【政治】中選挙区制復活へ 巻き返しの動き強まる…「一票の格差」是正
「一票の格差」是正に向けた衆院選挙制度改革に関する与野党協議会の議論が
暗礁に乗り上げる中、自民党の森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら党重鎮が中選
挙区制復活に向け動き出した。連用制導入などをめぐり、各党の意見調整が難
しくなっているだけに、同調する動きが一気に広がる可能性もある。(小島優)
「河野洋平元衆院議長も小選挙区制について『判断を誤った。不明をわびたい』
とおっしゃっている。それなのに何も手を付けないのは失礼でしょ!」
森氏は17日、党本部で谷垣禎一総裁らと会談し、衆院選挙制度の抜本改革に
向け、総裁直属の常設機関を設けるよう迫った。古賀氏も「0増5減では次の
選挙が終われば、すぐに格差の問題が起きる。大丈夫なのか」と畳みかけた。
確かに、300選挙区の「0増5減」により一票の格差の「違憲状態」を回避
しようという党執行部方針は、党内でも「弥縫(びほう)策にすぎない」と評
判が悪い。森、古賀両氏ら重鎮の迫力に押され、谷垣氏や大島理森副総裁、石
原伸晃幹事長は押し黙った。
谷垣氏は、その後の記者会見で「私の下に特命委員会をつくり、党内議論を進
めていく」と明言した。これにより流れ次第では「0増5減」案を引っ込める
可能性も出てきた。
森、古賀両氏に限らず、自民党内では中選挙区制復活を望む声は根強い。民主
党などにも同調の動きがあり、昨年11月に中選挙区制復活を目指して発足し
た超党派「選挙制度の抜本改革をめざす議員連盟」の加入議員は160人近く
まで膨らんだ。郵政民営化の是非を争った平成17年の衆院選、政権が交代し
た21年の衆院選−。2度も「風」によって勝敗が大きく左右しただけに「も
う小選挙区制はこりごり」との声は少なくない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120518/stt12051800410000-n1.htm
森みたいな売国奴は追放すべき
森氏には新たな中選挙区制について腹案もある。衆院の定数を450に減らし、
現行の300選挙区を150選挙区に再編。各選挙区の定数は原則3とし、人
口が少ない県では2人区、都市部では4〜5人区も認めるという制度だ。原案
は、11年の小渕恵三首相当時の自自公連立の際、公明党の冬柴鉄三幹事長が
提案しただけに公明党も賛同しやすいと踏んだのだ。
しかも逆風にさらされる民主党にも「次の選挙は小選挙区よりも中選挙区制の
方がいいのでは」との声は増えつつある。与野党協議会の議論では、連用制導
入をめぐり対立が深まり、意見集約が難しくなっているだけに、中選挙区制を
議論の俎上(そじょう)に載せるチャンスでもある。
また、既存政党には、橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会や、東京都の石原慎
太郎知事による新党構想への危機感が強い。中選挙区制ならば、首都圏や近畿
圏でオセロゲームのように既存政党が議席を落とす可能性は小さくなる。
自民党執行部は、来週の与野党幹事長会談の結果を踏まえ、特命委を設置する
方針。次期衆院選で中選挙区制を導入するには、区割り作業などから逆算すれ
ば、今夏までに法案を成立させる必要がある。首相の解散権にも密接にからむ
だけに、中選挙区制復活をめぐる議論が国会終盤で過熱することもありえる。
4 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:10:42.23 ID:UQo2ylTRO
とりあえず落選しないように制度変更しときますね
5 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/05/18(金) 01:12:44.95 ID:8uw1liSHO
政権交代がおこりにくいから民主有利だ
国民総背番号制にするんだから選挙区って考え自体を無くして番号で区切って議席割り当てちゃえよ
小選挙区だとまじで投票するやついねーって時あるからな
8 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:14:11.36 ID:xOHTJ6hN0
これじゃトンキンの思うままじゃないか
クソだな
9 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:14:18.86 ID:vMVdx/M9P
中選挙区で一番喜ぶのは層化だな、橋下のような新党勢力も喜ぶ
小選挙区のままのほうがいいぞ
10 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:15:13.03 ID:cR6pzQQQ0
地元の民主党議員によると
「マニフェスト違反と野党は鬼の首を取ったかのように云うが、マニフェストは
飽くまでも政権獲得の為のツールに過ぎないのであり、政権交代と共にその役割を
終えたのであるからマニフェスト違反と云う側に論理的に無理があること。
民意を得て誕生した民主党政権を批判する行為こそ民主主義を破壊するテロリストに
加担している愚行に気がつかない愚かな振る舞いであること。
民主党に騙されたと云う人は騙されたと自らの不都合を責任転嫁する落ち度に
気がついていない愚かで卑怯な振る舞いであること。
民主党に託したのであればその中で改善を求めた方が
自分の期待する政策実現の近道であることに気がつくべきこと。
普天間移設問題でもアメリカ側とは合意には達していないと云う認識を共有
できたことは素直に解釈すれば一定の合意に達した訳であり大きな成果であること。」
以上を話してくれたのでとても納得できた。
やはりどう考えても民主党を支持しない理由は見つからない。
11 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:20:31.99 ID:PehDQCvs0
そうするんならとりあえず解散して
選挙公約にして改めて戦えよ
中選挙区制いいな
小選挙区制は死に票が多過ぎてだめだ
13 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:25:51.18 ID:Wi2s5bhU0
政治の後退そのものだろう。
派閥政治を復活させてどうする?
政治屋は本当に自己の利益の事しか思考しない、
決定しない貧困なる精神の持ち主である。
漸く小選挙区制の持つ政治の変化へのダイナミズムに
国民が気が付き活かし始めようとするその時にこのような
議論が起こること自体が全く国民をばかにした話である。
小選挙区は選択肢がなさすぎる。
上位2人を自民と民主で分け合って、3つ目を公明と共産で争う選挙区が多くなりそう。
17 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:43:35.56 ID:GWpxCGRu0
有権者が定数分だけの複数票を投票できる、中選挙区複数票投票制を導入する
べき。
理想を言えば、選挙は2回行って、1回目の結果を元に2回目を投票できる
ようにすれば、死票率は相当に低くなる。
中選挙区制だと、得票数が少なくても当選してしまうのが問題だな。
あちこちで民主党議員が生き残るのでは。
19 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:45:59.49 ID:+JtAK59w0
なにいってんの。
単純小選挙区がいいのだ。比例があるからおかしくなる。
さらに、1票の格差をいうなら、区割りがおかしい。
千葉や埼玉を増やして、地方を削ればよい。
20 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:47:27.33 ID:hhITPdjr0
小選挙区にしようが中選挙区にしようが日本人有権者の思考をどうにかしない限りは意味はないよ
第16回衆議院議員総選挙1928年 日本初の普通選挙
与党 立憲政友会218議席 野党 立憲民政党 216議席 諸派17議席 無所属15議席
第17回衆議院議員総選挙1930年 前年に世界恐慌あり
与党 立憲民政党273議席 野党 立憲政友会174議席 諸派無所属 19議席
この選挙では立憲民政党が主張する義務教育の国庫負担の是非を問う選挙であり、
全国町村会の支持を受けた立憲民政党が大勝した! なんかどこかで聞いた話ですね?
第18回衆議院議員総選挙1932年
与党 立憲政友会301議席 野党 立憲民政党146議席 諸派無所属 19議席
驚異的なゆり戻しで立憲政友会が300議席をこす大勝とともに政権交代が起きました
第19回衆議院議員総選挙1936年
与党 立憲民政党205議席 野党 立憲政友会175議席 諸派 昭和会20議席 社会大衆党18議席 国民同盟15議席 無所属その他33議席
次の選挙は1936年の焼き直し、維新やみんな、その他の新党が出てきて収集つかなくなるよw
そのまえに小選挙区制でミンスを壊滅させる必要がある。
22 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:49:35.95 ID:jmR91rXM0
河野洋平が間違っていた、というならそれは正しかったことの証
小選挙区の何が悪いんだか。中選挙区なんて組織力勝負になって、古い政治家やそうかが笑うだけ。
国の代表選ぶんだから、地域縛りなんて必要ない。
全選挙区投票させろ。
25 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:52:09.20 ID:GNXyVbFD0
ごみ・老害・売国奴・チョンだらけなんだから
議員定数が多過ぎんだよ。税金無駄だから100ぐらいにしろ。
まともなのだけ残せ。
ついでに参議院廃止しろよ。722人もいらないだろう。
>>26 参議院なかったら、
このミンス政権3年で、どれだけ暴走を許してたとこか。
28 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:05:45.99 ID:hS3J3gog0
>>7 うちは隣の少し大きい都市と一緒になったから
ほぼ確実にうちの地域から当選者出せなくなって
どうせ投票しても意味ないしと
国政選挙自体に興味なくした人がたくさん出てる。
昔はオラがムラから先生を!!!とみんな政治に熱心だったのにな。
29 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:09:35.85 ID:TYSuThT00
中選挙制度のままで良かったとしみじみ思うわ
口だけ野郎ばかり当選しちまって良い事無いわ
戻してくれ
30 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:10:52.33 ID:X/h7nQE+O
@・3親等以内の血族・姻族が当選した事がある区域、並びにそれに隣接する区域を含む選挙区からの立候補は禁止
A・3回当選した選挙区を含む区域、並びに隣接する区域を含む選挙区からの立候補は禁止
【看板】と【鞄】は生まれもったもんだから仕方ないが
【地盤】くらい規制しろ!
選挙制度は好きにして良し
31 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:32:08.75 ID:Bx3tkQay0
小選挙区制では一人しか当選できないので、投票総数の半分以上の取得を目指さなければはならくなる。
そうなると、双方、万人受けする政策や飴玉政策を掲げ、政策の違いも見えてこなくなってしまう。
また政策に違いがないとなると、若さ、イメージ合戦。相手候補への中傷合戦になってしまう。
09年の中傷合戦は醜いものであった。
郵政選挙以降の国政選挙はマスコミの偏向報道で当落が決まってしまうようになってしまった。
また、世代交代が起きずらいのも、小選挙区制度の特徴。
首長選同様、一人区選挙は現職有利。一度議席を獲得すると、新参者が立候補するのは至難の業である。
世襲議員も多くなった。
中選挙区制度だと、07年の東京選挙区のように、同じ政党でも、若い候補を当選させるという芸当もできる。
大政党有利な制度のためか、郵政選挙のトラウマのためか、自民党も民主党も
公認権を貰う為に執行部の顔色をうかがうイエスマンばっかりになってしまった。
この制度を導入してから、骨のある政治家が少なくなってしまった。
32 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:34:47.42 ID:Bx3tkQay0
郵政選挙を見るように、地盤のあったとされてた造反派も、無所属となったら落選した者や
苦戦した人もいた。
層化の票で当選できた候補者は離党して新党に参加したくともできるはずもない。
民主の若手にも、自民には空きがなかったから仕方なく民主から。という人もいるはず。
そういうひとは、中選挙区制度なら無所属で出馬できた。
一人しか当選できないので、政界再編となれば選挙区調整でまたもめることになる。
小選挙区制度は政界再編の足かせにもなっている。
小選挙区制度後の歴代総理の顔を思い出して欲しい。
この制度のおかげで総理の値打ちが軽くなってしまった。
だいたい偏向したマスゴミの報道しだいで選挙結果が左右される今の日本は後進国だよ。
小選挙区制度はマスゴミの世論誘導をまともに受けるから、以前の中選挙区制度に戻したほうがいい。
33 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:37:43.50 ID:Bx3tkQay0
小選挙区制度の実態は、選びたい人を当選させる、ではなく、
落としたい人を落とす制度になってしまってんだよな。
郵政選挙や、09年の総選挙がそうであったように。
だから、有権者に痛みを伴うような政策は訴えにくくなってしまっている。
小選挙区制度になって議員の質が低下したのは、
自前の組織だけでは当選は難しくなり、
無党派に媚びるか、層化の毒饅頭を喰らうか、共産に候補者立てないようお願いするかしか、
しなければ当選が難しくなったから、現実の前には気概も信念も無力なんだろう。
小選挙区制度導入してからの日本の政治・経済は低迷を続けている。
この制度の失敗は目に見えている。
今の制度は大政党の看板だけで当選できる。
なんたらチルドレンやら、なんたらガールズみたいなやからでも当選するのが小選挙区制度。
この国には2大政党制は危険だよ。
戦争の道へ突き進んだのも戦前も2大政党制時代だった。
34 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:38:41.22 ID:gRFpSgJ60
中選挙区か完全比例がいいな
35 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:39:12.38 ID:tYWCzsjI0
小選挙区…白黒明確 ○か×かの究極の選択
中選挙区…白黒グレイ ○と×で迷ったら△もアリと幅広い選択
36 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:40:57.60 ID:UjtIEOsF0
小選挙区制度で分かったことは
パフォーマンスしか考えない口先人間ばかりになる
37 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:42:10.83 ID:6tm+fbbx0
俺も中選挙区制の方がいいと思うぞ。
38 :
●:2012/05/18(金) 02:42:36.67 ID:MUroFH9g0
国会議員が地域の代表って制度、なんとかなりませんかねえ
地域に利益を誘導することが第一になっちょる
10の小選挙区が5の中選挙区になるだけで、誰かが落ちることには変わりはないんだけど
40 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:48:09.29 ID:lu0WIBGC0
中選挙区がいいかどうかはわからないが、少なくとも小選挙区を主張していた
連中が、何をやってきたか考えると、小選挙区制度が横島な考えで出来たことを
事実だろう。
41 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/05/18(金) 02:49:51.54 ID:rpix83XG0
比例代表させなくなれば、後はどーでもいいw
42 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:51:25.33 ID:6tm+fbbx0
中選挙区で、自民党が政権を担当してた頃(55年体制)の方が政治が安定してたのは事実。
自民党の派閥も叩かれる一方だけど、
たとえば竹下派が選挙に負ければ、次は宮沢派が主流になったりして、
自民党の中で「政権交代」やってたんだよ。
ずーっと一票の格差の問題はあったし
何回も違憲や違憲状態の判決はあったけどね
何を今更と思う感覚は捨てきれない
44 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:15:13.14 ID:USgeG38l0
小選挙区だと死票が多い。
45 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:35:58.23 ID:9pY7Mrqv0
日本の危機だっていうのに、自民党も選挙しか興味がないなー
生活が安定しているからと公務員になるように、金持ちになりたいから政治家を
目指す人ばかりなのは、どうしようもないのか?
>>45 政治指導者に無償を求めるその非現実的理想主義がポッポを生み出したんじゃないでしょうか
比例がなくなりゃ今のままでいい
比例がクソすぎる
48 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:38:31.12 ID:yw26OBmn0
小選挙区は無し、比例も無しでいいよ
49 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:39:07.48 ID:WDYPMyXv0
衆議院は一票の格差を極力小さくし、人口に合わせた中選挙区制
参議院は各都道府県で2人づつぐらいの地方の意見を反映させた大選挙区制
まんまアメリカ風だけど、こういう感じが一番いいんじゃないかと思う
>>45 国乱れて忠臣見る
まだまだ日本は落ちこぼれ方が足りないって事だ
51 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:54:48.41 ID:ksY/Zy8a0
2大政党制は日本人には合わない。たとえばアメリカ人やゲルマン民族は
人間の年齢でいえば45歳の成熟したオトナです。日本人は9歳の小学生のがきだ
橋下某を持ち上げてる一般大衆はバカで橋下の周囲に中田宏、東国原、竹中
平蔵がいることを知らない、大統領制にしたら間違いなく日本は滅びる
これは大賛成だろ
小選挙区制度は糞過ぎる
53 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:01:26.32 ID:Z+dQPfNl0
もし中選挙区制にするにしても定数が多い区には反対。定数は、2〜3の
少数で良いし、当選に法定得票数獲得を条件にする。
例えば定数三選挙区の場合、名簿25%以上獲得ができないと次週に決選再投票を
行い、なお候補が25%を取れないと空席にし、半年後に補欠選挙する。
54 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:05:17.55 ID:p8ERymc60
>>28 村のためじゃなくて国のために仕事してくれないと困るんだけど
55 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:07:24.03 ID:mrQozd1Z0
キムチ民主党を小選挙区で虐殺してから中選挙区制に戻せばいいだろ
56 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:07:29.48 ID:U3bAZN0yO
みんすが壊滅してからならいいよ
57 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:11:49.09 ID:Z+dQPfNl0
>>38 昔の政治は主に地域に利益誘導、今の政治は票や献金をまとめるロビイスト
団体、大組織に利益誘導。あなたはどの位置に属している?
>>48 党首と幹事長にゴマをする金魚の糞は要らないよね。比例ゾンビも嫌だし。
大政党公認が無くても当選が可能な中選挙区の方がまだまし。
地盤・看板・かばんの3つがなければ当選できないということで、
新しい議員の出現を妨げるというのを批判されて生まれた今の制度だが、
出てくる新人が政治力ではなくキャラ立ち争いで勝利しただけの奴らばっかりだった
20年近く運営してきて一向に改善する兆しなしなら、
それなりに機能していた中選挙区に戻すのは致し方ない
何より金がかからない制度という当初の目標がむしろ悪化の一歩なのが痛かったな
59 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:31:10.72 ID:BglJfqzBP
同じ選挙区、同じ党の違う派閥の議員どうしが一番仲が悪い。
こんなのが戻って来ていいはずねーよ。
60 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:36:58.11 ID:FELxu6aN0
比例無くせ。選挙区で落ちて比例で復活ってなめてんの?
そんなヤツに限って離党とかするし民意も何も無い。
>>58 中選挙区時代に無い政党助成金を貰っても政党借金が増える謎。
立候補に多額の供託金が必要で立候補の自由を制限。こんな制度で誰得?
自分は、県議レベルの人がもっと積極的に国会議員になって欲しい。
口だけ素人な小泉&小沢チルドレンは要らない。
>>59 前回の参議院神奈川選挙区(中選挙区)で考えよう。
民主お花畑左翼のちばーばが落選し、ましな方の民主党が当選したのよ。
同じ党でも選択できる自由があるのは素晴らしいよね。
選挙制度改革なら入院とか海外滞在などの理由が無いのに
選挙権を行使しなかった人間に何らかの不利益を与えて投票率を上げろよ
64 :
【東電 60.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 04:55:51.80 ID:kigrCLQn0
創価学会のための選挙制度。
宗教の優遇をやめ課税せよ。
65 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 05:25:36.21 ID:skXW91Y60
宗教に課税したら新宗連が全滅だぞ
66 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 05:31:56.87 ID:QMNxN9C40
>>58 俺は国会議員の数を減らしたのが問題の一つだと思うけどな。
あと二大政党はしない方が良いと思っている。
>出てくる新人が政治力ではなくキャラ立ち争いで勝利しただけの
>奴らばっかりだった
これは同意。
俺は毎度選挙に行っているけど、何も変わらないよね。
無条件で選挙権を与えるのは良くないよね。
中選挙区にすると比例代表選挙が無くなるのかな?
1人2票制度は俺は良いと思っている。
67 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 05:34:20.33 ID:svqrcupP0
とりあえず比例廃止しろよ
落とされた議員が復活とかありえんだろ。何の為の選挙だ
68 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 05:35:53.18 ID:LtBnTSu/0
政党政治廃止&小選挙区制でいい。
69 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:01:57.20 ID:7Bya+97t0
比例にしろよ
そしたら維新が政権とって橋下が首相
ヒトラーのナチス方式だね
自民党が、小選挙区制に「政治改革」と称して導入したんだろうが!
税金で高給貰って往復運動のお遊びやってんじゃねーよ馬鹿野郎
71 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:07:03.43 ID:7Bya+97t0
中選挙区は三人区なら
一位は10万票、二位は5万票、三位は一万票ってやつだろ
一票の格差は10倍じゃん
今の小選挙区制度よりはいい
いいけど民主党救済になるといけないから
とりあえず次の小選挙区制で掃除したうえで枯死させて、
それでやるべきだ
73 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:50:40.18 ID:CxG7qIFA0
中選挙区なら、今の民主党のような勝ち方はなかった。
それと比例は止めろ。比例で復活なんて有権者を舐めている制度だね。
75 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:18:56.81 ID:9ZGufKhGP
>>42 右肩上がりの経済成長時代と比べるのはいくらなんでも無理だろww
76 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:20:44.23 ID:pW4V0EQz0
中選挙区で良いけど
総勢衆参合わせて300人にしろ。
半分以下だが
77 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:27:05.52 ID:9ZGufKhGP
ま、今は国全体で緩やかだが(今のところは)衰退が進行している。
これまでの仕組みではダメなことは間違いない。新しい仕組みが必要だ。
78 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:44:45.14 ID:7Bya+97t0
中選挙区は三人区なら
一位は10万票、二位は5万票、三位は一万票ってやつだろ
選挙区内で一票の格差は10倍じゃん
比例ってヒトラーのナチス方式だね
今なら維新が政権とって橋下が首相
一人を選ぶのが一番公平
なぜならその一人が全員の代表だから
アメリカの大統領はアメリカ人全員の代表じゃん
投票してない人もふくめて代表じゃん
それと同じで小選挙区制は選ばれた一人が選挙区全員の代表だから死に票はない
一番いいのが小選挙区制なんだよ
79 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:47:16.29 ID:7Bya+97t0
中選挙区は三人区なら
一位は10万票、二位は5万票、三位は一万票ってやつだろ
選挙区内で一票の格差は10倍じゃん
比例ってヒトラーのナチス方式だね
今なら維新が政権とって橋下が首相
一人を選ぶのが一番公平
なぜならその一人が全員の代表だから
アメリカの大統領はアメリカ人全員の代表じゃん
投票してない人もふくめて代表じゃん
それと同じで小選挙区制は選ばれた一人が選挙区全員の代表だから死に票はない
一番いいのが小選挙区制なんだよ
80 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:48:47.41 ID:FInqK0lM0
紅野傭兵はやることなすこと全て日本を害する事ばっかりだな
81 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:49:23.86 ID:B1x01Giu0
中選挙区制復活で喜ぶのは共産党、公明党と社民党
82 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:54:28.49 ID:G/OYrwmR0
>>13 全くその通りだな
中選挙区なんてふざけたことを言ってる奴は
次の選挙で、残らず全て落としてやればいい
そういう奴は、どうせ他のことでも碌でもないことしかやってないからな
現状ですら、創価がやりたい放題なのに
組織票が強くなる中選挙区を復活させて
更に酷くしようっていうんだからな
83 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 07:59:12.42 ID:073aA9SIO
比例は死票を反映し、小選挙区制の勝者総取りを緩和する効果がある
まあ、中小政党や党幹部救済枠としても機能している場合もあるが
84 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:00:39.15 ID:/0JJ0Nmv0
中選挙区って、最下位と次点との間で選択した奴が、選挙をし、
その他は、投票はしたが、事実上選択はしていないんだよな。
3人区であれば、3人を選んでいるわけではない。
美人コンテストで、上位3人を選んで、あとはその3人で話し合って決めてくれ
なんて馬鹿な話はないよな。
一方で、現行の比較多数で当選者を決定する方式も、「選択」としては不備。
選好投票制度か、決選投票は絶対に必要なんだが、誰も言わないところが、政治家の本質を表している。
マスゴミも不勉強すぎるよな。
比例無しの小選挙区を1度やってくれ。
86 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:06:30.51 ID:UwPLblxq0
めんどくさいから大選挙区でいいじゃん
1票の格差はなくなるし議席数の調整も楽になる
候補多すぎて立て看板も必要なくなるだろうし
見込みのない雑魚が立候補することもなくなるだろう
いいことだらけw
87 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:08:44.00 ID:/0JJ0Nmv0
大選挙区なら、得票を国会での議決権に反映せにゃ。
300万取った奴も、50万も、国会では同じ1議席じゃ、やる気出んわな。
88 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:10:51.76 ID:G/OYrwmR0
>>81 中選挙区では、本当に碌でもない党しか喜ばないっていうのにな
これは、比例制度でも同様だし
一度、完全小選挙区でやってみればいいんだよ
中途半端に比例なんてものを導入してるから、政治が安定せず
碌でもない奴らが蔓延るんだ
本来、比例制度は連立前提の制度で、二大政党制で連立前提の制度を含ませていたら
どうなるか、現状を見れば、よく判る話だしな
民主政権で、自分勝手に散々引っかき回したのは社民党だったし
自民政権で、やりたい放題やってたのも公明党だった
最終的には、参院の制度改革まで及ぶ話だけど
中選挙区に戻すことは、日本の政治が完全に死ぬことと同義だわ
89 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:11:01.37 ID:YnfrcnzbO
選挙区いらないよ
91 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:16:24.45 ID:Ep9GvgO50
完全小選挙区でいいだろ
公明共産社民みたいな無駄飯食らいを一掃しろ
完全中選挙区制で参院廃止すればよろしい。
中選挙区と自民党の派閥政治が機能している間は、政治家の教育機能が上手く働いていたよね。
いや、ほんとの話。
一院制で議員数200人、死票が減る大選挙区制が望ましい
95 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:21:28.87 ID:XzVmdHly0
世界中のあらゆる選挙の歴史を見ても
完全な制度など存在しないわな
俺は 衆議員 小選挙区のみ
参議院 中選挙区のみか比例代表のみ
でいいと思う。
今みたいなごちゃついた制度だと
↓
衆議員では比例復活あり 参議院はなし
衆議員は比例名簿順位あり 参議院はなし
この部分なんかちゃんと理解して投票している奴なんか
1割いないぞw
+でも間違った知識の奴多いもん
制度を理解しないで投票するっていうマヌケな現象なのに
96 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:22:15.17 ID:G/OYrwmR0
>>83 現状では、緩和よりも害の方が酷いよ
実質的に、党幹部などの実力者 = 老害の救済制度でしょ
だから、若い奴が落ちて老害は生き残ってるなんて事が起きる
完全小選挙区であれば、等しく平等になっていたはずなのに
日本の中小政党でまともなところなんて、殆ど無いし
比例なんて導入している意味は、全くないよ
比例こそ、即刻やめるべき制度
衆院で比例が無かったら現状でミンスが2/3超という恐ろしいことになっていたと思うので、結果をみてあって良かったと思う派。
同様な理由で参院があって良かったと思う派。
98 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:28:52.31 ID:KTipjZXk0
大統領型の政権
比例代表の国会
にしてほしいな
今国が何をすべきか、自ら国民に訴えて国民の選択を背景に「実行」する政権
国内の様々な立場の人の声を広く反映し、「議論」する国会
政権選択と議会選択は分けたほうがよい
小選挙区中心の議会選挙で多数を取った政党が政権を、とかやるから何が言いたいのかまるでわからない政党ばかり、選挙のときに言っていることと政権についてやっていることがまったく違うなんて状況になるんだよ
つまり維新の会への選挙対策すか。 民主自民公明の馴れ合いを続けたいと
100 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:29:39.82 ID:zr4Ah7pZ0
政治改革とは何だったのか?
一票の格差是正してくれれば、あと10年先まで今のまま実験続けたら?
101 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:36:41.78 ID:G/OYrwmR0
>>97 比例があったせいで、自民も民主も単独で2/3を取れず
その結果、参院の力が強くなりすぎるわ
公明党や社民党みたいなクズ政党がキャスティングボートを握るわなんて
あまりにも馬鹿げた最悪な状況になるんでしょ
比例制度は、何も決められない政治を続けさせている諸悪の根源の一つで
本当にやめるべき制度だよ
まぁまず選挙区制度以前に
公約から逸脱したことを行って許される政党制をどうにかしなきゃいけない
個人の公約破り/党派離脱は辞職 政党の公約破りは再選挙を義務にすべき
>>101 あんたの意見とは根本的に折り合わない。
あしからず〜〜〜〜〜wwww
俺は比例云々というより、普通に中選挙区派だし〜〜〜wwww
104 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:43:29.85 ID:tubrj4tn0
中選挙区
層化や土木、郵政など族議員ばかり?
小選挙区
知名度、マスコミ受けだけの議員ばかり?
とりあえず、
カップ麺の値段ごときで一国の宰相が貶られる、
今の報道の在り方は変わった方がいい
105 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:44:33.11 ID:/0JJ0Nmv0
中選挙区ってのは、俺の投票した人が議席を得る可能性が高くなるが、
俺の落としたいと思った奴も議席を得る可能性が高くなる。
結局何を選んでいるのかわからない制度。
勿論、議員さんに口利きをお願いする、という考えなら、オラが先生が議席を得ればそれで良いってことだろうが。
民意を大事にして、民意を敏感に反映するのが小選挙区。
民意をできるだけ無視して、「政治家」だけで政治をやろうというのが中選挙区。
無党派層にとって、どちらが良いかは自明だと思うがな。
>>49 日本は連邦制国家じゃないから、そういう制度は不可能
107 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:50:19.91 ID:G/OYrwmR0
>>102 小選挙区制度では、公約を破るような党は政権を維持できません
次の選挙で民主党の議員が当選できると思うか?
無理だろ
有権者が権力委託は失敗だったと判断すれば、相応の結果になる
そういう仕組みが動くだけ、小選挙区はずっとマシな制度だよ
>>103 中選挙区を主張しているのは、こういう奴だって事だな
単純小選挙区にして創価・社民・共産を潰すのがいいと思います。
109 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:55:42.36 ID:1GnXtQ/d0
中選挙区制だと層化が増えるから勘弁
小選挙区、比例なし、白票以下落選(定数足りなくても)、選挙区内投票率3割以下で全員落選、選挙区は事前にくじ引き
衆院はここまでやらなきゃよくはならない。
地元で落としたはずのアレな候補者がにこやかにバッチを付けて赤じゅうたんを歩き、
選挙協力という名の不出馬で応援したい人に投票できない状況とか、
ここらあたりのシステムの不備を修正しない限りは、
消極的でも中選挙区も戻ることを止めないし、
たとえ中選挙区にどんな欠陥があろうと、はっきり言って今よりましだ
>>105 どちらも長所と短所はある。小選挙区だとマスコミ受けの風が吹くと政権が変わることもある。
日本の衆議院小選挙区だとデカイ政党に所属だと、比例復活で落としたいヤツが当選することもある。
>>101 いや、ホントにミンスが2/3を占めなくて良かったと思ってるよ。
創価公明だって今からみりゃ、ミンスより遥かに良い政党だったと分かるし。
この後に及んで解散しないなんてどこまでもクソだよね
115 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:18:14.60 ID:G/OYrwmR0
今の参議院のシステムでいいんじゃないかと思うんだが。
>>115 やっぱりミンスがカルト創価よりクズだってことが分からないド変態だったか
118 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:22:42.94 ID:fZlvbYQL0
とりあえず、選挙区制を改革するのは、
一度解散総選挙して、民主を壊滅させてからにしようずw
今の小選挙区制なら、ほぼ落選させられるだろ
119 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:23:07.13 ID:wrhLYpgk0
中選挙区に戻すと小沢ガールズみたいのが当選できなくなるから反対
現国会の何割かを占める何も分からない馬鹿議員達が
中選挙区制になって自分個人の資質をアピールできるとでも思ってるのかね
121 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:26:35.29 ID:JEqmhp16O
選挙区は全国区だけにして国民全員の投票で比例だけ50人選んだらいい
衆議院参議院それぞれ50人
議員なんかそれだけでいい
バカしかいないし税金ばらまきしかやらない
無能ばかり
死ね
122 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:33:55.28 ID:jeogW39q0
>>1 久しぶりに聞いたな紅の傭兵
>>121 国会議員は減らしていいと思うが、前回の衆院選みたいなのだと
そいつらの殆どが民主党になって、暴走を止める奴がいなくなるんじゃね?
中選挙区制なんて他国では相手にもされない馬鹿らしい制度を採用するくらいなら、小選挙区のままか比例代表にすべき。
カルト宗教、世襲議員、老害のような支持基盤がある政治家が一生安泰のクソ制度。
それに比例代表と違って選挙結果と投票数の乖離が出るし当選ラインのギリギリでしか競争も発生せず選挙結果は固定化されてしまう。
どうせカルト教団や利権団体が中選挙区の復活を企てているんだろう。
124 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:40:11.47 ID:PZU2QBgQ0
中選挙区だと談合選挙になって政治家の質が著しく劣化するよ。
結果が福島原発で20年デフレだったわけでしょ。
小選挙区は単純にして無能な候補者はどんどん落選させる(復活当選を許さない)。
死に票対策としては全議席の3〜4割程度を比例代表にすればいい。
後歳費の合計額はそのままで議員数は今よりもっと増やすこと。
一人一人の権限が薄まれば利権やワイロに一生懸命にならなくなる。
そのうえで有能な議員は退職金や議員年金をうんと手厚くしてやって働きに報いてやればいいんじゃないか?!。
125 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:46:10.35 ID:KTipjZXk0
>>122 いや、全国単位の比例代表だと前回の結果でも民主党は半分に届くかどうか(ブロック単位の比例代表では比例分獲得議席で「過半数割れ」してた)
>>124 中選挙区が談合政治になることは地方議会を見りゃ分かるだろうね。白ける選挙だから。
票割で普通に勝つ議員を擁立するよりも、当選スレスレの議員を擁立すれば少ない票数で効率よく議席が得られる。
カルト宗教団体や圧力団体など、組織票を自在に配分できるところの独壇場で、一般有権者の投票の効果が大幅に消される。
127 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:49:15.55 ID:JmX/Pdra0
比例代表制なくせよ
名簿上位に載ってれば誰も選んでないのにタレント議員候補の集めた票で当選できるとかありえねーし
128 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:50:00.58 ID:wrhLYpgk0
>>124 全くその通り
小選挙区比例代表並立制になったのは1996年で
「失われた20年」の大部分は今の選挙制度のもとで続いてるが
悪いのは中選挙区制であって小選挙区制ではないよな
小選挙区だと自民民主が勝てない可能性出てきたからなw
本当に卑怯だw議員じゃなくなるのがそんなに怖いかw
>>128 いい線ついてるなwwwwwww
これで小選挙区擁護派は小沢ガールズであることが確定したwwwww
131 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:54:17.03 ID:RK1rI3u80
全国比例制でいいよ。
132 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:55:54.36 ID:w/MvCwdr0
>>121 人間にやらさずAIにしちゃえよ。
議員も官僚も外交官もいらん。
小選挙区って小沢が導入したようなもんでしょ
全国比例制で得票率順で比例の順位決めるってのじゃダメなのかね。無所属は無所属グループってことでさ。
135 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:58:08.12 ID:w/MvCwdr0
>>131 それやるなら落としたい議員も投票できるようにしてくれ。
マイナス票が投票できないと導入は反対だ。
136 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:58:30.80 ID:Pkkrent00
小選挙区制での議員なんて職業としてやってられないと思うけれどね。
選挙の毎、実績関係なしに風一つで即無職なんだし。
変化が激しすぎるし今の制度じゃダメでしょ。
137 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:59:43.81 ID:yA67DCFK0
やっぱ中選挙区制に
戻した方がいいよ
138 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:03:41.32 ID:+nDtm66V0
ちゃんと小選挙区制が機能すればいいんだけどさ〜
いい加減なこと言って政権取った民主党も見るにつけ
やっぱりこれはダメだなと正直思ったw
やっぱ向いてないわ日本には
139 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:05:21.76 ID:wrhLYpgk0
>>137 中選挙区制は同じ政党の議員とも争わなきゃいけないから
政党の公約だけでなく候補者個人の公約、演説、資質が問われることになる
小泉チルドレンや小沢ガールズ、もうすぐ誕生するはずの橋下ドールズが当選しにくくなる
最低限の能力がないと当選できない選挙制度なんて
公平性の観点から絶対に反対
世襲、若さ、イメージ、そんなの先行するんだったら選挙はいらないのだ。
小選挙区にしたが、金がかかりロクなのがいない状況だ。
小泉郵政→政権交代民主党
単に風の勢いの流れだけで軽い人間の集まりで終わりそうだな。次の次くらいには橋下大阪維新の会みたいなのが乗っ取って国民が生殺しされるのかw
141 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:07:16.69 ID:PZU2QBgQ0
>>136 復活当選のおかげで自民・民主共に落選させるべき上が生き残って
次を試すべき下が落選してしまっている。
本質において今の政治に変化は微塵も起きていない。
>>100 そうだね、第三者を巻き込んで作った制度ならともかく、議員だけで作ったとしたらロクなものにならないし、
大掛かりにやるなら時間が足りない。
しばらくは、手直しを続けたほうがいな。
中選挙区制がどうこう言うけど、あっちは10年置きの改定すら実施してなかったわけだから、今より酷いよ。
公明党と社民党の思いどおりじゃないかこんなん
144 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:10:27.57 ID:PZU2QBgQ0
>>142 刑務所の囚人が刑法を改正・強化させようと話し合っているのと同じこと。
選手と審判がまぜこぜなんだからまともにまとまるわけがない。小選挙区導入時からしてだけど。
>>5 小選挙区制度は、デフォルメしてわかりやすく言えば、細かく割った選挙区の得票トップだけが当選する制度。
得票2位3位は無視されて、大量の「国政に反映されない」死票がでる。
4割の支持率で、8〜9割の議席を占めてしまう事もあり得る「ピーキーな」選挙制度だ。
中選挙区に戻せば、絶対多数の与党が生まれにくくなるのは事実かもしれない。
しかし、絶対多数の与党とは、選挙制度上から生まれやすくしておくべきものなのか?
国民の投票数に応じて政党が議席を得て、その結果多数与党が生まれないのなら、それが「民意」の反映だろう。
自民党が作って民主党が採用した「0増5減」は、小選挙区制の弊害を減らそうと設けられた比例代表議席を
減らす事だった。だから社民党やら共産党などの少数野党が反対したのだ。
弊害を減らすための安全装置から削っていく。それは装置の設置意義を否定するものだ。ちょっと考えれば当然の
話だろう。
一票の格差問題を、小選挙区制度の見直しから議論するのは、オレは歓迎すべき流れだと思う。
146 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:12:22.94 ID:LtBnTSu/0
「政党政治の撤廃」による「候補者と有権者の意識改革」こそ大事。
それさえできれば小選挙区制で問題ない。
政党に政策の大部分を委ねるから候補者はキャラ合戦や談合しかしなくなる。
政党の政策が目立つから有権者は候補者本人の資質より政党やキャラで選んでしまう。
政党政治は選挙・政局の構図をわかりやすくする効果がある反面、
有権者と政治家の質を低下させる。
どんな制度でもいいから
志ある人に議員の職を任せたい(´・ω・`)
148 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:17:02.70 ID:KTipjZXk0
前回の衆議院選挙における比例代表の獲得票数(万単位)が以下のとおりだから
比例代表のみだと一党で単独過半数を制する政党は、出にくくなるだろうね
民主党 2984(42%)
自民党 1881(27%)
公明党 805(11%)
共産党 494(7%)
社民党 301(4%)
みんな 301(4%)
中選挙区にしたら、「自民民主」、「自民民主公明」って選挙区ばかりになって
結果的に公明がキャスティングボート握から、
かえって民意が反映されないことになる
150 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:19:42.61 ID:jFD3XW8W0
中選挙区制だと
創価学会・公明党は50議席以上獲得できるからな
組織票で決まっちゃうよ
>>148 データサンクス
本当に比例併用でよかった
>>149 民主主義に反することをいうが、民意なんてものは間違えやすいし、
それを鋭敏に反映してしまう純粋小選挙区の衆院選挙なんて恐ろしくて絶対にダメだ。
はっきりいって日本の民度は選挙という点に限っていえば欧州に大きく劣っている。
それ以外は高いんだけどね。
社会党やミンスが多数を占める民意など、イラネってこと
中選挙区で力をつけた議員の大多数が小選挙区を続けないと、制度の効果は出ない。
報道でどうのというのは、ネット選挙の推進など別の方法で対策するべきこと。
155 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:29:47.47 ID:wrhLYpgk0
>>153 日本の民度が衆愚丸出しの欧州に劣ってる?
無知もいい加減にしろ
イギリスもフランスもアメリカだって愚かな政策と愚かな指導者を選んで酷い目に会ってるじゃないか
政権交代が経済を阻害する事に反論する奴なんて日本以外にはいないぞ
比例は政党の勢力分布しか確定できない
肝心の候補者個人の資質が霞んでゴミみたいな候補者が当選する可能性が高いから反対だな
今の選挙制度だって比例で当選してるのはロクなのがいない
政党の勢力分布が絶対ならいいけど、選挙の後は有権者の意思を無視して離合集散するのが常だし
結局、比例は頭の中だけではいいけど実態は糞制度
ねじれ国会を防ぐ→一院制にする
一党独裁を防ぐ・死票を減らす→大選挙区制にする
無能幹部の復活当選を防ぐ→比例代表制を廃止
だから全国比例制で非拘束名簿式ならお前ら文句無いんだろ?
いや、イギリスもフランスもアメリカも、社会党や労働党や民主党が政権をとっても国民運動連合や保守党や共和党が
政権とっても、いずれにしてもそれなりにみれる政治はやってるんだけど。
個人名を出せばたとえばサッチャーもブレアもってことね。ミッテランもサルコジもね。
誰も鳩山由紀夫を選んだりしないよ。
日本のが衆愚丸出しだよ。選挙に関しては。
日本は政治の話がタブーだからなwタバコ吸った子供しかおらんw
161 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:38:05.30 ID:wrhLYpgk0
今の政治の一番の問題はねじれ国会
ねじれてなかった鳩山内閣の頃は
審議半日で強行採決、参考人質問だけと偽って騙し打ち採決、野党が出席してなくても与党だけ採決など
素晴らしいスピードで政治が動いていた
163 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:40:16.56 ID:fZlvbYQL0
死に票は、中選挙区制のほうが少ないよな
それなら、そのほうが民意を反映している気がする
164 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:42:23.77 ID:GWpgtTGc0
>>157 ねじれ国会を防ぐ→採決にねじれが生じたら両院協議会を開催したうえで最終採決は衆参合同の合計で行う。
それでもねじれる程の重要な法案の是非については国民投票か解散総選挙で民意を問う。
一党独裁を防ぐ・死票を減らす→全議席数の一定割合を比例代表にする
無能幹部の復活当選を防ぐ→選挙区は単純小選挙区にする
165 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:43:50.31 ID:wrhLYpgk0
>>159 石炭労組を排除するためだけに地球温暖化仮説なんてカルトに飛びついて20年後の世界に禍根を残したマーガレット・サッチャー
大企業優遇を批判して政権を獲得し、イギリス国内の全ての金融機関と自動車メーカーを潰したトニー・ブレア
お前にはあんなものが「それなりにみれる」のか
衆愚チャンピオン決定戦か何かか?
166 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:44:03.42 ID:LtBnTSu/0
政党特権(政党交付金・比例代表制・政見放送等)廃止
衆議院(小選挙区制)
参議院廃止→知事院創設
ねじれ国会も民意が反映された結果じゃないのか?嫌なら解散総選挙しろよ
早く中選挙区に戻せよ
こちとら毎度みんしゅかそうかの究極の選択してんだぞ
一票の格差が解消された状態でネジレが起きたら、それはそれで仕方無いが、
実際は参院で5倍・衆院で2.5倍付いてる。
まずこれがクリア出来ないと国民投票実施は無理。
そっちは、有権者一人が一票ずつしか持てないから。
170 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:00:27.40 ID:GWpgtTGc0
格差是正についてはまず最初に大選挙区で選挙をして立候補者の当落だけを決める。
次に当選者の就任する選挙区をあらかじめ決めた区割りの中で陣取り合戦する。
選挙区によって候補者が複数生じたらその選挙区だけ再選挙。これは全部の選挙区で就任者が確定するまで繰り返す。
要するにフルーツバスケットをやればいいわけ。
171 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:03:42.40 ID:SWXKMNqm0
小選挙区で、民主か自民が一人勝ち!!やったぜ〜
↓
維新にボロ負けしちゃう〜どーしよー
で、尻に火がついたかw
>>170 時間がかかるし、時間がかかるとカネが掛かって候補者が持たない
全国区とか言ってる奴全員に言えるけど、自分が候補者になった時に、北は北海道から南は沖縄まで
どうやって選挙運動をやるんだ?
大昔の全国区時代はそれで死んだ人間がいたんだぞ?
全国規模の集票力のある組織票団体票宗教票を持ってる奴が当選するだけ
173 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:09:15.74 ID:GWpgtTGc0
>>172 別に全国区でなくても県単位位で行えば十分だと思う。
選挙制度の問題と選挙資金の問題は別だと思う。制度の策定としてはだよ。
無所属等お金のない候補者は希望者が重複しない選挙区を選べばいい。
大選挙区なら死に票が少なくて取り敢えず1回は当選しやすいから小政党も賛成しやすいと思うけど、どう?!。
174 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:10:09.39 ID:2DgNV2Dc0
その前に、有権者のレベルが低すぎるだろ。
二言目には「政治の話はするな!それよりパーティだ!」みたいな奴だらけ。
そのくせ選挙に行かない奴を民主主義の敵のように見やがる。
175 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:10:39.36 ID:tr3+SKob0
比例は廃止しろよ。
連立前提の制度になるんだろうけど今だとそのほうが安定はするのかな
今のままだと自民、民主、維新で取り合うから自民民主はびびってんだろうな。
比例代表自体は悪くないけど比例代表の拘束名簿ってのが老害を国会に送り込んでる元凶しょ。
拘束名簿潰せばいいんじゃない?
比例は議席ごと全廃で頼む
179 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:20:47.91 ID:bqSqndGBP
国の選挙なのだから、全国で1つの大選挙区が理想。
得票数によって、議員全員に序列ができるから議員は嫌がるだろうけど。
今の国会議員は選挙区のせいで市会議員レベルだから話にならない。
>>153 ワロタ。俺の思い通りにならない選挙結果は嫌。ってことか
比例をやめろ
182 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:24:29.47 ID:SbwZHOdw0
定数50ならいいんじゃね。
ネット選挙とセットにしないと、中選挙区だと金かかってしょうがないぞ
184 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:48:04.01 ID:fZlvbYQL0
中選挙区は、3だと自民民主公明になるし、
4とか5だとマスコミの情勢分析見て
AとBが最終枠争ってる。Aが嫌いだからBに入れようとか
余計なこと考えなければいけないのが困る
186 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:00:42.77 ID:yNIQfC6b0
>>145 わかりやすかった
ありがとう
今の有権者がマスコミに影響されやすいこと、マスコミが健全でないことを考えると、安全装置を外すなんて自殺行為だな
50% 当 非公明党
15% 当 公明党
15% 当 公明党
10% 落 非公明党
10% 落 非公明党
簡略化して言うと、こういうこともあり得るのが中選挙区だ。
だから日本以外の国では全く受け付けられない。
比例代表制にするか、小選挙区にしないと固定票が効いて一般有権者の投票数を台無しにする。
>>188 この手のスレだと反公明で説明しようとする人が多いけど、
これまでの実績みたら、公明は社会党やミンスよりずっとマトモだったというのは明らか。
日本ではサヨクカルトのほうが強烈だね。
理想はもちろんまともな中道で中堅な政党がキャスティングボードにいてくれればいいんだけどね
心配要らないよ、「中選挙区議連」は役立たずだから。
もうとっくに案をまとめてなきゃいけないのに、まだこんな状態。
議員同士が都合のいい方に引っ張り合ったって、どうもなんないよ。
>>188 地元の県議会選挙がそんな感じだったよ。
トップ当選した自民党候補に得票が偏って、民主党がギリギリ最下位、別の自民党候補は次点に。
>>189 は?公明党がそんな素晴らしい政党だからサギ制度の中選挙区制でも許されると言うのか。どうしようもないね。
>>190 そんな面倒な手続きじゃ有権者はついてこれない。小選挙区で決着した方が分かりやすい。
比例代表制もあるのに、わざわざ
>>188の致命的な欠陥ゆえに日本くらいでしか認められない中選挙区制を選択しようとするのは悪意に満ちている。
>>190 金がかかりすぎる。
しかも、複数議席獲得狙うと25%に達しないリスクも高まる
心配しなくたって、中選挙区は無いから。
時間切れで終わり。
今の制度の手直しで、来年総選挙確定だから。
197 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:21:44.64 ID:fZlvbYQL0
>>196 一番怖いのは、「是正されるまで選挙できない」とか平気で与党が言い出しそうなところ
輿石とか絶対言うと思うわ
198 :
オクタゴン:2012/05/18(金) 13:25:24.05 ID:w/6z/tl40
中選挙区になると派閥が復活するよ
>>188 自分の案としては中選挙区に今の参議院比例代表のやり方を応用するもので、具体的にはこんな感じ。
3人の選挙区で、立候補者がこんな感じになったとする(カッコ内は投票数)。
A党(10000) A1(50000)、A2(10000)
B党(5000) B1(20000)、B2(15000)
C党(9000) C1(25000)
無所属 X1(30000)
そうするとA党は個人名、政党名合わせて70000票、B党は同様に計40000票、C党は34000票、X1は無所属なので個人名だけで30000票。
まず、1番投票数の多かったA党が1人目の当選者。当選者は投票数の多かったA1。
次に2人目の当選者。次の当選者はA党は70000/2で35000票なのでB党。投票数の多いB1が当選。
最後に3人目。B党は40000/2で20000票になるのでA党から2人目の当選者A2。
C党のC1は個人名の投票数は2番目に多かったものの党としての合計投票数が足りずに落選。
これなら党内の同士討ちも起きず浮いた固定票の分も有効活用できる。
200 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:58:04.55 ID:GG88Kcbv0
もう日本全国でひとつの選挙区にしろよ
面倒くせえよ
>>200 定員500の大選挙区一発勝負
面白そうだけど、政見放送流すの大変だぞ
1500人立候補したとして、今の制度だと6分だから150時間かかる
202 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:15:31.95 ID:uNkMTBkB0
>>198 人が集まるのだから
派閥が出来るのはしょうがないことだよ。
米国大統領選で各候補がそれに相応しく磨かれる様に
派閥も総理を目指す人間を磨くと思うが
204 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:26:41.52 ID:uNkMTBkB0
中選挙区制度と小選挙区制度のシステムの違いについて
誰か説明お願いします。
>>190 俺は
>>53のアイデアはいいと思うよ。
25%が達しない場合は、空席にして半年後に選挙は良いと思うよ。
俺の提案だけど
足りない分は次点になった議員を入れるとか
足りない分の選挙は半年後ではなくて、1ヶ月後にするとか
にするとか?
もう昔には戻らないんだよ。
18年前に、スッタモンダして今の制度作ったのを忘れたの?
206 :
☆:2012/05/18(金) 14:36:32.31 ID:wGnkcVWe0
いっそのこと、議員定数を3000人くらいにする。武道館で国会を開くってのはどうか。
一般:1500人
プロ政治家(1回でも当選したことのあるやつ):500人
世襲政治家:100人、ただし給料はなし。
芸能人:200人
美女(AKB含む):100人
>>190です
コメントくれた方ありがとう
仕事の合間にチェックしてるのでレスが遅いのは勘弁してくれ
>>194 めんどうか
多少の面倒さと政治の混乱を天秤にかけたときに面倒さの方が重いんだろうか
小選挙区+比例代表についてはここでいろんな人が書いてるとおり欠点が露呈してるよね
チルドレンやガールズが世の中を動かすほうがいいという立場の人?
悪意を感じるよ
>>195 金がかかりそうってのは確かにそうだよね
けど中選挙区だと公明党、小選挙区だとマスコミが強くなるのは分かってるんだからこの双方を回避するなら既存の仕組みを改善するか、全くあたらしい仕組みを考えなきゃいけないんじゃないだろうか
複数候補のリスクという点については、小選挙区でどの選挙区に誰を当てるかのリスクの方が大きそうに感じる
>>204 見かねてのコメントありがとう
いいアイディアだよね
決戦投票は盛り上がりそうだし、候補が絞られて論点も明確になってむしろわかりやすい
政治に対する関心が増すんじゃないかという期待すらします
では仕事に戻ります
現行制度の小選挙区制、比例復活を惜敗率じゃなくて獲得票数で決めるのはどうだ?
一票の格差がかなり是正されると思うのだが
中選挙区なんてダメだろ。
6人出て4人が受かるような選挙だぞ。
>>185 >中選挙区は、3だと自民民主公明になるし
最初はそうでも、自民と民主のうち政権取れた方へ
取れなかった方から流れるかと。
自民が政権を取った場合、自民、民主、公明で分け合っていた
選挙区が、次の選挙の時には自民、自民、公明になってる。
そんで立候補者は自民の現職二人、公明一人、民主の新人一人かな。
そのうち民主は新進党みたいに分裂してなくなり、民主議員は自民に
吸収されるか小党として残るかのどちらかを選択。
>>208 選挙区ごとの人口が違い過ぎるから無理。
今だと、2.5倍くらい開いてる。
改正しても、2倍切るくらいが精々。
212 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:40:31.91 ID:e9knRTb80
>>195>>207 金がかかるのはしょうがないことだよ。
日本中すべての選挙区で中選挙区にするのはおかしいと思うよ。
ある地区だけ小選挙区とかがあるべきだと思うけどね。
何でも平等にと言うのはおかしいと思うよ。
213 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:43:17.04 ID:TwkCe225O
小選挙区制度は最悪だったからな
中選挙区のが良いよ
214 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:44:22.64 ID:e9knRTb80
もう一度言おう。
>>190 25%にならなかったら
何処かの選挙区で次点になった人を補充して
その後、1ヶ月後に空白選挙区で再び選挙とか、
25%にならなかったら、1ヶ月後に
上位2人で決選投票をするとかが
あっていいと思うよ。
215 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:47:57.22 ID:5GLX8Tjp0
>>64 宗教団体を優遇しているわけじゃないのだけどな。
公益法人の税法が適応されているだけ。
っていうか、非課税でもないし。営利活動得た収益は課税されるよ。
僧や神職といった職業の給料も普通に課税されるよ。
216 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:49:12.10 ID:9CQr0vQG0
中選挙区の時群馬三区は1位と2位は福田赳夫と中曽根が争って3位は社会党最下位は小渕だったな
217 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:52:32.39 ID:EHSI3Hi+0
小選挙区ではじかれて比例で当選とか狂ってるよ
218 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:53:23.66 ID:c2YPLh9T0
二大政党時代の終焉。 これで社民党と共産党が躍進する。
219 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:54:40.33 ID:UjtIEOsF0
>>209 現状小選挙区制で何とかチルドレンとかいうゴミ議員だらけになったの見せつけられてるから
全然マシに見えるけどな
220 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:54:57.53 ID:5GLX8Tjp0
とりあえず、民主党議員と森、古賀を
小選挙区で落としてから話しよう。
222 :
53:2012/05/18(金) 21:05:50.64 ID:7IdLlw9G0
>>195 中選挙区確定投票制及び補選方式は、半年後の補欠選で実質的に
小選挙区が出来て人気が有る第一党に有利。
例:自民35%一発当選 + 民主25%決戦当選 + 自民30%補戦当選
まず450(中選挙区)議席で定数削減、政治に無関心で低投票率な都市は
さらに空席が増える。年50億程度の経費削減となり選挙費捻出は余裕。
223 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:20:49.00 ID:ggSfPH4q0
今の地方の百姓に補助金ばらまくような政策が改善されればなんでもいいわ
224 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:23:49.76 ID:Whv0MgyZ0
カルト教団とか組織票があるとこほど有利
>>208 一票の格差を是正したいなら
全都道府県から定数1ずつ減らすだけで一気に解決するのに、そうならないってことは
やる気がないんだろう
これは賛成
民主党公明党共産党の小選挙区で毎回白紙投票してる
>>13 >>82 昔は政党だけじゃなく、自民党の「どの派閥の候補者か」もある程度選べたけど
小選挙区制ではそれができないのに、未だに自民党にも民主党にも派閥がある。
選挙制度で政党内派閥を無くせないのなら、政党内派閥を選べる選挙制度のほうがいい。
228 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:34:27.29 ID:5GLX8Tjp0
>>224 カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。
カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
カルトと称されている宗教も、社会が生み出したものである。
厳密に言えば、社会との相互作用の中で生み出されるという側面と、
その社会の抱える諸問題の反映であるという側面を持つ。
カルトというレッテルを貼られた新宗教を考えると、彼らが当の社会での文化的伝統から
理解しがたい性質を有しており、また時には一部の団体が過度の集金行動等の逸脱行動をとるのは事実だが、
カルト事件として注目されるときは、単に新宗教側の特徴のみでなく、
周辺社会からの圧力が他方の要因であることが理解できる。
その意味で、カルト問題は現代における社会の主流派的伝統に立脚した文化ナショナリズムの噴出であり、
非主流とみなされる少数派文化への抑圧という側面をも持っている。
よってこれらの両面の諸事実や多義性を冷静に、また的確に把握する必要がある。
そうかそうか
>>214 190です
だよね
ある程度コストかけてもいいだろうっていうの俺も賛成
うまいことIT活用すればコストも下げれるだろうし
ここの誰かも言ってたけど、国会議員が職業として安定しないと、骨のある議員が出てこないというのはその通りだと思う
選挙制度をうまく設計することで仕組みとして国が良くなるようにできないだろうか
あ!53が来てる
まだ仕事中なので後でまた見に来ます
自分は自分のポリシーとして
公明党や共産党が躍進するのはあまり歓迎しないけど、
だからといって、
公明党や共産党が躍進しやすい=中選挙区制が欠陥制度
という式が成立すると考えてる人が多いのには
どうも納得出来ないのだよなぁ。
郵政選挙や民主党旋風なんて一時のブームで
すぐに300議席とれちゃう方小選挙区制のが欠陥制度だと思う。
>>231 全く同感
中選挙区批判している人たち55年体制前提で話してるけど、
今中選挙区復活させたら全く違う結果になると思うぞ。
公明・共産なんて比例区無くなったら、中選挙区で議席獲得するのかなり難しいはず。
233 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:48:09.35 ID:t6gGRpRP0
中選挙区にしたとしても民主党に入れる奴っているのか?
よっぽどの信者は別としてさ
234 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:50:01.64 ID:kfd+wDUY0
235 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:50:08.52 ID:vSdu0JoZ0
>>233 とりあえず組織票の人は全員でないにしろ組織の指示に従うんじゃない
連合、官公労、立正佼成会など
236 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:54:25.87 ID:gdKXIMu+P
全部比例にすればいいんじゃない
237 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:54:38.88 ID:t6gGRpRP0
>>231 小選挙区はマスゴミの誘導がモロに直撃するよな
郵政選挙も民主党大躍進もマスゴミが誘導したようなもんだし
>>232 当時は2chなかったしな
情報源が一方通行のマスゴミしかない時代の中選挙区と
NETがある今の時代とでは結果が変わるんじゃないかと俺も思うわ
239 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:57:54.41 ID:TxjOchaz0
>>236 ギリシャのように組閣できないことがある。
>>231 公明が躍進しやすいことじゃなくて、キャスティングボートをにぎりやすいことに問題がある
ブームでも何でも、トップの得票を得た政党が力を持つのはあたりまえ
それを否定したら、選挙とはなんなのか?って話しになる
241 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:59:30.88 ID:Uxgux6ZQ0
>>231 >郵政選挙や民主党旋風なんて一時のブームで
>すぐに300議席とれちゃう方小選挙区制のが欠陥制度だと思う
それこそが小選挙区の狙いなんだが・・・
誤算があるとすれば
@与党は任期いっぱい務めようとするから、選挙民が失敗したと思ってもやり直しがきかない
A衆院で絶対多数をとっても参院とねじれが生じると政策遂行が困難になる
中選挙区の弊害としては、利権と結びつきやすいとか党の支配が効きにくいとか新陳代謝が起こりにくい
とかがあるかな
242 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:02:23.96 ID:H4IqsMT9O
公明党が予想外に躍進したのは小選挙区制のおかげだって、元公明党幹部も手記に残してる。
格差も是正されるし、今よりは良いと思う。
完璧な選挙制度はなかなか難しい気がする。
243 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:03:30.62 ID:39M3NzXU0
244 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:07:19.19 ID:/WSzbd+I0
各県に1票ずつゲタはかしてるの解消するだけで、一気に改善するんだけど
ホントにやる気ないよな
>>219 それは選挙制度の問題じゃないな。
中選挙区でも土井チルドレンっていうのがいたし。
中選挙区はつまらないぞ。
第一党が250くらいだと敗北、270超えると大勝。
第二党が110くらい、第三党以下が50−20くらいで、
政権政党はいつも変わらない。
>>241 むしろ同じ穴のムジナでしかない二大政党ってのが問題。
日本の政治は明確な対立軸がないので二大政党自体が無理。
247 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:18:00.15 ID:Yuaa0i5+0
>>2 お前の言う売国奴の森喜朗は総理在任時に口蹄疫が発生し
その直後に癌が見つかり医師に緊急手術を勧められたが
口蹄疫対策を優先して完全に収束した後に手術を受けたんだぜ。
民主党に自分の健康より公務を優先するような政治家って居る?
248 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:18:46.57 ID:JaVFvFM00
中選挙区になったら、小泉四代は落ち易くなるのかな?
249 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:22:05.95 ID:nBLUvvAh0
中選挙区で定数5で自民3・社会1・公明1なんていう選挙区だと野党が議席を奪おうと2立てたり
すると共倒れになって保守系無所属に議席獲られたりしてたからな。中選挙区だと汚職議員とか
いてもそいつをピンポイントで落選させるのが難しい。
>>248 定数3だから引っかかるだろ。
中選挙区なんてそもそも昔の連立与党が
「それぞれ一人ずつ議席確保しようぜ」
って都合が発端なんだから、世界でも稀な選挙制度
251 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:23:44.45 ID:Uxgux6ZQ0
中選挙区のがいいでしょ小選挙区だと世論気にしすぎて議員が小物化してる気がする。
>>240 でも、55年体制みたいに比較的規模の大きな2つの政党があって
その他に3〜5位小政党があって、選挙の後には連立することが前提の仕組みのほうがいいと思うよ。
ウチの選挙区なんか、共産党すら候補者置かないから、自民と民主から選べっていうのはマジキチだろ
日本で小選挙区すると対立点が大きくならなくて選べないし
与党も野党もすぐ非主流派が造反するしでマトモに二大政党なんかできっこないんだよ。
254 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:46:21.51 ID:LtBnTSu/0
本当に一票の格差を是正するのなら、
国会議員に定数は設定せず、
各選挙区で得票順に候補者を並べていき、
投票数の半分までに入った候補者すべてを国会議員にすればよい。
ただし議員給与や国会内での票は、
選挙で得た票数によって変動する。
つまり、圧勝すればするほど国会内での議員個人の議決力が増し、
得票率が低いほど議決力は低くなる。
強い候補者がいる選挙区では小選挙区のようになり、
乱立状態だと大選挙区のようになる。
有権者としては死票が出にくく、
かつ国会内で弱小候補が幅を利かせることもないので公平。
>>240 小選挙区制だと、確か4割の得票で6割の議席取ったことあるよね。
結局そういう意味でもダメなんじゃないかとは思う。
>>249 今でも汚職政治家でも閣僚経験とか党首クラスだと落とせないから
結局同じじゃね?
257 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:54:13.34 ID:MUhuCgFj0
>>241 小選挙区制の最大の問題はその一時のブームなんだよ。
この変なブームのお陰で世界が「国家百年の計」に奔走する中日本だけが「国家一時間の計」に突き進んでんの
>>251 口蹄疫ではなくBSEだ…
国政に関しては大選挙区制の方がいいよな・・・
>>254 国会での議決権を得票数で変えるってのは僕も思ったことがあるけど、けっこう良いんじゃないかと思ったり。
格差問題が出なくなるし、国会議員の立場にとっては
投票率アップすることによるメリットが生まれるので、
候補者はみんな投票率あげようと必死になる。
選挙管理委員会が高い金かけて
選挙へ行こう的なポケットティッシュ配るより、よっぽど投票率アップの効果はありそう。
良かった、これでシーソーゲームのような選挙が終わる。
小選挙区は風が吹くと一気に偏るから怖い。
大体小沢が改正した選挙方式だしなー。
昔の中選挙区の感覚でいっちょお灸すえたろ、とか思って投票するジジババが
多いんだから実情に合わせなきゃ。
261 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:01:51.70 ID:xIYpeWtM0
自民と共産と、その間に位置する何だか分からない中間政党が
3:0.5:2くらいで叩き合ったり妥協し合ったりしつつ行くのがいいと、個人的には思うけどなあ
今の小選挙区制は極端から極端に転がって、しかも大衆&財界の人気取りの二股でろくな政策を出さない
という最悪な状態
262 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:04:56.16 ID:e9knRTb80
比例代表は残すべきだと思うよ。
>>262 あれは「政党」のみに対する優遇だから良くないよな
無所属議員と票の格差が生まれる違憲行為だろ
264 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:14:33.65 ID:e9knRTb80
>>263 1人2票制度は良いと思うけどな。
これは重要だと思うけどね。
265 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:15:58.88 ID:UjtIEOsF0
>>245 その量がちがうでしょ
小選挙区制はあまりにも大きく振れすぎて
ほんとうにゴミ議員だらけになってるのまざまざと見せつけてるんだから
>>265 小選挙区制だと国政を考えない我田引水議員が増えるから良くないよな
267 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:21:35.79 ID:trQN9/H10
>>1 一票の格差は是正するべきだが、小選挙区制を是正する必要は無い。
その選挙区の過半数の国民の信頼を得ることができれば、必ず当選する。
それができないからといって、制度のほうを変えようというのは甘えでしかない。
268 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:24:57.96 ID:trQN9/H10
>>265 そんなの小選挙区制のせいじゃないだろ。
国民に信用される政治をしないから民意に引きずり降ろされただけじゃねえか。
きちんとした政治をしていれば、選挙制度がどうあれ、大きく議席を失うことなんてないぜ。
>>265 大きく振れるからいいんじゃないか。
ベテランでも落選の危機感を持つ。
中選挙区なら地盤の安定した議員なら、大概老年まで
のんべんだらりと議席を獲得できてた。
5−7人出て落選するのが1−2人っておかしいだろ?
>>267 比例全廃で中選挙区制のほうがまともだぞ
一番は選挙区を取っ払う
全国区で定員か定員に満たなくても一位当選の得票数の1/2以上
ただし、定員の2/3に達しない場合は2位の当選者の得票の1/2以上
271 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:44:30.97 ID:UjtIEOsF0
>>269 正直以前はそう思って小選挙区制支持したもんだけど、現実は酷い結果だからな
目先のパフォーマンスに走ってる議員だらけ
一時の流行で事務所のにーちゃんや掃除のおばちゃんが当選
いい加減こりゃ駄目だって思うよ
都道府県会議員選挙はだいたい中選挙区だから、中選挙区にしたときの結果が分かる。
党派別都道府県議会議員数
ttp://bit.ly/J6ichF 民主 429
自民 1277
公明 208
共産 114
社民 59
国民 1
諸派 45
無所 575
自民圧勝だね
>>271 だからって中選挙区がいいってのも極端だ。
それに変な議員はいついかなるいときでも出現する。
小選挙区のせいではない。
小選挙区じゃダメなら比例代表制というならまだ分かる。それは主に英米以外の国が選択している。
ただ、中選挙区という選択だけはあり得ない。中選挙区は選挙に対する冒涜でしかなく、ほぼ日本でしか採用されていない。
なぜならこれ、選挙の形をとった別物だから。有権者の影響が政党の候補者擁立数、定数など候補者の質とは異なる要素が選挙結果に強く出過ぎる。
もし日本以外の国で導入したら識者から袋叩き、裁判沙汰の嵐になるはず。
Jリーグの中堅以上のチームが滅多に入れ替え戦で落ちないように、既存の多くの議員に対しての白紙委任状を提出するに等しい。
有権者の政治の評価がどうであろうと競争原理が薄まるから。一選挙区でゾロゾロ当選者を出す地方議員選挙の不可解さ、地方議会の馴れ合いとオール与党体質を見れば良い。
やっと小選挙区をやめるか。早くやめてくれ。つかいい加減二大政党に幻想を持つバカは去れ。
昭和初期にも一度失敗しているんだ、歴史の教訓に学べ。
死票増えると投票する気しないから中選挙区に戻すのは大歓迎
大体にして投票率6割の選挙で得票数4割の奴一人しか当選しないとか
その選挙区の有権者の4分の1弱しか支持してないじゃないか
20年前に選挙制度改革だの二大政党制だの言っていた流れの
総決算が今の状況なんだからさっさと元に戻してくれ
>>233 民主信者というより無党派層という名の原理的自民嫌いという人種がいるから、そいつらが民主に入れる
278 :
家政夫のブタ:2012/05/19(土) 00:38:56.45 ID:Gzl2ITZp0
二大政党目指したいのなら、戸別訪問を解禁してくれないかな。
今のままの小選挙区では、公認されるかどうかだけで当選が決まってしまう。
でなければ中選挙区がいい。
279 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:45:43.47 ID:ZtPQCd5G0
二大政党制って相手との差別化のために反対のための反対が増えて
政党間の話し合いが出来る制度じゃないってことがよくわかった
いつになったら一票の格差がなくなるんだ?
是正する気無いだろ。。
それと、いい加減ネットで議論くらいさせろ
281 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:24:32.87 ID:jQIRU5MJ0
ほんとアホばっかり。
木を見て森を見ず、って感じ。
一票の格差なんて、大都市一極集中の弊害の一つでしかないのに。
日本の病巣である都市部と地方の格差を解消しさえすれば、自然と解消する話。
282 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:48:35.12 ID:2QBO1p7fO
大選挙区にしろよw
283 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:55:43.49 ID:5iM0Isbh0
284 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:00:28.23 ID:LyCMns5E0
層化みたいに組織力だけで押すような選挙が通用しない制度はないものかな
285 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:03:33.19 ID:dblMbsMl0
害悪しかなかった小選挙区制度改悪。
こんなので誤魔化してた現中堅以上の議員はいらない。
287 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:07:26.85 ID:9zvMjE2bO
民主党の支持者は、やがてゲシュタポのように国民を監視するようになる。
それを懸念している。
288 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:21:11.97 ID:6Vd/0gVe0
まあ、国民の意思(そのときの気分、とも言うが)が極端な形で反映されて
ドラスティックな変化が起きやすい制度は、日本には向かないのかもしれんね。
このままにしとくと、維新みたいなのが大躍進しちゃう可能性があるんだよなーw
5人の意見が田舎の1人劣るとか。民主主義じゃなく、単なる田舎主義。
1票の格差なんてどうでもええ
問題あるなら全国区の完全比例代表制で得票順当選にしろよ
何倍が妥当かなんて何の合理性もない
291 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:26:31.56 ID:1ercH26N0
むかしの衆議院の定数は511だった、議員を減らしすぎ。もとに戻せ
議員が少ないと選挙速報番組も盛り上がらなくなる。
格差問題なんてどうでもいい、これを理由に解散先延ばしするな
日本がもし100人の村だったら
北海道民は4人です。
また、東京都民が10人であり
神奈川県民が7人、
千葉・さいたまが県民が5人
同様に、静岡3人・愛知6人・大阪7人・兵庫4人となり、
残り37府県は1人か2人となります。
しかし、鳥取県だけは0人となり、
鳥取など存在しないことが解ります。
293 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:15:59.35 ID:LyCMns5E0
294 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:17:45.21 ID:Dx4UBSkI0
政党政治は とにかくもうヤメレ!!!
と言うことで 全国区にしてもらいたい で、 参議院なんか無駄なだけだから廃院で宜しい
特に考えるべきは
国会より 地方。
もうヤクザの集まりみたいな地方議会は解散してしまえ!!! で
市町村議会は 町会長・自治会長さんが代表で出ればいい!!!
県議会は 市町村長が集まればいい!!
とにかく、県市町村議員は全くイラないと思う! 893以上にやヴぁいぞ奴ら 選挙で選ばれた!!という金看板を持ってるから!!!
296 :
222:2012/05/19(土) 04:27:00.14 ID:TUu821oL0
>>238 20億?それは参院神奈川の全県区補選の例だよね?
衆院都市部の補選は狭いから安くなると思う。
埼玉県は、投票率が低いし名簿25%条件はやはり厳しい。
三人区 66.67% ÷ 3で、一人辺り 22.22%
二人区 66.67% ÷ 2で、一人辺り 33.33%
定数に応じた当選ボーダーラインを調整するのが良いと思う。
297 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:40:45.06 ID:2xmGlsEZO
日本の場合の問題は選挙制度よりも、同じ選挙区から何度も立候補して当選できる事だよ、イギリスは選挙区を換えさせられるし、アメリカは立候補するのに予備選挙がある。小選挙区制でも日本とは全然違うよ。
自民の重鎮は、次の選挙で自民が大勝しようって意志がないんだよな。これ。
>>297 >アメリカは立候補するのに予備選挙がある
アメリカ大統領制は、票の寡占化と衆愚促進と世論誘導の様子だと
最近思うようになった。誰かのシナリオに沿う出来レースね。
>イギリスは選挙区を換えさせられる
落下傘は、地域産業を結果として育成しない。国民経済の底が浅い
英国病の源。もしもヨーロッパ戦乱が今起きたらイギリスは終わる。
300 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 05:23:55.23 ID:LyCMns5E0
>>298 大敗したくないっていう思惑のほうが強いかもな
制度を変える度に一票の格差には厳しくなるから、具体的な話になったら
中選挙区制の議論は終わる。
議員連中は、そこまでの見通しも出来てないんだ、残念ながら。
302 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 06:46:06.95 ID:FLXBdpQf0
>>274 274を読め
中選挙区制度に戻ったら、
結局、利権警察国家・納税奴隷国家のままになるよ。
自民党が利権支配で何もやらなくなる。
役人に政治家が札束を渡していた時代に戻る。
盆暮れに200万ずつとかの世界だったんだぞ。
金権政治だけは嫌だ。
304 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:09:26.50 ID:eTQjz1Ml0
>>302 その頭の悪い陰謀論なんとかならんか
官僚が政治家から金受け取ったら即懲戒免職だ
そんな危ない橋を渡る馬鹿がどこにいる
305 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:10:56.84 ID:vuBShj0s0
次の選挙で自民党が大勝したらこんな話しはなくなるんやろw
306 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:12:00.72 ID:ImDzYypD0
一票の格差と言うなら、まず首相公選制を導入すべき。
どんなに国会議員選挙の制度を見直しても、
首相の選出が、与党の代表選挙→国会での選挙だと、
大方の国民に関係のないところで勝手に話が進んでるし、
国民の信任を得たわけではないから当然首相の大義名分は弱く、
相対的に国会の力が強くなりすぎてしまう。
ごく一部を取り出して支持率が〜なんて大手を振るっているのに
それよりはどんな選挙制度だろうと比較にならんと思うがね。
やるならむしろ投票義務化だろうね
308 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:17:03.37 ID:1UeRsDSo0
鳥取と島根を合併しないことには格差是正も何もないだろうに・・・
鳥取県より世田谷区の人口の方が30万人も多いんだぞ。
309 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:17:53.49 ID:3B6fsKib0
政治家の質が悪いなら、むしろ数を増やすべき。
イギリスの議員数を人口比で比べれば、日本は1200人ぐらい国会議員がい
てもいいはず。
310 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:19:13.97 ID:eTQjz1Ml0
>>306 行政のトップを直接選ぶと力が強くなるってのは幻想だけどね
アメリカもフランスも国会との連携が弱い分だけ
日本よりよほど何も進まない政治やってるわけだし
議員数削減はどうなった
313 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:39:47.32 ID:gOiGT+Ie0
まぁ結局政治家も官僚も国民も
だーれも責任取らない制度に落ち着きそうだなw
その内ギリシャ化するのは必定
郵政選挙のときも政権交替選挙のときも議席数に大差ができたわりには得票数差はあまり大したことがなかった。
つまり固定票はあまり変わらず一部浮動票の動きで勝負が決まった。だから政策より政局、愚民煽って人気取り・
ポピュリズムが横行するようになった。
民主主義そのものが機能不全を起こしかねないんだよ小選挙区制ってのはな。
315 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:57:03.25 ID:ImDzYypD0
>>310 無論、首相公選制だけではダメ。
だが行政と立法が連係する必要はない。
行政と立法の明確な線引きこそ大事。
今の立法は行政を担いすぎている。
国民新党みたいな弱小政党に振り回される連立政権のどこがいいのかわからん
ギリシャとか身動きとれなくなってる
それと、愚民がどうとか、俺様は賢者だと思ってる奴多すぎ
>>305 自民党は都市部住民を恐れてるから、今の制度には長居したくないんじゃないかな。
次の総選挙で勝っても、その次ではまた120議席に転落も有り得るから。
318 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:54:40.40 ID:wgbWytGu0
>>315 どう考えても逆だろ
今の行政は立法をやりすぎ
法案の9割超が内閣提出なんて独裁体制の後進国と変わらん
必要なのは首相の権限強化じゃなく国会の能力向上だ
320 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:16:55.75 ID:MZpaotpG0
郵政選挙、政権交代の選挙を見てもわかるように
小選挙区では綺麗事、詐欺師的なことをしたものが一番有利、そして騙されたミーハー層が支持した立候補者ほど当選する。
そして鉄板な現職の立候補者がいるところには、立候補してもほぼ当選しないのでまともな立候補者がそこの選挙区には来ない。
つまりその鉄板の現職がいかに糞野郎、人気がなくても、他にはまともな候補者は来ないのでそこの有権者はそいつに投票刷る相手を選べない
小選挙区の必ず半分以上が死に票となるのと一緒だ
一票の格差なんかより死に票問題のほうが大きいだろ?
一票の格差問題なんかイチャモン付けたいやつがやってるだけだ(左翼かな?
321 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:23:09.13 ID:C8l/HClm0
よくわからんかった、けいおんに例えて説明して下さい
小選挙区そのものに違憲判定は出てない。
旧・中選挙区や参院の選挙区(定数1〜5)についても同じ。
一票の格差が完全に解消された場合、自民党が自力で取れるのは1/3。
残りは、他の政党で分け合うことになる。
「維新」みたいなのが出て来れば、勢力図はどうなるか分からんね。
323 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:24:59.09 ID:MZpaotpG0
>>45 自分がクビ(落選者)になる可能性が高いと、仕事だって手につかないだろ?しかも将来の計画なんて
小選挙区はどんだけ誹謗中傷、捏造されようが、あいつは古い、あいつは歳だとテレビで連日言われようがいつも一位をトラなきゃいけないんだぜ?
現実に民主党なんて国会会期中だろうが国会半分以上休んで、選挙区に居るやつも多いしなw
324 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:31:02.32 ID:MZpaotpG0
>>269 危機感を持つのはいいが、いつも一番を取らなければ、退職する危機感なんか感じてたら仕事ができんわw
ある程度安心感がないとそれこそ選挙の事しか考えないで国会会期中だろうが地元にへばりついてる民主党みたいなのばっかになるわ
>>322 議員数削減しろって言われてんのに
完全な格差是正なんて出来るわけないじゃん
比例議員のレベルの低さ考えたら145の言う小選挙区の安全装置どころか
政党の暴走を止められない状態なんだよな
党の力が増大しすぎて、危ないと思うんだけどね
比例なら、まだ、全国区の方がまだましだろ
327 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:37:34.71 ID:MZpaotpG0
>>268 ああ?民意?テレビに出てる、詐欺師に騙される人間の意見なんてゴミだから
>>きちんとした政治をしていれば、選挙制度がどうあれ、大きく議席を失うことなんてないぜ。
きちんと政治を考える有権者しかいなければな?
おれそう思わないが取り敢えずその意見だと、次の選挙で3対7以上の格差で負けると言われているみんしゅとうはきちんと政治してないことに成りますが・・・
きちんとしてない民主党が 圧倒的な勝利 で日本政府になるような小選挙区は間違っていますよね?
328 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:39:01.61 ID:YtMfIBmS0
小選挙区でいいよ。
中選挙区はソーカの力が復活する最近のソーカの凋落は小選挙区制度によるものだ。
いまのご時世でソーカが力をとりもどしたら日本は本当に終了するよ。
民主党が力を維持するのと
公明党が力を増すのは
どっちが日本にダメージを与えるのだろうか?
330 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:43:32.57 ID:wgbWytGu0
>>327 国民が誰を信じてどんな判断をしようが
その判断を政治に反映させるのが民主主義だ
民主主義はチャーチルが言ったように「他の制度を除けば最悪の制度」
選挙制度はその結果も含めて6:4くらいでいくらかマシなほうを探すもんなんだよ
>>326 北は北海道から南は九州沖縄まである日本で全国区なんて選挙運動考えたら無理だろ
全国区なんて出来るのは車で国の端から端まで1日で行けるような小国だけだよ
全国区で当選するのは全国規模の集票組織がある農協とか土建団体とかを囲い込める
農水省や国交省の次官経験者か、層化みたいな宗教票を持ってるか、日教組の代表とかになる
そうじゃなければ芸能やスポーツ関係の有名人な
332 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:49:10.04 ID:wgbWytGu0
>>331 もともと小選挙区制も選挙運動をなくすために導入したものだから
(同じ政党から1人しか出馬しないので、政党の公約だけで選挙ができ、ドブ板不要で選挙に金がかからなくなる)
芸能人ばかりで何の問題もない
90年代に選挙制度改革を提唱してた人達は
テレビによる知名度だけで選挙運動をしなかった青島幸夫前東京都知事を賞賛していた
333 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:49:20.39 ID:MZpaotpG0
>>305 小選挙区だと、現職と、幸福の科学と、共産党の3人とかそんなレベルの選挙区が、選挙区全体の3分の1はあるんじゃないかな?
>>選挙制度はその結果も含めて6:4くらいでいくらかマシなほうを探すもんなんだよ
6:4でマシな方とか選べる選挙区は半分もない気がするわw
334 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:51:37.04 ID:MZpaotpG0
>>330 小選挙区だと、現職と、幸福の科学と、共産党の3人とかそんなレベルの選挙区が、選挙区全体の3分の1はあるんじゃないかな?
>>選挙制度はその結果も含めて6:4くらいでいくらかマシなほうを探すもんなんだよ
6:4でマシな方とか選べる選挙区は半分もない気がするわw
>>332 小選挙区でドブ板が激化すると言われた事はあれ、ドブ板がなくなるなんて聞いた事がないな
>テレビによる知名度だけで選挙運動をしなかった青島幸夫前東京都知事を賞賛していた
誰かの評価とかどうでもいいが、お前の評価はどうなんだ?
青島がいい政治家なのか?
それと現行の小選挙区でも城内みたいに無所属で当選してる例はあるぞ?
>>325 今でも、県によってはほぼ均等の区割りになってるよ、高知県とかね。
他の県でも、やろうと思えば格差1.01%以内に詰めることは出来る。
40万人が基準だとすると、39万8000〜40万2000人くらいの範囲。
337 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:56:48.45 ID:MZpaotpG0
中選挙区になったら、選挙運動が大変だ〜とか言うけど
もうNHKを国営放送にして選挙期間はローカルNHK局で選挙区の立候補者同士の討論やら選挙演説でも流しとけ
338 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:02:00.71 ID:wgbWytGu0
>>335 小選挙区はドブ板がなくなる予定だったんだよ
有権者は政党だけで選ぶようになるからドブ板をする意味がなくなる、と強弁したのは
新人議員に「政策よりも地元に帰ってドブ板しろ」と檄を飛ばした小沢一郎だが
わたし個人の評価でいえば
民意が反映された結果なら政治家は芸能人でもカルト信者でも犯罪者でも何でもいい
鳩山由紀夫は国民に選ばれたんだからどんなに国益を損ねても4年間政権を担うべきだったし
5年後にAKB48党が大きな議席を獲得しても仕方ないし
首相公選制でキムタク総理が実現しても粛々と受け入れるよ
339 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:06:05.51 ID:X9GTzMT20
鳥取・島根は合区すべき
もしくは両県が合併すべき
340 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:09:15.48 ID:wgbWytGu0
>>339 それを言うなら四国だって大差ない
北日本に比べて発展が早かった西日本は県境の区割りが明らかに細かい
東京都の西半分(三多摩地区)と「四国四県」の人口は約400万人。
小選挙区の数は、どっちも10のはずが実際は8と13。
中選挙区時代の55年体制は自民 vs 社会党の1.5大政党制、自民党の派閥内で政権交代をしていた
>>338 ようするにお前が、誰かが賞賛したのを真に受けたり、誰かが強弁してるのを真に受けたりしてる
頭の悪い有権者なだけだろ
小選挙区だと、ドブ板が激化するのは中選挙区制度時代も一人区だった奄美なんかで散々言われた事
つか、現実に
>新人議員に「政策よりも地元に帰ってドブ板しろ」と檄を飛ばした小沢一郎だが
となってるなら、小選挙区でもドブ板になるって結論を自分で言ってるだろ
>民意が反映された結果
全国区なんて制度は立候補のハードルが高すぎて民意以前の問題って言ってるんだけど
そもそも、候補者の顔が見えない民意なんて糞制度なだけ
>>336 同じ市で区割りが違うのがまともだと思うなら何でもありだな
高知市に住んでんの?
345 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:26:22.15 ID:wgbWytGu0
>>343 イギリスは落下傘候補ばかりで有権者は候補者個人を知らずに投票するし
北朝鮮なんか投票日当日まで自分の選挙区から誰が立候補してるのかすら知らされない
候補者の顔が見えないから民意でないという主張には根拠がない
それに全国区で「候補者の顔が見え」るには芸能人の立候補を増やせばいいだけ
自民党民主党に代わってホリプロ党ナベプロ党吉本党AKB党が国政の主役になったとしても
それが民意なら何の問題もない
346 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:31:39.77 ID:3PluVe+KO
比例復活廃止しろよ。落とすつもりでも復活しやがるだろ
>>345 イギリスの落下傘候補はドブ板を滅茶苦茶やらされるけどな
人口に比して議員の数が多いから選挙区は滅茶苦茶狭くて、議員一人あたりの人口も日本よりはるかに少ない
そんな選挙区で当選するのに顔が見えなくても当選できると思うか?
348 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:33:15.47 ID:ImDzYypD0
>>318 行政が立法に関与しすぎなのは、立法そのものが行政を縛りすぎており、
立法を通さないと何も政治が進まない状態になっているから。
そう言う意味で立法の力の方が上ってこと。
本来行政とは、法律の制限内であれば政令によってある程度自由に政治ができるべき。
つまり、
・立法は恒久的なルール、すなわち法律を制定し、国家の仕組みを作る。
・行政は政権存続中の一時的な命令、すなわち政令を出し、国家を運営する。
こういう棲み分けが必要。
例えば税金なんかだと、法律では必要最低限の基本的な税制を決めるに留め、
暫定的な税の設定や、細かい税率の変更・控除などは行政に委ねるのが理想。
>>344 同じ町の道の両側で選挙区が分かれていたとしても、法的な問題は無いんだってさ。
参院にしたって、「まず都道府県別に定数を割り振れ」と決まってるわけじゃないよ。
350 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:01:46.33 ID:9jJfXB0o0
小選挙区制だと民主オンリーか自民オンリーになって
衆愚政治に拍車がかかる。
351 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:09:11.01 ID:9P8VgFLe0
民主党生き残りに必死だなw
民主ってかサヨクかwww
352 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:14:11.15 ID:dc0rNXfJ0
完全比例代表制でいいよ
一票の格差ゼロにできるぞ
353 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:54:08.71 ID:ps4aVzpJ0
人物本位の中選挙区制にしなければ国会議員は全て捨て駒で終わってしまうだろう。
学校の勉強でも同じことで切磋琢磨してこそ価値の重みを知るのではないだろうか。
小選挙区は党の推薦によって候補者が選ばれる事から無知無能な候補者でも当選できる。
最近の選挙で当選した国会議員を見ればその事が如実に判るのではないだろうか。
国民生活一番と叫んで自分達の生活を守ろうとする議員の姿はもはや見苦しいだけだ!
>「河野洋平元衆院議長も小選挙区制について『判断を誤った。不明をわびたい』
こいつが正しい判断した事例って何かあるか?
355 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:57:19.00 ID:eL0mVZUJ0
小選挙区でも残ってるだろ
357 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:23:47.66 ID:dRb54aR9P
小選挙区だとくずしか当選しないのが問題
358 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:27:07.82 ID:3Icpyl1J0
自民党も懲りんねえ。自分の好きな制度にすることしか考えない。
小選挙区制ゴリ押しして失敗だったから元に返したいってか?
359 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:27:33.26 ID:t1FkLlbP0
やってみよう→失敗
やってみよう→失敗
こんなんばっかじゃね。
360 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:46:53.26 ID:3Icpyl1J0
日本なんかどうなっても良い。自分たちの利益しか考えない自民党。早く解散しろ
自民党にも民主党にも二度と騙されない。
>>359 ていうか根本的な問題を小手先の選挙制度でバラ色の政治になると思うのが間違い
今の政治の混迷はマスコミの偏向報道、国民の政治参加意識の低さ、政治家のモラル低下の複合汚染
こんなものは選挙制度変えても何も改善しない
362 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:53:20.05 ID:YN5MW5E20
投票の義務化
マイナス票の導入(マイナスかプラスの1票を行使)
当選に必要な得票率を引き上げ
決選投票の導入(1回目投票後は選挙運動禁止)
選挙CMの禁止・・・こんなのは資金力で差がつきすぎる
マニフェスト配布の禁止・・・守りもしないマニフェストなんて配ってもただの詐欺、資源の無駄遣い
選挙演説の全録音全公開・・・選挙演説で適当なことを言って選挙後にマニフェストに書いてないとか逃げるやつ多すぎ
364 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 15:58:46.86 ID:pMztKRW1O
365 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:00:33.28 ID:SZa6Sl4T0
小沢が導入した制度だからなんて理由で小選挙区に難癖付けてる奴は
中選挙区時代に勢力を伸ばした奴が小沢の師匠である事をすっかり忘れ去ってるのかね
この程度の脳足りんばっかだから結局どう弄ったって変わり様が無いんだろ
366 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:03:28.47 ID:0w3I7C7U0
どの制度も一長一短あるだろうが、少なくとも今の制度になってからは似非議員の量産が常態化している
>>365 小沢とか関係ないよ
保守二大政党制なんてのがありえない日本の政治風土で小選挙区は無意味というだけの話
368 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:08:01.91 ID:ktZc9Wfn0
中選挙区制復活は公明党は大喜びだろうな。
一選挙区からの当選者数+1の派閥が出来るのが今のところの歴史。
369 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:11:59.09 ID:dRb54aR9P
小選挙区は、何でも欧米流が『普通』とあこがれる小沢が作った制度だからな。日本には日本に合う制度がある。
370 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:14:14.39 ID:wM6I57Hd0
中選挙区制度なら公明議員は公明議員だからわかりやすい。
つまりオモテにでてくる。
小選挙区制度になると、選挙区内の塔落選のキャステングボートを握るから、
草加の操り人形を量産することになる。
票の格差是正なんて偽善やめちまえよ
田舎からろくなやつ出てこねえじゃん
中選挙区にしたら公明党との選挙協力とかなくなりそうだね
それは創価の影響力を減らすことになりそう
>>372 小選挙区でない地方議会でも自民党と公明党はしっかり一体化しているから。下手をすると民主党までが合流している。
中堅以上の議員にしてみればそりゃ、党が何しても比例代表のように議席総数によるリストラも受けず、後援会や宗教票で最低限の組織票を得て必ず当選できる中選挙区システムの方が気楽でいいよね。
一般国民の投票行動で議席がそれほど左右されないから、中選挙区だと一定の指示基盤のある議員は生涯保障される貴族にするに等しい。
選挙での失職リスクもなく高待遇。ある意味、民主主義国家の代表というよりは特権的な封建制の領主や中国共産党の政治家に近くなる。
中選挙区では当落線上にいるのは選挙区のごく一部の候補者。有権者の下す審判とは単なる当選順位の変動に他ならず、党勢の影響も大きく受けず信任され続ける。
374 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:01:20.64 ID:CckhYdcI0
しかし、中選挙区に戻ったら、郵政民営化同様で、政治は何をやってきたんだと存在意義を問われかねないな
郵政民営化に対する各政治家の言説と今に至るまでの経緯もしっかりと検証していかなくちゃならないわ
375 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:18:04.89 ID:3B6fsKib0
小選挙区制は議員を辞めさせる事が出来るから良い制度だよ。
378 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 22:56:20.12 ID:CckhYdcI0
小選挙区比例代表並立制は政権交代の実現と金が物を言う利権政治の温床を断つ意味で導入したんだろう?
二大政党制時代の到来を期して一党独裁政治の弊害の打破を目指していた
つまり選挙における瞬間風速・風を肯定していた
ところが、小泉劇場や続く念願の政権交代を果たした民主党政治が大ハズレ
それを制度のせいにしたいのだろうがその判断は早計だろう
確かに、二度の暴風で国民が実は想像以上に馬鹿だってことが浮き彫りになったし、
子供手当てみたいなバラ撒きさえ付与すればほいほい付いてくることも衆愚政治の要素もあることは分かった
しかし、直接的には日本の政治の停滞は政治家の質の劣化に依拠しているんであって、
現在のじわりじわりと日本を壊滅に追い込む民主党政権の稚拙さを制度のせいにしてはいけない
結論を出すには早く、中選挙区に戻したら、それこそ日本の政治は虚無感だけが残ることになる
379 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 23:01:52.24 ID:CckhYdcI0
要は質の低い政治家が当選するということはそれだけ代議士という職業の枠が
供給過剰にあるということだ
びしびし議員定数削減すべし
欧州型の市民社会って何だ?小泉郵政の自民党なら下流社会になって納税額が少ないって言ったり政権交代の民主党なら面倒くさい問題は解決できないから主張したくない、投票しない人間が〜、ということか。
自分たちさえ良ければ国会議員だろうと投票した有権者だろうと勢いや圧力で民を殺しまくっても構わない人達なんだろう。自殺大国として煽るだけの奴らに殺される未来だけが残るのだ。
381 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:52:06.48 ID:kLxsmB7Y0
国政選挙の投票率がいっこうに上がらない、それは衆参ともに問題があるから。
衆議院は偽りの「政治改革」小選挙区導入、議会で可決されたのではなく
細川・河野の恥ずべき「密談」での導入だった。参議院は1人区は問題ないが
2人区は現状では民・自が議席を分け合い、ある意味選択できない形になってます。
比例区はお話にならない、全国区を復活すべき
382 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 10:42:22.42 ID:7eGbAvxDP
国会議員の質の低下は小選挙区制が原因。地理的に極めて狭い範囲の代理人が、日本全体の事を真剣に考えられるわけないし、そんな資格無いだろ、という単純な話。
大選挙区が理想だが、現実的でないので中選挙区でいい。
383 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 10:51:56.88 ID:yF9x76YP0
みんす議員が壊滅してからでいいよ、中選挙区だと連合が頑張ると
ごみが生き残りかねん。前回の衆院選の自民と同じ立場を味わったほうがいい。
みんすが自民と同じ立場になったら間違いなく、ミンスは組織が崩壊する
時期衆院選で社会党系は壊滅、層化も組織の構成が入れ替わるだろうし
小沢の念願の政界再編が実現すると思う
384 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:24:02.75 ID:Dgtwh3Nf0
次の総選挙までの制度改正はありません、時間切れです。
「中選挙区議連」にしたって、まだ案の取りまとめもしてません。
都市部を差別すんな。エセ民主主義。
386 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:36:46.01 ID:Dgtwh3Nf0
>>385 次の選挙までには、300小選挙区間の「一票の格差」が2倍未満になっているんではないかと、
予想されています。
以前の中選挙区制時代のような「格差3倍」状態ではないので、都市部住民に蹴られたら、
どの政党も過半数は取れないと思われます。
387 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:41:06.04 ID:MUeyZcBQ0
小選挙区で同じ選挙区から何度も出馬出来る、のが悪いんだから選挙区を次々
替わっていくシステムにすればいいんだよ。イギリスはそうしている。
比例復活は廃止しろ。
あと比例は離党したら失職で。
389 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:46:14.79 ID:OSpGW3zu0
そもそも国会議員なんだから選挙区なんかなくせば良いんじゃないの?
選挙民団作って、全有権者を議員数と同数の選挙民団にランダムに割り振り。
次の選挙までに多少の差は出るだろうから、新有権者の割りふりで調整。
立候補は自分の所属する選挙民団からしかできない。
まあそれを選挙区って呼んでも良いけど。
区って言葉には地域のニュアンスがあるもんなどうしても。
390 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:51:43.75 ID:Dgtwh3Nf0
>>389 衆院では今のとこ県跨ぎの選挙区は無いけど、参院は合区の話が出てるので、
次回からは今の「47選挙区」では無くなるかも。
391 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:00:14.95 ID:0paILxxt0
どちらか選べみたいな小選挙区だと、どちらの政党も嫌いだと入れるところがない。
自民党の中選挙区時代はかなりのコネ持ちの二世以外の新人は無所属からの出馬が原則。
そこから這い上がってこそという千尋の谷落としみたいなことはいいと思うよ。
中選挙区自体はいいと思うが、公明が強くなってしまうのがよくないよなあ…。
393 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:56:08.67 ID:Dgtwh3Nf0
制度変更は、ものすごく時間掛かる。
来年が期限の衆院選は現行制度のまま。
来年夏の参院選は、区割り変更の可能性あり。
こんなもんだ。
>>389 立候補は全国単位で受け付けて、どこの選挙区になるかはランダムでいいな
395 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 14:59:24.96 ID:eHCGDsdr0
「見る選挙」としては中選挙区制が一番おもろい。
自民は勝てなくなって選挙制度弄りまくってきたのにそれでも勝てなくなって層化と連立、
それでも勝てないから・・・
自民党が弱い地域の人口の方が多いから、毎回過半数の議席を維持しようとしたら、
制度を曲げるしかない。
398 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:14:19.36 ID:Wb2oon450
政治家の質が低いというのは
誰にでも選挙権を与えるのが原因だと思うよ。
中選挙区制度よりも
制限選挙を実行するべきだね。
例えば一定以上の税金を納めている人には
選挙区は2票を与えるとか、
選挙権税を納めてから選挙権を渡すとか
選挙に二回棄権したら、選挙権取り上げがあっても良いよね。
おいおい中選挙区にしたら1票の格差が2倍超えても合憲になってしまうだろ
派閥(党内党)が復活するし公認争いはドロドロになるし
自分らが楽したいから元に戻すってありかよ
400 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:24:23.96 ID:Wb2oon450
>>399 俺は派閥はあっても良いと思うよ。
人が集まれば派閥が出来るのはしょうがないことだよ。
>>400 あっても仕方ないっていう表現におさめたいね。
人が集まって思想の違いから派閥ができるというなら、それは党として独立すべきだもの。
402 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:53:09.13 ID:cSK0fZg1O
小選挙区導入で民主党が政権取れたと言うと違うだろうし、
民主党が勝ったのは、バラマキが原因でもないな。
俺が思うに安部政権の時に、企業が黒字計上しているのに
内部留保と役員報酬だけ増えて従業員の給与は据え置きで失望感が半端なかった。
そして、経団連のいうままにホワエグ導入に前向きのように見えた。
普通の労働者階級なら見放す。それだけのこと。
403 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:55:25.27 ID:MUeyZcBQ0
比例代表なんて止めて完全小選挙区制にしろ。
404 :
名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 18:57:44.36 ID:A9n15BeO0
>>400 社民と共産以外は当選する為に装う奴はいくらでもいるだろ
>>399 18年前に戻るわけじゃないよ。
あの頃は定数の再配分や区割りの変更は一切やってなかった。
今だったら、区市町村の組み合わせも最初からやり直しになる。。
こいつには当選して欲しくないというマイナス票オンリーの選挙とかどうだろう?
あと全国区制とか
408 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:14:05.73 ID:nKplF4630
>>398 無職とか生活保護から選挙権取り上げればただ納税者から奪っていくだけのクズ議員を排除できる
小沢はなんていってるの?w
中選挙区制って、与野党間で議席配分の「談合」を許す制度だと思うがな。
取り敢えず具体的な話は、次の総選挙で民主党を野党第五党辺りにまで転落させてからにしてくれ。
民主党はどう凋落しても次回衆院戦後は第2党だと思うよ
413 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:58:03.47 ID:ARInyr9W0
なぜか層化工作員が常駐している件
中選挙区制は絶対ダメ
カルト創価の思う壺だ
415 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:07:40.56 ID:3aSfGtQg0
もう公明政権でいいじゃん、自営業政党とか労働系政権の世俗の政党じゃダメだ
いくぶんか宗教がかってる政権じゃないと
416 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:09:42.42 ID:kZz3X6230
中選挙区に戻すなら比例はどうすんだよ?単なるご都合主義じゃねーか。
選ばれる議員選挙じゃなくて、選ばせる議員選挙は民主主義じゃないぞ。
417 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:12:47.94 ID:kZz3X6230
こいつらの思惑としては、中選挙区に戻せば政権交代は起きない。
憲法改定は翼賛政治にしてしまえば2/3は取れるという計算なんだろ。
いつまでソフト路線の共産国家をやらせるつもりなんだ。
418 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:14:23.15 ID:gudvG9Uz0
もういいから層化と合体しちゃえよ、中選挙区制は懲り懲りだわ
419 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:14:55.37 ID:9DYgFf7w0
これ反対する奴は無知
420 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:15:33.86 ID:hoEQLPqrO
議員半減にしてからだな
421 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:16:24.84 ID:kZz3X6230
日本は戦後も民主主義国家であったことはない。
シンガポールよりも緩やかな締め付けではあるが、明らかに共産色を帯びた独裁国家だ。
憲法改定を狙って小選挙区にしたが、思惑通りにならなかったので、また中選挙区にして権力基盤を強化して支配しようという黒い腹だ。
>>378 小選挙区制になってから、かなり時間が経ってるし、そろそろ制度の見直ししても問題は無い
むしろ、問題がある制度を無理に続ける方が、政治への虚無感が増大してファシズムが生まれる
>>54 売国するより村の為のがまだまし。なんだかんだで国内だし。
424 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:22:10.37 ID:kZz3X6230
こいつらに衆参とも2/3を与えたり、あるいは一院制に移行などという話に乗ったら日本はお終いだ。
まちがいなく翼賛政治になる。民主主義の皮をかぶったシンガポールの独裁と同じように。(すでに看破されてるわけだが)
>>373 >中選挙区だと一定の指示基盤のある議員は生涯保障される貴族にするに等しい
そんなことは無いね
落選するときは、中選挙区制度でも落選する
それに、小泉一族見れば、小選挙区でも貴族だよ
426 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:24:20.33 ID:gudvG9Uz0
中選挙区にするなら選挙の意味がない、復活当選だけを無くせばそれでいい
427 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:24:25.95 ID:3ezE1hzJ0
中選挙区は固定の組織票を持ってる党に一番有利に働く。
つまり創価学会の公明党だ。
428 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:25:09.09 ID:kZz3X6230
ドイツ国民の愚を真似するんじゃないぞ?
全権委任法を与えてどうなったか?
国際情勢も穏やかとは言えない中で、戦前の愚を繰り返すべからずだ。
429 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:27:12.83 ID:gudvG9Uz0
まだ完全比例の方が余程マシだ、中選挙区なんて言ってんのは頭がおかしい
430 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:27:43.40 ID:kZz3X6230
挙国一致体制という言葉が出てきたら、それは危険信号だ。
ナチスの顛末を思い出せ。大政翼賛会を思い出せ。犬神奉公会はヤメろよ。
自民は馬鹿なんだろうか。民主が小選挙区で当選することは
絶対ありえないのに、中選挙区で2番手で上がられたらどうすんだ。
全国で民主を蹴落とす勝算はあるのかと
432 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:29:26.11 ID:CKYUqImx0
一票の格差って具体的に何が問題なのかさっぱりわからん
この前、朝日だかに世論調査の結果が載ってたけど
こんなもん普通の人に聞いたところで特になんとも思ってない人多いだろ
433 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:31:40.36 ID:kZz3X6230
国際情勢は経済情勢が大戦前夜に似ている。
さらに日本は震災の発生で、大正時代の関東大震災→昭和恐慌→戦争という様相に酷似してきている。
危険な兆しが多い。
>>432 国民一人が投じる票の重みが平等でないのは、
選挙の公正さの大原則に反するという考えではないかと
当たり前のことですよね
435 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:31:49.94 ID:zx/kFzQ00
>>432 都会の人間が政治に興味がある人が田舎にくらべて
少なくなるのはこれが大きい。
男は黙って小選挙区制!比例も無しよ♪
嫌いな奴を落とすために好きでもない奴に投票してるのに比例でゾンビしやがって
437 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:34:01.40 ID:kZz3X6230
>>435 田舎の人間に興味があるのは政治じゃない。
公共事業や補助金の行方、たかり根性の強い地域ほど関心が高いだけ。
本当の意味の政治には無関心だ。田舎もんは特に。
438 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:35:07.42 ID:zx/kFzQ00
>>437 キモオタはうるさいなあ。
そんなに人間見下すの好きか?
おまえみたいのは黙ってろ。
439 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:36:10.27 ID:d+xQMAPjO
>>425 少なくても親父さんの後を継いでから約20年間は中選挙区だったんだから
なんでもかんでも小泉ガー小泉ガーは止めた方が良くね?
440 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:39:05.20 ID:kZz3X6230
>>438 近代民主主義においては、税と称して国民から巻き上げたその金で国民支配することを「政治」などとは呼ばない。
自民党の工作掲示板なのは、お察しだ。見え透いたステマはヤメレよksg。
西村は、はよ逮捕されろやボケ。
441 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:40:44.21 ID:zx/kFzQ00
つうか一番の問題は
参議院の一人区の趨勢が
後の国会運営の命運を決めてしまうところにある。
しかも一票の価値が高いところだ。
2人区以上と比例はほとんど動かんし。
北海道ですら長らく自民と民主でわけあってる。
>>434 一票の重みというけれど何処の地域に住むかは個人の自由なんだから良いじゃん?と思う。
それより地盤のある政治家が有利になることの方が重大だと思う、二期連続で同じ選挙区から出られないようにしやがれ
443 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:42:56.93 ID:O5J7+JsB0
本来なら大選挙区制であるべきなんじゃね
444 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:42:56.82 ID:kZz3X6230
丑というキャラを仕立てて民主党に対する嫌悪を煽る見え透いた誘導工作なんていつまでも通用すると思うなよFランクの分際が。
445 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:43:42.43 ID:dvC3zUyU0
より選択肢が増える中選挙区か別の方式がいい
小選挙区みたいに候補が少ないと選択肢が無さすぎだわ
>>1 中選挙区制は日本にしか存在しない(しなかった)、
最低最悪の選挙制度で論外のシロモノ。
森や古賀が支持するってことはそういうこと。
中選挙区制度は
1.本来同じ政策であるはずの同一政党の同士討ちが行われ、
政策が選挙の争点にならない。公約違反、マニフェスト違反をとがめられない。
2.連立が常態化して(自民党も派閥という名の中小政党の連合政党)、
大政党は永久与党となり腐敗が極限まで進む。
3.連立が常態化(自民党は派閥の連合)するので、選挙公約・マニフェストは
実質的に無意味となる。連立交渉・政策協定の過程で次から次へと捨てられるから。
だから逆に政治家もテキトーで過激なことを有権者に対して吹きまくっていた。
4.候補者が乱立して浮動票が分散するのでアテにならず、個人後援会を組織して
利益誘導・バラマキをすることで組織票を積み上げる金権選挙となる。
5.浮動票・無党派層の声は基本的に無視される、国政に反映されない。
6.当選ラインが得票率20%、場合によっては10%台となる。危険で過激な政党も
一定の組織票を積み上げれば当選できる。どれだけヤバイと思う有権者がいても
落選させることができない。
7.比例代表選挙にはない同一政党の複数候補の「共倒れ」、「票割りの失敗」
という中選挙区制に固有の不合理すら存在する。
(日本の主な中選挙区論者に連記制・委譲制を唱えている論者はいない)
などの理由で廃止せざるを得なかった欠陥選挙制度、金権腐敗選挙制度。
447 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:45:53.82 ID:zx/kFzQ00
>>446 まあ80年代前半の情勢知ってれば中選挙区なんてもうゴメンって感じだよなw
448 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:47:13.63 ID:kZz3X6230
ばぐ太=自民党工作員=元はひろゆき、今は共有キャップ。
丑=民主党工作員に成りすました自民党工作員=役割は民主党への嫌悪を煽ること。
この手口で小泉旋風に一役買って、日本を奈落に突き落としたのが2ちゃんねるというカラクリTV。
そろそろおまえらが地獄に堕ちろや。
449 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:49:24.21 ID:nYLAbIWZ0
中選挙区制が一番民意を反映しやすく妥当な制度
小選挙区制は糞
450 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:51:10.69 ID:2O/mWFQr0
むしろ完全比例代表制にすればいい
一票の格差は完全に解消されるよ
正直一票の格差なんてどうでもいい
ちゃんと投票に行かない奴が多すぎる
452 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:53:20.67 ID:zx/kFzQ00
453 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:55:39.89 ID:2O/mWFQr0
今まで一票の格差を是正しろってうるさかったじゃん
454 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:56:11.05 ID:XPDSPIO10
民主党のキムチどもを小選挙区で虐殺してから中選挙区に戻せよ
>>449 とんでもない大嘘。
中選挙区制は小選挙区制、比例代表制にはない、
同一政党の候補による「共倒れ」、「票割りの失敗」という
固有の不合理が存在するので、「民意の反映」という点において
致命的な欠陥を抱えた選挙制度。
得票率で30%を超えた政党が「共倒れ」・「同士討ち」により議席ゼロとなり、
得票率10%台の政党が議席を得たりするのだから。
中選挙区にしたにも関わらず薙ぎ払われる民主党を見てみたい
457 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:02:27.54 ID:2O/mWFQr0
いや裁判所で一票の格差是正しろと言っているんだから
一票の格差を是正するために最適な制度は何かを重視すべきでは?
その点で比例代表制が最適
458 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:03:48.63 ID:mDik2LTd0
今の第三党以下にろくに存在意義ないしな。
共産がある程度の質問時間確保できるだけいれば
それでいい気がする。
保守党と自由党の二大政党から
保守党と労働党の二大政党になった国だってあるんだ。
もし必要な新党ならそうやって第一党や第二党に
とってかわるさ。
459 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:03:56.78 ID:0K5KD4B20
>>414 カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。
カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
カルトと称されている宗教も、社会が生み出したものである。
厳密に言えば、社会との相互作用の中で生み出されるという側面と、
その社会の抱える諸問題の反映であるという側面を持つ。
カルトというレッテルを貼られた新宗教を考えると、彼らが当の社会での文化的伝統から
理解しがたい性質を有しており、また時には一部の団体が過度の集金行動等の逸脱行動をとるのは事実だが、
カルト事件として注目されるときは、単に新宗教側の特徴のみでなく、
周辺社会からの圧力が他方の要因であることが理解できる。
その意味で、カルト問題は現代における社会の主流派的伝統に立脚した文化ナショナリズムの噴出であり、
非主流とみなされる少数派文化への抑圧という側面をも持っている。
よってこれらの両面の諸事実や多義性を冷静に、また的確に把握する必要がある。
>>1 いきなり抜本改革⇒議論紛糾⇒2013年8月末までに間に合わず
⇒違憲状態で選挙不可のため任期延長⇒民主党高笑い
さすがにここまでやったら逆クーデターそのものなんで無いとは思うが
(とはいえ民主党のことなんで警戒するに越した事はないないけど)
いずれにせよ解散できませ〜ん状態維持が政権維持の最後の拠り所になってる
民主党の策に乗せられるバカに付ける薬はねーな
利権の権化のような政治家が何十年も居座る硬直化した政治がいいのかねぇ。
中選挙区制の方が問題がはるかに多い。
とりあえず公明党のように票の配分を組織的にできる政党は、躍進するだろうな。
東京都の都議会選挙(これも中選挙区制)みれば、よくわかる。
>>457 格差なんてあって当然。たとえばアメリカの上院なんて州ごとに2名だから、
州の人口は大きく違うから、その意味ではとんでもない格差がある。
格差がいけないというのが間違い。そもそも格差に誰が反対してるのかね。
格差がある現状では地方の方が有利なんだから、地方の人間が文句をいうはずがない。
つまり大都市の人間が「自分たちは不利だ」と文句を言ってるってことなのか?
でも大都市はさまざまな面で地方より有利なんだから、それぐらいでちょうどいいだろう。
462 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:09:10.99 ID:zx/kFzQ00
463 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:11:30.60 ID:sxm8QSPn0
大選挙区制がいい
死に票が出ない
>>462 「ちゃんと」の意味不明だな。
格差是正が何が何でも重要だとは限らないという話をしてるわけで。
本当に格差をなくしたいなら、日本全体を一つの選挙区にすればいいわけで、
そんなことしたら、地方を無視した政治になるだけだろうに。
465 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:13:53.44 ID:mDik2LTd0
>>457 ブロックにわかれていたり全国区があったりするがすべて比例代表で、
候補者名を書いて投票することがないギリシャの制度をこまかく見てみようか。
・投票総数の3%に満たない得票の政党には議席を与えない。(足切り)
・比較第一党となった党にはボーナス50議席が上乗せされる。
結局こういうことを一切しない完全比例代表では困ったことが起こる。
そういう失敗を踏まえた上での制度だ。
一票の格差を無くせばそれでいいという物ではない。
だいたい、本会議で「過半数の賛成で可決」ってのだって、
反対した議員が背負ってる票は「死に票」だろ?
結局どこかの段階で少数意見は尊重しつつも
結局は切り捨てないとなにも物事が進まなくて困るんだよ。
466 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:15:24.62 ID:nYLAbIWZ0
>>455 馬鹿ww
お前の言ってることこそデタラメ
どういった場合に30%超えた候補が共倒れになるんだ馬鹿w
そもそもなんで政党単位で考えるんだよ
そもそも政治は人なんだよ
人単位で見れば中選挙区制が最も民意を反映しやすい制度
小選挙区制は落ちた候補へ対する民意が全く反映されない欠陥制度
467 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:15:56.89 ID:zx/kFzQ00
>>464 おまけにアメリカ大統領選挙は代理人制だぜ?
日本は参院があるからそのい辺りは問題なにの。
国のもっとも大事な選挙がいきなり不公平ってアホかよw
468 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:17:43.72 ID:CG90Uedm0
ついでにゴミ増やすだけの比例もなくせや
そのぶん議員の数減らしとけば削減にもなろうて
469 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:20:59.70 ID:nYLAbIWZ0
小選挙区制の場合
有権者30万 A候補16万当選 B候補14万 死票14万票
中選挙区制
有権者90万 A候補35万 B候補30万 C候補25万 死票0票
中選挙区制は死票を限りなく0に近づけることが出来、民意を反映しやすい
小選挙区制は少数派によって国政が運営されやすい
小選挙区制になってからタレント議員がえらく増えた
知名度優先で議員の小粒化が進んだ
471 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:26:56.10 ID:mDik2LTd0
>>466 > そもそも政治は人なんだよ
そう考える場合、必然的に政治にカネがかかり、
国民の誰もが「集金力があることは立派なリーダーに必要な資質である」
と認識するぐらいでないと政治が無力化するばかりだな。
公明党や共産党の場合、有権者の反応は
「○○党だから応援する」「○○党だから応援しない」
の、大体この二つのどちらかにしかならないだろう。
個人を知ってもらう必要がないからカネがかからない。
たとえば共産党の街頭演説なんて後からは
「日本共産党と連呼していたなあ」
ぐらいしか思い出せないよ。それで全く問題がないような
「政党と議員(候補者)の関係」であるような党だからさ。
472 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:27:31.84 ID:B3At/rWK0
>>462 下院もどんな人口希薄な州でも1議席は保証されてる
大統領選も選挙人の数は各州ごとの上下両院議員数だから
人口の少ない州の州民ほど1票の価値は高い
田舎の方が格差で言えば格上なんだろ。
それでいいじゃん。
都市部は地方行政の予算もでかいんだし。
474 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:30:34.71 ID:4ItCk7pCO
中選挙区がいいと思うよ
小沢がやった小選挙区じゃこのザマだし
大選挙区じゃ上位は完全に安泰、腐敗を促進する
475 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:31:18.88 ID:E/VEyygF0
同じ政治家連続3期で次回立候補禁止にした方がいい
今の日本の閉塞感や経済停滞は政治に問題あるだろ
とにかく一票の格差違憲状態なんだから比例廃止
森とかが何か言うのが気に入らん
そもそも今の選挙制度がクソすぎるんだよ
小選挙区なんてただでさえ死票多すぎる制度なのに
その上日本の有権者の投票率は低いときてるから
ぜんぜん票が取れなくてもとにかく相対的に1位であれば当選しちまうおかしな制度
二大政党制を狙っての小選挙区制っていうなら
比例はなくさないと今みたいに圧倒的少数党がキャスティングボート握ってしまい
権力構造がいびつになる
民主主義という観点からは中選挙区のほうがぜんぜんましだった
なんか解んないから公明党にどの選挙制度が良いか尋ねてその逆にすれば良いと思う
479 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:34:58.50 ID:nYLAbIWZ0
>>471 中選挙区制で金がかかるって洗脳されすぎなんだよ
時代だよ時代
公共工事が馬鹿みたいに多くて
賄賂が礼儀みたいに扱われていた時代のせいなんだよ
480 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:35:41.72 ID:mDik2LTd0
>>474 中選挙区ってのは日本独自の呼び名で、
本来制度としては当選者一名の小選挙区と、
当選者複数の大選挙区しかない。
中選挙区とは、大選挙区( )式制度のことである。
カッコの中に何が入るか、ぐぐってみ。
481 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:36:49.03 ID:Oor8mJrV0
>>1 小選挙区だと、80%くらいが死に票になるんだから
「一票の格差」どころじゃねーだろw
482 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:39:15.73 ID:tKVZAexj0
民意を反映するw
そもそも小選挙区で捨てられている民意って具体的になんだよ。
スポーツで平和にするとか
発明で日本を繁栄させるとかかw
483 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:39:16.11 ID:mDik2LTd0
>>479 洗脳されてなんかいないよ。
政党よりも人を見る、ならばどこの国のどこの時代でやっても
選挙にはカネがかかるという話を、公明党や共産党を
ひきあいに出してきちんと説明しただろう?
カネがかかるってとやっぱアメリカ大統領選挙なんかいい例だ。
>衆院の定数を450に減らし
これが減ったようにみえるのかよ
450億だぞ
>>481 だね
格差無くすなら選挙期間を滅茶苦茶長くして、日本全土を1つの選挙区にしたら良いけど、
有名人しか通らなくなりそう
486 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:48:01.63 ID:O5J7+JsB0
>>485 有名人は確かにたくさんの票を持っていくけど、それでいいんだ
その分、下位の候補が少ない票で当選できる
487 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:49:57.17 ID:mDik2LTd0
>>485 地方分権が完遂されて、国政は外交と国防と通貨政策ぐらいしかやることが
なくなってからならそれもいいかもね。国会議員になりたきゃ東京へ行って
テレビに出ろ、って世の中になる。
488 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:50:12.01 ID:nYLAbIWZ0
>>482 前回の衆議院選における自民支持者の民意だよw
死票がイヤならフランスみたいに2回投票にして1回目の上位得票者で再選挙する方法もあるし
オーストラリアがやってるような、候補者に順位付けをして順位が高い候補者が落選した場合は
次の順位の候補者に票を委譲する委譲式とか、テクニカルに解決する方法はいくらでもあるけどな
>>486 その場合の下位の候補って組織票を固めた候補になるんだけどな
つか、全国区なんて過去に参院でやっててダメだったから比例区なんかになったんだけど
政権を取れてもマニフェスト達成率があまりにも低い場合は強制解散
させられる制度とかなんらかの罰則がほしいな
米国二大政党制を目指し小沢さんが考えた政治改革の最大のウリだったのに
493 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:10:12.09 ID:dXwswXrT0
494 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:11:13.83 ID:O5J7+JsB0
>>490 今でも組織票じゃん
本来は国会議員を選ぶ選挙なんだから大選挙区制が一番
政党政治なんかは糞だよ
生保 都心に行くほど高く優遇 外国人ももらえる
国保 田舎に行くほど掛け金負担が重い 外国人も資格あり
介護保険 国保と同じ 外国人も資格あり
児童手当 国籍条項なし(外国の子OK)
年金 全国一律 外国人は半年納めれば一時金をもらえる優遇処置あり、日本人は25年以上。
これがこの国でずーっと続いてる仕組み
なるほど過疎地は産廃か原発を受け入れるわけです。
こんな感覚が染み付いてる年代物議員にゃ、もう無理
いいと思うよ
2大政党制は失敗だったんだから
ヨーロッパの一部の国みたいな緩やかな多党連立体制が好ましいんじゃない
安易に働いても生活保護以上の生活が出来ないから
生保が増える
ってことは総務省発表の民間平均所得がデタラメ
それに基づく人事院の公務員給与の適正もデタラメ
で何が一番の原因かと調べれば、国保、介護保険、年金の天引きとかになるから
財務省の増税等の指針もデタラメ
それに基づく政治は無駄の極み
498 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:17:40.58 ID:O5J7+JsB0
小選挙区制だとマスコミの洗脳工作で決まっちゃうんだな
>>494 組織票だけじゃなく浮動票や無党派の動向に左右されてるから選挙のたびに結果が激変してるんだけど
そもそも、そんないい制度を参院で廃止したのはなぜか調べてみたらいいよ
日本みたいな国土の国で全国区なんて言うのは頭でっかちな子供の理想でしかないから
2大政党制が駄目なわけじゃない
日本の場合は、その2大政党が糞だったから
うそっぱちの地元がおおすぎんだよな
あの水道0の女のこといえねーんだよ
その地元でも無い地元に利益誘導が第一
国政なのに狭い地域のことが優先してるから国益もみれなくなる
ウェルカム中国人観光客
民主・自民共に選挙で圧勝するとすぐ暴走してしまう(郵政選挙・政権交代時など)
から多党連立にして暴走できないようにしてほしい
ミンス党政権を生んだ小選挙区制は無いな
保守と左翼の2大政党制なんてありえん
議員やる為に政治やってるだけであって
政治やる為に議員にはなってない
そもそも日本では議員などという職業が無い
それ故、議員には副業が認められている
>>488 前回参院選で得票は民主が上だが議席は自民が上。
これは全く問題ないってことだな。
506 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:30:12.59 ID:4ItCk7pCO
>>492 政治改革なんて、後継争いで小渕に負けて自民を出た小沢が
政権取りたいがためのおためごかしじゃなかったの?
地元周りは県会、市会議員の仕事だろっ
てかそれこそ地元密着だ
国会議員は国。
地元まわってる暇あったら
アルバイトでもして、税と社会の現代感覚でも身につけろ
>>502 小泉郵政選挙あたりからマスコミを上手く使うのが選挙に勝てるコツだってのが浸透して
マスゴミが調子に乗ってきたような気がする
いずれにしろ今夏までに話が纏まる訳が無い。
次々回の話だな、民主を壊滅させるには小選挙区の方が良い。
中選挙区は同党同士が競合するケースも多く利益誘導、現物現ナマ合戦になるからな
田舎もんはすぐ騙されるってかそれが無いと投票しないアホが過去に多数いた。
こういう選挙制度の話は、ネットで話すと面白いけど
リアルで話すとドン引きされるよな
なにより興味ある人が少ない
一票を軽くすることで、都市部有権者の影響力を排除してきたんだよな。
今みたいな格差2倍程度に縮まっただけで、どの党が勝っても次の選挙で
簡単に飛ばされることになってしまったし。
それじゃ都合悪いから「中選挙区議連」とか作ってジタバタしてる。
513 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:07:11.96 ID:9oTeAIDD0
>>511 議論になるようなものは一般じゃ無理だな。
場違いになるからね。
ただ時間が取れる個人同士の飲み会などでは
議論は酒のつまみになる。
その他は、比例で復活とかおかしいねってあたりで
有権者の審判を台無しにしているとかで展開するしかない。
>>511 故にマスコミの餌食になるんだと思うけど
利益誘導や情報操作に弱くなる
515 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:17:08.10 ID:kHVA7PX20
いずれにしても一票の格差があること自体は違憲状態なわけだし、
これを無視したら今度こそ選挙無効判決が出かねない。
(最高裁があそこまで警鐘を鳴らしまくったのは重く見るべき。)
党派的な近視眼的な利害だけでなくて、民主制の根幹、根源的な人格の平等に関わる重大な問題であるから、
与野党は冷静になんとか違憲状態解消してほしいなぁ。
そもそも議員を選ぶ選挙制度を議員自身が弄くれることが憲法上のある種の欠陥だと思う。
何か独立した機関が公平な選挙制度を作るシステムとかできなかったのかなぁ。
もちろん民主制の基盤とか、他機関との自由主義的なチェックアンドバランスが必要になるんだけど…
とりあえず小選挙区の一票の格差を「1.なんとか倍」におさめればそれでいいだろ。
517 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 12:59:27.11 ID:2O/mWFQr0
比例代表制なら
一票の格差なんて完全になくなるのに
518 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:04:23.57 ID:ZJs2qc180
道州制さきどりして、その区画で選挙すればいい。
ネット運動もありにしてさ。
519 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:11:52.75 ID:TWu3FGKQ0
中選挙区だと組織票の多い順に割り振りするだけだぜ
国民なんて眼中にない政治家しか当選しない
520 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:15:57.74 ID:IdY6/732O
先ず選挙区と比例区、両方に立候補できる仕組みを廃止しろよ
落差よりも遥かに簡単にできるだろうが
>>517 自分が書いたのについたレス見てないのな。ギリシャの例。
522 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:10:01.46 ID:2O/mWFQr0
>>520 併願禁止はやるべきだと思うよね
定数がどうこうとか言う前に
中選挙区制は無党派層をないがしろにする制度だからな
そりゃ強力な支持基盤がある連中はこぞって賛成するだろ
527 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:03:59.30 ID:2O/mWFQr0
528 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:13:06.35 ID:Aq9it5x30
>>河野洋平元衆院議長も小選挙区制について『判断を誤った。不明をわびたい』とおっしゃっている。
小選挙区制が良い悪いはともかく、河野のオヤジはもっと先に詫びなきゃならん事があるだろ!
比例区にのみ立候補することを禁止するという制度もあり得るね。
この場合、小選挙区での落選者たちが、その小選挙区で獲得した票数が多い順に、
比例区で当選するというスタイルになる。
>>527 いや
>>457 が君だろ。
同じ ID:2O/mWFQr0 で比例代表比例代表と
言っているわけでたまたま他人とIDがカブったとは考えにくい。
国会議員の質を上げるためにバッサリ数を減らしたいが、選挙区が小さいと難しい
定数削減のために中選挙区にするのはアリかと
>>526 大政党に有利な小選挙区制が無党派層を増やす原因になってるんだが
533 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:25:52.12 ID:2O/mWFQr0
>>530 457は俺だけど…
ああ、レスを見なかったのかってことか
確かに見なかったわ
>>466 政治は政党だよ。「政党政治」という言葉がちゃんとあるくらいで。
たとえば一つの選挙区で自民党が共倒れして議席ゼロ、
共産党が議席を獲得すると、差し引き2議席の差がつく。
これは民意を代表する議会の構成に致命的な害悪をもたらす。
>>526 お前、選挙区のことをネットでググった程度で知った気になってるだろ。
536 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:10:31.06 ID:Vtf2JuQq0
>>535 Wikipediaは誰でも執筆者になれるんだから、
中選挙区制のページにもっと
「これこれこんなふうにいい制度だった。」
と書き足してやれよ。
538 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:42:19.85 ID:3cuJBs3bO
喫煙者の立候補禁止!
喫煙がばれたら当選無効!!
539 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:43:31.41 ID:0K5KD4B20
540 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 20:10:30.80 ID:nnHZLOwl0
一票の格差の話は面白い。ひとつには解散伸ばしの口実に使われている
こと。もうひとつは格差是正が定数減につながる、特に郡部の定数が減る
ある意味今の日本が潰れないでいるのは郡部の票が力をもっていたのも
要因だろう。議員定数はこれ以上削減するな、これはテレビの開票速報が
つまらなくなるよ
当選に必要な規定票数は、選挙名簿者の66%を定数で割った数。
例えば定数三なら、当選には選挙名簿22%以上の投票(信任)が必要。
22%の票に満たなければ名簿3%以上の候補で次週に決戦投票をする。
当選者が議員定数の70%に達すれば、決選投票はそこで終了。
規定投票(信任)に満たない候補者は落選。半年後に空席区で補欠選挙。
こんな感じの信任決選投票方式なら中選挙区の共倒れは無くなる。
>>540 そうだよな、議員定数なんて削減しても国の予算規模から考えたら微々たるものなのに。
議員なんて玉石混交で当たり前なんだし、多い方が優れた議員が含まれやすくなる。
国会議員より地方議員の数が多過ぎる。
子ども手当もつまらない嫉妬心の助長から所得制限を設けたが、あれも余計な手間を増やしただけ。
一票の格差や世襲議員の有利さは機会の不平等だが、正当に成り立っている国会議員定数や高所得者を悪平等で無理に冷遇する必要はないのに。
>>541 制度は複雑なものほど邪な思惑が絡むんだよね。中選挙区制度自体とその定数なんて悪意の最たるもの。
シンプルに全国比例代表制か首長の選挙と同じ小選挙区でいい。比例ブロックもある意味で、恣意的な議席配分がされている分だけ中選挙区制に近いが論外な中選挙区制よりましなのは確か。
543 :
名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 22:21:02.17 ID:1gCmbUEr0
>>542 比例代表3%の最低得票率とか足切りがあるし、大口株主(資本主義)にも
33%株で重要議決に拒否する権利がある。三倍数にはバランスを取る
それなりの意味がある。
小選挙区制は、政党に属しない者の政治参加をしらけさせ、大衆扇動激化、
口だけ扇動政治家を生んできた。ここ20年の政治結果がその証左。
日本を貧しくし考え無しの政治家を産む小選挙区制度は要らない。
今の衆院比例の区割りのまま、域内の小選挙区分をそのまま上乗せして、
ブロック単位の比例代表制に一本化。
難しいこと考えないで元の中選挙区制に戻せばいいよ
小選挙区になってそうかがさらに目障りになったしロクなことない
官僚の下請けだからそのほうがお似合いだろう。
547 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:11:50.15 ID:y+2Swib40
>>13 民主の報道の時にだけグループと言いかえているだけで
派閥政治が無かった時などない
小選挙区制なんて、誰かの手駒の犬コロしか選べない糞システムだ。
自民(新自由主義の元外資系リーマン)
民主(売国)
共産(世間知らず)
の三択なんて、誰も選べねえよゴミクズが
>>543 小選挙区だと政治家が劣化するから中選挙区にしよう説はどこに根拠があるのか分からない勝手な思い込みだね。
まず、政治家の質を実際に比較する材料が乏しい。
仮に政治家の質が下がっているにせよ、それは選挙制度が要因と本当にいえるのか、世襲化の進行など別の時代背景を排除できるものなのか示せていない。
中選挙区の時代も日本の経済は優れていたが政治は劣るという声もあり、具体的に小選挙区が招いた政治の過失は何なのかを述べていない。
さらに小選挙区がダメだとしても何故に中選挙区が良いのか。
比例代表という実際の投票数と議席数の一致しやすい制度を無視して、わざわざ投票数と議席数がバラバラになりやすい弊害を受け入れる必要について明らかにしていない。
中選挙区は選挙区の定数で選挙結果を意図的に操作できてしまうので、まさに現職のための選挙制度だ。
例えば定数2だと二大政党でほぼ動かないし。
定数3なら例えば政党Aが60%の多数の支持を受けても候補者二人が45%と15%に分かれて、政党Bと政党Cが候補者一人で20%ずつ取ればそれぞれの政党は一議席という不可解な配分になる。
>>549 小選挙区は、右に左にすぐ大きく流される、死に票が多いの2点がある時点でゴミクズ制度
さらに選択肢が狭まる時点でもうアホかと
こんな制度を導入した政治屋は政界から抹殺するべきだ
>>550 その選挙区の代表を選ぶんだから多数派が通るに決まっているじゃん。知事や市長の選挙だって当選者以外に投じた票は死票になるぞ。
中選挙区は定数しだいで、ある政党に有利になったり不利になったりする。これは致命的な欠陥だ。
選挙や多数決は参加者同士の公平さが第一条件なのに、最も大切な要素が踏み躙られて、特定の参加者を利してしまう。
そんなズルを認めるのは双方が争う法廷で片方が裁判官も兼ねることを法治主義と呼ぶのと同じ。
552 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 01:51:26.24 ID:knXTmEoa0
米国と、英国と、英連邦の国々はすべて単純小選挙区制。
何をメリットと感じてそうしたんだろうね?
まあとりあえずアメリカ合衆国との比較で言うと、
任期二年の下院議員は総じてレベルが低い。
下院だけの「なんとか非難決議」ってけっこう的外れな物も多いしな。
パスポート持ってない下院議員も多く、海外視察にろくに行っていない。
議席数は435。
上院議員は任期が6年で各州2人だが、参議院と似て2年ごとに三分の一を改選だから、
ひとつの州を選挙区として当選者一名の小選挙区制だ。
下院よりはいい人材が集まっている。
大統領になる人間は元上院議員か元州知事のどっちかってことがほとんどだし。
なんにせよ制度改正で議員の質向上ったって制度改正前と比較したら
どんぐりの背比べってのがオチだと思うけどね。
553 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 03:09:23.87 ID:0uaQORrp0
G7下院選挙(一院制の国もある)
アメリカ・・・単純小選挙区
イギリス・・・単純小選挙区
カナダ・・・単純小選挙区
フランス・・・単純小選挙区(決選投票あり)
日本・・・小選挙区比例代表並立制
=====越えられない壁======
ドイツ・・・小選挙区比例代表併用制
イタリア・・・一部の州を除き比例代表制
言うまでもなく、”EUのお荷物”イタリアはそもそも「先進国」かどうかも怪しい国。
>>554 そうだな、小選挙区制なんて糞。ドイツ、イタリアの方式を日本も早く採用して日独伊が世界の民主主義の模範になるべきだな。
まず、誰からも文句の出ない絶対で完璧な選挙制度というものは
そもそも無いのだけど
日本に於いての問題点で言うと、人気投票に毛の生えた程度で選ぶって
有権者の質があまりにも低すぎる点にあって
「みんな選挙に行こう!!」と言う話は、本来は正しい話だが
日本に於いてそれをやっちゃうと人気投票大会になって
民主党だの次は大阪維新など、まぁ碌でも無い結果しか出ない訳で
日本の有権者の多くはバカが大前提に考えれば、小選挙区制はバカな代議士ばかりを国政に送り込むツールとして機能しやすく
現状、それで日本国は大ダメージを受けてる訳で
中選挙区が素晴らしいとは言わないが、現状では小選挙区よりはマシだろうね
557 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 04:16:37.90 ID:knXTmEoa0
万年与党と万年野党を作る制度だよ。
東西冷戦下でアメリカにつくなら自民党を選べ。
ソ連側につくなら社会党を選べ。
後者は現実的にあり得ないから、万年野党社会党は
非常によくその事を象徴していた政党だった。
全員当選しても過半数取れない数しか候補者を
立てなかったからな。
いま問題が大きいのは参議院。赤字国債をどんどん出す国に
なったという事情で、赤字国債発行の特例法案を通して欲しければ
内閣総辞職しろ、という言い分が通るようになった。
衆議院の不信任に対しては、内閣には解散という対抗手段があるが、
参議院に対しては何もできることがないからな。
三権の力関係の中で「内閣と参議院の関係」が、
結構大きな問題になってしまったね。
参議院選挙で勝てばいいだけじゃね
阿呆すぎて力が抜けるな……。
別々に選挙が行われて有権者が自由に投票するからには
勝てないことだってある。制度的問題だとなぜわからんのだ。
勝てないんだから仕方ないだろ
何言ってんの?
お前こそ何言ってんだ。意味不明なことを言っているということもわからないようだ。
だって、それは選挙制度の問題ではなく
法案を成立させる上での問題だろ
>>557 読め。
「三権の力関係の問題」ということは、
つまり結果的にだが憲法の穴になっているという話だ。
564 :
名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:04:00.10 ID:GQyg/Gqn0
日本で一院制賛成の人がいるけど
二院制の方が良いよね?
維新は中選挙区のがまだ当選する確率高いだろうに
前回で懲りたから、もう「第三者」を引っ張り出すのは無理。
議員は自分の利害しか考えて無いから、話がまとまらない、
18年前のことを覚えてる人なら、それが分かるはず。