【政治】 大阪市職員「入れ墨かっこいい」…入れ墨職員が110人もいたことに、橋下市長「公務員ではありえない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
・大阪市は16日、服務規律の徹底を図る幹部会議で、市の調査に入れ墨を入れていると
 回答した職員が110人に上ったことを踏まえ、入れ墨を禁止する規定を作る方針を
 発表した。市は今後、入れ墨を消すよう促したり、市民に接することのない部署に
 配置転換したりすることを検討する。

 市人事課によると、市民の目に触れる場所には98人、その他の部分については12人が
 入れ墨を入れていると回答。両方に入れている職員も16人いた。

 部門別では、ごみ収集・処理を担当する環境局が73人、市営バスや地下鉄を運行する
 交通局が15人など。タトゥーと呼ばれるファッション感覚の入れ墨が多く、5センチ程度の
 ウミガメや月、イルカなど入れ墨の形を答えた職員もいた。

 橋下徹市長はこの日、調査結果について「ファッション、飲食関係とか場合によっては
 許される職場もあるかもしれないが、公務員ではありえない」「ファッションという今の
 風潮もわかるが、入れ墨をどうしてもやりたいなら、市役所を辞めて民間にいけばいい」
 などと述べた。
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201205170021.html

・環境局によると、入れ墨の大きさは、大半が5〜10センチで、上腕部に入れている職員が多く、
 30センチの入れ墨を入れている職員もいたという。また、建設局には、1人で腕や足首など
 計4か所入れていた職員もいた。
 入れ墨をした理由について、職員らは「若いころは入れ墨がかっこいいと思った」「若気の至りだ」
 「ファッションで入れた」などと説明しているという。
 職員110人が入れ墨をしていたことに、玉井得雄環境局長は「異様な状態だ。厳しい観点で
 ルール化をお願いしたい」と話し、別の幹部も「環境局の独自調査で約50人、という数字が
 出ていたので不安はあったが、ここまでとは……。市民からの反応が心配だ」と気をもんだ。
 バス運転手など15人が入れ墨をしていると回答した交通局の職員は「市民に接することが
 多い職場なのにショックだ。市民に不快な思いをさせては接客のプロとは言えない」と話した。
 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120517-OYO1T00253.htm?from=top
2名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:29:57.14 ID:DJJyjFUV0
タトゥーと区別しないと年寄りにはわからないよ
もんもんと称するものは何人いたんだ?
3名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:30:17.41 ID:wplkg9q10
職員の入れ墨「即ダメではない」と仙台市長

 仙台市の奥山恵美子市長は16日、定例の記者会見で職員の入れ墨を認めるかどうかについて、
「即ダメと言うことではないと思う」と語り、入れ墨をしている職員の分限免職を検討する大阪市の
橋下徹市長とは一線を画す姿勢を示した。

 大阪市では、環境局の職員約50人が入れ墨をしていることが判明し、橋下市長は教職員を除く全職員を
対象に調査したところ、110人が「入れ墨をしている」と回答した。

 にわかに注目を集める公務員の入れ墨問題に関し、奥山市長は「昔からの入れ墨の形式から、
シールで一定の期間だけ文様を付けるものもある。海外では入れ墨的なものを楽しんでいるので、
文化の問題として考える必要がある」と述べ、職員への調査を行う考えはないとした。
(2012年5月17日09時12分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120517-OYT1T00011.htm
4名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:30:37.54 ID:SFBqLKbv0
ヤクザの事務所ですか?
5名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:30:38.40 ID:rgZksAbA0
>>ごみ収集・処理を担当する環境局が73人

110中73人・・・圧倒的過ぎるw
6名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:30:53.00 ID:xIsc2TCX0
個人の自由は主張するが、組織のルールは守らない

こういうのをクズってんだよ
7名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:31:31.79 ID:GWoCvlop0
タトゥーももんもんも入れ墨に変わりない
区別はできない
8名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:32:41.40 ID:iwLo5QN00
答えてないだけで実際にはもっと居るだろ。110人=0.3%は少なすぎる。大阪だし。

新彊ウイグル自治区
http://beer-selection.com/img/urugui.jpg
本当は狭い中国
http://blog-imgs-18.fc2.com/h/a/p/happyldd/200907131604069f3.jpg

>>3 極左のパンダ市長わろた
9名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:32:54.72 ID:UhOKxpRl0
ソレより先に、刺青したやつは公務員になれないとはっきり規定しろよ。
10名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:32:58.92 ID:JqCP4L3d0
何かと面倒だから彫り物を入れない本職が多くなった時代なのに、
公務員が入れまくってるのはシュールだな
11名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:33:21.52 ID:JvFXXlb00
>>ごみ収集・処理を担当する環境局が73人

若いころワルだった名残で残っちゃっているケースが多いのでは?
刺青こそ残っているかもしれないが そんなに大きくなく誰かに見せるのでもなく
仕事をキチンとこなせば 特に問題ないような気もするが。
12名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:33:33.73 ID:Ge13xSPH0
青信号で交差点を渡っていたら右折してきた大阪市環境局の清掃車に
轢かれそうになって、「コラッ!あぶないやないかボケッ」と怒鳴ったら
火の点いた咥えたばこを道路上に吐き捨て「おっ〜ボサッ〜と歩くな
轢き殺すど〜カス!」と袖をまくりあげて肩のあたりの中途半端な色付け
の「刺青」見せつけ走り去りました。

区役所の窓口で苦情を言うと、環境局には刺青入れた人ばかりで誰が誰か
特定出来ない。
あそこは、あれやからへたに苦情は言わん方がええねん。
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 10:33:37.97 ID:qpKI5xGJO
真珠入りのあれは処罰対象ですか
14名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:33:58.16 ID:HQpWtLkJ0
マトモじゃないわな
どんな奴が採用されていたか想像がつく
公務員ヤクザw
15名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:34:19.89 ID:imkKinzA0
環境局がアレなのはよく聞くけど
暴力団にも属してるの?
16名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:34:22.18 ID:SYUrdWSe0
環境局って同和と在日の受皿だから、さもありなん。
プロ市民の巣窟。
17名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:34:35.64 ID:XfYrFmR0i
案外盛り上がってないね
他にもスレがあるのか?
18名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:34:50.74 ID:TfeLStbQP
従業員10人以上の企業でみた場合の官民格差
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

        公務員   民間   格差
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
新潟県   706万  510万  196万
芦屋市   811万  616万  195万
北海道   725万  530万  195万
19名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:35:02.07 ID:y+tmJysJ0
タトゥーももんもんも同じ
20名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:35:40.71 ID:yOB7/vBTP
40代以上の人たちにはタトゥーも刺青も一緒なんだろう
刺青=ヤクザ
21名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:35:55.49 ID:f31pvUDwO
はしげは入れ墨者は民間行けとかw民間でまっとうな会社は入れ墨者雇用しませんから。
22名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:36:43.46 ID:Gj3fireE0
公務員というのは、国から保証された身分なんだ。 都合のいい時だけ一般企業の社員みたいな
こと言うな。
その自覚がないから、入れ墨だタトゥーなんて入れちまうんだ。
23名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:37:08.31 ID:FAM6cBM00
刺青はもともと相手を威嚇する目的と、自分がその道(任侠など)から生涯外れないという硬い決意を

親方に示すため。通常刺青は一度入れたら消せない、後戻り出来ない道に踏み込んで一生その道から出ないという証。

だから、年取って体が疲れていても、温泉やサウナには絶対に入れないという覚悟が必要。


大阪市職員はヤンキー市民が多いので業務上威嚇が必要なんだな。

住みたくねえ。
24名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:37:09.52 ID:3WL7zQf20
アンケには容認する人も出していたが
公務員の腕とかの刺青見たら怯えるのが普通だw
大阪の民度は低い子供の成績が全国最下位もわかるわ
25名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:37:13.88 ID:X2lnMVAY0
つまり、仙台市にも入れ墨入れたヤクザ公務員が居るって事ですよね

公務員って、税金で雇われている公僕であって、ヤクザの天下り先じゃねーんだぞと
26名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:37:15.08 ID:oeJbkagLI
どうせオサレタトゥーじゃなくて威嚇用でしょ
昭和なんだなやることなすこと
27名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:37:28.70 ID:QHPRsu6O0
公務員がファッションってねえ。フォーマルであるべきではないか。
28名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:37:45.77 ID:SjRNanbWO
河本といい大阪は治外法権なのか
29名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:37:55.24 ID:Ukf1H25G0
公務員だと刺青がまずい、という合理的な理由や根拠ってあるの?
30名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:37:59.25 ID:HNyDkPGL0
刺青・タトゥーを入れてると採用しない規定を作れ!
採用後に刺青・タトゥーを入れると罰金を払い解雇されると規定しろ!

公務員で粋がりたいなら、公務員を辞めて本職に行けば良い!
もっとも本職でも刺青・タトゥーはマイナス要素だけどw
31名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:38:15.41 ID:eiF6SP5aO
接客のプロじゃありません。
対応は当然。
32名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:38:16.71 ID:JLM41GGk0
タトゥーや入れ墨をいれた営業なんて見たことねーよ
だいたい入ってるのはキャバクラ嬢や風俗嬢
33名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:38:19.02 ID:HQpWtLkJ0
>>20
日本じゃタトゥーだろうが刺青だろうが人を威嚇する彫り物なんか受け入れられん
公務員なら尚更だ!
34名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:38:25.46 ID:FVGyo9V70
入れ墨擁護してる連中は、職員が金髪・鼻ピアスでもOKなの?

法律云々じゃないと思うんだよなぁ…
35名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:38:28.85 ID:sH74C0jb0
公務員の入れ墨とかありえない。どうみてもヤクザ。
http://studiorisk.img.jugem.jp/20101028_742368.jpg
36名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:38:47.04 ID:yMYLjfyQ0
楽しいサーカスですねえ。
大阪人の皆様、楽しいですか?しあわせですか?

今年の夏も楽しい楽しいサーカスがあれば、
暑さなんて忘れるよきっと!(笑)

37名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:38:50.38 ID:acUB5naK0
「公務員ではありえない」←これただの感情論だよね
橋下が具体的な話ができないから嫌い
38名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:39:28.65 ID:X2lnMVAY0
>>29
自分の出した税金が、入れ墨入れてるヤクザ公務員の懐に入っているのを容認できるの?
税金って、そんなことに使うものじゃないだろうと
39名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:39:33.08 ID:PlD/qCLx0
この茶髪ベンゴシ、毎日ファビョってないか?
40名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:39:43.54 ID:Cqqmrwko0
>>3
お、大阪市職員のみなさん仙台市がお待ちかねですよwww
41名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:39:45.75 ID:jo9+qkNH0
民間でもお断りだよw
42名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:39:47.11 ID:betS6O0Y0
民間だってありえねえわいw
うちはただの自営業だが、職員が刺青したら即刻馘首だわ。
43名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:39:48.15 ID:VaTJlmes0
>>37
お前の職場はいれずみおkなの?
44名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:39:53.61 ID:TwUIHEaD0
「最低」110人ってコトでしょ。
マジに調べたら何人いるんだか...
45名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:40:20.32 ID:Q8u+lmV80
えっ?アイヌの女性が唇に刺青してたら解雇なんですか?





橋下は差別主義者
46名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:40:38.79 ID:5khbgXNE0
>>35
テラキモス。

公務員が893になってどーすんだ
47名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:40:44.03 ID:zgMEl5HiO
チキンは騒ぎ過ぎw
たかが入れ墨ぐらいでね〜
48名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:41:01.00 ID:P4Mq3c/70
公務員ではありえないじゃなく、一般企業じゃ100%無いわ、刺青者が100人もいる会社ってヤクザの組事務所かよw
49名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:41:24.38 ID:Wk4W0V2d0
テレアカに朝出てた馬鹿女が、刺青ってタトゥーでしょ?
入れてるのは女性がファッションで入れてるんじゃないの?
そんなので人格を判断されても、とか言ってたが、こういう馬鹿が
良く平気でTVに出られるな。流石アカヒ。
ファッションなら良いなら鼻ピアスだろうとなんだろうとOKって
事だよなw 低脳の判断的にはw
50名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:41:55.64 ID:SShU6Fnf0
入れ墨なんてプールや銭湯でもお断りされるのに
市職員ったら・・・市役所は銭湯を見習え
51名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:42:00.71 ID:VaTJlmes0
習慣的な問題なのに感情論にしようとしてるのがびびる
52名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:42:06.85 ID:F/G1glAp0
オシャレwしたいなら公務員以外の許される職業につけよ
バスの運転手のくせに刺青とかとかナメてんの?
53名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:42:12.09 ID:Q/rReevRP
で、他の県の公務員はどうなんだよ
似たようなもんだろ?
全員クビだ
54名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:42:21.19 ID:yOB7/vBTP
>>43
ハローワークから紹介あったぞ
「クビにタトゥーがある子なんですが大丈夫ですか?」て

入れてやったよw
55名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:42:50.64 ID:jX7uOO7T0
橋下はもうちょっと事の発端である
刺青見せて恫喝って事に触れた方が良い。

公務員が刺青しないほうが良いなんてものは大抵の人が理解してるが
(民間でも不採用になるため刺青を消す就活生もいる)
自由と権利を振りかざしたい馬鹿は居るからな。
再発防止の意味を含めって点は強調した方がいい。

すでにマスコミは刺青の是非だけで話をすすめてる。
自分たちでコメントせず各首長にインタビューしたりな。

おはよう朝日ですでは「刺青なんてあり得ない」って論調だったけど・・・
56名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:43:03.76 ID:7zSh5FHp0
テレビとか見てても問題点をごっちゃにしている人が多い。
個人としては別に自由。あくまで、公務員として税金で養われて、市民にサービスする立場でどうかと云う事が問題。
例えば民間企業でも、客先に営業で出る社員が刺青してきたらその社長はその社員を使うか?。
仙台市の奥山恵美子市長は頭の悪い偽善者。
57名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:43:05.22 ID:Eh7Whv1Z0
>>21
んなこと分かった上で皮肉で言ってんでしょ
刺青消したくないなら民間行きなさい、無理でしょ?ほら消せよwって
58名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:43:31.88 ID:44JXcRsH0
>>54
よほど底辺か社会に貢献してない職場なんだろうな
59名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:43:44.88 ID:Wk4W0V2d0
>>54
だから公務員やめてそういうところに努めれば良いだろ。
人目に付かないとか、ファッション業界とか好きなところで
働けば良いんだよ。
60名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:44:34.77 ID:VaTJlmes0
>>54
じゃあお前の会社に首になった大阪市職員入れてあげてね
61名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:44:42.32 ID:DcMLasaqO
>>54
営業とか窓口?
62名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:44:44.46 ID:GM1L4BoZO
大阪国総理大臣はなにやってんだよ
63名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:44:49.94 ID:Q/rReevRP
民間といっても許されるのは、水商売か◯◯興行とかのヤクザ屋くらいか

温泉やプールや海は無論立ち入り禁止
64名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:45:10.87 ID:4XGf9VkT0
>>54
刺青職員もそういう会社に行くべきだな。
内規で刺青禁止してる公務員はダメ。
65名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:45:13.48 ID:SFBqLKbv0
刺青公務員が恫喝しながら税金給料をもらう
許されるわけないだろ
66名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:45:14.39 ID:ZIlNk6hB0
刺青者が公務員ってどんだけヘタレなんだよ
67名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:45:32.24 ID:UHFLeWIwP
仙台の市長はシールと入れ墨の違いもわからんのか
68名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:45:52.35 ID:VnvgTrUY0
>>3
仙台市は悪徳業者が多いんだっけか、確か
69名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:06.59 ID:FAM6cBM00
>>45

アイヌのそれは、部族の証。

他の部族や民族の人とは交わってはいけないという部族の掟を刻んだもの。


70名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:09.41 ID:Gj3fireE0
>>37
公務員というのは国から与えられた、身分なんだよ。
一般社会人とは違うんだ。
だから、『公務員ではありえない』は当然なんだよ。
71名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:13.43 ID:yOB7/vBTP
>>58
お前の職場にも把握していないだけでタトゥーぐらい入れてる奴いるぞw

72名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:16.29 ID:q6bGrkGZ0
ICチップとか埋め込んでもこいつら別に問題なさそう。

むしろ管理しなくちゃダメな連中だろ。
73名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:27.90 ID:sH74C0jb0
倉田真由美が「まるで校則違反みたい」とか言って個人の自由を規則で
しばるなと今朝の朝日の朝刊で意見を述べていたが、概ね反対の意見は
入れ墨して何が悪いんだ、茶髪やピアスの延長線上みたいなもんって
言うのが多いが、もし橋下市長が入れ墨してたら徹底的に叩くんだろ。
74名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:32.95 ID:npR/dRz90
で、どうすんだろな。収拾つかなくなる予感だが。
75名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:47.04 ID:ZCqCf4N00
同和との関連を明らかにしろ
76名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:53.56 ID:268DRwfX0
>タトゥーと呼ばれるファッション感覚の入れ墨が多く、

勝手にタトゥーの意味変えるなw
77名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:58.65 ID:SYUrdWSe0
これって同和利権団体、在日利権団体への宣戦布告なのに、マスゴミは一切触れないのな。
市民課窓口のおっさんまで刺青してるような報道はいかがなもんか。
78名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:47:16.91 ID:Q/rReevRP
刺青してるなら話が早い!
ついでに市中引き回しの上、遠島だ!
79名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:47:41.87 ID:3ZIxI5I40
橋下は入れ墨のなにがやなの?
80名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:47:43.50 ID:F/G1glAp0
街のインタビューで、お洒落で入れてるひと多いしーとか
海外のアーティストはタトゥー入れてるしーとか
刺青入れてるぐらいで人間性まで否定できない、キリッとか
その程度なんだもん、ホントどうしようもない。
81名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:47:46.90 ID:GdaDtr4A0
環境局にばかり集中しているところに問題あり。
今回の問題は個人の思想とかファッションとかの問題ではない
82名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:47:55.67 ID:VaTJlmes0
刺青消すか職場やめるかの2択くらいにしそうやね
83名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:48:01.06 ID:SFBqLKbv0
仙台市はこんな事を言う市長を選んだのか?
84名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:48:15.04 ID:V7NlDFP00

ハシゲがきついこと言うから公務員にやや甘い意見が多いが。
単に刺青職員がいるといったニュースなら税金で食ってる
くせに何や、と、必死で公務員叩きするだろうな。

85名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:48:46.82 ID:uHCDs7Jj0
>>81
そういうことだな。
ファッションとか言い訳苦しい。
86名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:48:47.73 ID:R/fRg9ts0
茶髪のグラサン弁護士だった橋下も
気持ちは分かるんじゃね
実際のところ 粋がるためにしてたんだから
87名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:49:03.18 ID:Q97sx1uE0
刺青は、大衆浴場なんかでもお断りの張り紙しているし、公務員がすべきではないだろうな。
88名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:49:10.25 ID:7O2EelFV0
数学教師が全身に定規と方程式の刺青入れたらむしろ称える
89名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:49:10.93 ID:mwSmSu/Q0
環境局ってアレやろ、Bやろ
90名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:49:17.48 ID:FVGyo9V70
>>54
金髪鼻ピアスでも入れてやる?
91名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:49:21.34 ID:acUB5naK0
橋下って電力問題でもそうだけど感情論ばっかりだよな
弁護士の割には理詰めな話ができない
だから橋下って嫌い

ただの金正日じゃん
92名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:50:04.61 ID:Wk4W0V2d0
>>73
こういう常識の無い馬鹿女はほんと害悪だよなあ。
校則ってw 会社の規則の方が厳しくて当たり前だろ。
守秘義務とかもこいつ的には無視なんだろうなw
93名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:50:13.59 ID:DcMLasaqO
>>63
ファッション業界も○
自営も自己責任で良い(ダメなら潰れるだけ

けど普通、窓口とか営業では有り得ないわな
94名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:50:38.45 ID:DJJyjFUV0
2chは年寄りが多いと言うがw
95名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:50:45.15 ID:BOTtMeUn0
今回は背中・胸・太腿・尻とかの部位の刺青は申告しなくてもよったから
そこ入れてる奴って言ったら、もっと増えるでしょ・・・・人目に触れる二の腕、膝から下の刺青だけ聞いただけだから。

担当部局としては橋下に言われたからやったけどできるだけ少ないように申告する部位を思いっきり狭めたのに
この有様だからショックなんでしょうね。
96名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:50:47.61 ID:dVXUNGR60
普通はダメだよな。根拠があるとかそんなことじゃない。
ピンクのスーツもダメだし、モヒカンもダメだし、海パンもダメだろ。
そんなのと一緒だよ。
97名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:50:51.05 ID:nG95V/Cv0
>>88
試験の時教室に居れないだろw
98名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:50:56.22 ID:zzQtwv7wO
昔の職場にチ〇ポに北斗七星のタトゥーしてる馬鹿いたな
99名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:51:21.60 ID:Q97sx1uE0
>>86
公僕がいきがるのが間違い。粋がりたいのなら、公務員をやめろというのが筋だろうな。
100名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:51:40.29 ID:ybnycpWbO
(-_-;)y-~
●●婦警御用達のスーパー蕪で土下座プレイしたった…疲れた…
101名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:51:46.51 ID:hMggtAGv0
昼飯食いに近所のジャスコによく行くけど、
若い母親でタトゥー入れてるの多いな。
この前は首〜肩にかけてデカい☆入れているの見た。
入れている奴は総じて見た感じが頭悪そう。
102名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:51:58.69 ID:7O2EelFV0

裁判官が刺青してたり
警察官が刺青してたり
教師が刺青してたり

市役所職員が刺青してたり

同じことだよな。


103名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:52:11.59 ID:GdaDtr4A0
ほんと環境局ってどこも駄目だな
入れ墨いれたり覚せい剤すったり
104名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:52:35.97 ID:ZBfa3lEO0
環境局 = 部落採用枠
105名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:52:52.89 ID:S4K6pvUCO
タトゥー入れて会社クビなんてアウトローな感じでかっこいいじゃん!
当然そのつもりで入れたんだろ?
106名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:53:00.58 ID:jX7uOO7T0
>>73
刺青を見せて恫喝した職員(部下)が居た。
再発防止の意味もあって調査

自由だ!ふざけんな!

意味不明だよ。
そいつ一人が悪いってだけの判断で対処しても批判だろうしな。
刺青してる職員がイメージアップすれば良いだけだよ。
徹底的に前途の恫喝職員批判しなよって感じだわ、まだ見たこと無いんだよね。
107名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:53:24.52 ID:JvFXXlb00
南町奉行遠山金四郎 
108名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:53:34.43 ID:3PkCTGeF0
>>3
仙台市長公認だと仕方ないなあ
全部引き取ってくれw
109名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:53:41.84 ID:U/AhGTef0
>>1
ところで・・・その110人の中に女性は何割ほどなん?
110名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:53:46.92 ID:kH8BNvR1i
>>91
とりあえず、内規に入れ墨すんなってあるんだろ、
111名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:54:14.75 ID:ELK1dehAi
自分が経営者だった場合、刺青を入れた奴を雇いたいか?
そう考えると刺青がどういう物かわかる。
112名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:54:19.62 ID:BOTtMeUn0
>>79
お前馬鹿なの?

橋下が刺青嫌いだからこの調査始まったと思ってるの、なんも知らないなら黙っとけば
ネットだからって馬鹿発言許されるのもいいかげんにしないとな、馬鹿は馬鹿らしく黙っとけ。
113名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:54:30.70 ID:OYiLPHeO0
タトゥーの有無はどうでもいい
仕事に対する姿勢のほうが大事だ
114名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:54:36.54 ID:GdaDtr4A0
テレビではほとんどやらない部落問題
ちょっとでもやると反発が激しいんだろうな。
だから国民は知ることが難しい。
115名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:54:59.17 ID:VnvgTrUY0
大阪京都辺りは消毒しないとダメねえ
116名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:55:05.94 ID:DcMLasaqO
>>86
自営業は自己責任だよ。それで信用されなきゃ潰れるんだから。
今、橋下は髪黒くしてスーツだろ
そういう事(まあ、政治家は選挙があるから構わんのだが。
117名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:55:08.47 ID:HGgdXjYV0
やっぱ、公務員って安泰だから
118名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:55:30.86 ID:pDYaP34oO
ブラブラブラブラブラチェック
119名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:56:00.39 ID:xncyrHDO0
やるな橋下、これで環境局からそのスジの人脈を排除できれば
そのスジの団体の局内での影響力は弱くなる。

時間はかかるだろうがそのスジがからんだ随意契約も減って
経費の削減に繋がるだろう。

橋下、早く総理大臣になって霞ヶ関の大掃除もしてくれ。
120名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:56:04.95 ID:jX7uOO7T0
>>105
そんな感じだろうな。アウトロー感出したいんだろうな。
学校の校則なんて糞食らえ、俺は人と違うんだ!って学校行きながら不良してた人一杯だしな。

アウトローなんてまず枠に入ってこないよ。学校なんて通わない。
121名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:56:11.14 ID:JLM41GGk0
タトゥーや入れ墨いれたらどうなるかって親からならったろw
それを覚悟でいれたんだから文句はいうな
122名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:56:11.22 ID:RFm7OG1q0
475 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/17(木) 10:27:33.64 ID:sZsnwAxu0
>>1
今回の一件は橋下による人気取り政策の一つだよ

マスコミは「入れ墨」と騒いでるが、入れ墨を入れていると申告した110名の内
なんと98名は「首や腕など見えるところに入れている」んだと

要するに「893を意味する入れ墨」じゃなくて、ファッションタトゥーなんだよ

橋下はそれをあたかも「893を意味する入れ墨」であるかのように誇張し
ワイドショーですら、まともに報道すると橋下バッシングになると言うので
公共の空間ではファッションタトゥーすら出入り禁止対象という文言を添えて報道してる

橋下にしたら、「非常識な連中を叩いた英雄」として人気を稼げるし
同時に「大阪の公務員は極道が多い」と視聴者に誤解させられて
対公務員バッシングがし易くなると言うので万々歳なんだろう

ここまで来るともう完全に政治的な手法がナチスそのものだよ
123名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:56:11.73 ID:5Rhc+/n00
古代はともかく、江戸時代以降、堅気の日本人は体に墨なんか入れない決まり。
公務員は堅気の付く職業の最たるもの。
決まりのほうがおかしいと思えば、変える自由もある。
どう転んでも、自分の体は自己責任で。
124名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:56:29.16 ID:/V5KuL0Q0
そもそも刺青はイメージは悪いが別に法で禁止されてないのに
それで正直に入れていると答えたらクビというのは正直いって
正直者が馬鹿を見る典型的な例だよ
125名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:56:49.34 ID:FLTcLY3G0
>>3
こいつら、もっと津波で沢山、掃除されればよかったのにw

蝦夷はゴミばっかだなあw
126名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:57:32.22 ID:hQ5469qvO
>>77
そうなんだよね
同和枠とかそういうとこに踏み込んでる事なのにね
お洒落うんぬんの問題じゃないのにあほらしい
自分は同和のある市出身だけど同和地区から来てる子の親ほとんど市の清掃局だったよ
それで給食費免除とか特権もいいとこだよ
127名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:57:42.02 ID:GdaDtr4A0
部落の連中って差別されているからっていつもみんなで固まっているんだろうな。
分散すれば外見は黒人と違ってわからないから差別もなくなるのに。
結局差別されたいんだろうな。優遇されるし。
128名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:57:49.97 ID:Zwryp8ho0
コネ採用でクズばかり雇うからこう言う事になる
129名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:58:03.20 ID:0UGbWs3D0
公務員で刺青はだめでしょ〜
130名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:58:12.25 ID:BOTtMeUn0
>>106
日本は新聞にすら事情がわかってない馬鹿の意見がのる。

問題があったから始まった調査なのにね、その調査結果受けて何が問題だ、そんなの個人の自由だろうって
自分で私は馬鹿です、馬鹿でも意見言うのは自由だろって言ってるのと同じ。

131名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:58:25.50 ID:5RVqaC8P0
全員クビにしろやハゲ
132名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:58:37.58 ID:RFePTob7i
133名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:58:38.98 ID:ELK1dehAi
刺青がカッコいいというのはDQN思考。
一般人は気持ち悪いと思ってるから。
134名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:58:50.60 ID:p11JLlm20
つーか清掃局とバス運転手に集中してたんだろ?
「大阪市職員」なんてぼやけた言い方じゃなくて
はっきり「B枠」って言えばいいのに。

135名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:59:10.14 ID:JLM41GGk0
ワンポイントタトゥーでも一般の人からみたら入れ墨とかわらん
堅気な職業でいれている奴なんて皆無。だいたいいれてんのは夜の職業
とか風俗業。
136名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:59:54.97 ID:YiTx8KHR0
「肌落書き」とでも呼ぼうか?w
137名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:59:58.65 ID:GdaDtr4A0
バス運転手は給料も高いし。やりたい放題。
138名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:00:05.45 ID:Of4fZm+p0
入れ墨って元極道だろ常考
139名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:00:12.00 ID:7Ha+Ve+k0
刺青を入れたい大阪市職員は、仙台市に採用して貰え
140名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:00:19.09 ID:DcMLasaqO
社員が刺青見せて恫喝する事案発生
→以後刺青は採用しません。社内からも排除を進めます

当たり前の流れ。
バタフライナイフを使った傷害事件発生
→バタフライナイフ自体の所持、流通規制
と同じ
141名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:00:23.25 ID:g0P9Mwi60
> 玉井得雄環境局長は「異様な状態だ。厳しい観点でルール化をお願いしたい」と話し、

なに言ってんの、この人。
環境局の内規があるだろ。

> 市環境局は2010年5月に施行した職務倫理に関する内規では「タトゥーまたはこれに類するものをしてはならない」と決めている。
142名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:00:31.40 ID:lJk8X0dt0



これは橋下の言うことが正しい。

入れ墨は犯罪者の証。


143詐欺師:2012/05/17(木) 11:00:42.46 ID:N9FKjaiM0
マスゴミの悪意を感じるね。
ハシゲは別に首にするとは言ってない。人事で配置転換を考えているって、
それでも不満なら辞めろって言っている。
マスゴミの取り上げ方は悪意しかないなぁ。
144名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:00:44.15 ID:Tou7K+/b0
しょせん現業職だろう?
現業職なら想定されたことだ、
むしろ、そいつらを斡旋してきた上部団体が刺青調査をよく容認したものだと
感心している。
上部団体も、このままでは駄目だと思ったのだろう
やつらにしては、すばらしい判断だ
一般行政職、特に教員も調査してみろよ
現業の連中だけ調査して、一般行政職の連中は調査しないというのは
差別だぜ
145名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:01:28.52 ID:VhFky71f0
額に大阪市役所って入れ墨しとけばいいんじゃね
146名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:01:28.79 ID:8Zb3IInu0
>>122
想像で、レス書いて、
ナチス扱い、

キミはアカかい、
147名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:02:04.41 ID:d6mplT3fi
平日の昼間っから2ちゃんねるやってるお前らゴミより
タトゥー入れてるDQN公務員の方が1万倍偉いだろ
なんでお前らみたいなゴミが上から目線で説教してるのかワケ分からん
148名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:02:17.49 ID:pRV7qTk80
>>128
部落コネ枠をなくすための第一歩ってこと。

さらにSPが大変になるな。
149名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:02:25.16 ID:uHCDs7Jj0
>>141
それは過去に入れた人には効果ないんじゃないの?
150名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:02:41.68 ID:BOTtMeUn0
風俗行って女が写真にない刺青してたら、いいかげんにしろって苦情が出るのが日本だよ

まして公務員だよ、公務員の刺青見た市民から実際に苦情が寄せられてる

また刺青を見せて子供を脅したアホ公務員もいる、それで始まった調査だ、そして110人もいた

問題にならないほうがおかしいだろ、TATOOだファッションだと擁護してる奴は馬鹿すぎる
151名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:03:24.38 ID:0KCdz4Gei
ぶっちゃけ刺青入れてる職員って組に属してるだろ?
岸本才三も元公務員で公務員在職中には、組入りしてたらしいしな。
152名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:03:38.34 ID:RFm7OG1q0
>>112
あなたも言ってる事が滅茶苦茶だよ
ファッションタトゥーは893の入れ墨と違い誇示目的じゃないから、恫喝なんて出来ない
だから橋下は

>ファッションという今の風潮もわかるが、入れ墨をどうしてもやりたいなら、市役所を辞めて民間にいけばいい

こんな詭弁を吐いたんだよw
自分の言い分には理がないからって混ぜっ返すとか笑っちまう
153名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:03:43.88 ID:jX7uOO7T0
>>130
そして、それに載せられたのが仙台市長かなと。
マスコミは自分たちの意見を伏せて、首長にインタビューし
当方自治体では調査しませんなんて言質取りに必死。

問題のすり替えの典型だよな。

「おはよう朝日です」では
恫喝の件にも触れて、民間でも刺青は禁止って件にも触れてたのは意外だったわ。
154名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:04:00.68 ID:R/fRg9ts0
>>116
法曹を単なる自営って言うのな〜
司法修習なんかもろ税金だしな 
155名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:04:03.06 ID:/V5KuL0Q0
正直言ってこの問題の最初のネタも信用できないんだよねぇ
杉村の一件で維新の会は公務員叩きの為には証拠を平気で捏造することが
明確になったからさ
>>123
堅気がどうの言う前に首長が暴力団とズブズブなのはどうよ
正直立候補辞退するべきだろ
156名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:04:25.49 ID:VaTJlmes0
タトゥーはファッションだから問題ないよとかすごい左翼くさいね
157名無しさん@十一周年:2012/05/17(木) 11:04:33.09 ID:6QGm2Tsz0
環境局で110中73人ってどう考えても、雇ってる人材に偏りがあるなw
さて、この後どうなるか楽しみだw
158名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:04:34.24 ID:JqCP4L3d0
刺青が許されるのは自営業者(プロスポーツ選手や芸能人などが代表例)くらいなもんだろ
もっとも、許されるというのは認めるという意味じゃないんだけどさ
結果責任は全て自分に返ってくるし、自分の責任において処理できれば誰も何も言わんよ
軽蔑はするが迷惑を被った訳じゃねーし

でも公務員はダメだろ、どう考えても
159名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:04:35.83 ID:5TfY1y380
刺青自体に反社会的勢力との繋がりが疑われる。
市民サービスや税金に関わる公務員は、疑わしきは罰せよ、でOK。
社長が刺青ダメと言ってるのだから、従えない従業員は処分対象。

でも、刺青を残すか公務員を続けるかの選択はできる。
良心的じゃないか。
160名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:05:07.05 ID:Dv2eYThj0
俺の友達も刺青してたが仕事してる間は絶対人目についてはいけないと
湿布や包帯で隠して職場に行ってたし刺青は相手に印象が悪いと認めてた。
ああゆう場のルールに従って堂々としてる奴はいいと思うよ。
「これは個性だからとやかく言うな」とかアホなこと主張する奴は
どうせ仕事も言い訳ばっかだから追い出せばいい
161名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:06:10.59 ID:BOTtMeUn0
>>154
そのかわり国選弁護人やってるだろ、一応の義務は果たしてるよ
162名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:06:17.97 ID:iCa7CXgr0
いつから刺青いれるのが普通の社会になったんだよ
ファッションだからいいだろうっていう雰囲気、怖すぎるだろ
163名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:06:34.48 ID:Wk4W0V2d0
>>152
ファッションなら何しても良いのかよ低脳w
じゃあ顔中にピアスして腕や首のまわりに
ファッションタトゥー()死ぬほどいれても
ファッションだから良いんだよな。なあ馬鹿w
164名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:06:37.57 ID:1uvHBDZO0
ごみ収集・処理を担当する環境局が73人

これって・・・部落解放同盟の人たち?
165名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:06:55.11 ID:Dh2UxhHDO
ワンポイントでも非難浴びるのに30センチの入れ墨してる職員もいるとか
どうかしてるわ大阪市職員
166名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:07:19.35 ID:Gy5+KVKKO
マスコミのやることだからもう少し偏るかと思ったが、今朝のスッキリの街頭だと賛否拮抗に近かったな。新橋の親父に否定的が多かったからやや橋下賛成に多目に出たがw

親父連中にはファッションタトゥーの概念ないからなw

目に余るものだけ処分すりゃあ足りるだろ。二の腕に鬼子母神が鎮座ましましてるとかさw

刺青が見える奴の柄とサイズが知りたいが、そこらが伏せられてるから何とも言えんw
167名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:07:32.60 ID:XGbmM1nL0
大体、刺青をファッション感覚で軽く考えすぎ。
ホテルのプールや温泉施設だって、例えワンポイントの刺青でもご遠慮くださいと言われてしまうのに。
うちの会社にも2人くらい入れてる人がいるけど、社員旅行とかで大浴場に入れなかったよ。
168名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:07:42.99 ID:IL9yA2et0
アホ女コメンテーターが
「今の時代若い女性はお洒落でワンポイントタトゥーとかよくしてる。110人っていうのもほとんど女性なんでしょ?やりすぎ!(キリッ」
とか言ってたけど、清掃局と交通局がほとんどということは、ほとんど男だ
それ以前に女がお洒落でワンポイントとかでもプールや銭湯お断りで駄目だろう

169名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:08:02.45 ID:JLM41GGk0
ファッションタトゥーも一般人からみたら怖いよ。
いれている人の大半がチンピラ風情やB系の人だから
170名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:08:18.36 ID:BOTtMeUn0
>>158
プロ選手もオーナーによってはサポーターで隠せって言われるけどね。
巨人とか腕にでかでかと刺青入れてテレビ中継されたらナベツネが怒ると思うよw
171名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:08:40.53 ID:PlD/qCLx0
こういうことまで学校で教えなきゃならないのか。
172名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:08:49.12 ID:3PkCTGeF0
>>164
B枠
作業態度とか悪いから市民から嫌われてるw
173名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:09:03.50 ID:2Yr9d7u+0
刺青ってのは元々皮膚病などを連想させる模様を入れる事で鮫とか熊とかの肉食獣に対して「こいつ気持ち悪いから食うの辞めよう」と思わせる為の物なんだよな。
それをカッコイイとか言ってる奴は美的感覚が人とズレてる。
蓮画像のTシャツ着ながら町を歩いてるような物だ。
174名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:09:03.78 ID:jX7uOO7T0
>>155
じゃあ、その点に切り込もう。何か見えるかもしれない。
ついでに環境局の内規も怪しんで見よう。
疑うことは良い事だよ。

公務員叩きってのは俺も嫌いだけど大阪市職員は批判される条件満たし過ぎと思うよ。
新人若手は除外で良いけどさ。
結局政治活動を就業時間中行ってた訳だし許されるもんでもないよ。
175名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:09:04.85 ID:uHCDs7Jj0
ファッションタトゥーと言えば許されるとでも思ってるのだろうか・・・
176名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:09:05.48 ID:MBMUxxCk0
リラックマとかキティの刺青ならいいよ。

刺青じゃなくてタトー?そんなの知らねえよw
177名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:09:07.66 ID:Sj00dEqpO
つーか民間企業でもあり得ない
178名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:10:01.62 ID:/V5KuL0Q0
>>147
ぶっちゃけねらーなんて麻薬取引やってたりするのにね
そっちはも叩かないんだ、麻薬なんて持ってるだけでご法度なのに
179名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:10:05.69 ID:DJhxZOh8O
特ダネで「橋下もタレント活動してる時は茶髪だったじゃん(キリッ」って言ってたw
180名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:10:15.12 ID:ZtJmzE0w0
>>164
それは関係ないでしょ
試験を受けてまで入るアタマはないし
181名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:10:46.33 ID:5VNetLSLO
今日の朝日新聞では自由の侵害だと書いてあったわwww
182名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:11:00.73 ID:JC4y7xps0
刺青好きなんだったら額に税金泥棒って入れたらええ
183名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:11:16.04 ID:3Mc6JnAU0
なめとるなぁ
全員クビで
184名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:11:18.66 ID:VaTJlmes0
タレントなら個性を生かす職業なんだからどんなかっこしてようが別にいいけどね
185名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:11:19.67 ID:hQ5469qvO
>>164
そうだよ
大阪にはそういう採用枠があるんだよ
刺青してようが何してようが公務員になれるんだよ
で、暇な時間に遊んでようが寝てようが何しててもいいんだよ
当たり前だけど、この裏側知らない人が多すぎるよ
186名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:11:28.66 ID:Wk4W0V2d0
>>181
アカヒ分かりやすいなw ほんとアカヒ新聞は日本を滅ぼそうと
してるね。
187名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:11:38.33 ID:S0MqHnWPO
大阪市民に
タトゥー入れてる大阪市職員どう思いますか?
ってアンケートして
アンケート結果をタトゥー入れてる職員に渡してあげればいいんじゃない

さすがにタトゥー肯定が多数を占める回答にはならないだろうし
188名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:11:38.49 ID:jX7uOO7T0
>>175
はじめはワンポイントってことにしといて
毘沙門天、昇り龍までOKって広げていけばOKだね。

ネイルだって、マニュキュア程度だったものがデコまでOKだろって言う輩も居るからな実際・・・。
線引きって重要なんだよな。
189名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:11:47.28 ID:yMYLjfyQ0
目の前に電力危機という破滅的クライシスが迫っているのに
呑気に公務員叩きでごまかされるんですかね。

ちょろいもんだねー大阪人って。
190名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:12:20.42 ID:MBMUxxCk0
>>184
タレントとかプロスポーツ選手とかなら構わんよね。
191名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:12:31.86 ID:Z+GXZcwEO
国会議員とかも調べてほしい
192名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:12:42.83 ID:qVGy2iQ60
3兆円!!!!!!

国民一人当たり3万円近くを生活保護者に与えてるのか!!!!!
193名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:12:58.99 ID:d6mplT3fi
お前らは平日の昼間っから罵詈雑言、誹謗中傷を垂れ流すネットチンピラだろ

タトゥー入れてる程度のDQNを非難する資格は全くない

自分の心配でもしてろや
194名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:13:27.72 ID:VaTJlmes0
>>181
朝日新聞は刺青の人でも入れるのか
そっかー
195名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:13:32.12 ID:xR/mTOOT0
>>1
今回の橋下の刺青批判に対するマスゴミの取り上げ方はオレが思うに、
刺青に比較的抵抗の少ない若い層の橋下離れを狙ったネガキャンじゃないかな。

自分たちや自分たちに金を落としてくれる連中に不利になるような発言があれば
異常なほどにテレビで取り上げて批判をし続ける基地外マスゴミのいつもの常套手段だと思うね。
オズラなんて早速朝っぱらから橋下の発言を批判していたしw

常識で考えてみれば誰でもわかることだろうけれど
自分の息子や娘が刺青入れて会社へ出勤してる姿を想像してどう思うことか・・・
196名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:13:52.71 ID:3ZIxI5I40
入れ墨くらいで発狂しすぎ
197名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:14:14.14 ID:jLfu8VU40
採用の経緯を調べろよ。
現維新で元自民の奴の口利きがばれるのを恐れてるのかね。

それと初日に橋下に爆睡を注意されたあの新人も調べろよ
198名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:14:29.34 ID:DcMLasaqO
>>154
単なる自営だよ
「国に必要な人材を、問答無用の試験成績のみで判断する資格試験」
に合格した有資格者だがな。コレは茶髪だろうがグラサンだろうが
はっきり言えば刺青入れても試験で取れば通る世界。
税金は合格者に、日本の求める人材に必要な研修を行う為の支出であり
労働対価とは性質が違う
199名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:14:31.57 ID:ct04i1s10
人権人権っていうやつは
まずは銭湯やプールの刺青禁止について
何とか言えよ!ばか!
200名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:14:48.73 ID:8wU3Lwvp0
その前にやくざを何とかしてください
201名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:14:49.62 ID:JLM41GGk0
196 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:13:52.71 ID:3ZIxI5I40
入れ墨くらいで発狂しすぎ
202名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:15:04.36 ID:xLcf55cc0
なぜ公務員がタトゥーしてはいけないのか今だに分からないんだが
203名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:15:27.03 ID:uJiQxIOQ0
110人は異常だろ。 おかしな連中でも混じってるのか?
204名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:15:55.90 ID:SYUrdWSe0
>>185
関西の自治体には無試験で公務員になれる部落や在日用の採用枠があるんだよ。
205名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:15:58.37 ID:Wk4W0V2d0
>>195
まあ知らんけどどうせそんな連中は選挙なんかに
行かないと思うよ。若くてもタトゥーとか嫌ってるような
真面目な奴の方が選挙行くだろ。
206名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:16:34.06 ID:n6zlu5ez0
>>202
国民から給料もらってるからだろ
逆に国民が公務員の入れ墨を認めればしてもおkだろ
207名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:16:38.97 ID:IL9yA2et0
橋下にしたらB枠根絶のための第一歩なんだろ
刺青問題からB枠の実態調査に踏み込んでいくのだろう
208名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:16:58.81 ID:iKbw+Ah80
>>3
入れ墨が文化か。ものすごい市長だな。
209名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:17:04.80 ID:jX7uOO7T0
>>190
野球の場合監督やOBに寄るよ自由だけど批判されるからな。スポーツ新聞とかにも書かれる。

矢面に立つ自身があるならやればいいと思う。
でも、同類と見なされて批判される奴は気の毒だな。
実際公務員でもまともな人が0では機能しないし。
そういうまともな人を御輿に担いで頑張ってますアピールしてるクズが大抵なのが公務員クオリティだし、刺青君も担ぐほうと思うけど。
210名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:17:34.77 ID:JLM41GGk0
この110人といっても目につくところに
入れ墨がある奴だろ・・・
見えないとこに入れている奴はもっといるということか。
211名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:17:36.16 ID:X2lnMVAY0
>>193
大阪市環境課の職員さんお疲れ様です
ゴミ回収もしないでネット工作していないで
さっさと公務員辞めて入れ墨OKな民間の会社にでも就職してください
212名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:17:40.09 ID:Tou7K+/b0
>>202
釣りのつもりかね
あえて釣られてやろう
君は刺青の人と付き合いたいかね?
お金を貸したいかね?
213名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:17:50.22 ID:/V5KuL0Q0
>>200
まず橋下を市長から降ろそうぜ!
214名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:17:59.29 ID:nKo0dN7DO
>>202
だからな、民間人なら刺青しててもかまわんよ
人様の税金で食ってる連中が刺青するから批判されるんだよ
215名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:18:21.52 ID:flOaXTQl0
とっとと民間企業に行けばいいだろ。あっ民間じゃ雇ってもらえないかw
216名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:18:28.33 ID:rM3F499/0

街の声でもコメンテーターでも、刺青してるからって人格や能力には関係ないって人がいたが、
関係ありまくりだろw
社会的に不利になる覚悟を持ってるなら、クビだの異動だのどう扱われようと文句言う筋合いないし、
覚悟も持たずに刺青いれてるバカは、その時点で人格にも能力にも大いに問題アリだ。

あと教育委員会だけ全面的にアンケート拒否したってのが一番の問題だと思う。
なんで番組ではそこに触れないのか。
これ教職員にのうのうと刺青してる奴がいるってことか?
217名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:18:52.03 ID:DcMLasaqO
>>206

「大阪の公務員が刺青を使った犯罪に手を染めた」
から。
218名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:19:03.54 ID:06MGsfwm0
刺青とタトゥーを同列にするのはやっぱ無理があるなぁ・・・
219名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:19:58.02 ID:Wk4W0V2d0
>>216
まあ出たらそれこそ今と比べ物にならないくらい
大騒ぎになるからね。確実に出るだろうし。
220名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:20:05.29 ID:qRxAbS3G0
公務員ではありえないって理由が全く分からんな。
その人たちがそれなりの社会的な地位や責任があるような人ならともかく、
清掃局や交通局の現業職は底辺ブルーカラーだろ。
橋下氏自身がこういう現業職は社会の最底辺だとみなしているのに。
221名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:20:45.31 ID:hQ5469qvO
>>204
今、奈良も同和利権と戦ってるんだっけ?
30年以上も市営住宅の家賃滞納とかふざけ過ぎてるよ
しかもほぼ全世帯とか
222名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:20:52.65 ID:NH6IyFXg0
いまからでも大阪市刺青禁止条例でもつくればいいよ
別に何も困らん
223名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:20:57.46 ID:xR/mTOOT0
>>205
今まで投票にも行かなかった若い層に支持があるからあれだけ圧倒的に当選したんだよ橋下や維新の会は。
それを崩壊させる為のネガティプキャンペーンの一環でしょ
じわじわとB層と揶揄されている視聴者を洗脳していくのもマスゴミの常套手段だよ
224名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:20:58.42 ID:asuAlKzb0
日本では昔から入れ墨はならず者、無法者の印だからな!
225名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:21:01.33 ID:IoCdeyt70
>>202
なんか元々の発端を昨日初めて知ったんだがw
あんまりテレビとかでやって無いのかな?

>大阪市の児童福祉施設職員が児童に刺青を見せ脅迫

こんな事があればさすがになぁ。

公僕って必然的に客商売だと思うし。
226名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:21:01.66 ID:IL9yA2et0
額に「肉」か「大往生」なら許せるんだけどな
227名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:21:10.38 ID:DcMLasaqO
>>218
細かい違いなんざやってるやつしか解らん
・肌の下に恒久的な紋様を書き込む
行為は変わらん
228名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:21:23.67 ID:/V5KuL0Q0
>>212
まともな奴ですら金返さずトンズラしてる奴がいるのに
229名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:21:49.72 ID:1uvHBDZO0
日テレのスッキリで特集してたけど、賛否は半々だった・・・
ありえないよ・・・
230名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:22:29.44 ID:jX7uOO7T0
>>210
触れたら批判殺到だからでしょ。

マスコミと教育委員会は君が代問題でタッグ組んでるからしね。
俺が学生時代、生徒は毎週服装チェックされ茶髪禁止だったのに教師が茶髪にして
大問題になったよ。教師の言うことを誰も聞かない状況だったしね。
大人ならそういう状況を避けるためにどうするか動いてるはずだ。
231名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:22:47.63 ID:Wk4W0V2d0
>>223
だから若い層にもいろいろいるって事だよ。
まともな連中からすれば橋下をこの件でもっと
応援するだろ。
ファッションタトゥーOKなんてDQNがいそいそと
選挙に行くかよw
232名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:22:50.00 ID:MBMUxxCk0
>>225
あと刺青している清掃員がいるって通報があったんじゃなかったっけ?
233名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:23:05.99 ID:oHPR5zGv0
正直、入れ墨タトゥーの何がかっこいいのか分からない
どんな絵柄描いたって体にシール貼ってるみたいじゃん
234名無しさん@十一周年:2012/05/17(木) 11:23:20.02 ID:6QGm2Tsz0
本当は刺青が問題じゃないんだよね。刺青をしても問題ないと考えるような奴が110人もいて、
その大半が環境局の人間だという事が問題。どう考えても、人材の選択に偏りがありすぎる。
刺青はファッションだなんて言ってる人は問題にすべき点を間違ってるぞ。
235名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:23:21.62 ID:rM3F499/0
>>220
そんな底辺を税金払って雇ってるのが問題なんだろ。
236名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:23:38.25 ID:acUB5naK0
>>202に対するレスが全部感情論でワロタ

そりゃ「公務員ではありえない」なんて感情的以外の何者でもないんだから
具体的にどんな条文や就業規則が公務員として失格か指摘できるわけないよな

馬鹿2ちゃんねらーは結論ありきで話をしようとするから笑えるんだよ
237名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:25:17.29 ID:IoCdeyt70
>>210
うち98人だか93人だか忘れたが、目に付くとこに刺青のある
職員はそのくらいらしい。
でも見えないとこってことで正直に答えて無いのがまだいそうだ。
238名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:26:05.69 ID:tCdgIgop0
刺青のどこがかっこいいんだよメンヘラか厨二か犯罪者にしか見えんぞ
239名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:26:14.31 ID:IL9yA2et0
>>236
「公務員ではありえない」というより
「社会人としてありえないのに、まして公務員ではあってはならない」
というのが一般の感覚だと思うよ
240名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:26:20.74 ID:MBMUxxCk0
>>237
見えないところは任意回答だったからね。
241名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:27:31.05 ID:2Yr9d7u+0
>>218
言い方が違うだけで同じ
242名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:27:34.86 ID:/V5KuL0Q0
>>236
正直言って平日の真昼間かに公務員たたきに精を出してるねらーが信じられんわ
大学出て仕事が見つからないだけで自分の命を自ら絶つ若者がいるのにこいつらと来たら
243名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:27:45.30 ID:XZyRVyYR0
額にでっかく「下僕」って入れ墨したら許してやろう。
244名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:27:53.93 ID:Bet43Z1+0
東京の役人も軽蔑したくなる人間が多いけど
大阪はこんなもんじゃねえんだろうな。

修学旅行では大阪城を見学したけど、大阪の市役所を見たほうが社会勉強になるかもな。
245名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:28:06.22 ID:IoCdeyt70
>>236
刺青見せて児童脅した職員がいたら「一体どういう事だ?」になるだろ。世間的にも。
仮に一流企業の営業が同じ事してなんら対策を講じないと思うのか?
246名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:28:28.10 ID:VaTJlmes0
>>236
その論理だと条文や規則ができれば駄目ってこと認めるの?
247名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:28:57.27 ID:bqLxniSJ0
刺青見せて貰って
「刺青見せて脅迫されました」
で被害届け出せるなw

ウマウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:29:02.05 ID:gXRmRsq30
>>242
つ鏡
それとも2chに書き込むことが仕事なの?
249名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:29:15.65 ID:Tou7K+/b0
>>236
あえて釣られてやるが、
感情論で何が悪い、
普通の人間は刺青をやっている人に怖い思いをしているのでねww
250名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:29:37.45 ID:dVXUNGR60
公務員が刺青ダメの根拠は、社会通念上の常識だから
ってことになるんじゃないの。
海パンサンダルだって、モヒカンだって、アニメのコスプレだってダメだろ
251名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:29:52.95 ID:Y9i9bMPo0
三重の津藩だと『「ひにん」や盗人がうろついていたら村で勝手に絞殺したり、
入墨をして追放したりすることを許可する。』ってされてたから、300歳位の
津出身の被差別さんなら自分の意思でなく入れられた人もいるかも。
252名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:30:03.47 ID:gSfzjbof0
ここは日本ですよー
253名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:30:36.89 ID:weONPopQ0
異常だよ
254名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:30:47.84 ID:cwTABRq90
あの・・・・・・。
僕はタトゥ〜が嫌いです。DQNきらいです。バカそうだし。
でね、「税金を払って雇ってる公務員が!」「タトゥ〜なんてありえん!」
と感情論をおっしゃてる方々におたずねしたい。

公務員が入墨タトゥ〜をしてはいけない「法的根拠」を示してくださいませんか?
もういいかげん感情論は聞きたくないです。

「法的根拠」おねがいします。
255名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:31:11.47 ID:3URcEX8n0
>>244
市役所じゃなくて清掃場に行かないとだめ。
256名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:31:30.05 ID:qRxAbS3G0
>>214
税金で食わせてる連中が税金に見合った働きをしないのなら批判すれば良いが、
私生活にまで干渉する権利は納税者には無いだろ。
257名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:31:36.98 ID:GM1L4BoZO
トラックの運転手だって実際に入れてると上からチクチク言われてたよ
ほんと大阪ってどうなってんだ
258名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:31:43.19 ID:RfrQxxM/O
>>250
正解!
259名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:31:44.37 ID:xR/mTOOT0
>>231
マスゴミを舐めたらいかんぜよ
嘘も100回言えば真実に出来るっていう基地外の旗の下に韓流なんかを定着させようとしてる連中だからね。
怖いのはあんたの言う 「まともな連中」 でさえ 刺青はファッションだファッションだって連日テレビ聞かされていくと
そのうちの何パーセントかは確実に刺青に対する抵抗が無くなっていくってことだよ
刺青入れる事自体が今の世の中では仕方ないのかな・・・ってな感じにな。
オレが言ってるのはそういうこと。
260名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:31:48.19 ID:i2wbt/6q0
女も何人かいそうだな。男女比率も公表してもらいたい
261名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:32:43.25 ID:2IMzVAeU0
刺青するとスポーツクラブ入会出来なかったり
スーパー銭湯とか入れないよな・・・
262名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:33:16.00 ID:Tou7K+/b0
まあ、ある意味、これは橋下流の○○解放運動なんだよな
○○解放運動の上層部に、
わけのわからんいわく付の人や社会通念が乏しい人をかばって、
あるいはそいつらと釣るんで利権を食い物にするようなことは止めようや
と言っているのだよ。
そういうことをやっているから、○○はいつまでも色眼鏡で見られるという
悲鳴みたいなものだよ
263名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:33:24.23 ID:lD+d5dIY0
>>2
やってる事は同じ。
入れ墨だよ、タトゥーと呼ばれているものもな。
264名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:33:34.04 ID:DcMLasaqO
>>254
つ慣習法
265名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:33:36.15 ID:lop41bfb0
神戸はもっとやばいとおもう
266名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:33:50.59 ID:+8lkGwbt0
大阪だから当たり前
267名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:33:56.57 ID:uHCDs7Jj0
法律で禁止されてない

ほぼ100%がコレを言い訳に使うよね。
脱法ハーブと同じで、ただの抜け道。
268名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:34:07.42 ID:yMYLjfyQ0
普通に刺青で解雇になったら、裁判になるだろうな。
勝てるかどうかは知らん。
綱紀粛正は結構な事ですが、大阪市の目の前の課題なんでしょうかね。

民主の事業仕分けみたいなもんで、安い安いサーカスですこと(笑)
269名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:34:18.66 ID:gXRmRsq30
>>256
そもそもの発端が仕事中にガキを刺青みせて脅したことだろw
270名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:34:29.43 ID:zOBNubeR0
>>254
部落民優遇をやめるためのきっかけ作りだ。
271名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:34:39.55 ID:vYDHVZux0
「入れ墨者は、民間へ。公務員ではありえない」

なんつーか、ちょっと聞くと「そうですね」という感じがするが、
随分とお高くとまって民間を見下してるじゃないの、橋下市長。
272名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:35:02.72 ID:GM1L4BoZO
橋本は柔らかく民間で頑張れって言ってるけど民間だって厳しいよな
273名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:35:22.49 ID:UqdWiX/e0
刺青も問題だが、きちんとジャブの検査やれっつの
274名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:35:52.70 ID:aaRfXuPy0
大阪じゃ、「遠山の金さん」映像とかもご禁制の品になってしまうん?
275名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:36:13.16 ID:MBMUxxCk0
>>267
そういう奴はモラルとかマナーとか無いんだろう。
276名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:37:06.41 ID:jX7uOO7T0
スーツ嫌々着てるサラリーマンだって一杯居るのにな。
277名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:37:23.73 ID:dpt3nvmC0
今朝のフジのとくダネの橋下批判に笑った。

橋下の刺青についての発言映像流れた後に
コメンテーターのおばさんが、橋下の発言を全否定しようと試みたのか

刺青に対しては色々な価値観があるから否定するのはどうかと言っておきながら
橋下の「刺青でも構わない民間に行ったら良い」の発言に対して
民間で刺青の人間を受け入れるところは無いと思うので、
民間に行けというのは乱暴。って発言www

おまえ刺青=社会不適合って認めてるじゃねーかwwwww と大笑いさせてもらったわwwwwww
278名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:37:28.15 ID:6U3Pgv9B0
大阪市職員は入れ墨をするのが普通の感覚なのか
地方公務員が許されて国家公務員が許されないなんてことないから
国家公務員も入れ墨してるやつがいっぱいいるのでは?
全国の公務員を全頭検査したほうがよくないか
279名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:37:28.67 ID:IoCdeyt70
>>270
どーみても特定の部署に偏りすぎだからな。
バレバレだよw
280名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:37:50.95 ID:/V5KuL0Q0
>>245
正直言ってそれが事実かどうか分からんのだが
橋下や維新、市職員の息がかかってないとこがきっちり調査してから
公表しないと杉村の二の舞になるだけだぞ
>>248
別に公務員叩いてないし
てか公務員叩きしてるねらーを批判してるのにその反応は
ねらーは馬鹿と言われても仕方ないな
>>250
社会通念上というなら暴力団との関係がある奴が市長になるのはいいんですか?
>>267
日本は法治国家
法で生活してたやつの信者だったら理解しろw
281名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:37:57.22 ID:RfrQxxM/O
282名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:38:09.13 ID:bgsG0MA70
まだ500人も、アンケートを拒否してるんだってね
その中にも大勢入れ墨モノがいるらしい
283名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:38:21.08 ID:DcMLasaqO
>>271-272
違う。行間読めよ
橋下は
「見える所に刺青してて、まともな待遇で雇ってくれる民間なんか無いぞ」
といってる訳。上にもハロワから刺青の可否照会が有ったというレスがあったろ
284名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:38:24.70 ID:d6mplT3fi
なんでお前らって感情論の馬鹿ばっかりなの?
今までお前らのことネットチンピラって呼んでたけど
今日からネットチンパンジーって呼ぶことにするわ
285名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:38:32.48 ID:JtrtlBkJi
サラリーマンがピアスして顧客と取引するのと同じじゃんかよ
286名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:38:43.34 ID:Ukf1H25G0
刺青が公務員だとまずい、という客観的な根拠も不明確
1人が悪さをしたからといって、刺青をしている全員が問題って考えも非合理的

あいかわらずポピュリズムっぽくて、その点については受け入れ難いわ
287名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:39:16.68 ID:VaTJlmes0
>>254
いまんとこないが
地方公務員法第6節

(服務の宣誓)
第三十一条  職員は、条例の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。

(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第三十二条  職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、
且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

ってあるので
橋下が服務規程作れば刺青擁護厨はしたがえよな
288名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:39:21.77 ID:lC+s6iuD0
>>261
今はパチ屋ですら刺青お断りの店あるんだぜ

まあそういうご時勢にわざわざ入れるんだから
これでクビって言われても自業自得だろ
289名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:39:23.36 ID:lD+d5dIY0
>>20
デザインの違いだけであって身体に墨(色)を入れる事に相違点はないけど?
どっからどーみてもあれは「入れ墨」だよ。
290名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:39:42.00 ID:dVXUNGR60
俺が若気の至りで、刺青入れちゃってて、現在こういう流れで
その仕事を続けたいと思うなら、間違いなく刺青消すね。
すぐには消せない、何回に分けなきゃいけないとのことだったら
誓約書的にその計画、予定を出して、許しを請う
291名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:39:51.06 ID:GWhfXpC00
>>286
業務が制限されるのに、容認するバカは居ないってw
292名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:39:53.15 ID:jZeAWm920
これって目に入りやすい手や足に刺青が入ってる人数だろ?
ガッツリ入ってる奴はこの調査には入ってないwwwwwwwwwww
293名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:39:58.55 ID:mWtQMrvl0
刺青してても採用してくれるような民間企業へ行けと言ってるわけで
まあ企業か組か会かしらねえけど
294名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:40:01.87 ID:nqvO8oeFP
なんかサヨクと在日と部落ががっちりスクラム組んで日本をダメにした公図がよーく見えてきたな
295名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:40:26.46 ID:IoCdeyt70
>>282
教育委員会も調査してないしな。
そのうち子供からPTA通じて刺青先生の名前が出て騒ぎになるんじゃないのかw
296名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:40:31.20 ID:/V5KuL0Q0
>>284
こいつらと一緒にするな!!>チンパンジー
297名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:40:33.51 ID:0UGbWs3D0
今はおしゃれでタトゥーがあるし・・・とかコメンテーターが言ってるともうね
だったら全員の刺青公表させろと
298名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:40:34.09 ID:pg4UUrVU0
>ごみ収集・処理を担当する環境局

在チョン採用コネクションの特に強い部署です
299名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:40:54.46 ID:el4ldZoW0
刺青とかどうでもいいから
ゴミ拾いはすべて民間委託しろ
300名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:40:57.76 ID:hQ5469qvO
>>273
だよね
河川清掃して出てきた財布からお金盗ったり
覚せい剤やったりしてる人間がいる大阪市環境局に
刺青してる人間が沢山いるって事実からおのずと答え出ると思うんだけど
民間でこんな部所ある?
301名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:41:01.16 ID:Tou7K+/b0
>>229
同感だなww
マスゴミの世論操作もここにきわまれりというかww
最近はマスゴミも自分たちは国民から浮いていることを隠さなくなってきたなぁww
302名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:41:07.25 ID:Y4USrFHM0
入れ墨見たら、あいつ公務員かな?って、変な時代になっちまったな
303名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:41:26.69 ID:VaTJlmes0
道徳的な問題からゆるくしてやってるのにあほが法的根拠は?とかさぐから厳しくなるんだよな
304名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:41:37.12 ID:6WK+S+io0
そういえば、自分は茶髪でグラサンの癖に、「相撲取りの品格がどうのこうの」
と偉そうに説教してたどっかの漫画家もいたな。

サラ金の弁護士やってたテメーが言うな。w
305名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:41:55.96 ID:bgsG0MA70
>>295
教職員除くっていう意味がわからんな
この分じゃ、教職員の中にもいるよなw
306名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:42:32.01 ID:GWhfXpC00
>>304
その二人は、公務員?
307名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:42:35.54 ID:MBMUxxCk0
>>305
調査拒否したからじゃね?
308名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:42:37.06 ID:2Yr9d7u+0
>>254
刺青を見せて子供を脅して脅迫したから
309名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:42:50.23 ID:GM1L4BoZO
>>283
マスコミ的に柔らかく言ってるだけで本音は違うだろ
310名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:42:52.04 ID:rN8NKKFe0
一般人でもありえんだろ
311名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:42:54.83 ID:uBMDn7Hg0
>>254
つ地方公務員法第33条 「職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。」

信用失墜行為にあたるかどうかは社会通念に基づいて判断されることになる。
入れ墨の部位が他人に容易に見えるような場合は高い確率で信用失墜行為にあたるだろうね。
312名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:43:07.34 ID:yMYLjfyQ0
まあ解雇でも好きにすればいいんじゃね。
どっかの街みたくゴミであふれた薫り香ばしい大阪市が出現するだけで。
解雇した後の事なんかこれっぽっちも考えているとは思えないし。

自分の支持率がアップすればそれでOK。
大阪市の事なんてどうでもいいんだよ。
313名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:43:07.37 ID:Ysuv9y6ii
京都市、奈良市、神戸市も強制的に調査しろや
こういうカス達の声って、なぜか通るんだよな
314名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:43:25.98 ID:pg4UUrVU0
ヤクザより高い刺青率w
今時のヤクザはインテリ多くてタトゥは逆に嫌って入れなくなってる
315名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:44:05.96 ID:bgsG0MA70
>>307
ニュースで、教職員除外っていうスーパー出てたよ
316名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:44:07.43 ID:el4ldZoW0
>>312
ゴミ拾いの代わりなんて掃いて捨てるほどいる
317名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:44:21.94 ID:zOBNubeR0
>>302
部落か在日の公務員かな?
の間違い
318名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:44:30.02 ID:dVXUNGR60
>>280
>社会通念上というなら暴力団との関係がある奴が市長になるのはいいんですか?

それが事実だか俺はしらないけど、そう信じるなら、リコール運動すればいいじゃない
恐らく刺青で不利益処分されたら、奴らも裁判するだろう。
それではっきりするよ
319イモー虫:2012/05/17(木) 11:44:35.76 ID:Jj8X2Vf4O
脱税が合法な永住在日に選挙権を与えろと言ってる橋下轍信者って頭の中にひまわりでも咲いてるのかな?www
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
320名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:44:39.71 ID:oeJbkagLI
感情論でいいんだよ
一般市民は感情で動くからな
だから民間じゃ刺青社員はいない
321名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:44:41.09 ID:nqvO8oeFP
>>284
ネットチンピラって初めて聞いたけど、別にタトゥーやモンモン入れてる人を
非難してるんじゃなくて、公務員という職業上、入れる必要あるのかって話じゃね?

しかも公務員ってのは税金納めてる俺らに雇われてる公僕なわけで、その上客ですらあると。
感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
飯屋とかコンビニみたいに店員が不快だからって他所を選べるような職業じゃないんだからさ。
322名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:44:46.62 ID:Kcfy4vHq0
茶髪サングラスが
何、クソまじめに語ってんだwww
やっぱ、維新は人にだけ厳しいなw
323名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:44:59.55 ID:Y9i9bMPo0
MRI検査を受けた時に、入墨をしてると顔料の金属成分で感電や火傷を
したり色が変色するそうだから、採用時とその後定期的にMRI検査の
受診を義務化したらどうかな。
324名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:45:28.23 ID:DcMLasaqO
>>287
上司の職務上の命令
でいいだろ。
「勤務中はスーツ。休日は自由」
と同じレベルで言えばいい
「刺青したままの勤務禁止。休日は自由」
てな
325名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:45:30.25 ID:IoCdeyt70
>>307
アレは酷いよな。
趣味だからOKなんて言っちゃったら校則違反なんか生徒にどうやっ
て守らせるつもりなんだかw
326名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:45:32.45 ID:el4ldZoW0
>>322
釣り?
327名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:46:03.47 ID:uBMDn7Hg0
>>314
ヤクザだとばれると商売やりにくいから、商売バリバリやってるヤクザは入れ墨入れないだろうな。
商売で使いもんにならん実行部隊の連中は威嚇してなんぼだから入れ墨ガンガン入れるだろうが。
328名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:46:06.69 ID:GWhfXpC00
>>312
公務員がゴミ集めないといけないわけではないな。
329名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:46:26.50 ID:IL9yA2et0
>>305
教育委員会が調査拒否した
橋下と仲悪いし
330名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:46:48.10 ID:oWpuiqYg0
>>280
平日の真昼間に公務員叩きに精を出すのと、平日の真昼間にねらー叩きに精を出すのと何がそんなに違うんだ
大学出て仕事が見つからないだけで自分の命を自ら絶つ若者がいるのにお前と来たら
331名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:46:54.25 ID:J0FHCQ+fO
入れ墨は侠の印。
真に優れた漢の中の漢の証明だ。
入れ墨も入ってないような輩に公務員を名乗らせるな。
入れ墨の無い奴らを全員クビにしろ。
332イモー虫:2012/05/17(木) 11:47:01.37 ID:Jj8X2Vf4O
>321
おまえの主張だと公務員は倫理に反する事をしちゃいけなくなるんだが…
レイプ漫画買うなってか?
333名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:47:01.63 ID:EDNdl+aV0
しかしあれだな、環境局(ゴミ集め業)の職員の入れ墨の割合が7割もいるというのは、やはり環境局は在日ヤクザを縁故で採用しているということを如実に物語っているな。試験も何も無く採用されて、高所得で、勤務中にキャッチボールをして、入れ墨まで入れている。
まさに『シロアリ』の真骨頂だw
334名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:47:45.49 ID:RfrQxxM/O
ベッカムやアンジェリーナ・ジョリーのタトゥーと大阪の公務員の刺青を同列に扱うならそれはそれで良いよ、文化ってことで。他に理由があるなら、解雇はまあしょうがない。
335名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:48:06.97 ID:nqvO8oeFP
>>332
レイプ漫画を買ったら倫理に反してるのか?
まるっきり的外れな話だから黙ってたほうがいいよ。
336名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:48:12.28 ID:YFMHkZ0p0
「このくらいは良いだろ」って思想が生活保護の垂れ流しって行動になって出るわけだ。
337名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:48:26.11 ID:dpt3nvmC0
>>315
教育委員会が調査拒否した。

刺青入れた教職員見つかったら終わりっていう認識はもってはいるんだろうなw
だけど見つかると、辞めさせろという世間と無視しろという教祖からの圧力が怖いから
実際に調べることには反発するって末期だろwwwwwww
338名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:49:13.47 ID:iwFxtWmt0
刺青なんか全然問題ないアルbyパンダ大好き仙台市長
【政治】 仙台市長 「海外では、入れ墨的なものを楽しんでる」「公務員の入れ墨が即ダメと言うことではない」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337222347/l50
339名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:49:28.15 ID:9mDImV4I0
刺青職員は仙台市に行ったらいいんじゃね?
340名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:49:38.85 ID:DcMLasaqO
>>332
それ別に倫理に外れて無いだろ
エロ同人書いてたって副業じゃなきゃいいわ。
341名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:49:45.97 ID:SXX5M8Hp0



一般人 には 何の メリットもない

銭湯 は、 入れない

スーパー銭湯 は、 入れない

温泉 は、 入れない

サウナ は、 入れない

プール は、 入れない

海水浴場 は、 入れない

エステ は、 入れない

リゾート施設 は、 入れない

フィットネスクラブ は、 入れない

スポーツクラブ は、 入れない

東京ディズニーランド は 、入れない

東京ディズニーシー は、 入れない


342名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:49:51.44 ID:jX+dsbUIO
>>333
チンポコ大丈夫?
343名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:50:20.05 ID:lD+d5dIY0
>>294
あと、それを無責任に容認してきた平和ボケしたカスども
344イモー虫:2012/05/17(木) 11:50:27.04 ID:Jj8X2Vf4O
>335
じゃあなんでBPOは子供によくない番組うんぬん言ってるわけ?
イミフなのはおまえだよ。おまえの意見=国民の意見だというなら話は別だが

>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
345名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:50:46.53 ID:jX7uOO7T0
>>280
口コミから調査だから疑うのは仕方ないけど
第三者がどうやって調べるの?って疑問があるよ。刑事事件になってないし
被害届を出してくれって言うのか?
それに、今回のケースを受けてってことなら首長としては当然の行動じゃないのかな。
再発防止なんて直ぐ求められるよ。
むしろ、もともとの市の対応の別件で処分、あとは放置でよかったの?

第三者が調査するってことが達成可能なんだよね?
346名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:51:14.76 ID:GWhfXpC00
>>332
受付のカウンターでレイプ漫画読んだらまずいだろw
347名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:51:15.86 ID:6WK+S+io0
人から見て品性下劣な奴ほど、人に対して品格がどうのこうの
やたらにうるさい。

要するに自分に屈服させる道具に使ってるだけ。
348名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:51:28.63 ID:Y9i9bMPo0
採用試験に水泳を入れて、試験場所は須磨海水浴場。
349名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:51:54.53 ID:xdZt6Kax0
>>公務員ではありえない

いや、よっぽどのブラック企業ならともかく、
民間の方が刺青ありえないから。
350名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:51:55.53 ID:nqvO8oeFP
>>344
ん?

公務員ってこれから教育が必要な子供なのか。
そんならレイプ漫画とか読ませるべきじゃないなw
351名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:52:00.21 ID:MBMUxxCk0
>>337
今のうちに消しますw

シャブ抜きしてたノリピーみたいだなw
352名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:52:08.08 ID:bgsG0MA70
>>329
>>337
除外じゃなくて拒否かよ
ホント糞だな
353名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:52:40.47 ID:DcMLasaqO
>>309
いやそういう事よ。
民間企業じゃ雇って貰えないよ。当然公務員もだろ
と言ってるわけ
354名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:52:57.38 ID:tg9eV6KT0
採用縁故リアンばかりだからナメてるんだろうね
環境局なんて民営化した方が、どれだけコストダウンになることか
ゴミ掃除なんて、民間発注してチェックするのは簡単だろうに
355名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:53:11.77 ID:B1r4+3zW0
ファッションで許されるなら、モヒカン、トゲ付き肩当、革製コスチュームもOKだな
356名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:53:52.54 ID:M8e8hL6+0
>市は今後、入れ墨を消すよう促したり・・

入所時は、タトゥー入っててもOKだったんだろ?
いまさらダメって言われても、消すの大変じゃね?
費用はどうすんの?自腹?
357名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:53:59.67 ID:yMYLjfyQ0
>>328
目の前の電力クライシスでまともな対応一切出来ない馬鹿が、
ごみ収集の民営化みたいなめんどくさい事業なんてできるわけないじゃん。
支持率とイメージがアップすりゃ、あの馬鹿はそれでいいだよ。
358名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:53:59.93 ID:rFOoeHBp0
テレビのインタビューで、個人的なこと趣味なんだから良いんじゃないか、って
言う人居たけどそういう問題じゃないんだよなぁ。
あくまでも常識、モラルの問題。まあそれで大阪だからって言われると妙に納得するけどw
たとえば、一般社会人でも坊主頭は、アッチ系の人や何らかの制裁を受けた人の頭だから
やっちゃダメだって言われるはずなんだけど、最近はそういう風潮も薄れてきてるんだろうね。
359名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:54:23.22 ID:EJc7DqL/0
ゴミ収集、処理担当なんてタトゥーとかで発散しないとやってらんねー仕事なんだろ
一日中役場でダベって対応もロクにしない職員が刺青入れて粋がってんのはムカつくけどな
360名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:54:28.25 ID:ywO0YvRV0
刺青はやくざのいれるもの。これは定説。
ファッションで入れたかったら水商売かヤクザか芸能人になれ。
361名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:54:40.91 ID:RfrQxxM/O
ベッカムやアンジェリーナ・ジョリーのタトゥーと大阪の公務員の刺青を同列に扱うならそれはそれで良いよ、文化ってことで。他に理由があるなら、解雇はまあしょうがない。まあ他に理由があるんだろw
362名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:54:47.97 ID:U5XSrcE10
税金が暴力団に資金源になってますよ〜〜
363名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:55:10.96 ID:nqvO8oeFP
>>355
つーかイイ大人なのにファッションだから認めろとか言ってる高校生みたいで痛々しいな。
そのうちジャケットの丈が長くてパンツが太い変形スーツとか着てくるんじゃねーのか。
364名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:55:16.57 ID:dVXUNGR60
何枠で採用されたかわからんけど、
こういうことで締め付けていくのは良いんじゃね
365イモー虫:2012/05/17(木) 11:55:26.73 ID:+oakUFpI0
>340
>346
ハア?
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。

普通に考えて税金でレイプ漫画買ってたら倫理的に不快でしょ
公務員がレイプ漫画が好きと公言した場合この入れ墨問題と同じ反応すると思うんだけどおまえら
366名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:55:33.80 ID:el4ldZoW0
>>361
何で同じ事2回言うの?
367名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:56:08.05 ID:lD+d5dIY0
>>332
他人のいない隔離された空間ならお好きに。
ただ、公人で金貰ってる立場で、しかも、雇い主である市民の見える所でそれをやって許されるとは思わんだろ?
もし、気にしない奴がいたら、そいつはただのキチガイチョンだよw
368名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:56:21.42 ID:XfB1dMyU0
ヤクザですら刺青入れるときは
「今後日陰の身になって、お天道様の下には出られない覚悟」
をするって言うのに
なんで「個人の趣味」だの「人権侵害」だの言うんじゃ?
ドあつかましいにも程があるだろ!
369名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:56:38.12 ID:2FVhE9KD0
>>331
任侠道、修羅の道を歩む証だな
公務員には全員日の丸の刺青義務付けろ
370名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:56:40.42 ID:MTXzHJcZ0
>ファッションという今の
>風潮もわかるが、入れ墨をどうしてもやりたいなら、市役所を辞めて民間にいけばいい

正論
公務員にはふさわしくない
371名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:57:04.38 ID:GWhfXpC00
>>357
別に、民営化なんてやる必要ないよ?
あんた、大阪中のゴミを公務員が集めてると思ってるの?

>>359
朝ゴミ集めたら、仕事無くて昼に家に帰ってしまうのに?
372名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:57:12.09 ID:IL9yA2et0
刺青擁護派のコメンテーターが
「刺青が駄目って、だったら遠山の金さんはどうなるの?刺青は文化でしょ」
とか言ってたけど、江戸時代に侍が刺青なんかしてるの公になったら切腹ものだったんだが
遠山の金さんの場合は、刺青してるという噂はあったが確認はされていない
お白州で刺青見せたりしたら、切腹どころかお家断絶だ
373名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:57:32.14 ID:F5/lQ6M8P
予想通り、環境局と交通局でほとんどを占めてたな。
どう考えても、特別採用枠が問題だろ。
374名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:58:08.21 ID:uX7+UOtr0
てかさ、血税で飯食ってる奴は何で刺青ダメなの?
誰にでも公務員になる権利は平等にある
逆に接客業、ペット、老人の世話、営業と色々趣向性のある職業があるわけで、そのなかの一つとして公務員があるわけだよね?
それに、収入源は血税だけどそれは、労働に対しての対価であって、収入源が法律に反してなければ、たとえどんな事業であっても問題ないはず。
でも、じゃ公務員以外なら刺青良いのか?ときかれたら、それも受け入れないのが日本って国なんだろ?
なら、それが国民大半の意見なだし厚生労働省は、健康状問題がある行為としてタバコやシンナーと同じく違法行為にハッキリ入れちまえばすべて丸く解決するじゃねぇのか?
日本人は白黒ハッキリしない行為がどうも好きじゃないみたいだしね。

ほんとこの国にはうんざりだよ、女は多少なら茶髪や、ピアスOK!!男は一切禁止!!

375名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:59:11.01 ID:siEhjyPY0
>>357
民間委託でいいんでないの?それでゴミが溢れるの?
公務員が収集ってバブリーな地域なんだね、大阪って
376イモー虫:2012/05/17(木) 11:59:13.36 ID:Jj8X2Vf4O
>350
『倫理とはなにか』という話をしてるんだが。レイプ漫画を公共電波で垂れ流すのは倫理違反じゃないのかね?
素晴らしい倫理感の持ち主だね

>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
377名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:59:22.57 ID:GWhfXpC00
>>365
公務上において問題があるかどうかだよ。
だから今回の調査でも、見える位置に刺青があるかのどうかを調べた。
378名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:59:44.86 ID:ewlDwcSMP
>>40
大阪市職員「我々にも…文化が蘇るのか」
379名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:00:03.83 ID:DcMLasaqO
>>365
別に…そら職務中に読んでれば別だが。休日プライベートタイムは自由だろ
刺青も、休日とかプライベートな時間にはやってても良いよ
但し勤務中は消してね
380名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:00:16.02 ID:Kcfy4vHq0
>>368
まあ、やくざの刺青は、格が違うからな。
空手でいうと、白帯と黒帯くらいの違いはあるだろ。
381名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:00:32.81 ID:VaTJlmes0
ワイドスクランブルでこの話題なう
382名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:00:50.53 ID:nqvO8oeFP
>>374
ダメじゃないよ。今までOKだったんでしょ?

ただお客さんが嫌だって言い出したから変わらなきゃいかんってだけだろ。
煙草もどんどん禁煙ゾーンが増えるのと一緒なだけ。
383名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:01:20.41 ID:dgJi/zy00
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
384名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:01:33.99 ID:Q4fV9oLJ0
>>381
どうせ、結論は橋下が悪い!でしょ?
385名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:01:48.41 ID:N0v992tLP
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
しかも刺青を子供に見せて暴言を吐く職員がいる
386名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:02:04.64 ID:nUMTziOZ0
日本では、入れ墨=犯罪者

海外のケースを理由に入れ墨を肯定する阿呆が居るが、ここは日本だ。
まして公僕ならその倫理は一般人よりしっかりしていなければならない。
自ら入れ墨するような低劣な人格の持ち主が相応しいはずもなく、
そうした不良職員はただちに解雇してちゃんとした人間を雇用すべき。

公僕は、国民に奉仕する存在であることを忘れてはならない。
税金で食わせてもらっていることに感謝して勤めよ。
相応しくない人間はただちに残らず首を切るべし。
金を出す市民には、それをする権利がある。
387名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:02:08.52 ID:BOTtMeUn0
>>181
まあ社内の幹部が愛人同伴でパーティーに出ても擁護してくれる朝日新聞だからね
388名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:02:31.92 ID:m89l6faT0
若気の至りなら
年食って正気に戻ったら外科手術でもなんでもいいから消せよ!
非常識だな
389名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:02:40.10 ID:i26Bd08n0
+民の理想国家って北朝鮮だよね
390名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:02:43.32 ID:yMYLjfyQ0
>>357
具体的に民間委託にする行政手続きが口だけ番長の橋下にできんのかね〜と言っている。
よその街では普通にやれますけどね。
391名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:02:50.21 ID:DcMLasaqO
>>376
仕事中はクライアントを不快にさせることをしない
これが倫理。プライベートタイムはお好きにどうぞ。
刺青も金曜日彫って月曜日朝までに消してくれば問題無いよ
392名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:02:50.29 ID:uNOR4pvf0
しかも見えるところにしてる奴が大半なんだろ?
一般の会社じゃありえないだろ
すごいね公務員サマw
393名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:03:13.87 ID:y32SHgCl0
>>372
いっそのこと擁護派のコメンテータが入れ墨入れてる連中を引き取って
自分の事務所で雇えばいいのになw
394名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:03:28.28 ID:nqvO8oeFP
>>376
>『倫理とはなにか』という話をしてる

それ糞虫だけだからw
しかも的外れ。
今は公務員が刺青入れてることについて話してる。なんだレイプ漫画ってw
395名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:03:38.87 ID:zBTm/PVV0
アホとしかいいようがない

公務員になる前ならまだしも、公務員になってから入れたやつは
もう擁護しようがない
396名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:04:03.70 ID:mqNDbDhM0
また環境局か
薬もここだろ、どんだけスジが悪いの?
397名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:04:16.12 ID:JyvaCbtG0
橋下ちっちぇ
398名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:04:20.15 ID:XKHNszvO0
大阪だと親戚にヤクザとかが多いんだろうね
399名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:04:34.25 ID:z20+6QE20
昔のお役所仕事をしていた武家や公家は入れ墨なんて入れれなかったのに、今の公務員は好き放題だな。

普通の人に入れ墨が入ってたら、罪人の証でしょ。
400名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:04:54.85 ID:6pRnT0DG0
刺青してたら大抵の企業で試験落とされると思うんだが
401名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:05:20.33 ID:zeDZ3Ru2O
民間なんか入れ墨してたら最初から採用されないわ
入社後に入れ墨をしても健康診断でバレるし
B枠採用の公務員の方がよっぽど入れ墨やりやすいやん
402名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:05:32.38 ID:rp6NI60O0
今朝のアカヒ朝刊が支離滅裂でワロタ
403名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:05:36.31 ID:6ejznIlWi

覚醒剤も調べて。
404名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:05:49.92 ID:z20+6QE20
>>337
児童保護施設の職員が入れ墨を見せて子供を脅してたんだから、教職員に入れているひとがいるのは確実。
405名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:06:08.16 ID:Vmj18b+l0
公務員は勘弁して欲しい

何だよ入れ墨公務員て、税金ドロボーまんまじゃん


406名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:06:33.31 ID:JyvaCbtG0
大阪民国だもん。なんでもokだよ。
407名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:06:50.89 ID:kprcxItL0
大阪の公務員のこれまでの採用基準が
おかしいことがわかって良かったじゃないか

きっと東電もこんなかんじにおかしいんだろうな
アンケートで『自分は特別だとかんじ他人を見下している』とかな

大阪も『入れ墨はかっこいいと思う』っておかしなやつしか採用しないんだろ
408イモー虫:2012/05/17(木) 12:07:53.94 ID:Jj8X2Vf4O
>394
おめーは痴呆か?www

>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
409名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:07:56.19 ID:6f8KLl/5O
入れ墨がカッコいいとかさ
大阪人て精神年齢低いんだな
410名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:08:03.67 ID:nqvO8oeFP
>>407
東電のおかしい奴らは天下りなんだから結局、公務員がおかしいんだ色々。
411名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:08:15.68 ID:lUToA6K00
施設職員が虐待児を恫喝 入れ墨見せ暴言繰り返す 大阪市処分せず 賞与査定は大甘
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120228/waf12022807360000-n1.htm

この職員は同僚女性へのセクハラで昨年9月に停職処分を受けたが、現在は元の職場に復帰。12月に支給されたボーナスの査定では「良好」以上と判定
412名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:08:15.95 ID:GWhfXpC00
>>390
そんなもん、別に橋下の仕事じゃねえしw
413名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:08:37.75 ID:RfrQxxM/O
>>389
だなーw
半島(左)とウヨ(右)は儒教繋がり、男尊女卑で同族嫌悪w右往左往の全体主義は脳の障害w
414名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:08:38.87 ID:Rg1LtjQt0
橋下さんって怖いね。思想信条やオシャレも自分が気に食わないと全部否定するんだよな
そのうちアウシュビッツみたいな収容所に自分の気に食わない人間をぶち込みそうだな
お前ら何もわかってないから教えてやるけどこれが独裁ってやつだ
415名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:09:25.19 ID:jX7uOO7T0
>>404
普段あれだけ子供のために〜!って叫んでるのにな。
どういう神経してるんだろうな。
416名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:09:36.87 ID:DcMLasaqO
>>408
>>391
反論は?
417名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:10:16.67 ID:c6QNFnhp0
テレビ局の刺青社員数を調査して公表して貰いたいね。
アナウンサー志望の女子学生が「ファッションです」って刺青入りでやってきて
テレビ局さんは採用されるんですか?w

ファッションなら良く、人格を否定するべきじゃないんでしょ?w って。
418名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:10:34.67 ID:nqvO8oeFP
>>408
レイプ漫画の話したいならレイプ漫画板にいけよwww

>>416
これ糞虫の逃げモードだから、あとは同じ事しか繰り返せないよ。
最後に書き込んだら勝ちだと思ってるBBS戦士だから中身はない。
419名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:10:56.85 ID:QMqzR3wi0
>>11
そんな感じだろうね。
窓口の人とかで無いのならわざわざ目にすることも無いしなぁ。

若い世代は気にしなさそうだけど、年寄り世代だと
入れ墨→東山の金さんみたいなのを想像して騒ぎになってるのかも。
420名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:11:26.65 ID:7Xke6xG7O
>>405
入れ墨=泥棒
って連想は馬鹿のすること
421名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:11:35.81 ID:M8e8hL6+0
>>1
つまり、血税貰ってる公務員は、業務に関係ないファッション的なちゃらい事はやるなということかな?
だったら、中途半端な事しないで、自衛隊みたいに制服にすればいいんじゃないのか?
男は全員坊主とかきっちりルール作って。
422名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:11:53.44 ID:5TAfknywO
>>414
涙拭けよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:12:15.84 ID:lp+E73+PO
印鑑証明取りに市役所へ行ったら刺青入れていた怖そうな公務員が来たから逃げて帰った
424名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:12:38.96 ID:/6pjjW620

よーし、分かった。
擁護してる奴は刺青なりタトゥーなりガンガン入れろ!

問題無いんだろ?
なんで入れないのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

425名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:12:39.24 ID:bNfdWX5ZP
公務員て民間企業に入れない層の受け皿なんだが・・・
426名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:13:19.11 ID:BOTtMeUn0
刺青調査の経緯

2010年 相次ぐ職員不祥事により服務規律の厳格化、その中に入れ墨禁止が入る

2011年市の職員が刺青を見せて子供を起こす不祥事が何故かそのことは未発表

2012年その不祥事が発覚
    ゴミ回収作業の環境局職員が刺青を見せながら作業していると市民から苦情

全職員を対象に刺青調査開始(市長から独立する教育委員会は個性だ人権だと拒否)

110人の 見 え る 部 分 の刺青が発覚

これでも何が悪いんだと批判してる奴は、目に刺青でも入れて氏ねば 
427名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:13:30.21 ID:uX7+UOtr0
>>392
そう、そこがかなりズバ抜けた一般人と違う感性なんだよな。
入れても良いが業務に差し支える、直接日の当たる場所えの刺青はいかんだろ。
ましてや、自ら市民に見せつけるとか論外だわ。
ただ、見えない場所の刺青は自ら劣等な人間ですってアピって警告してくれてるだけだし、問題はない。
しかし、公務員にはそんな劣等な人材は国民はひつようとしていない。
428名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:13:49.96 ID:EgQewqf10
江戸時代みたいに、犯罪者に入れ墨をする制度を復活した方がいいな。
そうすれば江戸時代と同じように前科者が、入れ墨者って呼ばれるようになる。
前科者と一緒にされたくないから入れ墨する奴も減るだろう。
429名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:13:55.46 ID:GWhfXpC00
なんか、このスレには頓珍漢なこと言い出す人多いけど、入って来てる?
430名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:14:07.72 ID:dVXUNGR60
そりゃレイプ漫画の刺青してたら、そりゃ怒られるだろう
431名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:14:29.37 ID:BL3MCbS60
橋下も市側もそして伝えるマスコミも腰が引けてるとおもうんだけど
本質は「ほとんどが環境局」ってところだと思うぞ
どんな人間が環境局に多いか
逆に言うと、環境局(のそんな仕事)くらいしか就職先がない(他では蹴られる)のはどんな人間か?
それが長々と続きすぎて逆差別になっていないか?
それが本質だろう
432名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:14:43.91 ID:jX7uOO7T0
橋下叩きたいだけってなると支離滅裂な主張って出来るんだな。
433名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:15:12.23 ID:3EaU3wu80
入れ墨は推奨しないけど、まぁ見えないところならいいんじゃないかと。
434イモー虫:2012/05/17(木) 12:16:00.38 ID:Jj8X2Vf4O
>416
趣味がレイプ漫画って時点で不愉快なんだが
顔面がブスでも不愉快だな。美人じゃなきゃだめだ
>418
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。

と言った記憶が飛んだのかな?
撤回するなら今のうちだよ?
435名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:16:03.88 ID:y32SHgCl0
しかしまあ、橋下のおかげで公務員ってDQNでもなれるってことがわかったわw
436名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:16:08.27 ID:qI47M70r0
ゴミクズ人間がゴミクズを回収する大阪市環境局!
437名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:16:42.96 ID:oJOzRWkv0
相変わらず「何かと闘ってますよ」的アピールばかりだな・・・。
最後は松井知事と闘うのか?w
438名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:16:58.92 ID:DcMLasaqO
>>421
勤務時間外は自由だよ〜
モヒカンでも金髪でも、タトゥーでもね

勤務中はダメ
439名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:17:15.62 ID:jX7uOO7T0
>>419
だから調査して、人目の付かないところに配置換えって言ってると思うんだけど。
自由やらもそうだけど、なぜか解雇とかって言葉も出てきたり、よくわからん状況になってるな。ここ。
440名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:17:22.60 ID:IL9yA2et0
>>428
犯罪者全てとは言わないが、性犯罪者には刺青入れてほしい
441名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:17:27.62 ID:om2cynPuO
今時マヒィアが日本に沢山入って来とるのぐらい皆知っとるやろうに(*^−^)ノ刺青か(*^−^)ノ
442名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:17:49.47 ID:c6QNFnhp0
大阪市役所はヤクザに生活保護渡すだけじゃなくて
とうとう職員にも採用するようになったんだね。

そのうち休憩時間に桜吹雪みせながら花札する職員とか、刺青・鼻ピーでラリッてる職員とか
あらわれそうだ。・・・もういるのかな?もしかしてw 大阪なら。
443名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:18:53.15 ID:6ArKlmyp0
入れ墨、刺青がかっこいいだと?
古くはナチスドイツがユダヤ人にダビデのマークを体につけたり
牛のように、烙印という目印をつけていたり、負の印象を持つ海外の人も多いことも
知るべきだよ?
入れ墨とはヤクザやアウトロー、昔は奴隷や差別された人がしていたものだ。
入れ墨というマークの意味の本質を知ったら、かっこいいなんて感覚はふっとぶだろう
444名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:19:36.26 ID:6UDzTnDV0
子供に刺青みせて恫喝するアホがいなきゃ問題にはならなかったんだよ。
その事をよーく考えてね。
445名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:19:49.17 ID:jX7uOO7T0
>>426
もう少し言うと

目に見える範囲での刺青を教えろ、見えない範囲は任意
目に見える範囲にある職員は人目の付かないところに配置換え


自由だ!!!!
解雇にすれば?解雇した後のことなんてこれっぽちも考えてないだろうがな。

意味不明。
446イモー虫:2012/05/17(木) 12:19:50.27 ID:Jj8X2Vf4O
>404
脅した事と入れ墨にどんな繋がりがwww入れ墨じゃなきゃ脅せないというなら話は別だが…
市長含め大阪ってアホの集まりなんだな
さすが元超明るめ茶髪グラサン弁護士と愉快な仲間たちだな
447名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:19:51.57 ID:5ITC5NKo0
見える箇所のみ、義務で記入。

見えない箇所は、任意で記入。

こんなもんで、正確な数字が出るわけないだろ

110も?

冗談じゃない

氷山の一角に過ぎない。
448名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:20:02.97 ID:c6QNFnhp0
気にしない若い世代は馬鹿だからな。 そんなもん基準になんかならない。
449名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:20:11.44 ID:DcMLasaqO
>>434
いくらクライアントが不快でも、勤務時間外は拘束できないよ。
服務規定でも命令でもね。風俗行こうがパチンコ行こうが自由。違法行為以外はね
勤務中はダメ
何か反論有る?
450名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:20:20.47 ID:YD24iagu0
個性という割には真似したがるのね
451名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:20:34.69 ID:n4IZC07N0
110人ってw
数字が通報ナンバーでワロタ
452名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:22:22.54 ID:M8e8hL6+0
>>438
勤務中と勤務時間外で分けられないんじゃ・・?
タトゥーは剥がせないからね。シールなら別だけど。
モヒカンはカツラで解決するけど。
453名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:22:22.57 ID:BL3MCbS60
どんなに人数で圧倒的に環境局が多かろうが、教職員の方が問題だと思う


454名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:22:38.08 ID:6ArKlmyp0
公務員として生涯、誠実に勤めるという決意の入れ墨があるのなら
それはみとめてもいいよ?
あるいは身分保障のしるしとして、焼きゴテで背中にマークをつけてもらえよ?
よう?おおさかの公務員さん? かっこいいなんて感覚の狂った認識。
俺は、心底軽蔑するわ

刺青はヤクザものがするんだと日本では昔っからそうなんだ、わかったか?
455名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:22:41.56 ID:k+Rm08D40
ほら早く調査を拒否ってる
教職員達も調べましょうよ〜
456名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:22:54.96 ID:IGujjmah0
どこも同和採用の問題を報道しないね

まだまだタブーってことか
457名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:23:40.93 ID:/ohooNDM0
>>18
役所はたいてい1000人以上の大組織。
一度、1000人以上の大企業と比較してもらえませんか。
試験問題も大企業並みにむずかしかつたはずですよ。
458イモー虫:2012/05/17(木) 12:24:18.53 ID:AG7+KUI70
>443
それを言い出したらクリスマスはどうなるwww
>449
おまえのお仲間がこう言ってるが?

>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
459名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:24:20.01 ID:dVXUNGR60
職を失いたくない奴らは、刺青入れんなってことだよな。
アンチ橋下は別にして、刺青擁護してんのは、もう入れちゃった奴らだろうし、
まだ、入れてない真っ当な人は今後も気の迷いで入れたりしちゃダメよ。
身分保障の強い公務員だから騒がれてるけど、民間だったらサラッと退職にされてる。
460名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:24:43.19 ID:tLkUXd3FO
部落枠とかあるからでしょ?
461名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:25:20.08 ID:n4IZC07N0
一方、仙台市長は
>「海外では、入れ墨的なものを楽しんでる」
>「公務員の入れ墨が即ダメと言うことではない」
と発言

両者ガップリ
462名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:25:26.02 ID:6ArKlmyp0
アホな日教組の大阪の教員どもが人権をたてに拒否ったってか?
便乗してるんじゃねえよ?
刺青を入れてないのなら、堂々と背中でもみせりゃすむだろ?クズ
463名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:25:50.77 ID:lsASsebF0
石原がこの件で命がけとコメントしてることに笑った。
いや、笑えないか。
まさに言葉どおりの命がけ。
入れ墨職員が多かった環境局は以前から同和とのつながりを噂されてた部署。
橋下は歴代市長が手を出せなかった同和利権についに切り込んでしまった。
464名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:25:56.75 ID:Q61rcQdN0
【小沢裁判の謎】〜事実は小説より奇なり〜
消えた!傳田みのり(東京第5検察審査会・事務局長)

傳田みのりという女性(?)は、陸山会事件の審査会事務局長。
小沢さんを「強制起訴」決定したあの東京第5検察審査会の事務局長です。
書面上では当初、たしかにそういうことであった…ハズなのですが、
その「傳田みのり」という人の素性・経歴・実在の有無が確認できないそうです。

何から何まで怪しい事実が次々と暴露されてきている最高裁と検察審査会ですから、
こりゃあ何かありそうだと、調べている方がおられます。
パートの女子大生なんじゃないの?と予想する人まで出てきています。
面白いと言っては不謹慎ですが、ミステリー好きの方はどうぞお読みください。
 ↓ ↓ ↓
東京第5検察審査会・事務局長に関する疑惑(総括) 大阪都民N
東京第5検察審査会・事務局長に関する疑惑(別の可能性) 大阪都民N
東京第5検察審査会の疑惑  「1枚の開示資料から」
 ↑ ↑ ↑
疑惑の核心は、司法関係者が自分に責任が降りかからないように身を隠しつつ、
国民や素人を利用して小沢さんを抹殺しようとしているんじゃないの?という点です。
正しい法の執行であるならば、何もコソコソしなくてもいいのに、
今回の件(陸山会事件)では、変なことばかりしているのです。
まるで、叩けば叩くほどいつまでもホコリが出てくる安物の布団状態です。
465名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:26:11.47 ID:ses8a7Z+0
どこの一般企業に刺青OKなんて言ってる企業がある?
軍人でも消防員でもなく、市の行政サービスに関わる
公務員が刺青入れなければいけない理由がどこにある?

マジでクビでいいだろ、こいつら。
刺青入れてなくて市の行政サービスやりたい人間など
いくらでもいるんだから刺青馬鹿をクビにして新しい
人間を雇えば良いだけだ。
466名無し:2012/05/17(木) 12:26:11.75 ID:kP1KpEDZ0
>>「若いころは入れ墨がかっこいいと思った」「若気の至りだ」「ファッションで入れた」

DQN思考だな
467名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:26:24.21 ID:lUToA6K00
さすが大阪、常識持ってたら生きていけないな
468名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:26:33.40 ID:om2cynPuO
粋がって生きたいなら民間に行くべきよ(*^−^)ノ事件があってからじゃ遅い。
469名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:27:13.76 ID:dGgOT5Co0
お前ら髪が紫や赤や緑のキャラクターには萌えるくせに
タトゥーは叩くのなw
470名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:27:40.05 ID:4SeERgln0
>>457
>試験問題も大企業並みにむずかしかつたはずですよ

え?バブルはじけて大分経つけど、その後だけの話だろうに
比較的若い人限定(もう中年も居るけど)
471名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:27:42.15 ID:nqvO8oeFP
>>434
俺らが不快感持ったらダメだろ。雇い主が俺らで客も俺らなんだから。

じゃあ誰が不快感持ったらダメなんだ?
472名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:27:42.68 ID:XJcNvBPO0
ニュースで刺青消すと肌が痛むから消せないと言っているらしいけど
そんなことで消さなくていいってなったら何でもOKだよな
そりゃ生活保護不正もOKになるわ
473名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:27:54.77 ID:GWhfXpC00
>>457
公務員が高給ってのは、日本だけですよ。
ほかの国では給料安いけど雇用の受け皿になってる
もうそこから、考え方がズレてる
それに、試験は種別によって難易度異なるし
474名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:28:05.03 ID:k+Rm08D40
>>462

たぶん110人の環境局の者だけをパージすれば
自分達にまでは及ばないと考えて
静観していくんじゃないかな連中
475名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:28:41.58 ID:7diUm8Ge0
>>469
三次元の色髪にも萌えんわww
二次元だから許されることだろ
476イモー虫:2012/05/17(木) 12:28:46.81 ID:Jj8X2Vf4O
>>468
入れ墨と事件にどんな繋がりが?
477名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:29:16.82 ID:DcMLasaqO
>>452
つまりそういう事。勤務中に外せないならやるな、という話
>>458
その前提として「勤務中は」という事だね
反論になってないよ〜
478名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:29:23.24 ID:6ArKlmyp0
>>458
本質の問題な
欧米でもサッカープロ選手らは刺青入りは多いが
あいつらは、やっている意味が違うからそこも知ったほうがいいよね。

公務員が刺青をすることの正当性は皆無です。
しかも、不況で世の中が荒れている現状でつまらない刺青なんて入れないでほしい
職務をしてなんぼ、刺青を入れている人は公務員の何たるかを考えていないと
まさに、体で示しているので、とっとと辞職してほしい。

身分保障って楽でいいよねー♪
民間じゃ、刺青入りの社員なんて認められないですしー
479名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:29:43.63 ID:7lk6SSVqO
環境部=清掃が70人以上刺青ってさ、
部落民か在日帰化反日バカチョン枠の人モドキだろ。
橋下は民間に行けばって言ったけど、民間の方が厳しい事知らないのかしら
480名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:29:44.78 ID:VaTJlmes0
>>469
下の毛も紫や赤や緑だからおk
481名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:29:50.41 ID:ses8a7Z+0
>>463
公務員なのに刺青を入れてるような奴がどういう
連中かなんてちょっと考えてみればわかる・・・。

刺青入れる彫り師だって刺青入れたら社会的には
いろいろと不利益を受けるが覚悟はあるかと確認
してから入れてると言うのに公務員が刺青入れて
クビにされる覚悟すらない時点で出自がバレバレ。
482名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:29:52.00 ID:BUU4YBhWO
>>460
B出身でも公務員のB枠を使うのはとりわけ質が悪いんじゃないかな。
いわゆる家業を継いだ人でしょ?
田舎でも家業手伝いで田舎に居着いてるのは元ヤンとかろくなのがいない。
483名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:29:52.57 ID:f31pvUDwO
はしげは入れ墨者は民間行けとかwまっとうな会社は入れ墨者なぞ雇用しませんから!
484名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:30:34.36 ID:IGujjmah0
>>407
同和採用の場合、市側が採用に口を挟めない。
街道の推薦で採用が決まるから。だから元殺人者だろうが
麻薬の密売人だろうが、刺青いれていようが、決めるのは
街道(または共産系の人権連)


選考採用
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E8%80%83%E6%8E%A1%E7%94%A8




485名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:31:40.06 ID:qI47M70r0
テレ朝ワイドスクランブルのコメンテーター川村は入れ墨は問題ない様な
発言している!
テレ朝は入れ墨入れていても成績さえよければ採用されるみたいだなWWW
ノータリンコメンテーター川村が真面目な顔してコメントしてたWWW
486名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:31:43.41 ID:k+Rm08D40
あと驚くのは
擁護する仙台市長が現れた事だw

頭がおかしいのかと
487名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:32:25.48 ID:6ArKlmyp0
>>463
刺青入りの本職がうるさいからね
素人が刺青なんて自慢してる世の中じゃ困る
488名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:32:27.98 ID:ct04i1s10
スパにもプールにも、海水浴にも、蒸し風呂にもいけない香具師が公務員やってていいのかよ。
市営や町営のスパでも禁止なのに、自分が入れ墨してて取り締まるんかよ。
489名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:32:32.19 ID:ses8a7Z+0
>>483
刺青OKの仕事だってある・・・風俗とか飲み屋とか
昔から刺青入れてる人間が結構一生懸命働いてるよ。
490イモー虫:2012/05/17(木) 12:34:21.38 ID:sJnbheAv0
>471
公務員の趣味がレイプ漫画ってのは不快じゃないわけ?
>477
そういう思想な時点で不快なんですけど
こうなるのが普通の市民感情だと思うんだが
いくら漫画自体を公共の場にもって来ないからと言ってもその思想が本人の中にあるわけでおもいっきり不快に当てはまるよ
公務中その思想がどこがに飛んでくわけじゃあるまいし
491名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:34:35.87 ID:6ArKlmyp0
>>489
俺は公務員という職業の人が刺青を入れるのは駄目だといってるだけなので
そこは許してくれ。
それなりの覚悟があるのなら、個人の自由ではあるが
公務員やある程度社会的に影響のある公の人は刺青はご法度です。
492名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:35:13.52 ID:/ohooNDM0
橋下擁護派をまともに相手にするな。
スレの数で、若者全体の風潮のように工作しているが、実は少数派。
しかも、法的にも勝ち目なし。

工作員じゃない人は、下を読んでみてくれ

60 :名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:39:45.87 ID:lHzVl8jX0
ハシシタは弁護士資格があるんだから、法の不遡及の概念は理解しているはず。
近代法治国家のルールに逆らう極めて悪質な人間だね。さすがヤクザの息子。
刺青が禁止になったのは前市長の代で2010年、多くの職員はそれ以前から雇用され刺青もしていた。
ラブホ火災をみても分かるが、新基準は過去に適法だったものには適用出来ない。
今回の刺青懲罰は、明らかに事後法だから、ほとんどの職員は従う必要はない。
不当な懲罰人事を受けたら、損害賠償を求めハシシタを集団提訴しろよ。

この問題、やはり橋下のB層への人気取りパフォーマンス
493名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:35:24.77 ID:M8e8hL6+0
>>477
勤務中に外せる物としてピアスがあるけど、
ピアスって業務に関係ないファッション的なちゃらい物だから
やっぱ付けちゃダメかな?それとも不快を与えなければOK?
でも不快を感じるって人によって違うよね?
494名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:36:16.35 ID:ses8a7Z+0
>>486
仙台市長とヤクザとの付き合いを疑った方がいいね。
普通の人間は刺青OKなんて感覚は持ってないから。

きっと仙台市長は刺青なんて見慣れてるんだろうね。

>>488
刺青してても市役所勤められるのに一般人が風呂に
入ろうとしたら刺青で拒否されるのは不当と訴訟を
起こされたらどう言い訳するんだろうね、大阪市は。
495名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:36:23.03 ID:Gj3fireE0
入れ墨入れる思考の人間は、迷惑とか怖いとかじゃなくて係わると面倒くさいタイプ人間が
多いから、多くの人が嫌がるんだよ。 
自己顕示欲と自意識が極端に強いからね。

496名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:36:30.40 ID:e+iBPJRDO
暴力団にレイプされ続ける街!
それが大阪w
497名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:36:36.21 ID:3zVLo+350
刺青容認は無職か社会に出た事無い奴だろ
498名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:36:53.39 ID:6ArKlmyp0
>>490
>公務員の趣味がレイプ漫画ってのは不快じゃないわけ?
論点が違うでしょ?
話をそらすなということだろうね。
趣味ですむという話の刺青だというあなたの認識がおかしいとこうなる。

もっと体に入れる目印について学ぶべきだね。
499名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:36:54.29 ID:2XrFAsieO
民の範たる者がヤクザやチンピラと同じに墨を入れるなど馬鹿な話

常識で考えりゃ分かるだろうが、マイノリティは常識や道徳を感情論と置き換えたがる
500名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:37:02.93 ID:Z4iZvGci0
何年前か忘れたが、大阪市役所の助役に刺青全開の極道の妻が就任して、マスコミも絶賛してたしなw
501名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:37:17.29 ID:mOZ5y3y10
>>29
まがりなりもに公務です.
個人情報や,公金税金の使途に触れるお仕事です.

そこに,昔とはいえ反社会的組織やあるいは非行仲間とつながりの
あったものがいるとういのは間違いのもととなります.

今は仲間でもないし繋がりがないといっても,うま味があれば
反社会的組織は無理やりにでも関わり合いを作ってきます.
502名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:37:19.42 ID:gblxdEcl0
環境局に特に集中してるのはなぜですか〜?
全然わかんないや〜。
503名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:37:21.38 ID:ZNdzUU9qO
大阪か…
504名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:37:58.40 ID:zI3jHI270
刺青やってるようなゴミ回収職員とゴミ出しのことでトラブルにでもなろうもんなら
殺されかねないな
怖〜
505名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:38:27.35 ID:nqvO8oeFP
>>490
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。

これに異論があるんでしょ?誰が不快感持ったらダメなの?
それとも公務員ってのは誰にも文句付けられない無双職業なの?
馬鹿なの死ぬの糞虫なの?
506名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:38:35.06 ID:siEhjyPY0
>>492
市民が不快に思ったんなら、そこは改善していかないと。
公務員なら市民サービスの向上に努めようよ。
507名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:38:42.21 ID:g6R0XQ3kO
モンモンが目立つ職員はドス携帯認めて、督促担当係にすりゃええやん
508名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:03.37 ID:k+Rm08D40
>>494

もしくは自分の親族関係にコネで入った刺青の
関係者が居て
調べられると不味いと思ってるのもあるのかもね
509名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:09.54 ID:SXX5M8Hp0

一般人 は、 何の メリットもない

銭湯 は、入れない

スーパー銭湯 は、入れない

温泉 は、入れない

サウナ は、入れない

プール は、入れない

海水浴場 は、入れない

リラクゼーションサロン は、入れない

アロマサロン は、入れない

エステサロン は、入れない

リゾート施設 は、入れない

フィットネスクラブ は、入れない

スポーツクラブ は、入れない

東京ディズニーランド は、入れない

東京ディズニーシー は、入れない
510名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:10.76 ID:ses8a7Z+0
>>491
そもそも刺青入れるような人間が公務員になるのがおかしいわな。
刺青入れたけりゃそれが許される社会の住人になればいいだけで
刺青は入れるけど普通の人と同じように扱えなんてムシのいい話
は、たぶん本職のヤクザでも呆れると思うぐらい無茶苦茶な要求。
511名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:18.56 ID:j2vFefFj0
民間でも、特殊な業界でないとありえないです。
通常の企業なら刺青してるってことが分かった時点でまず採用しません。
不採用通知に理由は書く必要ないんで、「刺青してる人は嫌だから」とは書きませんけど。
512名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:28.65 ID:f/z55Xl+0
入れ墨カコイイ…(^q^)

www
513名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:31.38 ID:MVgFOijK0

尖閣諸島に配置替えだな。
514名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:47.28 ID:VaTJlmes0
>>502
同和団体とゴミ収集業務はどこの地方も昔から根強い関係がある
515名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:52.54 ID:w//hUYtbO
橋下市長は、即刺青を消させる命令をして、従えない職員は即刻解雇しろ?
70人以上が清掃員だから難しい?
そんなん、1日中暇そうに机に座ってる連中(特に組合員)にやらせろよwww
516名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:39:53.96 ID:t5Clj07wO
大半がゴミ集めのクズどもだろ?
至って不思議でもないんだが
517イモー虫:2012/05/17(木) 12:39:54.01 ID:Jj8X2Vf4O
>505
は?
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。

言い出しっぺはおまえだぞ?
518名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:40:01.47 ID:n4IZC07N0
公共の水浴び場…入れ墨禁止
ウォーターフロント…入れ墨OK

「公」務員が入れ墨で一般市民を脅すとか、ありえない
公務員は、公序良俗に反するような行為をしないよう注意する義務がある
519名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:40:01.57 ID:3SXxS7r/O
入れ墨はまだまだ市民権を得てはいないっていう
橋下の感覚の方が庶民に近いと思うけどなぁ…

明確な基準も法律もないからお互いどうとでも言えるし。

と、いうわけでだ。やっぱり市民の声が一番大切じゃないの?
投書とかしないの?
520名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:40:13.81 ID:6ArKlmyp0
>>382
今までおk?
勘違いだろうね、刺青自体にヤクザを連想するので市民は黙っていただけかと
ま、市長選挙でヤクザの親だといわれた市長の逆襲であろうが俺は支持するわ
よくぞ、やってくれたと思う。

刺青がファッションなんて、ナンセンスという
521名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:40:33.73 ID:7diUm8Ge0
刺青職員は全員生保不正受給PTで。
不正も減るんじゃね?ww
522名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:40:41.04 ID:KctZDVUY0
大阪市職員「入れ墨かっこいい」…


外にでたらその辺のヤンキーか893と同じ扱いだろ
523名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:41:43.59 ID:TewQhf670
公務員がたるんでるとかじゃなくて
Bのコネ枠なんとかしろって話なんだけどな
524名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:41:48.92 ID:jX7uOO7T0
>>492
何でB層への人気取りになるか詳しく教えて下さい。
525名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:41:57.62 ID:U5XSrcE10
クビ!クビ!コイツらクビ!
526名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:42:01.07 ID:WQrW06Vl0
かっこいいのがあるとしてもだ、

入れてるヤツにも入れてる柄にもよると思うがなww
527名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:42:03.42 ID:ses8a7Z+0
>>509
それらの場所に金払って入って遊ぶことすら許されない刺青者が
大阪市役所には就職出来て税金から給料貰ってんだから異常な話。
528名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:42:44.92 ID:6ArKlmyp0
>>29
世間知らずな質問だね、あなたいくつ?って軽くみられる。
ひろゆきじゃあるまいしw

身なりを整えない公務員なんてありえないので市民の苦情対象として処理できるよね。
529名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:42:55.91 ID:X2lnMVAY0
平松が市長の時に制定した、大阪市の服務規程に違反しているので、処分は当然

【大阪】「派手なピアスはダメ」不祥事続き大阪市環境局、校則並みの職務倫理規定案[10/03/11](43)

1 かじてつ!ρ ★ sage 2010/03/11(木) 20:16:38 ID:???P
○不祥事続き大阪市環境局、校則並み「ご法度」

覚せい剤所持や飲酒運転、痴漢など職員の不祥事が続く大阪市環境局が、服務規律の徹底で市民の
信頼回復につなげようと、全職員3420人を対象とする職務倫理規定案をまとめた。

勤務中の派手なピアス着用や横になっての仮眠など、禁止項目を具体的に列挙した<局中法度(はっと)>。
同局は「校則のように細かい内容だが、ここまでしなければいけないほどの非常事態」としている。

大阪市では2009年度(2月末)、156人が懲戒処分を受け、10日に「服務規律確保プロジェクトチーム」を
設置するなど全庁的な再発防止に取り組んでいる。特に環境局職員の処分はうち40人と突出。2月には
市立斎場に勤務する複数の職員が葬儀業者から「心付け」を受け取っていた疑惑も発覚した。

案は▽勤務態度▽みだしなみ▽私生活――の3項目について規定。「市民に威圧感、不快感を与える」として、
明るい染髪や入れ墨、派手なピアス・ネックレスの着用を禁止。サングラスの着用も許可制としている。

体を鍛えるため、職場にバーベルを持ち込んだり、職場敷地内のテントで長時間休憩したりして批判を浴びた
職員もいたことから、「不必要な私物の持ち込み」や「横になっての仮眠」も禁止。

覚せい剤所持による逮捕者も出たため、「健康や健全な生活設計」に支障を及ぼす行為も禁じ、違反を繰り
返した場合は厳正に処分する、とした。同局は弁護士らの意見を聞き、4月までに最終決定する。

京都市では06年度、職員が勤務時間中に職場を離れる「中抜け」などが問題になり、84人を懲戒処分。
市は根絶に向け「抜本改革大綱」を作ったほか、処分者の多かった環境局に服務監理課などを設けた結果、
懲戒処分は08年度25人、09年度(2月末)6人と減った。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100311-OYT1T00524.htm
530名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:43:10.70 ID:qQPbt0IZ0
>大阪市職員「入れ墨かっこいい」

さすが、採用試験で一般教養が試されるだけのことはあるな()失笑

531名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:43:14.74 ID:nqvO8oeFP
>>517
そうだよ。だからその一文に異論があるんだろ?
なんでレイプ漫画に拘ってるんだ?w
たまってんのか?w

お前は誰が不快感持ったらダメだと思ってるんだよ。
それとも誰が不快感もっても公務員は問題ないと思ってるのか。
簡単な質問だろ。答えられないならレイプ漫画でも読んでろよw
532名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:43:21.14 ID:mHEljQxZ0
反日ポータル「はてな」のアカ豚どもが入れ墨公務員擁護に必死www
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/5508767.html

toronei
これを大阪市はそういった人達の更生事業に熱心という風に取れない、
そういう想像を働かせることが出来ないのは、どうかと思うんだけどなあ。

キチガイの想像力はすげえw

ncc1701
モラルの話ばかりで、ゴミ集めなんて汚れ仕事を「ある人々」に押し付けてきた歴史が無視されてる。
彼らを追い出した後、誰がその穴を埋めるのかね? 中之島のホワイトカラーが引き受けるのか?

やらせればいいだろw


「通名主義」を掲げる「はてな」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120402_523205.html
社内は通名名乗ってる奴等だらけなんだろうなw
533名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:43:42.93 ID:SgHUxVJy0
ウミガメや月、イルカなんかより、昇り龍のほうが格好いいだろ。
534名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:43:43.57 ID:mwSmSu/Q0
刺青云々じゃなくて、部落採用枠がって話だろ
535名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:44:31.25 ID:C/3vt0gu0
どこの芸能人やわしら本職のつもりや

たかだか公務員ふぜいで

誰に食わしてもろうて粋がっとんじゃい
536名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:44:59.02 ID:6ArKlmyp0
>>505
市民の苦情対象として十分条件を満たしているね。
537名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:44:59.30 ID:ciZM+PhA0
公務員がこの程度だから、いつまでも犯罪大国から抜け出せないんだろうな
538名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:45:05.59 ID:jX7uOO7T0
>>493
どんな会社でも服務規程ってあると思うよ。
例えば精密機械使うところなら静電対策を施した作業着上下着用、貴金属不可とかね。

気持ちの問題って部分はあるかもしれないけど、上司が決めれる範疇の話だよ。
ましてやそれが客先に出る仕事なら尚更細心の注意を払う。
不快を与える可能性がある場合は避けるよ。これ位はわかるよね?
539名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:45:57.83 ID:8j0AQ0Rm0
ドレスコードがある職場なんかめずらしくもない
対人サービス業ならなおさらだ
540名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:46:12.12 ID:IGujjmah0
>>530
同和採用は採用試験でなく推薦と面接だけだよ。無試験で公務員になれる
そうじゃないと自分の名前も書けない人達が公務員になれないからな。
それが同和対策法の本来の趣旨。
541名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:46:17.73 ID:n4IZC07N0
>ファッション

公務員なのに墨入れてて
ギャップある俺カコイイ的な♪

義務と権利、公私を履き違えるような
んなバカに公務員させんなw
542名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:47:18.81 ID:KGQstNJk0

大阪市民が毎日働いて払ってる税金で
大阪市職員は、入れ墨を彫ってましたw
543名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:48:09.81 ID:6ArKlmyp0
>>438
勤務中に刺青を消せるのなら、あなたの主張はとおるが
仕事というのをなめているようだね?あなた
一般的な人は刺青いりは敬遠される。
当たり前だ、暴対条例の絡みもあるので、そんなものを入れている奴なんか
つきあいたくもないわ
544名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:48:18.26 ID:jX7uOO7T0
誰か>>492
>この問題、やはり橋下のB層への人気取りパフォーマンス

の真意を教えてください。
どこをどうやったら人気取りになるのかわからないです。
545名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:48:33.86 ID:7diUm8Ge0
刺青入れてる人らって何処で刺青いれてんの?
病院?もし違うなら肝炎とか罹ってそうだな
546名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:49:48.76 ID:b1JBiQcNO
みんなの税金で食べているんだから、相応の身だしなみをするのは当たり前だよね
いくらポリシーやカッコいいからとはいえ、子供やじいちゃんばあちゃんとも接するんだから怖がらせるような格好はダメというのが何でわかんないんだろう?
547名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:49:53.51 ID:ODZvbN970
>>539
デパーとや高級ホテルなんて、髪の色加減や束ね方まで規則あったりするよね
548名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:50:08.45 ID:CyfYd8v80
2chは高齢者が多いなw
549名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:50:13.65 ID:DcMLasaqO
>>493
ダメだとしても禁止されるのは勤務中のみ。
穴維持に透明の入れるのの良し悪しだけだね。問題は
550名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:50:20.83 ID:6ArKlmyp0
>>492
擁護も何も、最近の刺青流行りの風潮っておかしいと思っていたので
俺は支持するわ。

まず、体に墨を入れる意味をよーーく知らないとねと
551名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:50:42.13 ID:LDlqGdZU0
刺青シールでやればいいじゃんか
公私にあわせて自由に着脱できていいだろw
552名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:51:12.78 ID:spuq2dpk0
>>540

同和枠は差別だから無くさないといけないよね。
553名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:51:55.12 ID:NFKPOD7J0
大阪人は入れ墨してない人間の方が少なそうだな
554名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:52:01.16 ID:M8e8hL6+0
>>538
その人の常識に任せるか、きっちりルールを決めるかの
どっちかだよね。つまり刺青ダメって上からのルールを作るなら、
中途半端な事しないでいっその事制服にしちゃいなよって事。
555名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:52:55.40 ID:DcMLasaqO
>>543
行間読もうね。
556名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:52:57.51 ID:IjrV1PuA0
入墨だのピアスだのこんなのは未開土人の風習
まあ、おおかたまともな人間はこんなことやらん
でも、だからといって後出しじゃんけんのような処罰はダメだ
指導者の発言ひとつで何でもアリの北朝鮮みたいになってしまう
557名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:52:57.76 ID:KGQstNJk0
大阪市職員は、ヤミ手当でスーツや靴を買ってたからなあ。
入れ墨も労組からヤミ手当でてたんちゃうかw

公私のケジメがゼロだから、こんな入れ墨公務員が100人もおるし
それで、服務規程やらどんどん締め付けられるんだよ。自業自得。
小学生以下な大阪市職員の倫理・道徳観の欠如。
558名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:53:09.14 ID:7diUm8Ge0
もう大阪市職員は全員刺青義務化するとかすれば?w
おでこにみおつくし印とかw
559名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:53:30.15 ID:jbPL8vtM0
任侠映画に出てくるような刺青はまだわかるけど
タトゥーはただの落書きだよね
560名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:54:13.74 ID:6ArKlmyp0
>>555
行間も何も、あなたの例えが間違っているだけなのでw
561名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:55:20.18 ID:IGujjmah0
>>552
結局同対法を逆手にいいように利権化されてしまったからな。
同対法は廃止しされたのに、それ関連の条例や規約を残したままになってる。
早く撤廃しないとね



562イモー虫:2012/05/17(木) 12:55:29.33 ID:Jj8X2Vf4O
>531
おまえのこの主張にはキリがないと伝えたつもりなんだけど。理解できなかったのかな?

>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
563名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:56:21.83 ID:iJLsnGPMO
そう、公務員ではありえないのだ。
どこの発展途上国だよ
564名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:58:27.33 ID:ajh3GLxN0


                 詔


橋下氏やその周辺に危険がおよぶことがないよう大阪府警は万全の体制を敷くことを強く望みます



                            御名御璽

565名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:58:37.99 ID:10aAD65H0
常識的な価値観や倫理観から乖離した組織や集団が
成果を上げるということは有り得ないからね。
民間の企業や組織でもそれは同じだよ。
566イモー虫:2012/05/17(木) 12:59:03.64 ID:Jj8X2Vf4O
>>550
クリスマスの意味知ってて世の中は祝ってるのかwww
異常だなおいwww
567名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:59:35.73 ID:6ArKlmyp0
>>559
米軍マリンコも酔った勢いでタトーだか入れるがそれなりの柄のなので
何もあちらの流行をまねする必要はないので
日本社会では刺青は駄目です。

若い人のタトーだかのはやりって違和感がぬぐえないので
確かに身近にそういうのを目撃するが、そいつとはつきあわないので
そういう意味で、いい目印かな・・

568名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:02:05.87 ID:6ArKlmyp0
>>566
おまえの言っているクリスマスなんてしらねえわ
一度墨を入れてクリスマスだけですまないでしょ?
あなたバカなの?ねえ?

異常なのはおまえだろうと思うが?
どこに刺青にクリスマスの例えで正当化して世間に通ると思ってるの?あんた
569名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:02:19.65 ID:OEOUGoVQ0
入れ墨してる人間を怖がるのを感情論以外でどう言えと・・
570名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:02:42.70 ID:5C5RgmMY0
彫りモン見せて脅したおっさんを解雇すればいい話。それを他にまで拡大させて広げんな。
じゃあなにか、彫りモン入ってないけどヤクザとつるんでる職員と、元ヤクザで今はまじめに働いてる職員
どっちが問題よ。
571名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:02:49.76 ID:V2Rw2O+DO
墨入れる奴はアホやけど、見えなんだら別にかまへんがな。
最初から内規に提示してりゃ別やけど、提示したの数年前やし。

だいたい内規に提示した時点で、
入れてる奴をどうするのか決めとくのが当たり前やんけ。
572名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:03:37.81 ID:BVq9mIhb0
いつの間に公務員が入れ墨しちゃいけないルールが出来たの
橋下の俺様ルールに合わせる必要なくね?
裁判すれば入れ墨職員の勝利だろう
573名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:04:18.88 ID:L57+Vt4z0
>>485
芸能関係者(事務所含む)やって入れ墨多いんやから
マスコミが入れ墨批判なんかできないやろ
逆にファッションゆうて墨もてはやしとるがな
574名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:04:20.63 ID:RUr3h3JK0
若気の至りなら仕方ないな

ワンポイントなら、無問題だ
575名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:05:09.43 ID:qQPbt0IZ0
全国公衆浴場協会?の意見を聞いてみたいw

現行の規則では、ヤクザとイレズミ公務員は銭湯・健康センター(大型浴場施設)

には行けないなwww

公務員試験に合格し採用されたら、イレズミを入れるのは自由と言う事だなw

現在の日本を象徴する出来事だ()失笑
576名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:05:22.93 ID:6ArKlmyp0
>>570
市長とはいえ弁護士なので、さすがに元ヤクザやらやむにやまれず
刺青を消せないでいる公務員は、それは個別の事情なのでね・・・

少なくとも、公然と刺青がかっこいいは、公務員としていってはいけないし
そのメンタリティが信じられないわ
577名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:05:57.71 ID:lI6Rindz0
ゴミ収集やってる連中なんてヤンキーみたいなの多いもんな
まあああいう奴らがつけてるんだとしても不思議じゃねえわ
578名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:06:07.57 ID:spuq2dpk0
>>570
松本龍氏や野中広務氏と、元助役の大平光代氏のどっちを取るかという話か?


つかさ、更生してマジメにやってる奴のことは問題視しないことにしてるはずだが。
579名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:06:22.18 ID:8X+EHwzB0
厨二がこじれた人ばっかだったのか
580名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:06:59.72 ID:VwBbR4WGO
橋本市長は茶髪も全員黒くするか丸刈りで頼む

公務員が茶髪とは何ごとか!
581イモー虫:2012/05/17(木) 13:07:02.97 ID:Jj8X2Vf4O
>568
入れ墨の由来を語ってなにがしたいわけ?
クリスマスの由来も同じ事じゃなーい?

本来の意味を考えはじめたらキリがないんだが
582名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:07:44.97 ID:6ArKlmyp0
>>573
確かに、地上波は持ち上げているな
あれはひどい

韓国なんて観光にいったら最後ぼったくりやら扱いが悪いのと同じことだ
マスコミのいうこともウソが多い。
原発事故報道しかり
583名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:08:58.10 ID:YeHDuyUIP
>>122

> マスコミは「入れ墨」と騒いでるが、入れ墨を入れていると申告した110名の内
> なんと98名は「首や腕など見えるところに入れている」んだと



ますます駄目だろ
584名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:08:58.31 ID:YkdmX3AC0
接客してるんじゃなきゃ良いんじゃないの?
それ見せて脅したら死刑という事で
要は茶髪と一緒
585名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:09:17.34 ID:IGujjmah0
>>578
橋下の発言ってちゃんと聞くと、明らかに大平光代に配慮した発言してるよね。
586名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:10:31.73 ID:LDlqGdZU0
そんなに刺青したきゃ
してもいい社会を作るか、してもいい会社を作ればいい
それだけのこと
587名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:10:53.44 ID:om2cynPuO
刺青入れてガキ脅してそれが正しいなら教育はいらんわ(*^−^)ノ
588名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:10:53.96 ID:6ArKlmyp0
>>581
クリスマスの件は知らないわ
俺はそこにのらないから

おまえ、もう安価つけないでくれる?
本来の意味も考えずに刺青を入れて泣きをみる若者も多いよ?
ま、世間の目を思い知って美容整形に刺青を消しに駆け込む女性や男も多いのでね。
589名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:11:42.19 ID:CvviMgax0
入れ墨してるやつは
「私は入れ墨してます」
と顔に入れ墨するのはどうか。
590イモー虫:2012/05/17(木) 13:11:56.80 ID:Jj8X2Vf4O
>576
少なくとも、レイプ漫画が趣味ですとは、公務員としていってはいけないし
そのメンタリティが信じられないわ

おまえらの主張(>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。)まじでキリがないわ
591名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:12:00.70 ID:8EK0yfaoO
善悪ではなく
単に環境局が主に接する市民がヤクザまがいのばっかだから
圧力かけるためにヤクザまがいの奴入れたってだけっしょ?
毒には毒でしか対抗できないんじゃ
だから入れ墨職員に偏りがある
592名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:12:13.41 ID:hEPkglPxO
大阪はチンピラばっかりか?
593名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:12:25.67 ID:vju20hOp0
レーザーとかで焼いて消せるんでしょ?
公務員として働き続けたいなら消せばいいじゃん。
マイ入れ墨と共に生きていきたいなら公務員辞めりゃいいし。
簡単なことだよ。
594名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:13:19.78 ID:6ArKlmyp0
>>590
俺のいうことのオウム返しをしているおまえこそ
もう、議論にならんでしょ
社会の価値観くらい尊重しような
595名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:13:33.77 ID:SShU6Fnf0
大阪市のマークの入れ墨だったら、ぎりぎり許せるかもw
596名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:14:35.16 ID:lp+E73+PO
公務員は国民の奴隷です

597名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:14:40.63 ID:g6R0XQ3kO
日本の刺青ってアートなんだが、町奉行やめ組みたいに特定の職業人しかしなかったからなぁ
鼻輪や口輪や耳輪は許されても一般人には浸透しないよね
いっその事、暴力団関係者の刺青を禁止する方が良いような気がする
( ̄・・ ̄)
598名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:15:06.42 ID:In3o6ifd0
橋下こそ子供に家族サービスしたいなら政治家なんて辞めてサラリーマンになればいいんじゃないかな?
599名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:15:26.99 ID:KGQstNJk0
大阪市の教員もちゃんと調べろよ。

懲役3年B組イレズミ先生!
600イモー虫:2012/05/17(木) 13:15:35.58 ID:Jj8X2Vf4O
>588
>クリスマスの件は知らないわ
>俺はそこにのらないから
知らないのに『乗らない』?『乗れない』の間違いでは?
知らないふりか…
こりゃ酷い…

>本来の意味も考えずに
いやだからさ、本来の意味を言い出したらキリがないから
601名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:15:39.96 ID:qAIqbfeu0
この結果はある意味予想通りでほっとしたわ
ほとんどが現業職だし、やっぱねって感じ
602名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:15:52.98 ID:SShU6Fnf0
たとえば、警察官が入れ墨を入れて容疑者を脅しながら
供述を取ったらイカンでしょ、市職員もその点を考えたまえw
603名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:16:08.50 ID:6ArKlmyp0
>>591
このまえ、bs衛星nhkで似顔絵捜査官ってドラマをみたが
刺青刑事デカって漫画は成り立たないべ
地方自治体とはいえ、要するにつかさつかさは身をただしてナンボ
604名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:17:32.74 ID:C/38m4hG0
仙台市の奥山恵美子市長は刺青OKだ刺青大阪市職員は仙台いけ
605名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:17:37.13 ID:VwBbR4WGO
公務員は女は全員綾瀬はるか
男は全員高嶋政宏みたいな奴以外はクビでOK!
606名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:17:52.06 ID:vju20hOp0
不思議だわーホント。
入れ墨入れた人は「若気のいたり」って言ってるんでしょ?
じゃあ消しゃあいいだけじゃん。
今でも確固たる信念で入れ墨入れてる人は、公務員辞めりゃいいし。

自分で好きに選べばいいだけなのになぁ。
日本は自由の国だからさ。
607名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:18:18.13 ID:DteK+CjBO
日の丸の入れ墨ならいいのかを聞いてくれよ
608名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:18:44.87 ID:6ArKlmyp0
>>600
だからー
おまえに絡まれてもかみ合わないねって意味な
暇つぶしに俺もおまえの相手をしてやってるだけでな

実情も知らずに、おまえつまんない言葉遊びかね?
刺青は世間では認められないという話をしているだけなので、俺は
609イモー虫:2012/05/17(木) 13:18:54.68 ID:Jj8X2Vf4O
>594
おうむ返しされる程の稚拙なロジックしか展開できないおまえに社会を語って欲しくないわけだが
それにしてもレイプ漫画に社会的価値があるとは…
610名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:19:29.19 ID:IL9yA2et0
>>593
レーザーやっても完全には消せないよ
少し薄くなる程度
完全に消すには切除しかない

刺青は簡単に消せると思い込んで、ガンガンに入れまくって
飽きたから消して別のを入れようと病院に行ったら
消すことができないと知って大騒ぎする米国人が多くて問題になってるそうだ
611名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:19:38.46 ID:MW7FVfTx0
橋下はヤクザの子であるからこそ、気安く刺青を入れるなと怒っているのだ
生涯ぬるま湯の地方公務員風情が、命懸けの極道の勲章を汚すなってことだ

612名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:19:50.52 ID:IGujjmah0
>>591
違う違う。問題は同和採用枠。これは市側に採用する人事権が
実質的には市側になく、部落解放同盟や旧人権連(共産)が決めていた。
だから、殺人者だろうが、ヤクザだろうが、ヤクの売人だろうが
推薦されたら市側は雇うしかなかった。(京都や奈良も同じ状態)
環境局や交通局に刺青が多いのはその為。

この問題の本質は、刺青の前に同和利権なんだよ
613名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:19:51.47 ID:rQ6QCaj30

環境局ってゴミ収集でしょ?
614名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:20:44.14 ID:UVkdWzuY0
615名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:20:44.69 ID:3sYf84EKO
>>21
まっとうじゃない職場で働けってことでしょ
616名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:20:53.21 ID:nzWqrENe0
虎のマークなんやろ
わかるで
617名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:21:01.62 ID:6ArKlmyp0
>>604
仙台の市長ってそうだったのか
それはたいへんだわ、それ、リコールされてもいいと思う。
仙台市民がんばれ

どこの世界に刺青入れた市長がまかりとおるかと
小泉のじじいじゃあるまいし
ま、刺青が入っていたのでたいしたことがない政治家で終わったけどな
小泉のじじいも
618名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:21:52.20 ID:3PkCTGeF0
★職員の入れ墨「即ダメではない」と仙台市長

・仙台市の奥山恵美子市長は16日、定例の記者会見で職員の入れ墨を認めるかどうかに
 ついて、「即ダメと言うことではないと思う」と語り、入れ墨をしている職員の分限免職を
 検討する大阪市の橋下徹市長とは一線を画す姿勢を示した。

 大阪市では、環境局の職員約50人が入れ墨をしていることが判明し、橋下市長は
 教職員を除く全職員を対象に調査したところ、110人が「入れ墨をしている」と回答した。

 にわかに注目を集める公務員の入れ墨問題に関し、奥山市長は「昔からの入れ墨の
 形式から、シールで一定の期間だけ文様を付けるものもある。海外では入れ墨的なものを
 楽しんでいるので、文化の問題として考える必要がある」と述べ、職員への調査を行う
 考えはないとした。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120517-OYT1T00011.htm

おkおkw
モンモンは仙台おいでやー!
619名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:22:59.13 ID:JfAmbmSl0
大阪の事情について考える必要もある。

大阪は、日本一、部落問題と在日朝鮮人の多い場所だ。
つまり、ヤクザが日本一はばをきかせている地域。

ヤクザが生活保護の不正受給を資金にしているのは有名だろう。
役人がイレズミをしているということは、
ヤクザとつながりがある場合がほとんどであり、
生活保護の不正受給のようなものを助長する原因になっている。

橋下がムキになってイレズミ狩りをしているのには、そういう理由がある。
他の地域のイレズミとは意味が違うんだよ。
620名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:23:18.72 ID:6ArKlmyp0
>>609
俺の意見に必死に絡むおまえの常識の無さのほうがきわだってるでしょ
いつまで安価つけているのよてめえ?よう?
ぐずぐずとうるせえ奴だなおまえと

レイプ漫画?
知らんわ
俺がいったわけじゃなし
おまえ狂ってきたようだな
621名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:23:20.87 ID:yMR4P5yw0
>>603
近所にでかい警察署と寮があるんだわ
最寄りのバス停がかぶるんだけど捜査員?刑事?なんか一発でわかるよ、見た目がヤクザ(威圧感たっぷり)だから
ただ、入れ墨はしていないだろうしなにも害はない
ただ、入れ墨=恫喝はもう古いからどうでもいいし個人的には愚かに思う
だから善悪の話しではないと言ったが、彼らなりに理由があるんだろうってことさ
622イモー虫:2012/05/17(木) 13:23:29.61 ID:Jj8X2Vf4O
>608
クリスマスの『由来』を知ったら祝う気になれないんだがwww

言葉遊びはおまえだしな
で、やはり
『>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。』
この主張にはキリがないわけだが
623名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:07.41 ID:c8V9MFFzO
日本と欧米では刺青の入れる意味が異なるからな
ヤクザと関係してるか、チーマーじゃないと入れないでしょ

因みに公安系公務員は採用試験時に刺青をチェックする
624名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:33.03 ID:vju20hOp0
>>610
切除ってのは皮膚切除?
あとから新しい皮膚が生えてくるんかなぁ。
まあ入れ墨って大変なものだってことだね。
625名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:46.53 ID:5C5RgmMY0
市役所の職員の給料3割カットしたらええだけ。彫りモン問題で誤魔化そうとすんなw
626名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:57.37 ID:JfAmbmSl0
>>623
>日本と欧米では刺青の入れる意味が異なるからな

さらに、「大阪の場合」はさらに違う。
627名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:02.62 ID:RBq2/1320
ハシゲさんの基準だと見えないところに彫ってあるのはおkになるんだよね
これってガチの極道はおkになるじゃない

ってかこういう人に感化されるバカウヨ系の人ってやっぱり頭の中がまだ江戸時代なんだと言う事が良く分かるわ
628イモー虫:2012/05/17(木) 13:26:28.55 ID:Jj8X2Vf4O
>620
>おまえ狂ってきたようだな

安価向けるなといいながら自分は向けてくる俺様ルールのおまえがwww
629名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:23.34 ID:G2vEIzrt0
>>11
若気のいたりなら、消せと
630名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:33.09 ID:32Dzxz/20
橋下最大の盟友 松井一郎大阪府知事 裏口入学を告発する!
631名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:06.37 ID:vju20hOp0
うーん、でも、公務員はもちろん駄目、
民間に行ってもまともな会社に就職出来ないなら、
この機会に皮膚切除してでも入れ墨消す意味はあるかもね。
入れ墨職員の人生をお節介で考えてあげるなら、だけど。

基本的には、好きにすればいいと思う。
632名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:17.88 ID:6ArKlmyp0
>>618
被災地の市長が刺青かよと
今すぐ辞任してもらってもいいと思うけど?
警察庁も困惑するでしょ
バカじゃないの?その市長といいたい。
暴力団がらみの刺青堀り師もまぎれているので、かんかできないねそのコメント。

>>622
クリスマスの由来?だから、俺はそれについては知らないからさ
日本は確かに外国の文化を日本流にアレンジして取り入れているが、
それとこれとは、話が違うので

ちなみに俺はクリスマスでお祝いなんてしねーし
633名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:47.11 ID:0Fv0UKkY0
>>1
>ごみ収集・処理を担当する環境局が73人

分かり易い
634名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:29:25.58 ID:4eME87Lb0
また大阪かよ。
635イモー虫:2012/05/17(木) 13:30:08.95 ID:Jj8X2Vf4O

脱税が合法な永住在日に選挙権を与えろと言ってる橋下轍信者って頭の中にひまわりでも咲いてるのかな?www
636名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:16.54 ID:zBD01Lyg0
>>3
よかったじゃん、仙台に全部異動させなよ
大阪ではお断り。
社会通念も理解できない職員はいらない
637名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:47.64 ID:7JcJWA1gP
実際にはもっと多いだろな
2、3倍どころの話じゃないだろ

民間でも、お断りです。入れ墨集団を民間に押し付けないで下さい。
638名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:57.67 ID:JfAmbmSl0
>>627
>これってガチの極道はおkになるじゃない

ガチの極道のクリカラは、必要に応じて見せることも出来るしくみになっている。
肩とか、腕とか。
そうでなくては威圧に使えないからな。
本格的な柄モノは、白いワイシャツだとすけて見えてしまう。
639名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:31:14.37 ID:FrO7SoyO0

教職員は調査の対象外  なぜ
640名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:28.34 ID:FVGyo9V70
>>622
…で、芋虫的には金髪・鼻ピアスでもOKなの?
641名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:31.31 ID:R+v8HcQM0
>>29  お前はアホやわ。
642名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:49.88 ID:JfAmbmSl0
>>639
イレズミチェックの理由は、ヤクザと関連ある人間の排除だよ。
そう考えればわかるだろ?
643名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:16.84 ID:CMtGbwcc0
>>35
ここまでしちゃうと刺青消すのって皮膚移植しかないよな
ワンポイントだと数回にわけて刺青部分を切り取って皮膚を縫い合わせるけど
644名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:45.24 ID:6mhvgiHN0
大阪組組長ハシゲトオル。

ぴったりじゃないかw
645名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:54.04 ID:8EK0yfaoO
>>612
ああ同和ってやつか…
なるほど
サンクス
646名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:34:52.50 ID:G+RWLYTk0
環境局って同和の巣窟じゃん
つか刺青かっこいいってDQNの中坊かよwwww
647名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:43.27 ID:GeQAVmWfO
刺青をタトゥーと言い換えるだけで、潜在バカを見つけやすくなってよかった。
648名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:09.48 ID:XPcblzKW0
>>636
大阪のDQN公務員を外に出すんじゃねーよ、橋下共々そっちで始末しろクソボケ
649名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:13.86 ID:22zMevVs0
単なる偏見にすぎない
650名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:22.81 ID:oCUvf0Cb0
公務員が刺青していると不快だわな。
当たり前のことやっている橋下は支持されるよ。
651名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:27.79 ID:H8KtKxO+0
さすがに若気の至りは許してやれよ。


コネで公務員になったやつははじいてよし。
652名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:33.61 ID:TuOM/jHCO
単純に同和ヤクザだろそいつら
ちゃんと報道しろよ
653名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:38:11.39 ID:zBTm/PVV0
>>651
公務員に限った話しじゃないが
若気の至りだから許してたら、キリがないだろ
654名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:38:18.64 ID:pVSPyx580
環境関連ってやっぱBの一族がらみだよね
655イモー虫:2012/05/17(木) 13:38:40.95 ID:Jj8X2Vf4O
>>640
なぜ唐突にそんな質問が?
656名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:38:41.70 ID:22zMevVs0
ありえないのは市長という立場で入れ墨差別を公言する橋下
657名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:00.50 ID:Ag6+9g160
タトゥーいれてるやつにまともな日本人はいない
658名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:17.65 ID:WsFerRLH0
>>656
差別と言えばなんでも通ると思ってるバカ発見
659名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:27.93 ID:Zix3Y4wq0
刺青 =やくざ チンピラ
タトゥー=マフィア チンピラ キチガイ 珍走族
だろ?
660名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:58.19 ID:FVGyo9V70
>>655
倫理がどうとか理屈抜きで、どういうスタンスなのか知りたいから
661名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:03.47 ID:Vr0S7feL0
同和枠採用ナカマのしるしなんだろな、入れ墨。
662名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:30.85 ID:S27tOf45O
>>647
入れ墨=罪人の証。
彫り物=和彫。いわゆるモンモン。
タトゥー=洋彫。

らしい。
洋彫は浅いので和彫より消すのは楽らしい。
663名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:45.82 ID:6ArKlmyp0
>>656
刺青ってのは自分の意思で入れているので、消す方法もあるので
差別はあたらない
664名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:48.20 ID:+tqxFbbqO
入庁と同時に消すのが普通だよね
665イモー虫:2012/05/17(木) 13:42:27.46 ID:Jj8X2Vf4O
『あれはあれ、これはこれ』と言えばなんでも正当化されると思ってるアホ発見→>658
666名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:42:46.77 ID:doy8rToGO
リスク負ってでも
覚悟を決めて入れ墨を入れ
其れに見合う人生を生きる

そんな人達にも迷惑な話だろ〜コレ

覚悟のある人は格好良く見えるが…
公僕が真似ても見苦しいだけだなw
667名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:04.89 ID:WsFerRLH0
>>665
日本語も理解できない超バカ発見
668名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:08.47 ID:yVEJm41W0
そうや アイツの頭の髪型 あれもおかしいで 民間ならアウト
669名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:06.03 ID:spuq2dpk0
>>661
同和枠で採用した奴を、同じ部署に送り込み続けてたら、
その部署はこういう雰囲気になるわな。
670名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:40.69 ID:3ZIxI5I40
入れ墨はかっこいい
まともな所で働かないと宣言する廃水の塵
671名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:53.07 ID:Go3fKDzbO
江戸幕府成立以降日本の基準的好みや流行りは東京の趣向で進んできた

その間関西圏は政治の京都から経済の大阪にシフトしていく中でセリや値段交渉の影響から大阪ナニワ言葉の相手に投げつけまくし立て威嚇や恫喝する印象からケンカ越しでガラも悪く不躾(ぶしつけ)だ
関西の下品さが苦手だと敬遠の的にされてきた徳川以降の日本歴史約400年

大阪の現代の役人に墨入り(江戸時代の罪人には腕に二本の輪が入れられる)がしかも自前で入れた輩が多数居るのも
「やっぱり下品な街だ地域だ」
と日本国民400年の刷り込みが印象から確信に換わるに過ぎない

そして橋下氏はそうしたレッテルから着実に変えていくべきだと目下奔走中

墨入りは銭湯も海水浴やプールすらもダメなタバコ以下に扱われる最悪対象だからな
672イモー虫:2012/05/17(木) 13:46:22.64 ID:Jj8X2Vf4O
>>667
具体的に頼むよおっさん
673名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:46:32.97 ID:eZB/hwBZO
茶髪は大丈夫
674名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:47:00.69 ID:4JwIFkMH0
キチガイすぎてあきれ果てたw
675名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:47:05.56 ID:bQntXAAb0
今日の会見の本題はこれか?
676名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:27.72 ID:8OCweVqS0
どうして茶髪は良くて入れ墨は駄目なの?
茶髪だって見る人によれば不快だし、
公務員には適さないと思うんだけど。
677名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:46.62 ID:TnM6BVqR0
>ごみ収集・処理を担当する環境局が73人

B枠の局だから低脳揃いなのも納得できる
678名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:48.51 ID:WsFerRLH0
>>672
まともに働けや芋虫
679名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:04.19 ID:uL7l4R5FO
>>664
採用後に入れてるのがほとんどなのが笑えるよな
680名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:52:13.25 ID:KntRxkAvO
大阪市職員は給料と休暇が多いから刺青とかを入れるんだろうな…
給料減らせよ!
681イモー虫:2012/05/17(木) 13:56:09.80 ID:Jj8X2Vf4O
妄想族発見→>678
682名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:43.99 ID:Q/Bc+7pdO
タトゥー入れてる人全部気持ち悪いわ
683名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:51.92 ID:qVGy2iQ60
環境局は特定の人種をコネ採用してるな
違法行為ではないのか?
684名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:58:09.96 ID:bTIAK3d60
公務員とベッカムの入れ墨を例にあげて自由だ人権だほざくやつがいるが、
ベッカムはサッカーができれば入れ墨はファッションとして許される職業。
公務員は市民へのサービスが仕事。サービスを受ける側が入れ墨はいやだ、
といえばそれで終了。猿=公務員に自由なんかないんだよ。
685名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:59:47.37 ID:46M+EOyP0
これはみごとな芋づる式
686名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:09:09.94 ID:qAIqbfeu0
江戸時代ならゴミ拾いに駕籠かきでしょ
入れ墨してても不思議じゃないよ
687イモー虫:2012/05/17(木) 14:09:59.37 ID:Jj8X2Vf4O
>684
スポーツや歌手にしたって国代表として出場する場合もあるんだし、
公務員じゃなきゃ構わんというのもおかしな話だよ

反省してまぁーす騒動忘れたのか?自称右翼さんよ
688名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:12:19.61 ID:/FfpsAF50
入墨を肯定してる奴が多くいる事に絶句した。
しかも公務員なんだが?
689イモー虫:2012/05/17(木) 14:14:48.55 ID:Jj8X2Vf4O
橋下徹←右翼の皮を被った左翼www
根拠http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/207
690名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:14:52.54 ID:8OCweVqS0
>>688
じゃあ茶髪は?茶髪と入れ墨は何が違うの?
身体を装飾すると言う意味では同じなんだけど。
茶髪は公務員に相応しいの?
不快に感じる市民も居るんだけど。
691名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:15:05.51 ID:MzxXI/Wli
どんな美女でも、体に墨入れてるのがわかった時点で、俺の中では女じゃなくなる!www
692名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:16:59.81 ID:JEakiO8G0
Bだな
下手に関わると、家族に災悪が及ぶ。
693名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:44.24 ID:HvXJCO6AO
次はデブだ。公務員がデブとはいかがなものか
694名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:19:42.69 ID:BOTtMeUn0
入れ墨環境局職員、半数が「採用後に入れた」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120517-OYT1T00592.htm

ヤクザ組織に就職すると大変だね、刺青入れないと仲間に入れないからたw
695名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:20:40.83 ID:KGQstNJk0
>>690
横からだけど、じゃあ厚化粧は?とかじゃあカツラは?とかじゃあスッピンは?とか
何でも不快に感じるノイジーマイノリティの意見はどうでもいいでしょ。
「入れ墨職員が入れ墨見せつけて子供を脅した」という事件があったから対処してるわけで。
古くから日本では、ヤクザ、極道、犯罪者の多くが入れ墨していたという歴史的事実もあり
茶髪とはまったく次元が違うよ。
696名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:20:58.49 ID:j7x7hkTu0
橋下衆さんは、国際常識に合わせて判断して下さいこの件もちゃんと
697名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:06.68 ID:doy8rToGO

子供に入れ墨見せて、脅してやったぜぃ
ワイルドだろ〜
698名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:12.27 ID:pot2lnuA0
禁止と言ったって、いっぺん入れたら消すの大変だろうに
699名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:22:46.39 ID:RaC4K8Zo0
背中一面の和彫りとかではないのか。
しかしチャラいな。特に男で入れてるやつはろくな奴じゃないだろうなぁ。
700名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:23:26.03 ID:doy8rToGO

毎日カガミに向かってポーズ決めてるぜぃ
ワイルドだろ〜
701名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:23:32.26 ID:8OCweVqS0
>>695
だから入れ墨も厚化粧やカツラやスッピンと同じように認めればいいじゃん。
何で入れ墨だけかな?脅した奴が居たなら、その人物を処分すればいいだけ。
じゃあある部署で誰かを脅した職員が居たら、その部署の職員全員、連帯責任で
処分するのか?
702名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:25:35.68 ID:6ArKlmyp0
>>196
何あんた入れてるの?
五年後もあなたがそれをいえたら、俺はあなたを尊敬するわ
世の中の他人に相手にされなくなり、気づけば回りに刺青の奴らばかり
あなた自身が、行動範囲を狭くする愚かな行為だよ。

民間じゃ、墨入りの社員なんて公然と雇われないのでね。
体に刺青を入れる行為がどれだけ世間の冷たさ知るかをおもいしるがいいよ
703名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:25:53.47 ID:Ukf1H25G0
>>693
了解w
そしてその次はタバコ

公務員が喫煙とはいかがなものか
704名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:26:10.94 ID:8FGmUpwvO
公務員如きがアナキスト気取りって・・・

やっぱり大阪はお笑いの街やねw
705イモー虫:2012/05/17(木) 14:26:59.58 ID:Jj8X2Vf4O
入れ墨入れたひとが脅したから入れ墨が悪いってのは、
よく神奈川県警がわめきたてる強力効果論そのもの
日本ユニセフもよくいうよな
ロリコンテンツが悪いってwww
706名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:27:13.98 ID:doy8rToGO

いつも心の中では、ワガママな市民に見せつけて脅してるぜぃ
ワイルドだろ〜
707名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:28:02.03 ID:8OCweVqS0
>>693
>>703
その次は飲酒だな。公務員たる者が酔っ払うとか
どうしたことか。
708名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:28:34.95 ID:SBSFGr040
>>695
日本は犯罪者に刺青を課した藩などもあったために
それを、より大きな刺青で隠す者もいたために
ヤクザの多くが刺青をしてたけど
基本的に刺青=ヤクザというのは戦後に作られたイメージで
実際は世界と同じように、火消しや漁師が業で死んだ時
身元がわかるようにやってたと言う実用的な物だよ
709名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:28:59.02 ID:6ArKlmyp0
入れ墨を擁護できる論理はこれっぽっちもありません。
好きで入れて自己責任でしたいのなら、公務員を辞めてくれというのは
俺は正しいと思うね。

ま、身分保障のある役人は自ら辞職しない奴らだからね
710名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:30:40.03 ID:doy8rToGO

でも…クビは嫌だから、消してやったぜぃ
ワイルドだろ〜
711名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:31:04.12 ID:KGQstNJk0
>>701
ハゲ、カツラ、スッピン、厚化粧を口実に子供を脅す市職員が存在したらw
「おう、ガキ。このカツラ見てみろ、あ?」なんて事できたらカツラも禁止になるかも知れん。
しかしそんな文化は日本に無いw 多分世界でも無いと思うw

しかし入れ墨は人を脅すことができる。
歴史的に、脅したり威圧するためにアウトローがしてきたから。
事件があって、そんな入れ墨を公僕である大阪市職員がしている事を調査し
住民サービスに関わらないように配置転換したんだろ。
連帯責任でも無ければ、処分でも無い。ただの配置転換。
712名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:32:02.65 ID:RaC4K8Zo0
でもタトゥー入れてるからって理由で解雇にはできないだろ。
半袖の腕から見えるとかならまだしも。
713イモー虫:2012/05/17(木) 14:32:14.37 ID:Jj8X2Vf4O
>>709
要するに君は入れ墨をイメージで批判してるわけだよね?
714名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:32:18.48 ID:8OCweVqS0
>>709
それってどう見ても民間を蔑視してる発言なんだけどな。
公務員様は特別で、民間の職業なんて入れ墨入れてても
出来る仕事wwww て言う馬鹿にした発言だよ。
それのどこが正しいの?
715名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:32:19.51 ID:6ArKlmyp0
>>708
そうらしいね
つまり身分を示すためにな

せっかくの機会なので刺青の文化的意味合いは各々考えてほしいよね
俺だって、この件でいろいろ知った部分もあるし
知らないこともあるが、若い人は間違っても刺青はやめろと強くいいたい
皮膚感染もあるし、たいへんらしいよ
716名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:32:36.69 ID:35dKoRzR0

マスコミはまるでワンポイントのファッションタトゥーであるかのような報道をしていますが
実際にはどうなんでしょうね

http://affectmagnum.files.wordpress.com/2010/03/d79l1956_3.jpg
717名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:32:38.50 ID:SQfTyJq0P

刺青というだけで一般人にヤクザや暴力団関連をイメージさせる。
公務員としてはそれだけで不適切。
もともと服務規定で禁止されていたもの。
おまえらの学校じゃ制服の規定とかないのか?
ちゃんとした学校じゃ何度も違反したらそれなりに罰則がある。

クラスの大半が規則違反したら教師は管理責任を問われる。社会の常識。

718名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:33:07.99 ID:sKKcRT9OO
ワンピースなら書き換えや削除が日常茶飯事だったよな
漫画の話だがな

719名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:35:07.01 ID:nqvO8oeFP
>>562
公務員様は偉いんだから黙ってろっての?
馬鹿かw
720名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:35:43.18 ID:6ArKlmyp0
>>713
またきたなw
イメージ?

違うよ
俺は刺青を入れた奴とは、うわべだけで付き合わないし
そうとらえるあなたが、社会の常識を知らないだけじゃん
おまえ、俺に安価つけても意味がねえから

>>714
いや、民間じゃ刺青入りの社員は雇われないってさっきレスしたので
おまえ、まだいすわっているので、暇つぶしに相手してもらって面白そうだな
721名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:36:33.65 ID:6067zyHm0
クズ人間がゴミを回収する環境局です!
722名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:36:46.29 ID:bl225oIz0
入れ墨は個人の自由だろう、と思うけど
この手の大阪と橋本のスレに必ず裏には同和が、利権がと出てくるのが謎

大阪といったら、明るいおばちゃん的イメージしかなかったのが
なんか闇社会にみえてきたよ
シシリー島みたいな
723名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:36:59.36 ID:8OCweVqS0
>>720
>暇つぶしに相手して

何だその程度かw
724名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:37:14.96 ID:e63e4oOcO
規則として盛り込んでおきなよ
中学高校生レベルってことだから
725名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:37:46.22 ID:SQfTyJq0P
>>708
江戸時代から犯罪者には刺青を入れて刑罰としていたよ。
726名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:37:55.91 ID:BO0AhXf60
どんだけ真面目な奴でも入れてたらちゃらいなって思ってしまう
727イモー虫:2012/05/17(木) 14:38:07.98 ID:Jj8X2Vf4O
>711
>しかし入れ墨は人を脅すことができる。

おまえはバカか?入れ墨の柄によるだろwww
ハートマークの入れ墨とかキューピッドの入れ墨でどう脅しになるんだよwww
おまえが問題にすべきは入れ墨そのものじゃなくて脅しに使えるような入れ墨(柄→絵)だろ?
そもそも脅しに使えるようなものだから禁止ってアホだろ
それこそ授業で使うカッターでも脅せるし
728名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:38:20.41 ID:6ArKlmyp0
>>720
アホかおまえ
いわゆるタトーのヘンな彫り師らも、みかじめくらい払ってるぞ
あいつら日本の刺青の彫り師ではないものの
あんなものを職業にしちゃ駄目だね
729名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:38:23.50 ID:wn6SJKUc0
部落民が火消しに必死ですな
730名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:39:12.39 ID:8OCweVqS0
>>728
とうとうジエーンか・・・。
731名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:39:54.90 ID:Di0Yts+g0
その110人の大半が環境局なんだろ。

すごいなあ〜。やっぱ部落差別にもそれなりに妥当性がありそうだな。
732名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:40:18.37 ID:BO0AhXf60
>>727
言葉で脅されなくてもハートマークやキューピッドの刺青をちらちら見せられたら
結構圧迫感あると思うけどな
733名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:41:44.34 ID:6ArKlmyp0
>>723
だからおまえが暇なんでしょ?っていうのよ
俺にかまってもらって、うれしそうだからよ
懲りずに安価つけて

おまえ、何をいいたいのかさっぱりわからんわ
ようするに市長を叩きたいだけだろクズ
>>730
安価を間違ったのよw
テレビをみつつなんでな、相手がおまえだとアホくさいしよ
暇つぶしだしな
734名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:42:05.92 ID:4ncDJQSn0
今どき小学生でも親に刺青入れたいと言う時代だぞ。
何が悪いのか理解できない。迷惑かけてないし。
海水浴場やプールや温泉に全身イレズミの人が居たからって何か困るか?
結局なんの害もないのに悪いと決め込んでるだけ。
一時のピアスはダメとか髪を染めるのはダメと言ってるのと同じ。
うちの娘は将来全身に刺青入れたいって言ってるよ。時代の流れを理解してほしいな。
735名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:42:18.48 ID:97xiS/jC0
橋本は正しい

司法は入れ墨を反社会性の象徴と認め入れ墨禁止を認めている
しかも入れ墨にタトウやもんもんの区別はしてない

どうしてもファッションとしての価値観を受け入れて欲しいなら法的に反社会性でない定義を決めて法への反映をしろと
入れ墨容認の話をするなら、それからだ

日本の価値観は、現在入れ墨=反社会人だ
だから排除の条例を策定出来る
736イモー虫:2012/05/17(木) 14:42:43.24 ID:Jj8X2Vf4O
>720
>イメージ?
>違うよ

違うなら由来を語るなボケ
>そうとらえるあなたが、社会の常識を知らないだけじゃん

レイプ漫画が好きな公務員は社会の常識なの?
>おまえ、俺に安価つけても意味がねえから

といいながら散々構うアホ
737名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:43:05.32 ID:8OCweVqS0
>>733
じゃあこれ以上俺に構わなくていいよ。
テレビに見るので忙しいようだし。
アンカー間違えるぐらいなら、反論は要らないよw
738名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:43:05.66 ID:6bO21z8F0
どうせなら大阪市のマーク入れろよ。
739名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:43:12.31 ID:xy2fD2Lui
入れ墨はだめだろw
740名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:43:53.50 ID:SQfTyJq0P
ワンポイントを許したらあとはなしくずし。

筋彫りだからいい、右肩だけの紋々だからワンポイント
洋風のスカルならいいけどドクロはだめとかか?。
後でごちゃごちゃするよりいっそ禁止にした方がいい。
一般人にしてみれば見たくないのは同じ。
下手糞多すぎだし、本格派なら893だし。
741名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:44:06.25 ID:nqvO8oeFP
>>732
例え少人数でもそれらを不快とする客が居たのなら配置転換や解雇は民間なら当然だからな。
それに不服があるのなら訴えることはもちろん自由だが。

公務員なら首切られないと思ってるほうが頭どうかしてる。
742名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:44:06.33 ID:6ArKlmyp0
>>737
反論も何もおまえに論理なんてねーじゃん
あーいえばこういいだけで
自分だけのことをいって
クリスマスどうのとかしつこく

743イモー虫:2012/05/17(木) 14:45:10.68 ID:Jj8X2Vf4O
>732がアホだというのはよーくわかった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
744名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:45:13.85 ID:8OCweVqS0
入れ墨は駄目で茶髪が許される基準が本当に良くわからんな。
745名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:45:26.55 ID:teWazev6O
恥を知らない奴ら。カッコ悪い!
746名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:45:29.27 ID:7NWhsWZ/O
刺青くらい良いだろ
俺も今度入れる予定だよ
747名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:45:53.41 ID:Di0Yts+g0
>>735
>司法は入れ墨を反社会性の象徴と認め入れ墨禁止を認めている

それは初耳だな。どの判決??
748名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:46:06.42 ID:KGQstNJk0
>>727
バカはおまえさんでしょ?
日本語の使い方知ってる?「脅すことができる」
できるっていってるだろ。
つまりハートマークの入れ墨だって脅そうと思えば可能だよ。
高倉健がハートマークの入れ墨入れて「昔のバカな名残でさ」って言ったら
ハートの健さんとか通り名つくんだよ。
つかそんな事どうでもいいよ。
イレズミ公務員が脅したから事件になるんだよ。

サラ金で窓口の人が「あ〜暑いなあ」と二の腕の入れ墨見せても問題にはならん。
だが
市役所で窓口の人が「あ〜暑いなあ」と二の腕の入れ墨見せたら問題になるんだよ。
749名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:46:11.75 ID:SQfTyJq0P
>>734
おまえの娘に全身スミ入れるのは大賛成。
ついでに写真アップしてくれ。
将来じゃなくて今やらないのはどうしてだよ。
すぐやったれや。
750名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:47:12.32 ID:6ArKlmyp0
>>727
> 脅しに使えるようなものだから禁止ってアホだろ
はあ?
暴対法知らないの?
組の威力を使うだけで脅しになるので、端下なら
将来、なんなら立法化するかもよ?
ていうか、違法にしてもいいくらいに思うわ

特に未成年にさえ墨はだめだからね。
751名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:47:32.35 ID:6bO21z8F0
刺青入れて脅した相手が子供ってのがw
752名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:48:16.10 ID:BO0AhXf60
タトゥーが流行っていてもまだごく一部の人しか入れてないし
お洒落っていうより怖いってイメージがあるから橋本に賛同するしかない
753名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:48:37.38 ID:Zix3Y4wq0
そもそも小学生相手に脅しに使ったのが、今回の事の発端だろうがよ
754イモー虫:2012/05/17(木) 14:48:55.60 ID:Jj8X2Vf4O
>748
>日本語の使い方知ってる?「脅すことができる」
>できるっていってるだろ。
>つまりハートマークの入れ墨だって脅そうと思えば可能だよ。

さっきから散々言ってるが、可能性を論じ始めたらキリがないんだが
そこをまるで汲み取れないのはなぜ?
755名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:49:22.63 ID:Di0Yts+g0
>>744
そりゃあ、茶髪と刺青じゃあ威圧度が段違いだろ。

加えて、そもそも茶髪もダメなんじゃないの?
別に茶髪はOKです、とは言ってないだろ。
756名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:49:40.16 ID:6ArKlmyp0
>>747
判例は知らんが
金バッチも、組の名前もなるので、特に違和感はないな
刺青といえば、ヤクザなので
これ、当たり前。

組関係がたとえ洋風の彫り師も資金源にみかじめにするに決まってるから。
ただ、関東は関東連合でフロントにいるかもしれないがね。
757名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:51:11.76 ID:nqvO8oeFP
風呂屋サウナで刺青お断りって書いてあっても人権侵害だって言い出す恥知らずは居ないだろ

ダメなもんはダメ、で終了。
何言ったって屁理屈だよww
758イモー虫:2012/05/17(木) 14:51:29.96 ID:Jj8X2Vf4O
>750
趣味:レイプ漫画

を脅しに使えない根拠はどこに?
可能性を論じはじめたらキリがないんだが
759名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:52:00.46 ID:8OCweVqS0
橋下は普段から公務員も民間意識を持てと言ってる割には
こんな時だけは、公務員と民間を厳格に線引きするんだな。
分裂症か?
760名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:52:59.12 ID:7NWhsWZ/O
刺青って5000年前からあるんだぜ。
もはや文化。
それを否定してどうすんのよ。
761名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:53:01.59 ID:6ArKlmyp0
>>754
可能性の話しかできないお子ちゃまなら、おまえ黙ってろよ
俺は社会をみていってるだけなので

可能性どころか、墨を入れる仕事をしている素人の人なんていねーから
なんらかの組織に関係してると断言していいね。
あたりまえだろ? ヤクザが脅しに彫り師に因縁をつけるからだよ?
同業者のやっかみとかでな。
あいつら洋風のタトーでもだ
762名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:53:06.71 ID:97xiS/jC0
>>747
イーパイあるだろ
わかりやすいのをあげれば
入れ墨入浴禁止
入れ墨遊泳禁止
763名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:53:13.28 ID:KGQstNJk0
よくわからんな。橋下憎しで何でもアマノジャク的に反対してるようにしか見えない。
「大阪市職員は入れ墨あかん」でええやん?
ごちゃごちゃ「じゃあ茶髪は?」とか「タトゥーは和彫りと違ってオシャレ」とか「ハートマークはOK」とか
意味がわからん。
764名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:53:22.65 ID:doy8rToGO

もぅ…入れ墨なんて中途半端なモンは止めて
焼き印にしろよ
765名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:53:39.84 ID:tfAsjdaW0
普段は「民間では」「民間では」とか言ってるのにね
766名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:54:34.87 ID:UkPUGVZ70
刺青職員はクビ
767名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:54:39.94 ID:k3+/3uCx0
大阪の公務員がいかに一般常識とかけ離れた集団だったかといことが判るな
768名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:55:06.06 ID:CMtGbwcc0
>>744
茶髪でもあまりに茶色いと多分怒られる…はず…
公務員は堅実・誠実といったイメージが求められるはずだから
ケバイ化粧や真っ赤っかなマニュキアとかピアスジャラジャラとかしたら
怒られるはずだが、怒られないとしたら上司含めてその職場の公務員は全員辞めさせて欲しいね
769名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:55:09.93 ID:x9ZNEKZq0
公務員だからあるんだよ。
民間なら土方でもない限りできねぇよww
770名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:55:20.88 ID:w2im48Ab0
>>759
頭弱いの?
771イモー虫:2012/05/17(木) 14:55:28.56 ID:Jj8X2Vf4O
>755
だめなら一緒に調査するはずだよね
そのほうが税金無駄打ちしなくて済むし
>757
改正をうったえる権利もないわけ?
法律と条例が全て正しいなら憲法なんてもう要らんよな
772名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:56:16.07 ID:cfqnz39h0
民間の普通の会社で刺青してるやつなんていないだろ。
普通の感覚では市役所に110人もいるほうが驚き。
ヤクザでも雇ってるのかと思われても仕方ない。
773名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:56:21.44 ID:Y8Be5J5x0

こんな奴ら有無を言わさずデコに「肉」と彫ることにすればいい。

クビにする必要すら無くなるぞ。
774名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:56:46.31 ID:CIGbxE5P0
かっこいい、おしゃれ、と考えてる程度、層の人間が職員やってるとは。
775名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:57:20.26 ID:nqvO8oeFP
>>771
権利はあるよ。

今は権利以前の問題だろ。
こんなに大人数がモンモンしょってる実態すら知らされてなかったんだから。
776名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:57:22.43 ID:6ArKlmyp0

牛の焼印は映画でみた
刺青好きはあれやれよ? 皮膚移植しかとれないべ
もう耳たぶにパッチンってやってるのでみられない
777名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:58:29.75 ID:cfqnz39h0
茶髪は簡単に黒に戻せるだろ。刺青は綺麗に消せない。
778名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:58:47.21 ID:IIkME4zg0
やっぱ環境局か

それならしゃーない感じだわな
779イモー虫:2012/05/17(木) 14:59:49.12 ID:jWQ2qmmM0
>761
やはりイメージで禁止をわめいていたか。
腕に入れ墨を入れてる安室奈美恵もヤクザかよ?
780名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:59:59.61 ID:uloynxd80
とにかく仕事してくれよ。 入れ墨はこれから禁止にすればいいだろ?中には反省してる人もいるだろうし。

見える場所に入れ墨のある人は、始末書、減俸(入れ墨を消してもらう)。
781名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:00:11.66 ID:mqs/6KF+0
刺青なんて入れていいのは
ヤクザか海軍か漁師だけだ

後ろの2つは海で死んでも刺青で身元わかるようにだけど
782名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:00:24.84 ID:2na4o59w0
>>411
そもそもの出発点は、査定の甘さなのに、いつの間にか入れ墨に話題を変えてるのな。
まあ、入れ墨の人を何人削除したってうたったほうがアピールはしやすいわな。
783名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:00:54.93 ID:6ArKlmyp0
>>771
そういえば、おまえひろゆきみたいだよなw
もう、捕まる寸前なのに反論だあとかいって、管理人の関与を事実上認めたあいつw
反省もせず居直って警察を煽ってやがる

この掲示板で知り合って薬物売買どころか練炭自殺や小中学生で自殺に至る
いわゆるネットリンチの現場がこの掲示板ってわけだ。

あいつはホリエモンのごとく反省のない人なので、たぶん捕まるよ?
すくなくとも、警視庁で事情聴取だろうね。
784名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:01:21.21 ID:S4Q2mdVG0
お前ら橋下にだまされてるな
こいつは議論を喚起して最終的に刺青OKにしようとしてるんだぞ
刺青NGってのは色々ややこしい問題があるんだ
785名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:01:33.64 ID:mmeJoRrcO
ハシゲも免職は無理なことぐらいわかってんだろ。
ゴミ部落利権に圧力をかけたいんだろ。
これは市民としては応援せねば。
786名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:01:35.34 ID:x9ZNEKZq0
>>778
環境局だったら「人に見えないように」ならかまわん気もするが
事の発端はゴミ収集員が入れ墨してるのを市民に通報されたことなんだよね
787名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:20.11 ID:SQfTyJq0P
小学生の娘の全身にスミ入れる親は逃げたの?
小学校の規則にイレズミは禁止されてないぜ。
親が問題ないと思うならとっとと全身に入れてやれよ。
日本中で有名になれるよ。
2ちゃんなんかでほえてないで、とっとと頭の先からつま先まで
スミいれてみろよ。
788名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:29.98 ID:7NWhsWZ/O
刺青を入れたくない奴は入れなきゃいいし、入れたい奴は入れればいいだけの話。
他人の身なりに言い掛かりを付ける必要はない。
789イモー虫:2012/05/17(木) 15:03:15.31 ID:Jj8X2Vf4O
>>775
このスレではその権利をわめいちゃだめって事?
で、不快感を抱いたらだめって主張はキリがないんだが
790名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:03:28.65 ID:6ArKlmyp0
>>779
違います。
それはあなたの勝手な解釈
あむろは彫り師かね?

あむろはもうメジャーになんてなれないので。
彫り師は洋モノであれ、組か関東連合系の組織の関係者していないと
仕事にならんと、俺はいっている。

おまえ、そろそろ、ひっこんでろよ?
791名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:03:34.35 ID:nqvO8oeFP
>>788
文句言われたくなきゃ公務員にならなきゃいいし
792名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:03:47.96 ID:/h3lMdAA0
公務員は批判すれば批判するほど、感覚がずれていることを晒すことになる。
アンケート拒否とか、やってますといっているようなもんだなw
793名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:04:33.02 ID:KGQstNJk0
>>771
ハイハイ。権利権利。
「入れ墨あっても銭湯に入れろー」とか「入れ墨者への差別を撤廃せよー」とか
デモでも裁判でも好きなようにしたらいんじゃねw
794名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:00.40 ID:SQfTyJq0P
公務員はもとから服務規程でとっくに刺青禁止。
795名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:23.76 ID:2na4o59w0
早い話、狙いは現業職の人員削減だよな?
796名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:44.21 ID:r+vnMrlZ0
橋下→なんじゃこりゃぁ!
797名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:58.90 ID:7NWhsWZ/O
>>791
文句を言う必要がない。
798名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:06:00.55 ID:/h3lMdAA0
暴力団が入り込んでいるとかは無いのか?
心配になってくるわ。民間に取引停止とか言ってるが、
役所大丈夫なのか?
799名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:06:03.12 ID:Di0Yts+g0
>>756
いや、君の勝手な常識や感覚はどーでもいい。

司法が判断したというのなら、重要なことだから、それが気になっただけ。
800名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:07:05.06 ID:nqvO8oeFP
>>789
誰かダメって言ったのか?
現に誰がダメって言おうが、お前は好きに権利をわめいてるじゃないか。OKだろ?

キリがない事はないよ、裁判で好きなだけ争えばいい。
あまりに裁判が増えるなら法律や条例でルールとして定めればいい。
そういう決まりになってるからね。
801名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:07:12.93 ID:PS1EKl9l0
縄文人「今時の若いもんは刺青しよらん。けしからん。」
802イモー虫:2012/05/17(木) 15:07:43.63 ID:Jj8X2Vf4O
>790
勝手な解釈はおまえダロ…
803名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:08:43.96 ID:IYc2T1rF0
>>18 公務員改革を急がないと日本の未来はないな

自民党民主党は今まで何をしていたんだ
804名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:08:48.54 ID:6ArKlmyp0
>>799
俺のレスを勝手な解釈なんていうようじゃ
おまえこそ、どこぞのモノよ?と聞きたくなるわ。

金バッチも名詞も威力業務妨害の対象なので当然だとおもうよ?
おまえ、聞かずに調べろよクズっていいたくなる。
805名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:08:57.71 ID:/h3lMdAA0
暴力団との癒着とか、接点の状況もアンケートしたほうがいいよ。
806名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:09:26.92 ID:nqvO8oeFP
>>797
必要がある人はあるのだから、あなたがそれに文句を言う必要がないねぇ。
807名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:09:48.95 ID:doy8rToGO
・会社の信用を著しく損なう
・取り引き関係に悪影響を及ぼす
・労使間の信頼関係を損なう

これらに該当する者は即時解雇できるw
808名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:10:45.27 ID:g6R0XQ3kO
もうシャブ中職員は絶滅したのかな?
大阪市役所は更正職場として犯罪者を受け入れてはどうだろうか
809名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:01.20 ID:gCsr4Zw00
めんどくさいから全員クビでいいよ
810名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:28.46 ID:9nw/Ttea0
別に優秀な奴じゃなくても公務員出来るしさ、定時終わりだしダラける奴も出てくるよな
811名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:58.07 ID:6ArKlmyp0
>>802
アムロは彫り師じゃないのに、おまえが勝手に彫り師だと勝手に解釈するから悪い。

>>805
そうなんだよ
いわゆる行政暴力事案な
大阪市ってナマポの組関係者も多そうなので
たぶん、ほじったらでるぞと俺はみている。

812イモー虫:2012/05/17(木) 15:12:08.78 ID:A+4E669K0
>800
だめと言ってないならこんな発言すんなよ
775:名無しさん@12周年 05/17(木) 14:57 nqvO8oeFP [sage]
>771
権利はあるよ。

今は権利以前の問題だろ。

>800
いやいやキリがないから
不快感を抱いただけで禁止にできるならね
813名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:12:50.79 ID:RZ7M49Ya0
かっこいいか?
色がきたねーんだよ
814名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:12:52.29 ID:Di0Yts+g0
>>804
うっとうしいなあ。そもそもお前にレスしたつもりないんだけど、なんで出てくんの?

俺は>>735に質問しただけ。別に刺青が良いとか悪いとかそんな価値判断の話を今はしてないんだっつの。
815名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:13:56.70 ID:hk8iD4OVO
大阪市は非常勤に暴力団関係者がいたから
橋下が入れ墨規制するのは仕方ないんじゃね
816名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:26.47 ID:nqvO8oeFP
>>812
該当公務員が不当な解雇や配置転換をされたと感じて、裁判を起こして
改正する権利はあるけど、今は改正以前の問題なのは当然でしょ。

お前がここでハッスルするのがダメって事とは何の関係もない話なんだが大丈夫か?
817名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:26.54 ID:6ArKlmyp0
なんなら、市で条例を作って刺青狩りしろよ?橋下さんよ?
ま、国がやばいので市政なんてよりとっとと国政にいきたいだろ?
つまらんよな自治体なんて
818名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:48.07 ID:SQfTyJq0P
現時点 服務規程で刺青はダメという規則がある。
違反者は罰則。飲酒運転の時とまったく同じ。
文句言ってる奴は少しだけしか飲んでない、とか、事故起こしてないからいいとか
屁理屈付けている低脳だろ。ふああ、工作員も多数いるけどな。
819イモー虫:2012/05/17(木) 15:15:00.45 ID:Xzk6Yo+O0
>811
ハア?俺様がいつ安室奈美恵を彫り師だと言った?
おまえが入れ墨してるやつはみーんなヤクザだと言ったからそう言っただけで
820名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:15:15.69 ID:UMgMdnMx0
入れ墨入れた110人はヤクザと関係あるぜ。入ってない公務員もヤクザと関係ある





そんな役所に個人情報を管理されてるんだぞ













821名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:14.47 ID:3ZAHTv8r0
大阪はヤクザの町なんだから当たり前だろ
822名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:25.12 ID:/h3lMdAA0
暴力団との関係もアンケートしろ!
怪しすぎるわ。もっというなら、維新の議員もチェックしたほうがいいんじゃない?
後から、一人でも出たら、大変w
823名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:46.12 ID:nqvO8oeFP
>>812
不快と感じただけで、禁止にはなってないだろ。
過去にそんな経緯で何の議論もされず禁止になったソースでもあるの?

そんな事言い出したらなんだってキリがないだろ。
キリがないから文句言うのやめろって?子供かw
824名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:51.25 ID:m6kXsBACi
刺青してる時点で人格的に問題あるから公務員としては駄目だろ
825名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:58.94 ID:6ArKlmyp0
>>814
俺に文句をいわずにてめえでネットで調べたらすむじゃん
価値判断どころか、威力を示すやくざの金バッチと同等ですよとさっきからいってるでしょ?
程度問題であれ、おまえバカなの?

うっとおしい?
俺は、刺青を入れたがる奴ってけがわらしいわw
826名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:00.07 ID:KGQstNJk0
和彫りはダメ、龍はダメ、虎もダメ、蛇もダメ、スカルはダメ、見えるとこはダメ、
見えないトコはOK、ハートマークはOK、キューピーもOK 、
キティはサンリオが何て言うか、ミッキーやミニーはディズニーが何て言うか、
ゆるキャラはどうか? 水玉はどうか?
なんていちいち細分化したルールなんてできるかっつーの。アホか。

「大阪市職員は一律、入れ墨ダメ。」でいいやん。何が悪いんかわからん。
827名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:26.60 ID:1bwgH4VbO
>5センチ程度の ウミガメや月、イルカなど入れ墨
将来のことなんて何一つ考えてないって感じだな
828名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:33.60 ID:/h3lMdAA0
世間の価格とズレすぎな事に気が付いてください。公務員の方々。
829名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:19:14.28 ID:qAKUamYe0
>タトゥーと呼ばれるファッション感覚の入れ墨

ヤクザと同じ感覚じゃねぇかwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:19:30.68 ID:6ArKlmyp0
>>819
おまえ文章くらい読めよ?
彫り師はヤクザらの関係者じゃないと成り立ちにくい職業だと
さっきからいってるので

おまえが勝手にそう解釈したんでしょ?

素人に刺青を入れる彫り師もどうかしてるといってるだけ。
入れる奴もヘンだわ、俺からいわせる
831名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:08.34 ID:u7QwXHxRO
サウナは入れないけど市役所にはいれた人々ですか
832名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:16.44 ID:jnKA85bZ0
橋下支持派だが、教員以外は大目に見てやれよ
ただし教員には厳しくていい

全体の1%未満でも何人数多すぎ点がおかしいんだが
833イモー虫:2012/05/17(木) 15:20:29.16 ID:Jj8X2Vf4O
そもそもなんで>754の話から彫り師の話>761になったの?
そこがまずこの戯れのこじれポイントだよwww
俺は一度も彫り師の話はしてないのに。
安室奈美恵の話だって>754への的確な反論だと思ってたからこういう展開になったわけで。
彫り師の話はしてないのにいきなりイミフだよ。
834名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:21:40.75 ID:LkfkRHRZ0
入れ墨って相手にみせて何か要求ごとを言えば恐喝。強要罪になるんだよね。
ナイフちらつかせるのと同じ。
つまり大阪府の職員は服の下に刃物隠して市民相手にしてるのとおなじ

835名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:22:22.23 ID:6ArKlmyp0
>>833
アムロを持ち出したのはおまえだろ?w
さっきからおまえ、いよいよキマってきたようだな
なんかキメてるだろ?おまえ
836名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:22:28.92 ID:QOmpomWW0
うちの地元でも少数だが童話、部落、カルト系の採用枠
生活保護支給枠があった
自治体最大の医療法人の市長時代だったな

あまりに露骨なんでうちの身内が候補に立ったんだが
ミョウガタニの藩邸跡の敷地を選挙費用で持ってかれた


おいらが前職の現役時代に交渉して地元の学生向け
寮を建てる案件として取り返したが結局地元の医師、
公務員上級職養成の拠点にされてしまった

悪辣すぎるぞS田、N平
837名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:24:34.01 ID:X0eK+JljP
ID:6ArKlmyp0 の書き込みの異常さが面白いなww

別に刺青に反感を持ってることに異論を唱えるつもりもないが、お前さんの書き込みを見てるとあまりに無理な理屈が
多すぎるわwww
なんなの?そうやってバカな書き込みすることで反刺青派のイメージ悪化を画策してるとかいう高度な工作とか?
838イモー虫:2012/05/17(木) 15:25:17.81 ID:Jj8X2Vf4O
>823
おまえ自分で、『不快だから禁止』って言ってたやん>521辺りで
ホントイミフだよ
>835
ハア?いやだからループ>833
839名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:26:12.87 ID:c7nplrd70
暴力団組員すべてが刺青してるとはかぎらないよ
通いの複数の銭湯で何箇所か組員御一行と遭遇するけど
刺青の比率は有:無で1:3〜1:4
環境局73人、交通局15人だと少なくとも人数(×2〜3倍)のお仲間がいるんだと思う。
ほぼ全身系の人はまず性格からしていないとも思う。
腕だけとか一部だけの人がほとんどで食い扶持のため末端の人が多いのかもしれないよ。

平成23年9月9日19時発表
大阪市交通局は、平成23年8月に当局職員が覚せい剤取締法(使用)違反で
逮捕・起訴されたことを極めて重大な問題であると重く受け止め、
市営地下鉄・バスの全乗務員を対象に
専門の検査機関による薬物検査を実施しました。
(検査結果→市営地下鉄御堂筋線の男性運転士2人から薬物の陽性反応)

環境局はゴミ収集車の運転手がいるし薬物検査しないのかな
840名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:27:38.53 ID:KGQstNJk0
イモー虫だかなんだか知らんが
IDと安価くらいはちゃんとしろよ・・・
841名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:28:10.73 ID:aUrXTOiq0
>環境局が73人
>交通局が15人

火の無いところに何とやら、B枠の存在を裏付ける状況証拠が数字で表されてるな
842名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:28:26.76 ID:6ArKlmyp0
>>837
ほう、刺青を悪くいって異常だと感じるあなたにほめてもらってうれしいわw

いや、ぜんぜん?
何で刺青をけなして悪い?
逆に聞きたいわ

そういえば、住吉の幹部の知り合いのニコ生のウナちゃんマンによると
そのヤクザは刺青を入れてないらしい。

ウナって上半身裸でたまに放送してるだろ?
あいつは刺青を入れないのを誇りにしているらしいからね。
843名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:15.04 ID:SQfTyJq0P
大阪市職員(環境局)入れ墨の有無についての調査で
大阪市は2010年の5月に
「タ卜ゥまたはこれに類するものをしてはならない」と
服務規程に定めている。

とっくにルールになってるわ。騒いでる奴は低脳か橋下だから騒いでるだけだろ。
そんなにいい刺青なら自己責任で全身すみ入れろ。
大阪市職員はダメ、と決まっているんだよ。
844名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:38.07 ID:u+Gr2FNP0
こういう入れ墨している職員を生活保護の窓口に置いたらどうかと思ったんだが、真っ当な日本人が萎縮するだけだということに気付いた。
使えないな。
845名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:53.02 ID:EjLvae9di
政治家にもいるだろ
倍率低い警察もいそうだな
846名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:57.28 ID:swDL+DqD0
「教師も刺青OK牧場、芸能人も普通にファッションでしてる」とコメント
する、テレビ朝日のコメンテーターw
847名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:30:35.70 ID:6ArKlmyp0
>>837
俺の主張のどこに無理があるのかさっぱりわからんわ
墨入れてるの?おまえ
教えてよ?よかったら
848名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:31:02.12 ID:ylmCbrOh0
刺青職員は全部コネ入社だからな。
849名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:31:16.98 ID:c6QNFnhp0
>>618
こいつ「いかにも」な顔してる。
850名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:31:53.48 ID:CbhWHibR0
100歩譲って、カッコいいと思ったとしても
公の仕事についてんだから刺青くらい我慢しろ
851名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:04.05 ID:97xiS/jC0
入れ墨は、反社会的行為として拒否出来る
そこに入れ墨の種類の定義もない
これが司法判断の現状

だから入れ墨は遊泳禁止の条例も成立している
旅館業が入れ墨入浴禁止と出来る
服務規程でも禁止してるのに容認するのがアホ

ファッション性等、権利主張するなら定義を明確にして法律反映に動け!

入れ墨拒否を否定する話をするなら司法判断を変えてからの話だ

852名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:08.44 ID:Dfj12sXs0
公務員の給料が劇的に安かったり立場が不安定な底辺職業なら
仕事さえ真面目にやってくれたらねと文句も出ないかもしれないけどな
853名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:13.78 ID:KGQstNJk0
>>844
なおかつ生活保護の不正受給がさらに増えるだろうよ。

イレズミ職員たちは配置転換で何処行くんだろう。人と会わない部署って何処だろう。
854名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:45.68 ID:6ArKlmyp0
そういえば、刺青自慢のホームページだかサイトもあるもな
意味がわからんわ

あんなものをよいしょしている奴らって
そいつ、後ほど捕まったようだ
855名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:33:01.79 ID:G7tepCuP0
MBSはさっさと刺青の是非について市民アンケートすりゃいいのに
公務員に都合の悪いことは一切やらないマスゴミ
856名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:33:01.68 ID:nqvO8oeFP
>>838
イミフなのはお前だ。521は全然俺じゃないだろwww
何言ってんだ頭大丈夫か?
857名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:33:21.00 ID:LUeembJP0
大阪の文化は日本人には分からん
858イモー虫:2012/05/17(木) 15:33:24.55 ID:Jj8X2Vf4O
859名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:34:02.12 ID:lp+E73+PO
舌に刺青してる奴もいる

口元チェックが必要
860イモー虫:2012/05/17(木) 15:37:37.00 ID:Jj8X2Vf4O
>856
記憶が曖昧だったから『その辺り>521』と言ったんだよ
おまえが日本語大丈夫かよ?
その辺り=そこ
と解釈する日本人はまずいないから
まあとりあえず正確には>505
861名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:38:45.74 ID:6ArKlmyp0
>>842
この俺のレスをウナに見せたら俺は怒られるかもしれないが
俺はあの人の放送でそれを聞いてここで書き込んだだけなので

それに、ウナさんはもう条例施行からはその住吉の幼馴染とはつきあっていないと
いっていたので、そこは頼むわ。
862名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:39:21.59 ID:OGJ9R49l0
入れ墨ってどんなのがあるか、報道されていないけど、
「アイ ラブ 大阪」みたいのってないのかな?
そういうのはいい気がする。

いっそ、ちょっとでも墨入れてる職員はみんな
「アイ ラブ 大阪市」ってどっかに入れれば、OKになるんじゃない?
863名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:39:28.69 ID:EjLvae9di
女性職員も刺青入れている可能性あるから
全裸になって確認させるべき
ただし、30歳以上は除く
864名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:39:58.64 ID:o7t098oK0
たかがタトゥーであーだこーだ、バカじゃねーの?
そんな奴に限って仕事ができないボンクラなんだよな。
学生時代イケてないグループだった暗いヤツだろどうせwww
865名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:39:59.74 ID:nqvO8oeFP
>>860
それで>505のどこに『不快だから禁止』って書いてあるの?
罵倒する前に足元を見なおしてからな。
基地外からかうのはたまには面白いけど、馬鹿からかっても疲れるだけだから。
866名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:41:19.09 ID:Di0Yts+g0
須磨海岸で刺青禁止になった時も、概ね世論は賛成していたようだからな。
今回もそんな感じやね。
須磨海岸は地元だけど、よくやってくれたわ。
867イモー虫:2012/05/17(木) 15:41:21.23 ID:nj7U+vW40
すまん間違えた正確には

>>321
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
868名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:41:21.51 ID:6ArKlmyp0
おもしれーから、俺のレスをウナにツイートしてみるわ
跡であいつの放送でどんな話をするか聞いてみたいなこの件で
だいたい想像はつくけどな
今、大阪だっけウナも確か
869名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:41:37.08 ID:9ieMZXX60
どこの風呂でも「刺青、タトゥー入浴お断り」って書いてある。
そんな人間のクズどもを審査なしに公務員に採用した方も同罪だわ
870名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:43:29.20 ID:X0eK+JljP
>>869
だって部落枠だろw
871名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:43:43.29 ID:SQfTyJq0P
刺青推奨バカは
刺青で不潔な針使われて肝炎やエイズとか、
感染病に感染しているものが多い、という事実すらしらないんだろうな。
872名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:43:48.02 ID:EjLvae9di
ところが大阪の昔ながらの銭湯は書いていないんだよ
873名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:43:50.60 ID:6ArKlmyp0
ドラエもんの刺青なら許したるってか
874名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:43:52.19 ID:Of54Bz2G0
仕事中に皆で野球やって血税啜ったり、電車で逆上がりして注意されたら
逆切れし善良な一般人を取り囲んで暴行したりする犯罪者ってやばいよなあ?

一線を越えるってやばいよなあ?組織として破綻してるよなあ?
なんでいるの?なんでゴキブリいるの?なんで血税啜るの?売国奴なの???
875名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:44:01.65 ID:Uk9TzSem0
揚げ足とって馬鹿にしていた中野とか三橋はこういうことできるのかね
876イモー虫:2012/05/17(木) 15:44:25.06 ID:FaSkGp/n0
>865
それでなぜ君は『その辺り=そこ』と解釈したんだい?
877名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:44:51.68 ID:4m4GVeid0
ファションと身だしなみの違いを、誰か教えてあげて。
878名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:45:20.13 ID:/1clfGpt0
>>859
舌や性器にイレズミする場合、確実に麻薬を使っているので、その時点でアウトです。
公的機関なら、行政責任として警察に通報されますよ。
879名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:45:57.87 ID:Ieg9bLnU0
ヤクザの街、大阪
にとっては刺青も美徳なんだろ。
880sage:2012/05/17(木) 15:46:42.32 ID:IyCsibiIP
イレズミとか縄文人か罪人か893かチンピラか共通してるのは知能が低い輩ばかり
それが日本人一般の共通認識
881名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:03.60 ID:nqvO8oeFP
>>867
……521付近ですら無いじゃねーか。

あのさ、企業の入社規定とか、アルバイトの募集する時に一々
「刺青がある方はお断りします」とは書いてないだろ?つまり禁止はされてないわけだ。
けどバレたら蹴られることが多いだろうな。それはダメだからだよ。

何故ダメかは職種にもよるだろうが、不快感を持つ人が多いからだろうな。
それに関して、後悔する奴は居ても訴訟起こすような奴は居ないわな。
882名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:25.72 ID:X0eK+JljP
>>872
神奈川に住んでた時はどこの銭湯に行っても刺青禁止なんてみなかったぞ。
たまにモンモンしょったヤクザ丸出しのが来てたなあ。
最近は行ってないが今は刺青禁止の方が多いのか?
883名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:33.64 ID:6ArKlmyp0
たかがタトゥーでときたぞw
いいねー
で、どんな柄だようpしろよといいたい。
おおぐち叩くなら、とっとと墨の画像うpしろよ?
性懲りもなく刺青の擁護なんてしてるバカの面をおがませてほしい
是非ともお願いしたいわ
884名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:48:26.32 ID:Di0Yts+g0
>>880
お前縄文人ディスってんのかwww
885名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:49:32.85 ID:KGQstNJk0
>872
書いてるよ。「入れ墨の方は入浴できません」って。
よく雑誌で取り上げられる歴史ある梅田周辺の銭湯でもちゃんと書いてる。
ただ、お客さんが守らないだけだ。
886名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:49:41.55 ID:Ieg9bLnU0
オシャレな職員が多くいる役所としてウェブサイトでアピールするぐらい
すれば良いのになんでやらないんだろう?
887名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:49:49.08 ID:6ArKlmyp0
たかが刺青とか、タトゥーの擁護している奴?
とりあえず、うpしようぜ
話はそれからだ

どんだけ楽しいのか是非教えてくれや
ご教授ねがいたい
刺青なんて、薬物と同じくらいヤバイもんだわ程度の認識の俺の考えを
かえさせてくれや
888名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:50:51.69 ID:nqvO8oeFP
>>876
普通安価つけられたらそこだと思うわな。
仮に>>870辺りの奴ってレスつけたってレス返す奴は少ないだろ。
お前が2chのルールすら守れないダメ人間だって事を開き直られてもな。

>>882
うちの近所の銭湯は刺青のおっちゃん来てるよ。
スポーツクラブとかスーパー銭湯とかサウナとか日サロとかに多いんでね?
889名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:53:13.25 ID:Ieg9bLnU0
大阪の治安を考えたら常に市民を威圧するぐらいじゃないと
公務員なんか出来ないのかもな。
890名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:54:13.16 ID:Di0Yts+g0
>>889
それはわりかし正論かもしれない!
891名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:54:42.33 ID:KGQstNJk0
つか銭湯とか温泉にもんもん大勢で来るの本当にやめてほしい。
外人並みに湯船汚い使い方するし、声でかいし、シャワーちょっと飛んだだけで睨むし。
任侠なんてもんはもう無いんだな。
892名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:55:31.28 ID:6ArKlmyp0
‘公務員命’って背中に墨をしょっていたら、
その公務員は愛されるな。

たとえ、懲戒処分になって野に放たれても食っていけそうだ
893sage:2012/05/17(木) 15:56:32.14 ID:IyCsibiIP
>>889
暴対のお巡りさんがヤクザと見分けつかんみたいな、なるほどな、郷に入らんと分からんな。
894名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:56:34.13 ID:Itcl4CDy0
国民の生活が第一。とかならおk
895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 15:56:38.24 ID:RWQzOqtq0
ヤクザを公務員にしたほうが悪い
896名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:57:02.83 ID:97xiS/jC0
混同してるヤツ多いな

入れ墨は、歴史的文化的風俗的な面があり、入れ墨は違法ではない
(但し、彫師は医師免許がないと彫れない等ある)
やくざ映画や祭で入れ墨晒しても問題ない
ファッションだと唱える事も出来る

一方、入れ墨=反社会的ととらえ、拒否出来るのは司法判断で認められている

このスレは、拒否の権利の話だ。
入れ墨入浴禁止
入れ墨遊泳禁止
と同じく
民間でも認められている入れ墨採用禁止、
入れ墨雇用禁止
の話だ

服務規程で入れ墨を拒否している限りにおいて入れ墨は失せろ!の条例を出すだけの事だ

入れ墨を拒否する権利を覆したいなら、拒否出来ない(容認出来る)定義を決めて法律に反映しろ!




897名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:57:18.91 ID:GbQbV4920
学生からすぐ公務員になったやつって世間知らずだからな
898名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:59:19.88 ID:nSS7OeW0O
入れ墨がお洒落で通るならピアスや拡張、頭皮下へのインプラント角(つの)なんかもイイって事になる

橋下は正しい

899名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:59:44.98 ID:6ArKlmyp0
勝新太郎の‘兵隊ヤクザシリーズ’の流れだな

‘ざ、やくざ公務員大阪編’
900名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:00:30.79 ID:Z+wfOycs0
まったく、公務員がイレズミなんてありえない。
クビにしてもいいくらい。
901名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:02:06.80 ID:35jA2b4l0
刺青なんて黒人で体を鍛えまくってるから様になってるだけで
アジア人がファッションでやるなんて無様
ファッションになってないよ
公務員がやるなんて怒りしか感じません
902名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:03:44.09 ID:vhTTO3wo0
女性職員に言いたい。
こんなバカ男がかっこいいのか?鼻で笑ってやれよ。

それと「ノーパン、かっこいい」
903名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:05:44.12 ID:wOboHJAX0
904名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:06:35.46 ID:6ArKlmyp0 BE:2223764257-PLT(33369)
>>903
おお
エロいね
すげえ

さ、そろそろあきたので、去るか
905イモー虫:2012/05/17(木) 16:08:26.53 ID:Jj8X2Vf4O
>881
んな事言い出したらキリがなんだが
>888
『辺り』の意味理解できてまちゅか?そこと解釈するのはおまえぐらいだぞwww
ま、自分の発言を忘れちゃうほど痴呆が進んでるって事はわかったけど
906sage:2012/05/17(木) 16:08:36.93 ID:IyCsibiIP
>>903
亀甲縛りで凌辱したいハァハァ
907名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:09:19.01 ID:6ArKlmyp0
市役所の窓口のおねいさんのふとももにタトゥーっがあったら
その夜はオナるかもしらん

だが、ありえない想定だ
女性職員がいたのなら、さすがに俺もひっくりかえるだろう・・・
908名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:09:38.41 ID:X0eK+JljP
>>897
お前さんは就職試験に失敗した口だから分からないかもしれないけれど、公務員でも私企業でも大半の人は
学生からそのまま就職していますよ(^^)
むしろ、公務員のほうが、試験に落ちて浪人してる人がいたりして、学生からの直行組が少ないかもわかりませんね。
909名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:11:50.99 ID:sgj36ZWv0
刺青はダメだが
国歌や国旗の時と同じように
単に自分に利するからやってるようにしか
思えないんだよな
橋下は
910名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:12:14.56 ID:u055JUI40
結局大阪は田舎モンの集まりなんだろ?
911名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:12:41.84 ID:nqvO8oeFP
>>905
『不快だから禁止』ってのと俺らが不快感持ったらダメってのはまるで違うんだが、
なんか俺に勝ちたいだけで絡んでるの?

これだけニュースになって騒がれてるだけで、世間の常識から外れてる事は
わかってるけど、細かいこと気にしない俺かっこいいって感じなの?

まあ安価もまともにつけられないお子様は社会に出てからゆっくり考えればいいよ。
912名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:12:42.50 ID:9swkLT3I0
公務員になってから入れたのか最初から入ってた奴が公務員になったのか?
どっちだ?
913名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:13:28.05 ID:hMggtAGv0
髪型や洋服の着方うんぬんで個性を表現とかならわかるんだが、
タトゥーや刺青で表現できるものかぁ?
意図的に見せないようにしてる人がほとんどなのに・・・。

見えないところのオシャレってやつか?
914名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:13:33.31 ID:cNTOVu360
>>903
ペイント?
915名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:13:39.97 ID:xy2fD2Lui

刺青は恐い恐くないじゃなくてキモい

肌に色入れて何がしたいのよ
916名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:15:52.73 ID:nqvO8oeFP
>>912
部落利権的に考えれば外れた道の家庭や地域に育った人間が雇用されてたんだろう。
そんな職場で働いてるうちに流された奴も中にはいるかもしれんが。

このモンモン入れたやつらの勤務実態も知りたいもんだ。
同和活動とかでやたら休んで給料盗んでた奴も居たからなあ。
917名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:16:51.78 ID:6ArKlmyp0
>>882
ああ、そうなんだ
俺、北海道だし田舎のオホーツクのほうなもんでごめんなさいね。

確かに横浜や関東、関西にタトゥー入れた若者は増えたらしいね。
憂慮しているよ

弊害あって一理なしだね、申し訳ないが
感染症や彫りってエスカレートするので、薬物に似ているよ
機械彫りで簡単にやらせすぎだろうね、これって厚生労働省も保健所をあげて
洋モノ彫り師の奴らは許可制にしてもっと国で管理すべきだね。

床屋もカミソリを使うから免許でうるさいから、皮膚に彫るってことは国も関与できるから
918名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:16:55.94 ID:6A+Xf6jJ0
大阪じゃないけど、息子の中学には手足にタトゥーの入ってる教員が居るのだが…
半袖の時はサポーターで隠してるけどバレバレ。

あいつ、大阪だったらクビなんだな。ちょっくら通報してみようかなw
919sage:2012/05/17(木) 16:17:57.75 ID:IyCsibiIP
>>915
労働者階級の証だろ、シュリーマンもびっくり船頭みんなモンモンだらけみたいな
920名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:20:52.38 ID:xy2fD2Lui
>>919
なるほどね

でもそういう時の刺青って荒っぽいから黒だけじゃないの?
921イモー虫:2012/05/17(木) 16:22:43.22 ID:Jj8X2Vf4O
>911
おまえは不快だから禁止と言ってるね
確実に。
>ネットチンピラって初めて聞いたけど、別にタトゥーやモンモン入れてる人を
>非難してるんじゃなくて、公務員という職業上、入れる必要あるのかって話じゃね?
>しかも公務員ってのは税金納めてる俺らに雇われてる公僕なわけで、その上客ですらあると。
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
922名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:22:51.16 ID:zUhqpKOoO
とりあえず天然以外の茶髪も禁止にしろよ
茶髪は見た目がチャラそうで信用できん
信用できん公務員は要らんぞ橋下
茶髪廃止
923名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:23:27.01 ID:9TvjghRp0
>>882
>>917

公衆浴場法第4条の規定で、銭湯は皮膚病等、他人に影響のある場合を除き入浴拒否出来ないはず
それ以外のスーパー銭湯、温泉等はお断りしている場合がある
俺が時々行く、稲城の丘の湯は入墨はお断りしてるな
924名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:24:41.30 ID:PGs8bBpUO
俺があずにゃん彫ってやんよ!
925名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:24:58.34 ID:nqvO8oeFP
>>921
まあ俺が禁止って書いたって事にしないと涙が止まらないならそれでも良いよw
その文章のどこにも俺には禁止という文言が見当たらないけど。
926名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:25:42.98 ID:bh0fiaT5O
ガキな思考の奴に説明って出来なくね?
あまりに理解しないなら新法作った方が早いよ
927名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:25:59.13 ID:u055JUI40
刺青をオシャレだのファッションだのいつの時代の話だよ。
そういうことを言ってた時だって実際にやってたのはあからさまな馬鹿だけだったぞ。
東京基準だと信じられないほどの田舎モンの話に聞こえる。
928名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:27:25.96 ID:7Vyc16up0
民間基準がいいんだろ
バカ下は二枚舌
929名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:28:56.03 ID:2il9fxIRO
大阪には股間部分に「淫」と彫ってる痴女がいる
930名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:29:06.74 ID:vr5HlphM0
大阪市役所、職員総とっかえした方が早そうだなw
931イモー虫:2012/05/17(木) 16:31:46.98 ID:3Mc6JnAU0
>925
公務員だからだめと君は言ってる。
これはすなわち絶対的強制力であり、民間レベルの話ではないのは明々白々。
それと安価できない理由はさっき>840にも言ったけど
見てなかったの?
932名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:32:20.06 ID:dYrH8XFji
刺青禁止賛成だが
俺の爺ちゃん全身に刺青彫っているな
年取ってぶよぶよだけれどw
まあ漁師だから髪型もパンチだし何でもいいんだろうが
933名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:33:37.42 ID:NO32P8f60
仙台市役所の転職したら喜んで受け入れてもらえるらしいぞ
934名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:33:44.86 ID:ddqktg/e0
普段見えない場所なら別に良いと思うが
見える場所なら駄目だわな
935名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:33:50.16 ID:SQfTyJq0P
前市長のまま、なあなあで刺青門が増えていくほうがおそろしいな。
893市役所。
低脳はそれでいいのかもしれないが
一般人は大迷惑。
刺青擁護してる奴、自分の市役所が刺青だらけでうれしいか?
936名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:34:11.19 ID:1com8hN50
5〜10cmって結構でかいなw
937名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:36:19.03 ID:9PTbTVmV0
普通の若者はタトゥーなんか入れねーよ
どんだけDQNがコネで公務員になってるんだ大阪
938名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:36:19.35 ID:CEnNKbZx0
893が多いんだよ後密接交際者とかはんぐれが公務員になっている利権で
だがはしもとも茶髪でスモークサングラスで出てきたのである
939名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:36:50.74 ID:a64UZGjM0
こんなことも上から言われないとわからないとか、
大阪市役所って、底辺校みたいなところなんだなあ
940名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:36:52.41 ID:dYrH8XFji
包茎も禁止な
市役所が臭くなるから
941名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:37:03.53 ID:u055JUI40
そういえばちょっと前に刺青入れて後悔してる人の話をテレビでやってたな。
それに対して刺青経験のある小森純が刺青を擁護して反対派だった江角マキコに
ケチョンケチョンに論破されて小森涙目みたいな特集だった。
結局その程度の話でしかないんだよ。
軽い気持ちで刺青入れて単純に自分の体を傷付けただけで終わる話。
ヤクザならまだしも公務員で刺青なんて自分の馬鹿さ加減をアピールしてるだけ。
942名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:37:22.35 ID:nqvO8oeFP
>>931
お前って「俺ってクリエイティブ志向だからさあ」って初対面の人間に言うタイプ?www

公務員だからダメってより、税金で雇われ、顧客とするのは一般市民という意味で
俺らがダメというからダメなんだろうなあ。
禁止という決まりを作らなくても、クレームが多くつくのならば配置転換や
解雇がありえるのは前にも書いたよね?
その上で、役所や自治体が禁止というルールを作るのはクレーム予防策に過ぎないからな。
強制力なんて使い慣れない難しい言葉無理して使わなくても単純なんだよ。

ダメなのw

あとまともに安価出来ないならきちんと全文引用すりゃ良いだろ。
言い訳にしかならんね。
943名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:39:01.69 ID:gNxmP4drO
役所はいいな。
なんでもありだな。
俺は入れ墨で会社クビなったぞ。
944名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:39:13.36 ID:Zk3BsYai0
ファッションで刺青入れるヤツの方が理解出来ないんだがなぁ
ファッションならシールでいいじゃんと思うんだが
945名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:39:21.35 ID:1j/T2ecy0
>>8
その地図、旧満州国がすっぽり抜けとるで。現在あえて「中国
東北部」と呼んどるところやけど、戦前の日本が莫大な資本を
投下した、漢人支配によらん国家(地域)やったわ。

日本の敗戦に伴い、どさくさに紛れて中共が編入してしまいよ
ったけど、その地を中国領とするんは、まっとうな日本人の感
覚からすればありえんことやで。漢人にはタブーとされてた神
聖な土地やったしな。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b1/Dongbei_China.png/734px-Dongbei_China.png
946名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:42:11.34 ID:xy2fD2Lui
刺青入れるのはオラオラって奴らと芸能人の一部くらい

刺青入れたら銭湯入れないとかそんなんやだ

947イモー虫:2012/05/17(木) 16:44:59.05 ID:1K883rIC0
>>942
屁理屈全開ダネ
948名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:45:30.76 ID:BpdbtUeo0
初音ミクは長袖にすれば
大阪市に採用おk?
949名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:47:12.13 ID:qJK4cUMq0
刺青擁護する奴がこれだけいることに驚いた
950名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:48:39.07 ID:GfgvcXodO
背番号893番多すぎだろwww
951名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:49:09.27 ID:nqvO8oeFP
>>947
一言も禁止なんて書いてない俺に、禁止って言った!そうに違いない!
って涙目で力説だけするよりも屁理屈のがナンボかマシだろwww

今じゃ安価出来なかったのも頷けるわ。ログ特定されたら困るもんな。
952名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:50:39.59 ID:KGQstNJk0
>>949
大阪市交通局のクズどもと労組のアホの書き込みだろ。
橋下の言うことなら何でも脊髄反射で反対するんだよ。
953イモー虫:2012/05/17(木) 16:51:45.98 ID:Jj8X2Vf4O
>951
どう考えても個々会社レベルの話じゃないよねこれ

>ネットチンピラって初めて聞いたけど、別にタトゥーやモンモン入れてる人を
>非難してるんじゃなくて、公務員という職業上、入れる必要あるのかって話じゃね?
>しかも公務員ってのは税金納めてる俺らに雇われてる公僕なわけで、その上客ですらあると。
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。
954名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:53:21.68 ID:SNOyLUggO
そんなん ほとんど部落出身やろ それ調べて公表したら 日本は変わるよ
955名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:53:57.84 ID:Qjy2fXb50
サモア系のひとが刺青いれれて公務員になりたかったときにダメっていえるのか?
いえないだろ
956名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:54:30.17 ID:nqvO8oeFP
>>953
そうだよ、公務員の話を書いてるよ。
だけど禁止なんて書いてないよねぇ。

お前は何を言い張ってるんだ?
俺らがダメっていうのと、役所側で禁止するのは別の話だって何回も書いてるだろ。
957名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:54:38.27 ID:RoI/T8EeO
仙台市で雇ってもらえばいいよね
認める発言してたし。
しかし特ダネのオバハンコメンテーター笑ったな
958名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:55:05.29 ID:TU54VHey0
環境局が多いということは
特定の地域の出身者たちだろ?
やりたいほうだいやってきたのがよくわかる
959名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:55:49.71 ID:znv/7/HjO
橋下や維新の会は公務員とズブズブで甘いからな
どうせ大した処分もせずに配置転換でお茶を濁すだけだろ
960名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:58:56.68 ID:4JxJklR70
刺青してるけど裸にならない限り見えないんだが?
大阪市は全裸で仕事してんのか?w
961名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:59:19.67 ID:SQfTyJq0P
>>955
刺青入れてたら何人だろうと服務規程違反でダメです。
962名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:00:20.86 ID:sH43GTjm0
公務員じゃなくても普通ありえねーよ
963名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:00:31.45 ID:r+vnMrlZ0
橋下→なんじゃこりゃぁ!
964イモー虫:2012/05/17(木) 17:00:50.23 ID:Jj8X2Vf4O
>956
>しかも公務員ってのは税金納めてる俺らに雇われてる公僕なわけで、その上客ですらあると。
>感情論だとしても俺らが不快感持ったらダメでしょ。

これをどう解釈したら禁止にしろという話ではないとなるんだ?
965名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:01:26.70 ID:qRWhKUbQ0
入れ墨入れた人間が どんな採用のされかたで入ってきたか公表しろや
966名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:02:06.32 ID:Pm/pShh10
mixiニュースで刺青について頓珍漢なこと言ってると思ったら
自分も入れてた糞ビッチババァWWWWWW
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=32143950
967名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:02:10.75 ID:IcXx2E13O
刺青入れる時点で堅気じゃ無いしな
968名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:03:02.05 ID:4AnfL/BZP
この問題は入れ墨が良いか悪いかじゃなく変な公務員採用枠があるってことだろ。
マスゴミはそこをぼかすのに必死だな。
969名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:03:12.20 ID:TlwEWlP80
それよりなぜ環境局に7割もいるのでしょうか?
なぜここに集中してるのでしょうか?
橋下市長はこの事実の原因を早急に追求をすべきなのではないでしょうか?
970名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:04:02.42 ID:M8e8hL6+0
>>967
キティちゃんでも?戦争体験者の方ですか?
971名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:04:10.11 ID:Qjy2fXb50
刺青の2、3個に目頭立ててもしょうがないだろw
972名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:04:22.16 ID:4JxJklR70
タトゥー入の公務員なんて洒落てて粋だわ。かっけえよ。
973名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:04:26.12 ID:KGQstNJk0
>>965
入れ墨以前に、縁故採用など経緯を調べてみたら
当時の資料がこの数年以外は全部破棄されてたんだろ。ピラ末時代に。
974名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:05:25.34 ID:TlwEWlP80
>>969の訂正
7割とは全体ではなくて110人のうちの7割という結果についてです
975名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:05:33.91 ID:L40DUeGs0
なんか「見せなければいい」「威圧してこなければOK」みたいなやつが結構いて驚くな。
墨入ってるやつとは一生関わりたくないと思う自分が異常なのか・・・
976名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:05:36.54 ID:fl8A0VNO0
×ありえない
○大阪なら可能
977名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:05:40.14 ID:nqvO8oeFP
>>964
俺らが不快感持たない部署に居りゃ良いんだろ。
そんなもんがあるかどうかは役所に務めた事がないんでわからんがな。
前にも書いたが、社員の規定で刺青禁止なんて馬鹿馬鹿しいのがあるとこも知らんしな。

勝手に禁止にしろってとこまで深読みして絡んでたのはお前だけだぞ?
978名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:05:56.78 ID:P178uG5R0
入れ墨入れてても、人権擁護の立場からなんて言って
採用してきたんでしょ。
甘やかしすぎ、バサバサ解雇せよ。

あと、汚い大阪弁使う人とロジックが使えない人も解雇したら?
979名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:05:57.16 ID:zJmOy+Ih0
刺青入れてヤクザ気取ってるけど全然橋下親分の言う事聞かねぇ〜な、コイツラ
980名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:06:03.52 ID:aqgDm/kC0
B枠。みんな、知ってる訳で。
その辺、一切、スルーしてるマスゴミバカすぎw
ネットがなかった10数年前とは状況がちがうんだよ・・
981イモー虫:2012/05/17(木) 17:06:39.20 ID:Jj8X2Vf4O
橋下徹←右翼の皮を被った左翼www
根拠http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/207


982名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:07:02.21 ID:jfGL8acT0
おでこに肉って入れるなら許してやってもいいぞ 米でもいいかな
983名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:07:06.93 ID:SNOyLUggO
部落と在日と役所 これが日本の問題やろ
マスコミごまかすな 橋下一石投じろ
984名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:07:15.12 ID:DPOFLl960
大阪市という名の暴力団
985名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:07:24.12 ID:3LkYMXP30
俺はてっきりヤクザレベルの刺青が多いのかと思ってたが、ショボいのが多いな
986名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:07:47.58 ID:Z+GXZcwEO
刺青とタトゥーと、
もんもんの違いって何?
987名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:07:55.37 ID:kLYKpufW0
アド街ック天国 次回放送予定 「大阪市職員刺青コレクション」
988名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:09.25 ID:M8e8hL6+0
>>975
ライブハウスって知ってますか?昭和ひとけたの方ですか?
989名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:09.75 ID:nqvO8oeFP
>>985
ちゃんとしたモンモン入れるのも時間と金がかかりまくるからな。
990名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:27.01 ID:KGQstNJk0
公務員なんだからおでこに「ハム」って入れ墨だろ。
991名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:27.33 ID:JLM41GGk0
刺青入れたいなら、公務員辞めればいいだけ。
簡単な話。
992名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:28.20 ID:aqgDm/kC0
ID:Jj8X2Vf4O [43/43]

www
993名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:32.80 ID:RLF9e4UF0
http://www.irezumi.us/img/D79L1956_3.jpgt=0&ndsp=33&ved=1t:429,r:4,s:0,i:84

http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQcmyQAd86lNUEmD1JTsSSPIjqRPui3ANAtAhK8SsiJ2IYjNI2z8KDiZqmdrA

これをいいか悪いか決められないとすると 服務規程でダメとするのが間違いでは無い
994名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:56.00 ID:FrPeaBmc0
平松に責任をとらせろよ。
995名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:09:00.73 ID:TlwEWlP80
これはおそらく何人いたとかいうよりもどの部署に多いかを調べたかったのではないでしょうか?
そのものが良い悪いよりも特定の部署に集中してたという結果に驚きを禁じ得ません
国民のひとりとしてその理由が知りたいと思います
996名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:09:58.48 ID:3LkYMXP30
B枠は人権がどうのっていうけど
実際にはBの人権じゃなくて
「こいつらに仕事与えとかないとチンピラになって迷惑だからな・・・ハァ」と
一般人の人権を保護するために必要だったりするんだよなw ひでぇ話だ
997名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:09:59.01 ID:e9CZH9Nt0
現業にヤクザまがいが多いのは昔から言われてたじゃん
ファッションじゃねーしこいつらの場合
998名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:10:27.59 ID:g6R0XQ3kO
変態メス豚って刺青なら可愛い
999名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:10:35.61 ID:qe0Kosux0
「地方分権」「維新八策」の対案↓
「地方分散」「列島強靱化論」

【デフレ脱却】自民党、国土強靭化基本法案を今月内にも国会提出へ【列島強靱化論】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337082554/
1000名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:10:52.13 ID:6GkGvcDkO
むしろ公務員は強制的に入れ墨を入れるようにして欲しいわ

わかりやすいように 手の甲と額に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。