【話題】 コンプガチャに、はまるユーザー 「珍しいアイテムを所有するのはステータス。一度買い始めると後に引けなくなる。最後は意地」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
景品表示法で禁じる「カード合わせ」にあたるとして、ソーシャルゲーム各社が中止を表明したアイテム課金方法
「コンプリート(コンプ)ガチャ」。

市場の急成長を支える収益の柱とされたが、ゲーム開発者の間でも露骨な射幸性を疑問視する声は出ていた。

消費者庁はコンプガチャのほかにも同法に抵触する恐れのあるガチャがあるとみており、
業界から聴取しながら、どこまでを「違法」とするのか検討している。

「掲示板に『最後のカードが当たらない』って書き込みが殺到してる。次は少し当てやすくしてやろう」
東京・港区のソーシャルゲーム開発会社。冒険ゲームを管理するプログラマーの男性(30)は
パソコンのキーボードをたたき、コンプガチャでアイテムが当たる確率を調整し始めた。

「『いいゲーム』と言えるかどうかは、どれだけアイテムを買わせるかにかかっている」と話す男性は、
「決め手は『ハイジン(廃人)課金者』に、いかに長く続けさせるかだ」と明かす。

「ハイジン課金者」とは、月に数万円は使うユーザーを指す隠語。ゲームにのめり込む様子を
揶揄してこう呼ぶという。「課金者が全体の1割を超えるのが目標。搾り取り過ぎるとユーザーが離れてしまうから、加減が大切だ」

社内のコンピューターが課金状況を常時監視し、多い時で1時間に1回、メールでデータが届く。
「アイテム課金が足りない」「アクセスユーザーが少なすぎる」。急いでプログラムを書き換え、通常300円のアイテムを急きょ100円にする
キャンペーンを始めることもある。「数字がすべてだ」と男性は話す。

今回、消費者庁が景表法が禁じる「カード合わせ」に当たると指摘したのは、コンプガチャだけだ。

だが、ガチャの中には、決められたテーマに沿ったレアアイテムのカードを全種類そろえると、更に希少なアイテムを入手できる
「テーマガチャ」や、ビンゴゲームのように列をそろえるとレアカードが当たる「ビンゴガチャ」などもあり、
いずれも「カード合わせ」的な要素を含む。業界は現在、同庁と相談しながら指針作りを進めており、中止対象をどこで線引きするか、判断が注目される。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120514-OYT1T00577.htm
>>2以降へ続く
2影の大門軍団φ ★:2012/05/14(月) 14:59:05.98 ID:???0
プログラマーの男性は「コンプガチャを含め扇情的な手法は多く、いずれ問題になると思っていた。
指針ではっきりさせてほしい」と語る。

「珍しいアイテムを所有するのはステータス。一度買い始めると後に引けなくなる。最後は意地」。都内の女性会社員(27)はこう振り返る。
友人に誘われて、お宝アイテムを集めながら仲間と協力して進める携帯ゲームを始めたのは2010年4月。
最初は無料でアイテムが集まるが、レアアイテムは購入する必要がある。

「1回300円のガチャが11回分で3000円」「このアイテムを入手できるのは今だけ」。
3000円分のガチャは1分もかからないうちに終わってしまう。次から次へと新しいキャンペーンが登場し、気づくと50万円近く費やしていたという。
3名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:00:33.90 ID:d8lfn8RG0
俺も凄いアイテム持ってる人ににヘルプ頼んで
見事強敵をやっつけて
「ありがとw帰っていいよ」って言いたい。
4名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:02:32.95 ID:cdiPC5Kr0
オタの世界じゃこんなの日常茶飯事
5名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:03:01.93 ID:xHcil1m90
(@masa_mynews)
2012/02/25 15:05:28 from web
規制をかけお目こぼししないと天下りできないから。読売には警察出身者がゴロゴロ。
電通の社外監査役は公取委員長だった根來泰周氏。
グリーDeNAが顧問とかで天下りを受け入れたら誰か教えて。

6名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:03:19.71 ID:wCwfndvaP
マルチ商法にハマった人みたいな感じだな
7名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:03:27.31 ID:R23ZvI5k0
>>1
グリー 業績推移
http://ohchan.michikusa.jp/2012/0509_01.html

バカに支えられているグリーの高成長ww
8名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:03:56.80 ID:tXJetHsy0
電子のゴミクズじゃん
提供会社がサービスやめたらどうするの?
9名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:04:48.78 ID:J3z0paBv0
キャバクラにハマるみたいなもんだな
10名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:05:23.38 ID:jSXBHwNO0
アスペ御用達だろ。
アイドル市場もそうだが、アスペをカモにするなんてやり過ぎだろ。
11名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:05:30.32 ID:Wwngz3V0O
簡単に確率を変えられるデジタルガチャを違法にしろよ
確率を隠してその都度自由に弄られるのがおかしいだろ
12名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:05:46.73 ID:fJoB3nTL0
ソーシャル
ゲーム
所有
全種類
レア
ステータス
意地

コンプ虚栄心でした。
13名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:06:15.94 ID:pWbYuQ6aO
ガチャはやるな。
回復を買え。
さすればカード買える。
14名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:07:04.97 ID:WTIzD4Rh0
>「決め手は『ハイジン(廃人)課金者』に、いかに長く続けさせるかだ」

本音だろうが、お客に対して廃人とはひでぇ呼び方だな。
しかし、それが業界の体質を現してるな。
15名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:07:27.67 ID:/2CzIokl0
まあとにかく小さな世界でジャイアントになれるのが楽しいんだろ
16名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:07:28.25 ID:KwwVqSPi0
>>8
お前は「インターネット上から応募して絶対当たる宝くじがあります! 100万持って帰って下さい!」って言われて
「電子のゴミクズじゃんwwwww」って言えるのかよ
17名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:08:31.19 ID:zK7Cvxvu0
パチンコみたいなもんだろ
18名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:09:04.79 ID:cCcsTkAV0
金さえあれば勝てるゲームなんか楽しくねえと思わないのかね
19名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:09:32.97 ID:Mz/9+a370
レア物に弱い日本人
情けないね
20名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:09:42.98 ID:zK7Cvxvu0
こういう絵合わせはビックリマンで懲りた
あれはウエハース付いてたぶんましだったけど
21名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:11:57.46 ID:Zc7h2YeT0
>>14
奴らにとってはいい「カモ」なんだろう。
22名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:12:23.70 ID:cCcsTkAV0
>>17
パチンコは金があれば絶対に勝てるってゲームじゃないからなあ

これは、金さえ払って、カードそろえれば、それでゲームでは無双できる
負けそうになったら、バンバン金払って、よりいいカードをそろえるだけ
ゲームのうまさとか戦略とかはほぼ関係ない
カード買う金をいくら使えるかだけがポイント
23名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:12:59.44 ID:h7HHWm6W0
なんて言うんだっけ、結婚サギ師に結構な金額つぎ込んじゃって
今までの分が無駄になるともったいないからって止められなくなるヤツ
24名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:14:00.79 ID:zK7Cvxvu0
プロ野球カード
25名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:14:06.82 ID:7DnvA1lQ0
パチンコやってる層と同じ感覚だね
怖いのはそういう感覚を持つ人が大量に居ること
26名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:14:50.11 ID:KribYpvp0
うん、こりゃ悪質だね

さっさと違法にしようね
27名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:16:13.87 ID:6I3qB6O50
こんなしょーもないクソゲーに騙されつつ金つぎ込むステータスとか笑えるな
ネトゲ廃人のほうがまだマシに思えるわw

28名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:16:31.89 ID:oMubeff40
バカ相手の商売は儲かるな
29名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:16:32.47 ID:OiQS6MTk0
パチンコよりたち悪いだろ
30名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:17:19.40 ID:DDtsZYHM0
ステータスw

アホか。
31名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:18:05.70 ID:IeeCu4u80
NHKで規制のないパチンコのようなものと弁護士が言ってた
32名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:18:11.71 ID:zK7Cvxvu0
>>29
ガキもできるからな
33名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:18:31.44 ID:Ic8bGG/C0
少々金使ってるライトユーザからみても
コンプガチャの商品とかバカの印なんだが・・・
34名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:18:33.46 ID:ByN2uGWY0
>>1
狂ったようにガチャる程の収入があるなら
同情なんて必要ないだろ…
消費は美徳。ガンガン無駄遣いして景気を押し上げてくれ

>>18
100km先の目的地に行くのに、歩くか、タクシー使うかの差だろうな
「タクシー使ったら道中楽しくないだろ!」と言ってるようなもん
35名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:19:10.33 ID:hr1boYUv0
> 最後は意地

ギャンブル依存症だな
36名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:19:15.82 ID:LeEwg5Hk0
>>14
そこに全て表れてるね
37名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:20:20.06 ID:+ystNaaoO
>>16
お前はアホなのか?
38名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:21:44.63 ID:8MzCyBvs0
>>16
ちょっと意味わからない
39名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:21:53.71 ID:ByN2uGWY0
とりあえず、確率の表記を義務付けだろうね
限りなくゼロに近い出現率で釣る事も可能なわけだし
問題にならないわけがないw

ホント回す奴はアホだと思うよ…w
40名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:21:53.78 ID:INc2fqzp0
実は理解してないけど今さら聞けない人用

【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
41名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:22:22.06 ID:jLtk0pFc0
×所有
○賃借
42名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:22:51.84 ID:1i5+8QbkO
刀や茶器がカードになっただけで、日本の歴史からすると
別段珍しくもないね。


でもまあ、金に糸目をつけずにボコスカ買うのは
阿呆としか思えないけどね。



今が楽しければいいんだろうなぁ。
43名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:24:07.98 ID:MYwjwzYe0
コンプガチャがターゲットにされてるが本丸はガチャそのものにメスを入れること。
確率表示の義務化と途中で確率操作できないように監視体制が必要。
44名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:26:02.82 ID:DVXp0y1L0
モバグリの重課金、廃課金の相場っていくらくらいからなんだ?
45名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:32:36.51 ID:T+b9sAP50
スゲー人をバカにしたやり方、システムだよなあ
法規制がないからやりたい放題
実態は詐欺サイト
46名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:33:08.56 ID:ZzL5W3CeO
俺は恥ずかしながら三年で累計200万以上課金した廃人だったけどモバゲー強制退会されてやっと止める事が出来たよ…

買ったカードやアバターは当然消去されて残っていたモバコインも没収

運営に何故強制退会なったか問い合わせてみても返信はなし

でも今となっては辞めれて良かった
仕事やリアも疎かになるし一度嵌まるとパチンコと同様止めれない
47名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:34:26.13 ID:oK6CP9Wbi
なんかオタク向けのアニメ商法にそっくりだな
48Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/14(月) 15:36:02.90 ID:U747aAPC0
リアルな世界にない時点で ゴミ
49名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:36:42.20 ID:iMLD5+PI0
今どきの20代からステータスという言葉が出てくるとは思わなかった
50名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:37:26.32 ID:5iGdlajI0
チートでコンプして満足、BANされたらもうやらないだけ
51名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:38:03.93 ID:xTsfURqy0
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
52名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:38:14.70 ID:NB2ezH7WP
バカを搾取する商売って辞められないだろうね
53名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:39:18.48 ID:NQuuXhnf0
>>16
意味不明
54名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:40:05.61 ID:fAY+142Q0
単なるバカ
55名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:40:07.65 ID:Wwngz3V0O
プレイする時間を決めて遊べるコンシューマーゲー毎月何本も買える額を実物が残らない仮想世界につぎ込む奴は給料も少なそうだけどな
ケータイでダラダラ遊ぶのは時間のケジメがつけられない人ってイメージ
よくそんな金があるな
昔の四畳半だけど車はスポーツカーみたいな一点豪華主義の対象がガチャになっただけかな
56名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:40:22.64 ID:DHE+CDMbO
運営スタッフが複製レアや大量アイテムをスマホアプリやヤフオクで安く?流してたんだもんなあ…
課金しまくってた人間はハラワタ煮えくり返ってるわな…
何十万課金してたのにボコボコにしてきた他ユーザーはスマホアプリで安くレアやアイテム買い込んでたとか(笑)
ソーシャルビジネスの信用なんか吹き飛ぶわ!
57名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:40:51.64 ID:gT+CSzN8O
>>44
金を使った奴にだけ与えられる上位報酬というアイテムがあるらしいが
それを一つ手に入れる為には最低でも数十万使う必要があるとのことだ
バカあっての商売と言えるな
58名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:41:34.06 ID:IcPk8Qd+0
まるで777town.netではないかー
まるで777town.netではないかー
まるで777town.netではないかー
59名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:41:35.05 ID:ByN2uGWY0
>>47
オタ商法はまだマシだよ。
少なくても欲しいものを直接買う訳だし
グッズだって手元に残るしさ
60名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:42:33.39 ID:0uu9WkWt0
>『ハイジン(廃人)課金者』

ネトゲ廃人はPSOの頃から既にあったけど、今思うと昔の廃人は良心的だったよなw
61名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:44:43.58 ID:a9ACU6mN0
まぁ、時間を表示する機能とか、目的地まで走行する機能に大差なくても高額な時計や車とか、
女性が高級ブランドの服・靴・鞄に金を注ぎ込むのも、興味が無い人からすれば同じ事だし、
自由意志で自分で稼いだお金の範囲で遊ぶ分には好きにさせてやればいいんじゃね?
62名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:46:00.64 ID:p3pvgXk90
>>15
「自分はジャイアントだ」と、
錯覚しているサマが実に滑稽だ。
63名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:47:52.48 ID:FTHEi+si0
>>31
記事読むとそんな感じだね
廃人なんて馬鹿にされてるの知ってるのかな
64名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:48:13.75 ID:DHE+CDMbO
>>61 データに大金払うだけだし仕事しなくなる廃人とか増えたりとかを入れて計算すると

経済損失1兆円らしいぞ

パチンコのが経済損失デカそうだけど
65名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:48:14.18 ID:tXJetHsy0
>>16
ガチャのアイテムは100万当たる宝くじなのけ?
池沼ですか?
66名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:48:53.00 ID:sPSeLit2O
>>60
良心的なのは「昔の廃人」じゃなく「昔の運営」だろw
67名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:50:14.13 ID:qOptBVIQO
>>64
2ちゃんよりマシだな( ´・ω・`)
68名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:50:47.60 ID:DwxUpf6+0
さまーずとか優香cmのマジゲートもガチャ?それなら涙目だなw
69名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:51:24.94 ID:M1288GCO0
「私あの武器欲しいんだよねー」
70名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:51:26.66 ID:p3pvgXk90
女だってくじ引きに負けて男に生まれてくれば、
多くの者はただのキモヲタ。

性別はただのクジ運。
なのに男をバカにしている女は、
生きてても死んだ後も地獄に落ちる事をお忘れなく。
71名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:52:29.06 ID:j4uQX4Ay0
光栄パワーアップキット商法で激怒していたのは懐かしい想い出
72名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:52:43.17 ID:DHE+CDMbO
課金ゲームは簡単なキャリア決済が問題なので限度額設定を最低額に設定し、目をつぶりながらパスワード設定で封印

なぜかAUは契約年数が長いほど初期限度額設定が何の説明もなく5万円まで勝手に高くなっているから気をつけましょう
73名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:53:03.33 ID:tkYeipPr0
こういうのを自分自身や家庭内で止めさせる事ができず国が規制しないから悪い
みたいな風潮に持っていく現象を見て

日本終わった

アメリカとかの悪い所を良い感じで取り入れるようになったな
74名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:53:59.64 ID:hzm7oMJ30
アメリカじゃとっくに禁止されてるぞw
75名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:54:59.93 ID:xYhrj9HFO
ビックリマンのヘッド持ってたら友達の間でヒーローになれたってのと基本は同じなんだろうな。
ただ、ソーシャルの場合ちやほやしてくれる人数もかかる金も桁違いで、しかも短時間に大金をつぎ込めるってのが問題なんだろう。
76名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:56:06.11 ID:DHE+CDMbO
>>67 2ちゃんは自分のペースでいつでも辞めれるし、金は書き込み廃人が●買う位しか金使われないから、ちゃんと経済潤う産業に金がまだ回る

違法板とかは別 あんなのは無くすべき
77名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:56:11.46 ID:VDOmjvGJ0
禁治産者一歩手前のやつらから生活が怪しくなるほど搾り取ってりゃ
そりゃ規制されるわ
78名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:56:36.90 ID:Fs/pxEncO
>>16
バカ発見
79名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:58:40.69 ID:G2uM0JGa0
俺も高3で使用済みだけど動植物国宝シリーズをコンプした時の達成感は忘れられない。
だけど10年以上過ぎた今はまったく興味がない。たまに眺める程度。
80名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:59:23.53 ID:qOptBVIQO
>>76
詭弁ですな( ´・ω・`)
81名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:59:59.97 ID:WydEj0c00
別にコンプガチャに限らんけどねこんな話

ただ値段の割に価値がない上に貧乏人から絞りとったから騒ぎになっただけ
82名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:00:50.23 ID:DHE+CDMbO
>>73そういう管理する知識の隙間を突いてるやらしさが問題なんだろ

まあこれでソーシャルビジネスやキャリア会社はいかに胡散臭いか わかったから常に疑ってくようになるな
83名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:01:42.16 ID:D6WLWLRo0
大阪は無法地帯。橋下さん治安を取り戻してください。
84名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:05:12.01 ID:aWFvj2xa0
>>59
だがアイドルとかにはまって後に後悔した人は
写真集やCDなどこれどうやって捨てようかと悩むらしいぞ。
恥ずかしさが出てくるわけだ。
そうなるとゴミにならないだけマシとも言える
85名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:07:33.99 ID:jLtk0pFc0
廃人課金なんて言う?
廃課金だと思ってたわ
86名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:08:46.61 ID:h0HC8+nM0
PSPやDSで遊戯王やってる小学生の方が
はるかに賢いな。
87名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:10:38.59 ID:tqXtkfkr0
ちり紙のようなステータスだな。
88名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:11:46.67 ID:Y/Nw7FIXO
飽きたら何でもゴミ。捨てるのめんどくせー。
と言う理由から俺は何も残らないソーシャルのガチャに手を出してたわけだが
後悔の念だけ残ったw
89名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:13:37.96 ID:XXd8Watg0
大人のように自分の稼いだ生活費範囲内で使う分にはかまわんのだが
子供にも同条件ってのがな、大人が無双して子供が維持になって鬼課金したりしたら大変だ
90名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:14:27.26 ID:DHE+CDMbO
ぶっちゃけ、俺もずっと無課金でメジャーゲームとかずっと遊んでてアバガチャや課金ゲームなんかやるヤツが不思議だったが

いざたまたまある課金ゲームに爆釣りされたら、ランキングイベントやチーム戦とかで競争意識煽りあったり、ゲーム内仲間?との協力意識とかでほとんど毎日ゲームして嫌なヤツとか居ても辞めれずストレス受けながらなぜか課金にハマってく嫌な人間の心理を突いた仕組みに
気づいて辞めた時には怒りと後悔しか残らなかったわ

あんな商売続く訳ねえ
91名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:19:57.33 ID:RBlwVg2hO
金を取っているものの確率まで簡単にいじるんだな…
92名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:20:31.98 ID:6k4yzFzh0
購入者は例外なくお子様脳
93名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:21:58.00 ID:m5cbrVOli
ガチャ自体違法だろ!ガチャを禁止にしろ!!
確率なんて、いつでも自由に変えられるし、300円!って提示しといて
確率が1%だったら3万かかるわけだし、確率が0.01%とかだったら30万なわけだろ?
しかも実際の確率もそれくらいだって聞いた。
明らかにおかしい。
欲しいものが手に入らないまま、永遠に課金させるGREEとかの手法は明らかに違法。
300円払って手に入れたハズレは捨てるしか無いゴミ。
しかも1回300円とか、未成年が買えないタバコより高い。
親が子供にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
嫁が旦那にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
彼女が彼氏にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
彼氏が彼女にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
先生が生徒にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
みんなの嫌われ物GREE。健全な部分は何もない。
もはやGREEは無料ゲームではない。世界に類を見ない超高額のギャンブルゲーム。
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
94名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:23:07.54 ID:yzVvqTqK0
昆布が茶に
95名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:23:57.57 ID:eUaIlTzj0
パチンコがなくてもこういう
ギャンブラ二似たサービスに依存する奴は一定の数いるだろうな。
だからパチンコを規制したら健全になるみたいな風潮は止めた方がいい
規制した上で依存カウンセリングすることがひつよう。
パチンコが最終目標ではないぞ!
96名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:35:27.74 ID:1oQfhpOv0
そういやペットボトル飲料の景品は中身が分かるようになったよね
あれはなにか法律に引っかかったように記憶してんだが
97名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:35:37.92 ID:zH3S3hIe0
リアルが充実してないからこんなものに金を出すんですね。わかります。
98名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:38:50.81 ID:YlVs3xV3P
>>95
いや、そういうこと書き込んでるの、ν速の連中だけだから・・w
ちまたじゃ、パチなんてのと絡めてないよ・・
別もん扱い・・
99名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:43:06.13 ID:zH3S3hIe0
働いているから劣等感たっぷりの中生きているからこんなものに手を出してしまう。
ニートとして生きていればこんなものに手を出すことも無かったはずだ。

心して聞くが良い。昔の偉い人は言いました。

「 働 い た ら 負 け 」だと。

さぁ真実に早く到達しなさい。悟りを開きなさい。


100名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:49:36.68 ID:1pF4l+320
>>1
早くAKBも規制するべき
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=34767
初回盤A(全国握手券2種ランダム)
通常盤A(ランダム生写真36種)
初回盤B(全国握手券2種ランダム)
通常盤B(ランダム生写真36種)
劇場盤(個別握手券約2000種&ランダム生写真237種)

約2000種類の握手券(付きCD)を販売
http://rampagejp.net/image/1333005396/1_00001.jpg

景品表示法ではランダム生写真封入などはビックリマンのように抽選扱いになり懸賞となる
懸賞の場合景品総額を売り上げ予定総額の2%以内にしないといけないが
CD1枚に生写真1枚が付いてくるので生写真の価格をCD価格の2%以内にしないといけない
しかしAKBの生写真は200円で販売されているのでCDを1万円以上にしないと2%以内に抑えられない

「AKB商法の極悪な手口とは?」
http://i.imgur.com/AVcip.jpg

独占禁止法違反の例として教科書にも載っている
http://stat.ameba.jp/user_images/20100402/14/hiroki-yui-love/b4/eb/j/o0480085410478363405.jpg


【AKB48】AKBの握手券商法は違法
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1321280913/
101名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:03:12.77 ID:8PhxObwp0
確率操作っておおっぴらに公表していい話なんだっけこれ
102名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:05:32.89 ID:qlxnC2F30
ステータスw
そんなもん実社会ではバカの証拠なのに
103名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:15:43.17 ID:HKJIz+uu0
パチンコしながらソーシャルゲーやってるキチガイはすごいと思う
104名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:17:47.09 ID:uqsiRtsA0
実体のあるカードやフィギュアならまだ分かるけど、
携帯とかスマホでしか見られないデジタルデータなんでしょ
105名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:21:17.55 ID:bGIaEyIO0
>>103
大半がそうだと思うけどね?
ネトゲでガチャ風のくじを引き、当たらなかったら
パチンコに行って軍資金を増やしてくるって言ってた馬鹿いたし。

馬鹿につける薬は無いと思ったね。

ブラウザ、ネトゲ、パチンコなど日本から全てなくしたら
発狂しそうだなw
106名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:23:18.03 ID:zS25bt8vO
安っぽい意地だな、おいwww
107名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:26:27.24 ID:wg0AACivO
ばっかじやねwww
108名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:27:50.95 ID:GZ1c6sJH0
絵合わせだけ規制しても意味無い気がするけどな。
腹黒く操作された確率でダラダラ課金して・・・

こんなもんに金払う気が知れんけど、
パチンコがこんだけ浸透してるのを考えると
これも生き残っていくのかなあ。

まさに奴隷。
子供のうちからこんなのにハマってる奴は将来どんな風になるんだろうね。
109名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:32:19.87 ID:DSEFqDW10
ガチャって、知れば知るほどパチンコだと思うんだが・・

数字が揃えばフィーバーだけど
でも、確変じゃないとダメ
確率は公表してるけど
遠隔はやり放題
換金はないことになってる
110名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:33:08.54 ID:OaHf0mZu0
パチンコ中毒者と一緒だな
111名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:33:51.60 ID:016sTfU60
正に鴨ネギ
112名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:35:29.43 ID:5uDlTcCp0
>>1
「無料です」を始めとする課金型ソーシャルゲーム、サクラレビュー、
そしてス|テ|ル|ス|マ|ー|ケ|テ|ィ|ン|グが景品表示法の違反対象となることが消費者庁より発表されました。
もちろんそれぞれの案件ごとにそれが不当表示にあたるのかどうか判断されますが、以下の6つのことが問題となっています。

・いわゆるフリーミアム(基本的なサービスを無料で提供し、高度な、あるいは、追加的なサービスを有料で提供して収益を得るビジネスモデル)における正確でない「無料」といった表示
・目立たない箇所に断片的に「事実」を記載しているとしても、全体として消費者に誤解を与え得るような表示
・口コミサイトにおけるサクラ記事など、広告主から報酬を得ていることが明示されないカキコミ等
・共同購入サイトなどのフラッシュマーケティング(割引クーポン等を期間限定で販売するマーケティング手法)に係る二重価格表示
・たとえばア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト(販売事業者のサイトへのリンク広告を貼るサイトに対し、リンク広告のクリック回数等に応じた報酬が支払われる広告手法)のリンク元サイトによる不適切な広告表示など、第三者による不適切な表示
・個人たる販売者による不適切な表示

「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の公表について(※リンク先はPDF)
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/111028premiums_1_1.pdf

http://digimaga.net/2011/10/good-bye-social-game-stealth-marketing

ス|干|マは欧米で規制され日本でも規制が検討される
犯罪に等しい行為です

犯罪者には|よ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|な
_____  __________
    ___∨_______,,,
  /  ∧_∧            ヽ
  |::ヽ ( ・∀・) --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i
113名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:37:34.33 ID:j8kIvA5W0
パチンカスほどハマってますな。
114名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:37:41.47 ID:DSEFqDW10
パチンコに嵌ってたから分かるけど
パチンコ産業は、金銭感覚を破壊するノウハウを持ってるよ
煽って煽ってスカを食らわしても
客はむしろ喜んでカネを出すってのを知ってる
一旦、金銭感覚を破壊すれば
あとはパブロフの犬と同じ
唯一の敵は警察
ここさえ押さえれば後は現金を回収するだけ
ガチャもパチンコも胴元は同じと見た
115名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:37:49.96 ID:InDluf4c0
>>18
俺金持ちだろアピールかな
116名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:38:34.06 ID:uA+kgeuO0
>>109
>>確率は公表してるけど

公表してませんけど・・・
117名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:40:01.46 ID:v4Q9R5Zf0
ステータス云々言いながら、
結局金出してるだけじゃん。
あげく何も残らないとか、アホらしい話だ。

まだクレカの信用情報育ててる方が建設的だろ。
118名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:41:46.33 ID:1P1+F0FV0
良くて3000円、はまると50000円ほど、平均20000円掛かる
レアアイテムを持ってるやつを見るとステータス!なんかではなく
「課金厨」の烙印を押されるんですけどね。
119名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:42:15.27 ID:6k4yzFzh0
>>117
そんな知能があるなら、こんなアホな事に引っかからないよ
120名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:43:28.80 ID:WtXjIe5pO
同人誌を徹夜で買う方がまだマシ
121名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:43:51.28 ID:G26gt1dm0
ステータスだと感じる時点で既に間違ってるわなぁ・・・
122名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:47:50.97 ID:koV5Ew/D0
一般的に誤用されてるのは解るが、
記者まで「課金」という言葉を誤用するのはどうなんだ・・・
123名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:48:09.47 ID:moL8PBo+0
実態の無い電子データによく大金使えるわ。
ほんと商売って馬鹿騙すのが手っ取り早いよな。
124名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:48:17.86 ID:fkmIiERZO
>>117
でも、ステータスって大体そんなもんだぜ。
学位にしたって、資格にしたって、称号にしたって、
結局金(+いくばくかの時間と労力)を払っただけのもの。
125名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:49:52.07 ID:1P1+F0FV0
>>124
なるほど、そのとおりである
126名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:51:52.08 ID:RWO/QrfX0
リアルマネートレードで稼いでいた連中は、さすがに諦めたようだな。
交換相場の暴落で地獄を見たことだろう。
127名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:53:49.51 ID:koV5Ew/D0
>>118
誰も「金の力で勝ってる」と言われたくないからなあ

でもゲーム収益はそういう廃人で成り立ってると認識してるから
あんまり強いこと言えないのが一般プレイヤー
128名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:56:01.30 ID:bnOOBkCLO
金で買えるものはステイタスとは呼びません。
129名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:57:31.98 ID:GcKhMtVT0
昔、携帯で無料の範囲でやったことがあるが
タイミングに合わせてボタン押すだけですぐ飽きた。
気分は碇シンジ君だったわ「目標をセンターに入れてスイッチ・・・・目標をセンターに入れて・・・・・」


金払ってもっと良い道具揃えれば・・・・・も手に入りますよ、と言われてもなあ・・・・・・。
借りてるだけだし。
130名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:58:47.15 ID:XYNTxDOdP
コンプガチャのニュースを聞く度に
みんな金持ってんだなあと羨ましくなる
131名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:59:04.55 ID:koV5Ew/D0
>>123
低俗なものから高尚なものまで、
世の中実体の無いものに金を出す人は腐るほどいるから、
その指摘は的外れだと思うわ
132名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:00:14.54 ID:MK9dU6xx0
やったことないから判らないが電子上でのモノで架空でしょ
実物を手に出来る訳でもないのに
フィギアとかエロゲとかを収集することも理解出来ない俺には全く理解出来ない
133名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:01:02.84 ID:ZB1gMbSMO
数キロバイトに…
134名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:02:07.11 ID:25Wn7MFf0
どうでもいいステータスに意地になって大金つぎ込むとか病気だなw
135名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:05:17.33 ID:0KmcZ7V20
一〜七(確率10%でどれかが出る)をそろえるには
一枚目をゲットする>10/100*7/7=10%
二枚目をゲットする>10/100*6/7≒8.57%
三枚目をゲットする>10/100*5/7≒7.14%
四枚目をゲットする>10/100*4/7≒5.71%
五枚目をゲットする>10/100*3/7≒4.29%
六枚目をゲットする>10/100*2/7≒2.86%
七枚目をゲットする>10/100*1/7≒1.43%
136名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:05:53.19 ID:1FTljov/O
パチョンコの客食ったから規制されたんだな
朝鮮に金が回らない娯楽はこの国では規制されるから
137名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:06:09.51 ID:H7EZJu6n0
損害賠償できるらしいぞ
弁護士に半分持っていかれるけど
半分はかえってくる 頑張れ
138名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:07:22.16 ID:qFmM72YvO
     / ̄ ̄ ̄\ .\─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  /ご冥福をお祈りします
    //・\ /・\\  \     日  フ 口  メ /  _____
   |  ̄ ̄  ̄ ̄ |   \  .六  ↑ .田  (_/. ./        \
`  _⊥ (_人_) |     .\         ./  / /・\  /・\ \
  |))) \  | /_        \∧∧∧∧/ .  |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
  ||||  \_| ///)        <お   ご>    |    (_人_)    |
  /  二)    ////)   ,   <折    .>    |     \   .|    |
  ご冥福をお祈りします     <り   冥>   \     \_|   /
─────────────<し     >─────────────
7      /ノ   ヽ\      <ま   .福>   /     / ̄|   \
l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\    .<す    >   |     /   |    |
レ' / /   ⌒   ⌒  \   l< °  を>  . |    ( ̄人 ̄)   . |
 〈 |  (____人__)  |  |/∨∨∨∨\   |   __   __ . |
  ヽ\    |lr┬-l|   / / /△  △\ \. \  \・/  \・/ /
 ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"    /  |  (⊥)   |   \ \         /
  ─┐||┌─┐ l ─ /   \  \|  /    .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        日  フ  ./  ご冥福をお祈りします  \ご冥福をお祈りします
139名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:13:59.41 ID:NSgCxtqLi
情弱wwwww
140名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:17:20.99 ID:ZB1gMbSMO
数キロバイトに…
イラストレーターで作れそう簡単に
141名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:17:35.02 ID:0iGHubF3O
規制には反対だわ
馬鹿から金を巻き上げる仕組みは資本主義に必要

但し子供を巻き込むのには反対
利用規約の厳格化が必要
142名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:18:43.01 ID:Ax3MESbnO
>>1
遠隔操作じゃんw
パチンコで遠隔が禁止になってるのは、ちゃんと理由があるんだけどなw
この感じだと、もっと細かく悪質な事やってんだろうな
例えば、最初は当たり安くしたり、もしかりたら個人を狙った確率操作なんてやっててもおかしく無いな
143名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:19:42.83 ID:WwsRlf+u0
確率操作はいかん
144名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:19:43.62 ID:TJNMpcGI0
金もないのにやたらブランドもので身を固めるDQNに似てるな
いや同じか
145名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:20:19.06 ID:fq9cGswYO
コンプガチャが規制されても壮絶な課金イベントが増えるだけでしょ。

パチンコに金は回りませんよ
146名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:20:39.74 ID:ROxY3AmV0
ブシロードなどのカードゲームの場合は景品表示法だとどうなんだ?
147名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:22:39.06 ID:h2tXCLZ70
>>142
レアモノの所有数と当選確率を反比例させるくらいなら簡単にできるな
148名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:25:48.53 ID:i1rV4RkQ0
テレビでやってた特集で
「課金のいいアイテムを持ってないといじめられる」とか言ってた奴がいたけど
ゲーム内のコミュニティでまでいじめとか気にするなよ…
そいつが学生でクラスではやってて課金アイテム持ってないとリアルでもハブられるってんならともかく
どう見ても社会人だったし…
149名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:26:27.34 ID:N0tI6NlC0
>>16
この人気に嫉妬ww
150名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:30:45.26 ID:DHE+CDMbO
まあせいぜいパチンコ産業潰しと金持ちから金を踏んだくってくださいな

どうせ所得税とか誤魔化すんだろけど
151名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:33:11.90 ID:cXH33DZ/0
ゲームが終われば、消えちゃうのにww

馬鹿のステータスw
152名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:34:11.63 ID:OTCq1Y5Q0
パチンコ、スロットは場の雰囲気があるから、まだ分からんでも無いけど
チマチマしてて何のカタルシスも無いケイタイ電話wのゲームにハマる人が
どーしても理解出来ない。
153名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:36:44.16 ID:DHE+CDMbO
速く海外進出もしろよwwww

アメリカで大人気なんだろwwww

でもパチンコ産業みたいに本国に送金はしなそうwwww
154名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:39:51.33 ID:koV5Ew/D0
>>141
つまり韓国のように、
ユーザー登録に国民番号を使うべきって話ですかw

それって本当に資本主義?
155名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:43:12.20 ID:IzBU+OTV0
カモがネギをどっさり背負ってゆくのはカモの勝手w.
156名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:46:25.53 ID:7DnvA1lQ0
たぶん当たり引いたときに脳内麻薬が出てる人居るんじゃないかな
いずれにしてもガチャって言われる類は規制して然るべきだとおもうよ
157名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:50:16.19 ID:coDNcJgI0
ステータスならベンツ所有するのと一緒で
「こんなにガチャに大金をつぎ込めるんだぜ」
ってことだよな
158名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:50:36.89 ID:yoaXduQe0
>>16
あほがいた
159名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:51:09.48 ID:5mkSJAA70
>>46

訴訟しなさいよ
どうして退会になったのか
200万もつかってるのに泣き寝入り?日本人こういう人多すぎ
160名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:52:03.55 ID:qFK3zdR+0
自分専用の箱からレア出るまでガチャできるのか、
全員同じ箱でガチャやってるのかでかなり違うよなぁ。

排出枚数決まってんのか、金さえつぎ込めば全員引けるのか。
そのへんどうなってんだろ。
161名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:52:22.83 ID:0ViSUjSv0
珍しいアイテムなんてぜんぶ社員がゲットしてるからwwwwwwww
162名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:59:47.16 ID:39WMKzVe0
    ,、-―――──-、
   ,r‐、;;;;;;;;;;;;;,r――-、;;;ヽ      応援してくれやっ……!
.  〃-、ヽ__,r'",r'"二  |;;;;;|       みんなっ………!
 〃=-、`ー'",、r'"u  ノ;;;;;;;|
 | ==   ===  |;;;|-、 、   盛り上げてくれっ……!
. | `ー゚1  トー ゚ '"ノ .|;;|こ| |      賑やかにいくんだっ……!
  |,-、rL u.」`二_  |;;|ノノ     .これはわしの人生… 最後の祭り……!
.  |n,,,,,,`ー' ,,,,,,,,, ,rヾ リ、;;|
  |H干干干干干 ヲ | `、;|
  ヾー'" ̄ ̄ `┴'" /  `;|
   ヽ、 三  u  /  ,r/ヽ
    `ヽ、__, -‐'",,r'"/  /\
       ヽ  /;;;/  /'⌒ヾ、
163名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:01:10.63 ID:/W0P6lFV0
実際、コンプガチャをそろうまで引くやつって、
出たアイテムを使って何かがしたいわけじゃなくて
「そろえる」ことを目的にしてるだろ?
ほっとけよw
164名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:01:18.06 ID:koV5Ew/D0
>>159
児童買春をネタにしたフィッシングに反応してしまって強制退会された場合、
恥ずかしくて訴えることが出来ないというケースもあるらしい

別に>>46がそうだとは言わないが。
165名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:01:26.05 ID:Xe9dx/Uk0
UFOキャッチャーを2・3回やってこれは無理と思える奴は利口
何回かやれば取れるに違いないと、ありったけつぎ込むのは馬鹿

でもやり始めると変な意地張っちゃうんだよな
俺も昔はそうだった

今はとった瞬間に賢者タイムに入って、後悔するだけになったけど
166名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:21:05.28 ID:D0WlqXcI0
レアアイテムキャンペーンとか始まると、ものの30分もしないうちに
全部そろえて自慢げに見せびらかしてる奴とかすごい多いんだよな。

んでそーゆー人に「すごいですねー^^」とか言うと、
すごい喜んで色々語りだして、「次は絶対1番に揃えてみせる^^」とかって言い出すの。
使った金額とかは絶対言わない。こっちも聞かない。なんかそれが暗黙のルールみたい。


本人にはハマってる、って実感が無いんだろうね。支えてるのは優越感とまさに意地なんだろう。
ゲーム側も煽るように、ランキング◯位、とかチーム貢献ポイント◯◯pt,なんてデカデカと表示するから
課金廃人も自分の地位(笑)をキープするのに必死。四六時中やってるのか、
どんな時間にミニメール打っても速攻返事返ってくるw

ほんとパチンコよりタチ悪い病気だねコレ。無課金でもそれなりに遊べるんだけどなぁ。
まあこーゆー課金廃人達がゲーム支えてるから、こっちも無課金で遊べるんだろうけど・・。
167名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:34:35.55 ID:2BI0ooMC0
>>165
>でもやり始めると変な意地張っちゃうんだよな

ソーシャルゲームはやったことないけど、昔パチにはまっていた時期があって、その気持ちはわかる。
でも前払い制度だから財布の中身の範囲でしかやらなかったな。
もし玉貸し機にクレジットカードが使えたらと思うとガクブル。人生終わってるかも知れない。
サラ金で金借りて人生終わってる人もいるけど、俺はその前に足を洗えてよかった。
168名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:37:00.79 ID:G9fbOmd80
ソニン様のカブセルボンボンもアウトか
169名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:40:05.33 ID:Y7IA+q4yO
変に規制されてゲーム業界も止まっちゃうのかな。

一つ規制されるたびにその分の利権が生まれるだけなのに。


こんなんは親がちょっとみていればなんも問題ないのに、バカバカしい。
170名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:43:03.83 ID:icYSE7+80
単なるプログラムデータを所有ねえ
ゲームソフトみたいに現物があるならともかく 
171名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:44:43.92 ID:c05IqmoqP
AKBもCDの特典で似たような事をやってなかったか?
172名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:45:32.77 ID:gaSvSVC+0
【ゲスの極み】 ゾッとするソーシャルゲームの課金システム
http://jin115.com/archives/51868830.html

【名言】モバゲー「うちのゲームは、高学歴の方はやりませんから」
http://jin115.com/archives/51822511.html

グリー田中社長「ソーシャル業界があるのは任天堂のおかげ。受け継いだバトンを次の世代に渡すのも私達の役目」
→ファミ通浜村「頼もしい。」
http://blog.esuteru.com/archives/5842922.html
173名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:50:42.52 ID:B5XAyLow0
絵描いてって仕事来た
忙しくて出来なかったけど、ギャラどう?
174名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:53:29.15 ID:2NUZG8j30
パチンコ・テレビ・ガチャ・カラオケ・・・
馬鹿から搾り取るのが一番簡単に儲かるからな
175名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:54:05.34 ID:i1rV4RkQ0
>>173
そういうのはそのもののギャラよりも
描いた絵が次の仕事につながるかどうかが重要
時々なんでこんなヘタクソが人気あるんだってのあるけど
ああいうのはゲーム人気で便乗で人気出たようなもんだ
176名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:54:08.19 ID:smRmxZUKP
データ 0x0034がそんなにステータスかなw
177名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:56:28.99 ID:1asl3Hm+0
別にガチャやソーシャルを擁護する気は無いが。

人間が趣味につっこめる金額は収入の一割程度。いい年こいた大人がそれ以上
自分の意思でぶちこんで、やっぱ金返せとかどうなんだ。
まだ詐欺商法にひっかかる連中の方がマシ。
日本は好きなことに金を使う自由はあるが、身の丈にあった遊びしましょうよ。
178名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:58:11.92 ID:JtsW7pT2O
遠隔操作しまくりのパチンコか。
得られるものはなんもなし。アホだねえ。
179名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:58:38.89 ID:hcJjc4oz0
何万も何十万も使ったアイテムが実はレンタルってのも笑えるww
180名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:59:27.33 ID:B5XAyLow0
>>175
ナルホド。けど相当楽して人探してる気がするw
181名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 19:59:51.74 ID:fHYS8dTQO
消費者庁に期待だな
182名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:00:20.56 ID:xLMQpkeM0
意地w
馬鹿だろ意地w
183名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:00:56.82 ID:87AeZOzQ0
利息がついてお金が返ってくるかも?お子さんがガチャつかっちゃったかわいそうな主婦必見。

法定利息とは,法律上の規定に基づいて当然に発生する利息のことをいいます。 つまり,利息の取決めをしないでも,法律によって勝手に利息が発生する場合のことをいいます。

法定利息が発生する債権は,少なくとも民法上は限定されています。

代表的なものは,悪意の場合の  不当利得返還請求権  です(民法704条)。

184名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:01:34.16 ID:8Hw6KDe20
意地があんだよ!男の子にはなあ!
185名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:04:50.44 ID:WdJlglZT0
>>148
FF11でよくあるなぁ〜エンピないクズはVW来るなとか
186名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:06:00.21 ID:I2plqi5s0
ガチャは当選確率を明記することにより生き残るようにすればいい
187名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:06:51.08 ID:5fcfKq3QO
ゲーム内では最強だが実社会では…
188名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:07:05.50 ID:koV5Ew/D0
>>180
pixivで絵を描いてる人にメールばらまいて
安く使える人をピックアップしてるらしい
189名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:08:06.67 ID:x+bJelHhP
>>148
イジメじゃないけど、課金アイテムの持ってない仲間がいると戦力ダウンだから。
パーティーに寄生するだけなら出ていけと言われる。

学校のリアルな友達としてたら課金せざるおえない。
190名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:10:45.43 ID:5fcfKq3QO
>>189
なぁ、課金厨は「を」と「お」の使い分けができない池沼だろ?
191名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:19:55.78 ID:D/T4QdPG0
>>190
本当だ、凄いなw
もう、国籍剥奪した方が良いよ。
192名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:25:17.12 ID:vcBMsyZDO
仲間で強い敵を倒すゲームで、課金して良いアイテム持って参戦するとチヤホヤされるらしいよ。
課金やめた途端に潮が引く様に皆が去って行くみたいだけど
193名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:42:12.58 ID:PlP2V9hX0
馬鹿だ

194名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:45:10.62 ID:6voZsggi0



あほから金を巻き上げる








195名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:14:41.72 ID:/W0P6lFV0
くっぱぁ
196名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:25:54.05 ID:36PnPsD/0
>>10
アスペルガーはこんな下らんものに嵌らん。

 そもそも簡単にデリートできる電子データを集めることに何の意味があるんでしょうか?
 仮に電子データに価値があるとしても、そもそもデータがあるのは会社のサーバーですよね? 
 私のパソコンにあるわけじゃないから私が所有しているとは言えないんじゃないでしょうか?

これがアスペルガーの基本的思考だ。
197名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:29:27.91 ID:de3v5Doz0
でも日本人って単純な作業しかしないくせに
それでいて世間体は気にするから
実はよく合ってる仕組みだよな
198名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:47:43.82 ID:012lr0si0
>>197
そうだな。ゲームとしての面白さ、よりも世間体で課金してるヤツがほとんどだろう。
正直、ソーシャルゲームのゲーム性なんぞ皆無。

SNS部分を一切無くしたら、重課金者のモチベーションはあっという間に無くなるだろう。
199!ninja:2012/05/14(月) 21:58:02.55 ID:pDCb3D6jO
不幸を集めて自己満足か
200名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 21:59:37.61 ID:mqqcYa300
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120514-OYT1T00577.htm?from=top
コンプガチャ、カギはネトゲ廃人・搾り取り加減

>景品表示法で禁じる「カード合わせ」にあたるとして、ソーシャルゲーム各社が中止を表明したアイテム課金方法「コンプリート(コンプ)ガチャ」。
>市場の急成長を支える収益の柱とされたが、ゲーム開発者の間でも露骨な射幸性を疑問視する声は出ていた。
>消費者庁はコンプガチャのほかにも同法に抵触する恐れのあるガチャがあるとみており、業界から聴取しながら、
>どこまでを「違法」とするのか検討している。


消費者庁はコンプガチャのほかにも同法に抵触する恐れのあるガチャがあるとみており、業界から聴取しながら、
どこまでを「違法」とするのか検討している。
201名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:00:16.00 ID:Ih13TgO80
>>189
自分は金払わずに仲間の課金のおこぼれだけ貰おうとしたらそりゃ出て行けと言われるだろう
無課金でのんびりやるならそういう仲間と組めばいいだけでない?
202名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:04:38.05 ID:012lr0si0
自己満足というか、虚栄心だろうな。
ガンバってるボクを認めて欲しい、って悲しい心。

それをガンバりとしてチヤホヤしている、課金廃人のトリマキも同罪だな。
全員まとめて狂ってる。ソーシャルゲームって、SNS部分に病巣があるのよね実は。
203名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:09:30.78 ID:JMHoKeb40
>>14
信者と書いて儲けと読む、ともいうからな。
204名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:10:28.96 ID:yrhHbjRw0
で、ファミ通はいつまでこの悪徳商法を推奨するの?
205名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:11:28.38 ID:88qQHzcOO
昔、ウルティマオンラインで「城はステータス」って言ってた奴思い出した。
RMTにまで手を出して、ようやるわ。
206名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:12:40.60 ID:IvU02S360
>>10
確かに知能の発達が遅れている人をカモにしているように思えるな。
チンカス商売だ
207名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:15:28.89 ID:jlDd6pBlO
>>16
そのケースだと普通の人は架空請求を疑うんじゃないの
208名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:18:29.15 ID:Iu4yrmhv0
>>196
株を持つ時になんとなく始めて、延々と惰性で続けてるアスペならここに居るわ。
勿論金なんてビタ一文払わないが。
この手のゲームは他ユーザーとの交流がメインの楽しみ方だから、
スッパリ辞めるっつーのはそれらも全部切るって事で、辞めにくいんだわ。

まあ、その株もこないだの月曜に全部売り払ったが。
500万も儲けが減ったわ、アホGreeめ。
209名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:22:37.03 ID:IvU02S360
>>208
商工ファンドや日栄などのときも社会的批判が高まるにつれるかのように
株価があがってたそうだ。
しかしチンカス商売の胴元は社員よりチンカスヤロー

おれはマツダで100万ばかし含み損進行中だがw
210名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:30:56.85 ID:012lr0si0
>>208
アスペって交流とか気にすんのか?
なんか真っ先にネット間の交流なんて切り捨てそうなイメージだが。
211名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:31:28.59 ID:CL/ZFus60
>パソコンのキーボードをたたき、コンプガチャでアイテムが当たる確率を調整し始めた。

これが一番の問題じゃねーのか。パチンコの遠隔ですら捕まるってのに
212名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:38:35.36 ID:FwPLEZibO
こんなものに金使えないな。ゲームショボいから、はまれない。

交流したら疲れるから、一切、関わらないし。
213名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:39:01.69 ID:i1rV4RkQ0
>>201
ところがそうでもないんだなあ。
自分と同程度の装備の人間ばかりになったら
自分のすごさを実感できる機会がなくなって価値感じられなくなっちゃうでしょ?
だから自慢する相手として無課金組がいなくなられると困るんだよ。
実際多いよ、強さ自慢だけが目的で用もないのにボス戦に参加する課金組。
214名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:40:12.96 ID:i1rV4RkQ0
>>208
ゲーム株になんか手を出すなよ
危なっかしい奴だな
215名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:42:02.51 ID:OD3IfhkfO
ステータスが欲しいなら三井住友VISAカードでも作れよ
今はプラチナも申し込みで作れる
216名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:43:51.21 ID:OrNnx8wN0
横浜も一年で手放すことになるんだな。
217名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:45:30.50 ID:+2uaiqUo0
基本は習慣病みたいなもんだよ
子供の携帯を1ヶ月サイトに接続させなかったら自然と辞めるよ
218名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:47:15.15 ID:DF9Uz6DBO
>>210 チャンネルのあう馬鹿同士が出会うからな…
意味不明な会話してゲーム内の強さを誇りあってる
219名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:48:17.77 ID:6xTQJD9e0
>>16
賞品が高額過ぎて普通に景賞法違反だな
220名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:48:52.29 ID:Iu4yrmhv0
>>209
>>214
ちなみに俺が買ったのはここな。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2489.T&d=1y
機械翻訳そのままでバグだらけの怪しい
中華系ソーシャルゲームが人気だっつーんで買ったんだわ。
買った当時は7万以下だぜ、それが一時期は15万超えてたんだ。
なのにあのアホのおかげで…ふざけんなと。

>>210
自閉症と一緒にすんなよ、アスペはひたすらKY&趣味に没頭するだけだ。
んで…俺の場合、それと矛盾する様だが、演技と心理学が趣味なんだわ。
どっちも他人と言う存在が無ければ成り立たない趣味だ。
だから、キャラを作って他人の悩み相談なんかをやってるとこれが面白くて辞められん。
221名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:49:04.31 ID:UK7LxfFX0
くだらない物を惰性で買い続けて後で後悔するって事はよくある事。
毎号出るディアゴスティーニ系の雑誌もコンプガチャに共通する物がある。
中身読んでもいないのに揃えないと気がすまなくなって惰性で買い続ける。
気がつくと結構な金を使っている。早く無駄だと気づく事が大事。
222名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:51:51.43 ID:R25cEVHU0
自己責任だろ
ガチャ自体は合法なんだぜ、打つ手なし
223名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:53:33.40 ID:zv+84ULc0
レアレア言うけど実物ならともかくただのデータだぜ…
224名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:54:08.24 ID:ukBihgU00
ステータスって・・・
形として残るものに金出せよ
225名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:54:22.69 ID:kJaTeTISP
単なるコンピュータ上の絵に何万も使うなんて
アホとしか思えない
226名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:54:43.95 ID:iaV3YLIRO
>>215
学生でも作れますか?
お金はあります
227名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:55:36.01 ID:X3HIlCUs0
こういうのはやればやるほど確率下がるんだよな
数字の上では何の変化もないけど
228名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:58:32.66 ID:JlDCUMir0
パチンカス=プロ野球=プロゴルフ
目をつむってすら確率的に成功する幸運球入れゲーム
国民に 夢 を見させる常套手段だとして
下世話にも毎日毎朝
天気予報とセットであるかのようにニュース番組で垂れ流され続ける
その挙句に乞愚民は
幸福球入れ合戦に 夢 を見てはパチンカスに 現 を抜かし
ガチャコンプで煽り煽られる
一方で工作みえみえの北の大本営体制を嘲笑う
隣国は大衆マインドコントロールを食らっているぞという報道に
自国ではマシな生活を送っているのだとマインドコントロールされ
世界に誇れる日本人の精神性は完全に喪失しつつある
229名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:58:45.25 ID:Z1ikr7bh0
>この手のゲームは他ユーザーとの交流がメインの楽しみ方だから、
>スッパリ辞めるっつーのはそれらも全部切るって事で、辞めにくいんだわ。

わかります。
230名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 22:58:48.71 ID:012lr0si0
>>220
なるほどねえ。
俺の知人のアスペは、ひたすら我が道を行く、だからなあ。
他人の心理に興味を持つアスペなら、ソーシャルゲームも面白いと思うんだなあ。

確かに、ソーシャルゲームは人間観察にゃもって来いかも。アホが一杯いるしw
231名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:00:17.64 ID:/FiICX4f0
>>226
大学生なら保証人を造れば大丈夫
ホントどえらいカードだよ
232名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:00:59.79 ID:LmL9cuLx0
確率を明記しない上に、料金も自由にどのタイミングでも弄っていいって事(課金額見て個別で弄る事すら可能)が違法じゃない時点でおかしいわな
後はどれだけ”煽るか勝負”
そりゃ開き直る業界になるに決まってる
パチンコの遠隔は違法なのにね
ハッキリ言って何も残らない分もっと悪質じゃね?
233名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:01:03.61 ID:DF9Uz6DBO
>>227
確かプログラマーが確率操作してたと言ったらしいよ〜
下手すりゃ目当ての物が永遠に出ない状態もあったかもしれないね
234名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:04:08.57 ID:012lr0si0
>>233
永遠に出ないんじゃ、懲りて次やってくれないじゃんw
むしり取れる上限みたいなの決めて、そこから急に確率急上昇みたいな操作してるらしいぞ。
カジノのディーラーと同じだな。
235名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:04:13.03 ID:IvU02S360
>>220
やるな!
一時であれ益2倍は経験したことが無い

>>221
グリーらをチンカス呼ばわりするおれも、用もないもの買い込んだりする癖がある。
ゆえにどうでもいいこんなスレを覗いてみたくなったのかも知れない(自己分析)
236名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:05:12.96 ID:wtnUrQrc0
俺の知り合いのオバハンの息子は、アイマスで30万使ったらしい
今度パチスロでもアイマス出るらしいが、個人でスロ台買うつもりでいるとか・・・
237名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:07:05.51 ID:X3HIlCUs0
>>233
操作するまでもないと思うけどな、俺がプログラマーなら
仮に10個のレアアイテムが必要だとしたら最初の3個位は甘く設定するけどね
238名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:07:57.49 ID:lHREAaVz0
若者よ、バイクを買えよ。

楽しいぞ。
239名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:08:14.55 ID:wOhRSaXuO
お金使うくらい楽しいゲームじゃなきゃやらないよ


人生詰んでいる俺の娯楽には最適
240名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:08:30.15 ID:iaV3YLIRO
>>231
へー
シティのゴールドすら門前払い
学生はセゾンアメックスか三菱のインターナショナルが自分で作れる上限かと思ってた
後輩にはアメックスプラチナの家族ならいる

海外でカードいるんだよ
241名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:09:28.43 ID:m4F3q5Jk0
なんつーか哀れだな
最後勝とうが負けようがどうしようが何ひとつ手元に残らないでしょこれ
どうせハマるんだったら
まだ競馬競輪競艇の方がましに思える
242名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:10:37.75 ID:GKCsUT+V0
廃人は養分。依存持ちは養分。
客商売だから客が満足すればそれでいいんだろうけどね。

余りにもやり口がエゲツない。
薬に漬けて身包みはがすのとかわらん。
243名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:11:19.53 ID:dDeNtzWt0
>>233
あまり2ch情報を鵜呑みにしないようにな
244名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:15:35.18 ID:mqOo4PXL0
ハイジン課金者

うちでは家畜と言ってるが
245名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:19:52.85 ID:zVPtvkfTO
若い人達が金が無いって言うけど…持ってるじゃないか。こんな物にジャブジャブ使うくらい。
246名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:21:20.45 ID:THGJ/57b0
>>243
読売夕刊
247名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:29:38.73 ID:012lr0si0
>>245
持ってるねえ。パチンコ行く金と食費を、そっちに回しているらしい。
貧困ビジネスだなあ。
248名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:32:51.01 ID:o9SzqkL60
なんかパチンコ屋の遠隔みたいだな
249名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:53:49.59 ID:/Cu+4wVQ0
大半のユーザーは無料で遊び、課金ユーザーの平均金額は3000円程度で
ごく一部のユーザーが何十万もつぎ込んでいる。
このごく一部のユーザーの中のさらに一部に子供がいることが問題なわけだから
そこだけ規制すればいいだけのことだ。
250名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:58:09.43 ID:GKCsUT+V0
>>249
年齢制限と、月額上限の設定。
まあ、複数アカウント取ってプリペイドでチャージ
とか考えられるから意味無いけどね。
だから合わせてトレードの廃止。
RMT締め出せるからいいだろ?
251名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:58:36.29 ID:UIQmb8nc0
>>241
オタク向けだから物とか関係ないんだよ
いくら貢いだってことのが重要なの
自分が好きなものに4万も5万も貢ぐことに
快感を覚える人のみが重課金兵になれる
252名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:58:39.21 ID:twq3XYa70
ゲーセンのプライズゲームも熱くなると
引けなくなる
253名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:59:55.54 ID:LmL9cuLx0
>>232
課金系は監査付けて取り締まるべきだな
パチンコよりひどいなんて詐欺と変わらない
254名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:01:39.80 ID:BzWWyAGbP
課金を年齢制限すればいいだけ
大人が何十万使おうと、どうでもいい
255名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:02:10.03 ID:wAO058E2O
データ消されたら発狂モンだろうな…。
256名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:03:27.41 ID:CZ7Zqzzn0
何かメガテンの魔物みたいだな

.    <⌒oヽ.
     >''''-、 >
    ,-、o⊂ソ,,,./   ワタシハ ジャシン コンプガチャ
.   (('''_ー、_</ヽ、
    `ヾー-v゙^'‐mラ コンゴトモ ヨロシク
.    / 。゚ ヽ
    >、  />-,   コンプガチャ(邪神)
.    >,、>'´`''''フ/
    <<     //_
    ヾ.、   '''"~
.      >>
    ~"
257名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:03:36.59 ID:fHYS8dTQO
消費者庁ガンガレ
258名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:04:07.32 ID:oane7mU30
>>251
オタク向けなら物が重要だろうが
ダウンロードで手に入るものをわざわざCDで買い、
アマゾンなら手間いらずなものをわざわざ本屋めぐりして買い求める人種だぞ

廃課金レベルにゲームやる連中はオタクなんかじゃない
もっと違う人種だ
259名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:04:15.47 ID:n0EFFO/L0
>>255
まあ、廃を育ててるって自覚は無いかもね。
サービス終了で暴挙に出なきゃいいけど。
260名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:05:51.95 ID:9OG1eAqS0
子供だけ対策をすればいいだろ。
261名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:07:18.96 ID:Yd13ras4O
携帯ゲームごときで意地もへったくれもないだろ
262名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:09:44.12 ID:NuT3EZGi0
射幸心あおりまくりなのに犯罪じゃないとかふざけんなよ。麻薬と同じだろ。
263名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:10:39.56 ID:oi9vn7xJ0
はにまるユーザー
264名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:12:05.42 ID:72GSfV7O0
2,3日拡散性ミリオンアーサー嵌ったけど
時間の無駄だなあって思って消したわ
265名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:17:58.41 ID:ugO3lWeN0
>>196
おお、俺リアル高機能自閉だが非常に的確な指摘だ。
266名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:26:30.01 ID:N0Qr5Xy60
それって典型的なギャンブル依存症なんじゃね?
267名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:31:33.33 ID:LGmiTiMpi
電子上のアイテムがほしいとかないや
どうでもいいもんによくそんなに課金したり払うよなあ
268名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:34:29.78 ID:OJp1wMqP0
普通の趣味なら極めるレベルまでいけば興味のない人からでも凄いと思われるだろうが
これを極めても同じく重課金のやつ以外からは馬鹿扱いされるだけだろ
大金使って得られるものは他人に見せることもできない携帯の中の電子データだけなんてはまる奴の気が知れない
269名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:59:35.42 ID:NGDZK//Q0
>>268
ゲームのデータのフルコンプってだいたいそんなもんじゃない?
そのゲームやってる人以外には何の価値もない
270名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:05:06.57 ID:mPwxmNZD0
見栄っ張りな日本人の心理を巧みに付いたあざとい商売だな
271名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:08:05.14 ID:aK71ApU90
ただのゲームの上、
運営が儲からないと判断すれば、明日にも消える
血肉になる分、食い物バカ食いしたほうが良いレベル
272名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:10:52.39 ID:xVBLu3Fd0
>>268
切手収集だって同レベル
273名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:17:51.91 ID:B59ALA5W0
ソーシャルゲーにハマるメカニズムなんて、
毎日毎日便所の書き込み覗いてる2ch依存症と大して変わらんぞ
274名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:23:09.32 ID:mwx7N9dE0
>>196
俺かw
275名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:26:55.84 ID:HpkDpOIz0
今はだいぶ治まったけど、時々中二病の発作が出る俺は
こういう流行りには手を出さないオレカッケーになるから
全然ハマらない

俺はまだまだ40代だけど、こんな汚い大人の企みになんかハマるもんか!
276名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:32:42.07 ID:eRPxcvc70
277名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:46:47.01 ID:NQ8w4hGi0
頭の悪さを測る尺度という意味ではステータスと言える
278名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:54:02.41 ID:3pG4sjuN0
博打とかわらん
きょうせい捜査にはいれ
279名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:58:28.55 ID:gRwVxLv50
>>272
切手は電子データじゃないからなぁ
280名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:00:59.08 ID:NGDZK//Q0
>>279
大した違いはないよ。
昔は価値があった切手も、コレクターの減少で今や紙屑
281名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:32:55.52 ID:dldj3bO1P
>>280
使用済みは紙切れだが、未使用なら元の価格より下がることはまずない。
さらにいうと、コレクターが減少してもコレクターが絶滅でもしない限り紙屑にはならない。
紙屑同然と紙屑には隔たりがある
データは0円だけどな
282名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:42:22.97 ID:NGDZK//Q0
>>281
そりゃそうだけどさ、印紙としての価値まで下がるってことは
その切手が持っていた付加価値は0円なんだよ。
後は残るのは印紙としての価値のみでそれはコレクターにとってはつまりゴミってこと。

データに金をだすとかいうけど、ものの付加価値って原材料費じゃなくて
そこにあるデータなんだよ。
ゴッホの絵が高いのは、額縁や油絵の具が特殊だからではなく
それをゴッホが描いたから。つまりそこにある「ゴッホの絵」というデータにお金を払うんだよ。

だから、最近日本で見つかったゴッホの絵なんか
そうとわからないうちは安く取引されてたりしたでしょ?
283名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:44:10.90 ID:f2zUN0qTO
>>282ダイヤモンドも付加価値な
284名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:52:05.61 ID:dldj3bO1P
>>282
コレクタは捨てるけど、コレクタ以外は金券として流用できるってのが切手の特殊なところ
285名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:55:34.01 ID:zfvOpSCZO
ソーシャルゲームとか言ってるが、実質、課金監視、不利益ユーザー締めだし蟻地獄罰ゲームだな。

自社の収益が一番、たまに外部サイトに誘導、メアドなんか書き込もうなら有無を言わさず利用停止処分。

出会い系サイトの様に未成年者が被害に遭い殺人事件まで起きているのに隠蔽。
286名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:56:01.12 ID:NGDZK//Q0
>>283
ダイヤもカットしないと価値がでない。カットのテクニックが付加価値かな。
287名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:56:40.91 ID:NGDZK//Q0
>>284
金券として使うってのは、コレクションっていう趣味とは全く別問題だからねえ。
288名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:58:22.80 ID:Ccm+HrZpO
射幸心を煽る事自体はシステムとしてアリだろ

射幸心が発揮されるコマンド選択で金が絡なければOK
289名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:00:50.55 ID:lJ/OEafB0
激しくカネが絡んでるから問題なんよ。
290名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:15:39.87 ID:n+Ue1q150
イベでいつも上位に居る奴ってこんな感じなんだろうな
291名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:18:38.28 ID:oane7mU30
廃課金ちゃんて無課金組を
「課金もできない貧乏人がw」と言い切る連中だからな
292名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:22:35.82 ID:GRVl3A/E0
お金はないけど時間はいくらでもかけられるニート組もかなりいるからな
そんなに的外れでもない
293名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:29:32.91 ID:dldj3bO1P
>>287
でもそういう側面があるものを同列にするのはやはり違和感がある。
絵と同じように考えると、ガチャの原画の方は絵画と同様の価値はあるだろうが
コピー画像には何もない。
294名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:40:10.20 ID:NGDZK//Q0
>>293
原画もデータだから原画とコピーの間にあるのは解像度の差だけなんだ。
まあ解像度が高い絵の方がより価値があるというのは、確かにそうだなw
295名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:47:10.35 ID:LKXiMyUtO
キャリアが黒幕だからショップにガ○リン巻いてくる
296名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:50:14.34 ID:73mNhKZXO
最低の虚栄心てやつか?
こんな無価値なデータに金払って虚栄心満たす馬鹿野郎はさっさと死ねよ
297名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:52:18.07 ID:LKXiMyUtO
>>296ソーシャルゲーの公式サークルで書いてみろやwwww
298名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 03:52:18.24 ID:NGDZK//Q0
>>296
一時の快楽を得るための出費も立派な消費だよ。
299名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 04:57:54.47 ID:v3j6I4o+0
steamで5ドル以下のゲーム買い漁ってる
俺も仲間ですか
300名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 05:44:23.39 ID:OzQKhyWo0
ガチャ廃止になったら期間限定発売で儲けるんだろうな
301名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:21:43.38 ID:BIubPGHGO
数あるソーシャルゲームの中でもアイドルマスターは特に悪質、そしてそれにハマってるユーザーも異質
他のソーシャルゲームは廃課金と言われる連中も少なからず運営のぼったくりシステムには辟易している節があるが
アイマスに関しては自分の好きなアイドルにいくらお金をつぎ込んだかが一つ重要なステータスであり愛の形らしい

彼らは後に引けなくなるというよりはむしろ喜んで金を湯水の如く消費している
携帯電話ゲー板のアイドルマスタースレを覗いてみると、その異常性がよくわかる
302名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:23:52.91 ID:06EIqt9O0
こういうソーシャルゲームって、エンディングあるの?
延々と似たり寄ったりな事続けるの?
303名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:25:31.09 ID:TP7CFADb0
アイドルマスターか知らんが月8万も使うなら
俺ならいい所のソープ3回いくわw
304名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:25:58.86 ID:u9jPhO7RO
>>302
ネバーエンディングストーリー

ミヒャエル・エンデはかく語りき
305名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:27:08.73 ID:SY3hSnct0
>>301
完全に女恐怖症患者だからな
本物のアイドルの同じCD山程買う奴らと同じだよ
306名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:28:13.10 ID:EUA7qOUC0
ネットゲームと一緒でいずれサービス停止するのに、マジであつめちゃってどーするの
307名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:29:33.15 ID:L8kcMNVo0
ゲームの延長線上かと思ってたけど
単なる「ダメ人間から搾取するシステム」じゃないか。

もし、コレにはまっていて
ネットで「リア充しね」とか言ってる人がいたら
考え直した方がいいよ。

あんたがつぎ込んだ金が、利益となり→給料となり→リア充は遊んでると。

つまり、あなたは「リア充にみついでる」という事実を。
308名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:29:37.42 ID:SY3hSnct0
アイドルヲタは奴隷なんだよ
309名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:30:30.80 ID:BIubPGHGO
>>302
延々と同じ作業を繰り返すだけ
キャラは続々と追加されていくからそれを集めていく感じ

>>303
コンプガチャの8万なんて可愛いもんで、ゲーム内のイベントで上位に入賞する為には30〜40万は当たり前
こっちの方がよっぽど問題
310名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:32:06.09 ID:NQIM5b4V0
勝つために時間(+才能)がいるゲームよりは短期間で突っ込んで勝てるほうがいい…のか?
311名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:32:24.46 ID:jM+b2T5m0
>>16
自分の文章おかしいと思わないの?
一回くらい読み返せよ。
312名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:34:55.52 ID:ll09Wfw/0
正直な話馬鹿がどんだけ騙されて搾取されるのは面白いけど
モバグリの社長が腹が立つから潰れて欲しい
313名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:35:04.13 ID:qoLbnFmo0
× 都内の女性会社員(27)

◯ トンキンの馬鹿女(27)
314名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:35:45.74 ID:7GBPxzTgO
今イノキングのCMを盛んにやってるけど
アレを倒す為には果たしてどれだけ課金する必要があるのやら
315名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:38:01.05 ID:NQIM5b4V0
金を出すから好きなキャラを出すという仕組みなら健全なのに
316名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:38:35.00 ID:SY3hSnct0
ゲームはやっぱり安くて長持ちするのが
一番いいよ
だから奥深さが一番大事だわ
317名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:40:41.09 ID:Q4aObp/G0
確率10倍キャンペーンとか見ると元の確率どれだけ低いんだと思う
318名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:41:26.53 ID:IOKLnd+M0
アバター(邦画ね)思い出した
319名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:41:47.92 ID:7GBPxzTgO
>>316
パワプロなんか選手入れ換えて新人はサクセスで追加するだけで10年以上も遊べるしな
320名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:43:33.27 ID:78UxYa2y0
アトラスのメガテンオンラインのガチャガチャもかなり悪質なことやってたな。
321名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:44:24.53 ID:df1LwJ6G0
270 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 04:43:37.26 ID:lXtfb4P+0 [1/3]
http://125.6.169.35/idolmaster/image_sp/card/l/68ed242f80829cdb4072549098177b27.jpg

新しいカノジョを紹介します。新田美波ちゃんです。

275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 04:44:51.30 ID:lXtfb4P+0 [2/3]
>>269
可愛いとにかく可愛い
チンコ立ちまくり

289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 04:52:31.01 ID:lXtfb4P+0 [3/3]
>>282
ゴメン、俺とセクロスし過ぎたせいで腰に力入らないみたいw



きめえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:45:45.54 ID:O4JEssOk0
駄菓子屋の婆ちゃんが当たりを抜くとかのレベルならともかく、こんなんで確率操作とかモラル以前の問題で、ほぼ犯罪だろうに
つか、客も確率がわからないのによく金を突っ込むな。まだパチンコに金入れる方が理解は出来る
323名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:53:50.69 ID:jRihT14AO
金で買えるステータスなんてブランドものでも買った方がましだろ…
324名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:54:34.57 ID:uLzJFIUVO
>>282
なにその矛盾w
コレクターにとっては永遠の価値があるだろw

一般人にとっての転売価値とコレクターの美術的価値を混同するのは間違い
325名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:55:49.59 ID:df1LwJ6G0
>>319
モバグリだけが屑ならわかるけど、最近は昔からあるゲームメーカーも同じだからな
昔からゲームやってきた人間としては、こうやって廃れていくのは悲しいものはある
326名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:58:31.84 ID:aog+KM+XO
ステータスってのは履歴書に書いた場合を考えて言えwww
同時に15人付き合ったとかなら水系で書けるステータス
327名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:07:28.10 ID:Xvl6Vsix0
コンプガチャとかやってる馬鹿みたことないんだけど
はまる奴って相当な馬鹿だな
328名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:09:33.42 ID:0U0INowD0
予想以上に日本人の池沼化が進んでるようだな
329名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:10:56.86 ID:BIubPGHGO
>>327
みたことあるはずもない
あんなものやってる連中は仕事してても人と交流しないような人だから
彼女も友達もいなけりゃ金をつぎ込む事で自分の存在価値を見いだせるこの手のゲームは唯一の生きる希望
330南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/15(火) 07:13:37.66 ID:RZdgKVYE0
こういう馬鹿がいるから儲かってしょうがないんだよな。
こういう馬鹿を見つけても馬鹿だなと思ってなにもしないのが一般人。
騙してお金取ろうとするのが商売人。qqqqq
331名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:15:59.45 ID:Bgr/IYLyO
結局自主規制するんで規制は勘弁してってとこだろ

返金まで持っていきゴミ企業にとどめをさすべき
332名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:17:12.87 ID:TiNCw4VR0
>「珍しいアイテムを所有するのはステータス。一度買い始めると後に引けなくなる。最後は意地」

意味が判らない
この世に馬鹿げた趣味は山ほどあるだろうけれど
これほど空しい趣味もそうそうはあるまい。
333名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:18:04.46 ID:ZYJfBfOb0
現在進行形で課金ゲーにハマってズルズルと月2万くらい使ってるんで
この件が問題になって良かった
アホだった…
これをきっかけに無課金に移行するわ
334名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:18:13.43 ID:srR5Zk0H0
一斉返還請求まだ? こないの?????
335名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:18:47.23 ID:+IWVTTSC0
世の中の大半は馬鹿ってことを理解してない奴多すぎだろ。
336名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:20:07.78 ID:pTLaKgaN0

こいつら自体がレアアイテムw
レアアイテマンと呼ぼう
337名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:21:46.72 ID:srR5Zk0H0
結局は人がいるから面白い
人がいるから賭博と収集要素が成り立つ
所詮は架空データの虚業
子供と馬鹿から騙し取るだけの産業

そしてどんなネットゲームも永遠には続かない
いずれはゴミになる
338名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:26:07.06 ID:y+AMORAYO
まあ俺も、ビックリマンやらラーメンばあに小学生の頃はハマってたからな……
大人でこんなのにハマる奴いるのか?Fラン以下だろww
339名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:27:34.06 ID:kTBruxp8O
>>337
ゴミになるならまだいいじゃないのさ
本来ネットゲームはただのデータでしかいんだから何も手元には残らないんだよね
340名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:27:40.82 ID:aog+KM+XO
絵画って一部のファンが値を付けるものだけど、10万だと売れないのを1億にしたら売れる気がするよな
入手困難にするだけで価値があると勘違いして買う奴が居る気がする
341名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:28:19.59 ID:/wLLp0pJ0
馬鹿相手の商売はやめられまへんなぁ
342名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:30:48.96 ID:o0uxfnpd0
パチンコと似てるな。
勝ち負けじゃ到底取り戻せない所まで来ても、
当たり図柄を揃えたい・演出をみたい衝動に駆られつい続けてしまう様な。
343名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:30:58.55 ID:+ZY84gflO
意地とか本当にバカかと言いたいわ
下らん事に意地を張るなら社会で意地を張れ
344名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:33:06.13 ID:4SFWP+RP0
ちょっと前に食玩が話題になってたよな。
あれと一緒で、集めたがる奴はどの分野にでもいる。
345名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:34:23.42 ID:ywrtkwf50
詐欺乙
346名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:35:38.87 ID:8dOMo3dj0
コンコルド効果っていって、国や大企業でも嵌る罠。
それを個人レベルでどうにかできるわけないw
347名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:37:38.15 ID:Dee3qbUe0
飽きていらなくなったら売ればいいからな
投資か擬似レンタルみたいな感覚なんだろ
348名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:39:42.81 ID:WvgfwRnyO
まあ幸せの靴を出すのに何時間もはぐれ狩りするぐらいなら、300円で買う事を選ぶかも。
いやなんか違うな。
349名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:41:34.97 ID:EvQN8B5T0
老人が作った日本という国がおもしろい国であったのなら
それを引き継ぐ世代が仮想空間に逃げることなど有り得ない
350名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:41:44.85 ID:68h3SIs50
このゲームって結局、スロット回すこと自体が遊びになっているんだろ?
だからもう博打だよね、これ。
SNSなんてビジネスですらないと俺は思っているが、
マネタイズに苦しんで行き着いたのが博打という何というか、哀しい結末だったな。
351名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:42:45.93 ID:ZnqLwruCO
パチンカスと同じ原理だな

当たるまでサンドに札を入れるのと何が違うんだよ

厳しく規制しろ!
352名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:44:41.62 ID:350re2b3O
パチとかと同じようにサクラがいるんだろうな
353名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:45:17.06 ID:rLA2E5cG0
コンプガチャって一回限りの搾り取りだと思うけどな
だってコンプした後に使った金額見たら「俺何やってんだ?」って冷める値段だろうにw
もう二度とやらねぇ、と思うようになるw
354名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:48:53.74 ID:bm/vrTPZ0
まぁコンプだけなら一回きりだろうが
仲間やチームシステムがあるからね
特にチームシステムで自分が代表になってたり
仲間に頼りにされてたら
居場所がネットで必要と自分がされてたら
課金するんだろな
355名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:52:43.06 ID:bdPC6gPU0
>>353
そう思わないのが底辺クォリティ、あいつらは何度でも騙される。
356名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:59:02.57 ID:QnuG0UZJO
バカはサンクコストって言葉を知らないよな
357名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:07:19.89 ID:KDF0RCLfO
>>326
どこの光源氏だよwww
358名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:10:07.65 ID:dR5ucyNe0
>355
騙された香具師をバカにしやがって「自分はこいつらと違って騙されねえ
」と考えてやがる香具師どももな
359名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:13:44.17 ID:r72zBZxU0
課金兵になった時点で負け。

個人的には実態が何も無い虚像にどうしてそこまで金を出せるのか理解不能。
でも自分の労働でその金を稼いでいるならば、それもいいだろう。
360名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:16:47.82 ID:BNnqRfRJO
数ヶ月ごとに入れ替わる深夜アニメのグッズを買いあさり続けるオタク、
ROM人でも懲りずに桜井誠に貢ぐネット右翼、
コンプガチャと何が違うのかっていうAKB商法、
世にカモの種は尽きまじ。
361名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:20:45.69 ID:7Tmr2xTcO
>>203
強敵と書いて友と呼ぶ
362名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:22:33.50 ID:KGyEmRKf0
勝って楽しいゲームじゃなくて負けると口惜しいだけのゲームってことだよな。
やるだけ無駄。
363名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:25:50.75 ID:8CBfrNmoi
jpegデータに50万とか、
まじどうしたの?

落ち着けよ。
364名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:29:29.99 ID:acwLZsQW0
まぁお金の使い方は人それぞれだよw
ブランドバックに20万?それ必要?
時計に200万?携帯で良くね?
痛車に400万?マジか?
パチで破産?馬鹿じゃね?
キャバ嬢に100万?がんばれ?

と全く一緒。
365名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:29:37.38 ID:zhRbvsqXO
いくら売れても減らないのに1回300円なんて高過ぎるな
366名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:33:06.48 ID:FbKZ1bsg0
今日もTOKIOがイノキングを倒せ!!って宣伝してる
はっきり言ってバカですw
367名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:34:44.23 ID:R2ND+MRm0
>>364
金も稼いだ事の無いガキが、ン十万使う事に何も疑問を持たない
って事に問題があるって事だろ。
368名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:41:11.73 ID:68h3SIs50
>>366
鳥山明とかが距離開けんての観て、それ相応の戦略取らないのかな、マネージャは
369名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:45:11.46 ID:acwLZsQW0
>>367
ン十万使える環境を与えなければ良いだけでは?
お金持ち意外でン十万使った子供ってのはスーパーレアぐらい少ないと思うけど

子供も賢いからちゃんとわかってるぞw
金持ちの子がスーパーレアとか持ってても「オレはガチャ引くと親に怒られるから無理だわ」とかなってる。
コンプガチャも大体いくらぐらいでみんなそろってるかって情報もしっかり得てる。
何も考えずン十万使うってのはパチで破産する大人と同じぐらいの出現率じゃね?
子供だからって問題じゃない。その人の性格(?)の問題。
370名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:59:16.21 ID:68h3SIs50
うちの子は、skyrimやデモンズソウルに画面観て目を輝かすが、
ガチャゲームにはどっちらけ。
子供の感性の方が常に正しい。
若い子だけにはパチンコやスロットゲームにはまらないで欲しい、時間がもったいないから。
371名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:00:19.04 ID:u0Y7VZ9y0
ガチャに使う金を貯金した方がステータスになると思うんだが
372名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:00:36.75 ID:EFogsX2q0
ステータス(キリッ
373名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:03:35.50 ID:TqehqLC70
好調DeNAに「金返せ」行列
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20120514-OYT1T00195.htm

昨日の読売、この記事とのコンボだからなw
わざとだろwww
374名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:06:16.49 ID:u0Y7VZ9y0
>「珍しいアイテムを所有するのはステータス。一度買い始めると後に引けなくなる。最後は意地」。都内の女性会社員(27)はこう振り返る。
375名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:07:21.37 ID:7HCynveD0
最後の一種類を出させなくしてるのって完全に詐欺じゃん
376名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:24:04.90 ID:oCZ/WExF0
確率を表示すると、、、
本当にその確率なのか検査を受けなくてはならなくなる
検査を受けると確率操作をしていることがばれる
嘘の確率と確率操作で悪徳商法と認定される

なので確率は表示しない
377名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 10:19:29.52 ID:dldj3bO1P
>>376
それが現物トレーディングカードとの決定的な違いだな。
378名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:54:38.04 ID:dG6bm0OS0
>>51
餌の出てくるスロットルとか作ったら面白いかもw
379名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:41:26.87 ID:tZlEHyBaO
っつーかプログラムで作られたゲームなんだからガチャで確率操作されてることくらい予想できなかったのかね
そんな事すら想定せずに、確率通りにコンプできると思ってたやつはアホだろ
コンプ率=プログラマーの良心に比例
ネトゲでは常識
380名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:58:38.94 ID:acwLZsQW0
みんなわかってやってるよw
運営からしてもそこまで確率絞る必要は全くないし。
みんながコンプしたころにそれよりも強いカードを出せばまた売れるw
もちろんそのこともユーザーは知ってる。子供達も知ってる。

被害者って言ってるのは何百万人の内の数百人でしょ?
0.01%とかそんな割合w

ただ消費者庁への苦情が百件単位でくると何か動かないとなって重い腰を軽く浮かしたにすぎない。
381名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:22:37.48 ID:NuT3EZGi0
はいはいもうなに言っても遅いからw
382名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:43:27.76 ID:NQIM5b4V0
分かってればいいのかって話じゃね
法律云々を別にすれば
383名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:53:21.03 ID:1xHKMqmp0
>>380
 射幸心を煽るのは商取引においては「不当景品類及び不当表示防止法」の規制が
 遊びの分野では「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」の規制が
あるだけの話です(´・ω・`)

 いままで規制されてなかったというか無視してやりたいほーだいやったから
 取り締まっちゃいますよー消費者庁と警察庁が乗り出しますよーって話。

 自主規制してたらこんなことにはならなかったのにねぇ(´・ω・`)
384名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:03:37.93 ID:acwLZsQW0
現行法ではがっつり取り締まれない状態。
かといって新法作るのか?と言われたら面倒くさいからパスって感じなキガス。
被害者(と思ってる人達)が裁判を起こして判例を作っていくしかないな。
385名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:52:40.08 ID:QF0/QzC40
森永卓郎
「教養のある人は娯楽にお金を使わなくても人生が楽しい」
386名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 18:57:48.71 ID:9Fee/Yl30
こんなのに嵌る奴は筋金入りのアホだろ
387名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 19:42:18.08 ID:Uu+ZdYAHO
ユーザーに成り済まして課金を煽る悪質なモバゲー社員

http://mbga.jp/_u?u=1923213
388名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 19:49:43.54 ID:QFnlmrsA0
洗脳ってコワイワー
389名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:30:55.65 ID:gQoOg3E/0
>>ハイジン(廃人)課金者

ネトゲだと廃課金って言い方のほうがよく聞くような
1日中やってるようなのが廃人
390名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:33:04.33 ID:9WogCN/N0
収集癖を否定はしないが、デジタルデータに金かけるのは止めとけよ

391名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 20:55:19.05 ID:56S+ZYfb0
最新版カモリストか
欲しいなw
392名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:00:26.93 ID:YbTvusXD0
ところで このガチャから出てくるアイテムだかカードは
実社会で使い道あるのか?
393名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:03:28.78 ID:dldj3bO1P
>>392
ない
394名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:04:12.31 ID:YbTvusXD0
>>376
パチンコ台は一応 公安の検定を通った物しか市場に出ません
台そのものからプログラム 配線図 その他もろもろを提出すると聞いた
395名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:10:05.22 ID:YbTvusXD0
>>393
どもです 使い道ない物集めてどうするつもりなんだろうか
396名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 21:52:15.30 ID:CEfQzOSv0
>>395
使い道のある蒐集物のほうが少なくないか?
397名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:59:09.38 ID:rKv7UB3s0
工作員の大嘘

「景品法違反は行政法規なので違反を理由に返金訴訟は出来ない」

既に法改正がされており強行法規にひっかかるものはできます
民法90条、およびそれにもとずく消費者契約法10条
398名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:05:01.14 ID:RsKAqr3c0
>>397
刑法上の詐欺罪でも可
399名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:11:10.41 ID:RSltr6H80
返還は当たり前。 企業としてやっていくなら返還は自らしなければただの悪徳業者に成り下がるだけ。

現状では問題ないかもしれないけれど、詐欺罪にも当たるかもねいずれは。
400名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:12:40.01 ID:ZgqndHTN0
何年か前に特商法と景品法違反にも団体訴訟制度認められる法改正されてるんで
景品法違反は民法90条の公序良俗違反の理由になるわけですが
401名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:26:57.38 ID:hv2vMt0x0
>「決め手は『ハイジン(廃人)課金者』に、いかに長く続けさせるかだ」
>「課金者が全体の1割を超えるのが目標。搾り取り過ぎるとユーザーが離れてしまうから、加減が大切だ」

このへんが問題なのかね
10人から1000円ずつ取るんじゃなくて1人から10000円取ろうって発想だから
無課金者と重度の課金者に二極化すると

まあ、それが1番儲けやすいんだろうな
402名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:35:42.18 ID:SIqg4nYj0
重課金者って本当に馬鹿だよね…
何度騙されても学習出来ないし違法と分かった途端に被害者気取りだし
吸い尽くされて糞企業とともに爆死しろw
403名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:38:52.80 ID:zEuszex50
いくらレアカード課金で集めても無限に後から後から出てくるのできりがないよ。

本当のレアというのは世界に数個しかない限りなく手に入れにくいものの事をいうんだよ・・・

あんないくらでも作り出せるものをレアというのはおかしい。
404名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:41:00.91 ID:f8dRRuNsO
>>402
バクシー「うわぁ、ミッキー助けてくれ!」
405名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:41:59.23 ID:m6EcQo8DO
何だろ、馬鹿だよなぁ。コンプガチャだろうがなんだろうが、一見してカネかけまくってる臭ぷんぷんのプレーヤーは、小馬鹿にされる事はあっても尊敬はされないよな。

本人の優越感?
406名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:43:48.49 ID:EPWjbEpA0
レアカードといっても実際はカードじゃなくてjpgやpngとかなんだろ、とハマってる人の前で言ってみ
407名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:46:13.04 ID:GUKtHcIo0
モバゲーのアイマスやってるけど、コンプガチャなんて、もうやって無いし別のガチャが短期間で試験的に導入されてる

コンプガチャ問題は終わったし、ガチャ自体の違法性に話は移ってるんだが…
408名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:47:22.96 ID:YD2GWnJj0
廃課金者にはそれを忘れさせる魔法の言葉があるからな

「課金もできない貧乏人がw」

これで「金をかけられる自分たちがねたましくて言ってるんだろう」となって
何を言われても平気、という寸法だ。
409名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:50:05.19 ID:jFp+b+u/0
>>408
哀れすぎるwww
410名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:51:20.00 ID:rlGI6FU30
馬鹿
411名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:51:47.65 ID:euOE0cB80
確率をコロコロ変えれるってのも問題だろ
412名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 00:51:49.84 ID:utCzk7JzO
>>360
akbはいくら貢いだところで本人は手に入らないんだから
コンプガチャよりタチ悪いですよね
413名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 01:19:41.81 ID:83KUr0wQ0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1336645305/l50

どこよりも早く正確な情報を放つコアゲーマースレで真実を知ろう!
414名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 01:31:10.99 ID:u9jqPp830
カモネギやのぅ
415名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 04:56:32.45 ID:RThSaskK0
ゲームの中でも頭良い奴は無課金で最高のカードを手に入れてるぞ。
課金しなくても異種トレと言って別のゲームと交換したりする仕組みがあるんだ。

上手くそれを繰り返していけば良いカードが入手出来る。
416名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 09:56:23.09 ID:xrFDCOqxO
暇なときだけ無料で遊んで運よくレアなのが手に入ったらヤフオクでお小遣い稼ぎしてた
かんたん決済で数万を即支払ってくれるハイジンさん大好きだよ
どのアプリもRMT対策に本腰入れてきてるみたいだからそれもできなくなるなー
417名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:00:45.39 ID:BBOZ7NL80
>>415
それ、別ゲームで重課金クラスのアイテム持ってないと交換成立しないだろ…
結局、別ゲームで課金してるんだから意味の無い行為っていうね。

まぁこういう人がいるから成り立ってるんだろうなぁ。
418名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:09:57.31 ID:Gu6jlHem0
コンプガチャのこと馬鹿にしていたけど、一部のB-CASカードが先週末に有料放送
見放題に改造できることがわかって、ホームセンターで安物チューナーを買って
カードを集めまくるようになったからガチャする奴の気持ちが少しわかるようになった。
映像制作板のTカススレには今俺みたいな奴がたくさんいる。
419名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:12:41.51 ID:xrFDCOqxO
>>417
アプリによって様々だけど無料でも可能だよー
ログインだけ続けてればたまに300円相当のガチャ券もらえたりするし、
シナリオでもらえる回復を貯め込んで行けば異種トレできる
ガチャ券でレアなの引く運と、回復を貯める手間がかかるから自分はそこまでせんがw
420名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:19:42.69 ID:+e32mcVz0
エクゾディア禁止
421名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:27:37.41 ID:U5XDqBb5O
>>417
招待しまくって課金マネーを稼ぐ
それを元手に情報操作など駆使しながら転売で儲ける
あとは高レベルしか行けないステージに素早く到達
そこでレア手に入れたり
422名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:33:28.25 ID:qRxt3T1I0
どうせカモは人間のクズだからどうでもいい。
こういう業者のクズが儲けられなくなって
強盗や詐欺が増えて一般人が傷つくよりマシ
423名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:40:37.23 ID:L/WuGcoJ0
>>408
ワロタw
424名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:26:16.56 ID:CpfGNe/P0
一種の催眠だろう
425名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:01:10.12 ID:LlPu7VE6O
>>415
グリーでは異種トレ禁止になったよ
426名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:13:39.26 ID:0QNTG00Z0
>>408
それギャグで言っているか、ネタだろうと思ったら、
市況板とかで、マジで言っている奴登場する。
「貧乏人が嫉妬で言っているから」とかwwww
頭が弱すぎるとこうなるらしい。
427名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:34:38.03 ID:9+/7rKwI0
始まったばかりのへやつくもコンプガチャ中止なってた
そのかわり10回引くごとになんかくれる、になってた
428名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:03:27.89 ID:Xu5hFZHr0
2ちゃんでも 一万円課金したら一人あぼんできるとかだったら おまいらやるだろw
429名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:36:24.86 ID:ukkM5rvv0
コンプガチャ
430名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 16:39:01.98 ID:ZMwEJDc80
ガキはともかく、大人になってもこういうのやってるやつって子どもの頃、
遊んでないんだろうか。
431名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 17:58:40.91 ID:rAagduGX0
WinMXみたいなP2P交換ソフトの時代も似たような奴は大勢いたな
レアなファイルを持つこと自体がステータスだった
そのために必死こいてあちこちに交換持ち掛けたり
中には誰も持ってないファイルを自腹で買ってきて自炊したり…

レアアイテムを自分で作れる分だけP2Pの方がまだマシな気がする
432名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:03:13.14 ID:ok/yTkRA0
TV報道でお馴染みのアイドルマスターも
パチスロになり、パチ台の出荷台数少なくレア物との噂が出てる。

433名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:09:59.09 ID:cZTbFVwT0
ゲットしたアイテム等を商品一覧に載るパターンを採用してるゲーム多いよね?
コンプガチャじゃないけど、似た感じのゲーム性には呆れたw
明日から始まるモバゲー、ザ・コンビニのイベントw
イベントの一つに、過去に扱った商品を一定の条件で実行すればゲット出来るシステム。
有料のアイテムを使用して10%の確率。
有料アイテムは3個で150モバコイン。
ガチャ愛好者から見たら幼稚な金額だろうけどw
図鑑埋めがあるから古株も引退しにくいだろうし携帯ゲームは奥が深い遊びだね。
古株ばかり残ったら運営としては涙目だろうし。
434名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:16:10.02 ID:I6unTnXL0
リアルでブランドもののバッグくらいなら買える金額だけど
仮想でレアアイテム持つ満足感は
リアルなら高級車や家を持つのに匹敵するくらいあるというならわからないでもない
換金できないゴミだけどw
435名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:17:55.48 ID:EUHBruiB0
>>433
そのアプリやってるけど、集めても何かアイテムもらえるわけじゃないから特に魅力的には思えない
436名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:25:15.00 ID:a43c0LmS0
コンプガチャの件、とにかくスレが際限なく立つのと、
関係ないスレにまでコピペして回ってる奴がいるのが不思議。
どう考えても恣意的でしょ。
437名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:00:45.93 ID:Yvd1zQSM0
>>436
アイテム課金のガチャなんて10年前から嫌われてるじゃん
それが今回みたいな国のお墨付きが出たから不満が爆発してる
どう考えてもユーザー無視してきたツケ

実際動いてるのはゲームに興味のないハイエナかも知れんけど
少なくともユーザーが味方することはないわな
438名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 04:05:14.68 ID:5Fwg2Yuo0
あれ?光栄商法とかときメモ商法ってマシだったんじゃね?
439名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:39:16.84 ID:nH2sTjWp0
今日の文春は結構衝撃的な内容で思わず買ってしまった


各メディアがまだグレー扱いなのに「悪質商法」と断言
コンプ近くなると狙いのカードが出なくなるのは確率のマジックのせいだけでなく確率操作していたことを暴露
その他無料ユーザーとヘビーユーザーとではレアカードの出る確率が違う
ヘビーユーザーは一挙手一投足を監視されより課金させるよういろいろな手段が取られている等々
最後にはグリー企業名を出してその社員の「(コンプが中止になる)5月末までにできるだけコンプで儲けよう」というセリフで〆

もしこれがでっちあげ記事ならソシャゲ各社は訴えていいレベルだと思うけど
果たしてグリモバ連中にそれができるだろうかw
440名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 06:46:51.13 ID:PimAEg750
確かに所有する喜びってのはあるけども、これはどうなの?
441名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:19:02.32 ID:UB6Tqfex0
こんなデータに50万円注ぎ込むのがステータスなのか
身なりに注ぎ込んだ方がまだマシだと思うが
442名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:25:29.05 ID:HvGB7RSuO
ガチでやれば非課金でも月に五十万余裕で儲かるのにな

課金とか池沼だろ
443名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:41:19.61 ID:k8/FfYn30
そんな金あるならうまいもんでも食えよ。
444名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 07:51:10.69 ID:HvGB7RSuO
俺は昼は寿司て安定
早く馬鹿は俺のレアアイテム買えよ(笑)
445名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:12:01.12 ID:TFCTstc20
単なるデジタルの絵にステータスか・・・
よっぽど他に楽しみを知らない人なんだね

社会人が自分の稼ぎで納得してやるんだったら、やらせてもいいんじゃね?

親が払ってる奴(ニート含む)は無条件で禁止すればいいよ
446名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:27:31.99 ID:OCkb8xyt0
ちょっと質問なんだけど
この「景品法」ってお菓子のおまけとか商店街の福引券みたいに
商品の景品として提供されるものに関する法律だと思うけど
なんで景品じゃなくて商品そのもの(くじ・ガチャ)に適用されんの?
何度この景品法の全文読んでも理解できんのだが。
447名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:05:04.26 ID:e/UQEpZ50
>>441
視野が狭くなっちゃうから冷静になれない人が多いんだよ
448名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 10:19:49.08 ID:rIwlVz3oi
最後は意地?w

違うよ、最後は被害者づらだろw
449名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:54:30.54 ID:sOMHVQff0
>>446
基本的にはその通り。景品法はネトゲ内のアイテムを想定していない。

ちょっと勘違いしてるかなって点は
>景品じゃなくて商品そのもの(くじ・ガチャ)に適用されんの?

ガチャ自体は(今のところ)規制されていない。
ガチャを回して特定の絵柄を揃えて貰えるゲーム内アイテム(絵合わせ景品)が違法では?
って話し。

そのゲーム内でしか回せないガチャでそのゲーム内でしか使えないゲームアイテムを景品と呼べるかどうかで賛否両論ある。
450名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 20:03:28.07 ID:a43c0LmS0
そのカード自体はガチャなどで金を払って手に入れたとしても、そもそもゲーム内でした
価値のない電子データなうえに、運営側は価値物としての金銭売買を認めていない。
つまりカードは「ゲームのコマ」という扱い。軍人将棋の駒みたいなもの。コマによって強さや特性が違うんだしな。
要するに、パチ屋と違って立ち回りが甘かったってこと。
451名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:18:17.88 ID:/Prh7Jyr0
自尊感情補完ビジネス

高級車やブランドバッグ持つのと同じ感覚なんだろう
452名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:21:17.63 ID:3khXj9WSP
節電・ガチャの話も出て、エコ社会の最大のガン、パチンコ撲滅の流れ止めようない。

『悲観主義は感情により、楽観主義は意志の力による。アラン 幸福論』
今の惨状、適正化できないわけはない。
この機会に、アンタッチャブルなパチンコ&警察の関係を問題提起し
市民自治でパチンコそのものを根絶する流れ創ろう(^^)v

【違法民営賭博パチンコ撲滅 当面6カ月程度の工程表】
→ウチにいたままで十分。2ちゃんで、ひたすら騒ぐ
→2ちゃんからあらゆる場所へ拡散していく
(以上、第1ステップ、ほぼ終了)

→節電でも何でもイイから、タブーのパチンコをマスゴミの話題に引きずり出す
→そういえば違法賭博なんだよね〜、と小学生でも気づく(^^)
→この不景気に、消費税アップ・電気料値上げ反対、の世論に火がつく(▼。▼)
→そういえば違法賭博から、とり返したら〜、と小学生でも分かる。
→マスゴミ、手の平返したようにパチンコ問題報道
→国民運動で大幅なパチンコ課税、ないしギャンブル公明正大に公営化の大合唱♪
→通常国会後半、政治家、手の平返したようにパチンコ規制新法制定((((;゚Д゚))))
→毎年10兆円の安定した復興財源創出・経済再生\(^o^)/

453名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:28:38.17 ID:OLfmVsqx0
パチンコは換金があるからギャンブル依存症になるわけだが
ネトゲはアイテムを販売目的をしてる中で嵌ってしまうならまだわかる。
それ以外は自己満足の世界なんだろ。
子供ならまだしもいい大人がネットのデータに煽られるのもどうかと思うわ。
454名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 21:59:49.74 ID:yh5U058M0
>>453
どちらも「脳内麻薬産業」です
455名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:03:44.88 ID:0A9+ZpRu0
>>453
催眠商法と同じようなものなので換金の有無はあまり関係ないと思うよ
催眠商法で壷や羽毛布団を買ってしまうのと同じ
456名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 22:11:26.20 ID:yyMskvwM0
>>453
大人だから自分の稼いだ金をどう使おうが自由なんだよ

仕事がものすごく忙しそうな人がいるんだけど
休日は外出する体力も気力もなくて休養
その間に携帯でゲームしてガンガン使ってストレス解消してる

金投入してる分強いキャラだからまわりからは認められ
気前よく贈り物とかもするから感謝もされてるし女の子からもよくコメントもらってる
その人の状況での休日の過ごし方としては充実してんじゃないかな
457名無しさん@12周年
>>438
光栄はソフトの値段は高かったけどサポートは手厚かったよ。
まだパソコンでしかゲームを出していなかった頃の話だけど