【社会】「文楽問題」132人が橋下市長にもの申す ドナルド・キーン氏「大阪の政治家の蛮行…」★4
>>807 なんで噛み付かれるのか、よく分からないな
お宅の「自活できる場所に移動すればいい」という主張も
ごもっともだと思うぞ
天皇陛下と同じであるだけで大切であるものを忘れてはいけないと思う。
理解できるかどうかで議論したら橋公のような勘違いが起こる。
AKBの人気投票じゃないんだから。
存続することによってその精神に気づく人が出てくる。
そんなものを多数決どころか集客力で判断することが大間違い。
天皇陛下だって、一般参賀を毎月やったらあそこまでの人が集まるわけではない。
だったら必要ないとでも言うのか。維持費は文楽の比じゃないのに。
うちの職場けっこうデカいけど誰からも文楽の話題は出ない。
天保山でやってるツタンカーメン展の話題ならチラホラ出る。
ツタンカーメン>文楽だな。
ツタンカーメン展は黄金のマスクが来てない時点で詐欺だと思うけどな。
めったにこないエジプトの秘宝といつでもやってる文楽を比べるのは無理がある
とおる ザ・バーバリアン
814 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:58:54.42 ID:sim4DnTR0
関西の有名人が金を出し合えばいい
ツタンカーメン展だって協賛金入ってるじゃん
つうか、芸術を産業と勘違いしてる奴らは何なんだ
儲かるんならそれこそ民間がやるに決まってんだろ
芸能は、儲ける努力も芸のうちなんじゃなかろうか。
それ切り離して芸術を語りだした時、芸能は死ぬと思う。
江戸歌舞伎もそもそも大阪の歌舞伎役者が江戸にいって
はじめたのが江戸歌舞伎のスタートだからな。
中村勘三郎がその子孫にあたるし。
大阪でスタートしたもののほとんどは東京にいってるんだけど、
文楽だけはどうしてかいかなかった。
人形をつくる人が四国の人だからかな
>>799 まて、黒字の法人なら補助金いらないだろう?
補助金貰っているから黒字だとか馬鹿げた話?
補助金てのは税金の分配だってことを忘れない方が良い。
黒字の団体法人に分配するのは無駄づかいなんだって事。
それでも補助金が欲しいってのは、既得権にしがみつく団体の烙印押されるよ。
この132人に文楽協会の口座番号が書いた紙を渡せばいい。
「ありがとうございます、スポンサーになって下さいまして。」
>>818 地方自治体の文化催しに出演する時とか、芸術文化振興補助金から出演料出すに決まってんじゃん
>>817 大阪歌舞伎も文楽もしっとり系
東京歌舞伎みたいなド派手な感じは文楽に合わないからだろう
(芸者の三味線も京・大阪はしっとりお座敷で聞かせる類)
まあ補助金全部切っても、文楽は絶滅しないよ
教養のある人たちの中で生き続けることが出来るからね
ただ、補助金が無くなると学校で鑑賞するとかの活動が無くなるだけ
それは教養のある人間を増やす機会が少なくなって、無教養な人だらけの社会になるということに繋がる
税金で文化事業をやる目的は、無教養な人間を減らして質の高い社会を作ることだから
この132人の教養人が心配してるのは、文楽の行く末じゃなくて、無教養な人が増えて社会の程度が下がることだよ
>>820 なら大阪のが減額されたからと言って騒ぐ必要ないでしょ?
満額欲しいって既得権にしがみつく醜さを持つ団体が芸術を語るって?文化を語るって?
文化財存続が危ぶまれるから税金たる補助金が欲しいけど団体は黒字です、そんな矛盾が通るわけないでしょ。
ハシシタなんぞに道理が在るとは思わなかった。
単なる文化嫌いのアホなのかと思っていた。
残念ながら、この件に関してはあのアホの方が正しいってのか。バカバカしい。
こんなマヌケな団体のせいでアホののさばる世になるってのか。迷惑な話だ。
>>823 大阪の補助金が減額されたら、不利益を蒙るのは大阪市民だろ
大阪市の理屈だけじゃなく、市民の福祉についても考えろよ
825 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:02:33.28 ID:tziBpMjGI
>>822 つべこべ言わずに働らいて金作れよ。
いつまで無教養な人間に養われてるつもりだよ。
>>824 そうなんだよな
大阪市主催の催しやら、学校での鑑賞会が無くなって損するのは大阪市民なのにね
無教養な両親から生まれた子が教養を身につけるきっかけの一つが失われるってことが分からない人が多いよな
教養って文楽でしか養えないのか?
>>827 文楽を含むあらゆる芸術に決まってんだろ
教養を養うには、ふれるその種類が多いほど良い
だから、国も自治体も税金使ってきっかけを作ろうといてるんだよ
特に文楽は大阪の文化なんだから、大阪市が大阪市民にふれてもらおうと努力するのは自然なことだろ
829 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:48:33.42 ID:ivt35k8w0
なぜ一地方自治体が一国家の伝統芸能をしょってたたなきゃいけないのか
国に補助されることに切り替えりゃいいだろ
132人のうち大阪市民は何人いるのかね
831 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:12:33.96 ID:kSlLVGyFO
>>822 無駄無駄。
大阪市民に教養なんてそもそもないし、育つ芽もないから。
歴史を大事にしないことにかけてはチョンと変わりない。
それが大阪市民。ここの書き込み見てもわかるだろ。
832 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:16:25.33 ID:kSlLVGyFO
>>816 利益や損得を考え出したら、そこで芸術からは外れるんだな。
>>832 それはスコアハウスに縛られてるクラシックのモーツァルトや
画廊に縛られてる画家全般の作品を全否定する事なんだが。
それと大衆芸能は売れてナンボで生き残ってるんだから、
歌舞伎、落語、俄、文楽の過去も否定する事になる。
歌舞伎の名跡なんて、元は芝居小屋の物だし、
歌舞伎は芝居小屋の経営に直結してるから、
看板だの二枚目だのが出来た訳で、古典芸能自体、儲けてナンボだよ。
834 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:24:33.27 ID:kSlLVGyFO
>>805みたいなゲスな人間が大口をたたける環境が大阪の最悪な所。
わからないものならせめて謙虚になればいいのに。
835 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:24:37.68 ID:fMxD2mrN0
庶民派っていうと聞こえは良いが下層育ちだと文化的なものが奇麗事抜きで
雇用を生み出す金持ちたちの保険になってる現実がよく分ってないんだよね・・・
橋下さんは下層を嫉妬で煽る文化大革命みたいな手法で支持を広げた人だから
こういう堕落芸術の追放みたいな事を言い出すのは必然だろな。選挙民のレベルに
応じた政治家が選ばれると思うよ。
836 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:27:33.66 ID:UNjAT52wO
大阪に文化なんかねえよ
838 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:30:17.18 ID:qBOm9HFGO
>830
ドナルド・キーンなら本当に大阪に引っ越しそうだw
839 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:30:33.16 ID:kSlLVGyFO
自分は9割の大阪市民なんかゲスだと思ってるけど、
橋下の言うことは一理あると思ってる。
伝統芸能系の協会って理事だの参与だのって名誉職がズラズラで
なんのためにあるんだろ?って疑問を持つことが多い。
橋下が「文楽は守るが協会は潰す」と言ってるのはこのことだろなと。
840 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:36:46.58 ID:kSlLVGyFO
>>837 あるぞ。大阪にだって文化くらい。
阪神タイガース文化、吉本文化、タコ焼き文化w
アホだろ。
841 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:41:09.30 ID:lffn3LMBO
大阪の文化ってひったくりだろ?
842 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:42:55.58 ID:eZKV8lCyO
嘘つき市長のことだからすぐに撤回するでしょw
843 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:46:14.81 ID:2gfBRj0o0
文化人ごと穴掘って埋めちゃえYO!!
844 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:50:26.95 ID:R7fp2ata0
文楽がそんなに素晴らしいものなら
芸術やら文化に造詣の深い篤志家の一人や二人が現れて
「アホな行政の代わりに俺が数千万円くらい出してやるよ!」と
啖呵切ってくれると思うんだが。
あるいは個人単位で数万、数十万円、寄付したいって願い出る人間も
次々と現れるんじゃね?
きっと大阪市役所は寄付の申し出の受付で残業続きだw
しかし、実際に出てくるのは、口は出しても自分の身銭は切らない
ヘタレだけってのが面白いな。
そこらへんが文楽に対する、世の中の分かりやすい「評価」だろうな。
845 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:50:27.98 ID:fMxD2mrN0
橋下って支出を削る話しか聞かないけど産業を盛り上げる事はしてるの?
どんどん大阪経済が縮んでくな〜って印象しか持てないんだが
846 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:52:15.81 ID:VdcW+kpG0
ドナルド・キーンも「日本の伝統文化がよく分かる西洋人」ってポジション
だからこういう胡散臭いのに担ぎ出されるんだろうな。
>>845 カジノ・エロで経済活性化。
産業育成? そんなもんこれまで全く触れたことないよ
欧州でいうオケと同じだよ 向こうだって税金で保護されてない
爺の人形劇なんて別に見たくないしな。今日テレビでやってたが、昭和30年代には
すでに市民から「古臭いし何言ってるのかわからん」と敬遠されてたってのがウケる。
あと人形1体動かすのに3人必要って非効率すぎないか。
1人か2人で動かせるように進化しなかったのかね、人形も人も。
850 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:15:43.83 ID:R7fp2ata0
文楽を始めとする芸術の大切さを理解できない奴は
無教養な野蛮人だという主張は全く同意wだ。
その芸術を補助する資金の原資は税金で、税金の大半を納めてるのは
そういった「無教養な野蛮人」だ。
オレが補助金を貰う立場なら、「無教養な野蛮人」が出所の
「汚い」補助金なんて絶対に受け取らないねw
反橋本の連中が大げさにかいてるけど全体で7億5千万の歳入のうち
大阪の補助金のうち3900万残して1300万削られるって話だからな
それで文化が存続できないなら潰れた方がいいよ
132人の有志とやらで支えれるレベルなのに口だけで金出さないんだから
>>850 ブランドを有難がって形に拘ってる人は、芸術を理解してるとは言えない。
良い物(と世間で言われているコンテンツの何たるか)を分かってる風な自分を見てほしいだけ。
その証拠に、そういう人種は日本人も外国人も省みない日本にあった芸能や芸術には見向きもしない。
853 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:23:01.95 ID:pI6PVQkP0
もう爺の人形劇とか言われてる時点でダメだろ
854 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:27:46.18 ID:05SNfo2w0
後のセコ文楽である。
>>853 爺も見てないよ。
歌舞伎は義太夫はBGMみたいなもので、
役者の台詞は現代人が聞いても分かる程度に変更してあるのが多いから、
まだ見られる。
猿楽や能楽と同じく暗記物の欧州のオペラも、
原典とは違って言い回しやシチュエーションを新しくしたり、
他の言語に翻訳して上演したりもしてる。
文楽は日本人が見るのに字幕を見ないと理解できない時点で、
オペラくらい遠いコンテンツだな。
浪曲が廃れた原因もこれだしね。
856 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:52:49.33 ID:yBEbzJZR0
文楽って世襲ってほど世襲ではないんだよな
最近でこそ親子間の世襲もあるけど、子供だから継ぐような事は昔からなかったそうだ
文楽を理解する高尚な教養人が
身銭を切らずに公におねだり、っていうのも無粋だよね。
芸術はもともと
高尚な教養人が「口は出さずに金を出す」システムでなりたってきたもの。
「金は出さずに口を出す」のが文化を理解する教養人なのか、
最近はゲスになったねえ、教養人も。
帰化したばかりで日本世情にはうといキーンさんを担ぎ出して
矢玉よけに使うあたり、教養人ではなく、
メディアに群がる小悪党だろ。