【社会】「文楽問題」132人が橋下市長にもの申す ドナルド・キーン氏「大阪の政治家の蛮行…」★4
財団法人文楽協会(大阪市)への補助金カット問題で、橋下20+ 件徹市長とカ
ット反対派のバトルは再燃するのか。今回、文芸季刊誌に著名人ら132人が
「文楽を守れ」とメッセージを寄稿したのだ。
世界的ファッション・デザイナー、コシノヒロコさんや女優の竹下景子さんら
が名を連ねている。東日本大震災を機に日本国籍を取った日本文学研究者、ド
ナルド・キーン(鬼怒鳴門)さんの寄稿もある。一方、橋下市長は従来
から「文楽は守るが文楽協会は守らない」と主張している。
大阪市は2012年5月11日、市政改革プランの素案を発表した。4月に公表した改
革プロジェクトチームの試案をさらに進めたものだ。懸案のひとつになってい
る文楽協会への補助金(年5200万円)のカットについては、試案通り「今年度
から25%削減」となっている。
また、専門家会議「アーツカウンシル」を設置し、文化行政の補助金のあり方
を協議する方針も、試案通り示している。6月中に正式な案としてまとめる予定だ。
同じ11日、季刊誌「上方芸能」(編集部・大阪市、木津川計発行人)が首都圏
などの書店に並んだ。「特集 文楽を守れ! 132氏からの熱いメッセージ」
とうたっている。
冒頭に登場するドナルド・キーンさんは、削減検討の「ニュース」について、
「真にひどい話です」と指摘した。日本の古典教育の問題点に触れつつ、文楽
が「生を受け」た大阪で、「もし(文楽が)死に絶えるのなら、大阪の政治家
の蛮行を世界は決して許さず、また忘れることもないでしょう」と釘を刺した。
竹下景子さんは、「文楽は、上方の誇る芸能であるとともに、日本の芸術の宝
です」とした上で、「今以上に育て、次代へと継承していくことは、国はもち
ろん府、市の大切な務めと考えます」と間接的に補助金問題で注文をつけた。
「作家アリス」シリーズなどで知られる大阪在住の推理作家、有栖川有栖さん
は、文楽への「税金投入」について「怒っている大阪市民なんて会ったことがない」と書いた。
http://www.j-cast.com/2012/05/11131889.html 前スレ
【社会】「文楽問題」132人が橋下市長にもの申す ドナルド・キーン氏「大阪の政治家の蛮行…」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336823792/
橋下市長「なぜ落語や漫才や歌舞伎に補助金が必要ないのか」
また、コシノヒロコさんは、「こんな素晴らしい文化を廃れさせることには、
もちろん大反対」とした上で、「これまでにない創意工夫が必要だとも強く感
じます」と、文楽側の問題点も指摘した。
「わかる人にだけわかればよい、と、鷹揚に構えてはきませんでしたか?」
「その重要性を広く一般に訴えてきましたか?」「伝統の上に胡座をかいてき
ませんでしたか?」
といった調子だ。
市長選で橋下市長に敗れた平松邦夫前市長の寄稿もある。文楽について「大阪
の観光資源として捉え、『大阪市』の堂々たる資産であることを喧伝すること
で、市民の理解は得られると思います」と、「補助金」の文字は出てこないが、
強く補助金削減を念頭に置いたコメントになっている。
対する橋下市長は、文楽についてこれまで、
「今の仕組みのままでは文楽は振興しません。僕は文楽と言う文化は否定しな
い。しかし公金の支出の仕組みを問題視している」(4月14日、ツイッター)
「なぜ落語や漫才や歌舞伎に補助金が必要ないのか。それは文楽のような仕組
みではないから皆自立しているのである。文楽を本当に振興させるためには、
今の仕組みを変えなければならない」(同)
などと、何度も主張している。
橋下市長のツイッターでは5月11日夕現在、「上方芸能」の文楽特集について
は触れていない。
まず反対派の人たちの寄付金などで運営してみませんか^^
大阪市はそれどころではないのです
4 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:56:09.33 ID:eUaIlTzj0
帰化人が俺ら日本人の蛮行に口出してんじゃねえ<ドナルド
寄付を募ってはどうだろう
6 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:57:05.64 ID:cdiPC5Kr0
怒鳴る独禁って日本かぶれの外人が日本の内政に口出してんじゃねーよ
7 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:58:29.53 ID:eUaIlTzj0
間違えた、政だ。
はあ?お前らこれが朝鮮とか中国帰化人だったら
同じこというだろ?
8 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:01:21.26 ID:eUaIlTzj0
やはり都合の悪いスレは伸びないな。
キヌガスタンの戦いでの太田河原軍と同じだ
尖閣みたいに維持したい人が募金すればいいんだよな
文化は大事だけど大阪の財政考えると難しいよな
著名人って言われても名前知らないのばかりだし
著名人本来の意味の尊敬されてる人とかそういうのとは全く逆の人たちじゃないの
その132人とやらで
大阪市に住民票が有り実際に住んでいるのは何人居るのか
12 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:03:55.04 ID:NIJ7pucX0
文楽人形は気持ち悪いから、あまり一般受けしないんじゃないかな。
新大阪駅に飾られた人形は正直怖すぎだろjk
文楽は、遺した方が良いと思うが。数少ない上方文化の残り香だよ。
要らない、誰も見ないから潰せ。って。
文楽は確かに、誰も見ないよ。大阪の子なら小学生高学年のときに学校から連れていかれて、
糞詰まらんのに見せられるだけの代物。
だけど、そこにエンターテイメントの新要素を入れる訳にはいかない。
落語とは違う。
潰せ。っていうなら、
>>2のような卑怯な逃げを打たず。俺、文楽はこの国に要らないと思うから潰せ。って言えよ。
15 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:08:11.61 ID:HMNWplh80
補助金がないと継続が成り立たないのか
もともと松竹が経営してたけど松竹すら見捨ててるんだぞ
だいたいパトロンになれそうな著名人がいっぱい擁護してるのに誰も基金作ったりする動きが無いのがなぁ
石原見習っえっつーの
17 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:10:01.34 ID:AF+ZAC3P0
コシノヒロコや竹下景子がとりあえず支援してやれば?
俺、文楽はこの国にべつになくてもいい思うから
潰れればいいと思う。
19 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:10:07.79 ID:BU7zkry00
だから、
行政に集ってねえでテメエ等で保存会なり保護基金なり作りゃ良いだろうが。
大衆文化は大衆が盛り上げてナンボのもんちゃうんかい?
識者や文化人と呼ばれる人間がそれだけ集まって
市政に集るしか能がないってどうなん?
20 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:10:20.51 ID:H38F3gm70
必要と思う人が資金を出して谷町になればいいだけ。
なぜ大事と思う文化に私財を提供して支えようとしない?
一部の連中の利権になっている文化に出す必要はない。
21 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:10:23.78 ID:xHcil1m90
162:Ψ:2012/05/09(水) 23:30:50.27 ID:9OWFKBJ90
通名 斉加 尚代
本名 崔尚代
在日朝鮮人 左巻き労組幹部
MBSは前平松市長の出身企業
・早稲田大学文学部卒 1987年毎日放送入社→現在47歳
・毎日放送労組 書記局次長
>>14 橋下が問題にしているのは、文楽を普及する努力をしないで補助金頂戴って
いってる協会がいらないのであって。役員共の飲み食いや高額な報酬で消えて行ってるだけでないの?
決して文楽をいらないとはいってない。
23 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:11:26.10 ID:f51yaR9N0
キーン キンキンキンキンキン テケテケテッテッテン
24 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/14(月) 16:12:32.20 ID:m46CxXYf0
メッセージを寄稿した著名人どもが金出し合って軌道に乗せろよ
店が潰れるとわかったとたん押し寄せて
インタビュアーに「残念ですぅ〜」とか言ってるアホじゃないんだからさ
存続の危機に慌てて寄付を募ることはできる。
でも、それはブルートレインの最後の切符を買い、駅に群がる鉄ヲタと一緒で。
じゃ、もっと普段から利用してやれよ。となれば…それはできない。存続させるほどの金を毎年毎年…は無理。
文楽は、今の状態での存続はできない。させない。ってんなら。
さっさとそう言えば良い。
もう、文楽の歴史的役目は終わったみたいですね。って一言いって。
もの申す前に財布出そうぜ
それでもダメならヘルプを求めればいい
27 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:13:19.29 ID:DTX450oO0
市の補助金を減らす→文楽がなくなる
という思考回路がわからない。
補助金なくても文楽を守ることはできるだろ。
28 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:14:30.13 ID:we6cdmT90
淡路島の人形浄瑠璃は、趣があってよかったなあ。
あそこも独自の会館が最近完成したが、入場料とか
1500円くらいだった。
兵庫県は、いくらくらい補助してるんだろう。
まあ5200万の内容みないとなんとも言えないな
>>28 人形浄瑠璃は、阿波藩支配のなごり。
ととさんなじゅーろべーかかさんなおゆみともうしますー。
淡路島南部の小中学校では、みんな習う。祭でも上演するし。地元に息づく。
市統合で祭の予算が消えたところもあるけどね。
大阪での存続は無理だろう。
誰に言われても、構わんじゃないか。
文化の破壊者と言われても。この地には名残すら残っていないのに、
お上が無理やり延命措置をするのは滑稽だ。って言ってやれば良い。
32 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:18:22.72 ID:f2PPNoBW0
■財団法人文楽協会、多すぎる役員たち。報酬はもちろん非公開
※全員が非常勤、役員氏名の確認には虫眼鏡が必要
http://www.bunraku.or.jp/yakuin.gif (平成23年6月1日時点)
理事長 (非常勤) 山口昌紀 近畿日本鉄道(株)代表取締役会長
常務理事(非常勤) 牧野文雄 元大阪府知事
〃 (非常勤) 井越將之 元大阪市副市長
---------------------------------------------
理事(非常勤) 宇野郁夫 日本生命保険相互会社取締役相談役
〃 (非常勤) 小川理子. パナソニック(株)コーポレートコミュニケーション本部社会文化グループグループマネージャー
〃 (非常勤) 向當重夫 (株)クボタ秘書部長
〃 (非常勤) 鴻池一季 (株)鴻池組特別顧問
〃 (非常勤) 善家保雄 関西電力株式会社秘書部長
〃 (非常勤) 竹口文敏 大阪ガス株式会社秘書部長
〃 (非常勤) 堂元光 NHK大阪放送局長
〃 (非常勤) 長岡伸幸 サントリーホールディングス(株)大阪秘書室長
〃 (非常勤) 中川喜彦 大阪市ゆとりとみどり振興局文化部長
〃 (非常勤) 浜辺義男 (株)りそな銀行常務執行役員
〃 (非常勤) 渡辺克信 朝日放送(株)代表取締役社長
〃 (非常勤) 西口一男 財団法人文楽協会事務局長
-----------------------------------------------
監事(非常勤) 野口雅昭 大阪府教育委員会事務局文化財保護部長
〃 (非常勤) 田村守 税理士
33 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:19:14.66 ID:EBtjgHTq0
年5200万円。132*40万円。寄付したら
34 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:22:47.48 ID:5BLYVZ+r0
35 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:22:53.20 ID:Slh91jvd0
人形に使う鯨の髭が手に入らんのでこのままでは文楽の危機です
と嘆いていたけど当時東急ハンズで普通に鯨の髭が売られていたんや。
素人の俺でも鯨の髭の販売先を知ってるのに。
努力が足りん。
>>35 セミクジラのヒゲが東急ハンズに売られていたのなら、即刻教えてやって欲しかったな。
37 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:25:57.35 ID:0qUckVdG0
でその132人の中で、今までに一度でも文楽のために何かをしたことのある人は何人いるのかね?
38 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:26:28.27 ID:f2PPNoBW0
>>2 >市長選で橋下市長に敗れた平松邦夫前市長の寄稿もある。文楽について「大阪
>の観光資源として捉え、『大阪市』の堂々たる資産であることを喧伝すること
>で、市民の理解は得られると思います」と、「補助金」の文字は出てこないが、
>強く補助金削減を念頭に置いたコメントになっている
平松前市長のときの副市長だった「井越將之」が、財団法人文楽協会の常任理事を務めています
■財団法人文楽協会、多すぎる役員たち。報酬はもちろん非公開
※全員が非常勤、役員氏名の確認には虫眼鏡が必要
http://www.bunraku.or.jp/yakuin.gif (平成23年6月1日時点)
理事長 (非常勤) 山口昌紀 近畿日本鉄道(株)代表取締役会長
常務理事(非常勤) 牧野文雄 元大阪府知事
〃 (非常勤) 井越將之 元大阪市副市長
---------------------------------------------
理事(非常勤) 宇野郁夫 日本生命保険相互会社取締役相談役
〃 (非常勤) 小川理子. パナソニック(株)コーポレートコミュニケーション本部社会文化グループグループマネージャー
〃 (非常勤) 向當重夫 (株)クボタ秘書部長
〃 (非常勤) 鴻池一季 (株)鴻池組特別顧問
〃 (非常勤) 善家保雄 関西電力株式会社秘書部長
〃 (非常勤) 竹口文敏 大阪ガス株式会社秘書部長
〃 (非常勤) 堂元光 NHK大阪放送局長
〃 (非常勤) 長岡伸幸 サントリーホールディングス(株)大阪秘書室長
〃 (非常勤) 中川喜彦 大阪市ゆとりとみどり振興局文化部長
〃 (非常勤) 浜辺義男 (株)りそな銀行常務執行役員
〃 (非常勤) 渡辺克信 朝日放送(株)代表取締役社長
〃 (非常勤) 西口一男 財団法人文楽協会事務局長
-----------------------------------------------
監事(非常勤) 野口雅昭 大阪府教育委員会事務局文化財保護部長
〃 (非常勤) 田村守 税理士
39 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:26:29.09 ID:xd+oDG+s0
歌舞伎と同じで河原乞食はすぐに人の金にたかるね。
40 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:28:02.30 ID:kzkEGRu40
文楽なんてクソみたいなもんだからな。要らねえよ。
好きな奴だけ応援してろ。税金もらおうとするな。乞食め。
41 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:33:38.64 ID:SrJEd2sz0
>>22 協会無くせば文楽は消える。
それわかってて、文楽なくせとは言ってないとか言ってるんだが。
協会なくして文楽存続させる方法を橋下は何も提示してないし
する気もない。
つまり、文楽消えろと言ってるのと同じだよ。
お前は橋下の詭弁に騙されてるだけ。
42 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:35:48.22 ID:SrJEd2sz0
43 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:36:47.59 ID:8eZI9xoc0
文楽見たからといって腹は満腹にならないし
病気も治らないし金も溜まらん
無駄な税金を使うな
44 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:37:13.58 ID:BU7zkry00
>>41 だから行政に集る前に保存会作るなりなんなりせえよw
45 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:37:38.09 ID:WP+5mnLS0
文化ってのは、市民が支えて成り立つもんだよ。
お上の捨扶持がなければ絶える文化は、ある意味必要が無い選択淘汰された姿かもしれない。
本当に必要だと思うなら、寄付したり、寄付を募ったりして保存していけばいい。
数多くの理事ってやつらは、保存のためにいくら寄付してんだろうね?
何こいつ?
内政干渉する為帰化したのか?
【G13型トラクター商談したし。】
おおかたどっかの諜報員だろw
よくこんな馬鹿帰化させたな馬鹿政府ww
あ、今の政権政府じゃ駄目かw
48 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:40:10.32 ID:SrJEd2sz0
橋下「批判するなら対案を出せ」
協会への補助金カットするとはいったが
文楽をなくせとはいってません?
で、協会なくしてどうやって文楽を存続させるんですか?
49 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:43:31.34 ID:SrJEd2sz0
>>45 じゃあ、皇室もなくせば?
何で税金で支える必要あるんだよ?
50 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:46:27.14 ID:+i/l/SHb0
金、出さないと滅びちゃう・・・
パンダやトキと一緒か
51 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:46:55.01 ID:BU7zkry00
52 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:47:22.16 ID:ESnJynaf0
ドナルド・キーンを批判してるのは生ポでただ飯を食ってる在日の屑ども。
在日の生ポを廃止するほうが先だろうが。
橋下を市長に選ぶ大阪市民の民度の低さ、低劣さに尽きるね。これは。
文楽に娯楽の価値はなくて既に過去の遺物なんだけど
博物学というか歴史学、民俗学の研究資料としての価値は有るだろ
採算取れなくても残していかなきゃしょうがない
消滅したら二度と再現できなくなるからな
過去に消滅が惜しまれた無形文化財は結構ある、後悔先に立たずだ
民間のパトロンがやってもいいかもしれないけど、パトロンが死んだり破産したらパーになるから、公的なところがやった方が良いだろね
逆に採算取るために努力して、現代的にモデルチェンジした文楽なんて必要ない
伝統なんて保護する必要ないよな。
東洋陶磁美術館の収蔵品売っちゃえば大阪の赤字なんて消えんだろ。
足りなきゃ大阪城もおまけに付けてやれ。
まあ、切りつめろって話だろ
25%カットでも3900万円ある
消えはせんよ
57 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:58:57.69 ID:TauwUJVB0
地域や学校の市民レベルで残せば良いだろ
文楽は浄瑠璃とは違う。
失くせ。っていうなら、その責任くらいとれよ。
失くしても構わない。って認めたらいいじゃないか。
批判を恐れないんだろ?
59 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:01:33.52 ID:R7jSLgpbi
60 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:10:07.25 ID:+Ng3bkb60
まあ、この件で大阪の民度の低さ
野蛮さが白日の下に晒されたのは間違いない
大阪民国なんて言い方、半島に失礼だな、もうw
間にはさまりまして
有志による寄付や民間スポンサーに全面的に依存すると、カネは
出すが口も出すから、私物化され誤った方向に利用されたり、伝
統や遺産の継承が途絶える可能性があるので、公的な補助は半分
以上は残したほうがいいと思う
そういう意味では25%といわず半分カットでいいんじゃないかな
出資しそうな人たちをおびき出すのも上手くいったしな
というか、協会がクソならまず協会潰すしかないだろ
浮世絵なんかも大衆の低俗な文化って軽く見てたのが
最近になって再評価されるようになったけど
いい作品は、海外に流出してて国内には無かったりするんだよな
明治政府がちゃんと保護保存していれば、こんな情けない状況にならなかっただろうけど
当時の西洋文化が上等で下等な日本文化は捨てましょうって風潮が仇になったよな
64 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:14:30.45 ID:ektnokgKO
NHKでやってた人形三國志みたいにガチで面白いのやればいいじゃん。
たぶんアレで人形師とか増えたと思うぞ。
65 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:18:57.69 ID:SrJEd2sz0
>>58 そう。
自分が補助金カットした結果、文楽がなくなってもかわない。
俺は興味ないし。
とはっきり言うなら、橋下は偉い。
絶対いうわけないけどな。
ずるがしこいだけの目立ちたり屋が。
66 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:20:47.70 ID:mZULaEIg0
67 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:21:49.78 ID:B6DNeGp80
ぶっちゃけ、今のオタクのほうが研究熱心だろ。この人たちいったい何を新しく作ったの?
ただ、守るだけなら価値はないじゃん。ただの寄生虫と同じ。
68 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:22:11.00 ID:eaFa3BaNI
今は、少ない予算でやりくりしなきゃな。
文楽も文句をいう暇があったら、寄付してもらえませんか?
と、頭を下げるとか、運営努力をすれば良いと思う。
有名人が、ピタッと口を閉ざしそうだが、
本人達が努力するしかないな。
>>63 それはマルベル堂のプロマイド、広告のポスター、デパートの包み紙、
ワンカップ大関のラベル、エロ同人誌などを
日本政府が税金使って保管しろって言ってるのと同じだよ。
当時の浮世絵は、消費されるだけの物だったからこそ、
色々な人が、色々な題材の作品を競って作った訳で、
元々、残す為の物ではない。
70 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:25:20.51 ID:Zbyl8E/o0
平松の手のひらで踊るキーンさん
さて、どちらが悪か
72 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:39:21.76 ID:abLcsFlB0
中野に、まったく相手にされていない橋下徹 ↓
834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/14(月) 01:07:56.51 ID:E/FYRmNM0
>>1 中野「サルコジ大統領、サルコジという人は、あ、サルコジの方が年上だから、俺の方が年下だからサルコジさんですね。(皆笑い)
この人面白い人なんですね、元々はヌイー市の市長で、よくテレビに出て劇場型で政治演出をやって人気を博したと。
彼の政策というのは日本でいう小泉構造改革のような新自由主義的な構造改革を推し進めるタイプです。それから、
テレビによく出て過激で攻撃的な発言を繰り返したり、下品な悪態をついたりするんですね。お前が消えろコノヤローとか
社会のクズだとかですね。逆にそれで人気が出ると。敵を見つけては叩くとかですね、口から出まかせを言ってそれでいて
今度はまったく反対のことを涼しい顔をして言うと。あるいは自己顕示欲の塊、自己陶酔、ナルシシストなんですよ。
そういう人だとエマニエル・トッドが批判しているんですけども、
ちなみにこのサルコジさんという人、弁護士なんですね。(笑)」
寺島アナ「どこかの誰かと似てるなあ」
三橋「あともう一つ似てるのがあって、いわゆる保守的な方々に受けることをやるんですよ。」
中野「そうそう、右派なんですよ。パリ維新とか言ってるんじゃないですか。」
浮世絵は遠近法を知ってから見ると面白く見えるだけ
遠近法という、絵画の基礎が何もない状態で表現が
暴力的に暴走した結果の面白さなんであって
今になって浮世絵の真似をするのは馬鹿
つうか浮世絵とかはアウトサイダーアートだろ…
現代人は遠近法を忘れて物を見たり描いたりすることは
もう二度とできないんだよ
その点で我々は西洋人と同じ立場にいるのであって
「自分たちの側」に浮世絵は無いんだよ
別の言葉で言うか。
江戸時代の町人が浮世絵をどんなふうに見ていたか
それを我々は実感することは難しいんだよ
無意識に自分の視覚を遠近法に合わせているのであって
わざわざ非遠近法的にものを見ようとすることに非常な努力がいる
他の伝統芸能も多かれ少なかれ同じ事態だろうね
日本に幻想を抱いている白人にはたいへん申し訳ないことだが
我々は近世の延長線上にはいないんだよ。
キーンが踊らされていると言っている人間がいるが
文芸評論家が蛮行という「言葉」を使って他人を批判しておいて何が
「踊らされているだけだから悪くない」だ?
>>71 だから、販促用のポスターやスマップの写真、
先月のカレンダー、コミケの同人誌全部、一部ずつお買いあげして、
国費で保管しろってのと同じだよ。
江戸時代でやれない事は、平成の時代でも無理。
石像や油絵と違って、大衆にガンガン消費される事を前提にしてるからこそ、
浮世絵には多様性があった訳で(役者絵、風景、エロなど)、
浮世絵は版だって使い捨て。増刷する時は版木を起こすだけ。
フィルム写真と同じで、リトグラフやセリグラフによるポスター作成も「過去」になった訳で、
大衆文化は用が無くなれば「過去にこういう文化がありました」ってだけで充分。
橋下は市長の椅子にしがみつきたいだけ、
本当に市民を思う市長なら、権力行使で暴力団や総連組員を公務組織から追い出し、とっとと辞職する
朝鮮総連先生の同和洗脳教育で自身を存在しない架空の部落民族だと妄信してるアホ下徹
結局何がしたいかわからずひたすら保身に走るから反日からも保守からも叩かれる
橋下徹みたいな保身主義者が100人集まったら中国共産党ができあがる歴史の縮図
>>1 民主党政権は悪夢だ!民主党はもうどうでもいいw
谷垣自民党よ!
国民は消費税は必要だというのは理解している。
しかし、増税する前にやるべきことがあるだろう!
本当に消費税増税で民主党と組んだら、
改革を忘れた★クソ民主党と同類決定★だ!
民主党は消費税増税しないと約束して選挙に勝ち、
自民党は消費税増税を掲げて負けたのに、
大連立なんてもってのほかだ。
次の選挙は、どんなに遅くても来年夏だ。
国民の怒りは怖いぞ。
谷垣忘れるな!
マスゴミも改革無しの増税一直線、
公務員改革を含む、国の抜本的改革前の増税は、
絶対に許さない!
★民主党政権の延命は国益に反します。★
★一刻も早い解散総選挙で国民の信を問え!★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960
>>69 今になって、あのときキレイに保存しとけばよかったって思ってたりしてるんだよな
文楽も消滅してから50年100年後に残った映像を見て再評価されるかもしれないけど
その時には取り戻すことは出来ないけどね
あと、同人誌は知らんけど、エロ本なんかの低俗な本も国会図書館に全部保存されているはずだよ
未来のことなんか誰にも分からないけど
現在起こってる問題は誰でも分かる。
大昔とちがって完璧に保存してから消滅させることは可能だろ
>>77 国会図書館に保存されているのは、ISBNコードの入った市販の書籍=公認の書物だけ。
出版コードが入ってる物だけを差別なく保存してるだけで、
ポスターやブロマイド、同人誌の二次元萌えの絵師が書いた様なコンテンツはない。
浮世絵はメジャーの版元(蔦屋とか)は少なくて、
インディの版元=同人誌サークルと同レベルの版元が大半だった訳で、
そういう版元は版木すら残ってない。でもそれが当たり前。
なめ猫やエリマキトカゲのブームと同じで、
大衆にしゃぶり尽くされて、古くなったら忘れられるのが大衆文化の華。
80 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:30:52.96 ID:Slh91jvd0
>>69 国立国会図書館はエロ本どころか裏本も蒐集してる。
国会図書館法に全ての出版、刊行物を収集することになってるので。
マルベル堂のプロマイド、広告のポスター、デパートの包み紙、
ワンカップ大関のラベルなんかも持っていけば保存してくれるかも。
81 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:33:05.39 ID:Te9QbQan0
文化とか芸術とかTPPに関しては
ハシゲは口出ししないでくれ。
あぶなっかしくてしょうがないわ。
82 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:48:06.23 ID:9RDalHDP0
【橋下市長は従来から「文楽は守るが文楽協会は守らない」と主張している】
↑削減されるのは、利権の温床になっている財団法人文楽協会への補助金。
それで無駄な人件費を削って文楽そのものを守るかどうかは文楽協会の判断。
「文楽が消える」などという左翼労組の極論に惑わされないように。
83 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:50:02.04 ID:CKuuMlri0
>>75 4億の収入を捨てて、4千万の府知事になった奴だぞ。
志はお前なんかが窺い知れる物では無いよ、下衆(怒)
84 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:50:02.15 ID:d2e/8mLp0
こうして話題になってることで文楽の動員数って増えたの?
>>80 ISBNコード入っていれば、エロも入れるのは当たり前。
生粋の裏本は、インディ書物でISBNコードは入ってない
=国会図書館は買いようがないので、保存できない。
根付も外国人マンセーされてるけど(根付の写真集まである)、
あんなの今で云う携帯やデジカメのストラップだから。
毎日、新しいストラップが販売されて、毎日無くなってる。
携帯のストラップも残せと?
浮世絵も根付も、形を変えて、進化して今の時代に残ってる訳で、
文楽も、既にフィギュアや3DCGアニメ、ラノベに変化して、その役目を終えてる。
落語、俄、歌舞伎が補助は有りながらも自律して飯食ってるのに対して、
古典芸能として生きる努力を文楽が怠ったのが悪い。
それに橋下は行政の権限で文楽を廃止した訳ではなくて、
大阪市の補助金を削るだけの話で、文楽協会にはまだ他の補助金も金もある。
大衆が消費してナンボの物を、税金で形だけ残してもしょうがない。
86 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:56:30.21 ID:3+1mKbNp0
年額たかだか5200万円
寄稿した著名人様方が私財を持ち寄れば
ラクショーで維持できますよねww
文楽自体を知らない人多いんじゃないの?特に若い世代。多額の補助金今までもらってたのに、周知させることもままならない。今までこの協会は何してたの?
>>文楽自体を知らない人
いくらなんでも、そんな人はいないだろ
無教養のゆとりでも知ってるぞ、知らないとしたら大和民族じゃない人たちくらいだろ
90 :
539:2012/05/14(月) 19:22:05.16 ID:Slh91jvd0
>>85 持ち込みや郵送てのが有るんです。ていうかこれが制度的に正しい。
裏本だろうがインディ書物だろうが持ち込まれると保存。
91 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:27:27.02 ID:9SX++Goy0
ドナルドキーンにファシズムとか吹き込んだくせえな
米ソ冷戦時代の学生運動気分の抜けない進歩的知識人を自称するブサヨあたりがw
あやしい
92 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:30:27.03 ID:Bekajie60
ブサヨのドナルド・キーンです。日本文学は愛してますが、
日 本
は大嫌いです。はい。
大衆文化といえば、テレビなんかも1980年以前の物は残ってないものも多いんだよな
NHKなんか今さらながら後悔していて、視聴者が録画したビデオをコピーさせてもらってる始末だからな
高尚であれ低俗であれ、保護しなきゃ消滅するような物は保護しておいた方がいいだろ
94 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:31:11.69 ID:nfE0RABB0
こういうのは血税直接投入じゃなくて、有志の寄付を経費参入できるようにすれば良いだけ
刀工だって明治に廃れたけどちゃんと復活して
しかも当時より美しく切れ味ある刀も充分作れる。
文楽もさっさと封印して保存すればいい。ニーズがあればまた復活するよ。
製鉄技術は、現代の技術は昔より劣るみたいだよ
前に、どっかの製鉄会社が再現しようとしてたけど昔の技術には及ばなかったみたいだし
97 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:38:53.69 ID:+Ng3bkb60
>>82 そんな事言っても、納得する奴はまずいないよ
文化に対する、無知、軽視、蔑視
言葉や態度に表れてるから
だからまず勉強しろよ、ハシゲと信者は
卑しい感情に突き動かされてる状態では、誰も信用しない
98 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:39:05.43 ID:EkgA2I2r0
古典としての文楽を維持すらなら
同時に大衆文化としての発展型も模索して欲しいなぁ
正直なところただの保護主義は放漫財政を招くだけだからな
守るべきと強く思うけど、ただ削減するなって筋は通り難いだろう
それに先頭切って文楽の大事さを訴えて署名する奴等は少なくとも金出せよ・・そうじゃないと偽者と思うから。
99 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:40:56.50 ID:zpsDdw9ZO
100 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:47:23.02 ID:EkgA2I2r0
>>96 鋳鉄技術が劣るって事は無いだろ
多分コスパとか材料とかそう言う問題じゃないの?
>>97 文化を大事にする=文化に集ってるクズに金を回す事ではないよ。
文化関連は費用対効果を求められにくいから、
クズばかり溜まってるし、補助金が既得権益化してるから論外。
こいつら似非文化人は自助努力の欠片もないクズ。文化の名を汚す乞食だよ。
大阪市の補助だけ無くなるだけで、文化庁や文部科学省からの補助金が
無くなる訳ではない。
「橋下が文楽を廃止する」なんてミスリードは、もう通用しないんだよ。
102 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:59:17.26 ID:+Ng3bkb60
>>101 ミスリードでもなんでもない、いい加減にしろ、遊びじゃすまないんだぞ?
その言い分がおかしい、その態度が文化破壊の危惧を抱かせるんだ
それが理解していない証拠なのよ
少しでも文化を守ろうとする側の言い分を聞いたら負けだと思ってる
漫画規制の時のような、それ以上のやばさを感じる
最終的に力でどこまでもごり押しするね、これは
未だによく分からんが、国が補助金出してるからいいってのは、
大阪にある文化団体を大阪じゃなくて国が維持しないといけないって主張な訳で、
かなりふざけてると思うんだが。
>>102 漫画規制はソフトの問題だけど、文楽はハードの問題。
無修正のおマンコ漫画はあっても良いが、
無修正のおマンコ全開漫画が、子供が立ち読みできるコンビニで買える方が間違い。
古典芸能として見た場合、落語、俄、歌舞伎と同じ努力をして、
同じくらいの結果を出せって云ってるだけだし、
浮世絵や根付が形を変えて今も生き残ってるんだから、文楽も形を変えれば良い。
大衆に愛想尽かされてる大衆芸能なんか、幾ら歴史があろうと要らない。
「大阪市の補助金だけが」無くなったくらいで滅びるなら、滅んでしまえば良い。
>>103 日本全体で守らなきゃいけない文化だし、施設は国立だし、そんなおかしくもないよ
106 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:15:27.42 ID:+Ng3bkb60
>>104 そういう言い分が間違ってる、文化を理解していない
行く先は破滅、破壊だって色々な人に、何度も指摘されてるよね?
確実に破壊魔だ、蛮行だよ
大阪を文化不毛の地にするつもりだ
>>73 アウトサイダーアートとか言ってる時点で何を書いても読む気がおきません
108 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:21:16.81 ID:BU7zkry00
大体さあ、予算全面カット!て話じゃなくて25%だろ?
それも行政側が提供するべきサービスじゃなくて「大衆文化保存に対する補助金」だよ。
何でこんなにヒステリックになってんの?
俺が文楽保存活動に関わるがわの人間なら、
行政批判なんかせずに不足分を補う為の基金設立にでも奔走するがね。
109 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:23:30.58 ID:FsXmrssP0
110 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:26:34.81 ID:9RDalHDP0
ドナルド・キーン氏は、左翼マスコミから「橋下は文楽を潰そうとしている」
とでも吹き込まれたんだろうな。
でも、真相はコレ↓
【橋下市長は従来から「文楽は守るが文楽協会は守らない」と主張している】
削減されるのは、利権の温床になっている財団法人文楽協会への補助金。
それで無駄な人件費を削って文楽そのものを守るかどうかは文楽協会の判断。
「文楽が消える」などという左翼労組の極論に惑わされないように。
キーン氏の日本文化への愛着をも利用する左翼労組は本当に卑怯だ。
>>108 古典芸能だろうと大衆芸能である以上、
普通は「興行で」稼ごうって思うものなんだけどねぇ・・・
江戸時代同様、スキャンダルなネタで話の1つでも文楽で上演すれば良いのに。
脚本は女性週刊誌に頼めば良いんじゃないの?って。
残念ながら大阪の文楽関係者は、既に文化人ではなくて乞食ばかりなんだろうな。
大阪の補助金漬けの楽団関係なんかブラックだもの。
歌舞伎にしても落語にしても、襲名披露が美味しいイベントなのは、
大きい興行を打てる=客が集まるからで、明治時代以降の文楽、上方講談、浪曲は怠けすぎた。
講談は最近、新作やったりする若手が居て頑張ってるけどね。
>>110 「文楽そのものを守るかどうかは文楽協会の判断」なら橋下は何もしてないんじゃないか
文楽を守るってのは具体的にどんなアクション見せるんだ?
113 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:31:38.91 ID:+Ng3bkb60
>>110 実際潰そうとしてんじゃんw
そう言われたくなければ、こういう
>>104阿呆の言い分を潰しなさいよ
こういうのこそ、左翼労組とやらの工作になるだろう
114 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:35:47.16 ID:BU7zkry00
>>111 だよなあ。大衆が支持してこその大衆文化だもんな。
ほんと、落語や講談見習え!っちゅう話だわ。
たんまり補助金でないと保護できないなら
もう大衆娯楽でも文化でもないわな
道楽っていうんだよ
道楽なら保護する必要ないし勝手にやってほしい
重要な無形文化財としての価値を主張するなら
普及させる努力、経営努力などして然るべき
現状は赤字を赤字と思ってない以上道楽です
116 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:41:18.00 ID:9RDalHDP0
>>113 助成金を”廃止”するのではなく、年5200万円もの金額から『今年度25%削減』
といっている。
それでどうして「実際潰そうとしてんじゃんw」なのか?
むしろその具体的な根拠を示すべきだろう?
117 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:41:59.44 ID:SrJEd2sz0
>>83 さすが!
クソとか人前で平気でいえる政治家の支持者のレベルは高いねw
公務員給与2-3人分減らすだけ。
中堅公務員なら10人分。
定年間際の公務員なら5人分。
それと引き換え。
素敵な町だね。
保存する必要はあっても保護する必要は無い
データで撮って保存すればいい
120 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:48:36.26 ID:laY8pdRw0
設備屋がもうかるだけで芸の無い、橋や棚田のライティングも無駄だからやめろや。
風俗やホスクラやキャバが混在する歓楽街の道頓堀にプールつくるのもやめろ。
梅田のビジネスマンが昼休みやアフターファイブに利用してにぎわってる駅前ビル地下をつぶして公園にするのもやめろ。
繁盛してるもんつぶして、何がしたいねん。
121 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:49:38.77 ID:dubAEUHz0
補助金25パーセント切られて崩壊する文化なんか存在価値無いわ
>>113 大阪の補助金に集ってるのはサヨクと業界ゴロなんだけどね。
サヨクと業界ゴロを税金で養う理由はない。
しかも大きいとは云え「市」がやるべき事ではない。
>>120 道頓堀プールとか外から丸見えになるよねぇ。
水着姿覗き放題だから女の子とか来ないんじゃないか?
女の子が来ないから男も利用しない。
結局客なし。
124 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:53:17.11 ID:9RDalHDP0
>>112 3900万もの助成金を出すんだが?
それをどう使うかは助成される「財団法人文楽協会」の判断だろ?
無駄な”役員”への報酬にあてるのか、真に文楽振興のために使うのか。
125 :
539:2012/05/14(月) 20:54:22.60 ID:Slh91jvd0
うちのオカンも大阪独自の文化
豹柄の服、バッグに飴ちゃん、世話焼き、金色パンプス、髪の毛むらさき
補助金なんて貰ってないよ
126 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:54:29.63 ID:rcyWUiTZ0
動物愛護団体なんかでもそうだが
この手の文化人は自分の事しか考えてない
自立できず保護を貰いたいなら
自分で募金を募るとかで活動する事
選挙の時反対側にいた奴が政権が変わって保護されるわけない
世の中は倒産したら全て失うのが当たり前
AKBは嫌いだが 奴らのように売れる努力をするのが当たり前
127 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:57:34.27 ID:WWL2xAoSO
補助金出してるのは大阪市だけじゃないんだから
他の組織に補助金増やせって言いなさい
大阪市は住民サービスまで削減されてんだから
文楽も削減されるのは当たり前
128 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:58:20.80 ID:tZXd2AVy0
> 世界的ファッション・デザイナー、コシノヒロコさんや女優の竹下景子さんら
> が名を連ねている。東日本大震災を機に日本国籍を取った日本文学研究者、ド
> ナルド・キーン(鬼怒鳴門)さんの寄稿もある。
こいつら、成功者が寄付するのが文化ちゃうんか?
129 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:59:03.55 ID:BU7zkry00
>>125 アンタのオカンはある意味保護しとくべきかも知れんw
130 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:59:48.70 ID:vmhZmEPi0
>>127 補助金は主に国と大阪府と大阪市から出てる
橋下はすでに府知事時代に府からの補助金をカットしてるし
国政に打って出たら国からの補助金もカットするでしょうな
あれ、キーン先生は飛鳥2に乗船中では?船中から寄稿したのかな。
>>124 特別顧問とか参与とか10分の1にすればいいんじゃないの?
タダの税金食いの橋下取り巻きにお金を出すより文楽にお金を出した方が有益。
133 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:01:50.47 ID:U0kmsOHR0
明治期の廃仏毀釈で国宝級のお寺や仏像の多くが灰になった。
世界遺産級の城郭の多くも武士道の象徴として取り壊された。
浮世絵などの江戸文化も悪しき汚臭としてゴミ扱いで、
海外に逃れ保存され一部を除きこの世から消滅した。
こうした廃仏毀釈を煽ったのが薩長の下級武士や関西のB民。
彼らはその後、日朝同祖論(日本人=朝鮮人というカルトな説)を提唱し
日韓合邦を画策、実際に日本の富を朝鮮の開発のためにばらまき、
朝鮮人に日本国籍を与えた。
現在の日本が朝鮮人だらけなのはそのため。
134 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:02:43.77 ID:L1BDoXlB0
>>114 落語や講談も今のはゴミだろ
いくら大衆が支持しようが芸の質が
どんどん堕ちてちゃ話にならんわ
文楽協会は天下りの巣窟
潰してまともな団体作らないと文楽も税金もこいつらの食い物にされる
136 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:04:28.86 ID:+qu7J/5Wi
じゃあ金を工面しろよ
137 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:04:46.85 ID:vmhZmEPi0
ちなみに歌舞伎や落語は自力で客を呼んで補助金貰ってないというのは間違い
歌舞伎だって落語だって文楽と同じく数千万規模の補助金貰ってる
138 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:06:37.53 ID:byVqm3760
文化を守れってテレビ局とかも偉そうに言うけど
おまえら企業は援助して文化支えようとしないのか?
文楽が大変な状況でも何も手を差し伸べず無視してるじゃん。
どの口で「文化を守れ」だよw
>>133 だから、浮世絵は元々使い捨てなんだから、省みる必要がないって言ってるだろ。
浮世絵なんて高尚な物じゃないんだから。
それと廃仏毀釈を勘違いしすぎ。あなたの妄想は朝鮮人並だな。
仮にあなたの説が正しいとしたら、
大阪に明治以前からの寺社が多い事の説明が付かないだろ。
商人の町大阪は、よそ者ウェルカムで今ではBの巣窟&在日朝鮮人の巣窟、
生活保護の塊の地域だからな。
それこそ連中は国宝もない寺社なんかは、とっとと破壊してるだろ。
141 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:10:00.72 ID:BU7zkry00
>>134 自分たちで努力してるだけ数十倍マシでしょ。
ってか、ソレこそ文句付けられる筋合い無いわ!って話。
142 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:10:58.95 ID:5MdrbduH0
>>135 >文楽協会は天下りの巣窟
橋下信者って、頭にウジが湧いているのか?
教祖とおなじく息を吐くように嘘を吐く傾向があるのは確かだけど。
文楽協会が天下りの巣窟であるとするソースを示せよ。
それが出来無ければ、とっとと朝鮮半島に還りたまえ。
143 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:11:31.03 ID:KLeNXKYiO
文化と教育を思い通りにしようとする政治家は概ねクズだよ
伝統芸能なんて
高給払って維持するもんじゃねぇよ
その芸能に価値を見出した若者が維持していくものだよ
結果高給ってのはあるがね
採算度外視で文楽やれてりゃいいなら25%カットでいいじゃない
じゃなくて100%額面でないとヤダヤダ!って言うなら
それ相応の努力はしなさいよ
変なこと言ってるかね?
145 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:11:59.69 ID:byVqm3760
>>139 文楽守れと騒いでるやつらが作ればいい
文楽協会潰してな
146 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:14:24.63 ID:bam2wTwg0
文楽協会のWebPageの収支報告
何日か前に見た時は見難かったけど細かく書いてあったのが
今日改めて見たら見易いけどかなり大雑把になってる
なんだかなぁ。。。
147 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:15:17.20 ID:byVqm3760
148 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:16:32.94 ID:xZs7r8Gc0
>文楽は守るが文楽協会は守らない
これ嘘だろ。
守られるべきものなら勝手に生き残る。
間違いなくこういう考え方だろ。
149 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:17:50.16 ID:DTmA0o1Q0
文化で食っていきたいなら、ちゃんと稼げばいい。
だが、そこまで稼げないとしても、それでも文化として残したければ残せばいいだけの話。
文化というのは職業である必要はない。
それでも補助しろ、それでわしらを養えなどという輩は文化を守る者ではなく
ただのタカリである。
150 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:20:56.33 ID:O9Izy1nqO
女記者「市長、あなたは純粋な日本人なのですか?」
ハシゲ「はぁ?日本人ですけど(ムスッ)」
女記者「あなたは同和地区の出身ですが、ホントにエタなんですか?」
ハシゲ「今の発言は差別発言ですよ、問題にしますよ!」
女記者「あなたの名前は以前はハシシタと発音してたんですよね?」
ハシゲ「だから何なんだよ?あぁ?(怒)」
女記者「いくら同和の部落の方でも橋下(ハシのシタ)(笑)なんて名前付けますかね?」
ハシゲ「うるさいよこのババァ!人権侵害だろ」
女記者「あなた実はエセ同和でしょ?在日の人でしょ?日本人でハシシタはないわ(笑)」
ハシゲ「ハイ、会見中止!!」
これ 全国生放送でやってくんねぇかな(笑)
キーン氏を矢面として利用するのはやめろっての
そりゃ日本文化に入れ込んで帰化した御大なんだから、弁護側に回るにきまっとる
152 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:23:46.41 ID:bam2wTwg0
稼ぎがどうこう言う奴は収支報告見てから言えよ
去年は公演費用で6億稼いでる事になってるわい
芸人とは別の文楽協会の人件費で6千3百万
これが何人分の給料かは収支報告だけじゃ読めん
153 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:28:40.04 ID:AQC4Xq0W0
いくら大阪市が大きいからといって、市が主体で支えるものじゃないだろ
基本、国が支え、多数の企業と同じ程度に市が支える程度で十分
154 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:31:14.30 ID:bam2wTwg0
>>147 昭和55当時の大阪府副知事と
平松時代の大阪市副市長以外のメンツで誰の事を言ってるんだ?
155 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:05:01.61 ID:bam2wTwg0
>>1 の上方芸能(編集部・大阪市、木津川計発行人)ってのはまともな所なのか?
132人の著名人は良いように名前を利用されてるんじゃないのか?
7億5千万の内の1千3百万が減額されそうです ってのをキチンと
説明した上でコメント集めてるのかあやしいとしか思えない
補助金切られて文楽が無くなりそうです ってそれだけ言うてコメント集めたんちゃうんか?
156 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:10:28.33 ID:laY8pdRw0
文楽を現代の漫才なんかと同じ土俵に乗せて、漫才は稼ぐがとか文楽は稼がないとかいうの
おかしいんじゃないの?
むしろローマの絵画や彫刻と同じように保護しなきゃならんと思う。
文楽が金を稼がなくても文楽があるから江戸時代からの文明を育んでる街として
世界の識者には一目置かれるという面もあると思う。
そんな歴史をなくしたりするなんて、歴史の無い国と同じ土俵に引き摺り下ろそうという企みだと思う。
ゆとり教育で全国の生徒の学力を下げさせて、後に在日の生徒が通う詰め込み教育の学校を設立した、宮脇研と同じ匂いがするんだよな。
157 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:13:00.98 ID:HEkGtK820
>>156 無形文化財だから、中身に価値が無くなったらお終い。
それにローマの絵画や彫刻は、大衆芸能でも大衆文化でもない。
庶民がイニシアチブを握ってる文化だからこそ、
庶民に受け入れられる努力をしないといけない。
座付きの作家が居て脚本書くって意味では、新喜劇なんかは今でもやってる訳で、
クドカンやジェームス三木、宮部みゆきが原作の文楽を作れば良いだけ。
(宮部みゆきは映画受けしないからアレだけど)
心中物なんて、練炭物と同じだろ?下衆で何が悪い?
159 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:23:21.50 ID:bam2wTwg0
去年の公演費が6億 補助金が全部あわせて1億5千万
6億ってのは稼ぎが無いの? 4:1の比率ってのは補助金漬けなの?
160 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:23:49.88 ID:9RDalHDP0
助成金を”廃止”するのではなく、年5200万円もの金額から『今年度25%削減』
といっている。
結局のところ【3900万円】もの助成金を出すんだが?
それで文楽を潰す云々書き込んでる奴は、頭が悪いのか、あえて書き込んでるのか?
161 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:23:51.07 ID:rcyWUiTZ0
大衆文化が歴史を持つようになったら保護すんの??
100年経ったら今の一発芸も エロサイトも補助金が出るの???
162 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:29:36.77 ID:O9Izy1nqO
もっともっと不快になれよ、創価ハシゲ信者のクズ(笑)
女記者「市長、あなたは純粋な日本人なのですか?」
ハシゲ「はぁ?日本人ですけど(ムスッ)」
女記者「あなたは同和地区の出身ですが、ホントにエタなんですか?」
ハシゲ「今の発言は差別発言ですよ、問題にしますよ!」
女記者「あなたの名前は以前はハシシタと発音してたんですよね?」
ハシゲ「だから何なんだよ?あぁ?(怒)」
女記者「いくら同和の部落の方でも橋下(ハシのシタ)(笑)なんて名前付けますかね?」
ハシゲ「うるさいよこのババァ!人権侵害だろ」
女記者「あなた実はエセ同和でしょ?在日の人でしょ?日本人でハシシタはないわ(笑)」
ハシゲ「ハイ、会見中止!!」
これ 全国生放送でやってくんねぇかな(笑)
163 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:33:55.29 ID:laY8pdRw0
文楽は元は大衆文化だが、歴史もあるしなおかつ世界的に評価が高いんだよ。
浮世絵だって元は大衆文化だけど、評価が高いから美術館にある。
歴史の無い国の人間にはわからんだろうがな。
164 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:34:56.65 ID:9RDalHDP0
>>162を見ていると反橋下派と呼ばれる連中(主に左翼労組)の程度が知れる。
【3900万円】もの助成金を出す大阪市が、文楽を潰すという根拠はいかに?
165 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:39:45.52 ID:BU7zkry00
>>163 浮世絵は国が補助して生き残ったワケじゃ無いし、
ドッチかと言えばアレに芸術性を見出してるのは日本人よりも海外の人間だけどね。
ソレこそ歴史の無い国の人には分からんんだろうけど。
166 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:41:58.32 ID:9RDalHDP0
>>163 日本は歴史のある国だからこそ、淘汰の厳しさも知っている。
税金漬けで保護しろなどとは、それこそ歴史を知らぬ国。
それでも大阪市は、【3900万円】もの助成金を出す。
問題は文楽ではなく、利権の温床になっている財団法人文楽協会。
167 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:44:48.01 ID:dq6ZaNHV0
どう使われてるのかが判らんと何とも…
財政的に厳しいのであれば25%減ぐらいは仕方ないのでは
168 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:48:22.15 ID:bam2wTwg0
利権の温床たってなぁ・・・
人件費のうち給与が6千3百万よ
>>147 の非常勤の理事幹事が17人
他に常勤の事務仕事、各公演の手配とか云々かんぬん
理事幹事が手弁当だとして事務系が15人と過程して年間4百万/人
まったくの手弁当って事も無いだろうし。事務系15人で回るか疑問
利権の温床と言えるような状態なんかねぇ?
『宝』なら、その価値を発揮して自分で稼いでくださいよ。
そのほうが文楽にとっても飛躍になるんじゃないですか。
170 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:49:16.15 ID:laY8pdRw0
前は打ち切るってはっきり言ってなかったけ?
減らすだけなんて言ってなかった気がするんだが。
騒ぎになったから後出しじゃんけんじゃないの?
171 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:50:54.76 ID:bxVPtKCQ0
文楽は死んだ芸能なんだよ、だから博物館に入れて展示するために保護保存する必要があるんだよ
もし、現代に通用するように稼ぐために伝統を捨てたら無価値になるだろ、だから稼ぐ必要などない
有形文化財も実用品として使用されることはないけど保護保存されてるだろ
無形文化財も同じことだよ、娯楽としての価値がなくなったら保護してやらなきゃね
先人の築いた歴史を大事にしない国に未来は無いからね
172 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:51:40.34 ID:+Ng3bkb60
>>166 昔から税金で賄われてましたよ?
全世界でそうです、それが「世の中の常識」なの
例え国民が飢え苦しもうと、死体が山と積まれようと
文化を作り出す、伝えていく責任を負ってる存在は
浪費すればいいんです、ハシゲの常識は世界の非常識
言うなれば、B常識なんだろうね
>>1 おまいら 132人がどれだけ寄付した?
どれだけボランティアした?
言うだけなら誰でもできるが?
してないのなら 視ね KZKS 文化人標榜してんじゃないよ、KZ
174 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:59:16.52 ID:gv3TNXm50
文楽?いらねーよそんなもん、朝鮮人の次くらいに不要
文楽は人形の方ばかり目が行きがちだけど、
実はストーリーも台詞も歌も一人で演じるという点に特色がある(途中で交代はします)
何を言ってるのかわからないというのは、学校で古典とともに義太夫を聞く学習が行われてないから。
その代わりに音楽の授業では西洋の歌と「君が代」「日の丸」「富士山」の歌が必修で教えられる。
それに加えてダンスと武道が必修になって、ますます日本文化は破壊されていく始末
176 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:00:06.50 ID:9RDalHDP0
>昔から税金で賄われてましたよ?
だから税金から助成金は出しているでしょ。
25%削減されるだけ。
>それが「世の中の常識」なの
どこら辺の世の中なんだ?
国民が飢えても国が浪費するといえば北朝鮮か?
>>172 誰も保護しないなんて言ってないわけだが
病院行ってお薬でももらってこいよ
> 竹下景子さん
地道に頑張ってるなぁww
179 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:06:29.12 ID:9RDalHDP0
>>175 うん、だから年3900万円もの助成金があれば、そういう活動も十分できるよね?
足りない分は、今回声を挙げた
>>1の132人の著名人たちが、有志として基金を
作って賄えばいい。
そうなれば、俺も文楽は残すべき文化だと思うので寄付するぜ。
俺は必要だと思うけどね
ああいうのは必要悪みたいなもん
文化保全を軽視してる、余裕のない都市と宣言するデメリットのが巨視的に見たらでかいはず
まあ今更一度無くすと言ってしまった以上同じ事だから
吐いた唾はもう飲まない方がいいけど
181 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:09:41.60 ID:SoYDDv+F0
文化とかいらねーっての!
金持の甘えだろこんなの
182 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:10:24.29 ID:+Ng3bkb60
>>176 昔はどこもそうだよ?北の話をするなら
今の大阪よりは、状態もトップも北の方がマシだわw
生産力の低い状態なら人は考える事すら、ままならんのだよ?
こう言うと勘違いしそうだが、一日飲まず喰わずで働いても
その日は何も口に出来ない事すらある、そのような状態では
考える余裕もないのだ、そんな状態から全てを注いで
文化、文明を作り上げてきたのだ
現在の人間が少し楽になるのと、それを守るのと
どちらが優先されるべきと思う?名もない先人達の命も生活も
その全てが注ぎ込まれてるんだよ?
今の大阪以外は必ず、文化を守るのだよ
183 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:11:21.71 ID:9RDalHDP0
>>180 だから、いつ誰が「無くす」と言ったのかと?
ここでの書き込み以外見かけないんだが?
184 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:13:17.47 ID:SZyYeSZI0
コシノヒロコだかジュンコのほうだか忘れたけど、
中国冷凍餃子事件のとき、
「中国の工場で働くひとたちが可哀想」
「冷凍食品なんか買うほうが悪い」
「中国バンザイ!」
って
オヅラの番組で言ってたよ?
母親がヤリマン不倫ばばあのブス姉妹
185 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:13:52.93 ID:muJIxkVx0
文化芸術は、必要と思う人たちの寄付で運営されるべき。
土建屋のため、役人の天下り先、政治家の清掃ファミリー企業のために存在してる。
緊縮財政が必要な状況では、税金は他に使われるべき。
186 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:14:56.29 ID:9RDalHDP0
>>182 うん、だから大阪市は文楽協会に年3900万円もの助成金を出すよね?
そんな長文を書き込むほどの何がご不満なの?
そもそも、大阪市が200億円でも出してるなら、カットする云々は大問題だろうが、
たった5200万円かよ、それぐらい一般市民の募金で賄えよ、
お上からの詮索受けたくないのが大阪の町人文化だろ。
そんな程度の金が厚真ならないような文化なら、消滅してもいい文化だろが。
188 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:20:01.44 ID:+Ng3bkb60
>>186 「税金漬けで保護しろなど、歴史を知らぬ」などと言うから
いっただけよ、そして「それでも」などと気軽に言うからよ
文化には畏敬の念を抱けよ
>>187 そんな程度の金が厚真ならないような文化なら、消滅してもいい文化だろが。
↑
集まらない
文楽保護協会でもつくって、年会費5000円にして集めりゃ、1億円ぐらいすぐあつまるだろが、ボケ、
橋下批判しただけのキチガイプロ市民や、サヨクが騒いでるだけや。ドナルドキーンにも呆れるわ、
アンチハシゲの工作員の皆さんは入れ墨スレの援護射撃に向かいましたよ!
文楽スレは終幕です。
191 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:30:56.37 ID:BU7zkry00
そもそも「文化保護を行政がやるべき」なんて話は近現代になってからの話。
実際にその文化を脈々と受け継ぎ守り抜いて来たのは、そんなモンとは縁のない人達。
192 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:32:37.72 ID:bxVPtKCQ0
橋下ってのは頭はキレるけど、教養が無い人なんだろな
銭金だけが全てで、芸能や芸術といった文化的な物が理解できない人
腹が膨れない物など必要無いって考えなんでしょ?
教養の無い人間は、首長というか人の上に立つことには向いてないよ
長続きはしないだろね
193 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:32:50.19 ID:KvyNFacb0
132匹しかいないんかあ?
大阪市の人口 264万人のうちでwww
いちいち絶滅危惧種の言う事聞いてたら、市の予算は幾らあっても足りないぞ
>>97テメ−馬鹿か? 大阪には文化なんていらないぞ・・・・自力で繁盛してる吉本興業が有ればいいだけ
>>97テメ−仕事して税金収めてからデカイ口叩けや・・・生活保護受給者のくせして、デカイ口たたくなよ!
補助金止められたら潰れる文化なら潰れても仕方ないって考えじゃないの??
収益上げられないなら愛好家が趣味でやればいいじゃん。
外圧にもなってないわ
死んだ文化の維持
196 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:36:46.86 ID:zS25bt8vO
>>188 >文化には畏敬の〜
普及を怠って勝手に先細りしたような文化が、偉そうに上から目線で吠えるなよ
収益がない事業なら助成しないと立ちゆかないが
文楽は公演で収益が上がるんだから
助成なんか必要ないんだよ
199 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:41:54.82 ID:H/Fj3vsp0
とりあえず橋下に文句つけた著名人とやらは
ちゃんと寄付して欲しいよな。
口だけなら誰でもいいこと言えるからな。
130人もいりゃ5000万ぐらい軽いな。
200 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:45:09.80 ID:tXJFX3YRP
自分たちで稼いでもらうのが一番いいよね
>>168 そうだよね。
こういう団体の理事って、その地域の名士に「社会的義務」みたいな面もあって、
「建設業界の理事さんは、協賛金○百万円集めてきてね」みたいなこともあると思う。
しかも、現役世代の人たちなんだし、根拠無く天下りと断じるのはいかがなもんかね。
202 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:52:45.59 ID:sKZD1LCf0
この132人のうち大阪市民は何人?
203 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:55:44.32 ID:9RDalHDP0
そもそも文楽は、商都・大阪の庶民によって育まれた文化。
>>1のように132人もの文楽を愛する有志がいるのならば、25%の削減分を
上回る基金を集める事ができるだろう。
204 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:58:00.09 ID:SZ4RUcPo0
橋下「TPPが良くないものなら脱退すればいい」
↑
○戦後日本は1度加入した国際機構から脱退できたことがありません
205 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:58:54.50 ID:kx9Z2jqt0
_, ._
( ゚д゚ ) ・・・チッ
206 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:05:22.21 ID:g3oKjOYw0
良い大人の日本人として恥ずかしいのかもしれないけれども、文楽ってちゃんと見たことが無くて、
そういう自分が何か言うのも間違っているのかもしれないけれども。
全くの素人から見ると、文楽って、歌舞伎とかとも近いような気がしたりするんだけれども、
文楽でこういう問題が起こっている時に、歌舞伎界の人たちとかはどう思っていたりするんだろう…。
音楽(とは言わないんですよね、きっと)を担当する方たちとか、歌舞伎や能をやる方たちとは別なんだろうか、
そういう方たちから声が上がったりはしないんだろうか。
もっと言えば、俳優協会とか、そういうところに文楽の方たちは参加されたりしてはいないんですよね、
でも、演劇界とかにもいつか何か似たような、困ったこととか起こったりしないんだろうか、
言いたいのは、この前のクラシックの方たちへの補助金問題もそうなんだけれども、
他の地域に住む同じ業界の方たちとか、近い業種の方たちとかから、反応が薄く感じられるのは、
「とりあえず自分たちには関係ないから」と思っているからなんでしょうか、
あるいは「自分たちより恵まれているんだから、削減されても仕方がないかも」と思っていたりするからなんでしょうか。
でも、前例が出来ればいつか自分たちにもそれが及んでくるかもしれない、
そういう危機感もあっていいのではないか、と思ったりもするのですが。
何も知らない人間が生意気な事を言って、大変申し訳ないかもしれませんが。
207 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:13:14.71 ID:Pj1FLEAV0
>>206 文化を担う殆どの人達は、行政の支援を期待せず自分達で悪戦苦闘してるから、
その辺は余り関係無いと思うよ。
208 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:13:31.13 ID:Lz50nqXb0
>「作家アリス」シリーズなどで知られる大阪在住の推理作家、有栖川有栖さん
>は、文楽への「税金投入」について「怒っている大阪市民なんて会ったことがない」と書いた。
そもそも文楽へ税金投入されていたことを知っていた大阪市民がどれだけいるのやら。
ほとんどの大阪市民には文楽なんて馴染みがないし、興味もない。
明らかに文楽協会の怠慢。
補助金もらってるなら、もっとちゃんと普及活動しろよ。
209 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:14:37.21 ID:Xzdu1IGc0
>>171 死んだ文化だから博物館行きってのは正しいような気がする。
協会は財産整理して文楽博物館でも作って、細々と
入館料でも取って展示物として後世に文楽を伝えていけばいい。
公益法人としていくらかの補助金もあるかもしれないが、
下手に興行しようとするから高額な補助金が必要なんだろう。
文楽したいやつは趣味でやればいい。
収益の上がらない業種を生業とするのに
そもそも無理があるってのが原理原則。
それでも担い手を守る必要を今の協会に見出せないのだろう。
210 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:15:29.96 ID:/5ZOhIzn0
つーか、たかが25%減ぐらいで
蛮行とか文化の破壊者とか騒ぎすぎだと思うんだ
みんな苦しいんだから、そんぐらい自分らで補填しろや
211 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:18:27.18 ID:g3oKjOYw0
>>206 に続けますが、何か「分断して切り崩していくやり方」に思えたりして。
上で歌舞伎界のことを話に上げましたが、何となく、なんですが、歌舞伎界は少し外国に足してい開かれていたりするのかな、とか思ってみたり。
一方文楽はもっと閉じた感じで、より狭い日本人だけの文化、みたいなことで、
だから他の芸能から孤立している、とか、そういう背景があって、そこにこの削減話が出てきて
他の分野の方たちは遠巻きにして眺めている、みたいなことがあったりするのかな、と
変な勘ぐりだったら大変失礼かもしれず、申し訳ないのですが。
でも繰り返しますが、一つの分野で何か起これば、それが近隣の領域に適用される、ということは至極起こり得る事だと思うので、
危機感を感じる方たちは、もっと声を上げていいのではないか、と思ってみたりするのですが。
212 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:21:34.43 ID:jHcXvCAD0
正直行って、文楽がこの世になくても、何も困らないな。
全然問題ない。死んだ文化が滅んでも、別にしかたがないと思うので。
213 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:26:37.66 ID:P9+Rudbq0
黒字だせばいいだけの話なのに
公演する時、スポンサー集めるとか。
スポンサー集まらないなら魅力が無いって事だから無くなって当然。
黒字をだせ
>>206>>211 俺も詳しいわけじゃないが、こういう伝統芸能文化は、
外の業界にあんま口出さないんだよね。
例えば囲碁と将棋は部外者から見れば兄弟みたいなもんだけど、
お互いの公的な意見交換はほとんどないよ。
215 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:27:56.72 ID:sRkRqZfw0
>>210 それ、言い訳にしてるようだからね
文化財指定を受け、日本の財産を維持していく
使命を帯びてるのに、それを充分に果たさず
私腹を肥やすとは何事か!!とかってんなら分かるわ
市民も、そういう想いで収めているはずの金を
受けている事をどう捉えているのか?とか
ただの人気取りや、単なる庶民根性でやるなら
不正を働いてる連中とさして変わりはしない
言葉が軽すぎる、よく考えて見解を出した方がいいね、彼は
>「怒っている大阪市民なんて会ったことがない」
これは単純に「税金使ってるって知らなかった」だけだと思うけどね
ちょっと詐欺的言い回しだな
217 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:30:14.75 ID:Mfg8bSu20
文楽そのものが補助金カットされるとやっていけないと言ってないのに
文楽を守れと何を騒いでるんだコシノ・ヒロコ他は。
騒ぎを起こして「贔屓の引き倒し」をしてるんだよ その行為。
218 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:36:37.26 ID:zqdf1Z380
タカリのクズはいらない。
文楽だけを守ればよい。
そんなに文楽協会を守りたかったらファビョッている屑著名人が自分の財産をつぎ込めばいいだけの話。
219 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:37:38.25 ID:g3oKjOYw0
>>207 教えていただいて、ありがとうございます。私なんかは演劇界とか全然縁もない人間なのでよくわからず、
おっしゃる通りなのかもしれませんが。
ただ思うのは、演劇の公演とかでも「文化庁後援(今だと文部科学省後援になるんでしょうか)」とか銘打った演劇なども結構あるように思うのですが、
そういうのは名前だけかもしれませんが、たとえばPTAの演劇鑑賞会とか、
行政・直ではないにしても、行政関連が遠巻きにサポートしている場面もうっすらとあったり、ということはないでしょうか。
文楽も、最近では「文楽教室」とか言って、小中学校や区の公会堂などに出張して人形の動かし方とかお見せしたりするイベントみたいなことを
確か区の広報だったかのチラシなどで見たような気がしたりもするのですが。
他の分野に比べて「努力が足りない」と言われるのかもしれませんが。(本当に演劇とか、まして文楽の事などを何も知らないので間違った事を言っているかもしれませんが。)
結果が出てないんだから努力とは言えないんじゃねーの?
221 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:48:20.91 ID:g3oKjOYw0
>>214 良くも悪くも「日本的」なのかもしれませんね。困ったことが起こっても、じっと耐え忍んでしまう、とか。
または周りに口出しせず、ただただ自分たちの「芸道」「○○道」に精進して結果を残そう、とか。
でも、文化も、あらゆる分野が「社会性」を求められる時代になってきてしまったんでしょうね。
困ったことが起こったら「外の世界と交渉して」自分たちにとって必要なことを訴えなくてはいけないような。
今までみたいな「芸事一筋」「○○一筋」では世の中に受け入れてもらえないような。
世知辛い世の中になった、ということなのかもしれませんが。
222 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:55:15.68 ID:g3oKjOYw0
>>211 を読み直したら、打ち間違えていて、意味が取れませんでしたね。
>「歌舞伎界は少し外国に足してい開かれていたりするのかな、とか思ってみたり。 」
は、「歌舞伎界は少し外国に対して開かれていたりするのかな、とか思ってみたり。」でした。
打ち間違えるし、夜もこの時間なので、これで休む事にします。失礼しました、おやすみなさい。
>>221 日本的なのは消費者側にもあっても、要するに大衆文化嗜好なんだよね。
だから日本が伝統の上に立脚してるってのがだいた嘘で、
そのときどきの隆盛に乗っかってるわけ。
例えば漫画アニメははっきりとディズニー+アメリカ文化に立脚してるわけで、
2ちゃん少数説みたいな「日本画の伝統」ってのはでたらめなのね。
これをドーキンみたいに古典教育の問題とみるのか、
それとも「伝統を捨てるのが日本の伝統なんだ」で割り切るのか、
このへんは難しい問題だと思う。
224 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:17:03.99 ID:/5ZOhIzn0
>>215 そういうのが騒ぎすぎだって言ってんだよ
金が無限にあるわけじゃねーんだから
財政赤字なら、そりゃ減額ぐらい仕方ないだろ
何で自分らのことしか考えないんだ? 馬鹿なのか?
どうしても納得いかなきゃ、もっと細かい収支報告書だして
「こいうわけで、これだけ補助してもらわなきゃ文楽潰えます」
って論理的に説明してみろや
225 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:23:16.33 ID:Mfg8bSu20
補助金が無くても文楽はやってける、滅びるなんてあり得ん。
超立派な劇場に着飾った観客を見たらそう思うよ。
226 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:46:55.75 ID:cqJbajiG0
これって大阪市の問題なのか?
国の問題だろう。違うのか?
227 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:50:14.45 ID:ueyR99tH0
借金してでも補助しろってか?
永遠に金を出せってか?
文楽ってタカリ芸なんだな カスが
すごい基本的なことを聞きたい
文楽協会ってのがないと文楽を守ることはできんの?
229 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:57:06.88 ID:sMJ/z8B0O
>>227 お金で買えない価値がある
借金してでもやろう(笑)
230 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:57:45.91 ID:TjgWefWi0
補助金5200万円のうち25%をカットだから
丁度1300万円のカットだよね。
今回削減反対を唱えてる人が132人。
132人がたったの10万円づつ寄付するだけで1320万円。
年間たったの10万円なら出せないなんて人いないだろ
確かにいきなり25%削減はキツイ。
しかし、だからといってやっていけなくなって廃止に追い込まれる訳でもないんだから
その予算内で収まるようにするまでの間だけでいい。
132人が年間たった10万円寄付する。
解決。
人形浄瑠璃なら文楽以外にもある。
他の浄瑠璃と同じくらいの保護でいいんじゃないの?
まず、寄付金を集めて
民意を見せつけろ。
話しはそれからだ。
234 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:24:04.16 ID:cqJbajiG0
そうだな。石原方式で尖閣のように基金を全国で募ればいいと思うぞ。
235 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:31:23.91 ID:jM92nEmx0
橋下さん大丈夫かなぁ
意外に繊細な人だと思うんだよね。精神的にかなりきてるんじゃないか。
絶滅危惧種か
どうでもいいけど、
このマスコミの「さー、言ってやってください!」がキモくてしょうがない。
対する橋下市長は、文楽についてこれまで、
「今の仕組みのままでは文楽は振興しません。僕は文楽と言う文化は否定しな
い。しかし公金の支出の仕組みを問題視している」(4月14日、ツイッター)
「なぜ落語や漫才や歌舞伎に補助金が必要ないのか。それは文楽のような仕組
みではないから皆自立しているのである。文楽を本当に振興させるためには、
今の仕組みを変えなければならない」(同)
正論杉わろた
税金泥棒文楽、生活保護日本一と言い大阪は腐ってるな
239 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:04:56.82 ID:90fhNGfR0
>>147 ほとんど民間企業の役員ばかりじゃん。
これのどこが「天下り」だよw
おまえ、「天下り」の意味を知らないのか?
全く、橋下信者は目も当てられないほどの低学歴の情弱で困る。
その上でデタラメな情報を喜々として騙るから、始末に負えない。
240 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:06:37.01 ID:90fhNGfR0
>>164 その助成金を橋下市長が全面カットしようとしている、って話だろうが。
241 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:08:58.91 ID:sMJ/z8B0O
著名人ら132人がサポーターになって支えればいいんじゃね
243 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:15:14.45 ID:90fhNGfR0
>>238 >なぜ落語や漫才や歌舞伎に補助金が必要ないのか。
歌舞伎には国から助成金が出てますよ。
文楽のような廃絶の危機にある伝統文化を公的機関が保護するのは、文明国家として当然の事なんですけど。
舞台に座布団一つあればいい落語と、装置を組み、大勢の熟練の技を必要とする文楽を一緒にする非常識。
客の数だけを比べるのはベートーヴェンとAKBを同列にするのと同じだ。
(2012年4月12日付朝日新聞「声」欄掲載・赤川次郎の投稿より)
244 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:22:57.70 ID:90fhNGfR0
>>1-1001
このスレの橋下信者の迷言・珍レスを見ていると、
韓国や北朝鮮では何故ほとんど伝統文化が残っていないのかが、良く理解出来ますな。
橋下信者は、とても同じ日本人だとは思えません。
> 一方、橋下市長は従来から「文楽は守るが文楽協会は守らない」と主張している。
100% 正しい認識。
「文楽を守る」名目で甘い汁が吸われてきた可能性について、正確な実態調査が望まれる。
貧者から糧を取り上げてシロアリを養うのは良くない。
名の連ねる文化人の方々が実態を知り、自身の裁定として署名しているか疑問。
お上品な文化人ともなれば、貧困など理解しないであろう。
改革の努力を怠ってきた証拠じゃないか
甘い汁を吸いすぎて腐った結果そのもの。
247 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:51:34.12 ID:nGjiMjUd0
緊縮財政一辺倒で
まだ大阪経済復興には何の成果を出せていないからな
国政うんぬんとか、この人への一定の評価はまだ早い
弱い相手と口ゲンカで勝つことが政治家の本分ではない
248 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:56:05.61 ID:mbzlAP3E0
収支報告くらい見てからもの書け、このB層どもが
良いように扇動されやがって
自ら稼げないアマチュア芸術団体を税金で養うことが間違い。
伝統文化といえども地域住民に支持されないものは廃れても仕方ない。
民族的価値があるというのであれば国が補助すればいい。
自治体レベルでは無用。この件では橋下を支持する。
250 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:08:54.49 ID:90fhNGfR0
>>245 結局、「文楽は守る」というのは言葉だけで、実際は橋下市長は何もする気が無いんですよね。
具体的にどう「文楽を守る」のか、一切言及してませんから。
だから「国」に陳情しろボケなすが。
財政破綻寸前の大阪市は少し減額するが、それでも補助金出すって言ってるだろうが!(怒
過剰な支援で芸を腐らすより
芸の本道へと帰る機会を与えた。
これ以上の「守る」など無い。
アフリカ諸国と同じで支援だけじゃ腐ってくだけなんだよ、まず立ち方を教えないと
つ「ない袖は振れない」
254 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:23:39.64 ID:sX+Wn0XvI
>>250 わけの分からん役員に金が回らないようにするって事だよ。
てか、役員の名簿に舞台経験者とか文化そのものの精神を継承出来るような人材が
1人も居ないじゃん。
255 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:26:32.72 ID:/dkk2slj0
>>1 金持ちがタニマチやればいいのに、財政難なのに金持ちが金持って手伝うなら判るけど
金持ちが口だけ出すってなんなの?役に立たない金持ち共たな(" ̄д ̄)けっ!
256 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:29:01.04 ID:7+nj5/7H0
マイナーな文化にまで市場原理導入されたらそらたまらんよな。
税金投入して守るか、淘汰されてもいいと思うかは結局我々の選択。
257 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:32:16.31 ID:91FatJ8v0
>>250 そもそも本当に行政ごときに、守ってもらわねばならないのなら、
関係者は恥ずかしく思うべき。
258 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:41:19.98 ID:UNtHPqqM0
こんなことが市場原理であるはずがない。
近代以前から芸能の流行り廃りはあっただろう。
守りたいと思う人が金を出せばいい話。
259 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:51:51.99 ID:8mZuXzK+0
>>258>>257 日本という国はそういう国だよな
だから古い建物をぶち壊して(空爆で焼かれたのをいいことに)
吐き気のするような安っぽい悪趣味というより無趣味な街並を作り
長唄清元新内節端唄小唄地唄などの世界に誇れるような音楽(唄)を
何の疑いもなくゴミ箱に投げ捨てて省ない
つまり、金(税金)を出してまで守りたいと思う市民はいないってことね
261 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:54:16.64 ID:0IHLA5zk0
外人が投資しろよ
日本文化が好きなんだろ?
262 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:59:16.15 ID:91FatJ8v0
>だから古い建物をぶち壊して(空爆で焼かれたのをいいことに)
>吐き気のするような安っぽい悪趣味というより無趣味な街並を作り
>長唄清元新内節端唄小唄地唄などの世界に誇れるような音楽(唄)を
>何の疑いもなくゴミ箱に投げ捨てて省ない
それはあなたの主観に過ぎない。
賛同者は多いかもしれないがそれも主観の集合。
何が残るかに行政が関与すべきではない。
自然に任せろ。
守りたい人が十分な数いれば残るし、
居なければ、衰退し、更に消え去るだけのこと。
こんなくだないモノに補助だすなら
メイド喫茶すら文化だ
メイド喫茶保護育成に補助金を出すべき
264 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:08:17.90 ID:cyr6+v1r0
文化はある程度守ったほうがいいが、今の運営システムは見直す必要があるだろ。
大阪市で死滅寸前の伝統文化を1つに纏めて慰問軍団でも作ったら?
町のお祭りとか老人ホームとか頻繁に慰問してもらう。
こいつらが衰退したのは普通の庶民から隔離されてしまったのが一番の原因だろ。
見にくるお客が全員インテリだと感性が育たないんだよ。
竹下って最近あらゆる赤い活動に熱心だね。放射脳の影響?
266 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:26:50.86 ID:o94quqaV0
ラスベガスみたいにショーとカジノを融合できないの?
どこの国にでもあるショーもいいんだろうけど
文楽みたいな独自性のあるものを、組み込んでいった方がウリになるんじゃないの?
>>259 都市計画や景観はまた別の話だが、過去の民俗芸能は大衆的支持を
失ったからこそ廃れたわけで、芸術として優れていれば何らかの形で
生き残るもの。多くの人にその価値が認められないようなものならば
廃れるに任せるしかないではありませんか。街中がゴミだらけになりますよ。
補助金カット反対派の著名人な方々は、
文楽の問題点を指摘するのだったら、
改善案も考えて橋下に提出したら?
金出すのが嫌だったら、せめてそんぐらいしなよ。
>>259 そうだよな、お城だって明治政府がほとんど破壊しちゃったけど
今になって、鉄筋コンクリートで建て直したりしてるもんな
明治政府に先見の明があったら、そんなアホなことしないですんだのにね
お城だけじゃなくて、そんな例は山ほどあるのに、またその撤を踏もうとするなんて
橋下って、歴史に学ばない愚か者なんだろな
270 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:09:22.34 ID:HX9gySRL0
文句言われてるのは、無いから出さないじゃなくて、
いらんもんに使って出さないからだよ。
271 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:20:58.55 ID:VV+OWRm90
まず上方芸能のスタッフや寄稿した連中はちゃんと金払って文楽を観てやってるのか?
毎月馬鹿みたいに配られる文楽協会の招待券で時々タダ観して
偉そうなこと言ってるんじゃないだろうなw
守りたいと思っている連中が減額分すら集める気もないまま
橋下批判して金よこせだけでは文楽が朽ちても仕方ない。
272 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:30:31.98 ID:fS+oqPvi0
文楽っていうのは日本の色んな演劇文化の源流の一つだろう。
今の世の中で流通してる歌舞伎とか芝居とかの演目の元ネタも多いし、
もとは大衆芸能かもしれんけど、もう「古典芸能」というくくりで
税金で補助していかないと存続は無理なんじゃね
所詮は人形劇
演じてる様子をデータに収めて書籍を保存すりゃそれで十分
いつ無くなっても構いません
で、保存を訴えてる有名人さん達は今まで何かしてきたの?
275 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:41:19.28 ID:91FatJ8v0
>>272 そこから派生した、その時代その時代にあった芸能が存在していれば良いのでは。
源流そのものが残らなければならないとは思わない。
本当に良い部分は換骨奪胎されて、支流の中に生き続けていくと思うし、
それすら残らないのなら、過去はともかく、その時点では無価値になったと言うこと。
これは残すべき、保護すべきと、誰かが価値判断し、優劣をつけるのは良くない。
補助金をもらおうなんて、芸能・芸術・文芸の自殺行為だ。
276 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:19:05.45 ID:sRkRqZfw0
>>269 結局どう考えても育ちの悪さなんだよな
情操教育なんて受けてないだろうし
金持ちの道楽、無駄遣いにしか思えない
弁護士になって、見返してやるとか、それだけなんだろうし
自分の子供も情操教育なんて無駄だから、やってないねw
それを考えてたら、楽団の件もあそこまで出来ないしね
親の卑しさだけが受け継がれる、子供は親を選べないのに
それは自分が一番よく知ってるだろうに
下賎の身の上に負けてるんだよね、ハシゲは
補助金見直すって言ってるだけなのになんで即死するみたいな事言ってんだ?
尖閣募金があっというまに5億も集まるんだから、募金でもしろよ
皆が必要だと思えばすぐにン億集まるだろ
>>243 >>舞台に座布団一つあればいい落語と、装置を組み、大勢の熟練の技を必要とする文楽を
>>一緒にする非常識。客の数だけを比べるのはベートーヴェンとAKBを同列にするのと同じだ。
>>(2012年4月12日付朝日新聞「声」欄掲載・赤川次郎の投稿より)
赤川次郎の馬鹿さ加減がよく判る。これならどう考えても「落語の方が優れている」と言う事
じゃないか。金と人と物をつぎ込んでも支持されない文楽を何で公金を使って保護する必要
がある? ベートーヴェンがAKBより支持されないのなら、それは、「必要とされていない。即
ち、現代では劣っている」と言う事。ベートーヴェンが支持された時代、それ以前の音楽が廃
って、ベートーヴェンが支持されたのは、その時代ではベートーヴェンがそれ以前の音楽より
優れていたから支持されたと言う事であって、それが今廃れたからと言って何の問題もない。
大体、文化が公金にタカるようになったら終わり。必要と思う者が金を出して維持すればいい。
ドキュメンタリー映画
「ベジャール、そしてバレエはつづく」
> ”20世紀最高の振付家”モーリス・ベジャールが率いるバレエ団、ベジャール
> ・バレエ・ローザンヌ(BBL)はローザンヌ市の助成を受けており、ベジャールの
> 名前がついた道があるほどローザンヌ市にとっても重要な存在。しかしベジャー
> ルが亡くなり、市は助成金3年を約束したがそこから先の保証はない。ベジャー
> ルの片腕であったジル・ロマンが新たにBBLを率いるのだが、ベジャールではなく
> ジル・ロマンが振付した新作を発表する。この新作の出来如何でBBLの将来は決ま
> る。結果、ジルと団員の努力の甲斐があって市民に受け入れられ、BBLは続くわけ
> です。
>>269 木の文化の日本が、石の文化の欧州をマンセーして
盲信して真似する方が恥ずかしいよ。
しかも日本は地震と台風が当たり前の様にやってくるし、
日本は湿気も多い。
日本の木の家屋は手入れしなければ30年で朽ちるけど、
欧州の石の家屋は手入れしなくても、200年保つ。
城が城の目的を失って、且つ観光名所にする目的が無い時代に
残す意味はない。
大阪市淀川区の渡邉邸だって、「個人の家」としての機能が満たせないんだから、
淘汰されてもしょうがない。
無責任な外野は「勿体ない」って簡単に言うけど、
古い日本家屋は維持する方は大変なんだよ。
日本の風土がそうさせるんだから、
その維持費を回収する目処がないなら、無くなってもしょうがない。
映画のメカトロニクスを取り込んだりして一人で動かせるようにするとか
改革の方法はいくらでもある。
あまりにも閉鎖的で封建的。
>>281 役者ではない「イメージを具現化した人形を使った劇」って意味では、
3Dのモデリングアニメーションが、まさに進化した文楽なんだけどね。
モデルの可動部分に従っての動きにルールがあって、声も充ててるし。
もっとアナログなNHK人形劇でも良いけど、
人形劇として形を変えて残ってるのに、怠けてる源流を古いからと云って残す理由はない。
三国志や平家物語の方が、訴求力があって、
義太夫の名人よりも、森本レオや石橋蓮司、岡本信人の声充ての方が
現代人の心に響くんだから、しょうがあるまい。
なるほど、既に改革は終わって別物として社会一般に受け入れられてるのか。ならこの文楽とかいうのいらねぇじゃん
平家物語も全段出来る人が、もういないんだよな
盲人の芸だったから、文字で伝えることが出来なくて口伝だったからね
それが途絶えた時点で、再現不可能になったんだよな
脱亜入欧ってのは実に視野の狭い考えだった
それと、NHKの人形劇もフィルムを残してなかったもんだから、二度と見ること出来ないのが多いよな
文楽自体は死んだ芸能だから娯楽としての価値は無いけど、
現代演劇や現代娯楽の参考資料としての価値は無くならないから
ちゃんと保護して保存しておかないとまた後悔することになるよ
>>284 脱亜入欧は、今の日本の豊かさの基本になったから正しい。
今もその延長で俺等は生きてる。
文楽で1億3千万人、食わせられるか?
そもそも江戸時代までの文化では、そこまで人口を増やせない。
資源のない日本で、ここまで人口が増やせるってのは、
それだけ富があるって事。
それと「自社コンテンツを二次媒体で売る」と言うビジネスモデルが
昔は無かったにせよ、NHKは昔から搾取する事ばかり考えていたカスだから
これに関しては、文句を言っても良い。
フィルム庫の火災やアーカイブの有料化もだけど、NHKの連中はクソ過ぎる。
脱亜入欧は間違いだったよ、西洋文化を取り入れるために日本文化を捨てる必要は無かった
入欧だけでよかったんだよ
まあ、今になって国も地方も企業も個人もそのことに気づいたから、最近は何でも保存するようになったもんな
で、昔捨ててしまった物のレプリカ作ったりしてる、レプリカに価値などないのにさ
愚かなNHKでさえ過去の過ちを反省して、今では全て保存しているのに
橋下は、歴史から何も学ばずに同じ過ちを犯そうとしてるんだよ
大阪人は選挙で失敗したんですよ
甘んじて大阪が壊れていく様を眺めていて下さい
>>286 地震と台風が多くて、火事に弱い日本の家屋や城の上物は、欧州や中国と違って保たない。
現存する寺社や城の多くは火事で焼失した後、江戸中期から末期に立て直した物ばかりで、
金が無かった藩は上物が無いまま明治を迎えてる。江戸城なんかもそう。
そして大衆の家屋も、防火用のうだつが無いのが一般的。
だから「うだつが上がらない」人の家は消えるのみ。
残らない物は、無理に残さない。それが日本流。
歌舞伎座だって出来たのは、危機のあった明治時代で、焼失しても再建してる。
落語も同時期に危機があって、圓朝が今の落語に再編しなおしていて、今でも進化させてる。
で、文楽は?
石文化の欧州や中国と違って、
建物が残りにくい日本で、入れ物を有り難がるのは程々にしなよ。
欧州の真似をする意味がない。
NHKだって、二次利用が金になるから保存し始めただけの事で、
過去のコンテンツが金にならない時代なら、今でも保存はしない。
そもそも文楽は市レベルでどうこうする物ではないし、
文楽が大衆から見捨てられたのなら、日本に居る場はないよ。
>>288 大阪市民から見捨てられたくらいで壊すのか。市レベルの話ですよね、それ。
選挙で話題にもしてないことを平然と「民意だから」と言い訳する哀れな橋下。
>>289 市の補助金の話なんだから市レベルの話だろ。
それに橋下は府知事時代にも似たようなことやってきて
それを市民は市長に選んだんだから、民意で間違いないだろ。
>>290 >そもそも文楽は市レベルでどうこうする物ではないし、
>>291 じゃあ国がやればいいだろ?
市の補助金ちょっと削ったくらいでウダウダ言うなよw
293 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:34:12.79 ID:HX9gySRL0
>>287 橋下が市長に当選したのは失敗だって認めるのか。
294 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:28:03.32 ID:nZV888wO0
295 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:31:29.71 ID:YcWN1F490
733 名前:ソーゾー君 :2012/05/13(日) 22:22:16
>>728 在日には二種類有る。
1戦前に日本に出稼ぎに来た連中
2戦後=朝鮮戦争の時に済州島から逃げてきた白丁難民
1は戦後、大半が帰ったが一部の貴族が薩長系と婚姻関係を結んで現在は支配層になっている。
2は関西の一部に極秘に移住し集落を形成、難民手当てが生活保障に切り替わった
切り替わった理由は済州島から逃げて来た難民である事を知られたくないから。
2の連中を関西の一部に連れてきて今現在も税金で食わせて居るのは1の連中=行政府である。
憲法上外国人に生保を受給さするのは違法なのに普通に受給している理由はこの為である。
現在、在日と言われている連中は大半が2で1は大半が帰化し支配層となり
2の連中に特権を与えて日本人との軋轢を作り出している。
ドウワ利権なども1の連中が許可して作り出した糞利権である。
考えたら解る…弱者=少数派が強者になれる訳が無いよな?
支配層の支援がなけりゃ不可能である。
次は拉致問題だな…
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家5【信用創造】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/
296 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:32:43.58 ID:vIV2dYauO
そんなに文楽大事なら文句言ってる奴らが金出し合ってやればいいんじゃねえか
赤字の文楽とか俺でもいらねーわ
もともとブームがすぎればオワコン扱いで消滅するはずの大衆文化が
馬鹿な外人どもがよく分からず有難がったから今まで残ってしまっただけ
始まりから終わりに至るまで価値など最初から無かったんだよ
298 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:09:36.57 ID:J0gkUOdJi
伝統文化を省みない自称愛国者達の群れw
299 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:14:19.33 ID:IRQoXcIc0
>>1 いちゃもん付ける前に自分たちの財布を差し出すべきだろ。
支出削減は必要だからやってるのに。まあ反対意見を言うのは
自由ではあるけど。
300 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:21:42.24 ID:zM05ItfFO
日本の文化だろ
需要のないもんが消えゆくのがなw
301 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:24:45.51 ID:Jm+LLzuH0
>>298 学術研究対象として過去の文化を調べるのはいいけど
滅ぶべき文化を無理矢理延命させるのは無意味
303 :
家政夫のブタ:2012/05/16(水) 04:33:37.80 ID:+K044i2k0
この132人が年50万だせば余裕なんでしょ?
補助金に頼らないでいいじゃん。
著名人なんだから、出せるでしょ。
文句言う前に金出せば?
304 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:39:17.98 ID:zM05ItfFO
>>301 浮世絵を包み紙に使ってたのは朝鮮人でしたか
305 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:02:37.88 ID:tnpAKmmH0
文楽は嵌ると面白いらしいが今はみんな忙しいからあんな退屈なものを見てる暇がない
306 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:09:00.36 ID:d6rEtLAR0
>>302 その滅ぶべき、は誰が決めるの?
痰壷にいる部落野郎に決める資格があるの?
文化財の指定受けてるんだけど
都合のいい時はたかが、地方の首長と逃げるクセに
大きい所にちょくちょく、手を出してきやがって
遊びで政治やってんだろう、こいつ
307 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:11:25.16 ID:Jm+LLzuH0
>>302 そうやっている内に、朝鮮文化は何も残らなくなっちゃったんだよね。
口を出すのも結構だが、ついでにパトロンになってやれよ
309 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:28:34.58 ID:BU5im8Jc0
キーンさんと比べると橋下なんて生きてる価値無いわなあ
310 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:37:12.48 ID:lg8Z4hHp0
マクドナルド・キーン?
役所の職員の給料減らして予算確保すればよい
312 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:42:33.70 ID:A/6AOaevi
橋下が悪いの?今まで税金を浪費してきた連中のせいで、文楽にしわ寄せが行ったんだろ
313 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 05:46:20.31 ID:JBgRLcVD0
サンダーバードみたいに世界に進出できないもんかね
なんだか教養ある人いっぱいいるな〜
読んでいて勉強になる
この手の物は金持ちが寄付するシステムだと理想的なんだよ。
もちろん寄付してくれた人はVIP扱い。
役人の給料はまだ削れるな。
ギャーギャー言っても、お金がないんだから仕方が無いだろう。
317 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:06:18.74 ID:YxjCd2eO0
永遠と補助金が無いと成り立たないのなら幾ら金出しても無駄だろ
318 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:09:01.30 ID:H0LRHukb0
つーか、いらない
319 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:13:07.18 ID:xCAYwSUN0
はししたはなにを寝言をほだく!「文楽は守るが文楽協会は守らない」。
アホぬかせ!文楽を一回だけ観て二度と観ないと言うていた奴が文楽は守る?
大阪で世界に誇れる文楽をどない思っとる金しか興味のない文化意識のない奴は
大阪から立ち去るべきである。
>>319 なら、お前が金を払えよ。 金しか興味ないもなにもこれ庶民の血税なんだ。
金しか興味ないのは文楽協会の方
まして自分で稼ぐならまだしも市民からかすめ取るんだからタチ悪すぎ
322 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:18:09.04 ID:zM05ItfFO
リピーターが大勢いるなら補助無しでもやっていけるだろう
323 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:18:18.47 ID:QG+k/IRl0
ない袖は触れないって話だろ
それに物申すなら寄付ぐらいはするべきじゃね
言うだけなら誰でもできるぞ著名人の皆さん
324 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:21:17.27 ID:b3xt9NDM0
文楽って何?
325 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:32:19.03 ID:6jykyo010
>>323 アホボケ橋下信者は無い袖でも
マラソン大会とかは開催するんだよね。
326 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:37:20.53 ID:QG+k/IRl0
>>325 意味がわからん
せめてマラソンの開催費が文楽の補助金よりどういうふうに無駄なのか書けよ
馬鹿なのか
327 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 07:23:13.29 ID:d6rEtLAR0
文楽が気に入らないのは、字面から下賎の出自を思い起こさせるからかね?
328 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 07:25:19.20 ID:fFHNAr0z0
>1
教養も金も暇もありそうは人達ばっかり。
この人達がお金出せばいいんじゃないかなあ
橋下の蛮行を許すな!
文楽は数ある人形浄瑠璃の一派に過ぎない。
で、他の浄瑠璃は文楽ほどの多額の補助金を貰ってるのかね?
331 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 07:36:13.76 ID:at6ipB060
左翼在日工作員の皆さんへ
>>319みたいな工作はやめた方がいい。
なぜなら大阪の人は、他所の人に大阪弁(関西弁)を真似られるのを
とても嫌うからです。
332 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 07:45:52.51 ID:ufSOtr2aO
だから、5200万円の25%カットだろ
たかが1300万円だよ132人が各人年10万円出せば解決
40万円づつ出せば全額カットでも今と変わらずやっていける
その間に
>>2でコシノが言ってる問題点を改善していけば自立できるだろ
公務員やナマポもそうだが黙ってても金が入ってくる仕組みを作ってしまうと堕落する
だいたい
>>2の指摘も今まで出てこなかったのがその証拠
ようやく関係者の尻に火がつき始めたって段階、少しは努力しろよ
誇れる文化なら成功するだろうし、ダメならその程度だったということ
333 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 07:47:14.59 ID:d6rEtLAR0
>>331 自分達の文化を捨てようとするクズどもにプライドなんかあるの?
大阪弁なんか金にならん、標準語に統一した方が
無駄がなくていいではないか
吉本新喜劇でも、DVDに保存して
薄汚い言語は封印しておけばいい
文化を捨てるもなにも、ただ金が無いって話だろバカめ
文楽の源流の淡路人形浄瑠璃は会館建設にお金掛かったけど
文楽よりはるかに安い助成金でめっちゃがんばってるよ。
文楽座も努力しようぜ。
市の施設はたまに無料で貸してやる
その代りに自力で稼げ ってことにすれば?
337 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 08:20:58.53 ID:1gwDsu53I
>>319 じゃあ次回の選挙では全ての文化芸能に精通した
文化至上主義の人間を市長に選べ。
でもそうなったら大阪市の一般人のほうが窮地に追いやら
れるけどな。
市民の貧困と引き換えに文楽を守って下さい。
橋下のやり方を支持するわけではないけれど、これは完全に金の問題なんだから、支援者がいくらか出せば済む話。
文化なんか大衆的にするか、パトロン見つけるしかないわけで、現在のパトロンである大阪市が財政難で支払えないというのなら、
別のパトロン見つけるしかない。
大阪では余裕がないから
国から借りればいいんじゃないの?
大阪市の許可が必ずいる?
文化を盾にしてるけど、協会が胡散臭い
こいつらが食いものにしてるだけでは
341 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 09:26:27.80 ID:cLiQ4tR70
文楽が時代に合わせて変化してこなかったから、
取り残されて、絶滅寸前なんだろうに。
昔のものを残すなら、縄文式土器使えよ。竪穴式住居に住めよ。石器を使えよ。
343 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 09:31:20.10 ID:5mJHK4ON0
実際文楽なんて生まれてから死ぬまで一回も接しない人間が日本の9割はいるだろ
こんな無駄なジャンルに金かけてる余裕があるなら教育分野とか新規事業に補助金を出すとかに金かければいいのに
344 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 09:38:15.25 ID:d6rEtLAR0
>>343 だから教育で、文化事業にカネを使うんだろうにw
情操教育というのをやらないと、どんなに勉強しても
卑しい人間のままなのよ、薄汚い弁護士風情が関の山
いつまでたっても下賎な家柄から脱却できないのよ
子供の事を真剣に考えなさいと
>>343 日本人全部に普及させるとか金いくらあっても足りんだろ
アホか
346 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 09:44:58.09 ID:5mJHK4ON0
ていうか何で人形劇なのに汚いオッサンが後ろで顔出してんだよ
オッサンが気になって人形劇に集中できないだろ
だから、こういうゼニカネの理屈なら、
図書館も閉鎖して本を売って市の財政の足しにでもしろよ
自治体が文化や歴史の記録にカネ出す意味なんてないんだろ?
348 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 09:53:58.55 ID:FfKWAHw9O
人形劇ならサンダーバードの方が上。
>>348 その理屈なら、人形劇三国志のほうが上だろ
アレが文楽よ?
>>344 教養って大事だよな、自分の仕事の専門分野なんて精通してて当然
その上で、自分の専門と無関係な教養がどれだけ有るかで、他との差が出るんだよな
古来より、人の上に立つ人物ほど琴棋書画を嗜むことが必須だったんだけど
最近の指導者には無教養な人が多いよね
だから文楽は人形だけじゃないというに
太夫という語り手兼唄い手が主役だっちゅーの
さらにオーケストラほどではないが三味線や太鼓や笛の奏者も必要だ
補助金無しではチケットは一万以上はするだろう
お手ごろな値段で本物の音楽を聴けるんだからお前らももっと観に行けよな
352 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:15:19.01 ID:sWEVyks70
>>223 大変遅レスで失礼いたしますが、漫画やアニメの源流がアメリカ文化+ディズニー映画だと言われるのですが、
でも上の方のレスでもチラホラ浮世絵の話題が出ていますが、江戸時代の浮世絵、北斎や国芳(で字、合ってましたっけ?)なんかの影響がかなりあるのではないか、と、
「日本画の影響」を言われるのは、そういうことからではないのかな、と。
そして、その浮世絵の価値を認めたのは上で言われているように、日本人ではなくて外国の方たちだった、
だから、もし今日本人が文楽の価値をあまり認めず、この文化を失ってしまったら、
それこそ浮世絵の二の舞になってしまうのではないのか(多くの浮世絵が海外に流出して、日本の文化遺産が日本国内から失われてしまった)、
そういうことを危惧している方たちも多くいらっしゃるからこその反応か、と思うのですが。
353 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:27:30.83 ID:sWEVyks70
ところで私が文楽の人形を初めて見たのは、龍角散のテレビのCMで、でした。
結構インパクトのあるCMだったから、ある年代以上の方たちなら覚えている方も多いんじゃないか、と思うのですが。
ものすごくPOPな使い方、って出来るんじゃないか、と思うんですよね、今でも。文楽の人形・文化って。
そして、映像に残しておけばOK、みたいに書かれている方もいらっしゃいますが、
文楽の人形って、一体を複数の方たちが動かしているから、動かすにあたって
邪魔にならないそれぞれの方の立ち位置、腕の動かし方とか、きっとあるんじゃないのか、と想像するのですが、
見える表側だけを映像で映しても、そういう部分や間合い、まして人形の微妙な動かし方をする手元などは映像に残せない、
つまりもし一旦途切れてしまったら、なかなか再現は実は難しいのではないか、と思うのですが。
それに人形は、顔の角度だけで表情が違って見える、とか。そういう「機微」みたいな動かし方なんかも、
おおざっぱな映像だけでは残せないのではないのか、などと思ったりもしますけど。
文楽人形って言えば
昔ジャンプで“人形草子あやつり左近”って推理漫画があった
覚えてる人いる?
355 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:38:28.41 ID:sWEVyks70
最初、何も知らずにスレに書き込みをしていましたが、
橋元さんやここに書き込んでいる方の中には「文楽協会」に対して不満を感じていらっしゃるんだ、ということなんですね。
「文楽協会」の役員に、実際に文楽の実演に携わっている方がいない、ということも初めてこのスレで知りましたが、
一瞬私もそれはよくないのかな、と思いましたが、
一方で、例えば野球だってオーナーさんと監督や選手は別ですし、病院だって病院長と経営陣とは別だったりすることも多いですし、
「良き演者で、かつ良き経営者」なんていう方はそうそういないでしょう、その意味で分けているのかもしれない、
でももしそうなのだとしたら、やはり上で指摘されている方もいらっしゃいますが
黒字になる経営を目指す、というのが求められている職責なのでは、とも思ったりもします。
私みたいな素人が、何か言える立場でもないのかもしれませんが。
>>355 自分の興味が無い分野に予算が使われてるのが許せないってだけだろ
文楽協会云々はただの因縁
357 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:44:14.02 ID:sWEVyks70
>>354 娘はよく少年漫画も読んだりするみたいなのですが、私は子どもの頃から少女マンガばっかりだったので、
その漫画は知りませんが、きっとどなたか覚えている方もいらっしゃるでしょうね。
>>1 文楽を守れ。はいいけど赤字の大阪市が補助金を出す理由は無いよな
こういう当たり前のことをバブルを経験した老人たちは分かってない
359 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:50:01.57 ID:PMiX5VA50
好きならタダでやればいいじゃん
>>354 金田一による推理ブームに便乗した連載だったが
すっげーつまんない漫画だったな
絵は小畑だから、クオリティ高かったが
361 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:53:01.22 ID:hxx2wD1A0
■財団法人文楽協会の構造、人件費が圧迫
非常勤理事15人
非常勤監事2人
文楽協会職員12人
契約技芸員81人
362 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:57:20.32 ID:FfKWAHw9O
理事だの職員だのって天下りや縁故採用ばかりだろ。
楽して金を搾取したいだけ。
反対派はさ、ちゃんと組織作って募金募ればいいじゃん
だーれも文句言わないよ
>>354 なついww
大阪市は2012年5月11日、市政改革プランの素案を発表した。4月に公表した改
革プロジェクトチームの試案をさらに進めたものだ。懸案のひとつになってい
る文楽協会への補助金(年5200万円)のカットについては、試案通り「今年度
から25%削減」となっている。
---
全額この132人で払ったとしても、5200万円/132人=約40万円/人
補助金0にして全額この人達に払って貰えよ。 大した額じゃないでしょ。
そんなに素晴らしいものなら、惜しくないはずだ。
>>364 そういう正論ぶった暴論を振りかざしていいなら
図書館や児童館や公園も
「利用したい人間の寄付だけで支えればイイヤ」となる
>>365 いや、利用者だからと言うよりも、著名人とかが多いんだから
パトロンやってあげてよという意味。
どっかに偉人として名前を貼っておけば良いんじゃないのw
>>363 独自の組織を作ってやるのも難しいんだよ、役人の天下りを受け入れない組織は潰されちゃうからね
独自にやって利益など出そう物なら、漢字検定みたいにやられちゃうよ
この補助金って結局天下りの給料なんでしょ?
>>366 ソレはアレだ
人の足元見て、「金持ちそうだからたかる」って理屈じゃねえか
369 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:15:18.06 ID:hxx2wD1A0
■財団法人文楽協会、多すぎる役員たち。報酬はもちろん非公開
※全員が非常勤、役員氏名の確認には虫眼鏡が必要
http://www.bunraku.or.jp/yakuin.gif (平成23年6月1日時点)
理事長 (非常勤) 山口昌紀 近畿日本鉄道(株)代表取締役会長
常務理事(非常勤) 牧野文雄 元大阪府知事
〃 (非常勤) 井越将之 元大阪市副市長
---------------------------------------------
理事(非常勤) 宇野郁夫 日本生命保険相互会社取締役相談役
〃 (非常勤) 小川理子. パナソニック(株)コーポレートコミュニケーション(?解読不明)文化グループグループマネージャー
〃 (非常勤) 向?重夫 (株)クボタ秘書部長
〃 (非常勤) 鴻池一季 (株)鴻池組特別顧問
〃 (非常勤) 善家保雄 関西電力株式会社秘書部長
〃 (非常勤) 竹口文敏 大阪ガス株式会社秘書部長
〃 (非常勤) 堂元光 NHK大阪放送局長
〃 (非常勤) 長岡伸幸 サントリーホールディングス(株)大阪秘書室長
〃 (非常勤) 中川喜彦 大阪市ゆとりとみどり振興局文化部長
〃 (非常勤) 浜辺義男 (株)りそな銀行常務執行役員
〃 (非常勤) 渡辺克信 朝日放送(株)代表取締役社長
〃 (非常勤) 西口一男 財団法人文楽協会事務局長
-----------------------------------------------
監事(非常勤) 野口雅昭 大阪府教育委員会事務局文化財保護部長
〃 (非常勤) 田村守 税理士
>>368 そうだよ。
庶民の生活も大変なんだから、余裕があるなら払ってあげてよってこと。
補助金って血税だからね。
371 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:30:08.30 ID:SR3vBE7X0
天皇制も税金使わないで天皇マニアの寄付に頼ったほうがいいな
>>370 民間からの寄附で運営するとか言ってたイルミネーションが、
いつの間にか血税3億突っ込まれるようになってるんだが
>>368 世界中にほぼ全ての文化は、金持ちにたかって伝統を守ってきたんだって
プロスポーツだって、球場やユニフォームに企業の名前書いてる
神社仏閣だって、名前書いた石柱とかが並んでる
教育機関だって、OBから寄付金集めしてる
たかる相手がなくて、文化を継続できないなら、その文化には価値がないんだよ
>>373 えーと、だから、その理屈なら
公園や図書館や児童館ぶっ潰そうぜ
潰してほしくない金持ちの登場を待ちましょう
になるだろ
375 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:45:14.62 ID:FfKWAHw9O
結局、一部のマニアの嗜好文化に税金を養っていいのか?って事だよな。
文楽が文化ならストリップだって路上ミュージシャンだって文化だ。税金で養えとなる。
377 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:52:02.81 ID:FfKWAHw9O
ドナルド・キーンは確かにビッグネームだが、こないだ帰化したばかりだろ。
本当に文楽や取り巻く諸問題なんか理解しているのか?
なんか、権威付けに利用されてる気がするなw
>>375 >一部のマニアの嗜好文化
どこまでが「一部のマニアの嗜好文化」で、どこまでが「残すべき必要な文化事業」なのか
線引きがわからん
「残すべき必要な文化事業」は数百年の歴史があるけど、現代的で無くて保護しないと絶滅しちゃうような文化だな
路上ミュージシャンは、まだ大丈夫だろうから保護しなくていいけど、ストリップはそろそろ保護を検討する時期かもな
残すべき文化とかに、認定されるような文化は死滅していいと思うが。
歌舞伎だって、最初は女のストリップから始まったもんで、高尚でもなんでもない。
それが、女禁止になったり、いろいろ当時のお上から邪魔され、規制され、弾圧されても、
それでも、残って現代に残ってる。
>>377 おいおいドナルドキーンは太平洋戦争中、1000時間かけて日本語を学び
通訳士になり、戦後も近松や三島を欧米に紹介し続けた生粋の親日家だよ
中学生の「アメ公のお前に日本文化が分かるのか」と書いてきた手紙に
「私が日本文化が分からないなら、分かる者などいない」とマジギレした
くらい。
文楽だってその辺の素人よりはよっぽど詳しいと思うわ
文楽は文化庁(国)からも補助金が出てるんだよな。
同じジャンルの淡路人形浄瑠璃は出てない。
一応申請してるが、そう簡単におりないので色々苦労があるという。
それでも寄付を募ったり、島内の学校で浄瑠璃教えたり、地方や外国で公演したり頑張ってるよ。
文楽ってかなり恵まれてるんじゃないの?
芸能の種類は歴史が進むごとに増加していくよね?
奈良時代には伎楽があり、平安時代には雅楽があり、鎌倉時代には田楽、
室町時代には猿楽の能、江戸時代には歌舞伎や文楽、これからも増えるよね。
明治以降に成立した芸能のうちでどんなものが将来の伝統芸能として
残るかしらないが、どんどん増えていく芸能を永遠に保護し続けていくのか?
どこかで取捨選択が必要になるんじゃないのか?
大阪市の補助金が減るだけで、
文楽協会の運営が成り立たない訳じゃないのに、
担がれてるキーンはバカだろ。
しかも文楽が無くなる訳でもないし。
ただ「大阪市」は段階的に手を引きますよってだけ。
大阪市が手を引いた程度で潰れる大衆芸能って何かね?
385 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:53:15.92 ID:H0LRHukb0
補助されないと存続できないなら消滅。
それが自然の摂理だろ
学問に詳しいことと現実の問題に詳しいことは別
1000時間勉強しようが現場で学ばないのなら無駄な豆知識以下なんだよ。
学者100人いても橋本市長の現実的な提言の足元にも及ばない
対案とすら呼べないような妄言を繰り返すだけだ。
橋下ほど現実を知らん人間もいないだろ
388 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:46:27.44 ID:MWI9LfvI0
良くわからんのは協会の体質が腐敗していて無駄遣いしてるから補助金削減するのか
文楽そのものの文化的価値を低いとみて削減するのかどっちなんだ
前者なら良いと思うが、後者だったら賛成できんわな
>>374 公園は誰でも気軽に利用できるし、
緑化に寄与したり、避難場所になったり公的な存在価値があるだろ。
今の文楽にそういった公的な価値があるのか?
公的な金もらうんだったらもっと幅広い層に見てもらえるようにすべき。
わかる人にしかわからないって言うんなら、
わかる人間だけ集まってお金を出し合えばよい。
公金をあてにするな。
391 :
家政夫のブタ:2012/05/16(水) 21:03:58.01 ID:+K044i2k0
>>382 宮崎県にもある浄瑠璃も観光客相手にやってるよ。
ボランティアで文化を支えてるんだよ。
何で文楽だけが特別なの?って感じはする。
392 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:10:16.13 ID:AVuGYxtFO
>>390 同意
「古い物だから残せ」ってのは、芸能の理念に反する
その時代時代で、娯楽としての需要が有るものが芸能だろう
こんなん言い出したら、その内AKBも公金で補助せにゃならんくなる
393 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:20:52.16 ID:Jm+LLzuH0
>>377 >本当に文楽や取り巻く諸問題なんか理解しているのか?
伝統文化の何たるかをまるで理解出来ない新市長が、
自分の人気取りのために文楽への公的補助をカットしようとしている事なら、
人並みの知能があれば誰でも理解出来ると思うが?
大阪の諸問題を何一つ理解していない件。
協会が自分の私利私欲のために血税かすめ取ってたのを廃止したという事なら
猿でも理解出来ると思うんだが
395 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:54:48.32 ID:H0LRHukb0
補助金何かあてにすんな
自分たちの力で存続させろ
396 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 21:57:57.95 ID:o7t1HO0W0
大阪には
下品なお笑いがあれば、それでいい。
397 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:02:49.72 ID:5BR23PFL0
>>392 AKBも秋葉原で100年くらい続けば、
東京都や政府が、歴史ある伝統芸能として保護するようになるよ。
文化財というのは、そういうもの。
んなことたない。
別に100年前の芸能が全部残ってるわけじゃないし。
>>369 これ名義貸しみたいなもんで、報酬とかはないと思うよ。
あっても寸志みたいなもの。それどころか、各人が所属してる企業が
寄付出してるんじゃないの。
文化芸術を育て守る役割が時代の変化で個人のパトロンから
企業や国、自治体に移っていったんだね。
橋下の人格攻撃よりも文楽の価値をアピールすべし。
人形アニメ・劇作家の川本喜八郎の人形は文楽の影響を受けている。
氏が関わったNHK人形劇三国志は実に素晴らしかった。
文楽協会はNHKが後援している。川本さんの作品や文楽の公演中継を放送してもらえ。
文化財への理解はたくさんの人の目に触れ感動してもらうのが一番の近道。
文楽を見たこともないし存在も知らないという人も多い。
反橋下派のハシモト叩きの具にされてる感じも良くない。
「維持するためにこれだけどうしても必要」という経費の内訳もアピールすべし。
401 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:16:41.00 ID:GNISYR800
132名が毎月3万円の支援金を拠出すると3×132×12=4752万円
402 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:18:02.73 ID:7c38HqQM0
>>397 東京じゃ無理だから大阪に本拠地を移さんといかんな
NMBと合併すりゃいい
403 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:18:44.98 ID:02nnkGn70
>>374 公園は、防災施設だから公的に税金で運営されてるんです
図書館も本来は市民の一般教養レベルを高めるために
評価の確定した一般教養書や古典文学を陳列して
市民が民主主義を維持できるような識見を養ってもらうための
意味のある施設だから税金で運営してるんだと思うが
最近のくだらない図書館のありさまを見ると、
一部の司書が個人的な趣味で本を選定してるだけで、
しかもベストセラーを何十冊も買って民業を圧迫するわ、
ファッション雑誌が並べてあるわ、ライトノベルまで置いてあるわ、
古典なんか全部書庫にしまいこんでしまって閲覧困難だし、
図書館が存在していてプラスになっている要素なんか全然ないので
図書館というものは全部民営にしてしまえばいいよ。
その結果市民がどんなに馬鹿になっても知ったことかと思うね
ほら、ちゃんとした理由を書いといたからね
404 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:21:07.68 ID:7c38HqQM0
図書館が民営化されると市民が馬鹿になるでしょっ
…か
>>403 むしろ逆で回転効率を上げろとか市民感覚で揃えろと言うからおかしくなるわけで、
図書館は「こんなん誰が読むんだよ」ってのを公金で買えば良いだけだと思うけどな。
406 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:30:45.93 ID:xsBNPmqdO
みんな、頑張らずに文楽をやめたら?
楽になるのに。
後の責任は橋下市長にとってもらったらいい。
市民感覚はヤバいな
408 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:32:24.71 ID:VCcvM/lz0
売国・左翼・在日・新興宗教信者が集まって何愛国者ぶってんだよw
ヨーロッパじゃ政府補助金が大幅カットされてオペラが瀕死の危機だがこんなふうには騒がれていない。
結局政府が面倒みるものじゃないだろうと言う意見の方が主流になってる。
ドナルドさん、こっちはどうお考えなんです?
>>409 文化予算減らされても何の声も上げないなんて、文化に対する意識が低いだけだろ
411 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:43:46.51 ID:02nnkGn70
>>405 え?
いや、だから市民感覚で選定すりゃくそ本ばっかになるし、
回転効率なんか上げずに一定した古典書籍を開架書籍にして、
市民の教養を土人から文明人に底上げする図書館にしろって
言ってるでしょ。社会人のための学校の一種にしろと。
今の図書館は娯楽施設みたいで税金の無駄だよ。
文章をちゃんと読んでくれ。
文楽なんていらねーよ
ダサいクサイうんこ
税金1円も使うなよ
文楽消滅でええよ
くっさいくっさいうんこ芸なんて日本の恥やろ
死ねゴミクズ文楽!
413 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:52:35.37 ID:AEdYpiAl0
文楽は結構楽しい。
幕間の腹話術ショーとかもあるし、人形プロレスとかもやってくれる。
人形によっては火を吐いたり、爆発したり派手で面白い。
少なくとも客を楽しませようという姿勢は、見て取れるぞ。
414 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:06:40.17 ID:kurMRwfHO
ドナルド!早くしねよ!
415 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 23:13:50.51 ID:6B64zTSBO
@中国文化大革命期の指導者に見られる稚拙さ拙速さと
A仏革命家ロベスピエールとジャコバン党に見られる急進過激さに加えて
Bモデル無き社会を構築するとして、 既存の文化や価値観を根絶やしにしたポル・ポトの社会破壊性を兼ね備える。
@+A+B= チャイニーズ・ロベスピエール&ジャコバン・ポル・ポト閣下が橋下。
過去のあらゆる後進退化政治の煽動的効用を踏襲し、
失策すれば、選挙で落として!と言う、 甘い選民信任免罪符を主張する未熟な政治道楽マニア橋下。
大阪は橋下らの為に、震災地域より閉塞感とチャイナリスク的政情感が蔓延した 地域になってしまった。
間違い無く、大阪の再興は、橋下らの除外から始まるだろう。
和製ポル・ポトよさらば。
それが大阪再興の合い言葉だ。
ヨーロッパじゃ政府補助金が大幅カットされてオペラが瀕死の危機だがこんなふうには騒がれていない。
結局政府が面倒みるものじゃないだろうと言う意見の方が主流になってる。
ドナルドさん、こっちはどうお考えなんです?
文楽は残して良いんじゃないの?
文楽協会を潰せば残せると思うよ
この人達の報酬って合計いくらなの?
それすら公開せずに補助金残せと言ってるのは馬鹿か、こいつらから金貰ってるんだろ?
■財団法人文楽協会、多すぎる役員たち。報酬はもちろん非公開
※全員が非常勤、役員氏名の確認には虫眼鏡が必要
http://www.bunraku.or.jp/yakuin.gif (平成24年4月1日時点)
理事長 (非常勤) 山口昌紀 近畿日本鉄道(株)代表取締役会長
常務理事(非常勤) 牧野文雄 元大阪府知事
〃 (非常勤) 井越将之 元大阪市副市長
---------------------------------------------
理事 (非常勤) 小川理子 パナソニック(株)コーポレートコミュニケーション(?解読不明)社会文化グループグループマネージャー
〃 (非常勤) 向當重夫(株)クボタ秘書部長
〃 (非常勤) 鴻池一季(株)鴻池組特別顧問
〃 (非常勤) 崎元利樹 NHK大阪放送局長
〃 (非常勤) 善家保雄 関西電力株式会社秘書部長
〃 (非常勤) 竹口文敏 大阪ガス株式会社秘書部長
〃 (非常勤) 長岡伸幸 サントリーホールディングス(株)大阪秘書室長
〃 (非常勤) 中川喜彦 大阪市ゆとりとみどり振興局文化部長
〃 (非常勤) 浜辺義男 (株)りそな銀行常務執行役員
〃 (非常勤) 渡辺克信 朝日放送(株)代表取締役社長
〃 (非常勤) 西口一男 財団法人文楽協会事務局長
-----------------------------------------------
監事(非常勤) 野口雅昭 大阪府教育委員会事務局文化財保護部長
〃 (非常勤) 田村守 税理士
420 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:08:32.43 ID:8XwjctYx0
>>397 100年ぐらいでは伝統芸能とは言い難い。
文楽は400年の歴史だからすごいよ。
>>41 何故、協会が必要?
協会の役員を全員無給にすれば補助金ゼロでも良いでしょ?
残せと騒いでいる自称文化人が大勢いるんだから
そいつらに役員やらせりゃ良いんだよ
なんでもかんでもタカるからおかしくなるんだよ
おいらは大阪市民の声を聞きたいな。
文化人は自分達が声を上げることによって議論を巻き起こしたいのかもしれないが
大坂市民にとってそんなに大切な文化ではなかったからここまで寂れてしまった。
もう文楽が文化としての賞味期限を過ぎてしまってるのが問題。
424 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:36:23.00 ID:8XwjctYx0
それにしても、民主党政権になってから蔓延しだした
この反伝統主義、左翼の先祖がえりのような風潮って、
これなんなんなんだよ。この政権やっぱりおかしいぞ。
三島由紀夫が最も信頼をよせたキーンさんにまで
迷惑かけたアンチ橋下132人衆の欺瞞を世界は絶対
許さんぞ。橋下さんは日本国民文化の再興のためがん
ばってくれているんじゃないか。補助金を削って奮起
をうながすのも文化振興策のひとつのやりかただ。
彼は文楽を潰すなんてひとこともいってないぞ。
その意味では市長が最も文楽を伝統文化を愛しているといっても過言ではない。
132人は現状を見つめて本当にすべきことを考えなおしてほしいものだ
426 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:43:08.92 ID:0Z72mF+20
>>369,
>>419 を見ると、ものすごい経済界・産業界の方たちの名前が並んでいて、私も
>>399 の方が言うように、むしろそれぞれの企業から寄付とか出していそうにも思ったりするんだけれども、
でも、もしそれならば、各企業からの持ち出しをもう少し増やして、税金からの支出を減らして欲しい、という発想もわからなくはないような。
ただ、気になる事の一つは、この役員の方たちが
>>399 に書かれているように、おそらく「名前貸しだけ」なんだろうな、と思えること。
私が前のレスで書いたような、「文楽の現代文化の中での活かし方、残し方」みたいなことを率先して考えている方たちではないんだろうな、ということ。
私が想像するに、この方たちが役員に名前を連ねているのは、もしかしたら「チケットをさばくため」なのではないか、と。
役員の方たちの所属する企業や関連団体に「招待券や優待券」が配布されて、それで客席が埋まる、とか。
だから積極的なPRをしなくても、それなりに客席が埋まり、興行の形が整い、「文楽という文化」の存続が図られている、と役員の方たちは思っていたり、とか。
でもそれだと、本当に一部の「特権的な方たちだけの文化」みたいになって、庶民からは遠くなってしまうこともあるし、
だからこその「高尚な文化」で、特権階級の方やインテリ層の方たちの中には、それも望ましい事と思っている方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが。
(ドナルド・キーンさんに批判的なレスが見受けられるので、あえて書きますが、私の想像だけですが、
キーンさんは文楽が大衆から離れて喜ぶ方ではないんじゃないかな、と思っていますが。)
427 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:57:20.52 ID:0Z72mF+20
あと、もう一つ気になるのは、
>>361 のレス。
「契約技芸員」って、文楽を上演する演者の方たちのことですよね?
え?って思いました。「国宝級」の方だっていらっしゃるだろうとか思うのに、
「契約技芸員」っていう言い方は、軽すぎませんか?「契約技芸員」っていう言い方だと、
「主体」は「文楽協会の役員(その方たちの所属する企業?)」で、
「契約技芸員」は「外部の方たち」みたいに受け取れたりするんですけど。
演者の方たちこそ、文化を継承する「本体」なんじゃないんですか?
それとも、この「契約技芸員」という方たちは、国宝級の方たちとは別の方たち、とか?
文楽協会が抱えている方たちと、本来の文楽の継承者の方たちと、「文楽」は二種類ある、とかそういうことではないんですよね?
(変な妄想を膨らませてしまったかもしれなくて、申し訳ないかもしれませんが。)
>>426 理事が寸志だったら公表すれば良いのに
確かに
技芸員出演費 391,747,131
養成費 53,872,675
管理費(人件費) 77,481,884
を
>>361の人数で計算すると管理費を事務員だけで割ったとしても
645万円だから理事は寸志の可能性が高いんだけど
でも、本当に事務員だったら、もう少し安く出来るだろうし、
寸志は寄付にしたら1200万円くらい直ぐに穴埋め出来るんじゃないの?
429 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 02:46:32.69 ID:UOBgIe8s0
誰のこととは言わないが、文楽にしても、楽団にしても、
被 差 別 階 級 出 身 の 者 に、文 化 を 説 い て も 無 駄
ってことだろ。江戸時代以前から、文化と無縁の乞食や浮浪者同然の生活を先祖代々、
何百年も続けてきたのだから、理解できるはずが無い。
文化的な物なんて生活環境のどこにも無かったことは容易に想像できる。
いや文化芸能の主体は古くから
431 :
もっこす:2012/05/17(木) 03:11:18.65 ID:eCasbvAw0
橋下氏は、アスペだから、関心のないことには興味がわかないんだよ。
そのかわり興味のあることはとことん追求する。
狭いけど深いてやつね。
432 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:22:45.75 ID:8XwjctYx0
>>423 文楽は大阪市民だけのものじゃない。
日本国民のものだ。もっといえば人類の宝だ。そこは
大事な点だ。ここの書き込みに変な連中が湧いて出て
るからそう思うかもしれないが、文楽が寂れているとい
うのもちょと違うし、もちろん賞味期限がきれてるなんてこ
とも全くない。
433 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:29:31.36 ID:8XwjctYx0
文楽は未来の芸術にインスピレーションをあたえ
つづけるだろう。
434 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:37:57.85 ID:B1r4+3zWO
文楽ってなに?落語家?
435 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:45:30.13 ID:f2PC295aO
日光江戸村の隣でやればトラディショナルな日本に興味ある外国人が観に来てくれるんじゃね
436 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:02:30.74 ID:iD6TSmrG0
>>394 >協会が自分の私利私欲のために血税かすめ取ってたのを廃止したという事なら
橋下信者って、朝鮮人並みの妄想ドリーマーなんだねw
事実を自分に都合良く歪曲・捏造する事が本当にお好きなミンジョクなんですな。
437 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:06:52.52 ID:zaDA4Hd10
補助金が無いとやっていけないようなもんは
潰れろ
>>432 だったら大坂にこだわる必要はないんじゃないの。
他の地に拠点を移してそこに根付かせばいい。
日本の財産なんだからどこにだって大丈夫だ。
守りたい奴が守れ、
440 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:33:13.61 ID:uyVIdHIQ0
441 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:36:20.27 ID:UOBgIe8s0
橋下: (愛国心は大事だから)君が代、日の丸は学校教育に必須だ。。。
日本の伝統文化を大切にすることは、愛国心の基本だが、ここでも金が優先。
橋下の基準だと
金 & 選挙の票 >>>(越えられない壁)>>> 伝統文化。。
なんだろ。
442 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:43:11.26 ID:VlR56kV10
文楽はいいんじゃないかワッハ上方はクタバレと思ったけど
443 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:46:01.45 ID:O2N3gbia0
こう言うのは金持ちが支えるもの、自分たちにそんな気持ちがあるなら金持ちが財団作れよ。
金持ちのクセに集るな!!!
444 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:49:51.85 ID:0O2FsMIZ0
公務員だろうがなんだろうが
上下関係の立場ぐらいわきまえろ
この戯け者どもが!
文楽は国が助成すべきだね。
補助金を廃止したんじゃなくて、25%削減しただけだろ
橋下が意図的に文化つぶしたみたいに言いやがって、大袈裟なんだよ
447 :
名なし:2012/05/17(木) 05:50:27.17 ID:X2tCmhjw0
戦後最多の生活保護世帯、文楽とか見た事もないな
カットで正解だな、NPOにお願いしたら、食うだけの生活
だで、あまり関心ないな、
448 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:13:12.26 ID:voXwLbwW0
左翼の寄生虫か新自由主義の悪魔かしか選べない大阪カワイソス
吸われるか資本の集中化の手助けをするか
449 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:37:17.33 ID:zaDA4Hd10
文楽が自分で努力しろよ
補助金に頼るんじゃねえ
文楽が次世代に残すべき伝統芸能だと言うなら
文部科学省とかが保護するべき案件じゃないの?
橋下の行動が全て正しいとか思わないけど
大阪市の財政はお世辞にも健全とはいえない状態だし
451 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:30:22.24 ID:eS5BEoZz0
>>438 国や人類の財産としてはそれでいいのかも知れんが
大阪は本当にそれでいいのかね?
ハシゲは伝統芸能、芸術、文化には何ら価値を感じないようだ
理解力を示さないし、保護する気もない、伝えていく気もない
そうすると大阪から、それらを生み出す力がなくなるという事なのだが
それらのものは興味のある奴がやればいい、守ればいい
それが正しく、進んだ考えだとの主張をするというのはそういう事だよ?
学校をバカスカ建てるらしいが、情操教育など無駄という考えだから
極めて偏った人材しか輩出できない
はっきり言って、大阪の総西成化、完全無欠の痰壷を
目指してるとしか思えん、基地外に刃物を持たせるだけ
文化と言えばあって、刃傷だけ
本当にそれでいいの?
>>それらのものは興味のある奴がやればいい、守ればいい
つーかそれは正しいだろ
誰にも助けられずに生まれてこなくて何が文化だ。
453 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:16:47.09 ID:QIPG3Kqf0
ロシアのバレエも中国の京劇も外貨を稼げるけど
文楽は外貨を稼げるの?
稼げないなら税金を補助する意味無いだろ
454 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:24:32.82 ID:GfpcoSeNI
>>451 情操教育ばかりに比重を置くのも危険だよ。
高尚な思想ばかり発達してもそれが実利に反映されなかったら
一生他人の金を食い潰して生きるようになる。
実利に反映出来るような運営のあり方をもっと模索する
べきだよ。
ま、あまりにもにも文化を無視し過ぎるのも危険だというのは理解出来るけどね。
バランスって難しいね。
455 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:25:41.40 ID:eS5BEoZz0
>>452 誰にも助けられずに?
意味が分からないね、何が言いたいのか
たぶん、ハシゲのように卑しい出自の人なのかな〜とは思うが
そういうのに打ち勝つのに文化が必要なのだがな
それが分からないうちは、与えられた環境に負け続けだわな
456 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/17(木) 08:34:20.91 ID:sqCAyud70
文楽って伝統芸能と思うのだが。
世界的に見て、自国の文化財を国や自治体は保護しないものなんかね?
まぁ保護してないから残ってないんだろうが。
で、なんで伝統芸能の文楽と単なる興行である漫才やらを同列に捉えるんだろ?
457 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:35:45.67 ID:f2PC295aO
大阪の地では金払って文楽を観に来る人が少ないからやってけないんだろ
自腹切ってまで(何回も)観に行くもんじゃないってのが大阪人の文楽に対する評価なんだから、
大阪人に金切ってでも観たいと思わせるか、
大阪から離れて需要のある地でやるかだろ
お役人に魅力を説いて税金に集るより、一般人に魅力を伝えて客を集めるべきでしょう
お役人のほうが金の出所が自分の懐じゃない分金を出させるのは楽かも知れんがね
458 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:36:29.23 ID:29yzbrSW0
人に助けてもらえず、自力で這い上がるしかなかった人間は
誰かと助け合っていこうって感覚がないんだろ
ジャイアンだって、もうちょっと人間味があるぜ
459 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/17(木) 08:37:54.83 ID:sqCAyud70
460 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:40:09.38 ID:f2PC295aO
>>459 場所が変わるくらいで何言ってんだか
大和朝廷は遷都で連続性が途絶えたんですか?
>>420 400年の歴史といっても、前の300年弱は最新の時事ネタも取り入れて常に新作がリリースされ、
様式も固定化されていない生きた芸能だったんだが、後の100年強は同じ本を同じ様式で延々と
繰り返すだけの死んだ芸能になってしまったから徐々に衰退するのはやむを得ないな。
同じような伝統芸能でも落語は常に新作がリリースされている。
歌舞伎は新作こそ少ないが、歌舞伎の舞台の外(テレビや映画など)で人気を得た役者が、
歌舞伎の舞台の外から客を引き込んで来ている。
文楽は本当に伝統だけの芸能だから、歌舞伎や落語に比べてもお上頼りの部分が大きいんだろうな。
462 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:41:35.73 ID:eS5BEoZz0
>>456 普通の発想じゃないよね
直接的に金銭を産むものと、そうでないもの
並べても仕方ないのに
自分がとにかく可愛い人なんだろうけど
あんだけ人を叩いておいて、自分が叩かれると変なスイッチ入れるし
人を呪わば、穴二つだろうに
463 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:44:59.68 ID:vEsvu5yuO
収支報告くらい見てから物言え
去年の公演収益がざっと六億弱、内訳は東京公演が二億強、大阪公演も二億弱
その他の特別公演(金沢とかあっちこっち)が残り
464 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:46:07.34 ID:eQILuSrk0
金が無いから、無くても困らないものから無くしていく。
何がおかしいのか理解できないよ
465 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/17(木) 08:47:07.21 ID:sqCAyud70
>>460 その土地がその文化を作り上げたってのは否定したくないと
国家首都の遷都は文化継承とかが理由じゃなく、単に政治的な都合だとか思うんだけど。
>>456 文楽も単なる興行だと思うが?
漫才や落語みたいに下世話に見えないのは、一般観客から乖離してしまって
浮き世離れして埃をかぶってしまったからだよ。
もともとは歌舞伎や落語以上に下世話なギリギリ狙いの芸能だったんだから。
>>462 >直接的に金銭を産むものと、そうでないもの
>並べても仕方ないのに
その発想、文楽をバカにしすぎだぞ。
自分で生き残る道を探せない程度の伝統芸能なら
それは時代に則して消える運命なんだろう
延命処置中に生き残るすべを探さないんだから
無理して生きながらえさせるのは自然の摂理に反するわ
469 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:50:58.40 ID:G+RWLYTkO
文楽もいいが、江戸糸操り人形をなんとかしてくれ。知られてなさすぎだろ。by東京都民
470 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:51:56.84 ID:eS5BEoZz0
>>464 君がいくつか知らないけど、いい大人が文化関係を
「無くても困らない」とか「いらない」なんて言ったら、笑われるよ?
ここまで成熟した社会で、そうである日本で
そういう意見が山ほど出てくる、しかも首長もそう思ってるってねぇw
シャレや冗談じゃなく、日本とは思えない
現代人の意見とは思えない
472 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/17(木) 08:55:10.49 ID:sqCAyud70
>>466 確かに創作能とか言うんだっけか。
なんか浮かばれない感じはするのよなぁ。
473 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:57:55.67 ID:f2PC295aO
>>465 >その土地がその文化を作り上げたってのは否定したくないと
誰が否定してるの?
大阪人がたこ焼き食わなくなったとしても、たこ焼きが大阪で生まれたもんってことは否定されないと思うが
474 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/17(木) 09:01:59.89 ID:sqCAyud70
>>467 橋下市長はその文楽が負担にしからならい(金銭的)から、文楽は無駄と切り捨てたのよな。
…って思ったが、正確には「文楽は守るが、文楽協会は守らない」って言ってんだっけか?
今一この「文楽協会」ってのがどう言うものか解らんのたが、この協会が中心になって文楽の継承を頑張ってるんじゃないのけ?
475 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:04:04.45 ID:ah76o2llO
生命維持装置つけて生きてるだけ、それも大金払って。廃れる文化などいくらでもある、時代が必要なら復活する、上方落語も戦後消えかけて米朝らが努力して復活したわ。
>>427 >演者の方たちこそ、文化を継承する「本体」なんじゃないんですか?
理事や役員の中心に、肝心の「本体」の人たちが常任で関わってないというのは変なんだよ。
もしかしたら。文楽の演じ手が受身の公務員化してしまっている状態なのかもしれん。
477 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/17(木) 09:13:58.63 ID:sqCAyud70
>>473 たこ焼きは簡易な露店商じゃなかろうか?
ありゃ商売だから日本国内処かアメリカでも出来るかと。
なんかさっきから遷都たのたこ焼きだの、例え話で「アレが出来るから文楽も行ける」とか無茶があるような?
まぁ文化財として場所を移しても問題ないとか例え話を出すなら、こんなんはどうだろう。
天皇がお住まいの皇居を国家の資金調達のため土地を販売し、土地代の安い米国に皇居を構えます。
その差額は国庫の財産になりますし、皇居が海外にあろうと日本の象徴には変わりありません。
例え話は何処までも行くからねぇ…
>>476 企業からの協賛を得る必要がある事情から、協賛企業役員の天下りの受け皿になっている。
興行収入で生きているわけじゃなくて、公的資金と企業協賛金で生きている以上、
舞台に関わっている人(興行収入を得る人)よりも、役人や企業からの天下りの人の
方が大切なのかもしれない。
舞台に関わる太夫や人形遣いが客を呼んでいるわけじゃなくて、協賛企業や役所が
客を集めているわけだから、現在の文楽の状況から見れば役員構成は実態に即した妥当なもの。
舞台関係者を協会のトップに据えても客は増えないし、収入も増えない。
479 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:33:15.23 ID:f2PC295aO
>>477 文楽も商売ですよ
食と娯楽の違いはあるが
480 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:38:55.66 ID:7NSirZGjO
海原遊山がアップをはじめました
このネタやってくれ
481 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:41:16.76 ID:8BgvK5zbO
つーか文楽に自ら生き残ろうとする努力が見られない。
超文楽とでも銘打って、現代劇創作してテレビ局に売り込めよ。
パチンコ、カジノが好かれるぞ
>>427 これは、歌舞伎でも相撲でも、江戸時代に成立した庶民芸能全般にいえることだが、
興行を仕切っているのは、役者でも関取でも戯作者でも親方でもなく、
相撲なら相撲茶屋、歌舞伎なら芝居茶屋などのスポンサーの組合が仕切ってきた。
現在でも野球でも、球団のトップにも協会のトップにも選手や監督はほとんどおらず、
オーナー企業の人たちで構成されているのと同じ。
484 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:17:57.19 ID:f2PC295aO
>>481 もし文楽をつくった昔の芸人達を現代に連れてきたら、現代人を楽しませる方向を模索するだろうねぇ
文楽の原点は大衆娯楽で、客を喜ばせてお金をもらうことが目的で演出方法などは手段に過ぎなかったはずだから
今の文楽関係者が伝統だから〜で客のほうを観ずに見せ掛けの伝統に拘っているのだとしたら、
大衆娯楽として文楽を生み育てた人達の魂を継承していないね
ネットで配信しろや!クソカスども!伝統文化云々ならNHK放送義務だろjk、
糞民放も早朝・深夜枠にでも番組作れやクソカス
486 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:29:57.48 ID:8BgvK5zbO
「伝統芸能なんだから旧態依然としてて当然、客が入らないのも当然、生活できないから補助金下さい」じゃ橋下に斬られるよ。
「客寄せるために新作打ちます、新しい人形作ったり脚本書くのにお金いります、勝負したいので補助金下さい。責任は私がとります。」
これなら金出すだろ。
>>484 古典技術の継承と現代文楽の模索は別にやればいいだろ
それらはまた別に伝統芸能をアレンジする活動をしてる作家への補助としてやればいい
488 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:40:12.28 ID:1/hbWrAS0
>>477 変わらんだろ。生活の面倒を全部税金で見てもらっておいて、あんな東京の
一等地に住んでるなんて、贅沢すぎる。
489 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:44:52.47 ID:8BgvK5zbO
>>488 国の都合であそこに引っ越しさせられたってのが実情だけどな。
>>477 その例えはおかしいだろ。
>>438が大阪にこだわる必要はないと書いたのは、
>>432の「文楽は大阪だけのものじゃなく、日本全体のもの」というのを
受けての話なんだから。
大阪だけのものじゃなく日本全体のものであるなら、大阪にこだわらず
「日本全体のどこでもいいだろ」というのは自然な話。
天皇は世界全体の天皇ではなく、日本だけの天皇なんだから、
天皇をアメリカに御動座いただくというのはズレた例え。
天皇家が発祥した大和(もしかしたら九州かも)から離れて、
山城や武蔵にお住まいになられていても、天皇の価値は変わらないだろ。
491 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:05:33.85 ID:t0UlV+L00
税金で守らなくても文化は文化として遺るでしょ
そもそも税金で守る文化って何だよw
文楽は世界に誇れる わが国固有の最高芸術である
外国人から保護される前に 国力を投じて 保護せよ
>>491 >そもそも税金で守る文化って何だよw
死んだ文化、博物館の収蔵品と同じで
学術的資料価値の有る文化だよ
タリバーンでも石仏を破壊したことを後悔してるらしいから
絶滅してから後悔しても遅いってこと
494 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:40.82 ID:8XwjctYx0
>>490 日本国民のものとは書いたが
日本全体のものとは書いてない。
495 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:13.14 ID:Xq8qT8NH0
だからまず一種類の文化だけ優遇する理由を述べろよ
そして国民に還元してないモノに税金を投入する理由も述べろ
理性的に反論できたら支持されるよ。橋下以上に叫び散らかしてるだけじゃん
>>494 どう違うんだ?
日本国民のものか、日本全体のものかで、大阪から動かさせるか
動かせないかに何か違いが出てくるのか?
実際のところ補助金25%削減されたら具体的にどうなるの?
というかそもそも補助金は何に使われてるの?
498 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:46:01.53 ID:Xq8qT8NH0
まず25%カットされたらどんな実害があるのか具体的に言えよ
宝だの世界だの抽象的な言葉を叫んでごまかしてるだけ
>>478 >舞台関係者を協会のトップに据えても客は増えないし、収入も増えない。
それはわかるし、協賛企業役員の天下りの受け皿になっているというのもわかるのよ。
でも文楽を継承する立場をの人間が誰一人そこに入ってないってのは異常よ。
常任の理事や役員の無い組織ってことも含めて。
>>499 別に異常とも思わんが?
芸能にしろスポーツにしろ、興行主側の組織に現役の芸能人やら選手やらは
入ってない場合がほとんど。
日本のプロ野球の興行を統括している日本野球機構にも、各球団運営会社の
経営陣にも、現役選手は入っておらず、オーナー企業とか天下り役人とか
お飾りコミッショナーで構成されている。
大相撲だけは特殊かな。日本相撲協会はほとんどは現役の親方衆で構成されている。
それでも、現役力士は入っていない。
むしろ、現役役者やら現役選手に興行面のことを考えさせることの方が異常。
役者や選手は興行成績のことなどにとらわれずに、技術を磨くことに専念させるべきだろ。
501 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:20:30.87 ID:eQILuSrk0
>>470 個人に置き換えたら何でダメなんだ。
個人なら、食べるのに困れば家宝でも処分するし、付き合いも辞める。
でも他人には迷惑をかけない。
なぜダメなんだ。 いい大人らしいので 教えて
502 :
もっこす:2012/05/17(木) 17:35:41.51 ID:eCasbvAw0
>>453 橋下さんのカジノ構想に日本のエンターテイメントとしてカジノ会場内に
舞台作って貰ったらいいかもね。
海外からのお客様に本物の日本の伝統文化を観劇してもらうと。
観光立国目指すなら、日本らしいエンタメがないとね。
504 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:01:10.48 ID:/vbQ+OwU0
日本人が見ても面白くない文化は消えて当然だろ。
これからは日本人にも愛され、アメリカ人や中国人、韓国人にも通用するグローバル
な日本文化だけを公的に援助すればいい。
当たり前の話だとおもうけどね。
だから文楽は世界的に愛されてるし日本人も誇りにしてる文化だちゅーの
自分が面白くないからと言って人の足を引っ張るな
サカオタと同じ思考回路だな
506 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:08:41.45 ID:/vbQ+OwU0
>>505 そんなことはないよ。
そんなに文楽が世界的に愛されてるなら、興業的にも成功し公的援助など
なくても自立してやっていけるはず。
507 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:08:57.66 ID:nWEhnjnx0
世界的に愛されてるなら入場料で運営できるね
面白いと感じる奴、好きな奴が金払って見に行けば解決します
じゃあたとえば落語は寄席の入場料だけでやっていけるのか?
テレビの出演料で稼いでるのが実態じゃないか。
サッカーは入場料だけで経営が成り立たんだろ。
企業がスポンサーになるかわりに市がスポンサーになると思えば良いだろ
509 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:22:57.21 ID:/vbQ+OwU0
文楽は世の中の流れに逆らっている。
歌舞伎のようにどんどん新しい風俗や外国人にもわかる感覚を
取り入れて変化していくべき。
公的援助で保護されると、そういうお客様があっての大衆文化という視点が
欠落してしまっている。
思えばいいだろじゃねーよ
その落語やサッカーとかと同じようにやれよ乞食団体
511 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:26:09.89 ID:nWEhnjnx0
人気があるなら文楽もテレビに出演したり興行の放送権料で稼いだら良いんじゃないの
文楽のPPVとか素敵じゃん
人気があるなら企業のスポンサーもつくでしょう
512 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:28:04.73 ID:gdyO5+yG0
寄生虫のクズは死ね
つか文楽って何なの?
年に何億も補助金もらっといて、結局だれも知らないというw
愚劣の極み
キーン氏はさっそく変な連中に取り込まれちゃった?
文楽はお金かかっても後世に残すべき文化・芸術だと思う
大阪人はなにかと東京に対抗意識持ってるんだから
地味で採算取れないけど、こんな歴史的な宝を大阪は持ってるんだぞと
誇りに思えばいいのに
大阪発の文化を大事に守り育ててるんだぞと胸を張ればいいのに
さっそくつか
日本の文化を欧米に流して金儲けしてたからだろ
>>49 >じゃあ、皇室もなくせば?
>何で税金で支える必要あるんだよ?
1000年前に国民に下賜した土地を引き上げますと言われたらどうするんだよ。
地代取られないだけでもありがたく思え。
収奪がデフォのイギリスを見ろ。エリザベスがどれだけ土地持ってると思ってるんだ。
日本の天皇みたいに気前よくくれれやりなんかしない
文化が保護されるべきってのは誰でも分かってる
だがそれでも資源が有限である以上、保護すべき文化だけを保護せざるを得ない
文化論を語る秀才クンは、文楽がどこまで保護すべき文化かどうかを語るべき
>>514 つうか、大阪人にとっては上方文化ってのはすごく大事な物だよ
江戸期において文化の発信源であったというのは大阪人のアイデンティティだから
文化財の指定は受けているから税金かけても守るべき何だけどさ、
年5200万かけて人形劇でしょ。劇場は国立のがあるし。
協会が何に金を使っているのか精査して今後も出すべきなのかって話だよな。
再検討&25%カットでこれだけ騒ぐってのは、精査されると何か不味いのか、単に「金が欲しい!」って言っているのか・・・
大阪市が大阪府を差し置いて、しかも国の助成と同じ規模の補助金を負担するのは妥当なのかね。
>>518 そうだろうと思うよ
なのに橋下さんはその文楽を切ろうとしてるのが理解できない
>>509 去年、曽根崎心中を新感覚の演出で上演してたのを
NHKのドキュメンタリーで見た
斬新で外人にも分かりやすい演出になってたけど
あれも伝統と言う土台があるからこそ成り立ったものだと思う
歌舞伎だって新しいものもあるけど
昔から変化せずそのままのものもあるよ
522 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 19:01:38.84 ID:/vbQ+OwU0
まあそもそも、公的援助がなければ成り立たない大衆文化なんてのが
そもそもお笑いなんだけどね。
歴史と伝統という権威だけでは見向きもされないのだから、他の人形劇団や
中国の人形劇とのコラボとかやって新しい道を探ってください。
それに人形もリカちゃん風とか現代人形師に頼むとか。
>>518 上方の人々のアイデンティティなら、文楽よりも阪神タイガースの方が上だろ。
多くの人が大切なアイデンティティと思っているなら、誰も観に行こうともせず、
公的資金を注入しなければ存続できない状態に陥ることはない。
多くの人から見向きもされないアイデンティティってなんなんだ?
阪神タイガースの経営が傾いたら、公的資金を注入して支えるのか?
>橋下市長は従来から「文楽は守るが文楽協会は守らない」と主張している。
この協会って交通安全協会みたいなものか?
525 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 19:14:27.26 ID:ohncICZG0
【『週刊文春』5月24日号・要旨】
・「大阪維新の会」幹事長の松井一郎の父親良夫の元秘書が松井の少年時代を語る
・松井一郎は、1979年に八尾市の高美中を卒業後、大阪工業大附属高校に進学した
・松井が二年の時、喫煙が発覚し、それまでの不良行為とあわせ退学処分を受けそうになる
・父親の良夫は校長に電話をかけて怒鳴り上げたが、校長は良夫の抗議に取りあわなかった
→良夫は一郎に“向こうが処分する前にこっちから辞めてまえ!”と言った
・良夫は「競艇の生みの親」と言われる笹川良一の運転手をしていた関係で競艇人脈が深い
→大阪府モーターボート競走会の理事に電話を入れ相談する
→この理事から、笹川良一が理事長を務める福岡工大附属高校の編入試験を受けるように勧められる
・元秘書は、福岡工大附属高校の理事から編入試験の問題用紙(国・英・数)が入った封筒を受け取る
→元秘書は、ホテルに待機していた松井一郎に勉強させるが、まったく理解できないので答えの記号だけ覚えさせた
→得点は、理事が底上げして30点平均となり、合格した
・福岡工大附属高校への登校初日、突っ張った格好で行ったため蕃朝グループに取り囲まれた
→九州弁にビビり、仲間もおらず、目立たずおとなしい生徒だった
・小柄だったが、大学では武闘派の二人と組んでブイブイいわせていた
→大学卒業後は、父の力で“きんでん(関西電力の子会社)”に就職できた
数人で頭ごなしに申し入れればどうにかなるって考えをまず正さないと
朝鮮人が裏から横槍入れて利権確保する常套手段で
528 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 19:38:18.83 ID:rYL9Wfi70
5200万だったら寄付でカバーできそうだけどな
反対してる奴らに金出させりゃいいんだよ
529 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 19:39:28.70 ID:FaS0xwsu0
ネット上の圧倒的多数意見によると、天皇や国旗国歌を尊重するのが日本精神の尊重であって
法隆寺とか能とかは金食い虫だから潰すべきだということになる。
>>529 能も法隆寺も十分な集客能力があるよ。
能のメジャーな流派はかなり金持ち。
法隆寺も金には不自由していない。
大阪市でしか保護してないの?
533 :
もっこす:2012/05/17(木) 19:55:14.61 ID:eCasbvAw0
>>532 町村単位で継承してるとこあるよ。
江戸時代は盛んだったし。
534 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 19:58:55.23 ID:nWEhnjnx0
法隆寺は周辺にかなりの数の観光客を呼ぶから公益性は高いんじゃねーか?
地域の観光業者が金出して法隆寺を支援するにしても、
金を出してない業者も観光客の恩恵を受けれるからフリーライダーの問題が発生するから、
政教分離の問題を抜きにして考えるなら行政が介入すべきことかと
>>514 そもそも文楽をまともに見たことがある大阪人はほとんどいない。
見たことないものを誇れるはずもない。
補助金をもらうからには、協会はもっと一般に広める努力をすべき。
それもせずに有名人をたきつけて市長批判なんて何やってんだって話。
536 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:28:29.17 ID:BsQT2oSd0
もう文楽なんかに来る客なんていないんだから
自分たちで何とかしろなんて言ったって無理だろう。
重要文化財なんかと一緒で放っておけば朽ち果てちゃうんだから
税金で保護した方が良いと思う。文化的芸術的に価値があって、
でも来観する客が少ない、人気のない仏像とかお寺とかと一緒だろう。
537 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:32:18.47 ID:nWEhnjnx0
重要文化財は補助なんて一切出ないで所有者が一方的に義務を負わされるパターンが多いんだけどな
なんかひとつきっかけがあればブームを作ることは可能だと思うけどな。
文楽を題材にしたドラマとか映画とかな。
540 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:43:42.53 ID:YZWvhbso0
>>538 「文楽座の灰燼」
原作 有栖川有栖
主演 竹下景子
これでバッチリ
541 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:48:50.63 ID:srzbcLXGO
132人の著名人が金を寄付すりゃいいだろう、年間一人頭100万円も出せば充分じゃね?
狂言は茂山兄弟とか、野村萬斎とかが小学校回ったり、新劇やラジオに
出演したりして、「まだ死んでないよ」ってアピールしてるんだよな。
外道枠で和泉チョップ元弥が居るし、狂言は「忘れられない努力」を欠かしてない。
大阪市の人の税金だろ
使い道は大阪市の人で決めればいい
金も出さないくせに
外からとやかく言うもんじゃない
>>542 狂言なら2人いればいいけど、文楽を見せようとしたら最低でも7人必要だからな。
太夫1人、人形2体を動かすのに人形遣いが6人。
だからメカトロニクスとか最新技術を駆使して一人で動かせるようにすればいい。3D技術利用してバーチャル文楽とかやったっていいだろう
>>544 だからといって、それを言い訳に諦めたら終わりなんだぜ。
>>5469 それに依存はない。
お高くとまってないで、地道に底辺を広げる活動は必要だよな。
548 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:47:22.88 ID:wVLv86WV0
採算取れるようなものなら、税金で保護する必要ないし採算取れてるものに税金入れたら腐っちゃうよ
採算取れないけど必要なことをやるのが行政の役割だろ?税金集める目的ってそういうことじゃん
橋下がやるべきなのは、採算取れない部門を削るんじゃなくて、採算取れてる部門を民営化することじゃないの?
549 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 21:59:01.85 ID:c3VJCsVN0
市の財政が破綻してしまったら元も子もないだろ
そんなに大事ならものなら口だけではなく
てめえらで金出して基金でも作って保護すればいい
カジノ構想と文化保護を一緒に考える時点でアホ
カジノは儲ける為にやるんだぞ
それで儲かれば、もしかすると文化保護に回す金も増えるかもしれないw
551 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:59:25.58 ID:yCKFGPN20
>>428 >「技芸員出演費 391,747,131
養成費 53,872,675
管理費(人件費) 77,481,884 」
よかった、「技芸員」っていう名前は軽いけれども、出演料はかなりの高額が支払われていたりするんですね…。
ところで、
>>463 の方が興行収益が六億弱、って教えてくれていますが、それでいくと全体的には黒字でもあるんですね。
ただ、
>>428 の方が書いて下さった、上の数字を足すと五億二千万を超える数字になるみたいなので、
黒字ではあるけれども、チケットを売るための経費(印刷費、紙代、他)や移動交通費・宿泊費など諸々の経費などはどれくらいかかるんでしょう、
また、もしチケットを役員の方たちの手を借りずに売ることを考えたら、多額のPR代もここに上乗せしてかかることになるのでしょう。
そして、そういうやり方(多くの方に見てもらう努力をする)は、今のやり方に比べれば多大な経済的リスクを伴う、という…。
お金の心配をせずに「芸道にだけ精進できる」環境が保障されているのなら、なかなかそこから新しい環境に自分たちを置く、というのは気持ちの上で難しかったりもするでしょうね…
(おそらく、自分がその立場だったら、やはり新しい事を始める勇気はなかなか出てこないかも、と思えたりもして。)
>>476 の方が「受身の公務員化」と言っているのは、そういうことなんでしょうか…。
552 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:00:32.44 ID:sGOKiG7r0
文楽が自分で努力しろよ
補助金に頼るんじゃねえ
歌舞伎もいらねー
554 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:03:35.69 ID:gUH0YpWs0
555 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:10:09.94 ID:yCKFGPN20
上の方で、何人かの方が歌舞伎のことを書いていらっしゃる、
私も以前のレスで歌舞伎の事を引き合いに出して書きましたが、
前のレスを書いた後に思い出したのですが、
確か歌舞伎は松竹に所属しているか何か(すみません、本当の契約関係がどういうものなのかわからずに書いていますが)だったのではないでしょうか、
歌舞伎は演者さんの数も多いですし、関わる方たちの人数、衣装や装置などの経費も莫大かもしれないので、
そういう会社組織との契約がなければ、なかなか存続は難しかったりするのでしょう、
そういう意味では同じ伝統芸能と言っても、文楽と同列に語るのは無理があったんだなぁと今になって思ったりもするのですが。
と言っても、全くの一般人の素人なので、本当のところはわかりませんが。
556 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:15:53.20 ID:gUH0YpWs0
>>555 歌舞伎俳優は、基本的には日本俳優協会所属。
http://www.actors.or.jp/ TV
や映画の出演に関しては芸能プロダクションとマネジメント計約わ結んでる者が少なくないが、
歌舞伎公演に関しては、日本俳優協会を通しての松竹と独占契約。
これは、戦後の一時期あった「東宝歌舞伎」のような亜流の出現を防ぐ為。
香川照之は、どうなるんだろう。
557 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:21:08.50 ID:yCKFGPN20
それと、全然関係ないのですが、私、
>>357 のレスで
「子どもの頃から少女マンガしか読んでこなかった」と書いたのですが、
これは「自分で買って読んだのは」という意味で、そう言えば兄が買った漫画少年も読みましたし、母が買ってくれた漫画とかも読んだりもしました。
少年週間漫画は娘の影響があって、ラーメン屋さんなんかに置いてあったら読んだりもします。
変な事を書くようで申し訳ないのですが、時々「嘘を言うな!」と怒る人がいたりするので、あえて書かせていただきました。
嘘を言っているわけではなくて、その時に思い出せなかったり、省略してしまったりする事が時々あるので、
読んでいる方、あまり怒らないでくださいね。
558 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:28:08.70 ID:yCKFGPN20
>>556 教えてくださって、ありがとうございます。全然知らなくて書いてしまって、
もしかしたら間違った印象が広まってしまったかもしれませんでした、本当にありがとうございました。
香川さんのニュースはこの前テレビで見ました。何か契約関係で難しいこととかあったりするのでしょうか、
一般人には様々、想像も出来ませんが、どうぞ良い方向に行かれるといいですね。
559 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:32:00.91 ID:7xbxvNVJi
批判してる奴らは一回でも文楽や歌舞伎を観た事あんのか?
マジで酷いもんだよ
歌舞伎なんか客席にまでセリフ忘れた何十年も同じ事やってるダイコン役に裏でセリフ教えてる裏方の声聞こえてるからな
能や狂言こそれっきとした日本芸能だろ
文楽は単純に見せ物として完成されてないし
歌舞伎はマジで糞以下
560 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:39:07.34 ID:Jg5m3ClL0
文楽への補助金削減も、橋下信者のネトウヨや創価学会員が、日本の文化に無知
であることの証拠だな。
ネトウヨは、例えばつい最近のねぶた祭り事件のように、日本の文化が盗まれると
大騒ぎするくせに、日本の文化のことを全くわかっていない。
文楽は、「人類の口承及び無形遺産の傑作」としてユネスコの世界無形遺産にも
登録されている日本が誇る伝統文化、無形文化財だ。
独自の伝統文化のない国が、どんなに浅ましい行動をとるかは韓国を見ればわかる。
橋下は、暴力団と同和政治団体と在日の大人たちに囲まれて育ち、金と権力だけを
評価基準にして、文化に触れ豊かな心を持つことなく育ってきた。
あの火病的なヒステリックで執念深いの性格をみればわかるように、韓国人的な
人物である。
また、大前研一の弟子として、TPPによるグローバリズムを推進し、大量の外国人
移民を受け入れ、大阪に「外国人村」建設することも政策に掲げている。
(そして、橋下は明言を避けているが、師匠の大前研一は道州制後に、道州の政治
への参政権を移民に付与することを主張している)
つまり、日本の伝統文化が嫌い、あるいは金にならないものには価値を認めない、
グローバリズムを信奉する人間、それが自称「弁護士界のヨン様」韓流大好きな
橋下だ。
だから、文楽が日本の伝統文化にどんな意味を持つのか、橋下、そして橋下信者の
ネトウヨや創価学会員はわかっていない。
それは捕鯨である。
日本が捕鯨を続ける理由の1つとして、愛国者は「日本人は鯨を尊敬し、そのカラダの
すべて余すところなく使う。例えば鯨のヒゲは人形浄瑠璃の人形に使われ、日本の
文化を彩ってきたんだ」と、欧米に反論する。
無知で無学な橋下信者ネトウヨはわかっていないだろうが、文楽とはすなわち
「人形浄瑠璃」のことである。
韓流と金と効率一辺倒のグローバリズム新自由主義が大好きな自称「弁護士界の
ヨン様」橋下に盲従して、自国の文化を捨て韓国化・米国化したいのか、お前らは?
561 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:40:55.77 ID:gUH0YpWs0
>>559 プロンプターの声が聞こえるのは、どんな芝居でも珍しくないよ。
これまでどのくらいの回数、歌舞伎を見たことあるの?
>>560 貴方の意見はもっともだが
それならば補助金を出すべきは文科省で
大阪市が補助金を出すのは筋違いでは無いだろうか
563 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 02:53:19.37 ID:kdSF5StiO
文楽に補助金を出すべきだとする理論的根拠が薄いな
聞こえてくるのは橋下は文化をわからない馬鹿だ等の罵りの言葉だけ
>>551 ホームページにBSもPLもあるから見てみるといいよ
見ればこの補助金が随契の垂れ流しと同種のものとわかる
逆にそれくらい読んでから議論しないと不毛
565 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:01:50.75 ID:sGOKiG7r0
>>554 断る。
補助金無しでやっていけないようなら
自然淘汰されるのはしょうがない。
続けたいならお前が金出せば?
566 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:04:37.64 ID:sGOKiG7r0
続けたい奴らがいるのは分かった。
そいつらでカンパしろよ、な?
文科省の予算総額は5兆5000億円
大阪市の予算総額は42億円
大阪市に言わないで文科省に言えって話じゃね?
568 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 03:54:59.59 ID:gUH0YpWs0
>>565 ルネサンスの画家たちだって、モーツァルトだって、パトロンがいたから作品を生むことが出来たんだよ。
補助金なしとか言い出したら、日本映画だって漫画やTVドラマの映画化作品ばかりになっちゃうよ。
クラシックのコンサートも、なくなってしまう。
>>568 そういうのは高貴な人間が義務として行うべきこと。
一般市民がすべきことではないよ
570 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:04:11.36 ID:kdSF5StiO
>>1資金援助がなければ文化の存続を図れないのはわかる
が、だからといって公金を支出するのが当然という結論にはならない
571 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:05:18.51 ID:gUH0YpWs0
>>568 それでいいじゃん
なんでかって税金だよ税金〜
誰から取ってる金の?年収350万以下から税金とって
そんな文化なんだって間違ってるよ。
北朝鮮みたいに街路樹もなにもなくして〜
税金掛けない社会を目指すべきだよ。
だいたい大阪市に税金納めてないヤツに限って偉そうにのたまってる訳で・・・。
文楽がどうこうより橋下が気に入らないんだろ?
574 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:29:30.92 ID:bJNSRry80
橋下はこういってる。
「無くなるものは自然に無くなる。むしろ無くなっていくものがあってこそ新しいものが生まれる。
次々に生まれるものを全てを守るなんて不毛だし無理がある。
また、どれを守るかを行政がきめるのもおかしな話だ」
575 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 04:31:46.00 ID:d0RTDJTVO
パトロンからの支援は補助金じゃねーだろ
価値があると思った人が自腹で支援してるだけだ
なんか勘違いしてるやついるけどドナルドキーンは帰化してるかられっきとした日本人だよ
577 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 05:03:25.23 ID:gUH0YpWs0
黒字の文楽協会に補助金だす意味ないだろ。
補助金は単なる収入として計上してるんだからちょっと収入減るだけだ。
579 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 05:21:14.92 ID:3eljmV6fO
寄付を募ればいい。
1億円ポンと出す人がいるかもよ。
ノブレス・オブリージュの概念が無いのが問題
芸術への投資は金持ちや高貴な身分の人間が率先して行うべき事案。
581 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 05:49:03.10 ID:gUH0YpWs0
582 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 05:52:04.58 ID:ILIB3HAn0
>>574 なんでマラソン大会とかイルミネーションとか芝生とかは
行政が税金出しても良いの?
>>580 欧米と比べたら貧富の差が無いに等しいのに、
税金の高さ=資産の残しにくさでは欧米以上の日本で、
出自は平民の金持ちが貧乏人に還元する訳ないだろ。
それに文楽は大衆芸能であって、特権階級や支配階級の娯楽ではない。
だから元々、支える意味がない。
社会構造が違うのに、「欧米がー」ってのは馬鹿だよ。
だったら欧米行って貧乏人やれば良いだろ。
出資者を探すのは市の義務じゃないよ。
つーかまさにその高貴な身分である132人が金を出さないことが問題ってことなんだよ。
まして最低一人は海外出身者なんだから。
日本が好きなあまり日本の悪いところも学んだんじゃないかと勘ぐりたくなる。
>文楽への「税金投入」について「怒っている大阪市民なんて会ったことがない」
ここまで認知度が低いとなあ。文楽協会としては、市民に知られたくなかったんじゃないの?
>>582 投資だから。
「大きな税収に繋がる観光資源になる可能性がある」、と判断して、
その判断に責任を負うと明言してるからね。
「判断と、判断に対する責任」は橋下の政治活動のテーゼだから、
これで当選した橋下に文句を言えるのは、橋下が失敗した時だけ。
市税の使い道を預かる市長が「努力してない文楽に、金を掛ける価値がない」という判断をしたら、
それは大阪市としては正しいし、市如きの補助金が減ったくらいで
つぶれる弱いコンテンツだとしたら、なおさら市が投資する理由はない。
大阪市は税収も多いけど、無駄な支出が多くて、
投資ができる潤沢な予算を持った地方自治体ではないからね。
587 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:00:04.16 ID:TyAu1p1OO
人形劇の文化を守るのも良いけど、誰か見に行った人いる?
>もし文楽が死に絶えるのなら
じつは、人形浄瑠璃は日本中のいたるところにある。別に大阪で文楽が
消えてもよその人形芝居を見ればいい。これ豆な。
589 :
581:2012/05/18(金) 06:10:18.49 ID:gUH0YpWs0
>>584 勿論、義務じゃないよ。
しかし、いきなり補助金打ち切りなんて話を出したらトラブルになるのは目に見えているわけで、
そういうのを避ける為の交渉とか、下準備をしてる形跡がぜんぜんないんだもん。
青臭いよ。ちっとは大人になれと思う。
>>589 まさしく今までそのトラブルを避けてきた結果が今の腐敗と衰退なんじゃないのか?
これは通らなきゃならない道だよ。
591 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:17:28.57 ID:yPusxG4SO
なんでこのスレ、4まで延びてんの?
おまいら伝統芸能なんて縁も興味もないだろうに。
592 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:20:50.33 ID:gUH0YpWs0
593 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 06:23:51.84 ID:yPusxG4SO
>>587 大阪国立文楽劇場は空席目立つけど、東京国立小劇場は毎回連日ほぼ満席状態だよ。
こいつらが財団作って運営すりゃ良いだろ。
>>525 松井を擁護する気はないけど
>喫煙が発覚し、それまでの不良行為とあわせ退学処分
それまでの不良行為って何?ちなみにうちの高校はタバコ=停学だった
>父の力で“きんでん(関西電力の子会社)”に就職できた
父の力って具体的どうやって?
きちんと書かないと印象操作の在日マスゴミと同じやん
いつから文楽協会に対する補助金打ち切りなんて話になってるんだ?
大阪市からの補助金が減額されるだけの話だろ。
597 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:03:44.18 ID:PeDM4cJrO
>>594 オレもそう思う。それなら万人が褒め称えるだろうに、なんでやらないんだ?
あ、身銭を切りたくないケチだからこそ、金持ちになったのか。
納得。
598 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:22:56.78 ID:R7QRJQj/I
>>596 「橋下」に反応してるんだろ。
相手が橋下となると経費1円でも削除しようもんなら
文化消滅レベルまで話を脚色する。
599 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:26:18.14 ID:gUH0YpWs0
>>597 そりゃ、単純に金がないからだよ。
それに、既に劇場があるんだから、その運営者(自治体)が文楽協会自体もバックアップするのは自然の流れじゃないか。
橋下は、劇場はどうするつもりなのかね?
もしかして、解体して跡地は企業などに売るつもりだったりするのかね。
600 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:27:00.55 ID:+TLMDSkD0
尖閣守るための募金が約7億集まりました。
本気で守る気があるなら自分達で金出せばいいじゃん。
なに人にたかろうとしてるわけ?
>>568 ルネサンス期を代表する芸術家のパトロンであるコジモ・イル・ベッキオや
ロレンツォ・イル・マニフィコも伝統芸能なんか保護してない。
彼らが手厚く保護したのは当時最先端の前衛芸術家。
ルネサンスのパトロンが中世の延長線上の芸術家を保護したって話は聞いたことがない。
603 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:40:54.23 ID:2J7X+FrUO
観光資源になってりゃ良いが、学校からの課外学習でようやく席が埋まるようではな。
課外学習に合わせてるから、公演時間も一般人が行けないような時間帯だしな。
604 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 08:41:49.58 ID:gUH0YpWs0
>>602 あ、大阪のも国立なんだ。失礼しました。
大阪で生まれて今の時代まで受け継がれてきた文化なのに
大阪市が文楽から手を引くなんて勿体ない話だと思うな
いずれ国立文楽劇場を建て替えようなんて事になったら
東京へ持って行かれちゃうよ
606 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:53:41.11 ID:EpWNAeFK0
無くなりゃいいんだよ、河原乞食に税金つぎ込むなって話なんだよ。
607 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:30:21.90 ID:KLrQ155B0
>>605 >大阪市が文楽から手を引くなんて勿体ない話だと思うな
ニュースちゃんと読んでる?大阪市がいつ文楽から手を引くなんて言った?
橋下に個人的な私怨を持っているやつってホント面倒くさいやつばっかり。
話が余計ややこしくなってくる。
大阪市が文楽から手を引くとしても、別にいいんじゃない。
文化のパトロンなんて金持ちの道楽だろ。
大阪市や大阪府なんかがやることじゃない。
609 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:49:30.61 ID:L3+e1uI/0
>>608 パトロンってのと意味合いが違うんだけどね
本当、ハシゲと周りのバカは聞きかじりに主観を乗せて
真実、事実のように言うからw
金出してるんだからって偉そうに、ああしろ!こうしろ!とか
根がバカというか、品が無いというか
パトロンがやるべきなのは、評価の定まっていない新進気鋭の無名な作家の応援
評価が決まっている古典の保護は、行政の仕事
611 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 10:52:12.00 ID:yCKFGPN20
>>551 で私、技芸員さん達の出演料について書きましたが、数字の苦手な私は悪くないお給料だと思ってしまったのですが、
考えてみたら「80人以上」の方でこの「出演料」を割ったら、一人当たりはそれほど多くはないのかも、と思いました。
偉い方から若い方までいらして、もし若い方までこの「出演料」だけで食べていける収入だったら、偉い方はそれほど高い収入ではないかもしれないし、
逆に偉い方がそれなりにいただいていたら、若い方たちはこの「出演料」だけではなく、別の収入が必要だったりするのかも、とか…。
「補助金」がどういう使われ方をしているのかわかりませんが、「六億弱」って、それほど大きい数字ではないのかもしれないんですね。
私みたいな庶民には縁のない額のお金なので、全然ピンと来ませんでしたが。
612 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:14:10.70 ID:yCKFGPN20
>>568 クラシックのこととかよく知りませんが、確かモーツァルトとかも、宮廷やサロンで演奏する分にはパトロンの方たちの支援が受けられたけれども、
もっと大勢の人たち、そして大劇場で演奏したい、と思ったからこそ支援が受けられず、貧乏になったりしたのではなかったでしょうか…?
劇場公演は当たり外れも多かったようですし、そういう意味では、現代とあまり変わりなかったりしたのかも、とか…。
ルネサンスの頃の貴族が芸術家を支援したのは、一つには、自分たちの富や権力を誇示する狙いがあったからでは、と。
自分たちの墓所に飾る彫刻を作らせたりしたのも、人々に「美しいものを見せるため」の奉仕の精神というよりは、
それによって自分の権威を高める狙いなどがあった、とか、そういうことではなかったか、と。
ローマ時代には人々の、政府への不満をそらすために見世物など開催されましたが、
そういう「人々へのバラマキ」みたいなことが財政を圧迫した、とか、そういうことだったりしたような…(うろ覚え)。
今は王や貴族ではなく憲法の下で政治が行われている時代だぜ
文化財保護や芸術の振興は根拠法令の下で行政が担当する
何百年も前の話しても意味ない
614 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:31:32.19 ID:yCKFGPN20
>>564 すみません、ご指摘の通りなのかもしれませんが、私はあまりホームページとか見に行って調べたり、とかしなくて…。
「それくらい読んでから議論しないと不毛」と言われますが、議論したくて書いているわけではなくて、
何か私が知っている事、思いついた事を書くことによって、どなたかが何か考えるきっかけ、糸口になれば、と思って書いていますので、
「あいまいな情報」だったらその旨をキチンと書いたうえで投稿して、
違っていたら、
>>556 の方みたいに詳しい方が訂正してくださったら有難いなぁ、とか、そういうスタンスで書いています。
そうでなければ、自分みたいな性格、能力の人間が自分の意見を書く、なんて恐れ多くて出来そうにありません。
(他の人たちよりも知っているよ、とは思っていないけど、とりあえず書いてみます、と。)
だから
>>612 みたいなことも書いたりするわけですが、当然私なんかよりも歴史に詳しい方がいらっしゃるのはわかっているので、
そういう方たちが私の間違ったところを指摘して下さって、正しい事がたくさんの方に伝わればいいんじゃないかな、と思っていて、
それが掲示板の良さなんじゃないのかな、とか思っていたりするんです。呼び水になれれば、それでいいかな、と。
逆に、それ以上の事は私には無理だと思っています。能力的に。
615 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:38:30.37 ID:yCKFGPN20
>>614 みたいな事を書くと「2chの回し者」みたいに思われるのかもしれませんが、
繰り返し私は書いていますが、私自身、2chで怖い思いをたくさんしてきたので、2chをことさら擁護するつもりはありません。
ただ、こういう形の掲示板は、かなり必要なのではないか、と思っています。
健全な形で運用されれば、本当に、国にとっても人々にとっても、良いものではないか、と。
2chが仮に無くなるようなことがあっても、別の形でこういう場が確保されるべきではないか、と私は考えます。
最近は怒られることもほとんど無くなってきましたし。
(あの「私を怒る人たち」は、一体どこの、どういう人たちだったんだろう…。)
616 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:41:44.12 ID:TNE5JK0F0
>「作家アリス」シリーズなどで知られる大阪在住の推理作家、有栖川有栖さん
>は、文楽への「税金投入」について「怒っている大阪市民なんて会ったことがない」と書いた。
説明すれば憤慨するんじゃないのw
このマクドナルドキーンさんって誰ですか
ついでに、コシヒカリさんって誰ですか
政敵叩きのために日本文化を破壊するハシモト
619 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:45:25.77 ID:KLrQ155B0
>>609 お前も馬鹿っぽいけどな。
ちなみにどんな演目が好きなんですか?
結局、文楽が消えて困るのは132人しかいないのかい?
621 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:46:18.34 ID:yCKFGPN20
>>613 確かにおっしゃる通りだと思います。一つの芸術をごく限られた一部のお金持ちの方たちだけで運営するようになったら、
逆にその芸術が、お金持ちの方たちだけの都合で恣意的に使われてしまう危険性だってあるかもしれない。
「享受するだけ」を主張していたら、知らないうちに文化に「飼いならされてしまう」ということもあるかもしれない。
税金が関わっているからこそ、庶民がその芸術について何か言う事が出来るのでは、と思ったりもするのですが。
622 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:46:53.75 ID:a1KXA96e0
一自治体が文化を保護する必要なんてない
本当に保護すべき文化なら国が保護すればいい
以上
>>588 そうなんだよね
全体の補助金を大幅にカットしても、広く薄く行き渡らせるほうが喜ぶ人が多かったり、
結果的に文楽という伝統の保護になるかも
このあたり、中央でない文楽の人の意見を聞きたいね
>>622 それはまた暴論を
各地域の文化を各地域の人が守ろうとすること自体は自然でしょう?
文化って地域的な特色の強いものだからね
出来る範囲でやるのはいいんじゃない?
文楽はさておき
補助金を減らすだけで文楽からは手を引かないとか言ってる人がいるけど
撤退を転進と言い換えてるのと同じだろ。文楽を守るんだったらむしろ補助金を増やすべきだろ
626 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:00:29.25 ID:CtJMZ0zd0
身内の遊び程度だから切られるんだ
>>613 民主主義の政府が「文化」について評価するのは難しいよな。
君主制なら君主のお気に入りの文化は奨励し、気に入らない文化は排斥すれば済むんだが、
文化に対するどんな価値観も平等であることが建前の今の日本の制度では、
特定の文化を引き立てて奨励するには相当の裏づけが必要だ。
裏づけというのは、具体的には多くの有権者がその文化について価値を認めているって
ことが条件になると思うけど、文楽劇場に閑古鳥が鳴いてる状態をどう判断すればいいのだろう。
日本国民は文楽の価値を同思っているのだろう?
>>627 文楽劇場に閑古鳥ってのは何ソースだ?
客は入ってるだろ
>>625 そんな、赤字を倒産と言うようなことを言わなくても・・・
630 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:38:16.31 ID:d0RTDJTVO
>>628 満席で採算が合わないんなら料金設定に問題があるな
職員の給料下げて文楽に回すべき
632 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:42:23.49 ID:SuLAgR6p0
>>6 >東日本大震災を機に日本国籍を取った日本文学研究者、ドナルド・キーン(鬼怒鳴門)さん
>>627 いや。入ってないよ。というか空いてる日数が多い。
歌舞伎なんかと比べたら公演日数が全然少ない。
そもそも赤字だし。
634 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 12:49:29.56 ID:jcVPBPiv0
税金あてにせず、新規の客とかを呼べるような仕掛けを考えろ、自立しろ、って話だろ?
歌舞伎だって別に税金投入して保存してるわけじゃない、ってさ。
そういえばこの間、三谷が文楽用に脚本書いたげる、とか言ってたんじゃね?
>>633 毎日公演するほどの需要もないし、公演できるほどのスタッフもいないだろ
全然規模の違う歌舞伎と比べてもしょうがない
そもそも、補助金無しで黒字出せる舞台芸術なんかほとんどないだろ
劇団四季のミュージカルじゃないんだぞ
税金って採算取れないけど社会に必要なものに使うもんだぞ
それが行政の役目だろ?文化財の保護は社会に必要だよ
637 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:12:42.96 ID:d0RTDJTVO
自然に滅びゆく種を残す必要はないな
博物館に展示しておけば十分
>>635 どうせ客が集まらないから、最初から公演回数を少なくしているわけ。
すなわち、文楽劇場はあまり使われなくて閑古鳥が鳴いてる。
>全然規模の違う歌舞伎と比べてもしょうがない
意味が分からん。なんで規模が違う歌舞伎と比べることに意味がないんだ?
規模ってのが、観客動員数のことであるなら、規模の違いと言うのは、
その芸術に価値を感じている人が少ないってことだろ。
>補助金無しで黒字出せる舞台芸術なんかほとんどないだろ
公的資金を受けてる舞台芸術なんてほとんどないだろ?
劇団四季だけじゃなくて、ジェニーズやAKBののステージにせよ、
氷川きよしがやってるような公演にせよ、新劇だの芸術座だのがやってる舞台にせよ、
蜷川幸男や野田秀樹の舞台にせよ、ほとんどの舞台は公的支援など1円も受けてないが、
すべてが赤字ってことはない。
>>341 一般的な通念で判断すれば、違法薬物売買に関する内容であると
特定できるような書き込みだったのか?
640 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:28:16.90 ID:d0RTDJTVO
文楽も大衆娯楽として生まれ育ったものなのに、
いつの間にか高尚ぶって、新しい時代の大衆娯楽を下品と馬鹿にしてるだとしたらどうしようもないな
大衆が面白いと感じるものを提供するという原点に立ち返ったほうが良い
641 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:31:39.26 ID:+jSvoVSK0
>>613 同意。
何百年前と今と大きな違いは、
簡単に外の文化に触れることができる、という点だと思う。
つまり外の文化と競争する時代になったという点。
そういう意味ではTPPと似ているものがある。
文楽は「文化」との見方がある。
それも正しいけど、文化も一つの「産業」でもあるわけで、
その産業を外の産業との競争に晒そうとすれば、
TPPの危険性と同様に自国の産業の衰退を招く恐れがあるのは当然。
そうなった時、国や地方自治体が何を守りたい産業とするか?
国や地方は何をその土地の特色として残したいのか?
それを考える場合、橋下みたいに単なる商業原理主義を貫いていたら
自国のアイデンティティを見失うことになると思う。
>>640 文楽って、現代の日本でいうとアニメに似てるかな?
役者が演じるとお縄になりそうな、かなりエロい色事だったり、
お上へのきつい風刺も、人形という媒体に演じさせ語らせたことで、
お上からの取り締まりも緩かった。
歌舞伎ではお上から禁じられた演目も文楽ではお目こぼしされたりしていた、
なんとなくアングラ臭の漂うキワモノだったようだな。
江戸時代にもランクが低く見られていた芸術だもんな。
現在の演目には、江戸時代にはあったドギツイ要素はなくなったから、
面白みは少なくなっているかもな。
政治家も人間国宝の対象にしてはどうか。
今のところなれるのは石原慎太郎だけだろう。
644 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:54:27.68 ID:+jSvoVSK0
>>640 >大衆が面白いと感じるものを提供するという原点に立ち返ったほうが良い
文楽はたしかに設定が現代人には難しいところがあるが、
テーマは不変的だから、十分大衆が面白いと感じているのではないか。
でもたしかに現代の話題になっている事をテーマにするのも面白いかもね。
橋下みたいに住民サービスの予算を削って大型事業に投資しようとする
その利権の繋がりを暴く、なんて内容だったら面白すぎるね。
そんな利権構造は昔もあったと思うし。
645 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 13:57:59.14 ID:S4Y9dtUn0
文楽とは「伝統」という絹の座布団の上に胡坐をかいて、営業努力を怠ってきた芸能集団
>>640 全ての文化は、誕生した時は大衆文化だよ
それが歴史を重ねるとともに熟成・洗練されて高尚なものへ昇華していく
そして高尚になったものの影響を受けて、新しい大衆文化が生まれるの繰り返しなんだけど
だから古典を大切にしないと、新しい文化も生まれにくい国になるよ
廃れるのだって文化だろう。
廃れた文化を古典として大切にする社会じゃないと、新たな優れた文化は生まれない
新しい文化が学ぶことが出来る古典を多く残していることは、社会的に有意義なことだよ
649 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:12:19.87 ID:+jSvoVSK0
>>648 たしかに橋下が評価している中村勘三郎も
古典をしっかり身に付けた上で新演出に挑戦しているし。
立川談志もそうだし、
橋下が尊敬する島田紳助も過去の漫才を
自分で勉強したり、先輩・上岡龍太郎に教えてもらった上で
オリジナルの漫才を作ったし。
古典を蔑ろにするのは先人に対する冒涜であり謙虚さがないと思う。
>>648 文化に対してなら分かるんですけど、
特定の市が特定の団体に補助してやることじゃない気がしますね。
651 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:20:47.45 ID:jcVPBPiv0
そのうち平松派が、大阪ではお笑いやたこ焼き・お好み焼き文化を保存するために税金投入しろ、
とか言い出しかねないな。
652 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:27:56.44 ID:2r2azN/30
昔の王侯貴族の担っていた役割を官僚や選挙で選ばれた
政治家が引き継いでいるともいえるから、非常に価値の
ある芸術や芸術家を公的に多少庇護したり支援すること
はある程度の義務といえる。文化庁はそう意味でつくられ
たときく。地方行政もすこしは地元でのそういう役目を分担
している。今度の大阪の件は、バランス的には市長の判断
は許容範囲だと思う。
>>650 行政の役割は、採算が取れないことだけど社会的に有意義なことを行うんじゃないの?
税金は社会の為に皆が出し合うものでしょ?
古典の保護は社会的に有意義なことなんだから、行政の仕事だよ
654 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:38:10.63 ID:KLrQ155B0
>>644 文化を守っている偉く高尚なお人達がチケットの代償に天下りの席を用意する。
そういう演目があっても斬新で面白いかもなw
絶対に観にいくよw
655 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 14:44:01.26 ID:+jSvoVSK0
>>649 それは「古典が」しっかり興行として成り立つ様に中の人が努力してるからだな。
落語も歌舞伎も今の形になったのは、明治時代で、その時にピンチがあった。
時代が明治になって、新しい文化が入って来た時の日本人の飽きっぽさは、今も昔も同じ。
それに落語も歌舞伎も「新作」を作ってる。
長屋も小判も量り売りも江戸言葉もない時代に、それらを噺のベースにした物語が万人に受ける訳がない。
だから落語のツボはそのままに、装いを現代に置き換えて「落語の中身」を維持しようとしてる。
これは欧州のオペラも同じ。
文楽はそういう努力をまったくしてない。
しかも日本の人形劇や人形の造形が西洋のパペットやマリオネット、
フィギュア文化がベースになってる訳で、文楽は何も新しい文化を生み出してない。
だから落語や歌舞伎と違って、もう要らない。
ドキーンちゃん
658 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 15:53:44.11 ID:+jSvoVSK0
>>656 例えば「曽根崎心中」という近松の作品があるでしょ。
今上演されているのは、時代に合わせた改作ってこと、知ってます?
あと文楽は新作を作っていないというのであれば、
7〜8月の文楽劇場第一部の親子劇場に行ってみるといいよ。
たぶんキミの固定観念は覆されるはずだから。
ぜひ作品と客席の反応を確認してみるといいよ。
>>658 相変わらず、NHKのドキュメンタリーで見た人なら誰でも知ってる
昭和30年のソレしか言えないんだな。
それは「例えば」ではなくて、「それだけ」だろ。新作でも何でもない。
歌舞伎や落語の新作には到底及ばないし、
「人形を使った劇」なら、教育テレビの人形の方が遥かに上。
キャラクターの設定、台詞、人形の造形、人形の動かし方、
物語の面白さ、エキセントリックさは全部、教育放送の方が上。
子供に通用しない物は、大人にも通用しない。
子供に古典文化を伝える連中の中に落語や歌舞伎、狂言が居るのに、
文楽の連中が居ないって事は、怠けてるんだよ。
相対死よりも、練炭死や慰謝料地獄の方が現代には相応しい。
少なくとも、俺には歌舞伎になれなかった古典芸能、にしか見えん。
そして、能ほど高尚でもない。
661 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 16:25:17.22 ID:+jSvoVSK0
>>659 >子供に古典文化を伝える連中の中に落語や歌舞伎、狂言が居るのに、
>文楽の連中が居ないって事は、怠けてるんだよ。
文楽はスターが生まれにくい芸能ですよね。
落語・歌舞伎・狂言は、役を生身の人間が演じるのに対し、
文楽は人形だから。
それゆえに他の芸能と同じような売り出し方は難しいかもしれない。
伝統芸能のない一般人でも名前ぐらい知っている有名人は
たしかにそれぞれにあるね。
桂三枝とか中村勘三郎とか野村万斉とか。
でも文楽にはいない。
どうすればいいと思う?何か具体的な案を持ってそうだけど。
あと、文楽と教育放送との比較はどうかと思う。
>>661 子供は人よりも人形の方になつくんだけどね。小さいし、威圧感ないから。
幼児は人見知りするから、なおさら人形の方が抵抗感が少ない。でも文楽はない。
俺は文楽は浪曲や上方講談と同じで、怠けてる期間が100年レベルになった時点で、
もう要らない思ってる。
この100年、芸を残す為に、入れ物や形を変えて「芸の中身」を残る事に必死だった
歌舞伎、落語、狂言が、認知されてるのは当然の事。
あの和泉元弥の和泉流も断絶したくらいだから。でも和泉元弥は居るだろ。
野村萬斎の親父の野村万作だってテレビに出てタレントみたいな事をやってた時代がある。
万作が廃業してたら、萬斎は居なかっただろ。でも萬斎も居る。
文楽が担うべきだったコンテンツは、アニメ、フィギュア、CG、マリオネット&パペットが担ってる。
パペット以外は文楽よりも沢山の人間が関わってるけど、子供に人気ある。
曽根崎心中が成り立たない時代に、曽根崎心中を残してる時点で、やる気がない。
文楽を名前だけでも残したいなら、古典は現代劇に、人形の造形は変えて、
新作の脚本を東映に委託して出直せば良い。
東映の戦隊物の元ネタは歌舞伎とチャンバラ時代劇だからね。
形を変えて、伝統を残すってのは、こういう事だよ。
>>662 アホやな〜。戦隊物は永久不滅に続いていくと思ってるのか?
文楽の要素を取り入れた派生文化が生まれるのは結構なことだけど
オリジナルの文楽の灯は残しておかないと。
戦隊物でいえば御当地戦隊やアキバレンジャーが人気が出てシリーズ化したら
スーパー戦隊のシリーズは終了してもかまわないと言ってるようなものだぞ
664 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:14:28.65 ID:d0RTDJTVO
>>646 貴族文化や軍隊文化として生まれたものもいっぱいあるけど
665 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:18:54.13 ID:2r2azN/30
何も生み出せない低俗チョンディズニートンキン猿
ハリウッド映画の、日本文化を何も理解出来ない低脳毛猿如きが口出す資格なし
文楽も落語も漫才もゲームも歌舞伎も能も
百人一首花札和食寿司牛丼お好み焼きたこ焼き、ニンジャにカラオケ
世界に誇るあらゆる日本文明は全て近畿起源、日本人が作ったものだ
劣等コンプ民族如き批判する資格なし
667 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:48:51.04 ID:+jSvoVSK0
>>662 何をもって「怠けている」とするのかは難しいね。
同意語として橋下がよく言う「努力が足りない」というのがある。
芸術芸能、特に古典分野は努力がすぐに商業成績に繋がるわけではないから。
商業成績に繋がらないものを努力が足りないとする市場原理主義は
モノの質の低下に繋がることがあるから俺はあんまり感心しない。
「努力をしない⇒結果が出ない」は分かるけど、
「結果が出ない⇒努力をしていない」とは限らないから。
「太郎は男だ」と「男は太郎だ」と同じ理屈だ。
戦後、文楽の黄金期と呼ばれるほど名人が揃っていた時代があるけど、
実はその時代より今の方が観客動員数は多いのね。
その間、イヤホンガイドや字幕表示など現代人でも楽しめる工夫はある。
朝日座時代を知っている人からすると今の客席は夢のようだとのこと。
キミの案もわかるけど、ありきたりな案だったな。
あんまり斬新さはなかった。
他に何かな〜い?
668 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 17:51:59.15 ID:5GN11L8cO
>>667 とりあえず文楽は箱の大きさに対して告知広告の努力が足りない。
完全に受け身の態勢。
結果を出してないのに努力?
それは徒労で、その徒労分の負担は市民がしてるんだぞ?
670 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:01:43.35 ID:5GN11L8cO
>>667の言は売れないラーメン屋みたいだな。
以前は大人気だったが最近は客入りがさっぱり、努力が足りないと言うと店内改装したり、ラーメンの蘊蓄張り出したりしてると言うが客足は伸びない。
肝心のラーメンの味が変わってないと言うと、これが伝統の味だと胸を張る始末。
で、店を維持する金寄越せ…
金を出すけど、口も出すようにすればいいのに
文楽はいいコンテンツだと思うぞ
大阪のウリの一つとしては
672 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:04:39.07 ID:d3991k+E0
人形浄瑠璃は制作から上演までを詳細な映像に残して
補助金はカットすればいい。
なんでもかんでも動態保存しようなんて現実的でない。
この世の中には人気文化が消え去った例などいくらでもある。
消滅した文化だからこそ想像力をかきたて新しい文化の源になることもある。
キーンほどの人間ならそのくらいのことは分かるだろう、駄々っ子じゃあるまいし
673 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:06:59.64 ID:d0RTDJTVO
人形劇や紙芝居はイメージ上の光景を表現するための方法だったんだと思うけど、
アニメやムービーなどの登場で椅子を奪われたんでしょう
自動車が登場して馬車が廃れたのと同じ
紙芝居は手軽さや、絵本を読み聞かせる延長のコミュニケーション手段として今も需要があるんだけど、
観るものとしての大掛かりな人形劇はアニメや特撮にない利点がほとんどないんだよな
ビデオで撮って編集すれば色んな場面をスムーズに演出できるのに、敢えて舞台劇でやってどこまでスムーズに上手く表現できるかなど、
不便で制約の多い中での限界に挑むことに感動する心はみんな持ってるから、
人形劇も人形劇でどこまで上手く表現できるかという方向の需要はあると思われる(題材が面白くなければ盛り上がらんが)
技術面だけで勝負するなら大道芸のような感じでどこまで器用に操れるかを魅せるのもアリだとは思うが、人形劇の文楽とは方向性が違うな
ドナルド キーンってもうヨボヨボの爺さんじゃん。
上手いこと吹き込んで、それは困りますねぐらいの言葉を橋下憎し!に
勝手に改変してるやつらがいるな。
675 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:09:39.21 ID:+jSvoVSK0
>>669 え?それ本当?
東京・国立劇場、大阪・文楽劇場の公演は各劇場主催だから
大阪市の補助金による影響はないんだよ。
では市の補助金はどこで使われているかと言うと、
文楽協会主催の地方公演(年間約30か所)。
地方公演ってお客さん入るよ。
ちなみに文楽協会の収入の内訳は
8割が興行収入、残り2割が行政からの補助。
その2割の行政からの補助のうち、
国が52%、大阪府が14%、大阪市が34%。
平成23年度の数字。
さて、何を結果とするのか?
676 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:11:41.29 ID:yCKFGPN20
関係ない書き込みですみませんが、私が書き込みをすると時々「怒る人」がいる、と書いた繋がりで。
母親の月命日に、通販関係のPRの電話が掛かってきて、相手の担当者の方の名字が母が亡くなった病院と同じ名前、というのは
一体何の嫌がらせだろう、と思ったり。(母親の亡くなり方に、あまり納得がいっていないだけに。)
こんな事を書くと「偶然だ」とか「お前は統合失調症だ」とか言われたりしたんですよね、以前はものすごい勢いで。
本当に偶然でしょうか?ちなみに母が亡くなったのは、月こそ違うけれど自分の誕生日でもあるので、
母が亡くなってからは自分の誕生日が来ても、あまり祝えない気分が本当はあったりするんですけど。
(でも、というか、だからこそ、お祭りの時とかは自分を慰めたいと思ってお寺に行ったりしてたこともあるんですけど。)
電話相手の方に何か言っても、誰かに頼まれて仕事で掛けているだけだけだから、困るだけでしょうしね…。
らちも明かないでしょうし。
相手の方の名前を聞いた途端に少しむっとしたので、「今忙しいので」といってお詫びを言って切りましたが。
(本当にこの時間なので、忙しいので、こんな書き込みをしているどころではないのですが、
「こういう事例もあるよ」ということのお知らせになれば、と思い、書き込みをしました。)
>>667 歌舞伎、落語、文楽、俄などは江戸時代に出来た新しい大衆の娯楽で、
当時の大衆の人気を得る為に形を変えて進化したのが、今の原型。
お上から銭恵んで貰って発展した物ではない。全部、素人始まりの下郎の芸。
浮世絵も浮世絵自体は消えたけど、写真週刊誌や
ポスター、ブロマイドと形を変えて、中身は残ったし、
落語、歌舞伎、狂言、俄などは明治期にイメチェンして、今残ってる物は、江戸期の物とはかなり違う。
でも大衆芸能はそれが正しい。
古いから残すべき、ってのは芸を見ずに、ブランドだけををありがたがってる馬鹿。
吉本の身内だからけのひな壇芸人も、50年、100年と続けば税金使って残せと?
吉本がそうである様に、大衆に受けてナンボなら、つまらん芸なんか残す必要ないだろ。
文楽も然り。
つまらない・面白いは大衆が決める物で、それは木戸銭で量るもの。
歌舞伎と拮抗していた文楽が没落したのは、
落語と拮抗してた講談が没落したのと同じ理由で、同情の余地はない。
678 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:15:56.78 ID:AwkvGAIm0
>>675 地方公演のために大阪市が負担するのはおかしな話だな
儲かるんなら自分達で勝手にやればいいだけだし
679 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:17:41.83 ID:+jSvoVSK0
>>671 既にやっていることだけど、
文楽でもっと工夫すればいいと思うことがある。
たしかに「文楽は大阪のウリの一つとして良いコンテンツ」だと思う。
というのも、文楽に登場する場面は大阪発祥だけあって大坂が多い。
ドラマや映画のロケ地探訪が流行っているよね。
今だったらアニメで描かれた実際の土地を探訪する現象もある。
俺が文楽にハマった一つのきっかけが、
文楽を通じて昔の大坂に触れることができる、その魅力だった。
文楽ゆかりの土地を探訪するのはロケ地探訪と同じ価値のあるコンテンツ。
文楽愛好グループらによる活動はあるけど、
行政が協力をする活動にしていいと思うわけだ。
実際ロケ地探訪を産業コンテンツにしている自治体も多いし。
面白い面白くないの話で言えば能は狂言はどうなのよ?と言いたくなる。
太鼓の音も喋り方も展開の遅さも眠らせるためにやってるのかと思える。
しかし能や狂言も文楽と同様守るべき日本伝統の文化なのだ。
それは面白い面白くないの次元で語るべき問題ではない
681 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:23:41.12 ID:+jSvoVSK0
>>678 地方公演って何のためにするのだろうか?と考えると、
大都市ほど娯楽のない地方都市に娯楽を提供するという意味もあるけど、
その公演を通じて大阪や東京の本公演への呼び込みもあるだろうね。
何もおかしいことはないのでは?
>>677 >歌舞伎と拮抗していた文楽が没落したのは、
>落語と拮抗してた講談が没落したのと同じ理由で、同情の余地はない。
それは講談自体が悪いのか?
それとも講談を売り込み方が悪いのか?
どちらを言いたいのですか?
さて、そろそろ関西テレビのアンカーでも観よう!
今日の特集はどんなんかなぁ!
>>680 狂言や落語、歌舞伎の面白さの本質は、所作ではなくて、
話の本質である滑稽さ、とんちだったりする。
例えば狂言の附子は小学校の時に見に行かされる定番だけど、
あの面白さは、親に怒られて言いする機会が多い小学生にも伝わるし、
外題を能や狂言から仮パクしてる歌舞伎、落語、俄もその面白さの中身は同じ。
猿楽が廃れても、能と狂言が出来て、能と狂言が廃れても歌舞伎と落語と俄が出来て、
歌舞伎と落語と俄が廃れても漫才とコントと新喜劇が出来た様に、
入れ物の形や呼び方は変わっても、芸は残ってるんだよ。
でも文楽にはそれがない。
文楽好きな人には可愛そうだけど、外人も日本人も
文楽好きな奴なんてほたんどいないだろ。
こんな時に特集組んで、同情買うようなことしたって、
その時しか存在意義ないんだから。
後継者が減って…とか言うけど、文楽は娯楽だろ?
職人しかつくれない工業部品とかならともかく、娯楽に
後継者作りとか、支持されてないものがすることじゃない
ていうか後継者て。宮崎駿だけで保ってるジブリ
が後継者つくったってしょうがないのと
同じだろ
684 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 18:58:20.47 ID:+jSvoVSK0
>>682 でも、その話そのもの面白さがないのなら、
文楽の演目が歌舞伎化されたり、他の芝居や映画化、
落語などのパロディ化にされたりすることはないはずだが。
>>683 >職人しかつくれない工業部品とかならともかく
文楽で使用する人形を作る職人はかなり少ないよ。
三味線にしても職人しか作れないし。
文楽は表向き「文化」だけど、視野を広げたら「産業」だと思うよ。
685 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:01:55.66 ID:bFo1PTMv0
ドナルド・キーン氏は、三島由紀夫の作品を英訳した三島の同士的存在の人。
晩年は日本に永住する為に来日した。
687 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:07:06.51 ID:bFo1PTMv0
>>684 >文楽は表向き「文化」だけど、視野を広げたら「産業」だと思うよ。
そのとおりなんだよね。
伝統文化は、結局、銭になるのです。特に海外へ行くと。
何故、韓国が日本の伝統文化の起源を捏造するか考えればわかります。
海外で活動する場合、銭になるからです。
日本人は伝統文化=銭とは考えたくないとは思いますが、
現実を踏まえなければいけないと思いますね。
>>684 だから「人形で演じる」こと自体にはさほど価値がないと思われてる訳だ。
原作:近松門左衛門、リライト:クドカンで、舞台やっても良いんだし、
外題のパクリなんて、能、狂言、歌舞伎、落語、俄、講談、浪曲全部やってる事で、
どこから抜いたか?なんてのは、全然意味がない。
明治期に話を纏めて体系化したのが、落語、歌舞伎、俄の三者で、
俄を知らなくても、吉本新喜劇や松竹新喜劇、コントはそこらの人でも知ってるし、
シチュエーションがどうだろうと、落ちが決まってるドリフなんて、まったく俄と同じ。
新しい話芸の漫才だってこの30年でテンポは倍近くになってるし、所作やお約束も変わってきてる。
芸の継承に入れ物やルールに固執する事は意味がない。
689 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 19:43:40.09 ID:+jSvoVSK0
>>688 文楽に対して何か私怨でもあるの?
あったら聞かせてよ。
>>687 文楽劇場でよく外国人を見かける。
どういうルートで文楽鑑賞に至ったのかは不明だけど、
長い目で見たら文楽を通じて大阪にとってメリットがありそうだけど。
>>689 恨みはないよ。
同時期に発生した娯楽の多くが、庶民の日常生活から消えて残ってないんだから、
他の大衆芸能や大衆文化と同じで、木戸銭で稼げってだけ。
1億2,900万人居る日本で、885万人居る大阪府で、
たかが大阪市が財団法人文楽協会に対する補助金を減らしたくらいで、
無くなる大衆芸能があるかよ。
大衆芸能が大衆に見放されたら、他のコンテンツ同様、死滅するのが
差別のない平等ってもんだ。
>>690 すでに文化財保護条例や大阪市芸術文化振興条例で文楽の振興も謳われてる訳で、
文楽の価値をどう捕らえるかなんて話は橋下もしてない
財政が逼迫していて増税まで現実になろうとしていて、あらゆる予算を削減している中で、
特に文楽に対する補助金だけは引き下げてはならないという特別な理由はあるのか?
>>691 補助金減らす以外に、大阪市が他に関与してないなら
橋下を叩く理由がないだろって散々言ってるんだが。
補助金減らす事で文楽が淘汰されるなら、淘汰されれば良いし、
好事家を相手にして残るなら、残れば良い。
でも行政が文楽への補助金を減らす、或いは無くす事に文句を云うのは筋違い。
そういう戯言は、大衆芸能の看板を外してから言えって事だな。
欧州でもオペラやクラシックが大衆に降りて来て以降は、
大衆に受け入れられる様に、今でも進化、変化させて公演してる。
行政の補助金や助成漬けで、日本の大衆に支持されて居ないのに、
欧州の連中が、オペラやクラシック音楽同様、
文楽を日本の大衆芸能として見てるとしたら、それは詐欺ってもんだろ。
694 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:21:09.51 ID:L3+e1uI/0
>>693 そんなにそれが正しいなら、市長様の口から
堂々と主張して欲しいもんだ、なw
>>694 市長は市の方針として、補助金を減らすと決めただけだから、
そこまで言う必要ないわな。
文楽協会自体が赤字な訳でもないし、
仮に文楽協会が無くなっても、文楽は無くならない。
日本将棋連盟や日本棋院が倒産・廃業しても、
日本の大衆から将棋や囲碁の文化が無くならないのと同じだ。
大体、乞食じゃないんだから、お上の税金に縋るなよ。
696 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 20:47:35.99 ID:+jSvoVSK0
>>690 >同時期に発生した娯楽の多くが、庶民の日常生活から消えて残ってないんだから、
>他の大衆芸能や大衆文化と同じで、木戸銭で稼げってだけ。
たぶん稼げると思う。
>>675でも書いたけど、文楽協会の収入の内訳をみると
地方公演を無くせば大阪市の補助金もほとんど不要になる。
ただ、文楽の上演は本公演だけになるけど。
>>693 結局、橋下がいらん事を言い過ぎなんだよ。
補助金を廃止したとしても、せめて「文楽を観に来てね」とか言えばいい。
東国原みたいにセールスマンになったらいい。
せっかく発信力があるんだから。
なのに、ホントいらん事を言い過ぎ。
日本通とはいえ、日本に来てまもない高齢のドナルドキーンさんを
矢面に立たすことで、支援者132人の屑っぷりがよくわかるわ。
>>696 あの人は「ぼくのかんがえたりそうこっか」やりたいだけだろうし、
東国原さんみたいな事はやれないと思うよ。
それに自分の人気、影響力をいまいち理解しきってない気がする。
してたならもっと気をつけた発言してるだろうし。
寄席みたいに、そこへ行ったらいつでも楽しめるという具合にはならんのかね?
大阪の文化だというのなら、大阪へいけばいつでも見られるというの目指したらいいと思う。
700 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:03:13.18 ID:PDqLTq4m0
橋下は甘え
701 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:04:19.04 ID:+jSvoVSK0
>>699 繁昌亭ができた経緯は
それまで毎日大阪のどこかで落語会や地域寄席はあったけど、
そこへ行ったらいつでも楽しめる「定席」がなかった。
それを三枝が実感して行動したわけだけど、
落語は一人の芸だから、とりあえず10人集めたら公演できる。
だけど文楽は団体芸だから、定席化するのは物理的に不可能。
試しに全額カット本当にやったたらええねん。
「文楽を守れ」言うてる奴らが私財なげうって金を文楽に寄付するか見ものや。
本当に愛があったら身銭を切るくらいするよな?(爆
のぞき穴とかまな板ショーも、特区と補助金で保護してくれよ
エロも重要な文化遺産だよー
704 :
もっこす:2012/05/18(金) 21:09:24.53 ID:IqNh+DB30
>>697 都市が発展するときには、文化人が集まってくるってさ。
NHKで平賀源内やってたけど、今の大阪は逆やってるんだ。
衰退する都市ってこんなものさ。
>>701 10人で出来る文楽をやればいいだけなんじゃないだろうか。
もちろん、そんな規模のものが文楽の全てになっては元も子もないけれど
継承者の育成の舞台としても機能するんじゃなかろうかと思うのよ。
706 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:33:36.78 ID:+jSvoVSK0
>>705 ちょっと…アホ?
個人芸だから10人集めればできる、というのは繁昌亭の例なのに。
なんでそこから10人で文楽とか話をごっちゃにするの?
も…アホ過ぎて…
707 :
もっこす:2012/05/18(金) 21:43:58.69 ID:IqNh+DB30
>>706 文楽スレで橋下万歳やってる連中は、家に一冊の本も無い連中だよ。
わかるだろ?
>>701 >>落語は一人の芸だから、とりあえず10人集めたら公演できる。
東京の演芸場が成り立ってる仕組みを無視した、その詭弁は聞き飽きた。
落語家が定席を持てるのは芸の力。
繁盛亭だってお客さん入らなければ維持できない。結局、箱では無くて芸。
寄席から追い出された立川一門や圓楽一門が
一門会興行打ったり、独演会で前座入れて4人でホール埋めてるのも、落語家の芸の力。
文楽には芸がないのか?
文楽協会は黒字だから、今は文楽の人気が無くても
箱を初期のAKBでも見習って、定席の維持くらいやれよ。
それに文楽よりも歌舞伎の方が大掛かりだけど、松竹バックに定席持ってるし、
昭和時代に講談、歌舞伎、落語、俄に松竹や吉本が付いて、
文楽に付かなかった理由は、昔から文楽に人気がなかったからだろ。
大衆に人気のない芸人=芸がないんだよ。
昔の吉本が新人に薄給だったのも、「芸人なら手前の芸で稼げ」って意味だしな。
芸を磨かなくても食える給料なんか出したら、努力しないからな。
大阪市からの補助金やから、意見あるんやったら大阪市に住民票移して税金納めろ。
大阪市民になって市に陳情しろや。
それが筋やろ?
伝統芸能板の文楽関連スレで嫌われ者の草履さん。
ここでも複数ID使い回しのジエンで文楽擁護にハシゲ叩きですか?
草履さん乙www
無い袖は振れぬ
反対のこの人ら、みんな一般人より金持ちだよな?まかせた
713 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:41:45.02 ID:+jSvoVSK0
>>708 芸の力の話なんかしてないし…。
物理的な話をしてるの。
文楽って、全て生で演じる場合、最低5人の技芸員が必要でしょ。
太夫1人、三味線1人、人形3人。
でもこれじゃ人形1体だけしかない。これでは面白みが欠ける。
物語を見せるには数体の人形が必要だから、人形×3の技芸員が必要。
となると、軽く10人は超えるよね。
だけど東京公演で主要な技芸員が大移動すると、
その間、大阪に残った技芸員って何人ぐらいだろうか?
それで落語の定席のように毎日公演できるのか?
そういう意味で言ってるんだよ。
芸を磨け!とかそんな話はしてないって。よく読んでほしいね。
芸を磨け!という意味ではキミと同意だし。
ただそんな努力は落語や漫才より文楽の方がずっとしていると思う。
その努力は東京では報われているね。チケットもすぐに売り切れるし。
では何で大阪では空席が目立つのだろうか?
文楽に求められる努力とは、「芸」ではなく「呼び込み」だと思う。
714 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:48:51.93 ID:DRMBOpviO
キーン先生…
東京に本拠地移せよ。
>>713 外題に拠るけど、歌舞伎は義太夫入れれば20人超えるし、
京都、大阪、東京、巡業で同時期に何公演もやってる。
歌舞伎は客が入るから定席が維持できるし、巡業も打てる。
文楽は芸がないから客が入らない、客が居ないから興行できない、それだけの事だよ。
成り上がり大衆芸能のAKBを見習えって言う
真意も理解できないから駄目なんだよ。
芸能の世界は「努力してると思う」は通用しない。
「努力しない結果が集客に出てる」んだよ。
文楽に比べれば、それなりの競争を勝ち抜いて、
テレビに出てる吉本の芸無し芸人の方が、まだマシだよ。
717 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:38:17.87 ID:7ICR/3Fe0
>橋下市長は従来から「文楽は守るが文楽協会は守らない」と主張
収支予算統括表、管理費支出の人件費の項目だけ見てみました
平成24年度は110,693(千円)
平成23年度は 72,990(千円)
平成22年度は 73,490(千円)
補助金は今年度から25%削減なのに?
エロい人教えて
718 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:42:05.23 ID:m7VEkBSa0
>>717 補助金がカットされても余裕があるんだろうなw
文化人のお偉い先生方がお金だしてよ。
貧乏人のふところからもぎ取るな。
720 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:47:24.87 ID:uD4L+Z7t0
大阪市のカネの使い道は
市民と議会と市長で合意形成して、良い塩梅の落とし所に
落とせばいいんじゃね?
部外者が、どうこう言うなら身銭切ってから言えよ。
カネ出さないが、口は出すって、カスの極みだな。
721 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 23:50:32.29 ID:yPLIR+gP0
タリバンか紅衛兵か
とても先進国で教育を受けたものとは思えない。
文化的知恵遅れ
>>2 金ださないと維持できない程度に
オワコンなんだろ
さっさとおわれ
文化の進んだ東京へ行けよ。
724 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:00:20.11 ID:wJyp06UK0
>>716 歌舞伎は役者・地方・裏方の人数が
文楽よりずっと多いから毎月各地の公演ができるわけ。
4年前の数字だけど、
歌舞伎は公式データブックに収録されている俳優は306人。
文楽は太夫27人、三味線19人、人形遣い39人の計85人。
物理的に不可能だ!と何回言ったら分かるんだよ?
実は芸能事情について何も知らないんじゃないの?
>>724 あなた言ってることが支離滅裂だな。
だったら一興行に必要な人数が歌舞伎よりも少ない文楽は。
落語家の理屈で食って行けるだろ。
落語家に比べて演者の数が必要だから、と言い訳した後に、
歌舞伎は人数が多いから食って行ける、と言い訳する脳味噌が理解できないわ。
演者が少ないって事は、会社と同じで売り上げがないから維持できないって事だろ?
大所帯の歌舞伎の方が文楽よりもノルマが厳しいって事だろ?
だから歌舞伎は潰れない為に、のべつ幕無しで興行打ってるじゃねーか。
「のべつ幕無し」の意味と由来は分かるよな?
ホンダのアシモとコラボしたらええねん。
ロボット浄瑠璃や。ウケるでえ。
人数も減らせるしな。
いっそCGでいい。
728 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:15:26.09 ID:wJyp06UK0
>>716>>725 >>724で示したような人数だから仮に大阪でも文楽の観客動員数が好調でも
歌舞伎や落語のように各地で一斉に公演できないんだって。
物理的に不可能。 それは努力の問題ではなく、人数の問題。
>成り上がり大衆芸能のAKBを見習えって言う
>真意も理解できないから駄目なんだよ。
AKB商法の賛否はともかく、
大衆に認知されるための努力が必要だというキミの意見には
かねがね賛成しているけど。しつこいな。
>芸能の世界は「努力してると思う」は通用しない。
>「努力しない結果が集客に出てる」んだよ。
これは上でも書いたけど、
「努力していない⇒だから結果が悪い」と
「結果が悪い⇒だから努力していない」は意味が違うよ。
「太郎は男だ」と「男は太郎だ」と同じ理屈だ。
>文楽に比べれば、それなりの競争を勝ち抜いて、
>テレビに出てる吉本の芸無し芸人の方が、まだマシだよ。
そこが橋下と同じ思考だと思う。商業主義の典型。
商業成績と作品の質のバランスはきちんと判断しないといけないね。
視聴率が良いから質の良い番組、とは限らない。
CDが売れているから質の良い音楽、とも限らない。
高度な音楽理論を基づいた音楽性の高い楽曲を作る能力があっても
商業成績を求めると、大衆に合わせて音楽性を落とした作品にするなんて例もある。
そうするとたしかに競争に勝ち抜き売り上げも上がるが、全体の水準の成長はなくなるよね。
橋下が大好きな「成長」がなくなるよ。
そんな理念では日本の文化水準の低俗化もあり得るし。
人形遣いの三代桐竹勘十郎も、「これまで文楽協会は、守り育てることに重きを置いてきて、
宣伝して売り出す人材がいなかったのも事実。」って認識してるんだから、努力はこれからだよな。
そもそも補助金は減額であって、全面カットじゃないんですけど…
731 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:21:24.05 ID:wJyp06UK0
>>725 >演者が少ないって事は、会社と同じで売り上げがないから維持できないって事だろ?
>大所帯の歌舞伎の方が文楽よりもノルマが厳しいって事だろ?
歌舞伎と文楽の違いでいうと、歌舞伎は江戸と上方があるだろ。
実際はもっとあるけど、大きく区別すると歌舞伎には座が東西合わせて2つある。
ところが文楽は大阪の一座のみ。
で、歌舞伎も上方歌舞伎の役者たちだけでは
文楽と同じで毎月各地で公演なんてとてもできない。
そういう物理的な事情を知った上で書き込みをするべきだよ。
部分的にはキミの考え方にはかねがね賛成なだけに残念だ。
お金払ってくれる別の市があるのか?
今まで特別にもらえていたのだから、
逆に感謝しないといけないくらいなんじゃないの?
734 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:25:09.29 ID:NqlQ/HnW0
石原の尖閣募金みたく文楽ファンドとかやれば?
文楽守りたいえらーい人やこのスレで文化がどーとか吠えてる人なんか
ポーーンと一人あたり100万200万円くらい出すだろ!?当然だよな?
尖閣は6億円突破したぞ!文楽も価値があるなら当然それ位集まるだろ?な!?
さて明日の朝9時55分から関西テレビで
「ドキュメント・文楽と橋本改革」が放送されるぞ。
文楽擁護派の君も文楽否定派の君も、みんな一緒に観て考えを深めようではないか。
興味があろうとなかろうと知識も無しに知ったつもりになるのは一番愚かなことではないだろうか。
自分には文楽は関係ないよという人にこそ観て欲しい。
楽団とか文楽の補助金は削ろうとしてるのに、たかじん肝いりの公営”音楽ホール”には
賛成ってのが橋下市長の訳分からんところ。
音楽ホールなんてそれこそ公営で作る必要なんて全くないだろ。
どうせ文楽関係者と文化人とやらのインタビューは流して
橋下へのインタビューは無しと予想。
今この時代に努力してないで生きている奴などただ一人としていない。
努力なんて、呼吸をしているのと同じ意味しかない。
努力が免罪符になるとでも思ったか。
739 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:37:52.83 ID:wJyp06UK0
>>737 一般人は橋下の言い分は知っている。
今さら橋下の言い分を流す必要はない。
一般人が知らない文楽側の事を流すのは
ごく自然な番組の作り方であると思う。
印象操作しまくりの番組になるな(笑
741 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 00:42:31.34 ID:m8vuclt00
>>726 こういう発想すごく大事
型を踏襲する一派もあれば、文楽を現代に生きかえらす一派もある、となったら盛り上がるね
>>731 歌舞伎は歌舞伎座だけで公演してる訳じゃない。
定演よりも巡業公演の方が多い。
しかも歌舞伎は、東京、大阪の箱を
興行で維持しないといけない。
松竹の経営に係わるから、角座みたいに廃止した箱もある。
客の入りと客単価と回転率が悪ければ、歌舞伎だって無くなる。
落語家も鈴本などの席亭だけで、落語やってる訳じゃないし、
圓楽一門や立川流は、定席ないし。だからホール落語やってる。
文楽の連中は、歌舞伎と落語に頭下げて教えを請え。
>>739 一方の言い分垂れ流しが自然な番組作りのわけないだろw
744 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:03:43.72 ID:wJyp06UK0
>>742 キミ、やっぱり全然分かってないわ。
知ったかぶりはもうやめた方がいいよ。
関西での歌舞伎公演はだいたい年6ヶ月ぐらいやね。松竹座4回、南座2回ぐらい。
昨年今年はたまたま多いけどね。それは歌舞伎座が改装中という事情もあるし。
で、今は毎月関西で公演しているけど、
東京の俳優による公演が多いんだよね。今月の松竹座もそう。
上方歌舞伎の俳優だけで関西で毎月公演しながら地方公演は物理的に不可能。
何回言ったら分かるのかなあ。
>松竹の経営に係わるから、角座みたいに廃止した箱もある。
勘違いしている人が多いけど、
同じ松竹でも、歌舞伎などの芝居をする松竹と、演芸の松竹芸能は別モノね。
で、文楽も地方公演が多い。
市の補助金はその地方公演のために使われているんだよ。
>>675で書きましたけど。
橋下信者って、低学歴で無知無学・無教養、反知性主義の精神異常者でしょ?
物理的に不可能って言ったって、今すぐには無理って程度の意味しかないわな。
747 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:13:43.24 ID:wJyp06UK0
>>746 ある一人が現在の状況を把握していないから。
では未来志向で考えると、
将来物理的に可能にするためにどうすれば良いか?
技芸員の数を粗製乱造にならない程度に増やすには
どういう工夫が必要だろうか?
現在は国立劇場の養成事業がある。
それ以外になにか妙案があれば・・・。
維新に票を入れた大多数の大阪の選挙民は全員が
低学歴で無知無学・無教養、反知性主義の精神異常者なわけか?
ケンカ売ってんのか?こら!
人形を一人で扱えるように改良する。
高価で伝統的な人形の素材を安価で現代的な素材に変え、入門用の誰でも気軽に購入、操作が可能なものを作る。
>>748 どう考えても、そうじゃね?
さすが大阪民国の民度というか。
横山ノックで懲りずに、まだタレント弁護士を首長にしてるわけで。
大阪人と未成年に選挙権やると、日本が潰れる。
752 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:21:42.07 ID:bRdqG0ij0
>>750 >大阪人と未成年に選挙権やると、日本が潰れる
↑
これ激しく同意。
753 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:24:06.19 ID:jWhOGybH0
>>748 まあ、最低限まともな教育受けてて、最低限まともな神経したまともな人間なら、橋下には入れんだろJK
754 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:24:31.89 ID:wJyp06UK0
>>748 俺、大阪府民大阪市民だけど、
そうだと思うよ。
>>749 文楽は最初一人で扱っていたんだよ。
それを「芦屋道満大内鑑」から三人で扱うようになった。
今でも“その他大勢”は一人で遣っている。
755 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:25:46.42 ID:gPSOfFq+0
歌舞伎ガー歌舞伎ガーって、あれ本当に独立採算出来てるの?
出来てないから歌舞伎座が単独建替じゃなくて再開発になったんじゃないの?
歌舞伎座や国立劇場なら1500席〜2000席クラスと座席が多くてしかも埋まるからいいけど、
地方巡業なんて持ち出しもいいところじゃないの?
756 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:28:31.23 ID:k1wBi2+h0
モーニング娘を100年後も文化として維持するのかって話だ
10年も活動してるアイドルは珍しいぞw
757 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:28:33.83 ID:jWhOGybH0
こんなん言うとヘイトになるが、正直実際のところ、ああいうのを素で選挙で選んでる市民が歩いてる街と思うと、かなりマジで出張したくない、大阪
中国とかの方が、まだ覚悟とか出来てる分、行きやすいわ
橋下は
もっと宣伝とかに力入れればいいのに
文楽にかぎらず 大阪に関するものに
なんか経済政策的なものはカジノ以外で出てきてないよな
759 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:30:56.55 ID:Lfkdara1O
文楽は大阪発祥の芸能なんだから、多少の負担があってもこれは残さないとダメだろう。
>>750 なにいってんだよ
福島に原発持ってったのは青島都知事じゃねーかw
地震や津波が起こる地域に、原発もっていく奴を選んだのが
都民だからな。
放射能汚染を引き起こす知事を選んだバカ都民はどうしようも
ねーよ。
>>750 >大阪人と未成年に選挙権やると、日本が潰れる
いえてるw
文楽ふあんの自演ウザイです。
763 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:43:24.73 ID:EMrnzWWf0
アーツカウンシル(笑)ってイギリスのマネ?
橋下って、留年導入やらなんやら、時代遅れの似非ネオリベも度が過ぎるわな
学校選択制に至っては、杉並も新宿も完全見直しじゃん
764 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:44:15.27 ID:9owPH8/f0
>>759 お前は記事の内容も正確に読めないみたいだな。
この記事は大阪市が文楽協会への補助金を前年(5,200万円)より25%(1,300万円)減額するという話を、
日本語の理解が出来ない外国人の日本文学者が大阪市に見捨てられて「文楽が死に絶える!」と勘違いしてパニックになったという内容だろ?
多少の以上の負担(3,900万円)は既にしてるんだよ!補助金が25%減ったら死に絶える文化ってことなら話は別だがな。
ドナルド・キーンは自分の勘違いを大阪市と大阪市民に謝罪すべきだろ。
単なるバカだろ?
文楽を盛り上げるには
三浦しをん著「仏果を得ず」をジャニもしくはイケメン俳優で映画化あるいはドラマ化
直木賞作家や本屋大賞作家の作品と煽るだけ煽る
スター性のある若手(イケメンに限る)をテレビに出す
これだけでだいぶ違うと思うが
766 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:48:53.43 ID:EMrnzWWf0
>>750 とりあえず日本人と大阪人は遺伝子レベルでなんか違う
>>765 現代の要素取り入れて新しい演目やればいいと思うよ。
盛り上げなくても投資信託やってる程黒字だから補助金無くても余裕だけどね。
余裕なの?
じゃあいいじゃない
769 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:54:21.11 ID:pBmt6f/QO
橋下はさ、大阪の文楽は大阪を代表する伝統
でもぬるま湯に浸かりすぎ、て言うよな
だったら市長としておまえがPRしてやればいいじゃん
770 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 01:54:28.99 ID:SEqqilZA0
文楽はともかく、季刊誌「上方芸能」が生き残っているのが不思議。
>>760 トンキン土人は、自分達が原発事故の加害者という認識はないから、言っても無駄
未だに福島人が放射能を撒き散らしていると主張している
しかし、ファシシタは屑
朝鮮・部落等が蔓延る野蛮な大阪に
高尚な文化である文楽を置いておく訳にはいかないな。
他県に移ってもらいましょう!
そういや英大夫つー文楽芸人と猫山文楽軒とかいうアカもちが脱原発運動してたよな。
774 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:21:28.99 ID:wJyp06UK0
>>764 詳しい数字は忘れたけど、
キーン氏も寄稿している「上方芸能」によると
文楽に限らず文化予算全体を比較すると
市民一人あたりでいうと、
京都市は約2700円で、大阪市は約450円。
大阪市って京都市の6分の1しかないのに、
橋下はさらに減らそうとしているのね。
日本全体で考えても世界と比較すると少ないのに、
さらに大阪市は少ないとなると、
キーン氏の認識はあながち間違っていないと言える。
775 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:23:07.11 ID:MSeYLd+W0
マスゴミ色々必死やのう
しかし笛吹けど誰も踊らずwww
ゼロでも多いくらいじゃねえの?
文楽で、橋下市長の人形作って、顔がいっぺんに変わるアレとか入れて
新作を作ったらどやろか?売れるで
778 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:30:24.35 ID:JGs2G+pW0
>>774 文化財だらけでその文化財目当てに観光客が集まってくる京都と、
観光の目玉がグルメとUSJとかになってる大阪を比べてもねぇ
779 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:31:27.96 ID:wJyp06UK0
>>778 ついでに神戸市よりも少ないって。
数字は忘れたけど、大阪市は神戸市の半分以下だったのは覚えてる。
780 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:35:48.25 ID:OIXPq2hN0
いらん、いらん。文楽?
この132人が金出したらええねん。
何が文楽やねんwww
781 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:40:30.89 ID:ziZpKusY0
信者「文楽はいらない!」
信者「もう数百億も損害を出しているWTCは必要!」wwwwwwwwwwww
信者「数百億の道頓堀プールは必要!」wwwwwwwwwwwww
信者「数百億の四つ橋線と阪急何階の接続は必要!」wwwwwwwwwwwwwwww
782 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:41:17.18 ID:R1ZF7yjA0
馬鹿に文化は理解できないよ
文化や歴史を潰し続けた朝鮮人見ればわかるだろ
783 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:41:39.85 ID:TIuxxy4Y0
情報公開資料から野村氏含む「特別顧問&参与」たちの、「憲法違反思想調査」に関する日当総額、800万円を超える。
労働委員会が中止を勧告しながら強行したのは橋下市長だった。野村氏はこの事に
納得できなかった?のでフロッピーを叩き割った。野村氏は内心「俺じゃない、
悪いのは橋下だ!」と叫びたかった。?
官僚化と発展の否定という点を見ればむしろ協会のあり方こそが両班のそれじゃないか
じゃあ文化事業に理解のある京都か神戸に文楽あげちゃおうぜ。
786 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:43:21.27 ID:HaGaMaJO0
文楽協会のWebにある収支報告書を見れば、市の補助金減額分ぐらい
内部の調整でなんとでもなることぐらいすぐにわかるのに。
132人のウッカリさんだね。恥ずかしいと思ってるんだろうな。今頃。
787 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:44:30.01 ID:wJyp06UK0
別にええやん。他県で保存してもらえば。
789 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:52:51.17 ID:9owPH8/f0
>キーン氏の認識はあながち間違っていないと言える。
極論を持ち出して批判をはじめた時点で大きく間違っているだろ?
補助金が25%減ったら死に絶える文化ってことなら話は別だがな。
ドナルド・キーンは自分の勘違いを大阪市と大阪市民に謝罪すべきだろ。
単なるバカだろ?
東京に来ると良いよ。
東京に来れば、恩着せがましい補助金などもらわずとも、十分黒字でやっていける。
金銭的な余裕があれば、新しい方向へのチャレンジもやりやすくなる。
頭がすっからかんで金勘定だけはギャアギャアうるさいゴキブリのような連中にとやかく
文句を言われることもなくなる。
元はと言えば、大阪に留まってくれと懇願されて今大阪にいるだけなんだから。
791 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:56:27.77 ID:wJyp06UK0
>>789 橋下もよく極論から始めるけどね。
そこから「妥協の論法」を進めるわけだけど。
府知事出馬の時、大阪は夕張状態だ!とか言ってたけど、
あれは完全にウソだったし。
橋下も後に議会で追及されて発言を撤回してたし。
792 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:59:27.89 ID:wJyp06UK0
>>790 それを実行したのが上方歌舞伎だね。
人間国宝の坂田藤十郎も、人気実力抜群の片岡仁左衛門も
上方の家の役者なのに今や東京在住だから。
それもあって
>>744とかで上方歌舞伎だけで常打ちは不可能だ!って言った。
793 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 02:59:30.73 ID:9owPH8/f0
>>790 大阪市が文楽協会への補助金を前年(5,200万円)より25%(1,300万円)減額するという話が
なんで「文楽が死に絶える!」という話になりお前みたいなバカが現れて「東京なら補助金などもらわずとも、十分黒字でやっていける。」見たいな話に摩り替わるんだ?
思考能力のないバカの集いかよ?
794 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:05:59.96 ID:9owPH8/f0
>>791 また橋下批判が目的のバカ書き込みかよ?どこから橋下の話が関係して来るんだ?
大阪市が文楽協会への補助金を前年(5,200万円)より25%(1,300万円)減額するという話が
いつの間にか「文楽が死に絶える!」という話に摩り替わってることのおかしさに触れずにお前はバカな自論を展開してるけど、
この前提が間違いであるという認識ももてないならお前も頭がイカレテルだろ?
東京へ行った方が文楽もしあわせ☆
>>793 補助金を出したくないんだろ。
東京に来れば、そんなものはいらんのだよ。
大阪市は無駄な出費とやらが減り、
文楽やってる人間は経済的にゆとりができ新しいチャレンジの道も開ける。
大阪圏より文楽や近松に関心のある人間が多い東京圏の人間は、文楽を気軽に享受する機会を得られる。
良いところ取りとはこのことだ。
大阪には文化は無理
カネがすべてなんでしょ
798 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 03:12:01.40 ID:9owPH8/f0
>>796
>補助金を出したくないんだろ。
補助金は出てるだろ?バカなのか数字の計算も出来ないのか?
補助金の減額が補助金を出したくないみたいな極論は当てはまらないだろ?
5,200万円から1,300万円引いた金額はいくらだ?
考える脳がないなら死んだほうがいいぞ!
バカって必ず自分のおかしな思い込みでおかしな結論を言い出すよな。
>>796 東京でも公演やってるよ
ちなみに黒字だからなこの法人w
国・NHK・大阪府・大阪市から補助金貰ってる。
文楽はTVで見るほうが気楽でいいよ。
歌舞伎や能なら舞台のがよかったけど。
今回、関テレが文楽を取材したきっかけは何か
もちろん、橋下の発言だ
橋下は一銭も出さずに、文楽の知名度を上げたわけだが
協会は大金を受け取りながら一体何をしていたのか
>>799 東京を拠点にした方が常連の囲い込みははるかに楽なんだよ。
なんせ単純に人口が大きいからね。
自活できない文化など死滅すれば良い、というレスがこのスレだけでいくつあることか。
なら、自活できる場所に移動するだけのこと。
大阪には近松に敬意を表して「文楽発祥の地」と銘打った石碑でも建てときゃいいさ。
>>801 補助金全部切っても大丈夫
というか切ったほうが文楽の為になると思うよ
囲い込みは理事見ればわかる通りされてる・・・w
>>800 知名度って何?
文楽を知らない日本人がいるの?
ああ、大阪民国人では知らない人が居てもおかしくないだろうね。なんせ橋下を首長にするような民度だからね。
文楽座って大阪にあったんだけどなぁ。
文楽って何回か見させられたけどまったく面白くない
人形劇が文化文化ってウザイ
>>803 でもそれが現実よ
他所の人達が興味あるんであれば、支えてやってくれや
>>803 人形浄瑠璃知ってても文楽知らない人はいると思うよ。
>>805 あんたのような押しつけがましい池沼にとやかく言われる必要など元々ないんだよ。
大阪のようなしょぼくれた街に文楽が留まっているのがすべての元凶だ。
>>807 なんで噛み付かれるのか、よく分からないな
お宅の「自活できる場所に移動すればいい」という主張も
ごもっともだと思うぞ
天皇陛下と同じであるだけで大切であるものを忘れてはいけないと思う。
理解できるかどうかで議論したら橋公のような勘違いが起こる。
AKBの人気投票じゃないんだから。
存続することによってその精神に気づく人が出てくる。
そんなものを多数決どころか集客力で判断することが大間違い。
天皇陛下だって、一般参賀を毎月やったらあそこまでの人が集まるわけではない。
だったら必要ないとでも言うのか。維持費は文楽の比じゃないのに。
うちの職場けっこうデカいけど誰からも文楽の話題は出ない。
天保山でやってるツタンカーメン展の話題ならチラホラ出る。
ツタンカーメン>文楽だな。
ツタンカーメン展は黄金のマスクが来てない時点で詐欺だと思うけどな。
めったにこないエジプトの秘宝といつでもやってる文楽を比べるのは無理がある
とおる ザ・バーバリアン
814 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 08:58:54.42 ID:sim4DnTR0
関西の有名人が金を出し合えばいい
ツタンカーメン展だって協賛金入ってるじゃん
つうか、芸術を産業と勘違いしてる奴らは何なんだ
儲かるんならそれこそ民間がやるに決まってんだろ
芸能は、儲ける努力も芸のうちなんじゃなかろうか。
それ切り離して芸術を語りだした時、芸能は死ぬと思う。
江戸歌舞伎もそもそも大阪の歌舞伎役者が江戸にいって
はじめたのが江戸歌舞伎のスタートだからな。
中村勘三郎がその子孫にあたるし。
大阪でスタートしたもののほとんどは東京にいってるんだけど、
文楽だけはどうしてかいかなかった。
人形をつくる人が四国の人だからかな
>>799 まて、黒字の法人なら補助金いらないだろう?
補助金貰っているから黒字だとか馬鹿げた話?
補助金てのは税金の分配だってことを忘れない方が良い。
黒字の団体法人に分配するのは無駄づかいなんだって事。
それでも補助金が欲しいってのは、既得権にしがみつく団体の烙印押されるよ。
この132人に文楽協会の口座番号が書いた紙を渡せばいい。
「ありがとうございます、スポンサーになって下さいまして。」
>>818 地方自治体の文化催しに出演する時とか、芸術文化振興補助金から出演料出すに決まってんじゃん
>>817 大阪歌舞伎も文楽もしっとり系
東京歌舞伎みたいなド派手な感じは文楽に合わないからだろう
(芸者の三味線も京・大阪はしっとりお座敷で聞かせる類)
まあ補助金全部切っても、文楽は絶滅しないよ
教養のある人たちの中で生き続けることが出来るからね
ただ、補助金が無くなると学校で鑑賞するとかの活動が無くなるだけ
それは教養のある人間を増やす機会が少なくなって、無教養な人だらけの社会になるということに繋がる
税金で文化事業をやる目的は、無教養な人間を減らして質の高い社会を作ることだから
この132人の教養人が心配してるのは、文楽の行く末じゃなくて、無教養な人が増えて社会の程度が下がることだよ
>>820 なら大阪のが減額されたからと言って騒ぐ必要ないでしょ?
満額欲しいって既得権にしがみつく醜さを持つ団体が芸術を語るって?文化を語るって?
文化財存続が危ぶまれるから税金たる補助金が欲しいけど団体は黒字です、そんな矛盾が通るわけないでしょ。
ハシシタなんぞに道理が在るとは思わなかった。
単なる文化嫌いのアホなのかと思っていた。
残念ながら、この件に関してはあのアホの方が正しいってのか。バカバカしい。
こんなマヌケな団体のせいでアホののさばる世になるってのか。迷惑な話だ。
>>823 大阪の補助金が減額されたら、不利益を蒙るのは大阪市民だろ
大阪市の理屈だけじゃなく、市民の福祉についても考えろよ
825 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:02:33.28 ID:tziBpMjGI
>>822 つべこべ言わずに働らいて金作れよ。
いつまで無教養な人間に養われてるつもりだよ。
>>824 そうなんだよな
大阪市主催の催しやら、学校での鑑賞会が無くなって損するのは大阪市民なのにね
無教養な両親から生まれた子が教養を身につけるきっかけの一つが失われるってことが分からない人が多いよな
教養って文楽でしか養えないのか?
>>827 文楽を含むあらゆる芸術に決まってんだろ
教養を養うには、ふれるその種類が多いほど良い
だから、国も自治体も税金使ってきっかけを作ろうといてるんだよ
特に文楽は大阪の文化なんだから、大阪市が大阪市民にふれてもらおうと努力するのは自然なことだろ
829 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 12:48:33.42 ID:ivt35k8w0
なぜ一地方自治体が一国家の伝統芸能をしょってたたなきゃいけないのか
国に補助されることに切り替えりゃいいだろ
132人のうち大阪市民は何人いるのかね
831 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:12:33.96 ID:kSlLVGyFO
>>822 無駄無駄。
大阪市民に教養なんてそもそもないし、育つ芽もないから。
歴史を大事にしないことにかけてはチョンと変わりない。
それが大阪市民。ここの書き込み見てもわかるだろ。
832 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:16:25.33 ID:kSlLVGyFO
>>816 利益や損得を考え出したら、そこで芸術からは外れるんだな。
>>832 それはスコアハウスに縛られてるクラシックのモーツァルトや
画廊に縛られてる画家全般の作品を全否定する事なんだが。
それと大衆芸能は売れてナンボで生き残ってるんだから、
歌舞伎、落語、俄、文楽の過去も否定する事になる。
歌舞伎の名跡なんて、元は芝居小屋の物だし、
歌舞伎は芝居小屋の経営に直結してるから、
看板だの二枚目だのが出来た訳で、古典芸能自体、儲けてナンボだよ。
834 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:24:33.27 ID:kSlLVGyFO
>>805みたいなゲスな人間が大口をたたける環境が大阪の最悪な所。
わからないものならせめて謙虚になればいいのに。
835 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:24:37.68 ID:fMxD2mrN0
庶民派っていうと聞こえは良いが下層育ちだと文化的なものが奇麗事抜きで
雇用を生み出す金持ちたちの保険になってる現実がよく分ってないんだよね・・・
橋下さんは下層を嫉妬で煽る文化大革命みたいな手法で支持を広げた人だから
こういう堕落芸術の追放みたいな事を言い出すのは必然だろな。選挙民のレベルに
応じた政治家が選ばれると思うよ。
836 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:27:33.66 ID:UNjAT52wO
大阪に文化なんかねえよ
838 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:30:17.18 ID:qBOm9HFGO
>830
ドナルド・キーンなら本当に大阪に引っ越しそうだw
839 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:30:33.16 ID:kSlLVGyFO
自分は9割の大阪市民なんかゲスだと思ってるけど、
橋下の言うことは一理あると思ってる。
伝統芸能系の協会って理事だの参与だのって名誉職がズラズラで
なんのためにあるんだろ?って疑問を持つことが多い。
橋下が「文楽は守るが協会は潰す」と言ってるのはこのことだろなと。
840 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:36:46.58 ID:kSlLVGyFO
>>837 あるぞ。大阪にだって文化くらい。
阪神タイガース文化、吉本文化、タコ焼き文化w
アホだろ。
841 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:41:09.30 ID:lffn3LMBO
大阪の文化ってひったくりだろ?
842 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:42:55.58 ID:eZKV8lCyO
嘘つき市長のことだからすぐに撤回するでしょw
843 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:46:14.81 ID:2gfBRj0o0
文化人ごと穴掘って埋めちゃえYO!!
844 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:50:26.95 ID:R7fp2ata0
文楽がそんなに素晴らしいものなら
芸術やら文化に造詣の深い篤志家の一人や二人が現れて
「アホな行政の代わりに俺が数千万円くらい出してやるよ!」と
啖呵切ってくれると思うんだが。
あるいは個人単位で数万、数十万円、寄付したいって願い出る人間も
次々と現れるんじゃね?
きっと大阪市役所は寄付の申し出の受付で残業続きだw
しかし、実際に出てくるのは、口は出しても自分の身銭は切らない
ヘタレだけってのが面白いな。
そこらへんが文楽に対する、世の中の分かりやすい「評価」だろうな。
845 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:50:27.98 ID:fMxD2mrN0
橋下って支出を削る話しか聞かないけど産業を盛り上げる事はしてるの?
どんどん大阪経済が縮んでくな〜って印象しか持てないんだが
846 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 13:52:15.81 ID:VdcW+kpG0
ドナルド・キーンも「日本の伝統文化がよく分かる西洋人」ってポジション
だからこういう胡散臭いのに担ぎ出されるんだろうな。
>>845 カジノ・エロで経済活性化。
産業育成? そんなもんこれまで全く触れたことないよ
欧州でいうオケと同じだよ 向こうだって税金で保護されてない
爺の人形劇なんて別に見たくないしな。今日テレビでやってたが、昭和30年代には
すでに市民から「古臭いし何言ってるのかわからん」と敬遠されてたってのがウケる。
あと人形1体動かすのに3人必要って非効率すぎないか。
1人か2人で動かせるように進化しなかったのかね、人形も人も。
850 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:15:43.83 ID:R7fp2ata0
文楽を始めとする芸術の大切さを理解できない奴は
無教養な野蛮人だという主張は全く同意wだ。
その芸術を補助する資金の原資は税金で、税金の大半を納めてるのは
そういった「無教養な野蛮人」だ。
オレが補助金を貰う立場なら、「無教養な野蛮人」が出所の
「汚い」補助金なんて絶対に受け取らないねw
反橋本の連中が大げさにかいてるけど全体で7億5千万の歳入のうち
大阪の補助金のうち3900万残して1300万削られるって話だからな
それで文化が存続できないなら潰れた方がいいよ
132人の有志とやらで支えれるレベルなのに口だけで金出さないんだから
>>850 ブランドを有難がって形に拘ってる人は、芸術を理解してるとは言えない。
良い物(と世間で言われているコンテンツの何たるか)を分かってる風な自分を見てほしいだけ。
その証拠に、そういう人種は日本人も外国人も省みない日本にあった芸能や芸術には見向きもしない。
853 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:23:01.95 ID:pI6PVQkP0
もう爺の人形劇とか言われてる時点でダメだろ
854 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:27:46.18 ID:05SNfo2w0
後のセコ文楽である。
>>853 爺も見てないよ。
歌舞伎は義太夫はBGMみたいなもので、
役者の台詞は現代人が聞いても分かる程度に変更してあるのが多いから、
まだ見られる。
猿楽や能楽と同じく暗記物の欧州のオペラも、
原典とは違って言い回しやシチュエーションを新しくしたり、
他の言語に翻訳して上演したりもしてる。
文楽は日本人が見るのに字幕を見ないと理解できない時点で、
オペラくらい遠いコンテンツだな。
浪曲が廃れた原因もこれだしね。
856 :
名無しさん@12周年:2012/05/19(土) 14:52:49.33 ID:yBEbzJZR0
文楽って世襲ってほど世襲ではないんだよな
最近でこそ親子間の世襲もあるけど、子供だから継ぐような事は昔からなかったそうだ
文楽を理解する高尚な教養人が
身銭を切らずに公におねだり、っていうのも無粋だよね。
芸術はもともと
高尚な教養人が「口は出さずに金を出す」システムでなりたってきたもの。
「金は出さずに口を出す」のが文化を理解する教養人なのか、
最近はゲスになったねえ、教養人も。
帰化したばかりで日本世情にはうといキーンさんを担ぎ出して
矢玉よけに使うあたり、教養人ではなく、
メディアに群がる小悪党だろ。