゃないけど
MRI検査受けれたけど?
HIVも肝炎も感染症も移ってないし、肝炎ワクチンも摂取してるよ
743名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:59:40.39 ID:nZc4lJG5P
>>135
> で、どこの公務員が茶髪サングラスでの勤務が許されてるんだ?

パンチパーマにサングラスでの勤務が許されてる公務員はあるよ

⊃大阪府警w

744名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:59:52.55 ID:Xw3EjhoUO
>>700
生命保険・医療保険も刺青入れてると入れない
バッサリお断りされる
肝炎疑いも理由の一つだけど一番デカいのはモラルリスクの懸念
暴力団関係者じゃないとしても刺青入れるような環境の人間は
いずれそっちの道に走る可能性があると見なされる
これが世間の常識だよ
745名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:01:42.68 ID:D+U47ybV0
>>740
ヲタクはきもいし、デブの管理職でデキるヤツを見たことない
746名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:02:46.75 ID:3T29iG/j0
どうしているまでも部落優遇されるの?それって私達を差別してるって事じゃないの?
非部落民は差別反対の組織を作って部落民と戦わないとどんどん差別がひどくなる。
環境局の刺青職員が社会常識の反している人間なのに職員採用されてるのも特別待遇されてることだ。
部落民に旧段階を開いて糾弾しよう。いい加減にしろって。
747名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:03:27.12 ID:HCKhUsVp0
ギシワジンデンガー
748名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:04:13.93 ID:94zlU5/D0
>>744
国民共済と癌保険も入ってるけど。
なんで橋下市長支持者って橋下氏の言ってる事を
捏造して差別発言にすりかえようとするの?
橋下氏が指摘してるのは、公務員に必要なモラルの話でしょ
749名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:04:42.04 ID:CKoHG3NM0
刺青なんてバカがするもの
750名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:05:48.31 ID:MMdpQDjW0
>>739
キーワードも挙げずに、逃げるのか・・・

ソースがあったら嬉々として貼るだろうから、お前みたいなタイプは
751名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:06:19.69 ID:43dEJ62GO
>>742
自分が大丈夫ならみんな同じなのか?
みんなお前と同じ落書きみたいな刺青入れてるの?
ほんと、入れ墨入れてる奴って小学生並みの思考力しかないのな

飲酒運転しても事故したこと無いって自慢するくらいバカ
752名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:07:09.77 ID:kbeZq/340
まあそうだよな
753名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:07:23.79 ID:sHub64E60
だから、元大阪府助役だって刺青持っていたのだから

ダメだと言っても説得力がまったくないのよw

更生すれば許される文化だったのに、今更なんだよwww
754名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:08:03.48 ID:uyLHgrR0P
入れ墨人間は、毎日新聞の主筆あたりのお仕事が、大切でないから(反社会的のお仕事だから)丁度いい
755名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:08:05.86 ID:D+U47ybV0
>>751
八つ当たりですか?
756名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:08:21.60 ID:IPyEZZId0
>>729
そうかな?

男のツレに左胸に入れてる奴や
仲いい女の子も腰に入れてるけど

おっちゃんおばちゃんになってチラッと
見えたとき「ああ・・・若気のいたりね」って思う気がする。

昔無茶やってていも今まじめならいいじゃないって言う奴いるけど
昔も今もまじめな奴のほうが1000倍いいし、欲に負けず苦労してるよね。

俺が学校の先生や警察や市民課職員や相談員に求めるのは後者だな。
違う職業なら問題ないよ!
757名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:08:34.10 ID:zjjio6ag0
普通にバイトしてる奴では刺青してるやつなんて中々いないのに百人以上ってチンピラが入り込んでるんだろうな
758名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:09:23.36 ID:5YDx8dy/0
刺青の有る無しじゃないんだよね。社会的タブー行為とされる刺青を
あえて承知で入れたそのメンタリティに問題があるんだよ。
そういう思考の持ち主は固い企業社会では受け入れてはもらえない。
図柄がドラえもんだろうと桜吹雪だろうと刺青という時点でダメ。
ま、もっともそこまで覚悟決めて入れてる奴も少なくなってきてるが。
759名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:09:41.29 ID:HCKhUsVp0
>>753
更生していない人たちがたくさんなんだよw
760名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:10:32.18 ID:0ccaJ4da0
刺青擁護派はアンチ橋下か刺青保有者だろう。
興味がある人がいても、刺青入れちゃダメよ。
体形や肌の張りなんか絶対朽ちていくし、ファッションの趣味も
変わっていくんだから。シールで我慢しとけよ。
同じの柄のシャツを毎日一生着るようなもんだ。後悔する日が必ず訪れる。
761名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:10:43.86 ID:94zlU5/D0
>>751
自己責任の世界。
それさえきちんと調べられない人間は、入れるべきではない。

762名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:11:37.58 ID:uyLHgrR0P
>>740
当然、デブの管理職とブスの政治家はダメです。
763名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:11:45.78 ID:sHub64E60
刺青持っていたけど、立派に更生して公務員やっていると

胸を張って言えるやつのほうが、大学受験や公務員試験を勉強だけで通ったもやしっ子より

はるかにDQNに対して、説得力があるのにな

まったくその効果を認めない橋下とその信者は醜いわwww
764名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:12:38.00 ID:i7jS5h1Z0
なんだこの発言?

またアサヒの記者がバカな質問したのか?

それとも週間金曜日か?
765名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:14:51.75 ID:RWgrNKAf0
刺青がないとゴミが集められない大阪
766名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:15:39.48 ID:Li8jmVK50
慎太郎LOVE ならいいの?
767名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:16:21.17 ID:AH1+bgzw0
よく知らないけど入れ墨にもピンからキリまであるだろうから
ファッションだというならどの程度まで受け入れられるのかを決めないと。
本物はワンポイントどころじゃないだろうし。本物がワンポイントじゃ他人に見せられないだろうし
768名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:17:19.45 ID:43dEJ62GO
>>763
もと屑より、はじめから真面目な方が良いに決まってる
もと屑は、所詮人並みになった程度
それも、入れ墨を入れたら人並みにも永久になれない

DQNに説得力持ってなんの役に立つの?
社会の寄生虫は所詮寄生虫
769名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:18:23.26 ID:Li8jmVK50
>>763
公務員になるには年齢制限がある
そんな若いうちからモンモン入れてるキチガイが公僕になると?
それとも、モンモン見せて威嚇しないと大阪じゃ公務員のいう事を
誰も聞かないの?
770名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:18:34.48 ID:lxr4esbs0
橋下は基本的に支持してるけどもこの入れ墨問題は賛否両論あっていいんじゃないかと思う
771名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:22:01.62 ID:X7+ndWqk0
× 大事な仕事を託せるかというと、やっぱり足踏みする。
○ 簡単な仕事でも足踏みする。

些細な事でも、クズに仕事を任せたくないね。
772名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:22:27.12 ID:94zlU5/D0
本質は刺青じゃないんだよ。
はっきりとは言えないから、皆にわかりやすくつたわりやすく例えてるだけなんだよ
773名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:23:29.38 ID:z79izCOBP
>>8
よし、俺は小泉のお爺さんには投票しない。絶対だ
774名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:23:44.73 ID:VEqfCUaJO
若気の至りとか言う奴は消しなさい
775名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:28:06.41 ID:hTq4hFGZi
ランジェリーヤクザってコントあったよな
ヤクザ市役所もやっぱファンタジーだろうね
当たり前の判断
776名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:32:19.24 ID:43dEJ62GO
>>771
入れ墨を入れてる知能では、簡単な仕事でもこなせそうにないしね
自分では簡単な調べもの1つできない
手取り足取り、一字一句教えてあげてもわからなそう
777名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:32:52.30 ID:94zlU5/D0
>>774
他人の身体に対して物理的な影響力を及ぼそうとする発言を
命令調で顔の見えない掲示板で、無責任に発言してるのは
橋下支持者のイメージを低下させる印象操作なのですか?
778名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:33:20.28 ID:M++V3fS30
>>74
つーか大麻野郎どもがどの面下げてTVに出てんのよ
779名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:34:54.83 ID:XEkzX0t60
現代もなお揺れ動く“南西の領土危機”尖閣体当たり事件に隠された真相とは…
すべてが明らかに、そして壮大な物語の結末とは
日本人への切なる思いが込められた日本再生への物語!豪華キャストでついに映画化

  「栗原家の一族」  山崎豊子原作          
   
石原都知事      山崎努        石原 伸晃      中井貴一  

栗原兄        仲代達也  
栗原弟        津川雅彦       栗原弟の娘      仲間由紀恵

一色正春       豊川悦司       一色嫁        松嶋菜々子
一色-娘        芦田愛菜
  
海上保安庁長官    渡哲也       神戸海上保安本部部長  役所広司
沖縄地検       小日向文世     警視庁捜査一課課長    内野聖陽
自民議員 安倍普三  中村橋之助     自民議員 麻生太郎   竹中直人

仙谷官房長官     中尾彬       前原国土交通大臣   佐野史郎
柳田法務大臣     温水洋一      菅直人総理大臣     岸辺一徳      
野田佳彦総理大臣   上島竜兵       

GHQ最高司令官マッカーサー トミー・リー・ジョーンス  国際法委員会パール判事  大滝秀治 
       
佐々淳行       西田敏行      青山繁晴            藤岡弘
朝日新聞論説主幹   香川照之    経団連 米倉弘昌        近藤正臣
大谷 昭宏       愛川欽也      辻本清美             うつみ宮土里     
          
胡錦濤国家主席    星野仙一     温家宝首相        島田紳助
姜瑜副報道局長    和田アキコ    ハニートラップ工作員     美元     
中国人船長      市川海老蔵    中国人船員         河本準一
780名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:35:32.71 ID:cL5opFC7i
>>768
何か嫌な思い出でもあるのか?w
781名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:36:03.11 ID:5YDx8dy/0
知り合いの公務員は訪ねて行った家で包丁投げつけられた事あったけど
そういう意味ではDQN要素持った公務員の需要はあるのかも。
役に立つかどうかは判らんけどね。
782名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:36:55.90 ID:qdX88ZUN0
生活保護の窓口くらいだな。どんな893が来ても、却下させろ。
不正と思われる受給を許可したら、職員の給料・資産から取り立て。
783名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:37:04.69 ID:9UT699re0
日本の893が刺青を率先して入れたのは「自分たちはお天道様の下を歩けない、
裏街道の人間で、一般人とは違う」と言うことの強調のため
歴史的には罪人を良民と判別させるために入れたので、その罪人性を強調

外国のタトゥーとやらは単なるファッション

と言うことで、いくら本人がファッションだと言い張っても、
日本では「歴史的な」意味合いに取られるので、良民には不釣合いなのだ
784名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:38:18.05 ID:xKsIYE7M0
三社祭りも夜露死苦
785名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:38:34.95 ID:/Z9BHhSaO
日本には石原さんの代わりになりそうな人はいないよね
他人の顔色ばかり伺ってるヘタレしかいない
786名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:39:19.28 ID:iP/hgHiY0
刺青入なんて銭湯にも入れない

一生日陰者で生きていくべき存在
787名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:39:33.37 ID:G1Ik7msc0
モンモンみせて脅迫した職員の処分は当然だが
市民に接するとき見えないとこなら問題ないだろ
788名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:41:16.92 ID:FGwsYaQx0
東アジアでは罪人の証だからね
789名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:42:40.84 ID:j8/1Nnd00
>>787
問題あるな
倫理道徳感の劣るやつなんて、信用できるのか?
790名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:44:04.68 ID:94zlU5/D0
>>786
公言の意図を湾曲させ、捏造して問題点をすり替え
スレで支持者のふりして、対立煽って分断作戦してるし
791名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:44:06.03 ID:G1Ik7msc0
>>789
入れ墨を入れること自体は倫理的には中立だと思うけどな
792名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:44:18.79 ID:oEQcIglqi
そりゃそうよ
一部バカマスゴミのキチガイっぷりは日本社会の許容範囲を完全に超えてるよね
793名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:45:04.15 ID:vQXMLsmfO
クビにしろ
794名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:45:35.51 ID:OVLUq2rD0
石原が言うと同意できない件
おまえがいうな
795名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:46:02.95 ID:A8orK2egO
世間のそういう常識を逆手にとってアウトローを演出するファッションなんだろ。
そんな個性の出し方を認める為にも入れ墨やタトゥー入れてる奴は社会のゴミ、人間の屑とする常識は守っていくべきだろうな。
796名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:47:07.37 ID:/XcZGJSJ0
>>763
立派に更正してるなら普通は消すだろJK
797名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:47:15.87 ID:j8/1Nnd00
>>791
それはお前の勝手。 オレは信用できない。 やくざのまねごなんかする奴はな
言っとくが、ここは日本。

じゃあ、おまえは嫁も、入れ墨もんからもらえよ。友達も入れ墨もんだけえらべ
入れずみもんに、金を貸せ。 できるもんならんな、
798名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:48:12.23 ID:sTYMGxmo0
マスコミの過熱ぶりにも嫌気がさしているのは確かだが、
常識のある人間が刺青するとは思えないし、今回の石原の判断は正しいだろうな
799名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:48:23.64 ID:BcVgseH00
石原銀行で何千億すってんだよジジイ。
800名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:48:29.58 ID:7wiG4wfi0
日本では墨入れるのはこいつは前科者ですよと言う目印だからな、でもお情けで手首とかだから。
おでこに前科者とか入れられたら生きていけないw
801名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:48:36.21 ID:xzB6sMyQ0
ゾーニングというやつだな。棲み分けすりゃいいんだよ。
刺青すきな奴はその世界で生きていってください。
ただ、日常どこでも刺青は見せないでね。
802名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:48:37.08 ID:pS1u9qkF0
B型肝炎なら目に見える出血じゃなくても感染する。
http://itokazu.cocolog-nifty.com/ooyake/2004/04/b.html
刺青なら針に気をつけても染料の使いまわしで感染する。
803名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:50:41.80 ID:94zlU5/D0
染料使いまわすって、今時さすがに
聞いた事ない
804名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:51:06.53 ID:VR7GM/pU0
それで、
いつから入れてるのか聞いた人は?
805名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:51:53.96 ID:517lPe0B0
俺は刺青ってカッコ良いと思うけど、同時に威圧感と不真面目な印象だな。
806名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:52:43.59 ID:cL5opFC7i
>>797
ハッチャケてるな
807名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:52:45.61 ID:G1Ik7msc0
>>797
もちろんおまえが信用できないのもおまえの勝手だけども
金を貸すか貸さないかは金融機関の信用評価でも、入れ墨はあんま関係無いな
808名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:53:02.70 ID:94zlU5/D0
20年程前から、既にそんなのは聞いた事ない
さすがに
809名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:53:38.66 ID:gUfN50Kl0
だったら東京都の職員も入れ墨調査しろよ
810名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:53:54.70 ID:dPi6BcMA0
>>804
>入れ墨職員全体の7割近くを占める環境局職員の半数程度が、市の調査に「市役所採用後に入れた」と
811名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:55:00.24 ID:Li8jmVK50
>>800
広島藩って容赦ないよなw
三回アウトで額に「犬」www
812名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:55:02.95 ID:j8/1Nnd00
>>807
ほう。 具体的にどこだ。 入れ墨もんでも喜んで貸してくれるところって。
813名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:55:22.11 ID:dw1yql7Y0
刺青してる奴は額に犬って刺青してこい
そうすりゃ江戸くらいから歴史ある刺青だから
伝統的な歴史があるって言い張れる
814名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:55:31.70 ID:7BteLKBP0
普通の会社でもタトゥーが入ってるって解れば左遷されるよ 
タトゥーを入れる人間性に共感出来ないんだもの 
出世はまず無理
815名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:55:53.03 ID:IASJO8Le0
尖閣スレってもうないの?
816名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:57:06.77 ID:qxcgncqg0
>>796
まぁモノによるんじゃねーかな
結構金も掛かるしさ
817名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:57:25.57 ID:AH1+bgzw0
そうそう威圧感。いきなり刺青が見えたらびっくりすると思う。
ピンク色だったらOKかも。
818名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:57:41.53 ID:MufdD/Yr0
>>5

野田アイムソーリにも聞きにいけばいいのにな。
819名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:57:53.30 ID:1rCieegoO
入れ墨もん=基地害は世の中の裏常識
820名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:58:20.93 ID:HNo2cFed0
>>11
>アメリカなんか軍隊も警察も消防員会社員も普通に刺青入れてるからね

>文化の違いだね。

>刺青はヤクザが入れる物だと戦後には成ってしまったからね。

>左翼は怖いね

アメリカでも刺青入れるのは底辺で、中流以上の家庭では入れない。
軍隊でも入れてるのは下層の突撃隊クラスで、将校クラスではほとんどない。
それは、警察や消防団でも同じ。

ちなみに警察、消防、軍隊の下部クラスは高卒・高校中退が多く、年収も300万以下。
821名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:58:46.99 ID:G1Ik7msc0
>>812
あのな、貸すがわは入れ墨とかどうでもいいし
経営状況しか見てない、入れ墨が返す見込みもないなら貸さないし
七三分けの真面目でも返す見込みもないなら貸さないだけだ
822名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:59:54.29 ID:qKWZZ0f00
額に肉なら許してやるよwwww

どう考えても相手を威圧できないからなw
823名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:00:29.61 ID:94zlU5/D0
>>810
だから、報道上も論点ずらして言うしかないんだよね
問題は刺青ではなくて、その単語に摩り替えるしかない。
公務員の刺青と民間のタトゥーをあえて、
比較の対象に出して公言してる意図を汲み取れない?
824名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:00:29.87 ID:55HcjOUH0
>>821
だから、どこだ? どうでもいいっていう、金融機関は?   
825名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:00:53.81 ID:Xves28t20
刺青なんて自分で烙印押すようなもんだろ
826名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:01:17.92 ID:1D5FYxtVO
アメリカの海兵隊とかならよく見るが。お国柄の違いだわな。
入れ墨、堂々と入れたい奴は糞真面目が売りの日本に生まれたことを怨め。
827名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:02:04.61 ID:pas/j+lYP
>>822

寧ろそんなほうが怖いわw
828名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:02:08.35 ID:1EwvA2q10
きみら頭が古いねえ。今はタトゥーの時代でしょ。外国に行ったらタトゥーしてる人間なんて普通じゃないか。
わかる?タトゥー。

とか言ってるやつってすごく頭悪そうw
829名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:03:01.46 ID:yPLIR+gP0
こいつ本当に文士だったのか?
三島が生きていたら失笑するぞ。
830名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:03:18.83 ID:j1gzyvbX0
あの仙台にはお前らの義援金がザクザク余ってるんだが・・・。
その余裕があるから市長がパンダとか言えるんだが・・・。
831名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:03:52.16 ID:5i7WZLaC0
ASEって間違ってうでに彫ったやつがいたっけ
あいつ元気にしてるかな
汗だしてんかな
832名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:04:33.69 ID:5YDx8dy/0
遠山の金さんも若い頃はかなりヤンチャ者で有名な桜吹雪まで入れちゃったけど
官吏になってからは無法者相手に見事な裁きで名奉行と呼ばれるようになったもんな。
かといって現代ではこんな理屈で刺青者OKなんてのは通らんけどね。
833名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:05:18.37 ID:APXGV66a0
>>824
別にどこでもいいよ
返済の信用があるならどこでも貸してくれる
入れ墨とかは関係ないよ
834名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:05:53.05 ID:pas/j+lYP
>>828

アメリカに入国する際、刺青をしてる日本人は確実にイミグレーションで止められるぞ
連中にとっては“刺青をしてる日本人=ヤクザ”だからな
835名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:06:24.54 ID:PkAfprDb0
しかし、相変わらずこの人のスレは分断作戦がすごいよ。
前から変わんないね。それは。
836名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:07:21.30 ID:j8/1Nnd00
>>833
抽象的に言われても、信用ゼロだな。 教えろよ、問い合わせするから。
もちろん、おまえのIDつけて。 

それとも、エア金融機関か?
837名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:08:22.50 ID:MAvhywHq0
橋下が嫌いな奴は橋下が何言ってもケチつけるだけだしなあ
838名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:09:17.76 ID:1D5FYxtVO
>>831
この前テレビで外人が腕に脱税って漢字で入れてた。
意味知って落ち込むかと 思ったが悪い事には違いないと開き直ってたな。
839名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:09:52.12 ID:NoQsm7O40
銭湯ですら刺青の客は入場お断りしますなのに。
840名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:10:14.63 ID:+Vz5P8OvI
入れ墨しているのはヤクザ、部落民、チョソ、元チョソ、懲役
841名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:10:16.39 ID:u/vs9zB80
借り入れする立場の人が刺青入りだと貸し手に知られるとまず金は貸さないね
信用問題として
842名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:10:29.41 ID:HBfIjLTt0
いい年して入れ墨なんか彫ってるヤツは社会人としての常識が欠如してる証拠
843名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:10:44.44 ID:APXGV66a0
>>836
おまえ山口組とか知ってる?
あれヤクザだけど本家の家族とか銀行取引してるだろ
844名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:11:17.83 ID:5i7WZLaC0
叩くことが見つからないと生まれを叩くしな
アンチってレベルじゃねーよ
845名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:11:39.58 ID:0Zt1VXt90
>>827
wwwwww全速力で逃げるわw
846名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:11:49.93 ID:fmhqsjkA0
慎太郎は刺青してないのか?
847名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:12:07.70 ID:ODLVsLm70
>>667
お前が左翼ちうことはよくわかったよ。
848名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:13:39.53 ID:55HcjOUH0
>>843
そりゃ、入れ墨もんに脅されて、やってるだけだ。 信用じゃねえ。
信用でやってますなんて言ったら、銀行員に失礼だろ
できりゃ、断りたいだろうよ。

で、どこだ。さっきから、ごまかしばかり言いやがって、くそが。
でたらめいいやがって

849名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:13:47.59 ID:J6V0osoU0
MRI禁忌増えてる。知らない奴多いだろうな。
850名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:13:59.50 ID:u/vs9zB80
>>843
家族も刺青か?
851名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:14:17.17 ID:9XAFYhCgP
刺青の有無よりも、なんで、そんなもの入れる奴を採用したのかが
謎だけどね。
852名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:14:20.51 ID:yNnpKg0qP
>>8
昔は銭湯も、プールも、海水浴場も刺青禁止が無かったが今では禁止されている


で、小泉の爺さんとか昔の話がどうかしたのか?
853名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:15:21.45 ID:MSeYLd+W0
イレズミはファッションでは無く、ただのアナーキズムでしかない

ファッションにはTPOがある
葬式の時には黒スーツに白シャツに黒ネクタイに黒い革靴
社交界・結婚式には礼服などと言う具合にな

刺青はエブリディ刺青ファッション
そこには社交も儀礼も死者への労わりも無い
故に刺青を負う者は刺青が代表する文化や所属以外ではKYである、故に橋下・石原は正しい

ブサヨ論破完了
854名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:15:36.98 ID:5i7WZLaC0
時代についていけないのは老害の証拠
855名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:16:19.86 ID:APXGV66a0
>>848
いやいやそれは銀行をあなどってるな 
銀行こそ権力なんだよ、信用のないヤクザごときには金貸さないよ
856名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:17:34.29 ID:UDxZVguS0
ゴミの収集とか公務員でも昔なら避けられていた仕事だろ?

刺青をするような人材しかいなかったんだから、しゃーねえだろ?

それを今更叩くとかアホか?

それを全国の都道府県の市町村が暗黙的であれ、認めてきたんだろ?
857名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:18:13.74 ID:55HcjOUH0
>>855
だから、一件でも言えよ どこだ? 

経済学部でのおれは、銀行員の友達がけっこういるが、そんなの聞いたことないんでね。
858名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:18:23.15 ID:7A5ppo+90
>>667 共産党もマスコミも 自分たちの思想外の人間を辞職要求してきたから ダブスタぱねえと思う
859名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:18:29.21 ID:u/vs9zB80
やくざ本人と銀行取引きなんて銀行はしませんからw
条例違反で銀行が困るからね
警察の監視がついていずれ摘発だろうね
860名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:18:45.47 ID:t5veHKU40
遠山の金さんは公務員だけどいれてるじゃん。

ただの自己表現のファッションだし気にし過ぎな感じがする。
861名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:19:15.17 ID:5i7WZLaC0
今まで認めたからって正さなければいつまで経ってもそのままだろ
やったもん勝ちになったらルールもへったくれもねーよ
862名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:19:23.24 ID:pas/j+lYP
>>838
> この前テレビで外人が腕に脱税って漢字で入れてた

これぐらいだと逆に笑えるんだけどねw

http://matome.naver.jp/odai/2129239918304659901
863名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:19:35.86 ID:EtDyaEDh0
>>843
アメリカでは山口組の家族とわかった人間も排除対象な。日本だけだよ、韓国でさえ排除なのに。
864名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:19:51.83 ID:Jk4/KmZZO
>>780
馬鹿の決まり文句みたいだけど
そんな社会のダニみたいな人種と係わる機会がないから、なんの思い出もない
たぶん住んでるところも違うから、子供の頃から接点がない

どんなところにすんでんの?
どんな両親に育てられたの?
865名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:20:07.69 ID:NoQsm7O40
日本で刺青を入れることはどういうことか
分かった上でやってるんだろ?
そんな893紛いの奴に日本国の公務を任すなよ。
知らずにやった奴なんかもっと論外だわ。
866名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:21:22.17 ID:u/vs9zB80
>>824
おまえその質問に答えさせるのは無理
捕まるか、その金融機関に訴えられるだけなので
バカを晒すなおまえ
867名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:21:39.65 ID:nE1DyVtq0
景気を利用して人員整理って別に普通のことじゃん
売り手市場買い手市場なんて世の常それは人間も一緒
大体、今の役所って私服が多すぎるんで違和感ありまくりだ
868名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:22:35.85 ID:APXGV66a0
>>857
銀行全部すなわちどこでもだよ
869名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:22:53.62 ID:SqeBKexmP
石原はその入れ墨職員に向かって言ってみたら?
そういうのを負け犬の遠吠えという。
870名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:23:39.16 ID:jSRf3ciC0
常識っていわれてもなあ
そうなのか?
871名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:25:13.06 ID:55HcjOUH0
>>868
銀行全部はウソだな。 まあ、明日、問い合わせるよ、友人に。

謝るなら、今のうちだぞ。 
872名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:27:50.14 ID:u/vs9zB80
>>860
ファッションだと思い込んで刺青をしてみたらあら不思議
あなたのまわりには刺青入りしかいないというオチw

一般人はあなたを避けるから、確実に
ためしにやってみろなんて俺はあなたにいわない、
友達どころか社会の見る目がかわるから
一般人として生きていこうという人間は体に墨なんて入れようとおもいません。
そんなことより、仕事をおぼえ
嫁をもらい子育てをするだけでもこの人生を生き抜くには手一杯なので
刺青なんて入れている人の気が知れないわ、もうしわけないね。
873名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:28:05.07 ID:APXGV66a0
>>871
おうそうしろ
経営権に近い偉い人とこで聞けよ
874名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:28:32.39 ID:SqeBKexmP
>>126
弁護士時代の橋下は茶髪で、民事訴訟とはいえ、裁判所に出向くのはおかしい。
なんか橋下擁護しているのが多いけど、グラサンと茶髪が弁護士ならそいつを信用するのかという。
まぁグラサン茶髪の理由は、飛田新地等の威嚇の為だけどね。
875名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:29:02.97 ID:5i7WZLaC0
そもそも銀行に借りられたら資金源集めに必死にならんだろ・・・
色んな集め方(法に触れる)するのは借りられないからなんだし
876名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:29:14.48 ID:odxliYmQ0
服着てても見える場所にバカアピールしてる奴は却って助かる。

なんだかんだで人は第一印象で判断するからね。
877名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:30:12.16 ID:41J228W90
茶髪、サングラス、ジーパンの弁護士にも
大事な仕事は任せられないけどな。
878名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:30:32.20 ID:Jk4/KmZZO
>>843
銀行どころか、葬儀屋でさえヤクザと商売したら条例違反
あり得ない
879名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:30:42.72 ID:u/vs9zB80
>>871
こんな掲示板でそんなことをいいはってるおまえの世間知らずに爆笑したわw
なに突っ張ってるの?
おまえがしたいなら好きにしようと、他人には関係ないしどうぞご自由にだろw
かってにいってろよ
880名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:31:01.59 ID:mz+SXoLSO
石原chanの言う通り。
881名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:31:27.93 ID:Pni/5GOm0
石原と橋シタが組むならこの国は終わる
橋シタを国政に上げてはいけない
この国はこれ以上新自由主義的な構造改革に耐えられない
882名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:31:54.52 ID:Oa3UfWrP0
>>877
で、首長になってからの橋下はそんな格好してたのかと
883名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:32:03.42 ID:SqeBKexmP
入れ墨している奴はネットで批判しているけど、大阪市役所で入れ墨職員に向かって言ってみたら?
フジデモのようにしてみたら?
ヤクザ個人に向かって言えないくせに大威張りだな。
884名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:32:40.18 ID:0Zt1VXt90
>>846
なんか違和感があると思ってたけど、この日まで質問がなかったのかなあ?
大阪が話題になってからだいぶ経つのにコメントが遅いように感じた。
もしかして・・・
885名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:32:55.22 ID:JT7L5YTOO
別にいいじゃん
刺青ごときで騒いでるやつらはクラスではぶかれてた根暗だろワラ
886名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:33:16.66 ID:Minj7TNX0
>>877
鼻ピアス、肩から破れた革ジャンの弁護士とかもなww
887名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:35:24.21 ID:zvk9e1h40

893なドラマー裕次郎の弟のくせに!

なにいてんだ!!
888名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:36:12.12 ID:41J228W90
>>882
首長になる前にやってたじゃん。

刺青する職員と、全く同じ発想・動機で
やってたくせに、よく強く批判できるな、ってこと。

反省して、止めれば良いってことか?
手術して刺青を消せば、一切のお咎めなしで
良いってこと?
889名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:36:45.97 ID:gO0gsPfJ0
>>883
うん、そうだね。
ヤクザ相手にモノ言うのは怖いよね。
『だからこそ問題』なんだよ。
890名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:36:48.57 ID:odxliYmQ0
額に“B”の刺青なら許してやるぞw
891名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:37:21.97 ID:SqeBKexmP
橋下叔父が大阪代議士を利用してコネで入れ墨部落を市役所に入れているんじゃないのか。
それで橋下は入れ墨職員を退職ではなくて配置転換と言っているのが、橋下叔父の同和利権の誤魔化しだろ。
892名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:37:46.37 ID:wfSRBNn/0
>>883
もうちょっと言うと赤だね
必死になってきてるw
893名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:38:09.87 ID:t10nxU2E0
見えないところに刺青をしている公務員
休日にパチンコに行く公務員
自宅でファイル共有ソフトを使う公務員

日本の公務員万歳
894名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:38:09.99 ID:qWJxv+E4O
>>883
言える訳ないだろ。だから入れ墨は駄目なんだよ。分かる?
895名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:39:34.12 ID:zvk9e1h40
オイラはドラマー
ヤクザなドラマー
文句あるかこのすっとこどっこい♪
896名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:39:54.22 ID:Oa3UfWrP0
>>888
入れ墨を入れた「公務員」の話をしてんだけどな
橋下自体も民間で許されるなら入れ墨はおkって言ってんだけど
897名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:41:19.82 ID:ams3c8pk0
>>885
頭悪いなもしもしは
898幼稚園児みたいw:2012/05/19(土) 00:42:12.54 ID:skhVlfc80
入れ墨が嫌ならデモしろって・・・www
なにそれww
899名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:42:31.71 ID:Ig/wSmsx0

橋下市長の主張に反対している市民団体の対応には、

ぜひ、全身に入れ墨の公務員を差し向けてね!

900名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:42:34.08 ID:u/vs9zB80
>>885
一人を除いて他のクラス全員が刺青ってどこの刑務所のクラス?
901名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:42:44.15 ID:HhyN5ZgR0
熊○では無免許あて逃げの消防署職員が3カ月の停職処分。
携帯を忘れたと熊本から福岡まで逃げた・・・・
警察が介入していないので・・・・
警察が出て無免許あて逃げて逮捕しろ。
民間なら懲戒免職。
これでダメな前例が出来たね。
無免許で当て逃げしても懲戒免職になりません。
902名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:42:46.52 ID:Kor+C0iiO

あなたがた国民は「入れ墨を入れたヤクザか、ヤクザ繋がりありそうな公務員にご自分の個人情報を任せられますか?」
903名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:43:52.62 ID:SqeBKexmP
>>894
恐いからだろ。
じゃ反対にいうと大人しい職員には強く言えるということ。
分かりやすいのが生活保護。
タケちゃんマンの歌であったな、強気を助け弱気を挫く。
同和利権在日利権が当てはまるな。
904名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:44:12.12 ID:lbdWCN4L0
デザイナーとかイベント関係とか
私服で仕事するような自由な業界なら許されると思う

しかし公務員で入れ墨とかないわ
905名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:44:41.60 ID:UDxZVguS0
おしりにワンポイント入れるぐらいいいだろ

刺青はもうファッション、タブー視するほうがおかしい
906名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:44:42.19 ID:gO0gsPfJ0
>>903
なるほど、こうやって話題をそらすのかー
詭弁のお勉強になりますね。
907名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:44:48.55 ID:er1bre5U0
公僕命とデカデカと入墨を入れていれば許す
908名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:45:11.08 ID:0Xr4jTucP
仙台市は刺青OKだって市長が明言してた
大阪の優秀な公務員(笑)は仙台へ行け
909名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:45:31.61 ID:Lfkdara1O
>>883じゃあ、まずお前が言えば?行動してみたら?
在日なら荷物まとめて半島に帰るとか
ヤクザなら敵対組織の幹部か組長に突っ込むとか
910名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:45:39.06 ID:wfSRBNn/0
>>903
赤いww
911名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:45:41.32 ID:Jk4/KmZZO
入れ墨なんて、自分は屑ですって目印つけるようなもんだし
社会のバイ菌扱いで、汚いもの扱いされるとわかって、覚悟の上でやってるんだろうに
必死でファッションだの擁護してる奴ってなんなの?

もしかして、バイ菌扱いされるって知らないで入れ墨したおバカさんなの?
912名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:46:14.70 ID:dBd9at/D0
全国で調べた方がいいんじゃない
ひょっとしたらヤクザそのものが公務員となって
税金が資金源になってる可能性があるだろ
913名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:47:06.93 ID:7JA+U3cb0
>>888
会見で言ってたでしょ
そこらへんの事も知らないで書き込みしてたの?
914名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:47:27.46 ID:rF/iKhuu0
だから、日本人には生保受けたくても受けられない人が多いのね。
入れ墨見せながら職員が対応すればな…
在日にはホイホイ生保だすくせに…
在日のためなのね…
915名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:49:07.78 ID:pWdXans70
>>903
刺青を正当化したくていっているわけ?
916名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:50:18.66 ID:zvk9e1h40
息子なみにつまんねーヤツになってきた
障子にチンコ突っ込む勢いがない
917名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:51:28.36 ID:SqeBKexmP
>>909
うちの父が極道みたいなもんだから、お前なら終わりだろうな。
そういうことだよ。
おれは同和のことを父から聞いているからな。
918名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:51:49.99 ID:UEQVQlVy0
入れ墨は脳みそに悪いからね
919名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:53:03.53 ID:skhVlfc80
乳が獄道とかネットで何言ってるんですか?ww
920名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:54:54.31 ID:7JA+U3cb0
ちんちんに真珠入れるのもだめ?
921名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:56:34.94 ID:Oa3UfWrP0
>>920
入れ墨職員みたいに、見せびらかしたらダメなんじゃないか?w
922名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:56:56.08 ID:MHgaZJfYO
大阪市や糞職員は恥を知った方が良いよ
まともな考えの奴もいるならね
923名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:57:41.21 ID:+iQQ1K/r0

オレ、久留米市役所の職員だけど、さすがに入れ墨は無理だなぁ。

まぁチンコに真珠は埋めてるけど。
924名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:57:57.21 ID:wWNkFYLl0
本人達はカッコイイと思って入れてるんでしょ?
ツイッターと並ぶバカ発見器だわwウケルww
925名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:58:24.41 ID:3/U/t3JT0
>>874
そういう弁護士に依頼するかどうかは依頼人が決める
そういう政治家を選ぶかどうかは国民が決める

だが、市民は仕事する公務員を選べない
926名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:58:39.90 ID:Kor+C0iiO
ヤクザだして>>917みたいな恫喝をするまたは、それを無言で入れ墨してみせてるのと同じだから入れ墨職員はいけないと言ってる
927名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:59:17.06 ID:EnwsAGE50
>>905
尻とかアンクルに入れてるのは一般のやつでも結構見るからな。むしろ刺青イコールヤクザ
ではないってことを訴えたほうがいいかもよ。それこそヤクザでもないけど女でもファッションで
背中とかすごい墨入れてるやつも見るからね、昨今は。
928名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:03:01.35 ID:at5X6d7y0
海外では普通の層がファッション感覚で刺青をいれるかもしれないが、
日本で刺青を入れる層は普通ではない。そこを履き違えてはいけない。
929名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:03:04.88 ID:41J228W90
>>925
自分が選んだワケじゃないから、
自分の言うとおりに何もかも従ってくれないと、イヤ
・・・ってことですか?
930名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:04:30.68 ID:Jk4/KmZZO
>>917
やくざって、そう自己紹介するだけで罪になるんだよ
パパは怖いんだぞって、子供の頃からの決まり文句?
931名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:05:39.28 ID:SqeBKexmP
>>911
白人はアメリカインディアンに向ってそういう事を言ってたな。
その白人はインディアンを迫害してアメリカ大陸を取りましたとさ。

>>926
その入れ墨職員は見せつけながら業務しているのか?
見せつけていないから、今まで出てこなかったし、橋下も叔父が極道だから市役所職員の入れ墨でも黙っていたが、
ある投稿で入れ墨職員がいるということで、
橋下は入れ墨職員は悪いといいながら配置転換で治めようということ。
結局は橋下に騙されたということ。
932名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:06:14.08 ID:wWNkFYLl0
>>909が「脅迫された」って訴えたら>>917終わるだろうな。
933名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:07:52.12 ID:pWdXans70
皮膚に墨をわざわざ入れる行為なんて一般人はしないからね、そもそも
必要がないし

身だしなみをととのえて清潔にし、整髪をして背広でも作業着でもきて働くだけ
家族と食事をし会話を楽しみ、酒を飲み、本を読み
ネットを楽しみ、寝る
朝になったら職場で働く社会生活だけで、普通の人は満たされている。

体に模様をつけたがる人の気持ちを理解しろってほうが、無理。

934名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:08:16.64 ID:yln+RAxX0
>>29
<`∀´メ> ハイ!差別はここまで!!だろ

もともと入れ墨なんて顔に入れる宗教的なものから始まったらしいから
文句言う奴は顔中に入れ墨入れろよ
935名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:09:50.32 ID:PkAfprDb0
>>931
>ある投稿で入れ墨職員がいるということで、
橋下は入れ墨職員は悪いといいながら配置転換で治めようということ。
これってソースは?
どこから、この話が出て来た?
936名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:10:03.58 ID:UDxZVguS0
維新の議員も調べたらおるんやないの?

府知事の松井も全身調べろよwww
937名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:11:16.80 ID:yln+RAxX0
>>931
インディアンて言ってる時点で差別だけど

>橋下も叔父が極道だから
お前頭大丈夫
938名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:11:50.34 ID:SqeBKexmP
>>930
で、それをリアルで言えるのかということだよ。
本物の極道は一般人には手を出さないけど、そういう事を言ったらどうなるかということだよ。
さっきのニュースで日本刀で左腕切断があったな、多分不動産が客を騙したら殺られたというところだろう。
自分はケガしてまで言えるのかということ。
939明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/05/19(土) 01:11:59.09 ID:wvZzY1g+0
権力者が国民の生命や財産の根幹にある自由を規定してます

wwwwwwwwwwwww

権力者の横暴から国民の生命や財産を守るため成立した議会の完全否定ですwwwwwwww


国民の生命や財産を守るための事柄は行政ではなく議会が決る事

行政のTOPの石原が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京都はにはGODから選ばれた皇帝がいるようですなwwwwwwwwwwwwwwwwww

940名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:12:00.51 ID:pJuj5zqk0
変な意味じゃなくて、公務員試験に水着審査を
取り入れた方が良いんじゃないかな
水着でも見えない場所までは、仕方がないが
水着ですら見える場所に入れるようなやつは失格で良い。
941名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:12:01.18 ID:MnyqlwzB0
>>883
面と向かって言えと2チャンネルで言う。
おかしいだろ。

私は世の泣き寝入りを嫌うのでそう言ってみるんだけど
あなたにはあなたの正義があるんだろう。
自分の生きる元も主張できないやつは死んでろ。
そんな感じか。
俺も死んでいればいいと思うよ。
まぁファッションで入れた人はどうなのとか
事後法が何故弁護士から発言されるのかなど
いろいろと分からない部分はある。
かなりどうでもいい。
942名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:12:09.03 ID:vMuh/tq30
3歳児だってクレヨンで体が汚れたらお風呂で綺麗に洗い流すのに
一生消えない傷をわざわざ彫り込む神経が理解できない
943名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:13:25.97 ID:Jk4/KmZZO
>>931
例えが下手すぎで意味わからん()
お前インディアンなの?

んで、日本人から日本を取られたの?誰それ?
944名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:13:53.36 ID:fpWac+7Q0
今の日本じゃまともなことをいうと叩かれるんだよな
945名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:15:24.19 ID:6gKwccPWi
意外だけど、結構刺青にビビってる人多いんだね。
946名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:15:54.29 ID:NzTK7fT30
ヤクザの証って言ってやれよ
947名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:16:18.88 ID:g4P9ZlMQ0
都庁でも入れ墨検査してみれば面白そうだな
948名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:16:45.49 ID:SqeBKexmP
>>935
橋下叔父は極道でしょ。
それだけで分かるんじゃないの?
じゃ、なんで配置転換で治めようとしているんでしょうかね。
橋下は入れ墨職員に向って言えるんですかね?
949明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/05/19(土) 01:17:08.38 ID:wvZzY1g+0
>>944

王権神授説を信じて石原慎太郎が神に選ばれた人間だと言うおまえには
まともに聞こえるんだろwwwwwwwwwwww

悪いが選挙で政治家を選んで国民の生命や財産に関する事は議会で決める
俺には行政=王様がまだ議会で決っていない国民の生命や財産に関する事柄について
決定的な言い方をすることはまともじゃないねwwwwwwwww
950名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:18:18.60 ID:1nglVDYn0
インディアンズって野球チームあるけどな
差別用語なのかアレ
951名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:18:42.60 ID:M9qNg53B0
>>945
善良な普通の人間は入れ墨にびびるよ。
952名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:19:36.33 ID:7JA+U3cb0
>>948
分限免職にすると国が煩いからだろ
953名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:20:00.25 ID:CFygS97t0
大事な思いを託してタトゥーを入れたのです
それなのに差別するなんて酷すぎます
服装自由
954名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:20:18.65 ID:NhJc/XNhi
刺青=罪人の腕に輪状に入れられるもの
彫物=お洒落や根性だめしで自ら入れたもの

否定派も肯定派も、この違いはハッキリしておこう
955明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/05/19(土) 01:20:43.64 ID:wvZzY1g+0
>>951
俺の知り合いには上腕部の見えないところにシャアザクの刺青が有るが
それをみてびびった記憶は無い
956名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:21:06.28 ID:IbXDBzbE0
>>945
「バカです!」って証だからな
引くわ
957名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:21:10.67 ID:h1vw9+B+0
おまえらに俺がホントの常識教えたる。

刺青入れるのは自由だけど、刺青入れた奴を拒否るのも自由。
958名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:21:35.82 ID:SqeBKexmP
>>945
本当は入れ墨しているヤクザはチンピラでね、
入れ墨していないヤクザのほうが恐いんだよ。
それは入れ墨で威嚇する必要がないほど強いから。
本物の極道を知らないんだよ、入れ墨批判しているウヨはw
959名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:22:17.78 ID:tGk+pCRh0
仙台()
960名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:22:31.42 ID:pWdXans70
>>938
言わないし、刺青入りとは市民はつきあわない。
なんでいわなきゃならんの?

社会から、排除する対象だからね。
組の威力を示す名刺や金バッチと同じだ
暴対法における条例にひっかかるから付き合いも取引きもしない。
警察にいえばいいだけだろうね、あえていうのなら

おまえ、そろそろアウトロー板にでもいけよ?
961名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:22:49.69 ID:Jk4/KmZZO
>>938
あら怖い
これ脅迫されてんのかな?
やっぱり、入れ墨してるような人が公務員だと
脅迫に個人情報悪用されるからダメだね
962名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:23:19.74 ID:NzSw1yU+0
じゃあ、ガガやジョニーデップにも大事な仕事は任せられないってこと?
963名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:23:35.23 ID:IbXDBzbE0
>>958
ヤクザだからプロバイダ規制されて仕方なくp2使ってるの?
964名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:24:38.12 ID:SqeBKexmP
>>952
国は関係ないよ。地方公務員でも依願退職させることはできる。
要は地方公務員全部が同じ穴のムジナだから。
965名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:25:00.91 ID:1nglVDYn0
>>962
石原のほうが893ぽいよなw
966名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:25:29.62 ID:KAaPBHKh0
>>955
痛トゥーってのがあってもよさそうなもんだが、あんまりないのかねw
967名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:25:48.58 ID:IbXDBzbE0
>>962
役所の窓口にレディーガガやジョニーデップが座ってたら業務麻痺するだろ
968名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:26:43.99 ID:7JA+U3cb0
彫り物 特に和彫りを入れてる人は隠すな
堅気の方には見せない様に気を使ってる
在日や部落の連中は見せたがるけどね
969名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:28:11.59 ID:EnwsAGE50
>>958
指の有無と同じような話だろうな。指の飛んでるヤクザは下手打ったヤクザで
そこそこのヤクザは指飛ばされることなんかしないもんな。
970名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:28:31.44 ID:SqeBKexmP
>>963
そうだよ、それが何か?
同度巡りするけど、それをリアルで面に向って言えるの?ケガをする覚悟で言えるの?
ということ。
971名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:28:41.20 ID:1nglVDYn0
石原が窓口にいるほうが怖いよw
972名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:29:01.75 ID:Vki3nTWk0
>>1
当たり前過ぎてつまらんw
973名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:29:30.95 ID:Ilp/grDQ0
入れ墨してるなんて普段解んねえだろ?
馬鹿なの?
974名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:31:06.62 ID:Jk4/KmZZO
やくざって、プロバイダ規制までされんの?
電話線は引けるの?
975名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:31:17.55 ID:1nglVDYn0
ほんとつまらんヤツになった
そこは認める
976名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:31:45.99 ID:I1zd81ld0
タバコとおなじだな
977名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:32:05.99 ID:PkAfprDb0
>>968

部落の人って街中であっても見分けられる?ホント?
自分は見分けられないし、みんなと同じにしか見えない。
在日の人も日本語が達者なら、長身の日本人にしか見えない。
978名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:32:23.60 ID:NzSw1yU+0
刺青=悪って考え方が古すぎる。
今はファッションで入れる時代だよ。
だからガガやデップだって入れてるんじゃん。
ガガやデップが人間的におかしな人間なの?仕事を任せられないようないいかげんな人間なの?違うでしょ?
刺青を入れてるかどうかで判断するのは間違ってる。
979名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:32:52.31 ID:7JA+U3cb0
>>973
見せびらかした馬鹿が居たからこうなったんだよ
980名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:34:38.84 ID:SqeBKexmP
>>969
山口組三代目田岡一雄は経済ヤクザで全国を牛耳ったけど、その人は元炭坑マンで入れ墨は無かったというからね。
981名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:35:25.77 ID:NzSw1yU+0
>>978
正論すぎワラタw
982名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:36:53.68 ID:gOdYt+xe0
>>978
なにいってるんだ?
オメーみたいな世の中の鼻つまみ者が
偉そうに講釈たれんなよwww

983名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:38:33.17 ID:Lfkdara1O
>>978 アメリカの入れ墨と日本の入れ墨は成り立ちも意味合いも違うだろ。
984名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:39:12.84 ID:Jk4/KmZZO
やくざって、商売の付き合いも禁止されてるけど
電気水道電話の契約はできんの?
なんかおかしくない?ダブスタ?
民間は許さないけど、公は許すっておかしい
985名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:39:24.32 ID:gOdYt+xe0
ID:NzSw1yU+0

自演かよwwwwwww
986名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:43:15.47 ID:7JA+U3cb0
>>977
俺は分かるよ
仕事場にいっぱい居るから
部落は会話しないと分からんけど在日は見たら分かる
外国人だしねww
987名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:44:02.67 ID:UDxZVguS0
もう一度言うぞ

維新の議員で刺青があったら、そいつは辞職でいいんだな?
988名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:44:32.04 ID:EnwsAGE50
>>984
見た目でヤクザなんて判断できる時代じゃないからできるんじゃないの。
もしヤクザだとしても金払いいいから公共料金の延滞なんかしないだろ。
989名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:45:42.84 ID:Jk4/KmZZO
>>978
ガガもジョニーディップも、有名人じゃなかったら近づかない
ガガは、無名なら頭おかしく見える

二人とも、有名人じゃなかったら不審だし絶対に大事な仕事は任さない
有名人でも、普通の地味な仕事はちゃんとできるかわからないし、任さない。
990名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:46:16.44 ID:6fm4N37h0
入れ墨を見せて脅した職員がいて市民から苦情が来たから、
調査して、その結果に対して対応するのは首長として当然。
法律的に辞めさせると裁判でやり過ぎと言われる可能性があるので
配置転換の方向で考えている。
橋下の立場的に草々間違ってないと思うが。

>>978
脅された市民から、「入れ墨をしている職員が”いたら困る”」という苦情がある。
それに対して、処分に反対している人は「入れ墨をしている職員が”いても困らない”」って言うが、
別に「入れ墨をしている職員が”いないと困る”」とは言わない。
だったら、「困る」と言っている「入れ墨をしている職員が”いたら困る”」に合わせるのが行政サービスじゃね?
991名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:46:38.96 ID:1nglVDYn0
刺青な人からの一票お断りします!
って選挙で叫ぶ石原はおもろいかもしれん、と思ったけど
やっぱつまらん
992名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:47:31.45 ID:gOdYt+xe0
>>987
ああ、いいよ。
お前が、ちゃーんと調べろやw
993名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:47:59.60 ID:IdBeaPCo0
眉、アイライン、唇、アートメークの人もは?見本、ハイヒール、リンゴ姐さん。
994名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:48:51.25 ID:Jk4/KmZZO
>>988
個人じゃなくて事務所
995名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:48:53.53 ID:Ilp/grDQ0
>>979
そいつだけの問題なだけじゃん
996名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:49:08.14 ID:EDIWFIxRO
馬鹿同士気が合うなwwwww
997名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:49:28.05 ID:FMKhWwyo0
>>1000ならうんこする
998名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:49:49.08 ID:b/PdMMlT0
999名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:50:15.34 ID:IdBeaPCo0
>>987
ひき逃げ市議も、捏造市議も辞職してへんし。
身内に甘く、他人に厳しいのが、維新です。
1000名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:53:00.91 ID:IdBeaPCo0
背中にもんもん背負って大臣したかたの、お孫さんへのあてつけですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。