【四国新聞】敗戦国日本からやってきた青年皇太子を老宰相チャーチルは手厚く遇した…両陛下訪英、良い旅になることを心からお祈りする

このエントリーをはてなブックマークに追加
敗戦国日本からやってきた19歳の青年皇太子を、老宰相チャーチルは手厚く遇した。歓迎レセプションでは、
慣例を破って女王への乾杯の前に皇太子に杯を捧げ、長い歴史に培われた日本の優れた文化と芸術をたたえた。
1953(昭和28)年4月のことである。

 第二次大戦の終結から8年。戦争で疲弊した英国はまだ物資の配給制が残り、敵国だった日本への嫌悪が強かった。
チャーチルは接遇の陣頭指揮を執り、対日感情を和らげるのに腐心したという。大の親日家だった母ジェニーの
影響があったと、「チャーチルが愛した日本」(関栄次著)に書いてある。

 随員だった吉川重国氏(故人)の著作「戴冠紀行」にも「あたかも孫を扱うようにほんとうに打ちとけて」と、
チャーチルへの感謝が記されている。この日を境にメディアの反日キャンペーンは収まり、6月2日、皇太子は
エリザベス2世の戴冠式に参列、天皇の名代として大役を果たした。

 初の海外歴訪で親愛に満ちたもてなしを受けた記憶が皇太子の胸に深く刻まれたことは想像にかたくない。
きょう、皇后とともに向かわれる英国は8回目の訪問。心臓手術から日の浅い今回も「ぜひ」と希望されたという。

 59年前の戴冠式に参列し、今回の祝賀行事にも招待されているのは陛下とベルギーのアルベール国王だけ。
86歳の女王と78歳の陛下。お二人だけに通じる滋味深い会話がきっと交わされるだろう。よい旅になることを
心からお祈りする。(L)

ソース:http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/20120516000143.htm
2名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:58:05.19 ID:WyFKaSR3P

3名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:58:36.73 ID:hs4W/znLi

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>1
4名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:59:01.12 ID:TWP+Ak5a0
よい旅を。

弥栄、弥栄
5名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:59:52.65 ID:BU5im8Jc0
>>3
お前IQ低いだろ
6名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:00:20.76 ID:JeDx6Efe0
立場がね、立場だからね、互いに、、通じるものが、あるよね。
7名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:00:48.46 ID:dI9IeinD0
TVで見たけど、19歳の陛下、少年って感じだったな
8名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:00:55.27 ID:A44Nyv0S0
老宰相ってただの政治家だろ。天皇陛下とじゃ格が違いすぎる!今上天皇の皇太子
時代に厚遇するのは当たり前だ。
9名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:01:22.15 ID:0H/wkn9M0
弥栄<いやさか
10名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:01:49.84 ID:9E04UF5F0
国王の分際で陛下になに言ってんだかw田舎者
11ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/05/16(水) 19:03:09.86 ID:7tx1lM4e0
昭和帝よりも今上帝の方がご苦労されてるな
12名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:03:24.73 ID:JeDx6Efe0
>>10
>>8

こういうのが「街宣右翼」の言い分です。
13名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:03:39.75 ID:UN9CGp400
当然なんだけどイギリスの女王なんて天皇よりはるかに格下だから
14名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:03:53.51 ID:bz3oUeZCO
「沖縄!沖縄!」ってシュプレヒコールやってる連合赤軍の残党みたいな新聞ばかりじゃないんだな
15名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:04:00.33 ID:jU+/eW+m0
天皇は世界一偉いからな
天皇陛下≧ローマ法王>>>>英国女王
16名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:04:04.59 ID:crjmU22m0
>>8
お前、ただの馬ぁ鹿だろ。
17名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:04:14.32 ID:ig4rMwXT0
その時代に大の親日家って珍しいな
日本の文化にでも惹かれていたのか
18名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:04:38.22 ID:WphBIjq7O
>>9
優しいな
19名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:05:45.48 ID:JeDx6Efe0
>>17
戦争は戦争、政治であり、それと親日かとは関係ない。
20名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:05:48.24 ID:4F0MAFPi0
チャーチルは言った

20才を過ぎてミンス支持者なら、知能が足りない。
40才を過ぎてミンス支持者なら、知能が足りない。
21名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:06:12.48 ID:dI9IeinD0
タケシが竹田さんの本の中の対談で、陛下をベタホメしてたわ
22名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:06:15.85 ID:aOHKAY4EO
>>3
餅つけ、良く読め
23名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:06:58.13 ID:oWxtmnub0
ヤルタ会談
24名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:08:09.28 ID:A3C9mstE0
チャーチルは紳士だもの
まあ英国紳士自体、もはや絶滅危惧種だけどさ
25名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:08:35.08 ID:JfCeZqIf0
自民党ネットサポーターズクラブは
「訪英を許可したミンスは売国!」とか
滅茶苦茶な事言ってたよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:08:52.12 ID:1LiFUJyoP
>>15
実際はその3人は同格らしけど、在位期間の長い順に
女王陛下>天皇陛下>ローマ法王 だったはず
27名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:09:01.51 ID:2lywXIlMO
>>3
ネトウヨ落ち着けw
28名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:09:56.62 ID:A4qwGzrZ0
マレーで新型戦艦しずめられて日本軍の強さを知り。

戦争が終わったけれども皇太子怒らせるとのちのちまずい事になるかもしれんと

おもったんじゃねーの?政治家として。
29名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:10:24.81 ID:BHBwf4LGO
>>17
日英同盟の時代の人だし。

つーか当時は目まぐるしく敵味方が入れ代わってたから、イギリスに日本びいきがいても、全く不思議はない。
日本にロシア通がいたり、ドイツに親フランスの人がいたり。
30名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:10:33.78 ID:TWP+Ak5a0
>>26
順位はいいとして、冷静に見てみると陛下すげえ
その中に入るんだもんな
31名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:10:45.77 ID:xX9EZrawO
女王陛下とゆっくりお話ができますように。
32名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:10:47.23 ID:vZMJ0Ojq0
敗戦国だろうと王族は王族という考えだからな奴ら
33名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:10:50.88 ID:OvZB6cUmP
>>15
何を以って「偉い」とするのかよくわからない。
権威の基準となるものを都合よく定義してるだけじゃないの?
そういう風に順位つけるのはあんまり好かないなあ。謙虚じゃないっつーか。
34名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:11:18.11 ID:8/hgPgPo0
四国新聞、なかなかだな。
35名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:11:19.67 ID:CZSOIsjh0
チャーチルといえばまんが道を思い出す
36(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/05/16(水) 19:11:50.68 ID:VIT/UiDf0

現在の国際的地位
エリザベス女王>>>今上陛下>ローマ法王>オバマ大統領

在位年数の差がありすぎ。

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
37名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:12:07.50 ID:TWP+Ak5a0
>>34
お祈り感がよそとは違うわな
38名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:12:23.20 ID:X978BTt70
な〜んか上から目線
39名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:12:41.08 ID:llrtODDe0
むしろ近現代で国賓を粗末に扱う例なんてあるのか?
そんなことやる国はむしろ自分から評判落とすだろ
40名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:13:27.63 ID:vZMJ0Ojq0
エリザベス2は60年もやってるのかすげえな
41名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:13:42.13 ID:V9E0JCmF0
今回の晩餐会には各国の王族しか参加できないの?
42名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:14:21.04 ID:ZP1R7qCZ0
>>28
過去に同盟関係だってあったんだし、日本の文化を知ってる事もあるんじゃね
国体だって立憲君首制で同じだし
43名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:14:50.93 ID:1Grsc6Vr0
嫌悪なんてないよ。
だから日系人は英仏に派遣され対ナチス戦を戦った。
そもそも太平洋戦争前に日本が朝鮮満州を植民地化することに賛成していた。
欧米列強は全て自分たちの植民地も維持したいから日本にも容認した。
太平洋での支配を広げたいアメリカが国連の最後の議決前に反対しひっくりかえったんだよ。
44エラ通信:2012/05/16(水) 19:15:09.77 ID:c6G1osq+0
>>39
韓国。
2002ワールドカップで、
陛下の進路をふさぎ、後ろに回らせた金大中。

45名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:15:30.24 ID:Gv1119ig0
>>33
慣例。
偉い人が一同に会したら、どうすんのよ。
46名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:15:44.16 ID:0L0XykYy0
天皇陛下が世界一偉いとかwww
ネトウヨの妄言もいい加減にしろよw
47名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:15:55.74 ID:dI9IeinD0
『大の親日家だった母ジェニーの影響があったと、「チャーチルが愛した日本」(関栄次著)に書いてある。』

って書いてあるじゃん。母親の影響だよ。
48発想:2012/05/16(水) 19:16:06.80 ID:mnaSIaSAi
>>15
>天皇は世界一偉いからな
>天皇陛下≧ローマ法王>>>>英国女王

韓国人みたいなホルホルに陛下を利用しないで下さい。
49名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:16:16.15 ID:rIM7Zqn60
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?
@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。父祖の屈辱を忘れてはいけません。」
という反日野外授業をするためです。自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。
A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員はほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。
B日本文化の不人気
イギリス人は日本のアニメや漫画をあまり好みません。イギリスで流通しているもののほとんどはアメリカからの二重輸入品か
ドイツ・フランス・スペインあたりからの重訳です。その一方で残酷なアニメや変態漫画を取り上げてマスゴミが日本叩きをしたり
イギリス政府が国連の人権委員会などに働きかけて日本への非難勧告を何度も決議させています。
C皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、アキヒトは悪魔の子。これがイギリスの常識です。プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時などもマスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
50名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:16:18.81 ID:m9ZTnuqm0
まぁ敗戦でもしないとチャーチルとか格下すぎて
直接、会話もできないからな。
51名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:16:25.92 ID:ckSfytBL0
欧州の朝鮮と呼ばれる英国への旅立ち
陛下の身が心配だ
52名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:16:39.35 ID:OIMXgN5N0
>>17
上流階級になればなるほど 日本の天皇家がどういうものなのか
知ることになるからだと 勝手に想像してみる
53名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:17:16.04 ID:JSb/Ojvv0
ローマ法王って代わりがいくらでもいるのに偉そうなの?
54名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:17:35.35 ID:9E04UF5F0
>>46
中国・韓国の嫉妬が、、心地いいw
55名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:17:57.78 ID:hIO2cb120
天皇皇后両陛下 万歳 万歳 万歳
秋篠宮家の御発展をお祈りし 万歳 万歳 万歳

小和田家のカス共は雅子をはよう引き取らんかい。
56名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:18:04.90 ID:y88fBykN0
>>3
まあまあw
57名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:18:20.05 ID:FYwYgiJi0
朝鮮人はコイツでも敬ってろよw
http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/3/6/36156816.jpg
58名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:18:35.01 ID:WseDqnRI0
>>48
でも、上座は天皇陛下なんだぜ
59名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:19:04.04 ID:l780OKKUO
うむ、貯水率だけじゃないな。
60名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:19:55.74 ID:2+/afDuK0
日英独の三国同盟を復活すべきだな。
61名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:20:15.49 ID:huEkQXqr0
>>1
チャーチルの母親はアメリカ人だからな。
アメリカの金融資本家の娘です。ブルックリン生まれの、生粋のニューヨーカー育ち。
当時のアメリカ社交界で最も美しい女性だと言われていた人。
http://www.accessgenealogy.com/women/images/jeromejennie.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/11/07/article-0-0262F43C000005DC-329_468x570.jpg
62名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:20:19.64 ID:ckSfytBL0
>>49
概ね書いてある通りだけど
見づらい

ソース付でもっと分かりやすく端的に書いた方がいいと思う

日本のマスコミが決して報道しない(してこなかったけれど)
イギリスはかなり反日的です。特に8月15日前後は。
少し前には対日戦勝記念日と称して、テムズ川沿いで花火が打ち上げられました。
63名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:20:20.52 ID:3sZqAYDW0
現在の王室皇室プロトコルが確認できるな
64名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:20:22.81 ID:dI9IeinD0
>>49 イギリスは反日国家だから、
皇太子を訪英させるのは危険だと解っていたのかな。
陛下は行ってみたらそんなでもなかった、って語った、って言ってたけど
65名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:20:26.31 ID:LjOCnelD0
なんだか悪意があると誤解を招きかねないスレイタイだなあ
66名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:20:26.66 ID:V9E0JCmF0
>>42 おまけに島国同士だしな。東アジアと西ヨーロッパは似ている部分が
少しある。ただ東アジアは中国が大部分を征服した状態。

もしヨーロッパの版図がフランスやドイツ中心だったら同じような
状況だったろうなw
67名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:20:55.89 ID:LO7M3JYO0
陛下がどうしても行きたい理由か
68名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:21:05.97 ID:B1kFbyzG0
元首は皆同格
国際礼儀上は在位年数の高い方が偉いことになってる
69名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:21:45.97 ID:Sh30imY+0
ただただ涙した。陛下こそ日本の誇りである。
70名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:21:50.30 ID:rkS9Y15v0
<(_ _)>
71名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:21:52.19 ID:r9kHYmzH0
>>15

こいつ、チョンだろ。
こんな馬鹿な事を言って天皇陛下を貶めたいんだべ。
ところで下朝鮮からは誰か招待されてるのかな?
72名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:22:35.89 ID:vZMJ0Ojq0
>>54
中缶は天皇おらんもんね
いくら頑張ってもこればかりはどうにもならん
73名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:23:01.27 ID:waoQU/soO
いや長時間待たせただろ
74名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:23:10.65 ID:cn3cUc7y0
今上帝のお心を慮れば(おもんぱかれば)、チャーチルやリサのことDISっちゃダメだろ
75名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:23:20.06 ID:huEkQXqr0
チャーチルが親日だというは、さすがに眉唾だが、
彼が新大陸アメリカとイギリスのハーフだったのはガチ。
76名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:23:29.23 ID:Xwd3OCWW0
チャーチル ナレ江守徹
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1422121
77名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:23:33.33 ID:MuWA/IsFO
お互い、跡継ぎには苦労しますね(´・ω・`)
78平成「臣民」論:2012/05/16(水) 19:23:50.69 ID:WHztU9e30
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

楠木正成、北畠親房、山崎闇斎、吉田松陰…
歴史を紡いできた忠臣の声に今耳を傾ける

(要約)
楠木正成公を代表する日本精神、武士道における「忠」とは?
問題点1.後醍醐天皇は”不徳”であるから、大楠公の「忠」は誤りではないか?
問題点2.親房が「正統」とした南朝の系統は断絶したではないか?
              ↓
解決1.”不徳”は儒教の「徳治主義」における問題であり、易姓革命の根拠。
 山崎闇斎は「拘幽操」にて”徳”という条件を排除し、易姓革命を否定。
  ”不徳”の「君」に「忠」を尽くす大楠公こそ、忠義の精髄である。
解決2.皇朝における「正統」とは神武天皇の血筋であること。
 加えて皇位継承の条件は”三種の神器”。

(まとめ)儒学における「正統」→血筋+徳 (←日本はこうではない!)
 日本精神(崎門の学、水戸学)における「正統」→神武天皇の血筋+神器

参考文献
『神皇正統記』北畠親房
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
『拘幽操』山崎闇斎
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
『保建大記』栗山潜鋒、『大日本史』水戸光圀、『保建大記打聞』谷秦山、『太平記』
79名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:23:54.81 ID:JrBUkYA40
貴賓室での出発式典
http://cache.daylife.com/imageserve/00F36u0gzP7OL/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0gPi2wLgzT744/1000x.jpg

空港を歩かれる両陛下と皇族方
http://cache.daylife.com/imageserve/0e1XaJ0a6nfPP/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08Ba1eSdU2cBj/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fS65jo3zy9Wh/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/02mNbf1gaa6dD/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/06ce801cDo2ek/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0c8kbkY11t4FN/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0bHg5OreTm7eI/1000x.jpg

皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻
http://cache.daylife.com/imageserve/042l7UQ7oq7TK/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/09Cbghl9f31gu/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fhzgAQ4SK6LF/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03iY9JGb1Q2Dx/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03pngbqdue7o7/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0avrb82eLk4lQ/x1000.jpg

タラップで見送りを受けられる両陛下
http://cache.daylife.com/imageserve/0c2Q3fu1uY6fU/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/02DN7LYg8B6TE/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/00hke5WciN8qX/x1000.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/09Cq4qFcHM0pK/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fRU9Ef0Sybf1/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0bem4rC70kb90/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/02rceGQ97y8oH/1000x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0bvidNGcJPdVH/1000x.jpg
80名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:24:29.16 ID:8vBBimBS0
>>57
センスねええw

やっぱり発展途上国が高級さを出そうとすると頭が弱いから金しか使わないんだよな
逆に安っぽいんだよ
どうせメッキだろこれw
81名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:24:31.74 ID:EvSt8fz80
ばかばっかだな
歴史上少なくても1500年途切れる事なく
現代まで続いてるのは日本の天皇陛下だけだ
全然地位が違うだろアホ
82名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:25:47.92 ID:dI9IeinD0
日本は国家としては最古なんでしょ
83名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:25:48.64 ID:PmEu3ii40
なんだろうなホッコリするよな
84名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:25:55.60 ID:/HSweAWr0
病人を長時間飛行機で移動させて生きて帰って来られるのか?
85名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:25:57.55 ID:Zz6kxQUFi
ええ話やんけ。
86名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:26:03.73 ID:BAwLYcOy0
私もお祈りします
よい旅を
87名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:26:11.85 ID:vZMJ0Ojq0
>>61
それから何で蝦蟇が生まれるの
88名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:26:38.52 ID:Gw+79pEI0
>>61
へぇーチャーチルのかあちゃんアメリカ人なのか
ほんと凄い美人だな
息子はブルドッグみたいな面になっちゃったけど
89名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:26:47.06 ID:ckSfytBL0
http://bit.ly/woAuLQ
1995年8月、英国のマスメディアによる対日戦勝50周年記念キャンペーンにおいて日本叩きが盛り上がり、
村山首相の「謝罪」でピークに達したという。
「こんな謝罪では何にもならない」「日本は元捕虜英国人などが受けた被害に改めて謝罪し、相応の賠償金を支払え」と。

↑はイギリス政府公式の日本に対する謝罪と戦後賠償に関する請求。
90名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:26:49.24 ID:D/+HoIhY0
四国新聞はうどん県の新聞

豆な
91名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:27:02.73 ID:Xwd3OCWW0
>>79
秋篠宮は髪染めないほうがいいな
92名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:27:08.60 ID:L7KFUbZk0
>>84
客死もありうる
93名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:27:09.31 ID:ig4rMwXT0
>>83
この一連の話題は和むよな
94名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:27:42.65 ID:8Un5laEi0
日本の失敗は、長州という糞どもに、仕切られてしまったこと
英国⇒長州。フランス⇒幕府。の軍事支援

244 :穴埋男@おそるべき日本史のからくり :2005/12/14(水) 21:01:50 ID:Go4pE80T
t t p://blog1.fc2.com/m00m/ ゴルゴ14
維新の立役者たちの正体(上) -米英に操られた幕末の日本-
(一)司馬史観の正体
(二)生麦事件はイキリスの謀略
(三)ジョン万次郎は米国の工作員
(四)坂本龍馬と勝海舟の正体
..... イギリスと薩長の間には早くから提携関係が生じてをり、文久三年(一八六三)に起きた薩英戦争での奇怪な動きは、既に記した通りである。
 この年、長州藩も下関で外国船を砲撃し、翌年八月に英米仏蘭の四国連合艦隊による報復砲撃を受けた。こゝで注意すべきは、
主力のイギリス軍と長州が交戦してゐないといふ事実である。
 戦闘は、米仏蘭と長州藩内の本物の攘夷派の間で行はれ、藩内の親イギリス派は事前に連絡を受けて戦闘に加はらないやうにしてゐたのである。
 かうして勢カを温存した親イギリス派は主導権を握り、倒幕へと邁進して行つたのである。 .....
(五)明治憲法制定に関与したロスチャイルド
..... 幕末に来日したイギリスの外交官アーネスト・サトウの日記も、その交友関係の詳細部分は殆ど削除され、
公開されてゐない。これに加へ、重大な秘密交渉の部分も大量に削られてゐる。
 サトウは幕末の日本で暗躍したが、日系人ではなくウェールズ出身のイギリス人である。
 百年以上も前の文書が未だに公開出来ないといふのだから、幕末の闇は相当に深いものがある。
95名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:28:14.38 ID:dI9IeinD0
被災地訪問したあと、すぐイギリスとか心配したけど
とてもお元気そうで安心
96名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:28:32.81 ID:vXPGLTcY0
>>82
ぶっちぎりでね。
97名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:28:36.13 ID:r9kHYmzH0
エリザベス2世は16か国の君主だからな。
格で言えば実質的な皇帝。
天皇家は歴史は長いが、国際的なステータスでは
イギリス女王には当然敵わん。
98名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:28:43.86 ID:MLLiXtJRi
まぁあれだ、歴史ある国の長(チャーチル)は素晴らしい対応ができる

他方、古来の文化蓄積がなく、模倣、強奪、虚構、嘘、憎しみしか無い隣国は
未来永劫このような対応はできまい
99名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:28:56.67 ID:65Jjl52j0
四国新聞ありがとう
今度高松行ったら買うからな
100名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:29:28.74 ID:hJ+uN5Ti0
この国難に、政治は思考停止。
もう皇后陛下に指揮いただき、クーデターしかないな。

【皇室】「ようこそ…」皇后さま、手旗信号を読み取り周囲を驚かす 天皇皇后両陛下、東京海洋大学で「明治丸」の特別展を鑑賞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307531063/
101名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:29:29.18 ID:zX/Ts71i0
チャーチルの出身は公爵家で、かなりの名門
父が跡継ぎじゃなかったから自分までは称号とかつかなくなっちゃっただけ
やんごとない人への対応は普通の人より慣れてたと思われる
102名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:29:49.92 ID:uoXLF0gJ0
日英同盟で日露戦争勝利して日本は祝賀ムード一色だったが英国では対日脅威論が巻き起こり
日本をどうにか封じ込めるを案練り始めたんだよなあ
当時のチャーチルの日本に関する差別用語交じりの語録とか読むと日本は子供の国だったんだと実感するわ
103名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:29:51.74 ID:TWP+Ak5a0
>>97
そのへんでもバランス取れてるのかもな
104名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:30:07.34 ID:2L/44zqB0
>>81
日本って、ただの一度も国王と国が変わったことが無い世界最古の王国だったんだな
105名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:30:12.20 ID:uVfO7J/f0
>>1
敗戦国日本からやってきた青年皇太子を老宰相チャーチルは手厚く遇した…


新聞記者は下賎の職業。気にするな。




106福沢諭吉 帝室論:2012/05/16(水) 19:30:19.78 ID:WHztU9e30
福沢諭吉 帝室論
http://jp.youtube.com/watch?v=fBPZpWK10QQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5120245

帝室は政治社外のものなり。

帝室は万機を統るものなり、万機に当るものに非ず。

我が帝室の一系万世にして、今日の人民が之に依て以て社会の安寧を維持する所以
のものは、明に之を了解して疑わざるものなり。

帝室は直接に万機に当らずして万機を統べ給う者なり。
直接に国民の形体に触れずしてその精神を収攬し給う者なり。

我帝室は万世無欠の全壁にして、人心収攬の一大中心なり。

全国人心の中心栄誉の源泉なる帝室

福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4882181312
107名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:30:41.24 ID:huEkQXqr0
>>88
そう。
彼女は、あのビスマルクや英国王エドワード7世の愛人だったこともある。
魅力のある人だったんだろうけど、私生活はめちゃくちゃw
夫(チャーチルの父親)が、45歳という若さで他界したせいでもある。
チャーチルにとっては母というよりも、同士のような感覚だったらしいね。
108名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:30:52.55 ID:uT5KZ6GS0
ずいぶんマイナーな所から
煽るソースを持ってきたな
109名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:30:53.80 ID:y88fBykN0
四国新聞はネトウヨ、、、ニダ。 <ヽ`Д´>チッ!
110名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:31:34.63 ID:JTp44Mcn0
チャーチルってこんなやつじゃないよ。日本をアジアのサルとあからさまに見下してたし
111名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:31:49.06 ID:FS+RnHOWO
ダービー!
\(^o^)/
112名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:32:26.24 ID:fzRsKzVG0
>>97
ジョージ6世は確かにインド皇帝だったけど、エリザベス2世の戴冠前にインドが独立しちゃったからなあ
113名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:32:50.18 ID:8Un5laEi0
「伊藤博文らは、十九年後の一八八二年に明治憲法法を作るために再びイギリスに渡り、ロスチャイルド家の世話になつてゐる。
 ロスチャイルド家が、当時の世界中を管理していた。そこが世界の最高指令部(ヘッド・クォーター)だつたのである。
 ロスチャイルド金融財閥にしてみれば、極東の新興国である日本の場合は、どの者たちを抑えておけば上手に管理できるか、
"上からの目"ですべて見透かしていたのである。
 ロスチャイルドは、『日本のような後進国にはイギリスの最先進国の政治体制(コンスティチューション)は似合わない』として、
ブロイセン(プロシア)ぐらいが丁度良いだろうと判断して、プロイセンから来ていた意法学者のグナイストやシュタインを紹介した。
 このグナイストに家庭教師をしてもらつて作つたのが明治憲法である」
 グナイストやシュタインはユダヤ系であり、同じ系統のロスチャイルド家が彼らを紹介したといふのは有り得る話である。
 伊藤博文らが一八八二年に渡欧した際、ロスチャイルド家の世話になったといふ記録は残されてゐないが、文久三年
(一八六三)にイギリスに密航した時既にロスチャイルドのコントロール下にあつたと思はれ、一八八二年の時点では未だ
グラバーもに健在だつたから、予(あらかじ)め話はつけてあったのだろう。

グラバーと坂本龍馬は、本当にフリーメーソンだったのか(歴史) / ヒロさん日記
t t p://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1414898
グラバーが長崎に訪れたのは1859年9月で、当時弱冠21才。4年後の25才のときに、
豪邸「グラバー邸」を完成させた。グラバーは終始一貫して、徳川幕府打倒を唱えていた。
バックについていたのは、アヘン戦争の仕掛け人でも知られるジャーディン・マセソン商会である。
1863年に、グラバーの手引きで、長州5人組がイギリスに密航。1865年には、薩摩藩17人を
同じくイギリスに密航留学させる。グラバーとフリーメーソンを軸に、明治維新前の数年の動きをまとめると、以下のようになる。
114福沢諭吉 尊王論 :2012/05/16(水) 19:33:01.48 ID:WHztU9e30
福沢諭吉 尊王論
http://jp.youtube.com/watch?v=Lnhp9MrCF_o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5129355

天下後世社会の安寧の為めに尊王論の一編を記して子孫に遺すも亦無益の労に
非ざるべし。
今その立論を三条に分つ。

第一 経世上に尊王の要用は如何。

第二 帝室の尊厳神聖なる由縁は如何。

第三 帝室の尊厳神聖を維持するの工夫は如何。

福沢諭吉の日本皇室論―現代語訳(原文総ルビ付き) (単行本)
無窮會 (編集), 池田 一貴 (翻訳), 平沼 赳夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4882181312
115名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:33:15.13 ID:aQXh1mqG0
韓国の李明博や,支那の胡錦濤の野郎も
少しはチャーチルを見習えや,クソ野郎,金玉チイセエぞ!
116名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:33:31.23 ID:ZHbbanCp0
現在の国王は大勢いるが
エンペラーとグランデュークは日本とルクセンブルクのみ
これ豆な
117名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:33:48.94 ID:EvSt8fz80
>>97

イギリス女王は格下だカス
イギリス女王(Queen)
天皇陛下(emperor)
お前チョンか
118名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:33:59.63 ID:QhNDHm4I0
正直1国を収めるだけで満足、身の丈を知った日本人は世界でも偉大だと思うよ
でもまた、イギリスの女王陛下も偉大であるのに変わりはない
つまり、いろんな国や文化、国民性があるって事だな
119名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:34:28.21 ID:huEkQXqr0
120名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:34:53.13 ID:vZMJ0Ojq0
>>77
ウィリアムと毛糸は人気あるよ
121名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:35:04.99 ID:8Un5laEi0
■■年表
1862年・・・・西周と津田真道がオランダに留学。
1863年・・・・長州藩の伊藤博文、井上馨ら5名がイギリス留学(5月)。
1864年・・・・4ヵ国(英仏蘭米)の下関襲撃計画で、伊藤と井上が急遽帰国(6月)。
西(10月)と津田(11月)がフリーメーソンに入会。龍馬が行方不明(11月)。
1865年・・・・薩摩藩の五代友厚、森有礼、寺島宗則など17名がイギリス留学(4月)。
龍馬が再登場(5月)。西と津田が帰国(12月)。
1866年・・・・薩長同盟(2月)。
1867年・・・・津田真道が『泰西国法論』を発表、船中八策(7月)、大政奉還(10月)、龍馬暗殺(12月)。
1868年・・・・明治維新。
グラバーは倒幕派であり、長州と薩摩に「ヨーロッパの現実」を見せるべく、密航留学を斡旋する。
一方、オランダでフリーメーソンに入会する西周は、徳川幕府の政治顧問である。
本来ならば、相容れるわけがない。 が、フリーメーソンとなった西・津田は、パリで薩摩藩士と合流している。
そして坂本龍馬には、 1864年11月より6ヵ月間の消息不明の「空白」がある。この空白期間に、
龍馬もヨーロッパに渡り、 グラバー主導の明治維新の「打ち合わせ」が進んでいたのではないか、
という疑惑である。 西周がパリで合流した薩摩藩士とは、グラバー邸の隠し部屋にもよく出入りしていた
五代友厚。 しかも、グラバーの手引きで密航していた訳で・・・ 吉田茂は戦時中売国奴として奔走してたし、
五十六は正気の沙汰とは思えん戦略で 日本海軍を壊滅に導いたと・・・
122名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:35:18.20 ID:TWP+Ak5a0
>>117
朝鮮こそ表面上の順位にこだわる民族なんだけどな
123名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:35:38.20 ID:WNbIzmAp0
エンペラーをなめるなよ
124名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:35:52.98 ID:rslbprWRO
戦後は外交に成功しまくってるな
考えれば、1932年の5.15での犬養暗殺以降から日本はおかしくなった
国連から脱退し、外交敗北を繰り返した
よく戦後日本というが、痛恨の敗戦だ
125名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:35:55.33 ID:fNYGYLXI0
格だの歴史が長いだの言っても、明治以降の皇室って実質的に英国王室の模倣だからなぁ。
神道の祭祀王とか言う割に服装とか完全にあちらさんの真似だし。
美智子さまもミッションスクール出だしね。
あのローブデコルテ姿とかお帽子コレクションとかを見て、違和感を感じないのは日本人としてどうなんだ?
126名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:36:00.48 ID:dI9IeinD0
天皇の地位が上とか下とか・・
日本人にとって大切な方である事は間違いないんだし。
それでいいじゃん
127明治天皇 教育勅語:2012/05/16(水) 19:36:44.44 ID:WHztU9e30
明治天皇 教育勅語
http://jp.youtube.com/watch?v=fCYo-vWyQBY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037463
教育勅語の十二の徳目

孝行        親に孝養をつくしましょう
友愛        兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和     夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信     友だちはお互いに信じあって付き合いましょう
謙遜        自分の言動をつつしみましょう
博愛        広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業     勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発     知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就     人格の向上につとめましょう
公益世務     広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵法        法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇        正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう
128名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:37:14.53 ID:n+taPaRi0
.          /⌒`⌒`⌒` \
   +     /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   +
         ヽ/    \, ,/  i ノ
     +   |    <・>, <・>  |
  +      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
           ヽ   ト=ニ=ァ   /     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|.  俺は日本語が嫌いだ     |
   ,. -‐ '|                   |
  / :::::::::::|.     楽天会員        ..|__
  / :::::::::::::|.      日本語      rニ-─`、
. / : :::::::::::::|.      禁止!      `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

129名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:38:22.60 ID:huEkQXqr0
>>125
本来の意味での日本の天皇は孝明天皇で終わってるよ。
維新後の国家神道は欧州の猿マネだしね。
長州が連れてきた明治天皇をめぐっては諸説があり過ぎるし。
130名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:38:26.33 ID:oTOMfyHEO
女王陛下にフェラされて光栄でありますってイッテた浣腸が板
131名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:38:49.91 ID:r9tMyEquO
チャーチルは人種差別主義で反日だったと記憶してるが
それはそれこれはこれでちゃんと歓待するのはやはり某国とは違うな
某国は天皇なんて認めないと日王なんて呼称使ってるからな
中国ですらちゃんと天皇って言ってるのに
132名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:39:11.94 ID:uoXLF0gJ0
戦後すぐに皇室廃止論(天皇処刑論)は米国議会で巻き起こった
それを止めたのは天皇に利用価値アリと感づいたマッカーサーと
日本が民主共和制になりその連鎖が英国まで及ぶことを恐れた英国
チャーチルが皇太子を厚く遇したのもそういう政治的な問題があるのに
こんな友情論に終始してしまうのが四国新聞のレベルだ
133名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:39:18.65 ID:C487/UGh0
長い歴史のある国同士は分かり合える
ところで下チョンって歴史あんの?
134明治天皇 五箇条の御誓文:2012/05/16(水) 19:39:29.44 ID:WHztU9e30
明治天皇 五箇条の御誓文
http://jp.youtube.com/watch?v=7y3VK-q5I9o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5037980

一 広ク会議ヲ興(おこ)シ万機公論(ばんきこうろん)ニ決スベシ

一 上下(しょうか)心ヲ一(ひとつ)ニシテ盛ニ経綸(けいりん)ヲ行フベシ

一 官武一途庶民ニ至ル迄各其(おのおの)志ヲ遂ゲ人心ヲシテ倦(う)マ
  ザラシメン事ヲ要ス

一 旧来ノ陋習(ろうしゅう)を破リ天地ノ公道ニ基クベシ

一 智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基(こうき)ヲ振起(しんき)スベシ

我国未曾有ノ改革ヲ為(なさ)ントシ 朕躬(ちんみ)ヲ以テ衆ニ先シ 天地
神明ニ誓ヒ 大ニ斯(この)国是(こくぜ)ヲ定メ万民保全ノ道ヲ立ントス 
衆亦(また)此(この)旨趣ニ基キ共心努力セヨ
135名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:39:43.07 ID:rloF7Px0O
>>1
先の戦争で日本に対抗できたのはアメリカだけだけどね
136名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:39:44.61 ID:cn3cUc7y0
>>118
街宣右翼的な発言だな。
他者も尊重できず下劣な言葉で罵倒するとか品性下劣
137名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:39:52.95 ID:4jN3nViL0
いつまで戦後なんだ、この新聞
138名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:40:08.85 ID:jTxVjvgv0
たかだが政治家が陛下に何言ってんだ
139名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:40:34.11 ID:dI9IeinD0
>>125 お寺で葬式して神社にお参りしてクリスマス祝うのが
やおよろずの神さまを敬う日本人の最大の特徴だしな
140名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:40:36.38 ID:tw7vNk1r0
明治維新や大政奉還、大日本帝国なんて無くてよかったんや
ネオ江戸シティーで良かったんや
141名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:40:43.07 ID:L7KFUbZk0
>>133
物凄く古くから歴史がありますが
一行で終わってしまいます
142名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:40:43.78 ID:TX8K8YIWO
王室がある国への訪問は安心してお見送りできるな
143名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:40:54.63 ID:GBGBwWRoO
ルーズベルトと一緒にスターリンをそそのかし対日参戦させたチャーチル
144名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:41:05.97 ID:vZMJ0Ojq0
>>61
これから何であんなガマが生まれたん
145名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:41:24.74 ID:r9kHYmzH0
>>117
翻訳上で日本の天皇をエンペラーと訳してるだけで
ヨーロッパの王侯貴族制度上におけるエンペラー(king of kings)
な訳ではないぞw
アフリカのエチオピアの君主をエンペラーと言ってたのと同じ。
要はエチオピアと同じ扱いって事だw
146名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:41:45.65 ID:pUQN0q030
チャーチルの飼ってたインコが長生きだったんだっけ
147名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:42:04.86 ID:7cI08nud0
なぜ無職ネトウヨは自ら進んで竹島・魚釣島を守りに行かないのか?
こんなへなちょこ達が保守を名乗っているとは情けない・・・
他国が日本を舐めるのも当然だな・・・
148名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:42:16.09 ID:LgjlRtzG0
>>142
いやオランダは…
149名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:42:28.28 ID:/sXQmQhw0
チュ…チュルチル…?
150名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:42:41.40 ID:hcKgbRMe0
>>1
日本が参戦したからイギリスは勝てたようなもんだからな
151名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:42:43.07 ID:NYb448v40
こういう歴史的な付き合いがあるっていいね
152名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:42:54.24 ID:jTxVjvgv0
>>145
他の国同士で認められてるだよ
属国で土下座してた朝鮮の王族とは違って(笑)
153名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:42:54.33 ID:vIO36lki0
皇室(王室)外交もそれなりに意義があるのじゃね。
VISAという雑誌にブータンが特集として取り上げられていたが、昨年ブータン国王夫妻が
訪日したが、その影響で今年1月から3月までで昨年1年間に訪れた日本人観光客を上回った
とあった。
154名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:42:57.15 ID:cn3cUc7y0
>>145
エチオピアは3、40年前まで世界最古の国号を持つ国だったぞ
155名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:43:29.18 ID:Er4vGQsj0
>>1悪文の代表例みたいな文章だな。時間があっちこっちに飛ぶし改行も意味不明だし。
すげー読みづらい
156名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:43:44.68 ID:Sb1STbZF0
震災で天皇の役割を再認識した
157名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:43:44.56 ID:8Un5laEi0
吉田茂とか、ろくでもないのばかりが総理になってる

『チャーチルが愛した日本』を読んで
t t p://www.gfj.jp/cgi/m-bbs/contribution_history.php?form%5Bno%5D=654
 ウィンストン・チャーチルといえば、1940年から45年まで英国の首相を務め、ルーズヴェルトやスターリンとともに
連合国を勝利に導いた指導者として有名であるが、私はこの人物に対し、最近まで偏見を抱いていた。
それは、ある対談(『吉田健一対談集成』小沢書店、25頁)のなかで、吉田茂元首相が、チャーチルについて
「あの人は日本が嫌いだというから、わたしは会いにもゆかなかった」と語っているのを読んだことがきっかけ
であった(吉田元首相は1936年から39年まで駐英大使)。

チャーチルが愛した日本 関榮次さんの新作チャーチルが愛した日本 (PHP新書 513)
t t p://atamanisutto.livedoor.biz/archives/51019923.html
1941年になってもチャーチルは日本を参戦から思いとどまらせるために、重光と頻繁に会い、ドイツ・ソ連を
訪問した松岡宛にレターを書いたり、レターを松岡が握りつぶさないようにコピーを近衛に届けたりした。
重光は結局1941年6月に離任し、その直後の7月には日本軍が仏印進駐で米英諸国との対立が決定的となった。
それにもかかわらず、チャーチルは1941年11月、まさに太平洋戦争の勃発まで1ヵ月となった時に、
マンションハウス演説と呼ばれる演説で日本へ最後の警告を出している。
「私は日本の最も賢明な政治家がもっており、すでに明らかにされている願望にそって、
太平洋の平和が保存されることを希望する。」
しかし日本は戦争に突入し、1945年に無条件降伏するに至る。
158名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:43:46.61 ID:gLBeI9AxO
>>1
植民地解放に成功した日本は実質的に戦勝国なんだが?
本当に日本のますゴミは嘘ばかりつくな
159明治天皇 国威宣布の宸翰:2012/05/16(水) 19:43:50.94 ID:WHztU9e30
明治天皇 国威宣布の宸翰
http://jp.youtube.com/watch?v=sRL5iAsF66o
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5038549

五箇条を御誓いになると同時に、御宸翰(『国威宣布の宸翰』)を群臣に賜りましたが、
その要旨は、中世以来、表面には朝廷を尊んで、実は敬して遠ざけたために、君臣
の間、遠くかけ離れたが、それでは君臨の意味がない、今度朝政一新の時にあたり、
国民の中に一人でもそのところを得ない者があれば、それは天皇の御罪であるから、
骨を折り心を苦しめて良い政治を行おうと思う、汝らよくよくこの御方針を心得て、私見
を去り、公義を採り、天皇をお助け申し上げて、神州を保全し、御歴代天皇の神霊を
お慰め申し上げよ、との御趣意でありました。この御宸翰は、五箇条の御誓文と同様
に非常に重いものですが、殊にその中に、「天下億兆、一人も其の処を得ざる時は、
皆朕が罪なれば」と仰せられてありますのは、外国では見られないところで、皇国政治
の尊さ、ここにも窺うことが出来ましょう。
160名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:44:00.17 ID:eWIpXtq4P
天皇陛下、お元気なうちにぜひ台湾へご訪問ください。
161名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:44:33.70 ID:obKEBuDI0
>>142 ←低脳馬鹿ネトウヨ
162名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:45:24.40 ID:cn3cUc7y0
>>158
それは詭弁だ。

立憲君主天皇が廃止になった段階で戦争目的は達成されてない。
163名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:46:17.03 ID:fyranfkrO
>>1
これ特殊学級に通う中学生が書いたのか
164名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:46:30.01 ID:inByB5gY0
日本海軍がインド洋作戦で、英国東洋艦隊を全滅させて、特にプリンスオブウェールズの撃沈に
大変な衝撃を受けたというチャーチルだが、土下座なんて要求もしない。
どこかの国と大違い
165名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:46:34.40 ID:owCQhMEz0
マールバラ公の人間だし、トップの大変さは分かってるだろうしなぁ
既に戦争が終わってるのに冷遇とかはないよ。その国の寛容さがわかる
おもに中国とか、中国とか
166名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:46:40.58 ID:8Un5laEi0
1951年には首相の座に返り咲き、当時皇太子だった今上天皇を英国でエリザベス2世の戴冠式にお迎えする。
戦後すぐでもあり、英国民の反日感情は高かったが、チャーチルは歓迎を陣頭指揮して、皇太子を格別にもてなした。
皇太子歓迎のレセプションでは、慣例を破って女王への乾杯の前に皇太子殿下への乾杯を行い、
母ジェニー・チャーチルが日本から持ち帰り、チャーチルも愛用している青銅の馬の置物を取り上げて、
「日本はこの置物のような美術品を生む文化と美術の長い歴史をもちながら、西欧諸国にまともに扱われず、
軍艦を2,3隻もつようになってはじめて一流国として認められた」というジェニーが日本で聞いた話を
皇太子殿下へのスピーチとした。
また吉田茂首相の訪英も反対論を押し切って受け入れ、吉田首相のレセプションでも皇太子殿下のスピーチで
語った趣旨を繰り返し、第一次世界大戦中に日本の協力で、ドイツ軍艦を拿捕でき、太平洋での作戦が
うまくいったこと、吉田首相が平和愛好家として戦前戦中を通して努力していたことをたたえた。
吉田首相は、チャーチルに10年来の旧友のように行き届いた心遣いをして貰ったことに感服したと回顧録に記している。
チャーチルの母がかつて日本に旅行したことがあり、幼少の時に母から日本の景色の優れていること、
特に富士山のきれいなことを聞かされたということを聞いて、吉田首相は同じ大磯に住む安田靫彦(ゆきひこ)画伯に
富士山の絵を描いてもらってチャーチルに贈ったところ大変喜ばれたという。
167神皇正統記 北畠親房:2012/05/16(水) 19:46:46.99 ID:WHztU9e30
神皇正統記 北畠親房
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6922359

 「 大日本は神国也 」

 この書は日本の歴史が最も簡単明瞭に説いてありますが、殊にこの書物の開巻第一には、
極めて簡潔なる言葉を以て日本歴史の本質が明確に述べられてあります。それはかういふ
言葉であります。

 大日本は神国也。天祖はじめて基を開き、日神長く統を伝え給ふ。我が国のみ此の事あり。
 異朝には其の類無し、此の故に神国と云ふ也。

 これを活字にすればわづか二行でありますが、この簡単なる言葉の中に、『神皇正統記』
全体が要約されてゐるのであります。

神皇正統記 岩波文庫復刻版
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
168名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:46:50.17 ID:Df3PwcQ50
>>57
だれ?
169名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:47:10.02 ID:gLBeI9AxO
まだ天皇が世界で一番エラいとかいうバカがいるのか
170名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:47:46.85 ID:zX/Ts71i0
>>154
大阪万博の公式ドキュメンタリー見てたら、
来日してた最後のエチオピア皇帝が出てきてびっくりした
数年後にクーデターで殺されちゃったんだよなあ
171名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:48:10.04 ID:ZU2E8D3W0
>>49
これマジだよな
172名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:48:17.15 ID:Ea27KZDO0
たった19歳で国背負って戦勝国訪問とか
そんだけでもすごい
173名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:48:24.89 ID:GJ/550BC0
秋篠宮はイケメンすなあ
174山鹿素行 『中朝事実』:2012/05/16(水) 19:49:44.55 ID:WHztU9e30
山鹿素行 『中朝事実』 (→吉田松陰、乃木希典に続く)
http://www.youtube.com/watch?v=t8zEJ6UnaiI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6938281

皇統(上) 皇統章

 故に皇統が一度(ひとたび)定まって億萬世之れに襲(よ)って変ぜず、天下皆正朔
を受けて其の時を二つにせず、萬國王命を稟(う)けて其の俗を異にせず、三綱終に沈
淪せず、徳化は塗炭に陥らず、外国の到底企て望み得ることではない。夫(そ)の支那
では天子姓を易ふることを殆ど三十で、戎狄が入って王となった者が数世ある。春秋の
二百四十余年に臣子が其の國君を弑した者二十又五もある。其の先後の乱臣賊子に至っ
ては枚挙することは出来ない。朝鮮では箕子(きし)が天命を受けて王となって以後、
姓を易ふること四氏、其の國を滅して或いは郡縣となり、或いは高氏は滅絶することが
凡そ二世、彼の李氏は二十八年の間に王を弑する者四度あった。況んや其の先後の乱逆
は禽獣の損ない合うと異ならない。唯我が中國(なかつくに)は開闢からこのかた人皇
に至るまで二百万歳にも近く、人皇から今日まで二千三百歳を過ぎてゐる。而も天神
(あまつかみ)の皇統は違(たが)ふことなく、其の間に弑逆の乱は指を屈して数ふる
程もない。其の上外国の賊は吾が辺藩をも窺ふことも出来なかった。後白河帝の後に武
家が権力を執って既に五百余年にもなる。其の間に利嘴長距が場を壇にしたり、冠猴封豕
が火を秋の蓬に縦つ類のないこともないが、それでも猶ほ王室を貴び君臣の儀を存してゐ
る。是れは 天神 人皇の知徳が顕象著名であって世を歿するまで忘れられないからであ
る。其の過化の功、綱紀の分がこの様に悠久で、このやうに無窮であるといふことは皆至
誠から流れ出たからである。三綱が既に立つときはその条目は治政の極致として著はれる。
凡そ八紘の大なるも、外国の汎きも中州に如くはない。皇綱の化文武の功、其の至徳、何
と大きいことではないか。

 →中国や朝鮮では易姓革命が度々起こり、乱臣による弑逆も度々起こった。
  一方、日本の皇統は神代以来一度も変わることなく萬世一系である、ということを示す。
  萬世一系の皇統を以て日本が中朝である事実、即ち「中朝事実」を示している。
175名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:50:12.91 ID:DCeY9U3k0
>>169
じゃ君が思う世界で一番偉い人は誰?
176名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:50:16.70 ID:U4D+kZPh0
>>15
それ昭和の時代な
在位期間の長さで決まるから
今は女王様
177名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:50:17.19 ID:hpZMkarQO
いやこれのなにが不満なの?ネトウヨは。
煽りじゃなくて本当に全く分からないから教えて
178名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:51:22.36 ID:LgjlRtzG0
>>168
多分客死した李朝最期の直系の死後に養子になって継いだと言われてる自称李王家の後継者じゃないかな。
なんか紆余曲折の上、年寄りの女性が継いだって話を聞いたことがある。
筋目からすると日本に帰化した桃山虔一氏の血筋の方が正当なはずだけどね。
179名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:52:20.10 ID:vZMJ0Ojq0
Mei Muattal woa a Americarin 私の母はアメリカの人だった by churchill
180名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:52:24.89 ID:gLBeI9AxO
>>175
別にいないけど…
181名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:52:42.36 ID:vbuOqAx60
>>1
皇太子として学習院大学在学時にイギリスまで外交してくださったんだよね。

あまりの歓待に応えるため、そのまま半年イギリスに留まられて、確か大学を留年された気がする。
182名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:52:52.42 ID:b3dEfFkP0
>>49
なんかこのスレ尊王を装ったサヨク臭いコメが多いな


>C皇室侮辱
例の皇室侮辱本を書いたのも英連邦のなかのチンピラヤクザ
オーストコリア人だったしな
183賀茂真淵 国意考:2012/05/16(水) 19:53:09.91 ID:WHztU9e30
賀茂真淵 国意考
http://jp.youtube.com/watch?v=dhN8VyZgeu4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5000813

真淵翁は師荷田春満の思想を受けて、神道即ち惟神道(かむながらのみち)に本有の
純粋性を認め、後代に於ける儒仏二教の渡来が之を混濁せしめたとして、其の浸染色
素の除去を国学者の責務とする者であるが、国意考は即ちその主張の下に書かれたも
のであって、宋儒一味の理屈に堕した不自然な人為的教訓を排拒し、天地自然の大道
に依ることに日本人の生活があると説く事に終始している。国意とは、即ち日本精神の
事であって、翁に従うと、それは多角的な方形ではなくて、滑らかな弧線から成る円であ
り、其の処には佶屈よりも円満、厳氏iげんれい=おごそかできびしい)よりも緩和があ
るとみているのである。其の事は国意考の中によく言い表されているが、国意考の外、
明和3年(皇紀2426、西暦1766)賀茂翁70歳の時自草の「学びのあげつろひ」にも「唐
国は物の方なる國にて急に諫め教える故に用いし人なし」と述べ、同5(皇紀2428、西
暦1768)年6月18日、齋藤信幸宛書簡にも「方なる事はやすく円なるは学び難し。
此の円なるを得ざれば上古は知られず」と記している。縣居集言録に「儒の道は方にし
て天地に違へば世治まらず、仏の道は詳しき過ぎて又天地の自ずからなるに違へり。
たヾ神の道こそそれが中にて治まれり」と書いているのも同意である。
 此の事は常に翁の念頭を離れなかったものと見えて、其の歿年に当たる明和6(皇紀
2429、西暦1769)年の5月9日付、本居宣長宛書簡の末にも「物方なれば得やすし、
只皇朝之丸様の意こそ得がたけれ」と書き込んでいる。
184名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:53:17.70 ID:GJ/550BC0
大日本帝国→日本国の過程で最古の王朝は崩れないの?
185名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:54:02.42 ID:5MGN4W4e0
ルーズベルトに早く欧州戦線に参加するようけしかけたのがチャーチル
なんだが。その巻き添えを食ったのが我が日本である。アメリカの戦争
参戦のだしに使われたのである。また、戦争終結を早くするようトルーマン
に進言したのもチャーチルである。スターリンの野望をいち早く見抜いた
からである。で、原爆が投下され、日本はドイツのような分断をまぬがれた。
歴史とはそういうもので誰がいいとか悪いとか関係ないのである。
186名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:54:05.05 ID:LRkfUJOF0
>>1
チャーチルは人種差別主義者ってどっかで読んだ記憶があるから
やたらと違和感がある記事に見えてしまう
187名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:54:36.70 ID:9E04UF5F0
織田信長でも平清盛でも天皇を殺せばよかったじゃんと簡単に思ってたけど、なんかすでに別格だったんだなって最近思う。
188名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:54:38.53 ID:vZMJ0Ojq0
>>175
そりゃパップですたい
>>182
日本なんか侮辱どころかロシア皇太子に斬りつけて怪我までさせてる
死ぬところだった
189名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:55:47.94 ID:LgjlRtzG0
>>184
その段階で退位していない上に、皇室は事実上世襲君主のままだよね。
190名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:56:19.08 ID:Qm9I6Bb+0
ん?一応向こうの全州李氏かなんかの集まりで「ちゃんとした」後継出したはずだけどねw>李王家
191馭戎慨言 本居宣長 卑弥呼は神功皇后の不正確な伝聞:2012/05/16(水) 19:56:33.68 ID:WHztU9e30
馭戎慨言 - 日本外交史 本居宣長 (著), 山口志義夫 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4990361717

卑弥呼は神功皇后(じんぐうこうごう)の不正確な伝聞

『後漢書』にある「一女子がいた。名を卑弥呼と言った」とは、息長帯姫尊
(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后の御事を、三韓などから誤り
混じりに伝え聞き申し上げて書いたものである。「卑弥呼」は姫児(ひめご)
と申すことで、神代の巻に「火之戸幡姫児千々姫命」(ひのとばたひめご
ちぢひめのみこと)、また「万幡姫児玉依姫命」(よろずはたひめごたまより
ひめのみこと)などと書かれている姫児と同じである。
姫を比弥(ひみ)と言っている用例も古い書物に見られる。だからこれは、
御国人(日本人)が常日頃尊んでこのように申し上げていたのを、韓人などが
聞いて伝えたものを御名と思い込んだのであろう。
 「妖気で大勢の人を惑わすことが出来た」
などと言っているのは、戎人(からびと)が大御国の神の道を知らないために、
このような妄言を言うのである。
192名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:56:35.69 ID:1QW47gG+0
ホルホルってどういう意味だ。

うーん。語感がキモイし知らなくていいや
193名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:56:51.29 ID:vZMJ0Ojq0
>>185
ドレスデン絨毯爆撃もチャーチル
こいつ完全な戦争犯罪人
194名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:56:52.42 ID:rslbprWRO
昔から天皇家は、
政治の転換期とかイデオロギー抗争に利用されまくってるからある意味では気の毒過ぎる
天皇自身の意思が全く尊重されていない
195名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:56:55.61 ID:6CnPvE+uO
>>171
サッチャ−のせいやな

サッチャ−以前は英国病、凄まじい植民地自虐教育

サッチャ−が強い英国を唄い、以降は自虐の強烈な反動

196名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:57:05.88 ID:K7ApF+zw0
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
197名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:57:33.36 ID:6jykyo010
>>184
日本の独立って1952年なんだがな。
それまでは日の丸も君が代も自由に使えなかった。
アホウヨがどうしても消したい黒歴史。
198名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:57:37.02 ID:N+Gg0znQ0
第三次世界大戦でも日本と英国は敵国同士になるらしい

アメリカでベストセラーになった地政学を基に描いた未来予測本「100年予測」において第三次世界大戦は
ドイツ、トルコ、日本VS東欧連合、イギリス、アメリカ、中国、統一半島国という勢力図で行われ

ドイツVS東欧連合
トルコVSイギリス
日本VSアメリカ、中国、統一半島国

という図式になるようだ
199本居宣長 玉櫛笥 直毘霊:2012/05/16(水) 19:59:00.75 ID:WHztU9e30
本居宣長 玉くしげ
http://jp.youtube.com/watch?v=EEilEy-xeFw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5058142

さてわが皇国に特別の事情があるといふのは、まづこの四海万国を照らしておいでにな
る、天照大御神が御出生あそばされた御本国であるから、万国の根元、大本である御国
であつて、万事が外国よりはすぐれて結構である。その個々の点を申すことは難かしいが、
その中まづ第一に、稲は、人の命を続かせ保たせて、この上もなく大切なものであるが、
その稲が万国にすぐれて比類のないことをもつて、その他のことはこれに準じて知るべき
である。ところが、この国に生れた人は、元来稲には馴れてゐて普通のこととなつてゐる
から、それに気がつかないのである。幸ひにこの御国の人間と生れたからには、これほど
すぐれて結構な稲を、朝夕一ぱいに食べるにつけても、まづ皇神たちの有難い御恩籟を
思ひ奉らなければならないことであるのに、さういふ考へさへなくて過すのは、実に畏多い
ことである。さてまたわが国の皇統は全く、この世をお照らしになる天照大御神の御子孫
にましまして、かの天壌無窮の神勅のやうに、万々歳の後までも、御動きになることはなく、
天地のある限りは御伝はりになる御事は、即ち道の大本である。

本居宣長 直毘霊
http://jp.youtube.com/watch?v=O-YnQY-mxlI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5015829
直毘霊(原文)
http://www.norinaga.jp/shoin/naobitama.html
『直毘霊』を読む―二十一世紀に贈る本居宣長の神道論
http://www.amazon.co.jp/dp/4842100087
200名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:59:19.92 ID:FCRooB/40
そりゃ、戦争責任を免除して天皇の財産を補償してもらった代わりに、
日本国民を差し出し自虐思想の植え付けに協力したんだから仲良しだろwww

日本の歴史で朝廷がシャリシャリ出るときは、国が外国に売られるとき。
201名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:59:43.93 ID:6CnPvE+uO
>>186
新鋭戦艦、あっさり沈められて多少変わったかもね

それでも違和感あるわなあ
202名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:00:11.94 ID:vZMJ0Ojq0
>>199
本居宣長て頭おかしいから止めてくれ
ついでに小林秀雄も
203名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:00:53.20 ID:b3dEfFkP0
>>188

だからなに?

日本は反ロシアかと問われれば微笑んで「ダー」と答えるんだがw
204名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:00:59.57 ID:+CX+Ounc0
>>198
日本だけ無理ゲー…
205名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:01:11.10 ID:LgjlRtzG0
>>198
他の西欧諸国がどういう動きを取ると想定されてるんだろうか。
独逸=EUって扱いなのかな。
206名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:01:36.28 ID:X7mlySOX0
>>198
その組み合わせなら勝てるじゃん
207名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:01:42.60 ID:2/7/ilIyP
退位されたエドワード8世と先帝陛下は
生涯の友であったそうだが
208名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:01:55.92 ID:JSb/Ojvv0
天皇替え玉信じてるのは在日の思う壺w
209名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:01:56.41 ID:YDGNrCr40
>>184
もし王朝が変わってるとすれば明治天皇の代じゃない?
大日本帝国→日本国は政体がかわってても昭和天皇は在位されたままだし
210名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:02:15.47 ID:pV0NKmeq0
日本の敗戦で自分たちが犯した大きな過ちとアメリカの本当の意図がわかったんだろw
211山崎闇斎 崎門学 拘幽藻 湯武革命論:2012/05/16(水) 20:02:16.01 ID:WHztU9e30
拘幽操 山崎闇斎 崎門学 → 真の"忠"とは?
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7538203

山崎闇斎は江戸時代の儒者、神道家であり、朱子学では「崎門学」、神道では「垂加神道」
を開き、後世の尊皇攘夷思想に大きな影響を与えました。
寛文五年(一六六五年)、幕閣・会津藩主保科正之の賓師に迎えられ、殉死の禁止など
幕藩政治にも影響を及ぼしました。弟子では浅見絅斎が著名であり、更にその弟子の若林
強斎や、土佐南学の谷秦山らがその継承者として知られています。更に幕末では、橋本景岳、
梅田雲浜、横井小楠ら、明治時代では西南戦争の谷干城将軍(谷秦山の子孫)が知られて
います。闇斎は心神(人の心)は天神からの賜物であると考え祀りました。現在は下御霊神社
内の猿田彦社に配祀されています。「拘幽操」は周の文王の幽閉を題材にした韓退之の詩で
すが、これを闇斎は考察し、忠義のあるべき姿としました。

会津藩初代藩主 保科正之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E7%A7%91%E6%AD%A3%E4%B9%8B

江戸幕府第3代将軍徳川家光の異母弟で、家光・家綱を補佐し、幕閣に重きをなした。
賓師に山崎闇斎を招き、殉死の禁止など、会津藩、幕政に功績を残した。

湯武革命論 山崎闇斎 崎門学 → 革命を否定
http://www.youtube.com/watch?v=7GK19ytBXkU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7541823
湯武放伐を
程子、朱子の論を基に考察し、革命を否定した重要な書です。これが後世の尊皇攘夷思想
に大きな影響を与えたものの一つになりました。
212名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:02:27.42 ID:FCRooB/40
>>198
ドイツは第二次世界大戦中、というか特に末期においては完全に日本を裏切っていた。
ナチスドイツに資金供給をしていたのが誰なのか。
これは、アメリカでは今では一般的な常識としてあばかれている事実だ。
ドイツは古くから欧州大陸の中心的な存在だと自覚している国だぞ。
213名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:02:27.82 ID:8HHInKvT0
>>187
そうかー、明治天皇は殺されて別人(部落朝鮮人)とすりかえられたんだぜ。
今、沢山のブログとかで情報出ているから調べてみるといいよ。
214名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:02:55.60 ID:Qm9I6Bb+0
統一半島国・・・・・・・・・てだけでwwww




215名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:03:25.50 ID:P12RLIta0
当時のイギリスはよく迎える気になったな
やっぱ1文にもならん糞戦争だったから新しい時代の幕開けのイメージが欲しかったんだな
216名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:03:31.74 ID:fzRsKzVG0
>>197
憲法が停止されたわけじゃないから、日本の国家としての体は継続していた、というのは
間違いでは無さそうな
217名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:03:38.65 ID:ksEZSxQa0
>>200
わざと間違った歴史を学んだんだな、かわいそうに。
218名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:03:39.64 ID:FRJbQJY+0
チャーチルさんとも再開出来ればいいですね(´・ω・`)
219名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:03:42.15 ID:IwRCJtED0
ニュースで見たがかなりヨボヨボの爺さんになってしまったな
そして極力映さないようにしてる感があったが飛行機が自衛隊のだった
220名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:03:57.93 ID:Y2imAEH70
www情報通りだなww

55 :名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:17:57.78 ID:hIO2cb120
天皇皇后両陛下 万歳 万歳 万歳
秋篠宮家の御発展をお祈りし 万歳 万歳 万歳

小和田家のカス共は雅子をはよう引き取らんかい。
221名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:04:24.36 ID:ZP1R7qCZ0
>>197
八月革命説でなくても国体変更可能
222名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:04:58.81 ID:gLBeI9AxO
>>198
おいこんなん戦争じゃなくてただの日本イジメだろ
223名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:05:08.03 ID:PNow+9u+0
マールバラ公チャーチルは貴族としては異例の女系での存続を認められた。
スペンサー家から婿を迎えスペンサー=チャーチル家として有名だ。
チャーチル首相はスペンサー=チャーチル家の分家。
ダイアナ妃はスペンサー本家だが、マールバラ公の子孫でもある。
224名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:05:27.07 ID:U/az8OaK0
>>215
戦後数十年経ってからの英国訪問では、
「何で今になって?」
という「厚遇」受けたろ。

世論動向というのは統計上の数値では推し量れない部分が大きいんだよ。
225名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:05:29.41 ID:MKJAKBQT0
ドイツ、トルコ、日本、東欧連合、イギリス、アメリカVS中国、統一半島国
これでいい
226水戸学 藤田幽谷 藤田東湖:2012/05/16(水) 20:05:36.83 ID:WHztU9e30
水戸学 藤田幽谷
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%B9%BD%E8%B0%B7

『正名論』
幕府、皇室を尊べば、すなはち諸侯、幕府を崇(たつと)び、
諸侯、幕府を崇べば、すなはち卿・大夫、諸侯を敬す。

※皇室を幕府(政府)が尊ぶことによって、諸侯は政府を尊び、以下の社会体制も
正しく治まると藤田幽谷は『正名論』で説いた。
これが水戸学の一つの隆盛の基礎となった。

水戸学 藤田東湖 回天詩史
http://www.youtube.com/watch?v=ut5Ou3xCTl4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7498295

水戸学 藤田東湖 文天祥の正気歌に和す
http://www.youtube.com/watch?v=pRpPxeYn4j4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7489721

生きては当に君冤を雪ぐべし、復見ん四維の張るを。
死しては忠義の鬼と為り、極天皇基を護らむ。
227名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:05:44.60 ID:agmbBiR20
四国新聞て言ったら香川か? 香川は岡山の衛星都市だから
陛下を思う気持ちは同じだな
228名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:06:17.10 ID:bOBX7zJhi
>>212
ローマ時代には蛮族の住む森だったがな
229名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:06:36.89 ID:JDMicVBy0
ホント、よい旅を。
230名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:06:38.17 ID:2/7/ilIyP
ウインザー公となられた
エドワード8世の邸宅は
昭和天皇ゆかりの品だらけになったそうだ

昭和天皇の欧州訪問のクライマックスがウインザ公爵に会いに行く場面

231名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:06:43.23 ID:Gw+79pEI0
ちょっと、久しぶりコーエーの「帝国の決断W」 パワーアップキット版やって
プリンス オブ ウェールズ沈めてくるわ
232名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:06:43.22 ID:Qm9I6Bb+0
だ・か・らw


統一半島国って


いつの話??wwwww
233名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:07:24.21 ID:r6O9X25H0
陛下かっこいい。
234名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:07:31.16 ID:6jykyo010
>>216
つまりアホウヨの日本の建国は
大日本帝国憲法ができた1890年なのかwww
235名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:07:51.24 ID:qwWkgNAk0
天皇陛下、顔がむくんで肥大して。。。腹話術の人形みたいに見える。
236名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:07:52.16 ID:8Un5laEi0
>>212
同盟通信の松本重治上海支社長が月刊誌「改造」に「上海の戦いは日独戦争である」と書いていた。
上海戦終結後も止まることの無いナチス独逸の二股外交、中国支援は続き、昭和12年11月6日、
日独伊三国同盟締結は、なんと上海戦の最中であった!日独伊三国同盟軍事にもかかわらず、
驚く事に日本軍の南京入城時(S12/12/13)国民党軍を指導していたのはドイツ軍事顧問団だったのである。
独逸軍事顧問団は日独伊三国同盟を推進したリッペンドロップが外相に就任し、昭和13年7月5日副総裁へスの
再三の命令で漸く顧問団29名が引き上げる最後の日まで、戦争を指導し続けたのであった。
それでも元ナチ突撃隊員シュテネン大尉など残った者までいた。
南京大虐殺のと呼ばれるプロパガンダ事件において、日本軍が残虐行為を行ったと証言する
ジョン・ラーベ(John H. D. Rabe, )は、日本の同盟国としての独逸の実業家として、
日本軍の虐殺行為の中立的証言者であるかのような、虐殺肯定派は重宝がっているのだが、
ドイツは同盟国でも、中立国でもなく、日本と実質的に戦闘を行った中国軍の独逸軍事顧問団側の証言である。
しかも、中国国民党軍を大得意客とする武器商人のシーメンス社の社員であり、南京ではナチス党員であることを
公言していたことを考慮すると、ラーべの証言は客観性にかける偽証である可能性が高い。
第一次世界大戦は日英同盟であった為、日本は独逸に宣戦し植民地としていた青島を攻めた。
ベルサイユ条約でドイツの持っていた権益である南洋諸島、チンタオ山東省を日本が奪取した。
独逸にとってアジア=中国であり、日本=敵対国家であり続けたのである。

月刊WiLL 2008年1月号  ■古荘光一 「南京大虐殺」とドイツ軍事顧問団
h ttp://web-will.jp/latest/index.html
237名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:08:20.35 ID:N+Gg0znQ0
流れとしてはこういう感じ

アメリカのベストセラー本である
ストラトフォー創立者が地政学を基に描いた未来予測本「100年予測」の内容

・中国は2010年代に分裂
・ロシアは2020年代に米露冷戦により再崩壊する
・ポーランド、日本、トルコが2040年代に地域覇権国に台頭
・2050年代に日本を盟主とする反米連合国とアメリカ連合国で第三次世界大戦
 勃発そしてアメリカ連合国勝利
・今世紀末アメリカは国境を接する大国となったメキシコと激突 
238名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:08:23.75 ID:ASRuWfUo0
エリザベス女王の戴冠式ではエ女王は明仁皇太子と握手こそしたものの
エ女王はけっして明仁と目を合わそうとしなかったんだよな。
239名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:08:29.98 ID:rslbprWRO
>>198
今後総力戦はありえない
大国が貧弱国家をフルボッコするか小規模な局地戦くらい
仮に大規模な大国同士での戦争が始まったら核兵器を使うタイミングの探り合いだけになる
240名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:09:26.49 ID:wLBQXZKa0
てか敗戦関係ないじゃん
あほくさ
241名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:09:51.94 ID:vZMJ0Ojq0
>>212
そんなこと言ってもメッサーシュミットのジェット戦闘機の
設計図送ったりいろいろ援助してたよ
飛燕なんてMe109が元だし
ただ故障のない水冷エンジンを作れなかった
242吉田松陰 『士規七則』 :2012/05/16(水) 20:09:57.54 ID:WHztU9e30
吉田松陰 『士規七則』
http://www.youtube.com/watch?v=c56yoH5jItM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7345233

「士規七則」は、安政2年1月(1855年2月)、甥の玉木彦助 の元服の日に与えた手稿。
後に武士道の在り方として後世に 大きな影響を与えた。
乃木希典大将の「士規七則講話」 では、その大きな影響と尊信を知る事が出来る。
山鹿素行→大石内蔵助→吉田松陰→乃木希典という日本思想の一つの流れに触れられる。

乃木希典 『士規七則講話』
http://www.youtube.com/watch?v=mvgjSTCKKY4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7372847

乃木大将が深く感化された人物として山鹿素行と吉田松陰が知られています。
その深い尊信の一端をを窺い知る事が出来るのが乃木大将による「士規七則講話」です。
日本の思想が脈々と受け継がれ、力を発揮してきた事を知る事が出来ます。


凡そ、皇国に生まれては、宜しく我が宇内に尊き所以を知るべし。
蓋し、皇朝は万葉一系にして、邦国の士夫世々禄位を継ぐ。
人君、民を養いて、以て祖業を継ぎ給ひ、臣民君に忠して、以て
父志を継ぐ。
君臣一体、忠孝一致、唯我が国を然りと為す。
243名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:10:13.40 ID:ddrDAa8UO
>>1
御無事で!
とにかくそれのみです。
244名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:10:45.33 ID:wLBQXZKa0
>>234
君頭おかしいよね。
わかってる?
245名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:10:53.57 ID:YDGNrCr40
>>232
元がまとめた事が無かったっけ?
246名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:10:54.60 ID:LgjlRtzG0
>>237
ちょっと待て。
中国が分裂して、日本が地域覇権国の地位確保したら統一朝鮮なんて出る幕ないだろ。
満州辺りの中国に飲み込まれる状況位しか道はないぞ。
247名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:10:57.81 ID:KKdx0lzt0
http://bonsai.shikoku-np.co.jp/
盆栽もあるよ
248名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:12:15.66 ID:vZMJ0Ojq0
>>223
スペンサー=スミス家も親戚なの
249名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:12:29.28 ID:bXAnNdVF0
>>238
ソースは?
250物語日本史 平泉澄:2012/05/16(水) 20:12:31.27 ID:WHztU9e30
物語日本史(中)   平泉澄
http://www.amazon.co.jp/dp/4061583492

四十五章 源頼朝(下)  頼朝出現の意義

 文治元年の夏、尾張の国に、玉井四郎助重という者があって、元々乱暴者であり人々を困ら
せていましたが、それが今度は、勅命に背いた廉で召喚せられたののに、出頭しないばかりか、
却って朝廷に対して誹謗の言葉を吐きました。その報告を詳しく聞いた頼朝、何と言ったと思いま
すか。

 綸命に違背するの上は、日域に住すべからず。関東を忽諸せしむるに依りて、鎌倉に参る
 べからず。早く逐電すべし。

綸命は勅命、日域は日本、忽諸はないがしろにすることです。つまり、勅命に背く以上は、日本国
に住むことは許されない、幕府の指示に従わない者は、鎌倉へ来て保護を受ける事は出来ない、
早速日本国の外へ出て行くがよい、こう言って国外追放を宣告したのです。
何という鮮やかな、何という痛快な裁決でありましょうか。それが口先だけの説教ではなく、天下兵
馬の権を握る者の言葉でありますから、一言直ちに実行に移され、違背すればたちまち首が飛び
ます。それ故にこれが人々に与えた影響は、実に重大であったに違い有りません。
251名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:12:47.81 ID:B8YRwpAJ0
しかし英国は何をやらせても粋で洒落てて格好いいねえ。
我が皇族のマナー教育も英国式でしょう?
マークス寿子じゃないが、やはり英国は大人の国、日本は子供の国というのは
なかなか覆りそうにないな。
252名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:13:56.71 ID:2P/lg8OK0
253名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:13:58.58 ID:b3dEfFkP0
>>251

田嶋陽子乙w
254名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:14:12.66 ID:6jykyo010
>>244
憲法があったら国なんだろ
憲法無かったら国じゃないんだろ。
アホウヨの主張は日本の建国は1890年!!

アホですねぇwww
255名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:14:44.14 ID:xkgzu60s0
>>240
もし日本が戦争に勝ってたら敗戦国のチャーチルを日本が手厚く遇すか?
日本人ならぜったいにそんなことはしないだろ
256名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:14:49.82 ID:rhlZlSMa0
割と回復してるぱかったけど、心臓やって飛行機とか
大丈夫なんかね
257名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:14:50.46 ID:aOHKAY4EO
>>90
近未来には、うどん新聞に社名変更だねw
258名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:15:56.64 ID:iiDZEgNy0
今回に限らず、王族のみの会談って面白そう。

期待されてお互いに大変ね。今度は平民に産まれたいね、とか。
259英国保守主義の父 エドマンド・バーク:2012/05/16(水) 20:16:14.53 ID:WHztU9e30
フランス革命についての省察    エドマンド・バーク (著), Edmund Burke (原著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4121600444

後半では革命が今後たどるであろう経緯が予見されており、終わりの部分では、

     「最終的落着を見る前にフランスは火と血によって
     浄化されるべき転生を通り抜けなければならない」

と述べられている。実際にその予見どおり、革命はロベスピエールを中心とする
ジャコバン派の恐怖政治へと変遷していき、さらにナポレオンによる軍事独裁政権の
誕生と対外戦争、七月革命、二月革命を経ることになり、1875年の第三共和制憲法
制定により第三共和制が確立するまで、フランスは長きにわたり不安定な時代を
経験することになる。

→バークがフランス革命の危険性を予見したことと、
チャーチルがヒトラーの危険性を予見したことには、国家・外交の危機に対する
姿勢に共通性がある。
大戦後の英国保守政治家の代表としてチャーチルとサッチャーが挙げられることが多い。
260名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:16:52.23 ID:U/az8OaK0
>>255
何を根拠にそんなことを言い切るのか、訳わからん。

てか宰相と元首(代行)を混同してる>>1の記者が無知なだけだな。
261名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:17:07.31 ID:KzfBKKcS0
なぜ天皇陛下には苗字がないのか?
天皇陛下の実印には何が刻まれているのか?
純血日本国民なら知っているよね
262名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:17:09.48 ID:gLBeI9AxO
>>254
近代国家としての日本の誕生という意味ならそんなに間違ってない気がする
263名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:17:14.52 ID:LgjlRtzG0
>>255
併合して国家消滅した李王家の日本国内での扱いは準皇族だったよ。
そういう部分の余裕は当時はあった。
今の日本にはないかもしれないけどね。
264名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:17:27.67 ID:429zfS8v0
イギリスは大したことないっ。

人間はギョロ目のやつが多い。
醜い大人が多い。

国歌も威厳ありげだが、
聞き方を変えると、「ふるさと」系の節。
265名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:17:42.37 ID:9E04UF5F0
>>255
バカw
266名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:17:42.84 ID:LtDR+BHr0
陛下はチャーリーに会ったことがあるんやな。歴史教科書上の人物やん。チャーリーのオウム元気かな?
267名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:17:43.00 ID:ECmElY4s0
1998年5月23日に訪英した天皇・皇后両陛下に対して、英国のマスコミは超一流誌から
タブロイド誌に至るまで、実に胸のすくようなすばらしいキャンペーンを繰り広げた。

「アキヒトは疑いなき戦争犯罪者であったヒロヒトの息子である。その彼に英国の騎士道に
おける最高の勲章が贈られるとはお笑いだ。」(デイリー・テレグラフ4月9日号)
「アキヒトがガータ勲章を贈られると聞いて私は丸1日不機嫌になった。彼の父ヒロヒトにも
贈られたものだ。明らかに政治的利益のための交換メダルに堕落したそれをここに
バーター勲章と命名しよう。」(ウエスタン・モーニングニュース4月17日)
「間近に迫ったアキヒトの訪問が、世紀のサディストは誰か、という議論を引き起こしている。
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」(ミラー4月24日)
268名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:18:27.01 ID:egPYS1Fw0
イギリスって明治期は英吉利って書いたんだよなあ。
それを知らずに自分の母校の前身を
英吉が利益のためにつくった法律学校だとわりと最近まで思ってた俺。
269名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:18:29.09 ID:iYc+bcfm0
何で四国の新聞がイギリス人に成り代わってつもりで
記事書いてるのかな。明治維新とフリメの関係?
270名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:18:35.36 ID:XjjFFrKrO
チャーチルはそうかもだけど、エリザベス自身はそうでもないからな
エリザベスは特に帝王学を叩き込まれてるわけでもないのに、国内的にはともかく、対外的には「英国王はking of world」との自負が強烈なんでそういう事はしない
良くも悪くも、昔ながらの王としての自覚や尊厳を持った最後の「王」かもしれんね
271名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:18:49.03 ID:+HIp8jih0
日本が世界から一目置かれるのは天皇陛下のおかげである
チュンとチョンはそのへんをようく肝に銘じておくように
長い歴史に裏付けられた世界最古の家系を持つ天皇家
中国や韓国がいかに経済成長しようとも
絶対に越えられない壁がそこにある
272名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:18:53.94 ID:bXAnNdVF0
>>197
間違い。なぜなら日本は連合国の占領下に置かれていたが、主権、行政権はなくしていないから
273名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:19:05.86 ID:pV0NKmeq0
>>241
ドイツ流国威発揚と技術の差の見せつけ
274名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:19:46.62 ID:s52+uAES0
>>246
満州あたりのやつらが朝鮮を獲得することはないだろ
分裂したまま放置じゃね?
緩衝地帯としての価値があるだけで直接統治の旨みはないんだから
275名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:19:57.69 ID:vZMJ0Ojq0
>>266
チャーリーは海老天が好きで60個食べたとか
276名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:20:14.22 ID:b3dEfFkP0
>>255

余裕で厚遇するだろ
つい今しがたまで砲弾を打ち合っていた敵兵を必死に救助するのが日本人だぞ
http://www.bushido-seishin.com/outline/
277名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:20:21.13 ID:p5wCbN580
ここの新聞や系列のローカル放送局を牛耳ってるオーナー一族の
平井卓ってボンボンは、元のチョン通コネ入社社員で
うどんうどんとマスゴミがもてはやしてるのは、そいつの仕掛け
278名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:21:09.66 ID:rslbprWRO
>>255
ww2当時は軍部が仕切ってたからな
何とも
日露戦争時代の日本ならできたけどな
279名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:21:38.93 ID:bXAnNdVF0
>>255
朝鮮人は平気で前の主人を裏切るけどな
280名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:21:44.92 ID:pV0NKmeq0
>>255
戦勝国なのに敗戦国並みの帝国解体じゃんw
アメリカに世界覇権の多くを奪われ、世界の覇者イギリスの地位は地に落ちたし
281名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:21:45.77 ID:tIuOD/0/O
>>254
じゃ昔の国は憲法なんてどこもなかったから
中国も国ないな
清も元も唐も隋もないな
もちろん高句麗もないことになる
282名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:21:49.26 ID:BAwLYcOy0
>>252
火星ちゃんもおいでだったのだな
お元気そうでなによりです
283名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:22:43.78 ID:5w/N2vEL0
天皇皇族は、
伝統芸能を演じておひねりをもらう芸人であり、
男系継承のスコアを伸ばすことで讃えられるアスリートであり、
死ぬまで重圧のかかる仕事をさせられる奴隷である。
284名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:22:45.78 ID:wD+4uKZ2O
悪意満々だな
285名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:23:01.53 ID:HXeiRkB1O
>>1
嘘情報満載!
チャーチルは人種差別をする人
インド人を弾圧してナチスを批判する。だけどアパルトヘイトはOK。

歴史的に
利用価値ある有色人種に
白人は配慮する。

ラムズフェルドもフセインと握手していた。

対日心理作戦
日本人に英国をいいと思わせて、日本悪いぜと思わせる。

286名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:23:07.25 ID:GyZ8jDQP0
イギリスって遠くインドまで植民地としていた一大帝国だった
それを東の一番端っこにいた島国の
劣化民族と思ってたアジア人に
第二次大戦中はまったく歯が立たなかった

それがいまだにトラウマで日本を恨んでるんだよ
287名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:23:57.30 ID:qdzERcC8i
>>47
マジでか。嬉しいな。イギリス女性万歳
288名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:24:32.22 ID:LKiDd+0B0
エリザベス2世の戴冠式の皇太子の席は3か4列目でアフリカのモロッコ王と
どこか東欧の王族の間で、当時の日本人は敗戦国の屈辱を味あわされた。
ジョージ1世の葬儀では皇太子(昭和天皇)は諸王族の第一列目を歩かれた。

結局ダイアナの結婚式でも第一列には還れなかった。今回はどうか注目しよう。
289名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:24:59.80 ID:tIuOD/0/O
>>198
起きてもいないこと書かれてもなw
仮想小説なんていくらでもあるだろ
そんなの信じる馬鹿はいない
290名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:25:04.98 ID:bXAnNdVF0
>>286
日英同盟やっていたから日本人は評価してた節はある
291名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:25:17.53 ID:9dswoczw0
>>286
ジャップは何を学んでいるんだ
英帝の大勝利で終わった
292名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:26:09.32 ID:RK5GSGr70
良い記事で感動しました^^
293名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:26:21.61 ID:ZsPs2pre0
>>267
英国のマスコミがどっかの国に親切だという話は聞かないがw
自分の国にも意地悪な連中だぞ
ダイアナ妃がどうなったか覚えてるだろ
294名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:26:52.04 ID:r9kHYmzH0
>>288
まあ直前まで戦ってた敵国の、しかも君主でない皇太子じゃ
そんなもんじゃね?
295名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:27:09.36 ID:icapIvJ8i
東洋の猿としか思われてないよ
思い上がるなジャップ
296名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:28:19.59 ID:vZMJ0Ojq0
>>287
アメリカ人やろ母親
Mei Muattal woa a Amerikarin
297名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:28:19.57 ID:ZUcU9zPe0
朝鮮人中国人が日本と日本国民に嫉妬する気持ちはよくわかるよ
でも君たち朝鮮人中国人は考え方を変えてみたら?
日本国天皇は何も日本臣民だけの存在じゃないよ?
天皇陛下は即ち世界天皇であるのだから、
君たち朝鮮人中国人の天皇でもあるんだよ?
だから日本臣民への嫉妬心は捨てて、
君たちも中国臣民、朝鮮臣民になれるよう努力しなさい。
君たちも富士の裾野にいることを忘れないでください
ああ、かむながら
298名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:28:21.98 ID:2/7/ilIyP
エドワードが退位したから仕方なく女王になったわけで
そのエドワードととても親しくしてる昭和天皇を見たら

チョットは複雑な気持ちになるだろう

戦争関係ないよ


299名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:28:32.65 ID:5w/N2vEL0
>>288
実質親戚の寄り合いになるヨーロッパだけの集まりならともかく、
異文化コミニケーションなら、席次は即位してからの年数順のはず。
天皇は皇帝だから一番、とかないよ。
300名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:28:49.81 ID:tIuOD/0/O
>>286
第一次までは仲良かっただろ
同じ貴族文化が性格的に合ってたらしいし
301名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:29:22.55 ID:pV0NKmeq0
>>286
中国大陸利権に目が眩んで、アメリカの甘い言葉に騙されて、
日英同盟維持せず日本を見捨てたからね
302名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:29:58.60 ID:rslbprWRO
>>286
日英同盟からずっとイギリスはかなり日本寄りだったが
おかしくなったのは国連から脱退して以降

ww2前に外務省はイギリスに助けを求めたが、ナチスと組んだ日本は全く相手にされなかった
303名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:30:22.21 ID:9dswoczw0
馬鹿のくせに調子に乗ってるカスジャップがビルマから敗走した時は本当にスカッとした
304名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:30:32.07 ID:Ri+NqIp00
雅子さまは行かないの?おかしいんじゃない?
雅子さまは日本人というより欧米人で白人に近いし
皇室よりイギリス王室のほうがリラックスできるでしょうに
305名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:32:12.83 ID:3sZqAYDW0
朝鮮人は本当に気持ち悪いキチガイだな
気持ち悪くて反吐が出るわ
死ねよチョン
306名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:32:22.46 ID:DmgeffWo0
あれ?イギリスって戦勝国だったっけ?
307名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:32:34.49 ID:2/7/ilIyP
昭和天皇は皇太子時代にゴルフにハマって
日本初のゴルフ場をつくっちゃった


ゴルフ教えたのエドワード兄さんだよ

308名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:33:04.96 ID:LgjlRtzG0
>>299
皇室の外交プロトコールは英王室外交プロトコール由来だから、
皇帝、王等の地位の序列を加味した今の皇室が行っている物と同様だと考えられるよ。
309名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:33:26.48 ID:+knL314RO
>241
日本からドイツに送って喜ばれたのはコーヒー豆。
ヒトラーは日本がインド占領を成功したら世界制覇に乗り出すと思っていたが、情勢は日独ともに悪化…

ヒトラーの心証に変化が現れたのは、神風の話を聞いてからだとの話もある。また、終末せまるドイツ首脳部を日本に亡命させようと、日本が完成したばかりの巨大潜水艦伊400型の派遣を申し出るも丁重に断っている。

またドイツは、在留邦人の避難に便宜を図るまてになっていた。
310名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:35:01.18 ID:hkCeXr590
あれ?
平成天皇は当時、どうやってイギリスに行ったの?
やっぱり船?

ジャップはまともな飛行機を作れんだろうから、船だよな
311名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:35:40.28 ID:LKiDd+0B0
戦前のジョージ1世の葬儀では皇太子(昭和天皇)は諸王族の第一列目を歩かれた。
しかし敗戦後のエリザベス2世の戴冠式の皇太子の席は3か4列目で”アフリカ”のモロッコ王と
どこか”東欧”の王族の間で、当時の日本人は敗戦国の屈辱を味あわされた。

結局ダイアナの結婚式でも皇太子(現皇太子)第一列には還れなかった。
イギリス王室が決める順が世界標準になりがちだから入場時の来賓読み上げ順に注目しよう。


312名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:35:41.44 ID:FmjAf9eq0
皇族方のみならず、われわれ庶民にとっても英国って憧れの国だよな。
2ch以外で英国をdisってる人なんて見たことないし。
上流文化・下流文化ともに洗練されてて優れてるのがいい。
戦後のアメリカ追従が終わりかけてる今、やはりもう一度英国を目指したいね。
313名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:35:44.27 ID:36ehMu8b0
>>302
「国連」

勝手に補足だが、「国際連盟」だな。
ちなみに、当時メリカは加入してなかった。
314名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:35:50.95 ID:HXeiRkB1O
>>47
それは嘘。

日本人に対するプロパガンダ

嘘話で「ルメイは親日だった!」とかある。

植民地からきたインド人有力者にも同じ配慮

先に訪問客をもてなすのは当たり前。
1の記事の悪質なのは
当たり前の事を特別なように錯誤させる。

「ヒトラーが愛したユダヤ」レベルの本を出発したら、ユダヤ人を馬鹿にしているとユダヤ人は思う。

315名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:36:19.91 ID:bXAnNdVF0
なんで朝鮮人が暴れてるの?うらやましいのかな?
316名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:36:30.32 ID:Txe7dQsH0
以前、アメリカが国賓として迎える人物は世界に3人

エリザベス女王とローマ法王、日本の天皇陛下

317吉田茂回想録 「回想十年」:2012/05/16(水) 20:37:19.94 ID:c7EHgeS90
吉田茂回想録 「回想十年」
http://www.amazon.co.jp/dp/412203244X

吉田茂の強調した三点

一、日本は西側陣営に属し、民主主義を守り、反共主義に徹し、中立主義などに
目を向けるべきではない。

二、日本の進む方向はアメリカ、イギリスとの連携による経済主義である。
軍事的にはアメリカとの軍事同盟こそが望ましい。

三、日本人は兎角外来思想に犯されやすい。
地に足の着いた日本の伝統的発想を重んじるべきである。
(万世一系の皇統についての理解を深める)

→日本は尊皇反共であるべきである。
318名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:37:39.95 ID:6jykyo010
>>316
アメリカの外交て暇そうだな。
319名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:38:46.97 ID:Rau3hh4K0
>>213
部落朝鮮人…?
320名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:38:55.07 ID:9dswoczw0
>>309
ドイツの極東部隊は英軍にボコられて壊滅w
ジャップざまあああw
321名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:39:04.31 ID:Ea27KZDO0
>>237
日本が2040年代に地域覇権国に台頭

すげー嫌すぎるー
派遣いらねー
322名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:39:32.12 ID:+HIp8jih0
カナダやオーストラリアなど独立国でありながら
英国君主を元首とする立憲君主国は数多く存在する
中国や韓国も天皇を君主として仰いだ方がいいで
そうすればやっと国際社会で人間扱いされるようになれるよ
323名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:39:43.19 ID:PKvf+pIii
>>310
日本の航空技術は三流だからな今も昔も。
国産の旅客機の実績はYS11のみ。
しかしエンジンがアメリカ製www
324名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:39:46.39 ID:pV0NKmeq0
>>298
厳密に言えば、エドワードがいきなり王位を捨てたことで
嫌々王位につく羽目になったのが、
気の弱いエドワードの弟のジョージ6世(現女王の3男坊のエドワード王子みたいな人)
彼が王位に就いたことで、長女の現女王がいきなり王位継承権トップになってしまった。
325名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:40:02.69 ID:4FnPsvpG0
チャーチルの母親は
米国籍のユダヤ人
ユダヤは女系な

東郷外務大臣の奥さんは
ドイツのユダヤ人

東郷外務大臣は鹿児島の
朝鮮部落(豊臣秀吉の朝鮮征伐のころの移民)の出身
326名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:40:11.99 ID:b6B+Qft8O
>>302
日英同盟を恐れたアメリカの分断工作の成功でもある。
327名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:41:14.92 ID:1uyLz6Qc0
対日感情が悪い国
オランダ:植民地インドネシアを失った+東洋人に対する侮蔑?
イギリス:泰緬鉄道建設工事への英兵捕虜強制労働+東洋人に対する侮蔑?

で良いの?
328名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:41:42.17 ID:2/7/ilIyP
因みにルメイ叙勲の日は
アメリカ時間の真珠湾攻撃と同じ12月7日

昭和天皇の意趣返し


329名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:41:42.81 ID:RWJboiZx0
在位59年か
チャールズもたまらんなw
330名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:42:56.98 ID:T0KBkPkS0
当時のチャーチルにとっては
ソ連にどう向き合うかが問題だったからね
ヘタレのフランスを五大国に押したのもそのせい
日本にも包囲網としての役割を期待してたのだろうね
331名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:43:33.58 ID:qmixG8aw0
>>306
一応戦勝国だけど戦争による国内の疲弊化及び植民地が次々と独立した事により没落した
332名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:44:22.40 ID:PNow+9u+0
>>286 馬来作戦ね。戦艦2隻沈められた。日清戦争も日露戦争もイギリスの
おかげで勝てたんだが、戦闘機の能力を過小評価してたな。
333名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:44:23.79 ID:9dswoczw0
>>326
イギリス連邦と日本が決めたこと
米国は関係ない
334名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:44:37.93 ID:bXAnNdVF0
>>327
英国の対日感情はBBCの結果では良かったかと。オランダはヨーロッパの中では反日の部類に入るだろうな
335名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:44:40.29 ID:MTID20GTO
>>310
平成天皇なんて天皇は有史以来、存在しない。
それ以前に、薬中のチャーチルに外交の陣頭指揮が取れたかが疑問。
この時はすでに、ヒロポンがなけりゃ、演説もままならない状態だったはずだがな。
336名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:44:44.34 ID:2/7/ilIyP
エドワード兄さんがカッコヨスギだったんだよ

先帝もエドワード兄さんを兄貴扱いしてたし


337名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:45:10.69 ID:vZMJ0Ojq0
>>310
戦前に法政大学の学生がローマまで飛んでるよ
もちろん途中寄航しながら
そのあと朝日新聞の神風号は世界一周したんだっけ
338名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:46:00.76 ID:ZEmO7WpDi
>>316
李大統領も国賓だろが
339名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:46:34.67 ID:8Un5laEi0
本当の敵は、
成り済ましアシュケナジーユダヤとチョンという構図をそろそろ日本人は理解すべき
当座、チョンの駆逐は最優先
340名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:46:35.71 ID:g5aqegrb0
>>237
「ポーランド、日本、トルコが2040年代に地域覇権国に台頭」というのはあり得ない気がする。
日本はすでに衰退に向かっているし、トルコがこの先飛躍するとも思えない。ポーランドは
何を以て飛躍すると言うのだろう。工業か?

また、メキシコが大国化するというのもとても考えられない。今のメキシコを見れば国として
の体制が崩壊しなのが奇跡と思われるほどだし。
341名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:46:58.28 ID:BQK/sA+80
歴史詳しくないんだけど1953年でまだチャーチルが首相やったんやね
342名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:47:02.71 ID:CPa/o1kS0
全国紙より地方紙の方がいいのか…?
朝日やめて静岡新聞にしようかしら…
343名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:47:27.50 ID:7oSbiWo4P
紳士の国がなんで
黒人を奴隷扱いして酷使してきたの?
344名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:47:41.59 ID:pV0NKmeq0
>>326
だね
日英同盟瓦解で日本と英国、大英帝国領邦国家によって偶然的に為されていた
大アメリカ包囲網が解かれた
345名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:47:56.39 ID:PR2llgVB0
宰相チャーチルって書いてるけどチャーチルは戦争終結前に選挙で負けて辞任してるわけだが
346名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:48:26.78 ID:9dswoczw0
英軍の三軍に負けたジャップw
負け犬すぎてあわれだ
347名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:48:31.36 ID:IameEeTb0
>>328
たぶんアメリカの対日要求
・天皇に屈辱を与える為
自分の子供を殺した相手を褒章しなければならない屈辱はたいがたきものがあります。

348名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:49:02.79 ID:vZMJ0Ojq0
>>329
ウィリアムも待ってるんだけど
チャールズとばせという意見が多い
>>334
オランダ人は民間人がインドシナで虐待されたから恨んでる
あの名ピアニスト、リリー・クラウスまで収容所送り
アメリカに演奏旅行に行く途中だった
最後までリリー・クラウスは赦してくれなかったな
349名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:49:18.71 ID:zmSN/j6M0
>>286 >>290
日本人とイギリス人との最初の紛争は薩英戦争。
生麦事件に端を発した対立感情が錦江湾でイギリス海軍と薩摩藩が
砲撃戦を交える紛争にまでなるが
逆にそれがきっかけでイギリス軍と交流が生まれ当時の最新兵器導入に
繋がり薩摩藩を明治維新雄藩にまで押し上げる。
維新の際にもイギリスは暗躍しているのだよ。
一方幕府に肩入れしたのはライバル国のフランスだった。
350名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:50:30.34 ID:HUnHWK7L0
今日もバカチョンがホイホイですね
351名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:50:41.12 ID:cIZxjB3si
( ‘д‘)y-~~<この時フリーメーソンに天皇が加入しました
352三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/05/16(水) 20:51:05.96 ID:9k1oKyZlO
>>342
地方紙はそれぞれ保守的なのも電波なのもあるけど、静岡新聞はしっかりしてる方だな。
353名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:51:12.97 ID:vZMJ0Ojq0
>>343
当時は人間と見なされなかったので
354名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:51:38.60 ID:2fZVRFot0
その割には戴冠式での序列が低いな。
(エチオピア皇帝の次)
355名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:51:40.29 ID:qmixG8aw0
>>327
オランダは戦後東南アジアの植民地を全て失ったことで欧州におけるただの小国に転落した
そうなってしまったのは日本のせいだと今でも日本の事を怨んでいる筋違いもいいところだ
欧州における朝鮮と言われる所以だ
356共産主義者の大東亜戦争責任:2012/05/16(水) 20:51:41.93 ID:c7EHgeS90
共産主義者の大東亜戦争責任(1,2,3)
The crime of the Greater East Asia War (Pacific War) agitation by the
communist (the Comintern).
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs

共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722

1930年代初頭から1945年にかけての「軍国主義」、それは陸軍主導による日本の
社会主義(共産主義)化を「上からの革命」 によって成し遂げようとしてきた日本型
「革命」の、表象の事実に過ぎない。これと並行してマルキストの近衛文麿(日中戦争
拡大) 、左翼官僚(「企画院事件」など)、ゾルゲ・尾崎秀実らコミンテルンの策謀が
進行し、大東亜戦争へ至った。もし、大東亜戦争を非 難するのであれば、その母胎
となった社会主義(共産主義)をこそ先ず非難すべきである。大東亜戦争=日本と
東アジアの社会主義化 が真実であり、その敗戦革命、砕氷船理論の副産物として
ではあるが、アジアを白人帝国主義の植民地支配からの解放も生じたのである。
357名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:52:04.51 ID:rslbprWRO
>>327
ロンドンを空爆したナチスと組んだのもある
大体、日本もドイツももっと大人外交出来てればこんな事にはならなかったんだまあそれだけどっちも強すぎたんだろうな

だがそれ以上にアメリカがチートだったw
358名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:52:07.33 ID:pet15/FV0
日本人は政治に友情絡めるのが好きだな
昔やってた「BSきょうの世界」で対中感情悪化を取り上げた回がありアナウンサーが
日中を相思相愛にするにはどうすればよいかとお約束のお花畑質問をした際、ゲストに来ていた日本華人教授会議の朱建栄氏が
「国家同士に愛情だの友情だの言うのは馬鹿げている。 争いを避けるにはそういう幻想ではなく現実的な利益関係を築くべき。」
と呆れて言ってたがホントそうだよ
359名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:52:26.57 ID:Df3PwcQ50
>>158
最初に唱えた理念は達成されたと思う。
360名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:53:15.86 ID:FZIdJjwm0
なんか久しぶりに違和感なく全文が読めて
心に染み入るような読後感まで。
他の新聞記者もちょっと頑張りなさいよ。
361名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:53:16.27 ID:zdE64FGb0
>>15
どちらが、ではなく
どちらも、高貴、である。
362名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:53:26.13 ID:dffjH9E50
>>310
平成天皇は存在しない
今上天皇を知らない>>310は日本人の皮を被ったホニャララ
363名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:54:00.74 ID:R56akNqQ0
映像みたがあれで19歳とかヤバイw
昭和天ちゃんは実質外交に関して隠居させられてたから
ずっと背負ってきたんだろうな
いまは放射能懸念まで背負わされてるのに
364名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:54:43.55 ID:7oSbiWo4P
>>353
じゃあジャップは原爆落とされたぐらいでガタガタ言うなよ
お前らは人間とは見做されなかったってことだろ
365名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:54:51.46 ID:pV0NKmeq0
>>349
イギリスに嫌がらせするのがフランスの最大の喜びじゃんw

でも、フランスの都合が悪くなるとすぐにイギリスに泣きつくんだけどねw
366名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:55:12.24 ID:c7EHgeS90
ムルデカ 17805 インドネシア独立と日本軍兵士
Merdeka 17805 Indonesian independence and soldier of Japan
http://www.youtube.com/watch?v=3Q_4DuH1K08
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6848052

遙か南方の地で、インドネシア独立の為に誇り高く戦った日本人兵士たち。
Japanese soldiers fought for independence of Indonesia proudly in a far-off southland.
1945年、日本敗戦−そして、もう一つの戦いが始まった
[ムルデカ=MERDEKA]とは−インドネシア語で「独立」を意味する言葉。
[17805]の意味−後の正副大統領・スカルノとハッタは、日本への感謝を表し、
インドネシア独立宣言文に日本の皇紀「2605(=西暦1945年)8月17日」で年号を
書き入れ署名した。これを、日・月・年の順に並べた5ケタの数字は、独立を
宣言した日として、いまもインドネシア国民に記憶されている。

>>334>>348
日本軍の影響によりインド、インドネシア、そしてアジアは植民地支配から独立。
英国→インド独立
オランダ→インドネシア独立
そりゃあオランダも根に持つかもね。
でも、植民地時代を終わらせたことは日本の影響が大だったことは良かったかも。
367名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:55:30.26 ID:vZMJ0Ojq0
>>364
朝鮮人には関係ないだろ
368名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:55:44.02 ID:UBd0YcbDO
この反日四国め!
369名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:55:57.22 ID:LgjlRtzG0
>>362
知ってて書いてるんじゃない?
諡号に使われるであろう在位年号をあえて使う事で故人として扱う類の侮辱をしてるとか。
370名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:55:59.34 ID:HXeiRkB1O
チャーチルは
単なる反ドイツ親ユダヤ
非暴力のインド人の人権無視、中国人インド人アラブ人黒人の人権など無関心

371名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:56:28.78 ID:BFuCHI8A0
だったら爆弾とか落とすなって気がするけどな
爆弾落とした後で手厚く遇されても困るぜこっちは
アメリカ? 同じだろアメリカもイギリスも
372名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:57:02.34 ID:PR2llgVB0
>>363
昭和天皇は皇太子時代に軍艦で欧州歴訪してる
昭和天皇は外交・軍事に関してバランスに優れてる
今上天皇は終戦時にまだ子供だったため帝王学が叩きこまれていない
ある意味象徴天皇向きな天皇ではあるが発言に甘さがあるのは帝王学がないからだろう
373名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:57:35.46 ID:MTID20GTO
>>345
第2次チャーチル政権は何年からかは覚えてないが、1956年まで続いてるよ。
まぁ、あの頃のチャーチルはヒロポンでだいぶやられていたみたいだが。
374名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:58:16.44 ID:/sh0A/V20

大阪市 大阪市会 平成24年第2回定例会
尖閣諸島など領土を守ることを喚起する決議案

5月15日 否決
維新「反対」 公明「反対」 自民「賛成」 みらい「賛成」 共産「反対」
http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000168122.html

維新はどんどん化けの皮が剥がれてきてるね
375名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:59:19.55 ID:PR2llgVB0
>>369
今の日本は諡号=元号だから使い分けを理解していない国民が多くても仕方がない
今上だの平成だのこだわってるのは一部の人間だけだよ
376名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:00:09.47 ID:mevY7ykN0
チャーチルは四枚舌
自分の国の利益になるならおべっかなんぞいくらでも出てくる
377名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:00:38.25 ID:2/7/ilIyP
イギリスが親日的になり日英対等同盟を結んだのキッカケは
義和団事変で孤立した北京の列国外交団を

柴五郎中佐が優れた指揮力を発揮して
列国公使館を守り抜いたから

戦友は血よりも濃い絆で結ばれたというわけ

378名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:00:40.43 ID:9nW5IEHYO
なんで陛下に対して上から目線なの?
四国のブンヤは神にでもなったつもりなの?
379名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:01:33.77 ID:HXeiRkB1O
戦後、昭和天皇が西ドイツ訪問の時はドイツ市民は熱烈歓迎!
熱狂的ヒロヒトコール

ライン川下る時には
船に帝国海軍旗!

380名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:02:10.29 ID:oDKC7gai0
英独に認められると死ぬほど嬉しいのは俺だけじゃないはず
アメリカとかその他欧州とかから褒められても何とも思わんから
白人コンプとは違うぜ
381名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:03:24.30 ID:9dswoczw0
軍事指導が下手糞なチャーチルに完敗したジャップ
さすが対外戦全敗w
382近衛上奏文 左翼が仕組んだ敗戦革命=大東亜戦争:2012/05/16(水) 21:03:48.37 ID:c7EHgeS90
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
Report to the Throne sentence of Konoe
The Greater East Asia War (the Pacific War) as a defeat revolution by
the left wing (the Comintern).
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。
383名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:04:08.60 ID:E2CB0x/I0
>>358
日本のマスコミなんか在日朝鮮半島人ばかりじゃんw
日本人のアナウンサーがいたらお目にかかりたいくらいだw
朝鮮半島人は北も南も「現実」が見えないし自分たち朝鮮人がこうあってほしい
という(幻想」しか見えない
384名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:04:34.59 ID:PR2llgVB0
>>381
同族同士で殺し合いした馬鹿なチョンはハングルで書き込めよw
385名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:05:24.55 ID:rslbprWRO
>>371
無差別空爆と原爆は基地外過ぎるわな
アメリカは未だに真珠湾の奇襲を言うが、日本が狙ったのは軍事施設だろと
戦争において軍人を殺しても罪に問われないが、民間人を狙うのは当時でも国際法違反
386VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ:2012/05/16(水) 21:06:15.06 ID:c7EHgeS90
VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106

ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。半世紀以上にわたり秘匿され続けてきたが、
ソ連崩壊と共に旧ソ連の機密情報が一部公開され、これとともにVENONAの存在を
裏付ける史料が見つかり、1995年、ようやく公開されるに至った。傍受した通信量に
対して解読出来たのは僅かであったが、それでも尚、ヴェノナ解読情報は戦後史を
塗り替えるものであった。

ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891

「ヴェノナ」とは、1943年にアメリカが始めたソ連の暗号傍受・解読作戦の名称である。
本書は「ヴェノナ」解読文書の元となった通信文から、ソ連のスパイ活動の全貌を暴く
画期的な一冊。
いち早くその重要性を指摘した中西輝政氏らが本邦初翻訳を試みたものである。
東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ作戦」の成果が公表され、世界中の歴史家
に衝撃を与えた。
第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、
外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かったからである。
当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。
そしてアメリカの軍事機密がソ連に筒抜けだった事実は、日本にとって何を意味するか。
ソ連はアメリカの原爆プロジェクト「マンハッタン計画」を事前に把握しつつ、
1945年8月6日の広島への原爆投下を見届け、
同月8日に対日戦線布告を行ったということである。
387名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:06:53.03 ID:ok4xSM0q0
ブサヨも私利私欲を捨てて偉くなれよwwwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:07:06.05 ID:LgjlRtzG0
>>375
昭和天皇は在位中マスコミがしきりに使ってたけど、平成の世になって今上帝を平成天皇って使うマスコミは皆無かと。
389名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:08:02.34 ID:9dswoczw0
>>385
カスジャップも都市爆撃してるだろう
キチキチキチジャップめ
390コミンテルンが日本軍の北進を南進に変換(シベリヤ傾斜論):2012/05/16(水) 21:09:11.57 ID:c7EHgeS90
The Comintern converts the northing of the Japanese military into southing
(Siberia slant theory)

日本中枢へ深く浸透していたコミンテルン(共産主義者)が日本を敗戦へ誘導した
The Comintern (communist) which spread among the Japanese center deeply
derived Japan to defeat.

ゾルゲ・グループ:尾崎秀実(昭和研究会、朝飯会)→近衛文麿首相を操縦
『シベリヤ傾斜論』によって日本軍を“北進”から“南進”へ転換
↑ その目的:1.ソビエトの防衛、2.資本主義国家同士の戦争(日米・日英戦争)
│        3.砕氷船理論によるアジアの赤化、4.中国の赤化、5.日本の赤化
│        http://www.youtube.com/watch?v=00Op9Ba15OE
├企画院グループ→(1)「日本勝利」の虚偽予測→東条英機を開戦へ決心させる
│(共産主義者)   『総力戦研究所』に大東亜戦争の予測を行わせた
│            結果は「日本必敗」であったが、東条英機は気に入らなかった
│            「日本が勝つ」という虚偽の内容に捏造して最終報告
│            (2)インドネシアの石油埋蔵量を3倍に水増しして報告→「南進」へ誘導
│            (硫黄成分が多く航空燃料に適さないことは隠蔽)

└満鉄調査部グループ→「北進」論を封じる為に歪曲報告
 (満鉄マルクス主義) 当時のシベリアは大豊作だったが、「大凶作」と虚偽を報告

こうして日本陸軍は伝統的に国防の為に構えていた「北進」を解かれ、破滅的な敗戦を確実に
迎える「南進」を強要された。

満鉄調査部事件の真相
http://www.amazon.co.jp/dp/4096260762
(p.127)尾崎が入手した軍需資材保有量=日本は必ず敗戦する
日本の当時の石油保有量は1,200万トンしかなく、戦争になれば年600万トンを消費することに
なるので、日本の戦闘力は2年半くらいしかない。それ故、戦争は短期決戦にするべきであるとの
結論となった。この日本の石油保有量に関する情報は、日本の戦争能力を示す極めて重要な情報
であったから宮城与徳を通してゾルゲに報告され、ソ連に通報されたのであった。
391名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:09:14.70 ID:+knL314RO
>381
対外戦争に一度も勝利した事の無い棄民乙。
392名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:09:39.56 ID:vZMJ0Ojq0
>>389
朝鮮人は関係ないからすっこんでろ
393名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:09:46.93 ID:HXeiRkB1O
白人はガチで恐ろしい。
野蛮すぎる。
高度に発達した野蛮で
有色人種を殺してヒャハーな人達!

394名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:10:00.01 ID:cTksppgRO
してねえよ
395名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:11:03.53 ID:nMLLseDK0
>>364
その当時は、もう奴隷制度は終わってるぞ。アホか
396名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:11:04.32 ID:b6B+Qft8O
>>375
日本に住んでたら平成天皇なんて使わないし耳にしないかと。
こだわってるとかじゃなくね。知識は無くとも使わないよ。
普通は天皇陛下としか呼ばないし。
397名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:11:48.84 ID:pV0NKmeq0
戦争前の思惑は
イギリス: アメリカは英国の植民地も帝国も現状維持や日本の一旦は占領されても回復してくれるはず
      日本相手は対して手間も時間もかからず早期終戦できるはず
      日本の領と中国利権を英米で山分け

アメリカ: 日本を使って大英帝国解体し世界覇権奪取
     日本相手はすぐに戦争終結できるはず
     イギリスを全アジア・太平洋から排除した後、日本も東南アジアも中国も米で独占
398左翼が如何に日本を戦争へ誘導し敗戦させたか(目標は敗戦革命):2012/05/16(水) 21:11:54.05 ID:c7EHgeS90
The left-winger (the Comintern) agitated for war and let Japan defeat.
The aim of the left wing (the Comintern) was a defeat revolution.
日本陸軍は伝統的にロシアによる侵略に備えて“北進”の構えだった。
一方、尾崎秀実・ゾルゲグループらは日本陸軍を“南進”させることに
全力を挙げた。これは、日本を「北進」から「南進」に転換させることにより、
(1)ロシア(ソ連)を防衛できる(日本軍がロシアを攻撃出来なくなる)
(2)南方に植民地を持つ英米蘭仏と日本を戦争させる事が出来る
 →資本主義国家同士の戦争=砕氷船理論の実践
(3)アジアを赤化できる(戦後、共産主義革命する)
(4)中国を赤化できる(日本を蒋介石と戦わせ、毛沢東を温存した)
(5)日本を赤化できる(アメリカの対日占領が遅ければ実現していた)
が達成されるからである。

┌「北進の阻止」−満州鉄道調査部(満鉄マルクス主義)
│ シベリヤは大凶作で資源が無い、と虚偽報告(実際は大豊作)

├「南進へ誘導」−企画院グループ(共産主義)
│ 南方には豊富な石油資源がある、と虚偽報告(3倍に水増し)

├「日本必勝」の虚偽予測−内閣総力戦研究所
│ 当初、“日本必敗”を正確に予測したが、「日本必勝」と捏造報告

「シベリヤ傾斜論」(尾崎秀実=首相秘書)コミンテルン、GRU
 近衛文麿首相の側近として、「昭和研究会」や「朝飯会」などにおいて、
 盛んに「シベリヤには何も無い、南方には石油があるから攻撃しろ」
 と鼓吹、扇動し続け、遂に
 「情勢ノ推移ニ伴フ帝国国策要綱」1941.7.2
 「帝国国策遂行要領」1941.9.6
 が決定され、破滅的な対英米戦争が決定づけられ、スターリンの砕氷
 船理論の実践と日本の敗戦革命へと、日本は突き落とされて行ったのである。

左翼の戦争責任が如何に大きいか、一目瞭然である。
399名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:12:28.95 ID:vEGhwYpB0
>皇后とともに向かわれる英国は

皇后陛下と書け。なんなんだよ、この新聞。敗戦国日本とか。四国の
田舎新聞ごときがなんでこんなに偉そうなんだ。
400名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:12:34.42 ID:SsY/MIiQ0
>>49
香川オワタ
401名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:12:55.28 ID:r8GYeo6N0
>>385
総力戦の時代に何をヌルいことを…
402名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:13:44.04 ID:pTBUGEy40
日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。ここに至っては、刺し違えるしかない」
と言って突っかかってくる。
英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈され、シンガポールを失った。
日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。日本人は外交を知らない。

ウィンストン・チャーチル 「対日世界大戦回顧録」

チャーチルは自分が日本の性質について無知だった事を日本に責任転嫁した無能な政治家って事だ。
403名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:13:44.48 ID:vZMJ0Ojq0
>>399
陛下は書かんでもええんよ
敗戦は事実だし
404名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:13:50.10 ID:nMLLseDK0
>>401
黙れ。チョン。 
405日本解体を図った反日左翼の系譜:2012/05/16(水) 21:14:50.31 ID:c7EHgeS90
反日左翼思想の歴史

戦前
 ルソー→反日活動の淵源
 マルクス→日本共産党、その他の左翼
 コミンテルン(国際共産主義)→尾崎秀実、ゾルゲグループ
 日本を反英米戦争へ誘導(シベリヤ傾斜論)を近衛文麿が主導

大東亜戦争 (左翼による敗戦革命が目的)
 日本をアメリカなど資本主義国家(西側)と戦わせ、敗戦させ、
 日本、アジア、中国を赤化し、ソ連を防衛

戦後
 GHQにはルーズベルト大統領周辺の共産主義者が流入
 反日左翼政策を実施→日本経済は戦時中よりも悪化
 (1947年の二・一ゼネスト中止後の対日占領政策の右旋回で終了)

 日本共産党と朝鮮総連が暴力革命を目指し破壊活動
 共産主義者同盟(ブント)やその一派の赤軍派が破壊活動
 日教組や全教組が反日教育実施
 マスゴミが反日報道(朝日新聞、毎日新聞、TBS、テレビ朝日、NHK)

 反日左翼政権の誕生
 第一期 日本新党 小沢一郎、細川護煕(近衛文麿の孫)
 第二期 民主党 小沢一郎、鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦

 日本解体法案の推進
 外国人参政権、人権擁護法案(民主党案:人権侵害救済法案)

いかに日本が長期間にわたり反日左翼により侵害されてきたかが分かるだろう。
鳩山由紀夫(反日左翼首相)は戦前の近衛文麿(コミンテルン政権)と同一である。
2012年にも行われる解散総選挙では、正しい選択をしなければならない。
406名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:14:57.65 ID:9dswoczw0
南進論は広田内閣の時に決定されてる
陰謀論者は病院池ジャップ
407名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:15:08.73 ID:BFuCHI8A0
>>385
戦争体験者が皆無になる前に
話を聞いておくのは必要だよなあ

学校で教えてくれないもの
俺は原爆の話より沖縄の話より
東京大空襲の話が一番ショックが大きかった
408名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:16:53.26 ID:pV0NKmeq0
>>377
対等じゃないよ
日本にかなり有利な条件をイギリス側から提示されての同盟締結

当時イギリスは世界の中でどんどん孤立化を深めていたのと
開国したばかりで国力も国際的発言力もなかった弱小貧乏国日本が
どこか頼りに出来る相手を求めていた、そういう双方の事情があったため
同盟締結に積極的で焦っていたのはイギリス
409名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:17:22.67 ID:PR2llgVB0
「その国の高齢者の状態を見ると、その国の文化の状況がわかる」

チャーチルさんの含蓄あるお言葉
410企画院事件:2012/05/16(水) 21:17:30.91 ID:c7EHgeS90
企画院事件とは
 昭和10年(1935)コミンテルン第7回大会の人民戦線戦術に基づく。
 表面上の目的:「戦争に勝つ為」
 思想的目的: 社会主義革命を「上からの革命」で達成すること
 →1938年、国家総動員法、電力国家管理法を提出し、日本を計画経済の
  全体主義国家、共産主義国家へと改造していった

※左翼官僚が起こした法案テロ、法案クーデターと言える。
昨今で言えば、”人権擁護法案”や”国籍法改悪”などが相当する。
そして民主党独裁体制が誕生すると、戦前の近衛文麿内閣(共産主義)に酷似
した事態になるだろう。

1937.07.07 盧溝橋事件発生
1937.07.11 現地停戦協定締結 陸軍「不拡大」方針 石原莞爾ら
 同日、共産主義者の近衛文麿が「北支派兵」を3回に亘り大宣伝→全世界へ
 朝日新聞「日支全面衝突の危機」と扇動(現実と乖離した戦争プロパガンダ)

この後、近衛文麿は「軍に先手を打つ」として予算を先に付けて戦線拡大へ。
 名称も「北支事変」→「支那事変」(9.2)へ
※戦争の拡大よりも先んじて予算を付け、名称を誇大に変え、朝日新聞などで
これを宣伝しまくる近衛文麿。如何に共産主義者によって戦争が作られていった
かが分かります。
411名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:18:06.44 ID:9dswoczw0
ジャップが諸悪の根源
412名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:20:28.86 ID:4ZmBiE+C0
何これ気持ち悪い
413 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 21:20:47.54 ID:JAlx5KJM0
四国にもチョンが入り込んでるってことはわかった
414海軍とコミンテルンの視点から:2012/05/16(水) 21:22:12.20 ID:c7EHgeS90
第二次世界大戦と日独伊三国同盟―海軍とコミンテルンの視点から
http://www.amazon.co.jp/dp/4764603209

 また、近衛文麿は上奏文にてコミンテルンの策謀を指摘していたため、ソ連のスパイであった
GHQ情報部調査課長、ハーバート・ノーマン(『外交官E.H.ノーマン』)により作成された「戦争責任
に関する覚書 近衛文麿」によって自殺に追い込まれたという。彼はコミンテルンと関係が深い
太平洋問題調査会(IPR)のカナダ代表でもあったという。

革新官僚: 稲葉秀三(のちサンケイ新聞社長)、勝間田清一(のち社会党委員長)、
        和田耕作(のち民主党代議士会長)
革新外務官僚(近衛外交を推進): 松岡洋右、白鳥敏夫(革新派の政治家や財界人が支援)
朝食会: 尾崎秀実、西園寺公一、犬養健
高度国防国家推進
 陸軍統制派: 東条英機、永田鉄山、武藤章、池田純久

ソ連、スターリン、コミンテルン、スパイ・ゾルゲ → 尾崎秀実(日本、アジアの赤化を図ったスパイ)
北一輝『日本改造法案大綱』(日本を共産主義独裁体制にすることを企図した)
 →二.二六事件 (五.一五事件の大川周明も同じ)
  2.26で暗殺された山本英輔海軍大将が死の二ヶ月前に送付した手紙が本書で紹介されており、
結局の所、皇道派の陸軍将校の過激派が目指しているものは、終局の目的は社会主義であると指摘
していたとある。
415名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:24:21.00 ID:gLBeI9AxO
>>405
一貫して左翼が日本を動かしてきたのかよ
416名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:25:33.27 ID:qdzERcC8i
>>118
いいこと言うなぁヽ(;▽;)ノ
直ぐに格だのどっちが偉いだのに結びつける自分の癖を改めねばw
どこかの国の人達と同じになってしまう
417名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:27:32.68 ID:0PNfQbwUO
大英帝国を崩壊させたのは大日本帝国なので当時はかなり反日だと思うけど
418名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:28:34.86 ID:uVOqDTdK0
まー無意味に天皇天皇って言うやつはきもいな
右翼でも左翼でも他にやれることがある気はする
419名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:29:26.64 ID:7oSbiWo4P
>>395
だから当時は既に奴隷制度は終わり黒人を人間とは認めてたけど
ジャップを人間とは認めてなかったってことだろ
頭悪いなぁ
420名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:29:38.78 ID:9dswoczw0
>>417
ジャップの自惚れが酷いな
英連邦は今でも広大である
421名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:30:11.43 ID:iirMj32V0
>>238
なんかのドキュメンタリーで見たな
戦犯国の皇太子として屈辱的な扱いだったが立派に公務を全うされたと
422名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:30:44.36 ID:FhR4MYDN0
イギリスを敵に回したのが今世紀に日本が犯した一番の過ちだ
423共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼:2012/05/16(水) 21:31:19.53 ID:FrlgAdRa0
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた
    共産主義者の秘密謀略活動について

参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
    「KY」(空気が読めない)→空気を読め、は危険なサインである。
424名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:31:50.10 ID:huEkQXqr0
>>236
ここら辺のことって、アメリカに逃げたユダヤ系がジャーナリストになってかなり深く分析しているよな。
旧ソ連からも、情報がボロボロと出てきている。
ロシアも中国も戦勝国ではあるけど、アメリカに対しては敵だった時期が長いから、
アメリカやイギリス、欧州全般に関するロシアの情報量は半端じゃない。
425名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:32:20.98 ID:FO2abOqy0
天皇家の歴史は世界でも有数の長さだから
それは敬意を払われるものだ。

これだけ長く伝統を維持してる国はほかに無いのだから

だからこそ我々は国を護らなければならない。
426名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:33:46.14 ID:pV0NKmeq0
>>417
外交の裏舞台を知らない一般国民には
単純にそう見えただろうから
日本憎しの感情は仕方ないだろうね

上の方は、何もかもアメリカに謀られた!だと思うw
427名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:33:54.14 ID:t1yCWa+C0
>>417
思うのは結構だが親日反日の二元論で物を考えるのはやめた方がいいよ
428名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:34:01.72 ID:TJ7aLLG20
心臓のバイパス手術この前受けたばっかだから
ゆっくり静養して欲しい

イギリスには「愛子が愛子が」うるさい
ロイヤルニート夫妻が行けばいい
429朝日新聞社史 コミンテルンの手先:2012/05/16(水) 21:34:17.52 ID:FrlgAdRa0
朝日新聞社史

戦前: ソ連・スターリンの指導するコミンテルンの手先
 尾崎秀実(朝日新聞社員、日本共産党員・偽装転向、コミンテルンの一味、スパイ・ゾルゲ・グループ)
  →日本を敗戦革命に追い込むため、日米戦争を煽った。
   レーニンの砕氷船理論を実現するためである。
   日本人が300万人死んだ事の罪は、尾崎秀実の死刑程度では済まないことである。

戦後: アメリカ占領軍、GHQの手先
 (GHQにはルーズヴェルト大統領の側近だった共産主義シンパが潜り込んでいた)
 自主検閲を行い、日本の精神的、思想的解体を担当。

冷戦中: ソ連の手先

冷戦後: 中国共産党の手先

 ・・・要するに、共産主義思想に取り憑かれ、今なお日本を共産党独裁国家にするべく、そして中国や
ロシア、北朝鮮に隷属させるべく邪悪な活動を続けているのが朝日新聞である。

朝日新聞の中国侵略 山本 武利 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4163737308
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163737300

進出か、侵略か。朝日新聞社が隠し続ける中国支配への挫折せる野望

中国政府にも中国人民にも日本人にも知られたくない朝日新聞社の「歴史の汚点」。
陸軍、大陸浪人と組んだ中国での朝日新聞の戦争責任を問う
430名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:36:13.91 ID:pV0NKmeq0
>>395
どこかの人達は歴史の時間軸も歴史そのものもメチャクチャだから
何を言ったところで無駄
パラレルワールドにすむ人達
431名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:36:20.77 ID:i7RgbdmG0
英米とうまくつきあって民主化しとけばよかったのに
軍国・全体主義・枢軸国などというどう見ても気持ち悪い路線を
何でまた、歩んでしまったのかw
432冷戦の起源 そして第二次冷戦時代到来:2012/05/16(水) 21:37:03.09 ID:FrlgAdRa0
冷戦の起源 そして第二次冷戦時代到来

1.長文電報 (Long telegram) 1946.2.22 = X Article  ジョージ・F・ケナン(Geroge Frost Kennan)
正式名「ソヴィエトの行動の源泉(The Sources of Soviet Conduct)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E8%AB%96%E6%96%87
原文
http://www.historyguide.org/europe/kennan.html
※対ソ封じ込め政策の原典となった

2.鉄のカーテン演説 1946.3.5 ウィンストン・チャーチル(Sir Winston Leonard Spencer-Churchill)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3
バルト海のシュテッティンからアドリア海のトリエステまでヨーロッパ大陸を横切る鉄のカーテンが降
ろされた。中部ヨーロッパ及び東ヨーロッパの歴史ある首都は、すべてその向こうにある。
From Stettin in the Baltic to Trieste in the Adriatic, an iron curtain has descended across the
Continent. Behind that line lie all the capitals of the ancient states of Central and Eastern Europe.

3.スターリン演説 1946.2.9
「近代独占資本主義は市場と原料供給地を求めて勢力圏拡大に向かうので、資本主義システムは
必然的に戦争への契機を内在している」と主張した。このスターリンによる声明は西側世界から、
資本主義世界への反撃の宣言と見なされた。

以上の3つの演説・論文が東西冷戦、その基本戦略である“封じ込め理論”の源になったとされる。

そして今、新たなる冷戦時代の到来
433名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:38:29.58 ID:zlxB5lyNO
陛下とエリザベス女王との今生の別れになることは間違いないんだよな
434名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:38:44.72 ID:huEkQXqr0
まー、イギリスが東インド会社を通じてアジアで、おっ始めたことが、
その後の白人池沼主義の基礎となったのであって、紳士の国とか笑わせるなよ?w
435名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:41:19.07 ID:o7t1HO0W0
>>385
つ 重慶爆撃

世界初の都市部大規模無差別爆撃
436名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:41:20.47 ID:9dswoczw0
>>434
シャブ売り紳士とシャブ漬けジャップはお似合いだなプ
437名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:41:26.54 ID:RtDMqJqE0
>>428
ヤダよぉ、日本国民として恥ずかしいよぉ、あんな夫婦を行かせるのは
438「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」 Wang Jiarui:2012/05/16(水) 21:41:37.29 ID:FrlgAdRa0
「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」
The Ozawa group which visits China = Wang Jiarui project
(Another name is "Great Wall of China plan") =大長城計画
-> Espionage to take over Japan by China.

【大長城計画訪中団】菅代表代行、羽田最高顧問が歓迎宴で挨拶
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12337

【民主党/中国】来月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」 2009/11/24
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm

【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示 2007/12/07
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12341

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
 B.工作主点の行動要領
  第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”

D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で
   「C・H・工作」を秘密裏に行う。
           ↑
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる

王家瑞(Wang Jiarui) = Chicom spy master
 └→(中国共産党対外連絡部長)対外スパイ組織の責任者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AE%B6%E7%91%9E
http://en.wikipedia.org/wiki/Wang_Jiarui
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/Voa_chinese_Wang_Jiarui_17jul10_300.jpg

小沢一郎と王家瑞は何十年もの(古い友人)関係があり、接触し続けてきた。
Ichiro Ozawa repeated a secret meeting with Wang Jiarui who is Chicom spymaster.
439名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:41:50.69 ID:ZH83EKyW0
そしてチャ−チルの愛したヨットは
今日本にあるのだ
440名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:43:00.73 ID:Je0BDFXx0
うそばっかし
日本とアメリカを戦争させるために奔走したユダヤ人チャーチル
チャーチルから見たら日本人はゴイム
家畜以下
441名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:43:24.07 ID:bXAnNdVF0
★昭和天皇とエリザベス女王の馬車パレード★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11263566
442名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:43:45.34 ID:dOtg7HH00
何年前の話しとるんだ?バカ?
443名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:44:51.17 ID:wMN1vXMH0
ルーズベルトのベルトが切れて、 チャーチル散る散る国が散る(´・ω・`)
444名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:46:22.09 ID:7Mq7Xqke0
BBCのアンケートで、北は3番目、南は6番目に嫌われてると知られ
火病を発祥して、イギリスの偉い人を罵倒してるやつがいるな
445名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:47:21.47 ID:Xty3EUFl0
>>1
日本の新聞記者が、いかに反日売国奴かがわかるなw
とにかく、中国や韓国よりも長い歴史を持ち続けている日本文化、
皇室の事をただ悪く言いたいだけww 誰かにそれを伝えたいだけwww
こんな駄文に金と時間を支払う価値なしwwwwwwwwwwwwww
446名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:48:41.07 ID:7Mq7Xqke0
>>445
まあ落ち着け。むしろ好意的だぞ
447第四の核−英国赤化作戦(オーロラ計画) そして現代日本:2012/05/16(水) 21:48:58.96 ID:FrlgAdRa0
第四の核(上) (文庫)
篠原 慎 (著), フレデリック・フォーサイス (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X

映画 『第四の核』 予告
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

映画では核テロまでしか描いていない。
だが、キム・フィルビーをモデルとしたこの小説の陰謀の黒幕は、核テロによって
左翼政権を誕生させる事が第1段階に過ぎず、その次の段階である「オーロラ計画」
こそが本体であり真に恐怖すべき計画なのである。

「オーロラ計画」とは一言でいって英国の共産主義国化、赤化政策であり、ソ連の
一部にしてしまう、ワルシャワ条約機構に組み込んでしまうことである。

そして現在の日本を考えてみよう。

日本は左翼政権である小沢一郎民主党(鳩山由紀夫は傀儡)が権力を掌握し、
次々に日本弱体化、日本破壊政策を打ち出し、反米対決色を徐々に露わにし、
一方で中国+ロシア(=上海協力機構(SCO))側へ接近し、自ら東アジア共同体
として大中華圏に隷属するべく活動している。
当に、「第四の核」の「オーロラ計画」が現在の日本で推進されているのである。

その場合、キム・フィルビーの役割を小沢一郎が果たしている事になる。
448名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:49:46.94 ID:MeLYq7ca0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>3
449名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:49:57.79 ID:T5/Mr+sG0
>>89


http://bit.ly/wZydo6
イギリスでは、毎年8月15日の日が近づくと日本に対するバッシングが始まる。
この日は「VJデー」(Victory against Japan Day)で、「対 日 戦 勝 記 念 日」という意味である。
イギリス人にとっての意識は、「アジアの国々に、ひどいことをした日本に対して、正義の国々となった連合軍」という根強いものが、過度にゆがめられた日本像として植え付けられているようだ。
戦争を知らない私たちにとっては、悲しいことだが今回の旅行中でも、私は一部のイギリス人の日本人に対する蔑視の態度を感じた。

VJ DAY
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1303202/David-Camerons-tribute-heroes-VJ-Day.html
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1303286/Tributes-paid-bravery-WWII-heroes-services-held-world-remembrance-VJ-Day.html
450名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:51:05.21 ID:UG2Fabmx0
>>36
日本の場合、君臨すれども統治せず、が象徴として、徹底してるからな。

ぶっちゃけ、公の場で一般人が、天皇批判言っても、大騒ぎに
ならなければ、スルーされちゃう、凄い国だからな。
(公務員は論外ですが)

ぶっちゃけ、今上陛下って、世界でそんなに人気あんの?
451名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:52:38.02 ID:vZMJ0Ojq0
もう気持ち悪い
452名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:53:34.78 ID:bXAnNdVF0
>>449
たいしてもりあがらんよ。それ台湾にもあるし
453名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:55:02.23 ID:aOvQ1DIVQ
韓国からは誰が行くの?
ネズミ?
454彼ら(鳩山由紀夫、小沢一郎、反日左翼)が日本を滅ぼす:2012/05/16(水) 21:56:10.44 ID:FrlgAdRa0
彼らが日本を滅ぼす     佐々淳行 著
They (Yukio Hatoyama, Ichiro Ozawa, anti-Japan left-winger) annihilate Japan.
http://www.amazon.co.jp/dp/4344019385

p.148 小沢一郎
中国訪問時「(日本で)解放の戦いはまだ済んでいない」
「私は人民解放軍で言えば野戦軍の司令官として頑張っている」
自民党金権政治の元祖である田中角栄元首相とその後継者金丸信元副総理の直系で、
「政治とカネ」の元凶であり「壊し屋」の小沢一郎氏は、先祖返りとさえ噂される親朝・親中派
の政治屋である。
その後の菅・仙石左翼内閣を先導した戦犯第1号である。

p.148 鳩山由紀夫
この人物を私は「サロンコミュニスト」と呼んでいる。
ロシア革命前夜、ロシア貴族の師弟たちの中には、豪華な上流富裕階級としてサロンで贅沢
な日々を送りながら「ヴ・ナロード〈人民の中へ〉」と呼号した者がいた。
彼らはレーニン・ボルシェヴィキ革命への道筋を開いたといわれる、当時、このような人は、
「ナロードニキ」と呼ばれた。
鳩山氏は典型的な「ナロードニキ」である。
この人物がその後の菅左翼内閣を先導した、日本を滅ぼす「戦犯第二号」だ。
455名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:58:19.00 ID:VCcvM/lz0
本当にご回復していただいてよかった。

やっぱり長年の海外訪問の実績の重みが皇太子夫婦とは天と地ほどの
差がある。
雅子は皇后になったら欧米に行きまくるつもりかもしれないが、
皇太子妃時代の実績がないに等しいのでもう使いものにならないな。
456鳩山家とロシアGRUスパイ・ドムニツキー Russian spy Domnitsky:2012/05/16(水) 22:00:27.50 ID:FrlgAdRa0
鳩山家とロシアGRUスパイ・ドムニツキー Russian spy Domnitsky

ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

1955年 鳩山一郎邸をソ連海軍情報部(GRU)スパイ・ドムニツキー(※)が訪れる
   ※在日ソ連代表部(The Soviet representative) Andrei Ivanovich Domnitsky
     (鳩山由紀夫7歳)
      河野一郎がモスクワで秘密交渉し、北方領土を売り渡す密約を交わす
1956年 日ソ共同宣言により鳩山一郎首相、北方領土をソ連へ

鳩山一郎 − 河野一郎 (日ソ共同宣言で北方領土をロシアへ売り渡す)
  |          |
鳩山威一郎− 河野洋平 (狂乱物価を作った官僚と中国共産党の走狗)
  |          |
鳩山由紀夫− 河野太郎 (狂った友愛外交)
  |
鳩山紀一郎 (現在モスクワ大学でロシアの協力者として育成中)

参考文献
Japanese-Soviet/Russian Relations since 1945: A Difficult Peace
http://www.amazon.co.jp/dp/0415194997
(p.54) - later known as the "Domnitsky Letter" -
This letter, which had a direct effect in initiating the peace negotiations,
was handed to Hatoyama on 25 January 1955, the day after the dissolution of
the Lower House. The Soviet representative Andrei Ivanovich Domnitsky had
approached the Gaimusho before to deliver a note to the Japanese government,
but the Gaimusho's attitude was negative, and so was that of Foreign Minister
Shigemitsu.
457名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:00:28.18 ID:tBFuArco0
チャーチルは中々面白い。
従軍記者として行った筈のボーア戦争でなぜか銃ぶっぱなしてたりとか、
第一次世界大戦時に海軍大臣だった筈なのに、なぜか従軍して西部戦線で銃ぶっぱなしてたりとか。(まあガリポリの失敗のせいだけど。)
458名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:02:11.27 ID:WWcuNapl0
>>450
っていうか、TOP3はイギリス国王、日本の今上陛下、ローマ法王で在位年数でたらい回し
なんよ。まぁ、年齢も加味されるけどね。
459名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:03:50.28 ID:WTwzvyCO0
>>25
聞いたことないな
460名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:04:10.17 ID:uc4v2FGp0
>>129

本来の意味って何だ?
血筋でいえば継体天皇で終わったんじゃないの?
継体という名前が意味深だよね。。。
461名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:06:34.03 ID:JLk/2l9T0
462名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:07:20.72 ID:bXAnNdVF0
>>460
1980年代に入り、継体の出自を伝える『上宮記』の成立が推古朝に遡る可能性が指摘(黛弘道「継体天皇の系譜について」
『律令国家成立史の研究』吉川弘文館、1982年)され、
傍系王族説が再び支持を集めるようになった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E4%BD%93%E5%A4%A9%E7%9A%87
463『脱亜論』 福沢諭吉:2012/05/16(水) 22:08:51.95 ID:QA+TtbKz0
『脱亜論』全文 福沢諭吉
a editorial for escape from Asia, Yukichi Fukuzawa
http://blechmusik.xii.jp/d/hirayama/h03/

第2段落
(日本の)「不幸なるは近隣に国あり」
It is unhappy for Japan that there are China, Korea near Japan.

として、支那(清、現在中華人民共和国)と朝鮮(李氏朝鮮、現在韓国・北朝鮮)
を挙げている。
西洋人は清・朝鮮両国と日本を同一視してしまうだろう、間接的ではあるが外交
に支障が少なからず出ている事は「我日本国の一大不幸」であると危惧する。
Japan suffers damage in the Westerner confusing Japan with China, Korea
diplomatically, and this is terrible misfortune of Japan.

「悪友を親しむ者は共に悪名を免かる可らず。我は心に於て亜細亜東方の悪友
を謝絶するものなり」
The person getting close to a bad friend suffers a bad reputation.
I (Yukichi Fukuzawa) keep away an Asian bad friend.

東アジアの悪友とは縁を切って近代化を進めて行くことが望ましいと結んでいる。

福沢諭吉
http://en.wikipedia.org/wiki/Fukuzawa_Yukichi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%BE%A4%E8%AB%AD%E5%90%89
464名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:09:18.01 ID:wMLC3QS8i
なぁ、、持ち上げ方がおかしいやつらは本気でやってるのか?
465名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:10:56.89 ID:huEkQXqr0
チャーチルのアメリカ人の母親はユダヤ人だ。
結婚前の姓名は、ジェニファー・ジェロームだが、ジェロームに改名する前の名前はジェイコブソンで、
ジェイコブソン家はユダヤ金融商人だ。

つまり、ウィンストン・チャーチルはイギリスとユダヤ系アメリカ人のハーフ。
母親は20歳のときに、チャーチルの父親とデキちゃった結婚をしている。
困った親が持参金付き(現在価格で、240万ドル)で、娘を嫁がせた。
ちなみに、チャーチルはユダヤ人らしく株のギャンブル好きで大金をすっていました。

(注:ユダヤ人は母方、つまり母系制なので、母親がユダヤ人であれば子もユダヤ)
466名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:11:07.25 ID:2fZVRFot0
昭和天皇の大喪の礼の時も位の低い王族しか来なかったもんね。>イギリス
467名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:13:40.16 ID:boTGUiNi0
天皇に対して気持ち悪いくらい持ち上げているヤツは、
必ず皇太子一家を口汚く罵るのが特徴
468名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:14:59.40 ID:foqx8g46O
で、韓国は誰が昼食会やら晩餐会に
お呼ばれしてるの?
469中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism:2012/05/16(水) 22:15:51.17 ID:QA+TtbKz0
中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism Revives!
別冊正論 Extra.15 (扶桑社ムック)
http://www.sankei.co.jp/seiron/etra/no15/ex15.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150294

7月に創建90年を迎えると公称する中国共産党。武力を用い、他民族を虐殺して領土
を拡張する一方、大躍進や文化大革命、天安門事件で何千万人もの自国民を死に追
いやり、抑圧してきました。その覇権的野望の歴史と現在を検証します。

中共の脅威の特徴は、諜報・謀略(特務)工作にあります。かつては各種工作よって日
本を支那事変の泥沼に引きずり込んだ責任が近年、明らかになってきています。「日本
は中国を侵略した」という歴史観を明確に否定する最新研究の数々を紹介します。戦後
日本を歪めてきた自虐史観と決別し、真っ当な国家として危険な隣国と相対するために。

《大特集》中国共産党・ソ連・共産主義の戦争責任
重要史料発掘!近衛文麿首相ブレーン集団の真実 −共産主義者が主導した翼賛体制−
・日本を騙し、利用し続けてきた「人類の悪夢=共産主義」
・アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア戦略
・日中戦争を始めたのは中国共産党とスターリンだ
・知られざる中共諜報団の脅威 −日支和平を潰した日本の「ユダ」と中国人工作員達
・尾崎秀実の本当の大罪 〜事変拡大の扇動者
・レーニンの革命資金が流れた帝国陸軍
・「本土決戦」「一億玉砕」を叫んだ敗戦革命論者達
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・なぜ共産主義という「戦犯」を忘れたのか

上記の内容は「近衛上奏文」に集約されているといっても過言では無い。
http://josaito.sakura.ne.jp/forblog/konoe.html
http://vaccine.sblo.jp/article/443444.html
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539
470名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:16:13.70 ID:bXAnNdVF0
>>238
今テレビで初訪英の競馬場で女王陛下と皇太子時代の天皇陛下が顔見合わせてお二人で笑ってたよ
471名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:16:46.40 ID:otLLY7Rc0
タイの王様のお祝いの時もタイに行っているからね
472名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:17:48.61 ID:aOvQ1DIVQ
プミポン国王>エリザベス女王>陛下>ローマ法王
473名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:17:58.96 ID:T5/Mr+sG0
>>452
台湾のそれとは全然違うだろ。
ここ最近は落ち着いてるけど、数年前までは結構な盛り上がりだったよ。
テムズで盛大に花火が上げられたし、BBCですら
ヒロヒト天皇はヒトラー以上に残虐って報道するしな。

今回もビルマアソシエイションの連中がケツ出して通りに整列するだろうな
474名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:18:19.94 ID:dxvMza1nO
>>15
お前自身が陛下のように権威あるんじゃないんだから自慢気に言うなよ
475名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:19:04.97 ID:bXAnNdVF0
>>473
俺のヨメが英国は7回いってのべ3年間は英国滞在してたんだが、さっきヨメに聞いた
476名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:19:52.44 ID:rslbprWRO
天皇を国家元首とするならば、
それは政治家が言うのではなく、天皇が自ら決めて言うべき事だと思うんだが
それから是か否か国民投票で決定するべきだろう
政治家が勝手に決めていい問題ではない
一世紀に渡る政体の為だけの天皇祭り上げの繰り返しを一体いつまで続けていくつもりなんだ

そんな時代ではない
477名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:21:06.18 ID:/R5hNHBR0
イエスも仏陀もマホメットも、みな天皇に教えを請いに来たのだからな

ソースは竹内文書
478名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:22:17.19 ID:dqtR8XK40
479名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:23:01.45 ID:T5/Mr+sG0
>>475
それじゃ、その嫁がイギリスの世情を把握できなかっただけという話になっちゃうかな。
いくらでも、ソース出せるけど面倒だから、まずは自分で調べてみるといいよ。
480名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:23:23.88 ID:dxvMza1nO
>>473
BBCは現エディンバラ公すら人種差別主義の馬鹿者と貶す
どこに対しても皮肉たっぷりだよ。ドラマやバラエティなんか特にそう


まぁイギリス人というかアングロサクソン全体が無意識のうちに有色人種を蔑視する傾向あるけど
481【新冷戦時代】コミンテルン再考【共産主義再来】:2012/05/16(水) 22:23:35.46 ID:QA+TtbKz0
コミンテルン(Comintern)
→国際共産主義者:コミュニスト・インターナショナル(Communist International)の略
http://ja.wikipedia.org/wiki/コミンテルン
http://en.wikipedia.org/wiki/Comintern

1919年3月結成 ロシア共産党(ボリシェヴィキ:Bol'sheviki)が呼びかけ結成
 世界革命を目指し、各国に共産党を発足させ暴力革命を実行
 →テロ、暴動、殺人、犯罪などを正当化
  コミンテルンは「世界革命の参謀本部」へ

 レーニン、スターリンが主導し、ロシア共産主義による世界支配を目指した
 日本においてはゾルゲと尾崎秀実が暗躍し、(満鉄調査部、企画院、昭和研究会)
 アメリカにおいてはF.D.R(ルーズベルト大統領)周囲にコミンテルンが浸透していた。
 レーニンの砕氷船理論、世界革命、暴力革命の指導通りに日米は激突したのである。
 そして日本は敗戦革命まで行われる危機に瀕したのであった。

共産主義黒書(ソ連篇) ステファヌ・クルトワ Stephane Courtois
http://www.amazon.co.jp/dp/487430026X
共産主義黒書 コミンテルン・アジア篇
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
The Black Book of Communism: Crimes, Terror, Repression
http://www.amazon.co.jp/dp/0674076087
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Black_Book_of_Communism
 ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、人類史上未曾有の犠牲者を生み出した
 アジア共産主義の現実。共産主義に殺された人数はソ連2000万、中国6500万・・・
 合計は1億人に近い。
 The number of people whom the communism slaughtered is near to 100 million people.
482名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:25:26.06 ID:bXAnNdVF0
>>479
むきにならなくてもいいよw 行ってきた人間の方が確かだし
483名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:26:54.16 ID:Qtw8Aa1p0
>>20
チャーチルは言った
10才を過ぎてミンス支持者なら、親の知能が足りない。
20才を過ぎてミンス支持者なら、教師の知能が足りない。
30才を過ぎてミンス支持者なら、職場の知能が足りない。
40才を過ぎてミンス支持者なら、妻の知能が足りない。
50才を過ぎてミンス支持者なら、子供の四肢が足りない。
484名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:27:13.29 ID:T5/Mr+sG0
>>482
いやいや、自分も2年間留学してたから。その後、何度も行ってるし。
しかし、7回で3年間の滞在って随分と変則的で変わってるね
485名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:30:10.42 ID:r4z6OiKM0
天皇皇后両陛下をコキントウのいるホテルまで出迎えさせたのは福田総理のときだったけ。
486名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:30:34.51 ID:huEkQXqr0
同じ理屈で、オバマもユダヤ人。
487名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:31:16.94 ID:bXAnNdVF0
>>484
2年間留学は一緒だよ。英国訪問は彼女の趣味なんだよ。ロック少女だったから。彼女は日本人だからといって嫌な目には遭ってないよ?
488名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:31:37.90 ID:UG2Fabmx0
>>471
>>472
タイは、第二次世界大戦中から、ど親日だからな・・・。
489名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:33:13.97 ID:5Homx1BW0
何様?
「よい旅になることを」とか
なんか失礼だろ
490The Comintern agitated War (the Japan-China War and Pacific War):2012/05/16(水) 22:33:45.04 ID:QA+TtbKz0
共産主義者の大東亜戦争責任 War agitation of the Comintern
Communists caused the Greater East Asia War (the Japan-China War + Pacific War).
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義 (自由選書) 三田村 武夫
War and communism [Greater East Asia War and plots of Stalin] (Takeo Mitamura)
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028

ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
Venona: Decoding Soviet Espionage in America (John Earl Haynes)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891
VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106

KGBの内幕―レーニンからゴルバチョフまでの対外工作の歴史〈上〉 クリストファー アンドルー
KGB: The Inside Story of Its Foreign Operations from Lenin to Gorbachev (Christopher Andrew)
http://www.amazon.co.jp/dp/4163482105
元KGB高官が証言し情報活動史の第一人者が分析した驚愕と新事実に満ちた決定版

第二次世界大戦と日独伊三国同盟―海軍とコミンテルンの視点から 平間 洋一
World War II and Triple Alliance among Japan, Germany and Italy
- from a viewpoint of the navy and the Comintern (Youichi Hirama)
http://www.amazon.co.jp/dp/4764603209
491名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:34:07.44 ID:OKE8IIpv0
四国新聞のHPには、うどん タブがある


これまめな
492名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:35:53.49 ID:ktLo0JaKO
>>491
早明浦とかもあるよ
493名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:35:58.22 ID:EIwOT/YWO
>>484
もう勝利宣言してロムっとけよ

いくらでもソースあるんなら、説得力あるもの出し惜しみせず出せ
自分で調べてねとか逃げの一手うってんじゃねえよ
494名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:36:01.46 ID:DVAaQyly0
イギリスは夏目漱石にひどいことしたよね。
495名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:36:09.30 ID:NbaNsO7w0
>>487
わりと最近だろ、留学したの
496名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:36:43.94 ID:CzL5mknk0
敗戦国と好んで使いたがる人間は、99%日本人じゃないんだよね。

これ豆な。
497名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:39:12.39 ID:UxrpJfPe0
かつての敵は今の友
498名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:39:27.14 ID:tokM9XpUO
ちゃ〜ちるを信用するな byすたーりん
499名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:39:40.34 ID:T5/Mr+sG0
>>487
個人的に嫌な思いに直面したとかそういう話をしてるんじゃないだろ。
普段の生活で直接そういう場面にはなかなか遭遇はしなだろうし。
彼女は当時、ニュースや新聞を見てなかったのかな。

個人的な話で言えば、中年より少し上の世代の人なんかと話す機会があると
日本軍は酷いことをしたとか言われたこともあったかな。
それは、険悪なムードとかじゃなくて普通の会話でさらっと出てきたりしたんだけど。

若い世代は、過去の戦争は戦争って感じで現在の日本とは分けて考えているように感じられる。
反日的な教育もされてると聞くから本音は分からない。
500名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:40:08.59 ID:bXAnNdVF0
>>495
俺の娘高校生だぜ?
501名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:40:38.20 ID:WY6K4DHu0
>>473
実際、天皇に非礼なことしてるな
国賓にあの態度はないわ
まぁ今回はないことを祈るけど
502名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:40:54.06 ID:5AoO5WhG0
アメリカを本気で怒らせた真珠湾攻撃を遂行した帝国海軍の軍人が
東京裁判で裁かれなかったのはなぜ?
503名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:42:20.16 ID:bXAnNdVF0
>>499
いやニュースも新聞も見てたと思うよ?彼女ミーハーだけどインテリだから。俺は違うけど
504名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:44:06.01 ID:WY6K4DHu0
嫁の話なんかどうでもいいだろ
自分の考えを書けよ
嫁が彼女がってw
505名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:44:42.00 ID:NpqzdYlT0
王と帝の差も分からないような人が多くて驚きです。
506名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:46:22.96 ID:bXAnNdVF0
>>504
いや情報の話だから「考え」とか意見とは違う。

507[New cold war] Comintern reconsideration [crime of communism]:2012/05/16(水) 22:46:36.37 ID:QA+TtbKz0
Comintern [abbreviation of communist international]
http://en.wikipedia.org/wiki/Comintern

Founder Vladimir Lenin [The Russian Communist Party(Bol'sheviki)]
Founded March 2, 1919

The Comintern aimed at the world revolution by the violence and started the Communist Party
in each country. They justified terrorism, a riot, murder, the crime for revolutions.
The Comintern was "General Staff Office of the world revolution".

Lenin and Stalin led the Comintern and aimed at the world rule by the Russian communism.
In Japan, GRU spy Sorge, Comintern member Hotsumi Ozaki acted seretly.
-Mantetsu Chousa Bu (Iron research department of Manchurian railroad)
-Kikakuin (a plan House)
-Showa Kenkyuu Kai (meeting for the study of the Showa era)
In U.S.A., the Comintern penetrated around F.D.R. (President Roosevelt).
The United States and Japan were forced war on by plots of the Icebreaker theory,
the World Revolution, revolution by violence of Lenin.
And Japan faced the crisis of the defeat revolution.

The Black Book of Communism: Crimes, Terror, Repression [Stephane Courtois]
http://www.amazon.com/dp/0674076087
http://www.amazon.co.uk/dp/0674076087
The number of people whom the communism slaughtered is near to 100 million people.
508名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:46:40.74 ID:vKwAORHA0
嫁が、旦那が、母親が、とか言う奴は信用できん
突っ込まれても逃げられるし
都合いいんだよな
509名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:47:51.79 ID:o2u57z5M0
>1
何に世迷言ほざいてんだ
この糞バカのせいで日本は戦争に引きずり込まれたし、大英帝国は大崩壊した
510名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:48:32.69 ID:bXAnNdVF0
>>508
無駄レスヒマあるなら突っ込んでみろよ
511名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:49:53.24 ID:xkgzu60s0
>>480
ネトウヨが朝鮮人を蔑視する傾向にあるのと同じだね
512名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:50:25.16 ID:V6HI0Gvc0
>>510
お前は英国行ってないしインテリでもないのに聞いても意味ねーじゃん
そういうことなんだよ
お前に突っ込んで何があるの?w
513名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:52:09.46 ID:bXAnNdVF0
>>512
なんだ教えて君かw
514名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:52:47.76 ID:DWh6jVYz0
まあ自分はリアルでこの当時のことは知らないわけだけど、
両陛下がどれほどの針のむしろにいたか、その中で誠実さと優雅さで尊厳を勝ち取ったか
を思うとほんとうに敬愛すべき方たちだとそれ以外の感想は浮かばないよ。
そして今の皇太子夫婦がアホ丸出しで不安でしょうがない。
515名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:53:21.16 ID:RlCTq/eZ0
19歳で天皇名代だったのか 天皇が行くより皇太子の方が
軋轢も少ないという判断だったかも。
天皇はいつも日本を救ってくれるありがたい存在だ。
516名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:56:08.49 ID:xLM7z7PB0
なかなかいい記事だね
517名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:56:13.45 ID:V6HI0Gvc0
また捕虜の団体とか嫌なことしに来るんだろうな
オランダほどじゃないだろうけど
518名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:57:03.98 ID:oGmgbH540
四国新聞は反日というほどではないけど、普通に左巻き&寒国age。
県内ニュース以外は配信記事の瓦版的な地方紙、という感じ。
系列の西日本放送、特にラジオの寒流ageが酷かったところをみると、パチ&層化は
それなりに入ってるんだろうね。大手が報道しない事はやっぱり報道しないし。

ソースは香川県民の俺。


>>473
「BBCですら」って、
オツムの弱いレイシスト集団・海狗の「日本政府は東日本大震災で世界中から寄せられた義捐金を
南氷洋での捕鯨に流用している」という主張を検証もせずそのまま流す日本と引けを取らない
カスメディアを信用するとはwww
519Communists caused the Japan-China War and Pacific War:2012/05/16(水) 22:57:17.34 ID:uruA/HP60
Communists caused the Greater East Asia War (the Japan-China War + Pacific War).
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722

The Japanese "militarism" from 1930s to 1945 was the socialization with the Imperial
Army system and was "the communism revolution from the top".
The then Japanese politics and media were taken over secretly by communism.
At first we must criticize socialism (communism) that became the basis of the Greater
East Asia War.
The true purpose of the Greater East Asia War was a revolution to the communist states
in Japan and East Asia countries.
Asia became independent from European and American colonial rule as a by-product of
the Greater East Asia War.

Venona: Decoding Soviet Espionage in America (John Earl Haynes)
http://www.amazon.com/dp/0300084625
http://www.amazon.co.uk/dp/0300084625
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106

KGB: The Inside Story of Its Foreign Operations from Lenin to Gorbachev (Christopher Andrew)
http://www.amazon.com/dp/0060166053
http://www.amazon.co.uk/dp/0340485612

War and communism [Greater East Asia War and plots of Stalin] (Takeo Mitamura)
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028

World War II and Triple Alliance among Japan, Germany and Italy
- from a viewpoint of the navy and the Comintern (Youichi Hirama)
http://www.amazon.co.jp/dp/4764603209
520名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:58:30.99 ID:u2frW3jU0
現天皇が誠実な人だというのは分かるけど
当時の記録を見ても、世界史上最悪の戦争責任者の跡取りとして
親父の愚行をまったく反省してないあたり
救いようのない阿呆だったことも確か。
521名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:59:02.54 ID:V6HI0Gvc0
>>518
BBCを信用とかどうでもいいけど、でかいメディアで影響力あるからな
522名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:59:13.67 ID:ZO2rYnUP0
スターリンは私に、宛名のない書面が日本大使から渡されたと話した。それは日本の天皇からのものであった。
恐らくスターリンか、その他ソ連政府の大官に宛てたものらしかった。
それによれば、日本は「無条件降伏」を認めるわけにはいかないが、他の条件なら降伏を承知してもよいというものだった。
この書面には、なんら明確なことが書いてなかったので、ソ連政府としてはなんとも返事ができないと答えたという。
しかし、私は、もし日本軍に対して「無条件降伏」を押し付けるならば、アメリカ国民やイギリス国民の生命を大いに犠牲にしなければならないということを告げた。
なんとか将来の平和と安全のために必要な条件を認めさせ、その上でその他の必要な要求を認めてやるべきだ、と私は思った。
これに対してトルーマン大統領は、真珠湾を奇襲攻撃した日本軍に、軍事的名誉などというものは全くないと、そっけなく答えた。
結局、日本軍に直ちに「無条件降伏」を求める、最後通牒が発せられることに決定した。
この文書は、7月26日に発表された。この通牒は13項目から成っていた。
 『第二次大戦回顧録』 ウィンストン・チャーチル
523名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:59:35.18 ID:aOvQ1DIVQ
・・・で、お棺国さんからは誰が招待されたのかな♪・・・(T_T)
524名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:01:06.94 ID:bXAnNdVF0
>>521
おまえ記事も見てないのに信じてるのか?>>473の裕仁=残忍というのがBBCの公式見解だと思ってるの?
525名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:03:18.52 ID:Kxa945wQ0
>>521
BBCのブランド力はすごい
BBCとはうまいことやってほしいわ
こういうの大事なんだよ
526名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:03:24.82 ID:rgULETRLO
天皇になって訪英した時に、背を向けた大勢の人がいた。
それは捕虜になった人で、天皇はスピーチでお詫びしたんだね。
527名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:03:31.36 ID:FZIdJjwm0
>>61
むかし青森の某女子校に、この方そっくりの美しい先生がいた。
見ればみるほどそっくりだ。
528名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:04:56.85 ID:RlCTq/eZ0
世界の元首クラスで天皇にお辞儀しないのは、占領軍司令官マッカーサーくらい
でも彼はそういう上流階級の儀礼を知らない無粋の軍人だったから。
その無礼のおかげで大統領にもなれなかった。
天皇に合う前にエリザベス女王と会って教えを乞うべきだった。
未だに日本人が屈辱と思う人間はマッカーサーくらいだ。
529名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:05:52.05 ID:SYs2DVN30
>>526
今回もやるんじゃないかな
それとももうそういう感情は収まってるのかな?
530名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:09:06.80 ID:ZUtGBcY50
>>520
国の象徴である天皇が政治的、国家の歴史的なことに言及したり
ましてや先帝を腐すとか、ンなことしたら大問題だろ
皇太子なんて奥さん擁護発言しただけで問題になったってのに・・・
その程度のこともわからないお前のほうが救いようのない阿呆だ
531名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:09:29.90 ID:RlCTq/eZ0
被災地訪問で管総理は腰に手をあてて威張ってたけど
両陛下はひざまずいて被災者と同じ目線でお話をした
532名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:10:33.07 ID:SYs2DVN30
管批判のために陛下を利用するような奴は屑
消えろ
533名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:12:33.83 ID:RlCTq/eZ0
>>532
あげく呼び止められて、罵声をあびた
534名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:12:38.08 ID:T5/Mr+sG0
>>501
まあ、ポツリポツリそういう連中が出てくるでしょ。
日本のマスコミは絶対に取り上げなういけど。

>>503
じゃあ、嫁を出してよ
直接、やりとりするからw
君と話をしてても意味が無いw

>>524
君はずれてるというか、何か勘違いをしていると思う。

引用だけど

慰安婦
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6530197.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6411471.stm
南京大虐殺
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/223038.stm
535名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:13:14.04 ID:5AoO5WhG0
>>528
あたりめーだろ。
お前の命は保証するからオレの言うとおりに振る舞え。
ってヒロヒトに言ったんだから。
無条件降伏って言ってるが、実は条件があった。
それは国体の護持。
つまりヒロヒトだけは殺さないでくれってこと。
そんなどーでもいい事に拘ったが為に何人の人命が犠牲にされたことか。
536名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:15:38.37 ID:bXAnNdVF0
Many V-J Day celebrations fell out of favor over the years due to concerns about their being offensive to Japan
537名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:15:55.37 ID:5AoO5WhG0
国体=ヒロヒト。

今の北朝鮮と全く同じ。

天皇陛下マンセーって万歳しまくってたし。
538名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:17:18.20 ID:b3dEfFkP0
>>528

卑怯者のくせに傲慢なマッカーサーではあったけど、
天皇陛下に会った後は、しおらしい態度になったようだから
許してやってもいいけどな。
539名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:17:32.44 ID:ZH83EKyW0
でもマッカ−サ−
日本は初めてでなかったし
幼年期のいい思い出って結構後引くし
悪い思い出なくてよかったね
540名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:17:59.50 ID:gnVcz4Fb0
旅のご無事をお祈り申し上げます
541名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:20:09.60 ID:5AoO5WhG0
>>538
ヒロヒトが戦争責任を全て軍部に被せて命乞いしたからだよ。
542名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:20:30.84 ID:bXAnNdVF0
>>534
ヨメを出すまでもない。2ちゃん嫌いだからw
おまえの始めだしたリンク読んだら、終戦記念日扱いじゃないの?並べて同じ日本の記事出てるだろうに。
戦死者の霊は弔う記念日が必要なだけだろうに。おまえがまるで英国が反日で日本を糾弾し続けている
ようなミスリードしてるのがどうもあやしい
↓年々下火になってきてるみたいだかしな

Many V-J Day celebrations fell out of favor over the years due to concerns about their being offensive to Japan

http://www.history.com/topics/v-j-day
543名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:21:09.52 ID:T5/Mr+sG0
>>536
まあ、最近は落ち着いてきてはいるけど
無くなったわけではないよ。

今回も日本の報道じゃなく、イギリスの報道を注視してると
少しは記事が出るかもね(今回のジュビリーの中で対して問題にはされないと思うけど)
544名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:22:53.42 ID:DQ1VgxAh0
チャーチルは、日本が罠にはめられて天皇に責任が無いことを知っていた
545名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:23:42.68 ID:ciRz1hLf0
チャーチルは巧いんだよ、政治が。
腹の中では馬鹿にしてた、とまでは言わないけどね
546名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:24:01.38 ID:oGmgbH540
>>502
保存してたファイルの中にこんなのがあった。

1 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/07(水) 23:01:42.26 ID:qyYEESmT0●

「ルーズベルトは狂気の男」 フーバー元大統領が批判 2011.12.7 22:41

 【ワシントン=佐々木類】ハーバート・フーバー第31代米大統領(1874〜1964年)が、
日本軍が1941年12月8日、米ハワイの真珠湾を 攻撃した際の大統領だったフランクリン・
ルーズベルト(第32代、1882〜1945年)について、
「対ドイツ参戦の口実として、日本を対米戦争に追い込 む陰謀を図った『狂気の男』」と批判して
いたことが分かった。

 米歴史家のジョージ・ナッシュ氏が、これまで非公開だったフーバーのメモなどを基に著した
「FREEDOM BETRAYED(裏切られた自由)」で明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111207/amr11120722410009-n1.htm
547名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:24:19.03 ID:b3dEfFkP0
>>541

おまえ朝鮮人か支那人か腐れサヨクなんかしらんけど
本当に無知な

昭和天皇とマッカーサーの会見を通訳官が証言 The testimony of the interpreter
http://www.youtube.com/watch?v=inE1DSH0jrk
548名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:25:31.55 ID:T5/Mr+sG0
>>542
記事をちゃんと読んでるのか?
もちろん、VJ DAYは終戦、対日戦勝を祝うセレモニーなんだよ
ちなみに、ドイツに勝った日はVE DAY(Victory in Europe Day)な。
この差が何だか理解できるかな。

549名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:25:45.33 ID:m20u7x340
チャーチルは名言の宝庫だが個人的には
「成功とは何度失敗しても情熱を失わない才能である」が好きだ

しかし、チャーチルは高血圧の代名詞みたいな人でもあったんだよな
550名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:25:56.32 ID:bXAnNdVF0
>>534
なんだ。BBCがそういいましたという記事じゃないだろうに
ある朝鮮人の意見出されても困るわ。

上海で中国人が日本人を虐殺したのを目撃したスイス人の記事があって、それが日中戦争の原因ってな
記事がCNNにあったが、それっをもってCNNが南京虐殺を肯定したことになるのか?



551名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:26:18.82 ID:bbbYdiMF0
なんだこのキチガイ記事は?
本当に腐ったメディアだな四国新聞
552名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:28:05.80 ID:b3dEfFkP0
>>550

なるだろ
553名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:28:09.83 ID:ng+DLZh00
1998年5月23日に訪英した天皇・皇后両陛下に対して、英国のマスコミは超一流誌から
タブロイド誌に至るまで、実に胸のすくようなすばらしいキャンペーンを繰り広げた。

「アキヒトは疑いなき戦争犯罪者であったヒロヒトの息子である。その彼に英国の騎士道に
おける最高の勲章が贈られるとはお笑いだ。」(デイリー・テレグラフ4月9日号)
「アキヒトがガータ勲章を贈られると聞いて私は丸1日不機嫌になった。彼の父ヒロヒトにも
贈られたものだ。明らかに政治的利益のための交換メダルに堕落したそれをここに
バーター勲章と命名しよう。」(ウエスタン・モーニングニュース4月17日)
「間近に迫ったアキヒトの訪問が、世紀のサディストは誰か、という議論を引き起こしている。
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」(ミラー4月24日)
http://yomi.mobi/read.cgi/academy6/academy6_whis_1144413850/269-281

554名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:28:29.67 ID:TyI7jeRx0
チャーチルって戦艦沈められて「日本人最初から本気出せよ」って言った人か???
555名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:28:33.51 ID:5AoO5WhG0
>>547
ヒロヒトを利用して日本解体化図ろうとしているのに、
マッカーサー含めそのヒロヒトの悪口を言うわけがないだろ。
556名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:28:35.66 ID:bXAnNdVF0
>>548
普通に理解してるぞ。あんたのはじめに出したリンクの記事でもVJdayの日本という描写の仕方だ


枢軸国のうち最後に降伏したのが日本だったため、VJデーは即ち第二次世界大戦の終結の日となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%97%A5%E6%88%A6%E5%8B%9D%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5
557名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:28:57.26 ID:efIP6tU/0
なんだ、めちゃくちゃ偉そうだな。
558名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:29:22.01 ID:bXAnNdVF0
>>552
ならない
559名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:29:56.84 ID:T5/Mr+sG0
>>542
それ、アメリカでの事でイギリスについての事じゃないだろ。
でも、イギリスでも落ち着いてきてることは確か。でも、戦後賠償を要求する
政治団体も活動したりしている。今回もそいつらは活動すると思うよ。
560名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:31:45.80 ID:gx7MJzmr0
イギリスは歴史的に戦争慣れした国だから、遺恨は持たない国情なんだろ。
どっかの半島人みたいに過去の出来事を持ち出していたら、ドイツどころか
フランスやオランダ、スペインなどとも、いがみ合ってなきゃならない。
561名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:32:33.15 ID:bXAnNdVF0
>>559
いやだから、アメリカの新聞が日中戦争は上海で起きた中国軍による日本人虐殺がきっかけだった
と書いたらアメリカは日本の中国侵攻が正当なものだと認めたことになるのかと聞いている
562名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:33:05.68 ID:b3dEfFkP0
>>555

おまえ卑怯者朝鮮人か支那人か腐れサヨクかしらんけど
都合が悪くなると論点そらししかできないのな
563名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:35:17.79 ID:b3dEfFkP0
>>558

そう言うなら、CNNの記事で一つでもいいから南京虐殺を否定する記事を出してみろよ
564名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:36:19.67 ID:dxvMza1nO
>>496
好んでは決していないが前大戦の敗戦国なのは事実だろ

先の大戦の屈辱を繰り返さないように軍備の増強と国際社会での発言力増大を
565名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:36:45.96 ID:T5/Mr+sG0
>>556
それは日本人の解釈だと思うな。
ちょっと、基本的な理解が無いというか認識がずれてるから
もう少しクグりつづけてみるといいよ
566名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:36:54.23 ID:bXAnNdVF0
>>563
言い方がまずかったかな?

上海で中国人が日本人を虐殺したのを目撃したスイス人の記事があって、それが日中戦争の原因ってな
記事がCNNにあったが、それっをもってCNNが南京虐殺を(正当な行為として)肯定したことになるのか?
567名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:37:23.18 ID:saq/MElQ0
>>11
そりゃねーわ
568名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:38:33.54 ID:5AoO5WhG0
>>562
リップサービスは外交の基本だろ。
ヒロヒトはいい人だってプロパガンダすることで日本の占領政策は
うまく行くと判断したため、アメリカ議会、大統領の反対を押し切って
ヒロヒトを檻の中に入れたんだよ。
569名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:40:45.41 ID:bXAnNdVF0
>>565
おまえがずれてんだよ。英語のwiki見ろよ。日本の終戦記念日までいっしょくたにされてる。つまり終戦記念日なんだよ

August 15 is the official V-J Day for the UK while the official US commemoration is September 2.[1] The name, V-J Day, had been selected by
the Allies after they named V-E Day for the victory in Europe.

On September 2, 1945, a formal surrender ceremony was performed in Tokyo Bay, Japan, aboard the battleship USS Missouri. In Japan, the day
usually is known as the "memorial day for the end of the war" (終戦記念日 Sh?sen-kinenbi?); the official name for the day, however, is
"the day for mourning of war dead and praying for peace" (戦歿者を追悼し平和を祈念する日 Senbotsusha wo tsuit?shi heiwa wo kinensuru hi?).
This official name was adopted in 1982 by an ordinance issued by the Japanese government.[2]
http://en.wikipedia.org/wiki/Victory_over_Japan_Day
570名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:41:21.40 ID:T5/Mr+sG0
>>561
思いっきり勘違いしてるようだけど
VJ DAYはイギリスでもアメリカでも同じに行われてるんだよ。
その記事はアメリカでの事柄について書かれてるんだよ。

それと、その例えは全然的外れ。
イギリスは当事者であり被害国だから。
ビルマ戦線でイギリス兵が日本軍に受けたと主張している
残虐行為のことについても知らないの?シンガポールでの日本軍によるレイプ
事件について知らないの?(あくまでもイギリス側の主張)
少し勉強不足すぎるんじゃないかな・・・
571名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:43:01.47 ID:bXAnNdVF0
>>570
全然勘違いしてないけど?ずれてるのはおまえかと。
572名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:45:04.60 ID:T5/Mr+sG0
>>569
いや、お前がスレすぎというか無知すぎ。
VJ DAY=単なる終戦記念日と主張するやつは初めて見たよw

後日、顔が真っ赤になるだろうけど
まあ、がんばってくれw
573名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:45:36.45 ID:FZIdJjwm0
VJ DAYについては、子供をイギリス留学付きの学校へ進学させたい親の頭痛の種。
色々話は聞いてるけど、その頃に子供をイギリスにやりたくはないなぁ。
名門と言われる学校でも子供が苦労をする。
574名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:47:54.59 ID:bXAnNdVF0
>>572
人を無知といったからといっておまえが俺より賢くなるわけでもおまえの間違いがごまかせるわけでもないんだぜ?w

.In Japan, the day usually is known as the "memorial day for the end of the war"

VJDayは「日本では」終戦記念日として知られている


さぁだんだんメッキはがれてきたぞw 俺自分バカだと思ってたけどおまえよりは上みたいw
575名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:51:08.59 ID:b3dEfFkP0
>>566

姑息な言い替え乙

>>534のBBCの「南京大虐殺」記事に対してそんなレスは頓珍漢すぎるだろ
576名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:55:25.72 ID:T5/Mr+sG0
>>573
そこまで、皆が強烈に反日的になるわけじゃないから大丈夫だと思う。
今は、普段の生活の中で酷い目に会うということは滅多にないんじゃないかと思うけど。

>>574
そうだよ。8月15日は日本では終戦記念日だよ(笑)
もう、つっこものも疲れた
577名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:56:04.35 ID:bXAnNdVF0
>>575
え?まだ理解できないのか?それともよほど急所つかれてごまかそうとしているのか?

BBCが天皇は残虐だといったとかいっているとか書いてるからソース出せといってるのにとんちんかんなの
はってごまかしてるのおまえだろ

578名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:57:26.84 ID:dxvMza1nO
>>573
その子供が何歳を指すかわからんけど、小中学校だとしてその歳で留学行かせたい親っているの?
留学では大学以上で海外で専門的な学問を学ぶ事が見聞を広めるのと同じくらい重要だと思ってたけど
語学留学とかワーキングホリデーとかもあるけど、あれは自己決断で行くものだし
579名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:58:54.26 ID:bH6GAYDV0
アキヒトがよく働いていることは褒めてやるが 靖国に行かないところがどうしようもない馬鹿だよな。
580名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:59:35.10 ID:b3dEfFkP0
>>568

終戦から何十年も経って退官してからの当時の回顧証言を
なんの証拠も無しに嘘呼ばわりとは
いかにも朝鮮人か支那人か腐れサヨクのやりそうなことだな
581名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:01:36.81 ID:qdGxcn+40
つか、チャーチルが本当に嫌いなのは共産主義者だからな・・・
582名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:03:58.95 ID:T5/Mr+sG0
>>577
ソースは探せば出てくるだろうけど、BBCが昭和天皇をヒトラーやポルポトと同列
に扱ったりするよ。今日は寝るから時間があれば明日にでも探しておいてあげるよw

じゃあ、また明日このスレで

ちょっと、ズレすぎてるから一旦冷静になって客観的にググってみるといいよ(笑)
583名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:05:23.72 ID:I9DHq8ZO0
>>573
うちんところは全然問題なし@スコットランド
プライベースクール行ってるけど
つかVJ DAYって夏休み中だべ
584名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:05:51.90 ID:8QadQgvC0
なんかBBC持ち出して英国は反日ですとかいってるやつに聞きたいんだけどさ?
じゃあイギリスの世論調査で日本より嫌われてるアメリカとか韓国どうなんの?
585名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:07:39.10 ID:JxGsFdzn0
>>582
あー結局ないんだなw 俺よりアホとかおまえ英国行ってないだろw 楽勝だったわ。じゃあ明日
586名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:07:45.14 ID:wLBQXZKa0
>>255
その卑しい発想が日本人と相容れないんだ。
帰れよ。クソせんじんが。
587名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:09:09.00 ID:y6eadmND0
招待されてないのに行くってどんだけ図々しいんだろう
588名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:09:54.90 ID:VCPd6tFY0
>>587
韓国いくの?
589名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:13:46.95 ID:P6pCYdda0
敗戦国と言っても向こうから仕掛けてきた戦争だからな。
そこらへん、洗脳食らって、軍国主義がぁ〜とかいまだに
言ってる奴いるからなぁ。戦艦アリゾナはルーズベルトの
人柱であって、日本軍の犠牲者じゃねえんだよ。ワシントン
政府は攻撃なぞすでに知ってて、ただハワイ海軍司令部に
教えなかっただけだよ。空母は非難させておいてたけどな。
590名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:13:52.28 ID:6JhuJMw10
>>577

だいたいおまえはソース出せなんて一言も言ってないし

>>534に対するおまえの>>550はあきらかに「天皇は残虐だ」のソース追及ではなく
そう言う記事がBBCにあったとしても、それはBBCの公式見解とはならない
という抗弁をしている

それから、おれはID:T5/Mr+sG0じゃないぞ
591名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:15:39.10 ID:FvQiU6xC0
俺は嘆きの野菜と東電への労いは許さないけどね。
信用は築くのには時間がかかるが、失うのは一瞬とはよく言ったもの。
592名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:17:35.74 ID:sun+x3NNP
>>1
何やってもニコニコしてるから、調子に乗ってたら突然切れて
女王陛下から預かった大切な船を沈めやがって(#

と回想録でぼやいたチャーチルさん乙www
593名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:17:40.15 ID:JxGsFdzn0
>>590
悔しくて寝れないのか?その前みろや


524 自分:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 23:01:06.94 ID:bXAnNdVF0 [19/30]
>>521
おまえ記事も見てないのに信じてるのか?>>473の裕仁=残忍というのがBBCの公式見解だと思ってるの?

>>524
君はずれてるというか、何か勘違いをしていると思う。

引用だけど

慰安婦
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6530197.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6411471.stm
南京大虐殺

>それから、おれはID:T5/Mr+sG0じゃないぞ
なら横レスしすんな
594名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:18:18.44 ID:nNUwD6Kc0
>>587 ??????
595名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:19:40.66 ID:gkrp9D9Y0
まあ、チャーチルが皇太子を厚遇したのは、日本がソ連側にちかづくと
困るという思惑もあったろうな。 「鉄のカーテン」演説をチャーチルがやった
あとの話でしょこれは。
596名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:21:19.17 ID:6JhuJMw10
>>593
ほら自分のレスを百万回読めよ

550 :名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:25:56.32 ID:bXAnNdVF0
>>534
なんだ。BBCがそういいましたという記事じゃないだろうに
ある朝鮮人の意見出されても困るわ。

上海で中国人が日本人を虐殺したのを目撃したスイス人の記事があって、それが日中戦争の原因ってな
記事がCNNにあったが、それっをもってCNNが南京虐殺を肯定したことになるのか?


横レスが怖いなら一生ロムってろよ
597名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:22:24.58 ID:gkrp9D9Y0
007も、日本にきたときは、三船敏郎とくんで、ソ連のエージェントと
戦ったもんだ。
598名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:22:53.40 ID:/5hVJ8TBO
日本は「プリンスオブウェールズ」なんて名前の戦艦を沈めちゃったもんだから、皮肉屋で嫌みったらしい英国人にネチネチ言われ続けることになってしまいましたとさ。
599名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:23:22.51 ID:alnJ0i5b0
19歳の陛下は小柄な若造だったけど、とても態度が堂々として威厳があって、
迎えに来たイギリスの図体でかい政治家が、陛下の前ではヘコヘコ小さく
なってたのが印象的だった。あれがチャーチルだったのかな。
600名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:23:42.29 ID:4GYlyHwQO
>>592
なにそれこわい
601名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:25:51.17 ID:nsYxE1Oj0
>>597
丹波哲郎じゃなかった?
602ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/05/17(木) 00:27:03.52 ID:z8SGcYLB0 BE:286524689-2BP(2111)
>>587
天皇皇后両陛下の訪英のことか?

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/2012050801000957.htm
>エリザベス女王の即位60周年を祝う行事に招かれた。

普通に招待されてるけど?英王室と皇室は、勲章のやり取りもされてるし、
非常に親しい間柄だ。嫉妬ならやめとくんだな。
603名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:27:17.92 ID:kf2VjX/j0
アメリカには負けたけど英国には負けたっけ?
604名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:27:38.93 ID:gkrp9D9Y0
>>601
あ、丹波哲郎だったな、間違えた。
605名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:28:42.42 ID:I9DHq8ZO0
知人が某英国軍需産業で働いてる関係で日本の某会社から日本に招待されて
靖国も案内されて行ったけど
「本当に良くしてくれた。日本はいい国だ。また仕事で機会があれば行きたい。」
と言っていた。
606名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:28:47.35 ID:MJ1XmimA0
「敗戦国」というフレーズだけで、この記者の出自がわかるw
607名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:29:22.27 ID:FV1f0Xl80
皇室の歴史の長さは世界一だからな
それに比べればウィンザー朝とか本当に短い
神武以来というか神武より四代前の天照の子の天忍穂耳からの男系だ系譜上は
こんな王朝は世界に無い
残せよ
608名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:29:58.77 ID:JxGsFdzn0
>>596
横レスするからそんなトンチンカンなことだすんだよ



中国兵士が上海で日本人を惨殺した記事見つけたんで出しておこう

The photos, taken by a Swiss photographer near Shanghai in 1937, all depict the brutality of Chinese soldiers toward
Japanese prisoners and Shanghai residents accused of helping the Japanese as they began their military conquest of China.
http://edition.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/index.html

この記事では上海で中国人兵士が日本人に対して行った虐殺の証言者(スイス人)を出して、それが日中戦争につながったと
言うふうに虐殺と日本軍侵攻を関連させて半正当化させている。

言いたいのはこの記事があったところで米は日本の味方をしているというわけではないということだ。


おな:じようにBBCで朝鮮人の談話をのせたとしても、それがBBCの意見ではないということだ。

609名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:31:20.60 ID:g7ug+rBR0
お祈り申し上げます だろう
半殺しにされたいのか?糞ぶんやが。
610名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:31:27.09 ID:Nx67BsoM0
>>606
降伏したジャップは敗戦民国だろ
611名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:32:31.74 ID:gkrp9D9Y0
まあ、昭和天皇がイギリス訪問したときは、石を投げられまくって
えらいことになったってね。 昭和天皇が日本にかえってきたとき
侍従はまず「よくぞご無事で」といって迎えたとか。
612名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:34:01.53 ID:qR9vKi3G0
>>610
お前も敗戦国民だよ。コリ
613名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:36:43.72 ID:9JnI44JZ0
>>584
イギリスの世論調査でフランスの評価が悪いのはデフォだしな

アメリカ・フランス・ドイツ・日本の評価が悪いのはネタ。
韓国の評価が悪いのは、ネタとはいえない。イギリスジョークの難しいとこ。
614名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:37:40.53 ID:nsYxE1Oj0
ほんの3、40年前までアメリカじゃ黒人を木に吊るしても大した罪には問われなかった。
白人の有色人種に対する根拠のない選民意識ってのはうちらが思うより根深いし
それはそれは理不尽でおっそろしいもんだよ。
615名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:40:00.34 ID:CP4qqLAx0
皇太子時代にF1も観戦してるんだよね、まだホンダが出るまえの時代に。
616名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:40:01.24 ID:OvvrqyFc0
華々しい活躍をした日本海軍の戦艦は、三笠や金剛など全てイギリス製。
617名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:41:42.61 ID:sun+x3NNP
>>614
そして「それはいけないこと」って言うのを
意識改革のようなものをしたわけでもなく
法律だから、告訴されるからってベクトルで制御してるんだよね
だから個人的には欧米社会ってものすごくギスギスした違和感を覚える
618名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:41:51.84 ID:mWDioJU80
沖縄では火炎瓶投げられてたよね。


火炎瓶投げたのは本土出身の過激派で、最近名護市の選挙に当選して話題になってたよね。
619森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/05/17(木) 00:42:19.07 ID:SkisCVAd0
収まり(あらそまり)。
620名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:42:56.16 ID:mpVxcWiLO
>>610
チョンは土俵にすら上がってないこと思い出せよw
てか、今のチョン国が存在すらしてなかったもんな。ワリーワリーwwwww
621名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:43:43.45 ID:ep9rear60
>>618
そういうやつも中にいるってことだけやんか。
622名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:43:53.30 ID:dVi6hyDk0
>>589
中国侵略でカチあっただけなので、別に「向こうから」ってこともないだろ。

日本が大陸進出の野望を持たなければ別に戦うこともなかったわけで。
お互い様としか。
623名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:45:45.93 ID:6JhuJMw10
>>608

そもそもおまえ本当にその記事読んだのか?
その記事は「日本軍侵攻」をの半正当化なんて全くしてないぞ
ただそのスイス人写真家の証言を淡々と綴っているだけ
もともと「日本の味方」をする記事なんかじゃない

とんだ頓珍漢な記事を引用したもんだな
624名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:45:54.30 ID:sun+x3NNP
GHQが昭和天皇が全国を巡幸するよって言い出したとき、
石でも投げられて勝手にヌッコロされてくれたら面倒ないのに

と言ったの言わないのってのはどこまで本当なんだろう
625名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:46:19.35 ID:ep9rear60
>>616
日本海軍お得意の水雷艦隊は日本製やろ。
626名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:46:20.95 ID:mP3vJiwPO
>>591
お前の許しが何の役に立つんだよw
627名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:47:35.12 ID:JxGsFdzn0
>>623
おまえでもわかるように書いてやってるのに


The photos, taken by a Swiss photographer near Shanghai in 1937, all depict the brutality of Chinese soldiers toward
Japanese prisoners and Shanghai residents accused of helping the Japanese as they began their military conquest of China
628名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:47:51.57 ID:Y26WCPzu0
>>592
牟田口のアホのせいで、イギリスのテリトリーのビルマ・インドに進出しようと
したあげく、ショボい火器しかなかったんでスチュアート戦車などにたやすく
蹂躙されたのをもう忘れたのか

日本陸軍の真にすごいところは、クソみたいな火砲と歩兵銃だけで、イギリスやアメリカの
戦車に対抗できると思ってたところだな。
自分らの戦車が機関銃で穴が開くぐらいの紙装甲だからって、他の連合国の戦車も
そうだと思ってたのかしらんが。
629名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:48:50.19 ID:BpWbvnsHO
有り難い話だね。さすが文明国だな
それにひきかえいまだに反日のチョン国ときたら
在日の面倒見てやってるのにな
630名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:49:17.00 ID:nK4sym8Q0
もうホルホルするのやめようぜ
偉大な先人たちが偉大な功績を成し遂げてきただけで
別に君たちネトウヨが何かを成し遂げたってわけじゃないんだから
631名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:51:08.44 ID:mWDioJU80
薩長が天下を牛耳らなければこんなことにはならなかったのにね
632名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:52:15.82 ID:gkrp9D9Y0
歴史をしらないと、わからないことって、世の中たくさんあるよね。
633名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:54:04.31 ID:7MT8vUG60
ハル・ノートはチャーチルが関わっているらしい。
アメリカは日本と三ヶ月は妥協しようと考えていたが、
中国の胡適がチャーチルに懇願して、チャーチルが
ルーズベルトに即時最後通牒をつきつけろと要請したらしい。
634名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:54:18.03 ID:10qQr4qh0
アメリカもそうだが、アングロサクソン系の文明の系列の優秀なところは
「頭の切り替えが早い」ところだろ。
戦後はすでに冷戦が開始されてた以上、イギリスとしてはソ連とのパワーバランスを
とるためなら、西ドイツだろうと日本だろうとご機嫌はとるだろうよ。


ドライともとれるが、利害として必要ならば昨日までぶん殴ってた奴とも
明日には握手できる。それでこそ英米って感じはするw
635名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:55:26.72 ID:OMWJxzfD0
>>577 ⇒ >>553のリンク先にBBCの反昭和天皇報道の話もある。
636名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:56:46.27 ID:AI4aca6E0
戦勝国だろうが敗戦国だろうが王族や皇族に敬意を払えない人間は基地外扱いされるもんだ
朝鮮人には理解できないかもしれないが世界では常識
637名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:57:17.29 ID:FvQiU6xC0
>>626
役に立つかどうかは関係ない。
俺は許さないというだけ。

あれはヤッちゃダメだろう。
638武者巫女ロザリー:2012/05/17(木) 00:59:37.04 ID:n4/B787hO
>>633
へぇ〜
639名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:59:56.96 ID:JxGsFdzn0
>>635
週刊新潮の記事は、放映予定のBBCの番組が「偏向」していると書いているだけで、元ソースがない
640名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:00:09.32 ID:I1sh09we0
>>636
でも、白人どもは大航海時代には南米にあったアステカとかインカとかの王族にはまったく
敬意なんか払わずにあっさりとヌッ殺しちゃったよね?
アフリカの酋長や族長もいとも簡単に部族ごと崩壊させてきた。


今でこそマイルドになったけど、近代以前の、キリスト教イデオロギーばりばり
だった頃の連中は、それこそ「異教徒や蛮族の王は動物と同じ」って感覚で
行動してきたと思うんだけど。

「近世」あるいは「近代」に入ってからだよね、白人国家が多少なりとも
異教徒や有色人種にも多少は同情するようになったのって。
641名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:01:35.60 ID:nsYxE1Oj0
>>640
ていうかほんとこの3、40年だと思うw
642名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:01:58.43 ID:6JhuJMw10
>>627



1937年にスイス人写真家によって撮られたそれらの写真は全て、日本軍兵士や日本が軍事侵攻を始めるなかで日本軍の手助けをしたと
糾弾された上海市民に対する支那兵士の残虐性を写しだしている。

「日本軍の支那軍事侵攻」の正当化(半正当化)は全くなされていない。

おまえ英語読めるのか?
643名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:02:42.04 ID:1AWzMl8W0
>>3
なんでだよw
644名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:02:56.71 ID:mWDioJU80
アメリカの黒人なんて1960年代中ごろまで公民権が無かったんだもんな。白人は恐ろしいよ。
645名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:03:00.39 ID:sqOUktpZ0
>>640
国際連盟のころ人種差別撤廃をいいだしたから日本は攻撃されたんだっけ
あと敗戦したけど結果的に民族独立につながって白人至上主義にかげりが見えたし
バカ豪州以外
646名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:03:04.08 ID:Nx67BsoM0
ジャップ嫌われすぎ
ぼくもこれからはジャップに冷たく接するわ
647名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:04:40.10 ID:I1sh09we0
>>641
さすがに3,40年ってことはないと思うw
第一次世界大戦前には、一応は外交プロトコルみたいなものを整備してたからw
蛮族の王様でも一応は尊重するw
648名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:04:46.83 ID:mP3vJiwPO
>>637
何故ダメだと思うの?
649名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:04:47.26 ID:q8jOVguVO
>>646
今すぐNHKみろ
650名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:05:04.10 ID:AI4aca6E0
>>640
大航海時代に南米を荒らしまくった人たちは政府公認の海賊だからね
ぶっちゃけ無法者なんだよね

ついでに近世の有色人種や異教徒への人権を尊重する価値観を作ったのは日本の影響も大きいよね
欧米の植民地になってた国々は日本の戦争に感謝している人も多いんだよね
日本に併合された国は基地外のように日本批判してるけど・・・
651名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:07:19.77 ID:JxGsFdzn0
>>642
囚人は日本人に協力したかどで入っていたのではないし、日本人は上海市民じゃなくて住民だ。おまえこそ英語できるのか?
652名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:07:46.33 ID:6JhuJMw10
>>642

自己レス

日本軍兵士 → 日本兵捕虜
653名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:08:15.04 ID:7MT8vUG60
>>642
国民党は漢奸に対しては厳しかった。
654名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:08:17.05 ID:kyYkPmAA0
>>636
李氏朝鮮を支配してた王族に敬意なんか払わなくていいことを教えてくれたのは
ジャップなんだが。

福沢諭吉なんか、脱亜論とか書いてたくせに、せっせと朝鮮国内のクーデターに
資金援助してたんだぜw
亜細亜の悪友と縁を切るどころか反体制運動に積極的にかかわってたわけ。
朝鮮が日本のように近代化するためには李朝の宿唖を取り去らねばならないってことで、朝鮮の王族どもを
ぶっ殺してクーデターを起こす運動に資金援助してたw
知ってた?w

ありがとうな、ジャップ。
王様なんぞに敬意を払わなくていいことを教えてくれたのはお前らだから。
655名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:10:05.08 ID:nsYxE1Oj0
>>654
世界のことにチョン関係ないから黙ってようね
656名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:10:13.80 ID:b+4A5NlW0
チャーチルというと、とにかくまずシルクハット+葉巻+機関拳銃でニヤニヤしてるイメージが・・・
657名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:10:53.47 ID:6JhuJMw10
>>651

は?おまえ日本語読めるのか?
訳をもう一度ちゃんと読むか、自分の訳を出してみろよ


>囚人は日本人に協力したかどで入っていたのではないし、
当たり前そんなことは書いてないし俺も言ってない

>日本人は上海市民じゃなくて住民だ。
そんなことも俺は言ってない、つーか意味不明
658名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:11:17.23 ID:FvQiU6xC0
>>648
東電への労い。
放射能測定体制がまだろくすっぽ整ってないうちの食べて応援、風評被害払拭キャンペーン。
これがダメだと思わない理由が分からん。
659ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/05/17(木) 01:12:27.49 ID:z8SGcYLB0 BE:191016768-2BP(2111)
>>541
>ヒロヒトが戦争責任を全て軍部に被せて命乞いしたからだよ。

ば〜〜か日本から出て行け、チョン

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7665843

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7669327
660名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:12:35.03 ID:yQ776QTP0
ジャップってなんだよチョーセンジン? 何だか悔しそうだな 笑
661名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:13:57.10 ID:kyYkPmAA0
>>655
でも、帝国主義時代のジャップは李王朝の連中に別に敬意を払わなかったし、むしろ邪魔だから
閔妃事件とかも、結局はジャップが大陸進出をもくろんでいろんな策謀を朝鮮に張り巡らした
影響で起きたわけだよね。

他の国の混乱に乗じろ、その国に陣取ってる王族なんてのは利用できればOKだが
利用できないなら謀略の種にでもしちまえ、ってやり方はジャップが教えてくれたのに。
662名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:14:31.76 ID:sqOUktpZ0
>>654
李氏は王っていう役職名だけだろ
清の総督府だったんだし
663名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:15:01.53 ID:AI4aca6E0
>>654
それは礼を尽くすことと別の話だろ
>>1だって戦争してた間柄なのにチャーチルが礼を尽くしたって話じゃねーか
頭悪すぎ
664名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:16:45.62 ID:kyYkPmAA0
>>662
王って役職の名前なんじゃないの?w
ヨーロッパの王も、いってみればローマ皇帝から「王」に任じられてるという
役職という体裁なんでしょ?w
665名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:17:30.86 ID:sqOUktpZ0
>>661
あの王朝は世界史でみても唯一クソな王朝じゃねえか
自国民も守らない 自分たちの安全のために国土をロシアに献上
実際ミンピとかいうどうでもいい女は革命で殺されただけだし

まあそもそも王朝ではないが
666名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:17:42.09 ID:AI4aca6E0
>>661
アホか
中国に封じられた王でしかなかった朝鮮王が大韓皇帝になれたのは日本のおかげだろ
667名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:18:13.65 ID:EBNaN3m30
日本人じゃ無いのになぜか日本に住んでる惨めな寄生虫が
何か喚いてますねw
668名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:18:36.65 ID:sqOUktpZ0
>>664
ローマ皇帝ねえ
もう一度世界史見直してね
韓国のヤツじゃないほうで
669名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:18:48.28 ID:3XZ9toHG0
朝鮮学校の授業を受けてる奴はカキコすんな

670名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:19:03.11 ID:kyYkPmAA0
ジャップは琉球や朝鮮の王をずいぶん粗末に扱ったのに、最近になって
急に「王や皇に敬意を払えないのは〜」みたいに言い出すから違和感があるのであってw
671名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:19:49.48 ID:nsYxE1Oj0
ちうごくの万年属国のうんこだらけの半島のこととかどうでもいいしw
672名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:21:12.07 ID:AI4aca6E0
>>670
琉球や朝鮮の”王”と今の”王”は意味がまったく違う
前者の王は中華皇帝の部下の役職でしかない
欧州の王とは漢字が同じだけで意味がまったく違う
673名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:21:23.78 ID:JxGsFdzn0
>>657
>日本軍事侵攻を始めるように手助けをしたと糾弾された日本人住民を殺した
というのが訳。

大切なことだが、この時点で日本は中国侵攻などまだ行っていない。つまりいいがかりから始まってると書いてあるわけだ
674名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:21:53.96 ID:Rx+a3Pw10
>>670
お前ずいぶん長生きだな・・・
675名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:22:07.24 ID:kyYkPmAA0
>>668
俺がヨーロッパの王は一応はローマ皇帝から王に封ぜられたという形を
とってるから日本語訳するときに、それを中国と他の朝貢国の形式を当てはめて
「王」とすることにしたって読んだのは日本の学者が書いたであろう日本の歴史本
だから、別に韓国のヤツじゃないなw
676名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:22:07.91 ID:mP3vJiwPO
>>658
労って何が悪いか全然分からん
東電には卑怯者もいれば必死に現場で働く人もいる

両陛下が「何でもどんどん食べましょう」と呼び掛けたか?
汚染を正確に把握し、安全なものまで風評被害が及ばないよう
努めて欲しい、という旨はおっしゃったが
677名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:23:08.45 ID:f1muFY2a0
天皇陛下と英国女王陛下。日本とイギリスは本当に色々共通点があるな。
678名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:24:42.24 ID:4XmJHi620
朝鮮に王はいないよ
いたのは班長みたいなやつだけ
679名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:24:50.24 ID:n0Lmjxno0
>>670
朝鮮の王族は粗末には扱ってないぞ
680名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:25:03.79 ID:kyYkPmAA0
いやね、別に俺はチョン国の王や琉球の王を最終的には廃して、日本に組み込んだ
ことがダメだと言ってるわけじゃないよ。
むしろいいことだと思うよ。負け犬の国の王なんてのはどうされても文句
いえないのが当然だからね。
そうじゃなくて「そういうことをしてもいいんだ」と俺らに教えてくれた日本が
今になって王だの皇帝だのが重要だとかなんだとか言い出すのは不思議だなって
話なだけで。
681名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:26:08.31 ID:G5DDT1r20
チャーチル「げえ!!わたしのプリンスオブウェールズ弱すぎ?」

滅茶苦茶侮っていた日本に煮え湯を飲まされたチャーチルであるが、このあたりから甘くみるのは間違いと思ったんだろうなw
682名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:27:15.34 ID:AI4aca6E0
>>680
朝鮮王(皇帝)を廃したのは当の朝鮮人だろ
つか日清戦争で日本が中国に勝つまで朝鮮王ってのは
中国の役人を土下座で迎えるしかない役職だったじゃねーか
それをまともな王(皇帝)にしてあげたのは日本だよ
683名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:28:00.06 ID:aAeaK1Vm0
ローマ皇帝は世襲制でなく代ごとに変えざる(←ここ重要w)おえないから
一般にいう皇帝とはちがう
評議会で皆で決める
だめな人は殺される
684名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:28:39.92 ID:kUkSLj7i0
>>680
インド皇帝を廃して、イギリス王がインド皇帝をかねるというえげつないことしたイギリスはどうなんの?
685名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:29:39.08 ID:xg4FjS5V0
チャーチルが親日なんて聞いたことがないな
日本は交戦国だったのだからな
もっとも戦後直後から欧米とソ連の戦いが始まり朝鮮戦争もきな臭くなってたから
早急に日本を西側に入れる必要があった ソ連が日本を東西に分断したがったのに
マッカーサーが頑なに拒否したのもそのためだ
686名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:30:41.04 ID:lorLUcNS0
>>654
敬意を払われないほど惨めだったお前らに問題があったんじゃねえの?
687名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:31:06.17 ID:FvQiU6xC0
>>676
一年以上経った今でも完全には把握できてないのに、
当時のあの段階で、しかも小さい子供の居る息子夫婦の家にお土産にするとか、
そういうのも肯定的に受け止めるんだな。
俺は無理だ。
688名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:31:38.14 ID:AI4aca6E0
>>680
ついでに王や皇帝が重要だと思ってるのは日本だけでなく朝鮮以外のすべての国だよ
争って相手の王を廃することが礼を尽くさなくていいという理由にはならない
つか礼を尽くすことと服従することは違う
相手を尊重することを自分が負けたと感じる狭量な民族は朝鮮人しかいない
普通の国は度量の大きさを見せるために相手に礼を尽くすんだよ
689名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:32:21.56 ID:G5DDT1r20
イギリス、アメリカ、オーストラリア、そして国連絡みで因縁のあるオランダでさえ、最低限の礼節は守るのに、朝鮮人どもときたら。

やはり土人は土人だな。
690名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:33:00.47 ID:kyYkPmAA0
>>682
だからさ、そういう風に教えてくれたわけじゃないか。
近代化派を応援して。旧弊きわまりない王政は百害あって一利なしと。
韓国統監府をおいてせっせとそう教育してくれたのに、その教育の成果か
いまやもう封建制の名残なんて屁ほども思わぬ人間が出来上がったのに
今度は「世界ではキチガイだけ」とか言い出すのはへそで茶が沸くってもんでしょ。
691名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:33:22.87 ID:xg4FjS5V0
朝鮮国の王を廃してませんけど?
琉球に関してはあの島で独立できると考える琉球人のさる以下の低能にあきれるけどね
まあ沖縄人と在日朝鮮コミンテルンの子孫は中国解放軍の戦車に
煎餅みたいにぺちゃんこにひき潰されたら中国軍と米軍のどっちかましかわかるかな?w
692名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:37:14.37 ID:TpAyp1em0
>>10
うはwキチガイネトウヨw
どう考えても英国女王のほうが遥かに遥かに格上だろw
693名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:37:31.88 ID:G5DDT1r20
そもそも李氏朝鮮時代以前の朝鮮の支配層が、どれだけ酷い治世を行ってたかを考慮せず「朝鮮王朝」を語ってはいかんわな。

>>690は根本的に知識が足りてないか誤認してる。
694名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:37:41.73 ID:FgvLY1o/0
スコットランドは2014年にイギリスから独立するかどうかの住民投票をする。
てか、イギリスという言な呼び方をしているのは日本だけなのだが。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120126/erp12012600080000-n1.htm
695名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:38:20.75 ID:kyYkPmAA0
>>684
別に問題ないんじゃね?
このスレでも、白人が心の底では自分以外の王様なんてどうとも思ってない
ようなことを把握してるようなレスはそこかしこにあるじゃん。
>>640とか>>650とか。

それに俺は別に「いい」つってるんだよ。最初から。
イギリス人がインドを征服しました。ついでにインドの王様から名分を剥奪して
自分らがインド皇帝ってことにしました。いいんじゃないの?
琉球にへんちくりんな王様がいました。薩摩がそこに乗り込んでよわっちい軍隊を
やっつけて支配するついでに琉球王朝から王の称号を剥奪して日本に組み込みました。
いいんじゃないの?
ただ、そういうことをしても「いい」と教えてくれた連中が今になっていけない
みたいに言うのが不思議だなってだけで。
696名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:38:33.29 ID:TpAyp1em0
つか>>10みたいなネトウヨって、やっぱ自衛隊とかなのかな?
田舎者!って言ってるってことは宮内庁とかなのかな
縁故で入れてもらった皇宮警察?
697名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:38:47.48 ID:xg4FjS5V0
http://www.youtube.com/watch?v=l_brq026uWw
琉球王国とやらの皆さん、一回中国解放軍の戦車に牽かれてみますか?
骨も頭も煎餅みたいにぺしゃんこになるよ、中国ではこういう事故でぺちゃんこに
なった死体をそこらじゅうに貼ってありますがね
698名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:39:08.20 ID:mP3vJiwPO
>>687
あの作物が安全なら持って帰ったって問題ないだろ
まさか検査しないで持って帰ったとでも?
699名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:39:50.05 ID:mWDioJU80
>>694
エゲレスだろ
700ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/05/17(木) 01:40:23.37 ID:z8SGcYLB0 BE:39795825-2BP(2111)
>>680
>むしろいいことだと思うよ。負け犬の国の王なんてのはどうされても文句いえないのが当然だからね。
>そうじゃなくて「そういうことをしてもいいんだ」と俺らに教えてくれた日本・・・

おまえ、厨房だか何だかしらんが、「押し付けられ教育されたこと」=正義
じゃないんだぜ?疑問を持ち、自ら調べてみよ。意外と世界は単純なんだぜ?
701名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:40:25.84 ID:gkrp9D9Y0
朝鮮王朝は、併合後はみんな華族扱いだったんでしょ。
それなりの待遇はしてたわけだ。 朝鮮独立後にもとの
朝鮮王朝を復活させて、立憲君主国として独立するという
選択も、朝鮮はあったかもしらんが、既に日本の禄をはんでる
王朝を復活させたんじゃ、日本との関係を精算できないってんで
朝鮮王朝はそのまま廃されたんだろう。 まあ、南朝鮮はまだ
王朝文化にノスタルジーを感じたりしてるらしいが。 朝鮮王朝の
儀礼表を返せって運動したりね。

しかしまあ、新しい独立朝鮮の代表者が、李承晩に金日成と
統一朝鮮の指導者としての器量がなかったのが、朝鮮の命運をよく
あらわしているな。
702名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:41:16.07 ID:AI4aca6E0
>>695
だからそれと礼節は別物だろうが・・・
人は挨拶しなくても生きていけるけど
だからと言って挨拶しなくていいという理由にはならない
そんな簡単なことがわからないから世界中で朝鮮人は嫌われるんだよ
703名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:43:10.39 ID:TpAyp1em0
しかしネトウヨの思考回路って明らかに一般人じゃないよな
日本会議職員?日本青年協議会?自衛隊?皇宮警察?
704名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:43:53.06 ID:FvQiU6xC0
>>698
あれは検査してないはずだよ。
検査するには細切れにされるからな。
あっちが安全ならこっちも安全、とかあの当時そんな認識でのでいいの?
そんな認識広めようとするな。
705名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:43:59.93 ID:kyYkPmAA0
敗戦で日本人も変わっちゃったって事だな。

外征では連戦連勝、帝国主義バリバリだった頃のほうが、自分の欲求に素直で
見えやすい性格だったからそっちのほうが好感が持てなくもない。

アメリカに負けてから、なんだかおためごかしをたくさん使うようになった。
706名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:48:41.98 ID:AI4aca6E0
>>705
戦時中でも外交儀礼はきちんと守ってたわ
707名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:49:21.13 ID:a+sm73ML0
良い記事だ
708名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:49:42.64 ID:6JhuJMw10
>>673

>日本軍事侵攻を始めるように手助けをしたと糾弾された日本人住民を殺した

あほ、どこに日本人住民なんて書いてあるんだよ?
おまえJapanese prisonersのJapaneseが上海住民にも掛かってると思い込んでるだろ
それは間違い、ここでいう上海住民とは支那人それも日本軍に協力していた支那人のこと
支那人にもかかわらず日本軍に協力したからそれを糾弾されて残虐に殺されたの

>この時点で日本は中国侵攻などまだ行っていない。つまりいいがかりから始まってると書いてあるわけだ
彼らの考えではすでに始まっている、だから「military conquest of Shanghai」ではなく
「military conquest of China」と書いてある

それに、「いいがかりから始まってる」なんてどこにも書いてない
どこをどう読めばそうなるのか是非教えてもらいたい
709名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:50:14.34 ID:Kuc+nBNoO
なんでウヨ連呼と朝鮮人が湧いてんだよw


スレに関係ないだろw
710名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:50:16.18 ID:Qeo3tP0a0
ちなみに1953年はスターリンの死んだ年な
711名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:52:08.31 ID:Ark4tcad0
>>709
チョンは天皇が嫌いだからじゃね
712名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:53:14.17 ID:gkrp9D9Y0
スターリンが死んで、スターリン批判がやられて、世界中大騒ぎに
なった年か? 1953年というのは。
713名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:53:45.32 ID:mP3vJiwPO
>>704
細切れ?なんのこっちゃw
汚染土壌で作ったものなら分からんでもないが
あれは爆発の時点で既に出来てたものだろ
野菜の中まで入ってったの?

あっちが安全ならこっちも安全?
誰かそんなこと言ったか?
両陛下?俺?誰?

東電の件は納得したのかな?
714名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:56:30.11 ID:Qeo3tP0a0
>>712
スターリン批判はもうちょっと後、56年くらいだったかな

黒幕のスターリンが死んだのを契機に
アメリカと中獄が休戦して朝鮮戦争が終わった年でもある
715名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:58:13.25 ID:6JhuJMw10
>>673
>日本軍事侵攻を始めるように

それから、↑は完全な誤訳、ここは「ように」じゃなく「〜につれて」とか
「〜の時に」と訳す「時の as」 、こういう文脈で「ように」はありえない
716名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:58:32.41 ID:LT8tH29Q0
美しい記事だな
心が洗われる
717名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:01:15.12 ID:fKD6x2wp0
>>692


お前の無知差加減に恐れ入るw

位の常識も知らんのかwww

世界で唯一残ってるのは日本の天皇だけなんだぞw

天皇はローマ法王や国王より位が上なんだよwチョンって脳が弱すぎだなwwwwww
718名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:02:22.80 ID:TpAyp1em0
天皇はともかく、その崇拝者がキモい
719名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:03:51.40 ID:fKD6x2wp0
>>718


崇拝者?

世界中から賞賛浴びてるだろ陛下は馬鹿なの?

お前がチョンって解り易すぎるんだが、釣りか?
720名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:04:15.06 ID:4tolrIux0
あの頃のイギリスは左翼全盛で英王室は本気で存亡の危機だった。
日本の天皇制も廃止になると主要国で君主国家はイギリスだけになってしまう。
だから英王室やイギリスの保守系政治家は日本皇室存続に積極的に協力した。
721名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:04:35.79 ID:S3amRSNHO
チャーチルは血筋が良い人間が大好きだからね。
皇室の歴史も相当勉強したのだろう。
722名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:04:38.51 ID:rPdQUT720
朝鮮人がが日本人の振りして必死
723名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:05:02.94 ID:f2qDwm040
美智子さまの衣装が地味な使い回しばかりになって悲しい。

昔はそれはそれはセンスのある優雅な服が見れて楽しかったのに
724名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:06:21.01 ID:h5Ot8pDE0
別に悪い記事でもないだろ
725名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:07:32.43 ID:2Pzd1pHEO
イギリスも日本に植民地引っぺがされた敗戦国みたいなもんだろ。笑わせるw
726名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:08:33.83 ID:FvQiU6xC0
>>713
東電の組織名をだして感謝の意を表す必要は無かった。

食べて応援は今でも煽るべきではないのに、当時ではなおさらだ。
727名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:10:51.97 ID:fKD6x2wp0


客観的に見て敗戦したが実際の勝者はアジア植民地解放の目的を達成した日本だろうな。

全て連合軍の植民地だったのに日本のせいで全部失ってしまった連合国w

そら腹いせに日本を悪者にしたてあげようと必死になるわな。

728名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:14:36.10 ID:6uUBJDx/0
チャーチルはドイツ降伏後、残る戦場である日本vsアメリカに参戦するかどうかで
結局、参戦するって決断を下した首相だろ?
なのに、なんでここまで気をまわしてくれたんだ?
>>1に書かれている以上の何かがあったように思えるが・・・。
729名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:17:01.64 ID:X3Tzu1x40
しかしあれだね。
ここ数年で朝鮮人の醜さがこれでもかってくらい露出したおかげもあって、
知れば知るほど嫌いになっていくのがなんか笑えるw

たかだかこんな題材ごときで天皇がどうのこうのネコウヨがどうのこうの。
ホント日本人が嫌いで嫌いで仕方ないんだろうニャァ。
まぁ俺もお前ら朝鮮人が大嫌いだけどニャ。
730名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:34:39.02 ID:mP3vJiwPO
>>726
組織名てw
んなこと言ったらキリがないだろ
DQNがいる学校は、どんなに他の生徒が頑張ってても
校名を出して労っちゃだめなのか?

煽るって誰が?
両陛下が煽ったか?
731名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:36:20.12 ID:atJVQv/K0
王族なんて相手にしなければいいのに
ノコノコと夫婦してイギリスまで行くんだろ
情けなや
732名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:40:09.19 ID:8j0AQ0Rm0

いい写真、お気をつけて、   http://cache.daylife.com/imageserve/0bem4rC70kb90/1000x.jpg
733名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:40:14.81 ID:Qeo3tP0a0
>>731
なんで相手しちゃいかんのか理由を聞かせてもらおうか
734名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:40:49.55 ID:RGoqa6Epi
>>729
その通り。
クソ土人チョンコは直ちに日本から出ていけ
貴様等は地球上で最も下等な生物
永遠に半島だけに閉じこもっていろ土人が
735名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:41:08.75 ID:FvQiU6xC0
>>730
「DQNがいる学校」ではなく「学校そのモノがDQN」なんだが、
その中で真面目に働いている人間が居ても、校名を出して労うべきじゃ無いな。

「風評被害を払拭しよう、みんな買って食べて応援してね」て趣旨なんだから煽ってるだろう。
「私は食べるけど他の人は知らん」自分だけで完結している話じゃない。
それが煽るでなければ何が煽るなのか。
736名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:44:28.71 ID:VeR+JkYV0
連呼厨きょうも湧くwwハエ
737名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:46:44.97 ID:spv0JJEE0
>>731
明治からの関係もあるし、かといって女王が英国圏「以外」な国にのこのこと訪問ってのは
周りが許さないっていう感じw

今上にとっては言わば母親代わりみたいなものとも言われているから
帰省気分なのかもしれんw
738名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:47:18.54 ID:atJVQv/K0
女も男も王位につける、そんな雑系な
身位が賎しい者とわざわざ交わる必要はない
雑系なんかと付き合いがあるから、女帝とか女性にも宮家をなどと言い出すこととなる
739名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:25:19.03 ID:mP3vJiwPO
>>735
東電=悪ってのも極論だな
別に東電を擁護するわけじゃないが

労いの対象者は「その時点で一生懸命頑張ってる東電の人々」なわけで
東電の過去や方針を賛美してるんじゃないだろ
現場を労う=東電肯定てわけじゃあるまい
東電の社員として頑張ってる人々もいる以上、東電の名を出すのは問題ない
「東電は立派な会社だ」と言ったんならともかく

「風評被害を払拭しよう」は何ひとつ間違ってないだろ
「みんな買って食べて応援してね」という趣旨?
どの言動からそんな趣旨を汲み取るんだ?
「そういう事に違いない!」ってか?
740名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:36:50.25 ID:FvQiU6xC0
>>739
東電の不手際で起こった事態を東電が頑張って尻拭いするのは当然の事だ。
どんだけ頑張ってもそれは感謝したり労ったりするようなことじゃない。
安い賃金と不味い食事でこき使われている何次受けかも分からない労働者を労うのはまだしも、組織を労う必要は全く無い。

風評被害の払拭と食べて応援はイコールだ。なぜ別々に考える?
そして天皇皇后に風評被害であるといえる機材も技術もないだろう。
現在ですら思いもよらない所から基準値越えの物が出てるのに、
なぜあの時点で「被災地域の野菜が汚染されているのは風評被害です」なんて言えるのか?
741名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:43:24.62 ID:46fxkDv40
天皇様は死ぬまで現役って法律は改められないのか?現行法ができた当時
は日本人の寿命がこれほど延びるなんて想像もしなかったのだろう。関白は
無くなったが、摂政はまだある。皇太子様が摂政となって公務を代行すべき
742名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:45:25.78 ID:nnSmTNNw0
>>39
招かれた側のクセに天皇陛下を通せんぼした奴いたな、
どこの国の大統領だったっけな
743名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:49:37.46 ID:mLiDBIu6O
>>739
そいつ頭凝り固まってるから何言っても効果無いと思うよ。いいんじゃない?こういう変な奴がいてもさw
744名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:54:23.54 ID:Zxalfe8D0
チャーチルなんてヒトラーよりはるかに多数の人間虐殺してるだろ
世界の戦争犯罪者歴代ワースト3には入るんじゃね
何を偉人みたいに持ち上げてんのよw
745名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:58:25.02 ID:pCENVwdr0
スバラヤ海戦で日本駆逐艦に沈められた英駆逐艦の乗組員が、
日本駆逐艦に救助されて、まあ捕虜になったのだが
殺されるかと思いきやシーマンシップに乗っ取り手厚くもてなされ感激したという逸話があったな

日本は戦闘中にもかかわらず「我救助活動中」の国際信号旗を掲げて救ってくれたと
その元乗組員が最近訪日して駆逐艦長の墓前で手を合わせたと
746名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:01:18.40 ID:Uvwa34qq0
.

在チョン 怒りの 食糞
747名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:02:55.51 ID:pCENVwdr0
>>728
いや開戦からずっと戦ってたよw
マレーやビルマみろよ
最後まで日本周辺に空母インドミダブル以下英国艦隊が遊弋してたんだぞ
748名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:08:35.48 ID:6VJA0BHJ0
>>745
そんなことやってるから負けるんだよ。そんな話が日本海軍には山ほどある。
頭変だろう?殺し合いの戦争だぞ。
749名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:12:14.22 ID:674BCVrC0
>>94
ソ連が北朝鮮の金日成、金王朝をつくったように
英帝国が大室天皇、大室王朝をつくったからな
750名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:15:46.32 ID:ObReXK5c0
>>748
第二次大戦ならもう捕虜の取り扱いについては国際条約あるんじゃね?
守られていたかは別として。
日露戦争や第一次大戦でも日本は捕虜の扱いには気を遣ってた。
ひとつには日本がちゃんと条約守る国です文明国ですって示す目的あったとか。
751名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:35:43.60 ID:mP3vJiwPO
>>740
>東電の不手際
現場で頑張ってる人々の不手際か?
あの人々が間違ってたから起きた事故か?

「風評被害の払拭」と「食べて応援」がイコール???
「風評被害の払拭」には「汚染範囲を正確に把握するよう努める」以上の意味が
あるとは思えんが…
752名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:41:48.33 ID:mP3vJiwPO
>>743
まあ色んなのがいていいんだけどね
最近VIPで悪ふざけばっかだから、久々にマジレスも楽しいw
753名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:42:01.34 ID:pCENVwdr0
>>725
実質戦勝国は日本といわれているからな

アメリカ=賠償金、領土拡張ともになし。西側の盟主という名の冷戦の担い手に
ソ連=自国民犠牲1600万人と実質敗戦国。東ヨーロッパを手に入れるも民衆の暮らしはよくならず。恐怖政治
イギリス=広大な植民地を手放す。既定路線だったというが、それならば実に意味のない戦いだった
フランス=緒戦からドイツに完敗、5年間占領の屈辱を味わう。勝利しても旨みなし。実質敗戦国
中国=民衆犠牲は300万以上(うち半数以上は支那軍による犠牲といわれる)。主要都市は日本軍に徹底的に奪われる。実質敗戦国。戦後も戦争
ドイツ=国土が挟み撃ちにされたうえ赤軍支配地域と約40年分裂に。終戦時の虐殺強姦は凄惨を極める。戦後西ドイツは高成長
日本=主要都市が焼かれ満州朝鮮を失うも犠牲は中国の半分以下。アメリカという用心棒も手にいれ戦後高成長
朝鮮=大戦中は被害が皆無も戦後分裂戦争。犠牲400万。今なお継続中
754名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:45:49.07 ID:2kHEKDH80
>>738
こういう敬愛の欠片もない輩に皇統を論じる資格はない
755名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:46:36.90 ID:pCENVwdr0
>>748
何したって負けるときは負けるが名誉だけは守られる
これは大変重要だ
756名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:46:45.94 ID:Q14/Y/CU0
禿げててデブなのにチャーチルかっこいい。
ボウラーハットかぶってロメオ&フリエタの葉巻くわえてVサイン。
ラヂヲ演説の名手で、本書けばベストセラー。大戦回顧録書けばノーベル賞。
757名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:47:43.28 ID:sHR29AQYO
>>1
>敗戦国日本からやってきた19歳の青年皇太子を、老宰相チャーチルは手厚く遇した。


ハア〜〜〜!?
流石、マッチポンプ国家の元祖、(以下省略)

758名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:48:55.88 ID:Q14/Y/CU0
吉田茂と二階堂進の葉巻スタイルはチャーチルのまねっこ。
海部俊樹さんのドット柄ネクタイ趣味もチャーチルのマネ。
759名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:49:29.49 ID:7mCYuM+hO
<#`Д´> 国王の起源は
760名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:50:05.89 ID:TluuLpw20
>>109
四国新聞なかなかいい記事書くじゃねーか。
中道左派の俺も感動した。
なぜ全国紙からはこのような記事が出ないのだ。
761名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:57:34.20 ID:MEIRVzM8O
まあ、良い記事だとは思うけどさあ
いつまで敗戦国を引き摺るつもりなの?
762名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:03:17.09 ID:W6x9Q5/z0
チャーチルって戦後秩序の構築について記者に質問されたとき
「全ての権利は所有者のもとに返る」と答えたら
「インドの権利はインド人に返るのか」と聞かれて
「インドの権利は英国にあるから英国に返る」と答えた
763名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:05:33.66 ID:zZCAhhu20
>>753 実際うまい具合にいったよな、しかしあまりにうまくいきすぎて国民が平和ボケしてしまって
未だ憲法すら変えられない現状考えるとどうなのかな・・・と思わなくもない。
764名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:07:12.82 ID:5IYd2g4a0
>>760
自民党の機関紙だからな
765名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:07:56.03 ID:35dKoRzR0

まあ英国もほとんど敗戦国同様で
戦時の借金をついこの間やっと米国に完済したくらいですから
766名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:13:39.10 ID:n4n+EdgM0
戦い合っただろうな。
わざわざ敗戦国と付ける所を見ると、自虐よりも
現在侵略している国の影響を感じる。
767名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:15:37.50 ID:4C8BamoX0
さすが、日本の皇室だ。大英帝国にも幸あれ。
首切っちゃうなんて、フランス人はおバカだなぁ。
平等とか万人に人権とか、理想ばっか垂れやがって、
ほんと迷惑かけまくり。英が欧州を支配しときゃ
今のような危機はなかっただろうに。
768名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:16:08.14 ID:K4ob2rGy0
維新後の皇室に外国(とりわけ英米)の良からぬ関与があっただろうことは否定できんし
昨今の皇室へのキリスト教(アレは被征服者への押し付け)の関与も好ましくないと思ってるが
今上天皇とそのご活躍ぶりには自然と頭が下がる想いだ
自分が歴代天皇で最も敬愛する天皇を一人挙げるなら間違いなく今上天皇(ちなみに二番目は孝明天皇)
ただ一つ惜しむらくは国民の一人として次代に不安があること
769名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:35:53.57 ID:LnGkiKYl0
なんでいちいち敗戦国と書くわけ?w もう痛々しいっす
770名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:37:31.15 ID:pc43vu/T0
ズタボロになったと言う意味では英国も同じようなもの
771名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:49:39.83 ID:E6oqpFfH0
余計なことを。新聞は黙ってろ

772名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 05:52:16.73 ID:twbxI+2J0
チャーチルなあ・・・

あいつがルーズベルトを焚き付けなきゃ・・・
773名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:13:36.27 ID:5+dX8jrD0
今,チャーチルみたいな大人物って世界にいるの?
774名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:18:23.83 ID:WEkiBsK10
>>753
日本や韓国に広大米軍基地もおけて
日本がドイツから取った太平洋諸島も
全部アメリカがもらったんだけどねぇ。
アホウヨはそんなこと知らないか。

>>767
イギリスだろうが日本だろうが
臣民が国王や天皇を殺した歴史は持ってるぞ。
775名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:22:41.84 ID:h3w9M1V90
アメリカ大統領ですら頭下げる相手だもん
日本での扱いが不遇なだけ
776名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:23:51.78 ID:WEkiBsK10
>>775
そういやアホウヨによると今回も
当然エリザベス女王が出迎えたんだよね…

…誰あのおっさんwww??
777名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:25:59.31 ID:dHKoTJbaO
敗戦じゃなくて終戦と表現する欺瞞

778名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:26:39.61 ID:wxI1OK2/0
何か朝鮮人が発狂してるレスがあるな
羨ましいなら羨ましいって書き込めよ馬鹿チョン
779ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/05/17(木) 06:39:42.31 ID:z8SGcYLB0 BE:159180858-2BP(2111)
>>1
>敗戦国日本からやってきた19歳の青年皇太子を、老宰相チャーチルは手厚く遇した。

徹底したレイシストのチャーチルは好きではないが、階級社会イギリスは、
高貴な身分の人をそれなりに遇する礼儀は持っている。そこで、貶めるようなマネを
するようでは、自分自身の価値が下がるからな。
780名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:47:29.05 ID:tupR4AmM0
イギリスには海外領土があるが
日本には海外領土がない
(´;ω;`)ブワッ
781名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:50:09.54 ID:atJVQv/K0
>>754
雑系に敬愛など抱けない
782名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:12:26.04 ID:qzW/fWUG0
>>44
チンケなプライドで邪魔しといて任期切れた後は暗殺されたオッサンだっけか
783名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:23:49.41 ID:WWYhRsFD0
>>363
昭和天皇もだけど今上天皇は心から尊敬している。人として。次が心配ですだ・・・次の次は大丈夫だけど
784名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:25:30.66 ID:spv0JJEE0
長い歴史で尊敬に値する「帝」がどれだけいたかを考えると・・・已む無しww
785名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:39:02.44 ID:yjBn4vI50
どーでもいい。

どーでも良すぎて、ついレスしてしまった。
786名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:02:08.90 ID:HYeQZ0k80
日本は歴史ある国だし堂々としてりゃいいのにギャルゲー並に他国や外国人からの好感度気にする人なんなんだろう
787名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:35:37.93 ID:vSykrp350
20半ばで女王か、すげえな
788名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:39:20.27 ID:JxGsFdzn0
>>708
>おまえJapanese prisonersのJapaneseが上海住民にも掛かってると思い込んでるだろ
>それは間違い、ここでいう上海住民とは支那人それも日本軍に協力していた支那人のこと
>支那人にもかかわらず日本軍に協力したからそれを糾弾されて残虐に殺されたの

はい。無知バレバレ。これは「日本軍留守部隊約110名と婦女子を含む日本人居留民約420名を襲撃し、約230名が虐殺された事件のこと。
789名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:43:08.07 ID:JxGsFdzn0
>>715
おまえが誤訳だ。中学生からやり直せ低学歴
790名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:02:06.20 ID:6JhuJMw10
>>788

無知はおまえ
それは通州、上海からどれだけ離れていると思ってるんだ?

それに、日本人が日本軍を助けるのは当たり前、"accused"されるわけがない

さらに、上海で日本人居留民が虐殺されたことはない
もしされたのなら、もしくは行方不明になったのなら騒ぎになるはず
そんな事件も報告もない


791名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:10:02.06 ID:6JhuJMw10
>>789

バカだねぇ、英語が読めないのがバレバレ
間違いを認められないなんておまえ支那人か?朝鮮人か?

このばあいもし「ように」としたいなら、so that か as to を使うんだよ
単独でasなんてありえない

低学歴?その言葉そっくり返してやるよカス

792名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:41:06.57 ID:4+8fi+6G0
>>790
横レスだけど、件のサイトでは日本人が中国兵に上海で殺されてると書いてあるぞ。
793名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:49:35.65 ID:ho8zYMXZ0
いい話だなー
794名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:52:34.59 ID:6fEVuDf10
ヒースロー空港ついたね。
大きな出迎えもなくホテルまで歩かされてたぞww

795名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:52:48.99 ID:6JhuJMw10
>>792

海軍中尉大山勇夫と一等水兵斉藤要蔵が殺害された
いわゆる大山事件のことじゃないの?
796名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:55:51.17 ID:wi72i95G0
政府の外交ベタをいつもフォローしているのが陛下だわ
797名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:00:14.63 ID:EYVPcRhe0
>>717
兵隊のくらいでいうとそうかもしれないけど
裸の大将じゃねえんだからさあ
大英帝国やローマ帝国の方が偉いにきまってんじゃん
798名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:04:51.76 ID:RFm7OG1q0
つぎおつ
799名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:06:58.12 ID:EY/tdeDz0
イギリスはなんで日英同盟を切ったんだ。
あの時に日本の敗戦も決まったが、大英帝国も終ったんだよ。
800名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:08:03.43 ID:6fEVuDf10
>>799
考えてみたらイギリスは領土に関しては譲歩しまくりの弱腰だな。
801名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:10:17.70 ID:RFm7OG1q0
スレ間違えたすまん
802名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:14:41.33 ID:k0W6vdnX0
イギリスでは、生卵を投げられたと聞いたが
803名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:15:18.03 ID:Jea6sxjC0
まあ、皇居の真ん前の超一等地にイギリス大使館があることを見ても
日英の繋がりの強さが分かるな。
804名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:17:57.97 ID:IuZRKoYf0
>>799
最初のきっかけは、たぶん第一次世界大戦。
欧州問題で日本との同盟はたいして役に立たないことを痛感した。
それから、中国利権争奪戦
太平洋・アジア問題と大西洋・欧州問題でイギリスにとって一番最適な相手がアメリカだと気づいた。
と、同時にアメリカにとって日英同盟(大英帝国領邦国家も含む)は強力なアメリカ包囲網だったから
それをまず解消させる必要があった。
大日本帝国と大英帝国解体することでアメリカは世界制覇と市場開放を望めた。
805名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:20:44.24 ID:B8IcP28dO
陛下が無理をしてでも英国に行きたい訳がわかるなあ
806名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:26:52.21 ID:6fEVuDf10
徳川が鎖国しなきゃ、日本と英国が世界を分けてただろうな。
807名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:27:53.11 ID:nzWqrENe0
>>802
先帝が1970年代に欧州歴訪されたときも大変だったよ。
とくにオランダあたり。
808804:2012/05/17(木) 10:28:15.59 ID:IuZRKoYf0
第一次大戦当時、日本はまだまだ欧州問題に積極的に介入できるほど
国際的・外交的にも発言力弱く、経済的にも裕福な大国ではなく、
欧州派兵できるほど軍事大国でもなかったから仕方ないが。

アメリカはモンロー主義に凝り固まった国内勢力と世論が強すぎ簡単には変われない
しかし、既に国内は充実し、さらなる海外進出が必要ではあったが、なにぶんにも後発すぎ、
既に重要地は欧州に押さえられ、閉鎖世界市場であり、軍事行動起こすにも
相手は主に欧州(でもアメリカは欧州人移民の国)になることは確実で
身内同然同士の大きな争いになるだろう事が確実の事情があった。
809名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:30:53.72 ID:p11JLlm20
この種の「皇室王室大好き記事」を載せるのは産経だろうと思ってたら違ったか。
しかし同じフジサンケイグループでもフジテレビのほうは
「イギリス王室には不要論廃止論が持ち上がっている」
「王室の連中はサプライズとかやって人気取りに必死」
挙句の果てに「チャールズ」と呼び捨てw
810名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:33:11.52 ID:GYuiGwtE0
でもさぁ、今の英国って反日だよね
811名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:46:14.45 ID:IuZRKoYf0
ドイツの動向、中国・朝鮮の状態、そしてアメリカの思惑
これらが世界秩序大転換期の常に鍵になっている
812名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:51:52.08 ID:y+t/PLzN0
>>1
良い話だな
これからも分け隔て無い友好を保っていきたい

中韓とかは要らないよ
813名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:01:02.07 ID:C2Tlxpe50
         _______
        /  _____彡
        /  /.―――――|
        | /  <二二| |二|
       (6'――――‐つ―|
        |      __  | 小泉・竹中様のお墨付きでがハンリュウケイワンドリームパチンコアニメモバ
       | .∴ノ/__/ .ノ ゲープロヤキュウエンターテインメントワイドショースレッドをここに立てておい
       /\______ノ  てやったぞ!
       |____|   ■【 】  )
       |  |  ZEONIC ヽ ←反日阿呆馬鹿不細工エベンキ白丁記者空挺ラッコさん部隊
       |  |______)
814名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:10:43.76 ID:aWnY+Kwk0
>>809
つかヨーロッパ王室はどこも廃止論があるよ
なんたって民主主義というお題目の本拠地だからな
そういう話がほとんどないのはそれこそ日本ぐらいだろ
中央やアジアの王室も微妙だし
815名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:12:42.02 ID:IuZRKoYf0
日本にとって致命的な過ちは、ドイツの腹黒さを見抜けなかったこと(遠い東アジア問題には無関係に見える)
何かに付け独・中・ソ(仏)ラインの裏の結束がある(大陸国家の結束)

イギリスのとって致命的であり、バカだったのは
アメリカを信用したことと中国利権独占に目が眩んだこと
日英同盟解消とABCD包囲網構築(これによって戦争が起きれば日本はまず英蘭植民地攻撃が必須になる)

816名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:14:49.22 ID:XUUhoa940

これはカナダのだけど
公式に天皇が最上位にされている.

http://www.pch.gc.ca/pgm/ceem-cced/prtcl/address4-eng.cfm
817名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:17:25.02 ID:IuZRKoYf0
>>814
欧州の立憲君主制とっている国はいろいろその辺の論議常にあるよね

それと、日英双方にとって次期頭首に国民の信望が薄いという共通点も
818名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:19:29.92 ID:aWnY+Kwk0
>>816
実際にはタイでは他の王より下座だったよね
819名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:28:59.85 ID:IuZRKoYf0
>>816
欧州、キリスト教国家にとって皇帝の帝位の元はローマ帝国であり
(東・西)ローマカトリック・ローマ法王の守護国・守護者としての証の意で
帝位に就くには基本的に(西)ローマカトリック・バチカンの承認と戴冠を必要とする。
820名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:29:33.36 ID:nzWqrENe0
>>818
タイでのプミポン国王在位60周年記念式典では、
来賓の各国国王も在位年数順で並べられたから。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070913150215.jpg

2006年6月12日 タイのアナンタ・サマーコム宮殿にて
タイ国王在位60周年記念式典での両陛下:
中央がタイ国王王妃両陛下、右にスウェーデン国王王妃両陛下(1972年即位)、
そして天皇皇后両陛下(1989年即位)。
着席順は元首として即位した順番の国際統一ルールに従っている。
821名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:37:00.54 ID:EY/tdeDz0
日本もイギリスも負けた、
中国人は幸福になったかと言えば
内戦で一千万人以上が殺されて共産化、
アメリカは自動的にアジアに引きずり込まれて
莫大な軍事費で国民は結局痛い目を今でも見ている。
というか今の体制がアメリカ帝国の寿命を縮めてるのは間違いない。
822名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:41:52.42 ID:BWgsFFBlO
>>780
護衛できる艦隊が無いと海外領地は維持できないからなぁ。
パラオとかもう一度日本領にしたいと思うけど、せめて空母がないと守れないからしばらく無理だね。
823名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:50:25.75 ID:5x5ifS6+0
エリザベス女王の訪日は今まで一度として無い
格下、皇太子が数回来日しただけ
見下してるんだろうな
824名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:04:32.74 ID:DYiQBICq0
825名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:13:40.25 ID:1WXKc1qq0
エリザベス女王は来日しているぞ
826名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:31.71 ID:Z0bgrQ9T0
そして何事もなかったかのように、女王を乗せた新幹線は定刻に東京へ着いた

これでぐぐると、ちょっと感動できるかも
827名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:18:02.57 ID:+9SNQlyf0
自身が反日だろうが何だろうが礼儀として歓迎はするだろ
828名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:24:01.19 ID:2/Teqrc70
一国の元首に対して礼はつくすのは当然だろ。しかも、自分で招待してるんだから。
それよりも、一般市民に物とか投げ付けられないか心配。
って、そこまで反日感情のある人は死んでるか、衰弱してるから街頭に立つなんて無理か。
829名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:42:02.69 ID:pCENVwdr0
>>810
一応な、自分たちの天下を東洋のサルに覆されたわけだから
飼いならした犬に噛み付かれたと思ってるだろう
没落国家だからな
830名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:46:11.27 ID:pCENVwdr0
>>703
そう思ってるのは無知な君だけかチョンだけ
831名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:50:14.82 ID:pCENVwdr0
護衛艦がクイーンエリザベスに接触したときのジョーク思い出した
832名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:55:48.76 ID:s/bR0WCg0
>>829
反日感情の根底にはそれがあるだろうな。
アングロサクソンってのは、自分達が世界の中心みたいな意識も持ち合わせてるし。
連中の融和的な精神・態度には根底にレイシズムがあるような気がしてならない。
833名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:57:09.39 ID:II63y7+P0
空港の出迎えは駐英日本大使と政府関係者だけだって?
完全に見下されている
834名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:04:30.28 ID:7rCBhLcrP
>>661

ヒトモドキなGOOKがなに人間様の歴史を語ってんの?
835名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:12:23.68 ID:s/bR0WCg0
空港に女王自ら出向く方が変だろ
その辺は、他の国の国王も同じ扱いだと信じたい
836名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 19:54:55.59 ID:C+Vgs4is0

たむけん こと、たむらけんじ
チャーチルを深く敬愛する彼だからこそ生まれた珠玉のギャク、それがあの

ちゃー

豆な
837名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:30:52.22 ID:b9AMcsA90
なぜ日本の皇室が敬われるのかというとこういう事実がある。
そして、左翼や朝鮮人はこれに我慢がならないらしい。
というわけで皇室つぶしに躍起になってる。

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/05/94/sachidai1018/folder/1493051/img_1493051_50754444_0?1189064330
838名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:45:53.69 ID:OvvrqyFc0
ゴリラは人類より長い歴史があるけど誰も敬ったりしない
アングロサクソンから見れば日本人なんてそんなもの
839名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:00:40.11 ID:46fxkDv40
それにしても伝統の力。神武以来というのは凄すぎる
840名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:15:29.37 ID:aA8FyQYM0
チャーチルは真の戦勝国は日本だと言っておられた。
まあ確かに戦後の英国の惨状は誰が見ても敗戦国だわな。
841名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:24:07.01 ID:IuZRKoYf0
>>840
それに、イギリスの戦争は日本の終戦で終わっていなかったからねw

日本を封じ込めた代わりに、アメリカ同様、日本がやってきたアジアでの戦争を
全部代行してする羽目になったのだからね。
まず最初が戦勝国統治していた朝鮮の動乱に巻き込まれたこと。
あれでいったいどのくらいイギリス兵が死んだのやら。
842名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:40:16.68 ID:DeXo6Oz+0
なぜこの新聞は
「皇后陛下」「皇太子殿下」と敬称を用いないのだ?
843名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:54:52.74 ID:yNuSTVV40
四国新聞って俺ははじめてかな、ここでみんの
844名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 22:08:03.58 ID:JwjqpEH40
大日本帝国軍は規律正しく、正当の軍隊だった。

戦争とは、定められた規律、軍服を着た軍隊と軍隊とによる、正々堂々なる合法的戦いを言う。
国際法では、戦争の作法について、軍人の服装から始まって事細かに定められている。
そして、【民間人を殺傷する事は、明白に国際法で禁じられている、ただの犯罪行為】である。

【大日本帝国軍は、法を守って民間人を狙って攻撃しなかった】

一方、アメリカ軍は、国際法に違反して、日本の民間人を違法に殺しに殺しまくった。
東京で、広島で、長崎で、沖縄で、
大空襲で、焼夷弾で、原爆で、火炎放射器で、
違法に殺して殺して殺して殺して殺しまくったのである。
やりたい放題殺しまくったのであった。

戦後、連合国はあせった。
日本軍は、真珠湾でさえ、軍事施設、軍隊しか攻撃しなかった。
一方、連合国は民間人をこれでもかと殺しまくってしまったのである。
全く以って違法なのに。

だから、連合国は東京裁判で、「平和に対する罪」、「南京大虐殺」をでっち上げた。
どうしても、日本軍を悪役に仕立て上げなければならなかったのである。
そして、責任者の松井を死刑にした。
当時の南京司令官の蒋介石が後に言った。
「南京大虐殺なんて存在しない。松井大将には本当に申し訳ない事をした。」

かくして日本軍は悪役に仕立て上げられ、アメリカ軍は裁かれる事はなかったのである。
そして、こんな民間人虐殺という犯罪行為がまかり通ってしまったが故に、
日本の子供達は戦争では民間人を殺すことが正当だと勘違いしている。
845名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 23:12:36.78 ID:0aTwOvrg0
>>781
アンタは本物の右だね。いちいち、安っぽい敬愛などと言っていると皇統維持は難しい。
846名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 23:14:30.62 ID:FiPKB/0Z0
>>3
2000年ROMってろ
847名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 23:32:54.54 ID:KEfIr5sk0
>>844
>>【大日本帝国軍は、法を守って民間人を狙って攻撃しなかった】

それって第一次世界大戦の戦訓をキチンと把握できてないって事なんだろうね。
総力戦という物を理解出来なくて前世紀の感覚で戦争をやっていたと。
848名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 23:43:23.46 ID:zf7A36WP0
チャーチルって死ぬ間際まで酒も葉巻も呑み放題の吸い放題だったんだろ?
でも95歳だか100歳だかで死んだ。
849名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 23:50:21.19 ID:FmpXOEBC0
>>823
1980年代や1990年代に生まれた世代は、まともにネット検索すらできないのか?
850名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:00:51.83 ID:RIi/CCne0
日本は天皇家なくすと犬作みたいに自らが権威になりたい連中がのさばってくるからだよw
逆に権威に頼る、自立できない国民もまだまだ多いしね。
どう頑張っても覆せない最高権威として天皇家にはもうちょっと続いてもらおうか。
851名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:07:50.79 ID:A4Jv67eki
>>847
アメリカにいたっては日本軍の補給艦と間違えて日本人捕虜を乗せた味方の船を沈めているからな。
852名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:11:32.99 ID:IZPVXNZy0
君臨すれど統治せず仲間だもんな、自分の好みも口に出来ない人生いろいろあるんだろうな
853名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:28:44.34 ID:W6jiY+L90
>>848
チャーチルの息子はそれやって早死したよ。人による。
854名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:36:52.39 ID:pHOSMMGx0
>>848
亡くなったの90歳
855名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:11:37.96 ID:kiKL9Xr60
>>1
これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
856名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:03:41.68 ID:ksY/Zy8a0
チャーチルは1945年の総選挙に敗北、ポツダム宣言の時は、ただの人
だった。という話は。あまり知られていない。
857名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:22:15.09 ID:pHOSMMGx0
>>856
誰も知らない
と言うかそんな事実はない
内閣が総辞職したのはポツダム宣言発表の翌日だからね
で後継のアトリー政権が出来たのがそのまた翌日

それにその後も一貫して保守党党首で下院議員なんだからただの人じゃないしさ
858名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:46:06.55 ID:H0ngKUCJi
世界での格付け

ローマ法王>>>英国王室>>>欧州の王室>>>>>>>>>>アメリカ大統領
>>>>>その他の国の王室(日本の天皇)みたいな感じだろ?

だって英国の出迎えが駐英日本大使と政府関係者のみで首相や王室関係者ゼロ
どんだけ舐められてるんだよ(笑)
859名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:55:38.31 ID:R03ycT8x0
>>823
競馬のエリザベス女王杯の由来を語ってもらおうかな?
860名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:56:53.58 ID:70wNnC200
>>858
まっ、そんなもんじゃないの?
861名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:03:32.67 ID:hfS/GYDKi
天皇が英国到着時、迎えたのは日本の政府関係者とか(笑)
ネトウヨが世界最強の天皇陛下というお話は完全な捏造と言うことが
判明したな

天皇の即位式に欧州の王室は来なかったけど
日本の天皇は欧州まで行く
時代はまだ欧州>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本(爆笑)
862名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:31:14.28 ID:FMm985K90
韓国男子の真実



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2929657.jpg


李栄薫ソウル大教授:「従軍慰安婦は売春業」 勇気ある告発で殴る・蹴るの暴行受ける!
http://bbs.jpcanada.com/detail.php?bbs=20&msgid=214

「従軍慰安婦は売春業」であると、李栄薫ソウル大教授は、
彼の良心に従っただけで、想像もできない制裁を受けている。

韓国社会では、「捏造史観に従わない者」は、徹底的に弾圧される事が分かった。
それも政府や官憲による弾圧でなく、歪曲された歴史しか知らない、
全国民による「卑劣な集団リンチ」という形を取る事が恐怖だ。

京大に留学経験もある韓国最高のエリート大学教授が、「嘘吐き元売春婦」の前で、
土下座をさせられる事になってしまった。李教授は正しい歴史認識を述べただけで、
韓国のネットと全メディアから、「激しい中傷」と「脅迫」に晒されました。


慰安婦を詐称する元売春婦の前で「土下座謝罪」させられる教授!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/57/0000012857/13/img07e2ad1efwts8c.jpeg

ボコボコに殴られる教授
http://blog-imgs-23.fc2.com/e/n/v/enviro/200612010000422insert_2.jpg
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_62/2010/12/07/newmoon_332037_1%5b555039%5d.jpg
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_62/2010/12/07/newmoon_332037_1%5b555068%5d.jpg
863名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:17:48.46 ID:I5Ze26wkO
>862
戦前の日本レベル
実に野蛮なミンジョクですね
864名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:28:58.56 ID:jhpOXEDG0
普通にエリザベス女王が天皇陛下を出迎えてたジャン。
天皇が欧州の即位式にでるのかでないのかはどうでもいいが
出てるのであれば相手の礼儀を尊重してるってことだろ。
アメリカ大統領も天皇出迎えてたし。

普通にあった事実を受け入れればいいのになんで
天皇が出迎えれないなんたら格下wwwなんたらかんたら言うんだ?

素直に情報から判断すれば「天皇は格下www」なんか思えないと
思うんだけどね。そんなに都合が悪いんかな?
865名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 15:31:59.32 ID:N+UCgQ6f0

チャーチルは戦艦ウェールズを失った時に藻屑となった将兵を思って涙したというが、

昭和天皇は戦艦長門が、陸奥が、失われたときに一滴でも涙してくれたか。

記録はないが、おそらく涙することもその艦の死に様をたたえたりもしなかっただろう。

866名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 15:35:56.26 ID:NMNk/ep+i
陛下だってボコボコ沈む船に一々泣いていらてんだろjk
867名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 15:38:22.87 ID:AC6xUd7Pi
渡航費とかを嫌らしくあげつらう記事しか書けない朝日や毎日とはレベルが違うな
868名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 15:43:52.14 ID:BPA2BwY9O
>>865 長門は、終戦まで健在だよ。戦後アメリカの水爆実験で無人の状態で沈められたけどね(笑)
869名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 15:47:49.11 ID:NMNk/ep+i
なんだ釣りかよ。陸奥って自爆らしいじゃん。
870名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:19:04.72 ID:EsdigHKI0
イギリス王室は百姓の出
たった500年前に百姓が戦、人殺しで勝ち王になっただけの野蛮な国

世界最古の王室、高貴な伝統と歴史を誇る、尊い日本王室天皇家とは生まれも身分が違うのや
世界最古世界で一番偉い家柄、それが日本にある、日本人全ての誇りや
871名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:10:46.95 ID:u/pqzMud0
それが今やノコノコと出向いている始末>世界最古の王室、高貴な伝統と歴史を誇る、尊い日本王室天皇家とは生まれも身分が違うのや
世界最古世界で一番偉い家柄、それが日本にある、日本人全ての誇りや
872名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:25:02.90 ID:HIDwKBX00
紳士ですねw
873名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:33:06.64 ID:WQfIyXbpP
>>1
へー、なかなか良い文章じゃん

日本のブンヤにもこういう文章書ける人いるんだね
片言の日本語しか書けない人ばかりかと思ってた
874名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:45:11.40 ID:EWoe2FiC0
>>865
男が泣くのはみっともない……という時代。
875名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:50:32.65 ID:lFwTmf220
>>865は、皮肉を書き込む前にちょっと勉強しようなどという努力も
しない、哀れな在日韓国人の書き込みだから気にするな。

で、外国に丸投げしてやっと成功した韓国の宇宙技術が何だって?
876名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:43:15.76 ID:aIimTREo0
今の天皇陛下はチャーチルに会ったことがあるの?
877名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:46:46.08 ID:LQjQ5pWx0
いつもの置いていきますね

【世界最強の天皇陛下】
http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o&feature=related
878名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:47:52.66 ID:rJgg0gVW0
879名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:49:27.42 ID:W0smeGH10
世界で初めて洋上で作戦行動中の戦艦を航空機で沈めてすまんかった。
自慢の要塞を小銃背負った兵隊が自転車で進撃して撃破してすまんかった。
落下傘で降下して石油基地を占領してすまんかった。
捕虜に鉄橋を作らせてすまんかった。
880名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:49:51.57 ID:v6H6qbEU0
『輪るピングドラム』ニコ生全話一挙放送!

5月19日(土)11:00〜
第1話「運命のベルが鳴る」から第12話「僕たちを巡る話」までを生放送
ニコニコアニメスペシャル「輪るピングドラム」一挙放送〜1日目〜
http://live.nicovideo.jp/gate/lv92586186

5月20日(日)11:00〜
第13話「僕と君の罪と罰」から第24話(最終話)「愛してる」までを生放送
ニコニコアニメスペシャル「輪るピングドラム」一挙放送〜2日目〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv92586241
881名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:46:01.67 ID:fmjkuy0/0
>>876
記事にある皇太子殿下が今上陛下

>>879
東インド洋から追い出してすまんかった
882名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:23:33.92 ID:AbX/lW4E0
両陛下、エリザベス女王の昼食会出席
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120519-00000019-jnn-soci
>
>両陛下は女王と5年ぶりの再会となりましたが、宮内庁によりますと、陛下には
>女王の隣の席が用意され、同じテーブルを囲んだという事で、女王もとても
>嬉しそうな様子だったということです。
883名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:52:59.88 ID:lmmZs95NO
天皇はよくイギリスに行くけど王(失笑)が日本に来ないのは何故なの?
884名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:29:26.48 ID:o1Ba3VVW0
>>1
スレタイが恣意的でひど過ぎるぞ、ゴミ記者。
885名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:38:26.15 ID:vGszsNL+0
>>883 エリザベス女王はイギリスだけでなくイギリス連邦王国16カ国の女王
(カナダ女王オーストラリア女王ニュージーランド女王ジャマイカ女王バルバドス女王
バハマ女王グレナダ女王パプアニューギニア女王ソロモン諸島女王ツバル女王セントルシア女王
セントビンセント・グレナディーン女王ベリーズ女王アンティグア・バーブーダ女王
セントクリストファー・ネイビス女王)
でもあるのでそれらの公務をこなすだけでイッパイいっぱいってのもある。
訪米回数も今まで5回しかない。
886名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:39:18.01 ID:vGszsNL+0
887名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 10:41:41.74 ID:vGszsNL+0
1975/昭和50年にエリザベス女王は来日している。
888名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:07:13.10 ID:Q4g2Ud4e0
>>749
>>94
イギリスは適当な奴を植民地の国王に担ぎ上げて自国の都合のいいように操るノウハウを豊富にもっていた

そうして担がれた大室寅之祐一族を多数のアホ大衆がいまだに崇拝し支持するこの国は北朝鮮と大差ない
889名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:09:33.37 ID:RMq2DHiq0
890名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:39:46.65 ID:OhaTl7AQ0
>>865
記録はないけど、たぶんお泣きになったと思うよ。
891名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:49:51.73 ID:5anS3gyjO
誰一人呼ばれない国民の嫉妬かw
女王の隣に座るという事だけでもどういう事か分かるよなw
892名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 11:53:10.11 ID:BmaIYARJ0
チャーチルの前半生はマジで憧れる。まるでジャンプ漫画の主人公みたいなことやってるからな。
先祖は歴史上有名な戦争の天才だし。同時代の日本の政治家でも勝てる要素無い。
893名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:01:03.80 ID:+L5h26PK0
>>198

日本VSアメリカ、中国、統一半島国
胸あつw
894名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:10:40.86 ID:UJlHJfFU0


天皇陛下の外交上の権威


http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-551.html




   
895名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:56:34.75 ID:PY2hsp8U0
天皇に外交はできないと何度言えばわかるんだろうね
知恵遅れのネトウヨと鬼女はw
896名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:08:36.69 ID:qJZxaZgAi
>>895
劣った民族の皇室コンプマジでキメエエ
897名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:24:00.84 ID:pnDNullC0
その時代に大の親日家って珍しいな
日本の文化にでも惹かれていたのか
898名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 16:42:28.51 ID:gwORjOc3O
チャーチルの差しがねのせいで日本はアメリカに締め上げられ、
その結果開戦し日本は地獄へ落とされたのだぞ

しかもチャーチルはヒットラー並みの人種差別主義者だろうが
899名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:00:19.15 ID:pnDNullC0
ウソやろ?www
900名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:06:57.21 ID:g+s4P+iv0
二次大戦で大英帝国はかろうじて勝利側になったが、中身はぼろぼろになった。
世界一の帝国であったのにアメリカにその地位を取られた。そうしてヨーロッパ
は戦後にソ連が共産主義の影響圏を大幅に拡大した。
 チャーチルにとっては、自国を維持するためにソ連と組んだ兆本人ではあるが、
共産主義の拡大阻止と英連邦の王室制度の堅持は重要事項であったから、
英国と同様の王室を持つ日本を持ち上げ、反共政策のためにも手を結ぶことは
利に適っている。
901名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:11:54.71 ID:pe86YFfv0
>>897
結構多い。
なお、
チャーチルの母ちゃんが日英同盟に一役買ったみたいな話も聞いたことある。
902名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:13:51.51 ID:fmjkuy0/0
>>900
もともと島国海洋国家どうしが争う必要なんかないんだよな
協力して、大陸に大勢力が発生させないようにするのが宿命

日英同盟はやく復活しないかな・・
903名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:51:23.63 ID:FDX8S73y0
メリットあるの?
904名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:57:09.93 ID:vFcVjX+bO
>>897
俺の曾祖父も大の日本好きでした
イギリス人から見ると独自の文化を発展させた日本人は知的かつ神秘的だったんだって

昭和天皇も皇太子時代に訪問してるの?
905名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:02:38.46 ID:vqrHZYs70
女王陛下と天皇陛下の昔話はものすごく面白そうだww
906名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:09:11.09 ID:3B6fsKib0
チャーチルは今は英雄扱いだろうが、将来は大英帝国破壊と共産主義を広めた
バカとして記録されるよ。
907名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:09:27.21 ID:cW53yb7t0
第二次日英同盟を結んでおけばよかった、、、って後悔してたら皮肉よねw
908名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:09:47.86 ID:Ibc8I3ee0
>>904
二十歳の時に、半年間(1921年3月3日-9月3日)欧州諸国を外遊なさってるよ。
イギリスではジョージ5世から、相当薫陶を受けたらしい。

ようつべ 天皇裕仁 (大正10年:1921)
ttp://www.youtube.com/watch?v=-10vSQ5kLZI (〜訪英)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UCMYiFbhizY (訪仏〜)

画像もここにまとまってるからぜひ見てね。お若いのに威厳が素晴らしい。
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%a5%de%a5%b3%a5%aa%a5%bf%b2%e8%c1%fc%bd%b8%a1%ca%be%bc%cf%c2%c5%b7%b9%c4%a1%a6%b9%e1%bd%df%b9%c4%b9%a1%b4%d8%b7%b8%a1%cb
909名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:23:33.87 ID:8zRHh9TY0
>>870
たいていの王室皇帝は農民か狩猟民か漁師の出だろ
910名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:24:30.31 ID:risVadam0
さっきまでチャーチルと人種差別野郎のF.ルーズベルトと混同していた自分が恥ずかしい。
911名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:47:21.04 ID:FDX8S73y0
日英独の三国同盟を復活すべきだな。
912名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:53:57.58 ID:SGJEBxFY0
>>911
ドイツはやめとけ
あの国は大陸指向国家
日本と手を結ぶくらいなら、仏、中、露で手を結び、海洋国家と対峙する

かりに、前大戦の三国同盟のような物を形式的にむすんでも
日本排除のための努力は絶対に手を抜かない
913名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:13:45.16 ID:8YPYcHMb0
敗戦国って誰向けのメッセージ普通に(日本国)でいいだろ
914名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:17:33.69 ID:HoMS0FQ60
>>909
日本の皇室はニート出身!
915名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:34:20.24 ID:AtgM0L640
ロスチャイルド特集 やってみなはれ  朝日も毎日も読売も
916名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 00:39:11.14 ID:O6D9+wqu0
>>911
2ちゃんの国士連中ってドイツびいき多いけど、連中の姑息さ&軽薄さは洒落にならんぞ。
917名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:12:10.68 ID:zKkk4SAg0
上から目線ってよりは、日本の新聞が書いてるから謙譲ってところかな
日本の美徳だね
918名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:13:39.39 ID:oqrIMa980
皇太子を名代として遣わせられればよかったのでは?

919名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 01:32:53.82 ID:opV8VGZKO
だって日本の皇太子は
嫁と娘のことで頭いっぱいw
920名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:03:23.79 ID:sW3lHogS0
王制支持者が多い間は共産主義に国が染まることは無いと
英国保守層はそう考えている。
921名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 03:10:17.98 ID:B0FY/HYp0
このスレ勉強になるなあ…
922名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 05:00:06.52 ID:IfDmpIrCO
>>908

この時の外遊先で訪れた駅で、
人生で初めて自分で切符を買い、
その切符を生涯大事になさってたそうだ。
おとぎ話のようでもあり、ちょっと切なくもある。
923名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 11:31:49.87 ID:3mokMFmT0
イギリス景気良さそうだな〜
924名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 12:45:21.39 ID:jAcPypa30
なんでチョンが火病ってんだ?
925名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 13:29:53.72 ID:Hm4wfgYxO
>>902
日英共同の武器開発が決まってるし(まあアメリカが許す国で選んだからイギリスしかいないだろうが)、
その中での陛下訪英はそういう面での協力体制の足場固めの意味もあるかなと。
英国領のコンゴだかに秋篠宮両殿下が訪問されるそうなので、イギリスとの関係は緊密にしたいと意向はあるんだろう。
926名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 21:23:57.92 ID:Pb11LXAg0
被災地訪問したあと、すぐイギリスとか心配したけど
とてもお元気そうで安心
927名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:11:01.09 ID:Pb11LXAg0
ええ話やんけ。
928名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:46:36.67 ID:bRdF1AWW0
チャーチルのモットーは‘敗者には寛容‘ですからね
第二次大戦回顧録の冒頭に書いてある
929名無しさん@12周年:2012/05/20(日) 22:52:25.50 ID:E5Pyt2aQ0
>>928
それってベルサイユ条約への反省?
930名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 00:55:49.51 ID:U+JtT+f20
そうです。
931名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:54:24.68 ID:zNcXisSk0
人権団体のデモ隊が野次ってるところで皇后が窓まで開けてお手振りしたって
イギリスで記事になってることも、日本じゃ報道されないんだろうな。

ぞろぞろ日本からマスコミ連れてきてたことまで揶揄されてるのに、
肝心なことはだんまりで、マンセー記事ばかりって北朝鮮と同じだよ。

アジア辺境の田舎皇后が英語も読めず、教養もなく、デモの意図も分からずに
歓迎されてると誤解して不用心に窓開けたって馬鹿にしてくれればいいけどね、
他国の王族を野次ってるところでお手振りなんて、場合によっては国際問題だよ。

ttp://www.guardian.co.uk/uk/2012/may/18/human-rights-queen-lunch-monarchs
"I booed at the King of Bahrain's car," Joe said proudly."But right behind it was the Emperor of Japan's car.
I was still booing and the Empress had the window down and was waving.
She looked a bit startled and stopped waving straight away," he said.

ttp://www.mirror.co.uk/news/uk-news/kate-middleton-mingles-with-dictators-and-despots-839610
“I was booing the King of Bahrain, then the Empress of Japan came past and wound down the window and waved
but when she saw my placard she wound it up again.”

Police on horseback and a few tourists mingled at the entrance to the castle in Berkshire as well as a 50-strong
press pack from Japan which travelled with the Emperor.
932名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:58:05.11 ID:2Ishv5zZ0
なんつー嫌味な言い方だ
で、これ日本人が書いた記事なのか?

感覚がおかしいだろ
933名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:58:13.65 ID:Z6H3qj3x0
>>931
運が悪かったね、というニュアンスだが?
>ぞろぞろ日本からマスコミ連れてきてたことまで揶揄されてるのに、
これのソースくれや

200 :名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:54:00.69 ID:aRwJ/1Jw0
>>198
この部分だろうね。記事の一番下。
Joe, meanwhile, waved his placard as the crowned heads arrived in cars at the Long Walk at Windsor Castle.
"I booed at the King of Bahrain's car," Joe said proudly. "But right behind it was the Emperor of Japan's car.
I was still booing and the Empress had the window down and was waving.
She looked a bit startled and stopped waving straight away," he said.

丁度くだんのバーレーン国王の車が日本の天皇の真後ろだったと。
それでブーイング最高潮のタイミングが日本の車にもカブってしまった、と。
皇后さまは窓をあけてお手振りモードだったのだけど、(バーレーンへの)ブーイング続行中だったので
それで窓を開けてお手振りしてた皇后様がちょと驚いたように見えて、すぐにお手振りをやめてしまった、と。
934名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 01:58:36.86 ID:p/ShzZmRO
>>928
終戦時にはアメリカ議会とイギリスは父ちゃんを処刑するように言ってましたよ?
935名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:07:06.40 ID:spIh0HxD0
チャーチルの回想が後で改装wされていなければ、
ルーズベルトが枢軸国側には「無条件降伏あるのみだ!」と主張したのを聞いて、
えっ?と思ったそうだ。それだと敵は必死になって徹底的に最後まで戦うから、
戦いは(概して)悲惨なものになるし、味方の側の戦争被害も大きくなりがちだ
からだ。
936名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:39:28.05 ID:zNcXisSk0
>>933
最後の行に貼ってある。

そっちの下の人の訳は皇后擁護で誤魔化してるが、英文の方見て見れ。
バーレーン国王にブーイングが続いてる中で、わざわざ窓開けてお手振りした、
プラカード見て慌てて窓閉めたってなってる。

海外じゃデモ隊に襲撃される危険だってあって、要人は絶対に窓なんて開けないから、
抗議してる側も驚いてネタにしたんだろう。百歩譲って事前に開けててもあり得ないことだよ。

デモ隊本人のその証言のおかげで、辺境からマスコミ連れて来たお妃だからしょうがないねって
ニュアンスになってるけど、女王自体も批難してるデモ隊に手を振ったなんて
他国の王族がやったら大問題になるところだ。
937名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 02:57:35.20 ID:jDKpLu0h0
昭和天皇はやっぱり貫禄があってすごいね。今の天皇にはそれがない。
戦争があって、そのトップとして戦争を率いたという経験があり、また小さい頃から
帝王学を教え込まれている人はちがうよね
938名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:11:07.99 ID:pd8blJ1p0
まるで在日チョンが書いたような文章だな (皮肉)
939名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:14:49.43 ID:Z6H3qj3x0
>>936
>デモ隊本人のその証言のおかげで、辺境からマスコミ連れて来たお妃だからしょうがないねって
ニュアンスになってるけど

は?そんなニュアンスにはなってないし「辺境からマスコミ連れて来たお妃」なんて
どこも報道してない

よほど難癖つけたいんだね、女王陛下と同じテーブルについた
唯一の「お后さま」に


940名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:19:36.57 ID:drNhkDcAO

チャーチルのような歴史上の人物と会っていたのか。
考えてみれば金さん、銀さんだって
勝海舟や夏目漱石と同じ時代を生きていたもんな。
941名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:20:35.72 ID:kZz3X6230
暴力と搾取による支配時代の遺物が勢ぞろいと。
942名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:21:17.92 ID:C8/PIm2m0
昭和天皇は筋金入りの新英米派だった。
ドイツとの三国同盟には当初から猛反対したけど、
天皇が頼みとした米内内閣が近衛と陸軍によって倒され、
共産主義者の松岡洋右が暴走して半ば独断でドイツと同盟を結んだ。
その後は昭和天皇が危惧したとおりの最悪の展開となった。
ちなみに昭和天皇が靖国参拝を拒否されたのは松岡を祀ったことが原因。
943名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:23:28.82 ID:kZz3X6230
>>942
ドイツとの同盟なんてのは、ロスケを牽制する目的だけだからな。
欧州のドサクサに乗じて火事場泥棒的に侵略を働いたのが日本の戦争行為の実態だから。
944名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:26:08.94 ID:irhoigPPO
四国新聞…
田舎モンの新聞やのぉ…
945名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:26:17.69 ID:oDFmD9uI0

世界の王様が集まったら戦争なんてゴルフやチェスで勝った負けた程度の話ですよ
946名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 03:58:37.26 ID:zNcXisSk0
>>939
ぞろぞろマスコミ連れてきたって皮肉が分からないならそれはそれでいいけど、
それならそれでやったことに対して、唯一の「お后」様として洗練した対応が求められるんだよ。

世界唯一のEmperor・Empressとして、女王と同じテーブルについておきながら
女王をも批判するデモ隊に手を振った。
どういう意図だったか、抗議活動や野次に同意したわけじゃありませんって謝罪する事態だ。

それに日本と同じように考えて窓開けてパフォーマンスなんて、もしそれで襲撃なんてされたら
招待してくれたイギリスにも迷惑がかかる。
今回は事前に来賓を公表しないくらいにピリピリした警備だったのに、それがどうしてかも
理解してないってことだ。
947名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:24:26.96 ID:O+yTGn8HO
ソースが四国新聞であることを強調したいスレ
948名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 04:40:38.52 ID:L4y6MOX30
−−ロンドン五輪テロ対策は?
「韓国人の入国制限だ。
韓国人はイギリスで犯罪者、売春婦として居座るので注視している。
また、日本語と中国語の案内があるのに韓国語が無いと
自分に火をつけて抗議したり、空港で唐辛子を撒き散らすので
人類に対する害悪といえる。

飛行機に持ち込むキムチが爆発するのも頭の痛い問題だ」
949名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 05:59:18.82 ID:pkhnWpFs0
>>57
李氏チョンを継いでるのは、上チョンの現体制。

下チョンの何ともとってつけたのと、はあまりにも違いすぎw
950名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:27:44.22 ID:Hg+o7pBxO
>>942
一人気にいらん奴がいれば、何万て戦死者との約束なんか
無視していいって考えなんですかね?
お国の為にと動員しといて死んでいった国民を祀る気持は
ゼロなんかい、情けない。
951名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:43:13.54 ID:K91UcbHGP
このYOSHIKIが作った陛下への奉祝曲めちゃくちゃ格好いいなw
http://www.youtube.com/watch?v=aznB49pbFto
952名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:57:16.62 ID:ULaxwGez0
記事読んでないけど
テレビで見たら、凄く気品のある方だったなぁ
着いたら真っ先に、震災復興の手伝いのお礼を述べたとか
見当違いなことしてる政治家達とどうしても見比べてしまう
どうしてこんな人柄の良さそうな方々が頭下げなきゃいけないんだろうとか思った
953名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 06:59:34.28 ID:LtXBfhYYi
でも、今回写真撮影では1番端だったね。
954名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:20:23.84 ID:3yTaJyor0
>>814
逆だよ
フランスなんか王様女王様に憧れてて復活を望む機運さえある

ラテンの言語や精神哲学を下地にフランクゲルマンが築き上げてきた
フランスという国そのものが今や完全にアラブ・北アフリカ・サラセン・マグレブ
その他ブラックからトルコから中国人からに取って代わられようとしてるからな
955名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:25:28.08 ID:EZJHowfXO
>>814
情弱m9

956名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:37:39.21 ID:Q7oZIC0T0
>>11
>ご苦労
家庭内はそうかな
戦争は昭和天皇のわかいじだうだし
957名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:41:25.24 ID:4f5h8uqB0
フランスはブルボン・ポナパルトとあと1つくらい居たと思う、元王族がね
もちろんどの派閥も復興目論んでると
958名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 07:57:19.80 ID:LK/m76r1O
>>931
皇后陛下は英語ペラペラなんだが
959名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:14:57.52 ID:0nsWDx0F0
ブルボン家の支流のオルレアン家はまだ存続していると思うぞ
まあ、国外に亡命はしているだろうけど
960名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:30:10.85 ID:2khy6fJq0
世界王様会議か
961名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 08:53:01.21 ID:3ing3G2m0
>>823
来日のとき
きちんと靴を脱いで畳の上を歩いてたぞ
962名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 10:03:36.51 ID:14b5+IMn0
陛下がどうしても行きたい理由か
963名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:08:27.40 ID:14b5+IMn0
天皇の地位が上とか下とか・・
日本人にとって大切な方である事は間違いないんだし。
それでいいじゃんw
964名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:20:20.87 ID:WIdB3X+M0
>>931
>他国の王族を野次ってるところでお手振りなんて、場合によっては国際問題

何処をどう読めばそう解釈できるのかw むしろ逆だろ逆。
「But right behind it was the Emperor of Japan's car」
「I was still booing ~/and the Empress had the window down and was waving」ってとこ。

But、って繋ぎでわかるじゃん。Joeとかって人からしたら
「(関係のない)日本の天皇・皇后両陛下がおいでになったのに、自分はまだ(still)前の車の流れでブーイングしてた(やべー)」
ってニュアンスでしょ? 普通に読解すれば。
自分はイギリスに10年以上住んでたからガーディアン紙のキャラも知ってるけどさ、でもそう読めるわ。普通。
965名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:24:29.40 ID:rmeFKKf90
>>717
元首同士で上下つけんな
在位で言ったら圧倒的エリザベスだからな
昭和天皇と間違ってるの恥ずかしいぞ
966名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 11:40:16.84 ID:UW3fwOA90
いや、たぶん在位じゃなくて、皇室の古さでレスしてると思われ

で、日本の皇室ってイギリスより古いの?
967名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:18:50.22 ID:OB1Laam70
敗戦国だろうと王族は王族という考えだからな奴ら
968名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:20:00.08 ID:VwN7h69H0
エゲレスがそうしたのは何か理由あんの?
古い血筋の王族みたいな考え?
969名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:50:12.30 ID:8H6q3twLO
なんで天皇陛下がエゲレスに?
エリザベスは天皇陛下在位10周年できたか?

雅子様を派遣すりゃあいい
970名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 13:57:22.57 ID:Z6H3qj3x0
971名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:00:16.14 ID:y3W4EnxQ0
>>945
「この間はしてやられましたな、ワッハッハッ」
みたいな?
972名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:08:53.89 ID:IJhoSIou0
よい旅を
973名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:13:03.47 ID:cRHcdjp+0
>>969
たぶん訪英は陛下の御希望だろう
火葬とか合祀の件からも、御隠れが遠いことではないと感じていらっしゃるのはわかる
974名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 14:22:49.17 ID:ggXFAHooO
英国女王はイギリスだけでなく、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、インド、その他の国家元首だからね。
事実上大英帝国の皇帝といってもいい。
975名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:03:55.70 ID:IJhoSIou0
弥栄、弥栄
976名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:06:17.22 ID:fHl+qHEn0
二人の会話してる姿は旧友って感じがしたねえ、いい雰囲気だった
977名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:47:02.49 ID:HXc7Q3qnO
>>967
それがひいては自らの地位保全にもなるからね
王族は敬うもの、損なわないもの、というプロトコル。
978名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:49:21.68 ID:Q3u2OCK+O
エゲレス兵は日本兵を人間と思ってなかったらしいな。
979名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:53:38.02 ID:GtRGgIUn0
>>969
震災に対する、イギリスの支援。
あとは、即位60周年ってのは世界のロイヤルの中でもかなり大きなイベント。
まがりなりにも、現存する有数の王家を標榜している日本の天皇が行かないわけには行かない。

昭和天皇の60周年即位もそれなりに来賓があったさ
980名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 15:58:16.03 ID:Z1AAQUEN0
>>15
そのなかで神はひとりだけ。天皇陛下だけ。
981名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:02:25.47 ID:8KLrH3cv0
学生時代の友達に会うような気持ちなんだろうな。
982名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:09:20.95 ID:cQxoO9q40
ICカードリーダーが販売停止みたいな噂があるぞ(笑)

お前らまたなんかやったのか?
983名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 16:09:34.85 ID:VuOXCmFk0

ABCDヤクザが、先に因縁つけてきたから

内心、すまん気持ちぐらいあるだろ!

984名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:12:24.58 ID:iU2EawMy0
なんだろうなホッコリするよな
985名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:37:17.76 ID:VT8mANtz0
>>973
陛下はエリザベス女王戴冠式に立ち会っているからな。
感慨深いものがあると発言していたし、絶対行きたかっただろう。
円卓で女王の隣席に座られた陛下。本当に良かった。
986名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:38:31.15 ID:iU2EawMy0
こういう歴史的な付き合いがあるっていいね
987名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:41:59.55 ID:ynhE94+E0
>>1
日米戦を仕掛けたのはチャーチルだろうが。

四国新聞社も朝日系列なのか。
988名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:44:17.12 ID:Obj3Yae40
白人至上主義の葉巻きブタってのが定説だけどな
989名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:51:07.09 ID:IJhoSIou0
立場がね、立場だからね、互いに、、通じるものが、あるよね
990名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:52:37.78 ID:p5WacFGq0
ID:zNcXisSk0

国際問題になる、ってさー。何を一人でそんなに興奮してるの…。
何か思われるとしても、「日本人は平和だなぁ」、くらいなもんでしょ。
991名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 17:58:46.06 ID:VT8mANtz0
992名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:03:44.52 ID:iU2EawMy0
英語わからんwww
993名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:09:10.12 ID:iU2EawMy0
さあ埋めるか?
994名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:09:16.21 ID:zHs1U0Ss0
>>966
日本人?
995名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:13:45.83 ID:iU2EawMy0
チャーチルの出身は公爵家で、かなりの名門
父が跡継ぎじゃなかったから自分までは称号とかつかなくなっちゃっただけ
やんごとない人への対応は普通の人より慣れてたと思われる
996名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:22:00.72 ID:iU2EawMy0
ume
997名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:25:42.49 ID:iU2EawMy0
998名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:28:06.59 ID:iU2EawMy0
ほしゅ
999名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:29:15.87 ID:6aSktnDx0
絵を燃やしたチャーチルはうんこというのは英標で読んだ
1000名無しさん@12周年:2012/05/21(月) 18:30:25.36 ID:iU2EawMy0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。