【話題】 鉄道評論家の川島令三氏 「通勤電車は中央付近の5〜6両目が安全」
1 :
影の大門軍団φ ★:
GWに発生した関越道の貸し切りバス事故は、「交通と安全」をおおいに考えさせる事故となった。
「左側は危ない」などと専門家が語るなど、乗り物に乗る際に、「どこに乗るか」が重要であるかを知らしめた。
では、バスではなく、鉄道事故で生死を分ける乗車位置はあるのだろうか。
それには、脱線・転覆が起きた際、車両の中はどういう状況が発生するのかを知る必要がある。
2005年4月の兵庫・宝塚市のJR福知山線脱線事故では、死者107名のほとんどが脱線した1、2両目に集中した。
通勤時間帯と重なり、混雑した車内で折り重なるように倒れた乗客の多くが圧死しているが、
金属製の手すりやひじ掛けに身体を打ちつけた負傷者も少なくなかった。
乗客の1人は「つり革を持っていられず、後方に倒れた。その上に乗客が重なり、身動きできなかった」と証言している。
鉄道評論家・川島令三氏はこう指摘する。
「電車事故の揺れは凄まじく、揺れに対処することが被害を軽減するカギとなる。
電車は構造上、連結部のある車両端が“オーバーハング”といい、一番揺れます。
長距離電車で車両端をトイレにしているのは、揺れの大きい車両端を座席にしないためです」
では、どのあたりの車両に乗り、どこに座れば、最も揺れに対処できる安全な席といえるのか。川島氏が続ける。
「通勤電車の多くは10両編成です。脱線や後方からの追突を避ける意味で、中央付近の5〜6両目あたりが安全。
さらに連結部の端から2〜3メートルから車輪があり、そこが最も頑強に造られており、
安全性の高い位置といえます。福知山線の事故でも、その位置に乗車した乗客は軽傷だったことがわかっています」
もう一つのポイントは、車両下に稼働モーターがあるか否かだ。通常、10両編成で4〜6両はモーターが設置され、
その重量分だけ車両の重心が下がって安定度が増すため、その車両の方が揺れには強いとされる。
http://www.news-postseven.com/archives/20120518_108314.html
はいはい、川島川島
3 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:33:44.81 ID:KET2Tch+O
おい
一両編成だw
4 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:34:05.62 ID:gFX2Ofjl0
3両です><
そもそもほとんど事故に遭わないのに、乗るところを気にする必要性あるのか?
最大6両(増結しても8両)の名鉄なめんな
7 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:35:38.48 ID:qnjxZAwq0
列車事故に遭う確率だせよ。
飛行機事故と同じくらいだろ?
世の中には冤罪とバカ女という恐ろしい組み合わせがあってだな
9 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:36:51.88 ID:WUALYdz+0
夫を捨ててから
鉄道模型の様子がおかしい
10 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:37:22.68 ID:372dIt/N0
モーター付きの車両に乗れば良いのか
11 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:38:06.71 ID:jCHssr+WO
バスも電車も最前列しか乗らないバイク乗り
リスキーだから人生楽しいんだよ
12 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:38:19.77 ID:seFSdcs0O
編成の真ん中辺りはラッシュ帯に女性専用になってるの何とかしてくれ
>>8 雌車を義務化してくれればいいんだけどな
・「女性」は雌車への乗車義務づけ。乗らない場合は不正乗車扱い
(女性じゃない場合(ババア)は一般車への乗車可)
・そのかわり雌車ないは治外法権。化粧してても飯食ってても問題ない
・そのかわり、一般車での痴漢被害は一切認めない。乗ってる方が悪いんだから
アパルトヘイト並に徹底して欲しい
十五両編成だけど質問ある?
>>1 >長距離電車で車両端をトイレにしているのは、揺れの大きい車両端を座席にしないためです」
いやいやいやw
揺れの問題がなくてもトイレを真ん中に設置しないだろw
四両編成ディスってんのかテメエ
なにを今更わかりきった話を。
衝突事故とかほぼあらゆる乗り物で、端より真ん中の方が安全に決まってるだろ。
>>17 じゃあ、2両目か3両目に乗れば?
ゆとりさんw
20 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:42:26.44 ID:tr3+SKob0
15両編成はどうすれば
川島冷蔵庫みたいなエセ鉄道評論家のコメントなんか載せるなよ
22 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:42:40.71 ID:Ot2EW49s0
2両の場合はどっちに乗ればいいの?
23 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:43:48.50 ID:Kb85wnY90
この人、子供みたいに運転席を後ろから見てるオッサンじゃないのけ?w
何だ、痴漢冤罪事件に対する安全性じゃないのか。
25 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:44:36.34 ID:gFX2Ofjl0
>>19 あなたには本来の意でゆとりが足りないかと
1両編成の電車乗って通勤してるわ
電化してないから汽車というのかな
天下の東海道本線東京口だか、5両目はサロだ。近郊と言うなよ、朝は3分毎だ。
中野の事故の時から前だけじゃなく、後ろも危ないって言われてたろ?地震学者みたいだな。
31 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:48:37.92 ID:dqfd7aSlO
トイレ⇒自宅でも真ん中に造りません。
モーター、台車⇒車体のピンを差し込んで載せてあるだけなので横転したらすぐに抜け落ちます。
嘘つきだなこのオサン
>>18 例外は名鉄パノラマカーくらいだな
展望席の乗客を守るため、油圧ダンパーを搭載してた
踏切で立ち往生してた積み荷搭載のダンプカーをそれで吹っ飛ばした伝説があるw
俺の乗る列車は4両編成の快速なんだよ。
んでもって、そいつが福知山線を走ってるんだよ。
どこに乗ればいいんだよ!
34 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:50:34.69 ID:SWXKMNqm0
その辺は、女性専用車両だろ、どーせ
>>23 川島は以前、自らの著作である鉄道サービス論評本で
「男性鉄道ファンが運転席から全面展望できなくなるから、端の車両は女性専用車両にすべきではない」
とか真面目に力説してたこともあったからな
鉄道評論家ではなく、ただの鉄ヲタ
乗らんのが一番安全なんじゃね?
38 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:53:48.81 ID:onsWRtg80
グリーン車に乗れってことだよ
なお、通は一階席に乗る
>>36 先頭と最後尾が機関車で運転士以外いないから死者激減するのも当たり前
41 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:55:16.31 ID:fG0AYCOd0
池上線とかの人たちどうするの?困っちゃうよねえ。
>>36 この場合一両目が機関車でほかより重くて
2両目以降は動力がない軽い車両だからこんなんなんったんだろうな
連接台車は連結部が一番安全ってことだな。
44 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:56:12.94 ID:ZUb/XQu4i
45 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:56:13.96 ID:WFVgLqym0
>>14 するわけがないw
自分達がすこしでも不利か平等な立場になると、差別だ弱者だ大騒ぎする女が
女にとって都合悪い事なんか受け入れるわけがない。
男には平気で差別するくせにw
チョンとまるで一緒だよ女は。だから本当は一切譲歩しちゃいけないんだよな。
46 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:56:24.88 ID:NmSybk75O
おいおい、シロートにデハとサハは区別付かんだろうにw
京急快特8両
M-T-M-M-M-M-T-M
M-M-T-M-M-T-M-M
M-T-T-M-M-T-T-M
M-M-M-M-T-T-M-M
M-M-M-T-T-M-M-M
こんなの見分けられるかってw
小田急のパンタ付きサハも見分けられるはずがない!
要は編成中間のモハかクモハに乗れってことだ。
わかったか、お前ら。
50 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:59:45.32 ID:oPujz5290
そーいや通勤時間帯の先頭車両がガラ空きになってた時期があったなぁ。
神戸?JR事故の後だったと思う。
気にせず先頭車両に乗って座ってたけど。
51 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:59:48.13 ID:onsWRtg80
通勤電車はわかりましたが、気動車王国の関東鉄道では何処に乗るのが正解でしょうか。
52 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:01:27.88 ID:bKAEs/Ql0
トイレを車両の真ん中に付けたら衆人環視の中トイレに出入りしなくてはならないだろ
しかも踏み切り通過中に過積載ダンプに特攻食らったらどこに乗ってても運まかせだろ。
週間ポストたのむよコメンテーター選べよ。
真ん中は、衝突した際に一番に力がかかって中折れしやすいんだよ
どっちかというと、後方から数両手前がいい。
ベストは乗らないこと。
冷蔵庫w
コイツは妄想鉄道網を語るおっさんで
別に専門家とか言うレベルじゃないだろ。
>>52 お金がないんだろ
男女の給料を入れ替えれば景気が良くなるとか
いろんなヨタ記事こないだも出してなかったっけ?
57 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:02:34.85 ID:dqfd7aSlO
>>51 ディゼル車はエンジンがぶら下がり、ドライブシャフトが台車に繋がっているから電車よりかなり重く、頑丈だから安心汁。
58 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:03:31.21 ID:nYcl7OhvP
>JR福知山線脱線事故では、死者107名のほとんどが脱線した1、2両目に集中した。
くの字にペシャンコになったのは、3両目のメス豚専用車じゃなかったかな。
ユニクロ980型が一番だな。
何で鉄道評論家?
バス評論家はいなかったのかね
>>1 安定の冷蔵庫クオリティw
読んだ瞬間に頭を抱えさせられるこの屁理屈が、慣れると快感になってきますw
63 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:07:08.15 ID:onsWRtg80
京急の場合は重たい先頭車が安全かな。
65 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:09:02.57 ID:VEAbOQAhO
三両編成はどうすればいいんだ・・・
5〜6両目って、田園都市線だと6ドア車じゃなかったっけ?
69 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:18:30.46 ID:PehDQCvs0
>>1 これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
71 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:23:36.50 ID:yOwnLjR60
鶴見事故の場合
先頭車(クハ76039)は下り線方向に弾き出され、架線の異常を発見して減速していた
下り列車の4両目(モハ70079)の側面に衝突して串刺しにした後、後続車両に押されて
横向きになりながら5両目(クモハ50006)の車体も半分以上を削り取って停止した。
どこに乗っていても死ぬ時は死ぬ
踏切通過中の5〜6両目にガソリン満載の大型ローリーが突っ込む可能性もあるのに
4+4+4の12両はどこに乗れば良い?
>>69 鉄道だけに、日食を入れたんだけどお若い方には分からないよね。
76 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:33:21.90 ID:lPXPW08S0
べきである。
〜するべきである。
電車の隅にトイレがあるのは、犯罪に利用される恐れがあるから、
運転手・車掌のいる場所から近いところにってことだと思ってた。
東京は電車が混み過ぎなんだよ。
俺たちインド人かよw
79 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:35:44.82 ID:lPXPW08S0
485系でも車両の端が座席の場合もありますがw
>長距離電車で車両端をトイレにしているのは、揺れの大きい車両端を座席にしないため
連接車にすればよいのではないか?
>>66 道路にギャップがあると突き上げ食らうよね
>>54 北海道に今度用済みになるキサハが4両ほどあるんだけど、買わないかな
真ん中の車両って爆弾置かれやすいよね
スペイン列車テロとか
おまいらなら命がけで先頭にかぶりつくんだろ
85 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:09:13.64 ID:JMg+E0Oa0
ニュース速報+板でよかった。鉄板でこんなスレ立ったらとんでもないことになっていた。
冷蔵庫は著書でサンダーバードを振り子車などと堂々と書いていたぞw
87 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:15:42.80 ID:PdViN2OIi
冷蔵庫は静かなのが一番安全。
列車長の目に守られ、犯罪に巻き込まれる危険が低いんじゃないか、
と思って、最後尾を選ぶことがおおいなぁ。
89 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:17:23.01 ID:DSgIbLTo0
>>1 電車がマンションに正面衝突する
などという、希有な例を持ち出されましても
90 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:18:39.53 ID:dqfd7aSlO
>>81 >突き上げ
車の床はゴムじゃないので突き上げは車輪直上より車両両端付近が最も増幅されるよ。
ハーシュネス(ゴリゴリとした微振動)は一番来るけどね。
俺は以前は何も考えず先頭か2両目の車両に乗っていたが
ある日、俺の乗っていた車両が人をひいてそれがトラウマになっている
それ以来、電車に乗るときは後ろの車両にしてるわー
今でもあの車輪が骨を砕いて
肉が車両の床を叩く音が忘れられん
頼むから死ぬときは一人で勝手に誰にも迷惑かけずに死んで欲しい
死ぬときまで誰かに迷惑かけないで欲しいわりとマジで
ディーゼル一輌のローカル単線はどうすれば…
93 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:26:04.25 ID:1WitUBCI0
電車はどう見ても後ろのほうが安全
後ろから追突される事なんてほとんどない
94 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:27:45.03 ID:TCyDd70d0
>>91 そんな音したのか。
俺の乗った電車が轢いたときはガキーンって跳ね飛ばしただけで終わったな。
95 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:28:04.79 ID:dqfd7aSlO
>>1 なんで「揺れ」に対することが被害軽減になるんだよ馬鹿。事故は一瞬の衝撃として襲ってくるだろ。揺れる場所ぼど死にやすいのかよデタラメ書くな馬鹿。
都内の路線は徹底して速度超過対策やったから
衝突はないだろうよ
あるとすれば保安装置のない保線車両
伊予鉄は2両編成じゃよ
全国の痴漢に呼びかけてんのか?
これは結構信頼できる
鉄オタのきもさ異常だからな
100 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:10:24.77 ID:65V5g7Aj0
以下 「花電車は かぶり付きが危険」 等のレスは絶対禁止!
>75
もしかして、旅のレストランのことですか?
103 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:41:37.65 ID:JMg+E0Oa0
>>102 その川島に信者がいることが信じられない。この人の言うことはほとんどが荒唐無稽
104 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:52:11.10 ID:hAPfJ7RsO
通勤電車で端の車両にトイレがあるのは、「特殊な構造」のパターンを増やしたくないから。
先頭車につけとけば、中間車の室内は全部同じ構造にできる。
通勤時の中央部は駅員が3人で押し込んでようやく
乗れる混雑だからなぁ。
もうちょっと本数増やせよ、武蔵野線。
106 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:11:29.69 ID:9YKE/FdW0
>>55 川島は妄想作家としては結構面白いけどな。
評論家なんて肩書きをつけるのが間違い。
108 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:26:50.70 ID:RGHngONz0
東中野の事故も車端部分の座席に座った人が死んでる
嘘つけよ
車両の真ん中にトイレおくかよ
110 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:41:00.40 ID:HkddSUqd0
福知山線は7両編成なんですが
5〜6両目は後方になりまつ
111 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:42:17.53 ID:eE7cvEX40
kawashima cooler
もっと安全なのは男性専用車両を作る事
113 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:46:48.97 ID:d8GHW0XB0
>長距離電車で車両端をトイレにしているのは、揺れの大きい車両端を座席にしないためです」
どおりで、小便が便器に落ちないで廻りにかっかちゃうわけだw
この人、鉄道オタク特有の「嫌な顔」だよな。
115 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:28:53.17 ID:eE7cvEX40
>>113 オーシャンアローは男子便所標準便器だぞ。
座りションベンですらぶちまけるというのに。
年伝説候補だな。
川島の提言が事故に繋がったわけだが
あれほど130キロや160キロとかスピードアップを賛美していたくせに事故ったら余裕時間がないとか無責任だろ
安全な車両にこそ、女性専用車両を置くべき。
男は体が丈夫なんだから、あまり死んだりしないでしょ?
118 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:38:30.33 ID:cmKP97Uc0
寸勁みたく前から突っ込んでもみんな無傷で最後尾車両だけが吹っ飛ぶようなぶつかり方ないのかな
120 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:40:33.14 ID:hAPfJ7RsO
いや、川島の提言は実に的確だよ。
「予算」とか「費用対効果」を無視しているのを除けば
121 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:40:52.42 ID:Qng9mC9w0
>>1 これを言ったら
阪急9300系はすべてアウト
真ん中の車両は付随車ばっかりだから
乗るなら「モハ」 に!
非鉄ちゃんでも車両の側面下に注目な!
武蔵野線は6M2Tだから両端のクハ以外は安全ってことだ
124 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:45:35.61 ID:vm+eIKZdO
結論としては無職&引きこもり&ナマポが一番安全だ。
ちょっとしゃくれた感じの人?
妄想鉄道アナライザーにしては、たまには…
127 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:51:20.86 ID:fVyiQgMdO
2両や1両なら糸冬ということ
128 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:51:44.65 ID:Ac5MhM/x0
129 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:52:12.48 ID:7xHxrW2gO
130 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:55:02.01 ID:3gyyMp9l0
131 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:04:07.11 ID:pLiAtCk00
>>107 川島は評論している割に過去の事故を検証していない証拠です。
>>109 トイレはともかく出入り口を中央1箇所にした電車はある。
132 :
鉄オタ:2012/05/18(金) 22:05:50.53 ID:KUYKro5g0
さすが川島令三氏だ。
おまえらの為に突っ込み所を豊富に用意している。
そもそも、鉄道なんて奥深いモノは素人に理解してもらうのは無理。
鉄オタ数十年の俺でも、他の鉄オタでも、わからないことは多くある。
従ってこういう姿勢で良い。
>>1 >長距離電車で車両端をトイレにしているのは、揺れの大きい車両端を座席にしないためです
トイレなら大きく揺れても良いっていう発想もダメだろ。トイレなんだぞ。飾りじゃないんだぞ。
10両とか一部の地域だけだろ
京急なんか安全対策で先頭車は全て電動車にしてる さらに重心を下げるために
コストの嵩むボルスタ台車を採用 しかも軌道は新幹線と同じ標準軌だ
136 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:39:22.18 ID:JMg+E0Oa0
>>131 Qの特急車だな。だけど後が続かなかったなんか問題があったのだろう。
あとオロハネ10と急行型のサハシがそうだな。
>>135 京急の乗り入れ基準は先頭車が電動車ではなく先頭台車が電動台車。だから
運転席側が付随台車で連結面側が電動台車の京成3500は前後の台車を
入れ替えたのではなかったか???
>通常、10両編成で4〜6両はモーターが設置され
福知山線の207系置き換えの321系も、神戸線の225系も、果てはきのさき・くろしお用の287系も
0.5M方式、つまり全電動車になっているのだがね
JR西の事故を引き合いに出していながら、会社ごとの車両設計の動向も考慮していないとか
冷蔵庫は相変わらずだな
川島はビーバップハイヒールで芸人相手にうんちく語ってるのが
一番お似合い
成田線でそんなに車両数ないです
池上線は旗の台〜荏原中延間で85km/h出すぞ
成田線と湖西線は一応10両以上が走っている。
>>82 今なら、10年以上放置されたキサロハ4両もお付けします。
145 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:48:10.19 ID:aRDm9/LB0
しかし、言うことはアスペの鉄ヲタ以下なのに、
なぜかヲタに信者が多いんだよな。
まあヲタもアスペ率高いんだけど。
鉄道評論家って普段は何してるんだろうか?
九州に車両の真ん中にドアやトイレがあるタイプの特急なかったっけ?
148 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:49:02.22 ID:xeavT6ME0
川は川でも小川知久に聞けよ。
さかなクンに訊けよ
150 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:07:39.90 ID:xeavT6ME0
ギョギョッ!?
151 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:10:36.68 ID:qJ0A9qAEO
先頭から2両面に乗っている。
下車駅出口の前に止まるので通勤時間1分短縮できる。
152 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:14:51.76 ID:gI4ZnyxJ0
兵庫・宝塚市・・・・×
兵庫・尼崎市・・・・○
カスゴミはいい加減杉やろ?
さかなクンが、私、さかなですけどって自己紹介してたのには笑った。
154 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:42:38.35 ID:xeavT6ME0
読めば読むほどズタボロ記事だなこれ。
155 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:08:54.64 ID:zaYZeuGCO
2両しかないもん
てか5両が真ん中ってどんだけ長くなるんだよ悪ふざけだろ
川島冷蔵って馬鹿にしてたけど、最近は四つ橋線を阪急に乗り入れるとかこいつが
言ってたようなことを市が検討したりしてるからな
157 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:45:25.59 ID:xeavT6ME0
>>156 ムリムリ。
第三軌条とか何とかいう、集電機構が違うことと、建築限界と呼ばれる構造物と車両の間隔基準、1編成あたりの駆動車比率基準、地下道構内での非常口基準の違いから、えらい魔改造が必要になる。
橋下のちょっと飛躍して言ってみただけ伝説に過ぎないよ。
冷蔵庫基準で銀河鉄道999語らせたら…
「1年に1本では少なすぎる。1ヶ月サイクルの頻発運転を」
「ボックスシートはサービス上問題。転換クロスシートにすべき」
「宇宙列車も空間軌道もスピードアップのために振子対応を」
>>107 最近脱線した西武の車両も7両目だけという謎
鉄道の事故に遭うのはもはや運だよ
■八高線列車脱線転覆事故
過速度によりカーブを曲がりきれずに後部4両が脱線し、5〜6m下の畑に転落
ほぼ満員の客車車体が大破し、184名が死亡し495名が負傷
この事故により「前の方が安全だ」といわれる
※2010年のスイス氷河特急事故も後方3両が転覆、日本人女性1人が死亡、40人が重軽傷
■三河島事故
先頭電車同士が衝突。両電車とも先頭車が原形を留めず粉砕
死者160人、負傷者296人
この事故により「後ろに乗るのが安全だ」と言われる
■鶴見三重衝突事故
脱線してハミ出した貨物列車の車両に90km/hで走ってきた列車が止まれず衝突
そのはずみで脱線、さらに対向して走ってきた別の電車の中間車両に突っ込む
死者161人、120人が重軽傷
この事故により「中間も危ない」と言われる
ほか、ポイントを渡っている電車に先頭車両が突っ込み
中間客車が壊れる事故なども起き、まあ運だ
現代は、過去の事故の要因を徹底排除してるからほとんど事故は起きない
こんだけ安全な国の電車で、もし事故に遭ったら諦めるしかない
160 :
冷蔵庫:2012/05/19(土) 08:09:09.16 ID:khr324TD0
顎が特徴の冷蔵庫に言われてもな
161 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:16:37.58 ID:Yw6WrI+yO
そんなとこにトイレつくられたら揺れが激しくてオシッコ飛び散っちゃうね
162 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:18:30.17 ID:6CyZcsSOO
>>157 ハシゲの構想を聞いて、冷蔵庫の妄想を思い出さなかった?
1両か2両が普通なんだが…
念のため言っとくが、ケーブルカーじゃねぇから
>>163 一両や二両なら後方に乗れ
生駒や信楽や京福みたいな単線正面衝突とかあるからな
乗るならモハの時代がキタコレ
166 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:50:19.08 ID:eBTV8nOk0
川島令三さん懐かしいな
もう過去の人
>もう一つのポイントは、車両下に稼働モーターがあるか否かだ。通常、10両編成で4〜6両はモーターが設置され、
>その重量分だけ車両の重心が下がって安定度が増すため、その車両の方が揺れには強いとされる
つまり標準軌全M最強って事だな
>>1 ボロ電だとモーターが火を噴くのはモハww
評論家のくせに、ここに乗っておけば安全とかアホw
>>109 真ん中どころか、全車全個室にトイレのあるカシオペア用の車両が・・・
通勤で利用している電車は8両編成だが、4・5両目は非常に混むので前から2両目に乗っている。
中央付近は安全だろうが激混みでカラダ壊しそうでイヤw
170 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:09:55.17 ID:kiXA4v+V0
>>1 福知山線の事故が起こるまで、自著で通勤路線は余裕時分を削ればもっと
時間短縮できるとか、スピードアップを行わないのは鉄道会社の怠慢だ、
などとさんざん煽っておきながら、事故のあとは手のひらを返したように
”余裕の無いダイヤが事故を招いた”というヤツの言うことなど一笑に付す。
所詮評論家
冷蔵庫の戯言は聞き流すのが面白いな
昔福知山線の件で尼崎が
1ホーム1〜2分で列車が発車してますとかほざいてたたし
クレーム言っても聞く耳持たない感じだったしな
(実際は2ホーム使ってたけど)
172 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:01:08.94 ID:eBTV8nOk0
福知山線脱線事故の論評が川島令三には命取りになったな
というよりもう時流から外れていたわけだが
173 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:25:28.92 ID:/8qNQH6Q0
毎朝4+4で運用されている221系の後ろ4両の先頭車後方に座る
なんとなく安全そうかなとイメージだけで
@大和路線ユーザー
そこらへんが女性専用車両じゃなかったっけ?
痴漢冤罪への危険性はどこも一緒
早期男性専用車両の実現を
176 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:27:55.19 ID:qsxrSJlGO
>>162 橋下は間違いと気付くと早速訂正するが、冷蔵庫はそのまま突っ走るからまるで違う。
このオサンによると揺れの少ない所が安全なんだぞ。割断層かよ。
痴漢は奇数車輛にいる
178 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:34:27.80 ID:gZvubs8wP
179 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:35:42.52 ID:teaxv1R/0
こいつってATS-Pなんて3万円で取り付けられるんです、とか尼崎事故のときワイドショーで言ってなかったっけ?
自宅警備員が1番安全だな
真ん中って階段に近いから混んでないか?
圧死率増えない?
>>14 最近冤罪ケースちらほら聞かれてるので
本当にこうしてほしいと思ってしまう
183 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:18:54.00 ID:mmLYet710
高見の事故でも1両目より2両目の方がわずかに死者が多かったんだな
184 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:07:01.88 ID:qsxrSJlGO
テキトーなオサンだなあ。
185 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:14:36.40 ID:P/jYp4U10
>>176 橋下は訂正しないよ。間違いに気がついたら、支離滅裂な議論を吹っかけ最後に
こんな不毛な議論はやめましょうと終結させてしまう。このやり方は橋下が自書本
に書いてる。
中間封じ込めのクモハが一番安全
187 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:18:42.78 ID:ZzBenUAhO
>>14 ナイスアイデアだ!
ついでに牝車はホーム階段付近に停まらないように最後尾連結にしろよ。
この前急いで乗ろうとしたら断られて遅刻したぞ!
BBA専用車
189 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:42:32.15 ID:g+s4P+iv0
列車の5−6両目以外には運転手以外は誰も乗らなければそれで良いのだね。
190 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:47:07.69 ID:qsxrSJlGO
>>185 おっと、これ以上はあっちのスレでやろう。
191 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:51:01.66 ID:ggx6FEgo0
先頭と最後部は危険だからと
雌車を編成の中ほどに変えた鉄道会社が続出したな。
でも通勤で乗っている京王は新宿寄り先頭車のまんま。
関西で10両編成以上って御堂筋線と新快速くらいか
トンキン目線うぜえw
>>192 近鉄の快速急行ディスってんのかあw
…そりゃ昼間は6両8両だけどさ。
泉北の朝準急はもうやめたんだろうな10両編成
194 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:31:53.63 ID:P/jYp4U10
そのうち運転士も車掌も乗らなくなるから。
195 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:33:18.25 ID:C3DYT5Z00
京急は4両編成があります。
196 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:59:54.97 ID:3Hjc2juZ0
>通勤電車の多くは10両編成です
1両しかないお(ショボン
197 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:35:13.61 ID:qsxrSJlGO
>>196 そういう君にはジャッキーチェン乗りがある。
198 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:50:17.49 ID:YqEmYoYx0
>>1 頭と尻尾の車両に乗るなは
うちでも言われていた事だけど
鶴見の事故が云々(ry
199 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 17:52:20.36 ID:PH8tt80X0
>>194 完全自動化とか絶対にやめてくれ。
どんなバグが潜んでるかわからん。
自動化は人間のミスを補正する程度で
いいんだよ。
なんとなく5両目に乗っていたわーw
201 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:02:29.59 ID:P/jYp4U10
202 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:29:25.46 ID:T/ibfpFi0
ドイツの高速鉄道ICEの事故では中間車両の被害がでかかったけどな。
飛行機も前方ほど危ないって言われてるけど、御巣鷹山事故では後部
座席から奇跡の生還。
まぁ、事故の被害者になるかどうかは運命しだいだってこと。
しかし、川島令三も本一冊書ける体力がなくなったからか「元」鉄道評論
家要素が強くなってきたね。
203 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:21:53.32 ID:xeavT6ME0
>>196 ヒモを引いて「エアー4両目」という方式もある。
>>199 お前、地下鉄の一部は自動化のミスを
人間がたまーに修正するだけだって知ってる?
逆だから。
206 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:35:03.79 ID:DxqFcdED0
福知山線事故の直後は先頭車に乗る客が減ったと言われていたけど
山手線ではそういう実感がなかったな
207 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:46:37.31 ID:jhJgqspn0
>>117 あなたの主張「体が丈夫では無い性別だけに安全な車両を用意する」
あなたの現状認識「女性より男性のほうが体が丈夫である」
前者については同意です。
ただ後者についてはあなたの認識が誤っているので訂正しておきます。
寿命が長いのも、日航機が墜落しても助かったのも女性ですので、
男性より女性のほうが丈夫です。
あなたの主張も訂正しておきますね。
「男性のみに安全な車両を用意すべきである」
208 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:48:13.41 ID:94D1F5GK0
地元走ってる電車なんて1〜2両しかないぜ
>>1 冷蔵庫よ、俺の使ってる路線には6号車は無いんだぞ。
>>194>>201 踏切が存在している限りは、ウテシは法的に無くせないけどな
新交通システムは、全線が立体交差、駅設備も密閉空間としてそれが許されているだけで
>>205 ATOをまともに運用するには、加減速制御を専用に特化した車両、天候条件に左右されにくい地下区間は前提条件だな
>>1読まなくても突っ込み所過積載だろうと思って来てみたが、案の定で安心したw
事故が起きる時なんてのは、安全な場所なんて無いんだけどなあ。
「今度の電車は短い11両編成で参ります」
6両編成も無い地域はどうするんですか!
216 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:03:12.49 ID:IuI+IwPA0
>>211>>215 終点で過走して車止めを突破、先頭車の前半分が高架橋から落っこちかけて
止まった。確か大阪だったと思う。
217 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 04:52:39.70 ID:+e1bXq2O0
1両編成の場合は??死ねというのか そりゃけったいなw
何だよ一両編成ってのは、バスじゃないんだからもうレールの上を走る必要すらないだろ。
>>202 基本的に鉄道関係のライターは『自称』鉄道○○だから。
厄介なのは事故が起きた時に出没する自称大学教授がいること。
>>214 名古屋は2両だぞ
>>211 地下は関係ないよ。TXは地上区間多いし。
ATOは天候を考慮したブレーキパターン組めるよ。
人間が介在しないとダイヤが間に合わないような高頻度運転を
やるかどうかだよ。
>>90 ハーシュネスって、そういう振動だったのか。ひとつ勉強になったよ。
222 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 09:59:52.21 ID:yhJLCCRF0
冷蔵さんの首都圏鉄道の構想の本があったな。
223 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 10:17:04.03 ID:BqJWnusL0
モーターの上に乗ると、うるさいんだよな。
振動もあるし乗り心地悪いよな
226 :
冷蔵庫:2012/05/20(日) 14:26:15.44 ID:hxzoBlhu0
冷蔵庫は文系頭だな
227 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:29:59.10 ID:G+EzFwKMO
同じようなことを言っていつも真ん中辺の車両に乗ってた人が
列車事故で無くなったという話を何かで読んだことがある。
その事故では中央付近の車両にのみ死者が出たそうな。
229 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:45:35.34 ID:RyIjGV2x0
飛行機は真ん中を避けた方がいいんだっけ?
230 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:23:34.93 ID:ucBidLVpO
>>5〜6両目が安全
6両編成なのですが…@横浜市営民
4両編成なのですが何処に乗れば…@仙台市民
2両編成なのですが何処に乗れば…@チバラギ県民
あのぉ1両すか無いんすけんど・・・何処に…@日本の殆どの田舎民
231 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:33:03.79 ID:UFm8BFvCO
>>230 1両なら一番後ろでいいんじゃね?
そんな田舎で追突されることはまずないだろうから。
232 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:35:55.63 ID:Ozud3iTX0
そういや、地下鉄でカーブ曲がりきれなくて脱線みたいな事故がなかったっけ?
あの時はどうだったのだろう
233 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 15:44:00.79 ID:RUfNt9nv0
普通に考えて先頭車両は即死で2輌目は先頭と3輌目に圧迫されて即死
2両編成なら2輌目でそれ以上なら3輌目以降だろ
何も考えず新幹線に乗ってるバカどもを見るとおまえら朝鮮人かよといつも可笑しくなる
234 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:34:11.05 ID:F35E99O10
ただ、M車のほうが、安定性があるんだよね。
モーターが重いから。
235 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 17:50:06.12 ID:8f8OGHSRO
JR九州と西鉄は基本的に6両と2両の運転ばかりだがどうすんだ?
236 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:51:49.97 ID:nbM8DqqE0
中央付近が5両目とか6両目ってことは、
11両編成とか15両編成とかじゃないと成り立たないね。
237 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 17:53:09.85 ID:0kGx3QMq0
238 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:40:18.89 ID:IuI+IwPA0
とにかく川島の言ってることは真に受けないほうがいい。
239 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:01:19.70 ID:Zzh3aOAF0
240 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:14:29.22 ID:epHyn71CO
俺はJR福知山線の脱線事故以来、4両目以降に乗るようになった。
>>41 池上線は隣の駅が前の駅から見れるくらいな場所もあるし、速度も出ないだろ。
242 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:22:18.37 ID:wXd7sqsi0
JRの宇都宮線見るとJRグリーン車2両に昼間乗ってる人は、ほとんど2人くらいなのに切符係が専用にいる。
JRグリーン車は赤字で 普通車の利益で赤字を埋め合わせているのかと思う。
JRグリーン車とは 国会議員や高給官僚やJR幹部が乗るために、おもねって走らせているのか。
昼間の混んでる普通車6両と、ほとんど空席のJRグリーン車2両という割合は、利用者の利用の実態とかけ離れている。
昼間でも普通車10両にしてほしい。
243 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:25:43.19 ID:wBPA1fWx0
ji
244 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:27:14.20 ID:jxUuPdm9O
>>230 大都会岡山なんて朝夕のラッシュ時の8両が最多で、日中は1〜6両だぞ
245 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 19:28:41.88 ID:EaRf4Dkl0
>>通勤時間帯と重なり、混雑した車内で折り重なるように倒れた乗客の多くが圧死しているが、
いい加減に満員状態なんとかしろよ・・・
東京=15両編成だから安全だな
愛知=8両編成しか無いがギリギリ大丈夫だな、2両編成は乗らない
大阪=新快速は12両編成だから安全ニダ、阪神は6両?シネ
京都=新快速は12両あるから大丈夫だ
奈良=近鉄は10両だから大丈夫だ、JRは8両?JRは乗らない
和歌山=主に4両編成しか来ないんですけど・・・たまに8両があるけど
徳島=2両編成・・・シニます
広島=4両が主なんですけど、車両が頑丈な国鉄車だから大丈夫だ!
山口=広島に着いていきます
鳥取=1両です・・・
福岡=西鉄は8両だから大丈夫ニダ
宮崎=3両です、そもそも誰も電車に乗らないから関係無いです
沖縄=鉄道という存在を知りません、うちは戦闘機が落ちてこないかが最大の心配事です
247 :
非公開@個人情報保護のため:2012/05/20(日) 19:48:30.89 ID:Fau5pO4Z0
>>1 >>長距離電車で車両端をトイレにしているのは、揺れの大きい車両端を座席にしないためです」
大先生サロハ66はロからハに入った真中にトイレがありましたよね?それに客車の合造車も--
(スロハ38は改造だから措いて置いて)
それに真中辺は案外水平方向の衝撃に弱いのでは?
248 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:19:00.47 ID:IuI+IwPA0
>>242 >昼間の混んでる普通車6両と、
これで君の説得力はなくなった。
250 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 20:41:25.34 ID:cr4qaiSz0
むかし、貨物列車に繋がれていた車掌車ってものすごい乗り心地だったらしいね
乗ってみたかったなあ
>>1 で、肝心のバスでは何両目に乗れば良いんですか?
>>210 その昔、新幹線が運転士を置き去りにして暫くの間無人運転状態だった事件があったような気がする。
以下、記憶曖昧。
ドアが閉まらないので、運転士がホームに降りて問題のドアを蹴飛ばした。
すると、ドアが閉まり、列車は発車していった。
非番の運転士が乗車していたので、大事にはいたらなかった。
253 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:21:23.02 ID:IuI+IwPA0
>>250 いま2軸車乗れるのは門司港と南阿蘇くらいかな
>>252 近年でも大井から東京に回送中運転士が洗面台に置き忘れた帽子を取りに行った間
無人運転になったことがあったよ。
グリーン車がある辺が一番安全なんだよ。
>>250 貨物の一番後ろの車掌車は棺桶だ
簡単に脱線しやすいし追突されたら死ぬし、制御機が無いから連結器はずれたら終了
昔は貨物の事故がたくさんあった、大概犠牲になっていたのは車掌
貨物は長編成だから閉鎖信号をはみ出て止まる事が多かった、おまけに夜は貨物の最後尾は見え難い、だから後ろから電車に追突されて車掌車が大破。
山岳区間を走行中に途中で連結器が外れてバックで滑走し追突横転とか。
>>220 んや、関係有るよ
TXの最高速度は130km/hだけど、これはあくまで手動運転に限定された話
実際には、ATO通常モードで125km/h、遅延回復モードで128km/hのリミッター付き
とりわけ、守谷以北は架線着雪や着霜、それ以外の付着物にも悩まされる区間だし
257 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:06:02.30 ID:1DdNmXFH0
>>242 昼間でもグリーン車は混雑していますが?
258 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:51:19.33 ID:xj3FPaRh0
連結器外れたらブレーキ掛かって止まるよ。坂では滑走するけど後続に追突
するほど滑らない。
259 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:25:11.15 ID:8GS3cTM80
>長距離電車で車両端をトイレにしているのは、揺れの大きい車両端を座席にしないためです
は?
260 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:06:36.72 ID:FjvpliVt0
だから川島の話は鵜呑みにするなって。
事故に会うという時点で安全な場所なんてありゃしねーってのw
もしあるとしたらどこでどんな事故が起きるか知ってる場合だけだ
262 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:33:28.53 ID:0qwuiTTW0
>>254 ロが安全とは言い切れないよ踏切通過中に横から突っ込まれたらアウト。
ロと言えば昭和16年9月の網干事故で停車中の区間快速(実質的に)116レに
急行8レが追突して、後ろから2-3両目??だったロ(改番でスロ346になる筈だった)
が乗り上げで押し潰されて、乗客全員死亡の惨事があつた。W屋根車だったから
余計にかも。
真中辺の方が事故の確率が少ないかもしれないが、一概に言えないのではないか?
>>261の意見の通りだろう。
先頭車両は池沼率高いからNG
264 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:14:37.53 ID:mDZWFjJ90
そう言って先頭車両から一般乗客を追い出せば
自分ひとりで心置きなくヲタできるって寸法でしょ
ね、川島さん
サリンまかれたのって何両目だ?5,6両目だったりしてなw
揺れの大きいところを座席にした方が安全じゃね?
「こんどの電車は短い12両編成です、ホーム東京寄りには止まりません」
中間付随車が一番危険、軽くて脱線しやすくすぐに潰れやすい
中間動力車が一番安全、重くて脱線しにくく機材が多く潰れにくい
>>263-264 というか先頭車両の運転席と客席との仕切りは窓を設けないようにしてもいいんでは?
そもそも部外者に仕事を見られるなんて一般の電車の運転士、あとはバスの運転手とかくらいだろう。
普通の会社で業務を一般人に晒してるなんてあんまり聞かないし。
>>265 3路線5列車で、それぞれ1・3・5・1・3両目だな。
被害はもっと多くの列車に出てたようだが。
271 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:31:00.01 ID:FjvpliVt0
>>269 いまは何処の工場にも見学者コースがありますけど。
で、結局は下車駅の乗り換えや改札に近い車両に乗るんだろ?
ほんと、クソみたいな記事だな。
わざわざ、教えてくれてありがとうな。
しかも、事故現場は宝塚じゃないし。
少しは、まともな記事を書けよ。
274 :
名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 00:55:18.53 ID:vHVq5G/T0
5両目から6両目
または1両目から4両目
もしくは7両目から最後尾が安全
梅原といい、こいつといい
鉄道評論家は馬鹿ばかりだな。
鉄道業界で一目置かれてるとでも思ってんじゃないか?
業界じゃ馬鹿扱いなんだけどなw
276 :
名無しさん@12周年:
田舎の一両編成の通勤電車はどうすればいいのだ ??
市ねというのか?