【東京】 スカイツリー 幻の666メートル案 東京タワーの倍、一時検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
二十二日に開業する東京スカイツリー(墨田区)の高さは、東京タワーの二倍に当たる六百六十六メートルなども
検討されていたことが分かった。東武鉄道の根津嘉澄社長が十四日、開業式典後の会見で明らかにした。 (小野沢健太)

 スカイツリーは着工時、六百十メートルの予定だった。しかし、同時期に建設中だった中国の広州タワー
(六百メートル)がほぼ同じ高さを計画。そこで、世界一の高さにするために、着工から一年三カ月後の
二〇〇九年十月に六百三十四メートルへ変更した。

 根津社長は「六百十以上で、語呂のいい数字を探した」と振り返り、最初に浮上した案は六百六十六メートルだったことを説明。
しかし、高さを伸ばし過ぎると設計をやり直さなければならないため、断念したという。

 ほかにも大化の改新があった年にちなんだ「六百四十五メートル」、ツリー建設地近くの浅草寺(台東区)の創建年から
「六百二十八メートル」という案も出た。最終的に、東京の旧国名の「武蔵」の語呂合わせで六百三十四メートルとなった。

 開業日の二十二日は、午前中にセレモニーがあり、正午から展望台への入場が始まる予定。七月十日までの五十日間は
日時指定の完全予約制で、ほぼ完売しているという。運営する東武鉄道グループは、ツリーと併設施設を合わせ、
開業後一年間で三千二百万人の来場を見込んでいる。

東京新聞:幻の666メートル案 東京タワーの倍、一時検討:東京(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120515/CK2012051502000082.html
2名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:59:58.53 ID:K4jT+2F40
666
3名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:00:08.15 ID:zBYC2mgzO
4名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:00:15.23 ID:zLjXJPkx0
オーメン
5名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:00:15.83 ID:QmrF0ecg0
オーメン
6名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:00:17.33 ID:rw7//hfl0
パチンコかよwwww
7名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:01:31.84 ID:YcjAVQn20
悪魔の数字
8名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:01:34.77 ID:REsWBEiZO
悪魔の数字…(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:02:04.04 ID:DtBav/WO0
>>4
だよね。666なんかにしてたら、後の時代に東京にかけられた呪いだなどの都市伝説化しそう。
10名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:02:23.28 ID:EIvxj3ur0
王麺
11名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:02:29.27 ID:gc4TGDjgP
ほそーいアンテナを風船で浮かせればいいじゃない
12名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:02:42.85 ID:xRL29lMx0
好きな数字じゃなくて合理的な理由で高さを決めるべきだろう。
13名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:02:59.19 ID:hqeqzhPm0
700じゃ駄目なんですか
14名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:03:14.98 ID:kmPFEThW0
恥ずかしいな
まるっきり発展途上国の論理だな
15名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:03:17.37 ID:yR3e9Bq0O
ダミアンになっちゃうからな
16名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:03:39.88 ID:UCgcM2lO0
どっちにしたって世界一じゃないんだから、何だかなぁって感じがあるな
17名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:03:43.63 ID:8QIlZRhlO
地中の部分を足すと実は…
18名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:03:45.81 ID:wKgueXR8O
先っちょが落ちてきて刺さって死にそう
19名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:04:01.04 ID:OKbCInlp0
666は悪魔の数字だからやめとけ
20名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:04:05.46 ID:Wj73qEou0
パコダマストみたいに上に色んなものを付け足していけば、あと30mくらい何とかなるだろ。
21名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:04:05.31 ID:YgZ2Su7H0
>>11
 それは自立じゃないだお
22名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:04:30.87 ID:bAt5DBT40
頑張れ
このスレの成否は全てお前にかかっている!
頼んだぞ!!>>666
23名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:04:44.19 ID:fFQxTiqIO
キリスト教徒じゃなくても666の数字の意味知らんのか?
もし666なら外国人観光客にも影響しそうだ。やらんでよかったよ、アホか
24名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:04:49.23 ID:EpmsBbIxO
悪逆非道のローマ帝国のネロ皇帝ってキリスト教徒を弾圧したから言われてるのであって、実際はまともな為政者だったんじゃなかろうか
25名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:04:52.45 ID:bFfVPuN60
ブルジュ・ハリファの828mは無視ですか。

そうですか。
26名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:05:03.09 ID:+yIXZRoi0
タワーの上にヘリコプターみたいなプロペラつけて、上から引っ張り上げるような設計にすれば5000mくらいの高さでも造れそうだけど…
27名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:05:46.06 ID:mLTRTATc0
まあ地下部分いれると666mなんですけどね
28名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:05:48.83 ID:AFgDR1bHO
武蔵か。。。
29名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:06:02.94 ID:3hlYqvhg0
電波塔に興味なし
30名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:06:09.58 ID:IeCQcE7K0
666だったら震災のときに倒れてたな。
六三四で正解。
31名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:06:13.39 ID:kmPFEThW0
これを突破するのは容易ではないぞ
32名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:06:18.48 ID:/sB6ZTeBP
ダミアンの最後って息子を殺された既女の逆ギレが死因だったな

キレた既女ほど恐ろしいものは無いと言うオチ
33名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:06:20.66 ID:OKbCInlp0
>>23
つか、速攻でカルトのテロに遭いそう。
34名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:06:42.26 ID:4GbaVIjg0
ありきたりだが777が良かった
35名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:07:44.04 ID:GF1UIf0TO
瀬戸タワーは失敗だった
36名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:07:54.18 ID:2aG6Ezy/0

666はダメヤン
37名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:08:05.85 ID:W024QnVWP
陰謀論者とキリスト教が黙っちゃいない。
38名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:08:18.59 ID:vICES6w9i
フリーメイソン…
39名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:08:24.15 ID:kM3c9XLP0
世界一を目指すために急遽変更ってのは本当にバカだと思う
世界一にしたくてスカイツリー作ったの?
40名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:08:54.83 ID:fFQxTiqIO
>>25
あそこは、もう国自体が超大金持ちだし度外視されてんじゃね?
テナント料金高すぎて、半分くらい空いてるらしいけどw
41名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:09:02.97 ID:o91l0H+X0
ついでに根本を三角錘にして真ん中に目を書くとか
42名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:09:29.45 ID:J9duT4Yp0
棒の上に旗ざお立てればおK
43名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:09:32.04 ID:OKbCInlp0
>>36
うまいな。

888だったら、中国人いっぱい来そう
44名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:10:04.32 ID:d8kvfBblO
666は絶対駄目なので次建てるなら777
45名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:10:17.78 ID:yB1Je7KOO
建てることができないとして・・・
韓国なら666やってた
46名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:10:33.73 ID:f4q3Ncz90
広州タワーは666mにしないんか
47名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:10:47.66 ID:W024QnVWP
ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である。
48名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:13:15.77 ID:GzFwlSWH0
ダミアーン
49名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:13:19.49 ID:c1yCszpW0
>>12
それが、610mなんだろ。
それを、中国が引っ付いてきたから引き離すかとなったから理由はわかる。
50名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:13:43.96 ID:FdqX2xb70
デザインセンスは広州タワーのほうが上だよね
51名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:13:45.92 ID:ZBjklbrG0
今の世で呪いとか無いんだろうけど、東京なんか特にどの方角の鬼門がどうとかだらけだから、
そう言う伝統にも配慮はいるよな
52名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:14:09.06 ID:y881N+Fy0


ザーメン

53名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:14:37.66 ID:JZBU4/2i0


何かあやしい

54名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:14:46.57 ID:MqZ1dMNs0
中空も直下型何回か食らってれば傾くけどね。
55名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:15:21.98 ID:AlCroKpii
>>24
キリスト教抜きにしてもアホだよ。
ググってみなよ。
56名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:15:25.37 ID:fiVhy2he0
区切りの良い所で1000にすれば良かったのに
57名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:16:05.42 ID:OUcqQ3hXO
地震で根元から倒れたら目もあてられないな。
58南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/15(火) 08:16:46.93 ID:RZdgKVYE0
銀河鉄道999に666の車両が出てくると
レアなもの見た!って気分がしてたqqqqq
59名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:17:02.95 ID:y3SxDpkB0
これくらいの高さになると地震よりも風のほうが問題だよ実は
60名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:17:29.38 ID:MqZ1dMNs0
>>56
それやったらクレーンの事故で悲惨なことになってたと思う。
61名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:18:12.00 ID:KRKTMW9T0
>>634
>>666にひとこと。
62名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:18:37.79 ID:3n3gkX/C0
さすがに666メートルは縁起が悪すぎるだろ…
63名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:18:56.83 ID:dOK0LuB30
666ってw
絶対に飛行機とか突っ込んでくるぞw
64名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:19:10.18 ID:UWHODSfm0
【問題】
「○○と煙は高い所が好き」

上記○の中に入る言葉を考えなさい。
65名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:19:31.34 ID:w8tU43oS0
777だったらパチンカスの聖地になったのにな
66名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:19:33.65 ID:OCtdCw0E0
た・・・武蔵
67名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:19:43.87 ID:MqZ1dMNs0
>>61
その前にスレスト食らってたらワロス
68名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:19:48.40 ID:jj5SeqyOP
雲取山(2,017m )を超えて東京最高にすればよかった
69名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:19:48.28 ID:NMBjADdQO
ヨハネの黙示録
70名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:22:00.33 ID:83NcvAME0
どうせ倒れるんだからなんでもええよ
71名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:22:46.74 ID:g6pstfFX0
>>63
戦闘機が300mぐらいを飛んで恐ろしく煩い、なんとかしてくれ。
72名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:22:49.91 ID:MqZ1dMNs0
>>70
そだね。
73名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:24:08.53 ID:aAtWE5e30
アンテナの長さで稼いでるだけじゃん
74名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:24:12.76 ID:O49sjHjwO
まだ開いてなかったのか。もう1年くらい経ったのかと思ってた。
75名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:24:19.96 ID:23n+kNaq0
スカイツリーが、なんかの結界割ってえらいことになるってオカルト板でどうのこうのいってたような
76名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:24:40.61 ID:/9kAOstx0
大阪の生駒山が海抜642m、上町台地以外の大阪平野はほとんど海抜10m未満だから実質高さは630mくらいでほぼ同じ
77名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:25:48.31 ID:WXRJVhMD0
低めに発表しとけばよかったのにw
つうか、数パターン設計すりゃいいじゃん
あとから作り直すより楽だろw
78名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:26:25.10 ID:UWHODSfm0
スカイツリーのアンテナのてっぺんが丸い平らになってるけど、アレってヘリポート?
と思ったけど、ヘリには面積が小さい様だから、何か作業用の場所なの?
79名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:26:41.90 ID:7Y/GaOlF0
どうせなら 777 m
80名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:27:31.46 ID:i+YyYZ880
オカルトバカ釣れるから666mで良かったのに
81名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:28:54.12 ID:pHZ8nYSY0
>>50
>広州タワー
http://yaplog.jp/jupta/image/969/1445
スカイツリーは、こんなパチンコ屋の看板にならずにすんでよかった。
82名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:29:33.95 ID:mXpxQDKm0
>>78
むしろ平らで困る理由があんのか?
777mにしろや 666とか縁起わるすぎだろw
84名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:31:08.33 ID:PnUpcR020
さいたまに建てる予定だから634だと思ってた
武蔵野だから・・・
85名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:31:56.06 ID:pHZ8nYSY0
>>77
スカイツリーは最初低めに発表。てっぺんのアンテナ部分を
あとから伸ばすことができる構造で、頃合いを見計らって
驚きの610m→645mと発表。
86名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:35:12.09 ID:D+wgof440
>>82
マジレスするとあれが避雷針。発電効率のためにわざと大きくしてある。
87名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:35:33.47 ID:61In6/gj0
いっそのこと3777メートルにして日本最高地点にでもしとけよ。
88名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:36:24.50 ID:Egqi/GZU0
裕也は?裕也は何て言ってるの??
89名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:37:09.22 ID:4AYDVY2C0
タワーといえばペトロナスタワーは今どうなぅてんのかね?
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/584.html
90名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:42:11.39 ID:EmyJW/8W0
1000メートルにすれば良かった
634メートルは中途半端
91名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:42:27.08 ID:d2jjoWYKO
建築物って出来る限りオカルト詰め込もうとするよなw

92名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:42:38.22 ID:j8J4ekL70
610メートルと云えば広州テレビ・観光塔 そして
610オフィス 中共 が連想される。

まあ大紀元は示威哀衛傘下の組織だそうだが。
93名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:43:42.35 ID:9bqKMAXh0


ひっでええデザイン

94名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:43:48.40 ID:CzSyn9H30
スカイタワーは日本の恥だと思うのは俺だけ?
95名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:44:07.84 ID:QoroqZkY0
余波ねの黙示録にちなんで666か
クールジャパンの発信
96名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:44:53.81 ID:2Tb5NX5oI
東京バベルタワーというのがありましてね
97名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:45:36.92 ID:562Dt13f0
実はあのゲイン塔、ツリー本体分の長さ伸ばすことができることは秘密だ
98名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:45:55.20 ID:B8vUqCc30
東京の財政ってすごいな。
世界一にとりあえずするため高さ変更
好みで設定
金を惜しまず使ってやがるが
そのわりに東京にはいまだにランドマークが無い。
箱型の墓石ビルばかり
本来なら香港以上に世界に知れ渡る超高層都市になってておかしくないんだが。
ビルに特徴が無さ過ぎて、ポテンシャルを持たせられていない。
99名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:46:04.00 ID:pVUM9vG80
>>94
都知事にならって
天辺に障子でも貫いてかざるか
100名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:46:19.17 ID:gmrT8R5qO
間違いなく白人はこなくなるな
101名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:47:06.63 ID:Nqx0wjYN0
このスレ、1レスごとに1mのびる

さて、何メートル行くか?
102名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:47:21.48 ID:z7jYxzSn0
>>94
東山スカイタワーなんて誰も見に来ないから大丈夫
103名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:48:06.14 ID:tom707QV0
あと何メートル高くしたらバベられるの?
104名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:48:21.01 ID:HDHwgK0C0
105名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:48:39.99 ID:QoroqZkY0
>>94
恥だとは思わんが、単なる電波塔に騒ぎすぎ
こんなことしか祝えない日本が惨めだな
106名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:49:34.14 ID:uc2MYstr0
高さなんかいくらでも変えられるのか
107名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:49:56.45 ID:NOIGHB94O
>>94
まぁ、お前だけだわな
108名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:50:45.05 ID:fCuTiM3l0
世界一のミサイル誘導タワー
109名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:51:14.80 ID:EcRyDOXA0
110名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:51:26.00 ID:OOkbGnuk0
666って悪魔の数字
111名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:51:34.33 ID:XCNdlqLO0
オーメンと思ったらすでにみんな書いてたwww
112名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:52:22.53 ID:MJoa4Rm40
666とかだったら、
秘密結社が裏からその影響力を行使したとか

ムーとかで書かれるんだろ、

そしてそれを見た鳩山が喜んで、
鳩山の妻が「私は金星人のお友達いるの」

とか、オカルト話をするんだろう
113名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:53:53.65 ID:QNKg5zB0O
666じゃ悪魔の数字じゃんww

思いっきり不吉だろww
114名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:54:37.14 ID:NGSy/Bud0
世界一にするために当初設計を変えるとか恥ずかしくないのかね。
115名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:55:59.41 ID:p+QgmOJx0
>>1
634の意味は?
116名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:56:36.63 ID:zo4CfWwb0
>>115
武蔵
117名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:56:48.60 ID:7kEjn6CQ0
スカイタワーは他にもオカルト要素いっぱいだぞ
118名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:58:16.12 ID:YqAanhDm0
>>113
獣の数字じゃないか?
119名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:58:52.11 ID:uf7tN2caP
>>18
www
120名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:59:05.48 ID:1khYQAC90
普通に地上波止めて衛星放送でよくね?
121名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:59:07.31 ID:J35FWKdeO
まあ、高さを高くしたことで、電車の新車の両数が大幅に減ったけど正解だね
122名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:59:24.86 ID:mdmTpOei0
number of the beast
123名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:59:28.99 ID:84bFS/pL0
武蔵だったら武蔵野市に建てろよ
124名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:59:31.26 ID:QNKg5zB0O
115

6+3+4=13

ユダヤの聖数になるな
125名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:59:32.99 ID:xsOZCWtd0
>>114
こんなものおっ建てるのはオチンポ比べと同じ次元。最初から恥ずかしい
ことやってるのに設計変更なんてどうってことはない。包茎手術のレベルだべw
126名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:00:02.54 ID:qVhtqHxc0
666なんかにしたらクレームの嵐だろ
127名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:00:08.25 ID:dHI2K12g0
根津社長、語呂が良い数字としてなぜ666mなんですか?w
あなたは悪魔教の使徒ですか?日本を潰す気ですか?w
128名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:00:18.03 ID:Cl7mX8xT0
57 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/02/10(金) 00:32:27.63 ID:GsCERW0i [1/1回発言]
真・女神転生 v2.0 β7 RPGツクールVX版
ttp://115.com/file/dng5qgu3#
ttp://filetram.com/megaupload/tkool-vx-shin-megamitensei-v2-0b7-zip-7548460148
ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/159821&key=vxs1

アリスパッチ
ttp://www.mediafire.com/?e4t07bpe2z9jh2s
129名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:00:40.48 ID:tom707QV0
一応震災には耐えたんだな
130名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:00:58.28 ID:FdqX2xb70
>>94
仏高級紙・フィガロ記者のレジス・アルノーは「高い建物を建てること=進歩」という考え方は
時代遅れであり、「途上国の専売特許」であるとして東京スカイツリーが日本の進歩どころか
衰退のシンボルに思えてならないと批判している[116]。
131名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:01:20.13 ID:nUbdDKi30
>>104
そんなにひどくないと思うけどな
132名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:02:36.21 ID:UWHODSfm0
地方民的にはどうして浅草に作ったのか分からんが
他に候補地は無かったの?
でもあったとしても集客的に浅草が一番交通の便が良かったのかな?
133名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:04:05.04 ID:nwLuHF2M0
数字の意味とか何にも考えてないんやな
134名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:04:40.69 ID:EMBjyxw6i
 〃⌒⌒ ヽ,
 /ノノ⌒ソヽヽ〉  
 j∬●3●)リ スカイタワーはサタニストだぜ!
135名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:04:49.71 ID:RbaUHHfa0
>>1
ツリーみたいなんじゃなくて、

現代日本風の 城 を建てろよ


城だよ、タワーなんかより和風+最新技術が詰まった城塞を用意しろ
136名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:05:18.33 ID:QNKg5zB0O
悪魔の数字666じゃなくて、いい国作ろうの1192mにすれば良かったのにな?
137名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:05:45.63 ID:By+C8Gl00
日本人には関係無いだろ

六六六
138名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:06:06.66 ID:dujLsFF40
しかし案外小さいよね
139名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:06:55.16 ID:ydYTAUPk0
日本のバベルの塔ってゆうかあ
(数十年後、どうやって解体するんだらう?)
140名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:08:05.89 ID:iBQJBJr9O
東陽町のスカパーや、携帯電話の基地局だと、健康被害ガーとか言う連中がいたけど
スカイツリーにはそういったのはいなかったんかね
141名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:08:16.61 ID:FdqX2xb70
>>132
埼玉が第2候補地
でも混信世帯が今の場所より多い試算が出て落選
142名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:08:24.99 ID:qSBunGz80
最初から777で進めとけよw
143名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:08:36.50 ID:OfD+PuiU0
それより東京バベルタワーを早く建造しようぜ
候補地は甲府あたりでどうよ
144うっは〜 ◆nZEY1iKE8Y :2012/05/15(火) 09:08:59.51 ID:z55bFws+O
大正時代、浅草に十二階を建てたら関東大震災きた
今回、浅草にスカイツリー建てたら東日本大震災がきた
145名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:09:22.76 ID:OfD+PuiU0
>>136
鎌倉の歴史は日教組によって破壊されました
146名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:09:30.06 ID:Sqw8Qjhh0
倍だからって何なの?としか思えないオナニー的ストーリー
666にしてたら欧米の観光客来なくなってたかもなw
147名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:09:32.25 ID:/AUPnpY6O
ワゴンRのナンバープレートみたいだ
148名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:09:51.35 ID:Z8ngx+ys0
たけぞうの剣
149名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:10:28.38 ID:pUR4hwFs0
634 むさし。たけぞう。武蔵。
150名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:10:47.81 ID:pbe9truX0
>>143
神の怒りがこわいよ
151名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:11:41.70 ID:QNKg5zB0O
1192mでも数字を足していけば、13になるじゃん?

なら高い方がいいから作り直せよww
152名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:11:53.82 ID:B7sceEX50
あの先っちょの部分は迎撃ミサイルでしょ?
153名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:12:07.77 ID:zo4CfWwb0
その昔、バブルの塔と呼ばれたマンションがあったような
154名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:12:40.68 ID:zbSxRdcv0
六本木に作ればよかったのに。
六本木にある666本木タワー
155名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:12:46.07 ID:TXhYaUuc0
わざとその数字?
156名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:13:45.70 ID:KEbBLNGo0
1601mで良くね?
ドバイに建設されるビルの高さを少し越えれば良くね?
157名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:13:46.61 ID:JYrAe8eK0
>>130
ほんとにそう思う。
日本は高層建造物をすべて解体し、一極集中を分散して、人口密度を半分にすべき。
そうすれば、年間自殺者は激減するだろう。
158名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:14:53.46 ID:ciCb/TGYi
悪意バリバリ
159名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:14:57.94 ID:RbaUHHfa0
ツリーみたいな無個性建築はいらん


核にも耐える500mの城を作れw


ツリーより城の方が客来るだろw
160名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:15:27.90 ID:xsOZCWtd0
>>130
モンパルナスタワーをおっ立てたフランスに日本を批判する資格はないと
思うけどなw
あれは本当に評判が悪い。俺は登ったけどw
161ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/05/15(火) 09:15:54.85 ID:7moWkgzf0
大名古屋ビルヂング跡地に幻の758メートル
名古屋シャチホコタワー消滅
162名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:16:38.77 ID:Xkd7rK0K0
世界一の高さとかw
なんかそういうのが昭和の発想だよねえ。。。
163名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:16:52.21 ID:vBXweVMu0
反日東京新聞はさっさっと倒産しろ
社員全員路頭に迷え
それがおまえら反日バカにはお似合いだ
164名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:17:44.49 ID:FSfI8bqX0
>>94
京都タワーに比べればどうという事はない
165名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:17:54.19 ID:1LPz9JQmi
666にしなくてよかったな。ほんとに。
とんだ災厄をよぶとこだった。
166名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:17:55.98 ID:yPLXEFZLO
333ノテッペンカラトビウツレ
167名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:18:41.02 ID:8lNKWcT10
666Mにして日本は第六天 魔王を名乗り
世界の覇者を目指すわけですね
168名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:19:14.50 ID:UWHODSfm0
数年前世界中の高いビルの外壁ををよじ登る外国人が居たけど
今回もスカイツリーを登りに来るのかな?
169名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:19:29.73 ID:owb4Zp5+0
>>153
四谷の曙橋そばにあったあれね
170名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:19:52.52 ID:f8X1G0yl0
666mでネロタワーって名前にすれば良かったのに
171名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:20:18.19 ID:Xkd7rK0K0
四谷でもっとも有名な建造物といえば、四谷階段だろう。
172名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:20:50.51 ID:RyFoXOO0Q
パチンコ屋では6と7がラッキーナンバーだぜ
173名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:20:55.75 ID:9XX0bJDf0
武蔵だと、足元が海に浸かるフラグが.....
174名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:21:54.62 ID:d2jjoWYKO
まぁ「電波塔」だからある程度オカルト発信してるんだろw
175名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:23:03.98 ID:QNKg5zB0O
ハッキリ言って今の時代、1000mを超えないと高いタワーと思えないんだよな?
634mなんて中途半端な高さに作ったんだよwww

21世紀なんだから、1000m超えのタワーを作れや!
176名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:23:14.56 ID:XXUhGS1w0
悪魔の数字じゃなく
獣の数字な
177名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:23:43.52 ID:K24e+gMW0
>>94
デザインが糞だよな
これだけのランドマークの意匠をコンペ無しで決めるとか後進国だわ>日本
178名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:24:25.64 ID:OfD+PuiU0
いやまあ、日本技術が本気を出せば余裕で1000メートル越えのビルだって作れるわけで
スカツリーの600m台っていうのは必要数値なんだろう
179名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:24:32.65 ID:5otWlfWvi
しかしデザイン悪過ぎ
それに全然高く見えない



180名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:24:32.85 ID:FovxG2TJ0
天辺の634メートルまで行けるようにすればよかったのに
かなり限定だが、物好きには登頂料10万でもいけたで
181名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:25:19.88 ID:OfD+PuiU0
まあ富士山なら車で2000メートル地点までいけるんですけどね
182名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:25:32.93 ID:nUbdDKi30
銀河鉄道999を思い出した。確かぞろ目の機関車がいっぱいあったはず。
183名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:25:37.23 ID:cCq41n4c0
>>66
たけぞう
184名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:26:19.23 ID:id8ie3/e0
634m(武蔵)
185名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:26:26.76 ID:1VvyElddO
六三四で武蔵か…
六三一(無罪)
六三二(無残に)
六三三(無燦々)

語呂合わせも楽じゃねーな
186名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:26:30.51 ID:uZPODH9p0
>>154
タワーというよりビルだが
ヒルズ森タワーは六本木六丁目だね
もういっちょ六がつけばビンゴだったね
187名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:27:02.02 ID:HDHwgK0C0
>>162

そもそもTV放送ごときで塔を立てるなど正気の沙汰ではありませんからね
老害が牛耳る終末日本のバベルそのものです

http://thedimensionalists.com/?p=245
188名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:27:15.07 ID:6Ztw2qFU0
Nero で Tower かよ
Towerってタロットだと不吉のカードだろ
朝っぱらから悪いけど
別にオカルトは信じてないから別に気にしないけど
189名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:27:35.31 ID:vPg5URxL0
弥彦山と同じだ〜。
190名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:28:05.75 ID:+mUSYiUn0
>>1
え!?
中国を世界一にするために低くしたの??????
191名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:28:08.38 ID:5otWlfWvi
しかし立ってる場所が悪過ぎ
下見たら貧民街だもん
あんな電波塔に展望台つけて
人を登らせてはいけない


192名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:28:16.64 ID:QKsn+A6t0
193名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:28:57.13 ID:Faac8lAY0
てs
194名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:29:17.32 ID:PiOfGiPv0

オーメン

195名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:29:18.89 ID:Tm33cxA/0
>>177
タダの企業の立てた電波塔を国が〜とか、どんな後進国だよ
196名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:29:26.88 ID:9xjW8ytxO
ホントに視界に入る度に脱力するほど
最悪のデザイン 酷い恥知らずデザインのくせにどこからでも見えるから始末悪い

チャンコロは大嫌いだが口臭タワーとかいうののほうがずっとカッコイイわ

しかもライティングも無名の奴に任せる馬鹿さ加減 呆れてものもいえない

東武みたいなアホに大規模な構造物の運営なんか任せるなよ
197名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:29:41.54 ID:rJ/KXUl30
山手線の結界が壊れてしまった時点でもう何mあっても同じじゃねえの?w
風水都市がぶっ壊れたし龍脈も変わった。
ただスカイツリーが出来たおかげで?富士山からの気があそこら辺で南回りに
渦巻く。
だからあそこら辺は益々活気づく。
ただ流れが変わって気がいかなくなる場所もできる。
そこに日本を背負って立つ企業なんかがあったら日本は益々弱体化するかもしれん。
198名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:29:41.86 ID:emNVyxwf0
パクリ旧タワーのことはもう忘れるんだ
199名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:30:28.07 ID:MK5iTfXw0
そういや秋葉原タワーの話って?
200名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:31:12.51 ID:sM1OUnbm0
大林以外のスーパーゼネコン社員は倒れてくれるの
願っている
201名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:31:14.92 ID:uZPODH9p0
>>192
行きてー
202名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:31:32.62 ID:UWHODSfm0
でもスカイツリーって地上デジタルテレビ用のタワーらしいが
人工衛星でも出来たんじゃないのかな?と考えるのは素人過ぎかな?
地域の活性化を考えるとやはり地上に建てた方が良いって事なんだろうな。
203名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:31:42.18 ID:SkOHVtae0
>>98
ただの鉄塔だから、そんなに金かかってないよ
ビルの方がずっと金がかかる

名古屋駅の駅ビルの半分の建設費だから→スカイツリー
204名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:32:12.20 ID:5otWlfWvi
あんなデザインでよくGOサイン
出したな
日本の恥だよ

205名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:33:04.84 ID:f40x0owv0
>>1
666はやめてよかったんじゃないの
6は好きな数字じゃないし
206名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:34:04.69 ID:6Ztw2qFU0
207名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:34:28.66 ID:fdt/zLnA0
>>1
どこの中二病だよ
208名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:36:15.01 ID:9rIbrJR70
666のてっぺんから飛び移れ!
209名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:36:26.02 ID:dSymsZeLi
Iron maidenじゃないからな。
210名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:36:50.65 ID:OXcrGXnMO
0721mにすれば良かったのに
211名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:37:41.61 ID:RMfiZoPn0
666は映画で作った話だろ?
キリスト教自体では禁忌の数とかじゃなかったはず。
212名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:37:46.22 ID:A7duFl2e0
富士山の山頂に立てれば良かったのに
213名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:38:25.29 ID:TXhYaUuc0
その数字にこだわってた?
214名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:39:34.73 ID:QNKg5zB0O
それにしてもスカイツリーは、直下型地震に耐えれるように設計されてんのか?
215名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:39:45.32 ID:giO9fUJs0
今のところ不吉な属性だな デザイン重たくて無骨で軍の関連施設みたい
216名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:39:53.71 ID:d2jjoWYKO
設計って大体厨二病だろw
217名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:40:15.95 ID:jgqu7uXm0
 >>211

『新約聖書』の『ヨハネの黙示録』に記述されている。
「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。
その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である」(13章18節)
218名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:40:41.79 ID:C5PsHMX40
世界一の称号にこだわってもどうせすぐ中東か中国かシンガポールあたりに
抜かれるに決まってる。そんなのにこだわらなくてよろしい
機能重視でおk
219名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:40:41.91 ID:o2obu0IW0
もっと和風なデザインが良かったなぁ
220名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:42:09.96 ID:iURH4pCj0
キリスト教国でもないし、史実でも何でもない666が縁起悪いって、お前ら馬鹿だろ
221名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:42:18.73 ID:Xep7fgiX0
高さはもうどうでもいいから、軌道エレベーターはよ
222名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:44:38.19 ID:6Ztw2qFU0
>>211
666がヨハネの黙示録にある獣の名・人間の名とされていて
それが偶像崇拝の神となるであろうという警告になっている。
それを拝まない人間は何もできなくなるってね。
NEROは要はTWO FISHがJESUSだってのと同じなのはご存じの通り
黙示系はよくわからん。
普通はあんまり現実的にどれだこれだと言わないはず。
要は解釈次第でどうにでもなるが、それは多分キリスト教の聖書それ自体に書かれてないのでわ?
と個人的にはオモ。
223名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:44:55.29 ID:C5PsHMX40
空から羽田におりるときスカイツリーがどーんと建っててちょっと感動した
上から見た方がインパクトある
224名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:45:00.01 ID:jgqu7uXm0
>>220

欧米の観光客にも来てもらいたかったらそのていどの配慮は当然です。
 日本は「心配りの文化」ですから。
225名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:45:04.91 ID:nUbdDKi30
>>189
あそこは確か民放の電波塔がたっていたはず。
そう考えるとあそこは新潟のスカイツリーになるわけか。
10年ぶりに行ってみるかな。
226名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:45:34.18 ID:uEh7VgK4O
新名所ができてよかったな
227名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:46:20.87 ID:oxBXFWQa0
風水的にやばいとかいう話はどうなったの?
228名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:46:55.56 ID:LJ8BUbVA0
666メートルを断念して616メートルだったら面白かったのに
229名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:46:56.69 ID:wtG+0X110
>>26
将来的にはそういう設計もアリだと思うよ。
強度的な問題で。
230名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:47:42.27 ID:rzPBoSJX0
よくまぁこんなもので世界一とか言えたものだわ
ドバイタワーなんて2400mだぜ
スケールがまったく違う

仮にも技術立国の日本なんだから
砂漠の遊牧民が作るようなモノとは比べ物にならないものを
目指して作ってほしかった・・・

231名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:49:12.29 ID:uZPODH9p0
>>206
ちょ、三枚目w
六本木のその辺りってハードロックカフェとかスイートベイジルとかある癖に
ちょっと入れば寺や天下一品や昭和の家があって町歩き好きにはたまらんな
232名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:49:39.61 ID:kyZozwWK0
スカイツリーは真上から見るとプロビデンスの目を象ってるしね
233名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:49:52.62 ID:QNKg5zB0O
666mじゃなくて、666,6mなら不吉の数字を回避できたな(笑)
234名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:51:35.36 ID:P2UtE5LD0
すぐ隣の川は十間川っていうんだが
333間でほぼ610mだったんだよな
235名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:51:59.29 ID:p4jsoUwwO
>>220
13日の金曜日を気にするのと同じで、こういうのはノリだ
236名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:52:09.99 ID:6Ztw2qFU0
>>231
すごくソソる風景だと思ったw
大概音楽と古い寺社とこう雑炊のような風味って似合う気がする
237名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:52:38.82 ID:jf8VOr7W0
>>25
塔じゃなくてビルじゃん。
238名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:52:47.26 ID:KEbBLNGo0
45450721mmで良くね?
239名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:53:53.16 ID:wLhE7fiL0
666mなら確実にキリスト教徒は登らないよな。観光的に。

反キリストBeastTowerはやばい 場合によってはキリスト教圏国を敵にまわすw
240名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:54:25.96 ID:TXhYaUuc0
運の悪いときというか、大震災のあるようなときには、
意識してか知らずか、どんどん悪いモノの方へ向いていこうとするもんだと思ったワ。
241名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:55:00.76 ID:wtG+0X110
高さなんかどうでもいいから
安全で美しく頑丈な鉄塔にしてくれ。
242名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:56:40.90 ID:P2UtE5LD0
寺社仏閣やお城とかと近代的な高層ビル等が一緒に見れる風景は
外国からの観光客がすげえ興奮するらしい
浅草からばっちり見えるしますます人気スポットとなりそうだ
243名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:57:12.11 ID:d2jjoWYKO
666忌避もキリスト教の宗派によって違うからな

244名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:57:55.27 ID:I2h3nH150
獣といえば柏レイソルの増嶋
245名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:59:02.12 ID:1nT0dglEi
もし666ならメガテン的なことがあったのかな。*☻*
246名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:00:22.25 ID:hak4h3S40
>>231
霊の臭いもかなりするね
行くなら鈴をぶら下げていったほうがいいかも
247名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:00:46.39 ID:pzHTrkKt0
六千メートルとか誰も考えなかったのかな
248名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:00:48.62 ID:2EP0VW1T0
>>243
普通は忌避するよ。

あえて666(獣=反キリスト)を使ったのは金正日。
選挙で平壌の第666選挙区から出馬した。
たぶん、欧米を敵に回すという意図があったと思うよ。
249名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:03:10.55 ID:ttC6rWuY0
250名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:03:58.92 ID:FovxG2TJ0
昔ながらの下町風情があるとこに近未来的なものが唐突にある感じ
もっと湾岸周辺とか街の風情がないとこにすればよかったのに
251名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:04:28.34 ID:6Ztw2qFU0
あと高僧タワーというなら普通連想するのはバベルの塔
ご存じの通り天を凌駕しようとしたら、人々の言葉と話を通じないようにされたという話
こういうのなんでも繋げるとなんでもかんでも不吉になるからアレだと思うけど…
必要条件的に、上昇志向の中に不遜が含まれることはどうも確かにありそうだなァとだけ
素朴にかっこいいし いんじゃね
いずれ成層圏にも満たないし
252名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:05:09.17 ID:cLic9qQO0
>>195
>タダの企業の立てた電波塔を国が〜とか、どんな後進国だよ
こういう景観に関する公共感覚がないのが後進国なんだよな
253名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:05:35.25 ID:QdzVBmag0
ハリウッドが喜んでロケに来るな
ファイナルスキヤキネーションとか言って
254名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:05:49.32 ID:AGizaX7P0
ソーメン
255名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:05:51.98 ID:P2UtE5LD0
スカイツリーの名称も各国の言語で卑猥な意味にならないように注意して選んだんだし
666なんてすぐに却下でしょ
256名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:06:20.75 ID:Yjt0EAKj0
曇りの日のライトアップは上手くできたのか?
ガイアで見たのはいまいちだった
257名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:06:23.83 ID:TK4/BFq50
>>15
それじゃ駄目あん・・・
258名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:06:50.24 ID:rzPBoSJX0
259名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:07:36.87 ID:XMhaO3IT0
避雷針の台しか映ってなかったが

雷来たらどうなのかな?
260名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:07:52.16 ID:XpJBSOxu0
そもそもあんなに高くする必要あったのか?
どうせあっという間に地盤の良い外国に追い抜かれるのに
261名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:08:04.09 ID:l1DDfbnU0
デザインはともかく、積雪落下を過小評価してるだろ
カナダのタワーは対策済みなのになあ
ttp://tokuhain.arukikata.co.jp/tronto/images/CNTOWER.jpg-thumb.JPG
今後大問題になりそう
262名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:09:12.62 ID:czQ0JwHd0
666は止めとけ
いや、多くの日本人には何の意味もない数字だけど
263名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:09:31.65 ID:BiM5g5K90
>>100
大丈夫だよ
あいつらみんなgoogle使ってんだからw
264名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:10:10.25 ID:PxfS7jC7O
キリスト教徒圏の海外旅行者やキリスト教徒の海外企業が東京から退避する危険があるのに、スカイツリー計画者共は馬鹿なのかしら。
下手したら原発と津波は天罰だって話になるわよ 世界要人が嫌煙する国にならなくて良かった
265名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:12:15.68 ID:zj3KeVCYi
メガテンで使われそうだな
266名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:12:25.68 ID:8rGAbbeK0
6が三つでミロク

弥勒菩薩様が降臨される!!
267名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:12:33.86 ID:c7WNEMrs0
そのうち、大地震で地盤沈下するから
268名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:13:30.84 ID:4k6TaeOx0
今、東京タワーが先っちょの交換工事をやっているけど、300m越のアンテナに交換して
日本一奪還をしたら面白いのに。
269名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:14:27.22 ID:l1DDfbnU0
計画時点で1000mのタワー建てると思ったな
今後のビルの高層化もあるだろうし、そうしておけばよかったのに
中途半端な感じがする
270名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:14:48.06 ID:B0L9jvAh0
俺が何より驚いたのは、中国が広州タワーの高さを変更しなかったこと。
これまでなら日本に負けたくない一心で無茶してでも高くしてたところなのに。
もう日本なんか敵じゃないからどうでもいい、という余裕の表れなのか。
271名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:16:01.18 ID:hHHeKVv8O
ダミアンかよ
272名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:16:49.27 ID:XMhaO3IT0
東京タワーはプリンススカイラインデラックスみたい。


すかいつり〜 は小笠原画伯のせこいSF画のエイリアン地球侵略軍司令部。


273名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:16:50.85 ID:aFWrn8gO0
ドーン!の数字だな
274名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:17:39.63 ID:g0C1po0a0
666にしたら海外から悪魔の塔って呼ばれそうだなwおい
275名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:18:45.51 ID:jgqu7uXm0
 >>270

 建設に着工してから高さを変更するのはそんなに簡単なことじゃないよ。
 中国あたりの技術でそんなことをやったら後で必ず問題が起きる。
276名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:19:17.90 ID:swiklmGA0
>>9
現代社会を象徴するような都市伝説になりそうだな

国によってはカラスも吉鳥、四がラッキーナンバーだったり、八が不吉な数字という国もある
日本じゃ別に、「666」は不吉でもなんでもない
それを不吉と感じるのは、西洋から輸入された概念

「西洋かぶれ」という意味で、いかにも現代社会的な都市伝説になりそうだ
277名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:19:48.70 ID:i+FF87O/0
太陽熱で伸びるんでしょ
634メートルってどういう条件の時なの?
278名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:19:51.11 ID:eMssaqVE0
279名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:20:02.64 ID:MRcAR8Ct0
777にしろよどうせなら
280名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:20:45.50 ID:kv1S77180
>>270
中国がタワーごときで本気にならんよ

世界は超高層ビルで高さを競ってる

鉄塔で威張ってるのは東京ぐらい
マジで恥ずかしいよ
281名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:20:46.86 ID:QmaF2M8p0
>>68
東京にそんな高い山があるの知らなかった
つうか山の名前も初耳
ちょっとTシャツにGパンとサンダルだけど山頂目指してくる
282名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:20:49.59 ID:WhIE+Gw00
>>270
もっと高い建物が有ったんじゃなかったか?

正直タワーの高さより、人が行ける高さの方が意味有るだろ。
283名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:20:57.59 ID:7NN/qWJr0
日本の建国は紀元前660年だから、660メートルでもよかった。
284名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:21:24.29 ID:iYLsYNLC0
>>230
日本は地理的に無理
ドバイみたいに耐震性を度外視して建てるなら3000mでも出来るだろうけど
285名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:22:31.65 ID:O0mNZVaBO
しかし何で666メートルとか獣の数字を検討してんだ?
石原はマスターテリオンでも召還する気なの?
286名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:24:10.08 ID:YsRApEizO
A「666mはどうよ?」
B「設計やり直しになるからちょっと無理っすね」

こんな居酒屋の会話レベルを検討と言うんなら何だって検討になるわ
287名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:25:20.64 ID:Nr4HLKhx0
日本の技術力じゃ無理だってバレたな
288名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:25:23.92 ID:6Ztw2qFU0
>>277
こういうのよく知らんけど
標準状態は298K=25℃が多いとオモ
289名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:26:59.56 ID:Mt3aJHUR0
>>26
タワーにクレーンを設置してそれで持ち上げればいいじゃん。
290名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:27:09.26 ID:P2UtE5LD0
下の鉄塔がっちり組んでから上のアンテナ伸ばす構造なんで
最初から最大640mまで伸ばせるように下の鉄塔は設計されてたって聞いたけど
291名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:27:20.07 ID:nUbdDKi30
>>274
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\   呼んだクマ?
  / __ ヽノ /´,>  )
 (___)   / (_/
  |       /
292名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:29:29.72 ID:UHVhpCZ80
獣の数字wwww
293名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:30:32.46 ID:TKtK0z760
やはりイルミナティの仕業か・・・
294名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:33:22.91 ID:O0mNZVaBO
最近は武蔵って言ったら境界線上のホライゾン
そして六三四って書くと
昔サンデーで六三四の剣って剣道漫画があった
295名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:35:12.70 ID:N7ACk2fi0
んなことせんでも、都心にはコンビニの666がいっぱいやがなw
296名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:36:33.57 ID:5otWlfWvi
建てる場所を整備してから造れよ
生活感漂う雑然とした街に立てるな

297名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:38:19.62 ID:M0yktS2Y0
>>228
やばいよやばいよそれやばいよ。
298名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:39:03.63 ID:UHVhpCZ80
>>294
ファミコン版六三四の剣で対戦しまくったなあ
299名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:41:45.21 ID:rF80vQHkO
獣の数字666とかww
300名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:42:32.48 ID:MgeDyV2KP
ゾロ目なら奇数にするべき。
確変の方がうれしいはず。
301名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:43:02.60 ID:53jJU85X0
1192mのタワーを鎌倉に作ろう
302名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:43:35.04 ID:O0mNZVaBO
おっさんなんで
小さい頃にあった筑波の1000メートルタワーの構想が
どうなったか知りたい、千年女王とかあったよな
303名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:43:48.41 ID:uqYuJtcH0
金冠の次の日に開業だろ 支配完了だな
304名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:43:50.20 ID:B7sceEX50
周囲は薄汚れた貧民街。
敷地は狭く、足元にはドブ川が流れる。

なんて素敵なパラダイスw
305<◎>:2012/05/15(火) 10:46:05.55 ID:TKtK0z760
暗躍するサタニストたちの影。
我々はたじろぐ事無く趨勢を見極め舵を取らなければいけない。
306名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:46:33.48 ID:5otWlfWvi
下が三角で上が丸って何だよ
このお粗末デザイン
見る角度によって安定感がなく
全く美しく感じない
今から後付けでいいから
下も丸くしろ
そしてもっと暗い色に塗れ
そうすれば安定感出る

307名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:48:46.58 ID:ykqiVWLW0
ふふふふ、世界一のスカイツリーがうらやましいようだね?w
308<◎>:2012/05/15(火) 10:49:20.11 ID:TKtK0z760
>下が三角で上が丸
ピラミッドの中のプロビデンスの目だな。
メイソンリーたちの支配はまだまだ続いている。
309名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:49:41.69 ID:5otWlfWvi
ライトアップも寒々しくて貧相


310名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:54:00.91 ID:kv1S77180

つべの東京スカイツリー関連動画が
全然回ってないことをご存知だろうか

311名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:54:55.38 ID:DDzGVJvqO
どうせなら俺の誕生日の111にしてほしかった
ちょっと低いけどまあ許容範囲ってことで
312名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:59:17.79 ID:x2K+vQQMP
地下部分を含めると666mになるって本当?
313名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:00:18.80 ID:IQCN+2AR0
        なんで電信柱ごときの高さの話してよろこんでんだこいつら

           ⌒  ヾ
    r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ
    /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ⌒     ト、.,..    \丶  /;;::       ::;ヽ        ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
  彳、_   ____|__ ∴\    ヽ |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   _,,-;" '' ゛''" ゛';__
   | ) r‐  /     \ \\  | |;;::        ::;;|   .ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
   |,   /   ⌒  ⌒ \ ヽ ヽ  | .|;;::   c{ っ  ::;;|  .,;'゛/__   _ "iヽ;ミ
  ノ( /    (●)  (●) \| |  /。 |;;::  __  ::;;;|  ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ  
 ノ   |   、" ゙)(__人__)"  )|/゙U ヽ;;::  ー  ::;;/ r ";,| ▼    ド゛ `ミ
    \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~|    \;;::  ::;;/  (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
 _)(/          \  |__|     .|;;::  ::;;|    ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
 | | /   ,             \n||| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
 | | /  ./   ∩∧__,∧ ♪ ( こ| |             |\♪  ∧__,∧∩  .i    |
 | | | ⌒ーn ヽ( ^ω^ )7 \ (⊆.| |             | | i`( ^ω^ )ノ  |   |
  ̄ \_、 ./`ヽJ   ,‐┘ ̄ .  | |             | ̄ └‐、   ィ^.、 ´   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ´`ヽ、_  ノ 二二二lニ|_|___________|      ゝ  _,r`  ,/
 .    ♪ 彡  `) ).        |_|___________|       ( (´ ♪ ミ
314名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:00:21.69 ID:L3tTkMiD0
666の語呂がいいとはしらなかった
315名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:01:23.42 ID:Km1VBJMj0
つーかもとの東京タワーが333でフリーメイソン絡みって言われるのがそもそもやばくね
朝鮮戦争で血塗られた壊れた戦車の鉄を使ったとか
スカイツリーは634に意味はないの。風水的に位置がやばいとかいわれてるだけ?
316名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:02:00.96 ID:DV2YG3NLO
フリーメイソンが暗躍か。
317名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:04:07.02 ID:mUuP8//30
>>315
中国特有の地理学が日本でも当てはまるものなのかな?
318名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:05:36.46 ID:9IHAyNX70
666なんかにしたら、キリスト教圏の外国人観光客が寄り付かないだろw
319名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:05:51.10 ID:2nM05ZFP0
オイチョカブだとロッポのアラシ(嵐)だから、建造物には相性が悪い。
しかも三倍付けだ。
320名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:06:28.67 ID:hgC0Pspn0
>>130
団塊はそう調教されてしまってるんだからしょうがないよ。
321名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:07:12.10 ID:ZYLPWo6d0
実現してたら、
「獣塔 Tower of Beast」と呼ばれていた悪寒。
322名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:08:46.44 ID:468Qw2st0
666ってアンチキリストの象徴みたいに言われてるが実際には全く逆なんだろ
なんかそんな話を聞いたことある
323名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:09:24.57 ID:cLic9qQO0
>>309
LED照明って深みが無いんだよな
324名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:10:00.75 ID:50c5ktNO0
不吉すぎる
325名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:10:22.41 ID:AT67WG1w0
東武は本業の鉄道事業を疎かにするな
スカイツリーに浮かれて弛んでる
326名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:12:31.87 ID:TmAOYByy0
俺は名古屋人だがタワーのデザインはすごくいいと思う
ナゴヤドームみたいにシンプルでいい
327名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:13:21.40 ID:X7Gt7wcz0
武蔵って、あの魚雷3発でひっくり返った旗艦かい?
328名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:21:08.89 ID:468Qw2st0
武蔵ってくらいだから二刀流にちなんで普通なら二本建てるんじゃね
329名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:22:08.14 ID:hak4h3S40
>>322
弥勒菩薩に関係あるのかな?
漢字の六は鍋蓋に八
330名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:25:01.71 ID:wSenXnvS0
いいね。名前も黙示録タワーとかすれば。
331名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:25:11.36 ID:r4YQU3Ch0
>>130
建造物ってか、電波塔なんだからさぁ、しゃあねーじゃん。
東京タワーの高さでは、他の高いビルに遮られてしまって
電波塔としての役目を果たせなくなってきているので
<必要に迫られて他の建造物より高い電波塔を作った>だけ。
それを時代遅れとか進歩がどうとか語られましてもねえ。
むやみに高い建物作ってるだけの中近東と一緒にせんでくれ>仏国さんよ。
332名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:28:42.06 ID:Ka+1gVR50

高さより、なんで電光掲示をとりつけなかったんだ?

正月のカウントダウンやらで使えて、最高なのに
333名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:28:46.64 ID:ti7YNAwG0
666はイクナイ
334名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:30:49.41 ID:O1TdJuKx0
>>150

共通語がなくなって方言だけになっちまうのかw
335名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:31:12.42 ID:OUQpOBMw0
>>252
社会主義的発想だね
336名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:34:19.29 ID:UCjNCRTM0
獣の数字祭り
以下このスレは666取り合戦をどうぞ
337名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:35:05.91 ID:pHZ8nYSY0
>>270

2005年11月 広州タワー着工
2008年7月 スカイツリー着工
2009年9月 広州タワー竣工
2009年10月 スカイツリーの高さ変更(610 -> 634)
2012年2月 スカイツリー竣工
338名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:35:14.18 ID:O0mNZVaBO
>>332
そういうイロモノ機能は通天閣に任せた!
339名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:36:51.05 ID:arT5HZF0i
虫ごろし、はやめといて正解
340名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:37:39.25 ID:M0mV71iN0
本当はつくば山頂に設置すればいいだけなんだけど
341名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:38:04.31 ID:vBXPigaz0
666は不吉な数字。
金曜日の夜になるとジェイソンがチェーンソーで鉄骨切るかも知れん。
342名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:38:12.57 ID:OUQpOBMw0
>>332
隣接のビルが全面巨大スクリーンになるよ
343名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:41:56.43 ID:uQhylH2L0
高さよりも中身でみたいなこと言ってる人って、
1位じゃなくてもいいでしょと言っていた蓮舫みたいで気持ち悪い。
344名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:42:40.98 ID:GZbYHRTu0

本当は666メートルなんだろ?

345名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:44:10.38 ID:z/cXzXnp0
>>1
これのどこがニュースですか?>かしわ餅φ ★
346名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:44:24.74 ID:XmacEHcN0
色は落ち着いたいい色だよ。
深川から見るツリーはうまく景色にとけ込んでいる。
347名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:44:40.50 ID:ti7YNAwG0
スカイツリーに上がっている時に東京直下型地震が起こってツリーが倒れたら怖いだろうなぁ〜。
348名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:45:03.34 ID:i6M6tARZ0
 
                 666
                 /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
349名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:46:53.92 ID:d8t32C/X0
伸縮できる棒が内蔵されている。
この棒は最大32mまで伸ばすことが可能。
棒を最大まで伸ばしたときスカイツリーの高さは666mになるという。
350名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:48:45.76 ID:MHRfXsrd0
中国と建造物の高さで競う ってのがすげー落ち目の国っぽくて萎える
351名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:49:00.89 ID:LdsA3XtI0
大化の改新は関係なさすぎるだろw
352名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:49:24.21 ID:ZS23ZasZ0
武蔵高校 武蔵大学 も東武グループ
353名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:51:02.72 ID:SHeeme2G0
100メートルぐらいの避雷針継ぎ足せばいいんじゃないのか?
354名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:52:42.13 ID:cLic9qQO0
>>350
実際、落ち目だしな
355名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:53:02.92 ID:e3aZW2SQO
またまた、下総御得意の地名詐称かよ
スカイツリーが建ってるのは武蔵じゃねえし
両国橋は武蔵と下総の二国の間に架かる事が名前の由来

こんなバカげた語呂合わせなんてしてると、誰かに切り倒されるぞ
ゴジラも復活戦の機会を探ってるみたいだし
356名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:53:26.82 ID:HEZ/9DUF0
武蔵か。
357名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:53:54.78 ID:5ATPZ6mpP
>>350
スカイツリー延伸の報は中国側にも届いたけど、「そういう競争をするつもりはない」と受け流したらしい。
358名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:54:53.04 ID:CzSyn9H30
>>335
いや、景観に対する公共感覚は自由主義国でも普通にある。
これは社会主義とか自由主義とかではなく、自治の問題。
欧州はもちろん、アメリカや中南米、さらには香港上海や韓国ですら日本よりは景観がマシ。
こういう、一企業が建てただけだから俺たちには関係ないという意識は、自治能力の欠如から来る非常に後進的な発想。

だから日本の街並みはこうなる。
359名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:55:17.79 ID:8cXH5zwL0
>>98
> 東京の財政ってすごいな。
> 世界一にとりあえずするため高さ変更
> 好みで設定
> 金を惜しまず使ってやがるが
> そのわりに東京にはいまだにランドマークが無い。
> 箱型の墓石ビルばかり
> 本来なら香港以上に世界に知れ渡る超高層都市になってておかしくないんだが。
> ビルに特徴が無さ過ぎて、ポテンシャルを持たせられていない。

勘違いしてるけど、東京の公共物じゃねよ。
東武鉄道だから。
360名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:55:24.42 ID:f19zqs5D0
>>343いや、高さなんかどうせすぐ抜かれるんだから1位じゃなくても良いだろ?
それに後進国じゃないんだから、日本人は1位がどうとかすでに興味ないと思うぞ。
361名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:55:29.62 ID:R+WZer/v0
>>98
モード学園もモダン墓石にみえてきた・・・
362名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:55:39.67 ID:7MZYVF3x0
666は縁起が悪い
363名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:56:00.32 ID:dlzM/Bwy0
高さとかどうでもいい
あのダサいデザインなんとかできなかったのか・・・
364名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:56:18.47 ID:e1uCjCEE0
こういう異常な高さの建造物っバベルの塔の伝説に似た不安があるよね
昔から、どんなに頑丈に造ってても沈まない船はないというけど、
この建物もそれと同じような枠に当てはまってんじゃないかとか・・・
365名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:59:09.22 ID:+WfRlqbN0
なんか見てて不安になる
東京タワーにはそんな感じ全然受けないんだが
366名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:00:09.79 ID:2nM05ZFP0
>>328
二本建ってるよ。
較べると、もう一つはかなり低いけど。
脇差だからいいんじゃね。
367名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:01:44.19 ID:yw1KpcR6i
ジャッカルの数字
368名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:02:59.42 ID:XmacEHcN0
369名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:03:35.65 ID:8cXH5zwL0
>>270
> 俺が何より驚いたのは、中国が広州タワーの高さを変更しなかったこと。
> これまでなら日本に負けたくない一心で無茶してでも高くしてたところなのに。
> もう日本なんか敵じゃないからどうでもいい、という余裕の表れなのか。

広州は当初610mと公言しておいて、ある程度造りあげてからから「実は618m!スカイツリーより高くしたから世界一!」ってやった。
スカイツリーもそういう相手の出方を予測していて、広州タワーがもう設計変更不可能な段階で
「実はうちも610mじゃなくて634mでした〜!広州残念!」ってやった。
後出しのほうが強いに決まってるw

世界一の高さを狙うためにライバルを出し抜く情報戦は1930年代のニューヨークの時代からやってること。
ドバイのブルジュハリファだって完成するまで正確な高さを公表しなかった。800mは超えるだろう、としか言われてなかった。
370名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:07:25.59 ID:XOi9kzGOi
幻の666メートルダミ案
371名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:08:29.72 ID:MHRfXsrd0
>>365
高さの割に底辺がでかくない 割とストレートな形だから不安な感じになるんじゃね。
東京タワーは末広がりで底辺が広くてがっしりしてる印象を与える

666といい、この形といい
倒れるために立てられたような不吉な印象だな
372名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:15:09.95 ID:FdqX2xb70
東京タワーこそ恥ずかしい
エッフェル塔の不恰好な劣化コピー
373名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:15:11.61 ID:XOi9kzGOi
>>371
666を不吉って言ってるのは元々外国なんだし、東京タワーの2倍が666mだから。
374名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:15:41.99 ID:fVkgtAdi0
>>18
東京タワーが先の震災でそれなりかけたな
375名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:24:02.09 ID:gU3nnpSbO
東京湾岸が地震でやられた後立っていても墓標にしか見えない。
インフラが機能しなければタワーの価値が無い。
耐震性の価値自体は認められるのだろう。
376名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:25:59.05 ID:MHRfXsrd0
実際の耐震性自体はかなりあるんだろうけど
形状が不安を与えるてのはよくないデザインと思う
377名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:25:59.75 ID:5ATPZ6mpP
>>364
ヒトラーが一点豪華主義的な、コスパの悪い重戦車を採用したのは彼の
身長コンプレックスの表れという説があるけど、もっと大きな精神的
不安定さが作用してたのかもな
378名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:35:13.27 ID:GZbYHRTu0

本当は666メートルなんだろ?

正しく発表しろよクソ役人公務員と捏造マスゴミ
379名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:35:26.45 ID:W+Vprt6F0
ここだけの話し、南西側に0.3度傾いてるんだぜ。ミスか意図的かは知らんw
380名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:37:54.78 ID:xZE3CiT3O
>>1
さすがに666メートルは縁起が悪かったか

だったら777メートルにすりゃあよかったのに
381名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:38:16.29 ID:l1XSjjDI0
>>315
スカイツリーの位置は風水的に最悪とかは聞いた事があるな
なんか江戸が風水使って作られた街なんでしょ
382名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:39:16.66 ID:fVkgtAdi0
>>379
まじで?
その傾きなら展望台でなんかおかしいと気づく人いるかもね
383名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:40:11.57 ID:d2jjoWYKO
フリーメーソンも城や教会を建ててた宮大工だからなw
建物にオカルト仕込むのは愛嬌みたいなもんw
384名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:40:18.43 ID:oLvwbzs5O
スカイツリー見た後、東京タワー見ると
そのショボさにビックリするw
385名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:40:43.81 ID:g8blofMu0
実は悪魔の数字は666じゃなかったってニュースがあったような。
映画とかで有名になっちゃってるんで今更だけど。
386名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:41:17.00 ID:P2UtE5LD0
あんだけ大量の鉄骨ギチギチに組んでるのにそんなに傾いてたら完成できないだろw
数ミリ程度はずれてるかもしれんが
ランドマークタワーも完成後にレーザーで計測したら2mm程度傾いてたそうな
387名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:42:30.42 ID:pqjT+3lC0
鬼門の位置にスカイツリー
内部に非対称構造があるらしい
388名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:42:38.95 ID:TuYemjSo0
>>228
俺も思ったわw
389名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:43:01.40 ID:YGTloYmgO
うわっ
もろイルミナティーじゃん
縁起悪いもん作るんじゃねーぞボケ
390名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:45:20.49 ID:4qeWkV0m0
東京スカルツリー666m(隷書体で)
391名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:47:19.39 ID:GZbYHRTu0
733 名前:ソーゾー君 :2012/05/13(日) 22:22:16
>>728
在日には二種類有る。

1戦前に日本に出稼ぎに来た連中
2戦後=朝鮮戦争の時に済州島から逃げてきた白丁難民

1は戦後、大半が帰ったが一部の貴族が薩長系と婚姻関係を結んで現在は支配層になっている。

2は関西の一部に極秘に移住し集落を形成、難民手当てが生活保障に切り替わった
切り替わった理由は済州島から逃げて来た難民である事を知られたくないから。

2の連中を関西の一部に連れてきて今現在も税金で食わせて居るのは1の連中=行政府である。

憲法上外国人に生保を受給さするのは違法なのに普通に受給している理由はこの為である。

現在、在日と言われている連中は大半が2で1は大半が帰化し支配層となり
2の連中に特権を与えて日本人との軋轢を作り出している。
ドウワ利権なども1の連中が許可して作り出した糞利権である。

考えたら解る…弱者=少数派が強者になれる訳が無いよな?
支配層の支援がなけりゃ不可能である。

次は拉致問題だな…

【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家5【信用創造】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/
392名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:47:56.64 ID:uFQbDGIh0
666メートルなんかにしたら、テロリストの標的になりそうで怖い
393名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:49:26.50 ID:7sWz+OA9O
どうせなら世界一高いビルのブルジュドバイ828メートルを目指せばよかったのに…

394名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:51:00.66 ID:RC/2Ej8T0
>>384
東京タワーはあれはあれでいいんだよ
場所も港区で六本木や麻布など近くてお洒落で高級なイメージがある
逆にスカイツリーは場所が残念なんだよな・・・
なんかジメっとしてる
395名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:52:06.95 ID:W+Vprt6F0
>>382
展望台の床は水平にしてるだろ!?JK!
396名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:53:50.78 ID:BvyRlu9Vi
どうせタワー作るなら軌道エレベーターにすべきだった
397名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:54:42.67 ID:4qFAYZLuO
直下型地震きて倒れる確率は無いの?
398名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:55:12.93 ID:RC9kgdU40
>>395
小さい水準器もっていったら、傾き出るかなw
399名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:56:55.25 ID:nZUuF3WF0
江戸時代の浮世絵にスカイツリーが登場するんだよな
400名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:57:40.49 ID:u9vwSLc20
衆院、住基法と入管法改正案可決 外国人登録制を廃止

 外国人登録制度を廃止し、在留外国人を住民基本台帳制度の登録対象とする住民基本台帳法改正案と、
国が新たに在留カードを発行する入管難民法改正案は、19日午後の衆院本会議で与党と民主党などの
賛成多数で可決された。いずれも参院に送付され、今国会で成立する見通し。

住基法改正は、在留期間が3カ月を超す外国人に自治体が住民票を作成できるようになる。改正案については、
住民登録されない不法滞在者も義務教育など一定の行政サービスが受けられるよう配慮を政府に求めることで
与党と民主党が合意し、19日の衆院総務委員会で共同修正の上、可決していた。

 入管法改正案は、衆院法務委員会での3党修正で在日韓国・朝鮮人らに新たに発行する特別永住者証明書の
常時携帯義務を削除した。


http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/8357e52ea43fd3188fb5ff02960009f3

在日の味方のミンスの暴走を止めよう

http://www.dpj.or.jp/contact/contact
401名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:58:23.26 ID:N1GwgX410
ちなみに911で崩壊したビル跡地に新しいビル立つからな。名前はワンワールド
402名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:58:56.73 ID:UCjNCRTM0
>>396
今のところ技術的に無理だから(w
オービタルリングが完成したら上から下りてきて一番上に
引っかかります(嘘
403名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:59:01.25 ID:MHRfXsrd0
>>401
冗談だろ
404名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:00:05.30 ID:v75bLOwI0
>>379
なんで?
自転力に対抗するため?
405名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:00:46.48 ID:0qyKfuqE0
何故、悪魔の数字の高さにするw
406名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:00:55.61 ID:I7c3g9TP0
バーコードの左右と中心の長いバーの数字は666
407名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:01:49.40 ID:ksyMXS150
>>358
京都のタワーと駅ビルが象徴してるね。
ま、墨田あたりは歴史地区でもないし景観はどうでもよくね?
408名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:04:31.24 ID:n+T2SS4x0
>>401
911は茶番だもの
409名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:05:34.93 ID:7UdRA3UF0
ダミアンにしてたら日本国内より海外でどん引きされるとこだったな
低くて古くても東京タワーが好きだ
東京のランドマークはスカイツリーより東京タワー
高けりゃいいってもんじゃない
410名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:05:36.06 ID:AlCroKpii
未だに国や都が建てた物だと思ってる間抜けが多過ぎるな。
411名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:07:06.27 ID:8teJmFCy0
地下を足したら666mだよ
412名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:09:06.96 ID:XXfOS6NC0
スカイツリーは運気を止めるためにつくられたもの。
だまされるな。
どう考えても不自然。
413名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:10:09.72 ID:Lek6BfA8O
スカイツリーのてっぺんからウリのタワーを起てれば666mになるニダ。
414名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:11:48.66 ID:d82qmVNU0
>>358
海外の観光客が行くような綺麗な部分と
日本の住宅街を比べられても・・・
415名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:14:59.82 ID:P2UtE5LD0
地下入れたら700m超すよ
風水とか言ってる人はゲートブリッジはどうなんだい
416名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:15:35.57 ID:l2McLSMY0
634メートル(ムサシ)
じゃあなんで開業日を6月3日午後4時にしねーだよ
417名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:16:42.61 ID:sVfcKLfk0
広州タワーの方が圧倒的に美しいんだが・・・。

418名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:17:48.54 ID:Lek6BfA8O
>>416
それだと641.6になるぞ。
419名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:19:55.04 ID:uQhylH2L0
>>394
東京タワーが出来た当初は周りに何も無かったらしいし、
スカイツリー周辺もそのうちお洒落になっていくでしょ多分。
420名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:20:38.30 ID:u4bSLVBxi
5/22に産まれた子にスカイツリーちゃんて名前付けちゃうDQNな親がいそうだなw
421名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:21:37.84 ID:468Qw2st0
海抜666mはあり得るんじゃね
422名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:22:23.05 ID:uvsysbLM0
さっさと軌道エレベーターを開通させろ、低脳ども!
423名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:26:38.24 ID:468Qw2st0
>>379
南西の風が通常吹いてるから予めそちらに倒しとけば数十年後には±0の傾きになる
なんていかにももっともらしい話は無いから
424名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:27:17.64 ID:W+Vprt6F0
>>420
空樹とか?
425名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:31:32.26 ID:57EnO8mn0
黒や紫のヴェルファイアじゃあるまいしw
426名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:32:04.22 ID:pSRhsQug0
武蔵(634)ときたら次は大和(8010)だな
427名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:33:56.94 ID:P2UtE5LD0
中国語名は天空樹だったのになんでいつのまに晴空塔なんてのんきな名前に変わっちゃったの?
428名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:34:41.91 ID:FdqX2xb70
大和は矢的だから一方的に攻撃される運命
429名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:36:40.24 ID:468Qw2st0
>>426
展望台に昇っても雲ばっかでなんも見えないぞ
430名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:38:54.76 ID:T+NhQBex0
TV版デビルマンがEDで座ってんのは、東京タワーだからなっっ
間違っても通天閣じゃ無いぞ!
東京も、高層ビルなんて霞ヶ関ビル位しか無かった時代もあったんだよっ
431名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:41:11.23 ID:ooKPAR2k0
ソーメン
432名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:41:12.44 ID:u4bSLVBxi
展望台の料金がバカ高いんだが、エレベーター使わずに階段で昇ったら、東京タワーみたいにタダになるかな?
433名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:42:50.41 ID:eY9uubKw0
バブルの頃、名古屋に758m(758でナゴヤ)の高層ビルを建てる構想があったらしい。
434名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:43:04.37 ID:+xySSJ7t0
高いタワーは地震でエレベータが停まったりして恐ろしいから、
プローラみたいに横に長いビルを造った方がよかったのに。
宇宙からも見えるかも知れんし。
435名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:44:04.29 ID:h2VParjU0
4R通常
436名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:44:21.00 ID:qGalVjg30
方位的にもトラトラトラで縁起がいい。
437名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:46:01.33 ID:DFNnlXqP0
777mにして東京スカイフィーバーって名前にすれば良かったのに
438名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:46:37.34 ID:swiklmGA0
>>407
同じ墨田川沿いのアサヒビールのアレは無視して
京都を例に挙げるかねえ
439名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:49:00.42 ID:qGalVjg30
偽ユダヤ人が666は聖なる数字で支配したいから、
悪魔の数字と民衆に宣伝してきて偽ユダヤ人が666を事実上今まで独占してる説。
日本はそのことを知っているんだよな。
440名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:52:11.22 ID:DFNnlXqP0
あっ、666mでもパチスロカスの聖地になったかw
441名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:59:01.12 ID:ZiOSqk2j0
ダミアンが来るぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
442名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:02:41.15 ID:DtLDtNOc0
風水とか鬼門とか
そんな非科学信じてるの
443名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:02:48.09 ID:uDQEcj0X0
>>414
観光客が行かないような住宅街も様式や色調も統一性があるよ
築何百年とか経ってる石積み建築地域でなく、新しい普通の戸建住宅地域でね
国民の美意識の差なのか、施主の好みでひっちゃかめっちゃかな日本の町並みとは
明らかに違う
444名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:03:57.14 ID:vvKZWSM3O
444
445名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:05:42.06 ID:DtLDtNOc0
古い町と新しいビルが渾然一体なところが東京の魅力
ま、美意識の差だな
446名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:15:23.84 ID:UCjNCRTM0
「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。
その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である」
(ヨハネの黙示録)
447名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:17:20.85 ID:8cXH5zwL0
日本の街より中国の街のほうが夜の照明が綺麗だった。

日本はセンスゼロの雑居ビルにやたら看板が電飾で光っているだけだが
中国のビルやレストランは間接照明で上手くライティングされていて幻想的だった。

日本は絶対ああいうのにやらないね。
448名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:17:28.10 ID:kzhtm3svO
>>355
スカイツリーのある墨東地区は、もともと下総国だったが、
1686年=貞享3年に武蔵国へ編入された。

編入以前は隅田川(当時は大川)が国境で、
中央区・台東区側が江戸(武蔵国)で
墨田区・江東区側が下総国だった。
449名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:18:06.93 ID:jPgEtn+2i
700-634=66
ちゃんと666隠されてるけどねw
あと上からみたら三角錐から円錐に変化して三角の中心に目があるデザインw
450名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:21:32.32 ID:Lek6BfA8O
ま、いずれはゴエモンが真っ二つにするんだろ?
451名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:24:25.55 ID:D+QU+5EC0
しかし構造物ってのは今は理論上どれくらいまで高く出来るんだ?
正直怖くなってくるぞ。
452名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:28:56.15 ID:nPOFKyuX0
666とか既に硬貨でやっているから縁起とか関係ないだろ
453名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:29:57.53 ID:4qeWkV0m0
>>447
地方のラブホは間接照明が巧い
454 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/15(火) 14:34:36.09 ID:vIXGF22p0
そんな高くする必要がないだろwwww
600m越えれば電波が大阪まで届くとかそんなメリットがあるなら別だが
(これはあくまでたとえだからな、バカはすぐ、波長の短い電波が大阪まで届く
わけねえだろwwwとか突っ込むからな)東京タワー程度の高さでも実用上は
問題ないはず。世界一とかそんな愚かなことのために無駄に金使いおってwwwwww
455名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:36:52.87 ID:EuSC8b580
変形合体機能を付ければいいじゃん
都庁の上に乗るとか
456 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/05/15(火) 14:37:13.34 ID:vIXGF22p0
>>451
1000mが限界らしいぞ。それを超えると地球の自転の影響を受けるそうだ。
457名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:48:00.27 ID:8cXH5zwL0
>>454
> そんな高くする必要がないだろwwww
> 600m越えれば電波が大阪まで届くとかそんなメリットがあるなら別だが
> (これはあくまでたとえだからな、バカはすぐ、波長の短い電波が大阪まで届く
> わけねえだろwwwとか突っ込むからな)東京タワー程度の高さでも実用上は
> 問題ないはず。世界一とかそんな愚かなことのために無駄に金使いおってwwwwww

(1)世界一は愚かなことだろうか? 逆に考えよう。世界一でないことは賢いのかどうか?

(2)こういうものが無駄金かどうかはどう判断するんだ?
少なくとも金を回して経済を活発化することには役立っている。
結果的に大赤字でした回収できませんでした皆さんご迷惑おかけしました・・・なんてことはまだ今は言えない。

(3)「東京スカイツリーの建設は、東京に超高層ビルが増えてきたことが原因である。高層ビルにより、電波障害が起きる地域が増え、東京タワーでは高さが足りなかった。
では、どのくらいの高さがあればいいのかという計算をしてみると、東京には200m級の超高層ビルビルが建設されているので、600m程度のテレビ塔がほしいと、NHKと在京民放局が要請した。」
もしそれが大きな見積りであって、400mでも大丈夫というのならそれで良かったのか?どうせならもっと高くしたら?という気持ちを持つ人はいないのか?
458名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:51:29.85 ID:D+QU+5EC0
>>456
なるほど1000メートルか。
そこまでいくと支える地盤もそうとう頑丈なものが必要になりそうだ。
459名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:00:41.82 ID:pHZ8nYSY0
>>454
東武鉄道が勝手に建ててるんだから、お前さんが憤る事ないだろう
460名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:04:38.99 ID:F/SWusNL0
サンフランシスコ地震 1989・10・17 (1+17=18)
ロスアンジェルス地震 1994・ 1・17 
阪神淡路大震災 1995・ 1・17 5時46分
湾岸戦争 1991・ 1・17
アメリカ同時多発テロ事件 9.11 8時46分
東日本大震災 2011・3・11 午後2時46分(11+2+3+1+1=18)
TPP交渉参加表明 2011・11・11

18=6+6+6→666

人工地震と数字
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano050115.htm
悪魔の数字11と46
http://www.youtube.com/watch?v=Q_UOae_r4Oo
フリ−メ−ソン 11という数
http://www.youtube.com/watch?v=fZabmJyqRMM
461名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:07:40.08 ID:g7Jv0X/w0
オーメンタワーってあだ名が付くところだったな
462名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:11:33.92 ID:pbCHDSQO0
しかし通天閣の展望台でも足がすくむ俺は
スカイタワーに近寄ることもできないのであった。

===完===
463名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:13:32.73 ID:y+AMORAYO
武蔵っていうと産地偽装事件がまず浮かぶ
464名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:17:44.17 ID:XwyFrMnei
てっぺんに32mの鉄筋でも立てとけば。

465名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:19:10.90 ID:/PCZwxWDO
>>449
> 上からみたら三角錐から円錐に変化して三角の中心に目があるデザインw
テレビ付けっぱにしてたらやってた、NHKのスカイツリー特番で、
ちょうどそのデザインの映像が流れた瞬間、
気持ち悪くなって速攻で電源切ったw
466名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:22:57.94 ID:+xySSJ7t0
第2凌雲閣か。地震でどうなるかな。
467名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:23:01.48 ID:J0u/kn0s0
>>1
東京のくせに、田舎臭い論理で高さを決めたんやな…。
まあ、そういう田舎臭さも、東京の魅力なんだけどな。
468名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:24:04.41 ID:MqZ1dMNs0
これ、傾いたら直すの大変だぜ?
469名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:24:52.88 ID:qU64hkPo0
何かが無くても電波塔だからね、マジで近付きたくネー
470名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:25:14.13 ID:XwyFrMnei
>>16
現在は電波塔では世界一だけどな
471名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:26:56.95 ID:S3WMRB/vO
来春、ドバイに1888mのビルがたつんだけどな
472名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:28:49.33 ID:kke1V6bm0
>>8
獣の数字な
473名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:30:18.26 ID:8cXH5zwL0
>>471
> 来春、ドバイに1888mのビルがたつんだけどな

建たないでしょ。
サウジのキングダムタワーは1000m
474名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:30:20.77 ID:12Atz4op0
馬鹿ほど高いところを好む、の典型だな。

バビロンの塔は崩壊も早いだろうな、メディアの
広告収入の10年間の推移でわかる。
日本の広告業界は系列化と寡占化が災いしてテレビ、
ラジオ、新聞、雑誌が同時に衰退し絶滅するだろう。

ネット以外は殆ど衰退し滅亡する。これは他の先進国では
見られない現象だ。日本ほど系列化なんかしてないからね。
系列して地獄行きと言うことになる。頼みは税金だけだな。

http://www.dentsu.co.jp/news/release/2012/pdf/2012017-0223.pdf
475名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:30:32.76 ID:HaCI6bO9O
ドバイとかカタールにでもやらせとけ
476名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:30:33.87 ID:MqZ1dMNs0
しっかりしてくれよ。本来の機能は400m程度で十分だろ?
477名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:30:35.27 ID:DtLDtNOc0
ドバイあたりは地震がないからな
地震大国の日本でこれを建てるのが凄い
478名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:30:44.25 ID:jTxU+bkx0
666メートルは駄目だよな。
ただでさえ結界つきやぶっているのに
更に強力な悪魔の力を備えて手に負えなくなるって
よく肉じゃがを差し入れしてくれる隣の兄ちゃんが言ってた。
479名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:31:51.44 ID:S6eaYKQLi
不吉すぎる
480名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:32:47.15 ID:LdsA3XtI0
モスラが縦列で二頭繭を張れるようになったのだな。
481名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:34:46.58 ID:OzNMaqEK0
敷地が狭かったからこんなものだけど
もっと広く取れれば高く出来たんだろうな。
敷地は東京タワーより狭いんだよ。
482名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:35:06.53 ID:F/SWusNL0
自由の女神像 (ニューヨーク)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E5%83%8F_(%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF)

自由の女神像はフランス系フリーメイソンリーとアメリカ系フリーメイソンリーの間に
交わされた贈り物であった。台座の記念盤には以下の文言が刻まれている[1][2]。

”GRAND MASTER OF MASONS IN THE STATE OF NEW YORK. GRAND LODGE MEMBERS,"

お台場自由の女神レプリカ設置 2000年12月22日(12+2+2+2=18)
チリ・クーデター 1973年9月11日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC

一般に 「9・11」 というと2001年のアメリカ同時多発テロ事件を指す事が多いが、ラテンアメリカでは1973年のチリ・クーデターを指す事も多い。
(クーデターの背後には、ニクソン大統領やキッシンジャーなどを中心にアメリカCIAが暗躍。ブッシュもピノチェトも新自由主義政策をとっている。
1973年9月11日は、世界初の新自由主義国家。極端な多国籍外資大企業の優遇により、格差が拡大。)

お台場自由の女神
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/g/o/l/goldentamatama/odaiba_jiyunomegami2.jpg

アメリカ自由の女神
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/g/o/l/goldentamatama/c0139575_22233143.jpg
483名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:37:48.26 ID:m8l+Zivb0
>>433
上沼恵美子がホラで728(なにわ)タワーを作ると言ってたわ
484名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:39:08.94 ID:ML3L7mFi0
777はリーマンショック
485名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:39:38.39 ID:tCBk+R740
こういうのって必要だから作るんじゃないの?
高さも必要だから高くするんじゃないの?
記録とか東京タワーの倍とかはその副産物じゃないのか?
金が有り余ってるのか?
486名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:40:27.41 ID:XwyFrMnei
>>468
俺が押して戻すぜ。
ワイルドだぜ
487名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:40:45.92 ID:5dKneIdm0
おまいらあのタワーの主目的は
いまや衰退産業と化している地デジの送信なんだぜ。
488名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:43:11.87 ID:sIAyeHpG0
地震で曲がっちゃった東京タワーはもう直さないの?
489名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:44:18.25 ID:9PFACISGO
>>449
700はどっから出てきたんだ?
490名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:45:21.40 ID:XwyFrMnei
>>488
アンテナ取り外している最中に事故があったな。もう工事終わったかな?東京タワー見える人足場外れた?
491ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/05/15(火) 15:46:43.93 ID:RC/2Ej8TO
ニューヨークは独立年に因んだビルを建てる
とかって話だし、日本も建国した年メートルの
ビルをつくろう。
492名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:50:01.12 ID:1/Er1sAe0
>>488
とっくに治ってる

日本ナメンナ
493名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:11:43.60 ID:P2UtE5LD0
ビルの間にも電波入るようにするためであって遠くまで飛ばす目的じゃないよ
NHKの人に聞いたけどむしろ遠くまで飛ばないようにかなり厳重にテストやってるんで
実際の電波塔としての本格利用は来年からになるそうな
494名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:13:17.92 ID:vEwykH+P0
幻の八八艦隊
495名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:48:58.75 ID:hJVbErAr0
鹿島建設だか忘れたけど

1000メートル、超高層ビル構想

があるみたい。でも発注はゼロ。
496名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:52:58.30 ID:vjSwgLgr0
>>451
理論上で良いなら軌道エレベーターで10万キロとか。
497名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:54:33.36 ID:ivBhRKgl0
次のゴジラは666m
498名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:56:26.28 ID:094i40IJ0
777なら問題なかったのに。
499名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:57:19.07 ID:J0u/kn0s0
>>496
日本の技術の凄さを世界に示す目的なら、今更「電波塔」も無いよな…。
今造るなら、世界初の「軌道エレベーター(宇宙エレベーター)」だよね。
500名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:02:40.02 ID:oI+hWo8X0
サグラダファミリアみたいにこれからもずっと造り続けて行けば?
501名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:21:48.77 ID:swiklmGA0
>>492
けっこう長いこと曲がったままだったけど
もともと震災前から交換予定があって、時期どおりの交換みたいだな

予算外支出は簡単には決裁を通らないし、機能的にも支障がなかったんだから
すぐに直さなくてもいいんじゃね、とは思う
502名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:22:35.29 ID:swiklmGA0
>>499
建設コストに見合うメリットがないとかで、軌道エレベーター熱はもう冷めてる
503名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:30:55.01 ID:YbxAHvYp0
東武は東武蔵という意味だし、系列の武蔵中学校・高校・大学があるし、
社長も武蔵中学校・高校卒だし、634mが最適と言える。
504名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:33:43.48 ID:X8UO2jEo0
>>666 に期待
505名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:43:37.97 ID:vbVlrQlb0
高さは何mでも構わない。展望台の高さが大事。
スカイツリーのてっぺん迄階段でいいから上がれるようにして欲しい。
気持ちいいだろうな・・
506名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:08:48.70 ID:p29259If0
>>78
制振装置 カウンターウエイト式のダンパーみたいだ。
ググれば出てくる。
507名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:14:35.56 ID:eQqbzlyQ0
6百
5十
4メートル
3十
2センチ
1ミリ
にすれば良かったのに。
って、この高さだと設計し直しか?
508名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:17:25.49 ID:OGwsi6xl0
>>507
金属は伸び縮みするからそこまでの精度は無理。
509名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:26:00.11 ID:eQqbzlyQ0
>>508
設計段階での話し。
実際工事となったら公差が設定されるだろうから


どうしてもと言うなら
6百
5十
4メートル
3十
2センチ
1ムリ

で。
510名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:30:06.41 ID:kke1V6bm0
511名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:38:00.36 ID:bs2ol3380
地下とあわせて、結局666mにしてあるって噂が。
512名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:38:55.13 ID://qxrYZ20
アークランドサカモト大歓喜
513名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:39:03.48 ID:w2cTf1+N0
NHKで宣伝しまくりだぬ(´・ω・`)


514名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:41:00.19 ID:I8eXlCj40
獣の数字にするの?東京が滅亡するよ
515名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:45:04.80 ID:LdsA3XtI0
>>511
基礎杭は40〜50mはあるよ。
516名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:55:17.90 ID:UWHODSfm0
全くのニワカだけど
スカイツリーって鉄骨をボルトで繋いで上に伸ばして行ってるんだろうけど
鉄って熱で伸び縮みするけど、その繋ぎ目のボルト部分が緩んだりボルトが千切れたりしないの?
とか素人のオイラが言ってもそんなの解決する特別な方法がとっくにあるんだろうな。
517名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 19:11:59.24 ID:racBGCYy0
上部に「スカイ1」を合体させといて、UFOが来たら迎撃発進させるとかw
518名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 19:12:37.99 ID:SVD6lxbY0
テレビ局だけだろ喜んでるの

実際は下らなさ過ぎて地上波見る人減ってるのになwwwww
519名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:06:11.61 ID:D7SxKcNo0
「何だって、あんなデカいモノおっ建てんだよ?」
520名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:13:23.03 ID:IVYiqsQF0
NHK大阪放送局のラジオ第1放送(JOBK)の周波数は666kHz。
521名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:14:07.03 ID:MiMAdpVv0
何でスカイツリーなんだよ
第二東京タワーじゃいけなかったの?
522名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:34:26.11 ID:+mtk2/1Q0
飛行船固定できるだけの強度があればなあ
523名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:39:05.82 ID:3a/1rMuk0
だめだめフリーメーソン
524名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:45:16.27 ID:mhFyV83WP
フランス旅行から帰ってきたんだが、ニュー速+で気になった
一発目のニュースがこれだよw
マクモニーグルの予言にあったが、スカイツリー開業前に
自然災害で壊れた後,当初の予定よりも高くするだろうって

とはいえ何で666だよw
何か竜巻もあったみたいだしスカイツリーも竜巻で吹き飛ばされるんか?
525名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:47:11.99 ID:NXz6rlN50
女神転生5の舞台か
526名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:51:56.85 ID:9yBLvqk2i
ダミアンこりゃ
527名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:51:58.28 ID:HkkwkGMT0
東京バベルタワー
528名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:54:31.65 ID:ZtZ83oL80
666とかオーメン思い出すな。
529名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:56:41.69 ID:Mwqi7+tM0
スカイツリーがなくても完全地デジ化して何の問題もないのに
なんで経てたの?必要ないんじゃないか。
これだけの高さがないと電波がいきわたらないという話だったけど
なくても問題なく放送をみな見えているわけでしょ。
530名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:57:27.87 ID:x5LX5RHi0
666を獣だの悪魔だの縁起が悪いだのと考えるのは
キリスト教が浸透している国だけにしとけ
邪教に対抗するアンチクライストを表す、他の宗教的にはむしろ聖なる数字とさえいえる
531名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:57:46.00 ID:QbUNVjm90
>>276
だね
532名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:58:50.49 ID:uU1OgvJL0
>>666の責任がこれほどとは。。。
533名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:01:47.10 ID:8FJD3lFXO
666は不吉な数字
534名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:07:43.40 ID:+YtBbSBF0
広州タワーと基本構造が似てるんだよねえ(^o^)ノ
ttp://blog.nit-jp.com/wp-content/upload/2010/09/e13ec06586c71b96ec10080ec4db372e.jpg
535名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:07:50.23 ID:LOzVtcKt0
おっさんばっかりだな、このスレ
536名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:10:43.64 ID:KxH8tRRr0
>>1
エレベーターの吊りワイヤーが切れて落下して、あとからカウンターウエイトが
落ちてきてカゴの中の乗員をワイヤーで真っ二つにする光景とか見てみたいよな?
537名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:11:07.25 ID:SktBWYTh0
細いアンテナ付けて増やそう
538さざなみ:2012/05/15(火) 21:12:14.42 ID:NofNGlCL0
高さの事より、いっそ飛行船が係留できるようにすれば面白かった?
539名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:14:27.35 ID:6IhT9FzZO
その案のまま完成してたら、女神転生みたいなことになってた
540名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:38:02.03 ID:4kFiDx9o0
なんつう縁起の悪い
541名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:44:57.99 ID:heeHx0G60
ローマ帝国のネロ皇帝の数字。
542名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:49:44.42 ID:ATaJKsGV0
六百五十四年女王
543名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:54:20.40 ID:ikJoNxGB0
ナンバー・オブ・ザ・ビーストってヤツか。
その方がムサシなんかよりカッコ良かったのに。
544名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:56:05.14 ID:j3Fuh2RW0
>>1
悪魔の数字・・・
545名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:56:41.55 ID:fjZZr8pc0
スカイツリーっつうくらいだから、クリスマスにはイルミネーションの飾り付けすんのかな?
546名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:58:18.52 ID:Sb5382aS0
アンテナなんだから伸縮させて日替わりで高さ変えるとかしろよ
547名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:06:03.85 ID:gadpEVaz0
これって土台の面積もっと広くとれたら
もっと高い塔が造れたの?
548名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:08:42.89 ID:qxz1daA+0
>>536
展望室の巨大ガラスが落下して・・・
549名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:11:14.47 ID:fjZZr8pc0
スカイツリーの上層部で出来たツララが落ちて来たらクルマの屋根くらい貫通しそうだなw
550名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:13:30.54 ID:/jCp00HU0
オーメンか
不吉だろ
551名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:19:26.65 ID:SxfMqk+40
>>555 なら仮面ライダー555
552名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:20:00.65 ID:2GIkZ2kF0
スカイツリーは関東大震災を押さえ込む要石らしいね?
634にも意味があるとか、無いとか。
553名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:21:29.28 ID:O6edkjjg0
オーメンかよ
554名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:23:43.71 ID:rt05Cf5a0
墨田区なら893メートルもありかも
555名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:24:52.20 ID:372jI9CJ0
惜しいな
別の意味で聖地になったのに
556ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/15(火) 22:25:15.62 ID:q5IusujP0
ばーか
666は獣の数といって欧米じゃ忌み嫌われるどころか サタンの印とみなされるんだぞ
557名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:25:46.17 ID:gHhENhMQ0
>>550 >>553
オーメンじゃねーよフリーメンだよ
558名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:25:47.67 ID:ShmQsJ1Mi
>>549
地面に落ちる迄に溶けて雨になると思う。
559名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:27:55.56 ID:Zeqwutj2O
日経をみるとサービスエリアの関係で電波を余り飛ばないように押さえているらしい
560ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/15(火) 22:28:07.51 ID:q5IusujP0
いいや 666は聖書に書いてある。 フリーメーソンでもオーメンでもない
561名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:28:27.65 ID:gh84CltW0
縁起悪いからやめたんだろうなw

その上の777を目指せばよかったのに
562名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:29:05.25 ID:+Zs0yg8s0
スカイツリーが徳川が江戸に仕込んだ結界破ったとか噂あったが
666なんて数字になってたらどんな噂が生れてたのやら
563名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:29:26.69 ID:1RpFawP60
しかしテレビがオワコン化してるのに電波塔だけが立派ってのもなぁ
メディアの権力象徴みたいでムカつくし
無駄に高くしてんじゃねーよ
564ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/15(火) 22:31:02.75 ID:q5IusujP0
(ヨハネの黙示録13章18節) ...
、「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である」。(
565名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:33:30.61 ID:E4kGZSnwi
>>552
逆だよ。スカイツリーと東京タワーで寸断してる。
566名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:33:31.77 ID:tiUKI91F0
567ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/15(火) 22:34:17.69 ID:q5IusujP0
縁起が悪いどころじゃねーぞ
666の数字を持った者が現れたら、キリスト教徒は全力でこれを滅ぼさないと、世界が滅びるのである。
568名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:34:37.20 ID:3BoFMnXp0
>>666のおまい。

空気嫁よw
569名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:36:11.45 ID:YZ5SxaOB0
666やったら、世界中からグレートリセット信者がきてウハウハやろ
やってまえばよかったんや。ぜったいくるのに
570名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:36:25.37 ID:2lwtIvNl0
スカイツリーって、東京タワーみたいなガラスの床あるの?
571名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:37:49.75 ID:tBpmHTgsP
バウルだっけ
もともとは神様なんだろ
572名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:39:04.69 ID:i/lR2k+J0
>>358
韓国行ったこと無いだろ
573名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:39:10.08 ID:cricJ/wA0
次の999mのタワーはよ
574名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:39:13.52 ID:fjZZr8pc0
誰が最初の飛び降り自殺者になるんだろう
575名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:40:00.06 ID:HSzHRusFO
696
この数字は日本の家族を象徴した絵である

576名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:40:37.10 ID:E4kGZSnwi
スカイツリーから縁起の良いものは感じないだろ。
衰退してるテレビ業界のためなあんな馬鹿高い物作って、賃貸だからな。
577名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:40:56.72 ID:MNC3dhA2O
777の案はなかったの?
578名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:41:25.14 ID:yo5enTNw0
東京タワーってまだ上れるの?
そういえば、上ったことないんだったわ
行けるなら遊びに行くわ
579名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:41:26.42 ID:td0wCWuOi
金峰山が666メートルだと小学生の頃に聞いた気がする。
あれと同じくらいの高さって、高所恐怖症の俺には無理!
580名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:42:09.83 ID:kAvSUVg60
666が獣の数っていうのは隠秘学的に太陽に縁がある数値で黄道を獣帯とも呼ぶという
それだけのことだったりする
581名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:42:16.21 ID:8phPN9zC0
>>1
次は大和で800mな
582名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:42:53.29 ID:2i6RSI/X0


スカイツリー、でかい釣り。

583名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:44:22.64 ID:ErJnlcU9O
だいぶ前にコンビニで買い物したら会計が666円になった
ビックリしてその時の男の店員も気付いたみたいで、目を合わせてお互い苦笑い
それからしばらくして、今度は違うコンビニで666円になって
その時の可愛い女の店員の目を見て、「こんな事もあるんですねぇ」ってニコっと笑いかけたら
普通に無視された
584名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:45:48.08 ID:1DrXtWOY0
666じゃダミアンタワーとか絶対あだ名されるw
585名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:46:35.16 ID:LQxM7J2T0
まったく問題ないな 獣の数字どうこういってる奴はクリスチャンなの?
586名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:47:36.27 ID:0FjLCY3v0
むむむじゃなー
587名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:48:28.31 ID:guNpu0tI0
スカイツリーが立っている土地の高さは 海抜約3mだ。
そして、第一展望台の高さとされる展望台の床面の高さは350m なので海抜353mになる。
一方、東京タワーの敷地の高さは50mメッシュ 数値地図によると海抜約20mだ。
そして東京タワーの高さが333mなので、東京 タワーの海抜標高は353mになる。
「そうなんです。スカイツリー の第一展望台の高さと東京タワーの海抜標高は同じなんですよ。」
588名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:48:56.33 ID:DW383ftF0
オープンしたってことは、都内の家庭のテレビとラジオは既にスカイツリーから受信してるの?
589名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:50:16.33 ID:Ff4ViFfh0
696という発想はなかったのだろうか?
590名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:53:42.99 ID:l3lUWPyE0
地震大国でこんな巨大なもの作って絶対倒れないの?
591名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:55:06.75 ID:cK0ICfMW0
666じゃ縁起悪いから777にしとけ
592名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:55:14.42 ID:FQ34ufao0
この前のNHKのスペシャルでセット作っていたけど、頂上結構広かったよな。避雷針はチョコっと出てるだけだし。6畳か8畳位ある感じだったな。
593名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 22:58:08.19 ID:0oUpcHnc0
所詮電波塔なのが悲しいよな
香港やドバイは高さ500m以上ある超高層ビルを建ててるというのに・・・
日本の超高層ビルの最高は294m
ショボすぎる・・・・・
594名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:00:01.61 ID:CEZ90bXX0
>>593
そんなビルどこに建てるんだよw
595名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:03:17.96 ID:+MKLB4Lp0
>>593
そういう発想は後進国的
596名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:03:39.08 ID:fjZZr8pc0
>>594
小平で良ければ…
597名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:04:00.17 ID:U0szmSpW0
是非666にして都市伝説化して欲しかったなw
598名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:04:34.13 ID:2i6RSI/X0
卑怯者の宮本武蔵は、嫌いだ。
599名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:06:06.57 ID:5tUf4vCa0
656(ムツゴロウ)は?
600名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:06:13.67 ID:5RiJAdEl0
地震が来たら東京タワーの場合、真中で折れるから解体費用掛かる
今の高層タワーは根元から逝くようになってるから安く済む
601名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:06:33.63 ID:UhtvmpD90
30mのプラスチックの棒をてっぺんにつければよくね?
602名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:08:10.44 ID:+MKLB4Lp0
>>598
似た理由で俺は坂本龍馬が大嫌い
そして龍馬かぶれのやつらはもっと嫌い
603名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:08:33.99 ID:naiuw8FUO
さすがにホントに獣の数字にしたら、キリスト教圏からの観光客呼びづらくならないか?
「何で海外来てまで、忌み数字の施設に行かなきゃならないんだ」
とかなりそうに思えるが
604名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:08:39.30 ID:R5T0zCBy0
さっさと倒れて欲しいわ。
605名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:10:34.45 ID:PqeYrnim0
このタワーは倒れる
ソースは666
606名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:13:03.52 ID:ML/sJQkC0
ピンポイントで直下型大地震きたら倒れるのかな?
607名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:13:54.67 ID:k9hyHznO0
建築屋は高くするのが好きなんだな。

火事になったらどうすんだよ。はしご車は届かないし。
608名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:15:38.68 ID:+PFiP/3e0
0721って外人も「おなにぃ」って言うのかな
609名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:22:28.19 ID:5Ut875aH0
>>608
何で外人がななとかにとか読んでんだよ
610名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:36:54.19 ID:FMdD000wi
嵐の日に上がると楽しいだろうよ
台北101で雷雲に包まれたときはすごかった。
611名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:44:23.10 ID:/sB6ZTeBP
ヨハネ寝台車
612名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:44:25.51 ID:SxfMqk+40
>>593
マンションレベルでも日照権を主張する地域住民の方がいらっしゃるので、
住む人がいないような場所でないと・・・
613名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:48:13.78 ID:edjKddOz0
>大化の改新があった年にちなんだ「六百四十五メートル」

大化の改新とどういう関係だよ?
614名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:53:55.32 ID:hak4h3S40
大化の改新って出雲族の終焉のことでしょ
615名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:02:02.79 ID:tCxVb2tv0
ブルジュ・ハリファ超えて欲しかったわ
そうすれば本当に世界一だからもっと世界的に話題になったのに
616名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:16:57.55 ID:EqQ2A4fK0
666だったら、工事中から死人が何人も出てたな
死に方もオーメンのように
617名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:18:29.30 ID:6qzdx5T90
>>419
東京タワーのできた頃の戦後間もないなにもなかった頃と違い
今はもう街が完全に出来上がっちゃってるからね
スカイツリーができたくらいであの周りの生粋の下町が港区のように
なるわけないし
618名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:19:15.53 ID:EiV1FjGu0
まあ、武蔵の国の塔だもの、丁度良い語呂合わせかなw

666だとダミアンがやってくる。
619名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:19:40.89 ID:OFaU+yxPO
フリーメーソンは秘密結社なのに
なぜ自分達の存在をこれみよがしにアピールするんだ?
620名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:33:34.13 ID:XcjDLqhI0
三つの日付の差

年の差が6
1995.1.17(阪神大震災)
2001.9.11(米同時テロ)


月の差が6
2011.3.11(東日本大震災)
2001.9.11

日の差が6
1995.1.17
2011.3.11

3つの年月日の差 6 6 6
621名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:39:47.46 ID:Jfl5m+ul0
ロクロクロクって…

ヤバイ
622名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:40:44.89 ID:7BWgTPEi0
獸の数字
623名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:42:06.49 ID:oMIT8bVA0
>>616
んと、氷の下を子供がもがいて流れていくのか
あれはオーメン2か
624名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:42:54.29 ID:+A1OZlMo0
テレビで見たら傾いて見えた
東京タワーも傾いてるって都市伝説があったね
625名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:44:29.87 ID:Cym7EqrFO
東京直下型地震が来たらスカイツリーは倒れるだろうね
626名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:46:07.32 ID:7BWgTPEi0
>>625
日本古来の神柱方式で作ってるから倒れない
たぶん
627名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:46:20.72 ID:EqQ2A4fK0
>>625
物理的に無理。倒そうと思っても倒れないほどの設計。
628名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:48:06.65 ID:EiV1FjGu0
>>623
古い映画で、大分記憶が飛んでいるが、ダミアンは最後立派な悪魔になったんだろうか?
629名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:50:29.27 ID:tIdKLkJDO
ビーストofナンバーかよ…
630名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:52:53.13 ID:wc87ZbNy0
スカイツリーって電磁波大丈夫なのか?
地デジのせいで電波飛ばすのにいっぱい電力必要だろ

塔の周りのライトアップ用LEDもやばい。
LEDは結構電気ノイズがでるんだわ
例えば室内蛍光灯を全部LED照明にしたら
人体に影響がでるくらい電磁波がでる。

省エネだかなんだかの側面ばかり見すぎな気がするんだわ。

誰か電磁波問題を指摘してる人いないん?
大学で電気系だからちょっと知ってる程度なんだけどね。
631名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:54:05.79 ID:+A1OZlMo0
Number of The Beastな
632名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:54:25.92 ID:hBtsf/wni
旧国名からっことになってるけど本当は、
東武鉄道->根津一族->根津育英会->武蔵学園

で 634 。
社長も武蔵中学・高校の卒業。

まぁ学校名自体が旧国名っちゃそうなんだが。
633名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:57:38.43 ID:7BWgTPEi0
>>630
タダチニ影響がないんじゃない
何事も数年後に死者が出たら規制すればいいや〜
みたいな
634スカイツリー634m:2012/05/16(水) 02:57:49.89 ID:kMYTe8oo0
宮本武蔵
戦艦武蔵
武蔵野市
武蔵浦和
635名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:59:17.98 ID:4Pae8kaF0
666が獣の数字だから縁起が悪いなんて真顔で言っている奴は
キリスト教徒の欧米人が仏滅がどうのといっているようなもんで、ただただ失笑
お前別にクリスチャンじゃねーだろと
636名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:59:58.82 ID:fYVKexgH0
>>78
この手の高さ競争は、完成まじかで急に逆転とかあるから、
伸び代を用意しておいたんじゃね?

おまい、日本人の気質を忘れてるだろ。w
637名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:01:19.29 ID:4FmNgue/0
>>1

何と言おうが、スカイツリーよりも背の高い高層ビルが
ドバイにあるんだからシャレにならん。
638名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:02:40.90 ID:wc87ZbNy0
633
怖いなあ

ライトアップした日だっかいくつか
LEDがつかなかったと思うけど

あんだけ大量にLEDが集まってるから
お互いの電気ノイズでつかなかったのでは
と思ってる。

639名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:02:42.37 ID:62K3/qG10

  645年 息子しごいて大化の改新
640名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:03:23.29 ID:AZiXt7L50
逆に666mを記念して、
どっかのフロアにバフォメットとか置いておけばいいんじゃね
641名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:03:54.96 ID:u9OchUJM0
鬼門の方角に666の塔を建てるとか…

設計上の問題なんかじゃなく。各国の霊能力者から圧力があったに違いない。
642名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:05:56.06 ID:tIdKLkJDO
>>635
海外の欧米人観光客に影響するだろ、鳩バスツアーとか
643名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:05:56.23 ID:Ktq28Toe0
六三四の塔
644名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:06:21.97 ID:jZYkcn3k0
666Mで氷結した氷柱が、頭に突き刺さる。
これは、いまのスカイツリーでも起こることか。
645名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:06:34.72 ID:7BWgTPEi0
>>641
確かスカイツリーを建てるために関東を守ってた何かを壊したんだっけ
646名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:07:04.46 ID:9XeA6nu9O
てっぺん伸ばして性能には影響あんの?
性能高くなるんなら余裕もって大きめにすりゃいいし、単なる記録狙いなら
そんなすぐに抜かれるものより語呂合わせのが恒久的に記憶に残るべ
647名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:10:22.69 ID:7BWgTPEi0
>>643
あ…、6+3+4って13じゃん
666が駄目だったから13にしたのかな?
648名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:12:05.35 ID:4Pae8kaF0
>>642
奴らOMGが口癖とはいえ、実は大して敬虔でもなんでもねぇから
むしろ好んで寄ってくるんじゃねーの
649名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:13:49.36 ID:mnaSIaSA0
ダミアンタワーと成っていたな
650名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:16:36.81 ID:7BWgTPEi0
いろんな意味で名所誕生
おめおめ
651名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:20:49.87 ID:eSpA8R4J0
縁起悪すぎて海外観光客から忌避されていただろうよ
652名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:26:02.26 ID:3Qdse/iB0
666メートルなんて止めてよかったよ
自然災害かテロかわからないけど、いつか必ず起こる災厄に対して
しょうもない連中が666、悪魔の数字とかこじつけて騒ぎ出すのが目に見えてる
まあ、真性の人間はなんであれこじつけてくるだろうけどw
653名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:27:11.69 ID:4QeX64oL0
666とかのネガティブな要素を取り込んでシンボルにしてしまえばいいのに
お祀りする神社的な感じにしたら繁栄しそう
654名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:37:55.83 ID:yRODtzgPO
タワー建てると地震が…って言ってた人たちは何だったの?
宗教基地外?
655名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:43:01.97 ID:+A1OZlMo0
地震はともかく高層ビル群で地球の自転のバランスが狂い始めてるのはマジらしいね
ニューヨークの高層ビル群がって以前言ってだけど、
東京や上海なんかも凄いからね
656名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:45:57.49 ID:WfoTvLse0

いや、もっと前は 2,000bとか言ってたぞ 確か
657名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:51:24.87 ID:jxzvLy6w0
すっかりー釣られるところだった。スッカリ、ツリー・・・
658名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:57:25.99 ID:olWprR0J0
俺の予感ではスカイツリーは6年以内にポッキリ折れる
659名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 03:59:15.76 ID:ydDUsTX60
>>654 >>652

スカイツリーは、2012年5月2X日に起きる、
平成房総沖超巨大地震 M9.5+富士山大噴火により、
気仙沼や陸前高田のような廃墟と化した、
関東平野において、墓標と化す。。。

>>654 >>652

スカイツリーは、2012年5月2X日に起きる、
平成房総沖超巨大地震 M9.5+富士山大噴火により、
気仙沼や陸前高田のような廃墟と化した、
関東平野において、墓標と化す。。。
660名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:12:36.33 ID:7BWgTPEi0
>>659
大事なことだから2度書いたのですか?
661名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:18:06.08 ID:AZiXt7L50
墓標になるとか、スカイツリーは残るが前提なんだなw
662名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:29:16.33 ID:C0UFaoDZ0
>>372
初代通天閣なんて、エッフェル塔と凱旋門を合体させたような形だったんだぜ。
663名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:32:16.65 ID:C0UFaoDZ0
>>432
東京タワーを階段で昇ってもタダにはならない。
664名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:33:28.57 ID:1iLiEhj+0
オーメンとかダミアンとか未だにメジャーなんだな。
665名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:36:43.52 ID:kMYTe8oo0
ダミアンが一言
666名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:36:45.87 ID:Nc9+20A10
富士山なんぞ日本に100以上ある活火山の一つに過ぎないんだが
オカルト厨は富士山大好きだよな
667名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:39:59.07 ID:wAXDndi/0
>>666
お前にはガッカリだよ
668名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:41:21.72 ID:C0UFaoDZ0
>>488
今、工事中
669名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:43:25.48 ID:kUQC+cAX0
ムー的にも評判になろうとしてたのかよ。
670名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:44:45.19 ID:Nc9+20A10
一応弁解すると、投稿前に確認リロードした時は664だったんだ
オレにとっても不幸な事故だ
671名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:45:13.24 ID:CDRaLkQZ0
やめろよ
ダミアン召喚するつもりかよ

  
672名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:49:09.56 ID:0i174XCT0
666が不吉な数字なんてのは、キリスト教徒だけだろ!

パーミッションで考えろ!

777だと、見せてあげて、やらしてあげて、私も変わってあげる だけど、
666だと、見せてあげて、やらしてあげるけど、私は変わってあげないよ!

つう商売女みたいな数字でしょがwww
673名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:49:14.15 ID:gTeq+p610
666はないだろw
674名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:50:07.24 ID:VwAuoAq60
悪魔の数字とか非常識だろw
675名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:53:23.65 ID:VrFYt5iYO
ちなみに、俺ん家の愛犬の名前もムサシ。6月14日誕生日だから。
676名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:53:50.34 ID:0i174XCT0
1+2+4=7 2+4=6

777が全て捧げます。オール大解放! ラッキー スリーセブン!

なのに対して、

666は、捧げたふりしてるけど、最期のところは実は捧げてないのよ バーカwww
って言う数字なw
677名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:54:14.18 ID:TTGMzPMH0
バチ寒の指示か。
おいら、セブンで666円になったら、
何か、もひとつ買うよ、浄土真宗だけど。
678名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:57:41.08 ID:0i174XCT0
ちなみに

ノルマンディー上陸作戦も、
ミッドウェー海戦も、

6月6日な ...
679名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:58:08.37 ID:GMBqQ2wU0
999がいいな
680名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:58:25.58 ID:Cp/p6ObZ0
681名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:00:21.57 ID:Kx68N5iuO
オーメンかよ
682名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:01:00.68 ID:urUctlPP0
>>12
合理的には・・・
こんなもの必要ないんじゃないの?
683名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:01:24.03 ID:0i174XCT0
ボーイングの旅客機が 747 とか、777とかじゃなくて
666だったら乗る奴激減するかもなw
684名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:02:48.97 ID:DCDopSeX0
フリーメーソン
685名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:04:35.30 ID:0i174XCT0
日本に悪魔は居ないのよ!

日本に居るのは、神と鬼と、その他 もののけ、魑魅魍魎 いろいろw

天狗一派だけが、キリスト教臭いけどな...
686名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:07:07.58 ID:cgANjw380
ダミアン
687名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:07:53.06 ID:uJxi04OL0
そのうち韓国がこれより3mくらい高い塔を立てると思う
688名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:07:58.64 ID:npjtCR+m0
689名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:08:31.54 ID:4lXsNGgAO
660mもアリだったかも。日本が始まったという紀元前660年に因んで。
って商業的にはウケなさそうな話だがな
690名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:11:29.68 ID:npjtCR+m0
691名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:14:42.00 ID:vxadKPSO0
不吉な数字だからだろ
692名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:16:20.93 ID:gdUtPD260
皇紀2680年記念にもう一本2680メートル商業複合ビルを建ててくださいよ
693名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:28:17.87 ID:PBoVBYP60
最近の研究で獣の数字は616に訂正されたぞ
694名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:31:02.79 ID:OVagCMOpO
>>693
だよな
なに騒いでるんだろう
695名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:33:20.90 ID:aD9G0rkX0
東京タワーの高さを少し高くすれば倍でも問題ないだろ。
696名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:39:05.48 ID:UrY0kxxz0
>>98
島根や鳥取にスカイツリーができたら県民は毎朝五体投地で拝むのにな。
697名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:39:43.39 ID:npjtCR+m0
>>693
そうなのか。それは初耳だった。
698名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:42:19.42 ID:7BWgTPEi0
>>693
6+1+6で13にしたかったからとか?
699名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:45:41.17 ID:Y2CQ8rII0
>>687
地下から計った高さなんだろ
700名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:03:02.09 ID:iGdGwgMQ0
3倍の999メートルにすればよかったのに 
701名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:06:39.72 ID:JTp44Mcn0
獣の数字
702名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:13:15.33 ID:WIT36SItO
これどうやって測るの?
光飛ばして上で受け取るのか?
703名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:33:36.20 ID:kUQC+cAX0
>>693
お説が一つ増えたってだけだろ。
相変わらず主説は666だよ。Wikiも修正されてないし。
704名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 08:32:06.72 ID:PVC/fOcvi
>>574
俺が第一号だ。
705名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 09:41:09.58 ID:fYVKexgH0
>>702
普通に三角測量でいいだろ。

市販のレーザー測距装置でも5mm程度の誤差で測れるとは思うが。
706名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:16:35.90 ID:BHYhRMbz0
634
6+3x4=18
18=6+6+6
707名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:31:11.00 ID:pUd+ZRrK0
>>619
「なんてったってアイドル」のこころ
708名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:53:15.61 ID:bAyyWJ950
てっぺんには選ばれし者、ダミアンが突っ立ってる訳ですね
分かります
709名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:55:34.62 ID:kcYhfZSd0
スカイツリーって見るたびに気分悪くなる
あんなデカイものが傾いて見えるんだぞ
嫌悪感覚えるわ
俺はなぜそんな風に見えるのか分かってるけど
知らない外人が見たら大丈夫かアレ?って思うの間違いなし
本当に糞デザインだと思う
710名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:00:14.57 ID:2dcNfpPx0
やっぱ地震くるのか?
711名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:09:52.21 ID:QDZeE70t0
>>516
ボルト? 溶接でしょ
712名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:11:00.70 ID:/cv25AI60
>>702
設計書通りにつくってあるから測るまでもない。
むちゃくちゃ正確につくってある。正確でないとエレベーターに支障が出てしまう。
713名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:15:15.91 ID:QDZeE70t0
>>593
香港はユーラシアプレート、ドバイはアラビアプレート上にあるから地震が少ない
プレートの境界にある日本は地震大国
714名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:28:12.24 ID:ovSkYM9NP
>>709確かにデザインが悪い
外国にはもっと恰好いいの沢山あるのに何故学ばなかったのか
715名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:36:28.55 ID:0n6nqsvN0
「日本一長い石段」の方は、
もし、記録を書き換えられたら、
段数を増やすべく未だ延長できるようになっている、
と伊集院光が言っていた。
716名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:49:41.79 ID:NoVLUd/D0
2011年07月11日衆議院復興特別委員会で浜田政務官が人工地震に言及
http://www.youtube.com/watch?v=_D5oMLFDyXE

TPP不参加を打ち出せば、巨大津波が日本を襲う?!(2011.2.25日付のブログ)
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-208.html

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M&feature=related

人工地震と数字
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano050115.htm
717名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:56:41.57 ID:GpwyAzgY0
>>706
無理やりすぎる
718名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:04:47.07 ID:EDdLt5se0
デザインがダサイって言うやつって、
他の国のタワーの写真を挙げてこんな感じにしろって言う奴しかいないよね。
批判してる奴の程度がしれてるな。
719名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:14:49.47 ID:bIv8llqj0
地震大国というハンデを背負いながら、世界一を競い合う建造物を作れる、というところが凄いんだけどね
720名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:29:38.11 ID:NoVLUd/D0
サンフランシスコ地震 1989・10・17 (1+17=18)
ロスアンジェルス地震 1994・ 1・17 
阪神淡路大震災 1995・ 1・17 5時46分
湾岸戦争 1991・ 1・17
アメリカ同時多発テロ事件 9.11 8時46分
東日本大震災 2011・3・11 午後2時46分(11+2+3+1+1=18)
TPP交渉参加表明 2011・11・11

18=6+6+6→666

人工地震と数字
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano050115.htm
悪魔の数字11と46
http://www.youtube.com/watch?v=Q_UOae_r4Oo
フリ−メ−ソン 11という数
http://www.youtube.com/watch?v=fZabmJyqRMM

お台場自由の女神レプリカ設置 2000年12月22日(12+2+2+2=18)
チリ・クーデター 1973年9月11日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC

一般に 「9・11」 というと2001年のアメリカ同時多発テロ事件を指す事が多いが、ラテンアメリカでは1973年のチリ・クーデターを指す事も多い。
(クーデターの背後には、ニクソン大統領やキッシンジャーなどを中心にアメリカCIAが暗躍。ブッシュもピノチェトも新自由主義政策をとっている。
1973年9月11日は、世界初の新自由主義国家。極端な多国籍外資大企業の優遇により、格差が拡大。)
721名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:43:54.75 ID:u3RCZ0VJ0
722名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:45:23.99 ID:aQo2Gz0w0
>>1
どうせならドバイのブルジュ・ハリファ超えにして、世界最高の建造物にすれば良かったのに。
723名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:54:50.60 ID:evQA9J/I0
>>678
UFOが落ちるのも6月6日。
724名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:56:35.93 ID:Ot2WZWd50
>>625
直下型がきたら噴射して東京から離脱する
725名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:00:18.98 ID:2gILawN90
バベルの塔の二の舞の予感
鬼門だしテロの標的になるか大地震でぽっきり折れそう
726名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:02:31.64 ID:aQo2Gz0w0
>>725
鬼門と考えるか、日本のパワースポットのレイラインの上と考えるか。
727名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:07:54.94 ID:n5DmrEsAO
ドバイに800メートル越えのビルが建ってるし、1000メートル越えのビルも建設中だからなぁ

今ごろ中東で建てられてるビルの半分の高さしか無いタワーで騒いだところでなあ

夜景は綺麗かも知れんが
728名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:08:41.03 ID:RGCUAklS0
二の舞…

バベルって実在したの?
729名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:13:15.07 ID:YbbOL3wb0
ひらめいた!!

東京タワーを317メートルで切っちゃえば良いんじゃね?



730名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:13:16.59 ID:03nNexu0O
>>723
あっち行って、こっち行って落っこちてお池が二つ出来たんだよな
731名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:14:33.52 ID:E4a3Pi8B0
電波塔って目的があるんだからそれを忘れるなって
あの高さで充分なんだろ
展望ってのは「ついで」みたいなもんよ
732名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:15:03.80 ID:iDEmUfHSi
あんなの、東京タワーUでいいんだよ!
733名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:18:08.52 ID:EiV1FjGu0
>>728
何時の時代の人類も、電波塔は必要だろ?あれ?
734名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:34:32.01 ID:K0+3+e8lO
東京タワーのがカッチョイーよな
735名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:14:10.36 ID:eDPf4zkK0
ダミアン誕生には必須だな!
開発者は悪魔崇拝信者なの?
それにしても東京タワーの倍ってどんだけだよ
736名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:25:36.16 ID:TLeg9MzOi
東京タワーが無くなるのは寂しいなぁ
737名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:34:49.73 ID:NoVLUd/D0
サンフランシスコ地震 1989・10・17 (1+17=18)
ロスアンジェルス地震 1994・ 1・17 
阪神淡路大震災 1995・ 1・17 5時46分
湾岸戦争 1991・ 1・17
アメリカ同時多発テロ事件 9.11 8時46分
東日本大震災 2011・3・11 午後2時46分(11+2+3+1+1=18)
TPP交渉参加表明 2011・11・11

18=6+6+6→666

人工地震と数字
http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano050115.htm
738名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:07:06.22 ID:epdvXBRF0
マスゴミのスカイツリー連呼がウザいんですケド
739名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:37:24.89 ID:YKwcIyleP
マスゴミが極端に持ち上げる時は、必ず後で落とすネタが仕込まれている。
例外はない。
740名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:44:29.41 ID:ke3cbJ7S0
「なんだって、あんなデカいモノおっ建てる訳?」
741名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:28:37.25 ID:0fwx6A1V0
>>734
東京タワーはダットサンみたいに角張ってデーンと張り出した展望室とか、
崩れてきそうなほど寝ている足元の骨組みとか、時代を感じさせてしまう外観だな。
742名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:31:34.98 ID:+MwEIbnW0
無駄に高くして意味あるのかねえ
743名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:49:26.04 ID:A2MbRcC+0
>>39
お前が何も分かってない

もっと経済勉強しろな
744名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:01:49.95 ID:HI1m1D7i0
>>666 にはがっかりだ。
745名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:58:24.59 ID:46M+EOyP0
あのスカイツリーはダメだわ
あんな安定感のない外観は潜在意識に不安がつのる
そこへ666なんてサブリミナルもえーとこ
やっぱり日本人を破壊するために作った悪魔の電波塔だろ
746名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:45:23.73 ID:sdZkVsAR0
デザイナーには悪いけどさ

気持ち悪いデザインしてるよね、スカイツリーはw
あれを通した奴も、あれをデザインした奴も、あれを推した奴もセンス無いと思うわw
何か思惑があってあのデザインにしたのかもしれないけど、そういう黒幕がいたとしてもそいつ自身もダサすぎ(笑)
747名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:24:18.42 ID:whL/cPA80
ウッフッフッ 今日はこれくらいにしておきますけど
748名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:54:23.94 ID:QOa1Mwmy0
スカイツリーって三角形になっているんだよね。
東京タワーみたく、四足にしたほうが安定するはずなのに、なぜか三角形。

三角形の中央に円形の支柱
http://stat.ameba.jp/user_images/20100802/19/kiyurino-jp/ee/30/j/o0500075010671826451.jpg
プロビデンスの目とダビデの星
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/i/mason.jpg
スカイツリーのイメージキャラ「ソラカラちゃん」(六角形に近い五角形と、6本のまつげ)
http://www.news-us.org/image/sorakara-david2.jpg
イルミナティの広告塔のガガガが来日
http://news.nicovideo.jp/photo2/186516l.jpg

レディ・ガガのプロビデンスの目(ホルスの目)と666のサイン

http://www.jpticketnow.com/images/concert/lady-gaga-poker-face.jpg
http://www.bibleetnombres.online.fr/images65/lady_gaga_666_b.jpg
http://www.conspirazzi.com/wp-content/uploads/2010/07/lady-gaga-illuminati-666.jpg
http://www.shockya.com/news/wp-content/uploads/lady-gaga-eyes.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20111206-21.jpg
749名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:55:06.86 ID:B/2rXx870
と言うか、スカイツリーのデザインよりも
http://flyer.tokyo-solamachi.jp/v2/tokyosolamachi/?4#2
http://flyer.tokyo-solamachi.jp/v2/tokyosolamachi/?4#4
足元のショッピングモールである「ソラマチ」のデザインがおかしい

フードコートが狭すぎるよ
逆に、レストラン街が異常に充実しすぎてる

アンバランスだ
750名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:51:05.34 ID:3d+I41CU0
>>745
志村ー、634m、634m!

素で666mだと思ってそうで怖くなったw


>>748
辺が丸みを帯びた三角形が、構造的に強いとかなんとか
構造材同士で引っ張り合ってるんだろうな
751名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:33:46.57 ID:2OA5dRxgP
>>749
いろいろとおかしい。デザインもサイズも位置どりも。
スカイツリーは平成という凹な時代を象徴するモニュメントだと思う。
752名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:37:54.67 ID:Q9Lb9QHI0
>>748
最初は四角形も考えていたけど、場所が狭いから三角形になった。
753名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:40:18.04 ID:Yqd+D0uR0
スカイツリーって迷惑施設だろ
754名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:43:34.95 ID:HImOVP6S0
スカイツリーって全然ケモノっぽくないのにな
755名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:46:09.01 ID:Whv0MgyZ0
彳b” ,イ云”   ,.ッ          |  ィ1 |l  |       、   ,. '´
レ/   チa     rf少        [> |||| ||  |       迅  /
rf   fリイ     {ヲ        _レ-ー、|__ト-、     什 (      6
lト   {iヌ    {iヌ      _/´,.´ ,.  .., 、 フ _ヽ、  ノ糸 _,)    6
斗   弋z    弋z,.     〃_` /',ニ=ュ> lxニ∠ヽ|_ ァzソ (       6
も、  `マチtz,        { G レ‐、ゝー"´=ゝ一'‐, L     `┐
ミマ辷   ` =z.,,__      ! ,r〉 ,二_,.{,_,}二,,,..、 .}     ゝ
 ` t述シtr、         {`-”し',. '"´`ゝv, ィ/´゛ヽレ'      `つ
     `ー≧= ‐ .,,,    ト,  || ゝ ひ フ  / てソj |:|       〈 ⊂´ ̄ ̄
` 爻ミzz,,           | | . || , '´ ̄   |` ̄''` i,|       ,)r'"
   `弋≧=ー'       |  || J      ,._|    .//      /"
               ,/、.  ||   、_,,,.--、_, //
              ,.r' !、  ̄ ゝ....,,,,____,,,/,1
         ,,.. ‐'フ´   >`、「 0        C.〕、
       ,. < ``、、   /'  ,.ヘ>========< \‐- .._
756名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:47:22.57 ID:LN21IKrfO
>>748 これすげーな
ユダヤ恐るべし
757名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:39:54.24 ID:mRANMkWh0
っts
758名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:11:54.35 ID:FYBxBg/c0
いなかの ひとたちは はたして 東京スカイツリーを
まちのぞんでいるのだろうか。

東京タワーの 展望室からは 希望が みえたが
東京スカイツリーからは 東葛地方の ホットスポットなど
「絶望」しか みえない。
759名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:18:44.33 ID:WVy3EuivO
東京タワー大好き!
なんだか元気をもらえる。
760名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:18:50.00 ID:P1N9I0n30
地中にある基礎も含むと何メートルだろ?
761名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:19:07.82 ID:MnyqlwzB0
>>758
絶望しか見えない人を見て楽しむっていろいろと裏を読む楽しみがあっていいね。

東京タワーの展望台には上った人なんだろう。
そして希望が見えたという。
その結果が>>758の書き込みだ。なんという悲劇。
なんてな。
気にしないでくれ。
俺も気にしないから。
762名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:19:47.21 ID:iCkRgi/D0
>>666
(´・ω・`)ショボーン
763名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 04:02:31.36 ID:xwKaJ4gv0
オーメ コ
764名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:05:57.58 ID:JJufOZoNP
22 名無しさん@12周年 2012/05/15(火) 08:04:30.87 ID:bAt5DBT40 □
頑張れ
このスレの成否は全てお前にかかっている!
頼んだぞ!!>>666

61 名無しさん@12周年 2012/05/15(火) 08:18:12.00 ID:KRKTMW9T0 □
>>634
>>666にひとこと。

634 スカイツリー634m 2012/05/16(水) 02:57:49.89 ID:kMYTe8oo0 □
宮本武蔵
戦艦武蔵
武蔵野市
武蔵浦和

666 名無しさん@12周年 2012/05/16(水) 04:36:45.87 ID:Nc9+20A10 □
富士山なんぞ日本に100以上ある活火山の一つに過ぎないんだが
オカルト厨は富士山大好きだよな
765名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 07:10:13.14 ID:5Z1laeYi0
645mで無事故で
766名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:36:20.29 ID:7pmWbMiJ0
>>634 は頑張ったが>>666 は最初からそもそも認識していなかったようだ
767名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 09:39:12.92 ID:7pmWbMiJ0
ついでだが、海抜なのか標高なのかでも違うし、GPSでも毎回ずれちゃったりするものだし
ほかにも、たとえば、地震の影響で、すでに変わっているに違いないと思う
768名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 18:00:08.17 ID:VzdFTjja0
769名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 19:16:19.99 ID:IutCoTQQ0
>>767
「世界一高い建物は○○mです。」などといういうときの高さは、明らかに海抜ではないよ。

海抜で言うならば、チベットの平屋建ては、ニューヨークの超高層よりも
高いってことになる。
770名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:01:09.47 ID:FYBxBg/c0
スカイツリー:ガガも絶賛,東武はディズニー超の集客期待-22日開業(1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M41S796K50XS01.html
>日本公演で来日していた、米人気歌手レディー・ガガが15日夜、東京スカイツリーを訪れ、
>350メートルの展望デッキで「こんなに美しい景色はみたことがありません」と述べて、最後に日本語で
>「アイシテマス、ジャパン」と日本のファンに向けてコメントした。

ソ連公演で来ソしていた、米人気歌手マイケル・ジャクソンが15日夜、キエフスカイツリーを訪れ、
350メートルの展望デッキで「こんなに美しい景色はみたことがありません」と述べて、最
後にウクライナ語で「アイシテマス、ウクライナ」とウクライナのファンに向けてコメントした。
771名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:43:27.97 ID:tchA+6WM0
>>768
普通の建物と塔とでは違う。

塔はどうしても全体的にはか細くて、展望室だけが突き出した頭でっかちな感じになってしまう。
外国の塔もスカイツリーと似たようなもの。
772名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 20:46:49.11 ID:a4LxUKPTO
浅草寺の創建年の方が外国人に分かりやすくて、由緒正しかったな。
773名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 21:41:28.83 ID:hFEGg9LU0
>>734エッフェル塔のパクリで50年以上前の古臭い建物が
カッコいいって…。脳みそがじじいバリ萎んでるな。
きっと、未だに野球を最高のスポーツだと思い込んでる焼き豚と次元が変わらんな。
774名無しさん@12周年
666メートルにするには土台が狭すぎて無理だったんだろう
634 6+3+4=13